JP2023519851A - 武装免疫細胞を産生する際に使用するための二重特異性抗体 - Google Patents

武装免疫細胞を産生する際に使用するための二重特異性抗体 Download PDF

Info

Publication number
JP2023519851A
JP2023519851A JP2022558065A JP2022558065A JP2023519851A JP 2023519851 A JP2023519851 A JP 2023519851A JP 2022558065 A JP2022558065 A JP 2022558065A JP 2022558065 A JP2022558065 A JP 2022558065A JP 2023519851 A JP2023519851 A JP 2023519851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
seq
ctat
taa
cancer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022558065A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021195067A5 (ja
Inventor
チェン,マイケル
クァン,クオ-シャン
チェン,イ-ジョウ
Original Assignee
サイトアーム カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サイトアーム カンパニー リミテッド filed Critical サイトアーム カンパニー リミテッド
Publication of JP2023519851A publication Critical patent/JP2023519851A/ja
Publication of JPWO2021195067A5 publication Critical patent/JPWO2021195067A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2809Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against the T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/463Cellular immunotherapy characterised by recombinant expression
    • A61K39/4633Antibodies or T cell engagers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/464403Receptors for growth factors
    • A61K39/464404Epidermal growth factor receptors [EGFR]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/464403Receptors for growth factors
    • A61K39/464406Her-2/neu/ErbB2, Her-3/ErbB3 or Her 4/ ErbB4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/464403Receptors for growth factors
    • A61K39/46441Hepatocyte growth factor receptor [HGFR or c-met]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/464411Immunoglobulin superfamily
    • A61K39/464412CD19 or B4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/464422Ephrin Receptors [Eph]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/464424CD20
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/464426CD38 not IgG
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/464428CD44 not IgG
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464493Prostate associated antigens e.g. Prostate stem cell antigen [PSCA]; Prostate carcinoma tumor antigen [PCTA]; Prostatic acid phosphatase [PAP]; Prostate-specific G-protein-coupled receptor [PSGR]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2827Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against B7 molecules, e.g. CD80, CD86
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2863Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for growth factors, growth regulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2878Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the NGF-receptor/TNF-receptor superfamily, e.g. CD27, CD30, CD40, CD95
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2887Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against CD20
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2896Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against molecules with a "CD"-designation, not provided for elsewhere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • C07K16/3007Carcino-embryonic Antigens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • C07K16/3069Reproductive system, e.g. ovaria, uterus, testes, prostate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • C07K16/3076Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells against structure-related tumour-associated moieties
    • C07K16/3084Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells against structure-related tumour-associated moieties against tumour-associated gangliosides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/32Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against translation products of oncogenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/40Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • C12N5/0637Immunosuppressive T lymphocytes, e.g. regulatory T cells or Treg
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/515Animal cells
    • A61K2039/5156Animal cells expressing foreign proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/31Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/55Fab or Fab'
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/64Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising a combination of variable region and constant region components

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)

Abstract

CD3及び腫瘍関連抗原に結合することができる二重特異性抗体、かかる二重特異性抗体で武装された免疫細胞、並びにがん治療におけるそれらの治療用途。また、本明細書では、二重特異性抗体で武装された免疫細胞を産生するための方法も提供される。【選択図】図1A

