JP2023169883A - 選択的レーザー焼結のための材料、及びそのような材料を用いたレーザー焼結 - Google Patents

選択的レーザー焼結のための材料、及びそのような材料を用いたレーザー焼結 Download PDF

Info

Publication number
JP2023169883A
JP2023169883A JP2023080652A JP2023080652A JP2023169883A JP 2023169883 A JP2023169883 A JP 2023169883A JP 2023080652 A JP2023080652 A JP 2023080652A JP 2023080652 A JP2023080652 A JP 2023080652A JP 2023169883 A JP2023169883 A JP 2023169883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
layer
range
caprolactam
thermoplastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023080652A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴェルナー ダニエル
Werner Daniel
シュテーレ クリスティアン
Stehle Christian
イエンデ ラルス
Jende Lars
エルンスト アレクサンダー
Ernst Alexander
ムサ ハリール
Moussa Khalil
シル メイサム
Shir Meisam
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EMS Chemie AG
Original Assignee
EMS Chemie AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EMS Chemie AG filed Critical EMS Chemie AG
Publication of JP2023169883A publication Critical patent/JP2023169883A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/12Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/08Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from amino-carboxylic acids
    • C08G69/14Lactams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D177/00Coating compositions based on polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D177/02Polyamides derived from omega-amino carboxylic acids or from lactams thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B13/00Conditioning or physical treatment of the material to be shaped
    • B29B13/10Conditioning or physical treatment of the material to be shaped by grinding, e.g. by triturating; by sieving; by filtering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/141Processes of additive manufacturing using only solid materials
    • B29C64/153Processes of additive manufacturing using only solid materials using layers of powder being selectively joined, e.g. by selective laser sintering or melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/08Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from amino-carboxylic acids
    • C08G69/14Lactams
    • C08G69/16Preparatory processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/02Polyamides derived from omega-amino carboxylic acids or from lactams thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/03Powdery paints
    • C09D5/031Powdery paints characterised by particle size or shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • B29K2067/04Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2077/00Use of PA, i.e. polyamides, e.g. polyesteramides or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0085Copolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2377/00Characterised by the use of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2377/02Polyamides derived from omega-amino carboxylic acids or from lactams thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Polyamides (AREA)

Abstract

【課題】粉末床溶融結合法、例えば選択的レーザー焼結(SLS)法に用いられる粉末を提案すること。【解決手段】選択的に粉末層の領域が溶融、焼結、融合、又は別の方法で固化されるレイヤーバイレイヤープロセスにおける成形品の調製のための方法であって、粉末層のための粉末として熱可塑性粉砕ポリアミド粉末が用いられ、ポリアミドがラウロラクタム及びカプロラクタムを含み、好ましくはこれらのみを含み、カプロラクタムの割合が、用いられるラクタムの40~60mol%の範囲であることを特徴とする、方法。【選択図】なし

