JP2023507466A - 間隙作成装置 - Google Patents

間隙作成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023507466A
JP2023507466A JP2022537733A JP2022537733A JP2023507466A JP 2023507466 A JP2023507466 A JP 2023507466A JP 2022537733 A JP2022537733 A JP 2022537733A JP 2022537733 A JP2022537733 A JP 2022537733A JP 2023507466 A JP2023507466 A JP 2023507466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
assembly
plunger
firing assembly
auto
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022537733A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョン ドブソン マシュー
ハット ロージー
Original Assignee
オウエン マンフォード リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オウエン マンフォード リミティド filed Critical オウエン マンフォード リミティド
Publication of JP2023507466A publication Critical patent/JP2023507466A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M5/2033Spring-loaded one-shot injectors with or without automatic needle insertion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31511Piston or piston-rod constructions, e.g. connection of piston with piston-rod
    • A61M5/31515Connection of piston with piston rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/3146Priming, e.g. purging, reducing backlash or clearance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31501Means for blocking or restricting the movement of the rod or piston
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31511Piston or piston-rod constructions, e.g. connection of piston with piston-rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31565Administration mechanisms, i.e. constructional features, modes of administering a dose
    • A61M5/31576Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • A61M5/326Fully automatic sleeve extension, i.e. in which triggering of the sleeve does not require a deliberate action by the user
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M2005/2073Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically preventing premature release, e.g. by making use of a safety lock

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

自動注射器と共に使用するためのプランジャ組立体100において、プランジャ組立体100は、カートリッジ102と、プランジャロッド104及び駆動部105を備える発射組立体103とを備え、前記発射組立体103は、前記カートリッジ102に対して軸線方向に移動可能であり、前記発射組立体103は、前記カートリッジ102に対する前記駆動部105の軸線方向位置を固定するように、前記カートリッジ102の長さに沿った連結点で前記カートリッジ102に連結するように構成されており、前記カートリッジ102の長さは、前記連結点及び前記プランジャロッド104の前端106が後方に移動するように後方に延びるように構成されている、プランジャ組立体。【選択図】図1a

Description

本発明は、自動注入器に関し、より具体的には、自動注入器と共に使用するためのプランジャ組立体と、自動注入器サブ組立体を組み立てる方法に関する。
自動注入器は、注射器を受け入れかつ注射器のバレル内に注射器プランジャを駆動するための装置であり、典型的には、使用者によって加えるいかなる力のない、薬の送達のための装置である。典型的には、自動注入器は、注射器プランジャをバレル内に駆動するための力を提供するために配置されるバネを大抵は備えるプランジャドライバを有する。プランジャドライバは、通常、ボタンなどの自動注入器の解放機構の動作によって、又は、自動注入器を介した注射部位に加えられた圧力を介して起動させられる。安全自動注入器は、自動注入器の使用後に自動注入器内に受け入れられた注射器の針を覆う位置に展開されうるシュラウドを有するものとしうる。自動注入器のシュラウドは、プランジャドライバ又は別個のシュラウドドライバとしうる、ドライバによって加えられた力の下に展開することができる。
自動注入器が使用可能な状態になるように、(薬などの)物質が予め充填された注射器を収容する自動注入器を使用者に提供することができる。したがって、自動注射器により、自動注射器内の注射器内に既に含まれている物質を使用者に輸送することができる。予め充填された注射器の充填体積は、使用者に供給されるべき薬剤の投与量に応じて変わりうる。
本発明の第1の態様での発明によれば、自動注入器と共に使用するためのプランジャ組立体であって、前記プランジャ組立体は、カートリッジと、プランジャロッドと駆動部とを備える発射組立体であって、前記発射組立体は、前記カートリッジに対して軸線方向に移動可能であり、前記発射組立体は、前記カートリッジに対する駆動部の軸線方向位置を固定するように、前記カートリッジの長さに沿った連結点で前記カートリッジに連結するように構成される、発射組立体とを備え、前記カートリッジの長さは、前記連結点及び前記プランジャロッドの前端が後方に移動するように、後方に延ばすように構成されている、プランジャ組立体が提供される。
選択的に、発射組立体は、カートリッジ内に伸縮自在に受け入れられる。
選択的に、プランジャ組立体は、さらに、発射組立体をカートリッジに連結するためにカートリッジ係止機構と係合するように構成された、発射組立体係止機構を備える。
選択的に、発射組立体係止機構は、発射組立体とカートリッジの間の相対的な回転の下でカートリッジ係止機構と係合するように構成されている。
選択的に、カートリッジは、カートリッジの長さを後方に延ばすために、第1部分と、第1部分に対して軸線方向に移動可能である第2部分とを備える。
選択的に、第1部分は第2部分の前方にあり、発射組立体は、第2部分に連結するように構成されている。
選択的に、カートリッジの第1部分及び第2部分の内の一方は、カートリッジの第1部分及び第2部分の他方にありかつ角度の付いた表面に乗り上げるように構成されているカートリッジ従動子と相互作用するように構成された、角度の付いた表面を備え、カートリッジを後方に延ばすステップが、対応する機構が角度の付いた表面に乗り上げるように第1部分に対して第2部分を回転させるステップを備える。
選択的に、第1部分は、さらに、自動注入器のハウジングに対して第1部分を回転固定するように構成された回転ロックを備える。
選択的に、プランジャ組立体は、アクチュエータに加えられる軸線方向の力によってカートリッジを自動注入器内に挿入するように、カートリッジに軸線方向に連結されるアクチュエータをさらに備え、軸線方向の連結は、カートリッジの前方への移動が阻止される場合に軸線方向の力の継続的な印加時に克服されるように構成されており、アクチュエータは、軸線方向の力の継続的な印加時に、発射組立体をカートリッジに連結するように構成されているカートリッジ連結器をさらに備える。
