JP2023526743A - 血管新生阻害剤と組み合わせた免疫刺激剤 - Google Patents

血管新生阻害剤と組み合わせた免疫刺激剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2023526743A
JP2023526743A JP2022562837A JP2022562837A JP2023526743A JP 2023526743 A JP2023526743 A JP 2023526743A JP 2022562837 A JP2022562837 A JP 2022562837A JP 2022562837 A JP2022562837 A JP 2022562837A JP 2023526743 A JP2023526743 A JP 2023526743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cancer
seq
effective amount
therapeutically effective
monotherapy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022562837A
Other languages
English (en)
Inventor
ジャレッド・ロペス
ヘザー・シー・ロージー
レイモンド・ジェイ・ウィンクイスト
Original Assignee
アルカームス ファーマ アイルランド リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカームス ファーマ アイルランド リミテッド filed Critical アルカームス ファーマ アイルランド リミテッド
Publication of JP2023526743A publication Critical patent/JP2023526743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/177Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • A61K38/1793Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for cytokines; for lymphokines; for interferons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4702Regulators; Modulating activity
    • C07K14/4705Regulators; Modulating activity stimulating, promoting or activating activity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/54Interleukins [IL]
    • C07K14/55IL-2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/715Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for cytokines; for lymphokines; for interferons
    • C07K14/7155Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for cytokines; for lymphokines; for interferons for interleukins [IL]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/22Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against growth factors ; against growth regulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/62DNA sequences coding for fusion proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/54Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
    • A61K2039/541Mucosal route
    • A61K2039/542Mucosal route oral/gastrointestinal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/02Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a signal sequence
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/20Fusion polypeptide containing a tag with affinity for a non-protein ligand
    • C07K2319/21Fusion polypeptide containing a tag with affinity for a non-protein ligand containing a His-tag
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/30Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto

Abstract

本発明は、配列番号1の融合タンパク質を、血管新生阻害剤(例えば、抗VEGF抗体またはレンバチニブ)との組み合わせで患者に投与することを含む、併用療法で患者におけるがんを治療する組成物及び方法を提供する。

Description

関連出願
本出願は、2020年4月15日に出願された米国仮特許出願第63/010,185号、及び2021年3月24日に出願された米国仮特許出願第63/165,391号の優先権を主張するものであり、これらの内容全体が、参照により本明細書に組み込まれる。
配列番号1の融合タンパク質は、中程度親和性インターロイキン-2(IL-2)受容体であるIL-2Rβγの選択的結合のために設計された、ヒトインターロイキン-2(IL-2)改変体融合タンパク質である。配列番号1の融合タンパク質の選択性は、IL-2受容体のIL-2Rα鎖(CD25)に融合した環状置換(cp)IL-2の安定した融合によって達成される。
配列番号1の融合タンパク質は、そのIL-2Rβγへの選択的標的化及び活性化が、抗腫瘍免疫応答を駆動することができるCD8+T細胞及びNK細胞のサブセットの選択的活性化をもたらすという点で、治療薬としての天然のIL-2よりも有利である。配列番号1の融合タンパク質の投与は、CD4+T細胞などの調節T細胞の免疫抑制効果を低減する一方で、CD8+記憶T細胞を増加させ、それによって患者自身の免疫系を動員して、がん細胞を排除するため、がん患者に有益である。配列番号1の融合タンパク質はまた、投与後に持続的な効果を示し、それによって治療に対する患者の応答を更に改善する。
望ましくないまたは病的な血管新生は、糖尿病網膜症、乾癬、がん、関節リウマチ、及びアテロームなどの疾患状態と関連付けられている。腫瘍血管新生、新しい血管の形成及びそれらの浸潤性は、少なくとも2つの異なる受容体を介して作用する(腫瘍由来の)血管内皮増殖因子(VEGF)、すなわちVEGF-R1(Flt-1)及びVEGF-R2(KDR、Flk-1)によって主に調節される。VEGF KDR受容体は、血管内皮細胞に対する特異性が高い(Endocr.Rev.1992,13,18;FASEB J.1999,13,9)。
多くのヒト腫瘍、特に神経膠腫及びがん腫は、高いレベルでVEGF及びその受容体を発現する。高レベルのVEGFはまた、免疫抑制的な腫瘍微小環境及び、例えば高用量の組換えヒトIL-2に対する応答性の低下と関連付けられている。
現在の仮説は、腫瘍細胞によって放出されたVEGFが、毛細血管の増殖及び腫瘍内皮の増殖をパラクリン式に刺激し、血液供給の改善を通じて腫瘍増殖を加速するというものである。インビボにおける腫瘍血管新生因子としてのVEGFの役割の直接的な証拠が、VEGF発現またはVEGF活性の阻害を行った研究において示されている。これは、抗VEGF抗体、シグナル伝達を阻害するドミナントネガティブVEGFR-2変異体、及びアンチセンス-VEGF RNA技術により実現された。全てのアプローチにおいて、腫瘍血管新生の阻害の結果として、インビボでの神経膠腫細胞株または他の腫瘍細胞株の増殖の減少がもたらされた。しかしながら、血管新生阻害剤の臨床開発中の際、いくつかの課題が認められている。臨床前及び臨床現場の両方において、血管新生阻害剤に対する耐性が生じる。一部の患者では、血管新生阻害剤での治療は、初期応答、続いて腫瘍進行(獲得耐性)をもたらす。他の患者では、固有の抵抗性が観察されている。
ここ数十年の抗血管新生治療の開発の取り組みは、主に、抗VEGF抗体ベバシズマブ及び抗VEGFR2抗体ラムシルマブなどの、VEGF/VEGFRシグナル伝達経路の阻害に焦点を当てている。抗VEGF/VEGFR単一標的薬物は、多くの場合、一過性の応答をもたらすが、しかしながら、PDGF/PDGFR、FGF/FGFR、及びANGPT/Tie-2などの他の経路が潜在的なエスケープ機構を提供するために、腫瘍進行がまた生じる。複数のシグナル伝達経路を阻害する抗血管新生剤がより有望であると見られており、ひいては、複数の汎標的(pan-target)剤が開発されている。
複数のシグナル伝達経路を阻害することができる化合物の一例は、レンバチニブである。レンバチニブ、すなわち4-[3-クロロ-4-(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ]-7-メトキシ-6-キノリンカルボキサミド、またはその薬学的に許容される塩(塩酸塩など)は、「E7080」とも名付けられた抗腫瘍剤として開発されている。この化合物はまた、血管新生阻害剤としてU.S.7,253,286に開示されている。レンバチニブは、腫瘍増殖、生存、移行及び血管新生に不可欠なキナーゼである、血管内皮増殖因子受容体タイプ1、2、及び3(VEGFR1-3)、血小板由来増殖因子受容体タイプα及びβ(PDGFRα/β)、ならびに線維芽細胞増殖因子受容体タイプ1、2、及び3(FGFR1-3)の、チロシンキナーゼ活性に対する強力な選択的阻害剤である。これらの分子を標的とすることにより、レンバチニブは、細胞増殖をもたらすいくつかの血管新生経路、ならびにシグナル伝達カスケードを同時に阻害する能力を有する。
単剤療法及び他の併用療法と比較して、抗腫瘍免疫応答を増強及び延長する併用療法が、依然として必要とされている。
本発明は、配列番号1の融合タンパク質と、レンバチニブまたは抗VEGF抗体などの血管新生阻害剤との組み合わせを患者に投与することによって、患者におけるがんを治療するための、組成物、方法、及び併用治療レジメンを提供する。
一態様では、本発明は、がんの治療を必要とする患者におけるがんを治療する方法であって、i)治療有効量の配列番号1の融合タンパク質または配列番号1と少なくとも80%(例えば、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%)同一であるその改変体を患者に投与することと、ii)治療有効量の血管新生阻害剤を患者に投与することと、を含み、
ステップ(i)が、ステップ(ii)の前、後、または同時に実施される、方法を提供する。
別の態様では、本発明は、がんの治療を必要とする患者におけるがんを治療する方法であって、i)治療有効量の配列番号1の融合タンパク質、または配列番号1と少なくとも80%(例えば、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%)同一であるその改変体を患者に投与することと、ii)VEGFに特異的に結合する抗体またはレンバチニブからなる群から選択される、治療有効量の血管新生阻害剤を患者に投与することと、を含み、ステップ(i)が、ステップ(ii)の前、後、または同時に実施される、方法を提供する。
別の態様では、本発明は、がんの治療を必要とする患者におけるがんの治療方法であって、i)治療有効量の配列番号1の融合タンパク質、または配列番号1と少なくとも80%(例えば、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%)同一であるその改変体を患者に投与することと、ii)治療有効量のレンバチニブを患者に投与することと、を含み、
ステップ(i)が、ステップ(ii)の前、後、または同時に実施される、方法を提供する。
特定の実施形態では、配列番号1の融合タンパク質の有効量は、IL-2中間体受容体であるIL-2Rβγを活性化するのに有効な量である。
特定の実施形態では、配列番号1の融合タンパク質は、静脈内または皮下注射によって投与される。
特定の実施形態では、血管新生阻害剤は、2つ以上の受容体チロシンキナーゼを阻害する。
特定の実施形態では、血管新生阻害剤は、以下の受容体チロシンキナーゼ:血管内皮増殖因子受容体タイプ1、2、及び3、血小板由来増殖因子受容体タイプα及びβ血小板由来増殖因子受容体、ならびに線維芽細胞増殖因子受容体タイプ1、2、及び3、のうちの1つ以上を阻害する。
特定の実施形態では、レンバチニブは、経口投与される。
特定の実施形態では、VEGFに特異的に結合する抗体は、静脈内に投与される。
特定の実施形態では、ステップ(i)及び(ii)の組み合わせは、単剤療法としての治療有効量の配列番号1の融合タンパク質の投与または単剤療法としての治療有効量の血管新生阻害剤の投与と比較して、患者の腫瘍及び脾臓におけるCD8+T細胞の増加をもたらす。
特定の実施形態では、CD8+T細胞の増加は、単剤療法としての治療有効量の配列番号1の融合タンパク質の投与または単剤療法としての治療有効量の血管新生阻害剤の投与と比較して、少なくとも2倍大きい。
特定の実施形態では、患者におけるCD4+T調節(Treg)細胞または通常のCD4T細胞の増加はない。
特定の実施形態では、ステップ(i)及び(ii)の組み合わせは、単剤療法としての治療有効量の配列番号1の融合タンパク質の投与または単剤療法としての治療有効量の血管新生阻害剤の投与と比較して、患者の腫瘍及び脾臓におけるCD8+T細胞及び樹状細胞の増加、ならびに患者における腫瘍関連マクロファージの減少をもたらす。
特定の実施形態では、ステップ(i)及び(ii)の組み合わせは、単剤療法としての治療有効量の配列番号1の融合タンパク質の投与または単剤療法としての治療有効量の血管新生阻害剤の投与と比較して、患者の腫瘍及び脾臓におけるCD8+T細胞の増加をもたらす。
特定の実施形態では、CD8+T細胞の増加は、単剤療法としての治療有効量の配列番号1の融合タンパク質の投与または単剤療法としての治療有効量の血管新生阻害剤の投与と比較して、少なくとも2倍大きい。
特定の実施形態では、ステップ(i)及び(ii)の組み合わせは、単剤療法としての治療有効量の配列番号1の融合タンパク質の投与または単剤療法としての治療有効量の血管新生阻害剤の投与と比較して、患者の腫瘍及び脾臓におけるCD8+T細胞及び樹状細胞の増加、ならびに患者における腫瘍関連マクロファージの減少をもたらす。
特定の実施形態では、患者の無増悪生存期間は、単剤療法としての治療有効量の配列番号1の融合タンパク質の投与または単剤療法としての治療有効量の血管新生阻害剤の投与と比較して、少なくとも約10%増加する。
特定の実施形態では、ステップ(i)及び(ii)の組み合わせは、単剤療法としての治療有効量の配列番号1の融合タンパク質の投与または単剤療法としての治療有効量の血管新生阻害剤の投与と比較して、細胞傷害性免疫機能、T細胞活性化、及び抗原提示に関連する遺伝子の、より高い発現をもたらす。
特定の実施形態では、ステップ(i)及び(ii)の組み合わせは、単剤療法としての治療有効量の配列番号1の融合タンパク質の投与または単剤療法としての治療有効量の血管新生阻害剤の投与と比較して、Esm1の発現の減少、ならびにI型インターフェロン及びII型インターフェロン関連遺伝子の発現の増加をもたらす。
特定の実施形態では、ステップ(i)及び(ii)の組み合わせは、単剤療法としての治療有効量の配列番号1の融合タンパク質の投与または単剤療法としての治療有効量の血管新生阻害剤の投与と比較して、より多くの総数の遺伝子の発現に変化をもたらす。
特定の実施形態では、ステップ(i)及び(ii)の組み合わせは、参照患者集団への単剤療法としての治療有効量の配列番号1の融合タンパク質の投与または単剤療法としての治療有効量の血管新生阻害剤の投与と比較して、細胞傷害性免疫機能、T細胞活性化、及び抗原提示に関連する遺伝子のより高い発現をもたらす。
特定の実施形態では、ステップ(i)及び(ii)の組み合わせは、参照集団への単剤療法としての治療有効量の配列番号1の融合タンパク質の投与または単剤療法としての治療有効量の血管新生阻害剤の投与と比較して、Esm1の発現の低下、ならびにI型インターフェロン及びII型インターフェロン関連遺伝子の発現の増加をもたらす。
AおよびBは、MC38腫瘍細胞を移植し、その後、様々な用量の配列番号2、配列番号1のマウス代替物、及び/または抗VEGF抗体G6-31で処理したマウスにおける、所定日数にわたる、平均腫瘍体積(mm)の変化を示す(J.Biol.Chem.281(2):951-961.2006)。 AおよびBは、MC38腫瘍細胞を移植し、その後、様々な用量の配列番号2、配列番号1のマウス代替物、及び/またはレンバチニブで処理したマウスにおける、所定日数にわたる、平均腫瘍体積(mm)の変化を示す。 MC38腫瘍細胞を移植し、その後、3mg/kgの配列番号2、配列番号1のマウス代理物及び/またはレンバチニブで処理したマウスにおける、血管新生遺伝子発現(Esm1)及び免疫細胞溶解活性遺伝子発現(グランザイムA及びパーフォリン遺伝子)の変化を示す。
定義
別途定義されない限り、本明細書で使用される全ての技術用語及び科学用語は、本発明が属する当業者が一般に理解する意味と同一の意味を有する。本明細書に記載の方法及び物質と同様もしくは同等の任意の方法及び物質を本発明の実践または試験において使用することもできるが、好ましい方法及び物質は、これから説明される。
本明細書及び添付の特許請求の範囲に使用される、単数形「a」、「an」、及び「the」は、文脈によりそうでないことが明確に示されない限り、複数形の指示対象を含む。すなわち、例えば、「支持体」というときは、複数の支持体を含む。本明細書及び以下の特許請求の範囲では、反対の意図が明らかでない限り、以下のいくつかの用語は、以下のような意味を有すると定義される。「含む(comprising)」という用語は、限定的でないことが意図され、追加の要素またはステップの包含を可能にすることに留意すべきである。「~を含む」という用語が本明細書で使用される場合、「~からなる」という用語もやはり包含され、開示される。
比率、濃度、量、及び他の数値データは、本明細書において範囲形式で表され得ることに留意すべきである。かかる範囲形式は、便宜上、またそのため簡略に、使用されるが、それは、範囲の上下限値として明示的に記載された数値を含むのみならず、あたかも各数値及び部分的な範囲が明示的に記載されるかのように、その範囲内に包含される全ての個々の数値または部分的範囲をも含むもの、と柔軟に解釈されるべきであることを理解されたい。例えば、「約0.1%~約5%」の濃度範囲は、約0.1重量%~約5重量%の明示的に列挙された濃度だけでなく、示された範囲内の個々の濃度(例えば、1%、2%、3%、及び4%)ならびにサブ範囲(例えば、0.5%、1.1%、2.2%、3.3%、及び4.4%)も含むと解釈されるべきである。「約」という用語は、修飾を受ける数値(複数可)の±1%、±2%、±3%、±4%、±5%、±6%、±7%、±8%、±9%、または±10%以上を含み得る。加えて、語句「約『x』~『y』」は、「約『x』~約『y』」を含む。
本明細書で使用される「タンパク質」または「ペプチド」という用語は、ペプチド結合によって一緒に連結された少なくとも2つ以上のアミノ酸残基を指す。タンパク質またはペプチド中のアミノ酸配列は、標準フォーマット、すなわち、アミノ末端(N末端)からカルボキシル末端(C末端)として示される。
「融合タンパク質」という用語は、他のタンパク質またはペプチドと共に連結されたタンパク質ペプチドであって、それらのそれぞれのN末端基とC末端アミノ酸残基との間、またはその逆である、ペプチド結合によって、あるいは、第2のタンパク質またはペプチドの内部領域への第1のタンパク質またはペプチドの、挿入されるタンパク質またはペプチドのN末端及びC末端における2つのペプチド結合による挿入によって、連結されたそれらを意味する。ペプチド結合は、1つのアミノ酸のカルボキシル基と別のアミノ酸のアミン基との間に形成される共有化学結合である。融合タンパク質は、第1のタンパク質またはペプチドのコード配列が第2のタンパク質またはペプチドのコード配列に連結された融合タンパク質遺伝子を、発現宿主において発現させることによって産生される。
