JP2023524055A - サイトカイン免疫療法 - Google Patents

サイトカイン免疫療法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023524055A
JP2023524055A JP2022566180A JP2022566180A JP2023524055A JP 2023524055 A JP2023524055 A JP 2023524055A JP 2022566180 A JP2022566180 A JP 2022566180A JP 2022566180 A JP2022566180 A JP 2022566180A JP 2023524055 A JP2023524055 A JP 2023524055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alphavirus
alphavirus replicon
replicon vector
cytokine
vector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022566180A
Other languages
English (en)
Inventor
渉 赤畑
エフ スミス,ジョナサン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
VLP Therapeutics Inc
Original Assignee
VLP Therapeutics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by VLP Therapeutics Inc filed Critical VLP Therapeutics Inc
Publication of JP2023524055A publication Critical patent/JP2023524055A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/20Interleukins [IL]
    • A61K38/208IL-12
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/005Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'active' part of the composition delivered, i.e. the nucleic acid delivered
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4816Wall or shell material
    • A61K9/4825Proteins, e.g. gelatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • A61K9/5107Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/5123Organic compounds, e.g. fats, sugars
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/54Interleukins [IL]
    • C07K14/5434IL-12
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/03Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a transmembrane segment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/09Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a nuclear localisation signal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/36011Togaviridae
    • C12N2770/36111Alphavirus, e.g. Sindbis virus, VEE, EEE, WEE, Semliki
    • C12N2770/36141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2770/36143Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本明細書では、アルファウイルス非構造タンパク質nsp1~4とサイトカインタンパク質/ポリペプチドとをコードする核酸を含む、新規の免疫学的に活性のあるアルファウイルスレプリコンベクターを提供し、それは、がんおよび/または炎症性疾患の治療に有用なものである。

Description

本開示は、概して、がんおよび/または炎症性疾患に対するサイトカイン免疫療法分野に関し、詳細には、がんおよび/または炎症性疾患の治療に有用であるサイトカインを含むアルファウイルスレプリコンベクターに関する。
サイトカインは、自然および適応免疫の分子メッセンジャーであり、免疫系の細胞が近距離間で情報交換することを可能にし、リンパ系の発達、恒常性、分化、寛容、および記憶を含む、免疫応答のすべての態様の調節において欠くことのできない役割を果たしている。免疫系ががん細胞を認識し、破壊できることを考慮して、がんの治療のためにサイトカインを利用することには、数十年以上前から高い関心が持たれてきた。
インターフェロンアルファ(IFNa)、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)、インターロイキン(IL)-2、IL-12、IL-15、およびIL-21を用いた前臨床実験は、複数のマウスがんモデルにおける有効性を示している。
IFNaは、1986年に、ヒトがん、毛様細胞白血病(HCL)の治療のために承認された最初のサイトカインであり、多数の治療レジメンが評価された後、高用量IL-2(HDIL-2)が、1992年に転移性腎細胞癌(mRCC)の治療のために、また1998年には転移性黒色腫(MM)の治療のために承認された。最初の承認以降、IFNaは、濾胞性リンパ腫、アジュバントとして黒色腫(adjuvant melanoma)、ベバシズマブとの併用としてmRCC、およびAIDS関連カポジ肉腫に対する効能が追加されている。それにもかかわらず、単独療法としてのサイトカインは、当初期待されたほどのものではなかった。
全身的効果に対し、局所的効果の問題に対処する戦略としては、サイトカイン単独療法による穏やかな成果を増強させるための、局所または腔へのサイトカイン投与、およびプラスミドまたはウイルス送達による刺激細胞もしくはエフェクター細胞へのサイトカインをコードする遺伝子の形質導入などがあった。その他の新しいアプローチには、抗腫瘍応答を高め、比例的にTregの刺激を低下させるように、選択受容体に対する結合親和性を高めた「スーパーカイン(superkine)」を生成させる、構造ベースのサイトカイン操作が含まれている。キメラ抗体-サイトカイン融合タンパク質の開発、およびサイトカインと関連する抗サイトカインの注入によって、天然のままの分子と比較して、それらの腫瘍局在化および薬物動態が改善されている。さらなる臨床的検討において、サイトカインを抗がんワクチン、チェックポイント阻害剤(CPI)抗体(抗CTLA-4または抗PD-1/PD-L1)と組み合わせて、またサイトカインの注入をがん指向性モノクローナル抗体と組み合わせて、これらの抗体の抗体依存性細胞傷害活性(ADCC)を高め、これによって、それらの抗腫瘍有効性を増大させている(非特許文献1:Kevin C. Conlon et. al, JOURNAL OF INTERFERON & CYTOKINE RESEARCH Volume 39, Number 1, 2019、本文書の内容は、参照により本明細書に組み込まれる)。
IL-12は、ジスルフィドで連結された2つのタンパク質、IL-12A p35(35kDa)およびIL-12B p40(40kDa)から構成された70kDaのヘテロ二量体サイトカインであり、樹状細胞、マクロファージ、好中球、およびヒトB-リンパ芽球様細胞(NC-37)によって天然に産生され、有効な免疫応答の開始に不可欠なものである。
IL-12は、抗がん免疫療法のための最も強力な薬剤の1つとして登場した。T細胞およびNK細胞が媒介する炎症反応におけるその中心的な役割から、局所的なIL-12発現は、免疫抑制を克服する最も有効な方法の1つであろうことに変わりはない。しかしながら、IL-12に基づく治療法の臨床的適用には、全身的投与に伴う致死的毒性が潜在するため、依然として問題が多い。
IL-12をコードする腫瘍溶解性ウイルスは、がんの前臨床モデルにおいて強力な抗腫瘍効果を示しているが(非特許文献2:Pan, W. Y. et al., Mol. Ther. 20(5), 927-937 (2012)、本文書の内容は、参照により本明細書に組み込まれる)、腫瘍溶解性ウイルスによる送達後のIL-12の全身的蓄積は、患者に対する潜在的な致死性を残している。担体ベクターを用いる腫瘍細胞の効率の悪い形質導入が、目下、このアプローチの全般的な抗腫瘍効果を制限している。
より有望な薬物誘導性IL-12システムは、臨床的使用のために、IL-12レベルを、低い毒性レベルで長期にわたり管理することが期待されるものである。
Kevin C. Conlon et. al, JOURNAL OF INTERFERON & CYTOKINE RESEARCH Volume 39, Number 1, 2019 Pan, W.Y. et al., Mol. Ther. 20(5), 927-937 (2012)
本開示は、がんおよび/または炎症性疾患に対する改善されたサイトカイン免疫療法に関する。
詳細には、本開示は、アルファウイルス非構造タンパク質nsp1、nsp2、nsp3、およびnsp4と、サイトカインを含むポリペプチドとをコードするポリヌクレオチドを含む、新規の免疫学的に活性のあるアルファウイルスレプリコンベクターに関する。斯かるベクターは、がんおよび/または炎症性疾患の治療のために有用でありながら、毒性が最少化している。
別の態様では、本開示は、上記で論じたアルファウイルスレプリコンベクターと薬学的に許容される担体とを含む組成物を提供する。薬学的に許容される担体は、ベクターが封入される送達媒体であってもよい。好ましい実施形態では、送達媒体は、カプシドおよび/またはエンベロープタンパク質を含みうるアルファウイルス構造タンパク質からなる、アルファウイルス粒子であってもよい。別の実施形態では、送達媒体は、脂質ナノ粒子(LNP)であってもよい。
別の態様では、本開示は、がんもしくは炎症性疾患に対する治療または免疫化における使用のための、上記で論じたアルファウイルスレプリコンベクターまたは組成物を提供する。
別の態様では、本開示は、がんもしくは炎症性疾患に対する治療または免疫化のための医薬の製造における、上記で論じたアルファウイルスレプリコンベクターまたは組成物の使用を提供する。
別の態様では、本開示は、対象におけるがんもしくは炎症性疾患に対する治療および/または免役化の方法を提供し、該方法は、それを必要とする対象に、有効量の上記で論じたアルファウイルスレプリコンベクターまたは組成物を投与することを含む。
図1は、アルファウイルスレプリコンベクターの代表的なコンストラクトを示す。 図2は、実施例3において作製したIL-12-リンカー-TMを含むコンストラクトをコードするポリヌクレオチドを含むコンストラクトの全長VEEV TC-83ベクターを示す。 図3は、実施例3において作製したIL-12を含むコンストラクトをコードするポリヌクレオチドを含むコンストラクトの全長VEEV TC-83ベクターを示す。 図4は、コンストラクト1を発現するように構築されたIL-12アルファウイルスレプリコンの、MC-38腫瘍モデルマウスに対する効果を示す。 図5は、コンストラクト1を発現するように構築されたIL-12アルファウイルスレプリコンの、CT-26腫瘍モデルマウスに対する効果を示す。 図6aは、コンストラクト6を発現するように構築されたIL-12アルファウイルスレプリコンの、CT-26腫瘍モデルマウスに対する効果を示す。 図6bは、コンストラクト6を発現するように構築されたIL-12アルファウイルスレプリコンの、CT-26腫瘍モデルマウスに対する効果を示す。 図7aは、コンストラクト1を発現するように構築されたIL-12アルファウイルスレプリコンの、MC-38腫瘍モデルマウスのTILにおけるマクロファージM1およびM2集団に対する効果を示す。 図7bは、コンストラクト1を発現するように構築されたIL-12アルファウイルスレプリコンの、MC-38腫瘍モデルマウスのTILにおけるTreg集団に対する効果を示す。 図8は、コンストラクト1を発現するように構築されたIL-12アルファウイルスレプリコンの、B16F10腫瘍モデルマウスに対する効果を示す。
本明細書において使用される「サイトカイン」は、天然リンホカイン(リンパ球によって作られたサイトカイン)、モノカイン(単球によって作られたサイトカイン)、ケモカイン(走化活性を有するサイトカイン)、インターロイキン(ある種類の白血球によって作られ、別の種類の白血球に対して作用するサイトカイン)由来のポリペプチド/糖タンパク質、またはそれらの改変体である。改変されたサイトカインは、天然サイトカインの断片であってもよい。一実施形態では、改変されたサイトカインは、天然サイトカインに対して少なくとも70%、75%、80%、85%、90%、95%、または98%のアミノ酸配列相同性を有する。一実施形態では、改変されたサイトカインは、天然サイトカインに対して最大10%のアミノ酸が、欠失、置換、かつ/または追加されている変異体である。
