JP2023514224A - 自己免疫障害における抗bcma治療 - Google Patents

自己免疫障害における抗bcma治療 Download PDF

Info

Publication number
JP2023514224A
JP2023514224A JP2022548786A JP2022548786A JP2023514224A JP 2023514224 A JP2023514224 A JP 2023514224A JP 2022548786 A JP2022548786 A JP 2022548786A JP 2022548786 A JP2022548786 A JP 2022548786A JP 2023514224 A JP2023514224 A JP 2023514224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
antibody
bcma
region
amino acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022548786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021163329A5 (ja
Inventor
メンサー,コフィ
プレンゲ,ロバート
ロイ,ソフィー
ザラー,デニス
ドベイ,ジェニファー
サエンス,スティーブン
エノー,ジル
ドイカン,カミーユ
カルビノ,ジェナ
ジン,シー
パケット,ジョセフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Squibb Co
Original Assignee
Bristol Myers Squibb Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Squibb Co filed Critical Bristol Myers Squibb Co
Publication of JP2023514224A publication Critical patent/JP2023514224A/ja
Publication of JPWO2021163329A5 publication Critical patent/JPWO2021163329A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0008Antigens related to auto-immune diseases; Preparations to induce self-tolerance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2878Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the NGF-receptor/TNF-receptor superfamily, e.g. CD27, CD30, CD40, CD95
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2809Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against the T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/46Hybrid immunoglobulins
    • C07K16/468Immunoglobulins having two or more different antigen binding sites, e.g. multifunctional antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/31Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/35Valency
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/55Fab or Fab'
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/64Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising a combination of variable region and constant region components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/94Stability, e.g. half-life, pH, temperature or enzyme-resistance

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は、自己反応性B細胞系譜細胞により引き起こされる自己免疫障害などの自己免疫障害、例えば抗好中球細胞質抗体(ANCA)関連脈管炎(AAV)の処置または管理に関する。

