JP2023156178A - resin composition - Google Patents

resin composition Download PDF

Info

Publication number
JP2023156178A
JP2023156178A JP2022065888A JP2022065888A JP2023156178A JP 2023156178 A JP2023156178 A JP 2023156178A JP 2022065888 A JP2022065888 A JP 2022065888A JP 2022065888 A JP2022065888 A JP 2022065888A JP 2023156178 A JP2023156178 A JP 2023156178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
resin composition
nitrogen
polyol
bond
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022065888A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
辰己 農宗
Tatsuki Noso
雄也 永井
Yuya Nagai
圭 真鍋
Kei Manabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyu Rec Co Ltd
Original Assignee
Sanyu Rec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyu Rec Co Ltd filed Critical Sanyu Rec Co Ltd
Priority to JP2022065888A priority Critical patent/JP2023156178A/en
Publication of JP2023156178A publication Critical patent/JP2023156178A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)

Abstract

To provide a resin composition comprising a polyester resin having improved heat resistance.SOLUTION: There is provided a resin composition comprising a polyester resin obtained by reaction of a maleic acid anhydride-modified polyolefin with a polyol, wherein (a) a resin composition contains a plasticizer and/or (b-1) a polyester resin further has a carbon-nitrogen bond in the structure or (b-2) a polyester resin is obtained by reaction with at least one nitrogen-containing compound selected from the group consisting of a carbodiimide compound, an oxazolidine compound, an amine compound, an isocyanate compound, a melamine cyanurate compound, a cyanate compound, a urea compound, a urethane compound, an amide compound and a cyanide compound.SELECTED DRAWING: None

Description

本発明は、樹脂組成物に関する。 The present invention relates to a resin composition.

ウレタン樹脂は、イソシアネートの高い反応性により低温環境でも硬化できることから屋内外問わず、様々な現場で封止剤として使用されている。
しかしながら、イソシアネートは、人体への影響から、近年、使用に制限が掛かりつつある。
Urethane resins are used as sealants in a variety of locations, both indoors and outdoors, because they can be cured even in low-temperature environments due to the high reactivity of isocyanates.
However, the use of isocyanates has been increasingly restricted in recent years due to their effects on the human body.

そこで、ウレタンの代替樹脂としてマレイン酸変性物を硬化剤とした2液混合型のポリエステル樹脂が用いられるようになってきている。
例えば、特許文献1には、第1成分が、ポリブタジエンポリオールと芳香族ジアミンを含み、第2成分が、無水マレイン酸変性ポリブタジエンを含む二液硬化型樹脂組成物が記載されている。
Therefore, as an alternative resin to urethane, a two-component mixed polyester resin using a maleic acid modified product as a curing agent has come to be used.
For example, Patent Document 1 describes a two-part curable resin composition in which the first component includes a polybutadiene polyol and an aromatic diamine, and the second component includes maleic anhydride-modified polybutadiene.

特許第6974646号Patent No. 6974646

しかしながら、マレイン酸変性物を硬化剤とした2液混合型のポリエステル樹脂には、耐熱性がウレタン樹脂よりも低いために使用用途が限定されるという課題がある。
本発明が解決しようとする課題は、耐熱性が向上されたポリエステル樹脂を含む樹脂組成物を提供することである。
However, a two-component mixed polyester resin using a maleic acid modified product as a curing agent has a problem in that its use is limited because its heat resistance is lower than that of a urethane resin.
The problem to be solved by the present invention is to provide a resin composition containing a polyester resin with improved heat resistance.

本発明者らが鋭意検討した結果、ポリエステル樹脂を含む樹脂組成物において、耐熱性が向上された樹脂組成物を提供することができることを見出し、本発明を完成した。 As a result of intensive studies, the present inventors have found that it is possible to provide a resin composition containing a polyester resin with improved heat resistance, and have completed the present invention.

すなわち、本発明は、以下を包含する。
(1)無水マレイン酸変性ポリオレフィンとポリオールとの反応からなるポリエステル樹脂を含む樹脂組成物であって、
(a)樹脂組成物が、可塑剤を含む、
及び/又は
(b-1)ポリエステル樹脂がその構造中に炭素-窒素結合をさらに有する、あるいは
(b-2)ポリエステル樹脂が、カルボジイミド化合物、オキサゾリジン化合物、アミン化合物、イソシアネート化合物、メラミンシアヌレート化合物、シアネート化合物、ウレア化合物、ウレタン化合物、アミド化合物、及びシアン化合物からなる群から選択される少なくとも1種の含窒素化合物とのさらなる反応からなる、樹脂組成物。
(2)可塑剤が、炭化水素系可塑剤又はエステル系可塑剤である、(1)に記載の樹脂組成物。
(3)可塑剤が、ナフテン系炭化水素又は芳香族系炭化水素である、(1)に記載の樹脂組成物。
(4)炭素-窒素結合がアミド結合、ウレタン結合及び/又はウレア結合である、(1)に記載の樹脂組成物。
(5)(a)樹脂組成物が、可塑剤を含み、
及び
(b-1)ポリエステル樹脂がその構造中に炭素-窒素結合をさらに有する、あるいは
(b-2)ポリエステル樹脂が、カルボジイミド化合物、オキサゾリジン化合物、アミン化合物、イソシアネート化合物、メラミンシアヌレート化合物、シアネート化合物、ウレア化合物、ウレタン化合物、アミド化合物、及びシアン化合物からなる群から選択される少なくとも1種の含窒素化合物とのさらなる反応からなる、(1)に記載の樹脂組成物。
(6)さらに無機充填剤を含む、(1)~(5)のいずれかに記載の樹脂組成物。
That is, the present invention includes the following.
(1) A resin composition comprising a polyester resin formed by a reaction between a maleic anhydride-modified polyolefin and a polyol,
(a) the resin composition contains a plasticizer;
and/or (b-1) the polyester resin further has a carbon-nitrogen bond in its structure, or (b-2) the polyester resin contains a carbodiimide compound, an oxazolidine compound, an amine compound, an isocyanate compound, a melamine cyanurate compound, A resin composition further comprising a reaction with at least one nitrogen-containing compound selected from the group consisting of a cyanate compound, a urea compound, a urethane compound, an amide compound, and a cyanide compound.
(2) The resin composition according to (1), wherein the plasticizer is a hydrocarbon plasticizer or an ester plasticizer.
(3) The resin composition according to (1), wherein the plasticizer is a naphthenic hydrocarbon or an aromatic hydrocarbon.
(4) The resin composition according to (1), wherein the carbon-nitrogen bond is an amide bond, a urethane bond, and/or a urea bond.
(5) (a) The resin composition contains a plasticizer,
and (b-1) the polyester resin further has a carbon-nitrogen bond in its structure, or (b-2) the polyester resin contains a carbodiimide compound, an oxazolidine compound, an amine compound, an isocyanate compound, a melamine cyanurate compound, a cyanate compound The resin composition according to (1), further comprising a reaction with at least one nitrogen-containing compound selected from the group consisting of , urea compounds, urethane compounds, amide compounds, and cyan compounds.
(6) The resin composition according to any one of (1) to (5), further comprising an inorganic filler.

本発明によれば、耐熱性が向上された樹脂組成物を提供することができる。 According to the present invention, a resin composition with improved heat resistance can be provided.

以下、本発明を実施するための形態(以下、「本実施形態」という)について詳細に説明する。なお、本発明は、以下の実施形態に限定されるものではなく、その要旨の範囲内で種々変形して実施することができる。 Hereinafter, a mode for carrying out the present invention (hereinafter referred to as "this embodiment") will be described in detail. Note that the present invention is not limited to the following embodiments, and can be implemented with various modifications within the scope of the gist.

(樹脂組成物)
本実施形態の一態様である樹脂組成物は、無水マレイン酸変性ポリオレフィンとポリオールの反応からなるポリエステル樹脂を含む。
本実施形態の樹脂組成物においては、樹脂組成物が、以下の(a)と、(b-1)又は(b-2)との少なくとも一方であることにより、耐熱性が向上される。
(a)樹脂組成物が、可塑剤を含む。
及び/又は
(b-1)ポリエステル樹脂がその構造中に炭素-窒素結合をさらに有する。
あるいは
(b-2)ポリエステル樹脂が、カルボジイミド化合物、オキサゾリジン化合物、アミン化合物、イソシアネート化合物、メラミンシアヌレート化合物、シアネート化合物、ウレア化合物、ウレタン化合物、アミド化合物、及びシアン化合物からなる群から選択される少なくとも1種の化合物とのさらなる反応からなる。
(Resin composition)
The resin composition that is one aspect of the present embodiment includes a polyester resin formed by reacting a maleic anhydride-modified polyolefin with a polyol.
In the resin composition of the present embodiment, heat resistance is improved because the resin composition is at least one of the following (a), (b-1), or (b-2).
(a) The resin composition contains a plasticizer.
and/or (b-1) the polyester resin further has a carbon-nitrogen bond in its structure.
Alternatively, (b-2) at least the polyester resin is selected from the group consisting of a carbodiimide compound, an oxazolidine compound, an amine compound, an isocyanate compound, a melamine cyanurate compound, a cyanate compound, a urea compound, a urethane compound, an amide compound, and a cyanide compound. Consists of a further reaction with one compound.

本実施形態の一態様において、樹脂組成物は、(a)と(b-1)あるいは(a)と(b-2)であってもよく、その場合、樹脂組成物は、無水マレイン酸変性ポリオレフィンとポリオールの反応からなるポリエステル樹脂を含む樹脂組成物であって、
(a)樹脂組成物が、可塑剤を含み、
及び
(b-1)ポリエステル樹脂がその主鎖構造中に炭素-窒素結合をさらに有するか、あるいは
(b-2)ポリエステル樹脂が、カルボジイミド化合物、オキサゾリジン化合物、アミン化合物、イソシアネート化合物、メラミンシアヌレート化合物、シアネート化合物、ウレア化合物、ウレタン化合物、アミド化合物、及びシアン化合物からなる群から選択される少なくとも1種の化合物とのさらなる反応からなる、
樹脂組成物、であってもよい。
In one aspect of this embodiment, the resin composition may be (a) and (b-1) or (a) and (b-2), in which case the resin composition is maleic anhydride-modified. A resin composition comprising a polyester resin formed by a reaction between a polyolefin and a polyol,
(a) the resin composition contains a plasticizer,
and (b-1) the polyester resin further has a carbon-nitrogen bond in its main chain structure, or (b-2) the polyester resin contains a carbodiimide compound, an oxazolidine compound, an amine compound, an isocyanate compound, a melamine cyanurate compound , a further reaction with at least one compound selected from the group consisting of cyanate compounds, urea compounds, urethane compounds, amide compounds, and cyanide compounds,
It may be a resin composition.

(ポリエステル樹脂)
樹脂組成物に含まれるポリエステル樹脂は、無水マレイン酸変性ポリオレフィンとポリオールとが反応してエステル結合により連結して得られる樹脂である。
したがって、ポリエステル樹脂は、その構造内に、無水マレイン酸変性ポリオレフィンとポリオールとが反応して得られるエステル結合を有する。
無水マレイン酸変性ポリオレフィンとポリオールとしては、市販品を用いてもよく、従来公知の方法に従って又は準じて調製してもよい。
(polyester resin)
The polyester resin contained in the resin composition is a resin obtained by reacting a maleic anhydride-modified polyolefin with a polyol and connecting them through an ester bond.
Therefore, the polyester resin has within its structure an ester bond obtained by reacting a maleic anhydride-modified polyolefin with a polyol.
As the maleic anhydride-modified polyolefin and polyol, commercially available products may be used, or they may be prepared according to or in accordance with conventionally known methods.

無水マレイン酸変性ポリオレフィンは、例えば、ポリブタジエンゴム(好適には、液状ポリブタジエンゴム)等のポリオレフィンゴムを、無水マレイン酸で変性した化合物である。
無水マレイン酸変性ポリオレフィンとしては、特に限定されないが、例えば、無水マレイン酸変性ポリブタジエン、無水マレイン酸変性ポリプロピレン等を用いることができ、中でも、無水マレイン酸変性ポリブタジエンが好ましい。
The maleic anhydride-modified polyolefin is, for example, a compound obtained by modifying a polyolefin rubber such as polybutadiene rubber (preferably liquid polybutadiene rubber) with maleic anhydride.
The maleic anhydride-modified polyolefin is not particularly limited, but for example, maleic anhydride-modified polybutadiene, maleic anhydride-modified polypropylene, etc. can be used, and maleic anhydride-modified polybutadiene is particularly preferred.

無水マレイン酸変性ポリオレフィンの数平均分子量(Mn)は、特に限定されないが、2000以上10000以下であることが好ましく、当該範囲内で、2500以上であってもよく、6000以下であってもよい。
また、無水マレイン酸変性ポリオレフィンにおけるマレイン酸の数としては、2以上であることが好ましく、20以下、15以下、12以下、10以下であってもよい。
The number average molecular weight (Mn) of the maleic anhydride-modified polyolefin is not particularly limited, but is preferably 2,000 or more and 10,000 or less, and within the range, it may be 2,500 or more and 6,000 or less.
Further, the number of maleic acids in the maleic anhydride-modified polyolefin is preferably 2 or more, and may be 20 or less, 15 or less, 12 or less, or 10 or less.

無水マレイン酸変性ポリオレフィンの酸価は、10~200mgKOH/gが好ましく、10~120mgKOH/gがより好ましく、30~100mgKOH/gがさらに好ましい。 The acid value of the maleic anhydride-modified polyolefin is preferably 10 to 200 mgKOH/g, more preferably 10 to 120 mgKOH/g, and even more preferably 30 to 100 mgKOH/g.

