JP2023125324A - Information processing device, information processing method, and program - Google Patents

Information processing device, information processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2023125324A
JP2023125324A JP2022029346A JP2022029346A JP2023125324A JP 2023125324 A JP2023125324 A JP 2023125324A JP 2022029346 A JP2022029346 A JP 2022029346A JP 2022029346 A JP2022029346 A JP 2022029346A JP 2023125324 A JP2023125324 A JP 2023125324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
benefit
individual
individual information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022029346A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7201854B1 (en
Inventor
幸一 右近
Koichi UKON
慧 阿部
Satoshi Abe
雅宏 原澤
Masahiro HARASAWA
洋平 近藤
Yohei Kondo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suntory Holdings Ltd
Original Assignee
Suntory Holdings Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suntory Holdings Ltd filed Critical Suntory Holdings Ltd
Priority to JP2022029346A priority Critical patent/JP7201854B1/en
Priority to PCT/JP2022/046826 priority patent/WO2023162427A1/en
Priority to JP2022205950A priority patent/JP2023126132A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7201854B1 publication Critical patent/JP7201854B1/en
Publication of JP2023125324A publication Critical patent/JP2023125324A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates

Abstract

To provide an information processing device, an information processing method, and a program, configured to provide a privilege to a user and motivate the user to continuously purchase commodities.SOLUTION: An information processing device 100 comprises: an individual information acquisition unit 145 that acquires, in association with a user identifier, individual information assigned to each of products; a first issuance processing unit 161 that, when the individual information acquisition unit 145 acquires the individual information, issues privilege information in association with the user identifier corresponding to the individual information, the privilege information being used to exercise a right related to a first privilege; and a point accumulation unit 160 that, when the individual information acquisition unit 145 acquires the individual information, accumulates point information in a point information storage unit 112 in association with the user identifier corresponding to the individual information, the point information being related to points to be offered to a user. The privilege can be provided to the user and motivation of the user to continuously purchase products can be enhanced.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、商品を保有等するユーザに対して特典を提供することが可能な情報処理装置、情報処理方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing device, an information processing method, and a program that can provide benefits to users who own products.

商品を購入等して保有するユーザに対して特典を与えることで、ユーザの商品の購入意欲を促進させることが行われることがある。このような特典の付与は、例えば、期間や地域等を限定したキャンペーンの施策として行われる場合がある。 BACKGROUND ART By giving benefits to users who have purchased or otherwise owned a product, the user's desire to purchase the product is sometimes promoted. Such benefits may be provided, for example, as part of a campaign limited to a limited period, region, or the like.

例えば下記特許文献1には、キャンペーンにおいて既に付与された利用権限の利用期間や付与回数等に基づいて異なる利用権限をユーザに付与するようにしたコンテンツ利用管理装置の構成が開示されている。 For example, Patent Document 1 listed below discloses a configuration of a content usage management device that grants different usage rights to users based on the usage period, number of times, etc. of the usage rights already granted in a campaign.

下記特許文献2には、様々なキャンペーンで付与されたポイントを有効活用させるためキャンペーン管理装置の構成が記載されている。キャンペーン管理装置は、キャンペーンへの申込のためのデータを受け付け、抽選の結果が当選であった場合に景品候補データを出力し、選択に対応した要求データを受信する。要求データに応じて、異なる景品を付与することができるように構成されている。 Patent Document 2 listed below describes the configuration of a campaign management device for effectively utilizing points awarded in various campaigns. The campaign management device receives data for applying for a campaign, outputs prize candidate data when the lottery result is a win, and receives request data corresponding to the selection. It is configured so that different prizes can be awarded depending on the request data.

特開2020-128492号公報Japanese Patent Application Publication No. 2020-128492 特開2018-128896号公報Japanese Patent Application Publication No. 2018-128896

従来、商品の購入者等に対して特典を与えるキャンペーンを行う場合には、例えば、キャンペーン毎に所定の方法により商品を保有していることなどを確認し、確認できた場合に当該キャンペーンの特典を付与することが行われる。しかしながら、このような従来の方法では、キャンペーン毎にそのキャンペーンに魅力を感じないユーザが生じる可能性があり、ユーザの商品の継続購入のための意欲を促進させる効果が得られにくくなる場合があるという問題があった。 Traditionally, when running a campaign that offers benefits to purchasers of products, for example, each campaign uses a predetermined method to confirm that they own the product, and if this can be confirmed, the benefits of the campaign can be redeemed. will be granted. However, with such conventional methods, there is a possibility that some users may not find the campaign attractive for each campaign, and it may be difficult to obtain the effect of promoting the user's desire to continue purchasing the product. There was a problem.

この発明はそのような背景を鑑みてなされたものであり、ユーザに特典を提供することができるとともに、ユーザの商品の継続購入のための意欲を促進させることが可能な情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを提供することを目的としている。 This invention was made in view of such a background, and provides an information processing device and an information processing device that can provide benefits to users and encourage users to continue purchasing products. The purpose is to provide methods and programs.

本第一の発明の情報処理装置は、ユーザを識別するユーザ識別子とユーザに付与されたポイントに関するポイント情報とが対応付けられて格納されるポイント情報格納部と、個々の商品に付されている個別情報をユーザ識別子に対応付けて取得する個別情報取得部と、個別情報取得部が個別情報を取得した場合において、第一特典に関する権利を行使するための特典情報を、個別情報に対応するユーザ識別子に対応付けて発行する第一発行処理部と、個別情報取得部が個別情報を取得した場合において、ユーザに付与するポイントに関するポイント情報を、個別情報に対応するユーザ識別子に対応付けてポイント情報格納部に蓄積するポイント蓄積部とを備える、情報処理装置である。 The information processing device of the first invention includes a point information storage section in which a user identifier for identifying a user and point information regarding points given to the user are stored in association with each other, and a point information storage section attached to each product. An individual information acquisition unit that acquires individual information in association with a user identifier, and when the individual information acquisition unit acquires individual information, the user corresponding to the individual information receives the benefit information for exercising rights related to the first benefit. When the first issuing processing unit issues the information in association with the identifier and the individual information acquisition unit acquires the individual information, the point information regarding the points to be given to the user is associated with the user identifier corresponding to the individual information and the point information is generated. The information processing apparatus includes a point accumulation section that accumulates points in a storage section.

かかる構成により、ユーザに特典を提供することができるとともに、ユーザの商品の継続購入のための意欲を促進させることができる。 With this configuration, benefits can be provided to the user, and the user's desire to continue purchasing products can be promoted.

また、本第二の発明の情報処理装置は、第一の発明に対して、ポイント情報格納部に格納されているポイント情報に基づいて一のユーザについて所定の第二発行条件を満たすと判断した場合に、第二特典に関する権利を行使するための特典情報を、ユーザを識別するユーザ識別子に対応付けて発行する第二発行処理部を備える、情報処理装置である。 In addition, with respect to the first invention, the information processing device of the second invention determines that the predetermined second issuance condition is satisfied for one user based on the point information stored in the point information storage unit. The information processing apparatus includes a second issuance processing unit that issues benefit information for exercising rights regarding the second benefit in association with a user identifier that identifies the user.

かかる構成により、ユーザの商品の継続購入のための意欲を効果的に促進させることができる。 With this configuration, the user's desire to continue purchasing products can be effectively promoted.

また、本第三の発明の情報処理装置は、第二の発明に対して、ユーザを識別するユーザ識別子とユーザに関するユーザ情報とが対応付けられて格納されるユーザ情報格納部を備え、第二発行処理部は、発行対象となるユーザに対応するユーザ情報に基づいて、第二特典に関する権利を行使するための特典情報の発行を行う、情報処理装置である。 Moreover, the information processing device of the third invention is provided with a user information storage section in which a user identifier for identifying a user and user information regarding the user are stored in association with each other, in addition to the second invention. The issuance processing unit is an information processing device that issues benefit information for exercising rights regarding the second benefit based on user information corresponding to the user to be issued.

かかる構成により、ユーザの商品の継続購入のための意欲を効果的に促進させることができる。 With this configuration, the user's desire to continue purchasing products can be effectively promoted.

また、本第四の発明の情報処理装置は、第二又は三の発明に対して、ユーザにより入力された第二特典に関する指示情報を取得する指示情報取得部を備え、第二発行処理部は、指示情報に基づいて、第二特典に関する権利を行使するための特典情報の発行を行う、情報処理装置である。 Further, the information processing device of the fourth invention, in contrast to the second or third invention, includes an instruction information acquisition unit that acquires instruction information regarding the second benefit input by the user, and the second issue processing unit , an information processing device that issues benefit information for exercising rights regarding a second benefit based on instruction information.