Description

本出願は、2020年2月12日出願の米国仮出願62/975,663に基づく優先権を主張し、その全体を引用により本明細書に包含させる。
配列表
本出願は、ASCIIテキスト形式のコンピュータで読み込み可能な形式(CRF)の配列表を、引用によりその全体として含む。配列表テキストファイルは「14247-482-228_SEQ_LISTING」なる名称であり、2021年2月11日に作成し、106,995バイトサイズである。
発明の分野
本発明は、自己反応性B細胞系譜細胞により引き起こされる自己免疫障害などの自己免疫障害、例えば抗好中球細胞質抗体(ANCA)関連脈管炎(AAV)の処置または管理に関する。
背景
自己免疫障害は、対象の免疫系が対象自身の体の健常組織または臓器を攻撃するときに生ずる。ある場合、これらの障害は、B細胞系譜細胞(「自己反応性B細胞系譜細胞」)、例えば記憶B細胞、形質芽球および/または形質細胞による対象自身の組織(「自己抗原」)の抗原の異常認識に起因し得る。ある場合、自己反応性形質芽球および形質細胞は、自己抗原を認識するおよび/または自己抗原を発現する健常組織または臓器を攻撃する自己反応性抗体(「自己抗体」)を産生し得る。全身性エリテマトーデス(SLE)は典型的な自己免疫障害として記載されている(Fava, A. and Petri, M. (2019). Systemic lupus erythematosus: Diagnosis and clinical management. Journal of autoimmunity, 96, 1-13)。
抗好中球細胞質抗体(ANCA)関連脈管炎(AAV)は、罹病率および死亡率が相当である自己反応性B細胞系譜細胞により引き起こされる重篤な自己免疫障害である。AAV患者は、種々の長さの疾患活動期と寛解期の間を循環する。現在AAVの治癒はなく、患者の50%が疾患活動期中に死亡するかまたは重篤な合併症に苦しむ。AAVは、ANCA自己抗体により介在される小サイズ~中サイズ血管の破壊的炎症により特徴づけられる。
自己免疫障害の既存の処置は、寛解の誘導または維持に必ずしも有効ではないおよび/または望ましくない副作用を有し得る。それ故に、自己免疫障害の処置または管理のためのさらなる治療の必要がある。
概要
本発明は、BCMAおよびT細胞の活性化を促進する1以上の抗原(例えばCD3)に結合する多特異的(例えば二重特異的)抗体を使用して、自己免疫障害を有する対象を処置または管理する方法に関する。
ある態様において、本発明は、自己免疫障害を処置または管理する方法であって、このような処置または管理を必要とする対象(例えばヒト)に多特異的(例えば二重特異的)抗体を投与することを含み、ここで、多特異的抗体がBCMAおよびT細胞の活性化を促進する1以上の抗原(例えばCD3)に結合するものである、方法を提供する。
他の態様において、本発明は、対象(例えばヒト)における自己免疫障害の処置または管理に使用するための、BCMAおよびT細胞の活性化を促進する1以上の抗原(例えばCD3)に結合する多特異的(例えば二重特異的)抗体を提供する。
好ましい実施態様において、自己免疫障害はB細胞系譜細胞(例えば自己反応性B細胞系譜細胞)により引き起こされる。好ましい実施態様において、B細胞系譜細胞、例えば自己反応性B細胞系譜細胞は、記憶B細胞、形質芽球および/または形質細胞である。
ある実施態様において、自己免疫障害は、全身性エリテマトーデス、IgA腎症、IgG4関連疾患、膜性腎症、重症筋無力症、視神経脊髄炎、尋常性天疱瘡、抗PAD4活性化関節リウマチ、固形臓器移植における感作/既存抗体、ギランバレー症候群(急性炎症性脱髄性多発性神経炎-AIDP)、慢性炎症性脱髄性多発性神経炎(CIDP)、免疫性血小板減少性紫斑病、関節リウマチおよびANCA関連脈管炎(AAV)から選択される。好ましい実施態様において、自己免疫障害はIgG4関連疾患ではない。好ましくは、自己免疫障害はANCA関連脈管炎(AAV)、全身性エリテマトーデス(SLE)および/または関節リウマチである。好ましい実施態様において、自己免疫障害はANCA関連脈管炎(AAV)および/または関節リウマチである。
ある実施態様において、自己免疫障害は新たに診断される(例えば新たに診断されたAAV、SLEまたは関節リウマチ)。ある実施態様において、自己免疫障害は再発性または難治性である(例えば再発性または難治性AAV、SLEまたは関節リウマチ)。
ある実施態様において、AAVは、多発血管炎性肉芽腫症(GPA)、好酸球性多発血管炎性肉芽腫症(EGPA)、顕微鏡的多発血管炎(MPA)および腎限局型ANCA関連脈管炎からなる群から選択される疾患を含む。ある実施態様において、AAVは多発血管炎性肉芽腫症(ウェゲナー肉芽腫症)、好酸球性多発血管炎性肉芽腫症、顕微鏡的多発血管炎または腎限局型ANCA関連脈管炎である。
ある実施態様において、AAVは、神経系、眼、鼻、心臓、腎臓、胃、腸、肺、関節、筋肉および皮膚から選択される患者の体の1か所以上に影響する。ある実施態様において、AAVは命を脅かすまたは主要臓器を脅かす所見の存在により一般化され、所望によりここで患者は汎発性肺胞出血(DAH)を有する。他の実施態様において、AAVは、臓器を脅かす所見なく局在化する。
ある実施態様において、患者は形質芽球減少を必要とする。ある実施態様において、患者は寛解の誘導を必要とする。ある実施態様において、患者は寛解の維持を必要とする。ある実施態様において、方法は、無処置または対照処置と比較して、患者の形質芽球の少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、少なくとも95%または100%の減少をもたらす。
ある実施態様において、患者は寛解の誘導を必要とする。ある実施態様において、方法は寛解の誘導に使用され、所望によりここで方法は、対照処置と比較して、患者における少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、少なくとも95%または100%早い寛解の誘導をもたらす。他の実施態様において、患者は寛解の維持を必要とする。ある実施態様において、方法は寛解の維持に使用され、所望によりここで方法は、対照処置と比較して、患者における少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、少なくとも95%または100%長い寛解の維持をもたらす。
ある実施態様において、患者はサイトカイン放出症候群を発症するリスクにある。ある実施態様において、方法は、対照処置と比較して、患者におけるサイトカイン放出症候群の発生率の少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、少なくとも95%または100%の低減をもたらす。
ある実施態様において、患者は感染を発症するリスクにある。ある実施態様において、方法は、対照処置と比較して、患者における感染の発生率の少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、少なくとも95%または100%の低減をもたらす。
ある実施態様において、対照処置はステロイド(例えばグルココルチコイド)、シクロホスファミド、抗CD20モノクローナル抗体(例えばリツキシマブ)、メトトレキサート、アザチオプリン、ミコフェノール酸、ミコフェノール酸モフェチル、アバコパン、抗TNF剤(例えばインフリキシマブ、アダリムマブ、ゴリムマブ、エタネルセプト)、抗IL6R抗体(例えばトシリズマブ、サリルマブ)、共刺激遮断(例えばアバタセプト)、JAK阻害剤(例えばトファシチニブ、バリシチニブ)および/またはベリムマブでの処置であり、好ましくはここで対照処置はステロイド、シクロホスファミドまたはリツキシマブでの処置である。
ある実施態様において、多特異的(例えば二重特異的)抗体は、次の群から選択されるCDR1H、CDR2H、CDR3H、CDR1L、CDR2LおよびCDR3L領域組み合わせを含む、抗BCMA抗体またはその抗原結合フラグメントを含む:
a)配列番号21のCDR1H領域、配列番号22のCDR2H領域、配列番号17のCDR3H領域、配列番号23のCDR1L領域、配列番号24のCDR2L領域および配列番号20のCDR3L領域;
b)配列番号21のCDR1H領域、配列番号22のCDR2H領域、配列番号17のCDR3H領域、配列番号25のCDR1L領域、配列番号26のCDR2L領域および配列番号20のCDR3L領域;
c)配列番号21のCDR1H領域、配列番号22のCDR2H領域、配列番号17のCDR3H領域、配列番号27のCDR1L領域、配列番号28のCDR2L領域および配列番号20のCDR3L領域;
d)配列番号29のCDR1H領域、配列番号30のCDR2H領域、配列番号17のCDR3H領域、配列番号31のCDR1L領域、配列番号32のCDR2L領域および配列番号33のCDR3L領域;
e)配列番号34のCDR1H領域、配列番号35のCDR2H領域、配列番号17のCDR3H領域、配列番号31のCDR1L領域、配列番号32のCDR2L領域および配列番号33のCDR3L領域;
f)配列番号36のCDR1H領域、配列番号37のCDR2H領域、配列番号17のCDR3H領域、配列番号31のCDR1L領域、配列番号32のCDR2L領域および配列番号33のCDR3L領域;および
g)配列番号15のCDR1H領域、配列番号16のCDR2H領域、配列番号17のCDR3H領域、配列番号18のCDR1L領域、配列番号19のCDR2L領域および配列番号20のCDR3L領域。
特に好ましい実施態様において、抗BCMA抗体またはその抗原結合フラグメントは、配列番号21のCDR1H領域、配列番号22のCDR2H領域、配列番号17のCDR3H領域、配列番号27のCDR1L領域、配列番号28のCDR2L領域および配列番号20のCDR3L領域を含む。
ある実施態様において、抗BCMA抗体またはその抗原結合フラグメントは、次のものからなる群から選択される、VHおよびVLを含む:
a)配列番号10のVH領域および配列番号12のVL領域、
b)配列番号10のVH領域および配列番号13のVL領域、
c)配列番号10のVH領域および配列番号14のVL領域、
d)配列番号38のVH領域および配列番号12のVL領域、
e)配列番号39のVH領域および配列番号12のVL領域、
f)配列番号40のVH領域および配列番号12のVL領域または
g)配列番号9のVH領域および配列番号11のVL領域。
ある実施態様において、抗BCMA抗体またはその抗原結合フラグメントは、
a)配列番号10のアミノ酸配列と少なくとも90%同一、少なくとも95%同一、少なくとも99%同一または同一であるアミノ酸配列を含む可変領域VHおよび配列番号14のアミノ酸配列と少なくとも90%同一、少なくとも95%同一、少なくとも99%同一または同一であるアミノ酸配列を含む可変領域VL;
b)配列番号10のアミノ酸配列と少なくとも90%同一、少なくとも95%同一、少なくとも99%同一または同一であるアミノ酸配列を含む可変領域VHおよび配列番号13のアミノ酸配列と少なくとも90%同一、少なくとも95%同一、少なくとも99%同一または同一であるアミノ酸配列を含む可変領域VL;または
c)配列番号9のアミノ酸配列と少なくとも90%同一、少なくとも95%同一、少なくとも99%同一または同一であるアミノ酸配列を含む可変領域VHおよび配列番号11のアミノ酸配列と少なくとも90%同一、少なくとも95%同一、少なくとも99%同一または同一であるアミノ酸配列を含む可変領域VL
を含む。
特に好ましい実施態様において、抗BCMA抗体またはその抗原結合フラグメントは、配列番号10のVH領域および配列番号14のVL領域を含む。
ある実施態様において、T細胞の活性化を促進する1以上の抗原は、CD3、TCRα、TCRβ、TCRγ、TCRζ、ICOS、CD28、CD27、HVEM、LIGHT、CD40、4-1BB、OX40、DR3、GITR、CD30、TIM1、SLAM、CD2またはCD226からなる群から選択される。好ましい実施態様において、T細胞の活性化を促進する1以上の抗原はCD3である。
好ましい実施態様において、多特異的(例えば二重特異的)抗体は、それぞれ重鎖CDR1H、CDR2HおよびCDR3Hとして配列番号1、2および3の重鎖CDRを含む可変ドメインVHおよびそれぞれ軽鎖CDR1L、CDR2LおよびCDR3Lとして配列番号4、5および6の軽鎖CDRを含む可変ドメインVLを含む、抗CD3抗体またはその抗原結合フラグメントを含む。ある実施態様において、抗CD3抗体またはその抗原結合フラグメントは、配列番号7のVH領域および配列番号8のVL領域を含む。
ある実施態様において、多特異的(例えば二重特異的)抗体は、配列番号7のアミノ酸配列と少なくとも90%同一、少なくとも95%同一、少なくとも99%同一または同一であるアミノ酸配列を含む可変領域VHおよび配列番号8のアミノ酸配列と少なくとも90%同一、少なくとも95%同一、少なくとも99%同一または同一であるアミノ酸配列を含む可変領域VLを含む、抗CD3抗体またはその抗原結合フラグメントを含む。
特に好ましい実施態様において、多特異的(例えば二重特異的)抗体は、配列番号10のVH領域および配列番号14のVL領域を含む抗BCMA抗体またはその抗原結合フラグメントならびに配列番号7のVH領域および配列番号8のVL領域を含む抗CD3抗体またはその抗原結合フラグメントを含む。
ある実施態様において、多特異的抗体は二重特異的抗体である。好ましい実施態様において、多特異的抗体はBCMAおよびCD3に結合する二重特異的抗体である。ある実施態様において、二重特異的抗体は二価(例えば1+1形式)である。ある実施態様において、二価二重特異的抗体は、形式:CD3 Fab-BCMA Fab(すなわちFcが存在しないとき)を有する。あるいは、二価二重特異的抗体は、形式:Fc-CD3 Fab-BCMA Fab;Fc-BCMA Fab-CD3 Fab;またはBCMA Fab-Fc-CD3 Fab(すなわちFcが存在するとき)を有し得る。好ましい実施態様において、二価二重特異的抗体は形式BCMA Fab-Fc-CD3 Fabを有する。ある実施態様において、二重特異的抗体は三価(例えば2+1形式)である。好ましい実施態様において、二重特異的抗体は三価であり、抗BCMA抗体の2個のFabフラグメント、抗CD3抗体の1個のFabフラグメントおよび1個のFc部分を含む。ある実施態様において、三価二重特異的抗体は、形式:CD3 Fab-BCMA Fab-BCMA Fab;またはBCMA Fab-CD3 Fab-BCMA Fab(すなわちFcが存在しないとき)を有する。あるいは、三価二重特異的抗体は、形式:BCMA Fab-Fc-CD3 Fab-BCMA Fab;BCMA Fab-Fc-BCMA Fab-CD3 Fab;またはCD3 Fab-Fc-BCMA Fab-BCMA Fab(すなわちFcが存在するとき)を有し得る。好ましい実施態様において、三価二重特異的抗体は形式BCMA Fab-Fc-CD3 Fab-BCMA Fabを有する。
ある実施態様において、抗CD3 Fabは軽鎖および重鎖を含み、ここで、軽鎖は可変ドメインVHおよび定常ドメインCLを含むクロスオーバー軽鎖であり、重鎖は可変ドメインVLおよび定常ドメインCH1を含むクロスオーバー重鎖である。
ある実施態様において、抗BCMA FabフラグメントのCH1ドメインは、アミノ酸修飾K147E/DおよびK213E/D(EUナンバリングによる番号付け)およびアミノ酸修飾E123K/R/HおよびQ124K/R/H(Kabatによる番号付け)を有するCLドメインを含む対応する免疫グロブリン軽鎖を含む。
別の実施態様において、抗BCMA FabフラグメントのCH1ドメインは、アミノ酸修飾A141W、L145E、K147TおよびQ175E(EUナンバリングによる番号付け)またはその保存的置換およびアミノ酸修飾F116A、Q124R、L135VおよびT178R(Kabatによる番号付け)またはその保存的置換を有するCLドメインを含む対応する免疫グロブリン軽鎖を含む。
ある実施態様において、多特異的(例えば二重特異的)抗体はさらにFcを含む。ある実施態様において、FcはIgG1 Fcである。ある実施態様において、(例えばIgG1)Fcは第一定常ドメインCH2およびCH3を含む第一Fc鎖および第二定常ドメインCH2およびCH3を含む第二Fc鎖を含み、ここで:
a)第一CH3ドメインは修飾T366S、L368AおよびY407Vまたはその保存的置換(EUナンバリングによる番号付け)を含む;および
b)第二CH3ドメインは修飾T366Wまたはその保存的置換(EUナンバリングによる番号付け)を含む。
別の実施態様において、(例えばIgG1)Fcは第一定常ドメインCH2およびCH3を含む第一Fc鎖および第二定常ドメインCH2およびCH3を含む第二Fc鎖を含み、ここで:
a)第一CH3ドメインは修飾T350V、L351Y、F405AおよびY407Vまたはその保存的置換(EUナンバリングによる番号付け)を含む;および
b)第二CH3ドメインは修飾T350V、T366L、K392LおよびT394Wまたはその保存的置換(EUナンバリングによる番号付け)を含む。
ある実施態様において、(例えばIgG1)Fcは:
a)修飾L234A、L235AおよびP329G(EUナンバリングによる番号付け);および/または
b)修飾D356EおよびL358M(EUナンバリングによる番号付け)
を含む。
さらなる実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、次の配列番号を含む。
i. 83A10-TCBcv:45、46、47(×2)、48
ii. 21-TCBcv:49、50、51(×2)、48
iii. 22-TCBcv:52、53、54(×2)、48
iv. 42-TCBcv:55、56、57(×2)、48
v. Mab101:58、59、60(×2)、48
vi. Mab102:61、62、63(×2)、48
vii. Mab103:64、65、66(×2)、48
好ましい実施態様において、本発明の二重特異的抗体は42-TCBcv、Mab101またはMab102である。特に好ましい実施態様において、本発明の二重特異的抗体は42-TCBcvである。
本発明の態様および実施態様は、添付する特許請求の範囲に提示される。本発明のこれらおよび他の態様および実施態様もここに記載される。
本発明を、添付する図面を引用してここでさらに詳細に説明する。当該図面は次のとおりである。
T細胞抗原(CD3が例示される)およびBCMAに結合するFabフラグメントを形式Fab BCMA-Fc-Fab CD3で含む、本発明において使用するための種々の形式の二重特異的二価抗体を記載する。CD3 Fabは、軽鎖誤対合および副産物を減らすためのVH-VLクロスオーバーを含み得る。アミノ酸置換(「RK/EE」が例示される)を製造中の軽鎖誤対合/副産物を減らすためにCL-CH1に導入し得る。CD3 FabおよびBCMA Fabを可動性リンカーで互いに連結してよい。
次の形式:Fab BCMA-Fc-Fab CD3-Fab BCMA(A、B);Fab BCMA-Fc-Fab BCMA-Fab CD3(C、D)でT細胞抗原(CD3が例示される)およびBCMAに結合するFabフラグメントを含む、本発明において使用するための種々の形式の二重特異的三価抗体を記載する。CD3 Fabは、軽鎖誤対合および副産物を減らすためのVH-VLクロスオーバーを含み得る。アミノ酸置換(「RK/EE」が例示される)を製造中の軽鎖誤対合/副産物を減らすためにCL-CH1に導入し得る。CD3 FabおよびBCMA Fabを可動性リンカーで互いに連結してよい。
次の形式:Fc-Fab CD3-Fab BCMA(A、B);Fc-Fab BCMA-Fab CD3(C、D)でT細胞抗原(CD3が例示される)およびBCMAに結合するFabフラグメントを含む、本発明において使用するための二重特異的二価抗体のさらなる形式を示す。CD3 Fabは、軽鎖誤対合および副産物を減らすためのVH-VLクロスオーバーを含み得る。アミノ酸置換(「RK/EE」が例示される)を製造中の軽鎖誤対合/副産物を減らすためにCL-CH1に導入し得る。CD3 FabおよびBCMA Fabを可動性リンカーで互いに連結してよい。
フローサイトメトリーで評価した、BCMA発現癌細胞株(JEKO、RPMI-8226およびH929)と比較した4名の正常健常ボランティア(NHV)からの形質芽球(PB)のBMCA発現を示す(A)。可溶性BCMAレベルを、ELISAにより評して、NHV(‘正常’)、多発性骨髄腫(‘MM’)またはANCA関連脈管炎(‘AAV’)患者からの血清または血漿サンプルで示す(B)。
JEKO細胞をCD3+T細胞と1:2標的:エフェクター(T:E)で培養し、抗BCMA抗CD3二重特異的抗体、すなわちBCMA T細胞エンゲイジャー(CC-93269、Mab101またはMab102)で処理したときのT細胞介在性細胞死(A)およびT細胞活性化(B)の用量-応答曲線を示す。JEKO細胞のT細胞介在性細胞致死をアネキシンV発現により評価した;20時間時点を示す。T細胞の細胞系譜および活性化マーカーを24時間時点でフローサイトメトリーにより分析した;CD8+T細胞の%CD69発現を示す。
RPMI-8226細胞を、種々の標的:エフェクター(T:E)比および種々の濃度のCC-93269でNHV PBMCと共培養したときのT細胞介在性細胞致死(A)およびT細胞活性化(B)の用量-応答曲線を示す。
健常ボランティアからの末梢血単核細胞(PBMC)を、種々の濃度のBCMA T細胞エンゲイジャー、すなわちBCMA TCE(Mab101、CC-93269またはMab102)または対照2+1抗体で24時間処理したときの形質芽球死(A)、T細胞活性化(C)およびサイトカイン産生(D)の用量-応答曲線を示す。代表的FACSプロットは、CD3(-) CD19(+)細胞上でゲーティングしてCD20(-) CD27(+)として形質芽球識別を示す(B)。形質芽球死は総CD19(+)細胞のパーセントとして評価する(A)。CD8+T細胞の%CD69発現を示す(C)。
健常ボランティアからのPBMCを種々の濃度のCC-93269で24時間処理したときのサイトカイン産生(IFNγ、IL-6、IL-2、IL-10、グランザイムBおよびパーフォリン)の用量-応答曲線を示す。
健常ボランティアからのPBMCを種々の濃度のCC-93269で24時間処理したときのB細胞の細胞系譜を示す。CD20(+)CD27(-)IgD(+)発現を有するナイーブB細胞(A)、CD20(+)CD27(+)IgD(+)発現を有するスイッチされていない記憶B細胞(B)およびCD20(+)CD27(+)IgD(-)発現を有するスイッチされた記憶B細胞(C)を総CD19(+)細胞のパーセントとして示す。
培地に懸濁されたPBMCまたは骨髄(BM)上清に懸濁されたPBMCと比較した、骨髄(BM)単核細胞をCC-93269で24時間処理したときの形質芽球死(A)およびT細胞活性化(B)の用量-応答曲線を示す。形質芽球死は総CD19(+)細胞のパーセントとして評価する(A)。CD8+T細胞の%CD69発現を示す(B)。
AAV患者からのPBMCを種々の濃度のBCMA TCE(Mab101、CC-93269またはMab102)または対照2+1抗体で24時間処理したときの形質芽球死滅(A)、T細胞活性化(C)およびサイトカイン産生(D)の用量-応答曲線を示す。代表的FACSプロットは、CD3(-) CD19(+)細胞上でゲーティングしてCD20(-) CD27(+)として形質芽球識別を示す(B)。形質芽球死は総CD19(+)細胞のパーセントとして評価する(A)。CD8+T細胞の%CD69発現を示す(C)。
AAV患者、AAV1からのPBMCにおける、T細胞の細胞系譜(CD4、CD8)および活性化マーカー(CD69、CD25)の染色により評価して、BCMA TCE(Mab101[A]、CC-93269[B]またはMab102[C])と24時間インキュベートしたときの、T細胞活性化を示す。CD4+細胞またはCD8+細胞における%CD69または%CD25発現レベルを示す。
5カ月前最後にリツキシマブを受けたAAV患者、AAV-5からのPBMCにおける、種々の濃度のCC-93269(B、C)または対照2+1抗体(A)とインキュベーション後の選択的形質芽球(PB)枯渇を示す。
AAV-2対象におけるベースラインのCD19(+) CD20(-) CD27(+)形質芽球標的(A)およびCD4(+)/CD8(+)T細胞を示す(A)。AAV-2からのPBMCを種々の濃度のBCMA TCEとインキュベートし、24時間インキュベーション後、T細胞活性化をフローサイトメトリーにより評価した(C)。
JEKO-1細胞を種々のT:E比でCC-93269または対照2+1抗体とインキュベートしたときのT細胞活性化の用量-応答曲線を示す。JEKO-1細胞を、それぞれ多発性骨髄腫(MM)またはAAVで観察されるT:E比を模倣する1:10または1:500のT:E比でPBMCと培養した。24時間インキュベーション後、細胞を洗浄し、次いでCD8(+)T細胞のCD69(A)およびCD25(B)発現を評価した。
健常ボランティアからのPBMCを、種々の濃度のBCMA TCEと24時間インキュベートし、その後ODN2006(CpG、10μg/mL)で刺激するかまたは増殖因子IL-2(20U/ml)、BAFF(200ng/ml)およびIL-21(100ng/ml)と4~7日間培養したときの形質芽球レベル(A)および総IgG分泌(B)を示す。
関節リウマチ(RA)からのPBMCを種々の濃度のCC-93269または対照2+1抗体で24時間処理したときの形質芽球死(A)、T細胞活性化(B)およびサイトカイン産生(C)の用量-応答曲線を示す。
RAからのPBMCの種々の濃度のCC-93269と24時間インキュベーション後のB細胞の細胞系譜を示す。CD20(+)CD27(-)IgD(+)発現を有するナイーブB細胞(A)、CD20(+)CD27(+)IgD(+)発現を有するスイッチされていない記憶B細胞(B)およびCD20(+)CD27(+)IgD(-)発現を有するスイッチされた記憶B細胞(C)を総CD19(+)細胞のパーセントとして示す。
カニクイザルからのPBMCにおける、種々の濃度のCC-93269または対照2+1抗体とインキュベーション後の選択的IRF4+形質芽球(PB)枯渇(A)と最小CD20(+)B細胞枯渇(B)および活性化CD69(+)CD8(+)T細胞の頻度の最小上昇(C)を示す。
全身性エリテマトーデス(SLE)患者からのPBMC(n=5)を種々の濃度のCC-93269で24時間処理したときの形質芽球死(A)およびT細胞活性化(B)の用量-応答曲線を示す。
正常健常ボランティアからのPBMCをCC-93269で24時間処理したときの形質芽球死(A)およびT細胞活性化(B)における外因性可溶性BCMA(sBCMA)の影響を示す。
正常健常ボランティア(n=4)またはAAV患者(n=2)からの全血サンプルを種々の濃度のCC-93269で24時間処理したときのT細胞活性化(A)およびサイトカイン産生(B)の用量-応答曲線を示す。
実施例18.3.3に特定する条件で保存後の22-TCBcv分子の代表的SECクロマトグラム重ね合わせを示す。
二重特異的抗体Mab101、Mab102、83A10-TCBcvおよび22-TCBcvの熱的変性を示す。全二重特異的抗体は類似の熱的変性開始温度を示した(約60℃)。しかしながら、最大遷移についてのTmapp値は、共通CDR領域を含むMab101および83A10-TCBcv分子で約5℃高かった。
二重特異的抗体Mab101、Mab102、83A10-TCBcvおよび22-TCBcvのコロイド安定性評価を示す。評価をPEG 6000沈殿により実施し、pH6緩衝液で実施した。83A10のCDR領域を含む分子(すなわちMab101および83A10-TCBcv)は、排除体積効果により天然状態沈殿を誘導するのに、およそ2倍多くのPEG 6000を必要とした。実線は、方程式1に一致する。
二重特異的抗体83A10-TCBcvの代表的単サイクル動態SPRセンサーグラムを示す。抗体をpH6で緩衝化し、2週間、2~8℃に保存した(A)またはpH8に緩衝化し、2週間、40℃で保存した(B)。破線は非ストレスサンプルの保存前の10の独立した測定値の平均を表し、点線はこの平均の3標準偏差(SD)を示す。パーセント類似性スコアを、方程式2のSDウィンドウ内に入るストレスサンプルのデータ点数を使用して、計算した。
二重特異的抗体Mab101、Mab102、83A10-TCBcvおよび22-TCBcvの配列アラインメントを示す。CDR領域は影を付け、パーセント配列同一性を上に示す。
詳細な記載
ここで使用する単数表現は、その対象が1または1を超えること(例えば少なくとも1)を意味し得る。
「約」は、一般に測定の性質または正確さを考慮した、測定される量の許容される誤差の程度を意味する。誤差の程度の例は、ある数値または数値範囲の20パーセント(%)以内、典型的に、10%以内、より一般には5%以内である。
1以上の特性を「含む」としてここに記載される実施態様は、このような特性「からなる」および/または「から本質的になる」対応する実施態様の開示するものとしても見なされ得る。
濃度、量、体積、パーセンテージおよび他の数値は、範囲の形式でここに示され得る。このような範囲の形式は、単に便宜のためにおよび簡潔にするために使用され、範囲の限度として明記されている数値を含むだけでなく、その範囲に含まれる個々の数値または含まれる範囲を、各数値および範囲が明示的に記載されているかのように含むことを、柔軟に解釈すべきことを理解すべきである。
治療方法
本発明は、少なくとも一部、自己免疫障害を有する対象の、T細胞の活性化を促進する1以上の抗原(例えばCD3)およびBCMAに結合する多特異的(例えば二重特異的)抗体での処置または管理に基づくものである。
ある実施態様において、「対象」または「患者」はヒトである。ある実施態様において、「対象」または「患者」は18歳未満である。ある実施態様において、「対象」または「患者」は18歳以上である。ある実施態様において、対象は寛解の誘導を必要とする。ある実施態様において、対象は寛解の維持を必要とする。ある実施態様において、患者は形質芽球減少を必要とする。
ここで使用する用語「処置」または「処置する」などは、所望の薬理的および/または生理的効果を得ることをいう。好ましくは、効果は治療、すなわち、疾患および/または疾患に起因する不都合な症状を部分的にまたは完全に治癒する効果である。あるいは、薬理的および/または生理的効果は予防、すなわち、疾患またはその症状を部分的にまたは完全に予防する効果であり得る。
ここで使用する用語「管理」または「管理する」などは、疾患および/または疾患に起因する不都合な症状の進行および/または悪化の抑制および/または遅延をいう。
本発明は、T細胞の活性化を促進する1以上の抗原(例えばCD3)およびBCMAに結合する多特異的(例えば二重特異的)抗体での自己免疫障害の処置または管理に関する。
ある実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、自己免疫障害を引き起こす細胞、例えば自己免疫障害を引き起こすBCMA発現細胞に選択的に結合できる。
好ましい実施態様において、自己免疫障害はB細胞系譜細胞(例えばBCMA発現B細胞系譜細胞)により引き起こされる。ある実施態様において、B細胞系譜細胞(例えばBCMA発現B細胞系譜細胞)は自己反応性B細胞系譜細胞である。ある実施態様において、B細胞系譜細胞(例えばBCMA発現B細胞系譜細胞)は、例えば抗原提示細胞として働くことによりまたは炎症促進性サイトカインの分泌により、自己免疫を駆動する。
ここで使用する用語「自己反応性B細胞系譜細胞」は、対象自身の組織上の抗原(「自己抗原」)を認識できるB細胞系譜細胞をいう。自己反応性B細胞系譜細胞は抗体分泌細胞であり得るおよび/または抗体を分泌できる。ある実施態様において、自己反応性B細胞系譜細胞は形質芽球、形質細胞、記憶B細胞またはこれらの何らかの組み合わせである。好ましい実施態様において、自己反応性B細胞系譜細胞は形質芽球、形質細胞および記憶B細胞である。特に好ましい実施態様において、自己反応性B細胞系譜細胞は形質芽球である。
ある実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、自己免疫障害を引き起こす自己反応性B
細胞系譜細胞に選択的に結合できる。好ましい実施態様において、自己反応性B細胞系譜細胞は、記憶B細胞、形質芽球および/または形質細胞などのBCMA発現細胞である。
形質芽球は、形質細胞の前駆体である。それらは、CD19(+)、CD20(-)、CD27(+)、CD38(+)、BCMA(+)、IgD(-)、CD24(-)、SLAMF7(+)および/またはCD138(-)からなる群から選択される1以上のマーカーの組み合わせにより同定され得る。ある実施態様において、形質芽球は、BCMA(+)およびSLAMF7(+)を示す細胞として同定され、所望によりここで細胞はマーカーIgD(-)、CD38(+)および/またはCD138(-)の1以上も示す。ある実施態様において、形質芽球は、CD19(+) CD20(-) CD27(+)BCMA(+) SLAMF7(+) IgD(-) CD38(+) CD138(-)を示す細胞として同定される。特に好ましい実施態様において、形質芽球は、マーカーCD19(+) CD20(-) CD27(+)を示す細胞として同定され、所望によりここで細胞はまたマーカーBCMA(+)および/またはCD38(+)の1以上も示す。
形質細胞は抗体分泌細胞である。ここで使用する用語「形質細胞」は、短命および/または長命形質細胞であり得る。それらは、CD19(+)、CD20(-)、CD27(+)、CD38(+)、BCMA(+)、IgD(-)、CD138(+) CD24(-)および/またはSLAMF7(+)から選択される1以上のマーカーの組み合わせにより同定され得る。ある実施態様において、形質細胞は、マーカーBCMA(+) SLAMF7(+) CD138(+)を示す細胞として同定され、所望によりここで細胞はまたマーカーIgD(-)および/またはCD38(+)の1以上を示す。ある実施態様において、形質細胞は、CD19(+) CD20(-) CD27(+)BCMA(+) SLAMF7(+) IgD(-) CD38(+) CD138(+)を示す細胞として同定される。特に好ましい実施態様において、形質細胞は、マーカーCD19(+) CD20(-) CD27(+)を示す細胞として同定され、所望によりここで細胞はまたマーカーBCMA(+) CD38(+)および/またはCD138(+)の1以上も示す。
記憶B細胞は、濾胞外またはGC反応において抗原およびT細胞ヘルパーにより活性化されるB細胞である。それらは、CD19(+)、CD20(+)、CD27(+)、CD38(-)、BCMA(+/-)、IgD(-)および/またはCD24(+)から選択される1以上のマーカーの組み合わせにより同定され得る。ある実施態様において、記憶B細胞は、マーカーIgD(-) CD38(-)BCMA(+/-)を示す細胞として同定される。ある実施態様において、記憶B細胞は、マーカーCD19(+) CD20(+) CD27(+) IgD(-) CD38(-)BCMA(+/-)を示す細胞として同定される。特に好ましい実施態様において、記憶B細胞は、マーカーCD19(+) CD20(+) CD27(+)を示す細胞として同定され、所望によりここで細胞はまたBCMA(+)および/またはCD38(-)から選択されるマーカーの1以上も示す。
本発明者らは、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体が自己免疫障害を有する患者の処置または管理に使用でき、ここで、患者からの血液サンプルの可溶性BCMAは、多発性骨髄腫(MM)患者における可溶性BCMAの量より少ないおよび/または可溶性BCMAは正常健常患者における可溶性BCMAの量と同等であることを特定している。患者からの血液サンプル(例えば単離血清または血漿)における可溶性BCMAは、例えばAmpersand Biosciences(Lake Clear, NY)によるビーズベースの免疫アッセイを使用する、ELISAにより測定され得る。
ある実施態様において、自己免疫障害を有する患者からの血液サンプルの可溶性BCMAの量は、B細胞悪性腫瘍(例えばBCMA発現癌)を有する患者における可溶性BCMAの量より少ない。ある実施態様において、自己免疫障害を有する患者からの血液サンプルの可溶性BCMAの量は、MM患者における可溶性BCMAの量より少ない、好ましくはMM患者における可溶性BCMAの量より約1.5倍少ない、約2倍少ない、約2.5倍少ない、約3倍少ない、約3.5倍少ない、約4倍少ない、約4.5倍少ない、約5倍少ない、約5.5倍少ないまたは約6倍少ない。ある実施態様において、自己免疫障害を有する患者からの血液サンプルにおける可溶性BCMAは、ELISAにより測定して、約150ng/ml未満、約100ng/ml未満、約75ng/ml未満、約50ng/ml未満、約40ng/ml未満、約35ng/ml未満または約30ng/ml未満である。ある実施態様において、自己免疫障害を有する患者からの血液サンプルの可溶性BCMAの量は、ELISAにより測定して、正常健常者における可溶性BCMAの量の約40ng/ml以内、約30ng/ml以内、約20ng/ml以内、約15ng/ml以内、約10ng/ml以内または約5ng/ml以内である。ある実施態様において、自己免疫障害を有する患者からの血液サンプルの可溶性BCMAの量は、ELISAにより測定して少なくとも5ng/ml、少なくとも7.5ng/ml、少なくとも10ng/ml、少なくとも12.5ng/mlまたは少なくとも15ng/mlである。ある実施態様において、自己免疫障害を有する患者からの血液サンプルの可溶性BCMAの量は、ELISAにより測定して、約5ng/ml~50ng/ml、約5ng/ml~40ng/ml、約5ng/ml~30ng/ml、約10ng/ml~50ng/ml、約10ng/ml~40ng/mlまたは約10ng/ml~30ng/mlである。ELISAにより測定した患者からの血液サンプル(例えば単離血清または血漿)における可溶性BCMAは、Ampersand Biosciences(Lake Clear, NY)によるビーズベースの免疫アッセイを使用して測定し得る。本発明者らは、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体が形質芽球および/または形質細胞により引き起こされる自己免疫障害を有する患者の処置または管理に使用でき、ここで、患者の形質芽球BCMA表面受容体密度が、正常健常ボランティアの形質芽球BCMA表面受容体密度と同等であることを特定している。
ある実施態様において、自己免疫障害の処置または管理を必要とする患者の形質芽球上のBCMA表面受容体密度は、抗BCMA抗体被覆ビーズで作成した標準曲線に基づくフローサイトメトリー系を使用して測定して、約10,000分子未満、約5000分子未満、約2500分子未満または約2000分子未満である。
ある実施態様において、自己免疫障害の処置または管理を必要とする患者の形質芽球上のBCMA表面受容体密度は、抗BCMA抗体被覆ビーズで作成した標準曲線に基づくフローサイトメトリー系を使用して測定して、少なくとも約500分子、少なくとも約700分子、少なくとも約900分子または少なくとも約1000分子である。
ある実施態様において、自己免疫障害の処置または管理を必要とする患者の形質芽球上のBCMA表面受容体密度は、抗BCMA抗体被覆ビーズで作成した標準曲線に基づくフローサイトメトリー系を使用して、約800~約2200分子、約900~2100分子または約1000~2000分子である。
ある実施態様において、本発明の処置または管理のための方法は、無処置または対照処置と比較して、患者における形質芽球の少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%または95%または100%減少をもたらす。好ましい実施態様において、本発明の処置または管理のための方法は、患者における形質芽球の少なくとも75%の減少をもたらす。特に好ましい実施態様において、本発明の処置または管理のための方法は、患者における形質芽球の少なくとも90%の減少をもたらす。
ある実施態様において、本発明の処置または管理のための方法は、無処置または対照処置と比較して、患者における形質細胞の少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%または95%または100%の減少をもたらす。好ましい実施態様において、本発明の処置または管理のための方法は、患者における形質細胞の少なくとも75%の減少をもたらす。特に好ましい実施態様において、本発明の処置または管理のための方法は、患者における形質細胞の少なくとも90%の減少をもたらす。
ある実施態様において、本発明の処置または管理のための方法は、無処置または対照処置と比較して、患者における形質細胞および形質芽球の少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%または95%または100%の減少をもたらす。好ましい実施態様において、本発明の処置または管理のための方法は、患者における形質細胞および形質芽球の少なくとも75%の減少をもたらす。特に好ましい実施態様において、本発明の処置または管理のための方法は、患者における形質細胞および形質芽球の少なくとも90%の減少をもたらす。
AAV、SLEまたはRAなどの自己免疫障害に対する既存の処置は、シクロホスファミドおよび/または抗CD20モノクローナル抗体(例えばリツキシマブ)と高用量のステロイド(例えばグルココルチコイド)の併用である。ここで使用する用語「対照処置」(例えばAAVに対する)は、好ましくはシクロホスファミド、リツキシマブおよび/またはステロイドでの処置をいう。これとは別にまたはこれに加えて、「対照処置」(例えばSLEまたはRA)は、抗TNF剤(例えばインフリキシマブ、アダリムマブ、ゴリムマブ、エタネルセプト)、抗IL6R抗体(例えばトシリズマブ、サリルマブ)、共刺激遮断(例えばアバタセプト)、JAK阻害剤(例えばトファシチニブ、バリシチニブ)および/またはベリムマブでの処置をいう。さらなる処置は、シクロホスファミド、メトトレキサート、アザチオプリン、ミコフェノール酸、ミコフェノール酸モフェチルおよび/またはアバコパンを含む。しかしながら、このような既存の処置は必ずしも有効および/または持続性ではない。さらに、有害な副作用もあり得る。
理論に拘束されないが、本発明は、自己免疫障害を引き起こすB細胞系譜細胞、例えば自己反応性B系譜細胞、例えば形質芽球、形質細胞および記憶B細胞を選択的に枯渇させることが予測される。本発明の処置または管理のための方法は、それ故に、自己免疫障害を引き起こすB細胞系譜細胞を選択的に枯渇させない対照処置と比較して、早い寛解の誘導および/または少ないオフターゲット効果が予測される。
ある実施態様において、処置方法は寛解の誘導に使用される。ある実施態様において、本発明の処置または管理のための方法は、対照処置と比較して、患者における少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、少なくとも95%または100%早い寛解の誘導をもたらす。
本発明の処置または管理のための方法は、対照処置と比較して、良好な寛解の維持をもたらし得る。例えば、形質芽球および形質細胞の枯渇後、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、BCMA陰性前駆体からの形質芽球および形質細胞の回復を(例えばFACSおよび/またはIgG分泌により測定して)、再生のための増殖因子とのインキュベーション後でさえ、抑制および/または遅延させ得る。さらに、形質芽球および形質細胞の枯渇後、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、CpGでの刺激後でさえ、抗体、例えば自己免疫障害を引き起こす自己抗体の産生を抑制および/または遅延させ得る。
ある実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、形質芽球/形質細胞分化誘導のためのIL-2、BAFFおよびIL-21またはCpG(ODN2006)での刺激に関わらず、IgG抗体の産生を抑制および/または遅延させる。本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体を、24時間、単離末梢血単核細胞(PBMC)と形質芽球溶解のEC50濃度でインキュベートした後CpG(ODN2006 10μg/mL)、IL-2(20U/ml)、BAFF(200ng/ml)およびIL-21(100ng/ml)で7日間刺激し、その後IgG濃度は、ELISAにより測定して、約4000pg/ml未満、約3500pg/ml未満、約3000pg/ml未満、約2500pg/ml未満または約2000pg/ml未満であり得る。本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、あるいは24時間、単離末梢血単核細胞(PBMC)と形質芽球溶解のEC90濃度でインキュベートした後CpG(ODN2006 10μg/mL))、IL-2(20U/ml)、BAFF(200ng/ml)およびIL-21(100ng/ml)で7日間刺激し、その後IgG濃度は、ELISAにより測定して、約2000pg/ml未満、約1800pg/ml未満、約1000pg/ml未満または約500pg/ml未満であり得る。
ある実施態様において、処置方法は、寛解の誘導および維持に使用される。ある実施態様において、方法は寛解の維持に使用される。ある実施態様において、本発明の処置または管理のための方法は、対照処置と比較して、患者における少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、少なくとも95%または100%長い寛解の維持をもたらす。
ある実施態様において、自己免疫障害は再発性または難治性である。ここで使用する用語「再発性」は、改善の期間の後、障害または障害の徴候および症状が戻ることを意味することを意図する。ここで使用する用語「難治性」は、特定の障害が、特定の治療剤での治療に抵抗性または非応答性であることを意味することを意図する。障害は、特定の治療剤に、該特定の治療剤での処置開始時から(すなわち、該治療剤への初期暴露に非応答性)または該治療剤での第一処置期間の過程でまたは該治療剤でのその後の処置期間の間の、該治療剤に対する耐性の獲得の結果として、治療に難治性であり得る。
ある実施態様において、自己免疫障害は再発性またはシクロホスファミド、抗CD20モノクローナル抗体(例えばリツキシマブ)、グルココルチコイド(例えばメチルプレドニゾロン、デキサメサゾン)、抗葉酸剤(例えばメトトレキサート)、プリン合成阻害剤(例えばアザチオプリン、ミコフェノール酸および/またはミコフェノール酸モフェチル)、C5a阻害剤(例えばアバコパン)、抗CD19抗体、BAFF/APRILアンタゴニスト、プロテアソーム阻害剤(例えばボルテゾミブ)、抗CD22モノクローナル抗体、抗TNF剤(例えばインフリキシマブ、アダリムマブ、ゴリムマブ、エタネルセプト)、抗IL6R抗体(例えばトシリズマブ、サリルマブ)、共刺激遮断(例えばアバタセプト)、JAK阻害剤(例えばトファシチニブ、バリシチニブ)、ベリムマブおよび/またはブルトン型チロシンキナーゼ(BTK)阻害剤に難治性である。
別の実施態様において、自己免疫障害は新たに診断されたものである。
本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体での処置に適する自己免疫障害は、アカラシア、アジソン病、急性炎症性脱髄性多発性神経炎-AIDP、成人スティル病、無ガンマグロブリン血症、円形脱毛症、アミロイド症、強直性脊椎炎、抗GBM/抗TBM腎炎、抗PAD4活性化関節リウマチ、抗リン脂質抗体症候群、喘息、アトピー性皮膚炎、自己免疫性血管浮腫、自己免疫性自律神経障害、自己免疫性脳脊髄炎、自己免疫性肝炎、自己免疫性内耳疾患(AIED)、自己免疫性心筋炎、自己免疫性卵巣炎、自己免疫性精巣炎、自己免疫性膵炎、自己免疫性網膜症、自己免疫性血小板減少症、自己免疫性蕁麻疹様、軸索およびニューロンニューロパチー(AMAN)、バロー病、ベーチェット病、良性粘膜l 類天疱瘡、類天疱瘡、キャッスルマン病(CD)、セリアック病、シャーガス病、慢性炎症性脱髄性多発性神経炎(CIDP)、慢性再発性多発性骨髄炎(CRMO)、チャーグ・ストラウス症候群(CSS)または好酸球性肉芽腫症(EGPA)、瘢痕性類天疱瘡、コーガン症候群、寒冷凝集素疾患、先天性心臓ブロック、コクサッキー心筋炎、クレスト症候群、クローン病、皮膚炎、疱疹状皮膚炎、皮膚筋炎、デビック病(視神経脊髄炎)、糖尿病、円板状ループス、ドレスラー症候群、子宮内膜症、好酸球性食道炎(EoE)、好酸球性筋膜炎、結節性紅斑、本態性混合型クリオグロブリン血症、エバンス症候群、線維筋痛症、線維化肺胞炎、巨細胞性動脈炎(側頭動脈炎)、巨細胞心筋炎、グッドパスチャー症候群、多発血管炎性肉芽腫症、グレーブス病、ギランバレー症候群、橋本病、橋本甲状腺炎、自己免疫性溶血性貧血、ヘノッホ・シェーンライン紫斑病(HSP)、妊娠疱疹または妊娠性類天疱瘡(PG)、化膿性汗腺炎(HS)(反対型ざ瘡)、低ガンマグロブリン血症、特発性膜性腎症、特発性血小板減少性紫斑病、IgA腎症、IgG4関連疾患、IgG4関連硬化性疾患、IgGニューロパチー、IgM多発性神経炎、免疫性血小板減少性紫斑病(ITP)、封入体筋炎(IBM)、炎症性腸疾患(IBD)、間質性膀胱炎(IC)、若年性関節炎、若年性糖尿病(1型糖尿病)、若年性筋炎(JM)、川崎病、ランバート-イートン症候群、白血球破壊性脈管炎、扁平苔癬、硬化性苔癬、木質結膜炎、線状IgA疾患(LAD)、ループス、慢性ライム病、膜性腎症、メニエール病、顕微鏡的多発血管炎(MPA)、混合型結合組織疾患(MCTD)、モーレン潰瘍、ムッハ・ハーバーマン病、多巣性運動神経障害(MMN)またはMMNCB、多発性硬化症、重症筋無力症、筋炎、ナルコレプシー、新生児ループス、視神経脊髄炎、好中球減少症、眼瘢痕性類天疱瘡、視神経炎、回帰性リウマチ(PR)、PANDAS、傍腫瘍性小脳変性症(PCD)、発作性夜間血色素尿症(PNH)、パリー・ロムバーグ症候群、毛様体扁平部炎(周辺部ぶどう膜炎)、パーソネージ・ターナー症候群、天疱瘡、尋常性天疱瘡、落葉状天疱瘡、末梢ニューロパチー、静脈周囲脳脊髄炎、悪性貧血(PA)、POEMS症候群、結節性多発性動脈炎、多腺性症候群I型、II型およびIII型、リウマチ性多発筋痛症、多発性筋炎、心筋梗塞後症候群、心膜切開後症候群、原発性胆汁性肝硬変、原発性硬化性胆管炎、プロゲステロン皮膚炎、乾癬、乾癬性関節炎、赤芽球癆(PRCA)、壊疽性膿皮症、レイノー症候群、反応性関節炎、反射性交感神経性ジストロフィー、再発性多発性軟骨炎、下肢静止不能症候群(RLS)、腹膜後線維症、リウマチ熱、関節リウマチ、若年性関節リウマチ、サルコイドーシス、シュミット症候群、強膜炎、強皮症、固形臓器移植における感作/既存抗体、シェーグレン症候群、精子および精巣自己免疫、スティッフパーソン症候群(SPS)、全身性エリテマトーデス(SLE)、亜急性細菌心内膜炎(SBE)、スザック症候群、交感性眼炎(SO)、高安動脈炎、側頭動脈炎/巨細胞性動脈炎、血小板減少性紫斑病、血栓性血小板減少性紫斑病(TTP)、トロサ・ハント症候群(THS)、横断性脊髄炎、1型糖尿病、潰瘍性大腸炎(UC)、未分化結合組織疾患(UCTD)、ブドウ膜炎、脈管炎、白斑症、フォークト・小柳・原田病;およびウェゲナー病を含むが、これらに限定されない。好ましい実施態様において、自己免疫障害はIgG4関連疾患ではない。好ましい実施態様において、自己免疫障害はAAV(例えば再発性または難治性AAV)、SLE(例えば再発性または難治性SLE)または関節リウマチ(例えば再発性または難治性関節リウマチ)である。特に好ましい実施態様において、自己免疫障害はAAV(例えば再発性または難治性AAV)または関節リウマチ(例えば再発性または難治性関節リウマチ)である。
ある実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体はAAVを処置または管理する。ある実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は関節リウマチを処置または管理する。ある実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体はSLEを処置または管理する。ある実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体はAAVおよび関節リウマチを処置または管理する。ある実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体はAAV、SLEおよび関節リウマチを処置または管理する。
ある態様において、本発明は、AAVを処置または管理する方法であって、このような処置または管理を必要とする対象(例えばヒト)に多特異的(例えば二重特異的)抗体を投与することを含み、ここで、多特異的抗体がBCMAおよびT細胞の活性化を促進する1以上の抗原(例えばCD3)に結合するものである、方法を提供する。
他の態様において、本発明は、対象(例えばヒト)におけるAAVの処置または管理に使用するための、BCMAおよびT細胞の活性化を促進する1以上の抗原(例えばCD3)に結合する多特異的(例えば二重特異的)抗体を提供する。
ある態様において、本発明は、関節リウマチ(例えば再発性または難治性関節リウマチ)を処置または管理する方法であって、このような処置または管理を必要とする対象(例えばヒト)に多特異的(例えば二重特異的)抗体を投与することを含み、ここで、多特異的抗体がBCMAおよびT細胞の活性化を促進する1以上の抗原(例えばCD3)に結合するものである、方法を提供する。
他の態様において、本発明は、対象(例えばヒト)における関節リウマチ(例えば再発性または難治性関節リウマチ)の処置または管理に使用するための、BCMAおよびT細胞の活性化を促進する1以上の抗原(例えばCD3)に結合する多特異的(例えば二重特異的)抗体を提供する。
ある態様において、本発明は、SLE(例えば再発性または難治性SLE)を処置または管理する方法であって、このような処置または管理を必要とする対象(例えばヒト)に多特異的(例えば二重特異的)抗体を投与することを含み、ここで、多特異的抗体がBCMAおよびT細胞の活性化を促進する1以上の抗原(例えばCD3)に結合するものである、方法を提供する。
他の態様において、本発明は、対象(例えばヒト)におけるSLE(例えば再発性または難治性SLE)の処置または管理に使用するための、BCMAおよびT細胞の活性化を促進する1以上の抗原(例えばCD3)に結合する多特異的(例えば二重特異的)抗体を提供する。
T細胞溶解、T細胞活性化およびサイトカイン産生
本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、T細胞の活性化を促進する1以上の抗原(例えばCD3)に結合する。ここで使用する用語「T細胞抗原」は、T細胞の活性化を促進する1以上の抗原(例えばCD3)をいう。
好ましい実施態様において、T細胞抗原(例えばCD3)はヒトT細胞抗原(例えばヒトCD3)である。好ましい実施態様において、T細胞抗原はCD3である。
故に、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体のT細胞抗原(例えばCD3)への結合はBCMA発現細胞(例えば形質芽球、形質細胞および/または記憶B細胞)の溶解をもたようなT細胞のBCMA発現細胞への動員を可能とし得る。それ故に、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、細胞毒性T細胞をBCMA発現細胞(例えば形質芽球、形質細胞および/または記憶B細胞)に向け直すことにより、BCMA発現細胞の選択的枯渇を誘導できる。
本発明者らは、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体を、低い標的BCMA発現細胞対エフェクターT細胞比(T:E比)により特徴づけられる障害、例えば自己免疫障害の処置に、高T:E比により特徴づけられる疾患、例えば多発性骨髄腫などのB細胞悪性腫瘍の処置に必要であるより低い用量で投与できることを特定している。
従って、ある実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は自己免疫障害を有する対象に投与され、ここで、該個体のBCMA発現細胞対エフェクターT細胞比は、約1:15未満、約1:30未満、約1:50未満、約1:100未満または1:500未満であることを特定している。BCMA発現細胞対エフェクターT細胞比(T:E比)は、自己免疫障害を有する対象からの単離体液サンプル、例えば自己免疫障害を有する対象からの血液サンプル、骨髄吸引液または滑液で測定し得る。
本発明者らは、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体が、ここに開示する自己免疫障害(例えばBCMA発現B細胞系譜細胞により引き起こされる自己免疫障害)の処置に、B細胞悪性腫瘍(例えば多発性骨髄腫などのBCMA発現癌)の処置に必要であるより低い用量で治療効果を達成できることを特定している。特に、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、多発性骨髄腫の病原性細胞(例えばBCMA発現悪性細胞)の溶解に必要な用量より低い用量(例えば10倍~100倍低い)で、自己免疫障害の病原性細胞(例えばBCMA発現自己反応性B細胞系譜細胞)を溶解し得る。
故に、ある態様において、本発明は、T細胞の活性化を促進する1以上の抗原(例えばCD3)およびBCMAに結合する多特異的(例えば二重特異的)抗体での自己免疫障害を処置または管理する方法であって、ここで、処置は、多特異的(例えば二重特異的)抗体の約0.01mg~約1mgの用量での投与を含む、方法を提供する。多特異的(例えば二重特異的)抗体がここに開示するCC-93269抗体である実施態様において、用量は約0.01mg~約1mgであり得る。
ここに開示する態様の何れかのある実施態様において、処置は、少なくとも1用量の多特異的(例えば二重特異的)抗体、例えば少なくとも2用量または少なくとも3用量の多特異的(例えば二重特異的)抗体を含む。別の実施態様において、3用量までの多特異的(例えば二重特異的)抗体、例えば2用量までまたは単回用量の多特異的(例えば二重特異的)抗体が投与される。好ましい実施態様において、単回用量の多特異的(例えば二重特異的)抗体が投与される。
特に好ましい実施態様において、処置は、約0.01mg~約1mgの用量での単回用量の多特異的(例えば二重特異的)抗体を含む。
ある実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、単離PBMC(例えば自己免疫障害を有する患者からの単離PBMC)と24時間インキュベートしたとき形質芽球溶解を達成し、ここで、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、BCMA発現癌細胞(例えばJEKO-1細胞株またはMM細胞株)の細胞致死に必要であるより低い濃度である。PBMCは、例えば、RPMI+10%HI FBSに再懸濁するフィコール勾配を使用して、全血サンプルから単離され得る。ある実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、血(例えば自己免疫障害を有する患者からの全血サンプル)と24時間インキュベートしたとき、形質芽球溶解を達成し、ここで、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、BCMA発現癌細胞(例えばJEKO-1細胞株またはMM細胞株)の細胞致死に必要であるより低い濃度である。形質芽球枯渇はFACSにより測定され、それにより、形質芽球はCD19(+) CD20(-) CD27(+)細胞として同定される。ある実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、約1nM未満、約0.8nM未満、約0.6nM未満、約0.4nM未満、約0.3nM未満または約0.25nM未満、約0.2nM未満、約0.1nM未満、約0.05nM未満、約0.02nM未満、約0.01nM未満または約0.005nM未満の50%有効濃度(EC50)で単離PBMC(例えば自己免疫障害を有する患者からの単離PBMC)と24時間インキュベートしたとき、形質芽球の溶解を達成し得る。好ましい実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、約1nM以下、約0.8nM以下、約0.6nM以下、約0.4nM以下、約0.3nM以下、約0.25nM以下、約0.02nM以下、約0.01nM以下、約0.007nM以下または約0.005nM以下の濃度で単離PBMC(例えば自己免疫障害を有する患者からの単離PBMC)と24時間インキュベートしたとき、形質芽球の50%の溶解を達成し得る。形質芽球枯渇はFACSにより測定され、それにより形質芽球はCD19(+) CD20(-) CD27(+)細胞として同定される。ある実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、約1nM未満、約0.8nM未満、約0.6nM未満、約0.4nM未満、約0.3nM未満、約0.2nM未満、約0.1nM未満、約0.08nM未満または約0.06nM未満の90%有効濃度(EC90)で単離PBMC(例えば自己免疫障害を有する患者からの単離PBMC)と24時間インキュベートしたとき、形質芽球の溶解を達成し得る。好ましい実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、約1nM未満、約0.8nM未満、約0.6nM未満、約0.4nM未満、約0.3nM未満、約0.2nM未満、約0.1nM未満、約0.08nM未満または約0.06nM未満の濃度で単離PBMC(例えば自己免疫障害を有する患者からの単離PBMC)と24時間インキュベートしたとき、形質芽球の90%の溶解を達成し得る。形質芽球枯渇はFACSにより測定され、それにより形質芽球はCD19(+) CD20(-) CD27(+)細胞として同定される。
ある実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、約1nM未満、約0.9nM未満、約0.8nM未満、約0.7nM未満または約0.6nM未満の99%有効濃度(EC99)で単離PBMC(例えば自己免疫障害を有する患者からの単離PBMC)と24時間インキュベートしたとき、形質芽球の溶解を達成し得る。ある実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、約1nM未満、約0.9nM未満、約0.8nM未満、約0.7nM未満または約0.6nM未満の濃度で単離PBMC(例えば自己免疫障害を有する患者からの単離PBMC)と24時間インキュベートしたとき、形質芽球の99%の溶解を達成する。形質芽球枯渇はFACSにより測定され、それにより形質芽球はCD19(+) CD20(-) CD27(+)細胞として同定される。
サイトカイン放出症候群(CRS)は、多発性骨髄腫などの癌の処置のためのT細胞誘導免疫療法の最も頻繁かつ重篤な有害作用の一つである(Shimabukuro-Vornhagen, A. et. al (2018) Cytokine release syndrome. J Immunother Cancer, 6(1) 56)。理論に拘束されないが、CRSは、例えば、免疫エフェクター細胞の活性化および/または増殖による、サイトカインの大量のおよび/または迅速な分泌をもたらし得る。IFNγ、IL-1β、IL-6、IL-2、IL-10および/またはグランザイムBなどのサイトカインレベル上昇は、T細胞誘導免疫療法での多発性骨髄腫の処置後観察される。
自己免疫障害が、処置の前でも高いサイトカインレベルと関連するため(Kunz, M. and Ibrahim, S. (2009) Cytokines and Cytokine Profiles in Human Autoimmune Diseases and Animal Models of Autoimmunity. Mediators of Inflammation, Article ID 979258; and Andreakos et. al (2002), Cytokines and anti-cytokine biologicals in autoimmunity: present and future. Cytokine & Growth Factor Reviews, Issues 4-5, Pages 299-313参照)、T細胞誘導免疫療法は、自己免疫障害の治療としては魅力的ではないと考えてよい。しかしながら、本発明者らは、驚くべきことに、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体を、顕著なT細胞活性化なくまたはT細胞活性化がほとんどなくおよび顕著なサイトカイン産生なくまたはサイトカイン産生がほとんどなく、本発明の自己免疫障害に対する治療有効用量で投与し得ることを特定している。従って、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、T細胞活性化および/またはサイトカイン産生例えばCRSに付随する有害事象のリスクが最小で、本発明の自己免疫障害を処置または管理できる。
ある態様において、本発明は、T細胞の活性化を促進する1以上の抗原(例えばCD3)およびBCMAに結合する多特異的(例えば二重特異的)抗体で自己免疫障害を処置または管理する方法であって、ここで、処置が顕著なT細胞活性化なくまたはT細胞活性化がほとんどなく治療有効用量で多特異的(例えば二重特異的)抗体を投与することを含む、方法を提供する。
ここで使用する「顕著なT細胞活性化がないまたはT細胞活性化が最小限」は、活性化マーカーCD69の表面発現により測定して、T細胞活性化が、単離PBMCまたは全血(例えば自己免疫障害を有する患者の単離PBMCまたは全血)のベースラインを超えるのが20%未満、15%未満、10%未満または5%未満であることをいう。好ましくは、「顕著なT細胞活性化がないまたはT細胞活性化が最小限」は、活性化マーカーCD69の表面発現により測定して、T細胞活性化が、単離PBMCまたは全血(例えば自己免疫障害を有する患者の単離PBMCまたは全血)のベースラインを超えるのが、20%未満であることをいう。好ましくは、T細胞活性化は、CD3+T細胞(例えばCD3+CD4+T細胞またはCD3+CD8+T細胞または両者)について記載される。
ここで使用するT細胞活性化の「ベースライン」(例えばCD69を発現するCD8(+)T細胞の「ベースライン」)は、単離PBMCまたは全血(例えば自己免疫障害を有する患者の単離PBMCまたは全血)の対照サンプルにおける、関連する活性化マーカー(例えばCD69)を発現する関連するT細胞(例えばCD8(+)T細胞)のパーセンテージとして定義される。好ましくは、対照サンプルは、対照抗CD3抗体、例えば対照2+1抗HEL抗CD3抗体で処理される。好ましくは、T細胞活性化は、CD3+T細胞(例えばCD3+CD4+T細胞またはCD3+CD8+T細胞または両者)について記載される。ある実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体を、形質芽球溶解の50%有効濃度(EC50)で単離PBMCまたは全血(例えば自己免疫障害を有する患者の単離PBMCまたは全血)と24時間インキュベートしたとき、顕著なT細胞活性化がないまたはT細胞活性化がほとんどなくある。T細胞活性化は、T細胞の細胞系譜(CD3、CD4およびCD8)および活性化マーカー(CD69、CD25およびCD154)の染色により測定され得る。好ましくは、T細胞活性化は、CD3+T細胞(CD3+CD4+T細胞またはCD3+CD8+T細胞または両者)について記載される。
好ましい実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体を、形質芽球溶解の50%有効濃度(EC50)で単離PBMCまたは全血(例えば自己免疫障害を有する患者の単離PBMCまたは全血)と24時間インキュベートしたとき、CD69を発現するCD8(+)T細胞の顕著な増加はないまたはCD69を発現するCD8(+)T細胞の増加は最小限である。好ましい実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体を、形質芽球溶解の50%有効濃度(EC50)で単離PBMCまたは全血(例えば自己免疫障害を有する患者の単離PBMCまたは全血)と24時間インキュベートしたとき、存在するCD69を発現するCD8(+)T細胞がベースラインを超えるのは10%未満、5%未満、4%未満、約3%未満、2%未満または1%未満である。ある実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体を、形質芽球溶解の50%有効濃度(EC50)で単離PBMCまたは全血(例えば自己免疫障害を有する患者の単離PBMCまたは全血)と24時間インキュベートしたとき、CD69を発現するCD8(+)T細胞の頻度のベースラインを超える増加はない。
ある実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体を、形質芽球溶解の50%有効濃度(EC50)で単離PBMCまたは全血(例えば自己免疫障害を有する患者の単離PBMCまたは全血)と24時間インキュベートしたとき、存在するCD69を発現するCD4(+)T細胞およびCD69を発現するCD8(+)T細胞がベースラインを超えるのは10%未満、5%未満、4%未満、約3%未満、2%未満または1%未満である。ある実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体を、形質芽球溶解の50%有効濃度(EC50)で単離PBMCまたは全血(例えば自己免疫障害を有する患者の単離PBMCまたは全血)と24時間インキュベートしたとき、CD69を発現するCD4(+)T細胞およびCD69を発現するCD8(+)T細胞のベースラインを超える増加はない。
ある実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体を形質芽球溶解の90%有効濃度(EC90)で単離PBMCまたは全血(例えば自己免疫障害を有する患者の単離PBMCまたは全血)と24時間インキュベートしたとき、顕著なT細胞活性化はないまたはT細胞活性化は最小限である。T細胞活性化は、T細胞の細胞系譜(CD3、CD4およびCD8)および活性化マーカー(CD69、CD25およびCD154)の染色により測定され得る。好ましくは、T細胞活性化はCD3+T細胞(CD3+CD4+T細胞またはCD3+CD8+T細胞または両者)について記載される。好ましい実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体を形質芽球溶解の90%有効濃度(EC90)で単離PBMCまたは全血(例えば自己免疫障害を有する患者の単離PBMCまたは全血)と24時間インキュベートしたとき、CD69を発現するCD8(+)T細胞の顕著な増加はないまたはCD69を発現するCD8(+)T細胞の増加は最小限である。好ましい実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体を形質芽球溶解の90%有効濃度(EC90)で単離PBMCまたは全血(例えば自己免疫障害を有する患者の単離PBMCまたは全血)と24時間インキュベートしたとき、存在するCD69を発現するCD8(+)T細胞がベースラインを超えるのは20%未満、15%未満、10%未満、5%未満、4%未満、約3%未満、2%未満または1%未満である。
ある実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体を形質芽球溶解の90%有効濃度(EC90)で単離PBMCまたは全血(例えば自己免疫障害を有する患者の単離PBMCまたは全血)と24時間インキュベートしたとき、存在するCD69を発現するCD4(+)T細胞およびCD69を発現するCD8(+)T細胞がベースラインを超えるのは20%未満、15%未満、10%未満、5%未満、4%未満、約3%未満、2%未満または1%未満である。ある実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体を形質芽球溶解の90%有効濃度(EC90)で単離PBMCまたは全血(例えば自己免疫障害を有する患者の単離PBMCまたは全血)と24時間インキュベートしたとき、CD69を発現するCD4(+)T細胞およびCD69を発現するCD8(+)T細胞のベースラインを超える増加はない。
ある実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体を、形質芽球溶解の99%有効濃度(EC99)で単離PBMCまたは全血(例えば自己免疫障害を有する患者の単離PBMCまたは全血PBMC)と24時間インキュベートしたとき、存在するCD69を発現するCD8(+)T細胞がベースラインを超えるのは40%未満、30%未満、20%未満、15%未満、10%未満または5%未満である。好ましくは、T細胞活性化はCD3+T細胞(CD3+CD4+T細胞またはCD3+CD8+T細胞または両者)について記載される。
ある実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、CD69を発現するCD8(+)T細胞数がベースラインを超えて増加するのが約20%未満、約15%未満、約10%未満、約5%未満、約4%未満、約3%未満、約2%未満または約1%未満である濃度で、単離PBMCまたは全血(例えば自己免疫障害を有する患者の単離PBMCまたは全血)と24時間インキュベートしたとき、40%を超える、45%を超える、50%を超える、55%を超える、60%を超える、65%を超える、70%を超える、75%を超える、80%を超える、85%を超える、90%を超える、95%を超えるまたは約100%の形質芽球の溶解を達成し得る。
ある実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、CD69を発現するCD8(+)T細胞数がベースラインを超えるのが約40%未満、約30%未満、約20%未満、約15%未満、約10%未満、約5%未満、約4%未満、約3%未満、約2%未満または約1%未満である濃度で、単離PBMCまたは全血(例えば自己免疫障害を有する患者の単離PBMCまたは全血)と24時間インキュベートしたとき、約50%、約90%または約99%の形質芽球の溶解を達成し得る。ある態様において、本発明は、T細胞の活性化を促進する1以上の抗原(例えばCD3)およびBCMAに結合する多特異的(例えば二重特異的)抗体で自己免疫障害を処置または管理する方法であって、ここで、処置は、多特異的(例えば二重特異的)抗体を、顕著なサイトカイン産生なくまたはサイトカイン産生がほとんどなく、治療有効用量で投与することを含むものである、方法を提供する。
ここで使用する「顕著なサイトカイン産生がないまたはサイトカイン産生が最小限」は、サイトカインレベルが単離PBMCまたは全血(例えば自己免疫障害を有する患者の単離PBMCまたは全血)のベースラインを超えるのが20pg/mL未満、10pg/mL未満または5pg/mL未満であることをいう。好ましくは、「顕著なサイトカインが産生ないまたはサイトカイン産生が最小限」は、ドナーサンプルにおけるベースラインサイトカインレベルを超えるのが5pg/mL未満であるサイトカインレベルをいう。サイトカインレベルは、MSD Pro-inflammatory Iアッセイを使用して測定し得る。
ここで使用する「ベースライン」サイトカインレベル(例えばIFNγの「ベースライン」レベル)は、単離PBMCまたは全血(例えば自己免疫障害を有する患者の単離PBMCまたは全血)の対照サンプルにおける関連するサイトカイン(例えばIFNγ)のレベルとして定義される。好ましくは、対照サンプルは、対照抗CD3抗体、例えば対照2+1抗HEL抗CD3抗体で処理される。サイトカインレベルは、MSD Pro-inflammatory Iアッセイを使用して測定し得る。
ある実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体を、形質芽球溶解の50%有効濃度(EC50)で単離PBMCまたは全血(例えば自己免疫障害を有する患者の単離PBMCまたは全血)と24時間インキュベートしたとき、顕著なサイトカイン産生がないまたはサイトカイン産生は最小限である。サイトカインIFNγ、IL-6、IL-2、IL-10、IL-1β、グランザイムBおよび/またはパーフォリンの産生は、MSD Pro-inflammatory Iアッセイを使用して測定される。ある実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体を、形質芽球溶解の50%有効濃度(EC50)で単離PBMCまたは全血(例えば自己免疫障害を有する患者の単離PBMCまたは全血)と24時間インキュベートしたとき、ベースラインを超える炎症促進性サイトカイン(例えばIFNγ、IL-6、IL-2、IL-10、IL-1β、グランザイムBおよび/またはパーフォリン)のレベルは、50pg/mL未満、20pg/mL未満、10pg/mL未満または5pg/mL未満である。
好ましい実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体を、形質芽球溶解の50%有効濃度(EC50)で単離PBMCまたは全血(例えば自己免疫障害を有する患者の単離PBMCまたは全血)と24時間インキュベートし得るとき、IFNγの顕著な増加はないまたはIFNγの増加は最小限である。ある実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体を、形質芽球溶解の50%有効濃度(EC50)で単離PBMCまたは全血(例えば自己免疫障害を有する患者の単離PBMCまたは全血)と24時間インキュベートしたとき、ベースラインを超えるIFNγのレベルは50pg/mL未満、20pg/mL未満、10pg/mL未満または5pg/mL未満である。ある実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、IFNγがベースラインを超えて増加するのが約50pg/ml未満、約10pg/ml未満または約5pg/ml未満である濃度で、単離PBMCまたは全血(例えば自己免疫障害を有する患者の単離PBMCまたは全血)と24時間インキュベートしたとき、40%を超える、45%を超える、50%を超える、55%を超える、60%を超える、65%を超える、70%を超える、75%を超える、80%を超える、85%を超える、90%を超える、95%を超えるまたは約100%の形質芽球の溶解を達成し得る。
抗IL-6受容体治療が、CRSの駆動におけるIL-6の中心的役割を考慮して、CRSの処置に使用される(Shimabukuro-Vornhagen, A. et. al (2018) Cytokine release syndrome. J Immunother Cancer, 6(1) 56)。ある実施態様において、IL-6のレベルは、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体を、形質芽球溶解の50%有効濃度(EC50)で24時間単離PBMCまたは全血(例えば自己免疫障害を有する患者の単離PBMCまたは全血)とインキュベートしたとき、ベースラインを超えるのは10pg/mL未満または5pg/mL未満である。
ある態様において、本発明は、T細胞の活性化を促進する1以上の抗原(例えばCD3)およびBCMAに結合する多特異的(例えば二重特異的)抗体で自己免疫障害を処置または管理する方法であって、ここで、処置が、多特異的(例えば二重特異的)抗体を、CRSが最小限である治療有効用量で投与することを含むものである、方法を提供する。
ここで使用する「CRSが最小限」は、対照処置と比較して、患者におけるCTCAE v. 5.0グレード1サイトカイン放出症候群(CRS)の少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、少なくとも95%または100%低い発生率をいう。好ましくは、「CRSが最小限」は、CTCAE v. 5.0グレード1 CRSをいう。CTCAE v. 5.0グレード1 CRSは、NIH、アメリカ国立がん研究所、がん治療及び診断部門(DCTD)、がん治療評価プログラム(CTEP)により定義される。
ある実施態様において、本発明の処置または管理のための方法は、対照処置と比較して、患者におけるサイトカイン放出症候群の発生率の少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、少なくとも95%または100%の低減をもたらす。
ある実施態様において、本発明の処置または管理のための方法は、対照処置と比較して、患者における感染の発生率の少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、少なくとも95%または100%の低減をもたらす。
多特異的抗体
本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、BCMAおよびT細胞の活性化を促進する1以上の抗原(例えばCD3)に特異的に結合する。用語「BCMAおよびT細胞の活性化を促進する1以上の抗原(例えばCD3)に対する抗体」または「BCMAおよびT細胞の活性化を促進する1以上の抗原(例えばCD3)に結合する抗体」は、抗体が治療剤として有用であるように十分な親和性でBCMAおよびT細胞の活性化を促進する1以上の抗原(例えばCD3)と結合できる、多特異的(例えば二重特異的)抗体をいう。これは、BCMAに結合する第一抗体または抗原結合フラグメントおよびT細胞の活性化を促進する1以上の抗原(例えばCD3)に結合する第二抗体または抗原結合フラグメントを含む分子の製造により達成される。このような多特異的抗体は、三重特異的抗体または二重特異的抗体であり得る。好ましい実施態様において、多特異的抗体は二重特異的抗体である。
ここで使用する用語「BCMA」は、分化型形質細胞で優先的に発現される腫瘍壊死受容体スーパーファミリーのメンバーである、BCMA;TR17_HUMAN, TNFRSF17(UniProt Q02223)としても知られるヒトB細胞成熟抗原をいう。BCMAの細胞外ドメインは、UniProtによると、アミノ酸1~54(または5~51)からなる。ここで使用する用語「BCMAに対する抗体」、「抗BCMA抗体」または「BCMAに結合する抗体」は、BCMAの細胞外ドメインに特異的に結合する抗体に関する。
用語「BCMAに特異的に結合」は、抗体がBCMAのターゲティングにおいて治療剤として有用であるように十分な親和性で規定した標的に結合できる抗体をいう。ある実施態様において、BCMAに特異的に結合する抗体は、他の抗原に結合しないまたは生理学的効果を生ずるのに十分な親和性で他の抗原と結合しない。
ある実施態様において、抗BCMA抗体が無関係の、非BCMAタンパク質に結合する程度は、例えば、表面プラズモン共鳴(SPR)、例えばBiacore(登録商標)、酵素結合免疫吸着(ELISA)またはフローサイトメトリー(FACS)により測定して、抗体のBCMAへの結合より約10倍、好ましくは>100倍少ない。ある実施態様において、BCMAに結合する抗体は、10-8M以下、好ましくは10-8M~10-13M、好ましくは10-9M~10-13Mの解離定数(Kd)を有する。
ある実施態様において、抗BCMA抗体は、種々の種からのBCMA、好ましくはヒトおよびカニクイザルおよびさらに好ましくはまたマウスおよびラットBCMAで保存されている、BCMAのエピトープに結合する。
好ましくは、抗BCMA抗体は、ヒトBCMAおよび非ヒト哺乳動物起源のBCMA、好ましくはカニクイザル、マウスおよび/またはラットからのBCMAからなる、一群のBCMAに特異的に結合する。抗BCMA抗体は、プレートに結合したBCMAを使用して、ヒトBCMAに対する結合についてELISAにより分析する。このアッセイについて、好ましくは1.5μg/mLのプレートに結合したBCMAおよび0.1pM~200nMの濃度範囲の抗BCMA抗体の量が使用される。
本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、T細胞の活性化を促進する1以上の抗原、例えばT細胞抗原に結合する。好ましい実施態様において、T細胞抗原はヒトT細胞抗原である。T細胞の活性化を促進する1以上の抗原は、CD3、TCRα、TCRβ、TCRγ、TCRζ、ICOS、CD28、CD27、HVEM、LIGHT、CD40、4-1BB、OX40、DR3、GITR、CD30、TIM1、SLAM、CD2またはCD226からなる群から選択され得る。好ましい実施態様において、T細胞の活性化を促進する1以上の抗原はCD3、例えばヒトCD3である。従って、好ましい実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体はCD3、例えばヒトCD3に結合する。
用語「CD3」は、ヒトCD3タンパク質多サブユニット複合体をいう。CD3タンパク質多サブユニット複合体は、6個の別個のポリペプチド鎖からなる。故に、本用語は、CD3γ鎖(SwissProt P09693)、CD3δ鎖(SwissProt P04234)、2個のCD3ε鎖(SwissProt P07766)および1個のCD3ζ鎖ホモダイマー(SwissProt 20963)からなり、T細胞受容体αおよびβ鎖と結合している。本用語は、「完全長」、非プロセス型CD3ならびに細胞(T細胞を含む)により天然に発現されまたはこれらポリペプチドをコードする遺伝子またはcDNAでトランスフェクトした細胞で発現され得るあらゆるCD3バリアント、アイソフォームおよび種ホモログを含む。
用語「CD3に特異的に結合」は、抗体がCD3のターゲティングにおいて治療剤として有用であるように十分な親和性で規定した標的に結合できる抗体をいう。ある実施態様において、CD3に特異的に結合する抗体は、他の抗原に結合しないまたは生理学的効果を生ずるのに十分な親和性で他の抗原と結合しない。
本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、CD3への結合について、SPR、例えばBiacore(登録商標)により分析され得る。ある実施態様において、二重特異的抗体は、表面プラズモン共鳴アッセイにより決定して、好ましくは25℃でBiacore 8Kを使用して測定して、約10-7M以下の解離定数(K)、約10-8M以下のK、約10-9M以下のK、約10-10M以下のK、約10-11M以下のKまたは約10-12M以下のKで、ヒトCD3に結合する。好ましい実施態様において、多特異的(例えば二重特異的)抗体は、約10-8M以下の解離定数(K)でヒトCD3に結合する。
ここでの用語「抗体」は、所望の抗原結合活性を示す限り、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、多特異的(例えば二重特異的)抗体および抗体フラグメントを含むが、これらに限定されない種々の抗体構造を含む。
「重鎖」は、重鎖可変領域(ここでは「VH」と省略)および重鎖定常領域(ここでは「CH」と省略)を含む。重鎖定常領域は、重鎖定常ドメインCH1、CH2およびCH3(抗体クラスIgA、IgDおよびIgG)および所望により重鎖定常ドメインCH4(抗体クラスIgEおよびIgM)を含む。
「軽鎖」は軽鎖可変ドメイン(ここでは「VL」と省略)および軽鎖定常ドメイン(ここでは「CL」と省略)を含む。可変領域VHおよびVLは、フレームワーク領域(FR)と称されるより保存された領域が介在する、相補性決定領域(CDR)と称される超可変性領域にさらに細分され得る。各VHおよびVLは、アミノ末端からカルボキシ末端方向で次の順番:FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、FR4に配置された3個のCDRおよび4個のFRからなる。重鎖および軽鎖の「定常ドメイン」は、抗体の標的への結合に直接関与しないが、種々のエフェクター機能を発揮する。
抗体とその標的抗原またはエピトープの間の結合は、相補性決定領域(CDR)により介在される。CDRは、抗原結合部位を形成する抗体の重鎖と軽鎖の可変領域内に位置する、高配列可変性の領域である。CDRは、抗原特異性の主決定基である。典型的に、抗体重鎖および軽鎖は、各々非連続的に配置された3個のCDRを含む。抗体重鎖および軽鎖CDR3領域は、本発明の抗体の結合特異性/親和性に特に重要な役割を有し、それ故に、本発明の態様を提供する。
ここで使用する用語「抗原結合フラグメント」は、1個、2個または3個の軽鎖CDRおよび/または1個、2個または3個の重鎖CDRを含む抗原結合ポリペプチドのあらゆる天然に存在するまたは人工的に構築された配置を含み、ここで、ポリペプチドは抗原に結合できる。故に、本用語は、インタクト抗体が結合する抗原に結合する、インタクト抗体の一部を含む、インタクト抗体以外の分子をいう。抗体フラグメントの例は、Fv、Fab、Fab’、Fab’-SH、F(ab’)2;二重特異的抗体;線形抗体;一本鎖抗体分子(例えばscFv);および複数抗体フラグメントから形成された多特異的(例えば二重特異的)抗体を含むが、これらに限定されない。
用語「Fabフラグメント」および「Fab」はここでは相互交換可能に使用され、単一軽鎖(すなわち定常ドメインCLおよびVL)および単一重鎖(すなわち定常ドメインCH1およびVH)を含む。Fabフラグメントの重鎖は、他の重鎖とジスルフィド結合を形成できない。
「Fab’フラグメント」は単一軽鎖および単一重鎖を含むが、CH1およびVHに加えて、「Fab’フラグメント」は、CH1とCH2ドメインの間に、鎖間ジスルフィド結合の形成に必要な重鎖の領域を含む。故に、2個の「Fab’フラグメント」は、ジスルフィド結合の形成を介して結合し、F(ab’)2分子を形成できる。
「F(ab’)2フラグメント」は、2個の軽鎖および2個の重鎖を含む。各鎖は、2個の重鎖の間の鎖間ジスルフィド結合の形成に必要な定常領域の部分を含む。
「Fvフラグメント」は、重鎖および軽鎖の可変領域のみを含む。これは定常領域を含まない。
「単一ドメイン抗体」は、単一抗体ドメイン単位(例えば、VHまたはVL)を含む抗体フラグメントである。
「一本鎖Fv」(「scFv」)は、単一鎖を形成するよう一緒に連結された、抗体のVHドメインおよびVLドメインを含む抗体フラグメントである。ポリペプチドリンカーは、scFvのVHドメインおよびVLドメインの接続に一般に使用される。
「タンデムscFv」は、TandAb(登録商標)としても知られ、可動性ペプチドリンカーで2個のscFvをタンデム配向で共有結合することにより形成される、一本鎖Fv分子である。
「二特異的T細胞エンゲイジャー」(BiTE(登録商標))は、単一ペプチド鎖上の2個の一本鎖可変フラグメント(scFv)からなる融合タンパク質である。scFvの一方はCD3受容体を介してT細胞に、他方は腫瘍細胞抗原に結合する。
「二重特異的抗体」は、同じ鎖の2個のドメイン間で対形成させるには短すぎるペプチドリンカーにより接続された、同じポリペプチド鎖上の軽鎖可変ドメイン(VL)に接続された重(VH)鎖可変ドメイン(VH-VL)を含む、小二価および二重特異的抗体フラグメントである(Kipriyanov, Int. J. Cancer 77 (1998), 763-772)。これは、他の鎖の相補性ドメインと対形成させ、2個の機能的抗原結合部位を有する二量体分子の結合を促進する。
「DARPin」は、二重特異的アンキリン反復分子である。DARPinは、ヒトゲノムに見ることができ、最も豊富な結合タンパク質タイポ得の一つである、天然アンキリンタンパク質に由来する。DARPinライブラリーモジュールは、初期デザインについて229アンキリン反復およびその後の精密化のために他の2200を使用する、天然アンキリン反復タンパク質配列により規定される。モジュールは、DARPinライブラリーの構成要素として役立つ。ライブラリーモジュールは、ヒトゲノム配列を模倣する。DARPinは、4~6モジュールからなる。各モジュールが約3.5kDaであるため、平均DARPinサイズは16~21kDaである。結合剤の選択は、完全に無細胞であり、He M. and Taussig MJ., Biochem Soc Trans. 2007, Nov;35(Pt 5):962-5に記載されるリボソームディスプレイにより実施される。
CDRの配列は、当分野で知られる何れかの番号システム、例えば、Kabatシステム(Kabat, E. A., et al., Sequences of Proteins of Immunological Interest, 5th ed., Public Health Service, National Institutes of Health, Bethesda, MD (1991);Chothiaシステム(Chothia &, Lesk, “Canonical Structures for the Hypervariable Regions of Immunoglobulins,” J. Mol. Biol. 196, 901-917 (1987));またはIMGTシステム(Lefranc et al., “IMGT Unique Numbering for Immunoglobulin and Cell Receptor Variable Domains and Ig superfamily V-like domains,” Dev. Comp. Immunol. 27, 55-77 (2003))を引用して、同定され得る。
Figure 2023514224000002

