JP2023525709A - 電極材料用のコンフォーマルなピッカリングエマルショングラフェン被覆、その形成方法及び用途 - Google Patents

電極材料用のコンフォーマルなピッカリングエマルショングラフェン被覆、その形成方法及び用途 Download PDF

Info

Publication number
JP2023525709A
JP2023525709A JP2022567153A JP2022567153A JP2023525709A JP 2023525709 A JP2023525709 A JP 2023525709A JP 2022567153 A JP2022567153 A JP 2022567153A JP 2022567153 A JP2022567153 A JP 2022567153A JP 2023525709 A JP2023525709 A JP 2023525709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphene
solvent
active material
electrode
lithium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022567153A
Other languages
English (en)
Inventor
マーク・シー・ハーサム
キュ-ヨン・パク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Northwestern University
Original Assignee
Northwestern University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Northwestern University filed Critical Northwestern University
Publication of JP2023525709A publication Critical patent/JP2023525709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/182Graphene
    • C01B32/194After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/40Nickelates
    • C01G53/42Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/5825Oxygenated metallic salts or polyanionic structures, e.g. borates, phosphates, silicates, olivines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/82Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by IR- or Raman-data
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/85Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by XPS, EDX or EDAX data
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/88Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by thermal analysis data, e.g. TGA, DTA, DSC
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/02Particle morphology depicted by an image obtained by optical microscopy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/04Particle morphology depicted by an image obtained by TEM, STEM, STM or AFM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/028Positive electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

複合材料を製造するための方法は、活物質粒子と、不混和性の第1の溶媒及び第2の溶媒並びにグラフェンの固体状態の乳化剤を含有するグラフェンエマルション液滴とのエマルション混合物を形成する工程であり、第1の溶媒及び第2の溶媒が、第1の溶媒が外部溶媒として、第2の溶媒がグラフェンエマルション液滴の内部に存在するように、かつ活物質粒子がエマルション液滴の内部に存在するように適合され、第2の溶媒の沸点が第1の溶媒の沸点よりも低い、工程と、エマルション混合物を乾燥させ、続いて、分別蒸留によって第2の溶媒及び第1の溶媒を蒸発させて、活物質粒子の各表面が前記グラフェンでコンフォーマルに被覆された複合材料を形成する工程とを含む。

