JP2023516312A - タンパク質ナノ粒子の設計および適用 - Google Patents
タンパク質ナノ粒子の設計および適用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023516312A JP2023516312A JP2022552180A JP2022552180A JP2023516312A JP 2023516312 A JP2023516312 A JP 2023516312A JP 2022552180 A JP2022552180 A JP 2022552180A JP 2022552180 A JP2022552180 A JP 2022552180A JP 2023516312 A JP2023516312 A JP 2023516312A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seq
- protein
- binding
- polypeptide
- polypeptide comprises
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 title claims abstract description 206
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 title claims abstract description 176
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 title claims abstract description 161
- 238000013461 design Methods 0.000 title description 13
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 claims abstract description 384
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 claims abstract description 365
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 claims abstract description 356
- 230000027455 binding Effects 0.000 claims abstract description 166
- 102000037865 fusion proteins Human genes 0.000 claims abstract description 90
- 108020001507 fusion proteins Proteins 0.000 claims abstract description 90
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims abstract description 37
- 108091008324 binding proteins Proteins 0.000 claims abstract description 28
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 claims abstract description 21
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 16
- 238000000746 purification Methods 0.000 claims abstract description 11
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims abstract description 7
- 229940124447 delivery agent Drugs 0.000 claims abstract description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 125
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 88
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 61
- 230000008685 targeting Effects 0.000 claims description 61
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 claims description 37
- 102000023732 binding proteins Human genes 0.000 claims description 27
- 101001027128 Homo sapiens Fibronectin Proteins 0.000 claims description 18
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 claims description 17
- NTEDOEBWPRVVSG-FQUUOJAGSA-N (2s)-1-[(2r)-2-[[(2s)-2-[[2-[[(2s)-2-[(2-aminoacetyl)amino]-5-(diaminomethylideneamino)pentanoyl]amino]acetyl]amino]-3-carboxypropanoyl]amino]-3-hydroxypropanoyl]pyrrolidine-2-carboxylic acid Chemical compound NC(N)=NCCC[C@H](NC(=O)CN)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@H](CO)C(=O)N1CCC[C@H]1C(O)=O NTEDOEBWPRVVSG-FQUUOJAGSA-N 0.000 claims description 14
- 108010053299 glycyl-arginyl-glycyl-aspartyl-seryl-proline Proteins 0.000 claims description 14
- 101000666340 Homo sapiens Tenascin Proteins 0.000 claims description 13
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 claims description 13
- 102000057345 human TNC Human genes 0.000 claims description 13
- 108010088160 Staphylococcal Protein A Proteins 0.000 claims description 12
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 claims description 12
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 claims description 11
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 claims description 11
- 241000701161 unidentified adenovirus Species 0.000 claims description 11
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 claims description 11
- 230000004927 fusion Effects 0.000 claims description 10
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 claims description 9
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 claims description 8
- 101800001476 Viral genome-linked protein Proteins 0.000 claims description 8
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 7
- LFTRJWKKLPVMNE-RCBQFDQVSA-N 2-[[(2s)-2-[[2-[[(2s)-1-[(2s)-2-amino-3-methylbutanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]acetyl]amino]-3-methylbutanoyl]amino]acetic acid Chemical compound CC(C)[C@H](N)C(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)NCC(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)NCC(O)=O LFTRJWKKLPVMNE-RCBQFDQVSA-N 0.000 claims description 6
- FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 4-amino-1-[(2r)-6-amino-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N1CCC(N)(CC1)C(O)=O)NC(=O)[C@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 0.000 claims description 6
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 claims description 6
- 241000713666 Lentivirus Species 0.000 claims description 6
- CBQJSKKFNMDLON-JTQLQIEISA-N N-acetyl-L-phenylalanine Chemical compound CC(=O)N[C@H](C(O)=O)CC1=CC=CC=C1 CBQJSKKFNMDLON-JTQLQIEISA-N 0.000 claims description 6
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 claims description 6
- 238000011140 membrane chromatography Methods 0.000 claims description 6
- 241000894007 species Species 0.000 claims description 6
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 claims description 6
- 108010054022 valyl-prolyl-glycyl-valyl-glycine Proteins 0.000 claims description 6
- 102100030086 Receptor tyrosine-protein kinase erbB-2 Human genes 0.000 claims description 5
- 101710100968 Receptor tyrosine-protein kinase erbB-2 Proteins 0.000 claims description 5
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 claims description 5
- 229940126586 small molecule drug Drugs 0.000 claims description 5
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 claims description 4
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 claims description 4
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 claims description 4
- 241000702421 Dependoparvovirus Species 0.000 claims description 4
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 claims description 4
- 238000000527 sonication Methods 0.000 claims description 4
- NNRZVBFMEBWXBX-QMMMGPOBSA-N (2s)-2-(2-diazohydrazinyl)-3-phenylpropanoic acid Chemical compound [N-]=[N+]=NN[C@H](C(=O)O)CC1=CC=CC=C1 NNRZVBFMEBWXBX-QMMMGPOBSA-N 0.000 claims description 3
- NNWQLZWAZSJGLY-VKHMYHEASA-N (2s)-2-azaniumyl-4-azidobutanoate Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCN=[N+]=[N-] NNWQLZWAZSJGLY-VKHMYHEASA-N 0.000 claims description 3
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims description 3
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims description 3
- 102000008100 Human Serum Albumin Human genes 0.000 claims description 3
- 108091006905 Human Serum Albumin Proteins 0.000 claims description 3
- 108020004682 Single-Stranded DNA Proteins 0.000 claims description 3
- 238000013103 analytical ultracentrifugation Methods 0.000 claims description 3
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 claims description 3
- 239000003398 denaturant Substances 0.000 claims description 3
- 238000004811 liquid chromatography Methods 0.000 claims description 3
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 claims description 3
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 claims description 3
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims description 3
- DXAUAWUGCKCSFC-NSHDSACASA-N (2s)-3-phenyl-2-(prop-2-ynoxyamino)propanoic acid Chemical compound C#CCON[C@H](C(=O)O)CC1=CC=CC=C1 DXAUAWUGCKCSFC-NSHDSACASA-N 0.000 claims description 2
- 241000700605 Viruses Species 0.000 claims description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 2
- 230000009149 molecular binding Effects 0.000 claims description 2
- 241000712079 Measles morbillivirus Species 0.000 claims 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 claims 1
- 241001529453 unidentified herpesvirus Species 0.000 claims 1
- 241001430294 unidentified retrovirus Species 0.000 claims 1
- 102000014914 Carrier Proteins Human genes 0.000 abstract 1
- 239000000693 micelle Substances 0.000 description 149
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 115
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 114
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 73
- 241001354243 Corona Species 0.000 description 56
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 55
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 51
- 238000000604 cryogenic transmission electron microscopy Methods 0.000 description 47
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 45
- 238000002296 dynamic light scattering Methods 0.000 description 44
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 42
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 40
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 40
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 38
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 description 38
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 36
- 230000004700 cellular uptake Effects 0.000 description 35
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 34
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 30
- 108010044426 integrins Proteins 0.000 description 28
- 102000006495 integrins Human genes 0.000 description 28
- -1 propargyloxy Chemical group 0.000 description 28
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 27
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 26
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 26
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 description 25
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 24
- 238000002198 surface plasmon resonance spectroscopy Methods 0.000 description 24
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 21
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 21
- 229930012538 Paclitaxel Natural products 0.000 description 20
- 229960001592 paclitaxel Drugs 0.000 description 20
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 20
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 20
- RCINICONZNJXQF-MZXODVADSA-N taxol Chemical compound O([C@@H]1[C@@]2(C[C@@H](C(C)=C(C2(C)C)[C@H](C([C@]2(C)[C@@H](O)C[C@H]3OC[C@]3([C@H]21)OC(C)=O)=O)OC(=O)C)OC(=O)[C@H](O)[C@@H](NC(=O)C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)O)C(=O)C1=CC=CC=C1 RCINICONZNJXQF-MZXODVADSA-N 0.000 description 20
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 19
- 229960000789 guanidine hydrochloride Drugs 0.000 description 17
- PJJJBBJSCAKJQF-UHFFFAOYSA-N guanidinium chloride Chemical compound [Cl-].NC(N)=[NH2+] PJJJBBJSCAKJQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 238000001338 self-assembly Methods 0.000 description 17
- 238000001370 static light scattering Methods 0.000 description 17
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 16
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 16
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 16
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 15
- 102000040430 polynucleotide Human genes 0.000 description 15
- 108091033319 polynucleotide Proteins 0.000 description 15
- 239000002157 polynucleotide Substances 0.000 description 15
- 230000008569 process Effects 0.000 description 15
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 14
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 14
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 14
- BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N pyrene Chemical compound C1=CC=C2C=CC3=CC=CC4=CC=C1C2=C43 BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 13
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 13
- 238000000684 flow cytometry Methods 0.000 description 13
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 12
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 12
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 12
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 230000008859 change Effects 0.000 description 11
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 11
- 101710097160 Tumor necrosis factor ligand superfamily member 10 Proteins 0.000 description 10
- 239000000090 biomarker Substances 0.000 description 10
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 10
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 10
- 101710167800 Capsid assembly scaffolding protein Proteins 0.000 description 9
- 125000003412 L-alanyl group Chemical group [H]N([H])[C@@](C([H])([H])[H])(C(=O)[*])[H] 0.000 description 9
- 101710130420 Probable capsid assembly scaffolding protein Proteins 0.000 description 9
- 101710204410 Scaffold protein Proteins 0.000 description 9
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 9
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 8
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 8
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 8
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000007306 functionalization reaction Methods 0.000 description 8
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 8
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 8
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 8
- 210000004881 tumor cell Anatomy 0.000 description 8
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 7
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 7
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 7
- GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N fluoranthrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=C22)=C3C2=CC=CC3=C1 GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 7
- 239000002502 liposome Substances 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 7
- 239000002086 nanomaterial Substances 0.000 description 7
- 238000002415 sodium dodecyl sulfate polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 description 7
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 7
- 208000023178 Musculoskeletal disease Diseases 0.000 description 6
- 239000000556 agonist Substances 0.000 description 6
- 230000003833 cell viability Effects 0.000 description 6
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 6
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 6
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 6
- 206010006187 Breast cancer Diseases 0.000 description 5
- 208000026310 Breast neoplasm Diseases 0.000 description 5
- 208000024172 Cardiovascular disease Diseases 0.000 description 5
- 206010009944 Colon cancer Diseases 0.000 description 5
- 241000288906 Primates Species 0.000 description 5
- 102100040112 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 10B Human genes 0.000 description 5
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 5
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 5
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 5
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 5
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 5
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 5
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 5
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 5
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 5
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 5
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 5
- 208000030159 metabolic disease Diseases 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- 208000023275 Autoimmune disease Diseases 0.000 description 4
- 108010067306 Fibronectins Proteins 0.000 description 4
- 102000016359 Fibronectins Human genes 0.000 description 4
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 4
- 102100024598 Tumor necrosis factor ligand superfamily member 10 Human genes 0.000 description 4
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 4
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 4
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 4
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000003570 cell viability assay Methods 0.000 description 4
- 230000021615 conjugation Effects 0.000 description 4
- 239000011557 critical solution Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 4
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 4
- GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N fluorescein Chemical compound O1C(=O)C2=CC=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012216 imaging agent Substances 0.000 description 4
- 238000003018 immunoassay Methods 0.000 description 4
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 4
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 4
- 230000003389 potentiating effect Effects 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 4
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 4
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 4
- 238000002798 spectrophotometry method Methods 0.000 description 4
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 4
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 4
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 4
- IVLXQGJVBGMLRR-UHFFFAOYSA-N 2-aminoacetic acid;hydron;chloride Chemical compound Cl.NCC(O)=O IVLXQGJVBGMLRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BZTDTCNHAFUJOG-UHFFFAOYSA-N 6-carboxyfluorescein Chemical compound C12=CC=C(O)C=C2OC2=CC(O)=CC=C2C11OC(=O)C2=CC=C(C(=O)O)C=C21 BZTDTCNHAFUJOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108010025905 Cystine-Knot Miniproteins Proteins 0.000 description 3
- 102000001301 EGF receptor Human genes 0.000 description 3
- 108060006698 EGF receptor Proteins 0.000 description 3
- 238000002965 ELISA Methods 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012981 Hank's balanced salt solution Substances 0.000 description 3
- 108010029660 Intrinsically Disordered Proteins Proteins 0.000 description 3
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 3
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 3
- 206010033128 Ovarian cancer Diseases 0.000 description 3
- 206010061535 Ovarian neoplasm Diseases 0.000 description 3
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 101000582398 Staphylococcus aureus Replication initiation protein Proteins 0.000 description 3
- 108010000449 TNF-Related Apoptosis-Inducing Ligand Receptors Proteins 0.000 description 3
- 102000002259 TNF-Related Apoptosis-Inducing Ligand Receptors Human genes 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 description 3
- 230000006907 apoptotic process Effects 0.000 description 3
- 239000012472 biological sample Substances 0.000 description 3
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 3
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 description 3
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 3
- 238000010382 chemical cross-linking Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000004087 circulation Effects 0.000 description 3
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 3
- 238000004624 confocal microscopy Methods 0.000 description 3
- 238000013270 controlled release Methods 0.000 description 3
- 231100000135 cytotoxicity Toxicity 0.000 description 3
- 230000003013 cytotoxicity Effects 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 238000012377 drug delivery Methods 0.000 description 3
- 238000004520 electroporation Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 3
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 3
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 3
- 239000002539 nanocarrier Substances 0.000 description 3
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 3
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 3
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 3
- 238000001742 protein purification Methods 0.000 description 3
- 125000006853 reporter group Chemical group 0.000 description 3
- 238000011160 research Methods 0.000 description 3
- 230000001177 retroviral effect Effects 0.000 description 3
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 3
- 239000012679 serum free medium Substances 0.000 description 3
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 description 3
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 description 3
- 208000001072 type 2 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 3
- 238000000870 ultraviolet spectroscopy Methods 0.000 description 3
- 229960005486 vaccine Drugs 0.000 description 3
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 3
- 238000004017 vitrification Methods 0.000 description 3
- NNRFRJQMBSBXGO-CIUDSAMLSA-N (3s)-3-[[2-[[(2s)-2-amino-5-(diaminomethylideneamino)pentanoyl]amino]acetyl]amino]-4-[[(1s)-1-carboxy-2-hydroxyethyl]amino]-4-oxobutanoic acid Chemical compound NC(N)=NCCC[C@H](N)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CO)C(O)=O NNRFRJQMBSBXGO-CIUDSAMLSA-N 0.000 description 2
- VTQMJCSAHXYXPJ-UHFFFAOYSA-N 5-ethenyl-2h-tetrazole Chemical compound C=CC1=NN=NN1 VTQMJCSAHXYXPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRFVTYWOQMYALW-UHFFFAOYSA-N 9H-xanthine Chemical compound O=C1NC(=O)NC2=C1NC=N2 LRFVTYWOQMYALW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 2
- 208000001333 Colorectal Neoplasms Diseases 0.000 description 2
- 239000004971 Cross linker Substances 0.000 description 2
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000010834 Extracellular Matrix Proteins Human genes 0.000 description 2
- 108010037362 Extracellular Matrix Proteins Proteins 0.000 description 2
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 2
- 241000175212 Herpesvirales Species 0.000 description 2
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 2
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010022489 Insulin Resistance Diseases 0.000 description 2
- 201000005505 Measles Diseases 0.000 description 2
- 206010027476 Metastases Diseases 0.000 description 2
- 208000009525 Myocarditis Diseases 0.000 description 2
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 2
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000002193 Pain Diseases 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- 208000006265 Renal cell carcinoma Diseases 0.000 description 2
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 241000191967 Staphylococcus aureus Species 0.000 description 2
- 238000003917 TEM image Methods 0.000 description 2
