JP2023152283A - Information processing device, information processing method and program - Google Patents

Information processing device, information processing method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2023152283A
JP2023152283A JP2022145503A JP2022145503A JP2023152283A JP 2023152283 A JP2023152283 A JP 2023152283A JP 2022145503 A JP2022145503 A JP 2022145503A JP 2022145503 A JP2022145503 A JP 2022145503A JP 2023152283 A JP2023152283 A JP 2023152283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
period
digital content
player
digital
issued
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022145503A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
信貴 小牧
Nobutaka Komaki
幸介 栗山
Kosuke Kuriyama
雅矩 松本
Masanori Matsumoto
遼平 大脇
Ryohei Owaki
賢吾 得地
Kengo Tokuchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mixi Inc
Original Assignee
Mixi Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mixi Inc filed Critical Mixi Inc
Priority to JP2022145503A priority Critical patent/JP2023152283A/en
Publication of JP2023152283A publication Critical patent/JP2023152283A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

To provide an information processing device, information process method and program capable of controlling the number of issues of proper digital content according to performance of players.SOLUTION: An information processing device includes an issuance control part for issuing digital content corresponding to players of a prescribed game, where the issuance control part controls the number of issues of digital content in a second period including a period after a first period based on play performance of the players in the first period.SELECTED DRAWING: Figure 6

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing device, an information processing method, and a program.

従来から、ゲームアイテム、動画、又は、漫画若しくはアニメの作品におけるキャラクタをカードに表したもの等のデジタルコンテンツをブロックチェーンの技術を使って、売買・管理するシステムが知られている(例えば、特許文献1、2参照)。そして、デジタルコンテンツの管理にブロックチェーンを用いることでデジタルコンテンツの流通数を管理することが容易となる。 Systems that use blockchain technology to buy, sell, and manage digital content, such as game items, videos, or cards representing characters from manga or anime works, have been known (for example, patented (See References 1 and 2). By using blockchain to manage digital content, it becomes easier to manage the number of digital content in circulation.

特開2021-152815号公報Japanese Patent Application Publication No. 2021-152815 特開2022-013271号公報Japanese Patent Application Publication No. 2022-013271

一方、コンテンツの希少性等の価値は市場における流通数によって左右されることになるが、数を限定してコンテンツを販売する場合には、コンテンツの発行数は販売元が決めることが一般的である。例えば、コンテンツがプロスポーツ選手等に対応するものである場合、選手の活躍に応じてその選手に対応するコンテンツの需要者間における価値は変動するものの、従来のシステムでは、コンテンツの発行数に選手の活躍を反映させることができず、コンテンツの価値が需要者の評価と乖離したものとなってしまう虞があった。 On the other hand, the value of content, such as its rarity, is influenced by the number of copies distributed in the market, but when selling content in limited quantities, the number of copies of content to be published is generally decided by the seller. be. For example, if content is related to a professional athlete, the value among consumers of content related to that athlete will fluctuate depending on the athlete's performance, but in conventional systems, the number of pieces of content published depends on the athlete. There was a risk that the value of the content would deviate from the evaluations of consumers as it would not be possible to reflect the activities of the users.

そこで、本発明の目的の一つは、選手の活躍に応じて、適正なデジタルコンテンツの発行数を制御することである。 Therefore, one of the objects of the present invention is to appropriately control the number of digital contents to be issued depending on the performance of the athlete.

本発明の一態様に係る情報処理装置は、所定の競技の選手に対応するデジタルコンテンツを発行する発行制御部を備え、発行制御部は、第1期間における選手のプレイ実績に基づいて、第1期間より後の期間を含む第2期間におけるデジタルコンテンツの発行数を制御する。 An information processing device according to one aspect of the present invention includes an issuance control unit that issues digital content corresponding to a player in a predetermined competition, and the issuance control unit is configured to issue digital content that corresponds to a player in a predetermined competition. The number of publications of digital content in the second period including the period after the period is controlled.

本発明の一態様によれば、選手の活躍に応じて、適正なデジタルコンテンツの発行数を制御することができる。 According to one aspect of the present invention, it is possible to appropriately control the number of digital contents to be issued depending on the performance of a player.

本発明の一実施形態に係る情報処理装置を含む情報処理システムの概略構成 図である。1 is a schematic configuration diagram of an information processing system including an information processing apparatus according to an embodiment of the present invention. デジタルコンテンツ表示画面の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of a digital content display screen. 第1期間、第2期間及び第3期間の関係性を示す説明図である。It is an explanatory diagram showing the relationship between a first period, a second period, and a third period. 第1通知画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a 1st notification screen. 第2通知画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a 2nd notification screen. 本発明の一実施形態に係る情報処理装置の機能の説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram of functions of an information processing device according to an embodiment of the present invention. ユーザ情報の一例を示す図である。It is a figure showing an example of user information. 選手情報の一例を示す図である。It is a figure showing an example of player information. デジタルコンテンツ情報の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of digital content information. 本発明の一実施形態に係る情報処理フローを示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an information processing flow according to an embodiment of the present invention. 本発明の他の実施形態に係る情報処理フローを示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an information processing flow according to another embodiment of the present invention.

以下、本発明の情報処理装置、情報処理方法及びプログラムについて、添付の図面に示す好適な実施形態を参照しながら詳細に説明する。なお、以下に説明する実施形態は、本発明の理解を容易にするために挙げた一例にすぎず、本発明を限定するものではない。すなわち、本発明は、その趣旨を逸脱しない限りにおいて、以下に説明する実施形態から変更又は改良され得る。また、当然ながら、本発明には、その等価物が含まれる。 DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, an information processing apparatus, an information processing method, and a program according to the present invention will be described in detail with reference to preferred embodiments shown in the accompanying drawings. Note that the embodiments described below are merely examples given to facilitate understanding of the present invention, and do not limit the present invention. That is, the present invention may be modified or improved from the embodiments described below without departing from the spirit thereof. Naturally, the present invention also includes equivalents thereof.

また、本明細書及び図面にて説明される画面の例も一例に過ぎず、画面構成及びデザイン、表示情報の内容、並びに、GUI(Graphical User Interface)等は、システム設計の仕様及び視聴者の好み等に応じて自由に設計することができ、また、適宜変更され得る。 Furthermore, the screen examples described in this specification and the drawings are merely examples, and the screen configuration and design, the content of displayed information, the GUI (Graphical User Interface), etc. It can be freely designed according to preference, etc., and can be changed as appropriate.

また、本明細書のユーザとは、本発明の情報処理装置のユーザ、すなわち、本発明の情報処理装置によって提供されるサービスの利用者であり、具体的には、本発明の情報処理装置によって提供されるデジタルコンテンツを所有等し得る者である。また、ユーザは、サービスの利用アカウントが割り当てられる単位となる。 Further, the user in this specification refers to a user of the information processing device of the present invention, that is, a user of the service provided by the information processing device of the present invention, and specifically, a user of the information processing device of the present invention. A person who can own the provided digital content. Further, a user is a unit to which a service usage account is assigned.

<本実施形態に係るシステムの概要>
図1に示される通信システム(以下、情報処理システムSという。)は、本発明の一実施形態に係る情報処理装置(以下、サーバ10という。)を含む通信システムである。情報処理システムSは、所定の競技の選手に対応するデジタルコンテンツの管理全般を担うコンピュータシステムであり、デジタルコンテンツの発行、回収及び取引等に関連するサービスをユーザに対して提供する。
なお、本実施形態では、デジタルコンテンツを記録する技術として、不正なデータ改竄等を回避する目的から、取引履歴が分散管理されるブロックチェーンの技術を用いることとする。ただし、デジタルコンテンツを記録する技術としては、ブロックチェーンに限らず他の分散型台帳技術を用いてもよいし、不正なデータ改竄等を防止できるのであればそれ以外の技術を用いてもよい。
<Overview of the system according to this embodiment>
The communication system shown in FIG. 1 (hereinafter referred to as information processing system S) is a communication system including an information processing apparatus (hereinafter referred to as server 10) according to an embodiment of the present invention. The information processing system S is a computer system that is in charge of overall management of digital content corresponding to athletes in a predetermined competition, and provides services related to the issuance, collection, transaction, etc. of digital content to users.
Note that in this embodiment, as a technology for recording digital content, a blockchain technology in which transaction history is managed in a distributed manner is used for the purpose of avoiding unauthorized data tampering. However, the technology for recording digital content is not limited to blockchain, and other distributed ledger technologies may be used, and other technologies may also be used as long as they can prevent unauthorized data tampering.

競技とは、コンピュータゲーム又はスポーツ等、一定のルールに従って選手(プレイヤ)が技術又は能力等の優劣を競うゲームである。競技の一例としては、実際に開催される野球、サッカー、ボクシング、水泳、陸上又はレース等、実在するプロスポーツ又はアマチュアスポーツが含まれる。なお、競技は、個人戦であってもよいし団体戦であってもよい。
また、競技には、コンピュータゲームにおいてプレイヤ同士が勝敗を競う対戦ゲームであるeスポーツ(エレクトロニックスポーツ)等も含まれる。eスポーツのゲームジャンルは特に限定されず、任意のゲームジャンルであってよい。なお、eスポーツは、人間同士がプレイヤとして対戦するものであってもよいし、人間とコンピュータ(例えば、AI又はロボット等)とが対戦するものであってもよい。
A competition is a game, such as a computer game or a sport, in which players compete for superiority or inferiority in skill or ability according to certain rules. Examples of competitions include actual professional sports or amateur sports such as baseball, soccer, boxing, swimming, track and field, or races that are actually held. The competition may be an individual competition or a team competition.
Competitions also include e-sports (electronic sports), which are competitive games in which players compete for victory or defeat in computer games. The game genre of e-sports is not particularly limited, and may be any game genre. Note that e-sports may be games in which humans play against each other as players, or games in which humans play against computers (for example, AI or robots).

競技の選手とは、上記の競技でプレイするプレイヤであり、例えば、野球選手、サッカー選手、ボクサー、水泳選手、陸上選手、レーサー、レーシングカー、騎手、競走馬又はゲーマー等が含まれる。選手はプロ選手であってもよいし、アマチュア選手であってもよい。また、選手は個人に限らず、チーム又はコンビであってもよい。例えば、1つのプロ野球チーム等を1選手としてみなしてもよいし、ダブルスのコンビや騎手と競走馬のコンビ等を1選手とみなしてもよい。 A player in a competition is a player who plays in the above competition, and includes, for example, a baseball player, a soccer player, a boxer, a swimmer, a track and field athlete, a racer, a racing car, a jockey, a racehorse, a gamer, and the like. A player may be a professional player or an amateur player. Furthermore, the players are not limited to individuals, but may be teams or combinations. For example, one professional baseball team or the like may be regarded as one player, or a doubles combination, a jockey and a racehorse, etc. may be regarded as one player.

デジタルコンテンツとは、デジタル資産として代替不可能な固有のデータであって、所定の競技において実在する選手の名前、写真、所属、背番号、ポジション、成績及びプロフィール等の情報が記録されたトレーディングカードに相当するデータ、所謂デジタルトレーディングカードを含む。また、デジタルコンテンツは、所定の競技において実在する選手に対応するデータであればよく、例えば、選手の活躍シーン等を含む数秒~数分間のプレイ動画、又は、選手のオフショット動画等であってもよい。
デジタルコンテンツは、コピー及び改竄等ができず、ユーザ個人個人がそれらの固有のデジタルコンテンツを購入等して自身の所有物とすることができる。所有者となったユーザは、自身が所有するデジタルコンテンツを任意のタイミングで鑑賞、視聴、公開又は譲渡等、自由に利用することができる。
Digital content is unique data that cannot be replaced as digital assets, such as trading cards that record information such as names, photos, affiliations, jersey numbers, positions, results, and profiles of real players in a given competition. , including data equivalent to so-called digital trading cards. In addition, digital content may be data that corresponds to actual players in a given competition, such as a play video of several seconds to several minutes that includes scenes of the player's performance, or an off-shot video of the player. Good too.
Digital content cannot be copied or tampered with, and individual users can purchase their own unique digital content and make it their own property. A user who becomes an owner can freely use the digital content that he or she owns, such as viewing, listening to, publishing, or transferring the content at any time.

デジタルコンテンツの一例としては、既知のブロックチェーン上のデータとして管理される非代替性トークン、すなわち、NFTと称されるノンファンジブルトークン(Non-Fungible Token)が該当する。
本実施形態のデジタルコンテンツは、NFTのように、他のデジタルコンテンツとの区別を可能にするための固有の識別子(コンテンツID)を有し、他のデジタルコンテンツと区別される独自の価値を有する。また、デジタルコンテンツは、NFTと同様、ブロックチェーン上において取引することが可能であり、デジタルコンテンツの取引履歴は、ブロックチェーン又はその他の分散型台帳技術等を利用して記録することができる。また、ブロックチェーン又はその他の分散型台帳技術等を利用して、デジタルコンテンツの所有者及び所有者履歴(過去の所有者に関する情報)等も記録される。
An example of digital content is a non-fungible token managed as data on a known blockchain, that is, a non-fungible token called NFT.
The digital content of this embodiment, like NFT, has a unique identifier (content ID) to enable differentiation from other digital content, and has unique value that distinguishes it from other digital content. . Furthermore, like NFT, digital content can be traded on a blockchain, and the transaction history of digital content can be recorded using a blockchain or other distributed ledger technology. Additionally, the owner and owner history (information regarding past owners) of the digital content are also recorded using blockchain or other distributed ledger technology.