Description

連邦政府支援の研究に基づく権利に関する声明
本発明は、国立科学財団によって授与されたCMMI-1727846及びDMR-1720139、並びにエネルギー省によって授与されたDEAC02-06CH1157のもと、政府の支援を受けて行われた。政府は、本発明において一定の権利を有する。
関連特許出願の相互参照
本出願は、2020年5月4日に出願された米国仮出願第63/019,552号の優先権及び利益を主張するものであり、これは、参照によってその全体が本明細書に組み込まれる。
本発明は、一般に、材料に関し、より詳細には、電極材料用のコンフォーマルなピッカリングエマルショングラフェン被覆、その形成方法及び用途に関する。
本明細書に記載されている背景技術の説明は、本発明の文脈を一般的に提示することを目的としている。本発明の背景技術の項で論じられている主題は、単に本発明の背景技術の項で言及されていることから先行技術であると想定されるべきではない。同様に、本発明の背景技術の項で言及された問題又は本発明の背景技術の項の主題に関連する問題は、先行技術でこれまでに認識されていたと想定されるべきではない。本発明の背景技術の項にある主題は、単に異なるアプローチを表しているだけであり、それ自体が発明である場合もある。ここに挙げられている発明者等の研究は、本発明の背景技術の項に記載されている範囲で、出願時に先行技術として特に該当していないであろう明細書の態様と同様に、明示的にも黙示的にも本発明に対する先行技術として認められていない。
2019年のノーベル化学賞から確かになったことではあるが、リチウムイオンバッテリー(LIB)は、至るところで見られるようになり、携帯用電子機器、電気自動車、家庭用エネルギー貯蔵システム、及びグリッドレベルエネルギー平準化ソリューション(grid-level energy leveling solution)を含む様々な技術に大きな影響を与えている。充電式LIBの主な特徴は、それらの可逆的かつ効率的な電気化学性から生じる高いエネルギー密度及び電力密度である。しかしながら、電気自動車の航続距離及び携帯デバイスのバッテリー寿命を延ばすという需要の高まりによって、より大きな容量を有する次世代のLIBを開発する取り組みが推進されている。LIBの容量は主にその電気化学的に活性な電極材料によって決定されるため、かなりの数の研究が、より大きな可逆的リチウム化容量を有する代替的な材料を特定しようと試みてきた。特に、カソード材料は、一般的にアノード材料よりも著しく低い容量を呈し、改善の余地をより多く残していることから、高容量カソード材料が集中的に調査されてきた。活性電極材料の容量は、2つの性能指数で定量化される:単位質量あたりの容量(すなわち、mAh g-1の典型的な単位を有する比容量又は重量容量)及び単位体積あたりの容量(すなわち、mAh cc-1の典型的な単位を有する体積容量)。これまで、改善された携帯性を可能にするために、高い比容量が電子デバイスのターゲットであった。その一方で、電気自動車及び家庭用エネルギー貯蔵システム等の大規模な用途では、大型のLIBパックを配置することができるスペースが限られていることを理由に、高い体積容量も同様に重要である。
Liイオンバッテリーの実用比容量及び体積容量は、活物質の固有の特性のみならず、電極中の他の不活性成分の含有量にも大きく依存する。したがって、Liイオンバッテリーは、不活性成分を理由に、理論上の限界を5~20%下回る実用容量を示す。新興技術によって求められる高いエネルギー密度を実現するためには、リチウムイオンバッテリー電極は、それらの電気化学的に活性な成分の体積容量及び比容量の限界に近づく必要があり、そのためには、電極の不活性成分を最小限に抑えることが求められる。しかしながら、不活性な導電性添加剤の割合を減らすと、バッテリー電極内の電荷輸送が制限され、それによって、電気化学的性能が損なわれる。
したがって、前述の欠点及び不備に対処するために、これまでに記述されていない必要性が当技術分野に存在する。
本発明の目的のうちの1つは、並外れて低い導電性添加剤レベル及び工業的に関連する活物質面充填量で効率的な電子及びリチウムイオン輸送速度論を実現する複合材料及び複合材料の電極を提供することである。
一態様では、本発明は、複合材料を製造するための方法に関する。この方法は、活物質粒子と、不混和性の第1の溶媒及び第2の溶媒並びにグラフェンの固体状態の乳化剤を含有するグラフェンエマルション液滴とのエマルション混合物を形成する工程であり、第1の溶媒が外部溶媒として、第2の溶媒がグラフェンエマルション液滴の内部に存在するように、かつ活物質粒子がエマルション液滴の内部に存在するように第1の溶媒及び第2の溶媒が適合され、第2の溶媒の沸点が第1の溶媒の沸点よりも低い、工程と、エマルション混合物を乾燥させ、続いて、分別蒸留によって第2の溶媒及び第1の溶媒を蒸発させて、活物質粒子の各表面が前記グラフェンでコンフォーマルに被覆された複合材料を形成する工程とを含む。
一実施形態では、エマルション混合物を形成する前記工程は、前記グラフェンを第1の溶媒中に分散させて、ベース溶液を形成する工程と、第2の溶媒をベース溶液と混合して、超音波処理によってグラフェンエマルション液滴を形成する工程と、活物質粒子を撹拌によってグラフェンエマルション液滴に挿入する工程とを含む。
別の実施形態では、エマルション混合物を形成する前記工程は、前記グラフェンを第1の溶媒中に分散させて、ベース溶液を形成する工程と、活物質粒子をベース溶液中に分散させて、第1の混合物を形成する工程と、第2の溶媒を第1の混合物に添加して、第2の混合物を形成し、第2の混合物を超音波処理して、活物質粒子をグラフェンエマルション液滴に挿入する工程とを含む。
一実施形態では、グラフェンエマルション液滴は、前記グラフェンの分散性及び乳化剤特性を高めるための添加剤として、エチルセルロース(EC)を更に含有する。
一実施形態では、前記グラフェンの前記ECに対する質量比は、約1:0~約1:3の範囲、好ましくは約1:2である。
一実施形態では、方法は、ある温度で酸化環境において複合材料を熱アニーリングしてECの大部分を分解する工程を更に含み、残りの非晶質炭素残留物は、グラフェンフレーク間の電子輸送を促進する高いsp炭素含有量を有する。一実施形態では、温度は、約150~350℃の範囲、好ましくは約250℃である。
一実施形態では、グラフェンエマルション液滴の平均サイズは、第1の溶媒の第2の溶媒に対する体積比及びベース溶液中の前記グラフェンの濃度を変化させることによって変化する。
一実施形態では、第1の溶媒の第2の溶媒に対する体積比は、約5:4~約5:1の範囲である。
一実施形態では、グラフェンエマルション液滴の平均サイズは、第2の溶媒の含有量が減少するにつれて縮小し、第1の溶媒の第2の溶媒に対する体積比5:1で約5μm未満である。
一実施形態では、第1の溶媒は、アセトニトリル、ヘプタン、水、又は酢酸を含み、第2の溶媒は、ペンタン、シクロヘキサン、アセトニトリル、ベンゼン、ヘキサン、又はクロロホルムを含む。
一実施形態では、第1の溶媒は、82℃の沸点を有するアセトニトリルを含み、第2の溶媒は、68℃の沸点を有するヘキサンを含む。
一実施形態では、分別蒸留を、約50℃に設定された浴温度及び約0.6atmに設定された圧力を有するロータリーエバポレータで第1の期間にわたって実施して、ヘキサンを完全かつ選択的に除去し、それによって、エマルション液滴の制御された崩壊と活物質粒子上のコンフォーマルなグラフェン被覆とを生じさせ、続いて、圧力を第2の期間にわたって0.2atm未満に下げて、アセトニトリルを完全に除去し、それによって、コンフォーマルにグラフェン被覆された活物質粒子をもたらす。
一実施形態では、前記グラフェンの活物質粒子に対する質量比は、約1:400~約1:100の範囲、好ましくは約1:200である。
一実施形態では、前記グラフェンは、溶液剥離グラフェンを含む。
一実施形態では、活物質は、酸化リチウムコバルト、リン酸リチウム鉄、酸化リチウムマンガン、酸化リチウムニッケルマンガンコバルト、酸化リチウムニッケルコバルトアルミニウム、又はそれらの組合せを含む。
一実施形態では、活物質は、ニッケルリッチな酸化リチウムを含む。
一実施形態では、活物質は、LiNi0.8Co0.15Al0.05(NCA)、LiNiO(LNO)、LiMn1.5Ni0.5(LMNO)、LiNiMnCo(NMC、式中、x+y+z=1)、LiNi0.8Co0.2(LNCO)、又はLiNiMnCo(リチウムリッチなNMC、式中、w>1、x+y+z=1)を含む。
一実施形態では、活物質に、Al、B、Zr、Nb、Fe、Cr、Cu、Mo、W、及び/又はVを含む元素がドープされている。
別の態様では、本発明は、グラフェンと活物質粒子とを含む複合材料であって、活物質粒子の各表面が前記グラフェンでコンフォーマルに被覆されている、複合材料に関する。
一実施形態では、活物質粒子の前記各表面は、ピッカリングエマルションプロセスによって前記グラフェンでコンフォーマルに被覆されている。
一実施形態では、複合材料は、グラフェンフレーク間の電子輸送を促進するsp炭素含有量を有する非晶質炭素を更に含む。一実施形態では、非晶質炭素は、エチルセルロースのアニーリング生成物である。
一実施形態では、前記グラフェンの活物質粒子に対する質量比は、約1:400~約1:100の範囲、好ましくは約1:200である。
一実施形態では、前記グラフェンは、溶液剥離グラフェンを含む。
一実施形態では、活物質は、酸化リチウムコバルト、リン酸リチウム鉄、酸化リチウムマンガン、酸化リチウムニッケルマンガンコバルト、酸化リチウムニッケルコバルトアルミニウム、又はそれらの組合せを含む。
一実施形態では、活物質は、ニッケルリッチな酸化リチウムを含む。
一実施形態では、活物質は、NCA、LNO、LMNO、NMC、LNCO、又はリチウムリッチなNMCを含む。
一実施形態では、活物質に、Al、B、Zr、Nb、Fe、Cr、Cu、Mo、W、及び/又はVを含む元素がドープされている。
更なる別の態様では、本発明は、グラフェンと活物質粒子とを含む電気化学デバイス用の電極であって、活物質粒子の各表面が前記グラフェンでコンフォーマルに被覆されている複合材料を含む、電極に関する。
一実施形態では、複合材料は、グラフェンフレーク間の電子輸送を促進するsp炭素含有量を有する非晶質炭素を更に含む。一実施形態では、非晶質炭素は、エチルセルロースのアニーリング生成物である。
一実施形態では、活物質粒子の前記各表面は、ピッカリングエマルションプロセスによって前記グラフェンでコンフォーマルに被覆されている。
一実施形態では、前記グラフェンの活物質粒子に対する質量比は、約1:400~約1:100の範囲、好ましくは約1:200である。
一実施形態では、前記グラフェンは、溶液剥離グラフェンを含む。
一実施形態では、活物質は、酸化リチウムコバルト、リン酸リチウム鉄、酸化リチウムマンガン、酸化リチウムニッケルマンガンコバルト、酸化リチウムニッケルコバルトアルミニウム、又はそれらの組合せを含む。
一実施形態では、活物質は、ニッケルリッチな酸化リチウムを含む。
一実施形態では、活物質は、NCA、LNO、LMNO、NMC、LNCO、又はリチウムリッチなNMCを含む。
一実施形態では、活物質に、Al、B、Zr、Nb、Fe、Cr、Cu、Mo、W、及び/又はVを含む元素がドープされている。
一実施形態では、わずか0.5質量%のグラフェンしか有しない電極が、約10mg cm-2超の活物質面充填量、並びに活物質の理論上の限界の少なくとも約98%の体積容量及び比容量を実現する。
一実施形態では、わずか0.5質量%のグラフェンしか有しない電極が、100サイクルにわたってその初期体積容量の約91.5%を保持し、約99.7%のクーロン効率を維持する。
一実施形態では、わずか0.5質量%のグラフェンしか有しない電極が、250サイクルにわたってその初期体積容量の約70%を保持する。
本発明の一態様はまた、先に開示されているような電極を含む、電気化学デバイスにも関する。
一実施形態では、電気化学デバイスはバッテリーである。
本発明のこれら及び他の態様は、以下の図面と併せて好ましい実施形態の以下の説明から明らかになるが、それらにおける変更形態及び変形形態は、本開示の新規の概念の趣旨及び範囲から逸脱することなく影響を受ける可能性がある。
添付の図面は、本発明の1つ又は複数の実施形態を示し、記載されている説明と一緒に、本発明の原理を説明するのに役立つ。可能な限り、実施形態の同じ又は類似の要素を参照するために、図面全体にわたって同じ参照番号が使用される。
図1A~1Dは、リチウムイオンバッテリー電極における点接触及びコンフォーマルな平面接触の電荷輸送ネットワークの比較を示す図である。図1A:活物質とカーボンブラック導電剤とからなる従来の電極の概略図である。 粒子ベースの炭素添加剤から生じる本質的に制限された点接触の電子輸送経路である。 本発明の実施形態による、高い充填密度を有する薄いグラフェン被覆された活性粒子を含む電極である。 コンフォーマルな平面接触は、電流のボトルネックを最小限に抑え、本発明の実施形態による電極全体の浸透経路を促進する。 図2A~2Gは、本発明の実施形態による、アセトニトリル及びヘキサンに基づくグラフェンピッカリングエマルションを示す図である。図2A:アセトニトリル及びヘキサン中のGr/ECピッカリングエマルションとそれに続く活物質粒子の挿入の概略図である。 Gr:EC(w/w)比に応じたアセトニトリル中のグラフェンの分散挙動である。挿入図は、分散品質の拡大画像を示す。 液相剥離によって得られたプリスティングラフェンフレークの原子間力顕微鏡画像である。 Gr/EC/アセトニトリル溶液中で形成されたヘキサン液滴であり、アセトニトリルのヘキサンに対する体積比は、(左から右で)5:4、5:3、5:2、及び5:1である。アセトニトリル中のグラフェン濃度は、0.275mg cc-1で固定されている。 ヘキサンのアセトニトリルに対する体積比の変化に伴うエマルション液滴のサイズ変化である。 エマルション液滴によるNCA活性粒子のカプセル化であり、アセトニトリルのヘキサンに対する体積比は、(左から右で)5:3、5:2、及び5:1であり、アセトニトリル中のグラフェン濃度は、0.275mg cc-1である。グラフェンのNCAに対する質量比は、1:200である。 (左側)5:3及び(右側)5:1のアセトニトリルのヘキサンに対する比でのカプセル化されたNCA粒子の拡大された光学顕微鏡画像である。 図3A~3Hは、本発明の実施形態による、分別蒸留による高いグラフェン被覆均一性を示す図である。図3A:乾燥プロセスに応じた被覆均一性の概略的比較である:(左側)通常の乾燥プロセス及び(右側)ヘキサンとアセトニトリルを順次蒸発させることによる分別蒸留乾燥プロセス。 通常のプロセスによる乾燥粉末の光学顕微鏡画像である。 分別蒸留を使用した乾燥粉末の光学顕微鏡画像である。 分別蒸留中の時間の関数としてのチャンバ圧力である。加熱浴は50℃に設定されている。 むき出しの活物質表面を示す走査型電子顕微鏡画像である。 50℃のホットプレート上での通常の乾燥を伴う、アセトニトリル中に分散したGr/ECを使用した単一溶媒プロセスによって調製されたNCA粒子を示す走査型電子顕微鏡画像である。 50℃のホットプレート上での通常の乾燥を伴うピッカリングエマルションプロセスによって調製されたNCA粒子を示す走査型電子顕微鏡画像である。 分別蒸留による乾燥を伴うピッカリングエマルションプロセスによって調製されたNCA粒子を示す走査型電子顕微鏡画像である。 図4A~4Fは、本発明の実施形態による、エチルセルロース除去後のスケールアップされた被覆及び特性評価を示す図である。図4A:10gのNCA粉末をグラフェンでコンフォーマルに被覆するためのスケールアップされたピッカリングエマルションプロセスである。 エチルセルロースを除去する前、酸化環境において約250℃で熱アニーリングによってエチルセルロースを除去した後の被覆粉末、及びむき出しのNCAのラマンスペクトルである。 グラフェンでカプセル化されたNCA粒子の透過型電子顕微鏡画像であり、NCA粒子の表面上のコンフォーマルなグラフェンフレーク/被覆が明らかになっている。 グラフェンでカプセル化された粒子の走査型電子顕微鏡(SEM)画像である。 被覆の形態を示す拡大されたSEM画像である。 エチルセルロース除去後のグラフェン被覆されたNCA粒子上のO、Co、Ni、Al、及びC元素についてのエネルギー分散分光法の結果である。 図5A~5Gは、本発明の実施形態によるNCA電極の電気化学試験を示す図である。図5A:(左側)グラフェン0.5質量%、(中央)カーボンブラック0.5質量%、及び(右側)カーボンブラック5質量%の電極からなる電極の圧縮厚さである。 グラフェン0.5質量%及びカーボンブラック5質量%の電極の上面走査型電子顕微鏡画像である。 調製された電極のナイキスト線図である。 C/10の電流密度での総電極比容量に関する調製された電極の定電流プロファイルである。電流密度がC/50に達するまで、放電後に2.8Vで定電圧を印加した。 体積容量に関するレート能力の結果である。電極を、1Cレートで4.3Vまで充電し、1C、2C、5C、及び10Cのレートで2.8Vまで放電した(C/10試験を除く)。 総電極比容量に関するレート能力の結果である。 1Cのレートでのサイクル寿命試験の結果である。 図6A~6Cは、理論上の限界及び先行文献を用いた体積容量及び比容量の比較を示す図である。図6A:本研究の体積容量及び比容量が、様々なカソード材料についての理論上の限界(星形の点)及び先行文献(丸い点)と比較されている。参照は以下のように定義される:Ref.[1]はMn含有量対照を使用し、Ref.[2]はAl勾配ドーピングを使用し、Ref.[3]は粒子成長対照を使用し、Ref.[4]は酸化前の前駆体を使用し、Ref.[5]はバナジウム処理を使用し、Ref.[6]はNaAlO処理を使用し、Ref.[7]は形態対照を使用した。圧縮密度/充填密度を提供しない参照については、使用された導電性炭素添加剤及びバインダーの量に基づいて密度を推定した。 体積容量についての先行文献を用いたレート性能の結果の比較である。 比容量についての先行文献を用いたレート性能の結果の比較である。 本発明の実施形態による、様々な溶媒に混合してから1週間保存したNCA粒子の写真である 1週間の保存後の乾燥粒子のX線回折パターンを示す図である。X線回折(XRD)パターンは、Scintagを使用してCu-Kα線(λ=1.5406Å)で測定した。加速電圧は、20mAの電流で40kVであった。パターンは、10~70°の2θスキャンモードで収集した。XRDパターンに有意な変化は観察されなかった。 本発明の実施形態による、列挙された溶媒中で1週間保存した後のNCA粒子の走査型電子顕微鏡(SEM)画像を示す図である。これらの溶媒のいずれについてもX線回折パターンに大きな変化はなかったものの、エタノール、水、及びアセトン中に保存されたNCA粒子の表面上に不純物が観察された。IPA、アセトニトリル、及びヘキサン中に保存されたNCA粒子については、表面の変化は観察されなかった。 図9Aおよび9Bは、グラフェンフレークが、本発明の実施形態によってインライン剪断ミキサを使用してバルクグラファイトから液相剥離されたことを示す。