かかる構成により、ユーザにとってより魅力的な第二特典を提示してユーザの商品の継続購入のための意欲をさらに促進させることができる。 With this configuration, it is possible to present a second benefit that is more attractive to the user, thereby further promoting the user's desire to continue purchasing the product.

また、本第五の発明の情報処理装置は、第二から四のいずれかの発明に対して、一のユーザに対して、ポイント情報格納部に格納されているユーザに対応するポイント情報を用いて第二特典に関する特典提示情報を出力する特典提示部を備える、情報処理装置である。 In addition, the information processing device of the fifth invention uses point information corresponding to the user stored in the point information storage unit for one user in accordance with any one of the second to fourth inventions. The information processing device includes a benefit presentation section that outputs benefit presentation information regarding a second benefit.

かかる構成により、ユーザの商品の継続購入のための意欲を効果的に促進させることができる。 With this configuration, the user's desire to continue purchasing products can be effectively promoted.

また、本第六の発明の情報処理装置は、第二から五のいずれかの発明に対して、個別情報取得部による2以上のユーザ識別子に対応する個別情報の取得結果に基づいて、第二特典の内容を設定する第二特典設定部を備える、情報処理装置である。 In addition, the information processing device of the sixth invention, in accordance with any one of the second to fifth inventions, is configured to provide a second information processing device based on the acquisition result of the individual information corresponding to two or more user identifiers by the individual information acquisition unit. The information processing device includes a second benefit setting section that sets the content of the benefit.

かかる構成により、2以上のユーザの商品の継続購入のための意欲を適切に促進させることができる。 With this configuration, it is possible to appropriately encourage two or more users to continue purchasing the product.

また、本第七の発明の情報処理装置は、第六の発明に対して、第二特典に関する権利は景品類を提供する懸賞へ応募する権利であり、第二特典設定部は、個別情報の受け付け履歴に基づいて、懸賞に係る景品類の総額が所定の設定条件を満たすように、懸賞に係る景品の数と価額との少なくとも一方を設定する、情報処理装置である。 Further, in the information processing device of the seventh invention, in contrast to the sixth invention, the right regarding the second benefit is the right to apply for a sweepstakes that provides prizes, and the second benefit setting section is configured to provide information on individual information. The information processing device sets at least one of the number and value of prizes related to a sweepstakes based on a reception history so that the total amount of prizes related to the sweepstakes satisfies predetermined setting conditions.

かかる構成により、適切な懸賞の2以上のユーザの商品の継続購入のための意欲を適切に促進させることができる。 With this configuration, it is possible to appropriately encourage two or more users of an appropriate prize to continue purchasing products.

また、本第八の発明の情報処理装置は、第一から七のいずれかの発明に対して、ユーザに発行された特典情報であってユーザからの指示に基づいて行使可能な権利に関する特典情報がユーザを識別するユーザ識別子に対応付けて格納される発行特典格納部と、発行特典格納部に格納されている情報に基づいて、一のユーザに対して行使可能な権利を示す情報を出力すると共に、ユーザにより入力された行使指示に応じてユーザに発行された特典情報に対応する権利を行使する行使処理部とを備える、情報処理装置である。 Further, the information processing device of the eighth invention provides benefit information regarding any of the inventions 1 to 7, which is privilege information issued to the user and is related to rights exercisable based on instructions from the user. Outputs information indicating exercisable rights for one user based on the issued privilege storage section that is stored in association with the user identifier that identifies the user, and the information stored in the issued privilege storage section. The information processing apparatus also includes an exercise processing unit that exercises a right corresponding to privilege information issued to the user in response to an exercise instruction input by the user.

かかる構成により、特典がユーザにとってより魅力的なものとなり、ユーザの商品の継続購入のための意欲をより促進させることができる。 With this configuration, the benefits become more attractive to the user, and the user's desire to continue purchasing the product can be further promoted.

また、本第九の発明の情報処理装置は、第一から八のいずれかの発明に対して、ユーザを識別するユーザ識別子とユーザに関するユーザ情報とが対応付けられて格納されるユーザ情報格納部と、ユーザ情報に基づいて、特典に関する案内情報をユーザが用いる端末装置に対して出力する案内情報出力部とを備える、情報処理装置である。 Further, in accordance with any one of the first to eighth inventions, the information processing device of the ninth invention provides a user information storage unit in which a user identifier for identifying a user and user information regarding the user are stored in association with each other. and a guidance information output unit that outputs guidance information regarding benefits to a terminal device used by a user based on user information.

かかる構成により、ユーザの商品の継続購入のための意欲を効果的に促進させることができる。 With this configuration, the user's desire to continue purchasing products can be effectively promoted.

また、本第十の発明の情報処理装置は、第一から九のいずれかの発明に対して、個別情報取得部が取得した個別情報に対応する商品の流通に関する流通情報を取得する流通情報取得部と、個別情報に対応する流通情報を用いて、個別情報に対応するユーザに対して情報を出力する情報出力部とを備える、情報処理装置である。 Further, the information processing device of the tenth invention provides a distribution information acquisition unit for acquiring distribution information regarding the distribution of a product corresponding to the individual information acquired by the individual information acquisition unit in accordance with any one of the first to ninth inventions. and an information output unit that outputs information to a user corresponding to the individual information using distribution information corresponding to the individual information.

かかる構成により、商品の流通情報に応じて魅力的な情報をユーザに出力することができる。 With this configuration, attractive information can be output to the user according to the distribution information of the product.

また、本第十一の発明の情報処理装置は、第一から十のいずれかの発明に対して、個別情報取得部が取得した個別情報に対応する、個別情報に対応する商品の入手又は使用に関する状況情報を取得する状況情報取得部と、個別情報に対応する状況情報を用いて、個別情報に対応するユーザに対して情報を出力する情報出力部とを備える、情報処理装置である。 In addition, the information processing device of the eleventh invention is configured to obtain or use a product corresponding to the individual information, which corresponds to the individual information acquired by the individual information acquisition unit, with respect to any one of the inventions 1 to 10. The information processing apparatus includes a situation information acquisition section that obtains situation information regarding the individual information, and an information output section that outputs information to the user corresponding to the individual information using the situation information corresponding to the individual information.

かかる構成により、商品の入手又は使用に関する状況に応じた魅力的な情報をユーザに出力することができる。 With this configuration, it is possible to output attractive information to the user according to the situation regarding the acquisition or use of the product.

また、本第十二の発明の情報処理装置は、第一から十一のいずれかの発明に対して、第一発行処理部は、個別情報取得部が個別情報を取得した場合において所定の第一発行条件を満たすと判断した場合に、第一特典に関する権利を行使するための特典情報を発行する、情報処理装置である。 Further, in the information processing device of the twelfth invention, in any one of the first to eleventh inventions, the first issue processing unit is configured to issue a predetermined number of issues when the individual information acquisition unit acquires the individual information. The information processing device issues benefit information for exercising rights related to the first benefit when it is determined that one issuance condition is satisfied.

かかる構成により、様々な態様でユーザに特典を提供することができ、ユーザの商品の継続購入のための意欲を促進させることができる。 With this configuration, benefits can be provided to the user in various ways, and the user's desire to continue purchasing products can be promoted.

また、本第十三の発明の情報処理装置は、第十二の発明に対して、個別情報取得部が個別情報を取得した場合において第一発行処理部が所定の第一発行条件を満たすと判断した場合には、第一発行処理部が第一特典に関する権利を行使するための特典情報を発行すると共にポイント蓄積部がポイント情報の蓄積を行うように構成されており、個別情報取得部が個別情報を取得した場合において第一発行処理部が所定の第一発行条件を満たさないと判断した場合には、第一発行処理部が特典情報の発行を行わず、ポイント蓄積部がポイント情報の蓄積を行うように構成されている、情報処理装置である。 Further, in the information processing device of the thirteenth invention, in contrast to the twelfth invention, when the individual information acquisition unit acquires individual information, the first issuance processing unit satisfies a predetermined first issuance condition. If the judgment is made, the first issuance processing unit issues benefit information for exercising rights regarding the first benefit, and the point accumulation unit accumulates point information, and the individual information acquisition unit If the first issuance processing unit determines that the predetermined first issuance conditions are not satisfied when individual information is acquired, the first issuance processing unit does not issue the benefit information, and the point accumulation unit does not issue the point information. An information processing device configured to perform storage.

かかる構成により、様々な態様でユーザに特典を提供することができ、ユーザの商品の継続購入のための意欲を促進させることができる。 With this configuration, benefits can be provided to the user in various ways, and the user's desire to continue purchasing products can be promoted.

