JP2023153130A - 防振装置及び撮像装置 - Google Patents

防振装置及び撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023153130A
JP2023153130A JP2023112474A JP2023112474A JP2023153130A JP 2023153130 A JP2023153130 A JP 2023153130A JP 2023112474 A JP2023112474 A JP 2023112474A JP 2023112474 A JP2023112474 A JP 2023112474A JP 2023153130 A JP2023153130 A JP 2023153130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
vibration isolation
isolation mechanism
moving frame
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023112474A
Other languages
English (en)
Inventor
和雄 色摩
Kazuo Shikima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Changzhou Raytech Optronics Co Ltd
Original Assignee
Changzhou Raytech Optronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Changzhou Raytech Optronics Co Ltd filed Critical Changzhou Raytech Optronics Co Ltd
Priority to JP2023112474A priority Critical patent/JP2023153130A/ja
Publication of JP2023153130A publication Critical patent/JP2023153130A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/64Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image
    • G02B27/646Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image compensating for small deviations, e.g. due to vibration or shake
    • G02B27/648Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image compensating for small deviations, e.g. due to vibration or shake for automatically maintaining a reference alignment, e.g. in self-levelling surveying instruments
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B13/00Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
    • G03B13/32Means for focusing
    • G03B13/34Power focusing
    • G03B13/36Autofocus systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/682Vibration or motion blur correction
    • H04N23/685Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation
    • H04N23/687Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation by shifting the lens or sensor position
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Cameras In General (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、防振装置及び撮像装置を提供する。【解決手段】防振装置は、ケース、ケースに固定されるベース及びケース内に収容される防振機構を備え、防振機構は、レンズ、防振機構用転動部材、防振機構用移動枠、イメージセンサと電動アクチュエータを備え、電動アクチュエータは、防振機構用コイルと防振機構用磁石を備え、防振機構用磁石は、防振機構用コイルに対向設置されることで、防振機構用移動枠がイメージセンサを動かして光軸に直交する第1及び第2方向に沿って移動させるように駆動し、防振機構用コイルは、第1方向に間隔を空けて設けられる2つの第1防振機構用コイルと、第2方向に間隔を空けて設けられる2つの第2防振機構用コイルを含み、それによって電動アクチュエータは、イメージセンサを動かして第1と第2方向の所在する平面内を回転させる。本発明は、複数の方向での振動防止機能を実現し、撮影効果を向上させる。【選択図】図3

Description

本発明は、防振装置及び撮像装置に関する。