選択的に、アクチュエータ及びカートリッジの一方は、軸線方向の継続的な印加を力の回転力へ少なくとも部分的に変換するために、アクチュエータ及びカートリッジの他方の係止従動子と相互作用するように構成された、角度の付いた表面を備え、角度の付いた表面及び係止従動子は、軸線方向の連結を提供するように構成されている。
選択的に、アクチュエータは、カートリッジをその中に受け入れるように構成されたスリーブを備える。
選択的に、更なる傾斜面は、カートリッジの第1部分に対してカートリッジの第2部分を回転させるために、係止従動子又は更なる従動子と相互作用するように構成されている。
本発明の更なる態様によると、請求項1~13のいずれかに記載のプランジャ組立体を備えかつプランジャ組立体を受け入れるように構成されたハウジングをさらに備える、自動注入器サブ組立体が提供される。
選択的に、自動注入器サブ組立体は、回転ロックと係合するように構成された回転係合機構を備える。
選択的に、自動注入器サブ組立体は、プランジャ組立体を受け入れかつプランジャ組立体の更なる前方への移動を阻止するように構成された、軸線方向端部停止部を備える。
選択的に、ハウジングは、注射器を受け入れるように構成されており、さらに、注射器の少なくとも一部が軸線方向端部停止部を形成するように注射器を位置決めするように構成されている。
本発明の更なる態様によれば、プランジャ組立体と、ハウジングとを備える自動注入器サブ組立体であって、前記プランジャ組立体は、前記ハウジング内に挿入可能なカートリッジと、プランジャロッドと駆動部とを備える発射組立体であって、前記発射組立体は、前記カートリッジに対して軸線方向に移動可能であり、前記発射組立体は、前記カートリッジに対する前記駆動部の軸線方向位置を固定するように、カートリッジの長さに沿った連結点で前記カートリッジに連結するように構成されており、前記カートリッジは、その挿入中のある地点で前記ハウジングに連結するように構成されており、前記カートリッジの少なくとも一部は、前記連結点及び前記プランジャロッドの前端の後方移動を生じさせるように、後方に移動可能に構成されている、自動注入器サブ組立体が提供される。
本発明の更なる態様によれば、自動注入器と共に使用するための自動注入器サブ組立体を組み立てる方法において、前記方法は、プランジャ組立体を注射器のバレルに少なくとも部分的に挿入するステップであって、前記プランジャ組立体は、カートリッジと、発射組立体とを備え、前記発射組立体は、プランジャロッドと、駆動部とを備え、プランジャロッドの前端がバレル内に位置するバングと一致するように、前記カートリッジに対して軸線方向に移動可能である、ステップと、前記カートリッジに対する前記駆動部の軸線方向位置を固定するように、前記カートリッジの長さに沿った連結点で前記カートリッジに前記発射組立体を連結するステップと、前記連結点及び前記プランジャロッドの前端が後方に移動するように、前記カートリッジの少なくとも一部を後方に移動させるステップとを備える方法が提供される。
選択的に、カートリッジの少なくとも一部を後方に移動させるステップは、カートリッジの長さを後方に延ばすステップを備える。
選択的に、発射組立体は、発射組立体係止機構をさらに備え、発射組立体をカートリッジに連結するステップは、発射組立体係止機構をカートリッジのカートリッジ係止機構と係合させるステップを備える。
選択的に、発射組立体係止機構をカートリッジ係止機構に係合させるステップは、発射組立体及びカートリッジの内の少なくとも1つを、発射組立体及びカートリッジの内の他方に対して回転させるステップを備える。
選択的に、カートリッジは、第1部分及び第2部分を備え、カートリッジを後方に延ばすステップは、第1部分及び第2部分の一方を、第1部分及び第2部分の他方に対して軸線方向に移動させるステップを備える。
選択的に、カートリッジの第1部分及び第2部分の内の1つは、カートリッジの第1部分及び第2部分の他方にありかつ角度の付いた表面に乗り上げるように構成されているカートリッジ従動子と相互作用するように構成された、角度の付いた表面を備え、カートリッジを後方に延ばすステップは、対応する機構が角度の付いた表面に乗り上げるように第2部分を第1部分に対して回転させるステップを備える。
選択的に、本方法は、さらに、第1部分を自動注入器のハウジングに対して回転固定するステップを備える。
選択的に、プランジャ組立体は、カートリッジに軸線方向に連結されたアクチュエータをさらに備え、本方法は、アクチュエータに軸線方向の力を加えることによってカートリッジを自動注入器内に挿入するステップと、カートリッジの更なる前方への移動を阻止するステップと、アクチュエータとカートリッジの間の軸線方向の連結が克服されかつアクチュエータのカートリッジ連結器が発射組立体をカートリッジに連結するように、カートリッジの更なる前方への移動を阻止しつつ軸線方向の力をアクチュエータへ加え続けるステップとをさらに備える。
選択的に、軸線方向の連結は、アクチュエータ及びカートリッジの他方の係止従動子と相互作用するように構成された、アクチュエータ又はカートリッジの角度の付いた表面を備え、アクチュエータに軸線方向の力を加え続けることによって、発射組立体をカートリッジに連結するように、軸線方向の力の継続的な印加を回転力に少なくとも部分的に変換する。
選択的に、更なる傾斜面は、係止従動子又は更なる従動子と相互作用するように構成されており、カートリッジの少なくとも一部を後方に移動させるステップは、カートリッジの第2部分をカートリッジの第1部分に対して回転させるように、傾斜面を係止従動子と相互作用させるステップを備える。
本発明の更なる態様によれば、自動注入器と共に使用されるプランジャ組立体において、前記プランジャ組立体は、カートリッジと、プランジャロッドと駆動部とを備える発射組立体であって、前記発射組立体は、前記カートリッジに対して軸線方向に移動可能であり、前記発射組立体は、前記プランジャ組立体の軸線方向の長さを確定するように、前記カートリッジに対する前記駆動部の軸線方向位置を固定するように、前記カートリッジの長さに沿った連結点で前記カートリッジに連結するように構成されている、発射組立体とを備える、プランジャ組立体が提供される。
選択的に、発射組立体は、カートリッジ内で伸縮自在に受け入れられる。
選択的に、プランジャ組立体は、発射組立体をカートリッジに連結するためにカートリッジ係止機構と係合するように構成された、発射組立体係止機構をさらに備える。
選択的に、発射組立体係止機構は、発射組立体とカートリッジの間の相対的な回転の下でカートリッジ係止機構と係合するように構成されている。
選択的に、プランジャ組立体は、アクチュエータに加えられる軸線方向の力によってカートリッジを自動注入器内に挿入するように、カートリッジに軸線方向に連結されるアクチュエータをさらに備え、軸線方向の連結は、カートリッジの前方への移動が阻止される場合に軸線方向の力の継続的な印加時に克服されるように構成されており、アクチュエータは、軸線方向の力の継続的な印加時に発射組立体をカートリッジに連結するように構成されているカートリッジ連結器をさらに備える。
選択的に、アクチュエータ及びカートリッジの一方は、軸線方向の力の継続的な印加を回転力へ少なくとも部分的に変換するために、アクチュエータ及びカートリッジの他方の係止従動子と相互作用するように構成されており、角度の付いた表面及び係止従動子は、軸線方向の連結を提供するように構成されている。
選択的に、アクチュエータは、カートリッジをその中に受け入れるように構成されたスリーブを備える。
本発明の更なる態様によれば、自動注入器と共に使用するための自動注入器サブ組立体を組み立てる方法において、前記方法は、注射器のバレルにプランジャ組立体を少なくとも部分的に挿入するステップであって、前記プランジャ組立体は、カートリッジと発射組立体とを備え、前記発射組立体は、プランジャロッドと駆動部とを備え、かつ、プランジャロッドの前端が前記バレル内に位置するバングと一致するように前記カートリッジに対して軸線方向に移動可能である、ステップと、前記プランジャ組立体の軸線方向長さを確定するように、前記カートリッジに対する前記駆動部の軸線方向位置を固定するように、前記カートリッジの長さに沿った連結点で前記カートリッジに前記発射組立体を連結するステップとを備える、方法が提供される。
選択的に、発射組立体は発射組立体係止機構をさらに備え、発射組立体をカートリッジに連結するステップは、発射組立体係止機構をカートリッジのカートリッジ係止機構と係合させるステップを備える。
選択的に、発射組立体係止機構をカートリッジ係止機構に係合させるステップは、発射組立体及びカートリッジの内の少なくとも1つを、発射組立体及びカートリッジの内の他方に対して回転させるステップを備える。
選択的に、プランジャ組立体は、カートリッジに軸線方向に連結されたアクチュエータをさらに備え、本方法は、アクチュエータに軸線方向の力を加えることによってカートリッジを自動注入器内に挿入するステップと、カートリッジの更なる前方への移動を阻止するステップと、アクチュエータとカートリッジの間の軸線方向の連結が克服されかつアクチュエータのカートリッジ連結器が発射組立体をカートリッジに連結するように、カートリッジの更なる前方への軸線方向の力を加え続けるステップとをさらに備える。
選択的に、軸線方向の連結は、アクチュエータ及びカートリッジの他方の係止従動子と相互作用するように構成された、アクチュエータ又はカートリッジの角度の付いた表面を備え、アクチュエータに軸線方向の力を印加し続けることによって、軸線方向の力の継続的な印加を少なくとも部分的に回転力に変換して発射組立体をカートリッジに連結する。
