JP2023525317A - 高温pem燃料電池スタックの熱調整のための方法及び装置 - Google Patents

高温pem燃料電池スタックの熱調整のための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023525317A
JP2023525317A JP2022568489A JP2022568489A JP2023525317A JP 2023525317 A JP2023525317 A JP 2023525317A JP 2022568489 A JP2022568489 A JP 2022568489A JP 2022568489 A JP2022568489 A JP 2022568489A JP 2023525317 A JP2023525317 A JP 2023525317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
cell stack
stack
working fluid
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022568489A
Other languages
English (en)
Inventor
ニコラオス・ジー・テオドロポロス
トーマス・ジェイ・パブリック
エモリー・エス・デ・カストロ
ノラ・ゴードピ
バッシリオス・グレゴリオー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advent Technologies Inc
Original Assignee
Advent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advent Technologies Inc filed Critical Advent Technologies Inc
Publication of JP2023525317A publication Critical patent/JP2023525317A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04029Heat exchange using liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04059Evaporative processes for the cooling of a fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04067Heat exchange or temperature measuring elements, thermal insulation, e.g. heat pipes, heat pumps, fins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04067Heat exchange or temperature measuring elements, thermal insulation, e.g. heat pipes, heat pumps, fins
    • H01M8/04074Heat exchange unit structures specially adapted for fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0432Temperature; Ambient temperature
    • H01M8/04358Temperature; Ambient temperature of the coolant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0438Pressure; Ambient pressure; Flow
    • H01M8/04417Pressure; Ambient pressure; Flow of the coolant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04701Temperature
    • H01M8/04723Temperature of the coolant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04746Pressure; Flow
    • H01M8/04768Pressure; Flow of the coolant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1004Fuel cells with solid electrolytes characterised by membrane-electrode assemblies [MEA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • H01M8/2425High-temperature cells with solid electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

本発明は、熱伝達のための水又は水-有機種混合物等の作動流体の相変化を利用しつつ、スタックの少なくとも1つの面に接続され、かつ繰り返し層及び非繰り返し層の縁と接触する板を使用して、燃料電池スタックを一定の温度に維持する効果的な手段を備える燃料電池スタックを提供する。また、液体及び蒸気の両方が同時に存在するように冷却流体の流量及び圧力を調整することにより、前記燃料電池スタックを一定の温度に維持するための方法も提供される。