従来技術の防振装置は、広く応用されつつあり、例えば、スマートフォン、タブレットPC等の携帯型電子機器に応用され、これらの製品も多くの消費者によって受け入れられている。従来の防振装置が、一般的に、光軸方向において焦点を調整するオートフォーカス機構と、光軸方向に直交する平面上で移動する手振れ補正機構とが一体化して構成されたものであるが、従来の手振れ補正機構が平面内での直進の調整動作のみを実現し、撮影者の手振れによる回転動作について対応する調整を行うことができないため、防振装置の振動防止性能へ不良影響を与え、更に撮影された画像の効果の品質劣化を引き起こしてしまった。
したがって、上記課題を解決する新たな防振装置を提供する必要がある。
本発明の目的は、複数の方向での振動防止機能を実現可能な防振装置及び撮像装置を提供することにある。
本発明の解決手段は、防振装置を提供する。当該防振装置は、ケースと、前記ケースに固定されるベースと、前記ケース内に収容される防振機構とを備え、前記防振機構は、レンズと、防振機構用転動部材と、防振機構用移動枠と、イメージセンサと、電動アクチュエータとを備え、前記レンズは、前記ケースに取り付けられ、前記防振機構用転動部材は、前記ベースに載置され、前記防振機構用移動枠は、前記防振機構用転動部材を介して前記ベースに可動支持され、前記イメージセンサは、前記防振機構用移動枠に取り付けられ、前記電動アクチュエータは、前記防振機構用移動枠に取り付けられる防振機構用コイルと、前記ベースに取り付けられる防振機構用磁石とを備え、前記防振機構用磁石は、前記防振機構用コイルに対向設置されることにより、前記防振機構用移動枠が前記イメージセンサを動かして光軸に直交する第1方向及び第2方向に沿って移動させるように駆動し、前記第1方向は、前記第2方向に垂直であり、前記防振機構用コイルは、前記第1方向に間隔を空けて設けられる2つの第1防振機構用コイルと、前記第2方向に間隔を空けて設けられる2つの第2防振機構用コイルとを含み、前記防振機構用移動枠は、前記第1方向に平行な第1軸を有し、前記第1防振機構用コイルの幾何中心は、前記第1軸と間隔を空けて設けられ、且つ2つの前記第1防振機構用コイルは、前記第1軸に関して略中心対称構造を呈し、前記防振機構用移動枠は、前記第2方向に平行な第2軸を有し、前記第2防振機構用コイルの幾何中心は、前記第2軸と間隔を空けて設けられ、且つ2つの前記第2防振機構用コイルは、前記第2軸に関して略中心対称構造を呈し、それによって前記電動アクチュエータは、前記イメージセンサを動かして前記第1方向と前記第2方向との所在する平面内を回転させる。
1種の可能な実施形態において、前記防振機構用磁石は、前記第1防振機構用コイルに対向設置される第1防振機構用磁石と、前記第2防振機構用コイルに対向設置される第2防振機構用磁石とを含み、前記電動アクチュエータは、防振機構用ヨークを更に備え、前記防振機構用ヨークは、前記防振機構用移動枠の前記防振機構用コイルに近接する側に設けられ、且つ前記第1防振機構用磁石と前記第2防振機構用磁石とに対向設置されている。
1種の可能な実施形態において、前記ベースの前記防振機構用移動枠を向く表面には、第1凹溝が設けられ、前記防振機構用移動枠の前記ベースを向く表面には、前記第1凹溝に対応する第2凹溝が設けられ、前記防振機構用転動部材は、前記第1凹溝と前記第2凹溝とで形成された収容空間に位置する。
1種の可能な実施形態において、前記防振機構は、前記防振機構用移動枠に固定される2つの防振機構用検出素子を更に備え、2つの前記防振機構用検出素子は、それぞれ第1防振機構用磁石と前記第2防振機構用磁石とに対向設置されている。
1種の可能な実施形態において、前記防振機構は、防振機構用フレキシブル基板を更に備え、前記防振機構用フレキシブル基板は、前記イメージセンサを外部回路に電気的に接続する。
1種の可能な実施形態において、前記防振機構は、前記防振機構用移動枠の前記ベースを向く側に固定される導電支持板を更に備え、前記防振機構用コイル及び前記防振機構用検出素子は、前記導電支持板に搭載されている。
1種の可能な実施形態において、前記導電支持板は、前記防振機構用移動枠を介して前記防振機構用フレキシブル基板に電気的に接続することにより、前記防振機構用コイルと外部回路との電気接続を実施する。
1種の可能な実施形態において、前記防振機構用検出素子とそれに隣接する前記第1防振機構用コイルとの光軸方向における投影は、互いに間隔を空け、且つ何れも前記第1防振機構用磁石の光軸方向における投影内に収まり、前記防振機構用検出素子とそれに隣接する前記第2防振機構用コイルとの光軸方向における投影は、互いに間隔を空け、且つ何れも前記第2防振機構用磁石の光軸方向における投影内に収まる。
本発明の別の解決手段は、撮像装置を提供する。当該撮像装置は、ピント調整機構と、防振装置とを備え、前記防振装置は、上述した防振装置であり、前記レンズは、前記ピント調整機構に取り付けられ、前記防振装置における前記防振機構は、前記レンズの像側に位置する。
1種の可能な実施形態において、前記ピント調整機構は、オートフォーカス機構であり、前記オートフォーカス機構には、前記ケースに固定されるオートフォーカス機構用ベースと、前記オートフォーカス用ベースに可動接続されるオートフォーカス用ホルダとが設けられ、前記レンズは、前記オートフォーカス用ホルダに取り付けられ、前記オートフォーカス用ホルダは、前記レンズを動かして光軸方向に沿って移動させ得る。
1種の可能な実施形態において、前記ピント調整機構は、ズーム機構であり、前記レンズは、光軸方向に間隔を空けて設けられる少なくとも2つのレンズシートを含み、前記ズーム機構は、2つの前記レンズシートの光軸方向におけるピッチを変更可能である。
1種の可能な実施形態において、前記撮像装置は、前記レンズの物体側に位置する第1プリズム及び/又は前記レンズの像側に位置する第2プリズムを更に備え、前記第1プリズム及び前記第2プリズムは、光路の方向を変更する。
