JP2023506379A - フィルタリング機能を有するアンテナ振動子、フィルタリング放射ユニット及びアンテナ - Google Patents

フィルタリング機能を有するアンテナ振動子、フィルタリング放射ユニット及びアンテナ Download PDF

Info

Publication number
JP2023506379A
JP2023506379A JP2022528151A JP2022528151A JP2023506379A JP 2023506379 A JP2023506379 A JP 2023506379A JP 2022528151 A JP2022528151 A JP 2022528151A JP 2022528151 A JP2022528151 A JP 2022528151A JP 2023506379 A JP2023506379 A JP 2023506379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
filtering
vibrator
frequency
radiation unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022528151A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7366260B2 (ja
Inventor
中林 ▲呉▼
▲偉▼ ▲趙▼
彩▲龍▼ 岳
振▲興▼ 唐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tongyu Communication Inc
Original Assignee
Tongyu Communication Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tongyu Communication Inc filed Critical Tongyu Communication Inc
Publication of JP2023506379A publication Critical patent/JP2023506379A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7366260B2 publication Critical patent/JP7366260B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/061Two dimensional planar arrays
    • H01Q21/062Two dimensional planar arrays using dipole aerials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q13/00Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • H01Q13/10Resonant slot antennas
    • H01Q13/12Longitudinally slotted cylinder antennas; Equivalent structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/246Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for base stations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/52Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure
    • H01Q1/521Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure reducing the coupling between adjacent antennas
    • H01Q1/523Means for reducing coupling between antennas; Means for reducing coupling between an antenna and another structure reducing the coupling between adjacent antennas between antennas of an array
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q13/00Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • H01Q13/10Resonant slot antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q15/00Devices for reflection, refraction, diffraction or polarisation of waves radiated from an antenna, e.g. quasi-optical devices
    • H01Q15/14Reflecting surfaces; Equivalent structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q19/00Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic
    • H01Q19/10Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using reflecting surfaces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q19/00Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic
    • H01Q19/10Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using reflecting surfaces
    • H01Q19/108Combination of a dipole with a plane reflecting surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/061Two dimensional planar arrays
    • H01Q21/064Two dimensional planar arrays using horn or slot aerials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/24Combinations of antenna units polarised in different directions for transmitting or receiving circularly and elliptically polarised waves or waves linearly polarised in any direction
    • H01Q21/26Turnstile or like antennas comprising arrangements of three or more elongated elements disposed radially and symmetrically in a horizontal plane about a common centre
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • H01Q5/40Imbricated or interleaved structures; Combined or electromagnetically coupled arrangements, e.g. comprising two or more non-connected fed radiating elements
    • H01Q5/42Imbricated or interleaved structures; Combined or electromagnetically coupled arrangements, e.g. comprising two or more non-connected fed radiating elements using two or more imbricated arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • H01Q5/40Imbricated or interleaved structures; Combined or electromagnetically coupled arrangements, e.g. comprising two or more non-connected fed radiating elements
    • H01Q5/48Combinations of two or more dipole type antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/16Resonant antennas with feed intermediate between the extremities of the antenna, e.g. centre-fed dipole
    • H01Q9/20Two collinear substantially straight active elements; Substantially straight single active elements
    • H01Q9/22Rigid rod or equivalent tubular element or elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Aerials With Secondary Devices (AREA)

Abstract

【課題】【解決手段】本発明は、フィルタリング機能を有するアンテナ振動子、フィルタリング放射ユニット及びアンテナに関し、前記フィルタリング機能を有するアンテナ振動子は管状であり、管状のアンテナ振動子には、その周方向にわたって設けられ、且つ軸方向に沿って延びる螺旋状スリットが開けられる。前記フィルタリング放射ユニットは、上部に少なくとも一つの前述のアンテナ振動子が電気的に接続される支持柱を備える。前記アンテナは、少なくとも一つの前述のフィルタリング放射ユニットが固設される反射板を備える。本発明で提供されるフィルタリング機能を有するアンテナ振動子は、信号放射と干渉抑制の両方の機能を有する。本発明のフィルタリング放射ユニットは、使用時に高周波放射素子と組み合わせて、高周波信号と低周波信号を同時に放射する目的を実現できる。本発明のアンテナは、性能が良好であり、体積が小さく、且つ集積度が高い。【選択図】図1