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2020年3月23日に出願された米国仮特許出願第62/993,080号の出願日の利益を主張するものであり、その内容全体が参照により本明細書に組み込まれる。
がんは、制御不能に分裂し、対象の正常な組織及び/又は臓器に浸潤し、破壊する能力を有する異常な細胞を特徴とする疾患である。がんは、世界で2番目の主要な死因であり、2018年には推定960万人の死亡に関与しており、最も一般的ながんとしては、肺がん(約209万人)、乳がん(約209万人)、結腸直腸がん(約180万人)、前立腺がん(約128万人)、皮膚がん(約104万人)、及び胃がん(約103万人)が挙げられる。
がんの治療は、がんの種類及び進行度によって異なる場合がある。がんに対する従来の治療としては、手術、放射線療法、及び化学療法が挙げられる。そのような治療は、通常、感染、血栓、出血、吐き気及び嘔吐、下痢、神経又は筋肉の損傷、失禁、並びに性及び生殖能力の問題などの様々な合併症又は副作用を引き起こす。免疫療法は、例えば、免疫チェックポイントをブロックすることによって、又は免疫細胞(例えば、T細胞若しくはB細胞)ががん細胞を標的とし、破壊する能力を増強することによって、がん細胞に対する対象の免疫応答を特異的に刺激することを目的とするがん治療のための代替的な戦略を提供する。神経毒性、サイトカイン放出症候群(CRS)、アレルギー、臓器炎症、及び自己免疫障害を含む、免疫療法薬による過剰刺激又は非特異的毒性と関連付けられる重篤な有害作用が、がん患者において報告されている。
したがって、正常細胞及び/又は組織に影響を与えることなく、がん細胞を特異的に標的とする効率的ながん治療を開発することが非常に重要である。
本開示は、CD3(例えば、ヒトCD3)及び腫瘍関連抗原(TAA)に結合することができる二重特異性抗体(BsAb)の開発に基づく。かかるBsAbは、BsAb内の抗CD3部分の細胞表面CD3への結合を介してCD3陽性免疫細胞の表面に付着し、武装免疫細胞を産生することができる。
したがって、本開示は、いくつかの態様では、(a)ヒトCD3に結合する第1の抗原結合断片、及び(b)腫瘍関連抗原(TAA)に結合する第2の抗原結合断片を含む、二重特異性抗体を特徴とする。第1の抗原結合断片は、(i)第1の重鎖可変領域(V)を含む第1の重鎖、及び(ii)第1の軽鎖可変領域(V)を含む第1の軽鎖を含む。いくつかの実施形態では、第1のVは、第1の参照抗体と同じ重鎖相補性決定領域(CDR)を含む。他の実施形態では、第1のVは、第1の参照抗体と比較して、CDRに5個以下のアミノ酸変異を含む。あるいは、又は加えて、第1のVは、第1の参照抗体と同じ軽鎖CDRを含んでよい。他の実施形態では、第1のVは、第1の参照抗体と比較して、CDRに5個以下のアミノ酸変異を含んでよい。いくつかの実施例では、第1の参照抗体は、CTA.02である。いくつかの実施例では、第1の参照抗体は、CTA.03である。他の実施例では、第1の参照抗体は、CTA.04である。更に他の実施例では、第1の参照抗体は、CTA.05である。これらの例示的な参照抗体の構造情報は、以下の表1に提供される。いくつかの実施例では、第1の重鎖及び第1の軽鎖は、第1の参照抗体と同じV及びVを含む。
第2の抗原結合断片は、(i)第2の重鎖可変領域(V)を含む第2の重鎖、及び(ii)第2の軽鎖可変領域(V)を含む第2の軽鎖を含む。第2の抗原結合断片は、TAAに結合する。例としては、CD20、CD19、EGFR、HER2、PSMA、CEA、EpCAM、FAP、PD-L1、CD38、CD33、cMET、CD47、TRAIL-R2、メソテリン、又はGD2が挙げられる。いくつかの例では、第2のVは、第2の参照抗体と同じ重鎖相補性決定領域(CDR)を含む。あるいは、第2のVは、第2の参照抗体と比較して、CDRに5個以下のアミノ酸変異を含んでもよい。あるいは、又は加えて、第2のVは、同じ軽鎖CDRを含み得る。他の実施例では、第2のVは、第2の参照抗体と比較して、CDRに5個以下のアミノ酸変異を含んでもよい。いくつかの例では、第2の参照抗体は、CTAT.01、CTAT.02、CTAT.03、CTAT.04、CTAT.05、CTAT.06、CTAT.07、CTAT.08、CTAT.09、CTAT.10、CTAT.11、CTAT.12、CTAT.13、CTAT.14、CTAT.15、又はCTAT.16である。以下の表2を参照されたい。いくつかの実施例では、第2の抗原結合断片は、第2の参照抗体と同じV及び同じVを含む。
いくつかの実施形態では、第1の抗原結合断片は、Fab断片であり、第2の抗原結合断片は、単鎖可変断片(scFv)である。いくつかの実施例では、Fab断片は、第1のV及びCH1断片を含む第1の重鎖、並びに第1のV及び軽鎖定常領域を含む第1の軽鎖を含む。具体的な実施例では、Fab断片は、それぞれ、(a)配列番号10及び配列番号11、(b)配列番号23及び配列番号24、25、若しくは228、(c)配列番号35及び配列番号36、又は(d)配列番号46及び配列番号47のアミノ酸配列を含む、第1の重鎖及び第1の軽鎖を含んでよい。いくつかの実施例では、第2の抗原結合断片のscFvは、配列番号254~271のうちのいずれか1つのアミノ酸配列を含む。
いくつかの例では、scFvは、CH1断片に連結され、wは、任意選択で、ペプチドリンカーを介してである。あるいは、scFvは、任意選択で、ペプチドリンカーを介して軽鎖定常領域に連結される。例えば、二重特異性抗体は、第1の軽鎖を含む第1のポリペプチド、並びにN末端からC末端にかけて、第1の重鎖、ペプチドリンカー、及びscFvを含む第2のポリペプチドを含み得る。例としては、配列番号229~248のうちのいずれか1つが挙げられる。かかる二重特異性抗体は、配列番号24、25、及び228からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む第2のポリペプチドを含み得る。以下の表3を参照されたい。
他の例では、第1の抗原結合断片は、一本鎖可変断片(scFv)であり、第2の抗原結合断片は、Fab断片である。scFvは、配列番号250~253のうちのいずれか1つのアミノ酸配列を含んでもよい。いくつかの実施例では、Fab断片は、第2のV及びCH1断片を含む第2の重鎖、並びに第2のV及び軽鎖定常領域を含む第2の軽鎖を含む。特定の実施例では、Fab断片は、それぞれ、(1)配列番号57及び配列番号58、(2)配列番号72及び配列番号73、(3)配列番号83及び配列番号84、(4)配列番号94及び配列番号95、(5)配列番号105及び配列番号106、(6)配列番号116及び配列番号117、(7)配列番号127及び配列番号128、(8)配列番号138及び配列番号139、(9)配列番号149及び配列番号150、(10)配列番号160及び配列番号161、(11)配列番号171及び配列番号172、(12)配列番号182及び配列番号183、(13)配列番号193及び配列番号194、(14)配列番号204及び配列番号205、(15)配列番号215及び配列番号216、又は(16)配列番号226及び配列番号227のアミノ酸配列を含む、第1の重鎖及び第1の軽鎖を含む。
いくつかの実施例では、scFvは、任意選択で、ペプチドリンカーを介してCH1断片に連結される。あるいは、scFvは、任意選択で、ペプチドリンカーを介して軽鎖定常領域に連結される。ペプチドリンカーのいずれも、少なくとも5アミノ酸長であってよい。
更に他の例では、第1の抗原結合断片及び第2の抗原結合断片の両方は、scFv抗体である。いくつかの実施例では、二重特異性抗体は、2つのscFv抗体を含むポリペプチドを含む。
他の態様では、本開示は、表面CD3を発現する免疫細胞、並びに本明細書に開示される二重特異性抗体(例えば、表1~3に例示されるもの)のうちのいずれかを含む、武装免疫細胞を提供する。武装免疫細胞は、二重特異性抗体における第1の抗原結合断片と免疫細胞によって発現されるCD3との間の相互作用を介して、二重特異性抗体を表面上に提示する。いくつかの実施形態では、
免疫細胞は、T細胞、B細胞、単球、マクロファージ、又はそれらの組み合わせである。いくつかの例では、T細胞は、CD4+T細胞、CD8+T細胞、制御性T細胞、又はナチュラルキラーT細胞であり得る。いくつかの実施例では、免疫細胞は、ヒト免疫細胞、例えば、ヒトドナーに由来する免疫細胞である。
加えて、本明細書では、本明細書に開示される武装免疫細胞を産生する方法が提供される。この方法は、本明細書に開示される二重特異性抗体の存在下で免疫細胞を含む細胞集団を培養して、二重特異性抗体の免疫細胞への結合を可能にし、それによって武装免疫細胞を産生することを含み得る。本明細書に開示される方法のうちのいずれかによって産生される武装免疫細胞もまた、本開示の範囲内である。
いくつかの実施形態では、細胞集団は、T細胞、B細胞、単球、マクロファージ、又はそれらの組み合わせを含む。いくつかの実施例では、細胞集団は、末梢血単核細胞(PBMC)又はインビトロで幹細胞に由来する免疫細胞を含む。幹細胞は、造血幹細胞、臍帯血幹細胞、又は誘導多能性幹(iPS)細胞であってもよい。
いくつかの実施形態では、培養工程は、任意選択で、インターロイキン2(IL-2)、インターロイキン7(IL-7)、形質転換成長因子-β(TGF-β)、又はそれらの組み合わせを含む、サイトカインを含む培養培地中で実施される。
更に、本明細書では、がんを治療するための方法であって、がんの治療を必要とする対象に、有効量の本明細書に開示される武装免疫細胞のうちのいずれかの集団を投与することを含む、方法が提供される。対象は、二重特異性抗体の第2の抗原結合断片が結合する、TAAに陽性であるがんを有するか、又は有すると疑われる。いくつかの実施形態では、対象は、ヒトがん患者である。いくつかの実施形態では、武装免疫細胞は、対象に対して自己由来である。あるいは、武装免疫細胞は、対象に対して同種異系である。例示的ながんとしては、黒色腫、食道がん、胃がん、脳腫瘍、小細胞肺がん、非小細胞肺がん、膀胱がん、乳がん、膵臓がん、結腸がん、直腸がん、結腸直腸がん、腎臓がん、肝細胞がん、卵巣がん、前立腺がん、甲状腺がん、精巣がん、頭頚部扁平上皮がん、白血病、リンパ腫、及び骨髄腫が挙げられるが、これらに限定されない。
他の態様では、本開示は、本明細書に開示される二重特異性抗体のうちのいずれかをコードするか、又は集合的にコードする、核酸又は一組の核酸(2つの核酸分子)を特徴とする。いくつかの実施例では、核酸又は一組の核酸は、ベクター又は一組のベクター、例えば、発現ベクターである。本明細書に開示される核酸又は一組の核酸のうちのいずれかを含む宿主細胞(例えば、細菌細胞、酵母細胞、又は哺乳動物細胞)もまた、本開示の範囲内である。
加えて、本開示は、(i)二重特異性抗体の発現を可能にする条件下で本明細書に開示される宿主細胞を培養することと、(ii)二重特異性抗体を採取することと、を含む、二重特異性抗体を産生するための方法を特徴とする。
また、本開示の範囲内には、がん治療に使用するための本明細書に開示される武装免疫細胞、又は標的がんを治療する際に使用するための医薬品を製造するための武装免疫細胞のうちのいずれかの使用も含まれる。
本発明の1つ以上の実施形態の詳細は、以下の説明に記載される。本発明の他の特徴又は利点は、以下の図面及びいくつかの実施形態の詳細な説明、並びに添付の特許請求の範囲から明らかになるであろう。
以下の図面は、本明細書の一部を形成し、本開示のある特定の態様を更に実証するために含まれ、図面を参照することによって、本明細書に提示される特定の実施形態の詳細な説明と併せてよりよく理解され得る。
図1A~1Nは、例示的な二重特異性抗体フォーマットの概略図である。図1A~1D:抗CD3 Fab/抗TAA scFv二重特異性フォーマットの構造。図1E~1H:抗CD3 scFv/抗TAA Fab二重特異性フォーマットの構造。図1I~1L:抗CD3 scFv/抗TAA scFv二重特異性フォーマットの構造。図1M:一価の抗CD3抗体及び一価の抗TAA抗体を含む、抗CD3ノブ/抗TAAホール二重特異性抗体フォーマットの構造。図1N:一価の抗CD3抗体及び一価の抗TAA scFv-Fc融合タンパク質を含む、抗CD3ノブ/抗TAA scFvホール抗体。 図2A~2Eは、図示される組換え二重特異性抗体を発現するためのDNA構築物の概略図を含む。図2A:抗CD3Fab/抗TAA scFv二重特異性抗体を発現するための例示的な構築物。図2B:抗CD3scFv/抗TAA Fab二重特異性抗体を発現するための例示的な構築物。図2C:抗CD3scFv/抗TAA scFv二重特異性抗体を発現するための例示的な構築物。図2D:抗CD3ノブ/抗TAAホール二重特異性抗体を発現するための例示的な構築物。図2E:抗CD3ノブ/抗TAA scFvホール抗体を発現するための例示的な構築物。 図3は、フローサイトメトリーによって測定した、T細胞に対する例示的な二重特異性抗体の結合親和性を示すチャートである。 図4は、例示的な二重特異性抗体で武装された、又はOKT3抗体によってHT-29がん細胞に対して活性化されたT細胞の細胞毒性効果を示すチャートである。 図5は、T細胞の表面上の例示的な二重特異性抗体のレベルの時間経過を示すチャートである。 図6A~6Bは、非還元条件下(図6A)及び還元条件下(図6B)でのSDS-PAGEによって示される例示的な二重特異性抗体の発現及びアセンブリを示す写真を含む。推定分子量:無傷のBsAb=95kDa、重鎖=60kDa、及び軽鎖=25kDa。レーン1:タンパク質マーカー、レーン2:CTA02Fab/CTAT02scFv、レーン3:CTA04Fab/CTAT02scFv。レーン4:CTA03Fab/CTAT02scFv、及びレーン5:CTA05Fab/CTAT02scFv。 図7A~7Fは、還元又は非還元条件下でのSDS-PAGEを介して示される、例示的な抗CD3 Fab/抗腫瘍二重特異性抗体の発現及びアセンブリを示す写真を含む。推定分子量:無傷のBsAb=95kDa。図7A~7B:非還元条件下でのCTA03Fab/抗TAA scFv二重特異性抗体。図7C~7D:還元条件下でのCTA03Fab/抗TAA scFv二重特異性抗体。図7E~7F:それぞれ、非還元及び還元条件下での抗CD3 scFv/CTAT03Fab二重特異性抗体。 図8は、T細胞及び腫瘍細胞に示される、様々な二重特異性抗体の結合活性を示す図である。CD3T細胞(Jurkat)及びCD19B細胞リンパ腫(Raji)を、例示的な二重特異性抗体CTA02Fab/CTAT02scFv、CTA03Fab/CTAT02scFv、CTA04Fab/CTAT02scFv、及びCTA05Fab/CTAT02scFv BsAbと別個にインキュベートし、次いでFITCコンジュゲートヤギ抗ヒトIgG Fab抗体及びフローサイトメーターで分析した。 図9A~9Lは、T細胞及び腫瘍細胞に示される例示的な抗CD3 Fab/抗腫瘍scFv二重特異性抗体の結合活性を示す図を含む。図9A:CD3T細胞(Jurkat)及びCD19B細胞リンパ腫(Raji)へのCTA03Fab/CTAT02scFv結合。図9B:CD3T細胞(Jurkat)及びEGFRトリプルネガティブ乳がん(MDA-MB-231)へのCTA03Fab/CTAT03scFv結合。図9C:CD3T細胞(Jurkat)及びHER2乳がん(MCF7/HER2)へのCTA03Fab/CTAT04scFv結合。図9D:CD3T細胞(Jurkat)及びPSMA前立腺がん(LNCaP)へのCTA03Fab/CTAT05scFv結合。図9E:CD3T細胞(Jurkat)及びEpCAM前立腺がん(LNCaP)へのCTA03Fab/CTAT07scFv結合。図9F:CD3T細胞(Jurkat)及びFAPマウス線維芽細胞細胞(3T3/FAP)へのCTA03Fab/CTAT08scFv結合。図9G:CD3T細胞(Jurkat)及びPDL1トリプルネガティブ乳がん(MDA-MB-231)へのCTA03Fab/CTAT09scFv結合。図9H:CD3T細胞(Jurkat)及びCD38B細胞リンパ腫(Raji)へのCTA03Fab/CTAT10scFv結合。図9I:CD3T細胞(Jurkat)及びCD33ヒト急性骨髄性白血病(HL-60)へのCTA03Fab/CTAT11scFv結合。図9J:CD3T細胞(Jurkat)及びHGFRヒト肺がん(A549)へのCTA03Fab/CTAT12scFv結合。図9K:CD3T細胞(Jurkat)及びCD47乳がん(MCF7/HER2)へのCTA03Fab/CTAT13scFv結合。図9L:BsAb CTA02scFv/CTAT03Fab CTA03scFv/CTAT03Fab、CTA04scFv/CTAT03Fab、及びCTA05scFv/CTAT03Fabの、CD3+T細胞(Jurkat)(上パネル)及びEGFR+結腸がん(HT-29)(下パネル)への結合。試料を、FITCコンジュゲートヤギ抗ヒトIgG Fab抗体及びフローサイトメトリーで分析した。 図10は、T細胞表面上の例示的なBsAbの保持能を示すチャートである。ヒトT細胞を、4つの異なる抗CD3抗体(CTA01Fab/CTAT02scFv、CTA02Fab/CTAT02scFv、CTA03Fab/CTAT02scFv、及びCTA05Fab/CTAT02scFv)のFabを有するバリアント抗CD3Fab/抗CD19scFv BsAbと1時間インキュベートし、次いで培地中で5分、24、48、及び72時間培養した。培養後、細胞をFITCコンジュゲートヤギ抗ヒトIgG Fab抗体で染色し、T細胞表面上のBsAbの保持を、フローサイトメトリーを使用して分析した。 図11A及び11Bは、本明細書に開示される例示的なBsAbで武装されたT細胞の形成を示す図を含む。図11A:左から右へOKT3、CTA01Fab/CTAT02scFv、及びCTA02Fab/CTAT02scFv。図11B:CTA03Fab/CTAT02scFv(左)及びCTA05Fab/CTAT02scFv(右)。PBMCを、OKT3又は様々なBsAbの存在下で培養した。次いで、細胞培養物を、FITCコンジュゲートCD8抗体及びPEコンジュゲートヤギ抗ヒトIgGFabで染色し、次いでフローサイトメトリーを使用して分析した。 図12A~12Dは、示されるように例示的なBsAbで武装されたT細胞の形成を示す図を含む。図12A:OKT3、CTA03Fab/CTAT03scFv、及びCTA03Fab/CTAT04scFv(上パネル、左から右)、及びCTA03Fab/CTAT09scFv、CTA03Fab/CTAT010scFv、及びCTA03Fab/CTAT11scFv(下パネル、左から右)。図12B:CTA03Fab/CTAT05scFv、CTA03Fab/CTAT07scFv、及びCTAFab/CTAT08scFv(上パネル、左から右)、及びCTA03Fab/CTAT12scFv、及びCTA03Fab/CTAT13scFv(下、左から右)。図12C:OKT3、CTA01scFv/CTAT03Fab、及びCTA02scFv/CTA03Fab(左から右)。図12D:CTA03scFv/CTAT03Fab、CTA04scFv/CTAT03Fab、及びCTA05scFv/CTAT03Fab(左から右)。細胞培養物を抗CD8抗体及びヤギ抗ヒトIgG Fabで染色し、次いでフローサイトメトリーを使用して分析した。 図13A~13Bは、OKT3抗体によって誘導されるか、又は腫瘍細胞に対して示される、例示的な二重特異性抗体で武装されたT細胞の細胞毒性活性を示すチャートを含む。図13A:B細胞リンパ腫に対する抗CD3Fab/抗CD19scFv BsAb。図13B:HT29細胞に対する抗CD3scFv/CTAT03Fab BsAb。細胞を、示されるようにOKT3又は例示的なBsAbで培養した。次いで、細胞培養物を、CD19B細胞リンパ腫(Raji)と、いくつかのエフェクター細胞:標的細胞比(3:1、5:1、及び10:1)で18時間インキュベートした。腫瘍細胞死は、CytoTox 96(登録商標)非放射性細胞毒性アッセイ(Promega、G1780)を用いて決定した。 図14A~14Gは、がん細胞に対する抗CD3Fab/抗EGFRscFv BsAb武装T細胞のインビトロ細胞毒性活性を示す電荷を含む。図14A:HT29細胞(EGFR+結腸がん細胞)に対するCTA01Fab/CTAT03scFv又はCTA03Fab/CTAT03scFv武装T細胞。図14B:HCT-116細胞(EGFR+結腸がん細胞)に対するCTA01Fab/CTAT03scFv又はCTA03Fab/CTAT03scFv武装T細胞。図14C:HER2+乳がん細胞(MCF-7/HER2)に対する抗CD3Fab/抗HER2scFv(CTA03Fab/CTAT04scFv)武装T細胞。図14D:PSMA前立腺がん細胞(LNCaP)に対する抗CD3Fab/抗PSMAscFv(CTA03Fab/CTAT05scFv)武装T細胞。図14E:EpCAM前立腺がん細胞(LNCaP)に対する抗CD3Fab/抗EpCAMscFv(CTA03Fab/CTAT07scFv)武装T細胞。図14F~14G:FAPマウス線維芽細胞細胞(3T3)(図14F)又はFAPマウス線維芽細胞細胞(3T3/FAP)(図14G)に対する抗CD3Fab/抗FAPscFv(CTA03Fab/CTAT08scFv)武装T細胞。OKT3培養T細胞又は武装T細胞を、いくつかのエフェクター細胞:標的細胞比(3:1、5:1、及び10:1)で18時間、がん細胞と共培養した。腫瘍細胞死は、CytoTox 96(登録商標)非放射性細胞毒性アッセイ(Promega、G1780)を用いて決定した。 図15A~15Eは、対応するがん細胞に対する例示的な抗CD3Fab/抗TAA scFv BsAbのインビトロ細胞毒性活性を示すチャートを含む。図15A:トリプルネガティブ乳がん細胞(MDA-MB-231)に対する抗CD3Fab/抗PDL1scFv(CTA03Fab/CTAT09scFv)武装T細胞。図15B:CD38B細胞リンパ腫細胞(Raji)に対する抗CD3Fab/抗CD38scFv(CTA03Fab/CTAT10scFv)武装T細胞。図15C:CD33ヒト急性骨髄性白血病細胞(HL-60)に対する抗CD3Fab/抗CD33scFv(CTA03Fab/CTAT11scFv)武装T細胞。図15D:HGFRヒト肺がん細胞(A549)に対する抗CD3Fab/抗HGFRscFv(CTA03Fab/CTAT12scFv)武装T細胞。図15E:CD47乳がん細胞(MCF7/HER2)に対する抗CD3Fab/抗CD47scFv(CTA03Fab/CTAT13scFv)武装T細胞。OKT3培養T細胞又は武装T細胞を、いくつかのエフェクター細胞:標的細胞比(3:1、5:1、及び10:1)で18時間、がん細胞と共培養した。腫瘍細胞死は、CytoTox 96(登録商標)非放射性細胞毒性アッセイ(Promega、G1780)を用いて決定した。 図16A~16Cは、リンパ腫に対する例示的な抗CD3Fab/抗CD19scFv武装T細胞のインビボ治療有効性を示す図を含む。SCIDマウスに、CD19B細胞リンパ腫細胞(2.5×10細胞/マウス)を静脈内接種した。3日後、T細胞、CTA01Fab/CTAT02scFv武装T細胞、及びCTA03Fab/CTAT02scFv武装T細胞を、マウスに静脈内注射した(5×10細胞/マウス、週1回、4回)。図16A:体重。図16B:生存率。図16C:後肢麻痺の発生率。 図17A~17Bは、ヒトトリプルネガティブ乳がんに対する例示的なCTA03Fab/CTAT03scFv武装T細胞及びCTA03Fab/CTAT04scFv武装T細胞のインビボ治療有効性を示す図を含む。ASIDマウスに、臨床的ヒト乳房腫瘍組織を皮下接種した。19日後、T細胞、CTA03Fab/CTAT03scFv武装T細胞、及びCTA03Fab/CTAT04scFv武装T細胞を、マウスに静脈内注射した(5×10細胞/マウス、週1回、4回)。図17A:体重。図17B:腫瘍サイズ。 図18A~18Dは、様々な抗CD3/抗TAA BsAbを有するBsAb武装NKT細胞の形成を示す図を含む。図18A:OKT3(左)及びCTA03Fab/CTAT03scFv(右)。図18B:CTA03Fab/CTAT04scFv(左)及びCTA03Fab/CTAT05scFv(右)。図18C:OKT3、CTA01scFv/CTAT03Fab、及びCTA02scFv/CTAT03Fab(左から右)。図18D:CTA03scFv/CTAT03Fab、CTA04scFv/CTAT03Fab、及びCTA05scFv/CTAT03Fab(左から右)。NKT細胞(CD8CD25)を培養し、示されるようにOKT3抗体又はBsAbの存在下で分化させた。次いで、細胞を、抗CD8抗体、抗CD56抗体、及びFITCコンジュゲート抗ヒトIgGFab抗体で染色した。細胞表面上のBsAbを、フローサイトメトリーを使用して分析した。 図19A~19Cは、点変異体BsAb CTA03Fab/CTAT02scFvの結合活性及び毒性を示すチャートを含む。図19A:CD3+T細胞(Jurkat)への結合活性。図19B:CD19B細胞リンパ腫(Raji)への結合活性。図19C:OKT3と培養したT細胞と比較した、武装T細胞の細胞毒性。細胞を、CTA03Fab/CTAT02scFv、CTA03-01Fab/CTAT02-01scFv、CTA03-01Fab/CTAT02-02scFv、CTA03-02Fab/CTAT02-02scFv、及びCTA03-02Fab/CTAT02-01scFv BsAbとともに含み、次いで、FITCコンジュゲートヤギ抗ヒトIgG Fab抗体で染色した。細胞表面上の蛍光シグナルを、フローサイトメトリーを使用して検出した。細胞毒性分析のために、T細胞をOKT3又は様々なBsAbと培養して、武装T細胞を形成した。次いで、細胞を、CD19B細胞リンパ腫(Raji)と、いくつかのエフェクター細胞:標的細胞比(3:1、5:1、及び10:1)で18時間共培養した。腫瘍細胞死は、CytoTox 96(登録商標)非放射性細胞毒性アッセイ(Promega、G1780)を用いて決定した。
本開示は、CD3(例えば、ヒトCD3)及び腫瘍関連抗原(TAA)に結合することができる二重特異性抗体(BsAb)の開発に基づく。かかるBsAbは、BsAb内の抗CD3部分の細胞表面CD3への結合を介してCD3陽性免疫細胞の表面に付着し、武装免疫細胞を産生することができる。本明細書で使用される場合、「武装免疫細胞」という用語は、二重特異性抗体中の抗CD3部分の細胞表面CD3分子への結合を介して、本明細書に開示される二重特異性抗体を提示する免疫細胞を指す。細胞表面上の二重特異性抗体中の抗TAA部分を介して、武装免疫細胞は、TAAを発現する疾患細胞(例えば、がん細胞)を標的とし、それによって疾患細胞に対する免疫応答を誘発することができる。
本明細書に開示されるBsAbは、CD3免疫細胞及びTAAがん細胞の両方に対する高い結合活性、並びに少なくとも72時間のCD3免疫細胞上の高い保持レベルを示すことが本明細書に報告される。本明細書に開示されるBsAbで武装された免疫細胞は、インビトロ及びインビボの両方で対応するTAAを発現するがん細胞に対して高い細胞毒性を示した。したがって、本明細書に開示されるBsAb及び武装免疫細胞は、高い抗がん効果を有することが予想される。
したがって、本明細書では、CD3及びTAAに結合することができる二重特異性抗体、かかる抗体を提示する武装免疫細胞、武装免疫細胞を産生するための二重特異性抗体を使用する方法、及び武装免疫細胞を使用してがんを治療する方法が提供される。
I.CD3及び腫瘍関連抗原に結合する二重特異性抗体
いくつかの態様では、本開示は、CD3(例えば、CD3+細胞)及び腫瘍関連抗原(TAA)(例えば、細胞表面上にTAAを発現するがん細胞)に結合することができる二重特異性抗体を提供する。抗体(複数形で互換的に使用される)は、免疫グロブリン分子の可変領域に位置する少なくとも1つの抗原認識部位を介して、炭水化物、ポリヌクレオチド、脂質、ポリペプチド等の標的に特異的に結合することができる免疫グロブリン分子である。本明細書に開示される二重特異性抗体は、2つの抗原結合部分を含み、そのうちの1つは、ヒトCD3などのCD3に結合し、もう1つは、本明細書に開示されるものなどの腫瘍関連抗原に結合する。
典型的な抗体分子は、通常、抗原結合に関与する重鎖可変領域(V)及び軽鎖可変領域(V)を含む。V及びV領域は、「フレームワーク領域」(「FR」)として知られる、より保存されている領域に挟まれた、「相補性決定領域」(「CDR」)としても知られる超可変性の領域に更に細分化することができる。各V及びVは、典型的には、アミノ末端からカルボキシ末端にかけて以下の順序で配列された3つのCDR及び4つのFRで構成される:FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、FR4。フレームワーク領域及びCDRの範囲は、当該技術分野で既知の方法を使用して、例えば、当該技術分野で周知であるKabat定義、Chothia定義、AbM定義、及び/又は接触(contact)定義によって正確に特定することができる。例えば、Kabat,E.A.,et al.(1991)Sequences of Proteins of Immunological Interest,Fifth Edition,U.S.Department of Health and Human Services,NIH Publication No.91-3242、Chothia et al.,(1989)Nature 342:877、Chothia,C.et al.(1987)J.Mol.Biol.196:901-917、Al-lazikani et al(1997)J.Molec.Biol.273:927-948、及びAlmagro,J.Mol.Recognit.17:132-143(2004)を参照されたい。また、hgmp.mrc.ac.uk及びbioinf.org.uk/abs)も参照されたい。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示される抗体部分は、参照抗体と同じ重鎖及び/若しくは軽鎖相補性決定領域(CDR)又は同じV及び/若しくはV鎖を共有してもよい。同じV及び/又はV CDRを有する2つの抗体は、同じアプローチ(例えば、当該技術分野で既知のKabatアプローチ、Chothiaアプローチ、AbMアプローチ、接触アプローチ、又はIMGTアプローチ)によって決定されるときに、それらのCDRが同一であることを意味する。例えば、bioinf.org.uk/abs/)を参照されたい。かかる抗CD19抗体は、本明細書に記載される例示的な抗体と比較して、同じV、同じV、又は両方を有してもよい。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示される抗体部分は、参照配列と比較して、ある特定のレベルの配列同一性を共有し得る。2つのアミノ酸配列の「同一性パーセント」は、Karlin and Altschul Proc.Natl.Acad.Sci.USA 90:5873-77,1993と同様に修飾された、Karlin and Altschul Proc.Natl.Acad.Sci.USA 87:2264-68,1990のアルゴリズムを使用して決定される。かかるアルゴリズムは、Altschul,et al.J.Mol.Biol.215:403-10,1990のNBLAST及びXBLASTプログラム(バージョン2.0)に組み込まれる。XBLASTプログラム、スコア=50、ワード長=3を用いてBLASTタンパク質検索を実施して、目的のタンパク質分子と相同なアミノ酸配列を得ることができる。2つの配列間にギャップが存在する場合、ギャップBLASTを、Altschul et al.,Nucleic Acids Res.25(17):3389-3402,1997に記載されるように利用することができる。BLAST及びギャップBLASTプログラムを利用するとき、それぞれのプログラム(例えば、XBLAST及びNBLAST)の初期設定パラメータを使用することができる。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示される抗体部分は、参照抗体と比較して1つ以上のアミノ酸変異を有し得る。本開示に開示されるアミノ酸残基変異(例えば、フレームワーク領域及び/又はCDRにおける)は、保存的アミノ酸残基置換であり得る。本明細書で使用される場合、「保存的アミノ酸置換」は、アミノ酸置換が行われるタンパク質の相対電荷又はサイズ特性を変化させないアミノ酸置換を指す。バリアントは、かかる方法を編纂する参照文献に見出されるような、当業者に既知のポリペプチド配列を変化させるための方法に従って調製することができる(例えば、Molecular Cloning:A Laboratory Manual,J.Sambrook,et al.,eds.,Second Edition,Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor,New York,1989、又はCurrent Protocols in Molecular Biology,F.M.Ausubel,et al.,eds.,John Wiley & Sons,Inc.,New York)。アミノ酸の保存的置換には、以下の群内のアミノ酸間で行われる置換が含まれる:(a)M、I、L、V;(b)F、Y、W;(c)K、R、H;(d)A、G;(e)S、T;(f)Q、N;及び(g)E、D。
A.二重特異性抗体
本明細書に開示される二重特異性抗体は、CD3結合部分(抗CD3部分)及びTAA結合部分(抗TAA部分)を含む。
(i)CD3結合部分
本明細書に開示される二重特異性抗体のうちのいずれかにおける抗CD3部分は、CD3分子、例えば、ヒトCD3に特異的な抗原結合断片を含む。いくつかの実施形態では、抗CD3部分は、重鎖可変領域(V)及び軽鎖可変領域(V)を含む。いくつかの例では、抗CD3部分は、参照抗CD3抗体に由来し得る。例示的な参照抗CD3抗体としては、CTA.02、CTA.03、CTA.04、又はCTA.05が挙げられる。これらの参照抗CD3抗体の構造情報は、以下の表1に提供される(Kabatスキームに基づく重鎖及び軽鎖相補性決定領域(CDR)は、太字及び下線である)。
Figure 2023519851000002
Figure 2023519851000003
Figure 2023519851000004
Figure 2023519851000005
参照抗体に由来する抗CD3結合部分(及び以下に開示される抗TAA結合部分)は、参照抗体と実質的に類似した構造及び機能的特徴を有する結合部分を指す。構造的には、結合部分は、参照抗体と同じ重鎖及び/若しくは軽鎖相補性決定領域、又は同じV及び/若しくはV鎖を有し得る。あるいは、結合部分は、参照抗体と比較してその結合親和性及び結合特異性に著しく影響を与えることなく、フレームワーク領域のうちの1つ以上及び/又はCDRのうちの1つ以上において限定された数のアミノ酸変異のみを有し得る。
いくつかの実施形態では、抗CD3結合部分は、上記の表1に提供される、抗体CTA.02におけるものと同じ重鎖CDRを含んでもよい。あるいは、又は加えて、抗CD3結合部分は、同じく上記の表1に提供される、抗体CTA.02におけるものと同じ軽鎖CDRを有してもよい。かかる抗CD3結合部分は、CTA.02と同じV鎖及び/又はV鎖を含み得る。あるいは、抗CD3結合部分は、CTA.02における対応するフレームワーク領域と比較して、フレームワーク領域のうちの1つ以上にアミノ酸変異を含み得る。例えば、抗CD3結合部分は、CTA.02における対応するフレームワーク領域と比較して、1つ以上のフレームワーク領域に最大15個のアミノ酸変異(例えば、最大12、10、9、8、7、6、5、4、3、2、又は1個のアミノ酸変異)を集合的に含み得る。
いくつかの実施形態では、抗CD3部分は、CTA.02のものと比較して、CDRのうちの1つ以上におけるある特定のレベルの変異を含み得る。例えば、抗CD3部分は、CTA.02のV CDRと比較して、個別に又は集合的に、少なくとも80%(例えば、85%、90%、95%、又は98%)の配列同一性である重鎖CDRを含み得る。あるいは、又は加えて、抗CD3抗体は、CTA.02としてのV CDRと比較して、個別に又は集合的に、少なくとも80%(例えば、85%、90%、95%、又は98%)の配列同一性である軽鎖CDRを含み得る。本明細書で使用される場合、「個別に」とは、抗体の1つのCDRが、参照抗体(例えば、上記の表1に提供される抗CD3参照抗体、又は以下に開示される抗TAA参照抗体のうちのいずれか)の対応するCDRに対して示される配列同一性を共有することを意味する。「集合的に」とは、抗体の3つのV又はV CDRの組み合わせが、参照抗体の対応する3つのV又はV CDRの組み合わせに対して示される配列同一性を共有することを意味する。
いくつかの例では、抗CD3部分は、CTA.02のCDRにおけるものと比較して、重鎖CDR及び軽鎖CDRのうちの1つ以上に集合的に最大10個のアミノ酸変異(例えば、最大9、8、7.6、5、4、3、2、又は1個のアミノ酸変異)を含み得る。いくつかの例では、抗CD3部分は、CTA.02の重鎖CDR3と同じ重鎖CDR3を含み得、他の重鎖CDR及び軽鎖CDRのうちの1つ以上に1つ以上のアミノ酸変異を含み得る。
いくつかの実施形態では、抗CD3結合部分は、上記の表1に提供される、抗体CTA.03におけるものと同じ重鎖CDRを含んでもよい。あるいは、又は加えて、抗CD3結合部分は、同じく上記の表1に提供される、抗体CTA.03におけるものと同じ軽鎖CDRを有してもよい。かかる抗CD3結合部分は、CTA.03と同じV鎖及び/又はV鎖を含み得る。あるいは、抗CD3結合部分は、CTA.03における対応するフレームワーク領域と比較して、フレームワーク領域のうちの1つ以上にアミノ酸変異を含み得る。例えば、抗CD3結合部分は、CTA.03における対応するフレームワーク領域と比較して、1つ以上のフレームワーク領域に最大15個のアミノ酸変異(例えば、最大12、10、9、8、7、6、5、4、3、2、又は1個のアミノ酸変異)を集合的に含み得る。1つの具体的な実施例では、本明細書に開示される抗CD3部分は、CTA.03に対するVL鎖のG58位の変異、例えば、アミノ酸残基置換(例えば、G58A)を含む。例えば、上記の表1のCTA.03 VL-01を参照されたい。
いくつかの実施形態では、抗CD3部分は、CTA.03のものと比較して、CDRのうちの1つ以上におけるある特定のレベルの変異を含み得る。例えば、抗CD3部分は、CTA.03のV CDRと比較して、個別に又は集合的に、少なくとも80%(例えば、85%、90%、95%、又は98%)の配列同一性である重鎖CDRを含み得る。あるいは、又は加えて、抗CD3抗体は、CTA.03としてのV CDRと比較して、個別に又は集合的に、少なくとも80%(例えば、85%、90%、95%、又は98%)の配列同一性である軽鎖CDRを含み得る。
