JP2023503939A - 液圧式の非人力車両ブレーキ設備のハイドロリックユニットのためのハイドリックブロック - Google Patents

液圧式の非人力車両ブレーキ設備のハイドロリックユニットのためのハイドリックブロック Download PDF

Info

Publication number
JP2023503939A
JP2023503939A JP2022530146A JP2022530146A JP2023503939A JP 2023503939 A JP2023503939 A JP 2023503939A JP 2022530146 A JP2022530146 A JP 2022530146A JP 2022530146 A JP2022530146 A JP 2022530146A JP 2023503939 A JP2023503939 A JP 2023503939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
cylinder bore
manpowered
hydraulic
hydraulic block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022530146A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴェー,アンドレアス
ハグスピエル,マルティン
カゼラー,シュテファン
マイヤー,マティアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2023503939A publication Critical patent/JP2023503939A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B7/00Piston machines or pumps characterised by having positively-driven valving
    • F04B7/0076Piston machines or pumps characterised by having positively-driven valving the members being actuated by electro-magnetic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/12Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid
    • B60T13/16Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid using pumps directly, i.e. without interposition of accumulators or reservoirs
    • B60T13/161Systems with master cylinder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/68Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves
    • B60T13/686Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves in hydraulic systems or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • B60T13/745Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive acting on a hydraulic system, e.g. a master cylinder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/08Brake cylinders other than ultimate actuators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/343Systems characterised by their lay-out
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • B60T8/3615Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
    • B60T8/3675Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems integrated in modulator units
    • B60T8/368Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems integrated in modulator units combined with other mechanical components, e.g. pump units, master cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/4072Systems in which a driver input signal is used as a control signal for the additional fluid circuit which is normally used for braking
    • B60T8/4081Systems with stroke simulating devices for driver input
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B17/00Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors
    • F04B17/03Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors driven by electric motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B53/00Component parts, details or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B23/00 or F04B39/00 - F04B47/00
    • F04B53/02Packing the free space between cylinders and pistons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B53/00Component parts, details or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B23/00 or F04B39/00 - F04B47/00
    • F04B53/16Casings; Cylinders; Cylinder liners or heads; Fluid connections
    • F04B53/162Adaptations of cylinders
    • F04B53/164Stoffing boxes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B9/00Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members
    • F04B9/02Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being mechanical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/81Braking systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)

Abstract

本発明は、液圧式の非人力車両ブレーキ設備のハイドロリックユニット(1)のハイドロリックブロック(2)の非人力シリンダボア(4)の中で非人力ピストン(5)を軸方向に区切られた案内区域(6)でのみ径方向で案内し、非人力シリンダボア(4)を案内区域(6)の軸方向外部で大きい直径をもって構成することを提案する。ブレーキ液通路(11)が、ブレーキ液パイプ(15)の連通部まで案内区域(6)を貫く。【選択図】 図1

