JP2023501722A - 抗tcr抗体分子およびその使用 - Google Patents

抗tcr抗体分子およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2023501722A
JP2023501722A JP2022528263A JP2022528263A JP2023501722A JP 2023501722 A JP2023501722 A JP 2023501722A JP 2022528263 A JP2022528263 A JP 2022528263A JP 2022528263 A JP2022528263 A JP 2022528263A JP 2023501722 A JP2023501722 A JP 2023501722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subfamily
tcrβ
cancer
cells
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022528263A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021097325A5 (ja
Inventor
レーウ,アンドレアス
Original Assignee
マレンゴ・セラピューティクス,インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マレンゴ・セラピューティクス,インコーポレーテッド filed Critical マレンゴ・セラピューティクス,インコーポレーテッド
Publication of JP2023501722A publication Critical patent/JP2023501722A/ja
Publication of JPWO2021097325A5 publication Critical patent/JPWO2021097325A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2809Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against the T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/39541Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against normal tissues, cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/463Cellular immunotherapy characterised by recombinant expression
    • A61K39/4631Chimeric Antigen Receptors [CAR]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/464411Immunoglobulin superfamily
    • A61K39/464412CD19 or B4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • C12N5/0638Cytotoxic T lymphocytes [CTL] or lymphokine activated killer cells [LAK]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/5044Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics involving specific cell types
    • G01N33/5047Cells of the immune system
    • G01N33/505Cells of the immune system involving T-cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6863Cytokines, i.e. immune system proteins modifying a biological response such as cell growth proliferation or differentiation, e.g. TNF, CNF, GM-CSF, lymphotoxin, MIF or their receptors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/545Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the dose, timing or administration schedule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/31Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/33Crossreactivity, e.g. for species or epitope, or lack of said crossreactivity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/34Identification of a linear epitope shorter than 20 amino acid residues or of a conformational epitope defined by amino acid residues
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/74Inducing cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/75Agonist effect on antigen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells

Abstract

T細胞をエクスビボで拡大させる方法であって、T細胞を、TCRVβ領域に結合する抗体分子と接触させることを含む、方法が記載される。T細胞は、外因性細胞受容体、例えば、キメラ抗原受容体(CAR)または外因性T細胞受容体(TCR)をコードする1つ以上の核酸分子を含む。【選択図】図14

Description

相互参照
[0001]本願は、2019年11月14日に出願された米国仮出願第62/935,172号、および2020年1月3日に出願された米国仮特許出願第62/956,969号の優先権の利益を主張するものであり、これらはそれぞれ、全体として参照により本明細書に組み込まれる。
[0002]がん免疫療法のための外因性受容体をコードするT細胞(例えば、CAR T細胞、外因性TCRを発現するT細胞)をエクスビボで活性化および拡大するように設計された現在の分子は、典型的には、T細胞受容体(TCR)のCD3イプシロン(CD3ε)サブユニットを、単独で、または共刺激性受容体CD28の標的化と組み合わせて、標的化する。しかし、このアプローチには制限がある。これまでの研究は、これらの抗CD3ε標的分子を使用すると、対象に注入したときに、炎症状態、例えばサイトカイン放出症候群(CRS)、マクロファージ活性化症候群、神経毒性、および腫瘍崩壊症候群に関連する炎症性サイトカイン(例えば、IL-1、IL-6およびTNFα)を産生するかまたはそれを刺激する他の細胞を産生する可能性があることを示している。したがって、患者にこれらの重大なリスクをもたらさない、上述の種類の遺伝子操作されたT細胞を投与する追加の方法を開発することが現在必要とされている。
[0003]一態様では、本明細書において、対象における養子T細胞療法によって誘導される免疫応答を減少または変化させる方法であって、(a)養子T細胞療法を前記対象に投与するステップであって、前記養子T細胞療法が、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域を含むαβ T細胞受容体(TCR)を発現する複数のT細胞を含む、ステップと、(b)前記T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合し、前記T細胞を活性化するドメインを含む第1の薬剤を前記対象に投与するステップとを含む、方法が提供される。
[0004]一部の実施形態では、前記T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合する前記ドメインを含む第1の薬剤が、前記対象における前記養子T細胞療法によって誘導される免疫応答を減少または変化させるために十分な量で投与される。
[0005]一部の実施形態では、減少は、前記T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合する前記ドメインを含む前記第1の薬剤の投与後の前記対象からの試料中のサイトカインまたはケモカインのレベルを測定することによって決定され、前記減少は、前記対象への前記T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合する前記ドメインを含む前記第1の薬剤の投与前および前記養子T細胞療法の投与後の前記対象からの試料中の前記サイトカインまたはケモカインのレベルとの比較におけるものである。
[0006]一部の実施形態では、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合するドメインを含む第1の薬剤が、前記養子T細胞療法が前記対象に投与される前、それと同時、またはそれより後に、前記対象に投与される。
[0007]一部の実施形態では、第1の薬剤が、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合するドメインを含み、前記TCRβV領域が、TCRβ V6サブファミリー、TCRβ V10サブファミリー、TCRβ V12サブファミリー、TCRβ V5サブファミリー、TCRβ V7サブファミリー、TCRβ V11サブファミリー、TCRβ V14サブファミリー、TCRβ V16サブファミリー、TCRβ V18サブファミリー、TCRβ V9サブファミリー、TCRβ V13サブファミリー、TCRβ V4サブファミリー、TCRβ V3サブファミリー、TCRβ V2サブファミリー、TCRβ V15サブファミリー、TCRβ V30サブファミリー、TCRβ V19サブファミリー、TCRβ V27サブファミリー、TCRβ V28サブファミリー、TCRβ V24サブファミリー、TCRβ V20サブファミリー、TCRβ V25サブファミリー、またはTCRβ V29サブファミリーに属し、第2の薬剤が、TCRβ V6サブファミリー、TCRβ V10サブファミリー、TCRβ V12サブファミリー、TCRβ V5サブファミリー、TCRβ V7サブファミリー、TCRβ V11サブファミリー、TCRβ V14サブファミリー、TCRβ V16サブファミリー、TCRβ V18サブファミリー、TCRβ V9サブファミリー、TCRβ V13サブファミリー、TCRβ V4サブファミリー、TCRβ V3サブファミリー、TCRβ V2サブファミリー、TCRβ V15サブファミリー、TCRβ V30サブファミリー、TCRβ V19サブファミリー、TCRβ V27サブファミリー、TCRβ V28サブファミリー、TCRβ V24サブファミリー、TCRβ V20サブファミリー、TCRβ V25サブファミリー、またはTCRβ V29サブファミリーに属するTCRβVの第2のTCRβV領域に特異的に結合するドメインを含み、第1の薬剤および第2の薬剤は、それぞれ、異なるサブファミリーまたは同じTCRβVサブファミリーの異なるメンバーに属するTCRβVに特異的に結合する。
[0008]一部の実施形態では、複数のT細胞が、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域を含むαβ T細胞受容体(TCR)を発現し、前記TCRβV領域が、TCRβ V6サブファミリー、TCRβ V10サブファミリー、TCRβ V12サブファミリー、TCRβ V5サブファミリー、TCRβ V7サブファミリー、TCRβ V11サブファミリー、TCRβ V14サブファミリー、TCRβ V16サブファミリー、TCRβ V18サブファミリー、TCRβ V9サブファミリー、TCRβ V13サブファミリー、TCRβ V4サブファミリー、TCRβ V3サブファミリー、TCRβ V2サブファミリー、TCRβ V15サブファミリー、TCRβ V30サブファミリー、TCRβ V19サブファミリー、TCRβ V27サブファミリー、TCRβ V28サブファミリー、TCRβ V24サブファミリー、TCRβ V20サブファミリー、TCRβ V25サブファミリー、またはTCRβ V29サブファミリーに属し、第2の薬剤が、TCRβ V6サブファミリー、TCRβ V10サブファミリー、TCRβ V12サブファミリー、TCRβ V5サブファミリー、TCRβ V7サブファミリー、TCRβ V11サブファミリー、TCRβ V14サブファミリー、TCRβTCRβ V16サブファミリー、TCRβ V18サブファミリー、TCRβ V9サブファミリー、TCRβ V13サブファミリー、TCRβ V4サブファミリー、TCRβ V3サブファミリー、TCRβ V2サブファミリー、TCRβ V15サブファミリー、TCRβ V30サブファミリー、TCRβ V19サブファミリー、TCRβ V27サブファミリー、TCRβTCRβ V28サブファミリー、TCRβ V24サブファミリー、TCRβ V20サブファミリー、TCRβ V25サブファミリー、またはTCRβ V29サブファミリーに属するTCRβVの第2のTCRβV領域に特異的に結合するドメインを含み、第1の薬剤および第2の薬剤は、それぞれ、異なるサブファミリーまたは同じTCRβVサブファミリーの異なるメンバーに属するTCRβVに特異的に結合する。
[0009]一部の実施形態では、対象は、がんを有する。一部の実施形態では、がんは、血液悪性腫瘍である。一部の実施形態では、がんは、固形腫瘍である。
[0010]一部の実施形態では、がんは、膀胱がん、上皮がん、骨がん、脳がん、乳がん、食道がん、胃腸がん、白血病、肝臓がん、肺がん、リンパ腫、骨髄腫、卵巣がん、前立腺がん、肉腫、胃がん、甲状腺がん、急性リンパ球がん、急性骨髄性白血病、肺胞横紋筋肉腫、肛門管、直腸がん、眼がん、頸部がん、胆嚢がん、胸膜がん、口腔がん、外陰がん、結腸がん、子宮頸がん、線維肉腫、消化管カルチノイド腫瘍、ホジキンリンパ腫、腎臓がん、中皮腫、肥満細胞腫、黒色腫、多発性骨髄腫、鼻咽頭がん、非ホジキンリンパ腫、膵臓がん、腹膜がん、腎がん、皮膚がん、小腸がん、胃がん、精巣がん、および甲状腺がんである。
[0011]一部の実施形態では、がんは、膀胱がん、上皮がん、骨がん、脳がん、乳がん、食道がん、胃腸がん、肝臓がん、肺がん、卵巣がん、前立腺がん、胃がん、甲状腺がん、肺胞横紋筋肉腫、肛門管、直腸がん、眼がん、頸部がん、胆嚢がん、胸膜がん、口腔がん、外陰がん、結腸がん、子宮頸がん、線維肉腫、腎臓がん、中皮腫、肥満細胞腫、黒色腫、鼻咽頭がん、膵臓がん、腹膜がん、腎臓がん、皮膚がん、小腸がん、または精巣がんである。
[0012]一部の実施形態では、がんは、白血病、骨髄腫、またはリンパ腫である。一部の実施形態では、がんは、急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、または多発性骨髄腫である。
[0013]一部の実施形態では、養子T細胞療法剤は、外因性受容体を含む。
[0014]一部の実施形態では、外因性細胞受容体は、キメラ抗原受容体(CAR)または外因性T細胞受容体(TCR)である。
[0015]一部の実施形態では、キメラ抗原受容体(CAR)またはキメラT細胞受容体(TCR)は、腫瘍関連抗原に特異的に結合する抗原結合領域を含む。一部の実施形態では、キメラ抗原受容体(CAR)または外因性T細胞受容体(TCR)は、CD19、CD123、CD22、CD30、CD171、CS-1、C型レクチン様分子-1、CD33、CISH、上皮成長因子受容体バリアントIII(EGFRvIII)、ガングリオシドG2(GD2)、ガングリオシドGD3、TNF受容体ファミリーメンバーB細胞成熟(BCMA)、Tn抗原((Tn Ag)または(GalNAcα-Ser/Thr))、前立腺特異的膜抗原(PSMA)、受容体チロシンキナーゼ様オーファン受容体1(ROR1)、Fms様チロシンキナーゼ3(FLT3)、腫瘍関連糖タンパク質72(TAG72)、CD38、CD44v6、癌胎児性抗原(CEA)、上皮細胞接着分子(EPCAM)、B7H3(CD276)、KIT(CD117)、インターロイキン-13受容体サブユニットアルファ-2、メソセリン、インターロイキン11受容体アルファ(IL-11Ra)、前立腺幹細胞抗原(PSCA)、プロテアーゼセリン21、血管内皮成長因子受容体2(VEGFR2)、ルイス(Y)抗原、CD24、血小板由来成長因子受容体ベータ(PDGFR-ベータ)、ステージ特異的胚抗原-4(SSEA-4)、CD20、葉酸受容体アルファ、受容体チロシン-タンパク質キナーゼERBB2(Her2/neu)、ムチン1、細胞表面関連(MUC1)、上皮成長因子受容体(EGFR)、神経細胞接着分子(NCAM)、プロスターゼ、前立腺酸ホスファターゼ(PAP)、伸長因子2変異型(ELF2M)、エフリンB2、線維芽細胞活性化タンパク質アルファ(FAP)、インスリン様成長因子1受容体(IGF-I受容体)、炭酸脱水酵素IX(CAIX)、プロテアソーム(プロソーム、マクロパイン)サブユニット、ベータ型、9(LMP2)、糖タンパク質100(gp100)、切断点クラスター領域(BCR)およびアベルソンマウス白血病ウイルス癌遺伝子ホモログ1(Abl)からなる癌遺伝子融合タンパク質(bcr-abl)、チロシナーゼ、エフリンA型受容体2(EphA2)、フコシルGM1、シアリルルイス接着分子(sLe)、ガングリオシドGM3、トランスグルタミナーゼ5(TGS5)、高分子量黒色腫関連抗原(HMWMAA)、o-アセチル-GD2ガングリオシド(OAcGD2)、葉酸受容体ベータ、腫瘍内皮マーカー1(TEM1/CD248)、腫瘍内皮マーカー7関連(TEM7R)、クローディン6(CLDN6)、甲状腺刺激ホルモン受容体(TSHR)、Gタンパク質共役受容体クラスC群5、メンバーD(GPRC5D)、染色体Xオープンリーディングフレーム61(CXORF61)、CD97、CD179a、未分化リンパ腫キナーゼ(ALK)、ポリシアル酸、胎盤特異的1(PLAC1)、グロボHグリコセラミドの六糖部分(GloboH)、乳腺分化抗原(NY-BR-1)、ウロプラキン2(UPK2)、A型肝炎ウイルス細胞性受容体1(HAVCR1)、アドレナリン受容体ベータ3(ADRB3)、パネキシン3(PANX3)、Gタンパク質共役受容体20(GPR20)、リンパ球抗原6複合体、遺伝子座K9(LY6K)、嗅覚受容体51E2(OR51E2)、TCRガンマ代替リーディングフレームタンパク質(TARP)、Wilms腫瘍タンパク質(WT1)、癌/精巣抗原1(NY-ESO-1)、癌/精巣抗原2(LAGE-1a)、黒色腫関連抗原1(MAGE-A1)、染色体12pに位置するETS転座バリアント遺伝子6(ETV6-AML)、精子タンパク質17(SPA17)、X抗原ファミリー、メンバー1A(XAGE1)、アンギオポエチン結合細胞表面受容体2(Tie2)、黒色腫癌精巣抗原-1(MAD-CT-1)、黒色腫癌精巣抗原2(MAD-CT-2)、Fos関連抗原1、腫瘍タンパク質p53(p53)、p53変異体、プロスタイン、サバイビン(surviving)、テロメラーゼ、前立腺癌腫瘍抗原-1、T細胞によって認識される黒色腫抗原1、ラット肉腫(Ras)変異体、ヒトテロメラーゼ逆転写酵素(hTERT)、肉腫転座切断点、アポトーシスの黒色腫阻害剤(ML-IAP)、ERG(膜貫通プロテアーゼ、セリン2(TMPRSS2)ETS融合遺伝子)、N-アセチルグルコサミニルトランスフェラーゼV(NA17)、対合ボックスタンパク質Pax-3(PAX3)、アンドロゲン受容体、サイクリンB1、v-mycトリ骨髄球腫症ウイルス癌遺伝子神経芽細胞腫由来ホモログ(MYCN)、RasホモログファミリーメンバーC(RhoC)、チロシナーゼ関連タンパク質2(TRP-2)、シトクロムP450 1B1(CYP1B1)、CCCTC結合因子(亜鉛フィンガータンパク質)様、T細胞認識扁平上皮癌抗原3(SART3)、対合ボックスタンパク質Pax-5(PAX5)、プロアクロシン結合タンパク質sp32(OY-TES1)、リンパ球特異的タンパク質チロシンキナーゼ(LCK)、Aキナーゼアンカータンパク質4(AKAP-4)、滑膜肉腫、X切断点2(SSX2)、終末糖化産物受容体(RAGE-1)、腎臓ユビキタス1(RU1)、腎臓ユビキタス2(RU2)、レグマイン、ヒトパピローマウイルスE6(HPV E6)、ヒトパピローマウイルスE7(HPV E7)、腸カルボキシルエステラーゼ、熱ショックタンパク質70-2変異型(mut hsp70-2)、CD79a、CD79b、CD72、白血球関連免疫グロブリン様受容体1(LAIR1)、IgA受容体のFc断片(FCARまたはCD89)、白血球免疫グロブリン様受容体サブファミリーAメンバー2(LILRA2)、CD300分子様ファミリーメンバーf(CD300LF)、C型レクチンドメインファミリー12メンバーA(CLEC12A)、骨髄間質細胞抗原2(BST2)、EGF様モジュール含有ムチン様ホルモン受容体様2(EMR2)、リンパ球抗原75(LY75)、グリピカン3(GPC3)、Fc受容体様5(FCRL5)、または免疫グロブリンラムダ様ポリペプチド1(IGLL1)抗原に特異的に結合する抗原結合領域を含む。
[0016]一部の実施形態では、養子T細胞療法(ACT)は、前記対象に対して同種異系または自家である複数の細胞を含む。
[0017]一部の実施形態では、対象は、サイトカイン放出症候群を有するかまたはそれを発症するリスクがある。
[0018]一部の実施形態では、サイトカインまたはケモカインは、IL-6、IFNγ、TNFα、IFNα、IL-1β、IL-8、IL-10、IL-2、IL-4、IL-5、IL-7、IL-10、IL-13、IL-15、IL-1RA、sIL1RI、sIL1RII、sIL2Rα、sgp130、sIL6R、MCP1、MIP1α、MIP1β、MIG、GCSF、IP10、sTNFRI、sTNFRII、HGF、VEGF、sCD30、またはGM-CSFである。
[0019]一部の実施形態では、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合するドメインを含む第1の薬剤は、抗体、その機能的断片またはその機能的バリアントである。
[0020]一部の実施形態では、抗体は、全長抗体、Fab、(Fab)2、(Fab’)2、Fv、(Fv)2、scFv、ダイアボディ、トリアボディ、ミニボディ、scFv-Fc融合体、クロスMab、タンデムダイアボディ(TandAb)、デュオボディ、鎖交換操作ドメインボディ(SEEDbody)、二重親和性再標的化分子(DART)、または二重可変ドメイン免疫グロブリンもしくは(DVD)を含む。
[0021]一部の実施形態では、抗体は、少なくとも1つのFc受容体に結合する。一部の実施形態では、抗体は、少なくとも1つのエフェクター機能を示す。一部の実施形態では、抗体は、対応する野生型抗体が結合する少なくとも1つのFc受容体に結合しないバリアントである。一部の実施形態では、抗体は、少なくとも1つのエフェクター機能を欠いている。一部の実施形態では、試料は、血液試料または血清試料である。
[0022]一部の実施形態では、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合するドメインを含む前記第1の薬剤の前記投与は、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域を含むαβ T細胞受容体(TCR)を発現する前記複数のT細胞の増殖速度の増加をもたらす。
[0023]一部の実施形態では、増殖速度は、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合するドメインを含む前記第1の薬剤の非存在下で投与される、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域を含むαβ T細胞受容体(TCR)を発現する同等の複数のT細胞の増殖速度と比較して、少なくとも2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、20倍、50倍、100倍増加する。
[0024]一態様では、本明細書において、対象における養子T細胞療法によって誘導される過剰な免疫応答を緩和する方法であって、(a)養子T細胞療法を前記対象に投与するステップであって、前記養子T細胞療法が、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域を含むαβ T細胞受容体(TCR)を発現する複数のT細胞を含む、ステップと、(b)前記T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合し、前記T細胞を活性化するドメインを含む第1の薬剤を前記対象に投与するステップとを含む、方法が提供される。
[0025]一部の実施形態では、前記T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合する前記ドメインを含む第1の薬剤は、前記対象における前記養子T細胞療法によって誘導される過剰な免疫応答を緩和するために十分な量で投与される。
[0026]一部の実施形態では、緩和は、前記T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合する前記ドメインを含む前記第1の薬剤の投与後の前記対象からの試料中のサイトカインまたはケモカインのレベルを測定することによって決定され、前記緩和は、前記対象へのT細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合するドメインを含む前記第1の薬剤の投与前および前記養子T細胞療法の投与前の前記対象からの対照試料中の前記サイトカインまたはケモカインのレベルとの比較におけるものであり、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合する前記ドメインを含む前記第1の薬剤の投与後の前記対象からの試料からのサイトカインまたはケモカインの前記レベルは、前記対照試料中の前記レベルの1000倍、500倍、400倍、300倍、200倍、100倍、50倍、25倍、10倍、5倍、または2倍以内である。
[0027]一部の実施形態では、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合するドメインを含む第1の薬剤が、前記養子T細胞療法が前記対象に投与される前、それと同時、またはそれより後に、前記対象に投与される。
[0028]一部の実施形態では、第1の薬剤が、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合するドメインを含み、前記TCRβV領域が、TCRβ V6サブファミリー、TCRβ V10サブファミリー、TCRβ V12サブファミリー、TCRβ V5サブファミリー、TCRβ V7サブファミリー、TCRβ V11サブファミリー、TCRβ V14サブファミリー、TCRβ V16サブファミリー、TCRβ V18サブファミリー、TCRβ V9サブファミリー、TCRβ V13サブファミリー、TCRβ V4サブファミリー、TCRβ V3サブファミリー、TCRβ V2サブファミリー、TCRβ V15サブファミリー、TCRβ V30サブファミリー、TCRβ V19サブファミリー、TCRβ V27サブファミリー、TCRβ V28サブファミリー、TCRβ V24サブファミリー、TCRβ V20サブファミリー、TCRβ V25サブファミリー、またはTCRβ V29サブファミリーに属し、前記第2の薬剤が、TCRβ V6サブファミリー、TCRβ V10サブファミリー、TCRβ V12サブファミリー、TCRβ V5サブファミリー、TCRβ V7サブファミリー、TCRβ V11サブファミリー、TCRβ V14サブファミリー、TCRβ V16サブファミリー、TCRβ V18サブファミリー、TCRβ V9サブファミリー、TCRβ V13サブファミリー、TCRβ V4サブファミリー、TCRβ V3サブファミリー、TCRβ V2サブファミリー、TCRβ V15サブファミリー、TCRβ V30サブファミリー、TCRβ V19サブファミリー、TCRβ V27サブファミリー、TCRβ V28サブファミリー、TCRβ V24サブファミリー、TCRβ V20サブファミリー、TCRβ V25サブファミリー、またはTCRβ V29サブファミリーに属するTCRβVの第2のTCRβV領域に特異的に結合するドメインを含み、第1の薬剤および第2の薬剤は、それぞれ、異なるサブファミリーまたは同じTCRβVサブファミリーの異なるメンバーに属するTCRβVに特異的に結合する。
[0029]一部の実施形態では、複数のT細胞が、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域を含むαβ T細胞受容体(TCR)を発現し、前記TCRβV領域が、TCRβ V6サブファミリー、TCRβ V10サブファミリー、TCRβ V12サブファミリー、TCRβ V5サブファミリー、TCRβ V7サブファミリー、TCRβ V11サブファミリー、TCRβ V14サブファミリー、TCRβ V16サブファミリー、TCRβ V18サブファミリー、TCRβ V9サブファミリー、TCRβ V13サブファミリー、TCRβ V4サブファミリー、TCRβ V3サブファミリー、TCRβ V2サブファミリー、TCRβ V15サブファミリー、TCRβ V30サブファミリー、TCRβ V19サブファミリー、TCRβ V27サブファミリー、TCRβ V28サブファミリー、TCRβ V24サブファミリー、TCRβ V20サブファミリー、TCRβ V25サブファミリー、またはTCRβ V29サブファミリーに属し、第2の薬剤が、TCRβ V6サブファミリー、TCRβ V10サブファミリー、TCRβ V12サブファミリー、TCRβ V5サブファミリー、TCRβ V7サブファミリー、TCRβ V11サブファミリー、TCRβ V14サブファミリー、TCRβTCRβ V16サブファミリー、TCRβ V18サブファミリー、TCRβ V9サブファミリー、TCRβ V13サブファミリー、TCRβ V4サブファミリー、TCRβ V3サブファミリー、TCRβ V2サブファミリー、TCRβ V15サブファミリー、TCRβ V30サブファミリー、TCRβ V19サブファミリー、TCRβ V27サブファミリー、TCRβTCRβ V28サブファミリー、TCRβ V24サブファミリー、TCRβ V20サブファミリー、TCRβ V25サブファミリー、またはTCRβ V29サブファミリーに属するTCRβVの第2のTCRβV領域に特異的に結合するドメインを含み、第1の薬剤および第2の薬剤は、それぞれ、異なるサブファミリーまたは同じTCRβVサブファミリーの異なるメンバーに属するTCRβVに特異的に結合する。
[0030]一部の実施形態では、対象は、がんを有する。一部の実施形態では、がんは、血液悪性腫瘍である。一部の実施形態では、がんは、固形腫瘍である。
[0031]一部の実施形態では、がんは、膀胱がん、上皮がん、骨がん、脳がん、乳がん、食道がん、胃腸がん、白血病、肝臓がん、肺がん、リンパ腫、骨髄腫、卵巣がん、前立腺がん、肉腫、胃がん、甲状腺がん、急性リンパ球がん、急性骨髄性白血病、肺胞横紋筋肉腫、肛門管、直腸がん、眼がん、頸部がん、胆嚢がん、胸膜がん、口腔がん、外陰がん、結腸がん、子宮頸がん、線維肉腫、消化管カルチノイド腫瘍、ホジキンリンパ腫、腎臓がん、中皮腫、肥満細胞腫、黒色腫、多発性骨髄腫、鼻咽頭がん、非ホジキンリンパ腫、膵臓がん、腹膜がん、腎がん、皮膚がん、小腸がん、胃がん、精巣がん、および甲状腺がんである。
[0032]一部の実施形態では、がんは、膀胱がん、上皮がん、骨がん、脳がん、乳がん、食道がん、胃腸がん、肝臓がん、肺がん、卵巣がん、前立腺がん、胃がん、甲状腺がん、肺胞横紋筋肉腫、肛門管、直腸がん、眼がん、頸部がん、胆嚢がん、胸膜がん、口腔がん、外陰がん、結腸がん、子宮頸がん、線維肉腫、腎臓がん、中皮腫、肥満細胞腫、黒色腫、鼻咽頭がん、膵臓がん、腹膜がん、腎臓がん、皮膚がん、小腸がん、または精巣がんである。
[0033]一部の実施形態では、がんは、白血病、骨髄腫、またはリンパ腫である。一部の実施形態では、がんは、急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、または多発性骨髄腫である。
[0034]一部の実施形態では、養子T細胞療法剤は、外因性受容体を含む。
[0035]一部の実施形態では、外因性細胞受容体は、キメラ抗原受容体(CAR)または外因性T細胞受容体(TCR)である。
[0036]一部の実施形態では、キメラ抗原受容体(CAR)またはキメラT細胞受容体(TCR)は、腫瘍関連抗原に特異的に結合する抗原結合領域を含む。一部の実施形態では、キメラ抗原受容体(CAR)または外因性T細胞受容体(TCR)は、CD19、CD123、CD22、CD30、CD171、CS-1、C型レクチン様分子-1、CD33、CISH、上皮成長因子受容体バリアントIII(EGFRvIII)、ガングリオシドG2(GD2)、ガングリオシドGD3、TNF受容体ファミリーメンバーB細胞成熟(BCMA)、Tn抗原((Tn Ag)または(GalNAcα-Ser/Thr))、前立腺特異的膜抗原(PSMA)、受容体チロシンキナーゼ様オーファン受容体1(ROR1)、Fms様チロシンキナーゼ3(FLT3)、腫瘍関連糖タンパク質72(TAG72)、CD38、CD44v6、癌胎児性抗原(CEA)、上皮細胞接着分子(EPCAM)、B7H3(CD276)、KIT(CD117)、インターロイキン-13受容体サブユニットアルファ-2、メソセリン、インターロイキン11受容体アルファ(IL-11Ra)、前立腺幹細胞抗原(PSCA)、プロテアーゼセリン21、血管内皮成長因子受容体2(VEGFR2)、ルイス(Y)抗原、CD24、血小板由来成長因子受容体ベータ(PDGFR-ベータ)、ステージ特異的胚抗原-4(SSEA-4)、CD20、葉酸受容体アルファ、受容体チロシン-タンパク質キナーゼERBB2(Her2/neu)、ムチン1、細胞表面関連((MUC1)、上皮成長因子受容体(EGFR)、神経細胞接着分子(NCAM)、プロスターゼ、前立腺酸ホスファターゼ(PAP)、伸長因子2変異型(ELF2M)、エフリンB2、線維芽細胞活性化タンパク質アルファ(FAP)、インスリン様成長因子1受容体(IGF-I受容体)、炭酸脱水酵素IX(CAIX)、プロテアソーム(プロソーム、マクロパイン)サブユニット、ベータ型、9(LMP2)、糖タンパク質100(gp100)、切断点クラスター領域(BCR)およびアベルソンマウス白血病ウイルス癌遺伝子ホモログ1(Abl)からなる癌遺伝子融合タンパク質(bcr-abl)、チロシナーゼ、エフリンA型受容体2(EphA2)、フコシルGM1、シアリルルイス接着分子(sLe)、ガングリオシドGM3、トランスグルタミナーゼ5(TGS5)、高分子量黒色腫関連抗原(HMWMAA)、o-アセチル-GD2ガングリオシド(OAcGD2)、葉酸受容体ベータ、腫瘍内皮マーカー1(TEM1/CD248)、腫瘍内皮マーカー7関連(TEM7R)、クローディン6(CLDN6)、甲状腺刺激ホルモン受容体(TSHR)、Gタンパク質共役受容体クラスC群5、メンバーD(GPRC5D)、染色体Xオープンリーディングフレーム61(CXORF61)、CD97、CD179a、未分化リンパ腫キナーゼ(ALK)、ポリシアル酸、胎盤特異的1(PLAC1)、グロボHグリコセラミドの六糖部分(GloboH)、乳腺分化抗原(NY-BR-1)、ウロプラキン2(UPK2)、A型肝炎ウイルス細胞性受容体1(HAVCR1)、アドレナリン受容体ベータ3(ADRB3)、パネキシン3(PANX3)、Gタンパク質共役受容体20(GPR20)、リンパ球抗原6複合体、遺伝子座K9(LY6K)、嗅覚受容体51E2(OR51E2)、TCRガンマ代替リーディングフレームタンパク質(TARP)、Wilms腫瘍タンパク質(WT1)、癌/精巣抗原1(NY-ESO-1)、癌/精巣抗原2(LAGE-1a)、黒色腫関連抗原1(MAGE-A1)、染色体12pに位置するETS転座バリアント遺伝子6(ETV6-AML)、精子タンパク質17(SPA17)、X抗原ファミリー、メンバー1A(XAGE1)、アンギオポエチン結合細胞表面受容体2(Tie2)、黒色腫癌精巣抗原-1(MAD-CT-1)、黒色腫癌精巣抗原2(MAD-CT-2)、Fos関連抗原1、腫瘍タンパク質p53(p53)、p53変異体、プロスタイン、サバイビン、テロメラーゼ、前立腺癌腫瘍抗原-1、T細胞によって認識される黒色腫抗原1、ラット肉腫(Ras)変異体、ヒトテロメラーゼ逆転写酵素(hTERT)、肉腫転座切断点、アポトーシスの黒色腫阻害剤(ML-IAP)、ERG(膜貫通プロテアーゼ、セリン2(TMPRSS2)ETS融合遺伝子)、N-アセチルグルコサミニルトランスフェラーゼV(NA17)、対合ボックスタンパク質Pax-3(PAX3)、アンドロゲン受容体、サイクリンB1、v-mycトリ骨髄球腫症ウイルス癌遺伝子神経芽細胞腫由来ホモログ(MYCN)、RasホモログファミリーメンバーC(RhoC)、チロシナーゼ関連タンパク質2(TRP-2)、シトクロムP450 1B1(CYP1B1)、CCCTC結合因子(亜鉛フィンガータンパク質)様、T細胞認識扁平上皮癌抗原3(SART3)、対合ボックスタンパク質Pax-5(PAX5)、プロアクロシン結合タンパク質sp32(OY-TES1)、リンパ球特異的タンパク質チロシンキナーゼ(LCK)、Aキナーゼアンカータンパク質4(AKAP-4)、滑膜肉腫、X切断点2(SSX2)、終末糖化産物受容体(RAGE-1)、腎臓ユビキタス1(RU1)、腎臓ユビキタス2(RU2)、レグマイン、ヒトパピローマウイルスE6(HPV E6)、ヒトパピローマウイルスE7(HPV E7)、腸カルボキシルエステラーゼ、熱ショックタンパク質70-2変異型(mut hsp70-2)、CD79a、CD79b、CD72、白血球関連免疫グロブリン様受容体1(LAIR1)、IgA受容体のFc断片(FCARまたはCD89)、白血球免疫グロブリン様受容体サブファミリーAメンバー2(LILRA2)、CD300分子様ファミリーメンバーf(CD300LF)、C型レクチンドメインファミリー12メンバーA(CLEC12A)、骨髄間質細胞抗原2(BST2)、EGF様モジュール含有ムチン様ホルモン受容体様2(EMR2)、リンパ球抗原75(LY75)、グリピカン3(GPC3)、Fc受容体様5(FCRL5)、または免疫グロブリンラムダ様ポリペプチド1(IGLL1)抗原に特異的に結合する抗原結合領域を含む。
[0037]一部の実施形態では、養子T細胞療法(ACT)は、前記対象に対して同種異系または自家である複数の細胞を含む。
[0038]一部の実施形態では、対象は、サイトカイン放出症候群を有するかまたはそれを発症するリスクがある。
[0039]一部の実施形態では、サイトカインまたはケモカインは、IL-6、IFNγ、TNFα、IFNα、IL-1β、IL-8、IL-10、IL-2、IL-4、IL-5、IL-7、IL-10、IL-13、IL-15、IL-1RA、sIL1RI、sIL1RII、sIL2Rα、sgp130、sIL6R、MCP1、MIP1α、MIP1β、MIG、GCSF、IP10、sTNFRI、sTNFRII、HGF、VEGF、sCD30、またはGM-CSFである。
[0040]一部の実施形態では、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合するドメインを含む第1の薬剤は、抗体、その機能的断片またはその機能的バリアントである。
[0041]一部の実施形態では、抗体は、全長抗体、Fab、(Fab)2、(Fab’)2、Fv、(Fv)2、scFv、ダイアボディ、トリアボディ、ミニボディ、scFv-Fc融合体、クロスMab、タンデムダイアボディ(TandAb)、デュオボディ、鎖交換操作ドメインボディ(SEEDbody)、二重親和性再標的化分子(DART)、または二重可変ドメイン免疫グロブリンもしくは(DVD)を含む。
[0042]一部の実施形態では、抗体は、少なくとも1つのFc受容体に結合する。一部の実施形態では、抗体は、少なくとも1つのエフェクター機能を示す。一部の実施形態では、抗体は、対応する野生型抗体が結合する少なくとも1つのFc受容体に結合しないバリアントである。一部の実施形態では、抗体は、少なくとも1つのエフェクター機能を欠いている。一部の実施形態では、試料は、血液試料または血清試料である。
[0043]一部の実施形態では、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合するドメインを含む前記第1の薬剤の前記投与は、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域を含むαβ T細胞受容体(TCR)を発現する前記複数のT細胞の増殖速度の増加をもたらす。
[0044]一部の実施形態では、増殖速度は、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合するドメインを含む前記第1の薬剤の非存在下で投与される、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域を含むαβ T細胞受容体(TCR)を発現する同等の複数のT細胞の増殖速度と比較して、少なくとも2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、20倍、50倍、100倍増加する。
[0045]一態様では、本明細書において、対象におけるがんを処置する方法であって、(a)養子T細胞療法を前記対象に投与するステップであって、前記養子T細胞療法が、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域を含むαβ T細胞受容体(TCR)を発現する複数のT細胞を含む、ステップと、(b)前記T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合し、前記T細胞を活性化するドメインを含む第1の薬剤を前記対象に投与するステップとを含む、方法が提供される。
[0046]一部の実施形態では、前記T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合する前記ドメインを含む第1の薬剤が、前記対象における前記養子T細胞療法によって誘導される免疫応答を減少または変化させるために十分な量で投与される。
[0047]一部の実施形態では、減少は、前記第1の薬剤の投与後の前記対象からの試料中のサイトカインまたはケモカインのレベルを測定することによって決定され、前記減少は、前記第1の薬剤の非存在下で前記養子T細胞療法を投与された対象からの対照試料中の前記サイトカインまたはケモカインのレベルとの比較におけるものである。
[0048]一部の実施形態では、前記T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合する前記ドメインを含む第1の薬剤は、前記養子T細胞療法によって誘導される症状を改善するために十分な量で前記対象に投与される。
[0049]一部の実施形態では、症状を改善する減少は、前記第1の薬剤の投与後の前記対象からの試料中のサイトカインまたはケモカインのレベルを測定することによって決定され、前記減少は、前記対象への前記第1の薬剤の投与前および前記養子T細胞療法の投与後の前記対象からの試料中の前記サイトカインまたはケモカインのレベルとの比較におけるものである。
[0050]一部の実施形態では、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合するドメインを含む第1の薬剤は、前記養子T細胞療法が前記対象に投与される前、それと同時、またはそれより後に、前記対象に投与される。
[0051]一部の実施形態では、第1の薬剤が、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合するドメインを含み、前記TCRβV領域が、TCRβ V6サブファミリー、TCRβ V10サブファミリー、TCRβ V12サブファミリー、TCRβ V5サブファミリー、TCRβ V7サブファミリー、TCRβ V11サブファミリー、TCRβ V14サブファミリー、TCRβ V16サブファミリー、TCRβ V18サブファミリー、TCRβ V9サブファミリー、TCRβ V13サブファミリー、TCRβ V4サブファミリー、TCRβ V3サブファミリー、TCRβ V2サブファミリー、TCRβ V15サブファミリー、TCRβ V30サブファミリー、TCRβ V19サブファミリー、TCRβ V27サブファミリー、TCRβ V28サブファミリー、TCRβ V24サブファミリー、TCRβ V20サブファミリー、TCRβ V25サブファミリー、またはTCRβ V29サブファミリーに属し、前記第2の薬剤が、TCRβ V6サブファミリー、TCRβ V10サブファミリー、TCRβ V12サブファミリー、TCRβ V5サブファミリー、TCRβ V7サブファミリー、TCRβ V11サブファミリー、TCRβ V14サブファミリー、TCRβ V16サブファミリー、TCRβ V18サブファミリー、TCRβ V9サブファミリー、TCRβ V13サブファミリー、TCRβ V4サブファミリー、TCRβ V3サブファミリー、TCRβ V2サブファミリー、TCRβ V15サブファミリー、TCRβ V30サブファミリー、TCRβ V19サブファミリー、TCRβ V27サブファミリー、TCRβ V28サブファミリー、TCRβ V24サブファミリー、TCRβ V20サブファミリー、TCRβ V25サブファミリー、またはTCRβ V29サブファミリーに属するTCRβVの第2のTCRβV領域に特異的に結合するドメインを含み、第1の薬剤および第2の薬剤は、それぞれ、異なるサブファミリーまたは同じTCRβVサブファミリーの異なるメンバーに属するTCRβVに特異的に結合する。
[0052]一部の実施形態では、複数のT細胞が、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域を含むαβ T細胞受容体(TCR)を発現し、前記TCRβV領域が、TCRβ V6サブファミリー、TCRβ V10サブファミリー、TCRβ V12サブファミリー、TCRβ V5サブファミリー、TCRβ V7サブファミリー、TCRβ V11サブファミリー、TCRβ V14サブファミリー、TCRβ V16サブファミリー、TCRβ V18サブファミリー、TCRβ V9サブファミリー、TCRβ V13サブファミリー、TCRβ V4サブファミリー、TCRβ V3サブファミリー、TCRβ V2サブファミリー、TCRβ V15サブファミリー、TCRβ V30サブファミリー、TCRβ V19サブファミリー、TCRβ V27サブファミリー、TCRβ V28サブファミリー、TCRβ V24サブファミリー、TCRβ V20サブファミリー、TCRβ V25サブファミリー、またはTCRβ V29サブファミリーに属し、第2の薬剤が、TCRβ V6サブファミリー、TCRβ V10サブファミリー、TCRβ V12サブファミリー、TCRβ V5サブファミリー、TCRβ V7サブファミリー、TCRβ V11サブファミリー、TCRβ V14サブファミリー、TCRβTCRβ V16サブファミリー、TCRβ V18サブファミリー、TCRβ V9サブファミリー、TCRβ V13サブファミリー、TCRβ V4サブファミリー、TCRβ V3サブファミリー、TCRβ V2サブファミリー、TCRβ V15サブファミリー、TCRβ V30サブファミリー、TCRβ V19サブファミリー、TCRβ V27サブファミリー、TCRβTCRβ V28サブファミリー、TCRβ V24サブファミリー、TCRβ V20サブファミリー、TCRβ V25サブファミリー、またはTCRβ V29サブファミリーに属するTCRβVの第2のTCRβV領域に特異的に結合するドメインを含み、第1の薬剤および第2の薬剤は、それぞれ、異なるサブファミリーまたは同じTCRβVサブファミリーの異なるメンバーに属するTCRβVに特異的に結合する。
[0053]一部の実施形態では、対象は、がんを有する。一部の実施形態では、がんは、血液悪性腫瘍である。一部の実施形態では、がんは、固形腫瘍である。
[0054]一部の実施形態では、がんは、膀胱がん、上皮がん、骨がん、脳がん、乳がん、食道がん、胃腸がん、白血病、肝臓がん、肺がん、リンパ腫、骨髄腫、卵巣がん、前立腺がん、肉腫、胃がん、甲状腺がん、急性リンパ球がん、急性骨髄性白血病、肺胞横紋筋肉腫、肛門管、直腸がん、眼がん、頸部がん、胆嚢がん、胸膜がん、口腔がん、外陰がん、結腸がん、子宮頸がん、線維肉腫、消化管カルチノイド腫瘍、ホジキンリンパ腫、腎臓がん、中皮腫、肥満細胞腫、黒色腫、多発性骨髄腫、鼻咽頭がん、非ホジキンリンパ腫、膵臓がん、腹膜がん、腎がん、皮膚がん、小腸がん、胃がん、精巣がん、および甲状腺がんである。
[0055]一部の実施形態では、がんは、膀胱がん、上皮がん、骨がん、脳がん、乳がん、食道がん、胃腸がん、肝臓がん、肺がん、卵巣がん、前立腺がん、胃がん、甲状腺がん、肺胞横紋筋肉腫、肛門管、直腸がん、眼がん、頸部がん、胆嚢がん、胸膜がん、口腔がん、外陰がん、結腸がん、子宮頸がん、線維肉腫、腎臓がん、中皮腫、肥満細胞腫、黒色腫、鼻咽頭がん、膵臓がん、腹膜がん、腎臓がん、皮膚がん、小腸がん、または精巣がんである。
[0056]一部の実施形態では、がんは、白血病、骨髄腫、またはリンパ腫である。一部の実施形態では、がんは、急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、または多発性骨髄腫である。
[0057]一部の実施形態では、養子T細胞療法剤は、外因性受容体を含む。
[0058]一部の実施形態では、外因性細胞受容体は、キメラ抗原受容体(CAR)または外因性T細胞受容体(TCR)である。
[0059]一部の実施形態では、キメラ抗原受容体(CAR)またはキメラT細胞受容体(TCR)は、腫瘍関連抗原に特異的に結合する抗原結合領域を含む。一部の実施形態では、キメラ抗原受容体(CAR)または外因性T細胞受容体(TCR)は、CD19、CD123、CD22、CD30、CD171、CS-1、C型レクチン様分子-1、CD33、CISH、上皮成長因子受容体バリアントIII(EGFRvIII)、ガングリオシドG2(GD2)、ガングリオシドGD3、TNF受容体ファミリーメンバーB細胞成熟(BCMA)、Tn抗原((Tn Ag)または(GalNAcα-Ser/Thr))、前立腺特異的膜抗原(PSMA)、受容体チロシンキナーゼ様オーファン受容体1(ROR1)、Fms様チロシンキナーゼ3(FLT3)、腫瘍関連糖タンパク質72(TAG72)、CD38、CD44v6、癌胎児性抗原(CEA)、上皮細胞接着分子(EPCAM)、B7H3(CD276)、KIT(CD117)、インターロイキン-13受容体サブユニットアルファ-2、メソセリン、インターロイキン11受容体アルファ(IL-11Ra)、前立腺幹細胞抗原(PSCA)、プロテアーゼセリン21、血管内皮成長因子受容体2(VEGFR2)、ルイス(Y)抗原、CD24、血小板由来成長因子受容体ベータ(PDGFR-ベータ)、ステージ特異的胚抗原-4(SSEA-4)、CD20、葉酸受容体アルファ、受容体チロシン-タンパク質キナーゼERBB2(Her2/neu)、ムチン1、細胞表面関連((MUC1)、上皮成長因子受容体(EGFR)、神経細胞接着分子(NCAM)、プロスターゼ、前立腺酸ホスファターゼ(PAP)、伸長因子2変異型(ELF2M)、エフリンB2、線維芽細胞活性化タンパク質アルファ(FAP)、インスリン様成長因子1受容体(IGF-I受容体)、炭酸脱水酵素IX(CAIX)、プロテアソーム(プロソーム、マクロパイン)サブユニット、ベータ型、9(LMP2)、糖タンパク質100(gp100)、切断点クラスター領域(BCR)およびアベルソンマウス白血病ウイルス癌遺伝子ホモログ1(Abl)からなる癌遺伝子融合タンパク質(bcr-abl)、チロシナーゼ、エフリンA型受容体2(EphA2)、フコシルGM1、シアリルルイス接着分子(sLe)、ガングリオシドGM3、トランスグルタミナーゼ5(TGS5)、高分子量黒色腫関連抗原(HMWMAA)、o-アセチル-GD2ガングリオシド(OAcGD2)、葉酸受容体ベータ、腫瘍内皮マーカー1(TEM1/CD248)、腫瘍内皮マーカー7関連(TEM7R)、クローディン6(CLDN6)、甲状腺刺激ホルモン受容体(TSHR)、Gタンパク質共役受容体クラスC群5、メンバーD(GPRC5D)、染色体Xオープンリーディングフレーム61(CXORF61)、CD97、CD179a、未分化リンパ腫キナーゼ(ALK)、ポリシアル酸、胎盤特異的1(PLAC1)、グロボHグリコセラミドの六糖部分(GloboH)、乳腺分化抗原(NY-BR-1)、ウロプラキン2(UPK2)、A型肝炎ウイルス細胞性受容体1(HAVCR1)、アドレナリン受容体ベータ3(ADRB3)、パネキシン3(PANX3)、Gタンパク質共役受容体20(GPR20)、リンパ球抗原6複合体、遺伝子座K9(LY6K)、嗅覚受容体51E2(OR51E2)、TCRガンマ代替リーディングフレームタンパク質(TARP)、Wilms腫瘍タンパク質(WT1)、癌/精巣抗原1(NY-ESO-1)、癌/精巣抗原2(LAGE-1a)、黒色腫関連抗原1(MAGE-A1)、染色体12pに位置するETS転座バリアント遺伝子6(ETV6-AML)、精子タンパク質17(SPA17)、X抗原ファミリー、メンバー1A(XAGE1)、アンギオポエチン結合細胞表面受容体2(Tie2)、黒色腫癌精巣抗原-1(MAD-CT-1)、黒色腫癌精巣抗原2(MAD-CT-2)、Fos関連抗原1、腫瘍タンパク質p53(p53)、p53変異体、プロスタイン、サバイビン、テロメラーゼ、前立腺癌腫瘍抗原-1、T細胞によって認識される黒色腫抗原1、ラット肉腫(Ras)変異体、ヒトテロメラーゼ逆転写酵素(hTERT)、肉腫転座切断点、アポトーシスの黒色腫阻害剤(ML-IAP)、ERG(膜貫通プロテアーゼ、セリン2(TMPRSS2)ETS融合遺伝子)、N-アセチルグルコサミニルトランスフェラーゼV(NA17)、対合ボックスタンパク質Pax-3(PAX3)、アンドロゲン受容体、サイクリンB1、v-mycトリ骨髄球腫症ウイルス癌遺伝子神経芽細胞腫由来ホモログ(MYCN)、RasホモログファミリーメンバーC(RhoC)、チロシナーゼ関連タンパク質2(TRP-2)、シトクロムP450 1B1(CYP1B1)、CCCTC結合因子(亜鉛フィンガータンパク質)様、T細胞認識扁平上皮癌抗原3(SART3)、対合ボックスタンパク質Pax-5(PAX5)、プロアクロシン結合タンパク質sp32(OY-TES1)、リンパ球特異的タンパク質チロシンキナーゼ(LCK)、Aキナーゼアンカータンパク質4(AKAP-4)、滑膜肉腫、X切断点2(SSX2)、終末糖化産物受容体(RAGE-1)、腎臓ユビキタス1(RU1)、腎臓ユビキタス2(RU2)、レグマイン、ヒトパピローマウイルスE6(HPV E6)、ヒトパピローマウイルスE7(HPV E7)、腸カルボキシルエステラーゼ、熱ショックタンパク質70-2変異型(mut hsp70-2)、CD79a、CD79b、CD72、白血球関連免疫グロブリン様受容体1(LAIR1)、IgA受容体のFc断片(FCARまたはCD89)、白血球免疫グロブリン様受容体サブファミリーAメンバー2(LILRA2)、CD300分子様ファミリーメンバーf(CD300LF)、C型レクチンドメインファミリー12メンバーA(CLEC12A)、骨髄間質細胞抗原2(BST2)、EGF様モジュール含有ムチン様ホルモン受容体様2(EMR2)、リンパ球抗原75(LY75)、グリピカン3(GPC3)、Fc受容体様5(FCRL5)、または免疫グロブリンラムダ様ポリペプチド1(IGLL1)抗原に特異的に結合する抗原結合領域を含む。
[0060]一部の実施形態では、養子T細胞療法(ACT)は、前記対象に対して同種異系または自家である複数の細胞を含む。
[0061]一部の実施形態では、対象は、サイトカイン放出症候群を有するかまたはそれを発症するリスクがある。
[0062]一部の実施形態では、サイトカインまたはケモカインは、IL-6、IFNγ、TNFα、IFNα、IL-1β、IL-8、IL-10、IL-2、IL-4、IL-5、IL-7、IL-10、IL-13、IL-15、IL-1RA、sIL1RI、sIL1RII、sIL2Rα、sgp130、sIL6R、MCP1、MIP1α、MIP1β、MIG、GCSF、IP10、sTNFRI、sTNFRII、HGF、VEGF、sCD30、またはGM-CSFである。
[0063]一部の実施形態では、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合するドメインを含む第1の薬剤は、抗体、その機能的断片またはその機能的バリアントである。
[0064]一部の実施形態では、抗体は、全長抗体、Fab、(Fab)2、(Fab’)2、Fv、(Fv)2、scFv、ダイアボディ、トリアボディ、ミニボディ、scFv-Fc融合体、クロスMab、タンデムダイアボディ(TandAb)、デュオボディ、鎖交換操作ドメインボディ(SEEDbody)、二重親和性再標的化分子(DART)、または二重可変ドメイン免疫グロブリンもしくは(DVD)を含む。
[0065]一部の実施形態では、抗体は、少なくとも1つのFc受容体に結合する。一部の実施形態では、抗体は、少なくとも1つのエフェクター機能を示す。一部の実施形態では、抗体は、対応する野生型抗体が結合する少なくとも1つのFc受容体に結合しないバリアントである。一部の実施形態では、抗体は、少なくとも1つのエフェクター機能を欠いている。一部の実施形態では、試料は、血液試料または血清試料である。
[0066]一部の実施形態では、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合するドメインを含む前記第1の薬剤の前記投与は、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域を含むαβ T細胞受容体(TCR)を発現する前記複数のT細胞の増殖速度の増加をもたらす。
[0067]一部の実施形態では、増殖速度は、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合するドメインを含む前記第1の薬剤の非存在下で投与される、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域を含むαβ T細胞受容体(TCR)を発現する同等の複数のT細胞の増殖速度と比較して、少なくとも2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、20倍、50倍、100倍増加する。
[0068]一態様では、本明細書において、がんの処置を必要とする対象におけるがんを処置する方法であって、(a)前記対象のがん細胞に対する免疫応答を誘導する養子T細胞療法を含む第1の医薬組成物を前記対象に投与するステップであって、前記養子T細胞療法が、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域を含むαβ T細胞受容体(TCR)を発現する複数のT細胞を含む、ステップと、(b)前記T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合し、前記T細胞を活性化するドメインを含む第1の薬剤を含む第2の医薬組成物を前記対象に投与するステップとを含む、方法が提供される。
[0069]一部の実施形態では、前記T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合する前記ドメインを含む前記第1の薬剤を含む第2の医薬組成物は、前記対象における前記養子T細胞療法によって誘導される前記免疫応答を減少させるために十分な量で前記対象に投与される。
[0070]一部の実施形態では、減少は、前記第2の医薬組成物の投与後の前記対象からの試料中のサイトカインまたはケモカインのレベルを測定することによって決定され、前記減少は、前記第2の医薬組成物の非存在下で前記第1の医薬組成物を投与された対象からの対照試料中の前記サイトカインまたはケモカインのレベルとの比較におけるものである。
[0071]一部の実施形態では、前記T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合する前記ドメインを含む前記第1の薬剤を含む前記第2の医薬組成物は、前記養子T細胞療法によって誘導される症状を改善するために十分な量で前記対象に投与される。
[0072]一部の実施形態では、減少は、前記第2の医薬組成物の投与後の前記対象からの試料中のサイトカインまたはケモカインのレベルを測定することによって決定され、前記減少は、前記対象への前記第2の医薬組成物の投与前および前記第1の医薬組成物の投与後の前記対象からの試料中の前記サイトカインまたはケモカインのレベルとの比較におけるものである。
[0073]一部の実施形態では、第1の医薬組成物は、前記対象の体重1kg当たり0.1~10.0×10個の細胞、前記対象の体重1kg当たり0.1~9.0×10個の細胞、前記対象の体重1kg当たり0.1~8.0×10個の細胞、前記対象の体重1kg当たり0.1~7.0×10個の細胞、前記対象の体重1kg当たり0.1~6.0×10個の細胞、前記対象の体重1kg当たり0.1~5.0×10個の細胞、前記対象の体重1kg当たり0.1~4.0×10個の細胞、前記対象の体重1kg当たり0.1~3.0×10個の細胞、前記対象の体重1kg当たり0.1~2.0×10個の細胞、または前記対象の体重1kg当たり0.1~1.0×10個の細胞を含む。
[0074]一部の実施形態では、第1の医薬組成物は、前記対象の体重1kg当たり0.2~5.0×10個の細胞を含む。
[0075]一部の実施形態では、第1の医薬組成物は、前記対象の体重1kg当たり2.0×10個の細胞を含む。
[0076]一部の実施形態では、第1の医薬組成物は、0.1~10×10個の細胞、0.1~9×10個の細胞、0.1~8×10個の細胞、0.1~7×10個の細胞、0.1~6×10個の細胞、0.1~5×10個の細胞、0.1~4×10個の細胞、0.1~3×10個の細胞、0.1~2×10個の細胞、または0.1~1×10個の細胞を含む。
[0077]一部の実施形態では、第1の医薬組成物は、0.1~2.5×10個の細胞を含む。
[0078]一部の実施形態では、第1の医薬組成物は、0.6~6.0×10個の細胞を含む。
[0079]一部の実施形態では、第1の医薬組成物は、体重1kg当たり2×10個の細胞を含む。一部の実施形態では、第1の医薬組成物は、2×10個の細胞を含む。
[0080]一部の実施形態では、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合するドメインを含む第1の薬剤は、前記養子T細胞療法が前記対象に投与される前、それと同時、またはそれより後に、前記対象に投与される。
[0081]一部の実施形態では、第1の薬剤が、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合するドメインを含み、前記TCRβV領域が、TCRβ V6サブファミリー、TCRβ V10サブファミリー、TCRβ V12サブファミリー、TCRβ V5サブファミリー、TCRβ V7サブファミリー、TCRβ V11サブファミリー、TCRβ V14サブファミリー、TCRβ V16サブファミリー、TCRβ V18サブファミリー、TCRβ V9サブファミリー、TCRβ V13サブファミリー、TCRβ V4サブファミリー、TCRβ V3サブファミリー、TCRβ V2サブファミリー、TCRβ V15サブファミリー、TCRβ V30サブファミリー、TCRβ V19サブファミリー、TCRβ V27サブファミリー、TCRβ V28サブファミリー、TCRβ V24サブファミリー、TCRβ V20サブファミリー、TCRβ V25サブファミリー、またはTCRβ V29サブファミリーに属し、前記第2の薬剤が、TCRβ V6サブファミリー、TCRβ V10サブファミリー、TCRβ V12サブファミリー、TCRβ V5サブファミリー、TCRβ V7サブファミリー、TCRβ V11サブファミリー、TCRβ V14サブファミリー、TCRβ V16サブファミリー、TCRβ V18サブファミリー、TCRβ V9サブファミリー、TCRβ V13サブファミリー、TCRβ V4サブファミリー、TCRβ V3サブファミリー、TCRβ V2サブファミリー、TCRβ V15サブファミリー、TCRβ V30サブファミリー、TCRβ V19サブファミリー、TCRβ V27サブファミリー、TCRβ V28サブファミリー、TCRβ V24サブファミリー、TCRβ V20サブファミリー、TCRβ V25サブファミリー、またはTCRβ V29サブファミリーに属するTCRβVの第2のTCRβV領域に特異的に結合するドメインを含み、第1の薬剤および第2の薬剤は、それぞれ、異なるサブファミリーまたは同じTCRβVサブファミリーの異なるメンバーに属するTCRβVに特異的に結合する。
[0082]一部の実施形態では、複数のT細胞が、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域を含むαβ T細胞受容体(TCR)を発現し、前記TCRβV領域が、TCRβ V6サブファミリー、TCRβ V10サブファミリー、TCRβ V12サブファミリー、TCRβ V5サブファミリー、TCRβ V7サブファミリー、TCRβ V11サブファミリー、TCRβ V14サブファミリー、TCRβ V16サブファミリー、TCRβ V18サブファミリー、TCRβ V9サブファミリー、TCRβ V13サブファミリー、TCRβ V4サブファミリー、TCRβ V3サブファミリー、TCRβ V2サブファミリー、TCRβ V15サブファミリー、TCRβ V30サブファミリー、TCRβ V19サブファミリー、TCRβ V27サブファミリー、TCRβ V28サブファミリー、TCRβ V24サブファミリー、TCRβ V20サブファミリー、TCRβ V25サブファミリー、またはTCRβ V29サブファミリーに属し、第2の薬剤が、TCRβ V6サブファミリー、TCRβ V10サブファミリー、TCRβ V12サブファミリー、TCRβ V5サブファミリー、TCRβ V7サブファミリー、TCRβ V11サブファミリー、TCRβ V14サブファミリー、TCRβTCRβ V16サブファミリー、TCRβ V18サブファミリー、TCRβ V9サブファミリー、TCRβ V13サブファミリー、TCRβ V4サブファミリー、TCRβ V3サブファミリー、TCRβ V2サブファミリー、TCRβ V15サブファミリー、TCRβ V30サブファミリー、TCRβ V19サブファミリー、TCRβ V27サブファミリー、TCRβTCRβ V28サブファミリー、TCRβ V24サブファミリー、TCRβ V20サブファミリー、TCRβ V25サブファミリー、またはTCRβ V29サブファミリーに属するTCRβVの第2のTCRβV領域に特異的に結合するドメインを含み、第1の薬剤および第2の薬剤は、それぞれ、異なるサブファミリーまたは同じTCRβVサブファミリーの異なるメンバーに属するTCRβVに特異的に結合する。
[0083]一部の実施形態では、対象は、がんを有する。一部の実施形態では、がんは、血液悪性腫瘍である。一部の実施形態では、がんは、固形腫瘍である。
[0084]一部の実施形態では、がんは、膀胱がん、上皮がん、骨がん、脳がん、乳がん、食道がん、胃腸がん、白血病、肝臓がん、肺がん、リンパ腫、骨髄腫、卵巣がん、前立腺がん、肉腫、胃がん、甲状腺がん、急性リンパ球がん、急性骨髄性白血病、肺胞横紋筋肉腫、肛門管、直腸がん、眼がん、頸部がん、胆嚢がん、胸膜がん、口腔がん、外陰がん、結腸がん、子宮頸がん、線維肉腫、消化管カルチノイド腫瘍、ホジキンリンパ腫、腎臓がん、中皮腫、肥満細胞腫、黒色腫、多発性骨髄腫、鼻咽頭がん、非ホジキンリンパ腫、膵臓がん、腹膜がん、腎がん、皮膚がん、小腸がん、胃がん、精巣がん、および甲状腺がんである。
[0085]一部の実施形態では、がんは、膀胱がん、上皮がん、骨がん、脳がん、乳がん、食道がん、胃腸がん、肝臓がん、肺がん、卵巣がん、前立腺がん、胃がん、甲状腺がん、肺胞横紋筋肉腫、肛門管、直腸がん、眼がん、頸部がん、胆嚢がん、胸膜がん、口腔がん、外陰がん、結腸がん、子宮頸がん、線維肉腫、腎臓がん、中皮腫、肥満細胞腫、黒色腫、鼻咽頭がん、膵臓がん、腹膜がん、腎臓がん、皮膚がん、小腸がん、または精巣がんである。
[0086]一部の実施形態では、がんは、白血病、骨髄腫、またはリンパ腫である。一部の実施形態では、がんは、急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、または多発性骨髄腫である。
[0087]一部の実施形態では、養子T細胞療法剤は、外因性受容体を含む。
[0088]一部の実施形態では、外因性細胞受容体は、キメラ抗原受容体(CAR)または外因性T細胞受容体(TCR)である。
[0089]一部の実施形態では、キメラ抗原受容体(CAR)またはキメラT細胞受容体(TCR)は、腫瘍関連抗原に特異的に結合する抗原結合領域を含む。一部の実施形態では、キメラ抗原受容体(CAR)または外因性T細胞受容体(TCR)は、CD19、CD123、CD22、CD30、CD171、CS-1、C型レクチン様分子-1、CD33、CISH、上皮成長因子受容体バリアントIII(EGFRvIII)、ガングリオシドG2(GD2)、ガングリオシドGD3、TNF受容体ファミリーメンバーB細胞成熟(BCMA)、Tn抗原((Tn Ag)または(GalNAcα-Ser/Thr))、前立腺特異的膜抗原(PSMA)、受容体チロシンキナーゼ様オーファン受容体1(ROR1)、Fms様チロシンキナーゼ3(FLT3)、腫瘍関連糖タンパク質72(TAG72)、CD38、CD44v6、癌胎児性抗原(CEA)、上皮細胞接着分子(EPCAM)、B7H3(CD276)、KIT(CD117)、インターロイキン-13受容体サブユニットアルファ-2、メソセリン、インターロイキン11受容体アルファ(IL-11Ra)、前立腺幹細胞抗原(PSCA)、プロテアーゼセリン21、血管内皮成長因子受容体2(VEGFR2)、ルイス(Y)抗原、CD24、血小板由来成長因子受容体ベータ(PDGFR-ベータ)、ステージ特異的胚抗原-4(SSEA-4)、CD20、葉酸受容体アルファ、受容体チロシン-タンパク質キナーゼERBB2(Her2/neu)、ムチン1、細胞表面関連((MUC1)、上皮成長因子受容体(EGFR)、神経細胞接着分子(NCAM)、プロスターゼ、前立腺酸ホスファターゼ(PAP)、伸長因子2変異型(ELF2M)、エフリンB2、線維芽細胞活性化タンパク質アルファ(FAP)、インスリン様成長因子1受容体(IGF-I受容体)、炭酸脱水酵素IX(CAIX)、プロテアソーム(プロソーム、マクロパイン)サブユニット、ベータ型、9(LMP2)、糖タンパク質100(gp100)、切断点クラスター領域(BCR)およびアベルソンマウス白血病ウイルス癌遺伝子ホモログ1(Abl)からなる癌遺伝子融合タンパク質(bcr-abl)、チロシナーゼ、エフリンA型受容体2(EphA2)、フコシルGM1、シアリルルイス接着分子(sLe)、ガングリオシドGM3、トランスグルタミナーゼ5(TGS5)、高分子量黒色腫関連抗原(HMWMAA)、o-アセチル-GD2ガングリオシド(OAcGD2)、葉酸受容体ベータ、腫瘍内皮マーカー1(TEM1/CD248)、腫瘍内皮マーカー7関連(TEM7R)、クローディン6(CLDN6)、甲状腺刺激ホルモン受容体(TSHR)、Gタンパク質共役受容体クラスC群5、メンバーD(GPRC5D)、染色体Xオープンリーディングフレーム61(CXORF61)、CD97、CD179a、未分化リンパ腫キナーゼ(ALK)、ポリシアル酸、胎盤特異的1(PLAC1)、グロボHグリコセラミドの六糖部分(GloboH)、乳腺分化抗原(NY-BR-1)、ウロプラキン2(UPK2)、A型肝炎ウイルス細胞性受容体1(HAVCR1)、アドレナリン受容体ベータ3(ADRB3)、パネキシン3(PANX3)、Gタンパク質共役受容体20(GPR20)、リンパ球抗原6複合体、遺伝子座K9(LY6K)、嗅覚受容体51E2(OR51E2)、TCRガンマ代替リーディングフレームタンパク質(TARP)、Wilms腫瘍タンパク質(WT1)、癌/精巣抗原1(NY-ESO-1)、癌/精巣抗原2(LAGE-1a)、黒色腫関連抗原1(MAGE-A1)、染色体12pに位置するETS転座バリアント遺伝子6(ETV6-AML)、精子タンパク質17(SPA17)、X抗原ファミリー、メンバー1A(XAGE1)、アンギオポエチン結合細胞表面受容体2(Tie2)、黒色腫癌精巣抗原-1(MAD-CT-1)、黒色腫癌精巣抗原2(MAD-CT-2)、Fos関連抗原1、腫瘍タンパク質p53(p53)、p53変異体、プロスタイン、サバイビン、テロメラーゼ、前立腺癌腫瘍抗原-1、T細胞によって認識される黒色腫抗原1、ラット肉腫(Ras)変異体、ヒトテロメラーゼ逆転写酵素(hTERT)、肉腫転座切断点、アポトーシスの黒色腫阻害剤(ML-IAP)、ERG(膜貫通プロテアーゼ、セリン2(TMPRSS2)ETS融合遺伝子)、N-アセチルグルコサミニルトランスフェラーゼV(NA17)、対合ボックスタンパク質Pax-3(PAX3)、アンドロゲン受容体、サイクリンB1、v-mycトリ骨髄球腫症ウイルス癌遺伝子神経芽細胞腫由来ホモログ(MYCN)、RasホモログファミリーメンバーC(RhoC)、チロシナーゼ関連タンパク質2(TRP-2)、シトクロムP450 1B1(CYP1B1)、CCCTC結合因子(亜鉛フィンガータンパク質)様、T細胞認識扁平上皮癌抗原3(SART3)、対合ボックスタンパク質Pax-5(PAX5)、プロアクロシン結合タンパク質sp32(OY-TES1)、リンパ球特異的タンパク質チロシンキナーゼ(LCK)、Aキナーゼアンカータンパク質4(AKAP-4)、滑膜肉腫、X切断点2(SSX2)、終末糖化産物受容体(RAGE-1)、腎臓ユビキタス1(RU1)、腎臓ユビキタス2(RU2)、レグマイン、ヒトパピローマウイルスE6(HPV E6)、ヒトパピローマウイルスE7(HPV E7)、腸カルボキシルエステラーゼ、熱ショックタンパク質70-2変異型(mut hsp70-2)、CD79a、CD79b、CD72、白血球関連免疫グロブリン様受容体1(LAIR1)、IgA受容体のFc断片(FCARまたはCD89)、白血球免疫グロブリン様受容体サブファミリーAメンバー2(LILRA2)、CD300分子様ファミリーメンバーf(CD300LF)、C型レクチンドメインファミリー12メンバーA(CLEC12A)、骨髄間質細胞抗原2(BST2)、EGF様モジュール含有ムチン様ホルモン受容体様2(EMR2)、リンパ球抗原75(LY75)、グリピカン3(GPC3)、Fc受容体様5(FCRL5)、または免疫グロブリンラムダ様ポリペプチド1(IGLL1)抗原に特異的に結合する抗原結合領域を含む。
[0090]一部の実施形態では、養子T細胞療法(ACT)は、前記対象に対して同種異系または自家である複数の細胞を含む。
[0091]一部の実施形態では、対象は、サイトカイン放出症候群を有するかまたはそれを発症するリスクがある。
[0092]一部の実施形態では、サイトカインまたはケモカインは、IL-6、IFNγ、TNFα、IFNα、IL-1β、IL-8、IL-10、IL-2、IL-4、IL-5、IL-7、IL-10、IL-13、IL-15、IL-1RA、sIL1RI、sIL1RII、sIL2Rα、sgp130、sIL6R、MCP1、MIP1α、MIP1β、MIG、GCSF、IP10、sTNFRI、sTNFRII、HGF、VEGF、sCD30、またはGM-CSFである。
[0093]一部の実施形態では、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合するドメインを含む第1の薬剤は、抗体、その機能的断片またはその機能的バリアントである。
[0094]一部の実施形態では、抗体は、全長抗体、Fab、(Fab)2、(Fab’)2、Fv、(Fv)2、scFv、ダイアボディ、トリアボディ、ミニボディ、scFv-Fc融合体、クロスMab、タンデムダイアボディ(TandAb)、デュオボディ、鎖交換操作ドメインボディ(SEEDbody)、二重親和性再標的化分子(DART)、または二重可変ドメイン免疫グロブリンもしくは(DVD)を含む。
[0095]一部の実施形態では、抗体は、少なくとも1つのFc受容体に結合する。一部の実施形態では、抗体は、少なくとも1つのエフェクター機能を示す。一部の実施形態では、抗体は、対応する野生型抗体が結合する少なくとも1つのFc受容体に結合しないバリアントである。一部の実施形態では、抗体は、少なくとも1つのエフェクター機能を欠いている。一部の実施形態では、試料は、血液試料または血清試料である。
[0096]一部の実施形態では、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合するドメインを含む前記第1の薬剤の前記投与は、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域を含むαβ T細胞受容体(TCR)を発現する前記複数のT細胞の増殖速度の増加をもたらす。
[0097]一部の実施形態では、増殖速度は、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合するドメインを含む前記第1の薬剤の非存在下で投与される、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域を含むαβ T細胞受容体(TCR)を発現する同等の複数のT細胞の増殖速度と比較して、少なくとも2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、20倍、50倍、100倍増加する。
[0098]一態様では、本明細書において、対象における養子T細胞療法によって誘導される免疫応答を減少させる方法であって、(a)養子T細胞療法を前記対象に投与するステップであって、前記養子T細胞療法が、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域を含むαβ T細胞受容体(TCR)を発現する複数のT細胞を含む、ステップと、(b)前記対象からの試料中のサイトカインまたはケモカインのレベルがベースラインレベルより少なくとも1000倍高い場合に、前記T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合し、前記T細胞を活性化するドメインを含む第1の薬剤を前記対象に投与するステップとを含む、方法が提供される。
[0099]一部の実施形態では、前記T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合する前記ドメインを含む第1の薬剤は、前記養子T細胞療法によって誘導される免疫応答を減少させるために十分な量で投与される。
[0100]一部の実施形態では、前記対象からの試料中のサイトカインまたはケモカインのレベルがベースラインレベルより少なくとも2000倍、3000倍、4000倍、5000倍、6000倍、7000倍、8000倍、9000倍、100000倍高い場合に、前記T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合する前記ドメインを含む第1の薬剤を前記対象に投与する。
[0101]一部の実施形態では、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合するドメインを含む第1の薬剤は、前記養子T細胞療法が前記対象に投与される前、それと同時、またはそれより後に、前記対象に投与される。
[0102]一部の実施形態では、第1の薬剤が、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合するドメインを含み、前記TCRβV領域が、TCRβ V6サブファミリー、TCRβ V10サブファミリー、TCRβ V12サブファミリー、TCRβ V5サブファミリー、TCRβ V7サブファミリー、TCRβ V11サブファミリー、TCRβ V14サブファミリー、TCRβ V16サブファミリー、TCRβ V18サブファミリー、TCRβ V9サブファミリー、TCRβ V13サブファミリー、TCRβ V4サブファミリー、TCRβ V3サブファミリー、TCRβ V2サブファミリー、TCRβ V15サブファミリー、TCRβ V30サブファミリー、TCRβ V19サブファミリー、TCRβ V27サブファミリー、TCRβ V28サブファミリー、TCRβ V24サブファミリー、TCRβ V20サブファミリー、TCRβ V25サブファミリー、またはTCRβ V29サブファミリーに属し、前記第2の薬剤が、TCRβ V6サブファミリー、TCRβ V10サブファミリー、TCRβ V12サブファミリー、TCRβ V5サブファミリー、TCRβ V7サブファミリー、TCRβ V11サブファミリー、TCRβ V14サブファミリー、TCRβ V16サブファミリー、TCRβ V18サブファミリー、TCRβ V9サブファミリー、TCRβ V13サブファミリー、TCRβ V4サブファミリー、TCRβ V3サブファミリー、TCRβ V2サブファミリー、TCRβ V15サブファミリー、TCRβ V30サブファミリー、TCRβ V19サブファミリー、TCRβ V27サブファミリー、TCRβ V28サブファミリー、TCRβ V24サブファミリー、TCRβ V20サブファミリー、TCRβ V25サブファミリー、またはTCRβ V29サブファミリーに属するTCRβVの第2のTCRβV領域に特異的に結合するドメインを含み、第1の薬剤および第2の薬剤は、それぞれ、異なるサブファミリーまたは同じTCRβVサブファミリーの異なるメンバーに属するTCRβVに特異的に結合する。