サイトカインの例としては、IL-1α、IL-1β、IL-2、-3、-4、-5、-6、-7、-8、-9、-10、-11、-12、-13から-37などの30タイプ以上を含むインターロイキン(IL);IFN-α、IFN-5β、およびIFN-γなどのインターフェロン(IFN);TNF-αおよびTNF-βなどの腫瘍壊死因子(TNF);TGF-αおよびTGF-βなどのトランスフォーミング増殖因子(TGF);顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)、顆粒球マクロファージコロニー10刺激因子(granulocyte-macrophage-colony 10 stimulating factor)(GM-CSF)、マクロファージコロニー刺激因子(M-CSF)、エリスロポエチン(EPO)、幹細胞因子(SCF)、および単球化学走化性活性化因子(MCAF)などのコロニー刺激因子(CSF);上皮増殖因子(EGF)、線維芽細胞増殖因子(FGF)、インスリン様増殖15因子(insulin like growth 15 factor)(IGF)、神経成長因子(NGF)、脳由来神経栄養因子(BDNF)、血小板由来増殖因子(PDGF)、血管内皮増殖因子(VEGF)、肝細胞増殖因子(HGF)、ケラチノサイト増殖因子(KGF)、トロンボポエチン(TPO)、および骨形成タンパク質20(bone morphogenic protein 20)(BMP)などの増殖因子(GF);ならびにLIF、KITリガンド(KL)、MPO(ミエロペルオキシダーゼ)、およびCRP(C反応性タンパク質)を含むその他のポリペプチド因子;COX-1、COX-2、およびCOX-3などのCOX(シクロオキシゲナーゼ)、NOS-1、NOS-2、およびNOS-3などのNOS(一酸化窒素シンターゼ);ならびにそれらの改変体が挙げられるが、これらに限定されない。
サイトカインにはまた、走化性を誘導するサイトカインであるケモカインも含まれる。2つの主要なクラスのケモカイン、CXCおよびCCがある。好中球活性化タンパク質-2(NAP-2)および悪性黒色腫成長刺激活性5タンパク質(melanoma growth stimulatory activity 5 protein)(MGSA)などのCXCケモカインは、主に好中球およびTリンパ球に対して走化性であり、一方、RANTES、MIP-lαおよびMIP-lβを含むマクロファージ炎症性タンパク質(MIP)、ケラチノサイト由来ケモカイン(KC)、単球10走化性タンパク質(monocyte 10 chemotactic proteins)(MCP-1、MCP-2、MCP-3、MCP-4、およびMCP-5)、ならびにエオタキシン(-1および-2)などのCCケモカインは、特にマクロファージ、Tリンパ球、好酸球、好中球、樹状細胞、および好塩基球の細胞型に対して走化性である。また、主要なケモカインサブファミリーのどちらにも分類されないケモカイン、リンホタクチン-1、リンホタクチン-2(いずれもC15ケモカイン)、およびフラクタルカイン(CX3Cケモカイン)も存在する。
サイトカインの好ましい例は、IL-12であるが、それに限定されない。
本開示のアルファウイルスレプリコンベクターでは、サイトカインをコードする遺伝子は、膜貫通ドメインをコードする遺伝子に融合されていてもよい。本明細書において使用される場合、「膜貫通ドメイン(TM)」は、天然または合成供給源のいずれか由来のタンパク質である。供給源が天然である場合、一部の態様におけるドメインは、何らかの膜結合型または膜貫通型タンパク質由来である。一態様において、膜結合型または膜貫通型タンパク質は、サイトカインとは異種のタンパク質である。膜結合型または膜貫通型タンパク質の例としては、T細胞受容体のアルファ、ベータ、またはゼータ鎖、CD28、CD3イプシロン、CD45、CD4、CD5、CDS、CD9、CD16、CD22、CD33、CD37、CD64、CD80、CD86、CD134、CD137、CD154;ヒトではTLR1~TLR10、およびマウスではTLR1~TLR9、TLR11~TLR13などのToll様受容体(TLR);IL-1-28受容体などのインターロイキン(IL)受容体、RANTES受容体(CCR1、CCR3、CCR5)、MIP-1受容体、PF4受容体、M-CSF受容体、およびGPCRケモカイン受容体に属するNAP-2受容体;ヘマグルチニン(HA)が挙げられる。
膜貫通型タンパク質の例としては、以下のものも挙げられる:
5-リポキシゲナーゼ活性化タンパク質、ABCトランスポーター、ACBP、アミロイドβ(A4)、Bcl-2阻害剤、BNIP、CAAXプロテアーゼ、チトクロムP450、E-NPP、EPHA1、EPHA2、EPHA3、EPHA4、脂肪酸デサチュラーゼ、ガンマセクレターゼ、グルコーストランスポーター、グリコフォリン、GPCR、HER2/ErbB2、HER3/ErbB3、HER4/ErbB4、HSD-11β、低酸素誘導タンパク質、免疫グロブリン、インスリン受容体、インテグリン、イオンチャネル、MAPEG、MFS、MinKファミリー、MPP、ペプチダーゼAD、ペプチダーゼファミリーM48、ペプチダーゼMAジャギドタンパク質、受容体型キナーゼ、SNARE複合体、スルファターゼ、TNF受容体、膜貫通型タンパク質14(Transmembrane Proteins 14)、トランスポーター、TROBP、VEGF受容体、アルデヒドデヒドロゲナーゼ、アンモニアおよび尿素トランスポーター、FMN結合オキシドレダクターゼ、ロイシンリッチ反復配列(LRR)含有膜貫通型タンパク質、ロイコトリエンC4シンターゼ、リソソーム膜糖タンパク質、主要内在性膜タンパク質(MIP)/FNTスーパーファミリー、ミクロソームプロスタグランジンE合成酵素、N-(デオキシ)リボシルトランスフェラーゼ様膜タンパク質、中性/アルカリ性セラミダーゼ、オリゴサッカリルトランスフェラーゼ、五量体リガンド依存性イオンチャネル、ロドプシン様受容体およびポンプ、シングルヘリックスATPアーゼレギュレーター、スクアレン/フィトエン合成酵素、ステアロイル-CoAデサチュラーゼ1、スタニン(Stannin)(SNN)膜タンパク質、T細胞表面糖タンパク質CD3ゼータ鎖、テトラトリコペプチド反復配列(TPR)アルファヘリックス反復タンパク質、NAD(P)結合ロスマン-フォールドドメインを有する膜貫通型タンパク質。
さらに、脂質二重層に結合した単型/周辺タンパク質またはその他の細胞膜内タンパク質およびペプチドもまた、膜貫通型タンパク質として使用されうる。例としては、アルファ/ベータヒドロラーゼ、アネキシン、Bet V1様タンパク質、C1ドメイン含有タンパク質、C2ドメイン含有タンパク質、CoA依存性アシルトランスフェラーゼ、CRAL-TRIOドメイン含有タンパク質、DNA分解酵素I様タンパク質、フィブリノーゲン、FYVE/PHDジンクフィンガータンパク質、ガラクトース結合ドメイン様タンパク質、糖脂質転移タンパク質、免疫グロブリン様スーパーファミリー(E Set)タンパク質、リポカイン、リポキシゲナーゼ、PGBDスーパーファミリー、PHドメイン-様タンパク質、ホスファチジルイノシトール3-/4-キナーゼ、PLC様ホスホジエステラーゼ、ホスホチロシンタンパク質ホスファターゼII、Pループ含有ヌクレオシド三リン酸ヒドロラーゼ、プロテインキナーゼスーパーファミリー、PXドメイン含有タンパク質、サポシン、シヌクレインおよび転写因子タビー(tubby)が挙げられる。
本開示において使用される「膜貫通ドメイン」という表現は、膜結合型または膜貫通型タンパク質の少なくとも膜貫通領域を含む。さらに、膜貫通ドメインには、膜結合型または膜貫通型タンパク質の膜近傍ドメイン(JMD)および/または細胞質側末端も含まれうる。
別法として、一部の実施形態では、膜貫通ドメインは合成されたものである。一部の態様では、合成された膜貫通ドメインは、主としてロイシンおよびバリンなどの疎水性残基を含む。また、高度に荷電された残基が、膜貫通ドメインに隣接する(輸送停止シグナル)。また、高度に荷電された残基が、膜貫通ドメインに隣接する(輸送停止シグナル)。一部の態様では、フェニルアラニン、トリプトファン、およびバリンの三つ組が、合成された膜貫通ドメイン各末端においてみられることとなる。
膜貫通ドメインの好ましい例は、TLR4(Toll様受容体4)およびインフルエンザウイルスヘマグルチニン(HA)由来の膜貫通ドメインであってもよい。具体的な例としては、可動性の膜近傍領域または可動性リンカー、インフルエンザウイルスヘマグルチニンの膜貫通ドメイン、および細胞質側末端からなるタンパク質「HA(可動性-TM-Cyt)」、ならびにTLR4(Toll様受容体4)からなるタンパク質が挙げられる。
サイトカインをコードする遺伝子を、膜貫通ドメイン、特にインフルエンザウイルスヘマグルチニン膜貫通ドメインをコードする遺伝子と融合させることによって、免疫学的活性を誘発する効果は維持されながら、得られたアルファウイルスレプリコンベクターの安全性が改善されることとなる。
サイトカインポリペプチドと膜貫通ドメインとは、直接または間接的に融合されていてもよい。一実施形態では、1つまたは2つのリンカーがそれらの間に介在していてもよい。
また、サイトカインポリペプチドおよび膜貫通ドメインは、切断され、短いリンカーによって置換されうる。一部の実施形態では、サイトカイン構造タンパク質および異種の膜貫通ドメインは、1つまたは複数のペプチドリンカーを含む。
短いリンカーの一例は、2から25個のアミノ酸(例えば、2、3、4、5、または6個のアミノ酸)からなるものである。通常、短いリンカーは、SG、GS、SGG、GGS、SGSG、およびTRGGSなどの2から15のアミノ酸長である。ある特定の状況では、リンカーは、グリシン(G)、セリン(S)、およびシステイン(C)など、1つのみでありうる。
サイトカインポリペプチドが、異種の膜貫通ドメインに、化学物質である化学的クロスリンカーを介して化学的にコンジュゲートされる場合、クロスリンカーの例としては、SMPH、スルホ-MBS、スルホ-EMCS、スルホ-GMBS、スルホ-SIAB、スルホ-SMPB、スルホ-SMCC、SVSB、およびSIAが挙げられるが、これらに限定されない。
IgG由来物質もまた、リンカーとして使用されうる。IgG由来物質の例としては、(i)全長(ヒンジ-CH2CH3)、(ii)半分(ヒンジ-CH3)、および(iii)短鎖(12aaヒンジのみ)を含むIgG1~IgG4が挙げられる。好ましい例は、IgG4-CH3である。
コンストラクトはまた、シグナル配列を含んでいてもよい。本明細書において使用される場合、「シグナル配列」(シグナルペプチド、標的化シグナル、局在化シグナル、局在化配列、移行ペプチド、リーダー配列、またはリーダーペプチドと呼ばれることもある)は、文脈によって、ポリヌクレオチドまたはポリペプチドである。シグナル配列は、コード領域の5’末端またはタンパク質のN末端に組み込まれていてもよい、約9~200ヌクレオチド長または3~70アミノ酸長である。一部のシグナル配列は、例えばタンパク質が所望の位置に移送された後に、シグナルペプチダーゼによって、タンパク質から切断される。
シグナル配列は、アルファウイルスレプリコンによって発現される予定の目的タンパク質のものであってもよい。
本明細書において使用される場合、「アルファウイルス」は、トガウイルス(Togaviridae)科のウイルスに属すRNA含有ウイルスを指すことを意味する。例示的なトガウイルス科ウイルスとしては、東部ウマ脳炎ウイルス(Eastern Equine Encephalitis Virus)(EEEV)、ベネズエラウマ脳炎ウイルス(Venezuelan Equine Encephalitis Virus)(VEEV)、エバグレーズウイルス(Everglades Virus)、ムカンボウイルス(Mucambo Virus)、ピクスナウイルス(Pixuna Virus)、西部ウマ脳炎ウイルス(Western Equine Encephalitis Virus)(WEEV)、シンドビスウイルス(Sindbis Virus)、セムリキ森林ウイルス(Semliki Forest Virus)、ミドルバーグウイルス(Middleburg Virus)、チクングニアウイルス(Chikungunya Virus)(CHIKV)、オニョンニョンウイルス(O’nyong-nyong Virus)、ロスリバーウイルス(Ross River Virus)、バーマ森林ウイルス(Barmah Forest Virus)、ゲタウイルス(Getah Virus)、サギヤマウイルス(Sagiyama Virus)、ベバルウイルス(Mayaro Virus)、マヤロウイルス(Mayaro Virus)、ウナウイルス(Una Virus)、アウラウイルス(Aura Virus)、ワタロアウイルス(Whataroa Virus)、ババンキウイルス(Babanki Virus)、キジラガチウイルス(Kyzylagach Virus)、ハイランズJウイルス(Highlands J virus)、フォートモーガンウイルス(Fort Morgan Virus)、ヌドゥムウイルス(Ndumu Virus)、バギークリークウイルス(Buggy Creek Virus)、およびオケルボウイルス(Ockelbo virus)が挙げられるが、これらに限定されない。