本発明は、以下の有利な作用効果を有する。防振機構を含む構成とすることにより、光軸に直交する平面内で複数の方向での振動防止機能を実現するため、防振装置の振動防止性能の向上に有利になり、更に撮影効果を向上させることができる。
上述した一般的な記述及び後述する詳細が単に例示であり、本願を制限することができないことは、理解されるべきである。
本発明に係る防振装置のケースの模式図である。 本発明に係る防振装置の立体分解図である。 本発明に係る防振機構用移動枠の模式図である。 本発明に係る防振機構の局所分解図である。 本発明に係るベースの模式図である。 本発明に係る防振機構用コイル及び防振機構用磁石の模式図である。 本発明に係る防振機構用検出素子の模式図である。 本発明に係る防振装置の平面図である。 図5中のA-A方向に沿う断面図である。 本発明に係るズーム機構の正面図である。 本発明に係るズーム機構のレンズの収縮の模式図である。 本発明に係る第1プリズム及び第2プリズムの模式図である。
ここでの図面は、明細書に組み込まれて明細書の一部を構成し、本発明に合致する実施例を示しつつ、明細書の記載とともに本発明の原理を解釈するために用いられる。
以下では、図面及び実施形態を用いて本発明を更に説明する。
本発明の実施例で使用される用語は、単に特定の実施例を記述する目的であり、本発明を制限するためのものではない。本発明の実施例及び添付する特許請求の範囲で使用される単数形式の「1種」、「前記」及び「当該」も、文脈から他の意味を明瞭で分かる場合でなければ、複数の形式を含むことを意図する。
本文で使用される用語「及び/又は」は、単に関連対象の関連関係を記述するためのものであり、3種の関係が存在することを表すことができる。例えば、A及び/又はBは、Aが単独で存在すること、AとBが同時に存在すること、Bが単独で存在することの3種の状況を表せる。また、本文における記号「/」は、一般的に、前後の関連対象が「又は」の関係を有することを表す。
なお、本発明の実施例で記述された「上」、「下」、「左」、「右」等の方位用語は、図面に示す角度で記述され、本発明の実施例に対する限定として理解されるべきではない。また、文脈において、ある素子が別の素子「上」又は「下」に接続されると言及されたとき、別の素子「上」又は「下」に直接接続されてもよく、中間素子を介して別の素子「上」又は「下」に間接に接続されてもよいことは、理解されるべきである。
図1~図9に示すように、本発明の実施例は、防振装置100を提供する。防振装置100は、ケース60と、ケース60に固定されるベース10と、ケース60内に収容される防振機構10Aとを備え、防振機構10Aは、レンズ1、防振機構用転動部材14、防振機構用移動枠11、イメージセンサ18及び電動アクチュエータ70を備える。レンズ1は、ケース60に取り付けられ、防振機構用転動部材14は、ベース10に載置され、防振機構用移動枠11は、防振機構用転動部材14を介してベース10に可動支持され、イメージセンサ18は、防振機構用移動枠11に取り付けられている。電動アクチュエータ70は、防振機構用移動枠11に取り付けられる防振機構用コイル16と、ベース10に取り付けられる防振機構用磁石17とを備え、防振機構用磁石17は、防振機構用コイル16に対向設置されることにより、防振機構用移動枠11がイメージセンサ18を動かして光軸40に直交する第1方向X及び第2方向Yに沿って移動させ、第1方向Xは、第2方向Yに垂直であり、防振機構用コイルは、第1方向Xに間隔を空けて設けられる2つの第1防振機構用コイル16-1と、第2方向Yに間隔を空けて設けられる2つの第2防振機構用コイル16-2とを含み、防振機構用移動枠11は、第1方向Xに平行な第1軸111を有し、第1防振機構用コイル16-1の幾何中心は、第1軸111と間隔を空けて設けられ、且つ2つの第1防振機構用コイル16-1は、第1軸111に関して中心対称構造を呈し、防振機構用移動枠11は、第2方向Yに平行な第2軸112を有し、第2防振機構用コイル16-2の幾何中心は、第2軸112と間隔を空けて設けられ、且つ2つの第2防振機構用コイル16-2は、第2軸112に関して中心対称構造を呈し、それによって電動アクチュエータ70は、イメージセンサ18を動かして第1方向Xと第2方向Yとの所在する平面内を回転させる。なお、ここで「中心対称構造」と記されたが、実際の状況に応じてすこし中心対称構造からずれても、実施可能である。以下は、同様である。
防振装置100は、ケース、ベース10及び防振機構10Aを備え、ケース60は、防振機構用ケース3及びオートフォーカス用ケース2を備えてもよく、ベース10は、防振機構用ケース3に相対的に固定的に取り付けられてもよく、ケース60は、収容空間を有し、防振機構10Aは、ケース60の収容空間内に位置してもよい。防振機構は、レンズ1、防振機構用転動部材14、防振機構用移動枠11、イメージセンサ18及び電動アクチュエータ70を備える。レンズ1は、ケース60に取り付けられ、イメージセンサ18は、防振機構用移動枠11に取り付けられ、光束は、光軸40に沿ってレンズ1に進入してもよく、且つイメージセンサ18上に結像されてもよい。防振機構用転動部材14は、球体であってもよく、防振機構用転動部材14は、ベース10に載置され、且つベース10に対して転動可能であり、防振機構用移動枠11は、防振機構用転動部材14を介してベース10に可動支持されてもよく、即ち、防振機構用転動部材14は、防振機構用移動枠11に対して支持作用を果たすことができる。それとともに、防振機構用移動枠11は、防振機構用転動部材14に対して相対摺動することができる。このように、防振機構用移動枠11は、ベース10に対して相対摺動可能である。