デジタルコンテンツは、例えば、図2に示されるように、選手の名前と写真の他、選手の国籍、背番号、所属チーム、身長、生年月日、成績及びプロフィール等が表示されている。また、固有のデジタルデータであることを示すコンテンツID(例えば、1001)が表示されている。このコンテンツIDは、同じ選手のデジタルコンテンツには同じ番号が存在しない唯一のものであって、固有の識別子として機能する。 For example, as shown in FIG. 2, the digital content displays the player's name and photo, as well as the player's nationality, uniform number, team affiliation, height, date of birth, grades, profile, etc. Further, a content ID (for example, 1001) indicating that the content is unique digital data is displayed. This content ID is the only one that does not have the same number in digital content of the same player, and functions as a unique identifier.

上記のとおり、本実施形態のデジタルコンテンツは代替不可能なデータであるため、そのデジタルコンテンツの発行数によってデジタルコンテンツの希少性が左右される。本実施形態では、デジタルコンテンツの発行数は、所定期間における選手のプレイ実績に基づいて、デジタルコンテンツの発行数が設定される。具体的には、第1期間における選手のプレイ実績に基づいて、第1期間より後の期間を含む第2期間におけるデジタルコンテンツの発行数が決定する。 As described above, since the digital content of this embodiment is non-substitutable data, the rarity of the digital content is influenced by the number of issues of the digital content. In this embodiment, the number of digital contents to be issued is set based on the player's play performance in a predetermined period. Specifically, the number of digital contents to be issued in the second period, which includes the period after the first period, is determined based on the player's play performance in the first period.

例えば、図3(A)に示されるように、第1期間を2021年1月~12月、及び、第2期間を2022年1月~12月と設定し、前年(昨シーズン)における選手の活躍に応じて今年(今シーズン)におけるデジタルコンテンツの発行数が決定される場合、第1期間において活躍した選手については、今後はユーザからの人気が上がる可能性が高いため、その選手に対応したデジタルコンテンツの希少性を上げるため、第1期間の終了後又は第2期間の開始前に、第2期間におけるデジタルコンテンツの発行数を少なく設定する。一方、第1期間においてあまり活躍できなかった選手については、ユーザからの人気が上がる可能性はあまり高くないため、その選手に対応したデジタルコンテンツの希少性を上げる必要もなく、第2期間におけるデジタルコンテンツの発行数を多く設定する。 For example, as shown in Figure 3(A), the first period is set as January to December 2021, and the second period is set as January to December 2022, and the player's performance in the previous year (last season) is set as If the number of digital contents to be published this year (this season) is determined based on the player's performance, players who were active in the first period are likely to become more popular with users in the future, so we will In order to increase the scarcity of digital content, the number of digital content issues in the second period is set to be smaller after the first period ends or before the second period starts. On the other hand, players who were not very active in the first period are unlikely to become more popular with users, so there is no need to increase the rarity of digital content corresponding to that player, and Set a large number of content publications.

また、図3(B)に示されるように、第1期間を2022年1月~6月、第2期間を2022年7月~12月、及び、第3期間を2022年1月~12月と設定し、前年(昨シーズン)における選手の活躍に応じて今年(今シーズン)のデジタルコンテンツの発行予定数が既に決定されており、且つ、今シーズンの後半が始まる前に、今シーズンの前半の選手の活躍に応じて今シーズンの後半におけるデジタルコンテンツの発行数を決定する場合であって、第3期間におけるデジタルコンテンツの発行予定数は、12分割したうえで2022年1月から毎月同数を定期的に発行される場合、第3期間のうち第2期間以外の期間において発行されたデジタルコンテンツの発行済数と、第1期間における選手のプレイ実績とに基づいて、第2期間におけるデジタルコンテンツの発行数を制御する。なお、発行予定数は、新人等の実績が乏しい選手は多く設定され、実績が十分あり人気がある選手は少なく設定されるとよい。 In addition, as shown in Figure 3 (B), the first period is from January to June 2022, the second period is from July to December 2022, and the third period is from January to December 2022. The number of digital contents scheduled to be published this year (this season) has already been determined according to the performance of the players in the previous year (last season), and the first half of this season will be released before the second half of this season starts. The number of digital content to be published in the second half of this season will be decided based on the performance of the players.The number of digital content to be published in the third period will be divided into 12 and the same number will be distributed every month from January 2022. If the digital content is issued periodically, the digital content in the second period is calculated based on the number of digital contents issued in a period other than the second period of the third period and the player's play performance in the first period. control the number of issues. It is preferable that the number of scheduled issues is set to be large for players with poor track records, such as rookies, and small for players who have a sufficient track record and are popular.

具体的には、第2期間における発行数を優先して第3期間における発行予定数(厳密には発行予定数のうち発行済のデジタルコンテンツの数を除いた数)を変更してもよいし、第3期間における発行予定数を優先して第2期間における発行数を変更してもよい。
例えば、第3期間における発行予定数が1200であり、2022年1月~12月までの間、毎月100ずつ発行される場合、2022年7月時点において発行済のデジタルコンテツの数が600であり、第2期間に相当する残りの期間(2022年7月~12月)における発行予定数は600となる。このとき、第1期間における選手のプレイ実績に基づいて決定した第2期間におけるデジタルコンテンツの発行数が500となった場合、第2期間における発行数を優先して第3期間における発行予定数を1200から1100(未発行分は500)に変更してもよいし、第3期間における発行予定数を優先して第2期間における発行数を500から600に変更してもよい。
また、第3期間の発行予定数は、第2期間の発行数(例えば500)を第3期間の残り月数(例えば6月)で割った数に第3期間の全期間(例えば12月)を乗じた数になってもよい。
Specifically, the number of publications scheduled for the third period may be changed in favor of the number of publications for the second period (strictly speaking, the number of scheduled publications minus the number of digital content that has already been published). , the number of issues to be issued in the second period may be changed with priority given to the number of issues scheduled for the third period.
For example, if the planned number of publications in the third period is 1200, and 100 will be published every month from January to December 2022, the number of published digital contents as of July 2022 is 600. The number of issues scheduled for the remaining period (July to December 2022), which corresponds to the second period, is 600. At this time, if the number of digital contents to be issued in the second period determined based on the player's play performance in the first period is 500, the number of digital contents to be issued in the third period will be given priority to the number of issues in the second period. You may change from 1200 to 1100 (the unissued number is 500), or you may change the number of issues in the second period from 500 to 600, giving priority to the number of issues scheduled for the third period.
In addition, the scheduled number of issues for the third period is calculated by dividing the number of issues for the second period (for example, 500) by the number of remaining months of the third period (for example, June), plus the total number of issues for the third period (for example, December). It may be a number multiplied by .

また、第2期間におけるデジタルコンテンツの発行数が第3期間における発行予定数よりも少ない場合は第2期間の発行数を優先し、第2期間におけるデジタルコンテンツの発行数が第3期間における発行予定数よりも多い場合は第3期間の発行予定数を優先するようにしてもよい。
例えば、第3期間における発行予定数が1200であり、第2期間に相当する残りの期間(2022年7月~12月)における発行予定数は600となる場合、第2期間におけるデジタルコンテンツの発行数が500となった場合は、第2期間における発行数を優先して第3期間における発行予定数を1200から1100(未発行分は500)に変更し、第2期間におけるデジタルコンテンツの発行数が700となった場合は、第3期間における発行予定数を優先して第2期間における発行数を700から600に変更する。
In addition, if the number of digital contents issued in the second period is less than the number scheduled to be issued in the third period, priority will be given to the number issued in the second period, and the number of digital contents issued in the second period will be the number scheduled to be issued in the third period. If the number is greater than the number, priority may be given to the number scheduled to be issued in the third period.
For example, if the planned number of publications in the third period is 1200, and the planned number of publications in the remaining period corresponding to the second period (July to December 2022) is 600, then the number of digital contents to be published in the second period is If the number reaches 500, the number of digital contents to be published in the second period will be given priority and the planned number of publications in the third period will be changed from 1,200 to 1,100 (the unpublished amount is 500), and the number of digital contents to be published in the second period will be changed. becomes 700, the number of issues to be issued in the second period is changed from 700 to 600, giving priority to the number of issues scheduled for the third period.

なお、上記では、第1期間と第2期間が重複しない例を挙げたが、例えば、第1期間(2022年1月~6月)及び第2期間(2022年3月~8月)等のように、第1期間と第2期間とが一部重複していてもよい。また、例えば、第1期間(2022年1月~6月)、第2期間(2022年7月~12月)及び第3期間(2022年4月~10月)等のように、第1期間及び/又は第2期間が第3期間外に跨っていてもよい。また、例えば、第1期間(2021年1月~12月)、第2期間(2022年1月~6月)及び第3期間
(2022年1月~12月)等のように、第1期間が第3期間の外であってもよい。
また、上記では、月単位で期間を区切ったが、試合単位等で期間を区切ってもよい。
In addition, in the above example, the first period and the second period do not overlap, but for example, the first period (January to June 2022) and the second period (March to August 2022), etc. As such, the first period and the second period may partially overlap. In addition, for example, the first period (January to June 2022), the second period (July to December 2022), and the third period (April to October 2022), etc. And/or the second period may extend outside the third period. In addition, for example, the first period (January to December 2021), the second period (January to June 2022), and the third period (January to December 2022), etc. may be outside the third period.
Further, although the periods are divided into months in the above example, the periods may be divided into matches or the like.

本実施形態においては、プレイ実績は、所定期間における選手のプレイに応じて選手ごとに付与されるポイントの多寡によって判断する。
具体的には、第1期間における選手に対応するデジタルコンテンツの発行済数、選手のポジション、又は、第1期間より前の期間における選手のプレイ実績に基づいて、選手ごとにデジタルコンテツの発行数を設定する際の基準となる所定値を決定する。そして、第1期間において選手に付与されたポイントとその所定値とを比較し、同ポイントが所定値よりも多い場合、ユーザからの人気が上がると判断し、第2期間におけるデジタルコンテンツの発行数を第1期間におけるデジタルコンテンツの発行数以下に設定する。一方、同ポイントが所定値よりも少ない場合、第2期間におけるデジタルコンテンツの発行数を第1期間の発行数以上に設定する。
なお、所定値と比較せずに、単に、ポイントが多い場合にはデジタルコンテンツの発行数を少なくし、逆にポイントが少ない場合にはデジタルコンテンツの発行数を多くしてもよい。また、ポイントを付与するために選手のプレイを評価する単位(期間)は、月単位、週単位、又は試合単位(1試合又は複数試合)のいずれであってもよい。
In this embodiment, the play performance is determined based on the amount of points given to each player according to the player's play during a predetermined period.
Specifically, the number of digital contents issued for each player based on the number of issued digital contents corresponding to the player in the first period, the player's position, or the player's play performance in the period before the first period. Determine a predetermined value that will be the standard for setting. Then, the points awarded to the player in the first period are compared with the predetermined value, and if the same points are more than the predetermined value, it is determined that the popularity among users will increase, and the number of digital contents issued in the second period is determined. is set to be less than or equal to the number of digital contents issued in the first period. On the other hand, if the number of points is less than the predetermined value, the number of digital content issues in the second period is set to be equal to or greater than the number of issues in the first period.
Note that, without comparing with a predetermined value, if the number of points is large, the number of issued digital contents may be reduced, and conversely, if the number of points is small, the number of issued digital contents may be increased. Furthermore, the unit (period) in which the player's play is evaluated in order to award points may be monthly, weekly, or match-based (one match or multiple matches).

また、本実施形態では、過剰発行されたデジタルコンテンツについては回収する。
具体的には、上記の図3(B)に示される例であれば、第1期間(第2期間以外の期間)において発行されたデジタルコンテンツの発行済数が、第2期間におけるデジタルコンテンツの発行数に基づいて第3期間におけるデジタルコンテツの発行予定数も変更された結果、第3期間におけるデジタルコンテツの発行予定数よりも多くなってしまった場合、発行済のデジタルコンテンツを所有するユーザから過剰発行分に相当するデジタルコンテンツを回収する。
例えば、第3期間の発行予定数を3600とした場合、第2期間の発行数が600に変更されると、第3期間の残り月数である6月で割った数100に第3期間の全期間である12月を乗じると、第3期間の発行予定数は1200に変更される。このとき、1~6月の間に発行済のデジタルコンテンツの数は1800(毎月300ずつ発行した場合)であるため、7月時点において、既に、600のデジタルコンテツが過剰発行となっている。そのため、その過剰発行分の600のデジタルコンテンツを回収する。具体的には、新人選手等が急に活躍した場合等は、その選手に対応するデジタルコンテンツを回収する必要が生じ易い。なお、回収後のデジタルコンテンツは、データを削除等することとし、以降はだれもそのデジタルコンテンツを所有することができなくなる。
Furthermore, in this embodiment, excessively published digital content is collected.
Specifically, in the example shown in FIG. 3(B) above, the number of digital contents published in the first period (period other than the second period) is equal to the number of digital contents in the second period. If the number of digital contents scheduled to be published in the third period is changed based on the number of publications, and as a result the number of digital contents is greater than the number scheduled to be issued in the third period, the user who owns the published digital content Collect digital content equivalent to excess issue.
For example, if the planned number of issues for the third period is 3,600, and the number of issues for the second period is changed to 600, the number of issues for the third period is 100 divided by June, which is the number of months remaining in the third period. When multiplied by December, which is the entire period, the number of scheduled issues for the third period is changed to 1200. At this time, the number of digital contents that have been published between January and June is 1,800 (if 300 are published every month), so as of July, 600 digital contents have already been overpublished. Therefore, 600 pieces of excess digital content will be collected. Specifically, when a new player or the like suddenly becomes active, it is likely to be necessary to collect digital content corresponding to that player. Note that after the digital content is collected, data will be deleted, etc., and no one will be able to own the digital content after that.