フレークの平均厚さは2.91nmであり、平均横方向サイズは156nmである。図9A:ドロップキャスティングされたグラフェンフレークの原子間力顕微鏡画像である。 グラフェンフレークの厚さのヒストグラムである。 本発明の実施形態による、アセトニトリルのヘキサンに対する比5:1でのエマルション液滴のサイズを示す高解像度光学顕微鏡画像を示す図である。 本発明の実施形態による、5:0.8、5:0.6、5:0.4、及び5:0.2(左から右)のアセトニトリルのヘキサンに対する(A/H)比についての光学顕微鏡画像を示す図である。アセトニトリルのヘキサンに対する比が5:1を上回ると、エマルション液滴のサイズに有意な変化は観察されなかった。代わりに、エマルション液滴は、これらの低ヘキサンレベルでクラスター化する傾向にある(赤色の円)。結果として、良い挙動のエマルションを形成する限界は、アセトニトリルのヘキサンに対する比5:1であると結論付けた。 本発明の実施形態による、グラフェンの濃度の関数としてのエマルション液滴のサイズの変化を示す図である。試料a~bでは、液滴は形成されなかった。光学顕微鏡画像から、グラフェンの濃度が高いほど、エマルション液滴サイズが小さくなることが観察された(試料c~h)。この図全体を通して、グラフェンのECに対する質量比は1:2で一定に保たれ、アセトニトリルのヘキサンに対する体積比は1:1で一定に保たれた。 本発明の実施形態による、200個のランダムな粒子を測定することによって得られたNCA粒子のSEM画像を示す図である。 本発明の実施形態による、200個のランダムな粒子を測定することによって得られたNCA粒子のサイズ分布を示す図である。 図14A~14Cは、個々の粒子が本発明の実施形態によってエマルション液滴に挿入されることの立証を示す図である。図14A:A/Hの体積比を5:1に設定して、NCA粒子を200:1の比でグラフェンと混合した。次いで、乾燥中に、溶液中の個々の粒子を光学顕微鏡で追跡した。 乾燥前(左側)及び乾燥後(右側)の個々の粒子を比較した画像である。 乾燥プロセスの概略図である。ヘキサン液滴が崩壊すると、液滴表面上のグラフェンが内部のNCA粒子をコンフォーマルに被覆する。 本発明の実施形態による、様々な倍率での走査型電子顕微鏡法(SEM)で観察された0.5質量%のグラフェンで被覆されたNCA粒子を示す図である。これらの粒子は、5:1のA/Hの体積比で被覆し、分別蒸留を使用して乾燥させた。観察された粒子はすべて、グラフェンで均一に被覆されていた。 本発明の実施形態による実験において使用されるロータリーエバポレータを示す図である。浴温度は50℃に設定されており、ロータリービーカーの速度は100rpmに設定されていた。 本発明の実施形態によってヘキサンのみが除去された後の分散挙動を示す(すなわち、グラフェンでカプセル化されたNCA粉末は、ここではアセトニトリル中にのみ分散されている)図である。混合物を10分間撹拌してから10分間静置することを繰り返した後に、グラフェンフレークは、NCA粉末の表面に付着したままである。 5℃/分の昇温速度でのO雰囲気中の熱重量分析(TG)及び示差熱分析(DTA)を示すグラフである。DTAは、ECと、グラフェンと、NCA粒子との混合物が250℃付近で熱吸収反応を受けることを示す。TGも約1%の質量変化を示しており、これはECの元々の量と一致している。 本発明の実施形態による、ECの熱分解後のグラフェンで被覆されたNCA粒子の透過型電子顕微鏡(TEM)画像を示す図である。ほとんどの表面は、1~2つの多層グラフェンフレークで被覆されていた。 本発明の実施形態による、ECの熱分解後のグラフェンで被覆されたNCA粒子の走査型電子顕微鏡(SEM)画像を示す図である。 本発明の実施形態による図4Fに対応するエネルギー分散分光法(EDS)の結果を示す。 本発明の実施形態によるプリスティンNCA粒子についてのEDS結果を示す図である。実質的に炭素シグナルがないことを示している。 カーボンブラック0.5質量%の電極が、本発明の実施形態によるNCA粒子によって占められていることを示す図である。NCA粒子の多くが、電気的に十分に接続されていないことを示唆している。 図24A~24Cは、レートの関数として定電流プロファイルを示すグラフである。グラフェン0.5質量%の電極を、1Cのレートで4.3Vまで充電し、1C、2C、5C、及び10Cのレートで2.8Vまで放電した。 カーボンブラック5質量%の電極を、1Cのレートで4.3Vまで充電し、1C、2C、5C、及び10Cのレートで2.8Vまで放電した。 本発明の実施形態によるカーボンブラック0.5質量%の電極を、1Cのレートで4.3Vまで充電し、1C、2C、5C、及び10Cのレートで2.8Vまで放電した。 本発明の実施形態による、6mg cm-2の面充填量におけるグラフェン0.5質量%、カーボンブラック0.5質量%、及びカーボンブラック5質量%の電極のレート能力を示すグラフである(体積容量)。 本発明の実施形態による、6mg cm-2の面充填量におけるグラフェン0.5質量%、カーボンブラック0.5質量%、及びカーボンブラック5質量%の電極のレート能力を示すグラフである(比容量)。 本発明の実施形態による1C充電/放電サイクルについてのクーロン効率を示すグラフである。カーボンブラック0.5質量%の電極は、50サイクル後に、著しくより低いクーロン効率を示した。他方で、グラフェン0.5質量%及びカーボンブラック5質量%の電極は、100回超のサイクル後に、約99.7%のクーロン効率を示した。
これより、本発明の例示的な実施形態が示されている添付の図面を参照して、以下で本発明をより十分に説明する。しかしながら、本発明は、多くの異なる形態で具体化されてもよく、本明細書に記載されている実施形態に限定されると解釈されるべきではない。むしろ、これらの実施形態は、この開示が徹底的かつ完全となり、本発明の範囲を当業者に十分に伝えるように提供される。同様の参照番号は、全体を通して同様の要素を指す。
本明細書で使用される用語は、一般的に、本発明の文脈において、かつ各用語が使用される特定の文脈において、当技術分野におけるそれらの通常の意味を有する。本発明を説明するために使用される特定の用語は、本発明の説明に関して実施者に更なる指示を提供するために、以下又は本明細書の他の箇所で論じられる。便宜上、イタリック体及び/又は引用符を使用する等、特定の用語を強調表示することがある。強調表示の使用は、用語の範囲及び意味には影響せず、用語の範囲及び意味は、これが強調表示されているかどうかに関係なく、同じ文脈において同じである。同じことを複数の言い方ができると理解されたい。結果として、本明細書で論じられている用語のうちのいずれか1つ又は複数について代替的な言い回し及び同義語が使用されることがあり、ある用語が本明細書で詳述されているか又は論じられているかどうかに何ら特別な意味があるわけではない。特定の用語についての同義語が提供される。1つ又は複数の同義語の詳述は、他の同義語の使用を除外するものではない。本明細書で論じられる任意の用語の例を含む本明細書の任意の箇所での例の使用は、単なる一例であり、決して本発明又は例示されている用語の範囲及び意味を限定するものではない。同様に、本発明は、本明細書で与えられている様々な実施形態に限定されることはない。
本明細書の説明で使用される場合、かつ以下の特許請求の範囲全体で、「1つの(a)」、「1つの(an)」、及び「その(the)」の意味は、文脈から明確に示されない限り、複数の参照を含むと理解されたい。また、ある要素が別の要素「上」にあると称される場合、これが他の要素のすぐ上にあってもよいか、又は介在要素がそれらの間に存在していてもよいと理解されたい。対照的に、ある要素が別の要素の「すぐ上」にあると称される場合、介在要素は存在しない。本明細書で使用される場合、「及び/又は」という用語は、関連する列挙されている項目のうちの1つ又は複数のあらゆる組合せを含む。
本明細書では、様々な要素、成分、領域、層、及び/又は部分を表すために、第1、第2、第3等の用語が使用され得るが、これらの要素、成分、領域、層、及び/又は部分は、これらの用語によって限定されるべきではないことを理解されたい。これらの用語は、ある要素、成分、領域、層、又は部分を、別の要素、成分、領域、層、又は部分から区別するためにのみ使用される。したがって、以下で論じられる第1の要素、成分、領域、層、又は部分は、本発明の教示から逸脱することなく、第2の要素、成分、領域、層、又は部分と称することができるであろう。
更に、「下部」又は「底部」及び「上部」又は「頂部」等の相対的な用語は、図において示されているように、ある要素の別の要素に対する関係を説明するために本明細書で使用され得る。相対的な用語は、図に示される向きに加えて、デバイスの異なる向きを包含することが意図されていると理解されたい。例えば、図のうちの1つのデバイスが反転されると、他の要素の「下部」側にあると説明されている要素は、他の要素の「上部」側に向けられるであろう。したがって、「下部」という例示的な用語は、図の特定の方向に応じて、「下部」及び「上部」の両方の向きを包含し得る。同様に、図のうちの1つのデバイスが反転されると、他の要素の「下方」又は「下」と説明されている要素は、他の要素の「上方」に向けられるであろう。したがって、「下方」又は「下」という例示的な用語は、上方及び下方の両方の向きを包含し得る。
更に、「含む(comprises)」及び/若しくは「含む(comprising)」、又は「含む(includes)」及び/若しくは「含む(including)」、又は「有する(has)」及び/若しくは「有する(having)」、又は「担持する(carry)」及び/若しくは「担持する(carrying)」、又は「含有する(contain)」及び/若しくは「含有する(containing)」、又は「含む(involve)」及び/若しくは「含む(involving)」等の用語は、オープンエンドであると、すなわち、~を含むがこれに限定されることはないことを意味すると理解されたい。本開示で使用される場合、これらは、述べられている機能、領域、整数、工程、操作、要素、及び/又は成分の存在を指定してはいるが、1つ又は複数の他の機能、領域、整数、工程、操作、要素、成分、及び/又はそれらの群の存在又は追加を排除してはいない。
特に定義されない限り、本明細書で使用される(科学技術用語を含む)すべての用語は、本発明が属する分野の当業者が一般的に理解しているのと同じ意味を有する。更に、一般的に使用されている辞書で定義されているもの等の用語は、関連技術及び本開示の文脈におけるそれらの意味と一致する意味を有するものとして解釈されるべきであり、本明細書で明確にそのように定義されていない限り、理想的又は過度に形式的な意味合いで解釈されないと理解される。
本開示で使用される場合、「前後」、「約」、「およそ」、又は「実質的に」は、一般的に、所与の値又は範囲の20パーセント以内、好ましくは10パーセント以内、より好ましくは5パーセント以内を意味するものとする。本明細書で与えられている数値は、およそのものであり、「前後」、「約」、「およそ」、又は「実質的に」という用語が、明示的に述べられていない場合、推定可能であることを意味する。
本開示で使用される場合、「A、B、及びCのうちの少なくとも1つ」という語句は、非排他的論理ORを使用して、論理(A又はB又はC)を意味すると解釈されるべきである。本明細書で使用される場合、「及び/又は」という用語は、関連する列挙されている項目のうちの1つ又は複数のあらゆる組合せを含む。
以下で、添付の図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。以下の説明は、本質的に単なる一例であり、決して、本発明、その用途、又は使用を限定することを意図するものではない。本発明の広範な教示は、様々な形態で実装することができる。したがって、本発明は特定の例を含むが、本発明の真の範囲はそのように限定されるべきではない。というのも、図面、明細書、及び特許請求の範囲を検討することによって、他の変形形態が明らかになるからである。明確化の目的で、同じ参照番号を図面において使用して、同様の要素を特定する。本発明の原理を変えることなく、方法における1つ又は複数の工程を異なる順序で(又は同時に)実行することができると理解されたい。
LiNi0.8Co0.15Al0.05(NCA)及びLiNi0.8Co0.1Mn0.1(NCM)等のNiリッチな層状カソードは、約200mAh g-1に近いそれらの可逆的重量容量を理由に、リチウムイオンバッテリー(LIB)カソード材料の中で最も成功を収めたクラスのうちの1つである。このクラスのカソード材料は、Niベースの酸化還元化学の範囲が増加していることを理由に、従来のLiCoOの容量限界(140mAh g-1)を上回っている。典型的には、これらの材料は、一次ナノ粒子として合成され、これらは、次いで、マイクロスケールの二次粒子に凝集する。このスキームによって、一次ナノ粒子の大きな活性表面積及び二次微粒子の高い充填密度を得ることが可能になるため、Niリッチなカソード材料の体積容量は、1ccあたり約690mAhに達すると予測されている。岩塩及び純粋なLiNiOの相等の更なる高容量カソード材料も開発中であるが、それらのサイクル安定性は、ほとんどの実践的用途にとって十分なレベルにまだ達していない。
Niリッチな層状カソードは本質的に高い容量を有するが、電極全体の実際の体積容量及び比容量は不活性成分にも依存する。活物質に加えて、従来のLIB電極は、導電性添加剤(最も一般的にはカーボンブラック)及びポリマーバインダー(典型的には、ポリフッ化ビニリデン(PVF)、ポリ二フッ化ビニリデン(PVDF)、又はカルボキシメチルセルロース(CMC))を含む。更に、リチウムイオン経路を提供する電極内細孔は、総電極体積の25%超を占め得る。導電性添加剤及び電極空隙率はそれぞれ、電子及びリチウムイオンの輸送に関与するため、バッテリーの速度論を決定する上で中心的な役割を果たす。ポリマーバインダーはまた、活物質への炭素導電性添加剤の接着を促進及び維持することで、安定した電気化学的サイクルにも重要である。それらの重要性にもかかわらず、目標は、これらの不活性成分を最小限に抑えることである。というのも、これらの成分は、電極全体の比容量を損なうからである。更により懸念されるのは、不活性成分を含めると、図1Aに概略的に示されているように、従来の炭素添加剤のタップ密度が低いことを理由に、電極の体積容量が著しく削減されることである。例えば、標準的なNCA電極の全体的な圧縮密度は、5質量%のカーボンブラック充填量の場合(Table 1(表1))、約3.6g cc-1から約2.9g cc-1に大幅に減少し、これは、これまでの文献の報告における典型的な導電性添加剤充填量の下端にある。
Figure 2023525709000002
LIB電極の比容量及び体積容量の両方を最大化するための魅力的な解決策は、導電性添加剤充填量を最小限に抑えることである。この戦略は、電極成分の総表面積が減少することから、バインダーの充填量を制限する可能性も有する。しかしながら、低い導電性添加剤充填量で許容可能な電気化学的性能をもたらすLIBを構築することは困難であると証明されている。この課題を説明するために、図1Bは、最小限のカーボンブラック充填量を有する電極の拡大概略図を示す。カーボンブラック粒子は、約100nmの典型的な直径を有する球形を有するため、かなりの量のカーボンブラックを電極にブレンドして間隙を充填しない限り、浸透電気ネットワークを形成することは困難である。更に、カーボンブラックと活物質粒子との間の点接触は、抵抗降下及び過電位の問題を引き起こす電流集中をもたらす。これらの問題は、大きな電極厚さを必要とする工業的に関連する活物質面充填量(約10mg cm-2)で悪化する傾向にある。
粒子ベースの導電性添加剤のこれらの制限は、潜在的には、図1Cに示されているように、各活物質粒子が本発明による薄い導電性被覆で被覆される電極設計によって克服することができる。極めて高い活物質充填密度を実現することに加えて、この設計は、カーボンブラック粒子を組み込んだ電極の内部構造の複雑性を最小限に抑えることから、リチウムイオン屈曲度(lithium-ion tortuosity)を減少させる。グラフェンは、その高い電気伝導率、原子レベルに薄い性質、及びLIB内部における電気化学的環境との適合性を理由に、活物質粒子を被覆するための有力候補である。図1Dに示されているように、グラフェンが活物質粒子表面上にコンフォーマルな接触を形成すると仮定すると、電子輸送は、均一に分散され、したがって、電流密集及び電極分極が最小限に抑えられる。高品質グラフェンの大量生産はすでに開発されているものの、コンフォーマルに被覆されたLIB活物質粒子をもたらすスケーラブルな被覆方法がないことから、この戦略の完全な実現が妨げられている。特に、グラフェンをLIB活物質粒子と混合するためにこれまで試みられたスキームでは、不十分な電気伝導率(したがって、カーボンブラック導電性添加剤を添加する必要がある)及びグラフェンの皺形成が生じ、これらはどちらも、低いタップ密度をもたらし、体積容量を損なわせる。
本発明の対象のうちの1つは、上記の制限を克服する、スケーラブルなピッカリングエマルション法を使用した、LIB活物質粒子上のコンフォーマルな極薄の導電性グラフェン被覆を開示することである。このアプローチでは、並外れた電気伝導率を有する高品質の溶液剥離グラフェンが用いられることから、工業的に関連する活物質面充填量(約11mg cm-2)を有する厚い電極において高い電気化学的性能を実現するのに、わずか0.5質量%のグラフェンしか必要とされない。不活物質充填量が並外れて低いことを理由に、得られるNCA電極は、NCA材料についての理論上の限界の約98%以内の比容量及び体積容量を実現する。これらの電極における効率的な電子及びリチウムイオン輸送は、最上級のレート能力ももたらし、その一方で、コンフォーマルなグラフェン被覆は、電気化学的分解メカニズムを緩和し、結果として、サイクル寿命を向上させる。NCAカソードについての開示において実証されてはいるが、このピッカリングエマルション被覆スキームは、他の活物質粒子について一般化できる可能性が高く、したがって、実際のLIB電極における理論上の比容量及び体積容量への道筋を提供するものである。
本発明の一態様によると、スケーラブルなピッカリングエマルションアプローチを使用して複合材料を製造するための方法は、活物質粒子と、不混和性の第1の溶媒及び第2の溶媒並びにグラフェンの固体状態の乳化剤を含有するグラフェンエマルション液滴とのエマルション混合物を形成する工程を含む。第1の溶媒及び第2の溶媒は、第1の溶媒が外部溶媒として、第2の溶媒がグラフェンエマルション液滴の内部に存在するように、かつ活物質粒子がエマルション液滴の内部に存在するように適合させる。
一部の実施形態では、第2の溶媒の沸点は、第1の溶媒の沸点よりも低い。例えば、第1の溶媒は、アセトニトリル、ヘプタン、水、又は酢酸を含むが、これらに限定されることはなく、第2の溶媒は、ペンタン、シクロヘキサン、アセトニトリル、ベンゼン、ヘキサン、又はクロロホルムを含むが、これらに限定されることはない。2つの不混和性溶媒が用意され、第2の溶媒が第1の溶媒よりも低い沸点を有する限り、第1の溶媒及び第2の溶媒の任意の組合せを使用して本発明を実践することができると理解されたい。Table 2(表2)には、本発明を実践するために使用することができる第1の溶媒及び第2の溶媒の組合せのいくつかの例が列挙されている。
