JP2023142015A - Communication device and method for controlling the same, program, and printing system - Google Patents

Communication device and method for controlling the same, program, and printing system Download PDF

Info

Publication number
JP2023142015A
JP2023142015A JP2022048666A JP2022048666A JP2023142015A JP 2023142015 A JP2023142015 A JP 2023142015A JP 2022048666 A JP2022048666 A JP 2022048666A JP 2022048666 A JP2022048666 A JP 2022048666A JP 2023142015 A JP2023142015 A JP 2023142015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
data
notification
received
packets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022048666A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
賀久 野村
Shigehisa Nomura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2022048666A priority Critical patent/JP2023142015A/en
Publication of JP2023142015A publication Critical patent/JP2023142015A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To provide a communication device that can reduce processing load on apparatuses on a transmission side and a reception side when an error occurs during data transmission and reception.SOLUTION: A print control unit 102 as an example of a communication device generates a packet that has a header, image data, and a footer, wherein the header is provided with an incremented ID, transmits the generated packet to an image forming apparatus 103, receives a notification transmitted from the image forming apparatus 103, and when the notification is to require re-transmission of a packet with a predetermined ID transmitted from the print control unit 102 to the image forming apparatus 103, goes back to the requested predetermined ID, and transmits again the packet with the predetermined ID and the packets with the subsequent IDs sequentially to the image forming apparatus 103.SELECTED DRAWING: Figure 8

Description

本発明は、通信装置及びその制御方法とプログラム並びに印刷システムに関する。 The present invention relates to a communication device, its control method, program, and printing system.

プロダクションプリントの分野では、パーソナルコンピュータ(PC)等で作成された文書等を印刷制御装置からプリンタや複合機等の画像形成装置に対して印刷制御を行う印刷システムが利用されている。そして、このような印刷システムでの高画質化及び高生産性化を実現するために、印刷制御装置と画像形成装置との間での画像データ等の送受信を高速で行う技術が求められている。 2. Description of the Related Art In the field of production printing, a printing system is used in which a print control device controls printing of a document created on a personal computer (PC) or the like to an image forming device such as a printer or a multifunction device. In order to achieve higher image quality and higher productivity in such printing systems, there is a need for technology that enables high-speed transmission and reception of image data, etc. between the printing control device and the image forming device. .

高速データ通信方法の一例として、パラレルシリアル変換(P/S変換)によりデータをシリアル化して高速に送信する方法がある。このデータ通信方法を印刷システムに採用した場合には、画像データを複数の経路に分割し、分割された画像データを同時並行でP/S変換して各経路でシリアルデータとして送信することにより、大容量の画像データを高速で送信することが可能になると考えられる。 An example of a high-speed data communication method is a method of serializing data using parallel-to-serial conversion (P/S conversion) and transmitting the data at high speed. When this data communication method is adopted in a printing system, image data is divided into multiple paths, the divided image data is P/S-converted in parallel, and transmitted as serial data through each path. It is thought that it will be possible to transmit large amounts of image data at high speed.

しかしながら、印刷制御装置から画像形成装置へ大容量の画像データを一挙に(一纏めに)送信した場合、受信側の画像形成装置でバッファメモリに空きがなくなるおそれがある。また、データ送信中に信号ノイズの影響によって画像データの欠損が生じるおそれがあり、この場合に大容量の画像データを再送信する必要が生じる。 However, when a large amount of image data is transmitted all at once (all at once) from the print control device to the image forming device, there is a risk that the receiving image forming device will run out of space in its buffer memory. Furthermore, there is a possibility that image data is lost due to the influence of signal noise during data transmission, and in this case, it becomes necessary to retransmit a large amount of image data.

このような問題を解決する手法の1つに、画像データをパケットと呼ばれる所定のサイズに分割し、分割されたデータにパケットの種類や番号を含むヘッダーを付与して送信する手法がある。この手法では、受信側は、パケットの種類や番号を区別して正しいデータを受信しているか否かを確認し、データを正しく受信することができなかった(エラーが発生した)と判断した場合、該当するパケット番号のデータを再送するように送信側に要求する。 One method for solving such problems is to divide image data into predetermined sizes called packets, add a header containing the packet type and number to the divided data, and then transmit the data. In this method, the receiving side distinguishes between packet types and numbers to check whether the correct data is being received, and if it is determined that the data could not be received correctly (an error occurred), Requests the sending side to retransmit the data of the corresponding packet number.

例えば、特許文献1に記載された送受信システムでは、送信装置は、映像データを複数のデータに分割し、分割されたデータにシーケンス番号を付与してパケットを生成し、シーケンス番号の大きい順にパケットを受信装置へ送信する。そして、送信装置は、受信装置からデータの再送要求を受けた場合、再送要求の対象となるパケットを特定し、特定したパケットのみを受信側へ再送する。 For example, in the transmitting/receiving system described in Patent Document 1, a transmitting device divides video data into a plurality of pieces of data, assigns a sequence number to the divided data to generate packets, and then sends the packets in order of increasing sequence number. Send to receiving device. When the transmitting device receives a data retransmission request from the receiving device, the transmitting device specifies the packet that is the subject of the retransmission request, and retransmits only the specified packet to the receiving side.

特開2014-39136号公報JP2014-39136A

上記特許文献1に記載されている技術では、送信側と受信側の各機器は、再送要求に応じたデータ送受信を行う際に、再送するパケットの特定、メモリからの読み出し又はメモリへの書き込みを行う必要がある。このような処理をソフトウェアシーケンスで制御する場合、ソフトオーバーヘッドによって所望の性能が出ず、また、CPUの負荷が増大してしまうという問題が生ずるおそれがある。 In the technology described in Patent Document 1, when transmitting and receiving data in response to a retransmission request, each device on the transmitting side and the receiving side specifies a packet to be retransmitted, reads it from memory, or writes it to memory. There is a need to do. When such processing is controlled by a software sequence, there is a risk that desired performance may not be achieved due to software overhead, and the load on the CPU may increase.

本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、データ送受信時にエラーが生じた場合の送信側及び受信側の各機器での処理負荷の軽減を可能とする通信装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a communication device that makes it possible to reduce the processing load on each device on the sending and receiving sides when an error occurs during data transmission/reception. With the goal.

本発明に係る通信装置は、ヘッダー、データおよびフッターを有し、前記ヘッダーに予め定められた規則にしたがってIDが付与されたパケットを生成する生成手段と、前記生成手段が生成したパケットを外部機器へ送信する送信手段と、前記外部機器から送信されてきた通知を受信する受信手段と、前記通知が前記送信手段から前記外部機器へ送信された所定のIDのパケットについて前記外部機器から再送を要求するものである場合に、前記所定のIDに遡って前記所定のIDのパケットから順次それ以降のIDのパケットを前記外部機器へ送信するよう制御する制御手段と、を備えることを特徴とする。 A communication device according to the present invention includes a generating means for generating a packet having a header, data, and a footer and having an ID assigned to the header according to a predetermined rule; a transmitting means for transmitting a notification to the external device; a receiving means for receiving a notification transmitted from the external device; and a request for retransmission from the external device regarding a packet with a predetermined ID for which the notification was transmitted from the transmitting means to the external device. In this case, the apparatus is characterized by comprising a control means that goes back to the predetermined ID and controls the packets with subsequent IDs to be transmitted to the external device sequentially from the packet with the predetermined ID.

本発明によれば、データ送受信時にエラーが生じた場合の送信側及び受信側の各機器での処理負荷を軽減させることができる。 According to the present invention, it is possible to reduce the processing load on each device on the sending and receiving sides when an error occurs during data transmission and reception.

実施形態に係る印刷システムの概略構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a printing system according to an embodiment. 印刷制御装置のハードウェア構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing the hardware configuration of a print control device. 画像形成装置のハードウェア構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing the hardware configuration of an image forming apparatus. 印刷制御装置及び画像形成装置それぞれの画像通信I/Fの構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of an image communication I/F of each of the print control device and the image forming device. 印刷制御装置と画像形成装置のデータ処理部の構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of a print control device and a data processing section of an image forming device. 画像データのパケット構成を説明する図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a packet configuration of image data. 印刷制御装置が備えるパケット送信部の構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of a packet transmitter included in the print control device. 印刷制御装置がパケットデータを格納する様子を示す模式図である。FIG. 2 is a schematic diagram showing how the print control device stores packet data. 印刷制御装置が備えるパケットデコード部の構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of a packet decoding section included in the print control device. 画像形成装置での画像ビジー再送要求の送信制御と、画像ビジー再送要求の受信に応じて印刷制御装置が実行する処理のフローチャートである。3 is a flowchart of transmission control of an image busy retransmission request in the image forming apparatus and processing executed by the print control device in response to reception of the image busy retransmission request.

以下、本発明の実施形態について、添付図面を参照して詳細に説明する。ここでは、本発明に係る通信装置の一例としての印刷制御装置(第1の通信装置)及び画像形成装置(第2の通信装置)が通信可能に接続されて構成された印刷システムを取り上げる。但し、本発明に係る通信装置は、このような実施形態に限定されるものではない。 Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings. Here, we will discuss a printing system in which a print control device (first communication device) and an image forming device (second communication device) are communicably connected as an example of a communication device according to the present invention. However, the communication device according to the present invention is not limited to such embodiments.

<印刷システムの概略構成>
図1は、実施形態に係る印刷システム100の概略構成を示すブロック図である。印刷システム100は、クライアントPC101、印刷制御装置102及び画像形成装置103を有する。クライアントPC101は、ネットワーク104を介して印刷制御装置102及び画像形成装置103と通信可能に接続されている。また、印刷制御装置102と画像形成装置103は、ネットワーク105と画像データ用通信路106を介して通信可能に接続されている。なお、画像形成装置103は印刷制御装置102を基準とした場合の外部機器の1つであり、その逆も同様に、印刷制御装置102は画像形成装置103を基準とした場合の外部機器の1つである。
<Schematic configuration of printing system>
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a printing system 100 according to an embodiment. The printing system 100 includes a client PC 101, a print control device 102, and an image forming device 103. The client PC 101 is communicably connected to a print control device 102 and an image forming device 103 via a network 104 . Further, the print control device 102 and the image forming device 103 are communicably connected via a network 105 and an image data communication path 106. Note that the image forming apparatus 103 is one of the external devices when the print control apparatus 102 is the reference, and vice versa, the print control apparatus 102 is one of the external devices when the image forming apparatus 103 is the reference. It is one.

クライアントPC101は、具体的にはパーソナルコンピュータである。クライアントPCは、ユーザによる所定の操作に応じて、RIP(Raster Image Processor)処理を実行したラスター画像データ等の印刷データを生成し、印刷データを印刷制御装置102へ送信する。また、クライアントPC101は、画像形成装置103で印刷(画像形成)を行うための設定情報(以下「印刷情報」という)を印刷データと共に印刷制御装置102へ送信する。 Client PC 101 is specifically a personal computer. The client PC generates print data such as raster image data that has been subjected to RIP (Raster Image Processor) processing in response to a predetermined operation by the user, and transmits the print data to the print control device 102 . The client PC 101 also transmits setting information (hereinafter referred to as "print information") for printing (image formation) on the image forming apparatus 103 to the print control apparatus 102 together with print data.

印刷制御装置102は、クライアントPC101から印刷データを受信し、画像形成装置103の特性に合わせた色変換や濃度調整、フォーマット変換等を行い、画像形成装置103で読み込み可能な画像データを生成する。なお、印刷データから画像データを生成する処理は、後述する画像通信I/F208(図2参照)が備えるデータ処理部401(図4及び図5(a)参照)に含まれる画像処理部(不図示)によって行われる。 The print control device 102 receives print data from the client PC 101, performs color conversion, density adjustment, format conversion, etc. in accordance with the characteristics of the image forming device 103, and generates image data that can be read by the image forming device 103. Note that the process of generating image data from print data is performed by an image processing unit (not included) included in a data processing unit 401 (see FIGS. 4 and 5(a)) included in an image communication I/F 208 (see FIG. 2), which will be described later. (as shown).

印刷制御装置102は、画像データ用通信路106を介して画像データを画像形成装置103へ送信すると共に、クライアントPC101から受信した印刷情報をネットワーク105を介して画像形成装置103へ送信する。画像形成装置103は、印刷制御装置102から受信した画像データ及び印刷情報に基づいて印刷(紙媒体(用紙)等への画像形成)を行う。 The print control apparatus 102 transmits image data to the image forming apparatus 103 via the image data communication path 106, and also transmits print information received from the client PC 101 to the image forming apparatus 103 via the network 105. The image forming apparatus 103 performs printing (forming an image on a paper medium (paper), etc.) based on the image data and print information received from the print control apparatus 102.