このとき、過剰発行となっている回収対象となるデジタルコンテンツ(回収対象コンテンツ)を所有するユーザに対しては、第2期間において未だ発行可能なデジタルコンテンツの中から所定の基準に基づいて選択された回収対象コンテンツと交換することが可能な交換対象コンテンツを提示して交換を促す。例えば、第2期間において発行可能な数が所定値(所定の発行数)よりも少ないデジタルコンテンツ、又は、第3期間における発行予定数の差が回収対象コンテンツと所定範囲内のデジタルコンテンツ、すなわち、希少性が同程度のデジタルコンテンツ等が交換対象コンテンツとして選択される。
なお、第1期間において発行されたデジタルコンテンツの発行済数が第3期間における発行予定数以上である場合は交換可能とし、第1期間において発行されたデジタルコンテンツの発行済数が第3期間における発行予定数以下である場合は交換不可とする。すなわち、過剰発行分のデジタルコンテツが全て回収されるまで、デジタルコンテツの交換を可能とする。
At this time, users who own digital content to be collected that has been over-published (content to be collected) will be selected based on predetermined criteria from digital content that can still be published in the second period. To encourage exchange by presenting content to be exchanged that can be exchanged for content to be collected. For example, digital content whose number of issues that can be published in the second period is less than a predetermined value (predetermined number of issues), or digital content where the difference in the number of scheduled issues in the third period is within a predetermined range from the collection target content, that is, Digital contents and the like having similar rarity are selected as contents to be exchanged.
In addition, if the number of digital contents issued in the first period is equal to or greater than the number scheduled to be issued in the third period, it will be exchangeable, and the number of digital contents issued in the first period will be the same as in the third period. If the number is less than the planned number, exchanges will not be possible. In other words, digital content can be exchanged until all excess digital content is collected.

ユーザは、自身が所有するデジタルコンテンツを任意のタイミングで鑑賞、視聴、公開又は譲渡等、自由に利用することができるため、他のユーザと自身の所有物であるデジタルコンテンツの取引、すなわち、デジタルコンテンツの価格をユーザ間で決定し、その決定した価格でデジタルコンテンツの所有権を他のユーザに譲渡することも可能である。本実施形態では、取引には仮想通貨が利用され、仮想通貨と交換することにより、デジタルコンテンツの取引が成立する。なお、取引には、有償の場合に限らず、無償で譲渡する場合も含む。 Users can freely use the digital content they own at any time, such as viewing, viewing, publishing, or transferring it, so they cannot trade their own digital content with other users. It is also possible to decide the price of the content among users and transfer the ownership of the digital content to another user at the decided price. In this embodiment, virtual currency is used for the transaction, and by exchanging the virtual currency, the transaction of digital content is completed. Note that a transaction is not limited to a case where the item is transferred for a fee, but also includes a case where the item is transferred for free.

また、本実施形態では、デジタルコンテンツの取引市場を活性化させるため、第1期間の少なくとも一部の期間における選手のプレイ実績に基づいて決定した第3期間におけるデジタルコンテンツの発行予定数を、第2期間の開始前にユーザに対して通知する。具体的には、この選手のこのプレイ実績であれば、どの程度のデジタルコンテンツが発行されるかについて、ユーザに事前に通知する。
例えば、図4に示されるように、決定したデジタルコンテンツの発行予定数(例えば1000)を示す情報と、そのデジタルコンテンツの内容を確認できる場所へのリンクとを含む通知を、第2期間の開始前、すなわち、デジタルコンテンツが発行される前に、ユーザに対して行う。
In addition, in this embodiment, in order to revitalize the digital content trading market, the number of digital content scheduled to be issued in the third period, which is determined based on the player's play performance during at least a part of the first period, is 2. Notify the user before the start of the period. Specifically, the user is notified in advance as to how much digital content will be published based on this playing record of this player.
For example, as shown in FIG. 4, a notification containing information indicating the determined number of digital contents scheduled to be issued (for example, 1000) and a link to a place where the contents of the digital contents can be confirmed is sent at the start of the second period. to the user before, ie, before the digital content is published.

また、本実施形態では、デジタルコンテンツの取引市場を活性化させるため、第2期間におけるデジタルコンテンツの発行数が変更された場合、そのデジタルコンテンツを所有しているユーザに対して、他ユーザとの取引を促すための通知を行う。具体的には、発行数が減り価格が高騰する可能性があること、又は、発行数が増え価格が暴落する可能性があることを、所有者であるユーザに通知する。
例えば、図5に示されるように、変更されたデジタルコンテンツの発行予定数(例えば1000から500)を示す情報と、そのデジタルコンテンツの内容を確認できる場所へのリンクとを含む通知を、そのデジタルコンテンツを所有するユーザに対して行う。
In addition, in this embodiment, in order to activate the digital content trading market, when the number of digital content issues in the second period is changed, the user who owns the digital content is required to Providing notifications to encourage transactions. Specifically, the user who is the owner is notified that the number of issues may decrease and the price may soar, or that the number of issues may increase and the price may plummet.
For example, as shown in FIG. Perform this for the user who owns the content.

<本実施形態に係る情報処理装置及びユーザ端末の構成>
次に、本発明の一実施形態に係る情報処理装置及び各種端末の構成について説明する。
本実施形態に係る情報処理装置は、分散型台帳技術を用いてデジタルコンテンツの取引を管理するブロックチェーンの全てのデータを保持するフルノードサーバとして機能するサーバ10(以下、サーバ10という。)によって構成されている。サーバ10は、コンピュータの一例であり、図1に示されるように、複数のユーザ端末12とネットワーク14を介して通信可能に接続されており、ユーザ端末12と共に情報処理システムSを構築している。
なお、ネットワーク14は、例えばインターネット又はモバイル通信ネットワークからなる通信回線網であり、LAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)、及び、イントラネット等を含むものであってもよい。
<Configuration of information processing device and user terminal according to this embodiment>
Next, configurations of an information processing device and various terminals according to an embodiment of the present invention will be described.
The information processing device according to the present embodiment uses a server 10 (hereinafter referred to as server 10) that functions as a full node server that holds all data of a blockchain that manages digital content transactions using distributed ledger technology. It is configured. The server 10 is an example of a computer, and as shown in FIG. 1, is communicably connected to a plurality of user terminals 12 via a network 14, and together with the user terminals 12 constructs an information processing system S. .
Note that the network 14 is a communication line network consisting of, for example, the Internet or a mobile communication network, and may include a LAN (Local Area Network), a WAN (Wide Area Network), an intranet, and the like.

本実施形態におけるブロックチェーンは、デジタルコンテンツの発行者(発行元)を特定する発行者情報、デジタルコンテンツの取引規則を定める規則情報、デジタルコンテンツの取引に用いられる仮想通貨に関する情報、デジタルコンテンツに関連付けられた情報、及び、デジタルコンテツの取引履歴等を格納する複数のブロックを連結したブロックチェーンである。
なお、その他、ブロックチェーンに関する詳細な技術については、従来から既知の技術を利用するので、ここでの詳細な説明は省略する。
The blockchain in this embodiment includes issuer information that identifies the issuer (publisher) of digital content, rule information that defines trading rules for digital content, information regarding virtual currency used for trading digital content, and information associated with digital content. It is a blockchain that connects multiple blocks that store information such as digital content and transaction history of digital content.
In addition, as for other detailed technology related to blockchain, since conventionally known technology will be used, detailed explanation will be omitted here.

本実施形態の情報処理システムSでは、上記構成により、サーバ10とユーザ端末12とが協働することにより、デジタルコンテンツの発行、回収及び取引等の処理が実行される。具体的には、デジタルコンテンツの発行処理、回収処理、及び、取引処理等の一部をサーバ10側で行い、グラフィック処理等の一部をユーザ端末12側で実行する。例えば、サーバ10側で、一定のルール、ロジック及びアルゴリズムを含むプログラムを実行する。一方、ユーザ端末12側では、サーバ10と同期しつつ、サーバ10で実行されているプログラムと同様のルール、ロジック及びアルゴリズムにより、デジタルコンテンツの発行、回収及び取引等を進行させる。 In the information processing system S of this embodiment, with the above configuration, the server 10 and the user terminal 12 cooperate to execute processes such as issuing, collecting, and trading digital content. Specifically, part of digital content issuance processing, collection processing, transaction processing, etc. is performed on the server 10 side, and part of graphic processing, etc. is performed on the user terminal 12 side. For example, a program including certain rules, logic, and algorithms is executed on the server 10 side. On the other hand, on the user terminal 12 side, in synchronization with the server 10, the issuance, collection, transaction, etc. of digital content proceeds according to the same rules, logic, and algorithms as the programs executed on the server 10.

サーバ10は、本発明の「情報処理装置」の一例であり、デジタルコンテンツの発行、回収及び取引等に必要なデータの生成や送受信等、各種の情報処理を実行するコンピュータである。具体的には、サーバ10は、デジタルコンテンツの発行、回収及び取引等に必要な情報を各ユーザが操作するユーザ端末12へ配信し、また、各ユーザが操作するユーザ端末12から情報を収集して記憶する。 The server 10 is an example of the "information processing device" of the present invention, and is a computer that executes various information processing such as generation, transmission and reception of data necessary for issuing, collecting, and trading digital content. Specifically, the server 10 distributes information necessary for issuing, collecting, and trading digital content to the user terminals 12 operated by each user, and also collects information from the user terminals 12 operated by each user. memorize it.

本実施形態では、サーバ10は、並列分散された複数台のコンピュータによって構成されていることが好ましいが、1台のコンピュータで構成されていてもよい。また、サーバ10は、SNS(Social Network Service)、ASP(Application Service Provider)、SaaS(Software as a Service)、PaaS(Platform as a Service)又はIaaS(Infrastructure as a Service)用のサーバコンピュータであってもよい。この場合、一連の情報処理の工程(ただし、情報の入力及び表示を除く。)がサーバ10によって実行され、ユーザ端末12側では、サーバ10に引き渡す情報の入力、及びサーバ10から配信される情報の表示等を行う。 In this embodiment, the server 10 is preferably composed of a plurality of computers distributed in parallel, but may be composed of a single computer. The server 10 is a server computer for SNS (Social Network Service), ASP (Application Service Provider), SaaS (Software as a Service), PaaS (Platform as a Service), or IaaS (Infrastructure as a Service). Good too. In this case, a series of information processing steps (excluding input and display of information) are executed by the server 10, and the user terminal 12 side inputs information to be delivered to the server 10 and information distributed from the server 10. Display etc.

サーバ10は、ハードウェア機器として、図1に示されるように、プロセッサ21、メモリ22、通信用インターフェース23、及びストレージ24を有し、これらの機器がバス25を介して電気的に接続されている。また、サーバ10には、ソフトウェアとして、オペレーティングシステム(OS)と、デジタルコンテンツの発行、回収及び取引等に関する情報処理用の専用プログラムとがインストールされている。これらのプログラムは、本発明の「プログラム」に相当する。プロセッサ21が上記のプログラムにしたがって動作することで、サーバ10は、本発明の情報処理装置として機能し、デジタルコンテンツの発行、回収及び取引等に関する一連の処理を実行する。
なお、本発明のプログラムは、コンピュータが読み取り可能な記録媒体(メディア)から読み込むことで取得してもよく、あるいは、インターネット又はイントラネット等のネットワーク14を介して取得(ダウンロード)してもよい。
As shown in FIG. 1, the server 10 has a processor 21, a memory 22, a communication interface 23, and a storage 24 as hardware devices, and these devices are electrically connected via a bus 25. There is. Additionally, the server 10 has installed as software an operating system (OS) and a dedicated program for processing information related to the issuance, collection, transaction, etc. of digital content. These programs correspond to the "program" of the present invention. When the processor 21 operates according to the above program, the server 10 functions as an information processing device of the present invention, and executes a series of processes related to the issuance, collection, transaction, etc. of digital content.
Note that the program of the present invention may be obtained by reading from a computer-readable recording medium (media), or may be obtained (downloaded) via the network 14 such as the Internet or an intranet.

プロセッサ21は、CPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro-ProcessingUnit)、MCU(Micro Controller Unit)、GPU(Graphics Processing Unit)、DSP(Digital Signal Processor)、TPU(Tensor Processing Unit)又はASIC(Application Specific Integrated Circuit)等によって構成されるとよい。 The processor 21 includes a CPU (Central Processing Unit), an MPU (Micro-Processing Unit), an MCU (Micro Controller Unit), a GPU (Graphics Processing Unit), a DSP (Digital Signal Processor), a TPU (Tensor Processing Unit), or an ASIC (Application Specific It is preferable to configure it by using an integrated circuit (Integrated Circuit) or the like.

