JP2023526260A - オフセットされた位置センサを有する可鍛性吸引器具 - Google Patents

オフセットされた位置センサを有する可鍛性吸引器具 Download PDF

Info

Publication number
JP2023526260A
JP2023526260A JP2022568824A JP2022568824A JP2023526260A JP 2023526260 A JP2023526260 A JP 2023526260A JP 2022568824 A JP2022568824 A JP 2022568824A JP 2022568824 A JP2022568824 A JP 2022568824A JP 2023526260 A JP2023526260 A JP 2023526260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
inner lumen
distal opening
outer shaft
inner tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022568824A
Other languages
English (en)
Inventor
シャメリ・エーサン
ファング・イツァーク
エブラヒミ・ババク
アクバリアン・ファテメ
ボルジャン・ルーズベ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Acclarent Inc
Original Assignee
Acclarent Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Acclarent Inc filed Critical Acclarent Inc
Publication of JP2023526260A publication Critical patent/JP2023526260A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/24Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for use in the oral cavity, larynx, bronchial passages or nose; Tongue scrapers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/71Suction drainage systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/71Suction drainage systems
    • A61M1/74Suction control
    • A61M1/742Suction control by changing the size of a vent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/71Suction drainage systems
    • A61M1/76Handpieces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/84Drainage tubes; Aspiration tips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/84Drainage tubes; Aspiration tips
    • A61M1/87Details of the aspiration tip, not otherwise provided for
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00681Aspects not otherwise provided for
    • A61B2017/00738Aspects not otherwise provided for part of the tool being offset with respect to a main axis, e.g. for better view for the surgeon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • A61B2034/2046Tracking techniques
    • A61B2034/2051Electromagnetic tracking systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • A61B2034/2072Reference field transducer attached to an instrument or patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2217/00General characteristics of surgical instruments
    • A61B2217/002Auxiliary appliance
    • A61B2217/005Auxiliary appliance with suction drainage system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/71Suction drainage systems
    • A61M1/77Suction-irrigation systems
    • A61M1/774Handpieces specially adapted for providing suction as well as irrigation, either simultaneously or independently
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/84Drainage tubes; Aspiration tips
    • A61M1/85Drainage tubes; Aspiration tips with gas or fluid supply means, e.g. for supplying rinsing fluids or anticoagulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2207/00Methods of manufacture, assembly or production

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
  • Threshing Machine Elements (AREA)

Abstract

吸引器具などの装置は、可鍛性シャフトの遠位先端部に近接して位置センサを含む。センサワイヤは、位置センサによって発生された信号を解釈して外科用器具の位置を決定することができるように、位置センサを画像誘導手術システムのプロセッサに結合する。可鍛性シャフトは、可鍛性外側シャフトと、可撓性内側チューブと、を含んでいる。可撓性内側チューブは、吸引、流体、又は様々な展開可能な外科用ツールを提供することができる主管腔と、センサワイヤを保持する内側管腔と、を含んでいる。センサワイヤは、内側管腔内で保護されて、シャフトの長さを延びて、内側管腔を出て、外側シャフトのスロットを通過して、位置センサに到達する。熱収縮カバーは、遠位先端部を包み、構成要素を一緒に密封して、吸引に好適な開口部を提供する。

