JP2023522465A - 極低温を発生させるための装置および方法、ならびにその使用 - Google Patents
極低温を発生させるための装置および方法、ならびにその使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023522465A JP2023522465A JP2022564472A JP2022564472A JP2023522465A JP 2023522465 A JP2023522465 A JP 2023522465A JP 2022564472 A JP2022564472 A JP 2022564472A JP 2022564472 A JP2022564472 A JP 2022564472A JP 2023522465 A JP2023522465 A JP 2023522465A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- low pressure
- coolant mixture
- cooling
- heat exchanger
- cooling stage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 46
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 238
- 239000002826 coolant Substances 0.000 claims abstract description 237
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 229
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims abstract description 81
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims abstract description 18
- 238000009833 condensation Methods 0.000 claims abstract description 11
- 230000005494 condensation Effects 0.000 claims abstract description 11
- 238000002955 isolation Methods 0.000 claims abstract description 3
- 239000012071 phase Substances 0.000 claims description 35
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 claims description 32
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 20
- 239000002887 superconductor Substances 0.000 claims description 15
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 5
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 2
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 claims description 2
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 abstract description 20
- 238000009826 distribution Methods 0.000 abstract description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 19
- 230000008569 process Effects 0.000 description 19
- 239000000463 material Substances 0.000 description 15
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 13
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 13
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 9
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 6
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 6
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 6
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 6
- 125000004122 cyclic group Chemical class 0.000 description 5
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 5
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 5
