JP2023513487A - Gm1ガングリオシドーシスを治療するのに有用な組成物 - Google Patents

Gm1ガングリオシドーシスを治療するのに有用な組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2023513487A
JP2023513487A JP2022547042A JP2022547042A JP2023513487A JP 2023513487 A JP2023513487 A JP 2023513487A JP 2022547042 A JP2022547042 A JP 2022547042A JP 2022547042 A JP2022547042 A JP 2022547042A JP 2023513487 A JP2023513487 A JP 2023513487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
raav
patient
glb1
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022547042A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021155337A5 (ja
Inventor
ウイルソン,ジェームス・エム
ヒンデラー,クリスチャン
カッツ,ネイサン
Original Assignee
ザ・トラステイーズ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・ペンシルベニア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ・トラステイーズ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・ペンシルベニア filed Critical ザ・トラステイーズ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・ペンシルベニア
Publication of JP2023513487A publication Critical patent/JP2023513487A/ja
Publication of JPWO2021155337A5 publication Critical patent/JPWO2021155337A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/005Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'active' part of the composition delivered, i.e. the nucleic acid delivered
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/57Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone
    • A61K31/573Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone substituted in position 21, e.g. cortisone, dexamethasone, prednisone or aldosterone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/005Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'active' part of the composition delivered, i.e. the nucleic acid delivered
    • A61K48/0058Nucleic acids adapted for tissue specific expression, e.g. having tissue specific promoters as part of a contruct
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/0075Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the delivery route, e.g. oral, subcutaneous
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/0083Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the administration regime
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/24Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2)
    • C12N9/2402Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2) hydrolysing O- and S- glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12N9/2468Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2) hydrolysing O- and S- glycosyl compounds (3.2.1) acting on beta-galactose-glycoside bonds, e.g. carrageenases (3.2.1.83; 3.2.1.157); beta-agarase (3.2.1.81)
    • C12N9/2471Beta-galactosidase (3.2.1.23), i.e. exo-(1-->4)-beta-D-galactanase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y302/00Hydrolases acting on glycosyl compounds, i.e. glycosylases (3.2)
    • C12Y302/01Glycosidases, i.e. enzymes hydrolysing O- and S-glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12Y302/01023Beta-galactosidase (3.2.1.23), i.e. exo-(1-->4)-beta-D-galactanase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/07Animals genetically altered by homologous recombination
    • A01K2217/075Animals genetically altered by homologous recombination inducing loss of function, i.e. knock out
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2227/00Animals characterised by species
    • A01K2227/10Mammal
    • A01K2227/105Murine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2267/00Animals characterised by purpose
    • A01K2267/03Animal model, e.g. for test or diseases
    • A01K2267/035Animal model for multifactorial diseases
    • A01K2267/0362Animal model for lipid/glucose metabolism, e.g. obesity, type-2 diabetes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14111Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
    • C12N2750/14141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2750/14143Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14111Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
    • C12N2750/14141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2750/14145Special targeting system for viral vectors

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

AAVカプシドと、ヒトβ-ガラクトシダーゼをコードする配列を含むベクターゲノムと、を有する組換えアデノ随伴ウイルス(rAAV)ベクターの投与を含む、GM1ガングリオシドーシスの治療に有用な治療レジメンが提供される。rAAVベクターを含有する組成物、およびrAAVベクターの投与を含む、患者においてGM1ガングリオシドーシスを治療する方法も提供される。【選択図】図1A

Description

GM1ガングリオシドーシス(本明細書で以降GM1と称される)は、GM1ガングリオシドおよびケラタン硫酸の分解の第1のステップを触媒する酵素であるリソソーム酸ベータガラクトシダーゼ(β-gal)をコードするGLB1遺伝子の変異によって引き起こされる常染色体劣性遺伝リソソーム蓄積症である(Brunetti-Pierri and Scaglia,2008,GM1 gangliosidosis:Review of clinical,molecular,and therapeutic aspects,Molecular Genetics and Metabolism,94:391-96)。GLB1遺伝子は、染色体3に位置しており、β-galリソソーム酵素をコードする2.5kbの転写産物およびエラスチン結合タンパク質(EBP)をコードする2.0kbの転写産物といった、2つの代替的にスプライシングされたmRNAをもたらす(Oshima et al.1988,Cloning,sequencing,and expression of cDNA for human β-galactosidase,Biochemical and Biophysical Research Communications,157:238-44、Morreau et al.1989,Alternative splicing of beta-galactosidase mRNA generates the classic lysosomal enzyme and a beta-galactosidase-related protein,Journal of Biological Chemistry,264:20655-63)。β-galは、85kDaの前駆体として合成され、88kDaの形態へと翻訳後グリコシル化され、成熟64kDaリソソーム酵素へと処理される(D’Azzo et al.1982,Molecular defect in combined beta-galactosidase and neuraminidase deficiency in man,Proceedings of the National Academy of Sciences,79:4535-39)。リソソーム内で、酵素は、保護タンパク質カテプシンA(PPCA)およびノイラミニダーゼヒドロラーゼと複合体化される。
残留β-galをほとんど産生しないか、または全く産生しないGLB1対立遺伝子を保有する患者において、GM1ガングリオシドは、脳全体のニューロンに蓄積し、急速進行性の神経変性疾患を引き起こす(Brunetti-Pierri and Scaglia 2008)。疾患の病因につながる分子機構はまだよく理解されていないが、仮説には、重大な神経細胞空胞変性の領域でのアストログリオーシスおよびミクログリオーシス、神経細胞アポトーシスを伴う、神経細胞死および脱髄(Tessitore et al.2004,GM1-Ganglioside-Mediated Activation of the Unfolded Protein Response Causes Neuronal Death in a Neurodegenerative Gangliosidosis,Molecular Cell,15:753-66)、ミエリン欠損を引き起こす異常な軸索内輸送(van der Voorn et al.2004,The leukoencephalopathy of infantile GM1 gangliosidosis:oligodendrocytic loss and axonal dysfunction,Acta Neuropathologica,107:539-45)、神経細胞-希突起神経膠細胞相互作用の撹乱(Folkerth 1999,Abnormalities of Developing White Matter in Lysosomal Storage Diseases,Journal of Neuropathology and Experimental Neurology,58:887-902、Kaye et al.1992,Dysmyelinogenesis in animal model of GM1 gangliosidosis’,Pediatric Neurology,8:255-61)、ならびに炎症応答(Jeyakumar et al.2003,Central nervous system inflammation is a hallmark of pathogenesis in mouse models of GM1 and GM2 gangliosidosis,Brain,126:974-87)が含まれる。
現時点で、GM1の疾患を改変する療法は存在しない。栄養チューブの配置、呼吸療法、および抗てんかん薬を含む支持ケアおよび対症療法が、現在の治療アプローチである(Jarnes Utz et al.2017,Infantile gangliosidoses:Mapping a timeline of clinical changes,Molecular Genetics and Metabolism,121:170-79)。GM1およびGM2患者において、グルコシルセラミドシンターゼ阻害剤であるミグルスタットによる基質合成抑制療法(substrate reduction therapy、SRT)が評価されている。ミグルスタットは、一般に、良好な耐容性であるが、症状管理または疾患進行において顕著な改善をもたらさず、一部の患者は、用量を制限する胃腸副作用を経験する(Shapiro et al.,2009,Regier et al.,2016b)。ケトン食と組み合わせて使用する場合、ミグルスタットは、十分に耐容性であり、一部の患者で生存率を増加させることが示されている(Jarnes Utz et al.,2017)。しかしながら、ミグルスタットを用いた無作為化対照研究は行われておらず、ミグルスタットはGM1ガングリオシドーシスの治療用に承認されていないことに留意されたい。この疾患では、骨髄または臍帯血を用いた造血幹細胞移植(HSCT)の実績は限られている。2型GM1を有する患者において行われた骨髄移植は、症状が出る前の幼若発症性GM1-ガングリオシドーシスを有する患者において白血球β-ガラクトシダーゼレベルを正常化したが、長期的な臨床転帰は改善されなかった(Shield et al.,2005,Bone marrow transplantation correcting β-galactosidase activity does not influence neurological outcome in juvenile GM1-gangliosidosis.Journal of Inherited Metabolic Disease.28(5):797-798)。HSCTの効果が遅いため、急速進行性の1型GM1疾患には好適ではない(Peters and Steward,2003,Hematopoietic cell transplantation for inherited metabolic diseases:an overview of outcomes and practice guidelines.Bone Marrow Transplantation.31:229)。パルボウイルスファミリーのメンバーであるアデノ随伴ウイルス(AAV)は、約4.7キロ塩基(kb)長の一本鎖直鎖DNA(ssDNA)ゲノムを有する小さな非エンベロープ型の正二十面体ウイルスである。野生型ゲノムは、DNA鎖の両端に逆位末端反復(ITR)、ならびに2つのオープンリーディングフレーム(ORF)であるrepおよびcapを含む。repは、AAVの生活環に必要なrepタンパク質をコードする4つの重複遺伝子から構成され、capは、カプシドタンパク質の重複ヌクレオチド配列であるVP1、VP2、およびVP3を含有し、これらは自己集合して正十二面体対称のカプシドを形成する。
AAVは、Dependovirus属に割り当てられており、これは、このウイルスが、精製されたアデノウイルスストック中の混入物質として発見されたからである。AAVの生活環には、感染後にAAVゲノムが宿主染色体に特異的に組み込まれる部位である潜伏相と、アデノウイルスまたは単純ヘルペスウイルスのいずれかの感染後に、組み込まれたゲノムが、その後に感染性ウイルスへと救出、複製、およびパッケージングされる感染相とが含まれる。非分裂細胞を含め、非病原性の広範な宿主範囲の感染性、および潜在的な部位特異的染色体組み込みといった特性により、AAVは、遺伝子導入のための魅力的なツールとなる。
異常なGLB1遺伝子に関連する状態の治療のための代替療法が望まれる。
GM1ガングリオシドーシスに関連する症状を治療および/または減少させることを必要とするヒト患者においてそれを行うのに有用な、治療用の組換え(r)複製欠損性アデノ随伴ウイルス(AAV)が提供される。rAAVは、望ましくは複製欠損性であり、標的化されたヒト細胞におけるその発現を指令する調節配列の制御下でヒト(h)β-ガラクトシダーゼをコードするGLB1遺伝子を含むベクターゲノムを保有し、本明細書で使用される場合、rAAV.GLB1と称され得る。特定の実施形態では、rAAVは、AAVhu68カプシドを含む。このrAAVは、本明細書ではrAAVhu68.GLB1と称されるが、特定の場合では、rAAVhu68.GLB1ベクター、rAAVhu68.hGLB1、rAAVhu68.hGLB1ベクター、AAVhu68.GLB1、またはAAVhu68.GLB1ベクターという用語は、同じ構築物を参照するために互換的に使用される。
一態様では、本明細書に提供されるのは、ヒト患者のGM1ガングリオシドーシスの治療に有用な治療レジメンであって、レジメンが、AAVカプシドと、標的細胞におけるその発現を指令する調節配列の制御下でヒトβ-ガラクトシダーゼをコードする配列を含むベクターゲノムと、を有する、組換えアデノ随伴ウイルス(rAAV)ベクターの投与を含み、投与が、(i)患者が約1ヶ月齢~約4ヶ月齢である、約1.6×1013~約1.6×1014GC、(ii)患者が少なくとも約4ヶ月齢~8ヶ月齢未満である、約2.1×1013~約2.1×1014GC、(iii)患者が少なくとも8ヶ月齢~最大12ヶ月齢である、約2.6×1013~約2.6×1014GC、または(iv)患者が少なくとも12ヶ月齢である、約3.2×1013~約3.2×1014GCを含む単回用量の大槽内(ICM)注射を含む、治療レジメンである。特定の実施形態では、ヒトβ-ガラクトシダーゼコード配列は、配列番号8、配列番号7、配列番号6、もしくは配列番号5に示されるヌクレオチド配列、または配列番号4のアミノ酸24~677の成熟β-ガラクトシダーゼをコードする、配列番号8、配列番号7、配列番号6、もしくは配列番号5のうちのいずれか1つと少なくとも95%同一の配列を含む。特定の実施形態では、コードされるヒトβ-ガラクトシダーゼは、(a)配列番号4の約アミノ酸1~677、および(b)配列番号4の約アミノ酸24~677に融合した異種リーダー配列を含む合成ヒト酵素から選択される配列を有する。さらなる実施形態では、ベクターゲノムはまた、5’逆位末端反復(ITR)配列、ヒトユビキチンC(UbC)プロモーターに由来する調節エレメント、キメライントロン、ポリAシグナル、および/または3’ITR配列を含む。特定の実施形態では、患者は、1型(乳児)GM1または2a型(後期乳児)GM1を有すると特定されている。特定の実施形態では、レジメンは、rAAVの送達の少なくとも1日前または当日の、少なくとも1つの免疫抑制性併用療法の患者への投与を含む。免疫抑制性併用療法は、1つ以上のコルチコステロイド、任意選択的に経口プレドニゾロンを含み得る。特定の実施形態では、免疫抑制性併用療法は、rAAVの投与後少なくとも3~4週間継続する。特定の実施形態では、治療の有効性は、発作の発症の遅れ、発作の頻度の低減、血清および/または脳脊髄液中のβ-ガラクトシダーゼ、ならびに磁気共鳴画像法(MRI)によって測定される脳組織の体積変化のうちの1つ以上によって評価される。
一態様では、本明細書で提供されるのは、組成物であって、AAVカプシドと、ヒトβ-ガラクトシダーゼコード配列を含むベクターゲノムと、標的細胞におけるその発現を指令する発現制御配列と、を含む、組換えAAV(rAAV)ベクターを含み、rAAVベクターが、それを必要とするヒト対象に、(i)患者が約1ヶ月齢~約4ヶ月齢である、約1.6×1013~約1.6×1014GC、(ii)患者が少なくとも約4ヶ月齢~8ヶ月齢未満である、約2.1×1013~約2.1×1014GC、(iii)患者が少なくとも8ヶ月齢~最大12ヶ月齢である、約2.6×1013~約2.6×1014GC、または(iv)患者が少なくとも12ヶ月齢である、約3.2×1013~約3.2×1014GCの用量を投与するための大槽内(ICM)注射のために製剤化される。特定の実施形態では、ヒトβ-ガラクトシダーゼコード配列は、配列番号8、配列番号7、配列番号6、もしくは配列番号5に示されるヌクレオチド配列、または配列番号4のアミノ酸24~677の成熟β-ガラクトシダーゼをコードする、配列番号8、配列番号7、配列番号6、もしくは配列番号5のうちのいずれか1つと少なくとも95%同一の配列を含む。さらなる実施形態では、ベクターゲノムはまた、5’逆位末端反復(ITR)配列、ヒトユビキチンC(UbC)プロモーターに由来する調節エレメント、キメライントロン、ポリAシグナル、および/または3’ITR配列を含む。特定の実施形態では、rAAVは、脳質量1グラム当たり3.33×1010GC~脳質量1グラム当たり3.33×1011GCを送達するように懸濁液の状態で製剤化され、任意選択的に、投与用量の体積が、約3.0mL~約5.0mLである。特定の実施形態では、rAAVは、6~9のpHを有する製剤緩衝液中にあり、任意選択的に、pHが約7.2である。特定の実施形態では、組成物は、rAAVの送達の少なくとも1日前または当日の、少なくとも1つの免疫抑制剤の患者への投与を含む併用療法に使用するためのものである。免疫抑制剤は、コルチコステロイド、任意選択的に経口送達されるプレドニゾロンであり得る。
一態様では、本明細書で提供されるのは、GM1ガングリオシドーシスを有する患者を治療する方法であって、本方法が、単回用量の組換えアデノ随伴ウイルス(rAAV)を患者に大槽内(ICM)注射によって投与することを含み、rAAVが、AAVカプシドと、標的細胞におけるその発現を指令する調節配列の制御下でヒトβ-ガラクトシダーゼをコードする配列を含むベクターゲノムと、を含み、単回用量が、患者の推定脳質量1グラム当たり1×1010GC~3.4×1011GCである、方法である。特定の実施形態では、患者は、18ヶ月齢以前にGM1症状を発症する。特定の実施形態では、患者は、6ヶ月齢以下でGM1症状を発症する。特定の実施形態では、患者は、6~18ヶ月齢でGM1症状を発症する。特定の実施形態では、患者は、1型(乳児)GM1を有する。他の実施形態では、患者は、2a型(後期乳児)GM1を有する。特定の実施形態では、対象は、少なくとも4ヶ月齢、4~36ヶ月齢、4~24ヶ月齢、6~36ヶ月齢、6~24ヶ月齢、12~36ヶ月齢、または12~24ヶ月齢である。特定の実施形態では、単回用量は、患者の推定脳質量1グラム当たり3.3×1010GCである。特定の実施形態では、単回用量は、2.1×1013~2.5×1013GCのrAAVまたは2.6×1013~3.1×1013GCのrAAVである。特定の実施形態では、単回用量は、3.2×1013~4.5×1013GCのrAAVである。特定の実施形態では、単回用量は、患者の推定脳質量1グラム当たり1.11×1011GCである。特定の実施形態では、単回用量は、6.8×1013~8.6×1013GCのrAAV、8.7×1013~0.9×1014GCのrAAV、または1.0×1014~1.5×1014GCのrAAVである。特定の実施形態では、患者は、4~8ヶ月齢であり、単回用量は、2.1×1013GCのrAAVである。特定の実施形態では、患者は、4~8ヶ月齢であり、単回用量は、6.8×1013GCのrAAVである。特定の実施形態では、患者は、8~12ヶ月齢であり、単回用量は、2.6×1013GCのrAAVである。特定の実施形態では、患者は、8~12ヶ月齢であり、単回用量は、8.7×1013GCのrAAVである。特定の実施形態では、患者は、少なくとも12ヶ月齢であり、単回用量は、3.2×1013GCのrAAVである。特定の実施形態では、患者は、少なくとも12ヶ月齢であり、単回用量は、1.0×1014GCのrAAVである。特定の実施形態では、本方法は、造血幹細胞移植のステップをさらに含む。特定の実施形態では、本方法は、患者にステロイドを投与するステップをさらに含む。ステロイドは、コルチコステロイドであり得る。特定の実施形態では、本方法は、少なくとも21日間にわたるステロイドの毎日投与を含む。特定の実施形態では、本方法は、30日間にわたるステロイドの毎日投与を含む。特定の実施形態では、ベクターゲノムは、配列番号8、配列番号7、配列番号6、もしくは配列番号5に示されるヌクレオチド配列、または配列番号4のアミノ酸24~677の成熟β-ガラクトシダーゼをコードする、配列番号8、配列番号7、配列番号6、もしくは配列番号5のうちのいずれか1つと少なくとも95%同一の配列を含む、ヒトβ-ガラクトシダーゼをコードする配列を含む。ヒトβ-ガラクトシダーゼは、配列番号4のアミノ酸配列、またはその機能性断片を有する。特定の実施形態では、ベクターゲノムは、配列番号12、配列番号13、配列番号14、または配列番号15から選択される配列を有する。特定の実施形態では、ベクターゲノムは、配列番号12、配列番号13、配列番号14、または配列番号15と少なくとも95%同一の配列を有する。特定の実施形態では、ベクターゲノムは、5’逆位末端反復(ITR)配列、ヒトユビキチンC(UbC)プロモーターに由来する調節エレメント、キメライントロン、ポリAシグナル、および/または3’ITR配列をさらに含む。
一態様では、本明細書で提供されるのは、単位剤形の薬学的組成物であって、緩衝液中に1×1013GC~5×1014の組換えアデノ随伴ウイルス(rAAV)ベクターを含み、rAAVが、AAVカプシドと、標的細胞におけるその発現を指令する調節配列の制御下でヒトβ-ガラクトシダーゼをコードする配列を含むベクターゲノムと、を含む、薬学的組成物である。特定の実施形態では、組成物は、大槽内(ICM)注射のために製剤化される。特定の実施形態では、緩衝液は、リン酸ナトリウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、およびポロキサマー188を含む。さらなる実施形態では、緩衝液は、1mMのリン酸ナトリウム、150mMの塩化ナトリウム、3mMの塩化カリウム、1.4mMの塩化カルシウム、0.8mMの塩化マグネシウム、および0.001%のポロキサマー188を含む。特定の実施形態では、組成物は、2.1×1013~2.5×1013GCのrAAV、2.6×1013~3.1×1013GCのrAAV、3.2×1013~4.5×1013GCのrAAV、6.8×1013~8.6×1013GCのrAAV、8.7×1013~0.9×1014GCのrAAV、または1.0×1014~1.5×1014GCのrAAVを含む。提供される薬学的組成物は、配列番号8、配列番号7、配列番号6、もしくは配列番号5に示されるヌクレオチド配列、または配列番号4のアミノ酸24~677の成熟β-ガラクトシダーゼをコードする、配列番号8、配列番号7、配列番号6、もしくは配列番号5のうちのいずれか1つと少なくとも95%同一の配列を含む、ヒトβ-ガラクトシダーゼをコードする配列を有するベクターゲノムを有するrAAVを含む。特定の実施形態では、ヒトβ-ガラクトシダーゼは、配列番号4のアミノ酸配列、またはその機能性断片を有する。特定の実施形態では、ベクターゲノムは、配列番号12、配列番号13、配列番号14、または配列番号15から選択される配列を有する。特定の実施形態では、ベクターゲノムは、配列番号12、配列番号13、配列番号14、または配列番号15と少なくとも95%同一の配列を有する。特定の実施形態では、ベクターゲノムは、5’逆位末端反復(ITR)配列、ヒトユビキチンC(UbC)プロモーターに由来する調節エレメント、キメライントロン、ポリAシグナル、および/または3’ITR配列を含む。
本発明のこれらの態様および他の態様は、以下の本発明の詳細な説明から明らかになる。
5’ITR、ヒトユビキチンC(UbC)プロモーター、キメライントロン、ヒトβ-ガラクトシダーゼ(β-gal)をコードするGLB1遺伝子、SV40後期ポリAシグナル、および3’ITRを示すAAVベクターゲノム(すなわち、「AAVhu68.Ubc.hGLB1co.SV40」)の概略図を提供する。 シスプラスミドによって保有されるAAVベクターゲノムを含有するシスプラスミドpAAV.UbC.hGLB1co.SV40.KanRの概略図を提供する。GLB1:β-ガラクトシダーゼ、ITR:逆位末端反復、KanR:カナマイシン耐性、Ori:複製起点、ポリA:ポリアデニル化、およびUbC:ユビキチンC。 4つのタンパク質をコードする全長AAV2複製酵素(AAV2 Rep)およびAAVhu68 VP1カプシド遺伝子(VP1、VP2およびVP3タンパク質をコードする)のコード配列を含むトランスプラスミドの概略図を提供する。AAV2:アデノ随伴ウイルス血清型2、AAVhu68:アデノ随伴ウイルス血清型hu68、Cap:カプシド、KanR:カナマイシン耐性、Ori:複製起点、およびRep:複製酵素。 異なるプロモーターを使用してヒトβ-galを発現するrAAVhu68.GLB1で治療された野生型マウスのそれぞれ脳および脳脊髄液(CSF)におけるβ-gal活性を示す。野生型マウスは、CB7、EF1aまたはUbCプロモーターからヒトGLB1を発現するrAAVhu68.GLB1の単回脳室内(ICV)注射により治療された(1群当たりn=10)。未治療の野生型マウス(n=5)は、対照として機能した。rAAVhu68.GLB1投与から14日後に脳(前頭皮質)およびCSFを採取し、蛍光発生基質を使用してβ-gal活性を測定した。*p<0.05、**p<0.01、***p<0.001、クラスカル・ウォリス検定、その後、ダン検定。 GLB1ノックアウトマウス研究における血清および末梢臓器のβ-gal活性を示す。GM1のGLB1ノックアウトマウスモデル(GLB1遺伝子にホモ接合性変異を保有するマウス、またはGLB1-/-マウス)を使用して、前臨床試験を行った。この試験は、AAVhu68.UbC.hGLB1で治療されたGLB1-/-マウス、ビヒクル(リン酸緩衝生理食塩水、またはPBS)で治療されたGLB1-/-マウス、およびヘテロ接合体GLB1変異担体である無疾患マウス、またはビヒクルで治療されたGLB1+/-マウスを比較した。この試験では、すべてのマウスを、1ヶ月齢で治療し、典型的にはGM1マウスが進行性疾患を有する乳児GM1患者と同様の脳GM1ガングリオシドレベルに関連する顕著な歩行異常を発症する時期である4ヶ月齢まで観察した。すべてのマウスを、いずれかの試験ベクター(以下の図でAAVとして示される)またはビヒクルのいずれかの脳室内(またはICV)注射で治療した。治療から90日後、すべての動物を安楽死させ、組織学的分析および生化学的分析のために、組織を回収した(剖検と称される)。血清β-gal活性を、治療前および治療後の様々な時点(0、10、28、60、および90日目)で測定した。剖検時に、脳、CSFおよび末梢臓器におけるβ-gal活性を評価した。β-gal活性を、蛍光発生基質を使用して、血清(図3A)、ならびに肺(図3B)、肝臓(図3C)、心臓(図3D)および脾臓(図3E)試料でそれぞれ測定した。PBS:リン酸緩衝生理食塩水(ビヒクル)、AAV:アデノ随伴ウイルス(AAVhu68.UbC.hGLB1)。*p<0.05、**p<0.01、クラスカル・ウォリス検定、その後、ダン検定。NS:有意差なし。図3Aは、AAVhu68.UbC.hGLB1治療されたGLB1-/-マウスが、ビヒクル治療されたGLB1-/-マウスよりも実質的に高い治療後の血清β-gal活性を有し、ビヒクル治療されたヘテロ接合性対照マウスと同様のβ-gal活性を有していたことを示す。すべてのAAVhu68.UbC.hGLB1治療マウスについて、治療後短期間で、ナノモル/ミリリットル/時間、またはnmol/ml/時間で測定した血清β-gal活性の上昇を達成し、2匹のAAVhu68.UbC.hGLB1治療マウスを除くすべての試験全体を通してこれが持続し、この2匹は、両方ともヒトβ-galに対する抗体を示した。図3B~3Eは、剖検後の肺、肝臓、心臓、および脾臓におけるβ-gal活性を示す。各臓器において、rAAV.hGLB1 GLB1-/-マウスにおけるβ-gal活性は、ビヒクル治療GLB1-/-マウスにおける活性レベルを上回った。このデータは、末梢臓器に修正したβ-ガル酵素活性を提供するhGLB1の可能性を裏付けており、rAAV.hGLB1ベクターによる治療は、GM1患者で観察されたCNSおよび末梢の両方の徴候に対処することができることを示唆している。 ナノモル/ミリグラム/時間、またはnmol/mg/時間で測定した脳、および剖検後のCSFにおけるβ-gal活性を示す。AAVhu68.UbC.hGLB1治療マウスにおけるβーgal活性は、脳およびCSFの両方において、ビヒクル治療GLB1-/-マウスを上回った。剖検で脳(前頭皮質)およびCSFを採取し、蛍光発生基質を使用してβ-gal活性を測定した。PBS:リン酸緩衝生理食塩水(ビヒクル)、AAV:アデノ随伴ウイルス(AAVhu68.UbC.hGLB1)。*p<0.05、**p<0.01、クラスカル・ウォリス検定、その後、ダン検定。NS:有意差なし。統計的有意性は重要であり、本明細書で使用される場合、p値で示される。p値は、報告された結果が純粋に偶然によって達成された確率である(例えば、p値<0.001は、観察された変化が純粋に偶然に起因するものである可能性が0.1%未満であることを意味する)。一般に、0.05未満のp値は、統計的に有意であるとみなされる。 rAAVhu68.GLB1治療GLB1-/-マウスの脳におけるヘキソサミニダーゼ(HEX)活性の減少を示す。剖検で脳(前頭皮質)を採取し、蛍光発生基質を使用して、HEX活性を測定した。PBS:リン酸緩衝生理食塩水(ビヒクル)、AAV:アデノ随伴ウイルス(AAVhu68.UbC.hGLB1)。*p<0.05、**p<0.01、クラスカル・ウォリス検定、その後、ダン検定。NS:有意差なし。剖検後に、生化学的アッセイおよび組織学的アッセイを使用して、脳の異常の修正を評価した。リソソーム酵素は、リソソーム蓄積症において頻繁に上方制御され、その観察結果は、GM1患者において確認されている。したがって、脳溶解物中のリソソーム酵素HEXの活性を測定した。この図は、rAAV.hGLB1治療GLB1-/-マウスにおけるHEXの活性が、GLB1+/-対照マウスと比較して正常化された一方で、ビヒクル治療GLB1-/-は、総HEX活性の上昇を示したことを示す。 β-gal活性と抗β-gal抗体との間の相関関係を示す。剖検時に、AAV治療マウスから採取した血清試料中のβ-gal活性および血清抗β-gal抗体を測定した。各点は、個々の動物を表す。 AAV治療GLB1-/-マウスにおける歩行異常の修正を示す。図7Aおよび7Bは、平均5ヶ月齢の未治療GLB1-/-マウス(n=12)およびGLB1+/-対照(n=22)が、2日連続でCatWalkを使用して評価されたことを示す。少なくとも3回の試行にわたって、各動物について、平均歩行速度(図7A)および後肢の足跡長(図7B)を定量化した。**p<0.01 マン・ホイットニー検定。図7Cおよび7Dは、4ヶ月齢の未治療GLB1+/-マウス(n=15)およびビヒクルで治療されたGLB1-/-(n=15)マウス、ならびにAAV治療GLB1-/-マウス(n=14)が、CatWalkを使用して評価されたことを示す。少なくとも3回の試行にわたって、試験の2日目に、各動物について、平均歩行速度(図7C)および後肢の足跡長(図7D)を定量化した。*p<0.05、**p<0.01、クラスカル・ウォリス検定、その後、ダン検定。NS:有意差なし。図7E~Gは、AAV治療GLB1-/-マウス(図7G)およびビヒクル治療GLB1+/-(図7E)およびGLB1-/-(図7F)対照についての代表的な後肢の足跡を示す。 歩行速度と歩行パラメータとの間の相関関係を示す。GLB1+/-対照(n=22)を、CatWalkシステムを使用して2日連続で評価した。試験2日目の少なくとも3回の試行で測定された歩行パラメータが記録された。相関分析は、歩行速度と、歩幅長などの歩行パラメータとの間の強い相関関係を実証した(スピアマンr=0.7432、p<0.001、図8A)。対照的に、後肢の足跡長は速度に依存しなかった(スピアマンr=-0.1239、p=0.423、図8B)。 ICV注射によって4つの用量のrAAVhu68.UbC.GLB1(1.3×1011GC、4.4×1010GC、1.3×1010GCもしくは4.4×10GC)またはビヒクルのうちの1つを受けたGLB1-/-マウスのβ-gal活性(図9A)、体重(図9B)、神経学的検査スコア(神経検査スコア、図9C)、後肢の足跡長(図9D)、およびスイング時間(図9E)ならびに後肢の歩幅長(図9F)を提供する。ビヒクル(Het+ビヒクル)を投与されるGLB1+/-マウスは、対照として機能する。さらなる詳細は、実施例4のセクションAで提供される。図9Gは、最大用量のrAAVを投与されたGLB1-/-マウスにおける血清中の平均β-gal活性を示す。GLB1は、正常なビヒクル治療GLB1+/-対照のおよそ10倍高かった。2番目に高い用量のrAAV.hGLB1で、GLB1-/-マウスにおける血清β-gal活性は、正常なビヒクル治療GLB1+/-対照のものと類似していた。すべての他のrAAV.hGLB1用量のGLB1-/-マウスにおける血清β-gal活性は、ビヒクル治療GLB1-/-対照のものと類似していた。 AAVhu68(配列番号2)のvp1カプシドタンパク質のアミノ酸配列(アラインメントにおいてhu68.vp1とラベル付けされる)と、AAV9(配列番号20)、AAVhu31(アラインメントにおいてhu.31とラベル付けされる、配列番号21)、およびAAVhu32(アラインメントにおいてhu.32とラベル付けされる、配列番号22)とのアラインメントを提供する。AAV9、AAVhu31およびAAVhu32と比較して、2つの変異(A67EおよびA157V)がAAVhu68において重要であることが見出され、図10Aにおいて、丸く囲んである。 AAVhu68(配列番号1)のvp1カプシドタンパク質をコードする核酸配列と、AAV9(配列番号23)、AAVhu31(配列番号24)、およびAAVhu32(配列番号25)とのアラインメントを提供する。 rAAVhu68.GLB1原薬を生産するための製造プロセスの例示的なフローチャートを提供する。AEX:アニオン交換、CRL:Charles River Laboratories、ddPCR:ドロップレットデジタルポリメラーゼ連鎖反応、DMEM:ダルベッコ改変イーグル培地、DNA:デオキシリボ核酸、FFB:最終製剤緩衝液、GC:ゲノムコピー、HEK293:ヒト胚性腎臓293細胞、ITFFB:髄腔内最終製剤緩衝液、PEI:ポリエチレンイミン、Ph.Eur.:欧州薬局方、SDS-PAGE:ドデシル硫酸ナトリウム-ポリアクリルアミドゲル電気泳動、TFF:接線流濾過、USP:米国薬局方、WCB:作業用細胞バンク。 rAAVhu68.GLB1薬物製品を生産するための製造プロセスの例示的なフローチャートを提供する。Ad5:アデノウイルス血清型5、AUC:分析用超遠心分離、BDS:バルク原薬、BSA:ウシ血清アルブミン、CZ:Crystal Zenith、ddPCR:液滴デジタルポリメラーゼ連鎖反応、E1A:初期領域1A(遺伝子)、ELISA:酵素結合免疫吸着アッセイ、FDP:最終薬物生成物、GC:ゲノムコピー、HEK293:ヒト胚性腎臓293細胞、ITFFB:髄腔内最終製剤緩衝液、KanR:カナマイシン耐性(遺伝子)、MS:質量分析、NGS:次世代配列決定、Ph.Eur.:欧州薬局方、qPCR:定量的ポリメラーゼ連鎖反応、SDS-PAGE:ドデシル硫酸ナトリウム-ポリアクリルアミドゲル電気泳動、TCID50:50%組織培養感染用量、UPLC:超高性能液体クロマトグラフィー、USP:米国薬局方。 KOに対するビヒクル対照およびヘテロ接合マウスに対するビヒクル対照を有する、1.3×1011GC、4.4×1010GC、1.3×1010GC、および4.4×10GCの用量での、300日目までの試験における各コホートの生存データを示す。 各神経学的評価期間の時点での各コホートの平均総重症度スコアを示す。図14Aは、歩幅長(cm)を提供する。図14Bは、後肢の足跡長(cm)を提供する。図14Cは、神経学的検査の総スコアを提供する。 rAAV.hGLB1治療GLB1-/-マウス、ビヒクル治療GLB1-/-マウス、およびビヒクル治療GLB1+/-対照マウスの脳切片を、ベースライン(図15A、1日目、1ヶ月齢)150日目(図15B)および300日目(図15C)で比較する組織学的分析も行われ、その結果を提供する。 図16Aは、血清β-gal活性(nmol/mL/時間)を提供し、図16Bは、β-gal活性が、評価したすべてのマウスのCSFにおいて検出可能であったことを示す。試験したrAAV.hGLB1の2つの最大用量を投与したGLB1-/-マウスは、正常なビヒクル治療GLB1+/-対照のものを上回る平均CSF β-gal活性レベルを示した。CSFにおけるβ-gal活性は、一般に用量依存的であったが、2つの最小用量群においてβ-gal活性は類似しているように見えた。 試験rAAV.hGLB1治療GLB1-/-マウスおよびビヒクル治療対照の脳(図17A、150日目および図17B、300日目)、心臓(図17C、150日目および図17D、300日目)、肝臓(図17E、150日目および図17F、300日目)、脾臓(図17G、150日目および図17H、300日目)、肺(図17I、150日目および図17J、300日目)、または腎臓(図17K、図150日目および図17L、300日目)におけるβ-ガラクトシダーゼ活性を評価する結果を示す。β-galは、評価したすべてのマウスのCSFにおいて検出可能であった。試験したrAAV.hGLB1の2つの最大用量を投与したGLB1-/-マウスは、正常なビヒクル治療GLB1+/-対照のものを上回る平均CSF β-gal活性レベルを示した。CSFにおけるβ-gal活性は、一般に用量依存的であったが、2つの最小用量群においてβ-gal活性は類似しているように見えた。 組織学的分析および0(なし)~5(重度)の病変の重症度のスコアリングによって測定されるような、120日目における背側根神経節(DRG)および脊髄病変の重症度を示す。矢印は、感覚神経活動電位が低下した、最も重度の軸索損失および線維症を示した2匹の動物について描かれている。 組織学的分析および0(なし)~5(重度)の病変の重症度のスコアリングによって測定されるような、120日目における正中神経軸索変性症および正中神経軸索周囲線維症を示す。矢印は、感覚神経活動電位が低下した、最も重度の軸索損失および線維症を示した2匹の動物について描かれている。 マイクロボルト(MV)単位での正中感覚活動電位によって測定されるような、120日目までの試験中の各測定点における正中感覚神経伝導の変化を示す。 両側正中神経感覚活動電位振幅(SNAP)および伝導速度の結果を示す。幼若NHPは、3.0×1012GC(低用量)、1.0×1013GC(中用量)、または3.0×1013GC(高用量)(N=3/群)の用量で、ビヒクル(ITFFB、N=2/群)またはrAAV.hGLB1試験ベクターのいずれかの単一のICM投与を受けた。感覚神経伝導試験を、BLおよび28±3、60±3、90±4、および120±4日目に実施した。左右の正中神経のSNAP振幅および伝導速度を提示する。略語:BL:ベースライン、GC:ゲノムコピー、ICM:大槽内、ITFFB:髄腔内最終製剤緩衝液、N:動物数、NHP:非ヒト霊長類、SNAP:感覚神経活動電位。 rAAV.hGLB1試験ベクターまたはビヒクルで治療したNHPのCSFおよび血清におけるヒトβ-ガラクトシダーゼ活性の結果を示す。幼若NHPは、3.0×1012GC(低用量)、1.0×1013GC(中用量)、または3.0×1013GC(高用量)(N=3/群)の用量で、ビヒクル(ITFFB、N=2/群)またはrAAV.GLB1のいずれかの単一のICM投与を受けた。CSFおよび血清を、示された日に採取し、ヒトβ-gal活性について分析した。破線は、ベースラインの内因性β-gal活性レベルを表す。図22Aは、CSFのβ-gal活性を示す。図22Bは、血清のβ-gal活性を示す。図22Cおよび22Dは、14日目の結果の拡大図を示す。白抜きの形状は、治療時に、ベクターカプシドに対して、血清循環NAbについて陰性であった動物を示す。黒色の形状は、治療時に、ベクターカプシドに対して、血清循環NAbについて陽性であった動物を示す。略称:β-gal:β-ガラクトシダーゼ、BL:ベースライン、GC:ゲノムコピー、ICM:大槽内、ITFFB:髄腔内最終製剤緩衝液、N:動物数、NAb:中性抗体、NHP:非ヒト霊長類、SEM:平均の標準誤差。 rAAV.hGLB1のNHPへのICM投与後60日目のベクター生体内分布を提供する。示される組織を、3.0×1012GC(低用量)、1.0×1013GC(中用量)、または3.0×1013GC(高用量)(N=3/群)の用量で、rAAV.hGLB1の単回ICM投与後60日目の幼若NHPから剖検時に採取した。また、ビヒクル(ITFFB)治療NHP(N=2)から対照として組織を採取した。各棒グラフは、DNA1μg当たり検出された平均ベクターゲノムを表す。誤差バーは、SEMを表す。LODは、50GC/μgDNAであった。略語:DNA:デオキシリボ核酸、GC:ゲノムコピー、ICM:大槽内、ITFFB:髄腔内最終製剤緩衝液、LOD:検出限界、N:動物数、NHP:非ヒト霊長類、SEM:平均の標準誤差。 rAAV.hGBL1のNHPへのICM投与後120日間のベクター生体内分布を提供する。示される組織を、3.0×1012GC(低用量)、1.0×1013GC(中用量)、または3.0×1013GC(高用量)(N=3/群)の用量で、rAAV.hGLB1の単回ICM投与120日目の若年NHPから剖検時に採取した。また、ビヒクル(ITFFB)治療NHP(N=2)から対照として組織を採取した。各棒グラフは、DNA1μg当たり検出された平均ベクターゲノムを表す。誤差バーは、SEMを表す。LODは、50GC/μgDNAであった。略語:DNA:デオキシリボ核酸、GC:ゲノムコピー、ICM:大槽内、ITFFB:髄腔内最終製剤緩衝液、LOD:検出限界、N:動物数、NHP:非ヒト霊長類、SEM:平均の標準誤差。
