JP2023514996A - ガス処理システム及びそれを含む船舶 - Google Patents

ガス処理システム及びそれを含む船舶 Download PDF

Info

Publication number
JP2023514996A
JP2023514996A JP2022548858A JP2022548858A JP2023514996A JP 2023514996 A JP2023514996 A JP 2023514996A JP 2022548858 A JP2022548858 A JP 2022548858A JP 2022548858 A JP2022548858 A JP 2022548858A JP 2023514996 A JP2023514996 A JP 2023514996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
liquefied
liquefied gas
evaporative
pressure pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022548858A
Other languages
English (en)
Inventor
イェル ヨン ノ
ジョン ワン パク
サン ム ハン
Original Assignee
コリア シップビルディング アンド オフショア エンジニアリング カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コリア シップビルディング アンド オフショア エンジニアリング カンパニー リミテッド filed Critical コリア シップビルディング アンド オフショア エンジニアリング カンパニー リミテッド
Priority claimed from KR1020210021198A external-priority patent/KR102474904B1/ko
Publication of JP2023514996A publication Critical patent/JP2023514996A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B25/00Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby
    • B63B25/02Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods
    • B63B25/08Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid
    • B63B25/12Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid closed
    • B63B25/16Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid closed heat-insulated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/38Apparatus or methods specially adapted for use on marine vessels, for handling power plant or unit liquids, e.g. lubricants, coolants, fuels or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0218Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02M21/0245High pressure fuel supply systems; Rails; Pumps; Arrangement of valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0218Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02M21/0287Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers characterised by the transition from liquid to gaseous phase ; Injection in liquid phase; Cooling and low temperature storage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C9/00Methods or apparatus for discharging liquefied or solidified gases from vessels not under pressure
    • F17C9/02Methods or apparatus for discharging liquefied or solidified gases from vessels not under pressure with change of state, e.g. vaporisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63JAUXILIARIES ON VESSELS
    • B63J99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B63J2099/001Burning of transported goods, e.g. fuel, boil-off or refuse
    • B63J2099/003Burning of transported goods, e.g. fuel, boil-off or refuse of cargo oil or fuel, or of boil-off gases, e.g. for propulsive purposes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/01Shape
    • F17C2201/0147Shape complex
    • F17C2201/0157Polygonal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/05Size
    • F17C2201/052Size large (>1000 m3)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/01Mounting arrangements
    • F17C2205/0123Mounting arrangements characterised by number of vessels
    • F17C2205/013Two or more vessels
    • F17C2205/0134Two or more vessels characterised by the presence of fluid connection between vessels
    • F17C2205/0142Two or more vessels characterised by the presence of fluid connection between vessels bundled in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/03Mixtures
    • F17C2221/032Hydrocarbons
    • F17C2221/035Propane butane, e.g. LPG, GPL
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0146Two-phase
    • F17C2223/0153Liquefied gas, e.g. LPG, GPL
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/03Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2223/033Small pressure, e.g. for liquefied gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2225/00Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel
    • F17C2225/01Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2225/0107Single phase
    • F17C2225/0123Single phase gaseous, e.g. CNG, GNC
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2225/00Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel
    • F17C2225/03Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2225/035High pressure, i.e. between 10 and 80 bars
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/01Propulsion of the fluid
    • F17C2227/0128Propulsion of the fluid with pumps or compressors
    • F17C2227/0135Pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/01Propulsion of the fluid
    • F17C2227/0128Propulsion of the fluid with pumps or compressors
    • F17C2227/0157Compressors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/01Propulsion of the fluid
    • F17C2227/0128Propulsion of the fluid with pumps or compressors
    • F17C2227/0171Arrangement
    • F17C2227/0178Arrangement in the vessel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/01Propulsion of the fluid
    • F17C2227/0128Propulsion of the fluid with pumps or compressors
    • F17C2227/0171Arrangement
    • F17C2227/0185Arrangement comprising several pumps or compressors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0302Heat exchange with the fluid by heating
    • F17C2227/0309Heat exchange with the fluid by heating using another fluid
    • F17C2227/0316Water heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0302Heat exchange with the fluid by heating
    • F17C2227/0309Heat exchange with the fluid by heating using another fluid
    • F17C2227/0316Water heating
    • F17C2227/0318Water heating using seawater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0337Heat exchange with the fluid by cooling
    • F17C2227/0341Heat exchange with the fluid by cooling using another fluid
    • F17C2227/0348Water cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0337Heat exchange with the fluid by cooling
    • F17C2227/0341Heat exchange with the fluid by cooling using another fluid
    • F17C2227/0348Water cooling
    • F17C2227/0351Water cooling using seawater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0337Heat exchange with the fluid by cooling
    • F17C2227/0341Heat exchange with the fluid by cooling using another fluid
    • F17C2227/0355Heat exchange with the fluid by cooling using another fluid in a closed loop
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0367Localisation of heat exchange
    • F17C2227/0388Localisation of heat exchange separate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0367Localisation of heat exchange
    • F17C2227/0388Localisation of heat exchange separate
    • F17C2227/0393Localisation of heat exchange separate using a vaporiser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/04Methods for emptying or filling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/04Indicating or measuring of parameters as input values
    • F17C2250/0404Parameters indicated or measured
    • F17C2250/043Pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/04Indicating or measuring of parameters as input values
    • F17C2250/0404Parameters indicated or measured
    • F17C2250/0439Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2260/00Purposes of gas storage and gas handling
    • F17C2260/04Reducing risks and environmental impact
    • F17C2260/044Avoiding pollution or contamination
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/02Mixing fluids
    • F17C2265/022Mixing fluids identical fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/03Treating the boil-off
    • F17C2265/032Treating the boil-off by recovery
    • F17C2265/033Treating the boil-off by recovery with cooling
    • F17C2265/034Treating the boil-off by recovery with cooling with condensing the gas phase
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/03Treating the boil-off
    • F17C2265/032Treating the boil-off by recovery
    • F17C2265/037Treating the boil-off by recovery with pressurising
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/06Fluid distribution
    • F17C2265/066Fluid distribution for feeding engines for propulsion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0102Applications for fluid transport or storage on or in the water
    • F17C2270/0105Ships
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

本発明はガス処理システム及びそれを含む船舶に関するもので、重炭化水素またはアンモニアである液化ガスを処理するシステムであって、液化ガスを船舶の推進エンジンに供給する燃料として貯蔵する燃料タンクと、上記燃料タンクの液化ガスを上記推進エンジンに液相で供給し、高圧ポンプが設けられる液化ガス供給ラインと、液化ガスを貯蔵するカーゴタンクで発生した蒸発ガスを液化させる再液化装置と、上記推進エンジンから排出される液相の液化ガスを上記高圧ポンプの上流に回収する液化ガス回収ラインと、を含み、上記再液化装置は、液化された蒸発ガスを上記燃料タンクに伝達して上記高圧ポンプによって上記推進エンジンに供給されるようにする。

