JP2023161553A - 固体電解質、その製造方法、正極複合体、蓄電素子及び機器 - Google Patents
固体電解質、その製造方法、正極複合体、蓄電素子及び機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023161553A JP2023161553A JP2023019857A JP2023019857A JP2023161553A JP 2023161553 A JP2023161553 A JP 2023161553A JP 2023019857 A JP2023019857 A JP 2023019857A JP 2023019857 A JP2023019857 A JP 2023019857A JP 2023161553 A JP2023161553 A JP 2023161553A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solid electrolyte
- positive electrode
- lithium
- electrode active
- sulfur
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 title claims abstract description 224
- 238000003860 storage Methods 0.000 title claims abstract description 86
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 title abstract description 43
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 100
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 92
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 71
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 54
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims abstract description 52
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 claims abstract description 51
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 41
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims abstract description 20
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 75
- 229910018091 Li 2 S Inorganic materials 0.000 claims description 57
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 52
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 claims description 38
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 36
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 36
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 36
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 23
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims description 20
- WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L calcium difluoride Chemical compound [F-].[F-].[Ca+2] WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 18
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 18
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 239000010436 fluorite Substances 0.000 claims description 17
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims description 15
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 13
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229910052795 boron group element Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 229910052800 carbon group element Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 10
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 claims description 9
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 abstract description 53
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 abstract description 43
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 abstract description 32
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 abstract description 5
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 abstract description 3
- 229910001216 Li2S Inorganic materials 0.000 abstract 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 73
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 72
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 48
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 31
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 22
- 239000006258 conductive agent Substances 0.000 description 21
- -1 lithium transition metal Chemical class 0.000 description 19
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 19
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 19
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 17
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 16
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 14
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 12
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 11
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 11
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 11
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 11
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 11
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 9
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 9
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 8
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000003701 mechanical milling Methods 0.000 description 7
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 7
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 6
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 6
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 6
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 6
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910018130 Li 2 S-P 2 S 5 Inorganic materials 0.000 description 5
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 5
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 5
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 5
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910012506 LiSi Inorganic materials 0.000 description 4
- 241000156302 Porcine hemagglutinating encephalomyelitis virus Species 0.000 description 4
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 4
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 4
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 4
- 239000002905 metal composite material Substances 0.000 description 4
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 4
- 229910021470 non-graphitizable carbon Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000000634 powder X-ray diffraction Methods 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 4
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 4
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 3
- 229910021393 carbon nanotube Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002041 carbon nanotube Substances 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 239000011246 composite particle Substances 0.000 description 3
- 229910021389 graphene Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910021469 graphitizable carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000010303 mechanochemical reaction Methods 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 3
- 238000006864 oxidative decomposition reaction Methods 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 229920000447 polyanionic polymer Polymers 0.000 description 3
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011029 spinel Substances 0.000 description 3
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003775 Density Functional Theory Methods 0.000 description 2
- 229910018133 Li 2 S-SiS 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910012381 LiSn Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 229910020346 SiS 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 2
- 229910021383 artificial graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 2
- QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N barium oxide Chemical compound [Ba]=O QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- 239000002134 carbon nanofiber Substances 0.000 description 2
- 150000001786 chalcogen compounds Chemical class 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- QXYJCZRRLLQGCR-UHFFFAOYSA-N dioxomolybdenum Chemical compound O=[Mo]=O QXYJCZRRLLQGCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- HSZCZNFXUDYRKD-UHFFFAOYSA-M lithium iodide Inorganic materials [Li+].[I-] HSZCZNFXUDYRKD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- 239000002006 petroleum coke Substances 0.000 description 2
- 239000011301 petroleum pitch Substances 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000005518 polymer electrolyte Substances 0.000 description 2
- 229920000137 polyphosphoric acid Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 238000006479 redox reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 2