GM1ガングリオシドーシス(GM1)を治療するための、アデノ随伴ウイルス(AAV)に基づく組成物および方法が本明細書に提供される。AAVhu68カプシドを有し、ヒトβ-ガラクトシダーゼ酵素をコードする正常なGLB1遺伝子を有するベクターゲノムを保有する組換えAAV(rAAV)(rAAVhu68.GLB1)の有効量のゲノムコピー(GC)が患者に送達される。望ましくは、このrAAVhu68.GLB1は、水性緩衝液とともに製剤化される。特定の実施形態では、懸濁液は、髄腔内注射に好適である。特定の実施形態では、rAAVhu68.GLB1は、AAVhu68.UbC.GLB1(AAVhu68.UbC.hGLB1とも称される)であり、GLB1遺伝子(すなわち、β-ガラクトシダーゼ(本明細書で使用される場合、GLB1酵素、β-gal、またはガラクトシダーゼとも称される)コード配列)は、ヒトユビキチンC(UbC)に由来するプロモーターを含む調節配列の制御下にある。特定の実施形態では、本組成物は、大槽内注射(ICM)注射を介して送達される。
本明細書でAAVhu68と称される系統群Fのアデノ随伴ウイルスのカプシドをコードする核酸配列は、AAVhu68カプシドおよびベクターゲノムを保有する組換えAAV(rAAV)の産生に利用される。本明細書で使用される場合、「ベクターゲノム」という用語は、ウイルスカプシド(例えば、AAVカプシド)にパッケージングされ、宿主細胞または患者の細胞に送達可能である核酸分子を指す。特定の実施形態では、ベクターゲノムは、5’および3’最末端でベクターゲノムをAAVカプシドにパッケージングするのに必要な逆位末端反復(ITR)配列を有し、それらの間に、その発現を指令する配列に作動可能に連結された本明細書に記載のGLB1遺伝子を含有する、発現カセットである。AAVhu68に関連する追加の詳細は、WO2018/160582(参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)およびこの詳細な説明に提供される。本明細書に記載のrAAVhu68.GLB1は、GLB1遺伝子を含むベクターゲノムを、脳、海馬、運動皮質、小脳、および運動ニューロンを含む中枢神経系(CNS)内の細胞に送達するのに非常に好適である。これらのrAAVhu68.GLB1は、CNS内の他の細胞、ならびにCNS外の特定の他の組織および細胞を標的にするために使用され得る。代替的に、AAVhu68カプシドは、ベクターゲノムをCNSに送達するのにも好適な別のカプシド、例えば、AAVcy02、AAV8、AAVrh43、AAV9、AAVrh08、AAVrh10、AAVbb01、AAVhu37、AAVrh20、AAVrh39、AAV1、AAVhu48、AAVcy05、AAVhu11、AAVhu32、またはAAVpi02によって置き換えられ得る。
I.GM1および治療用GLB1遺伝子
GM1ガングリオシドーシス(すなわち、GM1)は、臨床表現型に基づいて、以下の3つの型に分類することができる。(1)出生から6ヶ月までに発症し、筋緊張低下、重度の中枢神経系(CNS)変性を伴う急速進行性であり、1~2歳までに死亡する、1型または幼児形態、(2)7ヶ月~3歳までに発症し、運動および認知発達の遅れがあり、進行がより遅い、2型の後期幼児または幼若型、ならびに(3)後期に発症し(3~30歳)、尾状核におけるスフィンゴ糖脂質の局所沈着に起因する進行性錐体外路障害を伴う、3型の成人または慢性バリアント(Brunetti-Pierri and Scaglia,2008.GM1 gangliosidosis:Review of clinical,molecular,and therapeutic aspects,Molecular Genetics and Metabolism,94:391-96)。6ヶ月齢以前に症状が発症した乳児GM1対象は、運動障害および認知障害の両方の迅速かつ予測可能な進行を一様に示す。患者の大部分は、生後数年以内に死亡する(生存期間の中央値は46ヶ月、Jarnes Utz et al.,2017)。共通の基礎となる病態生理にもかかわらず、成人型(3型)のGM1表現型は可変であり、疾患の経過は顕著に軽度である。3型GM1の患者のほとんどは、最初に小児後期に神経学的症状を発症し、その後の成人期における進行はほとんど見られなかった。
各々の型の重症度は、GLB1遺伝子によってコードされるβ-gal酵素の残留活性と逆相関関係にある(Brunetti-Pierri and Scaglia,2008)。ヒトにおいて、130を超える疾患を引き起こすGLB1変異が特定されてきた(Hofer et al.,2010,Phenotype determining alleles in GM1 gangliosidosis patients bearing novel GLB1 mutations.Clinical Genetics.78(3):236-246、およびCaciotti et al.,2011,M1 gangliosidosis and Morquio B disease:An update on genetic alterations and clinical findings.Biochimica et Biophysica Acta (BBA)-Molecular Basis of Disease.1812(7):782-790)。いくつかのGLB1変異は、遺伝的および生化学的に分析されており、臨床表現型と相関関係にあるが(Gururaj et al.,2005,Magnetic Resonance Imaging Findings and Novel Mutations in GM1 Gangliosidosis.Journal of Child Neurology.20(1):57-60、Caciotti et al.,2011、およびSperb et al.,2013,Genotypic and phenotypic characterization of Brazilian patients with GM1 gangliosidosis.Gene.512(1):113-116)、多くのGLB1変異は、依然として特性決定されていない。広義には、患者の遺伝子型は、様々な量の残留酵素活性をもたらすが、一般的にいえば、残留酵素活性が高いほど、表現型は、より軽度である(Ou et al.,2018,SAAMP 2.0:An algorithm to predict genotype-phenotype correlation of lysosomal storage diseases.Clinical Genetics.93(5):1008-1014)。GM1の診断は、β-galおよびノイラミニダーゼの生化学アッセイによって、および/またはGLB1分子分析によってのいずれかで確認される。しかしながら、罹患した個体の臨床症状を予測する際に遺伝子型-表現型の相関を使用するには限界があり、これは、残存酵素活性自体がGLB1遺伝子の変異によって引き起こされる疾患サブタイプを予測することができないためである(Hofer et al.,2010,Caciotti et al.,2011,Ou et al.,2018)。予測値は、一般に重度の早期発症の表現型を伴って存在する2つの重大な変異(すなわち、GLB1酵素活性を示さない変異)を有する個体にとって最良である(Caciotti et al.,2011,Sperb et al.,2013)。兄弟姉妹の一致率に関するデータはほとんどないが、乳児GM1を有する兄弟姉妹における臨床経過が、発症するまでの時間および一般的な疾患徴候の観点で類似していることを示している(Gururaj et al.,2005)。
本明細書で提供される遺伝子治療ベクター、すなわち、rAAV.GLB1(例えば、rAAVhu68.GLB1、rAAVhu68.UbC.GLB1)、またはそれらを含む組成物は、正常なレベルの機能性ベータ-ガラクトシダーゼの欠損に関連する状態の治療に有用である。本明細書で使用される場合、遺伝子治療ベクターは、本明細書に記載されるrAAVを指し、患者を治療する際の使用に好適である。特定の実施形態では、本明細書に提供される遺伝子治療ベクターまたは組成物は、GM1の1型を治療するのに有用である。特定の実施形態では、本明細書に提供される遺伝子治療ベクターまたは組成物は、GM1の2型を治療するのに有用である。特定の実施形態では、本明細書に提供される遺伝子治療ベクターまたは組成物は、GM1の3型を治療するのに有用である。特定の実施形態では、本明細書に提供される遺伝子治療ベクターまたは組成物は、GM1の1型および2型を治療するのに有用である。特定の実施形態では、本明細書に提供される遺伝子治療ベクターまたは組成物は、18ヶ月齢以下であるGM1患者を治療するのに有用である。特定の実施形態では、本明細書に提供される遺伝子治療ベクターまたは組成物は、GM1の1型および2型を治療するのに有用である。特定の実施形態では、本明細書に提供される遺伝子治療ベクターまたは組成物は、36ヶ月齢以下であるGM1患者を治療するのに有用である。特定の実施形態では、本明細書に提供される遺伝子治療ベクターまたは組成物は、3型を除くGM1の治療のためのものである。特定の実施形態では、本明細書に提供される遺伝子治療ベクターまたは組成物は、正常なレベルの機能性β-ガラクトシダーゼの欠損に関連する神経学的状態の治療に有用である。特定の実施形態では、本明細書に提供される遺伝子治療ベクターまたは組成物は、GM1ガングリオシドーシスに関連する症状の改善に有用である。特定の実施形態では、本明細書に提供される遺伝子治療ベクターまたは組成物は、GM1ガングリオシドーシスに関連する神経学的症状の改善に有用である。
特定の実施形態では、患者は、乳児ガングリオシドーシスを有し、18ヶ月齢以下である。特定の実施形態では、rAAV.GLB1を受ける患者は、1ヶ月齢~18ヶ月齢である。特定の実施形態では、rAAV.GLB1を受ける患者は、4ヶ月齢~18ヶ月齢である。特定の実施形態では、乳児は、4ヶ月齢未満である。特定の実施形態では、rAAV.GLB1を受ける患者は、約1、約2、約3、約4、約5、約6、約7、約8、約9、約10、約11、約12、約13、約14、約15、約16、約17、または約18ヶ月齢である。特定の実施形態では、患者は、幼児、例えば、18ヶ月齢~3歳である。特定の実施形態では、rAAV.GLB1を受ける患者は、3歳~6歳、3歳~12歳、3歳~18歳、3歳~30歳である。特定の実施形態では、患者は、18歳以上である。
特定の実施形態では、GM1ガングリオシドーシスに関連する症状の改善は、治療後に、例えば、寿命の増加(生存)、栄養チューブの必要性の低減、発作の発生率、頻度、長さの低減、および発作の発症の遅れ、例えばPedsQLによって測定されるような生活の質の改善、神経認知低下に向かう進行の減少および/または神経認知発達の改善、例えば、発達の改善、またはBayley Scales of Infant and Toddler Development,Third Edition(BSID-III)およびthe Vineland Adaptive Behavior Scales,Second Edition(Vineland-II)によって測定されるような、適応行動、認知、言語(受容的および表現的コミュニケーション)、ならびに運動機能(粗大運動、微細運動)の改善、運動マイルストーンの達成時年齢の早期化、および喪失時年齢の後期化、脳組織(大脳皮質および他の小さな構造)体積および心室体積の増加の遅れ、脳梁、尾状核および被殻、ならびに小脳皮質を含む脳下部構造のサイズ低下の遅れ、ならびに脳萎縮および体積変化の安定化、視床および基底神経節における異常なT1/T2シグナル強度の進行の遅れ、CSFおよび血清におけるβ-gal酵素活性の増加、CSF GM1ガングリオシド濃度の減少、血清および/または尿のケラタン硫酸レベルの減少、ヘキソサミニダーゼ活性の低下、脳における炎症反応の減少、異常な肝臓および脾臓の体積の遅れ、異常なEEGおよび視覚誘発電位(VEP)の遅れ、ならびに/あるいは嚥下障害、歩行機能、運動スキル、言語、および/または呼吸機能の改善を含むものが観察される。
特定の実施形態では、本明細書に記載のAAV療法がない状態では適格ではなかった患者について、患者は、rAAV.GLB1注射の後に併用療法を受ける。かかる併用療法は、酵素補充療法、基質抑制療法(例えば、ミグルスタット(OGT918、N-ブチル-デオキシノジリマイシン)による、タンガニル(アセチル-DL-ロイシン)治療、呼吸療法、栄養チューブ使用、抗てんかん薬)、または骨髄もしくは臍帯血による造血幹細胞移植(HSCT)を含み得る。
任意選択的に、必要とする対象において、免疫抑制性併用療法を使用してもよい。かかる併用療法のための免疫抑制剤としては、限定されないが、グルココルチコイド、ステロイド、抗代謝剤、T細胞阻害剤、マクロライド(例えば、ラパマイシンまたはラパログ)、および細胞分裂阻害剤(アルキル化剤、抗代謝剤、細胞傷害性抗生物質、抗体、またはイムノフィリンに対して活性な薬剤を含む)が挙げられる。免疫抑制剤には、ナイトロジェンマスタード、ニトロソウレア、白金化合物、メトトレキサート、アザチオプリン、メルカプトプリン、フルオロウラシル、ダクチノマイシン、アントラサイクリン、マイトマイシンC、ブレオマイシン、ミトラマイシン、IL-2受容体(CD25)特異的抗体またはCD3特異的抗体、抗IL-2抗体、シクロスポリン、タクロリムス、シロリムス、IFN-β、IFN-γ、オピオイド、またはTNF-α(腫瘍壊死因子-α)結合剤を含み得る。特定の実施形態では、免疫抑制療法は、rAAV.GLB1投与前または投与後0、1、2、3、4、5、6、7、またはそれ以上の日に開始され得る。かかる免疫抑制療法は、1つ、2つ、またはそれより多い薬物(例えば、グルココルチコイド、プレドニゾロン、ミコフェノール酸モフェチル(MMF)および/またはシロリムス(すなわち、ラパマイシン))の投与を伴い得る。かかる免疫抑制薬は、同じ用量または調整用量で、1回、2回、またはさらに多くの回数、必要とする患者/対象に投与され得る。かかる療法は、同じ日に2つ以上の薬物(例えば、プレドニゾロン、ミコフェノール酸モフェチル(MMF)および/またはシロリムス(すなわち、ラパマイシン))の併用投与を伴い得る。これらの薬物のうちの1つ以上は、rAAV.GLB1投与後、同じ用量または調整用量で継続され得る。かかる療法は、必要に応じて、約1週間(7日間)、約60日間、またはそれ以上であり得る。特定の実施形態では、タクロリムスを含まないレジメンが選択される。
特定の実施形態では、本明細書に提供されるrAAV.GLB1(例えば、rAAV.GLB1,rAAV.UbC.GLB1)の「有効量」は、GM1ガングリオシドーシスに関連する症状の改善を達成する量である。特定の実施形態では、本明細書に提供されるrAAV.GLB1の「有効量」は、以下のエンドポイントのうちの1つ以上を達成する量である。脳脊髄液(CSF)中のβ-galの薬理学および生物学的活性の増加、血清中のβ-galの薬理学および生物学的活性の増加、患者の平均寿命(生存)の増加、GM1ガングリオシドーシスの疾患進行の遅れ(年齢に好適な発達および運動マイルストーンの達成時年齢、喪失時年齢、および維持または獲得する患者のパーセンテージのうちの1つ以上によって評価される)、Bayley Scales of Infant and Toddler Development(BSID、例えば、BSID Third Edition(BSID-III))の年齢に相当する認知、粗大運動、微細運動、受容的および表現的コミュニケーションスコアの変化のうちの1つ以上に基づく神経認知発達の改善、Vineland Adaptive Behavior Scalesの各ドメインについての標準スコアの変化。年長の小児および成人の場合、本明細書に提供されるrAAV.GLB1の「有効量」は、いくつかの実施形態では、嚥下障害、歩行機能、運動スキル、言語、および/または呼吸機能、Vineland Adaptive Behavior Scales,Second Edition(Vineland-II)の各ドメインについての標準スコアの変化、発作頻度の低下および発作開始年齢、24ヶ月齢での栄養チューブからの独立の確立の改善を改善する量であり得る。年齢に好適な発達および運動マイルストーンの例は、世界保健機関(WHO)によって提供されている。例えば、Wijnhoven T.M.,et al.(2004).Assessment of gross motor development in the WHO Multicentre Growth Reference Study.Food Nutr Bull.25(1 Suppl):S37-45、および以下の表を参照されたい。特定の実施形態では、本明細書に提供されるrAAV.GLB1(例えば、rAAVhu68、GLB1)の「有効量」は、rAAV.GLB1が、CSFおよび血清のβ-ガラクトシド活性、CSFのGM1濃度、ならびに血清および尿のケラタン硫酸、脳MRIの変化、肝臓および脾臓の体積のモニタリング、EEGおよび視覚誘発電位(VEP)に対するモニタリングに及ぼす薬力学的効果を達成する量である。
Figure 2023513487000002
本明細書に記載のrAAV.GLB1、およびそれを含む組成物は、ヒトβ-ガラクトシダーゼ(正常なβ-ガラクトシド酵素とも称され得る)またはその機能性断片をコードし、発現するGLB1遺伝子(すなわち、β-Galコード配列)を含有する。GLB1酵素は、β-ガラクトシドの単糖への加水分解を触媒する。ヒトβ-ガラクトシダーゼのアミノ酸配列(2034bp、677aa、Genbank番号AAA51819.1、EC3.2.1.23)は、本明細書において、配列番号4として再現され、β-ガラクトシダーゼのアイソフォーム1としても認識される。例えば、UniProtKB-P16278(BGAL_HUMAN)を参照されたい。特定の実施形態では、GLB1酵素は、配列番号4のアミノ酸24~アミノ酸677の配列(すなわち、シグナルペプチドを含まない成熟GLB1酵素)を有し得る。特定の実施形態では、GLB1酵素は、配列番号4のアミノ酸31~アミノ酸677の配列(すなわち、β-ガラクトシダーゼのアイソフォーム3)を有し得る。特定の実施形態では、GLB1酵素は、配列番号26のアミノ酸配列を有するアイソフォーム2である。全長β-ガラクトシダーゼの機能を保持する任意の断片は、本明細書に記載のGLB1遺伝子によってコードされてもよく、「機能性断片」と称される。例えば、β-ガラクトシダーゼの機能性断片は、全長β-ガラクトシダーゼ(すなわち、配列番号4のアミノ酸24~アミノ酸677の配列を有するβ-ガラクトシダーゼであり得る正常なGLB1酵素、または3つのアイソフォームのうちのいずれか1つ)の活性の少なくとも約25%、50%、60%、70%、80%、90%、100%、またはそれ以上を有し得る。β-ガラクトシダーゼの活性を評価する方法は、実施例ならびに刊行物に見出すことができる。例えば、Radoslaw Kwapiszewski,Determination of Acid β-Galactosidase Activity: Methodology and Perspectives.Indian J Clin Biochem.2014 Jan;29(1):57-62を参照されたい。特定の実施形態では、機能性断片は、全長β-ガラクトシダーゼのN末端および/またはC末端に、約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、30、またはそれ以上のアミノ酸を欠く、切断β-ガラクトシダーゼである。特定の実施形態では、機能性断片は、全長β-ガラクトシダーゼと比較して、約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、30、またはそれ以上の保存的アミノ酸置換を含有する。本明細書で使用される場合、保存的アミノ酸置換は、所与のアミノ酸を、類似の生化学的特性(例えば、電荷、疎水性、およびサイズ)を有する異なるアミノ酸に変更するタンパク質中のアミノ酸置き換えである。
一実施形態では、GLB1遺伝子は、配列番号5の配列を有する。特定の実施形態では、GLB1遺伝子は、配列番号6の配列を有するように操作される。特定の実施形態では、GLB1遺伝子は、配列番号7の配列を有するように操作される。特定の実施形態では、GLB1遺伝子は、配列番号8の配列を有するように操作される。特定の実施形態では、GLB1遺伝子は、配列番号6と少なくとも95%同一~99.9%同一の配列を有するように操作される。特定の実施形態では、GLB1遺伝子は、配列番号6と少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または少なくとも約99.9%同一の配列を有するように操作される。特定の実施形態では、GLB1遺伝子は、配列番号7と少なくとも95%同一~99.9%同一の配列を有するように操作される。特定の実施形態では、GLB1遺伝子は、配列番号7と少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または少なくとも約99.9%同一の配列を有するように操作される。特定の実施形態では、GLB1遺伝子は、配列番号8と少なくとも95%同一~99.9%同一の配列を有するように操作される。特定の実施形態では、GLB1遺伝子は、配列番号8と少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または少なくとも約99.9%同一の配列を有するように操作される。さらなる実施形態では、操作された配列は、全長β-ガラクトシダーゼまたはその機能性断片をコードする。なおさらなる実施形態では、操作された配列は、配列番号4のアミノ酸24~アミノ酸677、またはその機能性断片をコードする。別の実施形態では、操作された配列は、配列番号4のアミノ酸配列、またはその機能性断片をコードする。
特定の実施形態では、GLB1遺伝子は、シグナル(リーダー)ペプチドと、配列番号4のアミノ酸24~677であるGLB1成熟タンパク質と、を含む、β-ガラクトシド酵素をコードする。リーダー配列は、好ましくは、ヒト起源またはヒトリーダー配列の誘導体であり、約15~約28アミノ酸、好ましくは約20~25アミノ酸、または約23アミノ酸長である。特定の実施形態では、シグナルペプチドは、天然シグナルペプチド(配列番号4のアミノ酸1~23)である。特定の実施形態では、GLB1酵素は、天然リーダー配列(配列番号4のアミノ酸1~23)の代わりに外来性リーダー配列を含む。別の実施形態では、リーダーは、ヒトIL2または変異リーダー由来であり得る。別の実施形態では、ヒトセルピンF1分泌シグナルは、リーダーペプチドとして使用され得る。
II.AAVhu68
AAVhu68(以前はAAV3G2と称されていた)は、配列番号2の番号付けに基づいて、vp1の67位および157位にある2つのコードされたアミノ酸によって、別の系統群FのウイルスAAV9と異なる。対照的に、他の系統群FのAAV(AAV9、hu31、hu31)は、67位にAlaおよび157位にAlaを有する。配列番号2の番号付けに基づいて157位にバリン(ValまたはV)を有し、任意選択的に、配列番号2の番号付けに基づいて67位にグルタミン酸(GluまたはE)を有する、新規のAAVhu68カプシドおよび/または操作されたAAVカプシドが提供される。
本明細書で使用される場合、AAVの群に関連する「系統群(clade)」という用語は、AAV vp1アミノ酸配列のアラインメントに基づいて、(少なくとも1000複製物のうちの)少なくとも75%のブートストラップ値および0.05以下のポアソン補正距離測定値による隣接結合(Neighbor-Joining)アルゴリズムを使用して決定されるような、互いに系統的に関連するAAVの群を指す。隣接結合アルゴリズムは、文献に記載されている。例えば、M.Nei and S.Kumar,Molecular Evolution and Phylogenetics(Oxford University Press,New York(2000)を参照されたい。このアルゴリズムを実装するために使用することができるコンピュータプログラムが利用可能である。例えば、MEGA v2.1プログラムは、修正されたNei-Gojobori法を実装する。これらの技術およびコンピュータプログラム、ならびにAAV vp1カプシドタンパク質の配列を使用して、当業者は、選択されたAAVが、本明細書で特定される系統群のうちの1つに含まれるか、別の系統群に含まれるか、またはこれらの系統群の外側にあるかを容易に決定することができる。例えば、系統群A、B、C、D、EおよびFを特定し、新規AAVであるGenBankアクセッション番号AY530553~AY530629の核酸配列を提供する、G Gao,et al,J Virol,2004 Jun;78(10):6381-6388を参照されたい。また、WO2005/033321も参照されたい。
特定の実施形態では、AAVhu68カプシドは、さらに、以下のうちの1つ以上を特徴とする。AAVhu68カプシドタンパクが、配列番号2の1~736の予測されたアミノ酸配列をコードする核酸配列からの発現により産生されるAAVhu68 vp1タンパク質、配列番号1から産生されるvp1タンパク質、もしくは配列番号2の1~736の予測されたアミノ酸配列をコードする配列番号1と少なくとも70%同一の核酸配列から産生されるvp1タンパク質、配列番号2の少なくとも約アミノ酸138~736の予測されたアミノ酸配列をコードする核酸配列からの発現により産生されるAAVhu68 vp2タンパク質、配列番号1の少なくともヌクレオチド412~2211を含む配列から産生されるvp2タンパク質、もしくは配列番号2の少なくとも約アミノ酸138~736の予測されたアミノ酸配列をコードする配列番号1の少なくともヌクレオチド412~2211と少なくとも70%同一の核酸配列から産生されるvp2タンパク質、ならびに/あるいは配列番号2の少なくとも約アミノ酸203~736の予測されたアミノ酸配列をコードする核酸配列からの発現により産生されるAAVhu68 vp3タンパク質、配列番号1の少なくともヌクレオチド607~2211を含む配列から産生されるvp3タンパク質、もしくは配列番号2の少なくとも約アミノ酸203~736の予測されたアミノ酸配列をコードする配列番号1の少なくともヌクレオチド607~2211と少なくとも70%同一の核酸配列から産生されるvp3タンパク質を含む。
AAVhu68のvp1、vp2、およびvp3タンパク質は、典型的には、全長vp1アミノ酸配列(アミノ酸(aa)1~736)をコードする同じ核酸配列によってコードされる選択的スプライスバリアントとして発現される。任意選択的に、vp1コード配列は、vp1、vp2、およびvp3タンパク質を発現させるために単独で使用される。代替的に、この配列は、vp1固有領域(約aa1~約aa137)および/またはvp2固有領域(約aa1~約aa202)、またはそれらに相補的な鎖、対応するmRNAもしくはtRNA(例えば、配列番号1の約ヌクレオチド(nt)607~約nt2211から転写されるmRNA)を含まない、AAVhu68 vp3アミノ酸配列(約aa203~736)をコードする核酸配列、または配列番号2のaa203~736をコードする配列番号1と少なくとも70%~少なくとも99%(例えば、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%)同一の配列のうちの1つ以上と共発現され得る。追加的に、または代替的に、vp1コード配列および/またはvp2コード配列は、vp1固有領域(約aa1~約137)、またはそれに相補的な鎖、対応するmRNAもしくはtRNA(例えば、配列番号1のnt412~2211から転写されるmRNA)を含まない、配列番号2のAAVhu68 vp2アミノ酸配列(約aa138~736)をコードする核酸配列、または配列番号2の約aa138~736をコードする配列番号1と少なくとも70%~少なくとも99%(例えば、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%)同一の配列と共発現され得る。
本明細書に記載されるように、rAAVhu68は、配列番号2のvp1アミノ酸配列をコードするAAVhu68核酸配列からカプシドを発現する産生系で産生されるrAAVhu68カプシドと、任意選択的に、追加の核酸配列(例えば、vp1および/またはvp2固有領域を含まないvp3タンパク質をコードするもの)を有する。単一の核酸配列vp1を使用した産生から得られるrAAVhu68は、vp1タンパク質、vp2タンパク質、およびvp3タンパク質の異種集団を産生する。より特定的には、AAVhu68カプシドは、配列番号2の予測されるアミノ酸残基からの修飾を有するvp1タンパク質内、vp2タンパク質内、およびvp3タンパク質内の亜集団を含有する。これらの亜集団は、最低限、脱アミド化アスパラギン(NまたはAsn)残基を含む。例えば、アスパラギン-グリシン対におけるアスパラギンは、高度に脱アミド化される。
一実施形態では、AAVhu68 vp1核酸配列は、配列番号1の配列、またはそれに相補的な鎖、例えば、対応するmRNAもしくはtRNAを有する。特定の実施形態では、vp2および/またはvp3タンパク質は、追加的または代替的に、例えば、選択された発現系においてvpタンパク質の比率を変化させるために、vp1とは異なる核酸配列から発現され得る。特定の実施形態では、vp1固有領域(約aa1~約aa137)および/またはvp2固有領域(約aa1~約aa202)、またはそれらに相補的な鎖、対応するmRNAもしくはtRNA(配列番号1の約nt607~約nt2211)を含まない、配列番号2のAAVhu68 vp3アミノ酸配列(約aa203~736)をコードする核酸配列も提供される。特定の実施形態では、vp1固有領域(約aa1~約aa137)、またはそれに相補的な鎖、対応するmRNAもしくはtRNA(配列番号1のnt412~2211)を含まない、配列番号2のAAVhu68 vp2アミノ酸配列(約aa138~736)をコードする核酸配列も提供される。
しかしながら、配列番号2のアミノ酸配列をコードする他の核酸配列は、rAAVhu68カプシドの産生に使用するために選択され得る。特定の実施形態では、核酸配列は、配列番号1の核酸配列、または配列番号2をコードする配列番号1と少なくとも70%~99%同一、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも99%同一の配列を有する。特定の実施形態では、核酸配列は、配列番号1の核酸配列、または配列番号2のvp2カプシドタンパク質(約aa138~736)をコードする配列番号1の約nt412~約nt2211と少なくとも70%~99%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも99%同一の配列を有する。特定の実施形態では、核酸配列は、配列番号1の約nt607~約nt2211の核酸配列、または配列番号2のvp3カプシドタンパク質(約aa203~736)をコードする配列番号1のnt607~nt約2211と少なくとも70%~99%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも99%同一の配列を有する。
DNA(ゲノムもしくはcDNA)、またはRNA(例えば、mRNA)を含む、このAAVhu68カプシドをコードする核酸配列を設計することは、当該技術分野の範囲内である。特定の実施形態では、AAVhu68 vp1カプシドタンパク質をコードする核酸配列は、配列番号1で提供される。また、図11A~11Eも参照されたい。他の実施形態では、配列番号1と70%~99.9%同一の核酸配列は、AAVhu68カプシドタンパク質を発現するように選択され得る。特定の他の実施形態では、核酸配列は、配列番号1と少なくとも約75%同一、少なくとも80%同一、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%同一、または少なくとも99%~99.9%同一である。かかる核酸配列は、選択された系(すなわち、細胞型)における発現のためにコドン最適化されてもよく、様々な方法によって設計することができる。この最適化は、オンラインで入手可能な方法(例えば、GeneArt)、公開された方法、またはコドン最適化サービスを提供する企業、例えば、DNA2.0(Menlo Park,CA)を使用して実行され得る。1つのコドン最適化法は、例えば、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる米国国際特許公開第2015/012924号に記載される。また、例えば、米国特許公開第2014/0032186号および米国特許公開第2006/0136184号を参照されたい。好適には、産物のオープンリーディングフレーム(ORF)の全長を修飾する。しかしながら、いくつかの実施形態では、ORFの断片のみを改変してもよい。これらの方法のうちの1つを使用することによって、任意の所与のポリペプチド配列に頻度を適用し、ポリペプチドをコードするコドン最適化コード領域の核酸断片を産生し得る。コドンに実際の変化を行うために、または本明細書に記載されるように設計されたコドン最適化コード領域を合成するために、いくつかのオプションが利用可能である。かかる修飾または合成は、当業者によく知られている標準的かつ通常の分子生物学的操作を使用して行うことができる。あるアプローチでは、各々の長さが80~90ヌクレオチドであり、所望の配列長にわたる一連の相補的なオリゴヌクレオチド対は、標準的な方法によって合成される。これらのオリゴヌクレオチド対は、アニーリングしたときに、粘着末端を含有し、80~90塩基対の二本鎖断片を形成するように合成され、例えば、対の中の各オリゴヌクレオチドは、その対の中の他のオリゴヌクレオチドに対して相補的な領域を超えて3、4、5、6、7、8、9、10、またはより多くの塩基を伸長するように合成される。オリゴヌクレオチドの各対の一本鎖末端は、オリゴヌクレオチドの別の対の一本鎖末端とアニーリングするように設計される。オリゴヌクレオチド対をアニーリングし、次いで、これらの二本鎖断片のうちのおよそ5~6個を、粘着性一本鎖末端を介して一緒にアニーリングし、次いで、それらを一緒にライゲーションし、標準的な細菌クローニングベクター、例えば、Invitrogen Corporation,Carlsbad,Califから入手可能なTOPO(登録商標)ベクターにクローニングする。次いで、構築物を標準的な方法によって配列決定する。これらの構築物のいくつかは、一緒にライゲーションされた80~90塩基対の断片のうちの5~6個の断片からなり、すなわち、約500塩基対の断片が調製され、その結果、所望の配列全体が、一連のプラスミド構築物で表される。次いで、これらのプラスミドのインサートを、適切な制限酵素で切断し、一緒にライゲーションし、最終構築物を形成する。次いで、最終構築物を、標準的な細菌クローニングベクターにクローニングされ、配列決定される。追加の方法は、当業者にすぐに明らかになるだろう。加えて、遺伝子合成は、商業的に容易に利用可能である。
特定の実施形態では、AAVhu68カプシドは、配列番号1の核酸配列、または本明細書で記載される修飾(すなわち、脱アミド化アミノ酸)を有する配列番号2のvp1アミノ酸配列をコードする少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも99%の配列を使用して産生される。特定の実施形態では、vp1アミノ酸配列は、配列番号2で再現される。
本明細書で使用される場合、vpカプシドタンパク質を参照するために使用される場合、「異種」という用語またはその任意の文法的変形は、例えば、異なる修飾アミノ酸配列を有するvp1、vp2、またはvp3モノマー(タンパク質)を有する、同じではないエレメントからなる集団を指す。配列2は、AAVhu68 vp1タンパク質のコードされたアミノ酸配列を提供する。vp1、vp2、およびvp3タンパク質(代替的に、アイソフォームと称される)に関連して使用される「異種」という用語は、カプシド内のvp1、vp2、およびvp3タンパク質のアミノ酸配列における違いを指す。AAVカプシドは、予測されたアミノ酸残基の修飾を有する、vp1タンパク質内、vp2タンパク質内、およびvp3タンパク質内に亜集団を含有する。これらの亜集団は、最低限、特定の脱アミド化アスパラギン(NまたはAsn)残基を含む。例えば、特定の亜集団は、アスパラギン-グリシン対における少なくとも1つ、2つ、3つ、または4つの高度に脱アミド化されたアスパラギン(N)位置を含み、任意選択的に他の脱アミド化アミノ酸をさらに含み、脱アミド化は、アミノ酸変化および他の任意選択的な修飾をもたらす。
本明細書で使用される場合、vpタンパク質の「亜集団」は、別途指定されない限り、少なくとも1つの定義された共通の特徴を有し、少なくとも1つの群メンバーから、参照群のすべてのメンバーよりも少ないメンバーからなるvpタンパク質の群を指す。例えば、vp1タンパク質の「亜集団」は、別途指定されない限り、組み立てられたAAVカプシドにおいて、少なくとも1つのvp1タンパク質であり、すべてのvp1タンパク質よりも少ない。vp3の「亜集団」は、別途指定されない限り、組み立てられたAAVカプシドにおいて、1つのvp3タンパク質から、すべてのvp3タンパク質よりも少なくてもよい。例えば、組み立てられたAAVカプシドにおいて、vp1タンパク質は、vpタンパク質の亜集団であり得、vp2タンパク質は、vpタンパク質の別の亜集団であり得、vp3はなお、vpタンパク質のさらなる亜集団である。別の例では、vp1、vp2、およびvp3タンパク質は、例えば、少なくとも1つ、2つ、3つ、または4つの高度脱アミド化アスパラギン、例えば、アスパラギン-グリシン対で異なる修飾を有する亜集団を含み得る。
別途指定されない限り、高度脱アミド化は、参照アミノ酸位置での予測されたアミノ酸配列と比較して、参照アミノ酸位置での少なくとも45%の脱アミド化、少なくとも50%の脱アミド化、少なくとも60%の脱アミド化、少なくとも65%の脱アミド化、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも99%、または最大約100%の脱アミド化を指す(例えば、配列番号2(AAVhu68)の番号付けに基づいて、アミノ酸57でのアスパラギンの少なくとも80%は、総vp1タンパク質に基づいて脱アミド化されてもよく、総vp1、vp2、およびvp3タンパク質に基づいて脱アミド化されてもよい)。かかるパーセンテージは、2Dゲル、質量分析技術、または他の好適な技術を使用して決定され得る。
理論に束縛されることを望まないが、AAVカプシド中のvpタンパク質中の少なくとも高度に脱アミド化される残基の脱アミド化は、本質的に非酵素的であると考えられ、選択されたアスパラギンを脱アミド化するカプシドタンパク質内の官能基、およびより少ない程度でグルタミン残基によって引き起こされる。大部分の脱アミド化vp1タンパク質の効率的なカプシド組み立ては、これらの事象がカプシド組み立て後に生じるか、または個々のモノマー(vp1、vp2、またはvp3)における脱アミド化が構造的に十分許容され、ほとんどが組み立て動態に影響を及ぼさないことを示す。一般に、細胞侵入前に内部に位置すると考えられているVP1固有(VP1-u)領域(約aa1~137)における広範な脱アミド化は、カプシド組み立ての前にVP脱アミド化が生じ得ることを示唆する。Nの脱アミド化は、そのC末端残基の骨格窒素原子を介して、Asnの側鎖アミド基炭素原子に対して求核攻撃を行うことによって生じ得る。中間環閉鎖スクシンイミド残基が形成されると考えられる。次いで、スクシンイミド残基は、高速加水分解を行って、最終産物であるアスパラギン酸(Asp)またはイソアスパラギン酸(IsoAsp)をもたらす。したがって、特定の実施形態では、アスパラギン(NまたはAsn)の脱アミド化は、AspまたはIsoAspをもたらし、例えば、以下に例示するように、スクシンイミド中間体を介して相互変換され得る。
Figure 2023513487000003
本明細書に提供されるように、VP1、VP2、またはVP3中の各脱アミド化Nは、独立して、アスパラギン酸(Asp)、イソアスパラギン酸(isoAsp)、アスパルテート、および/またはAspおよびisoAspの相互変換ブレンド、またはこれらの組み合わせであり得る。任意の好適な比率のα-グルタミン酸およびイソアスパラギン酸が存在し得る。例えば、特定の実施形態では、比率は、アスパラギン酸対イソアスパラギン酸が10:1~1:10、アスパラギン酸対イソアスパラギン酸が約50:50、またはアスパラギン酸対イソアスパラギン酸が約1:3、または別の選択された比率であり得る。
特定の実施形態では、1つ以上のグルタミン(Q)は、脱アミド化されてグルタミン酸(Glu)、すなわちα-グルタミン酸、γ-グルタミン酸(Glu)、またはα-およびγ-グルタミン酸のブレンドになってもよく、共通のグルタルイミド中間体を介して相互変換され得る。任意の好適な比率のα-グルタミン酸およびγ-グルタミン酸が存在し得る。例えば、特定の実施形態では、比率は、α:γが10:1~1:10、α:γが約50:50、またはα:γが約1:3、または別の選択された比率であってもよい。
Figure 2023513487000004
したがって、rAAVは、最低限、少なくとも1つの高度脱アミド化アスパラギンを含む少なくとも1つの亜集団を含む、脱アミド化アミノ酸を有するvp1、vp2、および/またはvp3タンパク質のrAAVカプシド内に亜集団を含む。さらに、他の修飾は、特に、選択されたアスパラギン酸(DまたはAsp)残基位置での異性化を含み得る。さらに他の実施形態では、修飾は、Asp位置でのアミド化を含み得る。
特定の実施形態では、AAVカプシドは、少なくとも4個~少なくとも約25個の脱アミド化アミノ酸残基位置を有するvp1、vp2、およびvp3の亜集団を含有し、そのうちの少なくとも1%~10%は、vpタンパク質のコードされたアミノ酸配列と比較して、脱アミド化される。これらの大部分は、N残基であり得る。しかしながら、Q残基も脱アミド化され得る。
