JP2023184762A - 音響液滴射出を使用して試料から標的部分を抽出するためのシステムおよび方法 - Google Patents

音響液滴射出を使用して試料から標的部分を抽出するためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023184762A
JP2023184762A JP2023192604A JP2023192604A JP2023184762A JP 2023184762 A JP2023184762 A JP 2023184762A JP 2023192604 A JP2023192604 A JP 2023192604A JP 2023192604 A JP2023192604 A JP 2023192604A JP 2023184762 A JP2023184762 A JP 2023184762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
item
acoustic
analyte
reservoir
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023192604A
Other languages
English (en)
Inventor
ディー. オレクノ ジョセフ
D Olechno Joseph
エヌ. エルソン リチャード
Richard N Ellson
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Labcyte Inc
Original Assignee
Labcyte Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Labcyte Inc filed Critical Labcyte Inc
Publication of JP2023184762A publication Critical patent/JP2023184762A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/40Concentrating samples
    • G01N1/4055Concentrating samples by solubility techniques
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/28Mechanical auxiliary equipment for acceleration of sedimentation, e.g. by vibrators or the like
    • B01D21/283Settling tanks provided with vibrators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/02Burettes; Pipettes
    • B01L3/0241Drop counters; Drop formers
    • B01L3/0268Drop counters; Drop formers using pulse dispensing or spraying, eg. inkjet type, piezo actuated ejection of droplets from capillaries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/508Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above
    • B01L3/5085Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above for multiple samples, e.g. microtitration plates
    • B01L3/50857Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above for multiple samples, e.g. microtitration plates using arrays or bundles of open capillaries for holding samples
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/1003Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/02Analysing fluids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/0027Methods for using particle spectrometers
    • H01J49/0031Step by step routines describing the use of the apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/04Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components
    • H01J49/0431Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components for liquid samples
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/14Process control and prevention of errors
    • B01L2200/143Quality control, feedback systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/16Surface properties and coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/02Drop detachment mechanisms of single droplets from nozzles or pins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0433Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces vibrational forces
    • B01L2400/0436Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces vibrational forces acoustic forces, e.g. surface acoustic waves [SAW]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/40Concentrating samples
    • G01N1/4055Concentrating samples by solubility techniques
    • G01N2001/4061Solvent extraction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N2035/1027General features of the devices
    • G01N2035/1034Transferring microquantities of liquid

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)

Abstract

【課題】音響液滴射出を使用して試料から標的部分を抽出するためのシステムおよび方法の提供。【解決手段】音響射出技術を使用して試料から標的分析物を抽出するための方法およびシステムが提供される。その方法は、標的分析物を含有し、上方領域および下方領域を含む流体組成物を収容する流体リザーバーに、集束音響エネルギーを印加することを含み、上方領域の標的分析物の濃度は、下方領域の標的分析物の濃度とは異なっている。集束音響エネルギーは、流体組成物から流体液滴を液滴レシーバー内に射出するのに有効な方式で印加され、液滴中の分析物の濃度は、上方領域における分析物の濃度または下方領域における分析物の濃度のいずれかに相当し、分析物の濃度は、液滴にわたって実質的に均一である。上記流体組成物は、イオン標的分析物の抽出に使用されるイオン液体を含むことができる。関連方法および音響抽出システムも提供される。【選択図】なし