- IATRAKWUXMZMIY-UHFFFAOYSA-N strontium oxide Chemical compound [O-2].[Sr+2] IATRAKWUXMZMIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- UONOETXJSWQNOL-UHFFFAOYSA-N tungsten carbide Chemical compound [W+]#[C-] UONOETXJSWQNOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- XMWRBQBLMFGWIX-UHFFFAOYSA-N C60 fullerene Chemical compound C12=C3C(C4=C56)=C7C8=C5C5=C9C%10=C6C6=C4C1=C1C4=C6C6=C%10C%10=C9C9=C%11C5=C8C5=C8C7=C3C3=C7C2=C1C1=C2C4=C6C4=C%10C6=C9C9=C%11C5=C5C8=C3C3=C7C1=C1C2=C4C6=C2C9=C5C3=C12 XMWRBQBLMFGWIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 229920008712 Copo Polymers 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018068 Li 2 O Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018111 Li 2 S-B 2 S 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018127 Li 2 S-GeS 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018119 Li 3 PO 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910009324 Li2S-SiS2-Li3PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910009320 Li2S-SiS2-LiBr Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910009316 Li2S-SiS2-LiCl Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910009318 Li2S-SiS2-LiI Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910009328 Li2S-SiS2—Li3PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910007281 Li2S—SiS2—B2S3LiI Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910007295 Li2S—SiS2—Li3PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910007291 Li2S—SiS2—LiBr Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910007288 Li2S—SiS2—LiCl Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910007289 Li2S—SiS2—LiI Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910007306 Li2S—SiS2—P2S5LiI Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910011281 LiCoPO 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010707 LiFePO 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013086 LiNiPO Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910012672 LiTiO Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021314 NaFeO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000323 aluminium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical group 0.000 description 1
- 229910052586 apatite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- OYLGJCQECKOTOL-UHFFFAOYSA-L barium fluoride Chemical compound [F-].[F-].[Ba+2] OYLGJCQECKOTOL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001632 barium fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001593 boehmite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001634 calcium fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 1
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000000805 composite resin Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 1
- GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N dialuminum;dioxosilane;oxygen(2-);hydrate Chemical compound O.[O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3].O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004146 energy storage Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 229920001973 fluoroelastomer Polymers 0.000 description 1
- 229910003472 fullerene Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006232 furnace black Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000010353 genetic engineering Methods 0.000 description 1
- 239000002241 glass-ceramic Substances 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002366 halogen compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical group 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- FAHBNUUHRFUEAI-UHFFFAOYSA-M hydroxidooxidoaluminium Chemical compound O[Al]=O FAHBNUUHRFUEAI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002608 ionic liquid Substances 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003273 ketjen black Substances 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 238000007561 laser diffraction method Methods 0.000 description 1
- AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M lithium bromide Inorganic materials [Li+].[Br-] AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M lithium chloride Inorganic materials [Li+].[Cl-] KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- GLNWILHOFOBOFD-UHFFFAOYSA-N lithium sulfide Chemical compound [Li+].[Li+].[S-2] GLNWILHOFOBOFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical class C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 238000000329 molecular dynamics simulation Methods 0.000 description 1
- CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N molybdenum disulfide Chemical compound S=[Mo]=S CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052982 molybdenum disulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 1
- 229910052901 montmorillonite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052863 mullite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 1
- 229910021382 natural graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000010450 olivine Substances 0.000 description 1
- 229910052609 olivine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005453 pelletization Methods 0.000 description 1
- VSIIXMUUUJUKCM-UHFFFAOYSA-D pentacalcium;fluoride;triphosphate Chemical compound [F-].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O VSIIXMUUUJUKCM-UHFFFAOYSA-D 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid Substances OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 1
- 229910052696 pnictogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 238000000790 scattering method Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 150000004763 sulfides Chemical class 0.000 description 1
- 239000002203 sulfidic glass Substances 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- CFJRPNFOLVDFMJ-UHFFFAOYSA-N titanium disulfide Chemical compound S=[Ti]=S CFJRPNFOLVDFMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005428 wave function Effects 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Conductive Materials (AREA)
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
Abstract
【課題】Li2Sよりイオン伝導度が十分に高い固体電解質及びその製造方法並びにこのような固体電解質が用いられた正極複合体、蓄電素子及び機器を提供する。【解決手段】固体電解質は、リチウム元素、硫黄元素、窒素元素及び元素Mを含有し、上記元素Mは、第一原理計算に基づく計算結果において、逆蛍石型の結晶構造を有するLi2Sに対してLiαM0.5N(Mは、元素Mである。αは、元素Mの種類に応じて化学量論比を与える数である。)で表される化合物として12.5mol%の割合でドープした場合に、得られる結晶構造体の300Kにおけるリチウムイオン拡散係数が8.2×10-18cm2/secよりも大きい値となる少なくとも1種の元素であり、全構成元素に対する上記リチウム元素、硫黄元素、窒素元素及び元素Mの合計含有割合が90モル%以上である。【選択図】なし
Description
本発明は、固体電解質、その製造方法、正極複合体、蓄電素子及び機器に関する。
リチウムイオン二次電池に代表される非水電解質二次電池は、エネルギー密度の高さから、パーソナルコンピュータ、通信端末等の電子機器、自動車等に多用されている。非水電解質二次電池は、一般的には、電気的に隔離された一対の電極と、この電極間に介在する非水電解質とを有し、両電極間で電荷輸送イオンの受け渡しを行うことで充放電するよう構成される。非水電解質二次電池以外の蓄電素子として、リチウムイオンキャパシタ、電気二重層キャパシタ等のキャパシタも広く普及している。
近年、非水電解質として、有機溶媒等の液体に電解質塩が溶解された非水電解液に替えて、硫化物系固体電解質、酸化物系固体電解質等の固体電解質を用いる蓄電素子が提案されている。硫化物系固体電解質の一つとして、特許文献1には、Li、A(Aは、P、Si、Ge、Al及びBの少なくとも1種である)、X(Xはハロゲンである)、及びSを有し、ガラスセラミックスであり、CuKα線を用いたX線回折測定において、2θ=20.2°、23.6°にピークを有することを特徴とする固体電解質が記載されている。
固体電解質には、リチウムイオン等の電荷輸送イオンの伝導性が高いことが求められる。しかし、硫化物系固体電解質である硫化リチウム(Li2S)のイオン伝導度は十分に高いものではない。
本発明の目的は、Li2Sよりイオン伝導度が十分に高い固体電解質及びその製造方法、並びにこのような固体電解質が用いられた正極複合体、蓄電素子及び機器を提供することである。
本発明の一側面に係る固体電解質(α)は、リチウム元素、硫黄元素、窒素元素及び元素Mを含有し、上記元素Mは、第一原理計算に基づく計算結果において、逆蛍石型の結晶構造を有するLi2Sに対してLiαM0.5N(Mは、上記元素Mである。αは、上記元素Mの種類に応じて化学量論比を与える数である。)で表される化合物として12.5mol%の割合でドープした場合に、得られる結晶構造体の300Kにおけるリチウムイオン拡散係数が8.2×10-18cm2/secよりも大きい値となる少なくとも1種の元素であり、全構成元素に対する上記リチウム元素、硫黄元素、窒素元素及び元素Mの合計含有割合が90モル%以上である。
本発明の他の一側面に係る固体電解質(β)は、リチウム元素、硫黄元素、窒素元素及び元素Mを含有し、上記元素Mが、アルミニウム元素以外の第13族元素及び第14族元素からなる群より選ばれる少なくとも1種の元素であり、全構成元素に対する上記リチウム元素、硫黄元素、窒素元素及び元素Mの合計含有割合が90モル%以上である。
本発明の他の一側面に係る固体電解質の製造方法(α)は、リチウム元素、硫黄元素、窒素元素及び元素Mを含有する原料組成物をメカノケミカル処理することを備え、上記元素Mは、第一原理計算に基づく計算結果において、逆蛍石型の結晶構造を有するLi2Sに対してLiαM0.5N(Mは、上記元素Mである。αは、上記元素Mの種類に応じて化学量論比を与える数である。)で表される化合物として12.5mol%の割合でドープした場合に、得られる結晶構造体の300Kにおけるリチウムイオン拡散係数が8.2×10-18cm2/secよりも大きい値となる少なくとも1種の元素であり、上記原料組成物の全構成元素に対する上記リチウム元素、硫黄元素、窒素元素及び元素Mの合計含有割合が90モル%以上である。
本発明の他の一側面に係る固体電解質の製造方法(β)は、リチウム元素、硫黄元素、窒素元素及び元素Mを含有する原料組成物をメカノケミカル処理することを備え、上記元素Mが、アルミニウム元素以外の第13族元素及び第14族元素からなる群より選ばれる少なくとも1種の元素であり、上記原料組成物の全構成元素に対する上記リチウム元素、硫黄元素、窒素元素及び元素Mの合計含有割合が90モル%以上である。
本発明の他の一側面に係る正極複合体は、当該固体電解質(α)又は当該固体電解質(β)を含む。
本発明の他の一側面に係る蓄電素子は、当該固体電解質(α)、当該固体電解質(β)又は当該正極複合体を含有する。
本発明の他の一側面に係る機器は、当該蓄電素子を備える。
本発明の一側面によれば、Li2Sよりイオン伝導度が十分に高い固体電解質及びその製造方法、並びにこのような固体電解質が用いられた正極複合体、蓄電素子及び機器を提供することができる。
はじめに、本明細書によって開示される固体電解質、その製造方法、正極複合体、蓄電素子及び機器の概要について説明する。
[1]本発明の一側面に係る固体電解質は、リチウム元素、硫黄元素、窒素元素及び元素Mを含有し、上記元素Mは、第一原理計算に基づく計算結果において、逆蛍石型の結晶構造を有するLi2Sに対してLiαM0.5N(Mは、上記元素Mである。αは、上記元素Mの種類に応じて化学量論比を与える数である。)で表される化合物として12.5mol%の割合でドープした場合に、得られる結晶構造体の300Kにおけるリチウムイオン拡散係数が8.2×10-18cm2/secよりも大きい値となる少なくとも1種の元素であり、全構成元素に対する上記リチウム元素、硫黄元素、窒素元素及び元素Mの合計含有割合が90モル%以上である。