Description

(優先権)
本出願は、米国仮特許出願第63/023,486号、発明の名称発明の名称「Malleable Suction Instrument with Offset Position Sensor」(2020年5月12日に出願)(その開示は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれている)の優先権を主張するものである。
画像誘導手術(image-guided surgery、IGS)は、コンピュータを使用して、患者の身体内に挿入された器具の場所の、術前に得られた画像(例えば、CTスキャン又はMRIスキャン、3Dマップなど)のセットに対するリアルタイムの相関を得ることで、コンピュータシステムが器具の現在の場所を術前に得られた画像に重ねることができる技術である。IGS手技で使用できる電磁IGSナビゲーションシステムの例は、Biosense-Webster,Inc.(Irvine,California)によるCARTO(登録商標)3 Systemである。いくつかのIGS手技では、術野のデジタルトモグラフィスキャン(例えば、CT又はMRI、3Dマップなど)を外科手術の前に得る。次に、特別にプログラムされたコンピュータを使用して、デジタルトモグラフィスキャンデータをデジタルマップに変換する。外科手術中、センサ(例えば、電磁界を発生させる及び/又は外部で発生した電磁界に反応する電磁コイル)を有する特別な器具を使用して手技を実行し、同時に、センサがコンピュータに各外科用器具の現在位置を示すデータを送る。コンピュータは、センサから受信したデータを、術前トモグラフィスキャンから作成されたデジタルマップと相関付ける。トモグラフィスキャン画像は、スキャン画像内に示される解剖学的構造に対する各外科用器具のリアルタイム位置を示す指示(例えば、十字線又は明るいドットなど)と共にビデオモニタ上に表示される。したがって、外科医が器具自体を体内のその現在の場所において直接視覚化することができない場合であっても、外科医は、ビデオモニタを見ることによって各センサ搭載器具の正確な位置を知ることができる。
IGSナビゲーション中に器具の位置を検出及び表示することを可能にする位置センサは、共通して、追跡される外科用器具の遠位先端部又はその近くに位置する。センサワイヤは、位置センサをコントローラ又はプロセッサに結合し、コントローラ又はプロセッサは、器具の位置を示す信号を受信し、それらの信号を解釈して、IGSナビゲーションインターフェースに提供及び表示する。センサワイヤは、器具の全長に及び、かつ直径が比較的小さいので、通常の活動(例えば、外科用器具のシャフトの前進、回転、又は撓曲、カテーテル又はチャネルを介したツールの展開、外科用器具の穴あけ又は切断特徴の動作)の結果として、損傷を受け易く、信号の損失をもたらす。
外科手技において、いくつかのシステム及び方法が作られ使用されてきたが、本発明者ら以前に、添付の特許請求の範囲に記載される発明を作るか、又は使用した者はいないと考える。
本明細書は、本発明を具体的に示し、明確にその権利を請求する特許請求の範囲をもって結論とするものであるが、本発明は以下の特定の実施例の説明を添付図面と併せ読むことでより深い理解が得られるものと考えられる。図中、同様の参照番号は同様の要素を示す。
患者に使用される例示的な手術ナビゲーションシステムの概略図を描写する。 埋め込まれた位置センサワイヤの経路を点線で示した、例示的な吸引器具の斜視図を示す。 図2の吸引器具の分解斜視図を示す。 図2の吸引器具の本体の側断面図を示す。 図2の吸引器具の遠位先端部の分解斜視図を示す。 カバーシールを含む、図5Aの組み立てられた遠位先端部の斜視図を示す。 図5Bの遠位先端部の側断面図を示す。 センサワイヤ及び位置センサが内側管腔から延在している、図2の吸引器具の内側チューブの斜視図を示す。 図6の内側チューブの遠位端の端面図を示す。 スロットを含む図2の吸引器具の外側シャフトの斜視図を示す。 図8の外側シャフトの遠位端の端面図を示す。 図8の外側シャフト内に挿入された図6の内側チューブの端面図を示す。 図2の吸引器具の組み立てられた遠位端の端面図を示す。
図面は、いかなる形でも限定することを意図しておらず、本発明の様々な実施形態は、図面に必ずしも描写されていないものを含め、他の様々な方式で実施し得ることが企図される。本明細書に組み込まれ、かつその一部をなす添付図面は、本発明のいくつかの態様を例示するものであり、説明共に本発明の原理を説明する役割を果たすものである。しかしながら、本発明が、示される正確な配置に限定されない点は理解される。
本発明の特定の実施例の以下の説明は、本発明の範囲を限定するために使用されるべきではない。本発明の他の実施例、特徴、態様、実施形態、及び利点は、例示として本発明を実施するために企図される最良の形態の1つである以下の説明から当業者に明らかになるであろう。理解されるように、本発明は、いずれも本発明から逸脱することなく、他の異なるかつ明白な態様が可能である。したがって、図面及び説明は、限定的なものではなく、本質的に例示的なものと見なされるべきである。
「近位」及び「遠位」という用語は、本明細書では、ハンドピースアセンブリを把持している臨床医に対して使用されることが理解されるであろう。すなわち、エンドエフェクタは、より近位のハンドピースアセンブリに対して遠位側にある。便宜上及び明確さのために、「上部」及び「下部」などの空間用語もまた、本明細書において、ハンドピースアセンブリを把持している臨床医を基準にして使用されていることが更に理解されよう。しかしながら、外科用器具は、多くの向き及び位置で使用されるものであり、これらの用語は、限定的かつ絶対的なものであることを意図するものではない。
本明細書に記載の教示、表現、変形、実施例などのうちのいずれか1つ以上を、本明細書に記載の他の教示、表現、変形、実施例などのうちのいずれか1つ以上と組み合わせることができる点も更に理解される。したがって、以下に記載されている教示、表現、変形例、実施例などは、互いに単独で考慮されるべきではない。本明細書の教示を組み合わせることができる様々な好適な方法は、本明細書の教示に鑑みて当業者には容易に明らかであろう。このような修正例及び変形例は、特許請求の範囲に含まれることが意図される。
I.例示的な画像誘導手術ナビゲーションシステム
患者(P)の頭部(H)内で医療手技を実施するとき、特に器具が患者(P)の頭部(H)内の器具の作業要素の内視鏡視野を得ることが困難又は不可能である場所にある場合に、患者(P)の頭部(H)内の器具の位置に関する情報を有することが望ましい場合がある。図1は、画像誘導を使用してENT手技を実行することを可能にする例示的なIGSナビゲーションシステム(10)を示す。本明細書に記載されている構成要素及び動作性を有することに加えて、又はそれに代えて、IGSナビゲーションシステム(10)は、米国特許第7,720,521号、発明の名称「Methods and Devices for Performing Procedures within the Ear,Nose,Throat and Paranasal Sinuses」(2010年5月18日発行)(その開示は参照によりその全体が本明細書に組み込まれている)、及び米国特許出願公開第2014/0364725号、発明の名称「Systems and Methods for Performing Image Guided Procedures within the Ear,Nose,Throat and Paranasal Sinuses」(2014年12月11日公開)(その開示は参照によりその全体が本明細書に組み込まれている)の教示の少なくとも一部に従って構成され、動作可能であり得る。
本実施例のIGSナビゲーションシステム(10)は、磁界発生器アセンブリ(20)を含み、磁界発生器アセンブリ(20)は、馬蹄形フレーム(22)に組み込まれた磁界発生器(24)のセットを含む。磁界発生器(24)は、患者(P)の頭部(H)の周りに異なる周波数の交流磁場を発生して、IGSナビゲーションシステム(10)が座標系を関連付ける被追跡エリアを生成するように動作可能である。この実施例では、ナビゲーションガイドワイヤ(40)が患者(P)の頭部(H)に挿入される。ナビゲーションガイドワイヤ(40)は、独立型デバイスであってもよいか、又は外科用切断器具若しくは拡張器具などの医療器具のエンドエフェクタ又は他の箇所に位置決めされてもよい。本実施例では、フレーム(22)が椅子(30)に装着され、フレーム(22)が患者(P)の頭部(H)に隣接して位置するように患者(P)は椅子(30)に着座する。単に一例として、椅子(30)及び/又は磁場発生器アセンブリ(20)は、米国特許第10,561,370号、発明の名称「Apparatus to Secure Field Generating Device to Chair」(2020年2月18日発行)(開示内容は参照によりその全体が本明細書に組み込まれている)の教示の少なくとも一部に従って構成され、動作可能であり得る。
本実施例のIGSナビゲーションシステム(10)は、更に、プロセッサ(12)を含み、プロセッサ(12)は、IGSナビゲーションシステム(10)の磁界発生器(24)及び他の要素を制御する。例えば、プロセッサ(12)は、磁界発生器(24)を駆動して交流電磁界を生成し、ナビゲーションガイドワイヤ(40)からの信号を処理して患者(P)の頭部(H)内におけるナビゲーションガイドワイヤ(40)内のセンサの場所を判定するように動作可能である。プロセッサ(12)は、1つ又は2つ以上のメモリと通信する処理ユニット(例えば、組み合わせ論理回路又は他の類似の回路を使用してソフトウェア命令を評価及び実行するように構成された一組の電子回路)を備える。本実施例のプロセッサ(12)は、キーパッド及び/又はマウス若しくはトラックボールなどのポインティングデバイスを含む動作制御部(14)を含むコンソール(18)内に装着されている。医師は、外科手技を実行しながら、動作制御部(14)を使用して、プロセッサ(12)と相互作用する。