無水マレイン酸変性ポリブタジエンにおいては、ブタジエン骨格の1,2ビニル基の含有量%(組成比)は、5~80%の範囲内が好ましく、10~60%の範囲内がより好ましく、15~30%の範囲内がさらに好ましい。 In maleic anhydride-modified polybutadiene, the content% (composition ratio) of 1,2 vinyl groups in the butadiene skeleton is preferably within the range of 5 to 80%, more preferably within the range of 10 to 60%, and 15 to 30%. % is more preferable.

無水マレイン酸変性ポリオレフィンの分子量や酸価等の上記物性値は、従来公知の方法により測定してもよいが、製品のカタログに記載の値であってよい。 The above-mentioned physical property values such as the molecular weight and acid value of the maleic anhydride-modified polyolefin may be measured by conventionally known methods, or may be the values listed in the product catalog.

無水マレイン酸変性ポリブタジエンとしては、特に限定されないが、具体的には、Ricon(登録商標)シリーズ(CRAY VALLEY)として販売されているRicon130MA8、Ricon130MA13、Ricon130MA20、Ricon131MA5、Ricon131MA10、Ricon131MA17、POLYVEST(登録商標)(EVONIK)として販売されているPOLYVEST MA75、POLYVEST EP MA 120、Lithene ultra(登録商標)(synthomer)として販売されているAL-15MA、PM4-7.5MA、N4-5000-10MA、N4-B-10MA等が挙げられる。 Maleic anhydride-modified polybutadiene is not particularly limited, but specifically, Ricon130MA8, Ricon130MA13, Ricon130MA20, Ricon131MA5, Ricon131MA10, Ricon13 sold as the Ricon (registered trademark) series (CRAY VALLEY). 1MA17, POLYVEST (registered trademark) POLYVEST MA75 sold as (EVONIK), POLYVEST EP MA 120, AL-15MA sold as Lithene ultra (registered trademark) (synthomer), PM4-7.5MA, N4-5000-10MA, N4-B- 10MA etc. are mentioned.

ポリエステル樹脂における無水マレイン酸変性ポリオレフィンは、1種単独で用いてもよいし、任意の2種以上を組み合わせて用いてもよい。 The maleic anhydride-modified polyolefin in the polyester resin may be used alone or in combination of two or more.

ポリオールとしては、ポリエステル樹脂の製造において用いられる2個以上の水酸基を有する化合物であれば特に限定されないが、例えば、ジオール、トリオール、4個以上の水酸基を有する多価アルコール、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリラクトンポリオール、ポリカーボネートポリオール、ポリオレフィンポリオール等が挙げられる。
中でも、ポリエステルポリオール、ポリカーボネートポリオール、ポリオレフィンポリオールが好ましく用いられ、ポリエステルポリオール、ポリオレフィンポリオールがより好ましく用いられる。ポリエステルポリオール及びポリオレフィンポリオールは、それぞれ単体として用いてよく、それぞれを用い、かつ2種以上で用いてもよく、ポリエステルポリオール及びポリオレフィンポリオールの双方をそれぞれ1種又は2種以上で用いてもよい。また、ポリエステルポリオールとして、ヒマシ油ポリオールを用いてもよい。
ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリラクトンポリオール、ポリカーボネートポリオールとしては、特に限定されないが、例えば、特開2020-143186号公報に記載のポリオールを用いてもよく、ポリエステルポリオールとしては、特に限定されないが、例えば、特開2019-183125号公報に記載のポリオールを用いてもよい。
The polyol is not particularly limited as long as it is a compound having two or more hydroxyl groups that is used in the production of polyester resin, but examples include diols, triols, polyhydric alcohols having four or more hydroxyl groups, polyether polyols, and polyester polyols. , polylactone polyol, polycarbonate polyol, polyolefin polyol, and the like.
Among them, polyester polyols, polycarbonate polyols, and polyolefin polyols are preferably used, and polyester polyols and polyolefin polyols are more preferably used. The polyester polyol and the polyolefin polyol may each be used as a single substance, each may be used individually, and two or more types may be used, and both the polyester polyol and the polyolefin polyol may be used individually or in two or more types. Furthermore, castor oil polyol may be used as the polyester polyol.
Polyether polyols, polyester polyols, polylactone polyols, and polycarbonate polyols are not particularly limited, but for example, polyols described in JP 2020-143186A may be used, and polyester polyols are not particularly limited, but For example, a polyol described in JP-A-2019-183125 may be used.

ジオールとしては、分子内に2個の水酸基を有する化合物として、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、1,2-プロパンジオール(プロピレングリコール)、ジプロピレングリコール、1,3-プロパンジオール、1,3-ブタンジオール、2,3-ブタンジオール、1,4-ブタンジオール、2-メチル-1,3-プロパンジオール、2,2-ジメチル-1,3-プロパンジオール(ネオペンチルグリコール)、2-ブチル-2-エチル-1,3-プロパンジオール、1,5-ペンタンジオール、2,4-ジエチル-1,5-ペンタンジオール、1,2-ヘキサンジオール、1,6-ヘキサンジオール、3-メチル-1,5-ペンタンジオール、1,8-オクタンジオール、1,9-ノナンジオール、2-メチル-1,8-オクタンジオール、1,8-デカンジオール、オクタデカンジオール、シクロヘキサン1,4-ジオール、シクロヘキサン1,4-ジメタノール等が挙げられる。 Examples of diols include compounds having two hydroxyl groups in the molecule, such as ethylene glycol, diethylene glycol, 1,2-propanediol (propylene glycol), dipropylene glycol, 1,3-propanediol, and 1,3-butane. Diol, 2,3-butanediol, 1,4-butanediol, 2-methyl-1,3-propanediol, 2,2-dimethyl-1,3-propanediol (neopentyl glycol), 2-butyl-2 -Ethyl-1,3-propanediol, 1,5-pentanediol, 2,4-diethyl-1,5-pentanediol, 1,2-hexanediol, 1,6-hexanediol, 3-methyl-1, 5-pentanediol, 1,8-octanediol, 1,9-nonanediol, 2-methyl-1,8-octanediol, 1,8-decanediol, octadecanediol, cyclohexane 1,4-diol, cyclohexane 1, Examples include 4-dimethanol.

トリオールとしては、分子内に3個の水酸基を有する化合物として、例えば、トリメチロールプロパン、グリセリン、1,2,4-ブタントリオール、ヘキサントリオール、ベンジルトリオール等が挙げられる。
ポリオールとしては、分子内に4個以上の水酸基を有する多価アルコールとして、例えば、ペンタエリスリトール等を用いてもよい。
Examples of the triol include compounds having three hydroxyl groups in the molecule, such as trimethylolpropane, glycerin, 1,2,4-butanetriol, hexanetriol, and benzyltriol.
As the polyol, for example, pentaerythritol or the like may be used as a polyhydric alcohol having four or more hydroxyl groups in the molecule.

ポリエーテルポリオールとしては、例えば、ジオールのエーテル結合による重合体等が挙げられ、具体的には、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレングリコール等が挙げられる。 Examples of polyether polyols include polymers of diols with ether bonds, and specific examples include polyethylene glycol, polypropylene glycol, polytetramethylene glycol, and the like.

ポリエステルポリオールとしては、例えば、セバシン酸系ポリエステルポリオール、アジピン酸系ポリエステルポリオール等のポリオールとジカルボン酸等とのエステル化物、ダイマー酸とヒマシ油ポリオールとのエステル化物等が挙げられる。 Examples of the polyester polyols include esterification products of polyols such as sebacic acid polyester polyols and adipic acid polyester polyols with dicarboxylic acids, and esterification products of dimer acid and castor oil polyols.

ポリエステルポリオールにおけるポリオールとしては、上記ポリオールとして説明する化合物を用いてもよいが、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、1,3-ブタンジオール、1,4-ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、3-メチル-1,5-ペンタンジオール、2-ブチル-2-エチル-1,3-プロパンジオール、2,4-ジエチル-1,5-ペンタンジオール、1,2-ヘキサンジオール、1,6-ヘキサンジオール、1,8-オクタンジオール、1,9-ノナンジオール、2-メチル-1,8-オクタンジオール、1,8-デカンジオール、オクタデカンジオール等が挙げられる。 As the polyol in the polyester polyol, the compounds described above as polyols may be used, but for example, ethylene glycol, diethylene glycol, 1,3-butanediol, 1,4-butanediol, neopentyl glycol, 3-methyl-1 ,5-pentanediol, 2-butyl-2-ethyl-1,3-propanediol, 2,4-diethyl-1,5-pentanediol, 1,2-hexanediol, 1,6-hexanediol, 1, Examples include 8-octanediol, 1,9-nonanediol, 2-methyl-1,8-octanediol, 1,8-decanediol, and octadecanediol.

ポリエステルポリオールにおけるジカルボン酸としては、例えば、コハク酸、メチルコハク酸、マレイン酸、アジピン酸、グルタル酸、ピメリン酸、スペリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、1,12-ドデカン二酸、1,14-テトラデカン二酸、ダイマー酸、2-メチル-1,4-シクロヘキサンジカルボン酸、2-エチル-1,4-シクロヘキサンジカルボン酸、テレフタル酸、イソフタル酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、ヘキサヒドロテレフタル酸、ヘキサヒドロイソフタル酸、1,4-ナフタレンジカルボン酸、4,4’-ビフェエルジカルボン酸、これらの酸無水物等が挙げられる。
セバシン酸系ポリエステルポリオールとしては、少なくとも、セバシン酸を含む酸成分と、ポリオールとのポリエステルポリオールが挙げられ、アジピン酸系ポリエステルポリオールとしては、少なくとも、アジピン酸を含む酸成分と、ポリオールとのポリエステルポリオールが挙げられる。
Examples of dicarboxylic acids in polyester polyols include succinic acid, methylsuccinic acid, maleic acid, adipic acid, glutaric acid, pimelic acid, speric acid, azelaic acid, sebacic acid, 1,12-dodecanedioic acid, and 1,14-tetradecane. Diacid, dimer acid, 2-methyl-1,4-cyclohexanedicarboxylic acid, 2-ethyl-1,4-cyclohexanedicarboxylic acid, terephthalic acid, isophthalic acid, phthalic acid, isophthalic acid, terephthalic acid, hexahydroterephthalic acid, Examples include hexahydroisophthalic acid, 1,4-naphthalene dicarboxylic acid, 4,4'-biphaeldicarboxylic acid, and acid anhydrides thereof.
Examples of sebacic acid-based polyester polyols include polyester polyols containing at least an acid component containing sebacic acid and a polyol, and examples of adipic acid-based polyester polyols include polyester polyols containing at least an acid component containing adipic acid and a polyol. can be mentioned.

ダイマー酸としては、例えば、リノール酸、オレイン酸、エライジン酸、トール油脂肪酸等の不飽和脂肪酸の重合によって得られるダイマーが挙げられる。
ヒマシ油ポリオールとしては、例えば、ヒマシ油、部分脱水ヒマシ油、部分アシル化ヒマシ油、ヒマシ油、水素添加ヒマシ油であってもよく、これらの変性物であってもよい。
ヒマシ油ポリオールが、変性物である場合には、ヒマシ油、部分脱水ヒマシ油、部分アシル化ヒマシ油、ヒマシ油、水素添加ヒマシ油と、ポリエーテルポリオール、ポリオールとのエステル交換反応したポリエステルポリオールであってよく、ヒマシ油脂肪酸や水素添加ヒマシ油脂肪酸と、ポリエーテルポリオール、ポリオールとのエステル等が挙げられる。
Examples of dimer acids include dimers obtained by polymerizing unsaturated fatty acids such as linoleic acid, oleic acid, elaidic acid, and tall oil fatty acids.
The castor oil polyol may be, for example, castor oil, partially dehydrated castor oil, partially acylated castor oil, castor oil, hydrogenated castor oil, or modified products thereof.
When the castor oil polyol is a modified product, it is a polyester polyol obtained by transesterification of castor oil, partially dehydrated castor oil, partially acylated castor oil, castor oil, hydrogenated castor oil, and polyether polyol or polyol. Common examples include esters of castor oil fatty acids, hydrogenated castor oil fatty acids, and polyether polyols and polyols.

ポリエステルポリオールとしては、特に限定されないが、具体的には、URIC(伊藤製油株式会社)として販売されているURIC Hシリーズ(例えば、H-30、H-102、H-420)、URIC ACシリーズ(例えば、AC-005)、URIC Yシリーズ(例えば、Y-403、Y-406)等が挙げられる。 The polyester polyol is not particularly limited, but specifically, the URIC H series (for example, H-30, H-102, H-420) sold as URIC (Ito Oil Co., Ltd.), the URIC AC series ( For example, AC-005), URIC Y series (eg, Y-403, Y-406), and the like.

ポリラクトンポリオールとしては、例えば、ε-カプロラクトン、δ-バレロラクトン等の環状エステルモノマーの開環重合により得られるポリカプロラクトンポリオールやポリバレロラクトンポリオール等が挙げられる。 Examples of polylactone polyols include polycaprolactone polyols and polyvalerolactone polyols obtained by ring-opening polymerization of cyclic ester monomers such as ε-caprolactone and δ-valerolactone.

ポリカーボネートポリオールとしては、例えば、ポリオールとカーボネート類との重合体等が挙げられる。
ポリカーボネートポリオールにおけるポリオールとしては、上記ポリオールとして説明する化合物を用いてもよいが、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、1,3-ブタンジオール、1,4-ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、1,5-ペンタンジオール、3-メチル-1,5-ペンタンジオール、2-ブチル-2-エチル-1,3-プロパンジオール、2,4-ジエチル-1,5-ペンタンジオール、1,2-ヘキサンジオール、1,6-ヘキサンジオール、1,8-オクタンジオール、1,9-ノナンジオール、2-メチル-1,8-オクタンジオール、1,8-デカンジオール、オクタデカンジオール、グリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ヘキサントリオール、ポリプロピレングリコール等が挙げられる。
Examples of polycarbonate polyols include polymers of polyols and carbonates.
As the polyol in the polycarbonate polyol, the compounds described above as polyols may be used, but examples include ethylene glycol, diethylene glycol, 1,3-butanediol, 1,4-butanediol, neopentyl glycol, and 1,5-pentane. Diol, 3-methyl-1,5-pentanediol, 2-butyl-2-ethyl-1,3-propanediol, 2,4-diethyl-1,5-pentanediol, 1,2-hexanediol, 1, 6-hexanediol, 1,8-octanediol, 1,9-nonanediol, 2-methyl-1,8-octanediol, 1,8-decanediol, octadecanediol, glycerin, trimethylolpropane, pentaerythritol, hexane Examples include triol, polypropylene glycol, and the like.