Description

本発明は、請求項1の前提項の構成要件を有する、液圧式の車両ブレーキ設備のハイドロリックユニットのためのハイドロリックブロックに関する。
特許文献1は、スリップコントロールされる液圧式の非人力車両ブレーキ設備のためのハイドロリックユニットを開示している。このハイドロリックユニットは、車両ブレーキ設備の筋力操作のためのマスタブレーキシリンダピストンが軸方向へスライド可能に収容されたマスタブレーキシリンダボアが穿設されたハイドロリックブロックを有している。マスタブレーキシリンダピストンは、マスタブレーキシリンダピストンおよびフットブレーキペダルと枢着結合されたペダルロッドを介して、マスタブレーキシリンダボアの中でスライドさせることができる。車両ブレーキ設備の非人力操作のために、ハイドロリックブロックは、電気モータによりねじ伝動装置を介して非人力ピストンが中でスライド可能である非人力シリンダボアを有している。
国際公開第2013/023953A1号パンフレット
請求項1の構成要件を有する本発明のハイドロリックブロックは、液圧式の、特にスリップコントロール式の、非人力車両ブレーキ設備のハイドロリックユニットのために意図される。スリップコントロールは、特にロック防止コントロール、トラクションコントロール、および/またはビークルダイナミックコントロール/エレクトロニックスタビリティプログラムであり、これらについて略語ABS、ASR、および/またはFDR/ESPが慣用される。これらは日常語では「横滑りコントロール」とも呼ばれる。スリップコントロールは周知であり、ここでは詳しくは説明しない。
ハイドロリックブロックは、車両ブレーキ設備ないしそのブレーキ圧コントロールおよび/またはスリップコントロールの液圧コンポーネントの機械的な取付、および液圧的な配管の役目を果たす。このような液圧コンポーネントは、特に、電磁弁、逆止め弁、ハイドロリックリザーバ、ダンパチャンバ、および圧力センサである。液圧コンポーネントは、多くの場合に円筒状の貫通孔または止まり穴として部分的に直径段差を有するように構成される、ハイドロリックブロックの収容部に取り付けられる。「配管」とは、収容部ないしその中に取り付けられた液圧コンポーネントがハイドロリックブロックのパイプを通して、車両ブレーキ設備ないしそのスリップコントロールの液圧配線図に即して接続されることを意味する。パイプは、典型的にはハイドロリックブロックに穿孔される。
ハイドロリックブロックは、車両ブレーキ設備ないしそのスリップコントロールの液圧コンポーネントが実装されてハイドロリックユニットを構成し、ここで「実装される」とは、液圧コンポーネントが、そのためにそれぞれ意図されるハイドロリックブロックの収容部に取り付けられることを意味する。
ブレーキパイプを介して、車両ブレーキ設備の液圧ホイールブレーキがハイドロリックブロックに接続されており、または接続される。
車両ブレーキ設備の非人力操作のために、本発明によるハイドロリックブロックは、非人力ピストンが軸方向へスライド可能に収容された非人力シリンダボアを有する。非人力シリンダボアはしばしばプランジャシリンダとも呼ばれ、非人力ピストンはプランジャピストンとも呼ばれる。ブレーキ圧を生成するために、非人力ピストンは、たとえば電気モータとねじ伝動装置とを有する非人力駆動装置によって、非人力シリンダボアの中でスライド可能である。非人力ピストンの軸方向へのスライドを案内するために、非人力シリンダボアは、非人力シリンダボアの軸方向長さの一部にわたって延びて非人力ピストンを径方向で案内する案内区域を有する。特に非人力シリンダボアは案内区域で、非人力ピストンと等しい直径を有する。非人力シリンダボアは案内区域で、非人力ピストンが引っ掛かることなく軸方向へスライド可能であるために必要である、非人力ピストンよりもわずかに大きい直径を有することもできる。非人力シリンダボアは案内区域の外部ではさらに大きい直径を有し、それにより、そこで非人力ピストンが非人力シリンダボアの円周面に当接しないという利点がある。