Description

(1)技術分野
本発明は、一般に、音響液滴射出を使用して流体組成物から標的分析物を抽出するためのシステムおよび方法に関する。本発明は、化学および生物学を含めた数々の分野において実用性がある。
(2)関連技術の説明
混合物からの分子の抽出は、有機合成化学、材料科学、医薬の研究および開発、ならびに分子生物学を含めた数々の技術分野で用いられるプロセスにおいて必須のステップである。生体分子、例えば核酸およびタンパク質の抽出は、現在、多くの状況で必要とされているが、それらが普通は複雑な宿主環境、例えば細胞、組織および血液に含有されている限り、特に難易度が高い。それにもかかわらず、DNA、RNAおよびタンパク質の効率的かつ有効な抽出は、数々のプロセスおよび生成物に必要である。診断キット、同一性および血縁関係についての試験、病原体検出、組織適合試験、ならびに遺伝子研究は、まさにそれらの例である。
DNA精製は、生物学的環境からの染色体および/もしくはミトコンドリアDNAの分離および除去を伴う場合があり、または組換えDNA構築物、すなわち組換え配列を含有するDNA、例えばプラスミドを単離する状況で行われる場合がある。DNAのポリメラーゼ連鎖反応(PCR)増幅、診断試験手順、および高感度アッセイの宿主は、高純度を必要とする。DNA試料中の夾雑物は、診断または分析手順の1つまたは複数の非常に重要なステップを阻害するおそれがある。一部の夾雑物は、例えば、ポリメラーゼ連鎖反応または制限酵素作用を阻害するおそれがある。
いかなるDNA精製方法も、(1)生物学的宿主環境、例えば標的DNAを含有する細胞または組織の有効な破壊、(2)プロテアーゼおよび/または変性剤を使用するタンパク質および核タンパク複合体の変性、(3)内因性ヌクレアーゼの不活化、ならびに(4)試料からの標的DNAの除去を必要とする。単離された標的DNAは、元々存在していたいかなる化合物または材料、例えば、タンパク質、脂質、RNA、他の核酸等をも含むべきではなく、ほとんどの場合、精製プロセスは、機械的せん断から生じるDNA断片化または夾雑物の存在を回避しなければならない。RNAが本来的に不安定であり、内因性RNAseを阻害するために強力な変性剤が必要とされ、RNAseが熱安定性であり熱変性後にリフォールドされ、補因子が欠如したRNAseが不活化困難である限り、RNAの単離は、より一層複雑である。
核酸精製では、細胞または組織の破壊は、通常、細胞膜の脂質二層を破壊するための洗浄剤を使用して行われる。洗浄剤は、細胞膜内の脂質と脂質の相互作用および脂質とタンパク質の相互作用の両方を破壊して、膜構成成分を可溶化可能にする。細胞膜に加えて細胞壁を含有する生物では、追加の処置が必要となる場合があり、例えば、グラム陽性細菌のペプチドグリカン細胞壁を消化するには、リゾチームを用いる処置が必要であり、酵母の多糖体細胞壁を破壊するには、リチカーゼまたはザイモリアーゼ(zymolase)を用いる処置が必要である。
タンパク質および核タンパク質の変性は、二次構造の破壊によるタンパク質構造の改変を伴い、タンパク質変性剤、例えばイオン洗浄剤、カオトロピック剤、還元剤、熱、および/またはプロテアーゼを使用して行われる。哺乳動物細胞では、DNAは、巨大分子核タンパク質構造のヒストン(すなわち、クロマチン)で圧縮され、変性により、核タンパク複合体からの染色体DNAの放出が可能になる。キレート剤、例えばエチレンジアミン四酢酸(EDTA)は、典型的に、プロテイナーゼKのようにヌクレアーゼを不活化するために使用される。一部の商業的システムは、段階的処理、すなわち細胞溶解、変性およびヌクレアーゼ不活化を必要とし、他のシステムは、前述のステップの3つすべてを行うための構成成分を含有する単一溶液を提供している。
最終的に、標的DNAは、タンパク質、タンパク質断片、脂質、炭水化物、塩および細胞デブリを含有する可能性が高い、処置された生体試料から単離しなければならない。歴史的に、DNAは、液体-液体抽出を介して精製された。水性細胞加水分解物は、RNAse活性を阻害するために必要に応じていくらかのイソアミルアルコールを含有するフェノール-クロロホルム混合物と共に振とうされた。この混合物は、タンパク質、脂質、炭水化物および細胞デブリを含有する疎水性クロロホルム-フェノール下方相と、核酸が残存した上方水相の二層に分離する。上方相のDNA水溶液は収集され、DNAは上清から沈殿し、DNA沈殿物はすすがれ、緩衝剤で溶解される。しかしその技術は、厄介で時間がかかり、広く指摘されてきた通り、クロロホルムは毒性が高く、フェノールは可燃性、腐食性であり、やはり毒性がある。
液体-液体抽出は、遠心分離ベースのカラムを使用する固相核酸精製方法を大きく置き換えてきた。この場合、細胞可溶化液は、緩衝液、およびカオトロピック剤または短鎖アルコールのいずれかと混合される。可溶化液はカラムに移され、負に帯電している核酸を保持するために表面処置されている固相に液体を通すために遠心分離される。タンパク質および他の夾雑物が、カラムを通して洗浄されると同時に、核酸がそれに結合する。洗浄ステップの後、核酸は、水または緩衝剤(例えば、pH約8.4の希釈TRIS-EDTA緩衝剤)で溶出される。混床固相抽出も開示されており、Smithらの米国特許第6,3
76,194号を参照されたい。カラムベースのDNA抽出は、フェノール-クロロホルム技術を用いる従来の液体-液体抽出よりも容易かつ安全であるが、まだ人手がかかり、容易には自動化されない。
従来の固相分離に対する変形形態では、磁気ビーズベースの核酸精製方法が開発されてきた。このプロセスでは、コーティングされたまたはそうでなければ表面処置された磁気ビーズが、カオトロピック剤の存在下で核酸に結合する。ビーズは、生体試料と合わされ、試料中の核酸は、ビーズ表面に結合する。表面に結合した核酸を有するビーズを、マイクロプレートウェル、遠心分離管または他の容器の安定な位置に引き寄せるために、磁石が使用される。ビーズが磁気によって固定されたら、不純物を含有する上清を除去し、ビーズを清浄な洗浄緩衝剤で洗浄し、核酸を、少量の希釈溶出緩衝剤で磁気ビーズから外す。この技術は、遠心分離を排除することによって、一般に他の固相精製方法よりも自動化しやすく、高スループットである。しかし、各試料を清浄にする費用は、かなりかさむ。DNA、RNA、およびタンパク質を単離し、精製するための様々なタイプの抽出技術が、Tan et al. (2009) J. Biomed. Biotech., Article ID 574398に記載されて
いる。その文書に説明されている通り、生体分子を単離し、精製するための改善されたやり方が、継続的に必要とされている。Tanらは、作業時間を短縮し、人件費を低減し、作
業者の安全性を増強し、理想的には結果の再現性および質の両方を増大するためには、抽出手順の自動化が望ましいと述べている。Tanらはさらに、中型から大型研究室での使用
を企図された商業的に利用可能な自動化システムは、それらが大型であり、高価であり、複雑である限り、いくらかの制限を受ける一方、小~中程度の試料のスループットに適合されたより最近の自動化プロセスでは、試料当たりの処理時間が約20~40分であり、まだ抽出プロセスに時間がかかっていると述べている。自動化手順の各抽出ステップのためにも、必要に応じた液体の移動のためにも、液体の適切な取扱いは必須であり、Tanらが説明する通り、最適には、ロボットワークステーションが完全に自動化され、それによって前処理ステップの必要性が取り除かれるべきである。Tanらはさらに、小型化の継続
的な改善が必要であり、その改善により、利用可能な抽出システムの弱点を修復できると指摘している。
音響液滴射出(ADE)は、不混和性流体の射出に有用であると開示されている方法である。Ellsonらの米国特許第6,548,308号および同第6,642,061号を参照されたい。前述の特許文献は、不混和性液体から基材表面上に液滴を射出するためのADEの使用を記載しており、その液滴は、一般に、液体の一方に対応する第1の領域および他方の液体に対応する第2の領域を有する。しかし、ADEは、試料からの標的部分の抽出には実行されておらず、抽出技術の開発は、上記のTanらによって説明されている通
り、複雑化し、問題を伴い得ることが周知である。
理想的な抽出システムおよび方法は、少なくとも以下の目標を達成することができる。
単離された標的分子を高純度で提供すること、
多種多様な標的分子のいずれを抽出するにも使用できること、
正確で一貫した、再現性のある結果が得られること、
完全に自動化されること、
高温または不活性雰囲気を必要とすることなく、標準実験室条件下で使用できること、
試料当たりの処理時間を最小限にし、ハイスループット試料処理を可能にすること、
およそナノリットルまたはそれよりも小さい非常に小さい試料サイズの有効かつ効率的な処理、正確性および信頼性を可能にすること、
毒性のある揮発性溶媒の必要性を排除すること、
その後の抽出ステップに再循環し、再使用することができる試薬に頼れること、ならびに
分析デバイス、例えば質量分析計への、抽出された標的部分の急速導入を可能にすること。
米国特許第6,376,194号明細書明細書 米国特許第6,548,308号明細書明細書 米国特許第6,642,061号明細書明細書
Tan et al. (2009) J. Biomed. Biotech., Article ID 574398
発明の要旨
本発明は、当技術分野における前述の必要性に対処し、音響液滴射出(ADE)技術を使用して標的分析物を抽出するための方法およびシステムを提供する。標的分析物は、例えば溶媒または溶媒混合物に溶解した流体組成物中に存在し、複数構成成分の組成物に単一分析物または分析物混合物を含むことができる。流体組成物は、生体試料、例えば生体組織、細胞、血液等を含むことができ、それらは、抽出前にある方式で処理されていても処理されていなくてもよい。本発明は、ADE技術を用い、好ましい実施形態では、例えば試料中の様々なタイプの構成成分に対して異なる親和性を有する液体、および/または目的の構成成分の溶解度が異なっている液体を使用する液体-液体分配を用いる。本発明の方法およびシステムは、ハイスループットの状況で容易に実施することができ、複雑な生物学的混合物から構成された少量の生体試料を含めた試料から、様々な標的分子を抽出するのに有用である。
本発明の抽出方法は、初期流体組成物からの標的分析物の部分的または完全な除去を包含し、最終的な流体組成物が、初期流体組成物よりも低濃度の非標的構成成分を含有する、分離プロセスも包含する。
本発明の第1の実施形態では、選択された濃度の標的分析物を含有する流体液滴を生成するための方法が提供される。その方法は、(a)流体リザーバー内に、標的分析物を含有し、上方領域および下方領域を含む流体組成物を提供するステップであって、分析物は、上方領域では第1の濃度で存在し、下方領域では第2の濃度で存在し、さらに第2の濃度は、第1の濃度とは異なっている、ステップと、(b)流体組成物から流体液滴を液滴レシーバー内に射出するのに有効な方式で、流体リザーバーに集束音響エネルギーを印加するステップであって、射出された液滴は、選択された濃度の標的分析物を含み、さらに選択された濃度は、(i)第1の濃度または第2の濃度のいずれかに実質的に等価であり、(ii)液滴にわたって実質的に均一である、ステップとを含む。流体リザーバー内の流体組成物は、一般に、標的分析物を含有する試料、例えば生体試料を含む。生体試料は、流体に溶解もしくは懸濁した試料を含むことができ、または生体試料は、それ自体が流体であってよい。
前述の実施形態の一態様では、流体組成物の上方領域は、第1の液体の上方層を含み、流体組成物の下方領域は、第2の液体の下方層を含む。標的分析物、第1の液体および第2の液体に応じて、分析物は、第1の液体または第2の液体に優先的に分配され得る。すなわち、第1の液体および第2の液体は、第1の液体が標的分析物に対して第1の親和性を有し、第2の液体が標的分析物に対して第2の親和性を有するように選択され、第1の親和性および第2の親和性は異なっている。例えば、親水性の、例えばイオン性の標的分析物、親水性の上方液体、および疎水性の下方液体を用いる場合、標的分析物は、上方の親水性の液体に分配される傾向がある。別の例として、標的分析物の溶解度が、上方液体よりも下方液体において高い場合、標的分析物は、下方液体に分配される傾向がある。第1の液体および第2の液体は、揮発度、密度、粘度、および/または他の物理的もしくは化学的特徴が異なっていてよい。
関連する態様では、下方液体への標的分析物の溶解度は、上方液体へのその溶解度と少なくとも約50%異なる。
関連する別の態様では、下方液体への標的分析物の溶解度は、上方液体へのその溶解度と少なくとも約85%異なる。
前述の実施形態の別の態様では、標的分析物は、イオン標的分析物、すなわち選択されたpH、例えば約6~約8の範囲のpHでイオン化される分析物である。イオン標的分析物は、それぞれカチオン性対イオンまたはアニオン性対イオンと会合している、負に帯電している部分または正に帯電している部分であってよい。
別の態様では、標的分析物は、生体分子を含む。生体分子は、核酸、ペプチドまたはタンパク質、脂質部分等であってよい。関連する態様では、生体分子は、DNAを含む。ペプチド、タンパク質等は、約100ダルトン~約200キロダルトンの範囲の分子量を有することができる。しかし本発明が、大きい核酸断片、非断片化一本鎖または二本鎖DNA、1つの全ゲノムまたは2つ以上の全ゲノム、および無傷細胞との併用に有用である限り、かなり大きい標的分析物も想定される。
さらなる態様では、流体組成物は、イオン液体、すなわち抽出のために使用される条件で液体形態である塩を含む。
関連する態様では、その方法は、流体組成物からの荷電生体分子、例えば核酸(例えば、DNA)の音響射出に、イオン液体を用いる。
関連する別の態様では、イオン液体は、第1の液体として働き、水性液体は、第2の液体として働き、水性液体は、イオン液体および水性液体に対するイオン分析物の相対的親和性を変えるpHに緩衝される。
前述の実施形態の別の態様では、その方法はさらに、ステップ(a)の前に、試料と第1の液体および第2の液体の混和性混合物との組合せを、2つの液体を実質的に不混和性にする条件に晒して、流体組成物を上方領域および下方領域に分配することを含む。
実施形態の別の態様では、液滴レシーバーは、分析機器を含む。関連する態様では、分析機器は、質量分析計である。
実施形態の別の態様では、方法のステップ(b)は、複数の流体液滴を液滴レシーバー内に射出するために、複数回反復される。
実施形態の別の態様では、液滴レシーバーは、液滴を受けるリザーバーを含む。関連する態様では、方法のステップ(b)は、標的分析物の少なくとも20wt.%が流体リザーバーから液滴を受けるリザーバーに移されるまで、複数回反復される。
実施形態のさらなる態様では、流体リザーバーは、標的分析物を含有する流体組成物をそれぞれ収容する複数の流体リザーバーの1つであり、流体組成物のいずれか2つは、同じでも異なっていてもよく、かつ/または標的分析物のいずれか2つは、同じでも異なっていてもよい。複数のリザーバーは、アレイ状に配列されていてよく、かつ/または統合された複数のリザーバーユニットを含む基材内に含有されていてよい。関連する態様では、流体液滴は、流体リザーバーのアレイから液滴を受けるリザーバーの対応するアレイに音響的に射出される。
実施形態の別の態様では、流体リザーバー内の流体組成物は、約125μL以下の体積を有する。
実施形態の別の態様では、射出された流体液滴は、約60nL以下の体積を有する。
実施形態の別の態様では、流体液滴は、約30nL以下の体積を有する。
この実施形態の関連する態様では、音響液滴射出は、例えば、最大約0.5秒、または最大約0.1秒、または最大約0.001秒の急速なリザーバーからリザーバーへの遷移により、複数の流体リザーバーに対して連続して行われる。
実施形態のさらなる態様では、流体リザーバーの内表面は、表面コーティング組成物でコーティングされる。関連する態様では、表面コーティングは、上方流体層をはじくか、または引き付け、それによって上方流体層のメニスカスの形状および中心領域の厚さを変えるように選択される。
実施形態の別の態様では、その方法は、上方流体層および下方流体層の間の液体と液体の境界の存在を検出することをさらに含む。関連する態様では、流体液滴は、液体と液体の境界が検出されなくなるまで上方流体層から繰り返し射出され、このことは、上方層の実質的にすべてが流体組成物から除去され、音響射出プロセスが停止され得ることを意味する。
本発明の別の実施形態では、試料からイオン標的分析物を抽出するための方法であって、イオン液体へのイオン分析物の分配を促進する条件下で、試料をイオン液体および非イオン液体と混ぜ合わせ、その混合物から非イオン液体を音響的に除去することを含む、方法が提供される。
本発明の追加の実施形態では、試料からイオン標的分析物を抽出するための方法であって、イオン液体へのイオン分析物の分配を促進する条件下で、試料をイオン液体および非イオン液体と混ぜ合わせて、イオン分析物のイオン液体溶液を提供し、その混合物から非イオン液体を除去し、イオン分析物溶液の液滴を液滴レシーバー内に音響的に射出することを含む、方法が提供される。
別の実施形態では、本発明は、(a)流体リザーバー内に、標的分析物を含有し、第1の液体の上方層および第2の液体の下方層を含む初期流体組成物を提供するステップであって、分析物は、上方層では第1の濃度で存在し、下方層では第2の濃度で存在し、第2の濃度は、第1の濃度よりも高い、ステップと、(b)流体の上方層の流体液滴を射出するのに有効な方式で、流体リザーバーに集束音響エネルギーを繰り返し印加し、それによって、上方層の少なくとも一部を除去しながら、下方層が流体リザーバー内に残存できるようにするステップとを含む、抽出方法を提供する。
本発明のさらなる実施形態では、生体試料からイオン分析物を抽出するための方法であって、(a)イオン分析物を含む生体試料および水性媒体の液滴を、液滴を受けるリザーバーに含有されているイオン液体に音響的に射出するステップと、(b)液滴を受けるリザーバーを反転し、それによって、上方水層およびイオン分析物を含む下方イオン液体層を形成するステップと、(c)上方水層を除去して、イオン液体中にイオン分析物を含むイオン分析物溶液を提供するステップとを含む、方法が提供される。生体試料は、処理された生体試料、例えば溶解細胞を含有する試料であってよい。
実施形態の一態様では、水性媒体は、生体試料を第1のpHに維持する緩衝システムを含み、第1のpHは、生体試料中のイオン分析物の少なくとも60wt.%がイオン液体と混ぜ合わされる際にイオン液体に分配されるように選択される。
実施形態の別の態様では、その方法は、ステップ(c)の後、(d)イオン分析物溶液を、イオン液体中のイオン分析物の少なくとも60wt.%が抽出緩衝剤に分配されるように選択された第2のpHを有する抽出緩衝剤と混ぜ合わせるステップをさらに含む。
さらなる実施形態では、本発明は、水性生体試料からDNAを音響的に抽出するための方法であって、
(a)上方水層および下方イオン液体層を含む流体組成物を提供するのに有効な条件下で、水性生体試料を、流体リザーバー内でイオン液体と混ぜ合わせるステップと、
(b)生体試料中のDNAが、下方イオン液体層に分配されるように、流体組成物を処置するステップと、
(c)イオン液体中のDNA溶液が、流体容器内に残存するように、上方水層を除去するステップと、
(d)DNA溶液を、イオン液体中のDNAの少なくとも60wt.%が抽出緩衝剤に分配されるように選択されたpHを有する抽出緩衝剤と混ぜ合わせるステップと、
(e)DNAを含有する抽出緩衝剤の液滴を、液滴レシーバー内に音響的に連続的に射出するステップとを含む、方法を提供する。
別の実施形態では、本発明は、水性生体試料から脂質構成成分を抽出するための方法であって、水性生体試料を流体リザーバー内で有機溶媒と混ぜ合わせ、それによって、脂質溶液を含む上方有機層および下方水層を有する分配された流体組成物を提供するステップと、脂質溶液の液滴を、液滴レシーバー内に音響的に連続的に射出するステップとを含む、方法を提供する。
本発明のさらなる実施形態では、試料からイオン標的分析物を抽出するための音響抽出システムであって、(a)イオン標的分析物およびイオン液体を含む流体組成物を収容する流体リザーバーと、(b)流体組成物から流体液滴を液滴レシーバー内に射出するのに有効な方式で音響放射を発生させるために、流体リザーバーと音響的な接続関係にある音響液滴射出器であり、音響放射発生器、およびリザーバー内の焦点に音響放射を集束させるための集束手段を含む、音響液滴射出器とを含む、システムが提供される。
この実施形態の一態様では、そのシステムは、液滴レシーバー、例えば分析機器、例えば質量分析計等、または液滴を受けるリザーバーをさらに含む。
この実施形態の別の態様では、そのシステムは、イオン標的分析物およびイオン液体を含む流体組成物をそれぞれ収容する複数の流体リザーバーを含み、流体組成物のいずれか2つは、同じでも異なっていてもよく、かつ/または標的分析物のいずれか2つは、同じでも異なっていてもよい。複数のリザーバーは、アレイ状に配列されていてよく、かつ/または統合された複数のリザーバーユニットを含む基材内に含有されていてよい。実施形態の関連する態様では、そのシステムは、流体リザーバーのそれぞれに対して連続して音響的な接続関係に射出器を位置決めするための手段をさらに含む。
実施形態の関連する態様では、標的分析物は、生体分子を含む。
別の実施形態では、反応混合物からの反応生成物の合成および音響的抽出のための方法が提供される。その方法は、
(a)流体リザーバー内に、第1の反応物、第2の反応物および流体媒体を含有する、典型的に約1nL~約3mLの範囲の体積を有する反応混合物を提供するステップと、
(b)反応混合物を、第1の反応物および第2の反応物の間の化学反応を引き起こして反応生成物をもたらす反応条件に晒すステップであって、流体媒体は、反応生成物が第1の溶解度を有する第1の液体を含む、ステップと、
(c)第1の液体と不混和性であり、反応生成物が第1の溶解度と少なくとも50%異なっている第2の溶解度を有する第2の液体を、反応混合物に混合し、それによって、異なる濃度の反応生成物を含有する上方層および下方層を有する流体組成物を提供するステップと、
(d)反応生成物を含有する流体液滴を液滴レシーバー内に射出するのに有効な方式で、流体リザーバーに集束音響エネルギーを印加するステップと
を含む。
前述の実施形態の関連する態様では、反応混合物は、反応触媒をさらに含む。関連する別の態様では、その方法は、反応生成物および触媒を異なる液体に分配し、それによって、反応生成物および触媒を実質的に分離する。
前述の実施形態の別の関連する態様では、反応混合物は、界面活性剤をさらに含む。関連する別の態様では、その方法は、反応生成物および界面活性剤を異なる液体に分配し、それによって、反応生成物および界面活性剤を実質的に分離する。
さらなる実施形態では、本発明は、反応生成物の合成および音響伝達のための方法であって、
(a)流体リザーバー内に、第1の反応物、第2の反応物、および流体媒体から構成された、典型的に約1nL~約3mLの範囲の体積を有する反応混合物を提供するステップと、
(b)反応混合物を、第1の反応物と第2の反応物の間の化学反応を引き起こして反応生成物をもたらす反応条件に晒すステップと、
(c)反応生成物を含有する流体液滴を液滴レシーバー内に射出するのに有効な方式で、流体リザーバーに集束音響エネルギーを印加するステップと
を含む、方法を提供する。
本発明はさらに、別の実施形態では、2つの溶媒の混合物中の分析物の分配係数Dを決定するための方法であって、
(a)流体リザーバー内で、既知の量Xの分析物を、第1の体積Vの第1の溶媒、および第1の溶媒と実質的に不混和性の第2の体積Vの第2の溶媒と合わせ、、分析物が、合わされた第1の溶媒および第2の溶媒中、濃度X/(V+V)を有し、
それによって、第1の溶媒の上方層および第2の溶媒の下方層を有する、二相流体組成物を形成するステップであって、分析物は、第1の溶媒において濃度Cを有し、第2の溶媒において濃度Cを有する、ステップと、
(b)上方層の液滴を音響的に射出するステップと、
(c)射出された液滴中のCを決定するステップと、
(d)関係式C=(C)/Vに従ってCからCを算出するステップと、
(e)Cに対するCの比を確認することによって、分配係数Dを決定するステップとを含む、方法を提供する。
別の実施形態では、本発明は、分析物の量が既知であっても既知でなくてもよい、2つの溶媒の混合物中の分析物の分配係数Dを決定するための音響的方法であって、
(a)流体リザーバー内で、分析物、第1の体積Vの第1の溶媒、および第1の溶媒と実質的に不混和性の第2の体積Vの第2の溶媒を合わせ、それによって、第1の溶媒の上方層および第2の溶媒の下方層を有する、分配された流体組成物を形成するステップであって、分析物は、第1の溶媒において濃度Cを有し、第2の溶媒において濃度Cを有する、ステップと、
(b)上方層の液滴を音響的に射出するステップと、
(c)(b)で射出された液滴中のCを決定するステップと、
(d)分配された流体組成物から上方層を除去するステップと、
(e)下方層の液滴を音響的に射出するステップと、
(f)(e)で射出された液滴中のCを決定するステップと、
(g)Cに対するCの比を確認することによって、分配係数Dを決定するステップとを含む、方法を提供する。
本発明のさらなる実施形態では、試料から標的分析物を抽出するための音響システムであって、
(a)第1の反応物、第2の反応物および流体媒体から構成された、約1nL~約3mLの範囲の体積を有する反応混合物である流体組成物を収容する流体リザーバーと、