Figure 2023525709000003
第1の溶媒の第2の溶媒に対する体積比は、約5:4~約5:1の範囲であり得る。
一部の実施形態では、グラフェンエマルション液滴の平均サイズは、第1の溶媒の第2の溶媒に対する体積比及びベース溶液中の前記グラフェンの濃度を変化させることによって変化する。一部の実施形態では、グラフェンエマルション液滴の平均サイズは、第2の溶媒の含有量が減少するにつれて縮小し、第1の溶媒の第2の溶媒に対する体積比5:1で約5μm未満である。
一部の実施形態では、前記グラフェンは、溶液剥離グラフェンを含む。前記グラフェンの活物質粒子に対する質量比は、約1:400~約1:100の範囲、好ましくは約1:200であり得る。
一実施形態では、エマルション混合物を形成する前記工程は、前記グラフェンを第1の溶媒中に分散させて、ベース溶液を形成する工程と、第2の溶媒をベース溶液と混合して、超音波処理によってグラフェンエマルション液滴を形成する工程と、活物質粒子を撹拌によってグラフェンエマルション液滴に挿入する工程とを含む。
別の実施形態では、エマルション混合物を形成する前記工程は、前記グラフェンを第1の溶媒中に分散させて、ベース溶液を形成する工程、活物質粒子をベース溶液中に分散させて、第1の混合物を形成する工程、第2の溶媒を第1の混合物に添加して、第2の混合物を形成し、第2の混合物を超音波処理して、活物質粒子をグラフェンエマルション液滴に挿入する工程を含む。
更に、この方法は、エマルション混合物の乾燥プロセスも含み、この乾燥プロセスは、活物質粒子上のコンフォーマルなグラフェン被覆を実現するために慎重に制御する必要がある。乾燥プロセスは、分別蒸留によって第2の溶媒及び第1の溶媒を続いて蒸発させることによって実施されて、活物質粒子の各表面が前記グラフェンでコンフォーマルに被覆された複合材料を形成する。
例えば、一実施形態では、第1の溶媒は、82℃の沸点を有するアセトニトリルであり、第2の溶媒は、68℃の沸点を有するヘキサンである。分別蒸留を、約50℃に設定された浴温度及び約0.6atmに設定された圧力を有するロータリーエバポレータで第1の期間にわたって実施して、ヘキサンを完全かつ選択的に除去し、それによって、エマルション液滴の制御された崩壊と活物質粒子上のコンフォーマルなグラフェン被覆とを生じさせ、続いて、圧力を第2の期間にわたって0.2atm未満に下げて、アセトニトリルを完全に除去し、それによって、コンフォーマルにグラフェン被覆された活物質粒子をもたらす。
一部の実施形態では、グラフェンエマルション液滴はまた、前記グラフェンの分散性及び乳化剤特性を高めるための添加剤として、エチルセルロース(EC)も含有し得る。前記グラフェンの前記ECに対する質量比は、約1:0~約1:3の範囲、好ましくは約1:2であり得る。一実施形態では、約150~350℃の範囲、好ましくは約250℃の温度での熱アニーリングを酸化環境において実施してECの大部分を分解し、残留する非晶質炭素残留物は、グラフェンフレーク間の電子輸送を促進する高いsp炭素含有量を有する。
本発明の別の態様によると、複合材料は、グラフェン及び活物質粒子を含む。活物質粒子の各表面は、前記グラフェンでコンフォーマルに被覆されている。一部の実施形態では、活物質粒子の前記各表面は、先に論じられているように、ピッカリングエマルションプロセスによって前記グラフェンでコンフォーマルに被覆されている。
一部の実施形態では、複合材料は、グラフェンフレーク間の電子輸送を促進するsp炭素含有量を有する非晶質炭素を有し得る。非晶質炭素は、ECのアニーリング生成物である。
一部の実施形態では、前記グラフェンは、溶液剥離グラフェンを含む。一部の実施形態では、前記グラフェンの活物質粒子に対する質量比は、約1:400~約1:100の範囲、好ましくは約1:200である。
一部の実施形態では、活物質は、酸化リチウムコバルト、リン酸リチウム鉄、酸化リチウムマンガン、酸化リチウムニッケルマンガンコバルト、酸化リチウムニッケルコバルトアルミニウム、又はそれらの組合せを含む。
一部の実施形態では、活物質は、ニッケルリッチな酸化リチウムを含む。
一部の実施形態では、活物質は、LiNi0.8Co0.15Al0.05(NCA)、LiNiO(LNO)、LiMn1.5Ni0.5(LMNO)、LiNiMnCo(NMC、式中、x+y+z=1)、LiNi0.8Co0.2(LNCO)、又はLiNiMnCo(リチウムリッチなNMC、式中、w>1、x+y+z=1)を含む。活物質に、Al、B、Zr、Nb、Fe、Cr、Cu、Mo、W、及び/又はVを含む元素がドープされていてもよい。
本発明の一態様はまた、電極、及び電極を含むリチウムイオンバッテリー(LIB)等の電気化学デバイスにも関する。電極は、グラフェンと活物質粒子とを含む複合材料から形成される。活物質粒子の各表面は、先に論じられているように、前記グラフェンでコンフォーマルに被覆されている。
新興技術によって求められる高いエネルギー密度を実現するためには、LIB電極は、それらの電気化学的に活性な成分の体積容量及び比容量の限界に近づく必要があり、そのためには、電極の不活性成分を最小限に抑えることが求められる。しかしながら、不活性な導電性添加剤の割合を減らすと、バッテリー電極内の電荷輸送が制限され、それによって、電気化学的性能が損なわれる。これらの欠点は、本発明の電極設計によって克服され、電極は、カーボンブラック等の不活性な導電性添加剤を含む必要がなく、並外れて低い導電性添加剤レベル及び工業的に関連する活物質面充填量で効率的な電子及びリチウムイオン輸送速度論を実現する。例えば、一部の実施形態では、わずか0.5質量%のグラフェンしか有しない電極が、約10mg cm-2超の活物質面充填量、並びに活物質の理論上の限界の少なくとも約98%の体積容量及び比容量を実現する。
更に、コンフォーマルなグラフェン被覆は、カソード表面における分解を軽減し、したがって、電気化学サイクル寿命の改善を提供する。例えば、一部の実施形態では、わずか0.5質量%のグラフェンしか有しない電極が、100サイクルにわたってその初期体積容量の約91.5%を保持し、約99.7%のクーロン効率を維持する。更に、わずか0.5質量%のグラフェンしか有しない電極が、250サイクルにわたってその初期体積容量の約70%を保持する。
これらの電極の形態はまた、急速なリチウムイオン輸送速度論を促進し、それによって、高いレート能力が提供される。全体として、この電極設計は、サイクル寿命、レート能力、又は活物質面充填量における相反関係なしで、理論上の体積容量及び比容量の限界に同時に近づく。
本発明によると、ピッカリングエマルション法によって、不活性成分レベルを一桁減少させることを可能にする高度にコンフォーマルなグラフェン被覆がもたらされ、それによって、前例のないバッテリー性能指標がもたらされる。重要なのは、ピッカリングエマルション法が、そのスケーラビリティ、高いスループット、及びリサイクル性を理由に、高度に製造可能でもあることである。
更に、ピッカリングエマルション被覆法は、これまでのグラフェン被覆の制限されたスケーラビリティ及び品質を同時に克服するものである。特に、Liイオンバッテリー用の活物質を被覆するための既存の戦略は、高品質のプリスティングラフェンを利用するのではなく、酸化グラフェン又は還元酸化グラフェン等の官能化グラフェンを使用して行われてきた。更に、これらの既存の戦略では、刺激の強い化学物質が用いられており、これらの化学物質は、グラフェン被覆及び/又は下にある電極材料に更なる損傷をもたらす可能性がある。更に、被覆のコンフォーマルな性質を理由に、本発明者等は、Liイオンバッテリー電極における不活性成分の1桁の縮小を実現し、それによって、高い比容量及び体積容量、レート能力、サイクル寿命、及びクーロン効率を含む前例のないバッテリー性能指標が得られる。
本発明の用途は、Liイオンバッテリー、グラフェン被覆、カソード材料、導電性添加剤等を含むが、これらに限定されることはない。
なかでも、本発明は、既存の技術に対して少なくとも以下の利点を有する。
既存のスケーラブルな被覆方法は、酸化グラフェン又は低品質のグラフェンの場合にしか利用できない。他方で、本発明のピッカリングエマルション法は、更なる化学的/物理的損傷なく、純粋なグラフェンのみならず官能化グラフェンにも適用することができる。
高品質のグラフェンを使用した既存の被覆方法では、小規模で材料を被覆することしかできない。しかしながら、本発明のピッカリングエマルション法は、大量に並行して材料を被覆することができる。
本発明のピッカリングエマルション法は、他の既存の被覆法に比べて高度に均一なグラフェン被覆をもたらす。
本発明のピッカリングエマルション法は、スケーラブルであり、高スループットであり、リサイクル性がある。
本発明のコンフォーマルなグラフェン被覆は、バッテリー電極中の不活物質のパーセンテージを一桁減少させることを可能にする。
本発明のグラフェン被覆を使用する電極は、Liイオンバッテリーについて、優れた比容量及び体積容量、レート機能、サイクル寿命、及びクーロン効率をもたらす。
本発明のこれら及び他の態様を以下で更に説明する。本発明の範囲を限定することを意図するものではないが、本発明の実施形態に記載の例示的な機器、装置、方法、及びそれらの関連する結果を以下に示す。読み手の都合のために表題又は副題を実施例で使用する場合があるが、これは決して本発明の範囲を制限するものではないことに留意されたい。更に、本明細書において特定の理論が提案及び開示されているが、これらの理論は、これらが正しくても誤っていても、本発明が特定の理論又は動作スキームに関係なく本発明に従って実践される限り、決して本発明の範囲を限定するものではない。
コンフォーマルなピッカリングエマルショングラフェン被覆によるリチウムバッテリーカソードの体積容量及び比容量の限界への同時接近
この例示的な実施例には、なかでも、スケーラブルなピッカリングエマルション法を使用した、LIB活物質粒子上のコンフォーマルな極薄の導電性グラフェン被覆が開示されている。このアプローチでは、並外れた電気伝導率を有する高品質の溶液剥離グラフェンが用いられることから、工業的に関連する活物質面充填量(約11mg cm-2)を有する厚い電極において高い電気化学的性能を実現するのに、わずか0.5質量%のグラフェンしか必要とされない。不活物質充填量が並外れて低いことを理由に、得られるNCA電極は、NCA材料についての理論上の限界の約98%以内の比容量及び体積容量を実現する。これらの電極における効率的な電子及びリチウムイオン輸送は、最上級のレート能力ももたらし、その一方で、コンフォーマルなグラフェン被覆は、電気化学的分解メカニズムを緩和し、結果として、サイクル寿命を向上させる。ここでNCAカソードについて実証されてはいるが、このピッカリングエマルション被覆スキームは、他の活物質粒子について一般化できる可能性が高く、したがって、実際のLIB電極における理論上の比容量及び体積容量への道筋を提供するものである。
グラフェンの調製
グラファイトの剥離は、6,000gのフレークグラファイト及び200gの4cPエチルセルロース(どちらもSigma Aldrich社製)を5Lの200プルーフエタノール(Decon Labs社、Fisher Scientific Co社)を含むリザーバータンク内で混合することによって実行した。この混合物を200Lのインライン剪断ミキサ(Silverson Machines社)によって連続的に循環させた。23時間後に、得られた混合物を、JLA 8.1000ロータを使用するAvanti J-26 XPI遠心分離機(どちらもBeckman Coulter Inc.社製)によって6,500rpmで0.5時間遠心分離した。次いで、ECを有する多分散グラフェンを含有するエタノールベースの上清を収集し、NaCl塩水を添加することによって凝集させた。グラフェンと、ECと、塩との沈殿した固形物を収集し、1Lのブフナー漏斗内で合し、脱イオン水で繰り返し洗浄した。次いで、固体材料をPyrex容器に移し、150Wの赤外線ランプを使用して周囲条件で乾燥させて、試料を完全に脱水した。乾燥したグラフェン及びECの混合物を、30~40%の振幅で1時間ホーン超音波処理を使用してアセトニトリル(Sigma Aldrich社)中に分散させた。
ピッカリングエマルション処理によるコンフォーマルなグラフェン被覆
ピッカリングエマルションは、2つの不混和性溶媒から得られ、ここで、固体状態の乳化剤によってエマルション液滴の界面が安定化させられている。コンフォーマルなグラフェン被覆を実現するための第1の工程として、ピッカリングエマルションを、図2Aに概略的に示されているように、不混和性溶媒としてのアセトニトリル及びヘキサンと、固体状態の乳化剤としてのグラフェン(Gr)とを使用して形成した。ピッカリングエマルションの条件は、高沸点溶媒(すなわち、アセトニトリル:沸点=82℃)が外部溶媒として、低沸点溶媒(すなわち、ヘキサン:沸点=68℃)がエマルション液滴の内部に存在するように選択した。更に、エチルセルロース(EC)を、グラフェンの分散性及び乳化剤特性を高めるための添加剤として使用した。NCA粒子はアセトニトリルに比べて優先的にヘキサン中に分散するため、NCA粒子はエマルション液滴の内部に存在していた。ピッカリングエマルションのための溶媒の選択は、以下で更に論じられているように、均一なグラフェン被覆の形成を促進する低い及び異なる沸点に加えて、NCAとの適合性に基づいていた(図7A~図8)。
ピッカリングエマルションを形成するための詳細な手順は、グラフェンをアセトニトリル中に分散させて、ベース溶液を形成することによって始まる。アセトニトリル中のグラフェンの分散性に関して、グラフェンの表面化学が疎水性であるか親水性であるかについての議論がなおもあることは注目に値するが、グラフェン自体は、エタノール、水、及びアセトニトリルを含む多くの溶媒中に分散するのが難しいと一般的に観察されている。しかしながら、これまでの研究から、ECを安定剤として使用することによって安定したグラフェン分散体をエタノール中で調製することができると実証されている。同様に、本発明者等は、ECを使用してグラフェンをアセトニトリル中に効果的に分散させることができることを見出した。図2Bは、グラフェンのECに対する相対質量比の関数としてのアセトニトリル中のグラフェンの分散度を示す。グラフェン自体は、先に開示されている手順を使用した液相剥離から得られた。図2Cで原子間力顕微鏡法(AFM)によって示されているように、多層グラフェンフレークは、約160nmの平均横方向サイズ及び約3nmの平均厚さを有する(図9Bに記載されているAFMヒストグラム)。グラフェンをアセトニトリル中に約0.275mg mL-1の濃度又は1:1のEC質量比(この場合、ECの濃度も約0.275mg mL-1である)で単独で分散させた場合、グラフェンの凝集は、図2Bの下側のパネルに示されているように、ホーン超音波処理後の約24時間以内に生じた。他方で、ECの相対量を増加させた場合(すなわち、1:2のグラフェン:EC比)、得られたグラフェン分散体は、1週間以上凝集することなく安定していた。
アセトニトリル中の最適な1:2のGr/EC分散体は、不混和性ヘキサン溶媒が添加されると、ピッカリングエマルションを形成した。具体的には、図2Dは、1分間のボルテックス混合後の、ヘキサンの体積を減らしていった(左から右にヘキサン4mL~1mL)アセトニトリル分散体中の一連の5mLのGr/ECを示す。アセトニトリル中のGr及びECの濃度は、それぞれ約0.275mg mL-1及び約0.55mg mL-1であった。アセトニトリル/ヘキサン(A/H)混合物はすべて、1週間サイズが安定していた浮遊エマルション液滴の形成に加えて、最上層へのグラフェン分離を示した。ヘキサンの密度(約0.65g mL-1)はアセトニトリル(約0.79g mL-1)よりも低いため、浮遊液滴の内部溶媒はアセトニトリルではなくヘキサンであると推測することができる。この解釈と一致して、エマルション液滴の平均サイズは、図2Eに示されているように、ヘキサン含有量の減少とともに縮小した。約100μmを上回る直径を有するエマルション液滴は、アセトニトリルのヘキサンに対する比5:4で観察され、その一方で、エマルション液滴の直径は、図10に示されているように、アセトニトリルのヘキサンに対する比5:1では約5μm未満に低下した。エマルション液滴サイズの更なる縮小は、図11に示されているように、更により低いヘキサン含有量では観察されなかった。更に、グラフェンの濃度によっても、エマルション液滴の平均サイズが変化し(図12)、これは、他のピッカリングエマルションと一致する観察内容である。
ピッカリングエマルションを調製した後に、NCA粒子をエマルション液滴に挿入した。溶液剥離プロセスによって得られたグラフェンの実際の表面積(図9A~図9B)及び平均NCA粒径(図13A~図13B)を考慮して、グラフェンのNCAに対する理想的な質量比は、1:200であると決定された。したがって、約550mgのNCA粉末を約10mLのグラフェン/アセトニトリル溶液(約0.275mg mL-1)に添加し、A/H溶液を、5:3、5:2、及び5:1の比(図2Fの左から右)で浴超音波処理によって調製した。最初に、NCAを有するエマルション混合物は、10分間の浴超音波処理後に均一に分配された。しかしながら、次いで、エマルション混合物を振とうするか、又はボルテックス処理にかけると、図2Fに示されているように、グラフェンエマルション液滴がすぐに形成され、すべてのA/H比でNCA粉末を伴って沈降した。対照的に、ヘキサン又はNCA粉末なしの混合物は、この挙動を示さなかった。エマルション液滴の沈降は、比較的稠密なNCA粒子の挿入を示唆しており、これは、図2Fの下側のパネル及び図2Gに示されている光学顕微鏡法によって確認される。NCA粒子が挿入されたら、エマルションは1週間以上安定したままであった。
図2Gの右側のパネルは、5:1のA/H比を有するエマルションへのNCA粒子の挿入を示し、ほとんどの液滴のサイズは5μm未満である。この場合、エマルション液滴は、個々のNCA粒子(青色の矢印10)又は比較的少数のNCA粒子(赤色の矢印20)をカプセル化している。乾燥中の液滴/粒子複合体を追跡すると、図14A~図14Cに示されているように、液滴サイズの明らかな縮小が観察され、最終的に、走査型電子顕微鏡法によって確認されるように、グラフェンでコンフォーマルに被覆された粒子が得られる(図15)。このコンフォーマルなカプセル化は、2つの要因によって可能となっている。1つ目は、5:1のA/H比での液滴の安定した平均サイズが5μm未満であることであり、これは個々のNCA粒子のサイズに対応する。2つ目は、NCA粒子及びエマルショングラフェンシェルが好ましく相互作用することであり、それによって、各NCA粒子の周囲にピッカリングエマルション液滴が効率的に形成される。特に、NCA粒子が存在する場合、ピッカリングエマルション液滴は、撹拌するとすぐに形成され、その一方で、NCA粒子なしの混合物は、はるかによりゆっくりとエマルション液滴を形成した。