- ISAKRJDGNUQOIC-UHFFFAOYSA-N Uracil Chemical compound O=C1C=CNC(=O)N1 ISAKRJDGNUQOIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 238000000540 analysis of variance Methods 0.000 description 2
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 2
- 239000013060 biological fluid Substances 0.000 description 2
- 230000008827 biological function Effects 0.000 description 2
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 2
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 230000030833 cell death Effects 0.000 description 2
- 239000006285 cell suspension Substances 0.000 description 2
- 208000029742 colonic neoplasm Diseases 0.000 description 2
- 230000006957 competitive inhibition Effects 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 208000029078 coronary artery disease Diseases 0.000 description 2
- 230000001351 cycling effect Effects 0.000 description 2
- OPTASPLRGRRNAP-UHFFFAOYSA-N cytosine Chemical compound NC=1C=CNC(=O)N=1 OPTASPLRGRRNAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000412 dendrimer Substances 0.000 description 2
- 229920000736 dendritic polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 2
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 2
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 2
- 210000003038 endothelium Anatomy 0.000 description 2
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 210000002744 extracellular matrix Anatomy 0.000 description 2
- 208000005017 glioblastoma Diseases 0.000 description 2
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N glycine betaine Chemical compound C[N+](C)(C)CC([O-])=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 2
- UYTPUPDQBNUYGX-UHFFFAOYSA-N guanine Chemical compound O=C1NC(N)=NC2=C1N=CN2 UYTPUPDQBNUYGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000036571 hydration Effects 0.000 description 2
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- FDGQSTZJBFJUBT-UHFFFAOYSA-N hypoxanthine Chemical compound O=C1NC=NC2=C1NC=N2 FDGQSTZJBFJUBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Substances C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000028993 immune response Effects 0.000 description 2
- 230000005847 immunogenicity Effects 0.000 description 2
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 2
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- 229940125425 inverse agonist Drugs 0.000 description 2
- DRAVOWXCEBXPTN-UHFFFAOYSA-N isoguanine Chemical compound NC1=NC(=O)NC2=C1NC=N2 DRAVOWXCEBXPTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 2
- 210000000265 leukocyte Anatomy 0.000 description 2
- 239000006166 lysate Substances 0.000 description 2
- 125000003588 lysine group Chemical group [H]N([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 102000006240 membrane receptors Human genes 0.000 description 2
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 2
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 2
- 208000010125 myocardial infarction Diseases 0.000 description 2
- 239000013642 negative control Substances 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 2
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 2
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 2
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 2
- 238000011275 oncology therapy Methods 0.000 description 2
- 230000014207 opsonization Effects 0.000 description 2
- 230000002018 overexpression Effects 0.000 description 2
- 238000010587 phase diagram Methods 0.000 description 2
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 229920001289 polyvinyl ether Polymers 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 2
- 238000003127 radioimmunoassay Methods 0.000 description 2
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 2
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 2
- 230000010837 receptor-mediated endocytosis Effects 0.000 description 2
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 2
- 229920002781 resilin Polymers 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- FSYKKLYZXJSNPZ-UHFFFAOYSA-N sarcosine Chemical compound C[NH2+]CC([O-])=O FSYKKLYZXJSNPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 2
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 2
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 2
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 2
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 2
- RWQNBRDOKXIBIV-UHFFFAOYSA-N thymine Chemical compound CC1=CNC(=O)NC1=O RWQNBRDOKXIBIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 2
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- 238000012762 unpaired Student’s t-test Methods 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- NEMHIKRLROONTL-QMMMGPOBSA-N (2s)-2-azaniumyl-3-(4-azidophenyl)propanoate Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(N=[N+]=[N-])C=C1 NEMHIKRLROONTL-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- 229920002818 (Hydroxyethyl)methacrylate Polymers 0.000 description 1
- PSBDWGZCVUAZQS-UHFFFAOYSA-N (dimethylsulfonio)acetate Chemical compound C[S+](C)CC([O-])=O PSBDWGZCVUAZQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HMWAJFNEGAJETK-UHFFFAOYSA-N 1-[6-(dimethylamino)naphthalen-2-yl]prop-2-en-1-one Chemical compound C1=C(C(=O)C=C)C=CC2=CC(N(C)C)=CC=C21 HMWAJFNEGAJETK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003923 2,5-pyrrolediones Chemical class 0.000 description 1
- JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-hydroxyethyl)piperazin-1-yl]ethanesulfonic acid Chemical compound OCC[NH+]1CCN(CCS([O-])(=O)=O)CC1 JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XQCZBXHVTFVIFE-UHFFFAOYSA-N 2-amino-4-hydroxypyrimidine Chemical compound NC1=NC=CC(O)=N1 XQCZBXHVTFVIFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZEIHZWQYRTVVMA-UHFFFAOYSA-N 2-bromo-1-[6-(dimethylamino)naphthalen-2-yl]ethanone Chemical compound C1=C(C(=O)CBr)C=CC2=CC(N(C)C)=CC=C21 ZEIHZWQYRTVVMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSKWDEYBJACPBB-UHFFFAOYSA-N 5-(aziridin-1-ylsulfonyl)-n,n-dimethylnaphthalen-1-amine Chemical compound C1=CC=C2C(N(C)C)=CC=CC2=C1S(=O)(=O)N1CC1 LSKWDEYBJACPBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930024421 Adenine Natural products 0.000 description 1
- GFFGJBXGBJISGV-UHFFFAOYSA-N Adenine Chemical compound NC1=NC=NC2=C1N=CN2 GFFGJBXGBJISGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000002260 Alkaline Phosphatase Human genes 0.000 description 1
- 108020004774 Alkaline Phosphatase Proteins 0.000 description 1
- 206010002383 Angina Pectoris Diseases 0.000 description 1
- 235000002198 Annona diversifolia Nutrition 0.000 description 1
- 101100360485 Arabidopsis thaliana RLP20 gene Proteins 0.000 description 1
- 206010003210 Arteriosclerosis Diseases 0.000 description 1
- 241000238421 Arthropoda Species 0.000 description 1
- 206010050245 Autoimmune thrombocytopenia Diseases 0.000 description 1
- 241000194110 Bacillus sp. (in: Bacteria) Species 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 208000023328 Basedow disease Diseases 0.000 description 1
- 206010005003 Bladder cancer Diseases 0.000 description 1
- 206010005949 Bone cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000018084 Bone neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- 208000003174 Brain Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 241001264766 Callistemon Species 0.000 description 1
- 241000282832 Camelidae Species 0.000 description 1
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 1
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000031229 Cardiomyopathies Diseases 0.000 description 1
- 206010062746 Carditis Diseases 0.000 description 1
- 241000700198 Cavia Species 0.000 description 1
- 108010001857 Cell Surface Receptors Proteins 0.000 description 1
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 description 1
- 206010008342 Cervix carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 208000015943 Coeliac disease Diseases 0.000 description 1
- 206010009900 Colitis ulcerative Diseases 0.000 description 1
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 1
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 1
- 206010052360 Colorectal adenocarcinoma Diseases 0.000 description 1
- 108010047041 Complementarity Determining Regions Proteins 0.000 description 1
- 208000002330 Congenital Heart Defects Diseases 0.000 description 1
- 241000699800 Cricetinae Species 0.000 description 1
- 208000011231 Crohn disease Diseases 0.000 description 1
- LEVWYRKDKASIDU-QWWZWVQMSA-N D-cystine Chemical compound OC(=O)[C@H](N)CSSC[C@@H](N)C(O)=O LEVWYRKDKASIDU-QWWZWVQMSA-N 0.000 description 1
- 238000001712 DNA sequencing Methods 0.000 description 1
- YXHKONLOYHBTNS-UHFFFAOYSA-N Diazomethane Chemical compound C=[N+]=[N-] YXHKONLOYHBTNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004435 EPR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 201000011275 Epicondylitis Diseases 0.000 description 1
- 241000283086 Equidae Species 0.000 description 1
- 241000588722 Escherichia Species 0.000 description 1
- 208000000461 Esophageal Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 1
- 102000009123 Fibrin Human genes 0.000 description 1
- 108010073385 Fibrin Proteins 0.000 description 1
- BWGVNKXGVNDBDI-UHFFFAOYSA-N Fibrin monomer Chemical compound CNC(=O)CNC(=O)CN BWGVNKXGVNDBDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000001640 Fibromyalgia Diseases 0.000 description 1
- 102000002090 Fibronectin type III Human genes 0.000 description 1
- 108050009401 Fibronectin type III Proteins 0.000 description 1
- 240000008168 Ficus benjamina Species 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N Glutaraldehyde Chemical compound O=CCCCC=O SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000003886 Glycoproteins Human genes 0.000 description 1
- 108090000288 Glycoproteins Proteins 0.000 description 1
- 208000024869 Goodpasture syndrome Diseases 0.000 description 1
- 241000282575 Gorilla Species 0.000 description 1
- 208000015023 Graves' disease Diseases 0.000 description 1
- 108010043121 Green Fluorescent Proteins Proteins 0.000 description 1
- 239000007995 HEPES buffer Substances 0.000 description 1
- 208000035186 Hemolytic Autoimmune Anemia Diseases 0.000 description 1
- 102000008055 Heparan Sulfate Proteoglycans Human genes 0.000 description 1
- 229920002971 Heparan sulfate Polymers 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 101000829980 Homo sapiens Ral guanine nucleotide dissociation stimulator Proteins 0.000 description 1
- 108010001336 Horseradish Peroxidase Proteins 0.000 description 1
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000282596 Hylobatidae Species 0.000 description 1
- 206010060378 Hyperinsulinaemia Diseases 0.000 description 1
- 208000031226 Hyperlipidaemia Diseases 0.000 description 1
- UGQMRVRMYYASKQ-UHFFFAOYSA-N Hypoxanthine nucleoside Natural products OC1C(O)C(CO)OC1N1C(NC=NC2=O)=C2N=C1 UGQMRVRMYYASKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930010555 Inosine Natural products 0.000 description 1
- UGQMRVRMYYASKQ-KQYNXXCUSA-N Inosine Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C2=NC=NC(O)=C2N=C1 UGQMRVRMYYASKQ-KQYNXXCUSA-N 0.000 description 1
- 108010047852 Integrin alphaVbeta3 Proteins 0.000 description 1
- 102100037845 Isocitrate dehydrogenase [NADP], mitochondrial Human genes 0.000 description 1
- 208000008839 Kidney Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N L-phenylalanine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- 241000282838 Lama Species 0.000 description 1
- 241000446313 Lamella Species 0.000 description 1
- 206010058467 Lung neoplasm malignant Diseases 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000018697 Membrane Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010052285 Membrane Proteins Proteins 0.000 description 1
- 206010027406 Mesothelioma Diseases 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 239000012901 Milli-Q water Substances 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 1
- 206010030155 Oesophageal carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 1
- 241000282579 Pan Species 0.000 description 1
- 206010061902 Pancreatic neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 1
- 201000011152 Pemphigus Diseases 0.000 description 1
- 229920001305 Poly(isodecyl(meth)acrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002319 Poly(methyl acrylate) Polymers 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 241000282405 Pongo abelii Species 0.000 description 1
- 206010036303 Post streptococcal glomerulonephritis Diseases 0.000 description 1
- 206010036790 Productive cough Diseases 0.000 description 1
- ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N Proline Natural products OC(=O)C1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010060862 Prostate cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000000236 Prostatic Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 201000004681 Psoriasis Diseases 0.000 description 1
- 206010037549 Purpura Diseases 0.000 description 1
- 241001672981 Purpura Species 0.000 description 1
- 102100023320 Ral guanine nucleotide dissociation stimulator Human genes 0.000 description 1
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 1
- 208000015634 Rectal Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 206010038389 Renal cancer Diseases 0.000 description 1
- 108091081062 Repeated sequence (DNA) Proteins 0.000 description 1
- 108091028664 Ribonucleotide Proteins 0.000 description 1
- 241000607142 Salmonella Species 0.000 description 1
- 206010039491 Sarcoma Diseases 0.000 description 1
- 108010077895 Sarcosine Proteins 0.000 description 1
- 208000000453 Skin Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 208000032383 Soft tissue cancer Diseases 0.000 description 1
- 101800001707 Spacer peptide Proteins 0.000 description 1
- 208000005718 Stomach Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 208000006011 Stroke Diseases 0.000 description 1
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 1
- 108090000054 Syndecan-2 Proteins 0.000 description 1
- 208000000491 Tendinopathy Diseases 0.000 description 1
- 206010043255 Tendonitis Diseases 0.000 description 1
- 208000024313 Testicular Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 206010057644 Testis cancer Diseases 0.000 description 1
- 238000012338 Therapeutic targeting Methods 0.000 description 1
- 208000031981 Thrombocytopenic Idiopathic Purpura Diseases 0.000 description 1
- 208000024770 Thyroid neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 206010067584 Type 1 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 1
- 201000006704 Ulcerative Colitis Diseases 0.000 description 1
- 208000007097 Urinary Bladder Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 208000006105 Uterine Cervical Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- SJRUJQFQVLMZFW-WPRPVWTQSA-N Val-Pro-Gly Chemical compound CC(C)[C@H](N)C(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)NCC(O)=O SJRUJQFQVLMZFW-WPRPVWTQSA-N 0.000 description 1
- 206010047249 Venous thrombosis Diseases 0.000 description 1
- 206010047741 Vulval cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000004354 Vulvar Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000035508 accumulation Effects 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- DZBUGLKDJFMEHC-UHFFFAOYSA-N acridine Chemical class C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3N=C21 DZBUGLKDJFMEHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003926 acrylamides Chemical class 0.000 description 1
- 201000005638 acute proliferative glomerulonephritis Diseases 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 229960000643 adenine Drugs 0.000 description 1
- 238000001042 affinity chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 230000008484 agonism Effects 0.000 description 1
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005262 alkoxyamine group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 210000004381 amniotic fluid Anatomy 0.000 description 1
- 229920000469 amphiphilic block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000008485 antagonism Effects 0.000 description 1
- 230000003466 anti-cipated effect Effects 0.000 description 1
- 229940124691 antibody therapeutics Drugs 0.000 description 1
- 208000007474 aortic aneurysm Diseases 0.000 description 1
- 238000003782 apoptosis assay Methods 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 1
- 108010089975 arginyl-glycyl-aspartyl-serine Proteins 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 206010003119 arrhythmia Diseases 0.000 description 1
- 208000011775 arteriosclerosis disease Diseases 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005311 autocorrelation function Methods 0.000 description 1
- 201000000448 autoimmune hemolytic anemia Diseases 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 229960003237 betaine Drugs 0.000 description 1
- 210000000941 bile Anatomy 0.000 description 1
- 230000002902 bimodal effect Effects 0.000 description 1
- 230000008512 biological response Effects 0.000 description 1
- 229960000074 biopharmaceutical Drugs 0.000 description 1
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 1
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 1
- 201000004571 bone carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 210000001185 bone marrow Anatomy 0.000 description 1
- 206010006007 bone sarcoma Diseases 0.000 description 1
- 239000005388 borosilicate glass Substances 0.000 description 1
- 125000001246 bromo group Chemical group Br* 0.000 description 1
- 239000007975 buffered saline Substances 0.000 description 1
- 238000009933 burial Methods 0.000 description 1
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000012830 cancer therapeutic Substances 0.000 description 1
- 125000001314 canonical amino-acid group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001718 carbodiimides Chemical class 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 208000003295 carpal tunnel syndrome Diseases 0.000 description 1
- 230000021164 cell adhesion Effects 0.000 description 1
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 1
- 239000013592 cell lysate Substances 0.000 description 1
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 description 1
- 210000001175 cerebrospinal fluid Anatomy 0.000 description 1
- 201000010881 cervical cancer Diseases 0.000 description 1
- 230000000739 chaotic effect Effects 0.000 description 1
- 125000003636 chemical group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 239000012504 chromatography matrix Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005354 coacervation Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 1
- 238000012875 competitive assay Methods 0.000 description 1
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000000942 confocal micrograph Methods 0.000 description 1
- 208000028831 congenital heart disease Diseases 0.000 description 1
- 239000006184 cosolvent Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 235000018417 cysteine Nutrition 0.000 description 1
- XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N cysteine Natural products SCC(N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000151 cysteine group Chemical group N[C@@H](CS)C(=O)* 0.000 description 1
- 229960003067 cystine Drugs 0.000 description 1
- 210000005220 cytoplasmic tail Anatomy 0.000 description 1
- 229940104302 cytosine Drugs 0.000 description 1
- 231100000433 cytotoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000001472 cytotoxic effect Effects 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 210000004443 dendritic cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000005547 deoxyribonucleotide Substances 0.000 description 1
- 125000002637 deoxyribonucleotide group Chemical group 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 238000002059 diagnostic imaging Methods 0.000 description 1
- 229920000359 diblock copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000001079 digestive effect Effects 0.000 description 1
- 208000016097 disease of metabolism Diseases 0.000 description 1
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- AFOSIXZFDONLBT-UHFFFAOYSA-N divinyl sulfone Chemical compound C=CS(=O)(=O)C=C AFOSIXZFDONLBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 230000005518 electrochemistry Effects 0.000 description 1
- 230000009881 electrostatic interaction Effects 0.000 description 1
- 239000012149 elution buffer Substances 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 201000004101 esophageal cancer Diseases 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 1
- 210000003722 extracellular fluid Anatomy 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 210000003608 fece Anatomy 0.000 description 1
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 1
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 1
- 229950003499 fibrin Drugs 0.000 description 1
- 238000005290 field theory Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 238000002875 fluorescence polarization Methods 0.000 description 1
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 1
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 1
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 description 1
- 206010017758 gastric cancer Diseases 0.000 description 1
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 description 1
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000004153 glucose metabolism Effects 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000003102 growth factor Substances 0.000 description 1
- 125000005179 haloacetyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 1
- 201000010536 head and neck cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000014829 head and neck neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 208000018578 heart valve disease Diseases 0.000 description 1
- 229920000140 heteropolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000008240 homogeneous mixture Substances 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000033444 hydroxylation Effects 0.000 description 1
