JP2023154110A - Fee setting support system, fee setting support method, and program - Google Patents

Fee setting support system, fee setting support method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2023154110A
JP2023154110A JP2022055618A JP2022055618A JP2023154110A JP 2023154110 A JP2023154110 A JP 2023154110A JP 2022055618 A JP2022055618 A JP 2022055618A JP 2022055618 A JP2022055618 A JP 2022055618A JP 2023154110 A JP2023154110 A JP 2023154110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rental
product
fee
support system
setting support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022055618A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7359891B1 (en
Inventor
大地 森田
Daichi Morita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biglobe Inc
Original Assignee
Biglobe Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biglobe Inc filed Critical Biglobe Inc
Priority to JP2022055618A priority Critical patent/JP7359891B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7359891B1 publication Critical patent/JP7359891B1/en
Publication of JP2023154110A publication Critical patent/JP2023154110A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

To support setting a rental fee for lending and borrowing a commodity between individuals.SOLUTION: A fee setting support system supporting rental fee setting for lending and borrowing of a commodity between users includes: a rental commodity database in which information on a commodity for lending and borrowing is registered in association with a rental fee for the commodity; frequency calculation means 36 for calculating frequency of a commodity to be lent; and fee proposal means 37 for proposing to change the rental fee registered in the rental commodity database for the commodity based on the frequency calculated by the frequency calculation means.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、個人間で商品の貸し借りを行う際のレンタル料金の設定を支援する料金設定支援システムに関する。 The present invention relates to a fee setting support system that supports setting of rental fees when lending and borrowing products between individuals.

クラウドコンピューティングやスマートフォンの普及に伴い、個人間で商品の販売を行う電子商取引が増加している。更に、昨今では、個人間で商品のレンタルを行うことができるプラットフォームサービスが構築されている(例えば、特許文献1参照)。 With the spread of cloud computing and smartphones, electronic commerce in which products are sold between individuals is increasing. Furthermore, recently, platform services have been constructed that allow individuals to rent products (for example, see Patent Document 1).

このように個人間で商品のレンタルを行うことができれば、商品を借りる側にとっては、必要なものを必要な時にだけ低コストで利用することができ、商品を貸し出す側にとっては、所有する商品を複数の利用者に貸し出すことで、商品の購入代金以上の利益を得ることができる。 If products can be rented between individuals in this way, the person renting the product will be able to use what they need only when they need it at a low cost, and the person lending the product will be able to use the product they own. By renting out items to multiple users, you can earn more than the purchase price of the item.

特許第6792099号公報Patent No. 6792099

しかしながら、商品を貸し出す場合は、商品を販売する場合とは違って、商品を貸し出した後も、商品の返却や次の貸し出しなどの処理があるため、そのようなサービスに利用者が容易に参加しやすいとは言い難く、参加する利用者に対してレンタルならではの支援をする必要があった。特に、商品を貸し出すレンタル料金を設定することは、その商品が適当な頻度で貸し出されるためには、ある程度の経験を積んだり、同一の商品のレンタル料金を調べたりする必要があり、商品を貸し出す利用者にとっては利用する際の弊害となる場合もある。 However, unlike when selling a product, when renting a product, there are processes such as returning the product and renting the next time, so it is difficult for users to easily participate in such services. It was difficult to say that it was easy to do, and it was necessary to provide the support that only rentals can provide to participating users. In particular, setting the rental fee for renting out a product requires gaining a certain amount of experience or researching rental fees for the same product in order to ensure that the product is rented out at an appropriate frequency. For users, this may be a disadvantage when using the service.

本発明は、上述したような従来の技術が有する問題点に鑑みてなされたものであって、個人間で商品の貸し借りを行う場合に商品を貸し出すレンタル料金の設定を支援することができる料金設定支援システム、料金設定支援方法及びプログラムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the problems of the conventional technology as described above, and provides a rate setting method that can support the setting of the rental fee for lending a product when the product is lent or borrowed between individuals. The purpose is to provide a support system, rate setting support method, and program.

上記目的を達成するために本発明は、
ユーザー間で商品の貸し借りを行う際のレンタル料金の設定を支援する料金設定支援システムであって、
前記貸し借りを行う商品に関する情報が、当該商品のレンタル料金と対応づけて登録されたデータベースと、
前記商品が貸し出される頻度を算出する頻度算出手段と、
前記頻度算出手段にて算出された頻度に基づいて、当該商品について前記データベースに登録されたレンタル料金の変更を提案する料金提案手段とを有する。
In order to achieve the above object, the present invention has the following features:
A price setting support system that supports setting rental fees when lending and borrowing products between users,
a database in which information regarding the product to be rented and borrowed is registered in association with the rental fee of the product;
a frequency calculation means for calculating the frequency with which the product is lent;
and fee proposal means that proposes a change in the rental fee registered in the database for the product based on the frequency calculated by the frequency calculation means.

また、ユーザー間で商品の貸し借りを行う際のレンタル料金の設定を支援する料金設定支援システムにおける料金設定支援方法であって、
前記貸し借りを行う商品に関する情報が、当該商品のレンタル料金と対応づけてデータベースに登録されており、
前記料金設定支援システムが、前記商品が貸し出される頻度を算出する頻度算出処理と、
前記料金設定支援システムが、前記頻度算出処理にて算出された頻度に基づいて、当該商品について前記データベースに登録されたレンタル料金の変更を提案する料金提案処理とを有する。
Also, a price setting support method in a price setting support system that supports setting of rental fees when lending and borrowing products between users,
Information regarding the product to be rented and borrowed is registered in a database in association with the rental fee of the product,
a frequency calculation process in which the price setting support system calculates the frequency with which the product is rented;
The fee setting support system includes a fee proposal process that proposes a change in the rental fee registered in the database for the product based on the frequency calculated in the frequency calculation process.

また、ユーザー間で商品の貸し借りを行う際のレンタル料金の設定を支援する料金設定支援システムにおける料金設定支援方法を実行するためのプログラムであって、
前記貸し借りを行う商品に関する情報が、当該商品のレンタル料金と対応づけてデータベースに登録されており、
コンピューターに、
前記商品が貸し出される頻度を算出する頻度算出手順と、
前記頻度算出手順にて算出された頻度に基づいて、当該商品について前記データベースに登録されたレンタル料金の変更を提案する料金提案手順とを実行させる。
Further, it is a program for executing a price setting support method in a price setting support system that supports setting of rental fees when lending and borrowing products between users,
Information regarding the product to be rented and borrowed is registered in a database in association with the rental fee of the product,
to the computer,
a frequency calculation procedure for calculating the frequency with which the product is lent;
Based on the frequency calculated in the frequency calculation step, a fee proposal procedure is executed to propose a change in the rental fee registered in the database for the product.

本発明によれば、個人間で商品の貸し借りを行う際のレンタル料金の設定を支援することができる。 According to the present invention, it is possible to support the setting of rental fees when lending and borrowing products between individuals.

本発明の料金設定支援システムの実施の一形態を示す図である。1 is a diagram showing an embodiment of a fee setting support system of the present invention. 図1に示したユーザー端末の一構成例を示す図であり、(a)はハードウェアの構成を示す図、(b)はアプリケーションプログラムの構成を示す図である。2 is a diagram showing an example of the configuration of the user terminal shown in FIG. 1, in which (a) is a diagram showing the hardware configuration, and (b) is a diagram showing the configuration of an application program. FIG. 図1に示したレンタルプラットフォームサーバーの構成を示す図であり、(a)はハードウェアの構成を示す図、(b)はソフトウェアプログラムの構成を示す図である。2 is a diagram showing the configuration of the rental platform server shown in FIG. 1, in which (a) is a diagram showing the hardware configuration, and (b) is a diagram showing the software program configuration. 図3に示した記憶部が有するレンタル商品データベースの構成例を示す図である。4 is a diagram showing an example of the configuration of a rental product database included in the storage unit shown in FIG. 3. FIG. 図1~図3に示した料金設定支援システムにおいてユーザー端末にて貸し出し依頼を行う際の処理を説明するためのフローチャートである。4 is a flowchart for explaining a process when a rental request is made at a user terminal in the fee setting support system shown in FIGS. 1 to 3. FIG. 図1~図3に示した料金設定支援システムにて貸し出し依頼処理がされた商品を貸し出す際の処理を説明するためのフローチャートである。4 is a flowchart for explaining a process when renting out a product for which a rental request has been processed in the rate setting support system shown in FIGS. 1 to 3. FIG. 図1~図3に示した料金設定支援システムにて貸し出された商品を返却する際の処理を説明するためのフローチャートである。4 is a flowchart for explaining a process when returning a loaned item in the price setting support system shown in FIGS. 1 to 3. FIG. 図1~図3に示した料金設定支援システムにおいて商品のレンタル料金の変更を提案する際の処理の一例を説明するためのフローチャートである。4 is a flowchart for explaining an example of a process when proposing a change in the rental fee for a product in the fee setting support system shown in FIGS. 1 to 3. FIG. 図1~図3に示した料金設定支援システムにおいて貸し出す商品を登録したユーザーのユーザー端末の表示部に表示される貸し出し管理画面を示す図である。4 is a diagram showing a rental management screen displayed on the display unit of a user terminal of a user who has registered an item to be rented in the rate setting support system shown in FIGS. 1 to 3. FIG. 図1~図3に示した料金設定支援システムにおいて商品のレンタル料金の変更を提案する際の処理の他の例を説明するためのフローチャートである。4 is a flowchart for explaining another example of the process when proposing a change in the rental fee for a product in the fee setting support system shown in FIGS. 1 to 3. FIG. 図1~図3に示した料金設定支援システムにおいて商品のレンタル料金の変更を提案する際の処理の他の例を説明するためのフローチャートである。4 is a flowchart for explaining another example of the process when proposing a change in the rental fee for a product in the fee setting support system shown in FIGS. 1 to 3. FIG.

以下に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1は、本発明の料金設定支援システムの実施の一形態を示す図である。 FIG. 1 is a diagram showing an embodiment of the fee setting support system of the present invention.

本形態における料金設定支援システムは図1に示すように、複数のユーザー端末10-1~10-nとレンタルプラットフォームサーバー30とがネットワーク40を介して接続されており、レンタルプラットフォームサーバー30に登録された商品について、複数のユーザー端末10-1~10-nのユーザー間で貸し借りを行う際のレンタル料金の設定を支援する料金設定支援システムである。 As shown in FIG. 1, the rate setting support system in this embodiment includes a plurality of user terminals 10-1 to 10-n and a rental platform server 30 connected via a network 40, and registered in the rental platform server 30. This is a fee setting support system that supports setting of rental fees when a product is rented or borrowed among users of a plurality of user terminals 10-1 to 10-n.

ユーザー端末10-1~10-nは、通信機能を有するスマートフォンやタブレット型コンピューター、PC(Personal Computer)等であって、ネットワーク40を介してレンタルプラットフォームサーバー30と通信が可能に構成されている。 The user terminals 10-1 to 10-n are smartphones, tablet computers, PCs (Personal Computers), and the like having communication functions, and are configured to be able to communicate with the rental platform server 30 via the network 40.

図2は、図1に示したユーザー端末10-1~10-nの一構成例を示す図であり、(a)はハードウェアの構成を示す図、(b)はアプリケーションプログラムの構成を示す図である。 FIG. 2 is a diagram showing an example of the configuration of the user terminals 10-1 to 10-n shown in FIG. 1, in which (a) shows the hardware configuration, and (b) shows the configuration of the application program. It is a diagram.

図1に示したユーザー端末10-1~10-nは図2(a)に示すように、ハードウェア構成として、通信部11と、撮影部12と、操作部13と、表示部14と、音声入出力部15と、記憶部16と、制御部17とを有している。 As shown in FIG. 2(a), the user terminals 10-1 to 10-n shown in FIG. It has an audio input/output section 15, a storage section 16, and a control section 17.

通信部11は、ユーザー端末10-1~10-nがネットワーク40を介してレンタルプラットフォームサーバー30との間にて通信を行うためのものである。例えば、ネットワークインターフェースコントローラー等である。 The communication unit 11 is for the user terminals 10-1 to 10-n to communicate with the rental platform server 30 via the network 40. For example, a network interface controller.

撮影部12は、カメラを有し、カメラに対向する画像を撮影し、画像のデジタルデータにするものである。 The photographing unit 12 has a camera and photographs an image facing the camera, and converts the image into digital data.

操作部13は、ユーザー端末10-1~10-nに情報を入力するためのものである。操作部13は、ユーザー端末10-1~10-nが、例えば、スマートフォンである場合は、表示部14上に積層されたタッチパネル等から構成されており、ユーザー端末10-1~10-nが、例えば、PCである場合は、キーボードやマウス等から構成されている。 The operation unit 13 is for inputting information to the user terminals 10-1 to 10-n. For example, when the user terminals 10-1 to 10-n are smartphones, the operation unit 13 is composed of a touch panel etc. stacked on the display unit 14, and when the user terminals 10-1 to 10-n are For example, in the case of a PC, it consists of a keyboard, a mouse, etc.

表示部14は、レンタルプラットフォームサーバー30からネットワーク40を介して送信されてくる情報や、ユーザー端末10-1~10-nにインストールされたアプリケーションプログラムによる情報を表示する。例えば、液晶ディスプレイや有機ELディスプレイ等である。 The display unit 14 displays information transmitted from the rental platform server 30 via the network 40 and information based on application programs installed on the user terminals 10-1 to 10-n. For example, it is a liquid crystal display, an organic EL display, etc.

音声入出力部15は、例えば、マイクやスピーカーを有する。マイクは、ユーザー端末10-1~10-nの外部から音声を入力し、音声のデジタルデータにするためのものであり、スピーカーは、ユーザー端末10-1~10-nの外部に音声のデジタルデータを音声にして出力するためのものである。なお、ユーザー端末10-1~10-nの音声出力端子にイヤホンが装着されている場合は、スピーカーの代わりにイヤホンが機能する。 The audio input/output unit 15 includes, for example, a microphone and a speaker. The microphone is for inputting audio from outside the user terminals 10-1 to 10-n and converting it into digital audio data, and the speaker is for inputting audio from the outside of the user terminals 10-1 to 10-n into digital audio data. It is used to convert data into audio and output it. Note that when earphones are attached to the audio output terminals of the user terminals 10-1 to 10-n, the earphones function in place of the speakers.

記憶部16は、ユーザー端末10-1~10-nを動作させるための基本的なプログラムや、ユーザー端末10-1~10-nにインストールされたアプリケーションプログラムや、通信部11を介して受信した情報や、操作部13や音声入出力部15を介して入力された情報を記憶する。例えば、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)等である。 The storage unit 16 stores basic programs for operating the user terminals 10-1 to 10-n, application programs installed on the user terminals 10-1 to 10-n, and information received via the communication unit 11. It stores information and information input via the operation unit 13 and audio input/output unit 15. Examples include HDD (Hard Disk Drive), SSD (Solid State Drive), RAM (Random Access Memory), and ROM (Read Only Memory).

制御部17は、例えば、CPU(Central Processing Unit)やSoC(System-on-a-chip)を有し、これにOS(Operating System)や後述するアプリケーションプログラムが実行されることで、通信部11、撮影部12、操作部13、表示部14、音声入出力部15及び記憶部16の動作の制御や各部間の情報のやりとりを処理する。 The control unit 17 has, for example, a CPU (Central Processing Unit) or an SoC (System-on-a-chip), and an OS (Operating System) or an application program to be described later is executed on this, thereby controlling the communication unit 11. , the photographing section 12, the operating section 13, the display section 14, the audio input/output section 15, and the storage section 16, and the exchange of information between the sections.

