JP2023502142A - 複合材料車体、複合材料舗装構造及び舗装方法 - Google Patents

複合材料車体、複合材料舗装構造及び舗装方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023502142A
JP2023502142A JP2022539060A JP2022539060A JP2023502142A JP 2023502142 A JP2023502142 A JP 2023502142A JP 2022539060 A JP2022539060 A JP 2022539060A JP 2022539060 A JP2022539060 A JP 2022539060A JP 2023502142 A JP2023502142 A JP 2023502142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite
carbon fiber
paving
pavement
fiber fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022539060A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7309073B2 (ja
Inventor
サンサン ディン
ペン シャオ
ユロン ガオ
ホンウェイ ツァオ
ペイペイ ウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CRRC Qingdao Sifang Co Ltd
Original Assignee
CRRC Qingdao Sifang Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CRRC Qingdao Sifang Co Ltd filed Critical CRRC Qingdao Sifang Co Ltd
Publication of JP2023502142A publication Critical patent/JP2023502142A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7309073B2 publication Critical patent/JP7309073B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61DBODY DETAILS OR KINDS OF RAILWAY VEHICLES
    • B61D17/00Construction details of vehicle bodies
    • B61D17/005Construction details of vehicle bodies with bodies characterised by use of plastics materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D29/00Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof
    • B62D29/04Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof predominantly of synthetic material
    • B62D29/043Superstructures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/32Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core on a rotating mould, former or core
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B29D99/001Producing wall or panel-like structures, e.g. for hulls, fuselages, or buildings
    • B29D99/0014Producing wall or panel-like structures, e.g. for hulls, fuselages, or buildings provided with ridges or ribs, e.g. joined ribs
    • B29D99/0017Producing wall or panel-like structures, e.g. for hulls, fuselages, or buildings provided with ridges or ribs, e.g. joined ribs with filled hollow ridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61DBODY DETAILS OR KINDS OF RAILWAY VEHICLES
    • B61D17/00Construction details of vehicle bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • B29K2105/0809Fabrics
    • B29K2105/0845Woven fabrics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2307/00Use of elements other than metals as reinforcement
    • B29K2307/04Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

本出願は複合材料舗装構造、複合材料車体及び複合材料の舗装方法を開示している。複合材料舗装構造は、突き合わせ接続されてから、重ね継ぎ補強された複数の四角形室が設けられた型材(1)を含み、四角形室は方形室(101)とキャビティ(102)とを含み、方形室(101)の方形形状は型材(1)に沿ってキャビティ(102)の台形形状へ遷移する。複合材料舗装構造は、複合材料型材(1)の舗装構造及び突き合わせ・重ね継ぎの敷設形式を採用する。