本発明で記載する重鎖定常領域アミノ酸位置について、ナンバリングは、Edelman, G.M., et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 63 (1969) 78-85に最初に記載されたEUインデックスによる。EdelmanのEUナンバリングは、Kabat et al. (1991)(supra.)にも示される。故に、重鎖の文脈における用語「Kabatに示されるEUインデックス」、「EUインデックス」、「KabatのEUインデックス」または「EUナンバリング」は、Kabat et al. (1991)に示されるEdelman et al. のヒトlgG1 EU抗体に基づく残基ナンバリングシステムをいう。軽鎖定常領域アミノ酸配列で使用されるナンバリングシステムは、Kabat et al. (supra.)に示されるものに類似する。故に、ここで使用する「Kabatによる番号付け」は、Kabat et al. (supra.)に示すKabatをいう。
本発明の抗体およびその抗原結合フラグメントは、組み換え手段によりあらゆる種に由来し得る。例えば、抗体または抗原結合フラグメントは、そのマウス、ラット、ヤギ、ウマ、ブタ、ウシ、ニワトリ、ウサギ、ラクダ類、ロバ、ヒトまたはキメラバージョンであり得る。ヒトへの投与に使用するために、非ヒト由来抗体または抗原結合フラグメントを、遺伝的または構造的に変えて、ヒト患者への投与の際低抗原性となるようにし得る。
特に好ましいのは、特に、組み換えヒトまたはヒト化抗体としてのヒトまたはヒト化抗体である。
用語「ヒト化抗体」は、フレームワークまたは「相補性決定領域」(CDR)が親免疫グロブリンと比較して異なる特異性の免疫グロブリンのCDRを含むよう修飾されている、抗体である。例えば、マウスCDRをヒト抗体のフレームワーク領域に移植して、「ヒト化抗体」を調製し得る。例えば、Riechmann, L., et al., Nature 332 (1988) 323-327; and Neuberger, M.S., et al., Nature 314 (1985) 268-270参照。ある実施態様において、「ヒト化抗体」は、特に、Clq結合および/またはFc受容体(FcR)結合に関して、本発明の抗体の性質を産生するために、定常領域が元の抗体からさらに修飾または変更されているものである。
用語「ヒト抗体」は、ヒトもしくはヒト細胞から産生されたまたはヒト抗体レパートリーまたは他のヒト抗体コード化配列を利用する非ヒト源に由来する抗体のものに対応するアミノ酸配列を有するものである。ヒト抗体のこの定義は、非ヒト抗原結合残基を含むヒト化抗体を特に除外する。ヒト抗体は、ファージディスプレイライブラリーを含む、当分野で知られる種々の技術を使用して、産生され得る。
用語「キメラ抗体」は、通常、組み換えDNA技術により調製される、ある起源または種からの可変領域、すなわち、結合領域および異なる起源または種由来の定常領域の少なくとも一部を含む、抗体をいう。マウス可変領域およびヒト定常領域を含むキメラ抗体は好ましい。本発明に含まれる「キメラ抗体」の他の好ましい形態は、定常領域が、特に、Clq結合および/またはFc受容体(FcR)結合に関して、本発明の抗体の性質を産生するように元の抗体から修飾または変更されているものを含む。このようなキメラ抗体は、「クラススイッチ抗体」とも称される。キメラ抗体は、免疫グロブリン可変領域をコードするDNAセグメントおよび免疫グロブリン定常領域をコードするDNAセグメントを含む免疫グロブリン遺伝子の発現産物である。慣用の組み換えDNAおよび遺伝子トランスフェクション技術を含むキメラ抗体を産生する方法は、当分野で周知である。例えば、Morrison, S.L., et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 81 (1984) 6851-6855;米国特許5,202,238および5,204,244参照。
用語「Fc領域」および「Fc」はここでは相互交換可能に使用され、2個のFc鎖により形成される天然免疫グロブリンの部分をいう。各「Fc鎖」は、定常ドメインCH2および定常ドメインCH3を含む。各Fc鎖は、ヒンジ領域も含み得る。天然Fc領域はホモ二量体である。ある実施態様において、Fc領域は、Fcヘテロ二量体化をさせる修飾を含み得る。
用語「Fc部分」は、Fc領域に対応する本発明の抗体の部分またはその抗原結合フラグメントをいう。
IgA、IgG、IgD、IgEおよびIgMとして分類される重鎖定常領域の5つの主要なクラスがあり、各々アイソタイプにより指定される特徴的エフェクター機能を有する。例えば、IgGは、IgGl、IgG2、IgG3およびIgG4として知られる4サブクラスに分けら得る。Ig分子は、複数のクラスの細胞受容体と相互作用する。例えば、IgG分子は、IgGクラスの抗体に特異的な3クラスのFcγ受容体(FcγR)、すなわちFcγRI、FcγRIIおよびFcγRIIIと相互作用する。IgGのFcγR受容体への結合のための重要な配列は、CH2およびCH3ドメインに位置することが記載されている。
本発明の抗体またはその抗原結合フラグメントは、あらゆるアイソタイプ、すなわちIgA、IgD、IgE、IgGおよびIgMおよび4鎖免疫グロブリン(Ig)構造の合成多量体であってもよい。好ましい実施態様において、抗体またはその抗原結合フラグメントはIgGアイソタイプである。抗体または抗原結合フラグメントは、あらゆるIgGサブクラス、例えばIgG1、IgG2、IgG3またはIgG4アイソタイプであり得る。好ましい実施態様において、抗体またはその抗原結合フラグメントは、IgG1アイソタイプである。
ある実施態様において、抗体は、IgGアイソタイプである重鎖定常領域を含む。ある実施態様において、抗体は、IgGアイソタイプである重鎖定常領域の一部を含む。ある実施態様において、IgG定常領域またはその一部は、IgG1、IgG2、IgG3またはIgG4定常領域である。好ましくは、IgG定常領域またはその一部は、IgG1定常領域である。
本発明の抗体またはその抗原結合フラグメントは、ラムダ軽鎖またはカッパ軽鎖を含み得る。
好ましい実施態様において、抗体またはその抗原結合フラグメントは、カッパ軽鎖である軽鎖を含む。ある実施態様において、抗体または抗原結合フラグメントは、カッパ定常領域である軽鎖定常領域(CL)を含む軽鎖を含む。
ある実施態様において、抗体は、カッパ可変領域である軽鎖可変領域(VL)を含む軽鎖を含む。好ましくは、カッパ軽鎖は、カッパVLであるVLおよびカッパCLであるCLを含む。
あるいは、抗体またはその抗原結合フラグメントは、ラムダ軽鎖である軽鎖を含み得る。ある実施態様において、抗体または抗原結合フラグメントは、ラムダ定常領域である軽鎖定常領域(CL)を含む軽鎖を含む。ある実施態様において、抗体は、ラムダ可変領域である軽鎖可変領域(VL)を含む軽鎖を含む。
操作された抗体およびその抗原結合フラグメントは、VHおよび/またはVL内のフレームワーク残基が修飾されているものを含む。このような修飾は、抗体の性質を改善、例えば抗体の免疫原性を低減および/または抗体産生および精製を改善し得る。
ここに開示する抗体およびその抗原結合フラグメントは、さらに、当分野で知られる慣用の技術を使用して、例えば、アミノ酸欠失、挿入、置換、付加および/または組み換えおよび/または当分野で知られる何れかの他の修飾を、単独でまたは組み合わせで使用して、さらに修飾し得る。免疫グロブリン鎖のアミノ酸配列の基本的DNA配列にこのような修飾を導入する方法は、当業者に周知である。
本発明の抗体およびその抗原結合フラグメントは、共有結合が抗体のそのエピトープへの結合を阻止しないかまたは抗体の生物学的活性を他の点で障害しないように、修飾(例えば、あらゆるタイプの分子の抗体への共有結合により)されている誘導体を含む。適当な誘導体の例は、フコシル化抗体、グリコシル化抗体、アセチル化抗体、ペグ化抗体、リン酸化抗体およびアミド化抗体を含むが、これらに限定されない。
本発明の抗体のアミノ酸配列の微細な変異は、アミノ酸配列における該変異が、本明細書の他の箇所に定義する本発明の抗体またはその抗原結合フラグメントと少なくとも75%、より好ましくは少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%および最も好ましくは少なくとも99%配列同一性を維持する限り、本発明の範囲内である考えられる。
本発明の抗体は、ある種からのアミノ酸残基が、保存的または非保存的位置の何れかで、他の種の対応する残基に置換されている、バリアントを含み得る。ある実施態様において、非保存的位置のアミノ酸残基は、保存的または非保存的残基で置換される。特に、保存的アミノ酸置換が考慮される。
「保存的アミノ酸置換」は、アミノ酸残基が類似の側鎖を有するアミノ酸残基で置き換えられるものである。類似の側鎖を有するアミノ酸残基のファミリーは当分野で定義されており、塩基性側鎖(例えば、リシン、アルギニンまたはヒスチジン)、酸性側鎖(例えば、アスパラギン酸またはグルタミン酸)、非荷電極性側鎖(例えば、グリシン、アスパラギン、グルタミン、セリン、スレオニン、チロシンまたはシステイン)、非極性側鎖(例えば、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、メチオニンまたはトリプトファン)、ベータ分岐側鎖(例えば、スレオニン、バリン、イソロイシン)および芳香族側鎖(例えば、チロシン、フェニルアラニン、トリプトファンまたはヒスチジン)を含む。故に、ポリペプチドにおけるアミノ酸が同じ側鎖ファミリーの他のアミノ酸で置き換えられるならば、アミノ酸置換は保存的と考えられる。本発明の抗体に保存的に修飾されたバリアントを含めることは、他の形態のバリアント、例えば多型バリアント、種間ホモログおよびアレルを含むが、これらに限定されない。
「非保存的アミノ酸置換」は、(i)正に荷電した側鎖を有する残基(例えば、Arg、HisまたはLys)が負に荷電した残基(例えば、GluまたはAsp)を置換するまたはそれにより置換される、(ii)親水性残基(例えば、SerまたはThr)が疎水性残基(例えば、Ala、Leu、Ile、PheまたはVal)を置換するまたはそれにより置換される、(iii)システインまたはプロリンが何らかの他の残基を置換するまたはそれにより置換されるまたは(iv)嵩高い疎水性または芳香族側鎖を有する残基(例えば、Val、His、IleまたはTrp)が小さい側鎖を有する残基(例えば、AlaまたはSer)または側鎖がない残基(例えば、Gly)を置換するまたはそれにより置換されるものを含む。
抗体形式
多特異的(例えば二重特異的)抗体の形式は、最先端技術で知られている。例えば、二重特異的抗体形式はKontermann RE, mAbs 4:2 1-16 (2012); Holliger P., Hudson PJ, Nature Biotech.23 (2005) 1126- 1136, Chan AC, Carter PJ Nature Reviews Immunology 10, 301-316 (2010) and Cuesta AM et al., Trends Biotech 28 (2011) 355-362に記載される。
本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体はどんな形式でもよい。多特異的(例えば二重特異的)抗体形式は、例えば、多価単一鎖抗体、二重特異的抗体およびトリアボディおよびさらなる抗原結合ドメイン(例えば、単一鎖Fv、タンデムscFv、VHドメインおよび/またはVLドメイン、Fabまたは(Fab))が1以上のペプチド-リンカーを介して連結している完全長抗体の定常ドメイン構造を有する抗体ならびにDARPinなどの抗体模倣体を含む。ある実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、二重特異的T細胞エンゲイジャー(BITE(登録商標))などのscFvの形式を有する。ある実施態様において、本発明の抗体は、BCMAに結合する第一ドメイン、T細胞抗原(例えばCD3)に結合する第二ドメインならびに各々ヒンジ、CH2ドメインおよびCH3ドメインを含む2個のポリペプチドモノマーを含む第三ドメインであって、当該2個のポリペプチドモノマーが互いにペプチドリンカーを介して融合している(例えば(ヒンジ-CH2-CH3-リンカー-ヒンジ-CH2-CH3)第三ドメインを含む、単一鎖抗体である。
抗体の「結合価」は、結合ドメインの数を意味する。すなわち、用語「二価」、「三価」および「多価」は、それぞれ2個の結合ドメイン、3個の結合ドメインおよび多数の結合ドメインの存在を意味する。本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、各標的抗原に結合できる1個を超える結合ドメインを有し得る(すなわち、抗体は三価または多価である)。好ましい実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、各標的抗原の同じエピトープに結合できる1個を超える結合ドメインを有する。ある実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、各標的抗原の異なるエピトープに結合できる1個を超える結合ドメインを有する。
本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は二価、三価または四価であり得る。好ましい実施態様において、多特異的(例えば二重特異的)抗体は三価であり、好ましくはここで三価抗体はBCMAに対して二価である。故に、二重特異的抗体は三価であってよく、ここで、三価抗体はBCMAに対して二価である。
特異的(例えば二重特異的)抗体は、単一種からの完全長であってよくまたはキメラ化もしくはヒト化されていてよい。2個を超える抗原結合ドメインを有する抗体について、いくつかの結合ドメインは、タンパク質が2個の異なる抗原の結合ドメインを有する限り、同一でよい。
本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、二重特異的ヘテロ二量体形式を有し得る。ある実施態様において、二重特異的抗体は2個の異なる重鎖および2個の異なる軽鎖を含む。他の実施態様において、多特異的(例えば二重特異的)抗体は2個の同一軽鎖および2個の異なる重鎖を含む。ある実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体において、重鎖および軽鎖(HC/LC)の2個の対の一方はCD3に特異的に結合し、他方はBCMAに特異的に結合する。
本発明の二重特異的抗体が二価である実施態様において、それらは1個の抗BCMA抗体および1個の抗CD3抗体を含んでよい(ここでは「1+1」形式と称する)。
BCMAおよびCD3抗体がFabである実施態様において、1+1形式の二価二重特異的抗体は、形式:CD3 Fab-BCMA Fab(すなわちFcが存在しないとき)を有し得る。あるいは、二重特異的抗体は、形式:Fc-CD3 Fab-BCMA Fab;Fc-BCMA Fab-CD3 Fab;またはBCMA Fab-Fc-CD3 Fab(すなわちFcが存在するとき)を有し得る。好ましい実施態様において、二価二重特異的抗体は形式BCMA Fab-Fc-CD3 Fabを有する。
「CD3 Fab-BCMA Fab」は、CD3 FabがそのN末端を介してBCMA FabのC末端に結合することを意味する。
「Fc-BCMA Fab-CD3 Fab」は、BCMA FabがそのC末端を介してFcのN末端に結合し、CD3 FabがそのC末端を介してBCMA FabのN末端に結合することを意味する。
「Fc-CD3 Fab-BCMA Fab」は、CD3 FabがそのC末端を介してFcのN末端に結合し、BCMA FabがそのC末端を介してCD3 FabのN末端に結合することを意味する。
「BCMA Fab-Fc-CD3 Fab」は、BCMAおよびCD3 FabフラグメントがそれらのC末端を介してFcのN末端に結合することを意味する。
本発明の二重特異的抗体が三価である実施態様において、それらは、2個の抗BCMA抗体および1個の抗CD3抗体を含み得る(ここでは「2+1」形式と称する)。
BCMAおよびCD3抗体がFabである実施態様において、2+1形式の三価二重特異的抗体は、形式:CD3 Fab-BCMA Fab-BCMA Fab;またはBCMA Fab-CD3 Fab-BCMA Fab(すなわちFcが存在しないとき)を有し得る。あるいは、二重特異的抗体は、形式:BCMA Fab-Fc-CD3 Fab-BCMA Fab;BCMA Fab-Fc-BCMA Fab-CD3 Fab;またはCD3 Fab-Fc-BCMA Fab-BCMA Fab(すなわちFcが存在するとき)を有し得る。好ましい実施態様において、三価二重特異的抗体は形式BCMA Fab-Fc-CD3 Fab-BCMA Fabを有する。
「CD3 Fab-BCMA Fab-BCMA Fab」は、CD3 FabがそのC末端を介して第一BCMA FabのN末端に結合し、第一BCMA FabがそのC末端を介して第二BCMA FabのN末端に結合することを意味する。
「BCMA Fab-CD3 Fab-BCMA Fab」は、第一BCMA FabがそのC末端を介してCD3 FabのN末端に結合し、CD3 FabがそのC末端を介して第二BCMA FabのN末端に結合することを意味する。
「BCMA Fab-Fc-CD3 Fab-BCMA Fabは、第一BCMA FabおよびCD3 FabがそれらのC末端を介してFcのN末端に結合し、第二BCMA FabがそのC末端を介してCD3 FabのN末端に結合することを意味する。
「BCMA Fab-Fc-BCMA Fab-CD3 Fab」は、第一BCMA Fabおよび第二BCMA FabがそれらのC末端を介してFcのN末端に結合し、CD3 FabがそのC末端を介して第二BCMA FabのN末端に結合することを意味する。
「CD3 Fab-Fc-BCMA Fab-BCMA Fab」は、CD3 Fabおよび第一BCMA FabがそれらのC末端を介してFcのN末端に結合し、第二BCMA FabがそのC末端を介して第一BCMA FabのN末端に結合することを意味する。
ある実施態様において、本発明の二重特異的抗体は1個以下のBCMAに特異的に結合するBCMA Fabおよび1個以下のCD3に特異的に結合するCD3 Fabおよび1個以下のFc部分を含む。
ある実施態様において、二重特異的抗体は1個以下のCD3に特異的に結合するCD3 Fab、2個以下のBCMAに特異的に結合するBCMA Fabおよび1個以下のFc部分を含む。ある実施態様において、1個以下のCD3 Fabおよび1個以下のBCMA FabはFc部分に連結され、連結は、FabのFc部分のヒンジ領域へのC末端結合を介して実施される。ある実施態様において、第二BCMA Fabは、そのC末端を介してCD3 FabのN末端またはFc部分のヒンジ領域に結合し、故に、二重特異的抗体のFc部分とCD3 Fabの間である。
2個のBCMA Fabを含む実施態様において、BCMA Fabは好ましくは同じ抗体に由来し、好ましくはCDR配列、可変ドメイン配列VHおよびVLおよび/または定常ドメイン配列CH1およびCLが同一である。好ましくは、2個のBCMA Fabのアミノ酸配列は同一である。
本発明の二重特異的抗体はまたFabの代わりにscFvも含み得る。故に、ある実施態様において、二重特異的抗体は、各Fabが対応するscFvに置き換わった、上記形式の何れかを有する。
本発明の二重特異的抗体の要素、例えばFabフラグメントを、最先端技術による適切なリンカーの使用により、化学的に一緒に連結し得る。好ましい実施態様において、(Gly4-Ser1)リンカーが使用される(Desplancq DK et al., Protein Eng. 1994 Aug;7(8):1027-33 and Mack M. et al., PNAS July 18, 1995 vol. 92 no. 15 7021-7025)。ここで使用する「化学的に連結」(または「連結」)は、要素が共有結合により連結されることを意味する。リンカーがペプチド性リンカーであるため、このような共有結合は、通常生化学的組み換え手段により実施される。例えば、結合は、各FabフラグメントのVLおよび/またはVHドメイン、リンカーおよび抗体がFcを含むならばFc部分鎖をコードする核酸を使用して、実施し得る。
リンカーが使用される場合において、このリンカーは、第一ドメインおよび第二ドメインの各々が互いに独立してそれらの異なる結合特異性を維持できることを十分に確実にする長さおよび配列であり得る。
抗体配列
ある実施態様において、多特異的(例えば二重特異的)抗体は、次の群から選択されるCDR1H、CDR2H、CDR3H、CDR1L、CDR2LおよびCDR3L領域組み合わせを含む抗BCMA抗体またはその抗原結合フラグメントを含む:
a)配列番号21のCDR1H領域、配列番号22のCDR2H領域、配列番号17のCDR3H領域、配列番号23のCDR1L領域、配列番号24のCDR2L領域および配列番号20のCDR3L領域;
b)配列番号21のCDR1H領域、配列番号22のCDR2H領域、配列番号17のCDR3H領域、配列番号25のCDR1L領域、配列番号26のCDR2L領域および配列番号20のCDR3L領域;
c)配列番号21のCDR1H領域、配列番号22のCDR2H領域、配列番号17のCDR3H領域、配列番号27のCDR1L領域、配列番号28のCDR2L領域および配列番号20のCDR3L領域;
d)配列番号29のCDR1H領域、配列番号30のCDR2H領域、配列番号17のCDR3H領域、配列番号31のCDR1L領域、配列番号32のCDR2L領域および配列番号33のCDR3L領域;
e)配列番号34のCDR1H領域、配列番号35のCDR2H領域、配列番号17のCDR3H領域、配列番号31のCDR1L領域、配列番号32のCDR2L領域および配列番号33のCDR3L領域;
f)配列番号36のCDR1H領域、配列番号37のCDR2H領域、配列番号17のCDR3H領域、配列番号31のCDR1L領域、配列番号32のCDR2L領域および配列番号33のCDR3L領域;および
g)配列番号15のCDR1H領域、配列番号16のCDR2H領域、配列番号17のCDR3H領域、配列番号18のCDR1L領域、配列番号19のCDR2L領域および配列番号20のCDR3L領域。
ここに開示する何れの実施態様においても、配列番号18のCDR1L領域を配列番号67のCDR1L領域で置き換え得るおよび配列番号19のCDR2L領域を配列番号68のCDR2L領域で置き換え得る。従って、ある実施態様において、多特異的(例えば二重特異的)抗体は、配列番号15のCDR1H領域、配列番号16のCDR2H領域、配列番号17のCDR3H領域、配列番号67のCDR1L領域、配列番号68のCDR2L領域および配列番号20のCDR3L領域を含む抗BCMA抗体またはその抗原結合フラグメントを含み得る。
ここに開示する何れの実施態様においても、配列番号27のCDR1L領域を配列番号71のCDR1L領域で置き換え得る;および配列番号28のCDR2L領域を配列番号72のCDR2L領域で置き換え得る。従って、ある実施態様において、多特異的(例えば二重特異的)抗体は、配列番号21のCDR1H領域、配列番号22のCDR2H領域、配列番号17のCDR3H領域、配列番号71のCDR1L領域、配列番号72のCDR2L領域および配列番号20のCDR3L領域を含む抗BCMA抗体またはその抗原結合フラグメントを含み得る。
ここに開示する何れの実施態様においても、配列番号25のCDR1L領域を配列番号69のCDR1L領域で置き換え得る;および配列番号26のCDR2L領域を配列番号70のCDR2L領域で置き換え得る。従って、ある実施態様において、多特異的(例えば二重特異的)抗体は、配列番号21のCDR1H領域、配列番号22のCDR2H領域、配列番号17のCDR3H領域、配列番号69のCDR1L領域、配列番号70のCDR2L領域および配列番号20のCDR3L領域を含む抗BCMA抗体またはその抗原結合フラグメントを含み得る。
好ましい実施態様において、多特異的(例えば二重特異的)抗体は、次のものから選択されるCDR1H、CDR2H、CDR3H CDR1L、CDR2LおよびCDR3L領域組み合わせを含む、抗BCMA抗体またはその抗原結合フラグメントを含む:
a)配列番号21のCDR1H領域、配列番号22のCDR2H領域、配列番号17のCDR3H領域、配列番号27のCDR1L領域、配列番号28のCDR2L領域および配列番号20のCDR3L領域;
b)配列番号21のCDR1H領域、配列番号22のCDR2H領域、配列番号17のCDR3H領域、配列番号25のCDR1L領域、配列番号26のCDR2L領域および配列番号20のCDR3L領域;または
c)配列番号15のCDR1H領域、配列番号16のCDR2H領域、配列番号17のCDR3H領域、配列番号18のCDR1L領域、配列番号19のCDR2L領域および配列番号20のCDR3L領域。
特に好ましい実施態様において、多特異的(例えば二重特異的)抗体は、配列番号21のCDR1H領域、配列番号22のCDR2H領域および配列番号17のCDR3H領域を含むVH領域および配列番号27のCDR1L領域、配列番号28のCDR2L領域および配列番号20のCDR3L領域を含むVL領域を含む抗BCMA抗体またはその抗原結合フラグメントを含む。ある実施態様において、多特異的(例えば二重特異的)抗体は、次の群から選択されるVHおよびVLを含む、抗BCMA抗体またはその抗原結合フラグメントを含む:
a)配列番号10のVH領域および配列番号12のVL領域、
b)配列番号10のVH領域および配列番号13のVL領域、
c)配列番号10のVH領域および配列番号14のVL領域、
d)配列番号38のVH領域および配列番号12のVL領域、
e)配列番号39のVH領域および配列番号12のVL領域、
f)配列番号40のVH領域および配列番号12のVL領域または
g)配列番号9のVH領域および配列番号11のVL領域。
ある実施態様において、多特異的(例えば二重特異的)抗体は、次の群から選択されるVHおよびVLを含む、抗BCMA抗体またはその抗原結合フラグメントを含む:
a)配列番号10のアミノ酸と少なくとも75%同一、少なくとも90%同一、少なくとも95%同一または同一であるアミノ酸配列を含むVHおよび配列番号14のアミノ酸と少なくとも90%同一、少なくとも95%同一または同一であるアミノ酸配列を含むVL;
b)配列番号10のアミノ酸と少なくとも75%同一、少なくとも90%同一、少なくとも95%同一または同一であるアミノ酸配列を含むVHおよび配列番号13のアミノ酸と少なくとも75%同一、少なくとも90%同一、少なくとも95%同一または同一であるアミノ酸配列を含むVL;または
c)配列番号9のアミノ酸と少なくとも75%同一、少なくとも90%同一、少なくとも95%同一または同一であるアミノ酸配列を含むVHおよび配列番号11のアミノ酸と少なくとも75%同一、少なくとも90%同一、少なくとも95%同一または同一であるアミノ酸配列を含むVL。
ある実施態様において、多特異的(例えば二重特異的)抗体は、次の群から選択されるVHおよびVLを含む、抗BCMA抗体またはその抗原結合フラグメントを含む:
a)配列番号10のVH領域および配列番号13のVL領域、
b)配列番号10のVH領域および配列番号14のVL領域または
c)配列番号9のVH領域および配列番号11のVL領域。
特に好ましい実施態様において、抗BCMA抗体またはその抗原結合フラグメントは、配列番号10のVH領域および配列番号14のVL領域を含む。
ある実施態様において、多特異的(例えば二重特異的)抗体は抗CD3抗体またはその抗原結合フラグメントを含む。
抗CD3抗体の例は、OKT3、TR66、APA 1/1、SP34、CH2527、WT31、7D6、UCHT-1、Leu-4、BC-3、H2C、HuM291(ビジリズマブ)、Hu291(PDL)、ChAglyCD3(オテリキシズマブ)、hOKT3γ1(Ala-Ala)(テプリズマブ)およびNI-0401(フォラルマブ)を含む。
初めて産生された抗CD3抗体は、CD3εドメインに結合するマウス抗体であるOKT3(ムロモナブ-CD3であった。その後の抗CD3抗体は、ヒト化またはヒト抗体および操作された抗体、例えば修飾Fc領域を含む抗体を含む。
抗CD3抗体は、単一ポリペプチド鎖上のエピトープ、例えばAPA 1/1またはSP3(Yang SJ, The Journal of Immunology (1986) 137; 1097-1100)またはCD3の2以上のサブユニットに位置する構造的エピトープ、例えばWT31、7D6、UCHT-1(WO2000041474参照)およびLeu-44を認識できる。BC-3(Anasetti et al., Transplantation 54: 844 (1992))およびH2C(WO2008119567A2)を含むいくつかの抗CD3抗体を使用した臨床治験が実施されている。臨床開発中の抗CD3抗体は、HuM291(ビジリズマブ)(Norman et al., Transplantation. 2000 Dec 27;70(12):1707-12.)、Hu291(PDL)、ChAglyCD3(オテリキシズマブ)(H Waldmann)、hOKT3γ1(Ala-Ala)(テプリズマブ)(J BluestoneおよびJohnson and Johnson)および(NI-0401)フォラルマブを含む。
あらゆる抗CD3抗体またはその抗原結合フラグメントが、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体における使用に適し得る。例えば、多特異的(例えば二重特異的)抗体は、OKT3、TR66、APA 1/1、SP34、CH2527、WT31、7D6、UCHT-1、Leu-4、BC-3、H2C、HuM291(ビジリズマブ)、Hu291(PDL)、ChAglyCD3(オテリキシズマブ)、hOKT3γ1(Ala-Ala)(テプリズマブ)およびNI-0401(フォラルマブ)から選択される抗CD3抗体を含み得る。ある実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体はヒト化SP34抗体またはその抗原結合フラグメントを含む。
ある好ましい実施態様において、抗CD3抗体またはその抗原結合フラグメントは、SP34に由来し得て、抗体SP34と類似の配列およびエピトープ結合に関して同じ性質を有し得る。
ある実施態様において、多特異的(例えば二重特異的)抗体は、それぞれ重鎖CDR1H、CDR2HおよびCDR3Hとして配列番号1、2および3の重鎖CDRを含む可変ドメインVHおよびそれぞれ軽鎖CDR1L、CDR2LおよびCDR3Lとして配列番号4、5および6の軽鎖CDRを含む可変ドメインVLを含む、抗CD3抗体またはその抗原結合フラグメントを含む。
ある実施態様において、多特異的(例えば二重特異的)抗体は、配列番号7(VH)および配列番号8(VL)の可変ドメインを含む抗CD3抗体またはその抗原結合フラグメントを含む。ある実施態様において、多特異的(例えば二重特異的)抗体は、配列番号7のアミノ酸と少なくとも75%同一、少なくとも90%同一、少なくとも95%同一または同一であるアミノ酸配列を含む可変領域VHおよび配列番号8のアミノ酸と少なくとも75%同一、少なくとも90%同一、少なくとも95%同一または同一であるアミノ酸配列を含む可変領域VLを含む、抗CD3抗体またはその抗原結合フラグメントを含む。
ある実施態様において、多特異的(例えば二重特異的)抗体は、次の群から選択されるCDR1H、CDR2H、CDR3H、CDR1L、CDR2LおよびCDR3L領域組み合わせを含む抗BCMA抗体またはその抗原結合フラグメント:
a)配列番号21のCDR1H領域、配列番号22のCDR2H領域、配列番号17のCDR3H領域、配列番号23のCDR1L領域、配列番号24のCDR2L領域および配列番号20のCDR3L領域;
b)配列番号21のCDR1H領域。配列番号22のCDR2H領域、配列番号17のCDR3H領域、配列番号25のCDR1L領域、配列番号26のCDR2L領域および配列番号20のCDR3L領域;
c)配列番号21のCDR1H領域、配列番号22のCDR2H領域、配列番号17のCDR3H領域、配列番号27のCDR1L領域、配列番号28のCDR2L領域および配列番号20のCDR3L領域;
d)配列番号29のCDR1H領域、配列番号30のCDR2H領域、配列番号17のCDR3H領域、配列番号31のCDR1L領域、配列番号32のCDR2L領域および配列番号33のCDR3L領域;
e)配列番号34のCDR1H領域、配列番号35のCDR2H領域、配列番号17のCDR3H領域、配列番号31のCDR1L領域、配列番号32のCDR2L領域および配列番号33のCDR3L領域;
f)配列番号36のCDR1H領域、配列番号37のCDR2H領域、配列番号17のCDR3H領域、配列番号31のCDR1L領域、配列番号32のCDR2L領域および配列番号33のCDR3L領域;または
g)配列番号15のCDR1H領域、配列番号16のCDR2H領域、配列番号17のCDR3H領域、配列番号18のCDR1L領域、配列番号19のCDR2L領域および配列番号20のCDR3L領域、
および配列番号1のCDR1H領域、配列番号2のCDR2H領域、配列番号3のCDR3H領域、配列番号4のCDR1L領域、配列番号5のCDR2L領域および配列番号6のCDR3L領域を含む抗CD3抗体またはその抗原結合フラグメント
を含む。
特に好ましい実施態様において、多特異的(例えば二重特異的)抗体は
配列番号21のCDR1H領域、配列番号22のCDR2H領域および配列番号17のCDR3H領域を含むVH領域および配列番号27のCDR1L領域、配列番号28のCDR2L領域および配列番号20のCDR3L領域を含むVL領域を含む抗BCMA抗体またはその抗原結合フラグメント;および
配列番号1のCDR1H領域、配列番号2のCDR2H領域、配列番号3のCDR3H領域、配列番号4のCDR1L領域、配列番号5のCDR2L領域および配列番号6のCDR3L領域を含む抗CD3抗体またはその抗原結合フラグメント
を含む。
ある実施態様において、多特異的(例えば二重特異的)抗体は、次の群から選択されるVHおよびVLを含む、抗BCMA抗体またはその抗原結合フラグメント:
a)配列番号10のVH領域および配列番号12のVL領域;
b)配列番号10のVH領域および配列番号13のVL領域;
c)配列番号10のVH領域および配列番号14のVL領域;
d)配列番号38のVH領域および配列番号12のVL領域;
e)配列番号39のVH領域および配列番号12のVL領域;
f)配列番号40のVH領域および配列番号12のVL領域;または
g)配列番号9のVH領域および配列番号11のVL領域および
配列番号7のVH領域および配列番号8のVL領域を含む抗CD3抗体またはその抗原結合フラグメント
を含む。
特に好ましい実施態様において、多特異的(例えば二重特異的)抗体は、配列番号10のVH領域および配列番号14のVL領域を含む抗BCMA抗体またはその抗原結合フラグメントならびに配列番号7のVH領域および配列番号8のVL領域を含む抗CD3抗体またはその抗原結合フラグメントを含む。
ある実施態様において、多特異的(例えば二重特異的)抗体は、GSK2857916、AMG-420、AMG-701、JNJ-957、JNJ-64007957、PF-06863135、REGN-5458またはTNB-383Bの一つのCDR3H、CDR3L、CDR1H、CDR2H、CDR1LおよびCDR2Lを含む抗BCMA抗体またはその抗原結合フラグメントを含む。ある実施態様において、多特異的(例えば二重特異的)抗体は、GSK2857916、AMG-420、AMG-701、JNJ-957、JNJ-64007957、PF-06863135、REGN-5458またはTNB-383Bの一つのVHおよびVLを含む抗BCMA抗体またはその抗原結合フラグメントを含む。
Fc
本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体はFcを含んでよいまたはFcを含まなくてよい。好ましい実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体はFc、好ましくはヒトFcを含む。
ある実施態様において、Fcは、バリアントFc、例えば、望ましい構造特性および/または生物学的活性を特性するよう親Fc配列(例えばその後にバリアントを産生するために修飾される非修飾Fcポリペプチド)と比較して修飾(例えばアミノ酸置換、欠失および/または挿入による)されている、Fc配列である。
従って、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、典型的に、血清半減期、補体結合、Fc受容体結合および/または抗原依存性細胞毒性などの抗体の1以上の機能的性質を変えるために1以上の修飾を含むFcを含み得る。Fcは、本発明の抗体において、抗BCMAおよび/または抗CD3 Fabフラグメントと連結され得る。
Fcの存在は、抗体の排出半減期を伸ばす利点がある。本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、マウスまたはカニクイザルサル、好ましくはカニクイザルサルで、12時間より長い、好ましくは3日以上の排出半減期を有し得る。ある実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、少なくとも週1回または2回投与を可能とする約1~12日の排出半減期を有する。
エフェクター機能低減
好ましくは、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、FcRおよびC1q結合を回避し、ADCC/CDCを最小化するための修飾を含む、Fc領域(例えばIgG1サブクラスの)を含む。これは、二重特異的抗体が、その腫瘍細胞致死有効性を、純粋にエフェクター細胞の強力な機構、例えばT細胞、再指示/活性化に介在する利点を提供する。それ故に、補体系およびFcRを発現するエフェクター細胞に対する効果などのさらなる作用機構は回避され、注入に伴う反応などの副作用が減少する。
好ましい実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、修飾L234A、L235AおよびP329G(EUナンバリングによる番号付け)を含む、IgG、特にIgG1のFc領域を含む。
ヘテロ二量体化
本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体はヘテロ多量体抗体であり得る。このようなヘテロ多量体抗体は、抗体の正しい集合を促進するための抗体鎖間の相互作用に関与する領域に修飾を含み得る。
例えば、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、Fcヘテロ二量体化させるためにCH2およびCH3ドメインに1以上の修飾を有するFcを含み得る。これとは別にまたはこれに加えて、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、Fabフラグメントの重鎖と軽鎖の優先的対形成を促進するためにCH1およびCL領域に修飾を含み得る。
ヘテロ二量体化を促進するためのいくつかの戦略が存在する。これらの戦略は、2個の抗体鎖の各々への、両鎖が互いに適合性であり、故に、ヘテロ二量体を形成できるが、各鎖はそれ自体二量体化できないような、非相称相補性修飾の導入を含む。このような修飾は、挿入、欠失、保存的および非保存的置換および再配列を含み得る。
ヘテロ二量体化は、第一抗体鎖と第二抗体鎖の間に好都合な静電気的相互作用を作るための荷電残基の導入により促進され得る。例えば、1以上の正に荷電したアミノ酸を第一抗体鎖に導入でき、かつ1以上の負に荷電したアミノ酸を第二抗体鎖の対応する位置に導入できる。
これとは別にまたはこれに加えて、ヘテロ二量体化は、接触残基間の立体障害の導入により促進され得る。例えば、嵩高い側鎖を有する1以上の残基を第一抗体鎖に導入してよく、かつ該嵩高い側鎖を収容できる1以上の残基を第二抗体鎖に導入できる。
これとは別にまたはこれに加えて、ヘテロ二量体化は、ホモダイマー形成よりヘテロ二量体形成をエントロピー的におよびエンタルピー的に好都合とするための鎖間の界面での親水性および疎水性残基への1以上の修飾の導入により促進され得る。
ヘテロ二量体化を促進するためのさらなる戦略は、抗体鎖の一部の、各鎖が対応する再配列を含む鎖とのみ適合性であるような再配列である。例えば、CrossMAbテクノロジーは、正確な鎖対合を可能とするための抗体ドメインのクロスオーバーに基づく。(i)VHおよびVLが交換され、かつCH1およびCLが交換されるCrossMAbFab;(ii)VHおよびVLが交換されるCrossMAbVH-VL;および(iii)CH1およびCLが交換されるCrossMAbCH1-CLの3つの主なCrossMAb形式がある(Klein et al., 2016. MABS, 8(6):1010-1020)。
ある実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体はVHおよびVLの交換を含み得る。ある実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体はCH1およびCLの交換を含み得る。ある実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体はVHおよびVLの交換およびCH1およびCLの交換を含み得る。
好ましい実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体はVHおよびVLの交換を含む。
ヘテロ二量体化を促進する他のアプローチは、鎖交換遺伝子操作ドメイン(SEED)の使用を含む(Davis et al., 2010. Protein Eng Des Sel, 23 (4); 195-202)。
上記戦略の組み合わせを、抗体安定性への影響を最小化しながら、結合の効率を最大にするために使用し得る。
Fcヘテロ二量体化
ある実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体はヘテロ二量体Fcを有し得て、例えば抗BCMA抗体由来の1個の重鎖および抗CD3抗体由来の1個の重鎖を含み得る。
本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、第一CH2および/またはCH3ドメインと第二CH2および/またはCH3ドメインの対合を促進する1以上の修飾を含むヘテロ二量体Fcを含み得る。好ましい実施態様において、1以上の修飾は、例えば、CH3ドメインへの非相称修飾をもたらすことにより、第一CH3ドメインと第二CH3ドメインの対合を促進する。1以上の修飾は、アミノ酸挿入、欠失、保存的および非保存的置換および再配列およびそれらの組み合わせから選択される修飾を含み得る。
典型的に、第一CH3ドメインおよび第二CH3ドメインは、各CH3ドメイン(またはそれを含む重鎖)がもはや自身とホモ二量体化できず、むしろ相補的に操作された他方のCH3ドメインとのヘテロ二量体化を強いられるような相補的様式でいずれも操作される(故に、第一および第二CH3ドメインがヘテロ二量体化し、2個の第一または2個の第二CH3ドメイン間のホモダイマーは形成されない)。
本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、例えばWO96/027011、Ridgway, J.B., et al., Protein Eng. 9 (1996) 617-621、Merchant, A.M. et al., Nat. Biotechnol. 16 (1998) 677-68およびWO98/050431にいくつかの例と共に詳述される、1以上の「ノブ・イントゥ・ホール」修飾を有するFcを含み得る。
この方法において、2個のCH3ドメインの相互作用表面は、これら2個のCH3ドメインを含む両Fc鎖のヘテロ二量体化が増加するよう変えられる。2個のCH3ドメイン(2個のFc鎖の)の一方は「ノブ」であり、他方は「ホール」であり得る。
従って、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は2個のCH3ドメインを含んでよく、ここで、第一Fc鎖の第一CH3ドメインおよび第二Fc鎖の第二CH3ドメインの各々は、抗体CH3ドメイン間の元々の界面を含む界面で会い、ここで、該界面は、抗体の形成を促進するよう改変されている。
ある実施態様において:
(i)他方のFc鎖のCH3ドメインの元の界面と会う一方のFc鎖のCH3ドメインの元の界面内で、アミノ酸残基が大きな側鎖体積を有するアミノ酸残基に置き換えられ、それにより一方のFc鎖のCH3ドメインの界面に、他方のFc鎖のCH3ドメインの界面内の空洞に置くことができる突起が産生されるように、一方のFc鎖のCH3ドメインが改変される;および
ii)一方のFc鎖のCH3ドメインの元の界面に会う他方のFc鎖のCH3ドメインの元の界面内で、アミノ酸残基が小さな側鎖体積を有するアミノ酸残基に置き換えられ、それにより他方のFc鎖のCH3ドメインの界面に空洞が産生され、その中に一方のFc鎖のCH3ドメインの界面内の突起を置くことができるように、他方のFc鎖のCH3ドメインが改変される。
好ましくは、該大きな側鎖体積を有するアミノ酸残基は、アルギニン(R)、フェニルアラニン(F)、チロシン(Y)、トリプトファン(W)からなる群から選択される。
ある実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、位置T366、L368およびY407、例えばT366S、L368AおよびY407Vに修飾を含む第一CH3ドメインを含む(EUナンバリングによる番号付け)。
ある実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、位置T366に修飾(「ノブ修飾」)、例えばT366Wを含む第二CH3ドメインを含む(EUナンバリングによる番号付け)。
特に好ましい実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、修飾T366S、L368AおよびY407Vまたはその保存的置換を含む第一CH3ドメインおよび修飾T366Wまたはその保存的置換を含む第二CH3ドメイン(EUナンバリングによる番号付け)を含む。
ある実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、表2に示す修飾を含む第一CH3ドメインおよび表2に示す修飾を含む第二CH3ドメインを含む。
Figure 2023514224000003