また、ユーザー端末10-1~10-nは図2(b)に示すように、アプリケーションプログラムとして、商品登録/検索手段21と、商品貸し出し手段22と、商品受け取り手段23と、商品返却手段24と、返却商品受け取り手段25とを有している。なお、これらのアプリケーションプログラムである各手段が制御部17に実行されて、下記に示すように、ソフトウェアプログラムにより制御部17が各部の動作の制御や各部間の情報のやり取りを処理するが、説明を簡単にするため、制御部17の記載を省略し、各手段が各部の動作の制御や各部間の情報のやり取りを処理するように説明する場合がある。 Further, as shown in FIG. 2(b), the user terminals 10-1 to 10-n have application programs including a product registration/search means 21, a product lending device 22, a product receiving device 23, and a product return device 24. and a returned product receiving means 25. Note that each of these application programs is executed by the control unit 17, and as shown below, the control unit 17 controls the operation of each unit and handles the exchange of information between each unit using the software program. For the sake of simplicity, the description of the control unit 17 may be omitted, and each unit may be described as controlling the operation of each unit and exchanging information between each unit.

商品登録/検索手段21によって制御部17は、操作部13によって入力された商品に関する情報や、撮影部12にて撮影された商品の画像等を、ユーザー端末10-1~10-nのユーザー間で貸し借りを行う商品の情報として通信部11を介してレンタルプラットフォームサーバー30に送信する。また、商品登録/検索手段21によって制御部17は、操作部13に入力された条件を、レンタルプラットフォームサーバー30に登録された商品を検索するためにレンタルプラットフォームサーバー30に送信する。 The control section 17 uses the product registration/search means 21 to transmit information about the product input through the operation section 13 and images of the product photographed by the photographing section 12 between the users of the user terminals 10-1 to 10-n. It is transmitted to the rental platform server 30 via the communication unit 11 as information on the product to be rented or borrowed. Further, the control unit 17 uses the product registration/search means 21 to transmit the conditions input to the operation unit 13 to the rental platform server 30 in order to search for products registered in the rental platform server 30.

商品貸し出し手段22によって制御部17は、レンタルプラットフォームサーバー30に登録された商品を貸し出す際に、その貸し出し処理に含まれる承諾処理や発送処理等の処理を実行したり、それらの処理に用いる情報を表示部14に表示したり、撮影部12にて動画を撮影できる状態にしたり、貸し出し処理を実行するために操作部13に入力された情報を受け付けたりする。 When renting out a product registered in the rental platform server 30, the control unit 17 uses the product lending means 22 to execute processes such as approval processing and shipping processing included in the lending process, and to store information used in these processes. It displays information on the display section 14, enables the photographing section 12 to take a moving image, and receives information input to the operation section 13 to execute the lending process.

商品受け取り手段23によって制御部17は、貸し出された商品を受け取る際に、その受け取り処理を実行するための情報を表示部14に表示したり、撮影部12にて動画を撮影できる状態にしたり、受け取り処理を実行するために操作部13に入力された情報を受け付けたりする。 When receiving the lent product, the control unit 17 uses the product receiving means 23 to display information for executing the receiving process on the display unit 14, to enable the camera unit 12 to take a video, It receives information input to the operation unit 13 in order to execute a receiving process.

商品返却手段24によって制御部17は、借りた商品を返却する際に、その返却処理に含まれる指定処理や返送処理等の処理を実行したり、それらの処理に用いる情報を表示部14に表示したり、撮影部12にて動画を撮影できる状態にしたり、返却処理を実行するために操作部13に入力された情報を受け付けたりする。 When returning the borrowed product, the control unit 17 uses the product return means 24 to execute processes such as designation processing and return processing included in the return process, and display information used for these processes on the display unit 14. , set the camera unit 12 in a state where it can shoot a moving image, and accept information input to the operation unit 13 to execute the return process.

返却商品受け取り手段25によって制御部17は、返却されてきた商品を受け取る際に、その返却受け取り処理を実行するための情報を表示部14に表示したり、撮影部12にて動画を撮影できる状態にしたり、返却受け取り処理を実行するために操作部13に入力された情報を受け付けたりする。 When receiving the returned product, the returned product receiving means 25 causes the control unit 17 to display information for executing the return receiving process on the display unit 14 and to enable the camera unit 12 to shoot a video. or accept information input into the operation unit 13 to execute the return/reception process.

レンタルプラットフォームサーバー30は、ユーザー端末10-1~10-nのユーザー間で商品の貸し借りを行う際に、レンタルプラットフォームサーバー30に登録された商品についてその貸し借りの状況を管理するとともに、レンタルプラットフォームサーバー30に登録された商品のレンタル料金について商品の貸し借りの頻度に基づいてその変更を提案するものである。 The rental platform server 30 manages the lending and borrowing status of the products registered in the rental platform server 30 when lending and borrowing products between the users of the user terminals 10-1 to 10-n, and also manages the lending and borrowing status of the products registered in the rental platform server 30. The system proposes changes to rental fees for registered products based on the frequency of lending and borrowing the products.

図3は、図1に示したレンタルプラットフォームサーバー30の構成を示す図であり、(a)はハードウェアの構成を示す図、(b)はソフトウェアプログラムの構成を示す図である。 FIG. 3 is a diagram showing the configuration of the rental platform server 30 shown in FIG. 1, in which (a) is a diagram showing the hardware configuration, and (b) is a diagram showing the software program configuration.

図1に示したレンタルプラットフォームサーバー30は図3(a)に示すように、ハードウェア構成として、通信部31と、記憶部32と、制御部33とを有している。 The rental platform server 30 shown in FIG. 1 has a communication section 31, a storage section 32, and a control section 33 as a hardware configuration, as shown in FIG. 3(a).

通信部31は、ネットワーク40を介してユーザー端末10-1~10-nと通信を行う。例えば、ネットワークインターフェースコントローラーなどである。 The communication unit 31 communicates with the user terminals 10-1 to 10-n via the network 40. For example, a network interface controller.

記憶部32は、ユーザー端末10-1~10-nのユーザー間で貸し借りが行われる商品についての情報及びその貸し借りの状況が登録されたレンタル商品データベースや、ユーザー端末10-1~10-nのユーザーの情報が登録されたユーザーデータベースを有しており、例えば、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)等から構成される。 The storage unit 32 includes a rental product database in which information about products to be rented and borrowed between the users of the user terminals 10-1 to 10-n and the status of the lending and borrowing is registered, and a database of the rental products of the user terminals 10-1 to 10-n. It has a user database in which user information is registered, and is composed of, for example, an HDD (Hard Disk Drive), an SSD (Solid State Drive), a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), and the like.

制御部33は、例えば、CPU(Central Processing Unit)やSoC(System-on-a-chip)を有し、これにOS(Operating System)や後述するソフトウェアプログラムが実行されることで、通信部31及び記憶部32の動作の制御や各部間の情報のやり取りを処理する。 The control unit 33 has, for example, a CPU (Central Processing Unit) or an SoC (System-on-a-chip), and the communication unit 31 It also controls the operation of the storage unit 32 and handles the exchange of information between each unit.

また、レンタルプラットフォームサーバー30は図3(b)に示すように、ソフトウェアプログラムとして、情報登録/検索手段34と、貸し出し/返却管理手段35と、頻度算出手段36と、料金提案手段37と、料金更新手段38とを有している。なお、これらのソフトウェアプログラムである各手段が制御部33に実行されて、ソフトウェアプログラムにより制御部33が各部の動作の制御や各部間の情報のやり取りを処理するが、説明を簡単にするため、制御部33の記載を省略し、各手段が各部の動作の制御や各部間の情報のやり取りを処理するように説明する場合がある。 As shown in FIG. 3(b), the rental platform server 30 also includes, as software programs, an information registration/search means 34, a rental/return management means 35, a frequency calculation means 36, a fee proposal means 37, and a fee proposal means 37. It has update means 38. Note that each of these software programs is executed by the control unit 33, and the control unit 33 controls the operation of each unit and processes the exchange of information between each unit according to the software program, but for the sake of simplicity, The description of the control unit 33 may be omitted, and each unit may be described as controlling the operation of each unit and exchanging information between each unit.

情報登録/検索手段34は、ネットワーク40に接続可能に構成されたユーザー端末10-1~10-nから送信されてきた商品に関する情報を記憶部32のレンタル商品データベースに登録する。また、情報登録/検索手段34は、ユーザー端末10-1~10-nにて指定された条件に基づいて、記憶部32のレンタル商品データベースに登録された商品を検索する。 The information registration/search means 34 registers information regarding products transmitted from the user terminals 10-1 to 10-n configured to be connectable to the network 40 in the rental product database of the storage unit 32. Further, the information registration/search means 34 searches for products registered in the rental product database of the storage unit 32 based on conditions specified by the user terminals 10-1 to 10-n.

貸し借り/返却管理手段35は、ネットワーク40に接続可能に構成されたユーザー端末10-1~10-nにおける商品についての貸し出し処理や返却処理の実行に基づいて、記憶部32のレンタル商品データベースに登録された商品についての貸し出しや返却の状況を管理する。 The lending/borrowing/returning management means 35 registers the rental products in the rental product database of the storage unit 32 based on the execution of lending processing and return processing for the products at the user terminals 10-1 to 10-n configured to be connectable to the network 40. Manage the lending and return status of the purchased products.

頻度算出手段36は、貸し借り/返却管理手段35にて管理されて記憶部32のレンタル商品データベースに登録された商品の貸し出しや返却の状況に基づいて、商品が貸し出される頻度を算出する。 The frequency calculation means 36 calculates the frequency with which the product is rented based on the lending and return status of the product managed by the lending/borrowing/return management means 35 and registered in the rental product database of the storage unit 32.

料金提案手段37は、頻度算出手段36にて算出された頻度に基づいて、その商品について記憶部32のレンタル商品データベースに登録されたレンタル料金の変更を提案する。 The fee proposal means 37 proposes a change in the rental fee registered in the rental product database of the storage unit 32 for the product based on the frequency calculated by the frequency calculation device 36.

料金更新手段38は、本願発明にて情報更新手段となるものであって、料金提案手段37にて提案されたレンタル料金に基づいて、ユーザー端末10-1~10-nにてレンタル料金の変更が指定された場合に、記憶部32のレンタル商品データベースに登録されたレンタル料金を、その変更されたレンタル料金に書き替える。 The fee update means 38 serves as an information update means in the present invention, and changes the rental fee at the user terminals 10-1 to 10-n based on the rental fee proposed by the fee proposal means 37. is specified, the rental fee registered in the rental product database of the storage unit 32 is rewritten to the changed rental fee.

図4は、図3に示した記憶部32が有するレンタル商品データベースの構成例を示す図である。 FIG. 4 is a diagram showing an example of the configuration of a rental product database included in the storage unit 32 shown in FIG. 3. As shown in FIG.

図4に示すように、図3に示した記憶部32が有するレンタル商品データベースには、ユーザー端末10-1~10-nのユーザー間にて貸し借りが行われる商品として、ユーザー端末10-1~10-nを介して指定されてきた商品について、ユーザー端末10-1~10-nの操作部13を介して入力された情報や撮影部12にて撮影された画像等が商品情報として登録されているとともに、ユーザー端末10-1~10-nを介して指定されたレンタル料金と商品を登録したユーザーのユーザーID、登録した商品の状況(例:待機中、発送中、貸出中、返送中など)が登録されている。そして、これらの情報は、情報登録/検索手段34により商品毎に生成され、付与された商品IDによって識別可能に管理されている。なお、商品情報の例としては、商品名(図4に示す例では、登録商標のため、各社の商品ブランド名ではなく、一般的な商品の名称を記載している)、商品の種別(例:カメラであれば、一眼レフやミラーレス、フィルムカメラ、防水カメラなど)、メーカー名、型番、色、購入日などである。その他に、商品のお勧め内容、商品の状態、使用条件、制限事項等の情報も必要により商品情報に登録されてもよい。また、商品の仕様等の普遍的な情報は、情報登録/検索手段34が名称や型番等をキーとして商品データベースから取得し、商品情報として登録するようにしてもよい。また、商品の画像については、カタログ等に掲載された写真を用いてもよいが、ユーザー端末10-1~10-nのユーザーが、商品を登録する際に商品登録/検索手段21によって撮影部12を用いて撮影したものを用いれば、商品の状態も示すことができる。なお、レンタル商品データベースには、商品の画像のデータそのものが登録されておらず、商品の画像のデータのファイル保存先が示されていてもよい。この場合、別途、記憶部32または別のサーバーに商品の画像のデータのファイルが保存されている。また、図4に示したレンタル料金の例については、1日間の料金を示しているが、商品によっては、1週間単位や1か月単位などの料金でもよく、別途、延滞料金が登録されていてもよい。なお、これらの商品情報等を登録したユーザーのユーザーIDは、例えば、後述するユーザーデータベースなどの他のデータベースにて、ユーザーIDと登録した商品の商品IDが対応付けられていれば、レンタル商品データベースでは、登録したユーザーIDが登録されていなくてもよい。また、レンタル商品データベースには、上記に示した情報以外に、登録された商品IDに対応して、その商品が貸し出されている期間(その他に、貸し出し予約や配送期間も含まれてもよい)とその期間に借りたユーザーを示すユーザーIDが対応付けられた貸し出し期間情報も記憶されている。 As shown in FIG. 4, the rental product database held by the storage unit 32 shown in FIG. 10-n, information input via the operation section 13 of the user terminals 10-1 to 10-n, images photographed by the photographing section 12, etc. are registered as product information. In addition, the rental fee specified via the user terminals 10-1 to 10-n, the user ID of the user who registered the product, and the status of the registered product (e.g., waiting, shipping, lending, returning) etc.) are registered. These pieces of information are generated for each product by the information registration/search means 34 and are managed so as to be identifiable by the assigned product ID. Examples of product information include the product name (in the example shown in Figure 4, because it is a registered trademark, the general product name is listed instead of the product brand name of each company), product type (e.g. :For cameras, information such as single-lens reflex camera, mirrorless camera, film camera, waterproof camera, etc.), manufacturer name, model number, color, date of purchase, etc. In addition, information such as recommended contents of the product, condition of the product, conditions of use, restrictions, etc. may also be registered in the product information if necessary. Furthermore, universal information such as product specifications may be acquired by the information registration/search means 34 from a product database using the name, model number, etc. as keys, and may be registered as product information. Furthermore, as for images of products, photos published in catalogs etc. may be used, but when users of user terminals 10-1 to 10-n register products, they can use the product registration/search means 21 to 12 can also be used to show the condition of the product. Note that the rental product database may not register the product image data itself, but may indicate the file storage destination of the product image data. In this case, a file of product image data is separately stored in the storage unit 32 or another server. In addition, although the rental fee example shown in Figure 4 shows the fee for one day, depending on the product, the fee may be per week or per month, and late fees may be registered separately. It's okay. Note that the user ID of the user who has registered these product information etc. can be used in the rental product database if the user ID and the product ID of the registered product are associated in another database such as the user database described later. In this case, the registered user ID may not be registered. In addition to the information shown above, the rental product database also includes the period during which the product is being rented (in addition, rental reservations and delivery periods may also be included) according to the registered product ID. Rental period information is also stored in which the user ID indicating the user who rented the item during that period is associated with the user ID.

以下に、上記のように構成された料金設定支援システムにおいてユーザー端末10-1~10-nのユーザー間にて商品の貸し借りを行う際の処理について説明する。 In the following, a description will be given of a process for lending and borrowing products between the users of the user terminals 10-1 to 10-n in the rate setting support system configured as described above.