非人力ピストンはピストンシール材によって、特にシールリングによって、非人力シリンダボアの中で封止される。非人力ピストンのための非人力シリンダボアの案内区域は、本発明によると、ピストンシール材の圧力側にある。圧力側とは、非人力ピストンが非人力シリンダボアの中でスライドしたときに、車両ブレーキ設備を操作するためのブレーキ圧を生成する側である。すなわち、案内区域はピストンシール材から非人力シリンダボアの作業室の中へと延びており、非人力ピストンが該作業室を一方の側で区切り、該作業室の容積を非人力ピストンがブレーキ操作のためのスライドのときに縮小し、それによりブレーキ液を作業室から液圧ホイールブレーキの方向へと押し除ける。非人力ピストンのための非人力シリンダボアの案内区域はピストンシール材のところで終わるか、または、圧力側と向かい合う側でピストンシール材を超えて、たとえば第2のピストンシール材まで延びることができる。
本発明によるとハイドロリックブロックは、非人力ピストンの圧力側の案内区域における非人力シリンダボアの円周面に、ピストンシール材まで達するブレーキ液通路を有する。ブレーキ液通路は、たとえば非人力シリンダボアの案内区域にある刻み目または溝であり、たとえば軸平行または螺旋状に延びることができる。ブレーキ液通路を通して、ブレーキ液が非人力シリンダボアの作業室からピストンシール材へと到達して、これを潤滑する。ブレーキ液通路を通じて非人力シリンダボアの作業室が、案内区域の内部で非人力シリンダボアへと連通するブレーキ液パイプと連通する。ブレーキ液パイプを通じて非人力シリンダボアの作業室が、たとえばブレーキ液貯蔵容器および/またはホイールブレーキと連通する。
ここで「ボア」と呼んでいるハイドロリックブロックの穴は、たとえば非人力シリンダボアやマスタブレーキシリンダボアなどは、穿孔によるものとは別様に製作されていてもよい。
従属請求項は、独立請求項に記載されている発明の発展例や好ましい実施形態を対象としている。
本明細書および図面に開示されている一切の構成要件は、それ自体として単独で、または基本的に任意の組合せとして、本発明の実施形態で具体化されていてよい。本発明の1つの請求項または1つの実施形態のすべての構成要件ではなく、1つまたは複数の構成要件だけを有している本発明の実施形態も、原則として可能である。
次に、図面に示されている実施形態を参照しながら本発明について詳しく説明する。
本発明によるハイドロリックブロックを軸方向で非人力シリンダボアを切断して示す断面図である。
図1に示す本発明によるハイドロリックユニット1は、スリップコントロールを有する液圧式の非人力車両ブレーキ設備でのブレーキ圧生成のために意図される。このようなスリップコントロールは、たとえばロック防止コントロール、トラクションコントロール、および/またはビークルダイナミックコントロール/エレクトロニックスタビリティプログラムであり、これらについて略語ABS、ASR、FDR/ESPが慣用される。
本発明によるハイドロリックユニット1は、電磁弁、逆止め弁、ハイドロリックリザーバ、ダンパチャンバなどの、スリップコントロールの液圧コンポーネントおよびその他のコンポーネントの機械的な取付と液圧的な配管の役目を果たすハイドロリックブロック2を有している。これらのコンポーネントがハイドロリックブロック1の表面や内部に配置され、ハイドロリックブロック2の図示しない穿孔を通じて、非人力車両ブレーキ設備とスリップコントロールの液圧配線図に即して液圧的に互いに接続される。2つの電磁弁3が、例示として配管記号として示されている。
図示して説明している本発明の実施形態では、ハイドロリックブロック2は、スリップコントロールのコンポーネントを収容するためのボアを備え、車両ブレーキ設備とスリップコントロールの液圧配線図に即して穿孔された、たとえばアルミニウム合金からなる直方体の平たい金属ブロックである。
ハイドロリックブロック2は、非人力ピストン5が軸方向へスライド可能なように収容された非人力シリンダボア4を有している。非人力シリンダボア4はハイドロリックブロック2を通って横向きに延びており、一方の端部で開いている。これと向かい合う側のハイドロリックブロック2の閉じた他方の端部に、ハイドロリックブロック2は、外方に向かって突出する、ハイドロリックブロック2と一体的な、非人力シリンダボア4に対して同軸の円筒状のカップ状の成形部7を有していて、これが非人力シリンダボア4を軸方向に延長している。非人力ピストン5を軸方向へスライド可能に案内するために、非人力シリンダボア4は、軸方向で非人力シリンダボア4の長さの一部にわたって延びて非人力ピストン5を非人力シリンダボア4の中で径方向に案内する案内区域6を有している。案内区域6において非人力シリンダボア4は、非人力ピストン5と等しい直径を有している。案内区域6において非人力シリンダボア4の直径は、非人力ピストン5がクリアランスを有し、引っ掛かることなく軸方向へスライド可能である程度に、これよりわずかに大きくなっていてもよい。案内区域6の外部で軸方向の両側に、非人力シリンダボア4は非人力ピストン5よりも大きい直径を有しており、それにより非人力ピストン5を取り囲む環状間隙8が生じている。
