JP2023153229A - Monitoring assistance system, monitoring assistance device, and monitoring assistance method - Google Patents

Monitoring assistance system, monitoring assistance device, and monitoring assistance method Download PDF

Info

Publication number
JP2023153229A
JP2023153229A JP2023130336A JP2023130336A JP2023153229A JP 2023153229 A JP2023153229 A JP 2023153229A JP 2023130336 A JP2023130336 A JP 2023130336A JP 2023130336 A JP2023130336 A JP 2023130336A JP 2023153229 A JP2023153229 A JP 2023153229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analysis
user
group
information
monitoring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023130336A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
将太 田中
Shota Tanaka
孝太郎 佐内
Kotaro Sanai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2022555072A external-priority patent/JPWO2023188229A1/ja
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2023130336A priority Critical patent/JP2023153229A/en
Publication of JP2023153229A publication Critical patent/JP2023153229A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To reduce a work load of monitoring and to improve work efficiency.SOLUTION: A monitoring assistance system includes: a group information storage unit configured to store group identification information for identifying a group to which a user belongs and restriction information related to analysis processing for analyzing acquired data of a monitoring target, in association with each other; an analysis processing unit configured to execute the analysis processing, based on a learning model generated using normal data of the monitoring target as learning data, in response to an analysis request from a user terminal used by the user; and a restriction processing unit configured to restrict use of the user including execution of the analysis processing, based on the restriction information stored in the group information storage unit and corresponding to the group to which the user belongs.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本開示は、監視支援システム、監視支援装置、及び監視支援方法に関する。 The present disclosure relates to a monitoring support system, a monitoring support device, and a monitoring support method.

近年、プラントの設備などの監視対象を監視する監視システムが知られている(例えば、特許文献1を参照)。このような監視システムでは、監視画面に監視対象の信号グラフ又はイベント履歴などが表示され、監視員の過去の経験によって、監視対象の異常検知などの監視業務が行われていた。 In recent years, monitoring systems that monitor monitoring targets such as plant equipment have been known (for example, see Patent Document 1). In such a monitoring system, a signal graph or an event history of the monitored object is displayed on the monitoring screen, and monitoring tasks such as detecting anomalies in the monitored object are performed based on the past experience of the monitoring staff.

特開2021-149358号公報JP 2021-149358 Publication

しかしながら、上述した従来技術では、異常検知が監視員の力量に左右され、異常検知等が属人化してしまう場合があり、業務効率が低下する可能性があった。 However, in the above-mentioned conventional technology, abnormality detection depends on the ability of the monitor, and abnormality detection etc. may depend on the individual's individual skills, which may reduce work efficiency.

本開示は、上記問題を解決すべくなされたもので、その目的は、監視の業務負荷を低減し、業務効率を向上させることができる監視支援システム、監視支援装置、及び監視支援方法を提供することにある。 The present disclosure has been made to solve the above problems, and the purpose is to provide a monitoring support system, a monitoring support device, and a monitoring support method that can reduce the work load of monitoring and improve work efficiency. There is a particular thing.

上記問題を解決するために、本開示の一態様は、利用者によって登録されたプラントの設備である監視対象の取得データを格納するファイルのファイル名と、前記ファイルに格納された前記取得データと、前記利用者が所属するグループを識別するグループ識別情報と、前記利用者を識別する利用者識別情報と、前記監視対象を識別する監視対象識別情報とを対応付けて記憶する分析データ記憶部と、前記グループ識別情報と、前記取得データを分析する分析処理に関する制限情報とを対応付けて記憶するグループ情報記憶部と、前記分析データ記憶部が記憶する前記取得データを、前記利用者が使用する利用者端末からの分析要求に応じて、前記監視対象の正常データを学習データとして生成された学習モデルに基づいて、前記分析処理を実行する分析処理部と、前記グループ識別情報と、前記利用者識別情報と、前記監視対象識別情報と、前記分析処理の分析結果とを対応付けて記憶する分析結果記憶部と、前記グループ情報記憶部が記憶する前記制限情報であって、前記利用者が所属する前記グループに対応する前記制限情報に基づいて、前記分析処理の実行を含む前記利用者の使用を制限する制限処理部とを備える監視支援システムである。 In order to solve the above problem, one aspect of the present disclosure provides a file name of a file that stores acquired data of a monitoring target, which is equipment of a plant registered by a user, and the acquired data stored in the file. , an analysis data storage unit that stores group identification information that identifies a group to which the user belongs, user identification information that identifies the user, and monitoring target identification information that identifies the monitoring target; , a group information storage unit that stores the group identification information and restriction information regarding analysis processing for analyzing the acquired data in association with each other; and the user uses the acquired data stored in the analysis data storage unit. an analysis processing unit that executes the analysis process based on a learning model generated using the normal data of the monitoring target as learning data in response to an analysis request from a user terminal, the group identification information, and the user; an analysis result storage unit that stores identification information, the monitoring target identification information, and the analysis result of the analysis process in association with each other, and the restriction information stored in the group information storage unit, the restriction information being stored in the group information storage unit, and the restriction information to which the user belongs. and a restriction processing unit that restricts the use of the user, including execution of the analysis process, based on the restriction information corresponding to the group.

また、本開示の一態様は、利用者によって登録されたプラントの設備である監視対象の取得データを格納するファイルのファイル名と、前記ファイルに格納された前記取得データと、前記利用者が所属するグループを識別するグループ識別情報と、前記利用者を識別する利用者識別情報と、前記監視対象を識別する監視対象識別情報とを対応付けて記憶する分析データ記憶部と、前記グループ識別情報と、前記取得データを分析する分析処理に関する制限情報とを対応付けて記憶するグループ情報記憶部と、前記分析データ記憶部が記憶する前記取得データを、前記利用者が使用する利用者端末からの分析要求に応じて、前記監視対象の正常データを学習データとして生成された学習モデルに基づいて、前記分析処理を実行する分析処理部と、前記グループ識別情報と、前記利用者識別情報と、前記監視対象識別情報と、前記分析処理の分析結果とを対応付けて記憶する分析結果記憶部と、前記グループ情報記憶部が記憶する前記制限情報であって、前記利用者が所属する前記グループに対応する前記制限情報に基づいて、前記分析処理の実行を含む前記利用者の使用を制限する制限処理部とを備える監視支援装置である。 Further, one aspect of the present disclosure provides a file name of a file that stores acquired data of a monitoring target that is equipment of a plant registered by a user, the acquired data stored in the file, and the information to which the user belongs. an analysis data storage unit that stores group identification information for identifying a group to be monitored, user identification information for identifying the user, and monitoring target identification information for identifying the monitoring target; , a group information storage unit that stores restriction information related to analysis processing for analyzing the acquired data in association with each other; and analysis of the acquired data stored in the analysis data storage unit from a user terminal used by the user. an analysis processing unit that executes the analysis process based on a learning model generated using the normal data of the monitoring target as learning data in response to a request, the group identification information, the user identification information, and the monitoring an analysis result storage unit that stores target identification information and analysis results of the analysis process in association with each other; and the restriction information stored in the group information storage unit, which corresponds to the group to which the user belongs. The monitoring support device includes a restriction processing unit that restricts the use of the user, including execution of the analysis process, based on the restriction information.

また、本開示の一態様は、利用者によって登録されたプラントの設備である監視対象の取得データを格納するファイルのファイル名と、前記ファイルに格納された前記取得データと、前記利用者が所属するグループを識別するグループ識別情報と、前記利用者を識別する利用者識別情報と、前記監視対象を識別する監視対象識別情報とを対応付けて記憶する分析データ記憶部と、前記グループを識別するグループ識別情報と、前記取得データを分析する分析処理に関する制限情報とを対応付けて記憶するグループ情報記憶部と、分析処理部と、制限処理部とを備える監視支援装置の監視支援方法であって、前記分析処理部が、前記分析データ記憶部が記憶する前記取得データを、前記利用者が使用する利用者端末からの分析要求に応じて、前記監視対象の正常データを学習データとして生成された学習モデルに基づいて、前記分析処理を実行するステップと、前記分析処理部が、前記グループ識別情報と、前記利用者識別情報と、前記監視対象識別情報と、前記分析処理の分析結果とを対応付けて分析結果記憶部に記憶させるステップと、前記制限処理部が、前記グループ情報記憶部が記憶する前記制限情報であって、前記利用者が所属する前記グループに対応する前記制限情報に基づいて、前記分析処理の実行を含む前記利用者の使用を制限するステップとを含む監視支援方法である。 Further, one aspect of the present disclosure provides a file name of a file that stores acquired data of a monitoring target that is equipment of a plant registered by a user, the acquired data stored in the file, and the information to which the user belongs. an analysis data storage unit that stores group identification information for identifying a group to be monitored, user identification information for identifying the user, and monitoring target identification information for identifying the monitoring target; A monitoring support method for a monitoring support device comprising: a group information storage unit that stores group identification information in association with restriction information regarding analysis processing for analyzing the acquired data; an analysis processing unit; and a restriction processing unit. , the analysis processing unit generates the acquired data stored in the analysis data storage unit using the normal data of the monitoring target as learning data in response to an analysis request from a user terminal used by the user. executing the analysis process based on the learning model; and the analysis processing unit associating the group identification information, the user identification information, the monitoring target identification information, and the analysis result of the analysis process. the restriction processing unit stores the restriction information in the analysis result storage unit based on the restriction information stored in the group information storage unit and that corresponds to the group to which the user belongs; and a step of restricting use by the user including execution of the analysis process.

本開示によれば、監視の業務負荷を低減し、業務効率を向上させることができる。 According to the present disclosure, it is possible to reduce the workload of monitoring and improve business efficiency.

本実施形態による監視支援システムの主要なハードウェア構成例を示す図である。1 is a diagram showing an example of the main hardware configuration of a monitoring support system according to the present embodiment. 本実施形態による監視支援システムの機能構成の一例を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing an example of a functional configuration of a monitoring support system according to the present embodiment. 本実施形態におけるグループ情報記憶部のデータ例を示す図である。It is a figure showing the example of data of the group information storage part in this embodiment. 本実施形態における利用者情報記憶部のデータ例を示す図である。It is a figure showing the example of data of the user information storage part in this embodiment. 本実施形態における監視設定記憶部のデータ例を示す図である。It is a figure showing the example of data of the monitoring setting storage part in this embodiment. 本実施形態における分析データ記憶部のデータ例を示す図である。It is a figure which shows the example of data of the analysis data storage part in this embodiment. 本実施形態におけるレポート情報の一例を示す図である。It is a figure showing an example of report information in this embodiment. 本実施形態による監視支援システムの波形比較の分析処理動作の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of an analysis processing operation of waveform comparison of the monitoring support system according to the present embodiment. 本実施形態による監視支援システムのメニュー画面の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of a menu screen of the monitoring support system according to the present embodiment. 本実施形態による監視支援システムの波形比較における分析及びレポート画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the analysis and report screen in waveform comparison of the monitoring support system by this embodiment. 本実施形態による監視支援システムの波形比較のデータ入力画面の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of a data input screen for waveform comparison of the monitoring support system according to the present embodiment. 本実施形態による監視支援システムの分析開始画面の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of an analysis start screen of the monitoring support system according to the present embodiment. 本実施形態による監視支援システムの波形比較の分析処理後の分析及びレポート画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the analysis and report screen after the analysis process of waveform comparison of the monitoring support system by this embodiment. 本実施形態におけるポータルサーバの波形比較の分析処理の一例を示すフローチャートである。7 is a flowchart illustrating an example of a waveform comparison analysis process of the portal server according to the present embodiment. 本実施形態におけるポータルサーバの異常兆候分析用の学習処理の一例を示すフローチャートである。12 is a flowchart illustrating an example of a learning process for abnormality sign analysis of the portal server according to the present embodiment. 本実施形態による監視支援システムの異常兆候分析の処理動作の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a processing operation of abnormality sign analysis of the monitoring support system according to the present embodiment. 本実施形態による監視支援システムの異常兆候分析における分析及びレポート画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the analysis and report screen in abnormality sign analysis of the monitoring support system by this embodiment. 本実施形態におけるポータルサーバの異常兆候分析処理の一例を示すフローチャートである。7 is a flowchart illustrating an example of an abnormality sign analysis process of the portal server according to the present embodiment. 本実施形態による監視支援システムの分析レポートの表示処理及び削除処理の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display process of the analysis report, and a deletion process of a monitoring support system by this embodiment. 本実施形態による監視支援システムの分析レポートの分析データの比較例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a comparative example of analysis data of an analysis report of the monitoring support system according to the present embodiment. 本実施形態における利用者情報記憶部のデータの変形例を示す図である。It is a figure which shows the modification of the data of a user information storage part in this embodiment.

以下、本開示の一実施形態による監視支援システム、監視支援装置、及び監視支援方法について、図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態による監視支援システム1の主要なハードウェア構成例を示す図である。
Hereinafter, a monitoring support system, a monitoring support device, and a monitoring support method according to an embodiment of the present disclosure will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram showing an example of the main hardware configuration of a monitoring support system 1 according to this embodiment.

図1に示すように、監視支援システム1は、ポータルサーバ10と、利用者端末20(20-1、20-2、・・・)とを備える。
監視支援システム1は、ポータルサーバ10を利用して、プラントの設備などの監視対象を監視する監視業務を支援するシステムであり、監視対象から取得した取得データ(分析データ)を分析するサービスを利用者に提供する。
As shown in FIG. 1, the monitoring support system 1 includes a portal server 10 and user terminals 20 (20-1, 20-2, . . . ).
The monitoring support system 1 is a system that uses the portal server 10 to support monitoring operations that monitor monitoring targets such as plant equipment, and uses a service that analyzes acquired data (analytical data) obtained from the monitored targets. provided to the person.

なお、図1において、利用者端末20-1、利用者端末20-2、・・・のそれぞれは、同一の構成であり、監視支援システム1が備える任意の利用者端末を示す場合、又は特に区別しない場合に、利用者端末20として説明する。 In addition, in FIG. 1, each of the user terminals 20-1, 20-2, ... has the same configuration, and when indicating any user terminal provided in the monitoring support system 1, or especially If no distinction is made, the user terminal 20 will be described.

また、監視支援システム1は、複数の企業(例えば、企業C1、企業C2、・・・)により利用可能である。例えば、利用者端末20-1は、企業C1の利用者が使用する端末装置であり、利用者端末20-2は、企業C2の利用者が使用する端末装置である。 Further, the monitoring support system 1 can be used by a plurality of companies (for example, company C1, company C2, . . . ). For example, the user terminal 20-1 is a terminal device used by a user of company C1, and the user terminal 20-2 is a terminal device used by a user of company C2.

利用者端末20は、監視支援システム1を使用する利用者が使用する端末装置である。利用者端末20は、例えば、パーソナルコンピュータ、タブレット端末などである。利用者端末20は、ネットワークNW1を介して、ポータルサーバ10に接続可能であり、分析処理において、学習データ、及び分析データの送信を実行する。また、利用者端末20は、ポータルサーバ10が実行した分析処理の分析結果に基づくレポート情報などを受信して、レポート情報を表示(出力)する。 The user terminal 20 is a terminal device used by a user who uses the monitoring support system 1. The user terminal 20 is, for example, a personal computer, a tablet terminal, or the like. The user terminal 20 is connectable to the portal server 10 via the network NW1, and transmits learning data and analysis data in the analysis process. Further, the user terminal 20 receives report information based on the analysis result of the analysis process executed by the portal server 10, and displays (outputs) the report information.

利用者端末20は、NW(ネットワーク)アダプタH21と、メモリH22と、プロセッサH23と、入力デバイスH24と、ディスプレイH25とを備える。
NWアダプタH11は、例えば、LAN(Local Area Network)カード、等のネットワークNW1に接続可能な通信装置である。NWアダプタH11は、ネットワークNW1を介して、ポータルサーバ10との間でデータ通信を行う。
The user terminal 20 includes an NW (network) adapter H21, a memory H22, a processor H23, an input device H24, and a display H25.
The NW adapter H11 is, for example, a communication device such as a LAN (Local Area Network) card that can be connected to the network NW1. NW adapter H11 performs data communication with portal server 10 via network NW1.

メモリH22は、例えば、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ、HDD(Hard Disk Drive)、等の記憶装置であり、利用者端末20が利用する各種情報、及びプログラムを記憶する。 The memory H22 is, for example, a storage device such as a RAM (Random Access Memory), a flash memory, or an HDD (Hard Disk Drive), and stores various information and programs used by the user terminal 20.

プロセッサH23は、例えば、CPU(Central Processing Unit)を含む処理回路である。プロセッサH23は、メモリH22に記憶されているプログラムを実行させることで、利用者端末20の各種処理を実行する。 The processor H23 is, for example, a processing circuit including a CPU (Central Processing Unit). The processor H23 executes various processes of the user terminal 20 by executing programs stored in the memory H22.

入力デバイスH24は、例えば、キーボード、ポインティングデバイス、タッチセンサ、等である。入力デバイスH24は、監視支援システム1を利用する際に、利用者による各種情報の入力を受け付ける。 The input device H24 is, for example, a keyboard, a pointing device, a touch sensor, or the like. The input device H24 accepts input of various information by the user when using the monitoring support system 1.

ディスプレイH25は、例えば、液晶ディスプレイ、等の表示装置である。ディスプレイH25は、監視支援システム1を利用する際に、各種情報を表示する。ディスプレイH25は、例えば、ポータルサーバ10から送信されたメニュー画面、分析処理の各種画面、分析結果及びレポート情報、等を表示する。 The display H25 is, for example, a display device such as a liquid crystal display. The display H25 displays various information when using the monitoring support system 1. The display H25 displays, for example, a menu screen sent from the portal server 10, various screens for analysis processing, analysis results, report information, and the like.

ポータルサーバ10は、例えば、内部にコンピュータシステムを有するサーバ装置であり、プラントの設備などの監視対象の監視に関するサービスを提供する監視支援装置の一例である。ポータルサーバ10は、ネットワークNW1を介して、利用者端末20と接続可能である。
ポータルサーバ10は、NWアダプタH11と、メモリH12と、プロセッサH13とを備える。
The portal server 10 is, for example, a server device that includes a computer system therein, and is an example of a monitoring support device that provides services related to monitoring of monitoring targets such as plant equipment. Portal server 10 is connectable to user terminal 20 via network NW1.
The portal server 10 includes a NW adapter H11, a memory H12, and a processor H13.

NWアダプタH11は、例えば、LANカード、等のネットワークNW1に接続可能な通信装置である。
メモリH12は、例えば、RAM、フラッシュメモリ、HDD、等の記憶装置であり、ポータルサーバ10が利用する各種情報、及びプログラムを記憶する。
The NW adapter H11 is, for example, a communication device such as a LAN card that can be connected to the network NW1.
The memory H12 is a storage device such as a RAM, flash memory, or HDD, and stores various information and programs used by the portal server 10.

プロセッサH13は、例えば、CPUを含む処理回路である。プロセッサH13は、メモリH12に記憶されているプログラムを実行させることで、ポータルサーバ10の各種処理を実行する。 The processor H13 is, for example, a processing circuit including a CPU. The processor H13 executes various processes of the portal server 10 by executing programs stored in the memory H12.

次に、図2を参照して、本実施形態による監視支援システム1の機能構成について説明する。
図2は、本実施形態による監視支援システム1の機能構成の一例を示すブロック図である。
Next, with reference to FIG. 2, the functional configuration of the monitoring support system 1 according to this embodiment will be described.
FIG. 2 is a block diagram showing an example of the functional configuration of the monitoring support system 1 according to this embodiment.

図2に示すように、監視支援システム1は、ポータルサーバ10と、利用者端末20とを備える。なお、図2に示す例では、説明の都合上、一台の利用者端末20を表記しているが、複数の利用者端末20が、ネットワークNW1を介して、ポータルサーバ10に接続されてもよい。 As shown in FIG. 2, the monitoring support system 1 includes a portal server 10 and a user terminal 20. Note that in the example shown in FIG. 2, one user terminal 20 is shown for convenience of explanation, but even if multiple user terminals 20 are connected to the portal server 10 via the network NW1. good.

