JP2023511515A - 高温での使用に適切な断熱材、および上記材料の製造方法 - Google Patents

高温での使用に適切な断熱材、および上記材料の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023511515A
JP2023511515A JP2022539753A JP2022539753A JP2023511515A JP 2023511515 A JP2023511515 A JP 2023511515A JP 2022539753 A JP2022539753 A JP 2022539753A JP 2022539753 A JP2022539753 A JP 2022539753A JP 2023511515 A JP2023511515 A JP 2023511515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
insulation
binder
fibers
carbon fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022539753A
Other languages
English (en)
Inventor
バートレット、イアン
トダ、マルシン
Original Assignee
メルセン スコットランド ホーリータウン リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メルセン スコットランド ホーリータウン リミテッド filed Critical メルセン スコットランド ホーリータウン リミテッド
Publication of JP2023511515A publication Critical patent/JP2023511515A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62625Wet mixtures
    • C04B35/6264Mixing media, e.g. organic solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/6261Milling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/71Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/78Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents containing non-metallic materials
    • C04B35/80Fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like
    • C04B35/83Carbon fibres in a carbon matrix
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F1/00General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
    • D01F1/02Addition of substances to the spinning solution or to the melt
    • D01F1/10Other agents for modifying properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • D01F9/14Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by decomposition of organic filaments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L59/00Thermal insulation in general
    • F16L59/02Shape or form of insulating materials, with or without coverings integral with the insulating materials
    • F16L59/028Composition or method of fixing a thermally insulating material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/422Carbon
    • C04B2235/424Carbon black
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5216Inorganic
    • C04B2235/524Non-oxidic, e.g. borides, carbides, silicides or nitrides
    • C04B2235/5248Carbon, e.g. graphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/526Fibers characterised by the length of the fibers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5264Fibers characterised by the diameter of the fibers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/602Making the green bodies or pre-forms by moulding
    • C04B2235/6027Slip casting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/94Products characterised by their shape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9607Thermal properties, e.g. thermal expansion coefficient