「アルファウイルス構造タンパク質」とは、天然ウイルスカプシドまたはエンベロープタンパク質に対して、少なくとも約80%のアミノ酸配列相同性を有するポリペプチドまたはその断片を意味する。一実施形態では、アルファウイルス構造タンパク質は、東部ウマ脳炎ウイルス(EEEV)、ベネズエラウマ脳炎ウイルス(VEEV)、エバグレーズウイルス、ムカンボウイルス、ピクスナウイルス、西部ウマ脳炎ウイルス(WEEV)、シンドビスウイルス、セムリキ森林ウイルス、ミドルバーグウイルス、チクングニアウイルス(CHIKV)、オニョンニョンウイルス、ロスリバーウイルス、バーマ森林ウイルス、ゲタウイルス、サギヤマウイルス、ベバルウイルス、マヤロウイルス、ウナウイルス、アウラウイルス、ワタロアウイルス、ババンキウイルス、キジラガチウイルス、ハイランズJウイルス、フォートモーガンウイルス、ヌドゥムウイルス、またはバギークリークウイルスと、少なくとも約85%、90%、95%、またはそれより高いアミノ酸配列相同性を有する。アルファウイルス構造タンパク質の野生型アミノ酸配列は、GenBankから入手することができる。
特定の実施形態では、アルファウイルスは、CHIKV、例えば、CHIKV 37997またはLR2006 OPY-1株である。他の実施形態では、アルファウイルスは、VEEV、例えば、VEEV TC-83株である。
「アルファウイルスレプリコン」とは、標的細胞においてインビボ(in vivo)で自身の増幅を誘導しうるRNA分子を意味する。該レプリコンは、RNA増幅を触媒するポリメラーゼ(nspl、nsp2、nsp3、nsp4)をコードしており、コードされたポリメラーゼによって認識し、利用される、複製のために必要なシスRNA配列を含む。アルファウイルスレプリコンは、典型的には、以下の順で配置された要素を含む:5’UTR、アルファウイルス非構造タンパク質(nspl、nsp2、nsp3、nsp4)をコードする配列、3’UTR、およびポリAシグナル。アルファウイルスレプリコンはまた、目的の遺伝子の発現を誘導する、1つまたは複数のウイルスのサブゲノムのプロモーターも含む。これらの配列は、従来技術で教示されている1つまたは複数の変異を有していてもよい。
本開示では、「アルファウイルスレプリコン」、「アルファウイルスレプリコンベクター」、および「レプリコン」は、同じ物質を指すために使用される。
本開示によって提供されるアルファウイルスレプリコンは、図1に示したコンストラクトを有していてもよい。
「アルファウイルスレプリコン粒子」(ARP)とは、アルファウイルス構造タンパク質によってパッケージ化されたアルファウイルスレプリコンを意味する。ARPには、アルファウイルス構造タンパク質をコードするポリヌクレオチドはいっさい含まれていない。
本開示では、「含む(comprises)」、「含む(comprising)」、「含有する(containing)」、および「有する(having)」などは、米国特許法においてそれらに付与されている意味を有し、「含む(includes)」、「含む(including)」などを意味しうる;「から本質的になる(consisting essentially of)」または「本質的になる(consists essentially)」も同様に、米国特許法において付与されている意味を有し、この用語は、列挙されたものより多い存在によって列挙されたものの基本的なまたは新規の特徴が変化しない限り、列挙されたものより多い存在を許容する、非制限的なものであるが、従来技術の実施形態は除外するものである。
「断片」とは、ポリペプチドまたは核酸分子の一部を意味する。この部分は、好ましくは、参照核酸分子またはポリペプチドの全長の少なくとも10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、または90%を含む。断片は、10、20、30、40、50、60、70、80、90、もしくは100、200、300、400、500、600、700、800、900、もしくは1000個のヌクレオチドまたはアミノ酸を含有していてもよい。
「参照」とは、標準または対照条件を意味する。
「参照配列」は、配列比較のための基本として使用される、定義された配列である。参照配列は、指定された配列の一部または全体;例えば、全長cDNAもしくは遺伝子配列の一区分、または完全cDNAもしくは遺伝子配列であってもよい。ポリペプチドの場合、参照ポリペプチド配列の長さは、一般に、少なくとも約16アミノ酸となり、好ましくは少なくとも約20アミノ酸、より好ましくは少なくとも約25アミノ酸、さらにより好ましくは、約35アミノ酸、約50アミノ酸、または約100アミノ酸となる。核酸の場合、参照核酸配列の長さは、一般に、少なくとも約50ヌクレオチドとなり、好ましくは少なくとも約60ヌクレオチド、より好ましくは少なくとも約75ヌクレオチド、さらにより好ましくは約100ヌクレオチド、もしくは約300ヌクレオチド、またはその辺りのもしくはその間の任意の整数となる。
配列同一性は、典型的には、配列解析ソフトウエア(例えば、Sequence Analysis Software Package of the Genetics Computer Group、University of Wisconsin Biotechnology Center、1710 University Avenue、Madison、Wis. 53705、BLAST、BESTFIT、GAP、またはPILEUP/PRETTYBOXプログラム)を使用して測定される。そのようなソフトウエアは、相同性の度合いを種々の置換、欠失、および/またはその他の変更に帰することによって、同一または類似の配列をマッチさせる。保存的置換には、典型的には、以下のグループ内での置換が含まれる:グリシン、アラニン;バリン、イソロイシン、ロイシン;アスパラギン酸、グルタミン酸、アスパラギン、グルタミン;セリン、スレオニン;リジン、アルギニン;およびフェニルアラニン、チロシン。同一性の程度の決定に対する例示的なアプローチでは、BLASTプログラムを、密接に関連した配列を指摘するe<”3>からe<”100>の間の確率スコアを用いて使用してもよい。
「有効量」とは、未処置の患者と比較して疾患の症状を改善させるのに必要とされる薬剤の量を意味する。疾患の予防または治療のために本発明を実施するのに使用される活性化合物の有効量は、投与方法、対象の年齢、体重、および全般的な健康状態によって、様々である。最終的に、主治医または獣医師が適切な量および投与計画を決定することとなる。そのような量を、「有効」量という。
良好な効果を、1回当たり10~1010感染単位(IU)または0.01~500μg、好ましくは1回当たり10~1010IUまたは0.1~100μg、例えば、1回当たり10~10IUまたは1~50μgの量で1~8回、全身投与、例えば、筋肉内投与、腫瘍内投与、皮下投与、または静脈内投与によって得てもよい。アルファウイルスレプリコンベクターは、好ましくは、従来方法での投与に好適なワクチン組成物で製剤化してもよい。
「対象」とは、これらに限定されないが、ヒト、またはウシ、ウマ、イヌ、ヒツジ、もしくはネコなどの非ヒト哺乳動物を含む、哺乳動物を意味する。
本明細書において使用される場合、「治療する」、「治療すること」、「治療」などの用語は、疾患および/またはそれと関連した症状を低減または改善させることを指す。排除してはいないが、障害または状態を治療するということが、疾患、状態、またはそれと関連した症状を完全に排除することを必要としていないことは理解されよう。
本明細書において使用される場合、「予防する」、「予防すること」、「予防」、「予防的処置」などの用語は、障害または状態を有していないが、それらが発生するリスクがあるかまたは発生しやすい対象において、障害または状態が発生する確率を低減させることを指す。
特段の明記がない限りまたは文脈から明らかでない限り、本明細書において使用される場合、「または」という用語は、包括的であると理解される。
治療されうるがんの例としては、黒色腫、腎臓がん、前立腺がん、乳がん、結腸がん、および非小細胞肺がんが挙げられるが、これらに限定されない。がんのその他の例としては、骨がん、膵臓がん、皮膚がん(例えば黒色腫)、頭部または頸部のがん、皮膚または眼内悪性黒色腫、子宮がん、卵巣がん、直腸がん、肛門部のがん、胃がん、肝臓がん、精巣がん、卵管の癌腫、子宮内膜の癌腫、頸部の癌腫、膣の癌腫、外陰部の癌腫、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫、食道のがん、小腸のがん、内分泌系のがん、甲状腺のがん、副甲状腺のがん、副腎のがん、軟部組織の肉腫、尿道のがん、陰茎のがん、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、急性リンパ芽球性白血病、慢性リンパ球性白血病を含む慢性または急性白血病、小児の固形腫瘍、リンパ球性リンパ腫、膀胱のがん、腎臓または尿管のがん、腎盂の癌腫、中枢神経系(CNS)の新生物、原発性CNSリンパ腫、腫瘍血管新生、脊椎腫瘍、脳幹神経膠腫、下垂体腺腫、カポジ肉腫、類表皮がん、扁平細胞がん、T細胞リンパ腫、アスベストによって誘発されたがんを含む環境により誘発されたがん、およびそれらの組合せが挙げられるが、これらに限定されない。
「炎症性疾患」には、関節炎[例えば、関節リウマチ、慢性進行性関節炎(arthritis chronica progrediente)、および変形性関節炎]およびリューマチ性疾患などの、自己免疫性成分を含む病因を有する炎症性状態が含まれ、骨量減少、炎症性疼痛、強直性脊椎炎を含む脊椎関節症、ライター症候群、反応性関節炎、乾癬性関節炎、若年性特発性関節炎、および腸炎性関節炎、腱付着部炎、過敏症(気道過敏症および真皮過敏症の両方を含む)、ならびにアレルギーを伴う炎症性状態およびリューマチ性疾患が含まれる。具体的な自己免疫疾患としては、自己免疫性血液疾患(例えば、溶血性貧血、再生不良性貧血、赤芽球ろう、および特発性血小板減少症を含む)、全身性エリテマトーデス(SLE)、ループス腎炎、炎症性筋疾患(皮膚筋炎)、歯周炎、多発性軟骨炎、強皮症、ウェゲナー肉芽腫症、皮膚筋炎、慢性活動性肝炎、重症筋無力症、乾癬、スティーブン-ジョンソン症候群、特発性スプルー、自己免疫性炎症性腸疾患(例えば、潰瘍性大腸炎、クローン病、および過敏性腸症候群を含む)、内分泌性眼障害、グレーブス病、類肉腫症、多発性硬化症、全身性硬化症、線維性疾患、原発性胆汁性肝硬変、若年性糖尿病(I型真性糖尿病)、ぶどう膜炎、乾性角結膜炎および春季角結膜炎、間質性肺線維症、人工関節周囲骨溶解、糸球体腎炎(例えば、特発性ネフローゼ症候群または微小変化型ネフローゼを含む、ネフローゼ症候群有り無し両方)、多発性骨髄腫およびその他のタイプの腫瘍、皮膚および角膜の炎症性疾患、筋炎、骨インプラントのゆるみ、代謝障害(肥満、アテローム性動脈硬化症、ならびに、拡張型心筋症、心筋炎、II型真性糖尿病、および脂質異常症を含むその他の心臓血管系疾患など)、および自己免疫性甲状腺疾患(橋本甲状腺炎を含む)、原発性小型および中型血管炎、巨細胞性動脈炎を含む大型血管炎、化膿性汗腺炎、視神経脊髄炎、シェーグレン症候群、ベーチェット病、アトピー性および接触皮膚炎、細気管支炎、炎症性筋疾患、自己免疫性末梢神経障害、免疫性腎、肝および甲状腺疾患、炎症およびアテローム性血栓症、自己炎症性発熱症候群、免疫血液学的疾患、ならびに皮膚および粘膜の水疱性障害が挙げられる。解剖学的には、ぶどう膜炎は、前側、中間、後側、または汎ぶどう膜炎でありうる。ぶどう膜炎は、慢性または急性でありうる。ぶどう膜炎の病因は、自己免疫性、もしくは非感染性、感染性、全身性疾患関連性、または白点症候群でありうる。
前述の態様のいずれかにおいて、本方法は、チェックポイント阻害剤ポリペプチドまたはそれをコードするポリヌクレオチドと任意選択の薬学的に許容される担体とを含む第2の組成物を投与することをさらに含む。一部の態様では、チェックポイント阻害剤ポリペプチドは、PD1、PD-L1、CTLA4、またはそれらの組合せを阻害する。一部の態様では、チェックポイント阻害剤ポリペプチドは、抗体である。一部の態様では、チェックポイント阻害剤ポリペプチドは、CTLA4に特異的に結合する抗CTLA4抗体またはその抗原結合性断片、PD1特異的に結合する抗PDl抗体またはその抗原結合性断片、PD-L1に特異的に結合する抗PD-Ll抗体またはその抗原結合性断片、およびそれらの組合せから選択される抗体である。一部の態様では、チェックポイント阻害剤ポリペプチドは、アテゾリズマブ、アベルマブ、またはデュルバルマブから選択される抗PD-Ll抗体である。一部の態様では、チェックポイント阻害剤ポリペプチドは、トレメリムマブまたはイピリムマブから選択される抗CTLA-4抗体である。一部の態様では、チェックポイント阻害剤ポリペプチドは、ニボルマブまたはペムブロリズマブから選択される抗PDl抗体である。
特段の明記がない限りまたは文脈から明らかでない限り、本明細書において使用される場合、「a」、「an」、および「the」という用語は、単数または複数であると理解される。
当技術分野では、本明細書および特許請求の範囲に記載したポリヌクレオチド配列が、代表的なDNA配列では「T」を記載するが、配列がRNAである場合には「T」が「U」に置き換えられることになることを認めるものとする。
本明細書において提供された任意の組成物または方法は、本明細書において提供されたその他の組成物および方法のいずれか1つまたは複数と組み合わせることができる。
「ベクター」という用語は、核酸配列を、増殖かつ/または生物、細胞、または細胞成分間で移動させることができる手段を指す。ベクターとしては、自律的に複製するかまたは宿主細胞の染色体に組み込むことができる、プラスミド、ウイルス、バクテリオファージ、プロウイルス、ファージミド、トランスポゾン、人工染色体などが挙げられる。ベクターはまた、自己複製しない、裸のRNAポリヌクレオチド、裸のDNAポリヌクレオチド、同じ鎖内でDNAとRNAとの両方から構成されたポリヌクレオチド、ポリリジンコンジュゲートDNAまたはRNA、ペプチドコンジュゲートDNAまたはRNA、リポソームコンジュゲートDNAなどでありうる。すべてではなないが多くの一般的な実施形態では、本発明のベクターは、プラスミドまたはバクミドである。