図2は、印刷制御装置102のハードウェア構成を示すブロック図である。印刷制御装置102は、CPU201、RAM202、ROM203、記憶部204、第1の通信I/F206、第2の通信I/F207、画像通信I/F208、画像信号制御部209、操作部210及び表示部211を備える。印刷制御装置102を構成するこれらの各部は、システムバス205を介して通信可能に接続されている。 FIG. 2 is a block diagram showing the hardware configuration of the print control device 102. The print control device 102 includes a CPU 201, a RAM 202, a ROM 203, a storage unit 204, a first communication I/F 206, a second communication I/F 207, an image communication I/F 208, an image signal control unit 209, an operation unit 210, and a display unit. 211. These units making up the print control device 102 are communicably connected via a system bus 205.

CPU201は、ROM203に格納された制御プログラムをRAM202に展開することにより、システムバス205に接続されている各部の動作を制御する。RAM202は、CPU201が処理するデータ等を一時的に保存するための記憶領域と、制御プログラムを実行するための記憶領域を有する。ROM203は、制御プログラムを格納する。なお、制御プログラムは、記憶部204に格納されていてもよい。記憶部204は、例えばHDD(ハードディスクドライブ)であり、アプリケーションプログラムを格納し、また、クライアントPC101から受信した印刷データや印刷情報、印刷データから生成した画像データを保存する。なお、記憶部204は、HDDに限られるものではなく、他の記憶手段(例えば、SSDやフラッシュメモリ等)であってもよい。 The CPU 201 controls the operation of each unit connected to the system bus 205 by loading a control program stored in the ROM 203 into the RAM 202. The RAM 202 has a storage area for temporarily storing data processed by the CPU 201, and a storage area for executing a control program. ROM 203 stores a control program. Note that the control program may be stored in the storage unit 204. The storage unit 204 is, for example, an HDD (hard disk drive), and stores application programs, print data and print information received from the client PC 101, and image data generated from the print data. Note that the storage unit 204 is not limited to the HDD, and may be other storage means (for example, SSD, flash memory, etc.).

第1の通信I/F206は、CPU201がネットワーク104を介してクライアントPC101との間で通信を行うためのインターフェースであり、クライアントPC101からネットワーク104を介して印刷データや印刷情報を受信する。また、CPU201は、第1の通信I/F206とネットワーク104を介して、画像形成装置103に関する各種情報をクライアントPC101へ通知(送信)する。 The first communication I/F 206 is an interface for the CPU 201 to communicate with the client PC 101 via the network 104, and receives print data and print information from the client PC 101 via the network 104. Further, the CPU 201 notifies (sends) various information regarding the image forming apparatus 103 to the client PC 101 via the first communication I/F 206 and the network 104.

第2の通信I/F207は、CPU201がネットワーク105を介して画像形成装置103との間で通信を行うためのインターフェースである。CPU201は、第2の通信I/F207及びネットワーク105を介して画像形成装置103へ印刷情報を送信することにより、画像形成装置103に対する印刷制御を行う。 The second communication I/F 207 is an interface through which the CPU 201 communicates with the image forming apparatus 103 via the network 105. The CPU 201 performs printing control on the image forming apparatus 103 by transmitting print information to the image forming apparatus 103 via the second communication I/F 207 and the network 105.

画像通信I/F208は、画像データ用通信路106を介して画像形成装置103へ画像データを送信するためのインターフェースである。画像信号制御部209は、CPU201の制御下で、画像通信I/F208及び画像データ用通信路106を介して、画像形成装置103への画像データを送信する処理を制御する。 The image communication I/F 208 is an interface for transmitting image data to the image forming apparatus 103 via the image data communication path 106. The image signal control unit 209 controls the process of transmitting image data to the image forming apparatus 103 via the image communication I/F 208 and the image data communication path 106 under the control of the CPU 201 .

操作部210は、タッチパネルやボタン等で構成されており、ユーザ操作を受け付けて、受け付けた操作に対応する処理の実行をCPU201へ通知する。ユーザは、操作部210を介して、印刷データから画像データを生成するための条件を設定することができる。表示部211は、操作部210での操作に応じて印刷制御装置102での各種の設定を表示し、また、画像形成装置103での印刷状況(画像形成装置103に対する制御の状況)等を表示する。 The operation unit 210 is configured with a touch panel, buttons, etc., and receives a user operation and notifies the CPU 201 of executing a process corresponding to the received operation. A user can set conditions for generating image data from print data via the operation unit 210. The display unit 211 displays various settings on the print control device 102 according to operations on the operation unit 210, and also displays the printing status of the image forming apparatus 103 (the status of control for the image forming apparatus 103), etc. do.

図3は、画像形成装置103のハードウェア構成を示すブロック図である。画像形成装置103は、CPU301、RAM302、ROM303、記憶部304、通信I/F306、画像通信I/F307、印刷信号制御部308、印刷制御部309、操作部310及び表示部311を備える。画像形成装置103を構成するこれらの各部は、システムバス305を介して通信可能に接続されている。 FIG. 3 is a block diagram showing the hardware configuration of the image forming apparatus 103. The image forming apparatus 103 includes a CPU 301 , a RAM 302 , a ROM 303 , a storage section 304 , a communication I/F 306 , an image communication I/F 307 , a print signal control section 308 , a print control section 309 , an operation section 310 , and a display section 311 . These units making up the image forming apparatus 103 are communicably connected via a system bus 305.

CPU301は、ROM303に格納された制御プログラムをRAM302に展開することにより、システムバス305に接続されている各部の動作を制御する。RAM302は、処理データ等を一時的に保存するための記憶領域と、制御プログラムを実行するための記憶領域を有する。ROM303は、制御プログラムを格納する。なお、制御プログラムは、記憶部304に格納されていてもよい。記憶部304は、例えばHDDであり、アプリケーションプログラムを格納し、また、印刷制御装置102から受信した画像データや印刷情報を保存する。なお、記憶部304は、HDDに限られるものではなく、他の記憶手段(例えば、SSD、フラッシュメモリ等)であってもよい。 The CPU 301 controls the operation of each unit connected to the system bus 305 by loading a control program stored in the ROM 303 into the RAM 302. The RAM 302 has a storage area for temporarily storing processing data, etc., and a storage area for executing a control program. ROM 303 stores a control program. Note that the control program may be stored in the storage unit 304. The storage unit 304 is, for example, an HDD, and stores application programs as well as image data and print information received from the print control device 102. Note that the storage unit 304 is not limited to the HDD, and may be other storage means (for example, SSD, flash memory, etc.).

通信I/F306は、ネットワーク105を介して印刷制御装置102との間で通信を行うためのインターフェースである。CPU301は、ネットワーク105及び通信I/F306を介して印刷制御装置102から印刷情報を受信する。 The communication I/F 306 is an interface for communicating with the print control device 102 via the network 105. The CPU 301 receives print information from the print control device 102 via the network 105 and communication I/F 306.

画像通信I/F307は、画像データ用通信路106を介して印刷制御装置102から画像データを取得するためのインターフェースである。CPU301は、画像データ用通信路106及び画像通信I/F307を介して印刷制御装置102から画像データを受信する。印刷信号制御部308は、印刷制御装置102から画像データを受信する処理を制御する。印刷制御部309は、印刷制御装置102から受信した画像データと印刷情報に基づいて印刷を行う。 The image communication I/F 307 is an interface for acquiring image data from the print control device 102 via the image data communication path 106. The CPU 301 receives image data from the print control device 102 via the image data communication path 106 and the image communication I/F 307. The print signal control unit 308 controls the process of receiving image data from the print control device 102. The print control unit 309 performs printing based on the image data and print information received from the print control device 102.

操作部310は、タッチパネルやボタン等で構成されており、ユーザ操作を受け付けて、受け付けた操作に対応する処理の実行をCPU301へ通知する。表示部311は、操作部310での操作に応じて画像形成装置103での各種の設定を表示し、また、印刷状況等を表示する。 The operation unit 310 is configured with a touch panel, buttons, etc., and receives a user operation and notifies the CPU 301 of executing a process corresponding to the received operation. The display unit 311 displays various settings on the image forming apparatus 103 according to operations on the operation unit 310, and also displays printing status and the like.

<画像通信I/Fの構成>
図4は、印刷制御装置102の画像通信I/F208と画像形成装置103の画像通信I/F307の構成を示すブロック図である。前述したように、画像通信I/F208と画像通信I/F307は画像データ用通信路106を介して接続される。
<Configuration of image communication I/F>
FIG. 4 is a block diagram showing the configurations of the image communication I/F 208 of the print control apparatus 102 and the image communication I/F 307 of the image forming apparatus 103. As described above, the image communication I/F 208 and the image communication I/F 307 are connected via the image data communication path 106.

画像通信I/F208は、ハードウェア構成部分であり、画像データの通信を制御する画像通信制御部400を有する。画像通信制御部400は、データ処理部401、P/S(パラレル/シリアル)変換部402、送信ドライバTX403、受信ドライバRX404及びS/P(シリアル/パラレル)変換部405を有する。同様に、画像通信I/F307は、ハードウェア構成部分であり、画像データの通信を制御する画像通信制御部410を有する。画像通信制御部410は、受信ドライバRX411、S/P変換部412、データ処理部413、P/S変換部414及び送信ドライバTX415を有する。 The image communication I/F 208 is a hardware component and includes an image communication control unit 400 that controls communication of image data. The image communication control unit 400 includes a data processing unit 401 , a P/S (parallel/serial) conversion unit 402 , a transmission driver TX 403 , a reception driver RX 404 , and an S/P (serial/parallel) conversion unit 405 . Similarly, the image communication I/F 307 is a hardware component and includes an image communication control unit 410 that controls communication of image data. The image communication control section 410 includes a reception driver RX411, an S/P conversion section 412, a data processing section 413, a P/S conversion section 414, and a transmission driver TX415.

P/S変換部402,414はそれぞれ、データ処理部401,413から出力されるパラレルデータ(パラレル形式のデータ)をシリアルデータ(シリアル形式のデータ)に変換する。変換されたシリアルデータは、送信ドライバTX403,415により、画像データ用通信路106を経由して、相手側の受信ドライバRX411,404へ供給される。 P/S conversion units 402 and 414 convert parallel data (parallel format data) output from data processing units 401 and 413, respectively, into serial data (serial format data). The converted serial data is supplied by the transmission drivers TX403, 415 to the receiving drivers RX411, 404 on the other side via the image data communication path 106.

なお、図4には、複数の送信ドライバTX403と1つの送信ドライバTX415が示されているが、これらのハードウェア構成は同一である。但し、画像通信制御部400,410は別個のハードウェアであるため、送信ドライバTX403,415に供給されるクロック周波数は同一でない場合がある。また、送信ドライバTX403,415はそれぞれ、独立して動作し、仮に送信ドライバTX403,415に供給されるクロック周波数が同一であったとしても、その位相関係は同一ではない。そのため、送信ドライバTX403,415の動作は、同期関係にはない。 Note that although a plurality of transmission drivers TX403 and one transmission driver TX415 are shown in FIG. 4, their hardware configurations are the same. However, since the image communication control units 400 and 410 are separate hardware, the clock frequencies supplied to the transmission drivers TX 403 and 415 may not be the same. Furthermore, the transmission drivers TX403 and 415 each operate independently, and even if the clock frequencies supplied to the transmission drivers TX403 and 415 are the same, their phase relationships are not the same. Therefore, the operations of the transmission drivers TX403 and 415 are not in a synchronous relationship.

本実施形態では、画像通信I/F208は、8レーンのシリアルデータを送信し、1レーンのシリアルデータを受信する構成となっている。但し、画像通信I/F208のレーン数は、8レーンに限られるものではなく、画像データを送信するための必要帯域に合わせて変更することができる。 In this embodiment, the image communication I/F 208 is configured to transmit 8 lanes of serial data and receive 1 lane of serial data. However, the number of lanes of the image communication I/F 208 is not limited to eight lanes, and can be changed according to the required band for transmitting image data.

P/S変換部402,414はそれぞれ、データ処理部401,413の処理経路に対して非同期で動作するため、タイミング信号の受け渡しタイミングによっては、処理するデータにスキューが生じることがある。このスキューは、各水平同期期間で変化し、その量は一定ではない。また、P/S変換部402,414のリセット解除タイミングの違いや送信ドライバTX403,415から受信ドライバRX404,411への伝送経路の配線長差による伝搬遅延時間の違いに起因して、スキューが生じる。この場合のスキューは、発生要因が動的に変化するものではないため、その量は変化せず、一定である。 Since the P/S conversion units 402 and 414 operate asynchronously with respect to the processing paths of the data processing units 401 and 413, respectively, skew may occur in the data to be processed depending on the timing of receiving and receiving timing signals. This skew changes with each horizontal synchronization period, and the amount is not constant. In addition, skew occurs due to differences in reset release timing of the P/S converters 402 and 414 and differences in propagation delay time due to differences in wiring lengths of transmission paths from the transmission drivers TX 403 and 415 to the reception drivers RX 404 and 411. . In this case, the amount of skew does not change and is constant because the factors that cause it do not change dynamically.