乾燥プロセスは、NCA粒子上のコンフォーマルなグラフェン被覆を実現するために慎重に制御する必要がある。例えば、NCA粒子を有する最適化されたピッカリングエマルションを標準温度及び圧力(STP)での正確な制御なしに乾燥させると、液滴が予定よりも早く破裂し、それによって、図3Aの左側に概略的に示されているように、NCA粒子表面上に不均一なグラフェン被覆が生じる。図3Bの光学顕微鏡画像は、この制御されていないSTP乾燥プロセスの結果を示しており、残留グラフェンフレークが、エマルション液滴の予定よりも早い破裂後に、NCA粒子の周りに広がっている。他方で、NCA粒子上のコンフォーマルなグラフェン被覆は、図3Aの右側に概略的に示されているように、分別蒸留による内部ヘキサン溶液の選択的蒸発によって実現される。この制御された分別蒸留は、図16に示されているように、浴温度が約50℃に設定されたロータリーエバポレータを用いて実現される。約0.6atmの圧力で約20分後に、ヘキサンは、図3Dに示されているように、完全かつ選択的に除去され、それによって、エマルション液滴の制御された崩壊とNCA粒子上のコンフォーマルなグラフェン被覆とが生じる。ヘキサンの除去後に、アセトニトリル中にグラフェンでカプセル化されたNCA粉末を含む得られた分散体は、並外れた安定性を示す。特に、図17に示されているように、撹拌してもNCA粉末はグラフェン被覆から分離されない。ロータリーエバポレータ内の圧力を更に0.2atm未満に下げると、図3Dに示されているように、アセトニトリルが完全に除去され、それによって、完全にグラフェン被覆されたNCA粒子がもたらされる。図3E~図3Hに示されているように、SEM特性評価によって、NCA粒子上のコンフォーマルなグラフェン被覆を実現する上での分別蒸留の有効性が確認される。
ピッカリングエマルショングラフェン被覆スキームの別の利点は、そのスケーラビリティである。図4Aは、NCA粉末の約10グラムスケールの処理を示し、これは、アセトニトリル中に分散した約180mLのグラフェン中にNCA粉末を分散させることで始まり、グラフェンのNCAに対する質量比は1:200である。ヘキサンを添加する前(図4A、左側)は、グラフェンはアセトニトリル中に十分に分散しているが、NCA粒子は、沈降し、混合物から分離する。約36mLのヘキサンを添加し、約10分間にわたって浴超音波処理した後に、図2Fと同様に、ピッカリングエマルション液滴が形成され、沈降する(図4A、右側)。後の分別蒸留によって、グラフェンでコンフォーマルに被覆されたNCA粉末が得られる。ヘキサン及びアセトニトリル溶媒は分別蒸留によって別々に抽出されるため、これらの溶媒は、後のピッカリングエマルションに容易に再利用することができる。全体として、グラフェン被覆されたNCA粉末が完全に乾燥するまで、被覆プロセス全体にかかる時間は2時間未満である。そのスケーラビリティ、高いスループット、及びリサイクル性を理由に、ピッカリングエマルションプロセスを大規模製造にそのまま適用することができる。
分別蒸留の後に、NCA粉末上のコンフォーマルな被覆は、グラフェン及びECを含む。ECの存在は、一部の用途では許容可能又は望ましい場合さえあるが、ECは、リチウムイオン及び電子の輸送を妨げることから、LIBでは除去する必要がある。ECは、約250℃の穏やかな温度の酸化環境において熱分解され、これは、LIBのグラフェン及び活物質と適合性のあるアニーリング条件である。実際に、示差熱分析(DTA)及び熱重量分析(TGA)は、図18に示されているように、O雰囲気における約250℃の熱アニーリング後に残留ECを除去することができることを示す。EC除去についての更なる証拠は、図4Bに示されているように、ラマン分光法によって提供され、ここで、Dバンドにおける顕著な減少がアニーリング後に観察され、これは、グラフェンの存在下でのEC熱分解のこれまでの研究と一致している。全体として、熱アニーリングはECの大部分を除去し、残りの非晶質炭素残留物は、グラフェンフレーク間の電子輸送を促進する高いsp炭素含有量を有する。図4C~図4E及び図19に示されている透過型電子顕微鏡法(TEM)及びSEMから、最終的な被覆が、高度にコンフォーマルであり、かつ約10nmの明確に画定された黒鉛状炭素を含むことが確認される。更に、エネルギー分散型分光法(EDS)の元素マッピングは、図4F及び図21に示されているように、炭素被覆の均一性を立証しており、その一方で、プリスティンNCA粒子は、実質的に炭素シグナルを示さない(図22)。
電極の製造
NCA粉末は、BASF TODA社から入手した(HED NCA-1050、ロット1270203)。プラネタリー遠心ミキサを使用して、電極用のスラリーを、N-メチル-2-ピロリドン(NMP)と一緒に、活物質(NCA又はグラフェン被覆されたNCA)、カーボンブラック(MTI Corporation社、EQ-Lib-SuperP)、及びPVDFバインダー(Corporation社、EQ-Lib-PVDF)と15分間ブレンドした。混合されたスラリーを約11mg cm-2の面充填量でアルミニウム箔上にキャスティングした。電極を120℃のオーブン内で20分間乾燥させ、ローラープレス(MTI社、MSK-HRP-MR100DC)によって圧縮した。CR2032コイン型セルを、リチウム金属(MTI Corporation社、参照電極)、ガラス繊維(Whatman社、セパレータ)、及びレート性能試験用の1:1の体積比の炭酸エチレン/炭酸ジメチル中に入った1.0MのLiPF(Sigma Aldrich社、EC/DMC、電解液)又はサイクル保持試験用の炭酸ビニレン2質量%を有する3:7の体積比の炭酸エチレン/炭酸エチルメチル中に入った1.2MのLiPF(Sigma Aldrich社、EC/EMC、電解液)を用いて組み立てた。
電気化学的特性評価
Li/Liに対して約2.8~4.3Vの電圧範囲内でArbin社のバッテリーサイクラーを用いて電気化学的特性評価を行った。本明細書で使用される場合、NCAの1Cは、180mA g-1と定義される。電気化学インピーダンス分光法は、Biologic社のVSPポテンショスタットを使用して実施した。この開示で使用されている単位は、以下のように計算した:
(1)面充填量(mg cm-2)=(総電極質量(mg)-Al箔質量(mg))×活性物比/電極面積(cm);
(2)圧縮密度(充填密度、mg cc-1)=活性物充填量密度(mg cm-2)/厚さ(cm);
(3)総電極比容量(mAh g-1)=容量(mAh)/総電極質量(g);及び
(4)体積容量(mAh cc-1)=容量(mAh)/活性物質量(mg)×圧縮密度(mg cc-1)。
前例のないほど低い導電性添加剤充填量を有するLIBカソードを、グラフェン被覆されたNCA粉末を使用して製造した。特に、グラフェン被覆されたNCAとPVDFバインダーとの混合物を約99.2:0.8の質量比でアルミニウム集電体上にキャスティングした。これは、NCAと、グラフェンと、PVDFとの全体的組成が、約98.7:0.5:0.8であったことを示唆している。実際のLIBについてのグラフェン被覆されたNCA粉末の適合性を実証するために、約11mg cm-2の高い活物質面充填量を使用した。対照群の電極2つを異なる比で調製した:1つは、同じ炭素添加剤比で調製し(すなわち、約98.7:0.5:0.8の比のNCA、カーボンブラック、及びPVDF)、もう1つは、1桁多い量のカーボンブラックで調製した(すなわち、約90:5:5の比のNCA、カーボンブラック、及びPVDF)。調製された電極を、クラックがフィルムに見られる直前まで、市販の圧延装置を利用して圧縮した。図5Aに示されているSEM画像は、グラフェン0.5質量%、カーボンブラック0.5質量%及び5質量%の電極の厚さが、それぞれ、約30μm、約30μm、及び約37μmであることを示す。圧縮電極密度は、グラフェン0.5質量%及びカーボンブラック0.5質量%の電極の場合、約3.6mg cc-1であり、カーボンブラック5質量%の場合、2.9mg cc-1であった(Table 2(表2))。3.6mg cc-1の圧縮電極密度は、NCA材料を使用したこれまでに報告されている最高の密度(約3.3mg cc-1)を上回っており、コンフォーマルなグラフェン被覆によって可能になった並外れて低い炭素含有量に起因し得る。
短いリチウムイオン拡散長及び良好に浸透する電子輸送経路は、LIB電極についての理想的な特性である。グラフェン0.5質量%及びカーボンブラック0.5質量%の電極は、カーボンブラック5質量%の電極と比較して薄く、多孔質炭素をほとんど又はまったく含有していなかったため、より少ない炭素含有量の電極では、リチウムイオン拡散の屈曲度が減少すると予想される。更に、コンフォーマルなグラフェン被覆は、浸透電子輸送経路を形成するのに有益である。というのも、この被覆は、複数粒子の接触においてさえシームレスな電気ネットワークを提供することができるからである。更に、そのコンフォーマルな被覆形状と結び付いたグラフェンの高い電気伝導率は、NCA粒子に対する全体的な接触抵抗を最小限に抑えると予想される。電極の上面SEM画像から、図5B及び図23に示されているように、存在する炭素粒子の量における予想される差異が確認され、0.5質量%の電極は、ほぼ活性NCA粒子のみからなる。
調製したままの電極の電子特性を調査するために、四探針法を使用して電気伝導率を測定し、結果をTable 3(表3)にまとめた。0.5質量%のグラフェンを有する電極は、伝導性が2倍超低いカーボンブラック0.5質量%の電極とは異なり、炭素が1桁少ないにもかかわらず、カーボンブラック5質量%の電極の約80%の電気伝導率を有していた。コンフォーマルなグラフェン被覆は、活性電極表面における電荷輸送速度論も促進する。図5Cは、固体電解質界面(SEI)層の形成についての1回の活性化サイクル後のリチウム金属二電極セルのナイキスト線図を示す。ナイキスト線図は、2つの半円を呈し、これは、層状カソード電極に典型的である。第1及び第2の半円はそれぞれ、SEI層を通るリチウムイオン拡散(R)及び表面における電荷移動(Rct)に起因するものであった。グラフェン被覆されたNCA電極は、Table 3(表3)に要約されているように、他の電極と比較してR及びRctの大幅な減少を示した(図5Cの挿入図)。調製された電極の抵抗率及び伝導率を四探針法によって測定した。平均伝導率を各電極について5回の測定から得た。固体電解質相間層の畳み込みされたインピーダンス(R)及び表面における電荷移動(Rct)を電気化学インピーダンス分光法によって得た。
Figure 2023525709000004
リチウム金属半電池を使用して、調製されたままの電極の電気化学的特性を更に評価した。図5Dは、第1のサイクルにおけるC/10レートでの電極の定電流プロファイルを示す。電極の重量容量は、活物質の質量からのみならず、電極容量全体に注目するためにバインダー及び炭素成分の質量も含めて決定した。Niリッチな層状酸化物カソードについて典型的に観察されるように、すべての電極の第1のサイクルで大きな不可逆容量が見られた。グラフェン0.5質量%の電極の第1の放電容量は、191mAh g-1であり、その一方で、カーボンブラック0.5質量%及び5質量%の電極は、それぞれ179mAh g-1及び185mAh g-1を示した。NCA自体の重量容量は、典型的には、第1の放電について約195mAh g-1である。印象的なのは、グラフェン0.5質量%の電極が、すべての不活性成分を考慮してもこの値の98%を実現し、その一方で、カーボンブラック0.5質量%及び5質量%の電極がそれぞれ、制限された電子輸送及び多くの割合の不活性成分を理由に、より低い実用容量を示したことである。更に、他の被覆されたLIB材料について一般的に観察されるように、約3.7Vの肩におけるオーバーシュートがグラフェン0.5質量%の電極の初期充電プロファイルに見られた。
グラフェン0.5質量%の電極のレート能力は、体積容量及び総電極重量容量の両方について、他の電極よりも優れていた(図5E~図5F)。グラフェン0.5質量%の電極の体積容量は、図5Eに示されているように、試験された電流密度すべてについて、カーボンブラック5質量%の電極よりも少なくとも20%高かった。この改善された体積容量は、かさ高いカーボンブラックをコンフォーマルなグラフェン被覆に置き換えることから生じ、それによって、圧縮電極密度が大幅に増加する。カーボンブラック0.5質量%の電極も高い圧縮電極密度をもたらしたが、その電子浸透が不十分であることを理由に、はるかにより低いレート能力を示した。グラフェン0.5質量%の電極は、総電極重量容量の場合と同様のレート能力の利点を示す。すべての電極の定電流プロファイルが、図24A~図24Cに示されている。これまでの研究から、比較的高い充填量の電極の電気化学反応は、高いCレートでは、電解質中でのリチウムイオンの拡散によって制限されることが明らかになっている。結果として、図25A~図25Bに示されているように、面充填量を約6mg cm-2に縮小することによって、グラフェン0.5質量%の電極について、20Cまでの更に高いレート性能を実現することができる。
グラフェン0.5質量%の電極もまた、図5Gに示されているように、卓越したサイクル保持率を有していた。カーボンブラック0.5質量%の電極の場合、1Cでの容量保持率は、最初の10サイクル以内に大幅に損なわれた。これは、電子ネットワークの不可逆的分解をもたらす表面上の絶縁性SEI層に起因し得る。他方で、カーボンブラック5質量%及びグラフェン0.5質量%の電極は、図5Gに示されているように、100サイクルにわたって、それらの初期体積容量の90.5%及び91.5%をそれぞれ保持し、その一方で、図26に示されているように、約99.7%のクーロン効率も維持した。しかしながら、5質量%のカーボンブラックでは、125サイクル前に、突然の穏やかな短絡プロファイルが一貫して観察され、その一方で、グラフェン0.5質量%の電極は、初期容量の約70%を維持しながら、なおも250回超サイクルすることができた。これまでの研究では、高い充填量の電極(10mg cm-2超)は、通常、100サイクル後に初期容量の80%未満を維持すると示されている。更に、高い充填量の電極に基づく研究では、電極において蓄積している副反応が少量であっても深刻な電流集中の可能性があることを理由に、100サイクル超が報告されることは稀である。グラフェン0.5質量%の電極の世界的レベルのサイクリング性能は、その簡素化された電極構造と、電解質の分解を最小限に抑えるグラフェンの化学的不活性とに由来する。
図6A~図6Cは、この研究の電気化学的結果を、理論上の限界及び文献においてこれまでに報告されている最良のLIBカソードと比較している。特に、図6Aの星形の目印は、最も一般的なカソード材料に基づくLIB電極の実際に実現可能な体積容量及び比容量の限界を表す:LiFePO(LFP)、LiCoO(LCO)、NCM、及びNCA。これらの限界は、バインダー又は導電性添加剤なしで電極レベルで単に実現可能な活物質の理論上の比容量に対応しており、その一方で、体積容量は、リチウムイオンの拡散のために25%の空隙率を伴う理想的な結晶密度を想定しており、これは、圧縮度の極めて高い電極において実験的に観察された空隙率限界である。プロットされたデータポイントのなかでも、ニッケルリッチなカソードが、Ni酸化還元化学の利点を理由に、高い比容量及び体積容量について最も期待ができる。しかしながら、現在の電極工学戦略では、NCA及びNCMについてのこれまでの研究の結果を示す丸い目印で示されているように、これらの高容量カソード材料の理論上の限界に近い性能を実現することができなかった。他方で、グラフェン0.5質量%の電極は、その体積容量及び比容量の限界の約98%に達する。
グラフェン0.5質量%の電極は、体積容量及び比容量の限界を押し上げるのみならず、前例のないレート性能も実現する。図6B~図6Cは、Niリッチなカソードについてのこれまでの最高クラスの結果と比較した、体積及び比レート能力の比較をそれぞれ示す。比較を信頼足るものにするために、図6B~図6Cに示されている結果は、少なくとも7mg/cmの面充填量密度を有する研究のみを含む。グラフェン0.5質量%の電極の体積容量(図6B)は、すべての電流密度範囲で少なくとも10%の増加を示し、5Cレートで、500mAh cc-1という並外れて高い体積容量が達成された。更に、図6Cに示されているように、総電極比容量も、すべての電流密度で優れた性能をもたらした。この最上級のレート性能から、コンフォーマルなグラフェン被覆に基づく電極によって提供される並外れた電子及びリチウムイオン輸送特性が再度確認される。
結論
例示的な実施例/実施形態では、ピッカリングエマルション処理に基づく高度にコンフォーマルなグラフェンの被覆方法が開示されている。この方法論は、その高いスケーラビリティ、スループット、及びリサイクル性を理由に製造場面で用いることができるであろう。得られたコンフォーマルなグラフェン被覆によって、LIB電極における炭素導電性添加剤の量を、電子輸送経路を損なうことなく実質的に削減することができる。それに対応して、ポリマーバインダーのレベルも下げることができ、それによって、並外れて高い活物質の割合及び充填密度がもたらされる。得られた電極は、高い面充填量で理論上の容量限界に近づく前例のない高い実用体積容量及び比容量を示す。更に、これらの電極における効率的な電子及びリチウムイオン輸送は、最上級のレート能力を示唆しており、その一方で、コンフォーマルなグラフェン被覆は、分解経路を緩和し、それによって、並外れたサイクル寿命をもたらす。ここではLIB電極にとって特に効果的であると示されているが、ピッカリングエマルション処理スキームは、グラフェン及び関連する2D材料での様々な粒子の被覆について一般化することができるであろう。
本発明の例示的な実施形態の前述の説明は、例示及び説明の目的でのみ提示されており、網羅的であること又は本発明を開示されている正確な形態に限定することを意図するものではない。先の教示に照らして、多くの変形形態及び変更形態が可能である。
他の当業者が本発明及び様々な実施形態を利用することができるように、かつ考えられる特定の使用に様々な変更形態が適するように本発明の原理及びそれらの実際の用途を説明すべく、実施形態を選択及び説明した。本発明が関連する当業者には、その趣旨及び範囲から逸脱することなく、代替的な実施形態が明らかになるであろう。したがって、本発明の範囲は、前述の説明及びそこに記載されている例示的な実施形態ではなく、添付の特許請求の範囲によって定義される。
特許、特許出願、及び様々な刊行物を含み得るいくつかの参考文献が、本発明の説明において引用されて論じられている。そのような参考文献の引用及び/又は考察は、単に本発明の説明を明確にするために提供されるのであって、そのような参考文献が本明細書に記載の発明に対する「先行技術」であることを認めるものではない。本明細書で引用されて論じられている参考文献はすべて、参照によってそれらの全体が本明細書に組み込まれており、各参考文献が参照によって個々に組み込まれているのと同程度に組み込まれている。
(参考文献)