典型的には、発現される予定の核酸分子は、プロモーターおよび/または転写促進因子に「作動可能に連結され」、プロモーターおよび/または転写促進因子による転写調節制御を受ける。
一実施形態では、アルファウイルスレプリコンなどのRNA分子は、当技術分野では既知の従来手順によって、鋳型DNA配列から生成してもよい。インビトロ(in vitro)転写(IVT)法では、RNA分子の鋳型依存性合成が可能である。IVT法によって、RNA転写物の大量合成が可能となる。一般に、IVTは、目的の配列の上流のプロモーター配列を含むDNA鋳型を利用する。プロモーター配列は、T7、T3、またはSP6プロモーター配列などのバクテリオファージ由来のものが最も一般的であるが、新規に設計したプロモーター配列を含む、多くのその他のプロモーター配列が許容されうる。DNA鋳型の転写は、典型的には、特定のバクテリオファージプロモーター配列に対応するRNAポリメラーゼを使用することによって、最も効果的に実行される。例示的なRNAポリメラーゼとしては、中でも、T7 RNAポリメラーゼ、T3 RNAポリメラーゼ、またはSP6 RNAポリメラーゼが挙げられるが、これらに限定されない。IVTは、一般的に、dsDNAで開始されるが、一本鎖上で続行することができる。T7転写キット(RiboMax(商標)Express Large Scale RNA production System、Promega (WI USA))などのインビトロ転写のためのキット。
トランスフェクションの方法および発現媒体の選択は、選択された宿主系に依存することとなる。トランスフェクション法は、例えば、Ausubel et al.(上記)の中に記載されており;発現媒体は、例えば、Cloning Vectors: A Laboratory Manual(P. H. Pouwels et al., 1985, Supp. 1987)の中で示されているものから選択してもよい。本段落中で引用された参考文献は、参照により本明細書に組み込まれる。
本発明のコンストラクトの作製について、様々な発現系が存在する。該コンストラクトを作製するために有用な発現ベクターとしては、限定するものではないが、染色体ベクター、エピソームベクター、およびウイルス由来ベクターがあり、例えば、細菌性プラスミド由来、バクテリオファージ由来、トランスポゾン由来、酵母エピソーム由来、挿入エレメント由来、酵母染色体エレメント由来、アルファウイルス(例えば、チクングニアウイルス(CHIKV)およびベネズエラウマ脳炎ウイルス(VEEV))、バキュロウイルス(baculovirus)、SV40などのパポバウイルス(papova virus)、ワクシニアウイルス(vaccinia virus)、アデノウイルス(adenovirus)、鶏痘ウイルス(fowlpox virus)、仮性狂犬病ウイルス(pseudorabies virus)、およびレトロウイルス(retrovirus)などのウイルス由来のベクター、ならびにそれらの組合せに由来するベクターが挙げられる。
本明細書において使用されるコンストラクトおよび/またはアルファウイルスレプリコンベクターは、本明細書に記載したようなエンベロープタンパク質またはカプシドタンパク質などの構造タンパク質をコードするアルファウイルスポリヌクレオチドを含む。また、本明細書において使用されるコンストラクトおよび/またはベクターは、非構造タンパク質nsp1、nsp2、nsp3、およびnsp4と目的の遺伝子とをコードするアルファウイルスポリヌクレオチドを含む。該コンストラクトまたはベクターの具体的な例は、図1に示したものである。
ベクターは、例えば、ファージ、プラスミド、ウイルス、またはレトロウイルスベクターであってもよい。ヌクレオチドを含むコンストラクトおよび/またはベクターは、適切なプロモーターに作動可能に連結されるべきであり、CMVプロモーター、ファージλ PLプロモーター、大腸菌(E.coli)lac、phoA、およびtacプロモーター、SV40初期および後期プロモーター、ならびにレトロウイルスLTRのプロモーターなどが、非限定的な例である。その他の好適なプロモーターは、宿主細胞および/または所望の発現速度に応じて当業者には理解されよう。発現コンストラクトは、転写開始部位、転写終止部位、および転写される領域に翻訳のためのリボソーム結合部位を、さらに含有することとなる。該コンストラクトによって発現された転写物のコード部分は、好ましくは、翻訳される予定のポリペプチドの始めに適切に配置された翻訳開始コドン、および終わりに適切に配置された終止コドンを含有することとなる。
ベクターは、好ましくは、少なくとも1つの選択マーカーを含むこととなる。そのようなマーカーとしては、真核細胞培養用についてはジヒドロ葉酸還元酵素、G418、またはネオマイシン耐性、および大腸菌およびその他の細菌での培養についてはテトラサイクリン、カナマイシン、またはアンピシリン耐性遺伝子が挙げられる。好ましいベクターの中には、バキュロウイルス、ポックスウイルス(poxvirus)(例えば、ワクシニアウイルス、アビポックスウイルス(avipox virus)、カナリア痘ウイルス(canarypox virus)、鶏痘ウイルス、アライグマ痘ウイルス(raccoonpox virus)、豚痘ウイルス(swinepox)など)、アデノウイルス[例えば、イヌアデノウイルス(canine adenovirus)]、ヘルペスウイルス(herpesvirus)、およびレトロウイルスなどのウイルスベクターがある。本発明によって使用されうるその他のベクターには、細菌て使用するためのベクターが含まれ、pQE70、pQE60、およびpQE-9、pBluescriptベクター、Phagescriptベクター、pNH8A、pNH16a、pNH18A、pNH46A、ptrc99a、pKK223-3、pKK233-3、pDR540、pRIT5が含まれる。好ましい真核生物ベクターの中には、pFastBacl、pWINEO、pSV2CAT、pOG44、pXTl、およびpSG、pSVK3、pBPV、pMSG、ならびにpSVLがある。その他の好適なベクターは、当業者には容易に明らかとなろう。
組換えコンストラクトは、トランスフェクトのために調製され、使用されうるものであり、本明細書に記載のウイルスタンパク質を含むウイルスタンパク質を、真核細胞および/または原核細胞中に発現することができる。よって、一実施形態では、本開示は、アルファウイルスレプリコン粒子の形成を可能にする条件下で、カプシド、E3、E2、6K、およびEl、またはそれらの部分を含むアルファウイルス構造タンパク質をコードする核酸を含有するベクター、ならびにアルファウイルスnsp1、nsp2、nsp3、およびnsp4をコードする核酸とサイトカインをコードする目的の遺伝子のうちの少なくとも1つとを含むベクターを含む、宿主細胞を提供する。「アルファウイルスレプリコン粒子」という用語は、アルファウイルス非構造タンパク質nsp1、nsp2、nsp3、およびnsp4とサイトカインを含むポリペプチドとをコードするポリヌクレオチドを含むアルファウイルスレプリコンベクターを包含しているアルファウイルス構造タンパク質からなる粒子を指す。
一実施形態では、前記ベクターは、組換えバキュロウイルスである。別の実施形態では、前記組換えバキュロウイルスは、昆虫細胞にトランスフェクトされる。好ましい一実施形態では、前記細胞は、昆虫細胞である。別の実施形態では、前記昆虫細胞は、Sf9細胞である。
ポリペプチド産生のための注目すべき細菌発現系の1つは、大腸菌pET発現系(Novagen,Inc.、Madison、Wis)である。本発現系によれば、ポリペプチドをコードするDNAは、発現が可能となるように設計された向きでpETベクター中に挿入される。ポリペプチドの発現は、そのようなポリペプチドをコードする遺伝子がT7調節シグナルの制御下にあるため、宿主細胞においてT7 RNAポリメラーゼの発現を誘導することによって達成される。これは、典型的には、IPTG誘導に応じてT7 RNAポリメラーゼを発現する宿主株を使用することによって達成される。組換えポリペプチドは、産生されてしまえば、次いで、標準的な当技術分野において公知の方法、例えば、本明細書に記載の方法によって単離される。
選択されたベクターおよび宿主細胞に依存して、コンストラクトは、組換えタンパク質が発現されアルファウイルスレプリコンが生成される条件下で、ベクターによってトランスフェクトされた宿主細胞を増殖させることによって、作製され、アルファウイルス構造タンパク質の粒子でパッケージ化されているアルファウイルスレプリコンを含有するコンストラクトが形成される。一実施形態では、本発明は、アルファウイルス非構造タンパク質nsp1、nsp2、nsp3、およびnsp4をコードするポリヌクレオチドと少なくとも1つのサイトカインを含むポリペプチドをコードする目的の遺伝子とを含むベクターを、各々少なくとも1つのアルファウイルス構造タンパク質をコードする少なくとも1つのベクターと、好適な宿主細胞中に同時トランスフェクトすることと、コンストラクト形成を可能にする条件下で前記アルファウイルス構造タンパク質を発現させることとを含む、コンストラクトを作製する方法を含む。別の実施形態では、真核細胞は、酵母、昆虫、両生類、鳥類、または哺乳動物細胞からなる群から選択される。適切な増殖条件の選択は、当技術分野の技術または技術者の範囲である。
本開示のアルファウイルスレプリコン粒子を産生する細胞を増殖させる方法としては、バッチ、流加、連続、および灌流細胞培養技術が挙げられるが、これらに限定されない。一実施形態では、CHIKVまたはVEEV由来ベクターなどの、アルファウイルスレプリコンをコードするベクター、およびカプシドをコードするポリペプチドを含むベクター、およびエンベロープタンパク質をコードするポリヌクレオチドを含むベクターで同時トランスフェクトされた細胞は、その中で細胞が増殖し、タンパク質(例えば、組換えタンパク質)を発現するバイオリアクターまたは発酵チャンバー内で増殖されて、精製および単離される。典型的には、細胞培養は、滅菌、温度および雰囲気が制御された条件下で行われる。バイオリアクターは、温度、雰囲気、撹拌、および/またはpHなどの環境条件をモニタリングすることができる、細胞を培養するために使用されるチャンバーである。一実施形態では、バイオリアクターは、ステンレス鋼チャンバーである。別の実施形態では、前記バイオリアクターは、滅菌済みプラスチックバッグ(例えば、Cellbag.RTM.、Wave Biotech、Bridgewater、N.J.、本引用文書の内容は、参照により本明細書に組み込まれる)である。他の実施形態では、前記滅菌済みプラスチックバッグは、約50L~1000Lのバッグである。
本明細書において使用される場合、「薬学的に許容される担体」という用語は、ヒトまたはその他の脊椎動物への投与に好適な、1つまたは複数の混合可能な固体もしくは液体増量剤、希釈剤、または封入物質を意味し、すべての水性溶媒(例えば、水、アルコール性溶液/水溶液、生理食塩水、塩化ナトリウムなどの非経口ビヒクル、およびリンゲルデキストロース)、非水溶媒(例えば、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、植物油、およびエチルオレエートなどの注入可能な有機系エステル)、分散媒、コーティング剤、界面活性剤、抗酸化物質、防腐剤(例えば、抗菌または抗真菌剤、抗酸化剤、キレート剤、および不活性ガス)、等張剤、吸収遅延剤、塩、薬物、薬物安定化剤、ゲル、結合剤、賦形剤、崩壊剤、滑沢剤、甘味剤、香味剤、色素、流体、および栄養補液などの、当業者に既知であろう材料およびそれらの組合せが含まれる。医薬組成物中の個々の成分のpHおよび正確な濃度は、公知のパラメーターに準じて調整される。
封入物質は、ポリヌクレオチドまたはベクターをパッケージ化している送達媒体を指し、例えばレプリコン粒子(例えば、米国特許公開第2019-0185822号に記載されているアルファウイルスレプリコン粒子。この文書の内容は参照により本明細書に組み込まれている)、および脂質送達システム(例えば、リポソーム)などである。
一部の実施形態では、本開示の組成物または製剤は、脂質送達システム、例えば、リポソーム、リポプレックス、脂質ナノ粒子、またはそれらの任意の組合せを含む。本明細書に記載のアルファウイルスレプリコンベクターは、1つまたは複数のリポソーム、リポプレックス、または脂質ナノ粒子を使用して製剤化されうる。これらの製剤がポリヌクレオチドによる細胞トランスフェクションを高め;かつ/またはコードされたタンパク質の翻訳を高めることができるため、リポソーム、リポプレックス、または脂質ナノ粒子は、タンパク質産生を指示するポリヌクレオチドの有効性を改善するために使用されうる。リポソーム、リポプレックス、または脂質ナノ粒子はまた、ポリヌクレオチドの安定性を高めるためにも使用されうる。
リポソームは、脂質二重層から主に構成され得、医薬製剤の投与のための送達媒体として使用されうる、人工的に調製された小胞である。リポソームは、様々なサイズのものがありうる。多重層小胞(MLV)は、直径が数百ナノメートルであってもよく、狭い水性コンパートメントによって隔てられた、ひと続きの同心の二重層を含有しうる。小型単層小胞(未確定)(SUV)は、直径が50nm未満であり得、大型単層小胞(LUV)は、直径が50から500nmの間でありうる。リポソーム設計には、不健康な組織へのリポソームの付着を改善するための、またはこれに限定されないがエンドサイトーシスなどの事象を活性化するための、オプソニンもしくはリガンドが含まれうるが、これらに限定されない。リポソームは、医薬製剤の送達を改善するために、低いまたは高いpH値を保っていてもよい。