Description

本発明は、粉末床溶融結合(PBF)技術、例えば選択的レーザー焼結(SLS)に用いられる材料、並びにそのような材料の製造のための方法、そのような材料を用いた選択的PBFプロセス、例えばレーザー焼結プロセス、及びこれらの材料を用いてSLSプロセスで調製された物品に関する。
粉末床溶融結合(PBF)技術は、粉末出発原料からレーザーを用いて焼結することにより空間的構造を製造する付加製造プロセスである。このプロセスでは、層をなしていないばらばらの粉末が容器に置かれ、加工製品は、固化される領域のみに照射して材料を溶融させることによりその固化を引き起こすレーザーを用いた上からの選択的照射により、一層ずつ連続的に積層される。層の照射、並びにその液化及び/又は固化の後、粉末出発原料からなる、それに続く層がその上に広げられ、次の工程においてこの次の層の所望の領域が溶融され、必要であれば、固化され、同時に下層の溶融しているか又は既に固化している層に融合される。
具体的には、成形部品を調製するために、ポリマー粉末が、ポリマーの融点よりわずかに低い温度に通常は加熱される焼結チャンバーの下げられるプレートに薄層で付与される。層厚みは、それに続くレーザー焼結の間又は後に溶融層が形成されるように選択される。制御コンピューターの仕様に従って、レーザーが粉末粒子を焼結させる。その後、プレートは層厚みの量、通常は0.05~2.0mmだけ下げられる。新たな粉末層が付与され、プロセスが繰り返される。意図した数の層に従って予め選択した数のサイクルの完了後には、外面的には粉末からなるブロックが形成されている。内部には、所望の成形部品の形状の、粘度の高い溶融した、又は既に大部分が固化したブロックが包まれている。粉末が固体形態のままである非溶融領域は、溶融物の形状を安定化する。その後、粉末シェル及び溶融物からなるブロックがゆっくりと冷やされ、溶融物は、ポリマーの固化温度を下回ると固化する。相変態が完了するまでブロックが固化温度に保たれると有利である。このことは、相変態の温度範囲で遅い冷却速度を選択することにより達成され、それにより、相変態が完了するまで、放出される固化熱が内部の成形体を固化温度ちょうどに保つ。冷却後、ブロックは焼結チャンバーから取り出され、固化されていないポリマー粉末から成形体が分離される。粉末はプロセスに再度用いることができる。
DE19747309に記載されているように、そのようなプロセスのために粉末にされた一般的に用いられるポリマーは、ポリアミド11(PA11)又はポリアミド12(PA12)、ポリアミド6(PA6)だけでなく、ポリアセタール、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)及びアイオノマーも含む。ポリカーボネート(PC)及びポリスチレン(PS)もまた用いられてきた。
EP1720930は、コポリマー粉末、及び非集中的な成形プロセスのためのこの粉末の使用、並びにこのポリマー粉末から作製される成形品に関する。形成プロセスは、粉末を用いたレイヤーバイレイヤープロセスであり、それにより選択的にそれぞれの層の領域が電磁エネルギーの非集中的な導入により溶融される。選択性は、マスクにより、阻害剤、吸収剤、サセプタを付与することにより、達成することができる。上記プロセスに従って粉末により作られた成形品は、組成に応じて、成分特性、特に機械的及び熱的な成分特性の観点で、従来の粉末からの成形品に比べて広範な範囲で変化することができる。構造物PA6/12/66の系は効率的にもたらされ、1~12g/分の範囲のMVR値が示されている。
EP2274363は、少なくとも1種の主なモノマーの重合から得たポリアミド粉末の結晶化温度及び溶融温度を下げる方法であって、結晶化温度の低下が溶融温度プロセスの低下より大きく、少なくとも1種の大多数のモノマーが重合されるように、少なくとも1種の大多数のモノマーと、同様の重合方法に基づく少なくとも1種の異なる少数のコモノマーとの重合工程を含み、少なくとも1種の少数のコモノマーがアミノカルボン酸、ジアミン-二塩基酸対、ラクタム、及び/又はラクトンから選択され、少なくとも1種のより少ないコモノマーがモノマー及びコモノマーの全混合物の0.1~20質量%、好ましくは全混合物の0.5~15質量%、好ましくは全混合物の1~10質量%に相当する、方法に関する。PA12/6型の系が用いられ、したがってカプロラクタムの割合は20%を超えてはならない。
WO-A-2011124278は、電磁エネルギーを導入することによりそれぞれの粉末層の領域が選択的に融合されるレイヤーバイレイヤープロセスに用いられるポリマー粉末に関する。上記ポリマー粉末は、モノマー単位に10~12個の炭素原子を有するラクタムの重合、又はモノマー単位に10~12個の炭素原子を有する対応するアミノカルボン酸の重縮合により調製された、少なくとも1種のAB型のポリアミド、並びにそれぞれモノマー単位に10~14個の炭素原子を含むジアミン及びジカルボン酸の重縮合により調製された、少なくとも1種のAABB型のポリアミドを含み、上記AB型のポリアミドが20mol%までのAABBコモノマー単位を含み、上記AABB型のポリアミドが20mol%までのABモノマー単位を含む。上記発明はまた、そのような粉末を調製するプロセス、電磁エネルギーを導入することによりそれぞれの層の領域が選択的に溶融される、そのような粉末から成形体を製造するレイヤーバイレイヤープロセスであって、マスクを用いること、又は阻害剤、吸収剤若しくはサセプタを付与すること、又は付与したエネルギーを集中させることにより選択性が得られ、それにより成形品を調製する、プロセスにも関する。
WO-A-2015009790は、電子写真術に基づく付加的な製造系を用いて3次元部品を印刷するための部品材料であって、上記部品材料が半結晶性熱可塑性材料及び電荷制御剤を有する組成物を含む、部品材料について記載している。上記部品材料は粒径が制御された粉末形態で供給され、3次元部品を一層ずつ印刷するための層注入配置を有する電子写真術に基づく付加的な製造系において用いるために構成される。用いられる粉末のための異なる材料が言及されているが、具体的な系は行われていない。
WO-A-2020064825は、第1ポリアミド成分及び第2ポリアミド成分を含む焼結粉末であって、上記第2ポリアミド成分の融点が上記第1ポリアミド成分の融点より高い、焼結粉末に関する。上記発明は、更に、上記焼結粉末の焼結又はFFFプロセス(熱溶解フィラメント製法)により成形品を調製する方法、及び上記発明の方法により得られる成形品に関する。上記発明は更に、上記焼結粉末を調製するプロセスに関する。脂肪族ポリアミドと半芳香族ポリアミドとの混合物が用いられ、したがってポリアミド6及びポリアミド66が脂肪族ポリアミドとして用いられる。
CN-A-107337793は、選択的レーザー焼結に用いられる共重合ナイロン粉末、及びその製造のためのプロセスを紹介している。上記方法は、以下の工程、共重合反応原理を用いて短鎖ナイロン原料及び長鎖ナイロン原料の共重合反応を行い、共重合ナイロン樹脂を得る工程、上記共重合ナイロン樹脂の低温破砕、乾燥及びふるい分けを行う工程、並びに流動助剤及び酸化防止剤を添加して、選択的レーザー焼結が用いられる共重合ナイロン粉末材料を得る工程を含む。ポリアミド1010、及びポリアミド1212又はポリアミド66に基づく系が用いられる。
CN-A-104830053は、高分子材料の分野に関し、3D印刷の分野においてナイロン12の産業コストが高いという課題を解決することを目的とする。上記発明は、ガラス繊維により改質されたカプロラクタム-ラウロラクタムコポリマー、及びその粉末の調製方法を開示しており、得られたポリマーの相対的な機械的性能は以下のように記載されている:引張強度が50~65MPa、破断点伸びが50~300%、吸水率が2.3~0.4%。上記粉末は粒径が10~80[mu]mである。調製プロセス全体でいずれの有毒物質及び有害物質、例えば廃水及び廃ガス等の生成もない。上記調製方法は、必要な反応時間が短く、変換率が高く、分子量が安定であり、コストが低い。上記コポリマー粉末は、性能、例えば熱力学特性及びサイズ安定性に優れ、製造コスト及び使用コストが低く、粒径が均一であり、特に3D印刷の分野においてナイロン12をある程度、部分的に置換するのに用いることができる。
WO2005082979は、コポリマーを含むポリマー粉末、成形方法におけるその粉末の使用、及びそのポリマー粉末から製造された成形体に関する。上記成形方法は粉末を用いて一層ずつ操作する方法であり、その方法の間、それぞれの層の領域は、電磁エネルギーの集中的な付与により融合される。エネルギー付与の選択性は、適切なレンズを介するか、又は適切なチューブ、ケーブル若しくは光ファイバーを介してレーザービームを集中させることにより達成することができるが、上記発明はこれらの材料の使用に限定されない。更には適切な鏡又はレンズを用いても集中させることができる。一旦冷却すると、固化した成形体は、粉末床から取り出すことができる。上記発明の方法に従って上記発明の粉末を用いて製造した成形体の成分特性、特に機械的及び熱的な成分特性は、従来の粉末から製造された成形体と比較したそれらの組成に応じて、広範な範囲で変化することができる。特に非晶質コポリマーについて、上記成形方法での流動挙動は、コモノマーの熟練した選択により最適化することができる。更なる利点は、コポリマーの巧妙な組成により加工もまた簡易化できることである。低温で加工を行うことが可能であり、それにより温度制御が簡易化し、その加工を加速させる。半結晶性ホモポリマーと比較した半結晶性ポリマーのよりゆっくりとした結晶化は、融合粒子の合体を促進し、成形体において改善した収縮挙動をもたらす。
