JP2023516125A - 電圧コンバータおよびサーモスタットを固定する機構 - Google Patents

電圧コンバータおよびサーモスタットを固定する機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2023516125A
JP2023516125A JP2022549871A JP2022549871A JP2023516125A JP 2023516125 A JP2023516125 A JP 2023516125A JP 2022549871 A JP2022549871 A JP 2022549871A JP 2022549871 A JP2022549871 A JP 2022549871A JP 2023516125 A JP2023516125 A JP 2023516125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side member
support
thermostat
front side
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022549871A
Other languages
English (en)
Inventor
アルマン ギラルディーニ,
カンタン セニョール,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renault SAS
Original Assignee
Renault SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renault SAS filed Critical Renault SAS
Publication of JP2023516125A publication Critical patent/JP2023516125A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/02Arrangement in connection with cooling of propulsion units with liquid cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K13/00Arrangement in connection with combustion air intake or gas exhaust of propulsion units
    • B60K13/02Arrangement in connection with combustion air intake or gas exhaust of propulsion units concerning intake
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/0239Electronic boxes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/12Arrangements for cooling other engine or machine parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/18Arrangements or mounting of liquid-to-air heat-exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/20Cooling circuits not specific to a single part of engine or machine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • F01P7/165Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control characterised by systems with two or more loops
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/003Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/92Hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2304/00Optimising design; Manufacturing; Testing
    • B60Y2304/01Minimizing space with more compact designs or arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2306/00Other features of vehicle sub-units
    • B60Y2306/05Cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • F01P11/04Arrangements of liquid pipes or hoses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2050/00Applications
    • F01P2050/24Hybrid vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2060/00Cooling circuits using auxiliaries
    • F01P2060/02Intercooler
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

本発明は、電流コンバータ(20)、特に液体冷却回路(21)を備える電流コンバータ(20)と、サーモスタット(30)とを備える車両用、特に自動車両(1)用の機構(10)であって、サーモスタット(30)および電流コンバータ(20)を所定位置に配置および/または保持するのに適した支持部(40)備える機構(10)に関する。【選択図】図1