Description

本発明は、アンテナ分野に関し、具体的にはフィルタリング機能を有するアンテナ振動子、フィルタリング放射ユニット及びアンテナに関する。
通信の急速な発展に伴い、第5世代通信が到来し、ランニングコストの問題が考慮されるため、4G+5Gモードは、通信の発展の主要な傾向となる。しかし、4Gアンテナと5G massivemimoアンテナを組み合わせたアレイでは、4Gアンテナの放射ユニットが、5Gアンテナの放射ユニットに深刻な干渉を起こし、massivemimoアンテナビームの変形によるカバレージ範囲への影響、及びシステム間のアイソレーションの規格外れをもたらす。
上記問題を解決するために、従来技術では、一般に、低周波放射ユニットアームに帯域阻止フィルタを挿入することで、低周波放射ユニット上で高周波電磁波により発生される誘導電流を効果的に抑制し、高周波放射ユニットへの低周波放射ユニットの影響を大幅に低減させるという技術的解決手段が採用されている。しかしながら、一般的には複数の独立したフィルタリング構造がロードされ、これらのフィルタリング構造は集中素子であり、振動子アームに不連続性を導入し、振動子のマッチングに影響を及ぼすことから、広帯域動作の実現、及びアンテナ動作要求の充足が非常に困難である。
本発明の第一の目的は、従来の帯域阻止フィルタの插入による不連続性の導入により、広帯域が不足するという問題を克服し、フィルタリング機能を有するアンテナ振動子を提供することである。
上記第一の目的を実現するために、本発明は、フィルタリング機能を有するアンテナ振動子であって、前記アンテナ振動子は管状であり、管状のアンテナ振動子には、その周方向にわたって設けられ、且つ軸方向に沿って延びる螺旋状スリットが開けられるアンテナ振動子という具体的な解決手段を採用する。
好ましい解決手段として、前記アンテナ振動子は円管状である。
上記フィルタリング機能を有するアンテナ振動子に基づき、本発明の第二の目的は、使用時に高周波放射素子と組み合わせて、高周波信号と低周波信号を同時に放射する目的を実現できるフィルタリング放射ユニットを提供することである。
上記第二の目的を実現するために、本発明は、上部に少なくとも一つの上述のアンテナ振動子が電気的に接続される支持柱を備えるフィルタリング放射ユニットという具体的な解決手段を採用する。
好ましい解決手段として、前記支持柱の上部に、同軸に設けられる二つの前記アンテナ振動子で構成される少なくとも一つの振動子対が電気的に接続される。
好ましい解決手段として、前記支持柱の上部に軸線が互いに垂直である二つの前記振動子対が電気的に接続される。
上記フィルタリング放射ユニットに基づき、本発明の第三の目的は、性能が良好であり、体積が小さく、且つ集積度が高いアンテナを提供することである。
上記第三の目的を実現するために、本発明は、少なくとも一つの上述のフィルタリング放射ユニットが固設される反射板を備えるアンテナという具体的な解決手段を採用する。
好ましい解決手段として、各前記フィルタリング放射ユニットの周側に、前記反射板に固設されるいくつかの高周波放射ユニットが設けられる。
好ましい解決手段として、前記支持柱の上部に、同軸に設けられる二つの前記アンテナ振動子で構成される少なくとも一つの振動子対が電気的に接続され、各アンテナ振動子の側下方に一つの前記高周波放射ユニットが設けられる。
好ましい解決手段として、前記支持柱の上部に軸線が互いに垂直である二つの前記振動子対が電気的に接続され、各前記フィルタリング放射ユニットの周側に、均一に分布する四つの前記高周波放射ユニットが設けられる。
上記アンテナ振動子が実現できる効果は以下のとおりである。本発明は、振動子における螺旋状スリットに連続したフィルタリング構造が形成され、従来の帯域阻止フィルタを挿入する方式に比べて、より大きな帯域幅を得ることができる。さらに高周波電流の抑制を最大化し、低周波電流への干渉を最小化することができ、順方向に低周波電流を伝送し低周波信号を放射するとともに、逆方向に高周波誘導電流を抑制し高周波信号からの干渉を回避するという効果を実現できる。
上記フィルタリング放射ユニットが実現できる効果は以下のとおりである。本発明のフィルタリング放射ユニットは、アンテナ振動子が低周波電流を導通させるとともに、高周波電流の干渉を抑制する特性により、使用時に高周波放射素子と組み合わせて、高周波信号と低周波信号を同時に放射する目的を実現できる。