電動アクチュエータ70は、防振機構用コイル16及び防振機構用磁石17を備える。防振機構用コイル16は、防振機構用移動枠11に取り付けられ、且つ防振機構用移動枠11とともに移動可能であり、防振機構用磁石17は、ベース10に相対的に固定的に取り付けられ、防振機構用磁石17は、防振機構用コイル16に対向設置されてもよい。このように、電動アクチュエータ70が通電されたときに、防振機構用磁石17及び防振機構用コイル16は、防振機構用移動枠11が光軸40に直交する方向に沿って移動するように駆動することができる。具体的に、電動アクチュエータ70の働きで、防振機構用移動枠11は、第1方向X及び第2方向Yに沿って移動可能であり、且つ第1方向Xは、第2方向Yに垂直である。防振機構用移動枠11とベース10との間に防振機構用転動部材14が設けられているため、電動アクチュエータ70が通電されたときに、防振機構用移動枠11は、第1方向X及び第2方向Yに沿ってベース10に対して移動可能である。
防振機構用コイル16は、2つの第1防振機構用コイル16-1と、2つの第2防振機構用コイル16-2とを含み、2つの第1防振機構用コイル16-1は、第1方向Xに間隔を空けて設けられ、2つの第2防振機構用コイル16-2は、第2方向Yに間隔を空けて設けられている。防振機構用移動枠11は、第1方向Xに第1軸111を有し、第2方向Yに第2軸112を有し、且つ第1軸111は、第2軸112に垂直である。2つの第1防振機構用コイル16-1の幾何中心は、第1軸111と間隔を空けて設けられ、その間隔は、それぞれd1及びd2であり、且つ2つの第1防振機構用コイル16-1は、第1軸111に関して中心対称構造を呈し、即ち、d1とd2の距離が等しい。同様に、2つの第2防振機構の幾何中心は、第2軸112と間隔を空けて設けられ、その間隔は、それぞれd3及びd4であり、且つ2つの第2防振機構用コイル16-2は、第2軸112に関して中心対称構造を呈し、即ち、d3とd4の距離は、等しい。防振機構は、第1防振機構用コイル16-1及び第2防振機構用コイル16-2を単独で制御可能であり、即ち、第1防振機構用コイル16-1のみが通電され、又は第2防振機構用コイル16-2のみが通電されることが可能である。このように、防振機構用移動枠11は、光軸40に直交する平面内で対応する方向での回転動作を実現することができる。具体的に、第1防振機構用コイル16-1を例とすると、2つの第1防振機構用コイル16-1に印加された電流の方向を制御して、2つの第1防振機構用コイル16-1を流れた電流の方向を逆にすることにより、2つの反対する方向の作用力が発生する。第1防振機構用コイル16-1の幾何中心が第1軸111と間隔を空けて設けられるため、2つの作用力が何れも第1軸111に作用せず、第1軸111の両側に分散されてもよい。このように、防振機構用移動枠11は、2つの作用力の働きで回転動作を実現することができる。更に、防振機構10Aは、電流の方向を変更することにより、防振機構用移動枠11の回転方向を変更してもよい。このように、防振機構用移動枠11は、光軸40に直交する平面内で時計回りの回転と反時計回りの回転の動作を行うことができる。それとともに、防振機構用移動枠11が第1方向Xに沿って移動しているとき、防振機構10Aは、これに応じて第1防振機構用コイル16-1に通電してもよく、防振機構用移動枠11が第2方向Yに沿って移動しているとき、防振機構10Aは、これに応じて第2防振機構用コイル16-2に通電してもよい。このように、電流及び磁界の働きで、防振機構用移動枠11の第1方向Xと第2方向Yとにおける直進移動を実現することができる。
防振機構10Aの設置により、防振装置100の振動防止機能の実現に有利になる。防振機構は、撮像装置、例えば、カメラ等に応用されてもよい。物体を撮影する過程において、使用者の手が震えて、撮影された画像がぼけて、不鮮明である。防振機構10Aの設置により、防振機構用移動枠11がイメージセンサ18の移動を駆動可能であるため、手振れ動作について補正することができ、撮影効果の向上に有利になるとともに、使用者の体験感の向上にも有利になる。具体的に、使用者の手振れによって防振装置100が回転したときに、防振機構10Aは、実際の状況に応じて補償動作を行い、即ち、防振機構用移動枠11に対して対応する方向の回転動作を行わせてもよい。このように、防振装置100の防振機能を実現する。
従来技術では、防振装置の防振機構用移動枠は、平面内で直進運動のみを行え、時計回りと反時計回りとの回転運動を行うことができない。その一方、本発明の実施例では、光軸40に直交する平面内で複数の方向での振動防止機能を実現可能であるため、使用者の手振れによって防振装置100に対して発生した不良影響を軽減し、更に、撮影効果の向上に有利になる。それとともに、第1防振機構用コイル16-1及び第2防振機構用コイル16-2の設計により、防振装置100の体積を増加させない前提で、防振装置100の振動防止機能を実現し、更に防振装置100の小型化設計の実現に有利になる。
図4と図6に示すように、1種の可能な実施形態において、防振機構用磁石17は、第1防振機構用コイル16-1に対向設置される第1防振機構用磁石17-1と、第2防振機構用コイル16-2に対向設置される第2防振機構用磁石17-2とを含み、電動アクチュエータ70は、防振機構用ヨーク12を更に備え、防振機構用ヨーク12は、防振機構用移動枠11の防振機構用コイル16に近接する側に設けられ、且つ第1防振機構用磁石17-1と第2防振機構用磁石17-2とに対向設置されている。
防振機構用磁石17は、2つの第1防振機構用磁石17-1と、2つの第2防振機構用磁石17-2とを含み、第1防振機構用磁石17-1は、第1防振機構用コイル16-1に対向設置され、第2防振機構用磁石17-2は、第2防振機構用コイル16-2に対向設置されている。電動アクチュエータ70は、4つの防振機構用ヨーク12を更に備え、防振機構用ヨーク12は、防振機構用移動枠11の防振機構用コイル16に近接する側に位置し、且つ防振機構用ヨーク12は、防振機構用移動枠11とともに移動可能である。2つの防振機構用ヨーク12は、第1防振機構用磁石17-1に対向設置され、もう2つの防振機構用ヨーク12は、第2防振機構用磁石17-2に対向設置され、即ち、防振機構用ヨーク12は、防振機構用移動枠11の周方向に沿って配置されている。