[1]. Armand, M. & Tarascon, J. M. Building better batteries. Nature 451, 652-657 (2008).
[2]. Lu, L., Han, X., Li, J., Hua, J. & Ouyang, M. A review on the key issues for lithium-ion battery management in electric vehicles. J. Power Sources 226, 272-288 (2013).
[3]. Lee, J. et al. Reversible Mn2+/Mn4+ double redox in lithium-excess cathode materials. Nature 556, 185-190 (2018).
[4]. Grimaud, A., Hong, W. T., Shao-Horn, Y. & Tarascon, J. M. Anionic redox processes for electrochemical devices. Nat. Mater. 15, 121 (2016).
[5]. Arai, H., Okada, S., Sakurai, Y. & Yamaki, J.-i. Reversibility of LiNiO2 cathode. Solid State Ion. 95, 275-282 (1997).
[6]. Etacheri, V., Marom, R., Elazari, R., Salitra, G. & Aurbach, D. Challenges in the development of advanced Li-ion batteries: a review. Energy Environ. Sci. 4, 3243-3262 (2011).
[7]. Manthiram, A., Knight, J. C., Myung, S.-T., Oh, S.-M. & Sun, Y.-K. Nickel-rich and lithium-rich layered oxide cathodes: Progress and perspectives. Adv. Energy Mater. 6, 1501010 (2016).
[8]. Kim, J. et al. Prospect and reality of Ni-rich cathode for commercialization. Adv. Energy Mater. 8, 1702028 (2018).
[9]. Lee, J. et al. Unlocking the potential of cation-disordered oxides for rechargeable lithium batteries. Science 343, 519-522 (2014).
[10]. Zheng, H., Tan, L., Liu, G., Song, X. & Battaglia, V. S. Calendering effects on the physical and electrochemical properties of Li[Ni1/3Mn1/3Co1/3]O2 cathode. J. Power Sources 208, 52-57 (2012).
[11]. Ebner, M., Geldmacher, F., Marone, F., Stampanoni, M. & Wood, V. X-ray tomography of porous, transition metal oxide based lithium ion battery electrodes. Adv. Energy Mater. 3, 845-850 (2013).
[12]. Jabbour, L., Bongiovanni, R., Chaussy, D., Gerbaldi, C. & Beneventi, D. Cellulose-based Li-ion batteries: a review. Cellulose 20, 1523-1545 (2013).
[13]. Gaines, L. & Cuenca, R. Costs of lithium-ion batteries for vehicles. (Argonne National Lab., IL, US, 2000).
[14]. Dominko, R. et al. The role of carbon black distribution in cathodes for Li ion batteries. J. Power Sources 119-121, 770-773 (2003).
[15]. Li, Y. et al. Effects of particle size, electronic connectivity, and incoherent nanoscale domains on the sequence of lithiation in LiFePO4 porous electrodes. Adv. Mater. 27, 6591-6597 (2015).
[16]. Singh, M., Kaiser, J. & Hahn, H. Thick electrodes for high energy lithium ion batteries. J. Electrochem. Soc. 162, A1196-A1201 (2015).
[17]. Lee, B.-S. et al. Analysis of rate-limiting factors in thick electrodes for electric vehicle applications. J. Electrochem. Soc. 165, A525-A533 (2018).
[18]. Ender, M., Joos, J., Carraro, T. & Ivers-Tiffee, E. Three-dimensional reconstruction of a composite cathode for lithium-ion cells. Electrochem. Commun. 13, 166-168 (2011).
[19]. Choi, W., Lahiri, I., Seelaboyina, R. & Kang, Y. S. Synthesis of graphene and its applications: A review. Crit, Rev. Solid State 35, 52-71 (2010).
[20]. Yi, M. & Shen, Z. A review on mechanical exfoliation for the scalable production of graphene. J. Mater. Chem. A 3, 11700-11715 (2015).
[21]. Kucinskis, G., Bajars, G. & Kleperis, J. Graphene in lithium ion battery cathode materials: A review. J. Power Sources 240, 66-79 (2013).
[22]. Chabot, V. et al. A review of graphene and graphene oxide sponge: material synthesis and applications to energy and the environment. Energy Environ. Sci. 7, 1564-1596 (2014).
[23]. Zhu, N. et al. Graphene as a conductive additive to enhance the high-rate capabilities of electrospun Li4Ti5O12 for lithium-ion batteries. Electrochim. Acta 55, 5813-5818 (2010).
[24]. Su, F.-Y. et al. Could graphene construct an effective conducting network in a high-power lithium ion battery? Nano Energy 1, 429-439 (2012).
[25]. Bi, H. et al. Study of LiFePO4 cathode modified by graphene sheets for high-performance lithium ion batteries. Electrochim. Acta 88, 414-420 (2013).
[26]. Belyaeva, L. A., van Deursen, P. M. G., Barbetsea, K. I. & Schneider, G. F. Hydrophilicity of graphene in water through transparency to polar and dispersive interactions. Adv. Mater. 30, 1703274 (2018).
[27]. Li, Z. et al. Effect of airborne contaminants on the wettability of supported graphene and graphite. Nat. Mater. 12, 925-931 (2013).
[28]. Liang, Y. T. & Hersam, M. C. Highly concentrated graphene solutions via polymer enhanced solvent exfoliation and iterative solvent exchange. J. Am. Chem. Soc. 132, 17661-17663 (2010).
[29]. Kim, J. et al. Graphene oxide sheets at interfaces. J. Am. Chem. Soc. 132, 8180-8186 (2010).
[30]. Kim, J.-W., Lee, D., Shum, H. C. & Weitz, D. A. Colloid surfactants for emulsion stabilization. Adv. Mater. 20, 3239-3243 (2008).
[31]. Aggour, Y. A. Thermal decomposition behaviour of ethyl cellulose grafted copolymers in homogeneous media. J. Mater. Sci. 35, 1623-1627 (2000).
[32]. Nan, H. Y. et al. The thermal stability of graphene in air investigated by Raman spectroscopy. J. Raman Spectrosc. 44, 1018-1021 (2013).
[33]. Secor, E. B. et al. Enhanced conductivity, adhesion, and environmental stability of printed graphene inks with nitrocellulose. Chem. Mater. 29, 2332-2340 (2017).
[34]. Qiu, X.-Y. et al. Reprint of “Investigation of layered LiNi1/3Co1/3Mn1/3O2 cathode of lithium ion battery by electrochemical impedance spectroscopy”. J. Electroanal. Chem. 688, 393-402 (2013).
[35]. Du, K., Huang, J., Cao, Y., Peng, Z. & Hu, G. Study of effects on LiNi0.8Co0.15Al0.05O2 cathode by LiNi1/3Co1/3Mn1/3O2 coating for lithium ion batteries. J. All. Compd. 574, 377-382 (2013).
[36]. Lee, M.-J. et al. The role of nanoscale-range vanadium treatment in LiNi0.8Co0.15Al0.05O2 cathode materials for Li-ion batteries at elevated temperatures. J. Mater. Chem. A 3, 13453-13460 (2015).
[37]. Sharifi-Asl, S. et al. Anti-oxygen leaking LiCoO2. Adv. Funct. Mater. 29, 1901110 (2019).
[38]. Zheng, H., Li, J., Song, X., Liu, G. & Battaglia, V. S. A comprehensive understanding of electrode thickness effects on the electrochemical performances of Li-ion battery cathodes. Electrochim. Acta 71, 258-265 (2012).
[39]. Liu, M.-H., Jen, C.-W., Chen, J.-M. & Liao, S.-C. Improved electrochemical performance of Ni-rich cathode materials via Al gradient doping. Int. J. Electrochem. Sci. 13, 4350-4366 (2018).
[40]. Vu, D.-L., Choi, J.-Y., Kim, W.-B., Lee, J. J. & Lee, J.-W. Layered LiNi0.8Co0.1Mn0.1O2 prepared through calcination in air with preoxidized precursor. J. Electrochem. Soc. 164, A2670-A2676 (2017).
[41]. Zheng, J., Kan, W. H. & Manthiram, A. Role of Mn content on the electrochemical properties of nickel-rich layered LiNi0.8-xCo0.1Mn0.1+xO2 (0.0≦x≦0.08) cathodes for lithium-ion batteries. ACS Appl. Mater. 7, 6926-6934 (2015).
[42]. Yoon, S. et al. Method of preparation for particle growth enhancement of LiNi0.8Co0.15Al0.05O2. Electrochem. Solid State Lett. 12, A211-A214 (2009).
[43]. Liang, M. et al. Improved performances of LiNi0.8Co0.15Al0.05O2 material employing NaAlO2 as a new aluminum source. ACS Appl. Mater. 9, 38567-38574 (2017).
[44]. Vu, D.-L. & Lee, J.-w. Properties of LiNi0.8Co0.1Mn0.1O2 as a high energy cathode material for lithium-ion batteries. Korean J. Chem. Eng. 33, 514-526 (2016).
[45]. Wu, G. & Zhou, Y. TiP2O7-coated LiNi0.8Co0.15Al0.05O2 cathode materials with improved thermal stability and superior cycle life. J. Energy Chem. 28, 151-159 (2019).
[46]. Zhamu, A. et al., Graphene-enhanced cathode materials for lithium batteries, US8691441B2, (2010).
[47]. Zhamu, A. et al., Nano graphene reinforced nanocomposite particles for lithium battery electrodes, US20100143798A1, (2008).
[48]. Adamson, D. H. et al., Graphene/graphite polymer composite foam derived from emulsions stabilized by graphene/graphite kinetic trapping, WO2015184155A1, (2015).
[49]. Miller, S.A., Coating a substance with graphene, US8691335B2, (2010).
[50]. Mao, Z & Chahar, B., Carbon-coated silicon particle power as the anode material for lithium ion batteries and the method of making the same, EP1702375B1, (2003).
[51]. Mo, R. et al., Facile synthesis of nanocrystalline LiFePO4/graphene composite as cathode material for high power lithium ion batteries, Electrochimica Acta, 130, 594-599, (2014).
[52]. Li, N et al., The preparation and graphene surface coating NaTi2(PO4)3 as cathode material for lithium ion batteries, Applied Surface Science, 399, 624-629, (2017).
[53]. Chen, K. et al., Comprehensive Enhancement of Nanostructured Lithium-Ion Battery Cathode Materials via Conformal Graphene Dispersion, Nano Letters, 17, 4, 2539-2546, (2017).