Description

本発明は、電圧コンバータおよびサーモスタットの支持部を備える機構に関する。本発明は、また、そのような機構を備える車体に関する。本発明は、また、そのような車体および/またはそのような機構を備える車両に関する。
車両、特に自動車両は、一般に、限られたエンジン室を有する。さらに、エンジン室は、通常、多数の構成要素によって混み合っている。したがって、構成要素の体積を減少させることが有利である。
電気タイプの、特に消費電力の高い構成要素の体積を低減するために、それら構成要素の電圧が、一般に、電力一定で増加される。すなわち、その電圧は、一般に、特に鉛酸タイプのバッテリの標準に関連する通常の電圧12Vの代わりに48Vに変更される。これは、自動車両内に48Vの回路網を生成する結果となる。そのような回路網には、12V-48VのDC電圧コンバータ(直流対直流コンバータとしてのDC-DCコンバータとも呼ばれる)を組み込む必要がある。
しかしながら、そのようなコンバータの組込みは、その大きさの点で複雑になる。液体冷却を有するコンバータの場合、そのコンバータはさらに嵩張るが、その組込みはさらに困難になる。
本発明の目的は、上記の欠点を是正する機構を提供することである。詳細には、本発明は、液体冷却を有する電流コンバータおよびサーモスタットボックスを、エンジン室をさらに混み入らせることなく、組み込むことを可能にする。
この目的を達成するために、本発明は、
- 電流コンバータ、特に液体冷却回路を備える電流コンバータと、
- サーモスタットと
を備える車両用、特に自動車両用の機構であって、
サーモスタットおよび電流コンバータを所定位置に配置および/または保持することができる支持部を備える機構に関する。
支持部は、サーモスタットを支えることができる主要部分と、電流コンバータを支えることができる2次部分とを備え得る。
主要部分と2次部分とは、特にスクリュー/ナットタイプの固定によって、相互に固定され得る。
主要部分は、サーモスタットを、特にクリップ式固定によって、所定位置に配置および/または保持することができる第1の部分と、主要部分の第1の部分を支持部の2次部分に連結することができる第2の部分とを備え得る。
主要部分の第1の部分と主要部分の第2の部分とは、特に溶接、特にスポット溶接によって、相互に固定され得る。
主要部分および/または2次部分ならびに/あるいは主要部分の第1の部分および/または主要部分の第2の部分は、特に厚さが1mm~3mm、特に2mm程度の鋼板から製作され得る。
機構は、電流コンバータの液体冷却回路と、熱交換器、特に空気/水熱交換器、詳細には吸入空気を冷却することができる熱交換器とを備え得、熱交換器内を循環する冷却流体を電流コンバータの液体冷却回路内を循環する冷却流体と共通にすることが可能である。
本発明は、また、
- 上記で定義された機構と、
- バルクヘッド、左前方側方部材、および右前方側方部材と
を備える車両、特に自動車両の車体であって、
支持部、電流コンバータ、およびサーモスタットが、バルクヘッドの前方において、左前方側方部材の外側または右前方側方部材の外側に配置された車体に関する。
支持部は、左前方側方部材、詳細には左前方側方部材の左外側面に直接または間接的に固定され得、または右前方側方部材、詳細には右前方側方部材の右外側面に直接または間接的に固定され得る。
本発明は、また、上記で定義された車体、または上記で定義された機構を備える車両、特に自動車両に関する。
車両は、左前輪および右前輪が設けられた前方車軸システムを備え得、機構を、左前輪の前方または右前輪の前方に配置することが可能である。
本発明のこれら主題、特徴、および利点が、添付図面を参照して非限定的例として示される実施形態の以下の説明において、詳細に言及される。
一実施形態による車両の概略図である。 一実施形態による車両の車体の上視図である。 一実施形態による機構の透視図である。 実施形態による機構の別の透視図である。 一実施形態による、車体に搭載された機構の支持部の透視図である。 実施形態による支持部の透視図である。 実施形態による支持部の上視図である。 実施形態による支持部の下視図である。 実施形態による支持部の別の透視図である。
自動車両が直線的に動く方向が、長手方向Xと定義される。慣例によって、地表に平行な面内に位置し、長手方向に直交する方向が、横方向Yと呼称される。他の2つの方向に直交する第3の方向が、垂直方向Zと呼称される。このように、Xが、車両の前後方向での長手方向であり、その結果後方に向き、Yが、右方に向いた横方向であり、Zが、上方に向いた垂直方向である正座標系XYZが使用される。前方向は、自動車両が長手方向に通常移動する方向に対応し、後方向とは反対である。