Description

本発明はガス処理システム及びそれを含む船舶に関する。
通常、液化石油ガス、即ち、LPG(Liquefied petroleum gas)は石油の成分のうちプロパンやブタンなどの沸点の低い炭化水素を主成分としてガスを常温で加圧して液化したものである。このような液化石油ガスを小型の軽い圧力容器(ボンベ)に充填して家庭用、業務用、工業用、自動車用などの燃料として広く利用する。
液化石油ガスは生産地で気体状態で抽出され、液化石油ガス処理設備を介して液化され貯蔵された後、液化石油ガス運搬船によって液相を保持して陸上に輸送されてから気体などの様々な形態で需要先に供給される。
このような液化石油ガスの沸点は約-50℃前後であり、液化石油ガスを運搬するための液化石油ガス運搬船はこれより低い温度を保持しなければならない。従って、液化石油ガスを保管する貯蔵タンクには低温に強い低温鋼(Low Temperature Carbon Steel及びNickel Steel)を使用し、液化石油ガス運搬船には再液化設備も設けられる。
このような液化石油ガス運搬船は、従来はディーゼル油を使用してエンジンを稼動することで推進力を発生させていた。ところが、ディーゼル油は船舶推進用エンジンで燃焼する過程で、有害成分である窒素酸化物(NOx)、硫黄酸化物(SOx)、二酸化炭素(CO2)が発生し、当該有害成分が大気に放出されることで環境汚染を引き起こす問題がある。
従って、最近では、ディーゼル油を使用する場合と比べて排気の汚染度を大幅に低減できるように、液化石油ガスを利用して稼動するエンジンの開発及び液化石油ガスをエンジンに供給する諸システムの開発が継続的に行われている。
本発明は上記のような従来技術の問題点を解決するために創出されたもので、本発明の目的は液化石油ガスやアンモニアを利用して推進力を発生させることができるガス処理システム及びそれを含む船舶を提供することである。
本発明の一側面によるガス処理システムは、重炭化水素またはアンモニアである液化ガスを処理するシステムであって、液化ガスを船舶の推進エンジンに供給する燃料として貯蔵する燃料タンクと、上記燃料タンクの液化ガスを上記推進エンジンに液相で供給し、高圧ポンプが設けられる液化ガス供給ラインと、液化ガスを貯蔵するカーゴタンクで発生した蒸発ガスを液化させる再液化装置と、上記推進エンジンから排出される液相の液化ガスを上記高圧ポンプの上流に回収する液化ガス回収ラインと、を含み、上記再液化装置は、液化された蒸発ガスを上記燃料タンクに伝達して上記高圧ポンプによって上記推進エンジンに供給されるようにする
具体的に、上記液化ガス回収ラインは、上記推進エンジンから排出され潤滑油が混ざった余剰分の液相の液化ガスを減圧する減圧弁が設けられ、上記推進エンジンの内部を経て上記推進エンジンで使用される潤滑油が混入した余剰分の液相の液化ガスを上記高圧ポンプの上流の上記液化ガス供給ラインに伝達して上記推進エンジンに再流入されるようにすることができる。
具体的に、上記液化ガス回収ラインは、上記減圧弁によって減圧された液化ガスを冷却して上記高圧ポンプに液相で流入されるようにするクーラーが設けられてもよい。
具体的に、上記再液化装置は、上記カーゴタンクから排出される蒸発ガスを多段圧縮する圧縮機と、圧縮された蒸発ガスを冷媒で冷却して液化させる凝縮器と、上記凝縮器で液化された蒸発ガスの一部と残りを相互熱交換させ、熱交換によって発生した蒸発ガスを上記圧縮機に伝達するインタークーラーと、を含んでもよい。
具体的に、上記再液化装置は、上記凝縮器で液化された蒸発ガスを気液分離する気液分離器をさらに含み、上記気液分離器で分離された液相を上記インタークーラーを経由して上記カーゴタンクに伝達する再液化モード及び上記気液分離器で分離された液相を上記燃料タンクに伝達して上記推進エンジンに供給されるようにする燃料供給モードの少なくとも何れか1つで作動することができる。
具体的に、上記再液化装置は、上記カーゴタンクから排出される蒸発ガスを多段圧縮する圧縮機と、圧縮された蒸発ガスを冷却して液化させる凝縮器と、上記カーゴタンクから上記圧縮機に伝達される蒸発ガスと、上記凝縮器で液化された蒸発ガスとを熱交換させる蒸発ガス熱交換器と、を含んでもよい。
具体的に、上記再液化装置は、上記凝縮器で液化された蒸発ガスを気液分離する気液分離器をさらに含み、上記気液分離器で分離された液相を上記蒸発ガス熱交換器を経由して上記カーゴタンクに伝達する再液化モード及び上記気液分離器で分離された液相を上記燃料タンクに伝達して上記推進エンジンに供給されるようにする燃料供給モードのうち少なくとも何れか1つで作動することができる。
本発明の他の側面によるガス処理システムは、重炭化水素またはアンモニアである液化ガスを処理するシステムであって、カーゴタンクに貯蔵された液化ガスを上記推進エンジンに液相で供給し、高圧ポンプが設けられる液化ガス供給ラインと、上記カーゴタンクで発生した蒸発ガスを液化して上記高圧ポンプに伝達されるようにする再液化装置と、上記推進エンジンから排出される液相の液化ガスを上記高圧ポンプの上流に回収する液化ガス回収ラインと、を含み、上記再液化装置は、蒸発ガスを冷媒で冷却して液化させる凝縮器と、上記凝縮器で液化された蒸発ガスを一時的に貯蔵するバッファと、を含み、上記冷媒の温度に応じて上記バッファから上記高圧ポンプに伝達される蒸発ガスの圧力変動に備えて、少なくとも一部の蒸発ガスが上記凝縮器を迂回して上記バッファに供給されるようにするバイパスラインを有する。
具体的に、上記液化ガス回収ラインは、上記推進エンジンから排出され潤滑油が混ざった余剰分の液相の液化ガスを減圧する減圧弁が設けられ、上記推進エンジンの内部を経て上記推進エンジンで使用される潤滑油が混入した余剰分の液相の液化ガスを上記高圧ポンプの上流の上記液化ガス供給ラインに伝達して上記推進エンジンに再流入されるようにすることができる。
具体的に、上記液化ガス回収ラインは、上記減圧弁によって減圧された液化ガスを冷却して上記高圧ポンプに液相で流入されるようにするクーラーが設けられてもよい。
具体的に、上記バッファは、上記凝縮器で液化された蒸発ガスを気液分離する気液分離器であってもよい。
具体的に、上記再液化装置は、液化された蒸発ガスを上記カーゴタンクと上記高圧ポンプの間の上記液化ガス供給ラインに伝達することができる。
具体的に、上記再液化装置は、上記カーゴタンクから排出される蒸発ガスを多段圧縮する圧縮機と、上記凝縮器で液化された蒸発ガスの一部と残りを相互熱交換させ、熱交換によって発生した蒸発ガスを上記圧縮機に伝達するインタークーラーと、を含んでもよい。
具体的に、上記再液化装置は、上記気液分離器で分離された液相を上記インタークーラーを経由して上記カーゴタンクに伝達する再液化モード及び上記気液分離器で分離された液相を上記高圧ポンプの上流の上記液化ガス供給ラインに伝達して上記推進エンジンに供給されるように燃料供給モードの少なくとも何れか1つで作動することができる。
本発明による船舶は、上記ガス処理システムを有する液化ガス運搬船である。
本発明によるガス処理システム及びそれを含む船舶は、ディーゼル油のみを使用していた従来のシステムから離れて、液化石油ガスやアンモニアを推進燃料として使用できるようにして環境汚染を低減し、エネルギー効率を上げることができる。
本発明の第1実施例によるガス処理システムの概念図である。 本発明の第2実施例によるガス処理システムの概念図である。 本発明の第3実施例によるガス処理システムの概念図である。 本発明の第4実施例によるガス処理システムの概念図である。 本発明の第5実施例によるガス処理システムの概念図である。 本発明の第6実施例によるガス処理システムの概念図である。 本発明の第7実施例によるガス処理システムの概念図である。
本発明の目的、特定の利点及び新規な特徴は、添付の図面に係わる以下の詳細な説明及び好ましい実施例からより明らかになるであろう。なお、本明細書において各図面の構成要素に参照番号を付するにおいて、同じ構成要素に限っては他の図面に表示されても可能な限り同じ番号を付したことに留意すべきである。なお、本発明の説明に当たり、関連する公知技術の具体的な説明が本発明の要旨を不要に不明確にすると判断される場合は、その詳細な説明を省略する。
以下、添付の図面を参照して本発明の好ましい実施例を詳細に説明する。なお、本明細書における液化ガスは重炭化水素であって、LPG(プロパン、ブタンなど)またはアンモニアなどであってもよいが、これに限定されず、沸点が常温より低く、発熱量を有するあらゆる物質を包むことができる。
また、本明細書における液化ガス/蒸発ガスは、名称によって液相または気相に必ずしも限定されるものではない。
本発明は以下に説明するガス処理システムを備える船舶を含む。このとき、船舶は、ガス運搬船、ガスではない貨物や人を運ぶ商船、FSRU、FPSO、Bunkering vessel、海洋プラントなどをすべて含む概念であり、液化ガス運搬船はただの例示に過ぎない。
本発明の図面には示されていないが、圧力センサ(PT)、温度センサ(TT)などが制限なく適切な位置に設けられてもよく、各センサによる測定値は以下に説明する構成の運営に制限なく多様に用いられてもよい。
図1は本発明の第1実施例によるガス処理システムの概念図である。
図1を参照すると、本発明の第1実施例によるガス処理システム1は、ガス貯蔵部、燃料供給部20、再液化部30、燃料回収部40を含む。
ガス貯蔵部は液化ガスを貯蔵する構成であり、カーゴタンク10、燃料タンク12などを含む。
カーゴタンク10は液化ガス運搬船である船舶の船内に設けられる複数個の貨物用タンクである。船舶がガス運搬船以外の船種である場合は、船内または船外などに別途で追加されるタンクや容器などであってもよい。
カーゴタンク10は大気圧で液化ガスを低温液相に貯蔵するタンクであり、液化ガスの気化を防止するために壁体に様々な断熱構造が付加されてもよい。また、カーゴタンク10はメンブレン型タンクまたは独立型タンクなどであってもよく、その形態や諸元などは限定されない。
カーゴタンク10から後述する燃料タンク12まで液化ガス伝達ラインL21が設けられてもよく、液化ガス伝達ラインL21を介してカーゴタンク10の液化ガスが燃料タンク12に伝達される。燃料タンク12に伝達された液化ガスは推進エンジンEの燃料として使用される。
ちなみに、本明細書における推進エンジンEは船舶を推進するための構成であればよく、エンジンではないタービン、燃料電池などの液化ガスを消費して直接または間接的に推進力を発生させるあらゆる構成と解釈することができる。なお、本明細書における推進エンジンEは推進のためのエンジンと発電用エンジン、ガス燃焼装置などのあらゆるガス需要先を包括する用語として用いることができる。
カーゴタンク10には移送ポンプ11が割り当てられ、移送ポンプ11には液化ガス伝達ラインL21が連結されてもよい。移送ポンプ11はカーゴタンク10の内部に設けられてもよく、液化ガスに浸っているsubmerged typeで設けられてもよい。
移送ポンプ11は複数個のカーゴタンク10の一部に設けられてもよい。カーゴタンク10は基本的に貨物輸送を目的とするものであり、貨物のアンロード(unloading)のためのカーゴポンプ(荷役ポンプ、ストリッピングポンプなど、不図示)が各カーゴタンク10ごとに少なくとも2個設けられるが、少なくとも何れか1つのカーゴタンク10は内部に貯蔵された液化ガスを推進エンジンE(ME-LGI)などの燃料として使用するために、カーゴポンプに加えて移送ポンプ11が追加されてもよい。
例えば、カーゴタンク10が船舶の長手方向に並んで4個設けられる場合、推進エンジンEが収容されたエンジンルームに近い4番カーゴタンク10に貯蔵された液化ガスが燃料タンク12に伝達されてから推進エンジンEの燃料として使用されることができ、そのために4番カーゴタンク10にだけ移送ポンプ11が設けられてもよい。
カーゴタンク10に貯蔵された液化ガスは外部の熱浸透によって自然蒸発するため、カーゴタンク10には蒸発ガスが発生する。カーゴタンク10には蒸発ガスを排出する蒸発ガス排出ラインL10が設けられてもよい。カーゴタンク10から排出される蒸発ガスは液化されて戻るか、推進エンジンEの燃料として使用されてもよいが、これについては以下の再液化部30を述べる部分で詳細に説明する。