US-B-8097333は、硬化して高レベルの耐損傷性を有する複合部品を形成することのできる事前に含浸された複合材料(プリプレグ)を提供している。マトリックス樹脂は、硬化温度より高い融点を有する粒子と硬化温度の又は硬化温度より低い融点を有する粒子とのブレンドである熱可塑性粒子成分を含む。
DE19747309 EP1720930 EP2274363 WO-A-2011124278 WO-A-2015009790 WO-A-2020064825 CN-A-107337793 CN-A-104830053 WO2005082979 US-B-8097333
本発明の目的は、粉末床溶融結合法、例えば上述した種類のSLS法に用いられる粉末を提案することである。粉末床溶融結合法は、付加的な製造プロセスにおいて、電磁エネルギー、熱エネルギー、又は他のエネルギーの集中的又は非集中的な投入を使用して粉末材料を選択的に融合、溶融、焼結、又は固化することを含むことができる。好ましくは、上記粉末は、電磁エネルギーの集中的又は非集中的な投入により粉末層の領域が選択的に溶融されるレイヤーバイレイヤープロセスにおける物品/成形品の製造のためのものである。SLSプロセスだけでなくマルチジェット融合(MJF)プロセス、選択的吸収融合(SAF)プロセス、又は高速焼結(HSS)プロセスにおける使用が可能である。
具体的には、以下の有利な特性のうちの少なくとも1つを有する粉末が提供される。
・ 従来のPP系及びPA11系のものに近い広範な機械的及び物理的な特性、
・ 材料の衝撃強度を大きく変えることのない、短縮した冷却時間、及び製品の上昇したリサイクル性を伴う、増加した量のラウロラクタムによるより低い操作温度(上昇したプロセス速度)、
・ 現在の市場水準とは対照的な、Z方向において減少した収縮を有し/有さず、優れた特性を有する材料特性を有するポリアミド、
・ PA11材料と比べた製造コストの減少、
・ 着色剤がブリードアウトしない完全に着色された部分を印刷するための、材料中への着色剤の乾式混合の可能性。
本発明に従う粉末とは、例えば破砕、粉砕、崩壊、沈殿又はこれらの組み合わせによって細かいばらばらの粒子の状態に破壊された、(室温で)固体の物質として定義される。
本発明の第一の態様によれば、本発明は、層状プロセスにおける成形品の調製のためのコポリアミドの粉末であって、選択的に、粉末層の領域が
(1)電磁エネルギーの投入により(典型的には制御されたレーザーにより)溶融されるか、
(2)電磁エネルギー以外の供給源からの熱エネルギーの投入により溶融されるか、又は
(3)そうでなければ溶融、融合、焼結、若しくは固化されて、物品又は物体を形成する、
粉末に関する。
そのような粉末は、請求項1に従い、即ち粉末層のための粉末として熱可塑性の、好ましくは粉砕ポリアミド粉末が用いられ、上記ポリアミドがラウロラクタム(Lc12)及びカプロラクタム(Lc6)から構成され、つまりこれらからなり、ラウロラクタムの割合が、用いられるラクタムの40~60mol%であることを特徴とする。
したがって、上記粉末は、上記ポリアミドがラウロラクタム及びカプロラクタムを含むか、若しくはこれらからなる熱可塑性粉砕ポリアミド粉末を含むか、又はその熱可塑性粉砕ポリアミド粉末からなり、カプロラクタムの割合が、用いられるラクタムの40~60mol%である。
実際に、上記熱可塑性ポリアミド粉末がラウロラクタム(Lc12)及びカプロラクタム(Lc6)からなる粉末に基づく場合、驚くべきことに上述した利点を達成できることが示された。
好ましくは電磁エネルギーの集中的又は非集中的な投入によって粉末層の領域が選択的に溶融、焼結、融合、又は固化されるレイヤーバイレイヤープロセスのための粉末は、上記熱可塑性ポリアミド粉末のみからなっていても、異なる粉末材料との混合物中に熱可塑性ポリアミド粉末を含んでいてもいずれであってもよい。そのような混合物中での上記熱可塑性ポリアミド粉末の割合は、典型的には上記粉末の合計に対して少なくとも50質量%であり、好ましくは、少なくとも60質量%であるか、又は以下に更にまた詳述するような割合である。上記熱可塑性ポリアミドとは異なる粉末材料は、例えば、個々の粒子の形態、又はそのような材料の混合物の粒子の形態でのフィラー材料(有機又は無機)、流動助剤材料、安定剤材料(熱安定化、光学安定化を含む)、顔料若しくは染料を含む着色剤、又はこれらの組み合わせからなる粉末粒子を含むか、又はこれらからなることができる。好ましくは、そのような異なる粉末粒子の粒径は、上記熱可塑性ポリアミド粉末の粉末粒子について以下に更に規定されるのと同様の範囲、又は本質的に同様の範囲で選択される。
好ましくは、上記に規定されたような熱可塑性ポリアミド粉末とは異なる粉末材料は、ガラス繊維も粉砕ガラス繊維も含まない。
上記熱可塑性ポリアミド粉末は、それ自身におけるその粉末において、単一の熱可塑性ポリアミドからなっていてもよく、異なる熱可塑性ポリアミドの混合物からなっていてもよく、又はその熱可塑性ポリアミド粉末は、1種若しくは複数種の熱可塑性ポリアミド種の更なる添加剤との混合物から作製される粒子からなっていてもよい。典型的には、上記熱可塑性ポリアミド粉末は、100質量%の上記熱可塑性ポリアミド粉末の全質量に対して、少なくとも70質量%のラウロラクタム(Lc12)及びカプロラクタム(Lc6)を含む熱可塑性ポリアミド粉末を含む。好ましくは、上記添加剤は、100%の全熱可塑性ポリアミド粉末に対して、最大で20質量%、又は最大で10質量%、又は最大で5質量%を占める。1つの好ましい実施形態によれば、上記熱可塑性ポリアミド粉末は、いずれの添加剤も含まないラウロラクタム(Lc12)及びカプロラクタム(Lc6)のみから作製される1種又はいくつかの熱可塑性ポリアミド系からのみなる。添加剤は、以下に更に詳述するように選択することができる。
別法として又は更には、上記粉末の熱可塑性ポリアミド粉末は、難燃添加剤を含まない。
更に別の好ましい実施形態によれば、上記熱可塑性ポリアミド粉末は、上記ポリアミド、及び全質量の上記粉末に対して20質量以下%又は15質量%以下、好ましくは1~12質量%又は5~10質量%の範囲の量の更なる添加剤からなる。
好ましくは、上記添加剤は、以下;好ましくは、タルク、酸化アルミニウム系フィラー、ガラスフィラー、炭酸カルシウムを含む金属炭酸塩からなる群より選択される、フィラー;好ましくは、ヒュームドシリカ又は沈降シリカ、ステアリン酸金属塩を含む長鎖脂肪酸の金属塩、二酸化チタン、第1族の塩、ヒュームド酸化アルミニウムからなる群より選択される、流動剤;好ましくは、有機又は無機のモノホスフィン酸塩又はジホスフィン酸塩、好ましくはアルキルホスフィン酸金属塩、特にジエチルホスフィン酸アルミニウム塩からなる群より選択される、単独、又はメレム、メラム、メロン若しくは他のメラミン若しくはこれらの誘導体を含む好ましくは窒素及び/若しくはリンを含む共力剤化合物との組み合わせでの、難燃剤のうちの1種又は組み合わせである。好ましくは、上記添加剤は、ガラス繊維も粉砕ガラス繊維も含まない。
好ましくは、上記粉末は、ガラス繊維も粉砕ガラス繊維も含まない。
好ましくは、上記熱可塑性粉砕ポリアミド粉末は、ガラス繊維を含まないポリアミド出発原料から作製され、次いで粉砕される。
本発明によれば、上記熱可塑性の粉砕ポリアミドは、ラウロラクタム(Lc12)及びカプロラクタム(Lc6)のみから作製されるポリアミドからなり、ラウロラクタムの割合は、用いられるラクタムの40~60mol%であり、そのためラウロラクタム(Lc12)及びカプロラクタム(Lc6)とは異なる更なるラクタムは存在せず、更なる二塩基酸もジアミンも存在しない。
本発明の更なる態様によれば、本発明は、上述したようなプロセスに用いられる熱可塑性ポリアミド粉末を製造する方法に関する。1つの例において、上記方法は、特に、適切なフィルタリング技術又はふるい分け技術(タンブルエアジェットスクリーナー、超音波タンブラー又は風選機)により、印刷プロセスに適した粒径分布が得られることを特徴とする。他の例において、上記方法は、ふるい分け技術を用いなくてもよい。
更に、いくつかの例において、上記方法は、溶媒沈殿、溶媒微粉砕、溶融乳化、溶融微粉砕、又は別の微粉化技術を用いて熱可塑性ポリアミド粉末を形成する工程を含む。更に、いくつかの実施形態において、上記ポリアミド粉末を1種又は複数種の更なる成分又は添加剤、例えば添加剤又はフィラーとブレンドすることにより、付加的な製造に用いられる組成物を調製することが可能である。そのような組成物は、いくつかの例において、乾式ブレンド又は湿式ブレンドにより調製することができる。