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Thermal Insulation (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)

Abstract

【要約】高温での使用に適切な断熱材、および上記材料を作製するための方法。炭素に基づいており、かつ炭素繊維を含む断熱材を作製するための、1,500℃を上回る温度での使用に適切なプロセスであって、カーボンブラック粒子が埋め込まれた炭素繊維を準備する段階と、上記炭素繊維を切断または粉砕して、短い炭素フィラメントを得る段階と、非酸化条件下で熱分解されると炭素残渣を形成することができるバインダを含む液相に、上記短い炭素フィラメントを導入することによって、スラリーを調製する段階と、上記スラリーを湿性グリーン体および液相に分離することができる金型にスラリーを流し込む段階と、断熱材を得るために上記湿性グリーン体を乾燥および熱処理する段階とを備える製造方法。

Description

本発明は材料科学に関し、より具体的には断熱材に関する。本発明は特に、1,500℃を上回る温度での使用に適切であり、かつ非常に低い熱伝導率を有する、炭素繊維を使用する新規の断熱材の製造方法に関する。本発明はまた、上記断熱材自体に関する。
炭素繊維から形成された断熱材は周知であり、高温で動作する産業システムにおいて、特に1,000℃(摂氏一千度)を上回る温度で動作するシステムにおいて、断熱性を与えるために広く使用されている。それの成功は、無酸素雰囲気における高温条件でのそれに特有の安定性、それの低い熱伝導率、存在量、および比較的低い価格に起因する。
炭素繊維は、そのようなものとして公知であり、世界中で大量に製造されている。その工業生産工程は広く記録されている(例えば、Vincent Kellyによる"Carbon Fiber:manufacture and application",Elsevier Science and Technology,2004を参照されたい)。それは通例、有機前駆体繊維の熱分解によって得られる。上記前駆体繊維は、様々な天然源に由来し得るか、または合成ポリマー性繊維であり得る。典型的な天然の前駆体繊維は、綿繊維である。典型的な合成ポリマー性前駆体繊維は、レーヨンまたはポリアクリロニトリル(PAN)などである。ピッチも炭素繊維の前駆体として使用され得る。ポリエチレンおよびポリスチレンも使用されてきた(Total Research & Technology Feluyに譲渡された国際公開第2017/167941号を参照されたい)。繊維製造手法は前駆体のタイプ毎に適合される必要がある。これらのプロセスのほとんどは、押出または溶融紡糸などの手法によって液体前駆体を前駆体繊維に変換する段階を含む。次いで、それらの前駆体繊維は、前駆体繊維を無酸素雰囲気において少なくとも900℃に加熱することから成る多少高度な熱分解(炭化)処理を経ることによって、炭素繊維に変換される。高い機械的特性を有する炭素繊維を製造するためには、より高い熱処理温度が必要とされることが多く、低密度での高い機械的特性は、炭素繊維の最も顕著な特徴であり、その産業上の応用のほとんどをもたらしてきた。
炭素繊維から形成された市販の断熱材には2つのタイプがある。1つのタイプは、「柔軟性」と説明することができ、一般的なテキスタイル技術(織り、ニードリング、カーディング、および縮充)によって配置される炭素繊維から成る。それらは典型的に、ある特定の厚さおよびある特定の幅によって特徴付けられる連続するウェブとして製造される。それらは概して、それらを中実の支持体に取り付けることによって使用され、それにより形状が決定される。
他方のタイプは「剛性」と説明することができ、炭素質バインダによって結束される炭素繊維から成る。これらの材料は、自立型熱シールドを形成し得る平板または円筒などの剛性または半剛性部品として製造され、これらは機械生産され得る。
柔軟性タイプは0.05~0.15g/cmの範囲の見掛け密度によって特徴付けられるのに対して、剛性タイプは0.10~0.30g/cmの範囲の密度を有する。より高い密度は容易に実現することができるが、より高い密度は材料の熱伝導率を増大させ、使用目的にとって害となるため、まれにしか使用されることはない。
断熱材の主要な機能は、工業過程における熱損を防止すること、またはある特定の構造もしくは部品を高熱から保護することである。これらは、低い熱伝導率を本質的に示す材料を用いると、より良好に実現される目標である。従って、これらの材料の断熱性能をさらに改善することは望ましく、実際、これらの材料は、すぐれた絶縁性能を有する解決法を生み出すことを究極の目標として、それらの組成および製造プロセス条件がどのようにそれらの断熱特性に影響するかを理解するべく、詳しく研究されている。
T.G.GodfreyおよびD.L.McElroyによる、1973年に公開されたOak Ridge National Laboratoryからの技術的報告("Thermal Conductivity of Oriented Fibrous Carbon Insulation from 300 to 1300 K in Nitrogen and Argon at one Atmosphere")は、2つの重要な関係を確立した。
-構成する炭素繊維の熱伝導率と絶縁材料の熱伝導率は以下の式、
Figure 2023511515000002
(eq1)
によって関連付けられ、
式中、λは、室温での絶縁材料の熱伝導率であり;
λおよびvはそれぞれ、室温での熱伝導率、および材料中の繊維の部分体積であり;
λおよびvはそれぞれ、室温での伝導率、および繊維間の空隙を充填する媒質(ガスまたは真空)の部分体積である。
-以下の式、
Figure 2023511515000003
(eq2)
に従って、上述で確立された材料の熱伝導率λは温度に依存する。
式中、Tは、ケルビンで表される絶縁用材料の絶対温度である。
批判的に、この同じ研究によって、温度に応じた絶縁材料の熱伝導率を説明するために確立された上述の式2は、(式1において確立されたように)構成する材料の伝導に伝熱機構が支配される領域である1,300Kより低い温度に関してのみ有効であることが略述される。この温度を上回ると、放射の寄与が支配的な伝熱機構となる。結果として、1,300Kを上回ると、材料の温度とともに熱伝導率は急速に増大する。