いくつかの例では、抗CD3部分は、CTA.03のCDRにおけるものと比較して、重鎖CDR及び軽鎖CDRのうちの1つ以上に集合的に最大10個のアミノ酸変異(例えば、最大9、8、7.6、5、4、3、2、又は1個のアミノ酸変異)を含み得る。いくつかの例では、抗CD3部分は、CTA.03の重鎖CDR3と同じ重鎖CDR3を含み得、他の重鎖CDR及び軽鎖CDRのうちの1つ以上に1つ以上のアミノ酸変異を含み得る。具体的な実施例では、本明細書に開示される抗CD3部分は、CTA.03のものと比較したVL鎖のD57位の変異、例えば、D57Eなどのアミノ酸残基置換を含み得る。例えば、表1のCTA.03 VL-02を参照されたい。
いくつかの実施例では、抗CD3結合部分は、上記の表1に提供される、抗体CTA.04におけるものと同じ重鎖CDRを含み得る。あるいは、又は加えて、抗CD3結合部分は、同じく上記の表1に提供される、抗体CTA.04におけるものと同じ軽鎖CDRを有してもよい。かかる抗CD3結合部分は、CTA.04と同じV鎖及び/又はV鎖を含み得る。あるいは、抗CD3結合部分は、CTA.04における対応するフレームワーク領域と比較して、フレームワーク領域のうちの1つ以上にアミノ酸変異を含み得る。例えば、抗CD3結合部分は、CTA.04における対応するフレームワーク領域と比較して、1つ以上のフレームワーク領域に最大15個のアミノ酸変異(例えば、最大12、10、9、8、7、6、5、4、3、2、又は1個のアミノ酸変異)を集合的に含み得る。
いくつかの実施形態では、抗CD3部分は、CTA.04のものと比較して、CDRのうちの1つ以上におけるある特定のレベルの変異を含み得る。例えば、抗CD3部分は、CTA.04のV CDRと比較して、個別に又は集合的に、少なくとも80%(例えば、85%、90%、95%、又は98%)の配列同一性である重鎖CDRを含み得る。あるいは、又は加えて、抗CD3抗体は、CTA.04としてのV CDRと比較して、個別に又は集合的に、少なくとも80%(例えば、85%、90%、95%、又は98%)の配列同一性である軽鎖CDRを含み得る。
いくつかの例では、抗CD3部分は、CTA.04のCDRにおけるものと比較して、重鎖CDR及び軽鎖CDRのうちの1つ以上に集合的に最大10個のアミノ酸変異(例えば、最大9、8、7.6、5、4、3、2、又は1個のアミノ酸変異)を含み得る。いくつかの例では、抗CD3部分は、CTA.04の重鎖CDR3と同じ重鎖CDR3を含み得、他の重鎖CDR及び軽鎖CDRのうちの1つ以上に1つ以上のアミノ酸変異を含み得る。
いくつかの実施例では、抗CD3結合部分は、上記の表1に提供される、抗体CTA.05におけるものと同じ重鎖CDRを含み得る。あるいは、又は加えて、抗CD3結合部分は、同じく上記の表1に提供される、抗体CTA.05におけるものと同じ軽鎖CDRを有してもよい。かかる抗CD3結合部分は、CTA.05と同じV鎖及び/又はV鎖を含み得る。あるいは、抗CD3結合部分は、CTA.05における対応するフレームワーク領域と比較して、フレームワーク領域のうちの1つ以上にアミノ酸変異を含み得る。例えば、抗CD3結合部分は、CTA.05における対応するフレームワーク領域と比較して、1つ以上のフレームワーク領域に最大15個のアミノ酸変異(例えば、最大12、10、9、8、7、6、5、4、3、2、又は1個のアミノ酸変異)を集合的に含み得る。
いくつかの実施形態では、抗CD3部分は、CTA.05のものと比較して、CDRのうちの1つ以上におけるある特定のレベルの変異を含み得る。例えば、抗CD3部分は、CTA.05のV CDRと比較して、個別に又は集合的に、少なくとも80%(例えば、85%、90%、95%、又は98%)の配列同一性である重鎖CDRを含み得る。あるいは、又は加えて、抗CD3抗体は、CTA.05としてのV CDRと比較して、個別に又は集合的に、少なくとも80%(例えば、85%、90%、95%、又は98%)の配列同一性である軽鎖CDRを含み得る。
いくつかの例では、抗CD3部分は、CTA.05のCDRにおけるものと比較して、重鎖CDR及び軽鎖CDRのうちの1つ以上に集合的に最大10個のアミノ酸変異(例えば、最大9、8、7.6、5、4、3、2、又は1個のアミノ酸変異)を含み得る。いくつかの例では、抗CD3部分は、CTA.05の重鎖CDR3と同じ重鎖CDR3を含み得、他の重鎖CDR及び軽鎖CDRのうちの1つ以上に1つ以上のアミノ酸変異を含み得る。
(ii)TAA結合部分
抗CD3結合部分に加えて、本明細書に開示される二重特異性抗体のうちのいずれかは、腫瘍関連抗原に特異的な第2の結合部分を更に含む。「腫瘍関連抗原」(TAA)という用語は、当該技術分野において十分に理解されており、同じ細胞型の非がん細胞と比較してがん細胞上及び/又はがん細胞中で差異的に発現される分子を指す。TAAの非限定的な例としては、CD5、CD19、CD20、CD22、CD23、CD25、CD27、CD30、CD33、CD34、CD37、CD38、CD40、CD43、CD44v6、CD47、CD50、CD52、CD56、CD63、CD72a、CD74、CD78、CD79a、CD79b、CD86、CD134、CD137、CD138、CD248、CD319、αvβ3、α5β1、ヒト上皮成長因子受容体(EGFR又はHER1)、HER2、HER3、HER4、血管内皮成長因子受容体1(VEGFR-1)、VEGFR-2、VEGFR-3、TRAIL-R2、炭水化物抗原19-9(CA19-9)、炭水化物抗原125(CA125)、がん胚性抗原(CEA)、ムチン1(MUC1)、MUC2、MUC3、MUC4、MUC5、MUC7、ガングリオシドGD2、ガングリオシドGD3、ガングリオシドGM2、炭酸脱水酵素IX(CAIX)、ソニックヘッジホッグ(SHH)、黒色腫コンドロイチン硫酸プロテオグリカン(MCSP)、コンドロイチン硫酸プロテオグリカン4(CSPG4)、前立腺の6膜貫通上皮抗原(STEAP)、A33抗原、デスモグロイン-2(Dsg2)、Dsg3、Dsg4、E-カドヘリンネオエピトープ、胎児ニコチン性アセチルコリン受容体(fnAChR)、ミューレリアン阻害物質II型受容体(MISIIR)、腫瘍関連抗原L6(TAL6)、トムセン・フリーデンライヒ(TF)抗原、EPHA1、EPHA2、EPHA3、EPHA4、EPHA7、EPHA8、EPHA10、EPHB4、精巣がん抗原(CTA)、NY-BR1、腫瘍関連糖タンパク質72(TAG-72)、α-フェトタンパク質(AFP)、インブリントされた部位の調節因子の兄弟(BORIS)、B細胞活性化因子(BAFF)、エクストラドメイン-Bフィブロネクチン(EDB-FN)、糖タンパク質A33(GPA33)、テナシン-C(TNC)、黒色腫関連抗原(MAGE)、GAGE、BAGE、前立腺幹細胞抗原(PSCA)、メソテリン、ムチン関連Tn、シアリルTn、グロボH、ステージ特異的胚抗原-4(SSEA-4)、上皮細胞接着分子(EpCAM)、細胞毒性Tリンパ球関連タンパク質4(CTLA-4)、プログラム細胞死1(PD-1)、プログラム細胞死1リガンド1(PD-L1)、前立腺特異的膜抗原(PSMA)、線維芽細胞活性化タンパク質(FAP)、血管細胞接着タンパク質1(VCAM-1)、インスリン様成長因子受容体(IGFR)、又は肝細胞成長因子受容体(HGFR)が挙げられる。
いくつかの実施形態では、抗TAA結合部分は、重鎖可変領域(V)及び軽鎖可変領域(V)を含む。いくつかの実施例では、抗TAA結合部分は、CD20(例えば、ヒトCD20)に特異的である。いくつかの実施例では、抗TAA結合部分は、CD19(例えば、ヒトCD19)に特異的である。いくつかの実施例では、抗TAA結合部分は、EGFR(例えば、ヒトEGFR)に特異的である。いくつかの実施例では、抗TAA結合部分は、HER2(例えば、ヒトHER2)に特異的である。いくつかの実施例では、抗TAA結合部分は、PSMA(例えば、ヒトPSMA)に特異的である。いくつかの実施例では、抗TAA結合部分は、CEA(例えば、ヒトCEA)に特異的である。いくつかの実施例では、抗TAA結合部分は、EpCAM(例えば、ヒトEpCAM)に特異的である。いくつかの実施例では、抗TAA結合部分は、FAP(例えば、ヒトFAP)に特異的である。いくつかの実施例では、抗TAA結合部分は、PDL1(例えば、ヒトPDL1)に特異的である。いくつかの実施例では、抗TAA結合部分は、CD38(例えば、ヒトCD38)に特異的である。いくつかの実施例では、抗TAA結合部分は、CD33(例えば、ヒトCD33)に特異的である。いくつかの実施例では、抗TAA結合部分は、HGFR(cMET)(例えば、ヒトcMET)に特異的である。いくつかの実施例では、抗TAA結合部分は、CD47(例えば、ヒトCD47)に特異的である。いくつかの実施例では、抗TAA結合部分は、TRAIL-R2(例えば、ヒトTRAIL-R2)に特異的である。いくつかの実施例では、抗TAA結合部分は、メソテリン(例えば、ヒトメソテリン)に特異的である。いくつかの実施例では、抗TAA結合部分は、GD2(例えば、ヒトGD2)に特異的である。
いくつかの例では、抗TAA部分は、参照抗TAA抗体に由来し得る。例示的な参照抗TAA抗体としては、CTAT.01~CTAT.16が挙げられる。これらの参照抗CD3抗体の構造情報は、以下の表2に提供される(Kabatスキームに基づく重鎖及び軽鎖相補性決定領域(CDR)は、太字及び下線である)。
Figure 2023519851000006
Figure 2023519851000007
Figure 2023519851000008
Figure 2023519851000009
Figure 2023519851000010
Figure 2023519851000011
Figure 2023519851000012
Figure 2023519851000013
Figure 2023519851000014
Figure 2023519851000015
Figure 2023519851000016
Figure 2023519851000017
Figure 2023519851000018
Figure 2023519851000019
いくつかの実施例では、抗TAA結合部分は、上記の表2に提供される、抗体CTAT.01におけるものと同じ重鎖CDRを含み得る。あるいは、又は加えて、抗TAA結合部分は、同じく上記の表2に提供される、抗体CTAT.01におけるものと同じ軽鎖CDRを有してもよい。かかる抗TAA結合部分は、CTAT.01と同じV鎖及び/又はV鎖を含み得る。あるいは、抗TAA結合部分は、CTAT.01における対応するフレームワーク領域と比較して、フレームワーク領域のうちの1つ以上にアミノ酸変異を含み得る。例えば、抗TAA結合部分は、CTAT.01における対応するフレームワーク領域と比較して、1つ以上のフレームワーク領域に最大15個のアミノ酸変異(例えば、最大12、10、9、8、7、6、5、4、3、2、又は1個のアミノ酸変異)を集合的に含み得る。
いくつかの実施形態では、抗TAA部分は、CTAT.01のものと比較して、CDRのうちの1つ以上におけるある特定のレベルの変異を含み得る。例えば、抗TAA部分は、CTAT.01のV CDRと比較して、個別に又は集合的に、少なくとも80%(例えば、85%、90%、95%、又は98%)の配列同一性である重鎖CDRを含み得る。あるいは、又は加えて、抗TAA抗体は、CTAT.01としてのV CDRと比較して、個別に又は集合的に、少なくとも80%(例えば、85%、90%、95%、又は98%)の配列同一性である軽鎖CDRを含み得る。
いくつかの例では、抗TAA部分は、CTAT.01のCDRにおけるものと比較して、重鎖CDR及び軽鎖CDRのうちの1つ以上に集合的に最大10個のアミノ酸変異(例えば、最大9、8、7.6、5、4、3、2、又は1個のアミノ酸変異)を含み得る。いくつかの例では、抗TAA部分は、CTAT.01の重鎖CDR3と同じ重鎖CDR3を含み得、他の重鎖CDR及び軽鎖CDRのうちの1つ以上に1つ以上のアミノ酸変異を含み得る。
いくつかの実施例では、抗TAA結合部分は、上記の表2に提供される、抗体CTAT.02におけるものと同じ重鎖CDRを含み得る。あるいは、又は加えて、抗TAA結合部分は、同じく上記の表2に提供される、抗体CTAT.02におけるものと同じ軽鎖CDRを有してもよい。かかる抗TAA結合部分は、CTAT.02と同じV鎖及び/又はV鎖を含み得る。あるいは、抗TAA結合部分は、CTAT.02における対応するフレームワーク領域と比較して、フレームワーク領域のうちの1つ以上にアミノ酸変異を含み得る。例えば、抗TAA結合部分は、CTAT.02における対応するフレームワーク領域と比較して、1つ以上のフレームワーク領域に最大15個のアミノ酸変異(例えば、最大12、10、9、8、7、6、5、4、3、2、又は1個のアミノ酸変異)を集合的に含み得る。
1つの具体的な実施例では、本明細書に開示される抗TAA部分は、CTAT.02に対するVL鎖のG42位の変異、例えば、アミノ酸残基置換(例えば、G42A)を含む。例えば、上記の表2のCTAT.02 VL-01を参照されたい。別の具体的な実施例では、本明細書に開示される抗TAA部分は、CTAT.02に対するVL鎖のD41位の変異、例えば、アミノ酸残基置換(例えば、D41E)を含む。例えば、上記の表2のCTAT.02 VL-02を参照されたい。
いくつかの実施形態では、抗TAA部分は、CTAT.02のものと比較して、CDRのうちの1つ以上におけるある特定のレベルの変異を含み得る。例えば、抗TAA部分は、CTAT.02のV CDRと比較して、個別に又は集合的に、少なくとも80%(例えば、85%、90%、95%、又は98%)の配列同一性である重鎖CDRを含み得る。あるいは、又は加えて、抗TAA抗体は、CTAT.02としてのV CDRと比較して、個別に又は集合的に、少なくとも80%(例えば、85%、90%、95%、又は98%)の配列同一性である軽鎖CDRを含み得る。
いくつかの例では、抗TAA部分は、CTAT.02のCDRにおけるものと比較して、重鎖CDR及び軽鎖CDRのうちの1つ以上に集合的に最大10個のアミノ酸変異(例えば、最大9、8、7.6、5、4、3、2、又は1個のアミノ酸変異)を含み得る。いくつかの例では、抗TAA部分は、CTAT.02の重鎖CDR3と同じ重鎖CDR3を含み得、他の重鎖CDR及び軽鎖CDRのうちの1つ以上に1つ以上のアミノ酸変異を含み得る。
いくつかの実施例では、抗TAA結合部分は、上記の表2に提供される、抗体CTAT.03におけるものと同じ重鎖CDRを含み得る。あるいは、又は加えて、抗TAA結合部分は、同じく上記の表2に提供される、抗体CTAT.03におけるものと同じ軽鎖CDRを有してもよい。かかる抗TAA結合部分は、CTAT.03と同じV鎖及び/又はV鎖を含み得る。あるいは、抗TAA結合部分は、CTAT.03における対応するフレームワーク領域と比較して、フレームワーク領域のうちの1つ以上にアミノ酸変異を含み得る。例えば、抗TAA結合部分は、CTAT.03における対応するフレームワーク領域と比較して、1つ以上のフレームワーク領域に最大15個のアミノ酸変異(例えば、最大12、10、9、8、7、6、5、4、3、2、又は1個のアミノ酸変異)を集合的に含み得る。
いくつかの実施形態では、抗TAA部分は、CTAT.03のものと比較して、CDRのうちの1つ以上におけるある特定のレベルの変異を含み得る。例えば、抗TAA部分は、CTAT.03のV CDRと比較して、個別に又は集合的に、少なくとも80%(例えば、85%、90%、95%、又は98%)の配列同一性である重鎖CDRを含み得る。あるいは、又は加えて、抗TAA抗体は、CTAT.03としてのV CDRと比較して、個別に又は集合的に、少なくとも80%(例えば、85%、90%、95%、又は98%)の配列同一性である軽鎖CDRを含み得る。
いくつかの例では、抗TAA部分は、CTAT.03のCDRにおけるものと比較して、重鎖CDR及び軽鎖CDRのうちの1つ以上に集合的に最大10個のアミノ酸変異(例えば、最大9、8、7.6、5、4、3、2、又は1個のアミノ酸変異)を含み得る。いくつかの例では、抗TAA部分は、CTAT.03の重鎖CDR3と同じ重鎖CDR3を含み得、他の重鎖CDR及び軽鎖CDRのうちの1つ以上に1つ以上のアミノ酸変異を含み得る。
いくつかの実施例では、抗TAA結合部分は、上記の表2に提供される、抗体CTAT.04におけるものと同じ重鎖CDRを含み得る。あるいは、又は加えて、抗TAA結合部分は、同じく上記の表2に提供される、抗体CTAT.04におけるものと同じ軽鎖CDRを有してもよい。かかる抗TAA結合部分は、CTAT.04と同じV鎖及び/又はV鎖を含み得る。あるいは、抗TAA結合部分は、CTAT.04における対応するフレームワーク領域と比較して、フレームワーク領域のうちの1つ以上にアミノ酸変異を含み得る。例えば、抗TAA結合部分は、CTAT.04における対応するフレームワーク領域と比較して、1つ以上のフレームワーク領域に最大15個のアミノ酸変異(例えば、最大12、10、9、8、7、6、5、4、3、2、又は1個のアミノ酸変異)を集合的に含み得る。
いくつかの実施形態では、抗TAA部分は、CTAT.04のものと比較して、CDRのうちの1つ以上におけるある特定のレベルの変異を含み得る。例えば、抗TAA部分は、CTAT.04のV CDRと比較して、個別に又は集合的に、少なくとも80%(例えば、85%、90%、95%、又は98%)の配列同一性である重鎖CDRを含み得る。あるいは、又は加えて、抗TAA抗体は、CTAT.04としてのV CDRと比較して、個別に又は集合的に、少なくとも80%(例えば、85%、90%、95%、又は98%)の配列同一性である軽鎖CDRを含み得る。
いくつかの例では、抗TAA部分は、CTAT.04のCDRにおけるものと比較して、重鎖CDR及び軽鎖CDRのうちの1つ以上に集合的に最大10個のアミノ酸変異(例えば、最大9、8、7.6、5、4、3、2、又は1個のアミノ酸変異)を含み得る。いくつかの例では、抗TAA部分は、CTAT.04の重鎖CDR3と同じ重鎖CDR3を含み得、他の重鎖CDR及び軽鎖CDRのうちの1つ以上に1つ以上のアミノ酸変異を含み得る。
いくつかの実施例では、抗TAA結合部分は、上記の表2に提供される、抗体CTAT.05におけるものと同じ重鎖CDRを含み得る。あるいは、又は加えて、抗TAA結合部分は、同じく上記の表2に提供される、抗体CTAT.05におけるものと同じ軽鎖CDRを有してもよい。かかる抗TAA結合部分は、CTAT.05と同じV鎖及び/又はV鎖を含み得る。あるいは、抗TAA結合部分は、CTAT.05における対応するフレームワーク領域と比較して、フレームワーク領域のうちの1つ以上にアミノ酸変異を含み得る。例えば、抗TAA結合部分は、CTAT.05における対応するフレームワーク領域と比較して、1つ以上のフレームワーク領域に最大15個のアミノ酸変異(例えば、最大12、10、9、8、7、6、5、4、3、2、又は1個のアミノ酸変異)を集合的に含み得る。
いくつかの実施形態では、抗TAA部分は、CTAT.05のものと比較して、CDRのうちの1つ以上におけるある特定のレベルの変異を含み得る。例えば、抗TAA部分は、CTAT.05のV CDRと比較して、個別に又は集合的に、少なくとも80%(例えば、85%、90%、95%、又は98%)の配列同一性である重鎖CDRを含み得る。あるいは、又は加えて、抗TAA抗体は、CTAT.05としてのV CDRと比較して、個別に又は集合的に、少なくとも80%(例えば、85%、90%、95%、又は98%)の配列同一性である軽鎖CDRを含み得る。
いくつかの例では、抗TAA部分は、CTAT.05のCDRにおけるものと比較して、重鎖CDR及び軽鎖CDRのうちの1つ以上に集合的に最大10個のアミノ酸変異(例えば、最大9、8、7.6、5、4、3、2、又は1個のアミノ酸変異)を含み得る。いくつかの例では、抗TAA部分は、CTAT.05の重鎖CDR3と同じ重鎖CDR3を含み得、他の重鎖CDR及び軽鎖CDRのうちの1つ以上に1つ以上のアミノ酸変異を含み得る。
いくつかの実施例では、抗TAA結合部分は、上記の表2に提供される、抗体CTAT.06におけるものと同じ重鎖CDRを含み得る。あるいは、又は加えて、抗TAA結合部分は、同じく上記の表2に提供される、抗体CTAT.06におけるものと同じ軽鎖CDRを有してもよい。かかる抗TAA結合部分は、CTAT.06と同じV鎖及び/又はV鎖を含み得る。あるいは、抗TAA結合部分は、CTAT.06における対応するフレームワーク領域と比較して、フレームワーク領域のうちの1つ以上にアミノ酸変異を含み得る。例えば、抗TAA結合部分は、CTAT.06における対応するフレームワーク領域と比較して、1つ以上のフレームワーク領域に最大15個のアミノ酸変異(例えば、最大12、10、9、8、7、6、5、4、3、2、又は1個のアミノ酸変異)を集合的に含み得る。
いくつかの実施形態では、抗TAA部分は、CTAT.06のものと比較して、CDRのうちの1つ以上におけるある特定のレベルの変異を含み得る。例えば、抗TAA部分は、CTAT.06のV CDRと比較して、個別に又は集合的に、少なくとも80%(例えば、85%、90%、95%、又は98%)の配列同一性である重鎖CDRを含み得る。あるいは、又は加えて、抗TAA抗体は、CTAT.06としてのV CDRと比較して、個別に又は集合的に、少なくとも80%(例えば、85%、90%、95%、又は98%)の配列同一性である軽鎖CDRを含み得る。
いくつかの例では、抗TAA部分は、CTAT.06のCDRにおけるものと比較して、重鎖CDR及び軽鎖CDRのうちの1つ以上に集合的に最大10個のアミノ酸変異(例えば、最大9、8、7.6、5、4、3、2、又は1個のアミノ酸変異)を含み得る。いくつかの例では、抗TAA部分は、CTAT.06の重鎖CDR3と同じ重鎖CDR3を含み得、他の重鎖CDR及び軽鎖CDRのうちの1つ以上に1つ以上のアミノ酸変異を含み得る。
いくつかの実施例では、抗TAA結合部分は、上記の表2に提供される、抗体CTAT.07におけるものと同じ重鎖CDRを含み得る。あるいは、又は加えて、抗TAA結合部分は、同じく上記の表2に提供される、抗体CTAT.07におけるものと同じ軽鎖CDRを有してもよい。かかる抗TAA結合部分は、CTAT.07と同じV鎖及び/又はV鎖を含み得る。あるいは、抗TAA結合部分は、CTAT.07における対応するフレームワーク領域と比較して、フレームワーク領域のうちの1つ以上にアミノ酸変異を含み得る。例えば、抗TAA結合部分は、CTAT.07における対応するフレームワーク領域と比較して、1つ以上のフレームワーク領域に最大15個のアミノ酸変異(例えば、最大12、10、9、8、7、6、5、4、3、2、又は1個のアミノ酸変異)を集合的に含み得る。
いくつかの実施形態では、抗TAA部分は、CTAT.07のものと比較して、CDRのうちの1つ以上におけるある特定のレベルの変異を含み得る。例えば、抗TAA部分は、CTAT.07のV CDRと比較して、個別に又は集合的に、少なくとも80%(例えば、85%、90%、95%、又は98%)の配列同一性である重鎖CDRを含み得る。あるいは、又は加えて、抗TAA抗体は、CTAT.07としてのV CDRと比較して、個別に又は集合的に、少なくとも80%(例えば、85%、90%、95%、又は98%)の配列同一性である軽鎖CDRを含み得る。
いくつかの例では、抗TAA部分は、CTAT.07のCDRにおけるものと比較して、重鎖CDR及び軽鎖CDRのうちの1つ以上に集合的に最大10個のアミノ酸変異(例えば、最大9、8、7.6、5、4、3、2、又は1個のアミノ酸変異)を含み得る。いくつかの例では、抗TAA部分は、CTAT.07の重鎖CDR3と同じ重鎖CDR3を含み得、他の重鎖CDR及び軽鎖CDRのうちの1つ以上に1つ以上のアミノ酸変異を含み得る。
いくつかの実施例では、抗TAA結合部分は、上記の表2に提供される、抗体CTAT.08におけるものと同じ重鎖CDRを含み得る。あるいは、又は加えて、抗TAA結合部分は、同じく上記の表2に提供される、抗体CTAT.08におけるものと同じ軽鎖CDRを有してもよい。かかる抗TAA結合部分は、CTAT.08と同じV鎖及び/又はV鎖を含み得る。あるいは、抗TAA結合部分は、CTAT.08における対応するフレームワーク領域と比較して、フレームワーク領域のうちの1つ以上にアミノ酸変異を含み得る。例えば、抗TAA結合部分は、CTAT.08における対応するフレームワーク領域と比較して、1つ以上のフレームワーク領域に最大15個のアミノ酸変異(例えば、最大12、10、9、8、7、6、5、4、3、2、又は1個のアミノ酸変異)を集合的に含み得る。
いくつかの実施形態では、抗TAA部分は、CTAT.08のものと比較して、CDRのうちの1つ以上におけるある特定のレベルの変異を含み得る。例えば、抗TAA部分は、CTAT.08のV CDRと比較して、個別に又は集合的に、少なくとも80%(例えば、85%、90%、95%、又は98%)の配列同一性である重鎖CDRを含み得る。あるいは、又は加えて、抗TAA抗体は、CTAT.08としてのV CDRと比較して、個別に又は集合的に、少なくとも80%(例えば、85%、90%、95%、又は98%)の配列同一性である軽鎖CDRを含み得る。
いくつかの例では、抗TAA部分は、CTAT.08のCDRにおけるものと比較して、重鎖CDR及び軽鎖CDRのうちの1つ以上に集合的に最大10個のアミノ酸変異(例えば、最大9、8、7.6、5、4、3、2、又は1個のアミノ酸変異)を含み得る。いくつかの例では、抗TAA部分は、CTAT.08の重鎖CDR3と同じ重鎖CDR3を含み得、他の重鎖CDR及び軽鎖CDRのうちの1つ以上に1つ以上のアミノ酸変異を含み得る。
いくつかの実施例では、抗TAA結合部分は、上記の表2に提供される、抗体CTAT.09におけるものと同じ重鎖CDRを含み得る。あるいは、又は加えて、抗TAA結合部分は、同じく上記の表2に提供される、抗体CTAT.09におけるものと同じ軽鎖CDRを有してもよい。かかる抗TAA結合部分は、CTAT.09と同じV鎖及び/又はV鎖を含み得る。あるいは、抗TAA結合部分は、CTAT.09における対応するフレームワーク領域と比較して、フレームワーク領域のうちの1つ以上にアミノ酸変異を含み得る。例えば、抗TAA結合部分は、CTAT.09における対応するフレームワーク領域と比較して、1つ以上のフレームワーク領域に最大15個のアミノ酸変異(例えば、最大12、10、9、8、7、6、5、4、3、2、又は1個のアミノ酸変異)を集合的に含み得る。
いくつかの実施形態では、抗TAA部分は、CTAT.09のものと比較して、CDRのうちの1つ以上におけるある特定のレベルの変異を含み得る。例えば、抗TAA部分は、CTAT.09のV CDRと比較して、個別に又は集合的に、少なくとも80%(例えば、85%、90%、95%、又は98%)の配列同一性である重鎖CDRを含み得る。あるいは、又は加えて、抗TAA抗体は、CTAT.09としてのV CDRと比較して、個別に又は集合的に、少なくとも80%(例えば、85%、90%、95%、又は98%)の配列同一性である軽鎖CDRを含み得る。
いくつかの例では、抗TAA部分は、CTAT.09のCDRにおけるものと比較して、重鎖CDR及び軽鎖CDRのうちの1つ以上に集合的に最大10個のアミノ酸変異(例えば、最大9、8、7.6、5、4、3、2、又は1個のアミノ酸変異)を含み得る。いくつかの例では、抗TAA部分は、CTAT.09の重鎖CDR3と同じ重鎖CDR3を含み得、他の重鎖CDR及び軽鎖CDRのうちの1つ以上に1つ以上のアミノ酸変異を含み得る。
いくつかの実施例では、抗TAA結合部分は、上記の表2に提供される、抗体CTAT.10におけるものと同じ重鎖CDRを含み得る。あるいは、又は加えて、抗TAA結合部分は、同じく上記の表2に提供される、抗体CTAT.10におけるものと同じ軽鎖CDRを有してもよい。かかる抗TAA結合部分は、CTAT.10と同じV鎖及び/又はV鎖を含み得る。あるいは、抗TAA結合部分は、CTAT.10における対応するフレームワーク領域と比較して、フレームワーク領域のうちの1つ以上にアミノ酸変異を含み得る。例えば、抗TAA結合部分は、CTAT.10における対応するフレームワーク領域と比較して、1つ以上のフレームワーク領域に最大15個のアミノ酸変異(例えば、最大12、10、9、8、7、6、5、4、3、2、又は1個のアミノ酸変異)を集合的に含み得る。
いくつかの実施形態では、抗TAA部分は、CTAT.10のものと比較して、CDRのうちの1つ以上におけるある特定のレベルの変異を含み得る。例えば、抗TAA部分は、CTAT.10のV CDRと比較して、個別に又は集合的に、少なくとも80%(例えば、85%、90%、95%、又は98%)の配列同一性である重鎖CDRを含み得る。あるいは、又は加えて、抗TAA抗体は、CTAT.10としてのV CDRと比較して、個別に又は集合的に、少なくとも80%(例えば、85%、90%、95%、又は98%)の配列同一性である軽鎖CDRを含み得る。
いくつかの例では、抗TAA部分は、CTAT.10のCDRにおけるものと比較して、重鎖CDR及び軽鎖CDRのうちの1つ以上に集合的に最大10個のアミノ酸変異(例えば、最大9、8、7.6、5、4、3、2、又は1個のアミノ酸変異)を含み得る。いくつかの例では、抗TAA部分は、CTAT.10の重鎖CDR3と同じ重鎖CDR3を含み得、他の重鎖CDR及び軽鎖CDRのうちの1つ以上に1つ以上のアミノ酸変異を含み得る。
いくつかの実施例では、抗TAA結合部分は、上記の表2に提供される、抗体CTAT.11におけるものと同じ重鎖CDRを含み得る。あるいは、又は加えて、抗TAA結合部分は、同じく上記の表2に提供される、抗体CTAT.11におけるものと同じ軽鎖CDRを有してもよい。かかる抗TAA結合部分は、CTAT.11と同じV鎖及び/又はV鎖を含み得る。あるいは、抗TAA結合部分は、CTAT.11における対応するフレームワーク領域と比較して、フレームワーク領域のうちの1つ以上にアミノ酸変異を含み得る。例えば、抗TAA結合部分は、CTAT.11における対応するフレームワーク領域と比較して、1つ以上のフレームワーク領域に最大15個のアミノ酸変異(例えば、最大12、10、9、8、7、6、5、4、3、2、又は1個のアミノ酸変異)を集合的に含み得る。
いくつかの実施形態では、抗TAA部分は、CTAT.11のものと比較して、CDRのうちの1つ以上におけるある特定のレベルの変異を含み得る。例えば、抗TAA部分は、CTAT.11のV CDRと比較して、個別に又は集合的に、少なくとも80%(例えば、85%、90%、95%、又は98%)の配列同一性である重鎖CDRを含み得る。あるいは、又は加えて、抗TAA抗体は、CTAT.10としてのV CDRと比較して、個別に又は集合的に、少なくとも80%(例えば、85%、90%、95%、又は98%)の配列同一性である軽鎖CDRを含み得る。
いくつかの例では、抗TAA部分は、CTAT.11のCDRにおけるものと比較して、重鎖CDR及び軽鎖CDRのうちの1つ以上に集合的に最大10個のアミノ酸変異(例えば、最大9、8、7.6、5、4、3、2、又は1個のアミノ酸変異)を含み得る。いくつかの例では、抗TAA部分は、CTAT.11の重鎖CDR3と同じ重鎖CDR3を含み得、他の重鎖CDR及び軽鎖CDRのうちの1つ以上に1つ以上のアミノ酸変異を含み得る。
いくつかの実施例では、抗TAA結合部分は、上記の表2に提供される、抗体CTAT.12におけるものと同じ重鎖CDRを含み得る。あるいは、又は加えて、抗TAA結合部分は、同じく上記の表2に提供される、抗体CTAT.12におけるものと同じ軽鎖CDRを有してもよい。かかる抗TAA結合部分は、CTAT.12と同じV鎖及び/又はV鎖を含み得る。あるいは、抗TAA結合部分は、CTAT.12における対応するフレームワーク領域と比較して、フレームワーク領域のうちの1つ以上にアミノ酸変異を含み得る。例えば、抗TAA結合部分は、CTAT.12における対応するフレームワーク領域と比較して、1つ以上のフレームワーク領域に最大15個のアミノ酸変異(例えば、最大12、10、9、8、7、6、5、4、3、2、又は1個のアミノ酸変異)を集合的に含み得る。
いくつかの実施形態では、抗TAA部分は、CTAT.12のものと比較して、CDRのうちの1つ以上におけるある特定のレベルの変異を含み得る。例えば、抗TAA部分は、CTAT.12のV CDRと比較して、個別に又は集合的に、少なくとも80%(例えば、85%、90%、95%、又は98%)の配列同一性である重鎖CDRを含み得る。あるいは、又は加えて、抗TAA抗体は、CTAT.12としてのV CDRと比較して、個別に又は集合的に、少なくとも80%(例えば、85%、90%、95%、又は98%)の配列同一性である軽鎖CDRを含み得る。
いくつかの例では、抗TAA部分は、CTAT.12のCDRにおけるものと比較して、重鎖CDR及び軽鎖CDRのうちの1つ以上に集合的に最大10個のアミノ酸変異(例えば、最大9、8、7.6、5、4、3、2、又は1個のアミノ酸変異)を含み得る。いくつかの例では、抗TAA部分は、CTAT.12の重鎖CDR3と同じ重鎖CDR3を含み得、他の重鎖CDR及び軽鎖CDRのうちの1つ以上に1つ以上のアミノ酸変異を含み得る。
いくつかの実施例では、抗TAA結合部分は、上記の表2に提供される、抗体CTAT.13におけるものと同じ重鎖CDRを含み得る。あるいは、又は加えて、抗TAA結合部分は、同じく上記の表2に提供される、抗体CTAT.13におけるものと同じ軽鎖CDRを有してもよい。かかる抗TAA結合部分は、CTAT.13と同じV鎖及び/又はV鎖を含み得る。あるいは、抗TAA結合部分は、CTAT.13における対応するフレームワーク領域と比較して、フレームワーク領域のうちの1つ以上にアミノ酸変異を含み得る。例えば、抗TAA結合部分は、CTAT.13における対応するフレームワーク領域と比較して、1つ以上のフレームワーク領域に最大15個のアミノ酸変異(例えば、最大12、10、9、8、7、6、5、4、3、2、又は1個のアミノ酸変異)を集合的に含み得る。
いくつかの実施形態では、抗TAA部分は、CTAT.13のものと比較して、CDRのうちの1つ以上におけるある特定のレベルの変異を含み得る。例えば、抗TAA部分は、CTAT.13のV CDRと比較して、個別に又は集合的に、少なくとも80%(例えば、85%、90%、95%、又は98%)の配列同一性である重鎖CDRを含み得る。あるいは、又は加えて、抗TAA抗体は、CTAT.13としてのV CDRと比較して、個別に又は集合的に、少なくとも80%(例えば、85%、90%、95%、又は98%)の配列同一性である軽鎖CDRを含み得る。
いくつかの例では、抗TAA部分は、CTAT.13のCDRにおけるものと比較して、重鎖CDR及び軽鎖CDRのうちの1つ以上に集合的に最大10個のアミノ酸変異(例えば、最大9、8、7.6、5、4、3、2、又は1個のアミノ酸変異)を含み得る。いくつかの例では、抗TAA部分は、CTAT.13の重鎖CDR3と同じ重鎖CDR3を含み得、他の重鎖CDR及び軽鎖CDRのうちの1つ以上に1つ以上のアミノ酸変異を含み得る。
いくつかの実施例では、抗TAA結合部分は、上記の表2に提供される、抗体CTAT.14におけるものと同じ重鎖CDRを含み得る。あるいは、又は加えて、抗TAA結合部分は、同じく上記の表2に提供される、抗体CTAT.14におけるものと同じ軽鎖CDRを有してもよい。かかる抗TAA結合部分は、CTAT.14と同じV鎖及び/又はV鎖を含み得る。あるいは、抗TAA結合部分は、CTAT.14における対応するフレームワーク領域と比較して、フレームワーク領域のうちの1つ以上にアミノ酸変異を含み得る。例えば、抗TAA結合部分は、CTAT.14における対応するフレームワーク領域と比較して、1つ以上のフレームワーク領域に最大15個のアミノ酸変異(例えば、最大12、10、9、8、7、6、5、4、3、2、又は1個のアミノ酸変異)を集合的に含み得る。
いくつかの実施形態では、抗TAA部分は、CTAT.14のものと比較して、CDRのうちの1つ以上におけるある特定のレベルの変異を含み得る。例えば、抗TAA部分は、CTAT.14のV CDRと比較して、個別に又は集合的に、少なくとも80%(例えば、85%、90%、95%、又は98%)の配列同一性である重鎖CDRを含み得る。あるいは、又は加えて、抗TAA抗体は、CTAT.14としてのV CDRと比較して、個別に又は集合的に、少なくとも80%(例えば、85%、90%、95%、又は98%)の配列同一性である軽鎖CDRを含み得る。
いくつかの例では、抗TAA部分は、CTAT.14のCDRにおけるものと比較して、重鎖CDR及び軽鎖CDRのうちの1つ以上に集合的に最大10個のアミノ酸変異(例えば、最大9、8、7.6、5、4、3、2、又は1個のアミノ酸変異)を含み得る。いくつかの例では、抗TAA部分は、CTAT.14の重鎖CDR3と同じ重鎖CDR3を含み得、他の重鎖CDR及び軽鎖CDRのうちの1つ以上に1つ以上のアミノ酸変異を含み得る。
いくつかの実施例では、抗TAA結合部分は、上記の表2に提供される、抗体CTAT.15におけるものと同じ重鎖CDRを含み得る。あるいは、又は加えて、抗TAA結合部分は、同じく上記の表2に提供される、抗体CTAT.15におけるものと同じ軽鎖CDRを有してもよい。かかる抗TAA結合部分は、CTAT.15と同じV鎖及び/又はV鎖を含み得る。あるいは、抗TAA結合部分は、CTAT.15における対応するフレームワーク領域と比較して、フレームワーク領域のうちの1つ以上にアミノ酸変異を含み得る。例えば、抗TAA結合部分は、CTAT.15における対応するフレームワーク領域と比較して、1つ以上のフレームワーク領域に最大15個のアミノ酸変異(例えば、最大12、10、9、8、7、6、5、4、3、2、又は1個のアミノ酸変異)を集合的に含み得る。
いくつかの実施形態では、抗TAA部分は、CTAT.15のものと比較して、CDRのうちの1つ以上におけるある特定のレベルの変異を含み得る。例えば、抗TAA部分は、CTAT.15のV CDRと比較して、個別に又は集合的に、少なくとも80%(例えば、85%、90%、95%、又は98%)の配列同一性である重鎖CDRを含み得る。あるいは、又は加えて、抗TAA抗体は、CTAT.15としてのV CDRと比較して、個別に又は集合的に、少なくとも80%(例えば、85%、90%、95%、又は98%)の配列同一性である軽鎖CDRを含み得る。
いくつかの例では、抗TAA部分は、CTAT.15のCDRにおけるものと比較して、重鎖CDR及び軽鎖CDRのうちの1つ以上に集合的に最大10個のアミノ酸変異(例えば、最大9、8、7.6、5、4、3、2、又は1個のアミノ酸変異)を含み得る。いくつかの例では、抗TAA部分は、CTAT.15の重鎖CDR3と同じ重鎖CDR3を含み得、他の重鎖CDR及び軽鎖CDRのうちの1つ以上に1つ以上のアミノ酸変異を含み得る。
いくつかの実施例では、抗TAA結合部分は、上記の表2に提供される、抗体CTAT.16におけるものと同じ重鎖CDRを含み得る。あるいは、又は加えて、抗TAA結合部分は、同じく上記の表2に提供される、抗体CTAT.16におけるものと同じ軽鎖CDRを有してもよい。かかる抗TAA結合部分は、CTAT.16と同じV鎖及び/又はV鎖を含み得る。あるいは、抗TAA結合部分は、CTAT.16における対応するフレームワーク領域と比較して、フレームワーク領域のうちの1つ以上にアミノ酸変異を含み得る。例えば、抗TAA結合部分は、CTAT.16における対応するフレームワーク領域と比較して、1つ以上のフレームワーク領域に最大15個のアミノ酸変異(例えば、最大12、10、9、8、7、6、5、4、3、2、又は1個のアミノ酸変異)を集合的に含み得る。