ポリカーボネートポリオールにおけるカーボネート類としては、例えば、メチルカーボネート、ジメチルカーボネート、エチルカーボネート、ジエチルカーボネート、シクロカーボネート、ジフェニルカーボネート、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、ホスゲン等が挙げられる。 Examples of the carbonates in the polycarbonate polyol include methyl carbonate, dimethyl carbonate, ethyl carbonate, diethyl carbonate, cyclocarbonate, diphenyl carbonate, ethylene carbonate, propylene carbonate, phosgene, and the like.

ポリカーボネートポリオールの調製方法としては、例えば、ポリオールとカーボネート類との脱アルコール反応又は脱フェノール反応等を行ってもよく、高分子量のポリカーボネートポリオールにポリアルコールを用いてエステル交換反応等を行ってもよい。
ポリカーボネートポリオールとしては、特に限定されないが、具体的には、デュラノール(旭化成株式会社)、ETERNACOLL(登録商標)UH、UHC、UC、UM、PH、UPシリーズ(宇部興産株式会社)として販売されているポリカーボネートジオール等が挙げられる。
中でも、1,5-ペンタンジオールや1,6-ヘキサンジオールを主骨格に用いた単重合あるいは共重合のポリカーボネートジオールが挙げられ、カプロラクタン変性のポリカーボネートジオールであってよい。
As a method for preparing a polycarbonate polyol, for example, a dealcoholization reaction or a dephenolization reaction between a polyol and a carbonate may be performed, or a transesterification reaction or the like may be performed using a polyalcohol on a high molecular weight polycarbonate polyol. .
Polycarbonate polyols are not particularly limited, but specifically, they are sold as Duranol (Asahi Kasei Corporation), ETERNACOLL (registered trademark) UH, UHC, UC, UM, PH, UP series (Ube Industries, Ltd.) Examples include polycarbonate diol.
Among these, monopolymerized or copolymerized polycarbonate diols using 1,5-pentanediol or 1,6-hexanediol as the main skeleton may be mentioned, and caprolactane-modified polycarbonate diols may be used.

ポリオレフィンポリオールとしては、例えば、ポリブタジエンポリオール、ポリイソプレンポリオール等が挙げられ、ポリブタジエンポリオールが好ましく用いられる。
ポリオレフィンポリオールとしては、水素化ポリオレフィンポリオールであってもよい。
Examples of the polyolefin polyol include polybutadiene polyol, polyisoprene polyol, and the like, with polybutadiene polyol being preferably used.
The polyolefin polyol may be a hydrogenated polyolefin polyol.

ポリブタジエンポリオールとしては、特に限定されないが、具体的には、Poly bd(水酸基末端液状ポリブタジエン、出光興産株式会社)として販売されているR-45HT、R-15HT、POLYVEST(登録商標)(EVONIK)として販売されているPOLYVEST(登録商標)HT、NISSO-PB(日本曹達株式会社)として販売されているG-1000、G-2000、G-3000、Krasol(CRAY VALLEY)として販売されているLBH2000、LBH-P2000、LBH3000、LBH-P3000等が挙げられる。
ポリブタジエンポリオールは、水素化ポリブタジエンポリオールであってもよいが、水素化ポリブタジエンポリオールとしては、特に限定されないが、具体的には、NISSO-PB(日本曹達株式会社)として販売されているGI-1000、GI-2000、GI-3000、Krasol(CRAY VALLEY)として販売されているHLBH2000、HLBH-P3000等が挙げられる。
Polybutadiene polyols are not particularly limited, but specifically include R-45HT, R-15HT, which is sold as Poly bd (hydroxyl group-terminated liquid polybutadiene, Idemitsu Kosan Co., Ltd.), and POLYVEST (registered trademark) (EVONIK). POLYVEST (registered trademark) HT sold, G-1000, G-2000, G-3000 sold as NISSO-PB (Nippon Soda Co., Ltd.), LBH2000, LBH sold as Krasol (CRAY VALLEY) -P2000, LBH3000, LBH-P3000, etc.
The polybutadiene polyol may be a hydrogenated polybutadiene polyol, but examples of the hydrogenated polybutadiene polyol include, but are not limited to, GI-1000, which is sold as NISSO-PB (Nippon Soda Co., Ltd.); Examples include GI-2000, GI-3000, HLBH2000 sold as Krasol (CRAY VALLEY), and HLBH-P3000.

ポリイソプレンポリオールとしては、特に限定されないが、具体的には、Poly ip(水酸基末端液状ポリイソプレン、出光興産株式会社)等が挙げられる。
ポリイソプレンポリオールは、水素化ポリイソプレンポリオールであってもよいが、水素化ポリイソプレンポリオールとしては、特に限定されないが、具体的には、EPOL(水酸基末端液状ポリオレフィン、出光興産株式会社)等が挙げられる。
The polyisoprene polyol is not particularly limited, but specific examples include Poly ip (hydroxyl group-terminated liquid polyisoprene, manufactured by Idemitsu Kosan Co., Ltd.).
The polyisoprene polyol may be a hydrogenated polyisoprene polyol, but examples of the hydrogenated polyisoprene polyol include, but are not particularly limited to, EPOL (hydroxyl group-terminated liquid polyolefin, manufactured by Idemitsu Kosan Co., Ltd.). It will be done.

ポリオールの分子量は、反応性と作業性の観点から、ポリオールの数平均分子量として、100~10000が好ましく、200~5000がより好ましく、300~3000がさらに好ましい。当該範囲内で、数平均分子量は、500以上であってもよく、800以上であってもよい。
ポリオールの粘度は、25℃において、100Pa・s以下が好ましく、50Pa・s以下がより好ましく、10Pa・s以下がさらに好ましい。
ポリオールの水酸基価は、10~1000mgKOH/gが好ましく、20~500mgKOH/gがより好ましく、40~300mgKOH/gがさらに好ましい。
ポリオールの平均官能基数は、1以上6以下が好ましく、1.5以上5以下がより好ましく、2以上3以下がさらに好ましい。
ポリオールとしてポリブタジエンポリオールを用いる場合、ポリブタジエンポリオールのヨウ素価は、1~1000g/100gの範囲内であり、5~500g/100gの範囲内が好ましい。
ポリオールの分子量、粘度、水酸基価、平均官能基数、ヨウ素価は従来公知の方法により測定してもよいが、製品のカタログに記載の値であってよい。
From the viewpoint of reactivity and workability, the molecular weight of the polyol is preferably from 100 to 10,000, more preferably from 200 to 5,000, and even more preferably from 300 to 3,000. Within this range, the number average molecular weight may be 500 or more, or 800 or more.
The viscosity of the polyol at 25° C. is preferably 100 Pa·s or less, more preferably 50 Pa·s or less, and even more preferably 10 Pa·s or less.
The hydroxyl value of the polyol is preferably 10 to 1000 mgKOH/g, more preferably 20 to 500 mgKOH/g, even more preferably 40 to 300 mgKOH/g.
The average number of functional groups of the polyol is preferably 1 or more and 6 or less, more preferably 1.5 or more and 5 or less, and even more preferably 2 or more and 3 or less.
When polybutadiene polyol is used as the polyol, the iodine value of the polybutadiene polyol is within the range of 1 to 1000 g/100 g, preferably within the range of 5 to 500 g/100 g.
The molecular weight, viscosity, hydroxyl value, average number of functional groups, and iodine value of the polyol may be measured by conventionally known methods, or may be the values listed in the product catalog.

ポリエステル樹脂におけるポリオールは、1種単独で用いてもよいし、任意の2種以上を組み合わせて用いてもよい。 The polyols in the polyester resin may be used alone or in combination of two or more.

(可塑剤)
本実施形態において、樹脂組成物は、可塑剤を含むことができる。
可塑剤としては、特に限定されず、以下に記載の可塑剤を用いてよい。
本実施形態におけるポリエステル樹脂が可塑剤を含む場合、可塑剤は、1種単独で用いてもよいし、任意の2種以上を組み合わせて用いてもよい。
(Plasticizer)
In this embodiment, the resin composition can include a plasticizer.
The plasticizer is not particularly limited, and the following plasticizers may be used.
When the polyester resin in this embodiment contains a plasticizer, the plasticizer may be used alone or in combination of two or more.

炭化水素系可塑剤としては、ナフテン系炭化水素、芳香族系炭化水素、パラフィン系炭化水素、オレフィン系炭化水素等が挙げられる。中でも、ナフテン系炭化水素又は芳香族系炭化水素が好ましい。 Examples of the hydrocarbon plasticizer include naphthenic hydrocarbons, aromatic hydrocarbons, paraffin hydrocarbons, olefin hydrocarbons, and the like. Among these, naphthenic hydrocarbons or aromatic hydrocarbons are preferred.

ナフテン系炭化水素としては、分子中に少なくとも1つの飽和環を有していれば特に限定されないが、例えば、ジシクロペンタジエン等が挙げられる。
ナフテン系炭化水素としては、特に限定されないが、具体的には、SUN 6 INSULATING OIL(日本サン石油株式会社)、ダイアナプロセスオイルNS(90S、100)、ダイアナプロセスオイルNM(280)、ダイアナプロセスオイルNP(24)、90S、100)、ダイアナプロセスオイルNR(26)(以上、出光興産株式会社)、SUNTHENEシリーズ(例えば、410、450、4240、250J)、SUPUREシリーズ(例えば、N90、NX90)(以上、日本サン石油株式会社)等が挙げられる。
The naphthenic hydrocarbon is not particularly limited as long as it has at least one saturated ring in the molecule, and examples thereof include dicyclopentadiene.
Naphthenic hydrocarbons are not particularly limited, but specifically include SUN 6 INSULATION OIL (Nippon Sun Oil Co., Ltd.), Diana Process Oil NS (90S, 100), Diana Process Oil NM (280), Diana Process Oil NP (24), 90S, 100), Diana Process Oil NR (26) (Idemitsu Kosan Co., Ltd.), SUNTHENE series (e.g. 410, 450, 4240, 250J), SUPURE series (e.g. N90, NX90) ( (Nippon Sun Oil Co., Ltd.), etc.

芳香族系炭化水素としては、分子中に少なくとも1つの芳香族環を有していれば特に限定されない。
芳香族系炭化水素としては、特に限定されないが、具体的には、ダイアナプロセスオイルAC(460)、ダイアナプロセスオイルAH(16)(以上、出光興産株式会社)、JSO AROMA 790(日本サン石油株式会社)等が挙げられる。
The aromatic hydrocarbon is not particularly limited as long as it has at least one aromatic ring in the molecule.
Aromatic hydrocarbons are not particularly limited, but specific examples include Diana Process Oil AC (460), Diana Process Oil AH (16) (Idemitsu Kosan Co., Ltd.), JSO AROMA 790 (Nippon Sun Oil Co., Ltd.) company), etc.

パラフィン系炭化水素としては、ノルマルパラフィン系炭化水素であるかイソパラフィン系炭化水素であるかを問わず、例えば、イソプレン、ピペリレン、スチレン、ビニルトルエン、インデン、テルペン樹脂(α-ピネン、β-ピネン、ジペンテン系)、芳香族変性テルペン樹脂、テルペンフェノール樹脂等が挙げられる。
パラフィン系炭化水素としては、特に限定されないが、具体的には、ダイアナプロセスオイルPW(90、380)(出光興産株式会社)、SUNPARシリーズ(例えば、107、150、2280)、SUPUREシリーズ(例えば、LW70、P100)(以上、日本サン石油株式会社)等が挙げられる。
炭化水素系可塑剤としては、パラフェン-ナフテン系混合炭化水素としてもよい。
Examples of paraffinic hydrocarbons include isoprene, piperylene, styrene, vinyltoluene, indene, and terpene resins (α-pinene, β-pinene, (dipentene type), aromatic modified terpene resin, terpene phenol resin, etc.
Paraffinic hydrocarbons are not particularly limited, but specifically include Diana Process Oil PW (90, 380) (Idemitsu Kosan Co., Ltd.), SUNPAR series (for example, 107, 150, 2280), SUPURE series (for example, LW70, P100) (all manufactured by Nippon Sun Oil Co., Ltd.), and the like.
The hydrocarbon plasticizer may be a paraphen-naphthenic mixed hydrocarbon.