上記アンテナが実現できる効果は以下のとおりである。本発明のアンテナは、低周波信号と高周波信号を同時に伝送することができ、これにより、効果的にアンテナの集積度を向上させ、アンテナの体積を減少させることができる。
アンテナ振動子の構造模式図である。 フィルタリング放射ユニットの構造模式図である。 アンテナの構造模式図である。 アンテナ振動子の等価回路図である。 各パラメータの調節の原理図である。 アンテナのシミュレーション結果図である。
以下、本発明の実施例における図面を参照しながら、本発明の実施例における技術的解決手段を明確、且つ完全に説明する。当然、説明される実施例は、本発明の実施例の一部に過ぎず、すべての実施例ではない。本発明の実施例に基づき、当業者が創造的な労力を要することなく得られる他のすべての実施例は、いずれも本発明の保護範囲に属する。
図1を参照し、フィルタリング機能を有するアンテナ振動子であって、アンテナ振動子は管状であり、管状のアンテナ振動子には、その周方向にわたって設けられ、且つ軸方向に沿って延びる螺旋状スリット1が開けられる。
図4に示すように、一巻きの螺旋状スリットを含む中空管体の各々は、一つのLC並列共振回路と等価にすることができる。且つ以下の条件を満たす。
Figure 2023506379000002
ここでjは虚数、CとCは等価キャパシタンス値、Lは等価抵抗値、fは高周波電流周波数、fは低周波電流周波数である。
共振周波数点にある場合、外部電界に対してアンテナ振動子回路は開回路状態であり、インピーダンスが無限大になる傾向があり、この場合、外部電界に誘導電流が発生されない。周波数が共振周波数よりはるかに低い場合、螺旋状スリットが開設される中空管体はインダクタンスが低く、インピーダンスが高い状態になり、低周波数の放射及びインピーダンスのマッチングへは小さい影響しか与えない。
高周波電流周波数fの条件下で、アンテナ振動子は開回路となり、低周波電流周波数fの条件下で、アンテナ振動子は短絡回路となる。これに基づき、アンテナ振動子の内径をdとし、厚さをhとし、スリット1の幅をGとし、スリット1の二つの隣接する螺旋間の距離をwとし、w、g及びdを調整することにより、高周波電流の抑制を最大化し、低周波電流への干渉を最小化することができ、順方向に低周波電流を伝送し低周波信号を放射するとともに、逆方向に高周波誘導電流を抑制する効果を実現できる。また、スリット1が螺旋状であるため、wは一定であり、即ちスリット1が位置するアンテナ振動子の有効放射範囲において、アンテナ振動子は均一且つ連続的なものであり、これにより、アンテナ振動子は十分な帯域幅を得ることができる。さらに、各パラメータの間の関係は以下のとおりである。gはC1に比例し、gが増大すると、等価回路の共振周波数点が高くなり、図5に示すように、図中の横座標は周波数、縦座標はアンテナ振動子表面の誘導電流強度であり、黒線は螺旋状スリットのない円管表面の誘導電流の大きさを示し、図からわかるように、gが0.5mm変える毎に、共振周波数点は約0.2GHz変える。dの増大に伴い、L及びCは増大し、共振点は低周波数方向へ移動する。wの増大に伴い、Lは減少し、Cはわずかに増大し、共振点は高周波方向へ移動する。
また、説明すべきことは、w、g及びdを調整する場合、支障なく取り付けることができるように、アンテナ全体の要求を満たすか、又はアンテナを適宜調整する必要がある点である。
さらに、アンテナ振動子は円管状であり、加工の困難性を低減することができる。本発明の他の実施形態において、アンテナ振動子を他の形状、例えば、角管にしてもよく、実際に所望の放射周波数に応じてサイズを変更すればよい。
図2を参照し、上記アンテナ振動子に基づき、本発明は、上部に少なくとも一つの上記のアンテナ振動子が電気的に接続される支持柱を備えるフィルタリング放射ユニットをさらに提供する。
支持柱2は、他のアンテナの反射板4間の距離を制御して他の部材の取り付け要件を満たすように、アンテナ振動子を支持するために用いられる一方、アンテナ振動子の給電にも用いられる。実際の使用要件に応じて、アンテナ振動子の数を柔軟に選択することができる。