防振機構用ヨーク12の設置により、防振機構用ヨーク12と防振機構用磁石17とが作用し合うため、防振機構用移動枠11を光軸40方向へ引き寄せる効果の実現に有利になるとともに、防振機構用移動枠11の移動時の安定性にも有利になる。一方で、防振機構用ヨーク12の設置により、レンズ1と防振機構10Aとの間の隙間の減少に有利になるため、イメージセンサ18が光軸40に対して傾斜する可能性を低減することに有利になる。
図5に示すように、1種の可能な実施形態において、ベース10の防振機構用移動枠11を向く表面には、第1凹溝101が設けられ、防振機構用移動枠11のベース10を向く表面には、第1凹溝101に対応する第2凹溝113が設けられ、防振機構用転動部材14は、第1凹溝101と第2凹溝113とで形成された収容空間に位置する。
防振機構用転動部材14は、第1凹溝101と第2凹溝113とで形成された収容空間に位置し、この収容空間内を転動してもよい。具体的に、防振機構には、第1防振機構用支持板13及び第2防振機構用支持板15が更に設けられてもよい。第1防振機構用支持板13は、第1凹溝101内に取り付けられてもよく、第2防振機構用支持板は、第2凹溝113内に取り付けられてもよく、防振機構用転動部材14は、第1防振機構用支持板13と第2防振機構用支持板15との間に位置し、且つ第1防振機構用支持板13及び第2防振機構用支持板15に対して転動可能である。第1凹溝101及び第2凹溝113の設置により、防振機構用転動部材14に対して位置制限作用を果たし、防振機構用転動部材14と防振機構用移動枠11及びベース10との係合を離脱する可能性を低減し、更に防振機構用移動枠11の運動の安定性を向上させる。
図6と図7に示すように、1種の可能な実施形態において、防振機構10Aは、防振機構用移動枠11に固定される2つの防振機構用検出素子16-3を更に備え、2つの防振機構用検出素子16-3は、それぞれ第1防振機構用磁石17-1と第2防振機構用磁石17-2とに対向設置されている。
防振機構10Aは、2つの防振機構用検出素子16-3を少なくとも備えてもよい。防振機構用検出素子16-3は、防振機構用移動枠11に取り付けられ、2つの防振機構用検出素子16-3は、それぞれ第1防振機構用磁石17-1と第2防振機構用磁石17-2とに対向設置され、防振機構用検出素子16-3は、防振機構用磁石17の磁束を検出することにより、防振機構用移動枠11の相対位置を検出することができる。具体的に、防振機構10Aには、防振機構用検出素子16-3の用いる回路が設けられてもよい。このように、防振機構用検出素子16-3の検出機能の実現に有利になる。
防振機構用検出素子16-3の設置により、防振機構用移動枠11の位置に対する検出機能の実現に有利になり、更に防振機構10Aが振動防止機能を実現するのに寄与するとともに、防振機構10Aに対する防振装置100の制御の実現に有利になる。
図6と図7に示すように、1種の可能な実施形態において、防振機構10Aは、防振機構用フレキシブル基板19を更に備え、防振機構用フレキシブル基板19は、イメージセンサ18を外部回路に電気的に接続する。
防振機構10Aは、防振機構用フレキシブル基板19を更に備えてもよい。具体的に、防振機構用フレキシブル基板19には、第1湾曲面19-1和第2湾曲面19-2が設けられ、且つ第1湾曲面19-1と第2湾曲面19-2とは、夾角をなす。イメージセンサ18は、防振機構用フレキシブル基板19を介して外部回路に電気的に接続されることにより、イメージセンサ18の信号を伝送してもよい。
図3に示すように、1種の可能な実施形態において、防振機構10Aは、防振機構用移動枠11のベース10を向く側に固定される導電支持板16-4を更に備え、防振機構用コイル16及び防振機構用検出素子16-3は、導電支持板16-4に搭載される。
1種の可能な実施形態において、導電支持板16-4は、防振機構用移動枠11を介して防振機構用フレキシブル基板19に電気的に接続されることにより、防振機構用コイル16と外部回路との電気接続を実施する。
1種の可能な実施形態において、防振機構用検出素子16-3とそれに隣接する第1防振機構用コイル16-1との光軸40方向における投影は、互いに間隔を空け、且つ何れも第1防振機構用磁石17-1の光軸40方向における投影内に収まり、防振機構用検出素子16-3とそれに隣接する第2防振機構用コイル16-2との光軸40方向における投影は、互いに間隔を空け、且つ何れも第2防振機構用磁石17-2の光軸40方向における投影内に収まる。
防振機構は、2つの防振機構用検出素子16-3が設けられてもよい。その中の1つの防振機構用検出素子16-3は、第1防振機構用コイル16-1側に位置し、且つ第1防振機構用コイル16-1と間隔を空けて設けられ、光軸40方向に沿い、第1防振機構用コイル16-1とそれに隣接する防振機構用検出素子16-3との投影は、何れも第1防振機構用磁石17-1の投影範囲内に位置する。もう1つの防振機構用検出素子16-3は、第2防振機構用コイル16-2側に位置し、且つ第2防振機構用コイル16-2と間隔を空けて設けられ、光軸40方向に沿い、第2防振機構用コイル16-2とそれに隣接する防振機構用検出素子16-3との投影は、何れも第2防振機構用磁石17-2の投影範囲内に位置する。このような位置関係により、防振機構用検出素子16-3が防振機構用磁石17の磁束を検出することが便利になるため、防振機構用検出素子16-3の位置検出機能を有利に実現する。