(b)流体組成物から流体液滴を液滴レシーバー内に射出するのに有効な方式で音響放射を発生させるために、流体リザーバーと音響的な接続関係にある音響液滴射出器であり、音響放射発生器、およびリザーバー内の焦点に音響放射を集束させるための集束手段を含む、音響液滴射出器と
を含む、システムが提供される。
さらなる実施形態では、本発明は、水性試料から金属イオンを除去するための方法であって、
標的分析物および金属イオンを含む水性試料に、(a)正に帯電しているクラウンエーテル、正に帯電しているクリプタンドまたはそれらの組合せおよび(b)負に帯電している対イオンから構成されたイオン液体を含む金属抽出組成物を添加するステップと、
二相が混和性になるまで、初期二相溶液を加温し、それによって、金属イオンを単相溶液中で金属抽出組成物と混合するステップと、
単相溶液を冷却して上方水層、および、金属抽出組成物および金属イオンの下方層を含む第2の二相溶液を作製するステップと
を含む、方法を提供する。
関連の実施形態では、本発明は、正に帯電しているクラウンエーテル、正に帯電しているクリプタンドまたはそれらの組合せ、および負に帯電している対イオンのイオン液体を含む、前述の(または他の)プロセスで使用するための金属抽出組成物を提供する。
別の実施形態では、本発明は、液体と液体の分離方法であって、
(a)流体リザーバー内に、標的分析物および非分析物構成成分を含有し、上方層および下方層を含む流体組成物を提供するステップであって、(i)標的分析物は、上方層において第1の分析物濃度で存在し、下方層において第2の分析物濃度で存在し、(ii)非分析物構成成分は、上方層において第1の構成成分濃度で存在し、下方層において第2の構成成分濃度で存在する、ステップと、
(b)流体組成物から流体液滴を液滴レシーバー内に射出するのに有効な方式で、流体リザーバーに集束音響エネルギーを印加するステップと
を含む、方法を提供する。
さらなる実施形態では、液体と液体の分離方法であって、
(a)第1の流体中に標的分析物および非分析物構成成分を含む試料を提供するステップと、
(b)その試料を第2の流体と合わせて、流体組成物を提供するステップと、
(c)流体組成物を混合条件に晒すステップと、
(d)流体組成物が、上方層および下方層を含む分離した流体組成物になるようにするステップであって、標的分析物は、上方層において上方分析物濃度を有し、下方層において下方分析物濃度を有し、非分析物構成成分は、上方層において上方濃度を有し、下方層において下方構成成分濃度を有し、(i)下方分析物濃度および上方分析物濃度が異なっているか、(ii)下方構成成分濃度および上方構成成分濃度が異なっているか、または(i)および(ii)の両方であるかのいずれかである、ステップと
を含む、液体と液体の分離方法が提供される。
図1は、脂質構成成分を生体試料から上方有機層に抽出した後、脂質層を音響的に射出する本発明の代表的な方法を、概略的に例示する。
図2および図3は、DNAを水性緩衝剤からイオン液体に抽出し、その後、緩衝剤を音響的に除去し(図2)、次にイオン液体中のDNAを、さらに分析するために抽出緩衝剤を使用して処理する(図3)本発明の別の代表的な方法を、概略的に例示する。 同上。
図4は、DNAを、2ステップ抽出プロセスでイオン液体を使用して生体試料から除去する本発明の方法を、概略的に例示する。
発明の詳細な説明
1.定義および用語
別段定義されない限り、本明細書で使用されるすべての技術用語および科学用語は、本発明が関連する分野の技術者によって一般に理解される意味を有する。本発明の説明に対して特に重要な具体的用語を、以下に定義する。
本明細書および添付の特許請求の範囲では、単数形「1つの(a)」、「1つの(an)
」および「その」は、文脈によって別段明示されない限り、複数の指示対象を含む。したがって、例えば「1つの流体」は、単一流体だけでなく、合わされていても合わされていなくてもよい2つまたはそれよりも多い異なる流体の組合せも指し、「1つの溶媒」または「1つの液体」、例えば「1つのイオン液体」は、単一溶媒または液体、ならびに2つまたはそれよりも多い溶媒および2つまたはそれよりも多い液体を指し、その2つもしくはそれよりも多い溶媒、または2つもしくはそれよりも多い液体は、個別であってよく、または合わされていてよい。
「放射」という用語は、その通常の意味で使用され、媒体中を移動する外乱波形の形態のエネルギーの放射および伝播を指し、したがってエネルギーは、媒体自体のいかなる永久的置換えも引き起こさずに、媒体のある粒子から別の粒子に移動する。本発明の音響ベースの抽出方法およびシステムと合わせて使用される放射は、音響放射である。
「音響放射」および「音響エネルギー」という用語は、本明細書では交換可能に使用され、音波形態のエネルギーの放射および伝播を指す。他の波形と同様に、音響放射は、以下に論じられる通り、集束手段を使用して集束させることができる。
「集束手段」および「音響集束手段」という用語は、レンズのように作用する音響エネルギー源とは分離されたデバイスによって、または強め合う干渉および弱め合う干渉により焦点に音響エネルギーを集束させる音響エネルギー源の空間的配置によって、音響波を焦点に集束させるための手段を指す。集束手段は、曲面を有する固体部材のように簡単であってよく、または音響放射を方向付けるために回折を用いる、フレネルレンズに見出される構造などの複雑な構造を含むことができる。適切な集束手段には、当技術分野で公知であり、例えばNakayasuらの米国特許第5,798,779号およびAmemiya et al. (1997) Proceedings of the 1997 IS&T NIP13 International Conference on Digital Printing Technologies, pp. 698-702に記載されている通り、フェーズドアレイ法も含まれる。
本明細書で使用される「音響接続」および「音響的に接続された」という用語は、音響エネルギーを実質的に喪失することなく物体間で音響放射を伝達可能にするように、物体が別の物体と直接的または間接的に接触して置かれている状態を指す。2つのアイテムが音響的に間接的に接続されている場合、音響放射を伝達することができる媒介物を提供するための「音響接続媒体」が必要である。したがって射出器は、例えば、射出器を流体に浸すことによって、または射出器と流体との間に音響接続媒体を挿入して、射出器によって発生した音響放射を、音響接続媒体を介して流体内に伝達させることによって、流体に音響的に接続させることができる。
「流体リザーバー」および「リザーバー」という用語は、本明細書で使用される場合、流体を保持または含有するための入れ物、チャンバ、または表面領域を指す。したがって、リザーバー内の流体は、自由表面、すなわち液滴をそれから射出可能にする表面を必然的に有する。リザーバーは、その最も簡単な形態の1つでは、単に流体と表面が接触した結果として、限局領域内に流体を保持するのに十分な濡れ特性を有する固体表面上の位置であってよく、限局領域は、リザーバーとして働く。
「流体」という用語は、本明細書で使用される場合、少なくとも部分的に液体である物質を指す。流体は、最小限に、部分的に、または完全に溶媒和され、分散し、または懸濁している固体を含有することができる。流体の例として、限定されるものではないが、水性液体(水自体および塩水を含む)、水溶液、非水性液体、例えば有機溶媒等、非水性溶液、コロイド、懸濁液、エマルジョン、およびゲルが挙げられる。流体は、目的の分析物が、多くの構成成分のうちのただ1つの構成成分である、生体試料流体であってよい。
「部分」という用語は、本明細書で使用される場合、物質、例えば、分子断片、無傷分子(単量体分子、オリゴマー分子もしくはポリマーを含む)、または無傷分子もしくは他の材料の混合物(例えば、異なる長さおよび/もしくは配列のDNAの混合物)の任意の特定の組成物を指す。
「近傍」という用語は、本明細書で使用される場合、集束音響放射の焦点から、液滴が射出される流体表面までの距離を指し、その距離が、流体に向けられた集束音響放射によって流体表面から液滴が射出されるような距離にされるべきであることを示し、したがって当業者は、簡単で日常的な実験方法を使用して、任意の所与の流体に適した距離を選択することができる。しかし一般に、音響放射焦点と流体表面との間の適切な距離は、流体における音響放射(すなわち、液滴を射出するために使用される音響放射)の波長の約1~約15倍の範囲であり、より典型的にはその波長の約1~約10倍の範囲、好ましくはその波長の約1~約5倍の範囲である。
例えば「実質的に同一のリザーバー」という句におけるような「実質的に」という用語は、音響特性が実質的に逸脱しないリザーバーを指す。例えば、「実質的に同一のリザーバー」の音響減衰は、互いに10%以下、好ましくは5%以下、より好ましくは1%以下、および最も好ましくは最大で0.1%逸脱する。「実質的に」という用語の他の使用は、類似の定義を含む。
流体試料における「標的分析物」(時として本明細書では単に「分析物」と呼ばれる)は、目的の分析物である任意の部分であってよい。分析物は、共通の特徴(例えば、脂質または塩)を有する、原子、イオン、塩、分子、あるクラスの分子であってよく、その分子および分子クラスには、有機化合物、無機化合物、および有機金属化合物が含まれる。分析物は、環境研究(例えば、水質評価に関する)、医薬の文脈、化学産業、エネルギー分野、および数々の他の分野に関連する分析物であってよい。分析物の代表例として、限定されるものではないが、薬物、代謝産物、阻害剤、リガンド、受容体、触媒、合成ポリマー、金属、金属イオン、染料、殺有害生物薬(例えば、DDT、アルドリン(eldrin)、テトラクロロジベンゾダイオキシン[TCDD]等)、発癌物質(例えば、多環式芳香族炭化水素[PCAH])、アロステリックエフェクター、抗原、およびウイルス(例えば、HIV、HPV、肝炎A、B、C、D、E、FまたはG、サイトメガロウイルス、エプスタイン-バーウイルス、黄熱等)が挙げられる。標的分析物は、多段階反応における反応生成物または中間体であってもよい。さらに、標的分析物は、本発明の抽出プロセスが第1の流体から第2の流体への分析物の一部の画分の移動を伴う、目的の部分であってよい。標的分析物はまた、流体から除去される構成成分、例えば夾雑物であってよい。
しばしば、分析物は、本明細書で「生物学的分子」とも呼ばれる「生体分子」であり、それらの用語は、一般に細胞および組織に見出され、全体的もしくは部分的に、天然に存在し、組換えにより生成され、生物学的に誘導され、化学的に合成され得るか、または化学的もしくは生物学的に修飾され得る、任意の分子実体を指す。その用語は、例えば、核酸;アミノ酸;オリゴペプチド、ポリペプチド、タンパク質、ならびに非ペプチド部分、例えば核タンパク質および糖タンパク質とのそのコンジュゲートを含めた、ペプチド;単糖、二糖および多糖を含めた糖;脂質部分;ならびに前述のいずれか2つまたはそれよりも多くの共有結合性または非共有結合性コンジュゲート、例えば核タンパク質、糖タンパク質、リポタンパク質、ペプチドグリカン、ムコ多糖等を包含する。生体分子の代表例として、酵素、受容体、グリコサミノグリカン、神経伝達物質、ホルモン、サイトカイン、細胞応答修飾因子、例えば増殖因子および走化性因子、抗体、ワクチン、ハプテン、毒素、インターフェロン、リボザイム、アンチセンス薬剤、プラスミド、DNA、ならびにRNAが挙げられる。
「核酸」は、ヌクレオシドまたはヌクレオチド自体であってよいが、従来のプリンおよびピリミジン塩基、すなわちアデニン(A)、チミン(T)、シトシン(C)、グアニン(G)およびウラシル(U)だけでなく、例えばその保護形態を含有するヌクレオシドおよびヌクレオチドを含むこともでき、塩基は、保護基、例えば、アセチル、ジフルオロアセチル、トリフルオロアセチル、イソブチリルまたはベンゾイル、ならびにプリンおよびピリミジンアナログで保護される。適切なアナログは、当業者に公知であり、関連する文書および文献に記載されている。一般的なアナログには、限定されるものではないが、1-メチルアデニン、2-メチルアデニン、N-メチルアデニン、N--イソペンチル-アデニン、2-メチルチオ-N-イソペンチルアデニン、N,N-ジメチルアデニン、8-ブロモアデニン、2-チオシトシン、3-メチルシトシン、5-メチルシトシン、5-エチルシトシン、4-アセチルシトシン、1-メチルグアニン、2-メチルグアニン、7-メチルグアニン、2,2-ジメチルグアニン、8-ブロモグアニン、8-クロログアニン、8-アミノグアニン、8-メチルグアニン、8-チオグアニン、5-フルオロ-ウラシル、5-ブロモウラシル、5-クロロウラシル、5-ヨードウラシル、5-エチルウラシル、5-プロピルウラシル、5-メトキシウラシル、5-ヒドロキシメチルウラシル、5-(カルボキシヒドロキシメチル)ウラシル、5-(メチル-アミノメチル)ウラシル、5-(カルボキシメチルアミノメチル)-ウラシル、2-チオウラシル、5-メチル-2-チオウラシル、5-(2-ブロモビニル)ウラシル、ウラシル-5-オキシ酢酸、ウラシル-5-オキシ酢酸メチルエステル、プソイドウラシル、1-メチルプソイドウラシル、キューオシン(queosine)、イノシン、1-メチルイノシン、ヒポキサンチン、キサンチン、2-アミノプリン、6-ヒドロキシアミノプリン、6-チオプリンおよび2,6-ジアミノプリンが含まれる。さらに、「ヌクレオシド」および「ヌクレオチド」という用語には、従来のリボースおよびデオキシリボース糖だけでなく他の糖も同様に含有する部分が含まれる。修飾ヌクレオシドまたはヌクレオチドは、糖部分上の修飾も含み、例えば、ヒドロキシ基の1つまたは複数は、ハロゲン原子もしくは脂肪族基で置き換えられるか、またはエーテル、アミン等として官能化される。
核酸には、オリゴヌクレオチドも含まれ、「オリゴヌクレオチド」という用語は、本発明の目的では、ポリデオキシリボ-ヌクレオチド(2-デオキシ-D-リボースを含有する)、ポリリボヌクレオチド(D-リボースを含有する)、プリンまたはピリミジン塩基のN-グリコシドである任意の他のタイプのポリヌクレオチド、および非ヌクレオチド骨格を含有する他のポリマーの包括的用語である。したがって、本明細書におけるオリゴヌクレオチド分析物には、オリゴヌクレオチド修飾、例えばアナログ、ヌクレオチド間修飾、例えば無電荷連結(例えば、メチルホスホネート、ホスホトリエステル、ホスホルアミド酸、カルバミメート等)を有するもの、負に帯電している連結(例えば、ホスホロチオエート、ホスホロジチオエート等)を有するもの、および正に帯電している連結(例えば、アミノアルキルホスホルアミデートおよびアミノアルキルホスホトリエステル)を有するもの、ペンダント部分、例えばタンパク質など(ヌクレアーゼ、毒素、抗体、シグナルペプチド、ポリ-L-リシン等を含む)を含有するもの、インターカレーター(例えば、アクリジン、ソラレン等)を有するもの、キレート剤(例えば、金属、放射性金属、ホウ素、酸化金属等)を含有するものなどによる、天然に存在するヌクレオチドの1つまたは複数の置換が含まれ得る。「ポリヌクレオチド」および「オリゴヌクレオチド」という用語の間の長さによる区別は企図されず、これらの用語は、交換可能に使用される。これらの用語は、分子の一次構造だけを指す。本明細書で使用される場合、ヌクレオチドおよびポリヌクレオチドの記号は、IUPAC-IUB Commission of Biochemical Nomenclature recommendations (Biochemistry 9:4022, 1970)に従う。
「ペプチド」分析物(または「ペプチド性」分析物)は、1つまたは複数のアミノ酸から構成された任意の構造を包含し、したがってそれには、ペプチド、ジペプチド、オリゴペプチド、ポリペプチド、およびタンパク質が含まれる。ペプチド分析物のすべてまたは一部を形成するアミノ酸は、20種の従来の天然に存在するアミノ酸、すなわち、アラニン(A)、システイン(C)、アスパラギン酸(D)、グルタミン酸(E)、フェニルアラニン(F)、グリシン(G)、ヒスチジン(H)、イソロイシン(I)、リシン(K)、ロイシン(L)、メチオニン(M)、アスパラギン(N)、プロリン(P)、グルタミン(Q)、アルギニン(R)、セリン(S)、トレオニン(T)、バリン(V)、トリプトファン(W)およびチロシン(Y)、ならびに非従来型アミノ酸、例えば従来のアミノ酸の異性体および修飾物、例えばD-アミノ酸、非タンパク質アミノ酸、翻訳後修飾されたアミノ酸、酵素的に修飾されたアミノ酸、β-アミノ酸、アミノ酸を模倣するように設計された構築物または構造(例えば、α,α-二置換アミノ酸、N-アルキルアミノ酸、乳酸、β-アラニン、ナフチルアラニン、3-ピリジルアラニン、4-ヒドロキシプロリン、O-ホスホセリン、N-アセチルセリン、N-ホルミルメチオニン、3-メチルヒスチジン、5-ヒドロキシリシン、およびノルロイシン)、および例えばRosenbergらの米
国特許第5,679,782号に記載されている通りの他の非従来型アミノ酸のいずれかであってよい。ペプチド分析物は、天然に存在するアミド-CONH-連結が、ペプチド骨格内の1つまたは複数の部位において非従来型連結、例えばN置換アミド、エステル、チオアミド、レトロペプチド(-NHCO-)、レトロチオアミド(-NHCS-)、スルホンアミド(-SONH-)、および/またはペプトイド(N置換グリシン)連結で置き換えられている、非ペプチド骨格連結を含有することもできる。したがって、ペプチド分析物には、疑似ペプチドおよびペプチド模倣薬が含まれ得る。ペプチド分析物は、(a)天然に存在し、(b)化学合成によって生成され、(c)組換えDNA技術によって生成され、(d)より大きい分子の生化学的もしくは酵素的断片化によって生成され、(e)先に列挙される方法(a)~(d)の組合せから得られる方法によって生成され、または(f)ペプチドを生成するための任意の他の手段によって生成され得る。
「糖」または「糖分析物」には、限定されるものではないが、単糖、二糖、オリゴ糖、多糖、ムコ多糖またはペプチドグリカン(ペプチド-多糖)、プソイドペプチドグリカン等が含まれ、二糖、オリゴ糖、多糖等における単糖単位を含めた単糖には、ヘキソース、ペントースおよびテトロースが含まれ、それらはD-またはL-形態であってよく、さらに単糖単位間のグリコシド連結は、α-グリコシド連結またはβ-グリコシド連結のいずれかであってよい。糖分析物の例示的な例として、単糖であるフルクトース、グルコース、ブドウ糖、ガラクトース、マンノース、リボース、デオキシリボース、アロース、フコース、ラムノース、エリトロース、トレオースおよびグリセルアルデヒド、二糖であるスクロース、ラクトース、マルトース、ラクツロース、トレハロース、セロビオース、多糖であるアミロース、アミロペクチン、グリコーゲン、セルロース、キチン、カロース、ラミナリン、クリソラミナリン、キシランおよびガラクトマンナン、ならびにムコ多糖(グリコサミノグリカンとも呼ばれる)であるコンドロイチン硫酸、デルマタン硫酸、ケラタン硫酸、ヘパリン、ヘパラン硫酸およびヒアルロナンが挙げられる。
「脂質」または「脂質分析物」は、疎水性または両親媒性分子を指し、それには、広範な分類の脂肪酸、リン脂質、グリセロ脂質、グリセロリン脂質、スフィンゴ脂質、糖脂質(saccharolipid)、およびポリケタイドが含まれる。脂質材料の代表例として、限定さ
れるものではないが、リン脂質、例えばリン酸化ジアシルグリセリド、特にジアシルホスファチジルコリン、ジアシルホスファチジルエタノールアミン、ジアシルホスファチジルセリン、ジアシルホスファチジルイノシトール、ジアシルホスファチジルグリセロール、ジアシルホスファチジン酸、およびそれらの混合物からなる群から選択されるリン脂質(各アシル基は、約10~約22個の炭素原子を含有し、飽和または不飽和である);脂肪酸、例えばイソ吉草酸、吉草酸、カプロン酸、エナント酸、カプリル酸、ペラルゴン酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、アラキジン酸、ベヘン酸、リグノセリン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、およびアラキドン酸;前述の脂肪酸のエステルを含む低級脂肪酸エステル(脂肪酸のカルボン酸基-(CO)-OHは、エステル部分-(CO)-ORで置き換えられており、Rは、1個または2個のヒドロキシ基で必要に応じて置換されているC~Cアルキル部分である);前述の脂肪酸に対応する脂肪アルコール(脂肪酸のカルボン酸基は、-CHOH基によって置き換えられている);糖脂質、例えばセレブロシドおよびガングリオシド;動物油、例えば肝油およびニシン油、ならびに植物油、例えばババス油、ヒマシ油、トウモロコシ油、綿実油、亜麻仁油、カラシ油、オリーブ油、パーム油、パーム核油、ピーナッツ油、ケシの実油、ナタネ油、ベニバナ油、ゴマ油、大豆油、ヒマワリ種子油、キリ油、または小麦胚芽油を含めた油;ならびに動物性ワックス、例えば蜜蝋、ラノリンおよびセラックワックス、鉱物性ワックス、例えばモンタンワックス、石油由来ワックス、例えば微結晶性ワックスおよびパラフィンワックス、および植物ワックス、例えばカルナウバワックスおよびカンデリラワックスを含めたワックスが挙げられる。
「抽出」および「抽出する」は、それらの用語が本明細書で使用される場合、第1の流体から第2の流体への標的分析物の遊走を伴うプロセスを指し、したがって先の節で説明される通りの分離プロセスを包含する。その用語は、典型的に、組成物の他の構成成分に対する、組成物の一の構成成分である標的分析物、例えば2つの流体相の一方における夾雑物の増強を指す。抽出は、完全であってよく、これは、標的分析物が試料の他の構成成分から完全に分離されることを意味し、したがって抽出後に一方の流体相は、100%の標的分析物を含有している。抽出はまた、部分的であってよく、その場合、標的分析物の100%未満の一部の画分が、組成物中の他の構成成分から単離される。したがって、本発明の方法を使用する抽出は、流体の1つにおける標的分析物の濃度を増大もしくは低減すること、流体の1つから分析物の一部もしくはすべてを除去すること、流体の1つにおける分析物の量を濃縮すること、分析物を単離すること、分析物を精製すること、標的分析物と最初に関連している構成成分、例えば夾雑物を除去すること、または前述の2つもしくはそれよりも多くの組合せを目的とし得る。「液体-液体抽出」は、その用語が本明細書で使用される場合、第1の流体および第2の流体が、液体を含む流体から独立に選択される抽出プロセスを指し、したがって、液体-液体抽出は、ゲル-液体抽出、懸濁液-液体抽出等を包含する。ここで抽出プロセスは、流体液滴が、増大したもしくは低減した濃度の標的分析物(試料中、または初期の抽出前の流体層もしくは流体組成物中の標的分析物の初期濃度に対して)または増大したもしくは低減した濃度の非標的構成成分(試料中、または初期の抽出前の流体層もしくは流体組成物中の非標的構成成分の初期濃度に対して)を有する流体から音響的に射出されるように、音響射出プロセスと接続している。
分析物を「含有する」または「含む」試料への言及には、分析物を含有することが既知であるが、その分析物の同定が未知であってよい試料、および分析物を含有することが疑われる試料の両方が含まれる。
「アレイ」という用語は、本明細書で使用される場合、フィーチャの二次元配置、例えばリザーバー(例えば、ウェルプレート内のウェル)の配置、または基材表面上の流体液滴もしくは分子部分の配置(オリゴヌクレオチドまたはペプチドアレイのように)を指す。アレイは、一般に、例えば、直線グリッド、並列ストライプ、スパイラル等に規則的に整列しているフィーチャから構成されるが、整列していないアレイも同様に有利に使用することができる。パターンが規則的に整列したフィーチャを必ずしも含有しないという点で、アレイはパターンとは異なる。さらに、本明細書で提供される通り、表面上への射出された液滴の沈着によって形成されたアレイおよびパターンは、通常、ヒトの裸眼では実質的に見えない。アレイは、典型的に、必ずしもそうであるわけではないが、少なくとも約4~約10,000,000個のフィーチャ、一般に約4~約1,000,000個の範囲のフィーチャを含む。
2.抽出方法
本発明は、流体組成物からの標的分析物の抽出に音響液滴射出(ADE)を使用する。一実施形態では、ADEを抽出プロセスで実施して、選択された濃度の標的分析物を含有する流体液滴を生成する。標的分析物を含有する流体組成物は、流体リザーバー内に提供され、流体組成物は、2つまたはそれよりも多い相から構成される。すなわち、流体組成物は、上方領域または上方層、および1つまたは複数の下方領域または下方層を含み、例えば流体組成物は、二層、三層、四層、または五層もしくはそれよりも多い層から構成され得る。簡潔にするために、流体組成物が、第1の流体の上方層および第2の流体の下方層を含み、第1の流体および第2の流体が、抽出に用いられる条件で実質的に不混和性である、二相システムに対する方法が記載される。流体組成物中の標的分析物は、第1の流体中に第1の濃度で存在し、第2の流体中に、第1の濃度とは異なる第2の濃度で存在する。一般に、第1の濃度および第2の濃度は、少なくとも約50%、例えば少なくとも約85%、例えば少なくとも50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、またはそれを超えて異なる。集束音響エネルギーは、流体組成物から、一般に液滴レシーバーに向けて、その中に流体液滴を射出するのに有効な方式で、流体リザーバーに印加される。射出された流体液滴における選択された濃度、すなわち標的分析物の濃度は、第1の濃度または第2の濃度のいずれかに実質的に等価である。さらに、選択された濃度は、液滴にわたって実質的に均一である。一例では、標的分析物の一部の画分は、一方の流体(例えば、生体試料を含有する流体、例えば細胞可溶化液等)から第2の流体に移動する。別の例では、2つの流体における標的分析物の濃度は、変化してよく変化しなくてもよいが、一方の流体における標的分析物と関連する構成成分は、抽出プロセス後に第2の流体中に存在しない場合がある。例えば抽出後に、一方の流体は、標的分析物および複数の夾雑物を含有する場合があり、一方で第2の流体は、標的分析物を含有し、夾雑物が存在しないか、または実質的に低濃度の夾雑物を含む。別の例として、抽出プロセスは、1つまたは複数の流体層中の標的分析物または他の構成成分の濃度を変化させることを含む。前述の例の変形形態では、抽出は、2つの標的分析物を伴い、そのプロセスによって、1つまたは複数の流体層における標的分析物の一方の濃度が増大され、他方の標的分析物の濃度が低減される。