非人力シリンダボア4は案内区域6に、軸方向で間隔をおく、周回する2つのシール溝を有していて、その中に、非人力シリンダボア4と非人力ピストン5との間で封止をするピストンシール材9,10がそれぞれ配置されている。成形部7のほうを向くピストンシール材9は高圧シール材9として把握することもでき、非人力シリンダボア4の開いた端部のほうを向くピストンシール材10は低圧シール材10として把握することもできる。両方のピストンシール材9,10は、エラストマーまたはその他の弾性変形可能なプラスチックもしくはその他の素材からなるシールリングである。ピストンシール材9,10はエラストマーのみで構成されており、金属またはたとえば変形し難いプラスチックからなる支持リング、支持ウェブ、あるいはその他の支持部材などを有さない。本実施例では、両方のピストンシール材9,10は、非人力ピストン5の外側円周に密封式に当接する内側の周回するシールリップを有するリップシールである。
非人力シリンダボア4の開いた端部の方向には、案内区域6は低圧シール材10で終わるか、または、好ましくは1ミリメートルもしくは数ミリメートルを超えない短い部分が軸方向に低圧シール材10から延出する。成形部7の方向には、案内区域6は、図示している引き戻された基本位置にある非人力ピストン5と、成形部7における非人力シリンダボア4の閉じた端部との間隔のほぼ半分だけ延出する。非人力ピストン5の引き戻された基本位置は、非人力シリンダボア4の閉じた端部から作動時にもっとも遠く離れる位置である。非人力ピストン5および高圧シール材9の、閉じた端部のほうを向く側はその圧力側である。非人力ピストン5は成形部7の中へとスライドしたときに成形部7の中で、およびこれに伴って非人力シリンダボア4の中で、ブレーキ圧を生成するからである。
案内区域6は、非人力ピストン5ないし高圧シール材9の圧力側に、引き戻された基本位置にある非人力ピストン5まで達する、もしくは高圧シール材9まで達する、ブレーキ液通路11としての刻み目を有している。ブレーキ液通路11は、図面に示すように軸平行に、あるいはたとえば螺旋状に(図示せず)延びることができる。複数のブレーキ液通路11が円周にわたって配分されて存在していてよい(図示せず)。
非人力シリンダボア4は、両方のピストンシール材9,10の間に、ハイドロリックブロック2に装着される図示しないブレーキ液貯蔵容器へと通じるブレーキ液パイプ13が連通する周回する溝12を有している。ブレーキ液パイプ13と溝12とを通して、ブレーキ液が非人力ピストン5とピストンシール材9,10を潤滑するために非人力ピストン5の円周に到達し、これが非人力シリンダボア4の中へ軸方向にスライドしたときにブレーキ液を軸方向に配分して、それにより非人力ピストン5が非人力シリンダボア4の案内区域6で潤滑されるとともに、ピストンシール材9,10が潤滑される。
引き戻された基本位置にある非人力ピストン5の圧力側の端部にすぐ接するように、非人力シリンダボア4は、区切られた円周区域にわたって延び、同じくブレーキ液パイプ15に連通する別の周回する溝14を有しており、この溝により電磁弁3を介して、ブレーキパイプを通して液圧ブロック2に接続される図示しない液圧ホイールブレーキが非人力シリンダボア4に接続される。非人力ピストン5が閉じた端部の方向へスライドすることで、ホイールブレーキを操作するために非人力シリンダボア4の中でブレーキ圧を生成することができる。非人力シリンダボア4の案内区域6を溝14まで貫くブレーキ液通路11により、溝14およびこれに連通するブレーキ液パイプ15は、非人力ピストン5がスライドしたときにも、非人力ピストン5と非人力シリンダボア4の閉じた端部との間で非人力シリンダボア4と連通する。ブレーキ液通路11が、非人力シリンダボア4の案内区域6と閉じた端部との間で、非人力シリンダボア4の大径部にまで達しているからである。
図1に見られるように高圧シール材9は、非人力ピストン5が引き戻された基本位置にあるときでもこれに当たって封止し、高圧シール材9が非人力ピストン5に当たって封止をしない非人力ピストン5のスライド位置は存在しない。それによってデッドストロークが回避され、非人力ピストン5は非人力シリンダボア4の中でスライドするとき、その引き戻された基本位置を起点として最初からブレーキ液を非人力シリンダボア4から押し除ける。