本発明の実施例は、撮像装置を更に提供する。当該撮像装置は、ピント調整機構及び防振装置100を備える。レンズ1は、ピント調整機構に取り付けられ、防振装置100は、上述した防振装置100であり、且つ防振装置100における防振機構は、レンズ1の像側に位置する。
図8と図9に示すように、1種の可能な実施形態において、ピント調整機構は、オートフォーカス機構20Aであり、オートフォーカス機構20Aには、ケース60に固定されるオートフォーカス機構用ベース20と、オートフォーカス用ベース20に可動接続されるオートフォーカス用ホルダ21とが設けられ、レンズ1は、オートフォーカス用ホルダ21に取り付けられ、オートフォーカス用ホルダ21は、レンズ1の光軸40方向に沿う移動を駆動可能である。
防振装置は、オートフォーカス機構20Aを更に備えてもよい。オートフォーカス機構20Aは、オートフォーカス用ベース20及びオートフォーカス用ホルダ21を備える。オートフォーカス用ベース20は、オートフォーカス用ケース2に相対的に固定的に取り付けられ、オートフォーカス用ホルダ21は、オートフォーカス用ベース20に接続され、且つオートフォーカス用ベース20に対して運動可能である。レンズ1は、オートフォーカス用ホルダ21に収容されてもよく、オートフォーカス機構20Aには、オートフォーカス用磁石24及びオートフォーカス用コイル25が更に設けられてもよく、オートフォーカス用コイル25とオートフォーカス用磁石24とが作用し合って作用力を発生可能であるため、作用力によってオートフォーカス用ホルダ21の光軸40に対する自由移動を駆動することができ、更に防振装置100のピントを合わせる機能を実現することができる。
オートフォーカス機構20Aは、オートフォーカス用上板バネ22及びオートフォーカス用下板バネ23を更に備え、オートフォーカス用ホルダ21は、オートフォーカス用上板バネ22及びオートフォーカス用下板バネ23を介してオートフォーカス用ベース20内に安定的に保持される。
オートフォーカス機構20Aは、オートフォーカス用通電フレキシブル基板26を更に備え、オートフォーカス用通電フレキシブル基板26と防振機構用フレキシブル基板19とは、一体化設計を採用してもよい。このように、防振装置100のオートフォーカス機能の実現に有利になる。
第1防振機構用制震ゲル30は、防振機構用移動枠11に塗布されてもよい。このように、防振機構10A全体の安定性の向上に有利になる。第2防振機構用制震ゲル32は、ベース10と防振機構用ケース33との間に塗布されてもよい。オートフォーカス用ケース22には、オートフォーカス用ケース2から突起する爪部品2-1が設けられ、更に、オートフォーカス用ホルダ21には、オートフォーカス用制震ゲル31が塗布されてもよい。オートフォーカス用制震ゲル31及び爪部品2-1の働きにより、制震緩衝の効果を果たし、オートフォーカス機構20Aの安定性の向上に有利になる。
オートフォーカス用ホルダ21には、オートフォーカス用位置検出磁石28が更に取り付けられてもよく、オートフォーカス用通電フレキシブル基板26には、オートフォーカス用位置検出素子27が取り付けられ、オートフォーカス用位置検出素子27は、オートフォーカス用位置検出磁石28の磁束を検出することにより、オートフォーカス用ホルダ21の正確な位置を検出することができる。
図10と図11に示すように、1種の可能な実施形態において、ピント調整機構は、ズーム機構50であり、レンズ1は、光軸方向に間隔を空けて設けられる少なくとも2つのレンズシートを含み、ズーム機構50は、2つのレンズシートの光軸方向におけるピッチを変更可能である。具体的に、複数のレンズシートを含むレンズ1は、伸縮運動が可能である。ズーム機構50の設置により、撮像装置の撮影効果の向上に有利になるとともに、使用者の体験感の向上にも有利になる。
図12に示すように、1種の可能な実施形態において、撮像装置は、レンズ1の物体側に位置する第1プリズム80及び/又はレンズ1の像側に位置する第2プリズム90とを更に備え、第1プリズム80及び第2プリズム90は、光路の方向を変更する。光路を変更可能な第1プリズム80及び/又は第2プリズム90の設置により、撮像装置の体積の減少に有利になるため、撮像装置の小型化及び携帯化の実現に有利になる。
上述したのは、本発明の実施形態に過ぎず、当業者であれば、本発明の技術的思想を逸脱しない限り、改良も行ってもよく、これらの改良は、何れも本発明の保護範囲に含まれる。
1 レンズ
2 オートフォーカス用ケース
2-1 爪部品
3 防振機構用ケース
10A 防振機構
10 ベース
101 第1凹溝
11 防振機構用移動枠
111 第1軸
112 第2軸
113 第2凹溝
12 防振機構用ヨーク
13 第1防振機構用支持板
14 防振機構用転動部材
15 第2防振機構用支持板
16 防振機構用コイル
16-1 第1防振機構用コイル
16-2 第2防振機構用コイル
16-3 防振機構用検出素子
16-4 導電支持板
17 防振機構用磁石
17-1 第1防振機構用磁石
17-2 第2防振機構用磁石
18 イメージセンサ
19 防振機構用フレキシブル基板
19-1 第1湾曲面
19-2 第2湾曲面
20A オートフォーカス機構
20 オートフォーカス用ベース
21 オートフォーカス用ホルダ
22 オートフォーカス用上板バネ
23 オートフォーカス用下板バネ
24 オートフォーカス用磁石
25 オートフォーカス用コイル
26 オートフォーカス用通電フレキシブル基板
27 オートフォーカス用位置検出素子
28 オートフォーカス用位置検出磁石
30 第1防振機構用制震ゲル
31 オートフォーカス用制震ゲル
32 第2防振機構用制震ゲル
40 光軸
50 ズーム機構
60 ケース
70 電動アクチュエータ
80 第1プリズム
90 第2プリズム
100 防振装置

Claims (11)

  1. ケースと、前記ケースに固定されるベースと、前記ケース内に収容される防振機構とを備える防振装置であって、