まず、ユーザー端末10-1~10-nのユーザー間にて貸し借りを行う商品を登録する際の処理について説明する。 First, a process for registering a product to be lent or borrowed between the users of the user terminals 10-1 to 10-n will be explained.

図1~図3に示した料金設定支援システムにおいてユーザー端末10-1~10-nにて貸し借りを行う商品を登録する場合はまず、ユーザー端末10-1~10-nの操作部13へのユーザー操作により、記憶部16にインストールされたアプリケーションプログラムであるレンタルアプリが起動し、制御部17にて実行され、表示部14にレンタルアプリの画面が表示される。そして、ユーザーの操作により、レンタルアプリのメニューの中から、商品登録が指定される。すると、商品登録/検索手段21は、商品名や商品の種別、購入日、使用条件、制限事項等の商品情報やレンタル料金を操作部13を介して入力したり、商品を撮影部12にて撮影したりする登録画面を表示部14に表示し、入力や撮影が完了すると、商品登録/検索手段21によって、操作部13を介して入力された商品情報やレンタル料金、撮影部12にて撮影された商品の画像の登録商品情報を通信部14を用いてネットワーク40を介してレンタルプラットフォームサーバー30に送信する。この際、商品を登録するユーザーは、予めユーザー登録しているか、商品情報や画像を送信する前にユーザー登録し、そのユーザー登録の際にユーザーに付与されたユーザーIDも、記憶部16に記憶されているか、レンタルプラットフォームサーバー30との認証時にユーザーにより入力されており、登録商品情報とともにレンタルプラットフォームサーバー30に送信される。 When registering a product to be lent or borrowed at the user terminals 10-1 to 10-n in the price setting support system shown in FIGS. A rental application, which is an application program installed in the storage unit 16, is activated by a user operation, is executed by the control unit 17, and a screen of the rental application is displayed on the display unit 14. Then, product registration is specified from the menu of the rental application by the user's operation. Then, the product registration/search means 21 inputs product information such as the product name, product type, date of purchase, usage conditions, restrictions, etc. and rental fees through the operation unit 13, or inputs the product information using the photographing unit 12. A registration screen for photographing is displayed on the display unit 14, and when the input and photographing are completed, the product registration/search means 21 displays the product information and rental fee input through the operation unit 13, and the photographing unit 12 displays the registration screen. The registered product information of the image of the product is sent to the rental platform server 30 via the network 40 using the communication unit 14. At this time, the user who registers the product has either registered in advance or registered before sending product information or images, and the user ID given to the user at the time of user registration is also stored in the storage unit 16. has been entered by the user during authentication with the rental platform server 30, and is sent to the rental platform server 30 together with the registered product information.

ユーザー端末10-1~10-nから送信された登録商品情報をレンタルプラットフォームサーバー30の通信部31が受信すると、レンタルプラットフォームサーバー30の情報登録/検索手段34が、図4に示したように、受信した商品情報や画像、レンタル料金に、生成した商品IDを付与して記憶部32のレンタル商品データベースに登録する。この際、登録商品情報とともにユーザー端末10-1~10-nから送信されてきたユーザーIDも対応づけて記憶部32のレンタル商品データベースに登録される。これにより、記憶部32には、ユーザーIDに対応づけてユーザー端末10-1~10-nを操作するユーザーの氏名、貸し借りを行う商品の送付先(返送先)の住所、連絡先(電話番号やメールアドレス)がユーザーデータベースとして予め登録されているため、商品情報や画像と、その商品を登録したユーザーに関する情報とが対応づけられて登録されることになる。 When the communication unit 31 of the rental platform server 30 receives the registered product information transmitted from the user terminals 10-1 to 10-n, the information registration/search means 34 of the rental platform server 30, as shown in FIG. The generated product ID is added to the received product information, image, and rental fee, and the generated product ID is registered in the rental product database of the storage unit 32. At this time, the user IDs transmitted from the user terminals 10-1 to 10-n are also registered in the rental product database of the storage unit 32 in association with the registered product information. As a result, the storage unit 32 stores the name of the user who operates the user terminals 10-1 to 10-n in association with the user ID, the address of the destination (return destination) of the loaned product, and the contact information (telephone number). (and email address) are registered in advance as a user database, product information and images are registered in association with information about the user who registered the product.

次に、ユーザー端末10-1~10-nにて貸し出し依頼を行う際の処理について、ユーザー端末10-2にて貸し出し依頼を行う場合を例に挙げて説明する。 Next, the process when a rental request is made at the user terminals 10-1 to 10-n will be explained, taking as an example the case where the rental request is made at the user terminal 10-2.

図5は、図1~図3に示した料金設定支援システムにおいてユーザー端末10-2にて貸し出し依頼を行う際の処理を説明するためのフローチャートである。 FIG. 5 is a flowchart for explaining the process when making a rental request at the user terminal 10-2 in the rate setting support system shown in FIGS. 1 to 3.

図1~図3に示した料金設定支援システムにおいてユーザー端末10-2にて貸し出し依頼を行う場合はまず、ユーザー端末10-2の操作部13へのユーザー操作により、記憶部16にインストールされたアプリケーションプログラムであるレンタルアプリが起動し(ステップS1)、制御部17にて実行され、表示部14にレンタルアプリの画面が表示される。そして、ユーザーの操作により、レンタルアプリのメニューの中から、商品検索が指定される。すると、商品登録/検索手段21は、借りたい商品名と借りたい期間とを操作部13を介して入力する検索画面を表示部14に表示し、入力が完了し、決定ボタンが指定されると、商品登録/検索手段21によって、指定された商品名と借りたい期間を含む検索要求がネットワーク40を介してレンタルプラットフォームサーバー30に送信される。この際、レンタルアプリを起動する際などに認証画面にて入力された、または、レンタルアプリに記憶しているユーザーIDもレンタルプラットフォームサーバー30に送信される。 When making a rental request using the user terminal 10-2 in the rate setting support system shown in FIGS. A rental application, which is an application program, is started (step S1), executed by the control unit 17, and a screen of the rental application is displayed on the display unit 14. Then, a product search is specified from the menu of the rental application by the user's operation. Then, the product registration/search means 21 displays a search screen on the display unit 14 for inputting the name of the product you want to borrow and the period you want to borrow via the operation unit 13, and when the input is completed and the enter button is specified, , the product registration/search means 21 sends a search request including the specified product name and the desired rental period to the rental platform server 30 via the network 40. At this time, the user ID entered on the authentication screen when starting the rental application or stored in the rental application is also transmitted to the rental platform server 30.

ユーザー端末10-2から送信された検索要求をレンタルプラットフォームサーバー30の通信部31が受信すると、レンタルプラットフォームサーバー30の情報登録/検索手段34が、記憶部32のレンタル商品データベースに登録された商品の中から、受信した検索要求に含まれる商品名に基づいて商品を検索する(ステップS2)。なお、商品の検索においては、商品名だけに限られない。商品のジャンル等であってもよいし、さらには、商品名とメーカー名等、複数の条件を検索画面に入力させて、検索要求に含めて送信させてもよい。記憶部32のレンタル商品データベースには、商品毎にジャンルが対応づけられていたり、商品情報としてメーカー名も登録されていたりすれば、情報登録/検索部34において、指定された条件を用いて商品を検索することができる。さらに、検索要求に合致した商品の商品IDが、検索要求に含まれる借りたい期間において、貸出中か、貸し出し期間情報にて確認し、貸し出し可能な(検索要求に含まれる期間が、発送中、貸出中、返送中などの貸し出されている期間となっていない)商品IDを抽出する。これらの検索により、検索要求に含まれる借りたい期間に貸し出し可能な商品IDを検索結果とする。 When the communication unit 31 of the rental platform server 30 receives a search request transmitted from the user terminal 10-2, the information registration/search means 34 of the rental platform server 30 searches for products registered in the rental product database of the storage unit 32. A search is made for the product based on the product name included in the received search request (step S2). Note that searching for products is not limited to only product names. It may be the genre of the product, or furthermore, a plurality of conditions such as the product name and manufacturer name may be entered on the search screen and sent as being included in the search request. If a genre is associated with each product in the rental product database in the storage unit 32, or if a manufacturer name is also registered as product information, the information registration/search unit 34 searches for the product using specified conditions. can be searched. Furthermore, check whether the product ID of the product that matches the search request is being rented during the period you want to rent included in the search request, or whether it is available for rent by checking the rental period information (if the period included in the search request is shipping, Extracts the product ID (not in the loan period, such as being lent or being returned). As a result of these searches, product IDs that can be lent out during the desired borrowing period included in the search request are set as search results.

レンタルプラットフォームサーバー30の情報登録/検索手段34における検索結果は、通信部31によりネットワーク40を介して、検索を行ったユーザー端末10-2に送信され、表示部14に表示される。この検索結果には、借りたい期間に貸し出し可能な商品IDに対応する商品情報の他に、その商品情報に対応して記憶されているレンタル料金が含まれている。 The search results in the information registration/search means 34 of the rental platform server 30 are transmitted by the communication unit 31 via the network 40 to the user terminal 10-2 that performed the search, and displayed on the display unit 14. This search result includes not only the product information corresponding to the product ID that can be rented for the desired rental period, but also the rental fee stored corresponding to the product information.

その後、ユーザー端末10-2のユーザーが、表示部14に表示された検索結果を参照し、表示された商品の中に借りたい商品が存在する場合、操作部13により借りたい商品を指定すると、決済方法を指定するための決済画面が表示部14に表示され、ユーザー端末10-2のユーザーが、操作部13により決済方法を指定することで商品の貸し出し依頼処理を行う(ステップS3)。 Thereafter, the user of the user terminal 10-2 refers to the search results displayed on the display unit 14, and if there is an item that he or she wants to rent among the displayed items, he or she specifies the item that he or she wants to rent using the operation unit 13. A payment screen for specifying a payment method is displayed on the display unit 14, and the user of the user terminal 10-2 specifies the payment method using the operation unit 13 to process a product rental request (step S3).

ユーザー端末10-2のユーザーが商品の貸し出し依頼処理を行うと、指定された商品に対応する商品IDと指定された期間とを含む貸し出し依頼要求がユーザー端末10-2からレンタルプラットフォームサーバー30に送信される。この際、レンタルアプリを起動する際などに認証画面にて入力された、または、レンタルアプリのデータとして記憶部16に記憶しているユーザーIDも貸し出し依頼要求とともにレンタルプラットフォームサーバー30に送信される。ユーザー端末10-2から送信された貸し出し依頼要求をレンタルプラットフォームサーバー30の通信部31が受信すると、レンタルプラットフォームサーバー30の貸し出し/返却管理手段35が、図4に示したレンタル商品データベースの貸し出し期間情報において、貸し出し依頼処理が行われたことによる貸し出し依頼要求に含まれる商品IDと、貸し出し依頼要求に含まれる貸し出し期間と、貸し出し依頼処理を行ったユーザーIDとを特定可能に対応づけて追加登録する。 When the user of the user terminal 10-2 processes a product rental request, a rental request request including the product ID corresponding to the specified product and the specified period is sent from the user terminal 10-2 to the rental platform server 30. be done. At this time, the user ID entered on the authentication screen when starting the rental application or stored in the storage unit 16 as rental application data is also transmitted to the rental platform server 30 along with the rental request request. When the communication unit 31 of the rental platform server 30 receives the rental request request transmitted from the user terminal 10-2, the rental/return management means 35 of the rental platform server 30 updates the rental period information in the rental product database shown in FIG. , the product ID included in the rental request request resulting from the rental request processing, the rental period included in the rental request request, and the user ID that performed the rental request processing are additionally registered in an identifiable manner. .

次に、上記のようにして貸し出し依頼処理がされた商品を貸し出す際の処理について説明する。 Next, a description will be given of the process for lending out the product for which the loan request process has been performed as described above.

図6は、図1~図3に示した料金設定支援システムにて貸し出し依頼処理がされた商品を貸し出す際の処理を説明するためのフローチャートである。なお、以下の説明においては、ユーザー端末10-1のユーザーが、貸し出し依頼処理がされた商品を登録した場合を例に挙げる。 FIG. 6 is a flowchart for explaining the process of renting out a product for which a rent request has been processed in the rate setting support system shown in FIGS. 1 to 3. In the following explanation, a case will be exemplified in which the user of the user terminal 10-1 registers a product for which a rental request has been processed.

上記のようにして貸し出し依頼処理がされるとまず、貸し出し依頼処理がされた商品を登録したユーザーのユーザー端末10-1に対して、商品の貸し出し依頼があった旨の通知をレンタルプラットフォームサーバー30の貸し出し/返却管理手段35が通信部31を用いて送信する(ステップS11)。記憶部32に記憶されているレンタル商品データベースには、上述したように、貸し借りされる商品の商品情報や画像がその商品を登録したユーザーのユーザーIDと対応づけて登録されているとともに、ユーザーIDに対応づけてユーザー端末10-1~10-nの連絡先として、電話番号やメールアドレスがユーザーデータベースとして予め登録されているため、この通知は、レンタルプラットフォームサーバー30の記憶部32にユーザーデータベースとして登録された情報に基づいてメッセージや電子メールを用いて行うことができる。 When a rental request is processed as described above, the rental platform server 30 first sends a notification to the user terminal 10-1 of the user who has registered the product for which the rental request has been processed that there has been a request to rent the product. The rental/return management means 35 transmits the information using the communication unit 31 (step S11). As described above, in the rental product database stored in the storage unit 32, product information and images of products to be rented and borrowed are registered in association with the user ID of the user who registered the product, and the user ID Since telephone numbers and e-mail addresses are registered in advance in the user database as the contact information of the user terminals 10-1 to 10-n in association with This can be done using messages or e-mails based on the registered information.

ユーザー端末10-1において、商品の貸し出し依頼があった旨がレンタルプラットフォームサーバー30から通知された後、ユーザー端末10-1のユーザーの操作部13への操作により、ユーザー端末10-1にインストールされたアプリケーションプログラムであるレンタルアプリが起動し、制御部17にて実行され、表示部14にレンタルアプリの画面が表示される。そして、ユーザーの操作により、レンタルアプリのメニューの中から、商品の貸し出し処理が指定されると(ステップS12)、商品貸し出し手段22によって、商品の貸し出しを承諾する承諾処理を行うための画面が表示部14に表示される。この画面には、貸し出し依頼があった商品の商品名が表示されるとともに、その商品の貸し出し期間(ユーザー端末10-2のユーザーが登録した借りたい期間)と、商品の送付先(ユーザーデータベースのユーザー端末10-2のユーザーIDに対応付けられている)住所と氏名がレンタルプラットフォームサーバー30から取得され、表示される。 After the rental platform server 30 notifies the user terminal 10-1 that a product rental request has been made, the product is installed on the user terminal 10-1 by the user's operation on the operation unit 13 of the user terminal 10-1. A rental application, which is an application program, is started and executed by the control unit 17, and a screen of the rental application is displayed on the display unit 14. Then, when the user specifies the product rental process from the menu of the rental application (step S12), the product rental means 22 displays a screen for performing the consent process to approve the product rental. It is displayed in section 14. This screen displays the product name of the product for which the rental request has been made, as well as the rental period of the product (the period that the user of user terminal 10-2 wants to borrow) and the destination of the product (from the user database). The address and name (corresponding to the user ID of the user terminal 10-2) are obtained from the rental platform server 30 and displayed.