本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、US9,562,109およびUS9,574,010(引用により本明細書に包含させる)に示す修飾の1以上を含み得る。
ある実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、位置T350、L351、F405および/またはY407(EUナンバリングによる番号付け)に1以上の修飾、例えばT350V、L351Y、F405Aおよび/またはY407Vを含む、第一CH3ドメインを含む。ある実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、位置T350、L351、F405およびY407(EUナンバリングによる番号付け)に修飾、例えばT350V、L351Y、F405AおよびY407Vを含む第一CH3ドメインを含む。
ある実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、位置T350、T366、K392および/またはT394(EUナンバリングによる番号付け)に1以上の修飾、例えばT350V、T366L、K392Lおよび/またはT394Wを含む第二CH3ドメインを含む。ある実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、位置T350、T366、K392およびT394(EUナンバリングによる番号付け)に修飾、例えばT350V、T366L、K392LおよびT394Wを含む第二CH3ドメインを含む。
好ましい実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、位置T350、L351、F405および/またはY407に1以上の修飾(例えばT350V、L351Y、F405Aおよび/またはY407V)を含む第一CH3ドメインおよび位置T350、T366、K392および/またはT394に1以上の修飾(例えばT350V、T366L、K392Lおよび/またはT394W)を含む第二CH3ドメイン(EUナンバリングによる番号付け)を含む。
特に好ましい実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、位置T350、L351、F405およびY407に修飾(例えばT350V、L351Y、F405AおよびY407V)を含む第一CH3ドメインおよび位置T350、T366、K392およびT394に修飾(例えばT350V、T366L、K392LおよびT394W)を含む第二CH3ドメイン(EUナンバリングによる番号付け)を含む。
1以上の修飾は、帯電、疎水性/親水性相互作用および/または側鎖間の立体障害を修飾し得る。
特に好ましい実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、修飾T350V、L351Y、F405AおよびY407Vまたはその保存的置換を含む第一CH3ドメインおよび修飾T350V、T366L、K392LおよびT394Wまたはその保存的置換を含む第二CH3ドメインを含む(EUナンバリングによる番号付け)。
ある実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、表3に示す修飾を含む第一CH3ドメインおよび表3に示す修飾を含む第二CH3ドメインを含む。
Figure 2023514224000004