カーゴタンク10は、重炭化水素を主成分とする液化ガス(プロパン、ブタン、プロピレンなど)のうち少なくとも2種の液化ガスをそれぞれ貯蔵するために複数個で設けられてもよい。即ち、カーゴタンク10は、第1種の液化ガスを貯蔵する第1カーゴタンク10と、第2種の液化ガスを貯蔵する第2カーゴタンク10とを含んでもよい。例えば、第1カーゴタンク10はプロパン、第2カーゴタンク10はブタンなどを貯蔵してもよい。
カーゴタンク10の蒸発ガスは後述する再液化部30の凝縮器32を介して液化されるが、液化された蒸発ガスがカーゴタンク10に戻るように構成する場合、凝縮器32は少なくともカーゴタンク10に貯蔵される液化ガスの種類分だけ備えられてもよい(さらにバックアップ用が設けられてもよい)。
即ち、カーゴタンク10が2種の液化ガスを貯蔵する場合、凝縮器32は少なくとも3つ設けられることが好ましい。また、凝縮器32に対応して圧縮機31がセットで設けられるため、圧縮機31も凝縮器32の数に合わせて複数設けられてもよい。
但し、本実施例では、凝縮器32により液化された蒸発ガスをカーゴタンク10に戻さずに燃料タンク12などに伝達できるようにすることで、カーゴタンク10が2種以上の液化ガスを貯蔵するように設けられても凝縮器32の設置台数(または稼動台数)を液化ガスの種類数以下に減らすことができる。
即ち、カーゴタンク10の蒸発ガスは、蒸発ガス排出ラインL10を介して凝縮器32に伝達され凝縮器32で冷媒熱交換によって液化されることができ、液化された蒸発ガスは燃料タンク12を経て後述する高圧ポンプ22に伝達され、カーゴタンク10に戻さなくてもよい(燃料供給モード)。
燃料タンク12は液化ガスを推進エンジンEに供給する燃料として貯蔵する。燃料タンク12は大気圧で液化ガスを大量貯蔵する独立型(SPBタイプ、MOSSタイプ)やメンブレン型であるカーゴタンク10と同一または相違するタイプであってもよく、高圧で液化ガスを貯蔵する独立型(Type C、圧力容器タイプ)であってもよい。
このとき、燃料タンク12は液化ガスをしきい値圧力以上で貯蔵するか(例えば18bar前後)またはしきい値圧力未満で貯蔵することができ(例えば8bar前後)、液化ガスの気化防止のために壁体の内部または外部の少なくとも一側に断熱構造が設けられてもよい。
燃料タンク12は船舶の上甲板に搭載されてもよく、サドル(saddle)により上甲板に支持されるように設けられる。燃料タンク12は、上甲板においてカーゴタンク10の液化ガスのロード/アンロードのための構成(マニホールドなど)と干渉せず、また船舶の航海の際に視野(visibility)を遮らない位置に配置されることができる。例えば、燃料タンク12は上甲板の船首側の左舷または右舷に設けられてもよい。この場合、燃料タンク12はデッキタンク(deck tank)と称されてもよい。
燃料タンク12はカーゴタンク10と推進エンジンEとの間で液化ガスを一時的に貯蔵する構成であってもよく、また、燃料タンク12は内部に貯蔵された液化ガスを利用してカーゴタンク10で発生した蒸発ガスを凝縮させる機能を有する構成であってもよい。
即ち、燃料タンク12は、内部に貯蔵された液化ガスを利用してカーゴタンク10で発生した蒸発ガスの伝達を受けて凝縮させる再凝縮器32として用いられてもよい。そのために、カーゴタンク10から延長された蒸発ガス排出ラインL10には、凝縮器32の上流で燃料タンク12に向かって分岐される蒸発ガス分岐ライン(不図示)が設けられてもよい。
カーゴタンク10から燃料タンク12までは上述した液化ガス伝達ラインL21が連結され、カーゴタンク10内に浸っている移送ポンプ11によって液化ガスが燃料タンク12に伝達されることができる。燃料タンク12に貯蔵された液化ガスは船舶の運航状態などを考慮して適正のレベル/圧力で管理されることができる。
逆に、燃料タンク12からカーゴタンク10に液化ガスを戻すことも可能であるが、これは燃料タンク12に貯蔵された液化ガスがカーゴタンク10に貯蔵された液化ガスの組成と同じ場合に限定できる。
燃料タンク12に貯蔵された液化ガスは、後述する燃料供給部20の低圧ポンプ21を介して燃料タンク12から推進エンジンEに伝達されることができる。燃料タンク12から推進エンジンEまで液化ガス供給ラインL20が設けられもよい。即ち、カーゴタンク10から燃料タンク12までは液化ガス伝達ラインL21が設けられ、燃料タンク12から推進エンジンEまでは液化ガス供給ラインL20が設けられる。
勿論、液化ガス供給ラインL20はカーゴタンク10から燃料タンク12を迂回して推進エンジンEに液化ガスが供給されるように設けられてもよく、この場合、液化ガス供給ラインL20はカーゴタンク10及び/または燃料タンク12の液化ガスを推進エンジンEに伝達することができる。
燃料供給部20は液化ガスを推進エンジンEに供給して推進エンジンEを稼動させる。燃料供給部20は低圧ポンプ21、高圧ポンプ22、熱交換器23などを含み、適切な位置にフィルタ(符号不図示)が設けられてもよい。
低圧ポンプ21は燃料タンク12の液化ガスを推進エンジンEに伝達する。低圧ポンプ21は燃料タンク12の内部または外部に設けられてもよく、燃料タンク12から推進エンジンEに連結される液化ガス供給ラインL20上に設けられてもよい。
低圧ポンプ21は推進エンジンEの要求圧力より低い圧力に液化ガスを加圧してもよい。具体的には、低圧ポンプ21は下流に配置される高圧ポンプ22の吸引圧力(例えば20bar)に合わせて液化ガスを加圧することができる。即ち、低圧ポンプ21は燃料タンク12の内圧と高圧ポンプ22の吸引圧力との差圧分だけ液化ガスの圧力を上げる。
但し、燃料タンク12の貯蔵圧力が高圧ポンプ22の吸引圧力に相応する場合、低圧ポンプ21は省略されてもよい。
液化ガス供給ラインL20の低圧ポンプ21の下流には液化ガスリターンライン(不図示)が設けられてもよい。液化ガスリターンラインは、低圧ポンプ21を介して推進エンジンEに伝達される流量が推進エンジンEの要求流量を超える場合、余剰分の液化ガスを燃料タンク12に回収する役割を担うことができる。
または、液化ガスリターンラインは、燃料タンク12から排出された後、低圧ポンプ21によって加圧された液化ガスを燃料タンク12内に再流入させることで、燃料タンク12の内圧を上げる機能を具現することができる。従って、燃料タンク12は内圧を高く保持して燃料タンク12内での蒸発ガスの発生を最小化することができる。
高圧ポンプ22は燃料タンク12の液化ガスを推進エンジンEの要求圧力に応じて加圧し推進エンジンEに伝達する。推進エンジンEが要求する圧力は20~50barであることができるが、推進エンジンEの諸元によって変わり得る。
高圧ポンプ22は燃料タンク12から推進エンジンEに延長される液化ガス供給ラインL20上に設けられる。高圧ポンプ22のタイプは特に限定されず、また、高圧ポンプ22は図面に示すように複数個が互いにバックアップできるように並列に設けられてもよい。
高圧ポンプ22は図面のように後述する熱交換器23の上流に設けられるか、または図面とは異なって熱交換器23の下流に設けられてもよい。後者の場合、高圧ポンプ22は熱交換器23によって温度が調整された液化ガスを推進エンジンEが要求する圧力に加圧することができる。
高圧ポンプ22での液化ガスの加圧過程におけるキャビテーション(cavitation)の発生を抑えるために、高圧ポンプ22には液化ガスが液相で流入されてもよい。熱交換器23が高圧ポンプ22の上流に設けられる場合、熱交換器23は上の内容を考慮して液化ガスの温度を制御することができる。
高圧ポンプ22に吸引される液化ガスの圧力は、低圧ポンプ21によって吐出される液化ガスの圧力に対応することができる。また、推進エンジンEから回収される液化ガスの圧力にも対応することができる。
高圧ポンプ22の下流には不純物をろ過するためのフィルタ(符号不図示)が設けられてもよいが、フィルタは図面のように低圧ポンプ21の上流などにさらに設けられてもよい。
また、液化ガス供給ラインL20の高圧ポンプ22の下流には燃料供給弁(不図示)が設けられてもよく、このとき、燃料供給弁と液化ガス回収ラインL30に備えられる減圧弁(不図示)は1つのトレインで構成されてFVT(fuel valve train)と称されてもよい。
高圧ポンプ22の下流の液化ガス供給ラインL20には、後述する燃料回収部40の液化ガス回収ラインL30に連結される液化ガス循環ラインL22が設けられてもよい。高圧ポンプ22から吐出された液化ガスは液化ガス循環ラインL22に沿って液化ガス回収ラインL30に伝達され、再び高圧ポンプ22に循環される。
高圧ポンプ22は稼動安定性などのために最小要求流量が設定される。これをminimum flowとし、稼動の際、高圧ポンプ22には最小要求流量を満たす液化ガスが流入されることが好ましい。
しかし、高圧ポンプ22の下流の推進エンジンEなどでの消費量が高圧ポンプ22の最小要求流量を満たさない場合がある。例えば、高圧ポンプ22は稼動中に推進エンジンEが低負荷で稼動するか、稼動を停止した場合などがそのケースに該当する。
このとき、本実施例は、高圧ポンプ22の安定的な稼動のために、推進エンジンEの要求流量が高圧ポンプ22の最小要求流量を満たなくても、高圧ポンプ22には最小要求流量以上の液化ガスを流入させるために、液化ガスを循環させることができる。
即ち、高圧ポンプ22の最小要求流量が100で、推進エンジンEの要求流量が80であれば、20の液化ガスが高圧ポンプ22の下流から液化ガス循環ラインL22、液化ガス回収ラインL30を経て高圧ポンプ22に循環されることができる。
従って、液化ガス循環ラインL22は、推進エンジンEの要求流量が高圧ポンプ22の最小要求流量以下の場合、高圧ポンプ22の最小要求流量対比で推進エンジンEの要求流量を除いた流量以上を循環させることで、高圧ポンプ22の最小要求流量を保障することができる。
熱交換器23は低圧ポンプ21の下流に設けられて液化ガスの温度を変化させる。熱交換器23は液化ガスの温度を上げることも、下げることもできるため、fuel conditionerと称されてもよい。
例えば、本実施例の初期稼動時には、推進エンジンEから回収される高温液化ガスの流量が多いため、熱交換器23は液化ガスの温度を下げることができ、安定稼動に入ると、熱交換器23は液化ガスの温度を上げることができる。
熱交換器23は図面のように高圧ポンプ22の下流に設けられてもよいが、図面とは異なり、熱交換器23は高圧ポンプ22の上流に設けられてもよい。後者の場合、熱交換器23は、高圧ポンプ22に気相の液化ガスが流入しないように、液化ガスの沸点以下に液化ガスの温度を調整することができる。
熱交換器23は様々な熱交換媒体を用いて液化ガスとの熱交換を具現することができ、例えば、熱交換媒体は海水、清水、グリコールウォーター、排気などであってもよいが、これに限定されるわけではない。
再液化部30はカーゴタンク10で発生する蒸発ガスを液化させる。再液化部30は、1つのスキッド上に複数の構成が配置されるモジュールからなって再液化装置を構成してもよく、再液化部30は複数の再液化装置を含んでもよい。ただし、便宜上、図面には1台の再液化装置のみを示した。
このような再液化装置は、圧縮機31、凝縮器32、気液分離器33、インタークーラー34、アフタークーラー35を含む。このとき、圧縮機31、アフタークーラー35、凝縮器32及び気液分離器33は蒸発ガス排出ラインL10上に順に直列配置されてもよく、インタークーラー34は気液分離器33からカーゴタンク10に連結される蒸発ガスリターンラインL11上に設けられてもよい。
圧縮機31はカーゴタンク10から排出される蒸発ガスを圧縮する。圧縮機31は圧縮によって蒸発ガスの沸点を上昇させることができ、これにより以下に説明する凝縮器32での液化効率を上げることができる。
圧縮機31は多段で構成されてもよく、図面のように3段で構成されるか、またはその他の多様な段数で設けられてもよい。また、圧縮機31は蒸発ガス排出ラインL10上に並列に備えられて互いにバックアップできるように設けられてもよい。
圧縮機31は圧縮された蒸発ガスが液化されるように凝縮器32に伝達するか、液化ガスが適量充填されている燃料タンク12に伝達することができる。前者の場合、凝縮器32で液化された蒸発ガスは燃料タンク12に供給され、後者の場合は、高圧の蒸発ガスが燃料タンク12に直接注入されて燃料タンク12内の液化ガスによって冷却されて液化されることができる。