オレフィン系炭化水素としては、例えば、エチレンとα-オレフィンとのコオリゴマー、ポリ-α-オレフィン、水素添加型ポリ-α-オレフィン等が挙げられる。
水素添加する方法は、特に限定されず、公知の方法を用いることができる。
オレフィン系炭化水素としては、特に限定されないが、具体的には、リニアレン10、リニアレン12として販売されているα-オレフィン(出光興産株式会社)、Durasyn(INEOS Oligomers)、クラプレン(登録商標)LIR-30、クラプレン(登録商標)LIR-410、クラプレン(登録商標)UC-102M、クラプレン(登録商標)LIR-290として販売されているポリイソプレン(株式会社クラレ)、クラプレン(登録商標)LBR-302、クラプレン(登録商標)LBR-307、クラプレン(登録商標)LBR-352として販売されているポリブタジエン(株式会社クラレ)、クラプレン(登録商標)L-SBR-820として販売されているポリスチレンブタジエン(株式会社クラレ)、1,2-ポリブタジエン ホモポリマー・Bシリーズ(例えば、B-1000、B-3000)(日本曹達株式会社)等が挙げられる。
Examples of olefinic hydrocarbons include cooligomers of ethylene and α-olefin, poly-α-olefins, and hydrogenated poly-α-olefins.
The hydrogenation method is not particularly limited, and any known method can be used.
Examples of olefinic hydrocarbons include, but are not particularly limited to, α-olefins sold as Linearene 10 and Linearene 12 (Idemitsu Kosan Co., Ltd.), Durasyn (INEOS Oligomers), and Claprene (registered trademark) LIR-. 30, Polyisoprene sold as Kuraprene (registered trademark) LIR-410, Kuraprene (registered trademark) UC-102M, Kuraprene (registered trademark) LIR-290 (Kuraray Co., Ltd.), Kuraprene (registered trademark) LBR-302, Polybutadiene (Kuraray Co., Ltd.) sold as Kuraprene (registered trademark) LBR-307, Kuraprene (registered trademark) LBR-352, polystyrene butadiene (Kuraray Co., Ltd.) sold as Kuraprene (registered trademark) L-SBR-820. ), 1,2-polybutadiene homopolymer B series (eg, B-1000, B-3000) (Nippon Soda Co., Ltd.), and the like.

エステル系可塑剤としては、エステル基を含有する可塑剤であれば特に限定されないが、例えば、フタル酸エステル系可塑剤、アジピン酸エステル系可塑剤、ヒマシ油エステル系可塑剤、トリメット酸エステル系可塑剤、ピロリメット酸エステル系可塑剤等が挙げられる。 The ester plasticizer is not particularly limited as long as it contains an ester group, but examples include phthalate ester plasticizers, adipate ester plasticizers, castor oil ester plasticizers, and trimete ester plasticizers. and pyrolimetic acid ester plasticizers.

フタル酸エステル系可塑剤としては、例えば、ジオクチルフタレート、ジイソノニルフタレート(フタル酸ジイソノニル)、ジウンデシルフタレート等が挙げられる。 Examples of the phthalate ester plasticizer include dioctyl phthalate, diisononyl phthalate (diisononyl phthalate), and diundecyl phthalate.

アジピン酸エステル系可塑剤としては、例えば、ジオクチルアジペート、ジイソノニルアジペート、ジイソデシルアジペート等が挙げられる。 Examples of the adipic acid ester plasticizer include dioctyl adipate, diisononyl adipate, diisodecyl adipate, and the like.

ヒマシ油エステル系可塑剤としては、例えば、メチルアセチルリシノレート、ブチルアセチルリシノレート、アセチル化リシノール酸トリグリセリド、アセチル化ポリリシノール酸トリグリセリド等が挙げられる。 Examples of the castor oil ester plasticizer include methyl acetyl ricinoleate, butylacetyl ricinoleate, acetylated ricinoleic acid triglyceride, and acetylated polyricinoleic acid triglyceride.

トリメット酸エステル系可塑剤としては、例えば、トリオクチルトリメリテート、トリイソノニルトリメリテート等が挙げられる。 Examples of trimetic acid ester plasticizers include trioctyl trimellitate, triisononyl trimellitate, and the like.

ピロリメット酸エステル系可塑剤としては、例えば、テトラオクチルピロメリテート、テトライソノニルピロメリテート等が挙げられる。 Examples of the pyrrolimetate plasticizer include tetraoctylpyromellitate, tetrasononylpyromellitate, and the like.

可塑剤の含有量は、可塑剤の種類に応じて適宜設定することができる。
可塑剤の含有量は、絶縁性や硬度の観点で、樹脂組成物100質量%に対して、好ましくは50質量%以下であり、より好ましくは1~30質量%であり、さらに好ましくは10~30質量%である。
The content of the plasticizer can be appropriately set depending on the type of plasticizer.
From the viewpoint of insulation and hardness, the content of the plasticizer is preferably 50% by mass or less, more preferably 1 to 30% by mass, and even more preferably 10 to 30% by mass, based on 100% by mass of the resin composition. It is 30% by mass.

(炭素-窒素結合)
本実施形態において、ポリエステル樹脂は、その構造中に炭素-窒素結合をさらに有する。
炭素-窒素結合は、ポリエステル樹脂中に、無水マレイン酸変性ポリオレフィンとポリオールの結合によるエステル結合に加えて含まれる結合である。
当該炭素-窒素結合は、ポリエステル樹脂の製造において、無水マレイン酸変性ポリオレフィンとポリオールに加え、下記で詳細を記載する含窒素化合物をさらに加えて反応することにより形成される結合であって、無水マレイン酸変性ポリオレフィン又はポリオールと含窒素化合物とが結合することにより形成される結合である。
本実施形態においては、ポリエステル樹脂が、含窒素化合物とのさらなる反応からなる樹脂であることを、構造中に、炭素-窒素結合をさらに有することを確認することで確認してもよい。
(carbon-nitrogen bond)
In this embodiment, the polyester resin further has carbon-nitrogen bonds in its structure.
The carbon-nitrogen bond is a bond contained in the polyester resin in addition to the ester bond formed by the bond between the maleic anhydride-modified polyolefin and the polyol.
The carbon-nitrogen bond is a bond formed by reacting a maleic anhydride-modified polyolefin and a polyol with a nitrogen-containing compound described in detail below in the production of a polyester resin. This is a bond formed by bonding an acid-modified polyolefin or polyol with a nitrogen-containing compound.
In this embodiment, it may be confirmed that the polyester resin is a resin formed by further reaction with a nitrogen-containing compound by confirming that it further has a carbon-nitrogen bond in its structure.

ポリエステル樹脂の構造が有する炭素-窒素結合は、無水マレイン酸変性ポリオレフィン又はポリオールと含窒素化合物との結合により形成される結合であって、例えば、アミド結合、ウレタン結合、ウレア結合等が挙げられる。中でも、ウレア結合であることが好ましい。 The carbon-nitrogen bond that the structure of the polyester resin has is a bond formed by a bond between a maleic anhydride-modified polyolefin or polyol and a nitrogen-containing compound, and includes, for example, an amide bond, a urethane bond, a urea bond, and the like. Among these, a urea bond is preferred.

炭素-窒素結合の含量は、特に限定されないが、例えば、以下のようにして算出することができる。
エステル基に対する炭素-窒素結合の比率(%)=理論炭素-窒素結合量/[理論エステル基量+理論炭素-窒素結合量]×100
式中、
理論炭素-窒素結合量は、含窒素化合物の官能基のモル数に相当し、
理論エステル基量は、ポリオールの水酸基のモル数に相当する。
なお、上記計算式は含窒素化合物の全ての官能基が完全に反応すると仮定した上でエステル基に対する炭素-窒素結合の比率を算出するものである。
本実施形態において、炭素-窒素結合の含量は、上記の計算により算出される比率として、1~60%であり、1~30%が好ましく、1~20%がより好ましい。
The content of carbon-nitrogen bonds is not particularly limited, but can be calculated as follows, for example.
Ratio (%) of carbon-nitrogen bonds to ester groups = theoretical amount of carbon-nitrogen bonds / [theoretical amount of ester groups + theoretical amount of carbon-nitrogen bonds] x 100
During the ceremony,
The theoretical carbon-nitrogen bond amount corresponds to the number of moles of the functional group of the nitrogen-containing compound,
The theoretical ester group weight corresponds to the number of moles of hydroxyl groups in the polyol.
Note that the above calculation formula calculates the ratio of carbon-nitrogen bonds to ester groups on the assumption that all functional groups of the nitrogen-containing compound are completely reacted.
In this embodiment, the content of carbon-nitrogen bonds is 1 to 60%, preferably 1 to 30%, and more preferably 1 to 20%, as a ratio calculated by the above calculation.

炭素-窒素結合の有無は、例えば、FT-IR分析のIRスペクトルにおいて、所定のピークの有無により確認することができる。
ウレタン結合又はウレア結合の有無は、特に限定されないが、FT-IR分析のIRスペクトルにおける1660~1720cm-1、730~790cm-1のピークの有無により確認することができる。
アミド結合の有無は、例えば、FT-IR分析のIRスペクトルにおける1515~1680cm-1のピークの有無により確認することができる。
The presence or absence of a carbon-nitrogen bond can be confirmed, for example, by the presence or absence of a predetermined peak in an IR spectrum obtained by FT-IR analysis.
The presence or absence of urethane bonds or urea bonds is not particularly limited, but can be confirmed by the presence or absence of peaks at 1660 to 1720 cm -1 and 730 to 790 cm -1 in the IR spectrum of FT-IR analysis.
The presence or absence of an amide bond can be confirmed, for example, by the presence or absence of a peak at 1515 to 1680 cm -1 in the IR spectrum of FT-IR analysis.

(含窒素化合物)
本実施形態において、ポリエステル樹脂は、含窒素化合物とのさらなる反応からなる。
ここで、ポリエステル樹脂は、無水マレイン酸変性ポリオレフィンとポリオールと含窒素化合物との重合物である。
含窒素化合物としては、分子内に窒素原子を含み、ポリエステル樹脂の構造に導入可能な化合物であれば特に限定されないが、本実施形態では、無水マレイン酸変性ポリオレフィン又はポリオールと結合可能な化合物である。
含窒素化合物としては、例えば、カルボジイミド化合物、オキサゾリジン化合物、アミン化合物、イソシアネート化合物、メラミンシアヌレート化合物、シアネート化合物、ウレア化合物、ウレタン化合物、アミド化合物、及びシアン化合物からなる群から選択される少なくとも1種であってよく、中でも、カルボジイミド化合物、オキサゾリジン化合物、アミン化合物、及びイソシアネート化合物が好ましく、カルボジイミド化合物、オキサゾリジン化合物、及びイソシアネート化合物がより好ましく、カルボジイミド化合物がさらに好ましい。
含窒素化合物は、1種単独で用いてもよいし、任意の2種以上を組み合わせて用いてもよい。
(Nitrogen-containing compounds)
In this embodiment, the polyester resin consists of a further reaction with a nitrogen-containing compound.
Here, the polyester resin is a polymer of a maleic anhydride-modified polyolefin, a polyol, and a nitrogen-containing compound.
The nitrogen-containing compound is not particularly limited as long as it contains a nitrogen atom in the molecule and can be introduced into the structure of the polyester resin, but in this embodiment, it is a compound that can be bonded to maleic anhydride-modified polyolefin or polyol. .
Examples of the nitrogen-containing compound include at least one selected from the group consisting of carbodiimide compounds, oxazolidine compounds, amine compounds, isocyanate compounds, melamine cyanurate compounds, cyanate compounds, urea compounds, urethane compounds, amide compounds, and cyanide compounds. Among them, carbodiimide compounds, oxazolidine compounds, amine compounds, and isocyanate compounds are preferred, carbodiimide compounds, oxazolidine compounds, and isocyanate compounds are more preferred, and carbodiimide compounds are even more preferred.
The nitrogen-containing compounds may be used alone or in combination of two or more.

含窒素化合物が、カルボジイミド化合物である場合、ポリエステル樹脂の構造中の炭素-窒素結合は、ウレア結合である。
カルボジイミド化合物を含窒素化合物として用いる場合、理論上、無水マレイン酸とポリオールの反応で形成されるエステル結合と無水マレイン酸に由来する遊離のカルボキシ基が存在し、カルボキシ基とカルボジイミド基が反応してウレア結合を形成する。
含窒素化合物が、オキサゾリジン化合物、アミン化合物、メラミンシアヌレート化合物である場合、ポリエステル樹脂の構造中の炭素-窒素結合は、アミド結合である。
オキサゾリジン化合物を含窒素化合物として用いる場合、理論上、オキサゾリジン化合物は、加水分解を受けアミン化合物に変換されるため、無水マレイン酸と反応してアミド結合を形成する。
アミン化合物を含窒素化合物として用いる場合、理論上、アミン化合物は、無水マレイン酸と反応してアミド結合を形成する。
メラミンシアヌレート化合物を含窒素化合物として用いる場合、メラミンシアヌレート化合物は、メラミンとシアヌル酸の塩であるため、理論上、メラミンのアミノ基と無水マレイン酸が反応してアミド結合を形成する。
含窒素化合物が、イソシアネート化合物である場合、ポリエステル樹脂の構造中の炭素-窒素結合は、ウレタン結合である。
イソシアネート化合物を含窒素化合物として用いる場合、理論上、イソシアネートとポリオールの水酸基との反応により、ウレタン結合が形成する。
含窒素化合物が、シアネート化合物、ウレア化合物、ウレタン化合物、アミド化合物、又はシアン化合物である場合、ポリエステル樹脂の構造中の炭素-窒素結合は、各含窒素化合物が有する反応基に応じて適宜形成される。
When the nitrogen-containing compound is a carbodiimide compound, the carbon-nitrogen bond in the structure of the polyester resin is a urea bond.
When a carbodiimide compound is used as a nitrogen-containing compound, theoretically, an ester bond formed by the reaction of maleic anhydride and a polyol and a free carboxy group derived from maleic anhydride exist, and the carboxy group and carbodiimide group react. Forms a urea bond.
When the nitrogen-containing compound is an oxazolidine compound, an amine compound, or a melamine cyanurate compound, the carbon-nitrogen bond in the structure of the polyester resin is an amide bond.
When an oxazolidine compound is used as a nitrogen-containing compound, the oxazolidine compound is theoretically hydrolyzed and converted into an amine compound, and thus reacts with maleic anhydride to form an amide bond.
When an amine compound is used as a nitrogen-containing compound, the amine compound theoretically reacts with maleic anhydride to form an amide bond.
When a melamine cyanurate compound is used as a nitrogen-containing compound, since the melamine cyanurate compound is a salt of melamine and cyanuric acid, theoretically, the amino group of melamine and maleic anhydride react to form an amide bond.
When the nitrogen-containing compound is an isocyanate compound, the carbon-nitrogen bond in the structure of the polyester resin is a urethane bond.
When an isocyanate compound is used as a nitrogen-containing compound, a urethane bond is theoretically formed by the reaction between the isocyanate and the hydroxyl group of the polyol.
When the nitrogen-containing compound is a cyanate compound, urea compound, urethane compound, amide compound, or cyanide compound, the carbon-nitrogen bond in the structure of the polyester resin is formed as appropriate depending on the reactive group that each nitrogen-containing compound has. Ru.