本発明の方法は、非常に小さい試料サイズを用いる場合に有効なので、リザーバー内の全流体組成物は、一般に約125μL以下、例えば約60μL以下、約45μL以下、約30μL以下等の体積を占める。
流体組成物は、標的分析物を含有する試料、例えば生体試料を含むことができる。生体試料は、流体に溶解もしくは懸濁した試料を含むことができ、または生体試料自体が流体であってよい。生体試料には、例えば、組織、組織ホモジネート、細胞、細胞懸濁液、細胞抽出物、全血、血漿、血清、唾液、喀痰、鼻汁、脳脊髄液、間質液、リンパ液、精液、膣液、または糞便が含まれる。より典型的な生体試料は、組織、細胞、または血液から構成される。生体試料は、抽出前に、ある方式で処理されてよく処理されていなくてもよい。予備的な処理方法は、当技術分野で公知であり、それには、例えば、抗凝固剤を血液試料に組み込むこと、血液を血漿および血清に分離すること、様々な試料のタイプに合わせて遠心分離および再懸濁手順を交互に行うこと、保存剤または保存剤を含有する輸送媒体を試料に組み込むこと等が含まれる。しかし本発明は、これに関して限定されず、任意の予備的処理を受けていない生体試料、および非生体試料を用いて容易に実施される。
生体試料中の標的分析物には、限定されるものではないが、タンパク質、ペプチド、ペプチド断片、脂質化合物、および核酸、特にDNAが含まれる。他の生物学的標的分析物および他のタイプの標的分析物は、この節のパート(1)「定義および用語」に記載される。
2つまたはそれよりも多い流体を使用する標的分析物の抽出は、別の流体に対する一方の流体との分析物の親和性の差に依存する。「親和性」という用語は、分析物を、別の流体に対して一方の流体に分配させる任意の因子または因子の組合せを含む。このような因子の例として、限定されるものではないが、極性度に関する分析物および流体の適合性、分析物と流体のイオン相互作用、分析物と流体の水素結合、分析物および溶媒の相対的親水性または疎水性、より一般的には、前述の因子に関係しないが、流体への分析物の可溶性の度合いが挙げられる。
一部の実施形態では、本発明の抽出プロセスは、先に説明される通り、標的分析物の溶解度が異なっている2つの液体を使用し、その溶解度の差は、第1の濃度および第2の濃度の差に対応する。溶解度の差は、少なくとも約50%、例えば少なくとも約85%、例えば少なくとも50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%であってよい。一部の実施形態では、溶解度の差は、約50%未満であってよい。他の実施形態では、先に言及される通り、溶解度の差は、相対的に疎水性の第1の液体および相対的に親水性の第2の液体の使用から生じ、したがって、親水性部分は、親水性液体に優先的に分配される一方、疎水性部分は、疎水性液体に優先的に分配される。このようなシステムは、例えば、異なる疎水性を有する複数の構成成分、例えば試料中にやはり存在する他の構成成分の疎水性とは異なる疎水性を有する標的分析物を含有する試料を含む流体組成物を用いる場合に有用である。
他の実施形態では、標的分析物は、極性分子または塩であってよく、その場合、相対的に極性の溶媒は、プロトン性または非プロトン性のいずれかであってよく、抽出プロセスにおいて相対的に非極性の溶媒と合わされる。水素結合を受ける標的を用いる場合、プロトン性溶媒が有用であり、このような場合、プロトン性溶媒は、非極性であってよく非極性でなくてもよい非プロトン性溶媒と合わされる。
さらに、限定されるものではないが一部のイオン分析物を含めた一部の分析物は、以下に説明される通り、イオン液体で容易に抽出することができる。ある場合には、イオン液体は、別の流体組成物からイオン分析物を抽出するために使用される。他の場合には、イオン分析物を、イオン液体ではない第2の流体組成物内に優先的に分配させるイオン液体が使用される。ある場合には、このようなプロセスの両方は、以下にさらに詳細に説明される通り、多段階抽出プロセスに合わせられる。
多種多様な溶媒を、本発明と併用することができる。実際、本発明の抽出プロセスに対して有害効果を及ぼさないという条件で、事実上いかなる溶媒も使用することができる。当然のことながら、非毒性の溶媒が好ましい。単一抽出ステップまたはプロセスに使用される液体は、粘度、揮発度、ならびに他の化学的および物理的特徴が変わり得る。粘性材料からの標的分析物の抽出は、相対的に非粘性の流体を使用して促進される。溶媒の1つが揮発性である場合、蒸発に関する懸念は、より低い密度を有し、揮発性が低い第2の溶媒を使用することによって除外することができ、揮発性が低く、より低い密度の溶媒は、揮発性がより高い下方の溶媒の上に上方層を形成して、その蒸発を防止する。
本発明の方法およびシステムに用いることができる溶媒には、水性および有機溶媒、プロトン性および非プロトン性溶媒、イオンおよび非イオン液体、ポリマーおよび非ポリマー液体等が含まれる。流体は、組合せでは、単相、二相、三相、またはそれよりも多い多相の流体組成物を形成することができ、2つの流体の組合せを用いる場合、得られる流体組成物は、単相または二相である。一部の実施形態では、本発明は、選択された流体が混和性である度合い、および選択された液体の組合せが多かれ少なかれ混和性にされ得る条件を使用する。
本発明との併用に有用な溶媒の例として、限定されるものではないが、酢酸、アセトン、アセトニトリル、アンモニア、ベンゼン、n-ブタノール、i-ブタノール、2-ブタノール、t-ブタノール、2-ブタノン、酢酸ブチル、t-ブチルアルコール、四塩化炭素、クロロベンゼン、クロロホルム、シクロヘキサン、シクロヘキサノン、シクロペンタン、1,2-ジクロロエタン、ジクロロメタン、ジエチルエーテル、ジエチレングリコール、ジエチレングリコールジメチルエーテル(ジグリム)、ジ-イソプロピルエーテル、1,2-ジメトキシエタン(グリム、DME)、ジメチルエーテル、ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、1,4-ジオキサン、エタノール、酢酸エチル、エチレングリコール、ギ酸エチル、ギ酸、フラン、グリセリン、ヘプタン、ヘキサメチルホスホルアミド(HMPA)、ヘキサメチル亜リン酸トリアミド(HMPT)、n-ヘキサン、メタノール、メチルt-ブチルエーテル(MTBE)、塩化メチレン、メチルエチルケトン(MEK)、ギ酸メチル、N-メチル-ピロリジノン(NMP)、ニトロメタン、1-オクタノール、n-ペンタン、石油エーテル(リグロイン(ligroine))、ピペリジン、ポリエチレングリコール、n-プロパノール、i-プロパノール、ピリジン、テトラヒドロフラン(THF)、トルエン、トリクロロエチレン、トリエチルアミン(TEA)、水、重水、o-キシレン、m-キシレン、p-キシレン、ならびに共に参照により本明細書に組み込まれるEllsonらの米国特許第6,548,308号および同第6,642,061号に記載されている他の溶媒が挙げられる。好ましい水性溶媒には、水、緩衝化合物および/または塩の水溶液、例えばリン酸緩衝剤、Tris緩衝剤、MES緩衝剤、HEPES緩衝剤、炭酸水素アンモニウム等が含まれる。
本明細書の有用な溶媒システムおよび溶媒の組合せの具体例として、限定されるものではないが、水性溶媒、例えば水または緩衝液および有機溶媒、例えばシクロヘキサン、ジクロロメタン、1-オクタノール、n-ペンタン、n-ブタノール、または全フッ素化または半フッ素化アルカン溶媒、例えばペルフルオロヘプタン、1,1,1,2,3,3-ヘキサフルオロプロパン、ペンタフルオロペンタン等;水性溶媒、例えば水または緩衝液および脂質溶媒、例えば油;2つの水層を用いる二成分システム(水性液体は、異なる溶質を含有し、不混和性である。例えば、Partitioning in Aqueous Two-Phase System: Theory, Methods, Uses, and Applications to Biotechnology, Eds. Harry
Walter et al. (Academic Press, 1985)、Hamta et al. (2017), "Application of polyethylene glycol based aqueous two-phase systems for extraction of heavy metals," Journal of Molecular Liquids 231:20-24、およびEiden
et al. (2016), "Two-Phase System Rehydration of Antibody-Polymer Microarrays Enables Convenient Compartmentalized Multiplex Immunoassays," Analytical Chemistry 88(23)を参照されたい)(また、Tavana et al. (2010) Adv. Mater. 22(24):2628-2631 and Fang et al. (2012) Tissue Engineering Part C: Methods 18)9):647-657を参照されたい);例えば、同じ緩衝剤組成物を有するが、第1および第2の水性液体が異なるpHに緩衝されている2つの水性液体の場合がそうである通り、同じ溶質を含有するが異なるpHを有する2つの水性液体の組合せ;ならびに有機液体が不混和性である2つの有機層を用いる二成分システム、例えば、エタノール/シクロヘキサンの組合せ、ヘキサン/ジクロロメタンの組合せ、エーテル/クロロホルムの組合せ等が挙げられる。
抽出プロセスのために選択された2つの流体は、抽出に用いられる条件下で不混和性であるべきである。混和性は、当技術分野で理解されている通り、一方の流体が別の流体に可溶性である度合いを指す。この溶解度は、温度、静水圧または他の因子と共に変わってよく、この変数は、本発明のプロセスに有利に組み込むことができる。すなわち、流体組成物は、相転移を誘導し、2つの流体を混和性にする条件に晒すことができ、したがって、標的分析物は両方の流体と十分に混合される。その後、流体組成物は、2つの流体を不混和状態に戻す条件に晒すことができ、したがって、音響エネルギーは、2つの流体層の一方における焦点ゾーンを標的にし、二層の一方だけから形成され、主にそれだけを含む流体液滴を射出することができる。様々な条件下での溶媒の混和性は、関連する文書および文献を参照することによって決定することができ、かつ/または2つの溶媒を合わせ、様々な温度、圧力等での混和性の度合いを確認することによって、経験的に決定することができる。最も一般的には、本明細書における2つの流体の混和性は、温度変化によって変わり(したがって、2つの流体を含有する流体組成物の温度の上昇または低下により、それらの混和性が変わる)、かつ/または例えば塩、例えば塩化ナトリウムを添加することにより、もしくはpH変化により化学的に変わる。ある場合には、本発明の抽出プロセスに用いられる2つの流体は、約40℃~約90℃の間で混和性である。
標的分析物および2つの流体は、抽出前に、他の技術を使用して、例えば分析物および流体を収容する容器の反転の反復、撹拌、超音波処理、かき混ぜ、流体の温度の緩和、他方の流体を介する一方の流体の液滴の射出(例えば、音響射出)(以下に論じられる図2に例示される通り)等を使用して同様に混合され得ることが理解される。
一実施形態では、抽出方法は、イオン液体を使用する。この節のパート(1)に示される通り、イオン液体は、液体形態の塩を含む。すなわち、イオン液体は、主に電子的に中性の種から作成される通常の液体とは対照的に、大部分または完全にイオンから構成される(すなわち、「実質的にイオン性」とは、イオン液体の実質的にすべてがイオン性であることを意味する)。本発明と併用するための好ましいイオン液体は、純粋にイオン性または実質的にイオン性であり、抽出条件で液体状態である。より好ましいイオン液体は、「室温イオン液体」(RTIL)である。RTILは、相対的に低融点を有し、100℃未満の温度、例えば、約0℃~約100℃の範囲の温度で液体形態である塩から構成される。RTILは、流体組成物の温度を変化させずに行うことができる抽出プロセスを促進する利便性をもたらす限り、本明細書において好ましい。イオン液体は、イオン分析物、例えば負に帯電している分析物、例えばDNAの抽出に有用であるが、他のタイプの分析物の抽出にも同様に有用である。一般的なイオン液体には、限定されるものではないが、イミダゾリウム塩、ピロリジニウム塩、ピペリジニウム塩、ピリジニウム塩、モルホリニウム塩、アンモニウム塩、ホスホニウム塩、スルホニウム塩、およびグアニジウム塩が含まれる。適切なイオン液体は、例えば、Sigma-Aldrich(2012年10月)およびEMD Chemicals Inc.によって刊行されているイオン流体カタログに列挙されており、商業的に利用可能な生成物として得ることができる。イオン液体の具体例を、以下に提供する。以下の一覧では、アニオンの略語は以下の通りである。
酢酸塩(CHCOO)、OAc;
ビス[オキサレート(2-)]ホウ酸塩、bob;
ビス(トリフルオロメチルスルホニル)イミド、TfN;
ジシアナミド、DCA;
ギ酸塩(HCO )、HCOO;
ヘキサフルオロリン酸塩、PF
硫酸水素塩、HSO
ヒドロキシ酢酸塩(CH(OH)COO)、HOOAc;
メタンスルホン酸塩(メシル酸塩)、CHSO
2-(2-メトキシエトキシ)エチル硫酸塩、CH(OCHCHOSO
メチル硫酸塩(CH-O-SO )、MeSO
オクチル硫酸塩(CSO )、OcSO
硝酸塩、NO
スルファミン酸塩、HNSO
テトラシアノホウ酸塩、B(CN)
テトラフルオロホウ酸塩、BF
チオシアン酸塩、SCN
p-トルエンスルホン酸塩、またはトシル酸塩、Tos;
トリシアノメタン(C(CN) )、TCM;
トリフルオロ酢酸塩(CFCOO)、TFA;
トリフルオロメタンスルホン酸塩(トリフレート、CFSO )、OTf;および
トリス(ペンタフルオロエチル)トリフルオロリン酸塩、FAP。
代表的なイオン液体(最初に示されている種は、カチオンであり、次に示されている種は、アニオンであり、プラスおよびマイナスの記号は、標準イオン液体命名法に適合するように省略されていると理解されたい)には、以下が含まれる。
1-ベンジル-メチルイミダゾリウム(Zmim)塩、例えば[Zmim][Cl];
N,N-ビス(2-ヒドロキシエチル)ブチルアンモニウム(HEBA)塩、例えば[HEBA][TfN]および[HEBA][HCOO];
ビス(2-ヒドロキシエチル)アンモニウム(HEA)塩、例えば[HEA][TFA]および[HEA][OAc];
ビス(2-メトキシエチル)アンモニウム(MEA)塩、例えばMEAスルファミン酸塩;
1-ブチル-2,3-ジメチルイミダゾリウム(Bmmim)塩、例えば[Bmmim][Cl]、[Bmmim][I]、[Bmmim][PF]、[Bmmim][BF]、および[Bmmim][OTf];
1-ブチル-3-メチルイミダゾリウム(Bmim)塩、例えば[Bmim][TfN]、[Bmim][Cl]、[Bmim][Br]、[Bmim][I]、[Bmim][DCA]、[Bmim][PF]、[Bmim][HSO]、[Bmim][MeSO]、[Bmim][OcSO]、[Bmim][BF]、[Bmim][B(CN)]、[Bmim][Tos]、[Bmim][TCM]、[Bmim][TFA]、[Bmim][NO]、および[Bmim][OAc];
1-ブチル-3-メチルピリジニウム(B3mpy)塩、例えば[B3mpy][Cl]、[B3mpy][DCA]、[B3mpy][MeSO]、および[B3mpy][BF];
1-ブチル-4-メチルピリジニウム(B4mpy)塩、例えば[B4mpy][Cl]および[B4mpy][BF];
1-ブチル-1-メチルピロリジニウム(Bmpyr)塩、例えば[Bmpyr][bob]、[Bmpyr][TfN]、[Bmpyr][Cl]、[Bmpyr][DCA]、[Bmpyr][OTf]、[Bmpyr][FAP]、および[Bmpyr][B(CN)];
N-ブチルピリジニウムクロリド(Bpy)塩、例えば[Bpy][Cl]、[Bpy][PF]、[Bpy][BF]、および[Bpy][OTf];
N,N-ジメチル(2-ヒドロキシエチル)アンモニウム(MMHEA)塩、例えば[MMHEA][HOOAc]、[MMHEA][TfN]、および[MMHEA][TFA];
1,3-ジメチルイミダゾリウム(Mmim)塩、例えば[Mmim][Cl]、[Mmim][Br]、および[Mmim][MeSO]、
1,1-ジメチルピロリジニウム(MMpyr)塩、例えば[MMpyr][I]および[MMpyr][TfN];
N-ドデシル-N,N-ジメチル-3-スルホプロピルアンモニウム TfNおよびOTf;
1-(2-エトキシエチル)-1-メチルピロリジニウム(EOEMpyr)塩、例えば[EOEMpyr][TfN]、[EOEMpyr][Br]、[EOEMpyr][BCN,]、[EOEMpyr][TfN]、および[EOEMpyr][FAP];
1-エチル-2,3-ジメチルイミダゾリウム(Emmim)塩、例えば[Emmim][Br]、[Emmim][Cl]、[Emmim][MeSO]、および[Emmim][BF];
N-エチル-N,N-ジメチル-2-メトキシエチルアンモニウムTfN、Br、B(CN)、およびFAP;
N-エチル-N,N-ジメチル-プロピルアンモニウムTfN、Br、DCA、ビス(トリフルオロメチルスルホニル)イミド(Nemmp tfn)、臭化物(Nemmp
Br)、ジシアナミド(Nemmp DCN)、B(CN)、およびFAP;
1-エチル-3-メチルイミダゾリウム(Emim)塩、例えば[Emim][bob]、[Emim][TfN]、[Emim][Br]、[Emim][Cl]、[Emim][DCA]、[Emim][HSO]、[Emim][MeSO]、[Emim][OcSO]、[Emim][B(CN)]、[Emim][BF]、[Emim][TFA]、および[Emim][OTf];
グアニジウム(gua)塩、例えば[gua][OTf]および[gua][FAP];
1-ヘキサデシル-2,3-ジメチルイミダゾリウム(Cmmim)塩、例えば[Cmmim][Cl];
1-ヘキサデシル-3-メチルイミダゾリウム(Cmim)塩、例えば[Cmim][Cl]および[Cmim][FAP];
1-ヘキシル-1-メチルピロリジニウム(Hmpyr)塩、例えば[Hmpyr][TfN]、[Hmpyr][FAP]、および[Hmpyr][Cl];
1-ヘキシル-2,3-ジメチルイミダゾリウム(Hmmim)塩、例えば[Hmmim][Cl]および[Hmmim][FAP];
1-ヘキシル-3-メチルイミダゾリウム(Hmim)塩、例えば[Hmim][TfN]、[Hmim][Cl]、[Hmim][PF]、[Hmim][BF][Hmim][OTf]、および[Hmim][FAP];
N-ヘキシルピリジニウム(HPy)塩、例えば[HPy][Cl]、[HPy][TfN]、[HPy][OTf]、および[HPy][FAP];
1-(2-ヒドロキシエチル)-3-メチルイミダゾリウム(HOE-Mim)塩、例えば[HOE-Mim][TfN]、[HOE-Mim][Cl]、[HOE-Mim][Br]、[HOE-Mim][OTf]、および[HOE-Mim][FAP];
N-(3-ヒドロキシプロピル)ピリジニウム(HOP-Py)塩、例えば[HOP-Py][TfN]、[HOP-Py][Cl]、[HOP-Py][Br]、[HOP-Py][B(CN)]、および[HOP-Py][FAP];
1-(3-メトキシプロピル)-1-メチルピペリジニウム(MOPMpi)塩、例えば[MOPMpi][TfN]、[MOPMpi][Cl]、[MOPMpi][Br]、[MOPMpi][B(CN)]、および[MOPMpi][FAP];
1-メチルイミダゾリウム(Mim)塩、例えば[Mim][BF];
メチルトリオクチルアンモニウム[MOcA]塩、例えば[MOcA][TfN]、[MOcA][TFA]、および[MOcA][OTf];
1-オクチル-3-メチルイミダゾリウム(Omim)塩、例えば[Omim][Cl]、[Omim][I]、[Omim][BF]、および[Omim][FAP];
1-オクチル-1-メチルピロリジニウム(OMpyr)塩、例えば[OMpyr][Cl];
1-プロピル-3-メチルイミダゾリウム(Pmim)塩、例えば[Pmim][I];
1-(3-スルホプロピル)-3-ブチルイミダゾリウム TfNおよびOTf;
N-(3-スルホプロピル)-ピリジニウム TfNおよびFAP;
テトラブチルアンモニウム(NB4)塩、例えば[NB4][TfN];
テトラメチルアンモニウム(Nm4)塩、例えば[Nm4][bob]および[Nm4][FAP];
トリヘキシル(テトラデシル)ホスホニウム(P(h3)t)塩、例えば[P(h3)t][bob]、[P(h3)t][TfN]、[P(h3)t][PF]、[P(h3)t][BF]、[P(h3)t][DCA]、および[P(h3)t][FAP];
1,2,3-トリメチルイミダゾリウム(Mmmi)塩、例えば[Mmmi][I];
2-アミノ-1,6-ジメチルイミダゾ[4,5-b]-ピリジン塩、例えば2-アミノ-1,6-ジメチルイミダゾ[4,5-b]-ピリジンTfN;ならびに
トリエチル-ヘキサデシルホスホニウム(THP)塩、例えば[THP][DCN]。本明細書では、[Bmim][TfN]、[Bmim][OAc]、[B3mpy][TfN]、[B4mpy][TfN]、[MOcA][TfN]、[MMpyr][TfN]、および[P(h3)t][DCA]が特に興味深い。
ポリマー性イオン液体も、本発明と併用することができる。ポリマー性イオン液体は、当技術分野で公知であり、例えばShaplov et al. (2011), "Polymeric Ionic Liquids: Comparisons of Polycations and Polyanions," Macromolecules 44(24):9792-9803、Wu et al. (2017), "Polymerizable ionic liquids and polymeric ionic liquids: facile synthesis of ionic liquids containing ethylene oxide repeating unit via methanesulfonate and their electrochemical properties," RSC Advances 7: 5394-5401、およびMecerreyes et al. (2011), "Polymeric ionic liquids: Broadening the properties and applications of polyelectrolytes," Progress in Polymer Science 36(12): 1629-1648に記載されている。Zhang et al. (2015) Molecules 20:17378-17392に記載されている熱応答性ポリ
(イオン液体)ベースのナノゲルも、本明細書において使用するのに適しており、その調製も、その刊行物に記載されている。
イオン液体の前述の一覧は、単に例示的なものであり、限定することを企図されないことを理解されよう。本明細書において有用な他のイオン液体には、Plechkova et al. (2008) Chem. Soc. Rev. 37:123-150、Branco et al., "Physico-Chemical Properties of Task-Specific Ionic Liquids," in Ionic Liquids: Theory, Properties, New Approaches, Ed. A. Korkorin (Intech, 2011)およびPlechkova et
al. (2015), in Ionic Liquids Completely Uncoiled (Wiley, 2015)に記載されているイオン液体が含まれる。本発明の方法と併用するのに有用なさらに他のイオン液体は、他所で文献に記載されており、かつ/または当業者に明らかとなろう。本明細書で使用するのに一般に好ましいイオン液体は、試料から著しい画分の標的分析物の抽出を可能にし(約50%またはそれよりも多い、例えば50%~100%、50%~95%、50%~85%、50%~75%等)、かつ/または標的分析物と元々関連していた少なくとも1つの非標的構成成分(例えば、少なくとも1つの夾雑物)の濃度が、流体層の1つにおいて低減されている(例えば、少なくとも50%、例えば50%~100%、50%~95%、50%~85%、50%~75%等低減されている)流体組成物を提供する。好ましいイオン液体は、相対的に非毒性であり、実験室において容易に使用され、リザーバー中心に水性抽出流体を濃縮するように、流体リザーバー表面に対して高い親和性を有する。ある場合には、選択されたイオン液体は、監査可能な音響インピーダンスを有することが望ましい場合がある。さらに、ある場合には、分析物サイズに基づいて抽出バイアスを示すイオン液体が好ましい一方、他の場合には、好ましいイオン液体は、分析物サイズに関係する抽出バイアスを示さないイオン液体である(通常、核酸分析物、例えばDNAを用いる場合のように)。