本発明の更なる態様によると、請求項20~26のいずれか一項にプランジャ組立体を備える自動注入器サブ組立体において、プランジャ組立体を受け入れるように構成されたハウジングをさらに備える、自動注入器サブ組立体が提供される。
選択的に、自動注入器サブ組立体は、プランジャ組立体の更なる前方への移動を阻止するように構成された軸線方向端部停止部をさらに備える。
選択的に、ハウジングは、注射器を受け入れるように構成されており、さらに、注射器の少なくとも一部が軸線方向端部停止部を形成するように注射器を位置決めするように構成されている。
選択的に、ハウジングは、バレルと、バレルの中に位置するバングとを備える注射器を受け入れるように構成されており、連結点は、プランジャロッドの前端がバングに接触するように位置する。
本発明の更なる態様によれば、請求項1~12及び請求項20~26のいずれか一項に記載のプランジャ組立体、及び/又は、請求項13~16及び請求項29~30のいずれか一項に記載の自動注入器サブ組立体を備える、自動注入器が提供される。
図1aは、例示的なプランジャ組立体の一部の等角図を示す。 図1bは、例示的なプランジャ組立体の第1部分及びカートリッジの第2部分の一部分の側立面図を示す。 図2は、例示的なプランジャ組立体の等角図を示す。 図3aは、例示的な自動注入器サブ組立体を通した部分断面図を示す。 図3bは、例示的な自動注入器サブ組立体を通した部分断面図を示す。 図4aは、異なる動作段階の一つにおける例示的なプランジャ組立体の部分的な側面図を示す。 図4bは、異なる動作段階の一つにおける例示的なプランジャ組立体の部分的な側面図を示す。 図4cは、異なる動作段階における例示的なプランジャ組立体の部分的な側面図を示す。
典型的には、プランジャロッドの前端がバングに接触して保持され、バングがバレル内に収容されている薬剤などの物質に接触して保持されるように、使用可能な自動注入器が使用者に提供されうる。プランジャロッド及びバングは、組み立てられた(又は使用準備完了/使用前の)構成において、薬剤から離れる後方への移動が不可能となるような位置で保持されうる。
本発明者らは、このような構成では、注射器のバレル内に収容された物質のバング前方への膨張を許容しないことを見出した。ある特定のケースでは、このような予め充填された注射器を低圧環境(高所など)で輸送すると、薬剤の漏れを引き起こす可能性がある。というのは、プランジャロッドとバングが予め定めた所定の位置に固定されていれば、注射器の前端から出ている以外は薬剤が膨張できる容積がないからである。
本明細書において一般的に開示されるのは、自動注入器と共に使用するための例示的なプランジャ組立体である。例示的なプランジャ組立体は、カートリッジと、プランジャロッドと駆動部とを備える発射組立体とを備えうる。特定の構成では、自動注入器の組立の前に、発射組立体は、自動注入器の組立体中にカートリッジに対する発射組立体の相対位置が設定されるまで、カートリッジに対して軸線方向に移動可能である。相対位置が設定された後、カートリッジの前方への移動によりプランジャロッドの前方への移動をもたらすという点で、発射組立体はカートリッジに連結されていると見なすことができる。例示的な構成では、発射組立体のカートリッジへの連結により、カートリッジに対する駆動部の軸線方向位置を固定する。いくつかの例示的な構成では、注射器を自動注入器のハウジングに保持することができる。プランジャ組立体は、ハウジング内に挿入することができ、プランジャロッドは、次に、自動注入器の組立体中に注射器のバレル内に挿入される。プランジャロッドの前端がバングに接触することができ、また、発射組立体がカートリッジに対して軸線方向に移動可能であるため、プランジャロッドの前方移動はバングによって保持されつつ、カートリッジはハウジング内に正しく着座又は固定されるまで前方に移動し続ける。この地点で、発射組立体及び/又はカートリッジは、少なくとも軸線方向に、連結点で互いに連結するように構成されており、プランジャロッドは、バングと接触する長さである。カートリッジは、連結点が後方に移動されうるように構成されている。連結点が後方に移動すると、プランジャロッドが後方に移動し、それによって、プランジャロッドの前端がバングから離れ、その間に分離が生じる。プランジャ組立体の例示的な構成では、カートリッジの長さは増加可能である。連結点が後方に移動するように、カートリッジの長さを後方に増すことができる。
例示的なプランジャ組立体が自動注入器と共に使用される場合、自動注入器が組み立てられた状態にあるとき、バングとプランジャロッドの前端との間に分離が画定される。バングとプランジャロッドの前端の間の分離は、予め充填された注射器のバレル内の薬剤の膨張を調整し、これにより漏れが阻止される。
本明細書の全体を通して、「前方(forward)」という用語は、薬剤が送達される自動注入器の端部を指す。換言すれば、自動注入器の前端は、使用中における、注射部位よりも近位の端部である。「後部(rear)」又は「後方(rearward)」という用語は、自動注入器又はその構成要素のプランジャ端部を指す。言い換えれば、「後方(rearward)」という用語は、使用中に注射部位から遠く離れているか又は離れていることを意味する。軸線方向や長手方向等の他の相対的用語は、装置の説明を助けるために使用され、特許請求された発明の範囲を限定するものと見なす必要はない。
「カートリッジ」という用語は、発射組立体を受け入れることができる任意のスリーブ、カラー又は他の構成要素を包含しうる。例えば、スリーブ、カラー又は他の構成要素は、発射組立体がその中で移動可能であるように、発射組立体を伸縮自在に受け入れるように構成されている。
図1aは、例示的なプランジャ組立体100を示す。プランジャ組立体100は、カートリッジ102と、プランジャロッド104及び駆動部105を備える発射組立体103とを備える。発射組立体103は、カートリッジ102に対して軸線方向に移動可能である。プランジャロッド104は、カートリッジ102に対して軸線方向に移動可能である。
プランジャロッド104は、プランジャロッド104の軸線方向移動が駆動部105の軸線方向移動を生じさせるように、またその逆になるように、駆動部105に連結されうる。発射組立体103のカートリッジ102に対する相対的移動は、プランジャロッド104のカートリッジ102に対する相対的移動も包含する。
例示的な構成では、発射組立体103は、駆動部105とプランジャロッド104との間に配置された送達ドライバをさらに備えうる。送達ドライバは、プランジャロッド104を駆動部105に対して前方に付勢することができる。プランジャロッド104は、送達ドライバの付勢の下で、プランジャロッド104と駆動部105の切り離し時に、送達行程上で駆動部105に対して移動可能としうる。
図示の例では、発射組立体103は、カートリッジ102内に受け入れられる。プランジャロッド104の前端106は、カートリッジ102の前端108から延びる。プランジャロッド104の前端106がカートリッジ102の前端108から延びる範囲が変化しうるように、プランジャロッド104はカートリッジ102内に伸縮自在に受け入れられる。
当業者は、発射組立体103とカートリッジ102の間の相対的な軸線方向移動を可能にする代替の構成を利用しうることを理解するであろう。例えば、代替の構成では、カートリッジ102と発射組立体103は、互いに沿って摺動するように配置されうる。当業者は、更なる構成を想定することができるであろう。
発射組立体103は、(図1bに最もよく示される)発射組立体係止機構110を備えうる。発射組立体係止機構110は、プランジャロッド104をカートリッジ102に連結するように、カートリッジ係止機構112と係合するように構成されうる。発射組立体係止機構110は、連結点でカートリッジ係止機構112と係合するように構成されうる。例示的なプランジャ組立体100では、発射組立体103は、カートリッジ102の長さに沿った複数の位置で、カートリッジ102に連結可能としうる。「連結点(coupling point)」という用語は、発射組立体103がカートリッジ102に連結する、カートリッジ102の長さに沿った複数の位置の内の1つを包含する。駆動部105及び/又はプランジャロッド104のカートリッジ102に対する軸線方向位置は、発射組立体103とカートリッジ102が連結される場合、例えば、発射組立体係止機構110がカートリッジ係止機構112と係合する場合に固定されうる。
例示的なプランジャ組立体100において、駆動部105は、発射組立体係止機構を備える。そのような構成では、発射組立体係止機構110とカートリッジ係止機構112との係合により、駆動部105のカートリッジ102に対する軸線方向位置を固定しうる。上述のように、プランジャロッド104が駆動部105に連結される構成では、駆動部105のカートリッジ102に対する軸線方向位置を固定することによって、プランジャロッド104のカートリッジ102に対する軸線方向位置を固定する。