リポソームの形成は、封入される医薬製剤およびリポソーム成分、脂質小胞が分散されるビヒクルの性質、封入される物質の有効濃度およびその潜在的毒性、小胞の適用および/または送達中に必要とされる任意の追加プロセス、意図される適用のために最適な小胞のサイズ、多分散性、および有効期間、ならびに安全かつ有効なリポソーム生成物のバッチ間再現性およびスケールアップ生産などに依存しうる。
一部の実施形態では、本明細書に記載のアルファウイルスレプリコンベクターは、リポソームによって封入されていてもよく、かつ/または次いでリポソームによって封入される水性コア中に含有されていてもよい。
一部の実施形態では、本明細書に記載のアルファウイルスレプリコンベクターは、カチオン性水中油型乳剤として製剤化することができ、カチオン性水中油型乳剤では、乳剤粒子が、その乳剤粒子に分子を固定しているポリヌクレオチドと相互作用することができる油性コアおよびカチオン性脂質を含んでいる。一部の実施形態では、本明細書に記載のベクターは、親水相が分散されている連続した疎水相を含む油中水型乳剤として製剤化することができる。
一部の実施形態では、本明細書に記載のアルファウイルスレプリコンベクターは、脂質-ポリカチオン複合体として製剤化することができる。非限定的な例には、ポリカチオンは、カチオン性ペプチド、または、これらに限定されないが、ポリリジン、ポリオルニチン、および/もしくはポリアルギニンなどのポリペプチドとカチオン性ペプチド、が挙げられる。
一部の実施形態では、本明細書に記載のアルファウイルスレプリコンベクターは、脂質ナノ粒子(LNP)として製剤化することができる。
脂質ナノ粒子製剤は、典型的には、1つまたは複数の脂質を含む。一部の実施形態では、脂質は、カチオン性またはイオン化できる脂質である。一部の実施形態では、脂質ナノ粒子製剤は、リン脂質、構造脂質、第四級アミン化合物、および粒子凝集を低減させることができる分子を含む、その他の成分、例えばPEGまたはPEG修飾脂質をさらに含む。一部の実施形態では、脂質組成物中のカチオン性およびイオン化できる脂質の量は、約0.01mol%から約99mol%までの範囲である。
LNPは、アニオン性核酸を引き寄せて自己集合性ナノ粒子のコアを形成して高度なカプセル化を確実にする、pH感受性のイオン化できるカチオン性脂質を含有する。生理的pHでは、LNPは中性であり、永続的にカチオン性である分子にみられる毒性の機序を排除している。
これらの同様のpH感受性脂質は、エンドソームの酸性環境へ反応し、エンドソームの破壊および細胞中への核酸の放出を誘発する役割を果たしている。
このレプリコンベースの技術は、RNAが自己増幅して、ワクチン抗原を産生させ、細胞器官中へ送達することができるため、ワクチン接種のための独特なプラットフォーム技術である。さらに、このレプリコンベースの技術は、DNAベースのワクチンに一般的に伴う、例えばエレクトロポレーションなど、投与に必要なゲノムの組込みまたは高用量のリスクおよび装置などの課題を克服し、自己複製系に基づく最少用量で、mRNA技術にまさる高い免疫原性が期待される。
本開示によれば、サイトカインタンパク質/ポリペプチドをコードする核酸を含む、新規の免疫学的に活性のあるアルファウイルスレプリコンベクターは、がんおよび/または炎症性疾患の治療に有用でありながら、毒性が最少化している。
本発明を、以下の実施例を参照にして詳しく説明する。ただし、これらの実施例は、本出願の範囲を制限することを意図するものではない。
[実施例1]
下記に示すコンストラクト1~6をコードする各遺伝子を、Integrated DNA Technologies,Inc.(https://www.idtdna.com/pages)によって合成した。
コンストラクト1:
下記のマウスIL-12配列をコードする遺伝子。
Figure 2023524055000002


MACPQKLTISWFAIVLLVSPLMAMWELEKDVYVVEVDWTPDAPGETVNLTCDTPEEDDITWTSDQRHGVIGSGKTLTITVKEFLDAGQYTCHKGGETLSHSHLLLHKKENGIWSTEILKNFKNKTFLKCEAPNYSGRFTCSWLVQRNMDLKFNIKSSSSPPDSRAVTCGMASLSAEKVTLDQRDYEKYSVSCQEDVTCPTAEETLPIELALEARQQNKYENYSTSFFIRDIIKPDPPKNLQMKPLKNSQVEVSWEYPDSWSTPHSYFSLKFFVRIQRKKEKMKETEEGCNQKGAFLVEKTSTEVQCKGGNVCVQAQDRYYNSSCSKWACVPCRVRSVPGVGVPGVGRVIPVSGPARCLSQSRNLLKTTDDMVKTAREKLKHYSCTAEDIDHEDITRDQTSTLKTCLPLELHKNESCLATRETSSTTRGSCLPPQKTSLMMTLCLGSIYEDLKMYQTEFQAINAALQNHNHQQIILDKGMLVAIDELMQSLNHNGETLRQKPPVGEADPYRVKMKLCILLHAFSTRVVTINRVMGYLSSA(配列番号1)
リンカーには下線を引いている。
マウスIL-12B(p40)
MACPQKLTISWFAIVLLVSPLMAMWELEKDVYVVEVDWTPDAPGETVNLTCDTPEEDDITWTSDQRHGVIGSGKTLTITVKEFLDAGQYTCHKGGETLSHSHLLLHKKENGIWSTEILKNFKNKTFLKCEAPNYSGRFTCSWLVQRNMDLKFNIKSSSSPPDSRAVTCGMASLSAEKVTLDQRDYEKYSVSCQEDVTCPTAEETLPIELALEARQQNKYENYSTSFFIRDIIKPDPPKNLQMKPLKNSQVEVSWEYPDSWSTPHSYFSLKFFVRIQRKKEKMKETEEGCNQKGAFLVEKTSTEVQCKGGNVCVQAQDRYYNSSCSKWACVPCRVRS(配列番号2)
シグナル配列を含まないマウスIL-12A(35p)
RVIPVSGPARCLSQSRNLLKTTDDMVKTAREKLKHYSCTAEDIDHEDITRDQTSTLKTCLPLELHKNESCLATRETSSTTRGSCLPPQKTSLMMTLCLGSIYEDLKMYQTEFQAINAALQNHNHQQIILDKGMLVAIDELMQSLNHNGETLRQKPPVGEADPYRVKMKLCILLHAFSTRVVTINRVMGYLSSA(配列番号3)
リンカー
VPGVGVPGVG(配列番号4)
以下のコンストラクト2~6では、「マウスIL-12(p40-p35)」はコンストラクト1に相当する。
コンストラクト2:
リンカーを用いてヒトIgG4CH3およびHA(可動性ドメイン-膜貫通(TM)-細胞質側末端(Cyt))に融合させた、マウスIL-12(p40-p35)をコードする遺伝子。
Figure 2023524055000003
MACPQKLTISWFAIVLLVSPLMAMWELEKDVYVVEVDWTPDAPGETVNLTCDTPEEDDITWTSDQRHGVIGSGKTLTITVKEFLDAGQYTCHKGGETLSHSHLLLHKKENGIWSTEILKNFKNKTFLKCEAPNYSGRFTCSWLVQRNMDLKFNIKSSSSPPDSRAVTCGMASLSAEKVTLDQRDYEKYSVSCQEDVTCPTAEETLPIELALEARQQNKYENYSTSFFIRDIIKPDPPKNLQMKPLKNSQVEVSWEYPDSWSTPHSYFSLKFFVRIQRKKEKMKETEEGCNQKGAFLVEKTSTEVQCKGGNVCVQAQDRYYNSSCSKWACVPCRVRSVPGVGVPGVGRVIPVSGPARCLSQSRNLLKTTDDMVKTAREKLKHYSCTAEDIDHEDITRDQTSTLKTCLPLELHKNESCLATRETSSTTRGSCLPPQKTSLMMTLCLGSIYEDLKMYQTEFQAINAALQNHNHQQIILDKGMLVAIDELMQSLNHNGETLRQKPPVGEADPYRVKMKLCILLHAFSTRVVTINRVMGYLSSAGSGQPREPQVYTLPPSQEEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSRLTVDKSRWQEGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSLGKGSGVKLESMGIYQILAIYSTVASSLVLLVSLGAISFWMCSNGSLQCRICI(配列番号5)
下線を引いた「GS」は、リンカーである。
ヒトIgG4 CH3:
GQPREPQVYTLPPSQEEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWE SNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSRLTVDKSRWQEGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSLGK(配列番号6)
GS:リンカー(GGATCC)
HA(可動性-TM-Cyt):
GVKLESMGIYQILAIYSTVASSLVLLVSLGAISFWMCSNGSLQCRICI(配列番号7)
コンストラクト3:
リンカーを用いてHA(可動性-TM-Cyt)に融合させた、マウスIL-12(p40-p35)をコードする遺伝子
Figure 2023524055000004
MACPQKLTISWFAIVLLVSPLMAMWELEKDVYVVEVDWTPDAPGETVNLTCDTPEEDDITWTSDQRHGVIGSGKTLTITVKEFLDAGQYTCHKGGETLSHSHLLLHKKENGIWSTEILKNFKNKTFLKCEAPNYSGRFTCSWLVQRNMDLKFNIKSSSSPPDSRAVTCGMASLSAEKVTLDQRDYEKYSVSCQEDVTCPTAEETLPIELALEARQQNKYENYSTSFFIRDIIKPDPPKNLQMKPLKNSQVEVSWEYPDSWSTPHSYFSLKFFVRIQRKKEKMKETEEGCNQKGAFLVEKTSTEVQCKGGNVCVQAQDRYYNSSCSKWACVPCRVRSVPGVGVPGVGRVIPVSGPARCLSQSRNLLKTTDDMVKTAREKLKHYSCTAEDIDHEDITRDQTSTLKTCLPLELHKNESCLATRETSSTTRGSCLPPQKTSLMMTLCLGSIYEDLKMYQTEFQAINAALQNHNHQQIILDKGMLVAIDELMQSLNHNGETLRQKPPVGEADPYRVKMKLCILLHAFSTRVVTINRVMGYLSSAGSGVKLESMGIYQILAIYSTVASSLVLLVSLGAISFWMCSNGSLQCRICI(配列番号8)
下線を引いた「GS」は、リンカーである。
コンストラクト4:
リンカーを用いてヒトIgG4CH3およびヒトTLR4(TM-Toll/インターロイキン-1受容体ドメイン(TIR))に融合させた、マウスIL-12(p40-p35)をコードする遺伝子
Figure 2023524055000005
MACPQKLTISWFAIVLLVSPLMAMWELEKDVYVVEVDWTPDAPGETVNLTCDTPEEDDITWTSDQRHGVIGSGKTLTITVKEFLDAGQYTCHKGGETLSHSHLLLHKKENGIWSTEILKNFKNKTFLKCEAPNYSGRFTCSWLVQRNMDLKFNIKSSSSPPDSRAVTCGMASLSAEKVTLDQRDYEKYSVSCQEDVTCPTAEETLPIELALEARQQNKYENYSTSFFIRDIIKPDPPKNLQMKPLKNSQVEVSWEYPDSWSTPHSYFSLKFFVRIQRKKEKMKETEEGCNQKGAFLVEKTSTEVQCKGGNVCVQAQDRYYNSSCSKWACVPCRVRSVPGVGVPGVGRVIPVSGPARCLSQSRNLLKTTDDMVKTAREKLKHYSCTAEDIDHEDITRDQTSTLKTCLPLELHKNESCLATRETSSTTRGSCLPPQKTSLMMTLCLGSIYEDLKMYQTEFQAINAALQNHNHQQIILDKGMLVAIDELMQSLNHNGETLRQKPPVGEADPYRVKMKLCILLHAFSTRVVTINRVMGYLSSAGSGQPREPQVYTLPPSQEEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSRLTVDKSRWQEGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSLGKGSKTIIGVSVLSVLVVSVVAVLVYKFYFHLMLLAGCIKYGRGENIYDAFVIYSSQDEDWVRNELVKNLEEGVPPFQLCLHYRDFIPGVAIAANIIHEGFHKSRKVIVVVSQHFIQSRWCIFEYEIAQTWQFLSSRAGIIFIVLQKVEKTLLRQQVELYRLLSRNTYLEWEDSVLGRHIFWRRLRKALLDGKSWNPEGTVGTGCNWQEATSI(配列番号9)
下線を引いた「GS」は、リンカーである。
ヒトTLR4(TM-TIR):