更なる態様によれば、本発明は、付加的な製造、例えばSLS、又は粒状材料若しくは微粒子材料が選択的な方法で溶融、融合、焼結、若しくは別の方法で固化される別の付加的な製造方法に用いられる粉末又は組成物について記載する。いくつかの実施形態において、そのような組成物は、成分として本明細書に記載されたポリアミド粉末を含む。上記ポリアミド粉末は、焼結性粉末の全てを形成してもよく、一部を形成してもよい。いくつかの場合において、上記ポリアミド粉末は、焼結性粉末組成物の主成分又は大多数成分である。例えば、いくつかの実施形態において、本明細書に記載された付加的な製造のための組成物は、焼結性粉末の全質量に基づいて、100質量%まで、99質量%まで、95質量%まで、又は90質量%までのコポリアミド粉末を含む。いくつかの場合において、上記焼結性粉末は、焼結性粉末の全質量に基づいて、50~100質量%、50~99質量%、50~90質量%、50~80質量%、50~70質量%、60~100質量%、60~99質量%、60~90質量%、70~100質量%、70~99質量%、70~90質量%、80~100質量%、80~99質量%、80~95質量%、85~100質量%、85~99質量%、85~95質量%、90~100質量%、又は90~99質量%のコポリアミド粉末を含む。いくつかの場合において、上記焼結性粉末は、更に、上記コポリアミド粉末成分に加えて別の粒状成分、微粒子成分、又は粉末成分を含む。再度、好ましくは、上記に規定されたような熱可塑性ポリアミド粉末からの他の粒状成分、微粒子成分、又は粉末成分は、ガラス繊維も粉砕ガラス繊維も含まない。
好ましい実施形態によれば、上記熱可塑性粉砕ポリアミド粉末において、カプロラクタムの割合は、用いられるラクタムの少なくとも50mol%であり、好ましくは用いられるラクタムの50~60mol%の範囲である。
上記熱可塑性粉砕ポリアミド粉末は、好ましくは、相対粘度(ISO 307に準拠して温度20℃及び濃度0.5質量%でm-クレゾール中にて測定)が1.4~1.8の範囲、好ましくは1.5~1.75の範囲である。
上記熱可塑性粉砕ポリアミド粉末は、更に好ましくは、融点が110~190℃の範囲、好ましくは120~180℃の範囲である。
上記熱可塑性粉砕ポリアミド粉末は、再結晶温度も低温結晶化温度も有さなくてよい。低温結晶化温度(Tcc)としては第2の加熱サイクルの間のピーク値を取り;再結晶温度(Trc)としては第1の加熱サイクルの冷却段階の間に取った値を記録し、全てISO 11357-3(2013)に準拠して測定される。
典型的には、上記粉末は、電磁エネルギーの集中的又は非集中的な投入により粉末層の領域が選択的に溶融されるレイヤーバイレイヤープロセスにおける成形品の製造に適しており、適合する。
好ましい実施形態によれば、上記熱可塑性粉砕ポリアミド粉末において、カプロラクタムの割合が、用いられるラクタムの40~60mol%の範囲、好ましくは50~60mol%であり、融点が120~170℃の範囲、好ましくは125~170℃の範囲であり、結晶化温度が100~140℃の範囲、好ましくは90~160℃の範囲であり、上記ポリアミド粉末が鎖制御することなく調製される。
更に別の好ましい実施形態によれば、カプロラクタムの割合が、用いられるラクタムの40~60mol%の範囲、好ましくは50~60mol%の範囲であり、融点が150~200℃の範囲、好ましくは155~195℃の範囲であり、結晶化温度が110~170℃の範囲、好ましくは120~165℃の範囲であり、上記ポリアミド粉末が鎖制御することなく調製される。
上記粉末は、好ましくは、再結晶温度(Trc)も低温結晶化温度(Tcc)も有さず、部分床温度が広範な、可能な温度範囲となることが可能である。DSCによりTrcもTccも測定できない場合、このことは広範な温度範囲における上記粉末の非常に遅い結晶化を示し、それはまた印刷の間の広範な温度範囲を許容する。これにより、より強固な印刷パラメーターが可能となる。上記熱可塑性粉砕ポリアミド粉末は、粉砕プロセスにより、好ましくは低温粉砕プロセスを用いることにより、調製することができる。粉砕の後、好ましくは、所望の粒径分布を作り出すためにふるい分けプロセス又はフィルタリングプロセスが行われる。
最終的な粉末の調製に必要であれば、上記熱可塑性ポリアミド粉末は、上記に更に詳述したような異なる粉末粒子と混合されてよい。上述した粒径フィルタリングは、上記異なる粉末粒子との混合の前に行われてもよく、後に行われてもよく、その両方に行われてもよい。
好ましくは、粒径分布は、上記粒子の80%、好ましくは90%が、サイズ20~100μmの範囲、好ましくは40~90μmの範囲に位置するようなものである。
好ましくは、ISO 13322-2に準拠して測定したD10の値は、15~40μmの範囲、好ましくは20~30μmの範囲であり、及び/又はISO 13322-2に準拠して測定したD95の値は、80~99μmの範囲、好ましくは85~98μmの範囲である。
典型的には、上記粉末は、ISO 13322-2に準拠して測定した直径D50が50~75μm、好ましくは50~65μm、より好ましくは50~60μmである。
上記粒子は、好ましくは、本質的に球状又はポテト形状を有する。
上記熱可塑性粉砕ポリアミド粉末は、好ましくは、ISO 1133に準拠して測定したMFR値が7~12g/10分の範囲であることができる。
更に、本発明は、上記に詳述したような粉末を調製するための、ラウロラクタム及びカプロラクタムから構成されるコポリアミドであって、カプロラクタムの割合が、用いられるラクタムの40~60mol%である、コポリアミドに関する。
更に、本発明は、好ましくは電磁エネルギーの集中的又は非集中的な投入により粉末層の選択的な領域が融合、焼結、溶融、又は固化されるレイヤーバイレイヤープロセスにおける成形品の調製のための、ポリアミドがラウロラクタム及びカプロラクタムから構成されるか、又はこれらを含み、好ましくはこれらのみを含む熱可塑性粉砕ポリアミド粉末の使用であって、カプロラクタムの割合が、用いられるラクタムの40~60mol%である、使用に関する。
また、本発明は、粉末層の選択的な領域が焼結、溶融、又は固化され、好ましくは電磁エネルギーの集中的又は非集中的な投入によって溶融されるレイヤーバイレイヤープロセスに用いられる熱可塑性ポリアミド粉末を調製する方法であって、上記粉末が、ポリアミドがラウロラクタム及びカプロラクタムを含むか、又はこれらからなり、好ましくはこれらのみからなる熱可塑性粉砕ポリアミド粉末であり、カプロラクタムの割合が、用いられるラクタムの40~60mol%の範囲であり、好ましくは上記熱可塑性粉砕ポリアミド粉末が、低温粉砕プロセスにより調製される、方法に関する。
更に、本発明は、3次元物品を印刷する方法であって、上記に詳述したような粉末を含む組成物を提供する工程、及び好ましくは電磁エネルギーの集中的又は非集中的な投入により、上記組成物の層を選択的に固化して上記物品を形成する工程を含む、方法に関する。好ましくは、上記組成物は、レイヤーバイレイヤープロセスにおいて提供される。
いくつかの実施形態では、例えば、本明細書に記載された付加的な製造のための組成物は、流動助剤成分を含む。
最後に重要なことであるが、本発明は、上述したような方法を用いて調製された成形体、又は上述した組成物若しくは粉末から調製若しくは形成された成形体に関する。
更なる実施形態が従属請求項に示される。
本発明の好ましい実施形態が、実施形態に基づいて以下に記載されるが、これらは単に説明の役割を果たすのみであり、限定的に解釈されない。本発明により、縮合反応、並びに粉砕プロセス及び使用が説明される。
工程A-コポリアミド
カプロラクタム(40.2kg、56mol%)及びラウロラクタム(53.7kg、44mol%)を水(3.95質量%)とともにオートクレーブに移し、混合物を190~200℃で120分間撹拌した。次いで、混合物を270℃、20barに加熱して、20barの一定圧力下で5時間、290℃で撹拌した。4時間にわたって、ポリマーを270℃に冷却し、圧力を0.3barに下げた。続いて、温度を260℃に下げた。次いで、重縮合物を標準的な手順で粒状にして乾燥させた。粒質物の分析:融点Tmが130℃及びガラス転移温度Tgが30℃。
工程B-粉末
工程Aで得たグラニュールを、-50℃でHosokawa 160C型のピンミルを用いて反対に流れる液体窒素の添加により粗粉砕材料に粉砕した。続いて、粗粉砕材料を、合致するメッシュサイズのスクリーン布を用いて粒径分布約40~90μmに超音波ふるいにより分離した。
測定した粒径分布(μm):D10:24.4 D50:52.9 D95:95.3、ISO 13322-2に準拠してCamsizer XTで測定。粉末の更なる特性を以下の表に示す。
工程C:SLS成形品
工程Cで得た粉末を、3D SystemsのSLSプリンターであるSPro60(CO2レーザーを備える)を用いて検体の製造のために印刷した(ISO 527)。以下の表に示すパラメーターでプリンターを設定した。
Figure 2023169883000001