- GNFTZDOKVXKIBK-UHFFFAOYSA-N 3-(2-methoxyethoxy)benzohydrazide Chemical compound COCCOC1=CC=CC(C(=O)NN)=C1 GNFTZDOKVXKIBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FGUUSXIOTUKUDN-IBGZPJMESA-N C1(=CC=CC=C1)N1C2=C(NC([C@H](C1)NC=1OC(=NN=1)C1=CC=CC=C1)=O)C=CC=C2 Chemical compound C1(=CC=CC=C1)N1C2=C(NC([C@H](C1)NC=1OC(=NN=1)C1=CC=CC=C1)=O)C=CC=C2 FGUUSXIOTUKUDN-IBGZPJMESA-N 0.000 description 4
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 4
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 4
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 4
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052754 neon Inorganic materials 0.000 description 4
- GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N neon atom Chemical compound [Ne] GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 230000002051 biphasic effect Effects 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000005680 Thomson effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000003682 fluorination reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 239000007792 gaseous phase Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B9/00—Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
- F25B9/002—Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
- F25B9/006—Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant containing more than one component
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B41/00—Fluid-circulation arrangements
- F25B41/30—Expansion means; Dispositions thereof
- F25B41/39—Dispositions with two or more expansion means arranged in series, i.e. multi-stage expansion, on a refrigerant line leading to the same evaporator
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B9/00—Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
- F25B9/02—Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point using Joule-Thompson effect; using vortex effect
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2400/00—General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
- F25B2400/23—Separators
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
Abstract
Description
は、一定のエンタルピーHでの圧力pに対する温度Tの偏導関数、したがって、膨張を表し、正の値を有する。この条件は、多くの流体の幅広い状態にわたって満たされるか、または流体の予冷却によって達成され得る。圧力差が大きい場合でも、実際には効率が低い場合にのみ、100Kを超える温度低下が達成可能であるため、120K未満の極低温は、膨張前に内部向流式熱交換器(レキュペレータ)によって流体を予冷却することによって達成される。
冷却ステージの暖温領域からの、高圧レベルでの冷却剤混合物の受容のための高圧側と、冷却ステージの暖温領域への、冷却剤混合物の放出のための低圧側とを有する第1の熱交換器と、
低圧レベルへの冷却剤混合物の膨張および冷却のために構成される第1の膨張ユニットと、
バッファ容積に配置される冷却剤混合物の一部の冷却および部分凝縮のために構成される第2の熱交換器であって、バッファ容積が、冷却剤混合物によって加えられる圧力を制限するように構成される、第2の熱交換器と、
冷却ステージの低圧レベルからのバッファ容積の分離、または冷却ステージの低圧レベルへのバッファ容積の接続のために構成される第2の膨張ユニットと
を備える。
アプリケーションを冷却するように構成される第3の熱交換器と、
二相冷却剤混合物を液相および気相に分離し、第1の熱交換器の低圧側で、液相および気相それぞれを別個に供給するように構成される相分離器と、
冷却ステージの低圧側の圧力をバッファ容積内放出するように構成される第3の膨張装置と、