図1a及び図1bの例示的なプランジャ組立体100では、発射組立体係止機構110及びカートリッジ係止機構112は、歯を備える。発射組立体係止機構110の歯とカートリッジ係止機構112の歯は、発射組立体103とカートリッジ102を連結して噛み合うように構成されうる。図1a及び図1bに示される例示的な構成では、発射組立体103の歯とカートリッジ102の歯は、後方に角度を付けられうる。これにより、連結前に、発射組立体103のカートリッジ102に対する軸線方向位置にかかわらず、これらの歯が噛み合うことができることを保証する。すなわち、発射組立体係止機構110の歯とカートリッジ係止機構112の歯が係合前にずれている場合、後方に角度を付けた歯は、それぞれの歯を位置合わせ状態に案内する役割を果たす。
当業者は、代替の発射組立体係止機構110及びカートリッジ係止機構112を利用しうることを理解するであろう。例えば、ラグ及び凹部の構成、クリップ、磁石の構成、及び/又は、ラチェット構成である。当業者は、更なる構成を想定することができるであろう。また、当業者は、図1a及び図1bに示される例示的な係止機構110及び112が、発射組立体103が連結しうるカートリッジ102の長さに沿った離散した複数の位置を提供するが、発射組立体103がカートリッジ102の長さに沿った実質的に任意の地点でカートリッジ102に連結しうるように、連続的な連結の構成が提供されうることを理解するであろう。
図1a及び図1bの例示的な構成では、カートリッジ102及び発射組立体103は、それぞれ、カートリッジ102の長さ及び発射組立体103の長さの少なくとも一部に沿って延びる歯の直線トラックを備える。図1a及び図1bの構成では、歯の直線トラックは、発射組立体103の駆動部105の長さの少なくとも一部に沿って延びる。当業者は、発射組立体103の歯が、カートリッジ102の長さに沿った複数の地点でカートリッジ102の歯と噛み合うことができるならば、他の歯の構成が可能であることを理解するであろう。カートリッジ102及び発射組立体103の直線トラックの歯のピッチは、等しくしうる。例示的なプランジャ組立体100では、カートリッジ102の歯の直線トラックの長さは、発射組立体103の歯の直線トラックの長さよりも大きくしうる。
当業者は、歯の数及び歯のピッチが、カートリッジ102の長さに沿って所望される潜在的な連結点の数に応じて変化されうることを理解するであろう。このように、歯の数及び/又は歯のピッチを変えることにより、潜在的な連結点の数を変えることができる。
発射組立体103は、突起114を備えうる。図1a及び図1bに示す例示的な構成では、駆動部105は突起114を備える。突起114は、第1の方向における発射組立体103とカートリッジ102の間の相対的な回転を阻止するために、カートリッジ102と相互作用するように構成されうる。図1a及び図1bの例示的な構成では、突起114は、カートリッジ102のトラック116内に受け入れられる。トラック116の縁部は、停止面118を備えうる。突起114がカートリッジ102の停止面118に当接したときに、第1の方向における発射組立体103とカートリッジ102の間の相対的な回転が阻止されうる。
カートリッジ102のトラック116は、カートリッジ102の長手軸線に実質的に平行に配置された軸線方向(又は垂直方向)のトラックとしうる。カートリッジ102のトラック116は、発射組立体103のカートリッジ102に対する軸線方向移動のガイドとして働きうる。図1a及び図1bの例示的な構成では、突起114は、発射組立体103がカートリッジ102内で軸線方向に移動させられるときに、トラック116の停止面118に沿って乗るように構成されうる。
図1a及び図1bに示される例示的な発射組立体103では、発射組立体係止機構110は、発射組立体とカートリッジ102の間の相対的な回転が発射組立体係止機構110及びカートリッジ係止機構112と係合するように配置されうる。発射組立体係止機構110及びカートリッジ係止機構112と係合するための相対的な回転は、第1の方向と反対の第2の方向としうる。
発射組立体103は、連結面120をさらに備えうる。図1a及び図1bの例示的な構成では、突起114は、連結面120を備えるが、代替的な構成では、連結面120は、突起114とは別個としうる。連結面120は、発射組立体103をカートリッジ102に回転連結するように、カートリッジ102と相互作用するように構成されうる。図1a及び図1bに示す例では、駆動部105は連結面120を備える。
図1a及び図1bの例示的な構成における発射組立体係止機構110の少なくとも一部を形成する歯の直線トラックは、突起114から延びうる。発射組立体103の歯は、トラック116の停止面118と相互作用するように構成された突起114の表面に対向する、突起114の連結面120から延びうる。第2の方向における発射組立体103とカートリッジ102の間の相対的な回転により、発射組立体103及びカートリッジ102の対応する歯を噛み合わせうる。
一般に、カートリッジ102の少なくとも一部は、発射組立体103とカートリッジ102との連結後に連結点を後方に移動させるように、後方に移動可能である。例示的なカートリッジ102において、カートリッジの長さは、後方に増加又は延長されうる。
図1a及び図1bの例示的なカートリッジ102は、第1部分122及び第2部分124を備える。第1部分122及び第2部分124の少なくとも一方は、第1部分122及び第2部分124の他方に対して軸線方向に移動可能としうる。第1部分122と第2部分124の間の相対的な軸線方向移動は、カートリッジ102の後方への延長を引き起こしうる。図1a及び図1bの例示的な構成では、第1部分122と第2部分124の間の相対的な回転により、第1部分122と第2部分124の間の相対的な軸線方向移動を生じさせうる。
第1部分122及び第2部分124の少なくとも一方は、第1部分122及び第2部分124の他方のカートリッジ従動子128と相互作用するように構成された、角度の付いた表面126を備えうる。図1a及び図1bの例示的な構成では、第1部分122は、第2部分124の前方にあり、角度の付いた表面126を備える。第2部分124は、カートリッジ従動子128を備える。代替の構成では、当業者は、第1部分122がカートリッジ従動子128を備えることができ、第2部分124が角度の付いた表面126を備えうることを理解するであろう。カートリッジ従動子128は、第1部分122と第2部分124の間の相対的な回転時に、角度の付いた表面126に乗り上げるように構成されうる。当業者は、「乗り上げる(ride over)」という用語が、角度の付いた表面に沿った対応する機構の移動を包含し、位置的制限を課すことを意図しないことを理解するであろう。すなわち、カートリッジ従動子128は、傾斜面の「上方(over)」に位置する必要はない。図1a及び図1bに示される構成では、カートリッジ従動子128は、突起を備える。代替の構成では、カートリッジ従動子128は、ペグ又はラグ、対応する角度の付いた表面、又は、第1部分122と第2部分124の間の相対的な回転時に角度の付いた表面126に乗り上げることができる任意の他の機構を備えうる。代替の構成では、角度の付いた表面126及びカートリッジ従動子128は、対応するねじ山を備えうる。
角度の付いた表面126は、後方に角度を付けられる。従って、カートリッジ従動子128が角度の付いた表面126に乗り上げるにつれて、第2部分124は、第1部分122に対して軸線方向後方に移動させられる。角度の付いた表面126は、第1部分122と第2部分124の間の相対的な回転時において回転力を軸線方向の力に変換する。当業者は、代替の構成において、第1部分122と第2部分124との間に相対的な軸線方向移動を生じさせる他の方法を利用しうることを理解するであろう。例えば、付勢部材は、第1の状態から解放されたときに、第1部分と第2部分を互いに離れて付勢するように解放されるように構成されうる。当業者は、他の構成を想定することができるであろう。さらに、当業者は、カートリッジ102自体が、カートリッジ102のプランジャロッド104への連結後に後方に移動させられうることを理解するであろう。
カートリッジ102は、回転ロックを備えうる。回転ロックは、例示的なプランジャ組立体100が挿入されうる自動注入器のハウジングに対して、第1部分122及び第2部分124の内の少なくとも1つを回転固定するように構成されうる。図1a及び図1bに示す構成では、回転ロックは、第1部分(又は前方部分)122を(以下により詳細に説明する)ハウジングに対して回転固定するように構成されている。回転ロックは、アーム130a、130bを備えうる。アーム130a、130bは、第1部分122から半径方向外側に延びうる。アーム130a、130bは、ハウジングと第1部分122の間の相対的な回転を阻止するために、自動注入器のハウジングの対応する機構と相互作用するように構成されうる。例えば、アーム130a、130bは、ハウジング上に位置するか又は連結されているトラックなどの突起と相互作用するように構成することができる。当業者は、代替の回転ロックを利用することができることを理解するであろう。例えば、ハウジングは、第1部分122が受け入れられるキー付き開口部を備えうる。当業者は、代替的な可能性を想定することができるであろう。更なる代替の構成では、回転ロックは、第1部分122の代わりに、第2部分(後方部分)124をハウジングに対して回転固定するように配置されうる。
例示的なプランジャ組立体100では、第2部分(又は後方部分)124は、カートリッジ係止機構112、トラック116及び停止面118を備えうる。例示的なプランジャ組立体100では、発射組立体103は、第2部分124に連結するように構成することができ、したがって、連結点は、第2部分124上にある。