「配列番号1の融合タンパク質」は、本明細書では「cpIL-2:IL-2Rα」とも称され、PCT出願の国際公開第2013/184942号に記載されている。配列番号1の融合タンパク質は、IL-2受容体のIL-2Rα部分の細胞外ドメインに環状置換(cp)IL-2改変体が融合したものであり、以下のアミノ酸配列を有する:
SKNFHLRPRDLISNINVIVLELKGSETTFMCEYADETATIVEFLNRWITFSQSIISTLTGGSSSTKKTQLQLEHLLLDLQMILNGINNYKNPKLTRMLTFKFYMPKKATELKHLQCLEEELKPLEEVLNLAQGSGGGSELCDDDPPEIPHATFKAMAYKEGTMLNCECKRGFRRIKSGSLYMLCTGNSSHSSWDNQCQCTSSATRNTTKQVTPQPEEQKERKTTEMQSPMQPVDQASLPGHCREPPPWENEATERIYHFVVGQMVYYQCVQGYRALHRGPAESVCKMTHGKTRWTQPQLICTG(配列番号1)。
本発明はまた、配列番号1の全長までの約20個のアミノ酸の連続した伸長にわたって、約75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、またはそれ以上の配列同一性を有するアミノ酸配列を有する、配列番号1の融合タンパク質の「改変体」の使用を企図する。配列番号1の改変体は、所定の長さの連続するアミノ酸(例えば、「比較ウィンドウ」)にわたって、配列番号1と比較した所定の配列同一性を有し得る。比較のための配列のアラインメント法は、当該技術分野において周知である。比較のための配列の最適なアラインメントは、例えば、Smith & Waterman,Adv.Appl.Math.2:482(1981)の局所的ホモロジーアルゴリズムによって、Needleman & Wunsch,J.Mol.Biol.48:443(1970)のホモロジーアラインメントアルゴリズムによって、Pearson & Lipman,Proc.Nat’l.Acad.Sci.USA 85:2444(1988)の類似性検索法によって、コンピュータによるこれらのアルゴリズムの実行によって(GAP、BESTFIT、FASTA、及びTFASTA、Wisconsin Genetics Software Package、Madison,Wis.)、または手動アラインメント及び視覚検査によって(例えば、Current Protocols in Molecular Biology(Ausubel et al.,eds.1995 supplement))によって実行できる。
一例として、配列番号1の融合タンパク質の改変体は、配列番号1の連続した伸長に対して、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%、少なくとも約99%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列の、約20アミノ酸~約40アミノ酸、約40アミノ酸~約60アミノ酸、約60アミノ酸~約80アミノ酸、約80アミノ酸~約100アミノ酸、約100アミノ酸~約120アミノ酸、約120アミノ酸~約140アミノ酸、約140アミノ酸~約150アミノ酸、約150アミノ酸~約155アミノ酸、約155アミノ酸~配列番号1の全長までのアミノ酸を含むことができる。
「IL-2療法」という用語には、IL-2及びその関連する生物学的機能に基づく免疫療法としての免疫療法の投与が含まれ、これには、限定されないが、CD4制御性T細胞の維持、及びCD4T細胞の様々なサブセットへの分化、CD8T細胞及びNK細胞細胞傷害活性の促進、及び抗原に応答したT細胞分化プログラムの調節、Tヘルパー-17(Th17)分化を阻害しながら、天然のCD4T細胞のTヘルパー-1(Th1)及びTヘルパー-2(Th2)細胞への分化の促進、が含まれる。したがって、本明細書で使用される「IL-2療法」には、限定されないが、rhIL-2またはrhIL-2の改変体(例えば、配列番号1の融合タンパク質)による免疫療法が含まれる。
「高用量IL-2」及び「HD IL-2」という用語には、所定の用量の、好ましくは、ヒト組換えインターロイキン-2(IL-2)約600,000国際単位(IU)/体重(kg)/用量、または約もしくは少なくとも720,000IU/kg/用量が含まれる。
本明細書で使用される場合、「対象」または「患者」という用語は、例えば、実験、診断、予防、及び/または治療を目的として、本開示による組成物が投与され得る任意の生物を指す。典型的な対象としては、動物(例えば、マウス、ラット、ウサギ、非ヒト霊長類、及びヒトなどの哺乳動物)及び/または植物が挙げられる。好ましくは、「患者」は、治療を求め得るか、または治療を必要とし得るか、治療を必要とするか、治療を受けているか、または治療を受ける予定の対象、または、特定の疾患もしくは症状に関して訓練された専門家によって治療を受けている対象を指す。
本明細書で用いられる「薬学的に許容される」という語句は、過度の毒性、刺激、アレルギー反応、または他の問題もしくは合併症のないヒト及び動物の組織と接触させて使用するのに適した、安全な医学的判断の範囲内にあり、妥当な利益/リスク比に見合う、化合物、材料、組成物及び/または剤形を指す。
「薬学的に許容される賦形剤」という用語は、本開示の化合物が投与される際に併用される希釈剤、アジュバント、賦形剤または担体を指す。薬学的に許容される賦形剤は、一般に、無毒性な、生物学的に許容可能な、あるいは、対象への投与に生物学的に好適な、物質であり、例えば、不活性物質であり、医薬組成物に添加されるか、あるいは薬剤の投与を容易にし、それと適合性を有する、ビヒクル、担体、もしくは希釈剤として使用される物質である。賦形剤の例としては、要求される特定の投与様式に適するものとして、水、あらゆる溶媒、分散溶媒、希釈剤または他の液状ビヒクル(分散剤または懸濁補助剤、界面活性剤、等張剤、増粘剤または乳化剤、防腐剤、固形結合剤、滑沢剤など)が挙げられる。Remington’s The Science and Practice of Pharmacy,21st Edition,A.R.Gennaro(Lippincott,Williams & Wilkins,Baltimore,Md.,2006、参照により本願明細書に組み込まれる)は、医薬組成物の製剤化に使用される様々な賦形剤及びそれを調製するための既知の技術を開示している。任意の従来の賦形剤媒体が、任意の望ましくない生物学的作用をもたらす、ないしは別の方法で医薬組成物の任意の他の成分(複数可)と有害な様式で相互作用することなどにより、物質またはその誘導体と不適合である場合を除き、その使用は、本開示の範囲内であると想定される。
本明細書で使用される場合、「予防すること」という用語は、感染、疾患、障害及び/または症状の発症を部分的または完全に遅延させること、特定の感染、疾患、障害、及び/または症状の1つ以上の症状、特徴、または臨床症状の発症を部分的または完全に遅延させること、特定の感染、疾患、障害、及び/または症状の1つ以上の症状、特徴、または症状の発症を部分的または完全に遅延させること、感染、特定の疾患、障害、及び/または症状からの進行を部分的または完全に遅延させること、及び/または感染、疾患、障害、及び/または症状に関連する病理発症のリスクを低減すること、を指す。
「組換え産生」という用語は、組換え操作、PCR(ポリメラーゼ連鎖反応)、インビトロ変異導入、及び直接DNA合成を含む、2つ以上のDNA配列を一緒に操作及び組み合わせるための技術を指す。これらの技術は多くの出版された図書及びマニュアルに記載されており、例えば「Current protocols in molecular biology」(Ausubel eds.2008.John Wiley & Son)が挙げられる。
本明細書で使用される場合、「組み合わせ」、「併用療法」、及び/または「併用治療レジメン」における任意の形態の投与または同時投与とは、少なくとも2つの治療上活性な薬物または組成物が、同時に、別個もしくは組み合わせの製剤のいずれかで、または数分間、数時間もしくは数日間隔てられた状態で異なる時間に順次、所望の治療応答を得るために、何らかの形で共に作用させることを指す。
本明細書で使用される場合、「非経口」という用語は、注射または注入により投与することを意図した剤形を指し、皮下、静脈内、動脈内、腹腔内、心臓内、くも膜下腔内、及び筋肉内注射が含まれ、通常であれば静脈内経路による注入注射である。
「治療剤」という用語は、かかる治療を必要とする個体における症状または疾患を治療するために投与される任意の薬剤を包含する。かかる更なる治療剤は、治療される特定の指標に適するいかなる活性成分、好ましくは各々悪影響を与えない相補的活性を有するそれらを含んでもよい。好ましくは、更なる治療剤は、抗炎症剤である。
「化学療法剤」という用語は、がん細胞と相互作用して、それによって、細胞分裂もしくはDNA合成を損なうことによって、またはDNAを損傷することによって、細胞の増殖状態を低下させ、及び/または、細胞を死滅させることができる化合物またはその誘導体を指す。化学療法剤の例としては、アルキル化剤(例えば、シクロホスファミド、イホスファミド)、代謝拮抗剤(例えば、メトトレキサート(MTX)、5-フルオロウラシルまたはそれらの誘導体)、置換ヌクレオチド、置換ヌクレオシド、DNA脱メチル化剤(代謝拮抗剤としても知られ、例えば、アザシチジン)、抗腫瘍抗生物質(例えば、マイトマイシン、アドリアマイシン)、植物由来の抗腫瘍剤(例えば、ビンクリスチン、ビンデシン、タキソール(登録商標)、パクリタキセル、アブラキサン)、シスプラチン、カルボプラチン、エトポシドなどが挙げられるが、これらに限定されない。かかる薬剤としては、抗がん剤トリメトトレキサート(TMTX)、テモゾロミド、ラルチトレキセド、S-(4-ニトロベンジル)-6-チオイノシン(NBMPR)、6-ベンジグアニジン(6-BG)、ニトロソウレア、ニトロソウレア(ラビノピラノシル-N-メチル-N-ニトロソウレア(アラノース)、カルムスチン(BCNU、BiCNU)、クロロゾシン、エチルニトロソウレア(ENU)、フォテムスチン、ロムスチン(CCNU)、ニムスチン、N-ニトロソ-N-メチル尿素(NMU)、ラニムスチン(MCNU)、セムスチン、ストレプトゾシン(ストレプトゾシン)、シタラビン、及びカンプトセチン、またはそれらの任意の治療的誘導体が更に挙げられ得るが、これらに限定されない。
「治療すること」または「治療」という用語は、本明細書で使用されるとき、疾患の素因があり得るが、まだ疾患の症状を経験しない、または示さないヒト対象または動物対象において疾患が発生するのを防止すること(予防的治療)、疾患を阻害すること(発症を遅らせる、または阻止すること)、疾患の症状または副作用を軽減すること(緩和的治療を含む)、及び疾患の退行を引き起こすこと、を指す。がんに関して、これらの用語はまた、がんに罹患した個体の寿命が延長され得ること、または疾患の症状のうちの1つ以上が減少することを意味する。がんに関して、「治療すること」は、対象における抗腫瘍応答を増強または延長することも含む。
「治療有効量」または「有効量」という語句は、対象に投与するときに、疾患、障害または症状の任意の徴候、態様、または特徴に対して、任意の検出可能な正の効果を発揮できる程度の、単独で、または医薬組成物の一部として、かつ単回投与にて、または一連の投与の一部として、対象に薬剤を投与するときの量のことを指す。治療有効量は、関連する生理学的効果を測定することによって確認することができ、投与レジメン及び対象の状態の診断分析などに関連して調整することができる。例として、投与後に産生される炎症性サイトカインの量の測定により、治療有効量が使用されているかどうかを示すことができる。がんまたは無制御な細胞分裂に関連する病態に関して、治療有効量とは、(1)腫瘍のサイズを減少させる(すなわち、腫瘍退縮)、(2)異常な細胞分裂、例えば、がん細胞分裂を阻害する(すなわち、ある程度遅くする、好ましくは停止させる)、(3)がん細胞の転移を予防または減少させる、ならびに/または、(4)例えば、がんを含む、無制御または異常な細胞分裂に関連する、または部分的にそれによって引き起こされる病理に関連する1つ以上の症状をある程度緩和する(または好ましくは排除する)効果を有する量を指す。「有効量」とはまた、本発明の治療活性組成物の投与時に望ましいPD及びPKプロファイル、ならびに望ましい免疫細胞プロファイルをもたらす量でもある。
患者への配列番号1の融合タンパク質の投与の特定の文脈における「治療有効量」という用語には、IL-2中間体受容体であるIL-2Rβγを活性化するのに有効な量としての、配列番号1の融合タンパク質の量が含まれるが、これに限定されない。
レンバチニブなどの血管新生阻害剤の患者への投与の特定の文脈における「治療有効量」という用語には、1つ以上の血管新生促進受容体チロシンキナーゼの活性を阻害するのに有効な、血管内皮増殖因子受容体タイプ1、2、及び3(VEGFR1-3)、血小板由来成長因子受容体タイプα及びβ(PDGFRα/β)、ならびに線維芽細胞増殖因子受容体タイプ1、2、及び3(FGFR1-3)、またはこれらの任意の組み合わせを含むがこれらに限定されない、血管新生阻害剤の量が含まれるが、これらに限定されない。
「無増悪生存期間(PFS)」とは、本明細書に記載のがんの関連において使用される場合、腫瘍が成長を再開し、腫瘍の進行もしくは他の腫瘍が現れるまで、または任意の原因で患者が死亡するまでの、腫瘍の成長が停止、減少し、または腫瘍が完全に除去される、がんの治療中及び治療後の期間の長さを指す。治療は、身体検査、神経学的検査、または精神医学的評価の結果を含む、客観的または主観的パラメータによって評価され得る。好ましい態様では、PFSは、ブラインドイメージング中央判定によって評価され得、更に任意選択で、全体奏効率(ORR)またはブラインド独立中央判定(BICR)によって確認され得る。PFSの増加は、例えば、本発明の併用療法を受けていない1人以上の他の患者、または併用療法のうち片方の薬剤、すなわち単剤療法のみを受けている1人以上の患者との比較に基づいて決定され得、平均パーセンテージとして表され得る。指定された時間枠は、治療レジメン間で比較することができ、例えば、本発明の併用療法と併用療法の成分の1つだけを使用する単剤療法との間で比較を行うことができる。比較はまた、他の同じまたは異なる血管新生阻害剤と、例えば、高用量ヒト組換えIL-2との併用療法の間で行ってもよい。
「全生存期間(OS)」は、カプラン・マイヤー法によって特定の時点(例えば、1年及び2年)におけるOS率によって評価されてもよく、対応する95%CIは、各腫瘍型についての試験処置によってグリーンウッド式に基づいて導出される。OS率は、その時点で生存している参加者の割合として定義される。ある参加者のOSについては、初回投与日から何らかの原因で死亡した日までの時間として定義される。指定された時間枠は、治療レジメン間で比較することができ、例えば、本発明の併用療法と併用療法の成分の1つだけを使用する単剤療法との間で比較を行うことができる。比較はまた、他の同じまたは異なる血管新生阻害剤と、例えば、高用量ヒト組換えIL-2との併用療法の間で行ってもよい。
本明細書で使用される場合、「完全奏効」すなわち「CR」は、治療に応答した全てのがんの徴候の消滅を意味する。完全奏効は、本明細書において「全寛解」または「完全寛解」とも称され得る。「完全奏効」という用語は、限定されないが、指定された時間枠内で達成される完全奏効の同定を含む。指定された時間枠は、治療レジメン間で比較することができ、例えば、本発明の併用療法と併用療法の成分の1つだけを使用する単剤療法との間で比較を行うことができる。例えば、比較は、参照患者集団における、同じまたは異なる血管形成阻害剤と、例えば、高用量ヒト組換え型IL-2との併用療法の間で行ってもよい。
本明細書で使用される場合、「部分奏効」または「PR」は、治療に対する応答における、腫瘍のサイズ、または体内のがんの程度の減少を指す。部分奏効は、本明細書において「部分寛解」とも称され得る。「部分奏効」という用語は、限定されないが、指定された時間枠内で達成される部分奏効の同定を含む。指定された時間枠は、参照患者集団において治療レジメン間で比較することができ、例えば、本発明の併用療法と併用療法の成分の1つだけを使用する単剤療法との間で比較を行うことができる。比較はまた、同じまたは異なる血管新生阻害剤と、例えば、高用量ヒト組換えIL-2との併用療法の間で行ってもよい。
「がん」という用語は、本明細書で使用される場合、異常な細胞が制御されずに分裂する疾患の総称としての、その通常の意味で使用する。
本明細書で使用される「腫瘍の減少」または「腫瘍退縮」という用語は、腫瘍塊のサイズまたは体積の減少、対象における転移腫瘍の数の減少、がん細胞の増殖状態(がん細胞が増殖している程度)の減少などを指す。
本明細書で使用される場合、本発明の併用療法に対する患者の応答の文脈における「増強された」、「増強している」、または「増加している」という用語は、本明細書に開示される併用療法治療に対する患者の応答の任意の態様の改善を指し、これには、参照応答と比較して、腫瘍サイズの減少の増強、PFSの増強、CRの増強、及びOSの増強が含まれるが、これらに限定されない。例えば、改善または増加した応答には、参照応答と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または98%以上の応答の増加を含まれ得る。参照応答は、例えば、併用療法の構成成分のうちの1つのみを使用した単独療法に対する患者または患者集団の応答とし得る。別の参照応答は、例えば、同じまたは異なる血管新生阻害剤の併用療法と、例えば、患者または患者集団における高用量ヒト組換えIL-2との間で行われ得る。
本明細書で使用される場合、「増強すること」及び「増加すること」はまた、配列番号1の融合タンパク質と、以下のうちのいずれか1つ以上、すなわち血管新生阻害剤、化学療法、薬剤耐性免疫担当細胞、及び免疫チェックポイント阻害剤などとの併用療法、などの治療に応答する対象の数を増強または増加させることを指すこともできる。例えば、増強されたまたは増加した応答とは、治療に応答する対象の総割合が、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、または98%以上であることを指し得る。
「薬学的に許容される塩」とは、本開示の化合物の塩であって、薬学的に許容され、かつ親化合物の所望の薬理活性を有する塩を意味する。特に、かかる塩は、無毒であり得、無機または有機の酸付加塩及び塩基付加塩であり得る。具体的には、かかる塩としては、以下:(1)塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸などの無機酸と形成された酸付加塩;または、酢酸、プロピオン酸、ヘキサン酸、シクロペンタンプロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、乳酸、マロン酸、コハク酸、リンゴ酸、マレイン酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、3-(4-ヒドロキシベンゾイル)安息香酸、ケイ皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、1,2-エタン-ジスルホン酸、2-ヒドロキシエタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、4-クロロベンゼンスルホン酸、2-ナフタレンスルホン酸、4-トルエンスルホン酸、カンフルスルホン酸、4-メチルビシクロ[2.2.2]-オクト-2-エン-1-カルボン酸、グルコヘプトン酸、3-フェニルプロピオン酸、トリメチル酢酸、tert-ブチル酢酸、ラウリル硫酸、グルコン酸、グルタミン酸、ヒドロキシナフトエ酸、サリチル酸、ステアリン酸、ムコン酸などの有機酸と形成された酸付加塩;または、(2)親化合物に存在する酸性プロトンが、アルカリ金属イオン、アルカリ土類イオンまたはアルミニウムイオンなどの金属イオンと置換されて生じた塩;または、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、N-メチルグルカミンなどの有機塩基と配位して生じた塩が挙げられる。塩は、例示に過ぎないが、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、アンモニウム、テトラアルキルアンモニウムなどを更に含み、化合物が塩基性官能基を含有する場合、塩酸塩、臭化水素酸塩、酒石酸塩、メシル酸塩、酢酸塩、マレイン酸塩、シュウ酸塩などの非毒性有機酸または無機酸の塩を含む。
一般に、かかる塩は、これらの化合物の遊離酸または塩基形態を、水中もしくは有機溶媒中、または2つの混合物中の化学量論量の適切な塩基または酸と反応させることによって調製することができ、一般に、エーテル、酢酸エチル、エタノール、イソプロパノール、またはアセトニトリルなどの非水性媒体が好ましい。好適な塩のリストは、Allen,Jr.,L.V.,ed.,Remington: The Science and Practice of Pharmacy,22nd Edition,Pharmaceutical Press,London,UK(2012)に記載されている。