また、本第十四の発明の情報処理装置は、第十二又は十三の発明に対して、所定のトリガ情報をユーザ識別子に対応付けて取得するトリガ情報取得部を備え、第一発行条件は、個別情報に対応するユーザ識別子に対応するトリガ情報が取得されていることを含む、情報処理装置である。 Furthermore, in addition to the twelfth or thirteenth invention, the information processing device of the fourteenth invention includes a trigger information acquisition unit that acquires predetermined trigger information in association with a user identifier, and is an information processing device that has acquired trigger information corresponding to a user identifier corresponding to individual information.

かかる構成により、トリガ情報に関する条件を満たしたユーザに特典を提供することができ、ユーザの商品の継続購入のための意欲を促進させることができる。 With this configuration, it is possible to provide a benefit to a user who satisfies the conditions related to the trigger information, and it is possible to encourage the user's desire to continue purchasing the product.

また、本第十五の発明の情報処理装置は、第十二から十四のいずれかの発明に対して、第一発行条件は、所定のカウント条件を満たす態様で個別情報が取得された回数に関する条件を含む、情報処理装置である。 Further, in the information processing device of the fifteenth invention, for any one of the twelfth to fourteenth inventions, the first issuance condition is the number of times individual information is acquired in a manner that satisfies a predetermined count condition. This is an information processing device that includes conditions related to.

かかる構成により、ユーザの商品の継続購入のための意欲を効果的に促進させることができる。 With this configuration, the user's desire to continue purchasing products can be effectively promoted.

本発明による情報処理装置によれば、ユーザに特典を提供することができるとともに、ユーザの商品の継続購入のための意欲を促進させることができる。 According to the information processing device according to the present invention, it is possible to provide benefits to the user and to encourage the user's desire to continue purchasing products.

本発明の実施の形態の1つに係る情報処理システムの概要を示す図A diagram showing an overview of an information processing system according to one embodiment of the present invention 同情報処理システムのブロック図Block diagram of the information processing system 同情報処理装置のブロック図Block diagram of the information processing device 同情報処理装置においてユーザ情報格納部に格納されるユーザ情報の一例を示す図A diagram showing an example of user information stored in the user information storage unit in the information processing device 同情報処理装置においてポイント情報格納部に格納されるポイント情報の一例を示す図A diagram showing an example of point information stored in the point information storage section in the information processing device. 同情報処理装置において発行特典格納部に格納される情報の一例を示す図A diagram showing an example of information stored in the issued privilege storage section in the information processing device 同情報処理装置において個別情報格納部に格納される情報の一例を示す図A diagram showing an example of information stored in the individual information storage unit in the information processing device 同情報処理装置において商品情報格納部に格納される情報の一例を示す図A diagram showing an example of information stored in the product information storage unit in the information processing device 同情報処理装置で用いられるキャンペーン情報の一例を示す図A diagram showing an example of campaign information used in the information processing device 同情報処理装置の動作の一例を示すフローチャートFlowchart showing an example of the operation of the information processing device 同情報処理装置の個別情報受信後処理の一例を示すフローチャートFlowchart showing an example of processing after receiving individual information by the information processing device 同情報処理装置の第一特典関連処理の一例を示すフローチャートFlowchart showing an example of the first benefit related process of the information processing device 同情報処理装置のトリガ情報蓄積処理の一例を示すフローチャートFlowchart showing an example of trigger information accumulation processing of the information processing device 同情報処理装置の第二特典関連処理の一例を示すフローチャートFlowchart showing an example of the second benefit related process of the information processing device 同情報処理装置の行使処理の一例を示すフローチャートFlowchart showing an example of exercise processing of the information processing device 同端末装置で動作するアプリケーションのメイン画面の一具体例について説明する図A diagram illustrating a specific example of the main screen of an application running on the terminal device. 同端末装置で動作するアプリケーションの取得用画面の一具体例について説明する図A diagram illustrating a specific example of an application acquisition screen that runs on the terminal device. 同端末装置で動作するアプリケーションの取得後画面の一具体例について説明する図A diagram illustrating a specific example of a screen after acquiring an application running on the terminal device. 同端末装置で動作するアプリケーションのポイント交換画面の一具体例について説明する図A diagram illustrating a specific example of a point exchange screen of an application running on the terminal device. 同端末装置で動作するアプリケーションの行使画面の一具体例について説明する図A diagram illustrating a specific example of an exercise screen of an application running on the terminal device.

以下、情報処理装置等の実施形態について図面を参照して説明する。なお、実施の形態において同じ符号を付した構成要素は同様の動作を行うので、再度の説明を省略する場合がある。 Hereinafter, embodiments of an information processing device and the like will be described with reference to the drawings. Note that in the embodiments, constituent elements with the same reference numerals perform similar operations, and therefore, repeated explanation may be omitted.

なお、以下において用いる用語は、一般的には次のように定義される。なお、これらの用語の語義は常にここに示されるように解釈されるべきではなく、例えば以下において個別に説明されている場合にはその説明も踏まえて解釈されるべきである。 Note that the terms used below are generally defined as follows. Note that the meanings of these terms should not always be interpreted as shown here; for example, if they are individually explained below, they should also be interpreted in light of that explanation.

商品とは、価値を有する物である。以下の実施の形態において、商品とは、例えば、自動販売機や商店などにおいて販売される缶詰飲料やびん詰め飲料などあるが、これに限られない。例えば、商品には、食品や飲料などの飲食物やその他の有体物が含まれうる。商品の販売とは、有償で販売する場合に限られず、無償で商品を配布することも含まれると解釈してもよい。 A product is something that has value. In the following embodiments, the products include, for example, canned drinks and bottled drinks sold in vending machines and stores, but are not limited thereto. For example, products may include food and drinks such as food and drinks, and other tangible items. Selling a product is not limited to selling it for a fee, but may also be interpreted to include distributing the product for free.

ユーザとは、商品を購入したり使用・消費したりする消費者である。 A user is a consumer who purchases, uses, or consumes a product.

ポイントとは、商品又は景品等と交換可能であるという点で貨幣と同様に用いることが可能な、金銭的価値を有する点数である。以下の実施の形態において、ポイントは、ユーザに対して、無償で付与される。ユーザは、例えば、自身の保有するポイントを貯めたり、利用したりすることができる。なお、ポイントは、必ずしも点数として表されるものに限られない。例えば、保有時点では交換対象が特定されない所定の価値の大きさを有する情報をポイントと呼んでもよい。 Points are points that have monetary value and can be used like money in that they can be exchanged for products or prizes. In the following embodiments, points are given to users free of charge. For example, users can accumulate and use their own points. Note that the points are not necessarily limited to those expressed as scores. For example, information having a predetermined value whose exchange target is not specified at the time of possession may be called points.

景品とは、所定の場合にユーザに対して無料で提供される、物品、金銭、その他の経済上の利益である。例えば、景品は、例えば商品であってもよい。また、例えば、景品は、商品やその他の物に交換可能なクーポンコードや、ポイント等であってもよい。 A prize is an item, money, or other economic benefit that is provided free of charge to a user in a predetermined case. For example, the prize may be, for example, a product. Further, for example, the prize may be a coupon code, points, etc. that can be exchanged for products or other items.

特典とは、所定の場合にユーザに対して与えられる恩典であり、例えば、景品の提供を受けられる権利や、景品に係る懸賞に応募する権利である。ユーザは、与えられた特典に係る権利を行使することにより、景品の提供を受けたり、景品に係る懸賞に応募したりすることができる。景品に係る懸賞に応募したユーザは、懸賞に当選すると、景品の提供を受けることができる。 A privilege is a benefit given to a user in a predetermined case, and is, for example, the right to receive a prize or the right to apply for a prize prize. By exercising the rights related to the given benefits, the user can receive the offer of prizes or apply for prizes related to the prizes. A user who has applied for a prize sweepstakes can receive the prize if he or she wins the prize.