利用者端末20は、NW通信部21と、入力部22と、表示部23と、端末記憶部24と、端末制御部25とを備える。
NW通信部21は、NWアダプタH21により実現される機能部であり、ネットワークNW1と接続して、例えば、ポータルサーバ10との間でデータ通信を行う。
The user terminal 20 includes a NW communication section 21, an input section 22, a display section 23, a terminal storage section 24, and a terminal control section 25.
The NW communication unit 21 is a functional unit realized by the NW adapter H21, and connects to the network NW1 to perform data communication with, for example, the portal server 10.

入力部22は、入力デバイスH24により実現される機能部であり、例えば、ポータルサーバ10へのログイン情報、ポータルサーバ10に登録する学習データ及び分析データの指定、分析処理の入力などの情報を利用者から受け付ける。入力部22は、利用者から受け付けた各種入力情報を、端末制御部25に出力する。 The input unit 22 is a functional unit realized by the input device H24, and uses information such as login information to the portal server 10, designation of learning data and analysis data to be registered in the portal server 10, input of analysis processing, etc. accepted from the person. The input unit 22 outputs various input information received from the user to the terminal control unit 25.

表示部23は、ディスプレイH25により実現される機能部であり、例えば、ポータルサーバ10から送信されたメニュー画面、分析処理の各種画面、分析結果及びレポート情報、等を表示する。 The display unit 23 is a functional unit realized by the display H25, and displays, for example, a menu screen transmitted from the portal server 10, various screens of analysis processing, analysis results, report information, and the like.

表示部23は、例えば、複数の監視対象のそれぞれに対応した分析結果を比較可能な分析情報の一覧(レポートの一覧)を表示する。ここで、複数の監視対象には、例えば、ビル、工場、病院、発電所などのプラントにおいて監視員(監視支援システム1の利用者)が監視している種類が異なる複数の設備が含まれ、表示部23は、これらの分析情報を一覧で表示する。 The display unit 23 displays, for example, a list of analysis information (a list of reports) with which analysis results corresponding to each of a plurality of monitoring targets can be compared. Here, the plurality of monitoring targets include, for example, a plurality of different types of equipment monitored by a monitor (user of the monitoring support system 1) in a plant such as a building, factory, hospital, or power plant, The display unit 23 displays this analysis information in a list.

端末記憶部24は、メモリH22により構成され、利用者端末20が利用する各種情報を記憶する。端末記憶部24は、例えば、登録前の監視対象の取得データ(学習データ及び分析データ)、ポータルサーバ10から受信した分析結果、等を記憶する。 The terminal storage unit 24 includes a memory H22, and stores various information used by the user terminal 20. The terminal storage unit 24 stores, for example, acquired data (learning data and analysis data) of the monitoring target before registration, analysis results received from the portal server 10, and the like.

端末制御部25は、メモリH22が記憶するプログラムを、プロセッサH23に実行させることで実現される機能部である。端末制御部25は、利用者端末20による各種処理を実行する。端末制御部25は、例えば、ポータルサーバ10と、NW通信部21を介して接続し、ポータルサーバ10から受信したメニュー画面を表示部23に表示する。 The terminal control unit 25 is a functional unit that is realized by causing the processor H23 to execute a program stored in the memory H22. The terminal control unit 25 executes various processes by the user terminal 20. For example, the terminal control unit 25 connects to the portal server 10 via the NW communication unit 21 and displays the menu screen received from the portal server 10 on the display unit 23.

また、端末制御部25は、ポータルサーバ10から受信した分析処理の画面を表示部23に表示するとともに、入力部22を介して利用者から受け付けた監視対象の学習データ及び分析データを、NW通信部21を介してポータルサーバ10に送信する。 In addition, the terminal control unit 25 displays the analysis processing screen received from the portal server 10 on the display unit 23, and also displays the learning data and analysis data of the monitoring target received from the user via the input unit 22 through the NW communication. 21 to the portal server 10.

また、端末制御部25は、ポータルサーバ10から受信した分析処理の結果画面である複数の監視対象の分析情報の一覧を表示部23に表示するとともに、入力部22を介して利用者から受け付けた分析情報の選択情報を、NW通信部21を介してポータルサーバ10に送信する。また、端末制御部25は、選択情報に応じて、ポータルサーバ10から受信したレポート情報を表示部23に表示する。 Additionally, the terminal control unit 25 displays a list of analysis information for a plurality of monitoring targets on the display unit 23, which is a result screen of the analysis process received from the portal server 10, and also displays information received from the user via the input unit 22. Selection information of analysis information is transmitted to the portal server 10 via the NW communication unit 21. Furthermore, the terminal control unit 25 displays report information received from the portal server 10 on the display unit 23 according to the selection information.

ポータルサーバ10は、NW通信部11と、サーバ記憶部12と、サーバ制御部13とを備える。
NW通信部11は、NWアダプタH11により実現される機能部であり、ネットワークNW1と接続して、利用者端末20との間でデータ通信を行う。
The portal server 10 includes a NW communication section 11, a server storage section 12, and a server control section 13.
The NW communication unit 11 is a functional unit realized by the NW adapter H11, connects to the network NW1, and performs data communication with the user terminal 20.

サーバ記憶部12は、メモリH12により構成され、ポータルサーバ10が利用する各種情報を記憶する。サーバ記憶部12は、グループ情報記憶部121と、利用者情報記憶部122と、学習データ記憶部123と、監視設定記憶部124と、分析データ記憶部125と、学習モデル記憶部126と、分析結果記憶部127と、レポート情報記憶部128とを備える。 The server storage unit 12 includes a memory H12, and stores various information used by the portal server 10. The server storage unit 12 includes a group information storage unit 121, a user information storage unit 122, a learning data storage unit 123, a monitoring setting storage unit 124, an analysis data storage unit 125, a learning model storage unit 126, and an analysis data storage unit 125. It includes a result storage section 127 and a report information storage section 128.

グループ情報記憶部121は、企業、組織、団体などの利用者が所属するグループに関する情報を記憶する。なお、本実施形態による監視支援システム1では、企業などのグループ単位でサービスに契約することで、ポータルサーバ10が提供するサービス(例えば、監視対象の分析サービスなど)が利用可能になる。グループ情報記憶部121は、サービスに契約しているグループに関する情報を記憶する。グループ情報記憶部121は、例えば、利用者が所属するグループを識別するグループIDと、監視対象の取得データを分析する分析処理に関する制限情報とを対応付けて記憶する。ここで、図3を参照して、グループ情報記憶部121のデータ例について説明する。 The group information storage unit 121 stores information regarding groups to which users belong, such as companies, organizations, and organizations. Note that in the monitoring support system 1 according to the present embodiment, services provided by the portal server 10 (for example, analysis services for monitoring targets, etc.) can be used by contracting for services in groups such as companies. The group information storage unit 121 stores information regarding groups that have subscribed to the service. The group information storage unit 121 stores, for example, a group ID that identifies a group to which a user belongs, and restriction information regarding analysis processing for analyzing acquired data to be monitored, in association with each other. Here, an example of data in the group information storage section 121 will be described with reference to FIG. 3.

図3は、本実施形態におけるグループ情報記憶部121のデータ例を示す図である。
図3に示すように、グループ情報記憶部121は、グループIDと、管理パスワードと、グループ名と、契約信号数と、アカウント数と、分析可能回数と、分析実行回数と、有効期限とを対応付けて記憶する。
FIG. 3 is a diagram showing an example of data in the group information storage unit 121 in this embodiment.
As shown in FIG. 3, the group information storage unit 121 corresponds to a group ID, a management password, a group name, the number of contract signals, the number of accounts, the number of possible analyzes, the number of times analysis is executed, and the expiration date. Attach and memorize.

図3において、グループIDは、サービスに契約しているグループを識別するグループ識別情報である。また、管理パスワードは、例えば、グループの代表者が、利用者の登録、等の管理処理を行う際に用いるパスワードである。また、グループ名は、契約している企業名、組織名、団体名などのグループ名を示している。 In FIG. 3, the group ID is group identification information that identifies the group that has subscribed to the service. Further, the management password is, for example, a password used by a group representative when performing management processing such as user registration. Further, the group name indicates a group name such as a contracted company name, organization name, group name, etc.

また、契約信号数は、分析処理の際に使用可能な信号数を示している。契約信号数は、グループごとに設定された監視対象の取得データ(分析データ)の上限信号数の一例である。また、アカウント数は、グループ内で登録可能な利用者のアカウント数であり、グループごとに設定された利用者の上限数の一例である。また、分析可能回数は、分析処理の使用可能回数を示し、分析実行回数は、分析処理を実行した実行回数を示している。分析可能回数は、グループごとに設定された分析処理の実行制限回数の一例である。 Further, the number of contracted signals indicates the number of signals that can be used during analysis processing. The number of contract signals is an example of the upper limit number of signals for acquired data (analysis data) to be monitored, which is set for each group. Further, the number of accounts is the number of user accounts that can be registered within a group, and is an example of the upper limit number of users set for each group. Furthermore, the number of times that analysis is possible indicates the number of times that analysis processing can be used, and the number of times that analysis execution is performed indicates the number of times that analysis processing has been executed. The possible number of times of analysis is an example of a limit on the number of times analysis processing can be executed, which is set for each group.

また、有効期限は、ポータルサーバ10のサービスの利用有効期限を示し、グループごとに設定された分析処理の利用期限の一例である。ここで、契約信号数と、アカウント数と、分析可能回数と、分析実行回数と、有効期限とは、分析処理に関する制限情報の一例である。なお、分析可能回数及び分析実行回数の他に、契約実行回数などのグループごとに設定された分析処理の上限回数を、グループ情報記憶部121に記憶するようにしてもよい。また、グループ情報記憶部121は、契約条件(例えば、利用料金など)による変更情報、設定可能なオプションの設定情報、等の設定情報を記憶するようにしてもよい。 Further, the expiration date indicates the expiration date for using the service of the portal server 10, and is an example of the usage expiration date for analysis processing set for each group. Here, the number of contract signals, the number of accounts, the number of times analysis is possible, the number of times analysis is executed, and the expiration date are examples of restriction information regarding analysis processing. In addition to the possible number of times of analysis and the number of times of execution of analysis, the group information storage unit 121 may store an upper limit number of times of analysis processing set for each group, such as the number of times of contract execution. Further, the group information storage unit 121 may store setting information such as change information based on contract conditions (for example, usage fees, etc.), setting information of settable options, and the like.

例えば、図3に示す例では、グループIDが“G001”のグループの管理パスワードが“ABCDXXX”であり、グループ名が“○○株式会社”であることを示している。また、このグループの契約信号数が、“50”であり、アカウント数が“50”であることを示している、また、分析可能回数が“20”であり、分析実行回数が“10”であり、有効期限が“2022/3/31”(2022年3月31日)であることを示している。 For example, in the example shown in FIG. 3, the management password of the group whose group ID is "G001" is "ABCDXXX", indicating that the group name is "○○ Corporation". In addition, the number of contract signals for this group is "50", indicating that the number of accounts is "50", and the number of possible analyzes is "20", and the number of analysis executions is "10". Yes, indicating that the expiration date is “2022/3/31” (March 31, 2022).

再び図2の説明に戻り、利用者情報記憶部122は、ポータルサーバ10を利用する利用者に関する利用者情報を記憶する。利用者情報記憶部122は、グループごとに、利用者情報を記憶する。ここで、図4を参照して、利用者情報記憶部122のデータ例について説明する。 Returning to the explanation of FIG. 2 again, the user information storage unit 122 stores user information regarding users who use the portal server 10. The user information storage unit 122 stores user information for each group. Here, with reference to FIG. 4, an example of data in the user information storage section 122 will be described.

図4は、本実施形態における利用者情報記憶部122のデータ例を示す図である。
図4に示すように、利用者情報記憶部122は、グループIDと、利用者IDと、パスワードと、氏名とを対応付けて記憶する。
FIG. 4 is a diagram showing an example of data in the user information storage unit 122 in this embodiment.
As shown in FIG. 4, the user information storage unit 122 stores group IDs, user IDs, passwords, and names in association with each other.

図4において、グループIDは、利用者が所属するグループを示し、利用者IDは、利用者を識別する利用者識別情報を示している。また、パスワードは、利用者がポータルサーバ10に接続し、サービスを利用するためのパスワードを示している。利用者ID及びパスワードは、ログイン情報である。また、氏名は、利用者の氏名、又は名称を示している。 In FIG. 4, the group ID indicates the group to which the user belongs, and the user ID indicates user identification information that identifies the user. Further, the password indicates a password for the user to connect to the portal server 10 and use the service. The user ID and password are login information. Further, the name indicates the user's name or name.

例えば、図4に示す例では、グループIDが“G001”のグループに、利用者IDが“U10001”、及び“U10002”の利用者が登録されていることを示している。また、利用者IDが“U10001”の利用者は、パスワードが“XXXXXX”であり、氏名が“○○太郎”であることを示している。また、利用者IDが“U10002”の利用者は、パスワードが“YYYYYY”であり、氏名が“〇×開発部門”であることを示している。なお、氏名は、“〇×開発部門”のように部署名などの名称であってもよい。 For example, the example shown in FIG. 4 shows that users with user IDs "U10001" and "U10002" are registered in a group with group ID "G001". Further, the user whose user ID is "U10001" has a password of "XXXXXX" and a name of "○○ Taro." Further, the user whose user ID is "U10002" has a password of "YYYYYY" and a name indicating that he/she is in the "XX development department." Note that the name may be a department name, such as "XX Development Department."

また、グループIDが“G002”のグループに、利用者IDが“U20001”の利用者が登録されていることを示している。また、利用者IDが“U20001”の利用者は、パスワードが“EFGHIJ”であり、氏名が“××一郎”であることを示している。
このように、利用者情報記憶部122は、グループごとに、利用者情報を記憶する。なお、利用者情報は、各グループの管理者により登録、変更、削除可能であるものとする。
It also shows that the user with the user ID "U20001" is registered in the group with the group ID "G002". Further, the user whose user ID is "U20001" has a password of "EFGHIJ" and a name of "XX Ichiro."
In this way, the user information storage unit 122 stores user information for each group. Note that user information can be registered, changed, and deleted by the administrator of each group.

再び、図2の説明に戻り、学習データ記憶部123は、学習モデルを生成するための学習データであって、利用者によって登録された学習データを記憶する。学習データ記憶部123は、例えば、監視対象ごとに、監視対象の正常データを学習データとして記憶する。学習データ記憶部123は、例えば、後述する分析データ記憶部125と同様に、グループIDと、利用者IDと、監視対象IDと、信号名と、学習データとを対応付けて記憶する。 Returning to the explanation of FIG. 2 again, the learning data storage unit 123 stores learning data registered by the user, which is learning data for generating a learning model. The learning data storage unit 123 stores, for example, normal data of the monitoring target as learning data for each monitoring target. The learning data storage unit 123 stores, for example, group IDs, user IDs, monitoring target IDs, signal names, and learning data in association with each other, similar to the analysis data storage unit 125 described later.

監視設定記憶部124は、監視対象の設定情報を記憶する。監視設定記憶部124は、例えば、監視対象を識別する監視対象IDと、グループIDと、利用者IDと、監視対象に関する設定情報とを対応付けて記憶する。ここで、図5を参照して、監視設定記憶部124のデータ例について説明する。 The monitoring setting storage unit 124 stores setting information of monitoring targets. The monitoring setting storage unit 124 stores, for example, a monitoring object ID for identifying a monitoring object, a group ID, a user ID, and setting information regarding the monitoring object in association with each other. Here, an example of data in the monitoring setting storage section 124 will be described with reference to FIG. 5.

図5は、本実施形態における監視設定記憶部124のデータ例を示す図である。
図5に示すように、監視設定記憶部124は、監視対象IDと、グループIDと、利用者IDと、設定情報とを対応付けて記憶する。ここで、監視対象IDは、監視対象を識別する監視対象識別情報の一例である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of data in the monitoring setting storage unit 124 in this embodiment.
As shown in FIG. 5, the monitoring setting storage unit 124 stores monitoring target IDs, group IDs, user IDs, and setting information in association with each other. Here, the monitoring target ID is an example of monitoring target identification information that identifies a monitoring target.

例えば、図5に示す例では、監視対象IDが“M001”は、グループIDが“G001”であり、利用者IDが“U10001”の利用者により登録されたことを示している。また、この設定情報が、“XXX、YYY、・・・”であることを示している。なお、設定情報には、使用する学習モデルの設定情報、後述する分析処理の種類(波形比較の分析、又は異常兆候分析)、等が含まれてもよい。 For example, in the example shown in FIG. 5, the monitoring target ID "M001" indicates that the group ID is "G001" and is registered by the user whose user ID is "U10001." It also indicates that this setting information is "XXX, YYY, . . .". Note that the setting information may include setting information of the learning model to be used, the type of analysis processing (waveform comparison analysis or abnormality sign analysis), etc. to be described later.

再び、図2の説明に戻り、分析データ記憶部125は、利用者によって登録された監視対象の分析データを記憶する。ここで、分析データとは、プラントの設備などの監視対象の監視中に取得された取得データであり、各種センサの測定データなどである。分析データは、例えば、CSV形式のファイルに格納されている。ここで、図6を参照して、分析データ記憶部125のデータ例について説明する。 Returning to the explanation of FIG. 2 again, the analysis data storage unit 125 stores analysis data of the monitoring target registered by the user. Here, the analysis data is acquired data acquired during monitoring of a monitoring target such as plant equipment, and includes measurement data of various sensors. The analysis data is stored, for example, in a CSV format file. Here, with reference to FIG. 6, an example of data in the analysis data storage section 125 will be described.

図6は、本実施形態における分析データ記憶部125のデータ例を示す図である。
図6に示すように、分析データ記憶部125は、グループIDと、日時情報と、利用者IDと、監視対象IDと、信号名、タイトルと、ファイル名と、データとを対応付けて記憶する。
FIG. 6 is a diagram showing an example of data in the analysis data storage unit 125 in this embodiment.
As shown in FIG. 6, the analysis data storage unit 125 stores group IDs, date and time information, user IDs, monitoring target IDs, signal names, titles, file names, and data in association with each other. .

図6にして、利用者IDは、分析データを登録した利用者を示している。信号名は、分析データの信号名である。また、タイトルは、分析データを登録する際に、利用者によって設定された分析データのタイトル名である。また、ファイル名は、分析データのファイル名を示し、データは、分析データのファイルの内容を示している。 In FIG. 6, the user ID indicates the user who registered the analysis data. The signal name is the signal name of the analysis data. Further, the title is the title name of the analysis data set by the user when registering the analysis data. Further, the file name indicates the file name of the analysis data, and the data indicates the contents of the analysis data file.

例えば、図6に示す例では、グループIDが“G001”に対応するログ情報は、日時情報が“2022/2/22 11:00:00”(2022年2月22日11時00分00秒)であり、利用者IDが、“U10001”であることを示している。また、この分析データは、監視対象IDが“M001”であり、信号名が“AI0001”、ログタイトルが“XX01データ”であり、ファイル名が“XXX01.csv”であることを示している。
なお、上述した学習データ記憶部123は、分析データ記憶部125と同様に、図6に示すように学習データを記憶してもよい。
For example, in the example shown in FIG. 6, the log information corresponding to the group ID "G001" has the date and time information "2022/2/22 11:00:00" (February 22, 2022 11:00:00). ), indicating that the user ID is "U10001". Further, this analysis data indicates that the monitoring target ID is "M001", the signal name is "AI0001", the log title is "XX01 data", and the file name is "XXX01.csv".
Note that the learning data storage section 123 described above may store learning data as shown in FIG. 6, similarly to the analysis data storage section 125.

再び、図2の説明に戻り、学習モデル記憶部126は、分析処理に使用する学習モデルを記憶する。学習モデル記憶部126は、例えば、グループIDと、利用者IDと、学習モデルとを対応付けて記憶する。 Returning to the explanation of FIG. 2 again, the learning model storage unit 126 stores learning models used for analysis processing. The learning model storage unit 126 stores, for example, a group ID, a user ID, and a learning model in association with each other.