Description

本出願は2020年01月02日にて中国特許庁に提出され、出願番号が202010001475.8であり、発明名称が「複合材料車体、複合材料舗装構造及び舗装方法」である中国特許出願の優先権を主張して、その全ての内容は援用されることで、本出願に結合される。
本発明は複合材料の舗装の技術分野に関して、特に、複合材料車体に関する。別段、複合材料舗装構造に関する。また、複合材料の舗装方法に関する。
複合材料車体又はスカート構造は一般的にサンドイッチ板又は巻回成形構造を採用するため、複雑な断面複合材料の引抜型材の垂直引抜方向における多軸布の突き合わせによる力学的性質の低下という問題を解決できない。
第1の従来技術において、受力骨組は、フォームコアを繊維強化樹脂基複合材料で被覆するように構成された材料から製造され、内板は繊維強化樹脂基複合材料であり、外板の、内面にある部分は繊維強化樹脂基複合材料である。第2の従来技術において、車体は、内外側が炭素繊維外皮であり、中間には紙ハニカム芯材が充填されるサンドイッチ構成の形式を採用し、車体の内側、外側の外皮は、車体の側壁とルーフとの交差領域がいずれも炭素繊維プリプレグの連続舗装成型構成であり、炭素繊維プリプレグの各舗装層のエッジには重ね継ぎ領域がある。上記従来技術はいずれも型材構造形式の設計を具備しないため、複雑な断面複合材料の引抜型材の垂直引抜方向における多軸布の突き合わせによる力学的性質の低下という問題を解決できない。
従って、どのように型材構造の舗装設計を採用して、複雑な断面複合材料の引抜型材の垂直引抜方向における多軸布の突き合わせによる力学的性質の低下という問題を解決する複合材料舗装構造を提供することは、当業者にとって、解決しようとする技術問題である。
本発明は、複雑な断面複合材料の引抜型材の垂直引抜方向における多軸布の突き合わせによる力学的性質の低下という問題を解決するために、複合材料型材の舗装構造、及び突き合わせ・重ね継ぎの敷設形式を採用した複合材料舗装構造を提供することを、目的とする。本発明は複合材料車体を提供することを別の目的とする。本発明は複合材料の舗装方法を提供することをさらなる目的とする。
上記目的を実現するために、本発明は複合材料舗装構造を提供し、突き合わせ接続されてから、重ね継ぎ補強された複数の四角形室が設けられた型材を含み、四角形室は方形室とキャビティとを含み、方形室の方形形状は型材に沿ってキャビティの台形形状へ遷移する。
好ましくは、型材の外面には多軸炭素繊維布が敷設されている。
好ましくは、多軸炭素繊維布は双方向平織り炭素繊維織物、又は双方向綾織り炭素繊維織物、又は模様入り炭素繊維織物、又は±45°の仕上げ織物である。
好ましくは、多軸炭素繊維布は増粘処理された双方向平織り炭素繊維織物である。
好ましくは、四角形室の内面には多軸炭素繊維布が敷設されている。
好ましくは、型材の内部は一方向炭素繊維糸である。
好ましくは、四角形室における突き合わせるためのスリットと、四角形室における重ね継ぎするための補強シートとは四角形室の下面にある。
本発明は複合材料車体をさらに提供し、上記複合材料舗装構造を適用する。
本発明は、上記複合材料舗装構造を製造する複合材料の舗装方法をさらに提供し、
内室を取り囲むように突き合わせられ、重ね継ぎ補強される四角形室の内側舗装形式を採用するステップと、
成形金型に入らせる前、重ね継ぎ補強舗装層を導入するステップと、
複数段の遷移金型を利用して、四角形室の内側舗装層を方形形状から台形形状へ遷移させるステップと、を含む。
好ましくは、複数段の遷移金型を利用して、四角形室の内側舗装層を方形から台形へ遷移させるステップの後、
平織り炭素繊維織物を増粘処理して、型材の外面に敷設するステップをさらに含む。
上記背景技術に対して、本発明が提供した複合材料舗装構造は、複数の四角形室が設けられた型材を含み、型材において複数の四角形室を順に突き合わせてから、重ね継ぎ補強し、四角形室は方形の方形室と、台形のキャビティとを含み、型材における四角形室は方形室からキャビティへ遷移し、当該複合材料舗装構造は、突き合わせられてから、重ね継ぎ補強された複数の四角形室を配置することで、型材構造形式の内側舗装層を形成し、車体の力学的性質要求を満たす複合材料型材を提供し、複雑な断面複合材料の引抜型材の垂直引抜方向における多軸布の突き合わせによる力学的性質の低下という問題を解決する。
本発明の実施例又は従来技術の技術案をより明らかに説明するために、以下は実施例又は従来技術の記載の必要な図面を簡単に紹介し、明らかに、以下に記載の図面は本発明の実施例のみであり、当業者にとって、進歩性に値する労働をしない前提で、提供した図面に基づき、他の図面を取得できる。
本発明の実施例が提供した複合材料舗装構造の構成模式図である。 本発明の実施例が提供した複合材料の舗装方法のフロー模式図である。
以下は本発明の実施例の図面を結合して、本発明の実施例の技術案を明らか且つ完全に記載し、明らかに、記載の実施例は全ての実施例ではなく、本発明の一部の実施例のみである。本発明の実施例に基づき、当業者が進歩性に値する労働をしない前提で、取得した他の全ての実施例はいずれも本発明の保護範囲に該当する。
当業者が本発明の技術案をよりよく理解するために、以下は図面及び具体的な実施形態を結合して、本発明をさらに詳しく説明する。
図1及び図2を参照し、図1は本発明の実施例が提供した複合材料舗装構造の構成模式図であり、図2は本発明の実施例が提供した複合材料の舗装方法のフロー模式図である。
