JP2023526121A - コンテナ荷役車両 - Google Patents

コンテナ荷役車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2023526121A
JP2023526121A JP2022571790A JP2022571790A JP2023526121A JP 2023526121 A JP2023526121 A JP 2023526121A JP 2022571790 A JP2022571790 A JP 2022571790A JP 2022571790 A JP2022571790 A JP 2022571790A JP 2023526121 A JP2023526121 A JP 2023526121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage
container
handling vehicle
vehicle
container handling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022571790A
Other languages
English (en)
Inventor
トロンド アウストルハイム,
オーレ アレクサンダー メーレ,
イングヴァル ファーゲルラン,
Original Assignee
オートストアー テクノロジー アーエス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オートストアー テクノロジー アーエス filed Critical オートストアー テクノロジー アーエス
Publication of JP2023526121A publication Critical patent/JP2023526121A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/06Storage devices mechanical with means for presenting articles for removal at predetermined position or level
    • B65G1/065Storage devices mechanical with means for presenting articles for removal at predetermined position or level with self propelled cars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/0464Storage devices mechanical with access from above
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/0478Storage devices mechanical for matrix-arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B19/00Wheels not otherwise provided for or having characteristics specified in one of the subgroups of this group
    • B60B19/003Multidirectional wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • B65G2201/0235Containers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)

Abstract

本発明は、下層の骨格構造(100)から保管コンテナ(106)を上昇させるための、コンテナ荷役車両(10)を提供する。車両は、車体(8)と、保管コンテナを上昇させるためのコンテナ昇降アセンブリ(3、5)とを備え、車体(8)は、車輪付き基部(9)と、支持部(11)と、少なくとも1つの片持ち状区分(6)とを備え、支持部(11)は、昇降フレーム(3)が、上側位置にあるときの、昇降フレーム(3)と、支持部(11)の下側端部(17)との間の垂直距離(H3)が、相互の上にスタックされる2つの保管コンテナの高さよりも高くなるように、複数の保管コンテナの高さに対応する高さで、片持ち状区分(6)を車輪付き基部(9)の上方で保持する。

Description

本発明は、保管システムから保管コンテナを積み込むためのコンテナ荷役車両またはロボット、およびそのような車両を備える、保管システムに関する。
図1は、骨格構造100を伴う、典型的な先行技術自動倉庫システム1を開示し、図2-4は、そのようなシステム1上で動作するために好適な2つの異なる先行技術コンテナ荷役車両201、301を開示する。
骨格構造100は、直立部材102と、水平部材103と、直立部材102と水平部材103との間に行に配列される保管カラム105を備える、保管容積とを備える。これらの保管カラム105では、容器としても公知である、保管コンテナ106が、相互の上にスタックされ、スタック107を形成する。部材102、103は、典型的には、金属、例えば、押出アルミニウムプロファイルから成ってもよい。
自動倉庫システム1の骨格構造100は、骨格構造100の上部を横断してグリッドパターンに配列される、レールシステム108を備え、そのレールシステム108上で、複数のコンテナ荷役車両201、301が、保管コンテナ106を保管カラム105から持上し、保管コンテナ106をその中に降下させ、また、保管コンテナ106を保管カラム105の上方に輸送するように動作される。グリッドパターンを構成する、グリッドセル122のうちの1つの水平範囲は、太線によって印が付けられる。
レールシステム108(すなわち、レールグリッド)は、フレーム構造物100の上部を横断した第1の方向Xにおけるコンテナ荷役車両201、301の移動を誘導するように配列される、平行レールの第1のセット110と、第1の方向Xに対して直角である、第2の方向Yにおけるコンテナ荷役車両201、301の移動を誘導するための、レールの第1のセット110に対して直角に配列される、平行レールの第2のセット111とを備える。カラム105内に保管されるコンテナ106が、コンテナ荷役車両によって、レールシステム108内のアクセス開口部112を通してアクセスされる。コンテナ荷役車両201、301は、保管カラム105の上方で側方に、すなわち、水平なX-Y平面に対して平行である平面内で移動することができる。一般的には、レール110、111のセットのうちの少なくとも1つは、2つのコンテナ荷役車両が隣接グリッドセル122上を相互に通過することを可能にする、二重軌道レールから構成される。二重軌道レールは、周知であり、その内容が参照することによって本明細書に組み込まれる、例えば、第WO2015/193278A1号および第WO2015/140216A1号に開示されている。
骨格構造100の直立部材102は、カラム105から外へのコンテナの持上およびその中へのコンテナの降下の間に、保管コンテナを誘導するために使用されてもよい。コンテナ106のスタック107は、典型的には、自立型である。
各先行技術コンテナ荷役車両201、301は、車体201a、301aと、それぞれ、X方向およびY方向におけるコンテナ荷役車両201、301の側方移動を可能にする、車輪の第1および第2のセット201b、301b、201c、301cとを備える。図2および3では、各セット内の2つの車輪は、完全に可視である。車輪の第1のセット201b、301bは、レールの第1のセット110の2つの隣接するレールと係合するように配列され、車輪の第2のセット201c、301cは、レールの第2のセット111の2つの隣接するレールと係合するように配列される。車輪のセット201b、301b、201c、301cのうちの少なくとも1つが、車輪の第1のセット201b、301bおよび/または車輪の第2のセット201c、301cが、どの時点においても、レールの個別のセット110、111と係合され得るように、上昇および降下されることができる。
各先行技術コンテナ荷役車両201、301はまた、保管コンテナ106の垂直輸送、例えば、保管コンテナ106を保管カラム105から持上し、保管コンテナ106をその中に降下させるステップのための、(図4に示される)コンテナ昇降アセンブリ2を備える。コンテナ昇降アセンブリ2は、保管コンテナ106に対する昇降フレーム3の正しい位置付けのために保管コンテナ106およびガイドピン304に係合するように適合される、1つまたはそれを上回る把持/係合デバイス4を有する、昇降フレーム3を備える。昇降フレーム3は、車両201、301に対する昇降フレームの位置が、第1の方向Xおよび第2の方向Yに直交する、第3の方向Zにおいて調節され得るように、昇降バンド5によって、車両201、301から降下されることができる。
図2におけるコンテナ荷役車両201の昇降フレーム3(図示せず)は、車体201aの空洞内に位置する。
従来のように、また、本願の目的のために、Z=1は、保管コンテナの最上層、すなわち、レールシステム108の直下にある層を識別し、Z=2は、レールシステム108の下方の第2の層を識別し、Z=3は、第3の層を識別する等となる。図1に開示される例示的先行技術では、Z=8は、保管コンテナの最下底部層を識別する。同様に、X=1...nおよびY=1...nは、水平面における各保管カラム105の位置を識別する。その結果、実施例として、かつ図1に示されるデカルト座標系X、Y、Zを使用すると、図1において106’として識別される保管コンテナは、保管位置X=10、Y=2、Z=3を占有すると言え得る。コンテナ荷役車両201、301は、層Z=0内を進行すると言え得、各保管カラム105は、そのXおよびY座標によって識別されることができる。
骨格構造100の保管容積は、多くの場合、グリッド104と称されており、本グリッド内の可能性として考えられる保管位置は、保管セルと称される。各保管カラムは、XおよびY方向における位置によって識別され得る一方、各保管セルは、X、Y、およびZ方向におけるコンテナ番号によって識別され得る。
各先行技術コンテナ荷役車両201、301は、レールシステム108を横断して保管コンテナ106を輸送するとき、保管コンテナ106を受容および収容するための、保管コンパートメントまたは空間を備える。保管空間は、図2に示されるように、かつ例えば、第WO2015/193278A1号(その内容は、参照することによって本明細書に組み込まれる)に説明されるように、車体201a内の中心に配列される、空洞を備えてもよい。