[0103]一部の実施形態では、複数のT細胞が、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域を含むαβ T細胞受容体(TCR)を発現し、前記TCRβV領域が、TCRβ V6サブファミリー、TCRβ V10サブファミリー、TCRβ V12サブファミリー、TCRβ V5サブファミリー、TCRβ V7サブファミリー、TCRβ V11サブファミリー、TCRβ V14サブファミリー、TCRβ V16サブファミリー、TCRβ V18サブファミリー、TCRβ V9サブファミリー、TCRβ V13サブファミリー、TCRβ V4サブファミリー、TCRβ V3サブファミリー、TCRβ V2サブファミリー、TCRβ V15サブファミリー、TCRβ V30サブファミリー、TCRβ V19サブファミリー、TCRβ V27サブファミリー、TCRβ V28サブファミリー、TCRβ V24サブファミリー、TCRβ V20サブファミリー、TCRβ V25サブファミリー、またはTCRβ V29サブファミリーに属し、第2の薬剤が、TCRβ V6サブファミリー、TCRβ V10サブファミリー、TCRβ V12サブファミリー、TCRβ V5サブファミリー、TCRβ V7サブファミリー、TCRβ V11サブファミリー、TCRβ V14サブファミリー、TCRβTCRβ V16サブファミリー、TCRβ V18サブファミリー、TCRβ V9サブファミリー、TCRβ V13サブファミリー、TCRβ V4サブファミリー、TCRβ V3サブファミリー、TCRβ V2サブファミリー、TCRβ V15サブファミリー、TCRβ V30サブファミリー、TCRβ V19サブファミリー、TCRβ V27サブファミリー、TCRβTCRβ V28サブファミリー、TCRβ V24サブファミリー、TCRβ V20サブファミリー、TCRβ V25サブファミリー、またはTCRβ V29サブファミリーに属するTCRβVの第2のTCRβV領域に特異的に結合するドメインを含み、第1の薬剤および第2の薬剤は、それぞれ、異なるサブファミリーまたは同じTCRβVサブファミリーの異なるメンバーに属するTCRβVに特異的に結合する。
[0104]一部の実施形態では、対象は、がんを有する。一部の実施形態では、がんは、血液悪性腫瘍である。一部の実施形態では、がんは、固形腫瘍である。
[0105]一部の実施形態では、がんは、膀胱がん、上皮がん、骨がん、脳がん、乳がん、食道がん、胃腸がん、白血病、肝臓がん、肺がん、リンパ腫、骨髄腫、卵巣がん、前立腺がん、肉腫、胃がん、甲状腺がん、急性リンパ球がん、急性骨髄性白血病、肺胞横紋筋肉腫、肛門管、直腸がん、眼がん、頸部がん、胆嚢がん、胸膜がん、口腔がん、外陰がん、結腸がん、子宮頸がん、線維肉腫、消化管カルチノイド腫瘍、ホジキンリンパ腫、腎臓がん、中皮腫、肥満細胞腫、黒色腫、多発性骨髄腫、鼻咽頭がん、非ホジキンリンパ腫、膵臓がん、腹膜がん、腎がん、皮膚がん、小腸がん、胃がん、精巣がん、および甲状腺がんである。
[0106]一部の実施形態では、がんは、膀胱がん、上皮がん、骨がん、脳がん、乳がん、食道がん、胃腸がん、肝臓がん、肺がん、卵巣がん、前立腺がん、胃がん、甲状腺がん、肺胞横紋筋肉腫、肛門管、直腸がん、眼がん、頸部がん、胆嚢がん、胸膜がん、口腔がん、外陰がん、結腸がん、子宮頸がん、線維肉腫、腎臓がん、中皮腫、肥満細胞腫、黒色腫、鼻咽頭がん、膵臓がん、腹膜がん、腎臓がん、皮膚がん、小腸がん、または精巣がんである。
[0107]一部の実施形態では、がんは、白血病、骨髄腫、またはリンパ腫である。一部の実施形態では、がんは、急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、または多発性骨髄腫である。
[0108]一部の実施形態では、養子T細胞療法剤は、外因性受容体を含む。
[0109]一部の実施形態では、外因性細胞受容体は、キメラ抗原受容体(CAR)または外因性T細胞受容体(TCR)である。
[0110]一部の実施形態では、キメラ抗原受容体(CAR)またはキメラT細胞受容体(TCR)は、腫瘍関連抗原に特異的に結合する抗原結合領域を含む。一部の実施形態では、キメラ抗原受容体(CAR)または外因性T細胞受容体(TCR)は、CD19、CD123、CD22、CD30、CD171、CS-1、C型レクチン様分子-1、CD33、CISH、上皮成長因子受容体バリアントIII(EGFRvIII)、ガングリオシドG2(GD2)、ガングリオシドGD3、TNF受容体ファミリーメンバーB細胞成熟(BCMA)、Tn抗原((Tn Ag)または(GalNAcα-Ser/Thr))、前立腺特異的膜抗原(PSMA)、受容体チロシンキナーゼ様オーファン受容体1(ROR1)、Fms様チロシンキナーゼ3(FLT3)、腫瘍関連糖タンパク質72(TAG72)、CD38、CD44v6、癌胎児性抗原(CEA)、上皮細胞接着分子(EPCAM)、B7H3(CD276)、KIT(CD117)、インターロイキン-13受容体サブユニットアルファ-2、メソセリン、インターロイキン11受容体アルファ(IL-11Ra)、前立腺幹細胞抗原(PSCA)、プロテアーゼセリン21、血管内皮成長因子受容体2(VEGFR2)、ルイス(Y)抗原、CD24、血小板由来成長因子受容体ベータ(PDGFR-ベータ)、ステージ特異的胚抗原-4(SSEA-4)、CD20、葉酸受容体アルファ、受容体チロシン-タンパク質キナーゼERBB2(Her2/neu)、ムチン1、細胞表面関連((MUC1)、上皮成長因子受容体(EGFR)、神経細胞接着分子(NCAM)、プロスターゼ、前立腺酸ホスファターゼ(PAP)、伸長因子2変異型(ELF2M)、エフリンB2、線維芽細胞活性化タンパク質アルファ(FAP)、インスリン様成長因子1受容体(IGF-I受容体)、炭酸脱水酵素IX(CAIX)、プロテアソーム(プロソーム、マクロパイン)サブユニット、ベータ型、9(LMP2)、糖タンパク質100(gp100)、切断点クラスター領域(BCR)およびアベルソンマウス白血病ウイルス癌遺伝子ホモログ1(Abl)からなる癌遺伝子融合タンパク質(bcr-abl)、チロシナーゼ、エフリンA型受容体2(EphA2)、フコシルGM1、シアリルルイス接着分子(sLe)、ガングリオシドGM3、トランスグルタミナーゼ5(TGS5)、高分子量黒色腫関連抗原(HMWMAA)、o-アセチル-GD2ガングリオシド(OAcGD2)、葉酸受容体ベータ、腫瘍内皮マーカー1(TEM1/CD248)、腫瘍内皮マーカー7関連(TEM7R)、クローディン6(CLDN6)、甲状腺刺激ホルモン受容体(TSHR)、Gタンパク質共役受容体クラスC群5、メンバーD(GPRC5D)、染色体Xオープンリーディングフレーム61(CXORF61)、CD97、CD179a、未分化リンパ腫キナーゼ(ALK)、ポリシアル酸、胎盤特異的1(PLAC1)、グロボHグリコセラミドの六糖部分(GloboH)、乳腺分化抗原(NY-BR-1)、ウロプラキン2(UPK2)、A型肝炎ウイルス細胞性受容体1(HAVCR1)、アドレナリン受容体ベータ3(ADRB3)、パネキシン3(PANX3)、Gタンパク質共役受容体20(GPR20)、リンパ球抗原6複合体、遺伝子座K9(LY6K)、嗅覚受容体51E2(OR51E2)、TCRガンマ代替リーディングフレームタンパク質(TARP)、Wilms腫瘍タンパク質(WT1)、癌/精巣抗原1(NY-ESO-1)、癌/精巣抗原2(LAGE-1a)、黒色腫関連抗原1(MAGE-A1)、染色体12pに位置するETS転座バリアント遺伝子6(ETV6-AML)、精子タンパク質17(SPA17)、X抗原ファミリー、メンバー1A(XAGE1)、アンギオポエチン結合細胞表面受容体2(Tie2)、黒色腫癌精巣抗原-1(MAD-CT-1)、黒色腫癌精巣抗原2(MAD-CT-2)、Fos関連抗原1、腫瘍タンパク質p53(p53)、p53変異体、プロスタイン、サバイビン、テロメラーゼ、前立腺癌腫瘍抗原-1、T細胞によって認識される黒色腫抗原1、ラット肉腫(Ras)変異体、ヒトテロメラーゼ逆転写酵素(hTERT)、肉腫転座切断点、アポトーシスの黒色腫阻害剤(ML-IAP)、ERG(膜貫通プロテアーゼ、セリン2(TMPRSS2)ETS融合遺伝子)、N-アセチルグルコサミニルトランスフェラーゼV(NA17)、対合ボックスタンパク質Pax-3(PAX3)、アンドロゲン受容体、サイクリンB1、v-mycトリ骨髄球腫症ウイルス癌遺伝子神経芽細胞腫由来ホモログ(MYCN)、RasホモログファミリーメンバーC(RhoC)、チロシナーゼ関連タンパク質2(TRP-2)、シトクロムP450 1B1(CYP1B1)、CCCTC結合因子(亜鉛フィンガータンパク質)様、T細胞認識扁平上皮癌抗原3(SART3)、対合ボックスタンパク質Pax-5(PAX5)、プロアクロシン結合タンパク質sp32(OY-TES1)、リンパ球特異的タンパク質チロシンキナーゼ(LCK)、Aキナーゼアンカータンパク質4(AKAP-4)、滑膜肉腫、X切断点2(SSX2)、終末糖化産物受容体(RAGE-1)、腎臓ユビキタス1(RU1)、腎臓ユビキタス2(RU2)、レグマイン、ヒトパピローマウイルスE6(HPV E6)、ヒトパピローマウイルスE7(HPV E7)、腸カルボキシルエステラーゼ、熱ショックタンパク質70-2変異型(mut hsp70-2)、CD79a、CD79b、CD72、白血球関連免疫グロブリン様受容体1(LAIR1)、IgA受容体のFc断片(FCARまたはCD89)、白血球免疫グロブリン様受容体サブファミリーAメンバー2(LILRA2)、CD300分子様ファミリーメンバーf(CD300LF)、C型レクチンドメインファミリー12メンバーA(CLEC12A)、骨髄間質細胞抗原2(BST2)、EGF様モジュール含有ムチン様ホルモン受容体様2(EMR2)、リンパ球抗原75(LY75)、グリピカン3(GPC3)、Fc受容体様5(FCRL5)、または免疫グロブリンラムダ様ポリペプチド1(IGLL1)抗原に特異的に結合する抗原結合領域を含む。
[0111]一部の実施形態では、養子T細胞療法(ACT)は、前記対象に対して同種異系または自家である複数の細胞を含む。
[0112]一部の実施形態では、対象は、サイトカイン放出症候群を有するかまたはそれを発症するリスクがある。
[0113]一部の実施形態では、サイトカインまたはケモカインは、IL-6、IFNγ、TNFα、IFNα、IL-1β、IL-8、IL-10、IL-2、IL-4、IL-5、IL-7、IL-10、IL-13、IL-15、IL-1RA、sIL1RI、sIL1RII、sIL2Rα、sgp130、sIL6R、MCP1、MIP1α、MIP1β、MIG、GCSF、IP10、sTNFRI、sTNFRII、HGF、VEGF、sCD30、またはGM-CSFである。
[0114]一部の実施形態では、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合するドメインを含む第1の薬剤は、抗体、その機能的断片またはその機能的バリアントである。
[0115]一部の実施形態では、抗体は、全長抗体、Fab、(Fab)2、(Fab’)2、Fv、(Fv)2、scFv、ダイアボディ、トリアボディ、ミニボディ、scFv-Fc融合体、クロスMab、タンデムダイアボディ(TandAb)、デュオボディ、鎖交換操作ドメインボディ(SEEDbody)、二重親和性再標的化分子(DART)、または二重可変ドメイン免疫グロブリンもしくは(DVD)を含む。
[0116]一部の実施形態では、抗体は、少なくとも1つのFc受容体に結合する。一部の実施形態では、抗体は、少なくとも1つのエフェクター機能を示す。一部の実施形態では、抗体は、対応する野生型抗体が結合する少なくとも1つのFc受容体に結合しないバリアントである。一部の実施形態では、抗体は、少なくとも1つのエフェクター機能を欠いている。一部の実施形態では、試料は、血液試料または血清試料である。
[0117]一部の実施形態では、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合するドメインを含む前記第1の薬剤の前記投与は、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域を含むαβ T細胞受容体(TCR)を発現する前記複数のT細胞の増殖速度の増加をもたらす。
[0118]一部の実施形態では、増殖速度は、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合するドメインを含む前記第1の薬剤の非存在下で投与される、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域を含むαβ T細胞受容体(TCR)を発現する同等の複数のT細胞の増殖速度と比較して、少なくとも2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、20倍、50倍、100倍増加する。
[0119]一態様では、本明細書において、養子T細胞療法を投与される対象における免疫応答を減少させる方法であって、(a)養子T細胞療法を前記対象に投与するステップであって、前記養子T細胞療法が、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域を含むαβ T細胞受容体(TCR)を発現する複数のT細胞を含む、ステップと、(b)前記T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合し、前記T細胞を活性化するドメインを含む第1の薬剤を、前記養子細胞療法によって誘導される過剰な免疫応答を減少させるために十分な量で前記対象に投与するステップであって、前記減少が、前記T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合する前記ドメインを含む前記第1の薬剤の投与後の前記対象における前記過剰な免疫応答に関連する少なくとも1つの症状の存在または重症度を測定することによって決定され、前記減少が、前記対象への前記T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合する前記ドメインを含む前記第1の薬剤の投与前および前記養子細胞療法の投与後の前記対象における前記少なくとも1つの症状の存在または重症度との比較におけるものである、ステップとを含む、方法が提供される。
[0120]一部の実施形態では、前記T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合する前記ドメインを含む第1の薬剤は、前記対象における前記養子T細胞療法によって誘導される過剰な免疫応答を減少させるために十分な量で前記対象に投与される。
[0121]一部の実施形態では、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合するドメインを含む第1の薬剤は、前記養子T細胞療法が前記対象に投与される前、それと同時、またはそれより後に、前記対象に投与される。
[0122]一部の実施形態では、第1の薬剤が、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合するドメインを含み、前記TCRβV領域が、TCRβ V6サブファミリー、TCRβ V10サブファミリー、TCRβ V12サブファミリー、TCRβ V5サブファミリー、TCRβ V7サブファミリー、TCRβ V11サブファミリー、TCRβ V14サブファミリー、TCRβ V16サブファミリー、TCRβ V18サブファミリー、TCRβ V9サブファミリー、TCRβ V13サブファミリー、TCRβ V4サブファミリー、TCRβ V3サブファミリー、TCRβ V2サブファミリー、TCRβ V15サブファミリー、TCRβ V30サブファミリー、TCRβ V19サブファミリー、TCRβ V27サブファミリー、TCRβ V28サブファミリー、TCRβ V24サブファミリー、TCRβ V20サブファミリー、TCRβ V25サブファミリー、またはTCRβ V29サブファミリーに属し、前記第2の薬剤が、TCRβ V6サブファミリー、TCRβ V10サブファミリー、TCRβ V12サブファミリー、TCRβ V5サブファミリー、TCRβ V7サブファミリー、TCRβ V11サブファミリー、TCRβ V14サブファミリー、TCRβ V16サブファミリー、TCRβ V18サブファミリー、TCRβ V9サブファミリー、TCRβ V13サブファミリー、TCRβ V4サブファミリー、TCRβ V3サブファミリー、TCRβ V2サブファミリー、TCRβ V15サブファミリー、TCRβ V30サブファミリー、TCRβ V19サブファミリー、TCRβ V27サブファミリー、TCRβ V28サブファミリー、TCRβ V24サブファミリー、TCRβ V20サブファミリー、TCRβ V25サブファミリー、またはTCRβ V29サブファミリーに属するTCRβVの第2のTCRβV領域に特異的に結合するドメインを含み、第1の薬剤および第2の薬剤は、それぞれ、異なるサブファミリーまたは同じTCRβVサブファミリーの異なるメンバーに属するTCRβVに特異的に結合する。
[0123]一部の実施形態では、複数のT細胞が、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域を含むαβ T細胞受容体(TCR)を発現し、前記TCRβV領域が、TCRβ V6サブファミリー、TCRβ V10サブファミリー、TCRβ V12サブファミリー、TCRβ V5サブファミリー、TCRβ V7サブファミリー、TCRβ V11サブファミリー、TCRβ V14サブファミリー、TCRβ V16サブファミリー、TCRβ V18サブファミリー、TCRβ V9サブファミリー、TCRβ V13サブファミリー、TCRβ V4サブファミリー、TCRβ V3サブファミリー、TCRβ V2サブファミリー、TCRβ V15サブファミリー、TCRβ V30サブファミリー、TCRβ V19サブファミリー、TCRβ V27サブファミリー、TCRβ V28サブファミリー、TCRβ V24サブファミリー、TCRβ V20サブファミリー、TCRβ V25サブファミリー、またはTCRβ V29サブファミリーに属し、第2の薬剤が、TCRβ V6サブファミリー、TCRβ V10サブファミリー、TCRβ V12サブファミリー、TCRβ V5サブファミリー、TCRβ V7サブファミリー、TCRβ V11サブファミリー、TCRβ V14サブファミリー、TCRβTCRβ V16サブファミリー、TCRβ V18サブファミリー、TCRβ V9サブファミリー、TCRβ V13サブファミリー、TCRβ V4サブファミリー、TCRβ V3サブファミリー、TCRβ V2サブファミリー、TCRβ V15サブファミリー、TCRβ V30サブファミリー、TCRβ V19サブファミリー、TCRβ V27サブファミリー、TCRβTCRβ V28サブファミリー、TCRβ V24サブファミリー、TCRβ V20サブファミリー、TCRβ V25サブファミリー、またはTCRβ V29サブファミリーに属するTCRβVの第2のTCRβV領域に特異的に結合するドメインを含み、第1の薬剤および第2の薬剤は、それぞれ、異なるサブファミリーまたは同じTCRβVサブファミリーの異なるメンバーに属するTCRβVに特異的に結合する。
[0124]一部の実施形態では、対象は、がんを有する。一部の実施形態では、がんは、血液悪性腫瘍である。一部の実施形態では、がんは、固形腫瘍である。
[0125]一部の実施形態では、がんは、膀胱がん、上皮がん、骨がん、脳がん、乳がん、食道がん、胃腸がん、白血病、肝臓がん、肺がん、リンパ腫、骨髄腫、卵巣がん、前立腺がん、肉腫、胃がん、甲状腺がん、急性リンパ球がん、急性骨髄性白血病、肺胞横紋筋肉腫、肛門管、直腸がん、眼がん、頸部がん、胆嚢がん、胸膜がん、口腔がん、外陰がん、結腸がん、子宮頸がん、線維肉腫、消化管カルチノイド腫瘍、ホジキンリンパ腫、腎臓がん、中皮腫、肥満細胞腫、黒色腫、多発性骨髄腫、鼻咽頭がん、非ホジキンリンパ腫、膵臓がん、腹膜がん、腎がん、皮膚がん、小腸がん、胃がん、精巣がん、および甲状腺がんである。
[0126]一部の実施形態では、がんは、膀胱がん、上皮がん、骨がん、脳がん、乳がん、食道がん、胃腸がん、肝臓がん、肺がん、卵巣がん、前立腺がん、胃がん、甲状腺がん、肺胞横紋筋肉腫、肛門管、直腸がん、眼がん、頸部がん、胆嚢がん、胸膜がん、口腔がん、外陰がん、結腸がん、子宮頸がん、線維肉腫、腎臓がん、中皮腫、肥満細胞腫、黒色腫、鼻咽頭がん、膵臓がん、腹膜がん、腎臓がん、皮膚がん、小腸がん、または精巣がんである。
[0127]一部の実施形態では、がんは、白血病、骨髄腫、またはリンパ腫である。一部の実施形態では、がんは、急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、または多発性骨髄腫である。
[0128]一部の実施形態では、養子T細胞療法剤は、外因性受容体を含む。
[0129]一部の実施形態では、外因性細胞受容体は、キメラ抗原受容体(CAR)または外因性T細胞受容体(TCR)である。
[0130]一部の実施形態では、キメラ抗原受容体(CAR)またはキメラT細胞受容体(TCR)は、腫瘍関連抗原に特異的に結合する抗原結合領域を含む。一部の実施形態では、キメラ抗原受容体(CAR)または外因性T細胞受容体(TCR)は、CD19、CD123、CD22、CD30、CD171、CS-1、C型レクチン様分子-1、CD33、CISH、上皮成長因子受容体バリアントIII(EGFRvIII)、ガングリオシドG2(GD2)、ガングリオシドGD3、TNF受容体ファミリーメンバーB細胞成熟(BCMA)、Tn抗原((Tn Ag)または(GalNAcα-Ser/Thr))、前立腺特異的膜抗原(PSMA)、受容体チロシンキナーゼ様オーファン受容体1(ROR1)、Fms様チロシンキナーゼ3(FLT3)、腫瘍関連糖タンパク質72(TAG72)、CD38、CD44v6、癌胎児性抗原(CEA)、上皮細胞接着分子(EPCAM)、B7H3(CD276)、KIT(CD117)、インターロイキン-13受容体サブユニットアルファ-2、メソセリン、インターロイキン11受容体アルファ(IL-11Ra)、前立腺幹細胞抗原(PSCA)、プロテアーゼセリン21、血管内皮成長因子受容体2(VEGFR2)、ルイス(Y)抗原、CD24、血小板由来成長因子受容体ベータ(PDGFR-ベータ)、ステージ特異的胚抗原-4(SSEA-4)、CD20、葉酸受容体アルファ、受容体チロシン-タンパク質キナーゼERBB2(Her2/neu)、ムチン1、細胞表面関連((MUC1)、上皮成長因子受容体(EGFR)、神経細胞接着分子(NCAM)、プロスターゼ、前立腺酸ホスファターゼ(PAP)、伸長因子2変異型(ELF2M)、エフリンB2、線維芽細胞活性化タンパク質アルファ(FAP)、インスリン様成長因子1受容体(IGF-I受容体)、炭酸脱水酵素IX(CAIX)、プロテアソーム(プロソーム、マクロパイン)サブユニット、ベータ型、9(LMP2)、糖タンパク質100(gp100)、切断点クラスター領域(BCR)およびアベルソンマウス白血病ウイルス癌遺伝子ホモログ1(Abl)からなる癌遺伝子融合タンパク質(bcr-abl)、チロシナーゼ、エフリンA型受容体2(EphA2)、フコシルGM1、シアリルルイス接着分子(sLe)、ガングリオシドGM3、トランスグルタミナーゼ5(TGS5)、高分子量黒色腫関連抗原(HMWMAA)、o-アセチル-GD2ガングリオシド(OAcGD2)、葉酸受容体ベータ、腫瘍内皮マーカー1(TEM1/CD248)、腫瘍内皮マーカー7関連(TEM7R)、クローディン6(CLDN6)、甲状腺刺激ホルモン受容体(TSHR)、Gタンパク質共役受容体クラスC群5、メンバーD(GPRC5D)、染色体Xオープンリーディングフレーム61(CXORF61)、CD97、CD179a、未分化リンパ腫キナーゼ(ALK)、ポリシアル酸、胎盤特異的1(PLAC1)、グロボHグリコセラミドの六糖部分(GloboH)、乳腺分化抗原(NY-BR-1)、ウロプラキン2(UPK2)、A型肝炎ウイルス細胞性受容体1(HAVCR1)、アドレナリン受容体ベータ3(ADRB3)、パネキシン3(PANX3)、Gタンパク質共役受容体20(GPR20)、リンパ球抗原6複合体、遺伝子座K9(LY6K)、嗅覚受容体51E2(OR51E2)、TCRガンマ代替リーディングフレームタンパク質(TARP)、Wilms腫瘍タンパク質(WT1)、癌/精巣抗原1(NY-ESO-1)、癌/精巣抗原2(LAGE-1a)、黒色腫関連抗原1(MAGE-A1)、染色体12pに位置するETS転座バリアント遺伝子6(ETV6-AML)、精子タンパク質17(SPA17)、X抗原ファミリー、メンバー1A(XAGE1)、アンギオポエチン結合細胞表面受容体2(Tie2)、黒色腫癌精巣抗原-1(MAD-CT-1)、黒色腫癌精巣抗原2(MAD-CT-2)、Fos関連抗原1、腫瘍タンパク質p53(p53)、p53変異体、プロスタイン、サバイビン、テロメラーゼ、前立腺癌腫瘍抗原-1、T細胞によって認識される黒色腫抗原1、ラット肉腫(Ras)変異体、ヒトテロメラーゼ逆転写酵素(hTERT)、肉腫転座切断点、アポトーシスの黒色腫阻害剤(ML-IAP)、ERG(膜貫通プロテアーゼ、セリン2(TMPRSS2)ETS融合遺伝子)、N-アセチルグルコサミニルトランスフェラーゼV(NA17)、対合ボックスタンパク質Pax-3(PAX3)、アンドロゲン受容体、サイクリンB1、v-mycトリ骨髄球腫症ウイルス癌遺伝子神経芽細胞腫由来ホモログ(MYCN)、RasホモログファミリーメンバーC(RhoC)、チロシナーゼ関連タンパク質2(TRP-2)、シトクロムP450 1B1(CYP1B1)、CCCTC結合因子(亜鉛フィンガータンパク質)様、T細胞認識扁平上皮癌抗原3(SART3)、対合ボックスタンパク質Pax-5(PAX5)、プロアクロシン結合タンパク質sp32(OY-TES1)、リンパ球特異的タンパク質チロシンキナーゼ(LCK)、Aキナーゼアンカータンパク質4(AKAP-4)、滑膜肉腫、X切断点2(SSX2)、終末糖化産物受容体(RAGE-1)、腎臓ユビキタス1(RU1)、腎臓ユビキタス2(RU2)、レグマイン、ヒトパピローマウイルスE6(HPV E6)、ヒトパピローマウイルスE7(HPV E7)、腸カルボキシルエステラーゼ、熱ショックタンパク質70-2変異型(mut hsp70-2)、CD79a、CD79b、CD72、白血球関連免疫グロブリン様受容体1(LAIR1)、IgA受容体のFc断片(FCARまたはCD89)、白血球免疫グロブリン様受容体サブファミリーAメンバー2(LILRA2)、CD300分子様ファミリーメンバーf(CD300LF)、C型レクチンドメインファミリー12メンバーA(CLEC12A)、骨髄間質細胞抗原2(BST2)、EGF様モジュール含有ムチン様ホルモン受容体様2(EMR2)、リンパ球抗原75(LY75)、グリピカン3(GPC3)、Fc受容体様5(FCRL5)、または免疫グロブリンラムダ様ポリペプチド1(IGLL1)抗原に特異的に結合する抗原結合領域を含む。
[0131]一部の実施形態では、養子T細胞療法(ACT)は、前記対象に対して同種異系または自家である複数の細胞を含む。
[0132]一部の実施形態では、対象は、サイトカイン放出症候群を有するかまたはそれを発症するリスクがある。
[0133]一部の実施形態では、サイトカインまたはケモカインは、IL-6、IFNγ、TNFα、IFNα、IL-1β、IL-8、IL-10、IL-2、IL-4、IL-5、IL-7、IL-10、IL-13、IL-15、IL-1RA、sIL1RI、sIL1RII、sIL2Rα、sgp130、sIL6R、MCP1、MIP1α、MIP1β、MIG、GCSF、IP10、sTNFRI、sTNFRII、HGF、VEGF、sCD30、またはGM-CSFである。
[0134]一部の実施形態では、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合するドメインを含む第1の薬剤は、抗体、その機能的断片またはその機能的バリアントである。
[0135]一部の実施形態では、抗体は、全長抗体、Fab、(Fab)2、(Fab’)2、Fv、(Fv)2、scFv、ダイアボディ、トリアボディ、ミニボディ、scFv-Fc融合体、クロスMab、タンデムダイアボディ(TandAb)、デュオボディ、鎖交換操作ドメインボディ(SEEDbody)、二重親和性再標的化分子(DART)、または二重可変ドメイン免疫グロブリンもしくは(DVD)を含む。
[0136]一部の実施形態では、抗体は、少なくとも1つのFc受容体に結合する。一部の実施形態では、抗体は、少なくとも1つのエフェクター機能を示す。一部の実施形態では、抗体は、対応する野生型抗体が結合する少なくとも1つのFc受容体に結合しないバリアントである。一部の実施形態では、抗体は、少なくとも1つのエフェクター機能を欠いている。一部の実施形態では、試料は、血液試料または血清試料である。
[0137]一部の実施形態では、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合するドメインを含む前記第1の薬剤の前記投与は、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域を含むαβ T細胞受容体(TCR)を発現する前記複数のT細胞の増殖速度の増加をもたらす。
[0138]一部の実施形態では、増殖速度は、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合するドメインを含む前記第1の薬剤の非存在下で投与される、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域を含むαβ T細胞受容体(TCR)を発現する同等の複数のT細胞の増殖速度と比較して、少なくとも2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、20倍、50倍、100倍増加する。
[0139]一態様では、本明細書において、免疫療法剤を投与される対象における過剰な免疫応答を緩和する方法であって、(a)養子T細胞療法を前記対象に投与するステップであって、前記養子T細胞療法が、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域を含むαβ T細胞受容体(TCR)を発現する複数のT細胞を含む、ステップと、(b)前記T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合し、前記T細胞を活性化するドメインを含む第1の薬剤を、前記養子細胞療法によって誘導される過剰な免疫応答を減少させるために十分な量で前記対象に投与するステップとを含み、前記緩和が、前記T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合する前記ドメインを含む前記第1の薬剤の投与後の前記対象における前記過剰な免疫応答に関連する少なくとも1つの症状の重症度を測定することによって決定され、前記緩和が、前記対象への前記T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合する前記ドメインを含む前記第1の薬剤の投与前および前記養子T細胞療法の投与前の前記対象における前記過剰な免疫応答に関連する少なくとも1つの症状の重症度との比較におけるものであり、前記T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合する前記ドメインを含む前記第1の薬剤の投与後の前記対象における前記過剰な免疫応答に関連する前記少なくとも1つの症状は、前記対象への前記T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合する前記ドメインを含む前記第1の薬剤の投与前および前記養子T細胞療法の投与前の前記少なくとも1つの症状と比較して重症度が低い、方法が提供される。
[0140]一部の実施形態では、前記T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合する前記ドメインを含む第1の薬剤は、前記対象における養子T細胞療法によって誘導される前記過剰な免疫応答を緩和するために十分な量で前記対象に投与される。
[0141]一部の実施形態では、少なくとも1つの症状は、サイトカイン放出症候群、マクロファージ活性化症候群、神経毒性、または腫瘍崩壊症候群に関連する。一部の実施形態では、少なくとも1つの症状は、サイトカイン放出症候群に関連する。一部の実施形態では、少なくとも1つの症状は、血球貪食性リンパ組織球症(HLH)、発熱、吐き気、嘔吐、悪寒、低血圧、頻脈、不整脈、心筋症、急性心不全、無力症、頭痛、発疹、呼吸困難、脳症、失語症、振戦、運動失調、片麻痺、麻痺、測定障害、発作、運動衰弱、意識喪失、幻覚、脳浮腫、肝腫、低線維原性血症、肝不全、下痢、浮腫、硬直、関節痛、筋痛、急性腎不全、脾腫、呼吸不全、肺浮腫、低酸素症、毛細血管漏出症候群、マクロファージ活性化症候群、または頻呼吸を含む。
[0142]一部の実施形態では、少なくとも1つの症状は、神経毒性に関連する。一部の実施形態では、少なくとも1つの症状は、脳症、失語症、振戦、運動失調、片麻痺、麻痺、測定障害、発作、運動衰弱、意識喪失、または脳浮腫を含む。
[0143]一部の実施形態では、少なくとも1つの症状は、マクロファージ活性化症候群に関連する。一部の実施形態では、少なくとも1つの症状は、発熱、頭痛、リンパ節腫大、肝脾腫、凝固障害、発疹、頻脈、不整脈、心筋症、嗜眠、汎血球減少症、肝機能障害、播種性血管内凝固、低フィブリノーゲン血症、高フェリチン血症、または高トリグリセリド血症を含む。
[0144]一部の実施形態では、少なくとも1つの症状は、腫瘍崩壊症候群に関連する。一部の実施形態では、少なくとも1つの症状は、吐き気、嘔吐、下痢、筋痙攣、筋攣縮、脱力感、しびれ、刺痛、疲労、嗜眠、排尿量減少、脳症、失語症、振戦、運動失調症、片麻痺、麻痺、測定障害、発作、運動衰弱、意識喪失、脳浮腫、または幻覚を含む。
[0145]一態様では、本明細書において、対象における養子T細胞療法によって誘導される症候群を処置または緩和する方法であって、(a)養子T細胞療法を前記対象に投与するステップであって、前記養子T細胞療法が、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域を含むαβ T細胞受容体(TCR)を発現する複数のT細胞を含む、ステップと、(b)前記T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合し、前記T細胞を活性化するドメインを含む第1の薬剤を、前記養子T細胞療法によって誘導される症候群に関連する少なくとも1つの症状を予防する、処置する、またはその重症度を低減するために十分な量で前記対象に投与するステップとを含む、方法が提供される。
[0146]一部の実施形態では、症候群は、サイトカイン放出症候群、マクロファージ活性化症候群、神経毒性、または腫瘍崩壊症候群である。
[0147]一部の実施形態では、症候群は、サイトカイン放出症候群である。一部の実施形態では、少なくとも1つの症状は、血球貪食性リンパ組織球症、発熱、吐き気、嘔吐、悪寒、低血圧、頻脈、不整脈、心筋症、急性心不全、無力症、頭痛、発疹、呼吸困難、脳症、失語症、振戦、運動失調、片麻痺、麻痺、測定障害、発作、運動衰弱、意識喪失、脳浮腫、肝腫、低線維原性血症、肝不全、下痢、浮腫、硬直、関節痛、筋痛、急性腎不全、脾腫、呼吸不全、肺浮腫、低酸素症、毛細血管漏出症候群、マクロファージ活性化症候群、血球貪食性リンパ組織球症(HLH)、または頻呼吸を含む。
[0148]一部の実施形態では、症候群は、神経毒性である。一部の実施形態では、少なくとも1つの症状は、脳症、失語症、振戦、運動失調、片麻痺、麻痺、測定障害、発作、運動衰弱、意識喪失、または脳浮腫を含む。
[0149]一部の実施形態では、症候群は、マクロファージ活性化症候群である。一部の実施形態では、少なくとも1つの症状は、発熱、頭痛、リンパ節腫大、肝脾腫、凝固障害、発疹、頻脈、不整脈、心筋症、嗜眠、汎血球減少症、肝機能障害、播種性血管内凝固、低フィブリノーゲン血症、高フェリチン血症、または高トリグリセリド血症を含む。
[0150]一部の実施形態では、症候群は、腫瘍崩壊症候群である。一部の実施形態では、少なくとも1つの症状は、吐き気、嘔吐、下痢、筋痙攣、筋攣縮、脱力感、しびれ、刺痛、疲労、嗜眠、排尿量減少、脳症、失語症、振戦、運動失調症、片麻痺、麻痺、測定障害、発作、運動衰弱、意識喪失、脳浮腫、または幻覚を含む。
[0151]一部の実施形態では、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合するドメインを含む前記第1の薬剤の前記投与は、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域を含むαβ T細胞受容体(TCR)を発現する前記複数のT細胞の増殖速度の増加をもたらす。
[0152]一部の実施形態では、増殖速度は、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合するドメインを含む前記第1の薬剤の非存在下で投与される、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域を含むαβ T細胞受容体(TCR)を発現する同等の複数のT細胞の増殖速度と比較して、少なくとも2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、20倍、50倍、100倍増加する。
[0153]一部の実施形態では、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合するドメインを含む第1の薬剤は、前記養子T細胞療法が前記対象に投与される前、それと同時、またはそれより後に、前記対象に投与される。
[0154]一部の実施形態では、第1の薬剤が、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合するドメインを含み、前記TCRβV領域が、TCRβ V6サブファミリー、TCRβ V10サブファミリー、TCRβ V12サブファミリー、TCRβ V5サブファミリー、TCRβ V7サブファミリー、TCRβ V11サブファミリー、TCRβ V14サブファミリー、TCRβ V16サブファミリー、TCRβ V18サブファミリー、TCRβ V9サブファミリー、TCRβ V13サブファミリー、TCRβ V4サブファミリー、TCRβ V3サブファミリー、TCRβ V2サブファミリー、TCRβ V15サブファミリー、TCRβ V30サブファミリー、TCRβ V19サブファミリー、TCRβ V27サブファミリー、TCRβ V28サブファミリー、TCRβ V24サブファミリー、TCRβ V20サブファミリー、TCRβ V25サブファミリー、またはTCRβ V29サブファミリーに属し、前記第2の薬剤が、TCRβ V6サブファミリー、TCRβ V10サブファミリー、TCRβ V12サブファミリー、TCRβ V5サブファミリー、TCRβ V7サブファミリー、TCRβ V11サブファミリー、TCRβ V14サブファミリー、TCRβ V16サブファミリー、TCRβ V18サブファミリー、TCRβ V9サブファミリー、TCRβ V13サブファミリー、TCRβ V4サブファミリー、TCRβ V3サブファミリー、TCRβ V2サブファミリー、TCRβ V15サブファミリー、TCRβ V30サブファミリー、TCRβ V19サブファミリー、TCRβ V27サブファミリー、TCRβ V28サブファミリー、TCRβ V24サブファミリー、TCRβ V20サブファミリー、TCRβ V25サブファミリー、またはTCRβ V29サブファミリーに属するTCRβVの第2のTCRβV領域に特異的に結合するドメインを含み、第1の薬剤および第2の薬剤は、それぞれ、異なるサブファミリーまたは同じTCRβVサブファミリーの異なるメンバーに属するTCRβVに特異的に結合する。
[0155]一部の実施形態では、複数のT細胞が、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域を含むαβ T細胞受容体(TCR)を発現し、前記TCRβV領域が、TCRβ V6サブファミリー、TCRβ V10サブファミリー、TCRβ V12サブファミリー、TCRβ V5サブファミリー、TCRβ V7サブファミリー、TCRβ V11サブファミリー、TCRβ V14サブファミリー、TCRβ V16サブファミリー、TCRβ V18サブファミリー、TCRβ V9サブファミリー、TCRβ V13サブファミリー、TCRβ V4サブファミリー、TCRβ V3サブファミリー、TCRβ V2サブファミリー、TCRβ V15サブファミリー、TCRβ V30サブファミリー、TCRβ V19サブファミリー、TCRβ V27サブファミリー、TCRβ V28サブファミリー、TCRβ V24サブファミリー、TCRβ V20サブファミリー、TCRβ V25サブファミリー、またはTCRβ V29サブファミリーに属し、第2の薬剤が、TCRβ V6サブファミリー、TCRβ V10サブファミリー、TCRβ V12サブファミリー、TCRβ V5サブファミリー、TCRβ V7サブファミリー、TCRβ V11サブファミリー、TCRβ V14サブファミリー、TCRβTCRβ V16サブファミリー、TCRβ V18サブファミリー、TCRβ V9サブファミリー、TCRβ V13サブファミリー、TCRβ V4サブファミリー、TCRβ V3サブファミリー、TCRβ V2サブファミリー、TCRβ V15サブファミリー、TCRβ V30サブファミリー、TCRβ V19サブファミリー、TCRβ V27サブファミリー、TCRβTCRβ V28サブファミリー、TCRβ V24サブファミリー、TCRβ V20サブファミリー、TCRβ V25サブファミリー、またはTCRβ V29サブファミリーに属するTCRβVの第2のTCRβV領域に特異的に結合するドメインを含み、第1の薬剤および第2の薬剤は、それぞれ、異なるサブファミリーまたは同じTCRβVサブファミリーの異なるメンバーに属するTCRβVに特異的に結合する。
[0156]一部の実施形態では、対象は、がんを有する。一部の実施形態では、がんは、血液悪性腫瘍である。一部の実施形態では、がんは、固形腫瘍である。
[0157]一部の実施形態では、がんは、膀胱がん、上皮がん、骨がん、脳がん、乳がん、食道がん、胃腸がん、白血病、肝臓がん、肺がん、リンパ腫、骨髄腫、卵巣がん、前立腺がん、肉腫、胃がん、甲状腺がん、急性リンパ球がん、急性骨髄性白血病、肺胞横紋筋肉腫、肛門管、直腸がん、眼がん、頸部がん、胆嚢がん、胸膜がん、口腔がん、外陰がん、結腸がん、子宮頸がん、線維肉腫、消化管カルチノイド腫瘍、ホジキンリンパ腫、腎臓がん、中皮腫、肥満細胞腫、黒色腫、多発性骨髄腫、鼻咽頭がん、非ホジキンリンパ腫、膵臓がん、腹膜がん、腎がん、皮膚がん、小腸がん、胃がん、精巣がん、および甲状腺がんである。
[0158]一部の実施形態では、がんは、膀胱がん、上皮がん、骨がん、脳がん、乳がん、食道がん、胃腸がん、肝臓がん、肺がん、卵巣がん、前立腺がん、胃がん、甲状腺がん、肺胞横紋筋肉腫、肛門管、直腸がん、眼がん、頸部がん、胆嚢がん、胸膜がん、口腔がん、外陰がん、結腸がん、子宮頸がん、線維肉腫、腎臓がん、中皮腫、肥満細胞腫、黒色腫、鼻咽頭がん、膵臓がん、腹膜がん、腎臓がん、皮膚がん、小腸がん、または精巣がんである。
[0159]一部の実施形態では、がんは、白血病、骨髄腫、またはリンパ腫である。一部の実施形態では、がんは、急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、または多発性骨髄腫である。
[0160]一部の実施形態では、養子T細胞療法剤は、外因性受容体を含む。
[0161]一部の実施形態では、外因性細胞受容体は、キメラ抗原受容体(CAR)または外因性T細胞受容体(TCR)である。
[0162]一部の実施形態では、キメラ抗原受容体(CAR)またはキメラT細胞受容体(TCR)は、腫瘍関連抗原に特異的に結合する抗原結合領域を含む。一部の実施形態では、キメラ抗原受容体(CAR)または外因性T細胞受容体(TCR)は、CD19、CD123、CD22、CD30、CD171、CS-1、C型レクチン様分子-1、CD33、CISH、上皮成長因子受容体バリアントIII(EGFRvIII)、ガングリオシドG2(GD2)、ガングリオシドGD3、TNF受容体ファミリーメンバーB細胞成熟(BCMA)、Tn抗原((Tn Ag)または(GalNAcα-Ser/Thr))、前立腺特異的膜抗原(PSMA)、受容体チロシンキナーゼ様オーファン受容体1(ROR1)、Fms様チロシンキナーゼ3(FLT3)、腫瘍関連糖タンパク質72(TAG72)、CD38、CD44v6、癌胎児性抗原(CEA)、上皮細胞接着分子(EPCAM)、B7H3(CD276)、KIT(CD117)、インターロイキン-13受容体サブユニットアルファ-2、メソセリン、インターロイキン11受容体アルファ(IL-11Ra)、前立腺幹細胞抗原(PSCA)、プロテアーゼセリン21、血管内皮成長因子受容体2(VEGFR2)、ルイス(Y)抗原、CD24、血小板由来成長因子受容体ベータ(PDGFR-ベータ)、ステージ特異的胚抗原-4(SSEA-4)、CD20、葉酸受容体アルファ、受容体チロシン-タンパク質キナーゼERBB2(Her2/neu)、ムチン1、細胞表面関連((MUC1)、上皮成長因子受容体(EGFR)、神経細胞接着分子(NCAM)、プロスターゼ、前立腺酸ホスファターゼ(PAP)、伸長因子2変異型(ELF2M)、エフリンB2、線維芽細胞活性化タンパク質アルファ(FAP)、インスリン様成長因子1受容体(IGF-I受容体)、炭酸脱水酵素IX(CAIX)、プロテアソーム(プロソーム、マクロパイン)サブユニット、ベータ型、9(LMP2)、糖タンパク質100(gp100)、切断点クラスター領域(BCR)およびアベルソンマウス白血病ウイルス癌遺伝子ホモログ1(Abl)からなる癌遺伝子融合タンパク質(bcr-abl)、チロシナーゼ、エフリンA型受容体2(EphA2)、フコシルGM1、シアリルルイス接着分子(sLe)、ガングリオシドGM3、トランスグルタミナーゼ5(TGS5)、高分子量黒色腫関連抗原(HMWMAA)、o-アセチル-GD2ガングリオシド(OAcGD2)、葉酸受容体ベータ、腫瘍内皮マーカー1(TEM1/CD248)、腫瘍内皮マーカー7関連(TEM7R)、クローディン6(CLDN6)、甲状腺刺激ホルモン受容体(TSHR)、Gタンパク質共役受容体クラスC群5、メンバーD(GPRC5D)、染色体Xオープンリーディングフレーム61(CXORF61)、CD97、CD179a、未分化リンパ腫キナーゼ(ALK)、ポリシアル酸、胎盤特異的1(PLAC1)、グロボHグリコセラミドの六糖部分(GloboH)、乳腺分化抗原(NY-BR-1)、ウロプラキン2(UPK2)、A型肝炎ウイルス細胞性受容体1(HAVCR1)、アドレナリン受容体ベータ3(ADRB3)、パネキシン3(PANX3)、Gタンパク質共役受容体20(GPR20)、リンパ球抗原6複合体、遺伝子座K9(LY6K)、嗅覚受容体51E2(OR51E2)、TCRガンマ代替リーディングフレームタンパク質(TARP)、Wilms腫瘍タンパク質(WT1)、癌/精巣抗原1(NY-ESO-1)、癌/精巣抗原2(LAGE-1a)、黒色腫関連抗原1(MAGE-A1)、染色体12pに位置するETS転座バリアント遺伝子6(ETV6-AML)、精子タンパク質17(SPA17)、X抗原ファミリー、メンバー1A(XAGE1)、アンギオポエチン結合細胞表面受容体2(Tie2)、黒色腫癌精巣抗原-1(MAD-CT-1)、黒色腫癌精巣抗原2(MAD-CT-2)、Fos関連抗原1、腫瘍タンパク質p53(p53)、p53変異体、プロスタイン、サバイビン、テロメラーゼ、前立腺癌腫瘍抗原-1、T細胞によって認識される黒色腫抗原1、ラット肉腫(Ras)変異体、ヒトテロメラーゼ逆転写酵素(hTERT)、肉腫転座切断点、アポトーシスの黒色腫阻害剤(ML-IAP)、ERG(膜貫通プロテアーゼ、セリン2(TMPRSS2)ETS融合遺伝子)、N-アセチルグルコサミニルトランスフェラーゼV(NA17)、対合ボックスタンパク質Pax-3(PAX3)、アンドロゲン受容体、サイクリンB1、v-mycトリ骨髄球腫症ウイルス癌遺伝子神経芽細胞腫由来ホモログ(MYCN)、RasホモログファミリーメンバーC(RhoC)、チロシナーゼ関連タンパク質2(TRP-2)、シトクロムP450 1B1(CYP1B1)、CCCTC結合因子(亜鉛フィンガータンパク質)様、T細胞認識扁平上皮癌抗原3(SART3)、対合ボックスタンパク質Pax-5(PAX5)、プロアクロシン結合タンパク質sp32(OY-TES1)、リンパ球特異的タンパク質チロシンキナーゼ(LCK)、Aキナーゼアンカータンパク質4(AKAP-4)、滑膜肉腫、X切断点2(SSX2)、終末糖化産物受容体(RAGE-1)、腎臓ユビキタス1(RU1)、腎臓ユビキタス2(RU2)、レグマイン、ヒトパピローマウイルスE6(HPV E6)、ヒトパピローマウイルスE7(HPV E7)、腸カルボキシルエステラーゼ、熱ショックタンパク質70-2変異型(mut hsp70-2)、CD79a、CD79b、CD72、白血球関連免疫グロブリン様受容体1(LAIR1)、IgA受容体のFc断片(FCARまたはCD89)、白血球免疫グロブリン様受容体サブファミリーAメンバー2(LILRA2)、CD300分子様ファミリーメンバーf(CD300LF)、C型レクチンドメインファミリー12メンバーA(CLEC12A)、骨髄間質細胞抗原2(BST2)、EGF様モジュール含有ムチン様ホルモン受容体様2(EMR2)、リンパ球抗原75(LY75)、グリピカン3(GPC3)、Fc受容体様5(FCRL5)、または免疫グロブリンラムダ様ポリペプチド1(IGLL1)抗原に特異的に結合する抗原結合領域を含む。
[0163]一部の実施形態では、養子T細胞療法(ACT)は、前記対象に対して同種異系または自家である複数の細胞を含む。
[0164]一部の実施形態では、対象は、サイトカイン放出症候群を有するかまたはそれを発症するリスクがある。
[0165]一部の実施形態では、サイトカインまたはケモカインは、IL-6、IFNγ、TNFα、IFNα、IL-1β、IL-8、IL-10、IL-2、IL-4、IL-5、IL-7、IL-10、IL-13、IL-15、IL-1RA、sIL1RI、sIL1RII、sIL2Rα、sgp130、sIL6R、MCP1、MIP1α、MIP1β、MIG、GCSF、IP10、sTNFRI、sTNFRII、HGF、VEGF、sCD30、またはGM-CSFである。
[0166]一部の実施形態では、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合するドメインを含む第1の薬剤は、抗体、その機能的断片またはその機能的バリアントである。
[0167]一部の実施形態では、抗体は、全長抗体、Fab、(Fab)2、(Fab’)2、Fv、(Fv)2、scFv、ダイアボディ、トリアボディ、ミニボディ、scFv-Fc融合体、クロスMab、タンデムダイアボディ(TandAb)、デュオボディ、鎖交換操作ドメインボディ(SEEDbody)、二重親和性再標的化分子(DART)、または二重可変ドメイン免疫グロブリンもしくは(DVD)を含む。
[0168]一態様では、本明細書において、養子T細胞療法によって誘導されるサイトカインまたはケモカイン放出の減少を必要とする対象において、サイトカインまたはケモカイン放出を減少させる方法であって、(a)前記養子T細胞療法を前記対象に投与する前に、前記対象からの第1の試料中のサイトカインまたはケモカインの第1のレベルを測定するステップと、(b)養子T細胞療法を対象に投与するステップであって、養子T細胞療法が、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域を含むαβ T細胞受容体(TCR)を発現する複数のT細胞を含む、ステップと、(c)前記養子T細胞療法を対象に投与した後に、対象からの第2の試料中のサイトカインまたはケモカインの第2のレベルを測定するステップと、(d)前記第1のレベルと前記第2のレベルとを比較して、前記対象が、前記養子T細胞療法によって誘導される過剰な免疫応答に関連する少なくとも1つの症状を有するかまたはそれを発症するリスクを判定するステップと、(e)前記対象が前記少なくとも1つの症状を有するかまたはそれを発症するリスクを有すると判定される場合に、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合するドメインを含むアゴニストを含む第1の薬剤を前記対象に投与するステップであって、前記アゴニストが前記少なくとも1つの症状を改善する、ステップとを含む、方法が提供される。
[0169]一部の実施形態では、少なくとも1つの症状は、サイトカイン放出症候群、マクロファージ活性化症候群、神経毒性、または腫瘍崩壊症候群に関連する。
[0170]一部の実施形態では、少なくとも1つの症状は、血球貪食性リンパ組織球症、発熱、吐き気、嘔吐、悪寒、低血圧、頻脈、不整脈、心筋症、急性心不全、無力症、頭痛、発疹、呼吸困難、脳症、失語症、振戦、運動失調、片麻痺、麻痺、測定障害、発作、運動衰弱、意識喪失、脳浮腫、肝腫、低線維原性血症、肝不全、下痢、浮腫、硬直、関節痛、筋痛、急性腎不全、脾腫、呼吸不全、肺浮腫、低酸素症、毛細血管漏出症候群、マクロファージ活性化症候群、血球貪食性リンパ組織球症(HLH)、または頻呼吸を含む。
[0171]一部の実施形態では、前記養子細胞療法のT細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域を含むαβ T細胞受容体(TCR)を発現する複数のT細胞は、前記複数のT細胞を、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合する第1のドメインを含む薬剤と接触させることによってエクスビボで拡大され、それによって、T細胞の第1の集団を生成する。
[0172]一部の実施形態では、第1の薬剤は、TCRβ V6サブファミリー、TCRβ V10サブファミリー、TCRβ V12サブファミリー、TCRβ V5サブファミリー、TCRβ V7サブファミリー、TCRβ V11サブファミリー、TCRβ V14サブファミリー、TCRβ V16サブファミリー、TCRβ V18サブファミリー、TCRβ V9サブファミリー、TCRβ V13サブファミリー、TCRβ V4サブファミリー、TCRβ V3サブファミリー、TCRβ V2サブファミリー、TCRβ V15サブファミリー、TCRβ V30サブファミリー、TCRβ V19サブファミリー、TCRβ V27サブファミリー、TCRβ V28サブファミリー、TCRβ V24サブファミリー、TCRβ V20サブファミリー、TCRβ V25サブファミリー、またはTCRβ V29サブファミリーに属する第1のTCRβVのTCRβV領域に特異的に結合するドメインを含み、前記第2の薬剤が、TCRβ V6サブファミリー、TCRβ V10サブファミリー、TCRβ V12サブファミリー、TCRβ V5サブファミリー、TCRβ V7サブファミリー、TCRβ V11サブファミリー、TCRβ V14サブファミリー、TCRβ V16サブファミリー、TCRβ V18サブファミリー、TCRβ V9サブファミリー、TCRβ V13サブファミリー、TCRβ V4サブファミリー、TCRβ V3サブファミリー、TCRβ V2サブファミリー、TCRβ V15サブファミリー、TCRβ V30サブファミリー、TCRβ V19サブファミリー、TCRβ V27サブファミリー、TCRβ V28サブファミリー、TCRβ V24サブファミリー、TCRβ V20サブファミリー、TCRβ V25サブファミリー、またはTCRβ V29サブファミリーに属するTCRβVの第2のTCRβV領域に特異的に結合するドメインを含み、第1の薬剤および第2の薬剤は、それぞれ、異なるサブファミリーまたは同じTCRβVサブファミリーの異なるメンバーに属するTCRβVに特異的に結合する。
[0173]一部の実施形態では、接触は、複数のT細胞を、第1の薬剤とともにインキュベートまたは培養することを含む。
[0174]一部の実施形態では、接触は、複数のT細胞を、第1の薬剤とともに、少なくとも約10分間、20分間、30分間、1時間、6時間、10時間、12時間、24時間、36時間、48時間、72時間、5日間、7日間、10日間、14日間、15日間、または30日間インキュベートまたは培養することを含む。
[0175]一部の実施形態では、接触は、複数のT細胞を、第1の薬剤とともに、最長で約10分間、20分間、30分間、1時間、6時間、10時間、12時間、24時間、36時間、48時間、72時間、5日間、7日間、10日間、12日間、14日間、15日間、21日間、30日間、45日間、または60日間インキュベートまたは培養することを含む。
[0176]一部の実施形態では、接触は、複数のT細胞を、第1の薬剤とともに、約10~90分間、10~60分間、10~30分間、1~30日間、1~21日間、1~14日間、1~7日間、1~5日間、1~3日間、21~30日間、14~30日間、7~30日間、5~30日間、または3~30日間インキュベートまたは培養することを含む。
[0177]一部の実施形態では、薬剤は、固体表面(例えばビーズ)に結合されている。
[0178]一部の実施形態では、薬剤は、抗体、その機能的断片またはその機能的バリアントである。
[0179]一部の実施形態では、抗体またはその機能的断片は、全長抗体、Fab、(Fab)2、(Fab’)2、Fv、(Fv)2、scFv、ダイアボディ、トリアボディ、ミニボディ、scFv-Fc融合体、クロスMab、タンデムダイアボディ(TandAb)、デュオボディ、鎖交換操作ドメインボディ(SEEDbody)、二重親和性再標的化分子(DART)、または二重可変ドメイン免疫グロブリンもしくは(DVD)を含む。
[0180]一部の実施形態では、抗体、その機能的断片またはその機能的バリアントは、抗イディオタイプ抗体ドメインである。
[0181]一部の実施形態では、抗体は、少なくとも1つのFc受容体に結合する。一部の実施形態では、抗体は、少なくとも1つのエフェクター機能を示す。一部の実施形態では、抗体は、対応する野生型抗体が結合する少なくとも1つのFc受容体に結合しないバリアントである。一部の実施形態では、抗体は、少なくとも1つのエフェクター機能を欠いている。一部の実施形態では、試料は、血液試料または血清試料である。
[0182]本開示のさらなる態様および利点は、以下の詳細な説明から当業者に容易に明らかになるであろう。ここで、詳細な説明には、本開示の例示的な実施形態が示され、説明されているにすぎない。認識されるように、本開示は、他のおよび異なる実施形態が可能であり、そのいくつかの詳細は、全て本開示から逸脱することなく、様々な明らかな点で改変が可能である。したがって、図面および説明は、本質的に例示的であり、制限的なものではないと見なされるべきである。
[0183]図1は、対応する抗体をマッピングしたTCRβV遺伝子ファミリーおよびサブファミリーの系統樹を示す。サブファミリーの同定は以下の通りである。サブファミリーA:TCRβ V6;サブファミリーB:TCRβ V10;サブファミリーC:TCRβ V12;サブファミリーD:TCRβ V5;サブファミリーE:TCRβ V7;サブファミリーF:TCRβ V11;サブファミリーG:TCRβ V14;サブファミリーH:TCRβ V16;サブファミリーI:TCRβ V18;サブファミリーJ:TCRβ V9;サブファミリーK:TCRβ V13;サブファミリーL:TCRβ V4;サブファミリーM:TCRβ V3;サブファミリーN:TCRβ V2;サブファミリーO:TCRβ V15;サブファミリーP:TCRβ V30;サブファミリーQ:TCRβ V19;サブファミリーR:TCRβ V27;サブファミリーS:TCRβ V28;サブファミリーT:TCRβ V24;サブファミリーU:TCRβ V20;サブファミリーV:TCRβ V25;およびサブファミリーW:TCRβ V29サブファミリー。サブファミリーメンバーは、「TCRベータV(TCRβV)」と題されたセクションで本明細書に詳細に説明されている。 [0184]図2A~2Cは、抗TCRVβ13.1抗体(BHM1709)で6日間活性化されたヒトCD3+ T細胞を示す。ヒトCD3+ T細胞を、磁気ビーズ分離(ネガティブ選択)を用いて単離し、100nMで固定化した(プレートコーティング)抗TCRVβ13.1(BHM1709)または抗CD3ε(OKT3)抗体で6日間活性化した。図2Aは、抗TCRVβ13.1(BHM1709)、続いて、フローサイトメトリー分析のための二次蛍光色素結合抗体を用いて、TCRVβ13.1表面発現について評価した、拡大されたT細胞の2つの散布図(左:OKT3で活性化;右:BHM1709で活性化)を示す。 [0184]図2A~2Cは、抗TCRVβ13.1抗体(BHM1709)で6日間活性化されたヒトCD3+ T細胞を示す。ヒトCD3+ T細胞を、磁気ビーズ分離(ネガティブ選択)を用いて単離し、100nMで固定化した(プレートコーティング)抗TCRVβ13.1(BHM1709)または抗CD3ε(OKT3)抗体で6日間活性化した。図2Bは、抗TCRVβ13.1(BHM1709)または抗CD3e(OKT3)によって活性化されたTCRVβ13.1陽性T細胞の、総T細胞(CD3+)に対してプロットしたパーセンテージ(%)を示す。 [0184]図2A~2Cは、抗TCRVβ13.1抗体(BHM1709)で6日間活性化されたヒトCD3+ T細胞を示す。ヒトCD3+ T細胞を、磁気ビーズ分離(ネガティブ選択)を用いて単離し、100nMで固定化した(プレートコーティング)抗TCRVβ13.1(BHM1709)または抗CD3ε(OKT3)抗体で6日間活性化した。図2Cは、60μl/分の一定速度で20秒間、各T細胞サブセットゲート(CD3またはTCRVβ13.1)における事象の数をカウントすることによって得た相対細胞カウントを示す。データは、3ドナーからの平均値を示す。 [0185]図3A~3Bは、形質転換された細胞株RPMI8226に対する抗TCRVβ13.1抗体(BHM1709)によって活性化されたヒトCD3+ T細胞の細胞溶解活性を示す。図3Aは、BHM1709またはOKT3で活性化されたヒトCD3+ T細胞の標的細胞溶解を示す。ヒトCD3+ T細胞を、磁気ビーズ分離(ネガティブ選択)を用いて単離し、示された濃度で固定化した(プレートコーティング)BHM1709またはOKT3で4日間活性化した後、5:1の(E:T)比でRPMI8226細胞と2日間共培養した。次に、CFSE/CD138標識および膜不透過性DNA色素(DRAQ7)についてのFACS染色によって、フローサイトメトリー分析を使用して、RPMI8226細胞の細胞溶解について試料を分析した。 [0185]図3A~3Bは、形質転換された細胞株RPMI8226に対する抗TCRVβ13.1抗体(BHM1709)によって活性化されたヒトCD3+ T細胞の細胞溶解活性を示す。図3Bは、上述のようにBHM1709またはOKT3で活性化し、5:1の(E:T)比でRPMI8226細胞と6日間インキュベートし、続いてRPMI8226細胞の細胞溶解分析をした、ヒトCD3+ T細胞の標的細胞溶解を示す。標的細胞溶解のパーセンテージ(%)は、以下の式:((x-基底)/(100%-基底)(式中、xは試料の細胞溶解である)を用いて、基底標的細胞溶解(つまり、抗体処置なし)に対して正規化することによって決定した。示されたデータは、n=1のドナーの代表的データである。 [0186]図4A~4Bは、示された抗体で活性化されたヒトPBMCによるIFNγ産生を示す。ヒトPBMCを、示された数のドナーの全血から単離し、続いて100Nmの示された抗体で固相(プレートコーティング)刺激した。1日目、2日目、3日目、5日目、または6日目に上清を回収した。図4Aは、活性化後の1日目、2日目、3日目、5日目、または6日目に、抗TCRVβ13.1抗体(BHM1709もしくはBHM1710)または抗CD3e抗体(OKT3もしくはSP34-2)で活性化された、示された抗体で活性化されたヒトPBMCにおけるIFNγの産生を比較するグラフである。 [0186]図4A~4Bは、示された抗体で活性化されたヒトPBMCによるIFNγ産生を示す。ヒトPBMCを、示された数のドナーの全血から単離し、続いて100Nmの示された抗体で固相(プレートコーティング)刺激した。1日目、2日目、3日目、5日目、または6日目に上清を回収した。図4Bは、活性化後の1日目、2日目、3日目、5日目、または6日目に、示された抗TCRVβ13.1抗体または抗CD3e抗体(OKT3)で活性化された、示された抗体で活性化されたヒトPBMCにおけるIFNγの産生を示す。 [0187]図5Aは、示された抗体で活性化されたヒトPBMCによるIL-2産生を示す。図4A~4Bに記載されるのと類似の実験設定を使用した。 図5Bは、示された抗体で活性化されたヒトPBMCによるIL-2産生を示す。図4A~4Bに記載されるのと類似の実験設定を使用した。 [0188]図6Aは、示された抗体で活性化されたヒトPBMCによるIL-6産生を示す。図4A~4Bに記載されるのと類似の実験設定を使用した。 図6Bは、示された抗体で活性化されたヒトPBMCによるIL-6産生を示す。図4A~4Bに記載されるのと類似の実験設定を使用した。 [0189]図7Aは、示された抗体で活性化されたヒトPBMCによるTNF-アルファ産生を示す。図4A~4Bに記載されるのと類似の実験設定を使用した。 図7Bは、示された抗体で活性化されたヒトPBMCによるTNF-アルファ産生を示す。図4A~4Bに記載されるのと類似の実験設定を使用した。 [0190]図8Aは、示された抗体で活性化されたヒトPBMCによるIL-1β産生を示す。 図8Bは、示された抗体で活性化されたヒトPBMCによるIL-1β産生を示す。図4A~4Bに記載されるのと類似の実験設定を使用した。 [0191]図9Aは、抗CD3e抗体OKT3によって活性化されたPBMCと比較した場合、抗TCRVβ13.1抗体BHM1709によって活性化された4ドナーからのヒトPMBCにおけるIFNγ分泌の遅延動態を示すグラフである。 図9Bは、抗CD3e抗体OKT3によって活性化されたPBMCと比較した場合、抗TCRVβ13.1抗体BHM1709によって活性化された4ドナーからのヒトPMBCにおけるIFNγ分泌の遅延動態を示すグラフである。示されたデータは、n=8のドナーの代表的データである。 [0192]図10は、抗CD3e抗体(OKT3またはSP34-2)によって活性化されたPBMCと比較した、抗TCRVβ13.1抗体(BHM1709またはBHM1710)によって活性化されたヒトPBMCにおけるCD8+ TSCMおよびTEMRA T細胞サブセットの増加を示す。 [0193]図11Aは、例示的なT細胞刺激方法を示す。 図11Bは、示された抗体で活性化されたヒトPBMCによるIFNγ産生のグラフを示す。 図11Cは、図11Aに示される方法を使用して、示された抗体で活性化されたヒトPBMCによるIFNγ産生のグラフを示す。 [0194]図12Aは、例示的なT細胞刺激方法を示す。 図12Bは、図12Aに示される方法を使用して、示された抗体で活性化されたヒトPBMCによるIL-6産生のグラフを示す。 図12Cは、図12Aに示される方法を使用して、示された抗体で活性化されたヒトPBMCによるIL-1β産生のグラフを示す。 図12Dは、図12Aに示される方法を使用して、示された抗体で活性化されたヒトPBMCによるIFNγ産生のグラフを示す。 [0195]図13は、本明細書に記載される例示的なT細胞受容体(TCR)を示す。TCRは、免疫グロブリン可変重鎖または免疫グロブリン可変軽鎖、TCRα定常ドメイン、TCRα膜貫通ドメイン、TCRα細胞内ドメイン、および任意選択で1つ以上(例えば、2つまたは3つ)の共刺激ドメインを含むTCRαポリペプチド鎖、ならびに免疫グロブリン可変重鎖または免疫グロブリン可変軽鎖、TCRβ定常ドメイン(TCRβ定常1ドメインまたはTCRβ定常2ドメイン)、TCRα膜貫通ドメイン、TCRβ細胞内ドメイン、および任意選択で1つ以上(例えば、2つまたは3つ)の共刺激ドメインを含むTCRβポリペプチド鎖を含み、免疫グロブリンドメインは、抗原結合ドメインを形成する。 [0196]図14は、本明細書に記載される例示的なキメラ抗原受容体(CAR)を示す。CARは、抗原結合ドメイン(例えば、scFv)、TCRβ定常ドメイン(TCRβ定常1ドメインまたはTCRβ定常2ドメイン)、TCRα膜貫通ドメイン、TCRβ細胞内ドメイン、および任意選択で1つ以上(例えば、2つまたは3つ)の共刺激ドメインを含む。 [0197]図15は、実施例3で使用される抗CD19キメラ抗原受容体(CAR)カセットを示す。CARは、EF1Aプロモーター、CD8αシグナルペプチド、CD19に結合するFMC63単鎖Fv、FLAGタグ、CD28細胞内共刺激ドメイン、およびCD3ζ細胞内シグナル伝達ドメインを含む。 [0198]図16は、3ドナー(ドナー010、ドナー541、ドナー871)のうちの1つからのT細胞またはCAR T細胞培養物の活性化から6日後の生細胞数を示す棒グラフである。3つの活性化条件のうちの1つを使用した。条件1:等量のTCRβVクローン型特異的抗体H131および16G8(それぞれPBS中50nM)を用いた活性化;条件2:等量のTCRβVクローン型特異的抗体H131および16G8(それぞれPBS中50nM)ならびにIL2(300U/mLのrIL-2含有培地(カタログ番号Pr21269、ProMab)を用いた活性化;条件3:等量の抗CD3ε抗体および抗CD28抗体(それぞれPBS中50nM)を用いた活性化。生細胞数はFACS分析によって決定した。 [0199]図17は、3ドナー(ドナー010、ドナー541、ドナー871)のうちの1つからのT細胞またはCAR T細胞培養物の活性化から9日後の生細胞数を示す棒グラフである。3つの活性化条件のうちの1つを使用した。条件1:等量のTCRβVクローン型特異的抗体H131および16G8(それぞれPBS中50nM)を用いた活性化;条件2:等量のTCRβVクローン型特異的抗体H131および16G8(それぞれPBS中50nM)ならびにIL2(300U/mLのrIL-2含有培地(カタログ番号Pr21269、ProMab)を用いた活性化;条件3:等量の抗CD3ε抗体および抗CD28抗体(それぞれPBS中50nM)を用いた活性化。生細胞数はFACS分析によって決定した。 [0200]図18は、3ドナー(ドナー010、ドナー541、ドナー871)のうちの1つからのT細胞またはCAR T細胞培養物の活性化から9日後のCD3+細胞数を示す棒グラフである。3つの活性化条件のうちの1つを使用した。条件1:等量のTCRβVクローン型特異的抗体H131および16G8(それぞれPBS中50nM)を用いた活性化;条件2:等量のTCRβVクローン型特異的抗体H131および16G8(それぞれPBS中50nM)ならびにIL2(300U/mLのrIL-2含有培地(カタログ番号Pr21269、ProMab)を用いた活性化;条件3:等量の抗CD3ε抗体および抗CD28抗体(それぞれPBS中50nM)を用いた活性化。CD3+細胞数はFACS分析によって決定した。 [0201]図19は、3ドナー(ドナー010、ドナー541、ドナー871)のうちの1つからのT細胞またはCAR T細胞培養物の活性化から9日後のCD4+ T細胞とCD8+ T細胞との比率を示す棒グラフである。3つの活性化条件のうちの1つを使用した。条件1:等量のTCRβVクローン型特異的抗体H131および16G8(それぞれPBS中50nM)を用いた活性化;条件2:等量のTCRβVクローン型特異的抗体H131および16G8(それぞれPBS中50nM)ならびにIL2(300U/mLのrIL-2含有培地(カタログ番号Pr21269、ProMab)を用いた活性化;条件3:等量の抗CD3ε抗体および抗CD28抗体(それぞれPBS中50nM)を用いた活性化。CD4+ T細胞とCD8+ T細胞との比率はFACS分析によって決定した。 [0202]図20は、3ドナー(ドナー010、ドナー541、ドナー871)のうちの1つからのT細胞またはCAR T細胞培養物の活性化から9日後のTCRβV+細胞のパーセンテージを示す棒グラフである。3つの活性化条件のうちの1つを使用した。条件1:等量のTCRβVクローン型特異的抗体H131および16G8(それぞれPBS中50nM)を用いた活性化;条件2:等量のTCRβVクローン型特異的抗体H131および16G8(それぞれPBS中50nM)ならびにIL2(300U/mLのrIL-2含有培地(カタログ番号Pr21269、ProMab)を用いた活性化;条件3:等量の抗CD3ε抗体および抗CD28抗体(それぞれPBS中50nM)を用いた活性化。CD4+ T細胞とCD8+ T細胞との比率は、16G8-PE標識抗体を使用してFACS分析によって決定した。 [0203]図21は、3ドナー(ドナー010、ドナー541、ドナー871)のうちの1つからのT細胞の活性化から9日後のCAR+ T細胞のパーセンテージを示す棒グラフである。3つの活性化条件のうちの1つを使用した。条件1:等量のTCRβVクローン型特異的抗体H131および16G8(それぞれPBS中50nM)を用いた活性化;条件2:等量のTCRβVクローン型特異的抗体H131および16G8(それぞれPBS中50nM)ならびにIL2(300U/mLのrIL-2含有培地(カタログ番号Pr21269、ProMab)を用いた活性化;条件3:等量の抗CD3ε抗体および抗CD28抗体(それぞれPBS中50nM)を用いた活性化。CD4+ T細胞とCD8+ T細胞との比率は、図15に示されるCAR構築物がFLAGタグを含むFLAG染色を使用してFACS分析によって決定した。 [0204]図22は、本明細書に記載されるT細胞(例えば、CART細胞)拡大プロトコルの描写図である。クローン型抗TCRβV抗体を使用して拡大したT細胞は、T細胞の特定のサブセットのみを標的にし、拡大する。全てのT細胞を活性化する抗CD3ε抗体の使用とは対照的である。抗TCRβV抗体を使用したT細胞の活性化および拡大は、対象に投与されたときに毒性(例えば、CRS)をもたらしうるサイトカインの全身放出を防止する。 [0205]図23は、抗TCRvb6-5v1を使用した8日間にわたるTCRvb6-5+ T細胞の拡大を示すFACSプロットである。 [0206]図24は、抗CD3ε抗体OKT3(100nM)を使用した8日間にわたるTCRvb6-5+ CD4+ T細胞およびTCRvb6-5+ CD8+ T細胞の拡大を示す棒グラフである。 [0207]図25は、抗TCRvb6-5v1抗体(100nM)を使用した8日間にわたるTCRvb6-5+ CD4+ T細胞およびTCRvb6-5+ CD8+ T細胞の拡大を示す棒グラフである。 [0208]図26は、抗TCRvb6-5v1または抗CD3ε抗体OKT3を使用した8日間にわたるTCRvb6-5+ T細胞の拡大を示すFACSプロットである。 [0209]図27Aは、示した抗体を用いた培養8日後のPBMC培養物におけるTCRβV6-5+ T細胞のパーセンテージを示す棒グラフである。5回の反復についてのデータを示す。 図27Bは、示した抗体を用いた培養8日後の精製T細胞培養物におけるTCRβV6-5+ T細胞のパーセンテージを示す棒グラフである。5回の反復についてのデータを示す。 [0210]図28Aは、示した抗体を用いた培養8日後のPBMC培養物におけるTCRβV6-5+ T細胞の相対カウントを示す棒グラフである。 図28Bは、示した抗体を用いた培養8日後のPBMC培養物におけるTCRβV6-5+ T細胞の相対カウントを示す棒グラフである。 [0211]図29Aは、示した抗体を用いた培養8日後の精製T細胞培養物におけるTCRβV6-5+ T細胞の相対カウントを示す棒グラフである。 図29Bは、示した抗体を用いた培養8日後の精製T細胞培養物におけるTCRβV6-5+ T細胞の相対カウントを示す棒グラフである。 [0212]図30は、抗CD3ε抗体OKT3または抗TCRvb6-5v1抗体のいずれかを用いたT細胞培養8日後の総CD3+ T細胞カウント(倍率増加)を示す線グラフである。 [0213]図31は、TCRβV6-5v1活性化T細胞または抗CD3ε(OKT3)活性化T細胞による標的細胞の動態を示す一連の線グラフである。3つの異なるドナー(ドナー6769、ドナー9880、ドナー5411)からのT細胞を利用した。 [0214]図32Aは、T細胞の前活性化を伴わないTCRβV6-5v1活性化T細胞または抗CD3ε(OKT3)活性化T細胞でのT細胞による標的細胞溶解のパーセントを示す散布図である。データは、標的細胞とエフェクターT細胞との共培養の6日目で示される。 図32Bは、4日間のT細胞の前活性化を伴うTCRβV6-5v1活性化T細胞または抗CD3ε(OKT3)活性化T細胞でのT細胞による標的細胞溶解のパーセントを示す散布図である。データは、標的細胞とエフェクターT細胞との共培養(4日間のT細胞前活性化後)の2日目で提示される。 [0215]図33は、4日間のT細胞の前活性化を伴うTCRβV6-5v1活性化T細胞または抗CD3ε(OKT3)活性化T細胞でのT細胞による標的細胞溶解のパーセントを示す散布図である。データは、標的細胞とエフェクターT細胞との共培養(4日間のT細胞前活性化後)の2日目で提示される。 [0216]図34は、TCRβV6-5v1活性化T細胞または抗CD3ε(OKT3)活性化T細胞(それぞれ100nM抗体)でのT細胞による標的細胞溶解を示す棒グラフである。データは、各実験条件の7つの反復を含む。 [0217]図35は、抗体活性化後0日目、1日目、2日目、4日目、6日目、または8日目のSP34-2(抗CD3ε抗体)または抗TCRβV6-5v1(抗TCRβV6-5抗体)のいずれかで活性化されたCD4+ TCRβV6-5またはCD4+ TCRβV6-5 T細胞のCD3εの細胞表面発現を示す一連のFACSプロットである。 [0218]図36は、抗体活性化後0日目、1日目、2日目、4日目、6日目、または8日目のSP34-2(抗CD3ε抗体)または抗TCRβV6-5v1(抗TCRβV6-5抗体)のいずれかで活性化されたCD8+ TCRβV6-5またはCD8+ TCRβV6-5 T細胞のCD3εの細胞表面発現を示す一連のFACSプロットである。 [0219]図37は、抗体活性化後0日目、1日目、2日目、4日目、6日目、または8日目のSP34-2(抗CD3ε抗体)または抗TCRβV6-5v1(抗TCRβV6-5抗体)のいずれかで活性化されたCD4+ TCRβV6-5またはCD4+ TCRβV6-5 T細胞のTCRβVの細胞表面発現を示す一連のFACSプロットである。 [0220]図38は、抗体活性化後0日目、1日目、2日目、4日目、6日目、または8日目のSP34-2(抗CD3ε抗体)または抗TCRβV6-5v1(抗TCRβV6-5抗体)のいずれかで活性化されたCD8+ TCRβV6-5またはCD8+ TCRβV6-5 T細胞のTCRβVの細胞表面発現を示す一連のFACSプロットである。 [0221]図39Aは、カニクイザルPBMCの活性化7日後の、未刺激であるか(左)または抗TCRβV6-5v1で刺激された(右)TCRβV6-5カニクイザルT細胞拡大のFACSプロットを示す。ドナーDW8NからのPBMC(新鮮なPBMC試料、雄、8歳、体重7.9kg)を使用した。 図39Bは、カニクイザルPBMCの活性化7日後の、未刺激であるか(左)または抗TCRβV6-5v1で刺激された(右)TCRβV6-5カニクイザルT細胞拡大のFACSプロットを示す。ドナーG709からのPBMC(凍結保存試料、雄、6歳、体重4.7kg)を使用した。 [0222]図40は、凍結保存ドナーDW8NカニクイザルPBMCの活性化後の、未刺激であるか(左)、SP34-2(抗CD3ε抗体)で刺激されたか(中央)、または抗TCRβV6-5v1で刺激された(右)いずれかのTCRβV6-5カニクイザルT細胞拡大のFACSプロットおよび対応する顕微鏡画像を示す。顕微鏡画像は、細胞塊の形成(円で示される)を示す。 [0223]図41は、γδ T細胞精製前のPBMCのFACSゲーティング/染色を示すFACSプロットの模式図を示す。 [0224]図42は、精製γδ T細胞集団のFACSゲーティング/染色を示すFACSプロットの模式図を示す。 [0225]図43は、抗CD3ε抗体(SP34-2)(左)または抗TCRβV抗体(抗TCRβV6-5v1)(右)での精製γδ T細胞集団の活性化を示す。 [0226]図44Aは、抗CD3ε抗体(SP34-2)で活性化されたか、抗TCRβV抗体(抗TCRβV6-5v1)で活性化されたか、または未刺激の精製γδ T細胞集団からのIFNγの放出を示す。 