本明細書で使用される場合、「血管新生阻害剤」という用語は、新たな血管の形成を妨げる薬物、化合物、抗体、または他の薬剤を指す。がん治療において、血管新生阻害剤は、腫瘍が成長の際に必要とする新しい血管の成長を防止し得る。血管新生阻害剤としては、受容体チロシンキナーゼ(RTK)に関連する1つ以上のシグナル伝達経路を標的化することができる薬剤が挙げられる。RTKには、血管内皮増殖因子受容体タイプ1、2、及び3(VEGFR1~3)、血小板由来増殖因子受容体タイプα及びβ(PDGFRα/β)、ならびに線維芽細胞増殖因子受容体(FGFR)タイプ1、2、及び3(FGFR1~3)が含まれるが、これらに限定されない。本発明による好ましい血管新生阻害剤は、広範な標的選択性を有し、複数のRTKの同時標的阻害を可能にし、本明細書において「多重受容体チロシンキナーゼ阻害剤」と称される。
1つの好ましい多重受容体チロシンキナーゼ阻害剤は、レンバチニブ、すなわち4-[3-クロロ-4-(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ]-7-メトキシ-6-キノリンカルボキサミド(CAS番号417716-92-8)、または薬学的に許容される塩(塩酸塩など)である。レンバチニブは、参照により本明細書に組み込まれる、米国特許第7,253,286号に更に詳細に記載されている。レンバチニブは、式Iによって表される。
Figure 2023526743000001
「血管内皮増殖因子(VEGF)」は、血管新生及び血管形成の調節に関与するシグナル伝達タンパク質である。VEGFは、トランスリン酸化を通じて受容体チロシンキナーゼ、VEGFRと結合し、それを活性化する。3つのVEGFRアイソフォームがヒトにおいて同定されている。
「血管内皮増殖因子(VEGF)/血管内皮増殖因子受容体(VEGFR)」阻害剤は、VEGF及びVEGFRの活性を阻害する薬剤である。VEGR及びVEGFR(チロシンキナーゼ受容体)シグナル伝達は、既存の血管から新しい血管を作製することを伴う血管新生を調節する。異常な血管新生は、がん、変性眼症状、及び炎症を伴う他の症状で生じることが知られている。特定のモノクローナル抗体をVEGF阻害剤として使用することができ、特定のチロシンキナーゼ阻害剤をVEGFR阻害剤として使用する。様々な種類のがんを治療するために、血管内皮増殖因子(VEGF)/血管内皮増殖因子受容体(VEGFR)阻害剤が使用される。
「VEGFRチロシンキナーゼ阻害剤」は、血管を形成するために必要な酵素をブロックする物質である。血管内皮増殖因子受容体チロシンキナーゼ阻害剤とも呼ばれる。レンバチニブは、VEGFRチロシンキナーゼ阻害剤である。
「FGF受容体」は、受容体チロシンキナーゼのグループに属する。本発明において、FGFR1、FGFR2、FGFR3、FGFR4及びFGFR5は、FGF受容体と総称される。更に、FGFR1、FGFR2、PGFR3、FGFR4及びFGFR5のいずれか1つのアミノ酸配列と相同性を有し、FGF受容体活性を有する物質(現在機能は不明であるが、将来的に同じファミリーに分類され得る受容体を含む)もまた、FGF受容体に含まれる。FGF受容体活性は、ELISAまたはウェスタンブロッティングによって受容体のリン酸化を検出することによって判定することができる。
「FGF受容体阻害剤」とは、FGF受容体に対する阻害活性を有する阻害剤を指す。FGF受容体阻害剤は、FGF受容体に対する阻害活性を有する限り、他の受容体チロシンキナーゼ及び他の生体分子に対する阻害活性を有してもよい。
「血小板由来成長因子(PDGF)受容体」は、受容体チロシンキナーゼのグループに属する。本発明において、PDGFR-α及びPDGFR-βは、PDGF受容体と総称される。更に、PDGFR-α及びPDGFR-βのいずれか1つのアミノ酸配列と相同性を有し、PDGF受容体活性を有する物質(現在の機能は不明であるが、将来的に同じファミリーに分類され得る受容体を含む)もまた、PDGF受容体に含まれる。PDGF受容体活性は、ELISAまたはウェスタンブロッティングによって受容体のリン酸化活性を検出することによって判定することができる。
「PDGF受容体阻害剤」とは、PDGF受容体に対する阻害活性を有する阻害剤を指す。PDGF受容体阻害剤は、PDGF受容体に対する阻害活性を有する限り、他の受容体チロシンキナーゼ及び他の生体分子に対する阻害活性を有してもよい。
「RETキナーゼ」は、受容体チロシンキナーゼのグループに属し、グリア細胞株由来ニューロトロピック因子(GDNF)のリガンドの機能的受容体である。本発明では、更に、RETキナーゼのアミノ酸配列と相同性を有し、RETキナーゼ活性を有する物質(現在の機能は不明であるが、将来的には同じファミリーに分類され得る受容体を含む)もRETキナーゼに含まれる。RETキナーゼ活性は、ELISAまたはウェスタンブロッティングによって受容体のリン酸化活性を検出することによって判定することができる。
「RETキナーゼ阻害剤」とは、RETキナーゼに対する阻害活性を有する阻害剤を指す。RETキナーゼ阻害剤は、RETキナーゼに対する阻害活性を有する限り、他の受容体チロシンキナーゼ及び他の生体分子に対する阻害活性を有してもよい。
「KITキナーゼ」は、c-KITまたはSCF受容体とも称され、受容体チロシンキナーゼのグループに属する。更に、本発明において、KITキナーゼのアミノ酸配列と相同性を有し、かつKITキナーゼ活性を有する物質(現在機能は不明であるが、将来的に同一のファミリーに分類され得る物質を含む)もまた、KITキナーゼに含まれる。
「KITキナーゼ阻害剤」とは、KITキナーゼに対する阻害活性を有する阻害剤を指す。KITキナーゼ阻害剤は、KITキナーゼに対する阻害活性を有する限り、他の受容体チロシンキナーゼ及び他の生体分子に対する阻害活性を有してもよい。KITキナーゼ活性は、ELISAまたはウェスタンブロッティング法によって、受容体のリン酸化活性を検出することによって判定することができる。
「EGF」は、上皮成長因子を指し、「EGF阻害剤」は、EGFの受容体への結合によって誘導されるシグナル伝達に対する阻害活性を有する阻害剤を指す。EGF阻害剤は、EGFによって誘導されるシグナル伝達に対する阻害活性を有する限り、他の生体分子に対する阻害活性を有してもよい。
「インテグリン」は、主に細胞接着分子として機能する細胞表面タンパク質の1つである。その構造は、α鎖及びβ鎖からなるヘテロ二量体である。これまでに、異なるα鎖とβ鎖との組み合わせからなる22種類のインテグリンが発見され、インテグリンファミリーを形成している。「インテグリン阻害剤」とは、インテグリンの受容体への結合によって誘導されるシグナル伝達に対する阻害活性を有する阻害剤を指す。インテグリン阻害剤は、インテグリンによって誘導されるシグナル伝達に対する阻害活性を有する限り、他の生物学的分子に対する阻害活性を有してもよい。
「マトリックスメタロプロテアーゼ」は、細胞外マトリックスの分解に関与する亜鉛イオン(Zn2+)依存性プロテアーゼのグループに属する。マトリックスメタロプロテアーゼは、血管周囲の基底膜を分解し、それによって血管新生を増強することが知られている。「マトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤」とは、マトリックスメタロプロテアーゼに対する阻害活性を有する阻害剤を指す。マトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤は、マトリックスメタロプロテアーゼに対する阻害活性を有する限り、他の生体分子に対する阻害活性を有してもよい。
配列番号1の融合タンパク質
本発明は、IL-2受容体のIL-2Rα部分の細胞外ドメインに融合した環状置換(cp)IL-2改変体を有する、国際公開第2013/184942号に記載の配列番号1の組換えヒトIL-2改変体融合タンパク質による、併用療法を提供する。
配列番号1に密接に関連する融合タンパク質、例えば、配列番号1の少なくとも約20個のアミノ酸~全長の連続配列にわたって、約80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、またはそれ以上の配列同一性を有する融合タンパク質もまた、本発明の方法に従う投与に適し得ることが企図される。
配列番号1の融合タンパク質は、中程度親和性IL-2Rに選択的に結合し、活性化するように設計されているが、高親和性IL-2Rには結合しない。配列番号1の融合タンパク質のIL-2Rαドメインは、配列番号1の融合タンパク質の高親和性IL-2Rへの結合を立体的に妨げる役割を果たすが、それでもなお、中程度親和性IL-2Rへの結合を可能にする。
インビトロ及びインビボ非臨床薬物動態(PD)データは、配列番号1の融合タンパク質による中程度親和性IL-2受容体を介した選択的シグナル伝達を行い、またそれにより、免疫抑制性Tregの活性化及び拡散を最小限に抑えながら、NK細胞及びCD8+T細胞などのエフェクター細胞の活性化及び拡散をもたらすことを裏付けている。加えて、マウスのインビボにおいて、配列番号1の融合タンパク質のマウス代替物は、Tregと比較して同等または高い、エフェクター細胞の拡散を誘導する用量で、組換えヒトIL-2(rhIL-2)と比較して改善された忍容性を示す。
まず、米国特許公開第2021/0038684(A1)号に記載されるヒト臨床データでは、配列番号1の融合タンパク質は、Tregを用量依存的に活性化することなく、用量依存的な様式で、CD8+T細胞及びNK細胞の拡散を活性化することを示す。したがって、配列番号1の融合タンパク質は、例えば高用量rhIL-2と比較して、NK細胞及びCD8+T細胞の同等なまたはより大きい拡張を引き出す高用量rhIL-2に匹敵する濃度で、ヒト患者において投与することができるが、高用量rhIL-2と比較し、免疫抑制的なTregの相対的な拡張がはるかに少ない(少なくとも2分の1)。
併用治療レジメンのための方法
本発明は、がんを必要とする患者におけるがんを治療するための、併用治療レジメンのための方法を提供する。本発明の方法は、i)治療有効量の配列番号1の融合タンパク質を患者に投与することと、ii)治療有効量の多受容体チロシンキナーゼ阻害剤などの血管新生阻害剤を患者に投与することと、を含み、ステップ(i)は、ステップ(ii)の前、後または同時に実施される。
本発明はまた、患者におけるがんを治療するための併用治療レジメンであって、i)配列番号1の融合タンパク質の改変体の治療有効量を患者に投与することであって、改変体が、配列番号1の全長にわたって、配列番号1と約80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一であるアミノ酸配列を有する、投与することと、ii)治療有効量の血管新生阻害剤を患者に投与することと、を含み、ステップ(i)が、ステップ(ii)の前、後、または同時に実施される、投与することと、を含む、併用治療レジメンを提供する。
好ましくは、有効量の配列番号1またはその改変体は、IL-2中間体受容体であるIL-2Rβγを活性化するのに有効な量である。好ましくは、有効量の血管新生阻害剤は、腫瘍成長を阻害するのに有効な量である。好ましくは、有効量の血管新生阻害剤は、血管内皮増殖因子受容体タイプ1、2、及び3(VEGFR1-3)、血小板由来増殖因子受容体タイプα及びβ(PDGFRα/β)、ならびに線維芽細胞増殖因子受容体タイプ1、2、及び3(FGFR1-3)を含むがこれらに限定されない1つ以上のRTKの活性を阻害するのに有効な量である。
ステップ(i)及び(ii)の投与に関して、これらの投与ステップは、いずれかの順序(ならびに同時に)で実施することができ、本発明は、この点に関して限定されない。投与ステップ(i)は、ステップ(ii)を投与する前に実施し得る。投与ステップ(ii)は、ステップ(i)を投与する前に実施し得る。投与ステップ(i)及び(ii)の両方を同時に実施し得る。(i)及び/または(ii)を投与するステップは、繰り返し実施し得る。投与ステップ(i)及び(ii)は、1回のみ実施し得る。
血管新生阻害剤と組み合わせた、配列番号1の融合タンパク質の治療有効量は、単剤療法として送達される場合の配列番号1の融合タンパク質の治療有効量と同じではない場合がある。しかしながら、併用治療レジメンが所望の結果を提供する限り、併用治療レジメンにおいて使用される配列番号1の融合タンパク質の量は、治療上有効であると見なされる。一般に、血管新生阻害剤と組み合わせた場合の配列番号1に記載の融合タンパク質の治療有効量は、標的中間体IL-2受容体IL-2Rβγを活性化するのに十分な量である。IL-2Rβγの活性化は、例えば、NK細胞及びCD8+T細胞の拡散を含む。好ましくは、配列番号1またはその改変体の有効量は、例えば、循環T制御(Treg)細胞の最小限の非用量依存的増加にて、患者における循環NK細胞及びCD8+T細胞の用量依存的増加を引き起こすのに有効な量である。好ましくは、配列番号1の融合タンパク質を投与された患者において、循環T調節(Treg)の増加と比較して、循環NK細胞及びCD8+T細胞の増加は、より大きい。
当業者は、配列番号1の融合タンパク質で処理した細胞または組織のFACS分析または本明細書に記載の血管新生阻害剤との併用療法などの標準アッセイを使用して、その量を決定することができる。配列番号1の治療有効量は、血管新生阻害剤との併用療法が治療を提供する限り、最小限の活性化から高度な活性化をもたらす量まで、変化させることができる。
一般に、配列番号1の融合タンパク質による単剤療法、または本明細書に記載の併用療法のいずれかの投与パラメータは、投与量が、対象にとり不可逆的に毒性となり得る量(すなわち、最大耐用量、「MTD」)未満であり、対象に測定可能な効果をもたらすのに必要な量以上であることを示す。かかる量は、例えば、投与経路及び他の要因を考慮して、ADMEに関連する薬物動態及び薬力学的パラメータによって決定される。
有効用量(ED)は、それを服用する対象の集団の一部において、治療応答または所望の効果を生じさせる薬剤の用量または量である。薬剤の「有効用量中央値」またはED50は、それが投与される集団の50%において治療反応または所望の効果を生み出す薬剤の用量または量である。ED50は、薬剤の効果の合理的な期待の尺度として一般的に使用されるが、全ての関連因子を考慮して、必ずしも、臨床医が適切と考え得る用量ではない。したがって、状況によっては、有効量は、計算されたED50よりも多くもでき、他の状況では、有効量は、計算されたED50よりも少なくでき、更に他の状況では、有効量は、計算されたED50と同じとできる。
加えて、配列番号1の融合タンパク質の有効用量は、対象に1つ以上の用量で投与されたときに、健康な対象と比較して所望の結果を生じる量であり得る。例えば、特定の障害を経験する対象について、有効用量は、その障害の診断パラメータ、測定値、マーカーなどを少なくとも約5%、少なくとも約10%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、少なくとも約90%、または90%超、改善する用量とすることができ、ここで、100%は、健常な対象によって示される診断パラメータ、測定値、マーカーなどとして定義される。
本発明は、「単位剤形」に含まれる投与量を提供する。「単位剤形」という語句は、物理的に別個の単位を指し、各単位は、単独で、または1つ以上の血管新生阻害剤(例えばレンバチニブ)及び所望の効果をもたらすのに十分な1つ以上の追加の治療剤と組み合わせて、所定の量の配列番号1の融合タンパク質を含有する。単位剤形のパラメータは、特定の薬剤及び達成される効果に依存することを理解されたい。
好ましくは、配列番号1の融合タンパク質は、1日当たり1回の静脈内注入として投与される。1回の静脈内注入には5分間~2時間かかることがあり得る。好ましくは、配列番号1の治療有効量は、静脈内注入によって、以下の範囲の1つ以上に含まれる量で患者に投与される:約0.01~1mg/kg、約0.01mg/kg~約0.1mg/kg、約1mg/kg~約1000mg/kg、約2mg/kg~約900mg/kg、約3mg/kg~約800mg/kg、約4mg/kg~約700mg/kg、約5mg/kg~約600mg/kg、約6mg/kg~約550mg/kg、約7mg/kg~約500mg/kg、約8mg/kg~約450mg/kg、約9mg/kg~約400mg/kg、約5mg/kg~約200mg/kg、約2mg/kg~約150mg/kg、約5mg/kg~約100mg/kg、約10mg/kg~約100mg/kg、また、約10mg/kg~約60mg/kg、または、約12~約50kg以上の子供または60~70kgの成人に基づく、その対応する一定用量。
好ましくは、本発明は、mg/kgの用量の配列番号1の融合タンパク質を含む静脈内投与用の医薬組成物を提供するが、多くの場合、小児患者に必要とされることから、例えば、本発明は、約0.1μg/kg、0.3μg/kg、1μg/kg、3μg/kg、3.5μg/kg、4μg/kg、4.5μg/kg、5μg/kg、5.5μg/kg、6μg/kg、6.5μg/kg、7μg/kg、7.5μg/kg、8μg/kg、8.5μg/kg、9μg/kg、9.5μg/kg、10μg/kg、10.5μg/kg、11μg/kg、11.5μg/kg、12μg/kg、12.5μg/kg、13μg/kg、13.5μg/kg、14μg/kg、14.5μg/kgの用量、または、約12~約50kg以上の子供または60~70kgの成人に基づく、その対応する一定用量の、配列番号1の融合タンパク質を提供する。
好ましくは、配列番号1の融合タンパク質は、皮下注射によって投与される。好ましくは、本発明は、少なくとも約0.1mg、0.2mg、0.3mg、0.4mg、0.5mg、0.6mg、0.5mg、0.8mg、0.9mg、1mg、1.5mg、2mg、2.5mg、3mg、3.5mg、4mg、4.5mg、5mg、5.5mg、6mg、6.5mg、7mg、7.5mg、8mg、8.5mg、9mg、9.5mg、10mg、10.5mg、11mg、11.5mg、12mg、12.5mg、13mg、13.5mg、14mg、14.5mg、15mg、15.5mg、16mg、16.5mg、17mg、17.5mg、18mg、18.5mg、19mg、19.5mg、20mg、20.5mg、21mg、21.5mg、22mg、22.5mg、23mg、23.5mg、24mg、24.5mg、25mg、25.5mg、26mg、26.5mg、27mg、27.5mg、28mg、28.5mg、29mg、29.5mgまたは30mgの配列番号1の融合タンパク質、または、約12~約50kg以上の子供または60~70kgの成人に基づく、その対応する一定用量の、配列番号1の融合タンパク質を含む、皮下投与用の医薬組成物を提供する。本発明の医薬組成物はまた、薬剤的に許容される酸化防止剤を含んでもよい。
好ましくは、本発明は、多くの場合、小児患者に必要とされることから、μg/kgの用量の配列番号1の融合タンパク質を含む皮下投与用の医薬組成物を提供し、例えば、本発明は、約0.1μg/kg、0.2μg/kg、0.3μg/kg、0.4μg/kg、0.5μg/kg、0.6μg/kg、0.7μg/kg、0.8μg/kg、0.9μg/kg、1μg/kg、1.5μg/kg、2μg/kg、2.5μg/kg、3μg/kg、3.5μg/kg、4μg/kg、4.5μg/kg、5μg/kg、5.5μg/kg、6μg/kg、6.5μg/kg、7μg/kg、7,5μg/kg、8μg/kg、8.5μg/kg、9μg/kg、9.5μg/kg、10μg/kg、10.5μg/kg、11μg/kg、11.5μg/kg、12μg/kg、12.5μg/kg、13μg/kg、13.5μg/kg、14μg/kg、14.5μg/kg、15μg/kgの用量、または、約12~約50kg以上の子供または60~70kgの成人に基づく、その対応する一定用量の、配列番号1の融合タンパク質を提供する。
好ましくは、配列番号1の有効量は、以下の範囲の1つ以上に含まれる量で患者に投与される:約0.01~1mg/kg、約0.01mg/kg~約0.1mg/kg、約1mg/kg~約1000mg/kg、約2mg/kg~約900mg/kg、約3mg/kg~約800mg/kg、約4mg/kg~約700mg/kg、約5mg/kg~約600mg/kg、約6mg/kg~約550mg/kg、約7mg/kg~約500mg/kg、約8mg/kg~約450mg/kg、約9mg/kg~約400mg/kg、約5mg/kg~約200mg/kg、約2mg/kg~約150mg/kg、約5mg/kg~約100mg/kg、約10mg/kg~約100mg/kg、また、約10mg/kg~約60mg/kg。
好ましくは、本発明の投与レジメンは、配列番号1の融合タンパク質を含む医薬組成物を、約3日毎(q3d)、約4日毎(q4d)、約5日毎(q5d)、約6日毎(q6d)、約7日毎(q7d)、約8日毎(q8d)、約9日毎(q9d)、約10日毎(Q10d)、約11日毎(q11d)、約12日毎(q12d)、約13日毎(q13d)、約14日毎(q14d)、約15日毎(q15d)、約16日毎(q16d)、約17日毎(q17)、約18日毎(q18d)、約19日毎(q19d)、約20日毎(q20d)、約21日毎、約22日毎、約23日毎、約24日毎、約25日毎、約26日毎、約27日毎、または約28日毎に皮下投与することを提供する。
好ましくは、配列番号1の融合タンパク質は、約0.1mg、1mg、3mg、6mg、10mg、または30mgの用量で、約3日毎(q3d)、約4日毎(q4d)、約7日毎(q7d)、約14日毎(q14d)、または約21日毎(q21d)に皮下投与される。