圧縮機31の上流にはドラム(不図示)が設けられてもよい。ドラムはカーゴタンク10から排出された蒸発ガスのうち液滴をろ過するための気液分離構成であって、液滴はカーゴタンク10に戻るように設けられてもよい。
ドラムは圧縮機31に液滴が流入しないようにして圧縮機31を守ることができ、圧縮機31の種類によってドラムは省略可能である。
凝縮器32はカーゴタンク10で発生した蒸発ガスを液化させる。蒸発ガスの液化には冷媒を利用することができ、冷媒はグリコールウォーター、窒素または海水などであってもよいが、以下の本明細書では、凝縮器32の冷媒は海水であると仮定して説明する。
凝縮器32は、圧縮機31で圧縮された蒸発ガスが流入する蒸発ガスストリームと、蒸発ガスと熱交換するための冷媒が流動する冷媒ストリームと、を含む2stream構造であってもよい。
このような凝縮器32はShell&Tube、PCHEなどにそのタイプが限定されず、冷媒が貯蔵されているハウジング内を蒸発ガスが熱交換のために通るbath typeも可能である。
カーゴタンク10は上述のように少なくとも2種の液化ガスをそれぞれ貯蔵するために複数個で設けられてもよく、凝縮器32は異なる種類の蒸発ガスをすべて液化するように設けられてもよい。
異なる種類の液化ガスを貯蔵する複数個のカーゴタンク10を備える場合、液化ガスの種類に対応して複数の凝縮器32を備えてもよい。たまは、上述したように、本実施例は、異なる種類の蒸発ガスが1つの凝縮器32に統合して伝達されるようにすることで、凝縮器32の設置台数(または稼動台数)を減らすことができる。
これは、本実施例の再液化装置が液化された蒸発ガスをカーゴタンク10ではない燃料タンク12に伝達して推進エンジンEで消費させる作動(燃料供給モード)が可能であるためである。
勿論、凝縮器32で液化された蒸発ガスがカーゴタンク10に戻ってもカーゴタンク10内における組成汚染が発生しない場合であれば、再液化装置は液化された蒸発ガスをカーゴタンク10に伝達する再液化モードで稼動することもできる。
気液分離器33は凝縮器32で液化された蒸発ガスを一時的に貯蔵する。気液分離器33はバッファの機能を有するように容器の形態または管が部分的に拡張された形態などであってもよい。
気液分離器33は液化された蒸発ガスを気相と液相に分離した後、液相をカーゴタンク10や燃料タンク12などに伝達することができる。気液分離器33は液相のみをカーゴタンク10などに伝達し、気相は内部に収容することができ、一定レベルの内圧を保持させることで蒸発ガスの気化を防止することができる。
上述したように、再液化装置は液化ガスの組成混合を防止するために(または蒸発ガスを推進エンジンEに供給するために)、液化された蒸発ガスをカーゴタンク10ではない燃料タンク12に伝達する燃料供給モードで作動することができるが、このため、気液分離器33が液相を燃料タンク12に伝達する蒸発ガス伝達ラインL12が設けられてもよい。
または、再液化装置が再液化モードで稼動するために、気液分離器33からカーゴタンク10に向かって蒸発ガスリターンラインL11が設けられ、蒸発ガスリターンラインL11上にはインタークーラー34が設けられてもよい。
従って、再液化装置は、気液分離器33で分離された液相をインタークーラー34を経由してカーゴタンク10に伝達する再液化モード、及び/または気液分離器33で分離された液相を燃料タンク12に伝達して推進エンジンEに供給されるようにする燃料供給モードのうち少なくとも何れか1つで作動することができる。
即ち、再液化装置は再液化モードと燃料供給モードが複合されたモードで作動することも可能である。複合モードの場合、気液分離器33で分離された液相は一部がカーゴタンク10に伝達され、残りは燃料タンク12に伝達され、液相が燃料タンク12に分岐される流量は推進エンジンEの負荷に応じて制御されてもよい。
インタークーラー34は凝縮器32で液化された蒸発ガスの一部と残りを互いに熱交換させ、凝縮器32から流入した蒸発ガスのうち熱交換により発生した気相の蒸発ガスを圧縮機31に伝達する。
インタークーラー34は複数段からなる圧縮機31の中間段で蒸発ガスを冷却するために使用される。蒸発ガスは圧縮機31で圧縮されると圧縮熱によって昇温するが、この場合、圧縮機31の負荷が増加する問題がある。従って、本実施例は、中間冷却のためにインタークーラー34を使用することができる。
具体的には、インタークーラー34は凝縮器32で液化された蒸発ガスの一部を貯蔵する容器の形態で設けられ、内部に貯蔵された蒸発ガスを凝縮器32で液化された蒸発ガスの残り(カーゴタンク10に伝達される流量)を冷却する冷媒として使用する。
このために、蒸発ガスリターンラインL11はインタークーラー34の上流で分岐され、一側はインタークーラー34内に蒸発ガスを伝達し、他側はインタークーラー34に貯蔵された蒸発ガスと熱交換するためにインタークーラー34の内部を経由してカーゴタンク10に連結される。
即ち、インタークーラー34は、凝縮器32からカーゴタンク10に伝達される蒸発ガスを、凝縮器32から伝達されて内部に貯蔵している蒸発ガスと熱交換して、カーゴタンク10に伝達される蒸発ガスを十分に液化することができる。
このとき、熱交換の効率向上のために、蒸発ガスリターンラインL11においてインタークーラー34の内部を経由する部分はコイル状に設けられてもよく、また、冷却効率の向上のために、蒸発ガスリターンラインL11においてインタークーラー34の内部に蒸発ガスを伝達する部分には減圧弁(符号不図示)が設けられてもよい。
また、インタークーラー34は内部に貯蔵されている蒸発ガスのうち気相を圧縮機31の中間段に伝達する。インタークーラー34から圧縮機31の中間段に伝達される気相の蒸発ガスは沸点に近い極低温状態である。従って、圧縮機31の中間段における蒸発ガスは、インタークーラー34から伝達される気相の蒸発ガスと混合されて冷却されることができる。
インタークーラー34は多段圧縮機31の中間段にそれぞれに割り当てられてもよい。ただし、この場合、インタークーラー34により蒸発ガスが循環するようになるため、インタークーラー34から圧縮機31の中間段に伝達される蒸発ガス量によって、カーゴタンク10から再液化装置に流入する蒸発ガス量が制限されることがある。
即ち、再液化装置は、圧縮機31の1段の流入許容量対比で、インタークーラー34によって圧縮機31の中間段に伝達される蒸発ガス量を除いた分の再液化容量を有するようになる。例えば、圧縮機31の1段の流入許容量が800であれば、インタークーラー34により圧縮機31の中間段(1段と2段の間及び2段と3段の間)にそれぞれ200の蒸発ガスが循環するようになると、最終的に再液化装置がカーゴタンク10から伝達を受けることができる蒸発ガス量は400に減少する。
これを改善すべく、本実施例では、圧縮機31の中間段の一部のみにインタークーラー34を割り当て、圧縮機31の中間段の残りにはインタークーラー34ではないアフタークーラー35を設けることで、再液化装置の容量を増大することができる。
インタークーラー34はセパレーターに代替されてもよい。セパレーターは上述した気液分離器33と同様に、凝縮器32で液化された蒸発ガスを気液分離して、液相はカーゴタンク10に伝達し、気相は圧縮機31の中間段に伝達することができる。この場合、セパレーターは単に蒸発ガスを気液分離するだけであって、蒸発ガス間の熱交換は行わないため、内部のコイル状の蒸発ガスリターンラインL11は省略されてもよい。
アフタークーラー35は圧縮機31の中間段の一部に設けられ、別途の冷媒を利用して蒸発ガスを冷却することができる。アフタークーラー35は、凝縮器32の観点から見ると、予冷器の機能を具現することができる。
アフタークーラー35は凝縮器32と同様に海水などの冷媒を利用することができ、その他にも様々な冷媒を活用することができる。ただし、アフタークーラー35は、カーゴタンク10に貯蔵された液化ガスまたはカーゴタンク10から排出される蒸発ガスではなく、外部から供給される別途の冷媒を使用することができる。
図面を基準として説明すると、本実施例は、圧縮機31の1段と2段の間にインタークーラー34を連結して気相の蒸発ガスを循環させ、圧縮機31の2段と3段の間にアフタークーラー35を設けることができる。
このとき、圧縮機31の1段の流入許容量が800で、インタークーラー34の循環が200分だけ行われるのであれば、本実施例では、カーゴタンク10から再液化装置には600の蒸発ガス量の伝達が許容される。
即ち、本実施例は、再液化装置が圧縮機31の中間段のそれぞれにインタークーラー34を全て連結する場合と比べで、少なくとも何れか1つのインタークーラー34をアフタークーラー35に代替して再液化容量を上げることができる。
このような本実施例の再液化部30は2つのモードで稼動することができる。例えば、再液化部30は、凝縮器32で液化された蒸発ガスをインタークーラー34を経由してカーゴタンク10に伝達する再液化モードと、凝縮器32の上流または下流で蒸発ガスを推進エンジンE側に伝達する燃料供給モードで稼動することができる。
具体的には、再液化モードは、多段圧縮された蒸発ガスが凝縮器32を経て液化された後、気液分離器33を経てインタークーラー34に伝達される。このとき、蒸発ガスはインタークーラー34の上流で分岐され、一部の蒸発ガスはインタークーラー34の内部に充填され、残りの蒸発ガスはインタークーラー34の内部に充填された蒸発ガスと混合されずに熱交換だけをするようにインタークーラー34内を経由するようになる。インタークーラー34を経由した蒸発ガスは安定的に液相を保持するように冷却または過冷却された後、カーゴタンク10に戻されてもよい。
一方、燃料供給モードは、多段圧縮された蒸発ガスを凝縮器32の上流で燃料タンク12に伝達してもよく、または、多段圧縮及び凝縮された蒸発ガスを燃料タンク12に伝達して高圧ポンプ22によって推進エンジンEに伝達されるようにしてもよい。
燃料供給モードは、液化された蒸発ガスをカーゴタンク10に戻すのが好ましくないか、推進エンジンEの負荷が高くて燃料タンク12内に貯蔵されている液化ガスだけでは推進エンジンEの要求流量を満たさない場合などに稼動することができる。
例えば、カーゴタンク10にプロパン、ブタンが貯蔵されている場合、ブタンを処理する再液化装置に問題が生じて作動が停止すると、プロパンを処理する別の再液化装置を利用してブタンを液化することができる。このとき、プロパンを処理する再液化装置に残留するプロパンがブタンに混入する恐れがあるため、液化されたブタンをカーゴタンク10に伝達する代わりに燃料タンク12に伝達する燃料供給モードが実行されてもよい。
その他にも、カーゴタンク10に伝達するよりは燃料タンク12などに伝達するのが好ましい様々な状況で、再液化モードの代わりに燃料供給モードで作動することができる。また、上述したように、再液化モードと燃料供給モードが複合した複合モードの作動も可能であることは言うまでもない。
燃料回収部40は推進エンジンEから排出される液相の液化ガスを回収する。燃料回収部40は液相の液化ガスを高圧ポンプ22の上流に回収することができ、そのために、推進エンジンEから高圧ポンプ22の上流の液化ガス供給ラインL20まで液化ガス回収ラインL30が設けられる。
LNGを気相で供給を受けて消費する商用エンジン(ME-GI、XDFなど)と異なり、本発明における推進エンジンE(ME-LGIなど)はLPGなどを液相で供給を受けて消費しながら余剰分の液相燃料を排出する構造を有する。
これは、気相の場合と異なって液相の場合、燃料供給量の微細制御が容易ではないため、推進エンジンEが十分な量の液相燃料を供給されることによって余剰分の燃料が発生するためである。
但し、推進エンジンEから回収される液化ガスは、推進エンジンEに流入する前の液化ガスではなく、推進エンジンEの内部を経た液化ガスであり、推進エンジンEの要求圧力に対応する温度/圧力を有する状態でありながら(例えば、45bar前後、50℃以上)、液化ガスの内部には推進エンジンEで使用される潤滑油が混入し得る。
即ち、推進エンジンEから回収される余剰分の液化ガスには潤滑油が混ざっているため、貨物の汚染を防止するために、回収された液化ガスをカーゴタンク10に伝達しないことが好ましい。
従って、推進エンジンEに連結されて余剰分の液化ガスが回収されるようにする液化ガス回収ラインL30は、推進エンジンEから戻される余剰の液化ガスをカーゴタンク10ではない高圧ポンプ22に伝達して推進エンジンEに再流入されるようにすることができる。