ISO 307に準拠して温度20℃及び濃度0.5質量%でm-クレゾール中にて残渣粉末の相対粘度を測定した。
ISO 527に準拠して1mm/分のISO引張棒の引張速度で、標準:ISO/CD 3167、タイプA1、170x20/10x4mm、温度23℃にて引張係数を測定した。
ISO 527に準拠して5mm/分のISO引張棒の引張速度で、標準:ISO/CD 3167、タイプA1、170x20/10x4mm、温度23℃にて引張強度及び破断点伸びを測定した。
ISO 179/*eAに準拠してISO試験棒にて標準:ISO/CD 3167に従い、タイプB1、80x10x4mm、23℃にて衝撃強度を測定した。
ペレット/粒質物について測定したガラス転移温度(Tg)、融点(Tm):ISO標準11357-1、11357-2、11357-3(2013);ペレット化材料;TA InstrumentsのDSC 2920装置を用い、加熱速度20K/分及び冷却速度5K/分にて示差走査熱量測定(DSC)を行った。TA InstrumentsのUniversal Analysis 2000プログラムを用いてサーモグラムを分析した。ガラス転移温度を測定する目的で、第1の加熱の実行後にドライアイス中で試料をクエンチした。第2の加熱の実行の際にガラス転移温度(Tg)を決定した。ガラス転移範囲の中点は、ガラス転移温度(Tg)として記録されたものであり、「ハーフハイト」法により確認した。
粉末材料について測定したガラス転移温度(Tg)、融点(Tm)、低温結晶化温度(Tcc)、再結晶温度(Trc):ISO標準11357-1、11357-2、11357-3(2013);粉末材料;TA InstrumentsのDSC 2920装置を用い、加熱速度20K/分及び冷却速度5K/分にて示差走査熱量測定(DSC)を行った。TA InstrumentsのUniversal Analysis 2000プログラムを用いてサーモグラムを分析した。
ガラス転移温度を測定する目的で、第1の加熱の実行後にドライアイス中で試料をクエンチした。第2の加熱の実行の際にガラス転移温度(Tg)を決定した。ガラス転移範囲の中点は、ガラス転移温度(Tg)として記録されたものであり、「ハーフハイト」法により確認した。
低温結晶化温度(Tcc)としては第2の加熱サイクルの間のピーク値を取り;再結晶温度(Trc)としては第1の加熱サイクルの冷却段階の間に取った値を記録する。
Figure 2023169883000002


