JP2023516009A - ウイルス調製物から宿主細胞dnaを取り除く方法 - Google Patents

ウイルス調製物から宿主細胞dnaを取り除く方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023516009A
JP2023516009A JP2022551773A JP2022551773A JP2023516009A JP 2023516009 A JP2023516009 A JP 2023516009A JP 2022551773 A JP2022551773 A JP 2022551773A JP 2022551773 A JP2022551773 A JP 2022551773A JP 2023516009 A JP2023516009 A JP 2023516009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
host cell
infectious
mixture
virus
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022551773A
Other languages
English (en)
Inventor
アン イ、ヨク
ヴァーン ロー、ジア
デイヴィッド サンタンジェロ、ジョセフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Vaccines Inc
Original Assignee
Takeda Vaccines Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Vaccines Inc filed Critical Takeda Vaccines Inc
Publication of JP2023516009A publication Critical patent/JP2023516009A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/26Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
    • B01D15/36Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism involving ionic interaction
    • B01D15/361Ion-exchange
    • B01D15/363Anion-exchange
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/525Virus
    • A61K2039/5254Virus avirulent or attenuated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/70Multivalent vaccine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/00051Methods of production or purification of viral material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/24011Flaviviridae
    • C12N2770/24111Flavivirus, e.g. yellow fever virus, dengue, JEV
    • C12N2770/24123Virus like particles [VLP]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/24011Flaviviridae
    • C12N2770/24111Flavivirus, e.g. yellow fever virus, dengue, JEV
    • C12N2770/24134Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/24011Flaviviridae
    • C12N2770/24111Flavivirus, e.g. yellow fever virus, dengue, JEV
    • C12N2770/24151Methods of production or purification of viral material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、感染性ウイルス粒子及び宿主細胞DNAを含む試料から、少なくとも1種の非イオン性界面活性剤、糖及びタンパク質の存在下で、陰イオン交換クロマトグラフィによって宿主細胞DNAを取り除く方法と、宿主細胞培養液から、このような陰イオン交換クロマトグラフィ工程を用いて組換え感染性ウイルス粒子を精製する方法と、に関する。【選択図】なし

Description

本発明は、感染性ウイルス粒子及び宿主細胞DNAを含む試料から、少なくとも1種の非イオン性界面活性剤、糖及びタンパク質の存在下で、陰イオン交換クロマトグラフィによって宿主細胞DNAを取り除く方法と、宿主細胞培養液から、このような陰イオン交換クロマトグラフィ工程を用いて組換え感染性ウイルス粒子を精製する方法と、に関する。
ウイルス感染に対する防御としてのワクチンは、ヒトにおいて疾患が発生するのを低減させるために効果的に使用されている。ウイルスワクチンの最も成功している技術の1つは、弱められた、または弱毒化されたウイルス株(「弱毒化生ウイルス」)で動物またはヒトに免疫を付与する技術である。免疫付与後のウイルスの複製が制限されているため、弱毒化ウイルス株が疾患を引き起こすことはない。しかし、ウイルス複製が制限されていてもウイルス抗原の完全なレパートリを発現するには十分であり、ウイルスに対する強力かつ持続性の免疫応答を作り出すことができる。したがって、その後の病原ウイルス株への曝露に際して、免疫を付与された個体は疾患から保護される。これらの弱毒化生ウイルスワクチンは、公衆衛生にて使用される最も成功しているワクチンの1つである。
ワクチンに含まれる弱毒化生ウイルスを生成するために、通常、哺乳動物宿主細胞、例えばベロ細胞をウイルスに感染させ、その後ウイルスが細胞内で複製され、細胞上清への感染性ウイルス粒子の分泌がもたらされる。これらの感染性ウイルス粒子は、続いて不純物、例えば宿主細胞タンパク質及び宿主細胞DNAなどから分離される必要があり、その後、対象に免疫付与するために使用され得る。
WO02/024876 A2は、全粒子ワクチンの製造工程であって、感染した宿主細胞を、ヌクレアーゼ及びプロテアーゼの存在下で無血清培地にインキュベートする製造工程について開示している。
WO2006/22964 A1は、Cellufineサルフェートクロマトグラフィを使用した親和性クロマトグラフィによる、不活化西ナイルウイルスの精製について記載している。
WO2013/106337 A1は、タンジェンシャルフローろ過、続いて結合及び溶出モードで実施する陰イオン交換クロマトグラフィによって、組換え感染性フラビウイルスのウイルス粒子を精製する方法について開示している。
WO2015/092287 A1は、6.0未満のpHを有する酸性緩衝液を使用する陰イオン交換クロマトグラフィ工程の実施によって、エンベロープウイルスを精製する方法について記載している。同明細書はまた、陰イオン交換クロマトグラフィの前にタンジェンシャルフローろ過工程を適用することで、エンベロープウイルス精製の効率が大幅に改善されるという結果になると記載している。
それにもかかわらず、ワクチンに使用されるウイルス粒子から、宿主細胞のDNA及びタンパク質を効率的に除去することを可能にする方法が依然として必要とされている。
本発明は、感染性ウイルス粒子及び宿主細胞DNAを含む試料から宿主細胞DNAを効率的に除去する工程であって、宿主細胞DNA除去の間のウイルス力価の損失を最小限にする工程を提供する。
したがって、本発明は、感染性ウイルス粒子及び宿主細胞DNAを含む試料から、宿主細胞DNAを取り除く方法であって、
(a)感染性ウイルス粒子及び宿主細胞DNAを含む前記試料を、1種以上の非イオン性界面活性剤、糖及びタンパク質を含む組成物と混合し、それによって混合物を提供するステップと、
(b)ステップ(a)の混合物に陰イオン交換クロマトグラフィを実施するステップと、を含む方法に関する。
一実施形態では、非イオン性界面活性剤は、非イオン性三元ブロックコポリマー、例えばエチレンオキシド・プロピレンオキシド(EO-PO)ブロックコポリマーである。一実施形態では、非イオン性界面活性剤は、ポロキサマー407またはポロキサマー403である。一実施形態では、ステップ(a)の混合物における非イオン性界面活性剤の濃度は、0.05w/v%~0.5w/v%である。
一実施形態では、糖は、トレハロース、グルコース、スクロース、フルクトース及びマルトースから選択され、好ましくはトレハロースである。一実施形態では、ステップ(a)の混合物における糖の濃度は、1w/v%~7.5w/v%である。
一実施形態では、タンパク質はアルブミンであり、好ましくはヒト血清アルブミンである。一実施形態では、ステップ(a)の混合物におけるタンパク質の濃度は、0.005w/v%~0.05w/v%である。
一実施形態では、組成物は、ポロキサマー407、トレハロース二水和物及びヒト血清アルブミンを含む。一実施形態では、ステップ(a)の混合物は、0.2w/v%のポロキサマー407、3w/v%のトレハロース二水和物、及び0.02w/v%のヒト血清アルブミンを含む。
一実施形態では、陰イオン交換クロマトグラフィは、フロースルーモードで操作される。一実施形態では、陰イオン交換クロマトグラフィは、陰イオン交換クロマトグラフィ膜を使用する。一実施形態では、陰イオン交換クロマトグラフィ膜は、第四級アンモニウム基を含む。
一実施形態では、感染性ウイルス粒子は、エンベロープ感染性ウイルス粒子である。一実施形態では、感染性ウイルス粒子は、感染性フラビウイルスのウイルス粒子である。一実施形態では、感染性ウイルス粒子は、感染性デングウイルスのウイルス粒子である。一実施形態では、感染性デングウイルスのウイルス粒子は、感染性弱毒化生デングウイルスのウイルス粒子、または感染性キメラデングウイルスのウイルス粒子である。
一実施形態では、陰イオン交換クロマトグラフィの間に失われるウイルス力価は、5%未満である。
一実施形態では、陰イオン交換クロマトグラフィによって、宿主細胞DNA含有量が少なくとも10倍低減する。
一実施形態では、本方法は、感染性ウイルス粒子及び宿主細胞DNAを含む試料を、エンドヌクレアーゼで処理するステップを含まない。
本発明はまた、宿主細胞培養液から感染性ウイルス粒子を精製する方法であって、
(a)前記宿主細胞培養液から、感染性ウイルス粒子を含有する宿主細胞培養液上清をハーベストするステップと、
(b)ハーベストされた感染性ウイルス粒子を、1種以上の非イオン性界面活性剤、糖及びタンパク質を含む組成物と混合し、それによって混合物を提供するステップと、
(c)ステップ(b)の混合物に、1回以上の陰イオン交換クロマトグラフィステップを実施し、通過液を収集するステップと、
(d)ステップ(c)からの通過液にタンジェンシャルフローろ過を実施し、未透過液を収集するステップと、
(e)ステップ(d)の未透過液から精製感染性デングウイルスのウイルス粒子を回収するステップと、を含む方法に関する。
一実施形態では、非イオン性界面活性剤は、非イオン性三元ブロックコポリマー、例えばエチレンオキシド・プロピレンオキシド(EO-PO)ブロックコポリマーである。一実施形態では、非イオン性界面活性剤は、ポロキサマー407またはポロキサマー403である。一実施形態では、ステップ(a)の混合物における非イオン性界面活性剤の濃度は、0.05w/v%~0.5w/v%である。
一実施形態では、糖は、トレハロース、グルコース、スクロース、フルクトース及びマルトースから選択され、好ましくはトレハロースである。一実施形態では、ステップ(a)の混合物における糖の濃度は、1w/v%~7.5w/v%である。
一実施形態では、タンパク質はアルブミンであり、好ましくはヒト血清アルブミンである。一実施形態では、ステップ(a)の混合物におけるタンパク質の濃度は、0.005w/v%~0.05w/v%である。
一実施形態では、組成物は、ポロキサマー407、トレハロース二水和物及びヒト血清アルブミンを含む。一実施形態では、混合物は、0.2w/v%のポロキサマー407、3w/v%のトレハロース二水和物、及び0.02w/v%のヒト血清アルブミンを含む。
一実施形態では、陰イオン交換クロマトグラフィは、陰イオン交換クロマトグラフィ膜を使用する。一実施形態では、陰イオン交換クロマトグラフィ膜は、第四級アンモニウム基を含む。
一実施形態では、感染性ウイルス粒子は、エンベロープ感染性ウイルス粒子である。一実施形態では、感染性ウイルス粒子は、感染性フラビウイルスのウイルス粒子である。一実施形態では、感染性ウイルス粒子は、感染性デングウイルスのウイルス粒子である。一実施形態では、感染性デングウイルスのウイルス粒子は、感染性弱毒化生デングウイルスのウイルス粒子、または感染性キメラデングウイルスのウイルス粒子である。
一実施形態では、本方法は、感染性ウイルス粒子及び宿主細胞DNAを含む試料を、エンドヌクレアーゼで処理するステップを含まない。
一実施形態では、宿主細胞培養液はベロ細胞培養液である。
一実施形態では、感染性ウイルス粒子を含む宿主細胞培養液上清をハーベストした後に、深層ろ過を実施する。一実施形態では、深層ろ過は、0.45μm及び0.2μmのフィルターを介するものである。
一実施形態では、タンジェンシャルフローろ過は、1つ以上のTFF膜カセットを介するろ過を含む。一実施形態では、1つ以上のTFF膜カセットはセルロースろ材を含む。
本明細書及び請求項で、用語「含む(comprise)」、または「含む(comprising)」が使用される場合、これらの表現は、その他の要素またはステップを除外しない。本発明の目的上、用語「からなる(consisting of)」は、用語「含む(comprising)」の任意の実施形態であると考慮される。以下、ある群が、少なくとも一定数の実施形態を含むと定義される場合、この群はまた、所望によりこれらの実施形態のみからなる群も開示すると理解される。
単数名詞に関連する不定冠詞または定冠詞、例えば「a」または「an」、「the」が使用される場合、これらは、明確に述べられない限り、その名詞の複数形を含む。逆もまた同様に、名詞の複数形が使用される場合、それは単数形にも言及する。
さらに、本明細書及び請求項における、用語「第1」、「第2」、「第3」、または(a)、(b)、(c)などは、類似の要素を区別するために使用され、必ずしも起こった順序、または経時的順序について記載しているわけではない。ここで使用される用語は、適切な状況の下で交換可能であり、本明細書に記載される本発明の実施形態は、本明細書に記載または図示される順序とは別の順序で実施することができると理解すべきである。
本発明の文脈において示される任意の数値は、通常、問題となっている特徴の技術的作用を依然として確保できると当業者が理解するであろう正確度の間隔を伴う。本明細書で使用される場合、示される数値からのずれは、±10%の範囲、好ましくは±5%の範囲である。示される数値的な間隔からの、±10%、好ましくは±5%という上記のずれはまた、本明細書で数値に関して使用される、用語「約(about)」及び「約(approximately)」でも表される。