S/P変換部405,412はそれぞれ、受信ドライバRX404,411からのシリアルデータを取得して内部のシフトレジスタに蓄える。また、S/P変換部405,412はそれぞれ、蓄えられたシリアルデータの予め決められたシンボル長のデータの中から特定のデータを検出する。そして、S/P変換部405,412はそれぞれ、特定のデータの検出タイミングに従って予め決められたシンボル長ごとに、パラレルデータとしてデータ処理部401,413へ出力する。更に、S/P変換部405,412はそれぞれ、データを受信するためのクロックをシリアルデータから復元する。そして、S/P変換部405,412は、復元したクロックをパラレルデータのシンボル長に合わせて分周し、分周したクロックをデータ処理部401,413へ出力する。 The S/P conversion units 405 and 412 respectively acquire serial data from the reception drivers RX 404 and 411 and store them in internal shift registers. Further, the S/P converters 405 and 412 each detect specific data from data having a predetermined symbol length of the stored serial data. Then, the S/P converters 405 and 412 respectively output parallel data to the data processors 401 and 413 for each predetermined symbol length according to the detection timing of specific data. Furthermore, the S/P converters 405 and 412 each restore a clock for receiving data from the serial data. Then, the S/P conversion units 405 and 412 divide the frequency of the restored clock according to the symbol length of the parallel data, and output the divided clock to the data processing units 401 and 413.

<データ処理部の構成>
図5(a)は、印刷制御装置102の画像通信I/F208が備える画像通信制御部400内のデータ処理部401の構成を示すブロック図である。データ処理部401は、パケット送信部501、パケットデコード部502、受信パケットスキュー調整部503及び非同期クロック乗り換え部504を有する。
<Configuration of data processing section>
FIG. 5A is a block diagram showing the configuration of the data processing unit 401 in the image communication control unit 400 included in the image communication I/F 208 of the print control apparatus 102. The data processing section 401 includes a packet transmitting section 501, a packet decoding section 502, a received packet skew adjustment section 503, and an asynchronous clock switching section 504.

図5(b)は、画像形成装置103の画像通信I/F307が備える画像通信制御部410内のデータ処理部413の構成を示すブロック図である。データ処理部413は、非同期クロック乗り換え部511、受信パケットスキュー調整部512、パケットデコード部513及びパケット送信部514を有する。 FIG. 5B is a block diagram showing the configuration of the data processing unit 413 in the image communication control unit 410 included in the image communication I/F 307 of the image forming apparatus 103. The data processing section 413 includes an asynchronous clock switching section 511, a received packet skew adjustment section 512, a packet decoding section 513, and a packet transmitting section 514.

非同期クロック乗り換え部504,511はそれぞれ、例えば、書き込みクロックと読み出しクロックが別々に入力されるFIFOで構成される。書き込みクロックとして、S/P変換部405,412からそれぞれ出力されるクロックが使用される。また、読み出しクロックとして、例えば、画像通信制御部400,410の動作を制御するシステムクロックを選択して使用することができる。 Each of the asynchronous clock switching units 504 and 511 is configured with, for example, a FIFO into which a write clock and a read clock are input separately. As write clocks, clocks output from S/P converters 405 and 412 are used. Further, as the read clock, for example, a system clock that controls the operation of the image communication control units 400 and 410 can be selected and used.

画像通信制御部400,410の動作を制御するシステムクロックに同期したタイミングで、S/P変換部405,412から後段の受信パケットスキュー調整部503,512へパラレルデータが出力される。なお、本実施形態では、非同期クロック乗り換え部504,511を独立モジュールとして設けた構成としているが、その機能を受信パケットスキュー調整部503,512が備える構成としてもよい。 Parallel data is output from the S/P converters 405 and 412 to the reception packet skew adjustment units 503 and 512 at the subsequent stage at a timing synchronized with the system clock that controls the operation of the image communication control units 400 and 410. In this embodiment, the asynchronous clock switching sections 504 and 511 are provided as independent modules, but the reception packet skew adjustment sections 503 and 512 may have this function.

パケットデコード部502は、受信パケットスキュー調整部503でスキュー調整されたパケットをデコードし、データ処理部401内の後段の画像処理部(不図示)に対してデコードしたデータを出力する。また、パケットデコード部502は、パケット送信部501に対して送信コマンドパケット要求をパケット情報と共に出力する。 The packet decoding unit 502 decodes the packet whose skew has been adjusted by the received packet skew adjustment unit 503, and outputs the decoded data to a subsequent image processing unit (not shown) in the data processing unit 401. Furthermore, the packet decoding section 502 outputs a transmission command packet request to the packet transmitting section 501 together with packet information.

パケットデコード部513は、受信パケットスキュー調整部512でスキュー調整されたパケットをデコードし、データ処理部413内の後段の画像処理部(不図示)に対してデコードしたデータを出力する。また、パケットデコード部513は、パケット送信部514に対して送信コマンドパケット要求をパケット情報と共に出力する。 The packet decoding unit 513 decodes the packet whose skew has been adjusted by the reception packet skew adjustment unit 512, and outputs the decoded data to a subsequent image processing unit (not shown) in the data processing unit 413. Furthermore, the packet decoding unit 513 outputs a transmission command packet request to the packet transmitting unit 514 together with packet information.

なお、画像形成装置103から印刷制御装置102への送信コマンドの例としては、次の第1乃至第3の送信コマンドが挙げられる。第1の送信コマンドは、分割画像データの受信が正常に完了したことを通知するコマンドである。なお、分割画像データとは、印刷制御装置102において画像データを画像形成装置103へ送信するためのパケットに応じた所定のサイズに分割した画像データである。第2の送信コマンドは、分割画像データ以外の各種のコマンドやステータス等を正常に受信したことを通知するコマンドである。第3の送信コマンドは、更に、受信した分割画像データに欠損を検知した場合に分割画像データの再送要求を通知するコマンドである。パケットデコード部502,513の構成の詳細については、図9を参照して後述する。 Note that examples of the transmission commands sent from the image forming apparatus 103 to the print control apparatus 102 include the following first to third transmission commands. The first transmission command is a command to notify that reception of divided image data has been successfully completed. Note that the divided image data is image data that is divided by the print control device 102 into a predetermined size according to a packet for transmitting image data to the image forming device 103. The second transmission command is a command to notify that various commands, status, etc. other than the divided image data have been successfully received. The third transmission command is a command for notifying a request to retransmit the divided image data when a loss is detected in the received divided image data. Details of the configuration of packet decoding units 502 and 513 will be described later with reference to FIG. 9.

パケット送信部501は、パケットデコード部502から受け取った送信コマンド、或いは、前段の画像処理部(不図示)から受け取った画像データのいずれを送信するかの調停を行い、P/S変換部402へ出力する。同様に、パケット送信部514は、パケットデコード部513から受け取った送信コマンド、あるいは、前段の画像処理部(不図示)から受け取った画像データのいずれを送信するかの調停を行い、P/S変換部414へ出力する。 The packet transmission unit 501 arbitrates whether to transmit the transmission command received from the packet decoding unit 502 or the image data received from the previous stage image processing unit (not shown), and sends it to the P/S conversion unit 402. Output. Similarly, the packet transmitting unit 514 arbitrates whether to transmit the transmission command received from the packet decoding unit 513 or the image data received from the previous stage image processing unit (not shown), and performs P/S conversion. 414.

<画像データのパケットの構成>
図6は、画像データのパケット構成を説明する図である。図6(a)は、Lane0~7の計8レーンを並列で使用して画像データを印刷制御装置102から画像形成装置103へ送信する際のパケット構成例を示している。
<Configuration of image data packet>
FIG. 6 is a diagram illustrating the packet structure of image data. FIG. 6A shows an example of a packet configuration when image data is transmitted from the print control device 102 to the image forming device 103 using a total of eight lanes, Lanes 0 to 7, in parallel.

図6(a)において、ヘッダー(header)は後続の分割画像データの本体の開始位置及びデータ種類を示す制御用コードであり、データ(data)は分割画像データの本体である。これらは、図6(b)においても同様である。‘N’は自然数であり、各レーンでN[cycle]のデータが送信されると、データは8レーンの合計で8×Nとなる。例えば、データ幅を32[bit]、N=32[cycle]とすると、8×32×32=8192[bit]=8K[Byte]のデータが送信されることになる。 In FIG. 6A, the header is a control code indicating the start position and data type of the main body of the subsequent divided image data, and the data is the main body of the divided image data. The same applies to FIG. 6(b). 'N' is a natural number, and when N [cycles] of data are transmitted on each lane, the total data for the 8 lanes is 8×N. For example, if the data width is 32 [bit] and N=32 [cycle], 8×32×32=8192 [bit]=8K [Byte] of data will be transmitted.

図6(b)は、Lane0~5の計6レーンを並列で使用して画像データを印刷制御装置102から画像形成装置103へ送信する際のパケット構成例を示している。‘M’は自然数であり、図6(b)のパケット構成で前出の例と同様に8K[Byte]=8192[bit]のデータを送信するためには、8192÷32÷6=42.6666…[cycle]、が必要となる。このように、商が整数とならない(割り切れない)場合、実際には43[cycle]でデータ送信が行われることになる。その場合に送信されるデータサイズは、6×32×43=8256[bit]、となり、8256-8192=64[bit]が余分に送信されることになる。この余分なデータ送信分を余白(padding)と称呼する。 FIG. 6B shows an example of a packet configuration when image data is transmitted from the print control device 102 to the image forming device 103 using a total of six lanes, Lanes 0 to 5, in parallel. 'M' is a natural number, and in order to transmit 8K [Byte] = 8192 [bit] data with the packet configuration of Fig. 6(b) as in the previous example, 8192 ÷ 32 ÷ 6 = 42. 6666...[cycle] is required. In this way, if the quotient is not an integer (not divisible), data transmission will actually be performed in 43 [cycles]. In that case, the data size to be transmitted is 6×32×43=8256 [bits], and 8256-8192=64 [bits] will be extra transmitted. This extra data transmission is called padding.

印刷制御装置102のパケット送信部501は、画像データをレーン数に応じて等分に分割して分割画像データを生成し、生成した分割画像データを各レーンに分配し、必要に応じてレーンごとに分割画像データに余白を付与する回路を有する。一方、画像形成装置103の受信パケットスキュー調整部512は、各レーンで受信した分割画像データをスキューを調整して合成して、印刷に用いられるデータを生成する回路と、各レーンで受信した分割画像データに付与された余白を除去する回路を有する。 The packet transmission unit 501 of the print control device 102 divides the image data into equal parts according to the number of lanes to generate divided image data, distributes the generated divided image data to each lane, and divides the generated divided image data into each lane as necessary. It has a circuit that adds margins to the divided image data. On the other hand, the reception packet skew adjustment unit 512 of the image forming apparatus 103 includes a circuit that adjusts the skew and combines the divided image data received on each lane to generate data used for printing, and It has a circuit that removes blank spaces added to image data.

図6(c)は、ヘッダーの構成を説明する図である。パケットタイプ(Paket type)には、イメージタイプ(Image type)、コマンドデータ(COMMAND data)、ステータスデータ(STATUS data)等がある。 FIG. 6(c) is a diagram illustrating the structure of the header. Packet types include image type, command data, status data, and the like.

イメージタイプは、分割画像データであることを示している。コマンドデータには、分割画像データの主走査方向及び副走査方向のサイズを示すコマンドや分割画像データの送信開始を通知するコマンド等があり、コマンド(COMMAND)部にそれらを示すコードが付与される。また、コマンドデータ部に、主走査方向及び副走査方向のサイズ等の、コマンドの内容が付与される。 The image type indicates that it is divided image data. The command data includes a command indicating the size of the divided image data in the main scanning direction and the sub-scanning direction, a command notifying the start of transmission of the divided image data, etc., and a code indicating these is added to the command (COMMAND) part. . Further, the contents of the command, such as the size in the main scanning direction and the sub-scanning direction, are added to the command data section.

ステータスデータには、異常状態が発生したことを通知するエラーステータスや、相手方からのコマンドデータに対する応答(ACK)を返答するACKステータス等があり、ステータス部にコードが付与される。そして、ステータスデータ部には、ステータスに対応する内容が付与される。なお、生成されるパケットのサイズは包含するデータの種類によって異なるため、パケットを受信する側で包含しているデータの種類を判別して、データの種類に応じた適切な処理を行うことができるように、データ本体にヘッダーが付与される。 The status data includes an error status that notifies that an abnormal state has occurred, an ACK status that provides a response (ACK) to command data from the other party, and a code is added to the status section. Contents corresponding to the status are added to the status data section. Note that the size of the generated packet differs depending on the type of data it contains, so the side receiving the packet can determine the type of data it contains and perform appropriate processing according to the type of data. A header is added to the data body.