特典情報とは、ユーザが特典に関する権利を行使するために用いられる情報である。例えば、情報により表される景品の提供を受けられる権利が特典である場合においては、特典情報は、例えば、景品そのものであってもよい。また、例えば、景品の提供を受けられる権利が特典である場合においては、特典情報は、引換場所において当該景品と引替可能なクーポンコード等であったり、景品の配送を受ける手続を行うための情報等であってもよい。また、例えば、懸賞に応募する権利が特典である場合においては、特典情報は、例えば、懸賞に応募する手続に用いられる識別子であったり、懸賞に応募可能であることを示すフラグであったり、懸賞に応募した状態であることを示す識別子等であったりしてもよい。特典情報は、特典が与えられたユーザに対して発行される。ここで発行とは、ユーザに対して出力すること(例えば、ユーザが用いる装置に対して送信すること)であってもよいし、ユーザを識別する識別子に対応付けて装置に設けられた格納部に蓄積することであってもよい。 Benefit information is information used by the user to exercise rights regarding benefits. For example, in a case where the right to receive a prize represented by the information is a privilege, the privilege information may be the premium itself, for example. For example, if the right to receive a prize is a benefit, the benefit information may be a coupon code that can be exchanged for the prize at the redemption location, or information for completing the procedure to receive the prize. etc. may be used. Further, for example, in the case where the right to apply for a sweepstakes is a privilege, the privilege information may be, for example, an identifier used in the procedure for applying for a sweepstakes, a flag indicating that it is possible to apply for a sweepstakes, It may also be an identifier or the like that indicates that the user has applied for a prize. Benefit information is issued to users who have been given benefits. Here, issuing may mean outputting to the user (for example, transmitting to the device used by the user), or it may mean outputting to the user (for example, transmitting to the device used by the user), or a storage section provided in the device that is associated with an identifier that identifies the user. It may also be to accumulate in

販売促進キャンペーン(以下、単にキャンペーンという。)とは、商品の購入や、商品の使用又は消費等をユーザに働きかけるための施策である。キャンペーンに係る商品10(キャンペーンの対象となる商品10)は、一の種類の物であってもよいし、多種類の物であってもよい。所定のカテゴリに属する予め定められた複数種類の商品10がキャンペーンの対象となっていてもよい。 A sales promotion campaign (hereinafter simply referred to as a campaign) is a measure to encourage users to purchase products, use or consume products, etc. The products 10 related to the campaign (the products 10 targeted by the campaign) may be of one type or may be of many types. A plurality of predetermined types of products 10 belonging to a predetermined category may be targeted for the campaign.

ある事項について識別子とは、当該事項を一意に示す文字又は符号等である。識別子は、例えば、IDであるが、対応する事項を識別しうる情報であれば種類は問わない。すなわち、識別子は、それが示すものそのものの名前であってもよいし、一意に対応するように符号を組み合わせたものであってもよい。 An identifier for a certain matter is a character, code, etc. that uniquely indicates the matter. The identifier is, for example, an ID, but any type of information may be used as long as it can identify the corresponding item. That is, the identifier may be the name of the thing it represents, or may be a combination of codes so as to uniquely correspond to each other.

取得とは、ユーザ等により入力された事項を取得することを含んでいてもよいし、自装置又は他の装置に記憶されている情報(予め記憶されている情報であってもよいし当該装置において情報処理が行われることにより生成された情報であってもよい)を取得することを含んでいてもよい。他の装置に記憶されている情報を取得するとは、他の装置に記憶されている情報をAPI経由などで取得することを含んでいてもよいし、他の装置により提供されている文書ファイルの内容(ウェブページの内容なども含む)を取得することを含んでいてもよい。また、画像について光学式文字読み取りを行うことにより情報を取得することなど、元の情報に基づいてそれとは異なるフォーマットの情報を取得することを含んでいてもよい。また、1次元コードや多次元コード等の画像の読取りにより、それにより表されている情報を取得することを含んでいてもよい。 Acquisition may include acquiring items input by the user, etc., or information stored in the own device or another device (which may be pre-stored information or information stored in the device itself). It may also include acquiring information generated by performing information processing in the process. Obtaining information stored in another device may include obtaining information stored in another device via an API or the like, or may include obtaining information stored in another device via an API or the like, or may include obtaining information stored in another device via an API. It may also include acquiring the content (including the content of a web page, etc.). It may also include obtaining information in a different format based on the original information, such as obtaining information by performing optical character reading on the image. The method may also include reading an image of a one-dimensional code, a multidimensional code, or the like to obtain information represented by the image.

また、情報の取得には、いわゆる機械学習の手法を利用するようにしてもよい。機械学習の手法の利用については、例えば次のようにすることができる。すなわち、特定の種類の入力情報を入力とし、取得したい種類の出力情報を出力とする学習器を、機械学習の手法を用いて構成する。例えば、予め、入力情報と出力情報との組を2以上用意し、当該2組以上の情報を機械学習の学習器を構成するためのモジュールに与えて学習器を構成し、構成した学習器を格納部に蓄積する。なお、学習器は分類器ということもできる。なお、機械学習の手法としては、例えば、深層学習、ランダムフォレスト、SVM等、問わない。また、機械学習には、例えば、fastText、tinySVM、random forest、TensorFlow等の各種の機械学習フレームワークにおける関数や、種々の既存のライブラリを用いることができる。 Furthermore, a so-called machine learning method may be used to obtain the information. For example, machine learning techniques can be used as follows. That is, a learning device that receives a specific type of input information and outputs the desired type of output information is configured using a machine learning method. For example, two or more sets of input information and output information are prepared in advance, and the two or more sets of information are given to a module for configuring a machine learning learning device to configure the learning device, and the configured learning device is Accumulate in storage. Note that the learning device can also be called a classifier. Note that the machine learning method may be, for example, deep learning, random forest, SVM, etc. Further, for machine learning, functions in various machine learning frameworks such as fastText, tinySVM, random forest, and TensorFlow, and various existing libraries can be used, for example.

また、学習器は、機械学習により得られるものに限られない。学習器は、例えば、入力情報等に基づく入力ベクトルと、出力情報との対応関係を示すテーブルであってもよい。この場合、入力情報に基づく特徴ベクトルに対応する出力情報をテーブル中から取得するようにしてもよいし、テーブル中の2以上の入力ベクトルと各入力ベクトルの重み付けなどを行うパラメータとを用いて入力情報に基づく特徴ベクトルに近似するベクトルを生成し、生成に用いた各入力ベクトルに対応する出力情報とパラメータとを用いて、最終的な出力情報を取得するようにしてもよい。また、学習器は、例えば、入力情報等に基づく入力ベクトルと、出力情報を生成するための情報との関係を表す関数などであってもよい。この場合、例えば、入力情報に基づく特徴ベクトルに対応する情報を関数により求めて、求めた情報を用いて出力情報を取得するなどしてもよい。 Further, the learning device is not limited to one obtained by machine learning. The learning device may be, for example, a table showing the correspondence between input vectors based on input information and output information. In this case, the output information corresponding to the feature vector based on the input information may be obtained from the table, or the output information may be obtained using two or more input vectors in the table and parameters for weighting each input vector. A vector may be generated that approximates the feature vector based on the information, and final output information may be obtained using output information and parameters corresponding to each input vector used for generation. Further, the learning device may be, for example, a function representing a relationship between an input vector based on input information or the like and information for generating output information. In this case, for example, information corresponding to a feature vector based on input information may be obtained using a function, and output information may be obtained using the obtained information.

情報を出力するとは、ディスプレイへの表示、プロジェクタを用いた投影、プリンタでの印字、音出力、外部の装置への送信、記録媒体への蓄積、他の処理装置や他のプログラムなどへの処理結果の引渡しなどを含む概念である。具体的には、例えば、情報のウェブページへの表示を可能とすることや、電子メール等として送信することや、印刷するための情報を出力することなどを含む。 Outputting information means displaying it on a display, projecting it using a projector, printing it on a printer, outputting sound, sending it to an external device, storing it on a recording medium, processing it to other processing devices or other programs, etc. This is a concept that includes the delivery of results. Specifically, this includes, for example, displaying information on a web page, sending it as an e-mail, outputting information for printing, and the like.

情報の受け付けとは、キーボードやマウス、タッチパネルなどの入力デバイスから入力された情報の受け付け、他の装置等から有線もしくは無線の通信回線を介して送信された情報の受信、光ディスクや磁気ディスク、半導体メモリなどの記録媒体から読み出された情報の受け付けなどを含む概念である。 Accepting information refers to accepting information input from input devices such as keyboards, mice, touch panels, etc., receiving information sent via wired or wireless communication lines from other devices, etc., receiving information from optical disks, magnetic disks, semiconductors, etc. This is a concept that includes receiving information read from a recording medium such as a memory.

情報処理装置等に格納されている各種の情報について、更新とは、格納されている情報の変更のほか、格納されている情報に新たな情報が追加されることや、格納されている情報の一部又は全部が消去されることなどを含む概念である。 Regarding various types of information stored in information processing devices, etc., updating refers to not only changing the stored information, but also adding new information to the stored information, or updating the stored information. This is a concept that includes erasing part or all of the data.

