JP2023509930A - ヒートパイプリアクタ用ブロック式熱交換器 - Google Patents

ヒートパイプリアクタ用ブロック式熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2023509930A
JP2023509930A JP2022540546A JP2022540546A JP2023509930A JP 2023509930 A JP2023509930 A JP 2023509930A JP 2022540546 A JP2022540546 A JP 2022540546A JP 2022540546 A JP2022540546 A JP 2022540546A JP 2023509930 A JP2023509930 A JP 2023509930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
channels
block
heat
primary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022540546A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021138310A5 (ja
Inventor
ビー. アームストロング クリントン
アラファト ヤシル
ジェィ. ファン ヴィック ジュリー
アール. ヘイセル マシュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Westinghouse Electric Co LLC
Original Assignee
Westinghouse Electric Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Westinghouse Electric Co LLC filed Critical Westinghouse Electric Co LLC
Publication of JP2023509930A publication Critical patent/JP2023509930A/ja
Publication of JPWO2021138310A5 publication Critical patent/JPWO2021138310A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0275Arrangements for coupling heat-pipes together or with other structures, e.g. with base blocks; Heat pipe cores
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/0008Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one medium being in heat conductive contact with the conduits for the other medium
    • F28D7/0025Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one medium being in heat conductive contact with the conduits for the other medium the conduits for one medium or the conduits for both media being flat tubes or arrays of tubes
    • F28D7/0033Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one medium being in heat conductive contact with the conduits for the other medium the conduits for one medium or the conduits for both media being flat tubes or arrays of tubes the conduits for one medium or the conduits for both media being bent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/16Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation
    • F28D7/163Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation with conduit assemblies having a particular shape, e.g. square or annular; with assemblies of conduits having different geometrical features; with multiple groups of conduits connected in series or parallel and arranged inside common casing