分析結果記憶部127は、後述する分析処理の分析結果を記憶する。分析結果記憶部127は、例えば、グループIDと、利用者IDと、監視対象IDと、分析結果とを対応付けて記憶する。 The analysis result storage unit 127 stores analysis results of analysis processing to be described later. The analysis result storage unit 127 stores, for example, group IDs, user IDs, monitoring target IDs, and analysis results in association with each other.

レポート情報記憶部128は、分析結果に基づいて生成されたレポート情報を記憶する。レポート情報記憶部128は、例えば、グループIDと、利用者IDと、監視対象IDと、レポート情報とを対応付けて記憶する。ここで、図7を参照して、レポート情報の一例について説明する。 The report information storage unit 128 stores report information generated based on the analysis results. The report information storage unit 128 stores, for example, group IDs, user IDs, monitoring target IDs, and report information in association with each other. Here, an example of report information will be described with reference to FIG. 7.

図7は、本実施形態におけるレポート情報の一例を示す図である。
図7に示すレポートRP1は、分析データ情報DIと、分析結果RES1と、及び比較のための学習データDT1及び分析データDT2とを含むレポート情報である。
FIG. 7 is a diagram showing an example of report information in this embodiment.
Report RP1 shown in FIG. 7 is report information including analysis data information DI, analysis result RES1, and learning data DT1 and analysis data DT2 for comparison.

図7において、分析データ情報DIは、学習データの期間、分析データの期間、信号数、主要信号などの情報であり、分析の入力に関する情報である。また、分析結果RES1は、例えば、異常検知時間の日毎の推移(全信号の情報を積み上げて表示)のグラフである。 In FIG. 7, the analysis data information DI is information such as the period of learning data, the period of analysis data, the number of signals, and the main signals, and is information regarding input for analysis. Further, the analysis result RES1 is, for example, a graph of daily changes in abnormality detection time (information on all signals is accumulated and displayed).

また、学習データDT1は、各信号の学習用データの波形を示し、分析データDT2は、各信号の分析用データ及び分析結果の波形を示している。 Further, the learning data DT1 indicates the waveform of the learning data of each signal, and the analysis data DT2 indicates the waveform of the analysis data and the analysis result of each signal.

再び、図2の説明に戻り、サーバ制御部13は、メモリH12が記憶するプログラムを、プロセッサH13に実行させることで実現される機能部である。サーバ制御部13は、Web処理部131と、データ登録処理部132と、監視登録処理部133と、学習処理部134と、分析処理部135と、レポート処理部136とを備える。 Returning to the explanation of FIG. 2 again, the server control unit 13 is a functional unit that is realized by causing the processor H13 to execute a program stored in the memory H12. The server control unit 13 includes a web processing unit 131, a data registration processing unit 132, a monitoring registration processing unit 133, a learning processing unit 134, an analysis processing unit 135, and a report processing unit 136.

Web処理部131は、ポータルサーバ10のサービスを提供するポータルサイトのWeb処理を実行する。Web処理部131は、NW通信部11を介して、利用者端末20から受信した接続要求に対して、HTML(Hyper Text Markup Language)形式の各種Web表示データを、NW通信部11を介して、利用者端末20に送信して、利用者端末20の表示部23に各種Web表示データに基づくWeb画面を表示させる。 The web processing unit 131 executes web processing for a portal site that provides services of the portal server 10. The web processing unit 131 transmits various web display data in HTML (Hyper Text Markup Language) format to the connection request received from the user terminal 20 via the NW communication unit 11. The information is transmitted to the user terminal 20 to cause the display unit 23 of the user terminal 20 to display a web screen based on various web display data.

Web処理部131は、例えば、利用者のログイン処理を実行する。Web処理部131は、NW通信部11を介して、利用者端末20から受信した利用者ID及びパスワードと、利用者情報記憶部122が記憶する利用者ID及びパスワードとが一致するか否かを判定する。Web処理部131は、受信した利用者ID及びパスワードと、利用者情報記憶部122が記憶する利用者ID及びパスワードとが一致する場合に、ポータルサーバ10のサービスの提供を許可する。 The web processing unit 131 executes, for example, a user login process. The web processing unit 131 determines whether the user ID and password received from the user terminal 20 via the NW communication unit 11 match the user ID and password stored in the user information storage unit 122. judge. The web processing unit 131 allows the portal server 10 to provide the service when the received user ID and password match the user ID and password stored in the user information storage unit 122.

また、Web処理部131は、例えば、後述する分析処理部135が分析した分析結果であって、複数の監視対象のそれぞれに対応した分析結果を比較可能な分析情報の一覧にして、利用者端末20に出力させる。すなわち、Web処理部131は、NW通信部11を介して、分析情報の一覧を利用者端末20に送信し、利用者端末20に分析情報の一覧を表示させる。ここで、Web処理部131は、利用者端末20への出力を処理する出力処理部の一例である。 In addition, the web processing unit 131, for example, creates a list of analysis information that can be compared with the analysis results analyzed by the analysis processing unit 135, which will be described later, and that corresponds to each of a plurality of monitoring targets, and provides the information to the user terminal. 20 to output. That is, the Web processing unit 131 transmits the list of analysis information to the user terminal 20 via the NW communication unit 11, and causes the user terminal 20 to display the list of analysis information. Here, the Web processing unit 131 is an example of an output processing unit that processes output to the user terminal 20.

Web処理部131は、例えば、監視設定記憶部124に新たな監視対象が追加された場合に、監視設定記憶部124に追加された監視対象を、分析情報の一覧に追加して、利用者端末20に出力させる。 For example, when a new monitoring target is added to the monitoring setting storage unit 124, the web processing unit 131 adds the monitoring target added to the monitoring setting storage unit 124 to the list of analysis information and displays the information on the user terminal. 20 to output.

また、Web処理部131は、例えば、後述する分析処理部135が、新たに追加された監視対象に対する分析を完了した場合に、当該新たに追加された監視対象の分析情報を、分析情報の一覧の先頭に追加し、分析情報の一覧に新たな監視対象が追加されたことを示す通知情報を、利用者端末20に出力させる。 In addition, for example, when the analysis processing unit 135 (described later) completes analysis of a newly added monitoring target, the web processing unit 131 stores the analysis information of the newly added monitoring target in a list of analysis information. , and causes the user terminal 20 to output notification information indicating that a new monitoring target has been added to the analysis information list.

また、Web処理部131は、利用者端末20からの指定に応じて、利用者IDに対応した分析情報の一覧、又はグループIDに対応した分析情報の一覧を、利用者端末20に出力させてもよい。すなわち、Web処理部131は、利用者ごとの分析情報の一覧と、グループ内の複数の利用者が分析した分析情報の一覧とを切り替えて、利用者端末20に表示させる。 Further, the web processing unit 131 causes the user terminal 20 to output a list of analysis information corresponding to the user ID or a list of analysis information corresponding to the group ID in accordance with a specification from the user terminal 20. Good too. That is, the web processing unit 131 switches between a list of analysis information for each user and a list of analysis information analyzed by a plurality of users in the group, and causes the user terminal 20 to display the list.

また、Web処理部131は、利用者端末20から受信した検索情報に応じて、分析情報の一覧のうちから、検索情報に対応する分析情報を抽出し、抽出した分析情報の一覧を、検索結果として、利用者端末20に出力させる。 Further, in accordance with the search information received from the user terminal 20, the web processing unit 131 extracts analysis information corresponding to the search information from the list of analysis information, and displays the extracted analysis information list as the search result. is output to the user terminal 20 as follows.

また、Web処理部131は、後述するレポート処理部136が生成したレポート情報を、利用者端末20に出力させる。Web処理部131は、例えば、利用者端末20によって分析情報の一覧から特定の監視対象が選択された場合に、選択された特定の監視対象のレポート情報を、利用者端末20に出力させる。すなわち、Web処理部131は、選択された特定の監視対象のレポート情報をレポート情報記憶部128から取得し、NW通信部11を介して、例えば、図7に示すようなレポート情報を利用者端末20に送信して、利用者端末20に表示させる。 Further, the Web processing unit 131 causes the user terminal 20 to output report information generated by a report processing unit 136, which will be described later. For example, when the user terminal 20 selects a specific monitoring target from the list of analysis information, the web processing unit 131 causes the user terminal 20 to output report information of the selected specific monitoring target. That is, the Web processing unit 131 acquires report information of the selected specific monitoring target from the report information storage unit 128, and sends the report information as shown in FIG. 7 to the user terminal via the NW communication unit 11. 20 and displayed on the user terminal 20.

また、Web処理部131は、グループ情報記憶部121が記憶する制限情報であって、利用者が所属するグループに対応する制限情報に基づいて、分析処理の実行を含む利用者の使用を制限する。ここでのWeb処理部131は、ポータルサーバ10の使用を制限する制限処理部の一例である。 Further, the web processing unit 131 restricts the user's use, including the execution of analysis processing, based on the restriction information stored in the group information storage unit 121 and corresponding to the group to which the user belongs. . The Web processing unit 131 here is an example of a restriction processing unit that restricts the use of the portal server 10.

Web処理部131は、例えば、グループにおける分析処理の実行回数が、実行制限回数に達した場合に、グループに所属する利用者に対して、分析処理の実行を禁止する。すなわち、Web処理部131は、グループ情報記憶部121の分析可能回数及び分析実行回数に基づいて、グループにおける分析処理の実行回数が、実行制限回数に達したか否かを判定する。Web処理部131は、グループにおける分析処理の実行回数が、実行制限回数に達したと判定した場合に、グループに所属する利用者の利用者IDに対して、分析処理の実行を禁止する。 For example, the web processing unit 131 prohibits users belonging to the group from executing the analysis process when the number of executions of the analysis process in the group reaches the execution limit number of times. That is, the Web processing unit 131 determines whether the number of executions of the analysis process in the group has reached the execution limit based on the number of possible analyzes and the number of executions of the analysis in the group information storage unit 121. If the web processing unit 131 determines that the number of executions of the analysis process in the group has reached the execution limit, it prohibits the user IDs of the users belonging to the group from executing the analysis process.

また、Web処理部131は、分析処理に使用する取得データの信号数が上限信号数に達した場合に、グループに所属する利用者の使用を制限する。すなわち、Web処理部131は、グループ情報記憶部121の契約信号数に基づいて、信号数が上限信号数に達したか否かを判定する。Web処理部131は、信号数が上限信号数に達したと判定した場合に、グループに所属する利用者の利用者IDに対して、例えば、ポータルサーバ10の使用を制限する。この場合、Web処理部131は、例えば、分析処理の実行を中止する、又は、分析データ等のデータの登録処理を禁止する。 Furthermore, when the number of signals of acquired data used for analysis processing reaches the upper limit number of signals, the Web processing unit 131 restricts use by users belonging to the group. That is, the Web processing unit 131 determines whether the number of signals has reached the upper limit number of signals based on the number of contracted signals in the group information storage unit 121. When the Web processing unit 131 determines that the number of signals has reached the upper limit number of signals, the Web processing unit 131 restricts, for example, the use of the portal server 10 with respect to the user ID of the user belonging to the group. In this case, the web processing unit 131, for example, stops execution of the analysis process or prohibits the registration process of data such as analysis data.

また、Web処理部131は、利用者情報記憶部122が記憶するグループに所属する利用者の数が利用者の上限数に達した場合に、グループに所属する利用者の登録を制限する。すなわち、Web処理部131は、グループ情報記憶部121のアカウント数に基づいて、グループに所属する利用者の数が利用者の上限数に達したか否かを判定する。Web処理部131は、グループに所属する利用者の数が利用者の上限数に達した場合に、例えば、新たな利用者の登録を禁止する。 Further, the web processing unit 131 limits registration of users belonging to the group when the number of users belonging to the group stored in the user information storage unit 122 reaches the upper limit number of users. That is, the web processing unit 131 determines whether the number of users belonging to the group has reached the upper limit number of users based on the number of accounts in the group information storage unit 121. For example, the web processing unit 131 prohibits registration of new users when the number of users belonging to the group reaches the upper limit number of users.

また、Web処理部131は、分析処理の利用期間が利用期限に達した場合に、グループに所属する利用者の使用を制限する。すなわち、Web処理部131は、グループ情報記憶部121の有効期限に基づいて、分析処理の利用期間が利用期限に達したか否かを判定する。Web処理部131は、分析処理の利用期間が利用期限に達したと判定した場合に、グループに所属する利用者の利用者IDに対して、例えば、ポータルサーバ10の使用を制限する。 Further, the Web processing unit 131 restricts the use of users belonging to the group when the usage period of the analysis process reaches its usage limit. That is, the Web processing unit 131 determines whether the usage period of the analysis process has reached the usage period based on the expiration date of the group information storage unit 121. When the Web processing unit 131 determines that the usage period of the analysis process has reached its usage limit, the web processing unit 131 restricts the use of the portal server 10, for example, to the user ID of the user belonging to the group.

また、Web処理部131は、グループ(例えば、ポータルサーバ10の契約企業)から追加利用料金が支払われた場合に、使用制限を解除する。 Further, the Web processing unit 131 cancels the usage restriction when an additional usage fee is paid by the group (for example, a contract company of the portal server 10).

データ登録処理部132は、利用者端末20から受信した学習データ及び分析データを登録する。データ登録処理部132は、利用者端末20から受信した学習データを、例えば、図6に示すように、グループIDと、利用者IDと、監視対象IDと対応付けて、学習データ記憶部123に記憶させる。また、データ登録処理部132は、利用者端末20から受信した分析データを、例えば、図6に示すように、グループIDと、利用者IDと、監視対象IDと対応付けて、分析データ記憶部125に記憶させる。 The data registration processing unit 132 registers learning data and analysis data received from the user terminal 20. The data registration processing unit 132 stores the learning data received from the user terminal 20 in the learning data storage unit 123 by associating the learning data with the group ID, user ID, and monitoring target ID, as shown in FIG. 6, for example. Make me remember. Further, the data registration processing unit 132 associates the analysis data received from the user terminal 20 with the group ID, user ID, and monitoring target ID, as shown in FIG. 125.

監視登録処理部133は、利用者端末20から受信した監視対象の追加要求に応じて、追加要求に対応した監視対象の設定情報を、監視設定記憶部124に追加する。ここでの追加要求は、例えば、監視対象の分析要求(分析処理の実行要求)、学習モデルの生成要求、等である。監視登録処理部133は、例えば、図5に示すように、監視対象の設定情報を、監視設定記憶部124に記憶させる。 In response to a monitoring target addition request received from the user terminal 20, the monitoring registration processing unit 133 adds monitoring target setting information corresponding to the addition request to the monitoring setting storage unit 124. The additional request here is, for example, a request to analyze a monitoring target (request to execute analysis processing), a request to generate a learning model, and the like. For example, as shown in FIG. 5, the monitoring registration processing unit 133 causes the monitoring target setting information to be stored in the monitoring setting storage unit 124.

学習処理部134は、学習データに基づいて、学習モデルを生成する。学習処理部134は、例えば、利用者端末20から受信した監視対象の正常データを、学習データとして、学習データに基づく学習モデルを生成する。学習処理部134は、学習データ記憶部123が記憶する学習データに基づいて、学習モデルを生成する。 The learning processing unit 134 generates a learning model based on the learning data. The learning processing unit 134 uses, for example, normal data of the monitoring target received from the user terminal 20 as learning data, and generates a learning model based on the learning data. The learning processing unit 134 generates a learning model based on the learning data stored in the learning data storage unit 123.

また、学習処理部134は、生成した学習モデルを学習モデル記憶部126に記憶させる。学習処理部134は、例えば、グループIDと、利用者IDと、学習モデルとを対応付けて、学習モデル記憶部126に記憶させる。 Further, the learning processing unit 134 stores the generated learning model in the learning model storage unit 126. The learning processing unit 134 associates the group ID, user ID, and learning model with each other, and stores them in the learning model storage unit 126, for example.

分析処理部135は、予め登録された監視対象の正常データを学習データとして生成された学習モデルに基づいて、監視対象の取得データを分析する。分析処理部135は、波形比較の分析と、異常兆候分析との2つの分析処理を実行可能である。波形比較の分析は、監視対象の正常データである学習データと、分析データとの波形比較を行って分析する処理である。また、異常兆候分析は、予め登録された学習モデルを用いて、分析データを分析する処理であり、異常兆候を分析する処理である。 The analysis processing unit 135 analyzes the acquired data of the monitoring target based on a learning model generated using preregistered normal data of the monitoring target as learning data. The analysis processing unit 135 can perform two types of analysis processing: waveform comparison analysis and abnormality sign analysis. Waveform comparison analysis is a process of comparing and analyzing waveforms between learning data, which is normal data to be monitored, and analysis data. Further, abnormality sign analysis is a process of analyzing analysis data using a learning model registered in advance, and is a process of analyzing abnormality signs.

分析処理部135は、波形比較の分析において、利用者端末20から受信した正常データから生成した比較判定用の学習モデルに基づいて、正常データと、利用者端末20から受信した監視対象の分析データとを比較して、分析データを分析する。正常データと分析データとを比較分析する技術としては、例えば、国際公開第2016/117086号に記載の技術が適用可能である。 In the waveform comparison analysis, the analysis processing unit 135 analyzes the normal data and the monitoring target analysis data received from the user terminal 20 based on a learning model for comparison determination generated from the normal data received from the user terminal 20. Compare and analyze the data. As a technique for comparing and analyzing normal data and analytical data, for example, the technique described in International Publication No. 2016/117086 can be applied.

また、分析処理部135は、異常兆候分析において、学習モデル記憶部126に予め登録されている学習モデルに基づいて、利用者端末20から受信した監視対象の分析データを分析する。分析処理部135は、予め登録されている学習モデルに基づいて、分析データ記憶部125が記憶する分析データにおける異常兆候を分析する。分析処理部135は、例えば、学習モデルに基づいて、正常データと、分析データとの乖離を予測して、当該乖離の兆候を判定する。異常兆候を分析する技術としては、例えば、国際公開第2018/207350号に記載の技術が適用可能である。 Furthermore, in the abnormality sign analysis, the analysis processing unit 135 analyzes the analysis data of the monitoring target received from the user terminal 20 based on the learning model registered in advance in the learning model storage unit 126. The analysis processing unit 135 analyzes abnormality signs in the analysis data stored in the analysis data storage unit 125 based on a learning model registered in advance. For example, the analysis processing unit 135 predicts a discrepancy between normal data and analysis data based on a learning model, and determines a sign of the discrepancy. As a technique for analyzing abnormal signs, for example, the technique described in International Publication No. 2018/207350 can be applied.

また、分析処理部135は、分析処理の分析結果を分析結果記憶部127に記憶させる。分析処理部135は、例えば、グループIDと、利用者IDと、監視対象IDと、分析結果とを対応付けて、分析結果記憶部127に記憶させる。 Furthermore, the analysis processing unit 135 causes the analysis result storage unit 127 to store the analysis result of the analysis process. For example, the analysis processing unit 135 stores the group ID, user ID, monitoring target ID, and analysis result in the analysis result storage unit 127 in association with each other.

レポート処理部136は、分析処理部135による分析結果に基づいて、例えば、図7に示すようなレポート情報を生成する。レポート処理部136は、分析結果記憶部127が記憶する分析結果を取得し、取得した分析結果に基づいて、レポート情報を生成する。レポート処理部136は、例えば、分析処理部135が異常兆候分析を実行した場合に、乖離の兆候を強調したレポート情報を生成する。 The report processing unit 136 generates report information as shown in FIG. 7, for example, based on the analysis result by the analysis processing unit 135. The report processing unit 136 acquires the analysis results stored in the analysis result storage unit 127, and generates report information based on the acquired analysis results. For example, when the analysis processing unit 135 executes abnormality sign analysis, the report processing unit 136 generates report information that emphasizes signs of deviation.