<パケット送信部の構成と動作>
図7は、印刷制御装置102が備えるパケット送信部501の構成を示すブロック図である。パケット送信部501は、パケット生成部701、バッファ制御部702、データバッファ703、パケットリード部704及び再送タイマー705を有する。
<Configuration and operation of packet transmitter>
FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of the packet transmitter 501 included in the print control apparatus 102. The packet transmission section 501 includes a packet generation section 701, a buffer control section 702, a data buffer 703, a packet read section 704, and a retransmission timer 705.

パケット生成部701は、データ処理部401内の前段の画像処理部(不図示)から画像データを受信し、受信した画像データを各レーンへ出力するために分割して分割画像データを生成する。但し、このような構成に限らず、分割画像データが画像処理部で生成されてパケット生成部701へ入力される構成であってもよい。 The packet generation unit 701 receives image data from a preceding image processing unit (not shown) in the data processing unit 401, and divides the received image data to generate divided image data for output to each lane. However, the configuration is not limited to this, and a configuration in which divided image data is generated by the image processing unit and input to the packet generation unit 701 may be used.

パケット生成部701は、図6を参照して説明したヘッダーを生成する。分割画像データの送信では、パケットタイプにイメージタイプが付与され、所定の規則に従ってパケットIDに所定の値が付される。ここでのパケットIDに値を付与する所定の規則は、分割画像データの送信順に値をインクリメント(1ずつ加える)して付与するものとする。イメージタイプには、例えば、カラー、モノクロ、グレースケール等を示すコードが付与され、カラーの場合には色情報(Y,M,C,K)や属性情報等を判別可能なコードが付与される。更にフッターとして、ヘッダー及び分割画像データのCRCデータ(Cyclic Redundancy Check data)を32bitの定数で演算した結果(以下「crc32」と記す)がパケットの最後に付与される。 The packet generation unit 701 generates the header described with reference to FIG. When transmitting divided image data, an image type is assigned to the packet type, and a predetermined value is assigned to the packet ID according to a predetermined rule. Here, the predetermined rule for assigning a value to the packet ID is to increment the value (add 1 by 1) in the order in which the divided image data is transmitted. For example, a code indicating color, monochrome, gray scale, etc. is assigned to the image type, and in the case of color, a code that can identify color information (Y, M, C, K), attribute information, etc. is assigned. . Further, as a footer, the result of calculating CRC data (Cyclic Redundancy Check data) of the header and divided image data using a 32-bit constant (hereinafter referred to as "CRC32") is added to the end of the packet.

パケット生成部701は、レーンごとにデータバッファ703への書き込みデータ(ライトデータ)と書き込み動作(ライト動作)制御信号を生成し、バッファ制御部702へ出力する。バッファ制御部702に入力された書き込みデータ及び制御信号は、制御信号に従って、順次、データバッファ703に格納される。 The packet generation unit 701 generates write data (write data) to the data buffer 703 and a write operation (write operation) control signal for each lane, and outputs them to the buffer control unit 702. The write data and control signals input to the buffer control unit 702 are sequentially stored in the data buffer 703 according to the control signals.

図8は、8レーンでデータバッファ703へ書き込みデータを順次格納する様子を示す模式図である。以下、説明を簡易化するために、1レーンごとに送信するデータサイズをヘッダーとフッター(crc32)を含めて8192bitであるとする。この場合、図8(a)に示されるように、1レーンあたりのメモリアドレスは0x400となり、8レーン1回分の送信データを格納すると0x200ずつアドレスが増えていく。ここでは、8レーン分のパケットIDを同じものとしているが、1レーンごとに異なるパケットIDを付与してもよい。また、イメージタイプには、図8(b)に示されるように、1レーンごとに色情報(Y,M,C,K)が付与されている。但し、これに限られず、受信側(画像形成装置103)との整合を考慮して、8レーンの全てで同じ色の分割画像データを送信するようにしてもよい。 FIG. 8 is a schematic diagram showing how write data is sequentially stored in the data buffer 703 in eight lanes. Hereinafter, in order to simplify the explanation, it is assumed that the data size transmitted for each lane is 8192 bits including the header and footer (CRC32). In this case, as shown in FIG. 8A, the memory address per lane is 0x400, and the address increases by 0x200 when one transmission data for 8 lanes is stored. Here, the packet IDs for eight lanes are the same, but different packet IDs may be assigned to each lane. Further, color information (Y, M, C, K) is given to the image type for each lane, as shown in FIG. 8(b). However, the present invention is not limited to this, and in consideration of matching with the receiving side (image forming apparatus 103), divided image data of the same color may be transmitted in all eight lanes.

画像形成装置103は、所定の分割画像データのパケット(以下「画像データパケット」という)を再送するように印刷制御装置102へ要求する可能性がある。図8(d)は、CRCエラー(詳細は後述する)のステータスパケットの構成を示す図である。データバッファ703は、画像データパケットの再送要求に応じた処理を行うことができるように、画像データパケットを格納するための可能な十分な記憶容量を有している。なお、データバッファ703は、最後尾のアドレスにデータが格納されると、先頭アドレスに戻って先頭アドレスから上書きを行うリングバッファ構成となっているものとする。 The image forming apparatus 103 may request the print control apparatus 102 to resend a predetermined divided image data packet (hereinafter referred to as an "image data packet"). FIG. 8(d) is a diagram showing the structure of a status packet for a CRC error (details will be described later). Data buffer 703 has sufficient storage capacity to store image data packets so that it can process requests for retransmission of image data packets. It is assumed that the data buffer 703 has a ring buffer configuration in which when data is stored in the last address, the data returns to the first address and is overwritten from the first address.

パケット生成部701は、CPU201やパケットデコード部502、受信パケットスキュー調整部503等から所定のコマンドやステータスの発行要求を受信すると、コマンドパケットやステータスパケットを生成する。これらのパケットデータは、データバッファ703において画像データパケットとは別の領域に格納されるようにしてもよく、ここでは図8(c)に示されるように、0xYYYY_0000~0xYYYY_000Cの領域に格納されている。 The packet generation unit 701 generates a command packet or a status packet when receiving a request to issue a predetermined command or status from the CPU 201, the packet decoding unit 502, the received packet skew adjustment unit 503, or the like. These packet data may be stored in a separate area from the image data packets in the data buffer 703, and here, as shown in FIG. There is.

パケット生成部701は、画像形成装置103からコマンドパケット又はステータスパケットの再送要求を受信した場合、再送要求が示すコマンドパケット又はステータスパケットを画像形成装置103へ再送する。パケット生成部701は、画像形成装置103から画像エラー再送要求や画像ビジー(busy)再送要求を受信した場合には画像データパケットを画像形成装置103へ再送するが、その詳細については後述する。 When receiving a command packet or status packet retransmission request from the image forming apparatus 103 , the packet generation unit 701 retransmits the command packet or status packet indicated by the retransmission request to the image forming apparatus 103 . When the packet generation unit 701 receives an image error retransmission request or an image busy retransmission request from the image forming apparatus 103, it retransmits the image data packet to the image forming apparatus 103, the details of which will be described later.

パケット生成部701は、バッファ制御部702を介して、予め定められたサイクル数のデータをデータバッファ703に書き込む。そして、パケット生成部701は、書き込み動作が完了すると、書き込み動作の完了通知(以下「転送要求」という)をパケットリード部704へ送信する。この転送要求は、パケットタイプとデータバッファ703のアドレスを含むものとし、レーンごとに個別に行われる。 The packet generation unit 701 writes data for a predetermined number of cycles into the data buffer 703 via the buffer control unit 702. When the write operation is completed, the packet generation unit 701 transmits a write operation completion notification (hereinafter referred to as a “transfer request”) to the packet read unit 704. This transfer request includes the packet type and the address of the data buffer 703, and is made individually for each lane.

パケットリード部704は、パケット生成部701からの全てのレーンに対応する転送要求が出揃ったタイミングで、データバッファ703から読み出し動作(リード動作)の開始通知をバッファ制御部702へ送信する。読み出し動作の開始通知は、読み出すデータが格納されているデータバッファ703内のアドレスを含む。バッファ制御部702は、受け取った読み出し動作の開始通知に基づき、データバッファ703の指定されたアドレスに対する、読み出し動作のためのアクセス(読み出しアクセス)を制御する。なお、再送タイマー705の機能については後述する。 The packet read unit 704 transmits a read operation start notification from the data buffer 703 to the buffer control unit 702 at the timing when transfer requests corresponding to all lanes are received from the packet generation unit 701. The read operation start notification includes the address in the data buffer 703 where the data to be read is stored. The buffer control unit 702 controls access for the read operation (read access) to the designated address of the data buffer 703 based on the received read operation start notification. Note that the function of the retransmission timer 705 will be described later.

画像形成装置103が備えるパケット送信部514は、パケット送信部501と同等の構成及び機能を有しているため、その構成についての説明は省略する。なお、画像形成装置103は、印刷制御装置102から受信した分割画像データを印刷制御装置102へ戻すことはない。しかしながら、画像形成装置103の各部のテストのための画像データ(例えば、S/P変換部412のテストデバッグ用テストパターン)を印刷制御装置102へ送信することがある。そのため、パケット送信部514をパケット送信部501と同等の構成としている。 The packet transmitter 514 included in the image forming apparatus 103 has the same configuration and functions as the packet transmitter 501, so a description of the configuration will be omitted. Note that the image forming apparatus 103 does not return the divided image data received from the print control apparatus 102 to the print control apparatus 102. However, image data for testing each part of the image forming apparatus 103 (for example, a test pattern for test debugging of the S/P conversion unit 412) may be transmitted to the print control apparatus 102. Therefore, the packet transmitter 514 has the same configuration as the packet transmitter 501.

<受信パケットスキュー調整部の動作説明>
受信パケットスキュー調整部503,512は、いずれか1つ以上のレーンでデータの本体の開始位置を示す制御用コード(ヘッダー)を認識することができない場合、データバッファ703からのデータ読み出しを行わないようにする。その際、パケット送信部501,514は、制御用コードを認識することができなかったデータからの再送を要求するコマンドを送信する。
<Operation explanation of receive packet skew adjustment unit>
The reception packet skew adjustment units 503 and 512 do not read data from the data buffer 703 if they cannot recognize the control code (header) indicating the start position of the main body of data in any one or more lanes. Do it like this. At this time, the packet transmitting units 501 and 514 transmit a command requesting retransmission of data whose control code could not be recognized.

<パケットデコード部の構成と動作>
図9は、画像形成装置103が備えるパケットデコード部513の概略構成を示すブロック図である。パケットデコード部513は、デコード部901、バッファ902、データ送信部905、パケット要求部906及びビジー(busy)タイマー907を有する。バッファ902は、バッファ制御部903とデータバッファ904を有する。
<Configuration and operation of packet decoding section>
FIG. 9 is a block diagram showing a schematic configuration of the packet decoding unit 513 included in the image forming apparatus 103. The packet decoding section 513 includes a decoding section 901, a buffer 902, a data transmitting section 905, a packet requesting section 906, and a busy timer 907. The buffer 902 includes a buffer control section 903 and a data buffer 904.

デコード部901は、受信パケットスキュー調整部512からパケットを受信し、受信したパケットをデコードして、以下の処理を行う。 The decoding unit 901 receives a packet from the reception packet skew adjustment unit 512, decodes the received packet, and performs the following processing.

デコード部901がデコード後に行う処理の1つは、パケットがコマンドパケットであると判断した場合に、そのコマンドを解釈して制御信号を出力する処理である。例えば、画像サイズを示すコマンドである場合は、処理する分割画像データの主走査サイズと副走査サイズを抽出し、画像処理設定信号としてデータ処理部413へ通知する。 One of the processes that the decoding unit 901 performs after decoding is a process of interpreting the command and outputting a control signal when the packet is determined to be a command packet. For example, if the command indicates the image size, the main scanning size and sub-scanning size of the divided image data to be processed are extracted and notified to the data processing unit 413 as an image processing setting signal.

デコード部901がデコード後に行う処理の別の1つは、パケットがステータスパケットであると判断した場合に、ステータスパケットのデータに応じたパケット要求をパケット要求部906に指示する処理である。例えば、ステータスパケットのデータが各種のステータス、CRCエラー、ヘッダーエラー等であった場合にはパケット再発行要求を、分割画像データ自体のエラーであった場合は画像エラー再送要求を、パケット送信部501へ通知する。なお、パケット要求部906及びビジータイマー907の機能については後述する。 Another process performed by the decoding unit 901 after decoding is a process of instructing the packet requesting unit 906 to request a packet according to the data of the status packet when the packet is determined to be a status packet. For example, if the status packet data contains various statuses, CRC errors, header errors, etc., the packet transmission unit 501 issues a packet reissue request, and if it is an error in the divided image data itself, it issues an image error retransmission request. Notify. Note that the functions of the packet request unit 906 and the busy timer 907 will be described later.