上記[1]に記載の固体電解質は、Li2Sよりイオン伝導度が十分に高い。換言すれば、上記[1]に記載の固体電解質は、リチウム元素と硫黄元素とを含む固体電解質であり、Li2Sの低いイオン伝導度を十分に改善するという課題を解決できるものである。このような効果が生じる理由は定かではないが、以下の理由が推測される。元素Mは、第一原理計算に基づく計算結果において、逆蛍石型の結晶構造を有するLi2Sに対して窒素元素と共にドープした場合にリチウムイオン拡散係数を十分に大きくすることができる元素である。このため、Li2Sを構成するリチウム元素及び硫黄元素と、窒素元素と、元素Mとを含有し、主にこれらの4種の元素から構成される上記[1]に記載の固体電解質は、Li2Sよりイオン伝導性が十分に高くなるものと推測される。
第一原理計算に基づくリチウムイオン拡散係数の計算手順については後に詳述する。なお、計算されるリチウムイオン拡散係数は、300Kにおける値である。
[2]本発明の他の一側面に係る固体電解質は、リチウム元素、硫黄元素、窒素元素及び元素Mを含有し、上記元素Mが、アルミニウム元素以外の第13族元素及び第14族元素からなる群より選ばれる少なくとも1種の元素であり、全構成元素に対する上記リチウム元素、硫黄元素、窒素元素及び元素Mの合計含有割合が90モル%以上である。
上記[2]に記載の固体電解質は、Li2Sよりイオン伝導度が十分に高い。換言すれば、上記[2]に記載の固体電解質は、リチウム元素と硫黄元素とを含む固体電解質であり、Li2Sの低いイオン伝導度を十分に改善するという課題を解決できるものである。このような効果が生じる理由は定かではないが、以下の理由が推測される。元素Mであるアルミニウム元素以外の第13族元素及び第14族元素は、上記した第一原理計算に基づく計算結果において、逆蛍石型の結晶構造を有するLi2Sに対して窒素元素と共にドープした場合にリチウムイオン拡散係数を十分に大きくすることができる元素である。従って、上記[1]に記載の固体電解質と同様の理由により、上記[2]に記載の固体電解質においても、Li2Sよりイオン伝導性が十分に高くなるものと推測される。
[3]上記[1]又は[2]に記載の固体電解質は、下記式(1)で表されることが好ましい。
y{(100-x)Li2S・xLiαMβN}・(1-y)100A ・・・(1)
(式(1)中、Mは、上記元素Mである。α及びβは、上記元素Mの種類に応じて化学量論比を与える数である。Aは、少なくとも1種の任意の元素である。xは、0超100未満の数である。yは、0.9以上1以下の数である。)
y{(100-x)Li2S・xLiαMβN}・(1-y)100A ・・・(1)
(式(1)中、Mは、上記元素Mである。α及びβは、上記元素Mの種類に応じて化学量論比を与える数である。Aは、少なくとも1種の任意の元素である。xは、0超100未満の数である。yは、0.9以上1以下の数である。)
上記[3]に記載の固体電解質は、イオン伝導度がより高い。
[4]上記[1]又は[2]に記載の固体電解質は、下記式(2)で表されることも好ましい。
LiaSMbNcA’d ・・・(2)
(式(2)中、Mは、上記元素Mである。A’は、Li、S、N及びM以外の少なくとも1種の任意の元素である。aは、2.00超20以下の数である。bは、0.01以上6以下の数である。cは、0.02以上12以下の数である。dは、0以上1.00未満の数である。)
LiaSMbNcA’d ・・・(2)
(式(2)中、Mは、上記元素Mである。A’は、Li、S、N及びM以外の少なくとも1種の任意の元素である。aは、2.00超20以下の数である。bは、0.01以上6以下の数である。cは、0.02以上12以下の数である。dは、0以上1.00未満の数である。)
上記[4]に記載の固体電解質は、イオン伝導度がより高い。
[5]上記[1]から[4]のいずれか一つに記載の固体電解質において、上記元素Mは、ホウ素元素、炭素元素、ケイ素元素、ガリウム元素及びゲルマニウム元素からなる群より選ばれる少なくとも1種であることが好ましい。
上記[5]に記載の固体電解質は、イオン伝導度がより高い。
[6]上記[1]から[5]のいずれか一つに記載の固体電解質において、上記元素Mは、ホウ素元素であることがより好ましい。
上記[6]に記載の固体電解質は、イオン伝導度がより高い。
[7]上記[1]から[6]のいずれか一つに記載の固体電解質は、粒子状であることが好ましい。
上記[7]に記載の粒子状の固体電解質は、後述するメカノケミカル処理等により効率的に製造することができ、生産性に優れる。また、上記[7]に記載の粒子状の固体電解質を用いることで、例えば正極活物質等との正極複合体等も容易に作製することができる。
[8]上記[1]から[7]のいずれか一つに記載の固体電解質は、逆蛍石型の結晶構造を有する又は非晶質体であることが好ましい。
上記[8]に記載の固体電解質は、イオン伝導度がより高い。
なお、固体電解質の結晶構造は、粉末エックス線回折測定により確認できる。粉末エックス線回折測定は、以下の手順により行う。気密性のエックス線回折測定用試料ホルダーに、露点-50℃以下のアルゴン雰囲気下で、測定に供する固体電解質粉末を充填する。エックス線回折装置(Rigaku社の「MiniFlex II」)を用いて、粉末エックス線回折測定を行う。線源はCuKα線、管電圧は30kV、管電流は15mAとし、回折エックス線は厚み30μmのKβフィルターを通し高速一次元検出器(型番:D/teX Ultra 2)にて検出する。サンプリング幅は0.01°、スキャンスピードは5°/min、発散スリット幅は0.625°、受光スリット幅は13mm(OPEN)、散乱スリット幅は8mmとする。
[9]上記[1]から[8]のいずれか一つに記載の固体電解質は、リン元素を実質的に含有しないことが好ましい。
上記[9]に記載の固体電解質は、リン元素と窒化物との酸化還元反応を抑制することができる。
なお、リン元素を実質的に含有しないとは、固体電解質の全構成元素に対するリン元素の含有割合が1モル%未満であることをいう。
[10]本発明の他の一側面に係る固体電解質の製造方法は、リチウム元素、硫黄元素、窒素元素及び元素Mを含有する原料組成物をメカノケミカル処理することを備え、上記元素Mは、第一原理計算に基づく計算結果において、逆蛍石型の結晶構造を有するLi2Sに対してLiαM0.5N(Mは、上記元素Mである。αは、上記元素Mの種類に応じて化学量論比を与える数である。)で表される化合物として12.5mol%の割合でドープした場合に、得られる結晶構造体の300Kにおけるリチウムイオン拡散係数が8.2×10-18cm2/secよりも大きい値となる少なくとも1種の元素であり、上記原料組成物の全構成元素に対する上記リチウム元素、硫黄元素、窒素元素及び元素Mの合計含有割合が90モル%以上である。
[11]本発明の他の一側面に係る固体電解質の製造方法は、リチウム元素、硫黄元素、窒素元素及び元素Mを含有する原料組成物をメカノケミカル処理することを備え、上記元素Mが、アルミニウム元素以外の第13族元素及び第14族元素からなる群より選ばれる少なくとも1種の元素であり、上記原料組成物の全構成元素に対する上記リチウム元素、硫黄元素、窒素元素及び元素Mの合計含有割合が90モル%以上である。
上記[10]又は[11]に記載の固体電解質の製造方法によれば、Li2Sよりイオン伝導度が十分に高い固体電解質を製造することができる。
「原料組成物」とは、2種以上の化合物又は単体(以下、化合物と単体とをまとめて化合物等とも称する。)を混合してなる混合物を意味する。原料組成物全体、すなわち原料組成物に含有されるいずれかの化合物等に、リチウム元素、硫黄元素、窒素元素及び元素Mが含有されていればよい。また、原料組成物には、リチウム元素、硫黄元素、窒素元素及び元素Mのいずれも含まない化合物等が含有されていてもよい。
[12]本発明の他の一側面に係る正極複合体は、上記[1]から[9]のいずれか一つに記載の固体電解質を含む。
上記[12]に記載の正極複合体は、イオン伝導性が良好である。
「正極複合体」とは、固体電解質と他の成分(例えば正極活物質、導電剤等)とが複合化された正極材料である。正極複合体には、固体電解質と他の成分との間で化学的又は物理的な結合を有する複合体、固体電解質と他の成分とを機械的に複合化させた複合体等を含む。正極複合体は、例えば、一粒子中に固体電解質と他の成分とを含む粒子であってもよい。
[13]本発明の他の一側面に係る蓄電素子は、上記[1]から[9]のいずれか一つに記載の固体電解質又は上記[12]に記載の正極複合体を含有する。
上記[13]に記載の蓄電素子は、Li2Sよりイオン伝導度が十分に高い固体電解質を備えるため、充放電性能が良好である。
[14]本発明の他の一側面に係る機器は、上記[13]に記載の蓄電素子を備える。
上記[14]に記載の機器は、充放電性能が良好な上記[13]に記載の蓄電素子を備えるため、有用である。
以下、本発明の一実施形態に係る固体電解質、その製造方法、正極複合体、蓄電素子、その製造方法、蓄電装置、機器、及びその他の実施形態について詳述する。なお、各実施形態に用いられる各構成部材(各構成要素)の名称は、背景技術に用いられる各構成部材(各構成要素)の名称と異なる場合がある。また、元素名は元素記号で表す場合もある。
<固体電解質>
(組成)
本発明の一実施形態に係る固体電解質は、構成元素として、リチウム元素、硫黄元素、窒素元素及び元素Mを含有する。
(組成)
本発明の一実施形態に係る固体電解質は、構成元素として、リチウム元素、硫黄元素、窒素元素及び元素Mを含有する。
本発明の一実施形態において、元素Mは、第一原理計算に基づく計算結果から特定される元素である。すなわち、元素Mは、第一原理計算に基づく計算結果において、逆蛍石型の結晶構造を有するLi2Sに対してLiαM0.5N(Mは、上記元素Mである。αは、上記元素Mの種類に応じて化学量論比を与える数である。)で表される化合物として12.5mol%の割合でドープした場合に、得られる結晶構造体の300Kにおけるリチウムイオン拡散係数が8.2×10-18cm2/secよりも大きい値となる少なくとも1種の元素である。なお、「逆蛍石型の結晶構造を有するLi2Sに対してLiαM0.5Nを12.5mol%の割合でドープして得られる結晶構造体」に関し、この結晶構造体に基づいて第一原理計算を行うのであって、本発明の一実施形態に係る固体電解質が、このような組成及び結晶構造であることを示すものではない。
元素Mは、リチウム元素、硫黄元素及び窒素元素以外の元素である。なお、LiαM0.5Nとして、元素Mがリチウム元素であるLi3Nを用いて上記第一原理計算を行った場合も、後述のように300Kにおけるリチウムイオン拡散係数は8.2×10-18cm2/secよりも大きい値となる。しかし、Li2SにLi3Nをドープして得られる固体電解質は、酸化分解(窒素分子の脱離)が生じ易く、特に酸化分解が生じ易い正極にこのような固体電解質が含まれる場合に、耐酸化性の低さが懸念される。これに対し、元素Mが、リチウム元素以外の元素である場合、十分な耐酸化性を有するものとなる。第一原理計算を用いた耐酸化性の評価結果については、後述する。
以下、元素Mを特定するための第一原理計算の方法について説明する。第一原理計算とは、非経験的に物性の予測を行う計算方法であり、原子番号と空間座標が既知の原子を含むモデルの全エネルギーと、電子のエネルギーバンド構造を計算することができる手法である。計算方法には、大きく分けると、「波動関数理論」系と「密度汎関数理論」系の二種類が存在する。本明細書において用いた計算方法は、密度汎関数理論に基づくものである。
第一原理計算を用い、以下の手順で元素Mを特定する。
(1)元素Mの候補となる任意の候補元素M’を含む化合物LiαM’0.5Nを選択する。このような化合物としては、例えば、Li1.5B0.5N、Li1.5Al0.5N、Li1.5Ga0.5N、LiC0.5N、LiSi0.5N、LiGe0.5N、LiSn0.5N、Li0.5P0.5N等が挙げられる。なお、化合物として、候補元素M’が第13族、第14族及び第15族のものを例示しているが、これらに限定されるものではない。LiαA0.5Nにおけるαは候補元素M’の種類に応じて化学量論比を与える数である。例えば、候補元素M’が第13族元素である場合、αは1.5であり、候補元素M’が第14族元素である場合、αは1であり、候補元素M’が第15族元素である場合、αは0.5である。
(1)元素Mの候補となる任意の候補元素M’を含む化合物LiαM’0.5Nを選択する。このような化合物としては、例えば、Li1.5B0.5N、Li1.5Al0.5N、Li1.5Ga0.5N、LiC0.5N、LiSi0.5N、LiGe0.5N、LiSn0.5N、Li0.5P0.5N等が挙げられる。なお、化合物として、候補元素M’が第13族、第14族及び第15族のものを例示しているが、これらに限定されるものではない。LiαA0.5Nにおけるαは候補元素M’の種類に応じて化学量論比を与える数である。例えば、候補元素M’が第13族元素である場合、αは1.5であり、候補元素M’が第14族元素である場合、αは1であり、候補元素M’が第15族元素である場合、αは0.5である。
(2)逆蛍石型の結晶構造を有するLi2Sの単位結晶格子をx軸方向、y軸方向及びz軸方向へそれぞれ2倍に伸ばした2×2×2スーパーセル(supercell)を作成する。次いで、2×2×2スーパーセルを構成するリチウム原子及び硫黄原子のうちの1/8を、上記化合物LiαA0.5Nを構成する原子と置換した「結晶構造体(87.5L2S・12.5LiαA0.5N)」の安定的な原子配置を計算する。このときモデルの全エネルギーが低い原子配置ほど構造安定性が高いとみなす。
「結晶構造体(87.5L2S・12.5LiαA0.5N)」における原子の配列には膨大な組み合わせが考えられ、全通りの評価が不可能であるため、遺伝的アルゴリズムを組み合わせた第一原理計算を行う。遺伝的アルゴリズムとは生物進化の過程を模倣した最適化アルゴリズムの一種であり、パラメーターを遺伝子で表した複数の個体から、優秀な遺伝子を優先的に組み替える作業を繰り返すことで、最適な個体を短期間で探索することのできる手法である。遺伝的アルゴリズムの計算条件を以下に示す。
1個体あたりの遺伝子の数:2
1世代ごとに生成する個体数:20
1世代ごとに生存させる個体の割合:0.6
2点交叉の割合:0.4
一様交叉の割合:0.4
遺伝子操作せずに無条件で次世代に引き継ぐ上位個体の数:3
一様交叉の発生確率:0.8
突然変異の発生確率:0.02
最大世代数:200
収束判定:最安定個体が15世代連続で更新されなかったとき。
上記の遺伝的アルゴリズムにおける第一原理計算にあたっては、例えば、計算ソフトウェアVienna Ab-initio Simulation Package(VASP)を用いることができる。計算条件は次のとおりとする。
平面波基底関数のカットオフエネルギー:400eV
交換相関相互作用の近似法:GGA
擬ポテンシャル:PAW(PBEsol)
k点:ガンマ点
エネルギーsmearing:ガウシアン法
「結晶構造体(87.5L2S・12.5LiαA0.5N)」における原子の配列には膨大な組み合わせが考えられ、全通りの評価が不可能であるため、遺伝的アルゴリズムを組み合わせた第一原理計算を行う。遺伝的アルゴリズムとは生物進化の過程を模倣した最適化アルゴリズムの一種であり、パラメーターを遺伝子で表した複数の個体から、優秀な遺伝子を優先的に組み替える作業を繰り返すことで、最適な個体を短期間で探索することのできる手法である。遺伝的アルゴリズムの計算条件を以下に示す。
1個体あたりの遺伝子の数:2
1世代ごとに生成する個体数:20
1世代ごとに生存させる個体の割合:0.6
2点交叉の割合:0.4
一様交叉の割合:0.4
遺伝子操作せずに無条件で次世代に引き継ぐ上位個体の数:3
一様交叉の発生確率:0.8
突然変異の発生確率:0.02
最大世代数:200
収束判定:最安定個体が15世代連続で更新されなかったとき。
上記の遺伝的アルゴリズムにおける第一原理計算にあたっては、例えば、計算ソフトウェアVienna Ab-initio Simulation Package(VASP)を用いることができる。計算条件は次のとおりとする。
平面波基底関数のカットオフエネルギー:400eV
交換相関相互作用の近似法:GGA
擬ポテンシャル:PAW(PBEsol)
k点:ガンマ点
エネルギーsmearing:ガウシアン法
(3)上記(2)の結果における構造安定性の高い上位3つの構造を対象とし、以下の計算条件で、再度、構造最適化計算を行う。計算ソフトウェアは、例えば、Vienna Ab-initio Simulation Package(VASP)を用いることができる。k点は、k-resolutionの値が1000程度となるように設定する。k-resolutionはモデル中の原子数とa、b、c軸方向のk点との積である。
平面波基底関数のカットオフエネルギー:520eV
交換相関相互作用の近似法:GGA
擬ポテンシャル:PAW(PBEsol)
k点:k-resolution≒1000
エネルギーsmearing:ガウシアン法
平面波基底関数のカットオフエネルギー:520eV
交換相関相互作用の近似法:GGA
擬ポテンシャル:PAW(PBEsol)
k点:k-resolution≒1000
エネルギーsmearing:ガウシアン法
(4)上記(3)にて構造最適化した構造に基づき、リチウムイオン拡散係数を第一原理分子動力学計算により求める。具体的には、構造中のリチウムイオン座標の経時変化から平均二乗変位を算出して、時間に対する平均二乗変位の傾きからリチウムイオン拡散係数を算出する。リチウムイオン拡散係数は773K及び973Kの各温度条件で計算する。すなわち、構造安定性の高い上位3つの構造を対象として、773K及び973Kの各温度条件で計算を行い、そのそれぞれの平均値を773K及び973Kにおけるリチウムイオン拡散係数とする。なお、300Kの温度条件で第一原理計算を行うと算出に長い時間を要するため、高温条件で計算し、この計算結果から後述する方法で300Kにおけるリチウムイオン拡散係数を求める。
リチウムイオン拡散係数の計算にあたっては、例えば、計算ソフトウェアVienna Ab-initio Simulation Package(VASP)を用いることができる。計算条件は次のとおりとする。
平面波基底関数のカットオフエネルギー:400eV
交換相関相互作用の近似法:GGA
擬ポテンシャル:PAW(PBEsol)
k点:ガンマ点
エネルギーsmearing:ガウシアン法
アンサンブル:NVT
熱浴:Nose-Hoover
タイムステップ:1フェムト秒
ステップ数:100000
リチウムイオン拡散係数の計算にあたっては、例えば、計算ソフトウェアVienna Ab-initio Simulation Package(VASP)を用いることができる。計算条件は次のとおりとする。