また、レポート処理部136は、生成したレポート情報をレポート情報記憶部128に記憶させる。レポート処理部136は、例えば、グループIDと、利用者IDと、監視対象IDと、レポート情報とを対応付けて、レポート情報記憶部128に記憶させる。 Additionally, the report processing unit 136 causes the report information storage unit 128 to store the generated report information. The report processing unit 136 associates the group ID, user ID, monitoring target ID, and report information with each other, and stores them in the report information storage unit 128, for example.

次に、図面を参照して、本実施形態による監視支援システム1の動作について説明する。
図8は、本実施形態による監視支援システム1の波形比較の分析処理動作の一例を示す図である。
Next, the operation of the monitoring support system 1 according to this embodiment will be explained with reference to the drawings.
FIG. 8 is a diagram showing an example of the waveform comparison analysis processing operation of the monitoring support system 1 according to the present embodiment.

図8に示すように、監視支援システム1の波形比較の分析処理では、まず、利用者端末20が、ポータルサーバ10に接続要求を送信する(ステップS101)。利用者端末20の端末制御部25は、入力部22を介した利用者の操作により、ポータルサーバ10のURL(Uniform Resource Locator)に向けて、NW通信部21を介して、接続要求を送信する。 As shown in FIG. 8, in the waveform comparison analysis process of the monitoring support system 1, the user terminal 20 first transmits a connection request to the portal server 10 (step S101). The terminal control unit 25 of the user terminal 20 transmits a connection request to the URL (Uniform Resource Locator) of the portal server 10 via the NW communication unit 21 according to the user's operation via the input unit 22. .

次に、ポータルサーバ10は、利用者端末20からの接続要求に応じて、ログイン画面(ログイン画面のHTMLデータ)を、利用者端末20に送信する(ステップS102)。ポータルサーバ10のWeb処理部131は、利用者IDと、パスワードとを入力するログイン画面(ログイン画面のHTMLデータ)を、利用者端末20に表示させるように、NW通信部11を介して、利用者端末20に送信する。 Next, the portal server 10 transmits a login screen (HTML data of the login screen) to the user terminal 20 in response to a connection request from the user terminal 20 (step S102). The web processing unit 131 of the portal server 10 uses the NW communication unit 11 to display a login screen (HTML data of the login screen) for entering a user ID and password on the user terminal 20. The information is sent to the user terminal 20.

次に、利用者端末20は、ログイン画面を表示する(ステップS103)。端末制御部25は、NW通信部21を介して受信したログイン画面を表示部23に表示させる。 Next, the user terminal 20 displays a login screen (step S103). The terminal control unit 25 causes the display unit 23 to display the login screen received via the NW communication unit 21.

次に、利用者端末20は、ログイン情報(利用者ID、パスワード)をポータルサーバ10に送信する(ステップS104)。端末制御部25は、入力部22を介して、利用者から利用者ID及びパスワードを受け付け、利用者ID及びパスワードを含むログイン情報を、NW通信部21を介して、ポータルサーバ10に送信する。 Next, the user terminal 20 transmits login information (user ID, password) to the portal server 10 (step S104). The terminal control unit 25 receives a user ID and password from the user via the input unit 22, and transmits login information including the user ID and password to the portal server 10 via the NW communication unit 21.

次に、ポータルサーバ10は、ログイン処理を実行する(ステップS105)。Web処理部131は、NW通信部11を介して、利用者端末20から受信した利用者ID及びパスワードに基づいて、ログイン処理を実行する。Web処理部131は、ログイン処理として、受信した利用者ID及びパスワードと、利用者情報記憶部122が記憶する利用者ID及びパスワードとが一致するか否かを判定する。 Next, the portal server 10 executes login processing (step S105). The web processing unit 131 executes a login process based on the user ID and password received from the user terminal 20 via the NW communication unit 11. As a login process, the web processing unit 131 determines whether the received user ID and password match the user ID and password stored in the user information storage unit 122.

Web処理部131は、受信した利用者ID及びパスワードと、利用者情報記憶部122が記憶する利用者ID及びパスワードとが一致する場合に、正当な利用者であると判定し、当該利用者IDによるサービスの提供を許可する。また、Web処理部131は、受信した利用者ID及びパスワードと、利用者情報記憶部122が記憶する利用者ID及びパスワードとが一致しない場合に、正当な利用者でないと判定し、当該利用者IDによるサービスの提供を許可しない。なお、ここでは、以下の説明において、利用者端末20の利用者が、正当な利用者であるものとして説明する。 If the received user ID and password match the user ID and password stored in the user information storage unit 122, the web processing unit 131 determines that the user is a legitimate user, and stores the user ID. Allow us to provide services to you. Further, if the received user ID and password do not match the user ID and password stored in the user information storage unit 122, the web processing unit 131 determines that the user is not a legitimate user, and Provision of services by ID is not permitted. Note that in the following description, it is assumed that the user of the user terminal 20 is a legitimate user.

次に、ポータルサーバ10は、メニュー画面を利用者端末20に送信する(ステップS106)。Web処理部131は、ポータルサーバ10が提供するサービスのメニュー画面を、NW通信部11を介して、利用者端末20に送信する。 Next, the portal server 10 transmits the menu screen to the user terminal 20 (step S106). The web processing unit 131 transmits a menu screen of a service provided by the portal server 10 to the user terminal 20 via the NW communication unit 11.

次に、利用者端末20は、メニュー画面を表示する(ステップS107)。端末制御部25は、NW通信部21を介して受信した、例えば、図9に示すようなメニュー画面を、表示部23に表示させる。 Next, the user terminal 20 displays a menu screen (step S107). The terminal control unit 25 causes the display unit 23 to display, for example, a menu screen as shown in FIG. 9 received via the NW communication unit 21.

図9は、本実施形態による監視支援システム1のメニュー画面の一例を示す図である。
図9に示す画面G1は、ポータルサーバ10のメニュー画面を示している。画面G1において、ボタンBT1は、“異常兆候分析”(分析処理)を選択するボタンである。
FIG. 9 is a diagram showing an example of a menu screen of the monitoring support system 1 according to this embodiment.
A screen G1 shown in FIG. 9 shows a menu screen of the portal server 10. In screen G1, button BT1 is a button for selecting "abnormality sign analysis" (analysis processing).

図8の説明に戻り、次に、利用者端末20は、分析処理の指定情報を、ポータルサーバ10に送信する(ステップS108)。ここでは、入力部22を介して、利用者によりボタンBT1が選択されたものとして、端末制御部25は、分析処理の指定情報を、NW通信部21を介して、ポータルサーバ10に送信する。 Returning to the description of FIG. 8, next, the user terminal 20 transmits designation information for analysis processing to the portal server 10 (step S108). Here, assuming that the button BT1 has been selected by the user via the input unit 22, the terminal control unit 25 transmits specification information for analysis processing to the portal server 10 via the NW communication unit 21.

次に、ポータルサーバ10は、分析及びレポート画面を利用者端末20に送信する(ステップS109)。Web処理部131は、利用者端末20から受信した分析処理の指定情報に応じて、分析及びレポート画面を、NW通信部11を介して、利用者端末20に送信する。 Next, the portal server 10 transmits the analysis and report screen to the user terminal 20 (step S109). The web processing unit 131 transmits an analysis and report screen to the user terminal 20 via the NW communication unit 11 in accordance with the analysis process specification information received from the user terminal 20 .

次に、利用者端末20は、分析及びレポート画面を表示する(ステップS110)。端末制御部25は、NW通信部21を介して受信した、例えば、図10に示すような分析及びレポート画面を、表示部23に表示させる。 Next, the user terminal 20 displays an analysis and report screen (step S110). The terminal control unit 25 causes the display unit 23 to display, for example, an analysis and report screen as shown in FIG. 10 received via the NW communication unit 21.

図10は、本実施形態による監視支援システム1の波形比較における分析及びレポート画面の一例を示す図である。
図10に示す画面G2は、波形比較における分析及びレポート画面を示している。画面G2において、分析情報の一覧LS1は、波形比較の分析情報の一覧を示している。また、分析情報の一覧LS2は、異常兆候分析の分析情報の一覧を示している。また、ボタンBT2は、波形比較の分析の選択ボタンを示し、ボタンBT3は、分析処理の切り替えボタンを示している。
FIG. 10 is a diagram showing an example of an analysis and report screen for waveform comparison of the monitoring support system 1 according to the present embodiment.
Screen G2 shown in FIG. 10 shows an analysis and report screen for waveform comparison. In the screen G2, an analysis information list LS1 shows a list of analysis information for waveform comparison. Furthermore, the analysis information list LS2 shows a list of analysis information for abnormality sign analysis. Further, button BT2 indicates a selection button for waveform comparison analysis, and button BT3 indicates a switching button for analysis processing.

再び、図8の説明に戻り、次に、利用者端末20は、波形比較の指定情報を、ポータルサーバ10に送信する(ステップS111)。ここでは、入力部22を介して、上述した図10に示す分析及びレポート画面(画面G2)で、波形比較の分析が指定されて、切り替えボタン(ボタンBT3)が押下されたものとして、端末制御部25は、波形比較の指定情報を、NW通信部21を介して、ポータルサーバ10に送信する。 Returning to the explanation of FIG. 8 again, next, the user terminal 20 transmits the waveform comparison designation information to the portal server 10 (step S111). Here, it is assumed that waveform comparison analysis has been specified and the switching button (button BT3) has been pressed on the analysis and report screen (screen G2) shown in FIG. The unit 25 transmits the waveform comparison designation information to the portal server 10 via the NW communication unit 21.

次に、ポータルサーバ10は、波形比較のデータ入力画面を利用者端末20に送信する(ステップS112)。Web処理部131は、利用者端末20から受信した波形比較の指定情報に応じて、波形比較のデータ入力画面を、NW通信部11を介して、利用者端末20に送信する。 Next, the portal server 10 transmits a data input screen for waveform comparison to the user terminal 20 (step S112). The web processing unit 131 transmits a data input screen for waveform comparison to the user terminal 20 via the NW communication unit 11 in accordance with the waveform comparison designation information received from the user terminal 20 .

次に、利用者端末20は、波形比較のデータ入力画面を表示する(ステップS113)。端末制御部25は、NW通信部21を介して受信した、例えば、図11に示すような波形比較のデータ入力画面を、表示部23に表示させる。 Next, the user terminal 20 displays a data input screen for waveform comparison (step S113). The terminal control unit 25 causes the display unit 23 to display, for example, a waveform comparison data input screen as shown in FIG. 11 received via the NW communication unit 21.

図11は、本実施形態による監視支援システム1の波形比較のデータ入力画面の一例を示す図である。
図11に示す画面G3は、波形比較のデータ入力画面を示している。画面G3において、入力ウィンドウWD1は、分析のタイトルの入力ウィンドウを示し、入力ウィンドウWD2は、学習データの登録ウィンドウを示している。また、入力ウィンドウWD3は、分析データの登録ウィンドウを示し、入力ウィンドウWD4は、条件設定の入力ウィンドウを示している。また、ボタンBT4は、波形比較の分析処理の開始ボタンを示している。
FIG. 11 is a diagram showing an example of a data input screen for waveform comparison of the monitoring support system 1 according to the present embodiment.
Screen G3 shown in FIG. 11 shows a data input screen for waveform comparison. In the screen G3, an input window WD1 indicates an input window for an analysis title, and an input window WD2 indicates a registration window for learning data. Input window WD3 indicates an analysis data registration window, and input window WD4 indicates a condition setting input window. Further, button BT4 indicates a button to start analysis processing of waveform comparison.

再び、図8の説明に戻り、次に、利用者端末20は、波形比較の入力データ(学習データ及び分析データ)を、ポータルサーバ10に送信する(ステップS114)。ここでは、入力部22を介して、上述した図11に示す波形比較のデータ入力画面(画面G3)で、タイトル、学習データ、及び分析データが入力されて、分析処理の開始ボタン(ボタンBT4)が押下されたものとして、端末制御部25は、波形比較の入力データ(学習データ及び分析データ)を、NW通信部21を介して、ポータルサーバ10に送信する。 Returning to the explanation of FIG. 8 again, next, the user terminal 20 transmits input data for waveform comparison (learning data and analysis data) to the portal server 10 (step S114). Here, the title, learning data, and analysis data are input via the input unit 22 on the waveform comparison data input screen (screen G3) shown in FIG. Assuming that has been pressed, the terminal control unit 25 transmits input data for waveform comparison (learning data and analysis data) to the portal server 10 via the NW communication unit 21.

次に、ポータルサーバ10は、登録処理を実行する(ステップS115)。Web処理部131は、NW通信部11を介して、利用者端末20から受信した波形比較の入力データ(学習データ及び分析データ)に応じて、データ登録処理部132及び監視登録処理部133に登録処理を実行させる。 Next, the portal server 10 executes registration processing (step S115). The web processing unit 131 registers data in the data registration processing unit 132 and the monitoring registration processing unit 133 according to the waveform comparison input data (learning data and analysis data) received from the user terminal 20 via the NW communication unit 11. Execute the process.

データ登録処理部132は、受信した学習データを、例えば、図6に示すように、グループIDと、利用者IDと、監視対象IDと対応付けて、学習データ記憶部123に記憶させる。また、データ登録処理部132は、受信した分析データを、例えば、図6に示すように、グループIDと、利用者IDと、監視対象IDと対応付けて、分析データ記憶部125に記憶させる。
また、監視登録処理部133は、例えば、図5に示すように、監視対象の設定情報を、監視設定記憶部124に記憶させる。
The data registration processing unit 132 stores the received learning data in the learning data storage unit 123 in association with the group ID, user ID, and monitoring target ID, as shown in FIG. 6, for example. Further, the data registration processing unit 132 stores the received analysis data in the analysis data storage unit 125 in association with the group ID, user ID, and monitoring target ID, as shown in FIG. 6, for example.
Further, the monitoring registration processing unit 133 stores setting information of the monitoring target in the monitoring setting storage unit 124, for example, as shown in FIG.

次に、ポータルサーバ10は、分析開始画面(分析可能回数、等)を、利用者端末20に送信する(ステップS116)。Web処理部131は、分析処理の開始に応じて、分析開始画面(分析可能回数、等)を、NW通信部11を介して、利用者端末20に送信する。 Next, the portal server 10 transmits an analysis start screen (number of possible analyses, etc.) to the user terminal 20 (step S116). The Web processing unit 131 transmits an analysis start screen (number of possible analyses, etc.) to the user terminal 20 via the NW communication unit 11 in response to the start of the analysis process.

次に、利用者端末20は、分析開始画面を表示する(ステップS117)。端末制御部25は、NW通信部21を介して受信した、例えば、図12に示すような分析開始画面を、表示部23に表示させる。 Next, the user terminal 20 displays an analysis start screen (step S117). The terminal control unit 25 causes the display unit 23 to display, for example, an analysis start screen as shown in FIG. 12 received via the NW communication unit 21.

図12は、本実施形態による監視支援システムの分析開始画面の一例を示す図である。
図12に示す画面G4は、ポータルサーバ10の分析開始画面を示している。画面G4では、分析が開始されたメッセージが表示されるとともに、分析コンテンツ、利用期限、分析実行回数、及び分析可能回数が表示される。
FIG. 12 is a diagram showing an example of an analysis start screen of the monitoring support system according to the present embodiment.
Screen G4 shown in FIG. 12 shows an analysis start screen of the portal server 10. On the screen G4, a message indicating that the analysis has started is displayed, as well as the analyzed content, the expiration date, the number of times the analysis has been performed, and the number of possible analyzes.

また、ポータルサーバ10は、波形比較処理(波形比較の分析処理)を実行する(ステップS118)。ポータルサーバ10の分析処理部135は、波形比較の分析処理を実行する。また、レポート処理部136は、波形比較の分析処理の分析結果に基づいて、レポート情報を生成する。なお、波形比較の分析処理及びレポート情報の生成処理の詳細については、図14を参照して後述する。 The portal server 10 also executes waveform comparison processing (waveform comparison analysis processing) (step S118). The analysis processing unit 135 of the portal server 10 executes analysis processing of waveform comparison. Further, the report processing unit 136 generates report information based on the analysis result of the waveform comparison analysis process. Note that details of the waveform comparison analysis process and the report information generation process will be described later with reference to FIG.

次に、ポータルサーバ10は、レポートを追加した分析及びレポート画面を、利用者端末20に送信する(ステップS119)。Web処理部131は、分析処理の完了に応じて、レポートを追加した分析及びレポート画面を、NW通信部11を介して、利用者端末20に送信する。 Next, the portal server 10 transmits the analysis and report screen with the report added to the user terminal 20 (step S119). Upon completion of the analysis process, the web processing unit 131 transmits the analysis and report screen to which the report has been added to the user terminal 20 via the NW communication unit 11.

次に、利用者端末20は、レポートを追加した分析及びレポート画面を表示する(ステップS120)。端末制御部25は、NW通信部21を介して受信した、例えば、図13に示すような分析及びレポート画面を、表示部23に表示させる。 Next, the user terminal 20 displays an analysis and report screen with the report added (step S120). The terminal control unit 25 causes the display unit 23 to display, for example, an analysis and report screen as shown in FIG. 13 received via the NW communication unit 21.

図13は、本実施形態による監視支援システム1の波形比較の分析処理後の分析及びレポート画面の一例を示す図である。
図13に示す画面G5は、波形比較の分析処理後の分析及びレポート画面を示している。画面G5において、分析情報の一覧LS1は、波形比較の分析情報の一覧を示している。また、分析情報の一覧LS2は、異常兆候分析の分析情報の一覧を示している。また、レポートRP1は、今回の波形比較の分析処理で、追加された監視対象の分析情報を示している。また、通知AL1は、新しい監視対象の分析情報が一覧に追加されたことを示している。なお、レポートRP1のより詳細なレポート情報が、図7に示すレポートRP1の情報である。追加されたレポートRP1は、図13の波形比較の分析情報の一覧である分析情報の一覧LS1に追加される。
FIG. 13 is a diagram showing an example of an analysis and report screen after the waveform comparison analysis process of the monitoring support system 1 according to the present embodiment.
Screen G5 shown in FIG. 13 shows the analysis and report screen after the waveform comparison analysis process. In the screen G5, an analysis information list LS1 shows a list of analysis information for waveform comparison. Furthermore, the analysis information list LS2 shows a list of analysis information for abnormality sign analysis. Further, report RP1 shows analysis information of the monitoring target added in the current waveform comparison analysis process. Further, notification AL1 indicates that analysis information of a new monitoring target has been added to the list. Note that more detailed report information of report RP1 is the information of report RP1 shown in FIG. The added report RP1 is added to the analysis information list LS1, which is a list of analysis information for waveform comparison in FIG. 13.

このように、Web処理部131は、分析処理部135が、新たに追加された監視対象に対する分析(波形比較の分析)を完了した場合に、当該新たに追加された監視対象の分析情報を、分析情報の一覧の先頭に追加し、分析情報の一覧に新たな監視対象が追加されたことを示す通知情報を、利用者端末20に出力させる。 In this way, when the analysis processing unit 135 completes the analysis (waveform comparison analysis) of the newly added monitoring target, the web processing unit 131 uses the analysis information of the newly added monitoring target to It is added to the top of the analysis information list and causes the user terminal 20 to output notification information indicating that a new monitoring target has been added to the analysis information list.

また、画面G5において、入力ウィンドウWD5は、検索キーワードの入力ウィンドウを示している。利用者からこの入力ウィンドウWD5に、検索キーワード(検索情報)が入力されることにより、Web処理部131は、利用者端末20から受信した検索キーワード(検索情報)に応じて、分析情報の一覧のうちから、検索情報に対応する分析情報を抽出し、抽出した分析情報の一覧を、検索結果として、利用者端末20に出力させる。 Furthermore, in the screen G5, an input window WD5 indicates a search keyword input window. When a user inputs a search keyword (search information) into this input window WD5, the web processing unit 131 displays a list of analysis information according to the search keyword (search information) received from the user terminal 20. Analysis information corresponding to the search information is extracted from among them, and a list of the extracted analysis information is output to the user terminal 20 as a search result.