本発明に従う粉末は、比較的低い、エネルギー効率の良い温度で印刷することができ、一方で、他の一般的に印刷されているSLS粉末であるPP及びPA11、並びにPA12と比較した場合、特に衝撃強度及び破断点伸びの観点で非常に良好な機械的特性を提供する材料である。本発明の粉末を含む印刷においては良好な表面の外観もまた達成される。
本発明に従う粉末についてはTcc及びTrcを測定することはできず、これは3D印刷のための大きな焼結ウィンドウ/温度範囲を提供する。2つの比較例PP及びPA11はDSC測定においてピークを有しており、焼結ウィンドウとしてそれぞれ20℃及び25℃の範囲が読み取れ、溶融温度Tmと再結晶温度Trcとの間のウィンドウ(Tm-Trc)として定義される。一方、本発明に従う実施例1では、結晶化が非常にゆっくりであり、このピークはもはや検出されず、そのため広範な範囲の結晶化温度が存在する。比較系PA12は、約30℃の上記の定義に従う焼結ウィンドウを有し、印刷の間、粉末床の5℃の効率的に使用できる温度ウィンドウのみを有する。実施例1の本発明に従う粉末は、2倍広い(約10℃)効率的に使用できる温度範囲を有するが、測定できる焼結ウィンドウはない。