特定の実施形態では、rAAVは、実施例1に提供され、参照により本明細書に組み込まれる表に示される位置に、2つ、3つ、4つ以上の脱アミド化残基の組み合わせを含む亜集団を有するvp1、vp2およびvp3タンパク質を有するAAVカプシドを有する。rAAVの脱アミド化は、2Dゲル電気泳動、および/または質量分析(MS)、および/またはタンパク質モデリング技術を使用して決定され得る。オンラインクロマトグラフィーは、Acclaim PepMapカラム、およびNanoFlex源(Thermo Fisher Scientific)を備えたQ Exactive HFに連結されたThermo UltiMate 3000 RSLCシステム(Thermo Fisher Scientific)で実行され得る。MSデータは、サーベイスキャン(200~2000m/z)からの最も豊富に存在するまだ配列決定されていない前駆イオンを動的に選択する、Q Exactive HFのためのデータ依存性の上位20法を使用して取得される。配列決定は、予測自動ゲイン制御によって決定される1e5イオンの標的値を有する、より高エネルギーの衝突解離断片化によって行われ、前駆体の単離は、4m/zのウィンドウで行われた。サーベイスキャンは、m/z200、解像度120,000で取得された。HCDスペクトルの解像度は、最大イオン注射時間50msおよび正規化された衝突エネルギー30で、m/z200で30,000に設定されてもよい。SレンズRFレベルは、消化からのペプチドによって占められるm/z領域の最適伝送を与えるために、50に設定されてもよい。断片化選択からの単一の割り当てられていない帯電状態、または6以上の帯電状態を有する前駆イオンは、除外され得る。BioPharma Finder 1.0ソフトウェア(Thermo Fischer Scientific)を、取得したデータの分析に使用してもよい。ペプチドマッピングのために、固定修飾としてカルバミドメチル化設定された単一エントリのタンパク質FASTAデータベース、可変修飾として酸化、脱アミド化、およびリン酸化の設定、10ppm質量精度、高プロテアーゼ特異性、ならびにMS/MSスペクトルにおける信頼レベル0.8を使用して検索を実施する。好適なプロテアーゼの例としては、例えば、トリプシンまたはキモトリプシンが含まれ得る。脱アミド化ペプチドの質量分析による特定は、脱アミド化が、元の分子の質量に+0.984Da(-OH基と-NH基との間の質量差)を加えるため、比較的簡単である。特定のペプチドの脱アミド化率は、脱アミド化ペプチドの質量面積を、脱アミド化およびネイティブペプチドの面積の合計で除することによって決定される。脱アミド化の可能性がある部位の数を考慮すると、異なる部位で脱アミド化されている同重種は、単一のピークで共移動し得る。その結果、複数の脱アミド化の可能性がある部位を有するペプチドに由来する断片イオンを使用して、脱アミド化の複数の部位を位置決定または区別することができる。これらの場合に、観測される同位体パターン内の相対強度を使用して、異なる脱アミド化ペプチド異性体の相対的な存在率を特異的に決定することができる。この方法は、すべての異性体種についての断片化効率が同じであり、脱アミド化部位に依存しないことを想定する。これらの例示的な方法について多くの変化が使用され得ることは、当業者によって理解されるであろう。例えば、適切な質量分光計としては、例えば、四重極飛行時間型質量分析計(QTOF)、例えば、Waters Xevo or Agilent 6530、またはオービトラップ型装置、例えば、Orbitrap Fusion or Orbitrap Velos(Thermo Fisher)が挙げられ得る。好適な液体クロマトグラフィーとしては、例えば、Waters製のAcquity UPLCシステム、またはAgilentシステム(1100または1200シリーズ)が挙げられる。好適なデータ分析ソフトウェアとしては、例えば、MassLynx(Waters)、Pinpoint and Pepfinder(Thermo Fischer Scientific)、Mascot(Matrix Science)、Peaks DB(Bioinformatics Solutions)が挙げられ得る。さらに他の技術は、例えば、2017年6月16日にオンラインで公開されたX.Jin et al,Hu Gene Therapy Methods,Vol.28,No.5,pp.255-267に記載され得る。
脱アミド化に加えて、他の修飾が生じても、1つのアミノ酸が、異なるアミノ酸残基に変換されることはない。かかる修飾は、アセチル化残基、異性化、リン酸化、または酸化を含み得る。脱アミド化の調節:特定の実施形態では、AAVは、アスパラギン-グリシン対におけるグリシンを変更して、脱アミド化を低減するように修飾される。他の実施形態では、アスパラギンは、異なるアミノ酸、例えば、より遅い速度で脱アミド化するグルタミン、またはアミド基を欠くアミノ酸(例えば、グルタミンおよびアスパラギンは、アミド基を含有する)、および/またはアミン基を欠くアミノ酸(例えば、リジン、アルギニン、およびヒスチジンが、アミン基を含有する)に変更される。本明細書で使用される場合、アミドまたはアミン側基を欠くアミノ酸は、例えば、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、セリン、トレオニン、シスチン、フェニルアラニン、チロシン、またはトリプトファン、および/またはプロリンを指す。記載されるような修飾は、コードされたAAVアミノ酸配列中に見出されるアスパラギン-グリシン対のうちの1つ、2つ、または3つにあり得る。特定の実施形態では、かかる修飾は、アスパラギン-グリシン対の4つすべてでは行われない。したがって、AAVおよび/または操作されたAAVバリアントの脱アミドを低減するための方法は、より低い脱アミド率を有する。追加的に、または代替的に、1つ以上の他のアミドアミノ酸を非アミドアミノ酸に変更して、AAVの脱アミド化を低減し得る。特定の実施形態では、本明細書に記載される変異体AAVカプシドは、グリシンがアラニンまたはセリンに変化するように、アスパラギン-グリシン対における変異を含有する。変異体AAVカプシドは、参照AAVが天然に4つのNG対を含む位置に、1つ、2つ、または3つの変異体を含有し得る。特定の実施形態では、AAVカプシドは、参照AAVが天然に5つのNG対を含む位置に、1つ、2つ、3つ、または4つのかかる変異体を含有し得る。特定の実施形態では、変異体AAVカプシドは、NG対に単一の変異のみを含有する。特定の実施形態では、変異体AAVカプシドは、2つの異なるNG対に変異を含有する。特定の実施形態では、変異体AAVカプシドは、AAVカプシド中で構造的に離れた位置に位置する2つの異なるNG対に変異を含有する。特定の実施形態では、変異は、VP1固有領域にはない。特定の実施形態では、変異のうちの1つは、VP1固有領域にある。任意選択的に、変異体AAVカプシドは、NG対中に修飾を含まないが、NG対から外れて位置する1つ以上のアスパラギンまたはグルタミン中の脱アミド化を最小限に抑えるか、または排除するために変異を含有する。
特定の実施形態では、野生型AAVカプシド中のNGのうちの1つ以上を排除するAAVカプシドを操作することを含む、rAAVの効力を増加させる方法が提供される。特定の実施形態では、「NG」の「G」のコード配列は、別のアミノ酸をコードするように操作される。以下の特定の例では、「S」または「A」が置換される。しかしながら、他の好適なアミノ酸コード配列が選択され得る。実施例1の表を参照されたい(参照により本明細書に組み込まれる)。
AAVhu68カプシドタンパク質において、4個の残基(N57、N329、N452、N512)は、70%を超える脱アミド化レベルを日常的に示し、様々なロットにわたって、ほとんどの場合90%を超える。さらなるアスパラギン残基(N94、N253、N270、N304、N409、N477、およびQ599)も、様々なロットにわたって最大約20%の脱アミド化レベルを示す。脱アミド化レベルは、最初にトリプシン消化を使用して特定され、キモトリプシン消化で検証された。
AAVhu68カプシドは、配列番号2の予測されるアミノ酸残基からの修飾を有するvp1タンパク質内、vp2タンパク質内、およびvp3タンパク質内の亜集団を含有する。これらの亜集団は、最低限、特定の脱アミド化アスパラギン(NまたはAsn)残基を含む。例えば、特定の亜集団は、配列番号2のアスパラギン-グリシン対における少なくとも1つ、2つ、3つ、または4つの高度に脱アミド化されたアスパラギン(N)位置を含み、任意選択的に他の脱アミド化アミノ酸をさらに含み、脱アミド化は、アミノ酸変化および他の任意選択的な修飾をもたらす。配列番号3は、修飾AAVhu68カプシドのアミノ酸配列を提供し、あるパーセンテージの脱アミド化アミノ酸または別様に修飾されたアミノ酸を有し得る位置を示す。これらおよび他の修飾の様々な組み合わせは、本明細書に記載されている。
他の実施形態では、本方法は、rAAVの収率を増加させること、したがって、細胞溶解の前に、または細胞溶解を必要とせずに、上清中に存在するrAAVの量を増加させることを伴う。この方法は、AAVhu68 vp1カプシドタンパク質のアミノ酸番号を有する整列に基づいて、AAV VP1カプシド遺伝子を操作して、67位でGlu、157位でVal、または両方を有するカプシドタンパク質を発現させることを含む。他の実施形態では、本方法は、VP2カプシド遺伝子を操作して、157位にValを有するカプシドタンパク質を発現することを伴う。さらに他の実施形態では、rAAVは、修飾カプシドを有し、67位にGluおよび157位にValの、vp1およびvp2のカプシドタンパク質の両方を含む。
本明細書で使用される場合、「AAV9カプシド」は、複数のAAV9 vpタンパク質から構成される自己集合AAVカプシドである。AAV9 vpタンパク質は、典型的には、配列番号23の核酸配列、またはGenBankアクセッション番号AAS99264のvp1アミノ酸配列をコードする、それと少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも97%、少なくとも99%の配列によってコードされる選択的スプライスバリアントとして発現される。特定の実施形態では、「AAV9カプシド」は、AAS99264と99%同一、または配列番号20と99%同一のアミノ酸配列を有するAAVを含む。US7906111およびWO2005/033321を参照されたい。本明細書で使用される場合、「AAV9バリアント」は、例えば、WO2016/049230、US8,927,514、US2015/0344911、およびUS8,734,809に記載されるものを含む。
カプシド、したがってコード配列を生成する方法、およびrAAVを産生するための方法が記載されている。例えば、Gao,et al,Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.100(10),6081-6086(2003)およびUS2013/0045186A1を参照されたい。
「実質的相同性」または「実質的類似性」という用語は、核酸、またはその断片を参照する場合、別の核酸(またはその相補的鎖)と適切なヌクレオチド挿入または欠失によって最適にアラインメントされるとき、アラインメントされる配列の少なくとも約95~99%のヌクレオチド配列同一性を有することを示す。好ましくは、相同性は、全長配列、またはそのオープンリーディングフレーム、または少なくとも15ヌクレオチド長である別の適切な断片にわたる相同性である。好適な断片の例は、本明細書に記載されている。
核酸配列の文脈で「配列同一性」、「パーセント配列同一性」、または「同一パーセント」という用語は、最大限対応するようにアラインメントさせたときに同じである2つの配列中の残基を指す。配列同一性の比較の長さは、ゲノムの全長、遺伝子コード配列の全長、または、少なくとも約500~5000個のヌクレオチドの断片にわたってもよく、これが望ましい。しかしながら、例えば、少なくとも約9個のヌクレオチド、通常は少なくとも約20~24個のヌクレオチド、少なくとも約28~32個のヌクレオチド、少なくとも約36個以上のヌクレオチドの、より小さい断片間の同一性も望まれ得る。同様に、「パーセント配列同一性」は、タンパク質の全長わたるアミノ酸配列またはその断片について容易に決定することができる。好適には、断片は、少なくとも約8アミノ酸長であり、最大で約700アミノ酸長であり得る。好適な断片の例は、本明細書に記載されている。
「実質的相同性」または「実質的類似性」という用語は、核酸、またはその断片を参照する場合、別の核酸(またはその相補的鎖)と適切なアミノ酸挿入または欠失によって最適にアラインメントされるとき、アラインメントされる配列の少なくとも約95~99%のアミノ酸配列同一性を有することを示す。好ましくは、相同性は、全長配列、またはそのオープンリーディングフレーム、または少なくとも8アミノ酸長、またはより望ましくは、少なくとも15アミノ酸である別の好適な断片にわたる相同性である。好適な断片の例は、本明細書に記載されている。
「高度に保存された」という用語は、少なくとも80%の同一性、好ましくは少なくとも90%の同一性、より好ましくは97%を超える同一性を意味する。同一性は、当業者によって知られているアルゴリズムおよびコンピュータプログラムに頼ることによって、当業者によって容易に決定される。
一般的に、2つの異なるアデノ随伴ウイルス間の「同一性」、「相同性」または「類似性」について言及する場合、「同一性」、「相同性」または「類似性」は、「アラインメントされた」配列を参照して決定される。「アラインメントされた」配列または「アラインメント」とは、複数の核酸配列またはタンパク質(アミノ酸)配列を指し、参照配列と比較して、多くの場合、欠損または追加塩基またはアミノ酸についての補正を含む。例では、公開されたAAV9配列を参照点として使用してAAVアラインメントを行う。アラインメントは、公的または商業的に利用可能な様々な多重配列整列プログラムのいずれかを使用して行われる。かかるプログラムの例としては、インターネット上のウェブサーバを通してアクセス可能な「Clustal Omega」、「Clustal W」、「CAP Sequence Assembly」、「MAP」、および「MEME」が挙げられる。かかるプログラムの他のソースは、当業者に既知である。代替的に、Vector NTIユーティリティもまた使用される。また、当該技術分野で既知のいくつかのアルゴリズムが存在し、上に記載のプログラムに含まれるものを含め、ヌクレオチド配列同一性を測定するために使用することができる。別の例として、ポリヌクレオチド配列は、GCGバージョン6.1のプログラムであるFasta(商標)を用いて比較することができる。Fasta(商標)は、照会および検索配列の間の最良の重複領域のアラインメントおよび配列同一性パーセントを提供する。例えば、核酸配列間のパーセント配列同一性は、本明細書に参考として組み込まれる、GCG Version 6.1で提供される、そのデフォルトパラメータ(ワードサイズ6およびスコアリングマトリックスのためのNOPAM因子)を用いるFasta(商標)を使用して決定することができる。例えば、「Clustal X」、「MAP」、「PIMA」、「MSA」、「BLOCKMAKER」、「MEME」、および「Match-Box」プログラムなどのアミノ酸配列のための複数の配列アラインメントプログラムも利用可能である。一般的に、これらのプログラムのいずれかをデフォルト設定で使用するが、当業者は、これらの設定を必要に応じて変更し得る。代替的に、当業者は、参照のアルゴリズムおよびプログラムによって提供されるものと少なくとも同じレベルの同一性またはアラインメントを提供する、別のアルゴリズムまたはコンピュータプログラムを利用することができる。例えば、J.D.Thomson et al,Nucl.Acids.Res.,“A comprehensive comparison of multiple sequence alignments”,27(13):2682-2690(1999)を参照されたい。
III. rAAV
組換えアデノ随伴ウイルス(rAAV)は、遺伝子送達に好適なビヒクルとして記載されている。典型的には、rAAVによる送達のための導入遺伝子(例えば、GLB1遺伝子)を含む外因性発現カセットは、天然AAV源由来の機能性rep遺伝子およびcap遺伝子を置き換え、複製不能なベクターをもたらす。これらのrepおよびcapの機能は、ベクター産生系中にトランスで提供されるが、最終rAAV中には存在しない。
上に示されるように、AAVカプシドと、最低限、ベクターゲノムをカプシドにパッケージングするのに必要なAAV逆位末端反復(ITR)、GLB1遺伝子、およびそのための発現を指令する調節配列を含むベクターゲノムと、を有する、rAAVが提供される。特定の実施形態では、AAVカプシドは、AAVhu68由来である。本明細書の実施例は、一本鎖AAVベクターゲノムを利用するが、特定の実施形態では、自己相補的(sc)AAVベクターゲノムを含むrAAVが本発明に利用され得る。
必要な調節制御エレメントは、rAAVを取り込む細胞中でその転写、翻訳、および/または発現を可能にする様式で遺伝子(例えば、GLB1)と作動可能に連結される。本明細書で使用される場合、「作動可能に連結される」配列には、目的の遺伝子と連続する発現制御配列、および目的の遺伝子を制御するためにトランスで、または離れて作用する発現制御配列の両方が含まれる。かかる調節配列は、典型的には、例えば、プロモーター、エンハンサー、イントロン、ポリA、自己切断リンカー(例えば、フーリン、フーリン-F2A、IRES)のうちの1つ以上を含む。以下の例は、GLB1遺伝子の発現のために、CB7プロモーター(例えば、配列番号10)、EF1aプロモーター(例えば、配列番号11)、またはヒトユビキチンC(UbC)プロモーター(例えば、配列番号9)を利用する。しかしながら、特定の実施形態では、他のプロモーター、または追加のプロモーターが選択され得る。
特定の実施形態では、GLB1遺伝子に加えて、別の1つ以上の遺伝子産物をコードする非AAV配列が含まれ得る。かかる遺伝子産物は、例えば、目的のペプチド、ポリペプチド、タンパク質、機能性RNA分子(例えば、miRNA、miRNA阻害剤)、または他の遺伝子産物であり得る。有用な遺伝子産物としては、miRNAが挙げられ得る。miRNAおよび他の低分子干渉核酸は、標的RNA転写産物の切断/分解または標的メッセンジャーRNA(mRNA)の翻訳抑制を介して遺伝子発現を調節する。miRNAは、典型的には、最終的な19~25の非翻訳RNA産物として天然に発現される。miRNAは、標的mRNAの3’非翻訳領域(UTR)との配列特異的相互作用を介してそれらの活性を示す。これらの内因性の発現miRNAは、ヘアピン前駆体を形成し、これがその後、miRNA二本鎖へと処理され、さらに「成熟」一本鎖miRNA分子へと処理される。この成熟miRNAは、多タンパク質複合体miRISCを導き、これが、成熟miRNAに対する相補性に基づいて、標的mRNAの標的部位(例えば、3’UTR領域中の)を特定する。
特定の実施形態では、ベクターゲノムは、GBL1コード配列に加えて、安全性を改善し、および/または副作用を低減させるために背側根神経節を非標的化するのに有用な1つ以上のmiRを含有するように操作され得る。かかるdrg脱標的化配列は、背側根神経節におけるGLB1産物の発現を最小限に抑えるか、または防止するように、GLB1コード配列と作動可能に連結される。好適なdrg脱標的化配列は、2019年12月20日に出願され、「Compositions for DRG-specific reduction of transgene expression」という名称のPCT/US19/67872に記載される。
AAVベクターゲノムは、典型的には、シス作用性5’および3’逆位末端反復(ITR)配列を含む(例えば、B.J.Carter,in “Handbook of Parvoviruses”,編集P.Tijsser,CRC Press,pp.155 168(1990)を参照されたい)。ITR配列は、約145塩基対(bp)の長さである。好ましくは、ITRをコードする実質的に完全な配列が分子中で使用されるが、これらの配列のある程度の最小限の修飾は許容される。これらのITR配列を修飾する能力は、当業者の範囲内である。(例えば、Sambrook et al,“Molecular Cloning.A Laboratory Manual”,2d ed.,Cold Spring Harbor Laboratory,New York(1989)、およびK.Fisher et al.,J.Virol.,70:520 532(1996)などの文書を参照されたい)。本発明で使用されるこのような分子の一例は、導入遺伝子を含有する「シス作用性」プラスミドであり、選択された導入遺伝子配列および関連する調節エレメントは、5’および3’AAV ITR配列に隣接している。一実施形態では、ITRは、カプシドを供給するのとは異なるAAV由来である。一実施形態では、ITR配列は、AAV2由来である。D配列および末端分解部位(trs)が欠失している、ΔITRと称される5’ITRの短縮バージョンが記載されている。特定の実施形態では、ベクターゲノムは、外部Aエレメントが欠失している、130塩基対の短縮AAV2 ITRを含む。短縮ITRは、内部Aエレメントを鋳型として使用して、ベクターDNA増幅中に145塩基対の野生型長さに戻される。他の実施形態では、全長AAV5’および3’ITRが使用される。しかしながら、他のAAV供給源に由来するITRが選択され得る。ITRの供給源がAAV2由来であり、AAVカプシドが別のAAV供給源由来である場合、得られたrAAVは、シュードタイプであると称され得る。しかしながら、これらのエレメントの他の構成も好適であり得る。
特定の実施形態では、発現制御配列(調節配列)の一部として、例えば、選択される5’ITR配列とコード配列との間に位置する追加的または代替的なプロモーター配列が含まれ得る。構成的プロモーター、調節可能なプロモーター(例えば、WO2011/126808およびWO2013/04943を参照されたい)、組織特異的プロモーター(例えば、ニューロン特異的プロモーターもしくはグリア細胞特異的プロモーター、またはCNS特異的プロモーター)、または生理学的手がかりに応答するプロモーターが、本明細書に記載のrAAVに利用され得る。プロモーターは、異なる供給源、例えば、ヒトサイトメガロウイルス(CMV)前初期エンハンサー/プロモーター、SV40初期エンハンサー/プロモーター、JCポリモウイルスプロモーター、ミエリン塩基性タンパク質(MBP)または神経膠原線維酸性タンパク質(GFAP)プロモーター、単純ヘルペスウイルス(HSV-1)潜伏関連プロモーター(LAP)、ラウス肉腫ウイルス(RSV)長末端反復(LTR)プロモーター、ニューロン特異的プロモーター(NSE)、血小板由来成長因子(PDGF)プロモーター、hSYN、メラニン凝集ホルモン(MCH)プロモーター、CBA、マトリックス金属タンパク質プロモーター(MPP)、およびニワトリベータ-アクチンプロモーターから選択され得る。他の好適なプロモーターは、CB7プロモーターを含み得る。プロモーターに加えて、ベクターゲノムは、1つ以上の他の適切な転写開始配列、転写終結配列、エンハンサー配列、スプライシングおよびポリアデニル化(ポリA)シグナルなどの効率的なRNAプロセシングシグナル、細胞質mRNAを安定化させる配列(例えば、WPRE)、翻訳効率を増強する配列(すなわち、コザックコンセンサス配列)、タンパク質の安定性を増強する配列、および必要に応じて、コードされた産物の分泌を増強する配列を含有し得る。好適なエンハンサーの一例は、CMVエンハンサーである。他の好適なエンハンサーには、所望の標的組織適応症に適切なものが含まれる。一実施形態では、調節配列は、1つ以上の発現エンハンサーを含む。一実施形態では、調節配列は、2つ以上の発現エンハンサーを含有する。これらのエンハンサーは、同じであってもよく、または互いに異なっていてもよい。例えば、エンハンサーは、CMV前初期エンハンサーを含み得る。このエンハンサーは、互いに隣接して位置する2つのコピー中に存在し得る。代替的に、エンハンサーの二重コピーは、1つ以上の配列によって分離される。さらに別の実施形態では、発現カセットは、イントロン、例えば、ニワトリベータ-アクチンイントロンをさらに含有する。特定の実施形態では、イントロンは、キメライントロン(CI)-ヒトβ-グロビンスプライスドナーおよび免疫グロブリンG(IgG)スプライスアクセプターエレメントからなるハイブリッドイントロンである。他の好適なイントロンとしては、当該技術分野で既知のものが含まれ、例えば、WO2011/126808に記載されるものなどが含まれる。好適なポリA配列の例には、例えば、SV40、SV50、ウシ成長ホルモン(bGH)、ヒト成長ホルモン、および合成ポリAが含まれる。任意選択的に、1つ以上の配列を選択して、mRNAを安定させてもよい。かかる配列の一例は、修飾WPRE配列であり、これは、ポリA配列の上流およびコード配列の下流で操作され得る(例えば、MA Zanta-Boussif,et al,Gene Therapy(2009)16:605-619を参照されたい)。特定の実施形態では、WPRE配列は、存在しない。
特定の実施形態では、5’AAV ITR-プロモーター-任意選択的なエンハンサー-任意選択的なイントロン-GLB1遺伝子-ポリA-3’ITRを含むベクターゲノムが構築される。特定の実施形態では、ITRは、AAV2由来ではない。特定の実施形態では、2つ以上のプロモーターが存在する。特定の実施形態では、エンハンサーは、ベクターゲノムに存在する。特定の実施形態では、2つ以上のエンハンサーが存在する。特定の実施形態では、イントロンは、ベクターゲノムに存在する。特定の実施形態では、エンハンサーおよびイントロンが存在する。特定の実施形態では、イントロンは、ヒトベータ-グロビンスプライスドナーおよび免疫グロブリンG(IgG)スプライスアクセプターエレメントからなるハイブリッドイントロンである、キメライントロン(CI)である。特定の実施形態では、ポリAは、SV40ポリA(すなわち、サルウイルス40(SV40)後期遺伝子に由来するポリアデニル化(ポリA)シグナル)である。特定の実施形態では、ポリAは、ウサギベータ-グロビン(RBG)ポリAである。特定の実施形態では、ベクターゲノムは、5’AAV ITR-CB7プロモーター-GLB1遺伝子-RBGポリA-3’ITRを含む。特定の実施形態では、ベクターゲノムは、5’AAV ITR-EF1aプロモーター-GLB1遺伝子-SV40ポリA-3’ITRを含む。特定の実施形態では、ベクターゲノムは、5’AAV ITR-UbCプロモーター-GLB1遺伝子-SV40ポリA-3’ITRを含む。特定の実施形態では、GLB1遺伝子は、配列番号5を有する。特定の実施形態では、GLB1遺伝子は、配列番号6を有する。特定の実施形態では、GLB1遺伝子は、配列番号7を有する。特定の実施形態では、GLB1遺伝子は、配列番号8を有する。特定の実施形態では、ベクターゲノムは、配列番号12の配列、またはそれと少なくとも約85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%~約99.9%同一の配列を有する。特定の実施形態では、ベクターゲノムは、配列番号13の配列、またはそれと少なくとも約85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%~約99.9%同一の配列を有する。特定の実施形態では、ベクターゲノムは、配列番号14の配列、またはそれと少なくとも約85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%~約99.9%同一の配列を有する。特定の実施形態では、ベクターゲノムは、配列番号15の配列、またはそれと少なくとも約85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%~約99.9%同一の配列を有する。特定の実施形態では、ベクターゲノムは、配列番号16の配列、またはそれと少なくとも約85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%~約99.9%同一の配列を有する。
IV.rAAV産生
AAVウイルスベクター(例えば、組換え(r)AAV)の産生における使用のために、ベクターゲノムは、パッケージング宿主細胞に送達される任意の好適なベクター、例えば、プラスミド上に保有され得る。本発明に有用なプラスミドは、特に、インビトロで原核細胞、昆虫細胞、哺乳動物細胞に複製およびパッケージングするのに好適であるように操作され得る。好適なトランスフェクション技術およびパッケージング宿主細胞は、既知であり、かつ/または当業者によって容易に設計することができる。例示的な産生プロセスは、図12A~12Bに提供される。
ベクターとしての使用に好適なAAVを生成し、単離するための方法は、当該技術分野において既知である。一般に、例えば、Grieger & Samulski,2005,Adeno-associated virus as a gene therapy vector:Vector development,production and clinical applications,Adv.Biochem.Engin/Biotechnol.99:119-145、Buning et al.,2008,Recent developments in adeno-associated virus vector technology,J.Gene Med.10:717-733、および以下に引用される参考文献を参照されたい(これらの各々は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる)。遺伝子をビリオンにパッケージングするために、ITRは、遺伝子を含有する核酸分子と同じ構築物においてシスで必要とされる唯一のAAV構成要素である。capおよびrep遺伝子は、トランスで供給され得る。
一実施形態では、選択される遺伝子エレメントは、トランスフェクション、エレクトロポレーション、リポソーム送達、膜融合技術、高速DNAコーティングペレット、ウイルス感染、およびプロトプラスト融合を含む任意の好適な方法によってAAVパッケージ細胞に送達され得る。好適なAAVパッケージング細胞も作製され得る。かかる構築物を作製するために使用される方法は、核酸操作における当業者に既知であり、遺伝子工学、組換え工学、および合成技法を含む。例えば、Molecular Cloning:A Laboratory Manual,編集Green and Sambrook,Cold Spring Harbor Press,Cold Spring Harbor,NY(2012)を参照されたい。
「AAV中間体」または「AAVベクター中間体」という用語は、それにパッケージされた所望のゲノム配列を欠失している組み立てられたrAAVカプシドを指す。これらはまた、「空の」カプシドと称され得る。そのようなカプシドは、発現カセットの検出可能なゲノム配列を全く含まないか、または遺伝子産物(例えば、β-gal)の発現を達成するには不十分な部分的にパッケージされたゲノム配列のみを含み得る。これらの空のカプシドは、宿主細胞に目的の遺伝子を導入するために非機能的である。特定の実施形態では、rAAV.GLB1または本明細書に記載される組成物は、AAV中間体を少なくとも約80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%、または99.9%含まなくてもよく、すなわち、20%、15%、10%、5%、4%、3%、2%、1%、または0.1%より少ないAAV中間体を含有する。
本明細書に記載される組換えアデノ随伴ウイルス(AAV)は、既知の技術を使用して生成され得る。例えば、WO2003/042397、WO2005/033321、WO2006/110689、US7588772B2を参照されたい。かかる方法は、AAVカプシドタンパク質をコードする核酸配列、機能性rep遺伝子、最低限、AAV逆位末端反復(ITR)および導入遺伝子で構成される発現カセット、ならびに発現カセットをAAVカプシドタンパク質にパッケージングするのを可能にするのに十分なヘルパー機能を含有する宿主細胞を培養することを含む。カプシドを生成する方法、そのためのコード配列、およびrAAVウイルスベクターの産生方法が記載されている。例えば、Gao,et al,Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.100(10),6081-6086(2003)、およびUS2013/0045186A1を参照されたい。
一実施形態では、組換えAAV(例えばrAAVhu68)を産生するのに有用な産生細胞培養物が提供される。かかる細胞培養物は、宿主細胞においてAAVカプシドタンパク質を発現する核酸、AAVカプシド中にパッケージングするのに好適な核酸分子、例えば、AAV ITRを含有するベクターゲノム、および細胞(例えば、必要とする患者における細胞)における遺伝子の発現を指令する調節配列に作動可能に連結されたGLB1遺伝子、ならびに組換えAAVカプシド中にベクターゲノムをパッケージングするのを可能にするのに十分なAAV rep機能およびアデノウイルスヘルパー機能を含有する。一実施形態では、細胞培養物は、哺乳動物細胞(例えば、特に、ヒト胚性腎臓293細胞)または昆虫細胞(例えば、Spodoptera frugiperda(Sf9)細胞)で構成される。特定の実施形態では、バキュロウイルスは、組換えAAVhu68カプシド中にベクターゲノムをパッケージングするのに必要なヘルパー機能を提供する。
任意選択的に、rep機能は、カプシド源AAVであるAAVhu68以外のAAVによって提供される。特定の実施形態では、rep機能の少なくとも一部は、AAVhu68由来である。別の実施形態では、repタンパク質は、AAVhu68以外の異種repタンパク質であり、例えば、限定されないが、AAV1 repタンパク質、AAV2 repタンパク質、AAV3 repタンパク質、AAV4 repタンパク質、AAV5 repタンパク質、AAV6 repタンパク質、AAV7 repタンパク質、AAV8 repタンパク質、またはrep78、rep68、rep52、rep40、rep68/78、およびrep40/52、またはそれらの断片、あるいは別の供給源であり得る。これらのAAVhu68または変異体AAVカプシド配列のいずれかは、宿主細胞中でそれらの発現を指令する外因性調節制御配列の制御下にあり得る。
一実施形態では、細胞は、好適な細胞培養物(例えば、HEK293もしくはSf9)または懸濁液で製造される。本明細書に記載される遺伝子療法ベクターを製造するための方法には、遺伝子療法ベクターの産生に使用されるプラスミドDNAの生成、ベクターの生成、およびベクターの精製などの、当該技術分野で周知の方法が含まれる。一部の実施形態では、遺伝子治療ベクターは、rAAVであり、産生されたプラスミドは、目的の遺伝子を含むAAVベクターゲノムをコードするAAVシス-プラスミド、AAV repおよびcap遺伝子を含有するAAVトランス-プラスミド、およびアデノウイルスヘルパープラスミドである。ベクター生成プロセスは、細胞培養の開始、細胞の継代、細胞の播種、プラスミドDNAによる細胞のトランスフェクション、トランスフェクション後の無血清培地への培地交換、ならびにベクター含有細胞および培養培地の回収などの方法ステップを含み得る。回収されたベクター含有細胞および培養培地は、本明細書では粗細胞回収物と称される。さらに別の系では、遺伝子療法ベクターは、バキュロウイルスベースのベクターによる感染によって昆虫細胞に導入される。これらの産生系に関する概説については、一般に、例えば、Zhang et al.,2009,Adenovirus-adeno-associated virus hybrid for large-scale recombinant adeno-associated virus production,Human Gene Therapy 20:922-929を参照されたく、各々の内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。これらおよび他のAAV産生系を作製し、使用する方法は、以下の米国特許第5,139,941号、同第5,741,683号、同第6,057,152号、同第6,204,059号、同第6,268,213号、同第6,491,907号、同第6,660,514号、同第6,951,753号、同第7,094,604号、同第7,172,893号、同第7,201,898号、同第7,229,823号、および同第7,439,065号にも記載され、それらの各々の内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
粗細胞回収物は、その後、rAAV回収物の濃縮、rAAV回収物の透析濾過、rAAV回収物の顕微溶液化、rAAV回収物のヌクレアーゼ消化、顕微溶液化された中間体の濾過、クロマトグラフィーによる粗精製、超遠心分離による粗精製、接線流濾過による緩衝液交換、および/またはバルクrAAVを調製するための製剤化および濾過などの方法ステップに供され得る。
2ステップの高塩濃度でのアフィニティークロマトグラフィー精製、続いて、アニオン交換樹脂クロマトグラフィーを使用して、rAAV薬物製品を精製し、空のカプシドを除去する。これらの方法は、2016年12月9日に出願されたWO2017/160360、国際特許出願第PCT/US2016/065970号、およびその優先権書類、2016年4月13日に出願された米国特許出願第62/322,071号、および2015年12月11日に出願された「Scalable Purification Method for AAV9」という名称の同第62/226,357号に、より詳細に記載されており、それらは、参照により本明細書に組み込まれる。
空の粒子および完全粒子の含有量を算出するために、選択された試料(例えば、本明細書の実施例では、イオジキサノール勾配により精製された調製物、ゲノムコピー(GC)の数=粒子の数)についてのVP3バンド体積が、ロードされたGC粒子に対してプロットされる。得られた線形方程式(y=mx+c)を用いて、試験物品ピークのバンド体積中の粒子の数を算出する。次いで、ロードされた20μL当たりの粒子の数(pt)に50を掛け算し、粒子(pt)/mLを得る。Pt/mLをGC/mLで割り算し、ゲノムコピーに対する粒子の比率(pt/GC)を得る。Pt/mL-GC/mLは、空pt/mLを与える。空pt/mLをpt/mLで割り、100を掛け算することによって、空粒子のパーセンテージを得る。
一般に、空のカプシドおよびパッケージングされたベクターゲノムを含むrAAV粒子のためのアッセイ方法は、当該技術分野において既知である。例えば、Grimm et al.,Gene Therapy (1999)6:1322-1330、Sommer et al.,Molec.Ther.(2003)7:122-128を参照されたい。変性カプシドについて試験するために、本方法は、処理されたAAVストックを、3つのカプシドタンパク質を分離することが可能な任意のゲルからなるSDS-ポリアクリルアミドゲル電気泳動(例えば、緩衝液中に3~8%のトリス酢酸塩を含有する勾配ゲル)に供することと、次いで、試料材料が分離されるまでゲルを試行することと、ナイロンまたはニトロセルロース膜、好ましくはナイロンの上でゲルをブロッティングすることと、を含む。次いで、抗AAVカプシド抗体、好ましくは抗AAVカプシドモノクローナル抗体、最も好ましくはB1抗AAV-2モノクローナル抗体を、変性カプシドタンパク質に結合する一次抗体として使用する(Wobus et al.,J.Virol.(2000)74:9281-9293)。次いで、一次抗体に結合し、一次抗体、より好ましくは、抗体に共有結合した検出分子を含有する抗IgG抗体、最も好ましくは、西洋ワサビペルオキシダーゼに共有結合したヒツジ抗マウスIgG抗体との結合を検出するための手段を含む、二次抗体が使用される。一次抗体と二次抗体との間の結合を半定量的に決定するために、結合を検出するための方法、好ましくは、放射性アイソトープ放射、電磁放射、または比色変化を検出することができる検出方法、最も好ましくは、化学発光検出キットが使用される。例えば、SDS-PAGEのために、カラム断片からの試料を採取し、還元剤(例えばDTT)を含有するSDS-PAGEローディング緩衝液中で加熱してもよく、カプシドタンパク質を、プレキャスト勾配ポリアクリルアミドゲル(例えばNovex)上で解像させた。SilverXpress(Invitrogen、CA)を製造元の指示に従って、または他の好適な染色方法、すなわち、SYPROルビーもしくはクマシー色素を用いて、銀染色を実施してもよい。一実施形態では、カラム画分中のAAVベクターゲノム(vg)の濃度は、定量的リアルタイムPCR(Q-PCR)によって測定することができる。試料は希釈され、DNase I(または別の好適なヌクレアーゼ)で消化されて、外因性DNAが除去される。ヌクレアーゼの不活性化後、試料は、さらに希釈され、プライマーおよびプライマー間のDNA配列に特異的なTaqMan(商標)蛍光発生プローブを用いて増幅される。規定レベルの蛍光(閾値サイクル、Ct)に到達するのに必要とされるサイクル数は、Applied Biosystems Prism 7700配列検出システム上で各試料について測定される。rAAV中に含有されるものと同一の配列を含有するプラスミドDNAを使用して、Q-PCR反応における標準曲線を作成する。試料から得られたサイクル閾値(Ct)の値を使用して、プラスミド標準曲線のCt値に対してそれを正規化することによって、ベクターゲノム力価を決定する。デジタルPCRに基づくエンドポイントアッセイも使用可能である。
一態様では、広域スペクトルセリンプロテアーゼ、例えば、プロテアーゼK(例えば、Qiagenから商業的に入手可能なもの)を利用する最適化されたq-PCR方法が使用される。より特定的には、最適化されたqPCRゲノム力価アッセイは、標準アッセイと同様であるが、但し、DNase I消化の後に、試料をプロテイナーゼK緩衝液で希釈し、プロテイナーゼKで処理した後、熱不活性化させる。好適には、試料は、試料サイズと等しい量のプロテイナーゼK緩衝液で希釈される。プロテイナーゼK緩衝液は、2倍以上に濃縮されてもよい。典型的には、プロテイナーゼK処理は、約0.2mg/mLであるが、0.1mg/mL~約1mg/mLで変動し得る。処理ステップは、一般に、約55℃で約15分間、実施されるが、より低い温度(例えば、約37℃~約50℃)でより長時間(例えば、約20分間~約30分間)、またはより高い温度(例えば、最高約60℃)でより短時間(例えば、約5~10分間)実施されてもよい。同様に、熱不活性化は、一般に、約95℃で約15分間であるが、温度を下げてもよく(例えば、約70~約90℃)、時間を延ばしてもよい(例えば、約20分間~約30分間)。次いで、試料は希釈され(例えば、1000倍)、標準アッセイで記載されるように、TaqMan分析に供される。
追加的に、または代替的に、ドロップレットデジタルPCR(ddPCR)が使用され得る。例えば、ddPCRによる一本鎖および自己相補性AAVベクターゲノム力価を決定するための方法が記載されている。例えば、M.Lock et al,Hum Gene Ther Methods.2014 Apr;25(2):115-25.doi:10.1089/hgtb.2013.131.Epub 2014 Feb 14を参照されたい。
簡潔にいうと、パッケージングされたゲノム配列を有するrAAVhu68粒子をゲノム欠損AAVhu68中間体から分離するための方法は、組換えAAVhu68ウイルス粒子およびAAVhu68カプシド中間体を含む懸濁液を高性能液体クロマトグラフィーに供することを伴い、AAVhu68ウイルス粒子およびAAVhu68中間体は、約10.2のpHで平衡化された強アニオン交換樹脂に結合し、約260ナノメートル(nm)および約280nmで紫外線吸光度について溶出液をモニタリングしながら、塩勾配に供される。rAAVhu68にはあまり最適ではないが、pHは約10.0~10.4の範囲であり得る。この方法では、AAVhu68完全カプシドは、断片から収集され、A260/A280比が変曲点に達したときに溶出する。一例では、アフィニティークロマトグラフィーステップのために、透析濾過された生成物を、AAV2/hu68血清型を効率的に捕捉するCapture Select(商標)Poros-AAV2/9アフィニティー樹脂(Life Technologies)に適用し得る。これらのイオン性条件下、残留細胞DNAおよびタンパク質の有意なパーセンテージは、カラムの中を流れ、AAV粒子は、効率的に捕捉される。
また、産生ベクター(プラスミドなど)、または本明細書に記載されるベクターゲノムおよび/もしくはrAAV.GLB1を産生するための宿主細胞も、本明細書に提供される。本明細書で使用される場合、本明細書に記載される遺伝子治療ベクターを生成および/またはパッケージングするために、ベクターゲノムを宿主細胞に運ぶ産生ベクター。
rAAV.GLB1(例えば、rAAVhu68.GLB1)は、好適な生理学的に適合性の組成物(例えば、緩衝生理食塩水)中に懸濁される。この組成物は、保管のために凍結され、後に解凍され、任意選択的に、好適な希釈剤で希釈され得る。代替的に、rAAV.GLB1は、凍結および解凍ステップを進めることなく患者への送達に好適な組成物として調製され得る。
V.組成物および使用
本明細書に提供されるのは、少なくとも1つのrAAVストック(例えば、rAAVhu68ストックまたは変異体rAAVhu68ストックと、任意選択的な担体、賦形剤および/または防腐剤と、を含有する組成物である。
本明細書で使用される場合、rAAVの「ストック」は、rAAVの集団を指す。脱アミド化に起因するカプシドタンパク質の不均一性にもかかわらず、ストック内のrAAVは、同一のベクターゲノムを共有することが予想される。ストックは、例えば、選択されたAAVカプシドタンパク質および選択された産生系に特徴的な不均一な脱アミド化パターンを有するカプシドを有するrAAVを含み得る。ストックは、単一の産生系から産生されてもよく、または産生系の複数の実行からプールされてもよい。本明細書に記載されるものを含むが、これらに限定されない様々な産生系が選択され得る。
特に、組成物は、GM1ガングリオシドーシスの治療のためのものである。一実施形態では、組成物は、GM1ガングリオシドーシスを有する患者、または18ヶ月齢以下の乳児ガングリオシドーシスを有する患者への投与に好適である。一実施形態では、組成物は、GM1ガングリオシドーシスを有する患者、または36ヶ月齢以下の乳児ガングリオシドーシスを有する患者への投与に好適である。一実施形態では、組成物は、GM1ガングリオシドーシスの症状を改善するために、またはGM1ガングリオシドーシスの神経学的症状を改善するために、それを必要とする患者への投与に好適である。いくつかの実施形態では、組成物は、GM1ガングリオシドーシスの治療のための医薬の製造に使用するためのものである。
本明細書で使用される場合、「担体」は、任意のおよびすべての溶媒、分散媒体、ビヒクル、コーティング、希釈剤、抗菌剤および抗真菌剤、等張剤および吸収遅延剤、緩衝液、担体溶液、懸濁液、コロイドなどを含む。薬学的活性物質に対するかかる媒体および薬剤の使用は、当該技術分野において周知である。補足活性成分を組成物中に組み込むこともできる。
特定の実施形態では、本明細書に提供されるのは、本明細書に記載されるrAAV.GLB1と、薬学的に許容される担体と、を含む、組成物である。「薬学的に許容される」という語句は、宿主に投与されるときにアレルギーまたは類似の有害反応を生じない分子実体および組成物を指す。