本発明のフィルタリング放射ユニットは、アンテナ振動子が低周波電流を導通させるとともに、高周波電流の干渉を抑制する特性により、使用時に高周波放射素子と組み合わせて、高周波信号と低周波信号を同時に放射する目的を実現できる。例えば、フィルタリング放射ユニットを用いて低周波の4G信号を放射し、高周波放射素子を用いて放射高周波の5G信号を放射することができ、フィルタリング放射ユニット上で5G信号により形成される誘導電流が抑制され、これにより、5G信号への4G信号の干渉が回避される。
さらに、支持柱2の上部に、同軸に設けられる二つのアンテナ振動子で構成される少なくとも一つの振動子対が電気的に接続される。
一つの振動子対は、一つの偏波方向での信号伝送作業を遂行するために用いられ、実際の要件に応じて垂直偏波信号又は水平偏波信号を伝送することができる。説明すべきことは、二つのアンテナ振動子の間に絶縁処理が必要であり、実際の適用に際して、二つの複合振動子の間に一定の隙間を空け、その後、二つのアンテナ振動子にそれぞれ給電することができる。この場合、支持柱2はバランサーによって実現でき、非平衡の同軸給電を平衡給電に変換できるバランサーの特性により、フィルタリング放射ユニットパターンの対称性を保証することができる。
さらに、支持柱2の上部に軸線が互いに垂直である二つの振動子対が電気的に接続される。この場合、フィルタリング放射ユニットは、垂直偏波信号と水平偏波信号を同時に伝送することができ、信号伝送効率が向上する。
図3を参照し、上記フィルタリング放射ユニットに基づき、本発明は、少なくとも一つの上記のフィルタリング放射ユニットが固設される反射板4を備えるアンテナをさらに提供する。
さらに、各フィルタリング放射ユニットの周側に、反射板4に固設されるいくつかの高周波放射ユニット3が設けられる。
高周波放射ユニット3は高周波信号を放射するためのものであり、フィルタリング放射ユニットは低周波電流を導通させ、低周波信号を放射するとともに、高周波電流を抑制し、高周波信号を低周波信号による干渉から保護することができるため、このような組み合わせは、低周波信号と高周波信号を同時に伝送することができ、これにより、効果的にアンテナの集積度を向上させ、アンテナの体積を減少させることができる。例えば、フィルタリング放射ユニットを用いて低周波数の4G信号を伝送し、高周波放射ユニットを用いて高周波の5G信号を伝送する。
さらに、支持柱2の上部に、同軸に設けられる二つのアンテナ振動子で構成される少なくとも一つの振動子対が電気的に接続され、各アンテナ振動子の側下方に一つの高周波放射ユニット3が設けられる。
さらに、支持柱2の上部に軸線が互いに垂直である二つの振動子対が電気的に接続され、各フィルタリング放射ユニットの周側に、均一に分布する四つの高周波放射ユニット3が設けられる。
すべてのフィルタリング放射ユニットアレイは低周波アンテナを形成し、すべての高周波放射ユニット3アレイは高周波アンテナを形成する。例えば、低周波数アンテナをFDDアンテナとして適用し、高周波アンテナをTDDアンテナとして適用することができ、これにより、TDDアンテナビームへのFDDアンテナの影響を効果的に低減し、TDDアンテナビームのカバレージ指標を満たすとともに、ポートのアイソレーション指標を大幅に向上させ、FDD+TDDアンテナを実現することができる。図6は、該アンテナのシミュレーション結果図であり、最左列は低周波数振動子が存在しない場合の高周波2D電界であり、中間の列は通常の低周波数振動子が存在する場合の高周波2D電界であり、最右列は通常の低周波数振動子をフィルタリング放射ユニットに取り替えた高周波2D電界である。図6からわかるように、アンテナ振動子を用いると、アンテナパターンが極めて大きく改善され、アンテナビームのカバレージ指標を満たすとともに、ポートのアイソレーションを向上させることができる。
開示された実施例の上記説明により、当業者は本発明を実現又は使用することができる。これらの実施例への種々の修正は、当業者にとって明らかであり、本明細書で定義された一般的な原理は、本発明の精神又は範囲から逸脱することなく、他の実施例において実現できる。したがって、本発明は、本明細書で示されたこれらの実施例に限定されるものではなく、本明細書で開示された原理及び新規な特徴と一致する最も広い範囲に適合すべきである。
1:スリット
2:支持柱
3:高周波放射ユニット
4:反射板。