Description

この発明は、一般に燃料電池に関し、更に詳しくは、高温高分子電解質膜(HTPEM)燃料電池スタックの熱調整のための装置及び方法に関する。
燃料電池スタックは、一般に繰り返し層から構成され、層の1つは、イオン種が熱力学ポテンシャルの影響下でそれを通じて移送され得る非導電性電解質膜である。電極は膜面に適用される。燃料電池において、これら膜-電極-組立体(MEA)は、電気的及び熱的電導性バイポーラ板間に挟まれる。
燃料電池スタックへのMEA組立体のその後の一体化を容易にするために、MEAがこれらに一体化されたフレームを有することは一般的である。封止は、一般にフレーム領域内で遂行される。
バイポーラ板とMEAの組合せはセルを定義する。バイポーラ板は、酸化剤ガスのMEAの一面への送り及び燃料ガスのMEAの他の一面への送りのためのチャネル等の手段を有する。燃料電池スタックは、反応の生成物が電子の流れと水でありかつ燃料電池反応を通じて熱が生じる酸化剤及び燃料の特定の反応を可能にする。
燃料電池スタックは、最大の性能及び信頼性を可能にするために特定の温度範囲内で動作しなくてはならない。例えば、高温PEM(HTPEM)燃料電池スタックの温度は、約120℃~200℃に維持されなければならず、好ましい範囲は、約155℃~175℃である。高温及び/又は低温領域でスタックを動作させることは寿命を短くし、スタックの性能を低減させることはよく知られている。そのため、できる限り一定の温度に保つことが可能ないかなる手段も重要な設計基準である。これは特に、動作温度が100℃を超える場合に重要である。
スタックを適切な動作温度に保つために、バイポーラ板は2部品設計であり得、反応回路を有する面とは反対側の面に流体回路が配置される。流体回路の目的は、熱エネルギーの移送のための作動流体を、アクティブ領域から離れるように又はアクティブ領域へと配送することである。バイポーラ板半体が互いに締め付けられると、流体回路が板の内部及び板間で封止される。
スタックを通して液体冷却剤をルーティングする複雑さは、そのような構造が、3種すなわちアノード及びカソード反応物並びに冷却剤が封止されることを要求することである。付加的な封止は信頼性のリスクを提起する。
HTPEM燃料電池スタックの動作温度により、その内部を流れる作動流体の選択は制限される。そのため、特化された伝熱流体が、HTPEMスタックのために使用され、1つのブランド名はDowthermであり、これは288℃まで安定した性能のため信頼できる。
Dowtherm及び他の移送流体、例えば215℃までの使用に対して評価されるFluorinert(登録商標)FC-70等は、一般的なエラストマーと相性がいい材料に関してと、これらの流体が漏洩に対して有する傾向に関しての両方で、封止に対する課題を提起する。この困難性は、これらの流体が呈示する湿潤/ウィッキング挙動のために生じる。また、HTPEMスタックの動作温度での使用に適切であるいくつかの流体は、漏出の発生時又は廃棄中に環境に危険をもたらし得る有毒成分を含有する。
水又は水-有機混合物が作動流体として使用可能であれば、特異な利点を得ることができる。加えて、水の気化を通じた熱伝達は、相変化に関連した冷却効率のために利点を提供し得る。しかし、スタック内部の相変化を可能にする流れ回路は、スタック設計を複雑にする。例えば、スタック内部の相変化を介して冷却されるスタックは、比較的高い内圧に耐える必要がある。設計された動作温度での気化に必要なそのような高圧は、封止設計に大きな要求を課す。
米国特許第6,866,955号明細書は、120℃未満及び2バールで動作するスタックを冷却するための相変化の使用を詳述する。これにより、内部冷却剤路はバイポーラ板の面に沿い、スタックを通じて液体冷却剤を配送する複雑さと3種(空気、水素及び冷却剤)が封止されることの要求とを引き起こす。これは、冷却ループ圧力及び温度がこの特許に引用される2バール及び100℃の限界を超えて上昇する場合、動作にとってより困難である。
米国特許第6,866,955号明細書
冷却剤が内部に流れるスタックでは、スタック内の内部通路を通って流れるそのような作動流体の導電性は、スタック又は他のシステム要素が発した導電粒子が流れに同伴されるにつれて高まる。流体流れ中の導電粒子の濃度が高まるにつれ、スタック内の内部短絡のリスクが増長する。これらのリスクに対処するため、フィルタ又は脱イオン化床がシステムに含まれ得る。これらの各々は、システムに費用及び複雑さを付加し、これらはメンテナンスを必要とし、更に冷却剤ループにおける圧力低下を増やし、大きいポンプが必要となる。これは費用を増加させ、音響ノイズをより発生させる。
発明者は、より高温のスタックの冷却についての上記問題点に対する解決策が、スタック冷却に対する2つのアプローチの新規な組合せから生じることを思いがけず見出した。すなわち、スタック繰り返し要素の縁からなる面である少なくとも1つの面からの熱伝導移動と、高熱容量冷却剤において二相を維持しつつその冷却剤を作動流体として流すことである。この解決策は、単純化された信頼性の高いハードウェア形態を有するHTPEM燃料電池スタックを外部から冷却するのに効果的な手段であり、作動流体として水又は水有機種混合物を使用し、また、熱伝達のための相変化を利用する。