(実施の形態) (Embodiment)

本実施の形態において、情報処理装置100は、商品毎に付されている個別情報をユーザ識別子に対応付けて取得した場合において、第一特典に関する権利を行使するための第一特典情報をユーザ識別子に対応付けて発行する第一発行処理を行うとともに、ポイントをユーザ識別子に対応付けて格納部110に蓄積するポイント蓄積処理を行うように構成されている。また、情報処理装置100は、ユーザ毎のポイント情報に基づいて、第二特典に関する権利を行使するための第二特典情報をユーザ識別子に対応付けて発行する第二発行処理を行うように構成されている。情報処理装置100は、ユーザ毎に、発行された特典情報であってユーザからの指示に基づいて行使可能な権利に関する特典情報を管理しており、行使可能な権利を示す情報をユーザに出力したうえでユーザによる行使指示を受け付け可能であってもよい。情報処理装置100は、事前に所定のトリガ情報をユーザ識別子に対応付けて取得した場合に、第一発行処理を行うことができるように構成されていてもよい。以下、このように構成された情報処理装置100を用いた情報処理システム1について説明する。 In the present embodiment, when the information processing device 100 acquires individual information attached to each product by associating it with a user identifier, the information processing device 100 associates the first benefit information with the user identifier for exercising rights regarding the first benefit. The system is configured to perform a first issuing process in which points are issued in association with a user identifier, and a point accumulation process in which points are accumulated in the storage unit 110 in association with a user identifier. Furthermore, the information processing device 100 is configured to perform a second issuance process of issuing second benefit information for exercising rights regarding the second benefit in association with a user identifier, based on point information for each user. ing. The information processing device 100 manages, for each user, benefit information that is issued and relates to rights that can be exercised based on instructions from the user, and outputs information indicating exercisable rights to the user. It may also be possible to accept exercise instructions from the user. The information processing device 100 may be configured to be able to perform the first issuing process when predetermined trigger information is acquired in advance in association with a user identifier. The information processing system 1 using the information processing device 100 configured as described above will be described below.

図1は、本発明の実施の形態の1つに係る情報処理システム1の概要を示す図である。 FIG. 1 is a diagram showing an overview of an information processing system 1 according to one embodiment of the present invention.

本実施の形態において、情報処理システム1は、情報処理装置100と、ユーザが所有する端末装置600とで構成されうる。情報処理装置1は、2以上のユーザにより利用される。すなわち、情報処理システム1は、2以上の端末装置600を含みうる。他の装置が情報処理システム1に含まれていてもよい。 In this embodiment, the information processing system 1 may include an information processing device 100 and a terminal device 600 owned by a user. The information processing device 1 is used by two or more users. That is, the information processing system 1 can include two or more terminal devices 600. Other devices may be included in the information processing system 1.

情報処理装置100と、端末装置600とは、例えばローカルエリアネットワークやインターネットなどのネットワークを介して互いに通信可能である。 The information processing device 100 and the terminal device 600 can communicate with each other via a network such as a local area network or the Internet.

なお、図1においては、例えばいわゆるスマートフォンなどの携帯情報端末装置が端末装置600として示されているが、端末装置600として用いられるのはこれに限られない。例えば、タブレット型の情報端末装置、及びラップトップコンピュータなどのパーソナルコンピュータ(PC)などであってもよいし、これら以外の装置であってもよい。ユーザは、端末装置600を利用して、情報処理システム1を利用することができる。以下の例においては、端末装置600として、スマートフォンなどの携帯情報端末装置が用いられることを想定して説明するが、これに限られるものではない。 Note that in FIG. 1, a portable information terminal device such as a so-called smartphone is shown as the terminal device 600, but the terminal device 600 is not limited to this. For example, it may be a tablet-type information terminal device, a personal computer (PC) such as a laptop computer, or it may be a device other than these. A user can use the information processing system 1 using the terminal device 600. The following example will be described assuming that a mobile information terminal device such as a smartphone is used as the terminal device 600, but the present invention is not limited to this.

以下に詳述するが、情報処理システム1は、商品10に関係するキャンペーンを行う際に用いられうる。以下の説明において、商品10の具体例として、例えば、自動販売機700等により販売される缶入りの飲料が挙げられる。商品10はこれに限られず、また、商品10の販売は、自動販売機700に限られず、商店等において行われてもよい。 As will be described in detail below, the information processing system 1 can be used when conducting a campaign related to the product 10. In the following description, a specific example of the product 10 is, for example, a canned beverage sold by a vending machine 700 or the like. The product 10 is not limited to this, and the product 10 is not limited to the vending machine 700, but may be sold at a store or the like.

本実施の形態において、キャンペーンは、商品10の容器に配置された個別情報表示部15を用いて行われる。個別情報表示部15は、例えば、個別情報を表す画像である。すなわち、キャンペーンは、商品10に付されている個別情報を用いて行われると言ってもよい。個別情報は、例えば、個々の商品10に対応して付される一意の識別子である。個別情報表示部15は、個別情報を表す2次元コードである。なお、個別情報表示部15は、識別子をそのまま示す文字列を表示するものであってもよいし、バーコードや、多次元コード等であってもよい。また、個別情報表示部15は、個別情報を記憶するRFタグ等であってもよい。個別情報表示部15は、個別情報を取得するためのウェブページ等にアクセスするための情報を表示するように構成されていてもよい。この場合、個別情報表示部15の情報を利用したアクセスを行ったユーザが個別情報を取得したり個別情報と関連付けられたりするようにすればよい。個別情報表示部15は、商品10の容器に貼付されたステッカー(シール)であるが、商品10やその容器にプリントされたものであったり、その他の方法で商品10に添付されているものであってもよい。他の目的で用意された情報(例えば、シリアル番号等)が個別情報としても用いられるようにしてもよい。 In this embodiment, the campaign is carried out using the individual information display section 15 placed on the container of the product 10. The individual information display section 15 is, for example, an image representing individual information. That is, it can be said that the campaign is carried out using the individual information attached to the product 10. The individual information is, for example, a unique identifier assigned to each product 10. The individual information display section 15 is a two-dimensional code representing individual information. Note that the individual information display section 15 may display a character string indicating the identifier as it is, or may be a bar code, a multidimensional code, or the like. Further, the individual information display section 15 may be an RF tag or the like that stores individual information. The individual information display section 15 may be configured to display information for accessing a web page or the like for acquiring individual information. In this case, the user who has accessed using the information in the individual information display section 15 may acquire the individual information or be associated with the individual information. The individual information display section 15 is a sticker attached to the container of the product 10, but it is not a sticker that is printed on the product 10 or its container, or is attached to the product 10 by some other method. There may be. Information prepared for other purposes (eg, serial number, etc.) may also be used as individual information.

本実施の形態において、キャンペーンは、所定の方法で設けられたトリガ情報表示部709を用いて行われうる。すなわち、キャンペーンは、所定の方法で用意されたトリガ情報を用いて行われうると言ってもよい。トリガ情報は、例えば、キャンペーンの企画毎に用意される識別子である。トリガ情報は、2以上のキャンペーンを識別する識別子として用いられうる。トリガ情報は、例えば、所定のキャンペーンの対象となるユーザであることを示すための情報であると言ってもよい。換言すると、トリガ情報に対応付けられたユーザは、当該トリガ情報に対応する所定のキャンペーンの対象となりうると言ってもよい。なお、一のキャンペーンに対応するトリガ情報として、1つの識別子のみが用いられるようにしてもよいし、互いに異なる2以上の識別子が用いられるようにしてもよい。また、場所毎、時期や時間毎に異なる情報が、トリガ情報として用いられてもよいし、他の目的で用意された情報がキャンペーンの実施の際にはトリガ情報としても用いられるようにしてもよい。 In this embodiment, the campaign can be carried out using the trigger information display section 709 provided in a predetermined manner. That is, it can be said that a campaign can be carried out using trigger information prepared in a predetermined manner. The trigger information is, for example, an identifier prepared for each campaign plan. Trigger information can be used as an identifier to identify two or more campaigns. The trigger information may be, for example, information indicating that the user is a target of a predetermined campaign. In other words, it can be said that a user associated with trigger information can become a target of a predetermined campaign corresponding to the trigger information. Note that only one identifier may be used as trigger information corresponding to one campaign, or two or more different identifiers may be used. Additionally, information that differs depending on location, period, or time may be used as trigger information, or information prepared for other purposes may be used as trigger information when implementing a campaign. good.