図3は、片持ち梁構造物を伴う、コンテナ荷役車両301の代替構成を示す。そのような車両は、例えば、第NO317366号(その内容もまた、参照することによって本明細書に組み込まれる)に詳細に説明される。
図2に示される中心空洞コンテナ荷役車両201は、例えば、第WO2015/193278A1号(その内容は、参照することによって本明細書に組み込まれる)に説明されるように、概して、保管カラム105の側方範囲に等しい、XおよびY方向における寸法を伴う面積を被覆する、占有面積を有してもよい。本明細書で使用される用語「側方」は、「水平」を意味し得る。
代替として、中心空洞コンテナ荷役車両201は、例えば、第WO2014/090684A1号に開示されるように、保管カラム105によって画定される側方面積より大きい占有面積を有してもよい。
レールシステム108は、典型的には、車両の車輪が走行する溝を伴うレールを備える。代替として、レールは、上向きに突出する要素を備えてもよく、車両の車輪は、脱線を防止するための、フランジを備える。これらの溝および上向きに突出する要素は、集合的に、軌道として公知である。各レールは、1つの軌道を備えてもよい、または各レールは、2つの平行軌道を備えてもよい。
第WO2018146304号(その内容は、参照することによって本明細書に組み込まれる)は、レールと、X方向およびY方向の両方における平行軌道とを備える、レールシステム108の典型的構成を図示する。
骨格構造100では、カラム105の大部分は、保管カラム105、すなわち、保管コンテナ106がスタック107で保管される、カラム105である。しかしながら、いくつかのカラム105は、他の目的を有し得る。図1では、カラム119および120は、保管コンテナ106が、保管コンテナ106が骨格構造100の外側からアクセスされる、または骨格構造100の外またはその中に移送され得る、アクセスステーション(図示せず)に輸送され得るように、それらを積み降ろす、および/または積み込むためのコンテナ荷役車両201、301によって使用される、そのような特殊目的カラムである。当技術分野内では、そのような場所は、通常、「ポート」と称され、その中にポートが位置する、カラムは、「ポートカラム」119、120と称され得る。アクセスステーションへの輸送は、水平、斜め、および/または垂直である、任意の方向にあってもよい。例えば、保管コンテナ106は、骨格構造100内のランダムまたは専用カラム105内に設置され、次いで、任意のコンテナ荷役車両によって積み込まれ、アクセスステーションへのさらなる輸送のために、ポートカラム119、120に輸送されてもよい。用語「斜め」が、水平と垂直との間のある場所に一般的な輸送配向を有する、保管コンテナ106の輸送を意味することに留意されたい。
図1では、第1のポートカラム119は、例えば、コンテナ荷役車両201、301が、アクセスまたは移送ステーションに輸送されるべき保管コンテナ106を積み降ろし得る、専用の積降ポートカラムであってもよく、第2のポートカラム120は、コンテナ荷役車両201、301が、アクセスまたは移送ステーションから輸送されている保管コンテナ106を積み込み得る、専用の積込ポートカラムであってもよい。
アクセスステーションは、典型的には、製品アイテムが保管コンテナ106から除去される、またはその中に位置付けられる、ピッキングステーションまたは備蓄ステーションであってもよい。ピッキングステーションまたは備蓄ステーションでは、保管コンテナ106は、通常、自動倉庫システム1から除去されないが、いったんアクセスされると、再度骨格構造100の中に戻される。保管コンテナを別の保管設備に(例えば、別の骨格構造に、または別の自動倉庫システムに)、輸送車両(例えば、電車または大型トラック)に、または生産設備に移送するために、ポートもまた、使用されることができる。
コンベヤを備える、コンベヤシステムが、通常、ポートカラム119、120とアクセスステーションとの間で保管コンテナを輸送するために採用される。
ポートカラム119、120およびアクセスステーションが、異なるレベルに位置する場合、コンベヤシステムは、保管コンテナ106をポートカラム119、120とアクセスステーションとの間で垂直に輸送するための垂直コンポーネントを伴う、昇降デバイスを備えてもよい。
コンベヤシステムは、例えば、第WO2014/075937A1号(その内容は、参照することによって本明細書に組み込まれる)に説明されるような、異なる骨格構造間で保管コンテナ106を移送するように配列されてもよい。
図1に開示されるカラム105のうちの1つの中に保管される保管コンテナ106が、アクセスされるべきであるとき、コンテナ荷役車両201、301のうちの一方が、標的保管コンテナ106をその位置から回収し、それを積降ポートカラム119に輸送するように命令される。本動作は、コンテナ荷役車両201、301を、その中に標的保管コンテナ106が位置付けられる、保管カラム105の上方の場所に移動させ、コンテナ荷役車両201、301の昇降デバイス(図示せず)を使用して、保管コンテナ106を保管カラム105から回収し、保管コンテナ106を積降ポートカラム119に輸送するステップを伴う。標的保管コンテナ106が、スタック107内の深くに位置する、すなわち、1つまたは複数の他の保管コンテナ106が、標的保管コンテナ106の上方に位置付けられた状態である場合、本動作はまた、標的保管コンテナ106を保管カラム105から上昇させることに先立って、上方に位置付けられる保管コンテナを一時的に移動させるステップを伴う。時として、当技術分野内では「掘出」と称される、本ステップは、続いて、標的保管コンテナを積降ポートカラム119に輸送するために使用される、同一のコンテナ荷役車両を用いて、または1つまたは複数の他の協働するコンテナ荷役車両を用いて、実施されてもよい。代替として、または加えて、自動倉庫システム1は、保管コンテナを保管カラム105から一時的に除去するタスクに特化したコンテナ荷役車両を有してもよい。いったん標的保管コンテナ106が、保管カラム105から除去されると、一時的に除去された保管コンテナは、元の保管カラム105の中に再度位置付けられることができる。しかしながら、除去された保管コンテナは、代替として、他の保管カラムに再配置されてもよい。
保管コンテナ106が、カラム105のうちの1つの中に保管されるべきであるとき、コンテナ荷役車両201、301のうちの一方が、保管コンテナ106を積込ポートカラム120から積み込み、それをそれが保管されるべき保管カラム105の上方の場所に輸送するように命令される。保管カラムスタック107内の標的位置またはその上方に位置付けられる任意の保管コンテナが、除去された後、コンテナ荷役車両201、301は、保管コンテナ106を所望の位置に位置付ける。除去された保管コンテナは、次いで、保管カラム105の中に戻るように降下される、または他の保管カラムに再配置されてもよい。
自動倉庫システム1を監視および制御する、例えば、所望の保管コンテナ106が、コンテナ荷役車両201、301が相互と衝突することなく、所望の時間に所望の場所に送達され得るように、骨格構造100内の個別の保管コンテナ106の場所、各保管コンテナ106の内容物、およびコンテナ荷役車両201、301の移動を監視および制御するために、自動倉庫システム1は、典型的には、コンピュータ化され、典型的には、保管コンテナ106を追跡するためのデータベースを備える、制御システム500を備える。
上記に説明される、先行技術コンテナ荷役車両201、301に加えて、より効率的に掘出動作を実施するように設計される、他のコンテナ荷役車両が、公知である。
改良された掘出動作のための先行技術車両は、第WO2019/101366A1号および第WO2019/101725A1号に開示されている。
本発明の目的は、上記に説明されるような保管システムにおける掘出動作を実施する際に、改良された効率を有する、コンテナ荷役車両を提供することである。
国際公開第2015/193278号 国際公開第2015/140216号 国際公開第2018/146304号 国際公開第2014/075937号 国際公開第2019/101366号 国際公開第2019/101725号
本発明は、添付される請求項によって、そして以下において定義される。
第1の側面において、本発明は、下層の骨格構造から保管コンテナを上昇させるための、コンテナ荷役車両であって、車両は、車体と、保管コンテナを上昇させるためのコンテナ昇降アセンブリとを備え、
車体は、車輪付き基部と、支持部と、少なくとも1つの片持ち状区分とを備え、
車輪付き基部は、下層の骨格構造の最上レベルにおけるレールグリッド上で第1の方向に沿って車両を移動させるために、車体の両側に配列される、車輪の第1のセットと、レールグリッド上で、第2の方向に沿って車両を移動させるために、車体の他の両側に配列される、車輪の第2のセットとを備え、第2の方向は、第1の方向に対して直角であって、
支持部は、車輪付き基部に接続される下側端部と、片持ち状区分に接続される上側部分とを備え、
コンテナ昇降アセンブリは、昇降フレームと、複数の昇降バンドとを備え、昇降フレームは、保管コンテナへの解放可能な接続のためにあり、昇降バンドによって、片持ち状区分から懸架され、それによって、昇降フレームは、片持ち状区分に対して上昇または降下され得、
片持ち状区分は、支持部の上側部分から側方に延在し、第1の位置と第2の位置との間で、車輪付き基部に対する垂直軸を中心として、水平に回転するように配列され、第1の位置では、片持ち状区分は、車輪付き基部を越えて延在し、それによって、昇降フレームは、保管コンテナを骨格構造の保管カラムから回収し得るか、または保管コンテナを骨格構造の保管カラムへ送達し得、第2の位置では、片持ち状区分は、第1の位置における方向に対して反対方向に延在し、
支持部は、昇降フレームが、上側位置にあるときの、昇降フレームと、支持部の下側端部との間の垂直距離が、相互の上にスタックされる2つの保管コンテナの高さよりも高くなるように、複数の保管コンテナの高さに対応する高さで、片持ち状区分を車輪付き基部の上方で保持する、
コンテナ荷役車両を提供する。
換言すると、昇降フレームが、上側位置にあるときの、昇降フレームと、支持部の下側端部のレベルとの間の垂直距離は、相互の上にスタックされる2つの保管コンテナの高さよりも高くあり得る。
第2の位置では、片持ち状区分は、車輪付き基部を越えて、または車輪付き基部のコンテナ搬送区分の上方に延在し得る。
ある実施形態では、昇降フレームが、上側位置にあるときの、昇降フレームと、車輪の第1のセットの下側レベルとの間の垂直距離は、相互の上にスタックされる2つの保管コンテナの高さよりも高くあり得る。