    • F28D7/1669Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation with conduit assemblies having a particular shape, e.g. square or annular; with assemblies of conduits having different geometrical features; with multiple groups of conduits connected in series or parallel and arranged inside common casing the conduit assemblies having an annular shape; the conduits being assembled around a central distribution tube
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0031Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/08Elements constructed for building-up into stacks, e.g. capable of being taken apart for cleaning
    • F28F3/086Elements constructed for building-up into stacks, e.g. capable of being taken apart for cleaning having one or more openings therein forming tubular heat-exchange passages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F7/00Elements not covered by group F28F1/00, F28F3/00 or F28F5/00
    • F28F7/02Blocks traversed by passages for heat-exchange media
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/026Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits
    • F28F9/027Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits in the form of distribution pipes
    • F28F9/0275Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits in the form of distribution pipes with multiple branch pipes
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C15/00Cooling arrangements within the pressure vessel containing the core; Selection of specific coolants
    • G21C15/02Arrangements or disposition of passages in which heat is transferred to the coolant; Coolant flow control devices
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C15/00Cooling arrangements within the pressure vessel containing the core; Selection of specific coolants
    • G21C15/28Selection of specific coolants ; Additions to the reactor coolants, e.g. against moderator corrosion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0054Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for nuclear applications
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

Figure 2023509930000001
炉心から延びる複数のヒートパイプを有するヒートパイプリアクタ用のブロック式熱交換器であって、熱交換器は複数の一次チャネルを含み、各一次チャネルは、ヒートパイプの1つを介してコアから伝達された熱を受け取るためのものであって、一次チャネルは、1つまたは複数の物質のブロック内に延在し、また、熱交換器は二次熱伝達媒体の流れを入口から出口に熱交換器を通って送るために、ブロック内に画定された複数の二次チャネルを含む。ブロックは、互いに接合された複数のプレートであって、各プレートが複数の一次チャネルおよび/または複数の二次チャネルのうちの1つまたは複数の少なくとも一部を画定する、複数のプレート、および/または付加製造プロセスから形成された単一物質ピースのうちの1つまたは両方から形成される。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、その内容が参照により本明細書に組み込まれる、令和1年12月30日に出願された「BLOCK STYLE HEAT EXCHANGER FOR HEAT PIPE REACTOR」という名称の16/722,845号の利益を主張する。