好ましくは、融合タンパク質の投与のための投与レジメンは、1つ以上の治療コースを提供する。第1の治療コースは、1~90日間にわたって行われ得る。好ましくは、単一の治療コースは、7日、14日、21日、4週間、6週間、8週間、10週間、12週間、4ヶ月、5ヶ月、6ヶ月、7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月、10ヶ月、11ヶ月、12ヶ月、またはそれ以上の期間にわたる。治療コースは、例えば、治療コース中に、配列番号1の融合タンパク質を1回以上皮下または静脈内投与することを伴ってよい。第1の治療コース、続いて第2の治療コースなどの1つ以上の連続した治療コースが存在してもよく、好ましくは、2つの治療コースの間に例えば1日~1年の期間が介在する。
配列番号1の融合タンパク質を血管新生阻害剤と組み合わせて投与する実際の用量及び頻度は、対象の年齢、体重、及び全般的な状態、ならびに治療される症状の重症度、医療従事者の判断、及び投与されるコンジュゲートに応じて変化するであろう。投与量及び頻度はまた、患者が併用剤中の化合物のうちの1つ以上に応答するかどうかに基づいて確立され得る。例えば、患者は、個々の薬剤のみならずそれらの組み合わせにも応答し得るが、組み合わせの場合方が応答性は高い。更なる例として、患者は、個々の薬剤のうちの1つには応答しないが、組み合わせには応答する場合もある。更に別の例として、患者は、個々の薬剤のいずれに対しても非応答性であるが、組み合わせに対しては応答性である場合もある。
本明細書に記載の併用治療方法は、配列番号1に記載の融合タンパク質と組み合わせて少なくとも1つの血管新生阻害剤を投与することを含む。本発明は、分子が血管新生を阻害する限り、いずれかの特定の血管新生阻害剤に限定されない。いくつかの例では、例えば、相乗効果の存在により、配列番号1の融合タンパク質の存在下では、分子による血管新生の阻害は最小限で十分なときもある。多くの血管新生阻害剤が当該技術分野で既知であり、例えば、以下は、FDA承認の血管新生阻害剤のリストである:
・アキシチニブ(Inlyta(登録商標))
・ベバシズマブ(Avastin(登録商標))
・カボザンチニブ(Cometriq(登録商標))
・エベロリムス(Afinitor(登録商標))
・レナリドマイド(Revlimid(登録商標))
・パゾパニブ(Votrient(登録商標))
・ラムシルマブ(Cyramza(登録商標))
・レゴラフェニブ(Stivarga(登録商標))
・ソラフェニブ(Nexavar(登録商標))
・スニチニブ(Sutent(登録商標))
・サリドマイド(Synovir、Thalomid(登録商標))
・バンデタニブ(Caprelsa(登録商標))
・Ziv-アフリベルセプト(Zaltrap(登録商標))。
多くの市販の血管新生阻害剤及び臨床試験中のものを考慮すると、当業者は、文献を参照することにより、任意の潜在的な血管新生阻害剤の活性を同定及び試験すること、ならびに単独で、もしくは配列番号1の融合タンパク質との組み合わせで、血管新生阻害剤を投与するための適切な投与量及び頻度を決定することに関する情報を得ることができる。好ましい血管新生阻害剤は、2つ以上のRTKを阻害することが可能なものであり、多重受容体チロシンキナーゼ阻害剤が含まれる。
血管新生阻害を促進するのに十分な血管新生阻害剤の投与量は、本明細書において「血管新生阻害量」または用量範囲と称される。当業者は、本発明の併用療法で使用される血管新生阻害量を確立するために、市販されている阻害剤の科学文献及び添付文書を参照し得る。
1つの好ましい多重受容体チロシンキナーゼ阻害剤は、レンバチニブ、すなわち4-[3-クロロ-4-(シクロプロピルアミノカルボニル)アミノフェノキシ]-7-メトキシ-6-キノリンカルボキサミド(CAS番号417716-92-8)、または薬学的に許容される塩(塩酸塩など)である。レンバチニブは、参照により本明細書に組み込まれる、米国特許第7,253,286号に更に詳細に記載されている。レンバチニブは、式Iによって表される。
Figure 2023526743000002
好ましくは、毎日の経口投与レジメンとしてのレンバチニブの血管新生阻害量は、好ましくは、0.01~200mg/Kg全体重である。静脈内、筋肉内、皮下、及び非経口注射、ならびに輸注技術の使用を含む注入による投与のための1日用量は、好ましくは、0.01~200mg/Kg全体重である。1日の直腸投与レジメンでは、好ましくは、0.01~200mg/Kg全体重である。1日の膣投与レジメンでは、好ましくは、0.01~200mg/Kg全体重である。1日の局所投与レジメンでは、好ましくは0.01~200mgであり、1日に1~4回投与される。経皮濃度は、好ましくは、0.01~200mg/Kgの1日用量を維持するために必要な濃度である。1日の吸入投与レジメンでは、好ましくは、0.01~200mg/Kg全体重である。
好ましくは、レンバチニブの血管新生阻害量は、1日当たり経口で約1mg~約30mg、より好ましくは1日当たり経口で約2mg~10mg、より好ましくは1日当たり経口で約5mg~約10mgの範囲である。
併用治療レジメンの利点
本発明の併用療法は、配列番号2(配列番号1のマウス代替物)で処理したマウスによって証明されるように、多くの有益かつ予期しない治療効果を提供する。配列番号2と、レンバチニブまたは抗VEGF抗体との組み合わせで処理したマウスは、併用療法に対して持続的な完全な応答を示し(図1A及び図1A)、かつ長期間の生存を示す(図2B及び図2B)。配列番号2は、CD8+T細胞の増加を誘導することができ、それはレンバチニブまたは抗VEGF抗体との組み合わせによって増幅される。レンバチニブまたは抗VEGF抗体は、マクロファージの減少を誘導し得、それは、配列番号2との組み合わせによって増幅される。配列番号2は、レンバチニブまたは抗VEGF抗体と組み合わせることで、処理マウスの腫瘍及び脾臓における樹状細胞の増加を誘導することができる。レンバチニブは、配列番号2との組み合わせで、腫瘍におけるVEGF誘導Esm1遺伝子発現の下方制御を誘導し、処理マウスにおける腫瘍退縮をもたらした(図3)。レンバチニブと配列番号2との組み合わせは、腫瘍において細胞傷害性遺伝子の発現を増大させ、処理マウスにおける腫瘍退縮ならびにVEGF経路の阻害をもたらした(図3)。
T細胞シグナル伝達に関連する遺伝子の分析は、配列番号2とレンバチニブとの組み合わせが、処理マウスの腫瘍において高いT細胞活性をもたらすことを示唆する。抗原提示に関連する遺伝子の発現の増加は、配列番号2及びレンバチニブの組み合わせで処理したマウスの腫瘍における樹状細胞の浸潤の増加と相関する。
治療適応症
本明細書に記載の併用治療方法は、特に、がんの治療に好適である。がん細胞は、近くの組織に侵入することができ、血流及びリンパ系を通して体の他の部分に広がることができる。がんには、いくつかの主な種類があり、例えば、がん腫は、皮膚または内臓に沿っているか、または内臓を覆っている組織から始まるがんである。肉腫は、骨、軟骨、脂肪、筋肉、血管、または他の結合組織もしくは支持組織から始まるがんである。白血病は、骨髄などの血液形成組織から始まり、大量の異常な血液細胞が生成されて血流に入るがんである。リンパ腫は、免疫系の細胞から始まるがんである。
正常細胞が、指定され、制御され、調整された単位として機能する能力を失うと、腫瘍が形成される。一般に、固形腫瘍は、通常では嚢胞または液体領域を含まない組織の異常な塊である(一部の脳腫瘍は、液体で満たされた嚢胞及び中心壊死領域を有する)。単一の腫瘍中にも、様々な細胞集団を有し、様々なプロセスが起こっている可能性がある。固形腫瘍は、良性(非がん性)、または悪性(がん性)であり得る。固形腫瘍は、その腫瘍を形成している細胞のタイプから名付けられる。固形腫瘍の例は、肉腫、がん腫、及びリンパ腫である。白血病(血液のがん)は、一般に、固形腫瘍を形成しない。
本明細書に記載される併用治療レジメンを使用して治療され得る固形腫瘍がんの例としては、膵癌、結腸直腸癌、非小細胞肺癌、腎臓細胞肉腫、頭頸部の扁平上皮癌、膀胱癌、前立腺癌、頭頸部癌、胃癌、子宮内膜癌、脳癌、肝臓癌、卵巣癌、精巣癌、頭部癌、頸部癌、皮膚癌(黒色腫及び基底癌腫を含む)、中皮ライニング癌、食道癌、胸部癌、筋肉癌、結合組織癌、肺癌(小細胞肺癌腫及び非小細胞性癌腫を含む)、副腎癌、甲状腺癌、腎臓癌または骨癌、グリア芽細胞腫、中皮腫、胃癌、肉腫、絨毛癌、皮膚基底細胞癌腫及び精巣精上皮腫が挙げられるが、これらに限定されない。好ましい態様では、がんは、子宮頸癌、非小細胞肺癌、腎細胞癌、頭頸部の扁平上皮癌、膀胱癌、膵臓癌、黒色腫、リンパ腫または胃癌である。より好ましい態様では、がんは、黒色腫、非小細胞肺癌、頭頸部の扁平上皮癌、膀胱癌、腎細胞癌または胃癌である。本発明の治療レジメンは、限定されないが、リンパ腫、黒色腫、腎細胞癌(RCC)、進行性固形腫瘍、以前に治療的療法で治療されたが、以前の治療に対して難治性であり続ける腫瘍を含む固形腫瘍、の治療に特に適している。
本発明に従って治療され得るがんとしては、とりわけ、以下:
急性リンパ球性白血病(成人)、急性リンパ芽球性白血病(幼年期)、急性骨髄性白血病(成人)、副腎皮質がん種、副腎皮質癌(幼年期)、肛門リンパ腫、AIDS関連悪性腫瘍、AIDS関連癌、小脳星細胞腫(幼年期)、小脳星細胞腫(幼年期)、胆管癌(肝臓外)、膀胱癌、膀胱癌(幼年期)、骨癌(骨肉腫/悪性腫瘍線維状組織球腫)、グリア芽細胞腫(幼年期)、グリア芽細胞腫(成人)、脳幹膠腫(幼年期)、脳腫瘍(成人)、脳腫瘍、脳幹膠腫(幼年期)、脳腫瘍、小脳星細胞腫、(幼年期)、脳腫瘍(小脳星細胞腫/悪性神経膠腫、幼年期)、脳腫瘍(上衣腫、幼年期)、脳腫瘍(髄芽細胞腫、幼年期)、脳腫瘍(テント上原始神経外胚葉性腫瘍、幼年期)、脳腫瘍(視覚路及び視床下部膠腫、幼年期)、脳腫瘍(小児、その他)、胸部癌、乳癌(妊婦)、乳癌(幼年期)、乳癌(男性)、気管支腺腫/カルチノイド(幼年期)、カルチノイド腫瘍(幼年期)、カルチノイド腫瘍(胃消化管)、副腎皮質癌腫、未知の原発性癌腫、中枢神経原発悪性膵島細胞リンパ腫、原発性がん腫、小脳星細胞腫(幼年期)、大脳星細胞腫/悪性神経膠腫(幼年期、リンパ性)、頸部癌、小児癌、慢性病患者骨髄性白血病、慢性病患者骨髄増殖性の白血病、慢性障害、腱の透明な細胞肉腫、結腸癌、結腸直腸癌(幼年期)、皮膚T細胞リンパ腫、子宮内膜癌、上衣腫(幼年期)、上皮癌(卵巣)、食道癌、食道癌(幼年期)、Ewingファミリー腫瘍、頭蓋外胚細胞腫瘍(幼年期)、性腺外生殖細胞腫瘍、肝外胆管癌、眼癌、眼内メラノーマ、眼癌(網膜芽細胞腫)、胆嚢癌、胃癌、胃癌(幼年期)、胃腸カルチノイド腫瘍、胚細胞腫瘍(頭蓋外、幼年期)、胚細胞腫瘍(性腺外)、胚細胞腫瘍(卵巣)、妊娠性栄養膜腫瘍、膠腫(幼少期脳幹)、膠腫(幼少期、視覚路及び視床下部)、有毛細胞白血病、頭頸部癌、肝細胞(肝臓)癌(成人、原発性)、肝細胞(肝臓)癌(幼年期、原発性)、ホジキンリンパ腫(成人)、ホジキンリンパ腫(幼年期)、ホジキンリンパ腫(妊婦)、下咽頭癌、視床下部及び視覚路膠腫(幼年期)、眼内メラノーマ、膵島細胞癌腫(内分泌膵)、カポジ肉腫、腎臓癌、喉頭部癌、喉頭癌(幼年期)、白血病(急性リンパ芽球性、成人)、白血病(急性リンパ芽球性、幼年期)、白血病(急性骨髄性、成人)、白血病(急性骨髄性、幼年期)、白血病(慢性リンパ球性)、白血病(慢性ミエローマ性)、白血病(毛状細胞)、口唇及び口腔癌、肝癌(成人、原発性)、肝癌(幼年期、原発性)、肺癌(非小細胞)、肺癌(小細胞)、急性リンパ球性白血病(成人、急性)、急性リンパ球性白血病(幼年期、急性)、リンパ球性白血病(慢性)、リンパ腫(AIDS関連)、リンパ腫(中枢神経系、原発性)、リンパ腫(皮膚T細胞)、リンパ腫(ホジキン、成人)、リンパ腫(ホジキン、幼年期)、リンパ腫(ホジキン、妊婦)、リンパ腫(非ホジキン、成人)、リンパ腫(非ホジキン、幼年期)、リンパ腫(非ホジキン、妊婦)、リンパ腫(原発性、中枢神経系)、マクログロブリン血症(Waldenstrom)、男性乳房癌、悪性中皮腫(成人)、悪性中皮腫(幼年期)、悪性胸腺腫、髄芽細胞腫(幼年期)、黒色腫、黒色腫(眼内)、メルケル細胞肉腫、中皮腫(悪性)、転移性鱗片状頸部癌(潜在性、原発性)、多発性内分泌腺腹(幼年期)、多発性骨髄腫/プラズマ細胞新生物、菌状息肉症、脊髄形成異常症候群、骨髄性白血病(慢性)、骨髄性白血病(幼年期、急性)、黒色腫(多発性)、骨髄増殖性疾患(慢性)、鼻腔及び鼻咽頭副鼻腔癌、鼻咽頭癌、鼻咽頭癌(幼年期)、神経芽細胞腫、神経線維腫、リンパ腫(成人)、非ホジキンリンパ腫(幼年期)、非ホジキンリンパ腫(妊婦)、非小細胞肺癌、口腔癌(幼年期)、口腔及び唇癌、口咽頭癌、骨肉腫/悪性線維性組織球腫、卵巣癌(幼年期)、卵巣上皮癌、卵巣生殖細胞腫瘍、卵巣低悪性潜在性腫瘍、膵臓癌、膵癌(幼年期):膵癌(膵島細胞)、副鼻腔及び鼻腔癌、副甲状腺癌、陰茎癌、褐色細胞腫、松果体及びテント上原始神経外胚葉性腫瘍(幼年期)、脳下垂体腫瘍、プラズマ細胞新生物/多発性ミエローマ、胸膜肺芽種、妊娠及び胸部癌、妊娠及びホジキンリンパ腫、妊娠及び非ホジキンリンパ腫、原発性中枢神経系リンパ腫、原発性肝癌(成人)、原発性肝癌(幼年期)、前立腺癌、直腸癌、腎細胞(腎)癌、腎細胞癌(幼少期)、腎う及び尿管の移行細胞癌、網膜芽細胞腫、横紋筋肉腫(幼年期)、唾液腺癌、唾液腺癌(幼年期)、Ewingファミリー肉腫(腫瘍)、Kaposi肉腫、骨の肉腫(骨肉腫)/悪性腫瘍線維性組織球腫、横紋筋肉腫(幼年期)、肉腫(軟組織、成人)、肉腫(軟組織、幼年期)、Sezary症候群、皮膚癌、皮膚癌(幼年期)、皮膚癌(黒色腫)、皮膚癌(メルケル細胞)、小細胞肺癌、小腸癌、軟部組織肉腫(成人)、軟部組織肉腫(幼年期)、潜在性原発性(転移性)鱗片状の頸部癌、胃癌、胃癌(幼年期)、テント上原始神経外胚葉性腫瘍(幼年期)、T細胞リンパ腫(皮膚)、精巣癌、胸腺腫(幼年期)、胸腺腫、腎う及び尿管悪性腫瘍、甲状腺癌、甲状腺癌(幼年期)、移行細胞癌、栄養膜腫瘍(妊娠性)、未知の原発部位の癌(幼年期)、異常な癌(幼年期)、尿道及び腎うの移行細胞癌、子宮癌、子宮肉腫、膣癌、視覚路及び視床下部膠腫(幼年期)、外陰部癌、Waldenstromマクログロブリン血症、ならびにWilms腫瘍が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の併用療法は、リンパ腫、黒色腫、腎細胞癌(RCC)、肝細胞癌(HCC)、非小細胞肺癌(NSCLC)、小細胞肺癌(SCLC)、頭頸部の扁平上皮癌(SCCHN)、卵巣癌、乳癌及びトリプルネガティブ乳癌を含むがこれらに限定されない固形腫瘍の治療に特に適している。本発明の併用療法はまた、抗がん療法で以前に治療されたが、以前の療法に対して不応性のままである進行性固形腫瘍及び腫瘍の治療に特に好適である。
好ましくは、配列番号1の融合タンパク質は、非経口投与、好ましくは皮下注射または静脈内注射によるがんの併用治療で投与され、好ましくはレンバチニブは経口投与される。しかしながら、肺、鼻、頬、直腸、舌下、及び経皮などの、両方の化合物の他の投与様式も企図される。本明細書で使用される場合、「非経口」という用語には、皮下、静脈内、動脈内、腹腔内、心臓内、くも膜下腔内、及び筋肉内注射、ならびに注入注射が含まれる。本方法の各薬理成分は、個々に投与することができる。あるいは、2つの薬理学的成分の投与が同時であることが所望され、2つの薬理学的成分が共にかつ所与の製剤において適合する場合には、同時投与は、単一の剤形/製剤の投与(例えば、両方の薬理学的活性剤を含有する静脈内製剤の静脈内投与)を介して実施することができる。当業者は、2つの所与の薬理学的成分が共にかつ所与の製剤中で適合するかどうかを、経路決定試験を通じて決定することができる。
本発明に従って投与される組成物は、薬学的に許容される希釈剤、担体、可溶化剤、乳化剤、防腐剤及び/またはアジュバントと、薬学的に許容される希釈剤、担体、可溶化剤、乳化剤、防腐剤及び/またはアジュバントと共に、治療用抗体などの1つ以上の治療剤を含む別の医薬組成物とを更に含んでもよい。
本明細書に記載の併用治療方法は、患者のケアを監督する臨床医が治療方法が有効であると判断する限り継続することができる。治療方法が有効であることを示す非限定的なパラメータには、以下:腫瘍縮小(重量及び/または体積の観点から)、個々の腫瘍コロニー数の減少、腫瘍排除、及び無増悪生存期間(PFS)が含まれる。
本明細書に開示される併用療法の経過に関連する時間の例示的な長さには、約1週間、約2週間、約3週間、約4週間、約5週間、約6週間、約7週間、約8週間、約9週間、約10週間、約11週間、約12週間、約13週間、約14週間、約15週間、約16週間、約17週間、約18週間、約19週間、約20週間、約21週間、約22週間、約23週間、約24週間、約7ヶ月、約8ヶ月、約9ヶ月、約10ヶ月、約11ヶ月、約12ヶ月、約13ヶ月、約14ヶ月、約15ヶ月、約16ヶ月、約17ヶ月、約18ヶ月、約19ヶ月、約20ヶ月、約21ヶ月、約22ヶ月、約23ヶ月、約24ヶ月、約30ヶ月、約3年、約4年、及び約5年が含まれる。好ましくは、本発明の併用療法に関連する期間は、最大約2年である。
医薬組成物
本発明による配列番号1の融合タンパク質及び血管新生阻害剤は、対象への投与に好適な1つ以上の組成物の形態とすることができる。一般に、かかる組成物は、配列番号1の融合タンパク質及び/または血管新生阻害剤、ならびに1つ以上の薬学的に許容されるまたは生理学的に許容される希釈剤、担体または賦形剤を含む「医薬組成物」である。
本発明の医薬組成物は、意図される投与方法または投与経路と適合するように製剤化することができ、例示的な投与経路が本明細書に記載される。更に、医薬組成物は、本開示によって企図される疾患、障害、及び症状を治療または予防するために、本明細書に記載される他の治療活性剤または化合物と併用することができる。
医薬組成物は、典型的には、治療有効量の配列番号1の融合タンパク質と、1つ以上の薬学的及び生理学的に許容される製剤化剤とを含む。好適な薬学的に許容されるまたは生理学的に許容される希釈剤、担体または賦形剤としては、抗酸化剤(例えば、アスコルビン酸及び硫酸水素ナトリウム)、保存剤(例えば、ベンジルアルコール、メチルパラベン、エチルまたはn-プロピル、p-ヒドロキシ安息香酸塩)、乳化剤、懸濁剤、分散剤、溶媒、充填剤、増量剤、洗剤、緩衝剤、ビヒクル、希釈剤、及び/またはアジュバントが挙げられるが、これらに限定されない。例えば、好適なビヒクルは、生理食塩水またはクエン酸緩衝生理食塩水であり得、場合によっては非経口投与のための医薬組成物に一般的な他の材料で補充され得る。中性緩衝生理食塩水または血清アルブミンと混合した生理食塩水は、更なる例示的なビヒクルである。当業者は、本明細書で企図される医薬組成物及び剤形において使用可能な様々な緩衝液を容易に認識するであろう。典型的な緩衝液には、限定されないが、薬学的に許容される弱酸、弱塩基、またはそれらの混合物が含まれる。例として、緩衝液成分は、リン酸、酒石酸、乳酸、コハク酸、クエン酸、酢酸、アスコルビン酸、アスパラギン酸、グルタミン酸、及びそれらの塩などの水溶性材料とすることができる。許容される緩衝剤として、例えば、Tris緩衝液、N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸)(HEPES)、2-(N-モルホリノ)エタンスルホン酸(MES)、2-(N-モルホリノ)エタンスルホン酸ナトリウム塩(MES)、3-(N-モルホリノ)プロパンスルホン酸(MOPS)、及びN-トリス[ヒドロキシメチル]メチル-3-アミノプロパンスルホン酸(TAPS)が挙げられる。
医薬組成物が製剤化された後、それを、溶液、懸濁液、ゲル、乳剤、固体、または脱水もしくは凍結乾燥粉末として滅菌バイアル中に保存することができる。かかる製剤は、すぐに使用可能な形態、使用前に再構成を必要とする凍結乾燥形態、使用前に希釈を必要とする液体形態、または他の許容される形態のいずれかで保存することができる。
好ましくは、医薬組成物は、単回使用容器(例えば、単回使用バイアル、アンプル、シリンジ、または自動注射器(例えば、EpiPen(登録商標)と同様の))で提供される一方、多回使用容器(例えば、多回使用バイアル)は、他の実施形態において提供される。任意の薬物送達装置を使用して、インプラント(例えば、移植可能なポンプ)及びカテーテルシステム、低速注射ポンプ及びデバイスなどにより医薬組成物を送達することができ、これらは全て当業者に周知である。一般に皮下または筋肉内に投与されるデポー注射もまた、本明細書に開示されるポリペプチドを所定の期間にわたって放出するために利用することができる。デポー注射は、通常、固体ベースまたは油ベースのいずれかであり、広義には、本明細書に記載される製剤成分のうちの少なくとも1つを含む。当業者は、デポー注射の可能な製剤化及び使用に精通している。
医薬組成物は、滅菌済みの注射可能な水性または油性懸濁液の形態とすることができる。この懸濁液は、本明細書で言及されるそれらの好適な分散剤または湿潤剤及び懸濁剤を使用して、既知の技術に従って製剤化することができる。無菌の注射可能な調製物はまた、非毒性の非経口的に許容される希釈剤または溶媒中、例えば、1,3-ブタンジオール中の溶液として、無菌注射可能な溶液または懸濁液であり得る。使用することができる許容される希釈剤、溶媒、及び分散溶媒としては、水、リンガー溶液、等張塩化ナトリウム溶液、CREMOPHOR EL(商標)(BASF、Parsippany,N.J.)、またはリン酸緩衝生理食塩水(PBS)、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、及び液体ポリエチレングリコール)、及びそれらの好適な混合物が挙げられる。更に、無菌の固形油が、溶媒または懸濁媒体として従来より用いられている。この目的のために、合成モノまたはジグリセリドを含む、任意の銘柄の固形油を利用することができる。更に、オレイン酸などの脂肪酸が、注射剤の調製において使用され得る。特定の注射可能な製剤の持続的吸収は、吸収を遅延させる薬剤(例えば、モノステアリン酸アルミニウムまたはゼラチン)を含有させることによって可能となる。