次に、図14を参照して、波形比較の分析処理の詳細について説明する。
図14は、本実施形態におけるポータルサーバ10の波形比較の分析処理の一例を示すフローチャートである。図14に示す処理は、上述した図8のステップS116、ステップS118、及びステップS119の処理に対応する。
Next, details of the waveform comparison analysis process will be described with reference to FIG. 14.
FIG. 14 is a flowchart illustrating an example of the waveform comparison analysis process of the portal server 10 in this embodiment. The process shown in FIG. 14 corresponds to the processes in step S116, step S118, and step S119 in FIG. 8 described above.

図14に示すように、ポータルサーバ10のWeb処理部131は、まず、分析可能回数が0回であるか否かを判定する(ステップS201)。Web処理部131は、利用者が所属するグループの分析可能回数及び分析実行回数をグループ情報記憶部121から参照して、実行制限回数に達しているか否かを判定する。Web処理部131は、分析可能回数が0回である(実行制限回数に達している)場合(ステップS201:YES)に、処理をステップS209に進める。また、Web処理部131は、分析可能回数が0回でない(実行制限回数に達していない)場合(ステップS201:NO)に、処理をステップS202に進める。 As shown in FIG. 14, the web processing unit 131 of the portal server 10 first determines whether the number of possible analyzes is 0 (step S201). The Web processing unit 131 refers to the number of times the analysis can be performed and the number of times the analysis can be executed for the group to which the user belongs from the group information storage unit 121, and determines whether the limit number of times of execution has been reached. If the number of possible analyzes is 0 (the limited number of executions has been reached) (step S201: YES), the web processing unit 131 advances the process to step S209. Further, if the number of possible analyzes is not 0 (the limited number of executions has not been reached) (step S201: NO), the web processing unit 131 advances the process to step S202.

ステップS202において、Web処理部131は、信号数は、制限内であるか否かを判定する。Web処理部131は、利用者が所属するグループの契約信号数をグループ情報記憶部121から参照し、信号数が上限に達しているか否かを判定する。Web処理部131は、信号数が制限内である(契約信号数の範囲内である)場合(ステップS202:YES)に、処理をステップS203に進める。また、Web処理部131は、信号数が制限内でない(契約信号数の範囲外である)場合(ステップS202:NO)に、処理をステップS209に進める。 In step S202, the web processing unit 131 determines whether the number of signals is within a limit. The Web processing unit 131 refers to the number of contracted signals of the group to which the user belongs from the group information storage unit 121, and determines whether the number of signals has reached the upper limit. If the number of signals is within the limit (within the contract number of signals) (step S202: YES), the web processing unit 131 advances the process to step S203. Further, if the number of signals is not within the limit (outside the contracted number of signals) (step S202: NO), the web processing unit 131 advances the process to step S209.

ステップS203において、Web処理部131は、分析可能回数及び分析実行回数を更新する。Web処理部131は、分析可能回数から1回分減算し、分析実行回数を1回分加算して、グループ情報記憶部121に記憶させる。 In step S203, the web processing unit 131 updates the possible number of times of analysis and the number of times of execution of analysis. The web processing unit 131 subtracts one time from the possible number of analyzes and adds one time to the number of times the analysis can be executed, and stores the result in the group information storage unit 121.

次に、Web処理部131は、分析開始画面を利用者端末20の表示部23に表示させる(ステップS204)。Web処理部131は、図12に示すような分析開始画面を、NW通信部11を介して、利用者端末20に送信する。 Next, the web processing unit 131 displays an analysis start screen on the display unit 23 of the user terminal 20 (step S204). The web processing unit 131 transmits an analysis start screen as shown in FIG. 12 to the user terminal 20 via the NW communication unit 11.

次に、学習処理部134は、登録された正常データから学習モデルを生成する(ステップS205)。学習処理部134は、学習データ記憶部123が記憶する学習データ(利用者端末20から受信した正常データ)から学習モデルを生成する。学習処理部134は、学習モデルを学習モデル記憶部126に記憶させる。 Next, the learning processing unit 134 generates a learning model from the registered normal data (step S205). The learning processing unit 134 generates a learning model from the learning data (normal data received from the user terminal 20) stored in the learning data storage unit 123. The learning processing unit 134 stores the learning model in the learning model storage unit 126.

次に、分析処理部135は、学習モデルを用いて、正常データと分析データとの比較分析を実行する(ステップS206)。分析処理部135は、例えば、国際公開第2016/117086号、及び国際公開第2018/207350号に記載の技術を用いて、正常データと分析データとの比較分析を実行する。分析処理部135は、分析結果を、分析結果記憶部127に記憶させる。 Next, the analysis processing unit 135 uses the learning model to perform a comparative analysis between the normal data and the analysis data (step S206). The analysis processing unit 135 performs comparative analysis between normal data and analytical data using, for example, the techniques described in International Publication No. 2016/117086 and International Publication No. 2018/207350. The analysis processing unit 135 causes the analysis result storage unit 127 to store the analysis result.

次に、レポート処理部136は、比較分析結果に基づくレポートを生成する(ステップS207)。レポート処理部136は、例えば、図7に示すレポートRP1の情報、及び図13に示すレポートRP1の情報を生成する。レポート処理部136は、生成したレポートをレポート情報記憶部128に記憶させる。 Next, the report processing unit 136 generates a report based on the comparative analysis results (step S207). The report processing unit 136 generates, for example, information on report RP1 shown in FIG. 7 and information on report RP1 shown in FIG. 13. The report processing unit 136 causes the report information storage unit 128 to store the generated report.

次に、Web処理部131は、生成したレポートを追加した分析及びレポート画面を生成し、利用者端末20の表示部23に表示させる(ステップS208)。Web処理部131は、例えば、図13の画面G5のような分析及びレポート画面を、利用者端末20に表示させる。ステップS208の処理後に、Web処理部131は、波形比較の分析処理を終了する。 Next, the Web processing unit 131 generates an analysis and report screen to which the generated report is added, and displays it on the display unit 23 of the user terminal 20 (step S208). The web processing unit 131 causes the user terminal 20 to display an analysis and report screen such as screen G5 in FIG. 13, for example. After the process in step S208, the web processing unit 131 ends the waveform comparison analysis process.

また、ステップS209において、Web処理部131は、エラーメッセージを利用者端末20の表示部23に表示させる。この場合、Web処理部131は、利用者によるポータルサーバ10の使用を制限し、波形比較の分析処理の実行を禁止する。ステップS209の処理後に、Web処理部131は、波形比較の分析処理を終了する。 Further, in step S209, the web processing unit 131 displays an error message on the display unit 23 of the user terminal 20. In this case, the web processing unit 131 restricts the user's use of the portal server 10 and prohibits the execution of waveform comparison analysis processing. After the process in step S209, the web processing unit 131 ends the waveform comparison analysis process.

次に、図面を参照して、本実施形態におけるポータルサーバ10の異常兆候分析処理について説明する。
図15は、本実施形態におけるポータルサーバ10の異常兆候分析用の学習処理の一例を示すフローチャートである。
Next, an abnormality sign analysis process of the portal server 10 in this embodiment will be described with reference to the drawings.
FIG. 15 is a flowchart illustrating an example of a learning process for abnormality sign analysis of the portal server 10 in this embodiment.

図15示すように、異常兆候分析用の学習処理において、ポータルサーバ10は、まず、監視対象の登録処理を実行する(ステップS301)。ポータルサーバ10の監視登録処理部133は、監視対象の設定情報を、監視設定記憶部124に追加する。監視登録処理部133は、例えば、図5に示すように、監視対象の設定情報を、監視設定記憶部124に記憶させる。 As shown in FIG. 15, in the learning process for anomaly sign analysis, the portal server 10 first executes a monitoring target registration process (step S301). The monitoring registration processing unit 133 of the portal server 10 adds setting information of the monitoring target to the monitoring setting storage unit 124. For example, as shown in FIG. 5, the monitoring registration processing unit 133 causes the monitoring target setting information to be stored in the monitoring setting storage unit 124.

次に、ポータルサーバ10は、監視対象の学習用データを登録する(ステップS302)。ポータルサーバ10のデータ登録処理部132は、例えば、利用者端末20から受信した学習用データ(正常データ)を、学習データ記憶部123に記憶させる。 Next, the portal server 10 registers learning data to be monitored (step S302). The data registration processing unit 132 of the portal server 10 stores, for example, learning data (normal data) received from the user terminal 20 in the learning data storage unit 123.

次に、ポータルサーバ10は、学習用データから監視対象の学習モデルを生成する(ステップS303)。ポータルサーバ10の学習処理部134は、例えば、学習データ記憶部123から指定された学習データを、学習用データとして取得し、当該学習用データから学習モデル(例えば、異常兆候の検出用の学習モデル)を生成する。学習処理部134は、生成した学習モデルを学習モデル記憶部126に記憶させる。ステップS303の処理後に、ポータルサーバ10は、学習モデルの生成処理を終了する。
このように、異常兆候分析においては、学習モデルが学習モデル記憶部126に予め記憶(登録)されているものとする。
Next, the portal server 10 generates a learning model to be monitored from the learning data (step S303). The learning processing unit 134 of the portal server 10, for example, acquires the specified learning data from the learning data storage unit 123 as learning data, and creates a learning model (for example, a learning model for detecting abnormality signs) from the learning data. ) is generated. The learning processing unit 134 stores the generated learning model in the learning model storage unit 126. After the process of step S303, the portal server 10 ends the learning model generation process.
In this way, in the abnormality sign analysis, it is assumed that the learning model is stored (registered) in the learning model storage unit 126 in advance.

次に、図16を参照して、本実施形態による監視支援システム1の異常兆候分析の処理動作について説明する。
図16は、本実施形態による監視支援システム1の異常兆候分析の処理動作の一例を示す図である。
Next, with reference to FIG. 16, the processing operation of the abnormality sign analysis of the monitoring support system 1 according to this embodiment will be described.
FIG. 16 is a diagram illustrating an example of the processing operation of the abnormality sign analysis of the monitoring support system 1 according to the present embodiment.

図16において、ステップS401からステップS410までの処理は、上述した図8に示すステップS101からステップS110までの処理と同様であるため、ここではその説明を省略する。
なお、ステップS410において、端末制御部25は、NW通信部21を介して受信した、例えば、図17に示すような分析及びレポート画面を、表示部23に表示させる。
In FIG. 16, the processing from step S401 to step S410 is the same as the processing from step S101 to step S110 shown in FIG. 8 described above, so the description thereof will be omitted here.
Note that, in step S410, the terminal control unit 25 causes the display unit 23 to display, for example, an analysis and report screen as shown in FIG. 17 received via the NW communication unit 21.

図17は、本実施形態による監視支援システム1の異常兆候分析における分析及びレポート画面の一例を示す図である。
図17に示す画面G6は、異常兆候分析における分析及びレポート画面を示している。画面G6において、分析情報の一覧LS1は、波形比較の分析情報の一覧を示している。また、分析情報の一覧LS2は、異常兆候分析の分析情報の一覧を示している。また、ボタンBT5は、異常兆候分析の選択ボタンを示し、ボタンBT3は、分析処理の切り替えボタンを示している。
FIG. 17 is a diagram showing an example of an analysis and report screen in abnormality symptom analysis of the monitoring support system 1 according to the present embodiment.
Screen G6 shown in FIG. 17 shows an analysis and report screen in abnormality sign analysis. In the screen G6, an analysis information list LS1 shows a list of analysis information for waveform comparison. Furthermore, the analysis information list LS2 shows a list of analysis information for abnormality sign analysis. Further, button BT5 indicates a selection button for abnormality sign analysis, and button BT3 indicates a switching button for analysis processing.

再び、図16の説明に戻り、次に、利用者端末20は、異常兆候分析の指定情報を、ポータルサーバ10に送信する(ステップS411)。ここでは、入力部22を介して、上述した図17に示す分析及びレポート画面(画面G6)で、異常兆候分析が指定されて、切り替えボタン(ボタンBT3)が押下されたものとして、端末制御部25は、異常兆候分析の指定情報を、NW通信部21を介して、ポータルサーバ10に送信する。 Returning to the explanation of FIG. 16 again, next, the user terminal 20 transmits designation information for abnormality sign analysis to the portal server 10 (step S411). Here, it is assumed that abnormality symptom analysis has been specified and the switching button (button BT3) has been pressed on the analysis and report screen (screen G6) shown in FIG. 25 transmits designation information for abnormality sign analysis to the portal server 10 via the NW communication unit 21.

次に、ポータルサーバ10は、異常兆候分析のデータ入力画面を利用者端末20に送信する(ステップS412)。Web処理部131は、利用者端末20から受信した異常兆候分析の指定情報に応じて、異常兆候分析のデータ入力画面を、NW通信部11を介して、利用者端末20に送信する。 Next, the portal server 10 transmits a data input screen for abnormality sign analysis to the user terminal 20 (step S412). The web processing unit 131 transmits a data input screen for abnormality sign analysis to the user terminal 20 via the NW communication unit 11 in accordance with the abnormality sign analysis specification information received from the user terminal 20 .

次に、利用者端末20は、異常兆候分析のデータ入力画面を表示する(ステップS413)。端末制御部25は、NW通信部21を介して受信した、異常兆候分析のデータ入力画面を、表示部23に表示させる。 Next, the user terminal 20 displays a data input screen for abnormality sign analysis (step S413). The terminal control unit 25 causes the display unit 23 to display a data input screen for abnormality sign analysis received via the NW communication unit 21.

次に、利用者端末20は、異常兆候分析の入力データ(モデル指定情報及び分析データ)を、ポータルサーバ10に送信する(ステップS414)。ここでは、入力部22を介して、異常兆候分析のデータ入力画面で、例えば、タイトル、モデル指定情報、及び分析データが入力され、端末制御部25は、異常兆候分析の入力データ(モデル指定情報及び分析データ)を、NW通信部21を介して、ポータルサーバ10に送信する。 Next, the user terminal 20 transmits input data (model designation information and analysis data) for abnormality sign analysis to the portal server 10 (step S414). Here, for example, a title, model specification information, and analysis data are inputted via the input unit 22 on a data input screen for abnormality sign analysis, and the terminal control unit 25 inputs the input data for abnormality sign analysis (model specification information and analysis data) to the portal server 10 via the NW communication unit 21.

次に、ポータルサーバ10は、分析開始画面(分析可能回数、等)を、利用者端末20に送信する(ステップS415)。Web処理部131は、分析処理の開始に応じて、分析開始画面(分析可能回数、等)を、NW通信部11を介して、利用者端末20に送信する。なお、データ登録処理部132は、受信した分析データを、例えば、図6に示すように、グループIDと、利用者IDと、監視対象IDとを対応付けて、分析データ記憶部125に記憶させる。また、監視登録処理部133は、例えば、図5に示すように、監視対象の設定情報を、監視設定記憶部124に記憶させる。 Next, the portal server 10 transmits an analysis start screen (number of possible analyses, etc.) to the user terminal 20 (step S415). The Web processing unit 131 transmits an analysis start screen (number of possible analyses, etc.) to the user terminal 20 via the NW communication unit 11 in response to the start of the analysis process. Note that the data registration processing unit 132 stores the received analysis data in the analysis data storage unit 125 by associating the group ID, user ID, and monitoring target ID, as shown in FIG. 6, for example. . Further, the monitoring registration processing unit 133 stores setting information of the monitoring target in the monitoring setting storage unit 124, for example, as shown in FIG.

次に、利用者端末20は、分析開始画面を表示する(ステップS416)。端末制御部25は、NW通信部21を介して受信した、例えば、図12に示すような分析開始画面を、表示部23に表示させる。 Next, the user terminal 20 displays an analysis start screen (step S416). The terminal control unit 25 causes the display unit 23 to display, for example, an analysis start screen as shown in FIG. 12 received via the NW communication unit 21.

次に、ポータルサーバ10は、異常兆候分析処理を実行する(ステップS417)。ポータルサーバ10の分析処理部135は、異常兆候分析処理を実行する。また、レポート処理部136は、異常兆候分析処理の分析結果に基づいて、レポート情報を生成する。なお、異常兆候分析の分析処理及びレポート情報の生成処理の詳細については、図18を参照して後述する。 Next, the portal server 10 executes abnormality sign analysis processing (step S417). The analysis processing unit 135 of the portal server 10 executes abnormality sign analysis processing. Furthermore, the report processing unit 136 generates report information based on the analysis results of the abnormality sign analysis process. Note that details of the analysis process of abnormality sign analysis and the report information generation process will be described later with reference to FIG. 18.

次に、ポータルサーバ10は、レポートを追加した分析及びレポート画面を、利用者端末20に送信する(ステップS418)。Web処理部131は、分析処理の完了に応じて、レポートを追加した分析及びレポート画面を、NW通信部11を介して、利用者端末20に送信する。 Next, the portal server 10 transmits the analysis and report screen with the added report to the user terminal 20 (step S418). Upon completion of the analysis process, the web processing unit 131 transmits the analysis and report screen to which the report has been added to the user terminal 20 via the NW communication unit 11.

次に、利用者端末20は、レポートを追加した分析及びレポート画面を表示する(ステップS419)。端末制御部25は、NW通信部21を介して受信した、分析及びレポート画面を、表示部23に表示させる。なお、分析及びレポート画面は、上述した図13と同様であるため、ここではその説明を省略する。また、異常兆候分析の場合、追加されたレポートは、例えば、図17の異常兆候分析の分析情報の一覧である分析情報の一覧LS2に追加される。 Next, the user terminal 20 displays an analysis and report screen with the added report (step S419). The terminal control unit 25 causes the display unit 23 to display the analysis and report screen received via the NW communication unit 21. Note that the analysis and report screen is the same as that shown in FIG. 13 described above, so a description thereof will be omitted here. Furthermore, in the case of abnormality sign analysis, the added report is added to the analysis information list LS2, which is a list of analysis information for abnormality sign analysis in FIG. 17, for example.

また、Web処理部131は、分析処理部135が、新たに追加された監視対象に対する分析(異常兆候分析)を完了した場合に、当該新たに追加された監視対象の分析情報を、分析情報の一覧の先頭に追加し、分析情報の一覧に新たな監視対象が追加されたことを示す通知情報を、利用者端末20に出力させる。 Further, when the analysis processing unit 135 completes the analysis (abnormality sign analysis) of the newly added monitoring target, the web processing unit 131 converts the analysis information of the newly added monitoring target into the analysis information. It is added to the top of the list, and causes the user terminal 20 to output notification information indicating that a new monitoring target has been added to the list of analysis information.

次に、図18を参照して、異常兆候分析処理の詳細について説明する。
図18は、本実施形態におけるポータルサーバ10の異常兆候分析処理の一例を示すフローチャートである。図18に示す処理は、上述した図16のステップS415、ステップS417、及びステップS418の処理に対応する。
Next, details of the abnormality sign analysis process will be described with reference to FIG. 18.
FIG. 18 is a flowchart illustrating an example of an abnormality sign analysis process of the portal server 10 in this embodiment. The processing shown in FIG. 18 corresponds to the processing in step S415, step S417, and step S418 in FIG. 16 described above.

図18において、ステップS501からステップS504までの処理は、上述した図14に示すステップS201からステップS204までの処理と同様であるため、ここではその説明を省略する。 In FIG. 18, the processing from step S501 to step S504 is the same as the processing from step S201 to step S204 shown in FIG. 14 described above, so the description thereof will be omitted here.

ステップS505において、分析処理部135は、指定された監視対象の学習モデルを用いて、分析データの異常兆候を分析する。分析処理部135は、例えば、国際公開第2018/207350号に記載の技術を用いて、分析データの異常兆候を分析する。分析処理部135は、分析結果を、分析結果記憶部127に記憶させる。 In step S505, the analysis processing unit 135 analyzes signs of abnormality in the analysis data using the learning model of the specified monitoring target. The analysis processing unit 135 analyzes abnormality signs in the analysis data using, for example, the technique described in International Publication No. 2018/207350. The analysis processing unit 135 causes the analysis result storage unit 127 to store the analysis result.