ヘテロ二量体化させるためのCH3修飾についての他の技術が本発明の代替として考慮され、例えばWO96/27011、WO98/050431、EP1870459、WO2007/110205、WO2007/147901、WO2009/089004、WO2010/129304、WO2011/90754、WO2011/143545、WO2012/058768、WO2013/157954、WO2013/157953およびWO2013/096291に記載のものを含む。
ある実施態様において、本発明の二重特異的抗体はIgG2アイソタイプであり、WO2010/129304に記載のヘテロ二量体化アプローチが使用され得る。
他のFc修飾
ある実施態様において、二重特異的本発明の抗体は、両CH3ドメインが、両CH3ドメイン間のジスルフィド架橋が形成され得るように、対応する位置におけるアミノ酸としてシステイン(C)の導入により改変されている、Fcを含み得る。システインは、CH3ドメインの一方の349位およびCH3ドメインの他方の354位に導入され得る(EUナンバリングによる番号付け)。
好ましくは、354位に導入されたシステインは第一CH3ドメインにあり、349位に導入されたシステインは第二CH3ドメインにある(EUナンバリングによる番号付け)。
Fcは、D356E、L358M、N384S、K392N、V397MおよびV422Iなどの修飾を含み得る(EUナンバリングによる番号付け)。好ましくは、両CH3ドメインはD356EおよびL358Mを含む(EUナンバリングによる番号付け)。
軽鎖および重鎖ヘテロ二量体化
本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体において、免疫グロブリン重鎖および軽鎖の1以上は、1以上の修飾、例えば重鎖および軽鎖が共発現または共産生されたとき、特異的重鎖と特異的軽鎖の優先的対形成を促進することができるアミノ酸修飾を含み得る。このような修飾は、BCMAへの結合などの生物学的性質を変えることなく、産生/精製を大幅に改善させ得る。特に、アミノ酸交換などの修飾の1以上の導入により、生産における軽鎖誤対合および副産物形成が有意に減少され得て、それ故に収率が増加し、精製が促進される。
1以上の修飾は、立体障害の導入、荷電アミノ酸の逆の電荷での置換および/または疎水性または親水性相互作用により優先的ヘテロ二量体対形成を促進し得る。好ましい実施態様において、1以上の修飾は、立体障害の導入および荷電アミノ酸の逆の電荷での置換により、優先的ヘテロ二量体対形成を促進する。
アミノ酸交換は、軽鎖誤対合、例えばベンス・ジョーンズ型副産物を低減する、荷電アミノ酸の逆の電荷での置換(例えばCH1/CL界面におけるであり得る。
好ましい実施態様において、軽鎖および重鎖ヘテロ二量体化を助ける1以上の修飾は、CDR外の軽鎖および重鎖におけるアミノ酸修飾である。
1以上の修飾は、抗BCMA抗体またはその抗原結合フラグメントに存在し得る。あるいは、1以上の修飾は、抗CD3抗体またはその抗原結合フラグメントに存在し得る。好ましい実施態様において、1以上の修飾は抗BCMA抗体またはその抗原結合フラグメントに存在する。
ある実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、アミノ酸修飾K147E/DおよびK213E/D(EUナンバリングによる番号付け)を有するCH1ドメインを含む免疫グロブリン重鎖およびアミノ酸修飾E123K/R/HおよびQ124K/R/H(Kabatによる番号付け)を有するCLドメインを含む対応する免疫グロブリン軽鎖を含む。好ましくは、CH1ドメインはアミノ酸修飾K147EおよびK213E(EUナンバリングによる番号付け)またはその保存的置換を含み、対応するCLドメインはアミノ酸修飾E123RおよびQ124Kまたはその保存的置換(Kabatによる番号付け)を含む。このような多特異的(例えば二重特異的)抗体は高収率で産生され得て、容易に精製され得る。
ある実施態様において、表4に記載のアミノ酸修飾はBCMA抗体またはCD3抗体にあり得る。
ある実施態様において、二重特異的本発明の抗体は二価であり、1個の抗BCMA抗体またはその抗原結合フラグメントおよび1個の抗CD3抗体またはその抗原結合フラグメントを含み(「1+1」形式)、ここで、
(a)BCMA抗体またはその抗原結合フラグメント(例えばBCMA Fab)は表4に示すアミノ酸修飾を有するCH1ドメインおよび表4のアミノ酸修飾を有する対応するCLドメインを含む;または
(b)CD3抗体またはその抗原結合フラグメント(例えばCD3 Fab)は表4に示すアミノ酸修飾を有するCH1ドメインおよび表4のアミノ酸修飾を有する対応するCLドメインを含む。
ある実施態様において、二重特異的本発明の抗体は三価であり、2個の抗BCMA抗体またはその抗原結合フラグメントおよび1個の抗CD3抗体またはその抗原結合フラグメントを含み(「2+1」形式)、ここで、
(a)BCMA抗体またはその抗原結合フラグメント(例えばBCMA Fab)の一方または両方は表4に示すアミノ酸修飾を有するCH1ドメインおよび表4のアミノ酸修飾を有する対応するCLドメインを含む;または
(b)CD3抗体(例えばCD3 Fab)は表4に示すアミノ酸修飾を有するCH1ドメインおよび表4のアミノ酸修飾を有する対応するCLドメインを含む。
特に、各BCMA抗体(例えばBCMA Fab)は表4に示すアミノ酸修飾を有するCH1ドメインおよび対応するアミノ酸修飾を有するCLドメインを含み得る。
Figure 2023514224000005

好ましい実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、表4に示す修飾を表2に示す修飾と組み合わせて含む。故に、ある実施態様において、二重特異的本発明の抗体は二価であり、
(a)(i)BCMA抗体またはその抗原結合フラグメント(例えばBCMA Fab)がアミノ酸修飾K147EおよびK213Eを含むCH1ドメインおよびアミノ酸修飾E123RおよびQ124Kを含む対応するCLドメインを含む(すなわち表4に示す修飾)または(ii)CD3抗体またはその抗原結合フラグメント(例えばCD3 Fab)がアミノ酸修飾K147EおよびK213Eを含むCH1ドメインおよびアミノ酸修飾E123RおよびQ124Kを含む対応するCLドメインを含む(すなわち表4に示す修飾)、1個の抗BCMA抗体またはその抗原結合フラグメントおよび1個の抗CD3抗体またはその抗原結合フラグメント(「1+1」形式);および
(b)修飾T366S、L368AおよびY407Vを含む第一CH3ドメインおよび修飾T366Wを含む第二CH3ドメイン(すなわち表2に示す修飾)
を含む。
ある実施態様において、二重特異的本発明の抗体は三価であり、
(a)(i)BCMA抗体またはその抗原結合フラグメント(例えばBCMA Fab)の一方または両方がアミノ酸修飾K147EおよびK213Eを含むCH1ドメインおよびアミノ酸修飾E123RおよびQ124Kを含む対応するCLドメイン(すなわち表4に示す修飾)を含むまたは(ii)CD3抗体またはその抗原結合フラグメント(例えばCD3 Fab)がアミノ酸修飾K147EおよびK213Eを含むCH1ドメインおよびアミノ酸修飾E123RおよびQ124Kを含む対応するCLドメイン(すなわち表4に示す修飾)を含む、2個の抗BCMA抗体またはその抗原結合フラグメントおよび1個の抗CD3抗体またはその抗原結合フラグメント(「2+1」形式);および
(b)修飾T366S、L368AおよびY407Vを含む第一CH3ドメインおよび修飾T366Wを含む第二CH3ドメイン(すなわち表2に示す修飾)
を含む。
特に、各BCMA抗体(例えばBCMA Fab)は、表4に示すアミノ酸修飾を有するCH1ドメインおよび表4のアミノ酸修飾を有する対応するCLドメインを含み得る。好ましい実施態様において、第一Fc鎖はFcのN末端で第一抗BCMA抗体のC末端に結合し、第二Fc鎖はFcのN末端で抗CD3抗体のC末端に結合する。
ある実施態様において、多特異的(例えば二重特異的)、本発明の抗体は、A141、L145、K147、Q175の一か所以上(EUナンバリングによる番号付け)にアミノ酸修飾を有するCH1ドメインを含む免疫グロブリン重鎖およびF116、Q124、L135、T178の一か所以上(Kabatによる番号付け)にアミノ酸修飾を有するCLドメインを含む対応する免疫グロブリン軽鎖を含む。好ましくは、CH1ドメインはアミノ酸修飾A141W、L145E、K147T、Q175Eまたはその保存的置換(EUナンバリングによる番号付け)を含み、対応するCLドメインはアミノ酸修飾F116A、Q124R、L135V、T178Rまたはその保存的置換(Kabatによる番号付け)を含む。
ある実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、表5に示すアミノ酸修飾を有するCH1ドメインおよび表5に示すアミノ酸修飾を有するCLドメインを含む対応する免疫グロブリン軽鎖を含む。本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体が本発明の抗BCMA抗体またはその抗原結合フラグメントおよび本発明の抗CD3抗体またはその抗原結合フラグメントを含む実施態様において、表5に記載するアミノ酸修飾はBCMA抗体またはCD3抗体にあり得る。
ある実施態様において、二重特異的本発明の抗体は二価であり、1個の抗BCMA抗体および1個の抗CD3抗体を含み(「1+1」形式)、ここで、
(a)BCMA抗体(例えばBCMA Fab)は表5に示すアミノ酸修飾を有するCH1ドメインおよび表5のアミノ酸修飾を有する対応するCLドメインを含む;または
(b)CD3抗体(例えばCD3 Fab)は表5に示すアミノ酸修飾を有するCH1ドメインおよび表5のアミノ酸修飾を有する対応するCLドメインを含む。
ある実施態様において、二重特異的本発明の抗体は三価であり、2個の抗BCMA抗体および1個の抗CD3抗体を含み(「2+1」形式)、ここで、
(a)BCMA抗体(例えばBCMA Fab)の一方または両方は表5に示すアミノ酸修飾を有するCH1ドメインおよび表5のアミノ酸修飾を有する対応するCLドメインを含む;または
(b)CD3抗体(例えばCD3 Fab)は表5に示すアミノ酸修飾を有するCH1ドメインおよび表5のアミノ酸修飾を有する対応するCLドメインを含む。
特に好ましい実施態様、各BCMA抗体(例えばBCMA Fab)は表5に示すアミノ酸修飾を有するCH1ドメインおよび表5のアミノ酸修飾を有する対応するCLドメインを含み得る。
Figure 2023514224000006