図1は、一実施形態による車両、特に自動車両1を概略的に示す。自動車両1は、車体2を備える。自動車両1または車体2は、機構10を備える。
より詳細に下記に説明するように、機構10は、電流コンバータ20を備える。たとえば、電流コンバータ20は、液体冷却回路21を備える(図4に破線で概略的に示される)。機構10は、また、サーモスタット30またはサーモスタットボックスを備える。機構10は、また、支持部40を備える。支持部40は、サーモスタット30を所定位置に配置および/または保持することができる。支持部40は、また、電流コンバータ20を所定位置に配置および/または保持することができる。このように、同じ支持部40が、電流コンバータ20およびサーモスタット30を保持する2つの機能を果たす。
好ましくは、車両は、前方車軸システムを備える。前方車軸システムは、左前輪8および右前輪を備える。機構10は、好ましくは、下記に説明されるように、左前輪8の前方に配置される。
その代わりに、機構は、右前輪の前方に配置することもできることに留意されたい。
車体2は、バルクヘッド3を備える。バルクヘッド3は、図2に詳細に示すように、車体2の左側から右側へ横方向に延在し、たとえば弓形または実質的に弓形を形成する。一般に、バルクヘッド3は、車両の客室をエンジン室6から分離する。車体2は、また、左前方側方部材4および右前方側方部材5を備える。両側方部材は、長手方向に延在、または実質的に延在する。
有利には、支持部40、電流コンバータ20、およびサーモスタット30は、バルクヘッド3の前方、左前方側方部材4の外側に配置される。形容詞「外側の」は、車両の外側の向き、すなわち、左前方側方部材4を含む垂直面に対して車両の外側の方への配置、したがって、左前方側方部材4の左側への配置を意味する。
あるいは、対称的に、支持部40、電流コンバータ20、およびサーモスタット30が、バルクヘッド3の前方、右前方側方部材5の外側に配置される。
図3、4および5に示されるように、支持部40は、好ましくは、左前方側方部材4に固定される。
より具体的には、図5に詳細に示されるように、支持部40は、側方部材4の1つまたは複数の突出部9に設けられた面4Aおよび/または面4Bに固定される。有利には、面4Aおよび/または面4Bは、垂直および長手方向、または実質的に垂直および長手方向に延在する。
あるいは、支持部40は、左前方側方部材4、たとえば左前方側方部材4の左外側(すなわち外)面6に直接固定される。「左前方側方部材の外側面」は、左前方側方部材の左側に延在する面、たとえば垂直および長手方向、または実質的に垂直および長手方向の面内に延在する面を意味すると理解されたい。
あるいは、支持部は、上記に説明したのと同じ方式で、直接または間接的に右前方側方部材5、詳細には右前方側方部材5の右外側面に固定される。同様に「右側方部材の外側面」は、右側方部材の右側に延在する面、たとえば垂直および長手方向、または実質的に垂直および長手方向の面内に延在する面を意味すると理解されたい。
好ましくは、エンジン室6は、バルクヘッド3の前方、2つの垂直および長手方向面間に延在して形成され、1つの面は、たとえば右側方部材の外側面と一致、または実質的に一致し、1つの面は、たとえば左側方部材の外側面と一致、または実質的に一致する。
図6、7、8、および9に示されるように、支持部40は、主要部分50を備える。主要部分50は、サーモスタット30を支えることができ、たとえばサーモスタット30を所定位置に配置および/または保持することができる。支持部40は、2次部分60をさらに備える。2次部分60は、電流コンバータ20を支えることができ、たとえばコンバータを所定位置に配置および/または保持することができる。
図6および7に詳細に示されるように、主要部分50と2次部分60とは、相互に固定される。たとえば、その固定は、スクリュウー/ナットタイプである。図示のように、たとえば2つのナット42が、たとえば溶接および/または打込みによって、2次部分60に取り付け、または設けられる。したがって、それらナット42は、たとえば、それらナットをねじ込み/ねじ戻すのを可能にする平坦部を有さない。その場合、スクリュー41を、主要部分50に設けられた開口を通して挿入して、ナット42にねじ込み、それによって、主要部分50と2次部分60とを一体に保持する。ナット42を2次部分に恒久的に固定しておくことによって、スクリュー/ナットを結合することによって支持部40を得ることがより迅速かつより容易になる。
より多くのスクリュー/ナットが適切である場合もあることに留意されたい。さらに、ナットは、複数の平坦部(たとえば4つまたは6つ)を有するタイプでもよく、無拘束でもよく、言い換えれば、ナットは、スクリューと協働する前に2次部分60に固定しないようにすることも可能である。