    前記防振機構は、レンズと、防振機構用転動部材と、防振機構用移動枠と、イメージセンサと、電動アクチュエータとを備え、
    前記レンズは、前記ケースに取り付けられ、
    前記防振機構用転動部材は、前記ベースに載置され、
    前記防振機構用移動枠は、前記防振機構用転動部材を介して前記ベースに可動支持され、
    前記イメージセンサは、前記防振機構用移動枠に取り付けられ、
    前記電動アクチュエータは、前記防振機構用移動枠に取り付けられる防振機構用コイルと、前記ベースに取り付けられる防振機構用磁石とを備え、前記防振機構用磁石は、前記防振機構用コイルに対向設置されることにより、前記防振機構用移動枠が前記イメージセンサを動かして光軸に直交する第1方向及び第2方向に沿って移動させるように駆動し、前記第1方向は、前記第2方向に垂直であり、
    前記防振機構用コイルは、前記第1方向に間隔を空けて設けられる2つの第1防振機構用コイルと、前記第2方向に間隔を空けて設けられる2つの第2防振機構用コイルとを含み、前記防振機構用移動枠は、前記第1方向に平行な第1軸を有し、前記第1防振機構用コイルの幾何中心は、前記第1軸と間隔を空けて設けられ、且つ2つの前記第1防振機構用コイルは、それぞれの幾何中心を結ぶ接続線の中心点に関して略回転対称構造を呈し、前記防振機構用移動枠は、前記第2方向に平行な第2軸を有し、前記第2防振機構用コイルの幾何中心は、前記第2軸と間隔を空けて設けられ、且つ2つの前記第2防振機構用コイルは、それぞれの幾何中心を結ぶ接続線の中心点に関して略回転対称構造を呈し、それによって前記電動アクチュエータは、前記イメージセンサを動かして前記第1方向と前記第2方向との所在する平面内を回転させ、
    前記電動アクチュエータは、防振機構用ヨークを更に備え、前記防振機構用ヨークと前記防振機構用磁石とが作用し合うことにより、前記防振機構用移動枠を前記光軸の方向へ引き寄せることが可能であり、
    前記ベースの前記防振機構用移動枠を向く表面には、第1凹溝が設けられ、前記防振機構用移動枠の前記ベースを向く表面には、前記第1凹溝に対応する第2凹溝が設けられ、
    前記防振機構用転動部材は、略球体であり、前記第1凹溝と前記第2凹溝とで形成された収容空間に位置し、前記収容空間内を転動可能であることを特徴とする防振装置。
  2. 前記防振機構用磁石は、前記第1防振機構用コイルに対向設置される第1防振機構用磁石と、前記第2防振機構用コイルに対向設置される第2防振機構用磁石とを含み、前記防振機構用ヨークは、前記防振機構用移動枠の前記防振機構用コイルに近接する側に設けられ、且つ前記第1防振機構用磁石と前記第2防振機構用磁石とに対向設置されていることを特徴とする請求項1に記載の防振装置。
  3. 前記防振機構は、前記防振機構用移動枠に固定される2つの防振機構用検出素子を更に備え、2つの前記防振機構用検出素子は、それぞれ第1防振機構用磁石と第2防振機構用磁石とに対向設置されていることを特徴とする請求項1に記載の防振装置。
  4. 前記防振機構は、防振機構用フレキシブル基板を更に備え、前記防振機構用フレキシブル基板は、前記イメージセンサを外部回路に電気的に接続することを特徴とする請求項3に記載の防振装置。
  5. 前記防振機構は、前記防振機構用移動枠の前記ベースを向く側に固定される導電支持板を更に備え、前記防振機構用コイル及び前記防振機構用検出素子は、前記導電支持板に搭載されていることを特徴とする請求項4に記載の防振装置。
  6. 前記導電支持板は、前記防振機構用移動枠を介して前記防振機構用フレキシブル基板に電気的に接続することにより、前記防振機構用コイルと外部回路との電気接続を実施することを特徴とする請求項5に記載の防振装置。
  7. 前記防振機構用検出素子とそれに隣接する前記第1防振機構用コイルとの光軸方向における投影は、互いに間隔を空け、且つ何れも前記第1防振機構用磁石の光軸方向における投影内に収まり、前記防振機構用検出素子とそれに隣接する前記第2防振機構用コイルとの光軸方向における投影は、互いに間隔を空け、且つ何れも前記第2防振機構用磁石の光軸方向における投影内に収まることを特徴とする請求項3に記載の防振装置。
  8. 撮像装置であって、
    ピント調整機構と、請求項1に記載の防振装置とを備え、
    前記レンズは、前記ピント調整機構に取り付けられ、
    前記防振装置における前記防振機構は、前記レンズの像側に位置することを特徴とする撮像装置。
  9. 前記ピント調整機構は、オートフォーカス機構であり、前記オートフォーカス機構には、前記ケースに固定されるオートフォーカス機構用ベースと、前記オートフォーカス用ベースに可動接続されるオートフォーカス用ホルダとが設けられ、
    前記レンズは、前記オートフォーカス用ホルダに取り付けられ、前記オートフォーカス用ホルダは、前記レンズを動かして光軸方向に沿って移動させ得ることを特徴とする請求項8に記載の撮像装置。
  10. 前記ピント調整機構は、ズーム機構であり、前記レンズは、光軸方向に間隔を空けて設けられる少なくとも2つのレンズシートを含み、前記ズーム機構は、2つの前記レンズシートの光軸方向におけるピッチを変更可能であることを特徴とする請求項8に記載の撮像装置。
  11. 前記撮像装置は、前記レンズの物体側に位置する第1プリズム及び/又は前記レンズの像側に位置する第2プリズムを更に備え、前記第1プリズム及び前記第2プリズムは、光路の方向を変更することを特徴とする請求項8に記載の撮像装置。
JP2023112474A 2022-03-31 2023-07-07 防振装置及び撮像装置 Pending JP2023153130A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023112474A JP2023153130A (ja) 2022-03-31 2023-07-07 防振装置及び撮像装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022060630 2022-03-31