本発明は概して熱交換器に関し、より詳細には、一次熱源から多数のヒートパイプを介して二次媒体に熱を伝達するのに特に適したブロック式熱交換器に関する。
超臨界二酸化炭素(sCO)は、二酸化炭素がその臨界温度及び臨界圧以上に保持される流動性の二酸化炭素である。二酸化炭素は、通常、標準的な温度および圧力で空気中の気体として、または凍結時にドライアイスと呼ばれる固体として挙動する。温度および圧力の両方が、二酸化炭素の臨界点以上になるように標準温度および圧力から増加されると、気体と液体との間の中間の特性を採ることができる。より具体的には、二酸化炭素がその臨界温度(304.25K、31.10℃、87.98°F)および臨界圧力(72.9atm、7.39MPa、1,071psi)を超える超臨界流体として挙動し、膨張して、気体のように、しかしながら液体のような密度でその容器を満たす。
sCO2は、化学的に安定しており、信頼性が高く、低コストであり、非毒性であり、非可燃性であり、容易に入手可能であり、作動液の望ましい候補となる。さらに、その優れた熱安定性および不燃性のために、高温源からの直接熱交換が可能であり、より高い作動流体温度、従ってより高いサイクル効率を可能にする。二相流とは異なり、sCO2の単相の性質は、水から水蒸気への転換に必要な相変化のための入熱の必要性を排除し、それに伴う熱疲労および腐蝕も排除する。実質的により高い効率とより低い資本コストが期待されるにもかかわらず、sCO2の使用には、物質選択と設計の問題が存在する。発電用コンポーネントの材料には、高温、酸化、クリープによる損傷に対する耐性が求められる。これらの特性と性能目標を満たす候補材料には、ターボ機械コンポーネント用のニッケル基超合金や配管用のオーステナイト系ステンレス鋼のような、発電において現在使用されているような合金が含まれる。sCO2ブレイトンループ内のコンポーネントは、腐食および浸食、特に、ターボ機械および復熱式熱交換器コンポーネントにおける浸食、ならびに配管における粒界腐食および孔食に悩まされる。
現時点よりも前には、sCO2二次サイクルをヒートパイプリアクタに組み込むための、実現可能な一次熱交換器の設計および製造ルートは考えられていなかった。ほとんどの設計は、ヒートパイプの経路に沿って、熱交換器の両端に多管式(シェル・アンド・チューブ型)ヘッダを有するブロック型熱交換器を想定している。この種のデザインでは、ヒートパイプ間の空間は限られているが、開放ヘッダ内の高圧sCO2からヒートパイプを保護する必要がある。保護ヒートパイプスリーブをヘッダーチャンバおよび熱交換器ブロックセクションに一体化することは、チャンバおよびスリーブを熱交換器セクションに接続または溶着するために利用可能な空間が限られていること、およびsCO2チャネルのための残りの面積が熱交換器ブロックに入ることに起因して、不可能ではないにしても困難になる。ヒートパイプの周囲のより分厚い保護材料もまた、熱交換器の熱伝達能力を実質的に低下させる。従って、ヒートパイプリアクタの熱出力をsCO2の二次側に効率的に伝達し、最小限の保守で動作させることができる一体化されたブロック式の熱交換器の設計を提供することが本発明の目的である。
これら及び他の目的は、本発明の一態様において、炉心から延びる複数のヒートパイプを有するヒートパイプリアクタと共に使用するための一体型ブロック式熱交換器によって達成される。熱交換器は、各一次チャネルが複数のヒートパイプのうち対応する1つを介してコアから伝達される熱を受け取るように構成された複数の一次チャネルであって、複数の一次チャネルは1つまたは複数の材料のブロック内に画定され、各一次チャネルは熱交換器の第1の端部から熱交換器の第2の端部まで熱交換器の長手方向軸に沿って第1の方向に延在する、複数の一次チャネルと、ブロック内で画定された複数の二次チャネルであって、各二次チャネルは、熱交換器の入口から出口へ、熱交換器を通って二次熱伝達媒体の流れを送るように構成されており、各二次チャネルは、入口から一次チャネルの少なくとも1つに隣接して延在する第1の部分と、一次チャネルのうちの少なくとも1つに近接しており、隔離されて熱交換に沿って延在し、熱交換内に位置する第2の部分と、第2の部分から出口まで延在する第3の部分と、を備え、第1の部分及び第2の部分の各々は、第2の部分に対して0度以外の角度で配置されている、複数の二次チャネルと、を備え、ブロックは、互いに接合された複数のプレートであって、各プレートが、複数の一次チャネルおよび/または複数の二次チャネルのうちの1つまたは複数の少なくとも一部を画定する複数のプレート、および/または付加製造プロセスから形成された単一の物質ピース、のうちの一方または両方を備える。
二次チャネルのそれぞれの第2の部分は、複数の別個のサブチャネルを備えてもよく、サブチャネルのそれぞれは、一次チャネルの少なくとも1つの周囲に間隔を置いて配置され、二次チャネルの第1の部分と第3の部分との間に延在する。
ブロックは、互いに接合された複数のプレートを備えてもよい。
複数のプレートはそれらが一緒に結合される前に、またはそれらが一緒に結合されるときに、積み重ねて配置されてもよい。
複数のプレートは、拡散接合、ろう付け、または熱間静水圧プレスのうちの1つまたは複数を介して互いに接合されてもよい。
複数の一次チャネルおよび/または複数の二次チャネルのうちの1つまたは複数の一部が、機械加工、レーザ切断、化学エッチング、放電機械加工、電気化学機械加工、および/またはスタンピングのうちの1つまたは複数を介して形成されてもよい。