より具体的には、図7、8、および9に詳細に示されるように、主要部分50は、第1の部分51を備える。好ましくは、主要部分50の第1の部分51は、サーモスタット30を所定位置に配置および/または保持する。これを行うために、図4および9に示されるように、主要部分50の第1の部分51が、好ましくは、タブ52を備える。有利には、タブ52は、たとえば正方形断面の開口または孔53、および/または溝54またはスロット54を備える。そして、サーモスタット、またはサーモスタットに固定された要素は、図9に示されているタブ52と、ならびに/あるいは溝54と、ならびに/あるいは開口53と、ならびに/あるいはタブ52の上側および下側縁部52’、52’’と協働する。それによって、サーモスタット30は、好ましくは、クリップ式固定によって主要部分50の第1の部分51のタブ52に固定される。
主要部分50は、第2の部分55を備える。好ましくは、第2の部分55は、主要部分50の第1の部分51を支持部40の2次部分60に連結または固定する。主要部分50の第1の部分51と主要部分50の第2の部分55とが、相互に固定される。この固定は、たとえば、第1の部分51および第2の部分55それぞれの平坦または実質的に平坦な領域51Sおよび55Sにおける溶接、詳細にはスポット溶接によって達成され、それら領域は、互いに対向していて結合することが可能である(図7および8に示される)。
要するに、好ましくは、図9に示されるように、支持部40は、3つの部片、すなわち主要部分50の第1の部分51、主要部分50の第2の部分55、および2次部分60を結合することによって製造される。上記のように、第1の部分51および第2の部分55は、相互に溶接され、それによって、主要部分50を成す。主要部分50は、第2の部分55の一方の端部56において、ねじ止めによって2次部分60に結合される。
好ましくは、支持部40は、支持部40に設けられた孔または開口と協働する固定手段によって、車体2、この場合は前方側方部材に固定される。
好ましくは、支持部40は、質量を最適化するために余肉を削られる。それによって、たとえば第1の部分51は、車体2に固定するための孔43を受け持つ2つの突出部51A、51Bを備える(図5および9に示される)。
たとえば、図示の実施形態では、主要部分50のみが、支持部40を車体に固定する接続部として働く。具体的には、図9に示されるように、たとえば少なくとも1つの孔、好ましくは2つの孔43が第1の部分51に設けられる。たとえば、図6に示されるように、少なくとも1つの孔44が、第2の部分55に設けられる。これら円形または楕円形の孔43、44または開口は、たとえば、好ましくは車体に溶接されたスタッドまたはスクリューを通過させ、次いで、支持部40を挿入した後、ナットをねじ込むことを可能にする。このように、支持部は、車体構造の3つのスタッドまたはスクリューにナットをねじ込むことによって固定される前に、迅速かつ容易に事前配置することができる。
それに加えてまたはその代わりに、これら孔は、側方部材にねじ込まれるスクリューの通過を可能にし、次いでそれらスクリューがナットと協働し、それによって、支持部40の主要部分50および任意選択で側方部材、または側方部材に固定される要素を挟み込む。
電流コンバータの固定に関し、図9に示すように、2次部分60が、好ましくは、平坦または実質的に平坦な受入面61を有する。たとえば、2つの下側ラグ62が、受入面から下方または実質的に下方に延出する。たとえば、上側ラグ63が、受入面61から上方または実質的に上方へ延出する。好ましくは、各ラグ62、63は、コンバータの固定手段と協働することができる固定手段64を備える。たとえば、固定手段64は、好ましくは、たとえば溶接によってラグに固定された、ねじ山付きスタッドもしくはねじ山付きピンまたはスクリューであり、それによって、コンバータの搭載をより容易にする。この場合、コンバータは、これらスタッド64が通過することができる開口を備え、それによって、支持部40へのコンバータの迅速かつ容易な事前配置が可能になる。コンバータは、ナットをスタッド64にねじ込み、それによってコンバータを受入面とナットとの間に挟み込むことによって、受入面61上の所定位置に保持される。
好ましくは、主要部分50および/または2次部分60、ならびに/あるいは主要部分50の第1の部分51および/または主要部分50の第2の部分55は、たとえば厚さが1mm~3mm、特に2mm程度の鋼板から製作される。