ある実施形態では、昇降フレームが、上側位置にあるときの、昇降フレームと、車輪基部ユニットの最上表面または上側との間の垂直距離は、相互の上にスタックされる2つの保管コンテナの高さよりも高くあり得る。
ある実施形態では、垂直距離は、相互の上にスタックされる3つの保管コンテナの高さよりも高くあり得る。
車両のある実施形態では、垂直距離は、各保管コンテナが、330mmの高さを有し、スタックの底部が、支持部の下側端部のレベルに対応するレベルで支持されるとき、昇降フレームが、少なくとも2つの保管コンテナのスタックの上方に位置付け可能であるように、少なくとも660mmであり得る。
車両のある実施形態では、昇降フレームは、スタックの底部が、支持部の下側端部のレベルに対応するレベルで支持されるとき、少なくとも2つの保管コンテナのスタックの上方に位置付け可能であり得、片持ち状区分は、第2の位置にある。
車両のある実施形態では、昇降フレームが、上側位置にあるときの、昇降フレームと、支持部の下側端部との間の垂直距離は、相互の上にスタックされる3つの保管コンテナの高さよりも高くあり得る。
車両のある実施形態では、支持部の高さは、車輪付き基部の高さの少なくとも2倍、好ましくは、少なくとも3倍であり得る。
車両のある実施形態では、支持部の水平周縁は、片持ち状区分の回転の間、車輪付き基部の水平周縁内にあるように配列され得る。本特徴は、車両が、レールグリッド上に配列されるとき、支持部が、車輪付き基部によって占有されるグリッドセルに隣接する、任意のグリッドセルの上方に延在することを阻止する。換言すると、支持部または支持部の周縁は、片持ち状区分の回転の間、それぞれ、第1または第2の方向において、車輪の第2および第1のセットよりも遠くに、延在しないように配列され得る。
支持部の水平周縁は、車輪付き基部の幅と等しい、またはそれよりも短い最大長を有し得る。
車両のある実施形態では、車輪の第1のセットは、車輪の第1のセットが第1の方向に沿った車両の移動を可能にする、第1の位置と、車輪の第2のセットが第2の方向に沿った車両の移動を可能にする、第2の位置との間で垂直方向において変位可能である。
車両のある実施形態では、車輪の第1のセットは、車体の両側に配列される、第1の対の車輪と、第2の対の車輪とを備え得、車輪の第2のセットは、車体の他の両側に配列される、第3の対の車輪と、第4の対の車輪とを備え得る。換言すると、車輪付き基部は、4つの側面を特徴とし得、各側面は、少なくとも2つの車輪を特徴とし得る。車輪付き基部の4つの側面は、略正方形または長方形の水平周縁を形成し得る。
車両のある実施形態では、支持部の水平周縁は、片持ち状区分の回転の間、車輪付き基部の水平周縁内にあるように配列され得、車輪付き基部の水平周縁は、4つの垂直平面によって画定され得、各平面は、第1、第2、第3、または第4の対の車輪のうちの1つにおける車輪の外側垂直面を含む。車輪付き基部の水平周縁はまた、車輪の第1および第2のセット内の車輪の外側垂直面と交差する、4本の水平な直線によって画定され得る。
車両のある実施形態では、支持部の下側端部は、回転環によって車輪付き基部に回転接続される。回転環は、車輪付き基部の幅よりも若干小さい、またはそれに対応する外径を有し得る。
車両のある実施形態では、支持部は、カラム、すなわち、支持カラムである。支持部の水平周縁は、円形、楕円形、または多角形であり得る。
車両のある実施形態では、支持部は、側壁を備える。側壁は、周囲側壁であり得、支持部の水平周縁を画定し得る。
車両のある実施形態では、コンテナ昇降アセンブリは、第1のガイドデバイスと、協働する第2のガイドデバイスとを備える、昇降フレームガイドアセンブリを特徴とし、
第1のガイドデバイスは、昇降フレーム上に提供され、
第2のガイドデバイスは、第2のガイドデバイスが、支持部に対して垂直方向に移動することができるように、少なくとも1つの垂直レールを介して、車体に摺動可能に接続され、
第1のガイドデバイスおよび第2のガイドデバイスは、片持ち状区分に対する昇降フレームの水平移動が制限されるように、昇降フレームが少なくとも1つ垂直レールに隣接するとき、相互と相互作用するように配列され得る。
車両のある実施形態では、垂直レールは、第2のガイドデバイスが、支持部に隣接する下側位置と、昇降フレームが片持ち状区分とドッキングする上側位置との間で垂直方向に移動し得るように、支持部上の下側レベルから片持ち状区分に向かって延在する。
車両のある実施形態では、第1のガイドデバイスは、少なくとも1つの第1のガイド要素を備え、第2のガイドデバイスは、少なくとも1つの第2のガイド要素を備え、第1のガイド要素が、第2のガイド要素と相互作用するとき、第1のガイド要素と第2のガイド要素との間の水平移動が、制限されるように、第1のガイド要素および第2のガイド要素は、相補的形状を有する。換言すると、第1のガイド要素が、第2のガイド要素と相互作用するとき、第1のガイドデバイスと第2のガイドデバイスとの間の水平移動が、制限されるように、第1のガイド要素および第2のガイド要素は、相補的形状を有する。
車両のある実施形態では、第2のガイドデバイスは、少なくとも1つの垂直レールによって、支持部の側壁に摺動可能に接続され得る。
車両のある実施形態では、第2のガイドデバイスは、側壁に対する第2のガイド要素の水平移動が制限または防止されるように、側壁に摺動可能に接続されてもよい。
車両のある実施形態では、垂直レールは、第2のガイドデバイスが、側壁に隣接する下側位置と、昇降フレームが片持ち状区分と接触および/またはドッキングする上側位置との間で垂直方向に移動し得るように、側壁上の下側位置から片持ち状区分に向かって延在する。
車両のある実施形態では、第2のガイドデバイスの区分は、片持ち状区分と昇降フレームとの間に配列される。
車両のある実施形態では、第1のガイドデバイスおよび第2のガイドデバイスのうちの一方は、ピン、突出部、陥凹部、または孔である、少なくとも1つのガイド要素を備え、第1のガイドデバイスおよび第2のガイドデバイスのうちの他方は、第2のガイドデバイスに対する第1のガイドデバイスの水平移動が制限されるように、少なくとも1つのピン、突出部、陥凹部、または孔と相互作用するための、相補的なガイド要素を備える。
車両のある実施形態では、第1のガイドデバイスは、水平方向に離間されている、2つの第1のガイド要素を備え、第2のガイドデバイスは、2つの第2のガイド要素を備え、第1のガイド要素はそれぞれ、対応する第2のガイド要素と相互作用するように配列される。
車両のある実施形態では、第1のガイドデバイスおよび第2のガイドデバイスのうちの一方は、少なくとも1つのピンまたは垂直陥凹部を備え、第1のガイドデバイスおよび第2のガイドデバイスの一方は、第2のガイドデバイスに対する第1のガイドデバイスの水平移動が制限されるように、それぞれ、協働する孔または突出部を備える。
車両のある実施形態では、第1のガイドデバイスおよび第2のガイドデバイスの一方は、垂直方向における第1のガイドデバイスと第2のガイドデバイスとの間の相互作用を減衰させるように配列される、ばねを備えてもよい。
車両のある実施形態では、車輪付き基部は、その上に保管コンテナが配列され得る、支持表面を有する、コンテナ搬送区分を備え、片持ち状区分は、第2の位置において、コンテナ搬送区分の上方に延在し、それによって、昇降フレームは、保管コンテナをコンテナ搬送区分の表面から回収し得るか、または保管コンテナをコンテナ搬送区分の表面へ送達し得る。コンテナ搬送区分は、保管コンテナ支持部を備え得る。コンテナ搬送装置支持部は、少なくとも3つの直角水平方向における保管コンテナの水平移動を制限するように構成され得る。保管コンテナ支持部は、少なくとも2つの垂直角区分を備え、各角区分は、保管コンテナの角を収容するように構成され得る。
車両のある実施形態では、コンテナ搬送区分の支持表面は、支持部の下側端部のレベルに実質的に対応するレベルで配列され得る。換言すると、コンテナ搬送区分の支持表面は、昇降フレームが、コンテナ搬送区分の支持表面上に配列される少なくとも2つの保管コンテナのスタックの上方に配列されることを可能にするレベルで配列される。
第2の側面では、本発明は、第1の側面の任意の実施形態による、第1のコンテナ荷役車両と、第2のコンテナ荷役車両とを備える、車両アセンブリを提供し、第2のコンテナ荷役車両は、車輪付き基部と、車輪付き基部の上に配列される、コンテナ搬送装置と、第1のコンテナ荷役車両の車輪付き基部に隣接して位置付け可能である、第2のコンテナ荷役車両の車輪付き基部とを備え、それによって、第1のコンテナ荷役車両の昇降フレームは、第2のコンテナ荷役車両のコンテナ搬送装置の上方に位置付け可能である。
第3の側面では、本発明は、前述の請求項のいずれかによる、骨格構造と、第1のコンテナ荷役車両とを備える、保管システムを提供し、骨格構造は、その中に保管コンテナが垂直スタックにおいて相互の上に保管およびスタックされ得る、複数の保管カラムを備え、第1のコンテナ荷役車両は、保管カラムから保管コンテナを回収し、その中に保管コンテナを保管するため、およびレールグリッドを横断して水平に保管コンテナを輸送するために、骨格構造の最上レベルにおける、レールグリッド上で動作される。
ある実施形態では、保管システムは、レールグリッドを横断して水平に保管コンテナを運搬するために、および随意に保管カラムから保管コンテナを回収し、その中に保管コンテナを保管するために、レールグリッド上で動作される、第2のコンテナ荷役車両を備え、第1のコンテナ荷役車両の片持ち状区分は、昇降フレームが、保管コンテナを上昇させる最上位置にあるとき、第2のコンテナ荷役車両が、第1のコンテナ荷役車両の昇降フレームの下に位置付けられることを可能にするレベルで配列される。
第2の、または第2のタイプのコンテナ荷役車両は、車輪付き基部、および少なくとも、保管カラムから保管コンテナを回収するためのコンテナ昇降アセンブリ、または車輪付き基部の上に保管コンテナを収容するためのコンテナ搬送装置を備え得る。換言すると、第2のコンテナ荷役車両は、下層の骨格構造の最上レベルにおけるレールグリッド上で第1の方向に沿って車両を移動させるために、車体の両側に配列される、車輪の第1のセットと、レールグリッド上で、第2の方向に沿って車両を移動させるために、車体の他の両側に配列される、車輪の第2のセットであって、第2の方向は、第1の方向に対して直角である、車輪の第2のセットとを備える車体、および少なくとも、保管コンテナを保管カラムから回収するためのコンテナ昇降アセンブリ、または車体の上に保管コンテナを収容するためのコンテナ搬送装置を備え得る。