メモリ22は、ROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)等の半導体メモリによって構成されるとよい。 The memory 22 is preferably configured with semiconductor memories such as ROM (Read Only Memory) and RAM (Random Access Memory).

通信用インターフェース23は、例えばネットワークインターフェースカード、又は通信インターフェースボード等によって構成されるとよい。通信用インターフェース23によるデータ通信の規格については、特に限定されるものではなく、無線LANによる通信、3G~5G若しくはそれ以降の世代の移動通信システムによる通信、又はLTE(LongTerm Evolution)に基づく通信等が挙げられる。 The communication interface 23 may be configured, for example, by a network interface card, a communication interface board, or the like. The standard of data communication by the communication interface 23 is not particularly limited, and may include communication by wireless LAN, communication by 3G to 5G or later generation mobile communication systems, communication based on LTE (Long Term Evolution), etc. can be mentioned.

ストレージ24は、フラッシュメモリ、HDD(Hard Disc Drive)、SSD(Solid State Drive)、FD(Flexible Disc)、MOディスク(Magneto-Optical disc)、CD
(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)、SDカード(Secure Digital card)、又はUSBメモリ(Universal Serial Bus memory)等によって構成されるとよい。本実施形態では、ブロックチェーンの技術を利用するが、ストレージ24は、サーバ10内に内蔵されてもよく、外付け形式でサーバ本体に取り付けてもよい。さらに、ストレージ24は、サーバ本体と通信可能に接続された外部コンピュータ(例えば、データベースサーバ)等によって構成されてもよい。
The storage 24 includes flash memory, HDD (Hard Disc Drive), SSD (Solid State Drive), FD (Flexible Disc), MO disk (Magneto-Optical disc), and CD.
(Compact Disc), DVD (Digital Versatile Disc), SD card (Secure Digital card), or USB memory (Universal Serial Bus memory). In this embodiment, blockchain technology is used, but the storage 24 may be built into the server 10 or may be attached to the server body in an external manner. Furthermore, the storage 24 may be configured by an external computer (for example, a database server) etc. that are communicably connected to the server main body.

ユーザ端末12は、ユーザがデジタルコンテンツを取得(有償で購入する場合、無償で入手する場合のいずれも含む。)し、取得したデジタルコンテンツを任意のタイミングで鑑賞、視聴、公開又は譲渡等するために操作するクライアント端末である。
ユーザ端末12は、例えば、パソコン、スマートフォン、携帯電話、タブレット端末、ゲーム機、情報入力が可能なテレビ受像機、及びウェアラブル端末等によって構成される。なお、図1には、図示の都合上、4台のユーザ端末12を図示しているが、当然ながら、実際には、ユーザ数に応じた台数分のユーザ端末12が存在する。
The user terminal 12 is used by the user to acquire digital content (including both purchased for a fee and acquired for free), and to view, listen to, publish, or transfer the acquired digital content at any time. This is a client terminal operated by the client.
The user terminal 12 includes, for example, a personal computer, a smartphone, a mobile phone, a tablet terminal, a game console, a television receiver capable of inputting information, a wearable terminal, and the like. Although four user terminals 12 are shown in FIG. 1 for the sake of illustration, in reality, there are as many user terminals 12 as there are users.

ユーザ端末12は、サーバ10からデータを受信し、そのデータが示す画像(映像)をユーザ端末12のディスプレイ又はユーザ端末12に接続されたTV等の表示器に表示したり、音声をスピーカ等から出力したりする。すなわち、本実施形態において、ユーザ端末12は、表示部及び音声出力部として機能する。例えば、ユーザ端末12には、デジタルコンテンツ表示画面G1、第1通知画面G2及び第2通知画面G3等が表示される。 The user terminal 12 receives data from the server 10 and displays an image (video) indicated by the data on the display of the user terminal 12 or a display device such as a TV connected to the user terminal 12, or outputs audio from a speaker or the like. Output. That is, in this embodiment, the user terminal 12 functions as a display unit and an audio output unit. For example, the user terminal 12 displays a digital content display screen G1, a first notification screen G2, a second notification screen G3, and the like.

また、ユーザ端末12は、ユーザの操作、例えば、デジタルコンテンツを取得、鑑賞、視聴、公開又は譲渡等するための操作を受け付け、その操作内容に応じた情報をサーバ10に向けて送信する。なお、上記操作以外にも、ユーザは、本実施形態の情報処理システムSにより提供されるサービスを享受するうえで必要な操作をユーザ端末12にて適宜行う。 Further, the user terminal 12 receives a user's operation, for example, an operation for acquiring, appreciating, viewing, publishing, or transferring digital content, and transmits information corresponding to the content of the operation to the server 10. In addition to the above-mentioned operations, the user appropriately performs operations necessary for enjoying the services provided by the information processing system S of this embodiment on the user terminal 12.

<本発明の一実施形態の情報処理装置の機能>
本実施形態に係る情報処理装置であるサーバ10の構成について、機能面から改めて説明する。
サーバ10は、図6に示されるように、記憶部30、情報取得部31、表示制御部32、ポイント管理部33、発行制御部34、回収制御部35、取引制御部36、第1通知部37、及び、第2通知部38を有する。これらのうち、記憶部30は、メモリ22又はストレージ24によって実現され、それ以外の機能部は、サーバ10を構成するハードウェア機器と、サーバ10にインストールされたプログラムとが協働することで実現される。なお、サーバ10が複数台のコンピュータによって構成される場合には、上記の機能を分散させて、複数台のコンピュータの各々が互いに異なる機能を発揮してもよい。
以下、各機能部について、それぞれ詳しく説明する。
<Function of information processing device according to an embodiment of the present invention>
The configuration of the server 10, which is the information processing device according to this embodiment, will be explained again from a functional perspective.
As shown in FIG. 6, the server 10 includes a storage section 30, an information acquisition section 31, a display control section 32, a point management section 33, an issuance control section 34, a collection control section 35, a transaction control section 36, and a first notification section. 37 and a second notification section 38. Among these, the storage unit 30 is realized by the memory 22 or the storage 24, and the other functional units are realized by the cooperation of hardware devices that constitute the server 10 and programs installed in the server 10. be done. In addition, when the server 10 is comprised of multiple computers, the above-mentioned functions may be distributed so that each of the multiple computers may perform different functions.
Each functional unit will be explained in detail below.

(記憶部)
記憶部30は、デジタルコンテンツの発行、回収及び取引等に関連するサービスを実行するうえで必要な各種の情報を記憶する。具体的には、サービスの利用者であるユーザに関する情報、デジタルコンテンツの対象となる所定の競技の選手に関する情報、及び、所定の競技の選手に対応して発行されたデジタルコンテンツに関する情報等を記憶する。また、その他、不図示の競技に関する情報及びブロックチェーンに関する情報等、各種情報を記憶する。
(Storage part)
The storage unit 30 stores various types of information necessary for performing services related to the issuance, collection, transaction, etc. of digital content. Specifically, it stores information about users who are users of the service, information about athletes in predetermined sports targeted for digital content, information about digital content issued corresponding to athletes in predetermined sports, etc. do. In addition, various information is stored, such as information regarding competitions (not shown) and information regarding blockchain.

ユーザに関する情報(ユーザ情報)は、図7に示されるように、各ユーザを特定する識別情報(ユーザID等)に各種情報が紐付けられ、ユーザごとに記憶されている。
例えば、ユーザ情報の項目には、ユーザの名前、属性、所有する仮想通貨、所有するデジタルコンテンツ、及び、デジタルコンテンツの取引履歴等を示す情報が含まれる。名前を示す情報には、ユーザの本名、ニックネーム又はアカウント名等が含まれる。属性を示す情報には、ユーザの性別及び年齢等が含まれる。所有する仮想通貨を示す情報には、ユーザが所有している仮想通貨の種類と金額等が含まれる。所有するデジタルコンテンツを示す情報には、ユーザが現在所有しているデジタルコンテンツの数とそのデジタルコンテンツを識別するための情報(コンテンツID等)が含まれる。デジタルコンテンツの取引履歴を示す情報には、ユーザが過去に取引を行ったデジタルコンテンツ(現在所有しているデジタルコンテンツ及び現在は未所有のデジタルコンテンツのいずれも含む。)に関して、取引対象となったデジタルコンテンツを識別するための情報(コンテンツID等)、取引日時、取引相手、取引内容、取引金額及び取引回数等が含まれる。なお、上記以外の情報、例えば、連絡先及びプロフィール等のユーザの個人情報がユーザ情報に含まれていてもよい。
As shown in FIG. 7, information regarding users (user information) is stored for each user, with various pieces of information linked to identification information (user ID, etc.) that identifies each user.
For example, the user information items include information indicating the user's name, attributes, owned virtual currency, owned digital content, digital content transaction history, and the like. The information indicating the name includes the user's real name, nickname, account name, etc. The information indicating attributes includes the user's gender, age, and the like. The information indicating the virtual currency owned by the user includes the type and amount of virtual currency owned by the user. The information indicating the digital contents owned by the user includes the number of digital contents currently owned by the user and information for identifying the digital contents (content ID, etc.). Information indicating the transaction history of digital content includes information regarding digital content that the user has traded in the past (including both digital content that the user currently owns and digital content that the user currently does not own) that was the subject of the transaction. It includes information for identifying digital content (content ID, etc.), transaction date and time, transaction partner, transaction details, transaction amount, number of transactions, and the like. Note that the user information may include information other than the above, for example, personal information of the user such as contact information and profile.

所定の競技の選手に関する情報(選手情報)は、図8に示されるように、各選手を特定する識別情報(選手ID等)に各種情報が紐付けられ、選手ごとに記憶されている。
例えば、選手情報の項目には、選手の名前、写真、競技、プロフィール、プレイ実績、並びに、対応するデジタルコンテンツの価格、発行数及び発行履歴等を示す情報が含まれる。プロフィールを示す情報には、所属するチーム、背番号、ポジション、成績、及び、紹介文等が含まれる。プレイ実績を示す情報には、所定期間におけるプレイに応じて付与されたポイントの値が含まれる。デジタルコンテンツの価格を示す情報には、デジタルコンテンツ生成時の価格(初期設定価格)が含まれる。デジタルコンテンツの発行数を示す情報には、プレイ実績に基づいて設定されたデジタルコンテンツの発行数又は発行予定数が含まれる。デジタルコンテンツの発行履歴を示す情報には、既に発行された発行済デジタルコンテンツの総数、既に発行された発行済デジタルコンテンツのうち削除した数、発行回数、及び、発行タイミング等が含まれる。なお、上記以外の情報、例えば、連絡先等の選手の個人情報が選手情報に含まれていてもよい。
As shown in FIG. 8, information regarding athletes in a predetermined competition (athlete information) is stored for each athlete, with various pieces of information linked to identification information (athlete ID, etc.) that identifies each athlete.
For example, the player information item includes information indicating the player's name, photo, competition, profile, play history, and the price, number of publications, publication history, etc. of the corresponding digital content. The information indicating the profile includes the team to which the player belongs, jersey number, position, results, introduction, and the like. The information indicating the play performance includes the value of points given according to the play in a predetermined period. The information indicating the price of digital content includes the price at the time of digital content generation (initial setting price). The information indicating the number of issued digital contents includes the number of issued or scheduled number of issued digital contents set based on play results. The information indicating the publication history of digital content includes the total number of published digital contents that have already been published, the number of deleted digital contents that have already been published, the number of times of publication, the publication timing, and the like. Note that the player information may include information other than the above, for example, personal information of the player such as contact information.

デジタルコンテンツに関する情報(デジタルコンテンツ情報)は、図9に示されるように、選手ごとに対応して発行されたデジタルコンテンツを特定する識別情報(例えば、他のデジタルコンテンツとの区別を可能にするための固有の識別子であるコンテンツID等)に各種情報が紐付けられ、デジタルコンテンツごとに記憶されている。
例えば、デジタルコンテンツ情報の項目には、デジタルコンテンツに対応する選手、デジタルコンテンツの所有者及び所有者履歴等を示す情報が含まれる。選手を示す情報には、デジタルコンテンツに対応する選手を識別するための情報(選手ID等)が含まれる。所有者を示す情報には、その固有のデジタルコンテンツを所有するユーザを識別するための情報(ユーザID等)が含まれる。所有者履歴を示す情報には、その固有のデジタルコンテンツが発行されてから現在に至るまでの記録、すなわち、いつ、誰が所有していたか等の過去の所有者に関する情報等が含まれる。なお、上記以外の情報、例えば、デジタルコンテンツの発行者(発行元)又は発行された時期等を特定する情報がデジタルコンテンツ情報に含まれていてもよい。
As shown in FIG. 9, information related to digital content (digital content information) includes identification information that identifies digital content issued for each player (for example, to enable differentiation from other digital content). Various information is linked to the content ID, which is a unique identifier of the digital content, etc., and is stored for each digital content.
For example, the item of digital content information includes information indicating the player corresponding to the digital content, the owner of the digital content, the owner history, and the like. The information indicating the player includes information (player ID, etc.) for identifying the player corresponding to the digital content. The information indicating the owner includes information (user ID, etc.) for identifying the user who owns the unique digital content. The information indicating the ownership history includes records from when the unique digital content was issued to the present, that is, information regarding past owners such as when and who owned the content. Note that the digital content information may include information other than the above, such as information specifying the publisher (publisher) of the digital content, the date of publication, and the like.