平面波基底関数のカットオフエネルギー:400eV
交換相関相互作用の近似法:GGA
擬ポテンシャル:PAW(PBEsol)
k点:ガンマ点
エネルギーsmearing:ガウシアン法
アンサンブル:NVT
熱浴:Nose-Hoover
タイムステップ:1フェムト秒
ステップ数:100000
(5)求められた773K及び973Kにおけるリチウムイオン拡散係数から、アレウニウスの式に基づき300Kにおけるリチウムイオン拡散係数を求める。具体的には、横軸に温度(773K及び973K)の逆数、縦軸に各温度におけるリチウムイオン拡散係数の自然対数をプロットしたアレウニウスプロットから導かれる、各温度の逆数とリチウムイオン拡散係数との関係式に300Kの逆数を代入することで、300Kにおけるリチウムイオン拡散係数が求められる。得られた300Kにおけるリチウムイオン拡散係数が8.2×10-18cm2/secよりも大きい値となったとき、その化合物LiαM’0.5Nに含まれる候補元素M’は、元素Mに該当する。
候補元素M’として、ホウ素元素(B)、アルミニウム元素(Al)、ガリウム元素(Ga)、炭素元素(C)、ケイ素元素(Si)、ゲルマニウム元素(Ge)及びスズ元素(Sn)を選択し、上記の方法によりそれぞれの300Kにおけるリチウムイオン拡散係数を求めた結果を以下の表1に示す。また、候補元素M’としてリチウム元素(Li)を選択した場合に対応する化合物Li3Nをドープした場合として300Kにおけるリチウムイオン拡散係数を求めた結果もあわせて表1に示す。
上記の候補元素M’(B、Al、Ga、C、Si、Ge及びSn)のうちでは、300Kにおけるリチウムイオン拡散係数が8.2×10-18cm2/secよりも大きい値となったB、Ga、C、Si、Ge及びSnが元素Mに該当する。なお、元素Mは、具体的に第一原理計算を行った結果を示したこれらの元素に限定されるものではない。
元素Mは、上記第一原理計算に基づく計算結果から求められる300Kにおけるリチウムイオン拡散係数が1.0×10-16cm2/sec以上であるものが好ましく、1.0×10-14cm2/sec以上であるものがより好ましく、3.8×10-12cm2/secより大きいものであることがさらに好ましい。このような元素Mは、イオン伝導度をより高めることができる。特に、当該硫化物系固体電解質が、元素Mとして上記第一原理計算に基づく計算結果から求められる300Kにおけるリチウムイオン拡散係数が3.8×10-12cm2/secより大きい元素(例えば、ホウ素元素及びゲルマニウム元素)を含有する場合、組成比等によってはLi2SにLi3Nをドープして得られる固体電解質よりもイオン伝導度が十分に高くなる可能性が高い。
本発明の一実施形態において、元素Mは、アルミニウム元素以外の第13族元素及び第14族元素からなる群より選ばれる少なくとも1種の元素である。元素Mとしては、これらの中でも、ホウ素元素、炭素元素、ケイ素元素、ガリウム元素及びゲルマニウム元素からなる群より選ばれる少なくとも1種が好ましく、ホウ素元素、炭素元素、ケイ素元素及びゲルマニウム元素からなる群より選ばれる少なくとも1種がより好ましく、ホウ素元素及びゲルマニウム元素からなる群より選ばれる少なくとも1種がさらに好ましく、ホウ素元素が特に好ましい。元素Mがこのような元素である場合、イオン伝導度をより高めることができる。また、元素Mとしては、耐酸化性の観点から、炭素元素及びケイ素元素からなる群より選ばれる少なくとも1種であることも好ましく、炭素元素であることがより好ましい。イオン伝導度及び耐酸化性等を考慮した場合、元素Mは、ホウ素元素、炭素元素及びケイ素元素からなる群より選ばれる少なくとも1種であることが好ましく、ホウ素元素及び炭素元素からなる群より選ばれる少なくとも1種であることがより好ましい。
以下、上記した耐酸化性に関し、LiαM0.5Nに相当するLi3N、Li1.5B0.5N、Li1.5Al0.5N、LiC0.5N及びLiSi0.5Nについて、これらの酸化電位を第一原理計算により計算した結果を表2に示す。酸化電位は、リチウムイオン脱離に伴い以下の酸化分解反応が生じるとして計算する。
Li3N→3Li++e-+1/2N2
Li1.5B0.5N→3/2Li++3/2e-+1/2BN+1/4N2
Li1.5Al0.5N→3/2Li++3/2e-+1/2AlN+1/4N2
LiC0.5N→Li++e-+1/2C+1/2N2
LiSi0.5N→Li++e-+1/2Si+1/2N2
Li3N→3Li++e-+1/2N2
Li1.5B0.5N→3/2Li++3/2e-+1/2BN+1/4N2
Li1.5Al0.5N→3/2Li++3/2e-+1/2AlN+1/4N2
LiC0.5N→Li++e-+1/2C+1/2N2
LiSi0.5N→Li++e-+1/2Si+1/2N2
酸化電位の計算は、以下の手順で行う。各単体及び化合物の構造を「Materials Project」より取得し、第一原理計算により全エネルギーを算出する。反応系と生成系との自由エネルギー差を酸化電位とする。酸化電位の計算にあたっては、例えば、計算ソフトウェアVienna Ab-initio Simulation Package(VASP)を用いることができる。計算条件は次のとおりとする。k点はk-resolutionの値が1000程度となるように設定する。k-resolutionはモデル中の原子数とa、b、c軸方向のk点との積である。
平面波基底関数のカットオフエネルギー:520eV
交換相関相互作用の近似法:GGA
擬ポテンシャル:PAW(PBEsol)
k点:k-resolution≒1000
エネルギーsmearing:ガウシアン法
平面波基底関数のカットオフエネルギー:520eV
交換相関相互作用の近似法:GGA
擬ポテンシャル:PAW(PBEsol)
k点:k-resolution≒1000
エネルギーsmearing:ガウシアン法
表2の結果から、元素Mに相当する元素がリチウム元素である場合は、酸化電位が低く、上述したように耐酸化性に劣ることが推測される。一方、元素Mが炭素元素又はケイ素元素である場合、特に元素Mが炭素元素である場合は、酸化電位が高く、耐酸化性に優れることが推測される。
当該固体電解質は、リチウム元素、硫黄元素、窒素元素及び元素M以外のその他の元素をさらに含んでいてもよい。その他の元素としては、アルミニウム元素等が挙げられる。但し、当該固体電解質における全構成元素に対するリチウム元素、硫黄元素、窒素元素及び元素Mの合計含有割合は、90モル%以上であり、95モル%以上が好ましく、99モル%以上がより好ましく、100モル%であってもよい。このように、当該固体電解質が実質的にリチウム元素、硫黄元素、窒素元素及び元素Mから構成されていることにより、イオン伝導度が十分に高いものとなる。
当該固体電解質における硫黄元素に対する元素Mの含有割合(M/S)は、モル比で0.01以上6以下が好ましく、0.02以上4以下がより好ましく、0.03以上3以下がより好ましく、0.05以上2以下がさらに好ましく、0.1以上1.6以下がよりさらに好ましく、0.2以上1.0以下がよりさらに好ましく、0.3以上0.5以下が特に好ましい。含有割合(M/S)が上記範囲である場合、イオン伝導度がより高まる。含有割合(M/S)の上限は、0.4であってもよく、0.3であってもよく、0.2であってもよい。
当該固体電解質における硫黄元素に対する窒素元素の含有割合(N/S)は、モル比で0.02以上12以下が好ましく、0.04以上8以下がより好ましく、0.06以上6以下がさらに好ましく、0.1以上4以下がよりさらに好ましく、0.2以上3以下がよりさらに好ましく、0.4以上1以下が特に好ましい。含有割合(N/S)が上記範囲である場合、イオン伝導度がより高まる。
当該固体電解質における硫黄元素に対するリチウム元素の含有割合(Li/S)は特に限定されないが、モル比で2.00超20以下が好ましく、2.05以上15以下がより好ましく、2.1以上12以下がさらに好ましく、2.2以上10以下がよりさらに好ましく、2.3以上8以下がよりさらに好ましく、2.7以上5以下が特に好ましい。含有割合(Li/S)が上記範囲である場合、イオン伝導度がより高まる。含有割合(Li/S)の上限は、4であってもよく、3であってもよく、2.5であってもよい。
当該固体電解質は、リン元素を実質的に含有しないことが好ましい。当該固体電解質の全構成元素に対するリン元素の含有割合は、0.5モル%未満であることが好ましく、0.1モル%未満であることがより好ましく、0.01モル%未満であることがさらに好ましい。また、当該固体電解質における硫黄元素に対するリン元素の含有割合(P/S)は、モル比で0.5以下が好ましく、0.1以下がより好ましく、0.01以下がさらに好ましく、0が特に好ましい。このように、当該固体電解質がリン元素を実質的に含有しない場合、窒化物との酸化還元反応を抑制することができる。
当該固体電解質は下記式(1)で表されるものであることが好ましい。
y{(100-x)Li2S・xLiαMβN}・(1-y)100A ・・・(1)
式(1)中、Mは、上記元素Mである。α及びβは、上記元素Mの種類に応じて化学量論比を与える数である。Aは、少なくとも1種の任意の元素である。xは、0超100未満の数である。yは、0.9以上1以下の数である。
y{(100-x)Li2S・xLiαMβN}・(1-y)100A ・・・(1)
式(1)中、Mは、上記元素Mである。α及びβは、上記元素Mの種類に応じて化学量論比を与える数である。Aは、少なくとも1種の任意の元素である。xは、0超100未満の数である。yは、0.9以上1以下の数である。
なお、上記式(1)は、各元素Li、S、N、M及びAの含有割合を示したもの(組成式)であり、原料となる化合物を特定するものではない。また、式(1)中のx、y、α及びβは、全構成元素に対するリチウム元素、硫黄元素、窒素元素及び元素Mの合計含有割合が90モル%以上であることを満たす組み合わせである。
上記Aとしては、Al等が挙げられる。上記Aは、Li、S、N及び元素Mであってもよい。
α及びβは、元素Mの種類に応じて定まる数である。上記αは、0.5、1、1.5又は1.67(5/3)が好ましく、1.5がより好ましい。上記βは、0.33(1/3)又は0.5が好ましく、0.5がより好ましい。
上記xは、1以上99以下が好ましく、5以上95以下がより好ましく、10以上90以下がさらに好ましく、20以上80以下がよりさらに好ましく、30以上65以下がよりさらに好ましく、35以上55以下が特に好ましい。xは、40以下であってもよく、30以下であってもよい。
上記yは、0.95以上1以下が好ましく、0.99以上1以下がより好ましく、1がさらに好ましい。
当該固体電解質がこのような組成を有する場合、イオン伝導度がより高まる。
当該固体電解質は下記式(2)で表されるものであることも好ましい。
LiaSMbNcA’d ・・・(2)
式(2)中、Mは、上記元素Mである。A’は、Li、S、N及びM以外の少なくとも1種の任意の元素である。aは、2.00超20以下の数である。bは、0.01以上6以下の数である。cは、0.02以上12以下の数である。dは、0以上1.00未満の数である。なお、式(2)中のa、b、c及びdは、全構成元素に対するリチウム元素、硫黄元素、窒素元素及び元素Mの合計含有割合が90モル%以上であることを満たす組み合わせである。
LiaSMbNcA’d ・・・(2)
式(2)中、Mは、上記元素Mである。A’は、Li、S、N及びM以外の少なくとも1種の任意の元素である。aは、2.00超20以下の数である。bは、0.01以上6以下の数である。cは、0.02以上12以下の数である。dは、0以上1.00未満の数である。なお、式(2)中のa、b、c及びdは、全構成元素に対するリチウム元素、硫黄元素、窒素元素及び元素Mの合計含有割合が90モル%以上であることを満たす組み合わせである。
上記aの好適範囲は、上記した含有割合(Li/S)の好適範囲と同様である。上記bの好適範囲は、上記した含有割合(M/S)の好適範囲と同様である。上記cの好適範囲は、上記した含有割合(N/S)の好適範囲と同様である。上記dは、0以上0.5以下であってもよく、0以上0.2以下であってもよく、0以上0.1以下であってもよく、0以上0.01以下であってもよく、0であってもよい。
当該固体電解質がこのような組成を有する場合、イオン伝導度がより高まる。
(結晶構造)
本発明の一実施形態に係る固体電解質は、逆蛍石型の結晶構造を有する又は非晶質体であることが好ましい。当該固体電解質は、結晶構造を有する場合、例えばCuKα線を用いたエックス線回折図において回折角2θが26.9°±0.5°、31.1°±0.5°、44.7°±0.5°、52.9°±0.5°及び55.6°±0.5°の範囲に回折ピークを有することが好ましい。
本発明の一実施形態に係る固体電解質は、逆蛍石型の結晶構造を有する又は非晶質体であることが好ましい。当該固体電解質は、結晶構造を有する場合、例えばCuKα線を用いたエックス線回折図において回折角2θが26.9°±0.5°、31.1°±0.5°、44.7°±0.5°、52.9°±0.5°及び55.6°±0.5°の範囲に回折ピークを有することが好ましい。
当該固体電解質は、逆蛍石型の結晶構造のみからなるものであってもよく、非晶質のみからなるものであってもよく、逆蛍石型の結晶構造部分と非晶質部分とを有するものであってもよく、逆蛍石型の結晶構造以外の結晶構造を含むものであってもよい。また、逆蛍石型以外の結晶構造からなるものであってもよい。
(形状、物性、用途等)
当該固体電解質の形状は特に限定されないが、粒子状であることが好ましい。なお、粒子状の固体電解質としては、複数の粒子が凝集した状態で存在するものであってもよく、固体電解質以外の成分と複合化された複合体粒子の状態で存在するものであってもよい。
当該固体電解質の形状は特に限定されないが、粒子状であることが好ましい。なお、粒子状の固体電解質としては、複数の粒子が凝集した状態で存在するものであってもよく、固体電解質以外の成分と複合化された複合体粒子の状態で存在するものであってもよい。
当該固体電解質の25℃におけるイオン伝導度の下限は、0.1μS/cmが好ましく、0.2μS/cmがより好ましく、0.5μS/cm、1μS/cm、3μS/cm、5μS/cm、8μS/cm、10μS/cm又は15μS/cmがさらに好ましい。当該固体電解質の25℃におけるイオン伝導度が上記下限以上であることで、蓄電素子用の固体電解質としてより好適なものとなる。上記イオン伝導度の上限は、特に限定されないが、例えば200μS/cmであり、100μS/cm、50μS/cm、25μS/cm、10μS/cm又は5μS/cmであってもよい。上記イオン伝導度は、上記したいずれかの下限以上且つ上記したいずれかの上限以下であってもよい。
固体電解質のイオン伝導度は、以下の方法で交流インピーダンスを測定して求める。露点-50℃以下のアルゴン雰囲気下で、内径10mmの粉体成型器に試料粉末を120mg投入したのちに、油圧プレスを用いて50MPa以下で一軸加圧成形する。圧力解放後に、試料の上面に集電体としてSUS316L粉末を120mg投入したのちに、再度油圧プレスを用いて50MPa以下で一軸加圧成形する。次に、試料の下面に集電体としてSUS316L粉末を120mg投入したのちに、360MPaで5分間一軸加圧成形することによりイオン伝導度測定用ペレットを得る。このイオン伝導度測定用ペレットを宝泉社製HSセル内に挿入して、所定温度下で交流インピーダンス測定を行う。測定条件は、印加電圧振幅20mV、周波数範囲1MHzから100mHz、測定温度25℃とする。
当該固体電解質は、リチウムイオン二次電池等の蓄電素子、特に全固体二次電池の固体電解質として好適に用いることができる。
<固体電解質の製造方法>
本発明の一実施形態に係る固体電解質の製造方法は、リチウム元素、硫黄元素、窒素元素及び元素Mを含有する原料組成物をメカノケミカル処理することを備える。上記原料組成物の全構成元素に対する上記リチウム元素、硫黄元素、窒素元素及び元素Mの合計含有割合は、90モル%以上である。
本発明の一実施形態に係る固体電解質の製造方法は、リチウム元素、硫黄元素、窒素元素及び元素Mを含有する原料組成物をメカノケミカル処理することを備える。上記原料組成物の全構成元素に対する上記リチウム元素、硫黄元素、窒素元素及び元素Mの合計含有割合は、90モル%以上である。
一実施形態において、原料組成物に含まれる元素Mは、第一原理計算に基づく計算結果において、逆蛍石型の結晶構造を有するLi2Sに対してLiαM0.5N(Mは、上記元素Mである。αは、上記元素Mの種類に応じて化学量論比を与える数である。)で表される化合物として12.5mol%の割合でドープした場合に、得られる結晶構造体の300Kにおけるリチウムイオン拡散係数が8.2×10-18cm2/secよりも大きい値となる少なくとも1種の元素である。他の実施形態において、原料組成物に含まれる元素Mは、アルミニウム元素以外の第13族元素及び第14族元素からなる群より選ばれる少なくとも1種の元素である。原料組成物に含まれる元素Mの好適形態は、上記した本発明の一実施形態にかかる固体電解質に含まれる元素Mの好適形態と同様である。
(原料組成物)
当該製造方法において用いられる原料組成物は、通常、2種以上の化合物等の混合物である。原料組成物(混合物)に含有されるいずれかの化合物等に、リチウム元素、硫黄元素、窒素元素及び元素Mが含まれていればよい。1種の化合物の中にリチウム元素、硫黄元素、窒素元素及び元素Mのうちの2種以上の元素が含まれていてもよい。例えばリチウム元素及び硫黄元素を含む化合物としてLi2S、リチウム元素、窒素元素及び元素Mを含む化合物としてLiαMβN等が挙げられる。原料組成物は、リチウム元素、硫黄元素、窒素元素及び元素Mのいずれの元素も含まない化合物等が含有されたものであってもよい。原料組成物は、LiαM0.5N等のLiαMβNを含むものであってもよく、LiαM0.5N等のLiαMβNを含まないものであってもよい。
当該製造方法において用いられる原料組成物は、通常、2種以上の化合物等の混合物である。原料組成物(混合物)に含有されるいずれかの化合物等に、リチウム元素、硫黄元素、窒素元素及び元素Mが含まれていればよい。1種の化合物の中にリチウム元素、硫黄元素、窒素元素及び元素Mのうちの2種以上の元素が含まれていてもよい。例えばリチウム元素及び硫黄元素を含む化合物としてLi2S、リチウム元素、窒素元素及び元素Mを含む化合物としてLiαMβN等が挙げられる。原料組成物は、リチウム元素、硫黄元素、窒素元素及び元素Mのいずれの元素も含まない化合物等が含有されたものであってもよい。原料組成物は、LiαM0.5N等のLiαMβNを含むものであってもよく、LiαM0.5N等のLiαMβNを含まないものであってもよい。
