JP2023132116A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2023132116A5
JP2023132116A5 JP2022037261A JP2022037261A JP2023132116A5 JP 2023132116 A5 JP2023132116 A5 JP 2023132116A5 JP 2022037261 A JP2022037261 A JP 2022037261A JP 2022037261 A JP2022037261 A JP 2022037261A JP 2023132116 A5 JP2023132116 A5 JP 2023132116A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic wedge
thickness
wedge according
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022037261A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023132116A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2022037261A priority Critical patent/JP2023132116A/ja
Priority claimed from JP2022037261A external-priority patent/JP2023132116A/ja
Priority to CN202210965428.4A priority patent/CN116779271A/zh
Publication of JP2023132116A publication Critical patent/JP2023132116A/ja
Publication of JP2023132116A5 publication Critical patent/JP2023132116A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

空隙面240に垂直な方向における第1部材60の厚さは、空隙面240に垂直な方向における磁性楔100の厚さの30%以上70%以下であることが好ましい。
図11は、本実施形態の作用効果を説明する図である。図11の左側に示したグラフは、実施例としての、空隙側に第2部材70を配置した場合のグラフである。言い換えると、図11の左側に示したグラフは、実施例としての、第2部材70を第1部材60と空隙面240の間に配置した場合のグラフである。図11の右側に示したグラフは、比較例としての、空隙側に第1部材(焼結部)60を配置した場合のグラフである。言い換えると、図11の右側に示したグラフは、比較例としての、第1部材60を第2部材70と空隙面240の間に配置した場合のグラフである。いずれのグラフも、横軸に、第1部材60の厚さの割合を、0(磁性楔100の全てが第2部材70からなる場合)から1(磁性楔100の全てが第1部材60からなる場合)まで変化させた場合としている。
まず、実施例(空隙側に第2部材70を配置した場合)においては、高効率化の観点で重要である「高調波磁束」について、第1部材60の厚さが磁性楔の厚さの20%以上である場合において、十分に小さくなり好ましい結果が得られた。また、高効率化の観点で重要である「磁性楔の渦電流損失」については、第1部材60の厚さが磁性楔の厚さの70%以下である場合において、渦電流損失が十分に小さくなり好ましい結果が得られた。高効率化の観点では、「高調波磁束」と「磁性楔の渦電流損失」の両方を下げる必要があるが、そのためには、上記の結果から、第1部材60の厚さを磁性楔の厚さの20%以上70%以下にする必要があることが分かった。一方で、高信頼性の観点で重要である「磁性楔の耐荷重」については、第1部材60の厚さが30%以上である場合において、耐荷重が十分に高く、好ましい特性が得られた。以上のことから、高効率化と高信頼性を両立させるためには(低損失と高耐荷重を両立)、第1部材60の厚さを磁性楔の厚さの30%以上70%以下にする必要があることが分かった。