保管システムのある実施形態では、レールグリッドは、複数のグリッドセルを形成し、各グリッドセルは、保管カラムの上側端部へのアクセスを提供し、第2のコンテナ荷役車両は、片持ち状区分の回転の間、第1のコンテナ荷役車両の車輪付き基部に隣接する、任意のグリッドセルに位置付けられ得る。
換言すると、第2のコンテナ荷役車両は、第1のコンテナ荷役車両の車輪付き基部によって占有されるグリッドセルに隣接する任意のグリッドセルに位置付けられ得る。第1のコンテナ荷役車両の車輪付き基部は、1つまたは2つのグリッドセルを占有し得る、すなわち、車輪付き基部の水平周縁は、1つまたは2つの隣接するグリッドセル内に嵌合する。
保管システムのある実施形態では、第1のコンテナ荷役車両の片持ち状区分は、第1の位置と第2の位置との間で回転可能であり得、第1の位置では、片持ち状区分は、車輪付き基部を越えて延在し、それによって、昇降フレームは、車輪付き基部に隣接する第1の保管カラムの真上に配列され、第2の位置では、片持ち状区分は、第1の位置における方向に対して反対方向に延在する。
保管システムのある実施形態では、第2のコンテナ荷役車両は、第1のコンテナ荷役車両の片持ち状区分が、第1の位置にあるとき、第1の保管カラムの真上に位置付けられるように構成され、それによって、第2のコンテナ荷役車両は、保管コンテナを第1の保管カラムから回収する、または保管コンテナを第1のコンテナ荷役車両から受容するように位置付け可能であり得る。
保管システムのある実施形態では、片持ち状区分は、第2の位置にあるとき、車輪付き基部、車輪付き基部のコンテナ搬送区分、または第2のコンテナ荷役車両のコンテナ搬送装置に隣接する、第2の保管カラムのうちのいずれかの真上に配列され得る。
保管システムのある実施形態では、第2のコンテナ荷役車両は、昇降フレームが、保管コンテナに接続されているとき、第1のコンテナ荷役車両の昇降フレームの下に位置付けられるように構成される。
第4の側面では、本発明は、第3の側面の任意の実施形態による、保管システムから、標的保管コンテナを回収する方法を提供し、本方法は、以下のステップを含む。
a.その中に標的保管コンテナが保管されている、第1の保管カラムを識別するステップ
b.車輪付き基部が、第1の保管カラムに隣接する位置まで、レールグリッド上で、第1のコンテナ荷役車両を移動させるステップ
c.第1の位置に、片持ち状区分を配列するステップであって、片持ち状区分は、第1の保管カラムの直上に配列される、ステップ
d.昇降フレームの使用によって、第1の保管カラム内の保管コンテナのスタックから、非標的保管コンテナを回収するステップ
e.片持ち状区分を第2の位置に回転させるステップであって、片持ち状区分は、第1の位置における方向に対して反対の方向に延在する、ステップ
f.車輪付き基部のコンテナ搬送装置上、またはコンテナ搬送装置を備える、第2のコンテナ荷役車両上において、車輪付き基部に隣接する第2の保管カラムに非標的保管コンテナを設置するステップ
g.片持ち状区分を第1の位置に回転させるステップ
h.標的保管コンテナが、第1の保管カラム内の最上保管コンテナとなるまで、ステップd-fおよび随意にステップgを反復するステップ
i.昇降フレームの使用によって、第1の保管カラムから標的保管コンテナを回収するステップ、または
j.コンテナ昇降アセンブリを備える第2のコンテナ荷役車両(301)の使用によって、第1の保管カラムから標的保管コンテナを回収するステップ
本方法のある実施形態では、ステップeは、昇降フレームが、上側位置にある前に始動される。
本方法のある実施形態では、ステップhは、相互の上にスタックされた、複数の非標的保管コンテナのスタックを作成し、少なくとも上側非標的保管コンテナは、レールグリッドの上側レベルの上方に配列され得る。
本方法のある実施形態では、ステップhは、相互の上にスタックされた、複数の非標的保管コンテナのスタックを作成し、回収された非標的保管コンテナは、レールグリッドの上側レベルの上方に配列され、コンテナ荷役車両によって搬送され得る。
本方法のある実施形態では、ステップiにおいて回収された標的保管コンテナは、続いて、片持ち状区分の下に配列される、第2のコンテナ荷役車両のコンテナ搬送装置の上へ降下される。
第5の側面では、本発明は、第3の側面の任意の実施形態による、保管システムから、複数の保管コンテナを回収する方法を提供し、本方法は、以下のステップを含む。
a.その中に複数の保管コンテナが保管されている、保管カラムを識別するステップ
b.車輪付き基部が、保管カラムに隣接する位置まで、レールグリッド上で、第1のコンテナ荷役車両を移動させるステップ
c.第1の位置に、片持ち状区分を配列するステップであって、昇降フレームは、保管カラムの直上に配列される、ステップ
d.昇降フレームの使用によって、保管カラムから、複数の保管コンテナのうちの1つを回収するステップ
e.片持ち状区分を第2の位置に回転させるステップであって、片持ち状区分は、第1の位置における方向に対して反対の方向に延在する、ステップ
f.車輪付き基部のコンテナ搬送区分上、または第2のコンテナ荷役車両のコンテナ搬送装置上に、保管コンテナを設置するステップ
g.片持ち状区分を第1の位置に回転させるステップ、および
h.複数の保管コンテナが、相互の上にスタックされる保管コンテナのスタックとして回収されるまで、ステップd-fおよび随意にステップgを反復するステップ
一実施形態では、第5の側面による本方法は、以下のステップを含む。
i.保管コンテナのスタックが個別のコンテナ荷役車両から回収される位置まで、保管コンテナのスタックを搬送する、第1または第2のコンテナ荷役車両を移動させるステップ
第6の側面では、本発明は、第3の側面の任意の実施形態による、保管システム内に、複数の保管コンテナを保管する方法を提供し、本方法は、以下のステップを含む。
a.第1のコンテナ荷役車両の車輪付き基部のコンテナ搬送区分上、または第2のコンテナ荷役車両のコンテナ搬送装置上に、相互の上にスタックされる保管コンテナのスタックとして、複数の保管コンテナを設置するステップ
b.その中に複数の保管コンテナが保管されている、保管カラムを識別するステップ
c.車輪付き基部が、保管カラムに隣接する位置まで、レールグリッド上で、第1のコンテナ荷役車両を移動させるステップ
d.第2の位置に、片持ち状区分を配列するステップであって、昇降フレームは、コンテナ搬送区分またはコンテナ搬送装置の直上に配列される、ステップ
e.昇降フレームの使用によって、コンテナ搬送区分またはコンテナ搬送装置上の保管コンテナのスタックから、複数の保管コンテナのうちの1つを回収するステップ
f.片持ち状区分を第1の位置に回転させるステップであって、片持ち状区分は、第2の位置における方向に対して反対の方向に延在し、昇降フレームは、保管コラムの直上に配列される、ステップ
g.すなわち、昇降フレームを保管カラムの中に降下させ、保管コンテナを昇降フレームから解放し、昇降フレームを持ち上げるステップによって、保管コンテナを保管カラムに保管する、ステップ
h.片持ち状区分を第2の位置に回転させるステップ、および
i.複数の保管コンテナが、保管カラム内に保管されるまで、ステップd-gおよび随意にステップhを反復するステップ
用語「水平移動」は、側方水平移動および回転水平移動の両方を含むことを意図する。
本発明の実施形態は、以下の図面を参照することによって詳細に説明される。
図1は、先行技術自動倉庫システムの骨格構造の斜視図である。 図2は、保管コンテナをその中に運ぶための中心に配列された空洞を有する、先行技術コンテナ荷役車両の斜視図である。 図3は、保管コンテナを真下に運ぶための片持ち状区分を有する、先行技術コンテナ荷役車両の斜視図である。 図4は、図3のコンテナ荷役車両の側面図であり、昇降デバイスが、示される。 図5-14は、本発明による、第1の例示的コンテナ荷役車両の斜視図および詳細である。 図5-14は、本発明による、第1の例示的コンテナ荷役車両の斜視図および詳細である。 図5-14は、本発明による、第1の例示的コンテナ荷役車両の斜視図および詳細である。 図5-14は、本発明による、第1の例示的コンテナ荷役車両の斜視図および詳細である。 図5-14は、本発明による、第1の例示的コンテナ荷役車両の斜視図および詳細である。 図5-14は、本発明による、第1の例示的コンテナ荷役車両の斜視図および詳細である。 図5-14は、本発明による、第1の例示的コンテナ荷役車両の斜視図および詳細である。 図5-14は、本発明による、第1の例示的コンテナ荷役車両の斜視図および詳細である。 図5-14は、本発明による、第1の例示的コンテナ荷役車両の斜視図および詳細である。 図5-14は、本発明による、第1の例示的コンテナ荷役車両の斜視図および詳細である。 図15-20は、本発明による、第2の例示的コンテナ荷役車両の斜視図である。 図15-20は、本発明による、第2の例示的コンテナ荷役車両の斜視図である。 図15-20は、本発明による、第2の例示的コンテナ荷役車両の斜視図である。 図15-20は、本発明による、第2の例示的コンテナ荷役車両の斜視図である。 図15-20は、本発明による、第2の例示的コンテナ荷役車両の斜視図である。 図15-20は、本発明による、第2の例示的コンテナ荷役車両の斜視図である。 図21-22は、本発明による、第3の例示的コンテナ荷役車両の斜視図である。 図21-22は、本発明による、第3の例示的コンテナ荷役車両の斜視図である。 図23a-23bは、本発明による、第4の例示的コンテナ荷役車両の斜視図である。 図24および25は、本発明による、コンテナ荷役車両の実施形態のいずれかにおいて使用するための異なる昇降フレームガイドアセンブリの斜視図である。 図24および25は、本発明による、コンテナ荷役車両の実施形態のいずれかにおいて使用するための異なる昇降フレームガイドアセンブリの斜視図である。
以下において、本発明の実施形態が、添付の図面を参照して、より詳細に議論されるであろう。しかしながら、図面は、本発明を図面内に描写される主題に限定することを意図していない。
本発明は、少なくとも1つのレールシステム、例えば、図1に開示される先行技術保管システムに関して議論されるような、レールシステム108を特徴とする、自動保管システム内での使用のための遠隔動作コンテナ荷役車両に関する。
本発明による、コンテナ荷役車両10の第1の例示的実施形態が、図5-14に示される。車両10は、下層の骨格構造100から、保管コンテナ106を上昇させるためのものである。骨格構造は、例えば、その中に、保管コンテナが相互の上にスタックされる、複数の保管カラムを備える、図1に示されるような構造であり得る。