リチウム元素を含む化合物等としては、例えばLi2S、Li3N、LiαMβN、金属リチウム等が挙げられる。これらの中でも、Li2S及びLiαMβNが好ましい。リチウム元素を含む化合物等は1種を単独で用いてもよく、2種以上を混合して用いてもよい。
硫黄元素を含む化合物等としては、例えばLi2S、SiS2、S4N4、S2N2、S4N2、単体硫黄等が挙げられる。これらの中でも、Li2Sが好ましい。硫黄元素を含む化合物等は1種を単独で用いてもよく、2種以上を混合して用いてもよい。
窒素元素を含む化合物としては、例えば、Li3N、S4N4、S2N2、S4N2、BN、LiαMβN等が挙げられる。これらの中でも、LiαMβNが好ましい。窒素元素を含む化合物等は1種を単独で用いてもよく、2種以上を混合して用いてもよい。
元素Mを含む化合物としては、元素Mの酸化物、元素Mの硫化物、元素Mの窒化物、元素Mとリチウムとの合金、LiαMβN等が挙げられる。元素Mの硫化物としては、例えば、SiS2等が挙げられる。元素Mの窒化物としては、例えば、Si3N4、BN、C3N4等が挙げられる。元素Mを含む化合物は1種を単独で用いてもよく、2種以上を混合して用いてもよい。
例えば一実施形態として、原料組成物は、Li2SとLiαMβNとを含むことが好ましく、実質的にLi2SとLiαMβNとからなることがより好ましく、Li2SとLiαMβNとからなるものであってもよい。
LiαMβNとしては、Li1.5B0.5N、Li1.5Ga0.5N、LiC0.5N、LiSi0.5N、LiGe0.5N、LiSn0.5N、Li1.67Si0.33N等が挙げられる。LiαMβNは、例えばLi3Nと元素Mの窒化物(例えばBN)とを混合し、熱処理することなどにより製造することができる。LiαMβNは1種を単独で用いてもよく、2種以上を混合して用いてもよい。
原料組成物における各元素の好適含有割合は、上述した本発明の一実施形態に係る固体電解質における各元素の好適含有割合と同様である。
(メカノケミカル処理工程)
当該製造方法においては、原料組成物に対してメカノケミカル処理を行い、固体電解質を得る。なお、メカノケミカル処理の前に、乳鉢等により予め各化合物等の粉末を十分に混合しておいてもよい。
当該製造方法においては、原料組成物に対してメカノケミカル処理を行い、固体電解質を得る。なお、メカノケミカル処理の前に、乳鉢等により予め各化合物等の粉末を十分に混合しておいてもよい。
メカノケミカル処理とは、メカノケミカル反応を利用した合成法をいう。メカノケミカル反応とは、固体物質の破砕過程での摩擦、圧縮等の機械的エネルギーにより局部的に生じる高いエネルギーを利用する結晶化反応、固溶反応、相転移反応等の化学反応をいう。当該製造方法においては、メカノケミカル処理によって、リチウム元素、硫黄元素、窒素元素及び元素Mを含有する固体電解質を形成する反応が生じていると推測される。メカノケミカル処理を行う装置としては、ボールミル、ビーズミル、振動ミル、ターボミル、メカノフュージョン、ディスクミルなどの粉砕・分散機が挙げられる。これらの中でもボールミルが好ましい。ボールミルとしては、タングステンカーバイド(WC)製のものや、酸化ジルコニウム(ZrO2)製のものなどを好適に用いることができる。
ボールミルにより処理する場合、処理の際のボール回転数としては例えば100rpm以上1,000rpm以下とすることができ、200rpm以上600rpm以下とすることもできる。また、処理時間としては、例えば200分以上5,000分以下とすることができ、500分以上3,000分以下とすることもできる。この処理は、アルゴン等の不活性ガス雰囲気下又は活性ガス雰囲気下で行うことができるが、不活性ガス雰囲気下で行うことが好ましい。
メカノケミカル処理を経て、固体電解質が得られる。得られる固体電解質は、逆蛍石型の結晶構造を有する又は非晶質体であることが好ましい。得られる固体電解質の具体的形態は、本発明の一実施形態に係る固体電解質として上記したものと同様である。当該製造方法により得られる固体電解質は、Li2Sよりイオン伝導度が高い。
<正極複合体>
本発明の一実施形態に係る正極複合体は、本発明の一実施形態に係る固体電解質を含む。正極複合体は、正極複合体粒子であってよい。
本発明の一実施形態に係る正極複合体は、本発明の一実施形態に係る固体電解質を含む。正極複合体は、正極複合体粒子であってよい。
当該正極複合体に含まれる固体電解質は、本発明の一実施形態に係る固体電解質として上記した通りである。当該正極複合体における固体電解質の含有量としては、5質量%以上90質量%以下が好ましく、20質量%以上70質量%以下がより好ましく、30質量%以上、40質量%以上、50質量%以上、60質量%又は70質量%以上であってもよい。
当該正極複合体は、固体電解質と正極活物質との複合体であってもよく、固体電解質と正極活物質と導電剤との複合体であってもよい。
正極活物質としては、公知の正極活物質の中から適宜選択できる。リチウムイオン二次電池用の正極活物質としては、通常、リチウムイオンを吸蔵及び放出することができる材料が用いられる。正極活物質としては、例えば、α-NaFeO2型結晶構造を有するリチウム遷移金属複合酸化物、スピネル型結晶構造を有するリチウム遷移金属複合酸化物、ポリアニオン化合物、カルコゲン化合物、硫黄等が挙げられる。α-NaFeO2型結晶構造を有するリチウム遷移金属複合酸化物として、例えば、Li[LixNi(1-x)]O2(0≦x<0.5)、Li[LixNiγCo(1-x-γ)]O2(0≦x<0.5、0<γ<1)、Li[LixCo(1-x)]O2(0≦x<0.5)、Li[LixNiγMn(1-x-γ)]O2(0≦x<0.5、0<γ<1)、Li[LixNiγMnβCo(1-x-γ-β)]O2(0≦x<0.5、0<γ、0<β、0.5<γ+β<1)、Li[LixNiγCoβAl(1-x-γ-β)]O2(0≦x<0.5、0<γ、0<β、0.5<γ+β<1)等が挙げられる。スピネル型結晶構造を有するリチウム遷移金属複合酸化物として、LixMn2O4、LixNiγMn(2-γ)O4等が挙げられる。ポリアニオン化合物として、LiFePO4、LiMnPO4、LiNiPO4、LiCoPO4、Li3V2(PO4)3、Li2MnSiO4、Li2CoPO4F等が挙げられる。カルコゲン化合物として、二硫化チタン、二硫化モリブデン、二酸化モリブデン等が挙げられる。これらの材料中の原子又はポリアニオンは、他の元素からなる原子又はアニオン種で一部が置換されていてもよい。これらの材料は表面が他の材料で被覆されていてもよい。これら材料の1種を単独で用いてもよく、2種以上を混合して用いてもよい。
正極活物質は、通常、粒子(粉体)である。正極活物質の平均粒径は、例えば、0.1μm以上20μm以下とすることが好ましい。正極活物質の平均粒径を上記下限以上とすることで、正極活物質の製造又は取り扱いが容易になる。正極活物質の平均粒径を上記上限以下とすることで、正極複合体の電子伝導性が向上する。「平均粒径」とは、JIS-Z-8825(2013年)に準拠し、粒子を溶媒で希釈した希釈液に対しレーザ回折・散乱法により測定した粒径分布に基づき、JIS-Z-8819-2(2001年)に準拠し計算される体積基準積算分布が50%となる値を意味する。
粉体を所定の粒径で得るためには粉砕機や分級機等が用いられる。粉砕方法として、例えば、乳鉢、ボールミル、サンドミル、振動ボールミル、遊星ボールミル、ジェットミル、カウンタージェットミル、旋回気流型ジェットミル又は篩等を用いる方法が挙げられる。粉砕時には水、あるいはヘキサン等の有機溶剤を共存させた湿式粉砕を用いることもできる。分級方法としては、篩や風力分級機等が、乾式、湿式ともに必要に応じて用いられる。
当該正極複合体における正極活物質の含有量としては、10質量%以上95質量%以下が好ましく、この下限は30質量%、さらには50質量%がより好ましい。
導電剤は、導電性を有する材料であれば特に限定されない。「導電性」を有するか否かは、JIS-H-0505(1975年)に準拠して測定される体積抵抗率が10-2Ω・cmを閾値として判定する。このような導電剤としては、例えば、炭素質材料、金属、導電性セラミックス等が挙げられる。炭素質材料としては、黒鉛、非黒鉛質炭素、グラフェン系炭素等が挙げられる。非黒鉛質炭素としては、カーボンナノファイバー、ピッチ系炭素繊維、カーボンブラック等が挙げられる。カーボンブラックとしては、ファーネスブラック、アセチレンブラック、ケッチェンブラック等が挙げられる。グラフェン系炭素としては、グラフェン、カーボンナノチューブ(CNT)、フラーレン等が挙げられる。導電剤の形状としては、粉状、繊維状等が挙げられる。導電剤としては、これらの材料の1種を単独で用いてもよく、2種以上を混合して用いてもよい。また、これらの材料を複合化して用いてもよい。例えば、カーボンブラックとCNTとを複合化した材料を用いてもよい。これらの中でも、電子伝導性及び塗工性の観点よりカーボンブラックが好ましく、中でもアセチレンブラックが好ましい。また、繊維状の導電剤も好適である。
当該正極複合体における導電剤の含有量としては、1質量%以上50質量%以下が好ましく、3質量%以上30質量%以下がより好ましく、5質量%以上20質量%以下がさらに好ましい。
当該正極複合体における固体電解質及び正極活物質の合計含有量の下限としては、例えば30質量%であってもよく、50質量%、70質量%、90質量%、99質量%又は100質量%であってもよい。当該正極複合体における固体電解質及び正極活物質の合計含有量の上限としては、100質量%であってもよく、99質量%、90質量%、80質量%又は70質量%であってもよい。当該正極複合体における固体電解質、正極活物質及び導電剤の合計含有量の下限としては、例えば50質量%であってもよく、70質量%、90質量%、99質量%又は100質量%であってもよい。当該正極複合体における固体電解質、正極活物質及び導電剤の合計含有量の下限としては、100質量%であってもよく、99質量%又は90質量%であってもよい。
当該正極複合体は、固体電解質及びその他の正極複合体を構成する成分をメカニカルミリング等で混合することにより作製される。ここで、メカニカルミリングとは、衝撃、ずり応力、摩擦等の機械的エネルギーを与えて、粉砕、混合、又は複合化する処理をいう。メカニカルミリングを行う装置としては、ボールミル、ビーズミル、振動ミル、ターボミル、メカノフュージョン、ディスクミルなどの粉砕・分散機が挙げられる。これらの中でもボールミルが好ましい。ボールミルとしては、タングステンカーバイド(WC)製のものや、酸化ジルコニウム(ZrO2)製のものなどを好適に用いることができる。なお、ここでいうメカニカルミリングは、メカノケミカル反応を伴うことを要しない。このようなメカニカルミリングにより、固体電解質と他の成分とが複合化され、電子伝導性等が改善されると推測される。
当該正極複合体は、粒子状であってよい。粒子状の正極複合体(正極複合体粒子)は、一粒子内に固体電解質及びその他の成分が存在しているものであってよい。粒子状の正極複合体としては、例えば、固体電解質及び他の成分が凝集状態を形成しているもの、粒子状の正極活物質等の他の成分の表面の少なくとも一部に固体電解質が被覆されているもの、粒子状の固体電解質の表面の少なくとも一部に他の成分が被覆されているもの等が挙げられる。
<蓄電素子>
本発明の蓄電素子の一実施形態として、以下、全固体二次電池を具体例に挙げて説明する。図1に示す蓄電素子10は、全固体二次電池であり、正極層1と負極層2とが隔離層3を介して配置された二次電池である。正極層1は、正極基材4及び正極活物質層5を有し、正極基材4が正極層1の最外層となる。負極層2は、負極基材7及び負極活物質層6を有し、負極基材7が負極層2の最外層となる。図1に示す蓄電素子10においては、負極基材7上に、負極活物質層6、隔離層3、正極活物質層5及び正極基材4がこの順で積層されている。
本発明の蓄電素子の一実施形態として、以下、全固体二次電池を具体例に挙げて説明する。図1に示す蓄電素子10は、全固体二次電池であり、正極層1と負極層2とが隔離層3を介して配置された二次電池である。正極層1は、正極基材4及び正極活物質層5を有し、正極基材4が正極層1の最外層となる。負極層2は、負極基材7及び負極活物質層6を有し、負極基材7が負極層2の最外層となる。図1に示す蓄電素子10においては、負極基材7上に、負極活物質層6、隔離層3、正極活物質層5及び正極基材4がこの順で積層されている。
蓄電素子10は、正極層1、負極層2及び隔離層3の少なくとも1つに、本発明の一実施形態に係る固体電解質を含有する。より具体的には、正極活物質層5、負極活物質層6及び隔離層3の少なくとも1つに、本発明の一実施形態に係る固体電解質が含有されている。また、正極活物質層5には、本発明の一実施形態に係る正極複合体が含有されていてもよい。蓄電素子10は、Li2Sよりイオン伝導度が高い固体電解質を含有するので、良好な充放電性能を発揮することができる。
蓄電素子10では、本発明の一実施形態に係る固体電解質以外のその他の固体電解質を併せて用いるようにしてもよい。その他の固体電解質としては、本発明の一実施形態に係る固体電解質以外の硫化物系固体電解質、酸化物系固体電解質、ドライポリマー電解質、ゲルポリマー電解質、疑似固体電解質等を挙げることができ、硫化物系固体電解質が好ましい。また、蓄電素子10における1つの層中に異なる複数種の固体電解質が含有されていてもよく、層毎に異なる固体電解質が含有されていてもよい。
本発明の一実施形態に係る固体電解質以外の硫化物系固体電解質としては、例えばLi2S-P2S5、Li2S-P2S5-LiI、Li2S-P2S5-LiCl、Li2S-P2S5-LiBr、Li2S-P2S5-Li2O、Li2S-P2S5-Li2O-LiI、Li2S-P2S5-Li3N、Li2S-SiS2、Li2S-SiS2-LiI、Li2S-SiS2-LiBr、Li2S-SiS2-LiCl、Li2S-SiS2-B2S3-LiI、Li2S-SiS2-P2S5-LiI、Li2S-B2S3、Li2S-P2S5-ZmS2n(ただし、m、nは正の数、Zは、Ge、Zn、Gaのいずれかである。)、Li2S-GeS2、Li2S-SiS2-Li3PO4、Li2S-SiS2-LixMOy(但し、x、yは正の数、Mは、P、Si、Ge、B、Al、Ga、Inのいずれかである。)、Li10GeP2S12等を挙げることができる。
[正極層]
正極層1は、正極基材4と、この正極基材4の表面に積層される正極活物質層5とを備える。正極層1は、正極基材4と正極活物質層5との間に中間層を有していてもよい。
正極層1は、正極基材4と、この正極基材4の表面に積層される正極活物質層5とを備える。正極層1は、正極基材4と正極活物質層5との間に中間層を有していてもよい。
(正極基材)
正極基材4は、導電性を有する。正極基材4の材質としては、アルミニウム、チタン、タンタル、ステンレス鋼等の金属又はこれらの合金が用いられる。これらの中でも、耐電位性、導電性の高さ、及びコストの観点からアルミニウム又はアルミニウム合金が好ましい。正極基材4としては、箔、蒸着膜、メッシュ、多孔質材料等が挙げられ、コストの観点から箔が好ましい。したがって、正極基材4としてはアルミニウム箔又はアルミニウム合金箔が好ましい。アルミニウム又はアルミニウム合金としては、JIS-H-4000(2014年)又はJIS-H-4160(2006年)に規定されるA1085、A3003、A1N30等が例示できる。
正極基材4は、導電性を有する。正極基材4の材質としては、アルミニウム、チタン、タンタル、ステンレス鋼等の金属又はこれらの合金が用いられる。これらの中でも、耐電位性、導電性の高さ、及びコストの観点からアルミニウム又はアルミニウム合金が好ましい。正極基材4としては、箔、蒸着膜、メッシュ、多孔質材料等が挙げられ、コストの観点から箔が好ましい。したがって、正極基材4としてはアルミニウム箔又はアルミニウム合金箔が好ましい。アルミニウム又はアルミニウム合金としては、JIS-H-4000(2014年)又はJIS-H-4160(2006年)に規定されるA1085、A3003、A1N30等が例示できる。
正極基材4の平均厚さは、3μm以上50μm以下が好ましく、5μm以上40μm以下がより好ましく、8μm以上30μm以下がさらに好ましく、10μm以上25μm以下が特に好ましい。正極基材4の平均厚さを上記の範囲とすることで、正極基材4の強度を高めつつ、蓄電素子10の体積当たりのエネルギー密度を高めることができる。正極基材4及び後述する負極基材7の「平均厚さ」とは、所定の面積の基材の質量を、基材の真密度及び面積で除した値をいう。
中間層は、正極基材4と正極活物質層5との間に配される層である。中間層は、炭素粒子等の導電剤を含むことで正極基材4と正極活物質層5との接触抵抗を低減する。中間層の構成は特に限定されず、例えば、バインダ及び導電剤を含む。
(正極活物質層)
正極活物質層5は、正極活物質を含む。正極活物質層5は、正極活物質を含むいわゆる正極合剤から形成することができる。正極活物質層5は、本発明の一実施形態に係る正極複合体を含有してもよい。正極活物質層5は、必要に応じて、固体電解質、導電剤、バインダ(結着剤)、増粘剤、フィラー等の任意成分を含む。
正極活物質層5は、正極活物質を含む。正極活物質層5は、正極活物質を含むいわゆる正極合剤から形成することができる。正極活物質層5は、本発明の一実施形態に係る正極複合体を含有してもよい。正極活物質層5は、必要に応じて、固体電解質、導電剤、バインダ(結着剤)、増粘剤、フィラー等の任意成分を含む。
正極活物質としては、本発明の一実施形態に係る正極複合体に含まれる成分として例示したものが挙げられる。正極活物質は、固体電解質等との複合体の形態で正極活物質層5中に存在していてもよい。
正極活物質層5における正極活物質の含有量としては、10質量%以上95質量%以下が好ましく、この下限は30質量%、さらには50質量%がより好ましい。正極活物質の含有量を上記範囲とすることで、蓄電素子10の放電容量を大きくすること等ができる。
正極活物質層5が固体電解質を含有する場合、固体電解質の含有量としては、5質量%以上90質量%以下が好ましく、20質量%以上70質量%以下がより好ましく、30質量%以上、40質量%以上、50質量%以上、60質量%又は70質量%以上であってもよい。固体電解質の含有量を上記範囲とすることで、蓄電素子10の放電容量を大きくすること等ができる。正極活物質層5に本発明の一実施形態に係る固体電解質を用いる場合、正極活物質層5中の全固体電解質に対する本発明の一実施形態に係る固体電解質の含有量としては、50質量%以上が好ましく、70質量%以上がより好ましく、90質量%以上がさらに好ましく、実質的に100質量%であることがよりさらに好ましい。固体電解質は、正極活物質等との複合体の形態で正極活物質層5中に存在していてもよい。
導電剤としては、本発明の一実施形態に係る正極複合体に含まれる成分として例示したものが挙げられる。導電剤は、固体電解質等との複合体の形態で正極活物質層5中に存在していてもよい。