図44Bは、抗CD3ε抗体(SP34-2)で活性化されたか、抗TCRβV抗体(抗TCRβV6-5v1)で活性化されたか、または未刺激の精製γδ T細胞集団からのTNFαの放出を示す。 図44Cは、抗CD3ε抗体(SP34-2)で活性化されたか、抗TCRβV抗体(抗TCRβV6-5v1)で活性化されたか、または未刺激の精製γδ T細胞集団からのIL-2の放出を示す。 図44Dは、抗CD3ε抗体(SP34-2)で活性化されたか、抗TCRβV抗体(抗TCRβV6-5v1)で活性化されたか、または未刺激の精製γδ T細胞集団からのIL-17Aの放出を示す。 図44Eは、抗CD3ε抗体(SP34-2)で活性化されたか、抗TCRβV抗体(抗TCRβV6-5v1)で活性化されたか、または未刺激の精製γδ T細胞集団からのIL-1αの放出を示す。 図44Fは、抗CD3ε抗体(SP34-2)で活性化されたか、抗TCRβV抗体(抗TCRβV6-5v1)で活性化されたか、または未刺激の精製γδ T細胞集団からのIL-1βの放出を示す。 図44Gは、抗CD3ε抗体(SP34-2)で活性化されたか、抗TCRβV抗体(抗TCRβV6-5v1)で活性化されたか、または未刺激の精製γδ T細胞集団からのIL-6の放出を示す。 図44Hは、抗CD3ε抗体(SP34-2)で活性化されたか、抗TCRβV抗体(抗TCRβV6-5v1)で活性化されたか、または未刺激の精製γδ T細胞集団からのIL-10の放出を示す。 [0227]図45は、全てのTCRアルファVセグメント(TRAV遺伝子群)およびそのバリアント(上)、全てのTCRβVセグメント6-5バリアント(TRBV6-5遺伝子)(左下)、ならびに6-5を除く全てのTCRβVセグメントおよびバリアント(右下)の相対的表現を示す。 [0228]図46Aは、抗TCRβV抗体(抗TCRβV6-5v1)で拡大したCD4+ T細胞の表現型マーカーを示すFACSプロットである。定義された表現型は、TEMRA(左上)、ナイーブ/TSCM(右上)、TEM(左下)、およびTCM(右下)を含む。 図46Bは、抗CD3ε抗体(OKT3)で拡大したCD4+ T細胞の表現型マーカーを示すFACSプロットである。定義された表現型は、TEMRA(左上)、ナイーブ/TSCM(右上)、TEM(左下)、およびTCM(右下)を含む。 [0229]図47Aは、抗TCRβV抗体(抗TCRβV6-5v1)で拡大したCD8+ T細胞の表現型マーカーを示すFACSプロットである。定義された表現型は、TEMRA(左上)、ナイーブ/TSCM(右上)、TEM(左下)、およびTCM(右下)を含む。 図47Bは、抗CD3ε抗体(OKT3)で拡大したCD8+ T細胞の表現型マーカーを示すFACSプロットである。定義された表現型は、TEMRA(左上)、ナイーブ/TSCM(右上)、TEM(左下)、およびTCM(右下)を含む。 [0230]図48Aは、抗TCRβV抗体(抗TCRβV6-5v1)で活性化されたか、抗CD3ε抗体(OKT3)で活性化されたか、または未刺激のT細胞培養物からのPD1発現CD4+ T細胞のパーセンテージを示す棒グラフである。 図48Bは、抗TCRβV抗体(抗TCRβV6-5v1)で活性化されたか、抗CD3ε抗体(OKT3)で活性化されたか、または未刺激のT細胞培養物からのPD1発現CD8+ T細胞のパーセンテージを示す棒グラフである。 [0231]図49Aは、抗TCRβV抗体(抗TCRβV6-5v1)で活性化されたか、抗CD3ε抗体(OKT3)で活性化されたか、または未刺激のT細胞培養物からのCD4+ T細胞によるKi-67の発現を示す棒グラフである。 図49Bは、抗TCRβV抗体(抗TCRβV6-5v1)で活性化されたか、抗CD3ε抗体(OKT3)で活性化されたか、または未刺激のT細胞培養物からのCD8+ T細胞によるKi-67の発現を示す棒グラフである。 [0232]図50Aは、CD57(18.7%)を発現する抗TCRβV抗体(抗TCRβV6-5v1)を使用して活性化されたTEMRA様CD8+ T細胞のパーセンテージを示すFACSプロットである。 図50Bは、CD57(46.8%)を発現する抗CD3ε抗体(OKT3)を使用して活性化されたTEM様CD8+ T細胞のパーセンテージおよびCD57(18.9%)を発現する抗CD3ε抗体(OKT3)を使用して活性化されたTCM様CD8+ T細胞のパーセンテージを示すFACSプロットである。 [0233]図51は、抗TCRβV抗体(抗TCRβV6-5v1)で活性化されたか、抗CD3ε抗体(OKT3)で活性化されたか、または未刺激のT細胞培養物からのCD4+ T細胞(上部)またはCD8+ T細胞(下部)によるCD27の発現を示すFACSプロットである。 [0234]図52は、抗TCRβV抗体(抗TCRβV6-5v1)で活性化されたか、抗CD3ε抗体(OKT3)で活性化されたか、または未刺激のT細胞培養物からのCD4+ T細胞(上部)またはCD8+ T細胞(下部)によるOX40、41BB、およびICOSの発現を示すFACSプロットである。 [0235]図53は、11(P11)継代、15(P15)継代、および21(P21)継代を通して継代されたJurkat細胞によるTCRβV6-5の発現レベルを示す一連のFACSプロットを示す。 [0236]図54は、BCMAおよび抗TCRVβ抗体抗TCRVβ6-5v1による活性化の1日、2日、3日、4日、5日、6日および8日後のCD3+(CD4ゲート)TCRβV6-5+ T細胞のパーセンテージを示す一連のFACSプロットを示す。 [0237]図55Aは、活性化後0日目のアイソタイプ対照(IgG1 N297A)、抗TCRβV(抗TCRVβ6-5v1)、または抗CD3ε(OKT3)抗体を用いて拡大したCD4+ T細胞の割合を示す一連のFACSプロットを示す。 図55Bは、活性化後1日目のアイソタイプ対照(IgG1 N297A)、抗TCRβV(抗TCRVβ6-5v1)、または抗CD3ε(OKT3)抗体を用いて拡大したCD4+ T細胞の割合を示す一連のFACSプロットを示す。 図55Cは、活性化後2日目のアイソタイプ対照(IgG1 N297A)、抗TCRβV(抗TCRVβ6-5v1)、または抗CD3ε(OKT3)抗体を用いて拡大したCD4+ T細胞の割合を示す一連のFACSプロットを示す。 図55Dは、活性化後3日目のアイソタイプ対照(IgG1 N297A)、抗TCRβV(抗TCRVβ6-5v1)、または抗CD3ε(OKT3)抗体を用いて拡大したCD4+ T細胞の割合を示す一連のFACSプロットを示す。 図55Eは、活性化後4日目のアイソタイプ対照(IgG1 N297A)、抗TCRβV(抗TCRVβ6-5v1)、または抗CD3ε(OKT3)抗体を用いて拡大したCD4+ T細胞の割合を示す一連のFACSプロットを示す。 図55Fは、活性化後5日目のアイソタイプ対照(IgG1 N297A)、抗TCRβV(抗TCRVβ6-5v1)、または抗CD3ε(OKT3)抗体を用いて拡大したCD4+ T細胞の割合を示す一連のFACSプロットを示す。 図55Gは、活性化後6日目のアイソタイプ対照(IgG1 N297A)、抗TCRβV(抗TCRVβ6-5v1)、または抗CD3ε(OKT3)抗体を用いて拡大したCD4+ T細胞の割合を示す一連のFACSプロットを示す。 図55Hは、活性化後8日目のアイソタイプ対照(IgG1 N297A)、抗TCRβV(抗TCRVβ6-5v1)、または抗CD3ε(OKT3)抗体を用いて拡大したCD4+ T細胞の割合を示す一連のFACSプロットを示す。 [0238]図56Aは、抗TCRvb6-5v1抗体で活性化された細胞と未刺激細胞との間の差次的遺伝子発現を示すマップである。 図56Bは、OKT3で活性化された細胞と未刺激細胞との間の差次的遺伝子発現を示すマップである。 図56Cは、SP34-2で活性化された細胞と未刺激細胞との間の差次的遺伝子発現を示すマップである。 図56Dは、抗TCRvb6-5v1抗体で活性化された細胞とOKT3で活性化された細胞との間の差次的遺伝子発現を示すマップである。 図56Eは、OKT3で活性化された細胞とSP34-2で活性化された細胞との間で差次的遺伝子発現が検出されなかったことを示すマップである。 [0239]図57Aは、示された抗体によるT細胞刺激後の差次的に上方制御された遺伝子の分布を示す。 図57Bは、示された抗体によるT細胞刺激後の差次的に下方制御された遺伝子の分布を示す。 図57Cは、示された抗体によるT細胞刺激後の差次的に上方制御または下方制御された遺伝子の分布を示す。 図57Dは、示された抗体によるT細胞刺激後の差次的に上方制御または下方制御された遺伝子の分布を示す。 [0240]図58は、様々な細胞経路に関連する、差次的に調節された遺伝子の経路スコアのヒートマップを示す。精製T細胞試料は、未刺激(n=3)、OKT3刺激(n=3)、SP34-2刺激(n=3)、および抗TCRβV6-5v1刺激(n=3)を含む。 [0241]図59Aは、示された抗体による活性化によって上方制御もしくは下方制御されたかまたは刺激されていないサイトカインおよびケモカイン経路のプロットを示す。 図59Bは、示された抗体による活性化によって上方制御もしくは下方制御されたかまたは刺激されていないTNFスーパーファミリーおよびインターロイキン経路のプロットを示す。 図59Cは、示された抗体による活性化によって上方制御もしくは下方制御されたかまたは刺激されていないT細胞機能および老化経路のプロットを示す。 図59Dは、示された抗体による活性化によって上方制御もしくは下方制御されたかまたは刺激されていない細胞周期および細胞傷害性経路のプロットを示す。 [0242]図60Aは、示された抗体による活性化によって上方制御もしくは下方制御されたかまたは刺激されていないT細胞機能経路のプロットを示す。 図60Bは、示された抗体による活性化によって上方制御もしくは下方制御されたかまたは刺激されていない老化経路のプロットを示す。 [0243]図61Aは、示された抗体で活性化された細胞または刺激されていない細胞におけるグランザイムBの差次的制御を示す。P≦0.01****、p≦0.05***、p≦0.5、p≦0.5ns 図61Bは、示された抗体で活性化された細胞または刺激されていない細胞におけるパーフォリンの差次的制御を示す。P≦0.01****、p≦0.05***、p≦0.5、p≦0.5ns 図61Cは、示された抗体で活性化された細胞または刺激されていない細胞におけるIL-2の差次的制御を示す。P≦0.01****、p≦0.05***、p≦0.5、p≦0.5ns 図61Dは、示された抗体で活性化された細胞または刺激されていない細胞におけるLIFの差次的制御を示す。P≦0.01****、p≦0.05***、p≦0.5、p≦0.5ns 図61Eは、示された抗体で活性化された細胞または刺激されていない細胞におけるIFNγの差次的制御を示す。P≦0.01****、p≦0.05***、p≦0.5、p≦0.5ns 図61Fは、示された抗体で活性化された細胞または刺激されていない細胞におけるIL-22の差次的制御を示す。P≦0.01****、p≦0.05***、p≦0.5、p≦0.5ns 図61Gは、示された抗体で活性化された細胞または刺激されていない細胞におけるCD40LGの差次的制御を示す。P≦0.01****、p≦0.05***、p≦0.5、p≦0.5ns 図61Hは、示された抗体で活性化された細胞または刺激されていない細胞におけるICOSの差次的制御を示す。P≦0.01****、p≦0.05***、p≦0.5、p≦0.5ns 図61Iは、示された抗体で活性化された細胞または刺激されていない細胞におけるCXCL9の差次的制御を示す。P≦0.01****、p≦0.05***、p≦0.5、p≦0.5ns 図61Jは、示された抗体で活性化された細胞または刺激されていない細胞におけるCXCL10の差次的制御を示す。P≦0.01****、p≦0.05***、p≦0.5、p≦0.5ns [0244]図62は、示された抗体によるT細胞の活性化後に差次的に発現されるT細胞活性化および消耗に関連する遺伝子の主成分分析(PCA)からのグラフを示す。 [0245]図63は、示された抗体によるT細胞の活性化後に発現される共刺激に関連する遺伝子の主成分分析(PCA)からのグラフを示す。 [0246]図64は、示された抗体によるT細胞の活性化後に発現される調節機能に関連する遺伝子の主成分分析(PCA)からのグラフを示す。 [0247]図65Aは、示された抗体で活性化されたT細胞培養物の解糖系からのATP産生を示す棒グラフである。 図65Bは、示された抗体で活性化されたT細胞培養物の酸化的リン酸化からのATP産生を示す棒グラフである。 [0248]図66は、示された抗体で活性化された約0分~75分のT細胞の酸素消費率(OCR)を示す線グラフである。 [0249]図67Aは、基底呼吸の間の、示された抗体で活性化されたT細胞の酸素消費率(OCR)を示す。 図67Bは、最大呼吸の間の、示された抗体で活性化されたT細胞の酸素消費率(OCR)を示す。 図67Cは、予備呼吸能の間の、示された抗体で活性化されたT細胞の酸素消費率(OCR)を示す。 図67Dは、図67Aおよび図67Bにそれぞれ示される基底呼吸および最大呼吸の領域を示す線グラフである。 [0250]図68Aは、抗TCRβV6-5v1で活性化され、示された抗体で再刺激されたT細胞培養物の解糖系からのATP産生を示す棒グラフである。 図68Bは、抗TCRβV6-5v1で活性化され、示された抗体で再刺激されたT細胞培養物の酸化的リン酸化からのATP産生を示す棒グラフである。 [0251]図69Aは、示されたドナー(ドナー14497またはドナー14693)由来のCMV(pp65)特異的抗TCRβV6-5v1活性化TCRVβ6-5+ CD8+ T細胞のパーセンテージを示すFACSプロットである。 図69Bは、示されたドナー(ドナー14497またはドナー14693)由来のEBV(LMP2)特異的抗TCRβV6-5v1活性化TCRVβ6-5+ CD8+ T細胞のパーセンテージを示すFACSプロットである。 図69Cは、示されたドナー(ドナー14497またはドナー14693)由来のEBV(混合ペプチド)特異的抗TCRβV6-5v1活性化TCRVβ6-5+ CD8+ T細胞のパーセンテージを示すFACSプロットである。 図69Dは、示されたドナー(ドナー14497またはドナー14693)由来のインフルエンザ特異的抗TCRβV6-5v1活性化TCRVβ6-5+ CD8+ T細胞のパーセンテージを示すFACSプロットである。 図69Eは、示されたドナー(ドナー11011)由来のインフルエンザ特異的抗TCRβV6-5v1活性化TCRVβ6-5+ CD8+ T細胞のパーセンテージを示すFACSプロットである。 図69Fは、示されたウイルスについてのウイルスペプチド特異的パーセント(CD8+ T細胞)を示す棒グラフである。 [0252]図70は、示された抗体で活性化されたT細胞培養物から拡大されたNK細胞のパーセンテージを示すFACSプロットである。 [0253]図71は、示された抗体で活性化されたT細胞培養物から拡大されたNK細胞の数を示す棒グラフである。 [0254]図72は、示された抗体で活性化されたT細胞培養物によって誘導されたNK細胞増殖を示す一連のFACSプロットを示す。 [0255]図73は、標的K562細胞のNK細胞媒介性溶解を決定するための実施例に記載のアッセイを示す概略図である。 [0256]図74は、示された抗体で活性化されたPBMCによって活性化されたNK細胞によって媒介された標的細胞溶解のパーセントを示す棒グラフである。 [0257]図75は、示された抗体(抗TCRβV6-5v1、OKT3、またはSP34)で活性化/拡大され、示された日数(1、3、または5)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌IFNγレベルを示す棒グラフである。 [0258]図76は、示された抗体(抗TCRβV6-5v1、OKT3、またはSP34)で活性化/拡大され、示された日数(1、3、または5)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌IL-2レベルを示す棒グラフである。 [0259]図77は、示された抗体(抗TCRβV6-5v1、OKT3、またはSP34)で活性化/拡大され、示された日数(1、3、または5)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌IL-15レベルを示す棒グラフである。 [0260]図78は、示された抗体(抗TCRβV6-5v1、OKT3、またはSP34)で活性化/拡大され、示された日数(1、3、または5)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌IL-1βレベルを示す棒グラフである。 [0261]図79は、示された抗体(抗TCRβV6-5v1、OKT3、またはSP34)で活性化/拡大され、示された日数(1、3、または5)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌IL-6レベルを示す棒グラフである。 [0262]図80は、示された抗体(抗TCRβV6-5v1、OKT3、またはSP34)で活性化/拡大され、示された日数(1、3、または5)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌IL-10レベルを示す棒グラフである。 [0263]図81は、示された抗体(抗TCRβV6-5v1またはSP34)で活性化/拡大されたT細胞によって分泌された、示されたサイトカインのレベルを示す棒グラフである。データは、17個体のPBMCドナーの使用を含む。 [0264]図82Aは、示された抗体(抗TCRβV6-5v1またはOKT3)で活性化/拡大され、示された日数(1、2、3、5、または6)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌IFNγレベルを示す棒グラフである。 図82Bは、示された抗体(抗TCRβV6-5v1またはOKT3)で活性化/拡大され、示された日数(1、2、3、5、または6)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌IL-1βレベルを示す棒グラフである。 図82Cは、示された抗体(抗TCRβV6-5v1またはOKT3)で活性化/拡大され、示された日数(1、2、3、5、または6)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌IL-4レベルを示す棒グラフである。 図82Dは、示された抗体(抗TCRβV6-5v1またはOKT3)で活性化/拡大され、示された日数(1、2、3、5、または6)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌IL-6レベルを示す棒グラフである。 図82Eは、示された抗体(抗TCRβV6-5v1またはOKT3)で活性化/拡大され、示された日数(1、2、3、5、または6)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌IL-10レベルを示す棒グラフである。 図82Fは、示された抗体(抗TCRβV6-5v1またはOKT3)で活性化/拡大され、示された日数(1、2、3、5、または6)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌TNFαレベルを示す棒グラフである。 図82Gは、示された抗体(抗TCRβV6-5v1またはOKT3)で活性化/拡大され、示された日数(1、2、3、5、または6)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌IL-2レベルを示す棒グラフである。 [0265]図83Aは、示された抗体(抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV6-5v1、OKT3、SP34-2、またはアイソタイプ対照)で活性化/拡大され、示された日数(1、2、3、5、または6)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌IFNγレベルを示す棒グラフである。 図83Bは、示された抗体(抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV6-5v1、OKT3、SP34-2、またはアイソタイプ対照)で活性化/拡大され、示された日数(1、2、3、5、または6)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌IL-1βレベルを示す棒グラフである。 図83Cは、示された抗体(抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV6-5v1、OKT3、SP34-2、またはアイソタイプ対照)で活性化/拡大され、示された日数(1、2、3、5、または6)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌IL-4レベルを示す棒グラフである。 図83Dは、示された抗体(抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV6-5v1、OKT3、SP34-2、またはアイソタイプ対照)で活性化/拡大され、示された日数(1、2、3、5、または6)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌IL-6レベルを示す棒グラフである。 図83Eは、示された抗体(抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV6-5v1、OKT3、SP34-2、またはアイソタイプ対照)で活性化/拡大され、示された日数(1、2、3、5、または6)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌IL-10レベルを示す棒グラフである。 図83Fは、示された抗体(抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV6-5v1、OKT3、SP34-2、またはアイソタイプ対照)で活性化/拡大され、示された日数(1、2、3、5、または6)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌TNFαレベルを示す棒グラフである。 図83Gは、示された抗体(抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV6-5v1、OKT3、SP34-2、またはアイソタイプ対照)で活性化/拡大され、示された日数(1、2、3、5、または6)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌IL-2レベルを示す棒グラフである。 [0266]図84Aは、示された抗体(抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV6-5v1、OKT3、またはSP34-2)で活性化/拡大され、示された日数(1、2、3、4、5、6、または8)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌IFNγレベルを示す棒グラフである。 図84Bは、示された抗体(抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV6-5v1、OKT3、またはSP34-2)で活性化/拡大され、示された日数(1、2、3、4、5、6、または8)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌IL-1βレベルを示す棒グラフである。 図84Cは、示された抗体(抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV6-5v1、OKT3、またはSP34-2)で活性化/拡大され、示された日数(1、2、3、4、5、6、または8)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌IL-4レベルを示す棒グラフである。 図84Dは、示された抗体(抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV6-5v1、OKT3、またはSP34-2)で活性化/拡大され、示された日数(1、2、3、4、5、6、または8)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌IL-6レベルを示す棒グラフである。 図84Eは、示された抗体(抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV6-5v1、OKT3、またはSP34-2)で活性化/拡大され、示された日数(1、2、3、4、5、6、または8)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌IL-10レベルを示す棒グラフである。 図84Fは、示された抗体(抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV6-5v1、OKT3、またはSP34-2)で活性化/拡大され、示された日数(1、2、3、4、5、6、または8)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌TNFαレベルを示す棒グラフである。 図84Gは、示された抗体(抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV6-5v1、OKT3、またはSP34-2)で活性化/拡大され、示された日数(1、2、3、4、5、6、または8)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌IL-2レベルを示す棒グラフである。 [0267]図85Aは、示された抗体(抗TCRβV6-5v1、OKT3、またはSP34-2)で活性化/拡大され、示された日数(2、5、または7)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌IL-17Aレベルを示す棒グラフである。 図85Bは、示された抗体(抗TCRβV6-5v1、OKT3、またはSP34-2)で活性化/拡大され、示された日数(2、5、または8)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌IL-17Aレベルを示す棒グラフである。 図85Cは、示された抗体(抗TCRβV6-5v1、OKT3、またはSP34-2)で活性化/拡大され、示された日数(2、5、または7)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌IL-17Aレベルを示す棒グラフである。 図85Dは、示された抗体(抗TCRβV6-5v1またはSP34-2)で活性化/拡大され、示された日数(1、3、5、または7)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌IL-17Aレベルを示す棒グラフである。 [0268]図86Aは、示された抗体(アイソタイプ対照、抗BCMA抗体を伴う抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV123/4v1、またはSP34-2)で活性化/拡大され、示された日数(1、2、3、4、5、6、または8)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌IFNγレベルを示す棒グラフである。 図86Bは、示された抗体(アイソタイプ対照、抗BCMA抗体を伴う抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV123/4v1、またはSP34-2)で活性化/拡大され、示された日数(1、2、3、4、5、6、または8)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌IL-1βレベルを示す棒グラフである。 図86Cは、示された抗体(アイソタイプ対照、抗BCMA抗体を伴う抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV123/4v1、またはSP34-2)で活性化/拡大され、示された日数(1、2、3、4、5、6、または8)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌IL-4レベルを示す棒グラフである。 図86Dは、示された抗体(アイソタイプ対照、抗BCMA抗体を伴う抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV123/4v1、またはSP34-2)で活性化/拡大され、示された日数(1、2、3、4、5、6、または8)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌IL-6レベルを示す棒グラフである。 図86Eは、示された抗体(アイソタイプ対照、抗BCMA抗体を伴う抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV123/4v1、またはSP34-2)で活性化/拡大され、示された日数(1、2、3、4、5、6、または8)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌IL-10レベルを示す棒グラフである。 図86Fは、示された抗体(アイソタイプ対照、抗BCMA抗体を伴う抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV123/4v1、またはSP34-2)で活性化/拡大され、示された日数(1、2、3、4、5、6、または8)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌TNFαレベルを示す棒グラフである。 図86Gは、示された抗体(アイソタイプ対照、抗BCMA抗体を伴う抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV123/4v1、またはSP34-2)で活性化/拡大され、示された日数(1、2、3、4、5、6、または8)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌IL-2レベルを示す棒グラフである。 図86Hは、示された抗体(アイソタイプ対照、抗BCMA抗体を伴う抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV123/4v1、またはSP34-2)で活性化/拡大され、示された日数(1、2、3、4、5、6、または8)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌IL-12p70レベルを示す棒グラフである。 図86Iは、示された抗体(アイソタイプ対照、抗BCMA抗体を伴う抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV123/4v1、またはSP34-2)で活性化/拡大され、示された日数(1、2、3、4、5、6、または8)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌IL-13レベルを示す棒グラフである。 図86Jは、示された抗体(アイソタイプ対照、抗BCMA抗体を伴う抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV123/4v1、またはSP34-2)で活性化/拡大され、示された日数(1、2、3、4、5、6、または8)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌IL-8レベルを示す棒グラフである。 図86Kは、示された抗体(アイソタイプ対照、抗BCMA抗体を伴う抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV123/4v1、またはSP34-2)で活性化/拡大され、示された日数(1、2、3、4、5、6、または8)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌エオタキシン(exotaxin)レベルを示す棒グラフである。 図86Lは、示された抗体(アイソタイプ対照、抗BCMA抗体を伴う抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV123/4v1、またはSP34-2)で活性化/拡大され、示された日数(1、2、3、4、5、6、または8)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌外毒素-3レベルを示す棒グラフである。 図86Mは、示された抗体(アイソタイプ対照、抗BCMA抗体を伴う抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV123/4v1、またはSP34-2)で活性化/拡大され、示された日数(1、2、3、4、5、6、または8)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌IL-8レベルを示す棒グラフである。 図86Nは、示された抗体(アイソタイプ対照、抗BCMA抗体を伴う抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV123/4v1、またはSP34-2)で活性化/拡大され、示された日数(1、2、3、4、5、6、または8)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌IP-10レベルを示す棒グラフである。 図86Oは、示された抗体(アイソタイプ対照、抗BCMA抗体を伴う抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV123/4v1、またはSP34-2)で活性化/拡大され、示された日数(1、2、3、4、5、6、または8)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌MCP-1レベルを示す棒グラフである。 図86Pは、示された抗体(アイソタイプ対照、抗BCMA抗体を伴う抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV123/4v1、またはSP34-2)で活性化/拡大され、示された日数(1、2、3、4、5、6、または8)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌MCP-4レベルを示す棒グラフである。 図86Qは、示された抗体(アイソタイプ対照、抗BCMA抗体を伴う抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV123/4v1、またはSP34-2)で活性化/拡大され、示された日数(1、2、3、4、5、6、または8)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌MDCレベルを示す棒グラフである。 図86Rは、示された抗体(アイソタイプ対照、抗BCMA抗体を伴う抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV123/4v1、またはSP34-2)で活性化/拡大され、示された日数(1、2、3、4、5、6、または8)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌MIP-1aレベルを示す棒グラフである。 図86Sは、示された抗体(アイソタイプ対照、抗BCMA抗体を伴う抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV123/4v1、またはSP34-2)で活性化/拡大され、示された日数(1、2、3、4、5、6、または8)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌MIP-1bレベルを示す棒グラフである。 図86Tは、示された抗体(アイソタイプ対照、抗BCMA抗体を伴う抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV123/4v1、またはSP34-2)で活性化/拡大され、示された日数(1、2、3、4、5、6、または8)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌TARCレベルを示す棒グラフである。 図86Uは、示された抗体(アイソタイプ対照、抗BCMA抗体を伴う抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV123/4v1、またはSP34-2)で活性化/拡大され、示された日数(1、2、3、4、5、6、または8)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌GMCSFレベルを示す棒グラフである。 図86Vは、示された抗体(アイソタイプ対照、抗BCMA抗体を伴う抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV123/4v1、またはSP34-2)で活性化/拡大され、示された日数(1、2、3、4、5、6、または8)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌IL-12-23p40レベルを示す棒グラフである。 図86Wは、示された抗体(アイソタイプ対照、抗BCMA抗体を伴う抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV123/4v1、またはSP34-2)で活性化/拡大され、示された日数(1、2、3、4、5、6、または8)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌IL-15レベルを示す棒グラフである。 図86Xは、示された抗体(アイソタイプ対照、抗BCMA抗体を伴う抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV123/4v1、またはSP34-2)で活性化/拡大され、示された日数(1、2、3、4、5、6、または8)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌IL-16レベルを示す棒グラフである。 図86Yは、示された抗体(アイソタイプ対照、抗BCMA抗体を伴う抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV123/4v1、またはSP34-2)で活性化/拡大され、示された日数(1、2、3、4、5、6、または8)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌IL-17aレベルを示す棒グラフである。 図86Zは、示された抗体(アイソタイプ対照、抗BCMA抗体を伴う抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV123/4v1、またはSP34-2)で活性化/拡大され、示された日数(1、2、3、4、5、6、または8)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌IL-1aレベルを示す棒グラフである。 図86AAは、示された抗体(アイソタイプ対照、抗BCMA抗体を伴う抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV123/4v1、またはSP34-2)で活性化/拡大され、示された日数(1、2、3、4、5、6、または8)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌IL-5レベルを示す棒グラフである。 図86BBは、示された抗体(アイソタイプ対照、抗BCMA抗体を伴う抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV123/4v1、またはSP34-2)で活性化/拡大され、示された日数(1、2、3、4、5、6、または8)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌IL-7レベルを示す棒グラフである。 図86CCは、示された抗体(アイソタイプ対照、抗BCMA抗体を伴う抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV123/4v1、またはSP34-2)で活性化/拡大され、示された日数(1、2、3、4、5、6、または8)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌TNF-Bレベルを示す棒グラフである。 図86DDは、示された抗体(アイソタイプ対照、抗BCMA抗体を伴う抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV6-5v1、抗TCRβV123/4v1、またはSP34-2)で活性化/拡大され、示された日数(1、2、3、4、5、6、または8)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌VEGFレベルを示す棒グラフである。 [0269]図87Aは、示された抗体(抗TCRβV6-5v1(プレートコーティング)、抗CD3ε(プレートコーティング)、抗TCRβV6-5v1(溶液中)、または抗CD3ε(溶液中)で活性化/拡大され、示された日数(1、3、5、または7)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌IFN-γレベルを示す棒グラフである。 図87Bは、示された抗体(抗TCRβV6-5v1(プレートコーティング)、抗CD3ε(プレートコーティング)、抗TCRβV6-5v1(溶液中)、または抗CD3ε(溶液中)で活性化/拡大され、示された日数(1、3、5、または7)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌IFN-γレベルを示す棒グラフである。 図87Cは、示された抗体(抗TCRβV6-5v1(プレートコーティング)、抗CD3ε(プレートコーティング)、抗TCRβV6-5v1(溶液中)、または抗CD3ε(溶液中)で活性化/拡大され、示された日数(1、3、5、または7)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌IL-1bレベルを示す棒グラフである。 図87Dは、示された抗体(抗TCRβV6-5v1(プレートコーティング)、抗CD3ε(プレートコーティング)、抗TCRβV6-5v1(溶液中)、または抗CD3ε(溶液中)で活性化/拡大され、示された日数(1、3、5、または7)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌IL-6レベルを示す棒グラフである。 図87Eは、示された抗体(抗TCRβV6-5v1(プレートコーティング)、抗CD3ε(プレートコーティング)、抗TCRβV6-5v1(溶液中)、または抗CD3ε(溶液中)で活性化/拡大され、示された日数(1、3、5、または7)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌IL-10レベルを示す棒グラフである。 図87Fは、示された抗体(抗TCRβV6-5v1(プレートコーティング)、抗CD3ε(プレートコーティング)、抗TCRβV6-5v1(溶液中)、または抗CD3ε(溶液中)で活性化/拡大され、示された日数(1、3、5、または7)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌IL-15レベルを示す棒グラフである。 図87Gは、示された抗体(抗TCRβV6-5v1(プレートコーティング)、抗CD3ε(プレートコーティング)、抗TCRβV6-5v1(溶液中)、または抗CD3ε(溶液中)で活性化/拡大され、示された日数(1、3、5、または7)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌IL-17Aレベルを示す棒グラフである。 図87Hは、示された抗体(抗TCRβV6-5v1(プレートコーティング)、抗CD3ε(プレートコーティング)、抗TCRβV6-5v1(溶液中)、または抗CD3ε(溶液中)で活性化/拡大され、示された日数(1、3、5、または7)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌IL-1aレベルを示す棒グラフである。 図87Iは、示された抗体(抗TCRβV6-5v1(プレートコーティング)、抗CD3ε(プレートコーティング)、抗TCRβV6-5v1(溶液中)、または抗CD3ε(溶液中)で活性化/拡大され、示された日数(1、3、5、または7)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌IL-1bレベルを示す棒グラフである。 図87Jは、示された抗体(抗TCRβV6-5v1(プレートコーティング)、抗CD3ε(プレートコーティング)、抗TCRβV6-5v1(溶液中)、または抗CD3ε(溶液中)で活性化/拡大され、示された日数(1、3、5、または7)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌IL-2レベルを示す棒グラフである。 図87Kは、示された抗体(抗TCRβV6-5v1(プレートコーティング)、抗CD3ε(プレートコーティング)、抗TCRβV6-5v1(溶液中)、または抗CD3ε(溶液中)で活性化/拡大され、示された日数(1、3、5、または7)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌IL-4レベルを示す棒グラフである。 図87Lは、示された抗体(抗TCRβV6-5v1(プレートコーティング)、抗CD3ε(プレートコーティング)、抗TCRβV6-5v1(溶液中)、または抗CD3ε(溶液中)で活性化/拡大され、示された日数(1、3、5、または7)にわたって前記抗体とともに培養されたT細胞による分泌TNF-aレベルを示す棒グラフである。 [0270]図88は、異なるTCRVBクローン型サブファミリー間の配列の関係をグラフ表示で示す。 [0271]図89Aは、示された抗体(抗TCRβV12-3/4v1またはSP34-2)を使用して8日間活性化/拡大されたPBMCからのサイトカイン放出のパーセンテージを示す棒グラフである。 図89Bは、示された抗体(抗TCRβV5またはSP34-2)を使用して8日間活性化/拡大されたPBMCからのサイトカイン放出のパーセンテージを示す棒グラフである。 図89Cは、示された抗体(抗TCRβV10またはSP34-2)を使用して8日間活性化/拡大されたPBMCからのサイトカイン放出のパーセンテージを示す棒グラフである。 [0272]図90は、示された抗体(アイソタイプ対照またはOKT3)で活性化/拡大されたPBMC培養物からのNK細胞の増殖を示す一連のFACSプロットを示す。3ドナー(D1、D2、およびD3)からのPBMCを分析した。 [0273]図91は、示された抗体(抗TCRvβ12-3/4v1または抗TCRVβ12-3/4v2)で活性化/拡大されたPBMC培養物からのNK細胞の増殖を示す一連のFACSプロットを示す。3ドナー(D1、D2、およびD3)からのPBMCを分析した。 [0274]図92は、示された抗体(抗TCRvβ12-3/4v3またはSP34-2)で活性化/拡大されたPBMC培養物からのNK細胞の増殖を示す一連のFACSプロットを示す。3ドナー(D1、D2、およびD3)からのPBMCを分析した。 [0275]図93Aは、示された日数(3または6)にわたって、示された抗体で活性化/拡大されたT細胞による分泌IFNγレベルを示す棒グラフである。 図93Bは、示された日数(3または6)にわたって、示された抗体で活性化/拡大されたT細胞による分泌IL-10レベルを示す棒グラフである。 図93Cは、示された日数(3または6)にわたって、示された抗体で活性化/拡大されたT細胞による分泌IL-17Aレベルを示す棒グラフである。 図93Dは、示された日数(3または6)にわたって、示された抗体で活性化/拡大されたT細胞による分泌IL-1αレベルを示す棒グラフである。 図93Eは、示された日数(3または6)にわたって、示された抗体で活性化/拡大されたT細胞による分泌IL-1βレベルを示す棒グラフである。 図93Fは、示された日数(3または6)にわたって、示された抗体で活性化/拡大されたT細胞による分泌IL-6レベルを示す棒グラフである。 図93Gは、示された日数(3または6)にわたって、示された抗体で活性化/拡大されたT細胞による分泌TNFαレベルを示す棒グラフである。 図93Hは、示された日数(3または6)にわたって、示された抗体で活性化/拡大されたT細胞による分泌IL-2レベルを示す棒グラフである。 [0276]図94は、示された抗TCRVβ抗体を使用して6日間にわたって活性化/拡大されたPBMCのFACS分析からのデータをまとめた棒グラフである。 [0277]図95Aは、示された日数(1、3、5、または7)にわたって、示された抗体で活性化/拡大されたT細胞による分泌IFNγレベルを示す棒グラフである。 図95Bは、示された日数(1、3、5、または7)にわたって、示された抗体で活性化/拡大されたT細胞による分泌IL-10レベルを示す棒グラフである。 図95Cは、示された日数(1、3、5、または7)にわたって、示された抗体で活性化/拡大されたT細胞による分泌IL-17Aレベルを示す棒グラフである。 図95Dは、示された日数(1、3、5、または7)にわたって、示された抗体で活性化/拡大されたT細胞による分泌IL-1αレベルを示す棒グラフである。 図95Eは、示された日数(1、3、5、または7)にわたって、示された抗体で活性化/拡大されたT細胞による分泌IL-1βレベルを示す棒グラフである。 図95Fは、示された日数(1、3、5、または7)にわたって、示された抗体で活性化/拡大されたT細胞による分泌IL-6レベルを示す棒グラフである。 図95Gは、示された日数(1、3、5、または7)にわたって、示された抗体で活性化/拡大されたT細胞による分泌IL-4レベルを示す棒グラフである。 図95Hは、示された日数(1、3、5、または7)にわたって、示された抗体で活性化/拡大されたT細胞による分泌IL-2レベルを示す棒グラフである。 [0278]図96は、示された抗TCRVβ抗体を使用して7日間にわたって活性化/拡大されたPBMCのFACS分析からのデータをまとめた棒グラフである。 [0279]図97Aは、示された日数(3または6)にわたって、示された抗体で活性化/拡大されたT細胞による分泌IFNγレベルを示す棒グラフである。 図97Bは、示された日数(3または6)にわたって、示された抗体で活性化/拡大されたT細胞による分泌IL-10レベルを示す棒グラフである。 図97Cは、示された日数(3または6)にわたって、示された抗体で活性化/拡大されたT細胞による分泌IL-17Aレベルを示す棒グラフである。 図97Dは、示された日数(3または6)にわたって、示された抗体で活性化/拡大されたT細胞による分泌IL-1αレベルを示す棒グラフである。 図97Eは、示された日数(3または6)にわたって、示された抗体で活性化/拡大されたT細胞による分泌IL-1βレベルを示す棒グラフである。 図97Fは、示された日数(3または6)にわたって、示された抗体で活性化/拡大されたT細胞による分泌IL-6レベルを示す棒グラフである。 図97Gは、示された日数(3または6)にわたって、示された抗体で活性化/拡大されたT細胞による分泌IL-4レベルを示す棒グラフである。 図97Hは、示された日数(3または6)にわたって、示された抗体で活性化/拡大されたT細胞による分泌TNFαレベルを示す棒グラフである。 図97Iは、示された日数(3または6)にわたって、示された抗体で活性化/拡大されたT細胞による分泌IL-2レベルを示す棒グラフである。 [0280]図98は、PBMCがTM23とプレインキュベートされるかまたはされない(MH3-2のみ)場合に、2ドナーのうちの1つからのPBMCに結合するMH3-2の能力を示すFACSプロットである。 [0281]図99は、PBMCがTM23とプレインキュベートされるかまたはされない(MH3-2のみ)場合に、2ドナーのうちの1つからのPBMCに結合するMH3-2の能力を示すFACSプロットである。 [0282]図100Aは、PBMC CD4+ T細胞、抗CD3抗体で拡大したCD4+ T細胞(CD3拡大T細胞)、および抗TCRVβ6-5抗体で拡大したCD4+ T細胞(薬物拡大T細胞)の多機能強度指数(PSI)を示す棒グラフである。エフェクターメディエーターは、グランザイムB、IFNγ、MIP-1α、パーフォリン、TNFα、およびTNFβである。刺激メディエーターは、IL-5である。化学誘引メディエーターは、MIP-1bである。 図100Bは、PBMC CD8+ T細胞、抗CD3抗体で拡大したCD8+ T細胞(CD3拡大T細胞)、および抗TCRVβ6-5抗体で拡大したCD8+ T細胞(薬物拡大T細胞)の多機能強度指数(PSI)を示す棒グラフである。エフェクターメディエーターは、グランザイムB、IFNγ、MIP-1α、パーフォリン、およびTNFβである。化学誘引メディエーターは、MIP-1bおよびRANTESである。 [0283]図101Aは、示された抗体およびドナー177 PBMCから作製した培地(またはウイルス対照なし)で培養したCAR T細胞の0日目、7日目、9日目および11日目の細胞数を示す線グラフである。 図101Bは、示された抗体およびドナー178 PBMCから作製した培地(またはウイルス対照なし)で培養したCAR T細胞の0日目、7日目、9日目および11日目の細胞数を示す線グラフである。 図101Cは、示された抗体およびドナー890 PBMCから作製した培地(またはウイルス対照なし)で培養したCAR T細胞の0日目、7日目、9日目および11日目の細胞数を示す線グラフである。 [0284]図102は、11日目のCAR-T細胞を染色するためのフローサイトメトリープロトコルの概略図である。 [0285]図103は、示された抗体および培地(またはウイルス対照なし)で培養したCAR T細胞の11日目のCAR-T細胞頻度を示す棒グラフである。 [0286]図104Aは、11日目にドナー177のPBMCから産生されたCAR-T細胞のCD45RO-APCおよびCD62L-FITC染色に基づく、Teff、Tem、Tcm、およびTn表現型のCAR-T細胞のパーセンテージを示す棒グラフである。 図104Bは、11日目にドナー178のPBMCから産生されたCAR-T細胞のCD45RO-APCおよびCD62L-FITC染色に基づく、Teff、Tem、Tcm、およびTn表現型のCAR-T細胞のパーセンテージを示す棒グラフである。 図104Cは、11日目にドナー890のPBMCから産生されたCAR-T細胞のCD45RO-APCおよびCD62L-FITC染色に基づく、Teff、Tem、Tcm、およびTn表現型のCAR-T細胞のパーセンテージを示す棒グラフである。 [0287]図105Aは、示された抗体およびドナー177のPBMCからの培地での活性化によって作製されたCAR-T細胞の細胞傷害性を示す。 図105Bは、示された抗体およびドナー178のPBMCからの培地での活性化によって作製されたCAR-T細胞の細胞傷害性を示す。 図105Cは、示された抗体およびドナー890のPBMCからの培地での活性化によって作製されたCAR-T細胞の細胞傷害性を示す。 図105Dは、標的細胞の添加後8時間における、示された抗体および培地による活性化によって作製されたCAR-T細胞の細胞傷害性の概要を示す棒グラフである。 図105Eは、標的細胞の添加後24時間における、示された抗体および培地による活性化によって作製されたCAR-T細胞の細胞傷害性の概要を示す棒グラフである。 [0288]図106は、示された抗体で活性化され、細胞傷害性アッセイで使用されたCAR-T細胞によるIFNγの産生を示す棒グラフである。 [0289]図107は、8つの機能的ヒトTCRVβ6ファミリー配列の配列アラインメントを示し、ボックスは、サブファミリー6-5における3つの固有のアミノ酸を示す。 [0290]図108Aは、WT TCR受容体に結合するH131抗体を示す線グラフである。 図108Bは、Q78A TCR受容体に結合するH131抗体を示す線グラフである。 図108Cは、L101A TCR受容体に結合するH131抗体を示す線グラフである。 図108Dは、S102A TCR受容体に結合するH131抗体を示す線グラフである。
参照による組込み
[0291]本明細書で言及される全ての刊行物および特許は、それぞれ個々の刊行物または特許が参照により具体的かつ個々に示されて組み込まれるように、参照により全体として本明細書に組み込まれる。
定義
[0292]別途定義されない限り、本明細書で使用される全ての技術的用語および科学的用語は、当業者によって一般的に理解されるのと同じ意味を有する。
[0293]範囲:本開示を通して、様々な態様が、範囲形式で提示されうる。範囲形式での記載は、単に便宜および簡潔さのためであって、本発明の範囲に対する柔軟性のない制限として解釈されるべきではないことを理解されたい。したがって、範囲の記載は、その範囲内の全ての可能な部分範囲および個々の数値を具体的に開示しているものと解釈されるべきである。例えば、1~6等の範囲の記載は、具体的に開示される部分範囲、例えば、1~3、1~4、1~5、2~4、2~6、3~6等、ならびにその範囲内の個々の数値、例えば、1、2、2.7、3、4、5、5.3、および6等の個々の数を具体的に開示したと解釈されるべきである。別の例として、95~99%同一などの範囲は、95%、96%、97%、98%または99%を有するものを含み、96~99%、96~98%、96~97%、97~99%、97~98%および98~99%同一などの部分範囲を含む。このことは、範囲の幅に関係なく適用される。
[0294]「a」および「an」という用語は、1つまたは1つを超える(すなわち、少なくとも1つの)事物の文法的対象物を指す。例として、「(要素(an element)」は、1つの要素または1つを超える要素を意味する。
[0295]本明細書で使用される場合、「T細胞受容体ベータ可変鎖」、「TCRβV」、「TCRβ V」、「TCR βV」、「TCRβv」、「TCR βv」、TCRβ v」、「T細胞受容体可変ベータ鎖」、「TCRβV」、「TCR Vβ」、「TCRV β」、「TCRβV」、「TCRv β」、または「TCR vβ」という用語は、本明細書では互換的に使用され、T細胞受容体の抗原認識ドメインを含むT細胞受容体ベータ鎖の細胞外領域を指す。TCRβVという用語は、TCRβVと少なくとも1つの共通エピトープを含む、アイソフォーム、哺乳動物の、例えばヒトのTCRβV、ヒトの種相同体および類似体を含む。ヒトTCRβVは、TCRβ V6サブファミリー、TCRβ V10サブファミリー、TCRβ V12サブファミリー、TCRβ V5サブファミリー、TCRβ V7サブファミリー、TCRβ V11サブファミリー、TCRβ V14サブファミリー、TCRβ V16サブファミリー、TCRβ V18サブファミリー、TCRβ V9サブファミリー、TCRβ V13サブファミリー、TCRβ V4サブファミリー、TCRβ V3サブファミリー、TCRβ V2サブファミリー、TCRβ V15サブファミリー、TCRβ V30サブファミリー、TCRβ V19サブファミリー、TCRβ V27サブファミリー、TCRβ V28サブファミリー、TCRβ V24サブファミリー、TCRβ V20サブファミリー、TCRβ V25サブファミリー、またはTCRβ V29サブファミリーを含むがこれらに限定されないサブファミリーを含む遺伝子ファミリーを含む。一部の実施形態では、TCRβ V6サブファミリーは、TCRβ V6-4*01、TCRβ V6-4*02、TCRβ V6-9*01、TCRβ V6-8*01、TCRβ V6-5*01、TCRβ V6-6*02、TCRβ V6-6*01、TCRβ V6-2*01、TCRβ V6-3*01、またはTCRβ V6-1*01を含む。一部の実施形態では、TCRβVは、TCRβ V6-5*01を含む。TCRβ V6-5*01は、TRBV65、TCRβV 6S5、TCRβV 13S1、またはTCRβV 13.1としても知られる。TCRβ V6-5*01、例えば、ヒトTCRβ V6-5*01のアミノ酸配列は、当該技術分野において公知であり、例えばIMGT ID L36092によって提供される。
[0296]本明細書で使用される場合、「分子」という用語は、非修飾(例えば、全長、天然)分子の少なくとも1つの機能および/または活性が残る限り、全長、天然分子、ならびにバリアント、例えば、機能的バリアント(例えば、その切断型、断片、変異体(例えば、実質的に類似した配列)、または誘導体化された形態)を含む。
[0297]「抗体」および「抗体分子」という用語は、本明細書で互換的に使用され、少なくとも1つの免疫グロブリン可変ドメイン配列を含むタンパク質を指す。「抗体」という用語は、全長抗体、抗体断片(例えば、その機能的断片)、およびバリアント(例えば、その機能的バリアント)を包含する。抗体は、ポリクローナルもしくはモノクローナル、複数鎖もしくは単鎖、またはインタクトな免疫グロブリンであってもよく、天然源に由来しても組換え源に由来してもよい。抗体は、免疫グロブリン分子の四量体であってもよい。一実施形態では、抗体分子は、全長抗体の抗原結合もしくは機能性断片、または全長免疫グロブリン鎖を含む。例えば、全長抗体は、天然に存在するか、または正常な免疫グロブリン遺伝子断片の組換えプロセスによって形成される免疫グロブリン(Ig)分子(例えば、IgG抗体)である。実施形態では、抗体分子は、免疫グロブリン分子の免疫学的に活性な抗原結合部分、例えば、抗体断片を指す。「抗体断片」という用語は、インタクト抗体、またはその組換えバリアントの少なくとも一部を指し、抗原などの標的に対する抗体断片の認識および特異的結合を付与するために十分な、インタクト抗体の抗原結合ドメイン、例えば抗原決定可変領域を指す。抗体断片、例えば、機能的断片は、抗体、例えば、Fab、Fab’、F(ab’)、F(ab)、可変断片(Fv)、ドメイン抗体(dAb)、または一本鎖可変断片(scFv)の一部分である。機能的抗体断片は、インタクト(例えば、全長)抗体によって認識される抗原と同じ抗原に結合する。「抗体断片」または「機能断片」という用語は、重鎖および軽鎖の可変領域からなる「Fv」断片、または軽および重可変領域がペプチドリンカー(「scFvタンパク質」)によって連結された組換え一本鎖ポリペプチド分子などの可変領域からなる単離断片も含む。一部の実施形態では、抗体断片は、抗原結合活性を有しない抗体の一部、例えば、Fc断片または単一アミノ酸残基を含まない。例示的な抗体分子としては、全長抗体および抗体断片、例えば、dAb(ドメイン抗体)、一本鎖、Fab、Fab’、およびF(ab’)断片、および一本鎖可変断片(scFv)が挙げられる。抗体断片の例としては、Fab、Fab’、F(ab’)、およびFv断片、scFv抗体断片、直鎖抗体、sdAb等の単一ドメイン抗体(VまたはVのいずれか)、ラクダ科VHドメイン、ならびにヒンジ領域にてジスルフィド架橋により連結された2つのFab断片を含む二価断片等の抗体断片から形成される多重特異性抗体、ならびに抗体の単離CDRまたは他のエピトープ結合断片が挙げられるが、これらに限定されない。抗原結合断片はまた、単一ドメイン抗体、マキシボディ、ミニボディ、ナノボディ、イントラボディ、ダイアボディ、トリアボディ、テトラボディ、v-NARおよびビス-scFvに組み込まれることもできる。抗原結合断片は、フィブロネクチンIII型(Fn3)などのポリペプチドに基づいて、足場にグラフトさせることもできる(例えば、フィブロネクチンポリペプチドミニボディを記載しており、参照により本明細書に組み込まれる、米国特許第6,703,199号を参照)。抗原結合ドメインは、ナノボディを含んでもよい。一部の実施形態では、抗原結合ドメインは、非抗体標的化ドメインでありうる。一部の実施形態では、抗原結合ドメインは、ナノボディでありうる。
[0298]「scFv」という用語は、軽鎖の可変領域を含む少なくとも1つの抗体断片と、重鎖の可変領域を含む少なくとも1つの抗体断片とを含む融合タンパク質を指し、軽鎖および重鎖可変領域は、短い可撓性ポリペプチドリンカーを介して連続的に結合され、一本鎖ポリペプチドとして発現することが可能であり、scFvは、それが由来するインタクトな抗体の特異性を保持する。本明細書で使用される場合、指定されない限り、scFvは、VおよびV可変領域を、例えばポリペプチドのN末端およびC末端に対していずれかの順序で有してもよく、scFvは、V-リンカー-Vを含んでもよく、またはV-リンカー-Vを含んでもよい。
[0299]「相補性決定領域」または「CDR」という用語は、本明細書で互換的に使用され、抗原特異性および結合親和性を付与する抗体可変領域内のアミノ酸の配列を指す。例えば、一般に、各重鎖可変領域には3つのCDRが存在し(例えば、HCDR1、HCDR2、およびHCDR3)、各軽鎖可変領域には3つのCDRが存在する(LCDR1、LCDR2、およびLCDR3)。所与のCDRの正確なアミノ酸配列の境界は、いくつかの周知のスキーム、例えば、Kabatら、(1991)、「Sequences of Proteins of Immunological Interest」、第5版、Public Health Service、National Institutes of Health、Bethesda、Md.(「Kabat」番号付けスキーム)、Al-Lazikaniら、(1997)JMB 273、927~948(「Chothia」番号付けスキーム)、またはその組合せなどのいずれかを使用して決定することができる。Kabat番号付けスキームの下で、一部の実施形態では、重鎖可変ドメイン(V)におけるCDRアミノ酸残基は、31-35(HCDR1)、50-65(HCDR2)、および95-102(HCDR3)と番号付けされ、軽鎖可変ドメイン(V)におけるCDRアミノ酸残基は、24-34(LCDR1)、50-56(LCDR2)、および89-97(LCDR3)と番号付けされる。Chothia番号付けスキームの下で、一部の実施形態では、VにおけるCDRアミノ酸残基は、26-32(HCDR1)、52-56(HCDR2)、および95-102(HCDR3)と番号付けされ、VにおけるCDRアミノ酸残基は、26-32(LCDR1)、50-52(LCDR2)、および91-96(LCDR3)と番号付けされる。KabatおよびChothiaの組合せの番号付けスキームにおいて、一部の実施形態では、CDRは、Kabat CDR、Chothia CDR、またはその両方の一部であるアミノ酸残基に対応する。例えば、一部の実施形態では、CDRは、V、例えば哺乳動物V、例えばヒトVにおけるアミノ酸残基26-35(HCDR1)、50-65(HCDR2)、および95-102(HCDR3)、ならびにV、例えば哺乳動物V、例えばヒトVにおけるアミノ酸残基24-34(LCDR1)、50-56(LCDR2)、および89-97(LCDR3)に対応する。
[0300]非ヒト(例えば、マウス)抗体の「ヒト化」形態は、非ヒト免疫グロブリンに由来する最小限の配列を含有するキメラ免疫グロブリン、免疫グロブリン鎖またはその断片(例えば、抗体のFv、Fab、Fab’、F(ab’)2、または他の抗原結合性の連鎖)である。ほとんどの場合、ヒト化抗体およびその抗体断片は、レシピエントの相補性決定領域(CDR)からの残基が、所望の特異性、親和性、および能力を有するマウス、ラット、またはウサギ等の非ヒト種(ドナー抗体)のCDRからの残基によって置き換えられたヒト免疫グロブリン(レシピエント抗体または抗体断片)である。一部の実施形態では、ヒト免疫グロブリンのFvフレームワーク領域(FR)残基は、対応する非ヒト残基によって置き換えられる。さらに、ヒト化抗体/抗体断片は、レシピエント抗体にも、移入CDRまたはフレームワーク配列にも見られない残基を含むことができる。これらの修飾は、抗体または抗体断片の性能をさらに精製および最適化することができる。一般に、ヒト化抗体またはその抗体断片は、少なくとも1つ、典型的には2つの可変ドメインの実質的に全てを含み、CDR領域の全てまたは実質的に全てが非ヒト免疫グロブリンのCDR領域に対応し、FR領域の全てまたはかなりの部分がヒト免疫グロブリン配列のFR領域である。ヒト化抗体または抗体断片は、免疫グロブリン定常領域(Fc)、典型的にはヒト免疫グロブリンの定常領域、の少なくとも一部を含んでもよい。さらなる詳細については、Jonesら、Nature、321:522~525、1986;Reichmannら、Nature、332:323~329、1988;Presta、Curr.Op.Struct.Biol.、2:593~596、1992を参照。
[0301]「完全ヒト」は、抗体または抗体断片等の免疫グロブリンを指し、全分子が、ヒト由来であるか、または抗体または免疫グロブリンのヒト形態と同一のアミノ酸配列からなる。
[0302]「特異的に結合する」という用語は、試料中に存在する同族結合パートナー(例えば、T細胞に存在する刺激および/または共刺激分子)タンパク質を認識し、それに結合するが、試料中の他の分子を実質的に認識しないか、または結合しない、抗体またはリガンドを指す。
[0303]本明細書で使用される場合、「免疫細胞」とは、例えば、感染剤および異物から保護するために、免疫系において機能する様々な細胞のいずれかを指す。実施形態では、この用語は、白血球、例えば、好中球、好酸球、好塩基球、リンパ球、および単球を含む。先天性白血球としては、食細胞(例えば、マクロファージ、好中球、および樹状細胞)、肥満細胞、好酸球、好塩基球、およびナチュラルキラー細胞が挙げられる。先天性白血球は、接触を通じてより大きな病原体を攻撃するか、または微生物を取り込み、次いでそれを死滅させることによって病原体を識別および除去し、適応免疫応答の活性化における媒介因子である。適応免疫系の細胞は、リンパ球と呼ばれる特殊な種類の白血球である。B細胞およびT細胞は、リンパ球の重要なタイプであり、骨髄中の造血幹細胞に由来する。B細胞が体液性免疫応答に関与しているのに対し、T細胞は細胞媒介性免疫応答に関与する。「免疫細胞」という用語は、免疫エフェクター細胞を含む。
[0304]本明細書で使用される場合、「免疫エフェクター細胞」という用語は、免疫応答、例えば、免疫エフェクター応答の促進に関与する細胞を指す。免疫エフェクター細胞の例としては、T細胞(例えば、α/β T細胞、γ/δ T細胞、CD4+ T細胞、CD8+ T細胞等)、B細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞、ナチュラルキラーT(NK T)細胞、単球、マクロファージ、好中球、好塩基球、樹状細胞および肥満細胞等が挙げられるが、これらに限定されない。
[0305]「エフェクター機能」または「エフェクター応答」という用語は、細胞の特殊な機能を指す。T細胞のエフェクター機能は、例えば、細胞溶解活性(例えば、CD8+ T細胞)、またはサイトカインの分泌を含むヘルパー活性(例えば、CD4+ T細胞)であってもよい。
[0306]「抗原提示細胞」または「APC」という用語は、主要組織適合性複合体(MHC)と複合体化された外来抗原をその表面に提示するアクセサリー細胞(例えば、B細胞、樹状細胞等)等の免疫系細胞を指す。T細胞は、そのT細胞受容体(TCR)を使用して、これらの複合体を認識してもよい。APCは、抗原をプロセシングして、T細胞に提示する。
[0307]「実質的に精製された細胞」または「実質的に精製された細胞集団」という用語は、本質的に他の細胞型を含まない細胞または細胞集団を指す。実質的に精製された細胞は、天然の状態で通常会合している他の細胞型から分離された細胞も指す。一部の例では、実質的に精製された細胞の集団は、細胞の均質な集団を指す。他の例では、この用語は、自然の状態で天然に会合している細胞から分離されている細胞を単に指す。一部の態様では、細胞は、インビトロで培養される。他の態様では、細胞は、インビトロで培養されない。
[0308]「由来する」という用語は、本明細書で使用される場合、第1の分子と第2の分子との間の関係を示す。一般に、第1の分子と第2の分子との間の構造的類似性を指し、第2の分子に由来する第1の分子に対するプロセスまたは供給源の制限を意味するものでも含むものでもない。例えば、CD3ゼータ分子に由来する細胞内シグナル伝達ドメインの場合、細胞内シグナル伝達ドメインは、必要な機能、つまり適切な条件下でシグナルを生成する能力を有するように十分なCD3ゼータ構造を保持する。このことは、細胞内シグナル伝達ドメインを産生する特定のプロセスへの限定を意味するものまたは含むものではなく、例えば、細胞内シグナル伝達ドメインを提供するためには、CD3ゼータ配列から開始し、不必要な配列を削除するか、または変異を引き起こして、細胞内シグナル伝達ドメインに到達する必要があることを意味しない。
[0309]「コードする」という用語は、ヌクレオチド(例えば、rRNA、tRNAおよびmRNA)の定義された配列またはアミノ酸の定義された配列のいずれかを有する生物学的プロセスにおける他のポリマーおよび巨大分子の合成のためのテンプレートとして機能するポリヌクレオチド、例えば、遺伝子、cDNAまたはmRNA、における特定のヌクレオチド配列の固有の性質、ならびにそれに起因する生物学的性質をいう。したがって、遺伝子に対応するmRNAの転写および翻訳が細胞または他の生物学的系においてタンパク質を産生する場合、その遺伝子はそのタンパク質をコードしている。ヌクレオチド配列がmRNA配列と同一であり、通常、配列表に提供されているコード鎖と、遺伝子またはcDNAの転写用テンプレートとして使用される非コード鎖との両方が、その遺伝子またはcDNAのタンパク質または他の産物をコードするものとして称されうる。
[0310]他に明記しない限り、「アミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列」は、互いの縮重バージョンであって、同じアミノ酸配列をコードする、全てのヌクレオチド配列を含む。タンパク質またはRNAをコードするヌクレオチド配列という表現は、タンパク質をコードするヌクレオチド配列が一部のバージョンでイントロンを含有しうる程度でイントロンを含んでもよい。
[0311]「単離された」という用語は、本明細書で使用される場合、その元のまたは生来の環境(例えば、天然に存在する場合、天然環境)から取り出された物質を指す。例えば、生きている動物中に存在する天然のポリヌクレオチドまたはポリペプチドは単離されていないが、天然系中に共存する物質の一部または全てからヒトの介入によって分離された同じポリヌクレオチドまたはポリペプチドは単離されている。そのようなポリヌクレオチドはベクターの一部であることができ、および/または、そのようなポリヌクレオチドもしくはポリペプチドは組成物の一部であることができ、そのようなベクターまたは組成物が天然に見出される環境の一部でないという点において、依然として単離されたものであることができる。単離された核酸またはタンパク質は、実質的に精製された形態で存在することができ、または、例えば、宿主細胞等の非天然環境中で存在することができる。
[0312]本明細書に記載される一部の組成物および方法は、指定された配列またはそれと実質的に同一もしくは類似の配列、例えば、指定された配列に対して少なくとも80%、85%、90%、95%またはそれを超えて同一である配列を有するポリペプチドおよび核酸を包含する。アミノ酸配列の文脈において、「実質的に同一である」という用語は、本明細書では、第1および第2のアミノ酸配列が共通の構造ドメインおよび/または共通の機能活性を有することができるように、第2のアミノ酸配列において、i)同一であるかまたはii)アラインメントされたアミノ酸残基の保存的置換である、十分な数または最小数のアミノ酸残基を含有する第1のアミノ酸を指すために使用される。例えば、参照配列、例えば、本明細書で提供する配列に対して少なくとも約80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%の同一性を有するアミノ酸配列。ヌクレオチド配列の文脈において、「実質的に同一である」という用語は、本明細書では、第1および第2のヌクレオチド配列が共通の機能活性を有するポリペプチドをコードするかまたは共通の構造ドメインもしくは共通の機能的ポリペプチド活性をコードするように、第2の核酸配列においてアラインメントされたヌクレオチドと同一である十分な数または最小数のヌクレオチドを含む第1の核酸配列を指すために使用される。例えば、参照配列、例えば、本明細書で提供する配列に対して少なくとも約80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%の同一性を有するヌクレオチド配列。
[0313]「相同性」および「配列同一性」という用語は、本明細書において互換的に使用され、2つのポリマー分子間、例えば、2つのDNA分子間もしくは2つのRNA分子間等の2つの核酸分子間、または2つのポリペプチド分子間のサブユニット配列同一性を指す。2つの分子の両方のサブユニットの位置が同じ単量体サブユニットによって占められる場合、例えば、2つのDNA分子のそれぞれの位置がアデニンによって占められる場合、それらは、その位置で相同であるか、または同一である。2つの配列間の相同性は、一致するかまたは相同である位置の数の直接的な関数であり、例えば、2つの配列における位置の半分(例えば、10サブユニット長のポリマー中の5つの位置)が相同である場合、2つの配列は50%相同であり、90%の位置(例えば、10のうち9つ)が一致するかまたは相同である場合、2つの配列は90%相同である。配列間の相同性の計算は、以下のように行われる。2つのアミノ酸配列または2つの核酸配列の同一性パーセントを決定するために、配列を、最適な比較目的のために整列させる(例えば、最適な整列のために第1および第2のアミノ酸または核酸配列の一方または両方にギャップが導入されてもよく、非相同配列は比較目的のために無視されてもよい)。好ましい実施形態では、比較のために整列される参照配列の長さは、参照配列の長さの少なくとも30%、好ましくは少なくとも40%、より好ましくは少なくとも50%、60%、さらにより好ましくは少なくとも70%、80%、90%、100%である。次いで、対応するアミノ酸位置またはヌクレオチド位置にあるアミノ酸残基またはヌクレオチドを比較する。第1の配列中の位置が、第2の配列中の対応する位置と同じアミノ酸残基またはヌクレオチドによって占められる場合、分子はその位置において同一である(本明細書で使用される場合、アミノ酸または核酸の「同一性」は、アミノ酸または核酸の「相同性」と等しい)。2つの配列間の同一性パーセントとは、2つの配列の最適な整列のために導入する必要があるギャップの数および各ギャップの長さを考慮した、配列によって共有される同一の位置の数の関数である。配列の比較および2つの配列間の同一性パーセントの決定は、数学的アルゴリズムを使用して達成することができる。好ましい実施形態では、2つのアミノ酸配列間の同一性パーセントは、Blossum62マトリックスまたはPAM250マトリックスのいずれか、ならびに16、14、12、10、8、6もしくは4のギャップ重み、および1、2、3、4、5もしくは6の長さ重みを使用して、GCGソフトウェアパッケージのGAPプログラムに組み込まれているNeedleman and Wunsch((1970)J.Mol.Biol.48:444~453)アルゴリズムを使用して決定される。さらに別の好ましい実施形態では、2つのヌクレオチド配列間の同一性パーセントは、NWSgapdna.CMPマトリックス、40、50、60、70または80のギャップ重み、および1、2、3、4、5、または6の長さ重みを使用して、GCGソフトウェアパッケージ内のGAPプログラム(http://www.gcg.comで入手可能)を使用して決定される。特に好ましいパラメーターのセット(および特記しない限り使用されるべきもの)は、ギャップペナルティが12、ギャップ延長ペナルティが4、およびフレームシフトギャップペナルティが5であるBlossum 62スコアリングマトリックスである。2つのアミノ酸またはヌクレオチド配列間の同一性パーセントは、PAM120重み残基表、12のギャップ長ペナルティ、および4のギャップペナルティを使用して、ALIGNプログラム(バージョン2.0)に組み込まれているE.MeyersおよびW.Miller((1989)CABIOS、4:11~17)のアルゴリズムを使用して決定することができる。本明細書に記載される核酸およびタンパク質配列は、公開データベースに対する検索を実行して、例えば、他のファミリーメンバーまたは関連配列を特定するための「クエリ配列」として使用することができる。そのような検索は、Altschulら、(1990)J.Mol.Biol.215:403~10のNBLASTおよびXBLASTプログラム(バージョン2.0)を使用して実行することができる。BLASTヌクレオチド検索は、核酸分子に相同なヌクレオチド配列を得るために、NBLASTプログラム、スコア=100、ワード長=12で実行しうる。BLASTタンパク質検索は、タンパク質分子に相同なアミノ酸配列を得るために、XBLASTプログラム、スコア=50、ワード長=3で実行しうる。比較目的のためのギャップアラインメントを得るために、ギャップありBLASTを、Altschulら、(1997)Nucleic Acids Res.25:3389~3402に記載されるように利用してもよい。BLASTおよびギャップありBLASTプログラムを利用する場合、それぞれのプログラム(例えばXBLASTおよびNBLAST)のデフォルトパラメーターを利用してもよい。分子は、その機能に実質的な影響を及ぼさない追加の保存的または非必須のアミノ酸置換を有してもよいことが理解される。