一部の実施形態では、本発明の抽出プロセスに使用されるイオン液体は、磁気イオン液体である。磁気イオン液体は、磁気ビーズの液体形態として働き、目的の標的分析物を含有する磁気イオン液体は、枯渇した非イオン(例えば、水性)層を容易に除去できるように、流体リザーバーの片側に引き寄せることができる。磁気イオン液体(MIL)は、当技術分野で公知であり、文献に記載されている。例えば、Clark et al. (2015) Anal. Chem. 87:1552-1559を参照されたい。その文献に記載されている通り、MILの例として、ベンジルトリオクチルアンモニウムブロモトリクロロ鉄酸塩(III)および1,12-ジ-(3-ヘキサデシル-ベンズイミダゾリウム)ドデカンビス[(トリフルオロメチル)スルホニル]イミドブロモトリクロロ鉄酸塩(III)が挙げられる。
一実施形態では、その方法は、生体試料からの生体分子の抽出に使用され、生体分子は、第2の液体に対して第1の液体に優先的に分配され、混合およびその後の分配の完了後に、音響射出技術を使用して、二相の一方を除去する。例えば、以下にさらに詳細に説明される通り、音響射出技術は、流体リザーバーから分析物を含有する上方流体層の液滴を急速に連続的に射出するように実施することができ、分析物を含有する流体液滴は、さらなる処理および/または分析のために液滴リザーバーに射出される。音響射出技術は、分析物を含有していない上方流体層の液滴を繰り返し射出し、それによって、流体リザーバーから非分析物を含有する上方流体を除去し、分析物が下方流体層中に残存するように実施することもできる。
このような方法の一例は、図1に図示されている。図1では、生体試料は、流体容器内に提供される。試料は、水性流体中の複数構成成分の混合物である。少なくとも1つの構成成分が第2の流体を優先的に選択することを理由として、試料からその構成成分を除去する第2の流体が添加される。次に、上方層は、デカントによって、またはより好ましくは、例えば下記の通り集束音響射出システムを使用する反復音響射出によって、流体容器から除去することができる。図1に例示される具体例では、生体試料から脂質構成成分を除去することが望ましい。したがって、「第1の流体」は、水性試料自体であり、例えば、核酸、タンパク質、脂質および他の構成成分を含有する、図に示される通りの細胞アッセイ物50μLである(「細胞アッセイ物」という用語は、本明細書では、ある程度処理されていても処理されていなくてもよい細胞試料、例えば細胞可溶化液を指すために使用される)。脂質は、非極性または低極性溶媒においてはるかにより可溶性が高いので、選択された「第2の流体」は、有機溶媒、例えばジエチルエーテル10μLである。この抽出プロセスの後、水層の最上部の脂質含有エーテル層は、前述の通り除去することができる。
興味深いことに、図1から分かる通り、選択された流体リザーバー内で異なる特性を有する2つの溶媒を合わせると、メニスカスの反転が生じ得る。すなわち、第1の流体は、第2の流体を添加する前に凹面メニスカスを有しているが、第2の流体を添加すると、その凹面メニスカスが、流体と流体の境界で凸面形状に変換する。このことは、複数の場合において望ましい場合がある。例えば、流体容器内の中心点に集束する音響放射を用いると、下方流体は、上方流体層と接触することなく(または最小限接触して)、中心の「液体開口部」を介して射出され得る。これによって、上方層の除去ステップを省略して、全体的な抽出プロセスを合理化することができる。このやり方によるメニスカスの反転は、特定の流体のタイプ、例えば、有機溶媒、水性液体、イオン液体等を引き付けるか、またははじく内表面を有する流体リザーバーを使用することによって達成され得る。このような内表面を有する流体リザーバーは、例えば数々の供給源から得られる、様々なタイプのコーティングを有するマイクロウェルプレートとして、商業的に得ることができる。
本発明の抽出プロセスの別の例を、非イオン液体に対してイオン液体に優先的に分配される生体分子の抽出に関して記載する。このような重要な生体分子は、DNAであり、これは二本鎖DNA(dsDNA)であってもそうでなくてもよい。このような方法の第1のステップは、図2に概略的に示されている。生体試料は、その試料中の細胞および/または組織材料を溶解させ、次に本明細書では「初期緩衝剤」と呼ばれる適切な水性緩衝剤(例えば、Tris緩衝剤)に試料を再懸濁させることによって、最初に処理することができる。生体試料は、循環無細胞DNAを含むこともできる。マイクロウェルプレート、例えば384-ウェルプレート内で行う場合、個々のウェルは、抽出が行われる流体リザーバーとして働くので、既知の量のイオン液体を複数のウェルのそれぞれに添加する。イオン液体は、DNAに対して強力な親和性を有するように選択され、初期緩衝剤は、DNAがイオン液体に優先的に、すなわち緩衝液と比較して優先的に分配されるように選択される。図2に例示される通り、その方法は、5~30μl、例えば25μlのイオン液体、例えば[Bmim][PF](1-ブチル-3-メチルイミダゾリウムヘキサフルオロリン酸塩)を、個々のウェルに添加することを含み得る。ウェルは、好ましくは、集束音響射出技術を使用してウェルへ上向きに液滴を音響的に射出することによってイオン液体で充填されているので、図に例示されている個々のウェルは、反転された配置で示されている。あるいは、少量のイオン液体を含有するウェルは、単に反転することができ、表面張力はイオン液体を適所に維持する。次に、DNAを含有する水性緩衝剤を、好ましくは集束音響液滴射出を再び使用して、各ウェルに導入する。2つの液体の体積は、同じでも同じでなくてもよく、図では、両方の体積、すなわちイオン液体の体積およびDNAを含有する水性緩衝剤の体積は、25μlと示されている。
図2に示される通り、2つの液体の密度は、異なっていてよい。図2は、代表的な非限定的密度の数値を提供しており、イオン液体密度は、一般に1.3g/mL超と示され、DNA水溶液の密度は、およそ1.1g/mLと示されている。その結果として、反転された流体リザーバー内の2つの液体は、ウェルの「底部」上にある上方層である水性緩衝剤、および緩衝剤の下にある、下方層としてのDNAを含有するイオン液体に分配される。次に、示される通り二層の相対的位置を交換するように、ウェルプレートを反転することができる。すなわち、反転後に、DNAを含有するイオン液体は、ウェルの底部にあり、水性緩衝剤層は、イオン液体層を通してその上に上昇している。
この時点で、水性緩衝剤層を除去するために、さらなるステップが用いられる。このステップは、本明細書では「抽出緩衝剤」と呼ばれる、第2の水性緩衝液を使用する。抽出緩衝剤は、初期緩衝剤とは対照的に、DNAがイオン液体から抽出緩衝剤に優先的に分配されるように選択される。初期緩衝剤および抽出緩衝剤は、異なる緩衝剤構成成分を含有することができ、または同じ緩衝剤構成成分を含有するが、異なるpHレベルを有することができる。そのプロセスは、図3に概略的に例示されている。この場合、抽出緩衝剤は、DNAを含むイオン液体を含有する流体リザーバーに導入され、2つの液体は混合される。マイクロウェルプレート内のマイクロウェルは、流体リザーバーとして容易に使用できるので、混合は、単にウェルプレートを複数回急速に反転させることによって達成することができる。混合し、二相が分離する時間を設けた後、各リザーバーは、下方層としてのイオン液体、および上方層としてのDNAを含む抽出緩衝剤を含有する。上方層、すなわち水性DNA層は、任意の適切な手段を使用して除去することができるが、層を音響射出することが好ましい。音響射出を使用して、層を、前述の通り反転された個々の入れ物に移すことができ、または分析機器、例えば質量分析計に直接的に、音響的に射出することができる。音響射出を使用する分析機器へのDNA水溶液の移動は、共にそれらの全体が参照によって組み込まれるSinclair et al. (2016) Journal of Laboratory Automation 21(1):19-26およびEllsonらの米国特許第7,405,395号(Labcy
te Inc.、San Jose、CA)に記載されている通りに行うことができる。DNAを含有する水性液体を分析機器に移すための音響液滴射出の使用は、必要に応じておよそ数ナノリットルの非常に少量の試料を用いて実施することができる。さらに、分析機器への音響伝達は、非常に急速に行うことができ、1時間当たり10,000を超えるデータ点を作製することができ、したがって、ハイスループットプロセスに理想的に適している。
別の実施形態では、3つの異なる流体を使用する抽出方法が提供され、第1の流体および第2の流体を使用する第1のステップでは、標的分析物は第2の流体に分配されるが、第2の流体および第3の流体を使用する第2のステップでは、標的分析物は第3の流体に分配される。すなわち、標的分析物は、代替が第1の流体である場合には第2の流体に優先的に分配されるが、第2の流体に対しては第3の流体に優先的に分配される。第1、第2、および第3の流体は、別個に処理するために、複数の種、例えば夾雑物または分析物を試料から除去し、それによって第3の流体中の標的分析物のより純粋な溶液を提供するように選択される。この方法の例は、以下の通りである。水性生体試料(すなわち、標的分析物としてDNAを含有する第1の流体)を、イオン液体(すなわち、標的分析物が分配される第2の流体)と混ぜ合わせ、上方水層および下方イオン液体層に分配させることができる。イオン液体は、この第1のステップでその層にDNAが分配されるように選択される。次に、好ましくは本明細書の他所に記載される通り、音響射出を使用して上方層を除去して、標的分析物であるDNAを含む流体組成物を、イオン液体中に残す。その後のステップで、DNAを含有するイオン液体は、DNAの少なくとも60wt.%(好ましくはDNAの少なくとも75wt.%、例えば少なくとも85wt.%、少なくとも90wt.%、少なくとも95wt.%、または100%)が、ここでイオン液体から抽出緩衝剤に移動し、それによってイオン液体の最上部に上方流体層が形成されるように選択されたpHを有する水性抽出緩衝剤と混ぜ合わされる。次に、DNAを含有する水層を、前述の通り音響的に射出することができる。
図4は、DNAを標的分析物として含有する生体試料(図では細菌可溶化液として示されている)35μLを使用する前述の二重抽出方法を概略的に例示している。生体試料は、独立型単一リザーバー、他のこのようなリザーバーの群の1つである独立型リザーバー(例えば、他の管を含有する管のラックにおける管)、マイクロウェルプレート内のウェル、例えば384ウェルプレート等であってよいリザーバーに含有される。「第1の流体」は、図に示されている通り、DNAを含有する水性緩衝剤であってよい。イオン液体を、流体リザーバーに添加すると、水相の下に下方層が形成される。2つの流体層は、適切な方法を使用して混合されるが、図4に示される通り、加熱が好ましい。加熱は、層を混合し、それらを混和性にするだけでなく(相対的に穏やかな温度で水性流体と混和性にされ得る、適切なイオン液体が選択されるという条件で)、生体試料中の細胞を溶解して、細胞内容物を放出する。DNAは、イオン液体中にやはり優先的に残存し、ただし第1の流体は、適切なpH、すなわちDNAが水相中に残らずにイオン液体に分配されるpHに緩衝される。望ましくない細胞構成成分を含有する上方流体は、デカント、水性射出、または任意の他の適切な方法によって除去されるが、好ましい方法は、やはり集束音響射出を伴う。水相を除去した後、標的分析物を含有するイオン液体の単相は、流体リザーバーに残存する。次に、抽出緩衝剤を添加し、二相を混合する。一実施形態では、先に説明した通り、抽出緩衝剤は、DNAの少なくとも60wt.%(前述の通り、好ましくはDNAの少なくとも75wt.%等)が、イオン液体から抽出緩衝剤に移動することができ、それによって上方水性ベースが形成されるように選択されたpHに緩衝される。次に、DNAを含有する水性流体層は、前述の通り音響的に射出される。
3.反応生成物
本明細書の初期に説明されている通り、標的分析物は、生体試料に含有されるか、または生体試料から誘導された分析物に限定されない。標的分析物は、無機化合物、有機金属化合物、またはさらには原子もしくはイオンであってよく、この節のパート(1)を参照されたい。次に、さらなる実施形態では、標的分析物は、多段階反応における反応生成物であってよい。すなわち本発明は、反応生成物の合成および音響抽出のための方法であって、流体リザーバー内に、第1の液体を構成する第1の反応物、第2の反応物、および流体媒体の反応混合物を提供するステップと、反応混合物を、第1の反応物と第2の反応物の間の化学反応を引き起こして第1の溶解度を有する反応生成物をもたらす条件に晒すステップと、第1の液体と不混和性であり、反応生成物が第1の溶解度と少なくとも50%異なっている第2の溶解度を有する第2の液体を、反応混合物に混合し、それによって、異なる濃度の反応生成物を含有する上方層および下方層を有する流体組成物を提供するステップと、反応生成物を含有する流体液滴を液滴レシーバー内に射出するのに有効な方式で、流体リザーバーに集束音響エネルギーを印加するステップとを含む、方法をさらに提供する。反応混合物は、反応触媒、界面活性剤、または追加の有用な構成成分をさらに含むことができる。反応触媒および/または界面活性剤が使用される場合、2つの液体は、反応生成物が一方の層に分配され、触媒および/または界面活性剤が他方の層に分配されて、反応生成物からのこれらの他の部分の除去を可能にするように選択することができる。前述のプロセスの変形形態では、反応生成物は、必ずしも二層の一方に分配されるわけではないが、その他の構成成分、すなわち触媒および界面活性剤(反応生成物に対して夾雑物としてみなされ得る)は、他方の層と比較して一方の層に対して実際に親和性を有する。したがってこの場合、抽出プロセスは、標的分析物を同時に移動することなく、一方の層から別の層に夾雑物を移動させ、したがって両方の層は、標的分析物を含有しているが、それらの層の一方は、かなり低濃度の夾雑物を有する。
反応条件は、一般に、必ずしもそうであるわけではないが、反応が反応混合物中で所定の反応時間進行できるようにすること、反応物を混ぜ合わせること、反応混合物の温度を変化させること、少なくとも1つの触媒を反応混合物に添加すること、少なくとも1つの界面活性剤を反応混合物に添加すること、少なくとも1つの追加の反応物を反応混合物に導入すること、およびこれらの2つまたはそれよりも多くの組合せからなる群から選択される。
本発明の関連する態様では、反応生成物の合成および音響伝達のための方法が提供される。その方法は、
(a)流体リザーバー内に、第1の反応物、第2の反応物、および流体媒体から構成された、約1nL~約3mLの範囲の体積を有する反応混合物を提供するステップと、
(b)反応混合物を、第1の反応物と第2の反応物の間の化学反応を引き起こして反応生成物をもたらす反応条件に晒すステップと、
(c)反応生成物を含有する流体液滴を液滴レシーバー内に射出するのに有効な方式で、流体リザーバーに集束音響エネルギーを印加するステップと
を含む。
反応条件は、前述の通りであり、すなわち、反応が反応混合物中で所定の反応時間進行できるようにすること、反応物を混ぜ合わせること、反応混合物の温度を変化させること、少なくとも1つの触媒を反応混合物に添加すること、少なくとも1つの界面活性剤を反応混合物に添加すること、少なくとも1つの追加の反応物を反応混合物に導入すること、および前述の2つまたはそれよりも多くの組合せからなる群から選択される。
関連の実施形態では、試料から標的分析物を抽出するための音響システムであって、(a)第1の反応物、第2の反応物および流体媒体から構成された、約1nL~約3mLの範囲の体積を有する反応混合物である流体組成物を収容する流体リザーバーと、(b)流体組成物から流体液滴を液滴レシーバー内に射出するのに有効な方式で音響放射を発生させるために、流体リザーバーと音響的な接続関係にある音響液滴射出器であり、音響放射発生器、およびリザーバー内の焦点に音響放射を集束させるための集束手段を含む、音響液滴射出器とを含む、システムが提供される。一実施形態では、液滴レシーバーは、反転された流体リザーバー、例えば反転されたマイクロウェルプレート内のウェルである。別の実施形態では、液滴レシーバーは、分析機器、例えば質量分析計であり、質量分析計に射出された液滴は、直接的または間接的に機器によって分析される。
4.金属イオンの抽出
別の実施形態では、標的分析物および少なくとも1つのアルカリ金属イオン、典型的にリチウムカチオン、ナトリウムカチオンもしくはカリウムカチオン、および/または少なくとも1つのアルカリ土類金属イオン、例えばカルシウムもしくはマグネシウムイオンを含有する水性試料から、金属イオン、例えばアルカリ金属イオンおよびアルカリ土類金属イオンを除去するための抽出方法が提供される。このことは、目的の標的分析物を含有する水性流体が、分析のために質量分析計に移される(例えば、音響射出を介して)、質量分析の状況において特に有用である。イオン抑制、すなわち標的分析物のイオン化抑制は、質量分析において周知の問題であり、イオン抑制の最も一般的な原因の1つは、著しい量の(約10-5Mまたはそれよりも多い)アルカリ金属カチオンおよび/またはアルカリ土類金属カチオンの存在である。Volmer et al. (2006) LCGC North America 24(5): 498-510を参照されたい。ナトリウムおよびカリウムは、それらが生物学的に関連するために最大の懸案事項となる2つのアルカリ金属である。また、多価カチオンは、一般に、不溶性塩を形成するために沈殿によって溶液から除去することができるが(リン酸塩による鉄または銅の沈殿と同様に)、一価アルカリ金属カチオンは、溶液から除去するのがより困難である。クラウンエーテルは、アルカリ金属イオンにしっかりと結合するが、現在まで、試料の残部からクラウンエーテルを分離するのに有効な抽出プロセスがまだ開発されていないため、水溶液からアルカリ金属を除去するために有効に使用されていない。
したがって、この実施形態では、生体試料および他の水性組成物からアルカリ金属および/またはアルカリ土類金属を有効に抽出する新しい方法が提供される。その方法は、標的分析物ならびにアルカリ金属イオンおよび/またはアルカリ土類金属イオンを含む水性試料に、イオン液体、ならびにクラウンエーテル、クリプタンドおよびそれらの組合せから選択される金属結合化合物を含む金属抽出組成物を添加し、それによって初期二相溶液を形成するステップと、二相が混和性になるような条件(例えば加熱)を二相溶液に印加し、それによって、金属塩を単相溶液中で金属抽出組成物と混合するステップと、例えば冷却によって二相溶液を再作製するステップとを含み、このステップで作製された二相溶液は、上方水層ならびに金属抽出組成物および金属イオンの下方層を含む。次に、水層は、標的分析物を分析するために、質量分析計(または他のタイプの液滴レシーバー)に射出され得る。金属抽出組成物は、イオン液体および金属結合化合物を、約1:100~約100:1の範囲、より典型的には約1:10~約10:1の範囲の重量比で含む。
好ましい金属結合化合物は、クラウンエーテル、例えば12-クラウン-4、15-クラウン-5、および18-クラウン-6である。特に好ましい金属結合化合物は、カチオン性部分で、典型的に必ずしもそうであるわけはないが、この節のパート2「抽出方法」で列挙される液体塩内に含有されるカチオンに相当するカチオン性部分で官能化されることによってイオン液体に変換されているクラウンエーテルを含む。例えば、限定されるものではないが、このやり方によるクラウンエーテルの修飾は、水素原子(C-H基内の)を、負に帯電している対イオンと会合している正に帯電している窒素原子を含有する官能基で置き換えることによって達成され得る。このような1つのクラウンエーテル塩は、式(I)の構造を有する
[式中、Rは、第三級アミノ基および窒素複素環から選択することができ、Xは、アニオン種、例えばハロゲン化物イオンである]。このようなクラウンエーテル塩の具体例は、式(II)の構造を有する。
このクラウンエーテル塩は、Dharaskar et al. (2016), "Synthesis, characterization and application of 1-butyl-3-methylimidazolium tetrafluoroborate for extractive desulfurization of liquid fuel" Arabian Journal of Chemistry 9:578-587によって記載されている技術に類似の技術を使用して、クロロメチル18
-クラウン-6およびN-メチルイミダゾールから合成することができる。
関連の実施形態では、本発明は、イオン液体、ならびにクラウンエーテル、クリプタンドおよびそれらの組合せから選択される金属結合化合物を含む、前述の抽出(または他の)プロセスで使用するための金属抽出組成物を提供する。これらの官能化クラウンエーテルおよびクリプタンドは、ある特定のタイプの標的分析物に対して選択的親和性を有するイオン液体であり、アルカリ金属イオンおよびアルカリ土類金属イオンを除去するためのキレート剤であるという点で、本発明の抽出プロセスにおいて二重の目的を果し得ることに留意されたい。
5.2つの溶媒における分析物の分配係数の決定
本明細書に記載され、特許請求されるプロセスを含めた任意の抽出プロセスでは、2つの溶媒における特定の標的分析物の分配係数を知ることが極めて有用である。溶媒の一方は、水性生体試料、水性緩衝剤等におけるように水であってよく、他方の溶媒は、抽出プロセスにおける使用を考慮される候補溶媒であってよい。したがって、さらなる実施形態では、本発明は、2つの溶媒の混合物中の分析物の分配係数Dを決定するための方法であって、
(a)流体リザーバー内で、既知の量Xの分析物を、第1の体積Vの第1の溶媒、および第1の溶媒と実質的に不混和性の第2の体積Vの第2の溶媒と合わせ、したがって、分析物が、合わされた第1の溶媒および第2の溶媒中、濃度X/(V+V)を有し、それによって、第1の溶媒の上方層および第2の溶媒の下方層を有する、分配された流体組成物を形成するステップであって、分析物は、第1の溶媒において濃度Cを有し、第2の溶媒において濃度Cを有する、ステップと、
(b)上方層の液滴を音響的に射出するステップと、
(c)射出された液滴中のCを決定するステップと、
(d)関係式C=(C)/Vに従ってCからCを算出するステップと、
(e)Cに対するCの比を確認することによって、分配係数Dを決定するステップとを含む、方法を提供する。
関連の実施形態では、2つの溶媒中の分配係数Dを決定するための方法であって、
(a)流体リザーバー内で、分析物、第1の体積Vの第1の溶媒、および第1の溶媒と実質的に不混和性の第2の体積Vの第2の溶媒を合わせ、それによって、第1の溶媒の上方層および第2の溶媒の下方層を有する、分配された流体組成物を形成するステップであって、分析物は、第1の溶媒において濃度Cを有し、第2の溶媒において濃度Cを有する、ステップと、
(b)上方層の液滴を音響的に射出するステップと、
(c)(b)で射出された液滴中のCを決定するステップと、
(d)分配された流体組成物から上方層を除去するステップと、
(e)下方層の液滴を音響的に射出するステップと、
(f)(e)で射出された液滴中のCを決定するステップと、
(g)Cに対するCの比を確認することによって、分配係数Dを決定するステップとを含む、方法が提供される。
6.音響射出およびハイスループットプロセス
音響射出は、所定の一貫したサイズのナノリットルサイズの液滴の急速な処理および作製を可能にする。本明細書で先に参照によって組み込まれたStearnsらの米国特許第6,
416,164号を参照されたい。前述の特許文献は、流体表面から音響的に射出された液滴のサイズが、音響出力、音響周波数、トーンバースト期間、および/または集束レンズのF値を変えることによってどのように注意深く制御され得るかについて記載しており、一般におよそ2を超えるF値を有するレンズが好ましい。したがって、ADEは、「超単分散」液滴の射出を可能にし、これは本発明の文脈では、射出された粒子が約1%の変動係数で一貫した直径を有することを意味する。さらにADEは、正確な所定量の流体試料を、分析のためにシステムに導入することを可能にする。音響射出を使用するさらなる利点は、およそ5μlまたはそれ未満の非常に小さい試料サイズから液滴を射出できることである。このことは、試料の利用性が制限されており、必要に迫られて小さい流体試料を分析しなければならない場合に、特に有利である。処理能力に関して、Mutzらの米国特許第6,938,995号は、複数のリザーバー内で流体試料の音響アセスメントと併用される音響射出技術は、1秒当たり5個、10個、またはさらには25個を超えるリザーバーの分析を達成できると説明しており、これは1日当たり50,000個を優に上回る流体試料に換算される。