ブロックは、付加製造プロセスから形成された単一物質ピースを含んでもよい。
入口および/または出口のうちの少なくとも1つは、二次熱伝達媒体の流れを複数の二次チャネルの各二次チャネルにまたはそこから通すように構成された周囲ヘッダ空洞を備えてもよい。
周囲ヘッダ空洞は、熱交換器の周縁の一部のみに沿って延在してもよい。
周囲ヘッダ空洞は、熱交換器の周縁全体に沿って延在してもよい。
入口および出口のうちの少なくとも1つは、一体型ヘッダを備えてもよい。
一体型ヘッダはフランジ付きヘッダであってもよい。
複数の二次チャネルは、複数のプレートを介してブロックから出てもよい。
複数の二次チャネルは、単一のプレートを介してブロックから出てもよい。
本発明の別の態様として、原子炉は、コアと、本明細書に記載されるようなブロック式熱交換器と、複数のヒートパイプとを備え、各ヒートパイプはコアから熱交換器の対応する一次チャネルに延在し、各ヒートパイプはコアから熱交換器の対応する一次チャネルに熱を伝達するように構成される。
本発明のこれらおよび他の目的、特徴、および特性、ならびに構造の関連する要素の動作および機能の方法、ならびに部品の組み合わせおよび製造の経済性は添付の図面を参照して以下の説明および添付の特許請求の範囲を考慮するとより明らかになり、添付の図面のすべては本明細書の一部を形成し、同様の参照番号は様々な図において対応する部品を示す。しかしながら、図面は例示および説明のみを目的とするものであり、本発明の限定の定義として意図されるものではないことを明確に理解されたい。
本発明のさらなる理解は添付の図面と併せて読めば、好ましい実施形態の以下の説明から得ることができる。
本発明の一実施例によるヒートパイプリアクタおよびブロック式熱交換器の一部の部分概略斜視図であり、ブロックに開口している周囲ヘッダ空洞が取り付けられており、内部通路および管状開口を可視化できるように、熱交換器の周辺部分が部分的に透明に示されている。
一体型ヘッダおよびフランジを有する、本発明の別の例示的な実施形態による別のブロック型熱交換器の図1と同様の図である。
図2の熱交換器のヘッダ領域の部分分解図である。
図2に示すような一体型ヘッダではなく、図1に示すような周囲ヘッダと結合するように構成されていることを除いて、図3に示す構成と同様のヘッダ領域の部分分解図である。
二次流体が単一のブロック層を通過して熱交換器に出入りする、本発明のさらに別の実施例による、さらに別のブロック式の熱交換器の図1および図2のものと同様の図である。
図5の熱交換器のヘッダ領域の部分分解図である。
本発明の実施形態は、sCO2二次サイクルをヒートパイプリアクタに組み込むことを可能にするブロック式熱交換器の配置を提供する。ブロック型熱交換器は、一般に、(任意の好適な形の)物質のブロック(一般に、本明細書では「ブロック」と呼ばれる)から形成され、リアクタから来るヒートパイプのためのチャネルを、その中に画定/形成されるsCO2のためのより小さなチャネルと共に包含する。より小さなチャネルは、入口と出口との間に延び、ヒートパイプの周囲に配置され、ヒートパイプに沿って延びている。ブロックの熱交換器中央部は、薄い板金シムまたはプレートで構成されており、これらは、ヒートパイプチャネルおよびsCO2チャネルの両方のための貫通孔を含む。シムまたはプレートは、例えば、機械加工、レーザ切断、化学エッチング、EDM(放電加工)、ECM(電気化学加工)、スタンピング、または他の金属製造方法によって製造されてもよいが、これらに限定されない。ブロックの端部は、sCO2チャネルがブロックの周辺上のヘッダに集まるように、ヒートパイプに垂直なsCO2流路を生成するために、同様のシムから作ることもでき、このシムは例えば、レーザ切断、機械加工、EDM、ECM、または化学的エッチングによって生成された穴およびチャネルを含む。熱交換器のプレート部分全体は、例えば拡散接合、ろう付け又は熱間静水圧プレスを用いて単一ブロックに接合される。熱交換器ヘッダは、個々のシムに切断/形成されたブロック内の内部チャンバ、スロット又はチャネル、又はメイン熱交換器ブロックの外部に取り付けられたチャンバであってもよい。
あるいは、本明細書に記載されるブロック型熱交換器は、大規模粉末床融合(powder bed fusion)、指向性エネルギー堆積、バインダ噴射、超音波、摩擦撹拌および/またはハイブリッド付加製造を含む様々な付加製造技術(additive manufacturing)を使用して、全体または一部が製造されてもよい。本明細書で使用されるように、「および/または」という語句は、そのような語句によって分離された項目の一方または両方を意味するものとする(すなわち、Aおよび/またはBを含む何かは、A単独、B単独、またはAおよびBの両方を含んでもよい)。
図1は、本発明の一実施例に従った、炉心4及び複数のヒートパイプ6を有し、各ヒートパイプ6がコア4からブロック式熱交換器10に延びる、ヒートパイプ原子炉2の一部の概略斜視図を示す。熱交換器10は、概して材料のブロック(図1の円筒形ブロックなど)として形成され、熱交換器10の長手方向軸Aに沿って概ね第1の方向に延在する、内部に画定された複数の一次チャネル12を含む。一次チャネル12の各々は、一般に、熱交換器10を通して一次熱伝達媒体の流れを通すように構成された管状部材として形成される。図1に示す実施例では、各ヒートパイプ6がコア4から対応する一次チャネル12まで延びている。各ヒートパイプ6は、コア6から熱交換器10の対応する一次チャネル12に熱を伝達するように構成されている。熱交換器10はまた、物質のブロック内に画定された複数のより小さい二次チャネル14を含み、それぞれの二次チャネル14は、周囲入口ヘッダ16と周囲出口ヘッダ18との間で二次熱伝達媒体(例えば、sCO2)を通すように構成されている。