いくつかの実施形態では、抗TAA部分は、CTAT.16のものと比較して、CDRのうちの1つ以上におけるある特定のレベルの変異を含み得る。例えば、抗TAA部分は、CTAT.16のV CDRと比較して、個別に又は集合的に、少なくとも80%(例えば、85%、90%、95%、又は98%)の配列同一性である重鎖CDRを含み得る。あるいは、又は加えて、抗TAA抗体は、CTAT.16としてのV CDRと比較して、個別に又は集合的に、少なくとも80%(例えば、85%、90%、95%、又は98%)の配列同一性である軽鎖CDRを含み得る。
いくつかの例では、抗TAA部分は、CTAT.16のCDRにおけるものと比較して、重鎖CDR及び軽鎖CDRのうちの1つ以上に集合的に最大10個のアミノ酸変異(例えば、最大9、8、7.6、5、4、3、2、又は1個のアミノ酸変異)を含み得る。いくつかの例では、抗TAA部分は、CTAT.16の重鎖CDR3と同じ重鎖CDR3を含み得、他の重鎖CDR及び軽鎖CDRのうちの1つ以上に1つ以上のアミノ酸変異を含み得る。
(iii)抗CD3/抗TAA二重特異性抗体
本明細書に開示される二重特異性抗体は、当該技術分野で既知の任意の好適なフォーマットであってもよく、例えば、Mol.Immunol.67(2):95-106(2015)に開示されるものであって、その関連する開示は、本明細書に参照される主題及び目的のために参照により組み込まれる。いくつかの実施例が、以下に提供される。また、図1A~1Nを参照されたい。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示される二重特異性抗体は、Fabフォーマットの1つの抗原結合部分及び単鎖可変断片(scFv)フォーマットの他の抗原結合部分を含み得る。かかる二重特異性抗体は、2つのポリペプチドを含み得、1つは、scFv断片に連結されたFab断片の重鎖又は軽鎖を含み、もう1つは、scFv断片に連結されていないFabの軽鎖又は重鎖を含む。
いくつかの例では、Fab断片は、2つのポリペプチド鎖を含み、1つは、重鎖定常領域(例えば、CH1)の断片に連結されたVHドメインを含み、もう1つは、軽鎖定常領域に連結されたVLドメインを含む。重鎖定常領域断片は、任意のIgサブクラス、例えば、IgG、IgA、IgE、IgD、又はIgM由来であり得る。いくつかの実施例では、重鎖定常領域断片は、IgG分子(例えば、ヒトIgG分子)に由来する。軽鎖定常領域は、カッパ鎖又はラムダ鎖(例えば、ヒトカッパ又はラムダ鎖)であり得る。scFv断片は、ペプチドリンカーによって連結されたVHドメイン及びVLドメインを含む。例えば、Bird et al.(1988)Science 242:423-426及びHuston et al.(1988)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 85:5879-5883を参照されたい。いくつかの例では、scFv断片は、N末端からC末端にかけて、VH-リンカー-VL配向を有する。あるいは、scFv断片は、N末端からC末端にかけて、VL-リンカー-VH配向を有する。二重特異性抗体において、scFv断片は、Fab断片の重鎖に連結され得る。あるいは、scFvは、Fab断片の軽鎖に連結され得る。図1A~1Hを参照されたい。
いくつかの実施例では、本明細書に開示される二重特異性抗体は、Fabフォーマットの抗CD3結合部分及びscFvフォーマットの抗TAA結合部分を含み得る。例示的な図解が、図1A~1Dに提供される。抗CD3 Fabは、重鎖VH-CH1ドメイン及び軽鎖VL-Cκ又はVL-Cλドメインを含む。抗TAA scFvは、VHドメイン及びVLドメインを含む。図1A~1D。いくつかの例では、抗CD3 Fabは、抗CD3 Fab重鎖のCH1ドメインと抗腫瘍scFvのVHドメインとの間に配置されたペプチドリンカーを介して、抗TAA scFvに連結され得る。例示的な図解は、図1Aに提供される。他の例では、抗CD3 Fab重鎖のCH1ドメインは、図1Bに示されるように、抗腫瘍scFvのVLドメインに連結され得る。他の例では、抗TAA scFvは、scFvのVLドメイン(図1C)を介して、又は抗腫瘍scFvのVHドメイン(図1D)を介して、抗CD3 Fab軽鎖のCκ又はCλドメインに連結され得る。抗CD3 Fab重鎖(VH-CH1)及び軽鎖(VL-Ck)の例、並びに抗TAA scFv断片の例は、それぞれ表1及び2に提供される。それらの任意の組み合わせは、本開示の範囲内である。
いくつかの実施例では、本明細書に開示される二重特異性抗体は、Fabフォーマットの抗TAA結合部分及びscFvフォーマットの抗CD3結合部分を含み得る。例示的な図解が、図1E~1Hに提供される。抗TAA Fabは、重鎖VH-CH1ドメイン及び軽鎖VL-Cκ又はVL-Cλドメインを含む。抗CD3 scFvは、VHドメイン及びVLドメインを含む。図1E~1H。いくつかの例では、抗TAA Fabは、抗TAA Fab重鎖のCH1ドメインと抗CD3 scFvのVHドメインとの間に配置されたペプチドリンカーを介して、抗CD3 scFvに連結され得る。例示的な図解は、図1Eに提供される。他の例では、抗TAA Fab重鎖のCH1ドメインは、図1Fに示されるように、抗CD3 scFvのVLドメインに連結され得る。他の例では、抗CD3 scFvは、scFvのVLドメイン(図1G)を介して、又は抗CD3 scFvのVHドメイン(図1H)を介して、抗TAA Fab軽鎖のCκ又はCλドメインに連結され得る。抗TAA Fab重鎖(VH-CH1)及び軽鎖(VL-Ck)の例、並びに抗CD3 scFv断片の例は、それぞれ表2及び1に提供される。それらの任意の組み合わせは、本開示の範囲内である。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示される二重特異性抗体は、scFvフォーマットの両方の抗原結合部分を含んでもよい。例示的な図解が、図1I~1Lに提供される。
いくつかの実施例では、抗CD3 scFvのVHドメインは、ペプチドリンカーを介して抗TAA scFvのVHドメインに連結され得る(図1I)。いくつかの実施例では、抗CD3 scFvのVHドメインは、ペプチドリンカーを介して抗TAA scFvのVLドメインに連結され得る(図1J)。いくつかの実施例では、抗CD3 scFvのVLドメインは、ペプチドリンカーを介して抗TAA scFvのVHドメインに連結され得る(図1K)。他の実施例では、抗CD3 scFvのVLドメインは、ペプチドリンカーを介して抗TAA scFvのVHドメインに連結され得る(図1L)。例示的な抗CD3 scFv断片及び例示的な抗TAA scFv断片が、それぞれ表1及び2に提供される。二重特異性抗体を構築するためのそれらの任意の組み合わせは、本開示の範囲内である。
更に他の実施形態では、本明細書に開示される二重特異性抗体は、1つ以上のFc領域を含んでもよく、これは、任意選択で、第1の重鎖のCH2ドメイン、CH3ドメイン、又は両方におけるノブが、いくつかのアミノ酸側鎖を代替的なものと置き換えることによって作製され、かつ第2の重鎖のCH3ドメインにおける並置位置のホールが、適切なアミノ酸側鎖を代替的なものと置き換えることによって作製される、「ノブ・イントゥ・ホール」構造であってもよい。例示的な図解が、図1M及び1Nに提供される。
典型的には、「ノブ・アンド・ホール(a knob and a hole)」又は「ノブ・イントゥ・ホール(knobs-into-holes)」という用語は、本明細書において互換的に使用される。ノブ・イントゥ・ホールアミノ酸変化は、二重特異性IgG抗体の産生における重(H)鎖のヘテロ二量体化について当該技術分野で既知の合理的な設計戦略である。Carter,J.Immunol.Methods,248(1-2):7-15(2001)、その関連開示は、本明細書で参照される目的及び主題のために参照により本明細書に組み込まれる。
一実施例では、「ノブ・イントゥ・ホール」は、例えば、Ridgway JBB et al.,(1996)Protein Engineering,9(7):617-21及びUS5,731,168に記載されているようなアプローチを提供し、これらの各々の関連開示は、本明細書で参照される目的及び主題のために参照により本明細書に組み込まれる。このアプローチは、第1のポリペプチド及び第2のポリペプチド鎖のヘテロ二量体の形成を促進し、対応するホモ二量体のアセンブリを妨げることが示されている。一態様では、ノブは、CH3ドメイン間の界面における小さなアミノ側鎖をより大きなものに置き換えることによって作製されるが、一方、ホールは、大きな側鎖をより小さなものに置き換えることによって構築される。具体的な実施例では、「ノブ」変異は、T366Wを含み、「ホール」変異は、T366S、L368A、及びY407Vを含む(Atwell S et al.,(1997)J.Mol.Biol.270:26-35)。
いくつかの例では、二重特異性抗体は、第1のVH-CH1-CH2-CH3ドメイン及び第1のVL-Cκ又はVL-Cλドメインを含む抗CD3結合部分、並びに第2のVH-CH1-CH2-CH3ドメイン及び第2のVL-Cκ又はVL-Cλドメインを含む抗TAA結合部分を含み得る。図1M。抗TAA結合部分の重鎖におけるCH2及び/又はCH3が、ノブ/ホール修飾を含んでもよく、2つの重鎖間の結合を可能にする、抗CD3結合部分の重鎖におけるCH2及び/又はCH3。他の場合において、二重特異性抗体は、第1のVH-CH1-CH2-CH3ドメイン及び第1のVL-Cκ又はVL-Cλドメインを含む抗Cd3結合部分、並びに第2のCH2-CH3ドメインに連結した抗TAA scFvを含み得る。抗TAA結合部位のCH2及び/又はCH3が、ノブ/ホール修飾を含んでもよく、2つの重鎖間の結合を可能にする、抗CD3結合部位の重鎖におけるCH2及び/又はCH3。図1N。この設定では、抗CD3結合部位のフォーマット及び抗TAA結合部位のフォーマットを切り替えてもよい。
「ペプチドリンカー」という用語は、2つのポリペプチドを接続するための天然又は合成アミノ酸残基を有するペプチドを指す。例えば、ペプチドリンカーを使用して、1つのVHドメインと1つのVLドメインとを接続して、単鎖可変断片(例えば、scFv)を形成すること;1つのscFvと1つのFabとを接続して、scFv/Fab組換え抗体を形成すること;2つのscFvを接続して、scFv/scFv組換え抗体を形成すること;又は2つの一価抗体(例えば、2つの一価IgG)、2つの一価抗体断片(例えば、2つの一価scFv-Fc融合タンパク質)、又は1つの一価抗体及び1つの一価抗体断片(例えば、1つの一価IgG及び一価scFv-Fc融合タンパク質上)を接続することにより、二価抗体を形成することができる。好ましくは、ペプチドリンカーは、少なくとも5アミノ酸残基長、例えば5~100アミノ酸残基長、より好ましくは10~30アミノ酸残基長を有するペプチドである。scFv内のペプチドリンカーは、少なくとも5アミノ酸残基長、好ましくは15~20アミノ酸残基長のペプチドである。好ましくは、ペプチドリンカーは、(GS)の配列を含み、G=グリシン、S=セリンであり、n及びmは独立して、1~4の数字である。一実施例では、リンカーは、(GS)の配列を含む。別の実施例では、リンカーは、配列又は(GS)を含む。
第1の抗体断片(すなわち、抗CD3抗体断片)及び第2の抗体断片(すなわち、抗TAA抗体断片)を連結するためのペプチドリンカーは、2つのポリペプチドを接続するのに好適な任意のペプチドであってよい。本開示のある特定の実施形態によれば、ペプチドリンカーは、例えば、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99、100、又はそれ以上のアミノ酸残基長を有する、少なくとも5アミノ酸残基長を有するペプチドである。好ましくは、本組換え抗体のペプチドリンカーは、10~30個のグリシン(G)及び/又はセリン(S)残基からなる。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される二重特異性抗体は、対応する標的抗原(CD3及びTAA)又はそのエピトープの一方又は両方に特異的に結合する。抗原又はエピトープに「特異的に結合する」抗体は、当該技術分野でよく理解されている用語である。分子は、代替標的と比較して、特定の標的抗原とより頻繁に、より迅速に、より長い持続時間で、及び/又はより高い親和性で反応する場合、「特異的結合」を示すと言われている。抗体は、他の物質に結合するよりも高い親和性、アビディティで、より容易に、かつ/又はより長い持続時間で結合する場合、標的抗原又はエピトープに「特異的に結合する」。例えば、抗原(CD3及び/若しくはTAA)又はその中の抗原エピトープに特異的に(若しくは優先的に)結合する抗体は、この標的抗原に、同じ抗原中の他の抗原又は他のエピトープに結合するよりも高い親和性、アビディティで、より容易に、かつ/又はより長い持続時間で結合する抗体である。また、この定義では、例えば、第1の標的抗原に特異的に結合する抗体は、第2の標的抗原に特異的に、又は優先的に結合してもしなくてもよいことが理解される。したがって、「特異的結合」又は「優先的結合」は、必ずしも排他的結合を必要としない(ただし、それを含むことができる)。いくつかの実施例では、標的抗原又はそのエピトープに「特異的に結合する」抗体は、同じ抗原中の他の抗原又は他のエピトープに結合しない場合がある(すなわち、従来の方法では、ベースライン結合活性のみが検出され得る)。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される二重特異性抗体は、標的抗原(例えば、CD3及びTAA)又はその抗原エピトープの一方又は両方に対する好適な結合親和性を有する。本明細書で使用される場合、「結合親和性」は、見かけの会合定数又はKを指す。Kは、解離定数(K)の逆数である。本明細書に記載される二重特異性抗体は、CD3に対して少なくとも100nM、10nM、1nM、0.1nM以下(例えば、1nM未満又は0.1nM未満)の結合親和性(K)を有し得る。あるいは、本明細書に記載される二重特異性抗体は、TAAに対して少なくとも100nM、10nM、1nM、0.1nM以下の結合親和性(K)を有し得る。
増加した結合親和性は、減少したKに対応する。第2の抗原と比較して、第1の抗原に対する抗体の高い親和性結合は、第2の抗原に結合するためのK(又は数値K)よりも高い、第1の抗原に結合するためのより高いK(又はより小さい数値K)によって示され得る。そのような場合、抗体は、第2の抗原(例えば、第2のコンフォメーション若しくはその模倣物における同じ第1のタンパク質、又は第2のタンパク質)と比較して、第1の抗原(例えば、第1のコンフォメーション又はその模倣物における第1のタンパク質)に対する特異性を有する。(例えば、特異性又は他の比較のための)結合親和性の差は、少なくとも1.5、2、3、4、5、10、15、20、37.5、50、70、80、90、100、500、1000、10,000、又は10倍であり得る。いくつかの実施形態では、二重特異性抗体を作製するための抗CD3及び/又は抗TAA抗体のうちのいずれかは、標的抗原又はその抗原エピトープに対する抗体の結合親和性を増加させるために更に親和性成熟され得る。
結合親和性(又は結合特異性)は、平衡透析、平衡結合、ゲル濾過、ELISA、表面プラズモン共鳴、又は分光法(例えば、蛍光アッセイを使用する)を含む、様々な方法によって決定することができる。結合親和性を評価するための例示的な条件は、HBS-P緩衝液(10mMのHEPES pH7.4、150mMのNaCl、0.005%(v/v)の界面活性剤P20)である。これらの技法を使用して、結合された結合タンパク質の濃度を標的タンパク質濃度の関数として測定することができる。結合された結合タンパク質([結合された])の濃度は、一般に、以下の式によって遊離標的タンパク質([遊離])の濃度に関連する:
[結合された]=[遊離]/(Kd+[遊離])
しかし、例えば、ELISA又はFACS分析などの方法を使用して決定される、親和性の定量的測定値を得るのに十分であり、Kに比例し、したがって、親和性の定性的測定値を得るために、又は例えば、機能的アッセイ、例えば、インビトロ若しくはインビボアッセイにおける活性によって親和性の推論を得るために、より高い親和性が、例えば、2倍高いかどうかを決定するなどの比較のために使用することができる場合があるため、Kの正確な決定を行うことは必ずしも必要ではない。
本明細書に開示される例示的な二重特異性抗体は、以下の表3に提供される(CTA.03の抗CD3結合部分を例として使用する)。他の抗CD3参照抗体(例えば、CTA.02、CTA.04、及びCTA.05)からの抗CD3結合部分もまた、本開示の範囲内である。
Figure 2023519851000020
Figure 2023519851000021
Figure 2023519851000022
Figure 2023519851000023
Figure 2023519851000024
また、本明細書では、薬学的に許容される賦形剤を更に含む、本明細書に開示される二重特異性抗体(又は同じく本明細書に開示される武装免疫細胞)のうちのいずれかを含む、薬学的組成物も提供される。薬学的に許容される賦形剤は、好適な又は便利な剤形を調製するために活性分子(二重特異性抗体又は武装免疫細胞など)と組み合わせた任意の不活性物質であってもよい。一般に、薬学的に許容される賦形剤は、用いられる投与量及び濃度でレシピエントに対して無毒であり、組換え抗体を含む製剤の他の成分と適合する。本薬学的組成物において用いるのに好適な薬学的に許容される賦形剤の例としては、水、リン酸緩衝液、酢酸緩衝液、コハク酸緩衝液、クエン酸緩衝液、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン(トリス)緩衝液、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)、リンゲル液、乳酸リンゲル液、及びそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。任意選択で、薬学的組成物は、組換え抗体、例えば、アミノ酸残基(ヒスチジン(H)又はセリン(S)残基など)、グルコース、ガラクトース、キシリトール、ソルビトール、マンニトール、スクロース、トレハロース、又は抗酸化剤を貯蔵及び/又は安定化するための薬剤を更に含み得る。貯蔵時の腐敗を防止するため、すなわち、酵母及びカビなどの微生物の増殖を阻害するために、抗菌剤などの他の薬剤を添加してもよい。
B.二重特異性抗体を産生するための方法
本明細書に記載される二重特異性抗体のうちのいずれも、当該技術分野で既知の任意の方法によって作製することができる。例えば、Harlow and Lane,(1998)Antibodies:A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Laboratory,New Yorkを参照されたい。いくつかの実施形態では、二重特異性抗体を作製する際に使用するための抗CD3抗体及び/又は抗TAA抗体は、従来のハイブリドーマ技術によって産生され得る。あるいは、抗CD3及び/又は抗TAA抗体は、好適なライブラリー(例えば、ヒト抗体ライブラリー)から同定され得る。いくつかの例では、高親和性完全ヒトCD3及び/又はTAA結合剤は、ヒト抗体ライブラリー、例えば、親和性成熟ライブラリー(例えば、CDR領域のうちの1つ以上の変異を有する)から得ることができる。ファージディスプレイ、酵母ディスプレイ、リボソームディスプレイ、又は哺乳類ディスプレイ技術を含む、本明細書に記載される標的抗原に結合することができる抗体を同定及び単離するための当該技術分野で既知のいくつかの常法が存在する。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示される二重特異性抗体は、従来の組換え技術によって産生されてもよい。一実施例では、標的抗原に特異的なモノクローナル抗体をコードするDNAは、従来の手順を使用して(例えば、モノクローナル抗体の重鎖及び軽鎖をコードする遺伝子に特異的に結合することが可能であるオリゴヌクレオチドプローブを使用することによって)容易に単離され、配列決定され得る。単離されると、DNAを1つ以上の発現ベクター内に配置することができ、次いでこれを、E.coli、サルCOS細胞、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞、又はそうでなければ免疫グロブリンタンパク質を産生しない骨髄腫細胞などの宿主細胞にトランスフェクトして、組換え宿主細胞におけるモノクローナル抗体の合成を得る。例えば、PCT公開第87/04462号を参照されたい。次いで、DNAは、例えば、相同マウス配列の代わりにヒト重鎖及び軽鎖定常ドメインのコード配列を置換することによって(Morrison et al.,(1984)Proc.Nat.Acad.Sci.81:6851)、又は非免疫グロブリンポリペプチドのコード配列の全て又は一部を免疫グロブリンコード配列に共有結合することによって修飾され得る。
いくつかの例では、本明細書に記載される二重特異性抗体の一方又は両方の鎖をコードする核酸は、1つの発現ベクターにクローニングすることができ、各ヌクレオチド配列は、好適なプロモーターに作用可能に連結している。一実施例では、重鎖及び軽鎖をコードするヌクレオチド配列の各々は、異なるプロンプターに対して作用可能な連結にある。あるいは、重鎖及び軽鎖をコードするヌクレオチド配列は、重鎖及び軽鎖の両方が同じプロモーターから発現されるように、単一のプロモーターと操作可能な連結にあり得る。必要に応じて、内部リボソーム侵入部位(IRES)を、重鎖コード配列及び軽鎖コード配列の間に挿入することができる。
いくつかの実施例では、抗体の2つの鎖をコードするヌクレオチド配列を2つのベクターにクローニングし、これを同じ又は異なる細胞に導入することができる。2つの鎖が異なる細胞内で発現される場合、それらの各々を発現する宿主細胞から単離することができ、単離された重鎖及び軽鎖を混合し、抗体の形成を可能にする好適な条件下でインキュベートすることができる。
一般に、抗体の1つ又は全ての鎖をコードする核酸配列は、当該技術分野で既知の方法を使用して、好適なプロモーターと操作可能な連結において好適な発現ベクターにクローニングすることができる。例えば、ヌクレオチド配列及びベクターを、好適な条件下で制限酵素と接触させて、互いに対合し、リガーゼと一緒に接合され得る各分子上に相補的末端を作製することができる。あるいは、合成核酸リンカーを、遺伝子の末端にライゲーションすることができる。これらの合成リンカーは、ベクター内の特定の制限部位に対応する核酸配列を含有する。発現ベクター/プロモーターの選択は、抗体を産生する際に使用するための宿主細胞の種類に依存する。
本明細書に記載される抗体の発現には、サイトメガロウイルス(CMV)中間体早期プロモーター、ラウス肉腫ウイルスLTR、HIV-LTR、HTLV-1LTRなどのウイルスLTR、サルウイルス40(SV40)早期プロモーター、E.coli lac UV5プロモーター、及び単純ヘルペスtkウイルスプロモーターを含むがこれらに限定されない、様々なプロモーターを使用することができる。
調節可能なプロモーターを使用することもできる。そのような調節可能なプロモーターとしては、E.coli由来のlacリプレッサーを転写調節因子として使用して、lacオペレーターを有する哺乳類細胞プロモーターからの転写を調節するもの[Brown,M.et al.,Cell,49:603-612(1987)]、テトラサイクリンリプレッサー(tetR)を使用するもの[Gossen,M.,and Bujard,H.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 89:5547-5551(1992)、Yao,F.et al.,Human Gene Therapy,9:1939-1950(1998)、Shockelt,P.,et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,92:6522-6526(1995)]が挙げられる。他のシステムとしては、アストラジオール、RU486、ジフェノールムリスレロン、又はラパマイシンを使用するFK506二量体、VP16、又はp65が挙げられる。誘導システムは、Invitrogen、Clontech、及びAriadから入手可能である。
オペロンを有するリプレッサーを含む調節可能なプロモーターを使用することができる。一実施形態では、E.coli由来のlacリプレッサーは、転写調節因子として機能して、lacオペレーターを有する哺乳類細胞プロモーターからの転写を調節することができ[M.Brown et al.,Cell,49:603-612(1987)、Gossen and Bujard(1992)、M.Gossen et al.,Natl.Acad.Sci.USA,89:5547-5551(1992)]、テトラサイクリンリプレッサー(tetR)を転写活性化因子(VP16)と組み合わせて、ヒトサイトメガロウイルス(hCMV)主要即時初期プロモーターに由来するtetOを有する最小限のプロモーターとともに、tetR-哺乳類細胞転写活性化因子融合タンパク質tTa(tetR-VP16)を作製し、哺乳類細胞における遺伝子発現を制御するためのtetR-tetオペレーターシステムを作製した。一実施形態では、テトラサイクリン誘導性スイッチが使用される。テトラサイクリンリプレッサー(tetR)単独では、tetR-哺乳類細胞転写因子融合誘導体ではなく、テトラサイクリンオペレーターがCMVIEプロモーターのTATAエレメントのために適切に下流に位置付けられるときに、哺乳類細胞における遺伝子発現を調節する強力なトランス調節因子として機能することができる(Yao et al.,Human Gene Therapy,10(16):1392-1399(2003))。このテトラサイクリン誘導性スイッチの1つの特別な利点は、それがテトラサイクリンリプレッサー-哺乳類細胞トランスアクチベーター又はリプレッサー融合タンパク質の使用を必要としないことであり、いくつかの例では、その調節効果を達成するために細胞に対して毒性であり得る(Gossen et al.,Natl.Acad.Sci.USA,89:5547-5551(1992)、Shockett et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,92:6522-6526(1995))。
追加的に、ベクターは、例えば、以下、哺乳類細胞内の安定又は一過性のトランスフェクタントを選択するためのネオマイシン遺伝子などの選択可能なマーカー遺伝子、高レベルの転写のためのヒトCMVの即時初期遺伝子からのエンハンサー/プロモーター配列、mRNA安定性のためのSV40からの転写終結及びRNAプロセシングシグナル、複製のSV40ポリオーマ起点及び適切なエピソーム複製のためのColE1、汎用性の高い多重クローニング部位である内部リボソーム結合部位(IRES)、並びにセンス及びアンチセンスRNAのインビトロ転写のためのT7及びSP6 RNAプロモーターのうちのいくつか又は全てを含有することができる。導入遺伝子を含有するベクターを産生するための好適なベクター及び方法は、当該技術分野で周知であり、かつ入手可能である。
本明細書に記載される方法を実施するのに有用なポリアデニル化シグナルの例としては、ヒトコラーゲンIポリアデニル化シグナル、ヒトコラーゲンIIポリアデニル化シグナル、及びSV40ポリアデニル化シグナルが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書に開示される様々な構成の二重特異性抗体を産生するための例示的な構築物が、図2A~2Eに提供される。
抗体のうちのいずれかをコードする核酸を含む1つ以上のベクター(例えば、発現ベクター)は、抗体を産生するのに好適な宿主細胞に導入され得る。宿主細胞は、抗体又はその任意のポリペプチド鎖の発現に好適な条件下で培養することができる。かかる抗体又はそのポリペプチド鎖は、従来の方法、例えば、親和性精製を介して、培養細胞によって(例えば、細胞又は培養上清から)回収することができる。必要に応じて、抗体のポリペプチド鎖は、抗体の産生を可能にする好適な期間、好適な条件下でインキュベートすることができる。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される抗体を調製するための方法は、本明細書に記載される二重特異性抗体の両鎖をコードする組換え発現ベクターを伴う。組換え発現ベクターは、従来の方法、例えば、リン酸カルシウム媒介性トランスフェクションによって好適な宿主細胞(例えば、dhfr-CHO細胞)に導入することができる。陽性形質転換体宿主細胞を選択し、抗体を形成する2つのポリペプチド鎖の発現を可能にする好適な条件下で培養することができ、これらは細胞又は培養培地から回収することができる。必要に応じて、宿主細胞から回収した2本の鎖を、抗体の形成を可能にする好適な条件下でインキュベートすることができる。
一実施例では、各々が本明細書に開示される二重特異性抗体の1つの鎖をコードする、2つの組換え発現ベクターが提供される。2つの組換え発現ベクターの両方を、従来の方法、例えば、リン酸カルシウム媒介性トランスフェクションによって好適な宿主細胞(例えば、dhfr-CHO細胞)に導入することができる。あるいは、発現ベクターの各々を好適な宿主細胞に導入することができる。陽性形質転換体を選択し、抗体のポリペプチド鎖の発現を可能にする好適な条件下で培養することができる。2つの発現ベクターが同じ宿主細胞内に導入されるとき、そこで産生される抗体は、宿主細胞から又は培養培地から回収することができる。必要に応じて、ポリペプチド鎖を宿主細胞から又は培養培地から回収し、次いで抗体の形成を可能にする好適な条件下でインキュベートすることができる。2つの発現ベクターが異なる宿主細胞に導入されるとき、それらの各々は、対応する宿主細胞から又は対応する培養培地から回収することができる。次いで、2つのポリペプチド鎖を、抗体の形成に好適な条件下でインキュベートすることができる。
組換え発現ベクターを調製し、宿主細胞をトランスフェクションし、形質転換体を選択し、宿主細胞を培養し、培養培地から抗体を回収するために、標準的な分子生物学技法が使用される。例えば、いくつかの抗体は、プロテインA又はプロテインGカップリングマトリックスとの親和性クロマトグラフィーによって単離され得る。
本明細書に記載される二重特異性抗体をコードする核酸のうちのいずれか、そのような抗体を含有するベクター(例えば、発現ベクター)、及びベクターを含む宿主細胞は、本開示の範囲内である。かかる二重特異性抗体を産生するための方法(例えば、組換え技術を介して宿主細胞を使用する)もまた、本開示の範囲内である。
II.武装免疫細胞
別の態様では、本明細書では、本明細書に開示される二重特異性抗体(例えば、表1及び2に提供されるFab断片及び/若しくはscFv鎖を含むもの、又は上記の表3に提供される例示的な二重特異性抗体)のうちのいずれかで武装された免疫細胞が提供される。二重特異性抗体は、細胞表面CD3分子への結合を介して、CD3+免疫細胞の表面上に提示され得る。
免疫細胞は、表面CD3又はその混合物を発現する任意のタイプの免疫細胞(例えば、ヒト免疫細胞)であってもよい。例としては、T細胞、B細胞、単球、及び/又はマクロファージが含まれるが、これらに限定されない。いくつかの例では、T細胞は、従来のCD4+及び/又はCD8+T細胞である。いくつかの例では、T細胞は、制御性T細胞(Treg)である。他の例では、T細胞は、ナチュラルキラーT細胞(NKT)である。免疫細胞は、体液ドナー(例えば、健康なドナー)などのドナーから得ることができる。あるいは、免疫細胞は、細胞株から得ることができるか、又は幹細胞、例えば、造血幹細胞、骨髄細胞、臍帯血細胞、又は誘導多能性幹細胞から分化し得る。
武装免疫細胞のうちのいずれかは、好適な免役細胞を、本明細書に開示される二重特異性抗体(例えば、表1及び2に提供されるFab断片及び/若しくはscFv鎖を含むもの、又は上記の表3に提供される例示的な二重特異性抗体)のうちのいずれかと、好適な条件下で好適な期間にわたってインキュベートすることによって産生され得る。抗CD3抗体単独(例えば、OKT3)とは異なり、本明細書に開示される二重特異性抗体の、免疫細胞とのインキュベーションにより、二重特異性抗体が細胞表面上に提示される武装免疫細胞の産生がもたらされる。二重特異性抗体は、免疫細胞の増殖及び/又は分化を誘導することができ、例えば、その抗CD3結合部分を介してT細胞上のCD3分子に結合することによって、エフェクター細胞へのナイーブT細胞の分化を誘導する。このようにして産生される武装免疫細胞は、武装免疫細胞の表面上に提示される二重特異性抗体の抗TAA結合部分によってがん細胞上で発現されるTAA分子を認識することによって、がん細胞を標的化することが可能である。
いくつかの実施例では、本明細書に開示される武装免疫細胞は、末梢血単核細胞(PBMC)を使用して産生され得る。例えば、PBMCは、従来の方法を使用して、ドナー(例えば、ヒトドナー)から単離することができる。ドナーからPBMCを単離するのに好適な方法としては、密度遠心分離(例えば、FICOLL(登録商標)Paque)、細胞調製チューブ(CPT)、及びSEPMATE(商標)チューブが挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施例では、PBMCは、製造業者の指示に従って密度遠心分離を介してドナーから得られた全血試料から単離され得る。次いで、単離されたPBMCは、好適な細胞培養培地中で少なくとも7日間、例えば、7、8、9、10、11、12、13、14日間、又はそれ以上、好ましくは、少なくとも14日間、二重特異性抗体と培養することができる。いくつかの実施形態では、T細胞などのCD3免疫細胞(例えば、CD4/CD8 T細胞及び/又はNKT細胞)の数は、培養後7日間増殖する。他の実施形態では、培養は14日間継続され、CD3T細胞の数は3倍増加する。
他の実施例では、細胞培養由来の免疫細胞が、本明細書に開示される武装免疫細胞の作製のために使用され得る。インビトロで培養された免疫細胞は、確立された細胞株由来であってもよい。あるいは、免疫細胞は、従来の方法に従って、好適な幹細胞、例えば、造血幹細胞、骨髄細胞、臍帯血細胞、又は誘導多能性幹細胞から分化され得る。
好適な量の免疫細胞(例えば、3×10細胞)を、武装免役細胞を産生するための好適な条件下、好適な期間にわたって、約500ng~約3,000ng(例えば、500、600、700、800、900、1,000、1,100、1,200、1,300、1,400、1,500、1,600、1,700、1,800、1,900、2,000、2,100、2,200、2,300、2,400、2,500、2,600、2,700、2,800、2,900、又は3,000ng)の二重特異性抗体の存在下、好適な細胞培養培地中で培養してもよい。細胞培養培地は、T細胞などの免疫細胞の成長を維持する、及び/又は免疫細胞の活性化を刺激するための1つ以上のサイトカインを含んでもよい。例としては、IL-1β、IL-2、IL-4、IL-6、IL-7、IL-12、IL-18、IL-21、IL-23、IL-25、IL-27、IL-31、インターフェロン-γ(IFN-γ)、TGF-β、又はそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。追加的に又は代替的に、培地は、抗CD28抗体又はマンノースなどの活性化目的のための抗体又は炭水化物を含んでもよい。
いくつかの実施例では、IL-2を培養培地中で使用して、PBMCを培養して、例えば、武装CD8T細胞を産生することができる。他の実施例では、IL-2及びIL-7は、例えば、武装CD4+T細胞を産生するためのPBMCを培養するための培養培地で使用され得る。武装Treg細胞を産生するために、IL-2、抗CD28抗体、及びマンノースを細胞培養培地中で使用してもよい。
本明細書に開示される方法のうちのいずれかによって産生される武装免疫細胞もまた、本開示の範囲内である。
III.武装免疫細胞によるがん治療
別の態様では、本開示は、本明細書に開示される武装免疫細胞を使用してがんを治療するための方法を提供する。本明細書に開示される方法を実施するために、有効量の武装免疫細胞又はそのような免疫細胞を含む薬学的組成物は、例えばボーラスとして、又は一定期間にわたる連続注入によって静脈内投与などの好適な経路を介して治療を必要とする対象(例えば、ヒト)に投与することができる。いくつかの例では、武装免疫細胞は、対象に対して自己由来である。他の場合において、武装免疫細胞は、対象に対して同種異系である。
本明細書に記載される方法によって治療される対象は、哺乳動物、より好ましくはヒト又は非ヒト霊長類であり得る。哺乳動物としては、農場動物、スポーツ動物、ペット、霊長類、ウマ、イヌ、ネコ、マウス、及びラットが挙げられるが、これらに限定されない。治療を必要とするヒト対象は、二重特異性抗体が結合する標的TAAを発現する腫瘍細胞を担持することを特徴とする標的疾患/障害を有するか、有するリスクがあるか、又は有することが疑われる、ヒト患者であり得る。例示的ながんとしては、黒色腫、食道がん、胃がん、脳腫瘍、小細胞肺がん、非小細胞肺がん、膀胱がん、乳がん、膵臓がん、結腸がん、直腸がん、結腸直腸がん、腎臓がん、肝細胞がん、卵巣がん、前立腺がん、甲状腺がん、精巣がん、頭頚部扁平上皮がん、白血病、リンパ腫、及び骨髄腫が挙げられるが、これらに限定されない。
特定の種類のがん細胞による特定の腫瘍関連抗原の存在は、当該技術分野において既知である。例えば、B細胞悪性腫瘍は、CD19+(例えば、B細胞急性リンパ芽球性白血病)及び/又はCD20+がん細胞(例えば、B細胞非ホジキンリンパ腫)を伴うことが多い。EGFRは、肺がん及び結腸がんなどの様々な種類のがん上で発現される。HER2は、例えば、乳がんと関連付けられる。PSMAは、例えば、前立腺がんと関連付けられる。CEAは、結腸がん、直腸がん、及び膵がんを含む様々な種類のがんと関連付けられる。EpCAM、FAP、CD47、及びTRAIL-R2は、固形腫瘍と関連付けられる。PDL1は、膀胱がん、非小細胞肺がん、乳がん、小細胞肺がん等の様々ながんと関連付けられる。CD38は、例えば、多発性骨髄腫と関連付けられる。CD33は、例えば、AMLと会合する。cMET(HGFR)は、例えば、非小細胞肺がんと関連付けられる。メソテリンは、中皮腫と関連付けられる。GD2は、神経芽細胞腫と関連付けられる。したがって、特定の種類のがんを治療するのに好適な抗TAA結合部分を有する、本明細書に開示される二重特異性抗体を選択することは、医師の知識の範囲内である。