本発明のシステムは、音響射出技術を使用して可能になる精密度のおかげで、非常に小さいサイズの試料流体液滴を音響的に射出するために使用することができる。しかし本発明は、これに関して限定されず、音響的に射出される液滴の体積は、約0.5pL~約3mLの範囲であってよい。本発明のシステムは、多くの適用で、分析のためにナノリットルサイズの流体液滴を作製するために使用され、ここで「ナノリットルサイズの」液滴は、約0.5pL~2.0nL、約0.5pL~1.5nL、約0.5pL~1.0nL、約1.0pL~2.0nL、約1.0pL~1.5nL、約1.0pL~1.0nL等の範囲を含めて、一般に最大約30nLの流体試料、典型的に約10nL以下、好ましくは約5.0nL以下、より好ましくは約3.0nL以下、例えば1.0nL以下、約50pL以下、約25pL以下、および約1pL以下の流体試料を含有する。典型的な操作範囲では、約1nL~約30nLの範囲の液滴が生成される。流体試料表面からの液滴の音響射出は、以下により詳細に説明される通り、音響射出器を使用して行われる。音響射出技術は、特にハイスループット処理に適しており、特にハイスループット質量分析(HTMS)が、試料の調製およびローディングの容易な自動化の欠如、試料を保存する必要性、相互汚染を排除する必要性、流体リザーバーから分析デバイスに直接的に移行できないこと、ならびに適切なサイズの液滴を作製できないことによって妨げられている限り、HTMSに適している。
次に一実施形態では、本発明のシステムおよび方法は、液体-液体抽出の状況で流体組成物から液滴を射出するための流体試料液滴作製デバイスとして、音響射出器を使用する。音響射出器は、流体表面から上向きに流体液滴の射出を引き起こす方式で、分析物を含有する流体組成物を収容するリザーバーに音響エネルギーを向ける。
そのシステムは、リザーバーおよび音響射出器を音響的な接続関係に位置決めするための手段を含むこともできる。典型的に、音響放射発生器、およびその音響放射発生器によって発生した音響放射を集束するための集束手段から構成される単一射出器が使用される。しかし、複数の射出器も同様に、有利に使用することができる。同様に、単一リザーバーを使用することができるが、デバイスは、典型的に、例えばアレイとして複数のリザーバーを含む。システムが複数のリザーバーのそれぞれから分析物を含有する流体試料の液滴を射出するために使用される場合、音響射出器に対してリザーバーを含有する基材(例えば移動式ステージ上に位置することができる)を移動させるか、またはその逆のために、位置決め手段が組み込まれる。一連のリザーバーのそれぞれからの流体液滴の急速かつ連続的な音響射出は、それによって容易に促進される。いずれかのタイプの位置決め手段、すなわち、射出器の位置決め手段、またはリザーバーもしくはリザーバー基材の位置決め手段は、例えば、モーター、レバー、滑車、歯車、それらの組合せ、または他の電気機械もしくは機械的手段から構築され得る。
いかなる音響液滴射出システムも、本発明のシステムおよび方法と併用することができるが、好ましいADEシステムは、その共通の譲渡のすべてが参照により本明細書に組み込まれる以下の米国特許に記載されるシステムである。Stearnsらの米国特許第6,41
6,164号、Ellsonらの同第6,666,541号、Ellsonらの同第6,603,118号、Ellsonらの同第6,746,104号、Ellsonらの同第6,802,593号、Ellsonらの同第6,938,987号、Mutzらの同第7,270,986号、Ellsonらの同第7,405,395号、およびMutzらの同第7,439,048号。本明細書で使用するための好ましいADEシステムは、Labcyte Inc.から利用可能なシステム、特にEcho(登録商標)525、Echo(登録商標)550、およびEcho(登録商標)555液体ハンドラーを含めたEcho(登録商標)500-シリーズ液体ハンドラーシステム、ならびにEcho(登録商標)600およびEcho(登録商標)655液体ハンドラーを含めたEcho(登録商標)600-シリーズ液体ハンドラーシステムであり、それらはすべて、高い正確性、精密度および速度で幅広い流体クラスを射出することができる。
前述の特許文献に記載されている通り、音響射出デバイスは、単一リザーバーまたは複数のリザーバーから流体液滴を射出するように構築され得る。構成成分のモジュール性および互換性を提供するために、デバイスは、時として、複数の取り外し可能なリザーバー、例えばラック内の管等と併用されることが好ましい場合がある。一般に、リザーバーは、各リザーバーに個々の系統的なアドレス指定能力を提供するために、パターンまたはアレイ状に配列される。さらに、リザーバーのそれぞれは、多くのリザーバーを必要とする環境において別個のまたは独立型容器として提供され得るが、リザーバーは、統合された複数のリザーバーユニット内に含有されることが好ましい。一例として、複数のリザーバーユニットは、固体表面であってよく、その上に、別個の流体含有領域が表面濡れ特性のおかげで適所に維持され、流体を含有する各限局領域がリザーバーを構成する。別の例として、複数のリザーバーユニットは、リザーバーとして働く個々のウェルを有するウェルプレートであってよい。デバイスとの併用に適した多くのウェルプレートが商業的に利用可能であり、例えば、ウェルプレート1個当たり96個、384個、1536個、または3456個のウェルを含有することができ、フルスカート、ハーフスカートを有し、またはスカートなしでもよい。ウェルプレートまたはマイクロタイタープレートは、一般に使用される実験室アイテムになっている。Society for Laboratory
Automation and Screening(SLAS)は、米国国家規格協会と協力して、マイクロタイタープレートのための規格を確立し、維持している。このようなウェルプレートのウェルは、一般に、直線アレイの形態である。
このような商業的に利用可能なウェルプレートの利用性は、少なくとも約10,000個のウェル、または100,000~500,000個ものウェル、またはそれよりも多くを含有する他の幾何構造の特注ウェルプレートの製造および使用を排除しない。さらに、リザーバーの構築に使用される材料は、中に含有される流体試料と適合性がなくてはならない。したがって、リザーバーまたはウェルが、有機溶媒、例えばアセトニトリルを含有することが企図される場合、アセトニトリルに溶解するか、またはアセトニトリルで膨潤するポリマーは、リザーバーまたはウェルプレートの形成に使用するには適していないはずである。同様に、DMSOを含有することを企図されたリザーバーまたはウェルは、DMSOと適合性がなくてはならない。水ベースの流体では、リザーバーの構築にいくつかの材料が適しており、それには、セラミック、例えば酸化ケイ素および酸化アルミニウム、金属、例えばステンレス鋼および白金、ならびにポリマー、例えばポリエステル、ポリプロピレン、環式オレフィンコポリマー(例えば、日本ゼオンからZeonex(登録商標)としておよびTiconaからTopas(登録商標)として商業的に利用可能なもの)、ポリスチレンおよびポリテトラフルオロエチレンが含まれるが、それらに限定されない。感光性の流体では、リザーバーは、デバイスの機能を実質的に損なわないために十分な音響透過性を有する、光学的に不透明な材料から構築され得る。
さらに、動作中に音響放射発生器を各リザーバーまたはリザーバーウェルと整列させるのに必要な移動量および時間を低減するために、各リザーバーの中心は、隣接するリザーバー中心から約1センチメートル以下、より好ましくは約1.5ミリメートル以下、より一層好ましくは約1ミリメートル以下、最適には約0.5ミリメートル以下に位置することが好ましい。これらの寸法は、リザーバーのサイズを最大容積に限定する傾向がある。リザーバーは、典型的に約1mL以下、好ましくは約100μL以下、より好ましくは約1μL以下、最適には約1nL以下の流体を含有するように構築される。複数のリザーバーの取扱いを促進するためには、リザーバーが音響的に実質的に区別できないことも好ましい。
本発明のシステムおよび方法と併用される音響射出デバイスは、少なくとも約250Hzの速度での液滴の音響射出を可能にするが、500Hz、1kHz、またはそれを超える速度を含めたより高い射出速度も可能であり、液滴が小さいほど高い反復速度が可能になる。デバイスは、例えばウェルプレートまたは個々の管のラックの場合のように、アレイ状に配列され得る複数のリザーバーのそれぞれから、液滴を急速に射出することもできる。すなわち、基材の位置決め手段または射出器の位置決め手段は、射出器を一連の流体リザーバーのそれぞれに間断なく音響的に接続し、それによって、異なるリザーバーからの流体試料液滴の急速かつ制御された射出が可能になる。現在の商業的に利用可能な技術では、基材が射出器に対して移動することができ、かつ/または射出器が同じ基材内の1つのリザーバーから別のリザーバーに移動することができ、各リザーバーの反復可能な制御された音響接続は、高性能の位置決め手段では約0.1秒未満で、通常の位置決め手段では約1秒未満で移動できる。Ellsonらの米国特許第6,666,541号に説明されている通り、特注で設計されたシステムは、リザーバーからリザーバーへの遷移時間(音響射出事象間の時間に等価である)を、約0.001秒未満に低減することができる。特注で設計されたシステムを提供するためには、パルスおよび連続の2つの基本的な種類のモーションがあることを常に念頭に置くことが重要である。パルスモーションは、射出器が基材内のリザーバーに音響的に接続されて、リザーバー内の試料流体から液滴を音響的に射出する位置に、基材または射出器を移動し、射出器が次のリザーバーに音響的に接続されるように基材および/または射出器を再配置する別個のステップを含む。このような方法と共に高性能の位置決め手段を使用すると、0.1秒未満で、各リザーバーの反復可能な制御された音響接続が可能になる。他方では、連続モーション設計は、基材および/または射出器を、同じ速度ではないが連続的に移動し、移動中に射出を提供する。パルス幅は非常に短いので、このタイプのプロセスでは、10Hzを超えるリザーバー間遷移、さらには1000Hzを超えるリザーバー間遷移が可能になる。
したがって本発明の方法は、ハイスループットの状況で本開示の抽出プロセスを実施するのに理想的である。抽出は、リザーバーからリザーバーへの非常に急速な遷移、および任意のタイプの液滴リザーバー、例えば反転されたマイクロウェルプレートまたは分析機器への音響液滴射出と共に、一連の流体リザーバー、例えばマイクロウェルプレート内のウェルのそれぞれにおいて本明細書に記載の通り行うことができる。
本明細書で有利に使用することができる代表的な集束音響射出システムは、参照によりその開示が組み込まれるEllsonらの米国特許第6,666,541号の図1に例示されている。その文献に説明されている通り、音響液滴射出デバイスは、音響射出器を含み、その射出器は、音響放射発生器、および発生した音響放射を流体試料内の流体表面の近傍の焦点に集束するための集束手段を含む。したがって音響射出器は、流体リザーバー内の流体組成物から流体の液滴を射出するように、音響放射を発生させ、集束させるように適合される。音響放射発生器および集束手段は、単一コントローラーによって制御される単一ユニットとして機能することができ、または独立に制御することができる。当技術分野で公知の曲面レンズまたはフレネルレンズを含めた様々な集束手段のいずれも、本発明と併用することができる。このような集束手段は、Loveladyらの米国特許第4,308,547号およびQuateらの米国特許第5,041,849号、ならびに米国特許出願公開第2
002037579号に記載されている。さらに、射出器を個々の各リザーバーに音響的に接続し、したがってその中の流体に接続するいくつかのやり方がある。音響接続は、リザーバーに含有されている流体との直接的な接触によって達成され得るが、好ましい手法は、射出器の任意の部分(例えば、集束手段)を、射出される流体のいずれとも接触させずに、射出器をリザーバーおよびリザーバーの流体に音響的に接続することである。
音響液滴射出器は、各リザーバーの外表面と直接的または間接的に接触することができる。直接的な接触を用いて射出器をリザーバーに音響的に接続するには、効率的な音響エネルギー伝達を確保するために直接接触が全面的に等角的であることが好ましい。すなわち、射出器およびリザーバーは、接合接触に適合された対応する表面を有するべきである。したがって、音響接続が集束手段を介して射出器とリザーバーとの間で達成される場合、リザーバーは、集束手段の表面プロファイルに対応する外表面を有することが望ましい。等角接触でない場合、音響エネルギー伝達の効率および正確性は、損なわれる場合がある。さらに、多くの集束手段は曲面を有するので、直接接触手法は、特別に形成された反形表面を有するリザーバーの使用が必要となり得る。
最適には、音響接続は、音響接続媒体が射出器と流体リザーバーのベースとの間に置かれるという条件で、射出器とリザーバーのそれぞれとの間で間接的な接触を介して達成される。音響接続媒体は、音響集束手段およびリザーバーの下面の両方と等角接触している音響接続流体、好ましくは音響的に均質な材料であり得る。システムは、単一音響射出器を含有することができ、または複数の射出器を含有することができる。液滴の配置の正確性、ならびに液滴サイズおよび速度の一貫性は、単一射出器を用いる方が容易に達成されるので、一般に、単一射出器設計の方が複数の射出器設計よりも好ましい。しかし、本発明は、単一射出器設計に限定されない。
本発明の方法において2つ以上の流体リザーバーが使用される場合、リザーバーは、好ましくは実質的に同一であり、かつ音響的に実質的に区別できないが、同一の構築は必要条件ではない。この節の初期に説明される通り、リザーバーは、トレー、ラック、または他のこのような構造内の個別の取り外し可能な構成成分であってよいが、プレート、例えばマイクロウェルプレート、または他の基材内に固定されていてもよい。各リザーバーは、好ましくは、示される通り実質的に軸対称性であり、円形リザーバーベースから上向きに延びる垂直壁を有するが、他のリザーバー形状およびリザーバーベース形状を使用することもできる。各リザーバーベースの材料および厚さは、音響放射が、そのベースを介して各リザーバー内に含有されている流体試料に伝達され得るようにすべきである。
操作では、既に説明されている通り、流体リザーバーに、標的分析物を含有する試料を含む流体組成物を充填する。標的分析物は、一般に、溶媒もしくは溶媒混合物中に抽出された形態であり、または本明細書で初期に説明されている通り、下方流体層中に存在し得る。音響射出器は、射出器と、提供されたリザーバーとの間に音響接続を用いて、流体リザーバーの真下に位置付けられる。射出器およびリザーバーが互いに適切に位置付けられたら、音響放射発生器を起動させて、音響放射を発生させ、それを、集束手段によってリザーバー内の流体表面近傍の焦点に向ける(流体表面は、液体-空気界面または液体-液体界面のいずれかであり得る)。その結果として、流体液滴は、流体表面から液滴レシーバー、例えば基材、反転されたリザーバー、反転されたマイクロウェルプレート内のウェル、液滴移動デバイス、または分析機器に向かって射出される。複数リザーバーシステムでは、次に、例えばマルチウェルプレートまたは管ラックを、音響射出器に対して再配置することができ、したがって、別のリザーバーが射出器と整列し、次の流体組成物の液滴が射出され得る。
射出された液滴を向かわせることができる分析機器は、標的分析物を検出し、試料中の標的分析物の量もしくは濃度を決定し、または標的分析物の化学組成を決定するために使用される任意の機器であってよい。分析機器が、質量分析計、または分析物がイオン化形態であることを必要とする他のタイプのデバイスである場合、出てくる液滴は、イオン化領域を通過した後に、質量分析計、またはその分析物がイオン化形態であることを必要とする他の分析機器に入る。イオン化領域では、選択されたイオン化供給源、例えばエレクトロスプレーイオン供給源は、分析物をイオン化形態に変換する。イオン化形態の標的分析物を含有する、射出された流体液滴を用いる場合、イオン化供給源への曝露は不要である。例えば、その開示が参照により本明細書に組み込まれる、2017年11月22日出願のDatwaniらの米国仮特許出願第62/590,079号、"System and Method for
the Acoustic Loading of an Analytical Instrument Using a Continuous Flow Sampling Probe"を参照されたい。例示的な分析機器として、限定されるものではないが、質量分析計、分光デバイス、分離システム、およびそれらの組合せが挙げられる。例示的なイオン化技術として、限定されるものではないが、化学イオン化、電子衝撃イオン化、脱離化学イオン化、誘導結合プラズマイオン化、ならびにエレクトロスプレーイオン化および大気圧化学イオン化、および大気圧光イオン化を含めた大気圧イオン化が挙げられる。例示的な分離方法として、限定されるものではないが、液体クロマトグラフィー、固相抽出、HPLC、キャピラリー電気泳動法、または任意の他の液相試料精製もしくは分離プロセスが挙げられる。例示的な質量分析計として、限定されるものではないが、セクター型質量分析計、飛行時間型質量分析計、四重極質量フィルタ質量分析計、三次元四重極イオントラップ質量分析計、リニア四重極イオントラップ質量分析計、ドーナツ形イオントラップ質量分析計、およびフーリエ変換イオンサイクロトロン共鳴質量分析計が挙げられる。
さらに、本明細書の本発明は、既に記載されている通り、結果を最適化するための音響射出プロセスの改変を包含する。例えば、Ellsonらの米国特許第6,932,097号、Ellsonらの同第6,938,995号、Ellsonらの同第7,354,141号、Qureshi
らの同第7,899,645号、Ellsonらの同第7,900,505号、Stearnsらの同
第8,107,319号、Ellsonらの同第8,453,507号、およびStearnsらの同
第8,503,266号に説明されている通り、前述の音響液滴射出器は、リザーバー内の流体組成物を特徴付けるために、例えば、流体メニスカスの高さ、ならびに他の特性、例えば流体の体積、粘度、密度、表面張力、組成、音響インピーダンス、音響減衰、流体における音の速度を測定するために利用することができ、次にそれらのいずれかまたはすべてを使用して、音響出力、音響周波数、トーンバースト期間、および/または集束レンズのF値を含めた液滴射出に最適なパラメーターを決定することができる。別の例として、Ellsonの米国特許第8,544,976号および同第8,882,226号に記載されている通り、音響照合プロセスを使用して、集束活性化音響射出システムにおける音響射出器および流体を含有するリザーバーの相対的な位置を最適化することができる。さらなる例は、射出前にリザーバー内の表面から反射された音響放射の波形を分析することによって、流体液滴を射出するために使用される音響放射の振幅を最適化するための方法である。Stearnsらの米国特許第7,717,544号および同第8,770,691号を参
照されたい。液滴のサイズおよび一貫性は、Hadimiogluらの米国特許第6,383,115号の方法を使用して確保することができ、リザーバー特性の変動は、Mutzらの米国特許第7,481,511号およびEllsonらの同第7,784,331号の方法を使用して制御することができる。
7.液体と液体の境界の動的追跡
好ましい実施形態では、音響射出プロセスを最適化するための前述の方法およびシステムの組合せは、本発明の状況において有利に使用することができる。より具体的には、流体リザーバー内の2つの流体層の間の境界の垂直位置は、リザーバー内の全流体組成物の高さのように、各音響射出事象の前に追跡することができる。これは、前述の特許文献に記載されている音響照合技術を使用して行うことができる。次に、本発明の抽出プロセス中に、上方流体の高さ(すなわち、中心点における液体と液体の境界からメニスカスまでの距離)は、流体組成物の全体的な(中心の)高さと、液体境界(の中心)の垂直位置の組合せから算出することができ、すなわち上方流体の高さは、全体的な流体の高さから、特定された境界の高さを引いたものに等しい。次にこれにより、上方層が完全に射出された後、下方層を射出することなく音響射出を停止することができるプロセスが促進される。
本発明を、いくつかの具体的な実施形態と共に記載してきたが、前述の説明および以下の実施例は、本発明の範囲を例示することを企図され、限定しないと理解されたい。これに関して、本発明の基本的な理解のために必要である以上に詳細に本発明の構造的詳細を示す意図はなく、説明は図および/または実施例と共に、本発明が実際にどのように具体化され得るかについて、当業者に明らかにする。本開示は、適用可能な法によって認められる限り、添付の特許請求の範囲に列挙される主題のあらゆる改変形態および等価形態を含む。さらに、本明細書に記載される本発明の要素のいずれの組合せも、本明細書で別段指定されない限り、または文脈と明らかに矛盾しない限り、本開示によって包含される。
本明細書に引用されるあらゆる特許文献、特許刊行物、参考文献、および他の材料は、それらの全体が参照により組み込まれる。
実験
Echo(登録商標)555液体ハンドラー(Labcyte Inc.、San Jose、CA)は、そのシステムが、高い正確性、精密度および速度により幅広い流体クラスを射出できるので、音響液滴射出器(ADE)システムとして働く。流体試料を、384ウェルポリプロピレンソースプレートのウェルにロードし、そのソースプレートを電動式ステージシステムに搭載して、任意のソースウェルからのサンプリングを自動化する。Echo 555システムを、水中50%までのメタノールおよび50%までのアセトニトリルを含む水溶液に対して較正する。システムの音響トランスデューサーは、流体メニスカスの高さ、および他の特性(例えば、流体の体積、粘度、密度、表面張力、音響インピーダンス、音響減衰、流体における音の速度等)を測定して、音響出力、音響周波数、トーンバースト期間、および/または集束レンズのF値を含めた液滴射出のための最適なパラメーターを決定するために、リザーバー内の流体の自動的な特徴付けのために利用することもできる。
流体リザーバーは、384ウェルマイクロプレート内のウェルであった。流体リザーバーに、すなわちマイクロウェルプレートの試料をロードしたウェルに、適切な生体適合性緩衝剤、例えばTris/EDTA緩衝剤20μLおよびイオン液体としてのBMIM PF20μLを添加する。一部のウェルを親水性アミンコーティングでコーティングし、他のものはコーティングしない。一部のウェルには界面活性剤を添加し、他のものには添加しない。本発明の抽出/分離プロトコールに従って、流体液滴を反転されたマイクロウェルプレートまたは分析機器、例えば質量分析計に注入する。
本発明は、例えば、以下の項目を提供する。
(項目1)
選択された濃度の標的分析物を含有する流体液滴を生成するための方法であって、
(a)流体リザーバー内に、前記標的分析物を含有し、上方領域および下方領域を含む流体組成物を提供するステップであって、前記分析物は、前記上方領域では第1の濃度で存在し、前記下方領域では第2の濃度で存在し、さらに前記第2の濃度は、前記第1の濃度とは異なっている、ステップと、
(b)前記流体組成物から流体液滴を液滴レシーバー内に射出するのに有効な方式で、前記流体リザーバーに集束音響エネルギーを印加するステップであって、射出された前記液滴は、前記選択された濃度の前記標的分析物を含み、さらに前記選択された濃度は、(i)前記第1の濃度または前記第2の濃度のいずれかに実質的に等価であり、(ii)前記液滴にわたって実質的に均一である、ステップと
を含む、方法。
(項目2)
前記流体組成物が、前記標的分析物を含有する試料を含む、項目1に記載の方法。
(項目3)
前記試料が、生体試料を含む、項目2に記載の方法。
(項目4)
前記生体流体試料が、組織、組織ホモジネート、細胞、細胞懸濁液、細胞抽出物、全血、血漿、血清、唾液、喀痰、鼻汁、脳脊髄液、間質液、リンパ液、精液、膣液、または糞便を含む、項目3に記載の方法。
(項目5)
前記生体試料が、組織、細胞、または血液を含む、項目3に記載の方法。
(項目6)
前記上方領域が、第1の液体を含む上方層であり、前記下方領域が、第2の液体を含む下方層であり、前記上方層および前記下方層の間に液体と液体の境界が存在する、項目1から5のいずれかに記載の方法。
(項目7)
前記第1の液体および前記第2の液体が、前記標的分析物が前記第1の液体において第1の溶解度を有し、前記第2の液体において第2の溶解度を有するように選択される、項目6に記載の方法。
(項目8)
前記第1の溶解度が、前記第2の溶解度と少なくとも約50%異なっている、項目7に記載の方法。
(項目9)
前記第1の溶解度が、前記第2の溶解度と少なくとも約85%異なっている、項目8に記載の方法。
(項目10)
前記第1の液体および前記第2の液体が、前記第1の液体が前記標的分析物に対して第1の親和性を有し、前記第2の液体が前記標的分析物に対して第2の親和性を有するように選択され、前記第1の親和性および前記第2の親和性が異なっている、項目6に記載の方法。
(項目11)
前記第1の液体および前記第2の液体の一方が、親水性であり、前記第1の液体および前記第2の液体の他方が、疎水性である、項目9に記載の方法。
(項目12)
前記流体組成物が、異なる疎水性を有する複数の構成成分を含む、項目10に記載の方法。
(項目13)
前記標的分析物が、前記流体組成物における他方の構成成分の疎水性とは異なる疎水性を有する、項目11に記載の方法。
(項目14)
前記第1の液体および前記第2の液体の一方が、前記標的分析物にイオン結合するイオン種を含む、項目6に記載の方法。
(項目15)
前記標的分析物が、負に帯電している、項目14に記載の方法。
(項目16)
前記第2の液体が、イオン液体を含む、項目15に記載の方法。
(項目17)
前記標的分析物が、核酸を含む、項目16に記載の方法。
(項目18)
前記核酸が、DNAを含む、項目17に記載の方法。
(項目19)
前記第1の液体および前記第2の液体は、揮発度が異なっている、項目6に記載の方法。
(項目20)
前記第1の液体が、前記第2の液体よりも揮発性が低い、項目19に記載の方法。