一実施形態において、流体回路を組み込む熱マスは、スタック外面に接続される。熱マスは、スタックから熱パワーを受け取り、これが流体回路の作動流体を気化させる。流体回路作を通る動流体の流れは、余剰が存在することを保証し、流れが気相に完全に転換されることがなく、いくらかの液体が残るように調整される。流れは、熱マスから熱交換器へと配送され、熱交換器において蒸気が液体へと凝縮され、また作動流体の温度が低下し得る。
第2実施形態において、流体回路を組み込む熱マスは、スタック外面に接続される。熱マスは、スタックから熱パワーを受け取り、これが流体回路の作動流体を気化させる。流体回路作を通る動流体の流れは、余剰が存在することを保証し、流れが気相に完全に転換されることがなく、いくらかの液体が残るように調整される。流体回路の圧力は、2相流において特定の飽和温度を実現するように付加的に調整される。流れは、熱マスから熱交換器へと配送され、熱交換器において蒸気が液体へと凝縮され、また作動流体の温度が低下し得る。
本装置及び方法は、先行技術に対していくつかの利点を実現する。すなわち、熱除去のための非常に高い能力を有する冷却システムであり、これは、冷却システムの複雑さを低減し、冷却システムの総重量を減らし、冷却液をポンプ作用するための寄生電力損失を低下させる。更に、おそらく最も重要なことには、スタックパワー生成要素と共に追加の冷却要素を構成する必要性を除去するか、又は、バイポーラ板の部分として隙間の冷却容積を組み込み、これにより冷却流体の漏れを引き起こす構成の必要性を除去し、バイポーラ板の設計を非常に単純化することである。
図1は、本開示の第1実施形態に従う燃料電池スタックの等角投影図である。 図2は、図1の燃料電池スタックの分解等角投影図である。 図3は、作動流体のための配管回路の図であり、作動流体は図1の燃料電池スタックから熱を受け取り、燃料電池スタックへ熱を移送する。 図4は、流体回路を有する熱マスの等角投影図である。 図5は、流体回路を有する熱マスの等角投影断面図である。 図6は、Boyd社Lytronのプレスされた管冷却板を表す。
本明細書中で使用される「熱マス」という用語は、熱エネルギーを受け取ったり放出し得るモノリシック板を意味する。本開示において、熱マスは、これが密接に結合された燃料電池スタックと熱エネルギーを自由に交換し得る。本開示は、一般に、燃料電池スタックが熱エネルギーを交換し得る一定温度リザーバを提供するように適合された流体回路を組み込む熱マスの使用に向けられる。流体回路内の圧力は、二相流の温度が特定の飽和温度に対応するように調整される。二相の存在により、熱マス及びこれが接続されたスタックの外部がそれぞれ一定の温度に維持される。
本開示の第1実施形態に従う図1に燃料電池スタック1が描かれる。燃料電池スタック1は、バイポーラ板間の膜電極組立体(MEA)と直列に積層されたバイポーラ板からなり、これらの構成要素はスタックの両端に配置された端板間にある。バイポーラ板とMEAの組合せを繰り返して面9を形成する。
図2を参照して、少なくとも1つの伝熱誘電層8が燃料電池スタック1の少なくとも1つの面9に配置され、第2伝熱誘電層8が燃料電池スタックの第2面9に配置され得る。加えて、伝熱誘電層8は、燃料電池スタックの追加の面に導入され得る。1つの適切な実施形態では、伝熱誘電層8は、約3W/m*K~15W/m*Kの面を通る熱伝導率を有するいくつかの市販入手可能な材料の1つからなる。そのような材料は、プラスチック又はエラストマーのシートとして又はポリマーと鉱物の組合せから入手可能である。
流体回路3を組み込む少なくとも1つの熱マス2は、燃料電池スタックの少なくとも1つの面9に接続され、伝熱誘電層8は、電気的接触を防ぎながら熱エネルギーを配送することを目的として、熱マス2と燃料電池スタック1との間に配置される。第2流体回路3を有する第2熱マス2は同様の態様で燃料電池スタックの第2面に接続される。関連する実施形態において、燃料電池スタックは、たった1つの面に接続されたたった1つの熱マス又は複数の面に接続された複数の熱マスを有することができる。
起動中、又はシャットダウン等の温度変化を伴う他の操作中、スタック1に熱が加えられる時等、熱負荷が存在する場合、スタック1は伸長又は縮小する。このような熱的膨張又は縮小は材料間で変わる。熱的膨張又は縮小中、伝熱誘電層とスタック9の隣接面との間、又は伝熱誘電層と熱マス2の面との間に摩擦力が存在する場合、そのような力及び変位は、伝熱誘電層を変形させ、引き裂き、そうでなければ損傷させるのに十分大きくなり得る。好ましい一実施形態において、伝熱誘電層8とスタック9の面との間、又は伝熱誘電層8と熱マス2との間のインターフェースを潤滑にする目的で、伝熱誘導グリースが伝熱誘電層8の少なくとも1つの面に適用される。好ましい一実施形態において、伝熱誘電層の両面が潤滑剤で被覆される。潤滑の目的は、伝熱層と隣接構成要素との間でスライドが起こることを可能にすることであり、これにより摩擦力の影響下でそれが裂けない。