下流の冷却ステージからのさらなる冷却剤混合物の予冷却および加熱のための、第1の熱交換器内の少なくとも1つのさらなる高圧側および少なくとも1つのさらなる低圧側と、
液化される気流の冷却および液化のための、第1の熱交換器内のさらなる物質の流れと、
当該装置と任意的に存在するさらなる装置との間の冷却剤混合物の循環のために構成される導管と
を備える場合がある。
第1の好ましい実施形態では、暖温領域にあり、低温領域に存在し、第2の熱交換器に熱結合される第2の容積に導管を介して接続されるか、
または、
さらなる好ましい実施形態では、第2の熱交換器とともに、低温領域に配置される
少なくとも1つのバッファ容器を備え得る。
基本的には、「バッファ」、「バッファ容器」、または「バッファ容積」との用語は、特に、特定の目的で任意の容積の物質を提供するように構成される貯蔵所に関する。本発明の関連において、バッファ容積は、冷却剤混合物を受容または放出するように構成されている容積を含み、冷却剤混合物は、冷却剤混合物によって発生する圧力に応じて受容または放出され、それにより、冷凍システム内の圧力が固定値範囲内に保たれ、特に、まさに実質的に一定に保たれる場合がある。このように、特に「冷凍システム」とも呼ばれる、極低温を発生させるための装置内のいかなる、許容を越える余剰圧力も阻止することが可能である。特に冷凍システムの停止の場合であって、その場合において、圧力の平衡化および温度の平衡化のいずれもが行われる場合には、内部容積のために、冷却剤混合物の大部分がバッファ容器内で気体状態になる可能性があり、一方で、冷却剤混合物の残余の部分はパイプラインと熱交換器に分配される。この場合、装置の充填に対応する、冷凍システムの全ての部分内の冷却剤混合物の等しい平均組成が存在する。
a)冷却ステージの暖温領域から第1の熱交換器の高圧側に高圧レベルで極低温を発生させるための装置の冷却ステージのために構成される冷却剤混合物を導入するステップであって、冷却剤混合物が、異なる沸点温度を有する少なくとも2つの成分を有する、冷却剤混合物を導入するステップ、
b)第1の膨張ユニットを使用することによって、低圧レベルで冷却剤混合物を膨張および冷却するステップ、
c)低圧レベルで、冷却剤混合物に熱エネルギーを放出することによって、第2の熱交換器を使用することによって、バッファ容積に配置される冷却剤混合物の一部の少なくとも1つの成分を冷却および部分凝縮するステップであって、バッファ容積が、冷却剤混合物によって加えられる圧力を制限するように構成される、冷却剤混合物の一部の少なくとも1つの成分を冷却および部分凝縮するステップ、
d)低圧レベルで、バッファ容積から第2の膨張ユニットを介して冷却剤混合物に、定常運転状態、またはバッファ容積と低圧レベルとの間で圧力の等化が実現されるまで凝縮される液相を供給するステップ、
e)第1の熱交換器の低圧側から冷却ステージの暖温領域に冷却剤混合物を放出するステップ。
f)第3の熱交換器を使用することによって、アプリケーションを冷却するステップ、
g)低圧レベルで、二相冷却剤混合物を液相および気相に分離し、第1の熱交換器の低圧側で、第1の低圧流、および気相を第2の低圧流に分離される液相を別個に供給するステップ。
第1の熱交換器内の少なくとも1つのさらなる高圧側および少なくとも1つのさらなる低圧側で、下流側冷却ステージからのさらなる冷却剤混合物を予冷却および加熱するステップ、
第1の熱交換器内で、さらなる物質の流れにおいて液化されるべき気流を冷却または液化するステップ
から選択される、少なくとも1つのさらなるステップを含み得る。
第1の熱交換器122内の少なくとも1つのさらなる高圧ステージおよび少なくとも1つのさらなる低圧ステージにおいて、下流側冷却ステージからのさらなる冷却剤混合物を予冷却および加熱するステップ、
第1の熱交換器122内で、さらなる物質の流れにおいて液化される気流を冷却または液化するステップ
から特に選択される、少なくとも1つのさらなるステップ(図示せず)を含み得る。
111 冷却ステージ
112 極低温を発生させるための装置
114 (真空絶縁)クリオスタット
116 暖温領域
118 供給管
120 高圧側
122 第1の熱交換器
124 向流式熱交換器
126 低圧側
128 ドレン
130 方向
132 方向
134 導管
136 第1の膨張ユニット
138 導管
140 バッファ容積
142 バッファ容器
144 導管
146 第2の導管
147 入口
148 第2の熱交換器
149 出口
150 第2の膨張ユニット
152 出口
154 導管
156 導管
160 第3の膨張ユニット
162 入口側
164 第3の熱交換器
166 アプリケーション
170 相分離器
172 導管
174 導管
176 第1の低圧流
178 第2の低圧流
210 極低温を発生させるための方法
212 提供ステップ
214 膨張ステップ
216 凝縮ステップ
218 供給ステップ
220 適用ステップ
222 分離ステップ
224 放出ステップ
Claims (14)
- 極低温を発生させるための装置(112)であって、低温領域(110)および暖温領域(116)を有する少なくとも1つの冷却ステージ(111)を備え、それぞれの前記冷却ステージ(111)のために構成される冷却剤混合物が、前記暖温領域(116)に設けられ、前記冷却剤混合物は、異なる沸点温度を有する少なくとも2つの成分を有し、
少なくとも1つの冷却ステージ(111)の前記低温領域(110)は、
前記冷却ステージ(111)の前記暖温領域(116)からの、高圧レベルでの前記冷却剤混合物の受容のための高圧側(120)と、前記冷却ステージ(111)の前記暖温領域(116)への、前記冷却剤混合物の放出のための低圧側(126)とを有する第1の熱交換器(122)と、
低圧レベルへの前記冷却剤混合物の膨張および冷却のために構成される第1の膨張ユニット(136)と、
バッファ容積(140)に配置される前記冷却剤混合物の一部の冷却および部分凝縮のために構成される第2の熱交換器(148)であって、前記バッファ容積(140)が、前記冷却剤混合物によって加えられる圧力を制限するように構成される、第2の熱交換器(148)と、