ナビゲーションガイドワイヤ(40)は、磁界発生器(24)によって発生された交流磁場内の位置決めに応答し、磁場内のセンサの位置を決定するために使用可能なデータを発生させるセンサ(図示せず)を含む。結合ユニット(42)はナビゲーションガイドワイヤ(40)の近位端に固定され、コンソール(18)とナビゲーションガイドワイヤ(40)との間のデータ及び他の信号の通信を提供するように構成されている。結合ユニット(42)は、データ及び他の信号の有線又は無線通信を提供することができる。この例では、位置センサが、ガイドワイヤ(40)内に位置しているが、そのような位置センサは、以下でより詳細に説明するものを含む、拡張カテーテル、ガイドカテーテル、ガイドレール、吸引器具、ポインタ器具、位置合わせプローブ、キューレット、患者追跡装置、及び他の器具などの、様々な他の種類の器具に統合されていてもよい。
プロセッサ(12)は、プロセッサ(12)のメモリに記憶されたソフトウェアを使用して、IGSナビゲーションシステム(10)を較正し、動作させる。このような動作は、磁界発生器(24)を駆動することと、ナビゲーションガイドワイヤ(40)からのデータを処理することと、動作制御部(14)からのデータを処理することと、ディスプレイスクリーン(16)を駆動することと、を含む。プロセッサ(12)は、患者の頭部(H)のビデオカメラ画像、患者の頭部(H)のCTスキャン画像、及び/又は患者の鼻腔内及び患者の鼻腔に隣接する解剖学的構造のコンピュータ生成3次元モデル、に関してナビゲーションガイドワイヤ(40)の遠位端の位置を示すディスプレイスクリーン(16)を介して、リアルタイムで動画を提供するように更に動作可能である。ディスプレイスクリーン(16)は、外科手技中にこのような画像を同時に及び/又は互いに重ね合わせて表示し得る。そのようなディスプレイ画像は、また、操作者がリアルタイムでその実際の場所にある器具の仮想レンダリングを見ることができるように、ナビゲーションガイドワイヤ(40)などの、患者の頭部(H)に挿入された器具のグラフィカル表現を含み得る。単に一例として、ディスプレイスクリーン(16)は、米国特許第10,463,242号、発明の名称「Guidewire Navigation for Sinuplasty」(2019年11月5日発行)(開示内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれている)の教示の少なくとも一部に従って画像を提供し得る。操作者が内視鏡も使用している場合には、内視鏡画像もディスプレイスクリーン(16)に提供することができる。
II.横方向にオフセットされた位置センサを有する例示的な吸引器具
IGSナビゲーションシステム(10)によって追跡される外科用器具は、磁場発生器アセンブリ(20)によって発生させられた交流磁場に反応し、それによって、磁場内のセンサの位置を示す信号を生成する位置センサを含み得る。かかる位置センサは、外科用器具の長さに沿ってセンサ自体から延びている1つ又は2つ以上のセンサワイヤを介して、結合ユニット(42)又はプロセッサ(12)などの接続されたデバイスと通信し得る。いくつかの吸引器具又は送達カテーテルでは、センサワイヤは、器具の主チャネル内又はシャフトの外部に位置決めされ得、かつ器具の先端部において位置センサに結合し得る。かかる実装形態では、別の器具(例えば、一緒に使用される穴あけ器具又は切断器具)によって外部センサワイヤが損傷を受けるリスク、又はチャネルを通過する器具(例えば、吸引器具内の障害物を除去するために使用されるスタイレット、送達カテーテルを通過する切断器具)によって内部センサワイヤが損傷を受けるリスクが存在し得る。
使用中に繊細なセンサワイヤを保護し、かつ損傷を受けたワイヤによる器具の追跡の喪失を防止するために、外科用器具は、センサワイヤを保護し、一方で、器具の通常動作を損なわない、専用のチャネルを実装し得る。一例として、図2は、埋め込まれた位置センサワイヤの経路を点線で示した、例示的な吸引器具(100)の斜視図を示す。吸引器具(100)は、医療手技における使用中に手で保持するように適合されたグリップ(102)と、使用中に遠位端が患者に挿入され得るシャフトアセンブリ(104)と、手術部位の近くに位置決めされたときに吸引及び/又は潅水が提供され得る、シャフトアセンブリ(104)の遠位端の先端部(106)と、を含んでいる。ホースコネクタ(112)は、ホース又はチューブを介して、吸引及び/又は潅水源に結合され得る。ホースコネクタ(112)は、シャフトアセンブリ(104)を通って延び、遠位先端部(106)において終端する吸引チャネルへのアクセスを提供する。ポート(114)は、グリップ(102)に位置決めされて、吸引チャネルに開口している。ポート(114)が除覆されると、ホースコネクタ(112)からの吸引は、遠位先端部(106)において吸引する代わりに、主にポート(114)において大気へ吸引する。ポート(114)が覆われると、吸引が遠位先端部(106)に連通される。このように、ユーザは、(例えば、グリップ(102)を保持するときに、親指又は他の指などで)ポート(114)を覆う又は除覆して、手術部位において吸引を選択的に適用することができる。
ケーブル(110)は、吸引器具(100)の外側に位置するセンサワイヤの部分を保持及び保護する。センサワイヤ(130)は、直径がケーブル(110)よりもはるかに小さいものであり得、また、可撓性ゴム被覆を含み得る。センサワイヤ(130)は、ケーブル(110)を出た後に、図1において点線で例示される吸引器具(100)内の経路に沿って延びる。吸引器具(100)が使用中である場合、ホースコネクタ(112)、ポート(114)、又は遠位先端部(106)を介して、吸引チャネルを通してスタイレット又は他の障害物除去ツールを延ばすことが必要な場合があり得る。シャフトアセンブリ(104)はまた、解剖学的通路を横断して遠位先端部(106)を手術部位に位置決めするために、異なる方法で成形又は撓曲され得る。どちらの場合でも、保護がない限り、障害物除去又は成形中に、センサワイヤ(130)の相当な長さが損傷を受け得ることが分かる。
図3は、吸引器具(100)の分解斜視図を示す。グリップ(102)は、第1の半部(102a)及び第2の半部(102b)に分離され、これらは、本体(116)を保持するように適合され、その中空内部が吸引チャネルを画定する。シャフトアセンブリ(104)の構成要素は、シャフトベース(120)、外側シャフト(122)、及び内側チューブ(124)を含んでいることが分かる。内側チューブ(124)は、内側チューブ(124)が外側シャフト(122)の内側にぴったりと収まることを可能にする直径のものであり、かつ外側シャフト(122)に類似する長さである。外側シャフト(122)は、外側シャフト(122)がシャフトベース(120)の内側にぴったりと収まることを可能にする直径のものであり、シャフトベース(120)自体は、本体(116)の遠位吸引チャネル開口部(121)内にぴったりと収まる直径のものである。
センサワイヤ(130)は、吸引チャネル開口部(121)から突出して、外側シャフト(122)の遠位端に近接して位置センサ(132)で終端することが分かる。位置センサ(132)は、上で説明したガイドワイヤ(40)内の位置センサのように、磁場発生器(24)によって発生した交流電磁場に応答して、3次元空間内(例えば、患者(P)の頭部(H)の中)の位置センサ(132)の場所を示す信号を発生するように構成されている、1つ又は2つ以上のコイルを含み得る。下で更に詳細に例示されるように、吸引器具(100)が完全に組み立てられると、センサワイヤ(130)は、内側チューブ(124)の内側管腔(125)(図4、図5A、図5C~図7、及び図10~図11に示す)内に直ちに収容される。内側管腔(125)は、製造プロセス(例えば、押出プロセス)の一部として内側チューブ(124)の内側に形成され得、又は後で内側チューブ(124)の内部に結合される別個の部品であり得る。
下で更に詳細に例示されるように、位置センサ(132)は、センサカバー(126)内に収まるようにサイズ決定され、センサカバー(126)自体は、外側シャフト(122)の遠位端においてスロット内に収まるようにサイズ決定されている。シャフトベース(120)は、成形可能であることが望ましいシャフトアセンブリ(104)の長さに応じて、ステンレス鋼(例えば、又は別の金属)で形成され得、かつ可鍛性又は剛性であり得る。シャフトベース(120)は、外科手技中のツールの操縦性を提供するために、シャフトアセンブリ(104)の近位側を遠位端よりも硬くしている。外側シャフト(122)は、ステンレス鋼などの可鍛性材料で形成され得るが、内側チューブ(124)は、外側シャフト(122)によって成形することができるように、ポリマー又は他の可撓性材料で形成され得る。カバー(126)は、剛性ポリマー、金属、又は他の材料で形成され得る。カバー(126)は、センサ(132)を、ナビゲーション又は他の外科用ツール(例えば、ドリル、デブリーダ)との並列使用による損傷から保護し得、一方で、外側シャフト(122)の材料(例えば、ステンレス鋼)は、センサワイヤ(130)を、同じ損傷から保護する。単に一例として、内側チューブ(124)は、約0.005インチの壁厚を有し得、かつ、センサワイヤ(130)のねじれ又は他の損傷を伴うことなく、0.25インチ以上の曲げ半径によって外側シャフト(122)の曲げに適応する可撓性材料(例えば、Pebax 5333、Tecobax MPD-441-45D)で構成され得る。