- 238000005805 hydroxylation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000587 hyperbranched polymer Polymers 0.000 description 1
- 201000001421 hyperglycemia Diseases 0.000 description 1
- 230000003451 hyperinsulinaemic effect Effects 0.000 description 1
- 201000008980 hyperinsulinism Diseases 0.000 description 1
- 208000015210 hypertensive heart disease Diseases 0.000 description 1
- 150000002463 imidates Chemical class 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 description 1
- 230000002163 immunogen Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 208000021646 inflammation of heart layer Diseases 0.000 description 1
- 230000004968 inflammatory condition Effects 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 229960003786 inosine Drugs 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000001361 intraarterial administration Methods 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 1
- 230000002601 intratumoral effect Effects 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 150000002540 isothiocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 210000001503 joint Anatomy 0.000 description 1
- 229930027917 kanamycin Natural products 0.000 description 1
- SBUJHOSQTJFQJX-NOAMYHISSA-N kanamycin Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CN)O[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O[C@@H]2[C@@H]([C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)O)[C@H](N)C[C@@H]1N SBUJHOSQTJFQJX-NOAMYHISSA-N 0.000 description 1
- 229960000318 kanamycin Drugs 0.000 description 1
- 229930182823 kanamycin A Natural products 0.000 description 1
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 1
- 201000010982 kidney cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000032839 leukemia Diseases 0.000 description 1
- 210000003041 ligament Anatomy 0.000 description 1
- 238000009630 liquid culture Methods 0.000 description 1
- 201000007270 liver cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000014018 liver neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 239000012160 loading buffer Substances 0.000 description 1
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 1
- 201000005202 lung cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000020816 lung neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 206010025135 lupus erythematosus Diseases 0.000 description 1
- 210000001165 lymph node Anatomy 0.000 description 1
- 230000001926 lymphatic effect Effects 0.000 description 1
- 239000008176 lyophilized powder Substances 0.000 description 1
- 210000002540 macrophage Anatomy 0.000 description 1
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 208000015486 malignant pancreatic neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 210000004962 mammalian cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 201000001441 melanoma Diseases 0.000 description 1
- 108020004084 membrane receptors Proteins 0.000 description 1
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000009401 metastasis Effects 0.000 description 1
- WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N methanone Chemical compound O=[14CH2] WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 1
- 239000004005 microsphere Substances 0.000 description 1
- 230000003278 mimic effect Effects 0.000 description 1
- 238000001823 molecular biology technique Methods 0.000 description 1
- 230000004660 morphological change Effects 0.000 description 1
- 201000006417 multiple sclerosis Diseases 0.000 description 1
- 230000000869 mutational effect Effects 0.000 description 1
- 206010028417 myasthenia gravis Diseases 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- XFHJDMUEHUHAJW-UHFFFAOYSA-N n-tert-butylprop-2-enamide Chemical compound CC(C)(C)NC(=O)C=C XFHJDMUEHUHAJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 1
- 208000015122 neurodegenerative disease Diseases 0.000 description 1
- 210000000440 neutrophil Anatomy 0.000 description 1
- 208000008338 non-alcoholic fatty liver disease Diseases 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 229920002113 octoxynol Polymers 0.000 description 1
- 238000005580 one pot reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000000399 orthopedic effect Effects 0.000 description 1
- WCPAKWJPBJAGKN-UHFFFAOYSA-N oxadiazole Chemical compound C1=CON=N1 WCPAKWJPBJAGKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000006174 pH buffer Substances 0.000 description 1
- 210000002741 palatine tonsil Anatomy 0.000 description 1
- 201000002528 pancreatic cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000008443 pancreatic carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 1
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 201000001976 pemphigus vulgaris Diseases 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 125000000538 pentafluorophenyl group Chemical group FC1=C(F)C(F)=C(*)C(F)=C1F 0.000 description 1
- 208000030613 peripheral artery disease Diseases 0.000 description 1
- 210000003819 peripheral blood mononuclear cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N phenylalanine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960005190 phenylalanine Drugs 0.000 description 1
- RDBMUARQWLPMNW-UHFFFAOYSA-N phosphanylmethanol Chemical compound OCP RDBMUARQWLPMNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003904 phospholipids Chemical class 0.000 description 1
- 230000002186 photoactivation Effects 0.000 description 1
- 230000035479 physiological effects, processes and functions Effects 0.000 description 1
- 230000008884 pinocytosis Effects 0.000 description 1
- 210000002381 plasma Anatomy 0.000 description 1
- 229920003213 poly(N-isopropyl acrylamide) Polymers 0.000 description 1
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 1
- 229920000212 poly(isobutyl acrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000636 poly(norbornene) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000184 poly(octadecyl acrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920001281 polyalkylene Polymers 0.000 description 1
- 201000006292 polyarteritis nodosa Diseases 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 1
- 229920000197 polyisopropyl acrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000575 polymersome Polymers 0.000 description 1
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 description 1
- 108010005636 polypeptide C Proteins 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920001291 polyvinyl halide Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000013641 positive control Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 230000036316 preload Effects 0.000 description 1
- 150000003141 primary amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 230000005522 programmed cell death Effects 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 description 1
- 230000004952 protein activity Effects 0.000 description 1
- 238000000159 protein binding assay Methods 0.000 description 1
- 239000013636 protein dimer Substances 0.000 description 1
- 108020001580 protein domains Proteins 0.000 description 1
- 230000004853 protein function Effects 0.000 description 1
- 239000012460 protein solution Substances 0.000 description 1
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 1
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 1
- 238000010188 recombinant method Methods 0.000 description 1
- 206010038038 rectal cancer Diseases 0.000 description 1
- 201000001275 rectum cancer Diseases 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 201000003068 rheumatic fever Diseases 0.000 description 1
- 208000004124 rheumatic heart disease Diseases 0.000 description 1
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 description 1
- PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N rhodamine B Chemical compound [Cl-].C=12C=CC(=[N+](CC)CC)C=C2OC2=CC(N(CC)CC)=CC=C2C=1C1=CC=CC=C1C(O)=O PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002336 ribonucleotide Substances 0.000 description 1
- 125000002652 ribonucleotide group Chemical group 0.000 description 1
- 229920002477 rna polymer Polymers 0.000 description 1
- 102220080600 rs797046116 Human genes 0.000 description 1
- 210000003296 saliva Anatomy 0.000 description 1
- 238000003118 sandwich ELISA Methods 0.000 description 1
- 229940043230 sarcosine Drugs 0.000 description 1
- 238000013341 scale-up Methods 0.000 description 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 1
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 1
- 230000009919 sequestration Effects 0.000 description 1
- 150000003354 serine derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000019491 signal transduction Effects 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 238000005549 size reduction Methods 0.000 description 1
- 238000001542 size-exclusion chromatography Methods 0.000 description 1
- 201000000849 skin cancer Diseases 0.000 description 1
- 239000007974 sodium acetate buffer Substances 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009870 specific binding Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 210000004989 spleen cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000003802 sputum Anatomy 0.000 description 1
- 208000024794 sputum Diseases 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 1
- 201000011549 stomach cancer Diseases 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229940117986 sulfobetaine Drugs 0.000 description 1
- 230000008093 supporting effect Effects 0.000 description 1
- 210000004243 sweat Anatomy 0.000 description 1
- 210000001179 synovial fluid Anatomy 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 238000002626 targeted therapy Methods 0.000 description 1
- 210000001138 tear Anatomy 0.000 description 1
- 201000004415 tendinitis Diseases 0.000 description 1
- 210000002435 tendon Anatomy 0.000 description 1
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 201000003120 testicular cancer Diseases 0.000 description 1
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 1
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 1
- GWIKYPMLNBTJHR-UHFFFAOYSA-M thiosulfonate group Chemical group S(=S)(=O)[O-] GWIKYPMLNBTJHR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940113082 thymine Drugs 0.000 description 1
- 201000002510 thyroid cancer Diseases 0.000 description 1
- 230000036964 tight binding Effects 0.000 description 1
- 230000005944 tissue migration Effects 0.000 description 1
- 206010044285 tracheal cancer Diseases 0.000 description 1
- 238000010361 transduction Methods 0.000 description 1
- 230000026683 transduction Effects 0.000 description 1
- 238000001890 transfection Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 230000014621 translational initiation Effects 0.000 description 1
- 230000017105 transposition Effects 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- 238000005829 trimerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000036326 tumor accumulation Effects 0.000 description 1
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 1
- 229940035893 uracil Drugs 0.000 description 1
- 201000005112 urinary bladder cancer Diseases 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
- VBEQCZHXXJYVRD-GACYYNSASA-N uroanthelone Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H](CS)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CS)C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CS)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(O)=O)C(C)C)[C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC=1NC=NC=1)NC(=O)[C@H](CCSC)NC(=O)[C@H](CS)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CNC(=O)CNC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CS)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)[C@H](CS)NC(=O)CNC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](N)CC(N)=O)C(C)C)[C@@H](C)CC)C1=CC=C(O)C=C1 VBEQCZHXXJYVRD-GACYYNSASA-N 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
- 239000012905 visible particle Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 238000012800 visualization Methods 0.000 description 1
- 210000004916 vomit Anatomy 0.000 description 1
- 230000008673 vomiting Effects 0.000 description 1
- 201000005102 vulva cancer Diseases 0.000 description 1
- 229920003176 water-insoluble polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000001262 western blot Methods 0.000 description 1
- 229940075420 xanthine Drugs 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/78—Connective tissue peptides, e.g. collagen, elastin, laminin, fibronectin, vitronectin or cold insoluble globulin [CIG]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/005—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/195—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
- C07K14/305—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Micrococcaceae (F)
- C07K14/31—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Micrococcaceae (F) from Staphylococcus (G)
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y5/00—Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
- C07K2319/33—Fusion polypeptide fusions for targeting to specific cell types, e.g. tissue specific targeting, targeting of a bacterial subspecies
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/87—Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
- C12N15/88—Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation using microencapsulation, e.g. using amphiphile liposome vesicle
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Virology (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
Abstract
少なくとも1種の結合ポリペプチドと少なくとも1種の非構造化ポリペプチドとを含む融合タンパク質を含むタンパク質ナノ粒子を本明細書に記載する。一態様では、ナノ粒子は、コアポリペプチドの繰り返しおよびコロナポリペプチドの繰り返しのジブロック、ならびに1種以上の結合タンパク質を含む。ナノ粒子は、治療剤、標的送達剤、分離剤、または精製剤として使用することができる。
Description
本出願は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる2020年3月4日に出願された米国仮特許出願第62/985,174号の優先権を主張している。
連邦政府に支援された研究
本発明は、米国国立科学財団助成金番号DMR-17-29671の下で米国政府の支援を受けて作製された。米国政府は本発明において一定の権利を有する。
配列表
本出願は、37C.F.R.§1.821(c)に従って、配列表のコンピュータ可読形態で出願される。EFSによって提出されたテキストファイル「028193-9339-WO01_sequence_listing_2-MAR-2021_ST25.txt」は、2021年3月2日に作成され、121個の配列を含み、294キロバイトのファイルサイズを有し、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
連邦政府に支援された研究
本発明は、米国国立科学財団助成金番号DMR-17-29671の下で米国政府の支援を受けて作製された。米国政府は本発明において一定の権利を有する。
配列表
本出願は、37C.F.R.§1.821(c)に従って、配列表のコンピュータ可読形態で出願される。EFSによって提出されたテキストファイル「028193-9339-WO01_sequence_listing_2-MAR-2021_ST25.txt」は、2021年3月2日に作成され、121個の配列を含み、294キロバイトのファイルサイズを有し、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
技術分野
本明細書に記載されるのは、少なくとも1つの結合ポリペプチドと少なくとも1つの非構造化ポリペプチドとを含む融合タンパク質を含むタンパク質ナノ粒子である。一態様では、ナノ粒子は、コアポリペプチドの繰り返しおよびコロナポリペプチドの繰り返しのジブロック、ならびに1種以上の結合タンパク質を含む。ナノ粒子は、治療剤、標的送達剤、分離剤、または精製剤として使用することができる。
本明細書に記載されるのは、少なくとも1つの結合ポリペプチドと少なくとも1つの非構造化ポリペプチドとを含む融合タンパク質を含むタンパク質ナノ粒子である。一態様では、ナノ粒子は、コアポリペプチドの繰り返しおよびコロナポリペプチドの繰り返しのジブロック、ならびに1種以上の結合タンパク質を含む。ナノ粒子は、治療剤、標的送達剤、分離剤、または精製剤として使用することができる。
ここ数十年で、薬物送達のためのナノ粒子キャリアの開発に対する関心が爆発的に高まり、その多くは固形腫瘍の処置のためのものである。無機ナノ粒子デンドリマー、ポリマーナノ粒子、および自己集合したナノ構造-ミセル、ならびにポリマーおよび脂質のポリマーソーム/リポソームを含む多くの異なる種類のナノ粒子が、がん療法のための前臨床モデルにおいて合成され、評価されている。
この分野の一般的な関心は、負の副作用なしで意図されたとおりに強力に作用する薬物、比喩的にいえば「魔法の弾丸」を達成することである。この理想に伴う問題は、ほとんどの薬剤が、ヒトの生理学によってもたらされる送達障害に対して効力のバランスをとらなければならないことである。ナノ粒子は、2つの理由から、この課題に対する答えになり得るため、「ナノ医学」コミュニティから多くの注目を集めている。第一に、多様な物理化学的特性を有する幅広い低分子を積載することができ、低分子薬物および画像診断剤のほぼユニバーサルなキャリアになることである。第二に、適切に設計されたナノ粒子は、血液中で良好なコロイド安定性を示し、長期間循環することができることである。したがって、ナノキャリアの有望性は、ナノスケールの材料特性が、開発された薬物の負の特性をいかに変化させ、それらに所望の特性を付与することができるかを理解することである。他の所望の特性としては、薬物クリアランス/分解に対する耐性、組織特異的標的化、細胞内在化の増加、および血清中の溶解性の増加が挙げられ得る。
この分野の一般的な関心は、負の副作用なしで意図されたとおりに強力に作用する薬物、比喩的にいえば「魔法の弾丸」を達成することである。この理想に伴う問題は、ほとんどの薬剤が、ヒトの生理学によってもたらされる送達障害に対して効力のバランスをとらなければならないことである。ナノ粒子は、2つの理由から、この課題に対する答えになり得るため、「ナノ医学」コミュニティから多くの注目を集めている。第一に、多様な物理化学的特性を有する幅広い低分子を積載することができ、低分子薬物および画像診断剤のほぼユニバーサルなキャリアになることである。第二に、適切に設計されたナノ粒子は、血液中で良好なコロイド安定性を示し、長期間循環することができることである。したがって、ナノキャリアの有望性は、ナノスケールの材料特性が、開発された薬物の負の特性をいかに変化させ、それらに所望の特性を付与することができるかを理解することである。他の所望の特性としては、薬物クリアランス/分解に対する耐性、組織特異的標的化、細胞内在化の増加、および血清中の溶解性の増加が挙げられ得る。
過去20年間に、多くの異なる薬物送達系が生まれ、いくつかは、今日では承認されている治療に進歩している。最も広く使用されている系は、リポソーム製剤であり、リポソームのコアには薬物が積載され、したがって、封入されたカーゴにリポソーム製剤の特性が付与されている。リポソームは、その生体適合性、合成の容易さ、および高い積載容量のため、優れた送達ビヒクルである。
しかしながら、より疎水性の部分を封入するためには、高分子ミセル系がより有利であり、その理由は、高分子ミセルが、リポソームと比較して、疎水性であり、より形態を制御する、より大きな体積/gを有するためである。しかしながら、合成、集合集団の多分散性の制御、追加の機能性の組み込み、インビボでの薬物の破裂放出、および全体的な生体適合性の課題により、それらの臨床的可能性は制限されている。
しかしながら、より疎水性の部分を封入するためには、高分子ミセル系がより有利であり、その理由は、高分子ミセルが、リポソームと比較して、疎水性であり、より形態を制御する、より大きな体積/gを有するためである。しかしながら、合成、集合集団の多分散性の制御、追加の機能性の組み込み、インビボでの薬物の破裂放出、および全体的な生体適合性の課題により、それらの臨床的可能性は制限されている。
文献では、2つの用語「能動性」および「受動性」標的化がよく使用される。受動性標的化は、ナノ粒子の形状、サイズ、および表面電荷の最適化によって強化され、強化された透過性および保持効果に起因して腫瘍蓄積を向上させる。最近では、フィロミセルと称される高いアスペクト比および高い可撓性を有する粒子が、その長い循環時間、高い腫瘍浸透性および蓄積、ならびに増強された活性標的送達により、多くの研究上の関心を集めている。これらの粒子は、自己集合またはパターン形成を介して生成され、これらは、精密な粒子形状を生成するのに便利であるが、それらの合成に使用される条件がタンパク質を変性させ、それらを体内で不活性にする可能性があるため、タンパク質薬物またはタンパク質標的化リガンドの提示と幾分、不適合である。
受動性標的化は、固形腫瘍の局所標的化に有用なアプローチであるが、薬物または画像化剤の最終目的である腫瘍細胞を直接標的化するものではない。がん治療または画像化のための標的ナノ粒子を作製する根拠は、多くの腫瘍が、過剰発現しているか、またはいくつかの事例で、正常な健康な細胞と比較して、腫瘍細胞の表面上に固有に発現している表面タンパク質を有するという事実に由来する。腫瘍選択的または腫瘍特異的マーカーに特異的なリガンドで装飾することによって、ナノ粒子を腫瘍細胞にホーミングすることは、キャリアが腫瘍の局所環境で十分に高い濃度に蓄積された場合、腫瘍細胞特異的標的化の第二段階をもたらすことができる。
能動性標的化は、目的の細胞上の特異的な結合モチーフおよび標的化構造を利用して、生物物理学的シグナルを有する薬物または画像化剤が積載された粒子を局在化させる。標的ナノキャリアを合成するための一般的なアプローチは、共有結合によってナノ粒子の表面をペプチドまたはタンパク質で機能化することである。しかしながら、このアプローチは、リガンド価の制御が制限されており、典型的には、反応を駆動するために過剰なリガンドを必要とし、したがって、スケールアップが高価であり、品質管理および生成物検証が依然として重大な課題である。
必要とされるのは、細胞標的化、薬物送達、および生体分子精製のためのナノ粒子を形成することができる融合タンパク質である。
必要とされるのは、細胞標的化、薬物送達、および生体分子精製のためのナノ粒子を形成することができる融合タンパク質である。
本明細書に記載される一実施形態は、少なくとも1つの結合ポリペプチドと少なくとも1つの非構造化ポリペプチドとを含む融合タンパク質を含むタンパク質ナノ粒子を含む組成物である。一態様では、融合タンパク質は、複数の非構造化ポリペプチドを含む。別の態様では、融合タンパク質は、複数の標的化ポリペプチドを含む。別の態様では、非構造化ポリペプチドは、ジブロックペプチドを含む。別の態様では、非構造化ポリペプチドは、コアポリペプチドおよびコロナポリペプチドのジブロックを含む。別の態様では、非構造化ポリペプチドは、コアn-コロナmを含み、nは、20~200の繰り返し数であり、mは、40~200の繰り返し数である。別の態様では、コアポリペプチドは、配列QYPSDGRG(配列番号1)、GRGDQPYQ(配列番号2)、GRGDSPYQ(配列番号3)、GRGDSPYS(配列番号4)、GRGDQPYS(配列番号5)、GRGDSP[3Y:V]S(配列番号6)、GRGDSP(Y:V]S(配列番号7)、またはこれらの組合せを含む。別の態様では、コロナポリペプチドは、配列VPG[A:G]G(配列番号8)、VPGSG(配列番号9)、VPGVG(配列番号10)、VPQQG(配列番号11)、GRGDSPAS(配列番号12)、GRGDSPIS(配列番号13)、GRGDSPVS(配列番号14)、GRGDQPHN(配列番号15)、GRGDNPHQ(配列番号16)、GRGDSPV(配列番号17)、またはそれらの組合せを含む。別の態様では、コアポリペプチドは、配列(RLP)n(配列番号1)を含み、nは20~200の繰り返し数である。別の態様では、コロナポリペプチドは、配列(ELP)m(配列番号8)を含み、mは40~200の繰り返し数である。別の態様では、ジブロックは、RLP40-ELP40(配列番号83)、RLP40-ELP80(配列番号84)、RLP40-ELP160(配列番号82)、RLP60-ELP80(配列番号85)、RLP80-ELP80(配列番号87)、RLP80-ELP160(配列番号86)、またはRLP100-ELP80(配列番号88)を含む。別の態様では、標的化ポリペプチドは、2kDa~100kDaのポリペプチドを含む。別の態様では、標的化ポリペプチドは、ヒトフィブロネクチン(Fn3)(配列番号60)由来のIII型ドメイン、ヒトテネイシンC(Tn3)(配列番号62)由来のaFn3ドメイン、またはブドウ球菌(staphylococcal)タンパク質A(配列番号64)のZドメインを含む。別の態様では、標的化ポリペプチドは、ヒトフィブロネクチン(Fn3)(配列番号60)由来のIII型ドメインを含む。別の態様では、標的化ポリペプチドは、ヒトテネイシンC(Tn3)(配列番号62)由来のFn3ドメインを含む。別の態様では、標的化ポリペプチドは、(配列番号64)を含む配列を有するブドウ球菌タンパク質AのZドメインを含む。別の態様では、コアポリペプチドは、架橋される。
本明細書に記載される別の実施形態は、少なくとも1つの結合ポリペプチドと少なくとも1つの非構造化ポリペプチドとを含む融合タンパク質を含むタンパク質ナノ粒子である。一態様では、融合タンパク質は、複数の非構造化ポリペプチドを含む。別の態様では、融合タンパク質は、複数の結合ポリペプチドを含む。別の態様では、非構造化ポリペプチドは、ジブロックペプチドを含む。別の態様では、非構造化ポリペプチドは、コアポリペプチドおよびコロナポリペプチドのジブロックを含む。別の態様では、非構造化ポリペプチドは、コアn-コロナmを含み、nは、20~200の繰り返し数であり、mは、40~200の繰り返し数である。別の態様では、コアポリペプチドは、配列QYPSDGRG(配列番号1)、GRGDQPYQ(配列番号2)、GRGDSPYQ(配列番号3)、GRGDSPYS(配列番号4)、GRGDQPYS(配列番号5)、GRGDSP[3Y:V]S(配列番号6)、GRGDSP(Y:V]S(配列番号7)、またはこれらの組合せを含む。別の態様では、繰り返しコアポリペプチド配列には、アジドフェニルアラニン、アセチルフェニルアラニン、プロパルギルオキシフェニルアラニン、アセチルフェニルアラニン、またはアジドホモアラニンから選択される少なくとも1~10個の非標準的アミノ酸が散在している。別の態様では、コロナポリペプチドは、配列VPG[A:G]G(配列番号8)、VPGSG(配列番号9)、VPGVG(配列番号10)、VPQQG(配列番号11)、GRGDSPAS(配列番号12)、GRGDSPIS(配列番号13)、GRGDSPVS(配列番号14)、GRGDQPHN(配列番号15)、GRGDNPHQ(配列番号16)、GRGDSPV(配列番号17)、またはそれらの組合せを含む。別の態様では、コアポリペプチドは、配列(RLP)n(配列番号1)を含み、nは20~200の繰り返し数である。別の態様では、コロナポリペプチドは、配列(ELP)m(配列番号8)を含み、mは40~200の繰り返し数である。別の態様では、ジブロックは、RLP40-ELP40(配列番号83)、RLP40-ELP80(配列番号84)、RLP40-ELP160(配列番号82)、RLP60-ELP80(配列番号85)、RLP80-ELP80(配列番号87)、RLP80-ELP160(配列番号86)、またはRLP100-ELP80(配列番号88)を含む。別の態様では、標的化ポリペプチドは、2kDa~100kDaのポリペプチドを含む。別の態様では、結合ポリペプチドは、ヒトフィブロネクチン(Fn3)(配列番号60)由来のIII型ドメイン、ヒトテネイシンC(Tn3)(配列番号62)由来のaFn3ドメイン、またはブドウ球菌タンパク質A(配列番号64)のZドメインを含む。別の態様では、結合ポリペプチドは、ヒトフィブロネクチン(Fn3)からのIII型ドメインを含む(配列番号60)。別の態様では、結合ポリペプチドcは、ヒトテネイシンC(Tn3)(配列番号62)由来のFn3ドメインを含む。別の態様では、結合ポリペプチドは、(配列番号64)を含む配列を有するブドウ球菌タンパク質AのZドメインを含む。別の態様では、コアは、光または他のクリックケミストリーに適合するリンカーを使用して共有結合的に架橋される。別の態様では、コアポリペプチドは、架橋される。別の態様では、ナノ粒子は、その内部に1種以上の低分子薬物を封入する。別の態様では、融合タンパク質は、治療用タンパク質をさらに含む。別の態様では、組成物は、治療剤、標的送達剤、分離剤、または精製剤である。別の態様では、結合ポリペプチドは、ErbB2受容体結合タンパク質(ANHP)(配列番号74)を含む。別の態様では、結合ポリペプチドは、細胞結合ペプチド(GRGDSPAS)(配列番号76)を含む。別の態様では、結合ポリペプチドは、アデノ関連ウイルス(AAV)結合タンパク質(PKD2)(配列番号112)を含む。別の態様では、結合ポリペプチドは、アデノウイルス(AdV)結合タンパク質(CAR)(配列番号114)を含む。別の態様では、結合ポリペプチドは、レンチウイルス(LV)結合タンパク質(CR2)(配列番号116)または(CR3)(配列番号118)を含む。別の態様では、結合ポリペプチドは、アルブミン結合タンパク質(ABP)(配列番号120)を含む。
本明細書に記載される別の実施形態は、本明細書に記載されるタンパク質ナノ粒子を含む治療剤である。
本明細書に記載される別の実施形態は、治療薬を細胞に標的化する方法であって、本明細書に記載されるタンパク質ナノ粒子を投与することを含む、方法である。
本明細書に記載される別の実施形態は、治療薬を細胞に送達する方法であって、本明細書に記載されるタンパク質ナノ粒子を投与することを含む、方法である。
本明細書に記載される別の実施形態は、治療薬を細胞に標的化する方法であって、本明細書に記載されるタンパク質ナノ粒子を投与することを含む、方法である。
本明細書に記載される別の実施形態は、治療薬を細胞に送達する方法であって、本明細書に記載されるタンパク質ナノ粒子を投与することを含む、方法である。
本明細書に記載される別の実施形態は、治療薬を細胞に標的化するための手段であって、本明細書に記載されるタンパク質ナノ粒子を投与することを含む、手段である。
本明細書に記載される別の実施形態は、治療薬を細胞に送達するための手段であって、本明細書に記載されるタンパク質ナノ粒子を投与することを含む、手段である。
本明細書に記載の別の実施形態は、生体分子を同定するための方法であって、生体分子に結合する本明細書に記載のタンパク質ナノ粒子を投与することを含む、方法である。
本明細書に記載される別の実施形態は、治療薬を細胞に送達するための手段であって、本明細書に記載されるタンパク質ナノ粒子を投与することを含む、手段である。
本明細書に記載の別の実施形態は、生体分子を同定するための方法であって、生体分子に結合する本明細書に記載のタンパク質ナノ粒子を投与することを含む、方法である。
本明細書に記載される別の実施形態は、生体分子を精製する方法であって、生体分子に結合する本明細書に記載されるタンパク質ナノ粒子を使用して、培地から生体分子を単離することを含む、方法である。別の態様では、の結合ポリペプチドの相分離をトリガーして、汚染物質から生体分子を単離することをさらに含み、ここで、トリガーは、温度、塩分、光、pH、圧力、結合ポリペプチドの濃度もしくは生体分子の濃度の調節、電磁波もしくは音響波の適用、または補因子、界面活性剤、クラウディング試薬、還元剤、酸化剤、変性剤、もしくは酵素のうちの1種以上を含む1種以上の賦形剤の添加から選択される。別の態様では、遠心分離を使用して、生体分子に結合した高密度相分離タンパク質を汚染生体分子から分離することをさらに含む。別の態様では、遠心分離を使用して、生体分子に結合した相分離タンパク質を汚染生体分子から分離することをさらに含む。別の態様では、相分離液滴のサイズを使用して、汚染物質種から生体分子を単離することをさらに含み、生体分子に結合する結合ポリペプチドのサイズは、直径が少なくとも20nmおよび100μm以下である。別の態様では、本方法は、フロー濾過、膜クロマトグラフィー、分析的超遠心分離、高速液体クロマトグラフィー、膜クロマトグラフィー、正常フロー濾過、音波分離、遠心分離、カウンターフロー遠心分離、および高速タンパク質液体クロマトグラフィーを使用して、生体分子-結合ポリペプチド複合体をサイズに基づいて汚染物質種から単離することを含む。