即ち、液化ガス回収ラインL30は、推進エンジンEの内部を経て推進エンジンEで使用される潤滑油が混入した余剰分の液相の液化ガスを、高圧ポンプ22の上流の液化ガス供給ラインL20に伝達して推進エンジンEに再流入させることで、潤滑油によってカーゴタンク10内の液化ガスが汚染されないようにすることができる。
このような燃料回収部40は、液化ガス回収ラインL30に設けられる減圧弁、クーラー41を含み、また、捕集タンク42とノックアウトドラム43をさらに含んでもよい。
減圧弁は推進エンジンEから排出され、潤滑油が混ざった余剰分の液相の液化ガスを減圧する。減圧弁はジュール・トムソン弁であってもよく、燃料供給弁と共に燃料供給トレインFVTを構成するように設けられてもよい。
このような減圧弁は、推進エンジンEから回収される高圧(約30~50bar前後)の液化ガスを減圧して高圧ポンプ22の吸引圧力に合わせることができる。
クーラー41は、液化ガス回収ラインL30において減圧弁で減圧された液化ガスを冷却して高圧ポンプ22に液相で流入するようにする。クーラー41は限定なく様々な冷媒を活用することができ、減圧された液化ガスの沸点以下に液化ガスを冷却することができる。例えば、クーラー41は海水を冷媒として利用することができ、このとき、熱交換器23とクーラー41は1つの冷媒供給部によって統合連結されてもよい。
クーラー41による冷却は、燃料タンク12から高圧ポンプ22に伝達される液化ガスとの混合を考慮して行うことができるため、クーラー41は減圧された液化ガスの沸点よりやや高い温度に液化ガスを冷却する制御も可能である。
クーラー41によって冷却された液相(または液相に近い状態)の液化ガスは、液化ガス回収ラインL30を介して液化ガス供給ラインL20の高圧ポンプ22の上流に混入され、液化ガス回収ラインL30が液化ガス供給ラインL20に連結される地点にはミキサ(不図示)が設けられてもよい。
上述した液化ガス循環ラインL22は、高圧ポンプ22の下流において推進エンジンEとクーラー41の間に連結されるように、高圧ポンプ22の下流の液化ガス供給ラインL20から分岐されて液化ガス回収ラインL30のクーラー41の上流に連結されてもよい。
これは、高圧ポンプ22の稼動により液化ガスがポンピング及び加熱されるが、加熱された液化ガスを持続的に循環させると、高圧ポンプ22そのものの温度が不要に高くなる可能性があり、それを抑制するためである。即ち、本実施例は、クーラー41を利用して、液化ガス循環ラインL22を介して液化ガスが循環する際に高圧ポンプ22の発熱度合を既定値以内に制限することができる。
従って、高圧ポンプ22は最小要求流量以上の液化ガスを持続的にポンピングすることができ、液化ガス循環ラインL22によって回収される余剰の液化ガスはクーラー41を経て高圧ポンプ22に循環するため、高圧ポンプ22の過熱を防止することができる。
捕集タンク42は推進エンジンEから戻る液化ガスの一部を捕集する。捕集タンク42は、推進エンジンEから高圧ポンプ22の上流の液化ガス供給ラインL20まで連結される液化ガス回収ラインL30から分岐されて設けられてもよく、液化ガス回収ラインL30から捕集タンク42に液化ガス捕集ラインL31が延長されてもよい。
このとき、液化ガス捕集ラインL31は、液化ガス回収ラインL30の減圧弁とクーラー41との間から延長されて捕集タンク42に連結され、さらに捕集タンク42からクーラー41の上流の液化ガス回収ラインL30に合流することができる。即ち、液化ガス捕集ラインL31は液化ガス回収ラインL30と部分的に並列に備えられ、捕集タンク42が備えられるように設けられてもよい。
捕集タンク42は回収される液化ガスを気液分離する。高圧ポンプ22に気相の液化ガスが流入するとキャビテーション問題が生じ得るため、本発明は液化ガス回収ラインL30に沿って流動する液化ガスが必要に応じて捕集タンク42を経由しながら気液分離されて、気相の液化ガスの高圧ポンプ22への流入を遮断することができる。
即ち、捕集タンク42は液化ガス回収ラインL30の液化ガスを捕集して液相の液化ガスだけを高圧ポンプ22に伝達することで、高圧ポンプ22の安定的な稼動を保障することができる。
ノックアウトドラム43は推進エンジンEから回収される液化ガスを捕集タンク42から伝達を受けて、液化ガスに含まれている不純物(潤滑油など)をろ過することができる。捕集タンク42からノックアウトドラム43までは液化ガス処理ラインL32が連結されてもよく、液化ガス処理ラインL32は捕集タンク42で分離された気相の液化ガスの他にも、捕集タンク42から液化ガス回収ラインL30に伝達される液相の液化ガスをノックアウトドラム43に伝達することができる。
ノックアウトドラム43は内部に流入した液化ガスから潤滑油を分離する。具体的には、ノックアウトドラム43は、液化ガスは気相で排出し、潤滑油は液相で排出する。即ち、ノックアウトドラム43は捕集タンク42と同様に気液分離機能を具現する。
但し、ノックアウトドラム43は液化ガスの気化を促進するために、トレーシング(tracing)などの加熱部を使用してもよく、トレーシングはスチームや海水などの媒体を熱源として使用するものであるか、または電気を利用して加熱する構成であってもよい。
ノックアウトドラム43は潤滑油が混ざった液化ガスを加熱部で加熱し、液化ガスはベントマスト(不図示)などに排出し、潤滑油は下部でドレーンして処理(リサイクル)することができる。
ちなみに、ベントマスト(不図示)はカーゴタンク10から推進エンジンEの間で外部にベントされるべき物質を大気中に放出する。ベントマストは船舶の甲板上に設けられ、一定の高さを有するため甲板上の乗船員を守ることができる。
ベントマストは捕集タンク42やノックアウトドラム43から連結されてもよいことは言うまでもなく、蒸発ガス排出ラインL10、液化ガス供給ラインL20、燃料タンク12などに連結されることもできる。これにより、ベントマストは正常運転または推進エンジンEの稼動中止などの緊急状況などにおいて外部放出を具現してシステムを守る。
また、ベントマストは蒸発ガス排出ラインL10、液化ガス供給ラインL20などのパージ時にパージガスを外部に排出することができる。このとき、パージガスは窒素ガスまたは不活性ガスなどであってもよい。
このように本実施例は、カーゴタンク10で発生する蒸発ガスを再液化した後、燃料タンク12に伝達して推進エンジンEに供給されるようにすることで、異なる種類の液化ガスを再液化してからカーゴタンク10に戻す場合の液化ガスの組成が汚染される問題を解消することができ、凝縮器32の設置台数や稼動台数を低減することができる。
図2は本発明の第2実施例によるガス処理システムの概念図である。
以下では、本実施例が上述の実施例と異なる点を中心として説明し、説明を省略した部分は上述の内容に代える。これは後述する実施例においても同様である。
図2を参照すると、本発明の第2実施例によるガス処理システム1は、再液化部30が蒸発ガスを液化して高圧ポンプ22に伝達されるようにする。具体的には、再液化装置は、液化された蒸発ガスを上述の実施例と同様に燃料タンク12に伝達するか、または燃料タンク12と高圧ポンプ22の間の液化ガス供給ラインL20に伝達することができる。
そのために、気液分離器33で分離された液相を伝達するラインとして蒸発ガスリターンラインL11、蒸発ガス伝達ラインL12に加えて、蒸発ガス供給ラインL13が備えられてもよい。蒸発ガス供給ラインL13は、一端が気液分離器33または蒸発ガス伝達ラインL12から延長され、他端が液化ガス供給ラインL20の高圧ポンプ22と低圧ポンプ21との間に連結されてもよい。
蒸発ガス伝達ラインL12が液化ガス供給ラインL20に連結される地点は、液化ガス回収ラインL30が液化ガス供給ラインL20に連結される地点の上流または同じ地点であってもよい。従って、高圧ポンプ22は低圧ポンプ21から供給される液化ガス、液化ガス回収ラインL30を介して回収される余剰分の液化ガスに加えて、再液化装置から伝達される液相の蒸発ガスを加圧して推進エンジンEに供給することができる。
凝縮器32で液化された蒸発ガスが蒸発ガス供給ラインL13を介して燃料タンク12を迂回して液化ガス回収ラインL30で回収される液化ガスと合流した後、高圧ポンプ22に供給される場合、高圧ポンプ22では依然として気体の流入を防止することができる。
具体的に、本実施例は、高圧ポンプ22の流入圧力と凝縮器32の下流の蒸発ガス圧力(気液分離器33の内圧であってもよい)が同一に制御され、高圧ポンプ22の上流の液化ガス供給ラインL20を流動する液化ガスの沸点と蒸発ガス供給ラインL13を流動する蒸発ガスの沸点が同一になるように制御することができる。即ち、気液分離器33と高圧ポンプ22との間の蒸発ガス供給ラインL13上には別途の加圧/圧縮手段が設けられない。
しかし、高圧ポンプ22の流入圧力は液化ガス回収ラインL30上の減圧弁の下流の圧力と同じである。即ち、液化ガス回収ラインL30を流動する液相の液化ガスの沸点も、蒸発ガス供給ラインL13上の蒸発ガスの沸点と等しくなる。
このとき、再液化装置の凝縮器32と液化ガス回収ラインL30上のクーラー41は同じ冷媒を利用してもよい。即ち、凝縮器32とクーラー41には同じ条件(温度)を有する冷媒が供給され、ほぼ同じ温度に蒸発ガス/液相の液化ガスの冷却を具現するようになる。
従って、本実施例は、燃料回収部40のクーラー41が高圧ポンプ22の流入端での気化を防止するために、第1圧力を有する液相の液化ガスを第1冷媒で冷却し、また再液化部30の凝縮器32も第1圧力を有する蒸発ガスを第1冷媒で冷却するため、クーラー41と凝縮器32は高圧ポンプ22に気体が流入しないように相互連携して制御されてもよい。
即ち、本実施例は、高圧ポンプ22の流入圧力が低くても、凝縮器32が燃料回収部40で回収される液相の液化ガスと同じ圧力基準でクーラー41と同じ冷媒を使用して蒸発ガスを凝縮させるため、再液化装置が燃料タンク12を迂回して蒸発ガスを高圧ポンプ22に直接伝達しても高圧ポンプ22の稼動安定性を保障することができる。
従って、本実施例の再液化装置は、燃料供給モードで稼動する際、気液分離器33で分離された液相を燃料タンク12に伝達することに加えて、高圧ポンプ22の上流の液化ガス供給ラインL20に伝達して推進エンジンEに供給することができ、蒸発ガス伝達ラインL12または蒸発ガス供給ラインL13への流動制御は、カーゴタンク10から排出される蒸発ガス量、推進エンジンEの負荷、燃料タンク12の内圧などの様々な変数に応じて制御されてもよい。
また、本実施例の再液化装置はバイパスラインL14を含む。バイパスラインL14は少なくとも一部の蒸発ガスが凝縮器32を迂回して気液分離器33に供給されるようにし、バイパスラインL14には流動調整のためのバイパス弁36が設けられてもよい。
凝縮器32が使用する冷媒の温度が低温の場合、蒸発ガスは冷媒によって過冷却されることがある。過冷却された液相の蒸発ガスが 凝縮器32下流の気液分離器33に流入すると、気液分離器33の内圧下降を引き起こす可能性がある。
即ち、凝縮器32での冷媒温度は蒸発ガスの冷却度合を決めることができ、これは気液分離器33での内圧を決める。気液分離器33の内圧は蒸発ガス供給ラインL13を介して高圧ポンプ22に伝達される蒸発ガスの圧力であることができ、気液分離器33の内圧が低いと、蒸発ガスの沸点が低くなって高圧ポンプ22での気化の恐れがある。
従って、凝縮器32の冷媒温度が高圧ポンプ22の流入端での気化問題に繋がる可能性があり、本実施例は冷媒温度に応じて気液分離器33の圧力を上げる制御を具現することができる。
そのために、バイパスラインL14は、冷媒の温度に応じて気液分離器33から高圧ポンプ22に伝達される蒸発ガスの圧力変動に備えて、バイパス弁36の開放により少なくとも一部の蒸発ガスが凝縮器32を迂回して気液分離器33に供給されるようにすることができる。
凝縮器32を迂回した高温の気相の蒸発ガスが気液分離器33に流入すると、気液分離器33の内圧が上昇するため、蒸発ガス供給ラインL13を介して気液分離器33から液化ガス供給ラインL20に伝達される液相の蒸発ガスの圧力が上昇し、沸点が高くなる。
従って、本実施例は、冷媒温度を変数として凝縮器32の迂回有無を調整する制御を通して、再液化装置から高圧ポンプ22に伝達される液相の蒸発ガスが再び気化することを防止することで、高圧ポンプ22でのキャビテーション現象を未然に防止することができる。