ユーザー端末10-1のユーザーにより、表示部14に表示された情報が参照され、貸し出しを承諾する場合は、画面に表示された承諾ボタンが押下されると、貸し出し依頼が承諾された旨を通信部11を用いてレンタルプラットフォームサーバー30に送信し、承諾処理が完了する(ステップS13)。すると、レンタルプラットフォームサーバー30の貸し出し/返却管理手段35が、貸し出し依頼をしたユーザーのユーザー端末10-2(ユーザーIDに対応する連絡先)に対して、商品の貸し出し依頼が承諾された旨の通知を通信部31を用いて送信する。また、レンタルプラットフォームサーバー30は、貸し出し依頼が承諾された旨を受信した場合、ユーザー端末10-2のユーザーが指定した決済方法で、ユーザー端末10-2のユーザーが登録した借りたい期間分のレンタル料金(貸し出し依頼した商品IDに対応づけられてレンタル商品データベースに登録されている)を決済処理する。ユーザー端末10-1のユーザーは、承諾処理をした後、貸し出す商品を梱包して送付先に発送する。もし、ユーザー端末10-1のユーザーが何らかの理由で、商品の貸し出し依頼を承諾しない場合は、表示部14の画面に表示されたキャンセルボタンを押下する。すると、レンタルプラットフォームサーバー30の貸し出し/返却管理手段35は、レンタル商品データベースの貸し出し期間情報において、この貸し出し依頼処理が行われた商品IDと貸し出し期間とユーザーIDとを削除し、貸し出し依頼をしたユーザーIDに対応する連絡先に、商品の貸し出しがキャンセルされた旨の通知を送信する。 When the user of the user terminal 10-1 refers to the information displayed on the display unit 14 and approves the loan, he/she presses the accept button displayed on the screen, and a message indicating that the loan request has been accepted is sent. 11 to the rental platform server 30, and the consent process is completed (step S13). Then, the rental/return management means 35 of the rental platform server 30 notifies the user terminal 10-2 (contact information corresponding to the user ID) of the user who made the rental request that the product rental request has been accepted. is transmitted using the communication unit 31. In addition, when the rental platform server 30 receives a notification that the rental request has been approved, the rental platform server 30 rents the rent for the period of time registered by the user of the user terminal 10-2 using the payment method specified by the user of the user terminal 10-2. The fee (registered in the rental product database in association with the product ID requested for rental) is processed for settlement. After processing the consent, the user of the user terminal 10-1 packs the item to be lent and ships it to the destination. If the user of the user terminal 10-1 does not accept the product rental request for some reason, he or she presses a cancel button displayed on the screen of the display unit 14. Then, the rental/return management means 35 of the rental platform server 30 deletes the product ID, rental period, and user ID for which this rental request process was performed in the rental period information of the rental product database, and deletes the product ID, rental period, and user ID from the rental period information of the rental product database. A notification that the rental of the product has been canceled is sent to the contact information corresponding to the ID.

貸し出す商品を送付先に発送した後、ユーザー端末10-1の操作部13へのユーザー操作により、起動したレンタルアプリのメニューの中から発送処理が指示され、表示部14の画面に表示された発送処理完了ボタンが押下されると、商品貸し出し手段22は、ユーザー端末10-1のユーザーにより商品を発送完了した旨の通知(商品IDが含まれる)を通信部11を用いてレンタルプラットフォームサーバー30に送信し、発送処理が完了する(ステップS14)。すると、レンタルプラットフォームサーバー30の貸し出し/返却管理手段35が、発送完了した商品IDに対応する記憶部32のレンタル商品データベースに記憶された商品について、商品が発送された旨(発送中)をレンタル商品データベースに登録する(ステップS15)。なお、ユーザー端末10-1のユーザーが商品を発送する発送処理の際にその梱包作業をユーザー端末10-1の撮影部12にて撮影している場合は、その撮影した画像もユーザー端末10-1からレンタルプラットフォームサーバー30に送信すれば、記憶部32のレンタル商品データベースにその画像も登録することができる。 After shipping the rental item to the destination, the user operates the operation unit 13 of the user terminal 10-1 to instruct the shipping process from the menu of the launched rental application, and the shipping process is displayed on the screen of the display unit 14. When the processing completion button is pressed, the product rental means 22 uses the communication unit 11 to send a notification (including the product ID) that the product has been shipped to the rental platform server 30 by the user of the user terminal 10-1. and the shipping process is completed (step S14). Then, the rental/return management means 35 of the rental platform server 30 displays information indicating that the product has been shipped (currently being shipped) for the product stored in the rental product database of the storage unit 32 corresponding to the product ID that has been shipped as a rental product. It is registered in the database (step S15). In addition, if the user of the user terminal 10-1 photographs the packaging work using the photographing unit 12 of the user terminal 10-1 during the shipping process of shipping the product, the photographed images will also be taken by the user terminal 10-1. 1 to the rental platform server 30, the image can also be registered in the rental product database of the storage unit 32.

次に、上記のようにして発送された商品を受け取る際の処理について説明する。 Next, a description will be given of the process for receiving the products shipped as described above.

上記のようにして発送された商品が、貸し出し依頼をしたユーザー端末10-2のユーザーに届けられた後、ユーザー端末10-2のユーザーの操作部13への操作により、ユーザー端末10-2の記憶部16にインストールされたアプリケーションプログラムであるレンタルアプリが起動し、制御部17にて実行され、表示部14にレンタルアプリの画面が表示される。そして、ユーザーの操作部13への操作により、レンタルアプリのメニューの中から、商品の受け取り処理が指定されると、商品受け取り手段23は、商品の受け取りを通知するための受け取り処理画面を表示部14に表示する。 After the product shipped as described above is delivered to the user of the user terminal 10-2 who made the rental request, the user of the user terminal 10-2 operates the operation unit 13 of the user terminal 10-2. The rental application, which is an application program installed in the storage unit 16, is activated and executed by the control unit 17, and a screen of the rental application is displayed on the display unit 14. Then, when a product receiving process is specified from the menu of the rental application by the user's operation on the operation unit 13, the product receiving means 23 displays a receiving process screen on the display unit for notifying the receipt of the product. 14.

そして、ユーザー端末10-2のユーザーにより、表示部14に表示された受け取り処理画面の受け取りボタンが押下されると、商品受け取り手段23は、ユーザー端末10-2のユーザーが商品を受け取った旨の通知(商品IDが含まれる)を通信部11を用いてレンタルプラットフォームサーバー30に送信する。すると、レンタルプラットフォームサーバー30の貸し出し/返却管理手段35が、受け取った商品IDに対応する記憶部32のレンタル商品データベースに記憶された商品について、商品が貸し出し先のユーザーに受け取られた旨(貸出中)をレンタル商品データベースに登録する。 Then, when the user of the user terminal 10-2 presses the receive button on the receipt processing screen displayed on the display unit 14, the product receiving means 23 displays a message indicating that the user of the user terminal 10-2 has received the product. A notification (including the product ID) is sent to the rental platform server 30 using the communication unit 11. Then, the rental/return management means 35 of the rental platform server 30 sends a message indicating that the product stored in the rental product database of the storage unit 32 corresponding to the received product ID has been received by the user to whom the product is being lent (currently on loan). ) in the rental product database.

次に、貸し出された商品を返却する際の処理について説明する。 Next, a description will be given of the process when returning a lent item.

図7は、図1~図3に示した料金設定支援システムにて貸し出された商品を返却する際の処理を説明するためのフローチャートである。なお、以下の説明においては、ユーザー端末10-2のユーザーが商品を返却する場合を例に挙げる。 FIG. 7 is a flowchart for explaining the process when returning a rented product using the price setting support system shown in FIGS. 1 to 3. Note that in the following explanation, a case where the user of the user terminal 10-2 returns a product will be taken as an example.

ユーザー端末10-2のユーザーが、貸し出された商品を返却する場合、まず、ユーザー端末10-2にインストールされたアプリケーションプログラムであるレンタルアプリが起動され、制御部17にて実行され、表示部14にレンタルアプリの画面が表示される(ステップS21)。そして、ユーザーの操作により、レンタルアプリのメニューの中から、商品の返却処理が指定されると、商品返却手段24によって、返却する商品を指定するための返却処理画面が表示部14に表示される(ステップS22)。これは、ユーザー端末10-2のユーザーがレンタルアプリを起動する際の認証で入力された、または、レンタルアプリのデータとして記憶部16に記憶しているユーザーIDがレンタルプラットフォームサーバー30に通知され、レンタルプラットフォームサーバー30の貸し出し/返却管理手段35によって、記憶部32のレンタル商品データベースの貸し出し期間情報が参照され、通知されたユーザーIDによって特定されるユーザーが現在借りている商品IDの商品が抽出され、その商品を特定する例えば、商品名を指定するための画面が表示部14に表示されることになる。 When the user of the user terminal 10-2 returns the lent product, first, the rental application, which is an application program installed on the user terminal 10-2, is started, executed by the control unit 17, and displayed on the display unit 14. The rental application screen is displayed (step S21). When the user specifies product return processing from the menu of the rental application, the product return means 24 displays a return processing screen for specifying the product to be returned on the display unit 14. (Step S22). This is done by notifying the rental platform server 30 of the user ID input by the user of the user terminal 10-2 during authentication when starting the rental application, or stored in the storage unit 16 as data of the rental application. The rental/return management means 35 of the rental platform server 30 refers to the rental period information in the rental product database of the storage unit 32, and extracts the product whose product ID is currently rented by the user identified by the notified user ID. , a screen for specifying the product, for example, a product name, is displayed on the display unit 14.

ユーザー端末10-2のユーザーにより、表示部14に表示された商品の中から返却する商品が指定されることによって、商品返却手段24は、その指定された商品の返送先を表示部14に表示することで、返却処理画面が書き換えられ、返却する商品についての指定処理が完了する(ステップS23)。これは、指定された商品に対応する商品IDがレンタルプラットフォームサーバー30に通知され、レンタルプラットフォームサーバー30の貸し出し/返却管理手段35によって、記憶部32のレンタル商品データベースが参照され、通知された商品IDに対応付けられているその商品の登録ユーザー(貸し出し元)のユーザーIDが特定され、ユーザーデータベースが参照され、ユーザーID対応付けられているそのユーザーの返送先(ユーザー端末10-1のユーザーIDに対応付けられている)である住所と氏名が抽出され、ユーザー端末10-2の表示部14の返却処理画面に返送先が表示されることになる。そして、ユーザー端末10-2のユーザーは、借りていた商品を梱包して表示された貸し出し元に返送する。 When the user of the user terminal 10-2 specifies a product to be returned from among the products displayed on the display unit 14, the product return means 24 displays the return destination of the specified product on the display unit 14. By doing so, the return processing screen is rewritten, and the process of specifying the product to be returned is completed (step S23). This is done by notifying the rental platform server 30 of the product ID corresponding to the specified product, and referring to the rental product database of the storage unit 32 by the rental/return management means 35 of the rental platform server 30, and identifying the notified product ID. The user ID of the registered user (renter) of the product associated with the product is identified, the user database is referenced, and the return address of the user associated with the user ID (the user ID of the user terminal 10-1) is identified. The address and name that are associated with each other are extracted, and the return destination is displayed on the return processing screen of the display unit 14 of the user terminal 10-2. The user of the user terminal 10-2 then packs the borrowed product and returns it to the displayed rental source.

その後、ユーザー端末10-2のユーザーにより、表示部14の返却処理画面に表示された返送処理完了ボタンが押下されると、商品返却手段24は、ユーザー端末10-2のユーザーにより商品が返送完了した旨の通知(商品IDが含まれる)を通信部11を用いてレンタルプラットフォームサーバー30に送信し、返送処理が完了する(ステップS24)。すると、レンタルプラットフォームサーバー30の貸し出し/返却管理手段35が、通知された商品IDに対応する記憶部32に記憶された商品について、貸し出されていた商品が返送された旨(返送中)をレンタル商品データベースに登録する(ステップS25)。なお、ユーザー端末10-2のユーザーが商品を返送する返送処理の際にその梱包作業をユーザー端末10-2の撮影部12にて撮影している場合は、その撮影した画像もユーザー端末10-2からレンタルプラットフォームサーバー30に送信すれば、記憶部32のレンタル商品データベースにその画像も登録することができる。 Thereafter, when the user of the user terminal 10-2 presses the return processing completion button displayed on the return processing screen of the display unit 14, the product return means 24 indicates that the product has been returned by the user of the user terminal 10-2. A notification to that effect (including the product ID) is sent to the rental platform server 30 using the communication unit 11, and the return process is completed (step S24). Then, the rental/return management means 35 of the rental platform server 30 displays information indicating that the rented product has been returned (is currently being returned) for the product stored in the storage unit 32 corresponding to the notified product ID. It is registered in the database (step S25). In addition, if the user of the user terminal 10-2 takes a picture of the packaging work with the photographing unit 12 of the user terminal 10-2 during the return process of returning the product, the photographed image will also be taken by the user terminal 10-. 2 to the rental platform server 30, the image can also be registered in the rental product database of the storage unit 32.

次に、上記のようにして返送された商品を受け取る際の処理について説明する。 Next, the process for receiving returned products as described above will be explained.

上記のようにして返送された商品が、商品を貸し出したユーザー端末10-1のユーザーに届けられた後、ユーザー端末10-1のユーザーの操作部13への操作により、ユーザー端末10-1の記憶部16にインストールされたアプリケーションプログラムであるレンタルアプリを起動し、制御部17にて実行され、表示部14にレンタルアプリの画面が表示される。そして、ユーザーの操作により、レンタルアプリのメニューの中から、返却された商品の受け取り処理が指定されると、返却商品受け取り手段25は、貸し出していた商品の受け取りを通知するための返却受け取り処理画面を表示部14に表示する。 After the product returned as described above is delivered to the user of the user terminal 10-1 who lent the product, the user of the user terminal 10-1 operates the operation unit 13 of the user terminal 10-1. The rental application, which is an application program installed in the storage unit 16, is started up and executed by the control unit 17, and the screen of the rental application is displayed on the display unit 14. Then, when the user specifies the process of receiving the returned product from the menu of the rental application, the returned product receiving means 25 displays a return receiving process screen for notifying the receipt of the rented product. is displayed on the display section 14.

そして、ユーザー端末10-1のユーザーにより、表示部14に表示された返却受け取り処理画面の受け取りボタンが押下されると、返却商品受け取り手段25は、ユーザー端末10-1のユーザーが、貸し出していた商品を受け取った旨の通知(商品IDが含まれる)を通信部11を用いてレンタルプラットフォームサーバー30に送信する。すると、レンタルプラットフォームサーバー30の貸し出し/返却管理手段35が、商品IDに対応する記憶部32に記憶された商品について、貸し出していた商品が貸し出し元のユーザーに受け取られた旨(待機中)をレンタル商品データベースの状況に登録する。 Then, when the user of the user terminal 10-1 presses the receive button on the return receipt processing screen displayed on the display unit 14, the returned product receiving means 25 displays the information that the user of the user terminal 10-1 has lent. A notification to the effect that the product has been received (including the product ID) is sent to the rental platform server 30 using the communication unit 11. Then, the rental/return management means 35 of the rental platform server 30 rents a message indicating that the rented product has been received by the user who rented it (waiting) for the product stored in the storage unit 32 corresponding to the product ID. Register in the product database status.

次に、商品のレンタル料金の変更を提案する際の処理について説明する。 Next, the process for proposing a change in the rental fee for a product will be explained.