[0314]「アミノ酸」という用語は、アミノ官能基および酸官能基の両方を含み、天然のアミノ酸のポリマーに含まれることができる、天然または合成の全ての分子を包含することが意図されている。例示的なアミノ酸としては、天然のアミノ酸;その類似体、誘導体および同族体;変異体側鎖を有するアミノ酸類似体;ならびに前述のいずれかの全ての立体異性体が挙げられる。本明細書で使用される場合、「アミノ酸」という用語は、D-またはL-光学異性体およびペプチド模倣体の両方を含む。
[0315]「保存的アミノ酸置換」とは、アミノ酸残基が、類似の側鎖を有するアミノ酸残基で置き換えられている置換である。類似の側鎖を有するアミノ酸残基のファミリーは、当該技術分野で定義されている。これらのファミリーとしては、塩基性側鎖を有するアミノ酸(例えば、リジン、アルギニン、ヒスチジン)、酸性側鎖を有するアミノ酸(例えば、アスパラギン酸、グルタミン酸)、非荷電極性側鎖を有するアミノ酸(例えば、グリシン、アスパラギン、グルタミン、セリン、トレオニン、チロシン、システイン)、非極性側鎖を有するアミノ酸(例えば、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、メチオニン、トリプトファン)、ベータ分岐側鎖を有するアミノ酸(例えばトレオニン、バリン、イソロイシン)および芳香族側鎖を有するアミノ酸(例えば、チロシン、フェニルアラニン、トリプトファン、ヒスチジン)が挙げられる。そのような保存的修飾としては、アミノ酸置換、付加および欠失が挙げられる。修飾は、部位特異的変異誘発およびPCR媒介性変異誘発等の当該技術分野で公知の標準技術によって抗体または抗体断片に導入することができる。保存的置換とは、アミノ酸残基が、類似の側鎖を有するアミノ酸残基で置き換えられている置換である。類似の側鎖を有するアミノ酸残基のファミリーは、当該技術分野で定義されている。これらのファミリーとしては、塩基性側鎖を有するアミノ酸(例えば、リジン、アルギニン、ヒスチジン)、酸性側鎖を有するアミノ酸(例えば、アスパラギン酸、グルタミン酸)、非荷電極性側鎖を有するアミノ酸(例えば、グリシン、アスパラギン、グルタミン、セリン、トレオニン、チロシン、システイン、トリプトファン)、非極性側鎖を有するアミノ酸(例えば、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、メチオニン)、ベータ分岐側鎖を有するアミノ酸(例えばトレオニン、バリン、イソロイシン)および芳香族側鎖を有するアミノ酸(例えば、チロシン、フェニルアラニン、トリプトファン、ヒスチジン)が挙げられる。したがって、CAR内の1つ以上のアミノ酸残基は、同じ側鎖ファミリーからの他のアミノ酸残基で置き換えられてもよく、改変されたCARは、本明細書に記載の機能アッセイを使用して試験されてもよい。
[0316]「ポリペプチド」、「ペプチド」、および「タンパク質」という用語(単鎖の場合)は、本明細書では互換的に使用され、任意の長さのアミノ酸のポリマーを指す。ポリマーは、直鎖状であっても分岐状であってもよく、修飾アミノ酸を含んでもよく、非アミノ酸によって中断されていてもよい。また、これらの用語は、修飾された、例えば、ジスルフィド結合形成、グリコシル化、脂質付加、アセチル化、リン酸化、または標識構成要素とのコンジュゲートのような任意の他の操作で修飾されたアミノ酸ポリマーも含む。ポリペプチドは、天然源から単離されてもよく、真核生物もしくは原核生物宿主からの組換え技術によって産生されたものでもよく、または合成手法で得られたものでもよい。
[0317]「核酸」、「核酸配列」、「ヌクレオチド配列」、「ポリヌクレオチド配列」、および「ポリヌクレオチド」という用語は、本明細書において互換的に使用される。これらの用語は、デオキシリボヌクレオチドもしくはリボヌクレオチド、またはそれらの類似体のいずれかの、任意の長さのヌクレオチドのポリマー形態を指す。ポリヌクレオチドは、一本鎖であっても二本鎖であってもよく、一本鎖であれば、コード鎖であっても非コード(アンチセンス)鎖であってもよい。ポリヌクレオチドは、メチル化ヌクレオチドおよびヌクレオチド類似体等の修飾ヌクレオチドを含んでもよい。ヌクレオチドの配列は、非ヌクレオチド成分によって中断されてもよい。ポリヌクレオチドは、例えば標識成分との結合によって、重合後にさらに修飾されてもよい。核酸は、組換えポリヌクレオチド、または天然に存在しないかもしくは非天然の配置で別のポリヌクレオチドに連結されているゲノム、cDNA、半合成もしくは合成起源のポリヌクレオチドであってもよい。一般に存在する核酸塩基についての以下の略語が使用される。「A」はアデノシンを、「C」はシトシンを、「G」はグアノシンを、「T」はチミジンを、「U」はウリジンを指す。
[0318]「内因性」という用語は、生物、細胞、組織または系からの、またはその内部で生じる任意の物質を指す。
[0319]「外因性」という用語は、生物、細胞、組織もしくは系の外から導入されたかまたはそれらの外部で生じた任意の物質を指す。
[0320]「発現」という用語は、プロモーターによって駆動される特定のヌクレオチド配列の転写および/または翻訳を指す。
[0321]「トランスファーベクター」という用語は、単離された核酸を含み、単離された核酸を細胞の内部に送達するために使用することができる物質組成物を指す。多数のベクターが当該技術分野で公知であり、例えば、限定されないが、直鎖ポリヌクレオチド、イオン性または両親媒性化合物を伴うポリヌクレオチド、プラスミド、およびウイルスが挙げられる。したがって、「トランスファーベクター」という用語は、自律複製プラスミドまたはウイルスを含む。この用語はまた、核酸の細胞への移入を容易にする非プラスミド化合物および非ウイルス化合物、例えば、ポリリジン化合物、リポソーム等をさらに含むと解釈されるべきである。ウイルストランスファーベクターとしては、アデノウイルスベクター、アデノ随伴ウイルスベクター、レトロウイルスベクター、レンチウイルスベクター等が挙げられるが、これらに限定されない。
[0322]「発現ベクター」という用語は、発現するヌクレオチド配列に作動可能に連結された発現制御配列を含む組換えポリヌクレオチドを含むベクターを指す。発現ベクターは、発現のための十分なシス作用エレメントを含む:発現のための他のエレメントは、宿主細胞によってまたはインビトロ発現系によって供給されてもよい。発現ベクターとしては、当該技術分野で公知の全てのものが挙げられ、例えば、組換えポリヌクレオチドを組み込んだコスミド、プラスミド(例えば、裸であるか、またはリポソームに含まれたもの)、およびウイルス(例えば、レンチウイルス、レトロウイルス、アデノウイルス、およびアデノ関連ウイルス)が挙げられる。
[0323]本明細書で使用される「ベクター」という用語は、核酸分子を送達および/または発現するために使用することができる任意のビヒクルを指す。ベクターは、本明細書に記載されるトランスファーベクターまたは発現ベクターでありうる。
[0324]「レンチウイルス」という用語は、レトロウイルス科の一つの属を指す。レンチウイルスは、非分裂細胞に感染することができるレトロウイルスの中でも独特であり、宿主細胞のDNAにかなりの量の遺伝子情報を送達することができる。したがって、レンチウイルスは、遺伝子送達ベクターのうちの最も効率的な方法の1つである。
[0325]「レンチウイルスベクター」という用語は、レンチウイルスゲノムの少なくとも一部に由来するベクター、例えば、Miloneら、Mol.Ther.17(8):1453~1464(2009)において提供されている自己不活性型レンチウイルスベクター、を指す。臨床で使用されうるレンチウイルスベクターの他の例としては、例えば、限定されないが、Oxford BioMedicaからのLENTIVECTOR(登録商標)遺伝子送達技術、LentigenからのLENTIMAX(商標)ベクターシステム等が挙げられる。非臨床型のレンチウイルスベクターも利用可能であり、当業者に公知である。
[0326]「作動可能に連結された」または「転写制御」という用語は、調節配列と異種核酸配列との間の機能的連結であって、異種核酸配列の発現をもたらす連結を指す。例えば、第1の核酸配列が第2の核酸配列と機能的な関係に置かれている場合、第1の核酸配列は第2の核酸配列と作動可能に連結されている。例えば、プロモーターがコード配列の転写または発現に影響を及ぼす場合、プロモーターはコード配列に作動可能に連結されている。作動可能に連結されたDNA配列は、互いに連続していてもよく、例えば、2つのタンパク質コード領域を連結するために必要な場合、同じリーディングフレーム内にある。
[0327]免疫原性組成物の「非経口」投与という用語は、例えば、皮下(s.c.)、静脈内(i.v.)、筋肉内(i.m.)、または胸骨内注射、腫瘍内もしくは注入技術を含む。
[0328]「プロモーター」という用語は、ポリヌクレオチド配列の特異的転写を開始するために必要な、細胞の合成機構または導入された合成機構によって認識されるDNA配列を指す。
[0329]「プロモーター/調節配列」という用語は、プロモーター/調節配列に作動可能に連結された遺伝子産物の発現に必要な核酸配列を指す。一部の例では、この配列は、コアプロモーター配列であってもよく、他の例では、この配列は、遺伝子産物の発現に必要なエンハンサー配列および他の調節エレメントを含んでもよい。プロモーター/調節配列は、例えば、組織特異的様式で遺伝子産物を発現するものであってもよい。
[0330]「構成的プロモーター」という用語は、遺伝子産物をコードまたは特定するポリヌクレオチドと作動可能に連結された場合、該細胞のほとんどまたは全ての生理学的条件下で該遺伝子産物を細胞内で産生させるヌクレオチド配列を指す。
[0331]「誘導性プロモーター」という用語は、遺伝子産物をコードまたは特定するポリヌクレオチドと作動可能に連結された場合、実質的に該プロモーターに対応する誘導体が該細胞内に存在する場合にのみ、該遺伝子産物を細胞内で産生させるヌクレオチド配列を指す。
[0332]「組織特異的プロモーター」という用語は、遺伝子によってコードまたは特定されるポリヌクレオチドと作動可能に連結された場合、実質的に該細胞がプロモーターに対応する組織型の細胞である場合にのみ、該遺伝子産物を細胞内で産生させるヌクレオチド配列を指す。
[0333]本明細書で使用される場合、「一過性」とは、非組込み導入遺伝子の発現期間が数時間、数日、または数週間であり、該発現期間が、該遺伝子が宿主細胞のゲノムに組み込まれるかまたは安定したプラスミドレプリコン内に含まれる場合の発現期間より短いことを指す。
[0334]「トランスフェクトされた」または「形質転換された」または「形質導入された」は、外因性核酸が宿主細胞に移入または導入されるプロセスを指す。「トランスフェクトされた」または「形質転換された」または「形質導入された」細胞は、外因性核酸でトランスフェクト、形質転換、または形質導入された細胞である。細胞には、初代対象細胞とその子孫が含まれる。
[0335]「キメラ抗原受容体」または代替的に「CAR」という用語は、本明細書において互換的に使用され、少なくとも細胞外抗原結合ドメインと、膜貫通ドメインと、以下に定義される刺激分子に由来する機能性シグナル伝達ドメインを含む細胞質シグナル伝達ドメイン(本明細書における別称「細胞内シグナル伝達ドメイン」)とを含む、組換えポリペプチド構築物を指す。一部の実施形態では、CARポリペプチド構築物中のドメインは、同じポリペプチド鎖内にあり、例えば、キメラ融合タンパク質を含む。一部の実施形態では、CARポリペプチド構築物中のドメインは、互いに連続しておらず、例えば、異なるポリペプチド鎖内にある。一態様では、CARの刺激分子は、T細胞受容体複合体と会合したゼータ鎖である。一態様では、細胞質シグナル伝達ドメインは、一次シグナル伝達ドメイン(例えば、CD3-ゼータの一次シグナル伝達ドメイン)を含む。一態様では、細胞質シグナル伝達ドメインは、以下に定義される少なくとも1つの共刺激分子に由来する1つ以上の機能的シグナル伝達ドメインをさらに含む。一態様では、共刺激分子は、4-1BB(つまり、CD137)、CD27、ICOS、および/またはCD28から選択される。一態様では、CARは、細胞外抗原認識ドメインと、膜貫通ドメインと、刺激分子に由来する機能的シグナル伝達ドメインを含む細胞内シグナル伝達ドメインとを含むキメラ融合タンパク質を含む。一態様では、CARは、細胞外抗原認識ドメインと、膜貫通ドメインと、共刺激分子に由来する機能的シグナル伝達ドメインおよび刺激分子に由来する機能的シグナル伝達ドメインを含む細胞内シグナル伝達ドメインとを含むキメラ融合タンパク質を含む。一態様では、CARは、細胞外抗原認識ドメインと、膜貫通ドメインと、1つ以上の共刺激分子に由来する2つの機能的シグナル伝達ドメインおよび刺激分子に由来する機能的シグナル伝達ドメインを含む細胞内シグナル伝達ドメインとを含むキメラ融合タンパク質を含む。一態様では、CARは、細胞外抗原認識ドメインと、膜貫通ドメインと、1つ以上の共刺激分子に由来する少なくとも2つの機能的シグナル伝達ドメインおよび刺激分子に由来する機能的シグナル伝達ドメインを含む細胞内シグナル伝達ドメインとを含むキメラ融合タンパク質を含む。一態様では、CARは、CAR融合タンパク質のアミノ末端(N末端)に、任意選択のリーダー配列を含む。一態様では、CARは、細胞外抗原認識ドメインのN末端にリーダー配列をさらに含み、リーダー配列は、CARの細胞プロセシングおよび細胞膜への局在化の間に、抗原認識ドメイン(例えば、scFv)から任意選択で切断される。
[0336]本明細書で使用される場合、「シグナル伝達ドメイン」という用語は、第2のメッセンジャーを生成することによって、またはそのようなメッセンジャーに応答することによってエフェクターとして機能することによって、規定されたシグナル伝達経路を介して細胞活性を調節するために細胞内に情報を伝達することによって作用する、タンパク質の機能部分を指す。
[0337]本明細書で使用される場合、「細胞内シグナル伝達ドメイン」という用語は、分子の細胞内部分を指す。細胞内シグナル伝達ドメインは、CAR細胞、例えば、CART細胞またはCAR発現NK細胞の免疫エフェクター機能を促進するシグナルを生成することができる。例えばCART細胞またはCAR発現NK細胞における免疫エフェクター機能の例としては、サイトカインの分泌を含む細胞溶解活性およびヘルパー活性が挙げられる。実施形態では、細胞内シグナルドメインは、エフェクター機能シグナルを伝達し、細胞に特殊な機能を実行させる。細胞内シグナル伝達ドメイン全体が採用されうるが、多くの場合、鎖全体を使用する必要はない。細胞内シグナル伝達ドメインの切断部分が使用される範囲で、そのような切断部分は、エフェクター機能シグナルを伝達する限り、インタクトな鎖の代わりに使用されうる。したがって、細胞内シグナル伝達ドメインという用語は、エフェクター機能シグナルを伝達するために十分な細胞内シグナル伝達ドメインの任意の切断部分を含むことを意味する。一部の実施形態では、細胞内シグナル伝達ドメインは、一次細胞内シグナル伝達ドメインを含む。例示的な一次細胞内シグナル伝達ドメインとしては、一次刺激または抗原依存性刺激を担う分子に由来するものが挙げられる。一実施形態では、細胞内シグナル伝達ドメインは、共刺激性細胞内ドメインを含むことができる。例示的な共刺激性細胞内シグナル伝達ドメインとしては、共刺激性シグナルまたは抗原非依存性刺激を担う分子に由来するものが挙げられる。例えば、CAR発現免疫エフェクター細胞、例えば、CART細胞またはCAR発現NK細胞の場合、一次細胞内シグナル伝達ドメインはT細胞受容体の細胞質配列を含んでもよく、共刺激性細胞内シグナル伝達ドメインは、共受容体または共刺激分子からの細胞質配列を含んでもよい。一次細胞内シグナル伝達ドメインは、免疫受容体チロシンベースの活性化モチーフまたはITAMとして知られるシグナル伝達モチーフを含んでもよい。一次細胞質シグナル伝達配列を含むITAMの例としては、CD3ゼータ、FcRガンマ、FcRベータ、CD3ガンマ、CD3デルタ、CD3イプシロン、CDS、CD22、CD79a、CD79b、CD278(「ICOS」)、FcεRI、CD66d、DAP10およびDAP12に由来するものが挙げられるが、これらに限定されない。
[0338]「ゼータ」または代替的に「ゼータ鎖」、「CD3-ゼータ」または「TCR-ゼータ」は、GenBanアクセッション番号BAG36664.1、または非ヒト種、例えばマウス、げっ歯類、サル、類人猿等由来の等価残基として提供されるタンパク質として定義される。「ゼータ刺激ドメイン」または代替的に「CD3-ゼータ刺激ドメイン」または「TCR-ゼータ刺激ドメイン」は、T細胞活性化に必要な初期シグナルを機能的に伝達するために十分なゼータ鎖の細胞質ドメインからのアミノ酸残基として定義される。一態様では、ゼータの細胞質ドメインは、GenBankアクセッション番号BAG36664.1の残基52~164、またはその機能的オーソログである非ヒト種、例えばマウス、げっ歯類、サル、類人猿等由来の等価残基を含む。
[0339]「共刺激分子」という用語は、共刺激リガンドと特異的に結合し、それによって、T細胞による共刺激応答、例えば限定されないが増殖を媒介する、T細胞の同族結合パートナーを指す。共刺激分子は、効率的な免疫応答に必要な抗原受容体またはそのリガンド以外の細胞表面分子である。共刺激分子には、MHCクラスI分子、TNF受容体タンパク質、免疫グロブリン様タンパク質、サイトカイン受容体、インテグリン、シグナル伝達リンパ球活性化分子(SLAMタンパク質)、活性化NK細胞受容体、BTLA、トールリガンド受容体が、OX40、CD2、CD7、CD27、CD28、CD30、CD40、CDS、ICAM-1、LFA-1(CD11a/CD18)、4-1BB(CD137)、B7-H3、CDS、ICAM-1、ICOS(CD278)、GITR、BAFFR、LIGHT、HVEM(LIGHTR)、KIRDS2、SLAMF7、NKp80(KLRF1)、NKp44、NKp30、NKp46、CD19、CD4、CD8アルファ、CD8ベータ、IL2Rベータ、IL2Rガンマ、IL7Rアルファ、ITGA4、VA1、CD49a、ITGA4、IA4、CD49D、ITGA6、VA-6、CD49f、ITGAD、CD11d、ITGAE、CD103、ITGAL、CD11a、LFA-1、ITGAM、CD11b、ITGAX、CD11c、ITGB1、CD29、ITGB2、CD18、LFA-1、ITGB7、NKG2D、NKG2C、TNFR2、TRANCE/RANKL、DNAM1(CD226)、SLAMF4(CD244、2B4)、CD84、CD96(触覚)、CEACAM1、CRTAM、Ly9(CD229)、CD160(BY55)、PSGL1、CD100(SEMA4D)、CD69、SLAMF6(NTB-A、Ly108)、SLAM(SLAMF1、CD150、IPO-3)、BLAME(SLAMF8)、SELPLG(CD162)、LTBR、LAT、GADS、SLP-76、PAG/Cbp、CD19a、およびCD83に特異的に結合する抗体が含まれるが、これらに限定されない。
[0340]「共刺激性細胞内シグナル伝達ドメイン」は、共刺激性分子の細胞内部分を指す。細胞内シグナル伝達ドメインは、それが由来する分子の細胞内部分全体、または天然の細胞内シグナル伝達ドメイン全体、またはその機能的断片を含むことができる。
[0341]「シグナル伝達経路」という用語は、本明細書で使用される場合、細胞のある部分から細胞の別の部分へのシグナルの伝達において役割を果たす様々なシグナル伝達分子間の生化学的関係を指す。
[0342]本明細書で使用される場合、「細胞表面受容体」という用語は、シグナルを受け取り、細胞膜を横断してシグナルを伝達することができる分子および分子の複合体を含む。
[0343]本明細書で互換的に使用される「抗腫瘍効果」または「抗がん効果」という用語は、例えば、限定されないが、腫瘍体積の減少、腫瘍細胞の数の減少、転移の数の減少、寿命の延長、腫瘍細胞の増殖の減少、腫瘍細胞の生存の減少、またはがん状態に関連する様々な生理学的症状の改善を含む様々な手段によって示されうる生物学的効果を指す。「抗腫瘍効果」は、ペプチド、ポリヌクレオチド、細胞、および抗体が、最初に腫瘍の発生を予防する能力によっても示されうる。
[0344]本明細書で互換的に使用される場合、「がん」または「腫瘍」という用語は、全ての種類の発がん性プロセスおよび/またはがん性増殖を包含する。実施形態では、がんは、原発腫瘍、ならびに転移組織または悪性形質転換細胞、組織もしくは器官を含む。実施形態では、がんは、がんの全ての組織病理および段階、例えば、侵襲/重症度の段階を包含する。実施形態では、がんは、再発および/または耐性がんを含む。例えば、両方の用語が、固形腫瘍および液性腫瘍を包含する。本明細書で使用される場合、がんという用語は、前悪性ならびに悪性のがんおよび腫瘍を含む。
[0345]「自家」という用語は、その物質が後に再導入される個体と同一個体由来の任意の物質を指す。
[0346]「同種異系」という用語は、その物質が導入される個体と同一種の異なる動物に由来する任意の物質を指す。2以上の個体は、1つ以上の遺伝子座の遺伝子が同一でない場合、互いに対して同種異系であると言われる。一部の態様では、同じ種の個体由来の同種異系物質は、抗原的に相互作用するために十分に遺伝的に異なっていてもよい。
[0347]「異種」という用語は、異なる種の動物に由来する移植片を指す。
[0348]本明細書で使用される場合、「アフェレーシス」という用語は、ドナーまたは患者の血液をドナーまたは患者から取り出し、選択された特定の構成要素を分離し、残りを例えば再輸血によってドナーまたは患者の循環に戻す装置に通す、当該技術分野で認識されている体外プロセスを指す。したがって、その文脈において、「アフェレーシス試料」は、アフェレーシスを使用して得られた試料を指す。
[0349]「組合せ」という用語は、1つの投薬単位形態での固定された組合せ、または組合せ投与のいずれかを指し、化合物と組合せパートナー(例えば、以下で説明される別の薬物、別称で「治療剤」または「併用薬剤」)とは、同時に独立して投与されてもよく、または時間間隔内で別々に、特に、組合せパートナーと協調的効果、例えば、相乗効果が示されることを可能にする時間間隔内で別々に投与されてもよい。単一の構成要素は、キットにパッケージングされてもよく、別々にパッケージングされてもよい。成分(例えば、粉末または液体)の一方または両方は、投与前に所望の用量に再構成または希釈されてもよい。本明細書で使用される「共投与」または「組合せ投与」等の用語は、選択された組合せパートナーがそれを必要とする単一の対象(例えば、患者)へ投与されることを包含することを意味し、薬剤が必ずしも同じ投与経路でまたは同時に投与されるとは限らない処置レジメンを含むことを意図する。したがって、共投与は、処置レジメンの少なくとも2つの薬剤の同時投与または逐次投与を含む。本明細書で使用される場合、「薬学的組合せ」という用語は、2つ以上の活性成分の混合または組合せから生じる生成物を意味し、活性成分の固定された組合せおよび固定されていない組合せの両方を含む。「固定された組合せ」という用語は、活性成分、例えば、化合物と組合せパートナーとが、単一の実体または投与量の形態で患者に同時に両方投与されることを意味する。「固定されていない組合せ」という用語は、活性成分、例えば、化合物と組合せパートナーとが、特定の時間制限なしに、同時に、並行して、または逐次的に別々の実体として患者に両方投与されることを意味し、そのような投与は、患者の体内で2つの化合物の治療的に有効なレベルを提供する。後者は、カクテル療法、例えば、3つ以上の活性成分の投与にも適用される。
[0350]「有効量」または「治療有効量」という用語は、本明細書において互換的に使用され、特定の生物学的結果を達成するために有効な、本明細書に記載される化合物、製剤、物質、または組成物の量を指す。
[0351]本明細書で使用される場合、「処置する」、「処置」、および「処置すること」という用語は、1つ以上の療法(例えば、CAR等の1つ以上の治療剤)の投与からもたらされる増殖性障害の進行、重症度および/もしくは持続時間の低減もしくは緩和または増殖性障害の1つ以上の症状(好ましくは、1つ以上の識別可能な症状)の緩和を指す。具体的な実施形態では、「処置する」、「処置」、および「処置すること」という用語は、患者によって必ずしも認識可能ではない、腫瘍の成長などの増殖性障害の少なくとも1つの測定可能な物理的パラメーターの改善を指す。他の実施形態では、「処置する」、「処置」、および「処置すること」という用語は、物理的な、例えば識別可能な症状の安定化による、生理学的な、例えば物理的パラメーターの安定化による、またはその両方による、増殖性障害の進行の阻害を指す。他の実施形態では、「処置する」、「処置」、および「処置すること」という用語は、腫瘍サイズまたは癌細胞カウントの減少または安定化を指す。
[0352]本明細書で使用される場合、「治療」という用語は、処置を意味する。治療効果は、疾患状態の低減、抑制、寛解、または根絶によって得られる。
[0353]本明細書で使用される場合、「予防」という用語は、疾患または疾患状態の予防または保護的処置を意味する。
[0354]「対象」という用語は、免疫応答が誘発されうる、生きている生物(例えば、哺乳動物、ヒト)を含むことが意図されている。
養子T細胞療法
[0355]本明細書に記載される一部の態様では、対象を処置する方法であって、特に、養子T細胞を使用して対象を処置することを含む、方法が提供される。一部の実施形態では、対象は、例えば、T細胞受容体(TCR)ベータ可変鎖領域を含む、αβ TCRを発現する複数のT細胞を含む療法を投与される。一部の実施形態では、養子T細胞療法は、例えば本明細書に記載される、CAR-T細胞療法を含む。一部の実施形態では、養子T細胞療法は、遺伝子改変細胞を含む。一部の実施形態では、養子T細胞療法は、1つ以上の外因性タンパク質、例えば外因性TCRを発現する。一部の実施形態では、細胞は、少なくとも1つの遺伝子における、前記遺伝子によってコードされる機能性タンパク質の発現を抑制または完全に阻害する、ゲノム破壊を含む。一部の実施形態では、遺伝子は、例えば、本明細書に記載される、免疫チェックポイント遺伝子である。
T細胞の供給源および単離
[0356]本明細書に記載される一部の態様では、T細胞は、活性化および拡大の前に、対象(例えば、ヒト対象)から取得される。対象としては、ヒト、イヌ、ネコ、マウス、ラット、およびそのトランスジェニック種が挙げられる。T細胞は、血液、末梢血単核細胞(PBMC)、骨髄、リンパ節組織、臍帯血、胸腺組織、感染部位由来の組織、腹水、胸水、脾臓組織、および腫瘍を含むが、これらに限定されない、いくつかの供給源から取得されうる。一部の実施形態では、T細胞は、フィコール分離など、当業者に公知のいくつかの任意の技術を使用して対象から採取された血液単位から得られる。
[0357]一部の実施形態では、個体の循環血液由来の細胞は、アフェレーシスまたは白血球アフェレーシスによって得られる。アフェレーシスの生成物は、T細胞などのリンパ球、単球、顆粒球、B細胞、他の有核の白血球、赤血球、血小板を含みうる。一実施形態では、アフェレーシスによって収集された細胞は、洗浄されて血漿画分が除去され、次の処理ステップのための適切な緩衝液または培地中に配置されてもよい。一部の実施形態では、細胞は、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)で洗浄される。一部の実施形態では、洗浄液は、カルシウムを欠いているか、マグネシウムを欠いているか、カルシウムおよびマグネシウムの両方を欠いているか、または全ての二価カチオンを欠いている。当業者であれば容易に理解するであろうように、洗浄工程は、半自動化「フロースルー」遠心分離機(例えば、Cobe2991細胞プロセッサ、Baxter CytoMate、またはHaemonetics Cell Saver 5)を製造業者の指示に従って使用すること等により、当業者に公知の方法によって達成されうる。一部の実施形態では、洗浄後、細胞は、様々な生体適合性緩衝液、例えば、Ca非含有、Mg非含有PBS、PlasmaLyte A、または緩衝液有りまたは無しの他の生理食塩水に再懸濁される。代替的に、一部の実施形態では、アフェレーシス試料の好ましくない成分を除去して、細胞を培養培地に直接懸濁させてもよい。
[0358]収集したアフェレーシス生成物は、下流の手順に応じて様々な方法で処理されうる。Haemonetics Cell Saver 5+、COBE2991、および Fresenius Kabi LOVOなどの装置は、総赤血球および血小板混入物質を除去する能力を有する。Terumo ElutraおよびBiosafe Sepaxシステムは、単球の枯渇およびリンパ球の単離のためのサイズベースの細胞分画を提供する。CliniMACS PlusおよびProdigyシステム等の器具は、細胞洗浄後にMiltenyiビーズを使用して、CD4、CD8、CD25、またはCD62L T細胞等のT細胞の特定のサブセットの濃縮を可能にする。
[0359]ネガティブ選択によるT細胞集団の濃縮は、ネガティブ選択された細胞に特有の表面マーカーを対象とする抗体の組合せを使用して達成することができる。例えば、一つの方法は、細胞選別および/またはネガティブな磁気免疫接着を介した選択、またはネガティブ選択された細胞に存在する細胞表面マーカーに向かうモノクローナル抗体のカクテルを使用するフローサイトメトリーである。例えば、ネガティブ選択によりCD4+細胞を濃縮するために、モノクローナル抗体カクテルは、典型的に、CD14、CD20、CD11b、CD16、HLA-DRおよびCD8に対する抗体を含む。ある特定の実施形態では、CD4+、CD25+、CD62Lhi、GITR+およびFoxP3+を典型的に発現する制御性T細胞を濃縮することまたはポジティブ選択することが所望されうる。代替的に、ある特定の実施形態では、制御性T細胞は、抗C25コンジュゲートビーズまたは他の同様の選択方法によって枯渇される。
[0360]ポジティブまたはネガティブ選択により所望される細胞の集団を単離するために、細胞の濃度および表面(例えば、ビーズなどの粒子)を変化させてもよい。ある特定の実施形態では、細胞とビーズの最大接触を確実とするために、ビーズと細胞が一緒に混合される体積を顕著に減少させる(つまり、細胞の濃度を増加させる)ことが望ましい場合がある。例えば、一実施形態では、20億細胞/mlの濃度が使用される。例えば、一実施形態では、10億細胞/mlの濃度が使用される。さらなる実施形態では、1億細胞/mlを超える濃度が使用される。さらなる実施形態では、1000万、1500万、2000万、2500万、3000万、3500万、4000万、4500万、または5000万細胞/mlの細胞濃度が使用される。さらに別の実施形態では、7500万、8000万、8500万、9000万、9500万、または1億細胞/mlの細胞濃度が使用される。さらなる実施形態では、1億2500万または1億5000万細胞/mlの濃度が使用されうる。高濃度を使用することにより、増加した細胞収率、細胞活性化および細胞拡大に至りうる。さらに、高細胞濃度の使用は、CD28陰性T細胞などの目的の標的抗原を弱く発現しうる細胞の捕捉、または多くの腫瘍細胞が存在する試料(つまり、白血病血液、腫瘍組織など)からの細胞の捕捉をより効率的にする。そのような細胞集団は、治療的価値を有し、取得することが望ましい場合がある。例えば、高濃度の細胞を使用することにより、通常はCD28発現が弱いCD8+ T細胞をより効率的に選択することができる。
[0361]一部の実施形態では、単球集団(つまり、CD14+細胞)は、抗CD14コーティングビーズまたはカラムを含む様々な方法論、または除去を容易にするためのこれらの細胞の食作用の利用、またはカウンターフロー遠心溶出の使用によって、エクスビボ拡大前の血液調製物から枯渇される。ある特定の実施形態では、食作用性単球に取り込まれるために十分なサイズの常磁性粒子が使用される。ある特定の実施形態では、常磁性粒子は、市販のビーズ、例えば、商品名Dynabeads(商標)でDynal ASによって製造されているビーズである。この点で例示的なDynabeads(商標)は、M-280、M-450、およびM-500である。一部の実施形態では、他の非特異的細胞は、常磁性粒子を「無関係な」タンパク質(例えば、血清タンパク質または抗体)でコーティングすることによって除去される。無関係なタンパク質および抗体には、拡大されるT細胞を特異的に標的としないタンパク質および抗体またはその断片が含まれる。ある特定の実施形態では、無関係なビーズには、ヒツジ抗マウス抗体、ヤギ抗マウス抗体、およびヒト血清アルブミンでコーティングされたビーズが含まれる。
[0362]一部の実施形態では、T細胞は、治療剤(例えば、がんを処置するために対象に投与される薬剤)の直後の患者から得られる。この点に関して、ある特定のがん処置の後、特に免疫系を損傷する薬物による処置の後、患者が処置から通常回復する期間の処置の直後に得られるT細胞の質は、エクスビボで拡大する能力にとって最適であるかまたは改善されている場合があることが観察されている。同様に、本明細書に記載される方法を使用したエクスビボ操作の後、これらの細胞は、増強された生着およびインビボ拡大のために好ましい状態でありうる。したがって、この回復期の間に、T細胞、樹状細胞、または造血系の他の細胞を含む血液細胞を収集することが、文脈内で企図される。さらに、ある特定の実施形態では、動員(例えば、GM-CSFによる動員)および条件付けレジメンが、対象において、特定の細胞型の再集合、再循環、再生および/または拡大が好ましい状態を生じさせるために、特に治療後の規定された期間中に、使用されてもよい。例示的な細胞型としては、T細胞、B細胞、樹状細胞、および免疫系の他の細胞が挙げられる。
[0363]一部の実施形態では、T細胞は、実質的に無毒の生体適合性表面上で、エクスビボで培養される。一部の実施形態では、表面は、表面に結合する薬剤/またはリガンドを含む。生体適合性表面は、生分解性であっても非生分解性であってもよい。表面は、天然または合成(例えば、ポリマー)でありうる。
[0364]一部の実施形態では、薬剤は、当該技術分野において既知であり、利用可能な様々な方法によって、表面に結合もしくは連結されるかまたは組み込まれる。一部の実施形態では、薬剤は、天然リガンド、タンパク質リガンド、または合成リガンドである。結合は、共有結合もしくは非共有結合、静電結合、または疎水性であってよく、例えば、化学的、機械的、酵素的、静電結合、またはリガンドが細胞を刺激することができる他の手段を含む様々な結合手段によって達成されうる。例えば、リガンドに対する抗体が最初に表面に結合されてもよく、またはビオチン化リガンドに結合するためにアビジンもしくはストレプトアビジンが表面に結合されてもよい。リガンドに対する抗体は、抗イディオタイプ抗体を介して表面に結合されてもよい。別の例としては、プロテインAもしくはプロテインGまたは他の非特異的抗体結合分子を、表面に結合させて抗体に結合させることが挙げられる。代替的に、リガンドは、市販の架橋試薬(Pierce、Rockford、Ill.)または他の手段を使用して、表面への架橋等の化学的手段によって表面に結合されてもよい。ある特定の実施形態では、リガンドは、表面に共有結合される。
[0365]一部の実施形態では、特定のリガンドなどの薬剤は、単一起源または複数起源の薬剤である。一部の実施形態では、薬剤は、抗体またはその機能的断片である。さらに、当業者は、T細胞のサブセットの増殖の活性化および誘導に有用な任意のリガンドもまた、生体適合性物質の表面に固定化されてもよいことを認識するであろう。加えて、リガンドの表面への共有結合は1つの好ましい方法論であるが、二次モノクローナル抗体による吸着または捕捉を使用してもよい。表面がビーズのものである場合、表面に結合される特定のリガンドの量は、フローサイトメトリー分析によって容易に決定することができ、表面が、例えば、組織培養皿、メッシュ、繊維、バッグである場合、酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)によって決定されうる。
[0366]一部の実施形態では、本明細書に記載の拡大細胞が必要とされる前の期間に、血液試料または血球アフェレーシス産物が対象から収集される。したがって、拡大される細胞の供給源は、必要な任意の時点で収集可能であり、T細胞等の所望の細胞は、本明細書に記載されるもの等のT細胞療法から利益を受けるであろう任意の数の疾患または状態のためにT細胞療法で後に使用するために単離され、凍結されうる。一実施形態では、血液試料または血球アフェレーシス産物は、概して健常な対象から採取される。ある特定の実施形態では、血液試料または血球アフェレーシス産物は、疾患を発症するリスクがあるが、まだ疾患を発症していない、概して健常な対象から採取され、目的の細胞は、後で使用するために単離され、凍結される。ある特定の実施形態では、T細胞は、拡大され、凍結され、後の時点で使用されうる。一部の実施形態では、試料は、本明細書に記載される特定の疾患の診断の直後であるが任意の処置の前に、患者から収集される。さらなる実施形態では、細胞は、任意の数の関連処置モダリティの前に、対象由来の血液試料または血球アフェレーシス産物から単離される。関連処置モダリティとしては、抗ウイルス剤、化学療法、放射線、免疫抑制剤、例えば、シクロスポリン、アザチオプリン、メトトレキサート、マイコフェノール酸塩、およびFK506、抗体、または他の免疫除去剤、例えば、CAMPATH、抗CD3抗体、サイトキシン、フルダリビン、シクロスポリン、FK506、ラパマイシン、マイコフェノール酸、ステロイド、FR901228、および照射による処置を含むが、これらに限定されない。これらの薬物は、カルシウム依存性ホスファターゼカルシニューリンを阻害するか(シクロスポリンおよびFK506)、または成長因子誘導シグナル伝達に重要なp70S6キナーゼを阻害する(ラパマイシン)。(Liuら、Cell 66:807~815、1991;Hendersonら、Immun.73:316~321、1991;Biererら、Curr.Opin.Immun.5:763~773、1993;Isoniemi(上記))。さらなる実施形態では、細胞は、患者のために単離され、骨髄移植、フルダラビンなどの化学療法剤、外部ビーム放射線療法(XRT)、シクロホスファミド、またはOKT3もしくはCAMPATH等の抗体のいずれかを使用するT細胞除去療法と組み合わせて(例えば、その前に、同時に、またはその後に)、後に使用するために凍結される。別の実施形態では、細胞は、CD20と反応する薬剤、例えば、リツキサンなどのB細胞除去療法後の処置の前に単離され、その処置のために後で使用するために凍結されうる。
[0367]一部の実施形態では、単離後、T細胞は、細胞を別の培養装置に移す前に、培養装置内の細胞培地において一定の期間または細胞がコンフルエントに達するまでインキュベートされる。培養装置は、インビトロで細胞を培養するために通常使用される任意の培養装置でありうる。期間は、インビトロでの細胞の培養に好適な任意の期間でありうる。T細胞培地は、T細胞の培養中にいつでも交換されうる。一部の実施形態では、T細胞培地は、約2~3日ごとに置き換えられる。一部の実施形態では、T細胞は次いで、培養装置から採取され、直ちに使用されるか、または凍結保存されて後の時点で使用するために保管される。一部の実施形態では、T細胞は、トリプシン化、EDTA処理、または培養装置から細胞を採取するために使用される任意の他の手順によって採取される。
T細胞の活性化および拡大
[0368]一部の実施形態では、抗TCRVβ抗体を有する対象に投与されるT細胞は、抗TCRVβ抗体を利用してエクスビボで活性化および拡大される。一部の実施形態では、方法は、抗TCRβV剤、例えば、抗TCRβV抗体またはその機能的断片もしくは機能的バリアントを使用してT細胞をエクスビボで拡大することを含む。したがって、一部の実施形態では、本明細書に記載の方法は、任意のT細胞集団をエクスビボで活性化および拡大し、拡大後の後続使用のためのT細胞の数を実質的に増加させることを可能にする。したがって、一部の態様では、本明細書に開示される方法を使用して、対象から単離されたT細胞をエクスビボで倍増、拡大、またはそれ以外の方法で培養する方法が、本明細書において提供される。
[0369]一部の実施形態では、抗TCRβV剤、例えば抗TCRβV抗体は、固体表面、例えば、ビーズ、細胞培養プレート等に結合される。
[0370]一部の実施形態では、拡大される少なくとも複数のT細胞は、外因性核酸またはポリペプチドを含む。一部の実施形態では、外因性核酸は、キメラポリペプチドをコードする。一部の実施形態では、外因性核酸は、外因性ポリペプチドをコードする。一部の実施形態では、キメラポリペプチドは、キメラ抗原受容体またはキメラT細胞受容体をコードする。一部の実施形態では、外因性核酸は、外因性細胞受容体をコードする。一部の実施形態では、外因性細胞受容体は、外因性T細胞受容体である。一部の実施形態では、ポリペプチドは、キメラ抗原受容体またはキメラT細胞受容体を含む。一部の実施形態では、ポリペプチドは、外因性細胞受容体を含む。一部の実施形態では、外因性細胞受容体は、外因性T細胞受容体である。
[0371]一部の実施形態では、本明細書に記載の方法は、複数のT細胞を、抗TCRβV剤、例えば抗TCRβV抗体と接触させる前に、複数のT細胞に外因性核酸を導入することを含む。一部の実施形態では、本明細書に記載の方法は、複数のT細胞を抗TCRβV剤、例えば抗TCRβV抗体と接触させた後に、複数のT細胞に外因性核酸を導入することを含む。一部の実施形態では、本明細書に記載の方法は、複数のT細胞を抗TCRβV剤、例えば抗TCRβV抗体と接触させ、次に、複数のT細胞を抗TCRβV剤、例えば抗TCRβV抗体と接触させ続けながら、外因性核酸を該複数のT細胞に導入することを含む。一部の実施形態では、外因性核酸は、キメラ抗原受容体(CAR)をコードする。一部の実施形態では、外因性核酸は、T細胞受容体をコードする。
[0372]一部の実施形態では、エクスビボでT細胞を拡大する方法は、複数のT細胞を、TCRβV領域に特異的に結合するドメインを含む第1の薬剤と接触させ、それによって、第1のT細胞集団を生成することを含む。一部の実施形態では、第1のT細胞集団は、CD3εと特異的に結合するドメインを含む薬剤と接触させた複数のT細胞と比較して、IL-1βの発現減少、IL-6の発現レベルの低下、TNFαの発現減少、IL-2の発現増加、IFNγの発現減少の1つ以上を示す。
[0373]一部の実施形態では、接触は、複数のT細胞を、抗TCRβV抗体(例えば、本明細書に記載される抗TCRβV抗体)とともに、少なくとも約10分間、20分間、30分間、1時間、6時間、10時間、12時間、24時間、36時間、48時間、72時間、5日間、7日間、10日間、14日間、15日間、または30日間インキュベートまたは培養することを含む。一部の実施形態では、接触は、複数のT細胞を、抗TCRβV抗体(例えば、本明細書に記載される抗TCRβV抗体)とともに、最長で約10分間、20分間、30分間、1時間、6時間、10時間、12時間、24時間、36時間、48時間、72時間、4日間、5日間、6日間、7日間、8日間、9日間、10日間、11日間、12日間、13日間、14日間、15日間、21日間、30日間、45日間、または60日間インキュベートまたは培養することを含む。一部の実施形態では、接触は、複数のT細胞を、抗TCRβV抗体(例えば、本明細書に記載される抗TCRβV抗体)とともに、約10~60分間、10~30分間、1~30日間、1~21日間、1~14日間、1~10日間、1~9日間、1~8日間、1~7日間、1~6日間、1~5日間、1~3日間、1~2日間、21~30日間、14~30日間、7~30日間、5~30日間、または3~30日間インキュベートまたは培養することを含む。
[0374]一部の実施形態では、T細胞を活性化または拡大する方法は、複数のT細胞を、複数の抗TCRβV抗体(例えば、本明細書に記載される抗TCRβV抗体)と複数に接触させることを含み、複数の薬剤は、少なくとも2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、または10個の薬剤を含み、複数の抗TCRβV抗体の各々は、異なるTCRβV領域に特異的に結合するドメインを含み、それによって第1のT細胞集団を生成する。一部の実施形態では、複数の抗TCRβV抗体の各々は、異なるTCRβVに特異的に結合し、各TCRβVは、異なるTCRβVサブファミリーに属するか、または同じTCRβVサブファミリーの異なるメンバーである。一部の実施形態では、複数の抗TCRβV抗体の各々は、TCRβ V6サブファミリー、TCRβ V10サブファミリー、TCRβ V12サブファミリー、TCRβ V5サブファミリー、TCRβ V7サブファミリー、TCRβ V11サブファミリー、TCRβ V14サブファミリー、TCRβ V16サブファミリー、TCRβ V18サブファミリー、TCRβ V9サブファミリー、TCRβ V13サブファミリー、TCRβ V4サブファミリー、TCRβ V3サブファミリー、TCRβ V2サブファミリー、TCRβ V15サブファミリー、TCRβ V30サブファミリー、TCRβ V19サブファミリー、TCRβ V27サブファミリー、TCRβ V28サブファミリー、TCRβ V24サブファミリー、TCRβ V20サブファミリー、TCRβ V25サブファミリー、またはTCRβ V29サブファミリーに属するTCRβ VのTCRβV領域に特異的に結合するドメインを含む。一部の実施形態では、複数の薬剤の各々は、異なるTCRβVに特異的に結合し、各々のTCRβVは、異なるTCRβVサブファミリーに属する。
[0375]一部の実施形態では、第1の抗TCRβV抗体は、複数のT細胞集団の表面に発現されるタンパク質に結合する第2のドメインをさらに含む。一部の実施形態では、第1の抗TCRβV抗体は、二特異性抗体分子である。一部の実施形態では、第2のドメインは、TCRβV領域に特異的に結合する。一部の実施形態では、第2のドメインと第1のドメインとは、異なるTCRβV領域に特異的に結合する。一部の実施形態では、第2のドメインと第1のドメインとは、異なるサブファミリーまたは同じTCRβVサブファミリーの異なるメンバーに属するTCRβVに特異的に結合する。一部の実施形態では、第1のドメインは、TCRβ V6サブファミリー、TCRβ V10サブファミリー、TCRβ V12サブファミリー、TCRβ V5サブファミリー、TCRβ V7サブファミリー、TCRβ V11サブファミリー、TCRβ V14サブファミリー、TCRβ V16サブファミリー、TCRβ V18サブファミリー、TCRβ V9サブファミリー、TCRβ V13サブファミリー、TCRβ V4サブファミリー、TCRβ V3サブファミリー、TCRβ V2サブファミリー、TCRβ V15サブファミリー、TCRβ V30サブファミリー、TCRβ V19サブファミリー、TCRβ V27サブファミリー、TCRβ V28サブファミリー、TCRβ V24サブファミリー、TCRβ V20サブファミリー、TCRβ V25サブファミリー、またはTCRβ V29サブファミリーに属するTCRβVのTCRβV領域に特異的に結合し、第2のドメインは、TCRβ V6サブファミリー、TCRβ V10サブファミリー、TCRβ V12サブファミリー、TCRβ V5サブファミリー、TCRβ V7サブファミリー、TCRβ V11サブファミリー、TCRβ V14サブファミリー、TCRβ V16サブファミリー、TCRβ V18サブファミリー、TCRβ V9サブファミリー、TCRβ V13サブファミリー、TCRβ V4サブファミリー、TCRβ V3サブファミリー、TCRβ V2サブファミリー、TCRβ V15サブファミリー、TCRβ V30サブファミリー、TCRβ V19サブファミリー、TCRβ V27サブファミリー、TCRβ V28サブファミリー、TCRβ V24サブファミリー、TCRβ V20サブファミリー、TCRβ V25サブファミリー、またはTCRβ V29サブファミリーに属するTCRβVのTCRβV領域に特異的に結合する。一部の実施形態では、第2のドメインおよび第1のドメインは、異なるサブファミリーに属するTCRβVに特異的に結合する。一部の実施形態では、第2のドメインおよび第1のドメインは、同じTCRβVサブファミリーの異なるメンバーに特異的に結合する。一部の実施形態では、第2のドメインは、CD19または4-1BBに特異的に結合する。
ヒトT細胞受容体(TCR)複合体
[0376]T細胞受容体(TCR)は、T細胞の表面に発現する。TCRは、細胞、例えば抗原提示細胞の表面上に提示される、例えば主要組織適合性複合体(MHC)分子に結合される、抗原、例えばペプチドを認識する。TCRはヘテロ二量体分子であり、アルファ鎖、ベータ鎖、ガンマ鎖またはデルタ鎖を含むことができる。アルファ鎖およびベータ鎖を含むTCRは、TCRαβとも称される。TCRベータ鎖は、以下の領域(セグメントとしても公知):可変(V)、多様性(D)、結合(J)、および定常(C)からなる(Mayer G.およびNyland J.(2010)第10章:免疫応答における役割-主要組織適合性複合体およびT細胞受容体(Major Histocompatibility Complex and T-cell Receptors-Role in Immune Responses).:Microbiology and Immunology on-line、University of South Carolina School of Medicine)。TCRアルファ鎖は、V領域、J領域、およびC領域からなる。V(可変)領域、D(多様性)領域、J(結合)領域、およびC(定常)領域の体細胞組換えによるT細胞受容体(TCR)の再編成は、T細胞の発達および成熟における決定的な事象である。TCR遺伝子再編成は、胸腺で起こる。
[0377]TCRは、アルファ鎖およびベータ鎖を含むTCRヘテロ二量体、ならびに二量体シグナル伝達分子、例えばCD3共受容体、例えば、CD3δ/εおよび/またはCD3γ/εを含む、TCR複合体として公知である受容体複合体を含みうる。
TCRβV
[0378]免疫系の多様性は、膨大な数の病原体に対する保護を可能にする。生殖系列ゲノムはサイズが制限されるため、多様性は、V(D)J組換えのプロセスだけでなく、ヌクレオチドの接合(V-DセグメントとD-Jセグメントとの間の接合)欠失、および偽ランダム非テンプレート化ヌクレオチドの付加によっても達成される。TCRベータ遺伝子は、遺伝子編成を受けて多様性を生ずる。
[0379]TCR Vベータレパートリーは、例えば、機能的遺伝子セグメントにおいて頻出の7つの不活性化多型および2つのVベータ遺伝子セグメントを包含する大きな挿入/欠失関連多型のために、個体と集団との間で変化する。
[0380]本開示は、とりわけ、例えば、本明細書に記載されるヒトTCRベータV鎖(TCRβV)、例えばTCRβV遺伝子ファミリー、例えばTCRβVサブファミリーに結合する、例えば特異的に結合する、例示的な抗体分子およびその機能的断片を提供する。TCRベータVファミリーおよびサブファミリーは、当該技術分野で公知であり、例えば、Yassaiら、(2009)Immunogenetics 61(7):493~502頁;Wei S.およびConcannon P.(1994)Human Immunology 41(3):201~206頁に記載されている。本明細書に記載される抗体は、組換え抗体、例えば組換え非マウス抗体、例えば組換えヒト抗体またはヒト化抗体でありうる。これらの抗TCRVβ抗体は、一部の態様では、操作された細胞療法、例えば操作されたT細胞療法、例えばCAR-T細胞療法、外因性TCR T細胞療法と共に対象に同時投与される。一部の実施形態では、対象は、がんを有する。
[0381]一態様では、本開示は、ヒトTCRβV、例えばTCRβVファミリー、例えば遺伝子ファミリーに結合する抗TCRβV抗体分子を提供する。一部の実施形態では、TCRβV遺伝子ファミリーは、例えば本明細書に、例えば図1に記載される、1つ以上のサブファミリーを含む。一部の実施形態では、TCRβV遺伝子ファミリーは、TCRβ V6サブファミリー、TCRβ V10サブファミリー、TCRβ V12サブファミリー、TCRβ V5サブファミリー、TCRβ V7サブファミリー、TCRβ V11サブファミリー、TCRβ V14サブファミリー、TCRβ V16サブファミリー、TCRβ V18サブファミリー、TCRβ V9サブファミリー、TCRβ V13サブファミリー、TCRβ V4サブファミリー、TCRβ V3サブファミリー、TCRβ V2サブファミリー、TCRβ V15サブファミリー、TCRβ V30サブファミリー、TCRβ V19サブファミリー、TCRβ V27サブファミリー、TCRβ V28サブファミリー、TCRβ V24サブファミリー、TCRβ V20サブファミリー、TCRβ V25サブファミリー、またはTCRβ V29サブファミリーを含むサブファミリーを含む。
[0382]TCRβ V6サブファミリーは、TCRβ V13.1としても公知である。一部の実施形態では、TCRβ V6サブファミリーは、TCRβ V6-4*01、TCRβ V6-4*02、TCRβ V6-9*01、TCRβ V6-8*01、TCRβ V6-5*01、TCRβ V6-6*02、TCRβ V6-6*01、TCRβ V6-2*01、TCRβ V6-3*01、またはTCRβ V6-1*01を含む。一部の実施形態では、TCRβ V6は、TCRβ V6-5*01を含む。一部の実施形態では、TCRβ V6、例えばTCRβ V6-5*01は、配列番号11および/または配列番号10によって認識される、例えば、結合される。
[0383]TCRβ V10サブファミリーは、TCRβ V12としても公知である。一部の実施形態では、TCRβ V10サブファミリーは、TCRβ V10-1*01、TCRβ V10-1*02、TCRβ V10-3*01またはTCRβ V10-2*01を含む。
[0384]TCRβ V12サブファミリーは、TCRβ V8.1としても公知である。一部の実施形態では、TCRβ V12サブファミリーは、TCRβ V12-4*01、TCRβ V12-3*01、またはTCRβ V12-5*01を含む。一部の実施形態では、TCRβ V12は、配列番号58によって認識される、例えば、結合される。
[0385]一部の実施形態では、TCRβ V5サブファミリーは、TCRβ V5-5*01、TCRβ V5-6*01、TCRβ V5-4*01、TCRβ V5-8*01、TCRβ V5-1*01から選択される。一部の実施形態では、TCRβ V7サブファミリーは、TCRβ V7-7*01、TCRβ V7-6*01、TCRβ V7-8*02、TCRβ V7-4*01、TCRβ V7-2*02、TCRβ V7-2*03、TCRβ V7-2*01、TCRβ V7-3*01、TCRβ V7-9*03、またはTCRβ V7-9*01を含む。一部の実施形態では、TCRβ V11サブファミリーは、TCRβ V11-1*01、TCRβ V11-2*01、またはTCRβ V11-3*01を含む。
[0386]一部の実施形態では、TCRβ V14サブファミリーは、TCRβ V14*01を含む。一部の実施形態では、TCRβ V16サブファミリーは、TCRβ V16*01を含む。一部の実施形態では、TCRβ V18サブファミリーは、TCRβ V18*01を含む。一部の実施形態では、TCRβ V9サブファミリーは、TCRβ V9*01またはTCRβ V9*02を含む。一部の実施形態では、TCRβ V13サブファミリーは、TCRβ V13*01を含む。一部の実施形態では、TCRβ V4サブファミリーはTCRβ V4-2*01、TCRβ V4-3*01、またはTCRβ V4-1*01を含む。一部の実施形態では、TCRβ V3サブファミリーは、TCRβ V3-1*01を含む。一部の実施形態では、TCRβ V2サブファミリーは、TCRβ V2*01を含む。一部の実施形態では、TCRβ V15サブファミリーは、TCRβ V15*01を含む。一部の実施形態では、TCRβ V30サブファミリーは、TCRβ V30*01またはTCRβ V30*02を含む。一部の実施形態では、TCRβ V19サブファミリーは、TCRβ V19*01またはTCRβ V19*02を含む。一部の実施形態では、TCRβ V27サブファミリーは、TCRβ V27*01を含む。一部の実施形態では、TCRβ V28サブファミリーは、TCRβ V28*01を含む。一部の実施形態では、TCRβ V24サブファミリーは、TCRβ V24-1*01を含む。一部の実施形態では、TCRβ V20サブファミリーは、TCRβ V20-1*01またはTCRβ V20-1*02を含む。一部の実施形態では、TCRβ V25サブファミリーは、TCRβ V25-1*01を含む。一部の実施形態では、TCRβ V29サブファミリーは、TCRβ V29-1*01を含む。
Figure 2023501722000002
Figure 2023501722000003
第1の薬剤
[0387]一部の実施形態では、本明細書に記載される方法は、αβ TCRを有するT細胞のTCRベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合し、T細胞を活性化するドメインを含む第1の薬剤を、それを必要とする患者に投与するステップを含む。一部の実施形態では、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合するドメインを含む第1の薬剤は、抗体、その機能的断片またはその機能的バリアントである。
[0388]一部の実施形態では、抗体は、全長抗体、Fab、(Fab)2、(Fab’)2、Fv、(Fv)2、scFv、ダイアボディ、トリアボディ、ミニボディ、scFv-Fc融合体、クロスMab、タンデムダイアボディ(TandAb)、デュオボディ、鎖交換操作ドメインボディ(SEEDbody)、二重親和性再標的化分子(DART)、または二重可変ドメイン免疫グロブリンもしくは(DVD)を含む。
抗TCRβV抗体
[0389]一部の実施形態では、本明細書で提供される方法は、ヒトTCRβVに結合する抗TCRβV抗体分子を、例えばT細胞療法を共投与されるヒト対象(例えば、がんを有する対象)に投与するステップを含む。一部の実施形態では、本明細書に記載の抗TCRβV抗体は、表1に開示されるファミリーまたはサブファミリーのヒトTCRβVタンパク質に結合する。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、TCRβ V6サブファミリー、TCRβ V10サブファミリー、TCRβ V12サブファミリー、TCRβ V5サブファミリー、TCRβ V7サブファミリー、TCRβ V11サブファミリー、TCRβ V14サブファミリー、TCRβ V16サブファミリー、TCRβ V18サブファミリー、TCRβ V9サブファミリー、TCRβ V13サブファミリー、TCRβ V4サブファミリー、TCRβ V3サブファミリー、TCRβ V2サブファミリー、TCRβ V15サブファミリー、TCRβ V30サブファミリー、TCRβ V19サブファミリー、TCRβ V27サブファミリー、TCRβ V28サブファミリー、TCRβ V24サブファミリー、TCRβ V20サブファミリー、TCRβ V25サブファミリー、またはTCRβ V29サブファミリーを含むサブファミリーから選択される1つ以上のTCRβVサブファミリーに結合する。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、TCRβ V6-4*01、TCRβ V6-4*02、TCRβ V6-9*01、TCRβ V6-8*01、TCRβ V6-5*01、TCRβ V6-6*02、TCRβ V6-6*01、TCRβ V6-2*01、TCRβ V6-3*01、またはTCRβ V6-1*01を含むTCRβ V6サブファミリーに結合する。一部の実施形態では、TCRβ V6サブファミリーは、TCRβ V6-5*01を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、TCRβ V10-1*01、TCRβ V10-1*02、TCRβ V10-3*01またはTCRβ V10-2*01を含むTCRβ V10サブファミリーに結合する。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、TCRβ V12-4*01、TCRβ V12-3*01、またはTCRβ V12-5*01を含むTCRβ V12サブファミリーに結合する。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、TCRβ V5-5*01、TCRβ V5-6*01、TCRβ V5-4*01、TCRβ V5-8*01、TCRβ V5-1*01を含むTCRβ V5サブファミリーに結合する。
[0390]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体は、表1のサブファミリーの少なくとも2つのTCRβVサブファミリーに結合する。例えば、一部の実施形態では、抗TCRβV抗体は、TCRβ V6-4*01、TCRβ V6-4*02、TCRβ V6-9*01、TCRβ V6-8*01、TCRβ V6-5*01、TCRβ V6-6*02、TCRβ V6-6*01、TCRβ V6-2*01、TCRβ V6-3*01またはTCRβ V6-1*01の少なくとも2つ(例えば、少なくとも3つ、4つ、5つ、または6つ)に結合する。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体は、TCRβ V10-1*01、TCRβ V10-1*02、TCRβ V10-3*01またはTCRβ V10-2*01の少なくとも2つ(例えば、少なくとも3つ、4つ、5つ、または6つ)に結合する。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体は、TCRβ V12-4*01、TCRβ V12-3*01、またはTCRβ V12-5*01の少なくとも2つ(例えば、少なくとも3つ、4つ、5つ、または6つ)に結合する。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体は、TCRβ V5-5*01、TCRβ V5-6*01、TCRβ V5-4*01、TCRβ V5-8*01、TCRβ V5-1*01の少なくとも2つ(例えば、少なくとも3つ、4つ、5つ、または6つ)に結合する。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体は、TCRβ V7-7*01、TCRβ V7-6*01、TCRβ V7-8*02、TCRβ V7-4*01、TCRβ V7-2*02、TCRβ V7-2*03、TCRβ V7-2*01、TCRβ V7-3*01、TCRβ V7-9*03、またはTCRβ V7-9*01の少なくとも2つ(例えば、少なくとも3つ、4つ、5つ、または6つ)に結合する。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体は、TCRβ V11-1*01、TCRβ V11-2*01またはTCRβ V11-3*01の少なくとも2つ(例えば、少なくとも3つ、4つ、5つ、または6つ)に結合する。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体は、TCRβ V9*01またはTCRβ V9*02の少なくとも2つに結合する。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体は、TCRβ V4-2*01、TCRβ V4-3*01、またはTCRβ V4-1*01の少なくとも2つ(例えば、少なくとも3つ)に結合する。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体は、TCRβ V30*01またはTCRβ V30*02の少なくとも2つに結合する。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体は、TCRβ V19*01またはTCRβ V19*02の少なくとも2つに結合する。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体は、TCRβ V20-1*01またはTCRβ V20-1*02の少なくとも2つに結合する。
[0391]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体は、TCRβVの少なくとも2つの異なるサブファミリーに結合する。例えば、一部の実施形態では、抗TCRβV抗体は、TCRβV6サブファミリー、TCRβV10サブファミリー、TCRβV12サブファミリー、TCRβV5サブファミリー、TCRβV7サブファミリー、TCRβV11サブファミリー、TCRβV14サブファミリー、TCRβV16サブファミリー、TCRβV18サブファミリー、TCRβV9サブファミリー、TCRβV13サブファミリー、TCRβV4サブファミリー、TCRβV3サブファミリー、TCRβV2サブファミリー、TCRβV15サブファミリー、TCRβV30サブファミリー、TCRβV19サブファミリー、TCRβV27サブファミリー、TCRβV28サブファミリー、TCRβV24サブファミリー、TCRβV20サブファミリー、TCRβV25サブファミリー、またはTCRβV29サブファミリーに属するTCRβVの第1のTCRβV領域に結合し、第2のドメインは、TCRβV6サブファミリー、TCRβV10サブファミリー、TCRβV12サブファミリー、TCRβV5サブファミリー、TCRβV7サブファミリー、TCRβV11サブファミリー、TCRβV14サブファミリー、TCRβV16サブファミリー、TCRβV18サブファミリー、TCRβV9サブファミリー、TCRβV13サブファミリー、TCRβV4サブファミリー、TCRβV3サブファミリー、TCRβV2サブファミリー、TCRβV15サブファミリー、TCRβV30サブファミリー、TCRβV19サブファミリー、TCRβV27サブファミリー、TCRβV28サブファミリー、TCRβV24サブファミリー、TCRβV20サブファミリー、TCRβV25サブファミリー、またはTCRβV29サブファミリーに属するTCRβVのTCRβV領域に特異的に結合し;さらにTCRβV6サブファミリー、TCRβV10サブファミリー、TCRβV12サブファミリー、TCRβV5サブファミリー、TCRβV7サブファミリー、TCRβV11サブファミリー、TCRβV14サブファミリー、TCRβV16サブファミリー、TCRβV18サブファミリー、TCRβV9サブファミリー、TCRβV13サブファミリー、TCRβV4サブファミリー、TCRβV3サブファミリー、TCRβV2サブファミリー、TCRβV15サブファミリー、TCRβV30サブファミリー、TCRβV19サブファミリー、TCRβV27サブファミリー、TCRβV28サブファミリー、TCRβV24サブファミリー、TCRβV20サブファミリー、TCRβV25サブファミリー、またはTCRβV29サブファミリーに属するTCRβVの第2のTCRβV領域にも結合し、第2のドメインは、TCRβV6サブファミリー、TCRβV10サブファミリー、TCRβV12サブファミリー、TCRβV5サブファミリー、TCRβV7サブファミリー、TCRβV11サブファミリー、TCRβV14サブファミリー、TCRβV16サブファミリー、TCRβV18サブファミリー、TCRβV9サブファミリー、TCRβV13サブファミリー、TCRβV4サブファミリー、TCRβV3サブファミリー、TCRβV2サブファミリー、TCRβV15サブファミリー、TCRβV30サブファミリー、TCRβV19サブファミリー、TCRβV27サブファミリー、TCRβV28サブファミリー、TCRβV24サブファミリー、TCRβV20サブファミリー、TCRβV25サブファミリー、またはTCRβV29サブファミリーに属するTCRβVのTCRβV領域に特異的に結合し;第1のTCRβV領域および第2のTCRβV領域は、異なるTCRβVサブファミリー(例えば、TCRβV 5サブファミリーおよびTCRβV7サブファミリー)に属する。
[0392]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体は、抗体配列、例えば、参照によりその内容が全体として本明細書に組み込まれる米国特許出願公開第20180256716号明細書に開示されているCDR、VH、VL、ヒト化VH鎖配列およびヒト化VL鎖配列を含む。
[0393]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体は、イディオタイプ抗体である。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体は、ヒト抗体である。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体は、マウス抗体である。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体は、ヒト化抗体である。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体は、一本鎖Fv(scFv)またはFabである。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体は、それぞれが可変領域および定常領域を含む2つの抗体重鎖と、それぞれが可変領域および定常領域を含む2つの抗体軽鎖とを含む完全抗体である。
[0394]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、TCRβ V12に結合しないか、または参照により本明細書に組み込まれる米国特許第5,861,155号に記載される16G8マウス抗体またはそのヒト化バージョンの親和性および/または結合特異性よりも低い(例えば、約10%未満、20%未満、30%未満、40%未満、50%未満、60%未満、70%未満、80%未満、90%未満、または約2分の1未満、5分の1未満、もしくは10分の1未満)の親和性および/または結合特異性で、TCRβ V12に結合する。
[0395]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第5,861,155号に記載される16G8マウス抗体またはそのヒト化バージョンの親和性および/または結合特異性よりも高い(例えば、約10%超、20%超、30%超、40%超、50%超、60%超、70%超、80%超、90%超、または約2倍超、5倍超、もしくは10倍超の)親和性および/または結合特異性で、TCRβ V12に結合する。
[0396]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第5,861,155号に記載される16G8マウス抗体またはそのヒト化バージョンの親和性および/または結合特異性よりも高い(例えば、約10%超、20%超、30%超、40%超、50%超、60%超、70%超、80%超、90%超、または約2倍超、5倍超、もしくは10倍超の)親和性および/または結合特異性で、TCRβ V12以外のTCRβV領域(例えば、本明細書に記載されるTCRβV領域、例えば、TCRβ V6サブファミリー(例えば、TCRβ V6-5*01)に結合する。
[0397]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、TCRβ V5-5*01もしくはTCRβ V5-1*01に結合しないか、または参照により本明細書に組み込まれる米国特許第5,861,155号に記載されるTM23マウス抗体またはそのヒト化バージョンの親和性および/または結合特異性よりも低い(例えば、約10%未満、20%未満、30%未満、40%未満、50%未満、60%未満、70%未満、80%未満、90%未満、または約2分の1未満、5分の1未満、もしくは10分の1未満)の親和性および/または結合特異性で、TCRβ V5-5*01もしくはTCRβ V5-1*01に結合する。
[0398]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第5,861,155号に記載されるTM23マウス抗体またはそのヒト化バージョンの親和性および/または結合特異性よりも高い(例えば、約10%超、20%超、30%超、40%超、50%超、60%超、70%超、80%超、90%超、または約2倍超、5倍超、もしくは10倍超の)親和性および/または結合特異性で、TCRβ V5-5*01またはTCRβ V5-1*01に結合する。
[0399]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第5,861,155号に記載されるTM23マウス抗体またはそのヒト化バージョンの親和性および/または結合特異性よりも高い(例えば、約10%超、20%超、30%超、40%超、50%超、60%超、70%超、80%超、90%超、または約2倍超、5倍超、もしくは10倍超の)親和性および/または結合特異性で、TCRβ V5-5*01またはTCRβ V5-1*01以外のTCRβV領域(例えば、本明細書に記載されるTCRβV領域、例えば、TCRβ V6サブファミリー(例えば、TCRβ V6-5*01)に結合する。
[0400]一実施形態では、第1の抗TCRβV抗体は、抗TCRβ V6抗体である。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、ヒトTCRβ V6、例えば、TCRβ V6-4*01、TCRβ V6-4*02、TCRβ V6-9*01、TCRβ V6-8*01、TCRβ V6-5*01、TCRβ V6-6*02、TCRβ V6-6*01、TCRβ V6-2*01、TCRβ V6-3*01、またはTCRβ V6-1*01を含むTCRβ V6サブファミリーに結合する。一部の実施形態では、TCRβ V6サブファミリーは、TCRβ V6-5*01を含む。一部の実施形態では、抗TCRβ V6(例えば、抗TCRβ V6-5*01)抗体は、本明細書に記載される抗体、例えば、表2に記載される抗体の軽鎖可変領域からの少なくとも1つ、2つ、もしくは3つの相補性決定領域(CDR)、または前述の配列のいずれかに対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβ V6(例えば、抗TCRβ V6-5*01)抗体は、表2に示されるか、または表2に示されるヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域からの少なくとも1つ、2つ、または3つのCDR(またはCDRのまとめて全て)を含む。一実施形態では、CDRのうちの1つ以上(またはCDRのまとめて全て)は、表2に示されるか、または表2に示されるヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列と比較して、1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つまたはより多くの変化、例えば、アミノ酸置換または欠失を有する。
[0401]一部の実施形態では、抗TCRβ V6(例えば、TCRβ V6-5*01)抗体は、CDR1、CDR2およびCDR3を有する重鎖(HC)を含み、CDR1、CDR2およびCDR3は、組み合わせたCDR1、CDR2およびCDR3の定義に従って、それぞれ配列番号1、配列番号2、および配列番号3に示される配列を有する。一部の実施形態では、抗TCRβ V6(例えば、TCRβ V6-5*01)抗体分子は、CDR1、CDR2およびCDR3を有する重鎖(HC)を含み、CDR1、CDR2およびCDR3は、KabatのCDR1、CDR2およびCDR3の定義に従って、それぞれ配列番号4、配列番号2、および配列番号3に示される配列を有する。一部の実施形態では、抗TCRβ V6(例えば、TCRβ V6-5*01)抗体分子は、CDR1、CDR2およびCDR3を有する重鎖(HC)を含み、CDR1、CDR2およびCDR3は、ChothiaのCDR1、CDR2およびCDR3の定義に従って、それぞれ配列番号5、配列番号6、および配列番号3に示される配列を有する。
[0402]一部の実施形態では、抗TCRβ V6(例えば、TCRβ V6-5*01)抗体は、CDR1、CDR2およびCDR3を有する軽鎖(LC)を含み、CDR1、CDR2およびCDR3は、組み合わせたCDR1、CDR2およびCDR3の定義に従って、それぞれ配列番号7、配列番号8、および配列番号9に示される配列を有する。一部の実施形態では、抗TCRβ V6(例えば、TCRβ V6-5*01)抗体分子は、CDR1、CDR2およびCDR3を有する軽鎖(LC)を含み、CDR1、CDR2およびCDR3は、KabatのCDR1、CDR2およびCDR3の定義に従って、それぞれ配列番号7、配列番号8、および配列番号9に示される配列を有する。一部の実施形態では、抗TCRβ V6(例えば、TCRβ V6-5*01)抗体は、CDR1、CDR2およびCDR3を有する軽鎖(LC)を含み、CDR1、CDR2およびCDR3は、ChothiaのCDR1、CDR2およびCDR3の定義に従って、それぞれ配列番号7、配列番号8、および配列番号9に示される配列を有する。一部の実施形態では、抗TCRβ V6(例えば、抗TCRβ V6-5*01)抗体は、配列番号12に示される重鎖(HC)可変領域(VH)、または配列番号12に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβ V6(例えば、抗TCRβ V6-5*01)抗体分子は、配列番号13に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号13に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβ V6(例えば、抗TCRβ V6-5*01)抗体分子は、配列番号14に示される重鎖(HC)可変領域(VH)、または配列番号14に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβ V6(例えば、抗TCRβ V6-5*01)抗体分子は、配列番号15に示される重鎖(HC)可変領域(VH)、または配列番号15に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβ V6(例えば、抗TCRβ V6-5*01)抗体分子は、配列番号12に示される重鎖(HC)可変領域(VH)、または配列番号12に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβ V6(例えば、抗TCRβ V6-5*01)抗体分子は、配列番号17に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号17に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβ V6(例えば、抗TCRβ V6-5*01)抗体分子は、配列番号16に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号16に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。
[0403]一部の実施形態では、抗TCRβ抗体は、表3に記載の配列、または表3に記載の配列と実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。
[0404]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、CDR1、CDR2およびCDR3を有する重鎖(HC)を含み、CDR1、CDR2およびCDR3は、組み合わせたCDR1、CDR2およびCDR3の定義に従って、それぞれ配列番号49、配列番号50、および配列番号51に示される配列を有する。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、CDR1、CDR2およびCDR3を有する重鎖(HC)を含み、CDR1、CDR2およびCDR3は、KabatのCDR1、CDR2およびCDR3の定義に従って、それぞれ配列番号52、配列番号50、および配列番号51に示される配列を有する。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、CDR1、CDR2およびCDR3を有する重鎖(HC)を含み、CDR1、CDR2およびCDR3は、ChothiaのCDR1、CDR2およびCDR3の定義に従って、それぞれ配列番号53、配列番号54、および配列番号51に示される配列を有する。