医薬組成物はまた、例えば、錠剤、カプセル、トローチ、薬飴、水性または油性懸濁液、分散性粉末もしくは顆粒、乳剤、硬性もしくは軟性カプセル、またはシロップ、溶液、マイクロビーズもしくはエリキシル剤などの、経口使用に適した形状とすることができる。経口使用が意図される医薬組成物は、医薬組成物の製造業者にとって当該技術分野で既知の任意の方法に従って調製されてもよく、かかる組成物は、薬剤的に洗練され味の良い調製物を提供するために、例えば、甘味剤、香味剤、着色剤、及び保存料剤から選択される1つ以上の薬剤を含有することができる。錠剤、カプセルなどは、錠剤の製造に適した非毒性の薬学的に許容される賦形剤との混合物中に活性成分を含有する。これらの賦形剤は、例えば、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、ラクトース、リン酸カルシウムもしくはリン酸ナトリウムなどの不活性希釈剤、コーンスターチもしくはアルギン酸などの顆粒化及び崩壊剤、デンプン、ゼラチンもしくはアカシアなどの結合剤、ならびにステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸もしくはタルクなどの滑沢剤とすることができる。
経口投与に好適な錠剤、カプセルなどは、コーティングしなくとも、または胃腸管内の崩壊及び吸収を遅延させ、それによって持続的な作用を提供するために既知の技術によってコーティングすることもできる。例えば、モノステアリン酸グリセリルまたはジステアリン酸グリセリルなどの時間遅延材料を利用することができる。それらはまた、制御放出のための浸透圧治療錠剤を形成するために、当該技術分野で既知の技法によってコーティングすることができる。更なる薬剤としては、投与される組成物の送達を制御するために、ポリエステル、ポリアミン酸、ヒドロゲル、ポリビニルピロリドン、ポリ酸無水物、ポリグリコール酸、エチレン-酢酸ビニル、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、硫酸プロタミン、またはラクチド/グリコリドコポリマー、ポリラクチド/グリコリドコポリマー、またはエチレンビニル酢酸ビニルコポリマーなどの生分解性または生体適合性の粒子またはポリマー物質が挙げられる。例えば、経口剤は、コアセルベーション技法によって、または界面重合によって、またはヒドロキシメチルセルロースもしくはゼラチン-マイクロカプセルもしくはポリ(メチルメタクロレート)マイクロカプセルのいずれかの使用によって、調製したマイクロカプセル中に、またはコロイド薬物送達系に、封入することができる。コロイド分散系には、巨大分子複合体、ナノカプセル、マイクロスフィア、マイクロビーズ、ならびに水中油エマルション、ミセル、混合ミセル及びリポソームなどの脂質系が含まれる。上述の製剤を調製するための方法は、当業者には明白であろう。
経口使用用の製剤はまた、その中で活性成分が、不活性個体希釈剤、例えば炭酸カルシウム、リン酸カルシウムもしくはカオリンと混合される硬質ゼラチンカプセルとして、あるいは、その中で活性成分が、水、または油性媒体、例えば、ピーナッツ油、流動パラフィンもしくはオリーブ油などと混合される軟質ゼラチンカプセルとして、提供することができる。
水性懸濁液は、その製造に適切な賦形剤と混合された活性材料を含む。かかる賦形剤は、例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、トラガカントガム、及びアカシアガムなどの懸濁剤、天然のホスファチド(例えばレシチン)、またはアルキレンオキシドと脂肪酸の縮合物(例えば、ステアリン酸ポリオキシエチレン)、またはエチレンオキシドと長鎖脂肪族アルコールの縮合物(例えば、ヘプタデカエチレン-オキシセタノール)、またはエチレンオキシドと脂肪酸及びヘキシトール由来の部分エステルの縮合物(例えばポリオキシエチレンソルビトールモノオレエート)、またはエチレンオキシドと脂肪酸及びヘキシトール無水物由来の部分エステルとの縮合物(例えば、ポリエチレンソルビタンオレイン酸モノエステル)などの、分散もしくは湿潤剤とすることができる。水性懸濁液はまた、1つ以上の防腐剤を含有することができる。
油性懸濁液は、活性成分を植物油、例えば、落花生油、オリーブ油、ゴマ油、もしくはヤシ油中に、または流動パラフィンなどの鉱物油中に懸濁させることによって製剤化することができる。油性懸濁液は、糊剤、例えば、蜜蝋、固形パラフィン、またはセチルアルコールを含有し得る。上述のものなどの甘味剤及び香味剤は、味の良い経口調製物を提供するために添加され得る。
水の添加による水性懸濁液の調製に適する分散性粉末及び顆粒では、分散もしくは湿潤剤、懸濁剤、及び1つ以上の保存剤と混合された活性成分が得られる。好適な分散もしくは湿潤剤、及び懸濁剤は、本明細書において例示されている。
医薬組成物はまた、水中油型乳剤の形態とすることができる。油相は、植物油、例えば、オリーブ油もしくは落花生油、または鉱物油、例えば、流動パラフィン、またはこれらの混合物とすることができる。好適な乳化剤は、例えば、例えばアカシアガムまたはトラガカントガムなどの天然のガム、例えば大豆、レシチン、及び脂肪酸由来のエステルまたは部分エステルなどの天然のホスファチド、例えばソルビタンモノオレエートなどのヘキシトール無水物、ならびにポリオキシエチレンソルビタンモノオレエートなどの部分エステルとエチレンオキシドとの縮合生成物とすることができる。
製剤はまた、インプラント、リポソーム、ヒドロゲル、プロドラッグ、及びマイクロカプセル化送達系を含む、制御放出製剤などの、身体における急速な分解または排出から組成物を保護するための担体を含むことができる。例えば、モノステアリン酸グリセリルまたはステアリン酸グリセリルを単独で、またはワックスと共になど、時間遅延材料を用いることができる。
腸溶剤は、薬剤と、通常の温度では固体だが、直腸内温度では液体であり、それによって直腸内で溶けて薬物を放出する好適な非刺激性賦形剤と、を混合することによって調製することができる。かかる物質としては、ココアバター及びポリエチレングリコールが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明に従って使用するのに好適な医薬組成物は、現在公知の、または将来開発されるであろう任意の形式(例えば、経鼻用または吸入用のスプレー)であり得る。
製剤中の、配列番号1の融合タンパク質または血管新生阻害剤(複数可)の濃度は、広範囲にわたって変化し得(例えば、約0.1重量%未満、通常は2重量%または少なくとも約2重量%から20重量%~50重量%またはそれ以上)、通常、選択される特定の投与様式に従って、主に流体体積、粘度、及び対象に基づく因子に基づいて選択される。
追加の相補的併用療法
配列番号1の融合タンパク質と血管新生阻害剤(複数可)の併用療法と更に組み合わされる他の抗がん治療レジメンも、がん治療のための更なる併用療法として使用されることが企図される。他の治療的治療レジメンとしては、他の治療的免疫療法、例えば、養子細胞移入レジメン、抗原特異的ワクチン接種、DNA修復タンパク質の阻害(例えば、核酸酵素ポリ(アデノシン5’-ジホスホリボース)ポリメラーゼ[「ポリ(ADP-リボース)ポリメラーゼ」PARP阻害剤」の阻害剤)、及び免疫チェックポイント阻害分子、例えば、細胞傷害性Tリンパ球関連抗原4(CTLA-4)及びプログラム死1(PD-1)抗体のブロックが挙げられる。
本発明による、配列番号1の融合タンパク質及び血管新生阻害剤を用いた治療レジメンは、免疫チェックポイント阻害剤に加えて、またはその代わりに、他の治療剤及び/または抗がん剤と更に組み合わせることもできる。好ましくは、治療剤及び/または抗がん剤は、抗体である。好ましくは、治療剤は、治療用タンパク質である。好ましくは、治療剤は、低分子である。好ましくは、抗がん剤は、抗原である。好ましくは、治療剤は、細胞の集団である。好ましくは、治療剤は、治療用抗体である。好ましくは、治療剤は、他の細胞傷害性及び/または化学療法剤である。本明細書で使用される「細胞毒性剤」という用語は、細胞の機能を阻害もしくは阻止する、及び/または細胞の死滅もしくは破壊を引き起こす物質を指す。「化学療法剤」には、がんの治療に有用な化学物質が含まれる。放射線療法は、別の意味の細胞毒性剤である。
免疫チェックポイント阻害剤
免疫チェックポイントタンパク質は、免疫系においてT細胞機能を調節する。T細胞は、細胞媒介性免疫において中心的な役割を果たす。チェックポイントタンパク質は、T細胞にシグナルを送りT細胞機能を実質的にスイッチオフまたは阻害する特定のリガンドと相互作用する。がん細胞は、この系を、その表面上でのチェックポイントタンパク質の高レベルの発現を駆動して、腫瘍微小環境に入るT細胞の表面上でチェックポイントタンパク質を発現するT細胞の制御をもたらすことによって利用し、それにより抗がん免疫応答を抑制する。したがって、本明細書において「免疫チェックポイントタンパク質(ICP)阻害剤」と称される薬剤によるチェックポイントタンパク質の阻害は、T細胞機能の回復及びがん細胞に対する免疫応答をもたらすと考えられる。チェックポイントタンパク質の例としては、以下が挙げられるが、これらに限定されない:CTLA-4、PDL1、PDL2、PD1、B7-H3、B7-H4、BTLA、HVEM、TIM3、GAL9、LAG3、VISTA、KIR、2B4、CD160、CGEN-15049、CHK1、CHK2、A2aR、OX40、B-7ファミリーリガンド、またはそれらの組み合わせ。好ましくは、免疫チェックポイント阻害剤は、CTLA-4、PDL1、PDL2、PD1、B7-H3、B7-H4、BTLA、HVEM、TIM3、GAL9、LAG3、VISTA、KIR、2B4、CD160、CGEN-15049、CHK1、CHK2、OX40、A2aR、B-7ファミリーリガンドまたはこれらの組み合わせであり得るチェックポイントタンパク質のリガンドと相互作用する。好ましくは、チェックポイント阻害剤は、生物学的治療剤または小分子である。好ましくは、チェックポイント阻害剤は、モノクローナル抗体、ヒト化抗体、完全ヒト抗体、融合タンパク質、またはそれらの組み合わせである。好ましくは、PD1チェックポイント阻害剤は、ニボルマブ及びペムブロリズマブなどの1つ以上の抗PD-1抗体を含む。
本明細書に記載の併用治療方法は、配列番号1の融合タンパク質及び血管新生阻害剤と、更に併用される少なくとも1つのチェックポイント阻害剤と、を投与することを含む。本発明は、チェックポイント阻害剤が単剤療法として有効量で、または配列番号1の融合タンパク質との組み合わせで投与されるときに、標的チェックポイントタンパク質の1つ以上の活性を阻害する限り、任意の特定のチェックポイント阻害剤に限定されない。いくつかの例では、例えば相乗効果に起因して、チェックポイント阻害剤によるチェックポイントタンパク質の最小阻害は、配列番号1の存在下で十分であり得る。多くのチェックポイント阻害剤が当該技術分野で既知であり、例えば、以下は、FDA承認のチェックポイントタンパク質阻害剤のリストである:
・イピリムマブ(YERVOY(登録商標))
・ペムブロリズマブ(KEYTRUDA(登録商標))
・アテゾリズマブ(TECENTRIQ(登録商標))
・デュルバルマブ(IMFINZ(登録商標))
・アベルマブ(BAVENCIO(登録商標))
・ニボルマブ(OPDIVO(登録商標))。
本発明の好ましい治療レジメンは、本発明に従って投与される配列番号1の融合タンパク質と、チェックポイント阻害剤ペムブロリズマブとを組み合わせる。好ましくは、ペムブロリズマブは、本発明に従う治療レジメンの各治療サイクルの最初の日に投与される。好ましくは、200mgのペムブロリズマブが、製造業者の推奨に従って、一般的に3週間または21日に1回投与される。
抗体
好ましくは、配列番号1と血管新生阻害剤との併用投与は、治療抗体と更に併用してもよい。抗体及びその抗原結合断片の製造方法は、当該技術分野で周知であり、例えば、米国特許第7,247,301号、米国特許第2008/0138336号、及び米国特許第7,923,221号に開示されており、これらの全ては、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。本発明の方法で使用することができる治療用抗体には、使用が承認されている、臨床試験において承認されている、または臨床使用のための開発において承認されている、当該技術分野で認識されている治療用抗体のうちのいずれかが含まれるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、複数の治療抗体を本発明の併用療法に含めることができる。
治療用抗体の非限定的な例としては、以下が挙げられるが、これらに限定されない:
・HER-2/neu陽性乳癌または転移性乳癌の治療に使用されるトラスツズマブ(Genentech、South San Francisco,Calif.によるHERCEPTIN(商標))、
・結腸直腸癌、転移性結腸直腸癌、乳癌、転移性乳癌、非小細胞肺癌、または腎細胞肉腫の治療に使用されるベバシズマブ(GenentechによるAVASTIN(商標))、
・非ホジキンリンパ腫または慢性リンパ性白血病の治療に使用されるリツキシマブ(GenentechによるRITUXAN(商標))、
・乳癌、前立腺癌、非小細胞肺癌、または卵巣癌の治療に使用されるペルツズマブ(GenentechによるOMNITARG(商標))、
・結腸直腸癌、転移性結腸直腸癌、肺癌、頭頸部癌、結腸癌、乳癌、前立腺癌、胃癌、卵巣癌、脳癌、膵臓癌、食道癌、腎細胞癌、前立腺癌、子宮頸癌、または膀胱癌の治療に使用することができる、セツキシマブ(ImClone Systems Incorporated、New York,N.Y.によるERBITUX(商標))、
・結腸直腸癌、頭頸部癌、ならびに他の潜在的ながん標的を治療するために使用される、IMC-1C11(ImClone Systems Incorporated)、
・非ホジキンリンパ腫(CD20陽性、濾胞性、非ホジキンリンパ腫であり、形質転換を伴うことも伴わないこともあり、その疾患がリツキシマブに不応性であり、化学療法後に再発したものであり得る)の治療に使用される、トシツモマブ及びトシツモマブ及びヨウ素I131(Corixa Corporation、Seattle,Wash.によるBEXXAR(商標))、
・リンパ腫もしくは非ホジキンリンパ腫(再発性濾胞性リンパ腫を含み得る)、再発性もしくは難治性の低悪性度もしくは濾胞性非ホジキンリンパ腫、または形質転換B細胞非ホジキンリンパ腫の治療に使用される、In111イビルツモマブチウキセタン、Y90イビルツモマブチウキセタン、I111イビルツモマブチウキセタン及びY90イビルツモマブチウキセタン(Biogen Idec、Cambridge,Mass.によるZEVALIN(商標))、
・非小細胞肺癌または子宮頸癌の治療のために使用される、EMD7200(EMD Pharmaceuticals、Durham,N.C.)、
・ホジキンリンパ腫または非ホジキンリンパ腫を治療するために使用される、SGN-30(Seattle Genetics、Bothell,Wash.による、CD30抗原を標的とする遺伝子操作モノクローナル抗体)、
・非小細胞肺癌の治療に使用される、SGN-15(Seattle Geneticsによる、ドキソルビシンにコンジュゲートされるルイスγ関連抗原を標的とする遺伝子操作されたモノクローナル抗体)、
・急性骨髄性白血病(AML)及び骨髄異形成症候群(MDS)の治療に使用される、SGN-33(Seattle Geneticsによる、CD33抗原を標的とするヒト化抗体)、
・多発性骨髄腫または非ホジキンリンパ腫の治療に使用される、SGN-40(Seattle Geneticsによる、CD40抗原を標的とするヒト化モノクローナル抗体)、
・非ホジキンリンパ腫の治療に使用される、SGN-35(Seattle Geneticsによる、オーリスタチンEにコンジュゲートされるCD30抗原を標的とする遺伝子操作されたモノクローナル抗体)、
・腎臓癌及び鼻咽頭癌を治療するために使用されるSGN-70(Seattle Geneticsによる、CD70抗原を標的とするヒト化抗体)、
・SGN-75(Seattle Geneticsによる、SGN70抗体及びオーリスタチン誘導体からなるコンジュゲート)、ならびに
・黒色腫または転移性黒色腫の治療に使用される、SGN-17/19(Seattle Geneticsによる、メルファランプロドラッグにコンジュゲートされた抗体及び酵素を含有する融合タンパク質)。
本発明の方法に使用される治療用抗体は、本明細書に記載されるものに限定されない。例えば、以下の承認された治療抗体もまた、本発明の方法で使用することができる:未分化大細胞リンパ腫及びホジキンリンパ腫のためのブレンツキシマブベドチン(ADCETRIS(商標))、メラノーマのためのイピリムマブ(MDX-101、YERVOY(商標))、慢性リンパ性白血病のためのオファツムマブ(ARZERRA(商標))、結腸直腸癌のためのパニツムマブ(VECTIBIX(商標))、慢性リンパ性白血病のためのアレムツズマブ(CAMPATH(商標)、慢性リンパ性白血病のためのオファツムマブ(ARZERRA(商標))、急性骨髄性白血病のためのゲムツズマブ オゾガマイシン(MYLOTARG(商標)。
本発明による使用のための抗体はまた、限定されないが、CTLA4を標的とし、腫瘍拒絶、再チャレンジからの保護、及び腫瘍特異的T細胞応答の増強の効果を有するトレメリムマブ(CP-675、206)及びイピリムマブ(MDX-010)、腫瘍部位でOX40を標的とし、抗原特異的CD8+T細胞を増加させ、腫瘍拒絶反応を増強するOX86、PD1を標的とし、腫瘍特異的記憶T細胞を維持及び拡散し、NK細胞を活性化する効果を有するCT-011、CD137を標的とし、確立された腫瘍の退縮、及びCD8+T細胞の拡張及び維持を引き起こすBMS-663513、ならびにCD25を標的とし、CD4+CD25+FOXP3+Tregの一過性枯渇を引き起こし、腫瘍退縮を増強し、及びエフェクターT細胞の数を増加させるダクリズマブ(ZENAPAX(商標)などの免疫細胞によって発現される分子を標的とすることができる。これらの抗体のより詳細な考察は、例えば、Weiner et al.,Nature Rev.Immunol 2010;10:317-27に記載されている。
好ましくは、抗体は、抗TNF抗体、抗IL-1Ra受容体標的抗体、抗IL-1抗体、抗IL-6受容体抗体、及び抗IL-6抗体を含むが、これらに限定されない、炎症誘発性及び/または腫瘍形成促進性サイトカイン標的化抗体である。好ましくは、抗体は、炎症誘発性Tヘルパー17型細胞(TH17)を標的とするものを含む。
治療用抗体は、抗体の断片、抗体を含む複合体、または抗体を含むコンジュゲートとすることができる。抗体は、任意選択的に、キメラ型またはヒト化型または完全ヒト型とすることができる。
治療用タンパク質及びポリペプチド
好ましくは、本発明の方法は、本発明の治療レジメンに従って、更に治療用タンパク質またはペプチドと組み合わせて、配列番号1の融合タンパク質及び血管新生阻害剤を投与することを含む。がんを治療するのに有効な治療用タンパク質は、当該技術分野で周知であり、好ましくは、治療用ポリペプチドまたはタンパク質は、それ自体でまたは他の化合物の存在下で、細胞死を引き起こす「自殺タンパク質」である。
かかる自殺タンパク質の代表的な例は、単純ヘルペスウイルスのチミジンキナーゼである。更なる例としては、水痘帯状疱疹ウイルスのチミジンキナーゼ、細菌遺伝子シトシンデアミナーゼ(5-フルオロシトシンを強毒性化合物5-フルオロウラシルに変換する)、p450オキシドレダクターゼ、カルボキシペプチダーゼG2、β-グルクロニダーゼ、ペニシリン-V-アミダーゼ、ペニシリン-G-アミダーゼ、β-ラクタマーゼ、ニトロレダクターゼ、カルボキシペプチダーゼA、リナマラーゼ(β-グルコシダーゼとも称される)、大腸菌GPT遺伝子、及び大腸菌DEO遺伝子が挙げられるが、それ以外のものも当該技術分野で既知である。いくつかの実施形態では、自殺タンパク質はプロドラッグを毒性化合物に変換する。
本明細書で使用される場合、「プロドラッグ」は、毒性生成物、すなわち、腫瘍細胞に毒性のあるものに変換されることができる、本発明の方法に有用な任意の化合物を意味する。プロドラッグは、自殺タンパク質によって有毒な生成物に変換される。かかるプロドラッグの代表的な例としては、チミジンキナーゼのためのガンシクロビル、アシクロビル、及びFIAU(1-(2-デオキシ-2-フルオロ-β-D-アラビノフラノシル)-5-ヨード-ウラシル)、酸化還元酵素のためのイホスファミド、VZV-TKのための6-メトキシプリンアラビノシド、シトシンデアミナーゼのための5-フルオロシトシン、β-グルクロニダーゼのためのドキソルビシン、ニトロレダクターゼのためのCB1954及びニトロフラゾン、ならびにカルボキシペプチダーゼAのためのN-(シアノアセチル)-L-フェニルアラニンまたはN-(3-クロロプロピオニル)-L-フェニルアラニンが挙げられる。プロドラッグは、本技術分野の当業者によって容易に投与され得る。当業者であれば、プロドラッグの投与のための最も適切な用量及び経路を容易に決定することができるであろう。
好ましくは、治療用タンパク質もしくはポリペプチドは、がん抑制剤、例えば、p53もしくはRb、またはかかるタンパク質もしくはポリペプチドをコードする核酸である。当業者は、かかるがん抑制剤の多種多様性、ならびにそれら及び/またはそれらをコードする核酸を得る方法を知っている。