図8は、図1~図3に示した料金設定支援システムにおいて商品のレンタル料金の変更を提案する際の処理の一例を説明するためのフローチャートである。この説明では、レンタル料金の変更を提案する商品を登録したユーザーがユーザー端末10-1のユーザーだった場合を例に挙げて説明する。なお、商品のレンタル料金の変更を提案する商品が複数の場合は、レンタル料金の変更を提案する商品を登録したユーザーも複数になる場合がある。 FIG. 8 is a flowchart for explaining an example of a process when proposing a change in the rental fee of a product in the fee setting support system shown in FIGS. 1 to 3. In this explanation, an example will be described in which the user who has registered a product for which a change in rental fee is proposed is the user of the user terminal 10-1. Note that if there are multiple products for which a change in rental fee is proposed, there may be multiple users who have registered products for which a change in rental fee is proposed.

図1及び図3に示したレンタルプラットフォームサーバー30においては、既定のタイミングにおいて、レンタル料金の変更を提案する処理を開始する。 The rental platform server 30 shown in FIGS. 1 and 3 starts a process of proposing a change in rental fees at a predetermined timing.

レンタル料金の変更を提案する処理については、まず、レンタルプラットフォームサーバー30の頻度算出手段36が、情報登録/検索手段34を介して記憶部32のレンタル商品データベースの貸し出し期間情報を参照し、対象の商品について、前回の貸し出し期間の終了日からその後の貸し出し期間の開始日まで、すなわち、貸し出された商品が返却されてから次に貸し出されるまでの貸し出し間隔を算出することで、商品が貸し出される頻度を算出する(ステップS41)。例えば、貸し出し/返却管理手段35が、貸し出していた商品が貸し出し元のユーザーに受け取られた旨(待機中)をレンタル商品データベースに登録した時を既定のタイミングとし、レンタル料金の変更を提案する処理を開始する場合、その返却された商品が対象商品となり、その商品の商品IDにおいて、前回の貸し出し期間の終了日(今回の貸し出し期間終了日ではない)から今回貸し出し期間の開始日までの貸し出し間隔を算出する。なお、このレンタル料金の変更を提案する処理を開始するタイミングは、例えば、貸し出し依頼の承諾処理が完了され、決済処理を行った後などの他のタイミングでもよい。前回の貸し出し期間の終了日(貸し出された商品が返却されて)から、後述する第1のしきい値以上の日数が経っても貸し出し依頼がされない商品がある場合は、そのタイミングでレンタル料金の変更を提案する処理を開始してもよく、その場合は、その商品の商品IDにおいて、前回の貸し出し期間の終了日から本日までを貸し出し間隔として算出してもよい。また、レンタル料金の変更を提案する処理を開始するタイミングが複数あってもよい。貸し出し間隔を算出する対象商品は、既定のタイミングに合致する状況になった商品でもよいし、定期的な既定のタイミングにおいて、レンタル商品データベースに登録されている全てまたは一部の商品を対象にしてもよい。なお、貸し出し期間の開始日や貸し出し期間の終了日以外に、貸し出し依頼処理が行われた日や発送した日、返却された日などもレンタル商品データベースの貸し出し期間情報に登録しておき、貸し出し期間の開始日や貸し出し期間の終了日の代わりに用いて、商品が貸し出される頻度を算出してもよい。 Regarding the process of proposing a change in the rental fee, first, the frequency calculation means 36 of the rental platform server 30 refers to the rental period information in the rental product database of the storage section 32 via the information registration/search means 34, and The frequency with which a product is lent out by calculating the lent interval from the end of the previous lent period to the start date of the subsequent lent period, that is, from when the lent item is returned until the next time it is lent out. is calculated (step S41). For example, a process in which the rental/return management means 35 registers in the rental product database that the lent product has been received by the user from whom it was lent (waiting) is the default timing, and proposes a change in the rental fee. , the returned product becomes the target product, and the rental interval from the end date of the previous rental period (not the end date of the current rental period) to the start date of the current rental period in the product ID of that product. Calculate. Note that the timing to start the process of proposing a change in the rental fee may be other timing, such as after the approval process for the rental request is completed and the payment process is performed. If there is a product that is not requested to be rented even after the number of days exceeding the first threshold described below has passed since the end of the previous rental period (when the rented product was returned), the rental fee will be reduced at that time. A process for proposing a change may be started, and in that case, the lending interval may be calculated from the end date of the previous lending period to today in the product ID of the product. Furthermore, there may be multiple timings to start the process of proposing a change in the rental fee. The target product for calculating the rental interval may be a product whose situation matches the predetermined timing, or it may be calculated based on all or some of the products registered in the rental product database at a regular predetermined timing. Good too. In addition to the start date of the rental period and the end date of the rental period, the date on which the rental request was processed, the date on which it was shipped, the date on which it was returned, etc. should also be registered in the rental period information of the rental product database. The frequency at which the product is rented may be calculated by using this instead of the start date of the rental period or the end date of the rental period.

貸し出される頻度を算出した後、料金提案手段37は、頻度算出手段36にて貸し出される頻度を算出した商品の商品IDを用いて、情報登録/検索手段34を介して記憶部32のレンタル商品データベースを参照し、その商品の現在のレンタル料金を抽出する(ステップS42)。商品のレンタル料金は、図4に示したように、記憶部32のレンタル商品データベースにて商品IDに対応づけて登録されているため、料金提案手段37は、頻度算出手段36にて貸し出される頻度を算出した商品のレンタル料金を抽出することができる。 After calculating the rental frequency, the fee proposal means 37 uses the product ID of the product for which the frequency of rental has been calculated by the frequency calculation means 36 to update the rental product database in the storage unit 32 via the information registration/search means 34. , and extracts the current rental fee for the item (step S42). As shown in FIG. 4, the rental fee for a product is registered in the rental product database of the storage unit 32 in association with the product ID. It is possible to extract the rental fee of the product calculated by .

次に、料金提案手段37が、頻度算出手段36にて算出された商品が貸し出される頻度(ここでは、具体的には貸し出し間隔)が、予め設定された第1のしきい値以上であるかどうかを判断し(ステップS43)、頻度算出手段36にて算出された商品が貸し出される頻度(貸し出し間隔)が、予め設定された第1のしきい値以上である場合は、レンタル料金を現在のレンタル料金よりも下げる旨を提案する表示情報を生成し(ステップS44)、その商品を登録したユーザーのユーザー端末10-1に送信する。この時、料金を下げるだけの提案ではなく、レンタル商品データベースの同じ商品(商品の型番が完全に同一だけでなく、類似型番の商品や同じ種別の商品でもよい)におけるレンタル料金と貸し出し間隔を基にした所定の算出式を用いて、貸し出し間隔を短くする場合のレンタル料金案を提案してもよい。例えば、貸し出し間隔を10%短くするには、同じ商品の中から貸し出し間隔が10%前後短い商品のレンタル料金を抽出し、その平均値か中央値を算出または所定の価格帯にまとめて提案するレンタル料金案を算出する。なお、提案するレンタル料金案が現在のレンタル料金より高くなるレンタル料金案の提案は止める。 Next, the fee proposal means 37 determines whether the frequency at which the product is rented (here, specifically, the rental interval) calculated by the frequency calculation means 36 is equal to or greater than a preset first threshold. If the frequency at which the product is rented out (rental interval) calculated by the frequency calculation means 36 is equal to or higher than the first preset threshold (step S43), the rental fee is changed to the current Display information suggesting a lower price than the rental fee is generated (step S44) and transmitted to the user terminal 10-1 of the user who has registered the product. At this time, we do not just propose lower rates, but also based on the rental rate and rental interval for the same product in the rental product database (not only products with exactly the same model number, but also products with similar model numbers or products of the same type). A rental fee plan for shortening the rental interval may be proposed using a predetermined calculation formula. For example, to shorten the rental interval by 10%, extract the rental prices of products with rental intervals that are about 10% shorter from among the same products, calculate the average or median value, or propose a group of prices in a predetermined price range. Calculate the proposed rental fee. Furthermore, we will stop proposing rental fee plans that would be higher than the current rental fee.

そして、提案する表示情報は、料金提案手段37が、記憶部32のレンタル商品データベースにて対象商品の商品IDに対応づけて登録されている登録ユーザーのユーザーIDを用いて、ユーザーデータベースからそのユーザーIDに対応するメールアドレスなどの連絡先を抽出して、その連絡先にメッセージや電子メールを用いて送信できる。また、この提案する表示情報は、ユーザー端末10-1の表示部14に表示される貸し出し管理画面に表示させることで通知してもよい。 Then, the fee proposal means 37 uses the user ID of the registered user registered in association with the product ID of the target product in the rental product database of the storage unit 32 to display the proposed display information for the user from the user database. It is possible to extract contact information such as an e-mail address corresponding to the ID and send a message or e-mail to that contact information. Further, this proposed display information may be notified by displaying it on the rental management screen displayed on the display unit 14 of the user terminal 10-1.

図9は、図1~図3に示した料金設定支援システムにおいて貸し出す商品を登録したユーザーのユーザー端末10-1の表示部14に表示される貸し出し管理画面を示す図である。 FIG. 9 is a diagram showing a rental management screen displayed on the display unit 14 of the user terminal 10-1 of a user who has registered an item to be rented in the rate setting support system shown in FIGS. 1 to 3.

図9に示すように、図1~図3に示した料金設定支援システムにおいて貸し出す商品を登録したユーザーのユーザー端末10-1の表示部14には、登録した商品がまだ貸し出されていない状況(待機中)と、貸し出された商品が発送されている状況(発送中)と、商品が貸し出されている状況(貸出中)と、貸し出された商品が返送されている状況(返送中)とに分けられた状況の表示領域が設けられ、それぞれの状況の表示領域において、その状況に該当する商品に関する商品情報101と、その商品についてのアクセス情報102とを含むカード型の商品表示領域(「商品カード」と称する)が重ねられて表示されている。商品の状況が変われば、その商品を表示する商品カードの表示場所も変化後の表示領域に変更されて表示される。アクセス情報102は、商品やその貸し借りに関する詳細な情報を編集したり閲覧したりするためのページへのリンク情報であって、指定することで、それぞれの情報を表示するページが表示されることになる。なお、この貸し出し管理画面は、ユーザー端末10-1の操作部13へのユーザー操作により、記憶部16にインストールされたレンタルアプリが起動し、制御部17にて実行され、表示部14にレンタルアプリの画面が表示され、レンタルアプリのメニューの中から、貸し出し管理が指定されることにより、ユーザー端末10-1の表示部14に表示される。または、提案する際に送信するメッセージや電子メールに記載のリンク情報をユーザーの操作部13への操作により、レンタルアプリが起動し、貸し出し管理画面が表示されるようにしてもよい。貸し出し管理画面を表示するレンタルアプリは、レンタルプラットフォームサーバー30のレンタル商品データベースにて自身のユーザー端末10-1のユーザーが登録した(登録ユーザーのユーザーID)に対応する商品情報や、対応料金提案手段37から提案する表示情報を取得して、貸し出し管理画面に反映する。 As shown in FIG. 9, the display section 14 of the user terminal 10-1 of the user who has registered the product to be rented in the fee setting support system shown in FIGS. 1 to 3 shows a status ( (Waiting), the status where the lent item is being shipped (Shipping), the status where the item is lent (Currently on loan), and the status where the lent item is being returned (Returning). Display areas for divided situations are provided, and in each situation display area, a card-type product display area ("product (referred to as "cards") are displayed in an overlapping manner. When the status of a product changes, the display location of the product card that displays the product is also changed and displayed in the changed display area. The access information 102 is link information to a page for editing and viewing detailed information about products and their rentals, and by specifying it, a page displaying the respective information will be displayed. Become. This rental management screen is displayed when the rental application installed in the storage unit 16 is started by the user's operation on the operation unit 13 of the user terminal 10-1, is executed by the control unit 17, and the rental application is displayed on the display unit 14. This screen is displayed on the display unit 14 of the user terminal 10-1 when rental management is specified from the menu of the rental application. Alternatively, the rental application may be activated and the rental management screen may be displayed by the user's operation on the operation unit 13 of the link information described in the message or e-mail sent when making the proposal. The rental application that displays the rental management screen displays product information corresponding to (registered user user ID) registered by the user of the own user terminal 10-1 in the rental product database of the rental platform server 30, and corresponding fee proposal means. The display information proposed from 37 is acquired and reflected on the rental management screen.

料金提案手段37がレンタル料金を現在のレンタル料金よりも下げる旨を提案した場合、図9に示した貸し出し管理画面がユーザー端末10-1の表示部14に表示された状態において、レンタルアプリにより、その提案する対象の商品カードの中もしくは付近に、レンタル料金に関する提案があること、または、現在のレンタル料金よりも下げる提案があることを示す文言またはマークの少なくとも1つが付加されて表示される。さらに、アクセス情報102のうち、レンタル料の変更がユーザーの操作部13への操作により指定されると、レンタルアプリは、レンタルプラットフォームサーバー30から受信したレンタル料金を現在のレンタル料金よりも下げる旨を提案する表示情報とともに、レンタル料金を変更する画面を表示部14に表示する(ステップS45)。この際に、ステップS44にて推薦する変更後のレンタル料金の案を算出している場合は、推薦する変更後のレンタル料金の案も表示部14に表示する。 When the rate proposal means 37 proposes that the rental rate be lower than the current rental rate, the rental application, while the rental management screen shown in FIG. 9 is displayed on the display unit 14 of the user terminal 10-1, At least one of words or marks indicating that there is a proposal regarding the rental fee or that there is a proposal to lower the rental fee than the current rental fee is added and displayed in or near the product card for which the proposal is made. Furthermore, when a change in the rental fee is specified in the access information 102 by the user's operation on the operation unit 13, the rental application indicates that the rental fee received from the rental platform server 30 will be lower than the current rental fee. A screen for changing the rental fee is displayed on the display unit 14 along with the proposed display information (step S45). At this time, if the recommended changed rental fee plan is calculated in step S44, the recommended changed rental fee plan is also displayed on the display unit 14.

一方、頻度算出手段36にて算出された商品が貸し出される頻度(貸し出し間隔)が、予め設定された第1のしきい値未満である場合は、料金提案手段37は次に、頻度算出手段36にて算出された商品が貸し出される頻度(貸し出し間隔)が、予め設定され、第1のしきい値よりも短い第2のしきい値以下であるかどうかを判断し(ステップS46)、頻度算出手段36にて算出された商品が貸し出される頻度(貸し出し間隔)が、予め設定された第2のしきい値以下である場合は、レンタル料金を現在のレンタル料金よりも上げる旨を提案する表示情報を生成し(ステップS47)、その商品を登録したユーザーのユーザー端末10-1に送信する。料金を下げる提案の時と同様に、レンタル商品データベースの同じ商品におけるレンタル料金と貸し出し間隔を基にした既定の算出式を用いて、レンタル料金案を提案してもよい。例えば、同じ商品の中から貸し出し間隔が10%前後長い商品のレンタル料金を抽出し、その平均値か中央値を算出または所定の価格帯にまとめて、提案するレンタル料金案を算出する。なお、提案するレンタル料金案が現在のレンタル料金より低くなるレンタル料金案の提案は止める。また、提案する情報は、ユーザーの連絡先にメッセージや電子メールを用いて通知したり、ユーザー端末10-1の表示部14に表示される貸し出し管理画面を用いて通知する。 On the other hand, if the frequency at which the product is rented (rental interval) calculated by the frequency calculation means 36 is less than the first preset threshold, the fee proposal means 37 then It is determined whether the frequency at which the product is rented out (rental interval) calculated in is equal to or less than a second threshold value, which is set in advance and is shorter than the first threshold value (step S46), and the frequency is calculated. If the frequency at which the product is rented (rental interval) calculated by means 36 is less than or equal to a preset second threshold, display information suggesting that the rental fee be increased from the current rental fee. is generated (step S47) and transmitted to the user terminal 10-1 of the user who has registered the product. As with the proposal to lower the fee, a rental fee plan may be proposed using a predetermined calculation formula based on the rental fee and rental interval for the same product in the rental product database. For example, the rental fees of products with rental intervals that are about 10% longer are extracted from among the same products, and the average or median value is calculated or grouped into a predetermined price range to calculate a proposed rental fee. Furthermore, we will stop proposing rental fee plans that would be lower than the current rental fee. Further, the proposed information is notified to the user's contact information by using a message or e-mail, or by using the rental management screen displayed on the display unit 14 of the user terminal 10-1.