有利には、機構10は、電流コンバータ20の液体冷却回路21を備える。たとえば、電流コンバータ自体が、液体冷却回路21を備える。好ましくは、機構は、図2で概略的かつ適当な位置に示された熱交換器70、たとえば空気/水熱交換器を備える。たとえば、熱交換器70は、吸入ガスを冷却することができ、そのガスは、過給されることもあればされないこともある。好ましくは、熱交換器70内を循環する冷却流体は、電流コンバータ20の液体冷却回路21内を循環する冷却流体と同じである。言い換えれば、コンバータの液体冷却回路21と吸入ガスを冷却する熱交換器70とは、たとえば「直列に接続」されている。
本解決策は、液体冷却回路、電圧コンバータを備え、かつ、長手方向または実質的に長手方向に延在する、側方部材タイプの少なくとも1つの構造要素を有する車両に特に適する。任意選択で液体冷却回路およびサーモスタットを備える電流コンバータを、車両の外部変更なしに装着することができる。
このようにして、エンジン室の容積が一定のままで、規格、特に環境汚染規格がエンジン室内の構成要素を追加する方向に向かわせるが、それでもなお電圧コンバータおよびサーモスタットを車両に取り付けることができる。さらに、特にコンバータが寄与して、たとえば電圧48Vの電気回路をそれによって車両内に生成することができる。そして、そのような電気回路が、エンジン室内に存在する一定出力の電気機器の体積を低減することを可能にし、これが、エンジン室内の省スペースを可能にする。たとえば、48V電気回路は、排気部に組み込まれた汚染制御システムの正確な作動に必要な温度にエンジンが始動されると直ちに達することを可能にする加熱グリッドの体積を低減することを可能にする。エンジン室内のこれら省スペースが寄与して、他の要素の装着が可能になる。
最後に、本解決策は、有利には、既に製造中の車両に、製造中にも拘わらず大きな外側および寸法の変更を行うことなく適用することができる。具体的には、本解決策は、著しくコンパクトな電圧コンバータおよびサーモスタットボックス固定システムを提供する。
本解決策は、液体冷却回路が寄与して、好ましくは一定温度での電流コンバータの最適な作動を確保することを可能にする。さらに、上記のように、液体冷却回路21の液体は、また、たとえばある汚染制御規格を満足する車両に使用するタイプの空気吸入冷却回路またはシステムを冷却することができる。
図示の実施形態では、支持部40は、エンジン室6の外側、左前ホイールアーチの前方に配置されていることに留意されたい。この位置は、バッテリが、エンジン室の左側に配置されている場合に好ましい。具体的には、これは、バッテリと電流コンバータとの間のケーブルの長さを抑え、その結果、比較的小さい断面のケーブルを使用することを可能にする。当然、バッテリが右側に配置された場合には、右側、たとえば右側方部材での位置が好ましくなる。
したがって、コンバータおよびサーモスタットが取り付けられた支持部40は、車両の保護モールディング11(図1に示す)の後方かつ左前輪8のホイールアーチ12(図2に示す)の前方の閉じたまたは実質的に閉じた空間に収納される。
コンバータの装着およびサーモスタットの装着が、このように簡略化されることに留意されたい。これら2つの要素の配置および保持が、同じ支持部40に同時に行われるので、製造および組立のばらつきが小さくなり、または零にさえなり、したがって、これら要素の間隔を減少させることができる。言い換えれば、それら要素の位置がより良く制御されるので、両要素間の間隙が減少させられる。
さらに、製造最適化の点で、コンバータ20およびサーモスタット30は、製造ラインの脇で、好ましくは製造ラインに対して並行に、支持部40上に調えることができる。これにより、たとえばねじ止めおよび/またはクリップ式固定によってコンバータおよびサーモスタットを支持部へ結合する時間が、この場合製造ラインに課せられない。さらに、コンバータ、サーモスタット、および支持部のアセンブリは、この場合、単一の作業で車体に結合され、これが、作業者のラインでの作業経過時間を抑え、取り扱いおよびねじ止め両方の時間を節約する。したがって、組立が簡略化され、ナットのみ(たとえば3つ)が支給され、作業者によってねじ込まれる。
本解決策は、また、資材を節約すること、および部品の基準設定を簡略化することを可能にし、ここで、単一の支持部は、2つの別々の支持部基準を使用することなく、2つの要素を保持するように働く。
したがって、本発明による解決策は、エンジン室内で利用可能な空間が小さいにも拘わらず、車両内に電流コンバータを組み込むという所期の目的を達成し、かつ下記の利点を有することに留意されたい。すなわち、
- その解決策は、内燃機関によって駆動される自動車両およびハイブリッド手段によって駆動される自動車両の両方の自動車両の全範囲に利用することができ、
- その解決策は、エンジン室の容積の最適化が必要な他の車両に適用することができる。