特定の実施形態では、本明細書に提供されるのは、本明細書に記載されるrAAV.GLB1と、送達ビヒクルと、を含む、組成物である。リポソーム、ナノカプセル、ミクロ粒子、ミクロスフェア、脂質粒子、小胞などのような送達ビヒクルが、本発明の組成物を好適な宿主細胞に導入するために使用され得る。詳細には、rAAV送達ベクターゲノムは、脂質粒子、リポソーム、小胞、ナノスフィア、またはナノ粒子などのいずれかに封入された送達ために製剤化され得る。
一実施形態では、組成物は、対象/患者への送達に好適な最終製剤を含み、例えば、生理的に適合するpHおよび塩濃度に緩衝化された水性液体懸濁液である。任意選択的に、1つ以上の界面活性剤が製剤中に存在する。別の実施形態では、組成物は、対象への投与のために希釈される濃縮物として輸送され得る。他の実施形態では、組成物は、凍結乾燥され、投与時に再構築されてもよい。
好適な界面活性剤、または界面活性剤の組み合わせは、非毒性である非イオン性界面活性剤の中から選択されてもよい。一実施形態では、例えば、中性pHを有し、平均分子量8400を有するPluronic(登録商標)F68[BASF](ポロキサマー188としても知られる)など、末端が一級ヒドロキシル基の二官能ブロックコポリマー界面活性剤が選択される。他の界面活性剤および他のポロキサマー、すなわち、ポリオキシエチレン(ポリ(エチレンオキシド))の2つの親水性鎖に隣接するポリオキシプロピレン(ポリ(プロピレンオキシド))の中心疎水性鎖で構成される非イオン性トリブロックコポリマー、SOLUTOL HS15(マクロゴール-15ヒドロキシステアラート)、LABRASOL(ポリオキシカプリン酸グリセリド)、ポリオキシ10オレイルエーテル、TWEEN(ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル)、エタノール、およびポリエチレングリコールが選択され得る。一実施形態では、製剤は、ポロキサマーを含有する。これらのコポリマーは、一般的に、文字「P」(ポロキサマーの場合)の後に3桁の数字で命名され、最初の2桁×100は、ポリオキシプロピレンコアのおおよその分子質量を与え、最後の1桁×10は、ポリオキシエチレン含有量のパーセンテージを与える。一実施形態では、ポロキサマー188が選択される。一実施形態では、界面活性剤は、懸濁液の最大約0.0005%~約0.001%(w/w%、重量比に基づく)の量で存在し得る。別の実施形態では、界面活性剤は、懸濁液の最大約0.0005%~約0.001%(v/v%、体積比に基づく)の量で存在し得る。さらに別の実施形態では、界面活性剤は、懸濁液の最大約0.0005%~約0.001%の量で存在し、ここで、n%は、懸濁液100mL当たりのnグラムを示す。
rAAV.GLB1は、細胞をトランスフェクトするのに十分な量で投与され、十分なレベルの遺伝子導入および発現を提供して、過度の悪影響なしに、または医学的に許容される生理学的効果を伴う治療効果を提供し、これは医学分野の当業者によって決定され得る。従来の薬学的に許容される投与経路には、限定されないが、所望の臓器(例えば、脳、CSF、肝臓(任意選択的に、肝動脈を介して)、肺、心臓、眼、腎臓)への直接送達、経口、吸入、鼻腔内、髄腔内、気管内、動脈内、眼内、静脈内、筋肉内、皮下、皮内、実質内、脳室内、髄腔内、ICM、腰椎穿刺、および他の非経口の投与経路が含まれる。投与経路は、所望される場合、組み合わされてもよい。
rAAV.GLB1の用量は、主に、治療される状態、患者の年齢、体重、および健康状態などの要因に依存し、したがって、患者間で異なり得る。例えば、rAAV.GLB1の治療に有効なヒト投与量は、一般に、1mL当たり約1×10~1×1016個のベクターゲノムコピーを含有する約100mLの領域に対して約25~約1000マイクロリットルの範囲である。特定の実施形態では、約1mL~約15mL、または約2.5mL~約10mL、または約5mLの体積の懸濁液が送達される。特定の実施形態では、約1、約2、約3、約4、約5、約6、約7、約8、約9、約10、約11、約12、約13、約14、または約15mLの体積の懸濁液が送達される。
いくつかの実施形態では、組成物は、単回用量で投与するためのものである。いくつかの実施形態では、組成物は、複数回用量で投与するためのものである。
特定の実施形態では、患者当たり約8×1012ゲノムコピー(GC)のrAAV.GLB1~患者当たり約3×1014GCのrAAV.GLB1の用量が、本明細書に記載の体積で投与される。特定の実施形態では、患者当たり約2×1012GCのrAAV.GLB1~患者当たり約3×1014GCのrAAV.GLB1、または患者当たり約2×1013GCのrAAV.GLB1~患者当たり約3×1014GCのrAAV.GLB1、または患者当たり約8×1013GCのrAAV.GLB1~患者当たり約3×1014GCのrAAV.GLB1、または患者当たり約9×1013GCのrAAV.GLB1、または合計で約8.9×1012~2.7×1014GCの用量が、上述の体積で投与される。
特定の実施形態では、脳質量1g当たり1×1010GC(GC/g脳質量)のrAAV.GLB1~3.4×1011GC/g脳質量の用量が、本明細書に記載される体積で投与される。特定の実施形態では、3.4×1010GC/g脳質量~3.4×1011GC/g脳質量、または1.0×1011GC/g脳質量~3.4×1011GC/g脳質量、または約1.1×1011GC/g脳質量、または約1.1×1010GC/g脳質量~約3.3×1011GC/g脳質量の用量が、上述の体積で投与される。特定の実施形態では、脳質量1グラム当たり約3.0×10、約4.0×10、約5.0×10、約6.0×10、約7.0×10、約8.0×10、約9.0×10、約1.0×1010、約1.1×1010、約1.5×1010、約2.0×1010、約2.5×1010、約3.0×1010、約3.3×1010、約3.5×1010、約4.0×1010、約4.5×1010、約5.0×1010、約5.5×1010、約6.0×1010、約6.5×1010、約7.0×1010、約7.5×1010、約8.0×1010、約8.5×1010、約9.0×1010、約9.5×1010、約1.0×1011、約1.1×1011、約1.5×1011、約2.0×1011、約2.5×1011、約3.0×1011、約3.3×1011、約3.5×1011、約4.0×1011、約4.5×1011、約5.0×1011、約5.5×1011、約6.0×1011、約6.5×1011、約7.0×1011、約7.5×1011、約8.0×1011、約8.5×1011、約9.0×1011GCの用量が、上述の体積で投与される。特定の実施形態では、用量は、GM1動物モデルで示された最小有効用量を反映し、脳質量1グラム当たりのゲノムコピーに基づいて、ヒト患者で使用するために調整された。一実施形態では、ヒト患者で使用するための用量は、以下の表に列挙される想定脳質量を使用して計算される。
Figure 2023513487000005
Figure 2023513487000006
任意の副作用に対する治療効果のバランスをとるために、投薬量を調整し、そのような投薬量は、rAAV.GLB1が利用されるための治療用途に応じて変化し得る。導入遺伝子産物(例えばβ-gal)の発現のレベルをモニタリングして、rAAV.GLB1、好ましくはミニ遺伝子(例えば、GLB1遺伝子)を含有するrAAVをもたらす投薬頻度を決定することができる。任意選択的に、治療目的で記載されているものと同様の投与レジメンは、本発明の組成物を使用した免疫化に利用され得る。
複製欠損性ウイルス組成物は、投薬量単位で製剤化され、ヒト患者にとって、(対象を治療するために)約1.0×10GC~約1.0×1016GCの範囲にある量の複製欠損性ウイルス(例えば、rAAV.GLB1、rAAVhu68.GLB1、またはrAAVhu68.UbC.GLB1)を含有し、その範囲内のすべての整数または小数量、好ましくは1.0×1012GC~1.0×1014GCを含有し得る。一実施形態では、組成物は、範囲内のすべての整数または小数を含む、用量当たり少なくとも1×10、2×10、3×10、4×10、5×10、6×10、7×10、8×10、または9×10GCを含有するように製剤化される。別の実施形態では、組成物は、範囲内のすべての整数または小数を含む、用量当たり少なくとも1×1010、2×1010、3×1010、4×1010、5×1010、6×1010、7×1010、8×1010、または9×1010GCを含むように製剤化される。別の実施形態では、組成物は、範囲内のすべての整数または小数を含む、用量当たり少なくとも1×1011、2×1011、3×1011、4×1011、5×1011、6×1011、7×1011、8×1011、または9×1011GCを含むように製剤化される。別の実施形態では、組成物は、範囲内のすべての整数または小数を含む、用量当たり少なくとも1×1012、2×1012、3×1012、4×1012、5×1012、6×1012、7×1012、8×1012、または9×1012GCを含むように製剤化される。別の実施形態では、組成物は、範囲内のすべての整数または小数を含む、用量当たり少なくとも1×1013、2×1013、3×1013、4×1013、5×1013、6×1013、7×1013、8×1013、または9×1013GCを含むように製剤化される。別の実施形態では、組成物は、範囲内のすべての整数または小数を含む、用量当たり少なくとも1×1014、2×1014、3×1014、4×1014、5×1014、6×1014、7×1014、8×1014、または9×1014GCを含むように製剤化される。別の実施形態では、組成物は、範囲内のすべての整数または小数を含む、用量当たり少なくとも1×1015、2×1015、3×1015、4×1015、5×1015、6×1015、7×1015、8×1015、または9×1015GCを含むように製剤化される。一実施形態では、ヒトへの適用のために、用量は、範囲内のすべての整数または少数を含む、用量当たり1×1010~約1×1012GCの範囲であり得る。
これらの上述の用量は、治療される領域のサイズ、使用されるウイルス力価、投与経路、および方法の所望の効果に応じて、約25~約1000マイクロリットルの範囲、またはそれより大きな体積、またはその範囲内のすべての数を含む様々な体積の担体、賦形剤、もしくは緩衝液製剤で投与され得る。一実施形態では、担体、賦形剤または緩衝液の体積は、少なくとも約25μLである。一実施形態では、体積は、約50μLである。別の実施形態では、体積は、約75μLである。別の実施形態では、体積は、約100μLである。別の実施形態では、体積は、約125μLである。別の実施形態では、体積は、約150μLである。別の実施形態では、体積は、約175μLである。さらに別の実施形態では、体積は、約200μLである。別の実施形態では、体積は、約225μLである。さらに別の実施形態では、体積は、約250μLである。さらに別の実施形態では、体積は、約275μLである。さらに別の実施形態では、体積は、約300μLである。さらに別の実施形態では、体積は、約325μLである。別の実施形態では、体積は、約350μLである。別の実施形態では、体積は、約375μLである。別の実施形態では、体積は、約400μLである。別の実施形態では、体積は、約450μLである。別の実施形態では、体積は、約500μLである。別の実施形態では、体積は、約550μLである。別の実施形態では、体積は、約600μLである。別の実施形態では、体積は、約650μLである。別の実施形態では、体積は、約700μLである。別の実施形態では、体積は、約700~1000μLである。いくつかの実施形態では、体積は、約1mL~10mLであり、いくつかの実施形態では、体積は、15mL未満である。
特定の実施形態では、用量は、約1×10GC/g脳質量から約1×1012GC/g脳質量の範囲であり得る。特定の実施形態では、用量は、約3×1010GC/g脳質量~約3×1011GC/g脳質量の範囲であり得る。特定の実施形態では、用量は、約5×1010GC/g脳質量~約1.85×1011GC/g脳質量の範囲であり得る。
一実施形態では、ウイルス構築物は、少なくとも約少なくとも1×10GC~約1×1015、または約1×1011~5×1013GCの用量で送達され得る。これらの用量および濃度の送達のために好適な体積は、当業者によって決定され得る。例えば、約1μL~150mLの体積が選択されてもよく、成人のために、より高体積が選択される。典型的には、新生児のために、好適な体積は、約0.5mL~約10mL、より年長の乳児のために、約0.5mL~約15mLが選択され得る。幼児のために、約0.5mL~約20mLの体積が選択され得る。小児のために、最大約30mLの体積が選択され得る。10代前半および10代のために、最大約50mLの体積が選択され得る。さらに他の実施形態では、患者は、約5mL~約15mLの体積での髄腔内投与を受けてもよく、これが選択されるか、または約7.5mL~約10mLを受けてもよい。他の適切な体積および投薬量が決定され得る。任意の副作用に対する治療効果のバランスをとるために、投薬量を調整してもよく、そのような投薬量は、rAAV.GLB1が利用されるための治療用途に応じて変化し得る。
上述のrAAV.GLB1は、公開された方法に従って宿主細胞に送達され得る。好ましくは生理学的に適合性のある担体に懸濁されたrAAVは、ヒトまたは非ヒト哺乳類患者に投与され得る。特定の実施形態では、ヒト患者への投与のために、rAAVは、好適には、生理食塩水、界面活性剤、および生理学的に適合性の塩または塩の混合物を含有する水溶液に懸濁される。好適には、製剤は、生理学的に許容されるpH、例えば、pH6~9、またはpH6.0~7.5、またはpH6.2~7.7、またはpH6.5~7.5、pH7.0~7.7、またはpH7.2~7.8、または約pH7.0の範囲に調整される。特定の実施形態では、製剤は、約6.0、約6.1、約6.2、約6.3、約6.4、約6.5、約6.6、約6.7、約6.8、約6.9、約7.0、約7.1、約7.2、約7.3、約7.4、約7.5、約7.6、約7.7、または約7.8のpHに調整される。特定の実施形態では、髄腔内送達の場合、約7.28~約7.32、約6.0~約7.5、約6.2~約7.7、約7.5~約7.8、約6.0、約6.1、約6.2、約6.3、約6.4、約6.5、約6.6、約6.7、約6.8、約6.9、約7.0、約7.1、約7.2、約7.3、約7.4、約7.5、約7.6、約7.7、または約7.8のpHが望ましいが、静脈内送達の場合、約6.8~約7.2のpHが望ましい可能性がある。しかしながら、より広範囲にある他のpH、およびこれらの下位範囲が、他の送達経路のために選択され得る。
別の実施形態では、組成物は、担体、希釈剤、賦形剤および/またはアジュバントを含む。好適な担体は、導入ウイルスが指向する適応症の観点で、当業者によって容易に選択され得る。例えば、1つの好適な担体は、生理食塩水を含み、様々な緩衝化溶液(例えば、リン酸緩衝生理食塩水)を用いて製剤化され得る。他の例示的な担体としては、滅菌生理食塩水、ラクトース、スクロース、リン酸カルシウム、ゼラチン、デキストラン、寒天、ペクチン、ピーナッツ油、ゴマ油、および水が挙げられる。緩衝液/担体は、rAAVが注入チューブに粘着するのを防ぐが、インビボでのrAAV結合活性を妨害しない構成要素を含むべきである。好適な界面活性剤、または界面活性剤の組み合わせは、非毒性である非イオン性界面活性剤の中から選択されてもよい。一実施形態では、例えば、中性pHを有し、平均分子量8400を有するポロキサマー188(商品名Pluronic(登録商標)F68[BASF]、Lutrol(登録商標)F68、Synperonic(登録商標)F68、Kolliphor(登録商標)P188としても知られている)などの、末端が一級ヒドロキシル基の二機能性ブロックコポリマー界面活性剤が選択される。他の界面活性剤および他のポロキサマー、すなわち、ポリオキシエチレン(ポリ(エチレンオキシド))の2つの親水性鎖に隣接するポリオキシプロピレン(ポリ(プロピレンオキシド))の中心疎水性鎖からなる非イオン性トリブロックコポリマー、SOLUTOL HS 15(マクロゴール-15ヒドロキシステアラート)、LABRASOL(ポリオキシカプリン酸グリセリド)、ポリオキシ-オレイルエーテル、TWEEN(ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル)、エタノール、およびポリエチレングリコールが選択され得る。一実施形態では、製剤は、ポロキサマーを含有する。これらのコポリマーは、一般的に、文字「P」(ポロキサマーの場合)の後に3桁の数字で命名され、最初の2桁×100は、ポリオキシプロピレンコアのおおよその分子質量を与え、最後の1桁×10は、ポリオキシエチレン含有量のパーセンテージを与える。一実施形態では、ポロキサマー188が選択される。界面活性剤は、懸濁液の最大約0.0005%~約0.001%の量で存在してもよい。
一例では、製剤は、例えば、水中に塩化ナトリウム、重炭酸ナトリウム、デキストロース、硫酸マグネシウム(例えば、硫酸マグネシウム・7HO)、塩化カリウム、塩化カルシウム(例えば、塩化カルシウム・2HO)、二塩基性リン酸ナトリウム、およびそれらの混合物のうちの1つ以上を含む、緩衝化食塩水溶液を含有し得る。好適には、髄腔内送達のために、モル浸透圧濃度は、脳脊髄液と適合する範囲内(例えば、約275ミリオスモル/リットル(mOsm/L)~約290mOsm/L)である。例えば、emedicine.medscape.com/-article/2093316-overviewを参照されたい。任意選択的に、髄腔内送達では、商業的に入手可能な希釈剤が懸濁化剤として、または別の懸濁化剤および他の任意選択的な賦形剤と組み合わせて使用され得る。例えば、Elliotts B(登録商標)溶液[Lukare Medical]を参照されたい。各10mLのElliotts B溶液には以下が含まれる:塩化ナトリウム、USP-73mg;重炭酸ナトリウム、USP-19mg;デキストロース、USP-8mg;硫酸マグネシウム・7HO、USP-3mg;塩化カリウム、USP-3mg;塩化カルシウム・2HO、USP-2mg;リン酸ナトリウム、二塩基性・7HO、USP-2mg;注射用水、USP-10mLになるまでの量。電解質の濃度:ナトリウム(149mEq/リットル);重炭酸塩(22.6mEq/リットル);カリウム(4.0mEq/リットル);塩化物(132mEq/リットル);カルシウム(2.7mEq/リットル);硫酸塩(2.4mEq/リットル);マグネシウム(2.4mEq/リットル);リン酸塩(1.5mEq/リットル)。
成分の式および分子量は、以下のとおりである。
Figure 2023513487000007
Elliotts B溶液のpHは6~7.5であり、モル浸透圧濃度は、1リットル当たり288mOsmolである(計算値)。特定の実施形態では、髄腔内最終製剤緩衝液(ITFFB)製剤緩衝液は、緩衝生理食塩水、ならびにナトリウム、カルシウム、マグネシウム、カリウム、またはそれらの混合物のうちの1つ以上を含む人工脳脊髄液と、界面活性剤とを含む。特定の実施形態では、界面活性剤は、懸濁液の約0.0005%~約0.001%を含む。さらなる実施形態では、パーセンテージ(%)は、重量(w)比(すなわち、w/w)に基づいて計算される。
特定の実施形態では、rAAVhu68.GLB1(例えば、ITFFB製剤)を含有する組成物は、pHが、6.0~7.5、または6.2~7.7、または6.8~8、または7.2~7.8、または7.5~8の範囲にある。特定の実施形態では、最終製剤は、pHが、約7、または7~7.4、または7.2である。特定の実施形態では、髄腔内送達の場合、7.5を超えるpH、例えば、7.5~8、または7.8が望ましい場合がある。
特定の実施形態では、髄腔内送達ならびに他の送達経路には、約7のpHが望ましい。
特定の実施形態では、製剤は、重炭酸ナトリウムを含まない緩衝生理食塩水溶液を含有し得る。かかる製剤は、リン酸ナトリウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、およびこれらの組み合わせのうちの1つ以上を水中に含む緩衝生理食塩水溶液、例えば、Harvard緩衝液を含有し得る。水溶液は、以前はLutrol(登録商標)F68という商品名で販売されていたBASFから市販されているポロキサマーであるKolliphor(登録商標)P188をさらに含有し得る。特定の実施形態では、水溶液は、7.2のpHを有し得る。特定の実施形態では、水溶液は、約7のpHを有し得る。
別の実施形態では、製剤は、1mMのリン酸ナトリウム(NaPO)、150mMの塩化ナトリウム(NaCl)、3mMの塩化カリウム(KCl)、1.4mMの塩化カルシウム(CaCl)、0.8mMの塩化マグネシウム(MgCl)、および0.001%のポロキサマー(例えば、Kolliphor(登録商標))188を含む、緩衝生理食塩水溶液を含有し得る。特定の実施形態では、製剤は、約7.2のpHを有する。特定の実施形態では、製剤は、約7のpHを有する。例えば、harvardapparatus.com/harvard-apparatus-perfusion-fluid.htmlを参照されたい。特定の実施形態では、Harvard緩衝液は、Harvard緩衝液でより良好なpH安定性が観察されるため、好ましい。以下の表は、Harvard緩衝液とElliot’s B緩衝液の比較を提供する。
脳脊髄液(CSF)組成物
Figure 2023513487000008
特定の実施形態では、製剤緩衝液は、Pluronic F68を含む人工CSFである。他の実施形態では、製剤は、1つ以上の浸透促進剤を含有し得る。適切な浸透促進剤の例は、例えば、マンニトール、グリココール酸ナトリウム、タウロコール酸ナトリウム、デオキシコール酸ナトリウム、サリチル酸ナトリウム、カプリン酸ナトリウム、カプリン酸ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウム、ポリオキシエチレン-9-ラウリルエーテル、またはEDTAを含んでもよい。
任意選択的に、本発明の組成物は、rAAVおよび担体に加えて、防腐剤または化学的安定剤などの他の従来の医薬成分を含み得る。好適な例示的な防腐剤には、クロロブタノール、ソルビン酸カリウム、ソルビン酸、二酸化硫黄、没食子酸プロピル、パラベン、エチルバニリン、グリセリン、フェノール、およびパラクロロフェノールが含まれる。好適な化学的安定剤には、ゼラチンおよびアルブミンが含まれる。
本発明による組成物は、上に定義されるような薬学的に許容される担体を含み得る。好適には、本明細書に記載される組成物は、薬学的に好適な担体に懸濁され、および/または注射、浸透ポンプ、髄腔内カテーテルを介して対象に送達するために、または別のデバイスもしくは経路による送達のために設計された好適な賦形剤と混合された1つ以上のAAVを有効量含む。一例では、組成物は、髄腔内送達用に製剤化される。一実施形態では、組成物は、大槽内注射(ICM)を介した投与用に製剤化される。一実施形態では、組成物は、大槽内へのCTガイド下の後頭下注射を介した投与のために製剤化される。
本明細書で使用される場合、「髄腔内送達」または「髄腔内投与」という用語は、脊柱管への注射を介する、より特定的には、脳脊髄液(CSF)に到達するようにクモ膜下腔への注射を介する、薬物の投与経路を指す。髄腔内送達は、腰部穿刺、脳室内(側脳室内(ICV)を含む)、後頭下/槽内、および/またはC1-2穿刺を含み得る。例えば、材料は、腰椎穿刺の手段によって、クモ膜下腔全体に拡散させるために導入され得る。別の例では、大槽内への注射であってもよい。
本明細書で使用される場合、「大槽内送達」または「大槽内投与」という用語は、小脳延髄大槽の脳脊髄液への直接的な薬物の投与経路、より具体的には、後頭下穿刺による、もしくは大槽内への直接注射による、または永続的に配置されたチューブによる、薬物の投与経路を指す。
特定の実施形態では、製剤緩衝液および本明細書に提供されるrAAV.GLB1(例えば、rAAVhu68.GLB1)を含む水性組成物が、それを必要とする患者に送達される。特定の実施形態では、rAAV.GLB1は、AAVカプシド(例えば、AAVhu68カプシド)および5’AAV ITR-プロモーター-任意選択的なエンハンサー-任意選択的なイントロン-GLB1遺伝子-ポリA-3’ITRを含むベクターゲノムを有する。特定の実施形態では、ITRは、AAV2由来ではない。特定の実施形態では、2つ以上のプロモーターが存在する。特定の実施形態では、エンハンサーは、ベクターゲノムに存在する。特定の実施形態では、2つ以上のエンハンサーが存在する。特定の実施形態では、イントロンは、ベクターゲノムに存在する。特定の実施形態では、エンハンサーおよびイントロンが存在する。特定の実施形態では、ポリAは、SV40ポリAである。特定の実施形態では、ポリAは、ウサギベータ-グロビン(RBG)ポリAである。特定の実施形態では、ベクターゲノムは、5’AAV ITR-CB7プロモーター-GLB1遺伝子-RBGポリA-3’ITRを含む。特定の実施形態では、ベクターゲノムは、5’AAV ITR-EF1aプロモーター-GLB1遺伝子-SV40ポリA-3’ITRを含む。特定の実施形態では、ベクターゲノムは、5’AAV ITR-UbCプロモーター-GLB1遺伝子-SV40ポリA-3’ITRを含む。特定の実施形態では、GLB1遺伝子は、配列番号5を有する。特定の実施形態では、GLB1遺伝子は、配列番号6を有する。特定の実施形態では、GLB1遺伝子は、配列番号7を有する。特定の実施形態では、GLB1遺伝子は、配列番号8を有する。特定の実施形態では、ベクターゲノムは、配列番号12の配列を有する。特定の実施形態では、ベクターゲノムは、配列番号13の配列を有する。特定の実施形態では、ベクターゲノムは、配列番号14の配列を有する。特定の実施形態では、ベクターゲノムは、配列番号15の配列を有する。特定の実施形態では、ベクターゲノムは、配列番号16の配列を有する。
特定の実施形態では、最終製剤緩衝液は、緩衝生理食塩水、ならびにナトリウム、カルシウム、マグネシウム、カリウム、またはそれらの混合物のうちの1つ以上を含む、人工脳脊髄液と、界面活性剤とを含む。特定の実施形態では、界面活性剤は、懸濁液の約0.0005%~約0.001%である。特定の実施形態では、界面活性剤は、Pluronic F68である。特定の実施形態では、Pluronic F68は、懸濁液の約0.0001%の量で存在する。特定の実施形態では、組成物は、髄腔内送達の場合、pHが7.5~7.8の範囲である。特定の実施形態では、組成物は、髄腔内送達の場合、pHが、6.2~7.7、もしくは6.9~7.5の範囲、または約7である。一実施形態では、パーセンテージ(%)は、重量比または体積比に基づいて計算される。別の実施形態では、パーセンテージは、「最終体積100ml当たりのグラム数」を表す。
特定の実施形態では、本明細書に記載の組成物の治療は、感覚神経毒性および無症状性感覚ニューロン病変に関して十分に耐容性である、動物および/またはヒト患者におけるDRG感覚ニューロンの最小~軽度の無症状変性を有する。
特定の実施形態では、本明細書に記載の組成物は、治療される対象/患者の機能的転帰および臨床転帰の改善に有用である。かかる転帰は、組成物の投与後、約30日、約60日、約90日、約4ヶ月、約5ヶ月、約6ヶ月、約7ヶ月、約8ヶ月、約9ヶ月、約10ヶ月、約11ヶ月、約12ヶ月、約13ヶ月、約14ヶ月、約15ヶ月、約16ヶ月、約17ヶ月、約18ヶ月、約19ヶ月、約20ヶ月、約21ヶ月、約22ヶ月、約23ヶ月、約24ヶ月、約2.5年、約3年、約3.5年、約4年、約4.5年で測定されてもよく、次いで毎年、約5年まで測定されてもよい。測定頻度は、約1ヶ月毎、約2ヶ月毎、約3ヶ月毎、約4ヶ月毎、約5ヶ月毎、約6ヶ月毎、約7ヶ月毎、約8ヶ月毎、約9ヶ月毎、約10ヶ月毎、約11ヶ月毎、または約12ヶ月毎であり得る。
特定の実施形態では、本明細書に記載される組成物は、未治療の対照と比較して、治療された対象において測定される薬物動態および臨床有効性を示す。
特定の実施形態では、薬物動態有効性、臨床有効性、機能転帰、または臨床転帰は、以下のうちの1つ以上を介して測定され得る。(1)生存、(2)栄養チューブからの独立、(3)発作日記、例えば、発作の発生率、発症、頻度、長さ、および種類、(4)生活の質、例えばPedsQLによって測定される、(5)神経認知発達および行動発達、(6)例えば血清またはCSFにおけるβ-gal酵素発現または活性、ならびに(7)本明細書に記載される他のパラメータ。ベイリー乳幼児発達およびヴァインランド尺度を使用して、適応行動、認知、言語、運動機能、および健康に関連する生活の質における発達および/または変化に対して組成物が及ぼす影響を定量化し得る。
特定の実施形態では、神経認知発達は、ベイリー乳幼児発達尺度の年齢に相当する認知、粗大運動、微細運動、受容的および表現的コミュニケーションスコアの変化、ヴァインランド適応行動尺度の各ドメインについての標準スコアの変化、ならびに小児の生活の質調査および小児の生活の質調査の乳児尺度(PedsQLおよびPedsQL-IS)に対する総スコアの変化による小児の生活の質のうちの1つ以上に基づく。
BSID(ベイリー乳幼児発達)を主に使用して、1~42ヶ月齢の乳児および幼児の発達を評価する(Albers and Grieve,2007,Test Review:Bayley,N.(2006).Bayley Scales of Infant and Toddler Development-Third Edition.San Antonio,TX:Harcourt Assessment.Journal of Psychoeducational Assessment.25(2):180-190)。これは、標準化された一連の発達遊びタスクで構成され、うまく完了したアイテムの生のスコアを、スコアと複合スコアに変換し、スコアを、典型的には同じ年齢の発達している子供から得られた標準と比較することによって、発達指数を導き出す。Bayley-IIIには、以下の3つの主なサブテストがある。見慣れている物体と見慣れていない物体への注意、落とした物体を探すこと、および遊んでいるふり、などの項目が含まれる認知スケール、言語の理解および表現を評価する(例えば、指示に従う能力および物体に名前を付ける能力)言語スケール、ならびに粗大運動スキルと微細運動スキル(例えば、掴むこと、座ること、ブロックを積み重ねること、階段を登ること)を測定する運動スケール。最新バージョンは、BSID-IIIである。
Vineland:コミュニケーション、日常生活スキル、社会性、運動スキル、不適応行動の5つの領域にわたって、誕生から成人(0~90歳)までの適応行動を評価する。最新バージョンは、Vineland IIIである。Vineland-IIからVineland-IIIへの改善には、発達障害をよりよく理解することができるような質問が組み込まれている。
BSIDおよびVinelandは、乳児GM1ガングリオシドーシス患者の前向き研究のみからのデータに基づいて選択される(Brunetti-Pierri and Scaglia,2008,GM1 gangliosidosis:Review of clinical,molecular,and therapeutic aspects.Molecular Genetics and Metabolism.94(4):391-396)。BSID-IIIの年齢等価スコアは、認知および粗大運動のドメインの両方について28ヶ月齢までに試験尺度の床への低下を示し、Vineland-II適応行動尺度のスコアは、28ヶ月齢までには、正常をはるかに下回るものの、測定可能なままであった。これらのツールは床効果(floor effect)を示しているが、この重度の障害のある集団の発達変化を測定するための適切な尺度であることが示され、尺度の交差文化的妥当性により、国際的な研究に適している。
PedsQLおよびPedsQL-IS:重度の小児疾患の場合と同様に、疾患の家族への負担は著しい。小児の生活の質調査(Pediatric Quality of Life Inventory(商標))は、子供とその親の生活の質を評価するための検証されたツールである(親の代理人レポートによる)。このことは、健康な小児および青少年で検証され、様々な小児疾患で使用されてきた(Iannaccone et al.,2009,The PedsQL in pediatric patients with Spinal Muscular Atrophy:feasibility,reliability,and validity of the Pediatric Quality of Life Inventory Generic Core Scales and Neuromuscular Module.Neuromuscular disorders:NMD.19(12):805-812、Absoud et al.,2011,Paediatric UK demyelinating disease longitudinal study (PUDDLS).”BMC Pediatrics.11(1):68、およびConsolaro and Ravelli,2016,Chapter 5-Assessment Tools in Juvenile Idiopathic Arthritis.Handbook of Systemic Autoimmune Diseases.R. Cimaz and T.Lehman,Elsevier.11:107-127)。したがって、PedsQLは、rAAV.GLB1が患者およびその家族の生活の質に及ぼす影響を評価するために含まれている。これは、2歳以上の子供の親に適用することができ、したがって、5年間のフォローアップ期間にわたる子供の年齢として有益であり得る。小児の生活の質調査の乳児尺度(Pediatric Quality of Life Inventory(商標) Infant Scale)(Varni et al.,2011,”The PedsQL(商標)Infant Scales:feasibility,internal consistency reliability,and validity in healthy and ill infants.”Quality of Life Research.20(1):45-55)は、親によって記入された検証済みモジュラー手段であり、特に1~24ヶ月齢の健康な乳児および病気の乳児のための健康関連の生活の質の手段を測定するように設計されている。
標的集団における疾患の重症度を考慮すると、対象は、登録までに運動スキルを達成したか、他の運動マイルストーンが発達し、その後に失われたか、または運動マイルストーンの発達の徴候がまだ示されていない場合がある。評価は、すべてのマイルストーンについて、達成時年齢と喪失時年齢を追跡する。運動マイルストーンの達成度は、セクションIのGM1および治療GLB1遺伝子の下で本明細書に提供される表に概説されるWHO基準に基づいて6つの粗大マイルストーンに定義されている。乳児GM1ガングリオシドーシスを有する対象は、生後数ヶ月以内に症状を発症する可能性があり、第1のWHO運動マイルストーン(支えなしに座る)の獲得は、典型的には、4ヶ月齢より前には現れないことを考慮すると(中央値:5.9ヶ月齢)、このエンドポイントは、特に治療時により明らかな症状を有していた対象において、治療的利益の程度を評価するための感度を欠く場合がある。(Scharf et al.,2016,Developmental Milestones.Pediatr Rev.37(1):25-37;quiz 38,47)。1つの欠点は、公開されたツールは、臨床医および保護者が使用することを意図しており、通常の範囲を参照せずにマイルストーン獲得の典型的な年齢を中心としたスキルを整理することである。しかしながら、データは、乳児GM1疾患を有する未治療の子供または定型発達の子供における典型的な獲得時間と比較して、経時的な発達マイルストーンの保持、獲得、または喪失を要約するために有益であり得る。
疾患が進行すると、小児は、発作を起こす可能性がある。発作活動の開始により、rAAV.GLB1による治療が、発作の発症を予防もしくは遅延させるか、またはこの集団における発作事象の頻度を減少させるかのいずれかを決定することが可能になる。保護者は、発作の発症、頻度、長さ、および種類を追跡する、発作日記をつけるように求められる。
また、特定の実施形態では、薬物動態有効性、臨床有効性、機能転帰、または臨床転帰は、疾患のCNS症状、例えば、経時的にMRIで測定される体積変化を含んでもよい。すべてのガングリオシドーシスの乳児の表現型は、脳組織体積(大脳皮質および他のより小構造)および脳室体積の両方で、巨頭症および頭蓋内MRI体積の急速な増加と一貫したパターンを有することが示された。加えて、脳梁、尾状核、および被殻、ならびに小脳皮質を含む様々な小さな脳の下部構造は、疾患の進行に伴って一般的にサイズが減少する(Regier et al.,2016s、およびNestrasil et al.,2018、本明細書で引用)。rAAV.GLB1による治療は、CNS疾患の症状の進行を遅らせるか、または停止させることができ、萎縮および体積変化における安定化の証拠を伴う。視床および基底核におけるT1/T2シグナル強度の変化(正常/異常)は、GM1およびGM2ガングリオシドーシス患者における視床構造の変化に関する報告された証拠に基づいて、含まれることもある(Kobayashi and Takashima,1994,Thalamic hyperdensity on CT in infantile GM1-gangliosidosis.”Brain and Development.16(6):472-474)。特定の実施形態では、薬物動態有効性、臨床有効性、機能転帰、または臨床転帰は、MRIによって測定される総脳体積、脳下部構造体積、および側室体積の変化、ならびに/または視床および基底核の活性におけるT1/T2シグナル強度の変化を含み得る。
代替的に、または追加的に、薬力学的有効性、臨床有効性、機能転帰、または臨床転帰は、バイオマーカー、例えば、rAAV.GLB1の薬力学および生物学的活性、CSFおよび血清中で測定され得るβ-gal酵素活性、CSF GM1濃度、血清および尿のケラタン硫酸レベル、ヘキソサミニダーゼ活性の低下、ならびに乳児GM1ガングリオシドーシスにおいて一貫した急速な萎縮を示す脳MRIを含み得る(Regier et al.,2016b、本明細書で引用)。
特定の実施形態では、本明細書に記載の組成物は、疾患の進行を遅らせるのに有用であり、例えば、達成時の年齢、喪失時の年齢、ならびに(世界保健機関(WHO)基準によって定義される)年齢に適した発達および運動のマイルストーンを維持または獲得する小児の割合によって評価される。
特定の実施形態では、薬物動態有効性、臨床有効性、機能転帰、または臨床転帰は、肝臓および脾臓体積、ならびに/またはEEGおよび視覚誘発電位(VEP)を含み得る。
VI.脳脊髄液への薬学的組成物の送達のための装置および方法
一態様では、本明細書に提供されるrAAVまたは組成物は、このセクションで提供され、かつWO2018/160582(参照により本明細書に組み込まれる)に記載される方法および/またはデバイスを介して髄腔内投与され得る。別の適切なデバイスは、2020年1月31日に出願された「Microcatheter for Therapeutic and/or Diagnostic Interventions in the Subarachnoid Space」という名称のPCT/US20/14402に記載されており、参照により本明細書に組み込まれる。代替的に、他のデバイスおよび方法が選択され得る。
特定の実施形態では、本方法は、脊髄針を介する、患者の大槽内へのCTガイド下の後頭下注射のステップを含む。本明細書で使用される場合、コンピュータ断層撮影(CT)という用語は、軸に沿って作成された一連の平面断面画像から、コンピュータによって身体構造の三次元画像が構築される放射線撮影を指す。
治療日に、適切な濃度のrAAV.GLB1を調製する。適切な濃度で適切な体積(例えば、3.6mL、4.6mL、または5.6mL)のrAAV.GLB1を含有するシリンジを、処置室に送る。治験薬投与には、以下の担当者が同席する:処置を行う介入医、麻酔科医および呼吸器技師、看護師および医師助手、CT(または手術室)技師、施設研究コーディネーター。薬物投与の前に、腰椎穿刺を実施して、所定の体積のCSF(例えば、約5mL)を除去し、次いで、大槽の関連する解剖学的構造の可視化を補助するために、ヨード造影剤を髄腔内(IT)に注射する。静脈内(IV)造影剤は、髄腔内造影剤の添加物として、針穿刺の前またはその間に投与され得る。対象は、麻酔され、挿管され、処置テーブルに配置される。滅菌技術を使用して、注射部位を準備し、覆布をかける。透視ガイド下、脊髄針(例えば、3ヶ月齢~18歳の対象について2インチまたは3インチの25G脊髄針)を大槽内に進める。より大きなイントロデューサ針を使用して、針の配置を補助し得る。針の配置を確認した後、エクステンションセットを脊椎針に取り付け、CSFで充填する。介入医の裁量で、造影材料を含有するシリンジをエクステンションセットに接続し、少量を注射して、大槽における針の配置を確認してもよい。CTガイダンス+/-造影剤注射によって針の配置を確認した後、適切な体積のrAAV.GLB1を含有するシリンジをエクステンションセットに接続する。シリンジの内容物を、注射中にシリンジプランジャーに過度の力を加えることなく、ゆっくりと(例えば、約1~2分かけて)注射する。合計3mL、4mL、または5mLのrAAV.GLB1を注射し、0.6mLのrAAV.GLB1が装置内に残る。針、エクステンションチューブ、およびシリンジを対象からゆっくりと取り出し、適切なバイオハザード廃棄物容器に廃棄するために手術トレイに置かれる。出血またはCSF漏出の徴候について針挿入部位を調べ、術者によって示されるように治療する。示されるように、ガーゼ、手術用テープ、および/または透明な創傷被覆材(例えば、Tegaderm)を使用して、部位を手当てする。包帯を配置した後、対象は、少なくとも20分間、伏臥位のままである。対象は、CTスキャナから出され、ストレッチャーの上に仰臥位で置かれる。輸送および位置決めの間に、対象の安全性を確保するために、十分な人数のスタッフが存在する必要がある。麻酔を中止し、対象は、麻酔後ケアのための施設ガイドラインに従って回復する。該当する場合は、神経生理学的機器を取り外す。ストレッチャーのヘッドは、およそ1時間の回復期間中、およそ20~30度まで下げられる。施設ガイドラインに従って、対象は、好適な麻酔後ケアユニットに輸送される。
本明細書に記載される髄腔内方法への追加的または代替的な投与経路は、例えば、全身、経口、静脈内、腹腔内、皮下、または筋肉内投与を含む。
一実施形態では、用量は、脳質量によってスケール変更され、CSF区画のサイズの近似値を提供する。さらなる実施形態では、用量変換は、成体マウスでは0.4g、幼若アカゲザルでは90g、4~18ヶ月齢の小児では800gの脳室量に基づく。以下の表は、マウスMED研究、NHP毒性試験、および同等のヒト用量の例示的な用量を提供する。
Figure 2023513487000009
特定の実施形態では、rAAV.GLB1は、単回用量で対象に投与される。特定の実施形態では、複数回の用量(例えば、2用量)が所望され得る。例えば、6ヶ月齢未満の乳児の場合、数日、数週間、または数ヶ月間隔での複数回の用量が望ましい場合がある。
特定の実施形態では、rAAV.GLB1の単回用量は、約1×10GC/g脳質量~約5×1011GC/g脳質量である。特定の実施形態では、rAAV.GLB1の単回用量は、約1×10GC/g脳質量~約3×1011GCである。特定の実施形態では、rAAV.GLB1の単回用量は、約1×1010GC/g脳質量~約3×1011GC/g脳質量である。特定の実施形態では、rAAV.GLB1の用量は、1×1010GC/脳質量~約3.33×1011GC/脳質量である。特定の実施形態では、rAAV.GLB1の用量は、1×1011GC/脳質量~約3.33×1011GC/脳質量である。特定の実施形態では、rAAV.GLB1の単回用量は、1.11×1010GC/g脳質量~3.33×1011GC/g脳質量である。
特定の実施形態では、rAAV.GLB1の単回用量は、1×1010GC/g脳質量~3.4×1011GC/g脳質量である。特定の実施形態では、rAAV.GLB1の単回用量は、3.4×1010GC/g脳質量~3.4×1011GC/g脳質量である。特定の実施形態では、rAAV.GLB1の単回用量は、1.0×1011GC/g脳質量~3.4×1011GC/g脳質量である。特定の実施形態では、rAAV.GLB1の単回用量は、約1.1×1011GC/g脳質量である。特定の実施形態では、rAAV.GLB1の単回用量は、少なくとも1.11×1010GC/g脳質量である。他の実施形態では、異なる用量が選択され得る。
好ましい実施形態では、対象は、ヒト患者である。この場合、rAAV.GLB1の単回用量は、約1×1012GC~約3×1014GCである。特定の実施形態では、rAAV.GLB1の単回用量は、9×1012GC~3×1014GCである。特定の実施形態では、rAAV.GLB1の用量は、5×1013GC~3×1014GCである。特定の実施形態では、rAAV.GLB1の単回用量は、8.90×1013GC~2.70×1014GCである。特定の実施形態では、rAAV.GLB1の単回用量は、患者当たり8×1012ゲノムコピー(GC)~患者当たり3×1014GCである。特定の実施形態では、rAAV.GLB1の単回用量は、患者当たり2×1013GC~患者当たり3×1014GCである。特定の実施形態では、rAAV.GLB1の単回用量は、患者当たり8×1013GC~患者当たり3×1014GCである。特定の実施形態では、rAAV.GLB1の単回用量は、患者当たり約9×1013GCである。特定の実施形態では、rAAV.GLB1の単回用量は、少なくとも8.90×1013GCである。他の実施形態では、異なる用量が選択され得る。