デコード部901がデコード後に行う処理の別の1つは、パケットが画像データパケットであると判断した場合に、バッファ902へデータを書き込む処理である。バッファ制御部903、データバッファ904及びデータ送信部905でのデータ処理方法は、パケット送信部514(501)におけるバッファ制御部702、データバッファ703及びパケットリード部704と同様に行われるため、説明を省略する。 Another process that the decoding unit 901 performs after decoding is a process of writing data to the buffer 902 when the packet is determined to be an image data packet. The data processing method in the buffer control unit 903, data buffer 904, and data transmission unit 905 is performed in the same manner as in the buffer control unit 702, data buffer 703, and packet read unit 704 in the packet transmission unit 514 (501), so the explanation will be omitted. Omitted.

なお、印刷制御装置102が備えるパケットデコード部502は、画像形成装置103が備えるパケットデコード部513と同等の構成及び機能を有しているため、その構成についての説明は省略する。 Note that since the packet decoding unit 502 included in the print control apparatus 102 has the same configuration and function as the packet decoding unit 513 included in the image forming apparatus 103, a description of the configuration will be omitted.

<画像データパケットの再送処理>
印刷制御装置102の画像通信制御部400は、画像形成装置103の画像通信制御部410から所定の画像データパケットの再送要求を受けると、先ず、パケット送信部501の動作を停止させる。そして、画像通信制御部400は、再送要求を受けた画像データパケットから、順次、送信をやり直すことで再送処理を行う。
<Image data packet resending process>
When the image communication control unit 400 of the print control apparatus 102 receives a request for retransmission of a predetermined image data packet from the image communication control unit 410 of the image forming apparatus 103, it first stops the operation of the packet transmission unit 501. Then, the image communication control unit 400 performs retransmission processing by sequentially retransmitting the image data packets starting from the image data packet for which the retransmission request has been received.

画像通信制御部410が所定の画像データパケットの再送を要求する(換言すれば、画像通信制御部400による画像データパケットの再送が必要とされる)場合とは、以下の3つの場合である。1つは受信したパケットにヘッダーエラーが生じている場合である。別の1つは、受信したパケットのCRC不一致が生じている場合であり、このCRCエラーは受信したパケットを検査することによって検出される。更に別の1つは、パケットデコード部513のデータバッファ904に受信するパケットデータを記憶可能な容量がない場合である。以下、これらについて説明する。 There are three cases in which the image communication control unit 410 requests retransmission of a predetermined image data packet (in other words, the image communication control unit 400 is required to retransmit the image data packet). One is when a header error occurs in the received packet. Another case is when a received packet has a CRC mismatch, and this CRC error is detected by inspecting the received packet. Yet another case is when the data buffer 904 of the packet decoding unit 513 does not have the capacity to store the received packet data. These will be explained below.

[受信したパケットのヘッダーエラーの場合]
受信パケットスキュー調整部512は、制御用コード(ヘッダー)を認識することができない場合、データバッファ904に対する読み出しアクセスを開始することができない。そのため、あるレーンで制御用コードを認識することができなくなると、データバッファ904から分割画像データを読み出した後に、分割画像データをが正常に結合させることができなくなる。なお、制御用コードを認識することができないとは、制御用コードの位置にあるコード値が伝送経路で発生したノイズ等の影響によって定められた値から変化してしまうことにより、コード値として認識することができなくなることをいう。
[In case of header error in received packet]
If the reception packet skew adjustment unit 512 cannot recognize the control code (header), it cannot start read access to the data buffer 904. Therefore, if a control code cannot be recognized in a certain lane, it becomes impossible to properly combine the divided image data after reading the divided image data from the data buffer 904. In addition, the fact that the control code cannot be recognized means that the code value at the position of the control code changes from the specified value due to the influence of noise, etc. that occurs in the transmission path, so that it cannot be recognized as a code value. It means being unable to do something.

この場合、データバッファ904において制御用コードを認識することが可能なレーンのデータを読み出さず、次のデータで上書きするようにすることで破棄する。そして、受信パケットスキュー調整部512は、パケット送信部514に対して画像エラー再送要求と共にヘッダーエラーが生じているパケットのヘッダーのパケットIDをパケット送信部514へ通知する。パケット送信部514は、通知されたパケットIDの画像データパケットの再送を促すステータスパケットを印刷制御装置102へ送信する。 In this case, the data in the lane in which the control code can be recognized in the data buffer 904 is not read out, but is overwritten with the next data, thereby being discarded. Then, the reception packet skew adjustment unit 512 notifies the packet transmission unit 514 of the packet ID of the header of the packet in which the header error has occurred, along with an image error retransmission request. The packet transmitting unit 514 transmits a status packet to the print control device 102 that prompts retransmission of the image data packet of the notified packet ID.

なお、ヘッダーが破損している場合にはパケットIDを読むことができない可能性があるため、受信パケットスキュー調整部512は、最後に正常に受信完了したパケットIDをインクリメントしたパケットIDを送信するステータスパケットに付与するものとする。パケット送信部514は、ステータスパケットのステータスデータをヘッダーエラーを示す値に設定する。受信パケットスキュー調整部512はその後、再送要求を行ったパケットIDの画像データパケットが入力されるまで、受信した画像パケットデータを破棄する。 Note that if the header is damaged, there is a possibility that the packet ID cannot be read, so the reception packet skew adjustment unit 512 sends a status in which the packet ID is incremented from the last successfully received packet ID. shall be attached to the packet. The packet transmitter 514 sets the status data of the status packet to a value indicating a header error. Thereafter, the received packet skew adjustment unit 512 discards the received image packet data until the image data packet of the packet ID for which the retransmission request was made is input.

[受信したパケットのCRCが不一致の場合]
受信パケットスキュー調整部512は、パケット生成部701が行うCRC演算と同様のCRC演算をヘッダー及び分割画像データ(データ本体)に対して行い、演算結果をパケットの最後に付与されているcrc32と比較する。受信パケットスキュー調整部512は、この比較をレーンごとに行い、演算結果が一致しなかった場合には分割画像データが破損していると判断する。
[If the CRC of the received packet does not match]
The reception packet skew adjustment unit 512 performs a CRC calculation similar to the CRC calculation performed by the packet generation unit 701 on the header and divided image data (data body), and compares the calculation result with the CRC32 added at the end of the packet. do. The reception packet skew adjustment unit 512 performs this comparison for each lane, and determines that the divided image data is damaged if the calculation results do not match.

この場合、受信パケットスキュー調整部512は、ヘッダーを認識することができない場合と同様に、画像エラー再送要求と共にCRC演算結果が一致しないパケットのヘッダーのパケットIDをパケット送信部514に通知する。これにより、パケット送信部514は、通知されたパケットIDの画像データパケットの再送を促すステータスパケットを印刷制御装置102へ送信する。なお、その際、パケット送信部514は、ステータスパケットのステータスデータをCRCエラーを示す値に設定する。受信パケットスキュー調整部512はその後、分割画像データの再送要求を行ったパケットIDのパケットが入力されるまで、受信した画像データパケットを破棄する。 In this case, as in the case where the header cannot be recognized, the received packet skew adjustment unit 512 notifies the packet transmitting unit 514 of the packet ID of the header of the packet whose CRC calculation result does not match, along with an image error retransmission request. As a result, the packet transmitting unit 514 transmits a status packet to the print control device 102 that urges retransmission of the image data packet with the notified packet ID. Note that at this time, the packet transmitter 514 sets the status data of the status packet to a value indicating a CRC error. Thereafter, the received packet skew adjustment unit 512 discards the received image data packets until the packet with the packet ID that requested retransmission of the divided image data is input.

[データバッファ904の記憶可能な容量が不足している場合]
データ送信部905がデータ処理部413でのデータ処理が一時的に滞っている状態であることを示すビジー情報を受信した場合、パケットデコード部513へ入力されるパケットデータはデータバッファ904に蓄積される。データバッファ904においてパケットデータを記憶可能な容量がない(換言すれば、空き容量が少ない)場合には、パケットデコード部513はパケットデータを正しく受信することができても、後段に渡すことができなくなる。
[When the storage capacity of the data buffer 904 is insufficient]
When the data transmitting unit 905 receives busy information indicating that data processing in the data processing unit 413 is temporarily delayed, the packet data input to the packet decoding unit 513 is stored in the data buffer 904. Ru. If the data buffer 904 does not have enough capacity to store packet data (in other words, there is little free space), even if the packet decoder 513 can correctly receive the packet data, it cannot pass it to the subsequent stage. It disappears.

そこで、パケットデコード部513のデコード部901は、データバッファ904の使用容量が満杯になるか又は予め決められた使用容量αに達した場合(以下「バッファフル」という)に、バッファフル信号を受信パケットスキュー調整部512へ出力する。なお、データ送信部905がデータバッファ904からデータを読み出したことによってデータバッファ904の使用容量が予め決められた使用容量β(α≧β)以下になった場合に、バッファフル信号の出力は停止される。 Therefore, the decoding section 901 of the packet decoding section 513 receives a buffer full signal when the used capacity of the data buffer 904 becomes full or reaches a predetermined used capacity α (hereinafter referred to as "buffer full"). It is output to the packet skew adjustment section 512. Note that when the data transmission unit 905 reads data from the data buffer 904 and the used capacity of the data buffer 904 becomes less than the predetermined used capacity β (α≧β), the output of the buffer full signal is stopped. be done.

受信パケットスキュー調整部512は、バッファフル信号を受信すると、パケットデコード部513へのパケットデータの出力を停止する。デコード部901は、分割画像データの受信開始信号をビジータイマー907へ出力し、データバッファ904への書き込みを行わずに破棄する。また、受信パケットスキュー調整部512は、バッファフル信号を受けた後には、再送要求がなされたパケットIDの画像データパケットが入力されるまでは、入力された画像パケットデータを破棄する。パケット要求部906は画像ビジー(busy)再送要求と共にパケットIDをパケット送信部514に通知する。パケット送信部514は、パケット要求部906から通知されたパケットIDの画像データパケットの再送を促すステータスパケットを印刷制御装置102へ送信する。 Upon receiving the buffer full signal, the reception packet skew adjustment unit 512 stops outputting the packet data to the packet decoding unit 513. The decoding unit 901 outputs a reception start signal for the divided image data to the busy timer 907 and discards it without writing it to the data buffer 904. Furthermore, after receiving the buffer full signal, the reception packet skew adjustment unit 512 discards the input image packet data until the image data packet having the packet ID for which the retransmission request has been made is input. The packet requesting unit 906 notifies the packet transmitting unit 514 of the packet ID along with an image busy retransmission request. The packet transmitter 514 transmits to the print control device 102 a status packet that prompts retransmission of the image data packet with the packet ID notified by the packet requester 906.

<画像データパケットの再送信制御>
画像形成装置103は、上述の通りにして印刷制御装置102へ画像ビジー再送要求が送出した後に再びデータバッファ904への画像パケットデータの書き込みが可能となるまでの間、画像ビジー再送要求を定期的に送出する。印刷制御装置102の画像通信制御部400は、画像ビジー再送要求を受信した場合、予め定められた時間(以下「保留時間」という)の経過後にパケットの再送を開始する。
<Image data packet retransmission control>
The image forming apparatus 103 periodically sends the image busy retransmission request until the image packet data can be written to the data buffer 904 again after the image busy retransmission request is sent to the print control apparatus 102 as described above. Send to. When the image communication control unit 400 of the print control device 102 receives the image busy retransmission request, it starts retransmitting the packet after a predetermined time (hereinafter referred to as "holding time") has elapsed.

このように、画像形成装置103から印刷制御装置102へ画像ビジー再送要求を定期的に送出する制御について図10(a)のフローチャートを参照して説明する。図10(a)は、画像ビジー再送要求の送信制御を説明するフローチャートである。図10(a)にS番号で示す各処理(ステップ)は、画像形成装置103のビジータイマー907により実行される。なお、ビジータイマー907は、各処理を実行可能なマイクロコンピュータとしての構成を有する。 The control for periodically sending the image busy retransmission request from the image forming apparatus 103 to the print control apparatus 102 in this manner will be described with reference to the flowchart of FIG. 10(a). FIG. 10A is a flowchart illustrating transmission control of an image busy retransmission request. Each process (step) indicated by an S number in FIG. 10A is executed by the busy timer 907 of the image forming apparatus 103. Note that the busy timer 907 has a configuration as a microcomputer that can execute various processes.

ビジータイマー907は、データバッファ904がバッファフル状態で(バッファ制御部903からバッファフル信号を受信している状態で)、デコード部901から画像データ受信開始の通知を受けると、S1001の処理を開始する。 When the busy timer 907 receives a notification to start receiving image data from the decoding unit 901 while the data buffer 904 is in a buffer full state (receiving a buffer full signal from the buffer control unit 903), the busy timer 907 starts processing in S1001. do.