Claims (9)

  1. フィルタリング機能を有するアンテナ振動子であって、前記アンテナ振動子は管状であり、管状のアンテナ振動子には、その周方向にわたって設けられ、且つ軸方向に沿って延びる螺旋状スリット(1)が開けられることを特徴とする、アンテナ振動子。
  2. 前記アンテナ振動子は円管状であることを特徴とする、請求項1に記載のフィルタリング機能を有するアンテナ振動子。
  3. 上部に少なくとも一つの請求項1に記載のアンテナ振動子が電気的に接続される支持柱(2)を備えることを特徴とする、フィルタリング放射ユニット。
  4. 前記支持柱(2)の上部に、同軸に設けられる二つの前記アンテナ振動子で構成される少なくとも一つの振動子対が電気的に接続されることを特徴とする、請求項3に記載のフィルタリング放射ユニット。
  5. 前記支持柱(2)の上部に軸線が互いに垂直である二つの前記振動子対が電気的に接続されることを特徴とする、請求項4に記載のフィルタリング放射ユニット。
  6. 少なくとも一つの請求項3に記載のフィルタリング放射ユニットが固設される反射板(4)を備えることを特徴とする、アンテナ。
  7. 各前記フィルタリング放射ユニットの周側に、前記反射板(4)に固設されるいくつかの高周波放射ユニット(3)が設けられることを特徴とする、請求項6に記載のアンテナ。
  8. 前記支持柱(2)の上部に、同軸に設けられる二つの前記アンテナ振動子で構成される少なくとも一つの振動子対が電気的に接続され、各アンテナ振動子の側下方に一つの前記高周波放射ユニット(3)が設けられることを特徴とする、請求項7に記載のアンテナ。
  9. 前記支持柱(2)の上部に軸線が互いに垂直である二つの前記振動子対が電気的に接続され、各前記フィルタリング放射ユニットの周側に、均一に分布する四つの前記高周波放射ユニット(3)が設けられることを特徴とする、請求項8に記載のアンテナ。
JP2022528151A 2019-11-14 2019-11-22 フィルタリング機能を有するアンテナ振動子、フィルタリング放射ユニット及びアンテナ Active JP7366260B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201911114520.4 2019-11-14
CN201911114520.4A CN110890623A (zh) 2019-11-14 2019-11-14 具有滤波功能的天线振子、滤波辐射单元及天线
PCT/CN2019/120096 WO2021092996A1 (zh) 2019-11-14 2019-11-22 具有滤波功能的天线振子、滤波辐射单元及天线

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023506379A true JP2023506379A (ja) 2023-02-16
JP7366260B2 JP7366260B2 (ja) 2023-10-20

Family

ID=69747561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022528151A Active JP7366260B2 (ja) 2019-11-14 2019-11-22 フィルタリング機能を有するアンテナ振動子、フィルタリング放射ユニット及びアンテナ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11881622B2 (ja)
EP (1) EP4060814A4 (ja)
JP (1) JP7366260B2 (ja)
CN (1) CN110890623A (ja)
WO (1) WO2021092996A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112290214B (zh) * 2020-09-29 2022-12-06 京信通信技术(广州)有限公司 多频基站天线
CN112563733B (zh) * 2020-12-09 2023-08-08 广东通宇通讯股份有限公司 一种高频辐射单元及紧凑型双频带天线