Claims (10)

  1. 電流コンバータ(20)、特に液体冷却回路(21)を備える電流コンバータ(20)と、
    サーモスタット(30)と、
    内燃機関と
    を備える車両用、特に自動車両(1)用の機構(10)において、
    前記サーモスタット(30)および前記電流コンバータ(20)を所定位置に配置および/または保持することができる支持部(40)と、熱交換器(70)、特に空気/水熱交換器とを備え、前記熱交換器が、前記内燃機関の吸入空気を冷却し、前記熱交換器(70)内を循環する冷却流体が、前記電流コンバータ(20)の前記液体冷却回路(21)内を循環する冷却流体と共通であることを特徴とする機構(10)。
  2. 前記支持部(40)が、前記サーモスタット(30)を支えることができる主要部分(50)と、前記電流コンバータ(20)を支えることができる2次部分(60)とを備えることを特徴とする、請求項1に記載の機構(10)。
  3. 前記主要部分(50)と前記2次部分(60)とが、特にスクリュー/ナットタイプの固定によって、相互に固定されることを特徴とする、請求項2に記載の機構(10)。
  4. 前記主要部分(50)が、前記サーモスタット(30)を、特にクリップ式固定によって、所定位置に配置および/または保持することができる第1の部分(51)と、前記主要部分(50)の前記第1の部分(51)を前記支持部(40)の前記2次部分(60)に連結することができる第2の部分(55)とを備えることを特徴とする、請求項2または3に記載の機構(10)。
  5. 前記主要部分(50)の前記第1の部分(51)と前記主要部分(50)の前記第2の部分(55)とが、特に溶接、特にスポット溶接によって、相互に固定されることを特徴とする、請求項4に記載の機構(10)。
  6. 前記主要部分(50)および/または前記2次部分(60)ならびに/あるいは前記主要部分(50)の第1の部分(51)および/または前記主要部分(50)の第2の部分(55)が、特に厚さが1mm~3mm、特に2mm程度の鋼板から製作されることを特徴とする、請求項2から5のいずれか一項に記載の機構(10)。
  7. 請求項1から6のいずれか一項に記載の機構(10)と、
    バルクヘッド(3)、左前方側方部材(4)、および右前方側方部材(5)と
    を備える車両、特に自動車両(1)の車体(2)において、
    前記支持部(40)、前記電流コンバータ(20)、および前記サーモスタット(30)が、前記バルクヘッド(3)の前方において、前記左前方側方部材(4)の外側または前記右前方側方部材(5)の外側に配置されることを特徴とする車体(2)。
  8. 前記支持部(40)が、前記左前方側方部材(4)、詳細には前記左前方側方部材(4)の左外側面(6)に直接または間接的に固定され、または前記右前方側方部材(5)、詳細には前記右前方側方部材(5)の右外側面(7)に直接または間接的に固定されることを特徴とする、請求項7に記載の車体(2)。
  9. 請求項7または8に記載の車体(2)、または請求項1から6のいずれか一項に記載の機構(10)を備えることを特徴とする車両、特に自動車両(1)。
  10. 左前輪(8)および右前輪が設けられた前方車軸システムを備える、請求項9に記載の車両において、前記機構(10)が、前記左前輪(8)の前方または前記右前輪の前方に配置されることを特徴とする車両。
JP2022549871A 2020-03-10 2021-03-09 電圧コンバータおよびサーモスタットを固定する機構 Pending JP2023516125A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR2002387 2020-03-10
FR2002387A FR3108089B1 (fr) 2020-03-10 2020-03-10 Agencement de fixation d’un convertisseur de tension et d’un thermostat.
PCT/EP2021/055845 WO2021180677A1 (fr) 2020-03-10 2021-03-09 Agencement de fixation d'un convertisseur de tension et d'un thermostat