これに対して、比較例(空隙側に第1部材60を配置した場合)においては、高効率化の観点で重要である「高調波磁束」について、第1部材60の厚さが磁性楔の厚さの約5%以上である場合において、十分に小さくなり好ましい結果が得られた。また、高効率化の観点で重要である「磁性楔の渦電流損失」については、第1部材60の厚さが磁性楔の厚さの約5%未満である場合において、渦電流損失が十分に小さくなり好ましい結果が得られた。高効率化の観点では、「高調波磁束」と「磁性楔の渦電流損失」の両方を下げる必要があるが、両方を同時に下げることは厳しいことが分かった。比較例の場合は、空隙側に第1部材60を配置しており、実施例よりも、第1部材60の厚さが小さくても、高調波磁束を低減し易いが、電気抵抗率が低く、渦電流損失が劇的に増加してしまい、この影響が大きく、「高調波磁束」と「磁性楔の渦電流損失」の両方を同時に効果的に下げることが難しいことが分かった。なお、高信頼性の観点で重要である「磁性楔の耐荷重」については、第1部材60の厚さが30%以上である場合において、耐荷重が十分に高くなる点は実施例と同じである。以上のことから、比較例においては、実施例と異なり、高効率化と高信頼性を両立させる(低損失と高耐荷重を両立)ことは困難であることが分かった。
以上より、磁性楔100は、第1部材60と、第1部材60と空隙面240の間に第2部材70が設けられることが好ましい。また、第2部材70の電気抵抗率は第1部材60より高いことが好ましく、第1部材60の曲げ強度は第2部材70の曲げ強度より高いことが好ましく、第1部材60の飽和磁化は第2部材70の飽和磁化よりも高いことが好ましい。また、空隙面240に垂直な方向における第1部材60の厚さは、空隙面240に垂直な方向における磁性楔100の厚さの30%以上70%以下であることが好ましい。
なお、上記の実施形態を、以下の技術案にまとめることができる。
技術案1
空隙面を介して固定子と回転子が対向してなる回転電機に用いられる磁性楔であって、
前記磁性楔は、
第1部材と、
前記第1部材と前記空隙面の間に設けられる第2部材からなり、
前記第1部材は、Fe、Co及びNiからなる群から選ばれる少なくとも1つの第1元素を含む第1磁性金属相を有し、
前記第2部材は、Fe、Co及びNiからなる群から選ばれる少なくとも1つの第2元素を含む第2磁性金属相を有し、前記第1部材に対する前記第1磁性金属相の割合が、前記第2部材に対する前記第2磁性金属相の割合よりも大きい、磁性楔。
技術案2
前記第2部材は前記第1部材より電気抵抗率が高く、前記第1部材は前記第2部材より曲げ強度が高く、飽和磁化が高い技術案1記載の磁性楔。
技術案3
前記第1部材の電気抵抗率は10-8Ωm以上10-4Ωm未満である技術案1又は技術案2記載の磁性楔。
技術案4
前記第1部材の曲げ強度は200MPa以上である技術案1から技術案3のいずれか1項に記載の磁性楔。
技術案5
前記第1部材の飽和磁化は1.7T以上である技術案1から技術案4のいずれか1項に記載の磁性楔。
技術案6
前記空隙面に垂直な方向における前記第1部材の厚さは、前記空隙面に垂直な方向における前記磁性楔の厚さの30%以上70%以下である、技術案1から技術案5のいずれか1項に記載の磁性楔。
技術案7
前記第1部材は第1焼結部であり、前記第2部材は圧粉部である、技術案1から技術案6のいずれか1項に記載の磁性楔。
技術案8
前記第2部材は、複数の扁平磁性金属粒子と介在相とを備え、
前記複数の扁平磁性金属粒子は、平均厚さが10nm以上100μm以下であり、扁平面を有し、前記厚さに対する前記扁平面内の平均長さの比の平均値が5以上10000以下であり、前記介在相は、前記複数の扁平磁性金属粒子間に存在し、酸素(O)、炭素(C)、窒素(N)及びフッ素(F)からなる群から選ばれる少なくとも1つの第3元素を含む技術案1から技術案7のいずれか1項に記載の磁性楔。
技術案9
前記第2部材は、前記扁平面が、前記第2部材が有する平面に対して平行に配向し、前記平面内における方向による保磁力差を有する技術案8に記載の磁性楔。
技術案10
前記第1部材は、TaとCを含む析出粒子を有する技術案1から技術案9のいずれか1項に記載の磁性楔。
技術案11
技術案1ないし技術案10いずれか1項に記載の磁性楔を用いた回転電機。