図4は、吸引器具(100)の本体(116)の断面図を示す。シャフトベース(120)、外側シャフト(122)、及び内側チューブ(124)の近位端は、互いの中に、かつ本体の遠位端(116)内に同軸で入れ子になっているように見える。センサワイヤ(130)の一部分は、本体(116)の下側に沿って、吸引チャネル(109)の外側へ延びていることが分かる。センサワイヤ(130)は、本体(116)の側壁に形成された横方向に面する孔(111)を通って、吸引チャネル(109)に進入し、すぐに、内側チューブ(124)の内壁に沿って延びる内側管腔(125)に進入する。孔(111)及び内側管腔(125)は、吸引チャネル(109)の障害物を除去するためのスタイレット又は他のツールの使用に関連するリスクを軽減するために、吸引チャネル(109)内に露出されるセンサワイヤ(130)の任意の長さを最小に、又は完全に省くように位置決めされ得る。いくつかの実装形態では、センサワイヤ(130)は、吸引器具(100)内で本体(116)とグリップ(102)との間に緩く位置決めされ得、位置センサ(132)に結合された遠位端、及び外側シャフト(122)の曲げ又は成形によるセンサワイヤ(130)のいくらかの運動を可能にする全長を有する。これは、センサワイヤが、成形の結果として破断することなく、内側管腔(125)内で長手方向にシフトするか、又はピンと引かれることを可能にし得る。
図5Aは、吸引器具(100)の遠位先端部(106)の分解斜視図を示す。センサワイヤ(130)は、内側管腔(125)の遠位端を出て、センサ(132)に結合していることが分かる。センサカバー(126)は、ボール先端部又はボールポイント吸引器具(100)にするように、遠位端がボール状であるが、他の形状も同様に使用され得る。センサカバー(126)は、センサ(132)を受信するようにサイズ決定された開口部を含み、これは、接着剤又は他の結合要素若しくは材料によって、カバー(126)内にゆったりとフィットするか、摩擦嵌合するか、又は固定され得る。カバー(126)は、図5Bの完全に組み立てられた遠位先端部(106)で分かるように、外側シャフト(122)の遠位端の横方向スロット(144)内に収まるようにサイズ決定されている。本図では、センサ(132)は、センサカバー(126)内に収容され、センサワイヤ(130)のごく一部分が、センサカバー(126)から延在して、内側管腔(125)に進入していることが分かる。センサカバー(126)は、開口部(136)が中断されず、かつ集束した吸引及び/又は潅水を送達することができるように、外側シャフト(122)の遠位開口部(136)の真上でスロット(144)内に位置決めされ、スロット(144)の遠位端を実質的に又は完全に埋める。センサカバー(126)は、センサカバー(126)の近位端にベベル(127)を有し、これは、シャフトアセンブリ(104)の外部において実質的に滑らかな遷移を提供し、一方で、図5Cで最も良く見られるように、スロット(144)を通過するセンサワイヤ(130)の一部分の内側も保護し得る。
図5Cに示されるように、カバーシール(134)は、遠位先端部(106)の周りを包み、いくつかの実装形態では、シャフトアセンブリ(104)の残部の一部又は全てに沿って延在し得る。カバーシール(134)は、例えば、ポリマーヒートラップコーティングであり得、これは、遠位先端部(106)に緩く配置され、次いで、加熱されて、収縮し、ピッタリとフィットし密封を生じさせるか、又はシーラント若しくはコーティングであり得、これは、遠位先端部(106)の構成要素を適所で保持し、かつ間隙を密封するために、塗布され、乾燥又は硬化させられる。カバーシール(134)は、センサカバー(126)を実質的に覆い、そのベベル(127)に沿って外側シャフト(122)まで下り、そこで、遠位開口部(136)に吸引を集中させ、かつスロット(144)を介した吸引の損失を防止するために、スロット(144)の全体を覆う。
図5Cは、図5Bの組み立てられた遠位先端部(106)の断面図を示す。カバーシール(134)は、アセンブリの外縁部に見ることができ、センサカバー(126)をスロット(144)内に保持する。スロット(144)の縁部は、カバーシール(134)の適用が部品を一緒に結合するように、かつシフトすることを防止するように、センサカバー(126)を受容及び保持し、一方で、センサカバー(126)がスロット(144)を完全に通過することを防止するようにサイズ決定され得る。カバーシール(134)は、センサカバー(126)のベベル(127)の下へ延在して、シャフト(144)の全部を覆って、内側管腔(125)の遠位開口部と、制御ワイヤ(130)が緩く架け渡されるセンサカバー(126)の開口部との間に小さい隙間をもたらし、シャフトアセンブリ(104)を曲げた結果としてのセンサワイヤ(130)の運動又は撓曲を可能にする。内側管腔(125)は、一方又は両方の開口部で密封され得るか、又は開口したままであり得る。いくつかの実装形態では、センサワイヤ(130)は、内側管腔(125)への任意の吸引又は潅水の影響がごくわずかであるように、内側管腔(125)の内部を実質的に埋め得る。センサカバー(126)及び内側管腔(125)は、図5Cに示されるように、吸引チャネル(109)に露出される制御ワイヤ(130)の任意の部分を最小にするか、又は排除するようにサイズ決定及び成形され得る。図から分かるように、吸引チャネル(109)をいずれかの方向に通過するスタイレット又は他のチャネル障害物除去ツールは、内側管腔(130)の縁部若しくは下側、又はセンサカバー(126)の下側によってセンサワイヤ(130)との接点から反れる。
図6は、センサワイヤ(130)が内側管腔(125)から延在して、位置センサ(132)に接続している、内側チューブ(124)の斜視図を示す。外側シャフト(122)及びセンサカバー(126)を取り除くことで、センサワイヤ(130)を保持する内側管腔(125)、並びに遠位先端部(106)において吸引チャネル(109)を画定する主管腔(142)を見ることができる。図7は、内側チューブ(124)を見下ろした立面図を示す。内側管腔(125)は、主管腔(142)の内壁に結合又は形成されており、内側チューブの(124)内部の大部分が塞がれておらず、十分な吸引流を可能にすることが分かる。
図7及び他の場所に示される内側チューブ(124)は、内側管腔(125)が内側チューブ(124)の上部内壁に連続的に位置決めされているように示しているが、いくつかの実装形態は、他の場所(例えば、側壁又は底部壁)に位置決めされている内側管腔を含み得、又はシャフトの内部に沿ってねじれるように内側チューブ(124)の内壁に沿って非線形に延びる内側管腔を含み得る。一例として、内側管腔(125)の原点位置(123)が図7に例示されている。内側管腔の近位開口部が図7に例示されるように位置する実装形態では、本体(116)に進入した後に吸引チャネル(109)に露出する制御ワイヤの長さが更に最小化される(例えば、図4を参照すると、孔(111)と内側管腔(125)の開口部との間の制御ワイヤ(130)の長さが更に最小化される)。内側管腔(125)の位置がねじれる割合は、本体の側壁の開口部に近接して位置決めされ、次いで、遠位先端部(106)においてスロット(144)の真下になるまでシャフトに沿って段階的にねじれることができるように選択することができる。
図8は、外側シャフト(122)及びスロット(144)の斜視図を示す。センサカバー(126)を取り除いた状態で、スロット(144)が、遠位開口部(136)から、外側シャフト(122)の長さの一部を下り、スロット(144)がセンサカバー(126)を受容することを可能にし、かつセンサワイヤ(130)が、内側管腔(125)を出て、スロット(144)を通過して、センサカバー(126)に進入することを可能にする距離まで延在していることが分かる。図9は、外側シャフト(122)を見下ろした立面図を示す。説明してきたように、スロット幅(144)は、センサカバー(126)の直径全てがスロット(144)を完全に通過することができないような幅であり得る。換言すれば、センサカバー(126)の外径は、スロット(144)の幅よりも大きい。
図10は、内側管腔(125)がスロット(144)と位置合わせされ、主管腔(142)が、外側シャフト(122)の遠位開口部(136)に送給された、組み立てられた内側チューブ(124)及び外側シャフト(122)を見下ろした立面図を示す。図11は、センサカバー(126)がスロット(144)内に設置され、内側管腔(125)と位置合わせされた、組み立てられた遠位先端部(106)を示す。図5B及び図5Cに示されるように、シールカバー(134)を設置した状態で、シャフトアセンブリ(104)内の吸引チャネルは、中断されず、よって、得られる吸引は、遠位開口部(136)に集束される。更に、センサカバー(126)がスロット(144)を塞いでいる状態で、遠位開口部(136)自体は、中断されず、遠位開口部(136)が材料又は流体に接触したときに強い吸引を可能にすることが分かる。また、センサカバー(126)は、主管腔(142)又は遠位開口部(136)を実質的に塞がない(例えば、遠位開口部(136)の円形領域の約10%以下だけしか塞がないが、異なる実装形態は、開口部の約5%~約25%を塞ぎ得る)ことを理解されたい。
図2、図5B~図5C、及び図11にも示されるように、位置センサ(132)は、シャフト(122、124)の中央長手方向軸と平行であるが、そこからわずかに軸方向にオフセットされた軸に沿って配向されている。この横方向オフセットの距離は、予め決定されて、固定され得る。このため、プロセッサ(12)は、位置センサ(132)によって発生した位置指示信号に基づいて、3次元空間の遠位開口部(136)の正確な場所を直ちに計算し得る。センサカバー(126)が吸引器具(100)の遠位端にあることの別の利点は、吸引器具(100)のユーザに視認可能な基準点を提供することである。一例として、センサカバー(126)は、スロット(144)からボールポイントとして延在する凸形状を有することが分かる。このボールポイント形状は、直接見たときに、又は内視鏡若しくは他のカメラを介して見たときに、又はボールポイントにオーバーレイされた十字線、照明付きドット、若しくはいくつかの他の視覚インジケータと共にIGSディスプレイを介して見たときに、吸引器具(100)の場所及び方向を示す視認可能な基準点を提供する。