抗がん/治療用タンパク質またはポリペプチドの他の例としては、プロアポトーシス治療用タンパク質及びポリペプチド、例えば、p15、p16、またはp21WAF-1が挙げられる。
サイトカイン、及びそれらをコードする核酸もまた、治療用タンパク質及びポリペプチドとして使用し得る。例として、以下のものが挙げられる:GM-CSF(顆粒球マクロファージコロニー刺激因子)、TNF-α(腫瘍壊死因子α)、IFN-α及びIFN-γを含むがこれらに限定されないインターフェロン、ならびに、インターロイキン-1(IL-1)、インターロイキン-β(IL-β)、インターロイキン-2(IL-2)、インターロイキン-4(IL-4)、インターロイキン-5(IL-5)、インターロイキン-6(IL-6)、インターロイキン-7(IL-7)、インターロイキン-8(IL-8)、インターロイキン-10(IL-10)、インターロイキン-12(IL-12)、インターロイキン-13(IL-13)、インターロイキン-14(IL-14)、インターロイキン-15(IL-15)、インターロイキン-16(IL-16)、インターロイキン-18(IL-18)、インターロイキン-23(IL-23)、インターロイキン-24(IL-24)を含むがこれらに限定されないインターロイキン、但し、当該技術分野ではその他のものも公知である。
殺細胞遺伝子の更なる例としては、限定されないが、変異サイクリンG1遺伝子が挙げられる。例として、殺細胞遺伝子は、サイクリンG1タンパク質のドミナントネガティブ変異(例えば、WO/01/64870)であり得る。
ワクチン
好ましくは、本発明の治療レジメンは、がんに対する宿主免疫を生じさせるための、がん特異的免疫応答、例えば、先天的及び適応的免疫応答を刺激するためのがんワクチンの投与と更に組み合わせて、血管新生阻害剤と配列番号1の融合タンパク質との組み合わせを投与することを含む。例示的なワクチンには、例えば、抗原ワクチン、全細胞ワクチン、樹状細胞ワクチン、及びDNAワクチンが含まれるが、これらに限定されない。具体的なワクチンの種類に応じて、ワクチン組成物は、ワクチンに対する対象の免疫応答を増強することが知られている1つ以上の好適なアジュバントを含み得る。
ワクチンは、例えば、細胞ベースであってもよく、すなわち、患者自身のがん細胞由来の細胞を使用して抗原を同定し、作製してもよい。例示的なワクチンには、腫瘍細胞ベースのワクチン及び樹状細胞ベースのワクチンが含まれ、その際、対象からの活性化された免疫細胞が、他のタンパク質と共に同じ対象に戻され、これらの腫瘍抗原プライミング免疫細胞の免疫活性化を更に促進する。腫瘍細胞ベースのワクチンとしては、全腫瘍細胞及び遺伝子修飾腫瘍細胞が挙げられる。全腫瘍細胞ワクチンでは、任意選択的に、例えば、腫瘍細胞または腫瘍溶解物のいずれかへの照射によって、抗原提示を増強するよう処理することができる。ワクチン投与はまた、使用するワクチンの種類に応じて、カルメットゲリン桿菌(BCG)またはキーホールリムペットヘモシアニン(KLH)などのアジュバントを伴ってもよい。プラスミドDNAワクチンを使用してよく、直接注射または生物学的に投与することができる。ペプチドワクチン、ウイルス遺伝子導入ベクターワクチン、及び抗原修飾樹状細胞(DC)の使用も企図される。
好ましくは、ワクチンは、治療用のがんペプチドベースのワクチンである。ペプチドワクチンは、既知の配列を使用して、または対象自身の腫瘍(複数可)から単離された抗原から作製することができ、ネオ抗原及び修飾抗原が含まれる。例示的な抗原ベースのワクチンとしては、抗原が腫瘍特異的抗原であるものが挙げられる。例えば、腫瘍特異的抗原は、とりわけ、がん精巣抗原、分化抗原、及び広く存在する過剰発現腫瘍関連抗原から選択され得る。腫瘍関連抗原由来のペプチドがベースの組換えペプチドワクチンは、本方法で使用する場合、アジュバントまたは免疫調節物質と共に投与または製剤化し得る。ペプチドベースのワクチンで使用するための例示的な抗原には、以下が含まれるが、このリストは、純粋に例示することを意図しているものであるため、これらに限定されない。例えば、ペプチドワクチンは、成人組織において通常はサイレンシングされるが、腫瘍細胞において転写的に再活性化される遺伝子によってコードされる、MAGE、BAGE、NY-ESO-1及びSSX-2などのがん精巣抗原を含み得る。あるいは、ペプチドワクチンは、組織分化関連抗原、すなわち、正常組織起源の抗原を含んでもよく、正常組織及び腫瘍組織の両方によって共有されてもよい。例えば、ワクチンは、gp100、Melan-A/Mart-1、MAGE-3、またはチロシナーゼなどの黒色腫関連抗原を含み得、またはPSAもしくはPAPなどの前立腺癌抗原を含み得る。ワクチンは、マンマグロビン-Aなどの乳癌関連抗原を含み得る。本方法で使用するためのワクチンに含まれ得る他の腫瘍抗原として、例えば、CEA、MUC-1、HER1/Nue、hTERT、ras、及びB-rafが挙げられる。ワクチンに使用され得る他の好適な抗原としては、がん幹細胞またはEMTプロセスに関連するSOX-2及びOCT-4が挙げられる。
抗原ワクチンとしては、多重抗原ワクチン及び単一抗原ワクチンが挙げられる。例示的ながん抗原は、約5~約30アミノ酸、または約6~25アミノ酸、または約8~20アミノ酸を有するペプチドを含み得る。
上述のように、免疫刺激アジュバント(RSLAIL-2とは異なる)は、有効な免疫応答の発生を補助するために、ワクチン、特に腫瘍関連抗原ベースのワクチンに使用され得る。例えば、ワクチンには、免疫性の改善を補助するために、病原体関連分子パターン(PAMP)を組み込み得る。更なる好適なアジュバントとしては、モノホスホリル脂質A、または他のリポ多糖類、例えば、イミキモド、レシキモド(R-848)、TLR3、IMO-8400、及びリンタトリモドなどのtoll様受容体(TLR)アゴニストが挙げられる。使用に適する更なるアジュバントとしては、熱ショックタンパク質が挙げられる。
遺伝子ワクチンでは、典型的には、発現カセットを担持するウイルスまたはプラスミドDNAベクターを使用する。それらは、投与された後、炎症反応の一部として体細胞または樹状細胞をトランスフェクションし、それによって交差プライミングまたは直接の抗原提示をもたらす。好ましくは、遺伝子ワクチンは、1回の免疫において複数の抗原を送達するものである。遺伝子ワクチンには、DNAワクチン、RNAワクチン、及びウイルスベースのワクチンが含まれる。
本方法で使用されるDNAワクチンは、腫瘍抗原を送達及び発現するよう構築された細菌プラスミドである。DNAワクチンは、任意の好適な投与様式、例えば、皮下または皮内注射によって投与し得るが、リンパ節にも直接注射し得る。更なる送達様式としては、例えば、遺伝子ガン、エレクトロポレーション、超音波、レーザー、リポソーム、微粒子、及びナノ粒子が挙げられる。
好ましくは、ワクチンは、1つのネオ抗原、または複数のネオ抗原を含む。好ましくは、ワクチンは、ネオ抗原ベースのワクチンである。好ましくは、ネオ抗原ベースのワクチン(NBV)組成物は、複数のがんのネオ抗原をタンデムでコードし得、ここで、各ネオ抗原は、がん細胞内で変異したタンパク質に由来するポリペプチド断片である。例えば、ネオ抗原ワクチンは、がん細胞内で変異したタンパク質のそれぞれをコードする複数の免疫原性ポリペプチド断片をコードする核酸構築物を含む第1のベクターを含み得、各免疫原性ポリペプチド断片は、元のタンパク質からの何らかの数の野生型のアミノ酸に隣接する形で、1つ以上の変異アミノ酸を含み、各ポリペプチド断片は、ヘッド・ツー・テールで連結されて、免疫原性ポリペプチドを形成する。免疫原性ポリペプチドを形成する免疫原性ポリペプチド断片の各々の長さは、変化し得る。
ウイルス性の遺伝子導入ベクターワクチンも使用することができ、かかるワクチンでは、組換え遺伝子操作ウイルス、酵母、細菌などを使用して、がん特異的タンパク質を患者の免疫細胞に導入する。ベクターベースのアプローチでは、腫瘍溶解性または非腫瘍溶解性とすることができるが、その際、ベクターは、例えば、その固有の免疫刺激特性に起因してワクチンの効率を増加させることができる。例示的なウイルスベースのベクターとしては、ワクシニア、改変ワクシニア株アンカラ及び鳥痘ウイルスなどのポックスウイルス科由来のものが挙げられる。複製能のあるワクシニアプライミングベクター及び複製能のないフォウルボックスブーストベクターを含有する、がんワクチン、PROSTVACも使用に適している。各ベクターは、PSA、ならびに集合的にTRICOMと称される3つの共刺激分子、CD80、CD54及びCD58のための導入遺伝子を含む。他の好適なベクターベースのがんワクチンとしては、Trovax及びTG4010(MUC1抗原及びIL-2をコードする)が挙げられる。使用される更なるワクチンとしては、組換えリステリア単球遺伝子及びサッカロマイセス・セレビサなどの細菌及び酵母ベースのワクチンが挙げられる。
前述のワクチンは、有効性を高めるために、アジュバント及び他の免疫ブースターと組み合わされ、及び/または製剤化され得る。具体的なワクチンに応じて、投与は、腫瘍内または非腫瘍内(すなわち、全身)のいずれかであり得る。
小分子
好ましくは、本発明の治療レジメンは、配列番号1の融合タンパク質を、血管新生阻害剤と組み合わせ、更に抗がん小分子の投与と組み合わせて、投与することを含む。がんの治療に有効な小分子は、当該技術分野で周知であり、EGFR、ErbB2(Her2としても知られる)ErbB3、ErbB4、またはTNFなどの、腫瘍成長に関与する因子のアンタゴニストが含まれる。非限定的な例としては、VEGF受容体、FGF受容体、EGF受容体、及びPDGF受容体などの、1つ以上のチロシンキナーゼ受容体を標的とする、低分子受容体チロシンキナーゼ阻害剤(RTKI)が挙げられる。
バタラニブ(PTK787)、エルロチニブ(TARCEVA(商標))、OSI-7904、ZD6474(ZACTIMA(商標))、ZD6126(ANG453)、ZD1839、スニチニブ(SUTENT(商標))、セマキサニブ(SU5416)、AMG706、AG013736、イマチニブ(GLEEVEC(商標))、MLN-518、CEP-701、PKC-412、ラパチニブ(GSK572016)、VELCADE(商標)、AZD2171、ソラフェニブ(NEXAVAR(商標))、XL880、及びCHIR-265などの、多くの治療用の低分子RTKIが当該技術分野で既知であるが、これらに限定されない。例えば、Jiang et al.,Cancer Metastasis Rev.2008;27:263-72に記載の小分子タンパク質チロシンホスファターゼ阻害剤もまた、本発明の方法を実施するために有用である。かかる阻害剤は、例えば、HSP2、PRL、PTP1B、またはCdc25ホスファターゼを標的化することができる。
例えば、US2008/0058322に開示されている、Bcl-2/Bcl-XLを標的とする小分子もまた、本発明の方法の実施に有用である。本発明で使用される更なる例示的な低分子は、Zhang et al.Nature Reviews:Cancer 2009;9:28-39に記載されている。特に、アントラサイクリンなどの免疫原性細胞死をもたらす化学療法剤(Kepp et al.,Cancer and Metastasis Reviews 2011;30:61-9)は、延長PK IL-2との相乗効果に適すると考えられる。
がん抗原
好ましくは、本発明の治療レジメンは、配列番号1の融合タンパク質と血管新生阻害剤との組み合わせを、例えば、がんワクチンとして使用するために、更にがん抗原と組み合わせて、投与することを含む(例えば、Overwijk,et al.,Journal of Experimental Medicine 2008;198:569-80)。ワクチン接種に使用することができる他のがん抗原としては、(i)腫瘍特異的抗原、(ii)腫瘍関連抗原、(iii)腫瘍特異的抗原を発現する細胞、(iv)腫瘍関連抗原を発現する細胞、(v)腫瘍上の胚抗原、(vi)自己腫瘍細胞、(vii)腫瘍特異的膜抗原、(viii)腫瘍関連膜抗原、(ix)成長因子受容体、(x)成長因子リガンド、及び(xi)がんに関連する任意の他のタイプの抗原または抗原提示細胞または材料が挙げられるが、これらに限定されない。
がん抗原は、上皮癌抗原(例えば、乳房、胃腸、肺)、前立腺特異的癌抗原(PSA)または前立腺特異的膜抗原(PSMA)、膀胱癌抗原、肺(例えば、小細胞肺)癌抗原、結腸癌抗原、卵巣癌抗原、脳癌抗原、胃癌抗原、腎細胞癌抗原、膵臓癌抗原、肝臓癌抗原、食道癌抗原、頭頸部癌抗原、または結腸直腸癌抗原であり得る。
別の実施形態では、がん抗原は、リンパ腫抗原(例えば、非ホジキンリンパ腫またはホジキンリンパ腫)、B細胞リンパ腫癌抗原、白血病抗原、骨髄腫(すなわち、多発性骨髄腫または形質細胞骨髄腫)抗原、急性リンパ芽球性白血病抗原、慢性骨髄性白血病抗原、または急性骨髄性白血病抗原である。記載されるがん抗原は例示的なものに過ぎず、本発明において任意のがん抗原を標的とすることができる。
好ましくは、がん抗原は、多発性骨髄腫及びいくつかのB細胞リンパ腫を含む、膵臓、結腸、乳、卵巣、肺、前立腺、頭頸部などの、全てのヒト腺癌に見られるムチン-1タンパク質またはペプチド(MUC-1)である。炎症性腸疾患、クローン病または潰瘍性大腸炎のいずれかを有する患者は、大腸癌を発症するリスクが高い。MUC-1は、I型膜貫通糖タンパク質である。MUC-1の主要な細胞外部分は、免疫原性エピトープを含む20個のアミノ酸からなる多数のタンデムリピートを有する。いくつかのがんにおいて、それは非グリコシル化形態で露出しており、免疫系によって認識される(Gendler et al.,J Biol Chem 1990;265:15286-15293)。
別の実施形態では、がん抗原は、メラノーマ及び結腸癌と関連する変異B-Raf抗原である。これらの変異の大部分は、ヌクレオチド1796におけるT-Aの単一ヌクレオチド変化を表し、B-Rafの活性化セグメント内の残基599におけるバリンからグルタミン酸への変化をもたらす。Rafタンパク質はまた、活性化Rasタンパク質のエフェクターとしてがんと間接的に関連し、その発がん形態のものは、全てのヒトがんのおよそ3分の1に存在する。正常な非変異B-Rafは、細胞シグナル伝達に関与し、細胞膜から核へシグナルをリレーする。このタンパク質は通常、シグナルを中継するために必要な場合にのみ活性である。対照的に、変異型B-Rafは常に活性であり、シグナル伝達リレーを妨害することが報告されている(Mercer and Pritchard, Biochim Biophys Acta(2003)1653(1):25-40、Sharkey et al.,Cancer Res.(2004)64(5):1595-1599)。
好ましくは、がん抗原は、ヒト表皮成長因子受容体-2(HER-2/neu)抗原である。HER-2/neuを過剰発現する細胞を有するがんは、HER-2/neuがんと称される。例示的なHER-2/neuがんとしては、前立腺癌、肺癌、乳癌、卵巣癌、膵臓癌、皮膚癌、肝臓癌(例えば、肝細胞腺癌)、腸癌、及び膀胱癌が挙げられる。
HER-2/neuは、上皮成長因子受容体(EGFR)と40%の相同性を有する約645aaの細胞外結合ドメイン(ECD)と、高度疎水性膜貫通アンカードメイン(TMD)と、EGFRと80%の相同性を有する約580aaのカルボキシ末端細胞内ドメイン(ICD)と、を有する。HER-2/neuのヌクレオチド配列は、GENBANK(商標)から入手可能である。アクセッション番号AH002823(ヒトHER-2遺伝子、プロモーター領域及びエクソン1)、M16792(ヒトHER-2遺伝子、エクソン4)、M16791(ヒトHER-2遺伝子、エクソン3)、M16790(ヒトHER-2遺伝子、エクソン2)、及びM16789(ヒトHER-2遺伝子、プロモーター領域及びエクソン1)である。HER-2/neuタンパク質のアミノ酸配列は、GENBANK(商標)から入手可能である。アクセッション番号AAA58637である。これらの配列に基づいて、当業者は、既知のアッセイを使用してHER-2/neu抗原を開発して、有効な免疫応答を生成する適切なエピトープを発見することができる。
例示的なHER-2/neu抗原には、p369-377(HER-2/neu由来のHLA-A2ペプチド)、dHER2(Corixa Corporation)、li-KeyMHCクラスIIエピトープハイブリッド(Generex Biotechnology Corporation)、ペプチドP4(アミノ酸378-398)、ペプチドP7(アミノ酸610-623)、ペプチドP6(アミノ酸544-560)及びP7の混合物、ペプチドP4、P6及びP7の混合物、HER2[9754]などが含まれる。
好ましくは、がん抗原は、上皮増殖因子受容体(EGFR)抗原である。EGFR抗原は、EGFR改変体1抗原、EGFR改変体2抗原、EGFR改変体3抗原、及び/またはEGFR改変体4抗原とすることができる。EGFRを過剰発現する細胞を有するがんは、EGFRがんと称される。例示的なEGFRがんには、肺癌、頭頸部癌、結腸癌、結腸直腸癌、乳癌、前立腺癌、胃癌、卵巣癌、脳癌、及び膀胱癌が含まれる。
好ましくは、がん抗原は、血管内皮増殖因子受容体(VEGFR)抗原である。VEGFRは、がん誘発性血管新生の調節因子であると考えられている。VEGFRを過剰発現する細胞を有するがんは、VEGFRがんと称される。例示的なVEGFRがんとしては、乳癌、肺癌、小細胞肺癌、結腸癌、結腸直腸癌、腎臓癌、白血病、及びリンパ球性白血病が挙げられる。
好ましくは、がん抗原は、アンドロゲン非依存性の前立腺癌において一般的に発現される前立腺特異的抗原(PSA)及び/または前立腺特異的膜抗原(PSMA)である。
好ましくは、がん抗原は、Gp-100糖タンパク質100(gp100)であり、黒色腫に関連する腫瘍特異的抗原である。
好ましくは、がん抗原は、がん胎児性(CEA)抗原である。CEAを過剰発現する細胞を有するがんは、CEAがんと称される。例示的なCEAがんとしては、結腸直腸癌、胃癌及び膵臓癌が挙げられる。例示的なCEA抗原としては、CAP-1(すなわち、CEA aa571~579)、CAP1-6D、CAP-2(すなわち、CEA aa555~579)、CAP-3(すなわち、CEA aa87~89)、CAP-4(CEA aa1~11)、CAP-5(すなわち、CEA aa345~354)、CAP-6(すなわち、CEA aa19~28)、及びCAP-7が挙げられる。
好ましくは、がん抗原は、炭水化物抗原10.9(CA19.9)である。CA19.9は、ルイスA血液型物質に関連するオリゴ糖であり、結腸直腸癌に関連する。
好ましくは、がん抗原は黒色腫癌抗原である。黒色腫癌抗原は、黒色腫の治療に有用である。例示的な黒色腫癌抗原には、MART-1(例えば、MART-1 26-35ペプチド、MART-1 27-35ペプチド)、MART-1/MelanA、pMel17、pMel17/gp100、gp100(例えば、gp100ペプチド280-288、gp100ペプチド154-162、gp100ペプチド457-467)、TRP-1、TRP-2、NY-ESO-1、p16、β-カテニン、mum-1などが含まれる。
好ましくは、がん抗原は、変異型または野生型rasペプチドである。変異型rasペプチドは、変異型K-rasペプチド、変異型N-rasペプチド及び/または変異型H-rasペプチドとすることができる。rasタンパク質における変異は、典型的には、12位(例えば、グリシンからアルギニンまたはバリンへの置換)、13位(例えば、グリシンからアスパラギン)、61位(例えば、ロイシンからグルタミン)、及び/または59位で生じる。変異型rasペプチドは、肺癌抗原、胃腸癌抗原、肝細胞腫抗原、骨髄性癌抗原(例えば、急性白血病、骨髄異形成)、皮膚癌抗原(例えば、黒色腫、基底細胞、扁平上皮細胞)、膀胱癌抗原、結腸癌抗原、結腸直腸癌抗原、及び腎細胞癌抗原として有用であり得る。
本発明の別の実施形態では、がん抗原は、変異型及び/または野生型p53ペプチドである。P53ペプチドは、結腸癌抗原、肺癌抗原、乳癌抗原、肝細胞癌抗原、リンパ腫癌抗原、前立腺癌抗原、甲状腺癌抗原、膀胱癌抗原、膵臓癌抗原、及び卵巣癌抗原として使用することができる。
がん抗原は、細胞、タンパク質、ペプチド、融合タンパク質、ペプチドまたはタンパク質をコードするDNA、ペプチドまたはタンパク質をコードするRNA、糖タンパク質、リポタンパク質、リンタンパク質、炭水化物、リポ多糖類、脂質、それらの2つ以上の化学連結された組み合わせ、それらの2つ以上の融合もしくはそれらの2つ以上の混合物、またはそれらの2つ以上をコードするウイルス、またはそれらの2つ以上をコードする腫瘍溶解性ウイルスとすることができる。別の実施形態では、がん抗原は、約6~約24アミノ酸、約8~約20アミノ酸、約8~約12アミノ酸、約8~約10アミノ酸、または約12~約20アミノ酸を含むペプチドである。一実施形態では、がん抗原は、MHCクラスI結合モチーフまたはMHCクラスII結合モチーフを有するペプチドである。別の実施形態では、がん抗原は、1つ以上の細胞傷害性Tリンパ球(CTL)エピトープに対応するペプチドを含む。
細胞療法