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005229500A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチバンドアンテナ
JP2017505075A (ja) * 2014-01-31 2017-02-09 クインテル テクノロジー リミテッド ビーム幅制御を伴うアンテナシステム
JP2019506030A (ja) * 2015-12-10 2019-02-28 ノキア シャンハイ ベル カンパニー リミテッド 低帯域ダイポール及びマルチバンド・マルチポート型アンテナ構成

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004120168A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd ヘリカルアンテナ
US7042418B2 (en) * 2002-11-27 2006-05-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Chip antenna
US9276329B2 (en) * 2012-11-22 2016-03-01 Commscope Technologies Llc Ultra-wideband dual-band cellular basestation antenna
CN103730728B (zh) 2013-12-31 2016-09-07 上海贝尔股份有限公司 多频天线
WO2018140305A1 (en) * 2017-01-24 2018-08-02 Commscope Technologies Llc Base station antennas including supplemental arrays
CN108400445A (zh) * 2018-03-14 2018-08-14 中国科学院国家天文台 一种基于紧耦合结构的月基低频天线阵列
CN208507936U (zh) * 2018-07-23 2019-02-15 康普技术有限责任公司 偶极臂
CN209071594U (zh) * 2019-01-07 2019-07-05 西安茂德通讯科技有限公司 一种螺旋天线结构

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005229500A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチバンドアンテナ
JP2017505075A (ja) * 2014-01-31 2017-02-09 クインテル テクノロジー リミテッド ビーム幅制御を伴うアンテナシステム
JP2019506030A (ja) * 2015-12-10 2019-02-28 ノキア シャンハイ ベル カンパニー リミテッド 低帯域ダイポール及びマルチバンド・マルチポート型アンテナ構成

Also Published As

Publication number Publication date
US11881622B2 (en) 2024-01-23
EP4060814A4 (en) 2023-08-09
WO2021092996A1 (zh) 2021-05-20
JP7366260B2 (ja) 2023-10-20
CN110890623A (zh) 2020-03-17
EP4060814A1 (en) 2022-09-21
US20220393361A1 (en) 2022-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2297202A (en) Transmission and/or the reception of electromagnetic waves
JP7366260B2 (ja) フィルタリング機能を有するアンテナ振動子、フィルタリング放射ユニット及びアンテナ
WO2020057498A1 (zh) 多频天线和通信设备
CN106025532B (zh) 一种双层天线
WO2018219069A1 (zh) 一种终端多天线结构及移动终端
CN107196057B (zh) 双极化天线及其辐射单元
JP7367211B2 (ja) マイクロストリップラインフィルタリング放射振動子、フィルタリング放射ユニット及びアンテナ
KR101133343B1 (ko) 위상 변화가 없는 mimo 안테나
CN211017386U (zh) 微带线滤波辐射振子、滤波辐射单元及天线
CN211017385U (zh) 具有滤波功能的天线振子、滤波辐射单元及天线
CN111162378A (zh) 一种微带天线
CN114122700B (zh) 振子及基站天线
US5798736A (en) Antenna system having a plurality of fundamental resonances
WO2021136187A1 (zh) 一种阵列天线及通信设备
CN114039212A (zh) 一种低通宽阻的透波结构
WO2020198979A1 (en) Resonating structure and dielectric filter having the same
CN106099344A (zh) 带有隔离微带臂的双层天线
CN109755749A (zh) 一种应用于单偏置反射面天线的斜槽波纹多模馈源喇叭
CN215299481U (zh) 一种应用5g的三频垂直面大张角射灯天线
CN220553598U (zh) 一种天线单元、天线及基站
CN217934192U (zh) 低频散射抑制辐射单元与多频共用天线
CN210956981U (zh) 双频wlan天线及通讯装置
CN112909530B (zh) 一种双频双馈天线
CN215070397U (zh) 小型多频天线
CN113258298B (zh) 一种天线结构和网关设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7366260

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150