また、気液分離器33の内圧が液化ガス回収ラインL30で回収される液相の液化ガスの圧力に対応するように制御されることにより、上述したように凝縮器32とクーラー41が同じ冷媒を使用して作動しながらも高圧ポンプ22の流入端に液相だけが安定的に流入されるようにすることができる。
このように、凝縮器32で使用する冷媒の温度が低温であれば、再液化装置から高圧ポンプ22に伝達される液相の蒸発ガスの圧力が低いため気化して高圧ポンプ22に流入する恐れがあるが、本実施例は冷媒の温度に応じて一部の蒸発ガスが凝縮器32を迂回する制御を適用し、上述の問題を効果的に解消することができる。
図3は本発明の第3実施例によるガス処理システムの概念図である。
図3を参照すると、本発明の第3実施例によるガス処理システム1は、上述の第2実施例と比較して燃料タンク12が省略されてもよく、液化ガス伝達ラインL21や蒸発ガス伝達ラインL12なども省略されてもよい。
この場合、カーゴタンク10から推進エンジンEに液化ガス供給ラインL20が直接連結されてもよく、液化ガス供給ラインL20上に低圧ポンプ21、高圧ポンプ22、熱交換器23などが備えられてもよい。
低圧ポンプ21は、図面のように液化ガス供給ラインL20の移送ポンプ11の下流に配置されてもよいが、移送ポンプ11の吐出圧力が高圧ポンプ22の流入圧力に対応するように設けられるのであれば、低圧ポンプ21は省略可能である。
また、本実施例において、再液化装置は液化された蒸発ガスをカーゴタンク10と高圧ポンプ22の間の液化ガス供給ラインL20に伝達することができる。このとき、再液化装置は、燃料供給モードで、気液分離器33で分離された液相を高圧ポンプ22の上流の液化ガス供給ラインL20に伝達して推進エンジンEに供給されるようにすることができる。
なお、再液化装置は、上述の実施例と同様に、蒸発ガスを液化させて高圧ポンプ22に伝達するが、冷媒の温度に応じて蒸発ガスの一部が凝縮器32を迂回し気液分離器33を経て高圧ポンプ22の上流の液化ガス供給ラインL20に伝達されるようにすることができる。
図4は本発明の第4実施例によるガス処理システムの概念図である。
図4を参照すると、本発明の第4実施例によるガス処理システム1は、上述の第2実施例と比較して蒸発ガス供給ラインL13が省略され、液化ガスの回収地点が燃料タンク12と設定される。
本実施例における再液化装置は、液化された蒸発ガスを燃料タンク12に伝達することができる。これは、上述のように蒸発ガス伝達ラインL12によって行われることができる。即ち、再液化装置は、燃料供給モードで気液分離器33で分離された液相を燃料タンク12に伝達して推進エンジンEに供給されるようにすることができる。
但し、本実施例において、燃料回収部40の液化ガス回収ラインL30は推進エンジンEから延長されて燃料タンク12の内部に連結されてもよい。従って、液化ガス回収ラインL30は推進エンジンEで使用される潤滑油が混入した余剰分の液相の液化ガスを燃料タンク12に伝達することができる。このとき、燃料タンク12に流入した液相の液化ガスは低圧ポンプ21及び高圧ポンプ22を介して推進エンジンEに再流入することができる。
本実施例の燃料タンク12は余剰分の液化ガスが内部に直接回収されるようにする構成であり、上述の第2実施例と比較して内圧が高く設定されていてもよい。即ち、燃料タンク12は回収される液化ガスが気化しない圧力に内圧が調整されてもよく、この場合、燃料タンク12の内圧が高圧ポンプ22の流入圧力に対応すれば、低圧ポンプ21は省略されてもよい。
第2、3実施例と同様に、本実施例も凝縮器32で使用される冷媒の温度に応じて液相の蒸発ガスの流れを制御することができる。具体的には、本実施例における再液化装置は、冷媒の温度に応じて燃料タンク12に伝達される蒸発ガスの圧力変動に備えて、少なくとも一部の蒸発ガスが凝縮器32を迂回して燃料タンク12に供給されるようにすることができる。
本実施例は、液相の蒸発ガスが燃料タンク12を経て高圧ポンプ22に伝達され、燃料タンク12と高圧ポンプ22との間に低圧ポンプ21が備えられてもよい。従って、凝縮器32の冷媒温度は燃料タンク12の内圧に影響を及ぼし、これは低圧ポンプ21の流入圧力に影響を与えることができ、これは高圧ポンプ22の流入圧力に間接的に影響を与えることができる。勿論、低圧ポンプ21が省略されれば、燃料タンク12の内圧が高圧ポンプ22の流入圧力に直接影響を与えることができる。
従って、本実施例の再液化装置は、冷媒の温度に応じて気液分離器33から燃料タンク12に伝達される蒸発ガスの圧力変動に備えて、一部の蒸発ガスが凝縮器32を迂回して気液分離器33を経て燃料タンク12に供給されるようにすることができる。即ち、本実施例は、蒸発ガスのバイパス調整により、気液分離器33の内圧及び燃料タンク12の内圧を一度に調整することができる。
または、本実施例の場合、凝縮器32で液化された液相の蒸発ガスが燃料タンク12を経て高圧ポンプ22に伝達されるため、燃料タンク12が気液分離機能を具現することができ、再液化装置では気液分離器33が省略されてもよい。
図5は本発明の第5実施例によるガス処理システムの概念図である。
図5を参照すると、本発明の第5実施例によるガス処理システム1は、第2実施例と比較して蒸発ガス供給ラインL13の連結地点が相違するように設けられてもよい。
本実施例の蒸発ガス供給ラインL13は、気液分離器33の上流の蒸発ガスを燃料タンク12と高圧ポンプ22の間の液化ガス供給ラインL20に伝達することができる。即ち、蒸発ガス供給ラインL13は、一端が再液化装置の凝縮器32と気液分離器33との間に連結され、他端が液化ガス供給ラインL20の高圧ポンプ22の上流に連結されてもよい。
このような蒸発ガス供給ラインL13は、冷媒の温度に応じて気液分離器33の内圧変動に備えるために設けられる。具体的には、蒸発ガス供給ラインL13は冷媒の温度が基準値より低い低温の場合、凝縮器32で蒸発ガスが過冷却されて気液分離器33を経て高圧ポンプ22に流入する際に圧力が不十分になることを防ぐために、高圧ポンプ22の上流と気液分離器33の上流を直接連通させることができる。
この場合、再液化装置の圧縮機31は蒸発ガスの流れに沿って下流に凝縮器32と高圧ポンプ22が順に配置される状況となるため、高圧ポンプ22の流入端の圧力が圧縮機31の吐出端の圧力にマッチングされる。従って、圧縮機31は高圧ポンプ22の流入圧力(液化ガス回収ラインL30を介して回収される液相の液化ガスの圧力)を抵抗として受けて稼動が制御され、圧縮機31の吐出圧力が上方調整されることができる。
即ち、本実施例は、凝縮器32で使用される冷媒の温度が低すぎる場合、凝縮器32の下流と高圧ポンプ22の上流を蒸発ガス供給ラインL13で直接連通させて圧縮機31の吐出端が高圧ポンプ22の流入圧力によって抵抗を受けるようにして、圧縮機31の吐出圧力を高圧ポンプ22の流入圧力に対応するように制御する。
従って、本実施例は、低温冷媒との熱交換を迂回する代わりに、気液分離器33を迂回して凝縮器32の下流と高圧ポンプ22の上流が同じ圧力を有するように連通させることで、圧縮機31の吐出圧力を高圧ポンプ22の流入圧力に合わせることができる。
このように本実施例は、凝縮器32で使用される冷媒の温度が低すぎて液相の蒸発ガスの圧力が不適切になることに備えるべく、圧縮機31の下流と高圧ポンプ22の上流を連通させることで圧縮機31の吐出圧力を高圧ポンプ22の流入圧力に合わせて、高圧ポンプ22での気化を効果的に防止することができる。
図6は本発明の第6実施例によるガス処理システムの概念図である。
図6を参照すると、本発明の第6実施例によるガス処理システム1は、第5実施例と比較して燃料タンク12を省略することができ、液化ガス伝達ラインL21や蒸発ガス伝達ラインL12などを省略してもよい。
この場合、カーゴタンク10から推進エンジンEに液化ガス供給ラインL20が直接連結されてもよく、液化ガス供給ラインL20上に低圧ポンプ21、高圧ポンプ22、熱交換器23などが備えられてもよい。このとき、低圧ポンプ21が省略できることは上述の第3実施例で述べた通りである。
本実施例における再液化装置は、液化された蒸発ガスをカーゴタンク10と高圧ポンプ22の間の液化ガス供給ラインL20に伝達することができる。このとき、再液化装置は、燃料供給モードで、気液分離器33で分離された液相を高圧ポンプ22の上流の液化ガス供給ラインL20に伝達して推進エンジンEに供給されるようにすることができる。
また、再液化装置は、上述の実施例と同様に、蒸発ガスを液化させて高圧ポンプ22に伝達するが、冷媒の温度に応じて凝縮器32の下流と高圧ポンプ22の上流を連通させることで、圧縮機31の吐出圧力を高圧ポンプ22の流入圧力に合わせることができる。
図7は本発明の第7実施例によるガス処理システムの概念図である。
図7を参照すると、本発明の第7実施例によるガス処理システム1は、上述の実施例と比較して再液化装置の細部の構成に変化があり、その他の構成は上述の実施例の少なくとも何れか1つの構成を含んでもよい。
本実施例の再液化装置は、圧縮機31、凝縮器32、気液分離器33、アフタークーラー35、蒸発ガス熱交換器37を含む。圧縮機31と凝縮器32及び気液分離器33は上述した通りであり、詳細な説明は省略する。
蒸発ガス熱交換器37は、カーゴタンク10から圧縮機31に伝達される蒸発ガスと、凝縮器32で液化された蒸発ガスとを熱交換させる。具体的には、蒸発ガス熱交換器37は、カーゴタンク10から圧縮機31に伝達される蒸発ガスが流れるストリームと、気液分離器33からカーゴタンク10に伝達される蒸発ガスが流れるストリームとを有する2stream構造であってもよい。
例えば、蒸発ガス熱交換器37は、蒸発ガス排出ラインL10と並んだ1つのストリームと、蒸発ガスリターンラインL11と並んだ別のストリームとを有するように蒸発ガスリターンラインL11上に設けられてもよく、上述したインタークーラー34を代替するように設けられてもよい。インタークーラー34を有する上述の実施例に蒸発ガス熱交換器37が付加されてもよいことは言うまでもない。
凝縮器32で液化された蒸発ガスは圧縮機31で圧縮された状態であるため、液相ではあるものの、温度は大気圧での沸点より高くてもよい。一方、カーゴタンク10から排出された蒸発ガスは大気圧水準の圧力で、沸点に近い温度を有することができる。
従って、蒸発ガス熱交換器37は、気液分離器33から伝達された蒸発ガスをカーゴタンク10から排出された低温の蒸発ガスと熱交換させて冷却することができる。このとき、蒸発ガス熱交換器37において冷却客体である蒸発ガスと冷却主体である蒸発ガスは圧力が互いに異なることがあるが、圧力差はカーゴタンク10内の内圧と気液分離器33の内圧との差圧により形成されることができる。
蒸発ガスリターンラインL11上において蒸発ガス熱交換器37の上流または下流の少なくとも一地点には減圧弁(不図示)が設けられ、圧縮機31で圧縮された蒸発ガスを減圧して追加の冷却を具現することができる。
このような蒸発ガス熱交換器37を含む再液化装置は、上述の第1実施例で説明したように燃料供給モードまたは再液化モードで稼動することができる。即ち、再液化装置は、気液分離器33で分離された液相を蒸発ガスリターンラインL11に設けられた蒸発ガス熱交換器37を経由してカーゴタンク10に伝達する再液化モードで稼動するか、及び/または気液分離器33で分離された液相を蒸発ガス伝達ラインL12を介して燃料タンク12に伝達して推進エンジンEに供給されるようにする燃料供給モードで稼動することができる。
このように、本実施例はインタークーラー34の代わりに蒸発ガス熱交換器37を利用することで、再液化装置の構造を簡素化することができ、インタークーラー34を通じた蒸発ガスの循環が省略されるため、再液化装置の再液化容量を増大させることができる。
本発明は上述の実施例の他に、少なくとも何れか1つの実施例と従来技術を組み合わせたもの及び少なくとも2つ以上の実施例を組み合わせたものを更なる実施例として含むことができる。
以上、本発明を具体的な実施例を通して詳細に説明したが、これは本発明を具体的に説明するためのものであり、本発明はこれに限定されず、本発明の技術的思想内で当該分野の通常の知識を有する者によりその変形や改良が可能であることは明らかである。
本発明の単純な変形及び変更はすべて本発明の範囲に属し、本発明の具体的な保護範囲は添付の特許請求の範囲によって明らかになる。