好ましくは、本発明の治療レジメンは、配列番号1の融合タンパク質を、血管新生阻害剤と組み合わせて、更に細胞療法による治療と組み合わせて、投与することを含む。がんを治療するために有用な細胞療法は周知であり、例えば、米国特許第7,402,431号に開示されている。好ましい実施形態では、細胞療法は、T細胞移植である。好ましい方法では、T細胞は、対象への移植の前に、IL-2を用いてエクスビボで拡張される。細胞療法の方法は、例えば、米国特許第7,402,431号、米国特許第2006/0057121号、米国特許第5,126,132号、米国特許第6,255,073号、米国特許第5,846,827号、米国特許第6,251,385号、米国特許第6,194,207号、米国特許第5,443,983号、米国特許第6,040,177号、米国特許第5,766,920号、及び米国特許第2008/0279836号に開示されている。
その他の細胞傷害剤及び化学療法剤
好ましくは、本発明の治療レジメンは、配列番号1の融合タンパク質を血管新生阻害剤と組み合わせて、更にアルキル化剤、抗腫瘍抗生物質、代謝拮抗剤、他の抗腫瘍抗生物質、及び植物由来の薬剤を含むがこれらに限定されない1つ以上の化学療法剤と組み合わせて、投与することを含む。
アルキル化剤は、生物学的に重要な分子中の、アミノ基、カルボキシル基、スルフヒドリル基、及びリン酸基と共有結合を形成することによって細胞機能を損なわせる薬剤である。アルキル化の最も重要な部位は、DNA、RNA、及びタンパク質である。アルキル化剤は、活性のためには細胞増殖に依存するが、細胞周期段階への特異性はない。本発明での使用に好適なアルキル化剤としては、ビスクロロエチルアミン(ナイトロジェンマスタード、例えば、クロラムブシル、シクロホスファミド、イホスファミド、メクロレタミン、メルファラン、ウラシルマスタード)、アジリジン(例えば、チオテパ)、アルキルアルコンスルホネート(例えば、ブスルファン)、ニトロソウレア(例えば、BCNU、カルムスチン、ロムスチン、ストレプトゾシン)、非古典的アルキル化剤(例えば、アルトレタミン、ダカルバジン、及びプロカルバジン)、及び白金化合物(例えば、カルボプラスチン、オキサリプラチン、及びシスプラチン)が挙げられるが、これらに限定されない。
アドリアマイシンのような抗腫瘍抗生物質は、グアニン-シトシン及びグアニン-チミン配列でDNAをインターカレートし、鎖切断を引き起こす自発的な酸化及び遊離酸素ラジカルの形成をもたらす。本発明における使用に好適な他の抗生物質としては、アントラサイクリン(例えば、ドキソルビシン、ダウノルビシン、エピルビシン、イダルビシン、及びアントラセンジオン)、マイトマイシンC、ブレオマイシン、ダクチノマイシン、及びプリカトマイシンが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明における使用に適する代謝拮抗剤としては、フロクスウリジン、フルオロウラシル、メトトレキサート、ロイコボリン、ヒドロキシ尿素、チオグアニン、メルカプトプリン、シタラビン、ペントスタチン、フルダラビンホスフェート、クラドリビン、アスパラギナーゼ、及びゲムシタビンが挙げられるが、これらに限定されない。
植物由来の薬剤としては、イチョウ植物の針から抽出した前駆体の半合成誘導体であるタキサンが挙げられる。これらの薬剤は、新規な14員環であるタキサンを有する。微小管分解を引き起こすビンカアルカロイドとは異なり、タキサン(例えば、タキソール)は、微小管の構築及び安定化を促進し、したがって有糸分裂における細胞周期をブロックする。他の植物由来の薬剤には、ビンクリスチン、ビンブラスチン、ビンデシン、ビンゾリジン、ビノレルビン、エトポシド、テニポシド、及びドセタキセルが含まれるが、これらに限定されない。
放射線療法
好ましくは、本発明の治療レジメンは、配列番号1の融合タンパク質を、血管新生阻害剤と組み合わせて、更に放射線療法と組み合わせて、投与することを含む。「放射線療法」という用語は、「ラジオセラピー」という用語と互換的に使用してもよく、これは、がん細胞を死滅させるために強力なエネルギーのビームを使用するがん治療の一種である。放射線療法ではX線を使用することがほとんどであるが、ガンマ線、電子線、または陽子を使用することもできる。「放射線療法」という用語は、ほとんどの場合、外部ビーム放射線療法を指す。この種の放射の間、高エネルギービームが患者の体外の装置から発生し、ビームが体の正確な位置に照準を合わされる。各セッションは、迅速で痛みがなく、約15分程で終了する。本明細書で使用される場合、「セッション」または「治療セッション」という用語は、各々の放射線療法による処置を指す。放射線療法「レジメン」または「スケジュール」は、通常、がんの種類及びステージに応じて、一定期間にわたって与えられる特定の数の治療からなる。
組換え産生
好ましくは、配列番号1の融合タンパク質は、組換え技術を用いて産生される。融合タンパク質は、任意の好適な構築物及び任意の好適な宿主細胞を使用して、細胞内タンパク質として、または分泌タンパク質として産生され得るが、これらはそれぞれ、細菌(例えば、大腸菌)または酵母宿主細胞などの原核細胞または真核細胞であり得る。宿主細胞として使用することができる真核細胞の他の例としては、昆虫細胞、哺乳類細胞、及び/または植物細胞が挙げられる。哺乳動物の宿主細胞が使用される場合、それらは、ヒト細胞(例えば、HeLa、293、H9及びJurkat細胞)、マウス細胞(例えば、NIH3T3、L細胞、及びC127細胞)、霊長類細胞(例えば、Cos1、Cos7及びCV1)、ならびにハムスター細胞(例えば、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞)を含むことができる。
ポリペプチドの発現に好適な様々な宿主-ベクター系を、当該技術分野で既知の標準的な手順に従って使用することができる。例えば、Sambrook et al.,1989 Current Protocols in Molecular Biology Cold Spring Harbor Press,New York、及びAusubel et al.,(1995)Current Protocols in Molecular Biology,Eds.Wiley and Sonsを参照されたい。宿主細胞への遺伝物質の導入方法としては、例えば、形質転換、エレクトロポレーション、コンジュゲーション、リン酸カルシウム法などが挙げられる。導入したポリペプチドをコードする核酸の安定した発現をもたらすように、導入方法を選択することができる。ポリペプチドをコードする核酸は、遺伝性エピソームエレメント(例えば、プラスミド)として提供してもよく、またはゲノムに組み込ませてもよい。目的のポリペプチドの産生に使用するための様々な適切なベクターが市販されている。
ベクターは、宿主細胞における染色体外維持も可能であり、または宿主細胞ゲノムへの組み込みも可能である。発現ベクターは、転写及び翻訳調節配列を提供し、コード領域が転写開始領域の転写制御下、ならびに転写及び翻訳終結領域と作動可能に連結されている誘導性または構成的発現を行うことができる。一般に、転写及び翻訳調節配列には、プロモーター配列、リボソーム結合部位、転写開始及び終結配列、翻訳開始及び終結配列、ならびにエンハンサーまたはアクチベーター配列が含まれ得るが、これらに限定されない。プロモーターは、構成的または誘導型のいずれであってもよく、強力な構成的プロモーターであってもよい(例えば、T7)。
発現構築物は概して、目的のタンパク質をコードする核酸配列を挿入するために、プロモーター配列の近くに位置する便利な制限酵素部位を有する。発現宿主で作動する選抜マーカーを、ベクターを含有する細胞の選抜を促進するために存在させることができる。更に、発現構築物は追加のエレメントを含むことができる。例えば、発現ベクターは、1つまたは2つの複製系を有することができ、それによって、生物体内で、例えば、発現のための哺乳類または昆虫細胞、及びクローニング及び増幅のための原核宿主、で維持されることを可能にする。加えて、発現構築物は、形質転換宿主細胞の選抜を可能にする選抜可能なマーカー遺伝子を含有することができる。選抜可能な遺伝子は、当該技術分野で周知であり、使用される宿主細胞によって異なる。
タンパク質の単離及び精製は、当該技術分野で既知の方法に従って実施することができる。例えば、タンパク質は、構成的に及び/または誘導時にタンパク質を発現するように遺伝子改変された細胞の溶解物から、または免疫親和性精製によって合成反応混合物から、単離することができ、これは、一般に、試料を抗タンパク質抗体と接触させること、非特異的に結合した物質を除去するために洗浄すること、及び特異的に結合したタンパク質を溶出することを含む。単離されたタンパク質は、透析及びタンパク質精製に通常用いられる他の方法によって更に精製することができる。一実施形態では、タンパク質は、金属キレートクロマトグラフィー法を使用して単離することができる。タンパク質は、単離を促進するための修飾を有することができる。
配列番号1の融合タンパク質は、実質的に純粋または単離された(例えば、他のポリペプチドを含まない)形態で調製することができる。ポリペプチドは、存在することができる他の構成成分(例えば、他のポリペプチドまたは他の宿主細胞構成成分)と比較して、該ポリペプチドについて濃縮された状態で組成物中に存在することができる。例えば、融合タンパク質は、他の発現タンパク質を、例えば、約90%未満、約60%未満、約50%未満、約40%未満、約30%未満、約20%未満、約10%未満、約5%未満、または約1%未満で含むか、実質的に含まない、組成物中に存在するように、精製された融合タンパク質を提供することができる。
好ましくは、配列番号1の融合タンパク質は、典型的には、配列番号1の融合タンパク質をコードする遺伝子鋳型を含むDNAベクターで細胞をトランスフェクトし、次いで、細胞が融合タンパク質を転写及び翻訳するように細胞を培養することを含む、生物学的組換え発現系を使用して産生され得る。典型的には、細胞を次いで溶解して、その後の精製のために発現したタンパク質を抽出する。原核生物及び真核生物のいずれも、インビボでのタンパク質発現系の使用に適する。好ましくは、配列番号1の融合タンパク質は、CHO細胞内で産生される。
キット
また、投与用に製剤化された、配列番号1の融合タンパク質、及び任意選択的な他の化学療法剤または抗がん剤を含むキットも提供される。キットは、以下に記載されるように、様々なコンポーネントを収容する物理的構造の形態であり、例えば、上述の方法を実施する際に利用することができる。キットは、配列番号1の融合タンパク質(例えば、無菌容器に提供される)を含むことができ、これは、対象への投与に好適な医薬組成物の形態とすることができる。
医薬組成物は、即時使用可能な形態で、または、例えば、投与前の再構成もしくは希釈を必要とする形態で提供することができる。組成物が、ユーザによって再構成される必要がある形態である場合、キットは、配列番号1の融合タンパク質と共にパッケージングされるか、またはそれとは別個の、緩衝液、薬学的に許容される賦形剤などを含むこともできる。併用療法(例えば、配列番号1の融合タンパク質、及び免疫チェックポイント阻害剤(複数可))が企図されるとき、キットは、いくつかの薬剤を別々に含有することもでき、または、それらを既にキットにおいて組み合わせていることもできる。同様に、追加の補完療法(例えば、配列番号1の融合タンパク質、免疫チェックポイント阻害剤、及び追加の補完的な療法または薬剤)が必要な場合、キットは、いくつかの薬剤を別々に含むこともでき、または、それらのうちの2つ以上を既にキットにおいて組み合わせていることもできる。
本発明のキットは、その中に収容されたコンポーネントを適切に維持するために必要な条件(例えば、冷蔵または凍結)のために設計することができる。キットは、その中の成分の識別情報及びそれらの使用方法(例えば、投与パラメータ、作用機序を含む活性成分(複数可)の臨床薬理学、薬物動態及び薬力学、副作用、禁忌など)を含むラベルまたはパッケージインサートを含むことができる。
キットの各コンポーネントを、個々の容器内に封入することができ、また様々な容器の全てを、単一のパッケージ内に含めることができる。ラベルまたはインサートには、ロット番号及び有効期限などのメーカー情報を含めることができる。ラベルまたはパッケージインサートは、例えば、コンポーネントを収容する物理的構造内に統合するか、物理的構造内に別々に含めるか、またはキットのコンポーネント(例えば、アンプル、シリンジ、またはバイアル)に固定することができる。
ラベルまたはインサートは、更に、コンピュータ可読媒体、例えば、ディスク(例えば、ハードディスク、カード、メモリディスク)、光ディスク、例えば、CD-またはDVD-ROM/RAM、DVD、MP3、磁気テープ、または電気記憶媒体、例えば、RAM及びROM、またはこれらのハイブリッド、例えば、磁気/光記憶媒体、フラッシュ媒体、またはメモリタイプカードを含むこともでき、またはそれらに組み込むこともできる。いくつかの実施形態では、実際の説明書はキット内に存在しないが、例えばインターネットサイトを介するリモートソースから説明書を取得するための手段が提供される。
以下の実施例は、例示として提供され、いかなる形態でも特許請求される本発明を限定するものとして解釈されるべきではない。
実施例1-配列番号2と組み合わせたレンバチニブ。
目的:
レンバチニブと、配列番号2の融合タンパク質(配列番号1の融合タンパク質のマウスオルソログ構築物)と、2つの薬剤の組み合わせと、の抗腫瘍効果を、がんの同系マウスモデル(マウス結腸癌細胞株MC38、雌のC57BL/6マウス)において評価すること。
配列番号2のデザイン:
マウスIL-2及びIL2Ra配列を得(それぞれ、UniProtKB-P04351及びP01590)、マウス配列及びヒト配列の配列アラインメント(UniProtKBP60568及びP01589)を用いて、マウス配列を、配列番号1の環状置換ヒトIL-2配列にマッピングした。
得られた配列番号2のマウスオルソログは、以下のアミノ酸配列を有する:
SKSFQLEDAENFISNIRVTVVKLKGSDNTFECQFDDESATVVDFLRRWIAFCQSIISTSPQGGSSSTQQQQQHLEQLLMDLQELLSRMENYRNLKLPRMLTFKFYLPKQATELKDLQCLEDELGPLRHVLDLTQGSGGGSELCLYDPPEVPNATFKALSYKNGTILNCECKRGFRRLKELVYMRCLGNSWSSNCQCTSNSHDKSRKQVTAQLEHQKEQQTTTDMQKPTQSMHQENLTGHCREPPPWKHEDSKRIYHFVEGQSVHYECIPGYKALQRGPAISICKMKCGKTGWTQPQLTCVDGSHHHHHH(配列番号2)。
配列番号2のC末端のHisタグは、精製のために使用し、発現されたタンパク質中に存在してもよく、または任意に除去してもよい。タンパク質を組換え産生するために使用される構築物は、任意選択的に、シグナルペプチド、例えば、以下のアミノ酸配列を有するシグナルペプチドを含み得る:MYRMQLLSCIALSLALVTNS(配列番号3)。
実験デザイン
本試験では、併用治療が単剤療法の有効性を高めることができるか否かを判定する。本試験では、組み合わせの最適用量を定義するための、2つの薬剤の複数回投与を行う。標準的なリードアウトとして、腫瘍成長阻害及び生存率を含める。本試験に使用する動物モデルには、MC38を含め、それにより、マウスモデルにおいて配列番号2との組み合わせがレンバチニブに対する感受性を増強するのに有用か否かを判別する。
各動物試験群の特徴、被験試料の投与及びタイミング、試料の収集、及び全体的な試験デザインを、表1及び2に示す。
Figure 2023526743000003
Figure 2023526743000004
マウス
雌のC57BL/6マウス(C57BL/6N Crl Charles River)は、試験の1日目には9週齢であり、体重(BW)は17.8~26.7gの範囲であった。動物に、水(逆浸透、1ppm Cl)と、18.0%の粗タンパク質、5.0%の粗脂肪、及び5.0%の粗繊維からなるNIH31改変及び照射済みLab Diet(登録商標)を自由に摂取させた。またマウスには、到着時及び試験期間を通じてダイエットゲルサプリメントを摂取させた。マウスを、20~22℃(68~72°F)及び40~60%の湿度で12時間の光サイクルの静的マイクロイソレータ内で、照射済みEnrich-o’cobs(商標)床敷上に収容した。Charles River Discovery Services North Carolina(CR Discovery Services)は、特に、拘束、飼育、外科的処置、飼料及び流体の調節、ならびに獣医学的ケアに関する実験動物のケア及び使用に関するガイドの勧告に準拠している。CR Discovery Servicesの動物飼育及び使用プログラムは、実験動物飼育国際評価及び認定協会(AAALAC)によって認定されており、実験動物の飼育及び使用に関する公認基準を確実に遵守している。
腫瘍細胞培養
10%のウシ胎児血清、2mMのグルタミン、100単位/mL、ペニシリンG、100μg/mLの硫酸ストレプトマイシン及び25μg/mLのゲンタマイシンを含むDMEM培地中で、MC38マウス結腸癌細胞を生育させ、対数フェーズ中の状態にした。腫瘍細胞を、5%のCO 及び95%の空気雰囲気中、37℃の加湿インキュベーター中、組織培養フラスコ中で培養した。
インビボ移植
インプラント当日、MC38細胞を対数増殖中に採取し、5×10細胞/mLの濃度でリン酸緩衝生理食塩水(PBS)中に再懸濁した。マウスをイソフルランで麻酔し、5×10個のMC38細胞(0.1mLの懸濁液中)を各試験動物の右脇腹内に皮下移植することによって腫瘍をイニシエーションした。腫瘍体積が80~120mmの目標範囲に近づいたとき、腫瘍をモニタリングした。ノギスを使用して二次元で腫瘍を計測し、体積を、以下の式を用いて算出し、
Figure 2023526743000005
式中、w=腫瘍の幅、及びl=腫瘍の長さ(mm)である。腫瘍重量は、1mgが腫瘍体積の1mmに相当すると仮定して推定してもよい。腫瘍移植の14日後(試験の1日目として指定)、動物を13の群(群1~12はn=10、群13はn=5)に分類し、個々の腫瘍体積は75~144mmの範囲であり、群平均腫瘍体積は102~104mmの範囲であった。
治療剤
レンバチニブを、光保護された周囲温度で保存し、配列番号2を、光保護された-80℃の温度で、3.03mg/mLのストック溶液として保存した。毎週、レンバチニブをビヒクル2(脱イオン(DI)水中の0.5%メチルセルロース(MC)及び0.5%ポリソルベート-20/生理食塩水)に添加して10mg/mLの無色透明な投与溶液を得、これを100mg/kgで送達したが、これは10mL/kg(0.2mL/20gマウス)の投与体積で、各動物の体重に調整して投与したこととなる。10mg/mLの溶液の追加のアリコートを、ビヒクル2で更に3及び1mg/mLの濃度に希釈し、これにより、10mL/kgの投与体積で投与した場合に、それぞれ30及び10mg/kgとなる用量が得られた。投与溶液を光から保護し、投与前及び投与中に室温で連続的に撹拌した。
配列番号2のストック溶液を解凍し、週中に使用するために等分した。各投与日に、ビヒクル1(滅菌PBS、pH7.4)中でアリコートを希釈し、投与まで4℃で保存して、0.3mg/mLの投与溶液を得、これを3mg/kgで送達したが、これは10mL/kgの投与体積で各動物の体重に調整した投与したこととなる。
治療
試験の1日目に、確立された皮下MC38腫瘍を有するマウスを6群(n=10)に選別した。表1及び2に要約する治療計画に従った投与を開始した。3mg/kgのビヒクル1(PBS)及び配列番号2を、背側の肩甲骨領域に皮下(s.c.)投与し、ビヒクル2及びレンバチニブを経口(p.o.)で28日にわたり投与し(gd×28)、全ての薬剤を、各動物の体重に比例した体積で10mL/kg(0.2mL/20gマウス)で投与した。
・群1は、1日目、4日目、7日目、10日目、13日目、16日目及び19日目にビヒクル1をs.c.で受け、ビヒクル2をp.o.でqd×28で受けた。
・群2は、1日目、4日目、7日目、10日目、13日目、16日目及び19日目にビヒクル1をs.c.で受け、10mg/kgのレンバチニブをp.o.でqd×28で受けた。
・群3は、1日目、4日目、7日目、10日目、13日目、16日目及び19日目にビヒクル1をs.c.で受け、30mg/kgのレンバチニブをp.o.でqd×28で受けた。
・群4は、1日目、4日目、7日目、10日目、13日目、16日目及び19日目にビヒクル1をs.c.で受け、100mg/kgのレンバチニブをp.o.でqd×28で受けた。
・群5は、1日目、4日目、7日目、10日目、13日目、16日目及び19日目に3mg/kgの配列番号2をs.c.で受け、ビヒクル2をp.o.でqd×28で受けた。
・群6は、1日目、4日目、7日目、10日目、13日目、16日目及び19日目に、3mg/kgの配列番号2をs.c.で受け、10mg/kgのレンバチニブをp.o.でqdx28で受けた。
サンプリング
最初の投与から2時間後、第2、3、4、及び6群の動物1~5から麻酔なしで血液を採取した。下顎出血を介して、0.25mLの血液を収集し、抗凝固剤-K2EDTA中で血漿を処理した。試料をスナップ凍結し、ドライアイス上で-80℃の出荷条件で保存した。
腫瘍増殖遅延エンドポイント
試験エンドポイントは、腫瘍体積が1000mm3となったとき、または53日目のいずれか早い方とした。各動物は、腫瘍が体積エンドポイントに達したときに、腫瘍進行(TP)のために安楽死させた。各動物のエンドポイントまでの時間(TTE)は、以下の式を用いて算出し、
Figure 2023526743000006