カルボジイミド化合物は、カルボジイミド基を分子中に有する化合物である。
カルボジイミド化合物としては、ポリカルボジイミド、モノカルボジイミド又は環状カルボジイミドのいずれであってもよいが、分子内にカルボジイミド基を2個以上有する化合物であることが好ましい。
また、カルボジイミド化合物としては、分子中に「-N=C=N-」で表されるカルボジイミド基を有するポリマーであるポリカルボジイミドであってよい。
カルボジイミド化合物としては、例えば、N,N'-ジ-o-トルイルカルボジイミド、N,N'-ジフェニルカルボジイミド、N,N'-ジ-2,6-ジメチルフェニルカルボジイミド、N,N'-ビス(2,6-ジイソプロピルフェニル)カルボジイミド、N,N'-ジオクチルデシルカルボジイミド、N-トリイル-N'-シクロヘキシルカルボジイミド、N,N'-ジ-2,2-ジ-tert-ブチルフェニルカルボジイミド、N-トリイル-N'-フェニルカルボジイミド、N,N'-ジ-p-ニトロフェニルカルボジイミド、N,N'-ジ-p-アミノフェニルカルボジイミド、N,N'-ジ-p-ヒドロキシフェニルカルボジイミド、N,N'-ジシクロヘキシルカルボジイミド、N,N'-ジ-p-トルイルカルボジイミド等が挙げられる。
A carbodiimide compound is a compound having a carbodiimide group in its molecule.
The carbodiimide compound may be polycarbodiimide, monocarbodiimide or cyclic carbodiimide, but it is preferably a compound having two or more carbodiimide groups in the molecule.
Further, the carbodiimide compound may be polycarbodiimide, which is a polymer having a carbodiimide group represented by "-N=C=N-" in the molecule.
Examples of carbodiimide compounds include N,N'-di-o-tolylcarbodiimide, N,N'-diphenylcarbodiimide, N,N'-di-2,6-dimethylphenylcarbodiimide, and N,N'-bis(2 ,6-diisopropylphenyl)carbodiimide, N,N'-dioctyldecylcarbodiimide, N-triyl-N'-cyclohexylcarbodiimide, N,N'-di-2,2-di-tert-butylphenylcarbodiimide, N-triyl- N'-phenylcarbodiimide, N,N'-di-p-nitrophenylcarbodiimide, N,N'-di-p-aminophenylcarbodiimide, N,N'-di-p-hydroxyphenylcarbodiimide, N,N'- Examples include dicyclohexylcarbodiimide and N,N'-di-p-tolylcarbodiimide.

カルボジイミド化合物としては、特に限定されないが、具体的には、カルボジライトV-02B、カルボジライトV-03、カルボジライトV-04K、カルボジライトV-07、カルボジライトV-09、カルボジライト10M-SP、及びカルボジライト10M-SP(以上、日清紡ケミカル株式会社)、スタバクゾールP、スタバクゾールP400、ハイカジル510(以上、ランクセス株式会社)等が挙げられる。 The carbodiimide compound is not particularly limited, but specifically, carbodilite V-02B, carbodilite V-03, carbodilite V-04K, carbodilite V-07, carbodilite V-09, carbodilite 10M-SP, and carbodilite 10M-SP. (Nisshinbo Chemical Co., Ltd.), Stavaxol P, Stavaxol P400, Haikasil 510 (Lanxess Co., Ltd.), and the like.

オキサゾリジン化合物は、オキサゾリジン環を分子中に有する化合物である。オキサゾリジン化合物としては、分子内にオキサゾリジン環を2個以上有する化合物であることが好ましい。
オキサゾリジン化合物としては、例えば、N-ヒドロキシアルキルオキサゾリジン、オキサゾリジンシリルエーテル、カーボネートオキサゾリジン、エステルオキサゾリジン等が挙げられる。より具体的には、例えば、2-イソプロピル-3-(2-ヒドロキシエチル)オキサゾリジン、2-フェニル-3-(2-ヒドロキシエチル)オキサゾリジン、2-(1-メチルブチル)-3-(2-ヒドロキシエチル)オキサゾリジン、2-イソプロピル-3-(2-ヒドロキシプロピル)-5-メチルオキサゾリジン等が挙げられる。
オキサゾリジン化合物としては、特に限定されないが、具体的には、ハードナー(バイエル薬品株式会社)、URIC(伊藤製油株式会社)として販売されているURIC LCシリーズ(例えば、LC-555、LC-500)等が挙げられる。
An oxazolidine compound is a compound having an oxazolidine ring in its molecule. The oxazolidine compound is preferably a compound having two or more oxazolidine rings in the molecule.
Examples of the oxazolidine compound include N-hydroxyalkyl oxazolidine, oxazolidine silyl ether, carbonate oxazolidine, and ester oxazolidine. More specifically, for example, 2-isopropyl-3-(2-hydroxyethyl)oxazolidine, 2-phenyl-3-(2-hydroxyethyl)oxazolidine, 2-(1-methylbutyl)-3-(2-hydroxy Examples include ethyl)oxazolidine, 2-isopropyl-3-(2-hydroxypropyl)-5-methyloxazolidine, and the like.
Examples of oxazolidine compounds include, but are not particularly limited to, hardeners (Bayer Yakuhin Co., Ltd.), URIC LC series (for example, LC-555, LC-500) sold as URIC (Ito Oil Co., Ltd.), etc. can be mentioned.

アミン化合物は、アミノ基を分子中に有する化合物である。アミン化合物としては、分子内にアミノ基を2個以上有する化合物であることが好ましい。
アミン化合物としては、メチルアミン、エチルアミン、プロピルアミン、イソプロピルアミン、ブチルアミン等の脂肪族第一級アミン類、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジプロピルアミン、ジイソプロピルアミン、ジブチルアミン等の脂肪族第二級アミン類、トリアミルアミン、トリヘキシルアミン、トリオクチルアミン等の脂肪族第三級アミン類、トリアリルアミン、オレイルアミン、などの脂肪族不飽和アミン類、アニリン、ラウリルアニリン、ステアリルアニリン、トリフェニルアミン等の芳香族アミン類、ピリジン、2-アミノピリジン、2-(ジメチルアミノ)ピリジン、4-(ジメチルアミノピリジン)、2-ヒドロキシピリジン、イミダゾール等の複素環式化合物、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、3-ヒドロキシプロピルアミン等が挙げられる。
An amine compound is a compound having an amino group in its molecule. The amine compound is preferably a compound having two or more amino groups in the molecule.
Examples of amine compounds include aliphatic primary amines such as methylamine, ethylamine, propylamine, isopropylamine, butylamine, and aliphatic secondary amines such as dimethylamine, diethylamine, dipropylamine, diisopropylamine, and dibutylamine. , aliphatic tertiary amines such as triamylamine, trihexylamine, trioctylamine, aliphatic unsaturated amines such as triallylamine, oleylamine, aromatic substances such as aniline, laurylaniline, stearylaniline, triphenylamine, etc. group amines, pyridine, 2-aminopyridine, 2-(dimethylamino)pyridine, 4-(dimethylaminopyridine), 2-hydroxypyridine, heterocyclic compounds such as imidazole, monoethanolamine, diethanolamine, triethanolamine, Examples include 3-hydroxypropylamine.

アミン化合物は、アミノ基を分子中に2つ有するジアミン化合物としてもよい。
ジアミン化合物としては、例えば、エチレンジアミン、1,1-メタキシリレンジアミン、1,3-プロパンジアミン、テトラメチレンジアミン、ペンタメチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、オクタメチレンジアミン、ノナメチレンジアミン、4,4-ジアミノヘプタメチレンジアミン、1,4-ジアミノシクロヘキサン、イソフォロンジアミン、テトラヒドロジシクロペンタジエニレンジアミン、ヘキサヒドロ-4,7-メタノインダニレンジメチレンジアミン、4,4'-メチレンビス(シクロヘキシルアミン)等の脂肪族ジアミン及び脂環式ジアミン、p-フェニレンジアミン、m-フェニレンジアミン、4,4'-ジアミノジフェニルメタン、4,4'-ジアミノジフェニルエタン、4,4'-ジアミノジフェニルエーテル、4,4'-ジアミノジフェニルスルフィド、4,4'-ジアミノジフェニルスルホン、1,5-ジアミノナフタレン、3,3-ジメチル-4,4'-ジアミノビフェニル、5-アミノ-1-(4'-アミノフェニル)-1,3,3-トリメチルインダン、6-アミノ-1-(4'-アミノフェニル)-1,3,3-トリメチルインダン、4,4'-ジアミノベンズアニリド、3,5-ジアミノ-3'-トリフルオロメチルベンズアニリド、3,5-ジアミノ-4'-トリフルオロメチルベンズアニリド、3,4'-ジアミノジフェニルエーテル、2,7-ジアミノフルオレン、2,2-ビス(4-アミノフェニル)ヘキサフルオロプロパン、4,4'-メチレン-ビス(2-クロロアニリン)、2,2',5,5'-テトラクロロ-4,4'-ジアミノビフェニル、2,2'-ジクロロ-4,4'-ジアミノ-5,5'-ジメトキシビフェニル、3,3'-ジメトキシ-4,4'-ジアミノビフェニル、4,4'-ジアミノ-2,2'-ビス(トリフルオロメチル)ビフェニル、2,2-ビス[4-(4-アミノフェノキシ)フェニル]プロパン、2,2-ビス[4-(4-アミノフェノキシ)フェニル]ヘキサフルオロプロパン、1,4-ビス(4-アミノフェノキシ)ベンゼン、4,4'-ビス(4-アミノフェノキシ)-ビフェニル、1,3'-ビス(4-アミノフェノキシ)ベンゼン、9,9-ビス(4-アミノフェニル)フルオレン、4,4'-(p-フェニレンイソプロピリデン)ビスアニリン、4,4'-(m-フェニレンイソプロピリデン)ビスアニリン、2,2'-ビス[4-(4-アミノ-2-トリフルオロメチルフェノキシ)フェニル]ヘキサフルオロプロパン、4,4'-ビス[4-(4-アミノ-2-トリフルオロメチル)フェノキシ]-オクタフルオロビフェニル、4,4'-メチレンビス[N-(1-メチルプロ
ピル)アニリン]、ジメチルチオトルエンジアミン、ジエチルトルエンジアミン等の芳香族ジアミン等が挙げられる。
ジアミン化合物としては、エタキュア(三井化学ファイン株式会社)として知られる芳香族ジアミンであってもよい。
The amine compound may be a diamine compound having two amino groups in the molecule.
Examples of diamine compounds include ethylene diamine, 1,1-methaxylylene diamine, 1,3-propanediamine, tetramethylene diamine, pentamethylene diamine, hexamethylene diamine, octamethylene diamine, nonamethylene diamine, 4,4-diamino Fats such as heptamethylene diamine, 1,4-diaminocyclohexane, isophorone diamine, tetrahydrodicyclopentadienylene diamine, hexahydro-4,7-methanoindani dimethylene diamine, 4,4'-methylenebis(cyclohexylamine), etc. group diamines and alicyclic diamines, p-phenylenediamine, m-phenylenediamine, 4,4'-diaminodiphenylmethane, 4,4'-diaminodiphenylethane, 4,4'-diaminodiphenyl ether, 4,4'-diaminodiphenyl Sulfide, 4,4'-diaminodiphenylsulfone, 1,5-diaminonaphthalene, 3,3-dimethyl-4,4'-diaminobiphenyl, 5-amino-1-(4'-aminophenyl)-1,3, 3-trimethylindane, 6-amino-1-(4'-aminophenyl)-1,3,3-trimethylindane, 4,4'-diaminobenzanilide, 3,5-diamino-3'-trifluoromethylbenz Anilide, 3,5-diamino-4'-trifluoromethylbenzanilide, 3,4'-diaminodiphenyl ether, 2,7-diaminofluorene, 2,2-bis(4-aminophenyl)hexafluoropropane, 4,4 '-Methylene-bis(2-chloroaniline), 2,2',5,5'-tetrachloro-4,4'-diaminobiphenyl, 2,2'-dichloro-4,4'-diamino-5,5 '-dimethoxybiphenyl, 3,3'-dimethoxy-4,4'-diaminobiphenyl, 4,4'-diamino-2,2'-bis(trifluoromethyl)biphenyl, 2,2-bis[4-(4 -aminophenoxy)phenyl]propane, 2,2-bis[4-(4-aminophenoxy)phenyl]hexafluoropropane, 1,4-bis(4-aminophenoxy)benzene, 4,4'-bis(4- aminophenoxy)-biphenyl, 1,3'-bis(4-aminophenoxy)benzene, 9,9-bis(4-aminophenyl)fluorene, 4,4'-(p-phenyleneisopropylidene)bisaniline, 4,4 '-(m-phenyleneisopropylidene)bisaniline, 2,2'-bis[4-(4-amino-2-trifluoromethylphenoxy)phenyl]hexafluoropropane, 4,4'-bis[4-(4- Examples include aromatic diamines such as amino-2-trifluoromethyl)phenoxy]-octafluorobiphenyl, 4,4'-methylenebis[N-(1-methylpropyl)aniline], dimethylthiotoluenediamine, diethyltoluenediamine, etc. .
The diamine compound may be an aromatic diamine known as Ettacure (Mitsui Chemicals Fine Co., Ltd.).