前記冷却ステージ(111)の前記低圧レベルからの前記バッファ容積(140)の分離、または前記冷却ステージ(111)の前記低圧レベルへの前記バッファ容積(140)の接続のために構成される第2の膨張ユニット(150)と
を備える、装置(112)。 - 前記第2の熱交換器(148)は、少なくとも1つの凝縮成分を付与するために、前記バッファ容積(140)内の前記冷却剤混合物の前記一部の成分のうちの少なくとも1つの部分凝縮のために構成される、請求項1に記載の装置(112)。
- 前記バッファ容積(140)は、バッファ容器(142)を備え、
前記バッファ容器(142)は、前記暖温領域(116)にあり、前記低温領域(110)に存在し、前記第2の熱交換器(148)に熱結合される第2の容積(146)に導管(144)を介して接続されるか、
または
前記バッファ容器(142)は、前記低温領域(110)にあり、前記第2の熱交換器(148)は、前記バッファ容器(142)に一体化される、請求項1または2に記載の装置(112)。 - 前記バッファ容積(140)に前記冷却ステージ(111)の圧力を放出するように構成される第3の膨張ユニット(160)をさらに備える、請求項1~3のいずれか1項に記載の装置(112)。
- アプリケーション(166)を冷却するように構成される第3の熱交換器(164)をさらに備える、請求項1~4のいずれか1項に記載の装置(112)。
- 二相冷却剤混合物を液相および気相に分離するように、ならびに、前記第1の熱交換器(122)の前記低圧側(126)での、前記液相の第1の低圧流(176)に、および前記気相の第2の低圧流(178)に別個に供給するために構成される相分離器(170)をさらに備える、請求項1~5のいずれか1項に記載の装置(112)。
- 前記低温領域(110)は、クリオスタット(114)に導入される、請求項1~6のいずれか1項に記載の装置(112)。
- 15K~120Kの温度での低沸点流体の液化のためか、または、15K~90Kの温度への高温超伝導体の冷却のための、請求項1~7のいずれか1項に記載の装置(112)。
- 極低温を発生させるための方法(210)であって、以下のステップ、
a)冷却ステージ(111)の暖温領域(116)から第1の熱交換器(122)の高圧側(120)に高圧レベルで極低温を発生させるための装置(112)の冷却ステージ(111)のために構成される冷却剤混合物を導入するステップであって、前記冷却剤混合物が、異なる沸点温度を有する少なくとも2つの成分を有する、冷却剤混合物を導入するステップと、
b)第1の膨張ユニット(136)を使用することによって、低圧レベルで前記冷却剤混合物を膨張および冷却するステップと、
c)低圧レベルで、前記冷却剤混合物に熱エネルギーを放出することによって、第2の熱交換器(148)を使用することによって、バッファ容積(140)に配置される前記冷却剤混合物の一部の少なくとも1つの成分を冷却および部分凝縮するステップであって、前記バッファ容積(140)が、前記冷却剤混合物によって加えられる圧力を制限するように構成される、前記冷却剤混合物の一部の少なくとも1つの成分を冷却および部分凝縮するステップと、
d)低圧レベルで、前記バッファ容積(140)から第2の膨張ユニット(150)を介して前記冷却剤混合物に、定常運転状態、または前記バッファ容積(140)と前記低圧レベルとの間で圧力の等化が実現されるまで凝縮される液相を供給するステップと、
e)前記第1の熱交換器(122)の低圧側(126)から前記冷却ステージ(111)の前記暖温領域(116)に前記冷却剤混合物を放出するステップと
を含む、方法(210)。 - 低圧レベルでの前記バッファ容積(140)から前記第2の膨張ユニット(150)を介した前記冷却剤混合物への前記凝縮される液相の供給は、前記冷却剤混合物における複数の成分の流濃度の変化が、低圧レベルで生じるように実施される、請求項9に記載の方法(210)。
- 低圧レベルでの前記冷却剤混合物における前記複数の成分の前記流濃度の前記変化は、まず、前記バッファ容積(140)における前記冷却剤混合物の前記一部の少なくとも1つの高沸点成分が凝縮され、その後、低圧レベルで、前記冷却剤混合物に供給され、前記バッファ容積(140)における前記冷却剤混合物の前記一部の少なくとも1つの低沸点成分が次第に凝縮され、その後、低圧レベルで、前記冷却剤混合物に供給される、請求項10に記載の方法(210)。
- 前記第2の膨張ユニット(150)は、前記バッファ容積(140)の底部において液相が形成されるまで、冷却運転の開始時に閉鎖されており、前記第2の膨張ユニット(150)は、低圧レベルで、前記バッファ容積(140)から前記冷却剤混合物に前記液相を供給するために、前記冷却運転において、後に開放され、前記第2の膨張ユニット(150)は、前記定常運転状態、または前記バッファ容積(140)と前記低圧レベルとの間で前記圧力の等化が実現される前記冷却運転の終了時において、開放または閉鎖された状態に留まる、請求項9~11のいずれか1項に記載の方法(210)。
- 以下のステップ、
f)第3の熱交換器(164)を使用することによって、アプリケーション(166)を冷却するステップ
がさらに実施される、請求項9~12のいずれか1項に記載の方法(210)。 - 以下のステップ、
g)低圧レベルで、二相冷却剤混合物を液相および気相に分離し、前記第1の熱交換器(122)の前記低圧側(126)で、第1の低圧流(176)、および前記気相を第2の低圧流(178)に前記分離される液相を別個に供給するステップ
がさらに実施される、請求項9~13のいずれか1項に記載の方法(210)。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102020205183.6A DE102020205183A1 (de) | 2020-04-23 | 2020-04-23 | Vorrichtung und Verfahren zur Erzeugung kryogener Temperaturen und ihre Verwendung |