(情報取得部)
情報取得部31は、ユーザがユーザ端末12において行った操作に基づく情報(データ)を、ユーザ端末12と通信することによって取得する。
情報取得部31によって取得される情報には、例えば、デジタルコンテンツを取得、鑑賞、視聴、公開又は譲渡等するためにユーザが行った操作等に基づく情報等が含まれる。なお、情報取得部31によって取得される情報には、上記情報の他、デジタルコンテンツの発行、回収及び取引等に関連するサービスを実施するうえで、ユーザが行う各種の選択、指定、指示、要求、命令、許可又は拒否、登録及びその他の入力操作等に基づく情報が含まれる。
(Information acquisition department)
The information acquisition unit 31 acquires information (data) based on operations performed by the user on the user terminal 12 by communicating with the user terminal 12 .
The information acquired by the information acquisition unit 31 includes, for example, information based on operations performed by the user to acquire, appreciate, view, publish, or transfer digital content. In addition to the above information, the information acquired by the information acquisition unit 31 includes various selections, specifications, instructions, and requests made by the user when implementing services related to the issuance, collection, and transaction of digital content. , information based on commands, permissions or denials, registrations, and other input operations.

(表示制御部)
表示制御部32は、ユーザ端末12を制御し、デジタルコンテンツの発行、回収及び取引等に関連するサービスを実施するうえで必要な各種の情報をユーザ端末12の画面に表示させる。
具体的には、表示制御部32は、後述する発行制御部34、回収制御部35、取引制御部36、第1通知部37及び第2通知部38等による情報処理の結果等を表示するための表示データを生成し、生成されたその表示データをネットワーク14によりユーザ端末12に向けて送信する。例えば、表示制御部32は、デジタルコンテンツ表示画面G1、第1通知画面G2又は第2通知画面G3等をユーザ端末12に表示させる。
(Display control section)
The display control unit 32 controls the user terminal 12 and causes the screen of the user terminal 12 to display various types of information necessary for implementing services related to the issuance, collection, transaction, etc. of digital content.
Specifically, the display control unit 32 displays the results of information processing by the issuance control unit 34, collection control unit 35, transaction control unit 36, first notification unit 37, second notification unit 38, etc., which will be described later. The generated display data is transmitted to the user terminal 12 via the network 14. For example, the display control unit 32 causes the user terminal 12 to display a digital content display screen G1, a first notification screen G2, a second notification screen G3, or the like.

(ポイント管理部)
ポイント管理部33は、所定期間における選手のプレイに応じて選手ごとにポイントを付与し、その付与したポイントを管理する。
具体的には、ポイント管理部33は、所定期間における選手のプレイに応じて算出したポイント(マイナスの場合も含む。)を、その選手に関連付けて記憶部30に記憶して選手情報を更新することにより、選手にポイントを付与して管理する。例えば、得点を決めた場合は+10ポイント、得点のアシストをした場合は+5ポイント、失点を防いだ場合は+10ポイント、又は、試合にフル出場した場合は+2ポイント等を付与する。また、MVPを受賞した場合等は200ポイントを付与する。一方、例えば、試合中に重大なミスをした場合は-5ポイント、又は、長期欠場した場合は-20ポイント等を付与、すなわち、剥奪する。
(Point Management Department)
The point management unit 33 gives points to each player according to the player's play in a predetermined period, and manages the given points.
Specifically, the point management unit 33 stores the points calculated according to the player's play in a predetermined period (including negative points) in association with the player in the storage unit 30, thereby updating the player information. By doing so, points are awarded to players and managed. For example, +10 points are awarded for scoring a goal, +5 points for assisting in a score, +10 points for preventing a goal, or +2 points for participating in a full game. In addition, 200 points will be awarded if the player wins the MVP award. On the other hand, for example, if a player makes a serious mistake during a match, -5 points will be given, or -20 points will be given if he is absent for a long time, that is, he will be deprived.

また、ポイント管理部33は、第1期間における選手に対応するデジタルコンテンツの発行済数、選手のポジション、又は、第1期間より前の期間における選手のプレイ実績に基づいて、選手ごとにデジタルコンテツの発行数を設定する際の基準となる所定値を決定する。
具体的には、上記条件に基づいて決定したポイントの所定値を、その選手に関連付けて記憶部30に記憶して選手情報を更新することにより、選手ごとに所定値を設定する。例えば、第1期間におけるデジタルコンテンツの発行済数が多い場合、ポジションが得点を決め難い裏方的なポジションの場合、又は、第1期間より前の期間における選手のプレイ実績が低い場合等は、所定値を低く設定する。一方、第1期間におけるデジタルコンテンツの発行済数が少ない場合、ポジションが得点を決め易い中心的なポジションの場合、又は、第1期間より前の期間における選手のプレイ実績が高い場合等は、所定値を高く設定する。
The point management unit 33 also creates digital content for each player based on the number of issued digital contents corresponding to the player in the first period, the player's position, or the player's play performance in a period before the first period. A predetermined value is determined as a standard for setting the number of issues.
Specifically, the predetermined value of points determined based on the above conditions is stored in the storage unit 30 in association with the player, and the player information is updated, thereby setting the predetermined value for each player. For example, if a large number of digital contents have been issued in the first period, if the player is in a behind-the-scenes position where it is difficult to score points, or if the player's play performance in the period before the first period is low, etc. Set the value low. On the other hand, if the number of digital contents issued in the first period is small, if the position is a central position where it is easy to score points, or if the player has a high playing record in the period before the first period, etc. Set the value higher.

(発行制御部)
発行制御部34は、第1期間における選手のプレイ実績に基づいて、第1期間より後の期間を含む第2期間におけるデジタルコンテンツの発行数を制御し、その発行数にしたがってデジタルコンテツを発行する。
具体的には、第1期間におけるポイントが選手ごとに設定された所定値よりも多い場合、ユーザからの人気が上がると判断し、その選手に対応したデジタルコンテンツの希少性を上げるため、第2期間におけるデジタルコンテンツの発行数を第1期間の発行数以下に設定する。そして、その発行数を該当する選手に関連付けて記憶部30に記憶して選手情報を更新することにより、選手ごとにデジタルコンテンツの発行数を設定する。一方、第1期間におけるポイントが選手ごとに設定された所定値よりも少ない場合、第2期間におけるデジタルコンテンツの発行数を第1期間の発行数以上に設定し、その発行数を該当する選手に関連付けて記憶部30に記憶して選手情報を更新することにより、選手ごとにデジタルコンテンツの発行数を設定する。
なお、デジタルコンテンツの発行数を設定する際、初期設定値から増減させることとした場合、その初期設定値は、全ての選手で同一であってもよいし、例えば新人選手の初期設定値を低くする等、選手ごとに初期設定値を異なるものとしてもよい。
(Issuance control unit)
The issuance control unit 34 controls the number of digital contents to be issued in the second period, including the period after the first period, based on the player's play performance in the first period, and publishes the digital contents according to the number of issuances. .
Specifically, if the points in the first period are more than a predetermined value set for each player, it is determined that the player's popularity will increase, and the second period is determined to increase the rarity of digital content corresponding to that player. The number of digital content issues in a period is set to be less than or equal to the number of issues in the first period. Then, by storing the issued number in the storage unit 30 in association with the corresponding player and updating the player information, the issued number of digital contents is set for each player. On the other hand, if the points in the first period are less than the predetermined value set for each player, the number of digital content issues in the second period is set to be greater than the number of issues in the first period, and the number of issues is applied to the corresponding player. The number of digital contents to be issued is set for each player by storing them in association in the storage unit 30 and updating the player information.
When setting the number of digital content issues, if you decide to increase or decrease from the initial setting value, the initial setting value may be the same for all players, or for example, the initial setting value may be lower for a new player. The initial setting value may be different for each player.

また、発行制御部34は、第2期間を含む第3期間におけるデジタルコンテンツの発行予定数が設定されている場合、第3期間のうち第2期間以外の期間において発行されたデジタルコンテンツの発行済数に基づいて、第2期間におけるデジタルコンテンツの発行数を制御する。また、発行制御部34は、第3期間が第1期間と第2期間とを含む場合、第1期間のプレイ実績に基づいて第3期間におけるデジタルコンテンツの発行予定数を変更する。つまり、第3期間が第1期間と第2期間とを含む場合は、結果的に、第1期間のプレイ実績に基づいて第3期間におけるデジタルコンテンツの発行予定数が変更される。
具体的には、第3期間のうち第2期間以外の期間において発行されたデジタルコンテンツの発行済数と第2期間に設定されたデジタルコンテンツの発行数とに基づいて発行予定数を変更し、選手に関連付けて記憶部30に記憶して選手情報を更新することにより、選手ごとにデジタルコンテンツの発行数を変更する。
In addition, when the scheduled number of digital contents to be issued in the third period including the second period is set, the issuance control unit 34 also controls whether the number of digital contents published in the third period other than the second period has been published. Based on the number, the number of digital content issues in the second period is controlled. Further, when the third period includes the first period and the second period, the issuance control unit 34 changes the scheduled number of digital contents to be issued in the third period based on the play performance in the first period. That is, when the third period includes the first period and the second period, the number of digital contents scheduled to be issued in the third period is changed based on the play performance in the first period.
Specifically, the scheduled number of publications is changed based on the number of digital contents published in a period other than the second period in the third period and the number of digital contents issued set in the second period, By updating the player information by storing it in the storage unit 30 in association with the player, the number of issued digital contents is changed for each player.

(回収制御部)
回収制御部35は、第3期間が第1期間と第2期間とを含む場合であって、第1期間において発行されたデジタルコンテンツの発行済数が第3期間におけるデジタルコンテンツの発行予定数よりも多い場合、発行済のデジタルコンテンツを所有するユーザからデジタルコンテンツを回収して償却するための回収処理を実行する。
具体的には、回収した発行済のデジタルコンテンツと、そのデジタルコンテンツを所有していたユーザとの関連付けを解除したうえで、回収後のデジタルコンテンツのデータを削除、又は、今後他のユーザとの関連付けを不許可とする。
(Recovery control section)
In the case where the third period includes the first period and the second period, the collection control unit 35 determines that the number of digital contents issued in the first period is greater than the number of digital contents scheduled to be issued in the third period. If there are many issued digital contents, a collection process is executed to collect the digital contents from the users who own the issued digital contents and write them off.
Specifically, after canceling the association between the collected published digital content and the user who owned the digital content, the data of the collected digital content will be deleted, or the data of the collected digital content will be deleted, or the data of the collected digital content will be deleted from the user who owned the digital content. Association is not allowed.

また、回収制御部35は、デジタルコンテツを回収するに際して、回収対象コンテンツと交換することが可能な交換対象コンテンツを選択して、表示制御部32と連携してユーザに提示する。
具体的には、回収制御部35は、交換対象コンテンツとして、第2期間において未だ発行可能なデジタルコンテンツの中から所定の基準に基づいて選択されたデジタルコンテンツであって、例えば、第2期間において発行可能な数が所定の発行数(所定値)よりも少ないデジタルコンテンツ、又は、第3期間における発行予定数の差が回収対象コンテンツと所定範囲内であるデジタルコンテンツ等を選択する。
また、回収制御部35は、第1期間において発行されたデジタルコンテンツの発行済数が第3期間における発行予定数以上である場合は交換可能に制御し、第1期間において発行されたデジタルコンテンツの発行済数が第3期間における発行予定数以下である場合は交換不可に制御する。すなわち、過剰発行分のデジタルコンテツが全て回収されるまで、デジタルコンテツの交換を可能とする。
Further, when collecting digital content, the collection control unit 35 selects exchange target content that can be exchanged with the collection target content and presents it to the user in cooperation with the display control unit 32.
Specifically, the collection control unit 35 selects, as the content to be exchanged, digital content selected based on a predetermined criterion from digital content that can still be published in the second period, and for example, in the second period. Digital content for which the number of issues that can be issued is less than a predetermined number of issues (predetermined value), or digital content for which the difference in the number of issues scheduled for the third period is within a predetermined range from the content to be collected is selected.
In addition, the collection control unit 35 controls the digital content issued in the first period to be exchangeable when the number of issued digital contents is equal to or greater than the number scheduled to be issued in the third period. If the issued number is less than or equal to the scheduled number of issues for the third period, it is controlled such that exchange is not possible. In other words, digital contents can be exchanged until all excess issued digital contents are collected.