非常に高い温度で使用される際の、低い繊維体積分率を有する繊維で作製された断熱材の欠点は当業者には周知であり、技術文献から、およびそのような材料の温度に応じた熱特性を広告するすべての入手可能な商用文献から演繹することができる。
これらの高温の範囲において、熱伝導率は材料が効率的な放射機構を防止する能力に大きく依存しており、この特性は材料の「不透明度」として要約することができる。高温(T>1,300K)での良好な断熱性能に不可欠なこの特性は、繊維の固有の熱伝導率にそれほど依存しないが、個体の形状および空間分布により依存する。これは、クレハによって提供され、その等方性ピッチから得られる炭素繊維に基づく柔軟性フェルトに関する、温度に応じた熱伝導率を示す図1から参照することができ、この柔軟性フェルトは商標Kreca(商標)で販売されている(http://www.kurehacarbonproducts.com/kreca-fr.htmlを参照されたい)。図は、0.13g/cmおよび0.16g/cmの密度を有する2種のフェルトの熱伝導率を示す。
式1によって提供される方向性に従って、多くの炭素繊維ベース絶縁材料が、可能な限り最も低い熱伝導率を有する炭素繊維を使用して開発されてきた。例として、US6,800,364(UCAR Carbon Company Inc.に譲渡された)は、等方性ピッチから作製された炭素繊維に基づく剛性絶縁炭素材料を開示しており、当該材料は、従来より使用されるレーヨンベース炭素繊維より低い熱伝導率を提供すると考えられる。
RU2,535,797C1には、断熱材を作製するためにカーボンブラック粒子を含有するポリアクリロニトリル(PAN)繊維の使用が記載されている。この特許によれば、PAN繊維内へのカーボンブラック粒子の添加は、低熱伝導性繊維をもたらし、断熱目的の高性能炭素繊維フェルトの製造に好都合である。
CN106,245,226A(Yu Muhuo et al.)は、カーボンブラック粒子の添加を含有するセルロースの融成物から製造された炭素繊維に基づく高性能断熱フェルトを開示している。この特許によれば、この方法によって製造された炭素繊維は非常に低い熱伝導率を有し、これは炭素繊維にカーボンブラック粒子が埋め込まれたためであり、従って、これらの炭素繊維は、すぐれた断熱性能を有する炭素繊維ベースフェルトの製造に適切である。
上述に関連するすべての発明が、低熱伝導性炭素繊維を使用することですぐれた絶縁材料を製造する目的の達成を求める一方で、それらのいずれも、放射が支配的な伝熱機構になる1,300Kを上回る、特に1,500℃を上回る温度での断熱性能という特定の問題に対処していない。
本発明によって対処される課題は、約1,000℃を上回る、特に1,500℃を上回る、特に高温で改善された断熱特性を有する新規の断熱材を提供することである。
本発明によれば、カーボンブラック粒子が埋め込まれた炭素繊維が熱分解性バインダによって結合され、次いで熱分解性バインダは熱分解されて繊維上に炭素残渣を形成する、プロセスによって課題は解決される。本発明者等は、カーボンブラック粒子が埋め込まれた炭素繊維上では、バインダは繊維表面の実質的にすべてを覆って拡散し、2つの繊維間の接触点上にのみ蓄積するということがないことを観察した。結果として、熱分解後、炭素繊維はその熱放射率を低減する効果を有する炭素残渣の層によって被覆されており、それにより繊維間の放射熱伝達を低減する。
本発明の第1の本質的な特徴によれば、上記炭素繊維はカーボンブラック粒子を含まなければならない。上記炭素繊維における上記カーボンブラック粒子の質量分率は、好ましくは1%~50%の間で構成され、より好ましくは3%~40%の間で構成され、さらにより好ましくは10%~35%の間で構成される。
本発明の第2の本質的な特徴によれば、上記炭素繊維は、バインダ分子によるその被覆を容易にし、かつ接触点でのバインダの蓄積を回避するべく、短くなければならない。短い炭素繊維に関して、バインダの乾燥および熱分解後に得られる炭素残渣は繊維長さのほとんどを被覆し、2つの繊維間の接触点上にのみ蓄積するということがない。さらに、短繊維は、長繊維ほど乱雑ではなく、それにより、より密度の高いグリーン体が得られ、これにより、適当な熱処理後、非常に高い温度でより高い不透明度を有する剛性断熱材が得られる。
本発明によるプロセスにより、一般に、ボード、円筒、またはバケットなどの成形部品として調製され得る剛性または半剛性断熱材が得られる。上記材料は機械生産され得る。
非常に高い温度、特に1,500℃超または2,000℃超でのこの発明材料の熱不透明度(すなわち断熱特性)は、従来技術による炭素繊維ベースフェルトまたは剛性ボードを用いて一般に実現可能であるものより良好である。
本発明の第1の対象は、炭素繊維を含む断熱材を作製するためのプロセスであり、上記プロセスは、
-カーボンブラック粒子が埋め込まれた炭素繊維を準備する段階と、
-上記炭素繊維を切断および/または粉砕して、平均長さが約2,000μmを超えない短い炭素フィラメントを得る段階と、
-非酸化条件下、少なくとも700℃の温度で熱処理されるとバインダの初期質量の10%またはそれ以上に相当する炭素残渣を形成することができるバインダを含む液相に、上記短い炭素フィラメントを導入することによって、スラリーを調製する段階と、
-上記スラリーを湿性グリーン体および液相に分離することができる金型にスラリーを流し込む段階と、
-少なくとも2つの段階、すなわち、上記バインダを乾燥させ固化させることができる乾燥段階、および非酸化条件下、700℃の最低温度で行われ、上記バインダを炭素残渣に変換することができる熱分解段階において、上記湿性グリーン体を熱処理する段階と
を備える。
有利には、上記炭素繊維は、20μmを超えない、好ましくは15μmを超えない平均径を有し、さらに好ましくは1μm~10μmの間で構成される平均径を有する。
上記液相は水を含んでもよい。
スラリー鋳造中は、金型はフィルタとして作用し、湿性の炭素繊維を保持する。
上記バインダは、少なくとも10%の、好ましくは少なくとも20%の、さらに好ましくは少なくとも30%の炭素収率を有するべきである。上記バインダは、フェノール樹脂、糖、および/またはデンプンなどの助剤を含んでもよい。
炭素粒子が埋め込まれた上記炭素繊維は、以下:
-カーボンブラック粒子が埋め込まれた、ポリマー性炭化可能繊維、いわゆる「前駆体繊維」を準備する段階と、
-上記前駆体繊維を少なくとも700℃の、好ましくは少なくとも800℃の、より好ましくは少なくとも900℃の温度での第1の熱処理に供して、埋め込まれたカーボンブラック粒子を含有する炭素繊維を得る段階と
を備えるプロセスによって得ることができる。
炭素繊維を含む断熱材を作製するための上記プロセスの実施形態において、上記乾燥および熱処理する段階は、上記バインダを乾燥させ固化させることができる乾燥段階、および非酸化条件下、700℃の最低温度で行われ、上記バインダを炭素残渣に変換することができる熱分解段階を含む。上記温度は有利には、少なくとも800℃、好ましくは少なくとも900℃である。
上記熱分解段階の後に、非酸化条件下、1,500℃を上回る、好ましくは1,800℃を上回る、より好ましくは2,000℃を上回る温度での熱処理を続けることができる。
上記炭素フィラメントは、約100μm~約2,000μmの間で構成され、好ましくは約200μm~約1,500μmの間で構成される平均長さを有し得る。
本発明の第2の対象は、本発明によるプロセスから得ることができる断熱材である。特に、上記断熱材は、剛性ボードまたは剛性3次元形状として製造することができる。
本発明による上記材料は典型的に、0.25W/m.Kを超えない、好ましくは0.23W/m.Kを超えない、さらに好ましくは0.20W/m.Kを超えない、1,000℃での熱伝導率を有する、かつ/または0.50W/m.Kを超えない、好ましくは0.45W/m.Kを超えない、さらに好ましくは0.40W/m.Kを超えない、1,700℃での熱伝導率を有する。
本発明の第3の対象は、本発明による断熱材から成る、またはそれを含む、熱シールドである。
本発明のなお別の対象は、1,300℃を上回る温度での、好ましくは1,500℃を上回る温度での、より好ましくは1,800℃を上回る温度での、特に2,000℃を上回る温度での、本発明による断熱材の、または本発明による熱シールドの使用である。
特に、上記材料または熱シールドは、半導体、ガラス、セラミックなどの材料の製造のための設備とともに、特に、結晶成長設備を含むなどの、高純度半導体の製造のための設備とともに、使用することができる。
従来技術による柔軟性フェルト製品に関する、温度に応じた熱伝導率を示す。等方性ピッチから得られた炭素繊維に基づくこれらの製品は、クレハ社によって商標Kreca(商標)で販売されており、図はそのウェブサイトから複製されている(http://www.kurehacarbonproducts.com/kreca-fr.htmlを参照されたい)。 バインダを有する炭素繊維の概略図である。図2は、バインダが炭素繊維を湿らさないが、2つ以上の炭素繊維が接触する場所で蓄積する場合を表す。 バインダを有する炭素繊維の概略図である。図3は、バインダが炭素繊維全体を湿らす場合を示す。 「実施例」の項において説明される4つの断熱材に関する、温度に応じた熱伝導率を示す。サンプル(a)、(b)、および(c)は従来技術または本発明の範囲外のいずれかであり、一方でサンプル(d)は本発明を表す。 図4と同様の曲線を示す。サンプル(d)、(e)、(f)、および(g)は本発明によるものであり、一方でサンプル(b)は本発明の範囲外である。 本発明による断熱材の、3つの異なる倍率レベルでの3枚の走査電子顕微鏡写真を示す。 2つのタイプの繊維、すなわち従来技術による繊維1および本発明による繊維2の、ゼータ電位の測定値を示す。
第1の段階において、原材料が準備される。原材料は炭素繊維およびバインダである。本発明の本質的な特徴によれば、炭素繊維は、約2,000μmを超えない、有利には約100μm~約2,000μmの間で構成され、好ましくは約200μm~約1,500μmの間で構成される長さを有する短フィラメントとして使用されなければならない。バインダは、非酸化雰囲気下、最高700℃までまたはそれ以上の熱処理をされると、バインダの初期質量の少なくとも10%、好ましくは少なくとも20%を有する炭素残渣を残す化合物である。このパーセント値は、熱分解条件下のバインダの「炭素収率」としても公知である。バインダは、液相に含まれ、適当な溶媒および/もしくは懸濁液の溶液として、またはスラリーとして使用することができる。
この第1の段階において、カーボンブラック粒子が埋め込まれた炭素繊維は、約2,000μmを超えない平均長さを有する短い炭素フィラメントとして直接準備されるか、または炭素繊維は準備されて、約2,000μmを超えない平均長さに切断される、かつ/または粉砕される。
第2の段階において、上記炭素繊維および上記バインダのスラリーが調製される。典型的に、短い炭素繊維は、適当な液体と、上記液体に溶解または分散された決まった量のバインダとから作製された液相に導入される。得られた液相を十分に混合し、かつ/または撹拌することより、上記液相中に分散された炭素繊維から構成されるスラリーが作製される。
スラリー鋳造として公知の第3の段階において、スラリーは多孔質材料製の金型に注がれ、液体は通過することができるが、繊維は保持される。十分な時間を置くと、繊維の層は金型中に堆積されて、基本的に凝集がほとんどない、湿性の繊維のかたまりである、いわゆる「湿性グリーン形状」または「湿性グリーン体」を形成する。
第4の段階は、乾燥および固化段階である。湿性グリーン形状は、残存する液体は蒸発され得るが、繊維の表面に析出する(「沈降する」)バインダは蒸発されないように乾燥される。ひとたび乾燥が完了すると、乾燥された形状(本明細書では「乾燥グリーン形状」または「乾燥グリーン体」と呼ばれる)は、バインダ分子の物理的および/または化学的変換を生み出すのに十分に高い温度にされ、バインダ分子は固体の架橋ネットワークに変換され、炭素繊維を連結する。炭化可能バインダが、水溶性フェノール樹脂などの熱硬化性バインダである場合、この変換は典型的に、バインダの特性に依存して150℃~250℃の程度の温度で行われる。
この段階では、グリーン体は固体に変わっており、繊維の空間構成および連結する結合ネットワークが確立されており、変化させることはできない、凝固構造を有する。この固体は容易に取り扱うことができる。
第5の段階は高温熱処理である。グリーン体を乾燥させ固化させる段階から得られた固体は、固化段階から得られた結合ネットワークを炭素のみからできたネットワークに変換するべく、非酸化条件下、少なくとも700℃の温度に熱処理され、この変換中に固化したバインダは熱分解される。