組成物は、(体重70kgの平均対象を治療するために)約1×10ゲノムコピー(GC)~約5×1014GCの範囲の量のAAVを含有する投薬量単位で製剤化され得る。いくつかの実施形態では、組成物は、1×10ゲノムコピー(GC)~5×1013GC、1×1010ゲノムコピー(GC)~5×1014GC、1×1011GC~5×1014GC、1×1012GC~5×1014GC、1×1013GC~5×1014GC、8.9×1013GC~5×1014GC、または8.9×1013GC~2.7×1014GCの範囲の量のAAVを含有するような投薬量単位で製剤化される。特定の実施形態では、組成物は、少なくとも1×1013GC、2.7×1013GC、または8.9×1013GCの量のAAVを含有するような投薬量単位で製剤化される。
一実施形態では、脊椎穿刺が行われ、約15mL(以下)~約40mLのCSFが除去され、rAAV.GLB1がCSFと混合され、かつ/または適合性の担体に懸濁され、対象に送達される。一例では、rAAV.GLB1濃度は、1×1010ゲノムコピー(GC)~5×1014GC、1×1011GC~5×1014GC、1×1012GC~5×1014GC、1×1013GC~5×1014GC、8.9×1013GC~5×1014GC、または8.9×1013GC~2.7×1014GCであるが、約1×10GC、約5×10GC、約1×1010GC、約5×1010GC、約1×1011GC、約5×1011GC、約1×1012GC、約5×1012GC、約1.0×1013GC、約5×1013GC、約1.0×1014GC、または約5×1014GCなどの他の量である。特定の実施形態では、GC中の濃度は、脊椎穿刺当たりのGCとして示される。特定の実施形態では、CG中の濃度は、mL当たりGCとして示される。
併用療法は、本明細書で提供されるrAAV.GLB1組成物とともに送達され得る。本出願で先に記載したような併用療法は、参照により本明細書に組み込まれる。
そのような併用療法の1つは、免疫調節剤であり得る。かかる併用療法のための免疫抑制剤としては、限定されないが、グルココルチコイド、ステロイド、抗代謝剤、T細胞阻害剤、マクロライド(例えば、ラパマイシンまたはラパログ)、および細胞分裂阻害剤(アルキル化剤、抗代謝剤、細胞傷害性抗生物質、抗体、またはイムノフィリンに対して活性な薬剤を含む)が挙げられる。免疫抑制剤には、ナイトロジェンマスタード、ニトロソウレア、白金化合物、メトトレキサート、アザチオプリン、メルカプトプリン、フルオロウラシル、ダクチノマイシン、アントラサイクリン、マイトマイシンC、ブレオマイシン、ミトラマイシン、IL-2受容体(CD25)特異的抗体またはCD3特異的抗体、抗IL-2抗体、シクロスポリン、タクロリムス、シロリムス、IFN-β、IFN-γ、オピオイド、またはTNF-α(腫瘍壊死因子-α)結合剤を含み得る。特定の実施形態では、免疫抑制療法は、遺伝子治療投与の前に開始され得る。かかる療法は、同じ日に2つ以上の薬物(例えば、プレドニゾロン、ミコフェノール酸モフェチル(MMF)および/またはシロリムス(すなわち、ラパマイシン))の併用投与を伴い得る。これらの薬物のうちの1つ以上が、遺伝子療法投与後に、同じ用量または調整された用量で継続され得る。かかる療法は、必要に応じて、約1週間、約15日間、約30日間、約45日間、60日間、またはそれ以上であり得る。
例えば、GM1において栄養が懸念される場合、胃瘻管の配置が適切である。呼吸機能が悪化すると、気管切開または非侵襲性呼吸補助が提供される。パワーチェアおよび他の機器は、生活の質を向上させることができる。
「含む(comprise)」、「含む(comprises)」、および「含んでいる(comprising)」という単語は、排他的ではなく包括的に解釈されるべきである。「構成する(consist)」、「構成する(consisting)」という語句、およびその変形は、包括的ではなく排他的に解釈されるべきである。明細書中の様々な実施形態は、「含む(comprising)」という言語を使用して提示されるが、他の状況下では、関連する実施形態は、「~からなる」または「~から本質的になる」という言語を使用して解釈され、記載されることも意図している。
「発現」という用語は、その最も広い意味で本明細書で使用され、RNAの産物、またはRNAおよびタンパク質の産物を含む。RNAに関して、「発現」または「翻訳」という用語は、特に、ペプチドまたはタンパク質の産生に関する。発現は、一過性のものであってもよく、または安定したものであってもよい。
本明細書で使用される場合、「NAb力価」という用語は、その標的化されたエピトープ(例えば、AAV)の生理学的効果を中和する中和抗体(例えば、抗AAV Nab)がどれだけ産生されるかの測定値である。抗AAV NAb力価は、例えば、Calcedo,R.,et al.,Worldwide Epidemiology of Neutralizing Antibodies to Adeno-Associated Viruses.Journal of Infectious Diseases,2009.199(3):p.381-390に記載されているように測定されてもよく、参照により本明細書に組み込まれる。
一部の実施形態では、AAVまたは組成物の投与は、GM1ガングリオシドーシスの症状、またはGM1ガングリオシドーシスの神経学的症状を改善する。一部の実施形態では、処置後、患者は、平均寿命の増加、栄養管の必要性の減少、発作の発生率および頻度の減少、神経認知低下への進行の減少、ならびに/または神経認知発達の改善のうちの1つ以上を有する。
本明細書で使用される場合、「発現カセット」は、コード配列、プロモーターを含む核酸分子を指し、それらのための他の調節配列を含み得る。特定の実施形態では、ベクターゲノムは、2つ以上の発現カセットを含み得る。他の実施形態では、「導入遺伝子」という用語は、「発現カセット」と互換的に使用され得る。典型的には、ウイルスベクターを生成するためのこのような発現カセットは、ウイルスゲノムのパッケージングシグナルに隣接する本明細書に記載の遺伝子産物のためのコード配列と、本明細書に記載されるものなどの他の発現制御配列と、を含有する。
タンパク質または核酸を参照して使用される場合、「異種性」という用語は、タンパク質または核酸が、天然における互いの関係と同じ関係で見出されない、2つ以上の配列または下位配列を含むことを示す。例えば、新規の機能的核酸を作製するために配置された関連のない遺伝子からの2つ以上の配列を有する核酸は、典型的に、組換えにより産生される。例えば、一実施形態では、核酸は、ある遺伝子由来のプロモーターを有し、異なる遺伝子由来のコード配列の発現を指令するように配置される。したがって、コード配列を参照すると、プロモーターは、異種性である。
「複製欠損性ウイルス」または「ウイルスベクター」は、目的の遺伝子(例えば、GLB1)を含有する発現カセットを含むベクターゲノムが、ウイルスカプシド(例えば、AAVまたはボカウイルス)またはエンベロープ中にパッケージングされ、さらにウイルスカプシドまたはエンベロープ内にパッケージングされた任意のウイルスゲノム配列が、複製欠陥性である、すなわち、それらは、後代ビリオンを生成することができないが、標的細胞に感染する能力を保持することができる、合成または人工ウイルス粒子を指す。一実施形態では、ウイルスベクターのゲノムは、複製に必要とされる酵素をコードする遺伝子を含まないが(ゲノムは、人工ゲノムの増幅およびパッケージングに必要とされるシグナルに隣接する目的の遺伝子のみを含有する「ガットレス(gutless)」であるように操作されることができる)、これらの遺伝子は、産生中に供給され得る。したがって、後代ビリオンによる複製および感染が、複製に必要とされるウイルス酵素の存在下以外で生じることができないために、遺伝子療法における使用のために安全であると考えられる。
本明細書で使用される場合、「有効量」は、標的細胞において、ベクターゲノムからのゲノム産物の量を送達し、発現するrAAV組成物の量を指す。有効量は、ヒト患者ではなく、むしろ動物モデルに基づいて決定され得る。好適なマウスまたはNHPモデルの例は、本明細書に記載されている。
「a」または「an」という用語は、1つ以上を指し、例えば、「エンハンサー(an enhancer)」は、1つ以上のエンハンサーを表すことに留意されたい。したがって、「a」(または「an」)、「1つ以上(one or more)」、および「少なくとも1つ(at least one)」という用語は、本明細書では互換的に使用される。
上述のように、「約」という用語は、別段の指定がない限り、数値を修正するために使用される場合、±10%の変動を意味する。
上に記載したとおり、「増加する」、「低下する」、「減少する」、「改善する」、「向上する」、「遅延する」、「早期」、「遅らせる」、「停止させる」、またはその任意の文法的変形、または任意の類似の用語は、変化を示し、別途指定されない限り、対応する参照(例えば、未治療の対照、対応するレベルのGM1患者もしくは特定の段階でのGM1患者、またはGM1を有しない健常な対象もしくは健常なヒト)と比較して、約5倍、約2倍、約1倍、約90%、約80%、約70%、約60%、約50%、約40%、約30%、約20%、約10%、約5%の変動を意味する。
本明細書で使用される場合、「患者」または「対象」は、哺乳動物を指し、ヒト、獣医学用動物または農業用動物、家庭用動物または愛玩動物、ならびに通常臨床研究に使用される動物が含まれる。一実施形態では、これらの方法および組成物の対象は、ヒトである。特定の実施形態では、患者は、GM1を有する。
本明細書で別途定義されない限り、本明細書で使用される技術用語および科学用語は、当業者によって、および本明細書で使用される多数の用語に対して当業者に一般的な手引きを提供する、公開された文献を参照することによって、一般的に理解されるものと同じ意味を有する。
以下の実施例は、単なる例示であり、本発明を限定することを意図していない。
実施例1:AAVhu68+脱アミド化
AAVhu68を、修飾について分析した。簡潔にいうと、AAVhu68は、この研究に関連していないベクターゲノムを使用して産生され、各々は、293細胞における従来の三重トランスフェクション方法を使用して産生された。これらの技術の一般的な説明については、例えば、Bell CL,et al.,The AAV9 receptor and its modification to improve in vivo lung gene transfer in mice.J Clin Invest.2011;121:2427-2435を参照されたい。簡潔にいうと、例えば、AAV2逆位末端反復に隣接する、パッケージングされる配列をコードするプラスミド(ニワトリβ-アクチンプロモーターから発現される導入遺伝子、イントロン、およびサルウイルス40(SV40)後期遺伝子に由来するポリA)を、AAV2 rep遺伝子およびAAVhu68 cap遺伝子をコードするプラスミドと、アデノウイルスヘルパープラスミド(pAdΔF6)とを用いたHEK293細胞の三重トランスフェクションによってパッケージングした。得られたAAVウイルス粒子は、CsCl勾配遠心分離を使用して精製し、濃縮し、後で使用するために凍結させることができる。
変性およびアルキル化:解凍したウイルス調製物(タンパク質溶液)100μgに、2μlの1Mジチオスレイトール(DTT)および2μlの8M塩酸グアニジン(GndHCl)を添加し、90℃で10分間インキュベートする。溶液を室温まで冷却し、次いで、新たに調製した1Mヨードアセトアミド(IAM)5μlを添加し、暗所で、室温で30分間インキュベートする。30分後、1μlの1M DTTを添加することによって、アルキル化反応をクエンチする。
消化:最終GndHCl濃度を800mMになるまで希釈する体積で、変性タンパク質溶液にpH7.5~8の20mM重炭酸アンモニウムを添加する。トリプシンとタンパク質との比率が1:20になるようにトリプシン溶液を加え、37℃で一晩インキュベートする。消化後、TFAを最終濃度が0.5%になるように添加し、消化反応をクエンチした。
質量分析:およそ1マイクログラムの組み合わせた消化混合物を、UHPLC-MS/Msにより分析する。LCは、UltiMate 3000 RSLCnano System(Thermo Scientific)で行われる。移動相Aは、0.1%ギ酸を含むMilliQ水である。移動相Bは、0.1%ギ酸を含むアセトニトリルである。15分間にわたって4%Bから6%Bへ、次いで、25分間(合計40分間)で10%Bへ、その後46分間(合計86分間)で30%BへとLC勾配を実行する。試料をカラムに直接ロードする。カラムサイズは、75cm×15umの内径であり、2ミクロンのC18媒体(Acclaim PepMap)が充填される。LCは、ソースを使用したNanoflexエレクトロスプレーイオン化を介して、四重極-オービトラップ質量分析器(Q-Exactive HF,Thermo Scientific)にインターフェースされる。カラムを35℃まで加熱し、2.2kVのエレクトロスプレー電圧を印加する。質量分析器は、上位20個のイオンからタンデム質量スペクトルを取得するようにプログラムされている。最大MS分解能は120,000、MS/MS分解能は30,000。正規化された衝突エネルギーは30、自動ゲイン制御は1e5、最大充填MSは100ms、最大充填MS/MSは50msに設定されている。
データ処理:質量分析器の生データファイルをBioPharma Finder 1.0 (Thermo Scientific)によって分析した。簡潔には、すべての検索は、10ppmの前駆体質量許容差(precursor mass tolerance)、5ppmの断片質量許容差(fragment mass tolerance)、トリプシン切断(tryptic cleavage)、最大1個の未切断(missed cleavage)、システインアルキル化の固定修飾(fixed modification)、メチオニン/トリプトファンの酸化、アスパラギン/グルタミンの脱アミド化、リン酸化、メチル化、およびアミド化の可変修飾(variable modification)を必要とした。
以下の表では、Tは、トリプシンを指し、Cは、キモトリプシンを指す。
Figure 2023513487000010
Figure 2023513487000011
Figure 2023513487000012
AAVhu68カプシドタンパク質の場合、4個の残基(N57、N329、N452、N512)は、70%を超える脱アミド化レベルを日常的に示し、様々なロットにわたって、ほとんどの場合90%を超える。さらなるアスパラギン残基(N94、N253、N270、N304、N409、N477、およびQ599)も、様々なロットにわたって最大約20%の脱アミド化レベルを示す。脱アミド化レベルは、最初にトリプシン消化を使用して特定され、キモトリプシン消化で検証された。
したがって、AAVhu68カプシドタンパク質を含むAAVは、AAVが、異なるレベルの脱アミド化を示すAAVhu68カプシドタンパク質を含有することができるため、カプシドタンパク質の異種集団を含み得る。様々なレベルの脱アミド化を有するAAVhu68 vp1タンパク質の異種集団は、配列番号2の1~736の予測されたアミノ酸配列をコードする核酸配列からの発現により産生されるvp1タンパク質、配列番号1から産生されるvp1タンパク質、または配列番号2の1~736の予測されたアミノ酸配列をコードする配列番号1と少なくとも70%同一の核酸配列から産生されるvp1タンパク質であり得る。様々なレベルの脱アミド化を有するAAVhu68 vp2タンパク質の異種集団は、配列番号2の少なくとも約アミノ酸138~736の予測されたアミノ酸配列をコードする核酸配列からの発現により産生されるvp2タンパク質、配列番号1の少なくともヌクレオチド412~2211を含む配列から産生されるvp2タンパク質、または配列番号2の少なくとも約アミノ酸138~736の予測されたアミノ酸配列をコードする配列番号1の少なくともヌクレオチド412~2211と少なくとも70%同一の核酸配列から産生されるvp2タンパク質であり得る。様々なレベルの脱アミド化を有するAAVhu68 vp3タンパク質の異種集団は、配列番号2の少なくとも約アミノ酸203~736の予測されたアミノ酸配列をコードする核酸配列からの発現により産生されるvp3、配列番号1の少なくともヌクレオチド607~2211を含む配列から産生されるvp3タンパク質、または配列番号2の少なくとも約アミノ酸203~736の予測されたアミノ酸配列をコードする配列番号1の少なくともヌクレオチド607~2211と少なくとも70%同一の核酸配列から産生されるvp3タンパク質であり得る。
成体アカゲザルに、AAVhu68.CB7.CI.eGFP.WPRE.rBG(3.00×1013GC)をICM投与し、28日後に剖検して、ベクターの形質導入を評価した。脳の広範な領域でAAVhu68の形質導入が観察された(データは示さず)。したがって、AAVhu68カプシドは、CNSにおけるクロスコレクション(cross-correction)の可能性を提供する。
実施例2:製造-構成要素および材料
ベクターは、AAV2逆位末端反復に隣接する、サイトメガロウイルスエンハンサー(CB7)を有するニワトリベータアクチンプロモーター[配列番号10]、ヒト伸長開始因子1アルファプロモーター(EF1a)[配列番号11]、またはヒトユビキチンCプロモーター(UbC)[配列番号9](1229bp、GenBank#D63791.1)]から発現されるヒトGLB1のコード配列を含有するシスプラスミドから構築される。ヒトGLB1の様々なコード配列[配列番号4のaa配列]が構築される。野生型配列は、配列番号5で再現される。様々な操作されたGLB1コード配列を生成し、配列番号6、7、または8に提供される。
ベクターは、接着性HEK293細胞の三重トランスフェクションによってAAV血清型hu68カプシドにパッケージングされ、Lock,M.,et al.Rapid,Simple,and Versatile Manufacturing of Recombinant Adeno-Associated Viral Vectors at Scale.Human Gene Therapy 21,1259-1271(2010)に既に記載されているように、イオジキサノール勾配遠心分離によって精製される。AAV血清型Hu68カプシドは、WO2018/160582に記載される(参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)。
より具体的には、AAVhu68.GLB1は、1)AAVシスベクターゲノムプラスミド、2)AAV2複製酵素(rep)およびAAVhu68カプシド(cap)をコードするpAAV2/hu68.KanRと称されるAAVトランスプラスミド、および3)pAdΔF6.KanRと称されるヘルパーアデノウイルスプラスミドによるヒトHEK293WCB細胞の三重プラスミドトランスフェクションによって産生される。
AAVシスベクターゲノムプラスミドの配列エレメントの説明:
・逆位末端反復(ITR):ITRは、ベクターゲノムのすべての構成要素に隣接するAAV2(130bp、GenBank#NC001401)に由来する同一の逆相補配列である。ITR配列は、AAVおよびアデノウイルスヘルパー機能がトランスで提供される場合、ベクターDNA複製起点およびベクターゲノムのパッケージングシグナルの両方として機能する。したがって、ITR配列は、ベクターゲノム複製およびパッケージングに必要な唯一のシス配列を表す。
・プロモーター:ヒトユビキチンC(UbC)プロモーターに由来する調節エレメント:この遍在性プロモーター(1229bp、GenBank#D63791.1)を選択して、任意のCNS細胞型における導入遺伝子の発現を駆動した。
・コード配列:GLB1遺伝子は、ベータ-ガラクトシダーゼをコードし、最大化されたヒトコドン使用に基づく。GLB1酵素は、ガングリオシドからのβ結合ガラクトースの加水分解を触媒する(677aaについての2034bpポリヌクレオチドおよび終止コドン、Genbank #AAA51819.1,EC3.2.1.23)。
・キメライントロン(CI)-ヒトβ-グロビンスプライスドナーおよび免疫グロブリンG(IgG)スプライスアクセプターエレメントからなるハイブリッドイントロン。
・SV40ポリアデニル化シグナル(232bp):SV40ポリアデニル化シグナルは、シスで遺伝子mRNAの効率的なポリアデニル化を促進する。このエレメントは、転写終結、新生転写物の3’末端における特異的切断事象、および長鎖ポリアデニル尾部の付加のためのシグナルとして機能する。
AAVhu68トランスプラスミド:pAAV2/hu68.KanR
AAV2/hu68トランスプラスミドpAAV2/hu68.KanRは、ペンシルベニア大学のDr.James M.Wilsonの研究室内で構築された。AAV2/hu68トランスプラスミドは、AAVベクターゲノムの複製およびパッケージングに必要とされる4つの野生型(WT)AAV2複製酵素(Rep)タンパク質をコードする。また、AAV2/hu68トランスプラスミドは、AAVベクターゲノムを収容するためにAAV血清型hu68のビリオンシェルに組み立てられる3つのWT AAVhu68ビリオンタンパク質カプシド(Cap)タンパク質をコードする。AAVhu68配列は、ヒト心臓組織DNAから入手した。
AAV2/hu68トランスプラスミドを作製するために、pBluescript KSベクターに由来するプラスミド骨格上の野生型AAV2 repおよびAAV9 cap遺伝子をコードするプラスミドpAAV2/9n由来のAAV9 cap遺伝子を除去し、AAVhu68 cap遺伝子と置き換えた。アンピシリン耐性(AmpR)遺伝子も、カナマイシン耐性(KanR)遺伝子で置き換え、pAAV2/hu68.KanRを得た。通常rep発現を駆動するAAV p5プロモーターを、repの5’末端からキャップの3’末端へと移動し、repの上流の切断p5プロモーターを残す。この切断プロモーターは、repの発現を下方制御し、結果として、ベクター産生を最大化する役割を果たす(図1C)。プラスミドのすべての構成要素部分は、直接配列決定によって確認されている。
pAdDeltaF6(KanR)アデノウイルスヘルパープラスミド:
プラスミドpAdDeltaF6(KanR)は、サイズが15,774bpである。このプラスミドには、AAV複製に重要なアデノウイルスゲノムの領域、すなわちE2A、E4、およびVA RNAが含まれている(アデノウイルスE1機能は、HEK293細胞によって提供される)が、他のアデノウイルスの複製遺伝子または構造遺伝子は含まれていない。プラスミドは、アデノウイルス逆位末端反復などの複製のために重大なシスエレメントを含有しておらず、したがって、感染性のアデノウイルスが生成することは予想されない。プラスミドは、Ad5のE1、E3欠失分子クローン(pBHG10、pBR322ベースのプラスミド)に由来した。Ad5 DNAに欠失を導入して、不要なアデノウイルス遺伝子の発現を除去し、アデノウイルスDNAの量を32kbから12kbに低減した。最後に、アンピシリン耐性遺伝子を、カナマイシン耐性遺伝子によって置き換え、pAdeltaF6(KanR)を生成した。このプラスミドに残るE2、E4、およびVAIのアデノウイルス遺伝子、ならびにHEK293細胞に存在するE1は、AAVベクター産生に必要である。
AAVhu68.GM1は、HEK293細胞の一過性トランスフェクション、続いて、下流の精製によって製造される。図12A~12Bに、製造プロセスのフロー図を示す。産物の調製に入る主要な試薬は、図の左側に示され、プロセス内の品質評価は図の右側に示される。各産生および精製ステップの説明も提供されている。
細胞培養および回収:細胞培養および回収物製造プロセスは、4つの主要な製造ステップ:細胞の播種および増殖、一過性トランスフェクション、ベクター回収、およびベクターの清澄化を含む(図12A)。
細胞の播種および増殖:完全に特徴付けられたHEK293細胞株が、産生プロセスに使用される。
一過性トランスフェクション:約4日間の増殖後(DMEM培地+10%FBS)、細胞培養培地を新鮮な無血清DMEM培地に交換し、細胞を、ポリエチレンイミン(PEI)ベースのトランスフェクション方法を使用して、3つの産生プラスミドでトランスフェクションする。最初、シス(ベクターゲノム)プラスミド、トランス(repおよびcap遺伝子)プラスミド、およびヘルパープラスミドを含有するDNA/PEI混合物を、GMPグレードのPEI(PEIPro HQ、PolyPlus Transfection SA)との比率で調製する。このプラスミド比は、小規模最適化研究におけるAAV産生に最適であると判断された。よく混合した後、溶液を室温で最大25分間静置し、次いで無血清培地に添加して反応をクエンチし、最終的にiCELLisバイオリアクターに添加する。反応器は、温度および溶存酸素(DO)が調節され、細胞は、5日間インキュベートされる。
ベクター回収:形質転換した細胞および培地は、バイオリアクターから培地を無菌的に汲み出すことによって、使い捨てバイオプロセスバッグを使用して、PALL iCELLisバイオリアクターから回収される。回収後、洗剤、エンドヌクレアーゼ、およびMgCl(エンドヌクレアーゼの補因子)を添加してベクターを遊離させ、パッケージングされていないDNAを消化する。生成物(使い捨てバイオプロセスバッグ内)を、温度制御された単回使用のミキサー中で37℃で2時間インキュベートして、トランスフェクション手順の結果として得られた回収物中に存在する残留細胞およびプラスミドDNAの酵素消化に十分な時間を提供する。このステップは、最終的なベクター製剤(drug product、DP)中の残留DNAの量を最小限に抑えるために行われる。インキュベーション後、NaClを最終濃度が500mMになるように添加し、濾過および下流接線流濾過(TFF)中の生成物の回収を補助する。
ベクターの清澄化:蠕動ポンプによって駆動される滅菌された密封チューブおよびバッグセットとして直列に接続されたプレフィルターおよびデプスフィルターカプセル(1.2/0.22μm)を使用して、細胞および細胞デブリを生成物から除去する。清澄化は、下流のフィルターおよびクロマトグラフィーカラムを汚損から保護されることを保証し、生物負荷(bioburden)を低減する濾過は、フィルタートレイン(filter train)の終わりに、上流の産生プロセス中に導入される可能性のある任意の生物負荷が、下流の精製の前に除去されることを保証する。
精製プロセス:精製プロセスは、TFFによる濃縮および緩衝液交換、アフィニティークロマトグラフィー、アニオン交換クロマトグラフィー、ならびにTFFによる濃縮および緩衝液交換の4つの主要な製造ステップを含む。これらのプロセスステップは、概要プロセス図(図12B)に示されている。これらのプロセスの各々についての一般的な説明を以下に提供する。
大規模接線流濾過:清澄化された生成物の体積低減(20倍)は、カスタムの滅菌された閉鎖バイオプロセスチューブ、バッグ、および膜セットを使用して、TFFによって達成される。TFFの原理は、好適な多孔度(100kDa)の膜に平行な圧力下で溶液を流すことである。圧力差は、膜孔よりも大きな分子を保持しながら、より小さいサイズの分子を、膜を通して効果的に廃棄流路に駆動する。溶液を再循環させることで、平行流が膜表面を押し流し、膜への結合による膜孔汚れおよび生成物の損失を防ぐ。適切な膜孔径および表面積を選択することによって、液体試料は、所望の分子を保持および濃縮しながら体積を急速に減少させ得る。TFF用途における透析濾過は、液体が膜を通して、廃棄流路に通過するのと同じ速度で再循環試料に新鮮な緩衝液を添加することを伴う。透析濾過の体積の増加に伴う、小分子の量の増加は、再循環試料から除去される。この透析濾過は、清澄化された生成物の適度な精製をもたらすが、その後のアフィニティーカラムクロマトグラフィーステップと適合性の緩衝液交換も達成する。したがって、本発明者らは、濃縮のために100kDaのPES膜を利用し、最小の4透析濾過体積の20mMのTris(pH7.5)および400mMのNaClからなる緩衝液で透析濾過する。次いで、透析濾過された生成物を1.2/0.22μmのデプスフィルターカプセルでさらに清澄化して、沈殿した材料をすべて除去する。
アフィニティークロマトグラフィー:透析濾過された生成物を、AAVhu68血清型を効率的に捕捉するPoros(商標)Capture-Select(商標)AAVアフィニティー樹脂(Life Technologies)に適用する。これらのイオン性条件下、残留細胞DNAおよびタンパク質の有意なパーセンテージは、カラムの中を流れ、AAV粒子は、効率的に捕捉される。適用後、カラムを5体積の低塩エンドヌクレアーゼ溶液(250U/mLのエンドヌクレアーゼ、20mMのTris(pH7.5)および40mMのNaCl、1.5mMのMgCl)で処理して、残存する宿主細胞およびプラスミド核酸を除去する。カラムを洗浄して、追加の供給不純物を除去し、続いて低pH段階溶出液(400mMのNaCl、20mMのクエン酸ナトリウム、pH2.5)で洗浄して、これを直ちに1/10体積の中和緩衝液(200mMのBis Tris Propane、pH10.2)中に回収することによって中和する。
アニオン交換クロマトグラフィー:空のAAV粒子を含むプロセス内不純物のさらなる低減を達成するために、Poros AAV溶出プールを50倍に希釈して(20mMのビストリスプロパン、0.001%のPluronic F68、pH10.2)、イオン強度を低下させ、CIMultus(商標)QAモノリスマトリックス(BIA Separations)への結合を可能にする。低塩洗浄後、ベクター生成物を、60カラム体積(column volume、CV)のNaCl直線塩勾配(10~180mMのNaCl)を使用して溶出する。この浅い塩勾配は、ベクターゲノムを含まないカプシド粒子(空の粒子)を、ベクターゲノムを含有する粒子(完全粒子)から効果的に分離し、完全粒子について濃縮された調製物が得られる。完全粒子のピーク溶出液を回収し、中和し、20mMのビストリスプロパン、0.001%のPluronic F68(pH10.2)で20倍に希釈し、その場で洗浄された同じカラムに再適用する。10~180mMのNaCl塩勾配を再適用し、適切な完全粒子ピークを回収する。ピーク面積を評価し、おおよそのベクター収率を決定するために、以前のデータと比較する。
中空線維接線流濾過による濃縮および緩衝液交換:プールされたアニオン交換中間体を濃縮し、TFFを使用して緩衝液を交換する。この工程では、100kDaの膜中空線維TFF膜が使用される。このステップの間、生成物を標的濃度にして、次いで緩衝液を、髄腔内最終製剤緩衝液(ITFFB、すなわち、0.001%のPluronic(登録商標)F68を含む人工CSF)に交換する。生成物を滅菌濾過し(0.22μm)、滅菌容器に保管し、最終充填のために放出されるまで、隔離場所に-60℃以下で冷凍する。
最終充填:凍結生成物を解凍し、プールし、最終製剤緩衝液を使用して標的濃度に調整する(TFFを介した希釈または濃縮ステップ)。この生成物を、最終的に0.22μmフィルターを通して濾過し、滅菌されたWest Pharmaceutical’s Crystal Zenith(環状オレフィンポリマー)バイアルおよび圧着シール付きストッパーに、決定される充填体積で充填する。バイアルには個別にラベルが貼られる。ラベルが貼られたバイアルは、60℃以下で保管される。
実施例3
ヒトβ-galを発現するAAVベクターを開発し、マウス疾患モデルを使用して、脳酵素活性、リソソーム蓄積病変、および神経学的徴候に対するベクターのCSFへの投与の影響を評価した。神経学的評価は、GM1マウスモデルの以前の研究[Ichinomya,S.,et al.,Brain Dev 2007;29:210-216]から適合させた。これらの評価は、このモデルに特徴的な神経学的徴候を反映するように選択された。盲検者は、歩行、前肢の位置、後肢の位置、体幹の位置、尾の位置、回避反応、横転、垂直立ち直り反射、パラシュート反射の9つの異なるパラメータを評価した。個々の試験項目には、以下の4つのスコアのうちの1つが割り当てられた。0(正常)、1(わずかに異常)、2(中等度の異常)、3(きわめて異常)。各パラメータのスコアを追加して、合計スコアを計算した。
A.材料および方法
動物手順:動物手順はすべて、ペンシルベニア大学の施設内動物実験委員会(Institutional Animal Care and Use Committee)によって承認された。GLB1ノックアウトマウスは、理化学研究所バイオリソース研究センターから入手した。マウスは、C57BL/6J背景でヘテロ接合担体として維持した。ICV注射のために、ベクターを、滅菌リン酸緩衝生理食塩水(Gibco)で体積5μLまで希釈し、特注の気密シリンジ(Hamilton)およびセメント加工された10mmの27ゲージ針を使用して、針の基部にプラスチックチューブを装着して穿通を深さ3mmに制限しつつ、イソフルラン麻酔マウスに対してフリーハンドで注射した。イソフルラン麻酔マウスに対して、顎下の血液採取を実施した。血清分離管に血液を採取し、凝固させ、遠心分離によって分離した後、アリコートに分け、-60℃以下で凍結させた。剖検の際、マウスをケタミンおよびキシラジンで鎮静させ、ポリエチレンチューブに接続した32ゲージ針を使用して、後頭下穿刺によってCSFを採取した。安楽死は頚椎脱臼によって行った。CSF、心臓、肺、肝臓、および脾臓をドライアイス上で直ちに凍結し、-60℃以下で保管した。脳を除去し、前頭葉の冠状切片を回収し、生化学試験のために凍結させた。残りの脳は、組織学的分析に使用した。
実施例1および2に記載されるように、ベクターを生成した。
空:完全粒子比:ベクター試料を、12mmの光路長を有する2チャネルのチャコール-エポンセンターピースを有するセルにロードする。供給された希釈緩衝液を、各細胞の参照チャネルにロードする。次いで、ロードされた細胞を、AN-60Ti分析ローターに配置し、吸光度およびRI検出器の両方を備えたBeckman-Coulter ProteomeLab XL-I分析超遠心分離器にロードする。20℃で完全に温度平衡化した後、ローターを、12,000rpmの最終実行速度にする。280nmスキャンにおける吸光度は、おおよそ3分毎に約5.5時間記録される(各試料について110回の総スキャン)。生データを、c(s)メソッドを使用して分析し、分析プログラムSEDFITに実装する。得られたサイズ分布をグラフ化し、ピークを統合する。各ピークに関連付けられたパーセンテージ値は、すべてのピーク下の総面積のピーク面積分率を表し、280nmで生成された生データに基づく。多くの研究室では、これらの値を使用して空:完全粒子比を計算している。しかしながら、空の粒子と完全粒子は、この波長で異なる吸光係数を有するため、それに応じて生データを調整することができる。吸光係数調整の前後の両方の空の粒子および完全モノマーピーク値の比を使用して、空の粒子:完全な粒子比を決定する。
複製能のあるAAVのアッセイ:試料は、産生プロセス中に生じる可能性がある複製能のあるAAV2/hu68(rcAAV)の存在について分析される。細胞ベースの成分は、試験試料および野生型(WT)ヒトアデノウイルス5型(Ad5)の希釈物をHEK293細胞(P1)の単層に接種することからなる。試験した生成物の最大量は、1.0×1010GCのベクター生成物である。アデノウイルスの存在により、rcAAVは細胞培養物中で増幅する。2日後、細胞溶解物を生成し、Ad5を熱不活性化する。次いで、清澄化された溶解物を2回目の細胞(P2)に継代し、感度を増強する(再度、Ad5の存在下で)。2日後、細胞溶解物を生成し、Ad5を熱不活性化する。次いで、清澄化された溶解物を3回目の細胞(P3)に継代し、感度を増強する(再度、Ad5の存在下で)。2日後、細胞を溶解してDNAを遊離し、次いで、qPCRに供して、AAVhu68 cap配列を検出する。AAVhu68 cap配列がAd5依存的な様式で増幅することで、rcAAVの存在が示される。AAV2 repおよびAAVhu68 cap遺伝子を含むAAV2/hu68代替陽性対照を使用すると、アッセイの検出限界を決定することが可能になる(0.1、1、10、および100IU)。rAAV(1.0×1010、1.0×10、1.0×10、および1.0×10GC)の段階希釈を使用して、試験試料中に存在するrcAAVのおおよその量を定量することができる。
インビトロ効力:ddPCR GC力価を遺伝子発現に関連付けるために、インビトロの相対効力バイオアッセイを行う。簡潔にいうと、細胞を96ウェルプレートに播種し、37℃/5%COで一晩インキュベートする。翌日、細胞を、段階希釈されたAAVベクターで感染させ、37℃/5%COで最大3日間インキュベートする。細胞上清を回収し、蛍光発生基質の切断に基づいてβ-gal活性について分析する。
総タンパク質、カプシドタンパク質、タンパク質純度、およびカプシドタンパク質比:ビシンコニン酸(BCA)アッセイを使用して、ウシ血清アルブミン(BSA)タンパク質の標準曲線に対して、ベクター試料を最初に総タンパク質について定量する。決定は、等量の試料を、キットで提供されるMicro-BCA試薬と混合することによって行われる。BSA標準の希釈も、同じ手順を適用する。混合物は60℃でインキュベートし、吸光度を562nmで測定する。4パラメータ適合を使用して、既知の濃度の標準吸光度から、標準曲線を生成する。未知の試料を4パラメータ回帰に従って定量する。rAAV純度の半定量的決定を提供するために、試料を、ゲノム力価について正規化し、5.0×10GCを、ドデシル硫酸ナトリウムポリアクリルアミドゲル電気泳動(SDS-PAGE)によって還元条件下で分離する。次いで、SDS-PAGEゲルを、SYPRO Ruby色素で染色する。不純物バンドはすべて、濃度測定によって定量する。3つのAAV特異的タンパク質(VP1、VP2、およびVP3)に加えて現れる染色されたバンドは、タンパク質不純物とみなされる。混入物バンドの不純物質量パーセントならびにおおよその分子量が報告される。SDS-PAGEゲルは、VP1、VP2、およびVP3タンパク質を定量し、それらの比率を決定するためにも使用される。
酵素活性アッセイ:組織を、スチールビーズホモジナイザー(TissueLyzer,Qiagen)を使用して、0.9%NaCl(pH4.0)中でホモジナイズした。3回の凍結解凍サイクル後、サンプルを遠心分離によって清澄化し、タンパク質含有量をビシンコニン酸アッセイ(BCA)アッセイによって定量化した。血清試料を酵素アッセイに直接使用した。β-gal活性アッセイのために、1μLの試料を、0.15MのNaCl、0.05%のTriton-X100、0.1Mの酢酸ナトリウム(pH3.58)中の99μLの0.5mMの4-メチルウンベリフェリルβ-D-ガラクトピラノシド(Sigma M1633)と組み合わせた。反応物を37℃で30分間インキュベートし、次いで150μLの290mMグリシン、180mMクエン酸ナトリウム(pH10.9)を添加することによって停止させた。蛍光を4MUの標準希釈物と比較した。β-gal活性は、タンパク質(組織)1mg当たり、または血清もしくはCSF1ml当たり、1時間当たり遊離された4MUのnmolとして表される。1mMの4-メチルウンベリフェリルN-アセチル-β-D-グルコサミニド(Sigma M2133)を基質として、組織溶解物の場合は1μLの試料体積を、血清の場合は2μLの試料体積を使用して、β-gal活性アッセイと同じ様式で、HEXアッセイを行った。
組織学:ノックアウトマウスモデルに加えて、剖検後のrAAV.hGLB1治療GLB1-/-マウスを、ビヒクル治療GLB1-/-マウスおよびGLB1+/-対照マウスの両方と比較する組織学的解析も行った。リソソーム関連膜タンパク質1の免疫染色だけでなく、GM1ガングリオシドに結合する蛍光分子であるフィリピンで脳切片を染色することによって、リソソーム蓄積症を評価した。フィリピン染色は、ビヒクル治療GLB1-/-マウスの皮質、海馬、および視床のニューロンにおける顕著なGM1ガングリオシドの蓄積を明らかにし、rAAV.hGLB1で治療したGLB1-/-マウスにおいて、正常化した。免疫組織化学は、ビヒクル治療GLB1-/-マウスの皮質および視床におけるリソソーム膜染色の増加を示し、rAAV.hGLB1治療GLB1-/-マウスにおいて、GLB1+/-対照マウスと同様に減少した。脳を、4%パラホルムアルデヒド中で一晩固定し、15%および30%スクロース中で平衡化し、次いで、OCT包埋培体中で凍結した。凍結切片をフィリピン(Sigma、10μg/mL)、またはGFAPもしくはLAMP1に対する抗体で染色した。
抗β-gal抗体ELISA:高結合ポリスチレンELISAプレートを、PBS中1μg/mLの濃度で1ウェル当たり100μLの組換えヒトβ-gal(R&D Systems)で一晩かけてコーティングした。プレートを洗浄し、PBS中の2%ウシ血清アルブミンで、室温で2時間ブロッキングした。重複ウェルを、PBS中で1:1,000に希釈された血清試料とともに、室温で1時間インキュベートした。プレートを洗浄し、ブロッキング溶液中で1:5,000に希釈された西洋ワサビペルオキシダーゼコンジュゲート抗マウスIgGポリクローナル抗体とともに1時間インキュベートし、TMB基質を使用して現像した。
神経機能に対する治療効果の評価
rAAV.hGLB1治療GLB1-/-マウスにおける神経学的機能を評価するために、4ヶ月齢(rAAV.hGLB1またはビヒクル投与後3ヶ月)で、製造業者の指示に従って、マウスにおける運動性能の一般的に使用される評価であるCatWalk XT歩行分析システム(Noldus)を用いて、2日間連続して歩行分析を行った。マウスを2日連続で試験した。各試験日に、各動物について少なくとも3回の完全な試行を実施した。5秒を超える試行、または動物が装置の全長を横断せずに停止もしくは反転した試行は、分析から除外した。少なくとも3回の評価にわたって、試験の2日目に、各動物について、平均歩行速度および後肢の足跡長を定量化した。速度が遅く、足跡長が細長いほど、運動性能が損なわれていることを示す。以下の図に示すように、rAAV.hGLB1治療GLB1-/-マウスにおいて、ビヒクル治療GLB1-/-マウスと比較して、歩行速度および足跡長が有意に改善され、GLB1+/-対照マウスと同様であった。例えば、図7Cおよび7Dを参照されたい。
生涯評価には、生存のモニタリング、神経学的検査、歩行分析、および血清導入遺伝子発現(β-gal活性)の評価が含まれていた。未治療GLB1-/-マウスおよび正常GLB1+/-マウスについて、投薬日(1日目)に剖検を実施し、ベースライン脳蓄積病変の重症度を評価した。ビヒクル治療マウスおよびベクター治療マウスは、150日目および300日目に剖検した。
150日目のコホートにおいて、すべてのマウスは、1匹のビヒクル治療GLB1-/-マウスを除き、予定された剖検まで生存した(図13)。この動物は、ICV注射手技に起因する可能性が高い頭蓋内出血に起因して、ベクター投与から2日後に死亡した。
300日目のコホートでは、予定された試験エンドポイントの前に、12匹すべてのビヒクル治療GLB1-/-マウスを、試験定義の安楽死基準に従って安楽死させた。マウスは、疾患の進行の結果として、神経学的徴候(すなわち、運動失調、振戦、および/または手足の衰弱)を示した。ビヒクル治療GLB1-/-マウスの生存期間中央値は、268日(185~283日の範囲)であった。最小用量群(4.4×10GC)では、5/12匹(41.7%)の動物を、268~297日の範囲の生存期間で、疾患の進行に起因して安楽死させた。1.3×1010GC用量コホートの1匹の動物(1/12匹[8.3%])を、治療後290日目の疾患の進行に起因して安楽死させた。4.4×1010GCまたは1.3×1011GCのベクター用量を受けたすべての動物は、試験エンドポイントまで生存した。
歩行分析は、ベースライン(-7日目~0日目)で、また、240日目まで60日毎に、ビヒクル治療マウスおよびベクター治療マウスの歩幅長および後肢の足跡長を評価した。歩行分析は、ビヒクル治療GLB1-/-マウスにおける進行性の異常を明らかにし、一方、2つの最高ベクター用量(1.3×1011GCおよび4.4×1010GC)で治療したGLB1-/-マウスは、両方の歩行パラメータにおいて一貫した改善を示した。
ベースラインでは、ビヒクル治療GLB1-/-マウスの平均の歩幅長は、正常GLB1+/-対照の歩幅長よりも有意に短く、この異常は240日目まで持続した。歩幅長の異常は、rAAV.hGLB1治療GLB1-/-マウスにおいて部分的に救済され、60日目までに、すべての用量において、ビヒクル治療GLB1-/-マウスと比較して、平均歩幅長の統計的に有意な増加を示した。しかしながら、2つの最大用量群(1.3×1011GCおよび4.4×1010GC)のみが、240日目まで、ビヒクル治療GLB1-/-マウスと比較して有意に長い平均歩幅長を維持した。
60日目に、ビヒクル治療GLB1-/-マウスの平均の後肢の足跡長は、正常GLB1+/-対照の後肢の足跡長よりも有意に短く、この異常は240日目まで持続した。後肢の足跡長の異常は、3つの最大用量(1.3×1011GC、4.4×1010GC、1.3×1010GC)でGLB1-/-マウスにおけるrAAV.hGLB1投与によって部分的に救済され、240日目まで、ビヒクル治療GLB1-/-マウスのものと比較して、統計的に有意な平均後肢の足跡長の減少をもたらした。
用量範囲薬理学試験
rAAV.hGLB1のICV投与後のGM1のGLB1ノックアウトマウスモデルにおける最小有効用量(またはMED)、およびβ-gal発現レベルを評価するために、薬理学試験を実施した。この試験では、GLB1-/-マウスに、rAAV.hGLB1を4つの別々の用量レベルでICV投与した。GLB1-/-マウスおよびヘテロ接合GLB1マウス、またはHETマウスに、ビヒクルをICV投与した。この試験において、rAAV.hGLB1をICV投与すると、脳および末梢臓器における導入遺伝子産物発現の安定した用量依存的増加、脳リソソーム蓄積病変の分解、神経表現型の改善、ならびにGLB1-/-マウスの生存率の増加をもたらした。評価された最小用量は、生存率、神経学的検査スコア、および脳蓄積病変における統計的に有意な改善に基づいて、MEDとみなされる。
B.結果