車両は、車体8と、保管コンテナ106を上昇させるためのコンテナ昇降アセンブリ3、5とを備える。車体8は、その上に保管コンテナ106が配列され得る、支持表面24と、支持カラム11(すなわち、支持部)と、少なくとも1つの片持ち状区分6とを有する、コンテナ搬送区分20を有する、車輪付き基部9を特徴とする。
車輪付き基部9は、車体8の両側に配列される、車輪の第1のセット21aと、車体8の他の両側に配列される、車輪の第2のセット21bとを有する。車輪の第1のセット21aは、下層の骨格構造100の最上レベルにおけるレールグリッド108上で、第1の方向Xに沿って、車両10を移動させるためにあり、車輪の第2のセットは、レールグリッド108上で、第2の方向Yに沿って、車両10を移動させるためにあり、第2の方向Yは、第1の方向Xに対して直角である。車輪付き基部9は、車輪の第1および第2のセットを駆動させるために、少なくとも1つの電動機を有する。好適な車輪付き基部が、例えば、第WO2019/238703A1号に説明される。第1の例示的実施形態の車輪付き基部9は、例えば、第WO2019/238703A1号に開示されるように、2つの接続された車輪基部ユニットから構成される。
支持カラム11は、車輪付き基部9の上部側に接続される下側端部17と、片持ち状区分6に接続される上側部分18とを有する。本実施形態では、支持カラム11の下側端部17は、回転環30によって、車輪付き基部9に回転接続される。回転環は、車輪付き基部9の幅に対応する、またはそれよりも若干小さい外径を有し得る。
コンテナ昇降アセンブリは、昇降フレーム3と、4つの昇降バンド5とを備える。昇降フレーム3は、保管コンテナ106に解放可能に接続するように構成され、昇降バンド5によって、片持ち状区分6から懸架される。昇降バンドは、昇降シャフトアセンブリ7に接続され、それによって、昇降フレーム3は、片持ち状区分6に対して上昇または降下され得る。
片持ち状区分6は、支持カラム11の上側部分18から側方に延在し、第1の位置と第2の位置との間で、車輪付き基部9に対する垂直軸を中心として、水平に回転するように配列される。第1の位置では、片持ち状区分6は、車輪付き基部9を越えて延在し、それによって、昇降フレーム3は、保管コンテナ106を骨格構造100の保管カラム105から回収し得るか、または保管コンテナ106を骨格構造100の保管カラム105へ送達し得る(例えば、図9参照)。第2の位置では、片持ち状区分6は、第1の位置における方向に対して反対方向に延在し、それによって、昇降フレームは、保管コンテナをコンテナ搬送区分20の上へ下降させる、またはそれから保管コンテナを回収し得る。
支持カラム11は、複数の保管コンテナの高さに対応する高さで、片持ち状区分6を車輪付き基部9の上方で保持し、それによって、昇降フレーム3が、上側位置にあるときの、昇降フレーム3と、支持カラム11の下側端部17との間の垂直距離H3(図6参照)は、相互の上にスタックされる2つの保管コンテナの高さよりも高くなる。垂直距離H3は、代替として、昇降フレーム3と車輪付き基部9の上部側27との間の距離として定義され得る。第1の実施形態では、支持表面24のレベルは、支持カラムの下側端部のレベルとほぼ等しく、昇降フレームまでの本垂直距離は、複数の保管コンテナが、支持表面上に配列されている間、相互の上にスタックされることを可能にする。コンテナ搬送区分20は、支持表面上にスタックされる保管コンテナに安定性を提供するための垂直な保管コンテナ支持部23を特徴とする。保管コンテナ支持部は、保管コンテナ106の対応する角を支持するため、および昇降フレーム3およびそれに接続される任意の保管コンテナ106の垂直移動を誘導するために、2つの垂直角区分28を有する。
コンテナ荷役車両10にとって好適な保管システムでは、保管コンテナの高さは、一般的には、220mm、330mm、または425mmである。したがって、垂直距離H3は、少なくとも440mmであるが、330mmの高さを有する2つの保管コンテナが、昇降フレーム3の使用によって、支持表面24上で、相互の上にスタックされることを可能にするためには、好ましくは、少なくとも660mmである。図5-14に示される実施形態では、垂直距離H3は、コンテナ搬送装置20上で、相互の上に3つの保管コンテナをスタックすることを可能にするために、990mmよりも若干長い(図13参照)。
コンテナ荷役車両10の所望の関数を取得するために、支持部11の高さH1は、好ましくは、車輪付き基部9の高さH2の少なくとも2倍である。
支持カラム11の水平周縁、すなわち、周囲側壁14の境界は、片持ち状区分6の回転の間、車輪付き基部9の水平周縁内にあるように配列される。本様式では、第2のタイプのコンテナ荷役車両301(例えば、図13参照)は、動作に干渉することなく、例示的コンテナ荷役車両10に隣接する、グリッドセル122(図5参照)上で移動し得る。
先行技術車両201、301におけるように、昇降フレーム3は、昇降フレーム3の上部側に配列される、組み合わせられた誘導ピン/接触センサ26を特徴とする。誘導ピン/接触センサ26は、昇降フレームが完全に持上され、すなわち、上側位置にあるとき、片持ち梁区分6と相互作用し、昇降フレーム3と片持ち梁区分6との間の水平移動を抑止する。
片持ち状区分の回転の間、およびレールグリッド108上で、コンテナ荷役車両10の移動の間の昇降フレーム3の水平移動を制限するために、コンテナ荷役車両10は、第1のガイドデバイス12と、協働する第2のガイドデバイス13とを有する、昇降フレームガイドアセンブリを特徴とする(図8-10および23a-b参照)。第1のガイドデバイス12は、少なくとも1つの第1のガイド要素を特徴とし、本場合では、2つの垂直ピン15であり、第2のガイドデバイス13は、少なくとも1つの第2のガイド要素を特徴とし、本場合では、2つの孔16である。第1および第2のガイド要素、例えば、垂直ピン15および孔16は、相補的形状を有する。相補的形状は、ガイド要素が相互と相互作用するとき、水平移動、すなわち、第1のガイド要素と第2のガイド要素との間の側方水平移動および回転水平移動の両方を制限するように設計される。
昇降フレームガイドアセンブリの第2のガイドデバイス13は、例えば、少なくとも1つのレール19を介して、支持カラム11または周囲側壁14に摺動可能に接続される、搬器(例えば、プレート区分22a、22bから構成される、下記参照)として説明され得る。搬器は、第1のガイドデバイス12を介して、昇降フレーム3と結合し、昇降フレーム3が、昇降フレームが片持ち梁区分6とドッキングする場所までの下側位置から移動するにつれて、昇降フレーム3とともに移動する。
垂直ピン15および孔16の相補的形状は、昇降フレーム3が、保管グリッドから、例えば、図9に示されるような保管カラム105から持上され、出現するにつれて、第1のガイドデバイス12および第2のガイドデバイス13をともに位置する役割を果たす。さらなる実施形態では、相補的形状は、第1および第2のガイドデバイスが、ともに位置するとき、相互に対して水平移動しないように抑止されることを前提とする、任意の形状または形態であってもよい。保管カラム105内に位置付けられると、昇降フレーム3の水平移動は、保管カラム105の内周によって制限される。昇降フレーム3が保管カラム105から出現すると、昇降フレーム3の水平方向抑止が、第1のガイドデバイス12との接続を通して水平移動を係止する、第2のガイドデバイス13によって提供される。
2つの孔16を特徴とする、第2のガイドデバイス13の一部が、側壁14から側方に、片持ち状区分6と昇降フレーム3との間の位置において延在する。本実施形態では、第2のガイドデバイスは、第1のプレート区分22aと、第2のプレート区分22bとから構成される。第1のプレート区分22aは、レール19に接続され、第2のプレート区分22bは、2つの孔16を特徴とし、第1のプレート区分22aの上側端部から、片持ち状区分6と昇降フレーム3との間に延在する。
ピン15および孔16は、車体8に対する昇降フレーム3の水平移動が制限されるように、昇降フレーム3が支持カラム11または側壁14に隣接すると、相互と相互作用する、すなわち、ピン15がそれぞれ、対応する孔16内に格納されるように配列される。2つのピン15と、相補的孔16とを有することによって、車体8に対する昇降フレームの回転水平移動、すなわち、捻転が、制限される。
ピン15および孔16の円形の周縁(すなわち、相補的形状)が、車体8に対する昇降フレームの回転移動を制限するために、それぞれ2つを有する解決策を必要とすることに留意されたい。しかしながら、本発明の他の実施形態では、少なくとも2つの第1のガイド要素と、少なくとも2つの相補的な第2のガイド要素とを有することは、回転移動を制限するために不可欠ではない。他の実施形態では、片持ち状区分6に対する昇降フレーム3の回転移動は、例えば、第1のガイド要素を正方形または長方形の周囲形状を有する、ピン/突出部として、および第2のガイド要素を相補的な正方形または長方形の周囲形状を有する、協働する孔として設計することによって、制限され得る。別の実施形態では、スロット、またはピン15を受け取るように構成される、他の成形された開口の内部表面と係合する、2つの(またはそれを上回る)ピン15が存在し得る。一般に、単一の第1のガイド要素と、単一の第2のガイド要素とを有しながら、昇降フレームと車体との間の回転水平移動を制限するために、相補的な非円形の周囲形状を伴う第1および第2のガイド要素を提供することが、十分であり得る。
第2のガイドデバイス13を支持カラム11または車体8の周囲側壁14に摺動可能に接続させることによって、片持ち状区分6に対する昇降フレーム3の水平移動が制限または防止される間に、昇降フレーム3は、これが保管グリッドの側方拘束部から出現する、レールシステム108に近接する下側位置から、支持カラム11に隣接する、より高い位置まで持上されることができる。水平移動のそのような制限は、下側位置と上側位置との間に存在するであろう。下側位置は、昇降フレーム3の最下レベルが、その上にコンテナ荷役車両が配列される、レールグリッド108の最上レベルの上方にあるときであり得る。上側位置において、昇降フレーム3は、片持ち状区分6に向かって完全に持上され得る。
したがって、昇降フレームガイドアセンブリ12、13に起因して、本発明による、コンテナ荷役車両は、昇降フレームが下側位置に達するとすぐに、例えば、保管カラム105内に保管コンテナ106を保管した後、片持ち状区分6の回転を開始し得る。大部分の事例では、昇降フレームが、保管コンテナ106に接続されていないとき、昇降フレームは、コンテナ荷役車両がレールシステム108上で移動する間、下側位置に保たれる。このように、保管コンテナが回収されるべきであるときに昇降フレームが片持ち梁区分と下側位置との間で上昇されることを要求しないことによって、時間およびエネルギーもまた、節約される。昇降フレームガイドアセンブリ12、13はまた、昇降フレーム3に接続される保管コンテナがレールシステム108の上方に上昇されるとすぐに、コンテナ荷役車両10がレールシステム108上で移動し得ることを確実にするであろう(例えば、図12b参照)。