第4および第5の段階は、連続した加熱処理として、または2つの段階(1つは乾燥および熱硬化のため、もう1つは炭化のため)で行うことができ、後者が好ましい。
使用目的に応じて、非常に高い温度のプロセスのために絶縁材料を使用することになるエンドユーザのために熱安定性構造を向上するべく、熱処理は最高2400℃までの温度に進めることができる。
最終の断熱材の熱不透明度を考慮すると、繊維-バインダネットワークの空間分布は決定要因となる。例えば、低密度領域によって離隔される密集したクラスタ(高い繊維体積含有率によって特徴付けられる局所的領域)にいたるプロセスは、繊維の完全に均一な分布を有する製品より不透明度が低くなり、従って、前者のプロセスは、良好な断熱性能を有する断熱材の獲得には、後者ほど好都合ではない。
本発明者等は、上記空間分布は、いくつかの要因、それらのなかでも、バインダがまだ液相に溶解されている、かつ/または懸濁されている間のバインダ-繊維相互作用、スラリーの粘度、スラリー鋳造操作の操作条件、およびグリーン体に使用される乾燥条件によって決定されることを見出した。
さらに、本発明者等は、特許CN106,245,226に記載されるものなどのカーボンブラック粒子を含有する炭素繊維がバインダとともに使用される際、これらの繊維は、カーボンブラックを含有しない繊維を有する通常観察されるものとは大幅に異なる、バインダがまだ液相に溶解されている、かつ/または懸濁されている間の繊維-バインダ相互作用を促進することを見出した。この差異は、例えば、繊維と溶媒+バインダ溶液との濡れ角を測定することによって検出することができる。ひいては、この異なる相互作用により、スラリー鋳造操作中のスラリーの異なる挙動が促進される。繊維のクラスタは、ほぼ完全に回避され、湿性グリーン体の一貫性ははるかに改善され、例えば、湿性グリーン体の底部層と底部層との間での繊維体積分率間の変動はより少ない。
鋳造後の乾燥段階の間、バインダ分子を繊維表面に析出させる際、バインダ残渣の凝固がより少ないことも観察された。バインダの凝固は通常、バインダの繊維の表面との親和性が限られている場合、観察される。本発明者等はこの理論に束縛されることを望むものではないが、この現象およびその断熱性能についての否定的な結果は、図2の概略図によってより良く理解され得ると確信する。
図2は、バインダに対する不良な濡れ性を有する炭素繊維で作製された湿性グリーン体を概略的に示す。溶媒蒸発に起因してバインダの濃度が増大するなかで湿性グリーン体を乾燥させる段階の間、バインダ分子による繊維の不良な濡れは、2つ以上の炭素繊維が接触している場所でのバインダ分子の再グループ化および蓄積を促進する。これは系の全エネルギーを最小化するために最も好都合な機構である。ひとたび熱処理が完了すると、炭素繊維の交差点でのバインダの凝固により、繊維間により大きい橋が設けられ、ある繊維から別の繊維へのより良好な熱伝達が促進され、それにより熱伝導率が増大する。これは、得られる本体の断熱性能に対しては害となる。
図3は、バインダに対する良好な濡れ性を有する炭素繊維で作製された湿性グリーン体を概略的に示す。溶媒蒸発に起因してバインダの濃度が増大するなかで湿性グリーン体を乾燥させる段階の間、バインダ分子による繊維の良好な濡れは、繊維の表面全体にわたるバインダ分子の分布を促進する。
上に言及されるように、本発明の第2の本質的な特徴によれば、本発明において使用される炭素繊維は、カーボンブラック粒子を含有しなければならない。そのようなカーボンブラックは当業者には公知であり、カーボンブラックが、約10nm~数百ナノメートルの直径範囲を有するナノサイズ粒子である炭素粒子で構成される工業製品であることを思い出すことを除いては、その起源、モホロジー、および構造は本明細書でさらに説明されない。本発明のフレームワークにおいて、約10nm~約100nmの間で構成される平均サイズが好ましく、約20nm~約70nmの間の平均サイズがさらに好ましい。
そのようなカーボンブラックナノ粒子は、炭素繊維の前駆体であるポリマー繊維に組み込まれ得る。そのような前駆体繊維は、例えば、レーヨン繊維であり得る。より正確には、カーボンブラック粒子は、それからポリマー繊維が生成される液体質量に組み込まれ、次いでこれらのポリマー繊維は炭素繊維へと熱分解される。熱分解の間、カーボンブラック粒子は事実上変わらないままである。従って、得られる炭素繊維はナノサイズのカーボンブラック粒子を含む。これらの炭素繊維は本発明によるプロセスにおいて使用することができる。
本発明によるプロセスから得ることができる断熱材は典型的に、剛性材料である。それらはボードもしくはプレートの形態を有し得るか、または3次元形状であり得る。3次元形状は、グリーン体の段階で得ることができる。そのような3次元形状は、必要に応じて、プレート、湾曲プレート、中空形状、および管形状などであり得る。より一般に、本発明による断熱材は、熱シールドの製造のために使用することができ、熱シールドは、本発明による上記断熱材からなるか、または本発明による上記断熱材を含み得る。
図6は、本発明による典型的な断熱材の典型的な微細構造を示す。左側の図は、材料の全体的なモホロジーを示し、白色バーの長さは20mmである。中央の図は、メゾスコピックスケールを示し、白色バーの長さは40μmである。個々の炭素繊維も隣り合う繊維間の空隙も識別することができる。右側の図は、炭素繊維内部のナノスコピック構造を示し、黒色バーの長さは10nmである。
本発明による断熱材は、任意の温度で有用であるが、非酸化雰囲気において、1,800℃を上回る温度で、特に2,000℃を上回る温度で、場合により2,300℃の高さでさえ使用される場合、特に有用である。断熱材の非常に弱いガス放出に起因して、特に上記第3の熱処理段階が行われた場合、有利である使用は、半導体、ガラス、セラミックなどの高純度材料の製造のための設備を用いた使用である。高純度半導体のための上記製造プロセスは、結晶成長を含む。
本発明による断熱材は、完全に炭素質材料から作製され、好ましくは高温(好ましくは少なくとも1,500℃)で熱処理されている。これにより、上記断熱材が最終的に使用される材料の製造のための上記設備で加工される物品のヘテロ原子(酸素または窒素など)による汚染が回避される。ヘテロ原子による汚染のないことは、不純物が存在すると特定の望ましくない物理的または化学的効果が引き起こされる特定の用途のための半導体、セラミック、およびガラスなどの高純度材料にとって特に重要である。半導体の場合、これらの効果は、ドーピングに関し得、ガラスの場合、それらは吸光に関し得る。