本発明の方法によって、宿主細胞DNAは、感染性ウイルス粒子及び宿主細胞DNAを含む試料から取り除かれる。用語「宿主細胞DNAを取り除く」は、本発明の方法が実行された後の宿主細胞DNAの含有量が、本発明の方法が実行される前の宿主細胞DNAの含有量よりも小さいことを意味する。一実施形態では、本発明の方法は、宿主細胞DNA含有量の少なくとも10倍の低減をもたらす。好ましくは、本発明の方法は、宿主細胞DNA含有量の、少なくとも12倍または15倍、より好ましくは少なくとも18倍または20倍、最も好ましくは少なくとも22倍の低減をもたらす。倍の低減は、本方法が行われる前の試料中の宿主細胞DNA含有量を、本方法が行われた後の試料中の宿主細胞DNA含有量で割ることによって算出できる。
好ましくは、本発明の方法が実行された後の宿主細胞DNAの含有量は、宿主細胞DNA含有量を決定するのに使用されるアッセイの検出限界よりも小さい。一実施形態では、本発明の方法が実行された後の宿主細胞DNAの含有量は、50ng/ml以下である。
宿主細胞から得られた生体試料中の宿主細胞DNA含有量を決定する方法は、当該技術分野において既知であり、ウイルス核酸ではなく、宿主細胞DNAに特異的に結合するプライマーを使用した定量PCRが挙げられる。宿主細胞DNA含有量を決定するためのキットは、例えばThermoFisherから市販されている。好ましくは、宿主細胞DNA含有量を決定するのに、Picogreen(登録商標)染色剤が使用される。
「宿主細胞DNA」は、感染性ウイルス粒子が生成された細胞に由来する。宿主細胞DNAは、ウイルス核酸の配列とは異なる核酸の配列のために、ウイルス核酸と区別され得る。一実施形態では、感染性ウイルス粒子を生成するのに、ベロ細胞が使用される。したがって、この実施形態では、宿主細胞DNAはベロ細胞に由来し、「ベロ細胞DNA」とも呼ばれる。ベロ細胞DNAは、ウイルス核酸の配列とは異なる核酸の配列のために、ウイルス核酸と区別され得る。
用語「感染性ウイルス粒子」は、ウイルスが好適な宿主細胞、例えばベロ細胞に感染することができ、これらの宿主細胞中で複製し、結果としてさらなる感染性ウイルス粒子を産生するウイルス粒子を意味する。本発明の方法が行われても、ウイルスは、好適な宿主細胞に感染する能力を失わないため、本発明の方法により得られた精製ウイルス粒子は、依然として好適な宿主細胞に感染することができる。したがって、本発明の方法により得られたウイルス粒子は、感染性ウイルス性粒子である。本発明の方法は、とりわけウイルス粒子を不活性化するステップを含まない。ウイルス粒子を不活性化するステップ、例えばホルマリンまたはβ‐プロピオラクトンでの処理によるステップは、結果としてウイルス粒子の感染力消失をもたらす。用語「感染性ウイルス粒子」は、感染性ではないウイルス様粒子を含まない。一実施形態では、用語「感染性ウイルス粒子」は、弱毒化生ウイルスを含む。
一実施形態では、感染性ウイルス粒子はエンベロープウイルスに由来する。エンベロープウイルスの例としては、ポックスウイルス、オルソミクソウイルス、パラミキソウイルス及びフラビウイルスが挙げられるが、これらに限定されない。
「エンベロープウイルス」とは、外側の被膜またはエンベロープを有するウイルス粒子を意味する。エンベロープは、出芽過程の感染した宿主細胞に由来し、それによって新しく形成されたウイルス粒子は、細胞の細胞膜の一部から作られる外殻に包まれるようになる。ウイルスがエンベロープを獲得する出芽過程は、ウイルスが増殖するために使用された宿主細胞からの、ウイルス粒子の放出という結果をもたらす。
エンベロープオルソミクソウイルスの例としては、非限定的にインフルエンザウイルスA型が挙げられ、例えばH1N1、H1N2、H2N2、H3N1、H3N2、H3N8、H5N1、H5N2、H5N3、H5N8、H5N9、H7N1、H7N2、H7N3、H7N4、H7N7、H9N2、及びH10N7などの株が挙げられるが、これらに限定されない。
エンベロープパラミキソウイルスの例としては、ヒト呼吸器合胞体ウイルス、麻疹ウイルス及びムンプスウイルスが挙げられるが、これらに限定されない。
ある特定の実施形態では、エンベロープウイルスとしては、フラビウイルス属のウイルスが挙げられる。フラビウイルス属は、エンベローププラス鎖RNAウイルス、例えば西ナイル(WN)ウイルス、日本脳炎ウイルス(JEV)、ジカウイルス、デング熱ウイルス、黄熱ウイルス(YF)、キャサヌール森林病ウイルス、マレー渓谷脳炎ウイルス、セントルイス脳炎ウイルス、ダニ媒介性脳炎ウイルス、西ナイル脳炎ウイルス、中央ヨーロッパ型ダニ媒介性脳炎(TBE-W)ウイルス、極東型ダニ媒介性脳炎(TBE-FE)ウイルス、クンジンウイルス、チュレニー(Tyuleniy)ウイルス、ウンタヤ(Ntaya)ウイルス、ウガンダSウイルス、モドックウイルス、BVDV(例えば、NADL株及び890株)、CSFV Alfort 187、BDV BD31ウイルス、及び/またはGBウイルスA型、B型及び/またはC型などを含む。
ある特定の実施形態では、感染性ウイルス粒子は、感染性デングウイルスのウイルス粒子である。デングウイルスは、フラビウイルス科の一本鎖、プラス鎖RNAウイルスである。体系的分類を表1に概説する。フラビウイルス科は、フラビウイルス、ヘパシウイルス及びペスチウイルスの3つの属を含む。フラビウイルス属には、病原性が高く潜在的な出血熱ウイルス、例えば黄熱ウイルス及びデングウイルス、ジカウイルス、脳炎ウイルス、例えば日本脳炎ウイルス、マレー渓谷脳炎ウイルス及び西ナイルウイルス、ならびに多数の病原性の低いウイルスが含まれる。
Figure 2023516009000001
フラビウイルスのゲノムは、5’末端から3’末端の方向で以下を含む:
・5’-非翻訳領域(5’-NCR)、
・カプシドタンパク質(C)コーディング領域、
・前駆膜タンパク質(prM)コーディング領域、
・エンベロープタンパク質(E)コーディング領域、
・非構造タンパク質(NS1、NS2A、NS2B、NS3、NS4A、NS4B、NS5)をコードする領域、及び
・3’非翻訳領域(3’-NCR)。
ウイルスの構造タンパク質はC、prM及びEであり、非構造タンパク質はNS1~NS5である。構造タンパク質及び非構造タンパク質は、単一ポリタンパク質として翻訳され、細胞及びウイルスのプロテアーゼによって処理される。
本明細書で使用される場合、用語「デング血清型」とは、デングウイルスの種類を意味し、血清型は細胞表面抗原によって定義され、それゆえに当該技術分野において既知の血清学的方法によって、その他のデング血清型と区別されることができる。現在、デングウイルスの4種類の血清型、すなわちデング血清型1型(DENV-1)、デング血清型2型(DENV-2)、デング血清型3型(DENV-3)及びデング血清型4型(DENV-4)が知られている。
ある特定の実施形態では、感染性ウイルス粒子は弱毒化生デングウイルスである。本明細書において使用される場合、用語「弱毒化生デングウイルス」とは、変異により有毒性が低下した、生存可能で感染性のデングウイルスを意味する。弱毒化生デングウイルスは、すべての構成成分が同じデング血清型に由来するデングウイルスであることができ、または2種以上のデング血清型からの部分を有するキメラデングウイルスであることもできる。
一実施形態では、弱毒化生デングウイルスは、弱毒化生DEN-2 PDK-53ウイルス株(TDV-2)に由来する、分子的に特徴があり、クローンされたデング血清型2型株である。この弱毒化TDV-2株は、もともとMahidol University,Bangkok,Thailand(Kinney et al.(1997)Virology 230(2):300-308)で単離された、弱毒化実験室由来DEN-2 PDK-53ウイルス株の相補DNAクローン化によって生成された。DEN-2 PDK-53は、初代イヌ腎臓(PDK)細胞における、32℃での53代連続継代によって生成された(Bhamarapravati et al.(1987)Bull.World Health Organ.65(2):189-195)。一実施形態では、TDV-2は、配列番号3のヌクレオチド配列、及び/または配列番号4のアミノ酸配列を有する。
弱毒化DEN-2 PDK-53株(TDV-2の前駆体)は、野生型ウイルス株DEN-2 16681に由来し、以下の通り、野生型とは9つのヌクレオチドが異なる(Kinney et al.(1997)Virology 230(2):300-308):
(i)5’-非翻訳領域(NCR)-57(nt-57 CからT):主な弱毒化部位
(ii)prM-29 AspからVal(nt-524 AからT)
(iii)nt-2055 CからT(E遺伝子)サイレント突然変異
(iv)NS1-53 GlyからAsp(nt-2579 GからA):主な弱毒化部位
(v)NS2A-181 LeuからPhe(nt-4018 CからT)
(vi)NS3-250 GluからVal(nt-5270 AからT):主な弱毒化部位
(vii)nt-5547(NS3遺伝子)TからCサイレント突然変異(viii)NS4A-75 GlyからAla (nt-6599 GからC)
(ix)nt-8571 CからT(NS5遺伝子)サイレント突然変異
5’非翻訳領域(NCR)(ヌクレオチド57)(突然変異(i))、NS1(配列番号4のアミノ酸828)(突然変異(iv))、及びNS3遺伝子(配列番号4のアミノ酸1725)(突然変異(vi))に位置する3つのヌクレオチド変化は、DEN-2 PDK-53株の弱毒化表現型の基礎を形成する(Kinney et al.(1997)Virology 230:300-308;Butrapet et al.(2000)J.Virol.74(7):3111-3119)。
「ウイルス株」、特に「デングウイルス株」は、ウイルス、特にデングウイルスの遺伝子サブタイプであり、特異的な核酸配列を特徴とする。あるデング血清型は、同じ細胞表面抗原を有し、それゆえ同じ抗体により認識される、異なる核酸配列を有する異なる株を含んでもよい。デングウイルス株は、すべての構成成分が同じデング血清型に由来するデングウイルスであることができ、または2種以上のデング血清型からの部分を有するキメラデングウイルスであることもできる。
「キメラウイルス」または「キメラ株」または「キメラウイルス株」は、少なくとも2種の異なるウイルスからの部分を含む。一実施形態では、キメラウイルスは、デングウイルスのprMタンパク質及びEタンパク質と、別のフラビウイルスからのその他のタンパク質と、を含む。一実施形態では、キメラウイルスは、デングウイルスのprMタンパク質及びEタンパク質と、別のフラビウイルス、例えば黄熱ウイルス、ジカウイルス、西ナイルウイルス、日本脳炎ウイルス、セントルイス脳炎ウイルス及びダニ媒介性脳炎ウイルスからのその他のタンパク質と、を含む。一実施形態では、キメラウイルスは、デングウイルスのprMタンパク質及びEタンパク質と、黄熱ウイルス株YF-17Dからのその他のタンパク質と、を含む。このようなキメラウイルスは、市販の製品Dengvaxia(登録商標)に存在し、例えばWO98/37911、WO03/101397、WO2007/021672、WO2008/007021、WO2008/047023及びWO2008/065315に記載されている。
「キメラデングウイルス」または「キメラデング血清型株」または「キメラデング株」は、少なくとも2種の異なるデング血清型からの部分を含む。本明細書で使用される場合、キメラデングウイルスは、異なるフラビウイルス、例えば黄熱ウイルス、ジカウイルス、西ナイルウイルス、日本脳炎ウイルス、セントルイス脳炎ウイルス及びダニ媒介性脳炎ウイルスからの部分を含まない。特に、本明細書に記載されるキメラデングウイルスは、黄熱ウイルスからの部分を含まない。このようなキメラデングウイルスは、WO01/060847 A2、WO2014/150939 A2及びWO2017/179017 A1に記載されている。
本明細書で使用される場合、「キメラデング血清型2/1株」または「DENV-2/1キメラ」または「TDV-1」とは、DENV-2及びDENV-1からの部分を含むデングウイルスキメラ構造体を意味する。特に、キメラデング血清型2/1株では、DENV-2からのprMタンパク質及びEタンパク質は、DENV-1からのprMタンパク質及びEタンパク質に置き換わっている。一実施形態では、キメラデング血清型2/1株は、配列番号1のヌクレオチド配列及び/または配列番号2のアミノ酸配列を有する。
本明細書で使用される場合、「キメラデング血清型2/3株」または「DENV-2/3キメラ」または「TDV-3」とは、DENV-2及びDENV-3からの部分を含むデングウイルスキメラ構造体を意味する。特に、キメラデング血清型2/3株では、DENV-2からのprMタンパク質及びEタンパク質は、DENV-3からのprMタンパク質及びEタンパク質に置き換わっている。一実施形態では、TDV-3は、配列番号5のヌクレオチド配列及び/または配列番号6のアミノ酸配列を有する。
本明細書で使用される場合、「キメラデング血清型2/4株」または「DENV-2/4キメラ」または「TDV-4」とは、DENV-2及びDENV-4からの部分を含むデングウイルスキメラ構造体を意味する。特に、キメラデング血清型2/4株では、DENV-2からのprMタンパク質及びEタンパク質は、DENV-4からのprMタンパク質及びEタンパク質に置き換わっている。一実施形態では、TDV-4は、配列番号7のヌクレオチド配列及び/または配列番号8のアミノ酸配列を有する。
本発明の方法では、感染性ウイルス粒子を含む試料は、1種以上の非イオン性界面活性剤、糖及びタンパク質を含む組成物と混合される。本発明の方法の一実施形態では、感染性ウイルス粒子を含む試料は、非イオン性界面活性剤を含む組成物と混合される。本発明の方法の一実施形態では、感染性ウイルス粒子を含む試料は、非イオン性界面活性剤、糖及びタンパク質を含む組成物と混合される。
用語「非イオン性界面活性剤」は、正または負に荷電した(すなわちイオン性)官能基を含有しない界面活性剤を意味する。アニオン性及びカチオン性界面活性剤と対照的に、非イオン性界面活性剤は溶液中で電離しない。非イオン性界面活性剤は、ブロックコポリマー、ソルビタンエステル、エトキシル化もしくはプロポキシル化ソルビタンエステル、アルキルポリグリコシド(APG)、アルコキシル化モノ-もしくはジ-アルキルアミン、脂肪酸モノエタノールアミド(FAMA)、脂肪酸ジエタノールアミド(FADA)、エトキシル化脂肪酸モノエタノールアミド(EFAM)、プロポキシル化脂肪酸モノエタノールアミド(PFAM)、ポリヒドロキシアルキル脂肪酸アミド、またはグルコサミンのN-アシルN-アルキル誘導体(グルカミド、GAもしくは脂肪酸グルカミド(FAGA))、及びこれらの組合せから選択されてよい。
非イオン性界面活性剤は、好ましくは高分子量非イオン性界面活性剤である。「高分子量」とは、1500以上の分子量を意味する。一実施形態では、非イオン性界面活性剤は、非イオン性三元ブロックコポリマーである。一実施形態では、界面活性剤は、非イオン性、親水性のポリオキシエチレン-ポリオキシプロピレンブロックコポリマー(すなわちEO-POブロックコポリマー)である。EO-POブロックコポリマーは、ポリエチレンオキシド(-CFI2CFI20-所定のEO)のブロックと、ポリプロピレンオキシド(-CH2CHCH30-所定のPO)のブロックと、を含むことができる。POブロックは、2つのEOブロックと、EOx-POy-Eoxの配置で隣接することができる。PO構成成分が親水性であり、EO構成成分が疎水性であるため、コポリマーの全体的な親水性、分子量及び界面活性剤特性は、EOx-POy-Eoxブロック構造中のx及びyを変化させることによって調整できる。水溶液中では、EO-POブロックコポリマーは、POのコア及び親水性EO基のコロナを有するミセルに自己組織化する。