第1の具体的な実施形態において、本発明が提供した複合材料舗装構造は型材構造形式を採用し、型材1の内部は、突き合わせ接続されてから、重ね継ぎ補強された複数の四角形室を含み、四角形室は、方形である方形室101と、台形であるキャビティ102とを含み、型材1における四角形室は、方形室101の方形から、キャビティ102の台形へ遷移する。
本実施例において、当該特殊な設計の複合材料型材は、車体の力学的性質の要求を満たし、複雑な断面複合材料の引抜型材1の垂直引抜方向における多軸布の突き合わせによる力学的性質の低下という問題を解決する。
ここで、複数段の遷移金型の設計を採用することで、内室舗装層はだんだんストレート状から自然にキャビティ形状へ遷移し、成形金型に入らせる前、重ね継ぎ補強舗装層を導入する。具体的に、方形室101の方形は正方形及び/又は長方形であり、キャビティ102の台形は二等辺台形及び/又は直角台形である。方形室101からキャビティ102への遷移過程で、まず、第1段の複数の方形室101は直角辺で順に突き合わせ接続されて、第1段の末端の方形室101の直角辺はキャビティ102の直角辺に突き合わせ接続され、複数のキャビティ102の台形の斜辺は突き合わせ接続され、第1段末端のキャビティ102の直角辺は引き続いて第2段先端の方形室101の直角辺に突き合わせ接続されるとともに、継続的に第2段の複数の方形室101に順に接続される。これに基づき、上記型材1の第1段と第2段との接続形式は繰り返して循環することで、より多くの段数を含む型材1を形成し、このような型材1において、方形室101とキャビティ102とは間隔を持って配置され、方形室101はキャビティ102へ遷移し、型材1の内室舗装層はストレート状から自然にキャビティ形状へ遷移する。
本実施例において、四角形室の内側舗装形式は、内室を取り囲むように突き合わせられ、重ね継ぎ補強される敷設形式を採用しており、四角形室における突き合わせるスリットと、四角形室における重ね継ぎする補強シートとは四角形室の下面にあり、より具体的に、内室を取り囲むように舗装された後、突き合わせスリットは室体の下面のコーナーにある。
また、型材1の外面には多軸炭素繊維布が敷設され、キャビティ102の内面にも多軸炭素繊維布が敷設され、言い換えると、四角形室の内面には多軸炭素繊維布が敷設される。
本実施例において、多軸炭素繊維布の作用は、型材1にせん断抵抗性能を提供することにあり、型材1の内外側にはいずれも多軸炭素繊維布が敷設されている場合、型材1の内外側、即ち、型材1全体はよいせん断抵抗性能を具備する。
例示として、型材1の外観表面舗装層には双方向平織り炭素繊維織物が敷設される。ここで、型材1の外観表面舗装層は双方向平織り炭素繊維織物を含むが、これに限定されず、又は代わりとして、双方向綾織り炭素繊維織物、模様入り炭素繊維織物、若しくは±45°の仕上げ織物などを選択してもよく、いずれも本実施例の説明範囲に該当すべきである。
これに基づき、型材1の外面の平織り炭素繊維織物に対して増粘処理を行って、具体的な処理過程で、押圧ローラによって導入されて、型材1の外面に敷設される。
また、型材1の内部は一方向炭素繊維糸である。
本実施例において、一方向炭素繊維糸の作用は、型材1に曲げ抵抗性能を提供することにある。
本発明は上記複合材料舗装構造を適用した複合材料車体をさらに提供し、上記特殊な設計の複合材料型材は車体の力学的性質の要求を満たし、複雑な断面複合材料の引抜型材1の垂直引抜方向における多軸布の突き合わせによる力学的性質の低下という問題を解決し、車体の安全性能を向上させ、使用寿命を延長し、製造コストを低減させ、上記複合材料舗装構造の全ての有益な効果を具備するため、ここで、贅言していない。
本発明は上記複合材料舗装構造を製造する複合材料の舗装方法をさらに提供し、S1:内室を取り囲むように突き合わせられ、重ね継ぎ補強される四角形室の内側舗装形式を採用するステップと、S2:成形金型に入らせる前、重ね継ぎ補強舗装層を導入するステップと、S3:複数段の遷移金型を利用して、四角形室の内側舗装層を方形から台形へ遷移させるステップと、を含む。上記舗装方法で製造される複合材料舗装構造は、型材構造形式を具備し、車体の力学的性質の要求を満たして、複雑な断面複合材料の引抜型材の垂直引抜方向における多軸布の突き合わせによる力学的性質の低下という問題を解決する。
本実施例において、四角形室が順に突き合わせ接続され、重ね継ぎ補強された後、型材1の内側舗装層を形成し、型材1における四角形室は方形の方形室101から台形のキャビティ102へ遷移し、複数段の遷移金型設計を採用することで、内室舗装層はだんだんストレート状から自然にキャビティの形状へ遷移し、重ね継ぎ補強舗装層は成形金型に前、導入される。
また、ステップS3以降、S4:平織り炭素繊維織物を増粘処理して、型材1の外面に敷設するステップをさらに含む。
本実施例において、型材1の外面の平織り炭素繊維織物に対して増粘処理を行って、押圧ローラによって導入され、型材1の外面に敷設され、型材1の外観表面の舗装層を双方向平織り炭素繊維織物から双方向綾織り炭素繊維織物、模様入り炭素繊維織物又は±45°の仕上げ織物に置き換える。
以上は本発明が提供した複合材料車体、複合材料舗装構造及び舗装方法を詳しく紹介する。本明細書において具体的な例示を利用して、本発明の原理及び実施形態を記載し、以上の実施例に対する説明は、ただ本発明の主旨を理解するためのものである。ここで、当業者にとって、本発明の原理を逸脱しない前提で、本発明に対していくつかの改良及び修飾を行ってもよく、これらの改良及び修飾も本発明の請求項の保護範囲に該当する。
1 ・・・型材
101 ・・・方形室
102 ・・・キャビティ