S1001でビジータイマー907は、画像ビジー再送要求をパケット要求部906へ出力する。S1002でビジータイマー907は、内部のタイムカウントをクリアする。S1003でビジータイマー907は、一定時間経過後にバッファフル信号に基づいてバッファフル状態が継続しているか否かを判定する。なお、バッファフル信号の入力が続いている場合に、バッファフル状態が継続していると判断される。ビジータイマー907は、バッファフル状態が継続していると判定した場合(S1003でYES)、S1004の処理を実行し、バッファフル状態が解消されていると判定した場合(S1003でNO)、本処理を終了させる。 In S1001, the busy timer 907 outputs an image busy retransmission request to the packet requesting unit 906. In S1002, the busy timer 907 clears the internal time count. In step S1003, the busy timer 907 determines whether the buffer full state continues based on the buffer full signal after a certain period of time has elapsed. Note that if the buffer full signal continues to be input, it is determined that the buffer full state continues. If the busy timer 907 determines that the buffer full state continues (YES in S1003), it executes the process in S1004, and if it determines that the buffer full state has been resolved (NO in S1003), it executes this process. terminate.

S1004でビジータイマー907は、タイムカウントを開始する。S1005でビジータイマー907は、タイムカウント値が所定値を超えたか否かを判定する。ビジータイマー907は、タイムカウント値が所定値を超えたと判定した場合(S1005でYES)、画像ビジー再送要求を再発行するために、再度、S1001処理を実行する。一方、ビジータイマー907は、タイムカウント値が所定値を超えていないと判定した場合(S1005でNO)、バッファフル状態が解消したか否かを判定するためにS1003の処理を実行する。 In S1004, the busy timer 907 starts counting time. In S1005, the busy timer 907 determines whether the time count value exceeds a predetermined value. If the busy timer 907 determines that the time count value exceeds the predetermined value (YES in S1005), it executes the process in S1001 again in order to reissue the image busy retransmission request. On the other hand, if the busy timer 907 determines that the time count value does not exceed the predetermined value (NO in S1005), it executes the process in S1003 to determine whether the buffer full state has been resolved.

次に、印刷制御装置102が画像ビジー再送要求を受信した際に実行する処理について説明する。印刷制御装置102は、画像ビジー再送要求を受信した場合には、保留時間が経過した後に、画像ビジー再送要求が示すパケットIDの画像データパケットを再送する処理を行う。これは、画像ビジー再送要求の受信後に直ぐに指示された画像データパケットを再送した場合、画像形成装置103が画像データパケットを受信することができず、再度、画像ビジー再送要求が発行される等の無駄な通信が発生する可能性があるからである。 Next, a description will be given of the processing that the print control apparatus 102 executes when it receives an image busy retransmission request. When receiving the image busy retransmission request, the print control device 102 performs a process of retransmitting the image data packet having the packet ID indicated by the image busy retransmission request after the hold time has elapsed. This means that if the instructed image data packet is retransmitted immediately after receiving the image busy retransmission request, the image forming apparatus 103 will not be able to receive the image data packet, and the image busy retransmission request will be issued again. This is because unnecessary communication may occur.

図10(b)は、印刷制御装置102が画像ビジー再送要求の受信に応じて実行する処理のフローチャートである。図10(b)にS番号で示す各処理(ステップ)は、印刷制御装置102のパケット送信部501が備える再送タイマー705により実行される。なお、再送タイマー705は、各処理を実行可能なマイクロコンピュータとしての構成を有する。 FIG. 10(b) is a flowchart of processing executed by the print control apparatus 102 in response to receiving the image busy retransmission request. Each process (step) indicated by an S number in FIG. 10B is executed by a retransmission timer 705 included in the packet transmission unit 501 of the print control apparatus 102. Note that the retransmission timer 705 has a configuration as a microcomputer that can execute each process.

S1011で再送タイマー705は、画像ビジー再送要求を受信したか否かを判定する。再送タイマー705は、画像ビジー再送要求を受信したと判定した場合(S1011でYES)、S1012の処理を実行し、画像ビジー再送要求を受信していない判定した場合(S1011でNO)、S1013の処理を実行する。S1012で再送タイマー705は、タイムカウントをクリアし、その後、S1013の処理を実行する。つまり、一定時間内に画像ビジー再送要求を受信した場合、再送タイマー705でのタイムカウントがクリアされて、再送要求された画像データパケットの画像形成装置103への送信が延期されることになる。 In S1011, the retransmission timer 705 determines whether an image busy retransmission request has been received. If the retransmission timer 705 determines that an image busy retransmission request has been received (YES in S1011), it executes the process in S1012, and if it determines that it has not received an image busy retransmission request (NO in S1011), it executes the process in S1013. Execute. In S1012, the retransmission timer 705 clears the time count, and then executes the process in S1013. That is, if an image busy retransmission request is received within a certain period of time, the time count in the retransmission timer 705 is cleared, and the transmission of the image data packet requested for retransmission to the image forming apparatus 103 is postponed.

S1013で再送タイマー705は、タイムカウントを行う。なお、S1011からS1013へ処理が進む場合とは、以前にS1011の判定をYESとする画像ビジー再送要求を受けている場合である。S1014で再送タイマー705は、タイムカウント値が所定値(=保留時間)を超えたか否かを判定する。再送タイマー705は、タイマーカウント値が所定値以下であると判定した場合(S1014でNO)、S1011の処理を実行し、タイマーカウント値が所定値を超えたと判定した場合(S1014でYES)、S1015の処理を実行する。S1015で再送タイマー705は、画像パケット再送要求をパケット生成部701へ出力し、その後、本処理を終了させる。 In S1013, the retransmission timer 705 performs a time count. Note that the case where the process proceeds from S1011 to S1013 is the case where an image busy retransmission request for which the determination in S1011 is YES has been previously received. In S1014, the retransmission timer 705 determines whether the time count value exceeds a predetermined value (=holding time). If the retransmission timer 705 determines that the timer count value is less than or equal to the predetermined value (NO in S1014), it executes the process in S1011, and if it determines that the timer count value exceeds the predetermined value (YES in S1014), it executes the process in S1015. Execute the process. In S1015, the retransmission timer 705 outputs an image packet retransmission request to the packet generation unit 701, and then ends this process.

画像パケット再送要求を受信した印刷制御装置102のパケット生成部701は、画像パケット再送要求(画像ビジー再送要求)が示すパケットIDに遡り、そこから、順次、パケットIDをインクリメントして画像データパケットを再送信するよう動作する。そのために、印刷制御装置102のパケット生成部701は、パケットリード部704への転送要求を一時的に停止する。そして、印刷制御装置102のパケット生成部701は、パケットリード部704へ送信済みの転送要求に対応する画像データパケットのパケットリード部704からの画像データパケットの画像形成装置103への送信が完了するまで待機する。その間に、パケット生成部701は、画像パケット再送要求に対応するための転送要求を準備する。 The packet generation unit 701 of the print control device 102 that has received the image packet retransmission request traces back to the packet ID indicated by the image packet retransmission request (image busy retransmission request) and sequentially increments the packet ID from there to generate the image data packet. Works to resend. Therefore, the packet generation unit 701 of the print control device 102 temporarily stops the transfer request to the packet read unit 704. Then, the packet generation unit 701 of the print control apparatus 102 completes the transmission of the image data packet from the packet read unit 704 to the image forming apparatus 103 of the image data packet corresponding to the transfer request that has already been sent to the packet read unit 704. Wait until. In the meantime, the packet generation unit 701 prepares a transfer request to respond to the image packet retransmission request.

具体的には、通常の転送要求の送信時にはインクリメントしたアドレスを渡しているところを、再送するパケットIDの分割画像データが格納されているアドレスに変更する。そして、現在処理しているパケットIDから再送するパケットIDを引いた数値を求め、パケットID1つあたりのアドレスを現在のアドレスから求められた数値だけ遡る計算を行う。このとき、アドレスが負の値となる場合には最後のアドレスを加算して差し引いたアドレスとなる。パケット生成部701は算出されたアドレスと一緒に転送要求をパケットリード部704へ通知する。パケットリード部704は、通知されたアドレスの分割画像データをP/S変換部402へ出力する。その後、パケット生成部701は、画像データパケットの再送要求を受信しない限りは、アドレスを通常通りにインクリメントしながら、再送要求のあったパケットID及びそれ以降の画像データパケットを、順次、送信する。 Specifically, when sending a normal transfer request, an incremented address is passed, but this is changed to an address where the divided image data of the packet ID to be retransmitted is stored. Then, a numerical value is obtained by subtracting the packet ID to be retransmitted from the currently processed packet ID, and the address per packet ID is calculated from the current address by the calculated numerical value. At this time, if the address is a negative value, it becomes the address obtained by adding and subtracting the last address. The packet generation unit 701 notifies the packet read unit 704 of the transfer request together with the calculated address. The packet read unit 704 outputs the divided image data of the notified address to the P/S conversion unit 402. Thereafter, unless a retransmission request for an image data packet is received, the packet generation unit 701 sequentially transmits the packet ID for which the retransmission request was made and the subsequent image data packets while incrementing the address as usual.

上述の通りに画像データパケットの再送を制御することで、画像形成装置103は受信した画像データパケットのデコード処理をパケットIDの順序に従って行うことが可能になる。画像形成装置103では、画像データパケットの並び替えを行う必要がなくなることで、演算負荷が軽減される。また、画像形成装置103においてデータバッファ904がフル又はこれに近い状態とはなっていないため、再送された画像データパケットの再再送が必要となることもない。 By controlling the retransmission of image data packets as described above, the image forming apparatus 103 can perform decoding processing of the received image data packets in accordance with the order of the packet IDs. In the image forming apparatus 103, there is no need to rearrange the image data packets, thereby reducing the computational load. Furthermore, since the data buffer 904 in the image forming apparatus 103 is not at or close to full, there is no need to retransmit the retransmitted image data packet.

なお、印刷制御装置102が画像エラー再送要求を受信した際には、画像形成装置103において画像データパケットを受信することができないという事態は生じていない。そのため、印刷制御装置102は、画像形成装置103から画像エラー再送要求を受信した場合、受信した画像エラー再送要求が示すパケットIDの画像データパケットから、順次、即座にパケットIDをインクリメントしながら再送する処理を行う。 Note that when the print control device 102 receives the image error retransmission request, there is no situation in which the image forming device 103 is unable to receive the image data packet. Therefore, when the print control device 102 receives an image error retransmission request from the image forming device 103, it sequentially retransmits the image data packets with the packet ID indicated by the received image error retransmission request while immediately incrementing the packet ID. Perform processing.

ところで、画像形成装置103から印刷制御装置102へ所定の画像データパケットの再送が要求された場合に、印刷制御装置102に次の2つの誤動作のいずれかが生じるおそれがある。誤動作の1つは、再送要求されたパケットIDの画像データパケットからの再送信を行わずに、画像データパケットを送信し続ける誤動作である。誤動作の別の1つは、パケット送信部501が動作を停止し続け、再送要求されたパケットIDの画像データパケットからの再送信を行わない誤動作である。これらの誤動作が生じる原因としては、印刷制御装置102が画像エラー再送要求や画像ビジー再送要求を正常に受信することができなかったことが考えられる。このような誤動作の発生を放置してしまうと、画像形成装置103は欠損した画像データパケットを補完することができない。 By the way, when the image forming apparatus 103 requests the print control apparatus 102 to resend a predetermined image data packet, there is a possibility that one of the following two malfunctions will occur in the print control apparatus 102. One of the malfunctions is a malfunction in which the image data packet continues to be transmitted without retransmitting the image data packet having the packet ID for which retransmission has been requested. Another type of malfunction is a malfunction in which the packet transmitter 501 continues to stop operating and does not retransmit the image data packet of the packet ID for which retransmission has been requested. A possible cause of these malfunctions is that the print control device 102 was unable to properly receive an image error retransmission request or an image busy retransmission request. If such a malfunction is left unaddressed, the image forming apparatus 103 will not be able to supplement the missing image data packet.

この問題に対処するため、画像形成装置103の画像通信制御部410は、少なくとも1つのレーンで再送されてくる予定のパケットを予め定められたタイムアウト判定時間が経過しても受信することができない場合、送信した再送要求は無効になったと判定する。そして、画像通信制御部410は、印刷制御装置102に画像通信制御部400に対して、タイムアウトを検知した再送要求に係るパケットIDの画像データパケットからの再送(以下「タイムアウト再送要求」という)を促すデータを送信する。なお、画像形成装置103で設定されるタイムアウト判定時間は、印刷制御装置102で設定される保留時間よりも長い時間に設定される。 In order to deal with this problem, the image communication control unit 410 of the image forming apparatus 103 controls the case where a packet scheduled to be retransmitted on at least one lane cannot be received even after a predetermined timeout determination period has elapsed. , the transmitted retransmission request is determined to be invalid. Then, the image communication control unit 410 requests the print control apparatus 102 to retransmit the image data packet of the packet ID related to the retransmission request for which the timeout has been detected (hereinafter referred to as "timeout retransmission request"). Send prompting data. Note that the timeout determination time set in the image forming apparatus 103 is set to a longer time than the hold time set in the print control apparatus 102.