図1に図示した例では、各二次チャネル14は、入口ヘッダ16から第1の部分20に沿って対応する一次チャネル12に隣接して延びており、そこで二次チャネル14は、第1の部分20から、熱交換器10の熱交換部分に亘って、一次チャネル12に沿って配置される第2の部分22に移行する。二次チャネル14の各々の第2の部分22は、対応する一次チャネル12に近接してはいるが、隔離されている。本明細書で論じられる例から理解されるように、各二次チャネル14の第2の部分22は、一次チャネル12に沿って延びる単一のチャネルで構成されていてもよく、または一次チャネル12の周りに配置された複数の(すなわち、2つ以上の)サブチャネルであってもよい。熱交換器10の熱交換部分の下端において、各二次チャネル14は、第2の部分22から、一次チャネル12の近くから出口ヘッダ18に延びる第3の部分24に移行する。図1に示される例では、二次チャネル14の第2の部分22は、長手方向軸Aに沿ってほぼ垂直に配置され、一方、二次チャネル14の第1の部分20および第3の部分24は、軸Aに対してほぼ垂直に(すなわち、ほぼ90°で)配置される。しかしながら、二次チャネル14の第1の部分20および第3の部分24は、本発明の範囲から変わることなく、第2の部分22に対して任意の0度でない角度で配向されてもよいことが理解されるべきである。
引き続き図1を参照すると、周囲の入口ヘッダ16及び出口ヘッダ18は、図1の出口ヘッダ18によって図示されているように、熱交換器10の周囲全体に延在してもよく、又は図1の入口ヘッダ16によって図示されているように、熱交換器10の周囲に部分的にのみ延在してもよい。周囲ヘッダ16及び18は、別個のコンポーネントとして形成され、任意の適当な手段(例えば、これに限定されないが、機械的に又は溶接によって)を介して熱交換器10に取り付けられてもよく、又は任意の適当な手段を介して熱交換器10と一体的に形成されてもよい。
図2は、図1に示す周囲入口ヘッダ16及び出口ヘッダ18の代わりに一体型の入口ヘッダ16及び出口ヘッダ18を含む本発明の第2の実施形態による別の熱交換器10を図示している。その他の全ての点では、図2に図示した熱交換器10は図1に図示した熱交換器10と同じである。
図3は図2の熱交換器10の出口ヘッダ18の一部の部分分解図を示し、隣接する一次チャネル12から出口ヘッダ18まで延在する二次チャネル14の第3の部分24を示し、二次チャネル14の第2の部分22は、本明細書でシムまたはプレートとも呼ばれるブロックセグメント26の複数の層を横切る。図3の上側セグメント28および下側セグメント30は、熱交換部分の厚い部分として示されているが、セグメント28および30の各々は、互いに結合されたプレート26の複数の層で構成されてもよく、好ましくは構成される。二次チャネル14の各々は、任意の適切な機械加工プロセスによって、または化学エッチングもしくはレーザエッチングによって形成されてもよい。このような観点から、このような例では、各二次チャネル14の第2の部分22は、それぞれの一次チャネル12の周囲に円周方向に間隔をあけて配置された複数の小さな導管又はサブチャネルによって構成されることが理解されるべきである。
図4は、図2および図3に示すような一体型ヘッダ16、18ではなく、図4の構成は図1に示すような周囲ヘッダ16、18と結合することができることを除いて、図3と同様の構成を示す。
図5及び図6は、二次チャネル14の第3の部分24を除いて、図3及び図4に示されているものと同様の配置を示しており、二次チャネル14の第3の部分24は、図3の配置に示されているような複数の層を通ってではなく、プレート26の1つの層内にのみ画定され、その層内に延びている。このような例において、二次チャネル14の第3の部分24を収容する層26は、二次熱伝達媒体の十分な容積を収容するために、プレート26のその他の層よりもはるかに厚いことに留意されたい。
本明細書に記載される熱交換器構成は、ヒートパイプリアクタをsCO2二次サイクルに結合させるのに特に適しているが、この構成は一次流体が一次チャネル12を横切り、二次流体が二次チャネル14を横切る他の用途にも適用可能であることが理解されるべきである。様々なシム(すなわち、プレートまたはブロックセグメント)の製造および結合オプションにより、熱交換器サイズ、長さ、一次チャネルサイズ、二次チャネルサイズ、形状、および経路、ならびにヘッダサイズ、形状、および位置を含む、複数の設計特徴オプションが可能になる。あるいは、またはそれに加えて、熱交換器は、同様の層状アプローチで、粉末床溶融(powder bed fusion)、バインダ噴射、指向性エネルギー堆積、またはハイブリッドな付加製造を含む、様々な付加製造技術(additive manufacturing)を使用して製造されてもよいだろう。層状アプローチは、レーザ切断、CNC(計算機数値制御)機械加工、成形プロセスおよびプレート積み重ねおよびハンドリング自動化プロセスのような製造中の自動化を可能にし、原子炉の自動製造を可能にする。
本発明の特定の実施形態を本明細書で詳細に説明したが、当業者であれば、本開示の全体的な教示に照らして、これらの詳細に対する様々な修正形態および代替形態を展開できることが理解されよう。したがって、開示された特定の実施形態は、例示的なものにすぎず、添付の特許請求の範囲およびその任意のおよびすべての均等物の全範囲が与えられる本発明の範囲を限定するものではないことが意図されている。

Claims (15)