Claims (10)

  1. 突き合わせ接続されてから、重ね継ぎ補強された複数の四角形室が設けられた型材(1)を含み、前記四角形室は方形室(101)とキャビティ(102)とを含み、前記方形室(101)の方形形状は前記型材(1)に沿って前記キャビティ(102)の台形形状へ遷移することを特徴とする複合材料舗装構造。
  2. 前記型材(1)の外面には多軸炭素繊維布が敷設されていることを特徴とする請求項1に記載の複合材料舗装構造。
  3. 前記多軸炭素繊維布は双方向平織り炭素繊維織物、又は双方向綾織り炭素繊維織物、又は模様入り炭素繊維織物、又は±45°の仕上げ織物であることを特徴とする請求項2に記載の複合材料舗装構造。
  4. 前記多軸炭素繊維布は、増粘処理された双方向平織り炭素繊維織物であることを特徴とする請求項3に記載の複合材料舗装構造。
  5. 前記四角形室の内面には多軸炭素繊維布が敷設されていることを特徴とする請求項1に記載の複合材料舗装構造。
  6. 前記型材(1)の内部は一方向炭素繊維糸であることを特徴とする請求項1~5の何れか1項に記載の複合材料舗装構造。
  7. 前記四角形室における突き合わせるためのスリットと、前記四角形室における重ね継ぎするための補強シートとは、前記四角形室の下面にあることを特徴とする請求項1~5の何れか1項に記載の複合材料舗装構造。
  8. 請求項1~7の何れか1項に記載の複合材料舗装構造を適用することを特徴とする複合材料車体。
  9. 請求項1~7の何れか1項に記載の複合材料舗装構造を製造する複合材料の舗装方法であって、
    内室を取り囲むように突き合わせられ、重ね継ぎ補強される四角形室の内側舗装形式を採用するステップと、
    成形金型に入らせる前、重ね継ぎ補強舗装層を導入するステップと、
    複数段の遷移金型を利用して、前記四角形室の内側舗装層を方形形状から台形形状へ遷移させるステップと、を含むことを特徴とする複合材料の舗装方法。
  10. 複数段の遷移金型を利用して、前記四角形室の内側舗装層を方形形状から台形形状へ遷移させるステップの後、
    平織り炭素繊維織物を増粘処理して、前記型材(1)の外面に敷設するステップをさらに含むことを特徴とする請求項9に記載の複合材料の舗装方法。
JP2022539060A 2020-01-02 2020-05-14 複合材料車体、複合材料舗装構造及び舗装方法 Active JP7309073B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202010001475.8A CN111098939B (zh) 2020-01-02 2020-01-02 一种复合材料车体、复合材料铺层结构及铺层方法
CN202010001475.8 2020-01-02
PCT/CN2020/090174 WO2021135034A1 (zh) 2020-01-02 2020-05-14 一种复合材料车体、复合材料铺层结构及铺层方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023502142A true JP2023502142A (ja) 2023-01-20
JP7309073B2 JP7309073B2 (ja) 2023-07-14