KTIIGVSVLSVLVVSVVAVLVYKFYFHLMLLAGCIK YG RGENIYDAFVIYSSQDEDWVRNELVKNLEEGVPPFQLCLHYRDFIPGVAIAANIIHEGFHKSRKVIVVVSQHFIQSRWCIFEYEIAQTWQFLSSRAGIIFIVLQKVEKTLLRQQVELYRLLSRNTYLEWEDSVLGRHIFWRRLRKALLDGKSWNPEGTVGTGCNWQEATSI(配列番号10)
コンストラクト5:
リンカーを用いてヒトTLR4(TM-TIR)に融合させた、マウスIL-12(p40-p35)をコードする遺伝子
Figure 2023524055000006
MACPQKLTISWFAIVLLVSPLMAMWELEKDVYVVEVDWTPDAPGETVNLTCDTPEEDDITWTSDQRHGVIGSGKTLTITVKEFLDAGQYTCHKGGETLSHSHLLLHKKENGIWSTEILKNFKNKTFLKCEAPNYSGRFTCSWLVQRNMDLKFNIKSSSSPPDSRAVTCGMASLSAEKVTLDQRDYEKYSVSCQEDVTCPTAEETLPIELALEARQQNKYENYSTSFFIRDIIKPDPPKNLQMKPLKNSQVEVSWEYPDSWSTPHSYFSLKFFVRIQRKKEKMKETEEGCNQKGAFLVEKTSTEVQCKGGNVCVQAQDRYYNSSCSKWACVPCRVRSVPGVGVPGVGRVIPVSGPARCLSQSRNLLKTTDDMVKTAREKLKHYSCTAEDIDHEDITRDQTSTLKTCLPLELHKNESCLATRETSSTTRGSCLPPQKTSLMMTLCLGSIYEDLKMYQTEFQAINAALQNHNHQQIILDKGMLVAIDELMQSLNHNGETLRQKPPVGEADPYRVKMKLCILLHAFSTRVVTINRVMGYLSSAGSKTIIGVSVLSVLVVSVVAVLVYKFYFHLMLLAGCIKYGRGENIYDAFVIYSSQDEDWVRNELVKNLEEGVPPFQLCLHYRDFIPGVAIAANIIHEGFHKSRKVIVVVSQHFIQSRWCIFEYEIAQTWQFLSSRAGIIFIVLQKVEKTLLRQQVELYRLLSRNTYLEWEDSVLGRHIFWRRLRKALLDGKSWNPEGTVGTGCNWQEATSI(配列番号11)
下線を引いた「GS」は、リンカーである。
コンストラクト6:
リンカーを用いてマウスIgG4CH3およびHA(可動性ドメイン-膜貫通(TM)-細胞質側末端(Cyt))に融合させた、マウスIL-12(p40-p35)をコードする遺伝子。
Figure 2023524055000007
MACPQKLTISWFAIVLLVSPLMAMWELEKDVYVVEVDWTPDAPGETVNLTCDTPEEDDITWTSDQRHGVIGSGKTLTITVKEFLDAGQYTCHKGGETLSHSHLLLHKKENGIWSTEILKNFKNKTFLKCEAPNYSGRFTCSWLVQRNMDLKFNIKSSSSPPDSRAVTCGMASLSAEKVTLDQRDYEKYSVSCQEDVTCPTAEETLPIELALEARQQNKYENYSTSFFIRDIIKPDPPKNLQMKPLKNSQVEVSWEYPDSWSTPHSYFSLKFFVRIQRKKEKMKETEEGCNQKGAFLVEKTSTEVQCKGGNVCVQAQDRYYNSSCSKWACVPCRVRSVPGVGVPGVGRVIPVSGPARCLSQSRNLLKTTDDMVKTAREKLKHYSCTAEDIDHEDITRDQTSTLKTCLPLELHKNESCLATRETSSTTRGSCLPPQKTSLMMTLCLGSIYEDLKMYQTEFQAINAALQNHNHQQIILDKGMLVAIDELMQSLNHNGETLRQKPPVGEADPYRVKMKLCILLHAFSTRVVTINRVMGYLSSAGSGRPKAPQVYTIPPPKEQMAKDKVSLTCMITNFFPEDITVEWQWNGQPAENYKNTQPIMDTDGSYFVYSKLNVQKSNWEAGNTFTCSVLHEGLHNHHTEKSLSHSPGKGSGVKLESMGIYQILAIYSTVASSLVLLVSLGAISFWMCSNGSLQCRICI(配列番号12)
下線を引いた「GS」は、リンカーである。
マウスIgG4CH3
GRPKAPQVYTIPPPKEQMAKDKVSLTCMITNFFPEDITVEWQWNGQPAENYKNTQPIMDTDGSYFVYSKLNVQKSNWEAGNTFTCSVLHEGLHNHHTEKSLSHSPG(配列番号13)
HA(可動性-TM-Cyt)およびIgG4はまた、以下の通り開示されている。
HA(可動性-TM-Cyt)
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/protein/P03452
UniProtKB/Swiss-Prot:P03452.2
ヒトIgG4
https://www.uniprot.org/uniprot/P01861
UniProtKB:P01861
[実施例2]
コンストラクト7および8をコードする各遺伝子を調製した。
コンストラクト7:
下記のヒトIL-12配列。
Figure 2023524055000008
MCHQQLVISWFSLVFLASPLVAIWELKKDVYVVELDWYPDAPGEMVVLTCDTPEEDGITWTLDQSSEVLGSGKTLTIQVKEFGDAGQYTCHKGGEVLSHSLLLLHKKEDGIWSTDILKDQKEPKNKTFLRCEAKNYSGRFTCWWLTTISTDLTFSVKSSRGSSDPQGVTCGAATLSAERVRGDNKEYEYSVECQEDSACPAAEESLPIEVMVDAVHKLKYENYTSSFFIRDIIKPDPPKNLQLKPLKNSRQVEVSWEYPDTWSTPHSYFSLTFCVQVQGKSKREKKDRVFTDKTSATVICRKNASISVRAQDRYYSSSWSEWASVPCSVPGVGVPGVGRNLPVATPDPGMFPCLHHSQNLLRAVSNMLQKARQTLEFYPCTSEEIDHEDITKDKTSTVEACLPLELTKNESCLNSRETSFITNGSCLASRKTSFMMALCLSSIYEDLKMYQVEFKTMNAKLLMDPKRQIFLDQNMLAVIDELMQALNFNSETVPQKSSLEEPDFYKTKIKLCILLHAFRIRAVTIDRVMSYLNAS(配列番号14)
1番目の下線は、ヒトIL-12B(p40)のシグナル配列(SS)を表し、2番目の下線は、リンカーを表す。
ヒトIL-12B(p40)
MCHQQLVISWFSLVFLASPLVAIWELKKDVYVVELDWYPDAPGEMVVLTCDTPEEDGITWTLDQSSEVLGSGKTLTIQVKEFGDAGQYTCHKGGEVLSHSLLLLHKKEDGIWSTDILKDQKEPKNKTFLRCEAKNYSGRFTCWWLTTISTDLTFSVKSSRGSSDPQGVTCGAATLSAERVRGDNKEYEYSVECQEDSACPAAEESLPIEVMVDAVHKLKYENYTSSFFIRDIIKPDPPKNLQLKPLKNSRQVEVSWEYPDTWSTPHSYFSLTFCVQVQGKSKREKKDRVFTDKTSATVICRKNASISVRAQDRYYSSSWSEWASVPCS(配列番号15)
下線部は、ヒトIL-12B(p40)のシグナル配列(SS)である。
リンカー(下線)
VPGVGVPGVG(配列番号4)
ヒトIL-12A(p35)w/oシグナル配列
(シグナル配列「MCPARSLLLVATLVLLDHLSLA(配列番号16)」が欠失している)
RNLPVATPDPGMFPCLHHSQNLLRAVSNMLQKARQTLEFYPCTSEEIDHEDITKDKTSTVEACLPLELTKNESCLNSRETSFITNGSCLASRKTSFMMALCLSSIYEDLKMYQVEFKTMNAKLLMDPKRQIFLDQNMLAVIDELMQALNFNSETVPQKSSLEEPDFYKTKIKLCILLHAFRIRAVTIDRVMSYLNAS(配列番号17)
コンストラクト8:
リンカーを用いてヒトIgG4CH3およびHA(可動性ドメイン-膜貫通(TM)-細胞質側末端(Cyt))に融合させた、ヒトIL-12(p40-p35)をコードする遺伝子。
Figure 2023524055000009
上記の構造では、「ヒトIL-12(p40-p35)」は、コンストラクト7に相当する。
MCHQQLVISWFSLVFLASPLVAIWELKKDVYVVELDWYPDAPGEMVVLTCDTPEEDGITWTLDQSSEVLGSGKTLTIQVKEFGDAGQYTCHKGGEVLSHSLLLLHKKEDGIWSTDILKDQKEPKNKTFLRCEAKNYSGRFTCWWLTTISTDLTFSVKSSRGSSDPQGVTCGAATLSAERVRGDNKEYEYSVECQEDSACPAAEESLPIEVMVDAVHKLKYENYTSSFFIRDIIKPDPPKNLQLKPLKNSRQVEVSWEYPDTWSTPHSYFSLTFCVQVQGKSKREKKDRVFTDKTSATVICRKNASISVRAQDRYYSSSWSEWASVPCSVPGVGVPGVGRNLPVATPDPGMFPCLHHSQNLLRAVSNMLQKARQTLEFYPCTSEEIDHEDITKDKTSTVEACLPLELTKNESCLNSRETSFITNGSCLASRKTSFMMALCLSSIYEDLKMYQVEFKTMNAKLLMDPKRQIFLDQNMLAVIDELMQALNFNSETVPQKSSLEEPDFYKTKIKLCILLHAFRIRAVTIDRVMSYLNASGSGQPREPQVYTLPPSQEEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSRLTVDKSRWQEGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSLGKGSGVKLESMGIYQILAIYSTVASSLVLLVSLGAISFWMCSNGSLQCRICI(配列番号18)
下線を引いた「GS」は、リンカーである。
ヒトIL-12B(p40)
UniProt:P29460
https://www.uniprot.org/uniprot/P29460
ヒトIL-12A(p35)
Uniprot:P29459
https://www.uniprot.org/uniprot/P29459
[実施例3]
ベクターの調製
アルファウイルスレプリコンの図式化したコンストラクトを図1に示す。
実施例1において調製したコンストラクト1~6ならびに実施例2において調製したコンストラクト7および8を、各々、目的の遺伝子として使用した。コンストラクトをコードするヌクレオチドを、SGプロモーターの制御下でVEEVレプリコンベクター中にクローニングした。AscIおよびSbfI制限部位を挿入することによって、各断片をコードするVEEVレプリコンプラスミドを作出して、全長VEEV TC-83レプリコンコンストラクトを得た。TMを含むコンストラクトについては図2を、また、TMを含まないコンストラクトについては図3を参照されたい。
SGプロモーター、5’UTR、3’UTR、およびポリAテールのヌクレオチド配列は、以下の通りである。RNA配列は、鋳型としてこれらのDNA配列を使用することによって得た。
SGプロモーター:cctgaatggactacgacatagtctagtccgccaag(配列番号19)
5’UTR:ataggcggcgcatgagagaagcccagaccaattacctacccaaa(配列番号20)
3UTR:gcgatcgcatacagcagcaattggcaagctgcttacatagaactcgcggcgattggcatgccgccttaaaatttttattttatttttcttttcttttccgaatcggattttgtttttaatatttc(配列番号21)
ポリAテール:aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa(配列番号22)
VEEV TC-83レプリコンnsP1-4アミノ酸配列は、以下の通りである。