上記の考察は、吸引器具(100)及び吸引器具を、概して、保護されたセンサワイヤと共に有利に実装されるものとして言及してきたが、本明細書で開示される構造及び特徴は、シャフト及び遠位に装着された位置センサを含む様々な外科用器具又は他の医療器具において有利に実装され得ることを理解されたい。一例として、他の器具を手術部位に案内するために使用されるカテーテル(例えば、固定、多関節、又は可鍛性カテーテル)、シェーバ器具、拡張カテーテル、及び本明細書の教示に鑑みて当業者には明らかになるであろう様々な他の種類の器具、などの器具は、送達チャネルを塞ぐことなくセンサワイヤを保護する可撓性内側管腔を実装し得る。
上述のシステム、方法、及びインターフェースの変形形態が存在し、本開示を考慮することで当業者には明らかとなろう。例えば、上記の議論のいくつかは、第1の点を仮想カメラの位置であるとして説明しているが、いくつかの実装形態において、第1の点は仮想カメラの向きであってもよいことを理解されたい。これは、臨床医が、選択を行う前にリアルタイム仮想内視鏡プレビュー及びリレーショナルフライスルーを使用して、対象となる手術領域内の位置を決定しており、その位置を向きの点(すなわち、第2の点)として選択し、次いで多数のカメラ位置(例えば、第1の点)をプレビューすることを望む場合に有利となり得る。仮想カメラの位置を第1の点として選定することは、臨床医が仮想カメラの最良の位置を最初に決定するために自身の経験を使用することができ、次いで、リアルタイム仮想内視鏡プレビュー及びリレーショナルフライスルーを使用して、仮想カメラの焦点を合わせたい手術領域の点を選定し得る場合に有利となり得る。
III.例示的な組み合わせ
以下の実施例は、本明細書の教示を組み合わせる又は適用することができる様々な非網羅的な方法に関する。以下の実施例は、本出願又は本出願のその後の出願において任意の時点で提示され得る特許請求の範囲を限定することを意図するものではないことを理解されたい。一切の権利放棄が意図されていない。以下の実施例は、単に例示的な目的で提供されているに過ぎない。本明細書の様々な教示は、他の多くの方法で構成及び適用され得ることが企図される。また、一部の変形例では、以下の実施例において言及される特定の特徴部を省略してもよいことも企図される。したがって、以下に言及される態様又は特徴のいずれも、本発明者ら又は本発明者らの権利相続人によって後にそのように明示的に示されていない限り、重要であると見なされるべきではない。本出願又は本出願に関連する後続の出願において提示される特許請求の範囲が、以下に言及されるもの以外の追加の特徴を含む場合、それらの追加の特徴は、特許性に関するいかなる理由で追加されたものと見なされるべきではない。
装置であって、(a)本体と、(b)本体から遠位に延在しているシャフトアセンブリであって、シャフトアセンブリが、(i)外側シャフトであって、遠位開口部と、遠位開口部のスロットと、を含む、外側シャフトと、(ii)外側シャフト内に位置決めされた内側チューブであって、内側チューブの遠位開口部が、外側シャフトの遠位開口部から長手方向にオフセットされ、かつスロットと位置合わせされている、内側チューブと、(iii)内側チューブの内壁に位置決めされた内側管腔と、を含む、シャフトアセンブリと、(c)位置センサと、(d)位置センサを収容し、内側管腔の遠位開口部に近接してスロット内に位置決めされているセンサカバーと、(d)位置センサから信号を送信するように構成されているセンサワイヤであって、内側管腔内に位置決めされ、内側管腔の遠位開口部を介して内側管腔を出て、センサカバーに進入して、位置センサと結合している、センサワイヤと、を備えている、装置。
センサカバー及び外側シャフトを取り囲んで、センサカバーが外側シャフトと接するところの任意の間隙を密封し、かつスロットの任意の開口部分を密封する、シャフトカバーを更に備えている、実施例1に記載の装置。
シャフトカバーが、センサカバー及び外側シャフトにゆったりとフィットし、次いで、熱処理によってきつく密封されるように適合されている、ヒートラップカバーを含む、実施例2に記載の装置。
(a)本体と、本体の外側に位置するセンサワイヤの少なくとも一部分と、を収容する、グリップと、(b)本体の近位端に位置し、吸引源に結合されるように適合された吸引コネクタと、を更に備えている、実施例に3に記載の装置。
センサカバーが、(i)内側管腔の遠位開口部の大部分を塞ぎ、(ii)外側シャフトの遠位開口部の円形領域の約15%未満を塞いでいる、実施例1~4のいずれか1つ又は2つ以上に記載の装置。
センサワイヤが、位置センサと結合されたままの状態で、内側管腔内を並進するように構成されている、実施例1~5のいずれか1つ又は2つ以上に記載の装置。
内側管腔が、(i)内側管腔の近位開口部が、内側チューブの内部側壁に位置決めされ、(ii)内側管腔の遠位開口部が、内側チューブの内部頂部に位置決めされるように、内側チューブの内部に沿ってねじれる、実施例1~6のいずれか1つ又は2つ以上に記載の装置。
外側シャフトが、可鍛性材料で構成され、内側チューブが、可撓性材料で構成されている、実施例1~7のいずれか1つ又は2つ以上に記載の装置。
(i)外側シャフトの可鍛性材料が、ステンレス鋼を含み、(ii)内側チューブの可撓性材料が、ポリマーを含んでいる、実施例8に記載の装置。
ポリマーが、ねじれる又は破断することなく、少なくとも0.25インチの内側チューブの曲げ半径を可能にするように適合されている、実施例9に記載の装置。
センサカバーが、直径を有し、スロットが、幅を有し、センサカバーの直径が、センサカバーがスロットの全幅を占めるように、スロット幅よりも大きい、実施例1~10のいずれか1つ又は2つ以上に記載の装置。
センサカバーの長手方向軸が、内側管腔の長手方向軸からオフセットされ、センサワイヤの一部分が、ある角度で撓んで、センサワイヤが内側管腔とオフセットされたセンサカバーとの間に架け渡されることを可能にする、実施例1~11のいずれか1つ又は2つ以上に記載の装置。
センサワイヤの直径が、内側管腔の直径を実質的に占めている、実施例1~12のいずれか1つ又は2つ以上に記載の装置。
位置センサが、交流磁場との相互作用に基づいて位置データを生成し、センサワイヤを介して位置データを送信するように構成された、少なくとも1つのコイルを含んでいる、実施例1~13のいずれか1つ又は2つ以上に記載の装置。
センサカバーの開口部が、センサカバーの近位縁部が90度未満の角度で外側シャフトから上方へ延在するように角度付けされている、実施例1~14のいずれか1つ又は2つ以上に記載の装置。
本体が、遠位チャネル開口部で終端する長手方向チャネルを備え、シャフトアセンブリが、遠位チャネル開口部に位置決めされ、かつ本体に結合されている、実施例1~15のいずれか1つ又は2つ以上に記載の装置。
センサワイヤが、(i)内側管腔の近位開口部に近接した本体の孔に進入し、(ii)内側管腔の近位開口部を介して内側管腔に進入する、実施例1~16のいずれか1つ又は2つ以上に記載の装置。
(a)シャフトアセンブリであって、(i)遠位開口部と、遠位開口部のスロットと、を有する、外側シャフトと、(ii)外側シャフト内に位置決めされた内側チューブであって、内側チューブの遠位開口部が、外側シャフトの遠位開口部から長手方向にオフセットされ、かつスロットと位置合わせされている、内側チューブと、(iii)内側チューブの内壁に位置決めされた内側管腔と、を含む、シャフトアセンブリと、(b)位置センサと、(c)位置センサから信号を送信するように構成されたセンサワイヤであって、(i)内側管腔内に収容され、かつ内側チューブの内部から隔離され、(ii)内側管腔の遠位開口部を介して内側管腔を出て、スロットを通過して、位置センサと結合している、センサワイヤと、を備えている、装置。
位置センサを保持し、かつ内側管腔の遠位開口部に近接してスロット内に位置決めされているセンサカバーを更に備えている、実施例18に記載の装置。
センサカバー及び外側シャフトを取り囲んで、センサカバーが外側シャフトと接するところの任意の間隙を密封し、かつスロットの任意の開口部分を密封する、シャフトカバーを更に備えている、実施例19に記載の装置。
センサカバーが、(i)内側管腔の遠位開口部の大部分を塞ぎ、(ii)外側シャフトの遠位開口部の円形領域の約15%未満を塞いでいる、実施例18~20のいずれか1つ又は2つ以上に記載の装置。
内側管腔が、(i)内側管腔の近位開口部が、内側チューブの内部側壁に位置決めされ、(ii)内側管腔の遠位開口部が、内側チューブの内部頂部に位置決めされるように、内側チューブの内部に沿ってねじれる、実施例18~21のいずれか1つ又は2つ以上に記載の装置。
吸引器具を組み立てるための方法であって、(a)シャフトアセンブリを本体と結合することであって、シャフトアセンブリが、(i)外側シャフトであって、遠位開口部と、遠位開口部から近位に延在している横方向スロットと、を含む、外側シャフトと、(ii)外側シャフト内に位置決めされた内側チューブであって、内側チューブの遠位開口部が、外側シャフトの遠位開口部から長手方向にオフセットされている、内側チューブと、(iii)内側チューブの内壁に位置決めされた内側管腔と、を含んでいる、結合することと、(b)位置センサをセンサカバーに挿入することと、(c)センサカバーを内側管腔の遠位開口部に近接してスロットに挿入することと、(d)内側管腔を通してセンサワイヤをルーティングすることであって、センサワイヤが、位置センサと結合され、かつ位置センサから信号を送信するように構成されている、ルーティングすることと、を含む、方法。
センサカバーが外側シャフトと接するところの任意の間隙を密封し、かつスロットの任意の開口部分を密封するシャフトカバーを設置することを更に含む、実施例23に記載の方法。
IV.その他
本明細書に記載の実施例のいずれも、上述のものに加えて又はそれらの代わりに、様々な他の特徴を含み得ることを理解されたい。単なる例として、本明細書に記載の実施例のいずれも、参照により本明細書に組み込まれている様々な参考文献のいずれかに開示されている様々な特徴のうちの1つ以上を含むことができる。
本明細書に記載の教示、表現、実施形態、実施例などのいずれか1つ以上は、本明細書に記載の他の教示、表現、実施形態、実施例などのいずれか1つ以上と組み合わせることができることを理解されたい。したがって、上記の教示、表現、実施形態、実施例などは、互いに対して単独で考慮されるべきではない。本明細書の教示を組み合わせることができる様々な好適な方法は、本明細書の教示に鑑みて当業者には容易に明らかであろう。このような修正例及び変形例は、特許請求の範囲に含まれることが意図される。