本明細書に記載される別の実施形態は、脂質、細胞、タンパク質、核酸、炭水化物またはウイルス粒子のうちの少なくとも1種を含む生体分子であり、核酸は、一本鎖または二本鎖のDNAまたはRNAであり、ウイルス粒子は、アデノウイルス粒子、アデノ随伴ウイルス粒子、レンチウイルス粒子、レトロウイルス粒子、ポックスウイルス粒子、麻疹ウイルス粒子、またはヘルペスウイルス粒子から選択され、タンパク質は、ヒトアルブミン、モノクローナルIgG抗体、またはFc融合抗体から選択される。
本特許または出願ファイルは、カラーで作成された少なくとも1つの図面を含む。カラー図面による本特許または特許出願発行物のコピーは、申請および必要な料金の支払いを行った上で特許庁から提供される。
特に定義されない限り、本明細書で用いる全ての技術用語および科学用語は、当業者によって一般的に理解されるものと同じ意味を表す。矛盾する場合には、定義を含めた本明細書が優先する。好ましい方法および材料を下記に記載しているが、本明細書に記載されたものと類似または同等の方法および材料を本発明の実施または試験において使用することができる。本明細書で言及される全ての刊行物、特許出願、特許、およびその他の参考文献は、その全体が参考として組み込まれる。本明細書で開示される材料、方法および実施例は例示にすぎず、限定を意図するものではない。
用語「含む(comprise)」、「含む(include)」、「有する(having)」、「有する(has)」、「できる(can)」、「含有する(contain)」、およびそれらの変形は、本明細書で使用される場合、追加の行為または構造の可能性を排除しない、オープンエンドの移行句、用語、または単語であることが意図される。単数形「a」、「an」および「the」は、その文脈が明確に指示していない限り、複数形の言及を含む。本開示はまた、明示的に記載されるか否かにかかわらず、本明細書に提示される実施形態または要素を「含む(comprising)」、それ「からなる(consisting of)」、およびそれ「から本質的になる(consisting essentially of)」他の実施形態も企図する。
本明細書の数値範囲の特定について、その間の各中間の数値が、同程度の精度で明示的に企図されている。例えば、6~9の範囲については、数字7および8が、6および9に加えて企図されており、6.0~7.0の範囲については、数字6.0、6.1、6.2、6.3、6.4、6.5、6.6、6.7、6.8、6.9、および7.0が明示的に企図されている。
本明細書で使用される用語「約」は、1つ以上の目的の値に適用されているとき、記載されている参照値に類似する値を指す。ある特定の態様では、用語「約」は、別段の記載がない限り、または文脈から明らかでない限り、記載された基準値のいずれかの方向において(それより大きいまたは小さい)、20%、19%、18%、17%、16%、15%、14%、13%、12%、11%、10%、9%、8%、7%、6%、5%、4%、3%、2%、1%、またはそれ未満に該当する値の範囲(そのような数値が可能な値の100%を超える場合を除く)を指す。
本明細書で使用される用語「約」は、1つ以上の目的の値に適用されているとき、記載されている参照値に類似する値を指す。ある特定の態様では、用語「約」は、別段の記載がない限り、または文脈から明らかでない限り、記載された基準値のいずれかの方向において(それより大きいまたは小さい)、20%、19%、18%、17%、16%、15%、14%、13%、12%、11%、10%、9%、8%、7%、6%、5%、4%、3%、2%、1%、またはそれ未満に該当する値の範囲(そのような数値が可能な値の100%を超える場合を除く)を指す。
「親和性」とは、その標的(すなわち、結合パートナー)に対する結合ポリペプチドの結合強度を指す。
「アゴニスト」とは、受容体に結合し、受容体を活性化して生物学的応答を生ずる実体を指す。「アンタゴニスト」は、アゴニストの作用またはシグナル伝達を遮断または阻害する。「逆アゴニスト」は、アゴニストとは反対の作用を引き起こす。アゴニスト、アンタゴニスト、および逆アゴニストの活性は、インビトロ、インサイチュ、インビボ、またはそれらの組合せで決定され得る。
本明細書で使用される「アミノ酸」とは、天然および非天然の合成アミノ酸、ならびに天然アミノ酸と同様の方法で機能するアミノ酸類似体およびアミノ酸模倣体を指す。天然アミノ酸は遺伝子コードによってコードされるものである。アミノ酸は、本明細書では、それらの一般的に知られている3文字の記号、またはIUPAC-IUB生化学命名委員会によって推奨される1文字の記号のいずれかによって参照され得る。アミノ酸には、側鎖およびポリペプチド骨格部分が含まれる。
「アゴニスト」とは、受容体に結合し、受容体を活性化して生物学的応答を生ずる実体を指す。「アンタゴニスト」は、アゴニストの作用またはシグナル伝達を遮断または阻害する。「逆アゴニスト」は、アゴニストとは反対の作用を引き起こす。アゴニスト、アンタゴニスト、および逆アゴニストの活性は、インビトロ、インサイチュ、インビボ、またはそれらの組合せで決定され得る。
本明細書で使用される「アミノ酸」とは、天然および非天然の合成アミノ酸、ならびに天然アミノ酸と同様の方法で機能するアミノ酸類似体およびアミノ酸模倣体を指す。天然アミノ酸は遺伝子コードによってコードされるものである。アミノ酸は、本明細書では、それらの一般的に知られている3文字の記号、またはIUPAC-IUB生化学命名委員会によって推奨される1文字の記号のいずれかによって参照され得る。アミノ酸には、側鎖およびポリペプチド骨格部分が含まれる。
本明細書で使用される場合、用語「バイオマーカー」は、疾患または状態の同定および/または分類に有用な、様々な濃度で対象に存在する天然に存在する生体分子を指す。バイオマーカーは、遺伝子、タンパク質、ポリヌクレオチド、核酸、リボ核酸、ポリペプチド、または疾患の指標もしくはマーカーとして使用される他の生物学的分子を含むことができる。一部の実施形態では、バイオマーカーは、疾患マーカーを含む。例えば、バイオマーカーは、疾患を有する対象において上方調節または下方調節される遺伝子であり得る。別の例として、バイオマーカーは、疾患または疾患を発症するリスクを有する対象において、レベルが増加または低下するポリペプチドであり得る。一部の実施形態では、バイオマーカーは、低分子を含む。一部の実施形態では、バイオマーカーは、ポリペプチドを含む。
用語「対照」、「参照レベル」、および「参照」は、本明細書において互換的に使用される。参照レベルは、測定結果を評価するためのベンチマークとして用いられる所定の値または範囲であってもよい。「対照群」は、本明細書で使用される場合、対照対象の群を指す。所定レベルは、対照群からのカットオフ値であり得る。所定レベルは、対照群からの平均であってもよい。カットオフ値(または所定のカットオフ値)は、適応指標モデル(AIM)方法論によって決定され得る。カットオフ値(または所定のカットオフ値)は、患者群の生体試料からのレシーバ動作曲線(ROC)分析によって決定され得る。ROC分析は、生物学的分野で一般的に知られているように、1つの状態を別の状態と区別する、例えば、CRCを有する患者の同定における各マーカーの性能を決定する、試験能力の判定である。ROC分析の説明は、参照によりその開示の全体が本明細書に組み込まれるP.J.Heagertyら(Biometrics 2000, 56, 337-44)に示されている。あるいは、カットオフ値は、患者群の生体試料の四分位分析によって決定され得る。例えば、カットオフ値は、25番目~75番目のパーセンタイルの範囲の任意の値に対応する値、好ましくは25番目のパーセンタイル、50番目のパーセンタイルまたは75番目のパーセンタイルに対応する値、より好ましくは75番目のパーセンタイルに対応する値を選択することによって決定され得る。このような統計分析は、当該技術分野で公知の任意の方法を使用して実施され得、任意の数の市販のソフトウェアパッケージを通じて実装され得る(例えば、Analyse-it Software Ltd., Leeds, UK; StataCorp LP, College Station, TX;SAS Institute Inc., Cary, NCから)。標的またはタンパク質活性の健常または正常なレベルまたは範囲は、標準的な慣行に従って定義され得る。
用語「発現ベクター」は、所望のタンパク質をコードするための核酸配列が挿入または導入され得る、当該技術分野で公知のプラスミド、ウイルス、または他の媒体を示す。
用語「宿主細胞」は、核酸構築物または発現ベクターによる形質転換、トランスフェクション、形質導入、コンジュゲーション等の影響を受けやすい細胞である。宿主細胞は、植物、細菌、酵母、真菌、昆虫、動物等に由来し得る。一部の実施形態では、宿主細胞は、大腸菌(Escherichia.coli)を含む。
用語「宿主細胞」は、核酸構築物または発現ベクターによる形質転換、トランスフェクション、形質導入、コンジュゲーション等の影響を受けやすい細胞である。宿主細胞は、植物、細菌、酵母、真菌、昆虫、動物等に由来し得る。一部の実施形態では、宿主細胞は、大腸菌(Escherichia.coli)を含む。
本明細書で使用される場合、「ポリマー」は、ホモポリマー、ヘテロポリマー、ブロックポリマー、コポリマー、terポリマー等、およびそれらのブレンド、組合せ、および混合物を包含することが意図される。ポリマーとしては、例えば、5-ビニルテトラゾールモノマー単位を含み、かつ2.0未満の分子量分布を有するポリマー等の機能化ポリマーが挙げられるが、これらに限定されない。ポリマーは、スターブロックコポリマー、直鎖状ポリマー、分岐状ポリマー、多分岐ポリマー、樹状ポリマー、櫛状ポリマー、グラフトポリマー、ブラシポリマー、ボトルブラシコポリマー、および架橋構造、例えば、5-ビニルテトラゾールモノマー単位のブロックを含むブロックコポリマーのうちの1種以上であってもよく、またはそれらを含んでもよい。ポリマーとしては、限定されないが、ポリエステル、ポリ(メタ)アクリルアミド、ポリ(メタ)アクリレート、ポリエーテル、ポリスチレン、ポリノルボルネン、および不飽和結合を有するモノマーが挙げられる。例えば、両親媒性櫛状ポリマーは、Mayesらの米国特許出願公開第2007/0087114号および米国特許第6,207,749号に記載されており、これらの各々の開示は参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。両親媒性櫛型ポリマーは、疎水性の水不溶性ポリマーから形成される骨格および短い親水性非細胞結合ポリマーから形成される側鎖を含有するコポリマーの形態で存在してもよい。他のポリマーとしては、例えば、ポリエチレンおよびポリプロピレン等のポリアルキレン;ポリクロロプレン;ポリビニルエーテル;ポリ酢酸ビニル等のポリビニルエーテル;ポリ塩化ビニル等のポリハロゲン化ビニル;ポリシロキサン;ポリスチレン;ポリウレタン;ポリ(メチル(メタ)アクリレート)、ポリ(エチル(メタ)アクリレート)、ポリ(n-ブチル(メタ)アクリレート)、ポリ(イソブチル(メタ)アクリレート)、ポリ(tert-ブチル(メタ)アクリレート)、ポリ(ヘキシル(メタ)アクリレート)、ポリ(イソデシル(メタ)アクリレート)、ポリ(ラウリル(メタ)アクリレート)、ポリ(フェニル(メタ)アクリレート)、ポリ(メチルアクリレート)、ポリ(イソプロピルアクリレート)、ポリ(イソブチルアクリレート)、およびポリ(オクタデシルアクリレート)等のポリアクリレート類;ポリ(アクリルアミド)、ポリ(メタクリルアミド)、ポリ(エチルアクリルアミド)、ポリ(エチルメタクリルアミド)、ポリ(N-イソプロピルアクリルアミド)、ポリ(n、イソ、およびtert-ブチルアクリルアミド)等のポリアクリルアミド;ならびにこれらのコポリマーおよび混合物が挙げられる。これらのポリマーには、置換;化学基、例えばアルキル基、アルキレン基の付加;ヒドロキシル化;酸化;および当業者によって日常的に行われる他の修飾を有するポリマーを含む有用な誘導体が含まれてもよい。ポリマーは、例えば、ポリホスホリコリン(polyphosphorycholine)、ポリカルボキシベタイン、およびポリスルホベタインなどの両性イオン性ポリマーを含んでもよい。ポリマーは、ベタイン、カルボキシベタイン、スルホベタイン、オリゴエチレングリコール(OEG)、サルコシン、またはポリエチレングリコール(PEG)の側鎖を有してもよい。例えば、ポリ(オリゴエチレングリコールメタクリレート)(ポリ(OEGMA))を用いてもよい。ポリ(OEGMA)は、OEG側鎖に起因して、親水性、水溶性、非汚染性、無毒性、および非免疫原性であってもよい。
本明細書で使用される場合、「ポリヌクレオチド」は、一本鎖もしくは二本鎖であってよく、または二本鎖および一本鎖の両方の配列の部分を含んでもよい。ポリヌクレオチドは、核酸、天然または合成のDNA、ゲノムDNA、cDNA、RNA、またはハイブリッドであってもよい。ポリヌクレオチドは、デオキシリボヌクレオチドおよびリボヌクレオチドの組合せ、ならびにウラシル、アデニン、チミン、シトシン、グアニン、イノシン、キサンチン、ヒポキサンチン、イソシトシン、およびイソグアニンを含む塩基の組合せを含んでもよい。ポリヌクレオチドは、化学合成法または組換え法によって、得ることができる。
「ペプチド」または「ポリペプチド」は、ペプチド結合によって連結された2つ以上のアミノ酸の連結配列である。ポリペプチドは、天然、合成、または天然および合成の修飾もしくは組合せのものであってもよい。ペプチドおよびポリペプチドは、結合タンパク質、受容体、および抗体等のタンパク質を含む。「ポリペプチド」、「タンパク質」、および「ペプチド」という用語は、本明細書において互換的に使用される。「一次構造」とは、特定のペプチドのアミノ酸配列を指す。「二次構造」とは、ポリペプチド内の局所的に順序付けられた三次元構造を指す。これらの構造は、ドメイン、例えば、酵素ドメイン、細胞外ドメイン、膜貫通ドメイン、細孔ドメイン、および細胞質尾部ドメインとして一般的に知られている。ドメインは、ポリペプチドのコンパクトユニットを形成するポリペプチドの部分であり、典型的には、15~350アミノ酸長である。例示的なドメインとしては、酵素活性またはリガンド結合活性を有するドメインが挙げられる。典型的なドメインは、βシートおよびαヘリックスのストレッチなどの小さな組織のセクションで構成されている。「三次構造」とは、ポリペプチドモノマーの完全な三次元構造を指す。「四次構造」とは、独立した三次元単位の非共有結合によって形成される三次元構造をいう。
「レポーター」、「レポーター基」、「標識」、および「検出可能な標識」は、本明細書において互換的に使用される。レポーターは、検出可能なシグナルを生成することができる。標識は、視覚的手段または機器的手段によって検出可能なシグナルを生成することができる。シグナル伝達の物理的性質(例えば、蛍光、電気化学、核磁気共鳴(NMR)、および電子常磁性共鳴(EPR))、ならびにレポーター基の化学的性質が異なる様々なレポーター基を使用することができる。様々なレポーターとしては、シグナル生成物質、例えば、クロマゲン、蛍光化合物、化学発光化合物、放射性化合物などが挙げられる。一部の実施形態では、レポーターは、放射性標識を含む。レポーターは、光を生成する部分、例えば、アクリジニウム化合物、および蛍光を生成する部分、例えば、フルオレセインを含み得る。一部の実施形態では、レポーターからのシグナルは、蛍光シグナルである。レポーターは、フルオロフォアを含み得る。フルオロフォアの例としては、アクリロダン(6-アクリロイル(acryloy)1-2-ジメチルアミノナフタレン)、バダン(6-ブロモ-アセチル-2-ジメチルアミノ-ナフタレン)、ローダミン、ナフタレン、ダンジルアジリジン、4-[N-[(2-ヨードアセトキシ)エチル]-N-メチルアミノ]-7-ニトロベンズ-2-オキサ-1,3-ジアゾールエステル(IANBDE)、4-[N-[(2-ヨードアセトキシ)エチル]-N-メチルアミノ-7-ニトロベンゾ-2-オキサ-1,3-ジアゾール(IANBDA)、フルオレセイン、ジピロメテンボロンジフルオリド(BODIPY)、4-ニトロベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール(NBD)、Alexa蛍光色素、およびそれらの誘導体が挙げられるが、これらに限定されない。フルオレセイン誘導体としては、例えば、5-フルオレセイン、6-カルボキシフルオレセイン、3’6-カルボキシフルオレセイン、5(6)-カルボキシフルオレセイン、6-ヘキサクロロフルオレセイン、6-テトラクロロフルオレセイン、フルオレセイン、およびイソチオシアネートが挙げられ得る。
本明細書で使用される場合、「試料」または「試験試料」は、標的の存在および/またはレベルが検出または決定される任意の試料を意味することができる。試料としては、液体、溶液、エマルション、または懸濁液を挙げることができる。試料は、医学的試料を含んでもよい。試料は、血液、全血、血漿および血清等の血液分画、筋肉、間質液、汗、唾液、尿、涙、滑液、骨髄、脳脊髄液、鼻分泌物、痰、羊水、気管支肺胞洗浄液、胃洗浄液、嘔吐物、糞便、肺組織、末梢血単核球、全白血球、リンパ節細胞、脾臓細胞、扁桃細胞、がん細胞、腫瘍細胞、胆汁、消化液、皮膚、またはそれらの組合せ等の任意の生体液または組織を含んでもよい。一部の実施形態では、試料は、アリコートを含む。他の実施形態では、試料は、生物学的流体を含む。試料は、当該分野で公知の任意の手段によって取得することができる。試料は、患者から得られたものとして直接使用されてもよく、または、例えば、濾過、蒸留、抽出、濃縮、遠心分離、干渉成分の不活性化、試薬の添加等により、本明細書で論じられているかまたは当該技術分野で公知である何らかの方法で試料の性質を改変するために予め処理されてもよい。
本明細書で使用される場合、用語「感度」は、真陽性の数を真陽性の数+偽陰性の数で割った数を指し、感度(「sens」)は、0<sens<1の範囲内であり得る。理想的には、本明細書における方法の実施形態は、ゼロに等しいかまたはゼロに近い偽陰性の数を有するため、対象が実際に疾患を有するときに疾患を有しないと誤って識別されない。逆に、予測アルゴリズムが陰性を正しく分類する能力についての、感度に対する補完的な測定である評価がしばしば行われる。
本明細書で使用される場合、用語「特異性」は、真陰性の数を真陰性の数+偽陽性の数で割った数を指し、特異性(「spec」)は、0<spec<1の範囲内であり得る。理想的には、本明細書に記載される方法は、ゼロに等しいかまたはゼロに近い偽陽性の数を有し、その結果、対象が実際に疾患を有しないときに疾患を有すると誤って識別されない。したがって、感度および特異度の両方が、1、または100%に等しい方法が好ましい。
「特異的に結合する」とは、一般に、ポリペプチドへの標的への結合が、ランダムで無関係な標的に結合するよりも、その標的により容易に結合する場合を意味する。
本明細書で使用される場合、用語「特異性」は、真陰性の数を真陰性の数+偽陽性の数で割った数を指し、特異性(「spec」)は、0<spec<1の範囲内であり得る。理想的には、本明細書に記載される方法は、ゼロに等しいかまたはゼロに近い偽陽性の数を有し、その結果、対象が実際に疾患を有しないときに疾患を有すると誤って識別されない。したがって、感度および特異度の両方が、1、または100%に等しい方法が好ましい。
「特異的に結合する」とは、一般に、ポリペプチドへの標的への結合が、ランダムで無関係な標的に結合するよりも、その標的により容易に結合する場合を意味する。
本明細書で使用される場合、「対象」とは、1種以上の融合タンパク質を含む本明細書に記載のナノ粒子を望んでいるかまたはそれを必要とする哺乳動物を意味し得る。対象は、ヒトであってもよく、非ヒト動物であってもよい。対象は、哺乳動物であってもよい。哺乳動物は、霊長類であってもよく、非霊長類であってもよい。哺乳動物は、ヒト等の霊長類、例えば、イヌ、ネコ、ウマ、ウシ、ブタ、マウス、ラット、ラクダ、ラマ、ヤギ、ウサギ、ヒツジ、ハムスター、モルモット等の非霊長類、または例えば、サル、チンパンジー、ゴリラ、オランウータン、ギボン等の非ヒト霊長類であってもよい。対象は、任意の年齢または発達段階であってもよく、例えば、成人、青少年、または乳児であってもよい。
「転移」または「相転移」とは、熱応答性ポリペプチドの凝集を指す。相転移は、下限臨界溶液温度(LCST)または逆転移温度T^と呼ばれる特定の温度で急激かつ可逆的に生じる。転移温度未満では、熱応答性ポリペプチド(または熱応答性ポリペプチドを含むポリペプチド)は非常に可溶性である。転移温度を超えて加熱すると、熱応答性ポリペプチドは疎水的に崩壊して凝集し、別個のゲル状相を形成する。「逆転移サイクリング」とは、熱応答性ポリペプチド(または熱応答性ポリペプチドを含むポリペプチド)のためのタンパク質精製方法を指す。タンパク質精製方法は、熱応答性ポリペプチドの可逆相転移挙動を使用して、溶液を可溶性および不溶性相を通して循環させ、それによって汚染物質を除去することを含み得る。
「処置」または「処置すること」は、疾患からの対象の保護を指す場合、疾患を予防、抑制、抑圧、改善、または排除することを意味する。疾患を予防することは、疾患の発症前に、対象に本発明の組成物を投与することを伴う。疾患を抑制することは、疾患の誘発後、臨床的に発現する前に、対象に本発明の組成物を投与することを伴う。疾患を抑圧または改善することは、疾患の臨床的発現後に、対象に本発明の組成物を投与することを伴う。
「実質的に同一」とは、第1および第2のアミノ酸配列が、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、100、200、300、400、500、600、700、800、900、1000、1100またはそれを超える数のアミノ酸の領域にわたって、少なくとも60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%または99%であることを意味し得る。
本明細書で使用される場合、「価数」とは、潜在的な結合単位または結合部位を指す。用語「多価」は、複数の潜在的結合単位を指す。用語「多量体」および「多価」は、本明細書において互換的に使用される。
ポリヌクレオチドに関して本明細書で使用される「バリアント」とは、(i)参照されるヌクレオチド配列の一部または断片、(ii)参照されるヌクレオチド配列またはその一部の相補体、(iii)参照されるポリヌクレオチドまたはその相補体と実質的に同一であるポリヌクレオチド、または(iv)参照されるポリヌクレオチド、その相補体、またはそれと実質的に同一である配列とストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドを意味する。
ポリヌクレオチドに関して本明細書で使用される「バリアント」とは、(i)参照されるヌクレオチド配列の一部または断片、(ii)参照されるヌクレオチド配列またはその一部の相補体、(iii)参照されるポリヌクレオチドまたはその相補体と実質的に同一であるポリヌクレオチド、または(iv)参照されるポリヌクレオチド、その相補体、またはそれと実質的に同一である配列とストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドを意味する。
「バリアント」は、アミノ酸の挿入、欠失、または保存的置換によってアミノ酸配列が異なるが、少なくとも1つの生物学的活性を保持するペプチドまたはポリペプチドとしてさらに定義することができる。「生物活性」の代表的な例としては、特定の抗体もしくはポリペプチドによって結合される能力、または免疫応答を促進する能力が挙げられる。バリアントは、実質的に同一の配列を意味し得る。バリアントは、その機能断片を意味し得る。バリアントはまた、ポリペプチドの複数のコピーを意味し得る。複数のコピーは、タンデムであってもよく、またはリンカーによって分離されていてもよい。バリアントは、少なくとも1つの生物学的活性を保持するアミノ酸配列を有する参照タンパク質と実質的に同一であるアミノ酸配列を有するタンパク質も意味することができる。アミノ酸の保存的置換、つまりアミノ酸を同様の特性(例えば、親水性、荷電領域の程度および分布)の異なるアミノ酸に置き換えることは、典型的に、軽微な変化を伴うものとして認識されている。これらの軽微な変化は、部分的に、アミノ酸のヒドロパシー指数を考慮することによって同定することができる。Kyte et al., J. Mol. Biol. 1982, 757, 105-132参照。アミノ酸のヒドロパシー指数は、その疎水性および電荷の考慮に基づく。類似のヒドロパシー指数のアミノ酸は、置換されて依然としてタンパク質機能を保持できることが知られている。一態様では、±2のヒドロパシー指数を有するアミノ酸が置換される。アミノ酸の疎水性も、生物学的機能を保持するタンパク質をもたらす置換を明らかにするために使用することができる。ポリペプチドの文脈でアミノ酸の親水性を考慮することは、そのポリペプチドの最大局所平均親水性の計算を可能にする。最大局所平均親水性は、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第4,554,101号で考察されているように、抗原性および免疫原性とよく相関することが報告されている有用な尺度である。類似の親水性値を有するアミノ酸の置換は、当該技術分野で理解されているように、生物学的活性、例えば免疫原性を保持するペプチドをもたらすことができる。置換は、互いに±2以内の親水性値を有するアミノ酸で行うことができる。アミノ酸の疎水性指数および親水性値の両方が、アミノ酸の特定の側鎖によって影響を受ける。その観察と一致して、生物学的機能に適合するアミノ酸置換は、アミノ酸、特にアミノ酸側鎖の、疎水性、親水性、電荷、大きさおよび他の特性によって明らかにされる相対的類似性に依存すると理解される。
バリアントは、完全遺伝子配列またはその断片の全長にわたって実質的に同一であるポリヌクレオチド配列であり得る。ポリヌクレオチド配列は、遺伝子配列またはその断片の全長にわたって80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一であり得る。バリアントは、アミノ酸配列またはその断片の全長にわたって実質的に同一であるアミノ酸配列であり得る。アミノ酸配列は、アミノ酸配列またはその断片の全長にわたって80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%同一であり得る。
近年、ポリマー合成技術の進歩により、ナノ材料の特定の生物物理的特性を調査する能力が多くの研究で注目されている。ナノ粒子の設計のほぼ全ての態様は、ある次元(生体適合性、pK、組織外遊走など)に沿って改善される有効性について試験される。パラメータの簡単なリストを図1で強調して示しており、最適設計仕様の要約が含まれる。
サイズ:大きな粒子(>1μm)は、マクロファージ、好中球、樹状細胞によって内在化される。1μm未満では、ピノサイトーシスまたは受容体媒介性エンドサイトーシスを介して内在化される。40~50nmの範囲の粒子は、最大の取り込みを示す。10~100nmの粒子は、生体分布およびクリアランスの最適化のための典型的なサイズ範囲である。5.5nmより小さいものは、腎臓によって急速に排除される。コロナ鎖の曲率とコンフォメーションは、インビボでの運命を決定するために特に重要と考えられる。
形状:ロッド状の設計は、球状のものよりも細胞に取り込まれやすい。非球状粒子は球状粒子よりも循環時間が長いようである。
表面化学:荷電ナノ粒子は、血液循環時間が短く、非常に非特異的な細胞取り込みを有する。これはほとんどの合成ポリマー系で容易に調整することができるが、一般に中性電荷がほとんどの用途に最適である。
形状:ロッド状の設計は、球状のものよりも細胞に取り込まれやすい。非球状粒子は球状粒子よりも循環時間が長いようである。
表面化学:荷電ナノ粒子は、血液循環時間が短く、非常に非特異的な細胞取り込みを有する。これはほとんどの合成ポリマー系で容易に調整することができるが、一般に中性電荷がほとんどの用途に最適である。
コロナ疎水性:コロナ疎水性が増加したブロックコポリマーは、細胞によって取り込まれやすくなるが、オプソニン化のレベルも高くなる。インビボ適用について、最適な製剤は、特に標的療法が関係する場合に、変動する。
コアの安定性:ミセルの半減期は、ピレンI1/I3蛍光を介して測定されるコア安定性を介して制御することができる。他の研究において、ポリマーのミセルのコアを架橋することで、インビボで観察される半減期も増加させることができることが示されている。
粒子の剛性:変形可能な構造は、剛性のものよりも最大30倍長く循環する。
標的化/刺激応答性要素:標的化は、非標的化システムと比較して、概して改善されたナノキャリアを有する。しかしながら、標的化リガンドまたは環境に敏感な部分の組み込みは、表面電荷、形態、またはその両方を変化させることが多い。ある研究は、腫瘍標的化に対するリガンド密度の効果を調べ、その特定のがん表現型に最適な比率が存在することを見出した。この結果はオプソニン化対標的化のトレードオフが存在することを示し、標的化リガンドを導入するときに考慮しなければならない。
コアの安定性:ミセルの半減期は、ピレンI1/I3蛍光を介して測定されるコア安定性を介して制御することができる。他の研究において、ポリマーのミセルのコアを架橋することで、インビボで観察される半減期も増加させることができることが示されている。
粒子の剛性:変形可能な構造は、剛性のものよりも最大30倍長く循環する。
標的化/刺激応答性要素:標的化は、非標的化システムと比較して、概して改善されたナノキャリアを有する。しかしながら、標的化リガンドまたは環境に敏感な部分の組み込みは、表面電荷、形態、またはその両方を変化させることが多い。ある研究は、腫瘍標的化に対するリガンド密度の効果を調べ、その特定のがん表現型に最適な比率が存在することを見出した。この結果はオプソニン化対標的化のトレードオフが存在することを示し、標的化リガンドを導入するときに考慮しなければならない。
合成ポリマー系において、これらを制御するためのパラメータのうち最も困難なものは、標的化/応答性要素およびジオメトリである。これらの設計パラメータは、多くの場合、ワンポット合成で制御することができないため、複数段階の構築が必要である。多段階プロセスは、ほぼ必然的に多分散性/不均一性を持ち込み、特定の設計選択に関する結論を不透明にし得る。実際、最近の研究は、10~20nmの逸脱が、体内のナノ粒子の挙動に著しく影響を及ぼす可能性があることを実証した。したがって、ポリマーミセル合成のあらゆる進歩にもかかわらず、最適なミセルキャリアを設計することは依然として困難である。理想的なシナリオでは、設計段階で特定の用途に最適な設計要素を事前に組み込むことができる。
ブロックコポリマーの形態制御:ジブロックコポリマーの微相分離は、以下の3つのパラメータに依存する:合わせた両ブロックの体積分率、全重合度、およびFlory-Hugginsパラメータ(χ)。カイ(Chi)パラメータは、両ブロックの混和性、または両親媒性ブロックコポリマーの場合の不混和性を指定する。カイパラメータは温度の関数でもある。ブロック共重合体のみからなる系では、カイパラメータは、ブロックA-B、A-A、B-B間の相互作用エネルギーを含む。温度を上昇させるか、またはカイを低下させることにより、ブロック間の適合性が向上し、コンビナトリアルエントロピーが増加し、コポリマーが秩序から無秩序への転移を受ける。
微細構造が形成されると、ブロックは、系の総界面エネルギーを最小限に抑えようとする。このプロセスの間、それらは単鎖を形成するエントロピーの利得を犠牲にし、疎水性-水相互作用のより大きなペナルティを支払うことを防ぐ。これにより系の総自由エネルギーが低下する。コアブロック(A)のサイズを大きくすると、鎖の全長のコロナ体積分率が小さくなる。その結果、ポリマー鎖の界面では、より小さい曲率が観察される。
興味深い主要なパラメータは、コロナ形成ブロックの親水性、コアブロックの親水性、コポリペプチドの全長、および2つのブロックの比である。評価のパラメータは、サイズ、形態、安定性、および熱応答性挙動である。全ての測定は、特に断らない限り、140mM NaCl、10mMリン酸緩衝液、3mM KCl、pH7.4で行った。サイズは、それぞれ動的光散乱(DLS)および静的光散乱(SLS)による、流体力学的半径(Rh)および回転半径(Rg)によって評価した。RgおよびRhを組み合わせると、散乱体の形態の大まかな指標を示す形状因子ρ=Rg/Rhが得られる。形状因子の1.505はガウスポリマー鎖を示唆し、1.0は中空球体またはベシクルを示唆し、0.775は中実球体を示唆する。細長い散乱体の場合、形状因子はアスペクト比に依存する。温度依存性濁度およびDLSの組合せを利用して、ブロックコポリペプチドの相挙動を決定した。低温透過型電子顕微鏡法(クライオTEM)を用いて形態を評価し、コア/コロナ鎖の水和に関する重要な洞察を得た。集合ナノ構造の安定性は、前述のように、ピレンのI1/I3蛍光バンドのシフトによって決定した。
本研究の第2の部分に選択される標的ドメインの1つは、ヒトαvβ3インテグリンを標的とするヒトフィブロネクチン(Fn3)由来の第10のIII型ドメインであり、この受容体は、多くの腫瘍の内皮で上方制御され、膠芽腫、腎細胞癌、卵巣癌、および乳がん転移などのいくつかの腫瘍細胞でも過剰発現される。αvβ3インテグリンに低親和性(KD>1×10-7M)で結合するFn3バリアントを選択し、Fn3ドメインがELP等の繰り返しのポリペプチドへの融合体として大腸菌で発現され得ることを以前に示した。本質的に高い親和性を有するリガンドではおそらく可能でないそのアビディティの増幅が多価提示では増幅可能であり、親Fn3ドメインの低い親和性は、結合アビディティおよび細胞取り込みに対する自己集合および多価性の影響について試験することができるため、重要である。
融合タンパク質
本明細書に記載の用語「融合タンパク質」は、少なくとも1つの非構造化ポリペプチドと少なくとも1つの結合ポリペプチドとを含む。融合タンパク質は、任意に、少なくとも1つのリンカーを含み得る。
本明細書に記載の用語「融合タンパク質」は、少なくとも1つの非構造化ポリペプチドと少なくとも1つの結合ポリペプチドとを含む。融合タンパク質は、任意に、少なくとも1つのリンカーを含み得る。
一部の実施形態では、融合タンパク質は、2つ以上の非構造化ポリペプチドを含む。融合タンパク質は、少なくとも1つ、少なくとも2つ、少なくとも3つ、少なくとも4つ、少なくとも5つ、少なくとも6つ、少なくとも7つ、少なくとも8つ、少なくとも9つ、少なくとも10個、少なくとも11個、少なくとも12個、少なくとも13個、少なくとも14個、少なくとも15個、少なくとも16個、少なくとも17個、少なくとも18個、少なくとも19個、または少なくとも20個の非構造化ポリペプチドを含んでもよい。融合タンパク質は、30個未満、25個未満、または20個未満の非構造化ポリペプチドを含んでもよい。融合タンパク質は、1~30個、1~20個、または1~10個の非構造化ポリペプチドを含んでもよい。そのような実施形態では、非構造化ポリペプチドは、互いに同一であっても異なっていてもよい。一部の実施形態では、融合タンパク質は、互いにタンデムに配置される2つ以上の非構造化ポリペプチドを含む。一実施形態では、融合タンパク質は、様々な繰り返しの2つの個々の非構造化ポリペプチドを有する2つの非構造化ポリペプチドのジブロックを含む。
一部の実施形態では、融合タンパク質は、2つ以上の結合ポリペプチドを含む。融合タンパク質は、少なくとも1つ、少なくとも2つ、少なくとも3つ、少なくとも4つ、少なくとも5つ、少なくとも6つ、少なくとも7つ、少なくとも8つ、少なくとも9つ、少なくとも10個、少なくとも11個、少なくとも12個、少なくとも13個、少なくとも14個、少なくとも15個、少なくとも16個、少なくとも17個、少なくとも18個、少なくとも19個、または少なくとも20個の結合ポリペプチドを含んでもよい。融合タンパク質は、30個未満、25個未満、20個未満、10個未満、または5つ未満の結合ポリペプチドを含んでもよい。融合タンパク質は、1~30個、1~20個、または1~10個の結合ポリペプチドを含んでもよい。そのような実施形態では、結合ポリペプチドは、互いに同一であっても異なっていてもよい。一部の実施形態では、融合タンパク質は、互いにタンデムで配置される2つ以上の結合ポリペプチドを含む。一部の実施形態では、融合タンパク質は、2~6つの結合ポリペプチドを含む。一部の実施形態では、融合タンパク質は、2つの結合ポリペプチドを含む。一部の実施形態では、融合タンパク質は、3つの結合ポリペプチドを含む。一部の実施形態では、融合タンパク質は、4つの結合ポリペプチドを含む。一部の実施形態では、融合タンパク質は、5つの結合ポリペプチドを含む。一部の実施形態では、融合タンパク質は、6つの結合ポリペプチドを含む。
一部の実施形態では、融合タンパク質は、モジュラー直鎖ポリペプチドとして配置されてもよい。例えば、モジュラー線状ポリペプチドは、以下の構造の1つに配置され得る:
[UPX]n-[UPY]m-[BP]p;
[UPY]m-[UPX]n-[BP]p;
[BP]p-[UPX]n-[UPY]m;
[BP]p-[UPY]m-UPX]n;
[UPX]n-[BP]p-[UPY]m;
[UPY]m-[BP]p-[UPX]n;
[BP]p-[UPX]n-[UPY]m-[BP]p;
[BP]p-[UPY]m-[UPX]n-[BP]p;
[BP]p-[UPX]n-[BP]p-[UPY]m-[BP]p;
[BP]p-[UPY}m-[BP]p-[UPX]n-[BP]p;
ここで、UPXは、非構造化タンパク質Xを指し、UPYは、非構造化タンパク質Yを指し、BPは、結合ポリペプチドを指し、非構造化ポリペプチドXは、非構造化ポリペプチドYとは異なる非構造化ポリペプチドであり、n、m、およびpは、それぞれ独立して、1以上の整数であり、「-」は、結合またはリンカー部分を表す。一部の実施形態では、nは、20~200の整数である。一態様では、nは、40~200である。一部の実施形態では、mは、20~200の整数である。一態様では、nは、40~200である。一部の実施形態では、pは、10以下の整数である。一部の実施形態では、pは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10に等しい整数である。一部の実施形態では、少なくとも1つの結合ポリペプチドは、少なくとも1つの非構造化ポリペプチドに対してN末端に配置される。一部の実施形態では、少なくとも1つの結合ポリペプチドは、少なくとも1つの非構造化ポリペプチドのC末端に配置される。示されるモチーフの他の繰り返しが企図されており、本開示の範囲内である。
[UPX]n-[UPY]m-[BP]p;
[UPY]m-[UPX]n-[BP]p;
[BP]p-[UPX]n-[UPY]m;
[BP]p-[UPY]m-UPX]n;
[UPX]n-[BP]p-[UPY]m;
[UPY]m-[BP]p-[UPX]n;
[BP]p-[UPX]n-[UPY]m-[BP]p;
[BP]p-[UPY]m-[UPX]n-[BP]p;
[BP]p-[UPX]n-[BP]p-[UPY]m-[BP]p;
[BP]p-[UPY}m-[BP]p-[UPX]n-[BP]p;
ここで、UPXは、非構造化タンパク質Xを指し、UPYは、非構造化タンパク質Yを指し、BPは、結合ポリペプチドを指し、非構造化ポリペプチドXは、非構造化ポリペプチドYとは異なる非構造化ポリペプチドであり、n、m、およびpは、それぞれ独立して、1以上の整数であり、「-」は、結合またはリンカー部分を表す。一部の実施形態では、nは、20~200の整数である。一態様では、nは、40~200である。一部の実施形態では、mは、20~200の整数である。一態様では、nは、40~200である。一部の実施形態では、pは、10以下の整数である。一部の実施形態では、pは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10に等しい整数である。一部の実施形態では、少なくとも1つの結合ポリペプチドは、少なくとも1つの非構造化ポリペプチドに対してN末端に配置される。一部の実施形態では、少なくとも1つの結合ポリペプチドは、少なくとも1つの非構造化ポリペプチドのC末端に配置される。示されるモチーフの他の繰り返しが企図されており、本開示の範囲内である。
融合タンパク質は、当業者により、宿主細胞内で組換え的に発現され得る。融合タンパク質は、当業者に公知の任意の手段によって精製されてもよい。例えば、融合タンパク質は、液体クロマトグラフィー、サイズ排除クロマトグラフィー、または親和性クロマトグラフィー、またはそれらの組合せなどのクロマトグラフィーを使用して精製され得る。一部の実施形態では、融合タンパク質は、クロマトグラフィーなしで精製される。一部の実施形態では、融合タンパク質は、逆転移サイクルを使用して精製される。
一実施形態では、融合タンパク質は、結合ポリペプチドに連結されたコアn-コロナmジブロックを含み、nは、20~200の繰り返し数であり、mは、40~200の繰り返し数である。一態様では、結合ポリペプチドは、黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)タンパク質AのFn3、Tn3、αヘリックスZドメイン、1種以上の標的化ペプチド、抗EGFR結合タンパク質、DARPINS、ノッティン、またはscFvを含む。
一実施形態では、融合タンパク質は、結合ポリペプチドに連結されたRLPn-ELPmジブロックを含み、nは、20~200の繰り返し数であり、mは、40~200の繰り返し数である。一態様では、結合ポリペプチドは、黄色ブドウ球菌タンパク質AのFn3、Tn3、αヘリックスZドメイン、1種以上の標的化ペプチド、抗EGFR結合タンパク質、DARPINS、ノッティン、またはscFvを含む。
一実施形態では、融合タンパク質は、結合ポリペプチドに連結されたコアn-コロナmジブロックを含み、nは、20~200の繰り返し数であり、mは、40~200の繰り返し数である。一態様では、結合ポリペプチドは、黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)タンパク質AのFn3、Tn3、αヘリックスZドメイン、1種以上の標的化ペプチド、抗EGFR結合タンパク質、DARPINS、ノッティン、またはscFvを含む。
一実施形態では、融合タンパク質は、結合ポリペプチドに連結されたRLPn-ELPmジブロックを含み、nは、20~200の繰り返し数であり、mは、40~200の繰り返し数である。一態様では、結合ポリペプチドは、黄色ブドウ球菌タンパク質AのFn3、Tn3、αヘリックスZドメイン、1種以上の標的化ペプチド、抗EGFR結合タンパク質、DARPINS、ノッティン、またはscFvを含む。
非構造化ポリペプチド
非構造化ポリペプチドは、CDによって観察されるように、最小限の二次構造を有するかまたは二次構造を有さず、その下限臨界溶液温度(LCST)未満の温度および/またはその上限臨界溶液温度(UCST)を超える温度で可溶性であり、かつ繰り返しのアミノ酸配列を含む任意のポリペプチドを含んでもよい。LCSTは、それを下回る温度でポリペプチドが混和性である温度ある。UCSTは、それを超える温度でポリペプチドが混和性である温度である。一部の実施形態では、非構造化ポリペプチドは、UCST挙動のみを有する。一部の実施形態では、非構造化ポリペプチドは、LCST挙動のみを有する。一部の実施形態では、非構造化ポリペプチドは、UCSTおよびLCST挙動の両方を有する。非構造化ポリペプチドは、繰り返しのアミノ酸配列を含んでもよい。非構造化ポリペプチドは、約0℃~約100℃、約10℃~約50℃、または約20℃~約42℃のLCSTを有し得る。非構造化ポリペプチドは、約0℃~約100℃、約10℃~約50℃、または約20℃~約42℃のUCSTを有し得る。一部の実施形態では、非構造化ポリペプチドは、室温(約25℃)と体温(約37℃)の間で転移温度を有する。一部の実施形態では、1種以上の熱応答性ポリペプチドを含む融合タンパク質は、室温(約25℃)と体温(約37℃)との間で転移温度を有する。一部の実施形態では、非構造化ポリペプチドは、LCSTまたはUCST挙動を有しない。非構造化ポリペプチドは、1種以上の融合タンパク質を含むナノ粒子が対象に投与される濃度で、体温を下回るまたは体温を上回るLCSTまたはUCSTを有し得る。
非構造化ポリペプチドは、CDによって観察されるように、最小限の二次構造を有するかまたは二次構造を有さず、その下限臨界溶液温度(LCST)未満の温度および/またはその上限臨界溶液温度(UCST)を超える温度で可溶性であり、かつ繰り返しのアミノ酸配列を含む任意のポリペプチドを含んでもよい。LCSTは、それを下回る温度でポリペプチドが混和性である温度ある。UCSTは、それを超える温度でポリペプチドが混和性である温度である。一部の実施形態では、非構造化ポリペプチドは、UCST挙動のみを有する。一部の実施形態では、非構造化ポリペプチドは、LCST挙動のみを有する。一部の実施形態では、非構造化ポリペプチドは、UCSTおよびLCST挙動の両方を有する。非構造化ポリペプチドは、繰り返しのアミノ酸配列を含んでもよい。非構造化ポリペプチドは、約0℃~約100℃、約10℃~約50℃、または約20℃~約42℃のLCSTを有し得る。非構造化ポリペプチドは、約0℃~約100℃、約10℃~約50℃、または約20℃~約42℃のUCSTを有し得る。一部の実施形態では、非構造化ポリペプチドは、室温(約25℃)と体温(約37℃)の間で転移温度を有する。一部の実施形態では、1種以上の熱応答性ポリペプチドを含む融合タンパク質は、室温(約25℃)と体温(約37℃)との間で転移温度を有する。一部の実施形態では、非構造化ポリペプチドは、LCSTまたはUCST挙動を有しない。非構造化ポリペプチドは、1種以上の融合タンパク質を含むナノ粒子が対象に投与される濃度で、体温を下回るまたは体温を上回るLCSTまたはUCSTを有し得る。
一部の実施形態では、非構造化ポリペプチドは、1種以上の熱応答性ポリペプチドを含む。熱応答性ポリペプチドは、例えば、エラスチン様ポリペプチド(ELP)およびレジリン様タンパク質(RLP)を含んでもよい。
一部の実施形態では、非構造化ポリペプチドは複数の非構造化ポリペプチドを含む。一態様では、非構造化ポリペプチドは、2つ以上の非構造化ポリペプチドのジブロックを含む。一態様では、非構造化ポリペプチドは、レジリン様タンパク質(RLP)およびエラスチン様ポリペプチド(ELP)のジブロックを含む。
一部の実施形態では、非構造化ポリペプチドは複数の非構造化ポリペプチドを含む。一態様では、非構造化ポリペプチドは、2つ以上の非構造化ポリペプチドのジブロックを含む。一態様では、非構造化ポリペプチドは、レジリン様タンパク質(RLP)およびエラスチン様ポリペプチド(ELP)のジブロックを含む。
一実施形態では、非構造化ポリペプチドは、1種以上のコアポリペプチドを含む。一態様では、コアポリペプチドは、レジリン様ポリペプチド(RLP)である。RLPは、節足動物Rec1-レシリンに由来する。Rec1-レシリンは環境応答性であり、二重相転移挙動を示す。熱応答性RLPは、LCSTおよびUCSTを有することができる(Li et al., Macromol. Rapid Commun. 2015, 36, 90-95)。好適な熱応答性ポリペプチドのさらなる例は、それぞれ参照により本明細書に組み込まれる米国特許出願公開第2012/0121709号および米国特許出願公開第2015/0112022号に記載されている。一実施形態では、RLPポリペプチドは、配列QYPSDGRG(配列番号1)を含む。非構造化ポリペプチドは、(QYPSDGRG)nを含むアミノ酸配列を含んでもよく、ここでnは20~200である。一部の実施形態では、nは、20、30、40、50、60、70、80、90、100、110、120、130、140、150、160、170、180、190、200、210、220、230、240、250、260、270、280、290、または300である。一部の実施形態では、nは、500未満、400未満、300未満、200未満、または100未満であってもよい。一部の実施形態では、nは、1~500、1~400、1~300、または1~200であってもよい。一部の実施形態では、nは、20、40、60、80、100、120、160、180または200である。一態様では、nは、RLPの20~200の繰り返し数である。RLPは、組換えで発現し得る。
別の実施形態では、非構造化ポリペプチドは、1種以上のコロナポリペプチドを含む。一態様では、コロナポリペプチドは、エラスチン様ポリペプチド(ELP)を含む。エラスチン様ポリペプチド(ELP)は、配列VPG[A:G]G(配列番号8)を含むポリペプチドを指す。非構造化ポリペプチドは、(VPG[A:G]G)n(式中、nは40~200である)からなるアミノ酸配列を含んでもよい。一部の実施形態では、nは、20、30、40、50、60、70、80、90、100、110、120、130、140、150、160、170、180、190、200、210、220、230、240、250、260、270、280、290、または300である。一部の実施形態では、nは、500未満、400未満、300未満、200未満、または100未満であってもよい。一部の実施形態では、nは、1~500、40~400、1~300、または40~200であってもよい。一部の実施形態では、nは、20、40、60、80、100、120、160、180または200である。一態様では、nは、ELPの40~200の繰り返し数である。ELPは、組換えで発現し得る。