画像通信制御部400は、タイムアウト再送要求を正常に受信した場合、タイムアウト再送要求に係る画像データパケットから順次再送を行うことができる。これにより、画像通信制御部410は、欠損した画像データパケットを補完して、印刷処理を行うことが可能となる。 When the image communication control unit 400 successfully receives a timeout retransmission request, it can sequentially retransmit the image data packets related to the timeout retransmission request. This allows the image communication control unit 410 to complement the missing image data packet and perform print processing.

上記説明の通り、本発明によれば、複雑な制御を必要とすることなく、画像データの送信を効率よく行うことができると共に受信側でのデータ欠損の発生を回避することが可能となる。これにより、印刷制御装置と画像形成装置との間での上述の通信(データ送受信)を行うためのハードウェア(回路)規模の増大を回避することができると共に、処理負荷の軽減による省電力化を実現することができる。 As described above, according to the present invention, it is possible to efficiently transmit image data without requiring complicated control, and it is also possible to avoid data loss on the receiving side. This makes it possible to avoid an increase in the scale of the hardware (circuit) for the above-mentioned communication (data transmission and reception) between the print control device and the image forming device, and also to save power by reducing the processing load. can be realized.

以上、本発明をその好適な実施形態に基づいて詳述してきたが、本発明はこれら特定の実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の様々な形態も本発明に含まれる。更に、上述した各実施形態は本発明の一実施形態を示すものにすぎず、各実施形態を適宜組み合わせることも可能である。 Although the present invention has been described above in detail based on its preferred embodiments, the present invention is not limited to these specific embodiments, and the present invention may take various forms without departing from the gist of the present invention. included. Further, each of the embodiments described above is merely one embodiment of the present invention, and each embodiment can be combined as appropriate.

例えば、上記実施形態では、クライアントPCがRIP処理を実行したラスター画像データ等の印刷データを印刷制御装置102へ送信する構成とした。これに限らず、クライアントPCは、印刷対象の文書等のデータを印刷制御装置へ送信し、印刷制御装置がRIP処理を実行してラスター画像データ等の印刷データを生成する構成であっても構わない。この場合に、クライアントPCは、印刷情報を印刷対象の文書等のデータとは別に又は印刷対象の文書等のデータに含めて印刷制御装置へ送信するよう構成することができる。 For example, in the embodiment described above, the configuration is such that the client PC transmits print data such as raster image data that has been subjected to RIP processing to the print control device 102 . The configuration is not limited to this, and the client PC may have a configuration in which the client PC transmits data such as a document to be printed to the print control device, and the print control device executes RIP processing to generate print data such as raster image data. do not have. In this case, the client PC can be configured to send the print information to the print control device separately from the data such as the document to be printed or in combination with the data such as the document to be printed.

また、上記実施形態では、画像形成装置103から印刷制御装置102へ画像データパケットの再送要求を行い、印刷制御装置102から画像形成装置103へステータスパケット等の所定のパケットの再送要求を行うことはなかった。但し、このような構成に限らず、本発明に係る通信装置は、外部機器からのパケットの再送要求に応じた再送処理を行うと共に、外部機器から受信したパケットについて外部機器へ再送要求を行うことが可能な構成とすることができる。つまり、本発明に係る通信装置は、印刷制御装置102によるパケットの送信及び再送に準じた処理を行うと共に、外部機器から受信したパケットデータ及びその再送要求について画像形成装置103での処理に準じた処理を行う。 Furthermore, in the above embodiment, the image forming apparatus 103 requests the print control apparatus 102 to resend an image data packet, and the print control apparatus 102 requests the image forming apparatus 103 to resend a predetermined packet such as a status packet. There wasn't. However, the present invention is not limited to such a configuration, and the communication device according to the present invention can perform a retransmission process in response to a packet retransmission request from an external device, and also request the external device to retransmit a packet received from the external device. It is possible to have a configuration in which this is possible. In other words, the communication device according to the present invention performs processing similar to packet transmission and retransmission by the print control device 102, and also performs processing similar to the processing performed by the image forming device 103 regarding packet data received from an external device and its retransmission request. Perform processing.

本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。 The present invention provides a system or device with a program that implements one or more functions of the embodiments described above via a network or a storage medium, and one or more processors in a computer of the system or device reads and executes the program. This can also be achieved by processing. It can also be realized by a circuit (for example, ASIC) that realizes one or more functions.

100 印刷システム
102 印刷制御装置
103 画像形成装置
106 画像データ用通信路
201,301 CPU
208,307 画像通信I/F
304 記憶部
400,410 画像通信制御部
501,514 パケット送信部
502 パケットデコード部
701 パケット生成部
702,903 バッファ制御部
703,904 データバッファ
705 再送タイマー
907 ビジータイマー
100 Printing System 102 Printing Control Device 103 Image Forming Device 106 Image Data Communication Path 201,301 CPU
208,307 Image communication I/F
304 Storage unit 400, 410 Image communication control unit 501, 514 Packet transmission unit 502 Packet decoding unit 701 Packet generation unit 702, 903 Buffer control unit 703, 904 Data buffer 705 Retransmission timer 907 Busy timer

Claims (17)