(取引制御部)
取引制御部36は、ユーザ間におけるデジタルコンテンツの取引を制御する。
具体的には、ユーザ間でデジタルコンテンツの取引が成立した場合、譲渡側のユーザとそのデジタルコンテンツの関連付けを解除し、譲受側のユーザとその譲受側のユーザに所有権が移転したデジタルコンテンツとを関連付けし、それぞれの情報を記憶部30に記憶して譲渡側及び譲受側のユーザのユーザ情報を更新する。なお、このとき、有償譲渡であれば、譲受側のユーザとデジタルコンテンツの価格に相当する金額分の仮想通貨との関連付けを解除し、譲譲渡のユーザとそのデジタルコンテンツの価格に相当する金額分の仮想通貨とを関連付けし、それぞれの情報を記憶部30に記憶して譲渡側及び譲受側のユーザのユーザ情報を更新する。
(Transaction Control Department)
The transaction control unit 36 controls transactions of digital content between users.
Specifically, when a digital content transaction is concluded between users, the association between the transferring user and the digital content is canceled, and the ownership of the digital content is transferred to the transferring user and the transferring user. are associated with each other, and the respective information is stored in the storage unit 30 to update the user information of the users on the transfer side and the transferee side. At this time, if the transfer is for a fee, the association between the transferee user and the virtual currency equivalent to the price of the digital content will be canceled, and the transferee user and the virtual currency will be transferred for the amount equivalent to the price of the digital content. virtual currency, and store the respective information in the storage unit 30 to update the user information of the transferee and transferee users.

(第1通知部)
第1通知部37は、ユーザ端末12と通信することによって、第1期間の少なくとも一部の期間における選手のプレイ実績に基づいて決定した第3期間におけるデジタルコンテンツの発行予定数を、第2期間の開始前にユーザに対して通知する。
具体的には、発行制御部34により決定したデジタルコンテンツの発行予定数を示す情報と、そのデジタルコンテンツの内容を確認できる場所へのリンクとを含む通知データを生成し、生成されたその通知データをネットワーク14により、第2期間発行分のデジタルコンテンツが発行される前に、ユーザのユーザ端末12に送信する。
(First Notification Department)
The first notification unit 37 communicates with the user terminal 12 to notify the scheduled number of digital contents to be issued in the third period, which is determined based on the player's play performance in at least a part of the first period, to the second period. Notify the user before the start of the process.
Specifically, notification data is generated that includes information indicating the scheduled number of digital contents to be issued determined by the publication control unit 34 and a link to a place where the contents of the digital contents can be confirmed, and the generated notification data is is transmitted to the user's user terminal 12 by the network 14 before the digital content for the second period is published.

(第2通知部)
第2通知部38は、ユーザ端末12と通信することによって、第2期間におけるデジタルコンテンツの発行数を変更した場合、そのデジタルコンテンツを所有しているユーザに対して、他ユーザとの取引を促すための通知を行う。
具体的には、発行制御部34により発行済のデジタルコンテンツの発行数が変更されると、変更前後のデジタルコンテンツの発行数を示す情報、又は、デジタルコンテンツの発行数に関する情報を確認できる場所へのリンクを含む通知データを生成し、生成されたその通知データをネットワーク14により、該当するデジタルコンテンツを所有しているユーザのユーザ端末12に送信する。
(Second Notification Department)
By communicating with the user terminal 12, the second notification unit 38 prompts the user who owns the digital content to transact with other users when the number of digital content issues in the second period is changed. To give notice.
Specifically, when the number of issues of digital content that has already been published is changed by the issue control unit 34, information indicating the number of issues of digital content before and after the change, or information regarding the number of issues of digital content can be checked. The generated notification data is transmitted via the network 14 to the user terminal 12 of the user who owns the corresponding digital content.

以上、サーバ10及びユーザ端末12のそれぞれの構成について説明した。なお、一般的に、サーバ10及びユーザ端末12は、上記以外にも種々の機能を有しているが、ここでは、本発明における情報処理システムSにおいて作用効果を奏する特徴的な機能のみを説明することとし、その他の既知の機能等については図示及び説明を省略する。 The configurations of the server 10 and user terminal 12 have been described above. Although the server 10 and the user terminal 12 generally have various functions in addition to those described above, only the characteristic functions that have effects in the information processing system S of the present invention will be described here. The illustrations and explanations of other known functions will be omitted.

<本発明の一実施形態に係る情報処理フロー>
次に、図11、12を参照しながら、上記構成からなる情報処理システムSにおいて実行される情報処理の流れ(以下、情報処理フローという。)について説明する。情報処理フローは、本発明の情報処理方法を採用しており、コンピュータシステムとして機能する情報処理システムSを用いることで実現される。換言すると、情報処理フロー中の各ステップは、本発明の情報処理方法の構成要素に該当する。なお、以下に説明する情報処理フローは、あくまでも一例であり、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において不要なステップを削除したり、新たなステップを追加したり、ステップの実施順序を入れ替えてもよい。
<Information processing flow according to an embodiment of the present invention>
Next, the flow of information processing (hereinafter referred to as information processing flow) executed in the information processing system S having the above configuration will be described with reference to FIGS. 11 and 12. The information processing flow adopts the information processing method of the present invention and is realized by using an information processing system S functioning as a computer system. In other words, each step in the information processing flow corresponds to a component of the information processing method of the present invention. Note that the information processing flow described below is just an example, and unnecessary steps may be deleted, new steps may be added, or the order of execution of the steps may be changed without departing from the spirit of the present invention. .

(情報処理フロー)
この情報処理フローは、第1期間における選手のプレイ実績に基づいて、第1期間より後の期間を含む第2期間におけるデジタルコンテンツの発行数を制御するという本発明の根幹を為す情報処理であり、例えば、図10に示す流れに沿って進行する。
なお、ここでは、今シーズンが始まる前に、前年(昨シーズン)の選手の活躍に応じて今年(今シーズン)のデジタルコンテンツの発行数を決定することとし、昨シーズンを第1期間、及び、今シーズンを第2期間と設定したうえで説明する。
(Information processing flow)
This information processing flow is the information processing that forms the basis of the present invention, which controls the number of digital content issues in the second period, which includes the period after the first period, based on the player's play performance in the first period. , for example, proceeds along the flow shown in FIG.
In addition, before the current season starts, the number of digital contents to be published for this year (this season) will be decided according to the performance of the players in the previous year (last season), and last season will be used as the first period, and I will explain this by setting this season as the second period.

図10に示されるように、先ず、コンピュータであるサーバ10は、第1期間における選手に対応するデジタルコンテンツの発行済数、選手のポジション、又は、第1期間より前の期間における選手のプレイ実績に基づいて、選手ごとにデジタルコンテツの発行数を設定する際の基準となる所定値を設定する(S101)。
そして、サーバ10は、第1期間における選手のプレイ、すなわち、選手の活躍に応じて算出したポイント(例えば得点を決めた場合は10ポイント等)を、選手に関連付けて記憶部30に記憶することにより、選手ごとにポイントを付与する(S102)。
As shown in FIG. 10, first, the server 10, which is a computer, calculates the number of issued digital contents corresponding to a player in a first period, the player's position, or the player's play performance in a period before the first period. Based on this, a predetermined value is set as a reference when setting the number of digital contents to be issued for each player (S101).
Then, the server 10 stores in the storage unit 30 points calculated according to the player's play in the first period, that is, the player's performance (for example, 10 points when scoring a goal) in association with the player. Accordingly, points are awarded to each player (S102).

次に、サーバ10は、第1期間におけるプレイ実績に基づいて選手に付与されたポイントが、選手ごとに設定された所定値よりも多いと判断した場合(S103:YES)、第2期間におけるデジタルコンテンツの発行数を第1期間の発行数以下に設定する(S104)。一方、サーバ10は、第1期間におけるプレイ実績に基づいて選手に付与されたポイントが、選手ごとに設定された所定値よりも少ないと判断した場合(S103:NO)、第2期間におけるデジタルコンテンツの発行数を第1期間の発行数以上に設定する(S105)。 Next, if the server 10 determines that the points awarded to the player based on the play performance in the first period are more than the predetermined value set for each player (S103: YES), the server 10 The number of content issues is set to be less than or equal to the number of issues in the first period (S104). On the other hand, if the server 10 determines that the points awarded to the player based on the play performance in the first period are less than the predetermined value set for each player (S103: NO), the server 10 determines that the points awarded to the player based on the play performance in the first period are less than the predetermined value set for each player (S103: NO), the digital content in the second period. The number of issues is set to be greater than the number of issues in the first period (S105).

そして、サーバ10は、発行数が決定したデジタルコンテンツの情報を表示させるための表示データを生成し、その生成した表示データを、ユーザに対して閲覧可能な状態とすることにより、第2期間におけるデジタルコンテンツを発行し(S106)、処理を終了する。
以上が、本発明の情報処理フローの一例である。
Then, the server 10 generates display data for displaying information on the digital content for which the number of issues has been determined, and makes the generated display data viewable for the user. The digital content is published (S106) and the process ends.
The above is an example of the information processing flow of the present invention.

また、他の例としては、例えば、図11に示す流れに沿って進行する。
なお、以下では、前年における選手の活躍に応じて今年のデジタルコンテンツの発行予定数が既に決定されており、且つ、今シーズンの後半が始まる前に、今シーズンの前半の選手の活躍に応じて今シーズンの後半におけるデジタルコンテンツの発行数を決定する場合について説明する。すなわち、今シーズンの前半(2022年1月~6月)を第1期間、今シーズンの後半(2022年7月~12月)を第2期間、今シーズン全体(2022年1月~12月)を第3期間と設定したうえで説明する。また、第3期間におけるデジタルコンテンツの発行予定数は、12分割したうえで2022年1月から毎月同数を定期的に発行することとする。
Further, as another example, the process proceeds along the flow shown in FIG. 11, for example.
In addition, below, the number of digital contents scheduled to be published this year has already been determined according to the performance of the players in the previous year, and before the second half of this season begins, the number of digital contents scheduled to be published in the first half of this season will be decided according to the performance of the players in the first half of this season. The case of determining the number of digital contents to be published in the second half of this season will be explained. In other words, the first half of this season (January to June 2022) is the first period, the second half of this season (July to December 2022) is the second period, and the entire current season (January to December 2022) The explanation will be given after setting the period as the third period. In addition, the number of digital contents scheduled to be published in the third period will be divided into 12, and the same number will be published every month from January 2022.

図11に示されるように、先ず、コンピュータであるサーバ10は、第1期間における選手に対応するデジタルコンテンツの発行済数、選手のポジション、又は、第1期間より前の期間における選手のプレイ実績に基づいて、選手ごとにデジタルコンテツの発行数を設定する際の基準となる所定値を設定する(S201)。
そして、サーバ10は、第1期間における選手のプレイ、すなわち、選手の活躍に応じて算出したポイントを、選手に関連付けて記憶部30に記憶することにより、選手ごとにポイントを付与する(S202)。
As shown in FIG. 11, first, the server 10, which is a computer, stores the number of issued digital contents corresponding to a player in a first period, the player's position, or the player's play performance in a period before the first period. Based on this, a predetermined value is set as a reference when setting the number of digital contents to be issued for each player (S201).
Then, the server 10 assigns points to each player by storing the points calculated according to the player's play in the first period, that is, the player's performance in the storage unit 30 in association with the player (S202). .

次に、サーバ10は、第1期間におけるプレイ実績に基づいて選手に付与されたポイントが、選手ごとに設定された所定値よりも多いと判断した場合(S203:YES)、第2期間におけるデジタルコンテンツの発行数を第1期間の発行数以下に設定する(S204)。一方、サーバ10は、第1期間におけるプレイ実績に基づいて選手に付与されたポイントが、選手ごとに設定された所定値よりも少ないと判断した場合(S203:NO)、第2期間におけるデジタルコンテンツの発行数を第1期間の発行数以上に設定する(S205)。 Next, if the server 10 determines that the points awarded to the player based on the play performance in the first period are more than the predetermined value set for each player (S203: YES), the server 10 The number of content issues is set to be less than or equal to the number of issues in the first period (S204). On the other hand, if the server 10 determines that the points awarded to the player based on the play performance in the first period are less than the predetermined value set for each player (S203: NO), the server 10 determines that the points awarded to the player based on the play performance in the first period are less than the predetermined value set for each player (S203: NO), the digital content in the second period. The number of issues is set to be greater than the number of issues in the first period (S205).

そして、サーバ10は、第3期間における未発行分のデジタルコンテンツの発行予定数、すなわち、第2期間に相当する2022年7月~12月に発行する予定であったデジタルコンテンツの数を、S204又はS205の処理によって、第2期間で新たに設定した発行数に変更する(S206)。
さらに、サーバ10は、第2期間の発行数が変更されたことにより連動して変更された第3期間の発行予定数が、第3期間、厳密に言うと、第3期間のうち第2期間以外の期間に相当する2022年1月~6月におけるデジタルコンテツの発行済数以下であると判断した場合(S207:YES)、変更後の第3期間の発行予定数よりも過剰に発行した分に相当するデジタルコンテンツを回収し(S208)、その回収したデジタルコンテンツを削除する(S209)。具体的には、サーバ10は、回収した発行済のデジタルコンテンツと、そのデジタルコンテンツを所有していたユーザとの関連付けを解除したうえで、回収後のデジタルコンテンツのデータを削除、又は、今後他のユーザとの関連付けを不許可とする。また、デジタルコンテンツを回収する際、サーバ10は、回収対象コンテンツと交換することが可能な交換対象コンテンツを選択し、その選択した交換対象コンテンツを該当するユーザのユーザ端末12に送信する。
なお、第3期間の発行予定数が、第3期間におけるデジタルコンテツの発行済数以上であると判断した場合は(S207:NO)、上記S208及びS209の処理を実行せずに次の処理に移行する。
Then, in step S204, the server 10 calculates the number of unpublished digital contents scheduled to be published in the third period, that is, the number of digital contents scheduled to be published from July to December 2022, which corresponds to the second period. Or, by the process of S205, the number of issues is changed to the newly set number of issues in the second period (S206).
Furthermore, the server 10 determines that the scheduled number of issues for the third period, which has been changed in conjunction with the change in the number of issues for the second period, is the same as the number of issues scheduled for the third period, or more specifically, the second period of the third period. If it is determined that the number of digital contents issued is less than the number of digital contents published in the period from January to June 2022, which corresponds to a period other than the above (S207: YES), the number of digital contents issued in excess of the number scheduled to be issued in the third period after the change. The digital content corresponding to is collected (S208), and the collected digital content is deleted (S209). Specifically, the server 10 cancels the association between the collected published digital content and the user who owned the digital content, and then deletes the data of the collected digital content, or deletes the data of the collected digital content, or deletes the data of the collected digital content, or deletes the data of the collected digital content, or deletes the data of the collected digital content. association with the user is not permitted. Further, when collecting digital content, the server 10 selects exchange target content that can be exchanged with the collection target content, and transmits the selected exchange target content to the user terminal 12 of the corresponding user.
In addition, if it is determined that the number of scheduled issues for the third period is greater than or equal to the number of digital contents published for the third period (S207: NO), the process of S208 and S209 above will not be executed and the process will proceed to the next process. Transition.