好ましい実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は表5に示すアミノ酸修飾を表3に示すアミノ酸修飾と組み合わせて含む。故に、ある実施態様において、二重特異的本発明の抗体は二価であり、
(a)(i)BCMA抗体(例えばBCMA Fab)がアミノ酸修飾A141W、L145E、K147TおよびQ175Eを含むCH1ドメインおよびアミノ酸修飾F116A、Q124R、L135VおよびT178Rを含む対応するCLドメインを含む(すなわち表5に示す修飾)または(ii)CD3抗体(例えばCD3 Fab)がアミノ酸修飾A141W、L145E、K147TおよびQ175Eを含むCH1ドメインおよびアミノ酸修飾F116A、Q124R、L135VおよびT178Rを含む対応するCLドメインを含む(すなわち表5に示す修飾)、1個の抗BCMA抗体および1個の抗CD3抗体(「1+1」形式);および
(b)修飾T350V、L351Y、F405AおよびY407Vを含む第一CH3ドメインおよび修飾T350V、T366L、K392LおよびT394Wを含む第二CH3ドメイン(すなわち表3に示す修飾)
を含む。
好ましい実施態様において、第一Fc鎖はFcのN末端で抗BCMA抗体のC末端に結合し、第二Fc鎖はFcのN末端で抗CD3抗体のC末端に結合する。
ある実施態様において、二重特異的本発明の抗体は三価であり、
(a)(i)BCMA抗体(例えばBCMA Fab)の一方または両方がアミノ酸修飾A141W、L145E、K147TおよびQ175Eを含むCH1ドメインおよびアミノ酸修飾F116A、Q124R、L135VおよびT178Rを含む対応するCLドメインを含む(すなわち表5に示す修飾)または(ii)CD3抗体(例えばCD3 Fab)がアミノ酸修飾A141W、L145E、K147TおよびQ175Eを含むCH1ドメインおよびアミノ酸修飾F116A、Q124R、L135VおよびT178Rを含む対応するCLドメインを含む(すなわち表5に示す修飾)、2個の抗BCMA抗体および1個の抗CD3抗体(「2+1」形式);および
(b)修飾T350V、L351Y、F405AおよびY407Vを含む第一CH3ドメインおよび修飾T350V、T366L、K392LおよびT394Wを含む第二CH3ドメイン(すなわち表3に示す修飾)
を含む。
特に、各BCMA抗体(例えばBCMA Fab)は表5に示すアミノ酸修飾を有するCH1ドメインおよび表5のアミノ酸修飾を有する対応するCLドメインを含む。好ましい実施態様において、第一Fc鎖はFcのN末端で第一抗BCMA抗体のC末端に結合し、第二Fc鎖はFcのN末端で抗CD3抗体のC末端に結合する。
あるいは、CH1ドメインは位置Q175(EUナンバリングによる番号付け)にアミノ酸修飾を含んでよく、対応するCLドメインはF116、Q124、L135、T178の一か所以上(Kabatによる番号付け)にアミノ酸修飾を含んでよい。CH1ドメインはアミノ酸修飾Q175K(EUナンバリングによる番号付け)またはその保存的置換を含んでよく、対応するCLドメインはアミノ酸修飾F116A、Q124R、L135V、T178R(Kabatによる番号付け)またはその保存的置換を含んでよい。
別の実施態様において、CH1ドメインは位置Q175(EUナンバリングによる番号付け)にアミノ酸修飾を含んでよく、対応するCLドメインはQ124、L135、Q160、T180(Kabatによる番号付け)の1か所以上にアミノ酸修飾を含んでよい。CH1ドメインはアミノ酸修飾Q175K(EUナンバリングによる番号付け)またはその保存的置換を含んでよく、対応するCLドメインはアミノ酸修飾Q124E、L135W、Q160EおよびT180Eまたはその保存的置換(Kabatによる番号付け)を含み得る。
本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、さらにアミノ酸チロシン(Y)、グルタミン酸(E)、セリン(S)およびヒスチジン(H)からなる群から選択されるVL領域の49位のアミノ酸置換および/またはスレオニン(T)またはアラニン(A)であるVL領域の74位であるアミノ酸置換を含み得る。
CrossMAb
本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、CrossMAbテクノロジーを含み得る。CrossMAbテクノロジーは、正確な鎖対合を可能にするための、抗体ドメインのクロスオーバーに基づく。多特異的(例えば二重特異的)抗体形成を促進するために使用される。(i)VHおよびVLが交換され、かつCH1およびCLが交換されるCrossMAbFab;(ii)VHおよびVLが交換されるCrossMAbVH-VL;および(iii)CH1およびCLが交換されるCrossMAbCH1-CLの3つの主なCrossMAb形式がある(Klein et al., 2016. MABS, 8(6):1010-1020)。
CrossMAbテクノロジーは、最先端技術で知られる。可変ドメインVLおよびVHまたは定常ドメインCLおよびCH1が交換されている二重特異的抗体は、WO2009080251およびWO2009080252に記載される。
本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体内の抗体または抗原結合フラグメントの1以上において、可変ドメインVLおよびVHまたは定常ドメインCLおよびCH1は交換され得る。ある実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体はVHおよびVLの交換およびCH1およびCLの交換を含み得る。故に、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体はクロスオーバー軽鎖およびクロスオーバー重鎖を含み得る。ここで使用する「クロスオーバー軽鎖」は、VH-CL、VL-CH1またはVH-CH1を含み得る軽鎖である。ここで使用する「クロスオーバー重鎖」は、VL-CH1、VH-CLまたはVL-CLを含み得る重鎖である。
ある実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は
(a)CD3に特異的に結合する抗体の軽鎖および重鎖;および
(b)BCMAに特異的に結合する抗体の軽鎖および重鎖
を含み、ここで、可変ドメインVLおよびVHおよび/または定常ドメインCLおよびCH1は、(i)抗BCMA抗体;および/または(ii)抗CD3抗体で交換されている。
ある実施態様において、抗CD3抗体の可変ドメインVLおよびVHまたは定常ドメインCLおよびCH1またはその抗原結合フラグメントは交換されている。より好ましくは、抗CD3抗体またはその抗原結合フラグメントの可変ドメインVLおよびVHは交換されている。
1+1形式の二重特異的抗体が形式:CD3 Fab-BCMA Fab(すなわちFcが存在しないとき);Fc-CD3 Fab-BCMA Fab;Fc-BCMA Fab-CD3 Fab;またはBCMA Fab-Fc-CD3 Fabを有する実施態様において、二重特異的抗体は、CrossMAb形式、例えばCrossMAbFab、CrossMAbVH-VLまたはCrossMAbCH1-CLを有し得る。BCMA Fabは、CrossMAb形式、例えばCrossMAbFab、CrossMAbVH-VLまたはCrossMAbCH1-CLを有し得る。あるいは、CD3 Fabは、CrossMAb形式、例えばCrossMAbFab、CrossMAbVH-VLまたはCrossMAbCH1-CLを有し得る。好ましい実施態様において、二重特異的抗体のCD3 Fabは、CrossMAbVH-VL形式を含む。
2+1形式を有する本発明の二重特異的抗体がCrossMAbテクノロジーを含むのは、特に好ましい。故に、2+1形式の三価二重特異的抗体の2+1形式の三価二重特異的抗体が形式:CD3 Fab-BCMA Fab-BCMA Fab;BCMA Fab-CD3 Fab-BCMA Fab(すなわちFcが存在しないとき); BCMA Fab-Fc-CD3 Fab-BCMA Fab;BCMA Fab-Fc-BCMA Fab-CD3 Fab;またはCD3 Fab-Fc-BCMA Fab-BCMA Fabを有する実施態様において、二重特異的抗体は、CrossMAb形式、例えばCrossMAbFab、CrossMAbVH-VLまたはCrossMAbCH1-CLを有し得る。BCMA Fabは、CrossMAb形式、例えばCrossMAbFab、CrossMAbVH-VLまたはCrossMAbCH1-CLを有し得る。あるいは、CD3 Fabは、CrossMAb形式、例えばCrossMAbFab、CrossMAbVH-VLまたはCrossMAbCH1-CLを有し得る。好ましい実施態様において、二重特異的抗体のCD3 Fabは、CrossMAbVH-VL形式を含む。
ある実施態様において、1+1形式を有する二重特異的本発明の抗体はCrossMAbテクノロジーを含まない、すなわち抗BCMA抗体も抗CD3抗体も交換された可変ドメインVLおよびVHまたは定常ドメインCLおよびCH1を有しない。
例示的実施態様
例示的実施態様は図1~3に示す。
ある実施態様において、本発明の二重特異的抗体は、形式BCMA Fab-Fc-CD3 Fabに従い抗CD3抗体の1個のFabフラグメント、抗BCMA抗体の1個のFabフラグメントおよび1個のFc部分を含む、二価二重特異的抗体である。抗BCMA Fabフラグメントは、表4または表5に示すアミノ酸修飾を含む。抗CD3 Fabフラグメントは軽鎖および重鎖を含み、ここで、軽鎖は可変ドメインVHおよび定常ドメインCLを含むクロスオーバー軽鎖であり、重鎖は可変ドメインVLおよび定常ドメインCH1を含むクロスオーバー重鎖である。この実施態様は、表4に示すアミノ酸修飾と共に図1Aに示される。
ある実施態様において、本発明の二重特異的抗体は、形式BCMA Fab-Fc-CD3 Fabに従い抗CD3抗体の1個のFabフラグメント、抗BCMA抗体の1個のFabフラグメントおよび1個のFc部分を含む、二価二重特異的抗体である。抗CD3 Fabフラグメントは、(a)軽鎖が可変ドメインVHおよび定常ドメインCLを含むクロスオーバー軽鎖であり、重鎖が可変ドメインVLおよび定常ドメインCH1を含むクロスオーバー重鎖である軽鎖および重鎖;およびまた(b)表4または表5に示すアミノ酸修飾を含む。この実施態様は、表4に示すアミノ酸修飾と共に図1Bに示される。
ある実施態様において、本発明の二重特異的抗体は、形式BCMA Fab-Fc-CD3 Fab-BCMA Fabに従い抗CD3抗体の1個のFabフラグメント、抗BCMA抗体の2個のFabフラグメントおよび1個のFc部分を含む、三価二重特異的抗体である。各抗BCMA Fabフラグメントは、表4または表5に示すアミノ酸修飾を含む。抗CD3 Fabフラグメントは軽鎖および重鎖を含み、ここで、軽鎖は可変ドメインVHおよび定常ドメインCLを含むクロスオーバー軽鎖であり、重鎖は可変ドメインVLおよび定常ドメインCH1を含むクロスオーバー重鎖である。この実施態様は、表4に示すアミノ酸修飾と共に図2Aに示される。
ある実施態様において、本発明の二重特異的抗体は、形式BCMA Fab-Fc-CD3 Fab-BCMA Fabに従い抗CD3抗体の1個のFabフラグメント、抗BCMA抗体の2個のFabフラグメントおよび1個のFc部分を含む、三価二重特異的抗体である。抗CD3 Fabフラグメントは、(a)軽鎖が可変ドメインVHおよび定常ドメインCLを含むクロスオーバー軽鎖であり、重鎖が可変ドメインVLおよび定常ドメインCH1を含むクロスオーバー重鎖である軽鎖および重鎖;およびまた(b)表4または表5に示すアミノ酸修飾を含む。この実施態様は、表4に示すアミノ酸修飾と共に図2Bに示される。
ある実施態様において、本発明の二重特異的抗体は、形式BCMA Fab-Fc-BCMA Fab-CD3 Fabに従い抗CD3抗体の1個のFabフラグメント、抗BCMA抗体の2個のFabフラグメントおよび1個のFc部分を含む、三価二重特異的抗体である。各抗BCMA Fabフラグメントは、表4または表5に示すアミノ酸修飾を含む。抗CD3 Fabフラグメントは軽鎖および重鎖を含み、ここで、軽鎖は可変ドメインVHおよび定常ドメインCLを含むクロスオーバー軽鎖であり、重鎖は可変ドメインVLおよび定常ドメインCH1を含むクロスオーバー重鎖である。この実施態様は、表4に示すアミノ酸修飾と共に図2Cに示される。
ある実施態様において、本発明の二重特異的抗体は、形式BCMA Fab-Fc-BCMA Fab-CD3 Fabに従い抗CD3抗体の1個のFabフラグメント、抗BCMA抗体の2個のFabフラグメントおよび1個のFc部分を含む、三価二重特異的抗体である。抗CD3 Fabフラグメントは、(a)軽鎖が可変ドメインVHおよび定常ドメインCLを含むクロスオーバー軽鎖であり、重鎖が可変ドメインVLおよび定常ドメインCH1を含むクロスオーバー重鎖である軽鎖および重鎖;およびまた(b)表4または表5に示すアミノ酸修飾を含む。この実施態様は、表4に示すアミノ酸修飾と共に図2Dに示される。
ある実施態様において、本発明の二重特異的抗体は、形式Fc-CD3 Fab-BCMA Fabに従い抗CD3抗体の1個のFabフラグメント、抗BCMA抗体の1個のFabフラグメントおよび1個のFc部分を含む、二価二重特異的抗体である。抗BCMA Fabフラグメントは、表4または表5に示すアミノ酸修飾を含む。抗CD3 Fabフラグメントは軽鎖および重鎖を含み、ここで、軽鎖は可変ドメインVHおよび定常ドメインCLを含むクロスオーバー軽鎖であり、重鎖は可変ドメインVLおよび定常ドメインCH1を含むクロスオーバー重鎖である。この実施態様は、表4に示すアミノ酸修飾と共に図3Aに示される。
ある実施態様において、本発明の二重特異的抗体は、形式Fc-CD3 Fab-BCMA Fabに従い抗CD3抗体の1個のFabフラグメント、抗BCMA抗体の1個のFabフラグメントおよび1個のFc部分を含む、二価二重特異的抗体である。抗CD3 Fabフラグメントは、(a)軽鎖が可変ドメインVHおよび定常ドメインCLを含むクロスオーバー軽鎖であり、重鎖が可変ドメインVLおよび定常ドメインCH1を含むクロスオーバー重鎖である軽鎖および重鎖;およびまた(b)表4または表5に示すアミノ酸修飾を含む。この実施態様は、表4に示すアミノ酸修飾と共に図3Bに示される。
ある実施態様において、本発明の二重特異的抗体は、形式Fc-BCMA Fab-CD3 Fabに従い抗CD3抗体の1個のFabフラグメント、抗BCMA抗体の1個のFabフラグメントおよび1個のFc部分を含む、二価二重特異的抗体である。抗BCMA Fabフラグメントは、表4または表5に示すアミノ酸修飾を含む。抗CD3 Fabフラグメントは軽鎖および重鎖を含み、ここで、軽鎖は可変ドメインVHおよび定常ドメインCLを含むクロスオーバー軽鎖であり、重鎖は可変ドメインVLおよび定常ドメインCH1を含むクロスオーバー重鎖である。この実施態様は、表4に示すアミノ酸修飾と共に図3Cに示される。
ある実施態様において、本発明の二重特異的抗体は、形式Fc-BCMA Fab-CD3 Fabに従い抗CD3抗体の1個のFabフラグメント、抗BCMA抗体の1個のFabフラグメントおよび1個のFc部分を含む、二価二重特異的抗体である。抗CD3 Fabフラグメントは、(a)軽鎖が可変ドメインVHおよび定常ドメインCLを含むクロスオーバー軽鎖であり、重鎖が可変ドメインVLおよび定常ドメインCH1を含むクロスオーバー重鎖である軽鎖および重鎖;およびまた(b)表4または表5に示すアミノ酸修飾を含む。この実施態様は、表4に示すアミノ酸修飾と共に図3Dに示される。
ある実施態様において、図2に示す抗体は、さらに表2または表3に示す修飾を含む。例えば、図2に示す抗体は、表4に示す修飾を表2に示す修飾と組み合わせて含み得る。あるいは、図2に示す抗体は、表5に示す修飾を表3に示す修飾と組み合わせて含み得る。
ある実施態様において、本発明の二重特異的抗体は、形式BCMA Fab-Fc-CD3 Fab-BCMA Fabに従い抗CD3抗体の1個のFabフラグメント、抗BCMA抗体の2個のFabフラグメントおよび1個のFc部分を含む、三価二重特異的抗体である。抗CD3 Fabフラグメントは軽鎖および重鎖を含み、ここで、軽鎖は可変ドメインVHおよび定常ドメインCLを含むクロスオーバー軽鎖であり、重鎖は可変ドメインVLおよび定常ドメインCH1を含むクロスオーバー重鎖である。各抗BCMA Fabフラグメントは軽鎖および重鎖を含み、ここで、重鎖はアミノ酸修飾K147EおよびK213E(EUナンバリングによる番号付け)を含むCH1ドメインを含み、軽鎖はアミノ酸修飾E123RおよびQ124K(Kabatによる番号付け)を含む対応するCLドメインを含む(すなわち表4に示す修飾)。Fc部分は第一Fc鎖および第二Fc鎖を含み、ここで、第一Fc鎖は第一定常ドメインCH2および第一定常ドメインCH3を含み、第二Fc鎖は第二定常ドメインCH2および第二定常ドメインCH3を含む。第一Fc鎖はFcのN末端で第一抗BCMA FabのC末端に結合し、第二Fc鎖はFcのN末端で抗CD3 FabのC末端に結合する。第一CH3ドメインは修飾T366S、L368AおよびY407V(「ホール修飾」)を含み、第二CH3ドメインは修飾T366W(「ノブ修飾」)(EUナンバリングによる番号付け)を含む(すなわち表2に示す修飾)。さらに、両Fc鎖はさらに修飾L234A、L235AおよびP329Gおよび所望によりD356EおよびL358Mを含む(EUナンバリングによる番号付け)。所望により、両CH3ドメイン間にジスルフィド架橋が形成されるように、第一CH3ドメインはさらにアミノ酸修飾S354Cを含み、第二CH3ドメインはさらにアミノ酸修飾Y349Cを含む(EUナンバリングによる番号付け)。
他の実施態様において、本発明の二重特異的抗体は、形式BCMA Fab-Fc-CD3 Fab-BCMA Fabによる抗CD3抗体の1個のFabフラグメント、抗BCMA抗体の2個のFabフラグメントおよび1個のFc部分を含む、三価二重特異的抗体である。抗CD3 Fabフラグメントは軽鎖および重鎖を含み、ここで、軽鎖は可変ドメインVHおよび定常ドメインCLを含むクロスオーバー軽鎖であり、重鎖は可変ドメインVLおよび定常ドメインCH1を含むクロスオーバー重鎖である。各抗BCMA Fabフラグメントは軽鎖および重鎖を含み、ここで、重鎖はアミノ酸修飾A141W、L145E、K147TおよびQ175E(EUナンバリングによる番号付け)を含むCH1ドメインを含み、軽鎖はアミノ酸修飾F116A、Q124R、L135VおよびT178R(Kabatによる番号付けナンバリング)を含む対応するCLドメインを含む(すなわち表5に示す修飾)。Fc部分は第一Fc鎖および第二Fc鎖を含み、ここで、第一Fc鎖は第一定常ドメインCH2および第一定常ドメインCH3を含み、第二Fc鎖は第二定常ドメインCH2および第二定常ドメインCH3を含む。第一CH3ドメインは修飾T350V、L351Y、F405AおよびY407Vを含み、第二CH3ドメインは修飾T350V、T366L、K392LおよびT394Wを含む(EUナンバリングによる番号付け)(すなわち表3に示す修飾)。さらに、両Fc鎖はさらに修飾L234A、L235AおよびP329Gおよび所望によりD356EおよびL358Mを含む(EUナンバリングによる番号付け)。
ある実施態様において、抗BCMA Fabフラグメントは、次の群から選択されるCDR1H、CDR2H、CDR3H、CDR1L、CDR2LおよびCDR3L領域組み合わせ:
a)配列番号21のCDR1H領域、配列番号22のCDR2H領域、配列番号17のCDR3H領域、配列番号23のCDR1L領域、配列番号24のCDR2L領域および配列番号20のCDR3L領域、
b)配列番号21のCDR1H領域、配列番号22のCDR2H領域、配列番号17のCDR3H領域、配列番号25のCDR1L領域、配列番号26のCDR2L領域および配列番号20のCDR3L領域、
c)配列番号21のCDR1H領域、配列番号22のCDR2H領域、配列番号17のCDR3H領域、配列番号27のCDR1L領域、配列番号28のCDR2L領域および配列番号20のCDR3L領域、
d)配列番号29のCDR1H領域、配列番号30のCDR2H領域、配列番号17のCDR3H領域、配列番号31のCDR1L領域、配列番号32のCDR2L領域および配列番号33のCDR3L領域、
e)配列番号34のCDR1H領域、配列番号35のCDR2H領域、配列番号17のCDR3H領域、配列番号31のCDR1L領域、配列番号32のCDR2L領域および配列番号33のCDR3L領域、
f)配列番号36のCDR1H領域、配列番号37のCDR2H領域、配列番号17のCDR3H領域、配列番号31のCDR1L領域、配列番号32のCDR2L領域および配列番号33のCDR3L領域、
g)配列番号15のCDR1H領域、配列番号16のCDR2H領域、配列番号17のCDR3H領域、配列番号18のCDR1L領域、配列番号19のCDR2L領域および配列番号20のCDR3L領域
を含み、そして
抗CD3 Fabフラグメントは配列番号1のCDR1H領域、配列番号2のCDR2H領域、配列番号3のCDR3H領域、配列番号4のCDR1L領域、配列番号5のCDR2L領域および配列番号6のCDR3L領域を含む。
ある実施態様において、抗BCMA Fabフラグメントは次の群から選択されるVHおよびVL:
a)配列番号10のVH領域および配列番号12のVL領域、
b)配列番号10のVH領域および配列番号13のVL領域、
c)配列番号10のVH領域および配列番号14のVL領域、
d)配列番号38のVH領域および配列番号12のVL領域、
e)配列番号39のVH領域および配列番号12のVL領域、
f)配列番号40のVH領域および配列番号12のVL領域または
g)配列番号9のVH領域および配列番号11のVL領域
を含み;そして
抗CD3 Fabフラグメントは、配列番号7のVH領域および配列番号8のVL領域を含む。
さらなる実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的抗体)は、次の配列番号(下表6A、7Bおよび7Cに記載のとおり)を含む:
83A10-TCBcv:45、46、47(×2)、48(図2A)
21-TCBcv:49、50、51(×2)、48(図2A)
22-TCBcv:52、53、54(×2)、48(図2A)
42-TCBcv:55、56、57(×2)、48(図2A)
Mab101:58、59、60(×2)、48(記載される「RK/EE」置換ではなく、軽鎖誤対合/副産物を低減するためのCL-CH1における別のアミノ酸置換A141W、L145E、K147T、Q175E(「WETE」)およびF116A、Q124R、L135V、T178R(「ARVR」)がある以外、図2A)
Mab102:61、62、63(×2)、48(記載される「RK/EE」置換ではなく、軽鎖誤対合/副産物を低減するためのCL-CH1における別のアミノ酸置換A141W、L145E、K147T、Q175E(「WETE」)およびF116A、Q124R、L135V、T178R(「ARVR」)がある以外、図2A)
Mab103:64、65、66(×2)、48(記載される「RK/EE」置換ではなく、軽鎖誤対合/副産物を低減するためのCL-CH1における別のアミノ酸置換A141W、L145E、K147T、Q175E(「WETE」)およびF116A、Q124R、L135V、T178R(「ARVR」)がある以外、図2A)。
ここで使用する用語「83A10-TCBcv」は、配列番号45、配列番号46、配列番号47(2×)および配列番号48の重鎖および軽鎖組み合わせにより特定され、図2Aに示され、そしてEP14179705に記載される、BCMAおよびCD3に特異的に結合する二重特異的抗体をいう。
ここで使用する用語「21-TCBcv、22-TCBcv、42-TCBcv」は、図2Aに示され、そしてWO2017/021450に記載される配列番号48、配列番号49、配列番号50および配列番号51(2×)の重鎖および軽鎖組み合わせにより特定されるMab21、配列番号48、配列番号52、配列番号53および配列番号54(2×)の重鎖および軽鎖組み合わせにより特定されるMab22および配列番号48、配列番号55、配列番号56および配列番号57(2×)の重鎖および軽鎖組み合わせにより特定されるMab42の各二重特異的抗体をいう。
ここで使用する用語「Mab101」は、配列番号48、配列番号58、配列番号60(2×)および配列番号59の重鎖および軽鎖組み合わせにより特定され、図2Aに示される(しかし記載される「RK/EE」置換ではなく、軽鎖誤対合/副産物を低減するためのCL-CH1における別のアミノ酸置換A141W、L145E、K147T、Q175E(「WETE」)およびF116A、Q124R、L135V、T178R(「ARVR」)がある)、BCMAおよびCD3に特異的に結合する二重特異的抗体をいう。ここで使用する用語「Mab102」は、配列番号48、配列番号61、配列番号63(2×)および配列番号62の重鎖および軽鎖組み合わせにより特定され、図2Aに示される(しかし記載される「RK/EE」置換ではなく、軽鎖誤対合/副産物を低減するためのCL-CH1における別のアミノ酸置換A141W、L145E、K147T、Q175E(「WETE」)およびF116A、Q124R、L135V、T178R(「ARVR」)がある)、BCMAおよびCD3に特異的に結合する二重特異的抗体をいう。ここで使用する用語「Mab103」は、配列番号48、配列番号64、配列番号66(2×)および配列番号65の重鎖および軽鎖組み合わせにより特定され、図2Aに示される(しかし記載される「RK/EE」置換ではなく、軽鎖誤対合/副産物を低減するためのCL-CH1における別のアミノ酸置換A141W、L145E、K147T、Q175E(「WETE」)およびF116A、Q124R、L135V、T178R(「ARVR」)がある)、BCMAおよびCD3に特異的に結合する二重特異的抗体をいう。
好ましい実施態様において、本発明の二重特異的抗体は42-TCBcvである。ここで使用する用語「CC-93269」は、二重特異的抗体42-TCBcvをいう。
安定性が改善された抗体
ここに提供されるのは、修飾がない抗体と比較して、安定性の改善(例えば生理化学的性質の改善)を提供する1以上のアミノ酸修飾を有する、BCMAおよびT細胞抗原(例えばCD3)に対する多特異的(例えば二重特異的)抗体である。また提供されるのは、核酸分子、ベクター、宿主細胞およびそれを含む医薬組成物、その製造方法および処置方法を含むその使用である。
本発明のある態様において、多特異的BCMAに結合する抗体およびT細胞抗原が提供され、ここで、多特異的抗体は、(i)抗BCMA抗体またはその抗原結合フラグメント;(ii)抗T細胞抗原抗体またはその抗原結合フラグメント;および(iii)Fcを含み、ここで、抗BCMA抗体またはその抗原結合フラグメントは:
a)配列番号21のCDR1H領域、配列番号22のCDR2H領域、配列番号17のCDR3H領域を含むVHドメインおよび配列番号27のCDR1L領域、配列番号28のCDR2L領域および配列番号20のCDR3L領域を含むVLドメイン;
b)配列番号21のCDR1H領域、配列番号22のCDR2H領域、配列番号17のCDR3H領域を含むVHドメインおよび配列番号25のCDR1L領域、配列番号26のCDR2L領域および配列番号20のCDR3L領域を含むVLドメイン;または
c)配列番号15のCDR1H領域、配列番号16のCDR2H領域、配列番号17のCDR3H領域を含むVHドメインおよび配列番号18のCDR1L領域、配列番号19のCDR2L領域および配列番号20のCDR3L領域を含むVLドメイン
を含み、ここで、多特異的抗体はCH1ドメインおよびCLドメインを含み、ここで、CH1ドメインは位置A141、L145、K147およびQ175(EUナンバリングによる番号付け)にアミノ酸修飾を含み、CLドメインは位置F116、Q124、L135およびT178(Kabatによる番号付け)にアミノ酸修飾を含み、
そして、ここで、Fcは第一定常ドメインCH2およびCH3を含む第一Fc鎖および第二定常ドメインCH2およびCH3を含む第二Fc鎖を含み、ここで、第一CH3ドメインはアミノ酸位置T350、L351、F405およびY407(EUナンバリングによる番号付け)に修飾を含み、第二CH3ドメインはアミノ酸位置T350、T366、K392およびT394(EUナンバリングによる番号付け)に修飾を含み、所望によりここでT細胞抗原はCD3である。
ある実施態様において、CH1ドメインは、修飾A141W、L145E、K147TおよびQ175Eまたはその保存的置換(EUナンバリングによる番号付け)の2以上(例えば全て)を含み、ここで、CLドメインは、修飾F116A、Q124R、L135VおよびT178Rまたはその保存的置換(Kabatによる番号付け)の2以上(例えば全て)を含む。
アミノ酸修飾を含むCH1ドメインおよびCLドメインは、抗BCMA抗体またはその抗原結合フラグメントまたは抗T細胞抗原抗体またはその抗原結合フラグメントに由来し得る。好ましい実施態様において、抗BCMA抗体またはその抗原結合フラグメントは、アミノ酸修飾を含むCH1ドメインおよびCLドメインを含む。
ある実施態様において、第一CH3ドメインは修飾T350V、L351Y、F405AおよびY407Vまたはその保存的置換(EUナンバリングによる番号付け)の1以上を含む;および第二CH3ドメインは修飾T350V、T366L、K392LおよびT394Wまたはその保存的置換(EUナンバリングによる番号付け)の1以上を含む。好ましい実施態様において、第一CH3ドメインは修飾T350V、L351Y、F405AおよびY407Vまたはその保存的置換(EUナンバリングによる番号付け)を含む;および第二CH3ドメインは修飾T350V、T366L、K392LおよびT394Wまたはその保存的置換(EUナンバリングによる番号付け)を含む。
ある実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は抗CD3抗体またはその抗原結合フラグメントを含み、ここで、抗CD3抗体のVHドメインは配列番号1、2および3のCDRをそれぞれCDRH1、CDRH2およびCDRH3として含み、抗CD3抗体のVLドメインは配列番号4、5および6のCDRをそれぞれ軽鎖CDRL1、CDRL2およびCDRL3として含む。
好ましい実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、配列番号7のVHおよび配列番号8のVLを含む抗CD3抗体またはその抗原結合フラグメントを含む。
ある実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体はIgG1 Fcを含み、所望によりここでFcは
a)修飾L234A、L235AおよびP329G(EUナンバリングによる番号付け);および/または
b)修飾D356EおよびL358M(EUナンバリングによる番号付け)
を含む。
ある実施態様において、多特異的本発明の抗体は抗BCMA抗体の2個のFabフラグメントおよび抗CD3抗体の1個のFabフラグメントを含む二重特異的三価抗体であり、所望によりここで抗体は形式BCMA Fab-Fc-CD3 Fab-BCMA Fabである。
本発明のある態様において、BCMAおよびCD3に結合する多特異的抗体が提供され、ここで、多特異的抗体は三価二重特異的抗体の形式であり、ここで、多特異的抗体は形式BCMA Fab-Fc-CD3 Fab-BCMA Fabによる抗CD3抗体の1個のFabフラグメント、抗BCMA抗体の2個のFabフラグメントおよび1個のFcを含み、ここで:
a)抗CD3 Fabフラグメントは軽鎖および重鎖を含み、ここで、軽鎖は可変ドメインVHおよび定常ドメインCLを含むクロスオーバー軽鎖であり、重鎖は可変ドメインVLおよび定常ドメインCH1を含むクロスオーバー重鎖である、
b)各抗BCMA Fabフラグメントは軽鎖および重鎖を含み、ここで、軽鎖は可変ドメインVLおよび定常ドメインCLを含み、重鎖は可変ドメインVHおよび定常ドメインCH1を含み、ここで:
(i)可変ドメインVHはそれぞれ配列番号21、22および17の重鎖CDR1~3を含み、可変ドメインVLはそれぞれ配列番号27、28および20の軽鎖CDR1~3を含む;
(ii)可変ドメインVHはそれぞれ配列番号21、22および17の重鎖CDR1~3を含み、可変ドメインVLはそれぞれ配列番号25、26および20の軽鎖CDR1~3を含む;または
(iii)可変ドメインVHはそれぞれ配列番号15、16および17の重鎖CDR1~3を含み、可変ドメインVLはそれぞれ配列番号18、19および20の軽鎖CDR1~3を含む;
c)各抗BCMA FabフラグメントのCH1ドメインは修飾A141W、L145E、K147TおよびQ175Eまたはその保存的置換(EUナンバリングによる番号付け)を含み、各抗BCMA Fabフラグメントの対応するCLドメインは修飾F116A、Q124R、L135V、T178Rまたはその保存的置換(Kabatによる番号付けナンバリング)を含む、
d)Fcは第一Fc鎖および第二Fc鎖、第一定常ドメインCH2およびCH3を含む第一Fc鎖ならびに第二定常ドメインCH2およびCH3を含む第二Fc鎖を含み、ここで、第一Fc鎖はFcのN末端で1個の抗BCMA FabフラグメントのC末端に結合し、第二Fc鎖はFcのN末端で抗CD3 FabフラグメントのC末端に結合し、ここで:
(i)第一CH3ドメインは修飾T350V、L351Y、F405AおよびY407Vを含み、第二CH3ドメインは修飾T350V、T366L、K392LおよびT394Wを含む(EUナンバリングによる番号付け)および
(ii)両Fc鎖は修飾L234A、L235AおよびP329Gおよび所望により修飾D356EおよびL358Mを含む(EUナンバリングによる番号付け)。
本発明のさらなる態様において、BCMAおよびCD3に結合する三価二重特異的抗体が提供され、ここで、三価二重特異的抗体は、次の配列番号
i. Mab101:58、59、48および2×60
ii. Mab102:61、62、48および2×63
iii. Mab103:64、65、48および2×66
を含む。
各分子Mab101、Mab102およびMab103は、記載される「RK/EE」置換ではなく、軽鎖誤対合/副産物を低減するためのCL-CH1における別のアミノ酸置換A141W、L145E、K147T、Q175E(「WETE」)およびF116A、Q124R、L135V、T178R(「ARVR」)がある以外、図2Aに示される、2+1二重特異的形式である。
さらなる態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体および薬学的に許容される添加物を含む、医薬組成物が提供される。関連態様において、本発明の三価二重特異的抗体および薬学的に許容される添加物を含む、医薬組成物が提供される。
さらなる態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体、本発明の三価二重特異的抗体または本発明の医薬組成物は、医薬として使用するためである。
関連態様において、対象を処置する方法であって、そのような処置を必要とする対象(例えばヒト)に本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体、本発明の三価二重特異的抗体または本発明の医薬組成物を投与することを含む、方法が提供される。
好ましい実施態様において、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体、本発明の三価二重特異的抗体または本発明の医薬組成物は、形質細胞障害の処置用医薬として使用するためである。ある実施態様において、形質細胞障害は癌である。好ましい実施態様において、癌は多発性骨髄腫または形質細胞白血病である。
医薬組成物
本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体は、対象に医薬組成物として投与され得る。従って、本発明はまた本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体および薬学的に許容される添加物を含む、医薬組成物も提供する。
ここで使用する用語「薬学的に許容される」は、連邦政府または州政府の規制当局による承認または米国薬局方、欧州薬局方もしくは動物およびより具体的にはヒトにおける使用のための他の一般に認識されている局方同等物への掲載を意味する。
ここに開示する医薬組成物は、障害の診断、検出またはモニタリング、障害またはその症状の1以上の予防、処置、管理または改善および/または研究に使用するためであるが、それに限定されない。ここに開示する医薬組成物は、動物への使用またはヒトにおける医薬使用に適し得る。
適当な添加物の例は、水、食塩水、リン酸緩衝化食塩水、デキストロース、グリセロール、エタノールなどの1以上のおよびこれらの何らかの組み合わせを含む。多くの場合、組成物に糖、ポリアルコールまたは塩化ナトリウムなどの等張剤を含めるのが好ましい。特に、適当な添加物の関連する例は、(1)約1mg/mL~25mg/mLヒト血清アルブミンを含むまたは含まないダルベッコリン酸緩衝化食塩水、pH約7.4、(2)0.9%食塩水(0.9%w/v塩化ナトリウム(NaCl))および(3)5%(w/v)デキストロースを含み、またトリプタミンなどの抗酸化剤およびTween 20(登録商標)などの安定化剤も含み得る。
当業者は、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体と使用する1以上の添加物の適切な選択は、医薬組成物の所望の性質に依存することを理解する。
本発明の医薬組成物または多特異的(例えば二重特異的)抗体は、対象に、あらゆる適切な全身または局所投与経路により投与され得る。例えば、投与は経口、頬側、舌下、眼、鼻腔内、気管内、肺、局所、経皮、泌尿生殖器、直腸、皮下、静脈内、動脈内、腹腔内、筋肉内、頭蓋内、髄腔内、硬膜外、脳室内または腫瘍内であり得る。ある実施態様において、医薬組成物または多特異的(例えば二重特異的)抗体は静脈内または皮下投与される。好ましい実施態様において、医薬組成物または多特異的(例えば二重特異的)抗体は静脈内投与される。
本発明の医薬組成物は、あらゆる適切な手段、例えば上皮または経皮パッチ、軟膏、ローション、クリームまたはゲル;ネブライザー、気化器または吸入器;注射または点滴;またはカプセル、錠剤、水もしくは非水性媒体中の溶液もしくは懸濁液、液滴、坐薬、浣腸、スプレーまたは粉末の形態によるによる投与のために製剤化できる。どの場合でも最も適当な投与経路は、患者の身体的および精神的状態、疾患の性質および重症度および製剤の所望の性質に依存する。
単剤療法および組み合わせ治療
ある実施態様において、処置は、対象に単剤療法として本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体を投与することを含む。
ある実施態様において、処置は、対象に組み合わせ治療として本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体を投与することを含み、ここで、組み合わせ治療は、本発明の多特異的(例えば二重特異的)抗体および1以上のさらなる治療剤の投与を含む。用語「組み合わせ治療」は、単一患者への選択した複数治療剤の投与を含み、これら薬剤が同じもしくは異なる投与経路でまたは同じもしくは異なる時点で投与される処置を含むことを意図する。
ある実施態様において、1以上のさらなる治療剤は、抗葉酸剤(例えばメトトレキサート)、プリン合成阻害剤(例えばアザチオプリン、ミコフェノール酸および/またはミコフェノール酸モフェチル)、C5a阻害剤(例えばアバコパン)、抗CD19抗体、抗CD20抗体(例えばリツキシマブ)、ステロイド、ブルトン型チロシンキナーゼ(BTK)阻害剤および/またはBAFF/APRILアンタゴニスト(例えば抗BAFF抗体)からなる群から選択される。
本発明者らは、寛解誘導および/または寛解の維持においてステロイドの必要性は最小限であることを特定している。故に、ある実施態様において、1以上のさらなる治療剤はステロイド、例えばグルココルチコイドではない。
ある実施態様において、1以上のさらなる治療剤は、サリドマイドおよびその免疫療法誘導体、抗CD38抗体、抗PD-1抗体、抗PD-L1抗体、ガンマセクレターゼ阻害剤(GSI)、抗BCMA抗体薬物コンジュゲートおよび抗BCMA CAR T細胞治療からなる群から選択される。
ここで使用する用語「抗CD38抗体」は、ヒトCD38に特異的に結合する抗体に関する。本発明のある実施態様において、抗CD38抗体はダラツムマブ(US20150246123)である。本発明のある実施態様において、抗CD38抗体はイサツキシマブ(SAR650984、US8877899)である。本発明のある実施態様において、抗CD38抗体はMOR202(WO2012041800)である。本発明のある実施態様において、抗CD38抗体はAb79(US8362211)である。本発明のある実施態様において、抗CD38抗体はAb19(US8362211)である。このような抗CD38抗体の投与は最先端技術に従って実施され、各処方情報に記載される。例えばダラツムマブ投与量は、通常16mg/kg(www.ema.europa.eu)である。
ここで使用する用語「サリドマイド化合物」または「サリドマイドおよび免疫治療誘導体」は、2-(2,6-ジオキソピペリジン-3-イル)-2,3-ジヒドロ-1H-イソインドール-1,3-ジオンおよびその免疫療法誘導体に関する。本発明のある実施態様において、サリドマイド化合物は、サリドマイド(CAS Registry Number 50-35-1)、レナリドマイド(CAS Registry Number 191732-72-6)、ポマリドマイド(CAS Registry Number 19171-19-8)、CC122(CAS Registry Number 1398053-45-6)およびCC-220(CAS Registry Number 1323403-33-3)および各塩(好ましくはHCl塩1:1)を含む群から選択されるが、これらに限定されない。CC-122の化学的式は2,6-ピペリジンジオン,3-(5-アミノ-2-メチル-4-オキソ-3(4H-キナゾリニル)、塩酸塩(1:1)であり、CC-220の化学的式は、2,6-ピペリジンジオン、3-[1,3-ジヒドロ-4-[[4-(4-モルホリニルメチル)フェニル]メトキシ]-1-オキソ-2H-イソインドール-2-イル]-、(3S)-、塩酸塩(1:1)である。CC-220を製造する方法は、例えば、引用により全体として本明細書に包含させるUS20110196150に開示される。
サリドマイド化合物の投与は最先端技術に従って実施され、各処方情報に記載される。例えばレブラミド(登録商標)(レナリドマイド)投与量は通常反復28日サイクルで1~21日目25mg1日1回経口(www.revlimid.com)であり、多発性骨髄腫処置のためのポマリスト(登録商標)(ポマリドマイド)投与量は、通常反復28日サイクルで1~21日目1日あたり4mg経口摂取(www.celgene.com)である。ある実施態様において、3-(5-アミノ-2-メチル-4-オキソ-4H-キナゾリン-3-イル)-ピペリジン-2,6-ジオンは、1日あたり約5~約50mgの量で投与される。
ある実施態様において、CC-122およびCC-220は、1日あたり約5~約25mgの量で投与される。他の実施態様において、CC-122およびCC-220は、1日あたり約5mg、10mg、15mg、25mg、30mgまたは50mgの量で投与される。他の実施態様において、10mgまたは25mgのCC-122およびCC-220が1日あたり投与される。ある実施態様において、CC-122およびCC-220が1日2回投与される。
ここで使用する用語「抗PD-1抗体」は、ヒトPD-1に特異的に結合する抗体をいう。このような抗体は、例えばWO2015026634(MK-3475、ペムブロリズマブ)、US7521051、US8008449およびUS8354509に記載される。ペムブロリズマブ(キイトルーダ(登録商標)、MK-3475)は、WO2009/114335、Poole, R.M. Drugs (2014) 74: 1973; Seiwert, T., et al., J. Clin. Oncol. 32,5s (suppl;abstr 6011)にも記載される。本発明のある実施態様において、PD-1抗体はMK-3475(WHO Drug Information, Vol. 27, No. 2, pages 161-162 (2013))であり、WO2015026634の図6に示す重鎖および軽鎖アミノ酸配列を含む。ペムブロリズマブのアミノ酸配列はWO2008156712(軽鎖CDR配列番号15、16および17および重鎖CDR配列番号18、19および20)に記載される。本発明のある実施態様において、PD-1抗体はニボルマブ(BMS-936558、MDX 1106;WHO Drug Information, Vol. 27, No. 1, pages 68-69 (2013)、WO2006/121168、WO2015026634に示されるアミノ酸配列)である。本発明のある実施態様において、PD-1抗体はピディリズマブ(CT-011、hBATまたはhBAT-1としても知られる;アミノ酸配列WO2003/099196参照;WO2009/101611、Fried I. et al.; Neuro Oncol (2014) 16 (suppl 5): v111-v112.)である。本発明のある実施態様において、PD-1抗体はMEDI-0680(AMP-514、WO2010/027423、WO2010/027827、WO2010/027828、Hamid O. et al.; J Clin Oncol 33, 2015 (suppl; abstr TPS3087))である。本発明のある実施態様において、PD-1抗体はPDR001(Naing A. et al.; J Clin Oncol 34, 2016 (suppl; abstr 3060)である。本発明のある実施態様において、PD-1抗体はREGN2810(Papadopoulos KPet al.; J Clin Oncol 34, 2016 (suppl; abstr 3024)。本発明のある実施態様において、PD-1抗体はランブロリズマブ(WO2008/156712))である。本発明のある実施態様において、PD-1抗体は、WO2008/156712に記載されるh409All、h409A16またはh409A17である。このような抗PD-1抗体の投与は最先端技術に従って実施され、各処方情報に記載される。例えばキイトルーダ(登録商標)は、通常3週毎に2mg/kg体重の濃度で投与される(http://ec.europa.eu/health/documents)。
ここで使用する用語「抗PD-L1抗体」は、ヒトPD-L1に特異的に結合する抗体をいう。このような抗体は、例えばWO2015026634、WO2013/019906、W02010/077634およびUS8383796に記載される。本発明のある実施態様において、PD-L1抗体はMPDL3280A(アテゾリズマブ、YW243.55.S70、WO2010/077634、McDermott DF. Et al., JCO March 10, 2016 vol. 34 no. 8 833-842である)。本発明のある実施態様において、PD-L1抗体はMDX-1105(BMS-936559、WO2007/005874、Patrick A. Ott PA et al., DOI: 10.1158/1078-0432, Clinical Cancer Research-13-0143)である。本発明のある実施態様において、PD-L1抗体はMEDI4736(デュルバルマブ、WO2016/040238、Gilbert J. et al., Journal for ImmunoTherapy of Cancer 20153(Suppl 2):P152)である。本発明のある実施態様において、PD-L1抗体はMSB0010718C(アベルマブ、Disis ML. et al., Journal of Clinical Oncology, Vol 33, No 15_suppl (May 20 Supplement), 2015: 5509)である。本発明のある実施態様において、PD-L1抗体は、WO2016007235に記載の配列番号16のVH配列および配列番号17のVL配列を含む、抗PD-L1抗体である。このような抗PD-L1抗体の投与は最先端技術に従って実施され、各処方情報に記載される。例えばアテゾリズマブは、通常3週毎に60分にわたる静脈内点滴として1200mgの濃度で投与される(www.accessdata.fda.gov)。
ここで使用される用語「ガンマセクレターゼ」は、ガンマセクレターゼ切断部位でガンマセクレターゼ切断配列を有する基質に結合し、ガンマセクレターゼ切断配列の切断を触媒するガンマセクレターゼ活性を示し、基質切断産物を産生するあらゆるタンパク質またはタンパク質複合体をいう。ある実施態様において、ガンマセクレターゼは、次のサブユニット:プレセニリン、ニカストリン、ガンマ-セクレターゼサブユニットAPH-1およびガンマ-セクレターゼサブユニットPEN-2の1以上を含む、タンパク質複合体である。
ここで使用する用語「ガンマセクレターゼ阻害剤」または「GSI」は、ガンマセクレターゼの発現および/または機能を阻害または低減できるあらゆる分子をいう。ある実施態様において、GSIは、ガンマセクレターゼのサブユニット(例えば、プレセニリン、ニカストリン、APH-1またはPEN-2)の発現および/または機能を低減する。塩、共結晶、結晶形態、プロドラッグなどのあらゆる形態の「ガンマセクレターゼ阻害剤」がこの用語の範囲内に含まれる。ある実施態様において、GSIは抗体または抗原結合フラグメント、小分子、タンパク質またはペプチドおよび核酸から選択される。
有害事象
ある実施態様において、患者は、多特異的(例えば二重特異的)抗体の投与と関連する有害事象を発症するまたは発症するリスクにある。有害事象は、サイトカイン駆動型毒性(例えばサイトカイン放出症候群(CRS))、注入に伴う反応(IRR)、感染、マクロファージ活性化症候群(MAS)、神経毒性、重度腫瘍溶解症候群(TLS)、好中球減少症、血小板減少症、肝酵素上昇および/または中枢神経系(CNS)毒性であり得る。具体的実施態様において、有害事象はCRSである。
患者が多特異的(例えば二重特異的)抗体の投与と関連する有害事象を発症するまたは発症するリスクにある場合には、処置は、さらに有害事象の発症または有害事象の発症のリスクを処置、予防、遅延、低減または減弱できる薬剤の投与を含み得る。薬剤を、患者に多特異的(例えば二重特異的)抗体での処置開始前(例えば有害事象発症を予防するまたはリスクを低減するための予防として)または多特異的(例えば二重特異的)抗体での処置中(例えば有害事象の進展に応答して)投与し得る。
ある実施態様において、薬剤は、コルチコステロイドなどのステロイドを含む。ここで使用する「コルチコステロイド」は、コレステロールに由来され得て、水素化シクロペンタノペルヒドロフェナントレン環系により特徴づけられる、あらゆる天然に存在するまたは合成ステロイドホルモンを意味する。天然に存在するコルチコステロイドは、一般に副腎皮質により産生される。合成コルチコステロイドはハロゲン化され得る。活性に必要な官能基は、Δ4、C3ケトンおよびC20ケトンの二重結合を含む。コルチコステロイドは、グルココルチコイドおよび/または鉱質コルチコイド活性を有し得る。例示的コルチコステロイドの例は、プレドニゾロン、メチルプレドニゾロン、プレドニゾン、トリアムシノロン、ベタメタゾン、ブデソニドおよびデキサメサゾンを含む。
ある実施態様において、薬剤は、GM-CSF、IL-10、IL-10R、IL-6、IL-6受容体(IL-6R)、IFNy、IFNGR、IL-2、IL-2R/CD25、MCP-1、CCR2、CCR4、ΜΙΡΙβ、CCR5、TNFアルファ、TNFR1、IL-1およびIL-1Rアルファ/IL-1ベータから選択されるサイトカイン受容体またはサイトカインのアンタゴニストを含み、ここで、アンタゴニストは抗体または抗原結合フラグメント、小分子、タンパク質またはペプチドおよび核酸から選択される。アンタゴニストは抗IL-6抗体および/または抗IL6R抗体であり得る。例えば、アンタゴニストはトシリズマブ、シルツキシマブ、クラザキズマブ、サリルマブ、オロキズマブ、エルシリモマブ、ALD518/BMS-945429、シルクマブ(CNTO 136)、CPSI-2634、ARGX-109、レンジルマブ、FE301およびFM101から選択され得る。ある実施態様において、アンタゴニストはトシリズマブおよび/またはシルツキシマブである。
ある実施態様において、薬剤は、制御T細胞(Treg)集団を低減させる分子を含む。Treg細胞の数を低減させる(例えば、枯渇させる)薬剤は当分野で知られ、例えば、CD25枯渇、シクロホスファミド投与、抗CTLA4抗体およびグルココルチコイド誘導TNLRファミリー関連遺伝子(GITR)機能の調節を含む。GITRは、免疫系を増強するT細胞活性化により上方制御される、TNLRスーパーファミリーのメンバーである。ある実施態様において、処置はシクロホスファミドの投与を含む。
上記のとおり、本発明者らは、本発明の二重特異的抗体での処置後に顕著なサイトカイン放出がないまたは最小限であることを観察している。従って、有害事象がサイトカイン駆動型毒性(例えばCRS)である、ある実施態様において、処置は、サイトカイン受容体またはサイトカインのアンタゴニストなどの有害事象の発症または有害事象の発症のリスクを処置、予防、遅延、低減または減弱できる薬剤の投与をさらに含まない。
免責
上記実施態様は、説明的例として理解されるべきである。さらなる実施態様が想定される。ある一つの実施態様に関連して記載されている何らかの特性を単独でまたは記載されている他の特性と組み合わせて使用できることおよび何らかの他の実施態様の1以上の特性もしくは何らかの他の実施態様の何らかの組み合わせと組み合わせて使用し得ることも理解されるべきである。さらに、上に記載されていない均等物および修飾も、添付する特許請求の範囲により定義される本発明の範囲から逸脱することなく用いられ得る。
本発明の状況において、ここに記載する抗体および方法の他の例および変異は、当業者には明らかである。他の例および変異は、添付する特許請求の範囲に示す本発明の範囲内である。
ここに引用する全文献は、各々、該引用文献に存在する全データ、表、図および文章を含み、全体として引用により本明細書に包含させる。
Figure 2023514224000007
Figure 2023514224000008
Figure 2023514224000009
Figure 2023514224000010
Figure 2023514224000011
Figure 2023514224000012
Figure 2023514224000013
Figure 2023514224000014
注:配列番号20および配列番号33は同一である
Figure 2023514224000015