[0405]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、CDR1、CDR2およびCDR3を有する軽鎖(LC)を含み、CDR1、CDR2およびCDR3は、組み合わせたCDR1、CDR2およびCDR3の定義に従って、それぞれ配列番号55、配列番号56、および配列番号57に示される配列を有する。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、CDR1、CDR2およびCDR3を有する軽鎖(LC)を含み、CDR1、CDR2およびCDR3は、KabatのCDR1、CDR2およびCDR3の定義に従って、それぞれ配列番号55、配列番号56、および配列番号57に示される配列を有する。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、CDR1、CDR2およびCDR3を有する軽鎖(LC)を含み、CDR1、CDR2およびCDR3は、ChothiaのCDR1、CDR2およびCDR3の定義に従って、それぞれ配列番号55、配列番号56、および配列番号57に示される配列を有する。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号61に示される重鎖(HC)可変領域(VH)、または配列番号61に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号60に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号60に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号63に示される重鎖(HC)可変領域(VH)、または配列番号64に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号66に示される重鎖(HC)可変領域(VL)、または配列番号66に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号64に示される重鎖(HC)可変領域(VL)、または配列番号64に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号63に示される重鎖(HC)可変領域(VL)、または配列番号63に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号62に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号62に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号65に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号65に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号67に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号67に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号68に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号68に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号69に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号69に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。
[0406]一部の実施形態では、抗TCRβ抗体は、表4に記載の配列、または表4に記載の配列と実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。
[0407]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、CDR1、CDR2およびCDR3を有する重鎖(HC)を含み、CDR1、CDR2およびCDR3は、組み合わせたCDR1、CDR2およびCDR3の定義に従って、それぞれ配列番号70、配列番号71、および配列番号72に示される配列を有する。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、CDR1、CDR2およびCDR3を有する重鎖(HC)を含み、CDR1、CDR2およびCDR3は、KabatのCDR1、CDR2およびCDR3の定義に従って、それぞれ配列番号73、配列番号74、および配列番号72に示される配列を有する。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、CDR1、CDR2およびCDR3を有する重鎖(HC)を含み、CDR1、CDR2およびCDR3は、ChothiaのCDR1、CDR2およびCDR3の定義に従って、それぞれ配列番号75、配列番号71、および配列番号72に示される配列を有する。
[0408]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、CDR1、CDR2およびCDR3を有する軽鎖(LC)を含み、CDR1、CDR2およびCDR3は、組み合わせたCDR1、CDR2およびCDR3の定義に従って、それぞれ配列番号76、配列番号77、および配列番号78に示される配列を有する。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、CDR1、CDR2およびCDR3を有する軽鎖(LC)を含み、CDR1、CDR2およびCDR3は、KabatのCDR1、CDR2およびCDR3の定義に従って、それぞれ配列番号76、配列番号77、および配列番号78に示される配列を有する。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、CDR1、CDR2およびCDR3を有する軽鎖(LC)を含み、CDR1、CDR2およびCDR3は、ChothiaのCDR1、CDR2およびCDR3の定義に従って、それぞれ配列番号76、配列番号77、および配列番号78に示される配列を有する。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号82に示される重鎖(HC)可変領域(VH)、または配列番号82に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号81に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号81に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号83に示される重鎖(HC)可変領域(VH)、または配列番号83に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号84に示される重鎖(HC)可変領域(VH)、または配列番号84に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号85に示される重鎖(HC)可変領域(VL)、または配列番号85に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号86に示される重鎖(HC)可変領域(VH)、または配列番号86に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号87に示される重鎖(HC)可変領域(VH)、または配列番号87に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号88に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号88に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号89に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号89に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号90に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号90に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号91に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号91に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号92に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号92に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号93に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号93に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号94に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号94に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号95に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号95に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。
[0409]一部の実施形態では、抗TCRβ抗体は、表5に記載の配列、または表5に記載の配列と実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。
[0410]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号108に示される重鎖(HC)可変領域(VH)、または配列番号108に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号109に示される重鎖(HC)可変領域(VH)、または配列番号109に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号110に示される重鎖(HC)可変領域(VH)、または配列番号110に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号111に示される重鎖(HC)可変領域(VH)、または配列番号111に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号112に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号112に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号113に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号113に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号114に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号114に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。
[0411]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号127に示される重鎖(HC)可変領域(VH)、または配列番号127に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号128に示される重鎖(HC)可変領域(VH)、または配列番号128に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号129に示される重鎖(HC)可変領域(VH)、または配列番号129に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号130に示される重鎖(HC)可変領域(VH)、または配列番号130に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号131に示される重鎖(HC)可変領域(VH)、または配列番号131に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。
[0412]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号132に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号132に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号133に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号133に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号134に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号134に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号135に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号135に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号136に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号136に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。
[0413]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号149に示される重鎖(HC)可変領域(VH)、または配列番号149に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号150に示される重鎖(HC)可変領域(VH)、または配列番号150に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号151に示される重鎖(HC)可変領域(VH)、または配列番号151に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号152に示される重鎖(HC)可変領域(VH)、または配列番号152に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号153に示される重鎖(HC)可変領域(VH)、または配列番号153に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。
[0414]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号154に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号154に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号155に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号155に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号156に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号156に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号157に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号157に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号158に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号158に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。
[0415]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号170に示される重鎖(HC)可変領域(VH)、または配列番号170に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号171に示される重鎖(HC)可変領域(VH)、または配列番号171に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号172に示される重鎖(HC)可変領域(VH)、または配列番号172に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号173に示される重鎖(HC)可変領域(VH)、または配列番号173に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号174に示される重鎖(HC)可変領域(VH)、または配列番号174に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。
[0416]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号175に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号175に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号176に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号176に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号177に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号177に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号178に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号178に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号179に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号179に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号180に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号180に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号181に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号181に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。
[0417]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号194に示される重鎖(HC)可変領域(VH)、または配列番号194に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号195に示される重鎖(HC)可変領域(VH)、または配列番号195に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号196に示される重鎖(HC)可変領域(VH)、または配列番号196に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号197に示される重鎖(HC)可変領域(VH)、または配列番号197に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号198に示される重鎖(HC)可変領域(VH)、または配列番号198に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号199に示される重鎖(HC)可変領域(VH)、または配列番号199に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。
[0418]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号200に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号200に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号201に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号201に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号202に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号202に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号203に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号203に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号204に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号204に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号205に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号205に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。
[0419]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号217に示される重鎖(HC)可変領域(VH)、または配列番号217に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号218に示される重鎖(HC)可変領域(VH)、または配列番号218に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号219に示される重鎖(HC)可変領域(VH)、または配列番号219に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号220に示される重鎖(HC)可変領域(VH)、または配列番号220に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号221に示される重鎖(HC)可変領域(VH)、または配列番号221に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。
[0420]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号222に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号222に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号223に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号223に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号224に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号224に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号225に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号225に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号226に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号226に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号227に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号227に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。
[0421]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号262に示される重鎖(HC)可変領域(VH)、または配列番号262に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号263に示される重鎖(HC)可変領域(VH)、または配列番号263に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号264に示される重鎖(HC)可変領域(VH)、または配列番号264に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号310に示される重鎖(HC)可変領域(VH)、または配列番号265に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号311に示される重鎖(HC)可変領域(VH)、または配列番号265に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。
[0422]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号266に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号266に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号267に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号267に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号268に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号268に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号269に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号269に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。
[0423]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号240に示される重鎖(HC)可変領域(VH)、または配列番号240に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号241に示される重鎖(HC)可変領域(VH)、または配列番号241に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号242に示される重鎖(HC)可変領域(VH)、または配列番号242に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号243に示される重鎖(HC)可変領域(VH)、または配列番号243に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。
[0424]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号244に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号244に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号245に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号245に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号246に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号246に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号247に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号247に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号248に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号248に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号249に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号249に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。
[0425]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号282に示される重鎖(HC)可変領域(VH)、または配列番号282に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号283に示される重鎖(HC)可変領域(VH)、または配列番号283に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号284に示される重鎖(HC)可変領域(VH)、または配列番号284に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。
[0426]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号285に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号285に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号286に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号286に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号287に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号287に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、配列番号288に示される軽鎖(LC)可変領域(VL)、または配列番号288に対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。
[0427]一部の実施形態では、第1の薬剤は、TCRβV領域に結合すると、エクスビボでT細胞の拡大をもたらす。一部の実施形態では、第1の薬剤のTCRβV領域への結合は、本明細書に記載のアッセイによって測定されるIL-2の発現レベルおよび/または活性において少なくとも2倍、5倍、10倍、20倍、50倍、100倍、200倍、300倍、400倍、500倍、600倍、700倍、800倍、900倍、1000倍、もしくは2000倍、または少なくとも2~2000倍(例えば、5~1000倍、10~900倍、20~800倍、50~700倍、100~600倍、200~500倍、もしくは300~400倍)の増加をもたらす。
[0428]一部の実施形態では、本明細書に記載の方法は、CRSと関連するサイトカイン、例えば、IL-6、IL-1ベータおよびTNFアルファの減少したまたはゼロの産生ならびにIL-2およびIFNγの増大および/または遅延した産生を伴ったエクスビボでのT細胞の拡大をもたらす。一部の実施形態では、第1の薬剤は、TCRβ V領域に結合すると、以下のうちの1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、9つ、10以上(例えば、全て)をもたらす:(i)IL-1βのレベル、例えば、発現レベル、および/もしくは活性の低下、(ii)IL-6のレベル、例えば、発現レベル、および/もしくは活性の低下、(iii)TNFαのレベル、例えば、発現レベル、および/もしくは活性の低下、(iv)IL-2のレベル、例えば、発現レベル、および/もしくは活性の増加における遅延、(v)IL-2のレベル、例えば、発現レベル、および/もしくは活性の増加における遅延、例えば、少なくとも1時間、2時間、3時間、4時間、5時間、6時間、7時間、8時間、9時間、10時間の遅延、(vi)IFNγのレベル、例えば、発現レベル、および/もしくは活性の増加における遅延、例えば、少なくとも1時間、2時間、3時間、4時間、5時間、6時間、7時間、8時間、9時間、10時間の遅延、(vii)T細胞増殖動態の低減、または(viii)例えば、本明細書に記載のアッセイによって測定される、サイトカインストーム、例えば、サイトカイン放出症候群(CRS)の低減、(ix)例えば、本明細書に記載のアッセイによって測定される、細胞死滅、例えば、標的細胞死滅、例えば、がん細胞死滅、(x)IL-15のレベル、例えば、発現レベルおよび/もしくは活性の増加、または(xi)CD3分子、例えば、CD3イプシロン(CD3e)分子、もしくはTCRアルファ(TCRα)分子に結合する抗体と比較して、ナチュラルキラー(NK)細胞増殖、例えば、拡大の増加。
[0429]一部の実施形態では、本明細書に記載のエクスビボでT細胞を拡大する方法は、メモリーエフェクターT細胞、例えば、Tエフェクターメモリー(TEM)細胞、例えば、CD45RAを発現するTEM(TEMRA)細胞のサブセットの拡大をもたらす。一部の実施形態では、第1の薬剤は、TCRβV領域に結合すると、メモリーT細胞、例えばTEMRA細胞の集団の拡大、例えば、少なくとも約1.1~10倍の拡大(例えば、少なくとも約1.1、1.2、1.3、1.4、1.5、2、3、4、5、6、7、8、9、または10倍の拡大)をもたらす。一部の実施形態では、拡大させたエフェクターメモリーT細胞集団は、(i)検出可能なレベルのCD45RAを有する、例えば、CD45RAを発現または再発現する、(ii)CCR7の発現が低いもしくは無い、および/または(iii)検出可能なレベルのCD95を有する、例えば、CD95を発現する、細胞、例えば、CD45RA+、CCR7-、CD95+ T細胞集団を含み、T細胞は、任意選択でCD3+、CD4+またはCD8+ T細胞を含む。一部の実施形態では、第1の薬剤のTCRβV領域への結合は、本明細書に記載のアッセイによって測定されるIL-1βの発現レベルおよび/または活性において、第1の薬剤の非存在下で拡大されるメモリーT細胞の集団と比較して、少なくとも2分の1、5分の1、10分の1、20分の1、50分の1、100分の1、もしくは200分の1、または少なくとも2~200分の1(例えば、5~150分の1、10~100分の1、20~50分の1)の減少をもたらす。
[0430]一部の実施形態では、第1の薬剤のTCRβV領域への結合は、本明細書に記載のアッセイによって測定されるIL-6の発現レベルおよび/または活性において、第1の薬剤の非存在下で拡大されるメモリーT細胞の集団と比較して、少なくとも2分の1、5分の1、10分の1、20分の1、50分の1、100分の1、200分の1、300分の1、400分の1、500分の1、600分の1、700分の1、800分の1、900分の1、もしくは1000分の1、または少なくとも2~1000分の1(例えば、5~900分の1、10~800分の1、20~700分の1、50~600分の1、100~500分の1、もしくは200~400分の1)の減少をもたらす。
[0431]一部の実施形態では、第1の薬剤のTCRβV領域への結合は、本明細書に記載のアッセイによって測定されるTNFαの発現レベルおよび/または活性において、第1の薬剤の非存在下で拡大されるメモリーT細胞の集団と比較して、少なくとも2分の1、5分の1、10分の1、20分の1、50分の1、100分の1、200分の1、300分の1、400分の1、500分の1、600分の1、700分の1、800分の1、900分の1、1000分の1、もしくは2000分の1、または少なくとも2~2000分の1(例えば、5~1000分の1、10~900分の1、20~800分の1、50~700分の1、100~600分の1、200~500分の1、もしくは300~400分の1)の減少をもたらす。
[0432]一部の実施形態では、T細胞は、本明細書に記載される抗TCRβV抗体を使用して、活性化され、拡大され、エクスビボで拡大される。一部の実施形態では、TCRβV抗体は、表2、表3、表4、もしくは表5に列挙されるヒト化抗体CDRもしくは可変領域、または前述の配列のいずれかに対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、IgG4、例えば、ヒトIgG4の重鎖定常領域を含む。さらに別の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、IgG1、例えば、ヒトIgG1の重鎖定常領域を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、例えば、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgM、IgA1、IgA2、IgDおよびIgEの重鎖定常領域から選択される重鎖定常領域(Fc)を有する。一部の実施形態では、Fc領域は、IgG1、IgG2、IgG3、およびIgG4の重鎖定常領域から選択される。一部の実施形態では、Fc領域は、IgG1またはIgG2(例えば、ヒトIgG1またはIgG2)の重鎖定常領域から選択される。一部の実施形態では、重鎖定常領域はヒトIgG1である。一実施形態では、重鎖定常領域は、表6に示されるアミノ酸配列、またはそれに対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。
[0433]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子またはその一部は、BHM1709、H131、H131-3、TM29、16G8、TM23、MPB2D5、CAS1.1.3、IMMU222、REA1062、JOVI-3、S511、MH3-2および4H11として指定される抗体から選択されるヒト化バージョンでありうる。
[0434]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、全長抗体またはその断片(例えば、Fab、F(ab’)2、Fv、もしくは一本鎖Fv断片(scFv))である。実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、モノクローナル抗体または単一の特異性を有する抗体である。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子はまた、ヒト化、キメラ、ラクダ、サメ、またはインビトロで生成された抗体分子でありうる。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、ヒト化抗体分子である。抗TCRβV抗体分子の重鎖および軽鎖は、全長でありうる(例えば、抗体は、少なくとも1つ、好ましくは2つの完全重鎖と、少なくとも1つ、好ましくは2つの完全軽鎖とを含みうる)か、または抗原結合性断片(例えば、Fab、F(ab’)2、Fv、一本鎖Fv断片、単一ドメイン抗体、ダイアボディ(dAb)、二価抗体、もしくは二特異性抗体もしくはその断片、その単一ドメインバリアント、もしくはラクダ抗体)を含みうる。
[0435]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、例えば、本明細書に記載される、多特異性分子、例えば、二特異性分子の形態である。
抗TCRβV6抗体
[0436]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、ヒトTCRβ V6、例えば、TCRβ V6-4*01、TCRβ V6-4*02、TCRβ V6-9*01、TCRβ V6-8*01、TCRβ V6-5*01、TCRβ V6-6*02、TCRβ V6-6*01、TCRβ V6-2*01、TCRβ V6-3*01、またはTCRβ V6-1*01を含むTCRβ V6サブファミリーに結合する。一部の実施形態では、TCRβ V6サブファミリーは、TCRβ V6-5*01を含む。
[0437]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V6(例えば、抗TCRβ V6-5*01)抗体分子は、非マウス抗体分子、例えば、ヒトまたはヒト化抗体分子である。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V6(例えば、抗TCRβ V6-5*01)抗体分子は、ヒト抗体分子である。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V6(例えば、抗TCRβ V6-5*01)抗体分子は、ヒト化抗体分子である。
[0438]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V6(例えば、抗TCRβ V6-5*01)抗体分子は、単離されているか、または組換えである。
[0439]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V6(例えば、抗TCRβ V6-5*01)抗体分子は、本明細書に記載される抗体、例えば、表2に記載される抗体からの少なくとも1つの抗原結合領域、例えばその可変領域もしくは抗原結合断片、または前述の配列のいずれかに対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。
[0440]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V6(例えば、抗TCRβ V6-5*01)抗体分子は、本明細書に記載される抗体、例えば、表2に記載される抗体からの少なくとも1つ、2つ、3つもしくは4つの可変領域、または前述の配列のいずれかに対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。
[0441]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V6(例えば、抗TCRβ V6-5*01)抗体分子は、本明細書に記載される抗体、例えば、表2に記載される抗体からの少なくとも1つまたは2つの重鎖可変領域、または前述の配列のいずれかに対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。
[0442]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V6(例えば、抗TCRβ V6-5*01)抗体分子は、本明細書に記載される抗体、例えば、表2に記載される抗体からの少なくとも1つまたは2つの軽鎖可変領域、または前述の配列のいずれかに対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。
[0443]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V6(例えば、抗TCRβ V6-5*01)抗体分子は、IgG4、例えば、ヒトIgG4についての重鎖定常領域を含む。さらに別の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V6(例えば、抗TCRβ V6-5*01)抗体分子は、IgG1、例えば、ヒトIgG1についての重鎖定常領域を含む。一実施形態では、重鎖定常領域は、表6に示されるアミノ酸配列、またはそれに対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。
[0444]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V6(例えば、抗TCRβ V6-5*01)抗体分子は、カッパ軽鎖定常領域、例えばヒトカッパ軽鎖定常領域を含む。一実施形態では、軽鎖定常領域は、表6に示されるアミノ酸配列、またはそれに対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。
[0445]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V6(例えば、抗TCRβ V6-5*01)抗体は、本明細書に記載される抗体、例えば、BHM1709もしくはBHM1710、もしくは表2に記載される抗体、もしくは表2のヌクレオチド配列によってコードされる抗体の重鎖可変領域からの少なくとも1つ、2つ、もしくは3つの相補性決定領域(CDR)、または前述の配列のいずれかに対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。
[0446]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば抗TCRβ V6(例えば、抗TCRβ V6-5*01)抗体分子は、表2に示されるか、または表2に示されるヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域からの少なくとも1つ、2つ、または3つのCDR(またはCDRのまとめて全て)を含む。一実施形態では、CDRのうちの1つ以上(またはCDRのまとめて全て)は、表2に示されるか、または表2に示されるヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列と比較して、1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つまたはより多くの変化、例えば、アミノ酸置換または欠失を有する。
[0447]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば抗TCRβ V6(例えば、抗TCRβ V6-5*01)抗体分子は、は、本明細書に記載される抗体、例えば、表2に記載される抗体の軽鎖可変領域からの少なくとも1つ、2つ、もしくは3つの相補性決定領域(CDR)、または前述の配列のいずれかに対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。
[0448]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば抗TCRβ V6(例えば、抗TCRβ V6-5*01)抗体分子は、表2に示されるか、または表2に示されるヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域からの少なくとも1つ、2つ、または3つのCDR(またはCDRのまとめて全て)を含む。一実施形態では、CDRのうちの1つ以上(またはCDRのまとめて全て)は、表2に示されるか、または表2に示されるヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列と比較して、1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つまたはより多くの変化、例えば、アミノ酸置換または欠失を有する。
[0449]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば抗TCRβ V6(例えば、抗TCRβ V6-5*01)抗体分子は、表2に示されるか、または表2に示されるヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列を含む重鎖および軽鎖可変領域からの少なくとも1つ、2つ、3つ、4つ、5つまたは6つのCDR(またはCDRのまとめて全て)を含む。一実施形態では、CDRのうちの1つ以上(またはCDRのまとめて全て)は、表2に示されるか、または表2に示されるヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列と比較して、1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つまたはより多くの変化、例えば、アミノ酸置換または欠失を有する。
[0450]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V6(例えば、抗TCRβ V6-5*01)抗体分子は、本明細書に記載される、例えば、表2に記載される抗体からの6つ全てのCDR、または密接に関連するCDR、例えば、同一であるか、または少なくとも1つのアミノ酸変更であるが、2つ、3つ、もしくは4つ以下の変更(例えば、置換、欠失、もしくは挿入、例えば、保存的置換)を有するCDRを含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V6(例えば、抗TCRβ V6-5*01)抗体分子は、本明細書に記載の任意のCDRを含みうる。
[0451]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V6(例えば、抗TCRβ V6-5*01)抗体分子は、本明細書に記載される、例えば、表2に記載される抗体の重鎖可変領域からのKabatらによる少なくとも1つ、2つ、もしくは3つのCDR(例えば、表2に示されるKabatの定義による少なくとも1つ、2つ、もしくは3つのCDR)、または前述の配列のいずれかに対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)であるか、または表2に示されるKabatらによる1つ、2つ、もしくは3つのCDRと比較して、少なくとも1つのアミノ酸変更であるが、2つ、3つ、もしくは4つ以下の変更(例えば、置換、欠失、もしくは挿入、例えば、保存的置換)を有する配列を含む。
[0452]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V6(例えば、抗TCRβ V6-5*01)抗体分子は、本明細書に記載される、例えば、表2に記載される抗体の軽鎖可変領域からのKabatらによる少なくとも1つ、2つ、もしくは3つのCDR(例えば、表2に示されるKabatの定義による少なくとも1つ、2つ、もしくは3つのCDR)、または前述の配列のいずれかに対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)であるか、または表2に示されるKabatらによる1つ、2つ、もしくは3つのCDRと比較して、少なくとも1つのアミノ酸変更であるが、2つ、3つ、もしくは4つ以下の変更(例えば、置換、欠失、もしくは挿入、例えば、保存的置換)を有する配列を含む。
[0453]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V6(例えば、抗TCRβ V6-5*01)抗体分子は、本明細書に記載される、例えば、表2に記載される、または表2のヌクレオチド配列によってコードされる抗体の重鎖および軽鎖可変領域からのKabatらによる少なくとも1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、もしくは6つのCDR(例えば、表2に示されるKabatの定義による少なくとも1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、もしくは6つのCDR)、または前述の配列のいずれかに対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)であるか、または表2に示されるKabatらによる1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、もしくは6つのCDRと比較して、少なくとも1つのアミノ酸変更であるが、2つ、3つ、もしくは4つ以下の変更(例えば、置換、欠失、もしくは挿入、例えば、保存的置換)を有する配列を含む。
[0454]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V6(例えば、抗TCRβ V6-5*01)抗体分子は、本明細書に記載される、例えば、または表2に記載される、または表2のヌクレオチド配列によってコードされる、または表2のヌクレオチド配列によってコードされる抗体の重鎖および軽鎖可変領域からのKabatらによる6つ全てのCDR(例えば、表2に示されるKabatの定義による6つ全てのCDR)、または前述の配列のいずれかに対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)であるか、または表2に示されるKabatらによる6つ全てのCDRと比較して、少なくとも1つのアミノ酸変更であるが、2つ、3つ、もしくは4つ以下の変更(例えば、置換、欠失、もしくは挿入、例えば、保存的置換)を有する配列を含む。一実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V6(例えば、抗TCRβ V6-5*01)抗体分子は、本明細書に記載の任意のCDRを含みうる。
[0455]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V6(例えば、抗TCRβ V6-5*01)抗体分子は、本明細書に記載の抗体の対応する超可変ループと同じカノニカルな構造、例えば、本明細書に記載の抗体の重鎖および/または軽鎖可変ドメインの少なくともループ1および/またはループ2と同じカノニカルな構造を有する少なくとも1つ、2つ、または3つの超可変ループを含む。超可変ループのカノニカルな構造の説明について、例えば、Chothiaら、(1992)J.Mol.Biol.227:799~817;Tomlinsonら、(1992)J.Mol.Biol.227:776~798を参照。これらの構造は、これらの参考文献に記載の表の精査によって決定することができる。
[0456]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V6(例えば、抗TCRβ V6-5*01)抗体分子は、本明細書に記載される、例えば、表2に記載される抗体の重鎖可変領域からのChothiaらによる少なくとも1つ、2つ、もしくは3つのCDR(例えば、表2に示されるChothiaの定義による少なくとも1つ、2つ、もしくは3つのCDR)、または前述の配列のいずれかに対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)であるか、または表2に示されるChothiaらによる1つ、2つ、もしくは3つのCDRと比較して、少なくとも1つのアミノ酸変更であるが、2つ、3つ、もしくは4つ以下の変更(例えば、置換、欠失、もしくは挿入、例えば、保存的置換)を有する配列を含む。
[0457]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V6(例えば、抗TCRβ V6-5*01)抗体分子は、本明細書に記載される、例えば、表2に記載される抗体の軽鎖可変領域からのChothiaらによる少なくとも1つ、2つ、もしくは3つのCDR(例えば、表2に示されるChothiaの定義による少なくとも1つ、2つ、もしくは3つのCDR)、または前述の配列のいずれかに対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)であるか、または表2に示されるChothiaらによる1つ、2つ、もしくは3つのCDRと比較して、少なくとも1つのアミノ酸変更であるが、2つ、3つ、もしくは4つ以下の変更(例えば、置換、欠失、もしくは挿入、例えば、保存的置換)を有する配列を含む。
[0458]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V6(例えば、抗TCRβ V6-5*01)抗体分子は、本明細書に記載される、例えば、表2に記載される、または表2のヌクレオチド配列によってコードされる抗体の重鎖および軽鎖可変領域からのChothiaらによる少なくとも1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、もしくは6つのCDR(例えば、表2に示されるChothiaの定義による少なくとも1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、もしくは6つのCDR)、または前述の配列のいずれかに対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)であるか、または表2に示されるChothiaらによる1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、もしくは6つのCDRと比較して、少なくとも1つのアミノ酸変更であるが、2つ、3つ、もしくは4つ以下の変更(例えば、置換、欠失、もしくは挿入、例えば、保存的置換)を有する配列を含む。
[0459]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V6(例えば、抗TCRβ V6-5*01)抗体分子は、本明細書に記載される、例えば、表2に記載される、または表2のヌクレオチド配列によってコードされる、または表2のヌクレオチド配列によってコードされる抗体の重鎖および軽鎖可変領域からのChothiaらによる6つ全てのCDR(例えば、表8に示されるChothiaの定義による6つ全てのCDR)、または前述の配列のいずれかに対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)であるか、または表2に示されるChothiaらによる6つ全てのCDRと比較して、少なくとも1つのアミノ酸変更であるが、2つ、3つ、もしくは4つ以下の変更(例えば、置換、欠失、もしくは挿入、例えば、保存的置換)を有する配列を含む。一実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V6(例えば、抗TCRβ V6-5*01)抗体分子は、本明細書に記載の任意のCDRを含みうる。
[0460]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V6(例えば、抗TCRβ V6-5*01)抗体分子は、Kabatら、Chothiaらに従って定義されるか、または表2に記載されるCDRまたは超可変ループの組合せを含む。
[0461]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V6(例えば、抗TCRβ V6-5*01)抗体分子は、KabatおよびChothiaの定義によるCDRまたは超可変ループの任意の組合せを含みうる。
[0462]一部の実施形態では、表2に示される組合せCDRは、Kabat CDRおよびChothia CDRを含むCDRである。
[0463]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V6(例えば、抗TCRβ V6-5*01)抗体分子は、表2において組合せCDRとして同定されるCDRまたは超可変ループの組合せを含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V6(例えば、抗TCRβ V6-5*01)抗体分子は、表2に記載される「組合せ」CDRによるCDRまたは超可変ループの任意の組合せを含みうる。
[0464]一実施形態では、例えば、本明細書、例えば、表2において言及される可変領域、CDR(例えば、組合せCDR、Chothia CDRもしくはKabat CDR)、または他の配列を含む一実施形態では、抗体分子は、単一特異性抗体分子、二特異性抗体分子、二価抗体分子、二重パラトープ性抗体分子、または抗体の抗原結合性断片を含む抗体分子、例えば、半抗体もしくは半抗体の抗原結合性断片である。ある特定の実施形態では、抗体分子は、例えば本明細書に記載される、多特異性分子、例えば二特異性分子を含む。
[0465]一実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V6(例えば、抗TCRβ V6-5*01)抗体分子は、(i)配列番号10の軽鎖相補性決定領域1(LC CDR1)、軽鎖相補性決定領域2(LC CDR2)、および軽鎖相補性決定領域3(LC CDR3)のうちの1つ、2つ、または全て、および/または(ii)配列番号11の重鎖相補性決定領域1(HC CDR1)、重鎖相補性決定領域2(HC CDR2)、および重鎖相補性決定領域3(HC CDR3)のうちの1つ、2つ、または全てを含む。
[0466]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V6(例えば、抗TCRβ V6-5*01)抗体分子は、配列番号10のLC CDR1、LC CDR2、およびLC CDR3、ならびに配列番号11のHC CDR1、HC CDR2、およびHC CDR3を含む。
[0467]一実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V6(例えば、抗TCRβ V6-5*01)抗体分子の軽鎖または重鎖可変フレームワーク(例えば、少なくともFR1、FR2、FR3、および任意選択でFR4を包含する領域)は、(a)ヒト軽鎖もしくは重鎖可変フレームワーク、例えば、ヒト成熟抗体、ヒト生殖系列配列、もしくはヒトコンセンサス配列由来の軽鎖もしくは重鎖可変フレームワークからの少なくとも80%、85%、87% 90%、92%、93%、95%、97%、98%、または100%のアミノ酸残基を含む軽鎖もしくは重鎖可変フレームワーク;(b)ヒト軽鎖もしくは重鎖可変フレームワーク、例えば、ヒト成熟抗体、ヒト生殖系列配列、もしくはヒトコンセンサス配列由来の軽鎖もしくは重鎖可変フレームワークからの20%~80%、40%~60%、60%~90%もしくは70%~95%のアミノ酸残基を含む軽鎖もしくは重鎖可変フレームワーク;(c)非ヒトフレームワーク(例えば、げっ歯類フレームワーク)、または(d)例えば、抗原性もしくは細胞傷害性決定基を取り除くように改変された、例えば非免疫化もしくは部分的にヒト化された非ヒトフレームワークから選択されうる。一実施形態では、軽鎖または重鎖可変フレームワーク領域(特に、FR1、FR2および/またはFR3)は、ヒト生殖系列遺伝子のVLまたはVHセグメントのフレームワークに対して少なくとも70、75、80、85、87、88、90、92、94、95、96、97、98、もしくは99%同一、または同一の軽鎖または重鎖可変フレームワーク配列を含む。
[0468]一部の実施形態では、抗体は、配列番号19~21に対して少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%、または100%の同一性を共有する重鎖を含み、抗体は、配列番号22~23に対して少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%、または100%の同一性を共有する軽鎖を含む。一部の実施形態では、抗体は、配列番号24~48に対して少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%、または100%の同一性を共有する単鎖Fvを含む。
Figure 2023501722000004
Figure 2023501722000005
Figure 2023501722000006
Figure 2023501722000007
Figure 2023501722000008
Figure 2023501722000009
Figure 2023501722000010
Figure 2023501722000011
Figure 2023501722000012
Figure 2023501722000013
Figure 2023501722000014
抗TCRβ V12抗体
[0469]したがって、一態様では、本開示は、ヒトTCRβ V12、例えば、TCRβ V12サブファミリーに結合する抗TCRβV抗体分子であって、TCRβ V12-4*01、TCRβ V12-3*01またはTCRβ V12-5*01を含む抗TCRβV抗体分子を提供する。一部の実施形態では、TCRβ V12サブファミリーは、TCRβ V12-4*01を含む。一部の実施形態では、TCRβ V12サブファミリーは、TCRβ V12-3*01を含む。
[0470]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V12抗体分子は、非マウス抗体分子、例えば、ヒトまたはヒト化抗体分子である。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V12抗体分子は、ヒト抗体分子である。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V12抗体分子は、ヒト化抗体分子である。
[0471]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V12抗体分子は、単離されているか、または組換えである。
[0472]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V12抗体分子は、本明細書に記載される抗体、例えば、表3に記載される抗体、または表3のヌクレオチド配列によってコードされる抗体からの少なくとも1つの抗原結合領域、例えばその可変領域もしくは抗原結合断片、または前述の配列のいずれかに対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。
[0473]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V12抗体分子は、本明細書に記載される抗体、例えば、表3に記載される抗体、または表3のヌクレオチド配列によってコードされる抗体からの少なくとも1つ、2つ、3つまたは4つの可変領域、または前述の配列のいずれかに対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。
[0474]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V12抗体分子は、本明細書に記載される抗体、例えば、表3に記載される抗体、または表3のヌクレオチド配列によってコードされる抗体からの少なくとも1つまたは2つの重鎖可変領域、または前述の配列のいずれかに対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。
[0475]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V12抗体分子は、本明細書に記載される抗体、例えば、表3に記載される抗体、または表3のヌクレオチド配列によってコードされる抗体からの少なくとも1つまたは2つの軽鎖可変領域、または前述の配列のいずれかに対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。
[0476]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V12抗体分子は、IgG4、例えば、ヒトIgG4についての重鎖定常領域を含む。さらに別の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V12抗体分子は、IgG1、例えば、ヒトIgG1についての重鎖定常領域を含む。一実施形態では、重鎖定常領域は、表6に示されるアミノ酸配列、またはそれに対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。
[0477]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V12抗体分子は、カッパ軽鎖定常領域、例えばヒトカッパ軽鎖定常領域を含む。一実施形態では、軽鎖定常領域は、表6に示されるアミノ酸配列、またはそれに対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。
[0478]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V12抗体分子は、本明細書に記載される抗体、例えば、表3に記載される抗体、または表3のヌクレオチド配列によってコードされる抗体の重鎖可変領域からの少なくとも1つ、2つ、もしくは3つの相補性決定領域(CDR)、または前述の配列のいずれかに対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。
[0479]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V12抗体分子は、表3に示されるか、または表3に示されるヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域からの少なくとも1つ、2つ、または3つのCDR(またはCDRのまとめて全て)を含む。一実施形態では、CDRのうちの1つ以上(またはCDRのまとめて全て)は、表3に示されるか、または表3に示されるヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列と比較して、1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つまたはより多くの変化、例えば、アミノ酸置換または欠失を有する。
[0480]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V12抗体分子は、本明細書に記載される抗体、例えば、表3に記載される抗体、もしくは表3のヌクレオチド配列によってコードされる抗体の軽鎖可変領域からの少なくとも1つ、2つ、もしくは3つの相補性決定領域(CDR)、または前述の配列のいずれかに対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。
[0481]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V12抗体分子は、表3に示されるか、または表3に示されるヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域からの少なくとも1つ、2つ、または3つのCDR(またはCDRのまとめて全て)を含む。一実施形態では、CDRのうちの1つ以上(またはCDRのまとめて全て)は、表3に示されるか、または表3に示されるヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列と比較して、1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つまたはより多くの変化、例えば、アミノ酸置換または欠失を有する。
[0482]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V12抗体分子は、表3に示されるか、または表3に示されるヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列を含む重鎖および軽鎖可変領域からの少なくとも1つ、2つ、3つ、4つ、5つまたは6つのCDR(またはCDRのまとめて全て)を含む。一実施形態では、CDRのうちの1つ以上(またはCDRのまとめて全て)は、表3に示されるか、または表3に示されるヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列と比較して、1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つまたはより多くの変化、例えば、アミノ酸置換または欠失を有する。
[0483]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V12抗体分子は、本明細書に記載される抗体、例えば、表3に記載される抗体、または表3のヌクレオチド配列によってコードされる抗体からの6つ全てのCDR、または密接に関連するCDR、例えば、同一であるか、または少なくとも1つのアミノ酸変更であるが、2つ、3つ、もしくは4つ以下の変更(例えば、置換、欠失、もしくは挿入、例えば、保存的置換)を有するCDRを含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V12抗体分子は、本明細書に記載の任意のCDRを含みうる。
[0484]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TTCRβ V12抗体分子は、本明細書に記載される抗体、例えば、表3に記載される選択される抗体の重鎖可変領域からのKabatらによる少なくとも1つ、2つ、もしくは3つのCDR(例えば、表3に示されるKabatの定義による少なくとも1つ、2つ、もしくは3つのCDR)、または前述の配列のいずれかに対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)であるか、または表3に示されるKabatらによる1つ、2つ、もしくは3つのCDRと比較して、少なくとも1つのアミノ酸変更であるが、2つ、3つ、もしくは4つ以下の変更(例えば、置換、欠失、もしくは挿入、例えば、保存的置換)を有する配列を含む。
[0485]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V12抗体分子は、本明細書に記載される抗体、例えば、表3に記載される抗体の軽鎖可変領域からのKabatらによる少なくとも1つ、2つ、もしくは3つのCDR(例えば、表3に示されるKabatの定義による少なくとも1つ、2つ、もしくは3つのCDR)、または前述の配列のいずれかに対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)であるか、または表3に示されるKabatらによる1つ、2つ、もしくは3つのCDRと比較して、少なくとも1つのアミノ酸変更であるが、2つ、3つ、もしくは4つ以下の変更(例えば、置換、欠失、もしくは挿入、例えば、保存的置換)を有する配列を含む。
[0486]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V12抗体分子は、本明細書に記載される抗体、例えば、表3に記載される、または表3のヌクレオチド配列によってコードされる抗体の重鎖および軽鎖可変領域からのKabatらによる少なくとも1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、もしくは6つのCDR(例えば、表3に示されるKabatの定義による少なくとも1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、もしくは6つのCDR)、または前述の配列のいずれかに対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)であるか、または表3に示されるKabatらによる1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、もしくは6つのCDRと比較して、少なくとも1つのアミノ酸変更であるが、2つ、3つ、もしくは4つ以下の変更(例えば、置換、欠失、もしくは挿入、例えば、保存的置換)を有する配列を含む。
[0487]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V12抗体分子は、本明細書に記載される抗体、例えば、表3に記載される、または表3のヌクレオチド配列によってコードされる、または表2のヌクレオチド配列によってコードされる抗体の重鎖および軽鎖可変領域からのKabatらによる6つ全てのCDR(例えば、表9に示されるKabatの定義による6つ全てのCDR)、または前述の配列のいずれかに対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)であるか、または表3に示されるKabatらによる6つ全てのCDRと比較して、少なくとも1つのアミノ酸変更であるが、2つ、3つ、もしくは4つ以下の変更(例えば、置換、欠失、もしくは挿入、例えば、保存的置換)を有する配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V12抗体分子は、本明細書に記載の任意のCDRを含みうる。
[0488]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V12抗体分子は、本明細書に記載の抗体、例えば表3に記載される抗体の対応する超可変ループと同じカノニカルな構造、例えば、本明細書に記載の抗体の重鎖および/または軽鎖可変ドメインの少なくともループ1および/またはループ2と同じカノニカルな構造を有する少なくとも1つ、2つ、または3つの超可変ループを含む。超可変ループのカノニカルな構造の説明について、例えば、Chothiaら、(1992)J.Mol.Biol.227:799~817;Tomlinsonら、(1992)J.Mol.Biol.227:776~798を参照。これらの構造は、これらの参考文献に記載の表の精査によって決定することができる。
[0489]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V12抗体分子は、本明細書に記載される抗体、例えば、表3に記載される抗体の重鎖可変領域からのChothiaらによる少なくとも1つ、2つ、もしくは3つのCDR(例えば、表3に示されるChothiaの定義による少なくとも1つ、2つ、もしくは3つのCDR)、または前述の配列のいずれかに対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)であるか、または表3に示されるChothiaらによる1つ、2つ、もしくは3つのCDRと比較して、少なくとも1つのアミノ酸変更であるが、2つ、3つ、もしくは4つ以下の変更(例えば、置換、欠失、もしくは挿入、例えば、保存的置換)を有する配列を含む。
[0490]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V12抗体分子は、本明細書に記載される抗体、例えば、表3に記載される抗体の軽鎖可変領域からのChothiaらによる少なくとも1つ、2つ、もしくは3つのCDR(例えば、表3に示されるChothiaの定義による少なくとも1つ、2つ、もしくは3つのCDR)、または前述の配列のいずれかに対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)であるか、または表3に示されるChothiaらによる1つ、2つ、もしくは3つのCDRと比較して、少なくとも1つのアミノ酸変更であるが、2つ、3つ、もしくは4つ以下の変更(例えば、置換、欠失、もしくは挿入、例えば、保存的置換)を有する配列を含む。