そして、料金提案手段37がレンタル料金を現在のレンタル料金よりも上げる旨を提案した場合、図9に示した画面がユーザー端末10-1の表示部14に表示された状態において、レンタルアプリにより、その提案する対象の商品カードの中もしくは付近に、レンタル料金に関する提案があること、または、現在のレンタル料金よりも上げる提案があることを示す文言またはマークの少なくとも1つが付加されて表示される。そして、アクセス情報102のうち、レンタル料の変更が指定されると、レンタルアプリは、レンタルプラットフォームサーバー30から受信したレンタル料金を現在のレンタル料金よりも上げる旨を提案する表示情報とともに、レンタル料金を変更する画面を表示部14に表示する(ステップS48)。この際に、ステップS47にて推薦する変更後のレンタル料金の案を算出している場合は、推薦する変更後のレンタル料金の案も表示部14に表示する。 Then, when the rate proposal means 37 proposes to raise the rental rate above the current rental rate, the rental app will, while the screen shown in FIG. 9 is displayed on the display unit 14 of the user terminal 10-1, At least one of words or marks indicating that there is a proposal regarding the rental fee or that there is a proposal to increase the rental fee above the current rental fee is added and displayed in or near the product card for which the proposal is being made. Then, when a change in the rental fee is specified in the access information 102, the rental application changes the rental fee along with the display information received from the rental platform server 30 proposing to increase the rental fee from the current rental fee. The screen to be changed is displayed on the display unit 14 (step S48). At this time, if the recommended changed rental fee plan is calculated in step S47, the recommended changed rental fee plan is also displayed on the display unit 14.

その後、ユーザー端末10-1のユーザーにより、表示部14に表示されたレンタル料金の変更画面に、変更するレンタル料金が入力され、決定が指定された場合、レンタルアプリは、変更後のレンタル料金とその商品IDを含めたレンタル料金変更要求をレンタルプラットフォームサーバー30に通信部11を用いて送信する。すると、レンタルプラットフォームサーバー30の料金更新手段38は、受信したレンタル料金変更要求に含まれる商品IDと変更後のレンタル料金に基づいて、記憶部32のレンタル商品データベースに登録されたその商品IDに対応するレンタル料金を、その変更後のレンタル料金に書き替える。 Thereafter, when the user of the user terminal 10-1 inputs the rental fee to be changed on the rental fee change screen displayed on the display unit 14 and specifies determination, the rental application changes the rental fee after the change. A rental fee change request including the product ID is transmitted to the rental platform server 30 using the communication unit 11. Then, the fee update means 38 of the rental platform server 30 updates the product ID registered in the rental product database of the storage unit 32 based on the product ID included in the received rental fee change request and the changed rental fee. Rewrite the rental fee to the changed rental fee.

このように、頻度算出手段36にて算出された貸し出される頻度(貸し出し間隔)が、予め設定された第1のしきい値以上である場合は、料金提案手段37にてレンタル料金を現在のレンタル料金よりも下げる旨が提案されることで、貸し出し間隔が長い商品については貸し出し間隔を短くできることが期待でき、また、頻度算出手段36にて算出された貸し出される頻度(貸し出し間隔)が、予め設定され、第1のしきい値よりも短い第2のしきい値以下である場合は、料金提案手段37にてレンタル料金を現在のレンタル料金よりも上げる旨が提案されることで、貸し出し間隔が短い商品についてはレンタル料金を上げることができ、個人間で商品の貸し借りを行う際のレンタル料金の設定を支援することができる。 In this way, if the rental frequency (rental interval) calculated by the frequency calculation means 36 is equal to or higher than the preset first threshold, the fee proposal means 37 changes the rental fee to the current rental rate. By proposing a lower price than the price, it can be expected that the lending interval can be shortened for products with long lending intervals, and the lending frequency (renting interval) calculated by the frequency calculation means 36 is set in advance. If the value is less than or equal to the second threshold, which is shorter than the first threshold, the rate proposal means 37 proposes that the rental rate be increased more than the current rental rate, thereby increasing the rental interval. Rental fees can be increased for short items, and it is possible to support the setting of rental fees when lending and borrowing items between individuals.

なお、上述したように、レンタル料金の変更を提案するために頻度算出手段36にて算出された貸し出される頻度(貸し出し間隔)と比較する第1及び第2のしきい値は、貸し出される商品毎(同じ商品の種別毎でもよい)に予め設定されており、それにより、商品に応じたレンタル料金の設定を支援することができる。またその際、料金提案手段37が、貸し出し間隔とレンタル料金の関連を機械学習によって学習し、第1及び第2のしきい値を随時設定すれば、商品の貸し借りを行っていく上で、適当なレンタル料金の設定が可能となる。 As described above, the first and second thresholds for comparing the rental frequency (rental interval) calculated by the frequency calculation means 36 in order to propose a change in rental fee are determined for each rented product. (It may be set for each type of the same product) in advance, thereby making it possible to support the setting of rental fees according to the product. In addition, at that time, if the rate proposal means 37 learns the relationship between the lending interval and the rental fee by machine learning and sets the first and second thresholds as needed, it will be possible to adjust the rate appropriately when lending and borrowing the product. It becomes possible to set rental fees.

また、上述したレンタル料金の変更の提案は、頻度算出手段36にて算出された直近の1回の貸し出し間隔が、第1のしきい値以上であるかや第2のしきい値以下であるかに基づいて行うのではなく、頻度算出手段36にて過去の貸し出し間隔も算出し、算出された貸し出し間隔が、複数回連続して、第1のしきい値以上であったり、第2のしきい値以下であったりした場合に、レンタル料金の変更を提案するようにしてもよい。 Further, the above-mentioned proposal for changing the rental fee is based on whether the most recent rental interval calculated by the frequency calculation means 36 is greater than or equal to the first threshold or less than or equal to the second threshold. Instead of calculating based on the past lending interval, the frequency calculating means 36 also calculates the lending interval in the past, and if the calculated lending interval is more than the first threshold several times in a row or the second If the amount is below a threshold, a change in the rental fee may be proposed.

上述した処理においては、頻度算出手段36にて貸し出される頻度として、商品の貸し出し間隔を算出し、この貸し出し間隔と第1及び第2のしきい値とを比較することで、レンタル料金の変更を提案しているが、貸し出される頻度として、所定期間内の商品の貸し出し日数に基づいてレンタル料金の変更を提案してもよい。この場合、ある程度長い期間である例えば、1年間(365日)内に何日貸し出し日数があったか割合を求め、その割合と第1及び第2のしきい値とを比較することで、レンタル料金の変更を提案する。また、貸し出される頻度として、所定の期間内の商品の貸し出しの予約回数に基づいてレンタル料金の変更を提案してもよい。これは、特に商品の貸し出しの予約が可能な場合、上述したように貸し出された商品が返却されてから次に貸し出されるまでの期間が長くても、短期間に予約が殺到する場合に有効である。 In the above-described process, the frequency calculating means 36 calculates the lending interval of the product as the lending frequency, and by comparing this lending interval with the first and second thresholds, the rental fee is changed. However, it is also possible to propose a change in the rental fee based on the number of days the product is rented within a predetermined period, as the frequency of rental. In this case, the rental fee can be calculated by calculating the percentage of the number of rental days within a somewhat long period, for example, one year (365 days), and comparing that percentage with the first and second thresholds. Suggest changes. Further, as the frequency of rental, a change in rental fee may be proposed based on the number of reservations for rental of the product within a predetermined period. This is especially effective when it is possible to make reservations for the rental of products, and when there is a rush of reservations in a short period of time, even if the period from the time the lent product is returned to the next time it is lent out is long, as mentioned above. be.

図10は、図1~図3に示した料金設定支援システムにおいて商品のレンタル料金の変更を提案する際の処理の他の例を説明するためのフローチャートである。この説明も、レンタル料金の変更を提案する商品を登録したユーザーがユーザー端末10-1のユーザーだった場合を例に挙げて説明する。なお、商品のレンタル料金の変更を提案する商品が複数の場合は、レンタル料金の変更を提案する商品を登録したユーザーも複数になる場合がある。なお、図8および図9の説明と同様の説明は省略する場合がある。 FIG. 10 is a flowchart for explaining another example of the process when proposing a change in the rental fee of a product in the fee setting support system shown in FIGS. 1 to 3. This explanation will also be made using an example in which the user who has registered the product for which a change in rental fee is proposed is the user of the user terminal 10-1. Note that if there are multiple products for which a change in rental fee is proposed, there may be multiple users who have registered products for which a change in rental fee is proposed. Note that explanations similar to those of FIGS. 8 and 9 may be omitted.

まず、既定のタイミングにおいて、レンタルプラットフォームサーバー30の頻度算出手段36が、情報登録/検索手段34を介して記憶部32のレンタル商品データベースの貸し出し期間情報を参照し、対象の商品における所定期間内の予約日の数を算出することで、商品が貸し出される頻度を算出する(ステップS51)。なお、この場合、図4に示したレンタル商品データベースの貸し出し期間情報には、さらに、貸し出し依頼日が追加されて対応付けされて登録されている。貸し出し依頼日は、例えば、貸し出し/返却手段35にて商品の貸し出し依頼処理が行われ、商品ID(予約した商品)と貸し出し期間(貸出を予約している期間)と借りたユーザー(予約したユーザー)とを貸し出し期間情報に登録した日である。その他、予約日を、商品の貸し出し依頼を承諾した日や決済した日にしても構わない。所定期間とは、例えば、1か月間や1週間などの予め設定された期間である。 First, at a predetermined timing, the frequency calculation means 36 of the rental platform server 30 refers to the rental period information in the rental product database of the storage section 32 via the information registration/search means 34, and calculates the period of time for the target product within a predetermined period. By calculating the number of reservation days, the frequency at which the product is rented is calculated (step S51). In this case, the rental request date is further added and registered in association with the rental period information in the rental product database shown in FIG. On the rental request date, for example, the rental/return means 35 processes the rental request for the product, and the product ID (the reserved product), the rental period (the period for which the rental is reserved), and the borrowed user (the user who made the reservation) ) is the date when it is registered in the rental period information. In addition, the reservation date may be the day when the product rental request is accepted or the day when the payment is made. The predetermined period is, for example, a preset period such as one month or one week.

貸し出される頻度を算出した後、料金提案手段37は、頻度算出手段36にて貸し出される頻度を算出した商品について、情報登録/検索手段34を介して記憶部32のレンタル商品データベースを参照し、その商品の現在のレンタル料金を抽出する(ステップS52)。 After calculating the rental frequency, the fee proposal means 37 refers to the rental product database in the storage unit 32 via the information registration/search means 34 for the products whose rental frequency has been calculated by the frequency calculation means 36. The current rental fee for the product is extracted (step S52).

次に、料金提案手段37が、頻度算出手段36にて算出された商品が貸し出される頻度(ここでは、所定期間内の予約数)が、予め設定された第1のしきい値以下であるかどうかを判断し(ステップS53)、商品が貸し出される頻度(所定期間内の予約数)が、予め設定された第1のしきい値以下である場合は、レンタル料金を現在のレンタル料金よりも下げる旨を提案する表示情報を生成し(ステップS54)、その商品を登録したユーザーのユーザー端末10-1に送信する。この時、料金を下げるだけの提案ではなく、レンタル商品データベースの同じ商品におけるレンタル料金と所定期間内の予約数を基にした所定の算出式を用いて、所定期間内の予約数を多くする場合のレンタル料金案を提案してもよい。例えば、所定期間内の予約数を10%多くするには、同じ商品の中から所定期間内の予約数が10%前後多い商品のレンタル料金を抽出し、その平均値か中央値を算出または所定の価格帯にまとめて、提案するレンタル料金案を算出する。なお、提案するレンタル料金案が現在のレンタル料金より高くなるレンタル料金案の提案は止める。提案する表示情報は、その対象商品に対応する連絡先にメッセージや電子メールを用いて送信したり、貸し出し管理画面に表示させることで通知する。 Next, the fee proposal means 37 determines whether the frequency at which the product is rented (here, the number of reservations within a predetermined period) calculated by the frequency calculation means 36 is less than or equal to a first preset threshold. (step S53), and if the frequency at which the product is rented (the number of reservations within a predetermined period) is less than or equal to a first preset threshold, the rental fee is lowered than the current rental fee. Display information proposing the product is generated (step S54) and transmitted to the user terminal 10-1 of the user who has registered the product. At this time, instead of just proposing a lower price, we may increase the number of reservations within a predetermined period using a predetermined calculation formula based on the rental fee for the same product in the rental product database and the number of reservations within a predetermined period. You may also propose a rental fee plan. For example, to increase the number of reservations within a predetermined period by 10%, extract the rental fees of products with around 10% more reservations within a predetermined period from among the same products, and calculate the average or median value or Calculate the proposed rental fee by grouping the prices into the following price ranges. Furthermore, we will stop proposing rental fee plans that would be higher than the current rental fee. The proposed display information is notified by sending a message or e-mail to the contact information corresponding to the target product, or by displaying it on the rental management screen.

料金提案手段37がレンタル料金を現在のレンタル料金よりも下げる旨を提案した場合、図9に示した貸し出し管理画面がユーザー端末10-1の表示部14に表示された状態において、レンタルアプリにより、その提案する対象の商品カードの中もしくは付近に、レンタル料金に関する提案があること、または、現在のレンタル料金よりも下げる提案があることを示す文言またはマークの少なくとも1つが付加されて表示される。さらに、アクセス情報102のうち、レンタル料の変更がユーザーの操作部13への操作により指定されると、レンタルアプリは、レンタルプラットフォームサーバー30から受信したレンタル料金を現在のレンタル料金よりも下げる旨を提案する表示情報とともに、レンタル料金を変更する画面を表示部14に表示する(ステップS55)。この際に、ステップS54にて推薦する変更後のレンタル料金の案を算出している場合は、推薦する変更後のレンタル料金の案も表示部14に表示する。 When the rate proposal means 37 proposes that the rental rate be lower than the current rental rate, the rental application, while the rental management screen shown in FIG. 9 is displayed on the display unit 14 of the user terminal 10-1, At least one of words or marks indicating that there is a proposal regarding the rental fee or that there is a proposal to lower the rental fee than the current rental fee is added and displayed in or near the product card for which the proposal is made. Furthermore, when a change in the rental fee is specified in the access information 102 by the user's operation on the operation unit 13, the rental application indicates that the rental fee received from the rental platform server 30 will be lower than the current rental fee. A screen for changing the rental fee is displayed on the display unit 14 along with the proposed display information (step S55). At this time, if the recommended changed rental fee plan is calculated in step S54, the recommended changed rental fee plan is also displayed on the display unit 14.