そして、サーバ10は、発行数が決定したデジタルコンテンツの情報を表示させるための表示データを生成し、その生成した表示データを、ユーザに対して閲覧可能な状態とすることにより、第2期間におけるデジタルコンテンツを発行し(S210)、処理を終了する。
以上が、本発明の情報処理フローの他の一例である。
Then, the server 10 generates display data for displaying information on the digital content for which the number of issues has been determined, and makes the generated display data viewable for the user. The digital content is issued (S210) and the process ends.
The above is another example of the information processing flow of the present invention.

<その他の実施形態>
以上までに、本発明の情報処理装置、情報処理方法及びプログラムに関して、具体例を挙げて説明してきたが、上記の実施形態は、あくまでも一例に過ぎず、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、他の実施形態も考えられ得る。
<Other embodiments>
Up to this point, the information processing device, information processing method, and program of the present invention have been described using specific examples, but the above embodiments are merely examples, and the present invention is not limited to the above embodiments. Other embodiments are also possible.

上記の実施形態では、デジタルコンテツはコレクションとしての意味合いが強いが、その他、ゲーム中で動作するキャラクタ又はゲーム中で使用されるアイテム等として、デジタルコンテンツを利用してもよい。
例えば、現実世界で行われている競技の試合をゲームの世界に反映し、ユーザがゲーム内でおいてポイント等を稼ぐことができるゲームに、デジタルコンテンツを利用することができる。具体的には、ゲームのプレイヤであるユーザは、自分の好きな競技の選手に対応するデジタルコンテンツを所有し、現実世界で実際に行われている競技の試合においてユーザが所有しているデジタルコンテンツに対応する選手が活躍すると、ポイントを獲得することができる。そして、獲得ポイントの上位者には特典として仮想通貨等が付与される。ここでは、頻繁に活躍する選手に対応するデジタルコンテンツは、ゲームにおいて有利になるうえ、発行数が少なくなることと相俟って取引市場でも人気が高まり、価格が高騰し易くなる。なお、この場合は、ユーザにゲームを提供するためのゲームサーバを情報処理システムS内に、別途設置するとよい。
In the above embodiment, the digital content has a strong meaning as a collection, but the digital content may also be used as a character that moves in a game, an item that is used in a game, or the like.
For example, digital content can be used for games that reflect competitive matches being played in the real world in the game world and allow users to earn points and the like within the game. Specifically, a user who is a game player owns digital content that corresponds to an athlete in his or her favorite sport, and the user owns digital content that corresponds to an athlete in a competition that is actually being played in the real world. If a player corresponding to the above plays an active role, he or she can earn points. Those with the highest number of earned points will be given virtual currency and the like as a benefit. Here, digital content that corresponds to frequently active players has an advantage in the game, and together with the fact that the number of issues is decreasing, it becomes more popular in the trading market, and the price tends to rise. In this case, it is preferable to separately install a game server in the information processing system S for providing games to users.

上記の実施形態では、サーバ10が本発明の情報処理装置として機能しているが、これに限定されるものではなく、サーバ10が有する機能のうちの一部がユーザ端末12に備わっていてもよい。例えば、ポイント管理部33、取引制御部36、第1通知部37又は第2通知部38の一部又は全部の機能が、ユーザ端末12に備わっていてもよい。 In the above embodiment, the server 10 functions as the information processing device of the present invention, but the present invention is not limited to this. Even if the user terminal 12 has some of the functions of the server 10, good. For example, the user terminal 12 may have some or all of the functions of the point management section 33, transaction control section 36, first notification section 37, or second notification section 38.

上記の実施形態では、ユーザ情報、選手情報、及び、デジタルコンテンツ情報等は、サーバ10に記憶することとしたが、不図示のデータベースサーバを別途設けて、そのデータベースサーバに一括して記憶することとしてもよいし、ユーザ端末12側に記憶することとしてもよい。 In the above embodiment, user information, player information, digital content information, etc. are stored in the server 10, but it is also possible to separately provide a database server (not shown) and store them all at once in that database server. Alternatively, the information may be stored on the user terminal 12 side.

上記の実施形態では、ユーザは、原則として無料で全ての機能を享受することができるが、一部の機能を限定し、所定の利用料金を支払うことによって、その限定された機能が利用できてもよい。また、所定の利用料金を支払った課金ユーザに対しては、例えば、希少性の高いデジタルコンテンツに関する情報を優先的に通知したり、デジタルコンテンツを購入する際に割引を行ったり、おまけを付けたりする等、デジタルコンテンツの取引等を行ううえで有利になるように、各種条件等を設定したりしてもよい。なお、この利用料金については、従量課金制としてもよいし、サブスクリプションのように、一度支払えば一定期間(例えば、1か月間又は1年間等)、その視聴者に対して効果を有することとしてもよい。 In the above embodiment, the user can enjoy all the functions for free in principle, but by limiting some functions and paying a predetermined usage fee, the user can use the limited functions. Good too. Additionally, for paying users who have paid a predetermined usage fee, we may, for example, preferentially notify information about highly rare digital content, provide discounts or provide bonuses when purchasing digital content. Various conditions and the like may be set so as to be advantageous when conducting digital content transactions. Note that this usage fee may be a pay-as-you-go system, or, like a subscription, a one-time payment will have an effect on the viewer for a certain period of time (for example, one month or one year, etc.). Good too.

<まとめ>
本発明の一実施形態に係る課題は、発行するデジタルコンテンツの希少性をそのデジタルコンテツに対応する選手のプレイ実績に応じて決定することである。例えば、上記課題は、デジタルコンテンツが競技の選手に対応するものである場合には、そのデジタルコンテンツの希少性を対応する選手のプレイ実績に応じて決定することであってよい。
以上説明した本実施形態に係る情報処理装置、情報処理方法及びプログラムの主な特徴は以下の通りである。
<Summary>
An object of an embodiment of the present invention is to determine the rarity of digital content to be issued depending on the playing performance of a player corresponding to the digital content. For example, when the digital content corresponds to a player in a competition, the above problem may be to determine the rarity of the digital content according to the playing record of the corresponding player.
The main features of the information processing apparatus, information processing method, and program according to the present embodiment described above are as follows.

[1]本実施形態に係る情報処理装置は、所定の競技の選手に対応するデジタルコンテンツを発行する発行制御部を備え、発行制御部は、第1期間における選手のプレイ実績に基づいて、第1期間より後の期間を含む第2期間におけるデジタルコンテンツの発行数を制御する。
上記の情報処理装置によれば、第1期間における選手のプレイ実績に基づいて、第1期間より後の期間を含む第2期間におけるデジタルコンテンツの発行数を制御するため、選手の活躍に応じて、適正なデジタルコンテンツの発行数を制御することができる。
[1] The information processing device according to the present embodiment includes an issuance control unit that issues digital content corresponding to a player in a predetermined competition, and the issuance control unit is configured to issue a digital content corresponding to a player in a predetermined competition, and the issuance control unit issues a The number of digital contents issued in the second period including the period after the first period is controlled.
According to the above information processing device, the number of digital contents to be issued in the second period including the period after the first period is controlled based on the player's play performance in the first period. , it is possible to control the appropriate number of digital content issues.

[2]上記の情報処理装置は、所定期間における選手のプレイに応じて選手ごとに付与したポイントを管理するポイント管理部を備え、発行制御部は、第1期間におけるポイントが所定値よりも多い場合、第2期間におけるデジタルコンテンツの発行数を第1期間の発行数以下に制御し、第1期間におけるポイントが所定値よりも少ない場合、第2期間におけるデジタルコンテンツの発行数を第1期間の発行数以上に制御する。
このように、所定期間における選手のプレイ実績をポイント化して所定値と比較し、デジタルコンテンツの発行数を制御することにより、より一層正確且つ簡易的に、選手の活躍に応じて、適正なデジタルコンテンツの発行数を制御することができる。
[2] The above-mentioned information processing device includes a point management unit that manages points given to each player according to the player's play in a predetermined period, and the issuance control unit is configured to control points in the first period that are greater than a predetermined value. In this case, the number of digital content issues in the second period is controlled to be less than the number of issues in the first period, and if the points in the first period are less than a predetermined value, the number of digital content issues in the second period is controlled to be less than the number of issues in the first period. Control over the number of issues.
In this way, by converting a player's play performance over a predetermined period into points and comparing them with a predetermined value and controlling the number of digital content issues, we can more accurately and easily provide appropriate digital content according to the player's performance. The number of content publications can be controlled.

[3]上記の情報処理装置において、ポイント管理部は、第1期間におけるデジタルコンテンツの発行済数、又は、第1期間より前の期間におけるプレイ実績に基づいて、選手ごとに所定値を決定する。
このように、選手ごとに基準となるポイントの所定値を設定することにより、より一層正確且つ簡易的に、選手の活躍に応じて、適正なデジタルコンテンツの発行数を制御することができる。
[3] In the above information processing device, the point management unit determines a predetermined value for each player based on the number of issued digital contents in the first period or the play performance in a period before the first period. .
In this way, by setting a predetermined reference point value for each player, it is possible to more accurately and simply control the appropriate number of digital contents to be issued in accordance with the player's performance.

[4]上記の情報処理装置において、第2期間を含む第3期間におけるデジタルコンテンツの発行予定数が設定されている場合、発行制御部は、第3期間のうち第2期間以外の期間において発行されたデジタルコンテンツの発行済数に基づいて、第2期間におけるデジタルコンテンツの発行数を制御する。
このように、発行予定数が既に設定されている第3期間に含まれる第2期間における発行数は、第3期間のうちの第2期間以外の期間における発行済数に基づいて制御するため、第3期間の発行予定数を維持しつつ第2期間の発行数を変更することができ、より一層正確に、選手の活躍に応じて、適正なデジタルコンテンツの発行数を制御することができる。
[4] In the above information processing device, if the scheduled number of digital contents to be issued in the third period including the second period is set, the issuance control unit may issue the digital content in a period other than the second period in the third period. The number of issued digital contents in the second period is controlled based on the number of issued digital contents.
In this way, the number of issues in the second period included in the third period for which the scheduled number of issues has already been set is controlled based on the number of issues issued in periods other than the second period of the third period. It is possible to change the number of publications for the second period while maintaining the scheduled number of publications for the third period, and it is possible to more accurately control the number of digital contents to be issued in accordance with the athlete's performance.

[5]上記の情報処理装置は、回収制御部を備え、第3期間は、第1期間と第2期間とを含み、発行制御部は、第1期間のプレイ実績に基づいて第3期間におけるデジタルコンテンツの発行予定数を変更し、回収制御部は、第1期間において発行されたデジタルコンテンツの発行済数が、第3期間におけるデジタルコンテンツの発行予定数よりも多い場合、デジタルコンテンツを所持するユーザからデジタルコンテンツを回収するための回収処理を実行する。
このように、第1期間と第2期間とを含む第3期間において、第1期間のプレイ実績に基づいて第2期間の発行数を変更した結果、第1期間において発行されたデジタルコンテンツの発行済数が、第3期間におけるデジタルコンテンツの発行予定数よりも多い場合には、その過剰に発行したデジタルコンテンツを回収する。そのため、より一層正確に、選手の活躍に応じて、適正なデジタルコンテンツの発行数を制御することができる。
[5] The information processing device described above includes a collection control unit, the third period includes a first period and a second period, and the issuance control unit is configured to perform a collection control unit in the third period based on the play performance in the first period. The collection control unit changes the scheduled number of digital contents to be issued, and if the number of digital contents issued in the first period is greater than the number of digital contents scheduled to be issued in the third period, the collection control unit takes possession of the digital contents. Execute collection processing to collect digital content from users.
In this way, in the third period that includes the first period and the second period, as a result of changing the number of issues in the second period based on the play performance in the first period, the issue of digital content that was issued in the first period If the number of issued digital contents is greater than the number of digital contents scheduled to be issued in the third period, the excessively issued digital contents are collected. Therefore, it is possible to more accurately control the appropriate number of digital contents to be issued in accordance with the athlete's performance.