Claims (45)

  1. 複合材料を製造するための方法であって、
    活物質粒子と、不混和性の第1の溶媒及び第2の溶媒並びにグラフェンの固体状態の乳化剤を含有するグラフェンエマルション液滴とのエマルション混合物を形成する工程であり、第1の溶媒が外部溶媒として、第2の溶媒がグラフェンエマルション液滴の内部に存在するように、かつ活物質粒子がエマルション液滴の内部に存在するように、第1の溶媒及び第2の溶媒が適合され、第2の溶媒の沸点が第1の溶媒の沸点よりも低い、工程と、
    エマルション混合物を乾燥させ、続いて、分別蒸留によって第2の溶媒及び第1の溶媒を蒸発させて、活物質粒子の各表面が前記グラフェンでコンフォーマルに被覆された複合材料を形成する工程と
    を含む、方法。
  2. エマルション混合物を形成する前記工程が、
    前記グラフェンを第1の溶媒中に分散させて、ベース溶液を形成する工程と、
    第2の溶媒をベース溶液と混合して、超音波処理によってグラフェンエマルション液滴を形成する工程と、
    活物質粒子を撹拌によってグラフェンエマルション液滴に挿入する工程と
    を含む、請求項1に記載の方法。
  3. エマルション混合物を形成する前記工程が、
    前記グラフェンを第1の溶媒中に分散させて、ベース溶液を形成する工程と、
    活物質粒子をベース溶液中に分散させて、第1の混合物を形成する工程と、
    第2の溶媒を第1の混合物に添加して、第2の混合物を形成し、第2の混合物を超音波処理して、活物質粒子をグラフェンエマルション液滴に挿入する工程と
    を含む、請求項1に記載の方法。
  4. グラフェンエマルション液滴が、前記グラフェンの分散性及び乳化剤特性を高めるための添加剤として、エチルセルロース(EC)を更に含有する、請求項1に記載の方法。
  5. 前記グラフェンの前記ECに対する質量比が、約1:0~約1:3の範囲、好ましくは約1:2である、請求項4に記載の方法。
  6. ある温度で酸化環境において複合材料を熱アニーリングしてECの大部分を分解する工程を更に含み、残りの非晶質炭素残留物が、グラフェンフレーク間の電子輸送を促進する高いsp炭素含有量を有する、請求項4に記載の方法。
  7. 温度が、約150~350℃の範囲、好ましくは約250℃である、請求項6に記載の方法。
  8. グラフェンエマルション液滴の平均サイズが、第1の溶媒の第2の溶媒に対する体積比及びベース溶液中の前記グラフェンの濃度を変化させることによって変化する、請求項1に記載の方法。
  9. 第1の溶媒の第2の溶媒に対する体積比が、約5:4~約5:1の範囲である、請求項1に記載の方法。
  10. グラフェンエマルション液滴の平均サイズが、第2の溶媒の含有量が減少するにつれて縮小し、第1の溶媒の第2の溶媒に対する体積比5:1で約5μm未満である、請求項9に記載の方法。
  11. 第1の溶媒が、アセトニトリル、ヘプタン、水、又は酢酸を含み、第2の溶媒が、ペンタン、シクロヘキサン、アセトニトリル、ベンゼン、ヘキサン、又はクロロホルムを含む、請求項1に記載の方法。
  12. 第1の溶媒が、82℃の沸点を有するアセトニトリルを含み、第2の溶媒が、68℃の沸点を有するヘキサンを含む、請求項1に記載の方法。
  13. 分別蒸留を、約50℃に設定された浴温度及び約0.6atmに設定された圧力を有するロータリーエバポレータで第1の期間にわたって実施して、ヘキサンを完全かつ選択的に除去し、それによって、エマルション液滴の制御された崩壊と活物質粒子上のコンフォーマルなグラフェン被覆とを生じさせ、続いて、圧力を第2の期間にわたって0.2atm未満に下げて、アセトニトリルを完全に除去し、それによって、コンフォーマルにグラフェン被覆された活物質粒子をもたらす、請求項12に記載の方法。
  14. 前記グラフェンの活物質粒子に対する質量比が、約1:400~約1:100の範囲、好ましくは約1:200である、請求項1に記載の方法。
  15. 前記グラフェンが、溶液剥離グラフェンを含む、請求項1に記載の方法。
  16. 活物質が、酸化リチウムコバルト、リン酸リチウム鉄、酸化リチウムマンガン、酸化リチウムニッケルマンガンコバルト、酸化リチウムニッケルコバルトアルミニウム、又はそれらの組合せを含む、請求項1に記載の方法。
  17. 活物質が、ニッケルリッチな酸化リチウムを含む、請求項16に記載の方法。
  18. 活物質が、LiNi0.8Co0.15Al0.05(NCA)、LiNiO(LNO)、LiMn1.5Ni0.5(LMNO)、LiNiMnCo(NMC、式中、x+y+z=1)、LiNi0.8Co0.2(LNCO)、又はLiNiMnCo(リチウムリッチなNMC、式中、w>1、x+y+z=1)を含む、請求項17に記載の方法。
  19. 活物質に、Al、B、Zr、Nb、Fe、Cr、Cu、Mo、W、及び/又はVを含む元素がドープされている、請求項18に記載の方法。
  20. 請求項1に記載の方法によって製造される、複合材料。
  21. グラフェンと
    活物質粒子と
    を含む複合材料であって、
    活物質粒子の各表面が前記グラフェンでコンフォーマルに被覆されている、
    複合材料。
  22. 活物質粒子の前記各表面がピッカリングエマルションプロセスによって前記グラフェンでコンフォーマルに被覆されている、請求項21に記載の複合材料。
  23. グラフェンフレーク間の電子輸送を促進するsp炭素含有量を有する非晶質炭素を更に含む、請求項21に記載の複合材料。
  24. 非晶質炭素が、エチルセルロースのアニーリング生成物である、請求項23に記載の複合材料。
  25. 前記グラフェンの活物質粒子に対する質量比が、約1:400~約1:100の範囲、好ましくは約1:200である、請求項21に記載の複合材料。
  26. 前記グラフェンが、溶液剥離グラフェンを含む、請求項21に記載の複合材料。
  27. 活物質が、酸化リチウムコバルト、リン酸リチウム鉄、酸化リチウムマンガン、酸化リチウムニッケルマンガンコバルト、酸化リチウムニッケルコバルトアルミニウム、又はそれらの組合せを含む、請求項21に記載の複合材料。
  28. 活物質が、ニッケルリッチな酸化リチウムを含む、請求項27に記載の複合材料。
  29. 活物質が、LiNi0.8Co0.15Al0.05(NCA)、LiNiO(LNO)、LiMn1.5Ni0.5(LMNO)、LiNiMnCo(NMC、式中、x+y+z=1)、LiNi0.8Co0.2(LNCO)、又はLiNiMnCo(リチウムリッチなNMC、式中、w>1、x+y+z=1)を含む、請求項28に記載の複合材料。
  30. 活物質に、Al、B、Zr、Nb、Fe、Cr、Cu、Mo、W、及び/又はVを含む元素がドープされている、請求項29に記載の複合材料。
  31. 電気化学デバイス用の電極であって、
    グラフェンおよび活物質粒子を含む複合材料を含み、活物質粒子の各表面が前記グラフェンでコンフォーマルに被覆されている、電極。
  32. 活物質粒子の前記各表面がピッカリングエマルションプロセスによって前記グラフェンでコンフォーマルに被覆されている、請求項31に記載の電極。
  33. グラフェンフレーク間の電子輸送を促進するsp炭素含有量を有する非晶質炭素を更に含む、請求項31に記載の電極。
  34. 非晶質炭素が、エチルセルロースのアニーリング生成物である、請求項33に記載の電極。
  35. 前記グラフェンの活物質粒子に対する質量比が、約1:400~約1:100の範囲、好ましくは約1:200である、請求項31に記載の電極。
  36. 前記グラフェンが、溶液剥離グラフェンを含む、請求項31に記載の電極。
  37. 活物質が、酸化リチウムコバルト、リン酸リチウム鉄、酸化リチウムマンガン、酸化リチウムニッケルマンガンコバルト、酸化リチウムニッケルコバルトアルミニウム、又はそれらの組合せを含む、請求項31に記載の電極。
  38. 活物質が、ニッケルリッチな酸化リチウムを含む、請求項37に記載の電極。
  39. 活物質が、LiNi0.8Co0.15Al0.05(NCA)、LiNiO(LNO)、LiMn1.5Ni0.5(LMNO)、LiNiMnCo(NMC、式中、x+y+z=1)、LiNi0.8Co0.2(LNCO)、又はLiNiMnCo(リチウムリッチなNMC、式中、w>1、x+y+z=1)を含む、請求項38に記載の電極。
  40. 活物質に、Al、B、Zr、Nb、Fe、Cr、Cu、Mo、W、及び/又はVを含む元素がドープされている、請求項39に記載の電極。
  41. わずか0.5質量%のグラフェンを有する電極が、約10mg cm-2超の活物質面充填量、並びに活物質の理論上の限界の少なくとも約98%の体積容量及び比容量を実現する、請求項31に記載の電極。
  42. わずか0.5質量%のグラフェンを有する電極が、100サイクルにわたってその初期体積容量の約91.5%を保持し、約99.7%のクーロン効率を維持する、請求項41に記載の電極。
  43. わずか0.5質量%のグラフェンを有する電極が、250サイクルにわたってその初期体積容量の約70%を保持する、請求項42に記載の電極。
  44. 請求項31に記載の電極を含む、電気化学デバイス。
  45. バッテリーである、請求項44に記載の電気化学デバイス。
JP2022567153A 2020-05-04 2021-04-22 電極材料用のコンフォーマルなピッカリングエマルショングラフェン被覆、その形成方法及び用途 Pending JP2023525709A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063019552P 2020-05-04 2020-05-04
US63/019,552 2020-05-04
PCT/US2021/028556 WO2021225789A1 (en) 2020-05-04 2021-04-22 Conformal pickering emulsion graphene coatings for electrode materials and forming methods applications of same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023525709A true JP2023525709A (ja) 2023-06-19