一実施形態では、非イオン性界面活性剤はポロキサマーである。ポロキサマーは、2つのポリ(エチレンオキシド)親水性鎖に挟まれた中央のポリ(プロピレンオキシド)疎水性鎖で構成される、非イオン性三元ブロックコポリマーである。ポリマーブロックの長さはカスタマイズすることができ、その結果、わずかに異なる特性を有する、異なるポロキサマーが得られる。
一実施形態では、非イオン性界面活性剤は、ポロキサマー407またはポロキサマー403である。好ましくは、非イオン性界面活性剤はポロキサマー407である。ポロキサマー407は、約56つの反復単位を持つ中央プロピレングリコールブロックと、それぞれ約101つの反復単位を含む、隣接する2つの親水性ポリエチレングリコールブロックと、からなる三元ブロックコポリマーからなる親水性非イオン性界面活性剤である。ポロキサマー407はまた、Pluronic F127及びSynperonic PE/F127という商標名によっても知られている。
感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における非イオン性界面活性剤の濃度は、0.05w/v%~0.5w/v%である。好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における非イオン性界面活性剤の濃度は、0.08w/v%~0.4w/v%であり、より好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における非イオン性界面活性剤の濃度は、0.1w/v%~0.3w/v%であり、最も好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における非イオン性界面活性剤の濃度は、0.2w/v%である。
感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における非イオン性三元ブロックコポリマーの濃度は、0.05w/v%~0.5w/v%である。好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における非イオン性三元ブロックコポリマーの濃度は、0.08w/v%~0.4w/v%であり、より好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における非イオン性三元ブロックコポリマーの濃度は、0.1w/v%~0.3w/v%であり、最も好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における非イオン性三元ブロックコポリマーの濃度は、0.2w/v%である。
感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるポロキサマー407の濃度は、0.05w/v%~0.5w/v%である。好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるポロキサマー407の濃度は、0.08w/v%~0.4w/v%であり、より好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるポロキサマー407の濃度は、0.1w/v%~0.3w/v%であり、最も好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるポロキサマー407の濃度は、0.2w/v%である。
本明細書で使用される場合、用語「糖」は、単糖(例えばグルコース、ガラクトース、リボース、マンノース、ラムノース、タロース、キシロース、アロースまたはアラビノース)、二糖(例えばトレハロース、スクロース、マルトース、イソマルトース、セロビオース、ゲンチオビオース、ラミナリビオース、キシロビオース、マンノビオース、ラクトースまたはフルクトース)、三糖(例えばアカルボース、ラフィノース、メレチトース、パノースまたはセロトリオース)及び糖高分子(例えばデキストラン、キサンタン、プルラン、シクロデキストリン、アミロース、アミロペクチン、デンプン、セロオリゴ糖、セルロース、マルトオリゴ糖、グリコーゲン、キトサンまたはキチン)を含む。さらに、本明細書で使用される、用語「糖」は、糖アルコール、例えばマンニトール、ソルビトール、アラビトール、エリトリトール、マルチトール、キシリトール、グリシトール、グリコール、ポリグリシトール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール及びグリセロールも含む。
一実施形態では、糖は非還元糖である。非還元糖は、酸化されることができるアルデヒド基またはケトン基を含有しない。非還元糖の例としては、スクロース及びトレハロースが挙げられる。一実施形態では、糖はトレハロースである。一実施形態では、糖はトレハロース二水和物である。
感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における糖の濃度は、1w/v%~7.5w/v%である。好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における糖の濃度は、1.5w/v%~6w/v%であり、より好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における糖の濃度は、2w/v%~5w/v%であり、最も好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における糖の濃度は、3w/v%である。
感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における非還元糖の濃度は、1w/v%~7.5w/v%である。好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における非還元糖の濃度は、1.5w/v%~6w/v%であり、より好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における非還元糖の濃度は、2w/v%~5w/v%であり、最も好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における非還元糖の濃度は、3w/v%である。
感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるトレハロース二水和物の濃度は、1w/v%~7.5w/v%である。好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるトレハロース二水和物の濃度は、1.5w/v%~6w/v%であり、より好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるトレハロース二水和物の濃度は、2w/v%~5w/v%であり、最も好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるトレハロース二水和物の濃度は、3w/v%である。
一実施形態では、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における非イオン性界面活性剤の濃度は、0.05w/v%~0.5w/v%であり、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における糖の濃度は、1w/v%~7.5w/v%である。好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における非イオン性界面活性剤の濃度は、0.08w/v%~0.4w/v%であり、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における糖の濃度は、1.5w/v%~6w/v%である。より好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における非イオン性界面活性剤の濃度は、0.1w/v%~0.3w/v%であり、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における糖の濃度は、2w/v%~5w/v%である。最も好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における非イオン性界面活性剤の濃度は0.2w/v%であり、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における糖の濃度は3w/v%である。
一実施形態では、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における非イオン性三元ブロックコポリマーの濃度は、0.05w/v%~0.5w/v%であり、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における非還元糖の濃度は、1w/v%~7.5w/v%である。好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における非イオン性三元ブロックコポリマーの濃度は、0.08w/v%~0.4w/v%であり、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における非還元糖の濃度は、1.5w/v%~6w/v%である。より好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における非イオン性三元ブロックコポリマーの濃度は、0.1w/v%~0.3w/v%であり、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における非還元糖の濃度は、2w/v%~5w/v%である。最も好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における非イオン性三元ブロックコポリマーの濃度は0.2w/v%であり、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における非還元糖の濃度は3w/v%である。
一実施形態では、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるポロキサマー407の濃度は、0.05w/v%~0.5w/v%であり、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるトレハロース二水和物の濃度は、1w/v%~7.5w/v%である。好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるポロキサマー407の濃度は、0.08w/v%~0.4w/v%であり、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるトレハロース二水和物の濃度は、1.5w/v%~6w/v%である。より好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるポロキサマー407の濃度は、0.1w/v%~0.3w/v%であり、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるトレハロース二水和物の濃度は、2w/v%~5w/v%である。最も好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるポロキサマー407の濃度は0.2w/v%であり、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるトレハロース二水和物の濃度は3w/v%である。
感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物中に存在してもよいタンパク質は、本質的に不活性で、感染性ウイルス粒子と反応しない任意のタンパク質であってよい。とりわけ、タンパク質は、感染性ウイルス粒子の構造または感染力に影響を及ぼさない。一実施形態では、タンパク質は酵素または抗体でない。一実施形態では、タンパク質は構造タンパク質または血清タンパク質である。一実施形態では、タンパク質は、アルブミン、コラーゲン、加水分解コラーゲン、ゼラチン及び加水分解ゼラチンから選択される。
一実施形態では、タンパク質はアルブミンである。アルブミンは、とりわけ脊椎動物の血液中に存在する、球状非グリコシル化タンパク質の系統である。アルブミンは水溶性であり、濃縮食塩水中で適度に可溶性であり、加熱により変性を起こす。本発明の方法にて使用するための好適なアルブミンとしては、哺乳動物の血清アルブミン、例えばヒト血清アルブミン及びウシ血清アルブミンまたはラクトアルブミンが挙げられる。
一実施形態では、タンパク質はヒト血清アルブミンである。血清アルブミンは、脊椎動物血液において最も一般的なタンパク質の1つであり、複数の機能を有する。このタンパク質は、66,500Dの分子量を有する、585つのアミノ酸である。ヒト血清アルブミンはグリコシル化しておらず、単一の遊離チオール基を有する。ヒト血清アルブミンは、組換えヒト血清アルブミンでもよく、またはヒト血清から精製されるヒト血清アルブミンでもよい。好ましくは、ヒト血清から精製されるヒト血清アルブミンが使用される。
感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるタンパク質の濃度は、0.005w/v%~0.05w/v%である。好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるタンパク質の濃度は、0.01w/v%~0.04w/v%であり、より好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるタンパク質の濃度は、0.015w/v%~0.03w/v%であり、最も好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるタンパク質の濃度は、0.02w/v%である。
感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるアルブミンの濃度は、0.005w/v%~0.05w/v%である。好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるアルブミンの濃度は、0.01w/v%~0.04w/v%であり、より好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるアルブミンの濃度は、0.015w/v%~0.03w/v%であり、最も好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるアルブミンの濃度は、0.02w/v%である。
感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるヒト血清アルブミンの濃度は、0.005w/v%~0.05w/v%である。好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるヒト血清アルブミンの濃度は、0.01w/v%~0.04w/v%であり、より好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるヒト血清アルブミンの濃度は、0.015w/v%~0.03w/v%であり、最も好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるヒト血清アルブミンの濃度は、0.02w/v%である。