Figure 2023514224000016

Figure 2023514224000017

Figure 2023514224000018

実施例1:正常健常ボランティア(NHV)およびAAV患者からのサンプルにおける形質芽球および形質細胞上のBCMA表面発現ならびに可溶性BCMAレベル
末梢血単核細胞(PBMC)を、4名の正常健常ボランティア(NHV)から集めた全血からフィコール勾配を使用して単離した。BMCA発現を、フローサイトメトリーにより形質芽球(PB)で評価した。形質芽球をCD19(+) CD20(-) CD27(+) CD38(+)として同定した。抗BCMA抗体被覆蛍光ビーズを使用して、平均蛍光強度対BCMA表面受容体密度を比較するための標準曲線を作成した。BCMA発現癌細胞株(JEKO、RPMI-8226およびH929)を比較のためにプロファイリングした(図4A)。BCMA表面発現は、試験した全NHVについて、多発性骨髄腫細胞株RPMI-8226およびH929より、NHVからの形質芽球由来で遥かに低い。
可溶性BCMAレベルを、NHV(‘正常’)、多発性骨髄腫(‘MM’)またはANCA関連脈管炎(‘AAV’)患者からの血清または血漿サンプルでELISAにより評価した(図4B)。可溶性BCMAレベルはMMサンプルよりNHVサンプルで遥かに低く、MM患者と比較したNHVにおける形質芽球上のBCMA細胞表面発現が低レベルであることを示す。AAVからの血清および血漿(PR3+)サンプルの両者における可溶性BCMAレベルはNHVサンプルと同等であり、MMサンプルより遥かに低い。この相関の観点から、AAVにおける形質芽球および形質細胞上のBCMA表面発現は、NHVと同等であることが推測される。
実施例2:T細胞二重特異的抗体の産生
形式第一BCMA Fab-Fc-CD3 Fab-第二BCMA Fabを有する抗BCMA抗CD3二重特異的抗体を産生した(ここでは「2+1」形式と称する)。抗BCMA抗CD3二重特異的抗体を製造する方法は、引用により本明細書に包含させるWO2017/021450に見ることができる。
HD1は:
- FcのCH3ドメインはアミノ酸置換T366Wを有する一個の鎖およびアミノ酸置換T366S、L368AおよびY407Vを有する一個の鎖を含む(表2に示すとおり);および
- BCMA Fabの両者はCH1ドメインにアミノ酸置換K147EおよびK213EおよびCLドメインにアミノ酸置換E123RおよびQ124Kを含む(表4に示すとおり)
ことを示し;
HD2は:
- CH2-FcのCH3ドメインはアミノ酸置換T350V、L351Y、F405A、Y407Vを有する一個の鎖およびアミノ酸置換T350V、T366L、K392L、T394Wを有する一個の鎖を含む(表3に示すとおり);
- BCMA Fabの両者はCH1ドメインにアミノ酸置換A141W、L145E、K147T、Q175EおよびCLドメインにアミノ酸置換F116A、Q124R、L135V、T178Rを含む(表5に示すとおり)
ことを示す
(重鎖定常領域アミノ酸位置EUナンバリングによる番号付け;軽鎖定常領域アミノ酸位置Kabatによる番号付け)。
HD1およびHD2下に記載した上記修飾に加えて、本実施例における二重特異的抗体のFcは、アミノ酸置換P329G、L234AおよびL235Aを含む(位置EUナンバリングによる番号付け)。
本実施例の二重特異的抗体はまたCD3 FabのVHおよびVLが交換された「CrossMAb」テクノロジーも含む。
本実施例において産生した抗体の概要を表8に提供する。
Figure 2023514224000019

実施例3:BCMA T細胞エンゲイジャーによる用量依存的BCMA発現細胞致死がT細胞活性化と共に生ずる
JEKO細胞
JEKO細胞を、CD3+T細胞(一夜休息)と、1:2標的:エフェクター(T:E)比および種々の濃度の抗BCMA抗CD3二重特異的抗体(BCMA T細胞エンゲイジャー)と培養した。JEKO細胞のT細胞介在性致死を、24時間にわたり測定したアネキシンV発現により評価し、画像を2時間毎に記録した。アネキシンV+細胞カウントを、Incucyte ZOOMソフトウェアを使用して決定した。データおよび20時間時点で計算したEC50値を図5Aおよび表9に示す。
Figure 2023514224000020


このデータは、BCMA T細胞エンゲイジャー(BCMA TCE)が、正常健常ボランティアからの形質芽球と同等なレベルでBCMA発現細胞を致死させ得ることを示す。
T細胞活性化を、24時間時点でフローサイトメトリーにより分析した。細胞を洗浄し、次いでT細胞の細胞系譜マーカー(CD3、CD4およびCD8)および活性化マーカー(CD69、CD25およびCD154)について染色した。フローサイトメトリーサンプルをBD LSRFortessaで獲得し、Treestar FlowJo Xソフトウェアを使用して分析した。細胞画像化を、Incucyte Live Cell Analysis Imaging Systemで実施した。データをプロットし、EC50値をGraphpad Prism 7ソフトウェアを使用して計算した。
図5Bは、CD8+T細胞上のCD69発現により表されるT細胞活性化を示す。
これらのデータは、JEKO細胞の致死についてBCMA T細胞エンゲイジャーの50%有効濃度(EC50)での活性化T細胞の頻度の上昇を示す。
MM細胞
多発性骨髄腫細胞株RPMI-8226を、
種々の標的:エフェクター(T:E)比および種々の濃度のCC-93269でNHV PBMCと共培養した。RPMI-8226細胞のT細胞介在性致死を、96時間にわたり測定したアネキシンV発現により評価し、毎時画像を記録した。アネキシンV+細胞カウントを、Incucyte ZOOMソフトウェアを使用して決定した;25時間および72時間時点を図6Aに示す。
T細胞活性化を、25時間および72時間時点でフローサイトメトリーにより分析した。25時間後、細胞を洗浄し、次いでCD8 T細胞の細胞系譜およびT細胞活性化のマーカーとしてCD69発現について染色した(図6B)。
これらのデータは、MM細胞致死の用量以下のCC-93269の用量で、顕著なT細胞活性化が生ずることを示す。
実施例4:健常ボランティアからの形質芽球のBCMA T細胞エンゲイジャーによる用量依存的BCMA発現細胞致死がT細胞活性化がほとんどなく生ずる
末梢血単核細胞(PBMC)を、RPMI+10%HI FBSに再懸濁したフィコール勾配を使用して、健常ボランティアから集めた全血から単離した。PBMCを種々の濃度のBCMA TCEまたは対照2+1抗HEL抗CD3抗体で処理した。24時間インキュベーション後、形質芽球死滅、T細胞活性化およびサイトカイン産生を評価した。
形質芽球死滅はFACSにより評価され、それにより形質芽球はCD19(+) CD20(-) CD27(+)細胞として同定され、かつ未処理対照に対して正規化した総CD19(+)細胞のパーセントとして示す。CD19(+) CD20(-) CD27(+)細胞を、形質芽球のさらなる既知マーカーBCMA(+) SLAMF7(+) IgD(-) CD38(+) CD138(-)を得るために確認した。図7Aは代表的用量-応答曲線であり、図7Bは、CD3(-) CD19(+)細胞上でゲーティングした代表的FACSプロットである。健常ボランティア(n=12)における形質芽球致死についてのCC-93269の50%有効濃度(EC50)は0.005nMである。形質芽球死滅は、BCMA発現癌細胞株(例えばJEKO細胞)の致死に必要であるより低いBCMA TCE濃度で生ずる。
T細胞活性化のために、細胞を洗浄し、次いでT細胞の細胞系譜(CD3、CD4およびCD8)および活性化マーカー(CD69、CD25およびCD154)について染色した。図7Cに示すデータは、CD8(+)T細胞上のCD69発現である。培養上清を、MSD Pro-inflammatory Iアッセイを使用してサイトカイン産生(IFNγ、IL-6、IL-2、IL-10、グランザイムBおよびパーフォリン)について分析した(図7D、図8)。図8のデータはCC-93269についてである。
まとめると、これらのデータは、健常ボランティアのPBMCの形質芽球の死滅についてのBCMA TCEの50%有効濃度(EC50)で活性化T細胞の頻度はほとんど上昇せず(すなわちベースラインを超えるのが20%未満)、かつサイトカインがほとんど産生されない(すなわちベースラインを超えるのが20pg/mL未満)ことを示す。
表10はCC-93269のデータを要約し、形質芽球の枯渇の90%有効濃度(EC90)で活性化T細胞の頻度がほとんど上昇しないことを説明する。CC-93269は、インビトロで、顕著なT細胞活性化の非存在下で、健常ボランティアからのPBMCの形質芽球の深い枯渇(>90%)を示す。
Figure 2023514224000021

実施例5:健常ボランティアからのPBMCにおけるCC-93269との培養後の他のB細胞集団に対する効果
実施例4からのCC-93269処理PBMCサンプルをB細胞の細胞系譜マーカー(CD20、CD27およびIgD)について染色した。記憶B細胞をマーカーCD19(+) CD20(+) CD27(+)を示す細胞として同定し、次いで、さらにマーカーIgD(-) CD38(-)BCMA(+/-)で確認した。データを、総CD19(+) CD20(+)細胞のパーセントとして示す図9A~Cに示す。このデータは、CC-93269がインビトロで形質芽球死滅について90%有効濃度(EC90)で、健常ボランティアからのPBMCにおけるナイーブ細胞、スイッチされていない記憶B細胞またはスイッチされた記憶B細胞集団を顕著に枯渇させないことを示す。
実施例6:操作された骨髄における形質芽球の用量依存的BCMA TCE介在性致死と最小限のT細胞活性化
骨髄(BM)単核細胞をフィコール勾配を使用して健常ボランティアの骨髄から単離し、次いで種々の濃度のBCMA TCEまたは対照2+1抗HEL抗CD3抗体で処理した。24時間インキュベーション後、形質芽球致死(図10A、表11)およびT細胞活性化(図10B)を、実施例4におけるとおり、フローサイトメトリーにより評価した。健常ボランティアから単離したPBMCを、培地または骨髄(BM)上清に懸濁し、次いで、比較のために24時間BCMA TCEまたは対照2+1抗HEL抗CD3抗体で処理した。
Figure 2023514224000022


これらのデータは、BCMA TCEが培地に懸濁されたPBMCからの形質芽球と類似の濃度で骨髄からの形質芽球の致死を誘導し、T細胞活性化が最小限であることを示す。このデータは、長命形質芽球および形質細胞が骨髄で優先的に見られるため、重要である。
実施例7:AAVからの形質芽球用量依存的BCMA TCE介在性致死と最小限のT細胞活性化
末梢血単核細胞(PBMC)を、再発性またはリツキシマブ、メトトレキサートおよび葉酸に難治性であるAAVを含むAAV患者から集めた全血から、フィコール勾配を使用して単離し、次いで種々の濃度のBCMA TCE(CC-93269、Mab101またはMab102)または対照2+1抗HEL抗CD3抗体で処理した。24時間インキュベーション後、形質芽球致死(図11A~11B)、T細胞活性化(図11C、12A-12C)およびサイトカイン産生(図11D)を評価した。
形質芽球致死はFACSにより評価され、それにより形質芽球はCD19(+) CD20(-) CD27(+)細胞として同定され、かつ未処理対照に対して正規化した総CD19(+)細胞のパーセントとして示す(図11A)。CD19(+) CD20(-) CD27(+)細胞を、形質芽球のさらなる既知マーカーBCMA(+) SLAMF7(+) IgD(-) CD38(+) CD138(-)を得るために確認した。図11Bは、CD3(-) CD19(+)細胞上でゲーティングした代表的FACSプロットである。AAVにおける形質芽球致死についてのCC-93269の50%有効濃度(EC50)は0.007nMである。AAV形質芽球致死は、BCMA発現レベルが類似であるにも関わらず、JEKO癌細胞株を致死させるのに必要であるより低いBCMA TCE濃度で生ずる。
T細胞活性化について、細胞を洗浄し、次いでT細胞の細胞系譜(CD3、CD4およびCD8)および活性化マーカー(CD69、CD25およびCD154)について染色した。図11Cに示すデータは、CD8(+)T細胞上のCD69発現である。図12A~Cに示すデータは、CD4(+)T細胞またはCD8(+)T細胞上のCD69またはCD25発現レベルである。
培養上清を、MSD Pro-inflammatory Iアッセイを使用してサイトカイン産生(IFNγ、IL-6、TNFα、IL-1β、グランザイムA、グランザイムBおよびパーフォリン)について分析した。IFNγのデータを図11Dに示す。
まとめると、これらのデータは、BCMA TCEのAAV形質芽球致死コンピテント用量で、活性化T細胞の頻度の顕著な上昇がなく(すなわちベースラインを超えるのが20%未満)、サイトカイン産生もない(すなわちベースラインを超えるのが20pg/mL未満)ことを示す。
表12は、T細胞活性化がない形質芽球(PB)致死についてのBCMA TCE濃度のウィンドウを強調して、実施例4および7からのデータを要約する。このウィンドウで、T細胞活性化またはサイトカイン放出症候群(CRS)などの過度のサイトカイン産生と関連する有害事象は生ずる可能性が低い。
Figure 2023514224000023

実施例8:リツキシマブで処置したAAV患者からの形質芽球の用量依存的CC-93269介在性致死
末梢血単核細胞(PBMC)を、リツキシマブを5カ月前に最後に受けたAAV患者、AAV-5からの全血をフィコール勾配により単離し、RPMI+10%HI FBSに再懸濁した。PBMCを、24時間CC-93269の濃度を増やしながら(図13B~13C)または対照2+1抗HEL抗CD3抗体(図13A)で処理し、次いでフローサイトメトリーにより評価した。細胞を、生存細胞FACSプロットに到達するための生存能および単一化についてゲーティングした(図13)。形質芽球をCD19+CD27+CD20-として定義する。形質芽球は、CD38+、BCMA+およびCD138-であることも確認された(データは示していない)。CD19+CD20+ゲートから、ナイーブB細胞はCD27-IgD+として、スイッチされていない記憶B細胞はCD27+IgD+として、そしてスイッチされた記憶B細胞はCD27+およびIgD-として定義される。正常健常ボランティアからの代表的ドットプロットを示す。CD20(+)B細胞を欠くが、高いCD20(-) CD27(+)形質芽球数が対照で観察され(図13A)、リツキシマブが形質芽球を枯渇させず、B細胞を枯渇させたことが示された。CC-93269はナノモル未満の濃度で形質芽球の選択的枯渇を誘導し、B細胞枯渇は最小限であった(図13B)。CC-93269は、AAV患者のPBMCからの形質芽球を、患者が免疫抑制剤、例えばリツキシマブで処置されていても、迅速に枯渇させる。
実施例9:AAV患者PBMCにおける標的非存在下のBCMA-TCEは、活性化T細胞の頻度を上昇させない
PBMCを、先にリツキシマブ、ミコフェノール酸、デキサメサゾンおよびメチルプレドニゾロンで処置されているAAV患者、AAV-2から単離した。図14Aは、AAV-1対象と比較して、AAV-2対象においてベースライン時にCD19(+) CD20(-) CD27(+)形質芽球および形質細胞標的を欠くことを示すFACSプロットを示す。プロットはCD3(-) CD19(+)細胞でゲーティングしたものである。図14Bは、AAV-2対象におけるCD4(+)およびCD8(+)T細胞の適切な存在を示すFACSプロットを示す。プロットはCD3(+)細胞でゲーティングしたものである。
AAV-2からのPBMCを種々の濃度のBCMA TCEで処理し、24時間インキュベーション後、T細胞活性化を実施例7におけるとおりフローサイトメトリーにより評価した。図14Cは、CD4(+)またはCD8(+)T細胞上のCD69(+)またはCD25(+)の頻度を示す。これらのデータは、BCMA-TCEは、標的形質芽球/形質細胞がないとき、T細胞活性化を導かないことを示す。
実施例10:BCMA発現癌細胞がAAVに類似するエフェクター:標的比で致死させるとき、T細胞活性化は低い
JEKO-1細胞(2500細胞/ウェル)を、それぞれ多発性骨髄腫(MM)またはAAVで観察される標的:エフェクター(T:E)比(BCMA+細胞:T細胞)を模倣するため、1:10または1:500のT:E比でPBMCと培養した。CC-93269または対照2+1抗HEL抗CD3抗体と24時間インキュベーション後、細胞を洗浄し、次いでCD8(+)T細胞上のCD69(図15A)およびCD25(図15B)発現を評価した。
これらのデータは、T:E比(BCMA+細胞:T細胞)が大きいほど、大きなT細胞活性化がもたらされることを示す。顕著なことに、活性化T細胞の頻度は、T:E比が健常ボランティアおよびAAV患者で見られるBCMA発現形質芽球とT細胞の比と同等であるとき、T:E比がMM患者を模倣するときより低い。
実施例11:BCMA-TCEは、適切な形質芽球/形質細胞増殖因子刺激に関わらず、IgG産生形質芽球および形質細胞が再生する能力を失くす
末梢血単核細胞(PBMC)を、フィコール勾配を使用して、健常ボランティアから集めた全血から単離し、種々の濃度のBCMA TCE(CC-93269、Mab101またはMab102)または対照2+1抗HEL抗CD3抗体で処理した。患者D214は、形質芽球枯渇についての90%有効濃度(EC90)でBCMA TCEで処置された。
24時間インキュベーション後、PBMCを増殖因子IL-2(20U/ml)、BAFF(200ng/ml)およびIL-21(100ng/ml)と4~7日間培養して、BCMA陰性前駆体からの形質芽球/形質細胞分化を誘導した。一部培養はまたこの期間CpG(ODN200610μg/mL)でも刺激した。
培養後、形質芽球および形質細胞(CD19(+) CD20(-) CD27(+))またはCD20B細胞をフローサイトメトリーにより測定した(図16A)。BCMA-TCEは、特に形質芽球致死についての90%有効濃度(EC90)で、再生のための適切な増殖因子にも拘わらず、枯渇後の形質芽球および形質細胞の回復を抑制する。
培養上清を集めて、ELISAにより総IgG分泌を測定した(図16B)。BCMA-TCEは、特に形質芽球死滅についてのEC90濃度で、CpGでの刺激に拘らず、IgG抗体の産生を抑制する。これは、インビボで形質芽球の90%の枯渇により、IgG自己抗体産生が抑制され得ることを示唆する。
実施例12:関節リウマチからの形質芽球の用量依存的BCMA TCE介在性致死と最小限のT細胞活性化
PBMCを関節リウマチ(RA)患者から単離し、種々の濃度のCC-93269で処理した。24時間インキュベーション後、形質芽球死滅(図17A)、T細胞活性化(図17B)およびサイトカイン分泌(図17C)を実施例4におけるとおりフローサイトメトリーにより評価した。
RAにおける形質芽球致死についてのCC-93269の50%有効濃度(EC50)は0.001nMである。それ故に、RA形質芽球致死は、T細胞活性化またはサイトカイン分泌に必要であるより低いBCMA TCE濃度で生ずる。
実施例13:CC-93269と培養後のRA患者からのPBMCにおける他のB細胞集団に対する効果
実施例12からのCC-93269処理PBMCサンプルを、B細胞の細胞系譜マーカー(CD20、CD27およびIgD)について染色した。図18A~Cに示すデータは、総CD19(+)CD20(+)細胞のパーセントとして示す。データは、インビトロで、CC-93269は、形質芽球致死についてのEC90濃度で、RA患者からのPBMCにおけるナイーブ細胞、スイッチされていない記憶B細胞またはスイッチされた記憶B細胞集団を顕著に枯渇させないことを示す。
実施例14:全身性エリテマトーデス患者からの形質芽球の用量依存的BCMA TCE介在性致死が最小限のT細胞活性化で生ずる
PBMCを全身性エリテマトーデス(SLE)患者から単離し、種々の濃度のCC-93269または対照2+1抗体で処理した。24時間インキュベーション後、形質芽球致死(図20A)およびT細胞活性化(図20B)を実施例4におけるとおり評価した。
SLEにおける形質芽球致死についてCC-93269の50%有効濃度(EC50)は0.01nM(n=5)である。それ故に、SLE形質芽球致死は、T細胞活性化に必要であるより低いBCMA TCE濃度で生ずる。
実施例15:カニクイザルにおけるCC-93269による形質芽球の選択的枯渇
PBMCを、カニクイザルの全血から単離した。形質芽球およびCD20(+)B細胞を種々の濃度のCC-93269または対照2+1抗HEL抗CD3抗体で24時間処理した。
形質芽球致死はFACSにより評価され、それにより形質芽球はCD19(+)IRF4(+)として同定され、総CD19(+)細胞のパーセントとして示される(図19A)。CD20(+)B細胞致死もFACSにより評価され、それによりCD19(+)CD20(+)細胞は総CD19(+)細胞のパーセントとして示される(図19B)。IRF4+形質芽球致死は、CD20(+)B細胞の致死、広範なCD20(+)B細胞枯渇なく、IRF4+形質芽を選択的に枯渇できる。
T細胞活性化はFACSにより評価され、それによりCD69(+)CD8(+)T細胞は総CD8(+)T細胞のパーセントとして示される(図19C)。
まとめると、これらのデータは、許容される薬物動態-薬力学的(PK/PD)モデルにおいてCD20(+)B細胞枯渇なくIRF4+形質芽球枯渇するためのCC-93269の濃度で、CC-93269による形質芽球の選択的致死および活性化T細胞の頻度の最小限の上昇を示す。これらは、インビボでBCMA-TCEの薬理学的および毒性学的効果を予測するために使用され得る。
実施例16:健常ボランティアからの形質芽球のCC-93269介在性致死に対する外因性可溶性BCMAの効果
PBMCを正常健常ボランティアから単離し、種々の濃度の外因性可溶性BCMA(sBCMA)を加えた。67.6ng/mLの最高濃度のsBCMAを、自己免疫性患者におけるsBCMAレベルの上限の2倍を表すとして選択した(データは示していない)。自己免疫障害を有するドナー患者からの血清または血漿における可溶性BCMAレベルを、Ampersand Biosciences(Lake Clear, NY)によるビーズベースの免疫アッセイにより評価した。次いでサンプルをCC-93269の濃度を増やしながら(0~50nM)または対照2+1抗体で24時間処理し、形質芽球致死(図21A)およびT細胞活性化(図21B)を評価した。
形質芽球致死はFACSにより評価され、それにより形質芽球はCD19(+) CD20(-) CD27(+)細胞として同定され、かつ未処理対照に対して正規化した総CD19(+)細のパーセントとして示す(図21A)。sBCMA存在下の形質芽球致死は、自己免疫性患者における以上の濃度でsBCMAが存在していても、BCMA発現癌細胞株(例えばJEKO細胞)を致死させるより低い濃度のCC-93269で生ずる。
T細胞活性化について、細胞を洗浄し、次いでT細胞の細胞系譜(CD4およびCD8)および活性化マーカー(CD69、CD25)について染色した。図21Bに示すデータは、CD4(+)T細胞またはCD8(+)T細胞上のCD69(+)の頻度を示す。
表13は、CC-93269からのデータを要約し、健常ボランティアからのPBMCにおける形質芽球のインビトロ枯渇についてBCMA TCEの90%有効濃度(EC90)で、増加させたsBCMAレベルで活性化T細胞の頻度の上昇が最小限である(すなわちベースラインを超えるのが20%未満)ことを示す。
Figure 2023514224000024