Claims (14)

  1. レイヤーバイレイヤープロセスにおいて成形品を製造するための粉末であって、
    粉末が、ラウロラクタム及びカプロラクタムからなる熱可塑性粉砕ポリアミド粉末であり、
    カプロラクタムの割合が、用いられるラクタムの40~60mol%であり、
    レイヤーバイレイヤープロセスにより、粉末層の領域が、選択的に溶融、焼結、融合、又は固化される、
    前記粉末。
  2. 熱可塑性粉砕ポリアミド粉末中のカプロラクタムの割合が、用いられるラクタムの少なくとも50mol%、好ましくは用いられるラクタムの50~60mol%の範囲である、請求項1に記載の粉末。
  3. 熱可塑性粉砕ポリアミド粉末の相対粘度(ISO 307に準拠して温度20℃及び濃度0.5質量%でm-クレゾール中にて測定)が1.4~1.8の範囲、好ましくは1.5~1.75の範囲であり、
    及び/又は熱可塑性粉砕ポリアミド粉末の融点が110~190℃の範囲、好ましくは120~180℃の範囲であり、
    及び/又は熱可塑性粉砕ポリアミド粉末の結晶化温度が80~170℃の範囲、好ましくは90~160℃の範囲である、請求項1又は2に記載の粉末。
  4. 粉末層の領域が、電磁エネルギーの集中的又は非集中的な投入により、選択的に溶融されるレイヤーバイレイヤープロセスにおける成形品の製造のための、請求項1~3のいずれか1項に記載の粉末。
  5. 熱可塑性粉砕ポリアミド粉末中のカプロラクタムの割合が、用いられるラクタムの40~60mol%の範囲、好ましくは50~60mol%の範囲であり、融点が120~170℃の範囲、好ましくは125~170℃の範囲であり、結晶化温度が100~140℃の範囲、好ましくは90~160℃の範囲であり、ポリアミド粉末が鎖制御することなく調製された、請求項1~4のいずれか1項に記載の粉末。
  6. カプロラクタムの割合が、用いられるラクタムの40~60mol%の範囲、好ましくは50~60mol%の範囲であり、融点が150~200℃の範囲、好ましくは155~195℃の範囲であり、結晶化温度が110~170℃の範囲、好ましくは120~165℃の範囲であり、ポリアミド粉末が鎖制御することなく調製された、請求項1~5のいずれか1項に記載の粉末。
  7. 粉末が再結晶温度も低温結晶化温度も有さない、請求項1~6のいずれか1項に記載の粉末。
  8. 熱可塑性粉砕ポリアミド粉末が低温粉砕プロセスにより調製されたものである、請求項1~7のいずれか1項に記載の粉末。
  9. 粉末のISO 13322-2に準拠して測定した直径D50が50~75μm、好ましくは50~65μm、より好ましくは50~60μmであり、
    及び/又は熱可塑性粉砕ポリアミド粉末のISO 1133に準拠して測定したMFR値が7~12g/10分の範囲である
    ことを特徴とする、請求項1~8のいずれか1項に記載の粉末。
  10. 請求項1~9のいずれか1項に記載の粉末を調製するための、ラウロラクタム及びカプロラクタムから構成されるコポリアミドであって、カプロラクタムの割合が、用いられるラクタムの40~60mol%である、コポリアミド。
  11. レイヤーバイレイヤープロセスにおける成形品の調製のための熱可塑性粉砕ポリアミド粉末の使用であって、
    ポリアミドがラウロラクタム及びカプロラクタムを含み、好ましくはラウロラクタム及びカプロラクタムのみを含み、
    カプロラクタムの割合が、用いられるラクタムの40~60mol%であり、
    粉末層の選択的な領域が、融合、焼結、溶融、又は固化される、好ましくは電磁エネルギーの集中的又は非集中的な投入により融合、焼結、溶融、又は固化される、前記使用。
  12. レイヤーバイレイヤープロセスに用いられる熱可塑性ポリアミド粉末を調製する方法であって、
    粉末層の選択的な領域が、融合、焼結、溶融、又は固化され、好ましくは電磁エネルギーの集中的又は非集中的な投入により融合、焼結、溶融、又は固化され、
    粉末が、ラウロラクタム及びカプロラクタムを含むか、又はラウロラクタム及びカプロラクタムからなり、好ましくはラウロラクタム及びカプロラクタムのみからなる、熱可塑性粉砕ポリアミド粉末であり、
    カプロラクタムの割合が、用いられるラクタムの40~60mol%の範囲であり、
    好ましくは熱可塑性粉砕ポリアミド粉末が、低温粉砕プロセスにより調製される、前記方法。
  13. 3次元物品を印刷する方法であって、
    請求項1~9のいずれか1項に記載の粉末を含む組成物を提供する工程、及び
    組成物の層を選択的に固化して物品を形成する工程、好ましくは電磁エネルギーの集中的又は非集中的な投入により、組成物の層を選択的に固化して物品を形成する工程、
    を含み、
    好ましくは組成物がレイヤーバイレイヤープロセスで提供される、前記方法。
  14. 請求項12又は13に記載の方法を用いて調製された成形体。
JP2023080652A 2022-05-17 2023-05-16 選択的レーザー焼結のための材料、及びそのような材料を用いたレーザー焼結 Pending JP2023169883A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP22173869.3 2022-05-17
EP22173869 2022-05-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023169883A true JP2023169883A (ja) 2023-11-30