MEKVHVDIEEDSPFLRALQRSFPQFEVEAKQVTDNDHANARAFSHLASKLIETEVDPSDTILDIGSAPARRMYSKHKYHCICPMRCAEDPDRLYKYATKLKKNCKEITDKELDKKMKELAAVMSDPDLETETMCLHDDESCRYEGQVAVYQDVYAVDGPTSLYHQANKGVRVAYWIGFDTTPFMFKNLAGAYPSYSTNWADETVLTARNIGLCSSDVMERSRRGMSILRKKYLKPSNNVLFSVGSTIYHEKRDLLRSWHLPSVFHLRGKQNYTCRCETIVSCDGYVVKRIAISPGLYGKPSGYAATMHREGFLCCKVTDTLNGERVSFPVCTYVPATLCDQMTGILATDVSADDAQKLLVGLNQRIVVNGRTQRNTNTMKNYLLPVVAQAFARWAKEYKEDQEDERPLGLRDRQLVMGCCWAFRRHKITSIYKRPDTQTIIKVNSDFHSFVLPRIGSNTLEIGLRTRIRKMLEEHKEPSPLITAEDIQEAKCAADEAKEVREAEELRAALPPLAADFEEPTLEADVDLMLQEAGAGSVETPRGLIKVTSYAGEDKIGSYAVLSPQAVLKSEKLSCIHPLAEQVIVITHSGRKGRYAVEPYHGKVVVPEGHAIPVQDFQALSESATIVYNEREFVNRYLHHIATHGGALNTDEEYYKTVKPSEHDGEYLYDIDRKQCVKKELVTGLGLTGELVDPPFHEFAYESLRTRPAAPYQVPTIGVYGVPGSGKSGIIKSAVTKKDLVVSAKKENCAEIIRDVKKMKGLDVNARTVDSVLLNGCKHPVETLYIDEAFACHAGTLRALIAIIRPKKAVLCGDPKQCGFFNMMCLKVHFNHEICTQVFHKSISRRCTKSVTSVVSTLFYDKRMRTTNPKETKIVIDTTGSTKPKQDDLILTCFRGWVKQLQIDYKGNEIMTAAASQGLTRKGVYAVRYKVNENPLYAPTSEHVNVLLTRTEDRIVWKTLAGDPWIKILTAKYPGNFTATIEEWQAEHDAIMRHILERPDPTDVFQNKANVCWAKALVPVLKTAGIDMTTEQWNTVDYFETDKAHSAEIVLNQLCVRFFGLDLDSGLFSAPTVPLSIRNNHWDNSPSPNMYGLNKEVVRQLSRRYPQLPRAVATGRVYDMNTGTLRNYDPRINLVPVNRRLPHALVLHHNEHPQSDFSSFVSKLKGRTVLVVGEKLSVPGKKVDWLSDQPEATFRARLDLGIPGDVPKYDIVFINVRTPYKYHHYQQCEDHAIKLSMLTKKACLHLNPGGTCVSIGYGYADRASESIIGAIARQFKFSRVCKPKSSHEETEVLFVFIGYDRKARTHNPYKLSSTLTNIYTGSRLHEAGCAPSYHVVRGDIATATEGVIINAANSKGQPGGGVCGALYKKFPESFDLQPIEVGKARLVKGAAKHIIHAVGPNFNKVSEVEGDKQLAEAYESIAKIVNDNNYKSVAIPLLSTGIFSGNKDRLTQSLNHLLTALDTTDADVAIYCRDKKWEMTLKEAVARREAVEEICISDDSSVTEPDAELVRVHPKSSLAGRKGYSTSDGKTFSYLEGTKFHQAAKDIAEINAMWPVATEANEQVCMYILGESMSSIRSKCPVEESEASTPPSTLPCLCIHAMTPERVQRLKASRPEQITVCSSFPLPKYRITGVQKIQCSQPILFSPKVPAYIHPRKYLVETPPVEETPESPAENQSTEGTPEQPALVNVDATRTRMPEPIIIEEEEEDSISLLSDGPTHQVLQVEADIHGSPSVSSSSWSIPHASDFDVDSLSILDTLDGASVTSGAVSAETNSYFARSMEFRARPVPAPRTVFRNPPHPAPRTRTPPLAHSRASSRTSLVSTPPGVNRVITREELEALTPSRAPSRSASRTSLVSNPPGVNRVITREEFEAFVAQQQXRFDAGAYIFSSDTGQGHLQQKSVRQTVLSEVVLERTELEISYAPRLDQEKEELLRKKLQLNPTPANRSRYQSRRVENMKAITARRILQGLGHYLKAEGKVECYRTLHPVPLYSSSVNRAFSSPKVAVEACNAMLKENFPTVASYCIIPEYDAYLDMVDGASCCLDTASFCPAKLRSFPKKHSYLEPTIRSAVPSAIQNTLQNVLAAATKRNCNVTQMRELPVLDSAAFNVECFKKYACNNEYWETFKENPIRLTEENVVNYITKLKGPKAAALFAKTHNLNMLQDIPMDRFVMDLKRDVKVTPGTKHTEERPKVQVIQAADPLATADLCGIHRELVRRLNAVLLPNIHTLFDMSAEDFDAIIAEHFQPGDCVLETDIASFDKSEDDAMALTALMILEDLGVDAELLTLIEAAFGEISSIHLPTKTKFKFGAMMKSGMFLTLFVNTVINIVIASRVLRERLTGSPCAAFIGDDNIVKGVKSDKLMADRCATWLNMEVKIIDAVVGEKAPYFCGGFILCDSVTGTACRVADPLKRLFKLGKPLAVDDEHDDDRRRALHEESTRWNRVGILPELCKAVESRYETVGTSIIVMAMTTLASSVKSFSYLRGAPITLYG(配列番号23)
nsp3に相当するアミノ酸配列に下線を引いている。
この実施例では、配列番号23の1330~1886に相当しているnsp3のアミノ酸配列を、下記に示した配列で置換した。下線を引いた配列が、配列番号23と異なっている。
APSYHVVRGDIATATEGVIINAANSKGQPGGGVCGALYKKFPESFDLQPIEVGKARLVKGAAKHIIHAVGPNFNKVSEVEGDKQLAEAYESIAKIVNDNNYKSVAIPLLSTGIFSGNKDRLTQSLNHLLTALDTTDADVAIYCRDKKWEMTLKEAVARREAVEEICISDDSSVTEPDAELVRVHPKSSLAGRKGYSTSDGKTFSYLEGTKFHQAAKDIAEINAMWPVATEANEQVCMYILGKSMSSIRSKCPVEESEASTPPSTLPCLCIHAMTPERVQRLKASRPEQITVCSSFPLPKYRITGVQKIQCSQPILFSPKVPAYIHPRKYLVETPPVDETPEPSAENQSTEGTPEQPPLITEDETRTRTPEPIIIEEEEEDSISLLSDGPTHQVLQVEADIHGPPSVSSSSWSIPHASDFDVDSLSILDTLEGASVTSGATSAETNSYFAKSMEFLARPVPAPRTVFRNPPHPAPRTRTPSLAPSRACSRTSLVSTPPGVNRVITREELEALTPSRTPSRSVSRTSLVSNPPGVNRVITREEFEAFVAQQQXRFDAGA(配列番号24)
[実施例4]
アルファウイルスレプリコン粒子(ARP)の調製
実施例3において調製したコンストラクト1~8各々についての全長レプリコンプラスミド10μg、1μgのVEEV Env発現プラスミド、および1μgのVEEVカプシドNLS変異体(または1μgのVEEVカプシド発現プラスミド)を、HEK293T細胞にトランスフェクトした。上清を、トランスフェクションの48~96時間後に収集した。レプリコン粒子は、イオン交換カラムを使用することによって精製した。HEK293TまたはVero細胞に精製した粒子を感染させて、感染力価を決定した。精製したレプリコン粒子を、治療法の処置のために使用した。
[実施例5]
コンストラクト1を発現するように構築されたアルファウイルスレプリコンの効果
コンストラクト1を発現するように構築された、実施例4において調製したIL-12アルファウイルスレプリコン粒子を評価した。本評価には、マウスMC-38皮下同系移植モデルを用いた。MC-38は、C57BL6マウス結腸腺がん細胞由来の細胞株である。C57BL/6雌マウス(48匹)のひ腹に、10個の細胞を皮下注入した。平均腫瘍容量が75~125mmに達した時点で、すべてのマウスを6グループに無作為に割り付けた(1グループ当たりn=8)。投与は、無作為化の24時間以内(0日目)に開始した。下記の表1に従って、動物に投与した。レプリコングループ3および4は、目的の遺伝子としてGFPを発現するように構築されたコントロールベクターを評価し、グループ5および6は、マウスIL-12(コンストラクト1)を発現するように構築した。マウスに、1×10感染単位用量(IU)の指定のレプリコンを1日おきに腫瘍内(i.t.)注入するか(合計8回)、または週に2回、合計6回、腹腔内注射(IP)による10mg/kgの抗マウスPD-1モノクローナル抗体(クローンRMP1-14、aPD-1 mAb)を併用した。動物をモニタリングし、研究期間中、週に2回、腫瘍を測定した。結果を、図3に示す。図3は、各グループにおける腫瘍サイズの平均値および誤差(s.e.m.)を示す。
Figure 2023524055000010
結果を、図4に示す。
データは、IL-12アルファウイルスレプリコンおよびIL-12アルファウイルスレプリコンと抗PD-1抗体との組合せが、対照および抗PD-1単独免疫療法にまさる優れた抗腫瘍効果を示したことを表している。
[実施例6]
コンストラクト1を発現するように構築したアルファウイルスレプリコンの効果
コンストラクト1を発現するように構築された、実施例4において調製したIL-12アルファウイルスレプリコン粒子(ARP)を、別のがん細胞株を使用することによって評価した。本実施例では、マウスCT-26皮下同系移植マウスモデルを使用した。CT-26は、N-ニトロソ-N-カルバミン酸メチル(NNMU)誘導未分化結腸がん細胞株である。Balb/c雌マウス(48匹)のひ腹に、5×10個の細胞を皮下注入した。平均腫瘍容量が75~125mmに達した時点で、すべてのマウスを6グループに無作為に割り付けた(1グループ当たりn=8)。投与は、無作為化の24時間以内(0日目)に開始した。表2に従って、動物に投与した。アルファウイルスレプリコン粒子グループ3および4は、対照ベクターとして、GFPを発現するように構築し、グループ5および6は、マウスIL-12を発現するように構築した(コンストラクト1)。マウスに、4×10感染単位(IU)の指定のレプリコンを1日おきに腫瘍内(i.t.)注入するか(合計8回注入)、または週2回、合計6回、腹腔内注射(IP)による10mg/kgの抗マウスPD-1モノクローナル抗体(クローンRMP1-14、aPD-1 mAb)を併用した。動物をモニタリングし、研究期間中、週に2回、腫瘍を測定した。結果を図5に示す。図5に、各グループにおける腫瘍サイズの平均値および平均値の標準誤差(s.e.m.)を示す。
Figure 2023524055000011
データは、IL-12アルファウイルスレプリコンおよびIL-12アルファウイルスレプリコンと抗PD-1抗体との組合せが、対照および抗PD-1単独免疫療法にまさる優れた抗腫瘍効果を示したことを表している。
[実施例7]
コンストラクト6を発現するように構築されたアルファウイルスレプリコンの効果
コンストラクト6を発現するように構築された、実施例4において調製したIL-12アルファウイルスレプリコン粒子を評価した。Balb/c雌マウスのひ腹に、1.75×10個のCT-26細胞を皮下注入した。平均腫瘍容量が50~100mMに達した時点で、すべてのマウスを2グループに無作為に割り付けた(1グループ当たりn=8)。投与は、無作為化の24時間以内(0日目)に開始した。動物を、コンストラクト6を発現する、実施例4において調製したアルファウイルスレプリコン粒子で免疫化した。マウスに、4×10感染単位(IU)の指定のレプリコンを1日おきに腫瘍内(i.t.)注入した(合計8回注入)。動物をモニタリングし、研究期間中、週に2回、腫瘍を測定した。結果を図6aに示す。図6aは、各グループにおける腫瘍サイズの平均値および平均値の標準誤差(s.e.m.)を示す。図6bは、各マウスの腫瘍サイズを示す(左、ビヒクル、右、IL-12_HA)。十字記号はそれぞれ、腫瘍サイズが大きいためマウス1個体を屠殺した場合を表す。
データは、IL-12アルファウイルスレプリコンが強力な抗腫瘍効果を示したことを表している。
[実施例8]
コンストラクト1を発現するように構築されたアルファウイルスレプリコンの効果
コンストラクト1を発現するように構築された、実施例4において調製したIL-12アルファウイルスレプリコン粒子を評価した。C57BL6雌マウスのひ腹に、MC-38細胞を皮下注入した。平均腫瘍容量が50~100mMに達した時点で、すべてのマウスを4グループ無作為に割り付けた(1グループ当たりn=8)。投与は、無作為化の24時間以内(0日目)に開始した。アルファウイルスレプリコン粒子は、対照ベクターとしてGFPを発現するように、またはマウスIL-12を発現するように構築した(コンストラクト1)。マウスに、2.1×10感染単位(IU)の指定のレプリコンを、0、2、4、および6日目に1日おきに腫瘍内(i.t.)注入するか(合計4回注入)、または0および6日目に、腹腔内注射(IP)による10mg/kgの抗マウスPD-1モノクローナル抗体(クローンRMP1-14、aPD-1 mAb)を併用した。動物を9日目に屠殺し、腫瘍を採取し、FACSによって腫瘍浸潤リンパ球(TIL)を分析した。結果を図7に示す。図7aは、TILに含まれるマクロファージのM1およびM2マクロファージ集団を示す。TILの生細胞におけるCD45CD11bF4/80細胞のうち、M1およびM2集団は、CD206およびIA/EAのマーカーによって同定した。図7bは、TILに含まれるCD4T細胞における制御性T細胞(Treg)集団の割合を示す。TILのCD45CD3CD4細胞のうち、FoxP3細胞の割合をTreg集団として決定した。マウスIL-12を発現するレプリコンを用いて免疫化したマウスは、1)M1マクロファージの集団が、M2マクロファージの集団と比較してはるかに高く、2)TILにおけるTreg細胞の集団が低減したことを示している。
理論による拘束を意図するものではないが、発明者は、IL-12によって及ぼされるその他の既知の効果に加えて、IL-12を発現するように構築されたアルファウイルスレプリコンは、M2マクロファージよりM1マクロファージ集団を高めることによって、またTILにおけるTreg集団を低減させることによっても、強力な抗腫瘍効果を提供することができると考える。
[実施例9]
コンストラクト1を発現するように構築されたアルファウイルスレプリコンの効果
C57BL6雌マウスのひ腹に、B16F10細胞を皮下注入した。平均腫瘍容量が50~100mMに達した時点で6、すべてのマウスをグループに無作為に割り付けた(1グループ当たりn=8)。B16F10は、黒色腫由来のマウス細胞株である。投与は、無作為化の24時間以内(0日目)に開始した。アルファウイルスレプリコン粒子は、対照ベクターとしてGFPを発現するように、またはマウスIL-12を発現するように(コンストラクト1)構築した。マウスに、1×10感染単位(IU)の指定のレプリコンを1日おきに腫瘍内(i.t.)注入するか(合計8回注入)、または腹腔内注射(IP)による10mg/kgの抗マウスPD-1モノクローナル抗体(クローンRMP1-14、aPD-1 mAb)を併用した(合計6回注入)。動物をモニタリングし、研究期間中、週に2回、腫瘍を測定した。結果を図8に示す。図8は、各グループにおける腫瘍サイズの平均値および平均値の標準誤差(s.e.m.)を示す。