  1. 炉心から延びる複数のヒートパイプを有するヒートパイプリアクタと共に使用するための一体型ブロック式熱交換器であって、前記熱交換器は、
    各々が複数のヒートパイプのうち対応する1つを介して前記コアから伝達される熱を受け取るように構成された複数の一次チャネルであって、前記複数の一次チャネルは、1つまたは複数の材料のブロック内に画定され、各一次チャネルは、前記熱交換器の第1の端部から前記熱交換器の第2の端部まで前記熱交換器の長手方向軸に沿って第1の方向に延在する、前記複数の一次チャネルと、
    前記ブロック内で画定された複数の二次チャネルであって、各二次チャネルは、前記熱交換器の入口から出口へ、前記熱交換器を通って前記二次熱伝達媒体の流れを送るように構成されており、各二次チャネルは、
    前記入口から前記一次チャネルの少なくとも1つに隣接して延在する第1の部分と、
    前記一次チャネルのうちの前記少なくとも1つに近接しており、隔離されて熱交換に沿って延在し、熱交換器に位置する第2の部分と、
    前記第2の部分から前記出口まで延在する第3の部分と、を備え、
    前記第1の部分及び前記第2の部分の各々は、前記第2の部分に対して0度以外の角度で配置されている、前記複数の二次チャネルと、を備え、
    前記ブロックは、
    互いに接合された複数のプレートであって、各プレートが、前記複数の一次チャネルおよび/または前記複数の二次チャネルのうちの1つまたは複数の少なくとも一部を画定する前記複数のプレート、および/または
    付加製造プロセスから形成された単一の物質ピース、
    のうちの一方または両方を備える、熱交換器。
  2. 前記二次チャネルのそれぞれの前記第2の部分は、複数の別個のサブチャネルを備え、前記サブチャネルのそれぞれは、前記一次チャネルの前記少なくとも1つの周囲に間隔を置いて配置され、前記二次チャネルの前記第1の部分と前記第3の部分との間に延在する、請求項1に記載の一体型ブロック式熱交換器。
  3. 前記ブロックは、互いに接合された前記複数のプレートを備える、請求項1に記載の一体型ブロック式熱交換器。
  4. 前記複数のプレートは、それらが一緒に結合される前に、またはそれらが一緒に結合されるときに、積み重ねて配置される、請求項3に記載の一体式ブロック型熱交換器。
  5. 前記複数のプレートは、拡散接合、ろう付け、または熱間静水圧プレスのうちの1つまたは複数を介して互いに接合される、請求項3に記載の一体式ブロック型熱交換器。
  6. 前記複数の一次チャネルおよび/または前記複数の二次チャネルのうちの前記1つまたは複数の前記一部が、機械加工、レーザ切断、化学エッチング、放電機械加工、電気化学機械加工、および/またはスタンピングのうちの1つまたは複数を介して形成される、請求項3に記載の一体式ブロック型熱交換器。
  7. 前記ブロックは、前記付加製造プロセスから形成された前記単一物質ピースを含む、請求項1に記載の一体式ブロック型熱交換器。
  8. 前記入口および/または前記出口のうちの少なくとも1つは、前記二次熱伝達媒体の前記流れを前記複数の二次チャネルの各二次チャネルにまたはそこから通すように構成された周囲ヘッダ空洞を備える、請求項1に記載の一体式ブロック型熱交換器。
  9. 前記周囲ヘッダ空洞は、前記熱交換器の周縁の一部のみに沿って延在する、請求項8に記載の一体式ブロック型熱交換器。
  10. 前記周囲ヘッダ空洞は、前記熱交換器の周縁全体に沿って延在する、請求項8に記載の一体式ブロック型熱交換器。
  11. 前記入口および前記出口のうちの少なくとも1つは、一体型ヘッダを備える、請求項1に記載の一体式ブロック型熱交換器。
  12. 前記一体型ヘッダは、フランジ付きヘッダである、請求項11に記載の一体式ブロック型熱交換器。
  13. 前記複数の二次チャネルは、複数のプレートを介して前記ブロックから出る、請求項3に記載の一体式ブロック型熱交換器。
  14. 前記複数の二次チャネルは、単一のプレートを介して前記ブロックから出る、請求項3に記載の一体式ブロック型熱交換器。
  15. 原子炉であって、
    コアと、
    ブロック型熱交換器であって、
    複数の一次チャネルであって、各一次チャネルは、複数のヒートパイプの対応する1つを介して前記コアから伝達される熱を受け取るように構成されており、前記複数の一次チャネルは、1つまたは複数の材料のブロック内に画定され、各一次チャネルは、前記熱交換器の第1の端部から前記熱交換器の第2の端部まで前記熱交換器の長手方向軸に沿って第1の方向に延在する、前記複数の一次チャネルと、
    前記ブロック内に画定された複数の二次チャネルであって、各二次チャネルは、前記熱交換器の入口から出口へ、前記熱交換器を通って二次熱伝達媒体の流れを通すように構成されており、各二次チャネルは、
    前記入口から前記一次チャネルの少なくとも1つに隣接して延在する第1の部分と、
    前記複数の一次チャネルのうちの前記少なくとも1つに近接しており、隔離されている熱交換に沿って延在し、熱交換器に位置する第2の部分と、
    前記第2の部分から前記出口に延びる第3の部分であって、前記第1の部分および前記第2の部分のそれぞれは、前記第2の部分に対して0度以外の角度で配置される、前記第3の部分と、を備える、
    前記複数の二次チャネルと、を備え、
    前記ブロックは、
    複数のプレートであって、互いに接合され、各プレートは前記複数の一次チャネルおよび/または前記複数の二次チャネルのうちの1つまたは複数の少なくとも一部を画定する前記複数のプレート、および/または
    付加製造プロセスから形成された単一の物質ピース、
    のうち一方または両方を備える、前記ブロック型熱交換器と、