トラック116は、第2部分124の実質的に全長に沿って延びている。上述のように、図1a及び図1bに示される例示的な構成では、カートリッジ係止機構112は、歯を備える。歯は、第2部分124の半径方向内側表面上に位置しうる。図1a及び図1bの例示的な構成では、歯は、トラック116の縁部の近位に配置される。歯は、停止面118を備えるトラック116の縁部の反対側にトラック116の縁部上で配置することができる。カートリッジ係止機構112の歯の直線トラックは、第2部分124の実質的に全長にわたって延びうる。
代替の構成では、プランジャ組立体100が挿入される自動注入器のハウジングは、第1部分122のいくつかの機構の内の1つ又は複数を備えうる。例えば、第1部分122は、自動注入器のハウジングと一体とすることができ、カートリッジ102のハウジング内への挿入時に第2部分124と相互作用するように構成されうる。他の構成では、ハウジングは、発射組立体103とカートリッジ102との連結後に連結点を後方に移動させるようにカートリッジ102と相互作用するように構成された代替の機構を備えうる。例えば、ハウジング及びカートリッジ102の一方は、ハウジング内でカートリッジ102の後方への移動を生じさせるために、プランジャ組立体100の挿入中にある地点で、ハウジング及びカートリッジ102の他方の対応する機構と相互作用するように構成された表面を備えうる。この表面は、(例えば、上述のように)傾斜面とすることができ、相互作用によって、カートリッジ102とハウジング(及び発射組立体103など)の間の相対的な回転が生じ、連結点が後方に移動しうる。このような構成では、カートリッジ102は、第1部分122及び第2部分124の内の1つを備えうる。
プランジャ組立体100は、(図2に示される)アクチュエータ136をさらに備えうる。アクチュエータ136は、アクチュエータ136に軸線方向の力を加えると、カートリッジ102に対して軸線方向に移動可能としうる。
アクチュエータ136は、アクチュエータ136への軸線方向の力の印加時に第1部分122と第2部分124との間に相対的な回転を生じさせるように構成されうる。軸線方向の力は、前方への力としうる。例えば、軸線方向の力は、プランジャ組立体100の自動注入装置のハウジングへの挿入中に加えられうる。
上述のように、第1部分122と第2部分124の間の相対的な回転により、発射組立体係止機構110とカートリッジ係止機構112を係合させうる。例示的な構成では、第1部分122と第2部分124の間の相対的な回転により、第1部分122と第2部分124の間の相対的な軸線方向移動を付加的に又は代替的に引き起こすことができる。
図2の例示的な構成では、アクチュエータ136は、アクチュエータ136に軸線方向の力を加えるときにカートリッジ102を発射組立体103に連結させるように構成されたカートリッジ連結器を備える。カートリッジ連結器は、カートリッジ102の第2部分124上に位置する(図2では見えない)係止従動子と相互作用するように構成された傾斜面142を備えうる。当業者は、代替の構成において、カートリッジ102の第2部分124が傾斜面を備えることができ、アクチュエータが係止従動子を備えうることを理解するであろう。図2の例示的な構成では、係止従動子は対応する傾斜面を備えるが、代替的な構成では、係止従動子は、ラグ、突起又はペグ、又は、傾斜面に乗り上げることができる任意の他の構成要素を備えうることを当業者は理解するであろう。傾斜面142は、後方に延びうる。係止従動子は、プランジャ組立体100の初期構成において、傾斜面142の最前の位置に配置されるように構成されうる。
図2の例示的な構成では、アクチュエータ136は、スリーブ144を備える。アクチュエータは、エンドキャップ146をさらに備えうる。エンドキャップ146は、プランジャ組立体100が内部に完全に挿入されたときに、自動注入装置のハウジングの後面に当接するように構成することができる。
図2の例示的な構成では、スリーブ144はエンドキャップ146から延びている。スリーブ144は、カートリッジ102を受け入れるように構成することができる。例示的なアクチュエータ136では、スリーブ144は、カートリッジ102の第2部分124を受け入れるように構成されている。このような構成では、スリーブ144は、傾斜面142を備えうる(又は、第2部分124が傾斜面142を備える構成では、スリーブ144は係止従動子を備えうる)。
図3a及び図3bは、自動注入器サブ組立体300を示す。自動注入器サブ組立体300は、図1a、図1b及び図2のプランジャ組立体100と、ハウジング350とを備える。プランジャ組立体100は、ハウジング350内に挿入するように構成されうる。
ハウジング350は、回転係合機構352を備えうる。回転係合機構352は、カートリッジ102の回転ロックと係合するように構成されうる。ハウジング350の回転係合機構352は、第1部分122のハウジング350に対する回転を阻止するために、カートリッジ102の第1部分122の回転ロックと係合するように構成されうる。
図2、図3a及び図3bの例示的な構成では、回転係合機構352は、内方に延びる突起を備える。当業者は、第1部分122のハウジング350に対する回転を阻止するために代替の回転係合機構352を使用しうることを理解するであろう。例えば、代替の構成では、ハウジングは、第1部分を受け入れるように構成されたキー付き開口部、又は、第1部分の面と係合してその回転に抵抗するように構成されたハウジングの内面上に配置された高摩擦材を備えうる。当業者は、更なる構成を想定することができるであろう。
突起は、トラックを形成するためにハウジング350の長さの少なくとも一部に沿って延びうる。このような構成では、カートリッジ102の第1部分122の回転ロックは、プランジャ組立体100のハウジング350内への挿入時の回転係合機構352と係合しうる。代替の構成では、回転係合機構352は、プランジャ組立体100がハウジング350内で完全に受け入れられたときにカートリッジ102の回転ロックと係合するように配置された個別の突起を備えうる。
図3a及び図3bの例示的な構成では、突起は、カートリッジ102の第1部分122のアーム130a、130bの内の1つと相互作用するように構成されうる。図3a及び図3bの例示的な構成において、回転係合機構352は、内方に延びる2つの突起を備える。内方に延びる2つの突起は、対向し、第1部分122の対応するアーム130a、130bと係合するように構成されうる。第1部分122のハウジング350に対する回転は、第1の突起と第1のアーム130aとの係合によって第1の方向において阻止することができ、第1の方向と反対の第1部分122の回転は、第2の突起と第2のアーム130bの係合によって阻止されうる。
自動注入器サブ組立体300は、軸線方向端部停止部358を備えうる。軸線方向端部停止部358は、プランジャ組立体100が軸線方向端部停止部358と係合しているときに、プランジャ組立体100の前方への移動を阻止するように構成することができる。プランジャ組立体100は、プランジャ組立体100のハウジング350内への挿入中に軸線方向端部停止部358と係合するように構成されうる。
ハウジング350は、注射器360を受け入れるように構成することができる。図3a及び図3bに示される例示的な構成において、注射器360の一部は、軸線方向端部停止部358を形成する。当業者は、代替の構成では、代替の軸線方向端部停止部358を利用することができることを理解するであろう。例えば、軸線方向端部停止部358は、ハウジング350内での前方への移動を阻止するようにプランジャ組立体100の対応する機構に係合するように、ハウジング上に位置しかつ構成された、内方に延びる突起又はリップを備えうる。
カートリッジ102の前端は、ハウジング350内のプランジャ組立体100の挿入中に注射器360に当接するように構成されうる。図3a及び図3bの例示的な構成では、第1部分122は、注射器360に当接するように構成されうる。代替の構成では、第1部分122は、注射器360と第1部分122の間に配置された構成要素に当接するように構成されうる。第1部分122と注射器360が当接するとき、プランジャ組立体100の更なる前方への移動が阻止される。
図2、図3a及び図3b並びに図4a~図4cを参照して、プランジャ組立体100の動作を以下に説明する。
図2は、初期位置にあるプランジャ組立体100を示す。初期位置では、発射組立体103とカートリッジ102とは切り離され、発射組立体103は、カートリッジ102に対して軸線方向に移動可能である。例示的な構成では、初期位置において、アクチュエータ136及びカートリッジ102の一方の軸線方向移動によってアクチュエータ136及びカートリッジ102の他方の軸線方向移動を生じさせるように、アクチュエータ136とカートリッジ102を軸線方向に連結することができる。カートリッジ102を自動注入器内に挿入するために、アクチュエータ136に軸線方向の力を加えうる。図3a及び図3bに示す例では、カートリッジ102をハウジング350内に挿入するために線方向の力がアクチュエータ136に加えられる。
プランジャ組立体100は、注射器360のバレル内に挿入されうる。図3a及び図3bに示される例示的な構成では、プランジャ組立体100を注射器360のバレル内に挿入するステップは、プランジャ組立体100をハウジング350内に挿入するステップを備える。