一実施形態では、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における非イオン性界面活性剤の濃度は、0.05w/v%~0.5w/v%であり、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるタンパク質の濃度は、0.005w/v%~0.05w/v%である。好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における非イオン性界面活性剤の濃度は、0.08w/v%~0.4w/v%であり、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるタンパク質の濃度は、0.01w/v%~0.04w/v%である。より好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における非イオン性界面活性剤の濃度は、0.1w/v%~0.3w/v%であり、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるタンパク質の濃度は、0.015w/v%~0.03w/v%である。最も好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における、非イオン性界面活性剤の濃度は0.2w/v%であり、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における、タンパク質の濃度は0.02w/v%である。
一実施形態では、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における非イオン性三元ブロックコポリマーの濃度は、0.05w/v%~0.5w/v%であり、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるアルブミンの濃度は、0.005w/v%~0.05w/v%である。好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における非イオン性三元ブロックコポリマーの濃度は、0.08w/v%~0.4w/v%であり、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるアルブミンの濃度は、0.01w/v%~0.04w/v%である。より好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における非イオン性三元ブロックコポリマーの濃度は、0.1w/v%~0.3w/v%であり、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるアルブミンの濃度は、0.015w/v%~0.03w/v%である。最も好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における非イオン性三元ブロックコポリマーの濃度は0.2w/v%であり、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるアルブミンの濃度は0.02w/v%である。
一実施形態では、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるポロキサマー407の濃度は、0.05w/v%~0.5w/v%であり、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるヒト血清アルブミンの濃度は、0.005w/v%~0.05w/v%である。好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるポロキサマー407の濃度は、0.08w/v%~0.4w/v%であり、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるヒト血清アルブミンの濃度は、0.01w/v%~0.04w/v%である。より好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるポロキサマー407の濃度は、0.1w/v%~0.3w/v%であり、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるヒト血清アルブミンの濃度は、0.015w/v%~0.03w/v%である。最も好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるポロキサマー407の濃度は0.2w/v%であり、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるヒト血清アルブミンの濃度は0.02w/v%である。
一実施形態では、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における糖の濃度は、1w/v%~7.5w/v%であり、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるタンパク質の濃度は、0.005w/v%~0.05w/v%である。好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における糖の濃度は、1.5w/v%~6w/v%であり、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるタンパク質の濃度は、0.01w/v%~0.04w/v%である。より好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における糖の濃度は、2w/v%~5w/v%であり、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるタンパク質の濃度は、0.015w/v%~0.03w/v%である。最も好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における糖の濃度は3w/v%であり、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるタンパク質の濃度は0.02w/v%である。
一実施形態では、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における非還元糖の濃度は、1w/v%~7.5w/v%であり、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるアルブミンの濃度は、0.005w/v%~0.05w/v%である。好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における非還元糖の濃度は、1.5w/v%~6w/v%であり、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるアルブミンの濃度は、0.01w/v%~0.04w/v%である。より好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における非還元糖の濃度は、2w/v%~5w/v%であり、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるアルブミンの濃度は、0.015w/v%~0.03w/v%である。最も好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における非還元糖の濃度は3w/v%であり、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるアルブミンの濃度は0.02w/v%である。
一実施形態では、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるトレハロース二水和物の濃度は、1w/v%~7.5w/v%であり、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるヒト血清アルブミンの濃度は、0.005w/v%~0.05w/v%である。好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるトレハロース二水和物の濃度は、1.5w/v%~6w/v%であり、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるヒト血清アルブミンの濃度は、0.01w/v%~0.04w/v%である。より好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるトレハロース二水和物の濃度は、2w/v%~5w/v%であり、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるヒト血清アルブミンの濃度は、0.015w/v%~0.03w/v%である。最も好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるトレハロース二水和物の濃度は3w/v%であり、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるヒト血清アルブミンの濃度は0.02w/v%である。
一実施形態では、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における非イオン性界面活性剤の濃度は、0.05w/v%~0.5w/v%であり、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における糖の濃度は、1w/v%~7.5w/v%であり、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるタンパク質の濃度は、0.005w/v%~0.05w/v%である。好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における非イオン性界面活性剤の濃度は、0.08w/v%~0.4w/v%であり、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における糖の濃度は、1.5w/v%~6w/v%であり、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるタンパク質の濃度は、0.01w/v%~0.04w/v%である。より好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における非イオン性界面活性剤の濃度は、0.1w/v%~0.3w/v%であり、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における糖の濃度は、2w/v%~5w/v%であり、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるタンパク質の濃度は、0.015w/v%~0.03w/v%である。最も好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における非イオン性界面活性剤の濃度は0.2w/v%であり、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における糖の濃度は、3w/v%であり、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるタンパク質の濃度は0.02w/v%である。
一実施形態では、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における非イオン性三元ブロックコポリマーの濃度は、0.05w/v%~0.5w/v%であり、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における非還元糖の濃度は、1w/v%~7.5w/v%であり、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるアルブミンの濃度は、0.005w/v%~0.05w/v%である。好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における非イオン性三元ブロックコポリマーの濃度は、0.08w/v%~0.4w/v%であり、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における非還元糖の濃度は、1.5w/v%~6w/v%であり、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるアルブミンの濃度は、0.01w/v%~0.04w/v%である。より好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における非イオン性三元ブロックコポリマーの濃度は、0.1w/v%~0.3w/v%であり、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における非還元糖の濃度は、2w/v%~5w/v%であり、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるアルブミンの濃度は、0.015w/v%~0.03w/v%である。最も好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における非イオン性三元ブロックコポリマーの濃度は、0.2w/v%であり、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物における非還元糖の濃度は、3w/v%であり、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるアルブミンの濃度は、0.02w/v%である。
一実施形態では、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるポロキサマー407の濃度は、0.05w/v%~0.5w/v%であり、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるトレハロース二水和物の濃度は、1w/v%~7.5w/v%であり、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるヒト血清アルブミンの濃度は、0.005w/v%~0.05w/v%である。好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるポロキサマー407の濃度は、0.08w/v%~0.4w/v%であり、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるトレハロース二水和物の濃度は、1.5w/v%~6w/v%であり、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるヒト血清アルブミンの濃度は、0.01w/v%~0.04w/v%である。より好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるポロキサマー407の濃度は、0.1w/v%~0.3w/v%であり、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるトレハロース二水和物の濃度は、2w/v%~5w/v%であり、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるヒト血清アルブミンの濃度は、0.015w/v%~0.03w/v%である。最も好ましくは、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるポロキサマー407の濃度は0.2w/v%であり、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるトレハロース二水和物の濃度は3w/v%であり、感染性ウイルスの粒子及び宿主細胞DNAを含む試料との混合物におけるヒト血清アルブミンの濃度は0.02w/v%である。