サイトメガロウイルスエンハンサー(CB7)、ヒト伸長開始因子1アルファプロモーター(EF1a)またはヒトユビキチンCプロモーター(UbC)とともにニワトリベータアクチンプロモーターによって駆動されるヒトGLB1 cDNAからなる、導入遺伝子カセットが設計された。各カセットをAAVhu68カプシドにパッケージングし、1011個のゲノムコピー(GC)の単回用量を、野生型マウスに脳室内(ICV)注射によって投与した。注射の2週間後、脳およびCSFにおいてβ-gal活性を測定した(図2A~2B)。UbCプロモーターを有するベクターでは、脳およびCSFの両方で、統計的に有意なβ-gal活性の上昇が得られ、酵素活性は、未処置の野生型マウスの活性よりも、脳でほぼ2倍、CSFで10倍大きかった。したがって、さらなる研究のために、AAVhu68.UbC.hGLB1ベクターを選択した。
最適化ベクターの有効性を、GLB1-/-マウスモデルで評価した。GM1ガングリオシドーシスのマウスモデルは、GLB1遺伝子の6番目および/または15番目のエキソンにネオマイシン耐性カセットを標的化挿入することによって開発されている。Hahn,C.N.,et al.Generalized CNS disease and massive GM1-ganglioside accumulation in mice defective in lysosomal acid beta-galactosidase.Human molecular genetics 6,205-211(1997)、およびMatsuda,J.,et al.Beta-galactosidase-deficient mouse as an animal model for GM1-gangliosidosis.Glycoconjugate journal 14,729-736(1997)。乳児GM1ガングリオシドーシス患者と同様に、これらのマウスは機能的なβ-galを発現せず、脳内にGM1ガングリオシドの急速な蓄積を示す。脳のGM1蓄積は、生後1週間で既に明らかであり、3ヶ月齢までに、GLB1-/-マウスは、8ヶ月齢の乳児GM1患者と同程度のGM1蓄積を脳内に有する(Hahn 1997、上で引用)。GLB1-/-マウスの臨床表現型は、乳児GM1ガングリオシドーシスの臨床表現型を最も密接にモデリングしており、4ヶ月齢までに運動異常が現れ、10ヶ月齢までに安楽死が必要なほどの重度の神経学的症状(例えば、運動失調または運動麻痺)を有する(Hahn 1997、Matsuda 1997、上で引用)。GLB1-/-マウスモデルは、いかなる末梢臓器の関与も示さず、しばしば骨変形および肝脾腫を発症する乳児GM1患者とは異なる(Hahn 1997、Matsuda 1997、上で引用)。したがって、GLB1-/-マウスは、乳児GM1ガングリオシドーシスの神経学的特徴の代表的なモデルであるが、全身疾患の徴候のモデルではない。
GLB1-/-マウスを、1ヶ月齢で治療し、4ヶ月齢まで観察し、このときに、典型的には、進行性疾患を有する乳児GM1ガングリオシドーシス患者と同様の脳GM1レベルに関連する顕著な歩行異常を発症するであろう(Matsuda 1997、上で引用)。GLB1-/-マウスを、1.0×1011ゲノムコピー(GC)のAAVhu68.UbC.hGLB1(n=15)またはビヒクル(n=15)の単回ICV注射で治療した。ビヒクル(n=15)で治療されたヘテロ接合(GLB1+/-)マウスの群は、正常対照として機能した。注射日(0日目)、ならびに10、28、60、および90日目に血清を採取した。治療の90日後、CatWalk XT歩行分析システム(Noldus Information Technology、Wageningen、The Netherlands)を使用して運動機能を評価し、その後、動物を安楽死させ、組織学的分析および生化学的分析のために組織を採取した。CatWalk XTは、ガラス板を横切って歩くマウスの足跡を追跡する。このシステムは、各足跡の寸法を定量化し、動物の速度および歩行の他の特徴を統計的に分析する。この評価を実施するため、試験開始前に、CatWalk XTを、適切な幅の歩道セットで較正した。動物を室内に入れ、CatWalk XTを実行する前に、少なくとも30分間、暗闇で適応させた。適応が完了したら、動物を選択し、歩道の入り口に配置した。研究者は、取得ソフトウェアを開始し、動物に歩道を歩かせた。動物のホームケージは、鼓舞するために歩道の終わりに配置された。動物が、割り当てられた制限時間内にキャットウォークの終わりまで首尾良く歩いたら、実行は終了した。それ以外の場合、実行を繰り返した。動物は、最小持続時間0.50秒、最大持続時間5.00秒で、3回の試行を実施した。試行が終了したとみなされるためには、3回の成功した実行が必要であった。動物が、10分間の試験後に3回の実行を終了することができなかった場合、終了した実行のみを分析に使用した。この分析は、動物IDおよび治療群に対して盲検の評価者により実施された。Catwalk XTソフトウェアを使用して、実行を自動的に分類し、その後、足跡の精度および適切なラベル付けを確認した。足跡以外のデータは、手動で削除された。平均速度、歩幅長、および後肢の足跡長は、プログラムによって自動的に測定された。左右の後肢の足跡長の平均値を計算し、各群について分析した。各々の足から測定した歩幅長の平均値を計算し、各群について分析した。Prism 7.0(GraphPad Software)を用いて分析を行った。神経学的検査スコアおよび歩行分析パラメータ(歩行速度および後肢の足跡長)を、二元配置分散分析(ANOVA)を使用して、各時点での群間で比較した。生存曲線を、対数ランク(Mantel-Cox)検定を用いて、群間で比較した。脳LAMP1データを、一元ANOVA、続いて、Dunnett検定を用いて、対数変換し、比較した。
ICV注射手技中に、AAVで治療したマウス1匹が死亡した。他のすべてのマウスは、90日間の試験エンドポイントまで生存した。CSFへのAAV送達は、末梢血におけるベクター分布および有意な肝臓の形質導入をもたらすことが示されている(Hinderer,C.,et al.Intrathecal gene therapy corrects CNS pathology in a feline model of mucopolysaccharidosis I.Molecular therapy:the journal of the American Society of Gene Therapy 22,2018-2027(2014)、Gray,S.J.,Nagabhushan Kalburgi,S.,McCown,T.J.& Jude Samulski,R.Global CNS gene delivery and evasion of anti-AAV-neutralizing antibodies by intrathecal AAV administration in non-human primates.Gene therapy 20,450-459(2013)、Haurigot,V.,et al.Whole body correction of mucopolysaccharidosis IIIA by intracerebrospinal fluid gene therapy.The Journal of clinical investigation(2013)、Hinderer,C.,et al.Widespread gene transfer in the central nervous system of cynomolgus macaques following delivery of AAV9 into the cisterna magna.Molecular therapy.Methods & clinical development 1,14051 (2014)、Hordeaux,J.,et al.Toxicology Study of Intra-Cisterna Magna Adeno-Associated Virus 9 Expressing Human Alpha-L-Iduronidase in Rhesus Macaques.Molecular therapy.Methods & clinical development 10,79-88(2018))。AAVhu68.UbC.hGLB1で治療したGLB1-/-マウスは、ベクター投与の10日後、ヘテロ接合(GLB1+/-)対照よりも高い血清β-gal活性を示した(図3A)。ヒトβ-galに対する血清抗体は、90日目までにAAVhu68.UbC.hGLB1で処置された5/15マウスにおいて検出可能であった。2匹のマウスを除くすべてのマウスについて、血清β-gal活性の上昇が試験全体を通して持続し、両方ともヒトβ-galに対する抗体を発現した(図6)。心臓、肺、肝臓、および脾臓を含む末梢臓器もまた、β-gal活性の上昇を示した(図3B~3E)。ヒト導入遺伝子産物に対する抗体を発現した一部の動物は、末梢臓器においてより低いβ-gal活性を有した。
剖検時に採取されたCSFは、AAVhu68.UbC.hGLB1で治療したGLB1-/-マウスにおけるヘテロ接合対照の活性を上回るβ-gal活性を示した(図4B)。ベクター治療マウスの脳におけるβ-gal活性は、ヘテロ接合対照と類似していた(図4A)。抗β-gal抗体は、脳またはCSFのβ-galレベルに影響を与えているようには見えない。
脳の異常の修正は、生化学的および組織学的アッセイを使用して評価した。リソソーム酵素は、リソソーム蓄積の状況で頻繁に上方制御され、この観察結果は、GM1ガングリオシドーシス患者において確認されている(Van Hoof,F.& Hers,H.G.The abnormalities of lysosomal enzymes in mucopolysaccharidoses.European journal of biochemistry 7,34-44(1968))。したがって、リソソーム酵素であるヘキソサミニダーゼ(HEX)の活性を、脳溶解物で測定した。ビヒクル治療GLB1-/-マウス由来の脳試料において、HEX活性が上昇し、ベクター治療動物では、正常化された(図5)。
リソソーム蓄積病変の伸長を評価するために、脳切片を、GM1ガングリオシドに結合する蛍光分子であるフィリピンでリソソーム膜タンパク質LAMP1について染色し、ならびにリソソーム関連膜1(タンパク質LAMP1)の免疫染色を行った。フィリピンはまた、非エステル化コレステロールに結合するが、以前の研究は、フィリピン染色が主に、GLB1-/-マウスにおけるGM1蓄積を反映することを実証している(Arthur,J.R.,Heinecke,K.A.& Seyfried,T.N.Filipin recognizes both GM1 and cholesterol in GM1 gangliosidosis mouse brain.Journal of lipid research 52,1345-1351(2011))。フィリピン染色は、ビヒクル治療GLB1-/-マウスの皮質、海馬、および視床のニューロンにおける顕著なGM1の蓄積を明らかにし、AAVhu68.UbC.hGLB1で治療したマウスにおいて、正常化した(データは示さず)。LAMP1免疫組織化学は、GLB1-/-マウスの皮質および視床におけるリソソーム膜染色の増加を示し、ベクター治療マウスにおいて減少した(データは示さず)。グリオーシスは、星状細胞マーカー、グリア線維酸性タンパク質(GFAP)について染色することによって評価された。ベクター治療GLB1-/-マウスは、ビヒクル治療対照と比較して、視床におけるアストログリオーシスの顕著な低下を示した(データは示さず)。
ベクター治療GLB1-/-マウスにおける神経学的機能を評価するために、4ヶ月齢(ベクターまたはビヒクル投与後3ヶ月)で歩行分析を行った。未治療のGLB1-/-マウスは、3~4ヶ月齢までに臨床的に明らかな歩行異常を示すことが以前から指摘されていた。未治療GLB1-/-マウスおよび正常な対照のコホートに対して、CatWalkシステムを使用して実施された定量的な歩行評価から、様々な異常が明らかになり、より遅い自発的な歩行速度、歩幅長の差、ならびにステップ周期のいくつかの段階の持続時間が含まれた(図7Cおよび7D)。GLB1-/-マウスの歩行速度が著しく遅いことに起因して、これらの明らかな違いの多くの解釈は、ほとんどの歩行パラメータの速度依存性によって複雑化された(図8Aおよび8B)(Batka,R.J.,et al.The need for speed in rodent locomotion analyses.Anatomical record(Hoboken,N.J.:2007)297,1839-1864(2014))。GLB1-/-マウスは、後肢の配置にも一貫した異常を示し、これは後肢の足跡長の増加として測定することができた(図7D)。この異常は、以前の報告(Batka,et al、上で引用)と一致して、歩行速度とは無関係であることが見出され、このことは、GLB1-/-マウスにおける速度に依存しない歩行機能障害を評価するのに有用な歩行シグネチャとなった(図8Aおよび8B)。2日連続して同じコホートのマウスを使用して実施された試験では、より遅い自発的な歩行速度および後肢の足跡長の増加が、未治療GLB1-/-マウスにおいて再現可能な観察結果であることを明らかにした(図7Aおよび7B)。ビヒクル治療GLB1-/-マウスは、未治療動物において以前に特定されたものと同様の歩行異常を示した(図7A~7G)。歩行速度および足跡長は、ベクター治療GLB1-/-マウスにおいて正常化された(図7A~7G)。
生存データ:図13は、300日目までの試験における各コホートの生存データを示す。ビヒクル治療GLB1-/-マウス12匹はすべて、運動失調、振戦、および手足の衰弱によって特徴付けられる神経学的徴候を伴う疾患進行に起因して、予定された試験エンドポイントの前に、試験定義の安楽死基準に従って安楽死させた。この群の生存期間中央値は、268日であった。最小用量群では、5/12匹の動物を、疾患の進行に起因して安楽死させた。2番目に低い用量コホートでは、1/12匹を、疾患の進行に起因して安楽死させた。2つの最大用量コホート中のすべての動物は、試験エンドポイントまで生存した。
神経学的検査:標準化された神経学的検査は、60日毎に240日まで盲検化された様式で実施され、平均総重症度スコアが得られた。図14Cは、各評価期間での各コホートの平均総重症度スコアを示す。120日目の評価から開始して、ビヒクルまたは最小用量のベクター(4.4×10GC)のいずれかを投与されたGlb1-/-マウスは、神経学的徴候の重症度の増加を示す、より高い総重症度スコアを漸進的に示した。しかしながら、最小用量を投与されたGlb1-/-マウスの総重症度スコアは、ビヒクル治療Glb1-/-マウスよりも有意に低く、このことは、この用量(4.4×10GC)が神経学的表現型を部分的に救済したことを示唆している。その次の最大用量(1.3×1010GC)では、240日目の評価で、7/12匹(58.3%)の動物で最小限の異常が検出可能であり、このことは、神経学的表現型の実質的な救済を示唆している。2つの最高ベクター用量(1.3×1011GCおよび4.4×1010GC)では、神経学的異常は明らかではなく、これらの群の総重症度スコアは、各時点で正常なビヒクル治療Glb1+/-対照と同様であり、このことは、神経学的表現型の完全な救済を示唆している。
ビヒクル治療GLB1-/-マウスの結果は、120日目の評価から始まる進行性神経学的徴候を示す、より高い総重症度スコアを斬新的に示した。最小用量のrAAV.hGLB1では、総重症度スコアは、同時点のビヒクル治療GLB1-/-マウスよりも有意に低かったが、120日目の評価までに総重症度スコアの漸進的な増加も観察された。第2の最小rAAV.hGLB1用量では、240日目の評価では、7/12匹の動物において最小限の異常が検出可能であった。2つの最大用量のrAAV.hGLB1では、神経学的異常は明らかではなく、これらの群の総重症度スコアは、正常なビヒクル治療GLB1+/-時点のものと同様であった。
組織学的分析:rAAV.hGLB1治療GLB1-/-マウス、ビヒクル治療GLB1-/-マウス、およびビヒクル治療GLB1+/-対照マウスの脳切片を、ベースライン、150日目および300日目で比較する組織学的分析も行った。脳凍結切片を、リソソーム関連膜タンパク質(LAMP1)に対する抗体(Abcam、カタログ番号Ab4170)で、4℃で一晩染色した。翌日、スライドを洗浄し、抗ウサギIgG TritCコンジュゲート二次抗体とともに、室温で1時間インキュベートした。スライドを洗浄し、カバースリップを適用した。VisioPharm画像解析ソフトウェアを使用して、1つの冠状脳切片からの大脳皮質全体の視野当たりの陽性細胞としてLAMP1染色を定量化した。LAMP1について陽性の皮質細胞(すなわち、リソソーム拡張を示す細胞)を、自動プログラムを使用してスキャンした切片で定量化した。予定されていた300日目の剖検まで、疾患進行に起因して生存しなかった動物については、安楽死時に脳が採取され、データは、300日目のコホートの一部として提示される。1日目に剖検された未治療GLB1-/-ベースラインマウスは、正常な未治療GLB1+/-ベースライン対照と比較して、脳内のLAMP1陽性細胞の割合が高いことを示した。150日目および300日目の両方で、rAAV.hGLB1治療マウスは、ビヒクル治療GLB1-/-対照と比較して、LAMP1陽性細胞の割合の用量依存的低下を示した。2つの最大用量のrAAV.hGLB1では、LAMP1陽性細胞の割合は、正常なビヒクル治療GLB1+/-対照と同様のレベルまで低下した。
β-gal活性:β-gal活性は、投薬日に血清において測定され、その後240日目まで60日毎に測定された。剖検時に、脳および末梢臓器(心臓、肝臓、脾臓、肺および腎臓)においてβ-gal活性を測定した。図9Cに示すように、最大用量の試験hAAV.hGLB1(1.3×1011GC)を投与されたGLB1-/-マウスの血清における平均β-gal活性は、正常なビヒクル治療GLB1+/-対照のものよりも約10倍大きかった。2番目に高い用量の試験hAAV.hGLB1(4.4×1010GC)で、GLB1-/-マウスにおける血清β-gal活性は、正常なビヒクル治療GLB1+/-対照のものと類似していた。すべての他のrAAV.hGLB1用量のGLB1-/-マウスにおける血清β-gal活性は、ビヒクル治療GLB1-/-対照のものと類似していた。
調べた各組織型について、各群内の平均β-gal活性レベルは、両方の時点(150日目および300日目)で類似していた(図17A~L)。脳において、ベクター治療Glb1-/-マウスにおいて、β-gal活性は、用量依存的に増加した。すべての用量群の平均β-gal活性は、ビヒクル治療Glb1-/-対照よりも高かった。しかしながら、2つの最大用量群(1.3×1011GCおよび4.4×1010GC)のみが、両方の時点で、正常なビヒクル治療Glb1+/-対照よりも高い平均β-gal活性を示した。いくつかの末梢臓器(例えば、肝臓および脾臓)は、すべての臓器ではないが(例えば、肺および腎臓)、ベクター投与後のβ-gal活性の増加を示した(図17A~L)。特に注記すべきことに、心臓は、β-gal活性において用量依存的な増加を示し、すべての用量において、ビヒクル治療Glb1-/-マウスよりも高い平均レベルをもたらした。しかしながら、2つの最大用量(1.3×1011GCおよび4.4×1010GC)のみが、両方の時点で、β-gal活性を、正常なビヒクル治療Glb1+/-対照と同等またはそれより高いレベルに回復させた。
β-gal活性は、予定された剖検まで生存した300日目のコホート内のすべての動物のCSFにおいて測定された。ビヒクル治療Glb1-/-動物はいずれも、疾患進行に起因して300日目まで生存しなかったため、ベクター治療マウスのβ-gal活性レベルは、正常なビヒクル治療Glb1+/-対照のものと比較された(図16C)。β-gal活性は、予定された剖検まで生存した300日目のコホート内のすべての動物のCSFにおいて測定された。ビヒクル治療Glb1-/-動物はいずれも、疾患進行に起因して300日目まで生存しなかったため、ベクター治療マウスのβ-gal活性レベルは、正常なビヒクル治療Glb1+/-対照のものと比較された(図16C)。図16Cに示すように、β-gal活性は、評価したすべてのマウスのCSFにおいて検出可能であった。2つの最大用量の試験rAAV.hGLB1(1.3×1011GCおよび4.4×1010GC)を投与されたGLB1-/-マウスは、正常なビヒクル治療GLB1+/-対照のものを上回る平均CSF β-gal活性レベルを示した。CSFにおけるβ-gal活性は、一般に用量依存的であったが、2つの最小用量群(1.3×1010GCおよび4.4×10GC)におけるβ-gal活性は、ビヒクル治療Glb1+/-のものと類似しているようであった。2つの最小用量においてβ-gal活性レベルが類似している理由は、最小ベクター用量(4.4×10GC)を投与された動物からのCSF試料の数に関連する可能性があり、この群の高い死亡率によって制限された。この群において生存した動物は、生存しなかった他の動物よりも高いβ-gal発現を有していた可能性がある。すべての群において、β-gal活性レベルは、過去の対照ビヒクル治療Glb1-/-マウスからのCSFについて観察された範囲を超えた。
図17A~Lは、剖検後の脳、心臓、および肝臓におけるβ-gal活性を示す。脳において、試験rAAV.hGLB1治療GLB1-/-マウスにおいて、β-gal活性は、用量依存的に増加した。すべての用量群の平均β-gal活性は、ビヒクル治療GLB1-/-対照よりも高かった。しかしながら、2つの最大用量群のみが、両方の時点で、正常なビヒクル治療GLB1+/-対照よりも高い平均β-gal活性を示した。いくつかの末梢臓器はまた、試験rAAV.hGLB1投与後にβ-gal活性において用量依存的な増加を示した。心臓は、β-gal活性において用量依存的な増加を示し、すべての用量において、ビヒクル治療GLB1-/-マウスよりも高い平均レベルをもたらした。しかしながら、2つの最大用量のみが、両方の時点で、β-gal活性を、正常なビヒクル治療GLB1+/-対照と同等またはそれより高いレベルに回復させた。肝臓は、試験rAAV.hGLB1投与後にβ-gal活性において用量依存的な増加を示した。最小用量を除くすべての用量において、両時点における平均β-gal活性レベルは、ビヒクル治療GLB1-/-マウスのものよりも高く、かつ正常なビヒクル治療GLB1+/-対照のものと類似であるか、またはそれより高かった。
C.考察
これらの結果は、CSFへのrAAVhu68.hGLB1の投与が、脳β-gal活性を増加させ、ニューロンのリソソーム蓄積病変を減少させ、神経学的低下を防止し、遺伝子導入が、脳内のGM1蓄積を防止し、かつ元に戻し得ることを示す。
この試験は、このモデルで顕著な脳蓄積病変が既に存在している場合に、4週齢でAAVベクターで治療されたGlb1-/-マウスにおけるニューロン蓄積病変が存在しないことを実証した。これらの結果は、遺伝子導入が、脳内のGM1の蓄積を防止し、かつ元に戻し得ることを示唆している。乳児GM1ガングリオシドーシスを有する患者は、1~2年以内に必然的に続く急速な発達回帰の開始前の生後6ヶ月に現れる微妙な神経学的所見に基づいて頻繁に診断されるため、AAV遺伝子治療に好適な集団である。
実施例4:動物モデル
A.GLB1-/-マウスモデルにおけるAAVhu68.UbC.GLB1の最小有効用量(MED)の特定
異なる用量のrAAVhu68.UbC.GLB1の影響を、GLB1-/-マウスモデルにおけるCNS病変および神経学的徴候について評価した。有効性は、血清酵素活性、脳病変の低減、自動歩行分析によって測定される神経学的徴候(例えば、CatWalkシステムを介して)、および盲検再評価者によって実施される標準化された神経学的検査(例えば、姿勢、運動機能、感覚および反射の9点評価)、ならびに生存率によって評価した。安全性分析(採血および分析を含む)も実施した。4週齢のGLB1-/-マウスは、ICV注射によって、4つの用量のrAAVhu68.UbC.GLB1(1.3×1011GC、4.4×1010GC、1.3×1010GCまたは4.4×10GC)またはビヒクルのうちの1つを受けた(群当たりn=24)。ビヒクル(n=24)で治療されたヘテロ接合同腹子は、正常対照として機能した。
血清β-gal酵素活性、歩行分析、および神経学的検査を、60日毎に各群の動物のうちの半分について行い、一方、体重を、120日の観察期間で少なくとも30日毎に測定した。結果を、図9A~9Fとしてプロットし、以下に簡潔に説明する。
治療されたマウスはすべて健康に見え、正常な体重増加を示した。観察期間中、群間の体重に有意な差は検出されなかった(図9B)。
血清の酵素発現は、実施例3で考察されている試験と一致した。図9Aに示すように、ビヒクル治療GLB1-/-マウス(陰性対照として機能する)のβ-gal酵素活性は、ほぼ10nmol/mL/時間のままであり、陽性対照群(ビヒクル治療GLB1+/-マウスである)は、約100nmol/mL/時間の酵素活性を示した。マウス1匹当たり4.4×1010GCの用量でrAAVhu68.UbC.GLB1により治療すると、β-gal酵素活性は、60日目および120日目の両方で、陰性対照と比較して有意に増加した。マウス1匹当たり1.3×1011GCのより高い用量のrAAVhu68.UbC.GLB1は、60日目に、陽性対照よりも高いβ-gal酵素活性をもたらし、120日目にはさらなる上昇がもたらされた。
GM1マウスの歩行表現型も、実施例3に示される以前の結果と一致した。神経学的検査スコア、後肢の足跡長、後肢のスイング時間、および後肢の歩幅長を取得し、結果を、図9C~9Fにプロットする。4つすべてのプロットされたパラメータについて、陰性対照と陽性対照との間に有意な統計的差があり、このことは、これらのパラメータが、有効性を評価するための良好な指標として機能し得ることを示している。ビヒクル治療GLB1-/-マウスと比較して、4.4×1010GCのrAAVhu68.UbC.GLB1で治療されたマウスは、後肢の足跡長、後肢のスイング時間、および後肢の歩幅長において有意な改善を示した。1.3×1011GCのより高い用量では、後肢のスイング時間の増加およびより長い歩幅長を提供し、修正が成功したことを示している。神経学的検査は、歩行分析と比較して感度が高い。図9Cに示すように、用量の増加に伴って減少した神経学的スコアによって示される、用量依存的な改善が観察されたが、1.3×1010GCのrAAVhu68.UbC.GLB1による治療は、陰性対照のものと比較して、総スコアで統計的有意性を示した。表現型修正の証拠は、マウス1匹当たりわずか1.3×1010GCの用量で観察された。
すべての未治療動物が生存したままであると予想される場合、同じセットのパラメータは、この動物コホート内で少なくともさらに150日間、採取を継続する。未治療GLB1-/-マウスと比較した生存率の変化を評価する。
上で考察した動物のうちの半分を、治療から270日後に安楽死させる。残りの半分の動物を、治療150日後に安楽死させる。別の24匹のマウスが、ベースライン剖検対照として提供される。すべての安楽死させた動物について、組織学的および生化学的な比較は、治療動物と未治療動物との間で行われる。剖検後、脳を切片化し、LAMP1について染色して、リソソーム蓄積病変を評価し、これを自動イメージングシステムを使用して定量化する。β-gal活性は、脳、血清、および末梢臓器において測定される。安全性分析の場合、全血球数および血清化学パネルのために、剖検時に採血し、委員会認定の獣医病理学者による組織病理学の評価のために、脳、脊髄、心臓、肺、肝臓、脾臓、腎臓、および性腺を採取する。ビヒクル治療GLB1-/-マウスと比較して脳蓄積病変の有意な低下を達成するrAAVhu68.UbC.GLB1の最小用量を、最小有効用量(MED)として選択する。
結果:4週齢のGLB1-/-マウスにおける4.40×10ゲノムコピー(GC)~1.30×1011GCの範囲の用量レベルでのrAAVhu68.UbC.GLB1の単回脳室内(ICV)投与は、脳内で測定されたβ-ガラクトシダーゼ活性の増加と裏付けられる脳蓄積病変の分解をもたらした。自動歩行分析および標準化された神経学的検査によって測定される生存、脳蓄積病変の分解、および神経学的機能は、用量依存的な方法で改善された。rAAVhu68.UbC.GLB1治療マウスにおける肝形質導入および血清β-ガラクトシダーゼ活性は、ヘテロ接合対照(Glb+/-マウス)の肝形質導入および血清β-ガラクトシダーゼ活性を有意に上回った。末梢臓器における生化学的修正は、rAAVhu68.UbC.GLB1治療で観察され、単回のICV投与で中心性疾患および末梢疾患の両方を治療する可能性が示された。評価された最小用量(4.4×10GC)は、生存率、神経学的検査スコア、および脳蓄積病変における統計的に有意な改善に基づいて、MEDとみなされた。
B.非ヒト霊長類(NHP)における毒性試験
アカゲザルは、患者集団(4~18ヶ月齢の乳児)のサイズおよびCNS解剖学的構造を最もよく再現し、臨床投与経路(ROA)を使用して治療することができるため、毒性試験のために選択された。幼若動物を、小児治験集団を代表するように選択した。一実施形態では、幼若アカゲザルは、15~20ヶ月齢である。サイズ、解剖学的構造、およびROAの類似性は、代表的なベクター分布および形質導入プロファイルをもたらし、毒性の正確な評価を可能にする。加えて、げっ歯類モデルよりもNHPにおいてより厳密な神経学的評価が行われ、より敏感なCNS毒性の検出を可能にする。
ICM投与後のAAVhu68.UbC.GLB1の毒性を調査するために、120日間のGLP準拠安全性試験を、幼若アカゲザルで実施した。ICMのAAV投与後、分泌された導入遺伝子産物が安定した定常レベルに到達するのに十分な時間を与えるために、120日間の評価期間を選択した。試験設計を以下の表に概説する。アカゲザルは、以下の3つの用量レベルのうちの1つを受ける:合計で3.0×1012GC、合計で1.0×1013GC、または合計で3.0×1013GC(n=6/用量)またはビヒクル(n=4)。用量レベルは、脳質量によってスケールされた場合、最小有効用量(MED)の試験で評価されたものと同等であるように選択された(マウスでは0.4g、アカゲザルでは90gを想定)。ベースラインの神経学的検査、臨床病理学(鑑別を伴う細胞数、臨床化学、および凝固パネル)、CSF化学、およびCSF細胞学が行われた。AAVhu68.UbC.GLB1またはビヒクル投与後、動物を苦痛および異常行動の徴候について毎日モニタリングした。
血液およびCSF臨床病理評価ならびに神経学的検査は、rAAVhu68.UbC.GLB1またはビヒクル投与後30日間毎週、およびその後30日間毎に実施した。ベースラインおよびその後の各30日間の時点で、AAVhu68に対する中和抗体、ならびにAAVhu68およびAAVhu68.UbC.GLB1導入遺伝子産物に対する細胞傷害性Tリンパ球(CTL)応答を、インターフェロンガンマ(IFN-γ)の酵素結合免疫スポット(ELISpot)アッセイによって評価した。
アカゲザルのGood Laboratory Practice(GLP)毒性試験
Figure 2023513487000013
rAAVhu68.UbC.GLB1またはビヒクルのいずれかの投与後、動物の半数を60日目に安楽死させ、半数を120日目に安楽死させる。包括的な顕微鏡組織病理学的検査のために、組織が採取された。組織病理学的検査は、中枢神経系組織(脳、脊髄、および背側根神経節)および肝臓に焦点を当てた。なぜなら、これらはAAVhu68ベクターのICM投与後に最も重度に形質導入された組織であるからである。加えて、リンパ球は、剖検時にこれらの臓器内のカプシドおよび導入遺伝子産物の両方に反応するT細胞の存在を評価するために、脾臓および骨髄から採取された。
ベクターの生体内分布は、組織試料中の定量的PCRによって評価された。血清およびCSF試料において、ベクターゲノムを定量化した。
結果:
ICM投与後のベクターの安全性、耐容性、ならびに生体内分布および排泄(脱落)プロファイルを評価するために、120日間の優良試験所基準(good laboratory practice)、またはGLPに準拠した毒性試験をNHPで実施した。幼若の雄および雌のアカゲザルは、ビヒクルの単一のICM投与、またはrAAV.hGLB1の3つの用量レベルのうちの1つを受けた。各コホートからの動物は、投与の60日後または120日後のいずれかに安楽死させた。
生涯評価には、毎日実施される臨床観察、複数の予定された身体検査、標準化された神経学的モニタリング、感覚神経伝導試験、またはNCS、体重、血液およびCSFの臨床病理、血清循環中和抗体の評価、およびベクター薬物動態およびベクター排泄の評価が含まれていた。
動物を剖検し、組織を回収して、包括的な組織病理学的検査、T細胞応答の測定、および生体内分布分析を行った。
C.非臨床AAV試験における感覚ニューロン毒性
AAVの全身投与および髄腔内(IT)投与を評価する非臨床試験は、一貫して、背側根神経節(DRG)内の感覚ニューロンの効率的な形質導入、およびある場合は、これらの細胞を伴う毒性の証拠を実証した。髄腔内投与は、それらの中心軸索がCSFに曝されるため、感覚ニューロン形質導入を可能にし得るか、またはDRGが脊髄CSFに曝されるため、rAAVが細胞体に直接到達し得る。非臨床試験の結果は、GM1ガングリオシドーシスを有する1~24ヶ月齢の対象におけるrAAV.hGLBのICM投与が、中心性ベータ-ガラクトシダーゼレベルを増加させ、疾患の進行を防止することを示唆する。非臨床毒性データは、末梢神経安全性モニタリングに加えて、他のAAV遺伝子療法に典型的に利用される評価から臨床安全性モニタリングが構成されるべきであることを示す。
rAAV.hGLB投与の前に、およびその後毎月、すべての動物について感覚神経伝導試験を行い、両側正中神経感覚活動電位振幅および伝導速度を測定した。動物を、ケタミン/デクスメデトミジンの組み合わせで鎮静させた。体温を維持するために、鎮静した動物を、ヒートパックを備えた処置台に対して横向きまたは背殿位で配置した。電気信号取得に干渉する可能性があるため、電子加温デバイスは使用しなかった。
Nicolet EDX(登録商標)システム(Natus Neurology)およびViking(登録商標)分析ソフトウェアを使用して、感覚神経伝導試験(NCS)を実施した。簡潔にいうと、刺激プローブは、記録部位に最も近いカソードで、正中神経の上に配置された。2つの針電極を、遠位指骨(参照電極)および近位指骨(記録電極)のレベルで第2指の皮下に挿入し、一方、接地電極を刺激プローブ(陰極)の近位に配置した。WR50Comfort Plus Probe小児刺激装置(Natus Neurology)を使用した。励起された応答を、差動増幅させ、モニターに表示させた。バックグラウンド電気シグナルがないことを確認するために、初期取得刺激強度を0.0mAに設定した。最適刺激位置を見つけるために、刺激強度を10.0mAまで増加させ、連発刺激を生成しつつ、最大の明確な波形によって決定される最大位置が見つかるまで、正中神経に沿ってプローブを移動させた。プローブを最適位置に保ちつつ、ピーク振幅応答が増加しなくなるまで、刺激強度を段階的に10.0mAまで増加させた。各刺激応答を記録し、ソフトウェアに保存した。最大10の最大刺激応答を平均し、正中神経について報告した。記録部位から刺激カソードまでの距離(cm)を測定し、ソフトウェアに入力した。伝導速度は、応答の開始潜時および距離(cm)を使用して計算した。伝導速度および感覚神経活動電位(SNAP)振幅の平均を報告した。正中神経を両側試験した。この装置によって生成したすべての生データを、試験ファイルの一部として保持した。
SNAP振幅については、動物間および動物内の変動は明らかであったが、値は、典型的には、ベースライン測定の範囲内に留まっていた(図21A~21B)。中用量を投与された1匹の動物(動物17-226[1.0×1013GC、群7])および高用量を投与された1匹の動物(動物17-205[3.0×1013GC、群8])は、rAAV.GLB投与の28日後に両側正中神経感覚振幅の顕著な減少を示し、これは、剖検時まで持続した(図21A~21B)。これらの動物では、異常な臨床知見は存在しなかったが、末梢神経の組織病理学知見と相関していた。SNAPの顕著な減少を呈する動物(動物17-226[1.0×1013GC、群7]および動物17-205[3.0×1013GC、群8])では、開始潜時を決定することができなかったため、伝導速度の測定が妨げられた。他のすべての動物について、試験全体を通して、正中神経伝導速度の有意な変化は観察されなかった(図21A~21B)。
組織病理学的初見
A.組織病理を、ヘマトキシリンおよびエオシン染色またはトリクローム染色によって評価した。
ヘマトキシリンおよびエオシン染色:すべての組織および任意の全般的病変は、SOP4019に従って採取され、ラベル付けされた。予めラベル付けしておいたカセット中の試料を、SOP4003に従って、10%中性緩衝液ホルマリン、改変デビッドソン溶液(眼)、またはデビッドソン溶液(精巣)に固定した。すべての濡れた組織を、組織処理、包埋、切片化、およびヘマトキシリンおよびエオシン(H&E)染色のためにHisto-Scientific Research Laboratoriesに送った。組織病理学的評価のために、組織病理学スライドを、最初に、一次試験病理学者によって評価し、組織学的評価、全身剖検所見、関連する臨床病理学的結果、および組織病理学的所見の解釈に役立つ任意の裏付けデータに基づいて予備的な病理学報告書を作成した。一次レビューが完了すると、病理報告書の草稿、スライド、および報告書の草稿作成に使用された任意の裏付け資料は、ピアレビューのためにピアレビュー病理学者に提出された。病理学ピアレビューメモは、ピアレビュー病理学者によって作成され、署名され、日付が入れられた。メモには、ピアレビュープロセスの材料、方法、および実施に関する文書、ならびに一次試験病理学者の病理学報告書に対するピアレビュー病理学者の一般的な合意が含まれていた。一次試験病理学者とピアレビュー病理学者との間に差がある場合には、それを調整し、ピアレビューが完了したら、最終報告書を作成した。最終試験報告書は、ピアレビュー報告書からの入力を組み込み、GTPの品質保証ユニット(QAU)によって品質保証のためにレビューされた。
トリクローム染色の場合:試験病理学者の裁量で、マッソントリクローム染色組織科学染色を使用して、H&E染色によって特定された目的の初見(すなわち、軸索周囲線維症)をさらに評価した。Masson’s Trichrome Stain Kit(Polysciences,Inc.、カタログ番号25088-1)を使用して、左右の近位正中神経のスライドを染色した。組織病理学的評価のために、スライドを光顕微鏡によって調べ、H&E染色スライドに使用されているのと同じ半定量的スコアリングシステムを使用して、盲検化された様式で一次試験病理学者によってスコアリングした。また、スライドを、Aperio VERSA Scanning System(Leica Biosystems)を使用してデジタルスキャンし、VIS画像解析ソフトウェ(Visiopharm、Hoersholm、Denmark、Version 2019.07.0.6328)を使用して定量化した。
B.病理組織学的所見
試験物品に関連する所見は、主にDRG、三叉神経節(TRG)、脊髄白質後索、および末梢神経内で観察された。これらの初見は、DRG/TRG内のニューロン変性、ならびに脊髄白質後索および末梢神経内の軸索変性(すなわち、軸索変性症)からなっていた。全体として、これらの所見は、すべてのGTP-203治療群にわたって観察されたが、しかしながら、発生率および重症度は、両方の時点で、中用量(1.0×1013GC)群および高用量(3.0×1013GC)群からの個々の動物において高くなる傾向があった。他の試験物品に関連する所見には、一般に、注射部位の骨格筋および脂肪組織における単核細胞浸潤に加えて、脳の様々な核および白質路におけるグリオーシスの小さな病巣が含まれていた。
60日目および120日目の時点ですべての用量群にわたって観察された試験物品に関連する組織病理学的所見は、DRGにおける単核細胞浸潤を伴うニューロン細胞体の変性からなっており、軸索が脊髄白質後索内へ中央に向かって突出し、末梢神経に対して末梢方向に突出する。同様の所見は、TRGにおいても観察された。60日目の時点で、DRG/TRG変性の発生率および重症度は、低用量群(なし~最小[3.0×1012GC、群2、1/3動物])において、中用量群(1.0×1013GC、群3、3/3動物)および高用量群(3.0×1013GC、群4、2/3動物)(なし~中程度)の両方の群と比較してわずかに低く、このことは、用量依存的応答を示唆している。120日目の時点で、DRG/TRG変性の重症度は、低用量群(なし~最小[3.0×1012GC、群6、2/3動物])において最も低く、中用量群(なし~軽度[1.0×1013GC、群7、3/3動物])から高用量群(なし~中程度[3.0×1013GC、群8、3/3動物])へと増加し、これも用量依存的応答を示している。時点間で比較すると、DRG/TRGニューロン変性の発生率および重症度は、rAAV.GLB1治療群間で比較的類似しており、このことは、時間依存的応答が存在しないことを示唆している。時間依存的応答がないことは、DRG/TRGニューロン変性のさらなる進行が60日目から120日目の時点で生じないことを示唆する。
DRG変性は、脊髄白質後索および末梢神経の軸索変性を引き起こし、このことは、軸索変性と顕微鏡的に一致していた。60日目の時点で、すべてのrAAV.hGLB1治療群において全体的な発現率および重症度(な用量依存的応答し~軽度)が類似していたため、用量依存的応答は、白質後索軸索変性症に関して観察されなかった。120日目の時点で、低用量群(最小[3.0×1012GC、群6、2/3動物])において、中用量群(1.0×1013GC、群7、3/3動物)および高用量群(3.0×1013GC、群8、3/3動物)の両方の群(最小~中程度)の場合と比較して、白質後索軸索変性症の発生率および重症度が最も低かったことから、用量依存的応答が観察された。時点間で比較すると、60日目~120日目の時点で、中用量(1.0×1013GC)および高用量(3.0×1013GC)群の両方で、白質後索軸索変性症の重症度が、およびより少ない程度で、発生率が増加し、このことは、時間依存的応答および所見の進行を示している。しかしながら、この結論に対する重要な注意点は、120日目の時点で、中用量群の1/3匹の動物(動物17-226[1.0×1013GC、群7])および高用量群の1/3匹の動物(動物17-205[3.0×1013GC、群8])は、両群の他の動物よりも有意に重症度が高く、これらの結果の解釈に影響を及ぼすことである。対照的に、発現率および重症度は、60日目から120日目までの低用量群(3.0×1012GC)において低下し、この用量では、白質後索軸索変性症が進行しなかったことを示す。60日目の時点での末梢神経軸索変性症に関して、高用量群で観察された重症度(最小~中程度[3.0×1013GC、第4群、20/24神経、3/3動物])と比較して、低用量(3.0×1012GC、第2群、20/24神経、3/3動物)および中用量(1.0×1013GC、第3群、22/24神経、3/3動物)群(最小~軽度)において重症度が最も低かったことから、用量依存的応答が観察された。120日目の時点で、末梢神経軸索変性症の重症度は、中用量(1.0×1013GC、第7群、30/30神経、3/3動物)および高用量(3.0×1013GC、第8群、30/30神経、3/3動物)群(最小~顕著)において、低用量(3.0×1012GC、第6群、29/30神経、3/3動物)およびビヒクル治療(ITFFB、第5群、30/30神経、2/2動物)群(最小)において観察された重症度と比較して高く、用量依存的応答を示している。120日目の時点でのビヒクル治療動物(ITFFB、群5、30/30神経、3/3動物)は、最小限の軸索変性症を示し、このことは、末梢神経ならびにDRG軸索で観察された。これらのビヒクル治療動物で観察された軸索変性症の程度は、120日目の時点で、低用量群(3.0×1012GC、群6)の3/3動物および中用量群(1.0×1013GC、群7)の1/3動物におけるほとんどの末梢神経およびDRG軸索の程度と同等であった。複数時点にわたる末梢神経軸索変性症を比較すると、すべての群で、60日目から120日目にかけて発症率および重症度が増加し、このことは、時間依存的応答を示しているが、その差は、中用量(1.0×1013GC)で最も劇的であった。
60日目の時点と比較した120日目の時点での末梢神経所見における優位な差は、中用量群(1.0×1013GC、群7、2/3動物)および高用量群(3.0×1013GC、群8、3/3動物)においてのみ観察された、軸索周囲線維症(最小限~顕著)の存在であった。軸索周囲線維症において用量依存的応答が観察されたが、中用量群(1.0×1013GC、群7)において最も重症度が高かった。60日目の時点で軸索周囲線維症がないことを考慮すると、時間依存的応答が観察された。
H&E染色によって観察される末梢神経軸索周囲線維症をさらに評価するために、マッソントリクローム染色が実施された。この染色は、周囲の筋肉および他の組織からの線維性結合組織を強調するものである。左右の正中神経の近位部分は、その大きな円周に起因して、トリクローム染色のために選択され、追加の再切断を可能にした。60日目にすべての動物に軸索周囲線維症が存在しなかったため、120日目にすべての動物に対してトリクローム染色を行った。盲検評価者によるトリクローム染色の半定量的スコアリングは、中用量群(1.0×1013GC、群7、2/3匹)および高用量群(3.0×1013GC、群8、3/3匹)における用量依存的な軸索周囲線維症の存在を確認した。重症度は、中用量群(1.0×1013GC、群7、3/3動物)では、なし~顕著であり、高用量群(3.0×1013GC、群8、3/3動物)では、最小限から顕著の範囲であった。H&Eに基づく所見と一致して、最高重症度の軸索周囲線維症(中等度から顕著)は、中用量では1/3動物(動物17-226、1.0×1013GC、第7群)、高用量では1/3動物(動物17-205、3.0×1013GC、第8群)で発生し、このことは、28日目から120日目までに観察されたこれらの動物におけるSNAP振幅の顕著な減少と相関があった。さらに、VIS画像解析ソフトウェアを使用したトリクローム染色の定量化により、低用量(3.0×1012GC、群6)およびビヒクル治療群(ITFFB、群5)と比較した場合、中用量(1.0×1013GC、群7)および高用量群(3.0×1013GC、群8)について、神経組織体積の用量依存的減少および組織切片内の白色空間の用量依存的増加が明らかになった。これらの所見は、中用量群(1.0×1013GC、群7)および高用量群(3.0×1013GC、群8)における軸索損失を示すものであった。