昇降フレームガイドは、昇降フレームの水平移動を制限するためのガイド要素の具体的な組み合わせ、すなわち、垂直ピンおよび孔によって説明される。しかしながら、本開示に基づいて、制限された水平移動を提供する、相補的形状を有するガイド要素の複数の代替の組み合わせ、例えば、突出部/陥凹部の種々の組み合わせは、容易に想起され得る。ピン25、突起部18、陥凹部17、および孔24等のガイド要素を有する昇降フレームガイドのさらなる例示的実施形態が、図24および25に示される。
本発明による、コンテナ荷役車両10’の第2の例示的実施形態が、図15-20に示される。第2の実施形態は、車輪付き基部9’が、より小型であり、コンテナ搬送区分20を含まないという点においてのみ、図5-14における第1の実施形態と区別される。示されるように、第2の実施形態の車輪付き基部9’は、レールシステムの単一グリッドセル122内に嵌合する一方、第1の実施形態の車輪付き基部9は、2つの隣接するグリッドセル122内に嵌合する。より小型である車輪付き基部9’は、特に、コンテナ荷役車両が、コンテナ搬送装置29を特徴とする他のコンテナ荷役車両401と協働して動作するときに、有利である。保管コンテナの荷役のために、車輪付き基部9’およびコンテナ搬送装置29のみを特徴とする車両はまた、コンテナ移送車両とも呼ばれ得る。第2の例示的実施形態の車輪付き基部9’およびコンテナ移送車両401は、例えば、第WO2019/238703A1号に開示されるような車輪基部ユニットであり得る。
本発明による、コンテナ荷役車両10’’の第3の例示的実施形態が、図21-22に示される。第3の実施形態は、片持ち状区分が、2つの支持カラム11の両側に延在する、2つの昇降フレーム3を特徴とするという点において、第2の実施形態と区別される。第3の実施形態は、その結果、2つの保管コンテナを同時に荷役し得、種々の掘出動作において有利であり得る機能である。
本発明による、コンテナ荷役車両の全ての実施形態は、図1に示されるような保管システムにおいて、種々の掘出動作を実施する際に、極めて有利である。加えて、全ての実施形態は、コンテナ荷役車両自体の上へ、保管コンテナのスタックを運搬するか、または専用コンテナ移送車両の使用によって、保管コンテナのスタックを運搬するかのいずれかによって、保管システムにおける複数の保管コンテナの改良された運搬を可能にする。
例示的掘出動作では(第1の実施形態に関しては、図9-14、および第2の実施形態に関しては、図15-20参照)、本発明のコンテナ荷役車両10-10’’は、例えば、以下のステップによって、図1に示されるような保管システムから、標的保管コンテナ106’を回収し得る。
a.その中に標的保管コンテナ106’が保管されている、第1の保管カラム105’を識別するステップ
b.車輪付き基部9、9’が、第1の保管カラム105’に隣接する位置まで、レールグリッド108上で、第1のコンテナ荷役車両を移動させるステップ
c.第1の位置に、片持ち状区分6を配列するステップであって、片持ち状区分6は、第1の保管カラム105’の直上に配列される、すなわち、それによって、昇降フレーム3が、第1の保管カラム105’の中に降下され得る、ステップ
d.昇降フレーム3の使用によって、第1の保管カラム105’内の保管コンテナのスタックから、非標的保管コンテナ106を回収するステップ(図9および16参照)
e.片持ち状区分6を第2の位置に回転させるステップ(図11および17a参照)であって、片持ち状区分6は、第1の位置における方向に対して反対の方向に延在する、ステップ。昇降フレームガイドに起因して、保管コンテナの底部が、車輪付き基部9、9’の上部側27を上回るレベルになるとすぐに、回転が開始し得る。
f.車輪付き基部9のコンテナ搬送区分20(図11参照)上、またはコンテナ搬送装置29を備える、第2のコンテナ荷役車両401(図17a参照)上において、車輪付き基部に隣接する第2の保管カラム105’’に非標的保管コンテナを設置するステップ
g.片持ち状区分を第1の位置に回転させるステップ
h.標的保管コンテナが、第1の保管カラム内の最上保管コンテナとなるまで、ステップd-fおよび随意にステップgを反復するステップ(図12a-bおよび18a-b参照)、および
i.昇降フレーム3の使用によって、第1の保管カラム105’から標的保管コンテナ106’を回収するステップ、または
j.コンテナ昇降アセンブリを備える第2のコンテナ荷役車両301の使用によって、第1の保管カラム105’から標的保管コンテナ106’を回収するステップ
ステップfでは、一選択肢は、車輪付き基部9’に隣接する第2の保管カラム105’’に非標的保管コンテナ106を設置することである。本選択肢は、第2または第3の実施形態を使用するときのみ可能であり、片持ち状区分は、片持ち状区分が、第2の位置にあるとき、昇降フレームが、第2の保管カラム105’’にアクセスし得るように、配列され得る。
ステップhが繰り返されるとき、相互の上にスタックされる複数の非標的保管コンテナ106のスタックが、作成される。スタックでは、少なくとも上側の非標的保管コンテナ106は、レールグリッド108の上側レベルを上回って配列される。スタックが、コンテナ搬送区分20またはコンテナ搬送装置29上に配列されると、スタック内の全ての非標的保管コンテナは、レールグリッド108の上側レベルを上回って配列される。
ステップiにおいて回収された標的保管コンテナ106’(図20参照)は、続いて、片持ち状区分6の下に配列される、第2のコンテナ荷役車両401のコンテナ搬送装置29の上へ降下され得る。
本発明のコンテナ荷役車両10-10’’はまた、複数の保管コンテナが、保管カラムまたはシステムから回収される、またはその中に保管されることになる動作において、極めて有利である。
参照番号リスト
Figure 2023526121000002
Figure 2023526121000003

Claims (18)

  1. 下層の骨格構造(100)から保管コンテナ(106)を上昇させるためのコンテナ荷役車両(10)であって、
    前記車両は、車体(8)と、前記保管コンテナを上昇させるためのコンテナ昇降アセンブリ(3、5)とを備え、
    前記車体(8)は、車輪付き基部(9)と、支持部(11)と、少なくとも1つの片持ち状区分(6)とを備え、
    前記車輪付き基部(9)は、前記下層の骨格構造(100)の最上レベルにおけるレールグリッド(108)上で第1の方向(X)に沿って前記車両(10)を移動させるために、前記車体(8)の両側に配列される車輪の第1のセット(21a)と、前記レールグリッド(108)上で第2の方向(Y)に沿って前記車両(10)を移動させるために、前記車体(8)の他の両側に配列される車輪の第2のセット(21b)とを備え、前記第2の方向(Y)は、前記第1の方向(X)に対して直角であり、
    前記支持部(11)は、前記車輪付き基部(9)に接続される下側端部(17)と、前記片持ち状区分(6)に接続される上側部分(18)とを備え、
    前記コンテナ昇降アセンブリは、昇降フレーム(3)と、複数の昇降バンド(5)とを備え、前記昇降フレーム(3)は、保管コンテナ(106)への解放可能な接続のためにあり、前記昇降バンド(5)によって、前記片持ち状区分(6)から懸架され、それによって、前記昇降フレーム(3)は、前記片持ち状区分(6)に対して上昇または降下され得、
    前記片持ち状区分(6)は、前記支持部(11)の前記上側部分(18)から側方に延在し、第1の位置と第2の位置との間で、前記車輪付き基部(9)に対する垂直軸を中心として、水平に回転するように配列され、前記第1の位置では、前記片持ち状区分(6)は、前記車輪付き基部(9)を越えて延在し、それによって、前記昇降フレーム(3)は、保管コンテナ(106)を前記骨格構造(100)の保管カラムから回収し得るか、または保管コンテナ(106)を前記骨格構造(100)の保管カラムへ送達し得、前記第2の位置では、前記片持ち状区分(6)は、前記第1の位置における方向に対して反対方向に延在し、
    前記支持部(11)は、前記昇降フレーム(3)が、上側位置にあるときの前記昇降フレーム(3)と、前記支持部(11)の下側端部(17)との間の垂直距離(H3)が、相互の上にスタックされる2つの保管コンテナの高さよりも高くなるように、複数の保管コンテナの高さに対応する高さで、前記片持ち状区分(6)を前記車輪付き基部(9)の上方で保持する、
    コンテナ荷役車両(10)。
  2. 前記垂直距離(H3)は、各保管コンテナが、330mmの高さを有し、前記スタックの底部が、前記支持部(11)の前記下側端部(17)のレベルに対応するレベルで支持されるとき、前記昇降フレーム(3)が、少なくとも2つの保管コンテナ(106、106’)のスタックの上方に位置付け可能であるように、少なくとも660mmである、請求項1に記載の車両。
  3. 前記昇降フレーム(3)は、前記スタックの底部が、前記支持部(11)の前記下側端部(17)のレベルに対応するレベルで支持されるとき、少なくとも2つの保管コンテナ(106、106’)のスタックの上方に位置付け可能であり、前記片持ち状区分は、前記第2の位置にある、前記請求項のいずれかに記載の車両。
  4. 前記支持部(11)の水平周縁は、前記片持ち状区分(6)の回転の間、前記車輪付き基部(9)の水平周縁内にあるように配列される、前記請求項のいずれかに記載の車両。
  5. 前記支持部の前記下側端部(17)は、回転環(30)によって前記車輪付き基部(9)に回転接続される、前記請求項のいずれかに記載の車両。
  6. 前記支持部(11)は、カラムである、前記請求項のいずれかに記載の車両。
  7. 前記コンテナ昇降アセンブリは、第1のガイドデバイス(12)と、協働する第2のガイドデバイス(13)とを備える昇降フレームガイドアセンブリを特徴とし、
    前記第1のガイドデバイス(12)は、前記昇降フレーム(3)上に提供され、
    前記第2のガイドデバイス(13)は、前記第2のガイドデバイスが、前記支持部(11)に対して垂直方向に移動することができるように、少なくとも1つの垂直レール(19)を介して、前記車体(8)に摺動可能に接続され、