標的がんを有する対象は、日常的な診察、例えば、臨床検査、臓器機能検査、CTスキャン、又は超音波によって特定することができる。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される方法によって治療される対象は、抗がん療法、例えば、化学療法、放射線療法、免疫療法、又は手術を受けた、又は受けているヒトがん患者であってもよい。かかる標的疾患/障害のうちのいずれかを有すると疑われる対象は、疾患/障害の1つ以上の症状を示し得る。疾患/障害のリスクがある対象は、その疾患/障害のリスク因子のうちの1つ以上を有する対象であり得る。
本明細書で使用される場合、「有効量」は、単独で、又は1つ以上の他の活性薬剤と組み合わせて、対象に治療効果を付与するために必要とされる各活性薬剤の量を指す。ある量の抗体が治療効果を達成したかどうかの判定は、当業者には明白であろう。有効量は、治療される特定の状態、状態の重症度、年齢、体調、サイズ、性別、及び体重を含む個別の患者パラメータ、治療期間、併用療法の性質(もしあれば)、特定の投与経路、並びに保健従事者の知識及び専門知識内の同様の因子に応じて、当業者によって認識されるように変化する。これらの因子は、当業者に周知であり、日常的な実験のみで対処することができる。最大用量の個別の成分又はそれらの組み合わせ、すなわち、健全な医学的判断による最高安全用量を使用することが一般に好ましい。
半減期などの経験的考慮事項は、概して、投与量の決定に寄与するであろう。例えば、ヒト化抗体又は完全ヒト抗体などのヒト免疫系と適合性のある抗体を使用して、抗体の半減期を延長し、抗体が宿主の免疫系によって攻撃されるのを防ぐことができる。投与頻度は、治療の経過にわたって決定及び調整されてもよく、一般に、標的疾患/障害の治療及び/又は抑制及び/又は改善及び/又は遅延に基づいているが、必ずしもそうではない。あるいは、抗体の持続的連続放出製剤が適切であり得る。持続放出を達成するための様々な製剤及びデバイスは、当該技術分野で既知である。
一実施例では、本明細書に記載される抗体の投与量は、抗体の1回以上の投与を与えられた個体において経験的に決定され得る。個体には、アゴニストの増分投与量が与えられる。アゴニストの有効性を評価するために、疾患/障害の指標を追跡することができる。
特定の投与計画、すなわち、用量、タイミング及び反復は、特定の個体及びその個体の病歴、並びに個別の薬剤の特性(薬剤の半減期、及び当該技術分野で周知である他の考慮事項など)に依存する。
本開示の目的のために、本明細書に記載されるような武装免疫細胞の適切な投与量は、免疫細胞に対する特定の二重特異性抗体、用いられる免疫細胞の種類(又はその組成物)、疾患/障害の種類及び重症度、患者の臨床病歴及びアゴニストに対する応答、並びに主治医の裁量に依存する。典型的には、臨床医は、所望の結果を達成する投与量に達するまで、武装免疫細胞を投与する。投与量が所望の結果をもたらしたかどうかを判定する方法は、当業者には明白であろう。1つ以上の用量の武装免疫細胞の投与は、例えば、レシピエントの生理学的状態、投与の目的が治療的又は予防的であるかどうか、及び当業者に既知の他の要因に応じて、連続的又は断続的であり得る。武装免疫細胞の投与は、事前に選択された期間にわたって基本的に連続的であってもよく、又は、例えば、標的疾患若しくは障害を発症する前、発症中、又は発症後のいずれかにおいて、一連の間隔用量であってもよい。
いくつかの実施形態では、対象に投与される武装T細胞などの武装免疫細胞の量は、対象の約1×10~1×10細胞/Kg体重であり得る。ある特定の実施形態では、武装T細胞などの武装免疫細胞の量は、対象の約1×10~1×10細胞/Kg体重の対象に投与され得る。用量は、単回用量で、又は代替的に、複数回用量で投与することができる。
本明細書で使用される場合、「治療すること」という用語は、標的疾患若しくは障害、疾患/障害の症状、又は疾患/障害に対する素因を有する対象に対し、障害、疾患の症状、又は疾患若しくは障害に対する素因を治療する、治癒する、緩和する、軽減する、改変する、救済する、改善する、向上させる、又は影響を与えることを目的とした、1つ以上の活性薬剤を含む組成物を対象に適用又は投与することを指す。
標的疾患/障害を緩和することは、疾患の発症若しくは進行を遅延させること、又は疾患の重症度を低減すること、又は生存期間を延長することを含む。疾患を緩和すること、又は生存期間を延長することは、必ずしも治癒的な結果を必要としない。本発明で使用される場合、標的疾患又は障害の発症を「遅延させる」とは、疾患の進行を遅延させる、妨げる、減速させる、遅延させる、安定化する、及び/又は延期することを意味する。この遅延は、疾患の履歴及び/又は治療されている個体に応じて、様々な長さの時間であり得る。疾患の発症を「遅延させる」若しくは緩和する、又は疾患の発生を遅延させる方法は、所与の時間枠内で疾患の1つ以上の症状を発症する可能性を低減する、及び/又は所与の時間枠内で、方法を使用しない場合と比較して症状の程度を低減する方法である。そのような比較は、典型的には、統計的に有意な結果を与えるのに十分な数の対象を使用して、臨床研究に基づいている。
疾患の「発症」又は「進行」は、疾患の初期症状及び/又はそれに続く進行を意味する。疾患の発症は、当該技術分野で周知の標準的な臨床技法を使用して検出可能であり、評価することができる。しかしながら、発症はまた、検出できない可能性のある進行を指す。本開示の目的のために、発症又は進行は、症状の生物学的経過を指す。「発症」には、発生(occurrence)、再発、及び発生(onset)が含まれる。本明細書で使用される場合、標的疾患又は障害の「発生(onset)」又は「発生(occurrence)」は、初期発生及び/又は再発を含む。
医学分野の当業者に既知の従来の方法を使用して、治療されるがんの種類又はがんの部位に応じて、武装免疫細胞又はそのような免役細胞を含む薬学的組成物を対象に投与することができる。いくつかの例では、武装免疫細胞は、静脈内注入を介して投与され得る。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示される武装免疫細胞は、別の抗がん剤、例えば、化学療法剤、免疫療法剤、又はそれらの組み合わせとともに使用され得る。例えば、本明細書に開示される武装免疫細胞は、抗PD-1抗体又は抗PDL1抗体などの免疫チェックポイント阻害剤との組み合わせで使用され得る。本明細書で使用される場合、「組み合わせ」、「組み合わせた」という用語、及び関連用語は、本開示による複数の治療剤の同時又は逐次投与を指す。例えば、本明細書に開示される武装免疫細胞は、別の治療剤と同時に、又は別個の単位剤形で連続的に、又は単一の単位剤形で一緒に投与され得る。
一実施例では、本明細書に開示される武装免疫細胞を使用してTAAを発現するがん細胞を有する対象(例えば、ヒトがん患者)を治療するための方法は、以下の工程を含んでよい。(a)患者からPBMCを単離する、(b)武装T細胞などの武装免疫細胞を産生するように、TAAに特異的な結合部分を含む、本明細書に開示される二重特異性抗体を用いて工程(a)のPBMCを培養する、及び(c)有効量の武装免疫細胞を対象に投与する。
工程(a)において、PBMCは、対象から単離することができる。対象は、任意の哺乳動物、例えば、ヒト、マウス、ラット、チンパンジー、ウサギ、サル、ヒツジ、ヤギ、ネコ、イヌ、ウマ、又はブタであり得る。好ましくは、対象は、ヒトである。対象からPBMCを単離するのに好適な方法としては、密度遠心分離(例えば、FICOLL(登録商標)Paque)、細胞調製チューブ(CPT)、及びSEPMATE(商標)チューブが挙げられるが、これらに限定されない。
工程(b)において、単離されたPBMCを、TAA特異的T細胞を産生するように十分な期間(例えば、少なくとも7日間)、本発明の組換え抗体を含有する培地中で培養する。二重特異性抗体は、その抗CD3抗体断片によるT細胞の活性化を誘導することができる。このようにして産生された武装T細胞は、その表面上に結合した二重特異性抗体を有し、したがって、二重特異性抗体の抗TAA抗体断片を介してがん細胞を特異的に標的とし得る。
工程(c)において、工程(b)で産生された武装T細胞などの武装免疫細胞は、がんを治療するために対象に投与することができる。対象に投与されるT細胞の量は、対象の約1×10~1×10細胞/Kg体重である。ある特定の実施形態では、T細胞の量は、対象の約1×10~1×10細胞/Kg体重で対象に投与される。用量は、単回用量で、又は代替的に、複数回用量で投与することができる。
任意選択で、工程(c)の前に、本方法は、免疫細胞、例えば、親和性カラム、又は磁気ビーズを単離又は精製するのに好適な方法によって、工程(b)の産生物からT細胞を更に単離してもよい。治療の有効性は、日常的な実践を介して調べることができる。
IV.がん治療のためのキット
本開示はまた、武装T細胞などの武装免疫細胞のうちのいずれか、又は本明細書に開示される二重特異性抗体のうちのいずれかを含むキットを提供する。かかるキットは、本明細書に開示される標的がんの治療又は緩和に使用され得る。かかるキットは、本明細書に記載される武装免疫細胞又は二重特異性抗体を含む、1つ以上の容器を含むことができる。
いくつかの実施形態では、キットは、本明細書に記載される方法のうちのいずれかに従って使用するための説明書を含むことができる。含まれる説明書は、本明細書に記載されるような標的疾患を治療する、発生を遅延させる、又は緩和するために、武装免疫細胞の投与又は武装免疫細胞を産生するための二重特異性抗体の使用の説明を含み得る。キットは、治療に好適な個体を、その個体が標的疾患を有するかどうかを特定することに基づいて選択する記述を更に含んでもよい。更に他の実施形態では、説明書は、標的疾患のリスクがある個体に抗体を投与する記述を含む。
武装T細胞又は二重特異性抗体などの武装免疫細胞の使用に関する説明書は、概して、意図される治療のための投与量、投薬スケジュール、及び投与経路に関する情報を含む。容器は、単位用量、バルクパッケージ(例えば、複数用量パッケージ)、又はサブユニット用量であり得る。本開示のキットで供給される説明書は、典型的には、ラベル又は添付文書(例えば、キットに含まれる紙シート)に書かれた説明書であるが、機械可読の説明書(例えば、磁気又は光学記憶ディスクで担持される説明書)もまた許容される。
ラベル又は添付文書は、組成物が、がん又は免疫障害(例えば、自己免疫疾患)などの疾患の治療、発生の遅延、及び/又は緩和に使用されることを示す。本明細書に記載される方法のうちのいずれかを実践するための説明書を提供することができる。
本発明のキットは、好適な包装である。好適な包装としては、バイアル、ボトル、ジャー、可撓性包装(例えば、密封されたマイラーバッグ又はビニール袋)等が挙げられるが、これらに限定されない。また、吸入器、経鼻投与デバイス(例えば、噴霧器)、又はミニポンプなどの注入デバイスなどの特定のデバイスと組み合わせて使用するための包装も企図される。キットは、無菌アクセスポートを有し得る(例えば、容器は、輸液バッグ又は皮下注射針によって貫通可能なストッパーを有するバイアルであり得る)。容器はまた、無菌アクセスポートを有し得る(例えば、容器は、輸液バッグ又は皮下注射針によって貫通可能なストッパーを有するバイアルであり得る)。組成物中の少なくとも1つの活性薬剤は、本明細書に記載されるような武装免疫細胞又は二重特異性抗体である。
キットは、任意選択で、緩衝液及び解釈情報などの追加の構成要素を提供してもよい。通常、キットは、容器、及び当該容器上又はそれと関連付けられたラベル又は添付文書を含む。いくつかの実施形態では、本発明は、上述のキットの内容物を含む製造物品を提供する。
一般的な技法
本開示の実践には、別段の指示がない限り、当該技術分野の技能内である分子生物学(組換え技法を含む)、微生物学、細胞生物学、生化学、及び免疫学の従来の技法が用いられる。そのような技法は、文献、例えば、Molecular Cloning:A Laboratory Manual,second edition(Sambrook,et al.,1989)Cold Spring Harbor Press、Oligonucleotide Synthesis(M.J.Gait,ed.1984)、Methods in Molecular Biology,Humana Press、Cell Biology:A Laboratory Notebook(J.E.Cellis,ed.,1989)Academic Press、Animal Cell Culture(R.I.Freshney,ed.1987)、Introuction to Cell and Tissue Culture(J.P.Mather and P.E.Roberts,1998)Plenum Press、Cell and Tissue Culture:Laboratory Procedures(A.Doyle,J.B.Griffiths,and D.G.Newell,eds.1993-8)J.Wiley and Sons、Methods in Enzymology(Academic Press,Inc.)、Handbook of Experimental Immunology(D.M.Weir and C.C.Blackwell,eds.):Gene Transfer Vectors for Mammalian Cells(J.M.Miller and M.P.Calos,eds.,1987)、Current Protocols in Molecular Biology(F.M.Ausubel,et al.eds.1987)、PCR:The Polymerase Chain Reaction,(Mullis,et al.,eds.1994)、Current Protocols in Immunology(J.E.Coligan et al.,eds.,1991)、Short Protocols in Molecular Biology(Wiley and Sons,1999)、Immunobiology(C.A.Janeway and P.Travers,1997)、Antibodies (P.Finch,1997)、Antibodies:a practice approach(D.Catty.,ed.,IRL Press,1988-1989)、Monoclonal antibodies:a practical approach(P.Shepherd and C.Dean,eds.,Oxford University Press,2000)、Using antibodies:a laboratory manual(E.Harlow and D.Lane(Cold Spring Harbor Laboratory Press,1999)、The Antibodies(M.Zanetti and J.D.Capra,eds.Harwood Academic Publishers,1995)、DNA Cloning:A practical Approach,Volumes I and II(D.N.Glover ed.1985)、Nucleic Acid Hybridization(B.D.Hames & S.J.Higgins eds.(1985))、Transcription and Translation(B.D.Hames & S.J.Higgins,eds.(1984))、Animal Cell Culture(R.I.Freshney,ed.(1986))、Immobilized Cells and Enzymes(lRL Press,(1986))、及びB.Perbal,A practical Guide To Molecular Cloning(1984)、F.M.Ausubel et al.(eds.)において完全に説明されている。
更に詳述することなく、当業者は、上記の説明に基づいて、本発明を最大限に利用することができると考えられる。したがって、以下の特定の実施形態は、単なる例示として解釈されるべきであり、いかなる方法においても本開示の残りの部分を限定するものではない。本明細書で引用される全ての刊行物は、本明細書で参照される目的又は主題のために参照により組み込まれる。
実施例1:組換え二重特異性抗体の産生
この実施例では、それぞれ、図1A~1Lに示される構造を有する組換え抗体を、図2A~2Eに示されるDNA構築物を使用して調製した。抗CD3 Fab/抗TAA scFv二重特異性抗体の場合、構築物は、N末端からC末端にかけて、(a)Igkリーダー配列(LS)、抗CD3VL-Ckドメイン又は抗CD3 VL-Cλドメイン、内部リボソーム侵入部位(IRES)、LS、抗CD3 VH-CH1ドメイン、ペプチドリンカー、並びに抗TAA scFv(例えば、抗EGFR scFv)(図1A~1D)及び図2Aの上位2つの構築物;又は(b)LS、抗CD3 VL-Ckドメイン若しくは抗CD3 VL-Cλドメイン、ペプチドリンカー、抗TAA scFv(例えば、抗EGFR scFv)、IRES、LS、及び抗CD3 VH-CH1ドメイン(図1B及び図2A、下位2つの構築物を含む。
抗CD3 scFv/抗TAA Fabの場合、構築物は、N末端からC末端にかけて、(a)LS、抗TAA VL-Ckドメイン(例えば、抗EGFR VL-Ckドメイン)、IRES、LS、抗TAA VH-CH1ドメイン(例えば、抗EGFR VH-CH1ドメイン)、ペプチドリンカー、及び抗CD3 VH-VLドメイン若しくは抗CD3 VL-VHドメイン(図1E~1H及び図2B、上位2つの構築物)、又は(b)LS、抗TAA VL-Ckドメイン(例えば、抗EGFR VL-Ckドメイン)、ペプチドリンカー、抗CD3 VH-VLドメイン若しくは抗CD3 VL-VHドメイン、IRES、LS、及び抗TAA VH-CH1ドメイン(例えば、抗EGFR VH-CH1ドメイン)(図1F及び図2B、下位2つの構築物)を含む。
抗CD3 scFv/抗TAA scFvの場合、構築物は、N末端からC末端にかけて、LS、抗TAA scFv(例えば、抗EGFR scFv)、ペプチドリンカー、及び抗CD3 VH-VLドメイン又は抗CD3 VL-VHドメインを含む(図1I-IL及び図2C)。
抗CD3ノブ/抗TAAホール抗体の場合、抗CD3ノブ構築物は、N末端からC末端にかけて、LS、抗CD3 VL-Ckドメイン又は抗CD3 VL-Cλドメイン、IRES、LS、及び抗CD3 VH-CH1ノブ Fcを含み、一方、抗腫瘍ホールは、配列に、LS、抗TAA VL-Ck(例えば、抗EGFR VL-Ckドメイン)、IRES、LS、及び抗TAA VH-CH1-ホールFc(例えば、抗EGFR VH-CH1-ホールFc)を含んでいた(図2D)。
抗CD3ノブ/抗TAA scFvホール抗体の場合、抗CD3ノブ構築物は、配列に、LS、抗CD3 VL-Ckドメイン又は抗CD3 VL-Cλドメイン、IRES、LS、及び抗CD3 VH-CH1-ノブFcを含み、一方、抗腫瘍ホールは、配列に、LS、抗TAA scFv(例えば、抗EGFR scFv)、ペプチドリンカー、及びホールFcを含んでいた(図2E)。
それぞれ、CTA02scFv/CTAT03Fab(以前は抗EGFR Fab/CAT.02 scFvという名称であった)及びCTA01scFv/CTAT03Fab(以前は抗EGFR Fab/aCD3 scFvという名称であり、その構造情報は、WO2018/177371に提供され、その関連開示は、本明細書で参照される主題及び目的のために参照により組み込まれる)として指定される、2つの組換え抗体をそれに応じて調製した。CTA02scFv/CTAT03Fab及びCTA01scFv/CTAT03Fabの両方は、抗EGFR Fab及び抗CD3 scFvを含み、抗EGFR FabのVH-CH1及びVL-Ckドメインはそれぞれ、配列番号83及び84のアミノ酸配列を有していた。CTA02scFv/CTAT03Fabの抗CD3 scFvは、配列番号9のアミノ酸配列を有し、CTA01scFv/CTAT03Fabの抗CD3 scFvは、WO2018/177371に提供される(CTA01は、WO2018/177371のOKT3という名称の同じ抗体である)。
実施例2:T細胞に対する組換え二重特異性抗体の効果
この実施例は、本明細書に開示される組換え二重特異性抗体の生物活性を調査する。
結合親和性
組換え抗体CTA02scFv/CTAT03Fab及びCTA01scFv/CTAT03Fabの結合親和性を、この実施例においてフローサイトメトリーによって調べた。CTA02scFv/CTAT03Fab及びCTA01scFv/CTAT03Fabの両方は、CD3陽性T細胞に結合することができた。CTA02scFv/CTAT03Fabの結合親和性は、CTA01scFv/CTAT03Fabの結合親和性よりも高かった。図3。結合親和性の結果が、以下の表4に提供される。
Figure 2023519851000025
細胞毒性効果
この実施例では、組換え抗体CTA02scFv/CTAT03Fab又はCTA01scFv/CTAT03Fabのがん細胞に対する細胞毒性効果を評価した。HT-29細胞の約2.5%、18.2%、26.9%が、マウスOKT3によって活性化されたCD3/CD8T細胞によって、それぞれ3:1、5:1、及び10:1の効果細胞対標的細胞比(E/T比)で殺傷され、HT-29細胞の約13.8%、34.8%、及び65.7%が、CTA01scFv/CTAT03Fabで武装されたCD3/CD8T細胞によって殺傷され、HT-29の約28.1%、44.4%、及び76.7%が、同じE/T比でCTA02scFv/CTAT03Fabで武装されたT細胞によって殺傷されたことが分かった(図4及び表5)。
Figure 2023519851000026
データは、試験した二重特異性抗体の両方が、OKT3抗体(抗CD3抗体)と比較してがん細胞に対するより高い細胞毒性効果を示し、CTA02scFv/CTAT03Fabがより良い細胞毒性効果を示したことを示した。
T細胞の表面に残留した抗体の量に対する時間効果
CTA02scFv/CTAT03Fab及びCTA01scFv/CTAT03Fabを、20% FBSの存在下でT細胞とともに24時間インキュベートした。次いで、T細胞をフローサイトメトリーによって分析して、T細胞の表面上の抗体の残留量を評価した。このアッセイの結果は、T細胞の表面上の抗体の量が経時的に減少したことを示す。以下の図5及び表6。CTA01scFv/CTAT03Fabと比較して、CTA02scFv/CTAT03Fabは分解の影響を受けにくかった。CTA02scFv/CTAT03Fabの約84.5%が、24時間後もT細胞表面に残存したが、T細胞表面上に残存したCTA01scFv/CTAT03Fabのレベルは、24時間後に約40%に低下した。
Figure 2023519851000027
要するに、本明細書に開示される二重特異性抗体(CTA02scFv/CTAT03Fab抗体によって例示される)は、CTA01scFv/CTAT03Fab対照抗体と比較して経時的に、T細胞に対するより高い結合親和性、より高い細胞毒性、及びより高いレベルのT細胞係合を示した。
実施例2:バリアント抗CD3/抗腫瘍二重特異性抗体の構築
様々な抗CD3/抗腫瘍関連抗原(TAA)二重特異性抗体(BsAb)のパネルを、遺伝子操作によって構築した。これらのBsAbは、4つの抗CD3抗体及び16つの抗TAA抗体(CD20(CTAT01)、CD19(CTAT02)、EGFR(CTAT03)、HER2(CTAT04)、PSMA(CTAT05)、CEA(CTAT06)、EpCAM(CTAT07)、FAP(CTAT08)、PDL1(CTAT09)、CD38(CTAT10)、CD33(CTAT11)、HGFR(CTAT12)、CD47(CTAT13)、TRAIL-R2(CTAT14)、メソテリン(CTAT15)、及びGD2(CTAT16))に由来した。上記の表1及び表2を参照されたい。
BsAbは、哺乳動物宿主細胞における組換え技術を介して産生され、SDS-PAGEによって、還元条件下及び非還元条件下で収集され、検査された。簡単に述べると、非還元条件及び還元条件下で8% SDS-PAGEを用いたタンパク質電気泳動を実施して、抗CD3断片及び抗TAA断片を含む様々なBsAbの構造及び分子量を分析した。
図6A~6Bは、各々が4つの異なる抗CD3抗体(CTA02、CTA03、CTA04、及びCTA05、上記の表1を参照)のFab、及び抗CD19scFv(CTAT02、上記の表2を参照)を含む、BsAbの発現及びアセンブリを示す。
図7A~7Dは、各々が抗CD3 Fab(CTA03、上記の表1を参照)、並びに16の異なる抗腫瘍抗体(CD20(CTAT01)、CD19(CTAT02)、EGFR(CTAT03)、HER2(CTAT04)、PSMA(CTAT05)、CEA(CTAT06)、EpCAM(CTAT07)、FAP(CTAT08)、PDL1(CTAT09)、CD38(CTAT10)、CD33(CTAT11)、HGFR(CTAT12)、CD47(CTAT13)、TRAIL-R2(CTAT14)、メソテリン(CTAT15)、及びGD2(CTAT16)、上記の表2を参照)のscFvを含む、BsAbの発現及びアセンブリを示す。図7E及び図7Fは、各々が4つの抗CD3抗体(CTA02~CTA05)のうちの1つのscFv、及び抗EGFR CTAT03のFab断片を含む、BsAbの発現を示す。
実施例3:抗CD3/抗TAA BsAbはT細胞に結合し、TAAを発現する腫瘍細胞を標的とする
様々な抗CD3/抗腫瘍BsAbのT細胞及び腫瘍細胞への結合活性を、フローサイトメトリーを使用して分析した。CD3及びCD19に特異的なBsAb(CTA02Fab/CTAT02scFv、CTA03Fab/CTAT02scFv、CTA04Fab/CTAT02scFv、及びCTA05Fab/CTAT02scFv)は全て、CD3T細胞(Jurkat)及びCD19B細胞リンパ腫(Raji)への結合活性を示し、かかるBsAbで武装されたT細胞を使用して、CD19B細胞リンパ腫などのCD19+疾患細胞を標的とすることができることを示した。図8。
また、他のTAAへの結合断片を有するBsAbの結合活性を調べた。図9A~10Kに示されるように、
・CTA03Fab/CTAT02scFvは、CD3T細胞(Jurkat)及びCD19B細胞リンパ腫(Raji)への結合活性を示した(図9A);
・CTA03Fab/CTAT03scFvは、CD3T細胞(Jurkat)及びEGFRトリプルネガティブ乳がん(MDA-MB-231)への結合活性を示した(図9B);
・CTA03Fab/CTAT04scFvは、CD3T細胞(Jurkat)及びHER2乳がん(MCF7/HER2)への結合活性を示した(図9C);
・CTA03Fab/CTAT05scFvは、CD3T細胞(Jurkat)及びPSMA前立腺がん(LNCaP)への結合活性を示した(図9D);
・CTA03Fab/CTAT07scFvは、CD3T細胞(Jurkat)及びEpCAM前立腺がん(LNCaP)への結合活性を示した(図9E);
・CTA03Fab/CTAT08scFvは、CD3T細胞(Jurkat)及びFAPマウス線維芽細胞細胞(3T3/FAP)への結合活性を示した(図9F);
・CTA03Fab/CTAT09scFvは、CD3T細胞(Jurkat)及びPDL1トリプルネガティブ乳がん(MDA-MB-231)への結合活性を示した(図9G);
・CTA03Fab/CTAT10scFvは、CD3T細胞(Jurkat)及びCD38B細胞リンパ腫(Raji)への結合活性を示した(図9H);
・CTA03Fab/CTAT11scFvは、CD3T細胞(Jurkat)及びCD33ヒト急性骨髄性白血病(HL-60)への結合活性を示した(図9I);
・CTA03Fab/CTAT12scFvは、CD3T細胞(Jurkat)及びHGFRヒト肺がん(A549)への結合活性を示した(図9J);並びに
・CTA03Fab/CTAT13scFvは、CD3T細胞(Jurkat)及びCD47乳がん(MCF7/HER2)への結合活性を示した(図9K)。
更に、様々な抗CD3 scFv/抗腫瘍Fab BsAbのT細胞及び腫瘍細胞への結合活性を、フローサイトメトリーを使用して分析した。図9Lは、4つの異なる抗CD3抗体(CTA02、CTA03、CTA04、CTA05)のscFv及び抗EGFR Fab(CTAT03)からなるBsAbのCD3+T細胞(Jurkat)及びEGFR+結腸がん(HT-29)に対する標的化能を示す。結果は、CTA02scFv/CTAT03Fab、CTA03scFv/CTAT03Fab、CTA04scFv/CTAT03Fab、及びCTA05scFv/CTAT03Fabが全て、CD3+T細胞(Jurkat)及びEGFR+結腸がん(HT-29)に対する標的化能を有することを実証した。
実施例4:T細胞表面上のBsAbの保持能
T細胞表面上のBsAbの保持時間を、インビトロインキュベーションプラットフォームを使用して分析した。簡単に述べると、ヒトT細胞を、様々な抗CD3Fab/抗CD19scFv(CTA01Fab/CTAT02scFv、CTA02Fab/CTAT02scFv、CTA03Fab/CTAT02scFv、及びCTA05Fab/CTAT02scFv)と1時間インキュベートし、次いで培地中で5分間、24時間、48時間、及び72時間培養した。培養後、フローサイトメトリーを使用して、T細胞表面上のBsAbの残留量を検出した。72時間後、CTA01Fab/CTAT02scFv、CTA02Fab/CTAT02scFv、CTA03Fab/CTAT02scFv、及びCTA05Fab/CTAT02scFvは全て、T細胞表面上で検出され、CTA03Fab/CTAT02scFvは、T細胞表面上で最も高い保持量を有した。図10。
実施例5:ワンステップインキュベーションによるBsAbを使用した武装免疫細胞の調製、
健康なドナー由来のヒト末梢血単核細胞(PBMC)を、OKT3抗体の存在下、又は本明細書に開示される例示的なBsAbの存在下で培養し(CTA01Fab/CTAT02scFv、CTA02Fab/CTAT02scFv、CTA03Fab/CTAT02scFv、及びCTA05Fab/CTAT02scFvを例として使用する)、T細胞に分化させた。全ての群を同じ条件下(5% CO供給及び37℃での安定した湿度レベルのインキュベーター中)で培養した。7日後、フローサイトメトリーを使用して全ての群を分析して、BsAb武装T細胞の産生を測定した。
図11A及び11Bに示されるように、OKT3抗CD3抗体は、PBMCの正常T細胞のみへの分化を誘導したが、武装T細胞への分化は誘導しなかった。対照的に、CTA01Fab/CTAT02scFv、CTA02Fab/CTAT02scFv、CTA03Fab/CTAT02scFv、及びCTA05Fab/CTAT02scFv BsAbは全て、武装T細胞を成功裏に産生した。
別の実験では、PBMCを培養し、OKT3又は例示的な抗CD3 Fab/抗腫瘍scFv BsAb(CTA03Fab/CTAT03scFv、CTA03Fab/CTAT04scFv、CTA03Fab/CTAT05scFv、CTA03Fab/CTAT07scFv、CTA03Fab/CTAT08scFv、CTA03Fab/CTAT9scFv、CTA03Fab/CTAT10scFv、CTA03Fab/CTAT11scFv、CTA03Fab/CTAT12scFv、及びCTA03Fab/CTAT13scFv)とともにT細胞に分化させた。全ての群を同じ条件下(5% CO及び37℃での安定した湿度レベルのインキュベーター中)で培養した。7日後、フローサイトメトリーを使用して全ての群を分析して、BsAb武装T細胞が成功裏に生成されたかどうかを明らかにした。図12A及び12Bは、OKT3抗体が、PBMCの正常なT細胞への分化をもたらしたが、武装T細胞は産生されなかったことを示す。対照的に、CTA03Fab/CTAT03scFv、CTA03Fab/CTAT04scFv、CTA03Fab/CTAT05scFv、CTA03Fab/CTAT07scFv、CTA03Fab/CTAT08scFv、CTA03Fab/CTAT9scFv、CTA03Fab/CTAT10scFv、CTA03Fab/CTAT11scFv、CTA03Fab/CTAT12scFv、及びCTA03Fab/CTAT13scFv BsAbは全て、武装T細胞の産生をもたらした。
更に、PBMCを培養し、OKT3又は様々な抗CD3 scFv/抗腫瘍 Fab BsAb(CTA01scFv/CTAT03Fab、CTA02scFv/CTAT03Fab、CTA03scFv/CTAT03Fab、CTA04scFv/CTAT03Fab、及びCTA05scFv/CTAT03Fab)とともにT細胞に分化させた。全ての群を同じ条件下(5% CO2及び37℃での安定した湿度レベルのインキュベーター中)で培養した。7日後、フローサイトメトリーを使用して全ての群を分析して、BsAb武装T細胞が成功裏に生成されたかどうかを明らかにした。図12C及び12Dは、従来のOKT3法が、PBMCを正常なT細胞のみに分化させたが、武装T細胞には分化させなかったことを示す。しかしながら、CTA01scFv/CTAT03Fab、CTA02scFv/CTAT03Fab、CTA03scFv/CTAT03Fab、CTA04scFv/CTAT03Fab、及びCTA05scFv/CTAT03Fab BsAbは全て、武装T細胞を成功裏に生成した。
実施例6:腫瘍細胞に対するBsAb武装T細胞のインビトロ毒性
抗CD3/抗CD19 BsAbで武装されたT細胞の、CD19B細胞リンパ腫(Raji)に対する細胞毒性活性を、この実施例において調査した。CTA01Fab/CTAT02scFv、CTA02Fab/CTAT02scFv、CTA03Fab/CTAT02scFv、及びCTA05Fab/CTAT02scFvを含む、本明細書に開示される例示的な抗CD3/抗CD19 BsAb。OKT3抗体で培養したT細胞を、インビトロ細胞毒性アッセイを使用して分析した。CD19B細胞リンパ腫(Raji)に対して、OKT3で培養したT細胞の顕著な細胞毒性は観察されなかった。異なる点として、CTA01Fab/CTAT02scFv、CTA02Fab/CTAT02scFv、CTA03Fab/CTAT02scFv、又はCTA05Fab/CTAT02scFvで培養したT細胞は、CD19B細胞リンパ腫(Raji)を効率的に殺傷した。試験したBsAbのうち、CTA03Fab/CTAT02scFv武装T細胞は、細胞毒性活性が最も良好であった。図13A。
更に、5つの異なる抗CD3 scFv(CTA01scFv/CTAT03Fab、CTA02scFv/CTAT03Fab、CTA03scFv/CTAT03Fab、CTA04scFv/CTAT03Fab、及びCTA05scFv/CTAT03Fab)からなる抗CD3scFv/抗EGFRFab BsAbで武装されたT細胞、並びに従来のOKT3抗体で培養したT細胞のEGFR結腸がん(HT-29)殺傷活性を、インビトロ細胞毒性アッセイを使用して分析した。図13Bは、OKT3でインキュベートしたT細胞が、EGFR結腸がん(HT-29)を効率的に殺傷しなかったが、CTA01scFv/CTAT03Fab、CTA02scFv/CTAT03Fab、CTA03scFv/CTAT03Fab、CTA04scFv/CTAT03Fab、及びCTA05scFv/CTAT03Fabで培養した武装T細胞が、EGFR結腸がん(HT-29)を効率的に殺傷したことを示す。図13B。
別の実験では、様々な抗CD3 Fab/抗腫瘍scFv BsAb(CTA03Fab/CTAT03scFv、CTA03Fab/CTAT04scFv、CTA03Fab/CTAT05scFv、CTA03Fab/CTAT07scFv、CTA03Fab/CTAT08scFv、CTA03Fab/CTAT9scFv、CTA03Fab/CTAT10scFv、CTA03Fab/CTAT11scFv、CTA03Fab/CTAT12scFv、及びCTA03Fab/CTAT13scFvを含む)で生成された武装T細胞の腫瘍細胞殺傷活性を更に分析した。図14A及び14Bに示されるように、CTA03Fab/CTAT03scFv武装T細胞は、EGFR結腸がん細胞HT29及びHCT-116を効率的に殺傷した。図14Cは、CTA03Fab/CTAT04scFv武装T細胞が、HER2乳がん(MCF7/HER2)を効率的に殺傷したことを示す。図14Dは、CTA03Fab/CTAT05scFv武装T細胞が、PSMA前立腺がん(LNCaP)を効率的に殺傷したことを示す。図14Eは、CTA03Fab/CTAT07scFv武装T細胞が、EpCAM前立腺がん(LNCaP)を効率的に殺傷したことを示す。更に、図14F~14Gは、CTA03Fab/CTAT08scFv武装T細胞が、FAPマウス線維芽細胞細胞(3T3/FAP)を効率的に殺傷したことを示す。
加えて、図15Aは、CTA03Fab/CTAT09scFv武装T細胞が、PDL1トリプルネガティブ乳がん(MDA-MB-231)を効率的に殺傷したことを示す。図15Bは、CTA03Fab/CTAT10scFv武装T細胞が、CD38B細胞リンパ腫(Raji)を効率的に殺傷したことを示す。図15Cは、CTA03Fab/CTAT11scFv武装T細胞が、CD33ヒト急性骨髄性白血病(HL-60)を効率的に殺傷したことを示す。図15Dは、CTA03Fab/CTAT12scFv武装T細胞が、HGFRヒト肺がん(A549)を効率的に殺傷したことを示す。図15Eは、CTA03Fab/CTAT13scFv武装T細胞が、CD47乳がん(MCF7/HER2)を効率的に殺傷したことを示す。
実施例7:CTA03Fab/CTAT02scFv武装T細胞のインビボ抗がん活性
抗CD3Fab/抗CD19scFv(CTA01Fab/CTAT02scFv及びCTA03Fab/CTAT02scFv)武装T細胞のインビボがん阻害を評価した。CTA01Fab/CTAT02scFv武装T細胞及びCTA03Fab/CTAT02scFv武装T細胞を、B細胞リンパ腫(Raji)を有するSCIDマウスに静脈内注射した。体重、生存率、及び後肢麻痺の発生率を記録した。図16A~16Cは、CTA03Fab/CTAT02scFv武装T細胞が、がんを効果的に阻害するための最良の治療有効性を有していたことを示す。
実施例8:CTA03Fab/CTAT03scFv武装T細胞及びCTA03Fab/CTAT04scFv武装T細胞のインビボ抗腫瘍活性
抗CD3Fab/抗EGFRscFv(CTA03Fab/CTAT03scFv)武装T細胞及び抗CD3Fab/抗HER2scFv(CTA03Fab/CTAT04scFv)武装T細胞のインビボ腫瘍阻害を評価した。ヒトトリプルネガティブ乳がんを有する患者由来の異種移植片(PDX)マウスモデルに、CTA03Fab/CTAT03scFv武装T細胞及びCTA03Fab/CTAT04scFv武装T細胞を静脈内注射した。体重及び腫瘍サイズを記録した。図17A~17Bは、CTA03Fab/CTAT03scFv武装T細胞及びCTA03Fab/CTAT04scFv武装T細胞の両方が、ヒトトリプルネガティブ乳がんの腫瘍増殖を効率的に阻害したことを示す。
実施例9:BsAbを使用してPBMCから武装NKT細胞を産生するためのワンステップインキュベーション