次に、レポート処理部136は、異常兆候分析結果に基づくレポートを生成する(ステップS506)。レポート処理部136は、例えば、図7に示すレポートRP1の情報、及び図13に示すレポートRP1のような情報を生成する。レポート処理部136は、生成したレポートをレポート情報記憶部128に記憶させる。 Next, the report processing unit 136 generates a report based on the abnormality sign analysis results (step S506). The report processing unit 136 generates information such as the report RP1 shown in FIG. 7 and the report RP1 shown in FIG. 13, for example. The report processing unit 136 causes the report information storage unit 128 to store the generated report.

続く、ステップS507及びステップS508の処理は、上述した図14に示すステップS208及びステップS209の処理と同様であるため、ここではその説明を省略する。 The subsequent processes in step S507 and step S508 are similar to the processes in step S208 and step S209 shown in FIG. 14 described above, so the description thereof will be omitted here.

次に、図19を参照して、本実施形態による監視支援システム1の分析レポートの表示処理及び削除処理について説明する。
図19は、本実施形態による監視支援システム1の分析レポートの表示処理及び削除処理の一例を示す図である。
Next, with reference to FIG. 19, the analysis report display processing and deletion processing of the monitoring support system 1 according to this embodiment will be described.
FIG. 19 is a diagram illustrating an example of analysis report display processing and deletion processing of the monitoring support system 1 according to the present embodiment.

図19に示すように、分析レポートの表示処理では、まず、ステップS601に示すように、利用者端末20が、分析及びレポート画面を表示している状態において、利用者によって、特定のレポートが指定される。 As shown in FIG. 19, in the analysis report display process, first, as shown in step S601, while the user terminal 20 is displaying the analysis and report screen, the user specifies a specific report. be done.

利用者端末20は、レポートの指定情報を、ポータルサーバ10に送信する(ステップS602)。ここでは、入力部22を介して、利用者により特定のレポートが指定されたものとして、端末制御部25は、特定のレポートを指定するレポートの指定情報を、NW通信部21を介して、ポータルサーバ10に送信する。 The user terminal 20 transmits report specification information to the portal server 10 (step S602). Here, assuming that a specific report has been specified by the user via the input unit 22, the terminal control unit 25 sends report specification information specifying the specific report to the portal via the NW communication unit 21. Send to server 10.

次に、ポータルサーバ10は、分析レポートを送信する(ステップS603)。ポータルサーバ10のWeb処理部131は、利用者端末20から受信したレポートの指定情報に応じて、レポートの指定情報に対応する分析レポートをレポート情報記憶部128から取得する。ここで、分析レポートは、例えば、図7に示すレポートRP1のようなレポート情報である。Web処理部131は、レポート情報記憶部128から取得した分析レポート(例えば、レポートRP1)を、利用者端末20に送信する。 Next, the portal server 10 transmits an analysis report (step S603). In accordance with the report specification information received from the user terminal 20, the web processing unit 131 of the portal server 10 obtains an analysis report corresponding to the report specification information from the report information storage unit 128. Here, the analysis report is report information such as report RP1 shown in FIG. 7, for example. The web processing unit 131 transmits the analysis report (for example, report RP1) acquired from the report information storage unit 128 to the user terminal 20.

次に、利用者端末20は、分析レポートを表示する(ステップS604)。利用者端末20の端末制御部25は、例えば、図7に示すような分析レポート(例えば、レポートRP1)を表示部23に表示する。
このように、Web処理部131は、利用者端末20によって分析情報の一覧から特定の監視対象が選択された場合に、正常データと、分析データとの相違を示すレポート情報を、利用者端末20に出力させる。
Next, the user terminal 20 displays the analysis report (step S604). The terminal control unit 25 of the user terminal 20 displays, for example, an analysis report (for example, report RP1) as shown in FIG. 7 on the display unit 23.
In this way, when the user terminal 20 selects a specific monitoring target from the list of analysis information, the web processing unit 131 sends report information indicating the difference between normal data and analysis data to the user terminal 20. Output to .

ここで、図20を参照して、分析レポートにおける正常データと、分析データとの比較について説明する。
図20は、本実施形態による監視支援システム1の分析レポートの分析データの比較例を示す図である。また、図20は、上述した図7に示すレポートRP1の学習データDT1及び分析データDT2の部分を拡大した図である。
Here, with reference to FIG. 20, a comparison between normal data in the analysis report and analysis data will be described.
FIG. 20 is a diagram showing a comparative example of analysis data of an analysis report of the monitoring support system 1 according to the present embodiment. Further, FIG. 20 is an enlarged view of the learning data DT1 and the analysis data DT2 of the report RP1 shown in FIG. 7 described above.

図20において、波形W1は、学習データ(正常データ)の波形を示し、波形W2は、分析データの波形を示している。また、波形W2の破線部分は、異常兆候部分AB1を示している。 In FIG. 20, waveform W1 shows the waveform of learning data (normal data), and waveform W2 shows the waveform of analysis data. Furthermore, the broken line portion of the waveform W2 indicates the abnormality sign portion AB1.

図20に示すように、レポート処理部136は、乖離の兆候(異常兆候部分)を破線で強調したレポート情報を生成している。なお、図20に示す例では、破線により乖離の兆候(異常兆候部分)を強調しているが、例えば、太線、線の色を変更、線の種類の変更など、他の手法で乖離の兆候(異常兆候部分)を強調してもよい。 As shown in FIG. 20, the report processing unit 136 generates report information in which signs of deviation (abnormality sign portions) are highlighted with broken lines. In the example shown in Fig. 20, signs of deviation (abnormality sign areas) are emphasized using broken lines, but signs of deviation can be highlighted using other techniques, such as changing thick lines, changing line colors, or changing line types. (Abnormality sign part) may be emphasized.

図19の説明に戻り、レポートの削除処理では、まず、ステップS611に示すように、利用者端末20が、分析及びレポート画面を表示している状態において、利用者によって、特定のレポートが指定され、削除操作が入力される。 Returning to the explanation of FIG. 19, in the report deletion process, first, as shown in step S611, while the user terminal 20 is displaying the analysis and report screen, the user specifies a specific report. , a delete operation is input.

この場合、利用者端末20は、指定したレポートの削除要求を、ポータルサーバ10に送信する(ステップS612)。ここでは、入力部22を介して、利用者により特定のレポートが指定されたものとして、端末制御部25は、特定のレポート削除要求を、NW通信部21を介して、ポータルサーバ10に送信する。 In this case, the user terminal 20 transmits a request to delete the specified report to the portal server 10 (step S612). Here, assuming that a specific report has been designated by the user via the input unit 22, the terminal control unit 25 transmits a specific report deletion request to the portal server 10 via the NW communication unit 21. .

次に、ポータルサーバ10は、指定されたレポートを削除する(ステップS613)。ポータルサーバ10のWeb処理部131は、指定されたレポートに対応する監視対象の登録を、監視設定記憶部124から削除するとともに、分析情報の一覧(レポートの一覧)から指定されたレポートを削除する。なお、Web処理部131は、指定されたレポートに対応する分析結果及びレポート情報を、分析結果記憶部127及びレポート情報記憶部128から削除してもよい。 Next, the portal server 10 deletes the specified report (step S613). The web processing unit 131 of the portal server 10 deletes the registration of the monitoring target corresponding to the specified report from the monitoring setting storage unit 124, and also deletes the specified report from the analysis information list (report list). . Note that the web processing unit 131 may delete the analysis results and report information corresponding to the specified report from the analysis result storage unit 127 and the report information storage unit 128.

次に、ポータルサーバ10は、レポートを削除した分析及びレポート画面を、利用者端末20に送信する(ステップS614)。ポータルサーバ10のWeb処理部131は、分析情報の一覧(レポートの一覧)から、指定されたレポートを削除した分析及びレポート画面を、NW通信部11を介して、利用者端末20に送信する。 Next, the portal server 10 transmits the analysis and report screen with the report deleted to the user terminal 20 (step S614). The web processing unit 131 of the portal server 10 transmits an analysis and report screen in which the specified report is deleted from the list of analysis information (list of reports) to the user terminal 20 via the NW communication unit 11.

次に、利用者端末20は、分析及びレポート画面を表示する(ステップS615)。利用者端末20の端末制御部25は、指定されたレポートが削除された分析及びレポート画面を表示部23に表示する。 Next, the user terminal 20 displays an analysis and report screen (step S615). The terminal control unit 25 of the user terminal 20 displays on the display unit 23 the analysis and report screen from which the specified report has been deleted.

次に、図21を参照して、本実施形態における利用者情報記憶部122のデータの変形例について説明する。
図21は、本実施形態における利用者情報記憶部122のデータの変形例を示す図である。
Next, with reference to FIG. 21, a modified example of data in the user information storage unit 122 in this embodiment will be described.
FIG. 21 is a diagram showing a modified example of data in the user information storage unit 122 in this embodiment.

図21に示すように、利用者情報記憶部122は、利用者ごとに、分析可能回数及び分析実行回数を記憶するようにしてもよい。この場合、Web処理部131は、利用者情報記憶部122が記憶する利用者ごとに設定された分析可能回数及び分析実行回数に基づいて、利用者における分析処理の実行回数が、実行制限回数に達したか否かを判定する。Web処理部131は、利用者における分析処理の実行回数が、実行制限回数に達した場合に、当該利用者に対して、分析処理の実行を禁止する。 As shown in FIG. 21, the user information storage unit 122 may store the number of times analysis is possible and the number of times analysis is performed for each user. In this case, the web processing unit 131 determines that the number of executions of the analysis process for the user has reached the limit number of executions, based on the number of possible analyzes and the number of executions of analysis set for each user stored in the user information storage unit 122. Determine whether it has been reached. When the number of executions of the analysis process by the user reaches the execution limit number of times, the web processing unit 131 prohibits the user from executing the analysis process.

以上説明したように、本実施形態による監視支援システム1は、分析処理部135と、Web処理部131(出力処理部)とを備える。分析処理部135は、予め登録された監視対象(例えば、プラントの様々な監視対象の設備、等)の正常データを学習データとして生成された学習モデルに基づいて、監視対象の取得データを分析する。Web処理部131(出力処理部)は、分析処理部135が分析した分析結果であって、複数の監視対象のそれぞれに対応した分析結果を比較可能な分析情報の一覧(例えば、レポートの一覧)にして、利用者が使用する利用者端末20に出力させる。 As described above, the monitoring support system 1 according to the present embodiment includes the analysis processing section 135 and the web processing section 131 (output processing section). The analysis processing unit 135 analyzes the acquired data of the monitoring target based on a learning model generated using normal data of the monitoring target registered in advance (for example, various monitored equipment of a plant, etc.) as learning data. . The web processing unit 131 (output processing unit) generates a list of analysis information (for example, a list of reports) that is the analysis result analyzed by the analysis processing unit 135 and allows comparison of the analysis results corresponding to each of a plurality of monitoring targets. and output it to the user terminal 20 used by the user.

これにより、本実施形態による監視支援システム1は、複数の監視対象を比較しながら、分析情報を確認することができ、複数の監視対象をまとめて監視することができる。よって、本実施形態による監視支援システム1は、監視の業務負荷を低減し、業務効率を向上させることができる。 Thereby, the monitoring support system 1 according to the present embodiment can confirm analysis information while comparing a plurality of monitoring targets, and can collectively monitor a plurality of monitoring targets. Therefore, the monitoring support system 1 according to the present embodiment can reduce the work load of monitoring and improve work efficiency.

また、本実施形態による監視支援システム1は、学習処理部134と、分析処理部135と、Web処理部131(出力処理部)とを備える。学習処理部134は、利用者が使用する利用者端末20から受信した監視対象の正常データを、学習データとして、学習データに基づく比較判定用の学習モデルを生成する。分析処理部135は、学習モデルに基づいて、正常データと、利用者が使用する利用者端末20から受信した監視対象の分析データとを比較して、分析データを分析する。Web処理部131(出力処理部)は、分析処理部135が分析した分析結果であって、複数の監視対象のそれぞれに対応した分析結果を比較可能な分析情報の一覧にして、利用者端末20に出力させる。 Further, the monitoring support system 1 according to the present embodiment includes a learning processing section 134, an analysis processing section 135, and a web processing section 131 (output processing section). The learning processing unit 134 uses, as learning data, the normal data of the monitoring target received from the user terminal 20 used by the user, and generates a learning model for comparison and determination based on the learning data. The analysis processing unit 135 compares the normal data with the analysis data of the monitoring target received from the user terminal 20 used by the user, based on the learning model, and analyzes the analysis data. The web processing unit 131 (output processing unit) converts the analysis results analyzed by the analysis processing unit 135 and corresponds to each of the plurality of monitoring targets into a list of comparative analysis information, and outputs the analysis results to the user terminal 20. Output to .

これにより、本実施形態による監視支援システム1は、正常データと分析データとの比較を、特別な専門知識を必要とせずに精度よく行うことができる。よって、本実施形態による監視支援システム1は、監視の業務負荷を低減し、業務効率を向上させることができる。 Thereby, the monitoring support system 1 according to the present embodiment can accurately compare normal data and analytical data without requiring special expertise. Therefore, the monitoring support system 1 according to the present embodiment can reduce the work load of monitoring and improve work efficiency.

また、本実施形態による監視支援システム1は、監視設定記憶部124と、監視登録処理部133とを備える。監視設定記憶部124は、監視対象を識別する監視対象ID(監視対象識別情報)と、監視対象に関する設定情報とを対応付けて記憶する。監視登録処理部133は、利用者端末20から受信した監視対象の追加要求(例えば、監視対象の分析要求(分析処理の実行要求)、学習モデルの生成要求、等)に応じて、追加要求に対応した監視対象の設定情報を、監視設定記憶部124に追加する。Web処理部131は、監視設定記憶部124に追加された監視対象を、分析情報の一覧に追加して、利用者端末20に出力させる。 Further, the monitoring support system 1 according to the present embodiment includes a monitoring setting storage section 124 and a monitoring registration processing section 133. The monitoring setting storage unit 124 stores a monitoring object ID (monitoring object identification information) that identifies a monitoring object and setting information regarding the monitoring object in association with each other. The monitoring registration processing unit 133 responds to a monitoring target addition request received from the user terminal 20 (for example, a monitoring target analysis request (analysis processing execution request), a learning model generation request, etc.). Setting information of the corresponding monitoring target is added to the monitoring setting storage unit 124. The web processing unit 131 adds the monitoring target added to the monitoring setting storage unit 124 to the list of analysis information, and causes the user terminal 20 to output the list.

これにより、本実施形態による監視支援システム1は、監視対象を容易に追加できるため、監視の業務負荷を低減し、業務効率をさらに向上させることができる。 As a result, the monitoring support system 1 according to the present embodiment can easily add monitoring targets, thereby reducing the monitoring work load and further improving work efficiency.

また、本実施形態では、Web処理部131は、分析処理部135が、新たに追加された監視対象に対する分析を完了した場合に、当該新たに追加された監視対象の分析情報を、分析情報の一覧の先頭に追加し、分析情報の一覧に新たな監視対象が追加されたことを示す通知情報を、利用者端末20に出力させる。 Further, in the present embodiment, when the analysis processing unit 135 completes the analysis of the newly added monitoring target, the web processing unit 131 converts the analysis information of the newly added monitoring target into the analysis information. It is added to the top of the list, and causes the user terminal 20 to output notification information indicating that a new monitoring target has been added to the list of analysis information.

これにより、本実施形態による監視支援システム1は、分析処理が完了したことが通知され、且つ、新たに追加された監視対象の分析情報を、分析情報の一覧の先頭に追加されるため、新たに追加された監視対象の分析情報を、迅速、且つ、効率よく確認することができる。 As a result, the monitoring support system 1 according to the present embodiment is notified that the analysis process has been completed, and the analysis information of the newly added monitoring target is added to the top of the list of analysis information. You can quickly and efficiently check the analysis information added to the monitoring target.

また、本実施形態では、監視設定記憶部124は、利用者が所属するグループを識別するグループID(グループ識別情報)と、利用者を識別する利用者ID(利用者識別情報)と、監視対象IDと、設定情報とを対応付けて記憶する。Web処理部131は、利用者IDに対応した分析情報の一覧、又はグループIDに対応した分析情報の一覧を、利用者端末20に出力させる。 In the present embodiment, the monitoring setting storage unit 124 also stores a group ID (group identification information) that identifies a group to which a user belongs, a user ID (user identification information) that identifies a user, and a monitoring target. The ID and setting information are stored in association with each other. The web processing unit 131 causes the user terminal 20 to output a list of analysis information corresponding to the user ID or a list of analysis information corresponding to the group ID.

これにより、本実施形態による監視支援システム1は、グループIDごとに監視対象が管理されるため、例えば、企業などのグループ内のノウハウが他のグループに漏洩することがない。また、本実施形態による監視支援システム1は、ポータルサーバ10により運用されるため、例えば、企業などのグループで自前の設備を用意する必要がなく、サービスの提供を受けることができる。すなわち、本実施形態による監視支援システム1は、企業などのグループで自らがシステムを保有せずに済み設備投資費用を抑制できる。
よって、本実施形態による監視支援システム1は、手軽に、且つ、安全に、プラントの監視対象の監視に関するシステムを導入することができる。
As a result, in the monitoring support system 1 according to the present embodiment, monitoring targets are managed for each group ID, so that, for example, know-how within a group such as a company will not be leaked to other groups. Further, since the monitoring support system 1 according to the present embodiment is operated by the portal server 10, a group such as a company does not need to prepare its own equipment and can receive services. That is, the monitoring support system 1 according to the present embodiment does not require a group such as a company to own the system itself, and can suppress capital investment costs.
Therefore, the monitoring support system 1 according to the present embodiment can easily and safely introduce a system related to monitoring of a plant to be monitored.

また、本実施形態では、Web処理部131は、利用者端末20から受信した検索情報に応じて、分析情報の一覧のうちから、検索情報に対応する分析情報を抽出し、抽出した分析情報の一覧を、検索結果として、利用者端末20に出力させる。 Further, in this embodiment, the web processing unit 131 extracts analysis information corresponding to the search information from the list of analysis information according to the search information received from the user terminal 20, and extracts analysis information corresponding to the search information from the list of analysis information. The list is output to the user terminal 20 as a search result.

これにより、本実施形態による監視支援システム1は、検索情報により分析情報を適切に検索できるため、監視業務の効率をさらに向上させることができる。 As a result, the monitoring support system 1 according to the present embodiment can appropriately search for analysis information using search information, thereby further improving the efficiency of monitoring operations.

また、本実施形態による監視支援システム1は、データ登録処理部132を備える。データ登録処理部132は、利用者端末20から受信した監視対象の取得データを分析データとして、分析データ記憶部125に記憶させる。分析処理部135は、学習モデルに基づいて、分析データ記憶部125が記憶する分析データにおける異常兆候を分析する。 Further, the monitoring support system 1 according to the present embodiment includes a data registration processing section 132. The data registration processing unit 132 stores the acquired data of the monitoring target received from the user terminal 20 in the analysis data storage unit 125 as analysis data. The analysis processing unit 135 analyzes abnormality signs in the analysis data stored in the analysis data storage unit 125 based on the learning model.

これにより、本実施形態による監視支援システム1は、簡単に異常兆候を検知できるため、監視業務の効率をさらに向上させることができる。 As a result, the monitoring support system 1 according to the present embodiment can easily detect signs of abnormality, thereby further improving the efficiency of monitoring operations.

また、本実施形態では、Web処理部131は、利用者端末20によって分析情報の一覧から特定の監視対象が選択された場合に、正常データと、分析データとの相違を示すレポート情報を、利用者端末20に出力させる。 Furthermore, in the present embodiment, when a specific monitoring target is selected by the user terminal 20 from the list of analysis information, the web processing unit 131 uses report information indicating the difference between normal data and analysis data. output to the user terminal 20.

これにより、本実施形態による監視支援システム1は、正常データと、分析データとを比較して、異常の発生を監視することができ、監視業務の効率をさらに向上させることができる。 Thereby, the monitoring support system 1 according to the present embodiment can monitor the occurrence of abnormality by comparing normal data and analysis data, and can further improve the efficiency of monitoring work.