Family

ID=81748716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023080652A Pending JP2023169883A (ja) 2022-05-17 2023-05-16 選択的レーザー焼結のための材料、及びそのような材料を用いたレーザー焼結

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230374343A1 (ja)
EP (1) EP4279536A1 (ja)
JP (1) JP2023169883A (ja)
KR (1) KR20230160731A (ja)
CN (1) CN117069933A (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19747309B4 (de) 1997-10-27 2007-11-15 Degussa Gmbh Verwendung eines Polyamids 12 für selektives Laser-Sintern
DE102004010160A1 (de) * 2004-02-27 2005-09-15 Degussa Ag Polymerpulver mit Copolymer, Verwendung in einem formgebenden Verfahren mit fokussiertem Energieeintrag und Formkörper, hergestellt aus diesem Polymerpulver
DE102004010162A1 (de) 2004-02-27 2005-09-15 Degussa Ag Polymerpulver mit Copolymer, Verwendung in einem formgebenden Verfahren mit nicht fokussiertem Energieeintrag und Formkörper, hergestellt aus diesem Polymerpulver
GB0619401D0 (en) 2006-10-02 2006-11-08 Hexcel Composites Ltd Composite materials with improved performance
FR2930555B1 (fr) 2008-04-29 2012-08-24 Arkema France Procede pour augmenter l'ecart entre la temperature de fusion et la temperature de cristallisation d'une poudre de polyamide
WO2011124278A1 (de) 2010-04-09 2011-10-13 Evonik Degussa Gmbh Polymerpulver auf der basis von polyamiden, verwendung in einem formgebenden verfahren und formkörper, hergestellt aus diesem polymerpulver
US9785064B2 (en) 2013-07-17 2017-10-10 Stratasys, Inc. Semi-crystalline consumable materials for electrophotography-based additive manufacturing system
CN104830053A (zh) 2015-01-08 2015-08-12 杭州师范大学 一种玻璃纤维改性的己内酰胺-十二内酰胺共聚物及其粉末的制备方法
CN107337793B (zh) 2017-07-28 2021-07-02 湖南华曙高科技有限责任公司 用于选择性激光烧结的共聚尼龙粉末材料及其制备方法
US11939470B2 (en) 2018-09-26 2024-03-26 Basf Se Sinter powder (SP) comprising a first polyamide component (PA1) and a second polyamide component (PA2), where the melting point of the second polyamide component (PA2) is higher than the melting point of the first polyamide component (PA1)

Also Published As

Publication number Publication date
EP4279536A1 (en) 2023-11-22
KR20230160731A (ko) 2023-11-24
US20230374343A1 (en) 2023-11-23
CN117069933A (zh) 2023-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10406745B2 (en) Polyamide-based polymer powder, use thereof in a molding method, and molded articles made from said polymer powder
JP5754876B2 (ja) コポリアミド粉末及びその製造、コポリアミド粉末を成形法で用いる使用並びに前記コポリアミド粉末から製造される成形体
US8449809B2 (en) Polymer powder comprising polyamide use thereof in a moulding method and moulded body made from said polymer powder
US11193019B2 (en) Thermoplastic polymer powder for selective laser sintering (SLS)
US8840829B2 (en) Polymer powder with polyamide, use in a shaping process, and moldings produced from this polymer powder
US8834777B2 (en) Use of polyester powder in a shaping process, and moldings produced from this polyester powder
US7148286B2 (en) Laser-sintering powder containing titanium dioxide particles, process for its preparation, and moldings produced therefrom
CN100591722C (zh) 激光烧结粉末、其制备方法及其制得的模制品
CN101970557B (zh) 粉末组合物以及由其制造制件的方法
US20070232753A1 (en) Polymer powder, process for production of and use of this powder, and resultant shaped articles
AU2006200683A1 (en) Polymer powder with block polyetheramide, use in a shaping process, and moldings produced from this polymer powder
WO2011124278A1 (de) Polymerpulver auf der basis von polyamiden, verwendung in einem formgebenden verfahren und formkörper, hergestellt aus diesem polymerpulver
JP2023169883A (ja) 選択的レーザー焼結のための材料、及びそのような材料を用いたレーザー焼結
EP4386036A1 (en) Materials for selective laser sintering and laser sintering using such materials