式中、bは切片であり、mは、対数変換された腫瘍成長データセットの線形回帰によって得られた、線の勾配である。データセットは、研究エンドポイント体積を超えた最初の観察と、エンドポイント体積の達成直前の3つの連続した観察とで構成される。腫瘍体積エンドポイントに到達しなかった動物は、試験の終了時に安楽死させ、試験の最終日に等しいTTE値を割り当てた。対数変換された計算後のTTEがエンドポイントに到達する前の日または腫瘍体積エンドポイントに到達した後の日の例では、TTEを近似するために線形補間を行った。治療関連(TR)原因で死亡したと判定された動物には、死亡日と等しいTTE値が割り当てられ、非治療関連(NTR)原因で死亡した動物は分析から除外した。
腫瘍成長遅延(TGD)から治療転帰を評価し、これを、対照群と比較した治療群のTTE中央値の増加として定義した。
TGD=T-C、
日数として、または対照群のTTE中央値のパーセンテージとして表す:
Figure 2023526743000007
T=治療群のTTE中央値、
C=対照群のTTE中央値。
腫瘍体積中央値(MTV)及び縮退の基準
治療有効性はまた、最終日に試験に残った動物の腫瘍体積、及び退縮応答の数及び大きさからも決定し得る。MTV(n)は、腫瘍が体積エンドポイントに達していない残存するn匹の評価可能動物における最終日における腫瘍体積中央値として定義される。
治療は、動物における腫瘍の部分退縮(PR)または完全退縮(CR)を引き起こし得る。PR応答では、腫瘍体積は、試験コース中の3回の連続測定において、その1日目体積の50%以下であり、これらの3つの測定値のうちの1つ以上において、13.5mm以上である。CR応答では、腫瘍体積は、試験コース中の3回連続した測定で13.5mm未満である。動物は、PRまたはCRイベントの試験中に1回のみ得点し、PR及びCR基準の両方が満たされた場合にのみCRとして得点した。試験終了時にCR応答を有する任意の動物を、腫瘍無発生生存者(TFS)として更に分類した。動物の縮退応答をモニタリングした。
毒性
動物は、40日目まで毎日体重を測定し、次いで53日目の試験終了まで週に2回測定した。この間、任意の有害な治療関連(TR)副作用の明らかな徴候についてマウスを観察し、観察すると臨床徴候を記録した。個々の体重(BW)をモニタリングし、1回の測定で体重減少が30%を超えるか、または3回の連続測定でそれが25%を超える動物を、TR死亡として安楽死させた。群の平均体重減少もモニタリングし、許容毒性は、試験中に15%以下の群の平均BW減少及び10%以下のTR死亡、として定義した。臨床徴候及び/または剖検によって証明される治療の副作用に起因する場合、死亡をTRとして分類し、最後の投与から14日以内の原因不明の死亡にもTR分類を割り当てた。治療関連の副作用の証拠がない場合の死亡は、非治療関連(NTR)と分類した。NTRの死亡は、更に以下のように分類した:NTRaは、事故またはヒューマンエラーに起因する死亡を表し、NTRmは、浸潤及び/または剖検結果に基づく転移による腫瘍の拡散に起因すると考えられる死亡に割り当て、NTRuは、転移、腫瘍の進行、事故またはヒューマンエラーに関連する死亡の利用可能な証拠を欠く未知の原因の死亡を表す。治療副作用は、NTRuに分類される死亡から除外することができないことに留意すべきである。
結果:
図2A及び図2Bに示されるように、レンバチニブと配列番号1の融合タンパク質のマウスオルソログ構築物(配列番号2)との組み合わせは、経時的に腫瘍体積の実質的な減少及び%生存率の増加をもたらした。更に、遺伝子発現分析は、組み合わせが、免疫細胞溶解活性に関連する遺伝子(グランザイムA及びパーフォリン)の発現を、いずれかの化合物単独よりも高いレベルで刺激することを明らかにした。VEGF活性と関連する遺伝子Esm1の発現も、各化合物単独と比較して、組み合わせで同等またはより高い程度で低減された(図3)。併用は、各化合物の個別の効果の2倍以上の改善を示し、相乗効果を示唆した。
中程度親和性IL-2R選択サイトカインとレンバチニブとの組み合わせは、結腸癌の同種マウスモデルにおいて持続的な用量依存的な抗腫瘍有効性をもたらす。
実施例2-配列番号2と組み合わせた抗VEGF抗体。
目的:
抗VEGF抗体と、配列番号2の融合タンパク質、すなわち配列番号1の融合タンパク質のマウスオルソログ構築物と、2つの薬剤の組み合わせと、の抗腫瘍効果を、がんの同種マウスモデル(マウス大腸癌細胞株MC38、雌のC57BL/6マウス)において評価すること。
本研究で用いられる抗VEGF抗体は、抗体クローンG6-31として、Liangら(J.Biol.Chem.281(2):951-961.2006)に記載されている。
実験デザイン
本試験では、併用治療が単剤療法の有効性を高めることができるか否かを判定する。本試験では、組み合わせの最適用量を定義するための、2つの薬剤の複数回投与を行う。標準的なリードアウトとして、腫瘍成長阻害及び生存率を含める。本試験に使用する動物モデルには、MC38を含め、それにより、マウスモデルにおいて配列番号2との組み合わせが抗VEGF抗体に対する感受性を増強するのに有用か否かを判別する。
各動物試験群の特徴、被験試料の投与及びタイミング、試料の収集、及び全体的な試験デザインを、表3及び4に示す。
Figure 2023526743000008
Figure 2023526743000009
治療剤
配列番号2は、実施例1に記載のとおりに調製した。
抗VEGF抗体(抗VEGF-AKM)ストック溶液を解凍し、週中に使用するために等分した。各投与日に、ビヒクル(滅菌PBS、pH7.4)中でアリコートを希釈し、投与まで遮光しながら4℃で保存して、その後1.0、0.5、0.1mg/mLの投与溶液を得、これを10、5、1mg/kgで送達したが、これは10mL/kgの投与体積で各動物の体重に調整した投与したこととなる。
治療
試験の1日目に、確立された皮下MC38腫瘍を有するマウスを6群(n=10)に選別した。表3に要約する治療計画に従った投与を開始し、最終的な投与レジメンを表4に要約する。3mg/kgのビヒクル及び配列番号2を、1日目、4日目、7日目、10日目、13日目、16日目、19日目に背側の肩甲骨領域に皮下(s.c.)投与し、1日目、4日目、8日目、11日目、15日目、18日目、21日目にビヒクル及び抗VEGF-AKMを腹腔内(i.p.)投与し、全ての薬剤を、各動物の体重に比例した体積で10mL/kg(0.2mL/20gマウス)で投与した。
群1は、両方のスケジュールでビヒクルを受けた。
群2は、1mg/kgの抗VEGF-AKMと組み合わせてビヒクルを受けた。
群3は、5mg/kgの抗VEGF-AKMと組み合わせてビヒクルを受けた。
群4は、10mg/kgの抗VEGF-AKMと組み合わせてビヒクルを受けた。
群5は、ビヒクルと組み合わせて3mg/kgの配列番号2を受けた。
群6は、5mg/kgの抗VEGF-AKMと組み合わせて3mg/kgの配列番号2を受けた。
サンプリング
最初の投与から4時間後、抗VEGF-AKMから4時間後(18日目)、及び最後の抗VEGF-AKMから14日後(35日目)に、群2、3、4、及び6の全ての動物から麻酔なしで血液を採取した。下顎出血を介して、0.2mLの血液を収集し、血清スナップ用に処理して凍結させ、ドライアイス上で-80℃の出荷条件に維持した。エンドポイントでは、1群当たり5匹の動物から腫瘍を採取した。腫瘍を秤量し、RNA-laterを介して保存し、冷却パック上で-4℃の出荷条件に維持した。
結果:
図1A及び図1Bに示されるように、抗VEGF抗体と配列番号1の融合タンパク質のマウスオルソログ構築物(配列番号2)との組み合わせは、経時的に腫瘍体積の実質的な減少及び%生存率の増加をもたらした。併用は、各化合物の個別の効果の2倍以上の改善を示し、相乗効果を示唆した。
中程度親和性IL-2R選択サイトカインとVEGF抗体との組み合わせは、結腸癌の同種マウスモデルにおいて持続的な用量依存的な抗腫瘍有効性をもたらす。
本明細書で言及される特許及び科学文献は、当業者に利用可能な知識を確立する。本明細書に引用される全ての米国特許及び公開または未公開の米国特許出願は、参照により本明細書に組み込まれる。本明細書で引用される全ての公開された外国特許及び特許出願は、参照により本明細書に組み込まれる。本明細書で引用される他の全ての公開された参照文献、文書、原稿及び科学文献は、参照により本明細書に組み込まれる。
本発明では、その好ましい実施形態を参照して特に示し、記載しているが、添付の特許請求の範囲によって包含される本発明の範囲から逸脱することなく、形態及び詳細の種々の変更をその範疇で行うことができることは、当業者によって理解されるところである。また、本明細書に記載される実施形態のいずれも、互いに排他的ではなく、添付の特許請求の範囲に包含される本発明の範囲から逸脱することなく、様々な方法で組み合わせることができることも理解されるところである。

Claims (18)

  1. がんの治療を必要とする患者における、前記がんの治療方法であって、
    i)治療有効量の、配列番号1の融合タンパク質、または配列番号1と少なくとも80%同一である改変体を前記患者に投与することと、
    ii)VEGFまたはレンバチニブに特異的に結合する抗体からなる群から選択される治療有効量の血管新生阻害剤を前記患者に投与することと、を含み、
    ステップ(i)が、ステップ(ii)の前、後、または同時に実施される、前記方法。
  2. 前記配列番号1の融合タンパク質の有効量が、IL-2中間体受容体であるIL-2Rβγを活性化するのに有効な量である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記配列番号1の融合タンパク質が、静脈内または皮下注射によって投与される、請求項1に記載の方法。
  4. 前記血管新生阻害剤が、2つ以上の受容体チロシンキナーゼを阻害する、請求項1に記載の方法。
  5. 前記血管新生阻害剤が、以下の受容体チロシンキナーゼ:血管内皮増殖因子受容体タイプ1、2、及び3、血小板由来増殖因子受容体、タイプα及びβ血小板由来増殖因子受容体、ならびに線維芽細胞増殖因子受容体タイプ1、2、及び3、のうちの1つ以上を阻害する、請求項4に記載の方法。
  6. レンバチニブが、経口投与される、請求項1に記載の方法。
  7. 前記ステップ(i)及び(ii)の組み合わせが、単剤療法としての治療有効量の前記配列番号1の融合タンパク質の投与または単剤療法としての治療有効量の前記血管新生阻害剤の投与と比較して、前記患者の腫瘍及び脾臓におけるCD8+T細胞の増加をもたらす、請求項1に記載の方法。
  8. 前記CD8+T細胞の増加が、単剤療法としての治療有効量の前記配列番号1の融合タンパク質の投与または単剤療法としての治療有効量の前記血管新生阻害剤の投与と比較して、少なくとも2倍大きい、請求項7に記載の方法。
  9. 前記患者におけるCD4+T調節(Treg)細胞または通常のCD4T細胞の増加がない、請求項7に記載の方法。
  10. 前記ステップ(i)及び(ii)の組み合わせが、単剤療法としての治療有効量の前記配列番号1の融合タンパク質の投与または単剤療法としての治療有効量の前記血管新生阻害剤の投与と比較して、前記患者の腫瘍及び脾臓におけるCD8+T細胞及び樹状細胞の増加、ならびに前記患者における腫瘍関連マクロファージの減少をもたらす、請求項7に記載の方法。
  11. 前記ステップ(i)及び(ii)の組み合わせが、単剤療法としての治療有効量の前記配列番号1の融合タンパク質の投与または単剤療法としての治療有効量の前記血管新生阻害剤の投与と比較して、前記患者の腫瘍及び脾臓におけるCD8+T細胞の増加をもたらす、請求項1に記載の方法。
  12. 前記CD8+T細胞の増加が、単剤療法としての治療有効量の前記配列番号1の融合タンパク質の投与または単剤療法としての治療有効量の前記血管新生阻害剤の投与と比較して、少なくとも2倍大きい、請求項11に記載の方法。
  13. 前記患者におけるCD4+T調節(Treg)細胞の増加がない、請求項11に記載の方法。
  14. 前記ステップ(i)及び(ii)の組み合わせが、単剤療法としての治療有効量の前記配列番号1の融合タンパク質の投与または単剤療法としての治療有効量の前記血管新生阻害剤の投与と比較して、前記患者の腫瘍及び脾臓におけるCD8+T細胞及び樹状細胞の増加、ならびに前記患者における腫瘍関連マクロファージの減少をもたらす、請求項11に記載の方法。
  15. 前記患者の無増悪生存期間が、単剤療法としての治療有効量の前記配列番号1の融合タンパク質の投与または単剤療法としての治療有効量の前記血管新生阻害剤の投与と比較して、少なくとも約10%増加する、請求項1に記載の方法。
  16. 前記ステップ(i)及び(ii)の組み合わせが、単剤療法としての治療有効量の前記配列番号1の融合タンパク質の投与または単剤療法としての治療有効量の前記血管新生阻害剤の投与と比較して、細胞傷害性免疫機能、T細胞活性化、及び抗原提示に関連する遺伝子の、より高い発現をもたらす、請求項1に記載の方法。
  17. 前記ステップ(i)及び(ii)の組み合わせが、単剤療法としての治療有効量の前記配列番号1の融合タンパク質の投与または単剤療法としての治療有効量の前記血管新生阻害剤の投与と比較して、Esm1の発現の減少、ならびにI型インターフェロン及びII型インターフェロン関連遺伝子の発現の増加をもたらす、請求項1に記載の方法。
  18. 前記ステップ(i)及び(ii)の組み合わせが、単剤療法としての治療有効量の前記配列番号1の融合タンパク質の投与または単剤療法としての治療有効量の前記血管新生阻害剤の投与と比較して、より多くの総数の遺伝子の発現に変化をもたらす、請求項1に記載の方法。
JP2022562837A 2020-04-15 2021-04-15 血管新生阻害剤と組み合わせた免疫刺激剤 Pending JP2023526743A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063010185P 2020-04-15 2020-04-15
US63/010,185 2020-04-15
US202163165391P 2021-03-24 2021-03-24
US63/165,391 2021-03-24
PCT/US2021/027503 WO2021211857A1 (en) 2020-04-15 2021-04-15 Immunostimulatory agents in combination with angiogenesis inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023526743A true JP2023526743A (ja) 2023-06-23

Family

ID=78083724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022562837A Pending JP2023526743A (ja) 2020-04-15 2021-04-15 血管新生阻害剤と組み合わせた免疫刺激剤

Country Status (11)

Country Link
US (1) US11834483B2 (ja)
EP (1) EP4135748A1 (ja)
JP (1) JP2023526743A (ja)
KR (1) KR20230016178A (ja)
CN (1) CN115697376A (ja)
AU (1) AU2021257874A1 (ja)
BR (1) BR112022020871A2 (ja)
CA (1) CA3175580A1 (ja)
IL (1) IL297279A (ja)
MX (1) MX2022012983A (ja)
WO (1) WO2021211857A1 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012154935A1 (en) * 2011-05-12 2012-11-15 Eisai R&D Management Co., Ltd. Biomarkers that are predictive of responsiveness or non-responsiveness to treatment with lenvatinib or a pharmaceutically acceptable salt thereof
WO2013177187A2 (en) * 2012-05-22 2013-11-28 Massachusetts Institute Of Technology Synergistic tumor treatment with extended-pk il-2 and therapeutic agents
LT3401402T (lt) * 2012-06-08 2020-12-28 Alkermes Pharma Ireland Limited Ligandai, modifikuoti cirkuliarinės permutacijos pagalba, kaip agonistai ir antagonistai
JP2021506291A (ja) 2017-12-19 2021-02-22 ゼンコア インコーポレイテッド 改変されたil−2 fc融合タンパク質
AU2019322487B2 (en) 2018-03-19 2024-04-18 Multivir Inc. Methods and compositions comprising tumor suppressor gene therapy and CD122/CD132 agonists for the treatment of cancer
WO2020146773A1 (en) 2019-01-11 2020-07-16 University Of Miami Methods of using il-2/cd25 fusion protein
US20210038684A1 (en) * 2019-06-11 2021-02-11 Alkermes Pharma Ireland Limited Compositions and Methods for Cancer Immunotherapy
CA3157229A1 (en) 2019-10-18 2021-04-22 Alkermes Pharma Ireland Limited Immunomodulatory il-2 agents in combination with immune checkpoint inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
US11834483B2 (en) 2023-12-05
WO2021211857A1 (en) 2021-10-21
CA3175580A1 (en) 2021-10-21
KR20230016178A (ko) 2023-02-01
BR112022020871A2 (pt) 2023-04-11
CN115697376A (zh) 2023-02-03
AU2021257874A1 (en) 2022-11-17
IL297279A (en) 2022-12-01
MX2022012983A (es) 2023-01-18
US20210347837A1 (en) 2021-11-11
EP4135748A1 (en) 2023-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11246906B2 (en) Compositions and methods for subcutaneous administration of cancer immunotherapy
EP3368067B1 (en) Compositions and methods for the treatment of her2-expressing solid tumors
US20180128833A1 (en) Methods of treating with tumor membrane vesicle-based immunotherapy and predicting therapeutic response thereto
JP2023526743A (ja) 血管新生阻害剤と組み合わせた免疫刺激剤
JP2023522211A (ja) 血管新生阻害剤と組み合わせた免疫刺激剤
US20230181633A1 (en) Methods of treating cancer using a combination of tumor membrane vesicles and metformin
WO2023154894A2 (en) Compositions and methods for cancer immunotherapy
KR20230101286A (ko) K-ras 특이적 활성화 T 세포를 포함하는 폐 선암종의 예방 및 치료용 약제학적 조성물 및 이의 제조방법
KR20230101284A (ko) K-ras 특이적 활성화 T 세포를 포함하는 대장암의 예방 및 치료용 약제학적 조성물 및 이의 제조방법
KR20230101283A (ko) K-ras 특이적 활성화 T 세포를 포함하는 폐 유두상 선암종의 예방 및 치료용 약제학적 조성물 및 이의 제조방법
KR20230101285A (ko) K-ras 특이적 활성화 T 세포를 포함하는 유방암의 예방 및 치료용 약제학적 조성물 및 이의 제조방법
KR20230101287A (ko) K-ras 특이적 활성화 T 세포를 포함하는 흑색종의 예방 및 치료용 약제학적 조성물 및 이의 제조방법
TW201707715A (zh) 用於治療her-2陽性癌症之組合免疫療法及放射線療法