正極活物質層5における導電剤の含有量は、1質量%以上50質量%以下が好ましく、3質量%以上30質量%以下がより好ましく、5質量%以上20質量%以下がさらに好ましい。導電剤の含有量を上記の範囲とすることで、蓄電素子10の放電容量を大きくすること、エネルギー密度を高めること等ができる。
バインダとしては、例えば、フッ素樹脂(ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)等)、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアクリル、ポリイミド等の熱可塑性樹脂;エチレン-プロピレン-ジエンゴム(EPDM)、スルホン化EPDM、スチレンブタジエンゴム(SBR)、フッ素ゴム等のエラストマー;多糖類高分子等が挙げられる。
正極活物質層5におけるバインダの含有量は、1質量%以上10質量%以下が好ましく、3質量%以上9質量%以下がより好ましい。バインダの含有量を上記の範囲とすることで、正極活物質を安定して保持することができる。本発明の一実施形態において、正極活物質層5におけるバインダの含有量は、5質量%以下であってもよく、1質量%以下であってもよく、0質量%であってもよい。
フィラーは、特に限定されない。フィラーとしては、ポリプロピレン、ポリエチレン等のポリオレフィン、二酸化ケイ素、アルミナ、二酸化チタン、酸化カルシウム、酸化ストロンチウム、酸化バリウム、酸化マグネシウム、アルミノケイ酸塩等の無機酸化物、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム、水酸化アルミニウム等の水酸化物、炭酸カルシウム等の炭酸塩、フッ化カルシウム、フッ化バリウム、硫酸バリウム等の難溶性のイオン結晶、窒化アルミニウム、窒化ケイ素等の窒化物、タルク、モンモリロナイト、ベーマイト、ゼオライト、アパタイト、カオリン、ムライト、スピネル、オリビン、セリサイト、ベントナイト、マイカ等の鉱物資源由来物質又はこれらの人造物等が挙げられる。本発明の一実施形態において、正極活物質層におけるフィラーの含有量は、5質量%以下であってもよく、1質量%以下であってもよく、0質量%であってもよい。
正極活物質層5は、B、N、P、F、Cl、Br、I等の典型非金属元素、Li、Na、Mg、Al、K、Ca、Zn、Ga、Ge、Sn、Sr、Ba等の典型金属元素、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Mo、Zr、Nb、W等の遷移金属元素を正極活物質、固体電解質、導電剤、バインダ、フィラー以外の成分として含有してもよい。
正極活物質層5の平均厚さとしては、30μm以上1,000μm以下が好ましく、60μm以上500μm以下がより好ましい。正極活物質層5の平均厚さを上記下限以上とすることで、高いエネルギー密度を有する蓄電素子10を得ることができる。正極活物質層5の平均厚さを上記上限以下とすることで、蓄電素子10の小型化を図ることなどができる。正極活物質層5の平均厚さは、任意の5ヶ所で測定した厚さの平均値とする。後述する負極活物質層6及び隔離層3の平均厚さも同様である。
[負極層]
負極層2は、負極基材7と、当該負極基材7に直接又は中間層を介して配される負極活物質層6とを有する。中間層の構成は特に限定されず、例えば正極層1で例示した構成から選択することができる。
負極層2は、負極基材7と、当該負極基材7に直接又は中間層を介して配される負極活物質層6とを有する。中間層の構成は特に限定されず、例えば正極層1で例示した構成から選択することができる。
(負極基材)
負極基材7は、導電性を有する。負極基材7の材質としては、銅、ニッケル、ステンレス鋼、ニッケルメッキ鋼、アルミニウム等の金属又はこれらの合金、炭素質材料等が用いられる。これらの中でも銅又は銅合金が好ましい。負極基材7としては、箔、蒸着膜、メッシュ、多孔質材料等が挙げられ、コストの観点から箔が好ましい。したがって、負極基材7としては銅箔又は銅合金箔が好ましい。銅箔の例としては、圧延銅箔、電解銅箔等が挙げられる。
負極基材7は、導電性を有する。負極基材7の材質としては、銅、ニッケル、ステンレス鋼、ニッケルメッキ鋼、アルミニウム等の金属又はこれらの合金、炭素質材料等が用いられる。これらの中でも銅又は銅合金が好ましい。負極基材7としては、箔、蒸着膜、メッシュ、多孔質材料等が挙げられ、コストの観点から箔が好ましい。したがって、負極基材7としては銅箔又は銅合金箔が好ましい。銅箔の例としては、圧延銅箔、電解銅箔等が挙げられる。
負極基材7の平均厚さは、2μm以上35μm以下が好ましく、3μm以上30μm以下がより好ましく、4μm以上25μm以下がさらに好ましく、5μm以上20μm以下が特に好ましい。負極基材7の平均厚さを上記の範囲とすることで、負極基材7の強度を高めつつ、蓄電素子10の体積当たりのエネルギー密度を高めることができる。
(負極活物質層)
負極活物質層6は、負極活物質を含む。負極活物質層6は、負極活物質を含むいわゆる負極合剤から形成することができる。負極活物質層6は、負極活物質と固体電解質等とを含む混合物又は複合体を含有してもよい。負極活物質層6は、必要に応じて、固体電解質、導電剤、バインダ、フィラー等の任意成分を含む。これらの負極活物質層6における任意成分の種類及び好適な含有量は、上述した正極活物質層5の各任意成分と同様である。
負極活物質層6は、負極活物質を含む。負極活物質層6は、負極活物質を含むいわゆる負極合剤から形成することができる。負極活物質層6は、負極活物質と固体電解質等とを含む混合物又は複合体を含有してもよい。負極活物質層6は、必要に応じて、固体電解質、導電剤、バインダ、フィラー等の任意成分を含む。これらの負極活物質層6における任意成分の種類及び好適な含有量は、上述した正極活物質層5の各任意成分と同様である。
負極活物質層6は、B、N、P、F、Cl、Br、I等の典型非金属元素、Li、Na、Mg、Al、K、Ca、Zn、Ga、Ge、Sn、Sr、Ba等の典型金属元素、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Mo、Zr、Ta、Hf、Nb、W等の遷移金属元素を負極活物質、固体電解質、導電剤、バインダ、フィラー以外の成分として含有してもよい。
負極活物質としては、公知の負極活物質の中から適宜選択できる。リチウムイオン二次電池用の負極活物質としては、通常、リチウムイオンを吸蔵及び放出することができる材料が用いられる。負極活物質としては、例えば、金属Li;Si、Sn等の金属又は半金属;Si酸化物、Ti酸化物、Sn酸化物等の金属酸化物又は半金属酸化物;Li4Ti5O12、LiTiO2、TiNb2O7等のチタン含有酸化物;ポリリン酸化合物;炭化ケイ素;黒鉛(グラファイト)、非黒鉛質炭素(易黒鉛化性炭素又は難黒鉛化性炭素)等の炭素材料等が挙げられる。これらの材料の中でも、黒鉛及び非黒鉛質炭素が好ましい。負極活物質層6においては、これら材料の1種を単独で用いてもよく、2種以上を混合して用いてもよい。
「黒鉛」とは、充放電前又は放電状態において、エックス線回折法により決定される(002)面の平均格子面間隔(d002)が0.33nm以上0.34nm未満の炭素材料をいう。黒鉛としては、天然黒鉛、人造黒鉛が挙げられる。安定した物性の材料を入手できるという観点で、人造黒鉛が好ましい。
「非黒鉛質炭素」とは、充放電前又は放電状態においてエックス線回折法により決定される(002)面の平均格子面間隔(d002)が0.34nm以上0.42nm以下の炭素材料をいう。非黒鉛質炭素としては、難黒鉛化性炭素や、易黒鉛化性炭素が挙げられる。非黒鉛質炭素としては、例えば、樹脂由来の材料、石油ピッチまたは石油ピッチ由来の材料、石油コークスまたは石油コークス由来の材料、植物由来の材料、アルコール由来の材料等が挙げられる。
ここで、「放電状態」とは、負極活物質である炭素材料から、充放電に伴い吸蔵放出可能なリチウムイオンが十分に放出されるように放電された状態を意味する。例えば、負極活物質として炭素材料を含む負極を作用極として、金属Liを対極として用いた単極電池において、開回路電圧が0.7V以上である状態である。
「難黒鉛化性炭素」とは、上記d002が0.36nm以上0.42nm以下の炭素材料をいう。
「易黒鉛化性炭素」とは、上記d002が0.34nm以上0.36nm未満の炭素材料をいう。
負極活物質は、通常、粒子(粉体)である。負極活物質の平均粒径は、例えば、1nm以上100μm以下とすることができる。負極活物質が炭素材料、チタン含有酸化物又はポリリン酸化合物である場合、その平均粒径は、1μm以上100μm以下であってもよい。負極活物質が、Si、Sn、Si酸化物、又は、Sn酸化物等である場合、その平均粒径は、1nm以上1μm以下であってもよい。負極活物質の平均粒径を上記下限以上とすることで、負極活物質の製造又は取り扱いが容易になる。負極活物質の平均粒径を上記上限以下とすることで、負極活物質層6の電子伝導性が向上する。粉体を所定の粒径で得るためには粉砕機や分級機等が用いられる。粉砕方法及び分級方法は、例えば、正極複合体で例示した方法から選択できる。負極活物質が金属Li等の金属である場合、負極活物質は、箔状であってもよい。
負極活物質層6における負極活物質の含有量としては、10質量%以上95質量%以下が好ましく、この下限は30質量%、さらには50質量%がより好ましい。負極活物質の含有量を上記範囲とすることで、蓄電素子10の放電容量をより大きくすることができる。
負極活物質層6が固体電解質を含有する場合、固体電解質の含有量としては、5質量%以上90質量%以下が好ましく、20質量%以上70質量%以下がより好ましく、この上限は50質量%がさらに好ましい場合もある。固体電解質の含有量を上記範囲とすることで、蓄電素子10の放電容量を大きくすること等ができる。負極活物質層6に本発明の一実施形態に係る固体電解質を用いる場合、負極活物質層6中の全固体電解質に対する本発明の一実施形態に係る固体電解質の含有量としては、50質量%以上が好ましく、70質量%以上がより好ましく、90質量%以上がさらに好ましく、実質的に100質量%であることがよりさらに好ましい。
負極活物質層6の平均厚さとしては、30μm以上1,000μm以下が好ましく、60μm以上500μm以下がより好ましい。負極活物質層6の平均厚さを上記下限以上とすることで、高いエネルギー密度を有する蓄電素子10を得ることができる。負極活物質層6の平均厚さを上記上限以下とすることで、蓄電素子10の小型化を図ることなどができる。
[隔離層]
隔離層3は、固体電解質を含有する。隔離層3に含有される固体電解質としては、上述した本発明の一実施形態に係る固体電解質以外にも、各種固体電解質を用いることができ、中でも、硫化物系固体電解質を用いることが好ましい。隔離層3における固体電解質の含有量としては、70質量%以上が好ましく、90質量以上%がより好ましく、99質量%以上がさらに好ましく、実質的に100質量%であることがよりさらに好ましいこともある。また、隔離層3に本発明の一実施形態に係る固体電解質を用いる場合、隔離層3中の全固体電解質に占める本発明の一実施形態に係る固体電解質の含有量としては、50質量%以上が好ましく、70質量以上%がより好ましく、90質量%以上がさらに好ましく、実質的に100質量%であることがよりさらに好ましい。
隔離層3は、固体電解質を含有する。隔離層3に含有される固体電解質としては、上述した本発明の一実施形態に係る固体電解質以外にも、各種固体電解質を用いることができ、中でも、硫化物系固体電解質を用いることが好ましい。隔離層3における固体電解質の含有量としては、70質量%以上が好ましく、90質量以上%がより好ましく、99質量%以上がさらに好ましく、実質的に100質量%であることがよりさらに好ましいこともある。また、隔離層3に本発明の一実施形態に係る固体電解質を用いる場合、隔離層3中の全固体電解質に占める本発明の一実施形態に係る固体電解質の含有量としては、50質量%以上が好ましく、70質量以上%がより好ましく、90質量%以上がさらに好ましく、実質的に100質量%であることがよりさらに好ましい。
隔離層3には、Li3PO4等のリン酸化合物、酸化物、ハロゲン化合物、バインダ、フィラー等の任意成分が含有されていてもよい。バインダ、フィラー等の任意成分は、正極活物質層5で例示した材料から選択できる。
隔離層3の平均厚さとしては、1μm以上50μm以下が好ましく、3μm以上20μm以下がより好ましい。隔離層3の平均厚さを上記下限以上とすることで、正極層1と負極層2とを確実性高く絶縁することが可能となる。隔離層3の平均厚さを上記上限以下とすることで、蓄電素子10のエネルギー密度を高めることが可能となる。
本実施形態の蓄電素子の形状については特に限定されるものではなく、例えば、円筒型電池、角型電池、扁平型電池、コイン型電池、ボタン型電池等が挙げられる。
<蓄電素子の製造方法>
本発明の一実施形態に係る蓄電素子の製造方法は、正極層、隔離層及び負極層の少なくとも1つの作製に、固体電解質の一部又は全部として本発明の一実施形態に係る固体電解質を用いること以外は、通常公知の方法により行うことができる。当該製造方法は、具体的には、例えば(1)正極合剤を用意すること、(2)隔離層用材料を用意すること、(3)負極合剤を用意すること、及び(4)正極層、隔離層及び負極層を積層することを備える。以下、各工程について詳説する。
本発明の一実施形態に係る蓄電素子の製造方法は、正極層、隔離層及び負極層の少なくとも1つの作製に、固体電解質の一部又は全部として本発明の一実施形態に係る固体電解質を用いること以外は、通常公知の方法により行うことができる。当該製造方法は、具体的には、例えば(1)正極合剤を用意すること、(2)隔離層用材料を用意すること、(3)負極合剤を用意すること、及び(4)正極層、隔離層及び負極層を積層することを備える。以下、各工程について詳説する。
(1)正極合剤用意工程
本工程では、通常、正極層(正極活物質層)を形成するための正極合剤が作製される。正極合剤の作製方法としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。例えば、正極合剤の材料のメカニカルミリング処理等が挙げられる。正極合剤は、上述のように、正極活物質、固体電解質等を含む複合体を含んでもよい。
本工程では、通常、正極層(正極活物質層)を形成するための正極合剤が作製される。正極合剤の作製方法としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。例えば、正極合剤の材料のメカニカルミリング処理等が挙げられる。正極合剤は、上述のように、正極活物質、固体電解質等を含む複合体を含んでもよい。
(2)隔離層用材料用意工程
本工程では、通常、隔離層を形成するための隔離層用材料が作製される。蓄電素子が全固体二次電池である場合、隔離層用材料は、固体電解質とすることができる。隔離層用材料としての固体電解質は、従来公知の方法で作製することができる。
本工程では、通常、隔離層を形成するための隔離層用材料が作製される。蓄電素子が全固体二次電池である場合、隔離層用材料は、固体電解質とすることができる。隔離層用材料としての固体電解質は、従来公知の方法で作製することができる。
(3)負極合剤用意工程
本工程では、通常、負極層(負極活物質層)を形成するための負極合剤が作製される。負極合剤は、正極合剤と同様に、負極合剤の材料のメカニカルミリング処理等により作製することができる。
本工程では、通常、負極層(負極活物質層)を形成するための負極合剤が作製される。負極合剤は、正極合剤と同様に、負極合剤の材料のメカニカルミリング処理等により作製することができる。
(4)積層工程
本工程では、例えば、正極基材及び正極活物質層を有する正極層、隔離層、並びに負極基材及び負極活物質層を有する負極層が積層される。本工程では、正極層、隔離層及び負極層をこの順に順次形成してもよいし、この逆であってもよく、各層の形成の順序は特に問わない。上記正極層は、例えば正極基材及び正極合剤を加圧成型することにより形成され、上記隔離層は、隔離層用材料を加圧成型することにより形成され、上記負極層は、負極基材及び負極合剤を加圧成型することにより形成される。正極基材、正極合剤、隔離層材料、負極合剤及び負極基材を一度に加圧成型することにより、正極層、隔離層及び負極層が積層されてもよい。正極層及び負極層をそれぞれ予め成形し、隔離層と加圧成型して積層してもよい。
本工程では、例えば、正極基材及び正極活物質層を有する正極層、隔離層、並びに負極基材及び負極活物質層を有する負極層が積層される。本工程では、正極層、隔離層及び負極層をこの順に順次形成してもよいし、この逆であってもよく、各層の形成の順序は特に問わない。上記正極層は、例えば正極基材及び正極合剤を加圧成型することにより形成され、上記隔離層は、隔離層用材料を加圧成型することにより形成され、上記負極層は、負極基材及び負極合剤を加圧成型することにより形成される。正極基材、正極合剤、隔離層材料、負極合剤及び負極基材を一度に加圧成型することにより、正極層、隔離層及び負極層が積層されてもよい。正極層及び負極層をそれぞれ予め成形し、隔離層と加圧成型して積層してもよい。
<蓄電装置>
本実施形態の蓄電素子は、電気自動車(EV)、ハイブリッド自動車(HEV)、プラグインハイブリッド自動車(PHEV)等の自動車用電源、パーソナルコンピュータ、通信端末等の電子機器用電源、又は電力貯蔵用電源等に、複数の蓄電素子を集合して構成した蓄電ユニット(バッテリーモジュール)として搭載することができる。この場合、蓄電ユニットに含まれる少なくとも1つの蓄電素子に対して、本発明の技術が適用されていればよい。
本実施形態の蓄電素子は、電気自動車(EV)、ハイブリッド自動車(HEV)、プラグインハイブリッド自動車(PHEV)等の自動車用電源、パーソナルコンピュータ、通信端末等の電子機器用電源、又は電力貯蔵用電源等に、複数の蓄電素子を集合して構成した蓄電ユニット(バッテリーモジュール)として搭載することができる。この場合、蓄電ユニットに含まれる少なくとも1つの蓄電素子に対して、本発明の技術が適用されていればよい。
図2に、電気的に接続された2つ以上の蓄電素子10が集合した蓄電ユニット20をさらに集合した蓄電装置30の一例を示す。蓄電装置30は、2つ以上の蓄電素子10を電気的に接続するバスバ(図示せず)、2つ以上の蓄電ユニット20を電気的に接続するバスバ(図示せず)等を備えていてもよい。蓄電ユニット20又は蓄電装置30は、1つ以上の蓄電素子の状態を監視する状態監視装置(図示せず)を備えていてもよい。
<機器>
本発明の一実施形態に係る機器は、本発明の一実施形態に係る蓄電素子を備える。当該機器には、複数の蓄電素子を集合して構成した蓄電ユニット(バッテリーモジュール)又は蓄電装置の形態で本発明の一実施形態に係る蓄電素子が搭載されていてもよい。当該機器としては、自動車(EV、HEV、PHEV等)、パーソナルコンピュータ、通信端末等の電子機器、家電製品、その他産業用機器等が挙げられる。