本明細書に参照により組み込まれると言及されるあらゆる特許、刊行物、又は他の開示内容の全部又は一部は、組み込まれる内容が本開示に記載されている既存の定義、見解、又は他の開示内容と矛盾しない範囲でのみ、本明細書に組み込まれることを理解されたい。それ自体、また必要な範囲で、本明細書に明瞭に記載される開示内容は、参照により本明細書に組み込まれるあらゆる矛盾する記載に優先するものとする。参照により本明細書に組み込まれると言及されているが、現行の定義、見解、又は本明細書に記載される他の開示内容と矛盾する任意の内容、又はそれらの部分は、組み込まれた内容と現行の開示内容との間に矛盾が生じない範囲においてのみ、組み込まれるものとする。
本明細書に開示されるデバイスの変形形態は、1回の使用後に処分されるように設計するか又は複数回使用されるように設計することができる。変形形態は、いずれか又は両方の場合においても、少なくとも1回の使用後に再利用のために再調整することができる。再調整は、デバイスの分解工程、それに続く特定の部品の洗浄又は交換工程、及びその後の再組立工程の任意の組み合わせを含み得る。特に、デバイスの変形形態は、分解することができ、かつ、デバイスの任意の数の特定の部品若しくは部分を、任意の組み合わせにおいて選択的に交換又は取り外してもよい。特定の部分を洗浄時及び/又は交換時に、デバイスの変形形態は、再調整用の施設において、又は外科手技の直前に外科チームによってのどちらかで、その後の使用のために再組み立てすることができる。当業者であれば、デバイスの再調整において、分解、洗浄/交換、及び再組立のための様々な技術を利用することができることを理解するであろう。かかる技術の使用、及び結果として得られる再調整されたデバイスは、全て本出願の範囲内にある。
単に一例として、本明細書に記載の変形形態は、手術前に処理することができる。まず、新品又は使用済みの器具を入手し、必要に応じて洗浄することができる。次いで器具を滅菌することができる。1つの滅菌技術では、器具は、プラスチックバッグ又はTYVEKバッグなど、閉鎖され密封された容器に入れられる。次いで、容器及び器具を、γ線、X線、又は高エネルギー電子などの容器を透過し得る放射線野に置くことができる。放射線は、器具上及び容器内の細菌を死滅させることができる。この後、滅菌済みの器具を滅菌容器内で保管することができる。密封容器は、手術設備で開封されるまで器具を滅菌状態に保つことができる。デバイスはまた、β線若しくはγ線、エチレンオキシド、又は蒸気を含むがこれらに限定されない、当該技術分野で周知の任意の他の技術を使用して滅菌することができる。
本発明の様々な変形例について図示し説明してきたが、本明細書に記載の方法及びシステムの更なる適応は、本発明の範囲から逸脱することなく、当業者による適切な修正によって達成することができる。そのような可能な修正のいくつかについて述べたが、その他の修正は当業者には明らかであろう。例えば、上述の実施例、変形例、幾何学的形状、材料、寸法、比率、ステップなどは例示的なものであり、必須ではない。したがって、本発明の範囲は、以下の特許請求の範囲に関して考慮されるべきであり、本明細書及び図面に示され記載された構造及び操作の詳細に限定されないことが理解される。
〔実施の態様〕
(1) 装置であって、
(a)本体と、
(b)前記本体から遠位に延在しているシャフトアセンブリであって、前記シャフトアセンブリが、
(i)外側シャフトであって、遠位開口部と、前記遠位開口部のスロットと、を含む、外側シャフトと、
(ii)前記外側シャフト内に位置決めされた内側チューブであって、前記内側チューブの遠位開口部が、前記外側シャフトの前記遠位開口部から長手方向にオフセットされ、かつ前記スロットと位置合わせされている、内側チューブと、
(iii)前記内側チューブの内壁に位置決めされた内側管腔と、を含む、シャフトアセンブリと、
(c)位置センサと、
(d)前記位置センサを収容し、前記内側管腔の遠位開口部に近接して前記スロット内に位置決めされているセンサカバーと、
(e)前記位置センサから信号を送信するように構成されているセンサワイヤであって、前記内側管腔内に位置決めされ、前記内側管腔の前記遠位開口部を介して前記内側管腔を出て、前記センサカバーに進入して、前記位置センサと結合している、センサワイヤと、を備えている、装置。
(2) 前記センサカバー及び前記外側シャフトを取り囲んで、前記センサカバーが前記外側シャフトと接するところの任意の間隙を密封し、かつ前記スロットの任意の開口部分を密封する、シャフトカバーを更に備えている、実施態様1に記載の装置。
(3) 前記シャフトカバーが、前記センサカバー及び前記外側シャフトにゆったりとフィットし、次いで、熱処理によってきつく密封されるように適合されている、ヒートラップカバーを含む、実施態様2に記載の装置。
(4) 前記センサカバーが、
(i)前記内側管腔の前記遠位開口部の大部分を塞ぎ、
(ii)前記外側シャフトの前記遠位開口部の円形領域の約15%未満を塞いでいる、実施態様1に記載の装置。
(5) 前記センサワイヤが、前記位置センサに結合されたままの状態で、前記内側管腔内を並進するように構成されている、実施態様1に記載の装置。
(6) 前記内側管腔が、
(i)前記内側管腔の近位開口部が、前記内側チューブの内部側壁に位置決めされ、
(ii)前記内側管腔の前記遠位開口部が、前記内側チューブの内部頂部に位置決めされるように、前記内側チューブの内部に沿ってねじれる、実施態様1に記載の装置。
(7) 前記外側シャフトが、可鍛性材料で構成され、前記内側チューブが、可撓性材料で構成されている、実施態様1に記載の装置。
(8) (i)前記外側シャフトの前記可鍛性材料が、ステンレス鋼を含み、
(ii)前記内側チューブの前記可撓性材料が、ポリマーを含む、実施態様7に記載の装置。
(9) 前記センサカバーが、直径を有し、前記スロットが、幅を有し、前記センサカバーの前記直径は、前記センサカバーが前記スロットの前記全幅を占めるように、前記スロットの前記幅よりも大きい、実施態様1に記載の装置。
(10) 前記センサカバーの長手方向軸が、前記内側管腔の長手方向軸からオフセットされ、前記センサワイヤの一部分が、ある角度で撓んで、前記センサワイヤが前記内側管腔と前記オフセットされたセンサカバーとの間に架け渡されることを可能にする、実施態様1に記載の装置。
(11) 前記センサワイヤの直径が、前記内側管腔の直径を実質的に占めている、実施態様1に記載の装置。
(12) 前記位置センサが、交流磁場との相互作用に基づいて位置データを生成し、前記センサワイヤを介して前記位置データを送信するように構成された、少なくとも1つのコイルを含んでいる、実施態様1に記載の装置。
(13) 前記センサカバーの開口部は、前記センサカバーの近位縁部が90度未満の角度で前記外側シャフトから上方へ延在するように角度付けされている、実施態様1に記載の装置。
(14) 前記本体が、遠位チャネル開口部で終端する長手方向チャネルを備え、前記シャフトアセンブリが、前記遠位チャネル開口部に位置決めされ、かつ前記本体に結合されている、実施態様1に記載の装置。
(15) 前記センサワイヤが、
(i)前記内側管腔の近位開口部に近接した前記本体の孔に進入し、
(ii)前記内側管腔の前記近位開口部を介して前記内側管腔に進入する、実施態様1に記載の装置。
(16) 装置であって、
(a)シャフトアセンブリであって、
(i)遠位開口部と、前記遠位開口部のスロットと、を有する、外側シャフトと、
(ii)前記外側シャフト内に位置決めされた内側チューブであって、前記内側チューブの遠位開口部が、前記外側シャフトの前記遠位開口部から長手方向にオフセットされ、かつ前記スロットと位置合わせされている、内側チューブと、
(iii)前記内側チューブの内壁に位置決めされた内側管腔と、を含む、シャフトアセンブリと、
(b)位置センサと、
(c)前記位置センサから信号を送信するように構成されたセンサワイヤであって、前記センサワイヤが、
(i)前記内側管腔内に収容され、かつ前記内側チューブの内部から隔離されており、
(ii)前記内側管腔の遠位開口部を介して前記内側管腔を出て、前記スロットを通過して、前記位置センサと結合している、センサワイヤと、を備えている、装置。
(17) 前記位置センサを保持し、かつ前記内側管腔の前記遠位開口部に近接して前記スロット内に位置決めされているセンサカバーを更に備えている、実施態様16に記載の装置。
(18) 前記センサカバーが、
(i)前記内側管腔の前記遠位開口部の大部分を塞ぎ、
(ii)前記外側シャフトの前記遠位開口部の円形領域の約15%未満を塞いでいる、実施態様16に記載の装置。
(19) 前記内側管腔が、
(i)前記内側管腔の前記近位開口部が、前記内側チューブの内部側壁に位置決めされ、
(ii)前記内側管腔の前記遠位開口部が、前記内側チューブの内部頂部に位置決めされるように、前記内側チューブの内部に沿ってねじれる、実施態様16に記載の装置。
(20) 吸引器具を組み立てるための方法であって、
(a)シャフトアセンブリを本体と結合することであって、前記シャフトアセンブリが、
(i)外側シャフトであって、遠位開口部と、前記遠位開口部から近位に延在している横方向スロットと、を含む、外側シャフトと、
(ii)前記外側シャフト内に位置決めされた内側チューブであって、前記内側チューブの遠位開口部が、前記外側シャフトの前記遠位開口部から長手方向にオフセットされている、内側チューブと、
(iii)前記内側チューブの内壁に位置決めされた内側管腔と、を含む、結合することと、
(b)位置センサをセンサカバーに挿入することと、
(c)前記センサカバーを前記内側管腔の遠位開口部に近接して前記スロットに挿入することと、
(d)前記内側管腔を通してセンサワイヤをルーティングすることであって、前記センサワイヤが、前記位置センサと結合され、かつ前記位置センサから信号を送信するように構成されている、ルーティングすることと、を含む、方法。