一方、頻度算出手段36にて算出された商品が貸し出される頻度(所定期間内の予約数)が、予め設定された第1のしきい値を超えている場合は、料金提案手段37は次に、商品が貸し出される頻度(所定期間内の予約数)が、予め設定され、第1のしきい値よりも多い第2のしきい値以上であるかどうかを判断し(ステップS56)、所定期間内の予約数が、予め設定された第2のしきい値以上である場合は、レンタル料金を現在のレンタル料金よりも上げる旨を提案する表示情報を生成し(ステップS57)、その商品を登録したユーザーのユーザー端末10-1に送信する。料金を下げる提案の時と同様に、レンタル商品データベースの同じ商品におけるレンタル料金と所定期間内の予約数を基にした既定の算出式を用いて、レンタル料金案を提案してもよい。例えば、同じ商品の中から所定期間内の予約数が10%前後少ない商品のレンタル料金を抽出し、その平均値か中央値を算出、または、所定の価格帯毎にまとめて、提案するレンタル料金案を算出する。なお、提案するレンタル料金案が現在のレンタル料金より低くなるレンタル料金案の提案は止める。また、提案する情報は、商品を登録したユーザーの連絡先にメッセージや電子メールを用いて通知したり、ユーザー端末10-1の表示部14に表示される貸し出し管理画面を用いて通知したりする。 On the other hand, if the frequency at which the product is rented (the number of reservations within a predetermined period) calculated by the frequency calculation means 36 exceeds the first preset threshold, the fee proposal means 37 , it is determined whether the frequency at which the product is lent out (the number of reservations within a predetermined period) is equal to or higher than a second threshold, which is set in advance and is greater than the first threshold (step S56), and If the number of reservations within is equal to or greater than a second preset threshold, display information proposing that the rental fee be increased from the current rental fee is generated (step S57), and the product is registered. The information is sent to the user terminal 10-1 of the user who has done so. As with the proposal to lower the fee, a rental fee plan may be proposed using a predetermined calculation formula based on the rental fee for the same product in the rental product database and the number of reservations within a predetermined period. For example, from among the same products, you can extract the rental prices of products that have around 10% fewer reservations within a predetermined period, and calculate the average or median value, or you can summarize the rental prices for each predetermined price range and propose rental prices. Calculate the plan. Furthermore, we will stop proposing rental fee plans that would be lower than the current rental fee. Further, the proposed information is notified to the contact information of the user who has registered the product by using a message or email, or by using the rental management screen displayed on the display unit 14 of the user terminal 10-1. .

そして、料金提案手段37がレンタル料金を現在のレンタル料金よりも上げる旨を提案した場合、図9に示した画面がユーザー端末10-1の表示部14に表示された状態において、レンタルアプリにより、その提案する対象の商品カードの中もしくは付近に、レンタル料金に関する提案があること、または、現在のレンタル料金よりも上げる提案があることを示す文言またはマークの少なくとも1つが付加されて表示される。そして、アクセス情報102のうち、レンタル料の変更が指定されると、レンタルアプリは、レンタルプラットフォームサーバー30から受信したレンタル料金を現在のレンタル料金よりも上げる旨を提案する表示情報とともに、レンタル料金を変更する画面を表示部14に表示する(ステップS58)。この際に、ステップS57にて推薦する変更後のレンタル料金の案を算出している場合は、推薦する変更後のレンタル料金の案も表示部14に表示する。 Then, when the rate proposal means 37 proposes to raise the rental rate above the current rental rate, the rental app will, while the screen shown in FIG. 9 is displayed on the display unit 14 of the user terminal 10-1, At least one of words or marks indicating that there is a proposal regarding the rental fee or that there is a proposal to increase the rental fee above the current rental fee is added and displayed in or near the product card for which the proposal is being made. Then, when a change in the rental fee is specified in the access information 102, the rental application changes the rental fee along with the display information received from the rental platform server 30 proposing to increase the rental fee from the current rental fee. The screen to be changed is displayed on the display unit 14 (step S58). At this time, if the recommended changed rental fee plan is calculated in step S57, the recommended changed rental fee plan is also displayed on the display unit 14.

その後、ユーザー端末10-1のユーザーにより、表示部14に表示されたレンタル料金の変更画面に変更するレンタル料金が入力され、決定が指定された場合、レンタルアプリは、変更後のレンタル料金とその商品IDを含めたレンタル料金変更要求をレンタルプラットフォームサーバー30に通信部11を用いて送信する。すると、レンタルプラットフォームサーバー30の料金更新手段38は、受信したレンタル料金変更要求に含まれる商品IDと変更後のレンタル料金に基づいて、記憶部32のレンタル商品データベースに登録されたその商品IDに対応するレンタル料金を、その変更後のレンタル料金に書き替える。 Thereafter, when the user of the user terminal 10-1 inputs the rental fee to be changed on the rental fee change screen displayed on the display unit 14 and specifies determination, the rental app displays the changed rental fee and its value. A rental fee change request including the product ID is sent to the rental platform server 30 using the communication unit 11. Then, the fee update means 38 of the rental platform server 30 updates the product ID registered in the rental product database of the storage unit 32 based on the product ID included in the received rental fee change request and the changed rental fee. Rewrite the rental fee to the changed rental fee.

このように、頻度算出手段36にて算出された貸し出される頻度(所定期間内の予約数)が、予め設定された第1のしきい値以下である場合は、料金提案手段37にてレンタル料金を現在のレンタル料金よりも下げる旨が提案されることで、予約数が少ない商品については予約数を増やすことが期待でき、また、頻度算出手段36にて算出された貸し出される頻度(所定期間内の予約数)が、予め設定され、第1のしきい値よりも多い第2のしきい値以上である場合は、料金提案手段37にてレンタル料金を現在のレンタル料金よりも上げる旨が提案されることで、予約数が多い商品についてはレンタル料金を上げることができ、個人間で商品の貸し借りを行う際のレンタル料金の設定を支援することができる。 In this way, if the rental frequency (the number of reservations within a predetermined period) calculated by the frequency calculation means 36 is equal to or less than the first preset threshold, the fee proposal means 37 determines the rental fee. By proposing that the rental rate be lower than the current rental rate, it is expected that the number of reservations for products with a small number of reservations will increase. If the number of reservations) is equal to or greater than a second threshold which is preset and is greater than the first threshold, the rate proposal means 37 proposes that the rental rate be increased from the current rental rate. By doing so, rental fees can be increased for products that have a large number of reservations, and it is possible to support the setting of rental fees when lending and borrowing products between individuals.

なお、所定期間内の商品の貸し出し回数に基づいて商品のレンタル料金の変更を提案する形態は、上述したように所定期間内の商品の予約日の数を算出し、その算出した所定期間内の予約数に基づくものに限らない。例えば、所定期間内の予約数が所定回数に達した段階で、レンタル料金の変更を提案する処理を開始するタイミングとしてもよく。また、過去の所定期間内の商品の貸し出し回数を算出する定期的な既定タイミングで処理を開始するものであってもよい。図8の説明の際に示したタイミングで処理を開始してもよい。 In addition, the method of proposing a change in the rental fee of a product based on the number of times the product is rented within a predetermined period is to calculate the number of reservation days for the product within a predetermined period as described above, and then It is not limited to based on the number of reservations. For example, when the number of reservations within a predetermined period reaches a predetermined number of times, the process of proposing a change in the rental fee may be started. Alternatively, the process may be started at a regular predetermined timing to calculate the number of times the product has been lent within a predetermined period in the past. The process may be started at the timing shown in the explanation of FIG.

上述した処理においては、レンタル料金の変更としてレンタル料金を現在の料金よりも下げることや上げることを提案しているが、レンタル料金の価格そのものを提案してもよい。 In the above-described process, as a change to the rental fee, it is proposed to lower or raise the rental fee from the current rate, but the price of the rental fee itself may be proposed.

図11は、図1~図3に示した料金設定支援システムにおいて商品のレンタル料金の変更を提案する際の処理の他の例を説明するためのフローチャートである。この説明も、レンタル料金の変更を提案する商品を登録したユーザーがユーザー端末10-1のユーザーだった場合を例に挙げて説明する。なお、商品のレンタル料金の変更を提案する商品が複数の場合は、レンタル料金の変更を提案する商品を登録したユーザーも複数になる場合がある。なお、図8および図9、図10の説明と同様の説明は省略する場合がある。 FIG. 11 is a flowchart for explaining another example of the process when proposing a change in the rental fee of a product in the fee setting support system shown in FIGS. 1 to 3. This explanation will also be made using an example in which the user who has registered the product for which a change in rental fee is proposed is the user of the user terminal 10-1. Note that if there are multiple products for which a change in rental fee is proposed, there may be multiple users who have registered products for which a change in rental fee is proposed. Note that explanations similar to those of FIGS. 8, 9, and 10 may be omitted.

まず、既定のタイミングにおいて、レンタルプラットフォームサーバー30の頻度算出手段36が、情報登録/検索手段34を介して記憶部32のレンタル商品データベースの貸し出し期間情報を参照し、対象の商品について、前回の貸し出し期間の終了日からその後の貸し出し期間の開始日まで、すなわち、貸し出された商品が返却されてから次に貸し出されるまでの貸し出し間隔を算出することで、商品が貸し出される頻度を算出する(ステップS61)。 First, at a predetermined timing, the frequency calculation means 36 of the rental platform server 30 refers to the rental period information in the rental product database of the storage unit 32 via the information registration/search means 34, and searches for the previous rental period information for the target product. The frequency at which the product is lent is calculated by calculating the lending interval from the end date of the period to the start date of the subsequent lending period, that is, from when the lent product is returned until the next time it is lent (step S61). ).

貸し出される頻度を算出した後、料金提案手段37は、頻度算出手段36にて貸し出される頻度を算出した商品の商品IDについて、情報登録/検索手段34を介して記憶部32のレンタル商品データベースを参照し、その商品の現在のレンタル料金を抽出する(ステップS62)。 After calculating the rental frequency, the fee proposal means 37 refers to the rental product database in the storage unit 32 via the information registration/search means 34 for the product ID of the product whose rental frequency has been calculated by the frequency calculation means 36. Then, the current rental fee for the product is extracted (step S62).

また、料金提案手段37は、頻度算出手段36にて貸し出される頻度が算出された商品と同じ商品(商品の型番が完全に同一だけでなく、類似型番の商品や同じ種別の商品でもよい)について、情報登録/検索手段34を介して記憶部32のレンタル商品データベースを参照し、その商品と同じ商品のレンタル料金を抽出する(ステップS63)。 In addition, the fee proposal means 37 may be configured to provide the same product (not only the product model number is completely the same as the product whose rental frequency is calculated by the frequency calculation means 36, but also products with a similar model number or the same type of product). , refers to the rental product database in the storage unit 32 via the information registration/search means 34, and extracts the rental fee for the same product as that product (step S63).

次に、料金提案手段37が、頻度算出手段36にて算出された商品が貸し出される頻度(ここでは、貸し出し間隔)が、予め設定された第1のしきい値以上であるかどうかを判断し(ステップS64)、頻度算出手段36にて算出された商品が貸し出される頻度(貸し出し間隔)が、予め設定された第1のしきい値以上である場合は、ステップS63にて抽出されたレンタル料金の中から、ステップ62で抽出された商品の現在のレンタル料金よりも低いレンタル料金をさらに抽出し(ステップS65)、抽出したレンタル料金を含むレンタル料金を提案する表示情報を生成し、その商品を登録したユーザーのユーザー端末10-1に送信する。 Next, the fee proposal means 37 determines whether the frequency at which the product is rented (here, the rental interval) calculated by the frequency calculation means 36 is equal to or higher than a first preset threshold. (Step S64) If the frequency at which the product is rented (rental interval) calculated by the frequency calculation means 36 is equal to or higher than the first preset threshold, the rental fee extracted in step S63 From among them, a rental fee that is lower than the current rental fee of the product extracted in step 62 is further extracted (step S65), display information that proposes a rental fee including the extracted rental fee is generated, and the product is It is sent to the user terminal 10-1 of the registered user.

料金提案手段37が現在のレンタル料金よりも低いレンタル料金を抽出した場合、図9に示した貸し出し管理画面がユーザー端末10-1の表示部14に表示された状態において、レンタルアプリにより、その提案する対象の商品カードの中もしくは付近に、レンタル料金に関する提案があることを示す文言またはマークの少なくとも1つが付加されて表示される。さらに、アクセス情報102のうち、レンタル料の変更がユーザーの操作部13への操作により指定されると、レンタルアプリは、レンタルプラットフォームサーバー30から受信したステップS65にて抽出されたレンタル料金を表示部14に表示する(ステップS66)。 When the rate proposal means 37 extracts a rental rate lower than the current rental rate, the rental application proposes the rental rate while the rental management screen shown in FIG. 9 is displayed on the display unit 14 of the user terminal 10-1. At least one of words or marks indicating that there is a proposal regarding rental fees is displayed in or near the product card of the target product. Furthermore, when a change in the rental fee is specified in the access information 102 by the user's operation on the operation unit 13, the rental application changes the rental fee extracted in step S65 received from the rental platform server 30 to the display unit. 14 (step S66).

一方、頻度算出手段36にて算出された商品が貸し出される頻度(貸し出し間隔)が、予め設定された第1のしきい値未満である場合は、料金提案手段37は次に、頻度算出手段36にて算出された商品が貸し出される頻度(貸し出し間隔)が、予め設定され、第1のしきい値よりも短い第2のしきい値以下であるかどうかを判断し(ステップS67)、頻度算出手段36にて算出された貸し出し間隔が、予め設定された第2のしきい値以下である場合は、ステップS63にて抽出されたレンタル料金のうち、現在のレンタル料金よりも高いレンタル料金をさらに抽出し(ステップS68)、抽出したレンタル料金を含むレンタル料金を提案する表示情報を生成し、その商品を登録したユーザーのユーザー端末10-1に送信する。 On the other hand, if the frequency at which the product is rented (rental interval) calculated by the frequency calculation means 36 is less than the first preset threshold, the fee proposal means 37 then It is determined whether the frequency at which the product is lent out (rental interval) calculated in is equal to or less than a second threshold value, which is set in advance and is shorter than the first threshold value (step S67), and the frequency calculation is performed. If the rental interval calculated by the means 36 is less than or equal to the second preset threshold, the rental fee higher than the current rental fee among the rental fees extracted in step S63 is further increased. The product is extracted (step S68), and display information proposing a rental fee including the extracted rental fee is generated and transmitted to the user terminal 10-1 of the user who has registered the product.

料金提案手段37が現在のレンタル料金よりも低いレンタル料金を抽出した場合、図9に示した貸し出し管理画面がユーザー端末10-1の表示部14に表示された状態において、レンタルアプリにより、その提案する対象の商品カードの中もしくは付近に、レンタル料金に関する提案があることを示す文言またはマークの少なくとも1つが付加されて表示される。さらに、アクセス情報102のうち、レンタル料の変更が指定されると、ユーザーの操作部13への操作によりレンタルアプリは、レンタルプラットフォームサーバー30から受信したステップS68にて抽出されたレンタル料金を表示部14に表示する(ステップS69)。 When the rate proposal means 37 extracts a rental rate lower than the current rental rate, the rental application proposes the rental rate while the rental management screen shown in FIG. 9 is displayed on the display unit 14 of the user terminal 10-1. At least one of words or marks indicating that there is a proposal regarding rental fees is displayed in or near the product card of the target product. Further, when a change in the rental fee is specified in the access information 102, the rental application changes the rental fee extracted in step S68 received from the rental platform server 30 to the display screen by the user's operation on the operation unit 13. 14 (step S69).