健康なドナー由来のヒト末梢血単核細胞(PBMC)を培養し、従来のOKT3法、又はCTA03Fab/CTAT03scFv、CTA03Fab/CTAT04scFv及びCTA03Fab/CTAT05scFv BsAbでNKT細胞(CD8CD56)に分化させた。全ての群を同じ環境(5% CO及び37℃での安定した湿度レベルのインキュベーター中)で培養した。7日後、フローサイトメトリーを使用して全ての群を分析して、BsAb武装NKT細胞が成功裏に生成されたかどうかを明らかにした。図18A及び18Bは、OKT3法が、PBMCを誘導して正常なNKT細胞のみに分化させたが、武装T細胞の形成を誘導しなかったことを示す。異なる点では、CTA03Fab/CTAT03scFv、CTA03Fab/CTAT04scFv、及びCTA03Fab/CTAT05scFv BsAbは全て、武装NKT細胞を成功裏に生成した。
同様のアッセイでは、健康なドナー由来のヒト末梢血単核細胞(PBMC)を培養し、OKT抗体の存在下で、又はCTA01scFv/CTAT03Fab、CTA02scFv/CTAT03Fab、CTA03scFv/CTAT03Fab、CTA04scFv/CTAT03Fab、及びCTA05scFv/CTAT03Fab BsAbでNKT細胞(CD8CD56)に分化させた。全ての群を同じ環境(5% CO及び37℃での安定した湿度レベルのインキュベーター中)で培養した。7日後、フローサイトメトリーを使用して全ての群を分析して、BsAb武装NKT細胞が成功裏に生成されたかどうかを明らかにした。図34は、従来のOKT3法が、PBMCを正常なNKT細胞のみに分化させたが、武装T細胞には分化させなかったことを示す。しかしながら、CTA01scFv/CTAT03Fab、CTA02scFv/CTAT03Fab、CTA03scFv/CTAT03Fab、CTA04scFv/CTAT03Fab、及びCTA05scFv/CTAT03Fab BsAbは全て、武装NKT細胞を成功裏に生成した。
実施例10:点変異を伴うCTA03Fab/CTAT02scFv BsAbの構築及び
その特徴付け
点変異を、遺伝子操作によってCTA03Fab/CTAT02scFv BsAbに導入し、BsAb CTA03-01Fab/CTAT02-01scFv(CTA03Fab(VLG58A)/CTAT02scFv(VLG42A))、CTA03-01Fab/CTAT02-02scFv(CTA03Fab(VLG58A)/CTAT02scFv(VLD41E))、CTA03-02Fab/CTAT02-02scFv(CTA03Fab(VLD57E)/CTAT02scFv(VLD41E))、及びCTA03-02Fab/CTAT02-01scFv(CTA03Fab(VLD57E)/CTAT02scFv(VLG42A))をもたらした。より具体的には、点変異G58A及びD57EをCTA03のVLに導入し、G42A及びD41EをCTAT02のVLに導入した。上記の表2を参照されたい。
CD3T細胞(Jurkat)及びCD19B細胞リンパ腫(Raji)に対するBsAbの結合能を、フローサイトメトリーを使用して分析した。図19A~19Bは、CTA03-01Fab/CTAT02-01scFv、CTA03-01Fab/CTAT02-02scFv、CTA03-02Fab/CTAT02-02scFv、及びCTA03-02Fab/CTAT02-01scFv BsAbが全て、CD3T細胞(Jurkat)及びCD19B細胞リンパ腫(Raji)に対する標的化能力を有することを示す。追加的に、BsAbの標的細胞への結合は、用量依存的である。
点変異体BsAb(CTA03-01Fab/CTAT02-01scFv、CTA03-01Fab/CTAT02-02scFv、CTA03-02Fab/CTAT02-02scFv、及びCTA03-02Fab/CTAT02-01scFv)で生成した武装T細胞によるCD19B細胞リンパ腫に対する殺傷活性を、元のCTA03Fab/CTAT02scFv BsAb武装T細胞の殺傷活性と比較した。図19Cは、OKT3でインキュベートしたT細胞が、CD19B細胞リンパ腫(Raji)に対して細胞毒性を示さなかったことを示す。一方、CTA03-01Fab/CTAT02-01scFv、CTA03-01Fab/CTAT02-02scFv、CTA03-02Fab/CTAT02-02scFv、又はCTA03-02Fab/CTAT02-01scFvで培養した武装T細胞は、CD19B細胞性リンパ腫(Raji)を効率的に殺傷し、細胞毒性は全て親CTA03Fab/CTAT02scFv BsAbより良好であった。
他の実施形態
本明細書に開示される特徴の全ては、任意の組み合わせで組み合わせることができる。本明細書に開示される各特徴は、同じ、同等の、又は同様の目的を果たす代替の特徴によって置き換えられてもよい。したがって、別途明示的に記載されない限り、開示される各特徴は、一連の一般的な同等又は類似の特徴の一例にすぎない。
上記の説明から、当業者は、本発明の本質的な特徴を容易に確認することができ、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく、本発明を様々な使用及び条件に適合させるための様々な変更及び修正を行うことができる。したがって、他の実施形態もまた特許請求の範囲内である。
等価物
いくつかの本発明の実施形態が本明細書に記載され例示されているが、当業者は、機能を実施するための、並びに/又は本明細書に記載される結果及び/若しくは1つ以上の利点を得るための様々な他の手段及び/若しくは構造を容易に想定し、そのような変形及び/又は修正の各々は、本明細書に記載される本発明の実施形態の範囲内であるとみなされる。より一般的に、当業者は、本明細書に記載される全てのパラメータ、寸法、材料、及び構成が例示的であることを意味し、実際のパラメータ、寸法、材料、及び/又は構成は、本発明の教示が使用される特定の1つ又は複数の用途に依存することを容易に理解するであろう。当業者は、本明細書に記載される特定の発明の実施形態に対する多くの等価物を、日常的な実験のみを使用して認識するか、又は確認することができるであろう。したがって、前述の実施形態は、単なる例として提示され、添付の特許請求の範囲及びその等価物の範囲内で、発明の実施形態は、具体的に記載され、特許請求される以外の方法で実施され得ることが理解されるべきである。本開示の発明の実施形態は、本明細書に記載される各個別の特徴、システム、物品、材料、キット、及び/又は方法を対象とする。加えて、かかる特徴、システム、物品、材料、キット、及び/又は方法が相互に矛盾しない場合、2つ以上のかかる特徴、システム、物品、材料、キット、及び/又は方法の任意の組み合わせは、本開示の発明の範囲内に含まれる。
本明細書で定義及び使用される全ての定義は、辞書の定義、参照により組み込まれる文書における定義、及び/又は定義された用語の通常の意味を制御するように理解されるべきである。
本明細書に開示される全ての参照文献、特許、及び特許出願は、各々が引用される主題に関して参照により組み込まれ、場合によっては、文書の全体を包含し得る。
本明細書及び特許請求の範囲で使用される無制限の物品「a」及び「an」は、それとは反対に明確に示されない限り、「少なくとも1つ」を意味すると理解されるべきである。
本明細書及び特許請求の範囲で使用される語句「及び/又は」は、そのように結合された要素、すなわち、場合によっては結合的に存在し、他の場合では分離的に存在する要素の「いずれか又は両方」を意味すると理解されるべきである。「及び/又は」で列挙される複数の要素は、同じ様式、すなわち、そのように結合された要素のうちの「1つ以上」で解釈されるべきである。「及び/又は」という句によって具体的に特定された要素以外に、具体的に特定されたそれらの要素に関連するか又は関連しないかにかかわらず、他の要素が任意選択で存在してもよい。したがって、非限定的な例として、「A及び/又はB」への言及は、「含む」などのオープン・エンド言語と併せて使用される場合、一実施形態では、Aのみ(任意選択でB以外の要素を含む)、別の実施形態では、Bのみ(任意選択でA以外の要素を含む)、更に別の実施形態では、A及びBの両方(任意選択で他の要素を含む)等を指すことができる。
本明細書及び特許請求の範囲で使用される場合、「又は」は、上記で定義される「及び/又は」と同じ意味を有するものと理解されるべきである。例えば、リスト内のアイテムを分離する場合、「又は」又は「及び/又は」は、包括的であると解釈されなければならず、すなわち、要素の数又はリストのうちの少なくとも1つであるが、1つを超えるものも含み、任意選択で、追加の非公開アイテムを含む。「のうちの1つのみ」若しくは「のうちの正確に1つ」、又は特許請求の範囲で使用される場合、「からなる」など、明確に反対に示される用語のみが、要素の数又はリストのうちの正確に1つの要素を含むことを指すことになる。一般に、本明細書で使用される「又は」という用語は、「いずれか」、「のうちの1つ」、「のうちの1つのみ」、又は「のうちの正確に1つ」などの排他性の用語が先行する場合、排他的代替案(すなわち、「一方又は他方であるが両方ではない」)を示すものとしてのみ解釈されるものとする。特許請求の範囲において使用される場合、「から本質的になる」は、特許法の分野において使用されるその通常の意味を有するものとする。
「約」又は「およそ」という用語は、当業者によって決定される特定の値に対する許容誤差範囲内であることを意味し、これは、その値がどのように測定又は決定されるか、すなわち、測定システムの限界に一部依存する。例えば、「約」は、当該技術分野における慣例に従って、許容される標準偏差内を意味し得る。あるいは、「約」は、所与の値の最大±20%、好ましくは最大±10%、より好ましくは最大±5%、及びより好ましくは更に最大±1%の範囲を意味し得る。あるいは、特に生体系又は生物学的過程に関して、この用語は、値の1桁以内、好ましくは2倍以内であることを意味し得る。本出願及び特許請求の範囲において特定の値が記載される場合、別段の記載がない限り、「約」という用語は暗黙的であり、本文脈において、特定の値について許容誤差範囲内であることを意味する。いくつかの実施形態では、ヒンジドメインは、天然に存在するタンパク質のヒンジドメインである。
本明細書及び特許請求の範囲において使用されるように、1つ以上の要素のリストに関して「少なくとも1つ」という語句は、要素のリスト内の要素のうちのいずれか1つ以上から選択される少なくとも1つの要素を意味すると理解されたいが、要素のリスト内に具体的に列挙される各々及び全ての要素のうちの少なくとも1つを必ずしも含む必要はなく、要素のリスト内の要素の任意の組み合わせを除外しない。この定義はまた、「少なくとも1つ」という語句が指す要素のリスト内で具体的に特定された要素以外の要素が、具体的に特定されたそれらの要素に関連するかどうかにかかわらず、任意選択で存在し得ることを可能にする。したがって、非限定的な例として、「A及びBのうちの少なくとも1つ」(又は等価的に、「A又はBのうちの少なくとも1つ」、又は等価的に、「A及び/又はBのうちの少なくとも1つ」)は、一実施形態では、Bが存在しない(及び任意選択で、B以外の要素を含む)少なくとも1つのA(任意選択で、1つより多くのAを含む)を指し、別の実施形態では、Aが存在しない(及び任意選択で、A以外の要素を任意に含む)少なくとも1つのB(任意選択で、1つより多くのBを含む)を指し、更に別の実施形態では、少なくとも1つのA(任意選択で、1つより多くのAを含む)及び少なくとも1つのB(及び任意選択で、他の要素を含む)を指し得る等である。
逆に明確に示されない限り、1つより多くの工程又は行為を含む本明細書で特許請求される任意の方法において、方法の工程又は行為の順序は、必ずしも、方法の工程又は行為が列挙される順序に限定されないことも理解されたい。