JP2023112474A JP2023153130A (ja) 2022-03-31 2023-07-07 防振装置及び撮像装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022060630 Division 2022-03-31 2022-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023153130A true JP2023153130A (ja) 2023-10-17

Family

ID=86780173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023112474A Pending JP2023153130A (ja) 2022-03-31 2023-07-07 防振装置及び撮像装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11796832B1 (ja)
JP (1) JP2023153130A (ja)
CN (1) CN116320750A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116157728A (zh) * 2020-07-31 2023-05-23 富士胶片株式会社 摄像装置及其工作方法
CN115277991A (zh) * 2022-03-31 2022-11-01 常州市瑞泰光电有限公司 摄像装置及便携式电子设备

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5850576A (en) * 1996-11-14 1998-12-15 Olympus Optical Co., Ltd. Blur prevention system for optical apparatus
JP4416530B2 (ja) * 2004-02-10 2010-02-17 キヤノン株式会社 振れ補正装置及び光学機器
JP4750402B2 (ja) * 2004-11-01 2011-08-17 キヤノン株式会社 光学機器
JP2012078450A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Canon Inc 振れ補正装置、レンズ鏡筒、及び光学機器
JP6889378B2 (ja) * 2018-11-29 2021-06-18 ミツミ電機株式会社 カメラモジュール、カメラ搭載装置及びカメラモジュールのキャリブレーション方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN116320750A (zh) 2023-06-23
US11796832B1 (en) 2023-10-24
US20230314832A1 (en) 2023-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022521643A (ja) 液体レンズ駆動用ボイスコイルモータおよびボイスコイルモータを有するレンズアセンブリ
US9904072B2 (en) Lens driving device
TWI693463B (zh) 帶防抖功能的透鏡驅動裝置
US10432862B2 (en) Imaging apparatus, image projector apparatus, and stage apparatus
JP2023153130A (ja) 防振装置及び撮像装置
KR20150007699A (ko) 카메라 모듈
US11852844B2 (en) Optical system
KR20190101762A (ko) 카메라 모듈
US10701248B2 (en) Iris module and camera module including the same
KR102069631B1 (ko) 카메라 모듈
KR20150008662A (ko) 카메라 모듈
US20180224628A1 (en) Optical system
US11828956B2 (en) Camera device and portable electronic device
TWM545928U (zh) 雙鏡頭攝像模組
KR20220010490A (ko) 5축 ois 구조의 보이스 코일 모터, 사진촬영장치 및 전자설비
JP2023151170A (ja) 撮像装置及び携帯電子機器
US11624968B2 (en) Optical element driving mechanism and control method thereof
JP2022541785A (ja) カメラモジュール
KR20230070836A (ko) 센서 시프트 모듈 및 이를 포함하는 카메라 모듈
KR102597171B1 (ko) 센서 시프트 모듈 및 이를 포함하는 카메라 모듈
KR102597177B1 (ko) 센서 시프트 모듈 및 이를 포함하는 카메라 모듈
JP7514371B1 (ja) 撮像装置及び携帯型電子機器
KR102597174B1 (ko) 센서 시프트 모듈 및 이를 포함하는 카메라 모듈
US20230314756A1 (en) Camera device and portable electronic device
JP7423846B1 (ja) 撮像モジュール、カメラ及び電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230707