CNSにおける他の試験物品に関連する所見には、高用量を投与された1匹の動物(動物17-216[3.0×1013GC、群4])の60日目の腰椎脊髄の腹側角における軽度のグリオーシスおよび衛星病変が含まれていた。衛星病変の有無にかかわらず、最小限のグリオーシスが、両方の時点ですべてのrAAV.hGLB1治療群にわたって、動物の脳で散発的に観察された。60日目の時点で、特に動物17-213において、高用量群(3.0×1013GC、群4、2/3動物)において、低用量群(3.0×1012GC、群2、1/3動物)および中用量群(1.0×1013GC、群3、1/3動物)と比較して、衛星病変の有無にかかわらずグリオーシスの発生率がわずかに高い。120日目の時点で、すべてのrAAV.hGLB1治療群にわたって、最小限の血管周囲浸潤および小さなグリオーシスの病巣が散発的に観察されたが、これらの所見の発生率は、60日目の時点と比較して120日目の時点で低下し、これは、分解を示唆している。
ICM/CSF採取部位にわたる骨格筋および脂肪組織内の局所的な注射部位所見は、60日目の時点で、ビヒクル治療動物(ITFFB、群1)を含むすべての群にわたって観察された。しかしながら、60日目の時点で、浸潤物の組成は変化し、rAAV.hGLB1治療動物では重症度が増加した。60日目のビヒクル治療群(ITFFB、群1、1/2動物)における浸潤物は、ほとんどが組織球(最小限)で構成され、一方、GTP-203治療動物は、最小限~軽度の筋線維変化を伴うか、または伴わず、主にリンパ球および形質細胞(最小~中程度)を有していた。変性および萎縮を含む筋繊維変化は、高用量群において、60日目にのみ見られた(3.0×1013GC、群4、1/3動物)。120日目の時点で、すべてのrAAV.hGLB1治療動物は、低用量(3.0×1012GC、群6、3/3動物)での最小限から、中用量(1.0×1013GC、群7、3/3動物)および高用量(3.0×1013GC、群8、3/3動物)での最小限~軽度までの範囲の骨格筋および/または脂肪組織内に単核細胞浸潤を示し、これはおそらく用量依存的応答を示唆している。120日目の注射部位所見の重症度(最小限~軽度)は、60日目に観察された重症度(筋繊維変化を伴い、最小限~中程度)と比較して低下し、これは、分解を示し、時間依存的応答を示唆する。これらの所見は、反復的なCSF採取からの寄与の可能性のある初期注射に起因する可能性が高いが、試験物品に対する局所的な応答に起因する構成要素が存在した可能性がある。
ベクター薬物動態および排泄
ICM投与後、rAAV.hGLB1ベクターDNAは、CSFおよび末梢血において検出可能であり、CSF中のピーク濃度は、用量と相関していた。CSF中のrAAV.hGLB1の濃度は、評価された最初の時点(7日目)の後に急速に下がり、高用量群における1匹の動物(動物17-212[3.0×1013GC、群8])を除いて、ほとんどの動物において、60日目までには検出されなかった。60日目の剖検時に、CSF中のrAAV.hGLB1ベクターDNA濃度は低下傾向にあった。血液中のrAAV.hGLB1ベクターDNA濃度は、これよりゆっくりと下がり、これは末梢血細胞の形質導入に起因する可能性がある。
0日目に、高用量群中の2匹の動物(動物17-197および17-205[3.0×1013GC、群8])のCSFにおいて、rAAV.hGLB1ベクターDNAが検出されたが、血液中では検出されなかった。0日目に、rAAV.hGLB1陽性のCSF試料を再試験し、結果を確認した。0日目のCSFにおけるrAAV.hGLB1ベクターDNAの検出は、ICM投与手技中のCSF試料汚染に起因する可能性が高い。
rAAV.GLB1ベクターDNAは、ベクター投与の5日目に、尿および糞便において検出可能であった。ピークレベルは、一般に、投与される用量に比例していた。rAAV.hGLB1ベクターDNAは、ベクター投与後の60日目までに、すべての動物の尿および糞便において検出することができなかった。
導入遺伝子発現の評価
ヒトβ-gal活性を、CSFおよび血清において測定した。簡潔にいうと、1~10μLのCSFまたは血清のいずれかを、96ウェルの黒色プラスチックアッセイプレート中で、99μLの反応混合物(0.5mMの4-メチルウンベリフェリルβ-D-ガラクトピラノシド[Sigma M1633]、0.15MのNaCl、0.05%のTriton-X100、および0.1Mの酢酸ナトリウム、pH3.58)と混合する。プレートを密封し、37℃で30分間インキュベートし、150μLの停止溶液(290mMグリシンおよび180mMクエン酸ナトリウム、pH10.9)を添加することにより、反応を停止させる。反応生成物からの蛍光は、365nmでの励起時に450nmの発光波長で測定される。
主要臓器における導入遺伝子産物発現(β-gal活性)は、正常なNHPにおける内因性アカゲザルβ-gal酵素活性が高レベルであることに起因して、評価することができなかった。より低いレベルの内因性アカゲザルβ-gal酵素が、CSFおよび血清中に存在し、0日目、7日目、14日目、28日目、60日目、90日目、および120日目のCSF、ならびにベースラインおよび14日目、28日目、60日目、90日目、および120日目の血清の導入遺伝子発現解析を可能にする。しかしながら、NHPのCSFおよび血清中の導入遺伝子産物活性の分析は、アッセイの性質によって制限され、ヒトβ-gal酵素と内因性アカゲザルβ-gal酵素とを区別することができなかったことに留意されたい。この限定された感度、および分析のために各動物のベースライン内因性β-gal活性レベルの使用を必要とした(図22A~図22Dにおいて、破線によって示される)。14日目以降の導入遺伝子産物活性の急速な喪失は、ヒト導入遺伝子産物に対する抗体応答に起因する可能性が高いため、分析も複雑であった(図22A)。
これらの注意事項にもかかわらず、CSFおよび血清中のβ-gal活性は、rAAV.hGLB1投与の14日後に、すべての用量群からの動物においてベースラインレベルを超えて検出された(図22B)。CSFにおいて、2つのより高い用量(1.0×1013GC[1.1×1011GC/g脳]または3.0×1013GC[3.3×1011GC/g脳])を受ける動物は、ビヒクル治療対照のレベルよりもそれぞれおよそ2倍および4倍高いβ-gal活性レベルを示した。さらに、CSFにおける発現は、ベクターカプシドに対する既存のNAbの存在に影響されず、このことは、NAbステータスにかかわらず、乳児/後期乳児GM1患者における標的臓器系(CNS)における治療活性を達成する可能性を裏付けている。
血清中において、ベクターカプシドに対する既存のNAbを欠く動物(図22Bにおいて、白抜きの形状によって示される)は、ビヒクル治療対照、またはベクターカプシドに対する既存のNAbについて陽性の動物(図22Bにおいて、黒色の形状によって示される)のいずれかと比較して、β-gal酵素活性がより高くなる傾向があった。この結果は、NAb陰性乳児/後期乳児GM1患者の末梢臓器における治療活性の可能性を示唆する。
生体内分布:剖検時に、組織を、生体内分布のために採取し、ラベル付けされたバイアル中のドライアイス上に置き、分析前に-60℃以下で保存した。DNAは、訓練された施術者によって組織から抽出され、TaqMan qPCR反応を、SOP3001に従うことによって行った。簡潔にいうと、組織を機械的に均質化し、プロテイナーゼKで消化した。試料をRNAseAで処理し、細胞を、緩衝液AL(カタログ番号#19075、QIAGEN)中、70℃で1時間インキュベートすることによって溶解させた。DNAを抽出し、QIAGENスピンカラム上で精製した。90ng/μl以上、110ng/μl以下の濃度まで希釈した後、ベクター特異的プライマーおよび/または導入遺伝子特異的プライマーを使用して、qPCR反応を二重に行った。シグナルを、同じ試験からのナイーブまたは陰性対照動物由来の既知の濃度のDNAのバックグラウンドにおける洗浄プラスミドDNAの標準曲線と比較した。1マイクログラムのDNA当たりのゲノムコピーを計算した。PCR反応における交差汚染および試料干渉を除外するために、追加の対照を利用した。生データは、Ct値について事前に定義された合格基準に基づいて分析され、各実行について定量限界が決定された。すべてのデータは、バッチ記録フォームに含まれ、および/またはバッチ記録フォームに添付された。
ベクターゲノムは、60日目(図23)および120日目(図24)に、脳、脊髄、DRG、肝臓、および脾臓において高レベルで検出され、これは、ICM AAV投与の以前の試験と一致する。CNS組織で検出されたベクターゲノムの量は、一般に、用量依存的であることが観察された。CNS組織中のベクターゲノムは、投与後60~120日の間に安定しているようであった。120日目に、中用量群(1.0×1013GC、群7)に登録された3匹の動物はすべて、AAVhu68に対するベースラインNAbを有しており、これは、肝臓への非常に低いベクター分布と相関していた。ビヒクル治療された2匹の対照動物(動物17-199[群1]および17-204[群5])からのいくつかの試料において、ベクターゲノムを検出した。これらの試料を2回試験して、ベクターゲノムの存在を確認した。
結論:
rAAV.hGLBのICM投与は、評価されたすべての用量で十分に耐容性であった。rAAV.hGLBは、臨床および行動徴候、体重、または神経学的および身体的検査に有害な影響を生じなかった。いくつかの動物において、CSF白血球の軽度の一過性の増加を除いて、rAAV.hGLB投与に関連する血液およびCSFの臨床病理の異常は存在しなかった。
rAAV.hGLB投与は、TRGおよびDRG感覚ニューロン、ならびにそれらに関連する中心軸索および末梢軸索の無症状性変性を引き起こした。これらの病変の重症度は、典型的には、最小限~軽度であった。これらの所見は、中用量群(1.0×1013GC)および高用量群(3.0×1013GC)において、より重度の病変の傾向を有し、用量依存的であった。
感覚ニューロン細胞体の変性は、60日目よりも120日目の方が重症ではなかった。この結果は、これらの病変は進行性ではないことを示したが、その後の軸索変性および線維化は、数ヶ月にわたって進行し続ける可能性がある。これらの所見と一致して、120日目に剖検時に最も重度の軸索損失および正中神経の線維化を示した2匹の動物(動物17-226および17-205)は、28日目までに正中神経感覚活動電位振幅の低下を示したが、その後の進行はなかった。すべての投与群に無症候性感覚ニューロン病変が存在するため、NOAELは定義されなかった。評価した最大用量(3.0×1013GC)をMTDとみなした。感覚神経活動電位が低下した、最も重度の軸索損失および線維症を示した2匹の動物が、矢印で示されている。(図18A~18B、19A~19B。図20A~20Bは、マイクロボルト単位での正中感覚活動電位によって測定されるような、試験中の各測定点における正中感覚神経伝導の変化を示す。
CSFおよび血清における導入遺伝子発現(すなわち、β-gal酵素活性)は、rAAV.hGLBのICM投与の14日後に、すべての用量群からの動物においてベースラインレベルを超えて検出可能であった。CSFにおいて、2つのより高い用量(1.0×1013GCまたは3.0×1013GC)を受ける動物は、ビヒクル治療対照のレベルよりもそれぞれおよそ2倍および4倍高いβ-gal活性レベルを示した。CSFにおける発現は、ベクターカプシドに対する既存のNAbの存在に影響されず、このことは、NAbステータスにかかわらず、乳児/後期乳児GM1患者における標的臓器系(CNS)における治療活性を達成する可能性を裏付けている。
rAAV.hGLBのICM投与は、CSFにおけるベクター分布、ならびに脳、脊髄、およびDRGへの高レベルの遺伝子導入を引き起こした。rAAV.hGLBはまた、末梢血および肝臓において有意な濃度に達した。
rAAV.hGLB DNA排泄の評価は、投与から5日後に尿および糞便において検出可能なベクターDNAを示し、60日以内に検出不可能なレベルに達した。
ベクターカプシドおよび/またはヒト導入遺伝子産物に対するT細胞応答は、rAAV.hGLB治療動物の大部分において、PBMCおよび/または組織リンパ球(肝臓、脾臓、骨髄)において検出可能であった。T細胞の応答は、一般に、いかなる異常な臨床的または組織学的所見とも関連していなかった。
ベクターカプシドに対する既存のNAbは、いくつかの動物において検出可能であり、脳および脊髄への遺伝子導入に影響を及ぼさないように思われたが、既存のNAbの存在は、肝臓遺伝子導入の著しい低下と相関していた。
実施例5:乳児GM1ガングリオシドーシスを有する小児対象の大槽(ICM)に送達されたrAAVhu68.GLB1の単回用量の安全性および耐容性を評価するための第1/2相非盲検多施設用量漸増試験
最初の18ヶ月に症状が発症した最大24ヶ月齢のGM1対象を登録する。これには、1型(乳児)GM1および2a型(後期乳児)GM1を有する対象が含まれる。1型(乳児)の対象は、出生時に症状を示すことがある。したがって、治療は、潜在的な利益を最大化するために可能な限り早期に開始されるべきであり、この試験には、少なくとも1ヶ月齢の対象が含まれる。下限の年齢を選択する際のもう1つの考慮事項は、ICM手技を安全に実行することができるようにすることである。提案されているICM手技には、術前の脳のMRIおよびMR血管造影およびCT/CTAガイドICM注射が含まれる。1ヶ月齢を超える乳児にICM投与を行うことには、年齢に特有の安全性の懸念はない。
ICMベクター投与は、CNS区画内の即時ベクター分布をもたらす。したがって、臨床用量は、脳質量によるスケール変更によって決定され、CNS区画のサイズの近似値を提供する。有効性および毒性の両方が、CNSベクター曝露に関連することが予想される。用量変換は、幼若成体マウスでは0.4g、幼若および成体アカゲザルおよび成体アカゲザル(Herndon 1998)では90g、ならびに0~30ヶ月齢のヒト乳児(Dekaban,1978)では370g~1080gの範囲の脳質量に基づく。非臨床および相当するヒト用量を以下の表に示す。
Figure 2023513487000014
脳重量が異なる(例えば、新生児と2歳の対象との間に、およそ3倍の差がある)ことを考慮すると、スライド尺度を使用して、24ヶ月齢までの乳児および小児の公開された平均脳重量に基づいて、FIH研究の個々の対象に投与される薬剤製品の量(遺伝子コピー[GC]の単位で)を決定する。このようにして、対象に、遺伝子コピー/脳重量の推定グラムにおける、意図した用量に最も近い体積の薬物製品を投与する。
Figure 2023513487000015
Figure 2023513487000016
Figure 2023513487000017
本試験は、AAVhu68.GLB1の第1/2相非盲検用量漸増試験であり、乳児形態のGM1(1型)または乳児後期(2a型)を有する小児対象の大槽(ICM)に送達されたAAVhu68.GLB1の単回投与後の、安全性、耐容性、および探索的有効性のエンドポイントを評価する。この試験では、最大24人の小児対象が登録され、対象は、単回用量のICM投与AAVhu68.GLB1を受ける。
1型(乳児)GM1
・症状が出る前のGM1対象(6ヶ月齢以下、変異が確認され、血清β-gal活性が低下した)は、出生前スクリーニング、または同じ遺伝子型を有するGM1ガングリオシドーシスの確認された診断を有する年上の兄弟姉妹の家族歴によって特定された。兄弟姉妹は、6ヶ月齢以下の時点で症状を発症していなければならない。
・症候性GM1対象(変異が確認され、血清β-gal活性が低下した)は、筋緊張低下、またはGM1ガングリオシドーシスと一致する何らかの文書化された症状、かつ投薬時に少なくとも70%の年齢修正された予想される運動発達(BSID-III)を有し、6ヶ月齢以下での発症の医療記録文書を有していなければならない。
2型(後期幼児)GM1
・発症が6ヶ月齢を超え、18ヶ月齢以下であり、筋緊張低下、またはさらなる発達マイルストーンを達成する際のプラトー状態または遅れを示したGM1ガングリオシドーシスと一致する何らかの文書化された症状、かつ少なくとも70%の年齢修正された予想される運動発達(BSID-III)を有する、症候性対象。
2つの用量のrAAVhu68.GLB1を、対象の交互順次投与で評価する。rAAVhu68.GLB1用量レベルは、マウスMED試験およびGLP NHP毒性試験のデータに基づいて決定され、低用量(コホート1に投与)および高用量(コホート2に投与)からなる。高用量は、同等のヒト用量にスケールされたNHP毒性試験における最大耐容用量(MTD)に基づいている。ヒト対象のために選択される高用量が等価ヒト用量の3分の1~半分であるように、安全域(safety margin)が適用される。低用量は、動物試験において等価スケール化されたMEDを超える用量である限り、典型的には、選択された高用量よりも2~3倍低い。これにより、両方の用量レベルが治療上の利益を与える可能性を有することが保証され、耐容されれば、より高い用量が有利であることが期待されることを理解する。低用量、続いて高用量の順次評価は、試験された2回の用量の最大耐容用量(MTD)の特定を可能にする。最後に、拡大コホート(コホート3)は、rAAVhu68.GLB1のMTDを受容する。コホート3(MTD)の6名の対象を時間差投与(staggered dosing)なしで同時に登録する。コホート3は、造血幹細胞移植(HSCT)とrAAVhu68.GLB1による併用療法を受けてもよい。耐容されれば、より高い用量が有利であることが期待される。
この試験の主な焦点は、rAAVhu68.GLB1の安全性および耐容性を評価することである。ICM AAVhu68送達のNHP研究では、一部の動物においてDRG感覚ニューロンの最小から軽度の無症状性の変性が実証されているため、感覚神経毒性を評価するために詳細な検査を実施し、本治験で感覚神経伝導検査を利用して、無症状性の感覚ニューロンの病変をモニタリングする。注目すべきことに、感覚ニューロンの機能喪失(潜在的な背側根神経節毒性に起因する)は、30日、3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、24ヶ月で、およびその後は毎年の間隔で実施される感覚神経伝導検査によって評価される。非臨床NHP試験で、AAV投与後2~4週間以内に感覚ニューロンの病変が現れることを考慮すると、治療後3ヶ月間を通してより頻繁に評価することで、ヒトにおける同様の事象の評価を可能にし、毒性動態の潜在的な変動の評価を可能にする。この試験を通して経過観察を実施することにより、ヒトにおける時間経過が異なる場合、または臨床的続発症が観察された場合の遅延効果の評価を可能にし、それらがどのくらい持続し、経時的に改善されるか、安定した状態に維持されるか、または悪化するかを評価する。
この試験では、薬物動態および有効性のエンドポイントも評価され、この集団において有意義な機能転帰および臨床転帰を示す可能性について選択された。エンドポイントは、鎮静および/またはLPを必要とするものを除いて、30日、90日、6ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、24ヶ月で測定され、その後は、最大5年間の経過観察期間に毎年測定される。長期経過観察段階では、測定頻度は12ヶ月毎に1回に減らされる。これらの時点を選択して、rAAVhu68.GLB1の安全性および耐容性の完全な評価を容易にした。未治療の乳児GM1患者における疾患進行の急速な速度を考慮して、早期の時点および6ヶ月間隔も選択した。このアプローチにより、未治療比較データが存在し、未治療の患者が著しい減少を示すことが予想される経過観察期間にわたって、治療された対象における薬物動態および臨床有効性の測定値の完全な評価が可能になる。
二次的および探索的な有効性のエンドポイントには、生存、栄養チューブからの独立、発作の発生率および頻度、PedsQLによって測定される生活の質、ならびに神経認知発達および行動発達が含まれる。ベイリー乳幼児発達およびヴァインランド尺度を使用して、適応行動、認知、言語、運動機能、および健康に関連する生活の質における発達および/または変化に対してrAAVhu68.GLB1が及ぼす影響を定量化する。各測定値は、GM1疾患の集団または関連する集団のいずれかで使用され、親および家族からの入力に基づいてさらに洗練され、それらにとって最も有意義かつ影響力のある測定値を選択する。評価を標準化するために、治験に参加する現地では、経験豊富な神経心理学者によって様々な尺度の投与について訓練される。
標的集団における疾患の重症度を考慮すると、対象は、登録までに運動スキルを達成したか、他の運動マイルストーンが発達し、その後に失われたか、または運動マイルストーンの発達の徴候がまだ示されていない場合がある。評価は、すべてのマイルストーンについて、達成時年齢と喪失時年齢を追跡する。運動マイルストーンの達成度は、WHO基準に基づいて6つの粗大マイルストーンに定義されている。
乳児GM1ガングリオシドーシスを有する対象は、生後数ヶ月以内に症状を発症する可能性があり、第1のWHO運動マイルストーン(支えなしに座る)の獲得は、典型的には、4ヶ月齢より前には現れないことを考慮すると(中央値:5.9ヶ月齢)、このエンドポイントは、特に治療時により明らかな症状を有していた対象において、治療的利益の程度を評価するための感度を欠く場合がある。このため、乳児に適用され得る年齢に適した発達マイルストーンの評価も含まれる(Scharf et al.,2016,Developmental Milestones.Pediatr Rev.37(1):25-37;quiz 38,47)。これらのデータは、乳児GM1疾患を有する未治療の子供または定型発達の子供における典型的な獲得時間と比較して、経時的な発達マイルストーンの保持、獲得、または喪失を要約するために有益であり得る。
疾患が進行するにつれて、小児は、発作を起こす可能性がある。発作活動の開始により、rAAVhu68.GLB1による治療が、発作の発症を予防もしくは遅延させるか、またはこの集団における発作事象の頻度を減少させるかのいずれかを決定することが可能になる。保護者は、発作の発症、頻度、長さ、および種類を追跡する、発作日記をつけるように求められる。これらのエントリは、各々の訪問時に、臨床医とともに考察され、臨床医によって解釈される。
rAAVhu68.GLB1の疾患体積変化のCNS徴候に対する効果を評価するために、経時的にMRIで測定する。すべてのガングリオシドーシスの乳児の表現型は、脳組織体積(大脳皮質および他のより小構造)および脳室体積の両方で、巨頭症および頭蓋内MRI体積の急速な増加と一貫したパターンを有することが示された。加えて、脳梁、尾状核、および被殻、ならびに小脳皮質を含む様々な小さな脳の下部構造は、疾患の進行に伴って一般的にサイズが減少する(Regier et al.,2016、およびNestrasil et al.,2018、本明細書で引用)。rAAVhu68.GLB1による治療は、CNS疾患の症状の進行を遅らせるか、または停止させることが期待され、萎縮および体積変化における安定化の証拠を伴う。視床および基底核におけるT1/T2シグナル強度の変化(正常/異常)を評価する探索的エンドポイントは、GM1およびGM2ガングリオシドーシスを有する患者における視床構造の変化に関する報告された証拠に基づいている(Kobayashi and Takashima,1994,Thalamic hyperdensity on CT in infantile GM1-gangliosidosis.Brain and Development.16(6):472-474)。
治験のためのバイオマーカーとしては、CSFおよび血清中で測定され得るβ-gal酵素(GLB1)活性、ならびに乳児GM1ガングリオシドーシスにおいて一貫した急速な萎縮を示す脳MRIが挙げられる(Regier et al.,2016b、本明細書で引用)。追加のバイオマーカーを、回収された試料由来のCSFおよび血清において、調査する。
A.主要目的:
・大槽(ICM)への単回用量の投与後2年間にわたるrAAVhu68.GLB1の安全性および耐容性を評価するために、有害事象、神経学的検査、感覚神経伝導試験、全Neuropathy Score-Nurse、血液学、血清化学、肝機能検査、凝固(PT、aPTT、INR)、トロポニン-If、CSF抗AAVhu68 nAb、ベクター脱落、尿検査、発作日記、身体検査、バイタルサイン、ECG、脳MRI、およびCSF細胞診および化学(細胞数、タンパク質、グルコース)を5年間にわたって評価する。
・大槽への単回用量の投与後のrAAVhu68.GLB1の有効性を評価すること。主な二次エンドポイント*は、2年目および5年間にわたって評価される。
●ヴァインランド適応行動尺度、第2版
●他の二次エンドポイントは、2年目および5年間にわたって評価される。
●ベイリー乳幼児発達尺度、第3版
●WHO多施設成長参照研究性能基準
●発達マイルストーン評価
●ハマースミス乳幼児神経学的検査
●臨床医および介護者の重症度と変化のグローバルインプレッション
●インタービューを終了する
*目的に適した臨床転帰評価は、GM1ガングリオシドーシスについては存在しない。したがって、この試験の実施と並行して、治験依頼者は、臨床専門家および親/介護者からデータを収集して、コホート3の主要有効性エンドポイントの特定、および必要に応じて、上記の尺度に由来する複合エンドポイントの計画、既存のCOAの修正、または患者中心のGM1固有の補足項目または尺度の開発を含む転帰測定戦略を開発するために、対象の専門家と協力している。詳細については、統計分析セクションを参照されたい。
B.二次目的:
・大槽への単回用量後の24ヶ月にわたって、rAAVhu68.GLB1の薬物動態および生物学的活性を評価すること。評価:CSFバイオマーカー:β-ガラクトシダーゼ活性、ヘキソサミニダーゼ活性、GM1ガングリオシドレベル、血清バイオマーカー:β-ガラクトシダーゼ活性、ヘキソサミニダーゼ活性、尿バイオマーカー:ケラタン硫酸レベル;いずれも、30日目および5年間にわたって評価される。
・疾患の進行に対する大槽への単回用量の投与後のrAAVhu68.GLB1の効果を評価すること。評価:MRIによって測定された脳総容積、脳下部構造の容積、および心室の体積ならびにT1/T2シグナル強度、側脊髄X線によって測定された骨格の異常、心臓超音波で測定された心筋症、腹部超音波で測定された肝脾腫、連続脳波で測定された脳機能およびびまん性遅延変化、機械的換気なし生存率の評価、栄養チューブの配置および使用の必要性による栄養状態の評価、すべてが5年間にわたって評価される。
生活の質および医療資源の利用に対する、大槽への単回用量の投与後のrAAVhu68.GLB1の効果を評価すること。評価:生活の質:小児の生活の質調査/小児の生活の質調査の乳児尺度、医療資源の利用:診療日のチャートレビュー、ER来院、ICU入院、手術、ヒアリングおよび視覚補助の必要性、すべてが5年間にわたって評価される。
C.試験設計:
rAAVhu68.GLB1の多施設、非盲検、単群、用量漸増試験(以下の表)。乳児GM1ガングリオシドーシスを有する合計12名の小児対象は、2用量コホートに登録され、ICM注射によって投与されるrAAVhu68.GLB1の単回用量を受ける。安全性および耐容性を2年間にわたって評価し、すべての対象をrAAVhu68.GLB1の投与後5年間にわたって追跡し、安全性および耐容性、薬物動態(導入遺伝子の発現の耐久性)、ならびに臨床転帰の耐久性の長期評価を行う。
Figure 2023513487000018
AAVhu68.UbC.GLB1は、ITFFB(髄腔内最終製剤緩衝液)中の滅菌溶液として凍結させて(-60℃以下)供給される。対象の用量レベルおよび年齢帯に応じて、投与前に、ITFFBD01(試験薬希釈剤)でのAAVhu68.UbC.GLB1 DPの希釈を必要とする場合がある。AAVhu68.UbC.GLB1 DPおよびITFFBD01製剤は、1mMのリン酸ナトリウム、150mMの塩化ナトリウム、3mMの塩化カリウム、1.4mMの塩化カルシウム、0.8mMの塩化マグネシウム、0.001%のポロキサマー188、pH7.2で構成される。
可能性のある対象は、投薬前35日目から投薬前1日目までにスクリーニングされ、試験に対する適格性が判断される。1型(乳児)および2a型(乳児後期)GM1ガングリオシドーシスを有する最大24名の小児対象は、本試験に登録される。適格/除外基準(inclusion/exclusion criteria)を満たす対象は、1日目の朝または施設の診療に従って入院する。対象は、1日目に単回ICM用量のrAAVhu68.GLB1を受け、観察のために投薬後、少なくとも24時間病院に留まる。その後の評価は、投与の7日後、14日後、および30日後、次いで、1年目は60日毎、および2年目は90日毎に行われる。rAAVhu68.GLB1の安全性および耐容性は、有害事象(adverse event、AE)および重篤な有害事象(serious adverse event、SAE)の評価、バイタルサイン、身体検査、感覚神経伝導検査、および臨床検査(化学、血液学、凝固試験、CSF分析)を通じてモニタリングされる。AAVおよび導入遺伝子産物の免疫原性も評価される。有効性評価には、生存率、認知、運動および社会発達の測定、視覚機能および脳波(EEG)の変化、肝臓および脾臓の体積の変化、ならびにCSF、血清、および尿におけるバイオマーカーが含まれる。
本試験は、単回ICM注射として、rAAVhu68.GLB1が投与された以下の3つのコホートからなる。
・コホート1(低用量):3人の適格な対象(対象#1~#3)を登録し、第1の対象と第2の対象との間に4週間の安全性観察期間を伴って、低用量のrAAVhu68.GLB1を投与する。安全性審査トリガー(safety review trigger、SRT)が観察されない場合、すべての利用可能な安全性データは、コホート1の第3の対象がrAAVhu68.GLB1を投与された4週間後に、独立した安全委員会(safety board)によって評価される。
・コホート2(高用量):進行が決定された場合、3人の適格な対象(対象#4~#6)が登録され、高用量のrAAVhu68.GLB1が、第4の対象と第5の対象との間に4週間の安全性観察期間を伴って投与される。SRTが観察されない場合、独立した安全委員会は、コホート2の第3の対象がrAAVhu68.GLB1を投与された4週間後に、コホート1の対象からの安全性データを含む利用可能なすべての安全性データを評価する。
・コホート3(MTD):安全委員会による肯定的推奨が未決定である場合、最大6名の追加の対象を登録し、MTDで単回ICM用量のrAAVhu68.GLB1を投与する。このコホート内の対象についての投与は、対象間の4週間の安全性観察期間とずれることなく、このコホート内の最初の3人の対象の投与後に、安全性委員会の審査が必要である。
D.組み入れ基準:
1.登録時に1ヶ月齢以上、24ヶ月齢未満、1型(6ヶ月以下で発症)または2a型(6ヶ月を超えて18ヶ月以下で発症)を有する。
a.1型乳児GM1
・i.症状が出る前の対象(6ヶ月齢以下、変異が確認され、血清β-gal活性が低下した)は、出生前スクリーニング、または同じ遺伝子型を有するGM1ガングリオシドーシスの確認された診断を有する年上の兄弟姉妹の家族歴によって特定された。兄弟姉妹は、6ヶ月齢以下の時点で症状を発症していなければならない。
あるいは
・ii.症候性対象(変異が確認され、血清β-gal活性が低下した)は、筋緊張低下、またはGM1ガングリオシドーシスと一致する何らかの文書化された症状、かつ投薬時に少なくとも70%の年齢修正された予想される運動発達(BSID-III)を有し、6ヶ月齢以下での発症の医療記録文書を有していなければならない。
b.2a後期幼児GM1:
i.発症が6ヶ月齢を超え、18ヶ月齢以下であり、筋緊張低下、またはさらなる発達マイルストーンを達成する際のプラトー状態または遅れを示したGM1ガングリオシドーシスと一致する何らかの文書化された症状、かつ少なくとも70%の年齢修正された予想される運動発達(BSID-III)を有する、症候性対象。
2.対象が、GLB1遺伝子欠失もしくは変異、ならびにβ-gal活性の低下(白血球における下側正常値の20%以下)のためにホモ接合性であるか、または複合ヘテロ接合性であることが文書化されている。
E.除外基準:
1.GM1ガングリオシドーシスに起因しない何らかの臨床的に有意な神経認知欠損、または治験責任医師の見解において、試験結果の解釈を混同する可能性のある任意の他の状態。
2.登録から30日以内に入院が必要な急性の疾病がある対象がいる場合、対象の登録を許可する前に、その病歴を治験委託者の医療モニターに相談しなければならない。
3.換気補助呼吸支援の履歴、または気管切開の必要性。
4.てんかん状態のエピソードがあったか、または治験薬の投与前30日以内に入院が必要な発作があったと定義される、難治性発作または制御されていないてんかん。
5.透視イメージングおよび麻酔に対する禁忌を含む、ICM投与手技に対する何らかの禁忌。
6.MRIまたはLPに対する何らかの禁忌。
7.以前の遺伝子療法。
8.治験薬投与前48時間以内のミグルスタットの使用。
9.治験薬投与前の5半減期以内の酵素補充療法または他の治験薬療法の使用。
10.治験責任医師の見解において、手技中に対象を不当なリスクに曝す、または治験薬の評価を妨げる、または対象の安全性もしくは試験結果の解釈を妨げる可能性がある何らかの状態(例えば、疾患の病歴、現在の疾患の証拠、身体検査時の所見、または何らかの実験室の異常)。これには以下が含まれる。
a.治験責任医師が臨床的に有意であると判断した異常な検査値
b.以下のように定義される、成長の失敗スクリーニングの3ヶ月前/ベースラインにおける体重の20パーセンタイル(20/100)の低下
c.免疫機能の根本的な欠陥
d.複数の重度の生命を脅かす感染症の病歴
F.投与経路および手技
rAAVhu68.GLB1は、単回用量として、1日目に、大槽内へのCTガイド下の後頭下注射を介して対象に投与される。
1日目に、適切な濃度のrAAVhu68.GLB1を、試験に関連する治験薬剤部によって調製する。適切な濃度で5.6mLのrAAVhu68.GLB1を含有するシリンジを、処置室に送る。治験薬投与には、以下の担当者が同席する:処置を行う介入医、麻酔科医および呼吸器技師、看護師および医師助手、CT(または手術室)技師、施設研究コーディネーター。
試験薬物投与の前に、腰椎穿刺を実施して、所定の体積のCSFを除去し、次いで、大槽の関連する解剖学的構造の可視化を補助するために、ヨード造影剤を髄腔内(IT)に注射する。静脈内(IV)造影剤は、髄腔内造影剤の代替物として、針穿刺の前またはその間に投与され得る。IVまたはIT造影剤を使用するかどうかは、介入医の判断に委ねられる。対象は、麻酔され、挿管され、処置テーブルに配置される。滅菌技術を使用して、注射部位を調製し、覆布をかける。透視ガイド下、脊髄針(22~25G)を大槽内に進める。より大きなイントロデューサ針を使用して、針の配置を補助し得る。針の配置の確認の後、エクステンションセットを脊髄針に接続し、CSFで充填する。介入医の裁量で、造影材料を含有するシリンジをエクステンションセットに接続し、少量を注射して、大槽における針の配置を確認してもよい。CTガイダンス+/-造影剤注射によって針の配置を確認した後、5.6mLのrAAVhu68.GLB1を含有するシリンジをエクステンションセットに接続する。シリンジの内容物を1~2分かけてゆっくりと注射し、5.0mLの体積を送達する。注射針は、対象からゆっくりと取り出される。
rAAVhu68.GLB1の大槽内(ICM)への単回用量は、投与後5年間を通して安全であり、かつ耐容性である。
rAAVhu68.GLB1の大槽(ICM)への単回用量は、生存率を改善し、24ヶ月齢での栄養チューブへの依存の確率を減少させ、かつ/または達成時の年齢、喪失時の年齢、ならびに年齢に適した発達および運動マイルストーンを維持もしくは獲得する小児の割合によって評価される疾患進行を減少させる。
治療は、神経認知機能の喪失を遅らせる。
肝毒性などの潜在的な免疫媒介性傷害の予防として、対象は全身性コルチコステロイドを受ける。rAAVhu68.GLB1投与の1日前から開始し、1日当たり1mg/体重kgの経口プレドニゾロンに相当する全身コルチコステロイドを、およそ30日間(または、予定された1ヶ月のフォローアップ来院までのいずれか早い方までに)投与する。この来院の間に、評価スケジュールに従って臨床検査および実験室内検査を実施する必要がある。顕著でない所見を有する患者について、治験責任医師は、臨床的判断に従って、次の21日間にわたってコルチコステロイド用量を減少させる必要がある。5週目の間の1日用量は0.75mg/kgから開始し、6週目の間の1日用量は0.5mg/kg、その後、7週目の間の1日用量は0.25mg/kgである。患者が1mg/kg/日のレジメンの当量に十分に応答しない場合は、専門家に相談する。治験責任医師の見解において、対象が潜在的な免疫媒介性毒性の臨床症状または臨床/実験室徴候を発現した場合、免疫抑制の用量、種類、スケジュールを変更し、研究責任医師に通知する必要がある。対象がステロイド治療を受けている間にワクチンのタイミングを調整するための推奨事項を含む、定期的なワクチンスケジュールおよび地域のガイドラインを遵守する必要がある。
実施例6:乳児GM1ガングリオシドーシスを有する小児対象の大槽(ICM)に送達されたrAAVhu68.GLB1の単回用量の安全性および耐容性を評価するための第1/2相非盲検多施設用量漸増試験
最初の18ヶ月に症状が発症した最大24ヶ月齢のGM1対象を登録する。これには、1型(乳児)GM1および2a型(後期乳児)GM1を有する対象が含まれる。1型(乳児)の対象は、出生時に症状を示すことがある。したがって、治療は、潜在的な利益を最大化するために可能な限り早期に開始されるべきであり、この試験には、少なくとも1ヶ月齢の対象が含まれる。下限の年齢を選択する際のもう1つの考慮事項は、ICM手技を安全に実行することができるようにすることである。提案されているICM手技には、術前の脳のMRIおよびMR血管造影およびCT/CTAガイドICM注射が含まれる。1ヶ月齢を超える乳児にICM投与を行うことには、年齢に特有の安全性の懸念はない。
ICMベクター投与は、CNS
区画内の即時ベクター分布をもたらす。したがって、臨床用量は、脳質量に従ってスケール変更することによって決定され、
CNS区画のサイズの近似値を提供する。有効性および
毒性の両方が、CNSベクター曝露に関連することが予想される。用量変換は、幼若成体マウスでは0.4g、幼若および成体アカゲザルおよび成体アカゲザル(Herndon 1998)では90g、ならびに0~30ヶ月齢のヒト乳児(Dekaban,1978)では370g~1080gの範囲の脳質量に基づく。非臨床および相当するヒト用量を以下の表に示す。
Figure 2023513487000019
脳重量が異なる(例えば、新生児と2歳の対象との間に、およそ3倍の差がある)ことを考慮すると、スライド尺度を使用して、24ヶ月齢までの乳児および小児の公開された平均脳重量に基づいて、FIH研究の個々の対象に投与される薬剤製品の量(遺伝子コピー[GC]の単位で)を決定する。このようにして、対象に、遺伝子コピー/脳重量の推定グラムにおける、意図した用量に最も近い体積の薬物製品を投与する。
Figure 2023513487000020
Figure 2023513487000021
Figure 2023513487000022
本試験は、AAVhu68.GLB1の第1/2相非盲検用量漸増試験であり、乳児形態のGM1(1型)または乳児後期(2a型)を有する小児対象の大槽(ICM)に送達されたAAVhu68.GLB1の単回投与後の、安全性、耐容性、および探索的有効性のエンドポイントを評価する。この試験では、最大28人の小児対象が登録され、対象は、単回用量のICM投与AAVhu68.GLB1を受ける。
組み入れ基準:この試験は、GLB1変異が確認され(GLB1遺伝子欠失もしくは変異のためにホモ接合性であるか、または複合ヘテロ接合性である)、かつβ-gal活性の低下(白血球における下側正常値の20%以下)、登録時に4ヶ月齢以上、24ヶ月齢未満、早期発症(6ヶ月以下)、急速な進行を予測することを特徴とする、1型(幼児)GM1、または後期発症提示(6ヶ月を超え、18ヶ月以下)、進行がより遅いことを特徴とする、2a型(後期幼児)GM1のいずれかを有する、幼児を含み得る。
1型(乳児)GM1
●(a)同じ遺伝子型を有し、6ヶ月未満での発症歴を有する、GM1の確認された診断を有する、年上の兄弟姉妹の出生前スクリーニングまたは家族歴、または(b)出生前GM1疾患の徴候、例えば、子宮内発育遅延、胎児水腫、または胎盤空胞形成の徴候によって特定される、症状が出る前の対象。
●6ヶ月齢以下での症状発症の医療記録文書を有し、筋緊張低下および/または発達の遅れおよび/またはGM1と一致する他の徴候(例えば、肝脾腫大、骨格異形成、桜実紅斑、心筋症、および粗な顔の特徴)を有し、かつ施設の検査官によって確認/観察された過去1週間以内の以下の残りの発達スキルのうちの少なくとも1つを有する必要がある、症候性対象。
-腕および脚を意図的に動かす能力を示す。
-少なくとも3秒間連続して目的の物体を見る。
-介護者の胸に対してしっかりと保持される場合に、頭部を片方の側からもう一方の側に転がすことができる(例えば、小児が、介護者の肩に左耳をつけて横になっている場合、補助または位置替えを行うことなく、介護者の肩に右耳をつけて横になるように切り替えることができる)。
-特定の心情を声に出す。
-喉の痛み、うめき声、鼻音を伴うコミュニケーション。
--介護者の視線を少なくとも2秒間連続で固定する。
2型(後期幼児)GM1
●(a)同じ遺伝子型を有し、6~18ヶ月齢での発症歴を有する、GM1の確認された診断を有する、年上の兄弟姉妹の出生前スクリーニングまたは家族歴、または(b)子宮内発育遅延、胎児水腫、または胎盤空胞形成の徴候を含む、出生前GM1疾患の徴候によって特定される、症状が出る前の対象。
●発症が6ヶ月齢を超え、18ヶ月齢以下であり、筋緊張低下、および/またはさらなる発達マイルストーンを達成する際のプラトー状態または遅れ、および/またはGM1と一致する何らかの他の文書化された徴候(例えば、肝脾腫大、骨格異形成、桜実紅斑、心筋症、および粗な顔の特徴)を有し、かつ以下の症候性後期幼児GM1のための年齢依存的発達基準を満たさなければならない、症候性対象。
-12ヶ月齢未満の症候性対象は、施設の検査官によって確認/観察された過去1週間以内の以下の表に列挙される年齢に適した粗大運動、微細運動、言語/認知または社会発達マイルストーンのうちの1つを有していなければならない。
-12ヶ月を超え、24ヶ月未満の症候性対象は、施設の検査官によって確認/観察された過去1週間以内の、その年齢の小児50%について(以下の表を参照)4つの発達マイルストーンの少なくとも2つを有していなければならない。例えば、16ヶ月齢の小児は、8ヶ月齢の小児について少なくとも2つの発達マイルストーンを有している必要がある。
2つの用量のrAAVhu68.GLB1を、対象の交互順次投与で評価する。rAAVhu68.GLB1用量レベルは、マウスMED試験およびGLP NHP毒性試験のデータに基づいて決定され、低用量(コホート1および3に投与)および高用量(コホート2および4に投与)からなる。高用量は、同等のヒト用量にスケールされたNHP毒性試験における最大耐容用量(MTD)に基づいている。ヒト対象のために選択される高用量が等価ヒト用量の3分の1~半分であるように、安全域(safety margin)が適用される。低用量は、動物試験において等価スケール化されたMEDを超える用量である限り、典型的には、選択された高用量よりも2~3倍低い。これにより、両方の用量レベルが治療上の利益を与える可能性を有することが保証され、耐容されれば、より高い用量が有利であることが期待されることを理解する。低用量、続いて高用量の順次評価は、試験された2回の用量の最大耐容用量(MTD)の特定を可能にする。
Figure 2023513487000023
最後に、拡大コホート(コホート5および6)は、rAAVhu68.GLB1の安全性および有効性を確認するために、単回用量のrAAVhu68.GLB1を受ける。
Figure 2023513487000024
この試験の主な焦点は、rAAVhu68.GLB1の安全性および耐容性を評価することである。ICM AAVhu68送達のNHP研究では、一部の動物においてDRG感覚ニューロンの最小から軽度の無症状性の変性が実証されているため、感覚神経毒性を評価するために詳細な検査を実施し、本治験で感覚神経伝導検査を利用して、無症状性の感覚ニューロンの病変をモニタリングする。注目すべきことに、感覚ニューロンの機能喪失(潜在的な背側根神経節毒性に起因する)は、30日、3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、24ヶ月で、およびその後は毎年の間隔で実施される感覚神経伝導検査によって評価される。非臨床NHP試験で、AAV投与後2~4週間以内に感覚ニューロンの病変が現れることを考慮すると、治療後3ヶ月間を通してより頻繁に評価することで、ヒトにおける同様の事象の評価を可能にし、毒性動態の潜在的な変動の評価を可能にする。この試験を通して経過観察を実施することにより、ヒトにおける時間経過が異なる場合、または臨床的続発症が観察された場合の遅延効果の評価を可能にし、それらがどのくらい持続し、経時的に改善されるか、安定した状態に維持されるか、または悪化するかを評価する。