Claims (15)

  1. 重炭化水素またはアンモニアである液化ガスを処理するシステムであって、
    液化ガスを船舶の推進エンジンに供給する燃料として貯蔵する燃料タンクと、
    上記燃料タンクの液化ガスを上記推進エンジンに液相で供給し、高圧ポンプが設けられる液化ガス供給ラインと、
    液化ガスを貯蔵するカーゴタンクで発生した蒸発ガスを液化させる再液化装置と、
    上記推進エンジンから排出される液相の液化ガスを上記高圧ポンプの上流に回収する液化ガス回収ラインと、を含み、
    上記再液化装置は、
    液化された蒸発ガスを上記燃料タンクに伝達して上記高圧ポンプによって上記推進エンジンに供給されるようにすることを特徴とするガス処理システム。
  2. 上記液化ガス回収ラインは、
    上記推進エンジンから排出され潤滑油が混ざった余剰分の液相の液化ガスを減圧する減圧弁が設けられ、上記推進エンジンの内部を経て上記推進エンジンで使用される潤滑油が混入した余剰分の液相の液化ガスを上記高圧ポンプの上流の上記液化ガス供給ラインに伝達して上記推進エンジンに再流入されるようにすることを特徴とする請求項1に記載のガス処理システム。
  3. 上記液化ガス回収ラインは、
    上記減圧弁によって減圧された液化ガスを冷却して上記高圧ポンプに液相で流入されるようにするクーラーが設けられることを特徴とする請求項2に記載のガス処理システム。
  4. 上記再液化装置は、
    上記カーゴタンクから排出される蒸発ガスを多段圧縮する圧縮機と、
    圧縮された蒸発ガスを冷媒で冷却して液化させる凝縮器と、
    上記凝縮器で液化された蒸発ガスの一部と残りを相互熱交換させ、熱交換によって発生した蒸発ガスを上記圧縮機に伝達するインタークーラーと、を含むことを特徴とする請求項1に記載のガス処理システム。
  5. 上記再液化装置は、
    上記凝縮器で液化された蒸発ガスを気液分離する気液分離器をさらに含み、
    上記気液分離器で分離された液相を上記インタークーラーを経由して上記カーゴタンクに伝達する再液化モード及び上記気液分離器で分離された液相を上記燃料タンクに伝達して上記推進エンジンに供給されるようにする燃料供給モードのうち少なくとも何れか1つで作動することを特徴とする請求項4に記載のガス処理システム。
  6. 上記再液化装置は、
    上記カーゴタンクから排出される蒸発ガスを多段圧縮する圧縮機と、
    圧縮された蒸発ガスを冷却して液化させる凝縮器と、
    上記カーゴタンクから上記圧縮機に伝達される蒸発ガスと、上記凝縮器で液化された蒸発ガスとを熱交換させる蒸発ガス熱交換器と、を含むことを特徴とする請求項1に記載のガス処理システム。
  7. 上記再液化装置は、
    上記凝縮器で液化された蒸発ガスを気液分離する気液分離器をさらに含み、
    上記気液分離器で分離された液相を上記蒸発ガス熱交換器を経由して上記カーゴタンクに伝達する再液化モード及び上記気液分離器で分離された液相を上記燃料タンクに伝達して上記推進エンジンに供給されるようにする燃料供給モードのうち少なくとも何れか1つで作動することを特徴とする請求項6に記載のガス処理システム。
  8. 重炭化水素またはアンモニアである液化ガスを処理するシステムであって、
    カーゴタンクに貯蔵された液化ガスを上記推進エンジンに液相で供給し、高圧ポンプが設けられる液化ガス供給ラインと、
    上記カーゴタンクで発生した蒸発ガスを液化して上記高圧ポンプに伝達されるようにする再液化装置と、
    上記推進エンジンから排出される液相の液化ガスを上記高圧ポンプの上流に回収する液化ガス回収ラインと、を含み、
    上記再液化装置は、
    蒸発ガスを冷媒で冷却して液化させる凝縮器と、
    上記凝縮器で液化された蒸発ガスを一時的に貯蔵するバッファと、を含み、
    上記冷媒の温度に応じて上記バッファから上記高圧ポンプに伝達される蒸発ガスの圧力変動に備えて、少なくとも一部の蒸発ガスが上記凝縮器を迂回して上記バッファに供給されるようにするバイパスラインを有することを特徴とするガス処理システム。
  9. 上記液化ガス回収ラインは、
    上記推進エンジンから排出され潤滑油が混ざった余剰分の液相の液化ガスを減圧する減圧弁が設けられ、上記推進エンジンの内部を経て上記推進エンジンで使用される潤滑油が混入した余剰分の液相の液化ガスを上記高圧ポンプの上流の上記液化ガス供給ラインに伝達して上記推進エンジンに再流入されるようにすることを特徴とする請求項8に記載ガス処理システム。
  10. 上記液化ガス回収ラインは、
    上記減圧弁によって減圧された液化ガスを冷却して上記高圧ポンプに液相で流入されるようにするクーラーが設けられることを特徴とする請求項9に記載のガス処理システム。
  11. 上記バッファは、
    上記凝縮器で液化された蒸発ガスを気液分離する気液分離器であることを特徴とする請求項8に記載のガス処理システム。
  12. 上記再液化装置は、
    液化された蒸発ガスを上記カーゴタンクと上記高圧ポンプの間の上記液化ガス供給ラインに伝達することを特徴とする請求項11に記載のガス処理システム。
  13. 上記再液化装置は、
    上記カーゴタンクから排出される蒸発ガスを多段圧縮する圧縮機と、
    上記凝縮器で液化された蒸発ガスの一部と残りを相互熱交換させ、熱交換によって発生した蒸発ガスを上記圧縮機に伝達するインタークーラーと、を含むことを特徴とする請求項12に記載のガス処理システム。
  14. 上記再液化装置は、
    上記気液分離器で分離された液相を上記インタークーラーを経由して上記カーゴタンクに伝達する再液化モード及び上記気液分離器で分離された液相を上記高圧ポンプの上流の上記液化ガス供給ラインに伝達して上記推進エンジンに供給されるように燃料供給モードの少なくとも何れか1つで作動することを特徴とする請求項13に記載のガス処理システム。
  15. 請求項1から請求項14の何れか1項に記載の上記ガス処理システムを有する液化ガス運搬船であることを特徴とする船舶。
JP2022548858A 2020-02-17 2021-02-17 ガス処理システム及びそれを含む船舶 Pending JP2023514996A (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2020-0019253 2020-02-17
KR20200019253 2020-02-17
KR10-2020-0055463 2020-05-08
KR20200055463 2020-05-08
KR1020210021198A KR102474904B1 (ko) 2020-02-17 2021-02-17 가스 처리 시스템 및 이를 포함하는 선박
KR1020210021173A KR102474922B1 (ko) 2020-02-17 2021-02-17 가스 처리 시스템 및 이를 포함하는 선박
KR10-2021-0021173 2021-02-17
KR10-2021-0021198 2021-02-17
PCT/KR2021/002020 WO2021167343A1 (ko) 2020-02-17 2021-02-17 가스 처리 시스템 및 이를 포함하는 선박