    複数のヒートパイプであって、各ヒートパイプは前記コアから前記熱交換器の対応する一次チャネルまで延在し、前記複数のヒートパイプと、を備え、
    各ヒートパイプは前記熱交換器の前記コアから前記対応する一次チャネルに熱を伝達するように構成される、原子炉。
JP2022540546A 2019-12-30 2020-12-29 ヒートパイプリアクタ用ブロック式熱交換器 Pending JP2023509930A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/729,684 US11300359B2 (en) 2019-12-30 2019-12-30 Block style heat exchanger for heat pipe reactor
US16/729,684 2019-12-30
PCT/US2020/067292 WO2021138310A1 (en) 2019-12-30 2020-12-29 Block style heat exchanger for heat pipe reactor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023509930A true JP2023509930A (ja) 2023-03-10
JPWO2021138310A5 JPWO2021138310A5 (ja) 2023-11-08

Family

ID=74206220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022540546A Pending JP2023509930A (ja) 2019-12-30 2020-12-29 ヒートパイプリアクタ用ブロック式熱交換器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11300359B2 (ja)
EP (1) EP4085227A1 (ja)
JP (1) JP2023509930A (ja)
KR (1) KR20220123253A (ja)
CA (1) CA3163449A1 (ja)
TW (1) TWI764487B (ja)
WO (1) WO2021138310A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11300359B2 (en) 2019-12-30 2022-04-12 Westinghouse Electric Company Llc Block style heat exchanger for heat pipe reactor
WO2023034583A1 (en) * 2021-09-02 2023-03-09 Conocophillips Company Formed plate core-in-shell and multi-pass exchangers
KR20230089605A (ko) * 2021-12-13 2023-06-21 삼성전자주식회사 열 교환기 및 이를 포함하는 열 교환 시스템
US20230264289A1 (en) * 2022-02-23 2023-08-24 Goodrich Corporation Methods, systems, and apparatus for component manufacturing

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1965553A (en) * 1933-04-22 1934-07-03 Fedders Mfg Co Inc Beverage cooler
IL114613A (en) 1995-07-16 1999-09-22 Tat Ind Ltd Parallel flow condenser heat exchanger
WO2014176069A2 (en) 2013-04-25 2014-10-30 Los Alamos National Security, Llc Mobile heat pipe cooled fast reactor system
KR101503266B1 (ko) 2013-07-18 2015-03-18 국립대학법인 울산과학기술대학교 산학협력단 중성자 흡수체 및 냉각재를 포함한 하이브리드 히트파이프에 의한 원자력 발전소 설비 냉각용 잔열제거 시스템
US20170089643A1 (en) * 2015-09-25 2017-03-30 Westinghouse Electric Company, Llc. Heat Exchanger
US11041677B2 (en) * 2016-01-04 2021-06-22 Raytheon Technologies Corporation Heat exchanger for cooling medium temperature reduction
US11112183B2 (en) * 2016-01-14 2021-09-07 Hamilton Sundstrand Corporation Heat exchanger channels
PT3225948T (pt) 2016-03-31 2019-10-15 Alfa Laval Corp Ab Permutador de calor
US11530878B2 (en) * 2016-04-07 2022-12-20 Hamilton Sundstrand Corporation Spiral tube heat exchanger