トリガ情報表示部709は、例えば、トリガ情報を表す画像である。トリガ情報表示部709は、例えば、ユーザが商品10を購入する自動販売機700等に表示される。トリガ情報表示部709は、トリガ情報を表す2次元コードである。なお、トリガ情報表示部709は、識別子をそのまま示す文字列を表示するものであってもよいし、バーコードや、多次元コード等であってもよい。また、トリガ情報表示部709は、トリガ情報を記憶するRFタグ等であってもよい。トリガ情報表示部709は、トリガ情報を取得するためのウェブページ等にアクセスするための情報を表示するように構成されていてもよい。この場合、トリガ情報表示部709の情報を利用したアクセスを行ったユーザがトリガ情報を取得したりトリガ情報と関連付けられたりするようにすればよい。トリガ情報表示部709は、自動販売機700等に貼付されたステッカーであるが、その他の方法で掲示される掲示物に設けられていてもよいし、ディスプレイ等に表示される画像であってもよい。トリガ情報表示部709に代えて、トリガ情報をユーザやユーザの端末装置600に出力可能なトリガ情報出力装置が用いられていてもよく、トリガ情報出力装置は、例えば、自動販売機700等に内蔵されていてもよい。 The trigger information display section 709 is, for example, an image representing trigger information. The trigger information display section 709 is displayed on, for example, the vending machine 700 where the user purchases the product 10. The trigger information display section 709 is a two-dimensional code representing trigger information. Note that the trigger information display section 709 may display a character string indicating the identifier as it is, or may be a bar code, a multidimensional code, or the like. Furthermore, the trigger information display section 709 may be an RF tag or the like that stores trigger information. The trigger information display section 709 may be configured to display information for accessing a web page or the like for acquiring trigger information. In this case, the user who has accessed using the information in the trigger information display section 709 may acquire the trigger information or be associated with the trigger information. The trigger information display section 709 is a sticker attached to the vending machine 700, etc., but it may also be provided on a bulletin board posted in other ways, or it may be an image displayed on a display etc. good. Instead of the trigger information display section 709, a trigger information output device that can output trigger information to the user or the user's terminal device 600 may be used, and the trigger information output device is, for example, built in the vending machine 700 or the like. may have been done.

トリガ情報は、例えば、キャンペーンの対象とすべきユーザセグメント毎に用意され、当該ユーザセグメントに該当するユーザが取得したり認識したりすることができるような場所や態様で、ユーザに対して提供されうる。例えば、所定の組織等に属するユーザをキャンペーンの主対象とする場合、当該組織において設置される自動販売機700や、当該組織内において商品10を販売する商店などに、当該キャンペーンに対応するトリガ情報を表すトリガ情報表示部709を表示する。ユーザは、当該トリガ情報表示部709をユーザの端末装置600等で読み取ってトリガ情報を取得するようにすることで、当該キャンペーンを利用する条件(後述の発行条件と言ってもよい)の一つを満たすことができる。すなわち、このようにトリガ情報を配置することで、ユーザがキャンペーン対象者であるか否かが、トリガ情報の取得の有無により判別されうる。 For example, trigger information is prepared for each user segment that should be targeted by a campaign, and is provided to users in a location and in a manner that allows users corresponding to that user segment to obtain and recognize it. sell. For example, when the main target of a campaign is users belonging to a predetermined organization, etc., trigger information corresponding to the campaign is sent to the vending machine 700 installed in the organization, the store that sells the product 10 within the organization, etc. Trigger information display section 709 representing . By reading the trigger information display section 709 with the user's terminal device 600 or the like to obtain trigger information, the user can meet one of the conditions for using the campaign (which may also be referred to as the issuance conditions described later). can be fulfilled. That is, by arranging the trigger information in this way, it is possible to determine whether the user is a campaign target person based on whether or not the trigger information has been acquired.

なお、自動販売機700は、情報処理装置100や、端末装置600などと同一のネットワークに接続されていることにより情報処理装置100と通信可能であってもよいし、当該ネットワークとは異なるネットワークを介して、情報処理装置100と通信可能に接続されていてもよい。この場合、自動販売機700の情報が情報処理装置100に送信されることにより、当該情報が情報処理装置100によって管理されるように構成されていてもよい。また、情報処理装置100が、商品10を販売する自動販売機700や店舗を含む販売システムにおいて販売時点情報管理(POS)を実現可能に構成されていてもよい。 Note that the vending machine 700 may be able to communicate with the information processing device 100 by being connected to the same network as the information processing device 100, the terminal device 600, etc., or may be able to communicate with the information processing device 100 by being connected to the same network as the information processing device 100, the terminal device 600, etc. The information processing device 100 may be communicatively connected to the information processing device 100 via the information processing device 100 . In this case, the configuration may be such that the information on the vending machine 700 is transmitted to the information processing apparatus 100 so that the information is managed by the information processing apparatus 100. Further, the information processing device 100 may be configured to be able to implement point-of-sale information management (POS) in a sales system including a vending machine 700 that sells the product 10 and a store.

なお、以下の説明において、キャンペーンの一例として、第一特典と第二特典とが用意されているものを想定する場合がある。大まかに、第一特典は、例えば、新たな個別情報の取得に応じてユーザが得ることができるようになる特典であるといえる。また、大まかに、第二特典は、ユーザが保有するポイントの残高に応じてユーザが得ることができるようになる特典であるといえる。また、ユーザが新たな個別情報を取得した場合には、当該ユーザに、所定のポイントが付与されるようになっている。ユーザは、ポイントを蓄積することで、任意のキャンペーンについての第二特典を得ることができるようになる。 In addition, in the following description, as an example of a campaign, it may be assumed that a first benefit and a second benefit are provided. Broadly speaking, the first benefit can be said to be a benefit that the user becomes able to obtain in response to the acquisition of new individual information, for example. Also, roughly speaking, the second benefit can be said to be a benefit that the user can obtain depending on the balance of points held by the user. Further, when a user acquires new individual information, predetermined points are given to the user. By accumulating points, the user can obtain a second benefit for any campaign.

図2は、同情報処理システム1のブロック図である。図3は、同情報処理装置100のブロック図である。 FIG. 2 is a block diagram of the information processing system 1. FIG. 3 is a block diagram of the information processing apparatus 100.

図2を参照して、端末装置600の構成について説明する。端末装置600は、端末格納部610、端末受信部620、端末受付部630、端末処理部640、端末出力部660、端末送信部670、及びセンサ部680を備える。 The configuration of terminal device 600 will be described with reference to FIG. 2. The terminal device 600 includes a terminal storage section 610, a terminal reception section 620, a terminal reception section 630, a terminal processing section 640, a terminal output section 660, a terminal transmission section 670, and a sensor section 680.

端末格納部610は、識別情報格納部615を備える。 The terminal storage section 610 includes an identification information storage section 615.

識別情報格納部615には、端末装置600を識別可能なユーザ識別子が格納される。ユーザ識別子は、その端末装置600を使用するユーザを識別可能な情報である。ユーザ識別子としては、端末装置600毎に固有の識別子や、端末装置600で動作する一のソフトウェア毎に固有の識別子(例えば、ソフトウェアにより実現される機能についてログインしたアカウントを識別する識別子)や、端末装置600を用いて利用することができるウェブサービスにおけるアカウントを識別する識別子など、種々の識別子を使用することができる。より具体的には、ユーザ識別子としては、端末装置600を機能させるオペレーションシステムのユーザのアカウント情報や、端末装置600で実現されるウェブブラウズ機能によりアクセス可能なウェブサービスにログインしているアカウント情報や、ウェブブラウズ機能によりアクセスしたウェブページから与えられたクッキーなど、種々の情報を用いることができる。 The identification information storage unit 615 stores a user identifier that can identify the terminal device 600. The user identifier is information that can identify the user who uses the terminal device 600. The user identifier may be an identifier unique to each terminal device 600, an identifier unique to each piece of software running on the terminal device 600 (for example, an identifier that identifies an account logged in for a function realized by the software), Various identifiers may be used, such as an identifier that identifies an account in a web service that may be utilized using device 600. More specifically, the user identifier may include account information of a user of an operation system that makes the terminal device 600 function, account information of a user who is logged in to a web service that can be accessed by the web browsing function realized by the terminal device 600, and the like. Various information can be used, such as cookies provided by web pages accessed through the web browsing function.

端末受信部620は、情報処理装置100や、その他の装置から送信された情報を、ネットワークを介して受信する。端末受信部620は、受信した情報を、例えば端末格納部610に蓄積し、端末処理部640などが取得できるようにする。 The terminal receiving unit 620 receives information transmitted from the information processing device 100 and other devices via the network. The terminal receiving section 620 stores the received information in, for example, the terminal storage section 610 so that the terminal processing section 640 and the like can acquire it.

端末受付部630は、端末装置600を使用するユーザによる、端末装置600に対する種々の入力操作を受け付ける。操作は、例えば、図示しない入力装置を用いて行われるが、これに限られない。端末受付部630は、例えば、マイクにより入力された音声による入力操作を受け付けるようにしてもよい。 The terminal reception unit 630 receives various input operations on the terminal device 600 by a user using the terminal device 600. The operation is performed using, for example, an input device (not shown), but is not limited thereto. The terminal reception unit 630 may, for example, accept an input operation using voice input through a microphone.

端末処理部640は、端末装置600の各部を用いて、種々の情報処理動作を行う。 The terminal processing section 640 uses each section of the terminal device 600 to perform various information processing operations.