Claims (11)

  1. 空隙面を介して固定子と回転子が対向してなる回転電機に用いられる磁性楔であって、
    前記磁性楔は、
    第1部材と、
    前記第1部材と前記空隙面の間に設けられる第2部材からなり、
    前記第1部材は、Fe、Co及びNiからなる群から選ばれる少なくとも1つの第1元素を含む第1磁性金属相を有し、
    前記第2部材は、Fe、Co及びNiからなる群から選ばれる少なくとも1つの第2元素を含む第2磁性金属相を有し、
    前記第1部材に対する前記第1磁性金属相の割合が、前記第2部材に対する前記第2磁性金属相の割合よりも大きい磁性楔。
  2. 前記第2部材は前記第1部材より電気抵抗率が高く、前記第1部材は前記第2部材より曲げ強度が高く、飽和磁化が高い請求項1記載の磁性楔。
  3. 前記第1部材の電気抵抗率は10-8Ωm以上10-4Ωm未満である請求項1又は請求項2記載の磁性楔。
  4. 前記第1部材の曲げ強度は200MPa以上である請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の磁性楔。
  5. 前記第1部材の飽和磁化は1.7T以上である請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の磁性楔。
  6. 前記空隙面に垂直な方向における前記第1部材の厚さは、前記空隙面に垂直な方向における前記磁性楔の厚さの30%以上70%以下である、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の磁性楔。
  7. 前記第1部材は第1焼結部であり、前記第2部材は圧粉部である、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の磁性楔。
  8. 前記第2部材は、複数の扁平磁性金属粒子と介在相とを備え、
    前記複数の扁平磁性金属粒子は、平均厚さが10nm以上100μm以下であり、扁平面を有し、前記厚さに対する前記扁平面内の平均長さの比の平均値が5以上10000以下であり、前記介在相は、前記複数の扁平磁性金属粒子間に存在し、酸素(O)、炭素(C)、窒素(N)及びフッ素(F)からなる群から選ばれる少なくとも1つの第3元素を含む請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の磁性楔。
  9. 前記第2部材は、前記扁平面が、前記第2部材が有する平面に対して平行に配向し、前記平面内における方向による保磁力差を有する請求項8に記載の磁性楔。
  10. 前記第1部材は、TaとCを含む析出粒子を有する請求項1から請求項9のいずれか1項に記載の磁性楔。
  11. 請求項1から請求項10のいずれか1項に記載の磁性楔を用いた回転電機。
JP2022037261A 2022-03-10 2022-03-10 磁性楔及び回転電機 Pending JP2023132116A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022037261A JP2023132116A (ja) 2022-03-10 2022-03-10 磁性楔及び回転電機
CN202210965428.4A CN116779271A (zh) 2022-03-10 2022-08-12 磁性楔及旋转电机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022037261A JP2023132116A (ja) 2022-03-10 2022-03-10 磁性楔及び回転電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023132116A JP2023132116A (ja) 2023-09-22
JP2023132116A5 true JP2023132116A5 (ja) 2023-11-24

Family

ID=88008710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022037261A Pending JP2023132116A (ja) 2022-03-10 2022-03-10 磁性楔及び回転電機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023132116A (ja)
CN (1) CN116779271A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009119812A1 (ja) 非磁性材粒子分散型強磁性材スパッタリングターゲット
Du et al. High torque density and low torque ripple shaped-magnet machines using sinusoidal plus third harmonic shaped magnets
TW201001875A (en) Flux concentration at rotor pole pieces
CN109983658B (zh) 磁楔及旋转电机
JP2011078270A (ja) 永久磁石式回転機用回転子
CN108076676A (zh) 旋转电机及车辆
Jiancheng et al. Homopolar 2-pole radial permanent-magnet biased magnetic bearing with low rotating loss
CN102570634A (zh) 用纳米结构铁素体合金形成的产品
JPS5840286B2 (ja) 高抗張力アルミニウム安定化超電導線の製造方法
JP2023132116A5 (ja)
WO2003088451A1 (fr) Rotor de moteur
JPS58501800A (ja) 超伝導誘導子を有する同期電気機械
JP2016537827A (ja) 磁気強化型エネルギー貯蔵システムおよび方法
JP4890620B2 (ja) 金型、磁場成形機及び永久磁石の製造方法
Kakehashi Magnetovolume effect and finite-temperature theory of magnetism in transition metals and alloys
JP4471698B2 (ja) 金型、永久磁石磁場成形機及び永久磁石の製造方法
JP2014171387A (ja) 永久磁石式回転機用回転子
JP2008141012A (ja) リアクトル
CN112803651A (zh) 一种多边形电机
JP3683442B2 (ja) 多段長尺多極着磁円筒磁石ロータおよび永久磁石式モータ
TWI492487B (zh) 定子結構
JP3574955B2 (ja) 変圧器の巻鉄心
JP3956061B2 (ja) 一軸磁気異方性膜
US9948150B2 (en) Systems and methods for constructing laminations for electric motors
JP6032218B2 (ja) リアクトルコア