Claims (39)

  1. 二重特異性抗体であって、
    (a)ヒトCD3に結合する第1の抗原結合断片であって、前記第1の抗原結合断片が、第1の重鎖可変領域(V)を含む第1の重鎖、及び第1の軽鎖可変領域(V)を含む第1の軽鎖を含み、前記第1のVが、第1の参照抗体と比較して、同じ重鎖相補性決定領域(CDR)又は5個以下のアミノ酸変異を含み、前記第1のVが、前記参照抗体と比較して、同じ軽鎖CDR又は5個以下のアミノ酸変異を含み、前記第1の参照抗体が、CTA.02、CTA.03、CTA.04、又はCTA.05である、第1の抗原結合断片と、
    (b)腫瘍関連抗原(TAA)に結合する第2の抗原結合断片であって、前記第2の抗原結合断片が、第2の重鎖可変領域(V)を含む第2の重鎖、及び第2の軽鎖可変領域(V)を含む第2の軽鎖を含む、第2の抗原結合断片と、を含む、二重特異性抗体。
  2. 前記第1の重鎖及び前記第1の軽鎖が、前記第1の参照抗体と同じV及びVを含む、請求項1に記載の二重特異性抗体。
  3. 前記第2の抗原結合断片が、CD20、CD19、EGFR、HER2、PSMA、CEA、EpCAM、FAP、PD-L1、CD38、CD33、cMET、CD47、TRAIL-R2、メソテリン、又はGD2である、TAAに結合する、請求項1又は2に記載の二重特異性抗体。
  4. 前記第2のVが、第2の参照抗体と比較して、同じ重鎖相補性決定領域(CDR)又は5個以下のアミノ酸変異を含み、前記第2のVが、前記第2の参照抗体と比較して、同じ軽鎖CDR又は5個以下のアミノ酸変異を含み、前記第2の参照抗体が、CTAT.01、CTAT.02、CTAT.03、CTAT.04、CTAT.05、CTAT.06、CTAT.07、CTAT.08、CTAT.09、CTAT.10、CTAT.11、CTAT.12、CTAT.13、CTAT.14、CTAT.15、又はCTAT.16である、請求項3に記載の二重特異性抗体。
  5. 前記第2の抗原結合断片が、前記第2の参照抗体と同じV及び同じVを含む、請求項4に記載の二重特異性抗体。
  6. 前記第1の抗原結合断片が、Fab断片であり、前記第2の抗原結合断片が、一本鎖可変断片(scFv)であり、前記Fab断片が、前記第1のV及びCH1断片を含む前記第1の重鎖と、前記第1のV及び軽鎖定常領域を含む前記第1の軽鎖と、を含む、請求項1~5のいずれか一項に記載の二重特異性抗体。
  7. 前記Fab断片が、それぞれ、(a)配列番号10及び配列番号11、(b)配列番号23及び配列番号24、25、若しくは228、(c)配列番号35及び配列番号36、又は(d)配列番号46及び配列番号47のアミノ酸配列を含む、前記第1の重鎖及び前記第1の軽鎖を含む、請求項6に記載の二重特異性抗体。
  8. 前記第2の抗原結合断片の前記scFvが、配列番号254~271のうちのいずれか1つのアミノ酸配列を含む、請求項6又は7に記載の二重特異性抗体。
  9. 前記scFvが、ペプチドリンカーを介して前記CH1断片又は前記軽鎖定常領域に連結される、請求項6~8のいずれか一項に記載の二重特異性抗体。
  10. 前記二重特異性抗体が、前記第1の軽鎖を含む第1のポリペプチドと、N末端からC末端にかけて、前記第1の重鎖、前記ペプチドリンカー、及び前記scFvを含む第2のポリペプチドと、を含む、請求項7に記載の二重特異性抗体。
  11. 前記第1のポリペプチドが、配列番号229~248からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、請求項8に記載の二重特異性抗体。
  12. 前記第2のポリペプチドが、配列番号24、25、及び228からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、請求項10又は11に記載の二重特異性抗体。
  13. 前記第1の抗原結合断片が、一本鎖可変断片(scFv)であり、前記第2の抗原結合断片が、Fab断片であり、前記Fab断片が、前記第2のV及びCH1断片を含む前記第2の重鎖と、前記第2のV及び軽鎖定常領域を含む前記第2の軽鎖と、を含む、請求項1~5のいずれか一項に記載の二重特異性抗体。
  14. 前記scFvが、配列番号250~253のうちのいずれか1つのアミノ酸配列を含む、請求項13に記載の二重特異性抗体。
  15. 前記Fab断片が、それぞれ、(1)配列番号57及び配列番号58、(2)配列番号72及び配列番号73、(3)配列番号83及び配列番号84、(4)配列番号94及び配列番号95、(5)配列番号105及び配列番号106、(6)配列番号116及び配列番号117、(7)配列番号127及び配列番号128、(8)配列番号138及び配列番号139、(9)配列番号149及び配列番号150、(10)配列番号160及び配列番号161、(11)配列番号171及び配列番号172、(12)配列番号182及び配列番号183、(13)配列番号193及び配列番号194、(14)配列番号204及び配列番号205、(15)配列番号215及び配列番号216、又は(16)配列番号226及び配列番号227のアミノ酸配列を含む、前記第1の重鎖及び前記第1の軽鎖を含む、請求項13又は14に記載の二重特異性抗体。
  16. 前記scFvが、任意選択で、少なくとも5アミノ酸長であるペプチドリンカーを介して、前記CH1断片又は前記軽鎖定常領域に連結される、請求項13~15のいずれか一項に記載の二重特異性抗体。
  17. 前記第1の抗原結合断片及び前記第2の抗原結合断片の両方が、scFv抗体である、請求項1~5のいずれか一項に記載の二重特異性抗体。
  18. 前記二重特異性抗体が、2つの前記scFv抗体を含むポリペプチドを含む、請求項13に記載の二重特異性抗体。
  19. 表面CD3を発現する免疫細胞、及び請求項1~18のいずれか一項に記載の二重特異性抗体を含む、武装免疫細胞であって、前記武装免疫細胞が、前記二重特異性抗体における前記第1の抗原結合断片と前記免疫細胞によって発現される前記CD3との間の相互作用を介して、前記二重特異性抗体を前記表面上に提示する、武装免疫細胞。
  20. 前記免疫細胞が、T細胞、B細胞、単球、マクロファージ、又はそれらの組み合わせである、請求項19に記載の武装免疫細胞。
  21. 前記T細胞が、CD4+T細胞、CD8+T細胞、制御性T細胞、又はナチュラルキラーT細胞である、請求項20に記載の武装免疫細胞。
  22. 前記免疫細胞が、ヒト免疫細胞である、請求項19~21のいずれか一項に記載の武装免疫細胞。
  23. 前記ヒト免疫細胞が、ヒトドナーに由来する、請求項22に記載の武装免疫細胞。
  24. 請求項19に記載の武装免疫細胞を産生する方法であって、前記二重特異性抗体の存在下で前記免疫細胞を含む細胞集団を培養して、前記二重特異性抗体の前記免疫細胞への結合を可能にし、それによって前記武装免疫細胞を産生することを含む、方法。
  25. 前記細胞集団が、T細胞、B細胞、単球、マクロファージ、又はそれらの組み合わせを含む、請求項24に記載の方法。
  26. 前記細胞集団が、末梢血単核細胞(PBMC)又はインビトロで幹細胞に由来する免疫細胞を含み、任意選択で、前記幹細胞が、造血幹細胞、臍帯血幹細胞、又は誘導多能性幹(iPS)細胞である、請求項25に記載の方法。
  27. 前記培養工程が、任意選択で、インターロイキン2(IL-2)、インターロイキン7(IL-7)、形質転換成長因子-β(TGF-β)、又はそれらの組み合わせを含む、サイトカインを含む培養培地中で行われる、請求項24~26のいずれか一項に記載の方法。
  28. 請求項24~27のいずれか一項に記載の方法によって産生される、武装免疫細胞の集団。
  29. がんを治療するための方法であって、がんの治療を必要とする対象に、有効量の請求項19~23及び28のいずれか一項に記載の武装免疫細胞の集団を投与することを含み、前記対象が、前記二重特異性抗体の前記第2の抗原結合断片が結合する前記TAAに陽性であるがんを有するか、又は有する疑いがある、方法。
  30. 前記対象が、ヒトがん患者である、請求項29に記載の方法。
  31. 前記武装免疫細胞が、前記対象に対して自己由来である、請求項29又は30に記載の方法。
  32. 前記武装免疫細胞が、前記対象に対して同種異系である、請求項29又は30に記載の方法。
  33. 前記がんが、黒色腫、食道がん、胃がん、脳腫瘍、小細胞肺がん、非小細胞肺がん、膀胱がん、乳がん、膵臓がん、結腸がん、直腸がん、結腸直腸がん、腎臓がん、肝細胞がん、卵巣がん、前立腺がん、甲状腺がん、精巣がん、頭頚部扁平上皮がん、白血病、リンパ腫、及び骨髄腫からなる群から選択される、請求項29~32のいずれか一項に記載の方法。
  34. 請求項1~18のいずれか一項に記載の二重特異性抗体をコードするか、又は集合的にコードする、核酸又は一組の核酸。
  35. ベクター又は一組のベクターである、請求項34に記載の核酸又は一組の核酸。
  36. 前記ベクターが、発現ベクターである、請求項35に記載の核酸又は一組の核酸。
  37. 請求項34~36のいずれか一項に記載の核酸又は一組の核酸を含む、宿主細胞。
  38. 前記宿主細胞が、細菌細胞、酵母細胞、又は哺乳動物細胞である、請求項37に記載の宿主細胞。
  39. 二重特異性抗体を産生するための方法であって、
    (i)請求項37又は38に記載の宿主細胞を、前記二重特異性抗体の発現を可能にする条件下で培養することと、
    (ii)前記二重特異性抗体を採取することと、を含む、方法。
JP2022558065A 2020-03-23 2021-03-23 武装免疫細胞を産生する際に使用するための二重特異性抗体 Pending JP2023519851A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202062993080P 2020-03-23 2020-03-23
US62/993,080 2020-03-23
PCT/US2021/023655 WO2021195067A1 (en) 2020-03-23 2021-03-23 Bi-specific antibodies for use in producing armed immune cells