Claims (20)

  1. 装置であって、
    (a)本体と、
    (b)前記本体から遠位に延在しているシャフトアセンブリであって、前記シャフトアセンブリが、
    (i)外側シャフトであって、遠位開口部と、前記遠位開口部のスロットと、を含む、外側シャフトと、
    (ii)前記外側シャフト内に位置決めされた内側チューブであって、前記内側チューブの遠位開口部が、前記外側シャフトの前記遠位開口部から長手方向にオフセットされ、かつ前記スロットと位置合わせされている、内側チューブと、
    (iii)前記内側チューブの内壁に位置決めされた内側管腔と、を含む、シャフトアセンブリと、
    (c)位置センサと、
    (d)前記位置センサを収容し、前記内側管腔の遠位開口部に近接して前記スロット内に位置決めされているセンサカバーと、
    (e)前記位置センサから信号を送信するように構成されているセンサワイヤであって、前記内側管腔内に位置決めされ、前記内側管腔の前記遠位開口部を介して前記内側管腔を出て、前記センサカバーに進入して、前記位置センサと結合している、センサワイヤと、を備えている、装置。
  2. 前記センサカバー及び前記外側シャフトを取り囲んで、前記センサカバーが前記外側シャフトと接するところの任意の間隙を密封し、かつ前記スロットの任意の開口部分を密封する、シャフトカバーを更に備えている、請求項1に記載の装置。
  3. 前記シャフトカバーが、前記センサカバー及び前記外側シャフトにゆったりとフィットし、次いで、熱処理によってきつく密封されるように適合されている、ヒートラップカバーを含む、請求項2に記載の装置。
  4. 前記センサカバーが、
    (i)前記内側管腔の前記遠位開口部の大部分を塞ぎ、
    (ii)前記外側シャフトの前記遠位開口部の円形領域の約15%未満を塞いでいる、請求項1に記載の装置。
  5. 前記センサワイヤが、前記位置センサに結合されたままの状態で、前記内側管腔内を並進するように構成されている、請求項1に記載の装置。
  6. 前記内側管腔が、
    (i)前記内側管腔の近位開口部が、前記内側チューブの内部側壁に位置決めされ、
    (ii)前記内側管腔の前記遠位開口部が、前記内側チューブの内部頂部に位置決めされるように、前記内側チューブの内部に沿ってねじれる、請求項1に記載の装置。
  7. 前記外側シャフトが、可鍛性材料で構成され、前記内側チューブが、可撓性材料で構成されている、請求項1に記載の装置。
  8. (i)前記外側シャフトの前記可鍛性材料が、ステンレス鋼を含み、
    (ii)前記内側チューブの前記可撓性材料が、ポリマーを含む、請求項7に記載の装置。
  9. 前記センサカバーが、直径を有し、前記スロットが、幅を有し、前記センサカバーの前記直径は、前記センサカバーが前記スロットの前記全幅を占めるように、前記スロットの前記幅よりも大きい、請求項1に記載の装置。
  10. 前記センサカバーの長手方向軸が、前記内側管腔の長手方向軸からオフセットされ、前記センサワイヤの一部分が、ある角度で撓んで、前記センサワイヤが前記内側管腔と前記オフセットされたセンサカバーとの間に架け渡されることを可能にする、請求項1に記載の装置。
  11. 前記センサワイヤの直径が、前記内側管腔の直径を実質的に占めている、請求項1に記載の装置。
  12. 前記位置センサが、交流磁場との相互作用に基づいて位置データを生成し、前記センサワイヤを介して前記位置データを送信するように構成された、少なくとも1つのコイルを含んでいる、請求項1に記載の装置。
  13. 前記センサカバーの開口部は、前記センサカバーの近位縁部が90度未満の角度で前記外側シャフトから上方へ延在するように角度付けされている、請求項1に記載の装置。
  14. 前記本体が、遠位チャネル開口部で終端する長手方向チャネルを備え、前記シャフトアセンブリが、前記遠位チャネル開口部に位置決めされ、かつ前記本体に結合されている、請求項1に記載の装置。
  15. 前記センサワイヤが、
    (i)前記内側管腔の近位開口部に近接した前記本体の孔に進入し、
    (ii)前記内側管腔の前記近位開口部を介して前記内側管腔に進入する、請求項1に記載の装置。
  16. 装置であって、
    (a)シャフトアセンブリであって、
    (i)遠位開口部と、前記遠位開口部のスロットと、を有する、外側シャフトと、
    (ii)前記外側シャフト内に位置決めされた内側チューブであって、前記内側チューブの遠位開口部が、前記外側シャフトの前記遠位開口部から長手方向にオフセットされ、かつ前記スロットと位置合わせされている、内側チューブと、
    (iii)前記内側チューブの内壁に位置決めされた内側管腔と、を含む、シャフトアセンブリと、
    (b)位置センサと、
    (c)前記位置センサから信号を送信するように構成されたセンサワイヤであって、前記センサワイヤが、
    (i)前記内側管腔内に収容され、かつ前記内側チューブの内部から隔離されており、
    (ii)前記内側管腔の遠位開口部を介して前記内側管腔を出て、前記スロットを通過して、前記位置センサと結合している、センサワイヤと、を備えている、装置。
  17. 前記位置センサを保持し、かつ前記内側管腔の前記遠位開口部に近接して前記スロット内に位置決めされているセンサカバーを更に備えている、請求項16に記載の装置。
  18. 前記センサカバーが、
    (i)前記内側管腔の前記遠位開口部の大部分を塞ぎ、
    (ii)前記外側シャフトの前記遠位開口部の円形領域の約15%未満を塞いでいる、請求項16に記載の装置。
  19. 前記内側管腔が、
    (i)前記内側管腔の前記近位開口部が、前記内側チューブの内部側壁に位置決めされ、
    (ii)前記内側管腔の前記遠位開口部が、前記内側チューブの内部頂部に位置決めされるように、前記内側チューブの内部に沿ってねじれる、請求項16に記載の装置。
  20. 吸引器具を組み立てるための方法であって、
    (a)シャフトアセンブリを本体と結合することであって、前記シャフトアセンブリが、
    (i)外側シャフトであって、遠位開口部と、前記遠位開口部から近位に延在している横方向スロットと、を含む、外側シャフトと、
    (ii)前記外側シャフト内に位置決めされた内側チューブであって、前記内側チューブの遠位開口部が、前記外側シャフトの前記遠位開口部から長手方向にオフセットされている、内側チューブと、
    (iii)前記内側チューブの内壁に位置決めされた内側管腔と、を含む、結合することと、
    (b)位置センサをセンサカバーに挿入することと、
    (c)前記センサカバーを前記内側管腔の遠位開口部に近接して前記スロットに挿入することと、
    (d)前記内側管腔を通してセンサワイヤをルーティングすることであって、前記センサワイヤが、前記位置センサと結合され、かつ前記位置センサから信号を送信するように構成されている、ルーティングすることと、を含む、方法。
JP2022568824A 2020-05-12 2021-05-04 オフセットされた位置センサを有する可鍛性吸引器具 Pending JP2023526260A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063023486P 2020-05-12 2020-05-12
US63/023,486 2020-05-12
US17/239,762 2021-04-26
US17/239,762 US20210353363A1 (en) 2020-05-12 2021-04-26 Malleable suction instrument with offset position sensor
PCT/IB2021/053741 WO2021229363A1 (en) 2020-05-12 2021-05-04 Malleable suction instrument with offset position sensor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023526260A true JP2023526260A (ja) 2023-06-21