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023514996A true JP2023514996A (ja) 2023-04-12

Family

ID=77391096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022548858A Pending JP2023514996A (ja) 2020-02-17 2021-02-17 ガス処理システム及びそれを含む船舶

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230081154A1 (ja)
JP (1) JP2023514996A (ja)
WO (1) WO2021167343A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120216919A1 (en) * 2009-11-02 2012-08-30 Hamworthy Gas Systems As Lng fuel tank system for at least one gas engine used for ship propulsion
JP2014508889A (ja) * 2011-03-11 2014-04-10 デウ シップビルディング アンド マリーン エンジニアリング カンパニー リミテッド 再液化装置及び高圧天然ガス噴射エンジンを有する海上構造物の燃料供給システム
JP2016505784A (ja) * 2012-12-20 2016-02-25 クライオスター・ソシエテ・パール・アクシオンス・サンプリフィエ 天然ガスを再液化するための方法および装置
JP2019049216A (ja) * 2017-09-08 2019-03-28 川崎重工業株式会社 船舶
KR20190071179A (ko) * 2017-12-14 2019-06-24 대우조선해양 주식회사 선박용 증발가스 재액화 시스템 및 방법
KR20190105841A (ko) * 2018-03-06 2019-09-18 대우조선해양 주식회사 Lpg 연료 선박 및 lpg 연료 선박의 연료 공급 방법
JP2021532016A (ja) * 2019-02-01 2021-11-25 ヒュンダイ ヘビー インダストリーズ カンパニー リミテッド ガス処理システム及びこれを含む船舶

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2017381785B2 (en) * 2016-12-23 2020-04-16 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Vessel for the transport of liquefied gas and method of operating the vessel
KR102027530B1 (ko) * 2017-12-28 2019-10-01 삼성중공업 주식회사 액화가스 연료 선박의 연료 공급시스템

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120216919A1 (en) * 2009-11-02 2012-08-30 Hamworthy Gas Systems As Lng fuel tank system for at least one gas engine used for ship propulsion
JP2014508889A (ja) * 2011-03-11 2014-04-10 デウ シップビルディング アンド マリーン エンジニアリング カンパニー リミテッド 再液化装置及び高圧天然ガス噴射エンジンを有する海上構造物の燃料供給システム
JP2016505784A (ja) * 2012-12-20 2016-02-25 クライオスター・ソシエテ・パール・アクシオンス・サンプリフィエ 天然ガスを再液化するための方法および装置
JP2019049216A (ja) * 2017-09-08 2019-03-28 川崎重工業株式会社 船舶
KR20190071179A (ko) * 2017-12-14 2019-06-24 대우조선해양 주식회사 선박용 증발가스 재액화 시스템 및 방법
KR20190105841A (ko) * 2018-03-06 2019-09-18 대우조선해양 주식회사 Lpg 연료 선박 및 lpg 연료 선박의 연료 공급 방법
JP2021532016A (ja) * 2019-02-01 2021-11-25 ヒュンダイ ヘビー インダストリーズ カンパニー リミテッド ガス処理システム及びこれを含む船舶

Also Published As

Publication number Publication date
US20230081154A1 (en) 2023-03-16
WO2021167343A1 (ko) 2021-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102474922B1 (ko) 가스 처리 시스템 및 이를 포함하는 선박
JP7357670B2 (ja) ガス処理システム及びこれを含む船舶
KR102324848B1 (ko) 가스 처리 시스템 및 이를 포함하는 선박
KR102436052B1 (ko) 가스 처리 시스템 및 이를 포함하는 선박
JP2023514996A (ja) ガス処理システム及びそれを含む船舶

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220812

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240527