非人力によるブレーキ圧の生成のために非人力シリンダボア4の中で非人力ピストン5をスライドさせるために、ハイドロリックユニット1は、減速ギヤとしてのプラネタリギヤ17とボールねじ18とを介して非人力ピストン5を非人力シリンダボア4の中でスライドさせる電気モータ16を有している。ボールねじ18は、一般的にはねじ伝動装置または回転/並進・変換伝動装置として把握することができる。ボールねじ18は、非人力ピストン5と非人力シリンダボア4に対して同軸に、部分的に非人力ピストン5の中に配置され、非人力ピストンはこの目的のために中空ピストンとして製作される。ボールねじ18は、管状の軸受ホルダ20によってハイドロリックブロック2の外側に配置された球軸受19により回転可能に支承されている。プラネタリギヤ17も同じく非人力シリンダボア4と非人力ピストン5に対して同軸に、ボールねじ18と電気モータ16との間に配置される。電気モータ16は、同じく非人力シリンダボア4と非人力ピストン5に対して同軸にハイドロリックブロック2の外側にねじ止めされたモータハウジング21を有する。電気モータ16、プラネタリギヤ17、およびボールねじ18が電気機械式の非人力駆動装置22を形成し、これによって非人力ピストン5が車両ブレーキ設備のための非人力によるブレーキ圧を生成するために、非人力シリンダボア4の中で軸方向へスライド可能である。非人力シリンダボア4および非人力ピストン5とともに、非人力駆動装置22が本発明によるハイドロリックユニット1の非人力ブレーキ圧生成器23を形成する。非人力によるブレーキ圧の電気機械式の生成とは異なる生成も、本発明は排除するものではない。
図示して説明した本発明の実施形態では、ハイドロリックブロック2はマスタブレーキシリンダボア24を有していて、その中に、図示しないフットブレーキペダルまたはハンドブレーキレバーによりピストンロッドを介して機械的にマスタブレーキシリンダボア24の中でスライド可能である図示しないマスタブレーキシリンダピストンを配置可能である。さらにハイドロリックブロック2は、たとえばばね付勢される図示しないシミュレータピストンのためのシミュレータシリンダボア25を有する。車両ブレーキ設備の非人力操作のときマスタブレーキシリンダピストンをマスタブレーキシリンダボア24の中でスライドさせることができるようにするために、マスタブレーキシリンダボア24からブレーキ液をシミュレータシリンダボア25の中へと押除け可能である。非人力ブレーキ圧生成器23以外に、筋力によってもマスタブレーキシリンダボア24の中でマスタブレーキシリンダピストンをスライドさせることで車両ブレーキ設備を操作することができ、このことは、特に非人力ブレーキ圧生成器23の障害や失陥が生じた場合に意図される。
非人力シリンダボア4、マスタブレーキシリンダボア24、および/またはシミュレータシリンダボア25は、穿孔による以外で製作されていてもよい。
非人力シリンダボア4ないし非人力ブレーキ圧生成器23は、1つの分離弁26ないし液圧的に並列につながれた2つの分離弁によって、および分離弁26と液圧的に直列につながれた図示しない取込弁によって、液圧ホイールブレーキと接続されている。さらに非人力シリンダボア4ないし非人力ブレーキ圧生成器23は、分離弁26によって、およびこれと液圧的に直列につながれた吐出弁27によって、マスタブレーキシリンダボア24または図示しないブレーキ液貯蔵容器に接続される。少なくとも1つの分離弁26に、非人力シリンダボア4の中の最大圧力を制限する差圧弁28が組み込まれている。それにより、たとえば非人力ピストン5がスライドすることなく非人力シリンダボア4の中のブレーキ液が熱膨張したケースでも、非人力シリンダボア4の中での許容されない高い圧力が防止される。
分離弁26と吸込弁27は、ハイドロリックブロック2が装備する、車両ブレーキ設備のスリップコントロールの電磁弁3である。分離弁26と吸込弁27は2/2ウェイ電磁弁であり、分離弁26は無通電の基本位置にあるときに閉じられ、吸込弁27は無通電の基本位置にあるときに開く。分離弁26のうちの少なくとも1つに、上述したように差圧弁28が組み込まれる。
2 ハイドロリックブロック
4 非人力シリンダボア
5 非人力ピストン
6 案内区域
9,10 ピストンシール材
14 溝
15 ブレーキ液パイプ
22 非人力駆動装置
24 マスタブレーキシリンダボア
26 分離弁
27 吸込弁
28 差圧弁