Family

ID=70425422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022539060A Active JP7309073B2 (ja) 2020-01-02 2020-05-14 複合材料車体、複合材料舗装構造及び舗装方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11780507B2 (ja)
EP (1) EP4086143A4 (ja)
JP (1) JP7309073B2 (ja)
CN (1) CN111098939B (ja)
CA (1) CA3167138A1 (ja)
WO (1) WO2021135034A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111098939B (zh) 2020-01-02 2021-08-06 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 一种复合材料车体、复合材料铺层结构及铺层方法
CN111113940A (zh) * 2020-01-02 2020-05-08 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 一种复合材料铺层型材结构及其成型工艺
CN113954887B (zh) * 2021-11-01 2023-03-21 中车唐山机车车辆有限公司 一种轨道车辆

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6092350A (en) * 1996-09-30 2000-07-25 Martin Marietta Materials, Inc. Modular polymer matrix composite support structure and methods of constructing same
JP2000263668A (ja) * 1999-03-16 2000-09-26 Toray Ind Inc Frp製サンドイッチパネルおよびその製造方法
WO2006072758A2 (en) * 2005-01-10 2006-07-13 Short Brothers Plc Fibre metal reinforced composite structure
US20150079314A1 (en) * 2008-10-01 2015-03-19 The Boeing Company Joining curved composite sandwich panels

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62189251A (ja) * 1986-02-13 1987-08-19 川崎重工業株式会社 床構造
US4966082A (en) * 1987-10-21 1990-10-30 Hitachi, Ltd. Construction and a manufacturing method of underframe for a rolling stock
US5730485A (en) * 1995-06-07 1998-03-24 Stoughton Composites, Inc. Cargo transport vehicle floor assembly
JPH10235720A (ja) * 1997-02-27 1998-09-08 Kyoraku Co Ltd 表皮付パネルおよびその製造方法
JP3459206B2 (ja) * 1999-09-06 2003-10-20 株式会社日立製作所 摩擦攪拌接合用中空形材
DE10237090B4 (de) * 2002-08-13 2006-08-03 Webasto Ag Fahrzeug-Karosserieteil
CN2723300Y (zh) * 2004-09-09 2005-09-07 曹明 高强度玻璃钢汽车载重底板
US8057143B2 (en) * 2004-10-05 2011-11-15 Fontaine Trailer Company, Inc. Trailer load securement system
GB0522960D0 (en) * 2005-11-10 2005-12-21 B I Group Plc Composite material
DE602006014018D1 (de) * 2005-11-21 2010-06-10 Faroex Ltd Verbundkarosserie für ein fahrzeug
CN103010316B (zh) * 2011-09-26 2016-02-10 蓝星环境工程有限公司 一种复合材料板、其制备方法及自卸车车厢
FR2990177B1 (fr) * 2012-05-03 2020-03-13 Alstom Transport Technologies Element structurel de vehicule ferroviaire, du type paroi longitudinale ou plancher
CN103692664B (zh) * 2013-12-11 2016-05-04 中材科技股份有限公司 一种中空复合材料接头的拼接方法
JP6172695B2 (ja) 2014-03-25 2017-08-02 本田技研工業株式会社 自動車の車体構造
DE102015218974A1 (de) * 2015-09-30 2017-03-30 Röchling Automotive SE & Co. KG Fahrzeugbodenanordnung
US10272950B1 (en) * 2016-08-23 2019-04-30 Extreme Trailers Llc Load support deck for cargo carrying vehicle
WO2018078990A1 (ja) * 2016-10-24 2018-05-03 本田技研工業株式会社 自動車用フロアパネルおよび自動車用フロアパネルの製造方法
CN107487038A (zh) * 2017-09-28 2017-12-19 江苏恒神股份有限公司 碳纤维复合材料地铁底架
US11014644B2 (en) * 2017-10-25 2021-05-25 The Boeing Company Stiffened-cavity for modular wrap ply assembly for hat stringer
CN108979951A (zh) * 2018-06-13 2018-12-11 上伟(江苏)碳纤复合材料有限公司 一种采用预制板材生产风电叶片的方法
DE102018123703A1 (de) * 2018-09-26 2020-03-26 Parat Beteiligungs Gmbh Verfahren zur Herstellung eines flächenhaft ausgebildeten Bauelementes
CN209022981U (zh) * 2018-09-28 2019-06-25 江阴南弘新能源科技有限公司 一种安全性能高的汽车后搭接横梁
CN209426772U (zh) * 2018-12-21 2019-09-24 常州市新创智能科技有限公司 一种轨道车辆设备舱裙板
CN110328871B (zh) * 2019-08-14 2021-04-06 南京康特玻璃钢有限公司 一种高铁复合材料车身自动化成型方法
CN110435701B (zh) * 2019-08-15 2020-08-14 航天材料及工艺研究所 一种轨道交通车辆用复合材料联系枕梁及其成型方法
US20220410502A1 (en) * 2019-11-29 2022-12-29 Toray Industries, Inc. Fiber-reinforced composite material and sandwich structure
CN114761212A (zh) * 2019-11-29 2022-07-15 东丽株式会社 纤维增强复合材料及夹层结构体
CN111098939B (zh) * 2020-01-02 2021-08-06 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 一种复合材料车体、复合材料铺层结构及铺层方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6092350A (en) * 1996-09-30 2000-07-25 Martin Marietta Materials, Inc. Modular polymer matrix composite support structure and methods of constructing same
JP2000263668A (ja) * 1999-03-16 2000-09-26 Toray Ind Inc Frp製サンドイッチパネルおよびその製造方法
WO2006072758A2 (en) * 2005-01-10 2006-07-13 Short Brothers Plc Fibre metal reinforced composite structure
US20150079314A1 (en) * 2008-10-01 2015-03-19 The Boeing Company Joining curved composite sandwich panels