陰イオン交換クロマトグラフィは、試料中の構成成分と固定した官能基の電荷との間の電荷-電荷相互作用に依存する。陰イオン交換クロマトグラフィでは、試料中に存在する結合イオンは陰性であり、固定した官能基は陽性である。大部分のウイルスは、生理的pHでは負に帯電しているため、固定した陽性基に結合する。一般的に用いられる陰イオン交換官能基は、Q樹脂、第四級アミン及びDEAE樹脂(ジエチルアミノエタン)である。しかし、一般的に、陰イオン交換クロマトグラフィステップは、すべて一般的な市販の陰イオン交換樹脂または陰イオン交換膜を用いて実施できる。
本発明のために使用可能な、典型的な強い陰イオン交換基としては、例えば、第四級アミノエチル(QAE)部分、第一級アミン(PA)、第四級アンモニウム(Q)部分及びトリメチルアンモニウムエチル(TMAE)基などの官能基が挙げられる。
第四級アミノエチル(QAE)部分を有する樹脂としては、例えば、Toyopearl QAE(Tosoh Bioscience、Germanyから入手可能)、Selectacel QAE(セルロースの第四級アミノエチル誘導体、Polysciences Inc.Pennsylvania USAから入手可能)他が挙げられる。第四級アンモニウム(Q)部分を有する樹脂としては、例えば、Sartobind(登録商標)Q(Sartorius、Germanyから入手可能)、Mustang(登録商標)Q Acrodisc(Pall、Germanyから入手可能)、Q Sepharose XL、Q Sepharose FF、Q Sepharose HP、Resource Q(GE Healthcare、Germafnyから入手可能)、Macro Prep High Q(Bio-Rad、California、USA)、Toyopearl Super Q(Tosoh Bioscience、Germanyから入手可能)、UNOsphere Q(Bio-Rad、California、USAから入手可能)が挙げられる。トリメチルアンモニウムエチル(TMAE)基を有する樹脂としては、例えば、Fractogel EMD TMAE(Merck、Germanyから入手可能)が挙げられる。第一級アミン基を有する樹脂としては、Sartobind STIC第一級アミン樹脂(Sartorius、Germanyから入手可能)が挙げられる。
本発明の方法において、陰イオン交換クロマトグラフィステップは、第四級アンモニウム基を有する陰イオン交換クロマトグラフィ膜を用いて実施されることが好ましい。膜基材は、安定化、強化したセルロース及びポリエーテルスルホンから選択される。好ましくは、膜基材は、安定化、強化したセルロースである。好ましくは、膜基材は安定化、強化したセルロースであり、官能基は第四級アンモニウム基である。好ましくは、陰イオン交換クロマトグラフィステップは、一体型支持体の使用を含まない。膜の公称孔径は、0.5μm~5μmであり、好ましくは3μmより大きい。膜面積は、20~50cmであり、好ましくは25~45cm、より好ましくは30~40cmであり、最も好ましくは36cmである。流量は、1~50ml/分、好ましくは10~40ml/分、より好ましくは30ml/分である。最も好ましくは、陰イオン交換クロマトグラフィは、Sartobind(登録商標)Q SingleStep膜を使用して実施される。
陰イオン交換クロマトグラフィは、結合及び溶出モード、またはフロースルーモードで実施されてよい。結合及び溶出モードでは、精製される物質は陰イオン交換基に結合し、一方で不純物は結合しない。精製される物質は、1つ以上のクロマトグラフィ条件、例えば緩衝液中の塩の条件、または緩衝液のpHなどを変えることで、陰イオン交換基から溶出させることができる。フロースルーモードでは、不純物は陰イオン交換基に結合し、一方で精製される物質は結合しないが、通過液から直接収集することができる。本発明では、陰イオン交換クロマトグラフィは、好ましくはフロースルーモードで実施される。これは、本発明では、宿主細胞DNAは、陰イオン交換基、好ましくは第四級アンモニウム基に結合し、感染性ウイルス粒子は通過液に存在することを意味する。
本発明の方法は、精製工程の間のウイルス力価の損失を最小限に抑える。一実施形態では、陰イオン交換クロマトグラフィ工程の間に失われるウイルス力価は、5%未満である。好ましくは、陰イオン交換クロマトグラフィ工程の間に失われるウイルス力価は、4%未満である。より好ましくは、陰イオン交換クロマトグラフィ工程の間に失われるウイルス力価は、3%未満である。最も好ましくは、陰イオン交換クロマトグラフィ工程の間に失われるウイルス力価は、2%または1.5%未満である。
ウイルス力価は、任意の当該技術分野において既知の方法によって決定できる。一実施形態では、ウイルスの力価は、当該技術分野において既知であるイムノフォーカスアッセイ(immuno-focus assay)によって決定される。イムノフォーカスアッセイでは、ウイルスの連続的希釈液を、接着細胞、例えばベロ細胞の単層に適用する。感染性ウイルスが細胞に結合し、細胞によって吸収されることが可能となる一定時間後に、ウイルスの拡散を防ぎ、子ウイルスが、最初の感染細胞に隣接した細胞にのみ感染できるように、粘稠剤、例えばアガロースまたはカルボキシメチルセルロースを含有する上層を添加する。ウイルスの複製が可能となるインキュベーション時間の後、細胞を固定して、ウイルスのタンパク質を対象としたモノクローナル抗体、及び二次抗体、例えばアルカリホスファターゼでラベルした抗体を使用して染色する。フォーカスは、二次抗体に付着した酵素用の好適な基質、例えば5-ブロモ-4-クロロ-3-インドリル-リン酸/ニトロブルーテトラゾリウムホスファターゼ基質を添加することによって染色する。プレート上のプラーク数は、細胞に適用された溶液中のウイルスの、プラーク形成単位に相当する。例えば、1.000pfu/μlの濃度は、細胞に適用された1μlの溶液が、細胞単層において1.000つのプラークを生成するのに十分なウイルスを含有することを示す。
一部の先行技術の方法では、宿主細胞DNAは、DNAを分解できる酵素、例えばエンドヌクレアーゼなどのヌクレアーゼによる処理によって取り除かれる。宿主細胞DNA除去のために一般的に使用されるエンドヌクレアーゼは、Benzonaseである。Benzonaseは、Serratia marcescensからの細胞外エンドヌクレアーゼの改質形態であり、例えばSigma AldrichまたはMerck Milliporeから入手可能である。本発明の方法は、酵素処理なしで宿主細胞DNAを効率的に取り除くため、本発明の方法は、感染性ウイルス粒子及び宿主細胞DNAを含む試料をヌクレアーゼで処理するステップを含まない。とりわけ、本発明の方法は、感染性ウイルス粒子及び宿主細胞DNAを含む試料をBenzonaseで処理するステップを含まない。一実施形態では、本発明の方法は、いかなるエンドヌクレアーゼ処理のステップも含まない。
前に議論したように、感染性ウイルス粒子は、感染性ウイルスに感染させることができる宿主細胞中で調製され、そこでそれらが好適な条件下で維持されるとき、ウイルスを複製する。通常、哺乳動物宿主細胞が使用される。好適な哺乳動物宿主細胞としては、ベロ細胞、MDCK細胞、BHK細胞、HEK-293細胞(293)、RD細胞、HT-1080細胞、A549細胞、Cos-7細胞、ARPE-19細胞及びMRC-5細胞が挙げられるが、これらに限定されない。好ましくは、感染性ウイルス粒子の調製にベロ細胞が使用される。より好ましくは、ベロ細胞は、WHO一般細胞バンク10-87に由来する。
感染性ウイルス粒子の生成に使用される宿主細胞は、宿主細胞の成長、及び宿主細胞内でのウイルスの複製を可能とする好適な条件下で培養される。一実施形態では、宿主細胞は、感染前に、10%のウシ胎児血清(FBS)を有し、フェノールレッドなしのDMEM中で培養される。一実施形態では、宿主細胞は、感染前に36℃~38℃の温度で培養される。一実施形態では、宿主細胞は、感染前に、10%のウシ胎児血清(FBS)を有し、フェノールレッドなしのDMEM中で、36℃~38℃の温度で培養される。
宿主細胞をウイルスに感染させるのに使用する培養液は、感染前に宿主細胞の培養に使用する培養液と異なってもよい。一実施形態では、宿主細胞を感染させるのに使用する培養液は、0.1%のF127を有するDMEMであってよい。
ウイルスへの感染の後に宿主細胞の培養に使用する培養液は、感染前に宿主細胞の培養に使用する培養液と異なってもよい。一実施形態では、感染後に宿主細胞の培養に使用する培養液は、0.1%のF127を有するDMEMであってよい。
宿主細胞を一定の時間培養した後、感染性ウイルス粒子を含有する細胞上清をハーベストしてもよい。一実施形態では、宿主細胞は4~10日間培養され、その後、感染性ウイルス粒子を含有する細胞上清がハーベストされる。一実施形態では、感染性ウイルス粒子を含有する細胞上清は、培養の5日目、6日目、7日目、8日目、9日目または10日目にハーベストされる。一実施形態では、感染性ウイルス粒子を含有する細胞上清を、培養の5日目、6日目、7日目、8日目、9日目及び10日目にハーベストし、感染性ウイルス粒子を含有する細胞上清を5日目、6日目、7日目、8日目及び9日目にハーベストした後に、次のハーベストまで細胞がウイルス産生を続けることができるように、宿主細胞に新しい培養液を添加する。それぞれの日に得られた感染性ウイルス粒子を含有する細胞上清は、別々に精製されてもよく、またはそれぞれの日に得られた感染性ウイルス粒子を含有する細胞上清は、その他の日に得られた感染性ウイルス粒子を含有する細胞上清と混合され、続いて精製されてもよい。
宿主細胞培養液上清をハーベストした後、それに1回以上の深層ろ過ステップを行う。深層ろ過では、多孔質ろ材を使用して、液体から粒子及び固体を分離する。深層ろ過にて使用されてよいろ材としては、酢酸セルロース、ポリプロピレン、グラスファイバフリースで保護した酢酸セルロース及びポリエーテルスルホンが挙げられるが、これらに限定されない。一実施形態では、深層ろ過にて使用されるろ材は、ポリエーテルスルホンである。深層ろ過に使用されるフィルターは、0.1μm~1μm、好ましくは0.2μm~0.8μm、より好ましくは0.2μm~0.45μmの孔径を有してもよい。一実施形態では、フィルターは、0.2μm及び0.45μmの孔径を有する、ポリエーテルスルホンの異種二重層である。このようなフィルターは、Sartopore 2として市販されている。
深層ろ過ステップの後、ハーベストした感染性ウイルス粒子を含有するろ液を、1種以上の界面活性剤、糖及びタンパク質を含む組成物と混合し、それによって混合物を提供する。一実施形態では、ろ液を、界面活性剤、糖及びタンパク質を含む組成物と混合し、それによって混合物を提供する。界面活性剤、糖及びタンパク質ならびに混合物中のそれらの濃度は、上述したように定義される。界面活性剤、糖及びタンパク質を含む組成物は、ろ液との混合によって希釈される。界面活性剤、糖及びタンパク質を含む組成物は、2倍~10倍に、好ましくは3倍~8倍に、より好ましくは4倍~6倍に、最も好ましくは5倍に希釈される。希釈後の界面活性剤、糖及びタンパク質の最終的な濃度は、上に提供される。
陰イオン交換クロマトグラフィを行った後、感染性ウイルス粒子を含有する試料に、1回以上のタンジェンシャルフローろ過(TFF)ステップ、好ましくは1回のTFFステップを行う。TFFステップは、十分な作用強度を確保し、低分子量の不純物を除去するために、試料を濃縮するように作用する。TFFでは、供給材料の大半は、フィルター内ではなく、フィルターの表面を横切って接線方向に移動する。
TFFの好適なフィルター材料としては、架橋セルロース及びポリエーテルスルホンが挙げられるが、これらに限定されない。好ましくは、架橋セルロース系高分子が使用され、これはHydrosartの商品名でSartoriusから入手可能である。タンジェンシャルフローろ過にて使用されるフィルター材料の分離限界粒径によって、ろ液または未透過中に、特定の化合物が存在するかどうかを決定する。分離限界粒径は、精製されるウイルスのサイズの1/3~1/5より小さくてもよい。一実施形態では、分離限界粒径は50~300kDaである。好ましくは、分離限界粒径は100kDaである。一実施形態では、100kDaの分離限界粒径を有する架橋セルロース系高分子フィルターが、TFFステップで使用される。したがって、感染性ウイルス粒子は未透過液中に存在する。
TFF工程は、流量及び膜貫通圧力によって特徴づけることができる。流量は膜貫通圧力に比例し、膜及びフィルターケーキの抵抗と反比例する。流量は、供給流量/膜の単位面積、すなわちリットル/平方メートル/時(LMH)として得られる。本発明のTFFステップでは、流量は100~500LMH、好ましくは120~400LMH、より好ましくは150~300LMHである。最も好ましくは、流量は300LMHである。したがって、本発明の方法のTFFステップは、好ましくは、100kDaの分離限界粒径を有する架橋セルロース系高分子フィルター、及び300LMHの流量を使用して行われる。膜貫通圧力(TMP)は、膜を介した両側の差圧である。TMPは、0.2~0.5バール、好ましくは0.25~0.45バール、より好ましくは0.35~0.45バール、最も好ましくは0.35~0.40バールであってよい。したがって、本発明の方法のTFFステップは、好ましくは100kDaの分離限界粒径を有する架橋セルロース系高分子フィルター、300LMHの流量、及び0.35~0.40バールのTMPを使用して行われる。
TFFに使用されるのは、一般的に、カートリッジフィルター及びカセットフィルターの2つの基本的なフィルター構造である。カートリッジフィルター(中空糸フィルターと呼ばれることが多い)では、膜は、一連の平行な中空糸により形成される。供給流は繊維の流路から通過し、透過液は繊維の外側で収集される。カセットフィルターでは、いくつかの膜の平板が、支持格子によって、互いに及びカセットハウジングから離して保持される。供給流は2つのシート間の空間を通過し、透過液はシートの反対側から収集される。本発明の方法のTFFステップでは、カセットフィルターが使用されるのが好ましい。本発明の一実施形態では、TFFステップで中空糸フィルターを使用しない。
好ましくは、TFFステップはダイアフィルトレーションを排除する。また好ましくは、フィルター膜は緩衝液を用いて、1~5回、好ましくは2回フラッシングされる。フラッシングに使用する緩衝液は、非イオン性界面活性剤、非還元糖及びアルブミンを含む。好ましくは、フラッシングに使用する緩衝液は、ポロキサマー407、トレハロース二水和物及びヒト血清アルブミンを含む。フラッシングに使用する緩衝液は、0.5~3%の非イオン性界面活性剤、20~40%の非還元糖、及び0.05~0.3%のアルブミンを含む。フラッシングに使用する緩衝液は、0.5~3%のポロキサマー407、20~40%のトレハロース二水和物、及び0.05~0.3%のヒト血清アルブミンを含む。フラッシングに使用する緩衝液は、1%の非イオン性界面活性剤、27%の非還元糖、及び0.1%のアルブミンを含む。フラッシングに使用する緩衝液は、1%のポロキサマー407、27%のトレハロース二水和物、及び0.1%のヒト血清アルブミンを含む。