[0491]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V12抗体分子は、本明細書に記載される抗体、例えば、表3に記載される抗体、または表3のヌクレオチド配列によってコードされる抗体の重鎖および軽鎖可変領域からのChothiaらによる少なくとも1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、もしくは6つのCDR(例えば、表3に示されるChothiaの定義による少なくとも1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、もしくは6つのCDR)、または前述の配列のいずれかに対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)であるか、または表3に示されるChothiaらによる1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、もしくは6つのCDRと比較して、少なくとも1つのアミノ酸変更であるが、2つ、3つ、もしくは4つ以下の変更(例えば、置換、欠失、もしくは挿入、例えば、保存的置換)を有する配列を含む。
[0492]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V12抗体分子は、本明細書に記載される、例えば、表3に記載される抗体、または表3のヌクレオチド配列によってコードされる、または表3のヌクレオチド配列によってコードされる抗体の重鎖および軽鎖可変領域からのChothiaらによる6つ全てのCDR(例えば、表9に示されるChothiaの定義による6つ全てのCDR)、または前述の配列のいずれかに対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)であるか、または表3に示されるChothiaらによる6つ全てのCDRと比較して、少なくとも1つのアミノ酸変更であるが、2つ、3つ、もしくは4つ以下の変更(例えば、置換、欠失、もしくは挿入、例えば、保存的置換)を有する配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V12抗体分子は、本明細書に記載の任意のCDRを含みうる。
[0493]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V12抗体分子は、本明細書に記載される抗体、例えば、表3に記載される選択される抗体の重鎖可変領域からの組合せCDRによる少なくとも1つ、2つ、もしくは3つのCDR(例えば、表3に示される組合せCDRの定義による少なくとも1つ、2つ、もしくは3つのCDR)、または前述の配列のいずれかに対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)であるか、または表3に示される組合せCDRによる1つ、2つ、もしくは3つのCDRと比較して、少なくとも1つのアミノ酸変更であるが、2つ、3つ、もしくは4つ以下の変更(例えば、置換、欠失、もしくは挿入、例えば、保存的置換)を有する配列を含む。
[0494]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V12抗体分子は、本明細書に記載される抗体、例えば、表3に記載される抗体の軽鎖可変領域からの組合せCDRによる少なくとも1つ、2つ、もしくは3つのCDR(例えば、表3に示される組合せCDRの定義による少なくとも1つ、2つ、もしくは3つのCDR)、または前述の配列のいずれかに対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)であるか、または表3に示される組合せCDRによる1つ、2つ、もしくは3つのCDRと比較して、少なくとも1つのアミノ酸変更であるが、2つ、3つ、もしくは4つ以下の変更(例えば、置換、欠失、もしくは挿入、例えば、保存的置換)を有する配列を含む。
[0495]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V12抗体分子は、本明細書に記載される抗体、例えば、表3に記載される抗体、または表3のヌクレオチド配列によってコードされる抗体の重鎖および軽鎖可変領域からの組合せCDRによる少なくとも1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、もしくは6つのCDR(例えば、表3に示される組合せCDRの定義による少なくとも1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、もしくは6つのCDR)、または前述の配列のいずれかに対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)であるか、または表3に示される組合せCDRによる1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、もしくは6つのCDRと比較して、少なくとも1つのアミノ酸変更であるが、2つ、3つ、もしくは4つ以下の変更(例えば、置換、欠失、もしくは挿入、例えば、保存的置換)を有する配列を含む。
[0496]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V12抗体分子は、本明細書に記載される抗体、例えば、表3に記載される抗体、または表3のヌクレオチド配列によってコードされる、または表3のヌクレオチド配列によってコードされる抗体の重鎖および軽鎖可変領域からの組合せCDRによる6つ全てのCDR(例えば、表3に示される組合せCDRの定義による6つ全てのCDR)、または前述の配列のいずれかに対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)であるか、または表3に示される組合せCDRによる6つ全てのCDRと比較して、少なくとも1つのアミノ酸変更であるが、2つ、3つ、もしくは4つ以下の変更(例えば、置換、欠失、もしくは挿入、例えば、保存的置換)を有する配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V12抗体分子は、本明細書に記載の任意のCDRを含みうる。
[0497]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V12抗体分子は、表3において組合せCDRとして同定されるCDRまたは超可変ループの組合せを含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V12抗体分子は、表3に記載される「組合せ」CDRによるCDRまたは超可変ループの任意の組合せを含みうる。
[0498]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V12抗体分子は、Kabatら、およびChothiaらに従って定義されるか、または表3に記載されるCDRまたは超可変ループの組合せを含む。
[0499]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V12抗体分子は、KabatおよびChothiaの定義によるCDRまたは超可変ループの任意の組合せを含みうる。
[0500]一実施形態では、例えば、本明細書、例えば、表3において言及される可変領域、CDR(例えば、組合せCDR、Chothia CDRもしくはKabat CDR)、または他の配列を含む一実施形態では、抗体分子は、単一特異性抗体分子、二特異性抗体分子、二価抗体分子、二重パラトープ性抗体分子、または抗体の抗原結合性断片を含む抗体分子、例えば、半抗体もしくは半抗体の抗原結合性断片である。ある特定の実施形態では、抗体分子は、例えば本明細書に記載される、多特異性分子、例えば二特異性分子を含む。
[0501]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V12抗体分子は、(i)配列番号59の軽鎖相補性決定領域1(LC CDR1)、軽鎖相補性決定領域2(LC CDR2)、および軽鎖相補性決定領域3(LC CDR3)のうちの1つ、2つ、もしくは全て、ならびに/または(ii)配列番号58の重鎖相補性決定領域1(HC CDR1)、重鎖相補性決定領域2(HC CDR2)、および重鎖相補性決定領域3(HC CDR3)のうちの1つ、2つ、もしくは全てを含む。
[0502]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V12抗体分子の重鎖もしくは軽鎖可変ドメイン、または両方は、本明細書に開示されるアミノ酸に対して実質的に同一であるアミノ酸配列、例えば、本明細書に記載の抗体、例えば、表3に記載されるか、もしくは表3のヌクレオチド配列によってコードされる抗体の可変領域に対して少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一であるアミノ酸配列、または本明細書に記載の抗体の可変領域から少なくとも1個もしくは5個であるが40個、30個、20個、もしくは10個未満の残基が異なるアミノ酸配列を含む。
[0503]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V12抗体分子は、表3に示されるアミノ酸配列、またはそれに対して実質的に同一である配列(例えば、それに対して少なくとも約85%、90%、95%、99%もしくはそれを超えて同一である配列、または表3に示される配列から1個、2個、5個、10個、もしくは15個以下のアミノ酸残基が異なる配列を有する少なくとも1つ、2つ、3つ、または4つの抗原結合性領域、例えば可変領域を含む。別の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V12は、表3に示されるヌクレオチド配列、またはそれに対して実質的に同一である配列(例えば、それに対して少なくとも約85%、90%、95%、99%もしくはそれを超えて同一である配列、または表3に示される配列から3個、6個、15個、30個、もしくは45個以下のヌクレオチドが異なる配列を有する核酸によってコードされるVHおよび/またはVLドメインを含む。
[0504]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V12抗体分子は、全長抗体またはその断片(例えば、Fab、F(ab’)2、Fv、もしくは一本鎖Fv断片(scFv))である。実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V6(例えば、抗TCRβ V6-5*01)抗体分子は、モノクローナル抗体または単一特異性を有する抗体である。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V12抗体分子は、ヒト化、キメラ、ラクダ、サメ、またはインビトロで生成された抗体分子であってもよい。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V12抗体分子は、ヒト化抗体分子である。抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V12抗体分子の重鎖および軽鎖は、全長でありうる(例えば、抗体は、少なくとも1つ、好ましくは2つの完全重鎖と、少なくとも1つ、好ましくは2つの完全軽鎖とを含みうる)か、または抗原結合性断片(例えば、Fab、F(ab’)2、Fv、一本鎖Fv断片、単一ドメイン抗体、ダイアボディ(dAb)、二価抗体、もしくは二特異性抗体もしくはその断片、その単一ドメインバリアント、もしくはラクダ抗体)を含みうる。
[0505]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V12抗体分子は、例えば、本明細書に記載される、多特異性分子、例えば、二特異性分子の形態である。
[0506]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V12抗体分子は、例えば、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgM、IgA1、IgA2、IgDおよびIgEの重鎖定常領域から選択される重鎖定常領域(Fc)を有する。一部の実施形態では、Fc領域は、IgG1、IgG2、IgG3、およびIgG4の重鎖定常領域から選択される。一部の実施形態では、Fc領域は、IgG1またはIgG2(例えば、ヒトIgG1またはIgG2)の重鎖定常領域から選択される。一部の実施形態では、重鎖定常領域はヒトIgG1である。
[0507]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、TCRβ V12に結合しないか、または米国特許第5,861,155号に記載される16G8マウス抗体またはそのヒト化バージョンの親和性および/または結合特異性よりも低い(例えば、約10%未満、20%未満、30%未満、40%未満、50%未満、60%未満、70%未満、80%未満、90%未満、または約2分の1未満、5分の1未満、もしくは10分の1未満)の親和性および/または結合特異性で、TCRβ V12に結合する。
[0508]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、米国特許第5,861,155号に記載される16G8マウス抗体またはそのヒト化バージョンの親和性および/または結合特異性よりも高い(例えば、約10%超、20%超、30%超、40%超、50%超、60%超、70%超、80%超、90%超、または約2倍超、5倍超、もしくは10倍超の)親和性および/または結合特異性で、TCRβ V12に結合する。
[0509]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、米国特許第5,861,155号に記載される16G8マウス抗体またはそのヒト化バージョンの親和性および/または結合特異性よりも高い(例えば、約10%超、20%超、30%超、40%超、50%超、60%超、70%超、80%超、90%超、または約2倍超、5倍超、もしくは10倍超の)親和性および/または結合特異性で、TCRβ V12以外のTCRβV領域(例えば、本明細書に記載されるTCRβV領域、例えば、TCRβ V6サブファミリー(例えば、TCRβ V6-5*01))に結合する。
[0510]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、16G8マウス抗体のCDRを含まない。
[0511]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、TCRβ V5-5*01もしくはTCRβ V5-1*01に結合しないか、または米国特許第5,861,155号に記載されるTM23マウス抗体またはそのヒト化バージョンの親和性および/または結合特異性よりも低い(例えば、約10%未満、20%未満、30%未満、40%未満、50%未満、60%未満、70%未満、80%未満、90%未満、または約2分の1未満、5分の1未満、もしくは10分の1未満)の親和性および/または結合特異性で、TCRβ V5-5*01もしくはTCRβ V5-1*01に結合する。
[0512]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、米国特許第5,861,155号に記載されるTM23マウス抗体またはそのヒト化バージョンの親和性および/または結合特異性よりも高い(例えば、約10%超、20%超、30%超、40%超、50%超、60%超、70%超、80%超、90%超、または約2倍超、5倍超、もしくは10倍超の)親和性および/または結合特異性で、TCRβ V5-5*01もしくはTCRβ V5-1*01に結合する。
[0513]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、米国特許第5,861,155号に記載されるTM23マウス抗体またはそのヒト化バージョンの親和性および/または結合特異性よりも高い(例えば、約10%超、20%超、30%超、40%超、50%超、60%超、70%超、80%超、90%超、または約2倍超、5倍超、もしくは10倍超の)親和性および/または結合特異性で、TCRβ V5-5*01もしくはTCRβ V5-1*01以外のTCRβV領域(例えば、本明細書に記載されるTCRβV領域、例えば、TCRβ V6サブファミリー(例えば、TCRβ V6-5*01)に結合する。
[0514]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、TM23マウス抗体のCDRを含まない。
[0515]一部の実施形態では、抗体は、配列番号63、64、または66に対して少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%、または100%の同一性を共有する重鎖を含み、抗体は、配列番号62、65、または67~69に対して少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%、または100%の同一性を共有する軽鎖を含む。
[0516]
Figure 2023501722000015
Figure 2023501722000016
Figure 2023501722000017
Figure 2023501722000018
Figure 2023501722000019
[0517]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、本明細書に記載される抗体、例えば、表4もしくは表5に記載される抗体、または表4もしくは表5のヌクレオチド配列によってコードされる抗体からの少なくとも1つの抗原結合領域、例えばその可変領域もしくは抗原結合断片、または前述の配列のいずれかに対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。
[0518]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、本明細書に記載される抗体、例えば、表4もしくは表5に記載される抗体、または表4もしくは表5のヌクレオチド配列によってコードされる抗体からの少なくとも1つ、2つ、3つまたは4つの可変領域、または前述の配列のいずれかに対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。
[0519]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、本明細書に記載される抗体、例えば、表4もしくは表5に記載される抗体、または表4もしくは表5のヌクレオチド配列によってコードされる抗体からの少なくとも1つまたは2つの重鎖可変領域、または前述の配列のいずれかに対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。
[0520]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、本明細書に記載される抗体、例えば、表4もしくは表5に記載される抗体、もしくは表4もしくは表5のヌクレオチド配列によってコードされる抗体からの少なくとも1つまたは2つの軽鎖可変領域、または前述の配列のいずれかに対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。
[0521]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、IgG4、例えば、ヒトIgG4の重鎖定常領域を含む。さらに別の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、IgG1、例えば、ヒトIgG1の重鎖定常領域を含む。一実施形態では、重鎖定常領域は、表6に示されるアミノ酸配列、またはそれに対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。
[0522]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、カッパ軽鎖定常領域、例えばヒトカッパ軽鎖定常領域を含む。一実施形態では、軽鎖定常領域は、表6に示されるアミノ酸配列、またはそれに対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。
[0523]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、本明細書に記載される抗体、例えば、表4もしくは表5に記載される抗体、もしくは表4もしくは表5のヌクレオチド配列によってコードされる抗体の重鎖可変領域からの少なくとも1つ、2つ、もしくは3つの相補性決定領域(CDR)、または前述の配列のいずれかに対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。
[0524]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、表4もしくは表5に示されるか、または表4もしくは表5に示されるヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域からの少なくとも1つ、2つ、または3つのCDR(またはCDRのまとめて全て)を含む。一実施形態では、CDRのうちの1つ以上(またはCDRのまとめて全て)は、表4もしくは表5に示されるか、または表4もしくは表5に示されるヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列と比較して、1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つまたはより多くの変化、例えば、アミノ酸置換または欠失を有する。
[0525]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、本明細書に記載される抗体、例えば、表4もしくは表5に記載される抗体、もしくは表4もしくは表5のヌクレオチド配列によってコードされる抗体の軽鎖可変領域からの少なくとも1つ、2つ、もしくは3つの相補性決定領域(CDR)、または前述の配列のいずれかに対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)である配列を含む。
[0526]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、表4もしくは表5に示されるか、または表4もしくは表5に示されるヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域からの少なくとも1つ、2つ、または3つのCDR(またはCDRのまとめて全て)を含む。一実施形態では、CDRのうちの1つ以上(またはCDRのまとめて全て)は、表4もしくは表5に示されるか、または表4もしくは表5に示されるヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列と比較して、1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つまたはより多くの変化、例えば、アミノ酸置換または欠失を有する。
[0527]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、表4もしくは表5に示されるか、または表4もしくは表5に示されるヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列を含む重鎖および軽鎖可変領域からの少なくとも1つ、2つ、3つ、4つ、5つまたは6つのCDR(またはCDRのまとめて全て)を含む。一実施形態では、CDRのうちの1つ以上(またはCDRのまとめて全て)は、表4もしくは表5に示されるか、または表4もしくは表5に示されるヌクレオチド配列によってコードされるアミノ酸配列と比較して、1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つまたはより多くの変化、例えば、アミノ酸置換または欠失を有する。
[0528]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、本明細書に記載される抗体、例えば、表4もしくは表5に記載される抗体、または表4もしくは表5のヌクレオチド配列によってコードされる抗体からの6つ全てのCDR、または密接に関連するCDR、例えば、同一であるか、または少なくとも1つのアミノ酸変更であるが、2つ、3つ、もしくは4つ以下の変更(例えば、置換、欠失、もしくは挿入、例えば、保存的置換)を有するCDRを含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、本明細書に記載の任意のCDRを含みうる。
[0529]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、本明細書に記載される抗体、例えば、表4もしくは表5に記載される選択される抗体の重鎖可変領域からのKabatらによる少なくとも1つ、2つ、もしくは3つのCDR(例えば、表4もしくは表5に示されるKabatの定義による少なくとも1つ、2つ、もしくは3つのCDR)、または前述の配列のいずれかに対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)であるか、または表4もしくは表5に示されるKabatらによる1つ、2つ、もしくは3つのCDRと比較して、少なくとも1つのアミノ酸変更であるが、2つ、3つ、もしくは4つ以下の変更(例えば、置換、欠失、もしくは挿入、例えば、保存的置換)を有する配列を含む。
[0530]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、本明細書に記載される抗体、例えば、表4もしくは表5に記載される選択される抗体の重鎖可変領域からのKabatらによる少なくとも1つ、2つ、もしくは3つのCDR(例えば、表4もしくは表5に示されるKabatの定義による少なくとも1つ、2つ、もしくは3つのCDR)、または前述の配列のいずれかに対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)であるか、または表4もしくは表5に示されるKabatらによる1つ、2つ、もしくは3つのCDRと比較して、少なくとも1つのアミノ酸変更であるが、2つ、3つ、もしくは4つ以下の変更(例えば、置換、欠失、もしくは挿入、例えば、保存的置換)を有する配列を含む。
[0531]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、本明細書に記載される抗体、例えば、表4もしくは表5に記載される、または表4もしくは表5のヌクレオチド配列によってコードされる抗体の重鎖および軽鎖可変領域からのKabatらによる少なくとも1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、もしくは6つのCDR(例えば、表4もしくは表5に示されるKabatの定義による少なくとも1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、もしくは6つのCDR)、または前述の配列のいずれかに対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)であるか、または表4もしくは表5に示されるKabatらによる1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、もしくは6つのCDRと比較して、少なくとも1つのアミノ酸変更であるが、2つ、3つ、もしくは4つ以下の変更(例えば、置換、欠失、もしくは挿入、例えば、保存的置換)を有する配列を含む。
[0532]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、本明細書に記載される抗体、例えば、表4もしくは表5に記載される、または表4もしくは表5のヌクレオチド配列によってコードされる、または表4もしくは表5のヌクレオチド配列によってコードされる抗体の重鎖および軽鎖可変領域からのKabatらによる6つ全てのCDR(例えば、表2に示されるKabatの定義による6つ全てのCDR)、または前述の配列のいずれかに対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)であるか、または表4もしくは表5に示されるKabatらによる6つ全てのCDRと比較して、少なくとも1つのアミノ酸変更であるが、2つ、3つ、もしくは4つ以下の変更(例えば、置換、欠失、もしくは挿入、例えば、保存的置換)を有する配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V12抗体分子は、本明細書に記載の任意のCDRを含みうる。
[0533]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、本明細書に記載の抗体、例えば表4または表5に記載される抗体の対応する超可変ループと同じカノニカルな構造、例えば、本明細書に記載の抗体の重鎖および/または軽鎖可変ドメインの少なくともループ1および/またはループ2と同じカノニカルな構造を有する少なくとも1つ、2つ、または3つの超可変ループを含む。超可変ループのカノニカルな構造の説明について、例えば、Chothiaら、(1992)J.Mol.Biol.227:799~817;Tomlinsonら、(1992)J.Mol.Biol.227:776~798を参照。これらの構造は、これらの参考文献に記載の表の精査によって決定することができる。
[0534]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、本明細書に記載される抗体、例えば、表4もしくは表5に記載される抗体の重鎖可変領域からのChothiaらによる少なくとも1つ、2つ、もしくは3つのCDR(例えば、表4もしくは表5に示されるChothiaの定義による少なくとも1つ、2つ、もしくは3つのCDR)、または前述の配列のいずれかに対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)であるか、または表4もしくは表5に示されるChothiaらによる1つ、2つ、もしくは3つのCDRと比較して、少なくとも1つのアミノ酸変更であるが、2つ、3つ、もしくは4つ以下の変更(例えば、置換、欠失、もしくは挿入、例えば、保存的置換)を有する配列を含む。
[0535]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、本明細書に記載される抗体、例えば、表4もしくは表5に記載される抗体の軽鎖可変領域からのChothiaらによる少なくとも1つ、2つ、もしくは3つのCDR(例えば、表4もしくは表5に示されるChothiaの定義による少なくとも1つ、2つ、もしくは3つのCDR)、または前述の配列のいずれかに対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)であるか、または表4もしくは表5に示されるChothiaらによる1つ、2つ、もしくは3つのCDRと比較して、少なくとも1つのアミノ酸変更であるが、2つ、3つ、もしくは4つ以下の変更(例えば、置換、欠失、もしくは挿入、例えば、保存的置換)を有する配列を含む。
[0536]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、本明細書に記載される抗体、例えば、表4もしくは表5に記載される、または表4もしくは表5のヌクレオチド配列によってコードされる抗体の重鎖および軽鎖可変領域からのChothiaらによる少なくとも1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、もしくは6つのCDR(例えば、表4もしくは表5に示されるChothiaの定義による少なくとも1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、もしくは6つのCDR)、または前述の配列のいずれかに対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)であるか、または表4もしくは表5に示されるChothiaらによる1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、もしくは6つのCDRと比較して、少なくとも1つのアミノ酸変更であるが、2つ、3つ、もしくは4つ以下の変更(例えば、置換、欠失、もしくは挿入、例えば、保存的置換)を有する配列を含む。
[0537]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、本明細書に記載される抗体、例えば、表4もしくは表5に記載される、または表4もしくは表5のヌクレオチド配列によってコードされる、または表4もしくは表5のヌクレオチド配列によってコードされる抗体の重鎖および軽鎖可変領域からのChothiaらによる6つ全てのCDR(例えば、表9に示されるChothiaの定義による6つ全てのCDR)、または前述の配列のいずれかに対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)であるか、または表4もしくは表5に示されるChothiaらによる6つ全てのCDRと比較して、少なくとも1つのアミノ酸変更であるが、2つ、3つ、もしくは4つ以下の変更(例えば、置換、欠失、もしくは挿入、例えば、保存的置換)を有する配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子、例えば、抗TCRβ V12抗体分子は、本明細書に記載の任意のCDRを含みうる。
[0538]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、本明細書に記載される抗体、例えば、表4もしくは表5に記載される選択される抗体の重鎖可変領域からの組合せCDRによる少なくとも1つ、2つ、もしくは3つのCDR(例えば、表4もしくは表5に示される組合せCDRの定義による少なくとも1つ、2つ、もしくは3つのCDR)、または前述の配列のいずれかに対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)であるか、または表4もしくは表5に示される組合せCDRによる1つ、2つ、もしくは3つのCDRと比較して、少なくとも1つのアミノ酸変更であるが、2つ、3つ、もしくは4つ以下の変更(例えば、置換、欠失、もしくは挿入、例えば、保存的置換)を有する配列を含む。
[0539]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、本明細書に記載される抗体、例えば、表4もしくは表5に記載される抗体の軽鎖可変領域からの組合せCDRによる少なくとも1つ、2つ、もしくは3つのCDR(例えば、表4もしくは表5に示される組合せCDRの定義による少なくとも1つ、2つ、もしくは3つのCDR)、または前述の配列のいずれかに対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)であるか、または表4もしくは表5に示される組合せCDRによる1つ、2つ、もしくは3つのCDRと比較して、少なくとも1つのアミノ酸変更であるが、2つ、3つ、もしくは4つ以下の変更(例えば、置換、欠失、もしくは挿入、例えば、保存的置換)を有する配列を含む。
[0540]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、本明細書に記載される抗体、例えば、表4もしくは表5に記載される抗体、または表4もしくは表5のヌクレオチド配列によってコードされる抗体の重鎖および軽鎖可変領域からの組合せCDRによる少なくとも1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、もしくは6つのCDR(例えば、表4もしくは表5に示される組合せCDRの定義による少なくとも1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、もしくは6つのCDR)、または前述の配列のいずれかに対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)であるか、または表4もしくは表5に示される組合せCDRによる1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、もしくは6つのCDRと比較して、少なくとも1つのアミノ酸変更であるが、2つ、3つ、もしくは4つ以下の変更(例えば、置換、欠失、もしくは挿入、例えば、保存的置換)を有する配列を含む。
[0541]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、本明細書に記載される抗体、例えば、表4もしくは表5に記載される抗体、または表4もしくは表5のヌクレオチド配列によってコードされる、または表4もしくは表5のヌクレオチド配列によってコードされる抗体の重鎖および軽鎖可変領域からの組合せCDRによる6つ全てのCDR(例えば、表4もしくは表5に示される組合せCDRの定義による6つ全てのCDR)、または前述の配列のいずれかに対して実質的に同一(例えば、少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一)であるか、または表4もしくは表5に示される組合せCDRによる6つ全てのCDRと比較して、少なくとも1つのアミノ酸変更であるが、2つ、3つ、もしくは4つ以下の変更(例えば、置換、欠失、もしくは挿入、例えば、保存的置換)を有する配列を含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、本明細書に記載の任意のCDRを含みうる。
[0542]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、表4もしくは表5において組合せCDRとして同定されるCDRまたは超可変ループの組合せを含む。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、表4もしくは表5に記載される「組合せ」CDRによるCDRまたは超可変ループの任意の組合せを含みうる。
[0543]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、Kabatら、およびChothiaらに従って定義されるか、または表4もしくは表5に記載されるCDRまたは超可変ループの組合せを含む。
[0544]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、KabatおよびChothiaの定義によるCDRまたは超可変ループの任意の組合せを含みうる。
[0545]一実施形態では、例えば、本明細書、例えば、表4もしくは表5において言及される可変領域、CDR(例えば、組合せCDR、Chothia CDRもしくはKabat CDR)、または他の配列を含む一実施形態では、抗体分子は、単一特異性抗体分子、二特異性抗体分子、二価抗体分子、二重パラトープ性抗体分子、または抗体の抗原結合性断片を含む抗体分子、例えば、半抗体もしくは半抗体の抗原結合性断片である。ある特定の実施形態では、抗体分子は、例えば本明細書に記載される、多特異性分子、例えば二特異性分子を含む。
[0546]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子の重鎖もしくは軽鎖可変ドメイン、または両方は、本明細書に開示されるアミノ酸に対して実質的に同一であるアミノ酸配列、例えば、本明細書に記載の抗体、例えば、表4もしくは表5に記載されるか、もしくは表4もしくは表5のヌクレオチド配列によってコードされる抗体の可変領域に対して少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%もしくはそれを超えて同一であるアミノ酸配列、または本明細書に記載の抗体の可変領域から少なくとも1個もしくは5個であるが40個、30個、20個、もしくは10個未満の残基が異なるアミノ酸配列を含む。
[0547]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、表4もしくは表5に示されるアミノ酸配列、またはそれに対して実質的に同一である配列(例えば、それに対して少なくとも約85%、90%、95%、99%もしくはそれを超えて同一である配列、または表4もしくは表5に示される配列から1個、2個、5個、10個、もしくは15個以下のアミノ酸残基が異なる配列を有する少なくとも1つ、2つ、3つ、または4つの抗原結合性領域、例えば可変領域を含む。別の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、表4もしくは表5に示されるヌクレオチド配列、またはそれに対して実質的に同一である配列(例えば、それに対して少なくとも約85%、90%、95%、99%もしくはそれを超えて同一である配列、または表4もしくは表5に示される配列から3個、6個、15個、30個、もしくは45個以下のヌクレオチドが異なる配列を有する核酸によってコードされるVHおよび/またはVLドメインを含む。
[0548]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、全長抗体またはその断片(例えば、Fab、F(ab’)2、Fv、もしくは一本鎖Fv断片(scFv))である。実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、モノクローナル抗体または単一の特異性を有する抗体である。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子はまた、ヒト化、キメラ、ラクダ、サメ、またはインビトロで生成された抗体分子でありうる。一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、ヒト化抗体分子である。抗TCRβV抗体分子の重鎖および軽鎖は、全長でありうる(例えば、抗体は、少なくとも1つ、好ましくは2つの完全重鎖と、少なくとも1つ、好ましくは2つの完全軽鎖とを含みうる)か、または抗原結合性断片(例えば、Fab、F(ab’)2、Fv、一本鎖Fv断片、単一ドメイン抗体、ダイアボディ(dAb)、二価抗体、もしくは二特異性抗体もしくはその断片、その単一ドメインバリアント、もしくはラクダ抗体)を含みうる。
[0549]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、例えば、本明細書に記載される、多特異性分子、例えば、二特異性分子の形態である。
[0550]一部の実施形態では、抗TCRβV抗体分子は、例えば、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgM、IgA1、IgA2、IgDおよびIgEの重鎖定常領域から選択される重鎖定常領域(Fc)を有する。一部の実施形態では、Fc領域は、IgG1、IgG2、IgG3、およびIgG4の重鎖定常領域から選択される。一部の実施形態では、Fc領域は、IgG1またはIgG2(例えば、ヒトIgG1またはIgG2)の重鎖定常領域から選択される。一部の実施形態では、重鎖定常領域はヒトIgG1である。
[0551]一部の実施形態では、抗体は、配列番号83~87に対して少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%、または100%の同一性を共有する重鎖を含み、抗体は、配列番号88~95に対して少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%、または100%の同一性を共有する軽鎖を含む。
[0552]一部の実施形態では、抗体は、配列番号108~111に対して少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%、または100%の同一性を共有する重鎖を含み、抗体は、配列番号112~114に対して少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%、または100%の同一性を共有する軽鎖を含む。
[0553]一部の実施形態では、抗体は、配列番号127~131に対して少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%、または100%の同一性を共有する重鎖を含み、抗体は、配列番号132~136に対して少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%、または100%の同一性を共有する軽鎖を含む。
[0554]一部の実施形態では、抗体は、配列番号149~153に対して少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%、または100%の同一性を共有する重鎖を含み、抗体は、配列番号154~158に対して少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%、または100%の同一性を共有する軽鎖を含む。
[0555]一部の実施形態では、抗体は、配列番号170~174に対して少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%、または100%の同一性を共有する重鎖を含み、抗体は、配列番号175~181に対して少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%、または100%の同一性を共有する軽鎖を含む。
[0556]一部の実施形態では、抗体は、配列番号194~199に対して少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%、または100%の同一性を共有する重鎖を含み、抗体は、配列番号200~204に対して少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%、または100%の同一性を共有する軽鎖を含む。
[0557]一部の実施形態では、抗体は、配列番号217~221に対して少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%、または100%の同一性を共有する重鎖を含み、抗体は、配列番号222~227に対して少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%、または100%の同一性を共有する軽鎖を含む。
[0558]一部の実施形態では、抗体は、配列番号240~243に対して少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%、または100%の同一性を共有する重鎖を含み、抗体は、配列番号244~249に対して少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%、または100%の同一性を共有する軽鎖を含む。
[0559]一部の実施形態では、抗体は、配列番号262~265に対して少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%、または100%の同一性を共有する重鎖を含み、抗体は、配列番号266~269に対して少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%、または100%の同一性を共有する軽鎖を含む。
[0560]一部の実施形態では、抗体は、配列番号282~284に対して少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%、または100%の同一性を共有する重鎖を含み、抗体は、配列番号285~288に対して少なくとも80%、85%、90%、92%、95%、97%、98%、99%、または100%の同一性を共有する軽鎖を含む。
Figure 2023501722000020
Figure 2023501722000021
Figure 2023501722000022
Figure 2023501722000023
Figure 2023501722000024
Figure 2023501722000025
Figure 2023501722000026
Figure 2023501722000027
Figure 2023501722000028
Figure 2023501722000029
Figure 2023501722000030
Figure 2023501722000031
Figure 2023501722000032
Figure 2023501722000033
Figure 2023501722000034
Figure 2023501722000035
Figure 2023501722000036
Figure 2023501722000037
Figure 2023501722000038
Figure 2023501722000039
Figure 2023501722000040
Figure 2023501722000041
Figure 2023501722000042
Figure 2023501722000043
Figure 2023501722000044
Figure 2023501722000045
Figure 2023501722000046
Figure 2023501722000047
Figure 2023501722000048
Figure 2023501722000049
Figure 2023501722000050
キメラ抗原受容体(CAR)
[0561]一部の実施形態では、本明細書に記載されるT細胞は、キメラ抗原受容体(CAR)を発現し、本明細書においてCAR T細胞と称される。一部の実施形態では、本明細書に記載される方法は、キメラ抗原受容体(CAR)をコードする1つ以上の外因性核酸分子をT細胞の集団に導入することを含む。一部の実施形態では、キメラ抗原受容体(CAR)をコードする1つ以上の外因性核酸分子が、本明細書に記載の方法による拡大後にT細胞の集団に導入される。一部の実施形態では、キメラ抗原受容体(CAR)をコードする1つ以上の外因性核酸分子が、本明細書に記載の方法による拡大前にT細胞の集団に導入される。
[0562]一部の実施形態では、CARポリペプチドは、抗原結合領域を含む細胞外領域(エクトドメイン)、膜貫通領域、および任意選択で細胞内(エンドドメイン)領域を含む。一部の実施形態では、細胞内領域は、1つ以上の細胞内シグナル伝達領域をさらに含む。一部の実施形態では、本明細書に記載されるCARは、抗原結合領域、膜貫通領域、1つ以上の共刺激領域またはドメイン、およびT細胞活性化のためのシグナル伝達領域を含む。
[0563]一部の実施形態では、抗原結合領域は、モノクローナル抗体の相補的決定領域(例えば、3つの重鎖CDRおよび3つの軽鎖CDR)、モノクローナル抗体の可変領域、ならびに/またはそれらの抗原結合断片を含む。一部の例では、抗原結合領域は、F(ab’)2、Fab’、Fab、Fv、またはscFvを含む。一部の実施形態では、抗原結合領域は、scFvである。一部の実施形態では、抗原結合領域は、Fabである。一部の実施形態では、抗原結合領域は、Fab’である。一部の実施形態では、抗原結合領域は、F(ab’)である。一部の実施形態では、抗原結合領域は、Fvである。
[0564]一部の実施形態では、CARは、CD19、CD123、CD22、CD30、CD171、CS-1、C型レクチン様分子-1、CD33、上皮成長因子受容体バリアントIII(EGFRvIII)、ガングリオシドG2(GD2)、ガングリオシドGD3、TNF受容体ファミリーメンバーB細胞成熟(BCMA)、Tn抗原((Tn Ag)または(GalNAcα-Ser/Thr))、前立腺特異的膜抗原(PSMA)、受容体チロシンキナーゼ様オーファン受容体1(ROR1)、Fms様チロシンキナーゼ3(FLT3)、腫瘍関連糖タンパク質72(TAG72)、CD38、CD44v6、癌胎児性抗原(CEA)、上皮細胞接着分子(EPCAM)、B7H3(CD276)、KIT(CD117)、インターロイキン-13受容体サブユニットアルファ-2、メソセリン、インターロイキン11受容体アルファ(IL-11Ra)、前立腺幹細胞抗原(PSCA)、プロテアーゼセリン21、血管内皮成長因子受容体2(VEGFR2)、ルイス(Y)抗原、CD24、血小板由来成長因子受容体ベータ(PDGFR-ベータ)、ステージ特異的胚抗原-4(SSEA-4)、CD20、葉酸受容体アルファ、受容体チロシン-タンパク質キナーゼERBB2(Her2/neu)、ムチン1、細胞表面関連((MUC1)、上皮成長因子受容体(EGFR)、神経細胞接着分子(NCAM)、プロスターゼ、前立腺酸ホスファターゼ(PAP)、伸長因子2変異型(ELF2M)、エフリンB2、線維芽細胞活性化タンパク質アルファ(FAP)、インスリン様成長因子1受容体(IGF-I受容体)、炭酸脱水酵素IX(CAIX)、プロテアソーム(プロソーム、マクロパイン)サブユニット、ベータ型、9(LMP2)、糖タンパク質100(gp100)、切断点クラスター領域(BCR)およびアベルソンマウス白血病ウイルス癌遺伝子ホモログ1(Abl)からなる癌遺伝子融合タンパク質(bcr-abl)、チロシナーゼ、エフリンA型受容体2(EphA2)、フコシルGM1、シアリルルイス接着分子(sLe)、ガングリオシドGM3、トランスグルタミナーゼ5(TGS5)、高分子量黒色腫関連抗原(HMWMAA)、o-アセチル-GD2ガングリオシド(OAcGD2)、葉酸受容体ベータ、腫瘍内皮マーカー1(TEM1/CD248)、腫瘍内皮マーカー7関連(TEM7R)、クローディン6(CLDN6)、甲状腺刺激ホルモン受容体(TSHR)、Gタンパク質共役受容体クラスC群5、メンバーD(GPRC5D)、染色体Xオープンリーディングフレーム61(CXORF61)、CD97、CD179a、未分化リンパ腫キナーゼ(ALK)、ポリシアル酸、胎盤特異的1(PLAC1)、グロボHグリコセラミドの六糖部分(GloboH)、乳腺分化抗原(NY-BR-1)、ウロプラキン2(UPK2)、A型肝炎ウイルス細胞性受容体1(HAVCR1)、アドレナリン受容体ベータ3(ADRB3)、パネキシン3(PANX3)、Gタンパク質共役受容体20(GPR20)、リンパ球抗原6複合体、遺伝子座K9(LY6K)、嗅覚受容体51E2(OR51E2)、TCRガンマ代替リーディングフレームタンパク質(TARP)、Wilms腫瘍タンパク質(WT1)、癌/精巣抗原1(NY-ESO-1)、癌/精巣抗原2(LAGE-1a)、黒色腫関連抗原1(MAGE-A1)、染色体12pに位置するETS転座バリアント遺伝子6(ETV6-AML)、精子タンパク質17(SPA17)、X抗原ファミリー、メンバー1A(XAGE1)、アンギオポエチン結合細胞表面受容体2(Tie2)、黒色腫癌精巣抗原-1(MAD-CT-1)、黒色腫癌精巣抗原2(MAD-CT-2)、Fos関連抗原1、腫瘍タンパク質p53(p53)、p53変異体、プロスタイン、サバイビン、テロメラーゼ、前立腺癌腫瘍抗原-1、T細胞によって認識される黒色腫抗原1、ラット肉腫(Ras)変異体、ヒトテロメラーゼ逆転写酵素(hTERT)、肉腫転座切断点、アポトーシスの黒色腫阻害剤(ML-IAP)、ERG(膜貫通プロテアーゼ、セリン2(TMPRSS2)ETS融合遺伝子)、N-アセチルグルコサミニルトランスフェラーゼV(NA17)、対合ボックスタンパク質Pax-3(PAX3)、アンドロゲン受容体、サイクリンB1、v-mycトリ骨髄球腫症ウイルス癌遺伝子神経芽細胞腫由来ホモログ(MYCN)、RasホモログファミリーメンバーC(RhoC)、チロシナーゼ関連タンパク質2(TRP-2)、シトクロムP450 1B1(CYP1B1)、CCCTC結合因子(亜鉛フィンガータンパク質)様、T細胞認識扁平上皮癌抗原3(SART3)、対合ボックスタンパク質Pax-5(PAX5)、プロアクロシン結合タンパク質sp32(OY-TES1)、リンパ球特異的タンパク質チロシンキナーゼ(LCK)、Aキナーゼアンカータンパク質4(AKAP-4)、滑膜肉腫、X切断点2(SSX2)、終末糖化産物受容体(RAGE-1)、腎臓ユビキタス1(RU1)、腎臓ユビキタス2(RU2)、レグマイン、ヒトパピローマウイルスE6(HPV E6)、ヒトパピローマウイルスE7(HPV E7)、腸カルボキシルエステラーゼ、熱ショックタンパク質70-2変異型(mut hsp70-2)、CD79a、CD79b、CD72、白血球関連免疫グロブリン様受容体1(LAIR1)、IgA受容体のFc断片(FCARまたはCD89)、白血球免疫グロブリン様受容体サブファミリーAメンバー2(LILRA2)、CD300分子様ファミリーメンバーf(CD300LF)、C型レクチンドメインファミリー12メンバーA(CLEC12A)、骨髄間質細胞抗原2(BST2)、EGF様モジュール含有ムチン様ホルモン受容体様2(EMR2)、リンパ球抗原75(LY75)、グリピカン3(GPC3)、Fc受容体様5(FCRL5)、または免疫グロブリンラムダ様ポリペプチド1(IGLL1)のエピトープに結合する抗原結合領域を含む。
[0565]一部の実施形態では、ポリペプチドは、天然または合成源のいずれかに由来する膜貫通領域または膜貫通ドメインを含む。供給源が天然である場合、領域は、任意の膜結合タンパク質または膜貫通タンパク質に由来しうる。好適な膜貫通領域としては、T細胞受容体のアルファ、ベータもしくはゼータ鎖の膜貫通領域、またはCD28、CD3イプシロン、CD3ζ、CD45、CD4、CD5、CD8アルファ、CD9、CD16、CD22、CD33、CD37、CD64、CD80、CD86、CD134、CD137、CD152(CTLA-4)もしくはCD154の膜貫通領域が挙げられるが、これらに限定されない。代替的に、膜貫通領域またはドメインは合成物であることができ、ロイシンおよびバリン等の疎水性残基を含むことができる。一部の実施形態では、フェニルアラニン、トリプトファンおよびバリンのトリプレットが、合成膜貫通ドメインの一方または両方の末端に見出される。任意選択で、一部の実施形態では、長さが2~10アミノ酸の短いオリゴヌクレオチドまたはポリペプチドリンカーが、CARの膜貫通ドメインと細胞質シグナル伝達ドメインとの間の連結を形成してもよい。一部の実施形態では、リンカーは、グリシン-セリンリンカーである。一部の実施形態では、膜貫通領域は、CD8α膜貫通ドメイン、CD152(CTLA-4)、TCRα、TCRβ、TCRγ1、TCRδ、またはCD3ζ膜貫通ドメインを含む。
[0566]一部の実施形態では、CARは、細胞内領域を含む。一部の実施形態では、前記細胞内領域は、一次シグナル伝達ドメインを含む。例示的な一次シグナル伝達ドメインとしては、CD3ζ、FcRガンマ、FcRベータ、CD3ガンマ、CD3デルタ、CD3イプシロン、CD5、CD22、CD79a、CD79bまたはCD66dの細胞内ドメインが挙げられるが、これらに限定されない。一部の実施形態では、一次シグナル伝達ドメインは、CD3ζの細胞内ドメインを含む。一部の実施形態では、前記細胞内領域は、一次シグナル伝達ドメインおよび1つ以上の共刺激ドメインを含む。例示的な共刺激ドメインとしては、CD3ζ、CD8、CD27、CD28、4-1BB(CD137)、ICOS、DAP10、DAP12、OX40(CD134)またはそれらの機能的断片もしくはバリアント、またはそれらの任意の組合せが挙げられるが、これらに限定されない。一部の例では、本明細書に記載されるCARは、2つ、3つ、4つ、または5つの共刺激ドメインを含む。
[0567]一部の実施形態では、本明細書において、CD3ζシグナル伝達ドメインを含まないキメラ抗原受容体が提供される。一部の実施形態では、(a)抗原結合ドメインであって、T細胞受容体アルファ(TCRα)可変領域、T細胞受容体ベータ(TCRβ)可変領域、またはその両方を含まない抗原結合ドメイン;(b)膜貫通ドメイン;および(c)TCRβ定常領域細胞内シグナル伝達ドメインを含む細胞内シグナル伝達ドメインであり、ここで、CARは、CD3ζ細胞内シグナル伝達ドメインを含まない。一部の実施形態では、(a)抗原結合ドメインであって、一本鎖可変断片(scFv)または単一ドメイン抗体である、抗原結合ドメイン;(b)膜貫通ドメイン;および(c)TCRβ細胞内シグナル伝達ドメインを含む細胞内シグナル伝達ドメインであり、ここで、CARは、CD3ζ細胞内シグナル伝達ドメインを含まない。
[0568]一部の実施形態では、CARにおけるCD3ζシグナル伝達ドメインの非存在は、免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞およびNK細胞)の集団の注入によって誘導されるサイトカイン放出症候群を予防する。一部の実施形態では、CARにおけるCD3ζシグナル伝達ドメインの非存在は、免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞およびNK細胞)の集団の注入によって誘導されるサイトカイン放出症候群を予防し、抗原提示細胞は、1つ以上の炎症誘発性サイトカイン(例えば、IL-6、IFNγ、TNFα、IL-6、IL-1β、IL-8、IL-10、sIL2Rα、sgp130、sIL6R、MCP1、MIP1α、MIP1β、およびGM-CSF)をより低レベルで放出する。一部の実施形態では、CARにおけるCD3ζシグナル伝達ドメインの非存在は、免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞およびNK細胞)の集団の注入によって誘導されるサイトカイン放出症候群を予防し、CARを発現する免疫エフェクター細胞は、1つ以上の炎症誘発性サイトカイン(例えば、IFNγ、TNFα、IL-6、IL-1β、IL-8、IL-10、sIL2Rα、sgp130、sIL6R、MCP1、MIP1α、MIP1β、およびGM-CSF)をより低レベルで放出する。一部の実施形態では、CARは、TCRβ細胞内ドメインを含む。
[0569]一部の実施形態では、本明細書に記載されるCARをコードする核酸分子は、ベクターを使用してT細胞に導入される。一部の実施形態では、ベクターは、プラスミド、ウイルスベクター、または非ウイルスベクターである。一部の実施形態では、ウイルスベクターは、レンチウイルスベクター、アデノウイルスベクター、アデノ随伴ウイルスベクター、またはレトロウイルスベクターである。一部の実施形態では、CARをコードする核酸分子は、トランスフェクションまたは形質導入によって細胞集団に導入される。一部の実施形態では、核酸分子が、宿主ゲノムに組み込まれる。一部の実施形態では、核酸分子は、トランスポゾン/トランスポザーゼ系、CRISPR系、ジンクフィンガーヌクレアーゼ系、またはTalen系によって宿主ゲノムに組み込まれる。一部の実施形態では、CRISPR系は、少なくとも1つのgRNAおよびエンドヌクレアーゼ(例えば、Cas9)を含む。一部の実施形態では、核酸分子は、ウイルスベクター(例えば、レンチウイルスベクター、アデノウイルスベクター、アデノ随伴ウイルスベクター、またはレトロウイルスベクター)を介して宿主ゲノムに組み込まれる。
[0570]一部の実施形態では、前記CARをコードする核酸が、宿主ゲノムに組み込まれる。一部の実施形態では、核酸は、特定のゲノム遺伝子座における組込みのために標的化される。一部の実施形態では、核酸は、TRACまたはTCRB遺伝子配列における組込みのために標的化される。一部の実施形態では、核酸は、免疫チェックポイント遺伝子配列(例えば、本明細書に記載される免疫チェックポイント遺伝子)内に組み込まれるように標的化される。一部の実施形態では、核酸は、特定のゲノム遺伝子座における組込みのために標的化されない。
外因性T細胞受容体(TCR)
[0571]一部の実施形態では、本明細書に記載されるT細胞は、外因性T細胞受容体を発現する。一部の実施形態では、本明細書に記載される方法は、外因性T細胞受容体(TCR)をコードする1つ以上の核酸分子を導入することを含む。一部の実施形態では、外因性T細胞受容体をコードする1つ以上の核酸分子は、T細胞が本明細書に記載の方法によって拡大された後、T細胞の集団に導入される。一部の実施形態では、外因性T細胞受容体をコードする1つ以上の核酸分子は、T細胞が本明細書に記載の方法によって拡大される前に、T細胞の集団に導入される。
[0572]T細胞受容体は、T細胞の表面上で対合してヘテロ二量体受容体(αβ対またはγδ対)を形成する2本の鎖(αβまたはγδ)から構成される。各鎖(α、β、γ、およびδ)は、タンパク質を細胞膜に固定し、CD3シグナル伝達器の不変サブユニットと会合する定常ドメイン(C)と、相補性決定領域(CDR)と呼ばれる6つのループを通じて抗原認識を付与する可変ドメイン(V)との2つのドメインから構成される。一部の例では、Vドメインの各々は、超可変領域としてCDR3を有する3つのCDR、例えばCDR1、CDR2、およびCDR3を含む。これらのCDRは、主要組織適合複合体(pepMHC)(例えば、HLA-A、HLA-B、HLA-C、HLA-DPA1、HLA-DPB1、HLA-DQA1、HLA-DQB1、HLA-DRA、またはHLA-DRB1複合体)によってコードされるタンパク質に結合した抗原ペプチド間に形成される複合体と相互作用する。一部の事例において、定常ドメインは、定常ドメインを可変ドメインに接続する結合領域をさらに含む。一部の場合では、ベータ鎖は、結合領域の一部を構成する短い多様性領域をさらに含む。
[0573]一部の実施形態では、前記外因性T細胞受容体は、ペプチド/MHC複合体に結合し、前記ペプチドは、CD19、CD123、CD22、CD30、CD171、CS-1、C型レクチン様分子-1、CD33、上皮成長因子受容体バリアントIII(EGFRvIII)、ガングリオシドG2(GD2)、ガングリオシドGD3、TNF受容体ファミリーメンバーB細胞成熟(BCMA)、Tn抗原((Tn Ag)または(GalNAcα-Ser/Thr))、前立腺特異的膜抗原(PSMA)、受容体チロシンキナーゼ様オーファン受容体1(ROR1)、Fms様チロシンキナーゼ3(FLT3)、腫瘍関連糖タンパク質72(TAG72)、CD38、CD44v6、癌胎児性抗原(CEA)、上皮細胞接着分子(EPCAM)、B7H3(CD276)、KIT(CD117)、インターロイキン-13受容体サブユニットアルファ-2、メソセリン、インターロイキン11受容体アルファ(IL-11Ra)、前立腺幹細胞抗原(PSCA)、プロテアーゼセリン21、血管内皮成長因子受容体2(VEGFR2)、ルイス(Y)抗原、CD24、血小板由来成長因子受容体ベータ(PDGFR-ベータ)、ステージ特異的胚抗原-4(SSEA-4)、CD20、葉酸受容体アルファ、受容体チロシン-タンパク質キナーゼERBB2(Her2/neu)、ムチン1、細胞表面関連((MUC1)、上皮成長因子受容体(EGFR)、神経細胞接着分子(NCAM)、プロスターゼ、前立腺酸ホスファターゼ(PAP)、伸長因子2変異型(ELF2M)、エフリンB2、線維芽細胞活性化タンパク質アルファ(FAP)、インスリン様成長因子1受容体(IGF-I受容体)、炭酸脱水酵素IX(CAIX)、プロテアソーム(プロソーム、マクロパイン)サブユニット、ベータ型、9(LMP2)、糖タンパク質100(gp100)、切断点クラスター領域(BCR)およびアベルソンマウス白血病ウイルス癌遺伝子ホモログ1(Abl)からなる癌遺伝子融合タンパク質(bcr-abl)、チロシナーゼ、エフリンA型受容体2(EphA2)、フコシルGM1、シアリルルイス接着分子(sLe)、ガングリオシドGM3、トランスグルタミナーゼ5(TGS5)、高分子量黒色腫関連抗原(HMWMAA)、o-アセチル-GD2ガングリオシド(OAcGD2)、葉酸受容体ベータ、腫瘍内皮マーカー1(TEM1/CD248)、腫瘍内皮マーカー7関連(TEM7R)、クローディン6(CLDN6)、甲状腺刺激ホルモン受容体(TSHR)、Gタンパク質共役受容体クラスC群5、メンバーD(GPRC5D)、染色体Xオープンリーディングフレーム61(CXORF61)、CD97、CD179a、未分化リンパ腫キナーゼ(ALK)、ポリシアル酸、胎盤特異的1(PLAC1)、グロボHグリコセラミドの六糖部分(GloboH)、乳腺分化抗原(NY-BR-1)、ウロプラキン2(UPK2)、A型肝炎ウイルス細胞性受容体1(HAVCR1)、アドレナリン受容体ベータ3(ADRB3)、パネキシン3(PANX3)、Gタンパク質共役受容体20(GPR20)、リンパ球抗原6複合体、遺伝子座K9(LY6K)、嗅覚受容体51E2(OR51E2)、TCRガンマ代替リーディングフレームタンパク質(TARP)、Wilms腫瘍タンパク質(WT1)、癌/精巣抗原1(NY-ESO-1)、癌/精巣抗原2(LAGE-1a)、黒色腫関連抗原1(MAGE-A1)、染色体12pに位置するETS転座バリアント遺伝子6(ETV6-AML)、精子タンパク質17(SPA17)、X抗原ファミリー、メンバー1A(XAGE1)、アンギオポエチン結合細胞表面受容体2(Tie2)、黒色腫癌精巣抗原-1(MAD-CT-1)、黒色腫癌精巣抗原2(MAD-CT-2)、Fos関連抗原1、腫瘍タンパク質p53(p53)、p53変異体、プロスタイン、サバイビン、テロメラーゼ、前立腺癌腫瘍抗原-1、T細胞によって認識される黒色腫抗原1、ラット肉腫(Ras)変異体、ヒトテロメラーゼ逆転写酵素(hTERT)、肉腫転座切断点、アポトーシスの黒色腫阻害剤(ML-IAP)、ERG(膜貫通プロテアーゼ、セリン2(TMPRSS2)ETS融合遺伝子)、N-アセチルグルコサミニルトランスフェラーゼV(NA17)、対合ボックスタンパク質Pax-3(PAX3)、アンドロゲン受容体、サイクリンB1、v-mycトリ骨髄球腫症ウイルス癌遺伝子神経芽細胞腫由来ホモログ(MYCN)、RasホモログファミリーメンバーC(RhoC)、チロシナーゼ関連タンパク質2(TRP-2)、シトクロムP450 1B1(CYP1B1)、CCCTC結合因子(亜鉛フィンガータンパク質)様、T細胞認識扁平上皮癌抗原3(SART3)、対合ボックスタンパク質Pax-5(PAX5)、プロアクロシン結合タンパク質sp32(OY-TES1)、リンパ球特異的タンパク質チロシンキナーゼ(LCK)、Aキナーゼアンカータンパク質4(AKAP-4)、滑膜肉腫、X切断点2(SSX2)、終末糖化産物受容体(RAGE-1)、腎臓ユビキタス1(RU1)、腎臓ユビキタス2(RU2)、レグマイン、ヒトパピローマウイルスE6(HPV E6)、ヒトパピローマウイルスE7(HPV E7)、腸カルボキシルエステラーゼ、熱ショックタンパク質70-2変異型(mut hsp70-2)、CD79a、CD79b、CD72、白血球関連免疫グロブリン様受容体1(LAIR1)、IgA受容体のFc断片(FCARまたはCD89)、白血球免疫グロブリン様受容体サブファミリーAメンバー2(LILRA2)、CD300分子様ファミリーメンバーf(CD300LF)、C型レクチンドメインファミリー12メンバーA(CLEC12A)、骨髄間質細胞抗原2(BST2)、EGF様モジュール含有ムチン様ホルモン受容体様2(EMR2)、リンパ球抗原75(LY75)、グリピカン3(GPC3)、Fc受容体様5(FCRL5)、または免疫グロブリンラムダ様ポリペプチド1(IGLL1)に由来する。一部の実施形態では、外因性TCRは、MHCの場合において、患者の腫瘍内に発現される(つまり、腫瘍によって発現される患者特異的、体細胞的、非同義的変異)がん抗原に結合する。一部の実施形態では、外因性TCRは、MHCの場合において、患者の腫瘍内に発現される(つまり、腫瘍によって発現される患者特異的、体細胞的、非同義的変異)がん新抗原に結合する。一部の実施形態では、操作されたTCRは、親和性が向上されている。
[0574]一部の実施形態では、TCRは、国際免疫遺伝学(IMGT)TCR命名法を使用して記載され、TCR配列のIMGT公開データベースへ関連づけられている。例えば、数種のアルファ鎖可変(Vα)領域および数種のベータ鎖可変(Vβ)領域があり得、それらのフレームワーク、CDR1、CDR2、およびCDR3配列によって区別されうる。したがって、Vα型は、IMGT命名法において、固有のTRAV番号によって参照されうる。例えば、「TRAV21」は、固有のフレームワークならびにCDR1およびCDR2配列と、TCRごとに保存されているアミノ酸配列によって部分的に定義されるが、TCRによって異なるアミノ酸配列も含むCDR3配列とを有するTCRVα領域を定義する。同様に、「TRBV5-1」は、固有のフレームワークならびにCDR1およびCDR2配列と、部分的に定義されたCDR3配列のみを有するTCRVβ領域を定義する。一部の場合において、ベータ鎖多様性領域は、IMGT命名法において略称TRBDによって参照される。一部の例では、IMGT命名法によって定義される固有の配列は、広く知られており、TCR分野における作業者にとってアクセス可能である。例えば、それらは、IMGT公開データベースおよび「T cell Receptor Factsbook」(2001)LeFrancおよびLeFranc、Academic Press、ISBN0-12-441352-8に見出すことができる。
[0575]一部の実施形態では、αβヘテロ二量体TCRは、細胞質ドメインおよび膜貫通ドメインの両方を有する全長鎖としてトランスフェクトされる。一部の実施形態では、TCRは、例えば、国際公開第2006/000830号に記載される、それぞれの定常ドメインの残基間に導入されたジスルフィド結合を含有する。
[0576]一部の実施形態では、本明細書に記載されるTCRは、一本鎖形態であり、例えば国際公開第2004/033685号を参照されたい。一本鎖形態としては、Vα-L-Vβ、Vβ-L-Vα、Vα-Cα-L-Vβ、Vα-L-Vβ-Cβ、Vα-Cα-L-Vβ-Cβ型のαβ TCRポリペプチドが挙げられ、VαおよびVβはそれぞれTCRαおよびβ可変領域であり、CαおよびCβはそれぞれTCRαおよびβ定常領域であり、Lはリンカー配列である。ある特定の実施形態では、本発明の一本鎖TCRは、国際公開第2004/033685号(参照により本明細書に組み込まれる)に記載されているように、それぞれの定常ドメインの残基間に導入されたジスルフィド結合を有してもよい。
[0577]一部の実施形態では、本明細書に記載される外因性TCRをコードする核酸分子は、ベクターを使用してT細胞に導入される。一部の実施形態では、ベクターは、プラスミド、ウイルスベクター、または非ウイルスベクターである。一部の実施形態では、ウイルスベクターは、レンチウイルスベクター、アデノウイルスベクター、アデノ随伴ウイルスベクター、またはレトロウイルスベクターである。一部の実施形態では、外因性TCRをコードする核酸分子は、トランスフェクションまたは形質導入によって細胞集団に導入される。一部の実施形態では、核酸分子が、宿主ゲノムに組み込まれる。一部の実施形態では、核酸分子は、トランスポゾン/トランスポザーゼ系、CRISPR系、ジンクフィンガーヌクレアーゼ系、またはTalen系によって宿主ゲノムに組み込まれる。一部の実施形態では、CRISPR系は、少なくとも1つのgRNAおよびエンドヌクレアーゼ(例えば、Cas9)を含む。一部の実施形態では、核酸分子は、ウイルスベクター(例えば、レンチウイルスベクター、アデノウイルスベクター、アデノ随伴ウイルスベクター、またはレトロウイルスベクター)を介して宿主ゲノムに組み込まれる。
[0578]一部の実施形態では、前記外因性T細胞受容体をコードする核酸が、宿主ゲノムに組み込まれる。一部の実施形態では、核酸は、特定のゲノム遺伝子座における組込みのために標的化される。一部の実施形態では、核酸は、TRACまたはTCRB遺伝子配列における組込みのために標的化される。一部の実施形態では、核酸は、免疫チェックポイント遺伝子配列(例えば、本明細書に記載される免疫チェックポイント遺伝子)内に組み込まれるように標的化される。一部の実施形態では、核酸は、特定のゲノム遺伝子座における組込みのために標的化されない。
[0579]例示的なTCR配列は、表7に開示される。
Figure 2023501722000051
異種標的化構築物
[0580]一部の実施形態では、本明細書に記載のT細胞は、細胞外抗原結合ドメインと、抗原結合ドメインに作動可能に連結された膜貫通ドメインとを含む異種標的構築物を発現し、異種標的構築物は、細胞を活性化することができる細胞内ドメインを欠く。一部の実施形態では、構築物は、抗原結合ドメインを膜貫通ドメインに作動可能に連結するトークドメインをさらに含む。一部の実施形態では、抗原結合ドメインは、単鎖可変断片(scFv)、モノクローナル抗体、Fab断片、B細胞受容体、T細胞受容体、抗体足場、受容体特異的リガンド、またはリガンド特異的受容体を含む。一部の実施形態では、抗原結合ドメインの標的抗原への結合時の異種標的構築物のクラスター化は、操作されたものにおけるTCR経路を実質的に活性化しない。一部の実施形態では、抗原結合ドメインは、腫瘍関連抗原(例えば、本明細書に記載される腫瘍関連抗原)に結合する。一部の実施形態では、抗原結合ドメインの、健常細胞に発現される標的抗原への結合は、機能的な細胞内ドメインを有する参照細胞と比較して、操作されたT細胞による細胞溶解を実質的に少なくする。一部の実施形態では、抗原結合ドメインの、健常細胞に発現される標的抗原への結合は、操作されたT細胞による細胞溶解を実質的に引き起こさない。一部の実施形態では、抗原結合ドメインの、腫瘍細胞または感染細胞に発現される標的抗原への結合は、操作されたT細胞による細胞溶解を実質的に誘発する。
免疫チェックポイントタンパク質
[0581]一部の実施形態では、本明細書に記載されるT細胞は、免疫チェックポイントタンパク質の発現の減少または完全阻害をもたらすゲノム変化を含む。一部の実施形態では、前記免疫チェックポイントタンパク質は、通常、細胞の表面上に発現される。一部の実施形態では、前記免疫チェックポイントタンパク質は、通常、細胞内で発現される。一部の実施形態では、前記免疫チェックポイントタンパク質は、アデノシンA2a受容体(ADORA)、サイトカイン誘導性SH2含有タンパク質(CISH)、CD276、V-セットドメイン含有T細胞活性化阻害剤1(VTCN1)、BおよびTリンパ球会合型(BTLA)、インドールアミン2,3-ジオキシゲナーゼ1(IDO1)、キラー細胞免疫グロブリン様受容体、3つのドメイン、長い細胞質尾部1(KIR3DL1)、リンパ球活性化遺伝子3(LAG3)、A型肝炎ウイルス細胞受容体2(HAVCR2)、T細胞活性化のVドメイン免疫グロブリンサプレッサー(VISTA)、ナチュラルキラー細胞受容体2B4(CD244)、ヒポキサンチンホスホリボシルトランスフェラーゼ1(HPRT)、アデノ関連ウイルス統合部位1(AAVS1)、またはケモカイン(C-Cモチーフ)受容体5(遺伝子/偽遺伝子)(CCR5)、CD160分子(CD160)、IgおよびITIMドメインを有するT細胞免疫受容体(TIGIT)、CD96分子(CD96)、細胞傷害性および調節性T細胞分子(CRTAM)、白血球関連免疫グロブリン様受容体1(LAIR1)、シアル酸結合Ig様レクチン7(SIGLEC7)、シアル酸結合Ig様レクチン9(SIGLEC9)、腫瘍壊死因子スーパーファミリーメンバー10b(TNFRSF10B)、腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリーメンバー10a(TNFRSF10A)、カスパーゼ8(CASP8)、カスパーゼ10(CASP10)、カスパーゼ3(CASP3)、カスパーゼ6(CASP6)、カスパーゼ7(CASP7)、Fas関連デスドメイン(FADD)、Fas細胞表面死受容体(FAS)、形質転換成長因子ベータ受容体II(TGFBRII)、形質転換成長因子ベータ受容体I(TGFBR1)、SMADファミリーメンバー2(SMAD2)、SMADファミリーメンバー3(SMAD3)、SMADファミリーメンバー4(SMAD4)、SKIプロト癌遺伝子(SKI)、SKI様プロト癌遺伝子(SKIL)、TGFB誘導因子ホメオボックス1(TGIF1)、プログラム細胞死1(PD-1)、細胞傷害性Tリンパ球関連タンパク質4(CTLA4)、インターロイキン10受容体サブユニットアルファ(IL10RA)、インターロイキン10受容体サブユニットベータ(IL10RB)、ヘムオキシゲナーゼ2(HMOX2)、インターロイキン6受容体(IL6R)、インターロイキン6シグナルトランスデューサー(IL6ST)、c-srcチロシンキナーゼ(CSK)、スフィンゴ糖脂質マイクロドメイン1を有するリンタンパク質膜アンカー(PAG1)を有する、シグナル伝達閾値調節膜貫通アダプター1(SIT1)、フォークヘッドボックスP3(FOXP3)、PRドメイン1(PRDM1)、塩基性ロイシンジッパー転写因子、ATF様(BATF)、グアニル酸シクラーゼ1、可溶性、アルファ2(GUCY1A2)、グアニル酸シクラーゼ1、可溶性、α3(GUCY1A3)、グアニル酸シクラーゼ1、可溶性、ベータ2(GUCY1B2)、プロリルヒドロキシラーゼドメイン(PHD1、PHD2、PHD3)ファミリー、またはグアニル酸シクラーゼ1、可溶性、ベータ3(GUCY1B3)、egl-9ファミリー低酸素誘導性因子1(EGLN1)、egl-9ファミリー低酸素誘導性因子2(EGLN2)、egl-9ファミリー低酸素誘導性因子3(EGLN3)、およびプロテインホスファターゼ1調節サブユニット12C(PPP1R12C)からなる群から選択される。
リンカー
[0582]ポリペプチドとの関連で使用される場合、「リンカー」という用語は、ポリペプチドの2つの領域を一緒に連結するアミノ酸からなるペプチドリンカーを指す。一部の実施形態では、リンカーは、グリシン残基、セリン残基、またはグリシン残基およびセリン残基を含むか、またはそれらからなる。一部の実施形態では、リンカーは、Gly/Serリンカーであり、アミノ酸配列(Gly-Gly-Gly-Ser)nを含み、nは、1以上の正の整数である。例えば、n=1、n=2、n=3、n=4、n=5およびn=6、n=7、n=8、n=9およびn=10。一部の実施形態では、リンカーは、(GlySer)または(GlySer)を含む。一部の実施形態では、リンカーは、(GlySer)、(GlySer)または(GlySer)の複数の反復を含む。また、範囲内には、参照により本明細書に組み込まれる国際公開第2012/138475号に記載のリンカーも含まれる)。