本発明の特に有利である実施形態において、上記断熱材は、0.25W/m.Kを超えない、好ましくは0.23W/m.Kを超えない、さらに好ましくは0.20W/m.Kを超えない、1,000℃での熱伝導率を有する、かつ/または上記断熱材は、0.50W/m.Kを超えない、好ましくは0.45W/m.Kを超えない、さらに好ましくは0.40W/m.Kを超えない、1,700℃での熱伝導率を有する。そのような断熱材は、上に言及したような高純度材料の製造のための、特に高純度半導体を作製するための設備を用いた使用のために特に有用であり、それは、例えば結晶成長設備を用いた使用であり得る。
酸化雰囲気における本発明による断熱材の使用も可能であるが、350℃を上回ることは推奨されない。
第1の一連の実験において、(a)、(b)、(c)、および(d)と標識した4つのサンプルを以下のとおり作製した。
サンプル(a):最先端技術による炭素フェルト
レーヨン由来炭素繊維を60mmの平均長さに切断し、ニードリングして11mm厚さのフェルトにし、最高2,300℃までの非酸化雰囲気において熱処理した。結果は、10mmの厚さおよび0.09gr/ccの見掛け密度を有する黒鉛化炭素繊維フェルトである。
サンプル(b):本発明外である剛性絶縁ボード
レーヨン由来炭素繊維を700μmの平均長さで切断し、フェノール樹脂/水の溶液(88%(w/w)の水中に12%(w/w)のフェノール樹脂)において処理し、鋳造し、乾燥し、固化し、2,300℃で熱処理した。最終製品は、0.16gr/ccの見掛け密度を有する。
サンプル(c):本発明外の炭素フェルト
サンプル(a)と同じであるが、レーヨン繊維は、レーヨン繊維の紡糸(押出)に先立ってレーヨン融成物に添加された5%(w/w)のカーボンブラック粒子を含有しているという事実。最終炭素フェルト製品は、10mmの厚さおよび0.09gr/ccの見掛け密度を有する。
サンプル(d):本発明による剛性絶縁ボード
プロセスは、レーヨン由来炭素繊維が、5%(w/w)のカーボンブラック粒子を含有するレーヨン融成物から製造されたレーヨン繊維から得られた炭素繊維に置き換えられたこと以外は、サンプル(b)に関するものと同じである。最終製品は、0.14gr/ccの見掛け密度を有する。
図4からわかるように、本発明の材料(d)は、温度範囲の両端で好都合な断熱性能を示す。
低温範囲(室温から最高1,000℃まで)に関する結果は、上に言及した特許文献RU2,535,797およびCN106,245,226によって特許請求されているように、カーボンブラック粒子が添加された炭素繊維の低い熱伝導率の、および炭素繊維のより良好な濡れによって可能となるより低い密度(従来の剛性ボードと比較して)の結果として予想された。
高温範囲に関する結果は予想されておらず、本発明の結果であり、本発明の結果により、より高い熱不透明度、ならびに1,700℃およびそれを上回る程度の温度で検出可能なはるかに改善された断熱性能を有する構造が促進される。
第2の一連の実験において、(e)、(f)、および(g)と標識される、本発明による剛性断熱ボードの3つの他のサンプルを以下のとおり作製した。それらのすべては、カーボンブラック粒子を含有するレーヨン繊維から製造された炭素繊維に基づいていた。
サンプル(e):サンプル(d)と同じであり、ここで、フェノール樹脂12%/水88%の溶液を糖45%/水55%の溶液に置き換えて、バインダとして作用させた。
サンプル(f):サンプル(d)と同じであり、ここで、レーヨン繊維中のカーボンブラック含有量は、5%(w/w)の代わりに3.5%(w/w)である。
サンプル(g):サンプル(d)と同じであり、ここで、レーヨン繊維中のカーボンブラック含有量は、5%(w/w)の代わりに10%(w/w)である。
結果を図5に示す。図5ではまた、これらの結果は、第1の一連の実験(サンプル(b)および(d))から得られた剛性断熱ボードのために得られたものと比較されている。
表1に、例として詳しく述べたすべてのサンプルを要約する。
表1
Figure 2023511515000004
別の一連の実験において、純水を液相として調製されたスラリー中でMalvern Zetasizer(商標)を使用して2つのタイプの繊維のゼータ電位を測定した。スラリーの導電率は0.05mS/cmであった。
繊維1はカーボンブラック粒子を含有せず、これは従来技術のプロセスにおいて使用されるような繊維である。
繊維2はカーボンブラック粒子を含有せず、これは本発明によるプロセスにおいて使用されるような繊維である。
結果を図7に示す。両方の繊維は負に帯電していることがわかる。カーボンブラック粒子を含有する繊維のゼータ電位は、カーボンブラック粒子を含有しない繊維のそれより負側である(すなわち、負であり、より大きい絶対値を有する)。
ゼータ電位の測定はむしろおおよそであり、媒質のイオン強度に依存する。塩を添加すると、ゼータ電位の絶対値はわずかに低減する。
この結果は、カーボンブラック粒子を含有する繊維は、水性スラリー中で、カーボンブラック粒子を含有しない繊維より容易に分散するという観察を支持する。より低いゼータ電位は、断熱材における繊維のより良好な分布および配向に好都合である傾向がある。

Claims (17)

  1. 炭素繊維を含む断熱材の製造方法であって、
    -カーボンブラック粒子が埋め込まれた炭素繊維を準備する段階と、
    -前記炭素繊維を切断または粉砕して、平均長さが約2,000μmを超えない短い炭素フィラメントを得る段階と、
    -非酸化条件下、少なくとも700℃の温度で熱処理されるとバインダの初期質量の10%またはそれ以上に相当する炭素残渣を形成することができる前記バインダを含む液相に、前記短い炭素フィラメントを導入することによって、スラリーを調製する段階と、
    -前記スラリーを湿性グリーン体および液相に分離することができる金型に前記スラリーを流し込む段階と、
    -断熱材を得るために前記湿性グリーン体を乾燥および熱処理する段階と
    を備える、炭素繊維を含む断熱材の製造方法。