プランジャ組立体100のハウジング350内への挿入により、カートリッジ102の回転ロックをハウジング350の回転係合機構352と係合させうる。図3a及び図3bに示される例示的な構成では、プランジャ組立体100のハウジング350内への挿入により、カートリッジ102の第1部分122のアーム130a、130bを、ハウジング350の対応する突起と係合させる。アーム130a、130bと対応する突起との係合により、第1部分122のハウジング350に対する回転を阻止する。
プランジャ組立体100は、ハウジング350内で前方に移動させられうる。例示的な構成では、プランジャ組立体100は、アクチュエータ136に軸線方向の力を加えることによって、前方に移動させられうる。アクチュエータ136がカートリッジ102に軸線方向に連結されているので、アクチュエータ136への軸線方向の力の印加によって、カートリッジ102及び発射組立体103をハウジング350内で前方に移動させる。
プランジャ組立体100の前方への移動中のある地点において、プランジャロッド104の前端106は、注射器360のバレル内に位置するバングと接触することができる。当業者は、注射器360が予め充填された注射器とすることができ、プランジャロッド104がバングと接触する地点は、予め充填された注射器の充填体積に依存するであろうことを理解するであろう。
一旦、プランジャロッド104がバングに接触すると、発射組立体103の更なる前方への移動が阻止される。プランジャ組立体100に加えられる更なる前方への力により、プランジャロッド104とカートリッジ102の間の相対的な軸線方向移動を引き起こす。
図3a及び図3bの例示的な構成では、アクチュエータ136とカートリッジとが連結されるので、軸線方向の力の下でのアクチュエータのさらに前方への移動により、カートリッジ102の更なる前方への移動を引き起こす。したがって、カートリッジ102はハウジング350内で前方に移動し続けるが、一方、発射組立体103は、ハウジング350に対して実質的に同じ軸線方向位置に留まる。より長い長さのプランジャロッド104が、カートリッジ102内に受け入れられ、プランジャロッド104の前端106がカートリッジ102の前端108を過ぎて延びる程度は、減少し始める。
カートリッジ102は、プランジャ組立体100が軸線方向端部停止部358に係合するまで、さらに前方に移動させられうる。プランジャ組立体100が軸線方向端部停止部358と係合すると、カートリッジ102の更なる前方への移動が阻止される。図3a及び図3bに示される例示的な構成では、注射器360は、軸線方向端部停止部358を形成し、カートリッジ102が注射器360に係合されるまで、プランジャ組立体100はさらに前方に移動させられる。例示的な構成では、カートリッジ102が注射器360に当接するまで、例えば、カートリッジ102の第1部分122が注射器360に当接するまで、プランジャ組立体100をハウジング350内で前方に移動させうる。
カートリッジ102の前方移動が阻止される場合のアクチュエータ136への軸線方向力の継続的な印加により、カートリッジ102とアクチュエータ136の間の軸線方向の連結を克服しうる。軸線方向の連結が克服された後にアクチュエータ136に軸線方向力をさらに加えると、アクチュエータ136のカートリッジ連結器で発射組立体103をカートリッジ102に連結されうる。軸線方向の連結、又は、軸線方向の連結をもたらす機構は、アクチュエータ136の角度の付いた表面142と、カートリッジ102の係止従動子とを備えうる。このような構成では、カートリッジが自由に前方に移動するとき、アクチュエータ136への軸線方向の力の印加により、カートリッジの対応する軸線方向移動を引き起こしうる。このような構成では、カートリッジ102が自由に前方に移動するとき、係止従動子は、角度の付いた表面142に沿って移動しない場合がある。しかしながら、カートリッジ102の前方への移動が阻止されると、アクチュエータへの軸線方向の力の継続的な印加により、軸線方向力の継続的な印加を回転力に少なくとも部分的に変換するように、係止従動子を角度の付いた表面142に沿って移動させることができる。すなわち、軸線方向の連結は、カートリッジの前方への移動が阻止されるときに、アクチュエータへの軸線方向力の継続的な印加時に克服されうる。
当業者は、発射組立体103がカートリッジ102に連結する連結点が、注射器のバレル内のバングの位置に依存しうることを理解するであろう。すなわち、注射器の充填体積が低いほど、バングがさらに前方に向かうことにより、注射器のバレル内に入り、したがって、連結点がさらに前方に向かう。
図3a及び図3bの例示的な構成では、カートリッジ102と発射組立体103の間の相対的な回転によって、発射組立体103とカートリッジ102が連結する。発射組立体103がカートリッジ102に連結されると、発射組立体103のカートリッジ102に対する軸線方向位置が固定される。図3a及び図3bに示す例では、駆動部105の軸線方向位置は、カートリッジ102に対して固定される。発射組立体103(又は具体的には、駆動部105)のカートリッジ102に対する軸線方向位置は、プランジャロッド104の前端106がバングと接触するように固定されうる。
図3a及び図3bの例示的な構成では、発射組立体103とカートリッジ102を連結するためのカートリッジ102と発射組立体103の間の相対的な回転は、アクチュエータの傾斜面142とカートリッジ102の第2部分124の係止従動子の間の相互作用によって引き起こされる。カートリッジ102はさらに前方に移動することができないので、アクチュエータ136に加えられる更なる軸線方向の力により、アクチュエータ136とカートリッジ102の間の軸線方向の連結を克服する。軸線方向の連結を克服すると、カートリッジ102の第2部分124の係止従動子が、アクチュエータ136の傾斜面142に乗り上げる。これにより、カートリッジ102をアクチュエータ136から切り離し、第2部分124をアクチュエータ136に対して回転させる。次に、これにより、第2部分124と発射組立体103との間に相対的な回転を引き起こす。カートリッジ係止機構112は、発射組立体係止機構110と係合させられる。図3a及び図3bに示される構成では、カートリッジ係止機構112及び発射組立体係止機構110を係合させるステップは、対応する歯を噛み合わせるステップを備える。
カートリッジ102の第1部分122の回転ロックが回転係合機構352と係合するので、第2部分124も第1部分122に対して回転する。
代替の構成では、カートリッジ102と発射組立体103の間の相対的な回転は、ハウジング350をカートリッジ102に対して回転させることによって生じうる。このような構成では、カートリッジ102は、カートリッジ102をハウジング350内に挿入する時に、カートリッジ102をハウジング350に連結するように構成された連結機構を備えうる。そのような構成では、ハウジング350の回転により、ハウジング350の回転がカートリッジ102の発射組立体103に対する回転を引き起こすように、カートリッジの連結機構とハウジング350の対応する連結機構の係合を引き起こしうる。発射組立体103とカートリッジ102の間の相対的な回転は、発射組立体係止機構110とカートリッジ係止機構112を係合させうる。当業者は、このような構成はアクチュエータ136を備えていない場合もあることを理解するであろう。このようにして、カートリッジ102及び発射組立体103をハウジング350内に軸線方向に挿入し、ハウジングを回転させられ、発射組立体103をカートリッジ102に連結しかつ/又は連結点を後方に移動させうる。
図4a~図4cは、第2部分124の回転中の様々な地点における第1部分122と第2部分124の相対位置を示す。
図4aは、カートリッジ102と発射組立体103が連結する前(及び、例えば、第2部分124が発射組立体103及び第1部分122に対して回転を開始する前)の第1部分122と第2部分124の相対位置を示す。
カートリッジ102と発射組立体103を連結するための第2部分124の発射組立体103に対する回転によって、第2部分124のカートリッジ従動子128は、第1部分122の角度の付いた表面126に向かって回転させられる。図4bは、発射組立体103とカートリッジ102が互いに連結した地点における第1部分122と第2部分124の相対位置を示す。すなわち、それは、発射組立体係止機構110とカートリッジ係止機構112とが係合した地点である。
発射組立体がカートリッジ102に連結された後に、第2部分124の第1部分122に対する更なる回転によって、第2部分124のカートリッジ従動子128が、第1部分122の角度の付いた表面126に乗り上げる。これにより、第2部分124は、第1部分122に対して後方に移動する。発射組立体とカートリッジの間の連結点は第2部分124上にあるので、第2部分124の後方への移動は、連結点、ひいてはプランジャロッド104の後方への移動も引き起こす。プランジャロッド104は、バングに対して後方に移動させられ、プランジャロッド104とバングの間の分離を確定する。図4cは、第2部分124のカートリッジ従動子128が第1部分122の角度の付いた表面126に乗り上げ、第2部分124が第1部分122に対して軸線方向後方に移動したときの、第1部分122と第2部分124の相対位置を示す。