    前記片持ち状区分(6)に対する前記昇降フレームの水平移動が、制限されるように、前記昇降フレームが、前記少なくとも1つの垂直レール(19)に隣接するとき、前記第1のガイドデバイス(12)および前記第2のガイドデバイス(13)は、相互と相互作用するように配列される、
    前記請求項のいずれかに記載の車両。
  8. 前記垂直レール(19)は、前記第2のガイドデバイス(13)が、前記支持部(11)に隣接する下側位置と、前記昇降フレーム(3)が前記片持ち状区分(6)とドッキングする上側位置との間で垂直方向に移動し得るように、前記支持部(11)上の下側レベルから前記片持ち状区分(6)に向かって延在する、請求項7に記載の車両。
  9. 前記車輪付き基部(9)は、その上に保管コンテナが配列され得る支持表面(24)を有するコンテナ搬送区分(20)を備え、片持ち状区分(6)は、第2の位置において、コンテナ搬送区分の上方に延在し、それによって、前記昇降フレーム(3)は、保管コンテナをコンテナ搬送区分の表面から回収し得るか、または保管コンテナをコンテナ搬送区分の表面へ送達し得る、前記請求項のいずれかに記載の車両。
  10. 前記請求項のいずれかに記載の第1のコンテナ荷役車両(10)と、第2のコンテナ荷役車両(401)とを備える車両アセンブリであって、前記第1のコンテナ荷役車両の前記昇降フレーム(3)が、前記第2のコンテナ荷役車両の前記コンテナ搬送装置(29)の上方に位置付け可能であるように、前記第2のコンテナ荷役車両は、車輪付き基部(9’)と、前記車輪付き基部の上に配列されるコンテナ搬送装置(29)とを備え、前記第2のコンテナ荷役車両(401)の前記車輪付き基部(9’)は、前記第1のコンテナ荷役車両(10)の前記車輪付き基部(9)に隣接して位置付け可能である、車両アセンブリ。
  11. 請求項1-10のいずれか記載の骨格構造(100)と、第1のコンテナ荷役車両(10)とを備える保管システムであって、前記骨格構造(100)は、その中に保管コンテナ(106)が垂直スタック(107)において相互の上に保管およびスタックされ得る複数の保管カラム(105)を備え、前記第1のコンテナ荷役車両は、前記保管カラムから保管コンテナ(106)を回収し、その中に保管コンテナを保管するため、および前記レールグリッド(108)を横断して水平に前記保管コンテナを輸送するために、前記骨格構造の最上レベルにおけるレールグリッド(108)上で動作される、保管システム。
  12. 前記レールグリッド(108)を横断して水平に保管コンテナを運搬するために、および随意に前記保管カラムから保管コンテナ(106)を回収し、前記保管カラム内に保管コンテナを保管するために、前記レールグリッド(108)上で動作される第2のコンテナ荷役車両(201、301、401)を備え、前記第1のコンテナ荷役車両の前記片持ち状区分(6)は、前記昇降フレームが、保管コンテナを上昇させる最上位置にあるとき、前記第2のコンテナ荷役車両が、前記第1のコンテナ荷役車両の前記昇降フレームの下に位置付けられることを可能にするレベルで配列される、請求項11に記載の保管システム。
  13. 前記第2のコンテナ荷役車両は、前記第2のコンテナ荷役車両が、前記第1の保管カラムから保管コンテナを回収するかまたは前記第1のコンテナ荷役車両から保管コンテナを受容するように位置付け可能であるように、前記第1のコンテナ荷役車両の前記片持ち状区分が、前記第1の位置にあるとき、前記第1の保管カラムの上方に位置付けられるように構成される、請求項12に記載の保管システム。
  14. 請求項11-13のいずれかに記載の保管システムから、標的保管コンテナ(106’)を回収する方法であって、前記方法は、
    a.その中に前記標的保管コンテナ(106’)が保管されている第1の保管カラム(105’)を識別するステップと、
    b.前記車輪付き基部(9)が、前記第1の保管カラム(105’)に隣接する位置まで、前記レールグリッド(108)上で、前記第1のコンテナ荷役車両を移動させるステップと、
    c.第1の位置に、前記片持ち状区分(6)を配列するステップであって、前記片持ち状区分(6)は、前記第1の保管カラム(105’)の直上に配列される、ステップと、
    d.前記昇降フレーム(3)の使用によって、前記第1の保管カラム(105’)内の保管コンテナのスタックから、非標的保管コンテナ(106)を回収するステップと、
    e.前記片持ち状区分(6)を第2の位置に回転させるステップであって、前記片持ち状区分(6)は、前記第1の位置における方向に対して反対の方向に延在する、ステップと、
    f.前記車輪付き基部のコンテナ搬送区分(20)上、または第2のコンテナ荷役車両(401)のコンテナ搬送装置(29)上において、前記車輪付き基部(9)に隣接する第2の保管カラム(105’’)に前記非標的保管コンテナを設置するステップと、
    g.前記片持ち状区分(6)を前記第1の位置に回転させるステップと、
    h.前記標的保管コンテナが、前記第1の保管カラム(105’)内の前記最上保管コンテナとなるまで、ステップd-fおよび随意にステップgを反復するステップと、
    i.前記昇降フレームの使用によって、前記第1の保管カラムから前記標的保管コンテナ(106’)を回収するステップと、
    j.コンテナ昇降アセンブリを備えるコンテナ荷役車両(301)の使用によって、前記第1の保管カラムから前記標的保管コンテナ(106’)を回収するステップと
    を含む、方法。
  15. ステップhは、相互の上にスタックされた複数の非標的保管コンテナ(106)のスタックを作成し、少なくとも前記上側非標的保管コンテナは、前記レールグリッド(108)の上側レベルの上方に配列される、請求項14に記載の方法。
  16. ステップhは、相互の上にスタックされた複数の非標的保管コンテナ(106)のスタックを作成し、前記回収された非標的保管コンテナは、前記レールグリッド(108)の上側レベルの上方に配列され、コンテナ荷役車両によって搬送される、請求項14―15に記載の方法。
  17. 請求項11-13のいずれかに記載の保管システムから、複数の保管コンテナ(106)を回収する方法であって、前記方法は、
    a.その中に前記複数の保管コンテナが保管されている保管カラム(105)を識別するステップと、
    b.前記車輪付き基部(9)が、前記保管カラムに隣接する位置まで、前記レールグリッド(108)上で、前記第1のコンテナ荷役車両(10)を移動させるステップと、
    c.第1の位置に、前記片持ち状区分(6)を配列するステップであって、前記昇降フレーム(3)は、前記保管カラム(105)の直上に配列される、ステップと、
    d.前記昇降フレーム(3)の使用によって、前記保管カラムから、複数の保管コンテナ(106)のうちの1つを回収するステップと、
    e.前記片持ち状区分を第2の位置に回転させるステップであって、前記片持ち状区分は、前記第1の位置における方向に対して反対の方向に延在する、ステップと、
    f.前記車輪付き基部のコンテナ搬送区分(20)上、または第2のコンテナ荷役車両(401)のコンテナ搬送装置(29)上に、保管コンテナを設置するステップと、
    g.前記片持ち状区分を前記第1の位置に回転させるステップと、
    h.前記複数の保管コンテナが、相互の上にスタックされる保管コンテナ(106)のスタックとして回収されるまで、ステップd-fおよび随意にステップgを反復するステップと
    を含む、方法。
  18. 請求項11-13のいずれかに記載の保管システム内に、複数の保管コンテナ(106)を保管する方法であって、前記方法は、
    a.前記第1のコンテナ荷役車両(10)の前記車輪付き基部(9)のコンテナ搬送区分(20)上、または第2のコンテナ荷役車両(401)のコンテナ搬送装置(29)上に、相互の上にスタックされる保管コンテナのスタックとして、前記複数の保管コンテナ(106)を設置するステップと、
    b.その中に前記複数の保管コンテナ(106)が保管されている保管カラム(105)を識別するステップと、
    c.前記車輪付き基部(9)が、前記保管カラム(105)に隣接する位置まで、前記レールグリッド(108)上で、前記第1のコンテナ荷役車両(10)を移動させるステップと、
    d.第2の位置に、前記片持ち状区分(6)を配列するステップであって、前記昇降フレーム(3)は、前記コンテナ搬送区分(20)または前記コンテナ搬送装置(29)の直上に配列される、ステップと、
    e.前記昇降フレーム(3)の使用によって、前記コンテナ搬送区分(20)または前記コンテナ搬送装置(29)上の保管コンテナのスタックから、複数の保管コンテナ(106)のうちの1つを回収するステップと、
    f.前記片持ち状区分(6)を第1の位置に回転させるステップであって、前記片持ち状区分は、前記第2の位置における方向に対して反対の方向に延在し、前記昇降フレーム(3)は、前記保管コラム(105)の直上に配列される、ステップと、
    g.前記保管コンテナ(106)を前記保管カラムに保管するステップと、
    h.前記片持ち状区分(6)を前記第2の位置に回転させるステップと、
    i.前記複数の保管コンテナ(106)が、保管カラム(105)内に保管されるまで、ステップd-gおよび随意にステップhを反復するステップと
    を含む、方法。
JP2022571790A 2020-05-25 2021-05-18 コンテナ荷役車両 Pending JP2023526121A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO20200612 2020-05-25
NO20200612A NO346266B1 (en) 2020-05-25 2020-05-25 Container handling vehicle for lifting a storage container and method of receiving a target storage container from a storage system
PCT/EP2021/063130 WO2021239509A1 (en) 2020-05-25 2021-05-18 Container handling vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023526121A true JP2023526121A (ja) 2023-06-20

Family

ID=76098944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022571790A Pending JP2023526121A (ja) 2020-05-25 2021-05-18 コンテナ荷役車両