データは、IL-12アルファウイルスレプリコンおよびIL-12アルファウイルスレプリコンと抗PD-1抗体との組合せが、対照および抗PD-1単独免疫療法にまさる優れた抗腫瘍効果を示したことを表している。

Claims (23)

  1. アルファウイルス非構造タンパク質nsp1、nsp2、nsp3、およびnsp4とサイトカインを含むポリペプチドとをコードするポリヌクレオチドを含む、アルファウイルスレプリコンベクター。
  2. サイトカインが、リンホカイン、モノカイン、ケモカイン、またはインターロイキンである、請求項1に記載のアルファウイルスレプリコンベクター。
  3. サイトカインが、インターロイキンである、請求項1に記載のアルファウイルスレプリコンベクター。
  4. インターロイキンが、インターロイキン-12(IL-12)である、請求項3に記載のアルファウイルスレプリコンベクター。
  5. サイトカインが、膜貫通ドメインに融合されている、請求項1~4のいずれか一項に記載のアルファウイルスレプリコンベクター。
  6. 膜貫通ドメインが、インフルエンザヘマグルチニン(HA)またはTLR4由来である、請求項5に記載のアルファウイルスレプリコンベクター。
  7. 膜貫通ドメインが、リンカーによってサイトカインに融合されている、請求項5または6に記載のアルファウイルスレプリコンベクター。
  8. リンカーが、IgG4CH3である、請求項7に記載のアルファウイルスレプリコンベクター。
  9. プロモーターと、5’UTRと、アルファウイルス非構造タンパク質nsp1、nsp2、nsp3、およびnsp4をコードするポリヌクレオチドと、SGプロモーターと、サイトカインを含むポリペプチドをコードする目的の遺伝子と、3’UTRと、ポリAテールとを含む、請求項1~8のいずれか一項に記載のアルファウイルスレプリコンベクター。
  10. サイトカインを含むポリペプチドが、配列番号14または18のアミノ酸配列を有する、請求項1~9のいずれか一項に記載のアルファウイルスレプリコンベクター。
  11. アルファウイルスが、CHIKVまたはVEEVである、請求項1~10のいずれか一項に記載のアルファウイルスレプリコンベクター。
  12. CHIKVが、CHIKV 37997株またはOPY-1株である、請求項11に記載のアルファウイルスレプリコンベクター。
  13. VEEVが、VEEV TC-83株である、請求項12に記載のアルファウイルスレプリコンベクター。
  14. (i)薬学的に許容される担体、および
    (ii)請求項1~13のいずれか一項に記載のベクター
    を含む組成物。
  15. 薬学的に許容される担体が、送達媒体であり、アルファウイルスレプリコンベクターが、前記送達媒体に封入されている、請求項14に記載の組成物。
  16. 送達媒体が、アルファウイルス構造タンパク質からなる粒子、または脂質送達システムである、請求項15に記載の組成物。
  17. アルファウイルス構造タンパク質が、カプシドおよび少なくとも1つのエンベロープタンパク質を含み、カプシドが、核移行シグナル(NLS)中に1つまたは複数の改変を有する、請求項16に記載の組成物。
  18. アルファウイルス構造タンパク質が、E3タンパク質内のフューリン部位に1つまたは複数の改変を含む少なくとも1つのエンベロープタンパク質E3を含む、請求項16に記載の粒子。
  19. アルファウイルスレプリコンベクターが、脂質ナノ粒子中に封入されている、脂質ナノ粒子および請求項1~13のいずれか一項に記載のアルファウイルスレプリコンベクターを含む組成物。
  20. 請求項1~19のいずれか一項に記載のアルファウイルスレプリコンベクター、粒子、または組成物を含む、ワクチン。
  21. それを必要とする対象に有効量の請求項1~18のいずれか一項に記載のアルファウイルスレプリコンベクターまたは組成物を投与することを含む、対象におけるがんもしくは炎症性疾患に対する治療および/または免役化の方法。
  22. がんもしくは炎症性疾患に対する治療および/または免役化のための医薬の製造のための、請求項1~18のいずれか一項に記載のアルファウイルスレプリコンベクターまたは組成物の使用。
  23. がんもしくは炎症性疾患に対する治療および/または免役化における使用のための、請求項1~18のいずれか一項に記載のアルファウイルスレプリコンベクターまたは組成物。
JP2022566180A 2020-04-30 2021-04-28 サイトカイン免疫療法 Pending JP2023524055A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063017993P 2020-04-30 2020-04-30
US63/017,993 2020-04-30
PCT/JP2021/017078 WO2021221127A1 (en) 2020-04-30 2021-04-28 Cytokine immunotherapy

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023524055A true JP2023524055A (ja) 2023-06-08

Family

ID=78292585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022566180A Pending JP2023524055A (ja) 2020-04-30 2021-04-28 サイトカイン免疫療法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20210340567A1 (ja)
EP (1) EP4143323A1 (ja)
JP (1) JP2023524055A (ja)
KR (1) KR20230005883A (ja)
CN (1) CN115552009A (ja)
AR (1) AR121961A1 (ja)
AU (1) AU2021264216A1 (ja)
BR (1) BR112022021828A2 (ja)
CA (1) CA3174651A1 (ja)
IL (1) IL297564A (ja)
MX (1) MX2022013638A (ja)
TW (1) TW202206448A (ja)
WO (1) WO2021221127A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024086619A2 (en) * 2022-10-19 2024-04-25 Kalivir Immunotherapeutics, Inc. Nucleic acids encoding tgf-beta inhibitor and il-12 and uses thereof

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK2099485T3 (en) * 2006-11-03 2018-05-22 Alphavax Inc Alphavirus and alphavirus replica particle formulations and associated methods
WO2014170493A2 (en) * 2013-04-19 2014-10-23 Novartis Ag Alphavirus vector
CA2962099A1 (en) * 2014-09-22 2016-03-31 Intrexon Corporation Improved therapeutic control of heterodimeric and single chain forms of interleukin-12
CN110267978A (zh) * 2016-10-07 2019-09-20 得克萨斯大学体系董事会 用于治疗癌症的表达膜锚定的il-12的t细胞
EP3625246A1 (en) * 2017-05-18 2020-03-25 ModernaTX, Inc. Polynucleotides encoding tethered interleukin-12 (il12) polypeptides and uses thereof
BR112020012190A8 (pt) * 2017-12-20 2023-04-11 Vlp Therapeutics Llc Partícula de replicon de alfavírus

Also Published As

Publication number Publication date
CN115552009A (zh) 2022-12-30
US20210340567A1 (en) 2021-11-04
AU2021264216A1 (en) 2022-11-10
MX2022013638A (es) 2023-01-24
WO2021221127A1 (en) 2021-11-04
TW202206448A (zh) 2022-02-16
IL297564A (en) 2022-12-01
CA3174651A1 (en) 2021-11-04
AR121961A1 (es) 2022-07-27
KR20230005883A (ko) 2023-01-10
BR112022021828A2 (pt) 2023-01-17
EP4143323A1 (en) 2023-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021210686A1 (en) Coronavirus vaccine
EP2892930B1 (en) Fusion proteins for promoting an immune response, nucleic acids encoding same, and methods of making and use thereof
WO2017190684A1 (zh) 白细胞介素组合及其用途
WO2021191630A1 (en) Coronavirus vaccine
WO2012000443A1 (en) Recombinant tumor vaccine and method of producing such vaccine
JP2023509966A (ja) 腫瘍溶解性ウイルス様小胞の組成物および使用方法
Berglund et al. Alphaviruses as vectors for gene delivery
JP2023524055A (ja) サイトカイン免疫療法
JP2021507713A (ja) アルファウイルスレプリコン粒子
WO1999047678A9 (en) Interferon alpha plasmids and delivery systems, and methods of making and using the same
Liu et al. Advances and prospects of mRNA vaccines in cancer immunotherapy
Hoang-Le et al. A Kunjin replicon vector encoding granulocyte macrophage colony-stimulating factor for intra-tumoral gene therapy
Lundstrom Alphavirus vectors as tools in neuroscience and gene therapy
WO2020092387A1 (en) Self replicating rna system
CN1177042C (zh) 共表达人p53基因和人细胞因子基因的重组腺病毒及其制法和用途
WO2023234300A1 (en) Modified vaccine design developments
WO2023113016A1 (en) Efficient vaccine
US20210000946A1 (en) Induction and enhancement of antitumor immunity involving sindbis virus vectors expressing immune checkpoint proteins
US20220062439A1 (en) Localized administration of rna molecules for therapy
Nazarenko et al. Perspectives for applying Alphaviruses in antitumor therapy
Kaliyeva et al. Development Of Autonomously Replicating Viral Rna To Express The Recombinant Human Granulocyte Colony-Stimulating Factor
KR100457791B1 (ko) 암억제 단백질을 발현하는 알파바이러스계 발현 벡터, 이의 제조 방법 및 용도
KR20040077600A (ko) 암억제 단백질을 발현하는 알파바이러스계 발현 벡터,이의 제조 방법 및 용도

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240426