  2. 前記乾燥および熱処理する段階は、前記バインダを乾燥させ固化させることができる乾燥段階、および非酸化条件下、700℃の最低温度で行われ、前記バインダを炭素残渣に変換することができる熱分解段階を含む、請求項1に記載の製造方法。
  3. 前記熱分解段階は、少なくとも800℃、好ましくは少なくとも900℃の温度で行われる、請求項2に記載の製造方法。
  4. 前記熱分解段階の後に、非酸化条件下、1,500℃を上回る、好ましくは1,800℃を上回る、より好ましくは2,000℃を上回る温度での熱処理が続く、請求項2または3に記載の製造方法。
  5. 前記短い炭素フィラメントは、約100μm~約2000μmの間で構成され、好ましくは約200μm~約1500μmの間で構成される平均長さを有する、請求項1~4のいずれか一項に記載の製造方法。
  6. 前記バインダの炭素収率は、少なくとも10%、好ましくは少なくとも20%である、請求項1~5のいずれか一項に記載の製造方法。
  7. 前記炭素繊維における前記カーボンブラック粒子の質量分率は、1%~50%の間で、好ましくは3%~40%の間で、さらにより好ましくは10%~35%の間で構成される、請求項1~6のいずれか一項に記載の製造方法。
  8. 前記バインダは、フェノール樹脂、糖、デンプンによって形成される群から選択される助剤を含む、請求項1~7のいずれか一項に記載の製造方法。
  9. 前記液相は水を含む、請求項1~8のいずれか一項に記載の製造方法。
  10. 前記炭素繊維は、20μmを超えない、好ましくは15μmを超えない平均径を有し、さらに好ましくは1μm~10μmの間で構成される平均径を有する、請求項1~9のいずれか一項に記載の製造方法。
  11. 請求項1~10のいずれか一項に記載の製造方法から得ることができる断熱材。
  12. 剛性ボードまたは剛性3次元形状である、請求項11に記載の断熱材。
  13. 0.25W/m.Kを超えない、好ましくは0.23W/m.Kを超えない、さらに好ましくは0.20W/m.Kを超えない、1,000℃での熱伝導率を有する、請求項11または12に記載の断熱材。
  14. 0.50W/m.Kを超えない、好ましくは0.45W/m.Kを超えない、さらに好ましくは0.40W/m.Kを超えない、1,700℃での熱伝導率を有する、請求項11~13のいずれか一項に記載の断熱材。
  15. 請求項11~14のいずれか一項に記載の断熱材からなるか、またはそれを含む、熱シールド。
  16. 1,300℃を上回る温度での、好ましくは1,500℃を上回る温度での、より好ましくは1,800℃を上回る温度での、特に2,000℃を上回る温度での、請求項11~14のいずれか一項に記載の断熱材の、または請求項15に記載の熱シールドの使用。
  17. 前記断熱材または熱シールドは、半導体、ガラス、セラミックなどの材料の製造のための設備とともに、特に、結晶成長設備を含むなどの、高純度半導体の製造のための設備とともに、使用される、請求項16に記載の熱シールドの使用。
JP2022539753A 2020-01-22 2021-01-21 高温での使用に適切な断熱材、および上記材料の製造方法 Pending JP2023511515A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB2000898.3 2020-01-22
GB2000898.3A GB2591249B (en) 2020-01-22 2020-01-22 Thermal insulation materials suitable for use at high temperatures, and process for making said materials
PCT/IB2021/050457 WO2021148978A1 (en) 2020-01-22 2021-01-21 Thermal insulation materials suitable for use at high temperatures, and process for making said materials

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023511515A true JP2023511515A (ja) 2023-03-20

Family

ID=69636978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022539753A Pending JP2023511515A (ja) 2020-01-22 2021-01-21 高温での使用に適切な断熱材、および上記材料の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230142450A1 (ja)
EP (1) EP4093717A1 (ja)
JP (1) JP2023511515A (ja)
KR (1) KR20220128661A (ja)
GB (1) GB2591249B (ja)
WO (1) WO2021148978A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12072140B2 (en) * 2020-12-30 2024-08-27 Whirlpool Corporation Insulation materials for a heat and sound insulated structure and methods of forming with a mold that is gas and liquid permeable

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4500328A (en) * 1983-02-22 1985-02-19 Gilbert W. Brassell Bonded carbon or ceramic fiber composite filter vent for radioactive waste
JPH08183674A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Nissan Motor Co Ltd C/c複合材料の製造方法