Claims (9)

  1. 液圧式の非人力車両ブレーキ設備のハイドロリックユニットのためのハイドロリックブロックであって、前記ハイドロリックブロック(2)は、非人力ピストン(5)が軸方向へスライド可能に収容された、ピストンシール材(9,10)により封止される非人力シリンダボア(4)を有し、前記非人力シリンダボア(4)は前記ピストンシール材(9,10)の圧力側に、前記非人力ピストン(5)を径方向で案内する案内区域(6)を有する、ハイドロリックブロックにおいて、前記ハイドロリックブロック(2)は、前記非人力ピストン(5)の圧力側で前記ピストンシール材(9)まで前記案内区域(6)を貫くブレーキ液通路(11)を前記非人力シリンダボア(4)の円周面に有する、ハイドロリックブロック。
  2. 前記非人力ピストン(5)は引き戻された基本位置にあるとき前記ピストンシール材(9)に密封式に当接することを特徴とする、請求項1に記載のハイドロリックブロック。
  3. 前記非人力シリンダボア(4)は、前記非人力ピストン(5)が引き込まれた基本位置にあるとき前記非人力ピストン(5)の圧力側にブレーキ液パイプ(15)が連通する周回する溝(14)を有することを特徴とする、請求項1または2に記載のハイドロリックブロック。
  4. 前記ピストンシール材(9,10)は、弾性的な素材のみからなる、および/または特に軸方向への圧力負荷に対する独自の軸方向の支持部を有さない、シールリングを有することを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項に記載のハイドロリックブロック。
  5. 前記非人力シリンダボア(4)は2つのピストンシール材(9,10)を有し、前記案内区域(6)は両方の前記ピストンシール材(9,10)の間にも延びていることを特徴とする、請求項1から4までのいずれか1項に記載のハイドロリックブロック。
  6. 前記非人力ピストン(5)のための前記非人力シリンダボア(4)の前記案内区域(6)は前記非人力ピストン(5)の圧力側で前記非人力シリンダボア(4)の長さの一部にわたってのみ延びており、および/または圧力側から遠い前記ピストンシール材(10)の圧力側と反対を向く側には延びていないことを特徴とする、請求項1から5までのいずれか1項に記載のハイドロリックブロック。
  7. 前記非人力シリンダボア(4)は前記ハイドロリックブロック(2)にある逆止め弁または差圧弁(28)および制御可能な吸込弁(27)によってマスタブレーキシリンダボア(24)および/またはブレーキ液貯蔵容器に接続されることを特徴とする、請求項1から6までのいずれか1項に記載のハイドロリックブロック。
  8. 前記逆止め弁または前記差圧弁(28)は制御可能な分離弁(26)に組み込まれ、該分離弁によってホイールブレーキが前記非人力シリンダボア(4)に接続されることを特徴とする、請求項7に記載のハイドロリックブロック。
  9. 前記ハイドロリックブロック(2)は前記非人力シリンダボアの中で前記非人力ピストン(5)をスライドさせるための非人力駆動装置(22)を有することを特徴とする、請求項1から8までのいずれか1項に記載のハイドロリックブロック。
JP2022530146A 2019-11-28 2020-10-29 液圧式の非人力車両ブレーキ設備のハイドロリックユニットのためのハイドリックブロック Pending JP2023503939A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102019218481.2A DE102019218481A1 (de) 2019-11-28 2019-11-28 Hydraulikblock für ein Hydraulikaggregat einer hydraulischen Fremdkraft-Fahrzeugbremsanlage
DE102019218481.2 2019-11-28
PCT/EP2020/080386 WO2021104790A1 (de) 2019-11-28 2020-10-29 Hydraulikblock für ein hydraulikaggregat einer hydraulischen fremdkraft-fahrzeugbremsanlage