本発明の一実施形態に係る機器は、本発明の一実施形態に係る蓄電素子を備える。当該機器には、複数の蓄電素子を集合して構成した蓄電ユニット(バッテリーモジュール)又は蓄電装置の形態で本発明の一実施形態に係る蓄電素子が搭載されていてもよい。当該機器としては、自動車(EV、HEV、PHEV等)、パーソナルコンピュータ、通信端末等の電子機器、家電製品、その他産業用機器等が挙げられる。
<その他の実施形態>
尚、本発明の蓄電素子は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加えてもよい。例えば、ある実施形態の構成に他の実施形態の構成を追加することができ、また、ある実施形態の構成の一部を他の実施形態の構成又は周知技術に置き換えることができる。さらに、ある実施形態の構成の一部を削除することができる。また、ある実施形態の構成に対して周知技術を付加することができる。
尚、本発明の蓄電素子は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加えてもよい。例えば、ある実施形態の構成に他の実施形態の構成を追加することができ、また、ある実施形態の構成の一部を他の実施形態の構成又は周知技術に置き換えることができる。さらに、ある実施形態の構成の一部を削除することができる。また、ある実施形態の構成に対して周知技術を付加することができる。
例えば、本発明に係る蓄電素子については、正極層、隔離層及び負極層以外のその他の層を備えていてもよい。また、本発明に係る蓄電素子は、液体を含むものであってもよい。このような蓄電素子としては、例えば上記した蓄電素子10における正極活物質層5、隔離層3及び負極活物質層6等の空隙にイオン液体等を含有する非水電解液等が充填された蓄電素子等が挙げられる。本発明に係る蓄電素子は、非水電解液蓄電素子であってもよく、本発明に係る固体電解質及び正極複合体は、非水電解液蓄電素子に用いることもできる。また、本発明に係る蓄電素子は、二次電池である蓄電素子の他、キャパシタ等であってもよい。
<実施例>
以下、実施例によって本発明をさらに具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
以下、実施例によって本発明をさらに具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
[実施例1]
(固体電解質の作製)
Li3NとBNとをモル比で1.2:1となるように秤量し、乳鉢で混合した後ペレット化した。次に、800℃で10分間熱処理してLi1.5B0.5Nを得た。これらの工程は、露点-50℃以下のアルゴン雰囲気下で行った。
Li2SとLi1.5B0.5Nとをモル比で93.75:6.25となるように秤量し、乳鉢で混合した。得られた混合物0.40gを、直径4mmのジルコニアボールが50g入った密閉式の80mLジルコニアポットに投入した。これらの工程は、露点-50℃以下のアルゴン雰囲気下で行った。遊星ボールミル(FRITSCH社製、型番Premium line PL-7)によって公転回転数400rpmで1000分間処理した。このようなメカノケミカル処理により93.75Li2S・6.25Li1.5B0.5N(Li2.100SB0.033N0.067)で表される実施例1の固体電解質を得た。
(固体電解質の作製)
Li3NとBNとをモル比で1.2:1となるように秤量し、乳鉢で混合した後ペレット化した。次に、800℃で10分間熱処理してLi1.5B0.5Nを得た。これらの工程は、露点-50℃以下のアルゴン雰囲気下で行った。
Li2SとLi1.5B0.5Nとをモル比で93.75:6.25となるように秤量し、乳鉢で混合した。得られた混合物0.40gを、直径4mmのジルコニアボールが50g入った密閉式の80mLジルコニアポットに投入した。これらの工程は、露点-50℃以下のアルゴン雰囲気下で行った。遊星ボールミル(FRITSCH社製、型番Premium line PL-7)によって公転回転数400rpmで1000分間処理した。このようなメカノケミカル処理により93.75Li2S・6.25Li1.5B0.5N(Li2.100SB0.033N0.067)で表される実施例1の固体電解質を得た。
[実施例2から8]
表3に示す固体電解質の組成となるように混合する原料(Li2S及びLi1.5B0.5N)のモル比を変更した以外は実施例1と同様にして、実施例2から8の各固体電解質を得た。
表3に示す固体電解質の組成となるように混合する原料(Li2S及びLi1.5B0.5N)のモル比を変更した以外は実施例1と同様にして、実施例2から8の各固体電解質を得た。
[実施例9]
(NCNH2)3を550℃で3時間熱処理することにより、C3N4を得た。この工程は、窒素雰囲気下で行った。
Li3NとC3N4とをモル比で2:1となるように秤量し、乳鉢で混合した。得られた混合物0.50gを、直径4mmのジルコニアボールが50g入った密閉式の80mLジルコニアポットに投入した。これらの工程は、露点-50℃以下のアルゴン雰囲気下で行った。遊星ボールミル(FRITSCH社製、型番Premium line PL-7)によって公転回転数190rpmで150時間処理し、LiC0.5Nを得た。
Li2SとLiC0.5Nとをモル比で87.50:12.50となるように秤量し、乳鉢で混合した。得られた混合物0.40gを、直径4mmのジルコニアボールが50g入った密閉式の80mLジルコニアポットに投入した。これらの工程は、露点-50℃以下のアルゴン雰囲気下で行った。遊星ボールミル(FRITSCH社製、型番Premium line PL-7)によって公転回転数400rpmで1000分間処理した。このようなメカノケミカル処理により87.50Li2S・12.50LiC0.5N(Li2.143SC0.071N0.143)で表される実施例9の固体電解質を得た。
(NCNH2)3を550℃で3時間熱処理することにより、C3N4を得た。この工程は、窒素雰囲気下で行った。
Li3NとC3N4とをモル比で2:1となるように秤量し、乳鉢で混合した。得られた混合物0.50gを、直径4mmのジルコニアボールが50g入った密閉式の80mLジルコニアポットに投入した。これらの工程は、露点-50℃以下のアルゴン雰囲気下で行った。遊星ボールミル(FRITSCH社製、型番Premium line PL-7)によって公転回転数190rpmで150時間処理し、LiC0.5Nを得た。
Li2SとLiC0.5Nとをモル比で87.50:12.50となるように秤量し、乳鉢で混合した。得られた混合物0.40gを、直径4mmのジルコニアボールが50g入った密閉式の80mLジルコニアポットに投入した。これらの工程は、露点-50℃以下のアルゴン雰囲気下で行った。遊星ボールミル(FRITSCH社製、型番Premium line PL-7)によって公転回転数400rpmで1000分間処理した。このようなメカノケミカル処理により87.50Li2S・12.50LiC0.5N(Li2.143SC0.071N0.143)で表される実施例9の固体電解質を得た。
[実施例10、11]
表4に示す固体電解質の組成となるように混合する原料(Li2S及びLiC0.5N)のモル比を変更した以外は実施例9と同様にして、実施例10、11の各固体電解質を得た。
表4に示す固体電解質の組成となるように混合する原料(Li2S及びLiC0.5N)のモル比を変更した以外は実施例9と同様にして、実施例10、11の各固体電解質を得た。
[実施例12]
Li3NとSi3N4とをモル比で5:1となるように秤量し、乳鉢で混合した後ペレット化した。次に、800℃で10分間熱処理してLi1.67Si0.33Nを得た。これらの工程は、露点-50℃以下のアルゴン雰囲気下で行った。
Li2SとLi1.67Si0.33Nとをモル比で87.50:12.50となるように秤量し、乳鉢で混合した。得られた混合物0.40gを、直径4mmのジルコニアボールが50g入った密閉式の80mLジルコニアポットに投入した。これらの工程は、露点-50℃以下のアルゴン雰囲気下で行った。遊星ボールミル(FRITSCH社製、型番Premium line PL-7)によって公転回転数400rpmで1000分間処理した。このようなメカノケミカル処理により87.50Li2S・12.50Li1.67Si0.33N(Li2.239SSi0.047N0.143)で表される実施例12の固体電解質を得た。
Li3NとSi3N4とをモル比で5:1となるように秤量し、乳鉢で混合した後ペレット化した。次に、800℃で10分間熱処理してLi1.67Si0.33Nを得た。これらの工程は、露点-50℃以下のアルゴン雰囲気下で行った。
Li2SとLi1.67Si0.33Nとをモル比で87.50:12.50となるように秤量し、乳鉢で混合した。得られた混合物0.40gを、直径4mmのジルコニアボールが50g入った密閉式の80mLジルコニアポットに投入した。これらの工程は、露点-50℃以下のアルゴン雰囲気下で行った。遊星ボールミル(FRITSCH社製、型番Premium line PL-7)によって公転回転数400rpmで1000分間処理した。このようなメカノケミカル処理により87.50Li2S・12.50Li1.67Si0.33N(Li2.239SSi0.047N0.143)で表される実施例12の固体電解質を得た。
[実施例13、14]
表5に示す固体電解質の組成となるように混合する原料(Li2S及びLi1.67Si0.33N)のモル比を変更した以外は実施例12と同様にして、実施例13、14の各固体電解質を得た。
表5に示す固体電解質の組成となるように混合する原料(Li2S及びLi1.67Si0.33N)のモル比を変更した以外は実施例12と同様にして、実施例13、14の各固体電解質を得た。
[比較例1]
Li2S0.40gを、直径4mmのジルコニアボールが50g入った密閉式の80mLジルコニアポットに投入した。この工程は、露点-50℃以下のアルゴン雰囲気下で行った。遊星ボールミル(FRITSCH社製、型番Premium line PL-7)によって公転回転数400rpmで1000分間処理した。
Li2S0.40gを、直径4mmのジルコニアボールが50g入った密閉式の80mLジルコニアポットに投入した。この工程は、露点-50℃以下のアルゴン雰囲気下で行った。遊星ボールミル(FRITSCH社製、型番Premium line PL-7)によって公転回転数400rpmで1000分間処理した。
[比較例2]
Li1.5B0.5Nに替えてLi1.5Al0.5Nを用い、表3に示す固体電解質の組成となるように混合する原料(Li2S及びLi1.5Al0.5N)のモル比を変更した以外は実施例1と同様にして、比較例2の固体電解質を得た。
なお、Li1.5Al0.5Nは、Li3N及びAlNをモル比で1.2:1となるように秤量し、乳鉢で混合した後ペレット化し、750℃で1時間熱処理することにより作製した。これらの工程は、露点-50℃以下のアルゴン雰囲気下で行った。
Li1.5B0.5Nに替えてLi1.5Al0.5Nを用い、表3に示す固体電解質の組成となるように混合する原料(Li2S及びLi1.5Al0.5N)のモル比を変更した以外は実施例1と同様にして、比較例2の固体電解質を得た。
なお、Li1.5Al0.5Nは、Li3N及びAlNをモル比で1.2:1となるように秤量し、乳鉢で混合した後ペレット化し、750℃で1時間熱処理することにより作製した。これらの工程は、露点-50℃以下のアルゴン雰囲気下で行った。
[参考例1]
Li1.5B0.5N0.40gを、直径4mmのジルコニアボールが50g入った密閉式の80mLジルコニアポットに投入した。この工程は、露点-50℃以下のアルゴン雰囲気下で行った。遊星ボールミル(FRITSCH社製、型番Premium line PL-7)によって公転回転数400rpmで1000分間処理した。
Li1.5B0.5N0.40gを、直径4mmのジルコニアボールが50g入った密閉式の80mLジルコニアポットに投入した。この工程は、露点-50℃以下のアルゴン雰囲気下で行った。遊星ボールミル(FRITSCH社製、型番Premium line PL-7)によって公転回転数400rpmで1000分間処理した。
[参考例2]
固体電解質としてLiC0.5Nをそのまま用いた。
固体電解質としてLiC0.5Nをそのまま用いた。
[参考例3]
Li1.67Si0.33N0.40gを、直径4mmのジルコニアボールが50g入った密閉式の80mLジルコニアポットに投入した。この工程は、露点-50℃以下のアルゴン雰囲気下で行った。遊星ボールミル(FRITSCH社製、型番Premium line PL-7)によって公転回転数400rpmで1000分間処理した。
Li1.67Si0.33N0.40gを、直径4mmのジルコニアボールが50g入った密閉式の80mLジルコニアポットに投入した。この工程は、露点-50℃以下のアルゴン雰囲気下で行った。遊星ボールミル(FRITSCH社製、型番Premium line PL-7)によって公転回転数400rpmで1000分間処理した。
[評価]
(1)粉末エックス線回折測定
実施例1、2、4、9、12及び比較例1、2の各固体電解質について、上記した方法にてエックス線回折測定を行った。図3に、実施例1、2、4及び比較例1の各固体電解質のエックス線回折図を示す。図4に、実施例9、12及び比較例2の各固体電解質のエックス線回折図を示す。いずれも、逆蛍石型の結晶構造を主相として有することが確認できた。但し、Li1.5B0.5Nの使用比率が高まるにつれて、結晶性は低下する傾向にあった。Li1.5B0.5Nの少なくとも一部は非晶質体となったことが推測される。
(1)粉末エックス線回折測定
実施例1、2、4、9、12及び比較例1、2の各固体電解質について、上記した方法にてエックス線回折測定を行った。図3に、実施例1、2、4及び比較例1の各固体電解質のエックス線回折図を示す。図4に、実施例9、12及び比較例2の各固体電解質のエックス線回折図を示す。いずれも、逆蛍石型の結晶構造を主相として有することが確認できた。但し、Li1.5B0.5Nの使用比率が高まるにつれて、結晶性は低下する傾向にあった。Li1.5B0.5Nの少なくとも一部は非晶質体となったことが推測される。
(2)イオン伝導度
実施例1から14、比較例1、2及び参考例1から3の各固体電解質の25℃におけるイオン伝導度(σ25)を、Bio-Logic社製「VMP-300」を用いて上記した方法で交流インピーダンスを測定し、求めた。測定結果を表3から5に示す。
実施例1から14、比較例1、2及び参考例1から3の各固体電解質の25℃におけるイオン伝導度(σ25)を、Bio-Logic社製「VMP-300」を用いて上記した方法で交流インピーダンスを測定し、求めた。測定結果を表3から5に示す。
なお、表3には、「σ25計算値」の欄に、比較例1のLi2Sのイオン伝導度(0.0136μS/cm)と参考例1のLi1.5B0.5Nのイオン伝導度(1.53μS/cm)との物質量基準の平均値であると仮定して求めた実施例1から8、比較例1及び参考例1の各固体電解質のイオン伝導度の計算値(推計値)をあわせて示す。すなわち、この「σ25計算値」は、Li2SとLi1.5B0.5Nとの混合物であると仮定して求めたイオン伝導度の推計値である。
同様に表4には、「σ25計算値」の欄に、比較例1のLi2Sのイオン伝導度(0.0136μS/cm)と参考例2のLiC0.5Nのイオン伝導度(0.479μS/cm)との物質量基準の平均値であると仮定して求めた実施例9から11、比較例1及び参考例2の各固体電解質のイオン伝導度の計算値(推計値)をあわせて示す。すなわち、この「σ25計算値」は、Li2SとLiC0.5Nとの混合物であると仮定して求めたイオン伝導度の推計値である。
同様に表5には、「σ25計算値」の欄に、比較例1のLi2Sのイオン伝導度(0.0136μS/cm)と参考例3のLi1.67Si0.33Nのイオン伝導度(1.55μS/cm)との物質量基準の平均値であると仮定して求めた実施例12から14、比較例1及び参考例3の各固体電解質のイオン伝導度の計算値(推計値)をあわせて示す。すなわち、この「σ25計算値」は、Li2SとLi1.67Si0.33Nとの混合物であると仮定して求めたイオン伝導度の推計値である。
また、実施例2、9及び比較例2に相当する「87.5Li2S・12.5LiαM0.5N」の第一原理計算に基づく300Kにおけるリチウムイオン拡散係数の計算値(表1参照)をあわせて示す。実施例1、3、4、10、13についても、参考までに、その組成に基づいて上記した方法に準じて第一原理計算により求めた300Kにおけるリチウムイオン拡散係数の計算値をあわせて示す。
同様に表4には、「σ25計算値」の欄に、比較例1のLi2Sのイオン伝導度(0.0136μS/cm)と参考例2のLiC0.5Nのイオン伝導度(0.479μS/cm)との物質量基準の平均値であると仮定して求めた実施例9から11、比較例1及び参考例2の各固体電解質のイオン伝導度の計算値(推計値)をあわせて示す。すなわち、この「σ25計算値」は、Li2SとLiC0.5Nとの混合物であると仮定して求めたイオン伝導度の推計値である。
同様に表5には、「σ25計算値」の欄に、比較例1のLi2Sのイオン伝導度(0.0136μS/cm)と参考例3のLi1.67Si0.33Nのイオン伝導度(1.55μS/cm)との物質量基準の平均値であると仮定して求めた実施例12から14、比較例1及び参考例3の各固体電解質のイオン伝導度の計算値(推計値)をあわせて示す。すなわち、この「σ25計算値」は、Li2SとLi1.67Si0.33Nとの混合物であると仮定して求めたイオン伝導度の推計値である。
また、実施例2、9及び比較例2に相当する「87.5Li2S・12.5LiαM0.5N」の第一原理計算に基づく300Kにおけるリチウムイオン拡散係数の計算値(表1参照)をあわせて示す。実施例1、3、4、10、13についても、参考までに、その組成に基づいて上記した方法に準じて第一原理計算により求めた300Kにおけるリチウムイオン拡散係数の計算値をあわせて示す。