(項目21)
前記第1の液体および前記第2の液体は、粘度が異なっている、項目6に記載の方法。
(項目22)
ステップ(b)の前に、前記第1の液体および前記第2の液体が、混合条件に晒される、項目6に記載の方法。
(項目23)
前記混合条件が、かき混ぜ、撹拌、超音波処理、反転、またはそれらの組合せを含む、項目22に記載の方法。
(項目24)
ステップ(a)の前に、前記試料と2つの前記液体の混和性混合物との組合せを、2つの前記液体を実質的に不混和性にする条件に晒すことを含む、項目6に記載の方法。
(項目25)
前記条件が、加熱または冷却を含む、項目24に記載の方法。
(項目26)
前記条件が、塩を前記流体組成物に添加することを含む、項目24に記載の方法。
(項目27)
前記第1の濃度および前記第2の濃度が、少なくとも50%異なっている、項目6に記載の方法。
(項目28)
前記第1の濃度および前記第2の濃度が、少なくとも85%異なっている、項目27に記載の方法。
(項目29)
前記液滴レシーバーが、分析機器を含む、項目27に記載の方法。
(項目30)
前記分析機器が、質量分析計を含む、項目29に記載の方法。
(項目31)
ステップ(b)を反復して、複数の流体液滴を前記液滴レシーバー内に射出することをさらに含む、項目29に記載の方法。
(項目32)
ステップ(b)の各反復の前に、前記液体と液体の境界の存在を音響的に検出することをさらに含む、項目28に記載の方法。
(項目33)
前記液体と液体の境界が検出できない場合、ステップ(b)の反復を中断することをさらに含む、項目32に記載の方法。
(項目34)
前記液滴レシーバーが、液滴を受けるリザーバーである、項目1に記載の方法。
(項目35)
複数の流体液滴を、前記液滴を受けるリザーバー内に射出するために、ステップ(b)を反復することをさらに含む、項目34に記載の方法。
(項目36)
前記標的分析物の少なくとも20wt.%が前記流体リザーバーから前記液滴を受けるリザーバーに移されるまで、ステップ(b)が反復される、項目35に記載の方法。
(項目37)
前記標的分析物の少なくとも50wt.%が前記流体リザーバーから前記液滴を受けるリザーバーに移されるまで、ステップ(b)が反復される、項目36に記載の方法。
(項目38)
前記標的分析物の少なくとも80wt.%が前記流体リザーバーから前記液滴を受けるリザーバーに移されるまで、ステップ(b)が反復される、項目37に記載の方法。
(項目39)
前記分析物が、前記流体組成物中では当初濃度で存在し、前記液滴を受けるリザーバー内では抽出濃度で存在し、前記抽出濃度が、前記当初濃度よりも高い、項目34から38のいずれかに記載の方法。
(項目40)
ステップ(b)の各反復の前に、前記液体と液体の境界の存在を音響的に検出することをさらに含む、項目35に記載の方法。
(項目41)
ステップ(b)の各反復の前に、前記液体と液体の境界の存在を音響的に検出することをさらに含む、項目39に記載の方法。
(項目42)
前記流体リザーバーが、標的分析物を含有する流体組成物をそれぞれ収容する複数の流体リザーバーのうちの1つである、項目1に記載の方法。
(項目43)
前記流体組成物のいずれか2つが、同じでも異なっていてもよい、項目42に記載の方法。
(項目44)
前記標的分析物のいずれか2つが、同じでも異なっていてもよい、項目42に記載の方法。
(項目45)
前記標的分析物のいずれか2つが、同じでも異なっていてもよい、項目43に記載の方法。
(項目46)
前記流体リザーバーが、アレイ状に配列されている、項目42に記載の方法。
(項目47)
前記流体リザーバーが、統合された複数のリザーバーユニットを含む基材内に含有されている、項目46に記載の方法。
(項目48)
前記統合された複数のリザーバーユニットが、マイクロウェルプレートであり、前記流体リザーバーが、その中のウェルである、項目47に記載の方法。
(項目49)
前記液滴を受けるリザーバーが、複数の液滴を受けるリザーバーを含む統合された構造内に含有されている、項目34に記載の方法。
(項目50)
前記液滴を受けるリザーバーが、アレイ状に配列されている、項目49に記載の方法。
(項目51)
前記液滴レシーバーが、反転されたマイクロウェルプレート内のウェルである、項目50に記載の方法。
(項目52)
ステップ(b)が、音響液滴射出器を前記流体リザーバーに音響的に接続し、前記射出器を起動させて、前記リザーバーに向けて前記流体組成物中に音響放射を発生させることによって行われ、前記音響液滴射出器が、音響放射発生器、および前記リザーバー内の焦点に前記音響放射を集束させるための集束手段を含む、項目1に記載の方法。
(項目53)
ステップ(b)が、音響液滴射出器を前記リザーバーに音響的に接続し、前記射出器を起動させて、前記リザーバーに向けて前記流体組成物中に音響放射を発生させることによって行われ、前記音響液滴射出器が、音響放射発生器、および前記リザーバー内の焦点に前記音響放射を集束させるための集束手段を含む、項目42から51のいずれかに記載の方法。
(項目54)
前記流体液滴を射出した後に、(c)第2のリザーバーおよび前記音響液滴射出器を、音響的な接続関係に位置決めするステップをさらに含み、ステップ(b)を反復する、項目53に記載の方法。
(項目55)
ステップ(b)および(c)を、追加の流体リザーバーを用いて複数のリザーバー内で反復することをさらに含む、項目54に記載の方法。
(項目56)
ステップ(c)が、最大約0.5秒のリザーバーからリザーバーへの遷移時間で反復される、項目55に記載の方法。
(項目57)
前記リザーバーからリザーバーへの遷移時間が、最大約0.1秒である、項目56に記載の方法。
(項目58)
前記リザーバーからリザーバーへの遷移時間が、最大約0.001秒である、項目57に記載の方法。
(項目59)
各リザーバーからリザーバーへの遷移が、前記リザーバーを前記音響液滴射出器に対して移動させることによって行われる、項目56に記載の方法。
(項目60)
各リザーバーからリザーバーへの遷移が、前記音響液滴射出器を前記リザーバーに対して移動させることによって行われる、項目56に記載の方法。
(項目61)
前記標的分析物が、共通の特徴を有する、原子、イオン、塩、分子またはあるクラスの分子を含む、項目1に記載の方法。
(項目62)
前記標的分析物が、有機化合物、有機金属化合物、または無機化合物を含む、項目1に記載の方法。
(項目63)
前記標的分析物が、薬理学的に活性な薬剤、代謝産物、酵素阻害剤、リガンド、受容体、触媒、ポリマー、金属、金属イオン、染料、殺有害生物薬、発癌物質、アロステリックエフェクター、抗原、およびウイルスから選択される、項目62に記載の方法。
(項目64)
前記標的分析物が、生体分子を含む、項目62に記載の方法。
(項目65)
前記生体分子が、DNAである、項目64に記載の方法。
(項目66)
前記標的分析物が、反応生成物である、項目1に記載の方法。
(項目67)
前記流体リザーバー内の前記流体組成物が、約125μL以下の体積を占める、項目1に記載の方法。
(項目68)
前記流体リザーバー内の前記流体組成物が、約60μL以下の体積を占める、項目67に記載の方法。
(項目69)
前記流体リザーバー内の前記流体組成物が、約30μL以下の体積を占める、項目68に記載の方法。
(項目70)
前記射出された流体液滴が、約60nL以下の体積を有する、項目1に記載の方法。
(項目71)
前記射出された流体液滴が、約60nL以下の体積を有する、項目67に記載の方法。
(項目72)
前記射出された流体液滴が、約60nL以下の体積を有する、項目68に記載の方法。
(項目73)
前記流体リザーバーが、表面コーティング組成物でコーティングされた内表面を有する、項目1に記載の方法。
(項目74)
前記表面コーティング組成物が、前記上方層をはじく、項目73に記載の方法。
(項目75)
前記表面コーティングが、前記上方層を引き付ける、項目73に記載の方法。
(項目76)
試料からイオン標的分析物を抽出するための方法であって、イオン液体への前記イオン分析物の分配を促進する条件下で、前記試料を前記イオン液体および非イオン液体と混ぜ合わせ、その混合物から前記非イオン液体を音響的に除去することを含む、方法。
(項目77)
試料からイオン標的分析物を抽出するための方法であって、イオン液体への前記イオン分析物の分配を促進する条件下で、前記試料を前記イオン液体および非イオン液体と混ぜ合わせて、前記イオン分析物のイオン液体溶液を提供し、その混合物から前記非イオン液体を除去し、イオン分析物溶液の液滴を液滴レシーバー内に音響的に射出することを含む、方法。
(項目78)
前記試料が、生体流体試料を含む、項目76または項目77に記載の方法。
(項目79)
前記生体流体試料が、組織、組織ホモジネート、細胞、細胞懸濁液、細胞抽出物、全血、血漿、血清、唾液、喀痰、鼻汁、脳脊髄液、間質液、リンパ液、精液、膣液、または糞便を含む、項目78に記載の方法。
(項目80)
前記生体試料が、組織、細胞、または血液を含む、項目79に記載の方法。
(項目81)
前記イオン分析物が、負に帯電している、項目76または77に記載の方法。
(項目82)
前記標的分析物が、核酸を含む、項目81に記載の方法。
(項目83)
前記核酸が、DNAを含む、項目82に記載の方法。
(項目84)
前記DNAが、二本鎖DNAを含む、項目83に記載の方法。
(項目85)
前記非イオン液体が、抽出緩衝剤を含む、項目76または77に記載の方法。
(項目86)
(a)流体リザーバー内に、標的分析物を含有し、第1の液体の上方層および第2の液体の下方層を含む初期流体組成物を提供するステップであって、前記分析物は、前記上方層では第1の濃度で存在し、前記下方層では第2の濃度で存在し、前記第2の濃度は、前記第1の濃度よりも高い、ステップと、
(b)前記流体の前記上方層の流体液滴を射出するのに有効な方式で、前記流体リザーバーに集束音響エネルギーを繰り返し印加し、それによって、前記上方層の少なくとも一部を除去しながら、前記下方層が前記流体リザーバー内に残存できるようにするステップとを含む、抽出方法。
(項目87)
前記初期流体組成物が、前記標的分析物を含有する試料を含む、項目86に記載の方法。
(項目88)
前記試料が、生体試料を含む、項目87に記載の方法。
(項目89)
前記生体流体試料が、組織、組織ホモジネート、細胞、細胞懸濁液、細胞抽出物、全血、血漿、血清、唾液、喀痰、鼻汁、脳脊髄液、間質液、リンパ液、精液、膣液、または糞便を含む、項目88に記載の方法。
(項目90)
前記生体試料が、組織、細胞、または血液を含む、項目89に記載の方法。
(項目91)
ステップ(a)の前に、前記試料と2つの前記液体との混和性混合物の組合せを、2つの前記液体を実質的に不混和性にする条件に晒すことを含む、項目86に記載の方法。
(項目92)
前記条件が、加熱を含む、項目91に記載の方法。
(項目93)
前記条件が、冷却を含む、項目91に記載の方法。
(項目94)
生体試料からイオン分析物を抽出するための方法であって、
(a)前記イオン分析物を含む生体試料および水性媒体の液滴を、液滴を受けるリザーバーに含有されているイオン液体に音響的に射出するステップと、
(b)前記液滴を受けるリザーバーを反転し、それによって、上方水層およびイオン分析物を含む下方イオン液体層を形成するステップと、
(c)前記上方水層を除去して、前記イオン液体中に前記イオン分析物を含むイオン分析物溶液を提供するステップと
を含む、方法。
(項目95)
前記生体試料が、処理された生体試料を含む、項目94に記載の方法。
(項目96)
前記処理された生体試料が、溶解細胞を含む、項目95に記載の方法。
(項目97)
前記水性媒体が、前記生体試料を第1のpHに維持する緩衝システムを含み、前記第1のpHは、前記生体試料中の前記イオン分析物の少なくとも60wt.%が前記イオン液体と接触する際に前記イオン液体に分配されるように選択される、項目95または96に記載の方法。
(項目98)
前記第1のpHは、前記生体試料中の前記イオン分析物の少なくとも75wt.%が前記イオン液体と接触する際に前記イオン液体に分配されるように選択される、項目97に記載の方法。
(項目99)
ステップ(c)の後、(d)前記イオン分析物溶液を、前記イオン液体中の前記イオン分析物の少なくとも60wt.%が抽出緩衝剤に分配されるように選択された第2のpHを有する前記抽出緩衝剤と混ぜ合わせるステップをさらに含む、項目97に記載の方法。
(項目100)
前記第2のpHは、前記イオン液体中の前記イオン分析物の少なくとも75wt.%が前記抽出緩衝剤に分配されるように選択される、項目99に記載の方法。
(項目101)
前記イオン分析物溶液を、前記イオン液体中の前記イオン分析物の少なくとも60wt.%が前記抽出緩衝剤に分配されるように選択された第2のpHを有する前記抽出緩衝剤と混ぜ合わせることをさらに含む、項目98に記載の方法。
(項目102)
前記第2のpHは、前記イオン液体中の前記イオン分析物の少なくとも75wt.%が前記抽出緩衝剤に分配されるように選択される、項目101に記載の方法。
(項目103)
水性生体試料からDNAを音響的に抽出するための方法であって、
(a)上方水層および下方イオン液体層を含む流体組成物を提供するのに有効な条件下で、前記水性生体試料を、流体リザーバー内でイオン液体と混ぜ合わせるステップと、
(b)前記生体試料中のDNAが、前記下方イオン液体層に分配されるように、前記流体組成物を処置するステップと、
(c)前記イオン液体中のDNA溶液が、流体容器内に残存するように、前記上方水層を除去するステップと、
(d)前記DNA溶液を、前記イオン液体中の前記DNAの少なくとも60wt.%が抽出緩衝剤に分配されるように選択されたpHを有する前記抽出緩衝剤と混ぜ合わせるステップと、
(e)前記DNAを含有する抽出緩衝剤の液滴を、液滴レシーバー内に音響的に連続的に射出するステップと
を含む、方法。
(項目104)
前記DNAが、二本鎖DNAを含む、項目103に記載の方法。
(項目105)
水性生体試料から脂質構成成分を抽出するための方法であって、
前記水性生体試料を流体リザーバー内で有機溶媒と混ぜ合わせ、それによって、脂質溶液を含む上方有機層および下方水層を有する分配された流体組成物を提供するステップと、前記脂質溶液の液滴を、液滴レシーバー内に音響的に連続的に射出するステップとを含む、方法。
(項目106)
試料からイオン標的分析物を抽出するための音響システムであって、
(a)前記イオン標的分析物およびイオン液体を含む流体組成物を収容する流体リザーバーと、
(b)前記流体組成物から流体液滴を液滴レシーバー内に射出するのに有効な方式で音響放射を発生させるために、前記流体リザーバーと音響的な接続関係にある音響液滴射出器であって、音響放射発生器、および前記リザーバー内の焦点に前記音響放射を集束させるための集束手段を含む、音響液滴射出器と
を含む、システム。
(項目107)
前記液滴レシーバーをさらに含む、項目106に記載のシステム。
(項目108)
前記液滴レシーバーが、分析機器を含む、項目107に記載のシステム。
(項目109)
前記分析機器が、質量分析計を含む、項目108に記載のシステム。
(項目110)
前記液滴レシーバーが、液滴を受けるリザーバーである、項目107に記載のシステム。
(項目111)
前記イオン標的分析物およびイオン液体を含む流体組成物をそれぞれ収容する複数の流体リザーバーを含む、項目107に記載のシステム。
(項目112)
前記流体組成物のいずれか2つが、同じでも異なっていてもよい、項目107に記載のシステム。
(項目113)
前記標的分析物のいずれか2つが、同じでも異なっていてもよい、項目107に記載のシステム。
(項目114)
前記標的分析物のいずれか2つが、同じでも異なっていてもよい、項目112に記載のシステム。
(項目115)
前記流体リザーバーが、アレイ状に配列されている、項目111に記載のシステム。
(項目116)
前記リザーバーが、統合された複数のリザーバーユニットを含む基材内に含有されている、項目115に記載のシステム。
(項目117)
前記統合された複数のリザーバーユニットが、マイクロウェルプレートであり、前記流体リザーバーが、その中に含有されているウェルである、項目116に記載のシステム。
(項目118)
前記液滴レシーバーが、反転されたマイクロウェルプレート内のウェルである、項目117に記載の方法。
(項目119)
前記流体リザーバーのそれぞれに対して連続して音響的な接続関係に前記射出器を位置決めするための手段をさらに含む、項目111に記載のシステム。
(項目120)
前記流体組成物が、水性流体をさらに含む、項目106に記載のシステム。
(項目121)
前記水性流体が、緩衝システムを含有する、項目120に記載のシステム。
(項目122)
前記流体リザーバー内の前記流体組成物が、約125μL以下の体積を占める、項目106に記載のシステム。
(項目123)
前記流体リザーバー内の前記流体組成物が、約60μL以下の体積を占める、項目122に記載のシステム。
(項目124)
前記流体リザーバー内の前記流体組成物が、約30μL以下の体積を占める、項目123に記載のシステム。
(項目125)
前記流体組成物が、約2.5μL以下の体積を占める、項目124に記載のシステム。
(項目126)
前記イオン標的分析物が、核酸を含む、項目106に記載のシステム。
(項目127)
前記核酸が、DNAを含む、項目126に記載のシステム。
(項目128)
前記DNAが、二本鎖DNAを含む、項目127に記載のシステム。
(項目129)
前記流体組成物が、生体試料を含む、項目106に記載のシステム。
(項目130)
前記イオン標的分析物が、核酸を含む、項目129に記載のシステム。
(項目131)
前記核酸が、DNAを含む、項目130に記載のシステム。
(項目132)
前記DNAが、二本鎖DNAを含む、項目131に記載のシステム。
(項目133)
反応生成物の合成および音響的抽出のための方法であって、
(a)流体リザーバー内に、第1の反応物、第2の反応物および流体媒体から構成された、約1nL~約5mLの範囲の体積を有する反応混合物を提供するステップと、
(b)前記反応混合物を、前記第1の反応物および前記第2の反応物の間の化学反応を引き起こして反応生成物をもたらす反応条件に晒すステップであって、前記流体媒体は、前記反応生成物が第1の溶解度を有する第1の液体を含む、ステップと、
(c)前記第1の液体と不混和性であり、前記反応生成物が前記第1の溶解度と少なくとも50%異なっている第2の溶解度を有する第2の液体を、前記反応混合物に混合し、それによって、異なる濃度の前記反応生成物を含有する上方層および下方層を有する流体組成物を提供するステップと、
(d)前記反応生成物を含有する流体液滴を液滴レシーバー内に射出するのに有効な方式で、前記流体リザーバーに集束音響エネルギーを印加するステップと
を含む、方法。
(項目134)
前記上方層が、前記第1の液体を含み、前記下方層が、前記第2の液体を含む、項目133に記載の方法。
(項目135)
前記第1の溶解度が、前記第2の溶解度よりも高い、項目133または134に記載の方法。
(項目136)
前記反応混合物が、反応触媒をさらに含む、項目133に記載の方法。
(項目137)
ステップ(c)において、前記反応生成物および前記触媒を異なる液体に優先的に分配し、、ステップ(c)により、前記反応生成物および前記触媒が実質的に分離される、項目136に記載の方法。
(項目138)
前記反応混合物が、界面活性剤をさらに含む、項目133に記載の方法。
(項目139)
ステップ(c)において、前記反応生成物および前記界面活性剤を異なる液体に優先的に分配し、、ステップ(c)により、前記反応生成物および前記触媒が実質的に分離される、項目138に記載の方法。
(項目140)
反応生成物の合成および音響伝達のための方法であって、
(a)流体リザーバー内に、第1の反応物、第2の反応物および流体媒体から構成された、約1nL~約3mLの範囲の体積を有する反応混合物を提供するステップと、
(b)前記反応混合物を、前記第1の反応物と前記第2の反応物の間の化学反応を引き起こして反応生成物をもたらす反応条件に晒すステップと、
(c)前記反応生成物を含有する流体液滴を液滴レシーバー内に射出するのに有効な方式で、前記流体リザーバーに集束音響エネルギーを印加するステップと
を含む、方法。
(項目141)
前記反応条件が、
前記反応が、前記反応混合物中で所定の反応時間進行できるようにすること、
前記反応物を混ぜ合わせること、
前記反応混合物の温度を変化させること、
少なくとも1つの触媒を前記反応混合物に添加すること、
少なくとも1つの界面活性剤を前記反応混合物に添加すること、
少なくとも1つの追加の反応物を前記反応混合物に導入すること、および
これらの2つまたはそれよりも多くの組合せ
からなる群から選択される、項目140に記載の方法。
(項目142)
2つの溶媒の混合物中の分析物の分配係数Dを決定するための方法であって、
(a)流体リザーバー内で、既知の量Xの分析物を、第1の体積V の第1の溶媒、および前記第1の溶媒と実質的に不混和性の第2の体積V の第2の溶媒と合わせ、、前記分析物が、合わされた前記第1の溶媒および前記第2の溶媒中、濃度X/(V +V )を有し、
それによって、前記第1の溶媒の上方層および前記第2の溶媒の下方層を有する、分配された流体組成物を形成するステップであって、前記分析物は、前記第1の溶媒において濃度C を有し、前記第2の溶媒において濃度C を有する、ステップと、
(b)前記上方層の液滴を音響的に射出するステップと、
(c)射出された前記液滴中のC を決定するステップと、
(d)関係式C =(C )/V に従ってC からC を算出するステップと、
(e)C に対するC の比を確認することによって、前記分配係数Dを決定するステップと
を含む、方法。
(項目143)
2つの溶媒の混合物中の分析物の分配係数Dを決定するための音響的方法であって、
(a)流体リザーバー内で、分析物、第1の体積V の第1の溶媒、および前記第1の溶媒と実質的に不混和性の第2の体積V の第2の溶媒を合わせ、
それによって、前記第1の溶媒の上方層および前記第2の溶媒の下方層を有する、分配された流体組成物を形成するステップであって、前記分析物は、前記第1の溶媒において濃度C を有し、前記第2の溶媒において濃度C を有する、ステップと、
(b)前記上方層の液滴を音響的に射出するステップと、
(c)(b)で射出された前記液滴中のC を決定するステップと、
(d)前記分配された流体組成物から前記上方層を除去するステップと、
(e)前記下方層の液滴を音響的に射出するステップと、
(f)(e)で射出された前記液滴中のC を決定するステップと、
(g)C に対するC の比を確認することによって、前記分配係数Dを決定するステップと
を含む、方法。
(項目144)
試料から標的分析物を抽出するための音響システムであって、
(a)第1の反応物、第2の反応物および流体媒体から構成された、約1nL~約3mLの範囲の体積を有する反応混合物である流体組成物を収容する流体リザーバーと、
(b)前記流体組成物から流体液滴を液滴レシーバー内に射出するのに有効な方式で音響放射を発生させるために、前記流体リザーバーと音響的な接続関係にある音響液滴射出器であり、音響放射発生器、および前記リザーバー内の焦点に前記音響放射を集束させるための集束手段を含む、音響液滴射出器と
を含む、音響システム。
(項目145)
水性試料から金属イオンを除去するための方法であって、
標的分析物を含む水性試料に、金属イオン、負に帯電している対イオンと会合した正に帯電しているクラウンエーテル、クリプタンドまたはそれらの組合せのイオン液体を含む金属イオン結合化合物を含む金属イオン抽出組成物を添加し、それによって初期二相溶液を形成するステップと、
二相が混和性になるまで、前記初期二相溶液を加温し、それによって、前記金属イオンを単相溶液中で前記金属抽出組成物と混合するステップと、
前記単相溶液を冷却して、上方水層ならびに前記金属抽出組成物および前記金属イオンの下方層を含む第2の二相溶液を作製するステップと
を含む、方法。
(項目146)
前記水層を、液滴レシーバー内に音響的に射出することをさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目147)
前記液滴レシーバーが、分析機器を含む、項目146に記載の方法。
(項目148)
前記分析機器が、質量分析計を含む、項目147に記載の方法。
(項目149)
前記金属イオンが、アルカリ金属イオン、アルカリ土類金属イオン、および鉄イオンから選択される、項目145に記載の方法。
(項目150)
前記金属イオンが、アルカリ金属イオンである、項目149に記載の方法。
(項目151)
前記アルカリ金属イオンが、リチウムカチオン、ナトリウムカチオン、カリウムカチオン、およびそれらの組合せから選択される、項目150に記載の方法。
(項目152)
前記金属イオンが、アルカリ土類金属イオンである、項目149に記載の方法。
(項目153)
前記アルカリ土類金属イオンが、カルシウムイオンおよびマグネシウムイオンから選択される、項目152に記載の方法。
(項目154)
前記イオン液体が、正に帯電しているクラウンエーテルを含む、項目145から153のいずれか一項に記載の方法。
(項目155)
前記クラウンエーテルが、カチオン基で官能化された12-クラウン-4、15-クラウン-5、および18-クラウン-6から選択される、項目154に記載の方法。
(項目156)
前記金属結合化合物が、正に帯電しているクリプタンドを含む、項目145から153のいずれか一項に記載の方法。
(項目157)
前記正に帯電しているクリプタンドが、カチオン基で官能化されたクリプタンドを含む、項目156に記載の方法。
(項目158)
前記クラウンエーテルが、構造