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023519851A true JP2023519851A (ja) 2023-05-15
JPWO2021195067A5 JPWO2021195067A5 (ja) 2024-04-02

Family

ID=77892613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022558065A Pending JP2023519851A (ja) 2020-03-23 2021-03-23 武装免疫細胞を産生する際に使用するための二重特異性抗体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20240209084A1 (ja)
EP (1) EP4126954A4 (ja)
JP (1) JP2023519851A (ja)
CN (1) CN115551890A (ja)
AU (1) AU2021244375A1 (ja)
IL (1) IL296566A (ja)
TW (1) TW202202522A (ja)
WO (1) WO2021195067A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020232247A1 (en) 2019-05-14 2020-11-19 Provention Bio, Inc. Methods and compositions for preventing type 1 diabetes
BR112022025381A2 (pt) 2020-06-11 2023-01-24 Provention Bio Inc Métodos e composições para prevenir diabetes tipo 1
TW202323295A (zh) * 2021-08-11 2023-06-16 賽昂生醫股份有限公司 用於產生武裝免疫細胞的方法
WO2023143478A1 (en) * 2022-01-27 2023-08-03 Crown Bioscience Inc. Novel anti-cd4 and anti-pd-l1 bispecific antibodies

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030108548A1 (en) * 1993-06-01 2003-06-12 Bluestone Jeffrey A. Methods and materials for modulation of the immunosuppressive activity and toxicity of monoclonal antibodies
US20060134105A1 (en) * 2004-10-21 2006-06-22 Xencor, Inc. IgG immunoglobulin variants with optimized effector function
US9315567B2 (en) * 2012-08-14 2016-04-19 Ibc Pharmaceuticals, Inc. T-cell redirecting bispecific antibodies for treatment of disease
KR102614189B1 (ko) * 2014-11-17 2023-12-18 리제너론 파아마슈티컬스, 인크. Cd3xcd20 이특이적 항체를 이용한 종양의 치료 방법
KR102367658B1 (ko) * 2017-03-29 2022-02-25 타이페이 메디컬 유니이버시티 항원 특이적 t 세포 및 그의 용도
WO2019234241A1 (en) * 2018-06-07 2019-12-12 Oncoone Research & Development Gmbh ANTI-oxMIF/ANTI-CD3 ANTIBODY FOR CANCER TREATMENT

Also Published As

Publication number Publication date
US20240209084A1 (en) 2024-06-27
TW202202522A (zh) 2022-01-16
IL296566A (en) 2022-11-01
EP4126954A4 (en) 2024-08-21
WO2021195067A1 (en) 2021-09-30
AU2021244375A1 (en) 2022-10-13
EP4126954A1 (en) 2023-02-08
CN115551890A (zh) 2022-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210206858A1 (en) Anti-b7-h6 antibody, fusion proteins, and methods of using the same
US20230364140A1 (en) T cell receptor-deficient chimeric antigen receptor t-cells and methods of use thereof
JP6721568B2 (ja) がん免疫療法のためのror1(ntrkr1)特異的キメラ抗原レセプター
JP2023519851A (ja) 武装免疫細胞を産生する際に使用するための二重特異性抗体
US20200093861A1 (en) Antigen binding receptor formats
BR112019020168A2 (pt) Receptores de ligação ao antígeno, células t transduzidas, polinucleotídeo isolado, vetor, kits, métodos para tratar uma doença e para induzir a lise de uma célula alvo e uso do receptor de ligação ao antígeno
IL271325B1 (en) Guidance and navigation control proteins and a method for producing and using them
CN113784980B (zh) 人源化抗Claudin18.2嵌合抗原受体及其用途
TWI797610B (zh) 人源化cd19抗體及其應用
CN115850476B (zh) 一种cll1抗体及其应用
WO2023056429A1 (en) Anti-nmdar2b antibodies, antibody-drug conjugates, and chimeric antigen receptors, and compositions and methods of use
KR20220148699A (ko) 항-cntn4 특이적 항체 및 그의 용도
US20230265185A1 (en) Anti-cd22 single domain antibodies and therapeutic constructs
US20240052031A1 (en) Cea6 binding molecules and uses thereof
CN113735973B (zh) 一种抗SIRPα抗体及其应用
JP2023539654A (ja) 抗ox40抗体、その医薬組成物および応用
WO2023019179A1 (en) Process for producing armed immune cells
WO2023199927A1 (ja) がん治療におけるpd-1シグナル阻害剤との組み合わせによる抗tspan8-抗cd3二重特異性抗体の使用
US20240123068A1 (en) Cd19 binders, car-t constructs comprising the same, and methods of using the same
US20240226154A9 (en) Car-t constructs comprising a novel cd19 binder combined with il18 and methods of using the same
WO2023213280A1 (zh) 靶向cldn18.2的嵌合抗原t细胞受体及其应用
Palmer Mechanisms of Bispecific T Cell Engager Efficacy and Toxicity
KR20240043784A (ko) 염증유발성 시토카인의 방출로부터 t 세포-매개 종양 세포독성을 디커플링시키는 단백질
TW202432828A (zh) Adgre2嵌合受體nk細胞組成物及使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240321

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240321