Family

ID=78468475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022567153A Pending JP2023525709A (ja) 2020-05-04 2021-04-22 電極材料用のコンフォーマルなピッカリングエマルショングラフェン被覆、その形成方法及び用途

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230187615A1 (ja)
EP (1) EP4147284A1 (ja)
JP (1) JP2023525709A (ja)
KR (1) KR20230005340A (ja)
CN (1) CN115485882A (ja)
WO (1) WO2021225789A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114230723B (zh) * 2021-12-28 2023-02-28 青岛理工大学 一种氧化石墨烯改性苯丙皮克林乳液以及一种复合乳液及其制备方法和应用

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090181254A1 (en) * 2008-01-15 2009-07-16 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Multi-capsule system and its use for encapsulating active agents
WO2014194261A2 (en) * 2013-05-31 2014-12-04 University Of Southern California Coating particles
EP3180289A1 (en) * 2014-08-12 2017-06-21 The Regents of the University of California Lithium sulfide-graphene oxide composite material for li/s cells
KR101766012B1 (ko) * 2015-05-22 2017-08-11 인하대학교 산학협력단 피커링 현탁중합법을 이용하여 제조한 열팽창 마이크로캡슐 및 이의 제조방법
US10193145B2 (en) * 2016-06-30 2019-01-29 Hydro-Quebec Carbon-coated active particles and processes for their preparation

Also Published As

Publication number Publication date
CN115485882A (zh) 2022-12-16
EP4147284A1 (en) 2023-03-15
KR20230005340A (ko) 2023-01-09
US20230187615A1 (en) 2023-06-15
WO2021225789A1 (en) 2021-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Park et al. Concurrently approaching volumetric and specific capacity limits of lithium battery cathodes via conformal pickering emulsion graphene coatings
Li et al. LiNi 1/3 Co 1/3 Mn 1/3 O 2 hollow nano-micro hierarchical microspheres with enhanced performances as cathodes for lithium-ion batteries
Huang et al. Facile pH-mediated synthesis of morphology-tunable MnCO 3 and their transformation to truncated octahedral spinel LiMn 2 O 4 cathode materials for superior lithium storage
Tang et al. Novel MnO/carbon composite anode material with multi-modal pore structure for high performance lithium-ion batteries
KR20210092764A (ko) 규소-탄소 복합 애노드 재료
Li et al. High performance porous MnO@ C composite anode materials for lithium-ion batteries
KR101411226B1 (ko) 리튬이온 이차전지용 리튬망간산화물 양극활물질 및 그것을 포함하는 리튬이온 이차전지
Wu et al. Rational design and preparation of few-layered MoSe 2 nanosheet@ C/TiO 2 nanobelt heterostructures with superior lithium storage performance
KR20120128125A (ko) 리튬 이온 전지용 고용량 아노드 물질
Hao et al. 3-D mesoporous nano/micro-structured Fe 3 O 4/C as a superior anode material for lithium-ion batteries
Ding et al. A high-capacity TiO 2/C negative electrode for sodium secondary batteries with an ionic liquid electrolyte
Tian et al. Ni-rich LiNi0. 6Co0. 2Mn0. 2O2 nanoparticles enwrapped by a 3D graphene aerogel network as a high-performance cathode material for Li-ion batteries
Wang et al. Low temperature electrochemical performance of β-LixV2O5 cathode for lithium-ion batteries
Liu et al. Influence of Na-substitution on the structure and electrochemical properties of layered oxides K0. 67Ni0. 17Co0. 17Mn0. 66O2 cathode materials
CN111200130A (zh) 用于锂电池的电极复合导电剂、用于锂电池的电极、制造其的方法和包括电极的锂电池
Ding et al. Advanced and safer lithium-ion battery based on sustainable electrodes
Luo et al. Templated assembly of LiNi0· 8Co0· 15Al0· 05O2/graphene nano composite with high rate capability and long-term cyclability for lithium ion battery
Quyen et al. Carbon coated NaLi0. 2Mn0. 8O2 as a superb cathode material for sodium ion batteries
JP2013225471A (ja) 二次電池用正極活物質及びその製造方法
CN113169319A (zh) 负极活性材料、其制备方法及包括其的锂二次电池
CN106532054A (zh) 包括离散氧化铝纳米材料的正电极以及形成氧化铝纳米材料的方法
KR102633443B1 (ko) 터널구조를 갖는 나트륨 이차전지용 양극활물질 및 이를 포함하는 나트륨 이차전지
Li et al. Porous lithium nickel cobalt manganese oxide hierarchical nanosheets as high rate capability cathodes for lithium ion batteries
Chen et al. Graphene-carbon nanotubes-modified LiFePO4 cathode materials for high-performance lithium-ion batteries
Wang et al. Facile synthesis and performance of Na-doped porous lithium-rich cathodes for lithium ion batteries

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240417