Family

ID=78513640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022568824A Pending JP2023526260A (ja) 2020-05-12 2021-05-04 オフセットされた位置センサを有する可鍛性吸引器具

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210353363A1 (ja)
EP (1) EP4149381A1 (ja)
JP (1) JP2023526260A (ja)
CN (1) CN115605156A (ja)
IL (1) IL297870A (ja)
WO (1) WO2021229363A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210386445A1 (en) * 2020-06-10 2021-12-16 John H. Burban Nasal smoke evacuator
KR200497952Y1 (ko) * 2023-08-02 2024-04-23 이신형 확장캡을 포함하는 석션팁

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7720521B2 (en) 2004-04-21 2010-05-18 Acclarent, Inc. Methods and devices for performing procedures within the ear, nose, throat and paranasal sinuses
US20070208252A1 (en) 2004-04-21 2007-09-06 Acclarent, Inc. Systems and methods for performing image guided procedures within the ear, nose, throat and paranasal sinuses
US10463242B2 (en) 2014-07-09 2019-11-05 Acclarent, Inc. Guidewire navigation for sinuplasty
US10111715B2 (en) * 2015-05-11 2018-10-30 Veran Medical Technologies, Inc. Adjustable length medical instrument assembly with localization elements for tracking medical instrument extension
DE202016104966U1 (de) * 2015-09-14 2016-12-12 Scopis Gmbh Befestigung von Sensoren an chirurgischen Instrumenten
US10561370B2 (en) 2017-04-26 2020-02-18 Accalrent, Inc. Apparatus to secure field generating device to chair
US11253677B2 (en) * 2017-05-31 2022-02-22 Acclarent, Inc. Navigable suction instrument with coaxial annular sensor
US10736647B2 (en) * 2017-10-30 2020-08-11 Acclarent, Inc. Dilation catheter with navigation sensor and vent passageway in tip

Also Published As

Publication number Publication date
CN115605156A (zh) 2023-01-13
IL297870A (en) 2023-01-01
EP4149381A1 (en) 2023-03-22
WO2021229363A1 (en) 2021-11-18
US20210353363A1 (en) 2021-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108135583B (zh) 顺从性活检针系统
EP3294181B1 (en) Adjustable length medical instrument assembly with localization elements for tracking medical instrument extension
JP7191958B2 (ja) 貫通機構を有するセンサ誘導式器具
US20210196401A1 (en) Tissue shaving instrument with navigation sensor
US20220211976A1 (en) Navigable suction instrument with coaxial annular sensor
JP7342042B2 (ja) 一体型ナビゲーションセンサを有する内視鏡
US20180264237A1 (en) Navigation guidewire with shielded sensor coil
US20240081919A1 (en) Curette with navigation sensor
JP2023526260A (ja) オフセットされた位置センサを有する可鍛性吸引器具
JP2024061857A (ja) 位置センサを有する中空管外科用器具
US11998284B2 (en) Articulating guide with integral position sensor
JP7439072B2 (ja) 可鍛性ガイド及び一体型位置センサを有する拡開カテーテルを備える拡開器具
US20200179059A1 (en) Articulating guide with integral position sensor
US20200107726A1 (en) Suction instrument with dissecting tip and axially offset sensors
JP2020081896A (ja) Ent器具のナビゲーションを可能にするアダプタアセンブリ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240327