アミン化合物は、アミノ基を分子中に3つ以上有する化合物としてもよい。
そのようなアミン化合物としては、例えば、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、3-メトキシプロピルアミン、3-ラウリルオキシプロピルアミン、グアニジン、ジフェニルグアニジン等のグアニジン類、ブチルビグアニド、1-o-トリルビグアニド、1-フェニルビグアニド等のビグアニド類等が挙げられる。
The amine compound may be a compound having three or more amino groups in the molecule.
Examples of such amine compounds include diethylenetriamine, triethylenetetramine, 3-methoxypropylamine, 3-lauryloxypropylamine, guanidines such as guanidine and diphenylguanidine, butyl biguanide, 1-o-tolyl biguanide, 1- Examples include biguanides such as phenylbiguanide.

イソシアネート化合物は、イソシアネート基を分子中に有する化合物である。イソシアネート化合物としては、分子内にイソシアネート基を2個以上有する化合物であることが好ましい。
イソシアネート化合物としては、例えば、テトラメチレンジイソシアネート、ドデカメチレンジイソシアネート、1,6-ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、2,2,4-トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、2,4,4-トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、リジンジイソシアネート、2-メチルペンタン-1,5-ジイソシアネート、3-メチルペンタン-1,5-ジイソシアネート等の脂肪族イソシアネート化合物、イソホロンジイソシアネート、水添キシリレンジイソシアネート、4,4'-ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート(4,4'-ジフェニルメタンジイソシアネートの水素添加物、HMDI)、1,4-シクロヘキサンジイソシアネート、メチルシクロヘキシレンジイソシアネート、1,3-ビス(イソシアネートメチル)シクロヘキサン等の脂環族イソシアネート化合物、トリレンジイソシアネート、2,2'-ジフェニルメタンジイソシアネート、2,4'-ジフェニルメタンジイソシアネート、4,4'-ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、4,4'-ジベンジルジイソシアネート、1,5-ナフチレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、1,3-フェニレンジイソシアネート、1,4-フェニレンジイソシアネート、ジアルキルジフェニルメタンジイソシアネート、テトラアルキルジフェニルメタンジイソシアネート、α,α,α,α-テトラメチルキシリレンジイソシアネート等が挙げられる。
An isocyanate compound is a compound having an isocyanate group in its molecule. The isocyanate compound is preferably a compound having two or more isocyanate groups in the molecule.
Examples of the isocyanate compound include tetramethylene diisocyanate, dodecamethylene diisocyanate, 1,6-hexamethylene diisocyanate (HDI), 2,2,4-trimethylhexamethylene diisocyanate, 2,4,4-trimethylhexamethylene diisocyanate, and lysine diisocyanate. , 2-methylpentane-1,5-diisocyanate, aliphatic isocyanate compounds such as 3-methylpentane-1,5-diisocyanate, isophorone diisocyanate, hydrogenated xylylene diisocyanate, 4,4'-dicyclohexylmethane diisocyanate (4,4 Hydrogenated product of '-diphenylmethane diisocyanate (HMDI), 1,4-cyclohexane diisocyanate, methylcyclohexylene diisocyanate, alicyclic isocyanate compounds such as 1,3-bis(isocyanatemethyl)cyclohexane, tolylene diisocyanate, 2,2' -diphenylmethane diisocyanate, 2,4'-diphenylmethane diisocyanate, 4,4'-diphenylmethane diisocyanate (MDI), 4,4'-dibenzyl diisocyanate, 1,5-naphthylene diisocyanate, xylylene diisocyanate, 1,3-phenylene diisocyanate , 1,4-phenylene diisocyanate, dialkyldiphenylmethane diisocyanate, tetraalkyldiphenylmethane diisocyanate, α,α,α,α-tetramethylxylylene diisocyanate and the like.

イソシアネート化合物としては、特に限定されないが、具体的には、デュラネート(登録商標)(旭化成工業株式会社)として販売されているTPA-100、TKA-100、TSA-100、TSS-100、TSE-100、TLA-100、デスモジュール(登録商標)N3390(住友バイエルウレタン株式会社)、コロネート(登録商標)(東ソー株式会社)として販売されているコロネ―ト(登録商標)1390、コロネ―ト(登録商標)1391、コロネ―ト(登録商標)1569、コロネ―ト(登録商標)1050、コロネ―ト(登録商標)1057、コロネート(登録商標)HX、コロネート(登録商標)HK、コロネート(登録商標)2770、ウッドキュアとして販売されているウッドキュア220、ウッドキュア300、タケネートD170N(武田薬品工業株式会社)、バーノック(登録商標)DN980(DIC株式会社)、ミリオネート(登録商標)(東ソー株式会社)として販売されているミリオネート(登録商標)NM、ミリオネート(登録商標)MTL、ミリオネート(登録商標)MR-100、ミリオネート(登録商標)MR-200、コロネート(登録商標)MX(東ソー株式会社)、ルプラネート(登録商標)(BASF INOACポリウレタン株式会社)として販売されているルプラネート(登録商標)MI、ルプラネート(登録商標)20S、ルプラネート(登録商標)M5S等が挙げられる。 Isocyanate compounds are not particularly limited, but specifically include TPA-100, TKA-100, TSA-100, TSS-100, and TSE-100 sold as Duranate (registered trademark) (Asahi Kasei Corporation). , TLA-100, Desmodur (registered trademark) N3390 (Sumitomo Bayer Urethane Co., Ltd.), Coronate (registered trademark) 1390 sold as Coronate (registered trademark) (Tosoh Corporation), Coronate (registered trademark) ) 1391, Coronate (registered trademark) 1569, Coronate (registered trademark) 1050, Coronate (registered trademark) 1057, Coronate (registered trademark) HX, Coronate (registered trademark) HK, Coronate (registered trademark) 2770 , sold as Wood Cure 220, Wood Cure 300, Takenate D170N (Takeda Pharmaceutical Company Limited), Burnock (registered trademark) DN980 (DIC Corporation), Millionate (registered trademark) (Tosoh Corporation) Millionate (registered trademark) NM, Millionate (registered trademark) MTL, Millionate (registered trademark) MR-100, Millionate (registered trademark) MR-200, Coronate (registered trademark) MX (Tosoh Corporation), Luplanate (registered trademark) Examples include Lupranate (registered trademark) MI, Lupranate (registered trademark) 20S, and Lupranate (registered trademark) M5S, which are sold as trademarks (BASF INOAC Polyurethane Co., Ltd.).

メラミンシアヌレート化合物としては、例えば、N,N'-(6-アミノ-1,3,5-トリアジン-2,4-ジイル)ジプロピオンアミド、N,N'-(6-アミノ-1,3,5-トリアジン-2,4-ジイル)ジブチルアミド、N,N'-(6-アミノ-1,3,5-トリアジン-2,4-ジイル)ジヘキサンアミド、N,N'-(6-アミノ-1,3,5-トリアジン-2,4-ジイル)ジオクタンアミド等が挙げられる。 Examples of melamine cyanurate compounds include N,N'-(6-amino-1,3,5-triazine-2,4-diyl)dipropionamide, N,N'-(6-amino-1,3 ,5-triazine-2,4-diyl)dibutylamide, N,N'-(6-amino-1,3,5-triazine-2,4-diyl)dihexanamide, N,N'-(6- Examples include amino-1,3,5-triazine-2,4-diyl)dioctanamide.

メラミンシアヌレート化合物としては、特に限定されないが、具体的には、MC-4000、MC-4500、MC-6000(以上、日産化学株式会社)、MCA-0、MCA-1(以上、三菱化学株式会社)等が挙げられる。 Melamine cyanurate compounds are not particularly limited, but specifically include MC-4000, MC-4500, MC-6000 (all manufactured by Nissan Chemical Co., Ltd.), MCA-0, MCA-1 (all manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation). company), etc.

ウレア化合物は、ウレア結合を分子中に有する化合物である。
ウレア化合物としては、例えば、上述したイソシアネート化合物と、上述したアミン化合物との反応により得られる化合物、又はそのプレポリマー等が挙げられる。より具体的には、例えば、3-フェニル-1,1-ジメチルウレア、3-(3-クロロ-4-メチルフェニル)-1,1-ジメチルウレア、3-(3,4-ジクロロフェニル)-1,1-ジメチルウレア、トルエンビスジメチルウレア等が挙げられる。
ウレア化合物としては、特に限定されないが、具体的には、DCMU-99(保土ヶ谷化学工業株式会社)、Omicure(登録商標)24(ピィ・ティ・アイ・ジャパン株式会社)、DCMU、U-CAT3512T、U-CAT3503N(以上、サンアプロ株式会社)等が挙げられる。
A urea compound is a compound that has a urea bond in its molecule.
Examples of the urea compound include a compound obtained by reacting the above-mentioned isocyanate compound with the above-mentioned amine compound, or a prepolymer thereof. More specifically, for example, 3-phenyl-1,1-dimethylurea, 3-(3-chloro-4-methylphenyl)-1,1-dimethylurea, 3-(3,4-dichlorophenyl)-1 , 1-dimethylurea, toluene bisdimethylurea and the like.
The urea compound is not particularly limited, but specifically, DCMU-99 (Hodogaya Chemical Industry Co., Ltd.), Omicure (registered trademark) 24 (PTI Japan Co., Ltd.), DCMU, U-CAT3512T, Examples include U-CAT3503N (all manufactured by Sun-Apro Co., Ltd.).

ウレタン化合物は、ウレタン結合を分子中に有する化合物である。
ウレタン化合物としては、例えば、上述したイソシアネート化合物と、上述したポリオールとの反応により得られる化合物、又はそのプレポリマー等が挙げられる。
ウレタン化合物としては、特に限定されないが、具体的には、UXE-3011、UXE-3012、UXE-3024(以上、日本化薬株式会社)等が挙げられる。
A urethane compound is a compound having a urethane bond in its molecule.
Examples of the urethane compound include a compound obtained by reacting the above-mentioned isocyanate compound with the above-mentioned polyol, or a prepolymer thereof.
The urethane compound is not particularly limited, but specific examples include UXE-3011, UXE-3012, and UXE-3024 (all manufactured by Nippon Kayaku Co., Ltd.).

アミド化合物は、アミド結合を分子中に有する化合物である。
アミド化合物としては、例えば、ジシアンジアミド、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、N,N-ジフェニルアセトアミド等が挙げられる。
アミド化合物としては、特に限定されないが、具体的には、アルフロー(登録商標)(日油株式会社)、トワロン(登録商標)、テクノーラ(登録商標)、コーネックス(登録商標)として販売されているアラミド繊維(帝人株式会社)等が挙げられる。
An amide compound is a compound that has an amide bond in its molecule.
Examples of the amide compound include dicyandiamide, N,N-dimethylformamide, N,N-dimethylacetamide, and N,N-diphenylacetamide.
The amide compound is not particularly limited, but specifically, it is sold as Alflo (registered trademark) (NOF Corporation), Twaron (registered trademark), Technora (registered trademark), and Conex (registered trademark). Examples include aramid fiber (Teijin Ltd.).

シアン化合物は、シアノ基(-CN)を分子中に有する化合物である。
シアン化合物としては、例えば、ジシアンジアミド、フォスファゼンニトリル等が挙げられる。
シアン化合物としては、特に限定されないが、具体的には、ラビトルFP-300B(株式会社伏見製薬所)等が挙げられる。
A cyanide compound is a compound having a cyano group (-CN) in its molecule.
Examples of the cyanide compound include dicyandiamide and phosphazenenitrile.
The cyanide compound is not particularly limited, but specific examples include Ravitol FP-300B (Fushimi Seiyakusho Co., Ltd.).

含窒素化合物の配合量は、特に限定されず、含窒素化合物の種類に応じて適宜設定することができる。
含窒素化合物の配合量は、ポリエステル樹脂100質量%に対して、好ましくは1~20質量%であり、より好ましくは1~15質量%であり、さらに好ましくは1~10質量%である。
The blending amount of the nitrogen-containing compound is not particularly limited, and can be appropriately set depending on the type of the nitrogen-containing compound.
The blending amount of the nitrogen-containing compound is preferably 1 to 20% by mass, more preferably 1 to 15% by mass, and even more preferably 1 to 10% by mass, based on 100% by mass of the polyester resin.

(無機充填剤)
本実施形態において、樹脂組成物は、無機充填剤を含むことができる。
無機充填剤としては、特に限定されないが、例えば、金属水和物、金属酸化物、金属炭酸塩化合物、金属窒化物、ゼオライト、タルク、カーボンブラック、線維性フィラー等が挙げられる。
(Inorganic filler)
In this embodiment, the resin composition can include an inorganic filler.
Examples of the inorganic filler include, but are not limited to, metal hydrates, metal oxides, metal carbonate compounds, metal nitrides, zeolites, talc, carbon black, fibrous fillers, and the like.

金属水和物としては、例えば、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム等が挙げられる。金属水和物としては、水酸化アルミニウムが好ましい。 Examples of metal hydrates include aluminum hydroxide, magnesium hydroxide, and the like. As the metal hydrate, aluminum hydroxide is preferred.

水酸化アルミニウムとしては、特に限定されないが、具体的には、B303(平均粒径23μm)、B153(平均粒径12μm)、B103(平均粒径7μm)(以上、日本軽金属株式会社)、C-310(平均粒径10μm)、C-301N(平均粒径1.5μm)(以上、住友化学株式会社)等が挙げられる。 Aluminum hydroxide is not particularly limited, but specifically, B303 (average particle size 23 μm), B153 (average particle size 12 μm), B103 (average particle size 7 μm) (all Nippon Light Metal Co., Ltd.), C- 310 (average particle size 10 μm), C-301N (average particle size 1.5 μm) (all manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd.), and the like.

金属酸化物としては、例えば、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、酸化チタン等が挙げられる。 Examples of metal oxides include aluminum oxide, magnesium oxide, titanium oxide, and the like.