非構造化ポリペプチドは、ELPまたはRLPモチーフのC末端またはN末端に追加のアミノ酸をさらに含んでもよい。モチーフを取り囲むこれらのアミノ酸は、全体的に繰り返されるモチーフの一部であってもよい。モチーフを取り囲むアミノ酸は、非構造化ポリペプチドのLCSTまたはUCST挙動を制御するために、全体的な疎水性および/または電荷のバランスをとり得る。
一実施形態では、非構造化ポリペプチドは、RLPn-ELPmを含み、nは20~200の繰り返し数であり、mは、40~200の繰り返し数である。一態様では、非構造化ポリペプチドは、RLP40-ELP40(配列番号83)、RLP40-ELP80(配列番号84)、RLP80-ELP80(配列番号87)、またはRLP80-ELP160(配列番号86)を含む。
一実施形態では、非構造化ポリペプチドは、RLPn-ELPmを含み、nは20~200の繰り返し数であり、mは、40~200の繰り返し数である。一態様では、非構造化ポリペプチドは、RLP40-ELP40(配列番号83)、RLP40-ELP80(配列番号84)、RLP80-ELP80(配列番号87)、またはRLP80-ELP160(配列番号86)を含む。
熱応答性ポリペプチド、例えば、ELPおよびRLPは、相転移を有し得る。熱応答性ポリペプチドは、非構造化ポリペプチドまたは融合タンパク質に相転移特性を付与し得る。「相転移」または「転移」は、下限臨界溶液温度(LCST)または逆転移温度(Tt)と呼ばれる特定の温度で急激にかつ可逆的に生じる熱応答性ポリペプチドの凝集を指し得る。転移温度(LCSTまたはTt)未満では、熱応答性ポリペプチド(または熱応答性ポリペプチドを含むポリペプチド)は、高度に可溶性であり得る。転移温度を超えて加熱すると、熱応答性ポリペプチドは疎水的に崩壊して凝集し、分離したゲル状相を形成し得る。
熱応答性ポリペプチドは、様々な温度および濃度で相転移し得る。熱応答性ポリペプチド、例えばELPは、結合ポリペプチドの結合または効力に影響を有しなくてもよい。熱応答性ポリペプチドは、ユーザが、融合タンパク質を、任意の数の所望の転移温度、分子量、およびフォーマットに調節することを可能にし得る。
熱応答性ポリペプチドは逆相転移挙動を示す場合があり、したがって熱応答性ポリペプチドを含む融合タンパク質は逆相転移挙動を示す場合がある。融合タンパク質の制御された放出(徐放)のために、逆相転移挙動を使用して、対象の組織内に薬物デポーを形成してもよい。逆相転移挙動はまた、逆相転移サイクルを使用して融合タンパク質の精製を可能にし、それによってクロマトグラフィーの必要性を排除し得る。
熱応答性ポリペプチドは逆相転移挙動を示す場合があり、したがって熱応答性ポリペプチドを含む融合タンパク質は逆相転移挙動を示す場合がある。融合タンパク質の制御された放出(徐放)のために、逆相転移挙動を使用して、対象の組織内に薬物デポーを形成してもよい。逆相転移挙動はまた、逆相転移サイクルを使用して融合タンパク質の精製を可能にし、それによってクロマトグラフィーの必要性を排除し得る。
結合ポリペプチド
結合ポリペプチド(または「標的化ポリペプチド」)は、少なくとも1つの標的に結合することができる任意のポリペプチドを含んでもよい。結合ポリペプチドは、少なくとも1つの標的に結合し得る。「標的」は、結合ポリペプチドによって結合可能な実体であってもよい。標的は、例えば、別のポリペプチド、細胞表面受容体、炭水化物、抗体、低分子、またはそれらの組合せを含んでもよい。標的は、バイオマーカーであってもよい。標的は、アゴニズムを介して活性化されてもよく、またはアンタゴニズムを介してブロックされてもよい。結合ポリペプチドは、標的に特異的に結合してもよい。標的に結合することによって、結合ポリペプチドは、標的部分、アゴニスト、アンタゴニスト、またはそれらの組合せとして作用し得る。一部の実施形態では、結合ポリペプチドドメインは、TRAILR-2に結合する。「TRAIL受容体2」または「TRAILR-2」は、TNF関連のアポトーシス誘導リガンド(TRAIL)受容体2タンパク質を指す。TRAILR-2は、TRAILまたは他のアゴニストと結合すると、腫瘍細胞におけるアポトーシスまたはプログラム細胞死を活性化する。一部の実施形態では、結合ポリペプチドドメインは、上皮成長因子受容体(EGFR)に結合する。上皮成長因子(EGF)および他の成長因子リガンドが結合すると、EGFRは、細胞の増殖を促進するシグナル伝達経路を活性化する。
結合ポリペプチド(または「標的化ポリペプチド」)は、少なくとも1つの標的に結合することができる任意のポリペプチドを含んでもよい。結合ポリペプチドは、少なくとも1つの標的に結合し得る。「標的」は、結合ポリペプチドによって結合可能な実体であってもよい。標的は、例えば、別のポリペプチド、細胞表面受容体、炭水化物、抗体、低分子、またはそれらの組合せを含んでもよい。標的は、バイオマーカーであってもよい。標的は、アゴニズムを介して活性化されてもよく、またはアンタゴニズムを介してブロックされてもよい。結合ポリペプチドは、標的に特異的に結合してもよい。標的に結合することによって、結合ポリペプチドは、標的部分、アゴニスト、アンタゴニスト、またはそれらの組合せとして作用し得る。一部の実施形態では、結合ポリペプチドドメインは、TRAILR-2に結合する。「TRAIL受容体2」または「TRAILR-2」は、TNF関連のアポトーシス誘導リガンド(TRAIL)受容体2タンパク質を指す。TRAILR-2は、TRAILまたは他のアゴニストと結合すると、腫瘍細胞におけるアポトーシスまたはプログラム細胞死を活性化する。一部の実施形態では、結合ポリペプチドドメインは、上皮成長因子受容体(EGFR)に結合する。上皮成長因子(EGF)および他の成長因子リガンドが結合すると、EGFRは、細胞の増殖を促進するシグナル伝達経路を活性化する。
結合ポリペプチドは、標的に結合するモノマーであってもよい。モノマーは、1つ以上の標的に結合し得る。結合ポリペプチドは、オリゴマーを形成してもよい。結合ポリペプチドは、同じ結合ポリペプチドまたは異なる結合ポリペプチドを有するオリゴマーを形成してもよい。オリゴマーは標的に結合し得る。オリゴマーは、1つ以上の標的に結合し得る。オリゴマー内の1つ以上のモノマーは、1つ以上の標的に結合し得る。一部の実施形態では、融合タンパク質は、多価である。一部の実施形態では、融合タンパク質は、複数の標的に結合する。一部の実施形態では、結合ポリペプチド単独の活性は、融合タンパク質の一部である場合の結合タンパク質の活性と同じである。
一部の実施形態では、結合ポリペプチドは、1種以上の足場タンパク質を含む。本明細書で使用される場合、「足場タンパク質」は、比較的安定であり、定義された三次元構造を有する1種以上のポリペプチドドメインを指す。足場タンパク質は、親和性操作のための容量をさらに有し得る。一部の実施形態では、足場タンパク質は、特定の標的に結合するように操作されている。足場タンパク質は同一であっても異なっていてもよい。
一部の実施形態では、結合ポリペプチドは、1種以上の足場タンパク質を含む。本明細書で使用される場合、「足場タンパク質」は、比較的安定であり、定義された三次元構造を有する1種以上のポリペプチドドメインを指す。足場タンパク質は、親和性操作のための容量をさらに有し得る。一部の実施形態では、足場タンパク質は、特定の標的に結合するように操作されている。足場タンパク質は同一であっても異なっていてもよい。
一部の実施形態では、足場タンパク質は、フィブロネクチンドメインを含む。フィブロネクチンは、インテグリンと呼ばれる膜スパニング受容体タンパク質に結合する細胞外マトリクスの高分子量糖タンパク質である。フィブロネクチンは、コラーゲン、フィブリン、およびヘパラン硫酸プロテオグリカンなどの細胞外マトリクス成分に結合する。ヒトフィブロネクチンは、一対のC末端ジスルフィド結合によって連結された2つのほぼ同一のポリペプチド鎖を含む、タンパク質二量体として存在する。各ヒトフィブロネクチンサブユニットは、I型、II型、およびIII型の3つのドメインを含む。フィブロネクチンIII型(Fn3)は、ヒトフィブロネクチンにおける3種類の内部繰り返しのうちの3つ目を指す。このドメインは、分子生物学的技術を使用して目的タンパク質に結合するように操作され得る3つのCDR様(相補性決定領域)ループを含有するため、しばしば足場タンパク質と呼ばれる。一部の実施形態では、フィブロネクチンドメインは、Tn3を含む。「Tn3」または「Tn3足場」は、ヒトテネイシンC由来のFn3ドメインを指す。Tn3は、配列番号62からなるアミノ酸配列を含んでもよい。一部の実施形態では、Tn3は、TRAIL受容体2(配列番号68)に結合する。一実施形態では、結合タンパク質は、ヒトフィブロネクチン(Fn3)(配列番号60)由来のIII型ドメインを含む。別の実施形態では、結合タンパク質は、Tn3(配列番号62)を含む。別の実施形態では、結合タンパク質は、黄色ブドウ球菌タンパク質A(配列番号64)のαヘリックスZドメインを含む。他の実施形態では、結合ポリペプチドは、例えば、抗EGFR結合タンパク質、DARPINS、ノッティン、またはscFvから選択される1種以上のタンパク質を含み得る。
一部の実施形態では、結合ポリペプチドは、Arg-Gly-Asp-Ser(RGDS)を含むアミノ酸配列を含む。別の実施形態では、結合ポリペプチドは、アミノ酸配列Gly-Arg-Gly-Asp-Ser-Pro-Ala-Ser(GRGDSPAS;配列番号76)を含む。一部の実施形態では、結合ポリペプチドは、配列番号60~64、74~78からなる複数のアミノ酸配列を含む。配列番号60~64、74~78のアミノ酸配列は、結合ポリペプチド内の任意の場所に存在し得る。一部の実施形態では、配列番号60~64、74~78のアミノ酸配列は、結合ポリペプチド内で連続して繰り返されてもよい。
結合タンパク質の他の例としては、配列番号74の配列を有するErbB2受容体結合タンパク質(ANHP)、配列番号76の配列を有する細胞結合ペプチド(GRGDSPAS)、配列番号112の配列を有するアデノウイルス(AAV)結合タンパク質(PKD2)、配列番号114の配列を有するアデノウイルス(AdV)結合タンパク質(CAR)、配列番号116の配列を有するレンチウイルス(LV)結合タンパク質CR2、配列番号118の配列を有するレンチウイルス(LV)結合タンパク質CR3、または配列番号120の配列を有するアルブミン結合タンパク質(ABP)の1種以上が挙げられる。
リンカー
一部の実施形態では、融合タンパク質は、少なくとも1つのリンカーをさらに含む。一部の実施形態では、融合タンパク質は、2つ以上のリンカーを含む。そのような実施形態では、リンカーは互いに同一であっても異なっていてもよい。融合タンパク質は、少なくとも1つ、少なくとも2つ、少なくとも3つ、少なくとも4つ、少なくとも5つ、少なくとも6つ、少なくとも7つ、少なくとも8つ、少なくとも9つ、少なくとも10個、少なくとも11個、少なくとも12個、少なくとも13個、少なくとも14個、少なくとも15個、少なくとも16個、少なくとも17個、少なくとも18個、少なくとも19個、少なくとも20個、少なくとも25個、少なくとも30個、少なくとも35個、少なくとも40個、少なくとも45個、少なくとも50個、少なくとも55個、少なくとも60個、少なくとも65個、少なくとも70個、少なくとも75個、少なくとも80個、少なくとも85個、少なくとも90個、少なくとも95個、または少なくとも100個のリンカーを含み得る。融合タンパク質は、500個未満、400個未満、300個未満、または200個未満のリンカーを含んでもよい。融合タンパク質は、1~1000個、10~900個、10~800個、または5~500個のリンカーを含み得る。
一部の実施形態では、融合タンパク質は、少なくとも1つのリンカーをさらに含む。一部の実施形態では、融合タンパク質は、2つ以上のリンカーを含む。そのような実施形態では、リンカーは互いに同一であっても異なっていてもよい。融合タンパク質は、少なくとも1つ、少なくとも2つ、少なくとも3つ、少なくとも4つ、少なくとも5つ、少なくとも6つ、少なくとも7つ、少なくとも8つ、少なくとも9つ、少なくとも10個、少なくとも11個、少なくとも12個、少なくとも13個、少なくとも14個、少なくとも15個、少なくとも16個、少なくとも17個、少なくとも18個、少なくとも19個、少なくとも20個、少なくとも25個、少なくとも30個、少なくとも35個、少なくとも40個、少なくとも45個、少なくとも50個、少なくとも55個、少なくとも60個、少なくとも65個、少なくとも70個、少なくとも75個、少なくとも80個、少なくとも85個、少なくとも90個、少なくとも95個、または少なくとも100個のリンカーを含み得る。融合タンパク質は、500個未満、400個未満、300個未満、または200個未満のリンカーを含んでもよい。融合タンパク質は、1~1000個、10~900個、10~800個、または5~500個のリンカーを含み得る。
リンカーは、結合ポリペプチドと非構造化ポリペプチドとの間、結合ポリペプチド間、非構造化ポリペプチド間、またはそれらの組合せにおいて配置され得る。複数のリンカーは、互いに隣接して配置され得る。複数のリンカーが、結合ポリペプチドと非構造化ポリペプチドとの間に互いに隣接して配置されてもよい。
リンカーは、任意のアミノ酸配列および長さのポリペプチドであり得る。リンカーは、スペーサーペプチドとして作用してもよい。リンカーは、ポリペプチドドメイン間にあってもよい。リンカーは、結合ドメインの活性を保持しながら、結合ポリペプチドの結合ドメインを十分に分離し得る。一部の実施形態では、リンカーは、荷電アミノ酸を含む。一部の実施形態では、リンカーは可撓性である。一部の実施形態では、リンカーは、少なくとも1つのグリシンおよび少なくとも1つのセリンを含む。一部の実施形態では、リンカーは、(Gly4Ser)3(配列番号66)からなるアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、リンカーは、少なくとも1つのプロリンを含む。
ポリヌクレオチド
本明細書に記載の融合タンパク質をコードするポリヌクレオチドがさらに提供される。ベクターが、本明細書に記載の融合タンパク質をコードするポリヌクレオチドを含んでもよい。ポリペプチドの発現を得るために、典型的には、ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを、転写を指示するプロモータと、転写/翻訳ターミネータと、タンパク質をコードする核酸の場合は翻訳開始のためのリボソーム結合部位とを含む発現ベクターにサブクローニングする。ベクターの例は、pET24(配列番号121)である。適切な細菌プロモータは、当該技術分野で周知である。さらに、本明細書に記載の融合タンパク質をコードするポリヌクレオチドを含む発現ベクターで形質転換またはトランスフェクトされた宿主細胞が提供される。タンパク質を発現するための細菌発現系は、例えば、大腸菌、バチルス菌(Bacillus sp.)およびサルモネラ菌(Salmonella)において利用可能である(Paiva et al., Gene 1983, 22, 229-235;Mosbach et al. Nature 1983, 302, 543-545)。このような発現系のキットは市販されている。哺乳類細胞、酵母、および昆虫細胞の真核生物発現系は、当該技術分野で周知であり、市販されている。本発明では、レトロウイルス発現系を使用することができる。一部の実施形態では、融合タンパク質は、配列番号18、20、22、24、26、28、30、34、36、38、40、42、44、46、48、50、60、62、64、74、76、または78のうちの1つ以上の繰り返しまたは単一の配列を含む。一部の実施形態では、融合タンパク質は、配列番号19、21、23、25、27、29、31、33、35、37、39、41、43、45、47、49、51、53、55、57、59、61、63、65、67、69、71、73、75、77、または79のうちのいずれか1つのポリヌクレオチド配列によってコードされる1つ以上のポリペプチドの繰り返しまたは単一配列を含む。一部の実施形態では、融合タンパク質は、配列番号80~110のいずれか1つのアミノ酸配列を含むポリペプチドを含む。
本明細書に記載の融合タンパク質をコードするポリヌクレオチドがさらに提供される。ベクターが、本明細書に記載の融合タンパク質をコードするポリヌクレオチドを含んでもよい。ポリペプチドの発現を得るために、典型的には、ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを、転写を指示するプロモータと、転写/翻訳ターミネータと、タンパク質をコードする核酸の場合は翻訳開始のためのリボソーム結合部位とを含む発現ベクターにサブクローニングする。ベクターの例は、pET24(配列番号121)である。適切な細菌プロモータは、当該技術分野で周知である。さらに、本明細書に記載の融合タンパク質をコードするポリヌクレオチドを含む発現ベクターで形質転換またはトランスフェクトされた宿主細胞が提供される。タンパク質を発現するための細菌発現系は、例えば、大腸菌、バチルス菌(Bacillus sp.)およびサルモネラ菌(Salmonella)において利用可能である(Paiva et al., Gene 1983, 22, 229-235;Mosbach et al. Nature 1983, 302, 543-545)。このような発現系のキットは市販されている。哺乳類細胞、酵母、および昆虫細胞の真核生物発現系は、当該技術分野で周知であり、市販されている。本発明では、レトロウイルス発現系を使用することができる。一部の実施形態では、融合タンパク質は、配列番号18、20、22、24、26、28、30、34、36、38、40、42、44、46、48、50、60、62、64、74、76、または78のうちの1つ以上の繰り返しまたは単一の配列を含む。一部の実施形態では、融合タンパク質は、配列番号19、21、23、25、27、29、31、33、35、37、39、41、43、45、47、49、51、53、55、57、59、61、63、65、67、69、71、73、75、77、または79のうちのいずれか1つのポリヌクレオチド配列によってコードされる1つ以上のポリペプチドの繰り返しまたは単一配列を含む。一部の実施形態では、融合タンパク質は、配列番号80~110のいずれか1つのアミノ酸配列を含むポリペプチドを含む。
ナノ粒子
本明細書に記載の融合タンパク質の1種以上を含むナノ粒子は、融合タンパク質の自己集合によって生成することができる。本明細書に記載されるように、ジブロックの同一性および繰り返し数は、ナノ粒子形成に影響を及ぼす。
本明細書に記載の融合タンパク質の1種以上を含むナノ粒子は、融合タンパク質の自己集合によって生成することができる。本明細書に記載されるように、ジブロックの同一性および繰り返し数は、ナノ粒子形成に影響を及ぼす。
架橋剤
一態様では、ナノ粒子は、架橋されて、生体培地におけるその安定性および半減期を向上させる。架橋は、一級アミン、カルボキシル、スルフヒドリル、またはカルボニル部分を標的とする化学的方法によって達成することができる。例示的な架橋剤としては、カルボジイミド(例えば、EDC)、NHSエステル、イミドエステル(ペンタフルオロフェニルエステル、ヒドロキシメチルホスフィン)、マレイミド、ハロアセチル(例えば、ブロモまたはヨードアセチル)、ピリジルジスルフィド、チオスルホネート、ビニルスルホン、ヒドラジン、アルコキシアミン、ジアジリン、アリールアジド、イソシアネート、ホルムアルデヒド、グルタルアルデヒド等が挙げられる。他の態様では、架橋は、架橋可能な天然アミノ酸(シスチンを形成するシステイン)、または修飾アミノ酸、または活性化されて架橋を形成できる化学反応性アミノ酸を組み込むことによって達成できる。
一態様では、ナノ粒子は、架橋されて、生体培地におけるその安定性および半減期を向上させる。架橋は、一級アミン、カルボキシル、スルフヒドリル、またはカルボニル部分を標的とする化学的方法によって達成することができる。例示的な架橋剤としては、カルボジイミド(例えば、EDC)、NHSエステル、イミドエステル(ペンタフルオロフェニルエステル、ヒドロキシメチルホスフィン)、マレイミド、ハロアセチル(例えば、ブロモまたはヨードアセチル)、ピリジルジスルフィド、チオスルホネート、ビニルスルホン、ヒドラジン、アルコキシアミン、ジアジリン、アリールアジド、イソシアネート、ホルムアルデヒド、グルタルアルデヒド等が挙げられる。他の態様では、架橋は、架橋可能な天然アミノ酸(シスチンを形成するシステイン)、または修飾アミノ酸、または活性化されて架橋を形成できる化学反応性アミノ酸を組み込むことによって達成できる。
本明細書(herin)で使用される典型的な架橋剤は、p-アジド-L-フェニルアラニン(pAzF)である。架橋は、任意のペプチド結合で挿入することができるか、または別のラジカルN3基の存在下で分解可能なフリーラジカルを生成するN3結合の光活性化によって達成される。溶液は、ペプチドを凍結乾燥粉末から作業濃度、典型的には50nMを超える濃度に再懸濁し、高強度の紫外線に0.1~30秒間曝露することによって調製される。化学的架橋も使用することができ、化学的リンカーがジブロックペプチドと共に凍結乾燥されるかまたは再懸濁後に添加される。
投与
本明細書に記載される1種以上の融合タンパク質を含むナノ粒子は、治療剤または標的送達剤を形成するために、当業者に周知の標準技術に従って製剤化することができる。1種以上の融合タンパク質を含むナノ粒子を含むそのような組成物は、特定の対象の年齢、性別、体重、および状態、ならびに投与経路などの要因を考慮して、当業者に周知の投与量および技術で投与することができる。
1種以上の融合タンパク質を含むナノ粒子は、予防的または治療的に投与され得る。予防的投与において、ナノ粒子は、応答を誘発するのに十分な量で投与されてもよい。治療適用において、ナノ粒子は、治療効果を誘発するために十分な量で、それを必要とする対象に投与される。これを達成するのに適切な量は、「治療有効量」と定義される。この使用に有効な量は、例えば、投与されるナノ粒子レジメンの特定の組成、投与方法、疾患の病期および重症度、患者の一般的な健康状態、ならびに処方医の判断に依存する。
ナノ粒子は、それぞれ参照によりその内容が全体として本明細書に組み込まれるDonnelly et al., Ann. Rev. Immunol. 1997, 75, 617-648;Feignerらの米国特許第5,580,859号、Feignerの米国特許第5,703,055号、およびCarsonらの米国特許第5,679,647号に記載されているように、当該技術分野において周知の方法によって投与され得る。ナノ粒子は、例えばワクチン銃を使用して個体に投与できる粒子またはビーズに複合体化されてもよい。当業者であれば、生理学的に許容される化合物を含む薬学的に許容されるキャリアの選択が、例えば投与経路に依存することを知っているであろう。
本明細書に記載される1種以上の融合タンパク質を含むナノ粒子は、治療剤または標的送達剤を形成するために、当業者に周知の標準技術に従って製剤化することができる。1種以上の融合タンパク質を含むナノ粒子を含むそのような組成物は、特定の対象の年齢、性別、体重、および状態、ならびに投与経路などの要因を考慮して、当業者に周知の投与量および技術で投与することができる。
1種以上の融合タンパク質を含むナノ粒子は、予防的または治療的に投与され得る。予防的投与において、ナノ粒子は、応答を誘発するのに十分な量で投与されてもよい。治療適用において、ナノ粒子は、治療効果を誘発するために十分な量で、それを必要とする対象に投与される。これを達成するのに適切な量は、「治療有効量」と定義される。この使用に有効な量は、例えば、投与されるナノ粒子レジメンの特定の組成、投与方法、疾患の病期および重症度、患者の一般的な健康状態、ならびに処方医の判断に依存する。
ナノ粒子は、それぞれ参照によりその内容が全体として本明細書に組み込まれるDonnelly et al., Ann. Rev. Immunol. 1997, 75, 617-648;Feignerらの米国特許第5,580,859号、Feignerの米国特許第5,703,055号、およびCarsonらの米国特許第5,679,647号に記載されているように、当該技術分野において周知の方法によって投与され得る。ナノ粒子は、例えばワクチン銃を使用して個体に投与できる粒子またはビーズに複合体化されてもよい。当業者であれば、生理学的に許容される化合物を含む薬学的に許容されるキャリアの選択が、例えば投与経路に依存することを知っているであろう。
ナノ粒子は、様々な経路を介して送達することができる。典型的な送達経路としては、非経口投与、例えば、皮内、筋肉内、または皮下送達が挙げられる。他の経路としては、経口投与、鼻腔内、膣内、経皮、静脈内、動脈内、腫瘍内、腹腔内、および表皮経路が挙げられる。一部の実施形態では、ナノ粒子は、対象に、静脈内、動脈内、または腹腔内投与される。
ナノ粒子は、懸濁液、シロップ、またはエリキシル剤等の液体調製物であってもよい。ナノ粒子は、リポソーム、マイクロスフィア、または他のポリマーマトリックスに組み込むことができる(例えば、参照によりその内容が全体として本明細書に組み込まれるFeignerらの米国特許第5,703,055号;Gregoriadis, Liposome Technology, Vols. I to III(2nd ed. 1993)に記載の方法により)。リポソームは、リン脂質または他の脂質からなることができ、作製および投与が比較的簡単な、無毒で生理学的に許容され、代謝可能なキャリアであることができる。
ナノ粒子は、ワクチンとして使用し得る。ワクチンは、例えば、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第7,664,545号に記載の方法などのエレクトロポレーションを介して投与することができる。エレクトロポレーションは、参照により、それぞれの内容が全体として本明細書に組み込まれる米国特許第6,302,874号、同第5,676,646号、同第6,241,701号、同第6,233,482号、同第6,216,034号、同第6,208,893号、同第6,192,270号、同第6,181,964号、同第6,150,148号、同第6,120,493号、同第6,096,020号、同第6,068,650号および同第5,702,359号に記載されている方法または装置によって行うことができる。エレクトロポレーションは、低侵襲性デバイスを介して実施することができる。
一部の実施形態では、ナノ粒子は、制御放出製剤で投与される。一部の実施形態では、ナノ粒子は、1種以上の熱応答性ポリペプチドを含み、熱応答性ポリペプチドは、ナノ粒子が投与前に可溶性のままであり、かつナノ粒子が対象におけるゲル状デポーへの投与に際して転移するような転移温度を有する。一部の実施形態では、ナノ粒子は、1種以上の熱応答性ポリペプチドを含む1種以上の融合タンパク質を含み、熱応答性ポリペプチドは、融合タンパク質が室温で可溶性のままであり、かつ融合タンパク質が対象におけるゲル状デポーへの投与に際して転移するような転移温度を有する。例えば、一部の実施形態では、融合タンパク質は、1種以上の熱応答性ポリペプチドを含み、熱応答性ポリペプチドは、室温(約25℃)と体温(約37℃)との間に、融合タンパク質が投与されてデポーを形成することができる転移温度を有する。本明細書で使用される場合、「デポー」とは、融合タンパク質を経時的に放出する融合タンパク質を含むゲル状組成物を指す。一部の実施形態では、ナノ粒子は、皮下または腫瘍内に注入されて、デポー(コアセルベート)を形成することができる。デポーは、ナノ粒子の制御された放出(徐放)を提供し得る。デポーは、例えば、ナノ粒子の循環または腫瘍への徐放を提供し得る。一部の実施形態では、ナノ粒子は、デポーから、少なくとも約1日間、少なくとも約2日間、少なくとも約3日間、少なくとも約4日間、少なくとも約5日間、少なくとも約6日間、少なくとも約7日間、少なくとも約1週間、少なくとも約1.5週間、少なくとも約2週間、少なくとも約2.5週間、少なくとも約3.5週間、少なくとも約4週間、または少なくとも約1カ月の期間にわたって放出され得る。
検出
本明細書で使用される場合、「検出する」または「存在を決定する」という用語は、標的に結合した1つ以上のナノ粒子、標的、またはナノ粒子の検出不能、低い、正常な、または高濃度の定性的測定を指す。検出には、インビトロ、エクスビボ、またはインビボ検出が含まれ得る。検出は、1つ以上のナノ粒子または標的の非存在に対して、1つ以上のナノ粒子または標的を含む1つ以上のナノ粒子の存在を検出することを含み得る。検出はまた、1つ以上のナノ粒子または標的のレベルの定量化を含んでもよい。「定量化する」または「定量化」という用語は、互換的に使用され得、相対的または絶対的であるかどうかにかかわらず、物質(例えば、ナノ粒子または標的)の量または存在量を決定するプロセスを参照し得る。任意の好適な検出方法は、本開示の一般的な範囲に含まれる。一部の実施形態では、ナノ粒子は、検出のためにそれに付けたレポーターを含む。一部の実施形態では、ナノ粒子は、レポーターで標識される。一部の実施形態では、標的に結合したナノ粒子の検出は、限定されないが、ウエスタンブロット上のバンド強度、フローサイトメトリー、放射標識イメージング、細胞結合アッセイ、活性アッセイ、SPR、イムノアッセイを含むがこれらに限定されない方法、または当該技術分野で公知の様々な他の方法を含む方法によって決定され得る。
本明細書で使用される場合、「検出する」または「存在を決定する」という用語は、標的に結合した1つ以上のナノ粒子、標的、またはナノ粒子の検出不能、低い、正常な、または高濃度の定性的測定を指す。検出には、インビトロ、エクスビボ、またはインビボ検出が含まれ得る。検出は、1つ以上のナノ粒子または標的の非存在に対して、1つ以上のナノ粒子または標的を含む1つ以上のナノ粒子の存在を検出することを含み得る。検出はまた、1つ以上のナノ粒子または標的のレベルの定量化を含んでもよい。「定量化する」または「定量化」という用語は、互換的に使用され得、相対的または絶対的であるかどうかにかかわらず、物質(例えば、ナノ粒子または標的)の量または存在量を決定するプロセスを参照し得る。任意の好適な検出方法は、本開示の一般的な範囲に含まれる。一部の実施形態では、ナノ粒子は、検出のためにそれに付けたレポーターを含む。一部の実施形態では、ナノ粒子は、レポーターで標識される。一部の実施形態では、標的に結合したナノ粒子の検出は、限定されないが、ウエスタンブロット上のバンド強度、フローサイトメトリー、放射標識イメージング、細胞結合アッセイ、活性アッセイ、SPR、イムノアッセイを含むがこれらに限定されない方法、または当該技術分野で公知の様々な他の方法を含む方法によって決定され得る。
一部の実施形態では、ナノ粒子が標的に結合および/または検出するための抗体を模倣するものを含む場合、任意のイムノアッセイを利用してもよい。イムノアッセイは、酵素結合イムノアッセイ(ELISA)、ラジオイムノアッセイ(RIA)、競合阻害アッセイ、例えば、順方向または逆方向の競合阻害アッセイ、蛍光偏光アッセイ、または競合結合アッセイであってもよい。ELISAは、サンドイッチELISAであってもよい。fナノ粒子の標的への特異的な免疫学的結合は、ナノ粒子に付けた直接標識を介して、またはアルカリホスファターゼもしくはホースラディッシュペルオキシダーゼ等の間接標識を介して検出することができる。固定化fナノ粒子の使用は、イムノアッセイに組み込むことができる。ナノ粒子は、磁性またはクロマトグラフィーのマトリックス粒子、アッセイプレート(マイクロタイターウェルなど)の表面、固体基質材料の片などの様々な支持体上に固定化され得る。アッセイストリップは、固体支持体上のアレイにナノ粒子または複数のナノ粒子をコーティングすることによって調製することができる。次に、このストリップを試験生体試料に浸漬し、洗浄および検出ステップを通じて迅速に処理して、着色されたスポット等の測定可能な信号を生成してもよい。
疾患を処置する方法
本発明は、疾患の処置を必要とする対象において疾患を処置する方法を対象とする。本方法は、対象に、本明細書に記載の1種以上のナノ粒子を含む有効量のナノ粒子を投与することを含んでもよい。疾患は、がん、代謝性疾患、自己免疫疾患、心血管疾患、および整形外科障害から選択され得る。一部の実施形態では、疾患は、少なくとも1種の結合ポリペプチドの標的に関連する疾患である。
代謝性疾患は、体内の異常な化学反応が正常な代謝過程を変化させる場合に生じ得る。代謝性疾患としては、例えば、インスリン抵抗性、非アルコール性脂肪肝疾患、2型糖尿病、インスリン抵抗性疾患、心血管疾患、動脈硬化症、脂質関連代謝障害、高血糖症、高インスリン血症、高脂血症、およびグルコース代謝障害が挙げられ得る。
本発明は、疾患の処置を必要とする対象において疾患を処置する方法を対象とする。本方法は、対象に、本明細書に記載の1種以上のナノ粒子を含む有効量のナノ粒子を投与することを含んでもよい。疾患は、がん、代謝性疾患、自己免疫疾患、心血管疾患、および整形外科障害から選択され得る。一部の実施形態では、疾患は、少なくとも1種の結合ポリペプチドの標的に関連する疾患である。
代謝性疾患は、体内の異常な化学反応が正常な代謝過程を変化させる場合に生じ得る。代謝性疾患としては、例えば、インスリン抵抗性、非アルコール性脂肪肝疾患、2型糖尿病、インスリン抵抗性疾患、心血管疾患、動脈硬化症、脂質関連代謝障害、高血糖症、高インスリン血症、高脂血症、およびグルコース代謝障害が挙げられ得る。
自己免疫疾患は、体内に通常存在する物質および組織に対する身体の異常な免疫応答から生じる。自己免疫疾患としては、ループス、関節リウマチ、多発性硬化症、インスリン依存性糖尿病、重症筋無力症、グレイブス病、自己免疫性溶血性貧血、自己免疫性血小板減少症、紫斑病、グッドパスチャー症候群、尋常性天疱瘡、急性リウマチ熱、連鎖球菌後糸球体腎炎、結節性多発動脈炎、心筋炎、乾癬、セリアック病、クローン病、潰瘍性大腸炎、および線維筋痛症が挙げられるが、これらに限定されない。
心血管疾患は、心臓または血管に関与する疾患の一種である。心血管疾患としては、例えば、狭心症および心筋梗塞(心臓発作)などの冠動脈疾患(CAD)、脳卒中、高血圧性心疾患、リウマチ性心疾患、心筋症、心不整脈、先天性心疾患、弁膜性心疾患、心炎、大動脈瘤、末梢動脈疾患、および静脈血栓症が挙げられ得る。
整形外科障害または筋骨格系障害は、体の関節、靭帯、筋肉、神経、腱、および手足、首、および背中を支える構造物の損傷または痛みである。整形外科障害は、疼痛を引き起こし、正常な活動を損なう変性疾患および炎症性状態を含んでもよい。整形外科障害としては、例えば、手根管症候群、上顆炎、および腱炎が挙げられ得る。がんとしては、乳がん、結腸直腸がん、結腸がん、肺がん、前立腺がん、精巣がん、脳がん、皮膚がん、直腸がん、胃がん、食道がん、肉腫、気管がん、頭頸部がん、膵臓がん、肝臓がん、卵巣がん、リンパ系がん、子宮頸がん、外陰がん、黒色腫、中皮腫、腎臓がん、膀胱がん、甲状腺がん、骨がん、癌腫、肉腫、および軟組織がんが挙げられ得るが、これらに限定されない。一部の実施形態では、がんは結腸直腸がんである。一部の実施形態では、がんは結腸直腸腺癌である。
心血管疾患は、心臓または血管に関与する疾患の一種である。心血管疾患としては、例えば、狭心症および心筋梗塞(心臓発作)などの冠動脈疾患(CAD)、脳卒中、高血圧性心疾患、リウマチ性心疾患、心筋症、心不整脈、先天性心疾患、弁膜性心疾患、心炎、大動脈瘤、末梢動脈疾患、および静脈血栓症が挙げられ得る。
整形外科障害または筋骨格系障害は、体の関節、靭帯、筋肉、神経、腱、および手足、首、および背中を支える構造物の損傷または痛みである。整形外科障害は、疼痛を引き起こし、正常な活動を損なう変性疾患および炎症性状態を含んでもよい。整形外科障害としては、例えば、手根管症候群、上顆炎、および腱炎が挙げられ得る。がんとしては、乳がん、結腸直腸がん、結腸がん、肺がん、前立腺がん、精巣がん、脳がん、皮膚がん、直腸がん、胃がん、食道がん、肉腫、気管がん、頭頸部がん、膵臓がん、肝臓がん、卵巣がん、リンパ系がん、子宮頸がん、外陰がん、黒色腫、中皮腫、腎臓がん、膀胱がん、甲状腺がん、骨がん、癌腫、肉腫、および軟組織がんが挙げられ得るが、これらに限定されない。一部の実施形態では、がんは結腸直腸がんである。一部の実施形態では、がんは結腸直腸腺癌である。
タンパク質治療薬の1つの用途は、がんの処置である。特定の実施形態では、本発明は、目的の腫瘍標的のための抗体模倣物の開発における足場タンパク質の使用方法を提供する。足場タンパク質工学の出現により、立体的およびアーキテクチャの制限から妨げられない強力なタンパク質薬物を設計する可能性が生まれた。強力なタンパク質薬物は、診断または処置に貴重であり得るが、標的領域への送達の成功は、大きな課題を提示し得る。
疾患を診断する方法
本明細書には、疾患を診断する方法が提供される。方法は、本明細書に記載の1種以上の融合タンパク質を含むナノ粒子を対象に投与すること、およびナノ粒子の標的への結合を検出して、対象における標的の存在を決定することを含み得る。標的の存在は、対象における疾患を示し得る。他の実施形態では、本方法は、対象からの試料を、本明細書に記載されるナノ粒子と接触させること、試料中の標的のレベルを決定すること、および試料中の標的のレベルを標的の対照レベルと比較することを含み得、対照レベルとは異なる標的のレベルは、対象における疾患を示す。一部の実施形態では、疾患は、上記で詳述したがん、代謝性疾患、自己免疫疾患、心血管疾患、および整形外科障害から選択される。一部の実施形態では、標的は、疾患マーカーまたはバイオマーカーを含む。一部の実施形態では、ナノ粒子は、標的に結合するか、または標的を検出するための抗体模倣物として機能し得る。
本明細書には、疾患を診断する方法が提供される。方法は、本明細書に記載の1種以上の融合タンパク質を含むナノ粒子を対象に投与すること、およびナノ粒子の標的への結合を検出して、対象における標的の存在を決定することを含み得る。標的の存在は、対象における疾患を示し得る。他の実施形態では、本方法は、対象からの試料を、本明細書に記載されるナノ粒子と接触させること、試料中の標的のレベルを決定すること、および試料中の標的のレベルを標的の対照レベルと比較することを含み得、対照レベルとは異なる標的のレベルは、対象における疾患を示す。一部の実施形態では、疾患は、上記で詳述したがん、代謝性疾患、自己免疫疾患、心血管疾患、および整形外科障害から選択される。一部の実施形態では、標的は、疾患マーカーまたはバイオマーカーを含む。一部の実施形態では、ナノ粒子は、標的に結合するか、または標的を検出するための抗体模倣物として機能し得る。
標的の存在を決定する方法
本明細書では、試料中の標的の存在を決定する方法が提供される。本方法は、試料中のナノ粒子と標的との間で複合体が形成されることを可能にする条件下で、本明細書に記載の1種以上の融合タンパク質を含むナノ粒子と試料を接触させること、および複合体の存在を検出することを含んでもよい。複合体の存在は、試料中の標的を示すことができる。一部の実施形態では、ナノ粒子は、検出のためにレポーターで標識される。
一部の実施形態では、試料は、対象から取得され、本方法は、対象の処置の有効性を診断、予後予測、または評価することをさらに含む。本方法が対象の処置の有効性を評価することを含む場合、本方法は、有効性を改善するために必要に応じて対象の処置を変更することをさらに含み得る。
本明細書では、試料中の標的の存在を決定する方法が提供される。本方法は、試料中のナノ粒子と標的との間で複合体が形成されることを可能にする条件下で、本明細書に記載の1種以上の融合タンパク質を含むナノ粒子と試料を接触させること、および複合体の存在を検出することを含んでもよい。複合体の存在は、試料中の標的を示すことができる。一部の実施形態では、ナノ粒子は、検出のためにレポーターで標識される。
一部の実施形態では、試料は、対象から取得され、本方法は、対象の処置の有効性を診断、予後予測、または評価することをさらに含む。本方法が対象の処置の有効性を評価することを含む場合、本方法は、有効性を改善するために必要に応じて対象の処置を変更することをさらに含み得る。
処置の有効性を決定する方法
疾患に対する処置の有効性の決定を必要とする対象において、疾患に対する処置の有効性を決定する方法が本明細書に提供される。本方法は、対象からの試料を、本明細書に記載される融合タンパク質を含むナノ粒子と、試料中のナノ粒子と標的との間に複合体が形成されることを可能にする条件下で接触させること、試料中の標的のレベルを示す試料中の複合体のレベルを決定すること、および、標的のレベルが対照レベルと異なる場合、処置が、疾患の処置において有効であるかまたは有効でないと判定される、試料中の標的のレベルを標的の対照レベルと比較することを含んでもよい。
疾患に対する処置の有効性の決定を必要とする対象において、疾患に対する処置の有効性を決定する方法が本明細書に提供される。本方法は、対象からの試料を、本明細書に記載される融合タンパク質を含むナノ粒子と、試料中のナノ粒子と標的との間に複合体が形成されることを可能にする条件下で接触させること、試料中の標的のレベルを示す試料中の複合体のレベルを決定すること、および、標的のレベルが対照レベルと異なる場合、処置が、疾患の処置において有効であるかまたは有効でないと判定される、試料中の標的のレベルを標的の対照レベルと比較することを含んでもよい。
時点は、疾患の発症前、治療の投与前、治療の投与中、および治療が終了した後の様々な時点、またはそれらの組合せを含み得る。1種以上の融合タンパク質を含むナノ粒子を対象に投与すると、ナノ粒子は標的に結合することができ、ここで標的の存在は、様々な時点での対象における疾患の存在を示す。一部の実施形態では、標的は、疾患マーカーまたはバイオマーカーを含む。一部の実施形態では、ナノ粒子は、標的に結合するおよび/または標的を検出するための抗体模倣物として作用し得る。様々な時点でのナノ粒子の標的への結合の比較は、疾患が進行しているかどうか、疾患が発達したかどうか、治療が疾患の処置または予防に働いているかどうか、またはそれらの組合せを示すことができる。
一部の実施形態では、対照レベルは、対象が処置を開始した期間の前または期間中の時点での対象におけるレベルに対応し、試料は、後の時点で対象から採取される。一部の実施形態では、試料は、対象が処置を受けている期間中の時点で対象から採取され、対照レベルは、無病レベルまたは対象が処置を開始した期間の前の時点のレベルに対応する。一部の実施形態では、本方法は、処置が疾患の処置に有効でないと決定されたときに、処置を変更することまたは異なる処置を対象に投与することをさらに含む。
当業者には、本明細書に記載の組成物、配合物、方法、プロセス、および用途に対する好適な変更および適合が、任意の実施形態またはその態様の範囲から逸脱することなく行われ得ることが明らかである。提供される組成物および方法は、例示的なものであり、特定の実施形態のいずれかの範囲を限定することを意図するものではない。本明細書に記載されている様々な実施形態、態様、および選択肢はいずれも、あらゆる変形または繰り返しで組み合わせることができる。本明細書に記載される組成物、製剤、方法、およびプロセスの範囲には、本明細書に記載される実施形態、態様、選択肢、実施例、および選好の全ての実際のまたは潜在的な組合せが含まれる。本明細書に記載される例示的な組成物および製剤は、本明細書に開示される任意の構成要素を省略してもよく、任意の構成要素を置き換えてもよく、または本明細書の他の場所に開示される任意の構成要素を含んでもよい。万一、参照により組み込まれている特許または刊行物のいずれかにある用語の意味が、本開示で使用されている用語の意味と矛盾する場合、本開示における用語または語句の意味が優先する。さらに、前述の説明は、例示的な実施形態を開示し、説明するにすぎない。本明細書に引用されている全ての特許および文献は、参照により、その全体が本明細書に組み込まれる。
本明細書に記載される発明の様々な実施形態および態様は、以下の項によって要約される。
項1.少なくとも1種の結合ポリペプチドと少なくとも1種の非構造化ポリペプチドとを含む融合タンパク質を含むタンパク質ナノ粒子を含む、組成物。
項2.前記融合タンパク質が、複数の非構造化ポリペプチドを含む、項1に記載の組成物。
項3.前記融合タンパク質が、複数の標的化ポリペプチドを含む、項1または2に記載の組成物。
項4.前記非構造化ポリペプチドが、ジブロックペプチドを含む、項1~3のいずれか1項に記載の組成物。
項5.前記非構造化ポリペプチドが、コアポリペプチドおよびコロナポリペプチドのジブロックを含む、項1~4のいずれか1項に記載の組成物。
項6.前記非構造化ポリペプチドが、コアn-コロナmを含み、nが20~200の繰り返し数であり、mが40~200の繰り返し数である、項1~5のいずれか1項に記載の組成物。
項7.前記コアポリペプチドが、配列QYPSDGRG(配列番号1)、GRGDQPYQ(配列番号2)、GRGDSPYQ(配列番号3)、GRGDSPYS(配列番号4)、GRGDQPYS(配列番号5)、GRGDSP[3Y:V]S(配列番号6)、GRGDSP(Y:V]S(配列番号7)、またはこれらの組合せを含む、項1~6のいずれか1項に記載の組成物。
項8.前記コロナポリペプチドが、配列VPG[A:G]G(配列番号8)、VPGSG(配列番号9)、VPGVG(配列番号10)、VPQQG(配列番号11)、GRGDSPAS(配列番号12)、GRGDSPIS(配列番号13)、GRGDSPVS(配列番号14)、GRGDQPHN(配列番号15)、GRGDNPHQ(配列番号16)、GRGDSPV(配列番号17)、またはこれらの組合せを含む、項1~7のいずれか1項に記載の組成物。
項9.前記コアポリペプチドが、配列(RLP)n(配列番号1)を含み、nが20~200の繰り返し数である、項1~8のいずれか1項に記載の組成物。
項10.前記コロナポリペプチドが、配列(ELP)m(配列番号8)を含み、mが40~200の繰り返し数である、項1~9のいずれか1項に記載の組成物。
項1.少なくとも1種の結合ポリペプチドと少なくとも1種の非構造化ポリペプチドとを含む融合タンパク質を含むタンパク質ナノ粒子を含む、組成物。
項2.前記融合タンパク質が、複数の非構造化ポリペプチドを含む、項1に記載の組成物。
項3.前記融合タンパク質が、複数の標的化ポリペプチドを含む、項1または2に記載の組成物。
項4.前記非構造化ポリペプチドが、ジブロックペプチドを含む、項1~3のいずれか1項に記載の組成物。
項5.前記非構造化ポリペプチドが、コアポリペプチドおよびコロナポリペプチドのジブロックを含む、項1~4のいずれか1項に記載の組成物。
項6.前記非構造化ポリペプチドが、コアn-コロナmを含み、nが20~200の繰り返し数であり、mが40~200の繰り返し数である、項1~5のいずれか1項に記載の組成物。
項7.前記コアポリペプチドが、配列QYPSDGRG(配列番号1)、GRGDQPYQ(配列番号2)、GRGDSPYQ(配列番号3)、GRGDSPYS(配列番号4)、GRGDQPYS(配列番号5)、GRGDSP[3Y:V]S(配列番号6)、GRGDSP(Y:V]S(配列番号7)、またはこれらの組合せを含む、項1~6のいずれか1項に記載の組成物。
項8.前記コロナポリペプチドが、配列VPG[A:G]G(配列番号8)、VPGSG(配列番号9)、VPGVG(配列番号10)、VPQQG(配列番号11)、GRGDSPAS(配列番号12)、GRGDSPIS(配列番号13)、GRGDSPVS(配列番号14)、GRGDQPHN(配列番号15)、GRGDNPHQ(配列番号16)、GRGDSPV(配列番号17)、またはこれらの組合せを含む、項1~7のいずれか1項に記載の組成物。
項9.前記コアポリペプチドが、配列(RLP)n(配列番号1)を含み、nが20~200の繰り返し数である、項1~8のいずれか1項に記載の組成物。
項10.前記コロナポリペプチドが、配列(ELP)m(配列番号8)を含み、mが40~200の繰り返し数である、項1~9のいずれか1項に記載の組成物。
項11.前記ジブロックが、
RLP40-ELP40(配列番号83)、
RLP40-ELP80(配列番号84)、
RLP40-ELP160(配列番号82)、
RLP60-ELP80(配列番号85)、
RLP80-ELP80(配列番号87)、
RLP80-ELP160(配列番号86)、または
RLP100-ELP80(配列番号88)
を含む、項1~10のいずれか1項に記載の組成物。
項12.前記標的化ポリペプチドが、2kDa~100kDaのポリペプチドを含む、項1~11のいずれか1項に記載の組成物。
項13.前記標的化ポリペプチドが、ヒトフィブロネクチン(Fn3)(配列番号60)由来のIII型ドメイン、ヒトテネイシンC(Tn3)(配列番号62)由来のaFn3ドメイン、またはブドウ球菌タンパク質A(配列番号64)のZドメインを含む、項1~12のいずれか1項に記載の組成物。
項14.前記標的化ポリペプチドが、ヒトフィブロネクチン(Fn3)(配列番号60)由来のIII型ドメインを含む、項1~13のいずれか1項に記載の組成物。
項15.前記標的化ポリペプチドが、ヒトテネイシンC(Tn3)(配列番号62)由来のFn3ドメインを含む、項1~14のいずれか1項に記載の組成物。
項16.前記標的化ポリペプチドが、(配列番号64)を含む配列を有するブドウ球菌タンパク質AのZドメインを含む、項1~15のいずれか1項に記載の組成物。
項17.前記コアポリペプチドが架橋されている、項1~16のいずれか1項に記載の組成物。