また、本実施形態による監視支援システム1は、レポート情報を生成するレポート処理部136を備える。分析処理部135は、正常データと、分析データとの乖離を予測して、当該乖離の兆候を判定する。レポート処理部136は、乖離の兆候を強調したレポート情報を生成する。 Furthermore, the monitoring support system 1 according to this embodiment includes a report processing unit 136 that generates report information. The analysis processing unit 135 predicts a discrepancy between normal data and analysis data, and determines a sign of the discrepancy. The report processing unit 136 generates report information that emphasizes signs of deviation.

これにより、本実施形態による監視支援システム1は、乖離の兆候を適切に判定することができるとともに、異常の兆候を強調するため、監視員(作業員)が、異常の兆候を適切に学習することができる。よって、本実施形態による監視支援システム1は、監視員(作業員)のレベルを向上させ、監視業務の品質を高めることができる。 As a result, the monitoring support system 1 according to the present embodiment can appropriately determine the signs of deviation, and in order to emphasize the signs of abnormality, the monitor (worker) can appropriately learn the signs of abnormality. be able to. Therefore, the monitoring support system 1 according to the present embodiment can improve the level of the monitoring staff (workers) and improve the quality of monitoring work.

また、本実施形態による監視支援システム1は、学習データに基づいて、学習モデルを生成する学習処理部134を備える。分析処理部135は、学習処理部134が生成した学習モデルに基づいて、監視対象の取得データを分析する。 Furthermore, the monitoring support system 1 according to the present embodiment includes a learning processing unit 134 that generates a learning model based on learning data. The analysis processing unit 135 analyzes the acquired data of the monitoring target based on the learning model generated by the learning processing unit 134.

これにより、本実施形態による監視支援システム1は、手軽に学習モデルを生成することができるため、学習モデルを用いた監視対象の異常検知を手軽に導入することができる。 As a result, the monitoring support system 1 according to the present embodiment can easily generate a learning model, and therefore can easily introduce abnormality detection of a monitoring target using a learning model.

また、本実施形態では、分析処理部135は、学習処理部134が生成した学習モデルと、予め準備されている学習モデルとのうちから、利用者端末20によって指定された学習モデルに基づいて、監視対象の取得データを分析する。 Furthermore, in the present embodiment, the analysis processing unit 135 uses the learning model specified by the user terminal 20 from among the learning model generated by the learning processing unit 134 and the learning model prepared in advance. Analyze the acquired data of the monitored target.

これにより、本実施形態による監視支援システム1は、簡単に学習モデルを変更して試行することができるため、様々な種類の監視対象に対して、柔軟に対応することができる。 Thereby, the monitoring support system 1 according to the present embodiment can easily change the learning model and try it out, so it can flexibly respond to various types of monitoring targets.

また、本実施形態による監視支援システム1は、グループ情報記憶部121と、分析処理部135と、Web処理部131(制限処理部)とを備える。グループ情報記憶部121は、利用者が所属するグループを識別するグループID(グループ識別情報)と、監視対象の取得データを分析する分析処理に関する制限情報とを対応付けて記憶する。分析処理部135は、利用者が使用する利用者端末20からの分析要求に応じて、監視対象の正常データを学習データとして生成された学習モデルに基づいて、分析処理を実行する。Web処理部131(制限処理部)は、グループ情報記憶部121が記憶する制限情報であって、利用者が所属するグループに対応する制限情報に基づいて、分析処理の実行を含む利用者の使用を制限する。 Further, the monitoring support system 1 according to the present embodiment includes a group information storage section 121, an analysis processing section 135, and a web processing section 131 (restriction processing section). The group information storage unit 121 stores a group ID (group identification information) that identifies a group to which a user belongs, and restriction information regarding analysis processing for analyzing acquired data to be monitored, in association with each other. The analysis processing unit 135 executes analysis processing based on a learning model generated using normal data to be monitored as learning data in response to an analysis request from the user terminal 20 used by the user. The web processing unit 131 (restriction processing unit) controls the user's usage, including the execution of analysis processing, based on the restriction information stored in the group information storage unit 121 and corresponding to the group to which the user belongs. limit.

これにより、本実施形態による監視支援システム1は、グループ情報記憶部121により、例えば、企業などのグループごとに管理されるため、学習モデルを用いた精度のよい監視対象の監視を、手軽に、且つ、安全に、導入することができる。よって、本実施形態による監視支援システム1は、監視の業務負荷を低減し、業務効率を向上させることができる。 As a result, since the monitoring support system 1 according to the present embodiment is managed by the group information storage unit 121 for each group such as a company, it is possible to easily monitor a monitoring target with high precision using a learning model. Moreover, it can be introduced safely. Therefore, the monitoring support system 1 according to the present embodiment can reduce the work load of monitoring and improve work efficiency.

また、本実施形態による監視支援システム1は、制限情報により、利用者の使用を適切に制限することができる。そのため、本実施形態による監視支援システム1は、ポータルサーバ10のリソースを適切に分配することができ、一部の利用者の偏った使用によるシステム負荷を低減することができる。よって、本実施形態による監視支援システム1は、監視対象の分析を快適に行うことができ、業務効率を向上させることができる。 Further, the monitoring support system 1 according to the present embodiment can appropriately restrict use by users using restriction information. Therefore, the monitoring support system 1 according to the present embodiment can appropriately distribute the resources of the portal server 10, and can reduce the system load caused by uneven use by some users. Therefore, the monitoring support system 1 according to the present embodiment can comfortably analyze the monitoring target and improve business efficiency.

また、本実施形態では、制限情報には、グループごとに設定された分析処理の実行制限回数が含まれる。Web処理部131は、グループにおける分析処理の実行回数が、実行制限回数に達した場合に、グループに所属する利用者に対して、分析処理の実行を禁止する。 Further, in this embodiment, the limit information includes a limit number of executions of analysis processing set for each group. The web processing unit 131 prohibits users belonging to the group from executing the analysis process when the number of executions of the analysis process in the group reaches the execution limit number of times.

これにより、本実施形態による監視支援システム1は、分析処理の実行回数により、グループごとに利用者の使用を適切に制限することができ、システム負荷を低減することができる。 Thereby, the monitoring support system 1 according to the present embodiment can appropriately restrict usage by users for each group based on the number of executions of the analysis process, and can reduce the system load.

また、本実施形態では、制限情報には、グループごとに設定された取得データの上限信号数が含まれる。Web処理部131は、分析処理に使用する取得データの信号数が上限信号数(例えば、契約信号数)に達した場合に、グループに所属する利用者の使用を制限する。 Further, in this embodiment, the limit information includes an upper limit number of signals for acquisition data set for each group. The Web processing unit 131 limits use by users belonging to the group when the number of signals of acquired data used for analysis processing reaches the upper limit number of signals (for example, the number of contracted signals).

これにより、本実施形態による監視支援システム1は、取得データの上限信号数により、グループごとに利用者の使用を適切に制限することができ、システム負荷を低減することができる。 Thereby, the monitoring support system 1 according to the present embodiment can appropriately limit usage by users for each group based on the upper limit signal number of acquired data, and can reduce system load.

また、本実施形態による監視支援システム1は、少なくともグループID(グループ識別情報)と、利用者を識別する利用者ID(利用者識別情報)とを対応付けて記憶する利用者情報記憶部122を備える。制限情報には、グループごとに設定された利用者の上限数が含まれる。Web処理部131は、利用者情報記憶部122が記憶するグループに所属する利用者の数が利用者の上限数(アカウント数)に達した場合に、グループに所属する利用者の登録を制限する。 Further, the monitoring support system 1 according to the present embodiment includes a user information storage unit 122 that stores at least a group ID (group identification information) and a user ID (user identification information) for identifying a user in association with each other. Be prepared. The limit information includes the upper limit number of users set for each group. The web processing unit 131 limits the registration of users belonging to the group when the number of users belonging to the group stored in the user information storage unit 122 reaches the upper limit number of users (number of accounts). .

これにより、本実施形態による監視支援システム1は、利用者の上限数により、グループごとに利用者の使用を適切に制限することができ、システム負荷を低減することができる。 Thereby, the monitoring support system 1 according to the present embodiment can appropriately limit the use of users for each group based on the upper limit number of users, and can reduce the system load.

また、本実施形態では、制限情報には、利用者ごとに設定された分析処理の実行制限回数が含まれる。Web処理部131は、利用者における分析処理の実行回数が、実行制限回数に達した場合に、利用者に対して、分析処理の実行を禁止する。 Furthermore, in the present embodiment, the limit information includes a limit number of executions of analysis processing set for each user. The web processing unit 131 prohibits the user from executing the analysis process when the number of times the user has executed the analysis process reaches the execution limit number of times.

これにより、本実施形態による監視支援システム1は、利用者ごとの分析処理の実行回数により、利用者ごとに利用者の使用を適切に制限することができ、システム負荷を低減することができる。 As a result, the monitoring support system 1 according to the present embodiment can appropriately limit the usage of each user based on the number of executions of the analysis process for each user, and can reduce the system load.

また、本実施形態では、制限情報には、グループごとに設定された分析処理の利用期限が含まれる。Web処理部131は、分析処理の利用期間が利用期限に達した場合に、グループに所属する利用者の使用を制限する。 Furthermore, in this embodiment, the restriction information includes a usage period for analysis processing set for each group. The web processing unit 131 restricts the use of users belonging to the group when the usage period of analysis processing reaches its usage limit.

これにより、本実施形態による監視支援システム1は、グループごとの利用期限により、グループごとに利用者の使用を適切に制限することができ、システム負荷を低減することができる。 Thereby, the monitoring support system 1 according to the present embodiment can appropriately restrict usage by users for each group based on the usage period for each group, and can reduce the system load.

また、本実施形態では、Web処理部131は、グループから追加利用料金が支払われた場合に、使用制限を解除する。
これにより、本実施形態による監視支援システム1は、利用者の使用制限を適切に解除することができ、利便性を向上させることができる。
Further, in this embodiment, the web processing unit 131 cancels the usage restriction when an additional usage fee is paid by the group.
Thereby, the monitoring support system 1 according to the present embodiment can appropriately release usage restrictions for the user and improve convenience.

また、本実施形態によるポータルサーバ10(監視支援装置)は、分析処理部135と、Web処理部131(出力処理部)とを備える。分析処理部135は、予め登録された監視対象の正常データを学習データとして生成された学習モデルに基づいて、監視対象の取得データを分析する。Web処理部131は、分析処理部135が分析した分析結果であって、複数の監視対象のそれぞれに対応した分析結果を比較可能な分析情報の一覧にして、利用者が使用する利用者端末20に出力させる。 Further, the portal server 10 (monitoring support device) according to this embodiment includes an analysis processing section 135 and a web processing section 131 (output processing section). The analysis processing unit 135 analyzes the acquired data of the monitoring target based on a learning model generated using preregistered normal data of the monitoring target as learning data. The web processing unit 131 makes a list of analysis information that can be compared with the analysis results analyzed by the analysis processing unit 135 and corresponds to each of the plurality of monitoring targets, and displays the analysis results on the user terminal 20 used by the user. Output to .

これにより、本実施形態によるポータルサーバ10(監視支援装置)は、上述した監視支援システム1と同様の効果を奏し、監視の業務負荷を低減し、業務効率を向上させることができる。 Thereby, the portal server 10 (monitoring support device) according to this embodiment can achieve the same effects as the above-mentioned monitoring support system 1, reduce the workload of monitoring, and improve business efficiency.

また、本実施形態による監視支援方法は、分析処理部135と、Web処理部131とを備えるポータルサーバ10の監視支援方法であって、分析処理ステップと、出力処理ステップとを含む。分析処理ステップにおいて、分析処理部135が、予め登録された監視対象の正常データを学習データとして生成された学習モデルに基づいて、監視対象の取得データを分析する。出力処理ステップにおいて、Web処理部131が、分析処理部135が分析した分析結果であって、複数の監視対象のそれぞれに対応した分析結果を比較可能な分析情報の一覧にして、利用者が使用する利用者端末20に出力させる。 Further, the monitoring support method according to the present embodiment is a monitoring support method for the portal server 10 including an analysis processing section 135 and a web processing section 131, and includes an analysis processing step and an output processing step. In the analysis processing step, the analysis processing unit 135 analyzes the acquired data of the monitoring target based on a learning model generated using preregistered normal data of the monitoring target as learning data. In the output processing step, the web processing unit 131 creates a list of analysis information that can be compared with the analysis results analyzed by the analysis processing unit 135 and corresponds to each of the plurality of monitoring targets, and makes the list of analysis information available for comparison to the user. output to the user terminal 20.

これにより、本実施形態による監視支援方法は、上述した監視支援システム1と同様の効果を奏し、監視の業務負荷を低減し、業務効率を向上させることができる。 Thereby, the monitoring support method according to this embodiment can achieve the same effects as the above-mentioned monitoring support system 1, reduce the work load of monitoring, and improve work efficiency.

また、本実施形態によるポータルサーバ10(監視支援装置)は、学習処理部134と、分析処理部135と、Web処理部131(出力処理部)とを備える。学習処理部134は、利用者が使用する利用者端末20から受信した監視対象の正常データを、学習データとして、学習データに基づく比較判定用の学習モデルを生成する。分析処理部135は、学習モデルに基づいて、正常データと、利用者が使用する利用者端末20から受信した監視対象の分析データとを比較して、分析データを分析する。Web処理部131(出力処理部)は、分析処理部135が分析した分析結果であって、複数の監視対象のそれぞれに対応した分析結果を比較可能な分析情報の一覧にして、利用者端末20に出力させる。 Further, the portal server 10 (monitoring support device) according to this embodiment includes a learning processing section 134, an analysis processing section 135, and a web processing section 131 (output processing section). The learning processing unit 134 uses, as learning data, the normal data of the monitoring target received from the user terminal 20 used by the user, and generates a learning model for comparison and determination based on the learning data. The analysis processing unit 135 compares the normal data with the analysis data of the monitoring target received from the user terminal 20 used by the user, based on the learning model, and analyzes the analysis data. The web processing unit 131 (output processing unit) converts the analysis results analyzed by the analysis processing unit 135 and corresponds to each of the plurality of monitoring targets into a list of comparative analysis information, and outputs the analysis results to the user terminal 20. Output to .

これにより、本実施形態によるポータルサーバ10(監視支援装置)は、上述した監視支援システム1と同様の効果を奏し、監視の業務負荷を低減し、業務効率を向上させることができる。 Thereby, the portal server 10 (monitoring support device) according to this embodiment can achieve the same effects as the above-mentioned monitoring support system 1, reduce the workload of monitoring, and improve business efficiency.

また、本実施形態による監視支援方法は、学習処理部134と、分析処理部135と、Web処理部131とを備えるポータルサーバ10の監視支援方法であって、学習処理ステップと、分析処理ステップと、出力処理ステップとを含む。学習処理ステップにおいて、学習処理部134が、利用者が使用する利用者端末20から受信した監視対象の正常データを、学習データとして、学習データに基づく比較判定用の学習モデルを生成する。分析処理ステップにおいて、分析処理部135が、学習モデルに基づいて、正常データと、利用者が使用する利用者端末20から受信した監視対象の分析データとを比較して、分析データを分析する。出力処理ステップにおいて、Web処理部131が、分析処理部135が分析した分析結果であって、複数の監視対象のそれぞれに対応した分析結果を比較可能な分析情報の一覧にして、利用者端末20に出力させる。 Further, the monitoring support method according to the present embodiment is a monitoring support method for the portal server 10 including a learning processing section 134, an analysis processing section 135, and a web processing section 131, and includes a learning processing step and an analysis processing step. , and an output processing step. In the learning processing step, the learning processing unit 134 uses normal data of the monitoring target received from the user terminal 20 used by the user as learning data, and generates a learning model for comparison and determination based on the learning data. In the analysis processing step, the analysis processing unit 135 analyzes the analysis data by comparing the normal data and the analysis data of the monitoring target received from the user terminal 20 used by the user based on the learning model. In the output processing step, the web processing unit 131 creates a list of analysis information that can be compared with the analysis results analyzed by the analysis processing unit 135 and corresponds to each of the plurality of monitoring targets, and outputs the analysis results to the user terminal 20. Output to .

これにより、本実施形態による監視支援方法は、上述した監視支援システム1と同様の効果を奏し、監視の業務負荷を低減し、業務効率を向上させることができる。 Thereby, the monitoring support method according to this embodiment can achieve the same effects as the above-mentioned monitoring support system 1, reduce the work load of monitoring, and improve work efficiency.

また、本実施形態によるポータルサーバ10(監視支援装置)は、グループ情報記憶部121と、分析処理部135と、Web処理部131と備える。グループ情報記憶部121は、利用者が所属するグループを識別するグループIDと、監視対象の取得データを分析する分析処理に関する制限情報とを対応付けて記憶する。分析処理部135は、利用者が使用する利用者端末20からの分析要求に応じて、監視対象の正常データを学習データとして生成された学習モデルに基づいて、分析処理を実行する。Web処理部131は、グループ情報記憶部121が記憶する制限情報であって、利用者が所属するグループに対応する制限情報に基づいて、分析処理の実行を含む利用者の使用を制限する。 Further, the portal server 10 (monitoring support device) according to the present embodiment includes a group information storage section 121, an analysis processing section 135, and a web processing section 131. The group information storage unit 121 stores a group ID for identifying a group to which a user belongs, and restriction information regarding an analysis process for analyzing acquired data to be monitored, in association with each other. The analysis processing unit 135 executes analysis processing based on a learning model generated using normal data to be monitored as learning data in response to an analysis request from the user terminal 20 used by the user. The web processing unit 131 restricts the user's use, including the execution of analysis processing, based on the restriction information stored in the group information storage unit 121 and corresponding to the group to which the user belongs.

これにより、本実施形態によるポータルサーバ10(監視支援装置)は、上述した監視支援システム1と同様の効果を奏し、制限情報により、利用者の使用を適切に制限することができるため、監視対象の分析を快適に行うことができ、業務効率を向上させることができる。 As a result, the portal server 10 (monitoring support device) according to the present embodiment has the same effect as the above-mentioned monitoring support system 1, and can appropriately restrict the use of the user by the restriction information. analysis can be performed comfortably and work efficiency can be improved.

また、本実施形態による監視支援方法は、グループIDと、監視対象の取得データを分析する分析処理に関する制限情報とを対応付けて記憶するグループ情報記憶部121と、分析処理部135と、Web処理部131とを備えるポータルサーバ10の監視支援方法であって、分析処理ステップと、制限処理ステップとを含む。分析処理ステップにおいて、分析処理部135が、利用者が使用する利用者端末20からの分析要求に応じて、監視対象の正常データを学習データとして生成された学習モデルに基づいて、分析処理を実行する。制限処理ステップにおいて、Web処理部131が、グループ情報記憶部121が記憶する制限情報であって、利用者が所属するグループに対応する制限情報に基づいて、分析処理の実行を含む利用者の使用を制限する。 In addition, the monitoring support method according to the present embodiment includes a group information storage unit 121 that stores group IDs and restriction information related to analysis processing for analyzing acquired data of a monitoring target in association with each other, an analysis processing unit 135, and a web processing unit. The method includes an analysis processing step and a restriction processing step. In the analysis processing step, the analysis processing unit 135 executes analysis processing based on a learning model generated using normal data to be monitored as learning data in response to an analysis request from the user terminal 20 used by the user. do. In the restriction processing step, the web processing unit 131 controls the user's usage, including execution of analysis processing, based on the restriction information stored in the group information storage unit 121 and corresponding to the group to which the user belongs. limit.

これにより、本実施形態による監視支援方法は、上述した監視支援システム1と同様の効果を奏し、制限情報により、利用者の使用を適切に制限することができるため、監視対象の分析を快適に行うことができ、業務効率を向上させることができる。 As a result, the monitoring support method according to the present embodiment has the same effect as the above-mentioned monitoring support system 1, and the use of the user can be appropriately restricted by the restriction information, so that analysis of the monitored target can be performed comfortably. This can improve work efficiency.