この試験では、薬物動態および有効性のエンドポイントも評価され、この集団において有意義な機能転帰および臨床転帰を示す可能性について選択された。エンドポイントは、鎮静および/またはLPを必要とするものを除いて、30日、90日、6ヶ月、12ヶ月、18ヶ月、24ヶ月で測定され、その後は、最大5年間の経過観察期間に毎年測定される。長期経過観察段階では、測定頻度は12ヶ月毎に1回に減らされる。これらの時点を選択して、rAAVhu68.GLB1の安全性および耐容性の完全な評価を容易にした。未治療の乳児GM1患者における疾患進行の急速な速度を考慮して、早期の時点および6ヶ月間隔も選択した。このアプローチにより、未治療比較データが存在し、未治療の患者が著しい減少を示すことが予想される経過観察期間にわたって、治療された対象における薬物動態および臨床有効性の測定値の完全な評価が可能になる。
二次的および探索的な有効性のエンドポイントには、生存、栄養チューブからの独立、発作の発生率および頻度、PedsQLによって測定される生活の質、ならびに神経認知発達および行動発達が含まれる。ベイリー乳幼児発達およびヴァインランド尺度を使用して、適応行動、認知、言語、運動機能、および健康に関連する生活の質における発達および/または変化に対してrAAVhu68.GLB1が及ぼす影響を定量化する。各測定値は、GM1疾患の集団または関連する集団のいずれかで使用され、親および家族からの入力に基づいてさらに洗練され、それらにとって最も有意義かつ影響力のある測定値を選択する。評価を標準化するために、治験に参加する現地では、経験豊富な神経心理学者によって様々な尺度の投与について訓練される。
標的集団における疾患の重症度を考慮すると、対象は、登録までに運動スキルを達成したか、他の運動マイルストーンが発達し、その後に失われたか、または運動マイルストーンの発達の徴候がまだ示されていない場合がある。評価は、すべてのマイルストーンについて、達成時年齢と喪失時年齢を追跡する。運動マイルストーンの達成度は、WHO基準に基づいて6つの粗大マイルストーンに定義されている。
乳児GM1ガングリオシドーシスを有する対象は、生後数ヶ月以内に症状を発症する可能性があり、第1のWHO運動マイルストーン(支えなしに座る)の獲得は、典型的には、4ヶ月齢より前には現れないことを考慮すると(中央値:5.9ヶ月齢)、このエンドポイントは、特に治療時により明らかな症状を有していた対象において、治療的利益の程度を評価するための感度を欠く場合がある。このため、乳児に適用され得る年齢に適した発達マイルストーンの評価も含まれる(Scharf et al.,2016,Developmental Milestones.Pediatr Rev.37(1):25-37;quiz 38,47)。これらのデータは、乳児GM1疾患を有する未治療の子供または定型発達の子供における典型的な獲得時間と比較して、経時的な発達マイルストーンの保持、獲得、または喪失を要約するために有益であり得る。
疾患が進行するにつれて、小児は、発作を起こす可能性がある。発作活動の開始により、rAAVhu68.GLB1による治療が、発作の発症を予防もしくは遅延させるか、またはこの集団における発作事象の頻度を減少させるかのいずれかを決定することが可能になる。保護者は、発作の発症、頻度、長さ、および種類を追跡する、発作日記をつけるように求められる。これらのエントリは、各々の訪問時に、臨床医とともに考察され、臨床医によって解釈される。
rAAVhu68.GLB1の疾患体積変化のCNS徴候に対する効果を評価するために、経時的にMRIで測定する。すべてのガングリオシドーシスの乳児の表現型は、脳組織体積(大脳皮質および他のより小構造)および脳室体積の両方で、巨頭症および頭蓋内MRI体積の急速な増加と一貫したパターンを有することが示された。加えて、脳梁、尾状核、および被殻、ならびに小脳皮質を含む様々な小さな脳の下部構造は、疾患の進行に伴って一般的にサイズが減少する(Regier et al.,2016、およびNestrasil et al.,2018、本明細書で引用)。rAAVhu68.GLB1による治療は、CNS疾患の症状の進行を遅らせるか、または停止させることが期待され、萎縮および体積変化における安定化の証拠を伴う。視床および基底核におけるT1/T2シグナル強度の変化(正常/異常)を評価する探索的エンドポイントは、GM1およびGM2ガングリオシドーシスを有する患者における視床構造の変化に関する報告された証拠に基づいている(Kobayashi and Takashima,1994,Thalamic hyperdensity on CT in infantile GM1-gangliosidosis.Brain and Development.16(6):472-474)。
治験のためのバイオマーカーとしては、CSFおよび血清中で測定され得るβ-gal酵素(GLB1)活性、ならびに乳児GM1ガングリオシドーシスにおいて一貫した急速な萎縮を示す脳MRIが挙げられる(Regier et al.,2016b、本明細書で引用)。追加のバイオマーカーを、回収された試料由来のCSFおよび血清において、調査する。
A.主要目的:
・大槽(ICM)への単回用量の投与後2年間にわたるrAAVhu68.GLB1の安全性および耐容性を評価するために、有害事象、神経学的検査、感覚神経伝導試験、全Neuropathy Score-Nurse、血液学、血清化学、肝機能検査、凝固(PT、aPTT、INR)、トロポニン-If、CSF抗AAVhu68 nAb、ベクター脱落、尿検査、発作日記、身体検査、バイタルサイン、ECG、脳MRI、およびCSF細胞診および化学(細胞数、タンパク質、グルコース)を5年間にわたって評価する。
・大槽への単回用量の投与後のrAAVhu68.GLB1の有効性を評価すること。主な二次エンドポイント*は、2年目および5年間にわたって評価される。
●Vineland Adaptive Behavior Scales,Second Edition
●他の二次エンドポイントは、2年目および5年間にわたって評価される。
●Bayley Scale of Infant and Toddler Development,Third Edition
●WHO多施設成長参照研究性能基準
●発達マイルストーン評価
●ハマースミス乳幼児神経学的検査
●臨床医および介護者の重症度と変化のグローバルインプレッション
●インタービューを終了する
*目的に適した臨床転帰評価は、GM1ガングリオシドーシスについては存在しない。したがって、この試験の実施と並行して、治験依頼者は、臨床専門家および親/介護者からデータを収集して、コホート3の主要有効性エンドポイントの特定、および必要に応じて、上記の尺度に由来する複合エンドポイントの計画、既存のCOAの修正、または患者中心のGM1固有の補足項目または尺度の開発を含む転帰測定戦略を開発するために、対象の専門家と協力している。詳細については、統計分析セクションを参照されたい。
B.二次目的:
・大槽への単回用量後の24ヶ月にわたって、rAAVhu68.GLB1の薬物動態および生物学的活性を評価すること。評価:CSFバイオマーカー:β-ガラクトシダーゼ活性、ヘキソサミニダーゼ活性、GM1ガングリオシドレベル、血清バイオマーカー:β-ガラクトシダーゼ活性、ヘキソサミニダーゼ活性、尿バイオマーカー:ケラタン硫酸レベル;いずれも、30日目および5年間にわたって評価される。
・疾患の進行に対する大槽への単回用量の投与後のrAAVhu68.GLB1の効果を評価すること。評価:MRIによって測定された脳総容積、脳下部構造の容積、および心室の体積ならびにT1/T2シグナル強度、側脊髄X線によって測定された骨格の異常、心臓超音波で測定された心筋症、腹部超音波で測定された肝脾腫、連続脳波で測定された脳機能およびびまん性遅延変化、機械的換気なし生存率の評価、栄養チューブの配置および使用の必要性による栄養状態の評価、すべてが5年間にわたって評価される。
生活の質および医療資源の利用に対する、大槽への単回用量の投与後のrAAVhu68.GLB1の効果を評価すること。評価:生活の質:小児の生活の質調査/小児の生活の質調査の乳児尺度、医療資源の利用:診療日のチャートレビュー、ER来院、ICU入院、手術、ヒアリングおよび視覚補助の必要性、すべてが5年間にわたって評価される。
C.試験設計:
rAAVhu68.GLB1の多施設、非盲検、単群、用量漸増試験(以下の表)。乳児GM1ガングリオシドーシスを有する合計28名の小児対象は、4用量コホートに登録され、ICM注射によって投与されるrAAVhu68.GLB1の単回用量を受ける。安全性および耐容性を2年間にわたって評価し、すべての対象をrAAVhu68.GLB1の投与後5年間にわたって追跡し、安全性および耐容性、薬物動態(導入遺伝子の発現の耐久性)、ならびに臨床転帰の耐久性の長期評価を行う。
Figure 2023513487000025
AAVhu68.UbC.GLB1は、ITFFB(髄腔内最終製剤緩衝液)中の滅菌溶液として凍結させて(-60℃以下)供給される。対象の用量レベルおよび年齢帯に応じて、投与前に、ITFFBD01(試験薬希釈剤)でのAAVhu68.UbC.GLB1 DPの希釈を必要とする場合がある。AAVhu68.UbC.GLB1 DPおよびITFFBD01製剤は、1mMのリン酸ナトリウム、150mMの塩化ナトリウム、3mMの塩化カリウム、1.4mMの塩化カルシウム、0.8mMの塩化マグネシウム、0.001%のポロキサマー188、pH7.2で構成される。
可能性のある対象は、投薬前35日目から投薬前1日目までにスクリーニングされ、試験に対する適格性が判断される。1型(乳児)および2a型(乳児後期)GM1ガングリオシドーシスを有する最大28名の小児対象は、本試験に登録される。適格/除外基準(inclusion/exclusion criteria)を満たす対象は、1日目の朝または施設の診療に従って入院する。対象は、1日目に単回ICM用量のrAAVhu68.GLB1を受け、観察のために投薬後、少なくとも24時間病院に留まる。その後の評価は、投与の7日後、14日後、および30日後、次いで、1年目は60日毎、および2年目は90日毎に行われる。rAAVhu68.GLB1の安全性および耐容性は、有害事象(adverse event、AE)および重篤な有害事象(serious adverse event、SAE)の評価、バイタルサイン、身体検査、感覚神経伝導検査、および臨床検査(化学、血液学、凝固試験、CSF分析)を通じてモニタリングされる。AAVおよび導入遺伝子産物の免疫原性も評価される。有効性評価には、生存率、認知、運動および社会発達の測定、視覚機能および脳波(EEG)の変化、肝臓および脾臓の体積の変化、ならびにCSF、血清、および尿におけるバイオマーカーが含まれる。
本試験は、単回ICM注射として、rAAVhu68.GLB1が投与された以下の3つのコホートからなる。
Figure 2023513487000026
D.組み入れ基準:
1.登録時に4ヶ月齢以上、36ヶ月齢未満、1型(6ヶ月以下で発症)または2a型(6ヶ月を超えて18ヶ月以下で発症)を有する。
a.1型乳児GM1
・i.症状が出る前の対象(6ヶ月齢以下、変異が確認され、血清β-gal活性が低下した)は、同じ遺伝子型を有するGM1ガングリオシドーシスの確認された診断を有する年上の兄弟姉妹の出生前スクリーニングまたは家族歴によって特定された。兄弟姉妹は、6ヶ月齢以下の時点で症状を発症していなければならない。
あるいは
・ii.症候性対象(変異が確認され、血清β-gal活性が低下した)は、筋緊張低下、またはGM1ガングリオシドーシスと一致する何らかの文書化された症状、かつ投薬時に少なくとも70%の年齢修正された予想される運動発達(BSID-III)を有し、6ヶ月齢以下での発症の医療記録文書を有していなければならない。
b.2a後期幼児GM1:
i.発症が6ヶ月齢を超え、18ヶ月齢以下であり、筋緊張低下、またはさらなる発達マイルストーンを達成する際のプラトー状態または遅れを示したGM1ガングリオシドーシスと一致する何らかの文書化された症状、かつ少なくとも70%の年齢修正された予想される運動発達(BSID-III)を有する、症候性対象。
2.対象が、GLB1遺伝子欠失もしくは変異、ならびにβ-gal活性の低下(白血球における下側正常値の20%以下)のためにホモ接合性であるか、または複合ヘテロ接合性であることが文書化されている。
E.除外基準:
1.GM1ガングリオシドーシスに起因しない何らかの臨床的に有意な神経認知欠損、または治験責任医師の見解において、試験結果の解釈を混同する可能性のある任意の他の状態。
2.登録から30日以内に入院が必要な急性の疾病がある対象がいる場合、対象の登録を許可する前に、その病歴を治験委託者の医療モニターに相談しなければならない。
3.換気補助呼吸支援の履歴、または気管切開の必要性。
4.てんかん状態のエピソードがあったか、または治験薬の投与前30日以内に入院が必要な発作があったと定義される、難治性発作または制御されていないてんかん。
5.透視イメージングおよび麻酔に対する禁忌を含む、ICM投与手技に対する何らかの禁忌。
6.MRIまたはLPに対する何らかの禁忌。
7.以前の遺伝子療法。
8.治験薬投与前48時間以内のミグルスタットの使用。
9.治験薬投与前の5半減期以内の酵素補充療法または他の治験薬療法の使用。
10.治験責任医師の見解において、手技中に対象を不当なリスクに曝す、または治験薬の評価を妨げる、または対象の安全性もしくは試験結果の解釈を妨げる可能性がある何らかの状態(例えば、疾患の病歴、現在の疾患の証拠、身体検査時の所見、または何らかの実験室の異常)。これには以下が含まれる。
a.治験責任医師が臨床的に有意であると判断した異常な検査値
b.以下のように定義される、成長の失敗スクリーニングの3ヶ月前/ベースラインにおける体重の20パーセンタイル(20/100)の低下
c.免疫機能の根本的な欠陥
d.複数の重度の生命を脅かす感染症の病歴
F.投与経路および手技
rAAVhu68.GLB1は、単回用量として、1日目に、大槽内へのCTガイド下の後頭下注射を介して対象に投与される。
1日目に、適切な濃度のrAAVhu68.GLB1を、試験に関連する治験薬剤部によって調製する。適切な濃度で5.6mLのrAAVhu68.GLB1を含有するシリンジを、処置室に送る。治験薬投与には、以下の担当者が同席する:処置を行う介入医、麻酔科医および呼吸器技師、看護師および医師助手、CT(または手術室)技師、施設研究コーディネーター。
試験薬物投与の前に、腰椎穿刺を実施して、所定の体積のCSFを除去し、次いで、大槽の関連する解剖学的構造の可視化を補助するために、ヨード造影剤を髄腔内(IT)に注射する。静脈内(IV)造影剤は、髄腔内造影剤の代替物として、針穿刺の前またはその間に投与され得る。IVまたはIT造影剤を使用するかどうかは、介入医の判断に委ねられる。対象は、麻酔され、挿管され、処置テーブルに配置される。滅菌技術を使用して、注射部位を調製し、覆布をかける。透視ガイド下、脊髄針(22~25G)を大槽内に進める。より大きなイントロデューサ針を使用して、針の配置を補助し得る。針の配置の確認の後、エクステンションセットを脊髄針に接続し、CSFで充填する。介入医の裁量で、造影材料を含有するシリンジをエクステンションセットに接続し、少量を注射して、大槽における針の配置を確認してもよい。CTガイダンス+/-造影剤注射によって針の配置を確認した後、5.6mLのrAAVhu68.GLB1を含有するシリンジをエクステンションセットに接続する。シリンジの内容物を1~2分かけてゆっくりと注射し、5.0mLの体積を送達する。注射針は、対象からゆっくりと取り出される。
rAAVhu68.GLB1の大槽内(ICM)への単回用量は、投与後5年間を通して安全であり、かつ耐容性である。
rAAVhu68.GLB1の大槽(ICM)への単回用量は、生存率を改善し、24ヶ月齢での栄養チューブへの依存の確率を減少させ、かつ/または達成時の年齢、喪失時の年齢、ならびに年齢に適した発達および運動マイルストーンを維持もしくは獲得する小児の割合によって評価される疾患進行を減少させる。
治療は、神経認知機能の喪失を遅らせる。
肝毒性などの潜在的な免疫媒介性傷害の予防として、対象は全身性コルチコステロイドを受ける。rAAVhu68.GLB1投与の1日前から開始し、1日当たり1mg/体重kgの経口プレドニゾロンに相当する全身コルチコステロイドを、およそ30日間(または、予定された1ヶ月のフォローアップ来院までのいずれか早い方までに)投与する。この来院の間に、評価スケジュールに従って臨床検査および実験室内検査を実施する必要がある。顕著でない所見を有する患者について、治験責任医師は、臨床的判断に従って、次の21日間にわたってコルチコステロイド用量を減少させる必要がある。5週目の間の1日用量は0.75mg/kgから開始し、6週目の間の1日用量は0.5mg/kg、その後、7週目の間の1日用量は0.25mg/kgであり、8週目の間に、1日おきに0.25mg/kgである。患者が1mg/kg/日のレジメンの当量に十分に応答しない場合は、専門家に相談する。治験責任医師の見解において、対象が潜在的な免疫媒介性毒性の臨床症状または臨床/実験室徴候を発現した場合、免疫抑制の用量、種類、スケジュールを変更し、研究責任医師に通知する必要がある。対象がステロイド治療を受けている間にワクチンのタイミングを調整するための推奨事項を含む、定期的なワクチンスケジュールおよび地域のガイドラインを遵守する必要がある。
本明細書に引用されるすべての文書は、「21-9595PCT_ST25.txt」とラベル付けされた配列表と同様に、参照により本明細書に組み込まれる。また、2020年8月7日に出願された米国仮特許出願第63/063,119号、2020年4月8日に出願された米国仮特許出願第63/007,297号、および2020年2月2日に出願された米国仮特許出願第63/007,297号が本明細書に参照により組み込まれる。本発明は、特定の実施形態を参照して記載されているが、本発明の趣旨から逸脱することなく修正を行うことができることが理解されよう。かかる修正は、添付の特許請求の範囲内に収まることが意図される。
(配列表フリーテキスト)
以下の情報は、識別数字<223>の下でフリーテキストを含有する配列を提供する。
Figure 2023513487000027
Figure 2023513487000028
Figure 2023513487000029
Figure 2023513487000030
Figure 2023513487000031
Figure 2023513487000032
Figure 2023513487000033
Figure 2023513487000034
Figure 2023513487000035
Figure 2023513487000036
Figure 2023513487000037
Figure 2023513487000038
Figure 2023513487000039
Figure 2023513487000040
Figure 2023513487000041
Figure 2023513487000042
Figure 2023513487000043
Figure 2023513487000044
Figure 2023513487000045
Figure 2023513487000046
Figure 2023513487000047
Figure 2023513487000048
Figure 2023513487000049
Figure 2023513487000050
Figure 2023513487000051
Figure 2023513487000052
Figure 2023513487000053
Figure 2023513487000054
Figure 2023513487000055
Figure 2023513487000056
Figure 2023513487000057
Figure 2023513487000058
Figure 2023513487000059
Figure 2023513487000060
Figure 2023513487000061
Figure 2023513487000062
Figure 2023513487000063
Figure 2023513487000064
Figure 2023513487000065
Figure 2023513487000066
Figure 2023513487000067
Figure 2023513487000068
Figure 2023513487000069
Figure 2023513487000070
Figure 2023513487000071
Figure 2023513487000072
Figure 2023513487000073
Figure 2023513487000074
Figure 2023513487000075
Figure 2023513487000076
Figure 2023513487000077

Claims (73)

  1. ヒト患者のGM1ガングリオシドーシスの治療に有用な治療レジメンであって、前記レジメンが、AAVカプシドと、標的細胞におけるその発現を指令する調節配列の制御下でヒトβ-ガラクトシダーゼをコードする配列を含むベクターゲノムと、を有する、組換えアデノ随伴ウイルス(rAAV)ベクターの投与を含み、前記投与が、
    (i)前記患者が約1ヶ月齢~約4ヶ月齢である、約1.6×1013~約1.6×1014GC、
    (ii)前記患者が少なくとも約4ヶ月齢~8ヶ月齢未満である、約2.1×1013~約2.1×1014GC、
    (iii)前記患者が少なくとも8ヶ月齢~最大12ヶ月齢である、約2.6×1013~約2.6×1014GC、または
    (iv)前記患者が少なくとも12ヶ月齢である、約3.2×1013~約3.2×1014GCを含む単回用量の大槽内(ICM)注射を含む、治療レジメン。
  2. 前記ヒトβ-ガラクトシダーゼコード配列が、配列番号8、配列番号7、配列番号6、もしくは配列番号5に示されるヌクレオチド配列、または配列番号4のアミノ酸24~677の成熟β-ガラクトシダーゼをコードする、配列番号8、配列番号7、配列番号6、もしくは配列番号5のうちのいずれか1つと少なくとも95%同一の配列を含む、請求項1に記載のレジメン。
  3. コードされる前記ヒトβ-ガラクトシダーゼが、
    (a)配列番号4の約アミノ酸1~677、および
    (b)配列番号4の約アミノ酸24~677に融合した異種リーダー配列を含む合成ヒト酵素から選択される配列を有する、請求項1または2に記載のレジメン。
  4. 前記ベクターゲノムが、5’逆位末端反復(ITR)配列、ヒトユビキチンC(UbC)プロモーターに由来する調節エレメント、キメライントロン、ポリAシグナル、および/または3’ITR配列をさらに含む、請求項1~3のいずれか一項に記載のレジメン。
  5. 前記患者が、1型(乳児)GM1または2a型(後期乳児)GM1を有すると特定されている、請求項1~4のいずれか一項に記載のレジメン。
  6. 前記rAAVの送達の少なくとも1日前または当日の、少なくとも1つの免疫抑制性併用療法の前記患者への投与をさらに含む、請求項1~5のいずれか一項に記載のレジメン。
  7. 前記免疫抑制性併用療法が、1つ以上のコルチコステロイドを含む、請求項6に記載のレジメン。
  8. 前記免疫抑制性併用療法が、経口プレドニゾロンを含む、請求項6または7に記載のレジメン。
  9. 前記経口プレドニゾロンが、約1mg/kg体重で投与される、請求項8に記載のレジメン。
  10. 前記少なくとも1つの免疫抑制性併用療法の投与が、前記rAAVの投与後少なくとも3~4週間継続する、請求項5~9のいずれか一項に記載のレジメン。
  11. 前記治療の有効性が、発作の発症の遅れ、発作の頻度の低減、血清および/または脳脊髄液中のβ-ガラクトシダーゼ、ならびに磁気共鳴画像法(MRI)によって測定される脳組織の体積変化のうちの1つ以上によって評価される、請求項1~10のいずれか一項に記載のレジメン。
  12. 組成物であって、AAVカプシドと、ヒトβ-ガラクトシダーゼコード配列を含むベクターゲノムと、標的細胞におけるその発現を指令する発現制御配列と、を含む、組換えAAV(rAAV)ベクターを含み、前記rAAVベクターが、それを必要とするヒト対象に、
    (i)患者が約1ヶ月齢~約4ヶ月齢である、約1.6×1013~約1.6×1014GC、
    (ii)前記患者が少なくとも約4ヶ月齢~8ヶ月齢未満である、約2.1×1013~約2.1×1014GC、
    (iii)前記患者が少なくとも8ヶ月齢~最大12ヶ月齢である、約2.6×1013~約2.6×1014GC、または
    (iv)前記患者が少なくとも12ヶ月齢である、約3.2×1013~約3.2×1014GCの用量を投与するための大槽内(ICM)注射のために製剤化される、組成物。
  13. 前記ヒトβ-ガラクトシダーゼコード配列が、配列番号8、配列番号7、配列番号6、もしくは配列番号5に示されるヌクレオチド配列、または配列番号4のアミノ酸24~677の成熟β-ガラクトシダーゼをコードする、配列番号8、配列番号7、配列番号6、もしくは配列番号5のうちのいずれか1つと少なくとも95%同一の配列を含む、請求項12に記載の組成物。
  14. 前記ベクターゲノムが、5’逆位末端反復(ITR)配列、ヒトユビキチンC(UbC)プロモーターに由来する調節エレメント、キメライントロン、ポリAシグナル、および/または3’ITR配列をさらに含む、請求項12または13に記載の組成物。
  15. 前記rAAVが、脳質量1グラム当たり3.33×1010GC~脳質量1グラム当たり3.33×1011GCを送達するように懸濁液の状態で製剤化され、任意選択的に、投与用量の体積が、約3.0mL~約5.0mLである、請求項12~14のいずれか一項に記載の組成物。
  16. 前記rAAVが、6~9のpHを有する製剤緩衝液中にあり、任意選択的に、前記pHが約7.2である、請求項12~15のいずれか一項に記載の組成物。
  17. 前記rAAVの送達の少なくとも1日前または当日の、少なくとも1つの免疫抑制剤の前記患者への投与を含む併用療法に使用するための、請求項12~16のいずれか一項に記載の組成物。
  18. 前記免疫抑制剤が、コルチコステロイド、任意選択的に経口送達されるプレドニゾロンである、請求項17に記載の組成物。
  19. GM1ガングリオシドーシスを有する患者を治療する方法であって、前記方法が、単回用量の組換えアデノ随伴ウイルス(rAAV)を前記患者に大槽内(ICM)注射によって投与することを含み、
    前記rAAVが、AAVカプシドと、標的細胞におけるその発現を指令する調節配列の制御下でヒトβ-ガラクトシダーゼをコードする配列を含むベクターゲノムと、を含み、
    前記単回用量が、前記患者の推定脳質量1グラム当たり1×1010GC~3.4×1011GCである、方法。
  20. 前記患者が、18ヶ月齢以前にGM1症状を発症する、請求項19に記載の方法。
  21. 前記患者が、6ヶ月齢以下でGM1症状を発症する、請求項20に記載の方法。
  22. 前記患者が、6~18ヶ月齢でGM1症状を発症する、請求項20に記載の方法。
  23. 前記患者が、1型(乳児)GM1を有する、請求項19~21のいずれか一項に記載の方法。
  24. 前記患者が、2a型(後期乳児)GM1を有する、請求項19、20、または22のいずれか一項に記載の方法。
  25. 前記患者が、1型GM1または2a型GM1を有すると診断されている、請求項19~24のいずれか一項に記載の方法。
  26. 前記対象が、少なくとも4ヶ月齢である、請求項19~25のいずれか一項に記載の方法。
  27. 前記対象が、4~36ヶ月齢である、請求項26に記載の方法。
  28. 前記対象が、4~24ヶ月齢のヒト患者である、請求項26に記載の方法。
  29. 前記患者が、6~36ヶ月齢のヒト患者である、請求項26に記載の方法。
  30. 前記患者が、6~24ヶ月齢のヒト患者である、請求項26に記載の方法。
  31. 前記患者が、12~36ヶ月齢のヒト患者である、請求項26に記載の方法。
  32. 前記患者が、12~24ヶ月齢のヒト患者である、請求項26に記載の方法。
  33. 前記単回用量が、前記患者の推定脳質量1グラム当たり3.3×1010GCである、請求項19~32のいずれか一項に記載の方法。
  34. 前記単回用量が、2.1×1013~2.5×1013GCの前記rAAVである、請求項33に記載の方法。
  35. 前記単回用量が、2.6×1013~3.1×1013GCの前記rAAVである、請求項33に記載の方法。
  36. 前記単回用量が、3.2×1013~4.5×1013GCの前記rAAVである、請求項33に記載の方法。
  37. 前記単回用量が、前記患者の推定脳質量1グラム当たり1.11×1011GCである、請求項19~32のいずれか一項に記載の方法。
  38. 前記単回用量が、6.8×1013~8.6×1013GCの前記rAAVである、請求項37に記載の方法。
  39. 前記単回用量が、8.7×1013~0.9×1014GCの前記rAAVである、請求項37に記載の方法。
  40. 前記単回用量が、1.0×1014~1.5×1014GCの前記rAAVである、請求項37に記載の方法。
  41. 前記患者が、4~8ヶ月齢であり、前記単回用量が、2.1×1013GCの前記rAAVである、請求項19~25のいずれか一項に記載の方法。
  42. 前記患者が、4~8ヶ月齢であり、前記単回用量が、6.8×1013GCの前記rAAVである、請求項19~25のいずれか一項に記載の方法。
  43. 前記患者が、8~12ヶ月齢であり、前記単回用量が、2.6×1013GCの前記rAAVである、請求項19~25のいずれか一項に記載の方法。
  44. 前記患者が、8~12ヶ月齢であり、前記単回用量が、8.7×1013GCの前記rAAVである、請求項19~25のいずれか一項に記載の方法。
  45. 前記患者が、少なくとも12ヶ月齢であり、前記単回用量が、3.2×1013GCの前記rAAVである、請求項19~25のいずれか一項に記載の方法。
  46. 前記患者が、少なくとも12ヶ月齢であり、前記単回用量が、1.0×1014GCの前記rAAVである、請求項19~25のいずれか一項に記載の方法。
  47. 造血幹細胞移植のステップをさらに含む、請求項19~46のいずれか一項に記載の方法。
  48. 前記患者にステロイドを投与するステップをさらに含む、請求項19~47のいずれか一項に記載の方法。
  49. 前記ステロイドが、コルチコステロイドである、請求項48に記載の方法。
  50. 前記ステロイドが、少なくとも21日間にわたって毎日全身投与される、請求項48または49に記載の方法。
  51. 前記ステロイドが、30日間にわたって毎日全身投与される、請求項48または49に記載の方法。
  52. 前記ヒトβ-ガラクトシダーゼをコードする配列が、配列番号8、配列番号7、配列番号6、もしくは配列番号5に示されるヌクレオチド配列、または配列番号4のアミノ酸24~677の成熟β-ガラクトシダーゼをコードする、配列番号8、配列番号7、配列番号6、もしくは配列番号5のうちのいずれか1つと少なくとも95%同一の配列を含む、請求項19~51のいずれか一項に記載の方法。
  53. 前記ヒトβ-ガラクトシダーゼが、配列番号4のアミノ酸配列、またはその機能性断片を有する、請求項19~51のいずれか一項に記載の方法。
  54. 前記ベクターゲノムが、配列番号12、配列番号13、配列番号14、または配列番号15から選択される配列を有する、請求項19~51のいずれか一項に記載の方法。
  55. 前記ベクターゲノムが、配列番号12、配列番号13、配列番号14、または配列番号15と少なくとも95%同一の配列を有する、請求項19~51のいずれか一項に記載の方法。
  56. 前記ベクターゲノムが、5’逆位末端反復(ITR)配列、ヒトユビキチンC(UbC)プロモーターに由来する調節エレメント、キメライントロン、ポリAシグナル、および/または3’ITR配列をさらに含む、請求項19~51のいずれか一項に記載の方法。
  57. 単位剤形の薬学的組成物であって、
    緩衝液中に1×1013GC~5×1014の組換えアデノ随伴ウイルス(rAAV)ベクターを含み、
    前記rAAVが、AAVカプシドと、標的細胞におけるその発現を指令する調節配列の制御下でヒトβ-ガラクトシダーゼをコードする配列を含むベクターゲノムと、を含む、薬学的組成物。
  58. 大槽内(ICM)注射のために製剤化される、請求項57に記載の薬学的組成物。
  59. 前記緩衝液が、リン酸ナトリウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、およびポロキサマー188を含む、請求項58に記載の薬学的組成物。
  60. 前記緩衝液が、1mMのリン酸ナトリウム、150mMの塩化ナトリウム、3mMの塩化カリウム、1.4mMの塩化カルシウム、0.8mMの塩化マグネシウム、および0.001%のポロキサマー188を含む、請求項57~59のいずれか一項に記載の薬学的組成物。
  61. 液体形態である、請求項57~60のいずれか一項に記載の薬学的組成物。
  62. 3.0mL、4.0mL、または5.0mLの体積を有する、請求項61に記載の薬学的組成物。
  63. 2.1×1013~2.5×1013GCの前記rAAVを含む、請求項57~62のいずれか一項に記載の薬学的組成物。
  64. 2.6×1013~3.1×1013GCの前記rAAVを含む、請求項57~62のいずれか一項に記載の薬学的組成物。
  65. 3.2×1013~4.5×1013GCの前記rAAVを含む、請求項57~62のいずれか一項に記載の薬学的組成物。
  66. 6.8×1013~8.6×1013GCの前記rAAVを含む、請求項57~62のいずれか一項に記載の薬学的組成物。
  67. 8.7×1013~0.9×1014GCの前記rAAVを含む、請求項57~62のいずれか一項に記載の薬学的組成物。
  68. 1.0×1014~1.5×1014GCの前記rAAVを含む、請求項57~62のいずれか一項に記載の薬学的組成物。
  69. 前記ヒトβ-ガラクトシダーゼをコードする配列が、配列番号8、配列番号7、配列番号6、もしくは配列番号5に示されるヌクレオチド配列、または配列番号4のアミノ酸24~677の成熟β-ガラクトシダーゼをコードする、配列番号8、配列番号7、配列番号6、もしくは配列番号5のうちのいずれか1つと少なくとも95%同一の配列を含む、請求項57~68のいずれか一項に記載の薬学的組成物。
  70. 前記ヒトβ-ガラクトシダーゼが、配列番号4のアミノ酸配列、またはその機能性断片を有する、請求項57~68のいずれか一項に記載の薬学的組成物。
  71. 前記ベクターゲノムが、配列番号12、配列番号13、配列番号14、または配列番号15から選択される配列を有する、請求項57~68のいずれか一項に記載の薬学的組成物。
  72. 前記ベクターゲノムが、配列番号12、配列番号13、配列番号14、または配列番号15と少なくとも95%同一の配列を有する、請求項57~68のいずれか一項に記載の薬学的組成物。
  73. 前記ベクターゲノムが、5’逆位末端反復(ITR)配列、ヒトユビキチンC(UbC)プロモーターに由来する調節エレメント、キメライントロン、ポリAシグナル、および/または3’ITR配列をさらに含む、請求項57~68のいずれか一項に記載の薬学的組成物。
JP2022547042A 2020-02-02 2021-02-01 Gm1ガングリオシドーシスを治療するのに有用な組成物 Pending JP2023513487A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202062969142P 2020-02-02 2020-02-02
US62/969,142 2020-02-02
US202063007297P 2020-04-08 2020-04-08
US63/007,297 2020-04-08
US202063063119P 2020-08-07 2020-08-07
US63/063,119 2020-08-07
PCT/US2021/015988 WO2021155337A1 (en) 2020-02-02 2021-02-01 Compositions useful for treating gm1 gangliosidosis

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023513487A true JP2023513487A (ja) 2023-03-31
JPWO2021155337A5 JPWO2021155337A5 (ja) 2024-02-08

Family

ID=74867612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022547042A Pending JP2023513487A (ja) 2020-02-02 2021-02-01 Gm1ガングリオシドーシスを治療するのに有用な組成物

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20230190966A1 (ja)
EP (1) EP4096721A1 (ja)
JP (1) JP2023513487A (ja)
KR (1) KR20220145838A (ja)
CN (1) CN115867323A (ja)
AU (1) AU2021213826A1 (ja)
BR (1) BR112022013914A2 (ja)
CA (1) CA3165057A1 (ja)
IL (1) IL294924A (ja)
MX (1) MX2022009462A (ja)
TW (1) TW202140781A (ja)
WO (1) WO2021155337A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023147351A1 (en) * 2022-01-25 2023-08-03 Regents Of The University Of Minnesota Crispr-mediated human genome editing with vectors

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ532635A (en) 2001-11-13 2007-05-31 Univ Pennsylvania A method of identifying unknown adeno-associated virus (AAV) sequences and a kit for the method
US8005620B2 (en) 2003-08-01 2011-08-23 Dna Twopointo Inc. Systems and methods for biopolymer engineering
EP2434420A3 (en) 2003-08-01 2012-07-25 Dna Twopointo Inc. Systems and methods for biopolymer engineering
DK2292780T3 (en) 2003-09-30 2017-12-04 Univ Pennsylvania Clades and sequences of adeno-associated virus (AAV), vectors containing them, and uses thereof
WO2006110689A2 (en) 2005-04-07 2006-10-19 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Method of increasing the function of an aav vector
EP2007795B1 (en) 2006-03-30 2016-11-16 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Aav capsid proteins
US8734809B2 (en) 2009-05-28 2014-05-27 University Of Massachusetts AAV's and uses thereof
SG183929A1 (en) 2010-03-29 2012-10-30 Univ Pennsylvania Pharmacologically induced transgene ablation system
US8927514B2 (en) 2010-04-30 2015-01-06 City Of Hope Recombinant adeno-associated vectors for targeted treatment
FR2977562B1 (fr) 2011-07-06 2016-12-23 Gaztransport Et Technigaz Cuve etanche et thermiquement isolante integree dans une structure porteuse
WO2015012924A2 (en) 2013-04-29 2015-01-29 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Tissue preferential codon modified expression cassettes, vectors containing same, and use thereof
AU2015320694B2 (en) 2014-09-24 2021-11-11 City Of Hope Adeno-associated virus vector variants for high efficiency genome editing and methods thereof
EP3387138B1 (en) 2015-12-11 2022-01-26 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Scalable purification method for aav9
JP7360241B2 (ja) * 2016-02-03 2023-10-12 ザ・トラステイーズ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・ペンシルベニア ムコ多糖症i型を治療するための遺伝子治療
SI3589730T1 (sl) 2017-02-28 2024-04-30 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Adeno-povezan virus (AAV) clade F vektor in njihova uporaba
JP7534290B2 (ja) * 2018-10-01 2024-08-14 ザ・トラステイーズ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・ペンシルベニア Gm1ガングリオシドーシスの治療に有用な組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP4096721A1 (en) 2022-12-07
AU2021213826A1 (en) 2022-09-01
MX2022009462A (es) 2022-11-10
IL294924A (en) 2022-09-01
KR20220145838A (ko) 2022-10-31
TW202140781A (zh) 2021-11-01
BR112022013914A2 (pt) 2022-09-13
WO2021155337A1 (en) 2021-08-05
CA3165057A1 (en) 2021-08-05
CN115867323A (zh) 2023-03-28
US20230190966A1 (en) 2023-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7483774B2 (ja) 脊髄性筋萎縮症の治療に有用な組成物
JP7534290B2 (ja) Gm1ガングリオシドーシスの治療に有用な組成物
US20230211012A1 (en) Compositions for treating friedreich’s ataxia
US20220136008A1 (en) Recombinant adeno-associated virus for treatment of grn-associated adult-onset neurodegeneration
JP2023545433A (ja) ファブリー病の治療のための組成物及び方法
JP2023524437A (ja) Cdkl5欠損症(cdd)の治療において有用な組成物
JP2023513487A (ja) Gm1ガングリオシドーシスを治療するのに有用な組成物
TW202045728A (zh) 用於治療克拉培氏病之組成物
AU2018227442B2 (en) Compositions useful in treatment of spinal muscular atrophy
WO2023077143A1 (en) Compositions useful in treatment of cdkl5 deficiency disorder (cdd)
TW202338086A (zh) 有用於治療異染性白質失養症之組成物
JP2023526311A (ja) クラッベ病の治療に有用な組成物
CN118401667A (zh) 用于治疗cdkl5缺乏症(cdd)的组合物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240131

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240131