当業者は、上述のプランジャ組立体100を利用することにより、注射器360の充填体積にかかわらず、プランジャロッド104と注射器360内のバングの間の一貫した分離を確定することができることを理解するであろう。これは、プランジャロッド104が、まずバングに接触させられ、次いで、カートリッジに連結され、次いで、カートリッジが、予め定めた距離だけ軸線方向後方に移動させられるためである。プランジャ組立体100は、様々な異なる充填体積の注射器と共に使用されうる。
上述し、図面に示される例示的なプランジャ組立体の特徴の多くは、他の例示的な装置に含まれうることに留意されたい。異なる図面が、必ずしも別個の実施形態とみなされるとは限らず、ある図面に記載の特徴は、別の図面の装置に移行されうる。当業者は、添付の特許請求の範囲から逸脱することなく、他のプランジャ組立体及びその特徴を想定することができるであろう。

Claims (31)

  1. 自動注入器と共に使用されるプランジャ組立体であって、
    前記プランジャ組立体は、
    カートリッジと、
    プランジャロッドと駆動部とを備える発射組立体であって、前記発射組立体は、前記カートリッジに対して軸線方向に移動可能であり、前記発射組立体は、前記カートリッジの長さに沿った連結点で前記カートリッジに連結しかつ前記カートリッジに対する前記駆動部の軸線方向位置を固定するように構成された、発射組立体とを備え、
    前記カートリッジの長さは、前記連結点及び前記プランジャロッドの前端が後方に移動するように、後方に延ばされるように構成されている、発射組立体とを備える、プランジャ組立体。
  2. 前記発射組立体は、前記カートリッジ内で伸縮自在に受け入れられる、請求項1に記載のプランジャ組立体。
  3. 前記発射組立体を前記カートリッジに連結するためにカートリッジ係止機構と係合するように構成された発射組立体係止機構をさらに備える、請求項1又は2に記載のプランジャ組立体。
  4. 前記発射組立体係止機構は、前記発射組立体と前記カートリッジの間の相対的な回転の下で前記カートリッジ係止機構と係合するように構成されている、請求項3に記載のプランジャ組立体。
  5. 前記カートリッジは、前記カートリッジの長さを後方に延ばすために、第1部分と、前記第1部分に対して軸線方向に移動可能である第2部分とを備える、請求項1~4のいずれか一項に記載のプランジャ組立体。
  6. 前記第1部分は前記第2部分の前方にあり、前記発射組立体は、前記第2部分に連結するように構成されている、請求項5に記載のプランジャ組立体。
  7. 前記カートリッジの前記第1部分及び前記第2部分の一方は、前記カートリッジの前記第1部分及び前記第2部分の他方にありかつ角度の付いた表面に乗り上げるように構成されているカートリッジ従動子と相互作用するように構成されておりかつ角度の付いた表面を備え、
    前記カートリッジを後方に延ばすステップは、対応する機構が前記角度の付いた表面に乗り上げるように前記第2部分を前記第1部分に対して回転させるステップを備える、請求項5又は6に記載のプランジャ組立体。
  8. 前記第1部分は、前記自動注入器のハウジングに対して前記第1部分を回転固定するように構成された回転ロックをさらに備える、請求項7に記載のプランジャ組立体。
  9. 前記プランジャ組立体は、アクチュエータに加わる軸線方向の力によって前記カートリッジを前記自動注入器内に挿入するように、前記カートリッジに軸線方向に連結されたアクチュエータをさらに備え、
    前記軸線方向の連結が、前記カートリッジの前方への移動が阻止された場合に前記軸線方向の力が継続的に印加された場合に克服されるように構成されており、
    前記アクチュエータが、前記軸線方向の力が継続して加わった場合に前記発射組立体を前記カートリッジに連結するように構成されているカートリッジ連結器をさらに備える、請求項1~8のいずれか一項に記載のプランジャ組立体。
  10. 前記アクチュエータ及びカートリッジの一方は、前記アクチュエータ及び前記カートリッジの他方の係止従動子と相互作用するように構成されておりかつ前記軸線方向の力の継続的な印加を回転力へ少なくとも部分的に変換する、角度の付いた表面を備え、
    前記角度の付いた表面及び前記係止従動子は、前記軸線方向の連結を提供するように構成されている、請求項9に記載のプランジャ組立体。
  11. 前記アクチュエータは、その中に前記カートリッジを受け入れるように構成されたスリーブを備える、請求項9又は10に記載のプランジャ組立体。
  12. 更なる傾斜面が、前記カートリッジの前記第1部分に対して前記カートリッジの前記第2部分を回転させるために、前記係止従動子又は更なる従動子と相互作用するように構成されている、請求項7に直接的又は間接的に従属する場合の請求項9~11のいずれかに記載のプランジャ組立体。
  13. 請求項1~12のいずれか一項に記載のプランジャ組立体を備える、自動注入器サブ組立体において、前記自動注入器サブ組立体は、前記プランジャ組立体を受け入れるように構成されたハウジングをさらに備える、自動注入器サブ組立体。
  14. 前記自動注入器サブ組立体は、前記回転ロックと係合するように構成された回転係合機構を備える、請求項8に記載のプランジャ組立体を備える、請求項13に記載の自動注入器サブ組立体。
  15. 前記プランジャ組立体を受け入れておりかつ前記プランジャ組立体の更なる前方への移動を阻止するように構成された、軸線方向端部停止部を備える、請求項13又は14に記載の自動注入器サブ組立体。
  16. 前記ハウジングは、注射器を受け入れるように構成されており、さらに、前記注射器の少なくとも一部が前記軸線方向端部停止部を形成するように前記注射器を位置決めするように構成されている、請求項15に記載の自動注入器サブ組立体。
  17. プランジャ組立体とハウジングとを備える自動注入器サブ組立体において、
    前記プランジャ組立体は、
    前記ハウジング内に挿入可能なカートリッジと、
    プランジャロッドと駆動部とを備える発射組立体であって、前記発射組立体は、前記カートリッジに対して軸線方向に移動可能であり、前記発射組立体は、前記カートリッジに対する前記駆動部の軸線方向位置を固定するように前記カートリッジの長さに沿った連結点で前記カートリッジに連結するように構成されており、前記カートリッジは、前記ハウジング内への挿入中においてある地点で前記ハウジングに連結するように構成されており、前記カートリッジの少なくとも一部は、前記連結点及び前記プランジャロッドの前端の後方移動を生じさせるように、後方に移動可能であるように構成されている、発射組立体とを備える、自動注入器サブ組立体。
  18. 自動注入器と共に使用するための自動注入器サブ組立体を組み立てる方法において、
    前記方法は、
    プランジャ組立体を注射器のバレル内に少なくとも部分的に挿入するステップであって、前記プランジャ組立体は、カートリッジと発射組立体とを備え、前記発射組立体は、プランジャロッドと駆動部とを備えかつ、前記プランジャロッドの前端が前記バレル内に位置するバングと一致するように前記カートリッジに対して軸線方向に移動可能である、ステップと、
    前記カートリッジに対する前記駆動部の軸線方向位置を固定するように前記カートリッジの長さに沿った連結点で前記発射組立体を前記カートリッジに連結するステップと、
    前記連結点及び前記プランジャロッドの前記前端が後方に移動するように、前記カートリッジの少なくとも一部を後方に移動させるステップとを備える、方法。
  19. 前記カートリッジの少なくとも一部を後方に移動させるステップは、前記カートリッジの長さを後方に延ばすステップを備える、請求項18に記載の方法。
  20. 自動注入器と共に使用されるプランジャ組立体において、
    前記プランジャ組立体は、
    カートリッジと、
    プランジャロッドと駆動部とを備える発射組立体であって、前記発射組立体は、前記カートリッジに対して軸線方向に移動可能であり、前記発射組立体は、記プランジャ組立体の軸線方向長さを確定するように前記カートリッジに対する前記駆動部の軸線方向位置を固定するように、前記カートリッジの長さに沿った連結点で前記カートリッジに連結するように構成されている、プランジャ組立体。
  21. 前記発射組立体は、前記カートリッジ内で伸縮自在に受け入れられる、請求項20に記載のプランジャ組立体。
  22. 前記プランジャ組立体は、前記発射組立体を前記カートリッジに連結するためにカートリッジ係止機構と係合するように構成された発射組立体係止機構をさらに備える、請求項20又は21に記載のプランジャ組立体。
  23. 前記発射組立体係止機構は、前記発射組立体と前記カートリッジの間の相対的な回転の下で前記カートリッジ係止機構と係合するように構成されている、請求項22に記載のプランジャ組立体。
  24. 前記プランジャ組立体は、アクチュエータに加えられる軸線方向の力によって、前記カートリッジを前記自動注入器内に挿入するように、前記カートリッジに軸線方向に連結されているアクチュエータをさらに備え、
    前記軸線方向の連結は、前記カートリッジの前方への移動が阻止されるときに前記軸線方向の力の継続的に印加される時に克服されるように構成されており、