DE102020205183.6 | 2020-04-23 | ||
PCT/EP2021/060539 WO2021214225A1 (de) | 2020-04-23 | 2021-04-22 | Vorrichtung und verfahren zur erzeugung kryogener temperaturen und ihre verwendung |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023522465A true JP2023522465A (ja) | 2023-05-30 |
Family
ID=75690279
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022564472A Pending JP2023522465A (ja) | 2020-04-23 | 2021-04-22 | 極低温を発生させるための装置および方法、ならびにその使用 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12270587B2 (ja) |
EP (1) | EP4139613A1 (ja) |
JP (1) | JP2023522465A (ja) |
KR (1) | KR20230002438A (ja) |
DE (1) | DE102020205183A1 (ja) |
WO (1) | WO2021214225A1 (ja) |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5031657B2 (ja) | 1971-12-22 | 1975-10-14 | ||
JPH07109326B2 (ja) | 1987-05-18 | 1995-11-22 | 住友重機械工業株式会社 | 小型He凝縮液化冷凍装置 |
US5063747A (en) | 1990-06-28 | 1991-11-12 | United States Of America As Represented By The United States National Aeronautics And Space Administration | Multicomponent gas sorption Joule-Thomson refrigeration |
JPH08222429A (ja) | 1995-02-13 | 1996-08-30 | Hitachi Ltd | 極低温装置 |
US6380544B1 (en) * | 2000-03-21 | 2002-04-30 | Perkinelmer, Inc. | Germanium gamma-ray detector |
EP2351976B1 (en) * | 2000-05-30 | 2015-09-09 | Brooks Automation, Inc. | A low temperature refrigeration system |
JP3647028B2 (ja) | 2001-02-19 | 2005-05-11 | 日本エア・リキード株式会社 | 液体水素の製造方法および液体水素の製造設備 |
US6427483B1 (en) | 2001-11-09 | 2002-08-06 | Praxair Technology, Inc. | Cryogenic industrial gas refrigeration system |
AU2003214808A1 (en) | 2002-01-08 | 2003-07-30 | Shi-Apd Cryogenics, Inc. | Cryopump with two-stage pulse tube refrigerator |
US7404295B2 (en) | 2002-03-22 | 2008-07-29 | Sumitomo Heavy Industries, Ltd. | Ultra-low temperature regenerator and refrigerator |
US6595009B1 (en) | 2002-07-17 | 2003-07-22 | Praxair Technology, Inc. | Method for providing refrigeration using two circuits with differing multicomponent refrigerants |
US6666046B1 (en) | 2002-09-30 | 2003-12-23 | Praxair Technology, Inc. | Dual section refrigeration system |
JP2005003308A (ja) | 2003-06-13 | 2005-01-06 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | 極低温冷却装置 |
CN100510574C (zh) * | 2004-11-15 | 2009-07-08 | 株式会社前川制作所 | 深冷液化/制冷方法和系统 |
WO2008133965A1 (en) | 2007-04-26 | 2008-11-06 | Linde, Llc | Air cycle refrigeration capacity control system |
NO328493B1 (no) * | 2007-12-06 | 2010-03-01 | Kanfa Aragon As | System og fremgangsmåte for regulering av kjøleprosess |
CN102834678B (zh) * | 2010-04-23 | 2014-11-12 | 住友重机械工业株式会社 | 冷却系统及冷却方法 |