燃料電池スタック1は、その動作の副産物として熱エネルギーを生成する。この熱エネルギーは、スタックが動作し続ける場合、除去されなければならない。熱エネルギー流れは、熱マス2により取り除かれ得、前記熱エネルギーは、入口7を通じて熱マス2の流体回路3に入りかつ出口10を通じて出る作動流体6の温度を上昇させる。熱エネルギーは、作動流体6がその沸(蒸発)点に達するまでは、顕熱伝達と呼ばれるプロセスを通じて作動流体6の温度の上昇により作動流体6に吸収される。その後、潜熱伝達と呼ばれるプロセスを通じてスタック1から熱エネルギーを気化させて吸収する作動流体6により、追加の熱エネルギーが吸収される。
図3を参照して、作動流体6は配管回路11を通じて流れる。一実施形態では、配管回路11の圧力が作動流体6の気化飽和温度、例えば160℃で水が気化する場合、ほぼ5.52バール等に対応するように圧力調整器12が調整される。一実施形態では、圧力調整器12は、圧力変換器16からのフィードバックを介して制御される。
所定の作動流体6温度は、液相及び気相の両方の存在の確実性を通じて成し遂げられる。二相がそれぞれ存在する限り、温度は一定であるが、二相のうちの1つが存在しないなら、温度は一定ではないであろう。例えば、液体だけが存在するなら、作動流体6が飽和温度未満の温度になることが可能である。そのような液体を「過冷却」液と呼ぶ。また、例えば、蒸気だけが存在するなら、作動流体6が作動流体の飽和温度を超える温度になることが可能である。そのような蒸気を「過熱」蒸気と呼ぶ。
図3を参照して、飽和温度において液相及び気相の両方の存在(ゼロ~100パーセントの蒸気重量率、又は化学工業において定義されるようにゼロ~1)を確実にする1つの手段は、熱電対19における温度を所定の蒸気飽和温度に維持するレートで、作動流体6を熱マス2に送るポンプ14を有する配管回路を使用することである。熱マス2はスタック1から熱エネルギーを受け取る。ある追加の流れが、その飽和温度において流れが完全には蒸気から構成されないことを保証するために供給される。適切な一実施形態において、蒸気重量率は、10パーセント~90パーセント、より適切には20~80パーセント、更に適切には30~70パーセント、最適には40~60パーセントに最善に維持される。
ポンプ14流れは、質量流量計13からの信号を介して制御され得、供給される流れの量は、熱マス2の直ぐ下流の温度を測定する熱電対19の出力の関数である。熱マス2は、熱電対18により測定される作動流体6及び(図1を参照)スタック面9と実質的に同一の温度である。そのような配管回路の流れは、逆止弁17を通じてのみ設計方向に保証される。流れは、熱電対19での温度が作動流体の飽和蒸気温度であるように調整される。次いで、追加の流れが、流れが蒸気のみから構成されないことを保証するために事前に設定された量で供給される。例えば、50グラム/分の水が熱電対19を飽和蒸気圧力に維持するのに要求され、次いで、55グラムの水が、流れが二相からなることを保証し、そのため一定の温度を保証するために供給され得る。
好ましい一実施形態では、作動流体の相を100パーセント液体に変えるために凝縮熱交換器15が配管回路に導入され、これはまた作動流体の温度をその飽和温度未満に低減し得る。そのため作動流体は連続的ループで使用され得る。
配管回路は、本開示を逸脱することなく、図3に示される要素のいくつかを除去し得、又は、貯蔵タンク、アキュムレータ、安全弁及び他のプロセス配管構成要素等の追加の要素が付加され得る。
熱マス2の温度は、その構成の材料として高い熱伝導率を有するものを使用することにより、その容積中にわたって実質的に均一な温度に維持され得る。例えば、6063アルミニウム合金は、約200Watts*-1*-1の熱伝導率を有し、銅81100合金は、約345Watts*-1*-1の熱伝導率を有する。
図4を参照して、チャネルが熱マス2内に機械切りされる場合、又は、熱マス2が鋳造又は成型操作により製造され、熱回路が金型又はモールドにおける機能により作り出される場合等、流体回路3が熱マス2に一体化される一実施形態を通じて、熱マス2と作動流体6との間の直接熱接触が成し遂げられ得る。一実施形態では、熱マス2は、ベース板4とカバー板5とから構成される。好ましい一実施形態において、カバー板5はレーザ溶接等の溶接操作によりベース板4に取り付けられる。
図6を参照して、一実施形態では、熱マス2の流体回路3は、熱接触抵抗を最小にするために、熱マス2に密接に接続された分離した又は別個の構成要素であり得る。カリフォルニア州プレザントンにあるBoyd社のLytron部門は、20に示すような構成の「プレスされた管冷却板」を製造している。