項18.少なくとも1種の結合ポリペプチドと少なくとも1種の非構造化ポリペプチドとを含む融合タンパク質を含む、タンパク質ナノ粒子。
項19.前記融合タンパク質が、複数の非構造化ポリペプチドを含む、項18に記載のタンパク質ナノ粒子。
項20.前記融合タンパク質が、複数の結合ポリペプチドを含む、項18または19に記載のタンパク質ナノ粒子。
RLP40-ELP40(配列番号83)、
RLP40-ELP80(配列番号84)、
RLP40-ELP160(配列番号82)、
RLP60-ELP80(配列番号85)、
RLP80-ELP80(配列番号87)、
RLP80-ELP160(配列番号86)、または
RLP100-ELP80(配列番号88)
を含む、項1~10のいずれか1項に記載の組成物。
項12.前記標的化ポリペプチドが、2kDa~100kDaのポリペプチドを含む、項1~11のいずれか1項に記載の組成物。
項13.前記標的化ポリペプチドが、ヒトフィブロネクチン(Fn3)(配列番号60)由来のIII型ドメイン、ヒトテネイシンC(Tn3)(配列番号62)由来のaFn3ドメイン、またはブドウ球菌タンパク質A(配列番号64)のZドメインを含む、項1~12のいずれか1項に記載の組成物。
項14.前記標的化ポリペプチドが、ヒトフィブロネクチン(Fn3)(配列番号60)由来のIII型ドメインを含む、項1~13のいずれか1項に記載の組成物。
項15.前記標的化ポリペプチドが、ヒトテネイシンC(Tn3)(配列番号62)由来のFn3ドメインを含む、項1~14のいずれか1項に記載の組成物。
項16.前記標的化ポリペプチドが、(配列番号64)を含む配列を有するブドウ球菌タンパク質AのZドメインを含む、項1~15のいずれか1項に記載の組成物。
項17.前記コアポリペプチドが架橋されている、項1~16のいずれか1項に記載の組成物。
項18.少なくとも1種の結合ポリペプチドと少なくとも1種の非構造化ポリペプチドとを含む融合タンパク質を含む、タンパク質ナノ粒子。
項19.前記融合タンパク質が、複数の非構造化ポリペプチドを含む、項18に記載のタンパク質ナノ粒子。
項20.前記融合タンパク質が、複数の結合ポリペプチドを含む、項18または19に記載のタンパク質ナノ粒子。
項21.前記非構造化ポリペプチドが、ジブロックペプチドを含む、項18~20のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子。
項22.前記非構造化ポリペプチドが、コアポリペプチドおよびコロナポリペプチドのジブロックを含む、項18~21のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子。
項23.前記非構造化ポリペプチドが、コアn-コロナmを含み、nが20~200の繰り返し数であり、mが40~200の繰り返し数である、項18~22のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子。
項24.前記コアポリペプチドが、配列QYPSDGRG(配列番号1)、GRGDQPYQ(配列番号2)、GRGDSPYQ(配列番号3)、GRGDSPYS(配列番号4)、GRGDQPYS(配列番号5)、GRGDSP[3Y:V]S(配列番号6)、GRGDSP(Y:V]S(配列番号7)、またはこれらの組合せを含む、項18~23のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子。
項25.前記繰り返しコアポリペプチド配列には、アジドフェニルアラニン、アセチルフェニルアラニン、プロパルギルオキシフェニルアラニン、アセチルフェニルアラニン、またはアジドホモアラニンから選択される少なくとも1~10個の非古典的アミノ酸が散在している、項18~24のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子。
項26.前記コロナポリペプチドが、配列VPG[A:G]G(配列番号8)、VPGSG(配列番号9)、VPGVG(配列番号10)、VPQQG(配列番号11)、GRGDSPAS(配列番号12)、GRGDSPIS(配列番号13)、GRGDSPVS(配列番号14)、GRGDQPHN(配列番号15)、GRGDNPHQ(配列番号16)、GRGDSPV(配列番号17)、またはこれらの組合せを含む、項18~25のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子。
項27.前記コアポリペプチドが、配列(RLP)n(配列番号1)を含み、nが20~200の繰り返し数である、項18~26のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子。
項28.前記コロナポリペプチドが、配列(ELP)m(配列番号8)を含み、mが40~200の繰り返し数である、項18~27のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子。
項29.前記ジブロックが、
RLP40-ELP40(配列番号83)、
RLP40-ELP80(配列番号84)、
RLP40-ELP160(配列番号82)、
RLP60-ELP80(配列番号85)、
RLP80-ELP80(配列番号87)、
RLP80-ELP160(配列番号86)、または
RLP100-ELP80(配列番号88)
を含む、項18~28のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子。
項30.前記標的化ポリペプチドが、2kDa~100kDaのポリペプチドを含む、項18~29のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子。
項22.前記非構造化ポリペプチドが、コアポリペプチドおよびコロナポリペプチドのジブロックを含む、項18~21のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子。
項23.前記非構造化ポリペプチドが、コアn-コロナmを含み、nが20~200の繰り返し数であり、mが40~200の繰り返し数である、項18~22のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子。
項24.前記コアポリペプチドが、配列QYPSDGRG(配列番号1)、GRGDQPYQ(配列番号2)、GRGDSPYQ(配列番号3)、GRGDSPYS(配列番号4)、GRGDQPYS(配列番号5)、GRGDSP[3Y:V]S(配列番号6)、GRGDSP(Y:V]S(配列番号7)、またはこれらの組合せを含む、項18~23のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子。
項25.前記繰り返しコアポリペプチド配列には、アジドフェニルアラニン、アセチルフェニルアラニン、プロパルギルオキシフェニルアラニン、アセチルフェニルアラニン、またはアジドホモアラニンから選択される少なくとも1~10個の非古典的アミノ酸が散在している、項18~24のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子。
項26.前記コロナポリペプチドが、配列VPG[A:G]G(配列番号8)、VPGSG(配列番号9)、VPGVG(配列番号10)、VPQQG(配列番号11)、GRGDSPAS(配列番号12)、GRGDSPIS(配列番号13)、GRGDSPVS(配列番号14)、GRGDQPHN(配列番号15)、GRGDNPHQ(配列番号16)、GRGDSPV(配列番号17)、またはこれらの組合せを含む、項18~25のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子。
項27.前記コアポリペプチドが、配列(RLP)n(配列番号1)を含み、nが20~200の繰り返し数である、項18~26のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子。
項28.前記コロナポリペプチドが、配列(ELP)m(配列番号8)を含み、mが40~200の繰り返し数である、項18~27のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子。
項29.前記ジブロックが、
RLP40-ELP40(配列番号83)、
RLP40-ELP80(配列番号84)、
RLP40-ELP160(配列番号82)、
RLP60-ELP80(配列番号85)、
RLP80-ELP80(配列番号87)、
RLP80-ELP160(配列番号86)、または
RLP100-ELP80(配列番号88)
を含む、項18~28のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子。
項30.前記標的化ポリペプチドが、2kDa~100kDaのポリペプチドを含む、項18~29のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子。
項31.前記結合ポリペプチドが、ヒトフィブロネクチン(Fn3)(配列番号60)由来のIII型ドメイン、ヒトテネイシンC(Tn3)(配列番号62)由来のFn3ドメイン、またはブドウ球菌タンパク質A(配列番号64)のZドメインを含む、項18~30のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子。
項32.前記結合ポリペプチドが、ヒトフィブロネクチン(Fn3)(配列番号60)由来のIII型ドメインを含む、項18~30のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子。
項33.前記結合ポリペプチドが、ヒトテネイシンC(Tn3)(配列番号62)由来のFn3ドメインを含む、項18~30のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子。
項34.前記結合ポリペプチドが、(配列番号64)を含む配列を有するブドウ球菌タンパク質AのZドメインを含む、項18~30のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子。
項35.前記結合ポリペプチドが、ErbB2受容体結合タンパク質(ANHP)(配列番号74)を含む、項18~30のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子。
項36.前記結合ポリペプチドが、細胞結合ペプチド(GRGDSPAS)(配列番号76)を含む、項18~30のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子。
項37.前記結合ポリペプチドが、アデノ関連ウイルス(AAV)結合タンパク質(PKD2)(配列番号112)を含む、項18~30のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子。
項38.前記結合ポリペプチドが、アデノウイルス(AdV)結合タンパク質(CAR)(配列番号114)を含む、項18~30のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子。
項39.前記結合ポリペプチドが、レンチウイルス(LV)結合タンパク質(CR2)(配列番号116)または(CR3)(配列番号118)を含む、項18~30のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子。
項40.前記結合ポリペプチドが、アルブミン結合タンパク質(ABP)(配列番号120)を含む、項18~30のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子。
項32.前記結合ポリペプチドが、ヒトフィブロネクチン(Fn3)(配列番号60)由来のIII型ドメインを含む、項18~30のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子。
項33.前記結合ポリペプチドが、ヒトテネイシンC(Tn3)(配列番号62)由来のFn3ドメインを含む、項18~30のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子。
項34.前記結合ポリペプチドが、(配列番号64)を含む配列を有するブドウ球菌タンパク質AのZドメインを含む、項18~30のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子。
項35.前記結合ポリペプチドが、ErbB2受容体結合タンパク質(ANHP)(配列番号74)を含む、項18~30のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子。
項36.前記結合ポリペプチドが、細胞結合ペプチド(GRGDSPAS)(配列番号76)を含む、項18~30のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子。
項37.前記結合ポリペプチドが、アデノ関連ウイルス(AAV)結合タンパク質(PKD2)(配列番号112)を含む、項18~30のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子。
項38.前記結合ポリペプチドが、アデノウイルス(AdV)結合タンパク質(CAR)(配列番号114)を含む、項18~30のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子。
項39.前記結合ポリペプチドが、レンチウイルス(LV)結合タンパク質(CR2)(配列番号116)または(CR3)(配列番号118)を含む、項18~30のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子。
項40.前記結合ポリペプチドが、アルブミン結合タンパク質(ABP)(配列番号120)を含む、項18~30のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子。
項41.前記コアが、光または他のクリックケミストリーに適合するリンカーを使用して共有結合的に架橋される、項22~40のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子。
項42.前記コアポリペプチドが架橋されている、項22~41のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子。
項43.前記ナノ粒子が、その内部に1種以上の低分子薬物を封入している、項18~42のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子。
項44.前記融合タンパク質が、治療用タンパク質をさらに含む、項18~43のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子。
項45.前記組成物が、治療剤、標的送達剤、分離剤、または精製剤である、項18~44のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子。
項46.項18~45のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子を含む治療剤。
項47.項18~45のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子を投与することを含む、治療薬を細胞に標的化する方法。
項48.項18~45のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子を投与することを含む、治療薬を細胞に送達する方法。
項49.項18~45のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子を投与することを含む、治療薬を細胞に標的化するための手段。
項50.項18~45のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子を投与することを含む、治療薬を細胞に送達するための手段。
項42.前記コアポリペプチドが架橋されている、項22~41のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子。
項43.前記ナノ粒子が、その内部に1種以上の低分子薬物を封入している、項18~42のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子。
項44.前記融合タンパク質が、治療用タンパク質をさらに含む、項18~43のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子。
項45.前記組成物が、治療剤、標的送達剤、分離剤、または精製剤である、項18~44のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子。
項46.項18~45のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子を含む治療剤。
項47.項18~45のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子を投与することを含む、治療薬を細胞に標的化する方法。
項48.項18~45のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子を投与することを含む、治療薬を細胞に送達する方法。
項49.項18~45のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子を投与することを含む、治療薬を細胞に標的化するための手段。
項50.項18~45のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子を投与することを含む、治療薬を細胞に送達するための手段。
項51.生体分子を同定するための方法であって、項18~45のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子が、前記生体分子を含有する溶液に添加され、前記タンパク質ナノ粒子が前記生体分子に特異的に結合する、方法。
項52.生体分子を精製する方法であって、前記生体分子に結合する項18~45のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子を使用して、前記生体分子を培地または複合体マトリックスから単離することを含む、方法。
項53.前記結合ポリペプチドの相分離をトリガーして、前記生体分子を汚染物質から単離することをさらに含み、前記トリガーが、温度、塩分、光、pH、圧力、前記結合ポリペプチドの濃度もしくは前記生体分子の濃度の調節、電磁波もしくは音響波の適用、または補因子、界面活性剤、クラウディング試薬、還元剤、酸化剤、変性剤、もしくは酵素のうちの1種以上を含む1種以上の賦形剤の添加から選択される、項52に記載の方法。
項54.遠心分離を使用して、前記生体分子に結合した高密度相分離タンパク質を汚染生体分子から分離することをさらに含む、項52に記載の方法。
項55.遠心分離を使用して、前記生体分子に結合した相分離タンパク質を汚染生体分子から分離することをさらに含む、項52または54に記載の方法。
項56.相分離液滴のサイズを使用して、前記生体分子を汚染物質種から単離することをさらに含み、前記生体分子に結合した前記結合ポリペプチドのサイズが、直径で少なくとも20nmおよび100μm以下である、項52~55のいずれか1項に記載の方法。
項57.フロー濾過、膜クロマトグラフィー、分析的超遠心分離、高速液体クロマトグラフィー、膜クロマトグラフィー、正常フロー濾過、音波分離、遠心分離、カウンターフロー遠心分離、および高速タンパク質液体クロマトグラフィーを使用して、前記生体分子-結合ポリペプチド複合体をサイズに基づいて汚染物質種から単離することを含む、項52~56のいずれか1項に記載の方法。
項58.脂質、細胞、タンパク質、核酸、炭水化物またはウイルス粒子のうちの少なくとも1種を含む生体分子であって、前記核酸が、一本鎖または二本鎖のDNAまたはRNAであり、前記ウイルス粒子が、アデノウイルス粒子、アデノ随伴ウイルス粒子、レンチウイルス粒子、レトロウイルス粒子、ポックスウイルス粒子、麻疹ウイルス粒子、またはヘルペスウイルス粒子であり、前記タンパク質が、ヒトアルブミン、モノクローナルIgG抗体、またはFc融合抗体から選択される、生体分子。
項52.生体分子を精製する方法であって、前記生体分子に結合する項18~45のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子を使用して、前記生体分子を培地または複合体マトリックスから単離することを含む、方法。
項53.前記結合ポリペプチドの相分離をトリガーして、前記生体分子を汚染物質から単離することをさらに含み、前記トリガーが、温度、塩分、光、pH、圧力、前記結合ポリペプチドの濃度もしくは前記生体分子の濃度の調節、電磁波もしくは音響波の適用、または補因子、界面活性剤、クラウディング試薬、還元剤、酸化剤、変性剤、もしくは酵素のうちの1種以上を含む1種以上の賦形剤の添加から選択される、項52に記載の方法。
項54.遠心分離を使用して、前記生体分子に結合した高密度相分離タンパク質を汚染生体分子から分離することをさらに含む、項52に記載の方法。
項55.遠心分離を使用して、前記生体分子に結合した相分離タンパク質を汚染生体分子から分離することをさらに含む、項52または54に記載の方法。
項56.相分離液滴のサイズを使用して、前記生体分子を汚染物質種から単離することをさらに含み、前記生体分子に結合した前記結合ポリペプチドのサイズが、直径で少なくとも20nmおよび100μm以下である、項52~55のいずれか1項に記載の方法。
項57.フロー濾過、膜クロマトグラフィー、分析的超遠心分離、高速液体クロマトグラフィー、膜クロマトグラフィー、正常フロー濾過、音波分離、遠心分離、カウンターフロー遠心分離、および高速タンパク質液体クロマトグラフィーを使用して、前記生体分子-結合ポリペプチド複合体をサイズに基づいて汚染物質種から単離することを含む、項52~56のいずれか1項に記載の方法。
項58.脂質、細胞、タンパク質、核酸、炭水化物またはウイルス粒子のうちの少なくとも1種を含む生体分子であって、前記核酸が、一本鎖または二本鎖のDNAまたはRNAであり、前記ウイルス粒子が、アデノウイルス粒子、アデノ随伴ウイルス粒子、レンチウイルス粒子、レトロウイルス粒子、ポックスウイルス粒子、麻疹ウイルス粒子、またはヘルペスウイルス粒子であり、前記タンパク質が、ヒトアルブミン、モノクローナルIgG抗体、またはFc融合抗体から選択される、生体分子。
(実施例1)
遺伝子合成
プラスミド遺伝子は、αvβ3インテグリンに結合するRLP20(配列番号18-19)、RLP20-ELP80(配列番号81)、RLP40-ELP80(配列番号84)、RLP80-ELP80(配列番号87)、RLP100-ELP80(配列番号88)およびFn3ドメイン(配列番号60)について以前の研究から入手可能であった。次いで、この遺伝子を、Fn3ドメインをコードする遺伝子と融合させた。同様に、RLP20-ELP80(配列番号81)、RLP40-ELP80(配列番号84)、RLP80-ELP80(配列番号87)をコードする遺伝子を、同方向ライゲーション法でFn3(配列番号60)のN末端にクローニングした。サンガー蛍光DNA配列決定による遺伝子アセンブリの確認に成功した後、各構築物を保有するプラスミドを単離し、大腸菌のBL21(DE3)発現株に形質転換させた。細胞ストックのアリコートを、さらなる使用まで-80℃で保存した。
遺伝子合成
プラスミド遺伝子は、αvβ3インテグリンに結合するRLP20(配列番号18-19)、RLP20-ELP80(配列番号81)、RLP40-ELP80(配列番号84)、RLP80-ELP80(配列番号87)、RLP100-ELP80(配列番号88)およびFn3ドメイン(配列番号60)について以前の研究から入手可能であった。次いで、この遺伝子を、Fn3ドメインをコードする遺伝子と融合させた。同様に、RLP20-ELP80(配列番号81)、RLP40-ELP80(配列番号84)、RLP80-ELP80(配列番号87)をコードする遺伝子を、同方向ライゲーション法でFn3(配列番号60)のN末端にクローニングした。サンガー蛍光DNA配列決定による遺伝子アセンブリの確認に成功した後、各構築物を保有するプラスミドを単離し、大腸菌のBL21(DE3)発現株に形質転換させた。細胞ストックのアリコートを、さらなる使用まで-80℃で保存した。
タンパク質の精製
各ブロックポリペプチドを、以前に公表された過剰発現プロトコルを使用して、BL21(DE3)大腸菌で発現させた。5mLの細菌培養物を凍結グリセロールストックから一晩増殖させ、これを使用して、45μg/mLのカナマイシンを補足したTBドライの1Lフラスコに接種した。次に、フラスコを37℃で24時間、190rpmでインキュベートした。各構築物を、逆相転移サイクリング(ITC)を用いて精製した。簡潔に述べると、細胞懸濁液を4℃で10分間、3,000rpmで遠心分離し、細胞ペレットをPBS中に再懸濁した後、氷上で2分間超音波処理により溶解させた(10秒オン、40秒オフ)(Misonix S-4000;Farmingdale、NY)。ポリエチレンイミン(PEI)0.7%w/vを溶解物に添加し、核酸汚染物質を沈殿させた。次いで、上清を、以下のように複数ラウンドのITCに通した:溶液を氷上に保持し、3MのNaClを添加して、RLP-ELPブロックコポリペプチドの相転移を等温的にトリガーした。次いで、コアセルベートを30℃で20分間、14,000×gで遠心分離し、上清をデカントして廃棄し、ペレットをリン酸緩衝液中に再懸濁した。溶解生成物を4℃まで冷却した後、4℃で10分間、15,000×gで遠心分離し、不溶性汚染物質を除去した。精製したタンパク質溶液から過剰の塩を除去するために、試料を、Spectrum(商標)Labs Spectra/Por(商標)2 12-14標準RC乾燥透析キット(Fisher Scientific、Waltham、MA)を使用して、4℃で少なくとも24時間、ddH2Oに対して透析した。次に、タンパク質を凍結乾燥し、-20℃で保存した。ブロックポリペプチドの純度を、SimplyBlue染色を用いたSDS-PAGEゲルによって評価した。
各ブロックポリペプチドを、以前に公表された過剰発現プロトコルを使用して、BL21(DE3)大腸菌で発現させた。5mLの細菌培養物を凍結グリセロールストックから一晩増殖させ、これを使用して、45μg/mLのカナマイシンを補足したTBドライの1Lフラスコに接種した。次に、フラスコを37℃で24時間、190rpmでインキュベートした。各構築物を、逆相転移サイクリング(ITC)を用いて精製した。簡潔に述べると、細胞懸濁液を4℃で10分間、3,000rpmで遠心分離し、細胞ペレットをPBS中に再懸濁した後、氷上で2分間超音波処理により溶解させた(10秒オン、40秒オフ)(Misonix S-4000;Farmingdale、NY)。ポリエチレンイミン(PEI)0.7%w/vを溶解物に添加し、核酸汚染物質を沈殿させた。次いで、上清を、以下のように複数ラウンドのITCに通した:溶液を氷上に保持し、3MのNaClを添加して、RLP-ELPブロックコポリペプチドの相転移を等温的にトリガーした。次いで、コアセルベートを30℃で20分間、14,000×gで遠心分離し、上清をデカントして廃棄し、ペレットをリン酸緩衝液中に再懸濁した。溶解生成物を4℃まで冷却した後、4℃で10分間、15,000×gで遠心分離し、不溶性汚染物質を除去した。精製したタンパク質溶液から過剰の塩を除去するために、試料を、Spectrum(商標)Labs Spectra/Por(商標)2 12-14標準RC乾燥透析キット(Fisher Scientific、Waltham、MA)を使用して、4℃で少なくとも24時間、ddH2Oに対して透析した。次に、タンパク質を凍結乾燥し、-20℃で保存した。ブロックポリペプチドの純度を、SimplyBlue染色を用いたSDS-PAGEゲルによって評価した。
相分離の特徴付け
温度依存性紫外可視分光光度測定法
温度制御紫外可視分光光度計(Cary300Bio;Varian Instruments;Palo Alto、CA)で温度(1℃/分 ランプ)の関数として光学密度を記録することによって、各構築物について濁度プロファイルを得た。転移温度(Tt)を、濁度プロファイルの変曲点として定義した。試料をPBS中10μMで測定した。可溶性の場合、より大きなミセルを形成するブロックコポリペプチドの一部はわずかに濁っていたため、全ての測定は、PBSでゼロ化した後に行った。
温度依存性紫外可視分光光度測定法
温度制御紫外可視分光光度計(Cary300Bio;Varian Instruments;Palo Alto、CA)で温度(1℃/分 ランプ)の関数として光学密度を記録することによって、各構築物について濁度プロファイルを得た。転移温度(Tt)を、濁度プロファイルの変曲点として定義した。試料をPBS中10μMで測定した。可溶性の場合、より大きなミセルを形成するブロックコポリペプチドの一部はわずかに濁っていたため、全ての測定は、PBSでゼロ化した後に行った。
静的および動的光散乱
静的および動的光散乱測定(SLS/DLS)は、ALV/CGS-3ゴニオメーターシステム(Langen、ドイツ国)を用いて実施した。ALV/CGS-3ゴニオメーターシステム用の試料をPBS中10μMの濃度で調製し、0.45μmのMillex-GVフィルターを通して10mmの使い捨てホウケイ酸ガラスチューブ(Fischer)に濾過した。5°刻みで30°~150°の角度について、ELPの15℃でSLSおよびDLSの同時測定を行い、各角度は15秒間3回のランで構成した。SLS実験は、単一ブロックコポリペプチド鎖の分子量は既知であり、単一鎖のRgはSLS機器の検出限界以下である可能性が高いため、自己集合ブロックコポリペプチドに対してのみ実施した。示差屈折率(dn/dc)は、Abbemat500屈折計(Anton Paar、Graz、オーストリア国)を用いて異なる濃度で屈折率を測定することによって決定した。内蔵のALVソフトウェアを用いて、自己相関関数をキュムラント適合に適合させることにより、DLSデータを分析した。流体力学的半径(Rh)を角度に対してプロットし、ゼロに外挿した。Rgおよび分子量(MW)を決定するために、ALVSTATソフトウェアを使用して部分ZimmプロットによりSLSデータを分析した。
静的および動的光散乱測定(SLS/DLS)は、ALV/CGS-3ゴニオメーターシステム(Langen、ドイツ国)を用いて実施した。ALV/CGS-3ゴニオメーターシステム用の試料をPBS中10μMの濃度で調製し、0.45μmのMillex-GVフィルターを通して10mmの使い捨てホウケイ酸ガラスチューブ(Fischer)に濾過した。5°刻みで30°~150°の角度について、ELPの15℃でSLSおよびDLSの同時測定を行い、各角度は15秒間3回のランで構成した。SLS実験は、単一ブロックコポリペプチド鎖の分子量は既知であり、単一鎖のRgはSLS機器の検出限界以下である可能性が高いため、自己集合ブロックコポリペプチドに対してのみ実施した。示差屈折率(dn/dc)は、Abbemat500屈折計(Anton Paar、Graz、オーストリア国)を用いて異なる濃度で屈折率を測定することによって決定した。内蔵のALVソフトウェアを用いて、自己相関関数をキュムラント適合に適合させることにより、DLSデータを分析した。流体力学的半径(Rh)を角度に対してプロットし、ゼロに外挿した。Rgおよび分子量(MW)を決定するために、ALVSTATソフトウェアを使用して部分ZimmプロットによりSLSデータを分析した。
温度プログラムされた動的光散乱
0.45μmのMillex-GVフィルターを通して濾過した試料を用いて、DynapRoプレートリーダー(Wyatt Technology;Santa Barbara、CA)を使用して、温度プログラムされた動的光散乱実験を行った。データを1℃単位で収集し、キュムラント適合流体力学的半径を半径とした。Ttは、数百ナノメートルのサイズの凝集体が形成された温度として定義された。
0.45μmのMillex-GVフィルターを通して濾過した試料を用いて、DynapRoプレートリーダー(Wyatt Technology;Santa Barbara、CA)を使用して、温度プログラムされた動的光散乱実験を行った。データを1℃単位で収集し、キュムラント適合流体力学的半径を半径とした。Ttは、数百ナノメートルのサイズの凝集体が形成された温度として定義された。
低温透過型電子顕微鏡検査法
クライオTEM実験は、デューク大学のShared Materials Instrumentation Facility(Durham、NC)で実施した。レース状穴開カーボングリッド(Ted Pella、Redding、CA)をPELCO EasiGlow Cleaning System(Ted Pella、Redding、CA)内でグロー排出した。3μLのドロップ(10μM RLPn-ELP80)をグリッド上に堆積させ、-3mmのオフセットで3秒間ブロットし、Vitrobot Mark III(FEI、Eindhoven、オランダ国)を使用して液体エタン中でガラス化した。ガラス化の前に、試料の蒸発を防止するために、試料チャンバーを15℃および100%相対湿度に維持した。グリッドをGatan626クライオホルダー(Gatan、Pleasanton、CA)に移し、80keVで動作するFEI Tecnai G2 Twin TEM(FEI、Eindhoven、オランダ国)で撮像した。特徴サイズおよび間隔距離は、ImageJで少なくとも25個の粒子を手動で測定することによって測定した。
クライオTEM実験は、デューク大学のShared Materials Instrumentation Facility(Durham、NC)で実施した。レース状穴開カーボングリッド(Ted Pella、Redding、CA)をPELCO EasiGlow Cleaning System(Ted Pella、Redding、CA)内でグロー排出した。3μLのドロップ(10μM RLPn-ELP80)をグリッド上に堆積させ、-3mmのオフセットで3秒間ブロットし、Vitrobot Mark III(FEI、Eindhoven、オランダ国)を使用して液体エタン中でガラス化した。ガラス化の前に、試料の蒸発を防止するために、試料チャンバーを15℃および100%相対湿度に維持した。グリッドをGatan626クライオホルダー(Gatan、Pleasanton、CA)に移し、80keVで動作するFEI Tecnai G2 Twin TEM(FEI、Eindhoven、オランダ国)で撮像した。特徴サイズおよび間隔距離は、ImageJで少なくとも25個の粒子を手動で測定することによって測定した。
表面プラズモン共鳴分光光度測定法
表面プラズモン共鳴実験は、Biacore T200を使用して実施した。精製したヒトαvβ3インテグリン(Chemicon、Temecula、CA)を、アミンカップリングキット(BIAcore、Piscataway、NJ)を使用して、研究グレードのCM5センサーチップ上で固定化した。インテグリンを10mM酢酸ナトリウム緩衝液(pH4.5)中で希釈し、約600共鳴単位(RU)の表面密度でコンジュゲーションした。結合事象の測定は、2.5~10μMの範囲のブロックコポリペプチド濃度を使用して行った。ブロックポリペプチドを、2mM CaCl2を補足したHBS-P緩衝液(10mM HEPES、140mM NaCl、0.005% Triton-X、pH7.4)中で希釈し、30μL・分-1の流速で4分間フローセル中に注入した。複合体を10分間解離させた。表面を10mMグリシン-HCl(pH2.5)を用いて流速30μL・分-1で45秒間、続いて10mMグリシン-HCl(pH2.0)を用いて流速30μL・分-1で30秒間再生した。表面を、10mMグリシン-HCL(pH2.0)を使用して再生した。動態モデリングおよびシミュレーションは、自己集合タンパク質のための不均一リガンドモデルおよびユニメリックタンパク質のための1:1リガンドモデル(RLP20-ELP80-Fn3)を用いて、BIAevaluationソフトウェアを使用して実施した。各実験の平衡結合定数(KD1およびKD2)を、動力学的解離速度(koff)を会合速度(kon)で除して算出し、ここから平均KD1/2を導出した。全てのSPR測定は25℃で実施した。SPR測定は、2.5~10μMの範囲のポリペプチド濃度を用いて実施した。残差プロットと残差二乗和を解析して適合度を評価した。
表面プラズモン共鳴実験は、Biacore T200を使用して実施した。精製したヒトαvβ3インテグリン(Chemicon、Temecula、CA)を、アミンカップリングキット(BIAcore、Piscataway、NJ)を使用して、研究グレードのCM5センサーチップ上で固定化した。インテグリンを10mM酢酸ナトリウム緩衝液(pH4.5)中で希釈し、約600共鳴単位(RU)の表面密度でコンジュゲーションした。結合事象の測定は、2.5~10μMの範囲のブロックコポリペプチド濃度を使用して行った。ブロックポリペプチドを、2mM CaCl2を補足したHBS-P緩衝液(10mM HEPES、140mM NaCl、0.005% Triton-X、pH7.4)中で希釈し、30μL・分-1の流速で4分間フローセル中に注入した。複合体を10分間解離させた。表面を10mMグリシン-HCl(pH2.5)を用いて流速30μL・分-1で45秒間、続いて10mMグリシン-HCl(pH2.0)を用いて流速30μL・分-1で30秒間再生した。表面を、10mMグリシン-HCL(pH2.0)を使用して再生した。動態モデリングおよびシミュレーションは、自己集合タンパク質のための不均一リガンドモデルおよびユニメリックタンパク質のための1:1リガンドモデル(RLP20-ELP80-Fn3)を用いて、BIAevaluationソフトウェアを使用して実施した。各実験の平衡結合定数(KD1およびKD2)を、動力学的解離速度(koff)を会合速度(kon)で除して算出し、ここから平均KD1/2を導出した。全てのSPR測定は25℃で実施した。SPR測定は、2.5~10μMの範囲のポリペプチド濃度を用いて実施した。残差プロットと残差二乗和を解析して適合度を評価した。
フローサイトメトリー
約1×106個の細胞を、K562またはK562+ αvβ3細胞株のいずれかから採取し、様々なFn3装飾および対照ブロックポリペプチドを10μM含有する1mLの無血清培地に再懸濁した。LM609抗体もまた、無血清培地中に10μMで再懸濁した。モル基準で約10%のAlexa488色素標識RLP-ELPブロックコポリペプチドおよび90%の非標識ポリペプチドの混合物から、ミセルを調製した。細胞を、37℃で、標識ミセルと共に所定の時間インキュベートし、次いで1mLのHanks緩衝生理食塩水(HBSS)で濯ぎ、500RCFで5分間、20℃で遠心分離して回収し、HBSS+1%BSAに再懸濁した。細胞をフローサイトメトリー(BD Accuri C5)によって分析するまで氷上で維持した。Alexa488(緑色)の細胞蛍光強度を、未染色の対照試料上の細胞破片を除去するゲーティング後に定量化した。
約1×106個の細胞を、K562またはK562+ αvβ3細胞株のいずれかから採取し、様々なFn3装飾および対照ブロックポリペプチドを10μM含有する1mLの無血清培地に再懸濁した。LM609抗体もまた、無血清培地中に10μMで再懸濁した。モル基準で約10%のAlexa488色素標識RLP-ELPブロックコポリペプチドおよび90%の非標識ポリペプチドの混合物から、ミセルを調製した。細胞を、37℃で、標識ミセルと共に所定の時間インキュベートし、次いで1mLのHanks緩衝生理食塩水(HBSS)で濯ぎ、500RCFで5分間、20℃で遠心分離して回収し、HBSS+1%BSAに再懸濁した。細胞をフローサイトメトリー(BD Accuri C5)によって分析するまで氷上で維持した。Alexa488(緑色)の細胞蛍光強度を、未染色の対照試料上の細胞破片を除去するゲーティング後に定量化した。
共焦点顕微鏡
約1×106個の細胞を、K562またはK562+ αvβ3細胞株のいずれかから採取し、様々な修飾および未修飾ブロックポリペプチドを10μM含有する1mLの無血清培地に再懸濁した。細胞を37℃で様々な時間(20~240分)インキュベートした。HBSSで3回洗浄した後、20μLの細胞懸濁液を底部に#1.5カバースリップを有する384ウェルプレートに添加した。細胞を、37℃で維持された生細胞チャンバーを備えたZeiss710反転共焦点(Oberkochen、ドイツ国)で、40×油浸対物レンズを使用して撮像した。
約1×106個の細胞を、K562またはK562+ αvβ3細胞株のいずれかから採取し、様々な修飾および未修飾ブロックポリペプチドを10μM含有する1mLの無血清培地に再懸濁した。細胞を37℃で様々な時間(20~240分)インキュベートした。HBSSで3回洗浄した後、20μLの細胞懸濁液を底部に#1.5カバースリップを有する384ウェルプレートに添加した。細胞を、37℃で維持された生細胞チャンバーを備えたZeiss710反転共焦点(Oberkochen、ドイツ国)で、40×油浸対物レンズを使用して撮像した。
共焦点画像解析
ポリペプチドの取り込みを示す細胞の割合の解析のために、蛍光チャネルおよびDICチャネルを単離し、独立して解析した。蛍光チャネルでは、ナイーブK562細胞からの自己蛍光を排除するために、細胞蛍光の下位10%を除去した。このカットオフを使用して、緑色蛍光の位置および面積を、蛍光チャネルのみを使用して同定した。次いで、DICチャネルを使用して、細胞の総数をカウントした。
ポリペプチドの取り込みを示す細胞の割合の解析のために、蛍光チャネルおよびDICチャネルを単離し、独立して解析した。蛍光チャネルでは、ナイーブK562細胞からの自己蛍光を排除するために、細胞蛍光の下位10%を除去した。このカットオフを使用して、緑色蛍光の位置および面積を、蛍光チャネルのみを使用して同定した。次いで、DICチャネルを使用して、細胞の総数をカウントした。
フルオロフォア標識
RLP-ELP-Fn3融合体におけるN末端およびリジン残基を、Alexa488のNHS-エステル誘導体で標識した。反応をN末端標識に偏らせるために、反応混合物のpHを8.3に調整した。0.1Mの炭酸水素ナトリウム緩衝液(pH8.3)に溶解したRLP-ELPブロックコポリペプチドを、モル過剰の色素(リジン残基およびN末端を含むタンパク質中の反応性基の総数に応じた色素対タンパク質モル比(例えば、色素:RLP20=2:1、色素:RLP20-Fn3は5:1)を有する)と共に、室温で2時間、連続攪拌しながらインキュベートした。過剰の色素を、反応混合物のミリQ水に対する1:500の体積比で、4℃で3日間にわたって3ラウンド透析して除去した。試料を凍結乾燥し、-20℃で保存した。
RLP-ELP-Fn3融合体におけるN末端およびリジン残基を、Alexa488のNHS-エステル誘導体で標識した。反応をN末端標識に偏らせるために、反応混合物のpHを8.3に調整した。0.1Mの炭酸水素ナトリウム緩衝液(pH8.3)に溶解したRLP-ELPブロックコポリペプチドを、モル過剰の色素(リジン残基およびN末端を含むタンパク質中の反応性基の総数に応じた色素対タンパク質モル比(例えば、色素:RLP20=2:1、色素:RLP20-Fn3は5:1)を有する)と共に、室温で2時間、連続攪拌しながらインキュベートした。過剰の色素を、反応混合物のミリQ水に対する1:500の体積比で、4℃で3日間にわたって3ラウンド透析して除去した。試料を凍結乾燥し、-20℃で保存した。
(実施例2)
UCSTおよびLCST相の挙動を有するブロックコポリペプチドを組み合わせて、予測可能なナノスケール集合を有するミセルを生成することができる。
第1の調査領域は、RLP-ELPブロックコポリペプチドの親水性質量分画の効果であった。コアブロック配列は(Gln-Tyr-Pro-Ser-Asp-Gly-Arg-Gly)-XX(RLPXX)(配列番号1)であり、コロナ配列(Val-Pro-Gly-[Ala/Gly]-Gly)-YY(ELPYY)(配列番号8)であり、ゲスト比はAlaとGlyとの間で50/50であった。コアブロックのサイズは、(Gln-Tyr-Pro-Ser-Asp-Gly-Arg-Gly)の20、40、60または80繰り返し単位であるように制御し、コロナブロックは、(Val-Pro-Gly-[Ala/Gly]-Gly)-YY(配列番号81、84、93、87)の80繰り返しであった。
UCSTおよびLCST相の挙動を有するブロックコポリペプチドを組み合わせて、予測可能なナノスケール集合を有するミセルを生成することができる。
第1の調査領域は、RLP-ELPブロックコポリペプチドの親水性質量分画の効果であった。コアブロック配列は(Gln-Tyr-Pro-Ser-Asp-Gly-Arg-Gly)-XX(RLPXX)(配列番号1)であり、コロナ配列(Val-Pro-Gly-[Ala/Gly]-Gly)-YY(ELPYY)(配列番号8)であり、ゲスト比はAlaとGlyとの間で50/50であった。コアブロックのサイズは、(Gln-Tyr-Pro-Ser-Asp-Gly-Arg-Gly)の20、40、60または80繰り返し単位であるように制御し、コロナブロックは、(Val-Pro-Gly-[Ala/Gly]-Gly)-YY(配列番号81、84、93、87)の80繰り返しであった。
散乱実験から、これらのポリペプチドの集合について、いくつかの詳細が理解される(表1)。まず、RLP20-ELP80は、完全に可溶性の約47kDaのポリマー鎖に従って、5.5nmの流体力学的半径を有するため、自己集合しない。第二に、RLP40-ELP80とRLP60-ELP80は共に、Rhが50nm未満、Rgが40nm未満、形状因子が1未満、凝集数が250未満の構造に自己集合する。半径、形状因子および凝集数の組合せは、RLP40-ELP80およびRLP60-ELP80の両方が球状ミセル内に自己集合する可能性が高いことを示している。第3に、RLP80-ELP80は、100nmを超える流体力学的半径、140nmを超える回転半径、約1.2の形状因子、および数千の鎖の凝集数を有する、はるかに大きな構造に自己集合する。これらの結果は、RLP80-ELP80が、はるかに大きな非球状構造に自己集合することを示している。
クライオTEMの結果は、動的および静的光散乱の両方の疑問を確認する(図4)。全ての構築物のいくつかの重要な観察は、ナノ構造が互いに空間的に非常に近接していることであり、これらの構造がオーバーラップレジームの近くにあることを示している。試料調製は、理論的には、希釈レジームにおいて、10μMであった。したがって、これらの構造の濃度は、ガラス化プロセスによって人工的に増加する。
しかしながら、RLP40-ELP80の調製濃度を100μMおよび1mMに上げることは、クライオTEMによって観察された構造に影響を及ぼさなかったようである(図5)。したがって、自己集合形態は広範囲の濃度独立性を有し、クライオTEMで観察される形状が光散乱データと一致することが期待される。最後に、おそらくは水分量が多く、水とのコントラストが低いことに起因して、サンプリングされたいずれのRLP-ELPについてもコロナ鎖を視覚化することができなかった。
RLP40-ELP80(配列番号84)およびRLP60-ELP80(配列番号93)(図4)は共に、球状ミセル内に自己集合する。この結果は、DLSデータおよびSLSによって示唆され、クライオTEMによって確認された。コア半径の測定は、RLP40-ELP80(配列番号84)およびRLP60-ELP80(配列番号93)コアが、より大きなミセルコアにつながるより大きなコア形成ブロックと一致する約12.8nmおよび17.5nmであることを示す。これは、RhとRgがミセルのコア部分とコロナ部分の両方を組み込むのに対し、クライオTEMによってミセルコアのみが直接観察されるため、より大きな値が光散乱によって報告されることと一致する。間隔は、両方とも29.5nmで同様であり、これは、両方のブロックコポリペプチドが、同じ形態および同じコロナ形成ELPブロックを有するため、一貫している。
クライオTEMは、RLP80-ELP80(配列番号87)(図4)が異なるナノ構造を形成することを明らかにする。これらのブロックコポリペプチドは、長い円筒構造を形成する。再び、コアブロックのサイズが17.5nmから19.9nmに明らかに増加し、28.9nmから34.7nmへ間隔が増加することは、コアブロックのサイズの増加と一致する(ただし、コアサイズの増加は有意ではない)。これらの重なり合った構造は、ラメラ形成とより一貫しており、したがって、この濃度では、円筒のアスペクト比は、クライオTEMでは観察できない。
全親水性質量分画またはブロック長がミセル形態の主な駆動力であるかどうかを試験するために、特定の親水性質量分画を維持しながら全長を変化させた。これにより、64.7%(RLP20-ELP80(配列番号81)およびRLP40-ELP-160(配列番号82)),47.4%(RLP20-ELP-40(配列番号80)、RLP40-ELP80(配列番号84)、RLP80-ELP-160(配列番号86))および30.9%(RLP40-ELP-40(配列番号83)、RLP80-ELP80(配列番号87))の全親水性質量分画の比較が行われた。