US20190226724A1 (en) * | 2018-01-24 | 2019-07-25 | National Institute Of Standards And Technology (Nist) | Compact Low-power Cryo-Cooling Systems for Superconducting Elements |
-
2020
- 2020-04-23 DE DE102020205183.6A patent/DE102020205183A1/de active Pending
-
2021
- 2021-04-22 WO PCT/EP2021/060539 patent/WO2021214225A1/de active IP Right Grant
- 2021-04-22 KR KR1020227036190A patent/KR20230002438A/ko active Pending
- 2021-04-22 US US17/996,626 patent/US12270587B2/en active Active
- 2021-04-22 JP JP2022564472A patent/JP2023522465A/ja active Pending
- 2021-04-22 EP EP21721896.5A patent/EP4139613A1/de active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102020205183A1 (de) | 2021-10-28 |
US12270587B2 (en) | 2025-04-08 |
EP4139613A1 (de) | 2023-03-01 |
KR20230002438A (ko) | 2023-01-05 |
WO2021214225A1 (de) | 2021-10-28 |
US20230204258A1 (en) | 2023-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108955084B (zh) | 混合制冷剂系统和方法 | |
KR101827100B1 (ko) | 액화 천연 가스용의 통합형 메탄 냉장 시스템 | |
US20190120528A1 (en) | System and Method for Cryogenic Cooling | |
US6370910B1 (en) | Liquefying a stream enriched in methane | |
JP5798176B2 (ja) | 予備冷却される混合冷媒統合システムおよび方法 | |
JP6284950B2 (ja) | 冷凍及び/又は液化装置、並びにこれらに対応する方法 | |
KR101037226B1 (ko) | 천연가스 액화공정 | |
KR20150099523A (ko) | 냉동 및/또는 액화 장치 및 관련 방법 | |
KR100991859B1 (ko) | 유체 냉각 시스템 및 이를 이용한 유체 냉각 방법 | |
US6170290B1 (en) | Refrigeration process and plant using a thermal cycle of a fluid having a low boiling point | |
JP2023522465A (ja) | 極低温を発生させるための装置および方法、ならびにその使用 | |
Alexeev et al. | Mixed gas JT cryocooler with precooling stage | |
US20230392859A1 (en) | Cryogenic Gas Cooling System and Method | |
US20210341182A1 (en) | High temperature superconductor refrigeration system | |
KR101761378B1 (ko) | 통합형 초전도 케이블 냉각 시스템 | |
CA3212384A1 (en) | System and method for precooling in hydrogen or helium liquefaction processing | |
CN211560332U (zh) | 一种冷冻消融系统 | |
JP3596825B2 (ja) | 極低温冷凍機の低圧制御装置 | |
KR20250089487A (ko) | 극저온 가스 냉각 시스템 및 방법 | |
JP2025521201A (ja) | 極低温ガス冷却システムおよび方法 | |
CN117490469A (zh) | 采用外部冷却的降焓连续节流换热器、液化系统和方法 | |
TW202449334A (zh) | 低溫氣體冷卻系統和方法 | |
FR3149080A3 (fr) | Procédé et appareil de refroidissement d’un débit d’hydrogène gazeux | |
JPH06123506A (ja) | 液化冷凍装置に設けられる冷凍負荷の予冷装置 | |
Longsworth | 4 Open-Cycle Joule-Thomson Coolers |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20221104 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426 Effective date: 20221104 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240326 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20250129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20250204 |