酸化アルミニウムとしては、特に限定されないが、具体的には、DAW-45(平均粒径46.1μm)、DAW-05(平均粒径6.4μm)、ASFP-20(平均粒径0.3μm)(以上、デンカ株式会社)、AL-43A(平均粒径50μm)、AA-3(平均粒径3.5μm)、AKP-50(平均粒径0.2μm)(以上、住友化学株式会社)、CB A50S(平均粒径50μm)、CB-P05(平均粒径4μm)(以上、昭和電工株式会社)等が挙げられる。 Aluminum oxide is not particularly limited, but specifically, DAW-45 (average particle size 46.1 μm), DAW-05 (average particle size 6.4 μm), ASFP-20 (average particle size 0.3 μm) (Denka Co., Ltd.), AL-43A (average particle size 50 μm), AA-3 (average particle size 3.5 μm), AKP-50 (average particle size 0.2 μm) (Sumitomo Chemical Co., Ltd.), Examples include CB A50S (average particle size 50 μm), CB-P05 (average particle size 4 μm) (all manufactured by Showa Denko K.K.).

金属炭酸塩化合物としては、例えば、炭酸カルシウム、炭酸アルミニウム、炭酸マグネシウム、炭酸バリウム、炭酸亜鉛、炭酸鉄、炭酸コバルト、炭酸チタン等が挙げられる。 Examples of metal carbonate compounds include calcium carbonate, aluminum carbonate, magnesium carbonate, barium carbonate, zinc carbonate, iron carbonate, cobalt carbonate, titanium carbonate, and the like.

炭酸カルシウムとしては、特に限定されないが、具体的には、NS#1000、NS#400、NS#100、NCC#45、NCC#410、NCC#1010(以上、日東粉化工業株式会社)、白艶華CC、白艶華CC-R、白艶華CCR-S(以上、白石カルシウム株式会社)等が挙げられる。 Examples of calcium carbonate include, but are not particularly limited to, NS#1000, NS#400, NS#100, NCC#45, NCC#410, NCC#1010 (Nitto Funka Kogyo Co., Ltd.), Hakuenka Examples include CC, Shiroenka CC-R, and Shiroenka CCR-S (all manufactured by Shiroishi Calcium Co., Ltd.).

金属窒化物としては、例えば、二酸化ケイ素(シリカ)、窒化ホウ素、窒化アルミニウム、窒化ケイ素等が挙げられる。 Examples of metal nitrides include silicon dioxide (silica), boron nitride, aluminum nitride, and silicon nitride.

ゼオライトとしては、例えば、アルカリ金属又はアルカリ土類金属の珪酸塩等が挙げられる。ゼオライト中のアルカリ金属又はアルカリ土類金属は、例えば、カリウム、ナトリウム、カルシウム、リチウム等が挙げられる。 Examples of the zeolite include silicates of alkali metals or alkaline earth metals. Examples of the alkali metal or alkaline earth metal in the zeolite include potassium, sodium, calcium, and lithium.

タルクとしては、特に限定されないが、具体的には、ミクロエース(登録商標)として販売されているSG-95、P-8、P-6、K-1、汎用タルクとして販売されているSWE、MS-K、MS-P、SSS、超微粉タルクとして販売されているSG-2000、SG-200、SG-200N15、NANO ACE(登録商標)として販売されているナノエースD-600、ナノエースD-800、ナノエースD-1000(以上、日本タルク株式会社)等が挙げられる。 Talc is not particularly limited, but specifically, SG-95, P-8, P-6, K-1 sold as Micro Ace (registered trademark), SWE sold as general-purpose talc, MS-K, MS-P, SSS, SG-2000, SG-200, SG-200N15 sold as ultrafine talc, Nano Ace D-600, Nano Ace D-800 sold as NANO ACE (registered trademark) , Nano Ace D-1000 (all manufactured by Nippon Talc Co., Ltd.).

繊維状フィラーとしては、例えば、ガラスファイバー、カーボンファイバー等が挙げられる。 Examples of the fibrous filler include glass fiber and carbon fiber.

無機充填剤は、1種単独で用いてもよいし、任意の2種以上を組み合わせて用いてもよい。 The inorganic fillers may be used alone or in combination of two or more.

無機充填剤の含有量は、無機充填剤の種類に応じて適宜設定することができる。
無機充填剤の含有量は、補強効果や作業性の観点で、樹脂組成物100質量%に対して、好ましくは0~70質量%であり、より好ましくは20~70質量%である。
The content of the inorganic filler can be appropriately set depending on the type of the inorganic filler.
The content of the inorganic filler is preferably 0 to 70% by mass, more preferably 20 to 70% by mass, based on 100% by mass of the resin composition, from the viewpoint of reinforcing effect and workability.

本実施形態において、樹脂組成物は、必要に応じて、ハロゲン系、赤リン、リン酸エステル、ホスファゼン、窒素系、金属水和物等の難燃剤、アンチモン等の難燃助剤、酸化防止剤、粘着付与剤、硬化促進剤、着色剤、鎖延長剤、架橋剤、フィラー、顔料、紫外線吸収剤、水分吸湿剤、防黴剤、シランカップリング剤等の各種添加剤を含有してもよい。また、樹脂組成物は、樹脂を製造する際に用いる触媒を含んでいてもよい。
これらの成分の含有量は、その使用目的に応じて適宜設定すればよい。
In this embodiment, the resin composition may contain flame retardants such as halogen-based, red phosphorus, phosphate ester, phosphazene, nitrogen-based, and metal hydrates, flame retardant aids such as antimony, and antioxidants, as necessary. , a tackifier, a curing accelerator, a colorant, a chain extender, a crosslinking agent, a filler, a pigment, an ultraviolet absorber, a moisture absorbent, a fungicide, a silane coupling agent, and other additives. . Moreover, the resin composition may contain a catalyst used when manufacturing the resin.
The content of these components may be appropriately set depending on the purpose of use.

本実施形態において、樹脂組成物は、いわゆる硬化剤となる無水マレイン酸変性ポリオレフィンを少なくとも含む第一成分(「第一成分」と記載することがある)と、主剤となるポリオールを少なくとも含む第二成分(「第二成分」と記載することがある)とを含む二液型としてもよい。このとき、可塑剤、含窒素化合物、無機充填剤、及びその他の成分は、第一成分又は第二成分のどちらに含有されていてもよく、それぞれ任意の量に分けていずれにも含有されていてもよい。 In the present embodiment, the resin composition includes a first component (sometimes referred to as "first component") that includes at least a maleic anhydride-modified polyolefin that serves as a so-called curing agent, and a second component that includes at least a polyol that serves as a base component. It may be a two-part type containing a component (sometimes referred to as a "second component"). At this time, the plasticizer, nitrogen-containing compound, inorganic filler, and other components may be contained in either the first component or the second component, and each may be divided into arbitrary amounts and contained in either. You can.

本実施形態において、樹脂組成物における含窒素化合物の含有量は、第一成分又は第二成分のどちらに、あるいはいずれにも含有されている場合であっても、適宜設定することができる。 In this embodiment, the content of the nitrogen-containing compound in the resin composition can be set as appropriate, regardless of whether it is contained in the first component or the second component, or even if it is contained in both.

樹脂組成物を二液型とする場合、第一成分と第二成分との配合比は、樹脂の組成に応じて適宜変更することができるが、第一成分:第二成分の配合比は、好ましくは1:5~5:1であり、より好ましくは1:2~2:1である。 When the resin composition is a two-component type, the blending ratio of the first component and the second component can be changed as appropriate depending on the composition of the resin, but the blending ratio of the first component:second component is The ratio is preferably 1:5 to 5:1, more preferably 1:2 to 2:1.

(樹脂組成物の製造方法)
本実施形態の樹脂組成物を製造する方法としては、特に限定されないが、適宜公知の手法に従って又は準じて製造することができる。適宜、含窒素化合物及びその他の成分を同時に混合してもよいし、段階的に混合してもよい。
二液型の樹脂組成物の製造方法としては、例えば、第一成分を調製する工程、第二成分を調製する工程、及び第一成分と第二成分とを混合した樹脂組成物を得る工程、を含む方法が挙げられる。
二液型の樹脂組成物の製造方法は、例えば、第一成分及び/又は第二成分に含窒素化合物を添加し反応させる工程をさらに含んでもよい。
二液型の樹脂組成物の製造方法は、例えば、第一成分と第二成分とを混合した樹脂組成物に含窒素化合物を添加し反応させる工程をさらに含んでもよい。
本実施形態においては、二液型の樹脂組成物には、第一成分と第二成分とを混合前の、それぞれ独立して存在する場合も含まれる。
(Method for manufacturing resin composition)
The method for producing the resin composition of the present embodiment is not particularly limited, but it can be produced appropriately according to or in accordance with known methods. As appropriate, the nitrogen-containing compound and other components may be mixed simultaneously or in stages.
The method for producing a two-component resin composition includes, for example, a step of preparing a first component, a step of preparing a second component, and a step of obtaining a resin composition by mixing the first component and the second component. Examples include methods including:
The method for producing a two-component resin composition may further include, for example, a step of adding a nitrogen-containing compound to the first component and/or the second component and reacting the nitrogen-containing compound.
The method for producing a two-component resin composition may further include, for example, a step of adding a nitrogen-containing compound to a resin composition in which a first component and a second component are mixed and reacting the nitrogen-containing compound.
In the present embodiment, the two-component resin composition includes the case where the first component and the second component exist independently before being mixed.

本発明を実施例及び比較例を用いてより具体的に説明する。本発明は、以下の実施例に
よって何ら限定されるものではない。
The present invention will be explained more specifically using Examples and Comparative Examples. The present invention is not limited in any way by the following examples.

<樹脂組成物の材料>
下記の各材料を使用した。
(A)無水マレイン酸変性ポリオレフィン
(A-1):無水マレイン酸変性ポリブタジエン、数平均分子量2700、官能基数2、酸価42mgKOH/g(Cray valley USA,LLC、製品名:Ricon130MA8)
(A-2):無水マレイン酸変性液状ポリブタジエン、数平均分子量2900、官能基数4、酸価77mgKOH/g(Cray valley USA,LLC、製品名:Ricon130MA13)
(B)ポリオール
(B-1):ポリオレフィンポリオール(水酸基末端液状ポリブタジエン)、数平均分子量2800、ヨウ素価398、水酸基価46mgKOH/g(JIS K 1557)、官能基数2.2(出光興産株式会社、製品名:Poly bd R-45 HT)
(B-2):ポリエステルポリオール、数平均分子量933、水酸基価160mgKOH/g、粘度660mPa・s(25℃)、官能基数2.7(伊藤製油株式会社、製品名:URIC H-30)
(B-3):ポリエステルポリオール、平均分子量900、水酸基価320mgKOH/g、粘度1100mPa・s(25℃)、官能基数5(伊藤製油株式会社、製品名:URIC H-102)
(B-4):ポリカーボネートポリオール(ポリカーボネートジオール)、平均分子量1000、水酸基価110mgKOH/g、粘度200mPa・s(75℃)、官能基数2.0(宇部興産株式会社、製品名:UHC50-100)
(C)含窒素化合物
(C-1):カルボジイミド、粘度140Pa・s(20℃)、カルボジイミド当量600(日清紡ケミカル株式会社、製品名:カルボジライト V-02B)
(C-2):オキサゾリンジン、粘度8,000mPa・s、オキサゾリジン官能基数2、分子量500(伊藤製油株式会社、製品名:URIC LC-555)
(C-3):DETDA(ジエチルトルエンジアミン)、粘度280mPa・s、アミン価631mgKOH/g(三井化学ファイン株式会社、製品名:エタキュア100プラス)
(C-4):イソシアネート、粘度50mPa・s、NCO含量32.0%(東ソー株式会社、製品名:コロネート1390)
(D)可塑剤
(炭化水素系可塑剤)
(D-1):ナフテン系炭化水素、比重0.93、流動点-20℃以下(日本サン石油株式会社、製品名:SUN 6 INSULATING OIL)
(D-2):芳香族系炭化水素、密度1.02g/cm3(15℃)(出光興産株式会社、製品名:ダイアナプロセスオイルAC-460)
(エステル系可塑剤)
(D-3):フタル酸ジイソノニル、比重0.98、流動点-30℃以下(新日本理化学株式会社、製品名:サンソサイザーDINP)
(オレフィン系可塑剤)
(D-4):ポリα-オレフィン、比重0.83、流動点-30℃以下(INEOS Oligomers、製品名:Durasyn PaO 160 series 168)
(E)無機充填剤
(E-1):水酸化アルミニウム、平均粒径7μm(日本軽金属株式会社、製品名:B103)
(E-2):炭酸カルシウム、平均粒径4.4μm(日東粉化工業株式会社、製品名:NCC#45)
<Materials of resin composition>
The following materials were used.
(A) Maleic anhydride-modified polyolefin (A-1): Maleic anhydride-modified polybutadiene, number average molecular weight 2700, number of functional groups 2, acid value 42 mgKOH/g (Cray valley USA, LLC, product name: Ricon 130MA8)
(A-2): Maleic anhydride modified liquid polybutadiene, number average molecular weight 2900, number of functional groups 4, acid value 77 mgKOH/g (Cray valley USA, LLC, product name: Ricon130MA13)
(B) Polyol (B-1): Polyolefin polyol (hydroxyl group-terminated liquid polybutadiene), number average molecular weight 2800, iodine value 398, hydroxyl value 46 mgKOH/g (JIS K 1557), number of functional groups 2.2 (Idemitsu Kosan Co., Ltd., Product name: Poly bd R-45 HT)
(B-2): Polyester polyol, number average molecular weight 933, hydroxyl value 160 mgKOH/g, viscosity 660 mPa・s (25°C), number of functional groups 2.7 (Ito Oil Co., Ltd., product name: URIC H-30)
(B-3): Polyester polyol, average molecular weight 900, hydroxyl value 320 mgKOH/g, viscosity 1100 mPa・s (25°C), number of functional groups 5 (Ito Oil Co., Ltd., product name: URIC H-102)
(B-4): Polycarbonate polyol (polycarbonate diol), average molecular weight 1000, hydroxyl value 110 mgKOH/g, viscosity 200 mPa・s (75°C), number of functional groups 2.0 (Ube Industries, Ltd., product name: UHC50-100)
(C) Nitrogen-containing compound (C-1): Carbodiimide, viscosity 140 Pa・s (20°C), carbodiimide equivalent weight 600 (Nisshinbo Chemical Co., Ltd., product name: Carbodilite V-02B)
(C-2): Oxazolidine, viscosity 8,000 mPa・s, number of oxazolidine functional groups: 2, molecular weight 500 (Ito Oil Co., Ltd., product name: URIC LC-555)
(C-3): DETDA (diethyltoluenediamine), viscosity 280 mPa・s, amine value 631 mgKOH/g (Mitsui Chemicals Fine Co., Ltd., product name: Etacure 100 Plus)
(C-4): Isocyanate, viscosity 50 mPa・s, NCO content 32.0% (Tosoh Corporation, product name: Coronate 1390)
(D) Plasticizer (hydrocarbon plasticizer)
(D-1): Naphthenic hydrocarbon, specific gravity 0.93, pour point -20°C or less (Nippon Sun Oil Co., Ltd., product name: SUN 6 INSULATION OIL)
(D-2): Aromatic hydrocarbon, density 1.02 g/cm 3 (15°C) (Idemitsu Kosan Co., Ltd., product name: Diana Process Oil AC-460)
(ester plasticizer)
(D-3): Diisononyl phthalate, specific gravity 0.98, pour point -30°C or less (Shin Nihon Rikagaku Co., Ltd., product name: Sansocizer DINP)
(olefin plasticizer)
(D-4): Poly α-olefin, specific gravity 0.83, pour point -30°C or lower (INEOS Oligomers, product name: Durasyn PaO 160 series 168)
(E) Inorganic filler (E-1): aluminum hydroxide, average particle size 7 μm (Nippon Light Metal Co., Ltd., product name: B103)
(E-2): Calcium carbonate, average particle size 4.4 μm (Nitto Funka Kogyo Co., Ltd., product name: NCC #45)