表3から5に示されるように、リチウム元素、硫黄元素、窒素元素、及び元素Mであるホウ素元素、炭素元素又はケイ素元素を含有する実施例1から14の各固体電解質は、比較例1のLi2Sに対してイオン伝導度が大きく向上した。また、表3の実施例1から8の各固体電解質のイオン伝導度(σ25)は、Li2Sのイオン伝導度とLi1.5B0.5Nのイオン伝導度との物質量基準の平均値であると仮定して求めた計算値(σ25計算値)と比べて大きい値を示している。Li2SとLi1.5B0.5Nとが反応し、イオン伝導度が大きい新たな化合物が得られたことがわかる。同様に、表4の実施例9から11の各固体電解質のイオン伝導度(σ25)は、Li2Sのイオン伝導度とLiC0.5Nのイオン伝導度との物質量基準の平均値であると仮定して求めた計算値(σ25計算値)と比べて大きい値を示している。Li2SとLiC0.5Nとが反応し、イオン伝導度が大きい新たな化合物が得られたことがわかる。同様に、表5の実施例12から14の各固体電解質のイオン伝導度(σ25)は、Li2Sのイオン伝導度とLi1.67Si0.33Nのイオン伝導度との物質量基準の平均値であると仮定して求めた計算値(σ25計算値)と比べて大きい値を示している。Li2SとLi1.67Si0.33Nとが反応し、イオン伝導度が大きい新たな化合物が得られたことがわかる。
また、第一原理計算に基づく300Kにおけるリチウムイオン拡散係数の計算値とイオン伝導度(σ25)の実測値とから、第一原理計算に基づくリチウムイオン拡散係数と実測のイオン伝導度とは相関性が高く、第一原理計算に基づく300Kにおけるリチウムイオン拡散係数が大きくなる元素Mが用いられた場合にはイオン伝導度が大きくなることがわかる。
[耐酸化性の評価]
実施例2、3、9、13及び下記参考例4、5の各固体電解質を正極活物質として用いて、以下の蓄電素子を組み立て、初期クーロン効率を測定することにより、各固体電解質の耐酸化性を評価した。以下、実施例2、3、9、13及び参考例4、5の各固体電解質を正極活物質とも称する。
実施例2、3、9、13及び下記参考例4、5の各固体電解質を正極活物質として用いて、以下の蓄電素子を組み立て、初期クーロン効率を測定することにより、各固体電解質の耐酸化性を評価した。以下、実施例2、3、9、13及び参考例4、5の各固体電解質を正極活物質とも称する。
[参考例4]
Li1.5B0.5Nに替えてLi3Nを用いた以外は実施例2と同様にして、参考例4の固体電解質を作製した。
Li1.5B0.5Nに替えてLi3Nを用いた以外は実施例2と同様にして、参考例4の固体電解質を作製した。
[参考例5]
Li1.5B0.5Nに替えてLi3Nを用いた以外は実施例3と同様にして、参考例5の固体電解質を作製した。
Li1.5B0.5Nに替えてLi3Nを用いた以外は実施例3と同様にして、参考例5の固体電解質を作製した。
(正極合剤(正極複合体)の作製)
露点-50℃以下のアルゴン雰囲気下で、正極活物質(実施例2、3、9、13及び参考例4、5の各固体電解質)が入ったジルコニアポットに導電剤である繊維状の炭素材料(VGCF(登録商標))を加えた。そして、遊星ボールミルによって公転回転数510rpmで600分処理した。次に、露点-50℃以下のアルゴン雰囲気下で、上記ジルコニアポットにさらに固体電解質である75Li2S・25P2S5を加えた。そして、遊星ボールミルによって公転回転数150rpmで30分処理した。以上により、正極活物質と炭素材料とが複合化された正極複合体を含む正極合剤を得た。正極合剤(正極複合体)の作製においては、原料のLi2Sと炭素材料と固体電解質とLiαMβNとの質量比が表6に示す通りとなるように各原料の使用量を調整した。
露点-50℃以下のアルゴン雰囲気下で、正極活物質(実施例2、3、9、13及び参考例4、5の各固体電解質)が入ったジルコニアポットに導電剤である繊維状の炭素材料(VGCF(登録商標))を加えた。そして、遊星ボールミルによって公転回転数510rpmで600分処理した。次に、露点-50℃以下のアルゴン雰囲気下で、上記ジルコニアポットにさらに固体電解質である75Li2S・25P2S5を加えた。そして、遊星ボールミルによって公転回転数150rpmで30分処理した。以上により、正極活物質と炭素材料とが複合化された正極複合体を含む正極合剤を得た。正極合剤(正極複合体)の作製においては、原料のLi2Sと炭素材料と固体電解質とLiαMβNとの質量比が表6に示す通りとなるように各原料の使用量を調整した。
(蓄電素子の作製)
内径10mmの粉体成型器に、隔離層用材料として固体電解質であるLi6PS5Clを80mg投入した後に、油圧プレスを用いて加圧成型し、隔離層を作製した。圧力解放後に、隔離層の片面に正極合剤を5mg投入して360MPaで5分加圧成型した。圧力解放後に、隔離層の反対面に、負極活物質層である金属リチウム箔とインジウム箔を予め貼り合わせた負極を対向させて、45MPaで加圧成型した。これにより、正極活物質層、隔離層、負極活物質層を有する直径10mmの積層体を得た。中央部に直径約10mmの貫通孔を設けた約30mm角の矩形状のポリテトラフルオロエチレン板を用意し、この貫通孔に、得られた積層体を配置し、このポリテトラフルオロエチレン板の中央部を覆うように2枚のステンレス鋼箔で挟んだ。これを金属樹脂複合フィルム製の外装体内に真空封入した。このとき、それぞれのステンレス鋼箔にあらかじめ取り付けられたニッケル箔からなるリード端子の各端部を、外装体の封口部から導出させた。この外装体の両面を約40mm角の2枚のポリテトラフルオロエチレンシートで挟み、さらにこの両面を約60mm角の2枚のステンレス鋼板で挟み、積層体に50MPaの圧力が加わるように、ステンレス鋼板同士をネジで締め付けて固定した。これらの工程は、露点-50℃以下のアルゴン雰囲気下で行った。このようにして、全固体二次電池である蓄電素子を得た。
内径10mmの粉体成型器に、隔離層用材料として固体電解質であるLi6PS5Clを80mg投入した後に、油圧プレスを用いて加圧成型し、隔離層を作製した。圧力解放後に、隔離層の片面に正極合剤を5mg投入して360MPaで5分加圧成型した。圧力解放後に、隔離層の反対面に、負極活物質層である金属リチウム箔とインジウム箔を予め貼り合わせた負極を対向させて、45MPaで加圧成型した。これにより、正極活物質層、隔離層、負極活物質層を有する直径10mmの積層体を得た。中央部に直径約10mmの貫通孔を設けた約30mm角の矩形状のポリテトラフルオロエチレン板を用意し、この貫通孔に、得られた積層体を配置し、このポリテトラフルオロエチレン板の中央部を覆うように2枚のステンレス鋼箔で挟んだ。これを金属樹脂複合フィルム製の外装体内に真空封入した。このとき、それぞれのステンレス鋼箔にあらかじめ取り付けられたニッケル箔からなるリード端子の各端部を、外装体の封口部から導出させた。この外装体の両面を約40mm角の2枚のポリテトラフルオロエチレンシートで挟み、さらにこの両面を約60mm角の2枚のステンレス鋼板で挟み、積層体に50MPaの圧力が加わるように、ステンレス鋼板同士をネジで締め付けて固定した。これらの工程は、露点-50℃以下のアルゴン雰囲気下で行った。このようにして、全固体二次電池である蓄電素子を得た。
(充放電試験)
各蓄電素子について、露点-50℃以下のアルゴン雰囲気下で、50℃の環境下にて充放電試験を行った。充電は、充電電流密度0.27mA/cm2、充電上限電圧3Vで、定電流(CC)充電とした。放電は、放電電流密度0.27mA/cm2、放電終止電圧0.7Vで、定電流(CC)放電とした。充電及び放電の間の休止時間を10分とした。以上の条件で、充電及び放電を各1回実施した。このときの初期クーロン効率(充電容量に対する放電容量の百分率)を表7に示す。
各蓄電素子について、露点-50℃以下のアルゴン雰囲気下で、50℃の環境下にて充放電試験を行った。充電は、充電電流密度0.27mA/cm2、充電上限電圧3Vで、定電流(CC)充電とした。放電は、放電電流密度0.27mA/cm2、放電終止電圧0.7Vで、定電流(CC)放電とした。充電及び放電の間の休止時間を10分とした。以上の条件で、充電及び放電を各1回実施した。このときの初期クーロン効率(充電容量に対する放電容量の百分率)を表7に示す。
上記表7に示されるように、元素Mに相当する元素としてリチウム元素が用いられた参考例4、5は、正極活物質として用いたときの初期クーロン効率が低く、耐酸化性が低いと考えられる。一方、元素Mとしてホウ素元素が用いられた実施例2、3、元素Mとして炭素元素が用いられた実施例9及び元素Mとしてケイ素元素が用いられた実施例13は、正極活物質として用いたときの初期クーロン効率が高く、耐酸化性が高いと考えられる。これらの傾向は、上記した表2の計算結果と一致する。
本発明に係る固体電解質は、全固体二次電池等の蓄電素子用の固体電解質として好適に用いられる。
1 正極層
2 負極層
3 隔離層
4 正極基材
5 正極活物質層
6 負極活物質層
7 負極基材
10 蓄電素子
20 蓄電ユニット
30 蓄電装置
2 負極層
3 隔離層
4 正極基材
5 正極活物質層
6 負極活物質層
7 負極基材
10 蓄電素子
20 蓄電ユニット
30 蓄電装置
Claims (14)
- リチウム元素、硫黄元素、窒素元素及び元素Mを含有し、
上記元素Mは、第一原理計算に基づく計算結果において、逆蛍石型の結晶構造を有するLi2Sに対してLiαM0.5N(Mは、上記元素Mである。αは、上記元素Mの種類に応じて化学量論比を与える数である。)で表される化合物として12.5mol%の割合でドープした場合に、得られる結晶構造体の300Kにおけるリチウムイオン拡散係数が8.2×10-18cm2/secよりも大きい値となる少なくとも1種の元素であり、
全構成元素に対する上記リチウム元素、硫黄元素、窒素元素及び元素Mの合計含有割合が90モル%以上である固体電解質。 - リチウム元素、硫黄元素、窒素元素及び元素Mを含有し、
上記元素Mが、アルミニウム元素以外の第13族元素及び第14族元素からなる群より選ばれる少なくとも1種の元素であり、
全構成元素に対する上記リチウム元素、硫黄元素、窒素元素及び元素Mの合計含有割合が90モル%以上である固体電解質。 - 下記式(1)で表される請求項1又は請求項2に記載の固体電解質。
y{(100-x)Li2S・xLiαMβN}・(1-y)100A ・・・(1)
(式(1)中、Mは、上記元素Mである。α及びβは、上記元素Mの種類に応じて化学量論比を与える数である。Aは、少なくとも1種の任意の元素である。xは、0超100未満の数である。yは、0.9以上1以下の数である。) - 下記式(2)で表される請求項1又は請求項2に記載の固体電解質。
LiaSMbNcA’d ・・・(2)
(式(2)中、Mは、上記元素Mである。A’は、Li、S、N及びM以外の少なくとも1種の任意の元素である。aは、2.00超20以下の数である。bは、0.01以上6以下の数である。cは、0.02以上12以下の数である。dは、0以上1.00未満の数である。) - 上記元素Mが、ホウ素元素、炭素元素、ケイ素元素、ガリウム元素及びゲルマニウム元素からなる群より選ばれる少なくとも1種である請求項1又は請求項2に記載の固体電解質。
- 上記元素Mが、ホウ素元素である請求項1又は請求項2に記載の固体電解質。
- 粒子状である請求項1又は請求項2に記載の固体電解質。
- 逆蛍石型の結晶構造を有する又は非晶質体である請求項1又は請求項2に記載の固体電解質。
- リン元素を実質的に含有しない請求項1又は請求項2に記載の固体電解質。
- リチウム元素、硫黄元素、窒素元素及び元素Mを含有する原料組成物をメカノケミカル処理することを備え、
上記元素Mは、第一原理計算に基づく計算結果において、逆蛍石型の結晶構造を有するLi2Sに対してLiαM0.5N(Mは、上記元素Mである。αは、上記元素Mの種類に応じて化学量論比を与える数である。)で表される化合物として12.5mol%の割合でドープした場合に、得られる結晶構造体の300Kにおけるリチウムイオン拡散係数が8.2×10-18cm2/secよりも大きい値となる少なくとも1種の元素であり、
上記原料組成物の全構成元素に対する上記リチウム元素、硫黄元素、窒素元素及び元素Mの合計含有割合が90モル%以上である固体電解質の製造方法。 - リチウム元素、硫黄元素、窒素元素及び元素Mを含有する原料組成物をメカノケミカル処理することを備え、
上記元素Mが、アルミニウム元素以外の第13族元素及び第14族元素からなる群より選ばれる少なくとも1種の元素であり、
上記原料組成物の全構成元素に対する上記リチウム元素、硫黄元素、窒素元素及び元素Mの合計含有割合が90モル%以上である固体電解質の製造方法。 - 請求項1又は請求項2に記載の固体電解質を含む正極複合体。
- 請求項1又は請求項2に記載の固体電解質を含有する蓄電素子。
- 請求項13に記載の蓄電素子を備える機器。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022071688 | 2022-04-25 | ||
JP2022071666 | 2022-04-25 | ||
JP2022071688 | 2022-04-25 | ||
JP2022071666 | 2022-04-25 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023161553A true JP2023161553A (ja) | 2023-11-07 |
Family
ID=88650319
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023019857A Pending JP2023161553A (ja) | 2022-04-25 | 2023-02-13 | 固体電解質、その製造方法、正極複合体、蓄電素子及び機器 |
JP2023019862A Pending JP2023161554A (ja) | 2022-04-25 | 2023-02-13 | 硫化物系正極活物質、その製造方法、正極複合体、蓄電素子用正極、蓄電素子及び機器 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023019862A Pending JP2023161554A (ja) | 2022-04-25 | 2023-02-13 | 硫化物系正極活物質、その製造方法、正極複合体、蓄電素子用正極、蓄電素子及び機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP2023161553A (ja) |
-
2023
- 2023-02-13 JP JP2023019857A patent/JP2023161553A/ja active Pending
- 2023-02-13 JP JP2023019862A patent/JP2023161554A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023161554A (ja) | 2023-11-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2019163476A1 (ja) | 正極活物質、正極、非水電解質蓄電素子、正極活物質の製造方法、正極の製造方法、及び非水電解質蓄電素子の製造方法 | |
KR20220003107A (ko) | 저결함 터보스트래틱 탄소를 포함하는 애노드 활성 물질 | |
CN115336036A (zh) | 正极材料和电池 | |
US20240097129A1 (en) | Active material particle, electrode, energy storage device, all-solid-state secondary battery, method for producing active material particles, and energy storage apparatus | |
JPWO2019163475A1 (ja) | 正極活物質、正極、非水電解質蓄電素子、正極活物質の製造方法、及び非水電解質蓄電素子の製造方法 | |
JP7115336B2 (ja) | 固体電解質、及びリチウムイオン蓄電素子 | |
US20220416293A1 (en) | Solid electrolyte, lithium ion energy storage device, and energy storage apparatus | |
JP2020119783A (ja) | 固体電解質、リチウムイオン蓄電素子、及びこれらの製造方法 | |
EP4246631A1 (en) | Sulfide solid electrolyte, method for selecting elements for sulfide solid electrolyte, method for manufacturing sulfide solid electrolyte, power storage element, electronic device, and automobile | |
US20230006244A1 (en) | Solid electrolyte, method for producing solid electrolyte, and energy storage device | |
JP2023021918A (ja) | ペースト、固体電解質層又は電極合剤層、及び固体電池 | |
JP6609217B2 (ja) | 複合酸化物、非水電解質二次電池用正極活物質、非水電解質二次電池用正極、非水電解質二次電池及び複合酸化物の製造方法 | |
JP2023161553A (ja) | 固体電解質、その製造方法、正極複合体、蓄電素子及び機器 | |
WO2024048411A1 (ja) | 固体電解質及び蓄電素子 | |
WO2023204200A1 (ja) | 固体電解質、蓄電素子及び固体電解質の製造方法 | |
JP7563033B2 (ja) | 硫化物固体電解質、蓄電素子及び硫化物固体電解質の製造方法 | |
EP4300517A1 (en) | Sulfide solid electrolyte, method for producing sulfide solid electrolyte, power storage element, electronic device, and automobile | |
WO2024117146A1 (ja) | 固体電解質、正極用固体電解質、複合体、蓄電素子用正極及び蓄電素子 | |
JP7567508B2 (ja) | 全固体電池用正極、全固体電池及び全固体電池用正極の製造方法 | |
JP2022191961A (ja) | 硫化物固体電解質、硫化物固体電解質の製造方法、及び蓄電素子 | |
WO2022102767A1 (ja) | 固体高分子電解質、固体高分子電解質を用いた蓄電素子及び蓄電装置 | |
JP2022091628A (ja) | 硫化物系固体電解質及び蓄電素子 | |
JP2022191963A (ja) | 硫化物固体電解質、硫化物固体電解質の製造方法、及び蓄電素子 | |
JP2024079398A (ja) | 固体電解質、蓄電素子用正極及び蓄電素子 | |
JP2024079403A (ja) | 正極用固体電解質、複合体、蓄電素子用正極及び蓄電素子 |