[0583]他の例示的なリンカーとしては、以下のアミノ酸配列が挙げられるが、これらに限定されない:GGG;DGGGS(配列番号304);TGEKP(配列番号305);GGRR(配列番号306);(GGGGS)、ここで=1、2、3、4または5(配列番号307);EGKSSGSGSESKVD(配列番号308);KESGSVSSEQLAQFRSLD(配列番号309);GGRRGGGS(配列番号310);LRQRDGERP(配列番号311);LRQKDGGGSERP(配列番号312);LRQKD(GGGS)ERP(配列番号313)。あるいは、可撓性リンカーが、DNA結合部位およびペプチドの両方をモデリングすることができるコンピュータプログラムを使用して、またはファージディスプレイ法によって合理的に設計されてもよい。
使用方法および医薬組成物
[0584]本明細書で提供される方法は、とりわけ、抗TCRVβ抗体を対象に(例えば、少なくとも1、または複数(例えば、少なくとも2、3、4、5、または6))共投与することによって、養子T細胞療法によって誘導される免疫応答を減少もしくは変化させる方法を含む。医薬組成物は、処置される疾患に適した様式で投与されうる。投与の量および頻度は、患者の状態ならびに患者の疾患の種類および重症度等の要因によって決定されるが、適切な投与量は、臨床試験によって決定されてもよい。
[0585]一部の実施形態では、疾患は、がんまたは感染症である。一部の実施形態では、がんは、急性リンパ芽球性白血病、急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、再生不良性貧血、慢性骨髄性白血病、脱形成性小円形細胞腫瘍、ユーイング肉腫、ホジキン病、多発性骨髄腫、骨髄異形成症、非ホジキンリンパ腫、発作性夜間ヘモグロビン尿症、放射線中毒、慢性リンパ性白血病、ALアミロイドーシス、本態性血小板血症、真性多血症、重度の再生不良性貧血、神経芽細胞腫、乳房腫瘍、卵巣腫瘍、腎細胞癌、自己免疫疾患、例えば、全身性硬化症、骨髄減少症、遺伝性代謝異常症、若年性慢性関節炎、副腎白質ジストロフィー、巨核球性血小板減少症、鎌状赤血球疾患、重度の先天性免疫不全、Griscelli症候群II型、Hurler症候群、Kostmann症候群、Krabbe症候群、異染性白質ジストロフィー、サラセミア、血液貪食性リンパ組織球症、およびWiskott-Aldrich症候群、白血病、リンパ腫、黒色腫、神経内分泌腫瘍、癌腫、および肉腫である。本明細書で提供される化合物、医薬組成物、または方法で処置されうる例示的ながんとしては、リンパ腫、肉腫、膀胱がん、骨がん、脳腫瘍、子宮頸がん、結腸がん、食道がん、胃がん、頭頸部がん、腎臓がん、骨髄腫、甲状腺がん、白血病、前立腺がん、乳がん(例えば、トリプルネガティブ、ER陽性、ER陰性、化学療法耐性、ヘハーセプチン耐性、HER2陽性、ドキソルビシン耐性、タモキシフェン耐性、乳管癌、小葉癌、原発性、転移性)、卵巣がん、膵がん、肝がん(例えば肝細胞癌)、肺がん(例えば非小細胞肺癌、扁平上皮肺癌、腺癌、大細胞肺癌、小細胞肺癌、カルチノイド、肉腫)、多形性膠芽腫、神経膠腫、黒色腫、前立腺がん、去勢抵抗性前立腺がん、乳がん、トリプルネガティブ乳がん、膠芽腫、卵巣癌、肺癌、扁平上皮癌(例えば頭部、頸部、または食道)、結腸直腸がん、白血病、急性骨髄性白血病、リンパ腫、B細胞リンパ腫、または多発性骨髄腫が挙げられる。さらなる例としては、甲状腺、内分泌系、脳、乳腺、子宮頸部、結腸、頭頸部、食道、肝臓、腎臓、肺、非小細胞肺、黒色腫、中皮腫、卵巣、肉腫、胃、子宮のがん、または髄芽腫、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫、神経芽腫、神経膠腫、多形性膠芽腫、卵巣がん、横紋筋肉腫、原発性血小板症、原発性マクログロブリン血症、原発性脳腫瘍、がん、悪性膵臓インスラノーマ、悪性カルチノイド、膀胱がん、前悪性皮膚病変、睾丸がん、リンパ腫、甲状腺がん、神経芽腫、食道がん、生殖泌尿器がん、悪性高カルシウム血症、子宮内膜がん、副腎皮質がん、膵内分泌腺または外分泌腺の新生物、甲状腺髄様がん、甲状腺髄様癌、黒色腫、結腸直腸がん、甲状腺乳頭がん、肝細胞癌、乳首のパジェット病、フィロデス腫瘍、小葉癌、管状癌、膵星細胞のがん、肝星細胞のがん、または前立腺がんが挙げられる。一部の実施形態では、がんは、固形腫瘍である。一部の実施形態では、がんは、血液学的がんである。
[0586]一部の実施形態では、感染症は、真菌、細菌、またはウイルスの感染症である。例示的な病原体として、アデノウイルス科、エプスタイン・バーウイルス(EBV)、サイトメガロウイルス(CMV)、呼吸器合胞体ウイルス(RSV)、JCウイルス、BKウイルス、HSV、HHV科ウイルス、ピコルナウイルス科、ヘルペスウイルス科、ヘパドナウイルス科、フラビウイルス科、レトロウイルス科、オルトミクソウイルス科、パラミクソウイルス科、パポバウイルス科、ポリオーマウイルス、ラブドウイルス科、およびトガウイルス科のファミリーの病原体が挙げられる。例示的な病原性ウイルスは、天然痘、インフルエンザ、流行性耳下腺炎、麻疹、水痘、エボラ、および風疹を引き起こす。例示的な病原性真菌としては、カンジダ、アスペルギルス、クリプトコックス、ヒストプラズマ、ニューモシスチス、およびスタキボトリスが挙げられる。例示的な病原性細菌としては、連鎖球菌、シュードモナス、シゲラ、カンピロバクター、ブドウ球菌、ヘリコバクター、大腸菌、リケッチア、バチルス、ボルデテラ、クラミジア、スピロヘータ、およびサルモネラが挙げられる。一部の実施形態では、病原体受容体Dectin-1は、アスペルギルスなどの真菌の細胞壁の炭水化物構造を認識するCARを生成するために使用されうる。
[0587]一般的に、本明細書に記載されるT細胞を含む医薬組成物は、10~10細胞/kg体重、好ましくは10~10細胞/kg体重の、それらの範囲内の全ての整数値を含む投薬量で投与されてもよいといえる。T細胞組成物は、これらの用量で複数回投与されてもよい。細胞は、免疫療法において一般的に知られている注入技術を使用して投与することができる(例えば、Rosenbergら、New Eng.J.of Med.319:1676、1988を参照)。特定の患者のための最適な投薬量および処置レジメンは、疾患の徴候について患者を監視し、それに応じて処置を調節することによって、医薬分野の当業者によって容易に決定されうる。
[0588]典型的には、養子免疫療法研究において、抗原特異的T細胞は、患者に細胞約2×10~2×1011個で投与される。(例えば、米国特許第5,057,423号を参照)。一部の態様では、特に同種異系細胞または異種異系細胞の使用において、10個/キログラム(患者1人当たり10~1011個)の範囲の少ない数の細胞が投与されてもよい。ある特定の実施形態では、T細胞は、細胞1×10個、1×10個、1×10個、1×10個、2×10個、2×10個、1×1010個、2×1010個、1×1011個、5×1011個、または1×1012個で対象に投与される。T細胞組成物は、これらの範囲内の用量で複数回投与されてもよい。細胞は、治療を受けている患者に対して自己または異種であってもよい。所望される場合、処置はまた、本明細書に記載されるマイトジェン(例えば、PHA)またはリンホカイン、サイトカイン、および/またはケモカイン(例えば、IL-4、IL-7、IL-13、FIt3-L、RANTES、MIP1αなど)を投与して免疫応答を増強させることを含んでもよい。
[0589]ある特定の実施形態では、活性化されたT細胞を対象に投与し、次いで、血液を再抽出し(または白血球アフェレーシスを行い)、そこからT細胞を活性化し、これらの活性化され拡大されたT細胞を患者に再注入することが所望されうる。このプロセスは、数週間ごとに複数回実施してもよい。ある特定の実施形態では、T細胞は、10cc~400ccの採血から活性化されてもよい。ある特定の実施形態では、T細胞は、20cc、30cc、40cc、50cc、60cc、70cc、80cc、90cc、または100ccの採血から活性化される。理論に拘束されないが、この複数回の採血/複数回の再注入プロトコルを使用して、T細胞のある特定の集団を選択してもよい。
[0590]対象組成物の投与は、エアゾール吸入、注射、摂取、輸血、埋込み、または移植を含む、任意の好都合な方法で行われうる。本明細書に記載される組成物は、皮下に、皮内に、腫瘍内に、結節内に、髄内に、筋肉内に、静脈内(i.v.)注射によって、または腹腔内に投与されてもよい。一実施形態では、T細胞組成物は、皮内または皮下注射によって患者に投与される。別の態様では、T細胞組成物は、好適には、静脈内注射によって投与される。T細胞の組成物は、腫瘍、リンパ節、または感染部位に直接注射されてもよい。
[0591]さらに別の実施形態では、医薬組成物は、制御放出システムで送達されてもよい。一実施形態では、ポンプが使用されうる(Langer、1990、Science、249:1527~1533;Sefton 1987、CRC Crit.Ref.Biomed.Eng.14:201;Buchwaldら、1980;Surgery 88:507;Saudekら、1989、N.Engl.J.Med.321:574参照)。別の実施形態では、ポリマー材料が使用されうる(Medical Applications of Controlled Release、1974、LangerおよびWise(編)、CRC Pres.、Boca Raton、Fla.;Controlled Drug Bioavailability、Drug Product Design and Performance、1984、SmolenおよびBall(編)、Wiley、New York;RangerおよびPeppas、1983;J.Macromol.Sci.Rev.Macromol.Chem.23:61;Levyら、1985、Science 228:190;Duringら、1989、Ann.Neurol.25:351;Howardら、1989、J.Neurosurg.71:105も参照)。さらに別の実施形態では、制御放出システムは、治療標的の近くに配置することができ、したがって、全身用量の一部しか必要としない(例えば、Medical Applications of Controlled Release、1984、LangeおよびWise(編)、CRC Pres.、Boca Raton、Fla.、2巻、115~138頁参照)。
[0592]T細胞組成物はまた、任意の数のマトリックスを使用して投与されてもよい。マトリックスは、組織工学の場面で数年間利用されてきた(例えば、Principles of Tissue Engineering(Lanza、Langer、およびChick(編))、1997を参照。組成物、デバイスおよび方法で使用されうるマトリックスの種類は、事実上無制限であり、生物学的マトリックスおよび合成マトリックスの両方を含んでもよい。一つの特定の例では、米国特許第5,980,889号;第5,913,998号;第5,902,745号;第5,843,069号;第5,787,900号;または第5,626,561号に示される組成物および装置が利用される。マトリックスは、哺乳動物宿主に投与したときに生体適合性であることに一般に関連する特徴を含む。マトリックスは、天然材料または合成材料の両方から形成されうる。マトリックスは、インプラント等の動物の体内に永続的な構造もしくは取り外し可能な構造を残すことが望ましい場合には、非生分解性であってもよく;または生分解性であってもよい。マトリックスは、スポンジ、インプラント、チューブ、テルファパッド、繊維、中空繊維、凍結乾燥成分、ゲル、粉末、多孔質組成物またはナノ粒子の形態をとってもよい。さらにマトリックスは、播種された細胞、または産生されたサイトカイン、または他の活性剤の徐放を可能にするように設計されてもよい。ある特定の実施形態では、マトリックスは、可撓性および弾性であり、無機塩、水性流体、および酸素を含む溶解性気体剤等の物質に対して透過性である半固体骨格として記載されてもよい。
[0593]ある特定の実施形態では、本明細書に記載の方法、またはT細胞を治療レベルまで拡大する当該技術分野において公知の他の方法を使用して活性化および拡大された細胞は、任意の数の関連処置モダリティ、例えば、限定されないが、薬剤、例えば、抗ウイルス療法、シドホビルおよびインターロイキン-2、シタラビン(ARA-Cとしても知られる)、またはMS患者のためのナタリズマブ処置、または乾癬患者のためのエファリズマブ処置、またはPML患者のための他の処置と組み合わされて(例えば、その前、同時、またはその後に)、患者に投与される。さらなる実施形態では、T細胞は、化学療法、放射線、免疫抑制剤、例えば、シクロスポリン、アザチオプリン、メトトレキサート、マイコフェノレート、およびFK506、抗体、または他の免疫除去剤、例えば、CAM PATH、抗CD3抗体、または他の抗体療法、サイトキシン、フルダリビン、シクロスポリン、FK506、ラパマイシン、マイコフェノール酸、ステロイド、FR901228、サイトカイン、および照射と組み合わせて使用されてもよい。これらの薬物は、カルシウム依存性ホスファターゼカルシニューリンを阻害するか(シクロスポリンおよびFK506)、または成長因子誘導シグナル伝達に重要なp70S6キナーゼを阻害する(ラパマイシン)。(Liuら、Cell 66:807~815、1991;Hendersonら、Immun.73:316~321、1991;Biererら、Curr.Opin.Immun.5:763~773、1993;Isoniemi(上記))。さらなる実施形態では、細胞組成物は、骨髄移植、フルダラビンなどの化学療法剤、外部ビーム放射線療法(XRT)、シクロホスファミド、またはOKT3もしくはCAMPATH等の抗体のいずれかを使用するT細胞除去療法と組み合わせて(例えば、その前に、同時に、またはその後に)、患者に投与される。別の実施形態では、細胞組成物は、CD20と反応する薬剤、例えば、リツキサンなどのB細胞除去療法後に投与される。例えば、一実施形態では、対象は、高用量化学療法とその後の末梢血幹細胞移植による標準的な処置を受けてもよい。ある特定の実施形態では、対象は、移植後、拡大された免疫細胞の注入を受ける。さらなる実施形態では、拡大された細胞は、手術の前または後に投与される。
[0594]一部の態様では、養子T細胞療法は、抗TCRVβ抗体と共投与される。一部の実施形態では、抗TCRVβ抗体は、養子T細胞療法と同時に投与される。一部の実施形態では、抗TCRVβ抗体は、養子T細胞療法の投与の前に投与される。一部の実施形態では、抗TCRVβ抗体は、養子T細胞療法の投与の後に投与される。一部の実施形態では、抗TCRVβ抗体は、養子T細胞療法によって誘導される免疫応答を減少または変化させるために十分な用量で投与される。
[0595]患者に投与される上記処置の投薬量は、処置される状態および処置のレシピエントの厳密な性質によって変化する。ヒト投与のための投薬量のスケーリングは、当該技術分野で受け入れられている慣行に従って行うことができる。例えば、CAMPATHの用量は、成人患者の場合、一般に1~約100mgの範囲であり、通常1~30日の間、毎日投与される。好ましい1日用量は、1日当たり1~10mgであるが、一部の例では、1日当たり最大40mgのより高用量が使用されうる(米国特許第6,120,766号に記載)。
[0596]一実施形態では、得られる拡大抗原特異的T細胞集団は、CD8+細胞集団を産生するように偏っている。一実施形態では、得られる拡大抗原特異的T細胞集団は、CD4+細胞集団を産生するように偏っている。一実施形態では、本開示のプロセスは、CD4+ T細胞集団、例えばTh1集団を含む細胞集団を提供するために使用される。本明細書で使用されるTh1集団は、細胞の5%以上、例えば10、20、30、40、50、60、70、80、90%以上がTh1として分類されるCD4+集団を指すことが意図される。メモリーT細胞は、Th1細胞のうちの一成分である。一実施形態では、本開示のプロセスは、CD8+ T細胞集団を含む細胞集団を提供するために使用される。
[0597]一実施形態では、プロセスから得られた細胞集団は、メモリーT細胞のサブ集団を含み、例えば、メモリーT細胞は、拡大細胞の10、20、30、40、50または60%を表し、一般に、CD27、CD28、CD62LおよびCD45RO等のエフェクターメモリマーカーを発現する。これは、拡大前のメモリー細胞集団よりも有意に高いであろう。
[0598]一部の実施形態では、最終細胞集団中の残存CD3-、CD56+、およびNK細胞は、潜在的に有益であるため、許容されうる。
[0599]一部の実施形態では、本開示のプロセスを使用して拡大された細胞集団は、所望のT細胞集団と、最小限の割合の所望されない細胞集団を含む。一部の実施形態では、患者に投与される最終生成物は、プロセスが拡大の標的としなかった他の細胞を最小限の割合で含む。一部の実施形態では、最終生成物は、所望のCD4+および/またはCD8+ T細胞集団を少なくとも90%、95%、98%、99%、または100%含む。細胞集団の頻度は、例えば、サイトカインアッセイ(例えば、IFNγ ELISPOTアッセイ)を用いることにより、または当業者にとって公知の細胞表面タンパク質の発現を測定することによって測定することができる。
[0600]一部の実施形態では、本明細書に記載されるプロセスから得られるT細胞集団は、血清型決定によって分析されるとき、および優性クローンの出現なしに、多様である。一部の実施形態では、開始試料中のT細胞多様性は、拡大されたT細胞で実質的に表される、つまり、拡大は、一般に、単一のクローンの拡大ではない。一部の実施形態では、本明細書に記載されるプロセスから得られるT細胞集団は、血清型決定によって分析される場合、優性クローンの出現によって特徴付けられ、多様ではない。
[0601]一部の実施形態では、本明細書に記載の方法によって作製されるT細胞集団は、表面にT細胞受容体を発現する複数のT細胞を含む。一部の実施形態では、本明細書に記載される方法によって作製されるT細胞集団は、抗CD3ε抗体による活性化/拡大を使用して調製される細胞と比較して、1つ以上の有利な特性を有する。一部の実施形態では、1つ以上の有利な特性は、抗CD3ε抗体を用いた活性化/拡大を使用して細胞を調製する方法と比較して、サイトカイン放出症候群(CRS)に関連するサイトカイン、例えば、IL-6、IL-1ベータ、およびTNFアルファのより少ない産生またはゼロの産生、ならびにIL-2およびIFNγの増強されたおよび/または遅延された産生を含む。例えば、一部の実施形態では、IL-6産生は、抗CD3ε抗体を用いた拡大/活性化を使用して調製されたT細胞よりも、少なくとも2分の1、3分の1、4分の1、5分の1、6分の1、7分の1、8分の1、9分の1、10分の1、11分の1、12分の1、13分の1、14分の1、15分の1、16分の1、17分の1、18分の1、19分の1、20分の1、21分の1、22分の1、23分の1、24分の1、25分の1、26分の1、26分の1、27分の1、28分の1、29分の1、30分の1、31分の1、32分の1、33分の1、34分の1、35分の1、36分の1、37分の1、38分の1、39分の1、39分の1、40分の1、41分の1、42分の1、43分の1、44分の1、45分の1、46分の1、47分の1、48分の1、49分の1または少なくとも50分の1に少なくなりうる。例えば、一部の実施形態では、IL-1ベータ産生は、抗CD3ε抗体を用いた拡大/活性化を使用して調製されたT細胞よりも、少なくとも2分の1、3分の1、4分の1、5分の1、6分の1、7分の1、8分の1、9分の1、10分の1、11分の1、12分の1、13分の1、14分の1、15分の1、16分の1、17分の1、18分の1、19分の1、20分の1、21分の1、22分の1、23分の1、24分の1、25分の1、26分の1、26分の1、27分の1、28分の1、29分の1、30分の1、31分の1、32分の1、33分の1、34分の1、35分の1、36分の1、37分の1、38分の1、39分の1、39分の1、40分の1、41分の1、42分の1、43分の1、44分の1、45分の1、46分の1、47分の1、48分の1、49分の1または少なくとも50分の1に少なくなりうる。例えば、一部の実施形態では、TNFアルファ産生は、抗CD3ε抗体を用いた拡大/活性化を使用して調製されたT細胞よりも、少なくとも2分の1、3分の1、4分の1、5分の1、6分の1、7分の1、8分の1、9分の1、10分の1、11分の1、12分の1、13分の1、14分の1、15分の1、16分の1、17分の1、18分の1、19分の1、20分の1、21分の1、22分の1、23分の1、24分の1、25分の1、26分の1、26分の1、27分の1、28分の1、29分の1、30分の1、31分の1、32分の1、33分の1、34分の1、35分の1、36分の1、37分の1、38分の1、39分の1、39分の1、40分の1、41分の1、42分の1、43分の1、44分の1、45分の1、46分の1、47分の1、48分の1、49分の1または少なくとも50分の1に少なくなりうる。一部の実施形態では、本明細書に記載の方法によって調製されるT細胞において、抗CD3ε抗体を用いた活性化/拡大を使用して調製されるT細胞の少なくとも1.1倍、2倍、5倍、10倍、または約20倍、または約50倍のIL-2の増強が観察されうる。一部の実施形態では、IL-2のレベル、例えば発現レベル、および/もしくは活性の増加における遅延、例えば、少なくとも1時間、2時間、3時間、4時間、5時間、6時間、7時間、8時間、9時間、10時間、もしくはそれより長時間の遅延が観察されうる。一部の実施形態では、IFNγのレベル、例えば発現レベル、および/もしくは活性の増加における遅延、例えば、少なくとも1時間、2時間、3時間、4時間、5時間、6時間、7時間、8時間、9時間、10時間、もしくはそれより長時間の遅延が観察されうる。一部の実施形態では、1つ以上の有利な特性は、CRS、例えば、抗CD3ε標的化と関連するCRSの望ましくない副作用を制限することを含む。
[0602]有利な特性としては、限定されないが、低レベルのIFNγ分泌、インビボ増殖、集団中の抗原特異的T細胞の総数に対して高くなりうるT細胞活性化マーカー(例えば、T細胞受容体)の上方制御が挙げられる。
[0603]一部の実施形態では、本明細書に記載される方法によって調製されるT細胞は、抗CD3ε抗体を用いた活性化/拡大を使用して調製される細胞と比較して、増強された抗原特異性を示す。
[0604]一部の実施形態では、本明細書に記載される方法によって調製されるT細胞は、抗CD3ε抗体を用いた活性化/拡大を使用して調製される細胞集団と同等(有意差なし)のアビディティを示す。
[0605]一部の実施形態では、対象に投与され、本明細書に開示される方法によって作製される治療用T細胞集団は、技術的に、組成物中の治療用量未満でありうる。しかしながら、対象への注入後、T細胞がインビボでの拡大に適しているかどうかのさらなる分析を、例えば、細胞増殖アッセイ、例えば、CFSEアッセイを用いて、インビトロ試験を採用して試験してもよい。細胞増殖は、所与の刺激に対する分裂を監視するために、蛍光化合物CFSEで細胞を標識することによってアッセイされてもよい。簡潔には、細胞をCFSEで標識し、一部の細胞を刺激して分裂させる抗原を添加する。これらの細胞は、分割するときに各娘細胞内の色素の量が半分になり、したがってフローサイトメトリーによって検出される細胞の輝度が半分になることで、モニタリングされうる。したがって、細胞集団が受けた分裂数を決定することができる。一部の実施形態では、拡大したT細胞は、インビトロおよびインビボでのさらなる拡大が可能であり、有意なレベル拡大は、例えば、2、3、4、5倍またはそれを超える拡大を含む。一部の実施形態では、関連する細胞の少なくとも70%が、色素排除またはフローサイトメトリーによって測定されるように生存可能であり、例えば、細胞の少なくとも75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、または99%が生存可能である。
[0606]一部の実施形態では、最終製剤は、調製されると、適切な容器、例えば、注入バッグまたは冷凍バッグに充填される。一部の実施形態では、本開示によるプロセスは、T細胞集団またはその医薬製剤を、輸液バッグ等の好適な容器に充填し、密封する、さらなる工程を含む。一部の実施形態では、本開示のT細胞集団またはそれを含む医薬組成物で充填された容器は、保管および輸送のために凍結され、例えば、約-135℃で保管される。一部の実施形態では、本開示のプロセスは、本開示のT細胞集団またはそれを含む医薬組成物を凍結する、さらなるステップを含む。一部の実施形態では、「生成物」は、形成される結晶が細胞構造を破壊しないように、温度を毎分1℃低下させることによって凍結される。このプロセスは、試料が約-100℃に達するまで継続してもよい。本開示による生成物は、本開示の培養細胞集団またはそれを含む医薬組成物を指すことが意図されている。一部の実施形態では、生成物は、凍結形態で患者の場所に移送、出荷、輸送される。一部の実施形態では、本開示による生成物は、非経口投与、例えば、注入、低速注射、またはボーラス注射に好適な形態で提供される。一実施形態では、製剤は、静脈内注入に好適な形態で提供される。一部の実施形態では、本開示は、例えば、T細胞産物が、輸送中に0℃以下、例えば-100℃未満で保存される場合、本開示による産物を、製造場所または都合のよい収集地点から目的の患者の近傍まで輸送する方法を提供する。一部の実施形態では、タンパク質安定化剤は、製造後、細胞培養物、例えば、安定化剤として作用しうるアルブミン、特にヒト血清アルブミン(album)に添加される。製剤に用いられるアルブミンの量は、1~50%w/w、例えば10~50%w/w、例えば約2.25、4.5または12.5%w/wでありうる。一部の実施形態では、製剤はまた、凍結保存剤、例えば、グリセロールまたはDMSOを含有する。DMSOの量は、一般に、12%以下、例えば約10%w/wである。一部の実施形態では、プロセスは、薬学的に許容される賦形剤、特に本明細書に記載される賦形剤、例えば希釈剤、安定剤および/または保存剤を添加することによって医薬製剤を調製するさらなるステップを含む。本明細書で使用される賦形剤は、生物学的または生理学的機能を有しない、T細胞集団に添加される全ての要素を包含する一般用語である。
[0607]一部の実施形態では、本明細書に記載の方法によって製造されるT細胞は、最大細胞径の95%以下、例えば90%以下、例えば85%以下、より具体的には80%以下の平均細胞径を有する。一部の実施形態では、関連するT細胞集団における細胞の平均細胞径は、10~14ミクロンの範囲内であり、平均細胞径は、約10、11、12、13または14ミクロンである。
CRSグレード付け
[0608]本明細書に記載の方法は、ヒト対象におけるサイトカイン放出症候群(CRS)を予防するかまたはその重症度を軽減する方法を含む。一部の実施形態では、本方法は、養子T細胞療法と、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合するドメインを含む第1の薬剤とを対象に投与するステップであって、前記対象が、前記第1の薬剤の非存在下で養子T細胞療法を投与されたヒト対象と比較して、CRSの症状を示さないかまたは重症度の低いCRSの症状(例えば、本明細書に記載される1つ以上の症状)を示す、ステップとを含む。
[0609]一部の実施形態では、CRSは、予防される。一部の実施形態では、対象は、CRSを有さないか、または重症度の低いCRSを有する。一部の実施形態では、対象は、細胞の投与後1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、14日、21日、30日またはそれより後に、CRSを有さないか、または重症度の低いCRSを有する。CRSは、以下のように、1~5の重症度でグレード付けすることができる。グレード1~3は、重度CRSよりも軽度である。グレード4~5は、重度CRSである。グレード1のCRSでは、対症療法が必要であるにすぎず(例えば、悪心、発熱、疲労、筋肉痛、倦怠感、頭痛)、症状は生命を脅かすものではない。グレード2のCRSでは、症状は、中等度の介入が必要であり、一般に中等度の介入に応答する。グレード2のCRSを有する対象は、輸液もしくは1回の低用量昇圧剤のいずれかに応答する低血圧を発症するか、またはグレード2の臓器毒性、もしくは低流量酸素(40%未満の酸素)に応答する軽度の呼吸器症状を発症する。グレード3のCRS対象では、低血圧は、一般に、流体療法または1回の低用量昇圧剤では逆転させることができない。これらの対象は、一般に、低流量を超える酸素が必要であり、グレード3の臓器毒性(例えば、腎臓もしくは心臓の機能障害、または凝固障害)および/またはグレード4のトランスアミナーゼ上昇を有する。グレード3のCRS対象は、より積極的な介入、例えば、酸素40%以上、高用量昇圧剤、および/または複数の昇圧剤が必要である。グレード4のCRS対象は、グレード4の臓器毒性または人工呼吸器の必要性など、直ちに生命を脅かす症状を患っている。グレード4のCRS対象は、一般にトランスアミナーゼ上昇を有しない。グレード5のCRS対象では、毒性により死亡する。CRSをグレード付けるための一連の基準が、表8、表9、および表10として本明細書で示される。別段の規定がない限り、本明細書で使用されるCRSは、表9の基準に従ったCRSを指す。実施形態では、CRSは、表8に従ってグレード付けされる。実施形態では、CRSは、表9に従ってグレード付けされる。実施形態では、CRSは、表10に従ってグレード付けされる。
Figure 2023501722000052
Figure 2023501722000053
Figure 2023501722000054
マクロファージ活性化症候群、神経毒性、腫瘍崩壊症候群
[0610]本明細書に記載される方法としては、ヒト対象におけるマクロファージ活性化症候群、神経毒性、または腫瘍崩壊症候群を予防するかまたはその重症度を軽減する方法が挙げられる。
[0611]一部の実施形態では、本方法は、養子T細胞療法と、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合するドメインを含む第1の薬剤とを対象に投与するステップであって、前記対象が、前記第1の薬剤の非存在下で前記養子T細胞療法を投与されたヒトと比較して、マクロファージ活性化症候群の症状を示さないかまたは重症度の低いマクロファージ活性化症候群の症状(例えば、本明細書に記載される1つ以上の症状)を示す、ステップとを含む。マクロファージ活性化症候群の症状としては、発熱、頭痛、リンパ節腫大、肝脾腫、凝固障害、発疹、頻脈、不整脈、心筋症、嗜眠、汎血球減少症、肝機能障害、播種性血管内凝固、低フィブリノーゲン血症、高フェリチン血症、または高トリグリセリド血症が挙げられるが、これらに限定されない。一部の実施形態では、少なくとも1つの症状は、発熱、頭痛、リンパ節腫大、肝脾腫、凝固障害、発疹、頻脈、不整脈、心筋症、嗜眠、汎血球減少症、肝機能障害、播種性血管内凝固、低フィブリノーゲン血症、高フェリチン血症、または高トリグリセリド血症である。
[0612]一部の実施形態では、本方法は、養子T細胞療法と、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合するドメインを含む第1の薬剤とを対象に投与するステップであって、前記対象が、前記第1の薬剤の非存在下で前記養子T細胞療法を投与されたヒト対象と比較して、神経毒性の症状を示さないかまたは重症度の低い神経毒性の症状(例えば、本明細書に記載される1つ以上の症状)を示す、ステップとを含む。神経毒性の症状としては、脳症、失語症、振戦、運動失調、片麻痺、麻痺、測定障害、発作、運動衰弱、意識喪失、または脳浮腫が挙げられるが、これらに限定されない。一部の実施形態では、少なくとも1つの症状は、脳症、失語症、振戦、運動失調、片麻痺、麻痺、測定障害、発作、運動衰弱、意識喪失、または脳浮腫である。
[0613]一部の実施形態では、本方法は、養子T細胞療法と、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合するドメインを含む第1の薬剤とを対象に投与するステップであって、前記対象が、前記第1の薬剤の非存在下で前記養子T細胞療法を投与されたヒト対象と比較して、腫瘍崩壊症候群の症状を示さないかまたは重症度の低い腫瘍崩壊症候群の症状(例えば、本明細書に記載される1つ以上の症状)を示す、ステップとを含む。神経毒性の症状としては、吐き気、嘔吐、下痢、筋痙攣、筋攣縮、脱力感、しびれ、刺痛、疲労、嗜眠、排尿量減少、脳症、失語症、振戦、運動失調症、片麻痺、麻痺、測定障害、発作、運動衰弱、意識喪失、脳浮腫、または幻覚が挙げられるが、これらに限定されない。一部の実施形態では、少なくとも1つの症状は、吐き気、嘔吐、下痢、筋痙攣、筋攣縮、脱力感、しびれ、刺痛、疲労、嗜眠、排尿量減少、脳症、失語症、振戦、運動失調症、片麻痺、麻痺、測定障害、発作、運動衰弱、意識喪失、脳浮腫、または幻覚である。
[0614]一部の実施形態では、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合する第1の薬剤は、薬学的に許容される担体をさらに含む、医薬組成物に含まれる。薬学的に許容される担体としては、塩、液体、希釈剤、賦形剤、pH調節剤が挙げられうる。医薬組成物は、1つ以上のさらなる治療成分を含みうる。組合せとして投与されるとき、治療剤は、同時にまたは異なる時間に与えられる別々の組成物として製剤化されてもよく、または治療剤は、単一の組成物として与えられてもよい。
[0615]具体的な薬学的塩としては、塩酸、リン酸、臭化水素酸、リンゴ酸、グリコール酸、フマル酸、硫酸、スルファミン酸、スルファニル酸、ギ酸、トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、エタンジスルホン酸、2-ヒドロキシエチルスルホン酸、硝酸、安息香酸、2-アセトキシ安息香酸、クエン酸、酒石酸、乳酸、ステアリン酸、サリチル酸、グルタミン酸、アスコルビン酸、パモ酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、プロピオン酸、ヒドロキシマレイン酸、ヒドロヨウ素酸、フェニル酢酸、酢酸等のアルカン酸、HOOC-(CH2)n-COOH(式中、nが0~4である)等の塩が挙げられるが、これらに限定されない。同様に、薬学的に許容されるカチオンとしては、ナトリウム、カリウム、カルシウム、アルミニウム、リチウム、およびアンモニウムが挙げられるが、これらに限定されない。当業者は、本開示および当該技術分野の知見から、本明細書に提供されるプールされた腫瘍特異的新抗原のためのさらなる薬学的に許容される塩、例えばRemington’s Pharmaceutical Sciences、第17版、Mack Publishing Company、Easton、PA、1418頁(1985)に列挙されている塩を認識するであろう。一般に、薬学的に許容される酸または塩基塩は、塩基性または酸性部分を含有する親化合物から、任意の従来の化学的方法によって合成することができる。簡潔に述べると、そのような塩は、これらの化合物の遊離酸または塩基形態を、適切な溶媒中の化学量論量の適切な塩基または酸と反応させることによって調製することができる。
[0616]一部の実施形態では、医薬組成物は、緩衝剤またはpH修飾剤を含む。第1の薬剤を含む医薬組成物に好適でありうる例示的な緩衝剤は、リン酸緩衝生理食塩水でありうる。第1の薬剤を含む医薬組成物に好適でありうる例示的な緩衝液は、HEPES緩衝液でありうる。
[0617]一部の実施形態では、溶媒は、中性溶媒でありうる。一部の実施形態では、溶媒は、わずかに酸性またはわずかに塩基性の溶媒でありうる。一部の実施形態では、溶媒は、水性溶媒でありうる。一部の実施形態では、溶媒は、水である。
[0618]組成物は、1日1回、1日2回、2日に1回、3日に1回、4日に1回、5日に1回、6日に1回、7日に1回、2週間に1回、3週間に1回、4週間に1回、2ヶ月に1回、6ヶ月に1回、または1年に1回投与されうる。投与間隔は、個々の患者のニーズに応じて調整することができ、医師によって決定されてもよい。より長い投与間隔のために、持続放出製剤またはデポー製剤が使用されてもよい。
[0619]第1の薬剤を含む医薬組成物は、養子T細胞療法によって誘導される症状を軽減または緩和するために十分な量で投与されてもよい。一部の実施形態では、症状は、サイトカイン応答症候群である。一部の実施形態では、症状は、第1の薬剤を含む医薬組成物の非存在下での、養子T細胞療法に応答したサイトカインおよびケモカインの過剰産生である。
[0620]養子T細胞療法によって誘導される症状を軽減または改善するために十分でありうる第1の薬剤の量は、疾患、患者の免疫応答、および薬剤の効力によって変化しうる。一部の実施形態では、症状を軽減または改善するために十分な第1の薬剤の量は、1用量当たり0.001mg~500mgである。一部の実施形態では、症状を軽減または改善するために十分な第1の薬剤の量は、1用量当たり0.005mg~500mgである。一部の実施形態では、症状を軽減または改善するために十分な第1の薬剤の量は、1用量当たり0.01mg~500mgである。一部の実施形態では、症状を軽減または改善するために十分な第1の薬剤の量は、1用量当たり0.01mg~500mgである。一部の実施形態では、症状を軽減または改善するために十分な第1の薬剤の量は、1用量当たり0.1mg~500mgである。一部の実施形態では、症状を軽減または改善するために十分な第1の薬剤の量は、1用量当たり1mg~500mgである。一部の実施形態では、症状を軽減または改善するために十分な第1の薬剤の量は、1用量当たり0.001mg~250mgである。一部の実施形態では、症状を軽減または改善するために十分な第1の薬剤の量は、1用量当たり0.01mg~250mgである。一部の実施形態では、症状を軽減または改善するために十分な第1の薬剤の量は、1用量当たり0.1mg~250mgである。一部の実施形態では、症状を軽減または改善するために十分な第1の薬剤の量は、1用量当たり1mg~250mgである。一部の実施形態では、症状を軽減または改善するために十分な第1の薬剤の量は、1用量当たり0.001mg~100mgである。一部の実施形態では、症状を軽減または改善するために十分な第1の薬剤の量は、1用量当たり0.01mg~100mgである。一部の実施形態では、症状を軽減または改善するために十分な第1の薬剤の量は、1用量当たり0.1mg~100mgである。一部の実施形態では、症状を軽減または改善するために十分な第1の薬剤の量は、1用量当たり0.001mg~10mgである。一部の実施形態では、症状を軽減または改善するために十分な第1の薬剤の量は、1用量当たり0.01mg~10mgである。一部の実施形態では、症状を軽減または改善するために十分な第1の薬剤の量は、1用量当たり0.001mg~10mgである。
[0621]一部の実施形態では、本明細書に開示されるがんを処置する方法は、対象のがん細胞に対する免疫応答を誘導する養子T細胞療法を含む第1の医薬組成物を対象に投与するステップであって、養子T細胞療法が、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域を含むαβ T細胞受容体(TCR)を発現する複数のT細胞を含む、ステップと、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合し、T細胞を活性化するドメインを含む第1の薬剤を含む第2の医薬組成物を対象に投与するステップとを含む。
[0622]一部の実施形態では、固定された断続的投与レジメンは、養子T細胞療法を含む有効量の第1の医薬組成物および/または第1の薬剤を含む有効量の第2の医薬の繰り返し投与サイクルを含む。一部の実施形態では、養子T細胞療法を含む第1の医薬組成物および/または第1の薬剤を含む有効量の第2の医薬は、互いに同時に、または間隔をあけて投与される。一部の実施形態では、第2の医薬組成物は、単一または複数用量の第1の医薬組成物を投与する前または後に投与されうる。
[0623]一部の実施形態では、反復投与は、1~5日間の連続投与、例えば、2~5日間の連続投与、続いて6~2日間の休止、例えば、5~2日間の休止で実施されてもよい。一部の実施形態では、固定された断続的投与レジメンは、第1の成分および/または第2の成分を含む有効量の組成物を5日間連続投与し、続いて2日間休止する繰り返しサイクルを含む。一部の実施形態では、固定された断続的投与レジメンは、第1の成分および/または第2の成分を含む有効量の組成物を4日間連続投与し、続いて3日間休止する繰り返しサイクルを含む。一部の実施形態では、固定された断続的投与レジメンは、第1の成分および/または第2の成分を含む有効量の組成物を3日間連続投与し、続いて4日間休止する繰り返しサイクルを含む。
[0624]一部の実施形態では、固定された断続的投与レジメンは、第1の成分および/または第2の成分を含む有効量の組成物を1~5日間連続投与、例えば、2~5日間連続投与し、続いて6~2日間休止、例えば、5~2日間休止する繰り返しサイクルを含む。一部の実施形態では、プラセボは、前記休止日に投与される。
[0625]一部の実施形態では、方法は、対象からの試料中のサイトカインまたはケモカインのレベルが、養子T細胞療法の投与時にベースラインレベルより少なくとも1000倍高い場合に、前記T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合し、前記T細胞を活性化するドメインを含む第1の薬剤を対象に投与するステップを含む。一部の実施形態では、ベースラインは、養子T細胞療法を投与する前の時期に決定される。一部の実施形態では、ベースラインサイトカインレベルは、養子T細胞療法を投与する前の対象におけるサイトカインレベルの2つ以上の決定の平均である。一部の実施形態では、ベースラインは、ベースライン値に好適であると分類され、養子T細胞療法を投与されていない複数の対象からのサイトカインレベルの集合平均である。一部の実施形態では、方法は、養子T細胞療法を投与する前に、対象からの第1の試料からのサイトカインまたはケモカインの第1のレベルを測定するステップと、養子T細胞療法を対象に投与した後に、対象からの第2の試料中のサイトカインまたはケモカインの第2のレベルを測定するステップと、第1のレベルと第2のレベルとを比較して、対象が、養子T細胞療法によって誘導される過剰な免疫応答に関連する少なくとも1つの症状を有するかまたはそれを発症するリスクを判定するステップと、対象が前記少なくとも1つの症状を有するかまたはそれを発症するリスクを有すると判定される場合に、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合するドメインを含むアゴニストを含む第1の薬剤を対象に投与するステップであって、アゴニストが前記少なくとも1つの症状を改善する、ステップとを含む。
実施例1:抗TCRβV抗体の特徴
[0626]ヒトCD3+ T細胞を、磁気ビーズ分離(ネガティブ選択)を用いて単離し、100nMの固定化(プレートコーティング)したBHM1709またはOKT3(抗CD3ε)抗体で6日間活性化した。BHM1709でのポジティブ染色によって定義されるT細胞を拡大した(0日目のT細胞の約5%から細胞培養6日目での総T細胞のほぼ60%へ)(図2A~2C)。拡大されたVb13.1+ T細胞は、精製CD3+ T細胞と共培養した場合、形質転換された細胞株RPMI-8226に対して細胞溶解活性を示す(図3A~3B)。
[0627]抗TCRβV抗体で活性化されたPBMCのサイトカイン産生を、(i)抗CD3ε抗体(OKT3またはSP34-2);(ii)抗TCRAV抗体(抗TCRAV12.1抗体6D6.6、抗TCRAV24JA18抗体6B11);(iii)抗TCRαβ抗体(T10B9);または(iv)アイソタイプ対照(BGM0109)で活性化されたPBMCのサイトカイン産生と比較した。試験した抗TCRβV抗体は、ヒト化抗TCRβV 13.1抗体BHM1709およびBHM 1710、マウス抗TCRβV 5抗体MH3-2、マウス抗TCRβV 8.1抗体16G8、およびマウス抗TCRβV 12抗体S511を含んだ。示された抗体でのPBMCの活性化後1日目、2日目、3日目、5日目、および6日目に上清試料を採取した。
[0628]プレート結合させたBHM1709またはBHM1710を用いて活性化されたPBMCは、ヒトPBMCを活性化するために使用した抗CD3ε抗体(OKT3またはSP34-2)を用いて活性化されたPBMCと比較して、IFNγの分泌が低下したことを示した(図4Aおよび図5B)。抗TCRβV抗体BHM1709活性化CD3+ T細胞によるIFNγ産生の動態は、抗CD3ε抗体(OKT3およびSP34-2)によって活性化されたCD3+ T細胞による産生の動態に比べて遅延した(図9Aおよび9B)。
[0629]BHM1709およびBHM1710で活性化されたPBMCは、抗CD3ε抗体(OKT3またはSP34-2)で活性化されたPBMCと比較して、IL-2産生の増加(図5A)および遅延動態(図5B)をもたらした。抗TCRβV抗体で活性化されたPBMCは、活性化後の5日目または6日目にIL-2の産生ピークを実証する(図5B)。対照的に、OKT3で活性化されたPBMCにおけるIL-2産生は、活性化後2日目でピークに達した(図5B)。IFNγと同様に、IL-2効果(例えば、IL-2の産生の増強および遅延動態)は、試験した全ての抗TCRβV抗体にわたって類似していた(図5B)。
[0630]サイトカインストーム(例えば、CRS)と関連するサイトカインIL-6、IL-1βおよびTNF-αの産生も、類似の条件下で評価した。図6A、7Aおよび8Aは、抗CD3ε抗体で活性化されたPBMCは、IL-6(図6A)、TNF-α(図7A)およびIL-1β(図8A)の産生を示したが、抗TCRβV抗体BHM1709またはBHM1710で活性化されたPBMCでは、これらのサイトカインの誘導は、全く観察されないかまたはほとんど観察されないことを示す。図7Bおよび図8Bに示されるように、TNF-αおよびIL-1βの産生は、抗TCRβ V抗体のいずれを用いたPBMCの活性化によっても誘導されなかった。
[0631]TEMRA細胞として公知であるメモリーエフェクターT細胞のサブセットは、抗TCRβV抗体BHM1709またはBHM1710によって活性化されたCD8+ T細胞において優先的に拡大した(図10)。単離したヒトPBMCを、100nMの固定化(プレートコーティング)抗CD3ε抗体または抗TCRβV13.1抗体で6日間活性化した。6日間のインキュベーション後、T細胞サブセットを、ナイーブT細胞(CD8+、CD95-、CD45RA+、CCR7+)、Tメモリー幹細胞(TSCM;CD8+、CD95+、CD45RA+、CCR7+)、Tセントラルメモリー(TCM;CD8+、CD95+、CD45RA-、CCR7+)、Tエフェクターメモリー(TEM;CD8+、CD95+、CD45RA-、CCR7-)、およびCD45RA再発現Tエフェクターメモリー(つまり、TEMRA)(CD8+、CD95+、CD45RA+、CCR7-)について表面マーカーのFACS染色によって特定した。抗TCRVβ13.1抗体(BHM1709またはBHM1710)によって活性化されたヒトPBMCは、抗CD3e抗体(OKT3またはSP34-2)によって活性化されたPBMCと比較して、CD8+ TSCMおよびTEMRA T細胞サブセットを増加させた(図10)。同様の拡大がCD4+ T細胞で観察された。
[0632]この実施例において提供されるデータは、抗TCRβV抗体が、T細胞のサブセットを優先的に活性化し、TERMA細胞の拡大を導くことができることを示す。これらの細胞は、サイトカインストーム(例えば、サイトカイン放出症候群)を誘導することなく、腫瘍細胞溶解を促進することができる。したがって、エクスビボT細胞(例えば、CAR T細胞、TIL、外因性受容体(例えば、外因性TCR)を発現するT細胞)は、対象に投与されたときにCRSを生じることがないかまたは重症度の低下したCRSで、抗TCRβV抗体を使用して活性化され、拡大されうる。
実施例2:インビトロでの抗TCRβV抗体活性化および拡大精製T細胞の再活性化は、CRS関連サイトカインを誘導しない。
[0633]健常なドナーPBMCまたは精製T細胞を、最初にエクスビボで、抗TCRβV抗体を用いてプレート結合抗体によって5日間活性化した。次いで、抗TCRβV抗体活性化および拡大細胞を、T細胞枯渇自己PBMCの存在下(図11A)または非存在下(図12A)で、新鮮なプレート結合抗TCRβV抗体または抗CD3ε抗体によって2日間刺激した。
[0634]プレート結合抗TCRβV抗体を一次刺激としてヒトPBMCを活性化するために使用した場合、T細胞サイトカインIFNγが誘導された(図11B)。一次刺激後、プレート結合抗TCRβV抗体または抗CD3ε抗体(OKT3)を使用して、一次刺激からヒトPBMCを再刺激した。抗TCRβV抗体を用いた抗TCRβV抗体活性化T細胞の再刺激は、抗CD3ε抗体を用いて再刺激した抗TCRβV抗体活性化T細胞と比較して、より高いIFNγ誘導をもたらした(図11C)。
[0635]プレート結合抗TCRβV抗体を一次刺激としてヒトPBMCを活性化し、続いてプレート結合抗TCRβV抗体で再刺激するために使用した場合、T細胞は、プレート結合抗CD3ε抗体を一次刺激として活性化し、続いてプレート結合抗CD3ε抗体で再刺激したヒトPBMCと比較して、より低いレベルのIL-6およびIL-1βを誘導した(図12Bおよび図12C)。加えて、プレート結合抗TCRβV抗体を一次刺激としてヒトPBMCを活性化し、続いてプレート結合抗TCRβV抗体で再刺激するために使用した場合、T細胞は、プレート結合抗TCRβV抗体を一次刺激として活性化し、続いてプレート結合抗CD3ε抗体で再刺激したヒトPBMCと同様にIFNγを誘導した(図12D)。データは、抗TCRβV抗体拡大T細胞が機能的に活性を維持し、抗TCRβV抗体または抗CD3抗体のいずれかで再チャレンジすると、CRS関連サイトカインを誘導しないことを示す。
実施例3:抗TCRβV抗体活性化および拡大CAR T細胞のエクスビボ拡大
[0636]以下の全ての条件で、活性化抗体を、24ウェルBD Falconの平底プレート上に、100nM(PBS中)で、2時間37℃でコーティングした。続いて、プレートを、500μlの新鮮なPBSで1回洗浄してから使用した。試験した3つの別個の条件は以下を含んだ:条件1:等量のTCRβVクローン型特異的抗体H131および16G8(それぞれPBS中50nM);条件2:等量のTCRβVクローン型特異的抗体H131および16G8(それぞれPBS中50nM)ならびにIL2(300U/mLのrIL-2含有培地(カタログ番号Pr21269、ProMab);条件3:等量の抗CD3ε抗体および抗CD28抗体(それぞれPBS中50nM)。
[0637]3人の個々の健常なヒトドナーからのPBMCを、培地(10ng/ml IL-2(ThermoFisher)を含む10%FBS含有AIM V-AlbuMAX培地(ThermoFisher))中で1×10^6細胞/mLに希釈した。活性化の1日目に、0.5ml(0.5×10^6/ウェル)のPBMCを、抗体コーティング24ウェルプレート(上述の条件)に播種し、24時間インキュベートした。活性化の2日目に、PBMCを、抗CD19キメラ抗原受容体(CAR)カセット(Promabカタログ番号PM-CAR1007、CD19SCFV-FLAG-CD28-CD3ζ)を含有するレンチウイルス粒子で形質導入した(図15)。形質導入の前に、培地を吸引し、TransPlus形質導入エンハンサーを含有する新鮮な培地(500μlの培地中1μlのTransPlus、ProMabカタログ番号V050)で置き換えた。CD19 CAR-T構築物を含有するレンチウイルス粒子を、10:1のMOIで各ウェルに加え、プレートを揺動させてよく混合した。全ての条件の細胞を、IL2の存在下(300U/mLのrIL-2含有培地(カタログ番号Pr21269、ProMab))で、この時点からさらに拡大させた。T細胞拡大を9日間継続し、試料を収集して、活性化後5日目および9日目のT細胞カウントを決定した。活性化9日後に細胞を回収し、CAR-T発現をフローサイトメトリーによって分析した。16G8-PE標識抗体を用いて、クローン型βV陽性CAR-T細胞の増加パーセンテージを決定した。レンチウイルスで形質導入された細胞における総CAR発現(抗CD19-Flag-CAR)を分析し、CD3+ T細胞におけるCD4/CD8 T細胞の比率を測定した。
[0638]活性化6日後(図16)および9日後(図17)に、条件2および条件3培養物の生細胞数は、条件1の生細胞数と同様であるかまたはそれに匹敵した。活性化9日後に、条件2および条件3培養物のCD3+ T細胞数は、条件1のCD3+ T細胞数と同様であるかまたはそれに匹敵した(図18)。活性化9日後に、条件2および条件3培養物のCD4:CD8+ T細胞比率は、条件1の比率と同様であるかまたはそれに匹敵した(図19)。上述のように、16G8-PE標識抗体を用いて、クローン型βV陽性CAR-T細胞の増加パーセンテージを決定した。図20に示されるように、クローン型βV陽性CAR-T細胞のパーセンテージは、条件2および条件3において、条件1と比較して増加する。上述の通り、CAR構築物中のFLAGタグを使用して、CARを発現したT細胞のパーセンテージを決定した。図21に提示されるデータは、条件1および条件2で活性化されたT細胞が、ほぼ同じかまたはより大きなパーセンテージのキメラ抗原受容体を発現するT細胞を含んでいたことを示す。
[0639]活性化9日後に、各条件における細胞数を分析した(表11)。表11に示す通り、CAR-T細胞は、実験条件1および条件2において拡大した。
Figure 2023501722000055
実施例4:TCRβV6-5刺激後のT細胞拡大の動態
[0640]抗TCRβv6-5拡大T細胞の動態および絶対数を評価するために、PBMCまたは精製T細胞のいずれかを、プレート固定化抗TCRvb6-5抗体で、100nMのT細胞活性化抗体により、8日間にわたって刺激した。試験したT細胞活性化抗体は、i)抗TCRvb6-5v1抗体;ii)抗TCRvb6-5v2;iii)OKT3(抗CD3ε抗体);iv)SP34-2(抗CD3ε抗体);およびv)IgG1 N297A(アイソタイプ対照)を含んだ。細胞ペレットを毎日収集し、フロー分析のためにCD3、CD4、CD8およびTCRvb6-5について染色した。
[0641]フローサイトメトリーによって評価される、抗TCRvb6-5v1を使用した8日間にわたるTCRvb6-5+ T細胞拡大を図23に示す。データは、単一の代表的ドナーについてのものであり、他の2つの独立したドナーからのPBMCでも同様の結果が見られた。図25はさらに、TCRvb6-5v1によるTCRvb6-5+ CD4+ T細胞およびTCRvb6-5+ CD8+ T細胞の特異的拡大を示す。対照的に、OKT3によるTCRvb6-5+ T細胞の特異的拡大は無かった(図24;図26)。図27Aおよび27Bは、ヒトPBMC(図27A)および精製T細胞(図27B)におけるTCRβV6-5+ T細胞の選択的拡大を示す。
[0642]図28A~30は、TCRVB6-5+ T細胞の相対数(図28A~29B)および全CD3+ T細胞の相対数(図28A~30)の両方によって測定されるように、PBMC培養(図28Aおよび28B)または精製T細胞培養(29Aおよび29B)における抗TCRβV抗体および抗CD3ε抗体は、8日後に同等のレベルまでT細胞を拡大することを示す。
実施例5:活性化TCRvb6-5+ T細胞は、細胞溶解機能を奏する
[0643]抗TCRVβで活性化/拡大されたT細胞が腫瘍細胞溶解を媒介する能力を評価するために、精製されたT細胞を、100nMの固定化されたT細胞活性化抗体で6日間にわたって刺激した。試験したT細胞活性化抗体は、i)抗TCRvb6-5v1抗体;ii)OKT3(抗CD3ε抗体);またはiii)IgG1 N297A(アイソタイプ対照)を含んだ。標的細胞(RPMI-8226細胞)を毎日添加し、5:1の初期エフェクターT細胞:標的(E:T)細胞比で活性化されたT細胞とともに48時間インキュベートした。標的細胞溶解の定量を、CFSE/CD138およびDRAQ7 FACS染色を用いて測定した。3つの異なるT細胞ドナー(ドナー6769、ドナー9880、ドナー54111)を利用した。データは、TCRVb6-5v1活性化T細胞による標的細胞溶解の動態が、TCRvb6-5+ T細胞の拡大と相関することを示す(図31)。
[0644]標的細胞溶解をさらに評価するために、OKT3抗体またはTCRvb6-5v1抗体を、精製T細胞(汎CD3単離)活性化のための100nMの上位用量濃度から1/2log段階希釈で固定化(プレートコーティング)した。標的細胞の添加の前に、精製されたT細胞を、活性化プレートで0日間(つまり、抗体の前活性化なし)~4日間(つまり、抗体の前活性化あり)刺激した。標的細胞(RPMI8226)を活性化プレートに(初期E:T細胞比で、5:1)最大6日間(つまり、プレート0についてE:T共培養は6日間、プレート4についてE:T共培養は2日間)添加した後、CFSE/CD138およびDRAQ7 FACS染色を介して標的細胞溶解定量を行った。データは、T細胞の前活性化がなければ、約3%のVb細胞が6日目に標的細胞を死滅させることができ(より高い濃度で)(図32A)、T細胞の前活性化があれば、約25%のVb細胞は、6日目に標的細胞を死滅させることができた(死滅曲線は左に移動する)(図32B)ことを示す。TCRvb6-5v1活性化T細胞は、T細胞を4日間前活性化した場合の抗CD3εと比較して、同等の最大標的細胞溶解を示す(図33)。100nMで、TCRvb6-5v1の活性化は、抗CD3εの活性化と同等の標的細胞の死滅を示す(図34)(ドナーおよび標的細胞の存在下で48時間培養した培養物に応じて4~6日間の前活性化)。
実施例6:抗TCRvb6-5抗体によるTCRvb下方制御/内在化の評価
[0645]抗TCRvb6-5媒介T細胞活性化がTCRvbの細胞表面発現に及ぼす効果を評価するために、精製T細胞を、100nMの示したT細胞活性化抗体(プレート結合)を用いて8日間にわたって刺激した。T細胞活性化抗体は、i)抗TCRvb6-5v1抗体;またはii)SP34-2(抗CD3ε抗体)を含んだ。細胞ペレットを毎日収集し、フローサイトメトリー分析のためにCD3、CD4、CD8およびTCRβV6-5について染色した。合計3つのドナーを試験し、それぞれが同様の結果を示した。
[0646]結果は、抗CD3ε抗体および抗TCRvb抗体で活性化されたCD4+ T細胞(図35)およびCD8+ T細胞(図36)の両方がCD3ε細胞表面発現の低下を示すのに対し、CD4+ T細胞(図37)およびCD8+ T細胞(図38)におけるTCRvb6-5細胞表面発現は、T細胞活性化後も検出可能なままであることを示す。結果は、CD3εサブユニットが抗CD3εまたは抗TCRvb抗体のいずれかによって活性化されたT細胞において下方制御/内在化されるが、T細胞活性化後もTCRvb6-5は検出可能であることを示す。さらに、CD4染色およびCD8染色は、いずれかの抗体によるこれらの受容体の下方制御の兆候を何ら示さなかった。
実施例7:抗TCRβV抗体のカニクイザル交差反応性
[0647]カニクイザルTCRβVクローン型に対する抗TCRβV抗体の交差反応性を評価するために、新鮮な凍結保存されたカニクイザルPBMCを、100nMの濃度の抗TCRβV6-5v1抗体または抗CD3ζ抗体で予めコーティングされた組織培養処理平底96ウェルプレート中で、完全培地(10%FBSを有するRPMI)で培養した。ネガティブ対照または未刺激ウェルは、PBSのみを受けた。TCRβV6-5発現を、CytoFlexフローサイトメーター(Beckmann Coulter)を用いて培養6日後に評価し、画像化した。2つのドナー試料を使用した:ドナーDW8N-新鮮なPBMC試料、雄、8歳、体重7.9kg(データは図39Aに示す);ドナーG709-凍結保存試料、雄、6歳、体重4.7kg(データは図39Bに示す)。データは、カニクイザルT細胞が、抗TCRβV6-5v1によって活性化され、拡大されたことを示す(図39Aおよび図39B)。TCRvb6-5拡大を示したドナーDW8N由来の新鮮なカニクイザルPBMCを凍結保存し、凍結保存1週間後、細胞を解凍し、抗CD3εおよび抗TCRvb6-5v1を用いて7日間刺激した。クラスター形成および拡大は、図40に示されるように、両方とも再現可能であった。
実施例8:抗TCRβV抗体によるγδ T細胞の活性化なし
[0648]抗TCRvb抗体がγδ T細胞を活性化することができるかどうかを判定するために、γδ T細胞を、磁気ビーズ分離を介してヒトPBMCから精製した。γδ T細胞を、プレートコーティング抗CD3ε(SP34-2)抗体または抗TCRvb6-5(抗TCRvb6-5v1)抗体上に24時間固定化し、フローサイトメトリーによってCD69およびCD25発現について分析した。活性化後2日目、5日目、および7日目に上清を収集し、Meso Scale Discovery(MSD)アッセイを使用してサイトカインについて分析した。γδ T細胞精製の前に、PBMCにFACSゲーティング/染色を行い、γδ T細胞がvβ6-5陰性であることが示された(ドナー12657-FMOに基づくγδ TおよびTCRvβ6-5についてのゲーティング)(図41)。精製γδ T細胞にFACSゲーティング/染色を行い、精製γδ T細胞がvβ6-5陰性であることが示された(ドナー12657-FMOに基づくγδ TおよびTCRvβ6-5についてのゲーティング)(図42)。図43に示されるように、抗TCRVβ6-5抗体(抗TCRvb6-5v1)はγδ T細胞を活性化しなかったが、抗CD3ε抗体(SP34-2)は活性化した。サイトカイン分析は、抗TCRβV6-5v1が、γδ T細胞によるサイトカイン放出を誘導しないことを示した。分析されたサイトカインには、IFNγ、TNFα、IL-2、IL-17A、IL-1α、IL-1β、IL-6およびIL-10が含まれる(図44A~44H)。
実施例9:抗TCRVβ抗体によるポリクローナルT細胞拡大
[0649]抗TCRVβ抗体がポリクローナルT細胞拡大を誘導する能力を評価するために、ヒトCD3+ T細胞を、磁気ビーズ分離(ネガティブ選択)を用いて単離し、100nMの固定化(プレートコーティング)抗TCRβV6-5v1で6日間活性化した。拡大T細胞集団を洗浄し、SMART(er)TCRcDNA合成および配列決定のためにTakara単一細胞溶解緩衝液を使用して溶解した。TCR配列決定を実施し、異なるTCRアルファVおよびJセグメントならびにTCRベータV、D、およびJセグメントの絶対数および相対表示、ならびにV(D)J組換え中にArtemis/TdT活性から生じる、T細胞の独自のクローンに対応するそれらのそれぞれの異なるバリアントを決定した。図45は、全てのTCRαVセグメント(TRAV遺伝子群)およびそのバリアント(上)、全てのTCRβVセグメント6-5バリアント(TRBV6-5遺伝子)(左下)、ならびに6-5を除く全てのTCRβVセグメントおよびバリアント(右下)の相対的表現を示す。データは、集団内のクローン表現の相対的な差異がTRBV6-5陰性集団および総TRAV使用量と同等であることから、抗TCRVβ抗体刺激がTRBV6-5陽性集団内の特定のT細胞クローンの増殖を誘導しないことを示す。
実施例10:抗TCRβVによって拡大されたT細胞は、最近活性化されたエフェクターT細胞の新規サブセットを表す。
[0650]抗TCRβV拡大T細胞の表現型を評価するために、精製T細胞を、100nMの以下に示されるT細胞活性化抗体で8日間にわたって固相抗TCRβV抗体により刺激した:i)抗TCRvb6-5v1抗体;ii)抗TCRvb6-5v2;iii)OKT3(抗CD3ε抗体);またはiv)IgG1 N297A(アイソタイプ対照)。T細胞サブセットは、以下についての特定の表面マーカーのFACS染色によって同定した:ナイーブT細胞(CD4/CD8+、CD45RA+、CCR7+)、Tメモリー幹細胞(TSCM;CD4/CD8+、CD95+、CD45RA+、CCR7+)、Tセントラルメモリー(TCM;CD4/CD8+、CD95+、CD45RA-、CCR7+)、Tエフェクターメモリー(TEM;CD4/CD8+、CD95+、CD45RA-、CCR7-)、CD45RA再発現Tエフェクターメモリー(TEMRA;CD4/CD8+、CD95+、CD45RA+、CCR7-)、CD27、CD28、4-1BB、OX40およびICOS。データは、5つを超える独立した実験の代表的データである。
[0651]データは、OKT3(図46B)ではなく抗TCRVβ抗体(図46A)によって拡大されたCD4+ T細胞が、TEMRAサブセットと表現型マーカーを共有することを示す。同様に、データは、OKT3(図47B)ではなく抗TCRVβ抗体(図47A)によって拡大されたCD4+ T細胞が、TEMRAサブセットと表現型マーカーを共有することを示す。さらなるPD1発現分析は、抗TCRVβ活性化CD4+ T細胞(図48A)およびCD8+ T細胞(図48B)が、抗CD3ε活性化CD4+ T細胞(図48A)およびCD8+ T細胞(図48B)と比較して、増加したPD1発現を示すことを示した。これらの抗TCRVβ活性化CD4+ T細胞(図49A)(PD-1+ TEMRA表現型)および抗TCRVβ活性化CD8+ T細胞(図49B)(PD-1+ TEMRA表現型)は、抗CD3ε活性化CD4+ T細胞(図49A)およびCD8+ T細胞(図49B)と比較して、Ki-67濃縮表現型を示す。
[0652]さらなるCD57発現分析は、抗TCRVβ活性化CD8+ T細胞(図50A)が、抗CD3ε活性化CD8+ T細胞(図50B)と比較して、増加したCD57発現を示さないことを示した。同様に、CD27およびCD28発現分析は、抗TCRVβ活性化CD4+ T細胞(図51上部)および抗TCRVβ活性化CD8+ T細胞(図51下部)が、抗CD3ε活性化CD8+ T細胞(図51)と比較して、増加したCD27およびCD28発現を示さないことを示した。
[0653]さらなるOX40、41BBおよびICOS発現分析は、抗TCRVβ活性化CD4+ T細胞(図52上部)および抗TCRVβ活性化CD8+ T細胞(図52下部)が、抗CD3ε活性化CD8+ T細胞(図52)と比較して、増加したOX40、41BBおよびICOS発現を示すことを示した。
[0654]抗TCRVβ抗体拡大T細胞のTEMRA様表現型を、活性化後の異なる時点におけるCD45RAおよびCCR7の発現を評価するために、タイムラプスフローサイトメトリーを使用してさらに分析した。単離したヒトT細胞を、100nMの固定化(プレートコーティング)抗CD3εまたは抗TCRβVで1~8日間活性化した。各(1、2、3、4、5、6、8-)日の活性化後、T細胞サブセットを、ナイーブ/TSCM T細胞(CD4+/CD8+、CD45RA+、CCR7+)、Tセントラルメモリー(TCM;CD4+/CD8+、CD95+、CD45RA-、CCR7+)、Tエフェクターメモリー(TEM;CD4+/CD8+、CD95+、CD45RA-、CCR7-)、およびCD45RA再発現Tエフェクターメモリー(TEMRA;CD4+/CD8+、CD95+、CD45RA+、CCR7-)についての表面マーカーのFACS染色によって同定した。TCRβV+ T細胞は、TCRVβ+染色によって同定される。FACS染色試料を、フローサイトメトリー分析によって分析した。示されるデータは、3ドナーのうちの1つからのCD4+ T細胞についての代表的データである。
[0655]図54は、BCMAおよび抗TCRVβ抗体抗TCRVβ6-5v1による活性化の1日、2日、3日、4日、5日、6日および8日後のCD3+(CD4ゲート)TCRβV6-5+ T細胞のパーセンテージを示す一連のFACSプロットを示す。活性化後0日目(図55A)、活性化後1日目(図55B)、活性化後2日目(図55C)、活性化後3日目(図55D)、活性化後4日目(図55E)、活性化後5日目(図55F)、活性化後6日目(図55G)、および活性化後8日目(図55H)の、アイソタイプ対照(IgG1 N297A)、抗TCRβV(抗TCRVβ6-5v1)、または抗CD3ε(OKT3)抗体を使用して拡大したCD4+ T細胞のパーセンテージの分析。CD45RAおよびCCR7の両方を発現するTEMRA様T細胞のパーセンテージは、抗TCRVβ6-5v1抗体で拡大したCD4+ TCRVβ6-5+ T細胞培養物において、OKT3抗体で拡大したものと比較して、TEMRA様細胞集団が増加していることを示す。同様の結果がCD8+ T細胞で見られた。さらに結果は、抗TCRβV6-5によって活性化された精製ヒトT細胞が、抗CD3ε(OKT3)によって活性化された精製T細胞と比較した場合、TEMRAサブセットに直接分化し、増殖することを示す。
[0656]まとめると、データは、抗TCRβV抗体によって活性化および拡大されたT細胞におけるが、TEMRAと表現型マーカーを共有する、最近活性化されたエフェクターT細胞の新規サブセットを表すことを示す。これは、TCMおよびTEMに分化した抗CD3e拡大T細胞とは対照的である。TCRβV拡大T細胞は高度に増殖性であり、抗TCRβV活性化T細胞で上方制御される老化マーカーCD57 OX40、4-1BBおよびICOSを上方制御しない。
実施例11:複数の経路にわたるJurkat細胞におけるTCRβV6-5の発現レベル
[0657]TCRβV6-5の発現レベルに対するTCRβV6-5+ Jurkatの継代数および培養条件の影響を評価するために、1×10~1×10細胞/mLの細胞密度で、TCRβV+ Jurkat細胞を、10%Hi-FBS、2mM L-Glu、1%Pen/Strep、55μM BMEを含有するIMDM成長培地中で維持し、親E6.1 Jurkat細胞を、10%Hi-FBSを含有するRPMI成長培地中で維持した。細胞を採取し、AOPi染色溶液(Nexcelom)を使用してカウントした。96ウェルV底プレートに1ウェル当たり2×10個の細胞(生存率96~97%)を播種し、PBSで2回洗浄した。細胞を、100μLの生存性色素(eBioscience Fixable Viability Dye eFluor 780、カタログ番号65-0865-14、PBS中1:1000希釈)中で暗所において4℃で30分間インキュベートした。細胞をPBSで2回洗浄し、100μLの市販の抗TCRβV6-5-PE Ab(Beckman Coulter、カタログ番号IM2292、FACS緩衝液(PBS +0.5% BSA)中1:10希釈)中で暗所において4℃で30分間インキュベートした。補正のために、ビーズをそれぞれの生存性色素またはAbで染色し、暗所において4℃で30分間インキュベートした。細胞およびビーズをFACS緩衝液中で2回洗浄し、100μLの固定緩衝液(PBS中の4%PFA、Biolegend、カタログ番号420801)中でインキュベートし、暗所において4℃で30分間インキュベートした。細胞をFACS緩衝液中で2回洗浄し、細胞およびビーズを120μLのFACS緩衝液中に再懸濁し、分析のためにCytoflex S上で取得した。データは、TCRβV6-5 Jurkat細胞の継代数および培養条件がTCRβV6-5の発現レベルに影響を及ぼさないことを示す(図53)。
実施例12:抗TCRβV活性化細胞における差次的遺伝子発現
[0658]精製したT細胞を、100nMの以下に示されるT細胞活性化抗体で6日間にわたって固相抗TCRβV抗体で刺激した:i)抗TCRvb6-5v1抗体;ii)OKT3(抗CD3ε抗体);またはiii)SP34-2(抗CD3ε抗体)。拡大したT細胞を、遠心分離、続いてRNA抽出によって回収した。nCounter Technology(Nanostring)を使用して778個の免疫学関連遺伝子をカウントし、続いてnSolver分析ツールを使用して遺伝子発現解析を行った。データは、3ドナーの代表的データである。遺伝子は、抗TCRvb6-5v1抗体で活性化された細胞対刺激されていない細胞(図56A)、OKT3で活性化された細胞対刺激されていない細胞(図56B)、SP34-2で活性化された細胞対刺激されていない細胞(図56C)、および抗TCRvb6-5v1抗体で活性化された細胞対OKT3で活性化された細胞(図56D)で差次的に発現されることが見出された。一方で、OKT3で活性化された細胞対SP34-2で活性化された細胞では、差次的遺伝子発現は検出されなかった(図56E)。差次的に発現された遺伝子の大部分は、異なる活性化T細胞間で類似していることが見出された(図57A~57D)。図58は、様々な細胞経路に関連する、差次的に調節された遺伝子の経路スコアのヒートマップを示す。精製T細胞試料は、未刺激(n=3)、OKT3刺激(n=3)、SP34-2刺激(n=3)、および抗TCRβV6-5v1刺激(n=3)を含む。OKT3模擬T細胞とSP34-2刺激T細胞との間で同様のパターンが観察された。
[0659]図59A~59Dは、サイトカインおよびケモカイン経路(図59A)、TNFスーパーファミリーおよびインターロイキン経路(図59B)、T細胞機能および老化経路(図59C)、ならびに細胞周期および細胞傷害経路(図59D)を含む、示された抗体での活性化によって上方制御または下方制御された経路、または未刺激の経路を示す。
[0660]図60Aは、示された抗体での活性化によって差次的に発現されたT細胞機能経路における遺伝子の経路スコア全体を示し、図60Bは、示された抗体での活性化によって差次的に発現された老化経路における遺伝子の経路スコア全体を示す図である。データは、αTCRβV6-5v1活性化T細胞が、機能的であり、生存可能であることを示す。
[0661]図61A~図61Jは、示された抗体OKT3、SP34-2、または抗TCRβV6-5v1で活性化された細胞または刺激されていない細胞における遺伝子の差次的制御を示す。分析した遺伝子は、グランザイムB(図61A)およびパーフォリン(図61B)を含み、αTCRβV6-5v1抗体で活性化された細胞における細胞傷害性機能に関連する遺伝子の上方制御を示す。抗TCRβV6-5v1抗体で活性化されたT細胞によるIL-2(図61C)およびLIF(図61D)の発現の増加は、抗TCRβV6-5v1拡大T細胞が高度に増殖性であることを示す。抗TCRβV6-5v1抗体で活性化されたT細胞によるIFNγ(図61E)およびIL-22(図61F)の発現の増加は、抗TCRβV6-5v1拡大T細胞が高活性であることを示す。抗TCRβV6-5v1抗体で活性化されたT細胞は、抗TCRβV6-5v1もまた、共刺激分子CD40LG(図61G)およびICOS(図61H)の発現増加を示すことを示す。抗TCRβV6-5v1抗体で活性化されたT細胞は、抗TCRβV6-5v1もまた、IFNγ媒介性高腫瘍サイトカインCCXL9(図61I)およびCXCL10(図61J)の発現増加を示すことを示す。
[0662]活性化および消耗チェックポイントマーカーPD-1(PDCD1)、LAG3、Tim-3(HAVCR2)、CTLA4、BTLA、CD244(2B4)、CD160、CD39(ENTPD1)およびTIGITの主成分分析は、抗CD3ε抗体で活性化されたT細胞と比較して、αTCRβV6-5v1拡大T細胞は消耗が少ないようであることを示す(図62)。共刺激マーカーCD27、CD28、CD96、CD40LG、ICOS、TNFRSF9(4-1BB)、CD276、CSF2(GM-CSF)、CD80、CD86、CCL3、およびCCL4の主成分分析は、αTCRβV6-5v1抗体で活性化されたT細胞におけるCSF2(GM-CSF)、CD80、CD86、CCL3、およびCCL4の上方制御と、抗CD3εで活性化されたT細胞におけるCD27、CD28、CD96、CD40LG、ICOS、TNFRSF9(4-1BB)、およびCD276の上方制御の差次的上方制御を示す(図63)。分析はさらに、αTCRβV6-5v1抗体で活性化されたT細胞における、ケモカイン媒介活性化遺伝子CXCR3、CXCL9、およびCXCL10の上方制御を示した(図63)。調節遺伝子の主成分分析は、αTCRβV6-5v1拡大T細胞が調節機能を欠くことを示した(図64)。
[0663]まとめると、データは、CD3εまたはαTCRβV6-5v1拡大T細胞が多くの差次的に発現した遺伝子を共有し、αTCRβV6-5v1活性化T細胞が、CD3ε活性化T細胞と比較して、高レベルの細胞溶解エフェクター、増殖マーカーを発現し、消耗が少ないように見えることを示す。
実施例13:αTCRβV活性化T細胞の代謝状態
[0664]αTCRβV抗体で活性化されたT細胞の代謝表現型を評価するために、PBMCからのナイーブT細胞を刺激し、プレート結合抗CD3抗体(OKT3)または抗TCRβV抗体(抗TCRβV6-5v1抗体)で5日間拡大した。次いで、活性化されたT細胞を、IL-2含有培地中に2日間静置した後に凍結保存した。アッセイ設定の前に、細胞を解凍し、プレート結合抗CD3Ab(クローンOKT3)または抗TCRβV抗体(抗TCRβV6-5v1抗体)で3日間再刺激した。等数の生細胞をSeahorseカートリッジに配置し、Real-Time ATP速度アッセイを製造業者の説明書に従って実施した。データは、抗TCRβV6-5v1抗体で活性化された3ドナーからのT細胞における解糖系(図65A)および酸化的リン酸化(図65B)からのATP産生(図65A~65Bには、単一のドナーからの代表的結果が提示される)が、OKT3抗体で活性化されたT細胞と比較して増加したことを示した(平均してATP産生の3倍増加が観察された)。1ドナーは、抗TCRβV6-5v1刺激細胞およびOKT3Ab刺激細胞において等レベルのATP産生を示した(データ示さず)。
[0665]さらに、示された抗体で活性化されたT細胞の約0~75分間の酸素消費率(OCR)を示す図66には、ミトコンドリア呼吸が、抗TCRβV6-5v1抗体で活性化されたT細胞において、OKT3抗体で活性化されたT細胞と比較して増加したことが示されている。図66のデータは、単一のドナーからのものであり、試験した第2のドナーは、抗TCRβV6-5v1刺激細胞およびOKT3 Ab刺激細胞において等レベルのATP産生を示した(データ示さず)。図67A~67Cは、基底呼吸(図67A)、最大呼吸(図67B)、および予備呼吸能(図67C)の間の、示された抗体で活性化されたT細胞の酸素消費率(OCR)を示す。細胞をグルコースおよびグルタミンを含有する培地に播種して、基底OCRを測定した。FCCP(ETCアクセラレータ)を細胞培養培地に加え、最大呼吸能/最大OCRを測定した。アンチマイシンAおよびロテノン(ETC阻害剤)を細胞培養培地に添加し、予備呼吸能および非ミトコンドリア酸素消費量を決定した。図67A~67Cにおけるデータは、α-TCRβV6-5v1活性化T細胞において、基底呼吸、最大呼吸、および予備呼吸能が、α-CD3(OKT3)活性化T細胞と比較して有意に増加したことを示した(単一のドナーからのデータ)。抗TCRβV6-5v1刺激細胞およびOKT3 Ab刺激細胞において等しいレベルのATP産生を示した第2のドナーを試験した(データ示さず)。図67Dは、図67Aおよび図67Bにそれぞれ示される基底呼吸および最大呼吸の領域を示す。
[0666]観察された代謝の増加がT細胞刺激の違いによるかどうか、または抗TCRβV抗体で活性化されたT細胞の分化段階に固有のものであるかどうかを決定するために、TCRβV6-5+T細胞をプレート結合抗TCRβV6-5v1 Abで5日間拡大した。次いで、細胞をIL-2含有培地中で2日間静置し、凍結保存した。解凍後、細胞を抗TCRβV6-5v1で3日間再刺激した。次いで、細胞をカウントし、等数の生細胞を再播種し、それぞれプレート結合抗CD3Ab(クローンOKT3)または抗TCRβV6-5v1で24時間刺激した。等数の生細胞をSeahorseカートリッジに配置し、Real-Time ATP速度アッセイを実施した。
[0667]結果は、抗TCRβV6-5v1で活性化されたT細胞による解糖系(図68A)および酸化的リン酸化(図68B)によるATP産生が、α-CD3抗体OKT3での再刺激時とα-TCRβV6-5v1抗体での再刺激との比較で有意に増加することを示す。抗TCRβV6-5v1で活性化されたT細胞の代謝の増加が観察されたことは、これらの細胞への分化時の固有の違いに起因すると思われる。抗TCRβV6-5v1で活性化されたT細胞は、CD3で活性化されたT細胞と比較して代謝が増加しており、代謝はOKT3を介した強力なT細胞刺激でさらに増強されうる。
[0668]まとめると、結果は、抗TCRβV抗体で活性化されたT細胞が、代謝メモリー表現型を有することを示す。消耗されたT細胞では代謝が低下しているため、細胞は、代謝的に消耗されていない。α-TCRβV6-5v1刺激は、代謝活性が高いT細胞分化段階を誘導し、エフェクターメモリー表現型であることを示す。この代謝表現型は、これらの細胞が他のT細胞エンゲージャー(OKT3)で再刺激されるときに維持される。
実施例14:TCRβV6-5+ T細胞は、ウイルス特異的メモリーT細胞を表さない