    前記アクチュエータは、前記軸線方向の力の継続的な印加時に、前記発射組立体を前記カートリッジに連結するように構成されているカートリッジ連結器をさらに備える、請求項20~23のいずれか一項に記載のプランジャ組立体。
  25. 前記アクチュエータ及びカートリッジの一方は、前記アクチュエータ及び前記カートリッジの他方の係止従動子と相互作用するように構成されておりかつ前記軸線方向の力の継続的な印加を少なくとも部分的に回転力へ変換する、角度の付いた表面を備え、前記角度の付いた表面及び前記係止従動子は、前記軸線方向の連結を提供するように構成されている、請求項24に記載のプランジャ組立体。
  26. 前記アクチュエータは、前記カートリッジをその中に受け入れるように構成されたスリーブを備える、請求項24又は25に記載のプランジャ組立体。
  27. 請求項20~26のいずれか一項に記載のプランジャ組立体を備える自動注入器サブ組立体において、前記自動注入器サブ組立体は、前記プランジャ組立体を受け入れるように構成されたハウジングをさらに備える、自動注入器サブ組立体。
  28. 前記自動注入器サブ組立体は、前記プランジャ組立体の更なる前方への移動を阻止するように構成された軸線方向端部停止部を備える、請求項27に記載の自動注入器サブ組立体。
  29. 前記ハウジングは、注射器を受け入れるように構成されており、さらに、前記注射器の少なくとも一部が前記軸線方向端部停止部を形成するように前記注射器を位置決めするように構成されている、請求項28に記載の自動注入器サブ組立体。
  30. 前記ハウジングは、バレルと、その中に位置するバングとを備える注射器を受け入れるように構成されており、前記連結点は、前記プランジャロッドの前端が前記バングに接触するように位置する、請求項27~29のいずれか一項に記載の自動注入器サブ組立体。
  31. 請求項1~12及び請求項20~26のいずれか一項に記載のプランジャ組立体、及び/又は、請求項13~17及び請求項29~30のいずれか一項に記載の自動注入器サブ組立体を備える、自動注入器。
JP2022537733A 2019-12-20 2020-12-18 間隙作成装置 Pending JP2023507466A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1919034.7A GB2590635B (en) 2019-12-20 2019-12-20 Gap creation device
GB1919034.7 2019-12-20
PCT/EP2020/086938 WO2021123102A1 (en) 2019-12-20 2020-12-18 Gap creation device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023507466A true JP2023507466A (ja) 2023-02-22

Family

ID=69322905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022537733A Pending JP2023507466A (ja) 2019-12-20 2020-12-18 間隙作成装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230019295A1 (ja)
EP (1) EP4076590A1 (ja)
JP (1) JP2023507466A (ja)
CN (2) CN117482332A (ja)
GB (1) GB2590635B (ja)
WO (1) WO2021123102A1 (ja)

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100223616B1 (ko) * 1993-07-31 1999-10-15 웨스톤 테렌스 에드워드 바늘 없는 주사기
DE19859137C1 (de) * 1998-12-21 2000-05-18 Ferton Holding Sa Ejektionsgerät zur Hochdruckejektion einer Flüssigkeit
CN101641125B (zh) * 2007-03-09 2013-06-19 伊莱利利公司 用于自动注射设备的延迟机构
EP2482879B1 (en) * 2009-09-30 2016-11-09 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Method and assembly for a drug delivery device
US9011387B2 (en) * 2010-02-22 2015-04-21 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Force transmission arrangement for auto-injector
EP2785396B1 (en) * 2011-11-30 2020-07-22 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Medical device for delivering at least one fluid
JP6363083B2 (ja) * 2012-10-15 2018-07-25 ノボ・ノルデイスク・エー/エス ばね駆動式注射デバイス
GB2509348B (en) * 2013-09-10 2016-03-30 Owen Mumford Ltd Leak prevention in injection device
EP2886145A1 (en) * 2013-12-20 2015-06-24 Q-Med AB An injection device
JP6720167B2 (ja) * 2014-11-12 2020-07-08 ノボ・ノルデイスク・エー/エス ある範囲の自動注射器のうち1つを製造する方法
CA3014777C (en) * 2016-03-16 2021-04-20 Eli Lilly And Company Medication injection device with automatic needle retraction following injection
GB201616393D0 (en) * 2016-09-27 2016-11-09 Owen Mumford Ltd Auto-injector
CN114191659B (zh) * 2017-03-15 2023-07-11 欧文蒙福德有限公司 注入设备

Also Published As

Publication number Publication date
CN114845755B (zh) 2023-11-21
GB2590635A (en) 2021-07-07
US20230019295A1 (en) 2023-01-19
WO2021123102A1 (en) 2021-06-24
GB2590635B (en) 2022-08-17
CN114845755A (zh) 2022-08-02
GB201919034D0 (en) 2020-02-05
EP4076590A1 (en) 2022-10-26
CN117482332A (zh) 2024-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2451506B1 (en) Injection device
US10213559B2 (en) Drug delivery device with brake mechanism
JP5972377B2 (ja) 医薬品の2回分の投与量を自動的に注射するためのデバイス
RU2730986C2 (ru) Система и способ введения плунжера в зацепление с инъектором
TWI655011B (zh) 用於藥物輸送裝置的施用機構
JP2010508114A (ja) 薬吐出装置
KR102414668B1 (ko) 운송 로크 조립체, 및 운송 로크 조립체를 포함하는 약물 송달 장치
CN113490521B (zh) 带有帽的自动注射器
GB2541915A (en) Medicament delivery devices
US20220313920A1 (en) Injection device fill volume management
TW201840345A (zh) 注入設備
EP3773805A1 (en) Auto injector with improved functionality
JP2023507466A (ja) 間隙作成装置
CN116474211A (zh) 具有保障特征件的注射装置
CN110650760B (zh) 注入设备
GB2606653A (en) Gap creation device
CN113164682A (zh) 注射装置
JPWO2019188853A1 (ja) ガスケット押圧具およびそれを用いた薬液投与具
JP2023507477A (ja) 注射装置
CN109661248B (zh) 注射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231004