US6800364B2 (en) * 2002-06-28 2004-10-05 Ucar Carbon Company Inc. Isotropic pitch-based materials for thermal insulation
US20040076810A1 (en) * 2002-10-17 2004-04-22 Ucar Carbon Company Inc. Composite high temperature insulator
JP2012193465A (ja) * 2011-03-15 2012-10-11 Mitsubishi Rayon Co Ltd 炭素繊維用アクリル系前駆体繊維、その製造方法、及びその前駆体繊維から得られる炭素繊維
CN102795874A (zh) * 2012-08-23 2012-11-28 益阳祥瑞科技有限公司 一种定型炭纤维保温材料的生产工艺
RU2535797C1 (ru) 2013-04-25 2014-12-20 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Санкт-Петербургский государственный университет технологии и дизайна" Способ окислительной стабилизации волокон из полиакрилонитрила, наполненных углеродными наночастицами
WO2017167941A1 (en) 2016-03-31 2017-10-05 Total Research & Technology Feluy Process for the preparation of carbon fibers precursor or carbon slit tapes precursor
CN106245226A (zh) 2016-08-09 2016-12-21 东华大学 一种低温碱尿素法纤维素基碳纤维毡的制备方法
CN106929950B (zh) * 2016-10-31 2021-06-29 山西新生代材料科技有限公司 一种制备超级碳纤维的方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB202000898D0 (en) 2020-03-04
EP4093717A1 (en) 2022-11-30
WO2021148978A1 (en) 2021-07-29
GB2591249B (en) 2024-10-02
US20230142450A1 (en) 2023-05-11
KR20220128661A (ko) 2022-09-21
GB2591249A (en) 2021-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10480099B2 (en) Process for fabric of continuous graphitic fiber yarns
KR100850657B1 (ko) 반도체용 열 싱크에 적합한 탄소 섬유 강화 탄소 복합재료의 제조 방법
KR101432541B1 (ko) 그라핀 탄소섬유 조성물 및 탄소섬유의 제조방법
JPS604286B2 (ja) 炭素繊維の製造方法
WO2018115177A1 (en) Graphite material
Wahab et al. Post-electrospinning thermal treatments on poly (4-methyl-1-pentene) nanofiber membranes for improved mechanical properties
Klett et al. Flexible towpreg for the fabrication of high thermal conductivity carbon/carbon composites
Liu et al. Electrospinning of beta silicon carbide nanofibers
JP3031197B2 (ja) ピッチ系炭素繊維
JP2023511515A (ja) 高温での使用に適切な断熱材、および上記材料の製造方法
Li et al. The mortise and tenon structure enabling lamellar carbon composites of ultra-high bending strength
JP2007015901A (ja) カーボンナノチューブ又はナノファイバーを用いたSiC/SiC複合材料の高熱伝導化
JP2008308543A (ja) 炭素繊維複合シート及びその製造方法
CA2489689C (en) Isotropic pitch-based materials for thermal insulation
Liu et al. Glassy carbon nanofibers from electrospun cellulose nanofiber
Marković Use of coal tar pitch in carboncarbon composites
KR102075114B1 (ko) 라이오셀계 탄소섬유 제조를 위한 탄소 나노 튜브 코팅 및 열처리
Mohammad et al. The effect of modification of matrix on densification efficiency of pitch based carbon composites
CN115323825B (zh) 一种高导电、高导热石墨纤维纸的制备方法
JPH0520386B2 (ja)
JPH05330915A (ja) 炭素/炭素複合材の製造方法
KR102722324B1 (ko) 2차원 탄소나노물질과 탄소나노튜브를 포함하는 섬유 복합체 및 이의 제조방법
JP7302123B2 (ja) 繊維状炭化ホウ素及びその製造方法
WO2018064187A1 (en) Low thermal conductivity carbon-containing materials and methods of producing the same
WO2024043101A1 (ja) 炭素質の繊維構造体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231228