TFFステップでは、感染性ウイルス粒子を含有する溶液は、2倍~10倍、好ましくは3倍~8倍、より好ましくは4倍~6倍、最も好ましくは5倍濃縮される。
TFFステップを行った後、精製感染性デングウイルスのウイルス粒子を未透過液から回収する。未透過液では、精製感染性ウイルス粒子は溶液中に存在する。精製感染性ウイルス粒子を含有する溶液を、1回以上ろ過してもよい。感染性ウイルス粒子を含有する溶液を、製剤の製造に使用する前に凍結してもよい。
一実施形態では、感染性ウイルス粒子を精製する方法は、製剤を調製するステップ(f)をさらに含む。製剤は、1種を超えるの種類の感染性ウイルス粒子を含有してもよい。例えば、感染性ウイルス粒子が感染性デングウイルス粒子である場合、製剤はデングウイルスの1種を超える血清型を含有してもよい。好ましくは、製剤は、デングウイルスの4種すべての血清型を持つ感染性ウイルス粒子を含有する。それゆえ、この場合、製剤を調製するステップ(f)は、4種のデング血清型を持つ感染性ウイルス粒子の混合を含んでもよい。製剤を調製するステップ(f)はまた、例えば凍結乾燥または噴霧乾燥による、製剤の乾燥形態の調製を含んでもよい。一実施形態では、製剤を調製するステップ(f)は、4種のデング血清型を持つ感染性ウイルス粒子の混合と、混合物の凍結乾燥と、を含む。弱毒化生ウイルスを含有する混合物を凍結乾燥する方法は、当該技術分野において既知である。
一実施形態では、製剤は、TFF未透過液と同じ構成成分を含むため、精製工程の後に、精製工程で使用した化合物を必ずしも除去する必要はない。それゆえ一実施形態では、製剤は、感染性ウイルス粒子、非イオン性界面活性剤、糖及びタンパク質を含む。好ましくは、製剤は、感染性ウイルス粒子、ポロキサマー407、トレハロース二水和物及びヒト血清アルブミンを含む。より好ましくは、製剤は、感染性デングウイルス粒子、ポロキサマー407、トレハロース二水和物及びヒト血清アルブミンを含む。最も好ましくは、製剤は、4種すべてのデング血清型を持つ感染性デングウイルス粒子、ポロキサマー407、トレハロース二水和物及びヒト血清アルブミンを含む。
以下の実施例は、請求項に記載される本発明の特定の態様及び実施形態を実証するために含まれる。しかしながら、以下の記載は例示のみを目的とし、いかなる形であれ本発明を限定するものとして受け取られるべきではないと、当業者によって理解されるべきである。
実施例1:デングウイルス株の調製
キメラデング株TDV-1、-3及び-4を生成するのに使用される方法は、標準的な分子クローニング及びDNAエンジニアリング法であり、Fluang et al.(2003)J.Virology 77(21):11436-11447に記載されている。以下の周知の方法、逆転写酵素PCR(RT-PCR)、PCR、制限酵素消化、DNA断片ライゲーション、エレクトロポレーションによる細菌形質転換、プラスミドDNA調製、T7 RNAポリメラーゼによるインビトロ転写、及びエレクトロポレーションによるベロ細胞のトランスフェクションを使用して、デング血清型1型、3型及び4型のprM-E遺伝子を構成し、TDV-2主鎖に導入した。異なるデング血清型は、Fluang et al.(2013)PLOS Neglected Di、7(5):e2243に記載されるように、別々に生育された。
実施例2:デングウイルス株の精製
ベロ細胞上清を、感染後5日目、6日目、7日目、8日目、9日目及び10日目に収集し、5日目、6日目、7日目、8日目、9日目に、ベロ細胞に新しい培養液を添加した。各日の採取物を、0.45+0.2μmの孔径及び0.1mの膜面積を有するSartopore 2フィルターを用いて清澄化した。
清澄化した採取物を、3%のポロキサマー407、45%のトレハロース二水和物及び0.3%のヒト血清アルブミンを含む溶液(「3x FTA」)と混合した。具体的には、3x FTAの1部を、FTAの最終的な濃度が0.2x(0.2%のポロキサマー407、3%のトレハロース二水和物及び0.02%のヒト血清アルブミン)であるように、清澄化した採取物の14部と混合した。基材として安定化、強化されたセルロースを、イオン交換基として第四級アンモニウム基を有するSartobind Q SingleSepナノ膜に、混合物を適用した。陰イオン交換クロマトグラフィをフロースルーモードで実施し、通過液を収集した。その後、TFFステップを、100kDaの膜分離を有するFlydrosart膜を用いて、300LMHの供給流量及び0.35~0.40バールの膜貫通圧力で実施した。1%のポロキサマー407、27%のトレハロース及び0.1%のHSAを含有する緩衝液で膜を2回フラッシングし、孔径0.45+0.2μmを有するSartopore 2フィルターを通して未透過液をろ過した。この方法で得られた試料を、「0.2xFTA安定化採取物(DMV008-2)」として下記表2に示す。
追実験では、清澄化した採取物をFTAと混合せずに、清澄化した採取物に陰イオン交換クロマトグラフィをすぐに行った。基材として安定化、強化されたセルロースを、イオン交換基として第四級アンモニウム基を有するSartobind Q SingleSepナノ膜に、清澄化した採取物を適用した。陰イオン交換クロマトグラフィをフロースルーモードで実施し、通過液を収集し、宿主細胞DNA含有量を決定した。この試料を、「清澄化した採取物(DMV005-3)」として下記表2に示す。
宿主細胞DNA含有量を、ベロ細胞DNAに特異的に結合するが、ウイルスの核酸及びPicogreen(登録商標)染色剤には結合しないプライマーを使用した、定量PCRによって決定した。ウイルスの力価を、イムノフォーカスアッセイによって決定した。
Figure 2023516009000002
表2では、陰イオン交換クロマトグラフィ膜からの通過液が、アッセイの検出限界よりも低い、≦50ng/mlの宿主細胞DNAしか含まないことから分かるように、陰イオン交換クロマトグラフィが、試料中の宿主細胞DNA濃度を大きく低下させることが示される。しかしながら、陰イオン交換クロマトグラフィ後のウイルス力価には、使用される供給材料によって大きな差があった。清澄化した採取物を、0.2X FTAの最終濃度になるようにFTAと混合せずに、清澄化した採取物に陰イオン交換クロマトグラフィをすぐに行った場合、ウイルス力価の大きな損失、すなわち1.33log10PFUの低減が観察された。これに対して、清澄化した採取物を、0.2X FTAの最終濃度になるようにFTAと混合し、その後、陰イオン交換クロマトグラフィを実施した場合、ウイルス力価の損失は最小限であった。
本発明の条項一覧
1.感染性ウイルス粒子及び宿主細胞DNAを含む試料から宿主細胞DNAを取り除く方法であって、
(c)感染性ウイルス粒子及び宿主細胞DNAを含む前記試料を、1種以上の非イオン性界面活性剤、糖及びタンパク質を含む組成物と混合し、それによって混合物を提供するステップと、
(d)ステップ(a)の混合物に陰イオン交換クロマトグラフィを実施するステップと、を含む方法。
2.非イオン性界面活性剤が非イオン性三元ブロックコポリマーである、条項1に記載の方法。
3.非イオン性界面活性剤が、エチレンオキシド・プロピレンオキシド(EO-PO)ブロックコポリマーである、条項1または2に記載の方法。
4.非イオン性界面活性剤が、ポロキサマー407またはポロキサマー403である、先行条項のいずれか1項に記載の方法。
5.ステップ(a)の混合物における非イオン性界面活性剤の濃度が、0.05w/v%~0.5w/v%である、先行条項のいずれか1項に記載の方法。
6.糖が、トレハロース、グルコース、スクロース、フルクトース及びマルトースから選択され、好ましくはトレハロースである、先行条項のいずれか1項に記載の方法。
7.ステップ(a)の混合物における糖の濃度が、1w/v%~7.5w/v%である、先行条項のいずれか1項に記載の方法。
8.タンパク質がアルブミンである、好ましくはヒト血清アルブミンである、先行条項のいずれか1項に記載の方法。
9.ステップ(a)の混合物におけるタンパク質の濃度が、0.005w/v%~0.05w/v%である、先行条項のいずれか1項に記載の方法。
10.組成物が、ポロキサマー407、トレハロース二水和物及びヒト血清アルブミンを含む、先行条項のいずれか1項に記載の方法。
11.ステップ(a)の混合物が、0.2w/v%のポロキサマー407、3w/v%のトレハロース二水和物、及び0.02w/v%のヒト血清アルブミンを含む、条項10に記載の方法。
12.陰イオン交換クロマトグラフィが、フロースルーモードで操作される、先行条項のいずれか1項に記載の方法。
13.陰イオン交換クロマトグラフィが、陰イオン交換クロマトグラフィ膜を使用する、先行条項のいずれか1項に記載の方法。
14.陰イオン交換クロマトグラフィ膜が、第四級アンモニウム基を含む、条項13に記載の方法。
15.感染性ウイルス粒子が、エンベロープ感染性ウイルス粒子である、先行条項のいずれか1項に記載の方法。
16.感染性ウイルス粒子が、感染性フラビウイルスのウイルス粒子である、先行条項のいずれか1項に記載の方法。
17.感染性ウイルス粒子が、感染性デングウイルスのウイルス粒子である、先行条項のいずれか1項に記載の方法。
18.感染性デングウイルスのウイルス粒子が、感染性弱毒化生デングウイルスのウイルス粒子、または感染性キメラデングウイルスのウイルス粒子である、条項17に記載の方法。
19.陰イオン交換クロマトグラフィの間に、ウイルス力価の5%未満が失われる、先行条項のいずれか1項に記載の方法。
20.陰イオン交換クロマトグラフィによって、宿主細胞DNA含有量が少なくとも10倍低減される、先行条項のいずれか1項に記載の方法。
21.感染性ウイルス粒子及び宿主細胞DNAを含む試料を、エンドヌクレアーゼで処理するステップを含まない、先行条項のいずれか1項に記載の方法。
22.感染性デングウイルスのウイルス粒子及び宿主細胞DNAを含む試料から宿主細胞DNAを取り除く方法であって、
(a)感染性デングウイルスのウイルス粒子及び宿主細胞DNAを含む前記試料を、1種以上の非イオン性三元ブロックコポリマー、非還元糖及びアルブミンを含む組成物と混合し、それによって混合物を提供するステップと、
(b)ステップ(a)の混合物に陰イオン交換クロマトグラフィを実施するステップと、を含む方法。
23.感染性デングウイルス粒子及び宿主細胞DNAを含む試料から宿主細胞DNAを取り除く方法であって、
(a)感染性デングウイルスのウイルス粒子及び宿主細胞DNAを含む前記試料を、非イオン性三元ブロックコポリマー、非還元糖及びアルブミンを含む組成物と混合し、それによって混合物を提供するステップと、
(b)ステップ(a)の混合物に陰イオン交換クロマトグラフィを実施するステップと、を含む方法。
24.非イオン性三元ブロックコポリマーが、エチレンオキシド・プロピレンオキシド(EO-PO)ブロックコポリマーである、条項22または23に記載の方法。
25.非イオン性三元ブロックコポリマーが、ポロキサマー407またはポロキサマー403である、条項22から24のいずれか1項に記載の方法。
26.ステップ(a)の混合物における非イオン性三元ブロックコポリマーの濃度が、0.05w/v%~0.5w/v%である、条項22から25のいずれか1項に記載の方法。
27.非還元糖がトレハロースである、条項22から26のいずれか1項に記載の方法。
28.ステップ(a)の混合物における非還元糖の濃度が、1w/v%~7.5w/v%である、条項22から27のいずれか1項に記載の方法。
29.アルブミンがヒト血清アルブミンである、条項22から28のいずれか1項に記載の方法。
30.ステップ(a)の混合物におけるアルブミンの濃度が、0.005w/v%~0.05w/v%である、条項22から29のいずれか1項に記載の方法。
31.組成物が、ポロキサマー407、トレハロース二水和物及びヒト血清アルブミンを含む、条項22から30のいずれか1項に記載の方法。
32.ステップ(a)の混合物が、0.2w/v%のポロキサマー407、3w/v%のトレハロース二水和物、及び0.02w/v%のヒト血清アルブミンを含む、条項31に記載の方法。
33.陰イオン交換クロマトグラフィが、フロースルーモードで操作される、条項22から32のいずれか1項に記載の方法。
34.陰イオン交換クロマトグラフィが、陰イオン交換クロマトグラフィ膜を使用する、条項22から33のいずれか1項に記載の方法。
35.陰イオン交換クロマトグラフィ膜が、第四級アンモニウム基を含む、条項34に記載の方法。
36.感染性デングウイルスのウイルス粒子が、感染性弱毒化生デングウイルスのウイルス粒子、または感染性キメラデングウイルスのウイルス粒子である、条項22から35のいずれか1項に記載の方法。
37.陰イオン交換クロマトグラフィの間に、ウイルス力価の5%未満が失われる、条項22から36のいずれか1項に記載の方法。
38.陰イオン交換クロマトグラフィによって、宿主細胞DNA含有量が少なくとも10倍低減される、条項22から37のいずれか1項に記載の方法。
39.感染性ウイルス粒子及び宿主細胞DNAを含む試料を、エンドヌクレアーゼで処理するステップを含まない、条項22から38のいずれか1項に記載の方法。
40.感染性デングウイルスのウイルス粒子及び宿主細胞DNAを含む試料から宿主細胞DNAを取り除く方法であって、
(a)感染性デングウイルスのウイルス粒子及び宿主細胞DNAを含む前記試料を、0.2w/v%のポロキサマー407、3w/v%のトレハロース二水和物及び0.02w/v%のヒト血清アルブミンを含む組成物と混合し、それによって混合物を提供するステップと、
(b)ステップ(a)の混合物に陰イオン交換クロマトグラフィを実施するステップと、を含む方法。
41.陰イオン交換クロマトグラフィが、フロースルーモードで操作される、条項40に記載の方法。
42.陰イオン交換クロマトグラフィが、陰イオン交換クロマトグラフィ膜を使用する、条項40または41に記載の方法。
43.陰イオン交換クロマトグラフィ膜が、第四級アンモニウム基を含む、条項42に記載の方法。
44.感染性デングウイルスのウイルス粒子が、感染性弱毒化生デングウイルスのウイルス粒子、または感染性キメラデングウイルスのウイルス粒子である、条項40から43のいずれか1項に記載の方法。
45.陰イオン交換クロマトグラフィの間に、ウイルス力価の5%未満が失われる、条項40から44のいずれか1項に記載の方法。
46.陰イオン交換クロマトグラフィによって、宿主細胞DNA含有量が少なくとも10倍低減される、条項40から45のいずれか1項に記載の方法。
47.感染性デングウイルスのウイルス粒子及び宿主細胞DNAを含む試料を、エンドヌクレアーゼで処理するステップを含まない、条項40から46のいずれか1項に記載の方法。
48.感染性デングウイルスのウイルス粒子及び宿主細胞DNAを含む試料から宿主細胞DNAを取り除く方法であって、
(a)感染性デングウイルスのウイルス粒子及び宿主細胞DNAを含む前記試料を、非イオン性三元ブロックコポリマー、非還元糖及びアルブミンを含む組成物と混合し、それによって混合物を提供するステップと、
(b)ステップ(a)の混合物に、第四級アンモニウム基を含む陰イオン交換膜を使用して、フロースルーモードで陰イオン交換クロマトグラフィを行うステップと、を含む方法。
49.非イオン性三元ブロックコポリマーが、エチレンオキシド・プロピレンオキシド(EO-PO)ブロックコポリマーである、条項48に記載の方法。
50.非イオン性三元ブロックコポリマーが、ポロキサマー407またはポロキサマー403である、条項48または49に記載の方法。
51.ステップ(a)の混合物における非イオン性三元ブロックコポリマーの濃度が、0.05w/v%~0.5w/v%である、条項48から50のいずれか1項に記載の方法。
52.非還元糖がトレハロースである、条項48から51のいずれか1項に記載の方法。