実施例17:健常ボランティアおよびAAV患者からの全血サンプルにおける最小限のCC-93269介在T細胞活性化およびサイトカイン分泌
正常健常ボランティア(n=4)およびAAV患者(n=2)からの全血サンプルを種々の濃度のCC-93269または対照2+1抗体で処理した。24時間インキュベーション後、T細胞活性化を実施例4におけるとおり評価した。図22Aに示すデータは、全血正常健常ボランティア(NHV)およびAAV患者からのサンプルにおけるCD8(+)T細胞上のCD69発現を示す。
培養上清を、MSD Pro-inflammatory Iアッセイを使用してサイトカイン産生(IFNγ、IL-1β、IL-6、IL-2、IL-10およびグランザイムB)について分析した(図22B)。
まとめると、これらのデータは、正常健常ボランティアからの全血サンプルをCC-93269で処理したとき、活性化T細胞の頻度の上昇が最小限である(すなわちベースラインを超えるのが20%未満)およびサイトカイン産生が最小限である(すなわちベースラインを超えるのが20pg/mL未満)ことを示す。
実施例18:安定性が改善された抗体
4個のBCMAxCD3分子:Mab101、Mab102、83A10-TCBcvおよび22-TCBcvの物理化学的性質を評価した。Mab101および83A10-TCBcvは、抗体83A10のCDRを含むBCMA結合ドメインを含み、Mab102および22-TCBcvは、抗体Mab22のCDRを含むBCMA結合ドメインを含む。4個のバリアント全て同じCD3結合ドメインを有する。4個のBCMAxCD3分子の配列アラインメントを図27に示す。各分子は、記載される「RK/EE」置換ではなく、軽鎖誤対合/副産物を低減するためのCL-CH1における別のアミノ酸置換A141W、L145E、K147T、Q175E(「WETE」)およびF116A、Q124R、L135V、T178R(「ARVR」)がある以外、図2Aに示されるとおり、2+1二重特異的形式である。
用語「HD1」および「HD1プラットフォーム」は、これら実施例で、「ノブ・イントゥ・ホール」変異を含む二重特異的抗体をいうために使用する。特に、ここで使用する用語「HD1形式」および「HD1プラットフォーム」は、形式BCMA Fab-Fc-CD3 Fab-BCMA Fabの二重特異的抗体をいい、ここで、
(i)抗CD3 Fabフラグメントは軽鎖および重鎖を含み、ここで、軽鎖は可変ドメインVHおよび定常ドメインCLを含むクロスオーバー軽鎖であり、重鎖は可変ドメインVLおよび定常ドメインCH1を含むクロスオーバー重鎖である;
(ii)抗BCMA FabはCLドメインにアミノ酸置換123Rおよび124Kならびに対応するCH1ドメインにアミノ酸置換147Eおよび213Eを含む;
(iii)第一FcのCH3ドメインは修飾T366Wを含み、第二FcのCH3ドメインは修飾T366S、L368AおよびY407Vを含む。
用語「HD2形式」および「HD2プラットフォーム」は、これら実施例で、本発明のヘテロ二量体化変異を含む二重特異的抗体をいうために使用する。特に、ここで使用する用語「HD2形式」および「HD2プラットフォーム」は、形式BCMA Fab-Fc-CD3 Fab-BCMA Fabの二重特異的抗体を言い、ここで、
(i)抗CD3 Fabフラグメントは軽鎖および重鎖を含み、ここで、軽鎖は可変ドメインVHおよび定常ドメインCLを含むクロスオーバー軽鎖であり、重鎖は可変ドメインVLおよび定常ドメインCH1を含むクロスオーバー重鎖である;
(ii)抗BCMA FabはCH1ドメインにアミノ酸置換A141W、L145E、K147T、Q175Eならびに対応するCLドメインにアミノ酸置換F116A、Q124R、L135V、T178Rを含む;
(iii)第一FcのCH3ドメインは修飾T350V、L351Y、F405AおよびY407Vを含み、第二FcのCH3ドメインは修飾T350V、T366L、K392LおよびT394Wを含む(EUナンバリングによる番号付け)。
表14に示すとおり、二重特異的抗体Mab101およびMab102は本発明のHD2変異を含み、一方、二重特異的抗体83A10-TCBcvおよび22-TCBcvは「ノブ・イントゥ・ホール」(HD1)変異を含む。「ノブ・イントゥ・ホール」修飾は、例えばWO96/027011、Ridgway, J.B., et al., Protein Eng. 9 (1996) 617-621, Merchant, A.M. et al., Nat. Biotechnol. 16 (1998) 677-68およびWO98/050431にいくつかの例と共に詳述されている。これらの修飾は、修飾T366W(「ノブ修飾」)を含む第一CH3ドメインおよび修飾T366S、L368AおよびY407V(「ホール修飾」)を含む第二CH3ドメインからなる(KabatのEUナンバリングによる番号付け)。
Figure 2023514224000025

本発明者らは、本発明の形式の二重特異的抗体(すなわちMab101およびMab102)の結合能が、表面プラズモン共鳴により決定して、HD1形式の対応するBCMA結合ドメインを含む二重特異的抗体(すなわち83A10-TCBcvおよび22-TCBcv)の結合能より、化学的ストレス(すなわち低pH暴露、高pH暴露およびtert-ブチルペルオキサイド暴露)による影響を受けないことを示しており、それによりHD2形式が安定性の全体的増加に貢献することを証明する。
本発明者らは、HD2形式の使用が、Mab22のCDRに起因する物理的安定性の減少を補うことを示している。特に、サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)によるタンパク質濃度の測定は、撹拌および低pH暴露両者の後のHD1二重特異的22-TCBcvのタンパク質濃度の明らかな減少を示し、これは、HD2プラットフォーム等価物、Mab102では観察されなかった。等価物Mab102分子におけるHD2プラットフォームの使用は、それ故に抗体安定性に対するMab22 CDRの負の影響を低減する。
さらに、各分子の全体的安定性スコアを、複数の物理的および化学的安定性アッセイにより作成されたデータの複合分析に基づき計算した(表18参照)。この分析において、両HD2プラットフォーム分子、Mab101およびMab102は、各HD1プラットフォーム均等物、83A10-TCBcvおよび22-TCBcvより高いスコアであり、両二重特異的分子がHD2形式でより安定であることが示唆される。
実施例18.1:化学的安定性
化学的安定性評価は、アスパラギン酸異性化およびフラグメント化反応を加速するための低pH維持(pH4)ならびにアスパラギン脱アミド化、酸化反応およびチオエーテル形成を加速するための高pH維持(pH8)からなった。Tert-ブチルペルオキサイド(TBP)もpH6プラットフォーム緩衝液に加えて、溶媒暴露メチオニン残基の酸化を促進した。
化学的安定性を評価するために使用した一次的方法は、ここに記載するセンサーグラム比較法を使用する表面プラズモン共鳴(SPR)および化学的修飾が物理的安定性に影響するかまたは低分子量(LMW)クリッピングに至る可能性があるときはサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)であった。ペプチドマッピングも、SPR結合結果に依存して、選択したサンプルで用いた。
実施例18.1.1 表面プラズモン共鳴によるBCMAおよびCD3結合の変化の分析
SPR実験を、分析およびサンプル区画温度をそれぞれ25℃および7℃に設定したBiacore T200 system(GE Healthcare, Uppsala, Sweden)を使用して実施した。
抗ヒトIgG(抗ヒトIgG 捕捉Kitから)を、製造業者の指示に従いCM5チップの表面にアミンカップリングさせた。ランニング緩衝液で1μg/mLに希釈した分子二重特異的抗体を、60秒注入でチップ表面に捕捉させた。シングルサイクルカイネティクス法による、次に抗原を30μL/分の流速で漸増濃度で5回注入した(30秒/注入)。抗原濃度は、BCMAについて0.08~50nMおよびCD3について12.7~1000nMの範囲であった。300秒解離時間を最後の抗原注入後加えた。各実験後、3M MgClの30秒注入を使用して、全フローセルを再生した。
分析前、データを、まず対照フローセルからのデータを減算し、次いで抗原の代わりに緩衝液を注入したブランクサイクルを減算することにより二重対照とした。センサーグラム比較分析は、Biacore T200(software version 3.0)を使用して実施した。全データを、100%が注入中に得られた最大結合を反映し、0%がベースラインを反映する応答に対して正規化した。平均および±3標準偏差(SD)センサーグラムを、各分子の非ストレス材料(標準)の10以上の独立したセンサーグラムから計算した。対応する非ストレス標準に対するストレスサンプルの結合類似性の定量のために、サンプルセンサーグラムを、標準のセンサーグラムと同時評価した。類似性の程度を、どれだけ多くのサンプルデータ点が、方程式2に従う±3標準偏差限界内に入るかまたは外側であるかに基づき計算し、ここで、SSQは平方和である(Karlsson, R., Pol, E., and Frostell, Å. (2016); Analytical Biochemistry 502, 53-63)。SPR分析の全材料を表15に示す。
Figure 2023514224000026


2~8℃(pH6)および40℃(pH8)で2週間保存したバリアント83A10-TCBcvを比較する代表的SPRセンサーグラムを、それぞれ図26Aおよび図26Bに示す。
Figure 2023514224000027
表18に示すとおり、22-TCBcv(HD1プラットフォーム変異を含む)は、tert-ブチルペルオキサイド暴露以外全ストレス条件にわたりCD3およびBCMA結合の最大の全体的減少を示し、全体的化学的安定性スコアは最低であった。逆に、Mab101(本発明のHD2プラットフォーム変異を含む)は、全ストレス条件にわたり、結合の最小の変化を示した。
HD2変異を含む両二重特異的抗体(すなわち、Mab101およびMab102)は、同じCDR領域を含む対応するHD1分子より大きな全体的化学的安定性スコアを有しており、HD2プラットフォームが抗体の化学的安定性に貢献することが示唆される。
SPR結合データは、それ故に、HD2変異を含む二重特異的抗体(すなわちMab101およびMab102)の結合能は、HD1変異を有する対応するBCMA結合ドメインを含む二重特異的抗体(すなわち83A10-TCBcvおよび22-TCBcv)の結合能より、化学的ストレス(すなわち低pH維持、高pH維持およびtert-ブチルペルオキサイド暴露)による影響を受けないことを示唆する。従って、これらのデータは、本発明のHD2変異が、83A10またはMab22のCDRを含むCD3xBCM二重特異的抗体と共に使用されるとき、二重特異的抗体の安定性をHD1変異よりも改善することを示す。
実施例18.1.2 還元ペプチドマッピング
二重特異的抗体の化学的安定性をさらに差別化するために、還元ペプチドマッピングを全4個の二重特異的抗体で実施した。分子を、2週間、40℃でTBPの存在下、pH8およびpH6に緩衝化して保存した。対照として、2週間、2~8℃で保存したpH6サンプルも分析した。
全サンプルを、10kDa MWCOフィルターを使用して50mM酢酸、pH5.0緩衝液に緩衝液交換した。次に、製造業者が提唱するAccuMAPプロトコール(Promego, Madison, WI)に従い、サンプルを消化した。簡潔には、サンプルをGdHClで変性し、TCEPにより還元し、ヨードアセトアミドによりアルキル化した。1時間前消化をLysCにより実施し、続いてGdHClを1M未満に希釈し、メチオニンを15mMの濃度まで加えた。次いでトリプシン/LysC混合物を、最終3時間、37℃で消化した。全工程をpH5で実施した。TFAを最終組成物の2%加えることにより、消化を停止した。
約30μgの消化サンプルを、Orbitrap Velos Proマススペクトロメーター(Thermo Fisher Scientific, Waltham, MA)と直列のWaters CSH C18カラム(2.1×150mm、130Å細孔半径、1.7μmビーズ直径)に注入した。LC溶媒Aは0.1%ギ酸(FA)水溶液であり、溶媒Bは0.1%FAのACN溶液であった。分離勾配を1%Bから始め、110分かけて27%Bまで直線的に増加させ、次いで30%から40%Bへの5分の直線勾配が続いた。カラム温度を70℃に設定した。マススペクトルを、トップ10データ依存型取得で取得した。MS1を、400m/zで解像力60,000に設定したオービトラップで実施した。CIDMS/MSを、ラピッドスキャン設定したイオントラップで分析した。ダイナミックエクスクルージョンを15秒および10ppm質量ウィンドウに設定した。生データを、Protein Metrics Byonic and Byologicソフトウェアパッケージで分析した。修飾比を、次の通り、XIC強度を使用して計算した:修飾pep強度/(修飾pep強度+非修飾pep強度)×100%。
表16および17は、それぞれBCMAおよびCD3 CDR内または近辺の残基の修飾を示す。SPRデータに一致して、22-TCBcvは、特にメチオニンおよびトリプトファン酸化について、BCMAおよびCD3 CDR領域における化学的修飾に対する最大の傾向を示した。対照的に、Mab101分子で大きなレベルで観察された唯一の修飾は、TBP処理後のBCMA HCおよびHHCにおけるM34であった(表16)。
Figure 2023514224000028

Figure 2023514224000029

実施例18.2:物理的安定性
物理的安定性評価は、示差走査熱量測定(DSC)による熱安定性およびプラットフォームpH6緩衝液中のポリエチレングリコール(PEG)沈殿によるコロイド安定性の測定からなった。物理的安定性はpH6プラットフォーム緩衝液中の撹拌および凍結・解凍(F/T)ストレス後も評価した。最後に、室温での短い低pH維持を、ウイルス不活性化を模倣するために使用した。この処理過程は、あまり構造的に安定ではないタンパク質生物製剤の非天然凝集をしばしばもたらす。
実施例18.2.1 示差走査熱量測定による熱安定性の評価
示差走査熱量測定を、TA Instruments NanoDSC(New Castle, DE)でNanoAnalyzeソフトウェアを使用して実施した。BCMAxCD3サンプルを100mMヒスチジンpH6.0緩衝液で1mg/mLに希釈した(表19)。分析前、サンプルおよびタンパク質を含まないその対応する緩衝液を30分間脱気した。サンプルおよび緩衝液を、10℃から100℃に、1℃分-1の速度で加熱した。取得後、対応する緩衝液をサンプルの各々から減算し、データを正規化して、kcal・mol-1・℃-1に変換した。結果を、最初の変性遷移の開始温度(℃)として記載する。
図24に示すとおり、全4個の分子は、類似の熱的変性開始温度(約60℃)を有したが、大部分の吸熱ドメインの変性遷移は、Mab101および83A10-TCBcv分子(83A10のBCMA CDRを含む)が約5℃高いTmapp値を有する。
実施例18.2.2 PEG沈殿によるコロイド安定性評価
4個のBCMAxCD3分子のコロイド安定性評価を、PEG 6000沈殿により実施した。PEG沈殿実験を、40%(w/v)保存溶液からの漸増濃度のPEG-6000中、100mMヒスチジンによりpH6.0に緩衝化した1.0g/mL BCMAxCD3分子からなる160μL溶液の調製により実施した(表19)。溶液を4℃で一夜静置し、次いで60分間、25,000RCFで撹拌した。次いで、上清に残ったタンパク質の量を、Agilent Cary UV-8454(Agilent, Palo Alto, CA)を使用する280nmの吸光度により測定した。データを、経験的4パラメータシグモイド方程式(方程式1)に適合させて、出発量のタンパク質(Cm)の半分を沈殿させるのに必要なPEG-6000のパーセンテージ(w/v)を決定し、記載する。パラメータb、mおよびrは、それぞれ曲線ベース、最高値および速度を表す。
Figure 2023514224000030
図25に示すとおり、Mab102および22-TCBcv(Mab22のBCMA CDRを含む)は、PEG沈殿により評価して、プラットフォームpH6ヒスチジン緩衝液におけるコロイド安定性が最低であった。Mab101および83A10-TCBcv(83A10のBCMA CDRを含む)は、排除体積効果により、天然状態沈殿を誘導するのに、約2倍ものPEGを必要とした。
実施例18.2.3 撹拌および凍結・解凍後の物理的安定性のサイズ排除クロマトグラフィー評価
物理的安定性を、pH6プラットフォーム緩衝液における撹拌および凍結・解凍(F/T)ストレス後のサイズ排除クロマトグラフィーによっても評価した。
凍結・解凍
1mg/mL BCMAxCD3分子各400μL(表19)を、0.5mL自立型Fisherbrandスクリューキャップクライオチューブ(part #02-707-357)に分配し、チューブ仕切りを備えた一列サンプル箱に保管し、-80℃で凍結した。各サイクル少なくとも1時間サンプル凍結とその後の室温での解凍および次のF/Tサイクル前の穏やかな混合からなる計5回の凍結・解凍(F/T)サイクルを実施した。サンプルを、5回目のF/Tサイクル後SECにより分析した。
撹拌
1mg/mL BCMAxCD3分子(表19)の各400μLを、1.5mL標準エッペンドルフチューブ(part # 022364111)に移し、温度制御付きVWRマイクロプレートシェーカーに移した。シェーカーを、24時間、25℃で1500rpmに設定した。撹拌後、サンプルをSECにより分析した。
サイズ排除クロマトグラフィー
サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)を、単一TSKgel G3000SWxl 7.8×300mm、5μmカラムを備えたAgilent 1260 HPLC系(Agilent, Palo Alto, California)で実施した。移動相は、100mM KHPO、250mM NaCl pH6.8からなった。各サンプル20マイクロリットルをカラムに25℃で注入し、0.5mL/分の流速で30分間定組成で溶出した。溶出を、280nmのUV検出によりモニターし、タンパク質濃度を、各BCMAxCD3分子の統合された曲線の総面積、流速、注入体積、フローセルパス長および透過係数を使用して計算した。
2個の値がSEC分析について記載される;%モノマーの減少および2~8℃に維持したpH6 2週間サンプルに対する濃度。この方法は、「ゼロ時」サンプルを排除することにより必要な時間および材料の要件を低減し、同時に全サンプルを同じクロマトグラフィー順序内で分析することにより、クロマトグラフィーの変動の可能性(例えばカラム性能)を最小化する。
希釈可変性(ならびに統合および注入可変性)の可能性を考慮して、同じ10mg/mL標準mAb溶液からの10の独立した1:10希釈物も調製し、それらをBCMAxCD3 安定性サンプルと同じSEC順序で分析した。モノマーパーセンテージおよび濃度の減少を、それぞれこれらの希釈標準の平均パーセントモノマー(2σM)および濃度(2σC)の2倍標準偏差(2σ)に関連して記載する。
SEC評価の結果を表15に提供し、パーセント主ピークモノマーおよびpH6 2k 2~8℃(対照)サンプルおよびストレスサンプルの各々の間の濃度の差異を表18に示す。
SPRデータに一致して、SEC結果は、pH3維持後の撹拌後のHD1プラットフォーム分子22-TCBcvのタンパク質濃度が明らかに減少することを示し、これは他の分子では観察されなかった。故に、等価物Mab101分子におけるHD2プラットフォームの使用は、安定性に対するMab22 CDRの負の影響を最小化する。22-TCBcvバリアントの代表的クロマトグラムを図26に示す。
スコアリング
分子は、物理的および化学的安定性を示す各方法の応答に対する許容基準(表18の薄い灰色の網掛け領域)に従って採点され、実験結果(濃い灰色の網掛け領域)がこれらの基準内にどのように収まるかに基づいて0、1または2のスコアが割り当てられた。SECにより測定したパーセントモノマーおよび濃度の減少を、標準10mg/mL mAb溶液の10個の独立した1:10希釈物から決定した平均パーセントモノマー(2σM)および濃度(2σC)の2倍標準偏差に対して採点した;現在の試験について、2σMおよび2σCはそれぞれ0.33および0.14であった。物理的および化学的安定性スコアの合計を、各応答数(物理的について評価8および化学的評価について16)で除し、物理的安定性および化学的安定性両者のスコアが0~2の範囲内となった。各バリアントについての総スコアはこうして物理的および化学的安定性スコアの合計であり、それ故に0~4の範囲内である(表18)。表18における応答は等しく荷重される。
表18は、物理的安定性評価において、撹拌後およびpH3維持後、22-TCBcv分子のタンパク質濃度が明らかに減少することを示し、これは、他の分子で観察されなかった。
22-TCBcvはまた化学的安定性評価においても他の分子に及ばず、TBPによる酸化後のパーセントモノマーの大きな喪失および低および高pH維持後のCD3およびBCMA結合の大きな喪失を示した。評価の物理的安定性部分と同様、Mab101は全化学的ストレス後、濃度、パーセントモノマーおよび結合の変化が最小であった。両HD2-プラットフォーム分子、すなわちMab101およびMab102は、各HD1プラットフォーム均等物より高いスコアであった(表18)。
それ故に、これらのデータは、HD2-プラットフォーム形式が、83A10およびMab22二重特異的抗体両者について、HD1プラットフォーム形式より安定な分子をもたらしたことを明らかに示す。
Figure 2023514224000031
Figure 2023514224000032
Figure 2023514224000033
Figure 2023514224000034

Claims (36)

  1. 自己免疫障害を処置または管理する方法であって、そのような処置または管理を必要とする患者にB細胞成熟抗原(BCMA)およびT細胞の活性化を促進する1以上の抗原に結合する多特異的抗体を投与することを含む、方法。
  2. 自己免疫障害が抗好中球細胞質抗体(ANCA)関連脈管炎(AAV)、関節リウマチ(RA)または全身性エリテマトーデス(SLE)である、請求項1の方法。
  3. 抗好中球細胞質抗体(ANCA)関連脈管炎(AAV)を処置または管理する方法であって、そのような処置または管理を必要とする対象にBCMAおよびT細胞の活性化を促進する1以上の抗原に結合する多特異的抗体を投与することを含む、方法。
  4. T細胞の活性化を促進する1以上の抗原がCD3、TCRα、TCRβ、TCRγ、TCRζ、ICOS、CD28、CD27、HVEM、LIGHT、CD40、4-1BB、OX40、DR3、GITR、CD30、TIM1、SLAM、CD2またはCD226からなる群から選択され、好ましくはここで、T細胞の活性化を促進する1以上の抗原がCD3である、請求項1~3の何れかの方法。
  5. 多特異的抗体がBCMAおよびCD3に結合する二重特異的抗体である、請求項1~4の何れかの方法。
  6. 多特異的抗体が二重特異的抗体であり、所望により二重特異的抗体が抗BCMA抗体の2個のFabフラグメント、抗CD3抗体の1個のFabフラグメントおよび1個のFc部分を含む三価二重特異的抗体であり、ここで、二重特異的抗体が形式BCMA Fab-Fc-CD3 Fab-BCMA Fabである、請求項1~5の何れかの方法。
  7. 多特異的抗体が
    (a)配列番号21のCDR1H領域、配列番号22のCDR2H領域、配列番号17のCDR3H領域、配列番号27のCDR1L領域、配列番号28のCDR2L領域および配列番号20のCDR3L領域;
    (b)配列番号21のCDR1H領域、配列番号22のCDR2H領域、配列番号17のCDR3H領域、配列番号25のCDR1L領域、配列番号26のCDR2L領域および配列番号20のCDR3L領域;または
    (c)配列番号15のCDR1H領域、配列番号16のCDR2H領域、配列番号17のCDR3H領域、配列番号18のCDR1L領域、配列番号19のCDR2L領域および配列番号20のCDR3L領域
    から選択されるCDR1H、CDR2H、CDR3H CDR1L、CDR2LおよびCDR3L領域組み合わせを含む抗BCMA抗体またはその抗原結合フラグメントを含む、請求項1~6の何れかの方法。
  8. 多特異的抗体が
    (a)配列番号10のアミノ酸配列と少なくとも90%同一、少なくとも95%同一、少なくとも99%同一または同一であるアミノ酸配列を含む可変領域VHおよび配列番号14のアミノ酸配列と少なくとも90%同一、少なくとも95%同一、少なくとも99%同一または同一であるアミノ酸配列を含む可変領域VLを有する抗BCMA抗体またはその抗原結合フラグメント;
    (b)配列番号10のアミノ酸配列と少なくとも90%同一、少なくとも95%同一、少なくとも99%同一または同一であるアミノ酸配列を含む可変領域VHおよび配列番号13のアミノ酸配列と少なくとも90%同一、少なくとも95%同一、少なくとも99%同一または同一であるアミノ酸配列を含む可変領域VLを有する抗BCMA抗体またはその抗原結合フラグメント;または
    (c)配列番号9のアミノ酸配列と少なくとも90%同一、少なくとも95%同一、少なくとも99%同一または同一であるアミノ酸配列を含む可変領域VHおよび配列番号11のアミノ酸配列と少なくとも90%同一、少なくとも95%同一、少なくとも99%同一または同一であるアミノ酸配列を含む可変領域VLを有する抗BCMA抗体またはその抗原結合フラグメント
    を含む、請求項1~7の何れかの方法。
  9. 多特異的抗体が配列番号1のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1、配列番号2のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2、配列番号3のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3、配列番号4のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1、配列番号5のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2および配列番号6のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3を含む抗CD3抗体またはその抗原結合フラグメントを含む、請求項1~8の何れかの方法。
  10. 抗CD3抗体またはその抗原結合フラグメントが配列番号7のアミノ酸配列と少なくとも90%同一、少なくとも95%同一、少なくとも99%同一または同一であるアミノ酸配列を含む可変領域VHおよび配列番号8のアミノ酸配列と少なくとも90%同一、少なくとも95%同一、少なくとも99%同一または同一であるアミノ酸配列を含む可変領域VLを含む、請求項9の方法。
  11. 多特異的抗体が
    (a)配列番号48、配列番号55、配列番号56および2個のコピーの配列番号57;
    (b)配列番号48、配列番号58、配列番号59および2個のコピーの配列番号60;または
    (c)配列番号48、配列番号61、配列番号62および2個のコピーの配列番号63
    のポリペプチドの重鎖および軽鎖セットを含む、請求項1~3の何れかの方法。
  12. 自己免疫性疾患が全身性エリテマトーデス、IgA腎症、膜性腎症、重症筋無力症、視神経脊髄炎、尋常性天疱瘡、抗PAD4活性化関節リウマチ、固形臓器移植における感作/既存抗体、ギランバレー症候群(急性炎症性脱髄性多発性神経炎-AIDP)、慢性炎症性脱髄性多発性神経炎(CIDP)、免疫性血小板減少性紫斑病、関節リウマチおよびANCA関連脈管炎(AAV)からなる群から選択される、請求項1~11の何れかの方法。
  13. AAVが多発血管炎性肉芽腫症(GPA)、好酸球性多発血管炎性肉芽腫症(EGPA)、顕微鏡的多発血管炎(MPA)および腎限局型ANCA関連脈管炎からなる群から選択される疾患を含む、請求項3~12の何れかの方法。
  14. AAVが多発血管炎性肉芽腫症(GPA)である、請求項13の方法。
  15. AAVが好酸球性多発血管炎性肉芽腫症(EGPA)である、請求項13の方法。
  16. AAVが顕微鏡的多発血管炎(MPA)である、請求項13の方法。
  17. AAVが腎限局型ANCA関連脈管炎である、請求項13の方法。
  18. 自己免疫障害(例えばAAV)が難治性または再発性である、請求項1~17の何れかの方法。
  19. 自己免疫障害(例えばAAV)が新たに診断されたものである、請求項1~18の何れかの方法。
  20. AAVが神経系、眼、鼻、心臓、腎臓、胃、腸、肺、関節、筋肉および皮膚から選択される患者身体の1か所以上に影響する、請求項3~16、18または19の何れかの方法。
  21. AAVが生命を脅かすまたは主要臓器を脅かす兆候の存在により一般化される、請求項3~20の何れかの方法。
  22. 患者が汎発性肺胞出血(DAH)を有する、請求項21の方法。
  23. AAVが臓器を脅かす兆候なく局在化する、請求項3~20の何れかの方法。
  24. 患者が形質芽球減少を必要とする、請求項1~23の何れかの方法。
  25. 患者がサイトカイン放出症候群を発症するリスクにある、請求項1~24の何れかの方法。
  26. 患者が感染を発症するリスクにある、請求項1~25の何れかの方法。
  27. 患者が寛解の誘導を必要とする、請求項1~26の何れかの方法。
  28. 患者が寛解の維持を必要とする、請求項1~27の何れかの方法。
  29. 方法が、無処置または対照処置と比較して、患者の形質芽球の少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、少なくとも95%または100%の減少をもたらす、請求項1~28の何れかの方法。
  30. 方法が、対照処置と比較して、患者におけるサイトカイン放出症候群の発生率の少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、少なくとも95%または100%の低減をもたらす、請求項1~29の何れかの方法。
  31. 方法が、対照処置と比較して、患者における感染の発生率の少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、少なくとも95%または100%の低減をもたらす、請求項1~30の何れかの方法。
  32. 方法が、対照処置と比較して、患者における少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、少なくとも95%または100%早い寛解の誘導をもたらす、請求項1~31の何れかの方法。
  33. 方法が、対照処置と比較して、患者における少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、少なくとも95%または100%長い寛解の維持をもたらす、請求項1~32の何れかの方法。
  34. 対照処置がステロイド(例えばグルココルチコイド)、シクロホスファミド、抗CD20モノクローナル抗体(例えばリツキシマブ)、メトトレキサート、アザチオプリン、ミコフェノール酸、ミコフェノール酸モフェチル、アバコパン、抗TNF剤(例えばインフリキシマブ、アダリムマブ、ゴリムマブ、エタネルセプト)、抗IL6R抗体(例えばトシリズマブ、サリルマブ)、共刺激遮断(例えばアバタセプト)、JAK阻害剤(例えばトファシチニブ、バリシチニブ)および/またはベリムマブでの処置であり、好ましくはここで対照処置がステロイド、シクロホスファミドまたはリツキシマブでの処置である、請求項29~33の何れかの方法。
  35. 方法が寛解の誘導に使用される、請求項1~34の何れかの方法。
  36. 方法が寛解の維持に使用される、請求項1~34の何れかの方法。
JP2022548786A 2020-02-12 2021-02-11 自己免疫障害における抗bcma治療 Pending JP2023514224A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202062975663P 2020-02-12 2020-02-12
US62/975,663 2020-02-12
PCT/US2021/017665 WO2021163329A1 (en) 2020-02-12 2021-02-11 Anti-bcma therapy in autoimmune disorders

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023514224A true JP2023514224A (ja) 2023-04-05
JPWO2021163329A5 JPWO2021163329A5 (ja) 2024-02-20

Family

ID=77291870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022548786A Pending JP2023514224A (ja) 2020-02-12 2021-02-11 自己免疫障害における抗bcma治療

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20240052064A1 (ja)
EP (1) EP4103224A4 (ja)
JP (1) JP2023514224A (ja)
KR (1) KR20220141306A (ja)
CN (1) CN115551539A (ja)
AU (1) AU2021221123A1 (ja)
BR (1) BR112022014646A2 (ja)
CA (1) CA3169696A1 (ja)
IL (1) IL295471A (ja)
MX (1) MX2022009784A (ja)
WO (1) WO2021163329A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6708635B2 (ja) 2014-10-09 2020-06-10 エンクマフ エスアーエールエル CD3εおよびROR1に対する二特異性抗体
WO2023044633A1 (zh) * 2021-09-22 2023-03-30 南京驯鹿医疗技术有限公司 Bcma car-t在制备用于治疗自身免疫病的药物中的应用

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112018001955B1 (pt) * 2015-08-03 2021-05-11 Engmab Sárl anticorpo monoclonal que se liga às células b humanas (bcma), composição farmacêutica e seu uso
BR112020008323A2 (pt) * 2017-11-01 2020-11-03 Juno Therapeutics Inc anticorpos e receptores de antígenos quiméricos específicos para antígeno de maturação de células b

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021163329A1 (en) 2021-08-19
US20240052064A1 (en) 2024-02-15
BR112022014646A2 (pt) 2022-09-13
MX2022009784A (es) 2022-09-09
IL295471A (en) 2022-10-01
EP4103224A4 (en) 2023-08-16
EP4103224A1 (en) 2022-12-21
AU2021221123A1 (en) 2022-10-06
CN115551539A (zh) 2022-12-30
CA3169696A1 (en) 2021-08-19
KR20220141306A (ko) 2022-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7106594B2 (ja) Pd-l1に対するヒト抗体
TWI788327B (zh) 能夠結合cd137和腫瘤抗原的雙特異性結合分子及其用途
US11104745B2 (en) Anti-TL1A/anti-TNF-alpha bispecific antigen binding proteins and uses thereof
TWI788286B (zh) 三特異性和/或三價結合蛋白
JP7296363B2 (ja) 抗ctla-4抗体およびその使用
JP2024020377A (ja) 抗cd38抗体および使用方法
WO2012098238A1 (en) Combination therapies and methods using anti-cd3 modulating agents and anti-il-6 antagonists
US20240052064A1 (en) Anti-bcma therapy in autoimmune disorders
WO2021092060A1 (en) Methods of treatment
JP2021505637A (ja) 二重特異性cd16結合分子、及び疾患の治療におけるその使用
US20230085471A1 (en) Engineered anti-il-2 antibodies
IL254335B (en) Isolated peptides derived from the dimerization regions of b7
US20230172923A1 (en) Methods of treating cytokine-related adverse events
US20230057602A1 (en) Methods of treatment with antibodies against bcma and cd3
TW202220691A (zh) 用於使用PD—1xCTLA—4雙特異性分子的方法
WO2024077044A1 (en) Combination therapies comprising t-cell redirecting therapies and agonistic anti-il-2r antibodies or fragments thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240209

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20240502