なお、本開示は、上記の実施形態に限定されるものではなく、本開示の趣旨を逸脱しない範囲で変更可能である。
例えば、上記の実施形態において、ポータルサーバ10は、1台のサーバ装置で構成される例を説明したが、これに限定されるものではなく、例えば、複数台のサーバ装置で構成されてもよい。
Note that the present disclosure is not limited to the above-described embodiments, and can be modified without departing from the spirit of the present disclosure.
For example, in the above embodiment, an example has been described in which the portal server 10 is configured with one server device, but the portal server 10 is not limited to this, and may be configured with a plurality of server devices, for example. .

また、上記の実施形態において、サーバ記憶部12の一部又は全部を、ポータルサーバ10の外部に備えるようにしてもよい。また、サーバ制御部13の機能の一部を、ポータルサーバ10の外部に備えるようにしてもよい。 Further, in the above embodiment, part or all of the server storage unit 12 may be provided outside the portal server 10. Further, part of the functions of the server control unit 13 may be provided outside the portal server 10.

また、上記の実施形態において、Web処理部131が、監視対象の分析情報の一覧に、監視対象の分析情報の追加及び削除する処理と、検索情報による検索処理とを実行する例を説明したが、例えば、監視対象の分析情報の並べ替え処理等の他の操作処理を実行するようにしてもよい。 Furthermore, in the above embodiment, an example was described in which the web processing unit 131 executes processing for adding and deleting analysis information of a monitoring target to a list of analysis information of monitoring targets, and search processing using search information. For example, other operation processing such as rearrangement processing of analysis information to be monitored may be executed.

また、上記の実施形態において、複数の監視対象には、互いに管理者又はメンテナンス業者が異なる設備が含まれてもよい。また、複数の監視対象には、互いに異なるビル内設備(例えば、エレベーター、空調、監視カメラ)が含まれてもよい。また、複数の監視対象には、種類が異なる発電設備(例えば、火力、風力、水力、原子力等)が含まれ、監視支援システム1は、これらの分析情報を一覧で表示するようにしてもよい。 Furthermore, in the embodiments described above, the plurality of monitoring targets may include equipment operated by different managers or maintenance companies. Further, the plurality of monitoring targets may include mutually different in-building facilities (e.g., elevators, air conditioners, surveillance cameras). Furthermore, the multiple monitoring targets include different types of power generation facilities (for example, thermal power, wind power, hydropower, nuclear power, etc.), and the monitoring support system 1 may display the analysis information of these in a list. .

また、上記の実施形態において、複数の監視対象には、サービス需要情報、及び、サービス供給に用いる設備が含まれ、監視支援システム1は、これらの分析情報を一覧で表示するようにしてもよい。また、複数の監視対象には、発電設備、及び送電設備が含まれてもよい。また、監視支援システム1は、複数の監視対象を用いて、サプライチェーン(例えば、燃料調達、発電、送電、等)を管理するようにしてもよい。 Furthermore, in the above embodiment, the plurality of monitoring targets include service demand information and equipment used for service supply, and the monitoring support system 1 may display this analysis information in a list. . Further, the plurality of monitoring targets may include power generation equipment and power transmission equipment. Further, the monitoring support system 1 may manage a supply chain (for example, fuel procurement, power generation, power transmission, etc.) using a plurality of monitoring targets.

なお、上述した監視支援システム1が備える各構成は、内部に、コンピュータシステムを有している。そして、上述した監視支援システム1が備える各構成の機能を実現するためのプログラムをコンピュータが読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより上述した監視支援システム1が備える各構成における処理を行ってもよい。ここで、「記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行する」とは、コンピュータシステムにプログラムをインストールすることを含む。ここでいう「コンピュータシステム」とは、OS及び周辺機器等のハードウェアを含むものとする。 Note that each component included in the monitoring support system 1 described above has a computer system therein. Then, a program for realizing the functions of each component of the monitoring support system 1 described above is recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on this recording medium is read into the computer system and executed. Accordingly, processing in each configuration included in the monitoring support system 1 described above may be performed. Here, "reading a program recorded on a recording medium into a computer system and executing it" includes installing the program on the computer system. The "computer system" herein includes an OS and hardware such as peripheral devices.

また、「コンピュータシステム」は、インターネット、WAN、LAN、専用回線等の通信回線を含むネットワークを介して接続された複数のコンピュータ装置を含んでもよい。また、「コンピュータが読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD-ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。このように、プログラムを記憶した記録媒体は、CD-ROM等の非一過性の記録媒体であってもよい。 Furthermore, a "computer system" may include a plurality of computer devices connected via a network including communication lines such as the Internet, WAN, LAN, and dedicated lines. Furthermore, the term "computer-readable recording medium" refers to portable media such as flexible disks, magneto-optical disks, ROMs, and CD-ROMs, and storage devices such as hard disks built into computer systems. In this way, the recording medium storing the program may be a non-transitory recording medium such as a CD-ROM.

また、記録媒体には、当該プログラムを配信するために配信サーバからアクセス可能な内部又は外部に設けられた記録媒体も含まれる。なお、プログラムを複数に分割し、それぞれ異なるタイミングでダウンロードした後に監視支援システム1が備える各構成で合体される構成、又は分割されたプログラムのそれぞれを配信する配信サーバが異なっていてもよい。さらに「コンピュータが読み取り可能な記録媒体」とは、ネットワークを介してプログラムが送信された場合のサーバ又はクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(RAM)のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また、上記プログラムは、上述した機能の一部を実現するためのものであってもよい。さらに、上述した機能をコンピュータシステムに既に記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であってもよい。 The recording medium also includes a recording medium provided internally or externally that can be accessed from the distribution server for distributing the program. Note that the program may be divided into a plurality of programs, each downloaded at different timings, and then combined into each component of the monitoring support system 1, or the distribution servers that distribute each of the divided programs may be different. Furthermore, a "computer-readable recording medium" refers to a storage medium that retains a program for a certain period of time, such as volatile memory (RAM) inside a computer system that serves as a server or client when a program is transmitted via a network. This includes those who are present. Moreover, the above-mentioned program may be for realizing a part of the above-mentioned functions. Furthermore, it may be a so-called difference file (difference program) that can realize the above-mentioned functions in combination with a program already recorded in the computer system.

1…監視支援システム、10…ポータルサーバ、11,21…NW通信部、12…サーバ記憶部、13…サーバ制御部、20,20-1,20-2…利用者端末、22…入力部、23…表示部、24…端末記憶部、25…端末制御部、121…グループ情報記憶部、122…利用者情報記憶部、123…学習データ記憶部、124…監視設定記憶部、125…分析データ記憶部、126…学習モデル記憶部、127…分析結果記憶部、128…レポート情報記憶部、131…Web処理部、132…データ登録処理部、133…監視登録処理部、134…学習処理部、135…分析処理部、136…レポート処理部、C1,C2…企業、H11,H21…NWアダプタ、H12,H22…メモリ、H13,H23…プロセッサ、H24…入力デバイス、H25…ディスプレイ、NW1…ネットワーク 1... Monitoring support system, 10... Portal server, 11, 21... NW communication section, 12... Server storage section, 13... Server control section, 20, 20-1, 20-2... User terminal, 22... Input section, 23... Display section, 24... Terminal storage section, 25... Terminal control section, 121... Group information storage section, 122... User information storage section, 123... Learning data storage section, 124... Monitoring setting storage section, 125... Analysis data Storage section, 126... Learning model storage section, 127... Analysis result storage section, 128... Report information storage section, 131... Web processing section, 132... Data registration processing section, 133... Monitoring registration processing section, 134... Learning processing section, 135... Analysis processing unit, 136... Report processing unit, C1, C2... Company, H11, H21... NW adapter, H12, H22... Memory, H13, H23... Processor, H24... Input device, H25... Display, NW1... Network

Claims (9)

利用者によって登録されたプラントの設備である監視対象の取得データを格納するファイルのファイル名と、前記ファイルに格納された前記取得データと、前記利用者が所属するグループを識別するグループ識別情報と、前記利用者を識別する利用者識別情報と、前記監視対象を識別する監視対象識別情報とを対応付けて記憶する分析データ記憶部と、
前記グループ識別情報と、前記取得データを分析する分析処理に関する制限情報とを対応付けて記憶するグループ情報記憶部と、
前記分析データ記憶部が記憶する前記取得データを、前記利用者が使用する利用者端末からの分析要求に応じて、前記監視対象の正常データを学習データとして生成された学習モデルに基づいて、前記分析処理を実行する分析処理部と、
前記グループ識別情報と、前記利用者識別情報と、前記監視対象識別情報と、前記分析処理の分析結果とを対応付けて記憶する分析結果記憶部と、
前記グループ情報記憶部が記憶する前記制限情報であって、前記利用者が所属する前記グループに対応する前記制限情報に基づいて、前記分析処理の実行を含む前記利用者の使用を制限する制限処理部と
を備える監視支援システム。
A file name of a file that stores acquired data of a monitoring target that is plant equipment registered by a user, the acquired data stored in the file, and group identification information that identifies the group to which the user belongs. , an analysis data storage unit that stores user identification information for identifying the user and monitoring target identification information for identifying the monitoring target in association with each other;
a group information storage unit that stores the group identification information and restriction information regarding analysis processing for analyzing the acquired data in association with each other;
The acquired data stored in the analysis data storage unit is analyzed based on a learning model generated using the normal data of the monitoring target as learning data in response to an analysis request from a user terminal used by the user. an analysis processing unit that executes analysis processing;
an analysis result storage unit that stores the group identification information, the user identification information, the monitoring target identification information, and the analysis result of the analysis process in association with each other;
Restriction processing that restricts the use of the user, including execution of the analysis process, based on the restriction information stored in the group information storage unit and that corresponds to the group to which the user belongs. A monitoring support system equipped with a department and a department.
前記制限情報には、前記グループごとに設定された前記分析処理の実行制限回数が含まれ、
前記制限処理部は、前記グループにおける前記分析処理の実行回数が、前記実行制限回数に達した場合に、前記グループに所属する前記利用者に対して、前記分析処理の実行を禁止する
請求項1に記載の監視支援システム。
The limit information includes a limit number of executions of the analysis process set for each group,
The restriction processing unit prohibits the user belonging to the group from executing the analysis process when the number of executions of the analysis process in the group reaches the execution limit number of times. The monitoring support system described in .
前記制限情報には、前記グループごとに設定された前記取得データの上限信号数が含まれ、
前記制限処理部は、前記分析処理に使用する前記取得データの信号数が前記上限信号数に達した場合に、前記グループに所属する前記利用者の使用を制限する
請求項1又は請求項2に記載の監視支援システム。
The limit information includes an upper limit number of signals for the acquired data set for each group,
According to claim 1 or claim 2, the restriction processing unit restricts the use of the user belonging to the group when the number of signals of the acquired data used for the analysis process reaches the upper limit number of signals. Monitoring support system as described.
少なくとも前記グループ識別情報と、前記利用者を識別する利用者識別情報とを対応付けて記憶する利用者情報記憶部を備え、
前記制限情報には、前記グループごとに設定された前記利用者の上限数が含まれ、
前記制限処理部は、前記利用者情報記憶部が記憶する前記グループに所属する前記利用者の数が前記利用者の上限数に達した場合に、前記グループに所属する前記利用者の登録を制限する
請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の監視支援システム。
a user information storage unit that stores at least the group identification information and user identification information for identifying the user;
The limit information includes an upper limit number of users set for each group,
The restriction processing unit restricts registration of the users belonging to the group when the number of the users belonging to the group stored in the user information storage unit reaches the upper limit number of users. The monitoring support system according to any one of claims 1 to 3.
前記制限情報には、前記利用者ごとに設定された前記分析処理の実行制限回数が含まれ、
前記制限処理部は、前記利用者における前記分析処理の実行回数が、前記実行制限回数に達した場合に、前記利用者に対して、前記分析処理の実行を禁止する
請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の監視支援システム。
The limit information includes a limit number of executions of the analysis process set for each user,
The restriction processing unit prohibits the user from executing the analysis process when the number of executions of the analysis process by the user reaches the execution limit number of times. The monitoring support system according to any one of the above.
前記制限情報には、前記グループごとに設定された前記分析処理の利用期限が含まれ、
前記制限処理部は、前記分析処理の利用期間が前記利用期限に達した場合に、前記グループに所属する前記利用者の使用を制限する
請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の監視支援システム。
The restriction information includes a usage deadline for the analysis processing set for each group,
The restriction processing unit restricts the use of the user belonging to the group when the usage period of the analysis process reaches the usage time limit. Surveillance support system.
前記制限処理部は、前記グループから追加利用料金が支払われた場合に、使用制限を解除する
請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の監視支援システム。
The monitoring support system according to any one of claims 1 to 6, wherein the restriction processing unit releases the usage restriction when an additional usage fee is paid by the group.
利用者によって登録されたプラントの設備である監視対象の取得データを格納するファイルのファイル名と、前記ファイルに格納された前記取得データと、前記利用者が所属するグループを識別するグループ識別情報と、前記利用者を識別する利用者識別情報と、前記監視対象を識別する監視対象識別情報とを対応付けて記憶する分析データ記憶部と、
前記グループ識別情報と、前記取得データを分析する分析処理に関する制限情報とを対応付けて記憶するグループ情報記憶部と、
前記分析データ記憶部が記憶する前記取得データを、前記利用者が使用する利用者端末からの分析要求に応じて、前記監視対象の正常データを学習データとして生成された学習モデルに基づいて、前記分析処理を実行する分析処理部と、
前記グループ識別情報と、前記利用者識別情報と、前記監視対象識別情報と、前記分析処理の分析結果とを対応付けて記憶する分析結果記憶部と、
前記グループ情報記憶部が記憶する前記制限情報であって、前記利用者が所属する前記グループに対応する前記制限情報に基づいて、前記分析処理の実行を含む前記利用者の使用を制限する制限処理部と
を備える監視支援装置。
A file name of a file that stores acquired data of a monitoring target that is plant equipment registered by a user, the acquired data stored in the file, and group identification information that identifies the group to which the user belongs. , an analysis data storage unit that stores user identification information for identifying the user and monitoring target identification information for identifying the monitoring target in association with each other;
a group information storage unit that stores the group identification information and restriction information regarding analysis processing for analyzing the acquired data in association with each other;
The acquired data stored in the analysis data storage unit is analyzed based on a learning model generated using the normal data of the monitoring target as learning data in response to an analysis request from a user terminal used by the user. an analysis processing unit that executes analysis processing;
an analysis result storage unit that stores the group identification information, the user identification information, the monitoring target identification information, and the analysis result of the analysis process in association with each other;
Restriction processing that restricts use of the user, including execution of the analysis process, based on the restriction information stored in the group information storage unit and that corresponds to the group to which the user belongs. A monitoring support device comprising a part and a part.
利用者によって登録されたプラントの設備である監視対象の取得データを格納するファイルのファイル名と、前記ファイルに格納された前記取得データと、前記利用者が所属するグループを識別するグループ識別情報と、前記利用者を識別する利用者識別情報と、前記監視対象を識別する監視対象識別情報とを対応付けて記憶する分析データ記憶部と、前記グループを識別するグループ識別情報と、前記取得データを分析する分析処理に関する制限情報とを対応付けて記憶するグループ情報記憶部と、分析処理部と、制限処理部とを備える監視支援装置の監視支援方法であって、
前記分析処理部が、前記分析データ記憶部が記憶する前記取得データを、前記利用者が使用する利用者端末からの分析要求に応じて、前記監視対象の正常データを学習データとして生成された学習モデルに基づいて、前記分析処理を実行するステップと、
前記分析処理部が、前記グループ識別情報と、前記利用者識別情報と、前記監視対象識別情報と、前記分析処理の分析結果とを対応付けて分析結果記憶部に記憶させるステップと、
前記制限処理部が、前記グループ情報記憶部が記憶する前記制限情報であって、前記利用者が所属する前記グループに対応する前記制限情報に基づいて、前記分析処理の実行を含む前記利用者の使用を制限するステップと
を含む監視支援方法。
A file name of a file that stores acquired data of a monitoring target that is plant equipment registered by a user, the acquired data stored in the file, and group identification information that identifies the group to which the user belongs. , an analysis data storage unit that stores user identification information that identifies the user and monitoring object identification information that identifies the monitoring object in association with each other, group identification information that identifies the group, and the acquired data; A monitoring support method for a monitoring support device comprising: a group information storage unit that associates and stores restriction information regarding analysis processing to be analyzed; an analysis processing unit; and a restriction processing unit.
The analysis processing unit analyzes the acquired data stored in the analysis data storage unit in response to an analysis request from a user terminal used by the user, and performs learning that is generated using normal data of the monitoring target as learning data. performing the analysis process based on the model;
a step in which the analysis processing unit stores the group identification information, the user identification information, the monitoring target identification information, and the analysis result of the analysis process in an analysis result storage unit in association with each other;
The restriction processing unit is configured to perform processing of the user, including execution of the analysis process, based on the restriction information stored in the group information storage unit and corresponding to the group to which the user belongs. A monitoring aid method comprising steps for restricting use.
JP2023130336A 2022-03-31 2023-08-09 Monitoring assistance system, monitoring assistance device, and monitoring assistance method Pending JP2023153229A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023130336A JP2023153229A (en) 2022-03-31 2023-08-09 Monitoring assistance system, monitoring assistance device, and monitoring assistance method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022555072A JPWO2023188229A1 (en) 2022-03-31 2022-03-31
JP2023130336A JP2023153229A (en) 2022-03-31 2023-08-09 Monitoring assistance system, monitoring assistance device, and monitoring assistance method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022555072A Division JPWO2023188229A1 (en) 2022-03-31 2022-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023153229A true JP2023153229A (en) 2023-10-17

Family

ID=88372909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023130336A Pending JP2023153229A (en) 2022-03-31 2023-08-09 Monitoring assistance system, monitoring assistance device, and monitoring assistance method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023153229A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6954737B2 (en) Method and apparatus for work management for facility maintenance
JP2007271334A (en) Information providing system and analyzer
JP2013196349A (en) Employee information management system, information processing apparatus, employee information management system generation method, employee information management system generation program and information acquisition method
CN115017491A (en) Abnormal mail monitoring method and device combining RPA and AI and electronic equipment
JP7364803B1 (en) Monitoring support system, monitoring support device, and monitoring support method
WO2023188229A1 (en) Monitoring assistance system, monitoring assistance device, and monitoring assistance method
WO2023188227A1 (en) Monitoring assistance system, monitoring assistance device, and monitoring assistance method
CN110506240A (en) Engineering auxiliary system, engineering auxiliary method, server apparatus, storage medium, client device and client-side program
JP2023153229A (en) Monitoring assistance system, monitoring assistance device, and monitoring assistance method
JP2007156673A (en) Business management system and method
JP2012237564A (en) Analytical instrument control/management system
JP2009003750A (en) Project management program and project management system
JP2005285008A (en) Data security management system, program, and data security management method
JP6152256B2 (en) USAGE MANAGEMENT SERVER, PROGRAM, USAGE MANAGEMENT METHOD, AND INFORMATION MANAGEMENT SERVER
KR20000037198A (en) Method for Modifying Vector Map by Client-Server System
JP2011227667A (en) Maintenance contract management device, maintenance contract management method and program
CN116523701B (en) Nuclear power enterprise training method and system based on SAT (software as a rule) systematic training method
JP2002230143A (en) Online consulting system, online consulting program and online consulting method
JP2003323410A (en) Operator authority management system
WO2015097896A1 (en) Input manipulation dialog display appropriateness determination method and computer system
JP2010066840A (en) Remote maintenance system, method, and program
Stegard Implementation and evaluation of a centralized hardware monitoring system for HP servers: A case study
JP4298982B2 (en) Business term management system, business term management method, business term management program, and recording medium
JP2004334411A (en) Business control system
JP5686489B2 (en) Information management system for industrial property rights

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230809