端末出力部660は、ディスプレイデバイスである表示部661を備える。端末出力部660は、例えば表示部661に表示することなどにより、情報の出力を行う。なお、情報の出力方法はこれに限られず、音声等をスピーカなどから出力することなどにより行われるようにしてもよい。 The terminal output unit 660 includes a display unit 661 that is a display device. The terminal output unit 660 outputs information by displaying it on the display unit 661, for example. Note that the method of outputting the information is not limited to this, and may be performed by outputting audio or the like from a speaker or the like.

端末送信部670は、例えば端末処理部640等により取得した情報をネットワークを介して送信する。 The terminal transmitter 670 transmits, for example, information acquired by the terminal processor 640 or the like via the network.

センサ部680は、読取部681及び位置情報取得部683を備える。読取部681は、例えば、カメラによりの画像を読み取ることができるように構成されている。位置情報取得部683は、例えばGPSなどにより位置を特定可能な位置情報センサである。なお、これらとは異なる読み取り装置や計測装置がセンサ部680として用いられていてもよい。センサ部680は、検知対象について検知し、得られた情報を出力する。例えば、センサ部680は、カメラを用いて撮影した画像を出力する。得られた情報は、例えば、端末格納部610等に蓄積される。 The sensor section 680 includes a reading section 681 and a position information acquisition section 683. The reading unit 681 is configured to be able to read images captured by a camera, for example. The location information acquisition unit 683 is a location information sensor that can specify the location using, for example, GPS. Note that a reading device or a measuring device different from these may be used as the sensor section 680. The sensor unit 680 detects a detection target and outputs the obtained information. For example, the sensor unit 680 outputs an image captured using a camera. The obtained information is stored in, for example, the terminal storage unit 610 or the like.

なお、本実施の形態において、端末装置600は、バーコードや二次元コード、多次元コードなどを読み取り可能なコードリーダーとして機能するように構成されている。このような機能は、周知の構成により実現されるものであり、例えば、読取部681により取得された情報(画像や読み取り結果を示す信号など)に基づいて端末処理部640が読み取り結果を取得可能に構成されていればよい。 Note that in this embodiment, terminal device 600 is configured to function as a code reader capable of reading barcodes, two-dimensional codes, multidimensional codes, and the like. Such a function is realized by a well-known configuration, and for example, the terminal processing unit 640 can acquire the reading result based on the information (image, signal indicating the reading result, etc.) acquired by the reading unit 681. It is sufficient if it is configured as follows.

端末装置600は、端末受付部630により受け付けたユーザの操作に基づいて、端末送信部670により、情報を情報処理装置100に送信する。例えば、端末装置600は、取得された個別情報やトリガ情報を、情報処理装置100に送信する。また、例えば、端末装置600は、ユーザにより入力された情報を、情報処理装置100に送信する。好ましくは、これらの情報は、識別情報格納部615に格納されているユーザ識別子に対応付けて送信される。すなわち、端末装置600は、個別情報やトリガ情報等に対応付けて、端末装置600を使用するユーザを識別可能なユーザ識別子を情報処理装置100に送信することが好ましい。 The terminal device 600 transmits information to the information processing apparatus 100 through the terminal transmitting section 670 based on the user's operation accepted by the terminal accepting section 630. For example, the terminal device 600 transmits the acquired individual information and trigger information to the information processing device 100. Further, for example, the terminal device 600 transmits information input by the user to the information processing device 100. Preferably, these pieces of information are transmitted in association with the user identifier stored in the identification information storage section 615. That is, it is preferable that the terminal device 600 transmits a user identifier that can identify the user using the terminal device 600 to the information processing device 100 in association with individual information, trigger information, and the like.

次に、情報処理装置100の構成について説明する。 Next, the configuration of the information processing device 100 will be explained.

図3に示されるように、情報処理装置100は、格納部110、受信部120、受付部130、処理部140、及び送信部170を備える。情報処理装置100は、例えば、サーバ装置である。 As shown in FIG. 3, the information processing device 100 includes a storage section 110, a reception section 120, a reception section 130, a processing section 140, and a transmission section 170. The information processing device 100 is, for example, a server device.

格納部110は、ユーザ情報格納部111、ポイント情報格納部112、発行特典格納部113、個別情報格納部115、商品情報格納部116、及びキャンペーン情報格納部118を備える。 The storage unit 110 includes a user information storage unit 111 , a point information storage unit 112 , an issued benefit storage unit 113 , an individual information storage unit 115 , a product information storage unit 116 , and a campaign information storage unit 118 .

ユーザ情報格納部111には、ユーザを識別するユーザ識別子とユーザに関するユーザ情報とが対応付けられて格納される。本実施の形態において、ユーザ情報は、情報処理システム1を利用するユーザを識別する識別子であるユーザ識別子に対応付けられて格納されている。ユーザ情報には、種々の情報が含まれうる。例えば、商品10やその他の商品の購入履歴や、取得された個別情報や、取得されたトリガ情報や、取得された状況情報や、その他属性の属性値等がユーザ情報に含まれうる。例えば、ユーザの居住地や、家族構成や、その他の情報がユーザ情報に含まれるようにしてもよい。なお、ユーザ情報には、例えばユーザが身に付けるウェアラブル端末等により取得される情報や、ユーザ情報が記録された外部のデータベース等などから取得される情報が含まれてもよい。また、ユーザ情報は、例えば、ユーザから送信された情報や、処理部140によって取得された情報を用いて更新されうる。 The user information storage unit 111 stores a user identifier for identifying a user and user information regarding the user in association with each other. In this embodiment, user information is stored in association with a user identifier that is an identifier that identifies a user who uses the information processing system 1. User information can include various types of information. For example, the user information may include purchase history of the product 10 and other products, acquired individual information, acquired trigger information, acquired situation information, attribute values of other attributes, and the like. For example, the user information may include the user's place of residence, family structure, and other information. Note that the user information may include, for example, information acquired by a wearable terminal worn by the user, or information acquired from an external database in which user information is recorded. Further, the user information can be updated using, for example, information transmitted from the user or information acquired by the processing unit 140.

図4は、同情報処理装置100においてユーザ情報格納部111に格納されるユーザ情報の一例を示す図である。 FIG. 4 is a diagram showing an example of user information stored in the user information storage unit 111 in the information processing apparatus 100.

図において、ユーザ情報は、説明のため、ユーザの属性値等を示す情報と、ユーザに対応付けられて記録された個別情報とに分けて表されているが、データの管理方法はこれに限られない。ユーザ情報において、例えば、ユーザの居住地、世代、取得したトリガ情報、及びトリガ情報の取得日時などの各属性値が、ユーザ識別子に対応付けられて記録されている。また、後述のように個別情報取得部145により取得された個別情報、個別情報の取得日時、及び後述のように個別情報と合わせて取得された位置情報などの各属性値が、個別情報を取得したユーザのユーザ識別子に対応付けられて記録されている。 In the figure, for the sake of explanation, user information is shown divided into information indicating user attribute values, etc., and individual information recorded in association with the user, but the data management method is limited to this. I can't do it. In the user information, attribute values such as the user's place of residence, generation, acquired trigger information, and acquisition date and time of the trigger information are recorded in association with the user identifier. In addition, each attribute value such as the individual information acquired by the individual information acquisition unit 145 as described later, the acquisition date and time of the individual information, and the location information acquired together with the individual information as described later The information is recorded in association with the user identifier of the user.

なお、本実施の形態においては、後述のように個別情報は商品情報に対応付けられて管理されているので、ユーザ情報は、個別情報が付されている商品10に関する購入履歴を含んでいると言ってもよい。また、トリガ情報やその取得日時等の情報は、複数組が記録されるようにしてもよいし、所定のルールに該当する所定數の組み合わせのみが記録されるようにしてもよい。所定のルールは、例えば、最先に取得されたもの、最後に取得されたもの、取得から所定期間内のものなど、適宜設定すればよい。 In addition, in this embodiment, since individual information is managed in association with product information as described later, it is assumed that the user information includes the purchase history regarding the product 10 to which the individual information is attached. You can say it. Further, a plurality of sets of trigger information and information such as the acquisition date and time may be recorded, or only a predetermined number of combinations that correspond to a predetermined rule may be recorded. The predetermined rules may be set as appropriate, such as, for example, what was acquired first, what was acquired last, what was acquired within a predetermined period of time, etc.