Claims (10)

  1. 燃料電池スタックであって、
    バイポーラ板とMEAの繰り返し層と、端板の非繰り返し層とからなり、
    1つ以上の板が前記スタックの少なくとも1つの面に接続され、かつ前記繰り返し層の縁と接触し、
    前記1つ又は複数の板は、一定温度熱リザーバとして作動するように適合される燃料電池スタック。
  2. 前記板は、流体回路内を流れる作動流体を組み込む請求項1に記載の燃料電池スタック。
  3. 前記作動流体は、水、又は、水とプロピレングリコールとの混合物、水とエチレングリコールとの混合物、水とメタノールとの混合物、又は水とエタノールとの混合物である請求項2に記載の燃料電池スタック。
  4. 前記スタックの作動温度は120℃~260℃である請求項1に記載の燃料電池スタック。
  5. 前記流体回路内の圧力は、前記スタックの作動温度において前記作動流体の飽和蒸気温度に調整される請求項3に記載の燃料電池スタック。
  6. 前記混合物の蒸気重量率は、5パーセント~95パーセントに調整される請求項3に記載の燃料電池スタック。
  7. 液相及び気相の両方の存在を保証するために余剰流れが前記流体回路内に導入される請求項5に記載の燃料電池スタック。
  8. 前記一定温度熱リザーバ板と前記スタックの前記面との間に伝熱誘導層が配置される請求項1に記載の燃料電池スタック。
  9. 前記伝熱誘電層の少なくとも1つの面に潤滑剤が配置される請求項7に記載の燃料電池スタック。
  10. 前記少なくとも1つの伝熱誘導層の前記少なくとも1つの面に潤滑剤が配置される請求項1に記載の燃料電池スタック。
JP2022568489A 2020-05-22 2020-05-22 高温pem燃料電池スタックの熱調整のための方法及び装置 Pending JP2023525317A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2020/034123 WO2021236093A1 (en) 2020-05-22 2020-05-22 Method and apparatus for thermal regulation of a high temperature pem fuel cell stack

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023525317A true JP2023525317A (ja) 2023-06-15