ヘッダー、データおよびフッターを有し、前記ヘッダーに予め定められた規則にしたがってIDが付与されたパケットを生成する生成手段と、
前記生成手段が生成したパケットを外部機器へ送信する送信手段と、
前記外部機器から送信されてきた通知を受信する受信手段と、
前記通知が前記送信手段から前記外部機器へ送信された所定のIDのパケットについて前記外部機器から再送を要求するものである場合に、前記所定のIDに遡って前記所定のIDのパケットから順次それ以降のIDのパケットを前記外部機器へ送信するよう制御する制御手段と、を備えることを特徴とする通信装置。
generating means for generating a packet having a header, data, and a footer and having an ID assigned to the header according to a predetermined rule;
a transmitting means for transmitting the packet generated by the generating means to an external device;
Receiving means for receiving a notification transmitted from the external device;
If the notification is a request for retransmission from the external device of a packet with a predetermined ID transmitted from the transmitting means to the external device, the notification may be sent sequentially from the packet with the predetermined ID, going back to the predetermined ID. A communication device comprising: control means for controlling transmission of subsequent ID packets to the external device.
前記通知が前記外部機器において前記所定のIDのパケットを認識することができないヘッダーエラーによる再送要求である場合に、前記制御手段は、前記通知を受信した後、即座に、前記所定のIDのパケットから順次それ以降のIDのパケットを前記外部機器へ送信するよう制御することを特徴とする請求項1に記載の通信装置。 If the notification is a retransmission request due to a header error that prevents the external device from recognizing the packet with the predetermined ID, the control means, after receiving the notification, immediately sends the packet with the predetermined ID. 2. The communication device according to claim 1, wherein the communication device controls to sequentially transmit packets with subsequent IDs to the external device. 前記フッターは前記ヘッダーと前記データから生成したCRCデータを含み、
前記通知が前記外部機器において前記パケットのヘッダーと前記データから生成したCRCデータが前記パケットのフッターに含まれるCRCデータと一致しないCRCエラーによる再送要求である場合に、前記制御手段は、前記通知を受信した後、即座に、前記所定のIDのパケットから順次それ以降のIDのパケットを前記外部機器へ送信するよう制御することを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
the footer includes CRC data generated from the header and the data;
If the notification is a retransmission request due to a CRC error in which CRC data generated from the header of the packet and the data in the external device does not match the CRC data included in the footer of the packet, the control means transmits the notification. 2. The communication device according to claim 1, wherein, after receiving the packet, the communication device immediately controls the transmission of packets with subsequent IDs starting from the packet with the predetermined ID to the external device.
前記通知が前記外部機器において前記所定のIDのパケットのデータを記憶する記憶手段の空き容量が少ないことによる再送要求である場合に、前記制御手段は、前記通知を受信してから予め定められた保留時間が経過した後に、前記所定のIDのパケットから順次それ以降のIDのパケットを前記外部機器へ送信するよう制御することを特徴とする請求項1に記載の通信装置。 If the notification is a retransmission request due to a lack of free space in the storage means for storing the data of the packet with the predetermined ID in the external device, the control means, after receiving the notification, 2. The communication device according to claim 1, wherein after a hold time has elapsed, control is performed to sequentially transmit packets with IDs after the predetermined ID to the external device. ヘッダー、データおよびフッターを有し、前記ヘッダーに予め定められた規則にしたがってIDが付与されたパケットを外部機器から受信する受信手段と、
前記受信手段が受信したパケットを記憶する記憶手段と、
前記受信手段が受信したパケットにエラーが生じているか否かを検出する検出手段と、
前記受信手段が受信したパケットにエラーが生じていることが検出された場合に、該エラーが検出されたパケットのIDに遡って該IDのパケットから順次それ以降のIDのパケットを再送するよう要求する通知を前記外部機器に送信する通知手段と、
前記エラーが検出されたIDのパケットと、該IDのパケットの受信後から前記外部機器から該IDのパケットが再送されてくるまでの間に受信したパケットを破棄する破棄手段と、を備えることを特徴とする通信装置。
receiving means for receiving from an external device a packet having a header, data, and a footer and having an ID assigned to the header according to a predetermined rule;
storage means for storing packets received by the receiving means;
detection means for detecting whether an error has occurred in the packet received by the receiving means;
When it is detected that an error has occurred in a packet received by the receiving means, a request is made to trace back to the ID of the packet in which the error was detected and retransmit packets with subsequent IDs sequentially from the packet with the ID. notification means for transmitting a notification to the external device;
The apparatus further comprises a discarding means for discarding the packet with the ID in which the error has been detected and the packet received between the time the packet with the ID is received and the packet with the ID is retransmitted from the external device. Characteristic communication device.
前記エラーは、前記パケットのIDを認識することができないヘッダーエラーであることを特徴とする請求項5に記載の通信装置。 6. The communication device according to claim 5, wherein the error is a header error in which the ID of the packet cannot be recognized. 前記フッターは前記ヘッダーと前記データから生成したCRCデータを含み、
前記エラーは、前記パケットのフッターに含まれるCRCデータと、前記検出手段が前記パケットのヘッダーと前記データから生成したCRCデータと、の不一致によるものであることを特徴とする請求項5に記載の通信装置。
the footer includes CRC data generated from the header and the data;
6. The error is caused by a mismatch between CRC data included in the footer of the packet and CRC data generated by the detection means from the header of the packet and the data. Communication device.
ヘッダー、データおよびフッターを有し、前記ヘッダーに予め定められた規則にしたがってIDが付与されたパケットを外部機器から受信する受信手段と、
前記受信手段が受信したパケットを記憶する記憶手段と、
前記記憶手段において前記受信手段が受信したパケットを記憶可能な容量があるか否かを検出する検出手段と、
前記受信手段が受信したパケットを記憶する容量が前記記憶手段にないと前記検出手段により検出された場合に、前記記憶手段に記憶することができないパケットのIDに遡って該IDのパケットから順次それ以降のIDのパケットを再送するよう要求する通知を前記外部機器に送信する通知手段と、
前記記憶手段に記憶することができないIDのパケットと、該IDのパケットの受信後から前記外部機器から該IDのパケットが再送されてくるまでの間に受信したパケットを破棄する破棄手段と、を備えることを特徴とする通信装置。
receiving means for receiving from an external device a packet having a header, data, and a footer and having an ID assigned to the header according to a predetermined rule;
storage means for storing packets received by the receiving means;
detection means for detecting whether or not the storage means has a capacity capable of storing the packets received by the reception means;
When the detection means detects that the storage means does not have the capacity to store the packets received by the reception means, the storage means sequentially traces back to the ID of the packet that cannot be stored in the storage means and sequentially starts from the packet with that ID. notification means for transmitting a notification requesting retransmission of packets with subsequent IDs to the external device;
a discarding means for discarding packets with an ID that cannot be stored in the storage means, and packets received between the time the packet with the ID is received and the packet with the ID is retransmitted from the external device; A communication device comprising:
前記通知手段は、前記通知を前記外部機器へ送信した後、予め定められたタイムアウト判定時間が経過しても前記外部機器から前記再送を要求したIDのパケットを受信しない場合に、前記通知を前記外部機器へ再送することを特徴とする請求項5乃至8のいずれか1項に記載の通信装置。 The notification means transmits the notification to the external device if a packet with the ID that requested retransmission is not received from the external device even after a predetermined timeout determination period has elapsed after transmitting the notification to the external device. The communication device according to any one of claims 5 to 8, wherein the communication device retransmits the information to an external device. 通信装置の制御方法であって、
ヘッダー、データおよびフッターを有し、前記ヘッダーに予め定められた規則にしたがってIDが付与されたパケットを生成するステップと、
前記パケットを外部機器へ送信するステップと、
前記外部機器から送信されてきた通知を受信するステップと、
前記通知が前記外部機器へ送信された所定のIDのパケットについて前記外部機器から再送を要求するものである場合に、前記所定のIDに遡って前記所定のIDのパケットから順次それ以降のIDのパケットを前記外部機器へ送信するステップと、を有することを特徴とする通信装置の制御方法。
A method for controlling a communication device, the method comprising:
generating a packet having a header, data, and a footer and having an ID assigned to the header according to a predetermined rule;
transmitting the packet to an external device;
receiving a notification sent from the external device;
If the notification is a request from the external device to retransmit a packet with a predetermined ID that was sent to the external device, the packets with the predetermined ID and subsequent IDs are sequentially sent back to the predetermined ID. A method for controlling a communication device, comprising the step of transmitting a packet to the external device.
通信装置の制御方法であって、
ヘッダー、データおよびフッターを有し、前記ヘッダーに予め定められた規則にしたがってIDが付与されたパケットを外部機器から受信するステップと、
前記受信したパケットを記憶手段に記憶するステップと、
前記受信したパケットにエラーが生じているか否かを検出するステップと、
前記受信したパケットにエラーが生じていることが検出された場合に、該エラーが検出されたパケットのIDに遡って該IDのパケットから順次それ以降のIDのパケットを再送するよう前記外部機器に通知するステップと、
前記エラーが検出されたIDのパケットと、該IDのパケットの受信後から前記外部機器から該IDのパケットが再送されてくるまでに受信したパケットを破棄するステップと、を有することを特徴とする通信装置の制御方法。
A method for controlling a communication device, the method comprising:
receiving from an external device a packet having a header, data, and a footer and having an ID assigned to the header according to a predetermined rule;
storing the received packet in a storage means;
detecting whether an error has occurred in the received packet;
When it is detected that an error has occurred in the received packet, the external device is instructed to go back to the ID of the packet in which the error was detected and retransmit packets with subsequent IDs sequentially from the packet with the ID. a step of notifying;
The present invention is characterized by comprising the step of discarding the packet with the ID in which the error has been detected, and the packets received from the reception of the packet with the ID until the packet with the ID is retransmitted from the external device. A method of controlling communication equipment.
通信装置の制御方法であって、
ヘッダー、データおよびフッターを有し、前記ヘッダーに予め定められた規則にしたがってIDが付与されたパケットを外部機器から受信するステップと、
前記受信したパケットを記憶手段に記憶するステップと、
前記記憶手段において前記受信したパケットを記憶可能な容量があるか否かを検出するステップと、
前記受信したパケットを記憶する容量が前記記憶手段にないことが検出された場合に、前記記憶手段に記憶することができないパケットのIDに遡って該IDのパケットから順次それ以降のIDのパケットを再送するよう前記外部機器に通知するステップと、
前記記憶手段に記憶することができないIDのパケットと、該IDのパケットの受信後から前記外部機器から該IDのパケットが再送されてくるまでの間に受信したパケットを破棄するステップと、を有することを特徴とする通信装置の制御方法。
A method for controlling a communication device, the method comprising:
receiving from an external device a packet having a header, data, and a footer and having an ID assigned to the header according to a predetermined rule;
storing the received packet in a storage means;
detecting whether or not the storage means has a capacity to store the received packet;
When it is detected that the storage means does not have the capacity to store the received packets, the storage means traces back to the ID of the packet that cannot be stored in the storage means and sequentially stores packets with subsequent IDs from the packet with that ID. Notifying the external device to retransmit;
The method further comprises the steps of discarding packets with IDs that cannot be stored in the storage means, and packets received between the time the packets with the IDs are received and the packets with the IDs are retransmitted from the external device. A method for controlling a communication device, characterized in that:
通信可能に接続された印刷制御装置と画像形成装置を有する印刷システムであって、
前記画像形成装置は、
ヘッダー、画像データおよびフッターを有し、前記ヘッダーに予め定められた規則にしたがってIDが付与されたパケットを前記印刷制御装置から受信する受信手段と、
前記受信手段が受信したパケットを記憶する記憶手段と、
前記受信手段が受信したパケットにエラーが生じているか否かを検出する検出手段と、
前記受信手段が受信したパケットにエラーが生じていることが検出された場合に、該エラーが検出されたパケットのIDに遡って該IDのパケットから順次それ以降のIDのパケットを再送するよう要求する通知を前記印刷制御装置に送信する通知手段と、
前記エラーが検出されたIDのパケットと、該IDのパケットの受信後から前記印刷制御装置から該IDのパケットが再送されてくるまでの間に受信したパケットを破棄する破棄手段と、を備え、
前記印刷制御装置は、
前記パケットを生成する生成手段と、
前記生成手段が生成したパケットを前記画像形成装置へ送信する送信手段と、
前記画像形成装置から送信されてきた前記通知を受信する受信手段と、
前記受信手段が前記通知を受信した場合に、前記エラーが検出されたパケットのIDに遡って該IDのパケットから順次それ以降のIDのパケットを前記画像形成装置へ送信するよう制御する制御手段と、を備えることを特徴とする印刷システム。
A printing system including a print control device and an image forming device that are communicably connected,
The image forming apparatus includes:
receiving means for receiving from the print control device a packet having a header, image data, and a footer and having an ID assigned to the header according to a predetermined rule;
storage means for storing packets received by the receiving means;
detection means for detecting whether an error has occurred in the packet received by the receiving means;
When it is detected that an error has occurred in a packet received by the receiving means, a request is made to trace back to the ID of the packet in which the error was detected and retransmit packets with subsequent IDs sequentially from the packet with the ID. notification means for transmitting a notification to the print control device;
comprising: a packet with the ID in which the error has been detected; and a discard unit that discards the packet received between the time the packet with the ID is received and the packet with the ID is retransmitted from the printing control device;
The print control device includes:
generating means for generating the packet;
transmitting means for transmitting the packet generated by the generating means to the image forming apparatus;
receiving means for receiving the notification transmitted from the image forming apparatus;
a control means for controlling, when the receiving means receives the notification, to trace back to the ID of the packet in which the error was detected and sequentially transmit packets with subsequent IDs from the packet with the ID to the image forming apparatus; A printing system comprising:
前記フッターは前記ヘッダーと前記画像データから生成したCRCデータを含み、
前記画像形成装置は、前記パケットのヘッダーと前記データからCRCデータを演算する演算手段を備え、
前記制御手段は、前記通知が前記画像形成装置の前記検出手段が前記エラーが検出されたパケットのIDを認識することができないヘッダーエラーを検出したことを示しており、または、前記通知が前記画像形成装置の前記演算手段により演算されたCRCデータと前記パケットのフッターに含まれるCRCデータとが一致しないことを示している場合、前記通知を受信した後、即座に、前記エラーが検出されたIDのパケットから順次それ以降のIDのパケットを前記画像形成装置へ送信するよう制御することを特徴とする請求項13に記載の印刷システム。
The footer includes CRC data generated from the header and the image data,
The image forming apparatus includes a calculation means for calculating CRC data from the header of the packet and the data,
The control means may cause the notification to indicate that the detection means of the image forming apparatus has detected a header error in which the ID of the packet in which the error has been detected cannot be recognized, or If the CRC data calculated by the calculation means of the forming device and the CRC data included in the footer of the packet do not match, immediately after receiving the notification, the ID where the error was detected. 14. The printing system according to claim 13, wherein the printing system performs control to sequentially transmit packets with subsequent IDs to the image forming apparatus.
通信可能に接続された印刷制御装置と画像形成装置を有する印刷システムであって、
前記画像形成装置は、
ヘッダー、画像データおよびフッターを有し、前記ヘッダーに予め定められた規則にしたがってIDが付与されたパケットを前記印刷制御装置から受信する受信手段と、
前記受信手段が受信したパケットを記憶する記憶手段と、
前記記憶手段において前記受信手段が受信したパケットを記憶可能な容量があるか否かを検出する検出手段と、
前記受信手段が受信したパケットを記憶する容量が前記記憶手段にないと前記検出手段により検出された場合に、前記記憶手段に記憶することができないパケットのIDに遡って該IDのパケットから順次それ以降のIDのパケットを再送する通知を前記印刷制御装置に送信する通知手段と、
前記記憶手段に記憶することができない前記IDのパケットと、該IDのパケットの受信後から前記印刷制御装置から該IDのパケットが再送されてくるまでに受信したパケットを破棄する破棄手段と、を備え、
前記印刷制御装置は、
前記パケットを生成する生成手段と、
前記生成手段が生成したパケットを前記画像形成装置へ送信する送信手段と、
前記画像形成装置から送信されてきた前記通知を受信する受信手段と、
前記画像形成装置から前記通知を受信した場合に、前記通知を受信してから予め定められた保留時間が経過した後に、前記記憶手段に記憶することができないパケットのIDに遡って該IDのパケットから順次それ以降のIDのパケットを前記画像形成装置へ送信するよう制御する制御手段と、を備えることを特徴とする印刷システム。
A printing system including a print control device and an image forming device that are communicably connected,
The image forming apparatus includes:
receiving means for receiving from the print control device a packet having a header, image data, and a footer and having an ID assigned to the header according to a predetermined rule;
storage means for storing packets received by the receiving means;
detection means for detecting whether or not the storage means has a capacity capable of storing the packets received by the reception means;
When the detection means detects that the storage means does not have the capacity to store the packets received by the reception means, the storage means sequentially traces back to the ID of the packet that cannot be stored in the storage means and sequentially starts from the packet with that ID. notification means for transmitting a notification to the print control device to resend packets with subsequent IDs;
a discard unit for discarding packets with the ID that cannot be stored in the storage unit, and packets received from the time the packet with the ID is received until the packet with the ID is retransmitted from the print control device; Prepare,
The print control device includes:
generating means for generating the packet;
transmitting means for transmitting the packet generated by the generating means to the image forming apparatus;
receiving means for receiving the notification transmitted from the image forming apparatus;
When the notification is received from the image forming apparatus, after a predetermined hold time has elapsed since the notification was received, the ID of the packet that cannot be stored in the storage means is traced back to the packet with the ID. 1. A printing system comprising: control means for controlling packets with subsequent IDs to be sequentially transmitted to the image forming apparatus.
前記通知手段は、前記通知を前記印刷制御装置へ送信した後、予め定められたタイムアウト判定時間が経過しても前記印刷制御装置から前記通知により再送を要求したIDのパケットを受信しない場合に、前記通知を前記印刷制御装置へ再送し、
前記タイムアウト判定時間は前記保留時間よりも長いことを特徴とする請求項15に記載の印刷システム。
When the notification means does not receive a packet of the ID for which retransmission is requested by the notification from the print control device even after a predetermined timeout determination period has elapsed after transmitting the notification to the print control device, resending the notification to the print control device;
16. The printing system according to claim 15, wherein the timeout determination time is longer than the hold time.
コンピュータを請求項1乃至9のいずれか1項に記載の通信装置の各手段として機能させることを特徴とするプログラム。
A program that causes a computer to function as each means of the communication device according to any one of claims 1 to 9.
JP2022048666A 2022-03-24 2022-03-24 Communication device and method for controlling the same, program, and printing system Pending JP2023142015A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022048666A JP2023142015A (en) 2022-03-24 2022-03-24 Communication device and method for controlling the same, program, and printing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022048666A JP2023142015A (en) 2022-03-24 2022-03-24 Communication device and method for controlling the same, program, and printing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023142015A true JP2023142015A (en) 2023-10-05

Family

ID=88205846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022048666A Pending JP2023142015A (en) 2022-03-24 2022-03-24 Communication device and method for controlling the same, program, and printing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023142015A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7821919B2 (en) Data processing apparatus and data processing method
EP2192715A2 (en) System including transmitter and receiver
US8255601B2 (en) Transmitting system, apparatus, and method
US8018931B2 (en) Communication apparatus and integrated circuit for communication
JP3996928B2 (en) How to handle corrupted data
CN110677220B (en) RDMA (remote direct memory Access) message mechanism based on multi-track redundant response and implementation device thereof
JP2023142015A (en) Communication device and method for controlling the same, program, and printing system
JP2014515195A (en) Retransmission control system and retransmission control method
WO2024037076A1 (en) Data interaction method, apparatus and system, and electronic device and storage medium
JP4693576B2 (en) Data transfer control device and data transfer control method
US20050152386A1 (en) Successful transactions
US20220385388A1 (en) Serial communication apparatus and serial communication method that are capable of efficiently eliminating a timing lag between serial data transferred via a plurality of routes in serial communication
JP2013065922A (en) Information processing system, transmitter, receiver, and information processing method
JP6136754B2 (en) Communication control apparatus and image forming apparatus
JP5459308B2 (en) Data transfer apparatus and data transfer apparatus control method
TWI379203B (en) Usb cryptographic device and method for error correction
JP4554703B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP5004322B2 (en) Data transfer control method, apparatus, and image forming apparatus
JP2834094B2 (en) Asynchronous communication device
JP2009069974A (en) Bus interface circuit and information processor
JP2008017175A (en) Data processing device
JP2003345677A (en) Data transfer system, logic unit, and data transfer method
JP6217206B2 (en) Communication control device, image processing device, transfer control program
JP2000253098A (en) Signal processor and signal processing system
JP2023006210A (en) Redundant communication device, method, and program