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023516125A true JP2023516125A (ja) 2023-04-18

Family

ID=70295521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022549871A Pending JP2023516125A (ja) 2020-03-10 2021-03-09 電圧コンバータおよびサーモスタットを固定する機構

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP4117944A1 (ja)
JP (1) JP2023516125A (ja)
KR (1) KR20220152538A (ja)
FR (1) FR3108089B1 (ja)
WO (1) WO2021180677A1 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4209477C2 (de) * 1992-03-24 1994-10-13 Abb Patent Gmbh Stromrichtermodul mit Kühlflüssigkeits-Strömungsbad
US7082905B2 (en) * 2003-02-24 2006-08-01 Honda Motor Co., Ltd. Cooling apparatus for hybrid vehicle
JP2006216303A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Denso Corp 発熱機器の冷却構造
FR2890606B1 (fr) * 2005-09-13 2008-11-07 Renault Sas Procede de commande d'un groupe motopropulseur de vehicule comprenant deux circuits de refroidissement
DE102005047653B4 (de) * 2005-10-05 2021-08-19 Volkswagen Ag Hybridantriebseinheit mit Niedertemperatur-Kreislauf
JP5099431B2 (ja) * 2008-02-15 2012-12-19 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 インバータユニット
DE102014208499A1 (de) * 2014-05-07 2015-11-12 Siemens Aktiengesellschaft Kühlkreislauf mit Bypass-Fließpfad zur Kühlung eines Umrichterinnenraums
FR3024859B1 (fr) * 2014-08-14 2016-07-29 Renault Sa Agencement pour vehicule automobile muni d'un support de boitier electronique dispose en avant d'un element de passage de roue avant
JP6483654B2 (ja) * 2016-12-14 2019-03-13 本田技研工業株式会社 車両の冷却装置
CN110126647B (zh) * 2019-05-24 2024-03-08 武汉泰歌氢能汽车有限公司 一种燃料电池汽车动力总成结构

Also Published As

Publication number Publication date
FR3108089B1 (fr) 2022-02-18
EP4117944A1 (fr) 2023-01-18
KR20220152538A (ko) 2022-11-16
FR3108089A1 (fr) 2021-09-17
WO2021180677A1 (fr) 2021-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6352972B2 (ja) 車載用バッテリー
EP2180776B1 (en) Automotive inverter assembly
US9614210B2 (en) Battery module vent system and method
CN107946689B (zh) 具有外部热管理系统的电池系统
US8011467B2 (en) Vehicle power supply system
US9444082B2 (en) Battery pack structure for electric vehicles
US20160197320A1 (en) Snap-in extensions and guide walls for bus bar bridges of a battery module
US20160301046A1 (en) Thermal epoxy and positioning of electrochemical cells
US9825343B2 (en) Battery module passive thermal management features and positioning
US20060237248A1 (en) Mounting structure for vehicular electrical equipment
US20160093856A1 (en) Battery module retention structure
KR20130017225A (ko) 자동차용 인버터
JP2007069801A (ja) 電源装置の車両搭載構造
EP3201975B1 (en) Battery module bus bar connection assembly
JP4964103B2 (ja) パワードライブユニット
JP2023516125A (ja) 電圧コンバータおよびサーモスタットを固定する機構
US11949082B2 (en) Thermal management system for a battery module
CN109819603A (zh) 用于机动车辆的主控制单元组件
JP2007299592A (ja) 電源装置
EP3921888B1 (en) Battery system having a passive heat sink
WO2020069410A1 (en) Mounting clip for printed circuit board
US11398658B2 (en) Battery pack
EP4068922A1 (en) Converter
CN220973896U (zh) 电力动力系统及电动汽车
US20220271394A1 (en) Battery module and bus bar having stress-relieving features

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240213