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023503939A true JP2023503939A (ja) 2023-02-01

Family

ID=73040085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022530146A Pending JP2023503939A (ja) 2019-11-28 2020-10-29 液圧式の非人力車両ブレーキ設備のハイドロリックユニットのためのハイドリックブロック

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20220379861A1 (ja)
EP (1) EP4065439B1 (ja)
JP (1) JP2023503939A (ja)
KR (1) KR20220106782A (ja)
CN (1) CN114728639A (ja)
DE (1) DE102019218481A1 (ja)
MX (1) MX2022006231A (ja)
WO (1) WO2021104790A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102021210766A1 (de) 2021-09-27 2023-03-30 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Hydraulikblock für eine hydraulische Fremdkraftbremsanlage

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003137084A (ja) * 2001-08-22 2003-05-14 Denso Corp 電動ブレーキ装置
JP2005178620A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Advics:Kk マスタシリンダ
JP2012210906A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Advics Co Ltd マスタシリンダ
JP2018533521A (ja) * 2015-11-27 2018-11-15 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 液圧式車両ブレーキ装置用ポンプアッセンブリ
US20180345934A1 (en) * 2015-11-27 2018-12-06 Robert Bosch Gmbh Piston pump assembly

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012213216A1 (de) 2011-08-15 2013-02-21 Continental Teves Ag & Co. Ohg Bremsbetätigungseinheit
DE102014106533B4 (de) * 2014-05-09 2016-03-24 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Scheibenbremse für ein Nutzfahrzeug
DE102015225712A1 (de) * 2015-12-17 2017-06-22 Robert Bosch Gmbh Fluchtender Zusammenbau eines Kugelgewindetriebs und einer Kolben-Zylinder-Einheit für eine schlupfgeregelte Fremdkraftbremse
DE102017214593A1 (de) * 2017-08-22 2019-02-28 Robert Bosch Gmbh Kolbenpumpenaggregat für eine hydraulische Fremdkraft-Fahrzeugbremsanlage

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003137084A (ja) * 2001-08-22 2003-05-14 Denso Corp 電動ブレーキ装置
JP2005178620A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Advics:Kk マスタシリンダ
JP2012210906A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Advics Co Ltd マスタシリンダ
JP2018533521A (ja) * 2015-11-27 2018-11-15 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 液圧式車両ブレーキ装置用ポンプアッセンブリ
US20180345934A1 (en) * 2015-11-27 2018-12-06 Robert Bosch Gmbh Piston pump assembly

Also Published As

Publication number Publication date
US20220379861A1 (en) 2022-12-01
EP4065439A1 (de) 2022-10-05
WO2021104790A1 (de) 2021-06-03
MX2022006231A (es) 2022-06-22
EP4065439B1 (de) 2023-12-13
KR20220106782A (ko) 2022-07-29
DE102019218481A1 (de) 2021-06-02
CN114728639A (zh) 2022-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108290562B (zh) 活塞泵组
KR102545626B1 (ko) 유압식 차량 브레이크 시스템용 피스톤 펌프 어셈블리
CN106965790B (zh) 液压模块和液压总成
US10941764B2 (en) Piston pump assembly for a hydraulic power vehicle braking system
US11220250B2 (en) Hydraulic block for a hydraulic power brake system of a vehicle
US10668909B2 (en) Master cylinder unit
US5711151A (en) Brake-pressure modulation device
KR100567858B1 (ko) 자동차 제동 시스템용 유압 제어 유닛
CN104837696A (zh) 用于车辆液压制动设备的液压泵总成、具有这种液压泵总成的车辆液压制动设备以及用于制造液压泵总成的方法
JP2023503939A (ja) 液圧式の非人力車両ブレーキ設備のハイドロリックユニットのためのハイドリックブロック
US20220163023A1 (en) Hydraulic unit for a hydraulic vehicle brake system
JP7438352B2 (ja) 液圧式車両ブレーキ装置の液圧アッセンブリのための液圧ブロック
EP2206633B1 (en) Two-stage slave cylinder
JP2024501405A (ja) 液圧式の非人力・車両ブレーキ設備のためのハイドロリックブロック
JP7178490B2 (ja) 液圧式車両ブレーキシステムの液圧アセンブリ
CN111997960A (zh) 刮环和具有刮环的装置
CN114074645A (zh) 用于液压式的助力车辆制动装备的弹簧加载的止回阀及带有止回阀的助力车辆制动装备
JP2023506428A (ja) 液圧式の非人力車両ブレーキ設備のための非人力ブレーキ圧生成器
JP5963543B2 (ja) 電動倍力装置
US11198419B2 (en) Method for producing a brake force device for a vehicle brake system and such a brake force device
JP5892697B2 (ja) シミュレータピストン
WO1998006612A1 (en) Dual action ball screw pump
US8544265B2 (en) Hydraulic pressure multiplier
KR20240070624A (ko) 유압 파워 브레이크 시스템용 유압 블록
JP6047441B2 (ja) マスタシリンダ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230905

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240307

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240520