[式中、Rは、第三級アミノ基および窒素複素環から選択され、Xは、ハロゲン化物である]を有する、項目155に記載の方法。
(項目159)
前記クラウンエーテルが、構造

を有する、項目156に記載の方法。
(項目160)
正に帯電しているクラウンエーテル、クリプタンドまたはそれらの組合せおよびそれと会合した負に帯電している対イオンのイオン液体を含む、金属抽出組成物。
(項目161)
前記イオン液体が、正に帯電しているクラウンエーテルを含む、項目160に記載の組成物。
(項目162)
前記正に帯電しているクラウンエーテルが、カチオン基で官能化された12-クラウン-4、15-クラウン-5、および18-クラウン-6から選択される、項目161に記載の組成物。
(項目163)
前記イオン液体が、正に帯電しているクリプタンドを含む、項目160に記載の組成物。
(項目164)
前記クラウンエーテルが、構造

[式中、Rは、第三級アミノ基および窒素複素環から選択され、Xは、ハロゲン化物である]を有する、項目162に記載の組成物。
(項目165)
構造

を有する、項目164に記載の組成物。
(項目166)
液体と液体の分離方法であって、
(a)流体リザーバー内に、標的分析物および非分析物構成成分を含有し、上方層および下方層を含む流体組成物を提供するステップであって、(i)前記標的分析物は、前記上方層において第1の分析物濃度で存在し、前記下方層において第2の分析物濃度で存在し、(ii)前記非分析物構成成分は、前記上方層において第1の構成成分濃度で存在し、前記下方層において第2の構成成分濃度で存在する、ステップと、
(b)前記流体組成物から流体液滴を液滴レシーバー内に射出するのに有効な方式で、前記流体リザーバーに集束音響エネルギーを印加するステップと
を含む、方法。
(項目167)
前記流体液滴が、前記上方層から射出される、項目166に記載の方法。
(項目168)
前記流体液滴が、前記下方層から射出される、項目166に記載の方法。
(項目169)
液体と液体の分離方法であって、
(a)第1の流体中に標的分析物および非分析物構成成分を含む試料を提供するステップと、
(b)前記試料を第2の流体と合わせて、流体組成物を提供するステップと、
(c)前記流体組成物を混合条件に晒すステップと、
(d)前記流体組成物が、上方層および下方層を含む分離した流体組成物になるようにするステップであって、前記標的分析物は、前記上方層において上方分析物濃度を有し、前記下方層において下方分析物濃度を有し、前記非分析物構成成分は、前記上方層において上方濃度を有し、前記下方層において下方構成成分濃度を有し、(i)前記下方分析物濃度および前記上方分析物濃度が異なっているか、(ii)前記下方構成成分濃度および前記上方構成成分濃度が異なっているか、または(i)および(ii)の両方であるかのいずれかである、ステップと
を含む、方法。
(項目170)
前記混合条件が、前記第1の流体および前記第2の流体を可逆的に混和性にする条件を含む、項目169に記載の方法。

Claims (1)

  1. 明細書に記載の発明。
JP2023192604A 2018-03-03 2023-11-10 音響液滴射出を使用して試料から標的部分を抽出するためのシステムおよび方法 Pending JP2023184762A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862638143P 2018-03-03 2018-03-03
US62/638,143 2018-03-03
JP2020568953A JP2021515596A (ja) 2018-03-03 2019-03-04 音響液滴射出を使用して試料から標的部分を抽出するためのシステムおよび方法
PCT/US2019/020596 WO2019173238A1 (en) 2018-03-03 2019-03-04 System and method for extracting a target moiety from a sample using acoustic droplet ejection

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020568953A Division JP2021515596A (ja) 2018-03-03 2019-03-04 音響液滴射出を使用して試料から標的部分を抽出するためのシステムおよび方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023184762A true JP2023184762A (ja) 2023-12-28

Family

ID=65995832

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020568953A Pending JP2021515596A (ja) 2018-03-03 2019-03-04 音響液滴射出を使用して試料から標的部分を抽出するためのシステムおよび方法
JP2023192604A Pending JP2023184762A (ja) 2018-03-03 2023-11-10 音響液滴射出を使用して試料から標的部分を抽出するためのシステムおよび方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020568953A Pending JP2021515596A (ja) 2018-03-03 2019-03-04 音響液滴射出を使用して試料から標的部分を抽出するためのシステムおよび方法

Country Status (5)

Country Link
US (3) US10871430B2 (ja)
EP (1) EP3762491B1 (ja)
JP (2) JP2021515596A (ja)
CN (1) CN112236519A (ja)
WO (1) WO2019173238A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109563539A (zh) 2016-06-15 2019-04-02 慕尼黑路德维希马克西米利安斯大学 使用dna纳米技术的单分子检测或定量
US20200129886A1 (en) * 2017-07-03 2020-04-30 Trustees Of Tufts College Aqueous Two-Phase System For The Separation And Recovery Of Mammalian Cells From Contaminated Cultures
WO2019060716A1 (en) * 2017-09-25 2019-03-28 Freenome Holdings, Inc. SAMPLE EXTRACTION METHODS AND SYSTEMS
JP2021515596A (ja) * 2018-03-03 2021-06-24 ラブサイト インコーポレイテッド 音響液滴射出を使用して試料から標的部分を抽出するためのシステムおよび方法
EP3765049A1 (en) * 2018-03-16 2021-01-20 Ricoh Company, Ltd. Method of producing extract and extraction residue of biological material, extract, and extraction residue
CN117546003A (zh) * 2021-06-09 2024-02-09 Dh科技发展私人贸易有限公司 从相分离样品中直接采样用于疏水性评估

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3616211A (en) 1968-05-02 1971-10-26 Dow Chemical Co Process for producing deoxyribonucleic acid
US4308547A (en) 1978-04-13 1981-12-29 Recognition Equipment Incorporated Liquid drop emitter
US5041849A (en) 1989-12-26 1991-08-20 Xerox Corporation Multi-discrete-phase Fresnel acoustic lenses and their application to acoustic ink printing
ATE182336T1 (de) 1993-05-28 1999-08-15 Chiron Corp Peptidinhibitoren der urokinaserezeptor-aktivität
JPH08254446A (ja) 1995-03-16 1996-10-01 Fujitsu Ltd 超音波印字方法,超音波印字装置及び音響レンズの成形方法
US6270970B1 (en) 1999-05-14 2001-08-07 Promega Corporation Mixed-bed solid phase and its use in the isolation of nucleic acids
JP4038310B2 (ja) 1999-09-30 2008-01-23 日産自動車株式会社 無段変速機のセレクト時ライン圧制御装置
US6548308B2 (en) * 2000-09-25 2003-04-15 Picoliter Inc. Focused acoustic energy method and device for generating droplets of immiscible fluids
US6666541B2 (en) 2000-09-25 2003-12-23 Picoliter Inc. Acoustic ejection of fluids from a plurality of reservoirs
US6746104B2 (en) 2000-09-25 2004-06-08 Picoliter Inc. Method for generating molecular arrays on porous surfaces
US7900505B2 (en) 2000-09-25 2011-03-08 Labcyte Inc. Acoustic assessment of fluids in a plurality of reservoirs
US6642061B2 (en) 2000-09-25 2003-11-04 Picoliter Inc. Use of immiscible fluids in droplet ejection through application of focused acoustic energy
US6893836B2 (en) 2000-11-29 2005-05-17 Picoliter Inc. Spatially directed ejection of cells from a carrier fluid
US6849423B2 (en) 2000-11-29 2005-02-01 Picoliter Inc Focused acoustics for detection and sorting of fluid volumes
US6855925B2 (en) 2001-02-14 2005-02-15 Picoliter Inc. Methods, devices, and systems using acoustic ejection for depositing fluid droplets on a sample surface for analysis
US6603118B2 (en) 2001-02-14 2003-08-05 Picoliter Inc. Acoustic sample introduction for mass spectrometric analysis
US6416164B1 (en) 2001-07-20 2002-07-09 Picoliter Inc. Acoustic ejection of fluids using large F-number focusing elements
US20030101819A1 (en) 2001-12-04 2003-06-05 Mutz Mitchell W. Acoustic assessment of fluids in a plurality of reservoirs
US7354141B2 (en) 2001-12-04 2008-04-08 Labcyte Inc. Acoustic assessment of characteristics of a fluid relevant to acoustic ejection
US7717544B2 (en) 2004-10-01 2010-05-18 Labcyte Inc. Method for acoustically ejecting a droplet of fluid from a reservoir by an acoustic fluid ejection apparatus
US6932097B2 (en) 2002-06-18 2005-08-23 Picoliter Inc. Acoustic control of the composition and/or volume of fluid in a reservoir
US6893115B2 (en) 2002-09-20 2005-05-17 Picoliter Inc. Frequency correction for drop size control
US7070260B2 (en) 2003-01-09 2006-07-04 Labcyte Inc. Droplet dispensation from a reservoir with reduction in uncontrolled electrostatic charge
US8216855B2 (en) 2006-02-13 2012-07-10 Agency For Science, Technology And Research Method of processing a biological and/or chemical sample
AU2008259821B2 (en) 2007-06-04 2013-09-05 Pressure Biosciences Inc. Pressure-enhanced extraction and partitioning of molecules
US9851365B2 (en) * 2009-02-26 2017-12-26 The Governing Council Of The University Of Toronto Digital microfluidic liquid-liquid extraction device and method of use thereof
US8107319B2 (en) 2009-12-03 2012-01-31 Labcyte Inc. Acoustic fluid height monitoring using dynamic surface perturbations
WO2011094310A2 (en) 2010-01-26 2011-08-04 Labcyte Inc. Focus-activated acoustic ejection
US9460904B1 (en) 2011-01-22 2016-10-04 Matthew Paul Greving Methods, apparatus, and compositions for mass spectrometry
BR112017021256A2 (pt) * 2015-04-03 2018-06-26 Abbott Laboratories dispositivos e métodos para a análise de amostras
JP2021515596A (ja) * 2018-03-03 2021-06-24 ラブサイト インコーポレイテッド 音響液滴射出を使用して試料から標的部分を抽出するためのシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20190301986A1 (en) 2019-10-03
CN112236519A (zh) 2021-01-15
US20210088426A1 (en) 2021-03-25
EP3762491B1 (en) 2023-09-20
US20220155192A1 (en) 2022-05-19
JP2021515596A (ja) 2021-06-24
US11237086B2 (en) 2022-02-01
EP3762491A1 (en) 2021-01-13
US10871430B2 (en) 2020-12-22
WO2019173238A1 (en) 2019-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11237086B2 (en) System and method for extracting a target moiety from a sample using acoustic droplet ejection
JP2021504690A (ja) 連続流動サンプリングプローブを使用する分析器具の音響装填のためのシステムおよび方法
Qi et al. The extraction of liquid, protein molecules and yeast cells from paper through surface acoustic wave atomization
EP3137601B1 (en) Multiplexed single cell gene expression analysis using template switch and tagmentation
WO2017040306A1 (en) Nucleic acid sequence analysis from single cells
US9211542B2 (en) High-density sample support plate for automated sample aliquoting
WO2009021173A9 (en) Use of additives for enhancing droplet operations
EP3006514A1 (en) Ink composition for inkjet printing
JP4559218B2 (ja) リザーバー中の流体内容物の音響評価および/または制御
WO2003053582A2 (en) Ffe array dispenser
EP3131665A1 (en) Creating and harvesting surface-bound emulsion
WO2019077114A1 (en) EMULSIONS HAVING IMPROVED STABILITY
CN108290157B (zh) 用于流体装置的填充流体
CN114729893A (zh) 用于对样本进行成像和消融的系统和方法
US20150072409A1 (en) Cartridge for nucleic acid amplification reaction
ZHANG et al. Progress and prospect of ultrasonic liquid transfer and low-volume liquid transfer technology
US10801061B1 (en) System and method for forming an emulsion
Payne Advances in Droplet Microfluidics for High-Throughput Experimentation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231110