[6]上記の情報処理装置において、回収制御部は、回収処理において、デジタルコンテンツと交換する交換対象コンテンツをユーザに提示し、交換対象コンテンツは、第2期間において発行可能なデジタルコンテンツの中から所定の基準に基づいて選択される。
このように、過剰に発行したデジタルコンテンツを回収する際、所定の基準に基づいて選択された交換対象コンテンツをユーザに提示するので、ユーザにデジタルコンテンツを交換させる動機付けとなる。そのため、回収がスムーズに進み易くなり、より一層正確に、選手の活躍に応じて、適正なデジタルコンテンツの発行数を制御することができる。
[6] In the above information processing device, the collection control unit presents to the user content to be exchanged for digital content in the collection process, and the content to be exchanged is selected from among the digital contents that can be published in the second period. Selected based on predetermined criteria.
In this way, when collecting excessively issued digital content, content to be exchanged selected based on predetermined criteria is presented to the user, thereby motivating the user to exchange the digital content. Therefore, it becomes easier for collection to proceed smoothly, and it is possible to more accurately control the number of digital contents to be issued in accordance with the athlete's performance.

[7]上記の情報処理装置において、交換対象コンテンツは、第2期間において発行可能なデジタルコンテンツのうち、第2期間において発行可能な数が所定値よりも少ないデジタルコンテンツである。
このように、過剰に発行したデジタルコンテンツを回収する際、第2期間において発行可能な数が所定値よりも少なく価値の高いデジタルコンテンツを交換対象コンテンツとするので、ユーザにデジタルコンテンツを交換させる動機付けとなる。そのため、回収がスムーズに進み易くなり、より一層正確に、選手の活躍に応じて、適正なデジタルコンテンツの発行数を制御することができる。
[7] In the above information processing device, the content to be exchanged is digital content whose number of issues that can be issued in the second period is smaller than a predetermined value, among the digital contents that can be issued in the second period.
In this way, when collecting excessively issued digital content, high-value digital content whose number of issues that can be issued in the second period is less than a predetermined value is set as the content to be exchanged, which motivates users to exchange digital content. It will be attached. Therefore, it becomes easier for collection to proceed smoothly, and it is possible to more accurately control the number of digital contents to be issued in accordance with the athlete's performance.

[8]上記の情報処理装置において、交換対象コンテンツは、第2期間において発行可能なデジタルコンテンツのうち、第3期間における発行予定数の差が、回収対象コンテンツと所定範囲内であるデジタルコンテンツである。
このように、過剰に発行したデジタルコンテンツを回収する際、その回収対象となるデジタルコンテンツと同価値のデジタルコンテンツを交換対象コンテンツとするので、ユーザにデジタルコンテンツを交換させる動機付けとなる。そのため、回収がスムーズに進み易くなり、より一層正確に、選手の活躍に応じて、適正なデジタルコンテンツの発行数を制御することができる。
[8] In the above information processing device, the content to be exchanged is digital content that can be published in the second period and has a difference in the number of scheduled issues in the third period that is within a predetermined range from the content to be collected. be.
In this way, when collecting excessively issued digital content, digital content of the same value as the digital content to be collected is set as the content to be exchanged, which motivates users to exchange the digital content. Therefore, it becomes easier for collection to proceed smoothly, and it is possible to more accurately control the number of digital contents to be issued in accordance with the athlete's performance.

[9]上記の情報処理装置において、回収制御部は、第1期間において発行されたデジタルコンテンツの発行済数が第3期間における発行予定数以上である場合は交換可能とし、第1期間において発行されたデジタルコンテンツの発行済数が第3期間における発行予定数以下である場合は交換不可とする。
このように、デジタルコンテンツの過剰発行分を全て回収するまで交換可能とするため、より一層正確に、選手の活躍に応じて、適正なデジタルコンテンツの発行数を制御することができる。
[9] In the information processing device described above, the collection control unit determines that if the number of digital contents issued in the first period is equal to or greater than the scheduled number of issues in the third period, the collection control unit allows the digital contents to be replaced. If the number of issued digital contents is less than the number scheduled for publication in the third period, exchange will not be possible.
In this way, since excess digital content can be exchanged until it is all collected, it is possible to more accurately control the appropriate number of digital content issues in accordance with the athlete's performance.

[10]上記の情報処理装置において、回収制御部は、発行済のデジタルコンテンツを交換後に削除する。
このように、回収後のデジタルコンテンを削除することにより、以降は交換不可となって誰もそのデジタルコンテンツを所有できなくなるため、より一層正確に、選手の活躍に応じて、適正なデジタルコンテンツの発行数を制御することができる。
[10] In the above information processing device, the collection control unit deletes the issued digital content after exchanging it.
In this way, by deleting the digital content after it has been collected, it cannot be exchanged and no one can own the digital content. The number of issues can be controlled.

[11]上記の情報処理装置は、第1期間の少なくとも一部の期間における選手のプレイ実績に基づいて決定した第3期間におけるデジタルコンテンツの発行予定数を、第2期間の開始前にユーザに対して通知する第1通知部を備える。
このように、デジタルコンテンツの発行予定数をユーザに事前に通知するため、ユーザにデジタルコンテンツを購入又は取引させる動機付けとなり、選手の活躍に応じて、適正なデジタルコンテンツの発行数を制御したうえで、デジタルコンテンツの取引市場を活性化することができる。
[11] The information processing device described above informs the user, before the start of the second period, of the planned number of digital contents to be issued in the third period, which is determined based on the player's play performance during at least a part of the first period. A first notification unit is provided to notify the user.
In this way, users are notified in advance of the planned number of digital contents to be issued, which motivates users to purchase or trade digital contents, and the number of digital contents to be issued can be controlled appropriately according to the athlete's performance. This will revitalize the digital content trading market.

[12]上記の情報処理装置は、第2期間におけるデジタルコンテンツの発行数を変更した場合、デジタルコンテンツを所持しているユーザに対して、他ユーザとの取引を促すための通知を行う第2通知部をさらに備える。
このように、デジタルコンテンツの発行数を変更した場合、そのデジタルコンテンツを所有しているユーザに対して、他ユーザとの取引を促すための通知することにより、ユーザにデジタルコンテンツを取引させる動機付けとなり、選手の活躍に応じて、適正なデジタルコンテンツの発行数を制御したうえで、デジタルコンテンツの取引市場を活性化することができる。
[12] When the number of digital content issues in the second period is changed, the information processing device described above is configured to provide a second notification to users who own the digital content to encourage transactions with other users. It further includes a notification section.
In this way, when the number of issues of digital content is changed, users who own the digital content are notified to encourage them to transact with other users, thereby motivating users to transact with the digital content. This makes it possible to revitalize the digital content trading market by controlling the appropriate number of digital content issues depending on the performance of the players.

[13]本実施形態に係る情報処理方法は、コンピュータが、所定の競技の選手に対応するデジタルコンテンツを発行し、コンピュータが、第1期間における選手のプレイ実績に基づいて、第1期間より後の期間を含む第2期間におけるデジタルコンテンツの発行数を制御する。
上記の情報処理方法によれば、第1期間における選手のプレイ実績に基づいて、第1期間より後の期間を含む第2期間におけるデジタルコンテンツの発行数を制御するため、選手の活躍に応じて、適正なデジタルコンテンツの発行数を制御することができる。
[13] In the information processing method according to the present embodiment, a computer issues digital content corresponding to a player in a predetermined competition, and the computer issues digital content corresponding to a player in a predetermined competition, and based on the player's play performance in the first period, the computer issues digital content corresponding to a player in a predetermined competition. The number of digital contents to be issued in the second period including the period is controlled.
According to the above information processing method, the number of digital contents to be issued in the second period including the period after the first period is controlled based on the player's play performance in the first period. , it is possible to control the appropriate number of digital content issues.

[14]本実施形態に係るプログラムは、コンピュータに、所定の競技の選手に対応するデジタルコンテンツを発行させ、第1期間における選手のプレイ実績に基づいて、第1期間より後の期間を含む第2期間におけるデジタルコンテンツの発行数を制御させる。
上記のプログラムによれば、第1期間における選手のプレイ実績に基づいて、第1期間より後の期間を含む第2期間におけるデジタルコンテンツの発行数を制御するため、選手の活躍に応じて、適正なデジタルコンテンツの発行数を制御することができる。
[14] The program according to the present embodiment causes a computer to issue digital content corresponding to a player in a predetermined competition, and based on the player's play performance in the first period, the program issues digital content corresponding to a period after the first period. The number of digital contents issued in two periods is controlled.
According to the above program, in order to control the number of digital contents issued in the second period, which includes the period after the first period, based on the player's play performance in the first period, appropriate The number of digital contents published can be controlled.

10 サーバ12 ユーザ端末14 ネットワーク21 プロセッサ22 メモリ23 通信用インターフェース24 ストレージ25 バス30 記憶部31 情報取得部32 表示制御部33 ポイント管理部34 発行制御部35 回収制御部36 取引制御部37 第1通知部38 第2通知部G1 デジタルコンテンツ表示画面G2 第1通知画面G3 第2通知画面S 情報処理システム 10 Server 12 User terminal 14 Network 21 Processor 22 Memory 23 Communication interface 24 Storage 25 Bus 30 Storage unit 31 Information acquisition unit 32 Display control unit 33 Point management unit 34 Issuance control unit 35 Collection control unit 36 Transaction control unit 37 First notification Section 38 Second notification section G1 Digital content display screen G2 First notification screen G3 Second notification screen S Information processing system

Claims (1)

所定の競技の選手に対応するデジタルコンテンツを発行する発行制御部を備え、
前記発行制御部は、第1期間における前記選手のプレイ実績に基づいて、前記第1期間より後の期間を含む第2期間における前記デジタルコンテンツの発行数を制御する、
情報処理装置。
Equipped with an issuance control unit that issues digital content corresponding to athletes in a predetermined competition,
The issuance control unit controls the number of issues of the digital content in a second period including a period after the first period, based on the player's play performance in the first period.
Information processing device.
JP2022145503A 2022-03-30 2022-09-13 Information processing device, information processing method and program Pending JP2023152283A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022145503A JP2023152283A (en) 2022-03-30 2022-09-13 Information processing device, information processing method and program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022056084A JP7182756B1 (en) 2022-03-30 2022-03-30 Information processing device, information processing method and program
JP2022145503A JP2023152283A (en) 2022-03-30 2022-09-13 Information processing device, information processing method and program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022056084A Division JP7182756B1 (en) 2022-03-30 2022-03-30 Information processing device, information processing method and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023152283A true JP2023152283A (en) 2023-10-16

Family

ID=84321860

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022056084A Active JP7182756B1 (en) 2022-03-30 2022-03-30 Information processing device, information processing method and program
JP2022145503A Pending JP2023152283A (en) 2022-03-30 2022-09-13 Information processing device, information processing method and program

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022056084A Active JP7182756B1 (en) 2022-03-30 2022-03-30 Information processing device, information processing method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7182756B1 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7304472B1 (en) 2022-09-30 2023-07-06 株式会社ドワンゴ Transaction support system, transaction support method, and transaction support program

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003233748A (en) 1998-05-21 2003-08-22 Axle Linkage Labo Inc Electronic chip distribution method
JP3881325B2 (en) 1998-05-21 2007-02-14 株式会社オールビジョン Electronic chip distribution system
KR101120254B1 (en) * 2008-06-10 2012-03-19 이승필 Method of operating stock type commodity that depends on the results of athlets and system therefor
JP6404421B1 (en) 2017-08-29 2018-10-10 株式会社コロプラ GAME PROGRAM, METHOD, AND INFORMATION PROCESSING DEVICE
JP7085094B2 (en) 2018-02-05 2022-06-16 Gve株式会社 System and management equipment
WO2021246498A1 (en) 2020-06-03 2021-12-09 エイベックス・テクノロジーズ株式会社 Live broadcasting system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023148188A (en) 2023-10-13
JP7182756B1 (en) 2022-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200394670A1 (en) Computer system, game system, and game device
US11216836B2 (en) Computer system, game system, and game device
JP7068776B2 (en) Computer systems, control methods, viewer terminals, and programs
US20200023280A1 (en) Computer system and game system
US11786820B2 (en) Facilitating play of game NFTs via a client device
JP6876092B2 (en) Computer systems, game systems and game devices
JP6437994B2 (en) Computer system, game system, player terminal and program
JP6925792B2 (en) Game system and programs
JP2022000790A (en) Game service distribution device, game service distribution method and game service distribution program
JP2023152283A (en) Information processing device, information processing method and program
JP7033842B2 (en) Computer systems and programs
JP6722503B2 (en) Computer system and program
JP6617171B2 (en) Server system and game system
JP7012636B2 (en) Computer systems, game systems and game equipment
JP7428926B1 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP7216315B1 (en) Information processing device, information processing method and program
JP7299545B1 (en) Information processing system, information processing method, and program
JP7082431B2 (en) Distribution system, distribution system control method and computer program
US12029981B2 (en) Updating game NFTS based on authenticated game play
JP7303339B1 (en) Program and information processing device
JP2024047880A (en) Information processing device, information processing method, and program
JP2024058236A (en) Information processing device, information processing method, and program
JP2023138559A (en) Information processing device, information processing method, and program
JP2024011015A (en) Program, information processing apparatus, and information processing method
JP2023118316A (en) Program and information processor