53.ステップ(a)の混合物における非還元糖の濃度が、1w/v%~7.5w/v%である、条項48から52のいずれか1項に記載の方法。
54.アルブミンがヒト血清アルブミンである、条項48から53のいずれか1項に記載の方法。
55.ステップ(a)の混合物におけるアルブミンの濃度が、0.005w/v%~0.05w/v%である、条項48から54のいずれか1項に記載の方法。
56.組成物が、ポロキサマー407、トレハロース二水和物及びヒト血清アルブミンを含む、条項48から55のいずれか1項に記載の方法。
57.ステップ(a)の混合物が、0.2w/v%のポロキサマー407、3w/v%のトレハロース二水和物、及び0.02w/v%のヒト血清アルブミンを含む、条項56に記載の方法。
58.感染性デングウイルスのウイルス粒子及び宿主細胞DNAを含む試料から宿主細胞DNAを取り除く方法であって、
(a)感染性デングウイルスのウイルス粒子及び宿主細胞DNAを含む前記試料を、0.2w/v%のポロキサマー407、3w/v%のトレハロース二水和物及び0.02w/v%のヒト血清アルブミンを含む組成物と混合し、それによって混合物を提供するステップと、
(b)ステップ(a)の混合物に、第四級アンモニウム基を含む陰イオン交換膜を使用して、フロースルーモードで陰イオン交換クロマトグラフィを行うステップと、を含む方法。
59.宿主細胞培養液から、感染性デングウイルスのウイルス粒子を精製する方法であって、
(a)前記宿主細胞培養液から、感染性デングウイルスのウイルス粒子を含有する宿主細胞培養液上清をハーベストするステップと、
(b)ハーベストした感染性デングウイルスのウイルス粒子を、1種以上の非イオン性三元ブロックコポリマー、非還元糖及びアルブミンを含む組成物と混合し、それによって混合物を提供するステップと、
(c)ステップ(b)の混合物に、1回以上の陰イオン交換クロマトグラフィステップを実施し、通過液を収集するステップと、
(d)ステップ(c)からの通過液にタンジェンシャルフローろ過を実施し、未透過液を収集するステップと、
(e)ステップ(d)の未透過液から精製感染性デングウイルスのウイルス粒子を回収するステップと、を含む方法。
60.宿主細胞培養液から、感染性デングウイルスのウイルス粒子を精製する方法であって、
(a)前記宿主細胞培養液から、感染性デングウイルスのウイルス粒子を含有する宿主細胞培養液上清をハーベストするステップと、
(b)ハーベストした感染性デングウイルスのウイルス粒子を、非イオン性三元ブロックコポリマー、非還元糖及びアルブミンを含む組成物と混合し、それによって混合物を提供するステップと、
(c)ステップ(b)の混合物に、1回以上の陰イオン交換クロマトグラフィステップを実施し、通過液を収集するステップと、
(d)ステップ(c)からの通過液にタンジェンシャルフローろ過を実施し、未透過液を収集するステップと、
(e)ステップ(d)の未透過液から精製感染性デングウイルスのウイルス粒子を回収するステップと、を含む方法。
61.非イオン性三元ブロックコポリマーが、エチレンオキシド・プロピレンオキシド(EO-PO)ブロックコポリマーである、条項59または60に記載の方法。
62.非イオン性三元ブロックコポリマーが、ポロキサマー407またはポロキサマー403である、条項59から61のいずれか1項に記載の方法。
63.ステップ(a)の混合物における非イオン性三元ブロックコポリマーの濃度が、0.05w/v%~0.5w/v%である、条項59から62のいずれか1項に記載の方法。
64.非還元糖がトレハロースである、条項59から63のいずれか1項に記載の方法。
65.ステップ(a)の混合物における非還元糖の濃度が、1w/v%~7.5w/v%である、条項59から64のいずれか1項に記載の方法。
66.アルブミンがヒト血清アルブミンである、条項59から65のいずれか1項に記載の方法。
67.ステップ(a)の混合物におけるアルブミンの濃度が、0.005w/v%~0.05w/v%である、条項59から66のいずれか1項に記載の方法。
68.組成物が、ポロキサマー407、トレハロース及びヒト血清アルブミンを含む、条項59から67のいずれか1項に記載の方法。
69.組成物が、0.2w/v%のポロキサマー407、3w/v%のトレハロース二水和物、及び0.02w/v%のヒト血清アルブミンを含む、条項68に記載の方法。
70.陰イオン交換クロマトグラフィが、陰イオン交換クロマトグラフィ膜を使用する、条項59から69のいずれか1項に記載の方法。
71.陰イオン交換クロマトグラフィ膜が、第四級アンモニウム基を含む、条項70に記載の方法。
72.感染性デングウイルスのウイルス粒子が、感染性弱毒化生デングウイルスのウイルス粒子、または感染性キメラデングウイルスのウイルス粒子である、条項59から71のいずれか1項に記載の方法。
73.感染性デングウイルスのウイルス粒子及び宿主細胞DNAを含む試料を、エンドヌクレアーゼで処理するステップを含まない、条項59から72のいずれか1項に記載の方法。
74.宿主細胞培養液がベロ細胞培養液である、条項59から73のいずれか1項に記載の方法。
75.感染性デングウイルスのウイルス粒子を含む宿主細胞培養液上清をハーベストした後に、深層ろ過を実施する、条項59から74のいずれか1項に記載の方法。
76.深層ろ過が、0.45μm及び0.2μmのフィルターを介するものである、条項75に記載の方法。
77.タンジェンシャルフローろ過が、1つ以上のTFF膜カセットを介したろ過を含む、条項59から76のいずれか1項に記載の方法。
78.1つ以上のTFF膜カセットがセルロースろ材を含む、条項77に記載の方法。
79.宿主細胞培養液から、感染性デングウイルスのウイルス粒子を精製する方法であって、
(a)前記宿主細胞培養液から、感染性デングウイルスのウイルス粒子を含有する宿主細胞培養液上清をハーベストするステップと、
(b)ハーベストした感染性デングウイルスのウイルス粒子を、0.2w/v%のポロキサマー407、3w/v%のトレハロース二水和物、及び0.02w/v%のヒト血清アルブミンを含む組成物と混合し、それによって混合物を提供するステップと、
(c)ステップ(b)の混合物に、1回以上の陰イオン交換クロマトグラフィステップを実施し、通過液を収集するステップと、
(d)ステップ(c)からの通過液にタンジェンシャルフローろ過を実施し、未透過液を収集するステップと、
(e)ステップ(d)の未透過液から精製感染性デングウイルスのウイルス粒子を回収するステップと、を含む方法。
80.陰イオン交換クロマトグラフィが、陰イオン交換クロマトグラフィ膜を使用する、条項79に記載の方法。
81.陰イオン交換クロマトグラフィ膜が、第四級アンモニウム基を含む、条項80に記載の方法。
82.感染性デングウイルスのウイルス粒子が、感染性弱毒化生デングウイルスのウイルス粒子、または感染性キメラデングウイルスのウイルス粒子である、条項79から81のいずれか1項に記載の方法。
83.感染性デングウイルスのウイルス粒子及び宿主細胞DNAを含む試料を、エンドヌクレアーゼで処理するステップを含まない、条項79から82のいずれか1項に記載の方法。
84.宿主細胞培養液がベロ細胞培養液である、条項79から83のいずれか1項に記載の方法。
85.感染性デングウイルスのウイルス粒子を含む宿主細胞培養液上清をハーベストした後に、深層ろ過を実施する、条項79から84のいずれか1項に記載の方法。
86.深層ろ過が、0.45μm及び0.2μmのフィルターを介するものである、条項85に記載の方法。
87.タンジェンシャルフローろ過が、1つ以上のTFF膜カセットを介したろ過を含む、条項79から86のいずれか1項に記載の方法。
88.1つ以上のTFF膜カセットがセルロースろ材を含む、条項87に記載の方法。
89.宿主細胞培養液から、感染性デングウイルスのウイルス粒子を精製する方法であって、
(a)前記宿主細胞培養液から、感染性デングウイルスのウイルス粒子を含有する宿主細胞培養液上清をハーベストするステップと、
(b)ハーベストした感染性デングウイルスのウイルス粒子を、非イオン性三元ブロックコポリマー、非還元糖及びアルブミンを含む組成物と混合し、それによって混合物を提供するステップと、
(c)ステップ(b)の混合物に、第四級アンモニウム基を含む陰イオン交換膜を使用して、フロースルーモードで、1回以上の陰イオン交換クロマトグラフィステップを行い、通過液を収集するステップと、
(d)ステップ(c)からの通過液にタンジェンシャルフローろ過を実施し、未透過液を収集するステップと、
(e)ステップ(d)の未透過液から精製感染性デングウイルスのウイルス粒子を回収するステップと、を含む方法。
90.非イオン性三元ブロックコポリマーが、エチレンオキシド・プロピレンオキシド(EO-PO)ブロックコポリマーである、条項89に記載の方法。
91.非イオン性三元ブロックコポリマーが、ポロキサマー407またはポロキサマー403である、条項89または90に記載の方法。
92.ステップ(a)の混合物における非イオン性三元ブロックコポリマーの濃度が、0.05w/v%~0.5w/v%である、条項89から91のいずれか1項に記載の方法。
93.非還元糖がトレハロースである、条項89から92のいずれか1項に記載の方法。
94.ステップ(a)の混合物における非還元糖の濃度が、1w/v%~7.5w/v%である、条項89から93のいずれか1項に記載の方法。
95.アルブミンがヒト血清アルブミンである、条項89から94のいずれか1項に記載の方法。
96.ステップ(a)の混合物におけるアルブミンの濃度が、0.005w/v%~0.05w/v%である、条項89から95のいずれか1項に記載の方法。
97.組成物が、ポロキサマー407、トレハロース及びヒト血清アルブミンを含む、条項89から96のいずれか1項に記載の方法。
98.組成物が、0.2w/v%のポロキサマー407、3w/v%のトレハロース二水和物、及び0.02w/v%のヒト血清アルブミンを含む、条項97に記載の方法。
99.感染性デングウイルスのウイルス粒子が、感染性弱毒化生デングウイルスのウイルス粒子、または感染性キメラデングウイルスのウイルス粒子である、条項89から98のいずれか1項に記載の方法。
100.感染性デングウイルスのウイルス粒子及び宿主細胞DNAを含む試料を、エンドヌクレアーゼで処理するステップを含まない、条項89から99のいずれか1項に記載の方法。
101.宿主細胞培養液がベロ細胞培養液である、条項89から100のいずれか1項に記載の方法。
102.感染性デングウイルスのウイルス粒子を含む宿主細胞培養液上清をハーベストした後に、深層ろ過を実施する、条項89から101のいずれか1項に記載の方法。
103.深層ろ過が、0.45μm及び0.2μmのフィルターを介するものである、条項102に記載の方法。
104.タンジェンシャルフローろ過が、1つ以上のTFF膜カセットを介したろ過を含む、条項89から103のいずれか1項に記載の方法。
105.1つ以上のTFF膜カセットがセルロースろ材を含む、条項104に記載の方法。
106.宿主ベロ細胞培養液から、感染性デングウイルスのウイルス粒子を精製する方法であって、
(a)前記宿主ベロ細胞培養液から、感染性デングウイルスのウイルス粒子を含有する宿主ベロ細胞培養上清をハーベストするステップと、
(b)ハーベストした感染性デングウイルスのウイルス粒子を、非イオン性三元ブロックコポリマー、非還元糖及びアルブミンを含む組成物と混合し、それによって混合物を提供するステップと、
(c)ステップ(b)の混合物に、第四級アンモニウム基を含む陰イオン交換膜を使用して、フロースルーモードで、1回以上の陰イオン交換クロマトグラフィステップを行い、通過液を収集するステップと、
(d)ステップ(c)からの通過液に、セルロースろ材を含む1つ以上のTFF膜カセットを介したタンジェンシャルフローろ過を行い、未透過液を収集するステップと、
(e)ステップ(d)の未透過液から精製感染性デングウイルスのウイルス粒子を回収するステップと、を含む方法。
107.非イオン性三元ブロックコポリマーが、エチレンオキシド・プロピレンオキシド(EO-PO)ブロックコポリマーである、条項106に記載の方法。
108.非イオン性三元ブロックコポリマーが、ポロキサマー407またはポロキサマー403である、条項106または107に記載の方法。
109.ステップ(a)の混合物における非イオン性三元ブロックコポリマーの濃度が、0.05w/v%~0.5w/v%である、条項106から108のいずれか1項に記載の方法。
110.非還元糖がトレハロースである、条項106から109のいずれか1項に記載の方法。
111.ステップ(a)の混合物における非還元糖の濃度が、1w/v%~7.5w/v%である、条項106から110のいずれか1項に記載の方法。
112.アルブミンがヒト血清アルブミンである、条項106から111のいずれか1項に記載の方法。
113.ステップ(a)の混合物におけるアルブミンの濃度が、0.005w/v%~0.05w/v%である、条項106から112のいずれか1項に記載の方法。
114.組成物が、ポロキサマー407、トレハロース及びヒト血清アルブミンを含む、条項106から113のいずれか1項に記載の方法。
115.組成物が、0.2w/v%のポロキサマー407、3w/v%のトレハロース二水和物、及び0.02w/v%のヒト血清アルブミンを含む、条項114に記載の方法。
116.感染性デングウイルスのウイルス粒子が、感染性弱毒化生デングウイルスのウイルス粒子、または感染性キメラデングウイルスのウイルス粒子である、条項106から115のいずれか1項に記載の方法。
117.感染性デングウイルスのウイルス粒子及び宿主細胞DNAを含む試料を、エンドヌクレアーゼで処理するステップを含まない、条項106から116のいずれか1項に記載の方法。
118.感染性デングウイルスのウイルス粒子を含む宿主細胞培養液上清をハーベストした後に、深層ろ過を実施する、条項106から117のいずれか1項に記載の方法。
119.深層ろ過が、0.45μm及び0.2μmのフィルターを介するものである、条項118に記載の方法。
120.宿主ベロ細胞培養液から、感染性デングウイルスのウイルス粒子を精製する方法であって、
(a)前記宿主ベロ細胞培養液から、感染性デングウイルスのウイルス粒子を含有する宿主ベロ細胞培養上清をハーベストするステップと、
(b)ハーベストした感染性デングウイルスのウイルス粒子を、0.2w/v%のポロキサマー407、3w/v%のトレハロース二水和物、及び0.02w/v%のヒト血清アルブミンを含む組成物と混合し、それによって混合物を提供するステップと、
(c)ステップ(b)の混合物に、第四級アンモニウム基を含む陰イオン交換膜を使用して、フロースルーモードで、1回以上の陰イオン交換クロマトグラフィステップを行い、通過液を収集するステップと、
(d)ステップ(c)からの通過液に、セルロースろ材を含む1つ以上のTFF膜カセットを介したタンジェンシャルフローろ過を行い、未透過液を収集するステップと、
(e)ステップ(d)の未透過液から精製感染性デングウイルスのウイルス粒子を回収するステップと、を含む方法。
121.感染性デングウイルスのウイルス粒子が、感染性弱毒化生デングウイルスのウイルス粒子、または感染性キメラデングウイルスのウイルス粒子である、条項120に記載の方法。
122.感染性デングウイルスのウイルス粒子及び宿主細胞DNAを含む試料を、エンドヌクレアーゼで処理するステップを含まない、条項120または121に記載の方法。
123.感染性デングウイルスのウイルス粒子を含む宿主細胞培養液上清をハーベストした後に、深層ろ過を実施する、条項120から122のいずれか1項に記載の方法。
124.深層ろ過が、0.45μm及び0.2μmのフィルターを介するものである、条項123に記載の方法。

Claims (18)