<無機充填剤の事前乾燥>
無機充填剤を金属容器に入れ、乾燥機(エスペック株式会社、製品名:パーフェクトオーブン PH-102)を用いて130℃で16時間静置し、表面の付着水を取り除いた。
<樹脂組成物の製造>
(樹脂組成物の調製)
得られた硬化剤及び主剤を、表1に記載の配合比で、自転・公転ミキサー(株式会社シンキー、製品名:あわとり練太郎)を用いて、2000rpmで2分間混合した。得られた混合物を脱泡し、樹脂組成物を得た。
<Pre-drying of inorganic filler>
The inorganic filler was placed in a metal container and left standing at 130° C. for 16 hours using a dryer (Espec Co., Ltd., product name: Perfect Oven PH-102) to remove water adhering to the surface.
<Manufacture of resin composition>
(Preparation of resin composition)
The obtained curing agent and base agent were mixed at 2000 rpm for 2 minutes at the compounding ratio shown in Table 1 using an autorotation/revolution mixer (Thinky Co., Ltd., product name: Awatori Rentaro). The resulting mixture was defoamed to obtain a resin composition.

(試験片Aの作製)
内径30mm×高さ10mmの成形用型に、調製した樹脂組成物を注入し、80℃で16時間加熱した後、室温で1日間放置して、硬化させ、試験片Aを得た。
(Preparation of test piece A)
The prepared resin composition was poured into a mold with an inner diameter of 30 mm and a height of 10 mm, heated at 80° C. for 16 hours, and then left at room temperature for 1 day to harden to obtain a test piece A.

(くし形試験片Bの作製)
内径100mm、高さ20mmの成形用型を用いた以外は、試験片Aの作製と同様にして、くし形試験片Bを得た。
(Preparation of comb-shaped test piece B)
A comb-shaped test piece B was obtained in the same manner as the test piece A except that a mold having an inner diameter of 100 mm and a height of 20 mm was used.

(耐熱試験)
JIS K 6253に従い、試験片A(内径30mm、高さ10mm)の温度が23℃の場合の硬度(タイプA)を、硬度計(高分子計器株式会社、製品名:アスカーゴム硬度計A型)を用いて測定した。
80℃で16時間加熱した後、室温で1日間放置した直後の試験片Aの硬度を「初期硬度」とした。初期硬度測定後、試験片Aを100℃の乾燥機で100時間加熱し、23℃まで冷却した後の試験片の硬度を「最終硬度」とし、初期硬度と同様にして測定した。初期硬度と最終硬度から、下記式に基づいて「硬度変化率」を算出した。
硬度変化率(%)=[(最終硬度-初期硬度)/初期硬度]×10
硬度変化率は、40%未満であることが好ましく、40%以上80%未満であってもよい。
(Heat resistance test)
According to JIS K 6253, the hardness (type A) of test piece A (inner diameter 30 mm, height 10 mm) at a temperature of 23°C was measured using a hardness meter (Kobunshi Keiki Co., Ltd., product name: Asker Rubber Hardness Meter Type A). It was measured using
After heating at 80° C. for 16 hours, the hardness of test piece A immediately after being left at room temperature for 1 day was defined as the “initial hardness”. After the initial hardness measurement, the test piece A was heated in a dryer at 100°C for 100 hours, and the hardness of the test piece after cooling to 23°C was defined as the "final hardness" and was measured in the same manner as the initial hardness. From the initial hardness and final hardness, the "hardness change rate" was calculated based on the following formula.
Hardness change rate (%) = [(final hardness - initial hardness) / initial hardness] x 10
The hardness change rate is preferably less than 40%, and may be 40% or more and less than 80%.

最終硬度測定後、試験片Aの表面劣化を評価した。評価基準は以下のとおりである。
有:表面が変質し、表層が硬く、皮が張った状態である。硬度測定時に硬度計の先端が接触したことによる破損(表層の破れ、穴が空くなど)が発生する。
無:表層の変質がなく柔軟性を維持している。
After the final hardness measurement, surface deterioration of test piece A was evaluated. The evaluation criteria are as follows.
Yes: The surface is altered, the surface layer is hard, and the skin is tight. Damage occurs due to contact with the tip of the hardness meter during hardness measurement (tearing of the surface layer, holes, etc.).
None: There is no deterioration of the surface layer and flexibility is maintained.

(耐湿試験)
プレッシャークッカー試験機(条件:121℃、100%RH)で250時間後の耐湿試験を実施し、室温(23℃)まで冷却してから試験片Aの硬度を測定し評価した。
(Moisture resistance test)
A moisture resistance test was conducted after 250 hours using a pressure cooker tester (conditions: 121° C., 100% RH), and after cooling to room temperature (23° C.), the hardness of test piece A was measured and evaluated.

耐湿試験後、試験片Aの表面劣化を評価した。評価基準は以下のとおりである。
有:表面が変質し、表層が硬く、皮が張った状態である。硬度測定時に硬度計の先端が接触したことによる破損(表層の破れ、穴が空くなど)が発生する。
無:表層の変質がなく柔軟性を維持している。
After the moisture resistance test, surface deterioration of test piece A was evaluated. The evaluation criteria are as follows.
Yes: The surface is altered, the surface layer is hard, and the skin is tight. Damage occurs due to contact with the tip of the hardness meter during hardness measurement (tearing of the surface layer, holes, etc.).
None: There is no deterioration of the surface layer and flexibility is maintained.

(絶縁性)
くし形試験片Bを用いてプレッシャークッカー試験機(条件:85℃、85%RH)で100V印加して高温高湿バイアス試験を実施した。2000時間後に取り出し、室温(23℃)まで冷却してから絶縁抵抗値(Ω)を測定し絶縁性を評価した。評価基準は以下のとおりである。
〇:絶縁抵抗値が10GΩ以上
×:絶縁抵抗値が10GΩ以下
(insulation)
Using the comb-shaped test piece B, a high temperature and high humidity bias test was conducted by applying 100 V in a pressure cooker tester (conditions: 85° C., 85% RH). After 2000 hours, it was taken out, cooled to room temperature (23° C.), and then the insulation resistance value (Ω) was measured to evaluate the insulation property. The evaluation criteria are as follows.
〇: Insulation resistance value is 10GΩ or more ×: Insulation resistance value is 10GΩ or less

結果を表1~3に示す。 The results are shown in Tables 1 to 3.

Figure 2023156178000001
Figure 2023156178000001

Figure 2023156178000002
Figure 2023156178000002

Figure 2023156178000003
Figure 2023156178000003

Claims (6)

無水マレイン酸変性ポリオレフィンとポリオールとの反応からなるポリエステル樹脂を含む樹脂組成物であって、
(a)樹脂組成物が、可塑剤を含む、
及び/又は
(b-1)ポリエステル樹脂がその構造中に炭素-窒素結合をさらに有する、あるいは
(b-2)ポリエステル樹脂が、カルボジイミド化合物、オキサゾリジン化合物、アミン化合物、イソシアネート化合物、メラミンシアヌレート化合物、シアネート化合物、ウレア化合物、ウレタン化合物、アミド化合物、及びシアン化合物からなる群から選択される少なくとも1種の含窒素化合物とのさらなる反応からなる、樹脂組成物。
A resin composition comprising a polyester resin formed by reacting a maleic anhydride-modified polyolefin with a polyol,
(a) the resin composition contains a plasticizer;
and/or (b-1) the polyester resin further has a carbon-nitrogen bond in its structure, or (b-2) the polyester resin contains a carbodiimide compound, an oxazolidine compound, an amine compound, an isocyanate compound, a melamine cyanurate compound, A resin composition further comprising a reaction with at least one nitrogen-containing compound selected from the group consisting of a cyanate compound, a urea compound, a urethane compound, an amide compound, and a cyanide compound.
可塑剤が、炭化水素系可塑剤又はエステル系可塑剤である、請求項1に記載の樹脂組成物。 The resin composition according to claim 1, wherein the plasticizer is a hydrocarbon plasticizer or an ester plasticizer. 可塑剤が、ナフテン系炭化水素又は芳香族系炭化水素である、請求項1に記載の樹脂組成物。 The resin composition according to claim 1, wherein the plasticizer is a naphthenic hydrocarbon or an aromatic hydrocarbon. 炭素-窒素結合がアミド結合、ウレタン結合及び/又はウレア結合である、請求項1に記載の樹脂組成物。 The resin composition according to claim 1, wherein the carbon-nitrogen bond is an amide bond, a urethane bond, and/or a urea bond. (a)樹脂組成物が、可塑剤を含み、
及び
(b-1)ポリエステル樹脂がその構造中に炭素-窒素結合をさらに有する、あるいは
(b-2)ポリエステル樹脂が、カルボジイミド化合物、オキサゾリジン化合物、アミン化合物、イソシアネート化合物、メラミンシアヌレート化合物、シアネート化合物、ウレア化合物、ウレタン化合物、アミド化合物、及びシアン化合物からなる群から選択される少なくとも1種の含窒素化合物とのさらなる反応からなる、請求項1に記載の樹脂組成物。
(a) the resin composition contains a plasticizer,
and (b-1) the polyester resin further has a carbon-nitrogen bond in its structure, or (b-2) the polyester resin contains a carbodiimide compound, an oxazolidine compound, an amine compound, an isocyanate compound, a melamine cyanurate compound, a cyanate compound The resin composition according to claim 1, further comprising a reaction with at least one nitrogen-containing compound selected from the group consisting of , urea compounds, urethane compounds, amide compounds, and cyan compounds.
さらに無機充填剤を含む、請求項1~5のいずれか一項に記載の樹脂組成物。 The resin composition according to any one of claims 1 to 5, further comprising an inorganic filler.
JP2022065888A 2022-04-12 2022-04-12 resin composition Pending JP2023156178A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022065888A JP2023156178A (en) 2022-04-12 2022-04-12 resin composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022065888A JP2023156178A (en) 2022-04-12 2022-04-12 resin composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023156178A true JP2023156178A (en) 2023-10-24

Family

ID=88421206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022065888A Pending JP2023156178A (en) 2022-04-12 2022-04-12 resin composition

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023156178A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090240019A1 (en) Imide-modified elastomer
JP6499347B1 (en) Polyurethane resin composition
CN112752821B (en) Two-part curable adhesive composition
JP6492183B2 (en) Buffer material, buffer material for automatic motion device for painting, automatic motion device with buffer material, and automatic motion device for coating material with buffer material
JP2006274009A (en) Water-dispersible type polyurethane composition
JP2009091414A (en) Urea resin composition
JP6904454B1 (en) Two-component curable adhesive composition
CN112752818B (en) Two-part curable adhesive composition
JP2023156178A (en) resin composition
JP2019183125A (en) Polyurethane resin composition
JP5896785B2 (en) Polyurethane elastomer and polyurethane resin composition
JP6756353B2 (en) Two-component curable adhesive composition
KR101737764B1 (en) Polyurethane resin composition for a microporous foam sheet used bio-polyol
JP7469672B2 (en) Two-component curing adhesive composition
WO2012132912A1 (en) Polyol composition and polyurethane resin
WO2021193961A1 (en) Two-liquid curable adhesive composition
JP5756678B2 (en) Light guide polyurethane resin and light guide member
KR101874301B1 (en) Polyurethane resin for hot melt adhesive and two-component polyurethane hot melt adhesive comprising the same, and method for forming polyurethane resin for hot melt adhesive
CN1281811C (en) Synthetic leather structure containing water aromatic polyurethane film
JP2023121004A (en) resin composition
JP2021155564A (en) Two-pack curable adhesive composition
JP2009096876A (en) Method for producing polyurethane emulsion, polyurethane emulsion and polyurethane coated glass
JP2023170895A (en) Adhesive, cured product and laminate
JP2008156506A (en) Polycarbodiimide and polyester urethane resin composition
JP2014005427A (en) Polyurethane resin-forming composition and polyurethane resin