前述のように、親水性質量が64.7%のRLP20-ELP80は集合しなかった。しかしながら、コロナおよびコア(RLP40-ELP160)(配列番号82)のブロック長を2倍にすると、Rgが70.8nm、Rhが92.3nm、形因子が0.8の集合構造となり、球状ミセル形態を示す。この結果は、クライオTEMで確認され、これにより、平均コア半径が11.0nmであり、粒子コア間の間隔が22.3nmである球体が明らかになった。
RLP20-ELP40(配列番号80)、RLP80-ELP160(配列番号86)は共に、RLP40-ELP80(配列番号84)を有する球状ミセルを示した47.4%の全親水性質量分画に起因して、球状ミセルに集合することが予想される。しかしながら、RLP20-ELP40は集合せず、32kDa鎖と一致する5.3nmの可溶性Rhを有した。これは、十分な集合ドメインサイズを有さない32kDa鎖として説明することができる。RLP80-ELP160(配列番号86)は、Rgが78.2nm、Rhが93.3nmおよび形因子0.8で集合し、球状ミセルを示す。
クライオTEM撮像によりこの結果が確認され、興味深いナノ構造情報が得られた(図6)。これらのミセルのコアは、29.3nmの半径を有し、コア内間隔は59.0nmであった。このコア寸法は、円筒形のミセル形成をとったRLP80-ELP80(配列番号87)よりもはるかに大きく、より大きな球のコアが円筒形のミセルよりも球状のミセルでより膨張していることを示す。この結果は、球の鎖はロッド状コンフォメーションよりも伸長されると予想されるため、合成ポリマーミセルの理論から直接予測され得る。加えて、ELP鎖のサイズが2倍になるため、コア内の間隔がはるかに大きくなることが観察される。
最後に、RLP40-ELP40(配列番号83)は、Rgが56.2nm、Rhが52.6nmであり、形因子が1より大きい非球状ジオメトリを採用する可能性が高い。これは、同様のコンフォメーションをとったRLP80-ELP80と同等である。コア半径(11.8nm)および間隔(19.5nm)はいずれも、より大きなポリマーよりも小さく、これは、より小さいコアおよびコロナ鎖と一致する。コアサイズは、形態が異なる他の集合構造のコア半径とほぼ同じサイズである。
親水性質量分画の効果以外のもう一つの重要な設計パラメータは、コロナ親水性の効果である。したがって、より疎水性のゲスト残基Val(V)およびより親水性のゲスト残基Ser(S)を、RLP40-ELP80、RLP60-ELP80、およびRLP80-ELP80(配列番号89~94)に置換した。我々の仮説は、Valの導入が、より球状からよりロッド状の集合につながるコロナ鎖反発を減少させるというものである。Serは、より多くの鎖反発をもたらし、ロッド状から球状への転移を駆動するであろう。
Ala/GlyのValへの置換は、光散乱データの球状からワームへのシフトをもたらす(表5)。RLP40-ELP80(配列番号84)(球状)およびRLP40-ELPV80(配列番号92)を比較すると、RLP40-ELPV80(配列番号92)の凝集数が多く、Rg値が大きくなり、結果、ρ>1となる。これらの2つのポリマーは、ほぼ同一の分子量および全く同一の鎖長を有するため、RRLP40-ELPV80(配列番号92)は、より細長い構造を形成していると推測することができる。同様の増加は、RLP40-ELP-80(配列番号84)と比較して、RLP40-ELPV80で見られる。Ala/Gly構築物と同様に、Nagg、Rg、およびRhは、コアブロック長が増加するにつれて増加するが、形因子は>1のままであり、これは、全てのVal構築物が、ワーム状ミセルであることを示す。
一方、RLP40-ELPS80(配列番号89)は、RLP40-ELP80(配列番号84)とほぼ同じNagg、RgおよびRhを有する。これは、両方の構築物が球状ミセルであることを示すであろう。興味深いことに、RLP80-ELP80中のアラニンおよびグリシンに対するセリンの置換は、Nagg、Rg、Rhを減少させ、これにより形因子が1未満となると思われる。これは、この置換が、ワーム状のミセルから球状への形態のシフトをもたらしたことを示すであろう。Ala/Gly構築物およびVal構築物と同様に、Nagg、Rg、およびRhは、コアブロック長が増加するにつれて増加するが、形因子は1未満に留まり、全てのセリン構築物が球状であることを示す。
光散乱データによって疑われるように、Ala/GlyからValへの置換は、クライオTEM撮像に従って球状からワーム状ミセルへのシフトをもたらした。図7では、親水性質量分画を増加させると、ワームは漸進的に長くなるが、コア半径はほぼ同じサイズのままであり(表6)、最終的に相互接続ネットワークとなることが分かる。SerによるAla/Gly置換は、球状ミセルしか形成できないほどコロナ反発を増加させるようである。
鎖間の反発を増加または減少させる(またはおそらく鎖の占有体積を変更させる)コロナ配列への変化に加えて、同じ実験を、今度は、コア配列で実施を試みた。以前の研究から分かっているように、ValをTyrに置換すると、飽和濃度が上昇し、高密度相の密度が低下する。したがって、この同じ置換が粒子のコアに同様の効果を生み出し、コア占有体積を増加または減少させ、おそらく自己集合構造を変化させるだろうと仮定した。RLP40-ELP80(配列番号84)およびRLP80-ELP80(配列番号91)コア繰り返し配列に変異を生じさせ、(QYPSDGRG)(配列番号1)を(GRGDSP[Y]S)(配列番号6~7)に置き換え、新たな繰り返し単位におけるTyrを、系統的にValに置き換えた。骨格に沿ったTyrの系統的な置き換えが、より球状の粒子からより細長い散乱構造への転移をもたらすことが、両方のコア分子量について観察された(図8)。具体的には、コアの繰り返し数80で、3つ全ての転移状態、ワーム状ミセルに転移する球状ミセルまたはラメラおよびベシクル構造を観察する。特に、このベシクル構造については、様々なクライオTEM撮像フレーム全体にわたって追加的なコントラスト領域が存在するため、ワーム状構造との二相平衡にあるように見える。これらのベシクルの集合もかなり広範囲であり、繰り返し単位の単分散性にもかかわらず、様々な形状、サイズ、および多層構造が同時に形成される。
ブロックアーキテクチャの変更に加えて、これらの動的分子の集合に影響を及ぼし得るものは、溶媒の品質に影響を及ぼし得る。この影響の劇的な例は、図9に見ることができ、(GRGDSP[Y:V]S)80-ELP80(配列番号110)の緩衝液を、140mM PBSから、コアにとって貧溶媒でコロナにとって優れた溶媒である水に変更することは、集合をベシクル/ワーム状ミセルから球状ミセルに変化させる。これは、化学配列の変化が鎖の体積に影響を及ぼし、したがって疎水性の改変が鎖レベルでの物理的改変ももたらすという我々の仮説を裏付けるさらなる証拠である。
コア鎖およびコロナ鎖に対するこれらの改変は全て、これらのミセル構築物の臨界ミセル濃度(CMC)の測定を促した。したがって、粒子のコア内のCMCカプセル化ピレンを測定するために、実験室で十分に開発された技術を採用した。溶液の極性に応じて、ピレンは、ピーク1および3(I1およびI3)の異なる蛍光シグナルを示す。CMCを上回る濃度になると、ピレンは粒子のコアによって隔離され、このI1およびI3の比率を調節する。RLP40-ELP80(配列番号84)およびRLP80-ELP80(配列番号91)について、これらのミセルが以前に測定されたブロックコポリペプチドよりもわずかに安定であることを示唆するI1/I3比の減少点(図10)に従って、100~500nMのCMCを近似させる。興味深いことに、このI1/I3比を種々の溶媒について表にまとめると、粒子の内部の極性が水(1.8)よりもアセトン(1.4)に近いことが示唆される。したがって、これらのミセルがブロックコポリマーミセルと同様の疎水性部分を隔離することができると仮定した。この目的のために、類似した集合寸法を有するが異なるコア化学を有することを意図した一連のRLP40-ELP80タンパク質を設計した。コア配列について、いずれも類似のUCSTバイノーダル線を有するが、強度が異なるH結合を薬物と形成し得る様々な非荷電極性残基を有する(GRGDSPYS)(配列番号24)、(GRGDSPYQ)(配列番号22)および(GRGDQPYQ)(配列番号20)を選択した。低分子薬物については、水性溶媒に不溶性であり、その送達ビヒクルに関連する副作用を受けるパクリタキセルを選択した。
これらの粒子を使用して、H2Oまたは30%アセトン+H2O混合物中の10×モル過剰のパクリタキセル(PTX)の存在下で、ポリペプチド鎖を4℃で一晩インキュベートし、可溶性の集合ミセルを、大過剰の不溶性PTXの存在下で維持した(図12)。次に、H2O試料中の不溶性PTXを遠心分離し、アセトンをミリQ H2Oに透析し、遠心分離により透析後の不溶性PTXも除去した。次いで、100%アセトニトリルを終濃度30%v/vで添加して、ミセルを完全に溶解させ、PTXをPTX+タンパク質の均質な混合物に再懸濁した。この試料を、C12分析HPLCカラムにかけて、タンパク質ピークおよびPTXピークを分離する。230nmおよび275nmそれぞれにおけるPTXおよびタンパク質のピークの相対サイズおよび既知の吸光係数を用いて、非ビヒクル対照から減算した後に可溶性のままであったタンパク質に対するPTXのモル比を決定することができる。本質的に、この経験は、様々なミセル系の存在下でのPTXの溶解度の増加の程度を示す。この懸濁液濃度の増加は、粒子のコアへの隔離によるものであると推測される。
結果は、様々なRLP-ELPミセルが、通常不適切な溶媒中のPTXの観察される溶解度を増加させることができるという結論を支持する。アセトンを共溶媒として使用した場合、アセトンと同様の極性を持つ粒子のコアに容易に拡散できるため、積載量が飛躍的に増加することが観察される。また、一次アミノ酸配列がこの分割係数を2~3倍制御できることが示唆される、微妙な粒子化学間の劇的な違いも観察された(図11および図13)。最も優れたパフォーマンスのケースである、Serに対して100%のGln置換では、PTX対タンパク質で達成された類似のコンジュゲーション効率に対応するPTX/タンパク質モル比が観察された(100%のGln置換のケースでは、タンパク質鎖あたり約8PTX)。したがって、この物理的積載手順により、LysまたはCys残基への直接的な化学コンジュゲーションとは対照的な代替的送達スキームを提供し得ることが示唆される。
(実施例3)
UCSTおよびLCST相の挙動を有するブロックコポリペプチドは、タンパク質およびペプチドリガンドの多価提示のために組み合わせることができる
このRLP-ELPブロックコポリペプチドプラットフォームを用いて、多価提示が可能なミセルの開発を試みた。ヒトαvβ3インテグリンを標的とするヒトフィブロネクチン(Fn3)からの第10のタイプIIIドメインを標的ドメインに選択した。このドメインは、多くの腫瘍の内皮で上方調節され、神経膠芽腫、腎細胞癌、卵巣癌および乳がん転移などのいくつかの腫瘍細胞で過剰発現されている受容体である。我々は、低親和性(KD>1×10-7M)でαvβ3インテグリンに結合し、ELP等の繰り返しのポリペプチドへの融合体として大腸菌で発現させることができるFn3バリアントを選択した。親Fn3ドメインの低親和性は、多価提示が、本質的に高い親和性を有するリガンドでは不可能であり得るそのアビディティを増幅することができ、結合アビディティおよび細胞取り込みに対する自己集合および多価性の影響について試験することができるため、重要である。
UCSTおよびLCST相の挙動を有するブロックコポリペプチドは、タンパク質およびペプチドリガンドの多価提示のために組み合わせることができる
このRLP-ELPブロックコポリペプチドプラットフォームを用いて、多価提示が可能なミセルの開発を試みた。ヒトαvβ3インテグリンを標的とするヒトフィブロネクチン(Fn3)からの第10のタイプIIIドメインを標的ドメインに選択した。このドメインは、多くの腫瘍の内皮で上方調節され、神経膠芽腫、腎細胞癌、卵巣癌および乳がん転移などのいくつかの腫瘍細胞で過剰発現されている受容体である。我々は、低親和性(KD>1×10-7M)でαvβ3インテグリンに結合し、ELP等の繰り返しのポリペプチドへの融合体として大腸菌で発現させることができるFn3バリアントを選択した。親Fn3ドメインの低親和性は、多価提示が、本質的に高い親和性を有するリガンドでは不可能であり得るそのアビディティを増幅することができ、結合アビディティおよび細胞取り込みに対する自己集合および多価性の影響について試験することができるため、重要である。
発現ベクターでの遺伝子の集合後、各ベクターを大腸菌のBL21(DE3)株に形質転換し、以前に公開されたプロトコルによって過剰発現させた。ブロックコポリペプチドを細胞溶解物の可溶性分画から単離し、非クロマトグラフィー法である逆相転移サイクルにより、SDS-PAGEにより測定される純度>95%まで精製した(図14)。全てのポリペプチドの収率は、発現プロトコルの任意の最適化なしに、>20mg・L-1シェーカーフラスコ培養物であった。他のFn3発現および精製スキームの典型は5~20mg・L-1である。
各ブロックコポリペプチドを、4℃~37℃のいくつかの温度での動的光散乱(DLS)によって解析して、ミセルの熱安定性を決定し、それらの水和半径(Rh)を決定した。RLP20-ELP80(配列番号81)およびRLP20-ELP80-Fn3(配列番号95)のRhは約7nmであり、そのRhは、類似の分子量を有する変性タンパク質および類似のサイズの他のエラスチン様ポリペプチドのもの(Rh約8nm)に類似しているため、これらの構築物がこの温度範囲内で集合せず、可溶性の無秩序ポリペプチドとして存在することが示された。対照的に、RLP40-ELP80(配列番号84)およびRLP40-ELP80-Fn3(配列番号96)は、20~37℃でそれぞれ30および32nmのRhでミセル内に自己集合した(図15)。
同様に、RLP80-ELP80(配列番号87)(112nm)およびRLP80-ELP80-Fn3(配列番号97)(47nm)は、同じ温度範囲にわたって安定なミセルを形成した(図16)。
興味深いことに、RLP80-ELP80(配列番号87)のRhは、ブロックコポリペプチドの親水性C末端上のFn3ドメインの提示によって劇的に影響を受ける(表7)。
同様に、RLP80-ELP80(配列番号87)(112nm)およびRLP80-ELP80-Fn3(配列番号97)(47nm)は、同じ温度範囲にわたって安定なミセルを形成した(図16)。
興味深いことに、RLP80-ELP80(配列番号87)のRhは、ブロックコポリペプチドの親水性C末端上のFn3ドメインの提示によって劇的に影響を受ける(表7)。
この結果は、RLP80-ELP80(配列番号87)が、球状およびワーム状のミセルを分離する相境界の縁に存在するため、理にかなっている。したがって、小さな折り畳まれたタンパク質を組み込むことは、形状の変化をもたらす可能性があり得る。また、36~40℃でRLP40-ELP80-Fn3(配列番号96)のRhに急速な増加があるため、Fn3ドメインは37℃を超える温度では安定していないようである。この結果に基づき、フローサイトメトリーおよび共焦点顕微鏡検査の前に試料を氷上に維持した。
以前の結果から、30~40nmの範囲のRhを有するミセルは球状である可能性が高いが、Rh>100nmのミセルは構造が円筒状またはワーム状である可能性が高いと推測した。これらの粒子の形態を推測し、それらの凝集数(Nagg)を計算するために、次に静的光散乱(SLS)測定を行った。コア形成ブロックのサイズを(QYPSDGRG)(配列番号1)の繰り返し数を40から80へ増加させると、ミセルあたり、回転半径(Rg)が29nmから39nmへ、Rhが29nmから49nmへ、Naggが201鎖から630鎖に増大する(表7&図17)。
これらの結果は、より大きな粒子は、より小さい粒子よりも高いアスペクト比を有することを示唆する。残念ながら、形因子(ρ=Rg/Rh)は、推定的に異なる形態を有する粒子間で劇的に変化しなかったため、SLSの結果は決定的ではなかった。典型的には、ρは、0.7前後の球の典型的な値を有する粒子の形態に依存し、散乱分子がより細長くなる(すなわち、円盤形、円筒構造)につれて増加する。したがって、次に、クライオTEMで粒子を直接可視化して、その形態を確認した。
ELPベースのミセルの以前の研究により、ミセルの脱溶媒和コアは、周囲の水よりも有意な差別化コントラストを有するため、クライオTEMによって可視化され得ることが実証されているが、コロナは溶媒和しすぎて可視化できない。コア形成RLPブロックサイズを、Fn3ドメインを含まずに40から80単位に増加させる(それぞれ図18A、B)ことにより、形態が、球状ミセルからワーム状ミセルに転移したことが先に報告されている。これらのミセルのコアは、直径が24nmから59nmに増加し、粒子間の間隔が27nmから42nmに変化し、コロナELP鎖の伸長を示した(表8)。RLPXX-ELP80-Fn3(配列番号95~97)も同様に挙動する。コアサイズを増加させることにより、ミセルのコア直径が27nmから51nmに、コア間隔が27nmから42nmに増加した(それぞれ図18C、D)。
画像分析により、RLP40-ELP80-Fn3(配列番号96)がアスペクト比<2で90%超の粒子を有するのに対し、RLP80-ELP80-Fn3(配列番号97)はアスペクト比<2で45%のミセルを有する(図19)ので、集合へのシフトが示唆される。
これらの結果は、いずれも、形態が、球状ミセルから、球状ミセルおよびワーム状ミセルの混合物にシフトしていることを示している。これらの結果はまた、コアブロック長の増加がミセル形態を伸長させ、コロナにおける鎖の密度を増加させ、親ブロックコポリペプチドの全体的な形状を維持することを示すDLSおよびSLS実験測定値を裏付けている。
次に、表面プラズモン共鳴(SPR)を使用して、ヒトαvβ3インテグリンのエクトドメインに対するRLPXX-ELP80-Fn3(配列番号95~97)融合物のアビディティを特徴付ける。SPRセンサーグラムを、2.5~10μMの範囲の濃度でのFn3機能化RLP-ELP80ブロックコポリペプチドの結合のために生成した。動態会合および(kon)および解離定数(koff)を図20に要約する。コアブロックのサイズが増加するにつれて、konの大きさが増加し、koffの大きさが減少し、いずれも結合単位(ユニマーまたはより大きな直径のミセル)のサイズの増加と一致する。以前の研究に見られるように、Fn3装飾球状ミセルは、自己集合しないRLP20-ELP80-Fn3(配列番号95)構築物と比較して、αvβ3インテグリンに対する10倍のアビディティの増加を示し、したがって、Fn3ドメインの単一のコピーのみを提示する。興味深いことに、粒子を球状からワーム状のジオメトリに細長くすると、モノマーリガンドと比較してインテグリンのアビディティが約1000倍増加し、アビディティをピコモル濃度に駆動することができる(図20)。この結果は、αvβ3インテグリンのマイクロモル範囲にKDを有するFn3の非最適化性質を考えると顕著である。RLPXX-ELP80-Fn3ワーム状ミセルの有効KDは、実際に、約20nMのKDを有する臨床的に関連する治療抗体-LM609-よりも、かなりの桁数低いものである。文脈上、これらの結合定数は、標的がん治療標的化のために使用される抗体の上位閾値にあり、それらの臨床的関連性を強調する。
次に、表面プラズモン共鳴(SPR)を使用して、ヒトαvβ3インテグリンのエクトドメインに対するRLPXX-ELP80-Fn3(配列番号95~97)融合物のアビディティを特徴付ける。SPRセンサーグラムを、2.5~10μMの範囲の濃度でのFn3機能化RLP-ELP80ブロックコポリペプチドの結合のために生成した。動態会合および(kon)および解離定数(koff)を図20に要約する。コアブロックのサイズが増加するにつれて、konの大きさが増加し、koffの大きさが減少し、いずれも結合単位(ユニマーまたはより大きな直径のミセル)のサイズの増加と一致する。以前の研究に見られるように、Fn3装飾球状ミセルは、自己集合しないRLP20-ELP80-Fn3(配列番号95)構築物と比較して、αvβ3インテグリンに対する10倍のアビディティの増加を示し、したがって、Fn3ドメインの単一のコピーのみを提示する。興味深いことに、粒子を球状からワーム状のジオメトリに細長くすると、モノマーリガンドと比較してインテグリンのアビディティが約1000倍増加し、アビディティをピコモル濃度に駆動することができる(図20)。この結果は、αvβ3インテグリンのマイクロモル範囲にKDを有するFn3の非最適化性質を考えると顕著である。RLPXX-ELP80-Fn3ワーム状ミセルの有効KDは、実際に、約20nMのKDを有する臨床的に関連する治療抗体-LM609-よりも、かなりの桁数低いものである。文脈上、これらの結合定数は、標的がん治療標的化のために使用される抗体の上位閾値にあり、それらの臨床的関連性を強調する。
これらの粒子の細胞内取り込みを評価するために、αvβ3インテグリンで安定的にトランスフェクトした細胞株を使用した。天然細胞株K562は、この受容体の発現レベルが内因的に低いため、受容体陰性対照として機能し、未装飾のRLPXX-ELP80ミセルは、各種-サイズおよび形状-のミセルについてのリガンド陰性対照として機能する。細胞を10μM溶液の種々のブロックコポリペプチド溶液と共に37℃で2時間インキュベートした。この濃度は、全てのミセルのCMCおよびKDを大きく上回っている。共焦点顕微鏡法を最初に使用して、αvβ3インテグリントランスフェクト細胞株によるブロックコポリペプチドの内在化を研究した。リガンド陰性球状ミセルは、低レベルの取り込みを示し、一方、リガンド陰性ワーム状ミセルの取り込みは、ナノ粒子の非特異的取り込みを制御する役割を果たす以前の観察と一致して、わずかに高いレベルであった(図21A)。
しかしながら、Fn3装飾ミセルについては、はるかに劇的な違いが見られた。WT-非トランスフェクト-細胞株の自己蛍光のレベルをわずかに上回る低レベルの取り込みを示した親の球状ミセル(図21A)と比較して、球状ミセルを形成するRLPXX-ELP80ブロックコポリペプチド上のFn3ドメインの提示は、細胞膜内の粒子の数(図21B)および細胞の平均蛍光によって定量化されるように、その取り込みを有意に増加させた(p<0.001の対応のないスチューデントt検定)。
Fn3リガンド装飾ワーム状ミセルは、同様に、親ワーム状ミセルと比較して、はるかに高いレベルの細胞取り込みを示した(図22)。対照的に、K562細胞上のαvβ3インテグリンの過剰発現なしでは、球状およびFn3装飾ミセルの内在化および取り込みのレベルが低く、リガンド装飾ミセルの内在化のほとんどがリガンド-レセプター係合によって駆動されることが示された(図23)。
LM609抗体は、RLP-ELP80-Fn3ミセルとは全く異なる細胞取り込みを示した。高レベルの蛍光を有するが(図22)、蛍光の多くは細胞膜に局在し、特にFn3装飾ミセルと比較して細胞内蛍光のレベルがはるかに低く、この抗体-インテグリン結合事象が内在化をトリガーしないことを示す。
次に、フローサイトメトリーを用いて、細胞取り込みの定量を行った。未染色のK562細胞は、2912±3236(幾何平均±標準偏差)の細胞蛍光バックグラウンドを有していたが、RLP40-ELP80(配列番号84)球状ミセルと共にインキュベートすると、8686±8787に増加し、RLP80-ELP80球状ミセルの場合は24904±13884に増加し(図24)、ミセルの低レベルではあるが形状依存的な非特異的取り込みがあることを示した(p<0.001、対応のないスチューデントt検定)(図3B)。
次に、フローサイトメトリーを用いて、細胞取り込みの定量を行った。未染色のK562細胞は、2912±3236(幾何平均±標準偏差)の細胞蛍光バックグラウンドを有していたが、RLP40-ELP80(配列番号84)球状ミセルと共にインキュベートすると、8686±8787に増加し、RLP80-ELP80球状ミセルの場合は24904±13884に増加し(図24)、ミセルの低レベルではあるが形状依存的な非特異的取り込みがあることを示した(p<0.001、対応のないスチューデントt検定)(図3B)。
陽性対照であるLM609抗体は、αvβ3インテグリンに対するその既知の特異性と一致する36708±255175の統計的に有意に高い取り込みを有した(図25)。フローサイトメトリーデータを詳しく見ると、図24の2つの異なるピークによって見られるように、細胞集団を発現する高レベルおよび低レベルの受容体が存在することが示される。興味深いことに、RLP40-ELP80-Fn3(配列番号96)によって形成された球状ミセルおよびRLP80-ELP80-Fn3(配列番号97)によって形成されたワーム状ミセルは、装飾されていない対照よりも2倍および3倍大きい15539±286229および71382±251919の幾何学的蛍光強度平均を有する(図24)。
明らかに、受容体媒介性エンドサイトーシスは、ワーム状ミセルによって示される、球状ミセルと比較して有意に高い細胞取り込みによって見られるように、形状に依存しており、これは、インテグリンに対するそれらの高いアビディティと一致する。Fn3装飾球状およびワーム状ミセルもまた、細胞取り込みの二峰性分布を有するLM609とは異なり、単一のフローサイトメトリーピークのみを示した。この結果は、おそらく、複数のリガンドが細胞表面上の受容体と係合することを可能にする一定の閾値を受容体の発現が超えている限り、高価数ミセルが受容体の発現の不均一性により影響を受けないことを意味する。したがって、高価数ミセルは、抗体よりも、不均一なレベルの受容体発現を有する細胞を標的とするためのより堅牢な戦略を提供し得る。
RLP80-ELP80-Fn3(配列番号97)と同じ親水性質量分画を有するがサイズの小さいワーム状ミセルは、同等サイズの球状ミセル-RLP40-ELP80-Fn3(配列番号96)よりも高いレベルの細胞取り込みを示すため、形態は、サイズよりも重要であると考えられる(図27)。同様に、RLP80-ELP80-Fn3(配列番号97)のワーム状ミセルと同様の大きさの球状粒子は、非常に低いレベルの取り込みを示す(図26)。これらのデータは、ワーム状ミセルの細長い形状および可撓性が、受容体に結合するために利用可能なアクセス可能なFn3リガンドの数を増加させたことを示す。
次に、インキュベーション後20、45、90、120、および240分で細胞を画像化することによって、内在化の動態を可視化することにした(図28)。Alexa488色素の粒子および面積分析を、少なくとも3つの別個の画像について視野の全ての細胞に対して実施し、各試料について約50個の個別の測定値を得た。蛍光の非内在化領域を排除するために、分析領域をゲートして細胞膜を除外した。
次に、インキュベーション後20、45、90、120、および240分で細胞を画像化することによって、内在化の動態を可視化することにした(図28)。Alexa488色素の粒子および面積分析を、少なくとも3つの別個の画像について視野の全ての細胞に対して実施し、各試料について約50個の個別の測定値を得た。蛍光の非内在化領域を排除するために、分析領域をゲートして細胞膜を除外した。
LM609抗体は、細胞膜とほとんど会合したままであり、後の点で細胞内にわずかに単離された蛍光輝点があったが、これと比較して、球状(RLP40-ELP80-Fn3)(配列番号96)およびワーム状ミセル(RLP80-ELP80-Fn3)(配列番号97)は、より速く内在化され、全ての時点で細胞内により多くの粒子をもたらす(図29A)。
時間、形状、および装飾状態(Fn3±)に三元配置分散分析を使用して、細胞内の粒子の数およびそれらが覆う面積の両方について、形状、装飾状態、および時間の主な影響を観察した。一対の相互作用は、ミセル形状が、球状ミセルとワーム状ミセルとの間の細胞あたりの粒子数(p<0.01)および球状ミセルと陽性抗体対照との間の細胞あたりの粒子数(p<0.05)に有意な影響があることを示す。これらの粒子が細胞内に占める面積には、球状ミセルと抗体対照との間の経時的な差(p<0.05)と、ワーム状ミセルと抗体対照との間の経時的な差(p<0.05)があった(図29B)。時間の経過とともに、球状ミセルとワーム状ミセルとの間の粒子面積との間には経時的な有意差はなかった。蛍光シグナルを含有した細胞集団の全体的な割合を評価したが、経時的に有意な効果は生じなかった。この配置分散分析の唯一の有意な効果は、経時的なミセル形状の対効果(p<0.001)および経時的な装飾状態(p<0.01)であった。まとめると、これらのデータは、次のことを示す:(1)粒子形態に関して、細胞取り込みが統計的に有意に増加し、(2)インテグリン結合Fn3ドメインを提示するミセルによる細胞取り込みが統計的に有意に増加する。
時間、形状、および装飾状態(Fn3±)に三元配置分散分析を使用して、細胞内の粒子の数およびそれらが覆う面積の両方について、形状、装飾状態、および時間の主な影響を観察した。一対の相互作用は、ミセル形状が、球状ミセルとワーム状ミセルとの間の細胞あたりの粒子数(p<0.01)および球状ミセルと陽性抗体対照との間の細胞あたりの粒子数(p<0.05)に有意な影響があることを示す。これらの粒子が細胞内に占める面積には、球状ミセルと抗体対照との間の経時的な差(p<0.05)と、ワーム状ミセルと抗体対照との間の経時的な差(p<0.05)があった(図29B)。時間の経過とともに、球状ミセルとワーム状ミセルとの間の粒子面積との間には経時的な有意差はなかった。蛍光シグナルを含有した細胞集団の全体的な割合を評価したが、経時的に有意な効果は生じなかった。この配置分散分析の唯一の有意な効果は、経時的なミセル形状の対効果(p<0.001)および経時的な装飾状態(p<0.01)であった。まとめると、これらのデータは、次のことを示す:(1)粒子形態に関して、細胞取り込みが統計的に有意に増加し、(2)インテグリン結合Fn3ドメインを提示するミセルによる細胞取り込みが統計的に有意に増加する。
(実施例4)
ナノスケールの自己集合をもたらす2つのUCSTタンパク質ブロック
以前に生成されたRLPの大規模なライブラリおよび観察された転移温度の大差を考慮して、2つのUCSTブロックから作製された第1のブロックコポリペプチドの作製に着手した。ELPブロックコポリペプチドおよびRLP-ELPブロックコポリペプチドについての以前の研究から、各ブロックが互いに影響し合い、各ブロックの転移をより近くに駆動するため、2つのブロックの転移温度に大きな差があることが分かっている。まず、Ttに大きな差を有する2つのRLP、(GRGDSPYS)[S]、[S]-40、80(配列番号100-101)およびGRGDQPHN([QHN]-40)を融合した。以前の実験では、集合した形態に対する親水性質量分画全体の重要性が示されていたため、コア形成ブロックのブロック長を変化させた。また、GRGDQPHNをGRGDNPHQ([NHQ]-40)(配列番号102-103)に変更することにより、コアブロックを変化させた。これは疎水性変化であるが、全体的に同じポリペプチド組成を維持する。
ナノスケールの自己集合をもたらす2つのUCSTタンパク質ブロック
以前に生成されたRLPの大規模なライブラリおよび観察された転移温度の大差を考慮して、2つのUCSTブロックから作製された第1のブロックコポリペプチドの作製に着手した。ELPブロックコポリペプチドおよびRLP-ELPブロックコポリペプチドについての以前の研究から、各ブロックが互いに影響し合い、各ブロックの転移をより近くに駆動するため、2つのブロックの転移温度に大きな差があることが分かっている。まず、Ttに大きな差を有する2つのRLP、(GRGDSPYS)[S]、[S]-40、80(配列番号100-101)およびGRGDQPHN([QHN]-40)を融合した。以前の実験では、集合した形態に対する親水性質量分画全体の重要性が示されていたため、コア形成ブロックのブロック長を変化させた。また、GRGDQPHNをGRGDNPHQ([NHQ]-40)(配列番号102-103)に変更することにより、コアブロックを変化させた。これは疎水性変化であるが、全体的に同じポリペプチド組成を維持する。
第1の注目すべき観察は、これら2つのRLP配列の選択が、可変自己集合をもたらしたことである。RLPSS-40-RLPQHN-40(配列番号100)は、Rgが35.1nm、Rhが28.4nm、およびNaggが43で、同定可能なナノスケール形態へと集合した(表9)。形因子(Rg/Rh)は、[S]-40-[QHN]-40(配列番号100)は、ワーム状ミセルに集合することを示唆する。コアブロックの分子量を増加させることにより、Rg、Rh、Naggが劇的に増加する。[S]-80-[QHN]-40(配列番号101)は、[S]-80-[QHN]-40(配列番号101)がワーム状ミセルに集合する可能性が高いことを示す、1を超える形因子を有する。
別の興味深い観察は、[S]-XX-[QHN]-40(配列番号100-101)および[S]-XX-[NHQ]-40(配列番号102-103)との間の単純な変化が分解をもたらしたことである。この結果は、[QHN]と[NHQ]との間の疎水性の差がかなり小さいため、予想外であった。しかしながら、この結果は、2つのブロックが十分に類似したTtを有するように、この小さな変化がTtギャップを狭めるという意味で理解することができる。2つのブロックの間の十分に類似したTtは、UCST温度が1つのみであり、ユニマー単位として振る舞うコポリペプチドをもたらす。
UCST-UCST構築物の形態についてより深い洞察を得るために、試料をクライオTEMのために調製した。以前の研究から、ガラス化プロセスが、溶液の濃度を増加させることが分かっている。これらの画像では、試料ポリペプチドが濃度上昇により液体様相分離を受けていることが観察される。この相分離により、2つの構築物のナノ構造を識別することができなくなる。しかし、興味深いのは、液滴のような液体の中に、相互につながった構造があるように見えることである(図30)。また、3つの異なるコントラスト領域、つまり、液滴を取り囲む水/緩衝液、液滴自体のコントラスト、次いで内部微細構造のさらなるコントラストもあるようである。これは、異なるRLPが相転移時に異なるコントラストを有することを示し、コアに異なるRLPを有するRLP-ELPおよびRLP-RLPが、コアコントラストにおいて測定可能な差異を有する可能性があることを示す。[S]-40-[QHN]-40(配列番号100)(図30A、C)および[S]-80-[QHN]-40(配列番号101)(図30B、D)の両方が、この微細構造を形成する。
前述のように、温度依存性濁度は、紫外可視分光光度測定法で決定した。この方法を使用して、冷却時に可溶性から集合体への明瞭な転移を可視化することができなかった。さらに、[S]-40-[QHN]-40(配列番号101)は、明確なUCST凝集温度を有した。両方について、このUCST凝集の濃度依存性を決定した(図31A)。両構築物は、コロナブロックだけで予測されるよりもはるかに高いUCST値を有し、より疎水性のRLPへの融合が、観察されるUCST挙動を、2つのユニマーブロック間のどこかのみにもたらすことを示す。RLPのサイズを増加させることにより、UCSTが高くなり、結合したコアポリペプチドのサイズによりコロナが影響を受けることを示す。RLP-ELPブロックコポリペプチドと比較して、RLP-RLPブロックコポリペプチドは、その濃度依存性の多くを保持しており、このことはクライオTEMの結果を説明している。また、2つのうちでよりワーム状であると予測される[S]-80-[QHN]-40(配列番号101)は、より高い濃度依存性を有することも興味深い。これもまた、以前に観察されたRLP-ELPブロックコポリペプチドの傾向とは異なる。
RLP-RLPブロックコポリペプチドは、コロナユニマーの固有のpH応答性を保持する。異なる緩衝pH条件における温度依存性のDLS測定は、再びHisの等電点付近に、実測UCST凝集温度の最大値を示した(図31B)。両方の構築物のUCSTが、pH8.4からpH6.4にほぼ直線的に高くなり、次いでpH6.4から3.4で低下する。先に観察されたことの内容において、この結果は理にかなっている。pHがHisの等電点に向かって減少すると、コロナがより疎水性を示すため、Ttが高くなる。この過程は理解されていないが、以前の観察結果と一致している。等電位点に到達した後、Ttは低下する。これは、コロナ鎖における膨大な量の正電荷が鎖反発を劇的に増加させるためである。これらの集計DLS曲線のそれぞれにおいて、安定したミセルレジームが観察されたことに留意することが重要である。[S]-40-[QHN]-40(配列番号100)は、pHが等電点まで低下した場合、Rhに大きな変化はなかったようであり、構造の形態に変化がなかった可能性が高いことを示している。[S]-80-[QHN]-40(配列番号101)は、pHが等電点に向かって低下するとき、サイズ変化を示し、次いでpH3.4で、pH7.4で測定した元のサイズを実際に下回った。これは、中性pHでのワームから、pH5.4ではより細長いワーム、次いでおそらくはpH3.4で球状への形態変化を示す。
紫外可視測定では、温度依存分解に関する重要な疑問に対する答えは出なかった。したがって、より正確な画像を得るために、溶液をゆっくりと冷却しながら、Rhを監視した。2つの異なる全体的な挙動を観察した。冷却時に、[S]-40-[QHN]-40(配列番号100)は、約55℃で明確なユニマーからミセルへ転移し、28℃で明確なミセルから凝集体へ転移した(図32B)。温度に依存したユニマーからミセルへの転移は、臨界ミセル化温度(CMT)として知られる。以前から分かっているように、このUCST凝集温度は溶液濃度に依存する。[S]-80-[QHN]-40(配列番号101)は、機器で測定できる最高温度でミセルのままであった。冷却すると、凝集体のサイズは、18℃で透明な凝集体の転移が生じるまでわずかに増加した。これらの2つの結果は、コアブロック配列を制御することが、凝集体UCSTおよびCMTに対する制御を提供することを示す。
これらのブロックコポリペプチドに加えて、UCST-UCSTミセルの集合に必要なTtの差異の理解を試みた。繰り返しIDPのライブラリを使用して、Tyr残基をValで置き換える(配列番号104)ことによって、より親水性の高いブロックをコア配列[S]-40に漸進的に融合させた。これは、芳香族残基に対して脂肪族残基という最も効率的な置換であることが分かっている。さらに、[S]-40が集合に必要な最小コアブロックサイズを超えていることが分かっている。したがって、まず、約50質量%の親水性分画を有する3つのブロックコポリペプチドを生成した。ここで、意図されるコロナ鎖は、[Y:V]-40(つまり、配列番号30の2回の繰り返し)、[Y:3V]-40(つまり、配列番号28の2回の繰り返し)および[V]-40(つまり、配列番号36の2回の繰り返し)を含み、コアが[S]-40(つまり、配列番号24の2回の繰り返し)を含む。
紫外可視分光光度測定および動的光散乱(DLS)測定は、自己集合に必要な最小差の決定にかなり有益であった。これらの実験では、[Y:V]と[Y:3V]を含むコロナは、集合するのではなく、液体-液体コアセルベーションに近似した方法で凝集する粒子系をもたらすにすぎないことが分かった。Tyrが完全にValに置き換えられたときだけ、自己集合した構造が観察される。DLSおよび紫外可視分光光度測定法は、冷却時に、ユニマー配列(約10nm)が、安定した30nmのミセルに落ち着く前に、約500nmの粒子に転移する、集合の中間相が存在することを示す(図33)。ここでは、[S]-40および[QHN]-40、80構築物とは異なり、DLSとの単一集合モードのみが観察され、コアは崩壊することを示唆しているが、コロナ鎖は温度範囲全体にわたって可溶性のままである。これらの結果はまた、コアブロックの最小差は12.5%であり、Ttのおよその差は80~100℃であることも示唆している。
これらの実験は、集合に必要なコアとコロナの概念を与える。UCSTおよびLCSTジブロックの実験から、相対ブロックサイズがミセルの集合に影響を与えることが分かっている。したがって、集合サイズを検討するために、コロナサイズを変更し、クライオTEMによって集合を評価した。クライオTEM画像は、最初の構築物[S]-40-[V]-40(配列番号106)が、小さなミセルと大きな相分離ドメインの混合物に集合したことを示す。これらの大きな相分離ドメインは、コロナサイズが減少するにつれて増大する(図34)。同様に、コロナサイズを増加させると、相分離ドメインのサイズが減少し、視野の割合が大きくなり、約30nmのRhの小さな球状粒子が形成される。
最後に、これらの2つの洞察を組み合わせて、脂肪族アミノ酸でコロナ鎖の約10%を変化させるが、他の疎水性スケールによって予測されるように疎水性を変化させる、第3の系統的ライブラリを作製した。Ala、Ise、Valはいずれも、ポリペプチドのUCST相分離挙動に類似の効果を示し、これらの各アミノ酸の間の唯一の違いは、側基上の余分な炭化水素である。したがって、[S]-40-[I]-40(配列番号109)および[S]-40-[A]-40(配列番号108)のタンパク質を、[S]-40-[V]-40(配列番号106)に加えて作製した。
これらのクライオTEM画像は、鎖の疎水性を低下させることにより、相分離ドメインの存在が排除され、いくつかのベシクルの存在を含むワーム状ミセルおよび球状ミセルの混合物に集合相がシフトすることを示唆している。コロナの疎水性を増加させると、相分離ドメインのサイズと疎水性が増加し、炭化水素グリッドと会合するようになる。
これらのクライオTEM画像は、鎖の疎水性を低下させることにより、相分離ドメインの存在が排除され、いくつかのベシクルの存在を含むワーム状ミセルおよび球状ミセルの混合物に集合相がシフトすることを示唆している。コロナの疎水性を増加させると、相分離ドメインのサイズと疎水性が増加し、炭化水素グリッドと会合するようになる。
コアUCSTブロックの採用により、予測可能な自己集合ブロックコポリペプチドを生成することに全体的に非常に成功した。追究した変異の経路は、高分子物理からの単純なジブロック集合の原理によって支配され、理論によって予測される効果を全体的にもたらした。事前予測よりも挙動が困難な以前のタンパク質集合系とは異なり、RLP-ELPブロックコポリペプチドの自己集合は、親水性質量分画、ポリペプチド-ポリペプチド、およびポリペプチド-溶媒相互作用によって理解され得る。この知見は、第一原理から多種多様な形状およびサイズへの、所望のナノスケール形態の新規設計のためのルートを提供するため、非常に重要である。
これらのブロックコポリペプチドを集合のための足場として使用することにより、RLPXX-ELP80ブロックコポリペプチドが、自己集合を介したFn3ドメインの多価表示のための堅牢なプラットフォームであることを、結果は明確に示す。コアのブロック比および分子量を調節することにより、親ミセルの形態を、球状対ワーム状で調節することができる。親水性質量分画を約0.7から約0.46へ、約0.30へと減少させると、形態がユニマーから球状ミセルへ、ワーム状ミセルへとそれぞれ変化する。重要なことに、ブロックRLP-ELPコポリペプチドの親水性C末端のαvβ3インテグリンを標的とするFn3ドメインの遺伝子レベルの融合は、自己集合を妨げず、ミセルのコロナ上でのFn3ドメインの高密度提示を可能にする。しかしながら、球状ミセルとワーム状ミセルとの間の相境界上に存在する親ミセルRLP80-ELP80は、ブロックコポリペプチドのコロナ上にFn3ドメインを提示すると、ワーム状ミセルに変換されるため、Fn3提示は、形態に影響を及ぼす。
αvβ3過剰発現細胞株を有するFn3提示RLP-ELPブロックコポリペプチドの細胞取り込み研究は、4つの顕著な結果をもたらした:第1に、親リガンド陰性ミセルと比較して、最良の場合で、ワーム状ミセルは2時間で3倍の細胞取り込みを有し、多価性が、単にアビディティ効果によって、リガンドの標的化効力を大幅に増強し得ることを実証する。第2に、ミセル内に自己集合せず、したがってαvβ3インテグリンを標的とするFn3ドメインの単一コピーのみを提示するRLPn-ELP-Fn3融合体と比較して、多価の球状およびワーム状ミセルがより高いアビディティおよびより高い細胞取り込みを有することが見出された。このことは、ナノスケール足場上での複数コピーの提示によるリガンドのアビディティを増幅する多価性の重要性を示す。第3に、Fn3装飾ワーム状ミセルは、球状ミセルと比較して、細胞取り込みの5倍の増加を示すという、機能ミセル形態としての細胞取り込みの劇的な違いを観察した。第4に、RLP80-ELP80-Fn3(配列番号97)と同じ親水性質量分画を有するが、サイズが小さいワーム状ミセルが、同等のサイズの球状ミセル(RLP40-ELP80-Fn3)(配列番号96)よりも高いレベルの細胞取り込みを示すため、形態がサイズよりも重要であると考える。同様に、RLP80-ELP80-Fn3(配列番号97)のワーム状ミセルと同様のサイズの球状粒子は、非常に低いレベルの取り込みを示す。これらのデータは、ワーム状ミセルの細長い形状および可撓性が、受容体に結合するために利用可能な、アクセス可能なFn3リガンドの数を増加させたことを示す。第5に、最も優れたパフォーマンスを示すワーム状ミセルのアビディティおよび細胞取り込みは、同じ受容体を標的とする治療関連抗体よりも大きい。
このクラスの自己集合RLP-ELPブロックコポリペプチドは、他のELPベースのナノ構造と比較して、以下の理由により、薬物および画像化剤の送達のためのミセルの分子設計および組換え合成のための極めて堅牢で汎用性の高いシステムを提供する。まず、RLP-ELPブロックコポリペプチドは、ELPブロックコポリペプチドとは異なり、遺伝子コード配列を介したポリマー自己集合の正準規則に従い、これにより、特定の用途のためにそれらの形態を新規にプログラムすることが容易になる。第2に、これらのミセルは、ELPミセルの5~10μMのCMCと比較して、0.1μM以下の範囲のCMCを有するため、ELPミセルよりも有意に高い熱力学的安定性を有する。第3に、これらのミセルは、Fn3足場が非常に変異可能な標的化足場であり、多様な標的に対するライブラリスクリーニングアプローチによってバリアント体を発見することができるため、標的化リガンドとして魅力的な選択である、ミセルのコロナ上のFn3ドメインの提示を可能にする。第4に、これらの標的化ミセルは、以前のELPミセルと同様の様式で、コア形成疎水性ドメイン内への低分子薬物のコンジュゲーションによって単純に薬物を積載することができることが留意される。最後に、それらの製造、したがって臨床転換は、バイオ医薬品業界の細菌発酵および下流の精製能力に影響力を与える。
(実施例5)
pAzF導入ならびにナノ粒子架橋がナノ粒子自己集合に及ぼす影響を徹底的に検討することとした。このために、C末端機能化なしに、5つの異なるELP/RLPジブロックアーキテクチャのみを特徴付けることから始めた。ITCを使用してジブロック構築物を発現および精製した後、UV照射に曝露することによってpAzF含有構築物を溶液中で架橋し、動的光散乱(DLS)を使用して特徴付けた。測定した流体力学的半径(Rh)は、非天然アミノ酸のポリペプチド配列への導入、および特に架橋プロセス自体の両方が、粒子の一般的なサイズに影響を及ぼすことを示した(表10)。全体的に、両方のプロセスは測定半径を増加させたようであり、この効果は、ワーム形成構築物に対してより顕著である。
pAzF導入ならびにナノ粒子架橋がナノ粒子自己集合に及ぼす影響を徹底的に検討することとした。このために、C末端機能化なしに、5つの異なるELP/RLPジブロックアーキテクチャのみを特徴付けることから始めた。ITCを使用してジブロック構築物を発現および精製した後、UV照射に曝露することによってpAzF含有構築物を溶液中で架橋し、動的光散乱(DLS)を使用して特徴付けた。測定した流体力学的半径(Rh)は、非天然アミノ酸のポリペプチド配列への導入、および特に架橋プロセス自体の両方が、粒子の一般的なサイズに影響を及ぼすことを示した(表10)。全体的に、両方のプロセスは測定半径を増加させたようであり、この効果は、ワーム形成構築物に対してより顕著である。
ナノ粒子形態の変化とは別に、pAzF架橋がそれらの安定性に及ぼす影響に特に着目した。架橋プロセスが実際に安定性の著しい増加をもたらしたかどうかを評価するために、粒子を塩酸グアニジン(GuHCl)に曝露した。GuHClは、任意の分子間および分子内静電力を破壊し、かつほとんどの既知のタンパク質の四次、三次および二次構造を完全に分解する、周知の変性剤である。しかしながら、pAzF架橋によって形成される結合などの共有結合はGuHClの影響を受けないままであり、したがって、この変性剤の添加により、架橋ナノ粒子の安定性に関する洞察を得ることが期待された。さらなるDLS実験は、架橋が所望の安定性増加を確実にもたらしたことを証明した。GuHCl中の全ての架橋試料は、以前にリン酸緩衝生理食塩水(PBS)中で測定されたものと同じ一般的な範囲のRh値を示した。一方、全ての天然試料は、GuHClへの曝露時に、ユニマー化を完了させた。GuHCl中の架橋粒子のRh値は全体的にBS中よりも大きかったため、DLSデータはさらに、変性剤の存在下での膨潤挙動を示す。これは、おそらく、PBS内で完全に崩壊すると仮定されるが、GuHClの存在下で細長いランダムコイル形態に到達しようとしているRLPコアに起因すると考えられる。