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20230174302A1 (ja)
EP (1) EP4157749A1 (ja)
JP (1) JP2023526121A (ja)
KR (1) KR20230015950A (ja)
CN (1) CN115667097A (ja)
CA (1) CA3177465A1 (ja)
NO (2) NO346266B1 (ja)
WO (1) WO2021239509A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4230549A1 (en) * 2022-02-16 2023-08-23 VOLUME Lagersysteme GmbH Warehouse system for three-dimensional arrangement of storage bins
NO20220932A1 (en) * 2022-08-30 2024-03-01 Autostore Tech As An automated storage and retrieval system comprising a first type of container handling vehicle, a crane and a gantry arrangement, and a method of transferring a storage container
NO20220933A1 (en) * 2022-08-30 2024-03-01 Autostore Tech As A crane trolley assembly, a crane and a system comprisingthe assembly and associated methods
EP4349740A1 (en) * 2022-10-05 2024-04-10 VOLUME Lagersysteme GmbH Vehicle for lifting storage bins of a warhouse
WO2024074615A1 (en) * 2022-10-05 2024-04-11 Volume Lagersysteme Gmbh Vehicle employable in a warehouse system
WO2024074619A1 (en) * 2022-10-05 2024-04-11 Volume Lagersysteme Gmbh Vehicle employable in a warehouse system

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4048409B2 (ja) * 2001-10-22 2008-02-20 株式会社ダイフク 搬送設備
HUE054036T2 (hu) * 2012-05-11 2021-08-30 Ocado Innovation Ltd Tárolórendszerek és eljárások termékek kiszedésére egy tárolórendszerbõl
NO334806B1 (no) 2012-11-13 2014-06-02 Jakob Hatteland Logistics As Lagringssystem
NO335839B1 (no) 2012-12-10 2015-03-02 Jakob Hatteland Logistics As Robot for transport av lagringsbeholdere
GB201404870D0 (en) 2014-03-18 2014-04-30 Ocado Ltd Robotic service device and handling method
DE102013019419A1 (de) * 2013-11-20 2015-05-21 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Fahrzeug und Verfahren zur Durchführung von Lageraktionen mit Lagereinheiten
US20150291357A1 (en) * 2014-04-14 2015-10-15 Sergey N. Razumov Robotic pickup point for order fulfillment system
NO337544B1 (no) 2014-06-19 2016-05-02 Jakob Hatteland Logistics As Fjernstyrt kjøretøysammenstilling for å plukke opp lagringsbeholdere fra et lagringssystem
US20170260011A1 (en) * 2016-03-14 2017-09-14 Analytik Jena Ag Cartesian Transport Device
NO20170216A1 (en) 2017-02-13 2018-08-14 Autostore Tech As Rail arrangement for wheeled vehicles in a storage system
NO343300B1 (en) * 2017-03-10 2019-01-21 Autostore Tech As Automated storage and retrieval system and method of operating the same
NO344310B1 (en) 2017-11-22 2019-11-04 Autostore Tech As Automated storage and retrieval system comprising a three dimensional grid, container-handling vehicle and method of retrieving at least one storage container from the storage 40 storage and retrieval system
NO345129B1 (en) * 2017-11-23 2020-10-12 Autostore Tech As Automated storage and retrieval system and a method of operating the same.
SE543484C2 (en) * 2018-03-06 2021-03-02 Cargotec Patenter Ab Cargo handling vehicle for navigation in narrow aisles and method therefore
WO2019204450A1 (en) * 2018-04-18 2019-10-24 Bastian Solutions, Llc End of arm tool (eoat) for beverage cartons
WO2019238703A1 (en) 2018-06-12 2019-12-19 Autostore Technology AS Storage system with modular container handling vehicles
NO20181419A1 (en) * 2018-11-06 2020-05-07 Autostore Tech As Container handling vehicle with an open top, and method of handling product items into storage container carried by the vehicle
NO344971B1 (en) * 2018-11-06 2020-08-03 Autostore Tech As Robot vehicle assembly with picking system

Also Published As

Publication number Publication date
CN115667097A (zh) 2023-01-31
NO20200612A1 (en) 2021-11-26
NO20201315A1 (en) 2021-11-26
US20230174302A1 (en) 2023-06-08
EP4157749A1 (en) 2023-04-05
CA3177465A1 (en) 2021-12-02
WO2021239509A1 (en) 2021-12-02
KR20230015950A (ko) 2023-01-31
NO346266B1 (en) 2022-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023526121A (ja) コンテナ荷役車両
US11834268B2 (en) Storage system with modular container handling vehicles
WO2019238703A1 (en) Storage system with modular container handling vehicles
US20220388773A1 (en) Rescue system and methods for retrieving a malfunctioning vehicle from a rail system
US20230145633A1 (en) Container handling vehicle
JP2023531659A (ja) アクセスステーション
US20230183004A1 (en) Delivery vehicle with rotatable container carrier, and methods of use thereof
JP2023519895A (ja) カルーセルを伴う自動化された保管塔
NO346381B1 (en) Extendable wheel base
CN116601088A (zh) 载具旋转装置和系统
WO2023208608A2 (en) Two part storage container with an assembled configuration and a split configuration
JP2022536143A (ja) モジュール式コンテナアクセスステーション

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240419