Family

ID=71078614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022568489A Pending JP2023525317A (ja) 2020-05-22 2020-05-22 高温pem燃料電池スタックの熱調整のための方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230056393A1 (ja)
EP (1) EP4154338A1 (ja)
JP (1) JP2023525317A (ja)
KR (1) KR20230015366A (ja)
WO (1) WO2021236093A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0682182A (ja) * 1992-09-02 1994-03-22 Fujikura Ltd ループ式ヒートパイプの作動流体循環流量の制御方法
DE10306081A1 (de) * 2003-02-07 2004-08-26 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Brennstoffzellenstack mit Bipolarplatten
JP2004303536A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Toshiba Corp 電子機器
JP2005526367A (ja) * 2002-05-22 2005-09-02 ゼネラル・モーターズ・コーポレーション 燃料電池スタック用冷却システム
JP2008004516A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Samsung Sdi Co Ltd 燃料電池発電システム
US20080113229A1 (en) * 2006-11-15 2008-05-15 Min-Jung Oh Fuel cell stack
JP2009170112A (ja) * 2008-01-10 2009-07-30 Kawamura Electric Inc 燃料電池
CN107994240A (zh) * 2017-12-22 2018-05-04 北京锦源创新科技有限公司 燃料电池

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6355368B1 (en) * 1999-11-05 2002-03-12 Plug Power Inc. Cooling method and apparatus for use with a fuel cell stack
DE102007058082A1 (de) * 2007-12-03 2009-06-04 Robert Bosch Gmbh Kühlvorrichtung und Kühlverfahren zur Kühlung einer Brennstoffzelle

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0682182A (ja) * 1992-09-02 1994-03-22 Fujikura Ltd ループ式ヒートパイプの作動流体循環流量の制御方法
JP2005526367A (ja) * 2002-05-22 2005-09-02 ゼネラル・モーターズ・コーポレーション 燃料電池スタック用冷却システム
DE10306081A1 (de) * 2003-02-07 2004-08-26 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Brennstoffzellenstack mit Bipolarplatten
JP2004303536A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Toshiba Corp 電子機器
JP2008004516A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Samsung Sdi Co Ltd 燃料電池発電システム
US20080113229A1 (en) * 2006-11-15 2008-05-15 Min-Jung Oh Fuel cell stack
JP2009170112A (ja) * 2008-01-10 2009-07-30 Kawamura Electric Inc 燃料電池
CN107994240A (zh) * 2017-12-22 2018-05-04 北京锦源创新科技有限公司 燃料电池

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021236093A1 (en) 2021-11-25
KR20230015366A (ko) 2023-01-31
EP4154338A1 (en) 2023-03-29
US20230056393A1 (en) 2023-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Rashidi et al. Progress and challenges on the thermal management of electrochemical energy conversion and storage technologies: Fuel cells, electrolysers, and supercapacitors
JP4099171B2 (ja) 燃料電池スタック用冷却システム
Zhang et al. A critical review of cooling techniques in proton exchange membrane fuel cell stacks
Afshari et al. A study on using metal foam as coolant fluid distributor in the polymer electrolyte membrane fuel cell
Odabaee et al. Metal foam heat exchangers for thermal management of fuel cell systems–An experimental study
KR101108191B1 (ko) 배터리 팩
US20080087406A1 (en) Cooling system and associated method for planar pulsating heat pipe
JP2015211036A (ja) 電解セルまたは燃料電池用のバイポーラプレート
EP2226880A1 (en) A method for shutting down a back-up fuel cell electric generator comprising a compact manifold body
JP2008518396A (ja) 燃料電池アセンブリ用のパッシブ型の二相冷却
CN102195058A (zh) 固体高分子形燃料电池
US20160341449A1 (en) Electrochemical compressor utilizing a preheater
CN111326765B (zh) 一种高温醇燃料电池蒸发散热装置
JP2023525317A (ja) 高温pem燃料電池スタックの熱調整のための方法及び装置
JP2009508308A (ja) 燃料電池内の冷却剤の受動的再循環
JPH0935737A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
Janßen et al. Stack concepts for high temperature polymer electrolyte membrane fuel cells
JPH07122280A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
KR20100132956A (ko) 향상된 작동 효율을 가진 연료전지 발전기
US11302932B2 (en) Bipolar plate for low pressure feed electrode operation
Amirhaeri et al. Water-cooled fuel cell: Simulation and experiments
JP2019021545A (ja) 燃料電池システム
Supra et al. Cooling Methods for High Temperature Polymer Electrolyte Fuel Cell Stacks
Hahn et al. Thermal management of portable micro fuel cell stacks
US20220311018A1 (en) Bipolar plate for low pressure feed electrode operation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230928

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240528