Also Published As

Publication number Publication date
CA3167138A1 (en) 2021-07-08
EP4086143A1 (en) 2022-11-09
CN111098939A (zh) 2020-05-05
US11780507B2 (en) 2023-10-10
WO2021135034A1 (zh) 2021-07-08
CN111098939B (zh) 2021-08-06
EP4086143A4 (en) 2024-02-07
US20230061523A1 (en) 2023-03-02
JP7309073B2 (ja) 2023-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7309073B2 (ja) 複合材料車体、複合材料舗装構造及び舗装方法
US5476704A (en) Plastic-composite profiled girder, in particular a wing spar for aircraft and for wind-turbine rotors
DE102005028765B4 (de) Verfahren zur Herstellung eines Verstärkungsprofils
RU2406604C2 (ru) Способ формовки конструкционного элемента из композиционного материала и конструкционный элемент из композиционного материала
CN108869167B (zh) 风机叶片大梁及其制备方法
CN111169047A (zh) 用厚窄条拉挤型材与玻璃纤维织物混合制造风电叶片主梁、辅梁的方法
RU2492049C2 (ru) Способ изготовления элемента из композитного материала и листовой слоистый материал с предварительной пропиткой
CN103496400A (zh) 碳纤维复合材料汽车水箱上横梁总成及其制作方法
JP2015530944A (ja) 複合構造体を製造する方法および装置
CN111231442A (zh) 以拉挤型材为夹芯的大尺寸多轴向复合材料承重板材及制备方法
CN113525431A (zh) 一种抗弯曲碳纤维梁及其制造方法
CN112776382A (zh) 一种复合材料加筋壁板的快速成型方法
DE102011004984A1 (de) Bauteil für Schienenfahrzeuge
CN111113940A (zh) 一种复合材料铺层型材结构及其成型工艺
CN212021859U (zh) 以拉挤型材为夹芯的大尺寸多轴向复合材料承重板材
JPH10156982A (ja) 繊維強化複合成形体およびその製造方法
CN106515098A (zh) 一种轻量化大尺寸中空复合材料及其制备方法
RU2623773C1 (ru) Способ изготовления панели с ребрами жесткости из полимерных композиционных материалов
RU2782877C1 (ru) Кузов автомобиля из композитного материала и структура укладки и способ укладки композитного материала
JPH074880B2 (ja) 樹脂含浸繊維基材および繊維強化プラスチツクの製造法
AU2016247200B2 (en) Reinforced shell for swimming pools
CN103572960A (zh) 一种正交叠层纤维增强的建筑用复合模板及其制备方法
CN217455001U (zh) 一种含十字内嵌体的复合材料纵横加筋板
JPH03169963A (ja) セメント板およびそれの作製方法
AU2010101078A4 (en) Reinforced shell for swimming pools

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220623

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220623

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7309073

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150