US10910116B2 (en) 2017-03-16 2021-02-02 Battelle Energy Alliance, Llc Nuclear reactors including heat exchangers and heat pipes extending from a core of the nuclear reactor into the heat exchanger and related methods
US20190096536A1 (en) * 2017-09-28 2019-03-28 Westinghouse Electric Company Llc Plate type nuclear micro reactor
EP3489603B1 (de) * 2017-11-28 2021-06-16 Promix Solutions AG Wärmetauscher
US11371780B2 (en) 2018-06-26 2022-06-28 Hamilton Sundstrand Corporation Heat exchanger with integral features
US11543187B2 (en) * 2019-09-06 2023-01-03 Hamilton Sundstrand Corporation Heat exchanger with build powder in barrier channels
US11300359B2 (en) 2019-12-30 2022-04-12 Westinghouse Electric Company Llc Block style heat exchanger for heat pipe reactor

Also Published As

Publication number Publication date
EP4085227A1 (en) 2022-11-09
TW202135096A (zh) 2021-09-16
US11300359B2 (en) 2022-04-12
US20210199383A1 (en) 2021-07-01
WO2021138310A1 (en) 2021-07-08
CA3163449A1 (en) 2021-07-08
TWI764487B (zh) 2022-05-11
KR20220123253A (ko) 2022-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023509930A (ja) ヒートパイプリアクタ用ブロック式熱交換器
US9140498B2 (en) Method for manufacturing a bundle of plates for a heat exchanger
US10488123B2 (en) Heat exchanger for steam generator and steam generator comprising same
JP6554036B2 (ja) マニホールドを含む熱交換器
CA2449724C (en) Fluid processing device and method
US20170089643A1 (en) Heat Exchanger
US6192596B1 (en) Active microchannel fluid processing unit and method of making
US4676305A (en) Microtube-strip heat exchanger
US4089370A (en) Compact heat-exchanger for fluids
JP2016517950A (ja) 少なくとも2つの流体流れ回路を有する熱交換器モジュールを製作する方法
US4134195A (en) Method of manifold construction for formed tube-sheet heat exchanger and structure formed thereby
JP2022008275A (ja) 熱交換器
CN109642779B (zh) 通道将均匀流量分布区域和流体分岔区域集成为入口的板式热交换器模块
US20180045469A1 (en) Heat exchanger device
JP2008286437A (ja) 熱交換器
EP2199723B1 (en) Heat exchanger
USRE33528E (en) Microtube-strip heat exchanger
JP2005147443A (ja) 積層型熱交換器
Matson et al. Fabrication of a stainless steel microchannel microcombustor using a lamination process
JP5675842B2 (ja) 熱交換回路を備える高効率の化学反応器を形成するデバイス
CN116086218A (zh) 一种水下运载体的紧凑型印刷电路板式换热器
US9310135B1 (en) Configureable heat exchanger
US11209219B1 (en) Circumferential flow foam heat exchanger
US20230175785A1 (en) Flat plate heat exchanger
CN114683013A (zh) 一种铝合金微通道热交换器的加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231030

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231030