[0669]TCRβV6-5+ T細胞がウイルス特異的メモリーT細胞を表すかどうかを評価するために、TCRβV6-5+ T細胞を2つの異なる方法を用いて調製した。方法1:まず、全CD3T細胞を磁気ビーズネガティブ選択(Miltenyi Biotec)により単離し、続いてFACS選別した。TCRβV6-5+ T細胞(95%超の純度を有する)または汎T細胞を、抗CD2/CD3/CD28抗体(Miltenyi Biotec、1億個のビーズ当たり抗体当たり10ug)および組換えヒトIL-2(Roche、1mL当たり20U)でコーティングしたマイクロビーズ(2:1のT細胞:ビーズ比)で6日間活性化した。活性化/拡大TCRβV6-5+ T細胞を、ドナー細胞にHLAマッチングされるウイルス特異的四量体について染色し、フローサイトメトリーによって分析した。方法2:まず全CD3T細胞を磁気ビーズネガティブ選択(Miltenyi Biotec)により単離し、次に全T細胞をプレート結合抗TCRβV6-5抗体v1(100nM)またはOKT3(100nM)で6日間刺激し、続いてrhIL-2(Roche、1mL当たり50U)をさらに2日間添加した。活性化/拡大TCRβV6-5+ T細胞を、ドナー細胞にHLAマッチングされるウイルス特異的四量体について染色し、フローサイトメトリーによって分析した。
[0670]データは、TCRVβ6-5+ CD8+ T細胞が、CMV(pp65)特異的(図69A)(方法1);EBV(LMP2)特異的(図69B)(方法1);EBV(混合ペプチド)特異的(図69C(方法1);インフルエンザ特異的(図69D(方法1);図69E(方法2))ではないことを示す。結果の概要を図69Fにさらに示す。要約すると、データは、TCRβV6-5+ T細胞が、一般的ウイルス(CMV、EBVおよびインフルエンザ)特異的CD8+ T細胞を表すようには見えないことを示す。上記の2つの方法(方法1および方法2)は、同様のペプチド結合結果を示す。

実施例15:抗TCRβV刺激性PBMCは、NK細胞拡大刺激を媒介した
[0671]抗TCRβV刺激PBMCがインビトロでNK細胞の拡大を媒介するかどうかを評価するために、ヒトPBMCを、100nMのプレートコーティング抗TCRβV6-5v1、抗CD3ε(OKT3およびSP34-2)で最長7日間刺激した。NK細胞を、CD3-/CD56+/CD16+/NKp46+集団についてのFACS染色を介して同定した。NK細胞カウントは、一定μl試料(各ドナーについての相対数として提示)によって決定した。刺激から6日後にNK細胞媒介性標的細胞溶解を測定した、この測定では、PBMCを採取し、K562標的細胞と4時間共培養して、DRAQ7生存性FACS染色を介して細胞死滅を決定した。
[0672]結果は、OKT3刺激と比較して、抗TCRβV刺激がNK細胞数を増加させることを示す(図70;図71)。FACS CFSE染色は、NK細胞増殖をさらに示す(図72)。図73および図74は、標的K562細胞のNK細胞媒介性溶解を示す。まとめると、抗TCRβV6-5抗体は、PBMCにおけるNK細胞の拡大を誘導する。この効果は、抗CD3ε抗体がNK細胞を拡大しなかったため、NK細胞のFcRを介して媒介される可能性は低い。抗TCRβV6-5v1によるNK細胞の拡大は、インビトロでの強力な標的細胞(K562)溶解を媒介する。
[0673]抗TCRβV6-5v1抗体を使用して上記で実施した実験に加えて、異なるクローン型を認識する抗TCRβV抗体を使用して同様の実験を行った。一実験では、抗TCRβV12抗体の抗TCRVβ12-3/4v1、抗TCRVβ12-3/4v2、および抗TCRVβ12-3/4v3を使用して、上述のように、100nMの示されるT細胞活性化抗体による固相刺激(プレートコーティング)を使用してPBMCを6日間活性化/拡大した。NKp46およびCD56(CD3ネガティブ)を用いて、NK細胞についてフロー分析を行った。データは、3ドナーから生成されたものであり、1つの独立した実験の代表的データである。
[0674]アイソタイプ対照または抗CD3ε抗体OKT3もしくはSP34-2によるPBMCの活性化/拡大は、NK細胞の拡大を誘導しなかった(図90、図92)。しかしながら、抗TCRVβ12-3/4v1(図91)、抗TCRVβ12-3/4v2(図91)、および抗TCRVβ12-3/4v3(図92)によるPBMCの活性化/拡大は全てNK細胞拡大を誘導した。まとめると、データは、抗TCRvb12抗体が、インビトロでPBMC培養物由来のNK細胞の間接的な拡大を誘導することができることを示す。
実施例16:インビトロでの抗TCRβV刺激に対する濃度応答
[0675]以下に示された異なる濃度の示されたT細胞活性化抗体で、ヒトPBMCを固相刺激(プレートコーティング)した:i)抗TCRvb6-5v1抗体;ii)OKT3(抗CD3ε抗体);またはiii)SP34-2(抗CD3ε抗体)。上清を、1日目、3日目および5日目に収集し、サイトカインを、Meso Scale Discovery(MSD)アッセイを使用して定量化した。サイトカインIFNγ(図75)、IL-2(図76)、IL-15(図77)、IL-1β(図78)、IL-6(図79)およびIL-10(図80)の産生を分析した。結果は、抗TCRvbで活性化されたT細胞によるCRS関連サイトカイン誘導の欠如が、高抗体濃度による阻害または毒性の結果ではないことを示す。
実施例17:抗TCRβV抗体によって活性化されたT細胞は、抗CD3ε抗体で活性化されたT細胞と比較して、明確なサイトカイン放出プロファイルを有する。
[0676]抗TCRβV抗体を使用して活性化/拡大したT細胞のサイトカイン放出プロファイルを抗CD3ε抗体と比較して評価するために、PBMCを、固定化抗TCRβ V抗体の抗TCRβV6-5v1、または抗CD3ε抗体のOKT3もしくはSP37-2のいずれかでコーティングした細胞培養プレートで培養した。細胞を1~8日間培養し、上清を収集し、サイトカインを、Meso Scale Discovery(MSD)アッセイを用いて分析した。多数の異なるヒトドナー由来のT細胞試料を試験した。
[0677]図81は、17ドナーからのデータの概要を示す。時間点(3日目以降)からのサイトカイン全体の分泌最高値を使用して、さらに分析した。各データ点を、各ドナーの最高分泌に対して正規化し、最高値に対する相対%として示した(0.95パーセンタイルの信頼区間)。データは、抗TCRβV抗体で活性化/拡大されたT細胞が、抗CD3ε抗体と比較して、少ない量のIFNγ、TNFα、IL-1β、IL-4、IL-6、IL10およびIL-17を放出し、一方で増加した量のIL-2を放出することを示す(図81)。
[0678]前述の方法を使用するが培養期間は変えた一連の実験を、異なるドナーからのPBMCを用いて実施した。一実験では、4つの異なるドナーからのPBMCを、固定した抗TCRβV抗体の抗TCRβV6-5v1、または抗CD3ε抗体のOKT3もしくはSP37-2のいずれかでコーティングしたプレートで1~6日間培養した。データは、抗TCRβV抗体で活性化/拡大されたT細胞が、抗CD3ε抗体と比較して、より低レベルのIFNγ(図82A)、IL-1β(図82B)、IL-4(図82C)、IL-6(図82D)、IL10(図82E)、およびTNFα(図82F)を放出し、より高レベルのIL-2(図82G)を放出することを確認する。
[0679]第2の実験では、6つの異なるドナーからのPBMCを、固定化した抗TCRβV抗体の抗TCRβV6-5v1もしくは抗TCRβV6-5v1のいずれか、または抗CD3ε抗体のOKT3もしくはSP37-2のいずれかで1~6日間、またはアイソタイプ対照でコーティングしたプレートで培養した。データは、抗TCRβV抗体で活性化/拡大されたT細胞が、抗CD3ε抗体と比較して、より低レベルのIFNγ(図83A)、IL-1β(図83B)、IL-4(図83C)、IL-6(図83D)、IL10(図83E)、およびTNFα(図83F)を放出し、より高レベルのIL-2(図83G)を放出することを確認する。
[0680]第3の実験では、3つの異なるドナーからのPBMCを、固定化した抗TCRβV抗体の抗TCRβV6-5v1もしくは抗TCRβV6-5v1のいずれか、または抗CD3ε抗体のOKT3もしくはSP37-2のいずれかで1~8日間、またはアイソタイプ対照でコーティングしたプレートで培養した。データは、抗TCRβV抗体で活性化/拡大されたT細胞が、抗CD3ε抗体と比較して、より低レベルのIFNγ(図84A)、IL-1β(図84B)、IL-4(図84C)、IL-6(図84D)、IL10(図84E)、およびTNFα(図84F)を放出し、より高レベルのIL-2(図84G)を放出することを確認する。
[0681]第4の実験では、2つの異なるドナーからのPBMCを、固定化した抗TCRβV抗体の抗TCRβV6-5v1もしくは抗TCRβV6-5v1のいずれか、または抗CD3ε抗体のOKT3もしくはSP37-2のいずれかで2~7日間、またはアイソタイプ対照でコーティングしたプレートで培養した。データは、抗TCRβV抗体で活性化/拡大されたT細胞が、抗CD3ε抗体と比較して、より低レベルのIL-17A(図85A)を放出することを確認する。第5の実験では、4つの異なるドナーからのPBMCを、固定化した抗TCRβV抗体の抗TCRβV6-5v1もしくは抗TCRβV6-5v1のいずれか、または抗CD3ε抗体のOKT3もしくはSP37-2のいずれかで2~8日間、またはアイソタイプ対照でコーティングしたプレートで培養した。データは、抗TCRβV抗体で活性化/拡大されたT細胞が、抗CD3ε抗体と比較して、より低レベルのIL-17A(図85B)を放出することを確認する。第6の実験では、2つの異なるドナーからのPBMCを、固定化した抗TCRβV抗体の抗TCRβV6-5v1もしくは抗TCRβV6-5v1のいずれか、または抗CD3ε抗体のOKT3もしくはSP37-2のいずれかで2~7日間、またはアイソタイプ対照でコーティングしたプレートで培養した。データは、抗TCRβV抗体で活性化/拡大されたT細胞が、抗CD3ε抗体と比較して、より低レベルのIL-17A(図85C)を放出することを確認する。第7の実験では、2つの異なるドナーからのPBMCを、固定化した抗TCRβV抗体の抗TCRβV6-5v1もしくは抗TCRβV6-5v1のいずれか、または抗CD3ε抗体のOKT3もしくはSP37-2のいずれかで2~7日間、またはアイソタイプ対照でコーティングしたプレートで培養した。データは、抗TCRβV抗体で活性化/拡大されたT細胞が、抗CD3ε抗体と比較して、より低レベルのIL-17A(図85D)を放出することを確認する。
[0682]抗TCRβ V抗体を使用して活性化/拡大したT細胞のサイトカイン放出プロファイルを、抗CD3ε抗体と比較してさらに評価するために、TCRβV抗体の抗TCRβV6-5v1または抗TCRvb12-3/4v1を使用して、一連の同様の実験を行った。上述のように、固定化抗TCRβV抗体の抗TCRβV6-5v1または抗TCRvb12-3/4v1、または抗CD3ε抗体のOKT3もしくはSP37-2のいずれか、アイソタイプ対照、または抗TCRβV6-5v1の組合せでコーティングした細胞培養プレートでPBMCを培養した。細胞を1~8日間培養し、上清を収集し、サイトカインを、Meso Scale Discovery(MSD)アッセイを用いて分析した。データは、2ドナーから生成されたものであり、2つの独立した実験の代表的データである。
[0683]データは、抗CD3ε抗体(OKT3またはSP37-2)のいずれかと比較して、抗TCRβV抗体の抗TCRβV6-5v1または抗TCRvb12-3/4v1のいずれかによって活性化/拡大されたT細胞が、より低レベルのIFNγ(図86A)、IL-1β(図86B)、IL-4(図86C)、IL-6(図86D)、IL10(図86E)、TNFα(図86F)、およびより高いレベルのIL-2(図86G)を分泌したことを確認した。IL-12p70(図86H)、IL-13(図86I)、IL-8(図86J)、エオタキシン(図86K)、エオタキシン-3(図86L)、IL-8(図86M)、IP-10(図86N)、MCP-1(図86O)、MCP-4(図86P)、MDC(図86Q)、MIP-1a(図86R)、MIP-1b(図86S)、TARC(図86T)、GMCSF(図86U)、IL-12-23p40(図86V)、IL-15(図86W)、IL-16(図86X)、IL-17a(図86Y)、IL-1a(図86Z)、IL-5(図86AA)、IL-7(図86BB)、TNF-B(図86CC)、およびVEGF(図86DD)の分泌も試験された。
[0684](上記の通り)αTCRβV抗体のαTCRβV6-5v1およびαTCRβV6-5v2で活性化されたT細胞のサイトカインプロファイルの決定に加えて、異なるクローン型を認識する追加のαTCRβV抗体を用いてアッセイを行った。
[0685]一連の実験において、試験した抗体は、抗TCRvb12-3/4v1、抗TCRvb10、および抗TCRvb5を含んだ。上記のプロトコルに従い、ヒトPBMCを、100nMの示されたT細胞活性化抗体(抗TCRvb12-3/4v1、抗TCRvb10、抗TCRvb5、または抗CD3ε抗体SP34)で固相刺激(プレートコーティング)した。上清を、1日目~8日目に収集し、サイトカインを、Meso Scale Discovery(MSD)アッセイを使用して定量化した。図88は、この一連の実験において試験された4つのサブファミリーを強調して示す、異なるクローン型間の配列のグラフ表示である。抗TCRvb12-3/4v1抗体(図89A)、抗TCRvb10抗体(図89B)、または抗TCRvb抗体(図89C)で活性化/拡大されたPBMCは、抗CD3ε抗体SP34-2で活性化/拡大されたPBMCと比較して、サイトカイン放出症候群に関連するサイトカイン、例えばIFNγ、TNFα、IL-1β、IL-2、IL-6およびIL-10、のより低いレベルの分泌を示した。
[0686]第2の一連の実験において、試験した抗体は、抗TCRVβ抗体:BJ1460、BJ1461、BJ1465、BJ1187、BJM1709;抗CD3ε抗体OKT3、および細胞のみの対照を含んだ。0日目に、ドナー10749からのPBMCを解凍し、2つの新鮮なドナー(13836および14828)からのPBMCと共にカウントした。180uLのX-vivo培地/ウェル中200,000個のPBMC(細胞1×10e6個/mL)を、丸底96ウェルプレートに、プレートの1/3について1ドナーで加えた。100nMまたは15μg/mLの10X TCRVβ抗体20uLをプレートのウェルに加え、細胞のみの三つ組ウェルを1つ加えた。プレート(pate)を、5%COで37℃のインキュベーター中に保持した。細胞を、選択された抗体およびプレートから回収した50μLの上清で3日間刺激し、-20℃で保管した。50μLの培地を各ウェルに戻し、プレートを5%COで37℃のインキュベーター中に保持した。6日目に、プレートの各ウェルから50uLの上清を採取し、-20℃で保存した。三つ組のうちの2つのウェルからの細胞を組み合わせ、huIL-2で補充した培地を加え、各ドナーの細胞懸濁液を12ウェルプレートに移した。細胞を一晩インキュベートし、IL-2中で静置および拡大させた。次いで、細胞を、FACS分析による特定のVβクローン拡大の検出のために特定のVβクローンについて染色した。培地中のサイトカイン(IFNγ、IL-10、IL-17A、IL-1α、IL-1β、IL-2、IL-6およびTNFαを含む)の濃度を、3日目および6日目の上清試料において、Meso Scale Discovery(MSD)アッセイを用いて分析した。データは、抗TCRβV抗体-BJ1460、BJ1461、BJ1465、BJ1187、BJM1709-のいずれかを使用して活性化/拡大したPBMC細胞が、より低レベルのIFNγ(図93A)、IL-10(図93B)、IL-17A(図93C)、IL-1α(図93D)、IL-1β(図93E)、IL-6(図93F)、TNFα(図93G)、およびより高レベルのIL-2(図93H)を分泌することを確認した。FACS分析は、示されるTCRVβクローンを発現するT細胞の拡大をさらに示した(図94)。
[0687]第3の一連の実験において、試験した抗体は、抗TCRVβ抗体:BHM1675、BJM0816、BJ1188、BJ1189、BJ1190;および抗CD3ε抗体SP34-2を含んだ。示された抗体を、PBS中100nMまたは15μg/mLの濃度で200μl/ウェルで、96ウェル丸底プレートに4℃で一晩または37℃で少なくとも2時間コーティングした。プレートを、翌日、200μLのPBS、および以下のドナーからの0.2×10^6 PBMC/ウェルで洗浄した:CTL_123、CTL_323、およびCTL_392。上清試料を、1日目、3日目、5日目、および7日目に収集した。10-plexのMeso Scale Discovery(MSD)アッセイを上清に対して行い、サイトカイン(IFNγ、IL-10、IL-17A、IL-1α、IL-1β、IL-6、IL-4およびIL-2を含む)の濃度を決定した。7日後、細胞をペレット化し、IL-2を補足した培養培地にさらに1日添加し、拡大させた。TCRVβクローンを発現するT細胞の拡大を、同じ活性化抗体、続いて二次抗ヒト/マウスFITC抗体を使用するFACS染色によって分析した。生/死、CD4+ およびCD8+ T細胞についても、BHM1675、BJM0816、BJ1189およびBJ1190抗体を使用して染色した。データは、抗TCRβV抗体-BHM1675、BJM0816、BJ1188、BJ1189、BJ1190-のいずれかを使用して活性化/拡大したPBMC細胞が、より低レベルのIFNγ(図95A)、IL-10(図95B)、IL-17A(図95C)、IL-1α(図95D)、IL-1β(図95E)、IL-6(図95F)、IL-4(図95G)、およびより高レベルのIL-2(図95H)を分泌することを確認した。FACS分析はさらに、TCRVβサブクローンT細胞がそれぞれの活性化抗体によって拡大されることを示した(図96)。
[0688]第4の一連の実験において、試験した抗体は、抗TCRVβ抗体:BJ1538、BJ1539、BJ1558、BJ1559、BHM1709;および抗CD3ε抗体OKT3を含んだ。示された抗体を、PBS中100nMまたは15μg/mLの濃度で200μl/ウェルで、96ウェル丸底プレートに4℃で一晩または37℃で少なくとも2時間コーティングした。プレートを、翌日、200μLのPBS、および以下のドナーからの0.2×10^ PBMC/ウェルで洗浄した:10749、5078および15562(凍結および解凍試料)。上清試料を、3日目、および6日目に収集した。10-plexのMeso Scale Discovery(MSD)アッセイを上清に対して行い、サイトカイン(IFNγ、IL-10、IL-17A、IL-1α、IL-1β、IL-6、IL-4、TNFαおよびIL-2を含む)の濃度を決定した。データは、抗TCRβV抗体-BJ1538、BJ1539、BJ1558、BJ1559、BHM1709-のいずれかを使用して活性化/拡大したPBMC細胞が、より低レベルのIFNγ(図97A)、IL-10(図97B)、IL-17A(図97C)、IL-1α(図97D)、IL-1β(図97E)、IL-6(図97F)、IL-4(図97G)、TNFα(図97H)、およびより高レベルのIL-2(図97I)を分泌することを確認した。
[0689]まとめると、データは、異なるTCRvbサブタイプを認識する抗TCRvb抗体が、CRSと関連するサイトカインを誘導しないことを示す。
実施例18:抗TCRvbは、架橋なしでT細胞を活性化しない
[0690]二価抗TCRvb抗体が架橋なしでT細胞を活性化するかどうかを評価するために、2ドナーから精製されたT細胞を、抗TCRvb(TCRvb6-5v1)または抗CD3e(SP34)を用いて、プレートコーティングまたは溶液中のいずれかで刺激した。活性化後1日目、3日目、5日目および7日目に上清を回収した。MSD10プレックスキット(IFN-g、IL-10、IL-15、IL-17A、IL-1a、IL-1b、IL-2、IL-4、IL-6およびTNF-a)を用いてサイトカイン分泌を検出した。
[0691]結果は、溶液中の抗TCRvb6-5v1抗体で活性化/拡大されたPBMCが、固定化された(架橋を可能にする)抗TCRvb6-5v1抗体で活性化/拡大されたPBMCと比較して、IFNγ分泌を極めて少なく誘導しないことを示す(図87Aおよび図87B)。結果は、溶液中の抗TCRvb6-5v1抗体で活性化/拡大されたPBMCが、極めて少ないかまたは無しでIL-1b(図87Cおよび図87D)、IL-10(図87E)、IL-15(図87F)、IL-17A(図87G)、IL-1a(図87H)、IL-1b(図87I)、IL-2(図87J)、IL-4(図87K)、IL-6(図87L)、およびTNF-a(図87M)分泌を誘導しないことを示す。まとめると、データは、抗CD3εが、溶液中のT細胞を(架橋することなく)活性化し、一方、抗TCRvb抗体は、溶液中のT細胞を活性化しないことを示す。
実施例19:抗TCRVβ5-5、5-6抗体は結合について競合する
[0692]TCRVβ5-5,5-6に結合する、実質的な配列相同性を共有しない2つの抗体TM23およびMH3-2が、重複エピトープへの結合について競合するかどうかを評価するために、精製されたMH3-2抗体をAF647にコンジュゲートし、2ドナー由来のT細胞を500nM TM23とのプレインキュベートありまたはなしで、次いでMH3-2 AF647で染色した。データは、TM23とのプレインキュベーションがMH3-2結合をブロックすることを示す(図98および図99)。
実施例20:抗TCRVβ6-5抗体で拡大されたT細胞の多機能強度指数
[0693]PBMCの多機能強度指数(PSI)を、抗CD3ε抗体で拡大されたCD4+ T細胞(図100A)およびCD8+ T細胞(図100B)と、抗TCRVβ6-5抗体で拡大された(薬物拡大T細胞)CD4+ T細胞(図100A)およびCD8+ T細胞(図100B)とで比較した。PSIは、試料中の多機能性細胞のパーセンテージに分泌サイトカインの強度を乗じたものとして定義される。データは、抗TCRVβ6-5抗体で拡大した群にわたってCD4+ T細胞(図100A)およびCD8+ T細胞(図100B)におけるPSIのより大きな上方制御があることを示す。
実施例21:抗TCRVβ抗体活性化および拡大CAR T細胞のエクスビボ拡大
[0694]0日目に、プレートを抗体でコーティングし、凍結保存PBMC(NK細胞枯渇)を解凍してプレートに加えた。6つのウェルを0.1μg/mlのCD3/CD28モノクローナル抗体でコーティングし、6つのウェルを抗TCRVβ抗体BHM1675およびBHM1709でコーティングした。PBMCは、3ドナー:177、178、および890のうちの1つから得た。PBMCを、IL-2(10ng/ml)ありまたはなしで、CAR-T細胞培地に100万または200万細胞/mLで懸濁した。12個の培養物の概要を、下記の表12に示す。1日目に、ウイルスを、形質導入促進剤とともに加えた。23μlのPMC152ウイルス(FLAGタグ化抗CD19 CAR)を、IL-2と共に各ウェルに加えた(0日目にIL-2と共にインキュベートしなかったウェルのみ)。2日目にPMC152ウイルス(FLAGタグ化抗CD19 CAR)を加えた(17μl)。4~11日目に、細胞を培養して拡大させ、細胞数を7日目、9日目、および11日目にカウントした。11日目に細胞を分析した。細胞を、(1)CD45RAおよびCCR7または(2)CD26LおよびCD45ROと共にCARの発現についてフローサイトメトリーによって分析した。フローサイトメトリー染色プロトコルを図102に示す。細胞を、PE抗FLAG A-AADを用いて、CCR7-APC + CD45RA-FITCまたはCD26L-FITCおよびCD45RO-APCとともに染色した。ゲーティングを生細胞に行った。細胞を、xCELLigenceリアルタイム細胞分析(RTCA)細胞傷害性アッセイを使用してさらに分析した。HeLa-CD19標的細胞を使用し、アッセイ培地を、ELISAによってIFNγおよびIL-2レベルについてアッセイした。また細胞を、1バイアル当たり細胞500~600万個で各培養物6バイアルを保存して、凍結保存した。
Figure 2023501722000056
[0695]図101A~101Cに示されるように、CAR-T細胞は、抗TCRVβ抗体BHM1675およびBHM1709で活性化した場合、α-CD3/CD28抗体で活性化されたCAR-T細胞と比較して同様に(わずかに低く)拡大した。データはさらに、抗TCRVβ抗体BHM1675およびBHM1709でCAR-T細胞を活性化する場合の最初の日のためにIL-2が必要でないことを示す(図101A~101C)。図103は、CAR-T細胞の頻度が、細胞が抗TCRVβ抗体BHM1675およびBHM1709で活性化した場合に、α-CD3/CD28抗体で活性化されたCAR-T細胞と比較して(フローサイトメトリーによって決定される通り)わずかに高く、IL-2が用量依存的な様式でCAR-Tの頻度に影響を及ぼさないことを示す。図104A~104Cは、CAR-T細胞が、抗TCRVβ抗体BHM1675およびBHM1709で活性化した場合に、α-CD3/CD28抗体で活性化されたCAR-T細胞と比較して、より分化しており、IL-2がドナーに応じてCAR-T細胞分化を増加させうることを示す。図105A~105Eは、抗TCRVβ抗体BHM1675およびBHM1709で活性化されたCAR-T細胞が、α-CD3/CD28抗体で活性化されたCAR-T細胞と同等の細胞傷害性を示し、IL-2が、ドナーに応じてCAR-T細胞傷害性を増加させうることを示す。図106は、抗TCRVβ抗体BHM1675およびBHM1709で活性化されたCAR-T細胞が、α-CD3/CD28抗体で活性化されたCAR-T細胞と比較して、より少ないIFNγを産生することを示す。
実施例22:H131のエピトープマッピング
[0696]抗hFcバイオセンサーをPBS中で平衡化した。リガンド:BJM0898-20191004を、PBS中10ug/mLまで希釈した。分析物:BIM0444またはBJM1170またはBJM1171またはBJM1172をPBS中で250Mに希釈した後、プレート内で2回段階希釈した。アッセイを表13の工程に従って行った。
Figure 2023501722000057
[0697]8つの機能的ヒトTCRVβ6ファミリー配列の配列アラインメントは、サブファミリー6-5において3つの固有のアミノ酸を示し(図107)、Q79位、L101位、およびS102位は、TCRVβ6-5に固有である。Q79位、L101位、およびS102位のアラニン置換は、WT受容体と比較して抗体H131のTCRへの結合を有意に減少させた(図108A~108D)。

Claims (96)

  1. 対象における養子T細胞療法によって誘導される免疫応答を減少または変化させる方法であって、
    (a)養子T細胞療法を前記対象に投与するステップであって、前記養子T細胞療法が、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域を含むαβ T細胞受容体(TCR)を発現する複数のT細胞を含む、ステップと、
    (b)前記T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合し、前記T細胞を活性化するドメインを含む第1の薬剤を前記対象に投与するステップと
    を含む、方法。
  2. 前記T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合する前記ドメインを含む前記第1の薬剤が、前記対象における前記養子T細胞療法によって誘導される免疫応答を減少または変化させるために十分な量で投与される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記減少が、前記T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合する前記ドメインを含む前記第1の薬剤の投与後の前記対象からの試料中のサイトカインまたはケモカインのレベルを測定することによって決定され、前記減少が、前記対象への前記T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合する前記ドメインを含む前記第1の薬剤の投与前および前記養子T細胞療法の投与後の前記対象からの試料中の前記サイトカインまたはケモカインのレベルとの比較におけるものである、請求項1または2に記載の方法。
  4. 対象における養子T細胞療法によって誘導される過剰な免疫応答を緩和する方法であって、
    (a)養子T細胞療法を前記対象に投与するステップであって、前記養子T細胞療法が、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域を含むαβ T細胞受容体(TCR)を発現する複数のT細胞を含む、ステップと、
    (b)前記T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合し、前記T細胞を活性化するドメインを含む第1の薬剤を前記対象に投与するステップと
    を含む、方法。
  5. 前記T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合する前記ドメインを含む前記第1の薬剤が、前記対象における前記養子T細胞療法によって誘導される過剰な免疫応答を緩和するために十分な量で投与される、請求項4に記載の方法。
  6. 前記緩和が、前記T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合する前記ドメインを含む前記第1の薬剤の投与後の前記対象からの試料中のサイトカインまたはケモカインのレベルを測定することによって決定され、前記緩和が、前記対象へのT細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合するドメインを含む前記第1の薬剤の投与前および前記養子T細胞療法の投与前の前記対象からの対照試料中の前記サイトカインまたはケモカインのレベルとの比較におけるものであり、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合する前記ドメインを含む前記第1の薬剤の投与後の前記対象からの試料からのサイトカインまたはケモカインの前記レベルが、前記対照試料中の前記レベルの1000倍、500倍、400倍、300倍、200倍、100倍、50倍、25倍、10倍、5倍、または2倍以内である、請求項4または5に記載の方法。
  7. 対象におけるがんを処置する方法であって、
    (a)養子T細胞療法を前記対象に投与するステップであって、前記養子T細胞療法が、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域を含むαβ T細胞受容体(TCR)を発現する複数のT細胞を含む、ステップと、
    (b)前記T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合し、前記T細胞を活性化するドメインを含む第1の薬剤を前記対象に投与するステップと
    を含む、方法。
  8. 前記T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合する前記ドメインを含む前記第1の薬剤が、前記対象における前記養子T細胞療法によって誘導される免疫応答を減少または変化させるために十分な量で投与される、請求項7に記載の方法。
  9. 前記減少が、前記第1の薬剤の投与後の前記対象からの試料中のサイトカインまたはケモカインのレベルを測定することによって決定され、前記減少が、前記第1の薬剤の非存在下で前記養子T細胞療法を投与された対象からの対照試料中の前記サイトカインまたはケモカインのレベルとの比較におけるものである、請求項8に記載の方法。
  10. 前記T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合する前記ドメインを含む前記第1の薬剤が、前記養子T細胞療法によって誘導される症状を改善するために十分な量で前記対象に投与される、請求項7に記載の方法。
  11. 症状の前記改善が、前記第1の薬剤の投与後の前記対象からの試料中のサイトカインまたはケモカインのレベルを測定することによって決定され、前記減少が、前記対象への前記第1の薬剤の投与前および前記養子T細胞療法の投与後の前記対象からの試料中の前記サイトカインまたはケモカインのレベルとの比較におけるものである、請求項10に記載の方法。
  12. がんの処置を必要とする対象におけるがんを処置する方法であって、
    (a)前記対象のがん細胞に対する免疫応答を誘導する養子T細胞療法を含む第1の医薬組成物を前記対象に投与するステップであって、前記養子T細胞療法が、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域を含むαβ T細胞受容体(TCR)を発現する複数のT細胞を含む、ステップと、
    (b)前記T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合し、前記T細胞を活性化するドメインを含む第1の薬剤を含む第2の医薬組成物を前記対象に投与するステップと
    を含む、方法。
  13. 前記T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合する前記ドメインを含む前記第1の薬剤を含む前記第2の医薬組成物が、前記対象における前記養子T細胞療法によって誘導される前記免疫応答を減少させるために十分な量で前記対象に投与される、請求項12に記載の方法。
  14. 前記減少が、前記第2の医薬組成物の投与後の前記対象からの試料中のサイトカインまたはケモカインのレベルを測定することによって決定され、前記減少が、前記第2の医薬組成物の非存在下で前記第1の医薬組成物を投与された対象からの対照試料中の前記サイトカインまたはケモカインのレベルとの比較におけるものである、請求項13に記載の方法。
  15. 前記T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合する前記ドメインを含む前記第1の薬剤を含む前記第2の医薬組成物が、前記養子T細胞療法によって誘導される症状を改善するために十分な量で前記対象に投与される、請求項12に記載の方法。
  16. 前記減少が、前記第2の医薬組成物の投与後の前記対象からの試料中のサイトカインまたはケモカインのレベルを測定することによって決定され、前記減少が、前記対象への前記第2の医薬組成物の投与前および前記第1の医薬組成物の投与後の前記対象からの試料中の前記サイトカインまたはケモカインのレベルとの比較におけるものである、請求項15に記載の方法。
  17. 前記第1の医薬組成物が、前記対象の体重1kg当たり0.1~10.0×10個の細胞、前記対象の体重1kg当たり0.1~9.0×10個の細胞、前記対象の体重1kg当たり0.1~8.0×10個の細胞、前記対象の体重1kg当たり0.1~7.0×10個の細胞、前記対象の体重1kg当たり0.1~6.0×10個の細胞、前記対象の体重1kg当たり0.1~5.0×10個の細胞、前記対象の体重1kg当たり0.1~4.0×10個の細胞、前記対象の体重1kg当たり0.1~3.0×10個の細胞、前記対象の体重1kg当たり0.1~2.0×10個の細胞、または前記対象の体重1kg当たり0.1~1.0×10個の細胞を含む、請求項12から16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記第1の医薬組成物が、前記対象の体重1kg当たり0.2~5.0×10個の細胞を含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記第1の医薬組成物が、前記対象の体重1kg当たり2.0×10個の細胞を含む、請求項18に記載の方法。
  20. 前記第1の医薬組成物が、0.1~10×10個の細胞、0.1~9×10個の細胞、0.1~8×10個の細胞、0.1~7×10個の細胞、0.1~6×10個の細胞、0.1~5×10個の細胞、0.1~4×10個の細胞、0.1~3×10個の細胞、0.1~2×10個の細胞、または0.1~1×10個の細胞を含む、請求項17に記載の方法。
  21. 前記第1の医薬組成物が、0.1~2.5×10個の細胞を含む、請求項17に記載の方法。
  22. 前記第1の医薬組成物が、0.6~6.0×10個の細胞を含む、請求項17に記載の方法。
  23. 前記第1の医薬組成物が、体重1kg当たり2×10個の細胞を含む、請求項17に記載の方法。
  24. 前記第1の医薬組成物が、2×10個の細胞を含む、請求項17に記載の方法。
  25. 対象における養子T細胞療法によって誘導される免疫応答を減少させる方法であって、
    (a)養子T細胞療法を前記対象に投与するステップであって、前記養子T細胞療法が、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域を含むαβ T細胞受容体(TCR)を発現する複数のT細胞を含む、ステップと、
    (b)前記対象からの試料中のサイトカインまたはケモカインのレベルがベースラインレベルより少なくとも1000倍高い場合に、前記T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合し、前記T細胞を活性化するドメインを含む第1の薬剤を前記対象に投与するステップと
    を含む、方法。
  26. 前記T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合する前記ドメインを含む前記第1の薬剤が、前記養子T細胞療法によって誘導される免疫応答を減少させるために十分な量で投与される、請求項25に記載の方法。
  27. 前記対象からの試料中のサイトカインまたはケモカインのレベルが、ベースラインレベルより少なくとも2000倍、3000倍、4000倍、5000倍、6000倍、7000倍、8000倍、9000倍、100000倍高い場合に、前記T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合する前記ドメインを含む前記第1の薬剤を前記対象に投与する、請求項25または26に記載の方法。
  28. 養子T細胞療法を投与される対象における免疫応答を減少させる方法であって、
    (a)養子T細胞療法を前記対象に投与するステップであって、前記養子T細胞療法が、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域を含むαβ T細胞受容体(TCR)を発現する複数のT細胞を含む、ステップと、
    (b)前記T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合し、前記T細胞を活性化するドメインを含む第1の薬剤を、前記養子細胞療法によって誘導される過剰な免疫応答を減少させるために十分な量で前記対象に投与するステップであって、前記減少が、前記T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合する前記ドメインを含む前記第1の薬剤の投与後の前記対象における前記過剰な免疫応答に関連する少なくとも1つの症状の存在または重症度を測定することによって決定され、前記減少が、前記対象への前記T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合する前記ドメインを含む前記第1の薬剤の投与前および前記養子細胞療法の投与後の前記対象における前記少なくとも1つの症状の存在または重症度との比較におけるものである、ステップと
    を含む、方法。
  29. 前記T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合する前記ドメインを含む前記第1の薬剤が、前記対象における前記養子T細胞療法によって誘導される過剰な免疫応答を減少させるために十分な量で前記対象に投与される、請求項28に記載の方法。
  30. 免疫療法剤を投与される対象における過剰な免疫応答を緩和する方法であって、
    (a)養子T細胞療法を前記対象に投与するステップであって、前記養子T細胞療法が、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域を含むαβ T細胞受容体(TCR)を発現する複数のT細胞を含む、ステップと、
    (b)前記T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合し、前記T細胞を活性化するドメインを含む第1の薬剤を、前記養子細胞療法によって誘導される過剰な免疫応答を減少させるために十分な量で前記対象に投与するステップとを含み、
    前記緩和が、前記T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合する前記ドメインを含む前記第1の薬剤の投与後の前記対象における前記過剰な免疫応答に関連する少なくとも1つの症状の重症度を測定することによって決定され、前記緩和が、前記対象への前記T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合する前記ドメインを含む前記第1の薬剤の投与前および前記養子T細胞療法の投与前の前記対象における前記過剰な免疫応答に関連する少なくとも1つの症状の重症度との比較におけるものであり、
    前記T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合する前記ドメインを含む前記第1の薬剤の投与後の前記対象における前記過剰な免疫応答に関連する前記少なくとも1つの症状は、前記対象への前記T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合する前記ドメインを含む前記第1の薬剤の投与前および前記養子T細胞療法の投与前の前記少なくとも1つの症状と比較して重症度が低い、方法。
  31. 前記T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合する前記ドメインを含む前記第1の薬剤が、前記対象における養子T細胞療法によって誘導される前記過剰な免疫応答を緩和するために十分な量で前記対象に投与される、請求項30に記載の方法。
  32. 前記少なくとも1つの症状が、サイトカイン放出症候群、マクロファージ活性化症候群、神経毒性、または腫瘍崩壊症候群に関連する、請求項28から31のいずれか一項に記載の方法。
  33. 前記少なくとも1つの症状が、サイトカイン放出症候群に関連する、請求項32に記載の方法。
  34. 前記少なくとも1つの症状が、血球貪食性リンパ組織球症(HLH)、発熱、吐き気、嘔吐、悪寒、低血圧、頻脈、不整脈、心筋症、急性心不全、無力症、頭痛、発疹、呼吸困難、脳症、失語症、振戦、運動失調、片麻痺、麻痺、測定障害、発作、運動衰弱、意識喪失、幻覚、脳浮腫、肝腫、低線維原性血症、肝不全、下痢、浮腫、硬直、関節痛、筋痛、急性腎不全、脾腫、呼吸不全、肺浮腫、低酸素症、毛細血管漏出症候群、マクロファージ活性化症候群、または頻呼吸を含む、請求項33に記載の方法。
  35. 前記少なくとも1つの症状が、神経毒性に関連する、請求項32に記載の方法。
  36. 前記少なくとも1つの症状が、脳症、失語症、振戦、運動失調、片麻痺、麻痺、測定障害、発作、運動衰弱、意識喪失、または脳浮腫を含む、請求項35に記載の方法。
  37. 前記少なくとも1つの症状が、マクロファージ活性化症候群に関連する、請求項32に記載の方法。
  38. 前記少なくとも1つの症状が、発熱、頭痛、リンパ節腫大、肝脾腫、凝固障害、発疹、頻脈、不整脈、心筋症、嗜眠、汎血球減少症、肝機能障害、播種性血管内凝固、低フィブリノーゲン血症、高フェリチン血症、または高トリグリセリド血症を含む、請求項37に記載の方法。
  39. 前記少なくとも1つの症状が、腫瘍崩壊症候群に関連する、請求項32に記載の方法。
  40. 前記少なくとも1つの症状が、吐き気、嘔吐、下痢、筋痙攣、筋攣縮、脱力感、しびれ、刺痛、疲労、嗜眠、排尿量減少、脳症、失語症、振戦、運動失調症、片麻痺、麻痺、測定障害、発作、運動衰弱、意識喪失、脳浮腫、または幻覚を含む、請求項39に記載の方法。
  41. 対象における養子T細胞療法によって誘導される症候群を処置または緩和する方法であって、
    (a)養子T細胞療法を前記対象に投与するステップであって、前記養子T細胞療法が、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域を含むαβ T細胞受容体(TCR)を発現する複数のT細胞を含む、ステップと、
    (b)前記T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合し、前記T細胞を活性化するドメインを含む第1の薬剤を、前記養子T細胞療法によって誘導される症候群に関連する少なくとも1つの症状を予防する、処置する、またはその重症度を低減するために十分な量で前記対象に投与するステップと
    を含む、方法。
  42. 前記症候群が、サイトカイン放出症候群、マクロファージ活性化症候群、神経毒性、または腫瘍崩壊症候群である、請求項41に記載の方法。
  43. 前記症候群が、サイトカイン放出症候群である、請求項42に記載の方法。
  44. 前記少なくとも1つの症状が、血球貪食性リンパ組織球症、発熱、吐き気、嘔吐、悪寒、低血圧、頻脈、不整脈、心筋症、急性心不全、無力症、頭痛、発疹、呼吸困難、脳症、失語症、振戦、運動失調、片麻痺、麻痺、測定障害、発作、運動衰弱、意識喪失、脳浮腫、肝腫、低線維原性血症、肝不全、下痢、浮腫、硬直、関節痛、筋痛、急性腎不全、脾腫、呼吸不全、肺浮腫、低酸素症、毛細血管漏出症候群、マクロファージ活性化症候群、血球貪食性リンパ組織球症(HLH)、または頻呼吸を含む、請求項43に記載の方法。
  45. 前記症候群が、神経毒性である、請求項41に記載の方法。
  46. 前記少なくとも1つの症状が、脳症、失語症、振戦、運動失調、片麻痺、麻痺、測定障害、発作、運動衰弱、意識喪失、または脳浮腫を含む、請求項45に記載の方法。
  47. 前記症候群が、マクロファージ活性化症候群である、請求項41に記載の方法。
  48. 前記少なくとも1つの症状が、発熱、頭痛、リンパ節腫大、肝脾腫、凝固障害、発疹、頻脈、不整脈、心筋症、嗜眠、汎血球減少症、肝機能障害、播種性血管内凝固、低フィブリノーゲン血症、高フェリチン血症、または高トリグリセリド血症を含む、請求項47に記載の方法。
  49. 前記症候群が、腫瘍崩壊症候群である、請求項41に記載の方法。
  50. 前記少なくとも1つの症状が、吐き気、嘔吐、下痢、筋痙攣、筋攣縮、脱力感、しびれ、刺痛、疲労、嗜眠、排尿量減少、脳症、失語症、振戦、運動失調症、片麻痺、麻痺、測定障害、発作、運動衰弱、意識喪失、脳浮腫、または幻覚を含む、請求項49に記載の方法。
  51. T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合するドメインを含む前記第1の薬剤の前記投与が、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域を含むαβ T細胞受容体(TCR)を発現する前記複数のT細胞の増殖速度の増加をもたらす、請求項1~50のいずれか一項に記載の方法。
  52. 前記増殖速度が、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合するドメインを含む前記第1の薬剤の非存在下で投与される、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域を含むαβ T細胞受容体(TCR)を発現する同等の複数のT細胞の増殖速度と比較して、少なくとも2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、20倍、50倍、100倍増加する、請求項51に記載の方法。
  53. 対象に投与される、養子的に移入されるT細胞の集団をインビボで拡大する方法であって、
    (c)前記対象のがん細胞に対する免疫応答を誘導することができるT細胞の集団を前記対象に投与するステップと、
    (d)T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合するドメインを含む第1の薬剤を前記対象に投与するステップであって、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合するドメインを含む前記第1の薬剤の投与が、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合するドメインを含む前記第1の薬剤の非存在下で投与される同等のT細胞集団と比較して、前記T細胞集団の増殖速度を増加させる、ステップと
    を含む、方法。
  54. 前記増殖速度が、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合するドメインを含む前記第1の薬剤の非存在下で投与される前記同等のT細胞集団の増殖速度と比較して、少なくとも2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、20倍、50倍、100倍増加する、請求項53に記載の方法。
  55. 前記対象が、少なくとも1つのリンパ球枯渇剤を含む前処置レジメンを投与されない、請求項1~54のいずれか一項に記載の方法。
  56. 前記少なくとも1つのリンパ球枯渇剤が、シクロホスファミド、フルダラビン、メクロレタミン、クロラムブシル、メルファラン、イホスファミド、チオテパ、ヘキサメチルメラミン、ブスルファン、ニトロソウレア、白金、メトトレキサート、アザチオプリン、メルカプトプリン、プロカルバジン、ダカルバジン、テモゾロミド、カルムスチン、ロムスチン、ストレプトゾシン、フルオロウラシル、ダクチノマイシン、アントラサイクリン、マイトマイシンC、ブレオマイシン、ミトラマイシン、ミコフェノール酸モフェチル、ラパマイシン、シクロスポリン、デオキシスペルグアリン、可溶性補体受容体1、コブラ毒素因子、コンプスタチン、メチルプレドニゾロン、レフルノミド抗胸腺細胞グロブリン抗体、抗CD154抗体、抗CD40抗体、抗CD20抗体、抗IL-6R抗体、抗IL-6抗体、抗IL-2R抗体、抗CXCR3抗体、抗ICOS抗体、抗OX40抗体、または抗CD122抗体、抗C5抗体、アバタセプト、ベラタセプト、シロリムス、エベロリムス、タクロリムス、ダクリズマブ、バシリキシマブ、インフリキシマブ、エクリズマブ、リツキシマブ、アレムツズマブ、トシリズマブ、サリルマブ、またはオロキズマブである、請求項55に記載の方法。
  57. 前記少なくとも1つのリンパ球枯渇剤が、シクロホスファミドまたはフルダラビンである、請求項56に記載の方法。
  58. 前記前処置レジメンが、少なくとも2つのリンパ球枯渇剤を含む、請求項55から57のいずれか一項に記載の方法。
  59. 前記少なくとも2つのリンパ球枯渇剤が、シクロホスファミドおよびフルダラビンである、請求項58に記載の方法。
  60. T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合するドメインを含む前記第1の薬剤が、前記養子T細胞療法が前記対象に投与される前、それと同時、またはそれより後に、前記対象に投与される、請求項1~59のいずれか一項に記載の方法。
  61. 前記第1の薬剤が、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合するドメインを含み、前記TCRβV領域が、TCRβ V6サブファミリー、TCRβ V10サブファミリー、TCRβ V12サブファミリー、TCRβ V5サブファミリー、TCRβ V7サブファミリー、TCRβ V11サブファミリー、TCRβ V14サブファミリー、TCRβ V16サブファミリー、TCRβ V18サブファミリー、TCRβ V9サブファミリー、TCRβ V13サブファミリー、TCRβ V4サブファミリー、TCRβ V3サブファミリー、TCRβ V2サブファミリー、TCRβ V15サブファミリー、TCRβ V30サブファミリー、TCRβ V19サブファミリー、TCRβ V27サブファミリー、TCRβ V28サブファミリー、TCRβ V24サブファミリー、TCRβ V20サブファミリー、TCRβ V25サブファミリー、またはTCRβ V29サブファミリーに属し、前記第2の薬剤が、TCRβ V6サブファミリー、TCRβ V10サブファミリー、TCRβ V12サブファミリー、TCRβ V5サブファミリー、TCRβ V7サブファミリー、TCRβ V11サブファミリー、TCRβ V14サブファミリー、TCRβ V16サブファミリー、TCRβ V18サブファミリー、TCRβ V9サブファミリー、TCRβ V13サブファミリー、TCRβ V4サブファミリー、TCRβ V3サブファミリー、TCRβ V2サブファミリー、TCRβ V15サブファミリー、TCRβ V30サブファミリー、TCRβ V19サブファミリー、TCRβ V27サブファミリー、TCRβ V28サブファミリー、TCRβ V24サブファミリー、TCRβ V20サブファミリー、TCRβ V25サブファミリー、またはTCRβ V29サブファミリーに属するTCRβVの第2のTCRβV領域に特異的に結合するドメインを含み、前記第1の薬剤および前記第2の薬剤が、それぞれ、異なるサブファミリーまたは同じTCRβVサブファミリーの異なるメンバーに属するTCRβVに特異的に結合する、請求項1~60のいずれか一項に記載の方法。
  62. 前記複数のT細胞が、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域を含むαβ T細胞受容体(TCR)を発現し、前記TCRβV領域が、TCRβ V6サブファミリー、TCRβ V10サブファミリー、TCRβ V12サブファミリー、TCRβ V5サブファミリー、TCRβ V7サブファミリー、TCRβ V11サブファミリー、TCRβ V14サブファミリー、TCRβ V16サブファミリー、TCRβ V18サブファミリー、TCRβ V9サブファミリー、TCRβ V13サブファミリー、TCRβ V4サブファミリー、TCRβ V3サブファミリー、TCRβ V2サブファミリー、TCRβ V15サブファミリー、TCRβ V30サブファミリー、TCRβ V19サブファミリー、TCRβ V27サブファミリー、TCRβ V28サブファミリー、TCRβ V24サブファミリー、TCRβ V20サブファミリー、TCRβ V25サブファミリー、またはTCRβ V29サブファミリーに属し、前記第2の薬剤が、TCRβ V6サブファミリー、TCRβ V10サブファミリー、TCRβ V12サブファミリー、TCRβ V5サブファミリー、TCRβ V7サブファミリー、TCRβ V11サブファミリー、TCRβ V14サブファミリー、TCRβ V16サブファミリー、TCRβ V18サブファミリー、TCRβ V9サブファミリー、TCRβ V13サブファミリー、TCRβ V4サブファミリー、TCRβ V3サブファミリー、TCRβ V2サブファミリー、TCRβ V15サブファミリー、TCRβ V30サブファミリー、TCRβ V19サブファミリー、TCRβ V27サブファミリー、TCRβ V28サブファミリー、TCRβ V24サブファミリー、TCRβ V20サブファミリー、TCRβ V25サブファミリー、またはTCRβ V29サブファミリーに属するTCRβVの第2のTCRβV領域に特異的に結合するドメインを含み、前記第1の薬剤および前記第2の薬剤が、それぞれ、異なるサブファミリーまたは同じTCRβVサブファミリーの異なるメンバーに属するTCRβVに特異的に結合する、請求項1~61のいずれか一項に記載の方法。
  63. 前記対象が、がんを有する、請求項1~62のいずれか一項に記載の方法。
  64. 前記がんが、血液悪性腫瘍である、請求項63に記載の方法。
  65. 前記がんが、固形腫瘍である、請求項63に記載の方法。
  66. 前記がんが、膀胱がん、上皮がん、骨がん、脳がん、乳がん、食道がん、胃腸がん、白血病、肝臓がん、肺がん、リンパ腫、骨髄腫、卵巣がん、前立腺がん、肉腫、胃がん、甲状腺がん、急性リンパ球がん、急性骨髄性白血病、肺胞横紋筋肉腫、肛門管、直腸がん、眼がん、頸部がん、胆嚢がん、胸膜がん、口腔がん、外陰がん、結腸がん、子宮頸がん、線維肉腫、消化管カルチノイド腫瘍、ホジキンリンパ腫、腎臓がん、中皮腫、肥満細胞腫、黒色腫、多発性骨髄腫、鼻咽頭がん、非ホジキンリンパ腫、膵臓がん、腹膜がん、腎がん、皮膚がん、小腸がん、胃がん、精巣がん、および甲状腺がんである、請求項63に記載の方法。
  67. 前記がんが、膀胱がん、上皮がん、骨がん、脳がん、乳がん、食道がん、胃腸がん、肝臓がん、肺がん、卵巣がん、前立腺がん、胃がん、甲状腺がん、肺胞横紋筋肉腫、肛門管、直腸がん、眼がん、頸部がん、胆嚢がん、胸膜がん、口腔がん、外陰がん、結腸がん、子宮頸がん、線維肉腫、腎臓がん、中皮腫、肥満細胞腫、黒色腫、鼻咽頭がん、膵臓がん、腹膜がん、腎臓がん、皮膚がん、小腸がん、または精巣がんである、請求項63に記載の方法。
  68. 前記がんが、白血病、骨髄腫、またはリンパ腫である、請求項63に記載の方法。
  69. 前記がんが、急性リンパ性白血病、急性骨髄性白血病、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、または多発性骨髄腫である、請求項68に記載の方法。
  70. 前記養子T細胞療法剤が、外因性受容体を含む、請求項1~69のいずれか一項に記載の方法。
  71. 前記外因性細胞受容体が、キメラ抗原受容体(CAR)または外因性T細胞受容体(TCR)である、請求項70に記載の方法。
  72. 前記キメラ抗原受容体(CAR)またはキメラT細胞受容体(TCR)が、腫瘍関連抗原に特異的に結合する抗原結合領域を含む、請求項71に記載の方法。
  73. 前記キメラ抗原受容体(CAR)または外因性T細胞受容体(TCR)が、CD19、CD123、CD22、CD30、CD171、CS-1、C型レクチン様分子-1、CD33、CISH、上皮成長因子受容体バリアントIII(EGFRvIII)、ガングリオシドG2(GD2)、ガングリオシドGD3、TNF受容体ファミリーメンバーB細胞成熟(BCMA)、Tn抗原((Tn Ag)または(GalNAcα-Ser/Thr))、前立腺特異的膜抗原(PSMA)、受容体チロシンキナーゼ様オーファン受容体1(ROR1)、Fms様チロシンキナーゼ3(FLT3)、腫瘍関連糖タンパク質72(TAG72)、CD38、CD44v6、癌胎児性抗原(CEA)、上皮細胞接着分子(EPCAM)、B7H3(CD276)、KIT(CD117)、インターロイキン-13受容体サブユニットアルファ-2、メソセリン、インターロイキン11受容体アルファ(IL-11Ra)、前立腺幹細胞抗原(PSCA)、プロテアーゼセリン21、血管内皮成長因子受容体2(VEGFR2)、ルイス(Y)抗原、CD24、血小板由来成長因子受容体ベータ(PDGFR-ベータ)、ステージ特異的胚抗原-4(SSEA-4)、CD20、葉酸受容体アルファ、受容体チロシン-タンパク質キナーゼERBB2(Her2/neu)、ムチン1、細胞表面関連(MUC1)、上皮成長因子受容体(EGFR)、神経細胞接着分子(NCAM)、プロスターゼ、前立腺酸ホスファターゼ(PAP)、伸長因子2変異型(ELF2M)、エフリンB2、線維芽細胞活性化タンパク質アルファ(FAP)、インスリン様成長因子1受容体(IGF-I受容体)、炭酸脱水酵素IX(CAIX)、プロテアソーム(プロソーム、マクロパイン)サブユニット、ベータ型、9(LMP2)、糖タンパク質100(gp100)、切断点クラスター領域(BCR)およびアベルソンマウス白血病ウイルス癌遺伝子ホモログ1(Abl)からなる癌遺伝子融合タンパク質(bcr-abl)、チロシナーゼ、エフリンA型受容体2(EphA2)、フコシルGM1、シアリルルイス接着分子(sLe)、ガングリオシドGM3、トランスグルタミナーゼ5(TGS5)、高分子量黒色腫関連抗原(HMWMAA)、o-アセチル-GD2ガングリオシド(OAcGD2)、葉酸受容体ベータ、腫瘍内皮マーカー1(TEM1/CD248)、腫瘍内皮マーカー7関連(TEM7R)、クローディン6(CLDN6)、甲状腺刺激ホルモン受容体(TSHR)、Gタンパク質共役受容体クラスC群5、メンバーD(GPRC5D)、染色体Xオープンリーディングフレーム61(CXORF61)、CD97、CD179a、未分化リンパ腫キナーゼ(ALK)、ポリシアル酸、胎盤特異的1(PLAC1)、グロボHグリコセラミドの六糖部分(GloboH)、乳腺分化抗原(NY-BR-1)、ウロプラキン2(UPK2)、A型肝炎ウイルス細胞性受容体1(HAVCR1)、アドレナリン受容体ベータ3(ADRB3)、パネキシン3(PANX3)、Gタンパク質共役受容体20(GPR20)、リンパ球抗原6複合体、遺伝子座K9(LY6K)、嗅覚受容体51E2(OR51E2)、TCRガンマ代替リーディングフレームタンパク質(TARP)、Wilms腫瘍タンパク質(WT1)、癌/精巣抗原1(NY-ESO-1)、癌/精巣抗原2(LAGE-1a)、黒色腫関連抗原1(MAGE-A1)、染色体12pに位置するETS転座バリアント遺伝子6(ETV6-AML)、精子タンパク質17(SPA17)、X抗原ファミリー、メンバー1A(XAGE1)、アンギオポエチン結合細胞表面受容体2(Tie2)、黒色腫癌精巣抗原-1(MAD-CT-1)、黒色腫癌精巣抗原2(MAD-CT-2)、Fos関連抗原1、腫瘍タンパク質p53(p53)、p53変異体、プロスタイン、サバイビン、テロメラーゼ、前立腺癌腫瘍抗原-1、T細胞によって認識される黒色腫抗原1、ラット肉腫(Ras)変異体、ヒトテロメラーゼ逆転写酵素(hTERT)、肉腫転座切断点、アポトーシスの黒色腫阻害剤(ML-IAP)、ERG(膜貫通プロテアーゼ、セリン2(TMPRSS2)ETS融合遺伝子)、N-アセチルグルコサミニルトランスフェラーゼV(NA17)、対合ボックスタンパク質Pax-3(PAX3)、アンドロゲン受容体、サイクリンB1、v-mycトリ骨髄球腫症ウイルス癌遺伝子神経芽細胞腫由来ホモログ(MYCN)、RasホモログファミリーメンバーC(RhoC)、チロシナーゼ関連タンパク質2(TRP-2)、シトクロムP450 1B1(CYP1B1)、CCCTC結合因子(亜鉛フィンガータンパク質)様、T細胞認識扁平上皮癌抗原3(SART3)、対合ボックスタンパク質Pax-5(PAX5)、プロアクロシン結合タンパク質sp32(OY-TES1)、リンパ球特異的タンパク質チロシンキナーゼ(LCK)、Aキナーゼアンカータンパク質4(AKAP-4)、滑膜肉腫、X切断点2(SSX2)、終末糖化産物受容体(RAGE-1)、腎臓ユビキタス1(RU1)、腎臓ユビキタス2(RU2)、レグマイン、ヒトパピローマウイルスE6(HPV E6)、ヒトパピローマウイルスE7(HPV E7)、腸カルボキシルエステラーゼ、熱ショックタンパク質70-2変異型(mut hsp70-2)、CD79a、CD79b、CD72、白血球関連免疫グロブリン様受容体1(LAIR1)、IgA受容体のFc断片(FCARまたはCD89)、白血球免疫グロブリン様受容体サブファミリーAメンバー2(LILRA2)、CD300分子様ファミリーメンバーf(CD300LF)、C型レクチンドメインファミリー12メンバーA(CLEC12A)、骨髄間質細胞抗原2(BST2)、EGF様モジュール含有ムチン様ホルモン受容体様2(EMR2)、リンパ球抗原75(LY75)、グリピカン3(GPC3)、Fc受容体様5(FCRL5)、または免疫グロブリンラムダ様ポリペプチド1(IGLL1)抗原に特異的に結合する抗原結合領域を含む、請求項72に記載の方法。
  74. 前記養子T細胞療法(ACT)が、前記対象に対して同種異系または自己である複数の細胞を含む、請求項1~73のいずれか一項に記載の方法。
  75. 前記対象がサイトカイン放出症候群を有するかまたはそれを発症するリスクがある、請求項1~74のいずれか一項に記載の方法。
  76. 前記サイトカインまたはケモカインが、IL-6、IFNγ、TNFα、IFNα、IL-1β、IL-8、IL-10、IL-2、IL-4、IL-5、IL-7、IL-10、IL-13、IL-15、IL-1RA、sIL1RI、sIL1RII、sIL2Rα、sgp130、sIL6R、MCP1、MIP1α、MIP1β、MIG、GCSF、IP10、sTNFRI、sTNFRII、HGF、VEGF、sCD30、またはGM-CSFである、請求項3、6、9、11、14、16、または27のいずれか一項に記載の方法。
  77. T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合するドメインを含む前記第1の薬剤が、抗体、その機能的断片またはその機能的バリアントである、請求項1~76のいずれか一項に記載の方法。
  78. 前記抗体が、全長抗体、Fab、(Fab)2、(Fab’)2、Fv、(Fv)2、scFv、ダイアボディ、トリアボディ、ミニボディ、scFv-Fc融合体、クロスMab、タンデムダイアボディ(TandAb)、デュオボディ、鎖交換操作ドメインボディ(SEEDbody)、二重親和性再標的化分子(DART)、または二重可変ドメイン免疫グロブリンもしくは(DVD)を含む、請求項77に記載の方法。
  79. 前記抗体が、少なくとも1つのFc受容体に結合する、請求項77または78に記載の方法。
  80. 前記抗体が、少なくとも1つのエフェクター機能を示す、請求項71に記載の方法。
  81. 前記抗体が、対応する野生型抗体が結合するFc受容体の少なくとも1つに結合しないバリアントである、請求項77または78に記載の方法。
  82. 前記抗体が、少なくとも1つのエフェクター機能を欠いている、請求項81に記載の方法。
  83. 前記試料が、血液試料または血清試料である、請求項1~82のいずれか一項に記載の方法。
  84. 養子T細胞療法によって誘導されるサイトカインまたはケモカイン放出の減少を必要とする対象において、サイトカインまたはケモカイン放出を減少させる方法であって、
    (a)前記養子T細胞療法を前記対象に投与する前に、前記対象からの第1の試料中のサイトカインまたはケモカインの第1のレベルを測定するステップと、
    (b)前記養子T細胞療法を前記対象に投与するステップであって、前記養子T細胞療法が、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域を含むαβ T細胞受容体(TCR)を発現する複数のT細胞を含む、ステップと、
    (c)前記養子T細胞療法を前記対象に投与した後に、前記対象からの第2の試料中の前記サイトカインまたはケモカインの第2のレベルを測定するステップと、
    (d)前記第1のレベルと前記第2のレベルとを比較して、前記対象が、前記養子T細胞療法によって誘導される過剰な免疫応答に関連する少なくとも1つの症状を有するかまたはそれを発症するリスクを判定するステップと、
    (e)前記対象が前記少なくとも1つの症状を有するかまたはそれを発症するリスクを有すると判定される場合に、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合するドメインを含むアゴニストを含む第1の薬剤を前記対象に投与するステップであって、前記アゴニストが前記少なくとも1つの症状を改善する、ステップと
    を含む、方法。
  85. 前記少なくとも1つの症状が、サイトカイン放出症候群、マクロファージ活性化症候群、神経毒性、または腫瘍崩壊症候群に関連する、請求項84に記載の方法。
  86. 前記少なくとも1つの症状が、血球貪食性リンパ組織球症、発熱、吐き気、嘔吐、悪寒、低血圧、頻脈、不整脈、心筋症、急性心不全、無力症、頭痛、発疹、呼吸困難、脳症、失語症、振戦、運動失調、片麻痺、麻痺、測定障害、発作、運動衰弱、意識喪失、脳浮腫、肝腫、低線維原性血症、肝不全、下痢、浮腫、硬直、関節痛、筋痛、急性腎不全、脾腫、呼吸不全、肺浮腫、低酸素症、毛細血管漏出症候群、マクロファージ活性化症候群、血球貪食性リンパ組織球症(HLH)、または頻呼吸を含む、請求項84または85に記載の方法。
  87. 前記養子細胞療法のT細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域を含むαβ T細胞受容体(TCR)を発現する前記複数のT細胞が、前記複数のT細胞を、T細胞受容体ベータ可変鎖(TCRβV)領域に特異的に結合する第1のドメインを含む薬剤と接触させることによってエクスビボで拡大され、それによって、T細胞の第1の集団を生成する、請求項1~86のいずれか一項に記載の方法。
  88. 前記第1の薬剤が、TCRβ V6サブファミリー、TCRβ V10サブファミリー、TCRβ V12サブファミリー、TCRβ V5サブファミリー、TCRβ V7サブファミリー、TCRβ V11サブファミリー、TCRβ V14サブファミリー、TCRβ V16サブファミリー、TCRβ V18サブファミリー、TCRβ V9サブファミリー、TCRβ V13サブファミリー、TCRβ V4サブファミリー、TCRβ V3サブファミリー、TCRβ V2サブファミリー、TCRβ V15サブファミリー、TCRβ V30サブファミリー、TCRβ V19サブファミリー、TCRβ V27サブファミリー、TCRβ V28サブファミリー、TCRβ V24サブファミリー、TCRβ V20サブファミリー、TCRβ V25サブファミリー、またはTCRβ V29サブファミリーに属する第1のTCRβVのTCRβV領域に特異的に結合するドメインを含み、前記第2の薬剤が、TCRβ V6サブファミリー、TCRβ V10サブファミリー、TCRβ V12サブファミリー、TCRβ V5サブファミリー、TCRβ V7サブファミリー、TCRβ V11サブファミリー、TCRβ V14サブファミリー、TCRβ V16サブファミリー、TCRβ V18サブファミリー、TCRβ V9サブファミリー、TCRβ V13サブファミリー、TCRβ V4サブファミリー、TCRβ V3サブファミリー、TCRβ V2サブファミリー、TCRβ V15サブファミリー、TCRβ V30サブファミリー、TCRβ V19サブファミリー、TCRβ V27サブファミリー、TCRβ V28サブファミリー、TCRβ V24サブファミリー、TCRβ V20サブファミリー、TCRβ V25サブファミリー、またはTCRβ V29サブファミリーに属するTCRβVの第2のTCRβV領域に特異的に結合するドメインを含み、前記第1の薬剤および前記第2の薬剤が、それぞれ、異なるサブファミリーまたは同じTCRβVサブファミリーの異なるメンバーに属するTCRβVに特異的に結合する、請求項87に記載の方法。
  89. 前記接触が、前記複数のT細胞を、前記第1の薬剤とともにインキュベートまたは培養することを含む、請求項87または88に記載の方法。
  90. 前記接触が、前記複数のT細胞を、前記第1の薬剤とともに、少なくとも約10分間、20分間、30分間、1時間、6時間、10時間、12時間、24時間、36時間、48時間、72時間、5日間、7日間、10日間、14日間、15日間、または30日間インキュベートまたは培養することを含む、請求項89に記載の方法。
  91. 前記接触が、前記複数のT細胞を、前記第1の薬剤とともに、最長で約10分間、20分間、30分間、1時間、6時間、10時間、12時間、24時間、36時間、48時間、72時間、5日間、7日間、10日間、12日間、14日間、15日間、21日間、30日間、45日間、または60日間インキュベートまたは培養することを含む、請求項87または88に記載の方法。
  92. 前記接触が、前記複数のT細胞を、前記第1の薬剤とともに、約10~90分間、10~60分間、10~30分間、1~30日間、1~21日間、1~14日間、1~7日間、1~5日間、1~3日間、21~30日間、14~30日間、7~30日間、5~30日間、または3~30日間インキュベートまたは培養することを含む、請求項87または88に記載の方法。
  93. 前記薬剤が、固体表面(例えばビーズ)に連結されている、請求項87から92のいずれか一項に記載の方法。
  94. 前記薬剤が、抗体、その機能的断片またはその機能的バリアントである、請求項87から93のいずれか一項に記載の方法。
  95. 前記抗体またはその機能的断片が、全長抗体、Fab、(Fab)2、(Fab’)2、Fv、(Fv)2、scFv、ダイアボディ、トリアボディ、ミニボディ、scFv-Fc融合体、クロスMab、タンデムダイアボディ(TandAb)、デュオボディ、鎖交換操作ドメインボディ(SEEDbody)、二重親和性再標的化分子(DART)、または二重可変ドメイン免疫グロブリンもしくは(DVD)を含む、請求項94に記載の方法。
  96. 前記抗体、その機能的断片またはその機能的バリアントが、抗イディオタイプ抗体ドメインである、請求項94または95に記載の方法。
JP2022528263A 2019-11-14 2020-11-13 抗tcr抗体分子およびその使用 Pending JP2023501722A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962935172P 2019-11-14 2019-11-14
US62/935,172 2019-11-14
US202062956969P 2020-01-03 2020-01-03
US62/956,969 2020-01-03
PCT/US2020/060557 WO2021097325A1 (en) 2019-11-14 2020-11-13 Anti-tcr antibody molecules and uses thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023501722A true JP2023501722A (ja) 2023-01-18
JPWO2021097325A5 JPWO2021097325A5 (ja) 2024-05-13

Family

ID=75912403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022528263A Pending JP2023501722A (ja) 2019-11-14 2020-11-13 抗tcr抗体分子およびその使用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20230048244A1 (ja)
EP (1) EP4058483A4 (ja)
JP (1) JP2023501722A (ja)
CN (1) CN115003698A (ja)
AU (1) AU2020384369A1 (ja)
CA (1) CA3160997A1 (ja)
GB (1) GB2607452A (ja)
WO (1) WO2021097325A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2019297451A1 (en) 2018-07-03 2021-01-28 Marengo Therapeutics, Inc. Anti-TCR antibody molecules and uses thereof
WO2023081412A2 (en) * 2021-11-05 2023-05-11 Marengo Therapeutics, Inc. Immune cell populations and uses thereof
WO2024081381A1 (en) * 2022-10-12 2024-04-18 Marengo Therapeutics, Inc. Multifunctional molecules binding to tcr and uses thereof

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5766947A (en) * 1988-12-14 1998-06-16 Astra Ab Monoclonal antibodies reactive with an epitope of a Vβ3.1 variable region of a T cell receptor
DK1297017T3 (da) * 2000-06-19 2012-09-17 Dana Farber Cancer Inst Inc Sammensætninger og fremgangsmåder med monoklonale og polyklonale antistoffer, der er specifikke for T-cellesubpopulationer
WO2012012737A2 (en) * 2010-07-23 2012-01-26 The University Of Toledo Stable tregs and related materials and methods
WO2015066379A2 (en) * 2013-10-30 2015-05-07 Genzyme Corporation Methods for enhancing immunosuppressive therapy by multiple administration of alpha beta tcr-binding polypeptide
US20180256716A1 (en) * 2015-06-01 2018-09-13 Medigene Immunotherapies Gmbh T-cell receptor specific antibodies
CA3125345A1 (en) * 2019-01-04 2020-07-09 Marengo Therapeutics, Inc. Anti-tcr antibody molecules and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
GB202208378D0 (en) 2022-07-20
EP4058483A4 (en) 2023-11-15
AU2020384369A1 (en) 2022-05-26
WO2021097325A1 (en) 2021-05-20
CN115003698A (zh) 2022-09-02
GB2607452A (en) 2022-12-07
EP4058483A1 (en) 2022-09-21
CA3160997A1 (en) 2021-05-20
US20230048244A1 (en) 2023-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7317793B2 (ja) 改変γδT細胞
US11667691B2 (en) Treatment of cancer using chimeric CD3 receptor proteins
JP7303749B2 (ja) Tim-1を標的とするキメラ抗原受容体
US20190375815A1 (en) Treatment of cancer using chimeric t cell receptor proteins having multiple specificities
US20240016840A1 (en) Methods and compositions for use of therapeutic t cells in combination with kinase inhibitors
US20220064255A1 (en) Anti-tcr antibody molecules and uses thereof
KR20180082493A (ko) Traf-유도 도메인을 함유하는 키메라 수용체 및 관련 조성물 및 방법
WO2017190100A1 (en) Nucleic acid constructs for co-expression of chimeric antigen receptor and transcription factor, cells containing and therapeutic use thereof
US20230048244A1 (en) Anti-tcr antibody molecules and uses thereof
US20230348854A1 (en) Chimeric antigen receptors (cars) targeting natural killer cells
US20230277593A1 (en) Compositions and methods for treating egfr positive cancers
JP2022513164A (ja) 胎盤由来同種car-t細胞およびその使用
US20230158072A1 (en) Combination therapy involving anti-cd39 antibodies and adoptive cell therapy
RU2795454C2 (ru) Способы и композиции для получения генно-инженерных клеток
KR20220110199A (ko) 태반-유래 동종이계 car-t 세포 및 이의 용도

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231113

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240426

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20240426