その後、ユーザー端末10-1のユーザーにより、表示部14に表示されたレンタル料金の変更画面に変更するレンタル料金が入力され、決定が指定された場合、レンタルアプリは、変更後のレンタル料金とその商品IDを含めたレンタル料金変更要求をレンタルプラットフォームサーバー30に通信部11を用いて送信する。すると、レンタルプラットフォームサーバー30の料金更新手段38は、受信したレンタル料金変更要求に含まれる商品IDと変更後のレンタル料金に基づいて、記憶部32のレンタル商品データベースに登録されたその商品IDに対応するレンタル料金を、その変更後のレンタル料金に書き替える。 Thereafter, when the user of the user terminal 10-1 inputs the rental fee to be changed on the rental fee change screen displayed on the display unit 14 and specifies determination, the rental app displays the changed rental fee and its value. A rental fee change request including the product ID is sent to the rental platform server 30 using the communication unit 11. Then, the fee update means 38 of the rental platform server 30 updates the product ID registered in the rental product database of the storage unit 32 based on the product ID included in the received rental fee change request and the changed rental fee. Rewrite the rental fee to the changed rental fee.

このように、頻度算出手段36にて算出された貸し出される頻度(貸し出し間隔)が、予め設定された第1のしきい値以上である場合は、料金提案手段37にてレンタル料金を現在のレンタル料金よりも安いレンタル料金に変更する旨が提案されることで、貸し出し間隔が長い商品については貸し出し間隔を短くできることが期待でき、また、頻度算出手段36にて算出された貸し出される頻度(貸し出し間隔)が、予め設定され、第1のしきい値よりも短い第2のしきい値以下である場合は、料金提案手段37にてレンタル料金を現在のレンタル料金よりも高いレンタル料金に変更する旨が提案されることで、貸し出し間隔が短い商品についてはレンタル料金を上げることができ、個人間で商品の貸し借りを行う際のレンタル料金の設定を支援することができる。 In this way, if the rental frequency (rental interval) calculated by the frequency calculation means 36 is equal to or higher than the preset first threshold, the fee proposal means 37 changes the rental fee to the current rental rate. By proposing a change to a rental fee lower than the rental fee, it can be expected that the rental interval for products with long rental intervals can be shortened. ) is less than or equal to a second threshold which is set in advance and is shorter than the first threshold, the rate proposal means 37 changes the rental rate to a higher rental rate than the current rental rate. By proposing this, rental fees can be increased for products with short lending intervals, and it is possible to support the setting of rental fees when lending and borrowing products between individuals.

なお、上述したように、料金提案手段37が、頻度算出手段36にて貸し出される頻度を算出した商品と同じ商品について抽出したレンタル料金を提案する場合、それと同じ商品について記憶部32のレンタル商品データベースに登録されたレンタル料の平均値または中央値を提案してもよい。その場合、頻度算出手段36にて算出した貸し出し間隔が、予め設定された第1のしきい値以上である場合は、その商品のレンタル料金よりも安い平均値または中央値を提案し、頻度算出手段36にて算出した貸し出し間隔が、予め設定され、第1のしきい値よりも短い第2のしきい値以下である場合は、その商品のレンタル料金よりも高い平均値または中央値を提案することになる。 As described above, when the fee proposal means 37 proposes the rental fee extracted for the same product as the product for which the frequency of rental has been calculated by the frequency calculation means 36, the rental product database of the storage unit 32 for the same product is used. The average or median value of rental fees registered in In that case, if the rental interval calculated by the frequency calculation means 36 is equal to or greater than the first preset threshold, an average value or median value cheaper than the rental fee of the product is proposed, and the frequency calculation means 36 calculates the frequency. If the rental interval calculated by the means 36 is equal to or less than a second threshold, which is set in advance and is shorter than the first threshold, an average value or median value higher than the rental fee of the product is proposed. I will do it.

また、頻度算出手段36にて算出された商品が貸し出される頻度として、貸し出し間隔を例に説明したが、図11の例でも、図10で説明した所定期間内の予約数を商品が貸し出される頻度としてもよい。 In addition, although the lending interval has been explained as an example of the frequency at which the product is lent out as calculated by the frequency calculation means 36, in the example of FIG. You can also use it as

また、料金提案手段37は、ステップS63またはステップS65、ステップS68にて抽出した貸し出す商品と同じ商品のレンタル料金について、その抽出されたレンタル料金を所定の価格帯毎にまとめ、価格帯とその価格帯に含まれる商品数の対応を示すグラフを表示させ、変更を希望する価格帯またはその価格帯の中の価格を選択可能にする表示画面情報を生成し、ユーザー端末10-1に送信して、レンタル料金の変更画面に表示させてもよい。なお、この価格帯の表示と変更を希望する価格帯またはその価格帯の中の価格を選択可能にする表示画面情報を生成する例は、図8または図10に示した例にも適用し、レンタル料金の変更画面に表示させてもよい。 Further, the rate proposal means 37 summarizes the extracted rental rates for each predetermined price range with respect to the rental rates of the same product as the product to be rented extracted in step S63, step S65, or step S68, and collects the extracted rental rates for each predetermined price range, Displays a graph showing the correspondence between the number of products included in the band, generates display screen information that allows you to select the price range you wish to change or the price within that price range, and sends it to the user terminal 10-1. , may be displayed on the rental fee change screen. Note that this example of displaying the price range and generating the display screen information that allows the user to select the desired price range or the price within the price range is also applicable to the example shown in FIG. 8 or FIG. It may also be displayed on the rental fee change screen.

なお、本発明の料金設定支援システムにて行われる方法は、コンピューターに実行させるためのプログラムに適用してもよい。また、そのプログラムを記憶媒体に格納することも可能であり、ネットワークを介して外部に提供することも可能である。 Note that the method performed by the rate setting support system of the present invention may be applied to a program to be executed by a computer. Further, the program can be stored in a storage medium, and can also be provided externally via a network.

10-1~10-n ユーザー端末
11,31 通信部
12 撮影部
13 操作部
14 表示部
15 音声入出力部
16,32 記憶部
17,33 制御部
21 商品登録/検索手段
22 商品貸し出し手段
23 商品受け取り手段
24 商品返却手段
25 返却商品受け取り手段
30 レンタルプラットフォームサーバー
34 情報登録/検索手段
35 貸し出し/返却管理手段
36 頻度算出手段
37 料金提案手段
38 料金更新手段
40 ネットワーク
101 商品情報
102 アクセス情報
10-1 to 10-n User terminal 11, 31 Communication section 12 Photography section 13 Operation section 14 Display section 15 Audio input/output section 16, 32 Storage section 17, 33 Control section 21 Product registration/search means 22 Product rental means 23 Product Receiving means 24 Product return means 25 Returned product receiving means 30 Rental platform server 34 Information registration/search means 35 Rental/return management means 36 Frequency calculation means 37 Fee proposal means 38 Fee update means 40 Network 101 Product information 102 Access information

Claims (11)

ユーザー間で商品の貸し借りを行う際のレンタル料金の設定を支援する料金設定支援システムであって、
前記貸し借りを行う商品に関する情報が、当該商品のレンタル料金と対応づけて登録されたデータベースと、
前記商品が貸し出される頻度を算出する頻度算出手段と、
前記頻度算出手段にて算出された頻度に基づいて、当該商品について前記データベースに登録されたレンタル料金の変更を提案する料金提案手段とを有する料金設定支援システム。
A price setting support system that supports setting rental fees when lending and borrowing products between users,
a database in which information regarding the product to be rented and borrowed is registered in association with the rental fee of the product;
a frequency calculation means for calculating the frequency with which the product is lent;
A fee setting support system comprising a fee proposal means that proposes a change in the rental fee registered in the database for the product based on the frequency calculated by the frequency calculation means.
請求項1に記載の料金設定支援システムにおいて、
前記料金提案手段は、前記貸し借りを行う商品毎に、前記レンタル料金の変更を提案する頻度しきい値を有しており、商品毎に、当該商品について、前記頻度算出手段にて算出された頻度と、前記頻度しきい値とに基づいて、レンタル料金の変更を提案する、料金設定支援システム。
The rate setting support system according to claim 1,
The fee proposal means has a frequency threshold for proposing a change in the rental fee for each product to be lent or borrowed, and the frequency calculated by the frequency calculation means for each product. and the frequency threshold, the rate setting support system proposes a change in rental rate.
請求項2に記載の料金設定支援システムにおいて、
前記料金提案手段は、前記頻度しきい値を機械学習によって設定する、料金設定支援システム。
In the rate setting support system according to claim 2,
The rate proposal means is a rate setting support system in which the frequency threshold is set by machine learning.
請求項1乃至3のいずれか1項に記載の料金設定支援システムにおいて、
前記料金提案手段は、前記頻度算出手段にて算出された頻度と、当該商品について前記データベースに登録されたレンタル料金とに基づいて、変更するレンタル料金の価格を提案する、料金設定支援システム。
The rate setting support system according to any one of claims 1 to 3,
The rate-setting support system wherein the rate suggestion unit proposes a price of the rental rate to be changed based on the frequency calculated by the frequency calculation unit and the rental rate registered in the database for the product.
請求項1乃至3のいずれか1項に記載の料金設定支援システムにおいて、
前記料金提案手段は、前記頻度算出手段にて算出された頻度と、当該商品について前記データベースに登録されたレンタル料金とに基づいて、変更するレンタル料金の価格帯を示し、当該レンタル料金の価格帯または価格を選択可能に提案する、料金設定支援システム。
The rate setting support system according to any one of claims 1 to 3,
The fee proposal means indicates a price range of the rental fee to be changed based on the frequency calculated by the frequency calculation means and the rental fee registered in the database for the product, and determines the price range of the rental fee. Or a price setting support system that suggests a selectable price.
請求項5に記載の料金設定支援システムにおいて、
前記料金提案手段は、当該商品と同一商品について前記データベースに登録されたレンタル料金とその商品数とを、当該商品を貸し出すユーザーの端末に表示して提案する、料金設定支援システム。
In the rate setting support system according to claim 5,
The fee proposal means is a fee setting support system that displays and proposes the rental fee and the number of products registered in the database for the same product as the product on a terminal of a user who rents the product.
請求項1乃至6のいずれか1項に記載の料金設定支援システムにおいて、
前記料金提案手段は、貸し出された商品が返却されてから次に貸し出されるまでの期間に基づいて、当該商品のレンタル料金の変更を提案する、料金設定支援システム。
The rate setting support system according to any one of claims 1 to 6,
The rate proposal means is a rate setting support system that proposes a change in the rental rate of the lent item based on the period from when the lent item is returned until the next time it is lent.
請求項1乃至6のいずれか1項に記載の料金設定支援システムにおいて、
前記料金提案手段は、所定期間内の商品の貸し出し回数に基づいて、当該商品のレンタル料金の変更を提案する、料金設定支援システム。
The rate setting support system according to any one of claims 1 to 6,
The fee proposal means is a fee setting support system that proposes a change in the rental fee for the product based on the number of times the product is rented within a predetermined period.
請求項1乃至8のいずれか1項に記載の料金設定支援システムにおいて、
前記料金提案手段にて提案されたレンタル料金に基づいてレンタル料金の変更が指定された場合に、前記データベースに登録されたレンタル料金を、当該変更されたレンタル料金に書き替える、情報更新手段を有する、料金設定支援システム。
The rate setting support system according to any one of claims 1 to 8,
Information updating means is provided for rewriting the rental fee registered in the database with the changed rental fee when a change in rental fee is specified based on the rental fee proposed by the fee proposal means. , pricing support system.
ユーザー間で商品の貸し借りを行う際のレンタル料金の設定を支援する料金設定支援システムにおける料金設定支援方法であって、
前記貸し借りを行う商品に関する情報が、当該商品のレンタル料金と対応づけてデータベースに登録されており、
前記料金設定支援システムが、前記商品が貸し出される頻度を算出する頻度算出処理と、
前記料金設定支援システムが、前記頻度算出処理にて算出された頻度に基づいて、当該商品について前記データベースに登録されたレンタル料金の変更を提案する料金提案処理とを有する料金設定支援方法。
A price setting support method in a price setting support system that supports setting rental fees when lending and borrowing products between users, the method comprising:
Information regarding the product to be rented and borrowed is registered in a database in association with the rental fee of the product,
a frequency calculation process in which the price setting support system calculates the frequency with which the product is rented;
A fee setting support method comprising: a fee proposal process in which the fee setting support system proposes a change in the rental fee registered in the database for the product based on the frequency calculated in the frequency calculation process.
ユーザー間で商品の貸し借りを行う際のレンタル料金の設定を支援する料金設定支援システムにおける料金設定支援方法を実行するためのプログラムであって、
前記貸し借りを行う商品に関する情報が、当該商品のレンタル料金と対応づけてデータベースに登録されており、
コンピューターに、
前記商品が貸し出される頻度を算出する頻度算出手順と、
前記頻度算出手順にて算出された頻度に基づいて、当該商品について前記データベースに登録されたレンタル料金の変更を提案する料金提案手順とを実行させるプログラム。
A program for executing a price setting support method in a price setting support system that supports setting rental fees when lending and borrowing products between users,
Information regarding the product to be rented and borrowed is registered in a database in association with the rental fee of the product,
to the computer,
a frequency calculation procedure for calculating the frequency with which the product is lent;
A program that executes a fee proposal procedure that proposes a change in the rental fee registered in the database for the product based on the frequency calculated in the frequency calculation step.
JP2022055618A 2022-03-30 2022-03-30 Rate setting support system, rate setting support method and program Active JP7359891B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022055618A JP7359891B1 (en) 2022-03-30 2022-03-30 Rate setting support system, rate setting support method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022055618A JP7359891B1 (en) 2022-03-30 2022-03-30 Rate setting support system, rate setting support method and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7359891B1 JP7359891B1 (en) 2023-10-11
JP2023154110A true JP2023154110A (en) 2023-10-19

Family

ID=88242143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022055618A Active JP7359891B1 (en) 2022-03-30 2022-03-30 Rate setting support system, rate setting support method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7359891B1 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011159195A (en) 2010-02-03 2011-08-18 Crystalife Inc System and method for processing lending information
WO2020041981A1 (en) 2018-08-28 2020-03-05 深圳市元征科技股份有限公司 Diagnostic device rental method, server, and storage medium
JP6792099B2 (en) 2018-09-18 2020-11-25 洋介 今福 Information processing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP7359891B1 (en) 2023-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11023966B2 (en) On-line savings account
CN104169794B (en) Guided photography and video on mobile device
US20160086131A1 (en) Storage system
JP2008112326A (en) Payment processing system, service providing server, authentication/accounting server, payment processing method and program
JP6964841B1 (en) Order management device, order management program, and order management method
JP2020129186A (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP7359891B1 (en) Rate setting support system, rate setting support method and program
JP4328557B2 (en) Information processing apparatus and program
US20070058032A1 (en) Virtual film providing method, server, and mobile terminal with camera
US20160210686A1 (en) System and method of capturing, managing and distributing digital image goods and services
JP2013250741A (en) Rental system
US20220270110A1 (en) Membership management method and device therefor
JP6401880B1 (en) Costume supply system and costume supply program
JP2011150406A (en) Electronic commerce system and electronic commerce method
WO2024062711A1 (en) Program, method, and information processing device
KR20200124090A (en) Snapshot mediation method and computer program stored on a computer readable storage medium for executing the method
JP2020098494A (en) Processing system, processing device, processing method, and program
WO2017002313A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and program
JP7009576B1 (en) Providing equipment, providing method and providing program
JP2024045806A (en) Program, method, information processing device
US20210390493A1 (en) Intelligent work performance transaction engine
US20230026762A1 (en) Equitable ticket exchange among ticket holders
US20210406821A1 (en) Electronic device for managing delivery and controlling method thereof
JP2018022321A (en) Server and program
JP2007310711A (en) Image server

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7359891

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150