  1. 感染性ウイルス粒子及び宿主細胞DNAを含む試料から宿主細胞DNAを取り除く方法であって、
    (a)感染性ウイルス粒子及び宿主細胞DNAを含む前記試料を、1種以上の非イオン性界面活性剤、糖及びタンパク質を含む組成物と混合し、それによって混合物を提供するステップと、
    (b)ステップ(a)の前記混合物に陰イオン交換クロマトグラフィを実施するステップと、を含む前記方法。
  2. 前記非イオン性界面活性剤が、ポロキサマー407またはポロキサマー403である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記糖が、トレハロース、グルコース、スクロース、フルクトース及びマルトースから選択され、好ましくはトレハロースである、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記タンパク質がアルブミンである、好ましくはヒト血清アルブミンである、先行請求項のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記組成物が、ポロキサマー407、トレハロース二水和物及びヒト血清アルブミンを含む、先行請求項のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記陰イオン交換クロマトグラフィが、フロースルーモードで操作される、先行請求項のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記陰イオン交換クロマトグラフィが、陰イオン交換クロマトグラフィ膜を使用する、先行請求項のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記感染性ウイルス粒子が、感染性デングウイルスのウイルス粒子である、先行請求項のいずれか1項に記載の方法。
  9. 宿主細胞培養液から、感染性ウイルス粒子を精製する方法であって、
    (a)前記宿主細胞培養液から、感染性ウイルス粒子を含有する前記宿主細胞培養液上清をハーベストするステップと、
    (b)前記ハーベストした感染性ウイルス粒子を、1種以上の非イオン性界面活性剤、糖及びタンパク質を含む組成物と混合し、それによって混合物を提供するステップと、
    (c)ステップ(b)の前記混合物に、1回以上の陰イオン交換クロマトグラフィステップを実施し、通過液を収集するステップと、
    (d)ステップ(c)からの前記通過液にタンジェンシャルフローろ過を実施し、未透過液を収集するステップと、
    (e)ステップ(d)の前記未透過液から精製感染性ウイルス粒子を回収するステップと、を含む前記方法。
  10. 前記非イオン性界面活性剤が、ポロキサマー407またはポロキサマー403である、請求項9に記載の方法。
  11. 前記糖が、トレハロース、グルコース、スクロース、フルクトース及びマルトースから選択され、好ましくはトレハロースである、請求項9または10に記載の方法。
  12. 前記タンパク質がアルブミンである、好ましくはヒト血清アルブミンである、請求項9~11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記組成物が、ポロキサマー407、トレハロース及びヒト血清アルブミンを含む、請求項9~12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記陰イオン交換クロマトグラフィが、陰イオン交換クロマトグラフィ膜を使用する、請求項9~13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 前記感染性ウイルス粒子が、感染性デングウイルスのウイルス粒子である、請求項9~14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 前記宿主細胞培養液がベロ細胞培養液である、請求項9~15のいずれか1項に記載の方法。
  17. 前記感染性ウイルス粒子を含む前記宿主細胞培養液上清をハーベストした後に、深層ろ過を実施する、請求項9~16のいずれか1項に記載の方法。
  18. 前記タンジェンシャルフローろ過が、1つ以上のTFF膜カセットを介したろ過を含む、請求項9~17のいずれか1項に記載の方法。
JP2022551773A 2020-02-27 2021-02-26 ウイルス調製物から宿主細胞dnaを取り除く方法 Pending JP2023516009A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20159895 2020-02-27
EP20159895.0 2020-02-27
PCT/US2021/019991 WO2021174059A1 (en) 2020-02-27 2021-02-26 Method for removing host cell dna from virus preparation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023516009A true JP2023516009A (ja) 2023-04-17

Family

ID=69742830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022551773A Pending JP2023516009A (ja) 2020-02-27 2021-02-26 ウイルス調製物から宿主細胞dnaを取り除く方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20240076631A2 (ja)
EP (1) EP4110381A1 (ja)
JP (1) JP2023516009A (ja)
BR (1) BR112022015710A2 (ja)
WO (1) WO2021174059A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114377127B (zh) * 2022-01-25 2023-10-24 天津市中升挑战生物科技有限公司 一种三联卵黄抗体制剂及其制备方法和应用
WO2023147342A2 (en) * 2022-01-25 2023-08-03 Takeda Vaccines, Inc. Large-scale flaviviral vaccine production and manufacture
JP2023141423A (ja) * 2022-03-24 2023-10-05 国立大学法人 東京大学 ウイルスの精製方法
WO2024118740A1 (en) * 2022-11-29 2024-06-06 Takeda Vaccines, Inc. Large-scale flaviviral vaccine production and manufacture

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE297757T1 (de) 1997-02-28 2005-07-15 Acambis Inc Chimäre impfstoffe gegen flaviviren
WO2001060847A2 (en) 2000-02-16 2001-08-23 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Avirulent, immunogenic flavivirus chimeras
WO2002024876A2 (en) 2000-09-25 2002-03-28 Polymun Scientific Immunbiologische Forschung Gmbh Live influenza vaccine and method of manufacture
US20040259224A1 (en) 2002-05-31 2004-12-23 Farshad Guirakhoo Tetravalent Dengue vaccines
US20060020037A1 (en) 2004-07-22 2006-01-26 Allergan, Inc. Tazarotenic acid and esters thereof for treating autism
CA2618783A1 (en) 2005-08-10 2007-02-22 Acambis Inc. Vaccination against dengue virus infection
FR2903605A1 (fr) 2006-07-12 2008-01-18 Sanofi Pasteur Sa Methode d'immunisation contre les quatres serotypes de la dengue
FR2906724B1 (fr) 2006-10-04 2009-03-20 Sanofi Pasteur Sa Methode d'immunisation contre les 4 serotypes de la dengue.
FR2909286B1 (fr) 2006-12-01 2012-06-08 Sanofi Pasteur Methode d'immunisation contre les 4 serotypes de la dengue
AU2012260807B2 (en) * 2011-05-26 2016-05-12 Glaxosmithkline Biologicals Sa Inactivated Dengue virus vaccine
EP2802650A4 (en) 2012-01-09 2015-09-30 Sanofi Pasteur Biologics Llc PURIFICATION OF FLAVIVIRUS
CN113637693A (zh) 2013-03-15 2021-11-12 武田疫苗股份有限公司 用于疫苗中的登革热病毒嵌合式构建物的组合物及方法
FR3014901B1 (fr) 2013-12-17 2017-06-09 Genethon Procede de purification de virus ou vecteurs viraux enveloppes
AR102547A1 (es) * 2014-11-07 2017-03-08 Takeda Vaccines Inc Vacunas contra la enfermedad de manos, pies y boca y métodos de fabricación y su uso
SG11201808906RA (en) 2016-04-13 2018-11-29 Takeda Vaccines Inc Compositions and methods of vaccination against dengue virus in children and young adults
TW202309276A (zh) * 2016-08-03 2023-03-01 美商武田疫苗股份有限公司 用於與經改良之調配物一起穩定黃病毒的組成物及方法
EP4382183A2 (en) * 2017-03-06 2024-06-12 Guangzhou Realbenefitspot Pharmaceutical Co., Ltd. Methods of producing and characterizing virus vaccine and virus vaccine composition
CN112912106A (zh) * 2018-09-05 2021-06-04 武田疫苗股份有限公司 登革热疫苗单位剂量及其施用

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021174059A1 (en) 2021-09-02
EP4110381A1 (en) 2023-01-04
US20240076631A2 (en) 2024-03-07
BR112022015710A2 (pt) 2022-09-27
US20230183655A1 (en) 2023-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023516009A (ja) ウイルス調製物から宿主細胞dnaを取り除く方法
EP3184118B1 (en) Recombinant zika vaccines
ES2317517T3 (es) Purificacion de virus usando ultrafiltracion.
Coelho et al. Development of standard methods for Zika virus propagation, titration, and purification
JP3681369B2 (ja) キメラおよび/または増殖制限されたフラビウイルス
EP2589602A2 (en) Development of dengue virus vaccine components
US20070292453A1 (en) RNA virus vaccines and methods
Makovitzki et al. Evaluation of a downstream process for the recovery and concentration of a Cell-Culture-Derived rVSV-Spike COVID-19 vaccine candidate
EP1453535B1 (en) Enveloped virus vaccine and method for production
EP2855512B1 (en) Genomic sequences of schmallenberg virus and uses thereof
WO2023147337A2 (en) Large-scale flaviviral vaccine production and manufacture
JP2005521417A (ja) アデノウイルスの大規模産生方法及びアデノウイルス種子ストック
US8715999B2 (en) Flaviviridae mutants comprising a deletion in the capsid protein for use as vaccines
Wang et al. Efficient purification of cell culture-derived classical swine fever virus by ultrafiltration and size-exclusion chromatography
AU776638B2 (en) Adaptation of virus to vertebrate cells
AU2016219680B2 (en) Development of dengue virus vaccine components
WO2024118740A1 (en) Large-scale flaviviral vaccine production and manufacture
da Fonseca Vaccinia-vectored dengue vaccine candidates elicit neutralizing antibodies in mice
Smit importance of dengue maturation

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20221017

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20221017

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231108