最後に、データセットはまた、UAA2-40およびUAA5-40構築物が、粒子形態および安定性の両方に関して同一であることも示した。ポリペプチド鎖あたり2つのpAzF残基が、安定した架橋を達成するのに十分であると思われた。安定した架橋に必要な最小のpAzF密度を決定するために、UAA2/5-40構築物をpAzF非含有DB-40ジブロックと混合し、50、60、70、80および90パーセントのDB-40分画で架橋させた。次いで、それに続く7.2MのGuHClにおけるDLSの特徴付けは、カットオフが、ELP/RLP鎖あたり約1個のpAzF残基であることを示し、これは原理的に、非常に直感的な結果である(図36)。平均DLSの読み取り値は、かなり急激な転移であることを示しているように思われたが、より詳しく調べると、実際にはそうではないことが示された。1ジブロックあたり1~2個のpAzF部位の範囲で、pAzF密度が増加するにつれてサイズが連続的に減少するユニマー分画に対応する二次集団が観察された。
DLSは、ナノ粒子の一般的なサイズについての洞察のみを提供し、ある試料から他の試料への形態の潜在的な変化については何も教示しないため、低温透過型電子顕微鏡(クライオTEM)イメージングを行って、ほぼ天然の状態での粒子を撮像することにした。球体形成ジブロックアーキテクチャ(UAA5バリアント)に関して、クライオTEMは、球状粒子が、架橋されたレジームにおいてGuHClに曝露するとわずかに大きくなり、事前の架橋なしでは完全に分解するという光散乱データを支持する(図37)。さらに、画像は、架橋プロセス自体が粒子サイズの有意な増加を既にもたらしているという以前の観察も確認する。次いで、画像解析により、粒子半径がDLS値を有意に下回った(図37C)。これは、崩壊したミセルコアのみが、TEMによって撮像されるのに十分に高い電子密度を有するという以前の観察によって説明することができる。対応Rh値から測定されたコア半径をDLSから差し引くと、実際にGuHCl曝露時の粒子サイズの変化はELPコロナではなくRLPコアの膨張に起因することも分かる。
ワーム形成構築物のクライオTEM画像は、架橋後のワームの長さが数マイクロメートルで、やや予想外の状況を示した(図37C)。天然条件下で撮影された画像中の粒子は、架橋状態の粒子ほど細長くなく、堆積時のグリッド表面における粒子の再編成のアーチファクトを示唆していた。このデータは、pAzF架橋がポリペプチド再配列のものよりも大きいタイムスケールで生じ得ることを示し、粒子が形成される架橋に応答して新しい形態を採用することを可能にする。いずれの場合も、これらの細長い構造は、それらの球状の対応物に対して変性条件に対して堅牢であった。
最後に、個々の構築物の臨界集合濃度(CAC)を決定することにした。Rh値を、中間マイクロモルから低ナノモル範囲までの希釈系列にわたってDLSで測定した。得られた流体力学的半径は、球体形成構築物が、それぞれ低マイクロモルおよび中間ナノモル濃度で分解するDB-40およびDB-80構築物を有するワーム形成類似体よりも概して安定であることを示した(図38)。不思議なことに、架橋部位を導入するだけで、CACは劇的に減少するようである。全体的に、ワーム形成構築物は、それらの球状類似体よりも低いCACを有し、pAzF含有構築物も、類似のpAzF非含有ポリペプチドと比較して、同様であった。
特定の細胞受容体を標的とすることができる粒子を生成するために、タンパク質リガンドを、架橋性粒子の外側に遺伝子融合させた。ナノ粒子-リガンド融合物は、他の非天然発現系と比較して顕著に強力な発現を示す(図39A、B)。1つを除いて全ての培養物が1リットルあたり10ミリグラム以上の液体培養物を作製した。
特定の細胞受容体を標的とすることができる粒子を生成するために、タンパク質リガンドを、架橋性粒子の外側に遺伝子融合させた。ナノ粒子-リガンド融合物は、他の非天然発現系と比較して顕著に強力な発現を示す(図39A、B)。1つを除いて全ての培養物が1リットルあたり10ミリグラム以上の液体培養物を作製した。
特徴付けプロセスの第1の工程は、機能化ジブロック構築物のための架橋粒子を生成すること、およびリガンドの結合が粒子サイズの有意な変化を引き起こしたかどうかを分析することであった。続くDLS分析は、機能化が、ナノ粒子アーキテクチャのほとんどに、いかなる実質的な影響も及ぼさなかったことを示した(表11)。2つの例外は、AHNPおよびTRAILペプチドリガンドを担持する構築物であり、それぞれ、著しく増大した流体力学的半径および減少した流体力学的半径を示した。最も理にかなった説明は、これが、溶液中の実際の濃度を著しく変化させた可能性がある、これらの構築物の両方について観察された溶解度の低下によって引き起こされたということである。理由が何であれ、GuHCl曝露後も粒子は依然として安定していたため、架橋プロセスに影響はなかった。
架橋がリガンド取り込みに及ぼす効果を決定するために、一連の細胞実験を行った。より具体的には、リガンドの種類に応じて、4つの異なる細胞株に対して実験を行った:大腸がん細胞株Colo205を、アポトーシス誘導DR5標的化リガンド(Tn3およびTRAILペプチド)に使用し、乳がん細胞株SK-BR-3を選択して、ErbB2結合AHNPリガンドの効力を決定し、白血病細胞株K562の2つの異なるバリアント(天然およびαvβ3-インテグリンについての遺伝子でトランスフェクトしたもの、Dzurickyら参照)を使用して、インテグリン標的化構築物を特徴付けた。また、白血球細胞株を使用して、K562細胞98に対して細胞傷害性が報告されているポリビア-MPIを試験した。
異なる濃度でそれぞれの細胞株に細胞生存率アッセイを行うことによって、Tn3、TRAILペプチドおよびポリビア-MPIの3つの細胞傷害性リガンドの効力を評価した。続いて収集されたデータは、Tn3機能化ナノ粒子への曝露のみが任意の細胞死をもたらしたことを示した(図40)。他の2つの構築物については、細胞は、調査した濃度範囲内で完全な生存を示した。470pMのEC50値で、Tn3試料は、UAA5-40構築物のCACを著しく下回る濃度で、依然として細胞死を誘導した。
また、非特異的取り込みの可能性を調査するために、6つのリガンド全てに非機能化構築物を加えて、SK-BR-3細胞上で試験した。7μMの濃度で架橋AlexaFluor-488タグ付きナノ粒子と2時間共インキュベーションした後の得られた共焦点画像を図41に示す。画像は、AHNP機能化が、他のリガンドと比較して、細胞取り込みの増加をもたらさなかったことを明確に示し、リガンドが多価提示に異なる応答をすること、したがって、多価提示の操作は、操作機能にとって重要であることを示唆する。
最後に、他の2つの細胞株において細胞取り込み実験を行った。ここでは、以下の3つの異なるリガンドを試験した:インテグリン標的化リガンドFn3およびGRGDSPASならびにポリビア-MPI。7μMでの2時間の共インキュベーション後に撮影された共焦点画像は、架橋ポリビア-MPI粒子が実際に、3つ全ての機能化構築物の中で最も効率的に内部化されたことを示した(図42A)。さらに、2つのインテグリン標的化リガンドは、いずれも、avβ3提示K562バリアントの取り込みレベルの増加を示したが、一方で、非機能化対照と比較して、天然K562細胞について有意な増加は観察されなかった。上記CACレジームにおけるこれらの陽性結果に直面して、3つのリガンド全てを、70nMの濃度でも試験した-今回はαvβ3陽性細胞株のみで試験した。この濃度は依然として構築物のCACを上回る可能性があるが、細胞取り込みアッセイの検出限界(約10nM)により、これ以上希釈することはできなかった。次いで、得られた共焦点画像は、GRGDSPASおよびFn3担持ナノ粒子の両方が依然として有意な量で取り込まれたが、ポリビア-MPIについて細胞取り込みの増加は観察されなかったことを示した(図42B)。
ワーム状UAA4-80-K8D4-リガンド構築物でナノスケール形状の効果を試験する前に、それらの自己集合を特徴付けた:これらの3つのリガンドの添加は、球状ナノ粒子のDLS読み取り値に何ら顕著な影響を及ぼさなかったが(表10)、ワーム状構築物について、流体力学的半径の約20nmの系統的減少が観察された(図44A)。これらの結果と、Rh値が細長い形態を持つ粒子を非常に正確に表していないという事実に直面して、この系統的な変化を引き起こした可能性のあるものをよりよく理解するために、次いでクライオTEMに取組んだ。得られた画像は、K8D4-リンカーおよび3つの異なるリガンドがELP/RLPジブロックのコロナに添加されたことにより、タンパク質がワーム状形態ではなく球状形態をとることを明確に示した(図44B~D)。クライオTEM画像における粒子の半径を、溶媒和された、したがって不可視のELPコロナも含む場合のDLS読み取り値に従う、20~40nmに決定した(図44F)。このような球状ミセルは、装飾されていないUAA4-80構築物についてのクライオTEM画像の一部において既に観察されていたが、それらはわずかな副産物にすぎなかった(図44E)。これらの構築物の機能化は、この平衡を低アスペクト比分画に強くシフトさせたと思われる。
この粒子形態の変化は、短いGRGDSPASリガンドについては、より大きなFn3およびTn3タンパク質足場についても同様に顕著であったため、この効果の主な原因がK8D4リンカーの導入であった可能性が高いと思われる。このリンカーの電荷および親水性により、かかるペプチドのコロナへの結合は、一般的にアスペクト比を低めることが合理的であると思われる。しかしながら、リンカーを含まないUAA4-80構築物のDLS特徴付けは、不変の流体力学的半径を示した(図45A)。続いて記録されたTEM画像は、K8D4リンカーを含まない構築物が、依然としてワーム状粒子ではなく球状粒子を形成していることも確認した(図45B~E)。しかしながら、これは、リンカーの添加が粒子形態に影響を及ぼさなかったことを意味しない:実際、UAA4-80-K8D4ナノ粒子は、リガンド担持構築物よりもさらに大きなサイズの減少を示した(図45F)。これは、コロナタンパク質、ペプチド配列の存在下での自己集合の決定が困難であることを示唆する。
K8D4リンカーの除去は、最終的にワーム状形態を促進することはなかったが、得られた粒子はまた、リンカーを担持する粒子よりもワーム状であった。したがって、架橋ナノ粒子の多価性の利点を評価する最初の実験は、リンカーを含まないリンカー構築物とリンカー担持構築物との間の結合親和性に差異がないかどうかを決定することであった。このため、Tn3機能化構築物の架橋バージョンを用いて細胞生存率実験を行った。得られたデータは、UAA5-40およびUAA4-80構築物の両方について、K8D4含有構築物がそれらのリンカーを含まない類似体よりも有意に強力であることを示した(図46)。Tn3リガンドは104-aaタンパク質足場であり、したがって、一般的に疎水性埋没の危険性は予想されないため、リンカーの除去が粒子の効力にこのような劇的な影響を及ぼしたことは非常に予想外であると思われる。1つの代替仮説は、この高電荷リンカーが、一般に、細胞膜との静電相互作用を通じて細胞標的化に役立つことである。細胞膜、特に腫瘍組織において、負に帯電しているため、正味電荷が+4であるK8D4リンカーが細胞取り込みを促進する可能性があることは、妥当であるように思われる。
図46の細胞生存プロットもまた、UAA5-40基礎を有する粒子が、UAA4-80ジブロックから構築された粒子よりも概してわずかに強力であったことを示している。この観察はまた、一般に、より低い曲率を有するより大きな球が細胞膜とのより高い接触領域を有し、したがってより効率的に表示されたレセプターに結合すると期待されるため、幾分、直感に反するものであった。しかしながら、図44のTEM画像は、UAA4-80基礎を有する粒子が完璧な球体ではないことを示した。このことは、次いで、これらの構築物の自己集合および/または架橋が、UAA5-40粒子よりも混沌としている可能性があり、したがって、リガンド露出を損なっている可能性もあることを示した。
最後に、図46における架橋されたUAA5-40-K8D4-Tn3粒子の細胞生存曲線は、以前のリガンドスクリーニング実験からのものとほぼ完全に一致した(図43)。データが再現可能であることは満足することであったが、これはまた、1μM前後の濃度について観察された細胞生存率のわずかな増加が実際に事実であったことを意味した。この範囲の全ての濃度について、細胞生存率は依然として30%未満であったが、これはかなり不可解な観察結果であった。特に混乱したのは、7μMまでさらに濃度を上げた場合、細胞生存率が0%に戻ったことである。その結果、この効果は、ナノ粒子のクラスタリングのような高濃度現象では説明できず、1μM前後の濃度でのみ現れるものによって引き起こされた。
続いて、対応する天然構築物について類似の細胞生存率アッセイを行い、架橋時の多価性の利点を定量化した。これらの実験は、いくつかの有望な結果をもたらした。両方のジブロックアーキテクチャについて、架橋は、それぞれのナノ製剤の効力を著しく増加させた(図46A)。機能化UAA5-40構築物について、架橋は、EC50値を3桁以上減少させた。さらに、これらの細胞生存率結果を、天然UAA5/4-40/80およびDB-40/80構築物について以前に記録されたCACと比較したところ、深い相関関係が示された:天然DR5標的化構築物のEC50値は、DB-40およびDB-80構築物のCACとほぼ完全に一致した(図46B)。UAA5/4-40/80ジブロックについて決定されたCACが、それらのpAzF非含有アナログとそれほど大きく異なる理由は依然としてほとんど不明であるが、これらの観察は、それらの違いが実際には事実でなかったことを強く示した。EC50値とDB-40/80構築物のCACとのほぼ完璧な相関は、偶然の一致であり、CAC依存性粒子分解に起因するものでないとする可能性は非常に低いと思われた。したがって、この結果は、CACが自己集合ナノ粒子の多価の有益なリガンドの効力の制限因子であること、および化学的架橋がこの問題を克服するための強力な手段であることを示す。
次いで、追加のフォローアップ実験において、架橋されたナノ粒子の異なるリガンド密度が、全体的な効力にどのように影響するかを調査した。このため、非機能化UAA5-40ジブロックおよびUAA5-40-K8D4-Tn3構築物の両方からなる架橋粒子を、モル比1:3、1:1および3:1で調製した。続いて、これらの構築物を用いて細胞生存率アッセイを行ったところ、ナノ粒子の機能化の50%までの低下は、効力のわずかな変化のみをもたらすことが示された(図47)。ナノ粒子内の機能化ELP/RLPジブロックを25%までさらに低減した場合にのみ、測定されたEC50値は、高ナノモル範囲に有意に増加した。観察された傾向の非線形性により、2つの構築物は容易に混合されること、および効力の変化が確かにナノ粒子表面上のリガンド密度の低下の結果であることをさらに推定することができる。また、UAA5-40-K8D4-Tn3構築物が、かなりの量の切断生成物を含有していたため、そもそも完全に純粋ではなかったと考えると(図39A)、これらの観察はさらに有望となる。完全に機能化されたナノ粒子上のTn3リガンドの少なくとも半分は、配合物の効力を損なうことなく理論的に除去することができると思われる。したがって、これは、例えば、二重特異性ナノ粒子に対するこの系の追加の操作のための良好な出発点を示す。
より大きな細胞集団をフローサイトメトリーによって評価することに関心を持った。種々の架橋状態における種々の濃度で種々のサイズの種々のタンパク質ベースのリガンドの種々の実験を行った(図48~50)。この作業から、いくつかの結論が得られている。第一に、全ての場合において、タンパク質およびペプチド等を有する多価提示の効果の増加が見られる。このことは、タンパク質およびペプチド等が、細胞表面への結合のメカニズムが異なり、公称サイズが異なり、様々な経路によって内在化し得るため、予想外であり、自明なことではない。非特異的に標的化された架橋粒子であっても、コロナ表面に局所的な電荷が存在する場合、高いレベルの取り込みを示すことができるため、細胞の誘導された取り込みのこの多価効果が統計的に動機付けられることは明らかである(図49)。しかしながら、ミセルの安定性は、非架橋粒子の濃度を減少させることにより、この非特異的取り込みが本質的に排除されるため、この細胞取り込みに劇的に影響を及ぼす(図50)。この結果の効力は、先の実施例と一致して、ある程度リガンドおよび濃度に依存しているように見えるが、取り込みに対して粒子形状の同様の効果も観察される(図48)。
架橋ナノ粒子による処置の下流効果に関心を持ったが、化学的架橋が細胞膜受容体自体への結合にどのように影響したかも着目した。このために、架橋および天然ジブロックアーキテクチャの結合親和性を、表面プラズモン共鳴(SPR)を使用して評価した。
インテグリン標的化構築物を特徴付けするために、UAA5-40ベースの構築物のKD値を決定することから始めた。これにより、Fn3およびGRGDSPASリガンドに対して、それぞれ3.3nMおよび20nMの予想外に緊密な結合親和性が得られた(図51A)。具体的には、ペプチドリガンドについて、架橋ナノ粒子について記録されたKD値も、類似のpAzF非含有構築物についての値を著しく下回る。SPRセンソグラムの精査により、リガンドのKD増加の主な理由が、koffの差異ではなく、会合速度(kon)の極めて異なる結果である場合の、この効果のメカニズムを説明する。
それらの非架橋類似体について、GRGDSPAS構築物については結合が観察されなかったが、Fn3バリアントについては、いくつかの結合(架橋試料についてはそれよりも小さい程度)が測定された(図51B)。細胞取り込み研究の結果に基づいて、天然Fn3構築物が、GRGDSPASバリアントと比較して、そのユニマー結合親和性の増加に起因して、いくつかの結合を示す可能性があることが予想された。CACを上回る濃度では、架橋は結合親和性に有意な影響を及ぼさなかった(図51C)。
それらの非架橋類似体について、GRGDSPAS構築物については結合が観察されなかったが、Fn3バリアントについては、いくつかの結合(架橋試料についてはそれよりも小さい程度)が測定された(図51B)。細胞取り込み研究の結果に基づいて、天然Fn3構築物が、GRGDSPASバリアントと比較して、そのユニマー結合親和性の増加に起因して、いくつかの結合を示す可能性があることが予想された。CACを上回る濃度では、架橋は結合親和性に有意な影響を及ぼさなかった(図51C)。
より大きなUAA4-80構築物を有するインテグリン標的化構築物については、SPRの結果は予想外であった:架橋GRGDSPAS機能化粒子のSPRデータは190nMの濃度で非常に強力な結合を示したが、シグナルはさらなる希釈にあたり急速に低下した(図52A)。一方、架橋されたFn3構築物については、センソグラムは、濃度からある程度分離されているように見えた(図52B)。68nMでは、SPRデータは強力な結合を示したが、その値を上回る濃度および下回る濃度の両方では、結合は検出されなかった。その結果、85nMで計算された中間ナノモル範囲のGRGDSPAS粒子のKDのみを決定することができた(図52C)。2つの架橋粒子のいずれも、CAC未満の希釈時に検出可能な結合を示さなかったため、これらのインテグリン標的化構築物のいずれについても、架橋時の多価性の利点を証明することができなかった。これは、おそらく、この二重ブロックアーキテクチャのナノ粒子に対する比較的低い結合親和性と、これらのELP/RLP構築物の低いCACとの組合せに起因する。
サブCACレジームにおけるUAA5-40基礎を用いた架橋Tn3試料の初期の特徴付けは、ピコモル範囲で深いKD値を得た(図53A)。この極めて良好な結合定数は、低くてSPR機器の検出限界以下である可能性を下回る可能性もある低いkoff速度に起因する可能性がある。しかしながら、インテグリン標的化UAA5-40粒子とは対照的に、同じ濃度範囲内の天然Tn3構築物に対する非常に強力な結合が観察された(図53B)。250nMでは、計算されたKD値は、架橋試料と比較して12倍しか増加しなかった。このことは、架橋が依然としてDR5結合を改善することを示唆したが、これは非常に限定された程度でしか改善しなかった。DR5結合を介したアポトーシス誘導が、細胞膜内のリガンド結合DR5受容体の下流の三量体化を必要とすることは、原理的に既に分かっていたので、このことはあまり予期しない結果ではなかった。したがって、報告されたTn3作用の多価性の要件は、DR5結合そのものではなく、少なくとも部分的にこの機械的効果に起因するものであると予想した。
(実施例6)
黄色ブドウ球菌(SpA)プロテインA(ZドメインまたはZDと称される)からの操作ドメインを、RLP-ELPブロックコポリマーの外側に遺伝的に融合させ、大腸菌で発現させ、前述の方法で精製した。従来の対照ELPアプローチではなく、多価効果を用いて抗体を捕捉する有用性を実証するために、3つの異なる抗体(mAb)を用いて、マイクロフュージ形式で捕捉および溶出実験を行った。まず、mAbを「捕捉する」。これは、抗体の存在下でRLP-ELP-ZDジブロックを約1分間、室温でインキュベートすることを意味する。次に、37℃に加熱するか、溶液にNaClを添加することによって相分離をトリガーする。RLP-ELP-ZD-mAbの大規模な凝集体は、経時的に沈降するか、または遠心分離により速やかにペレット化することができる。次いで、この試料を低pH緩衝液中に再懸濁して、mAbをRLP-ELP-ZDから解離し、溶出分画(溶出SN)中に放出する。したがって、溶出SNおよび捕捉SNにおける抗体の重鎖および軽鎖が、重鎖および軽鎖では不十分であることを予想する。対照ELP症例に示すように、このプロセスの有効性は、3つの異なるモデル抗体化合物間で変動があり、3つのmAb間で捕捉および溶出のレベルに変動があることを意味する(図54)。RLP-ELP-ZD構築物では、捕捉SNは、一貫して、非常に少ないmAbを含有し、mAbに対するZDの結合親和性の増加および自己集合粒子の全体サイズを通じた高効率捕捉が、プロセスにおける変動を減少させ、mAb生成物から汚染物質(レーン1、3、および5に見られる他のバンド)を効率的に分離することができることを示唆する。
黄色ブドウ球菌(SpA)プロテインA(ZドメインまたはZDと称される)からの操作ドメインを、RLP-ELPブロックコポリマーの外側に遺伝的に融合させ、大腸菌で発現させ、前述の方法で精製した。従来の対照ELPアプローチではなく、多価効果を用いて抗体を捕捉する有用性を実証するために、3つの異なる抗体(mAb)を用いて、マイクロフュージ形式で捕捉および溶出実験を行った。まず、mAbを「捕捉する」。これは、抗体の存在下でRLP-ELP-ZDジブロックを約1分間、室温でインキュベートすることを意味する。次に、37℃に加熱するか、溶液にNaClを添加することによって相分離をトリガーする。RLP-ELP-ZD-mAbの大規模な凝集体は、経時的に沈降するか、または遠心分離により速やかにペレット化することができる。次いで、この試料を低pH緩衝液中に再懸濁して、mAbをRLP-ELP-ZDから解離し、溶出分画(溶出SN)中に放出する。したがって、溶出SNおよび捕捉SNにおける抗体の重鎖および軽鎖が、重鎖および軽鎖では不十分であることを予想する。対照ELP症例に示すように、このプロセスの有効性は、3つの異なるモデル抗体化合物間で変動があり、3つのmAb間で捕捉および溶出のレベルに変動があることを意味する(図54)。RLP-ELP-ZD構築物では、捕捉SNは、一貫して、非常に少ないmAbを含有し、mAbに対するZDの結合親和性の増加および自己集合粒子の全体サイズを通じた高効率捕捉が、プロセスにおける変動を減少させ、mAb生成物から汚染物質(レーン1、3、および5に見られる他のバンド)を効率的に分離することができることを示唆する。
(実施例7)
架橋性タンパク質ナノ粒子の動的光散乱を行った。7.2MのGuHCl中の0.7μMで、非共有結合架橋ポリペプチドは、自己集合した形状を有しない小さなユニマー構造(半径約7~10nM)に分解する。しかし、これらの架橋粒子は集合したままであり、実際には、この新しい緩衝液中のコアおよびコロナの鎖膨張に起因して、わずかに大きくなる。これらの新規の足場は、様々な標的化ドメインを支持し、流体力学的半径32~52nMのほぼ同じサイズのナノ粒子(nanoparoticle)に集合する。
架橋性タンパク質ナノ粒子の動的光散乱を行った。7.2MのGuHCl中の0.7μMで、非共有結合架橋ポリペプチドは、自己集合した形状を有しない小さなユニマー構造(半径約7~10nM)に分解する。しかし、これらの架橋粒子は集合したままであり、実際には、この新しい緩衝液中のコアおよびコロナの鎖膨張に起因して、わずかに大きくなる。これらの新規の足場は、様々な標的化ドメインを支持し、流体力学的半径32~52nMのほぼ同じサイズのナノ粒子(nanoparoticle)に集合する。
Claims (58)
- 少なくとも1種の結合ポリペプチドと少なくとも1種の非構造化ポリペプチドとを含む融合タンパク質を含むタンパク質ナノ粒子を含む、組成物。
- 前記融合タンパク質が、複数の非構造化ポリペプチドを含む、請求項1に記載の組成物。
- 前記融合タンパク質が、複数の標的化ポリペプチドを含む、請求項1に記載の組成物。
- 前記非構造化ポリペプチドが、ジブロックペプチドを含む、請求項1に記載の組成物。
- 前記非構造化ポリペプチドが、コアポリペプチドおよびコロナポリペプチドのジブロックを含む、請求項1に記載の組成物。
- 前記非構造化ポリペプチドが、コアn-コロナmを含み、nが20~200の繰り返し数であり、mが40~200の繰り返し数である、請求項1に記載の組成物。
- 前記コアポリペプチドが、配列QYPSDGRG(配列番号1)、GRGDQPYQ(配列番号2)、GRGDSPYQ(配列番号3)、GRGDSPYS(配列番号4)、GRGDQPYS(配列番号5)、GRGDSP[3Y:V]S(配列番号6)、GRGDSP(Y:V]S(配列番号7)、またはこれらの組合せを含む、請求項1に記載の組成物。
- 前記コロナポリペプチドが、配列VPG[A:G]G(配列番号8)、VPGSG(配列番号9)、VPGVG(配列番号10)、VPQQG(配列番号11)、GRGDSPAS(配列番号12)、GRGDSPIS(配列番号13)、GRGDSPVS(配列番号14)、GRGDQPHN(配列番号15)、GRGDNPHQ(配列番号16)、GRGDSPV(配列番号17)、またはこれらの組合せを含む、請求項1に記載の組成物。
- 前記コアポリペプチドが、配列(RLP)n(配列番号1)を含み、nが20~200の繰り返し数である、請求項1に記載の組成物。
- 前記コロナポリペプチドが、配列(ELP)m(配列番号8)を含み、mが40~200の繰り返し数である、請求項1に記載の組成物。
- 前記ジブロックが、
RLP40-ELP40(配列番号83)、
RLP40-ELP80(配列番号84)、
RLP40-ELP160(配列番号82)、
RLP60-ELP80(配列番号85)、
RLP80-ELP80(配列番号87)、
RLP80-ELP160(配列番号86)、または
RLP100-ELP80(配列番号88)
を含む、請求項1に記載の組成物。 - 前記標的化ポリペプチドが、2kDa~100kDaのポリペプチドを含む、請求項1に記載の組成物。
- 前記標的化ポリペプチドが、ヒトフィブロネクチン(Fn3)(配列番号60)由来のIII型ドメイン、ヒトテネイシンC(Tn3)(配列番号62)由来のaFn3ドメイン、またはブドウ球菌(staphylococcal)タンパク質A(配列番号64)のZドメインを含む、請求項1に記載の組成物。
- 前記標的化ポリペプチドが、ヒトフィブロネクチン(Fn3)(配列番号60)由来のIII型ドメインを含む、請求項1に記載の組成物。
- 前記標的化ポリペプチドが、ヒトテネイシンC(Tn3)(配列番号62)由来のFn3ドメインを含む、請求項1に記載の組成物。
- 前記標的化ポリペプチドが、(配列番号64)を含む配列を有するブドウ球菌タンパク質AのZドメインを含む、請求項1に記載の組成物。
- 前記コアポリペプチドが架橋されている、請求項1に記載の組成物。
- 少なくとも1種の結合ポリペプチドと少なくとも1種の非構造化ポリペプチドとを含む融合タンパク質を含む、タンパク質ナノ粒子。
- 前記融合タンパク質が、複数の非構造化ポリペプチドを含む、請求項18に記載のタンパク質ナノ粒子。
- 前記融合タンパク質が、複数の結合ポリペプチドを含む、請求項18に記載のタンパク質ナノ粒子。
- 前記非構造化ポリペプチドが、ジブロックペプチドを含む、請求項18に記載のタンパク質ナノ粒子。
- 前記非構造化ポリペプチドが、コアポリペプチドおよびコロナポリペプチドのジブロックを含む、請求項18に記載のタンパク質ナノ粒子。
- 前記非構造化ポリペプチドが、コアn-コロナmを含み、nが20~200の繰り返し数であり、mが40~200の繰り返し数である、請求項18に記載のタンパク質ナノ粒子。
- 前記コアポリペプチドが、配列QYPSDGRG(配列番号1)、GRGDQPYQ(配列番号2)、GRGDSPYQ(配列番号3)、GRGDSPYS(配列番号4)、GRGDQPYS(配列番号5)、GRGDSP[3Y:V]S(配列番号6)、GRGDSP(Y:V]S(配列番号7)、またはこれらの組合せを含む、請求項18に記載のタンパク質ナノ粒子。
- 前記繰り返しコアポリペプチド配列には、アジドフェニルアラニン、アセチルフェニルアラニン、プロパルギルオキシフェニルアラニン、アセチルフェニルアラニン、またはアジドホモアラニンから選択される少なくとも1~10個の非古典的アミノ酸が散在している、請求項18に記載のタンパク質ナノ粒子。
- 前記コロナポリペプチドが、配列VPG[A:G]G(配列番号8)、VPGSG(配列番号9)、VPGVG(配列番号10)、VPQQG(配列番号11)、GRGDSPAS(配列番号12)、GRGDSPIS(配列番号13)、GRGDSPVS(配列番号14)、GRGDQPHN(配列番号15)、GRGDNPHQ(配列番号16)、GRGDSPV(配列番号17)、またはこれらの組合せを含む、請求項18に記載のタンパク質ナノ粒子。
- 前記コアポリペプチドが、配列(RLP)n(配列番号1)を含み、nが20~200の繰り返し数である、請求項18に記載のタンパク質ナノ粒子。
- 前記コロナポリペプチドが、配列(ELP)m(配列番号8)を含み、mが40~200の繰り返し数である、請求項18に記載のタンパク質ナノ粒子。
- 前記ジブロックが、
RLP40-ELP40(配列番号83)、
RLP40-ELP80(配列番号84)、
RLP40-ELP160(配列番号82)、
RLP60-ELP80(配列番号85)、
RLP80-ELP80(配列番号87)、
RLP80-ELP160(配列番号86)、または
RLP100-ELP80(配列番号88)
を含む、請求項18に記載のタンパク質ナノ粒子。 - 前記標的化ポリペプチドが、2kDa~100kDaのポリペプチドを含む、請求項18に記載のタンパク質ナノ粒子。
- 前記結合ポリペプチドが、ヒトフィブロネクチン(Fn3)(配列番号60)由来のIII型ドメイン、ヒトテネイシンC(Tn3)(配列番号62)由来のFn3ドメイン、またはブドウ球菌タンパク質A(配列番号64)のZドメインを含む、請求項18に記載のタンパク質ナノ粒子。
- 前記結合ポリペプチドが、ヒトフィブロネクチン(Fn3)(配列番号60)由来のIII型ドメインを含む、請求項18に記載のタンパク質ナノ粒子。
- 前記結合ポリペプチドが、ヒトテネイシンC(Tn3)(配列番号62)由来のFn3ドメインを含む、請求項18に記載のタンパク質ナノ粒子。
- 前記結合ポリペプチドが、(配列番号64)を含む配列を有するブドウ球菌タンパク質AのZドメインを含む、請求項18に記載のタンパク質ナノ粒子。
- 前記結合ポリペプチドが、ErbB2受容体結合タンパク質(ANHP)(配列番号74)を含む、請求項18に記載のタンパク質ナノ粒子。
- 前記結合ポリペプチドが、細胞結合ペプチド(GRGDSPAS)(配列番号76)を含む、請求項18に記載のタンパク質ナノ粒子。
- 前記結合ポリペプチドが、アデノ関連ウイルス(AAV)結合タンパク質(PKD2)(配列番号112)を含む、請求項18に記載のタンパク質ナノ粒子。
- 前記結合ポリペプチドが、アデノウイルス(AdV)結合タンパク質(CAR)(配列番号114)を含む、請求項18に記載のタンパク質ナノ粒子。
- 前記結合ポリペプチドが、レンチウイルス(LV)結合タンパク質(CR2)(配列番号116)または(CR3)(配列番号118)を含む、請求項18に記載のタンパク質ナノ粒子。
- 前記結合ポリペプチドが、アルブミン結合タンパク質(ABP)(配列番号120)を含む、請求項18に記載のタンパク質ナノ粒子。
- 前記コアが、光または他のクリックケミストリーに適合するリンカーを使用して共有結合的に架橋される、請求項22~40のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子。
- 前記コアポリペプチドが架橋されている、請求項22~41のいずれか1項に記載のタンパク質ナノ粒子。
- 前記ナノ粒子が、その内部に1種以上の低分子薬物を封入している、請求項18に記載のタンパク質ナノ粒子。
- 前記融合タンパク質が、治療用タンパク質をさらに含む、請求項18に記載のタンパク質ナノ粒子。
- 前記組成物が、治療剤、標的送達剤、分離剤、または精製剤である、請求項18に記載のタンパク質ナノ粒子。
- 請求項18に記載のタンパク質ナノ粒子を含む治療剤。
- 請求項18に記載のタンパク質ナノ粒子を投与することを含む、治療薬を細胞に標的化する方法。
- 請求項18に記載のタンパク質ナノ粒子を投与することを含む、治療薬を細胞に送達する方法。
- 請求項18に記載のタンパク質ナノ粒子を投与することを含む、治療薬を細胞に標的化するための手段。
- 請求項18に記載のタンパク質ナノ粒子を投与することを含む、治療薬を細胞に送達するための手段。
- 生体分子を同定するための方法であって、請求項18に記載のタンパク質ナノ粒子が、前記生体分子を含有する溶液に添加され、前記タンパク質ナノ粒子が前記生体分子に特異的に結合する、方法。
- 生体分子を精製する方法であって、前記生体分子に結合する請求項18に記載のタンパク質ナノ粒子を使用して、前記生体分子を培地または複合体マトリックスから単離することを含む、方法。
- 前記結合ポリペプチドの相分離をトリガーして、前記生体分子を汚染物質から単離することをさらに含み、前記トリガーが、温度、塩分、光、pH、圧力、前記結合ポリペプチドの濃度もしくは前記生体分子の濃度の調節、電磁波もしくは音響波の適用、または補因子、界面活性剤、クラウディング試薬、還元剤、酸化剤、変性剤、もしくは酵素のうちの1種以上を含む1種以上の賦形剤の添加から選択される、請求項52に記載の方法。
- 遠心分離を使用して、前記生体分子に結合した高密度相分離タンパク質を汚染生体分子から分離することをさらに含む、請求項52に記載の方法。
- 遠心分離を使用して、前記生体分子に結合した相分離タンパク質を汚染生体分子から分離することをさらに含む、請求項52に記載の方法。
- 相分離液滴のサイズを使用して、前記生体分子を汚染物質種から単離することをさらに含み、前記生体分子に結合した前記結合ポリペプチドのサイズが、直径で少なくとも20nmおよび100μm以下である、請求項52に記載の方法。
- フロー濾過、膜クロマトグラフィー、分析的超遠心分離、高速液体クロマトグラフィー、膜クロマトグラフィー、正常フロー濾過、音波分離、遠心分離、カウンターフロー遠心分離、および高速タンパク質液体クロマトグラフィーを使用して、前記生体分子-結合ポリペプチド複合体をサイズに基づいて汚染物質種から単離することを含む、請求項52に記載の方法。
- 前記生体分子が、脂質、細胞、タンパク質、核酸、炭水化物またはウイルス粒子のうちの少なくとも1種を含み、前記核酸が、一本鎖または二本鎖のDNAまたはRNAであり、前記ウイルス粒子が、アデノウイルス粒子、アデノ随伴ウイルス粒子、レンチウイルス粒子、レトロウイルス粒子、ポックスウイルス粒子、麻疹ウイルス粒子、またはヘルペスウイルス粒子であり、前記タンパク質が、ヒトアルブミン、モノクローナルIgG抗体、またはFc融合抗体である、請求項52に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US202062985174P | 2020-03-04 | 2020-03-04 | |
US62/985,174 | 2020-03-04 | ||
PCT/US2021/020589 WO2021178481A1 (en) | 2020-03-04 | 2021-03-03 | Protein nanoparticle design and application |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023516312A true JP2023516312A (ja) | 2023-04-19 |
JPWO2021178481A5 JPWO2021178481A5 (ja) | 2024-03-13 |
Family
ID=77613719
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022552180A Pending JP2023516312A (ja) | 2020-03-04 | 2021-03-03 | タンパク質ナノ粒子の設計および適用 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230093708A1 (ja) |
EP (1) | EP4087616A4 (ja) |
JP (1) | JP2023516312A (ja) |
AU (1) | AU2021232573A1 (ja) |
WO (1) | WO2021178481A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4286397A1 (en) * | 2022-06-01 | 2023-12-06 | ETH Zurich | Hydrogel-forming proteins |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6974669B2 (en) * | 2000-03-28 | 2005-12-13 | Nanosphere, Inc. | Bio-barcodes based on oligonucleotide-modified nanoparticles |
AU2002365396A1 (en) * | 2001-11-21 | 2003-06-10 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Peptides, peptide compositions,and methods of use in binding p 185 |
US8841414B1 (en) * | 2006-01-27 | 2014-09-23 | University Of Mississippi Medical Center | Targeted delivery of therapeutic peptides by thermally responsive biopolymers |
US8961977B2 (en) * | 2010-02-12 | 2015-02-24 | University Of Rochester | Antigenic mimics of discontinuous epitopes of pathogen recognized by broadly neutralizing antibodies |
US8470967B2 (en) * | 2010-09-24 | 2013-06-25 | Duke University | Phase transition biopolymers and methods of use |
JP6272907B2 (ja) * | 2013-01-30 | 2018-01-31 | エヌジーエム バイオファーマシューティカルズ インコーポレイテッド | 代謝障害の処置における組成物及び使用方法 |
US8980864B2 (en) * | 2013-03-15 | 2015-03-17 | Moderna Therapeutics, Inc. | Compositions and methods of altering cholesterol levels |
WO2015011231A1 (en) * | 2013-07-25 | 2015-01-29 | Universitat Rovira I Virgili | Method and system for the multiplex identification of analytes in fluids |
US9777041B2 (en) * | 2013-09-09 | 2017-10-03 | New York University | Protein nanofibers from self-assembling pentamers |
CA2987519A1 (en) * | 2013-11-01 | 2015-05-07 | Yale University | Delivery vehicles |
US11268127B2 (en) * | 2014-02-04 | 2022-03-08 | Duke University | Systems and devices for protease detection based on engineered polymers and biopolymers and methods of use |
BR102014014502B1 (pt) * | 2014-06-13 | 2020-09-15 | Ouro Fino Saúde Animal Ltda | Vetor de expressão |
WO2016154530A1 (en) * | 2015-03-26 | 2016-09-29 | Duke University | Targeted therapeutic agents comprising multivalent protein-biopolymer fusions |
WO2017066484A2 (en) * | 2015-10-13 | 2017-04-20 | Carter Daniel C | Nsp10 self-assembling fusion proteins for vaccines, therapeutics, diagnostics and other nanomaterial applications |
US10633662B2 (en) * | 2015-11-10 | 2020-04-28 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Methods and compositions for modulating AAV infection |
CN108884458A (zh) * | 2016-03-31 | 2018-11-23 | 味之素株式会社 | 丝心蛋白样蛋白质改造体及细胞培养方法 |
CN112867475B (zh) * | 2018-08-17 | 2024-03-22 | 加利福尼亚大学董事会 | 具有单分散流体体积的含颗粒液滴系统 |
-
2021
- 2021-03-03 AU AU2021232573A patent/AU2021232573A1/en active Pending
- 2021-03-03 EP EP21764864.1A patent/EP4087616A4/en active Pending
- 2021-03-03 WO PCT/US2021/020589 patent/WO2021178481A1/en unknown
- 2021-03-03 JP JP2022552180A patent/JP2023516312A/ja active Pending
- 2021-03-03 US US17/908,415 patent/US20230093708A1/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4087616A1 (en) | 2022-11-16 |
AU2021232573A1 (en) | 2022-09-08 |
WO2021178481A1 (en) | 2021-09-10 |
US20230093708A1 (en) | 2023-03-23 |
WO2021178481A8 (en) | 2022-03-17 |
EP4087616A4 (en) | 2024-08-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10961317B2 (en) | CD20 scFv-ELPs methods and therapeutics | |
AU2017204047B2 (en) | High-stability T-cell receptor and preparation method and application thereof | |
US10385115B2 (en) | Fibronectin type III domain-based fusion proteins | |
JP5861223B2 (ja) | プロタンパク質およびその使用方法 | |
EP3331557B1 (en) | Genetically encoded intrinsically disordered stealth polymers for delivery and methods of using same | |
Yong et al. | Pointing in the right direction: controlling the orientation of proteins on nanoparticles improves targeting efficiency | |
US11554097B2 (en) | Recombinant production of hybrid lipid-biopolymer materials that self-assemble and encapsulate agents | |
CN112111495A (zh) | Tlr-4特异性适配体及其应用 | |
KR20210009421A (ko) | 다중 특이적 항체 구조체 | |
Weber et al. | Concentration-independent multivalent targeting of Cancer cells by genetically encoded Core-crosslinked elastin/Resilin-like polypeptide micelles | |
CA2762586A1 (en) | Compositions, kits and methods for in vitro antigen presentation, assessing vaccine efficacy, and assessing immunotoxicity of biologics and drugs | |
JP2023516312A (ja) | タンパク質ナノ粒子の設計および適用 | |
KR20220004115A (ko) | 항체로 장식된 자가-조립 단백질 나노케이지(sapna) 및 이의 일부 | |
IL296789A (en) | Barcoded exchangeable peptide-mhc multimer libraries | |
US20230086188A1 (en) | Proteins with predictable liquid-liquid phase separation | |
Baniahmad et al. | Affinity-controlled capture and release of engineered monoclonal antibodies by macroporous dextran hydrogels using coiled-coil interactions | |
Han et al. | Peptide-Conjugated Micelles Make Effective Mimics of the TRAIL Protein for Driving Apoptosis in Colon Cancer | |
Lepland et al. | Therapeutic Tumor Macrophage Reprogramming in Breast Cancer Through a Peptide-Drug Conjugate | |
La Manna et al. | Triple-negative breast cancer: new potential therapeutics derived from SOCS3 protein | |
Hassouneh | Understanding Elastin-Like Polypeptide Block Copolymer Self-assembly Behavior | |
Vestal Jr | Targeting the atypical chemokine receptor ACKR3/CXCR7 for the treatment of cancer and other diseases |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240304 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240304 |