図3に戻って、ポイント情報格納部112には、ユーザ識別子と、ユーザに付与されたポイントに関するポイント情報とが対応付けられて格納される。ポイント情報は、例えば、ユーザ毎の、付与されたポイントの額を示す情報を含むといえる。例えば、ユーザ毎に、ポイントの収支の履歴がそれぞれポイント情報として記録されるようにしてもよい。また、ユーザ毎に、現在保有するポイントの残高がポイント情報として記録されていてもよい。すなわち、ポイント情報格納部112に格納されている情報に基づいて、少なくとも一のユーザが現在保有するポイントの残高が特定可能になっている。なお、ポイント情報は、ユーザ情報として格納されていてもよい。その場合、ポイント情報格納部112は、ユーザ情報格納部111に含まれると捉えてもよい。 Returning to FIG. 3, the point information storage unit 112 stores a user identifier and point information regarding points given to the user in association with each other. It can be said that the point information includes, for example, information indicating the amount of points awarded for each user. For example, the history of point income and expenditure may be recorded as point information for each user. Further, the balance of points currently held by each user may be recorded as point information. That is, based on the information stored in the point information storage section 112, the balance of points currently held by at least one user can be specified. Note that the point information may be stored as user information. In that case, the point information storage section 112 may be considered to be included in the user information storage section 111.

図5は、同情報処理装置100においてポイント情報格納部112に格納されるポイント情報の一例を示す図である。 FIG. 5 is a diagram showing an example of point information stored in the point information storage section 112 in the information processing apparatus 100.

図において、ポイント情報は、ポイントの収支の履歴を示す情報として記録されている。すなわち、ポイント情報は、例えば、ポイントの収支と、日時と、収支が発生した原因に関する情報との各属性値が、ユーザ識別子に対応付けられて記録されているものである。なお、原因に関する情報などは含まれていなくてもよい。また、図においては、第二特典の発行にあわせて所定の量のポイントが減算される例が示されているが、これに限られない。すなわち、ポイントは常に積算されていくものであってもよい。この場合、第二特典は、ポイントの積算値が所定の閾値に達する度に発行可能となるように構成されていてもよい。 In the figure, point information is recorded as information indicating the history of point income and expenditure. That is, the point information is recorded in such a manner that attribute values such as point balance, date and time, and information regarding the cause of the balance are associated with a user identifier. Note that information regarding the cause does not need to be included. Further, although the figure shows an example in which a predetermined amount of points are subtracted in accordance with the issuance of the second benefit, the present invention is not limited to this. In other words, points may be accumulated all the time. In this case, the second benefit may be configured so that it can be issued every time the cumulative value of points reaches a predetermined threshold.

図3に戻って、発行特典格納部113には、ユーザに対して発行された特典情報が、当該ユーザのユーザ識別子に対応付けて格納される。本実施の形態においては、ユーザからの指示に基づいて行使可能な権利に関する特典情報が格納される。行使された特典情報の記録が保持されていてもよいし、削除されていてもよい。すなわち、発行特典格納部113に格納されている情報に基づいて、少なくとも、今後ユーザが行使可能である権利に関する特典情報が特定可能になっている。なお、特典情報は、ユーザ情報として格納されていてもよい。その場合、発行特典格納部113は、ユーザ情報格納部111に含まれると捉えてもよい。 Returning to FIG. 3, the issued benefit storage unit 113 stores benefit information issued to a user in association with the user identifier of the user. In this embodiment, benefit information regarding exercisable rights is stored based on instructions from the user. A record of exercised privilege information may be maintained or may be deleted. That is, based on the information stored in the issued benefit storage unit 113, at least benefit information regarding rights that can be exercised by the user in the future can be specified. Note that the benefit information may be stored as user information. In that case, the issued privilege storage section 113 may be considered to be included in the user information storage section 111.

図6は、同情報処理装置100において発行特典格納部113に格納される情報の一例を示す図である。 FIG. 6 is a diagram showing an example of information stored in the issued privilege storage section 113 in the information processing device 100.

図において、発行特典格納部113に格納されている情報であって、発行された特典を識別する特典識別子(特典情報の一例)と、発行日時と、特典が行使された日時との各属性値が、ユーザ識別子に対応付けられて記録されている情報の例が示されている。この例では、行使された特典情報については、行使された日時が記録されることにより、既に行使されたものであることが判別可能となるようになっている。 In the figure, attribute values of information stored in the issued benefit storage unit 113 include a benefit identifier (an example of benefit information) for identifying an issued benefit, an issue date and time, and a date and time when the benefit was exercised. However, an example of information recorded in association with a user identifier is shown. In this example, regarding exercised benefit information, the date and time of exercise is recorded, so that it is possible to determine whether the benefit has already been exercised.

図3に戻って、個別情報格納部115には、出荷された商品10に付されている個別情報が情報処理装置100において所定の方法で取得されたか否か(使用済みであるか否か)を示す情報が格納される。すなわち、個別情報格納部115に格納されている情報に基づいて、各個別情報が、商品10を購入したユーザにより情報処理システム1において使用されたか否かを特定可能になっている。このように個別情報について使用済みか否かの管理が行われていることにより、一の個別情報について二重に個別情報の取得が行われることが防止されるようになっている。なお、個別情報が使用済みであるか否かを示す情報は、個別情報に対応付けられたフラグ、個別情報に対応付けられた取得日時等の記録の有無などであってもよいし、個別情報格納部115における使用済みの個別情報の記録の有無や使用済みでない個別情報の記録の有無などであってもよい。 Returning to FIG. 3, the individual information storage unit 115 stores whether the individual information attached to the shipped product 10 has been acquired by the information processing device 100 using a predetermined method (whether it has been used or not). Information indicating the is stored. That is, based on the information stored in the individual information storage section 115, it is possible to specify whether each piece of individual information has been used in the information processing system 1 by the user who purchased the product 10. By managing whether individual information is used or not in this way, it is possible to prevent a single piece of individual information from being acquired twice. Note that the information indicating whether or not the individual information has been used may be a flag associated with the individual information, the presence or absence of a record such as the acquisition date and time associated with the individual information, or the information indicating whether or not the individual information has been used. It may also be the presence or absence of recording of used individual information in the storage unit 115 or the recording of unused individual information.

図7は、同情報処理装置100において個別情報格納部115に格納される情報の一例を示す図である。 FIG. 7 is a diagram showing an example of information stored in the individual information storage unit 115 in the information processing apparatus 100.

図において、個別情報格納部115に格納されている情報であって、発行された特典を識別する特典識別子(特典情報の一例)と、発行日時と、特典が行使された日時との各属性値が、ユーザ識別子に対応付けられて記録されている情報の例が示されている。この例では、行使された特典情報については、行使された日時が記録されることにより、既に行使されたものであることが判別可能となるようになっている。 In the figure, each attribute value of the information stored in the individual information storage unit 115 includes a benefit identifier (an example of benefit information) that identifies the issued benefit, the date and time of issue, and the date and time when the benefit was exercised. However, an example of information recorded in association with a user identifier is shown. In this example, regarding exercised benefit information, the date and time of exercise is recorded, so that it is possible to determine whether the benefit has already been exercised.

図3に戻って、商品情報格納部116には、例えば、出荷された商品10に関する商品情報と当該商品10に付されている個別情報との対応関係を示す情報が格納される。すなわち、商品情報格納部116に格納されている情報に基づいて、各個別情報に対応する商品10に関する情報を特定可能になっている。商品情報には、例えば、商品10の品名や品番等の情報や、ロット等の情報や、出荷日等の情報が含まれうるが、これに限られない。 Returning to FIG. 3, the product information storage unit 116 stores, for example, information indicating the correspondence between product information regarding the shipped product 10 and individual information attached to the product 10. That is, based on the information stored in the product information storage section 116, information regarding the product 10 corresponding to each piece of individual information can be specified. The product information may include, for example, information such as the product name and product number of the product 10, information such as lot information, and information such as shipping date, but is not limited thereto.

なお、本実施の形態においては、商品情報として、商品10の流通に関する流通情報が格納される。流通情報には、例えば、商品10の配送経路や、小売りされる場所や小売り可能になった日時等の情報や、商品10の販売態様などが含まれうるが、これに限られない。なお、流通情報は、例えば、商品10の流通過程において、適宜、流通履歴追跡システムやPOSシステムなどにより情報が取得された場合に、その情報に基づいて記録されたり更新されるようになっているが、これに限られない。 Note that in this embodiment, distribution information regarding the distribution of the product 10 is stored as the product information. The distribution information may include, for example, information such as the delivery route of the product 10, the retail location, the date and time when the product 10 is available for retail sale, and the sales mode of the product 10, but is not limited thereto. Note that the distribution information is, for example, recorded or updated based on the information obtained by a distribution history tracking system, POS system, etc., as appropriate during the distribution process of the product 10. However, it is not limited to this.

図8は、同情報処理装置100において商品情報格納部116に格納される情報の一例を示す図である。 FIG. 8 is a diagram showing an example of information stored in the product information storage section 116 in the information processing apparatus 100.

図に示される例においては、商品情報として、商品を識別する商品識別子と、ロット番号と、出荷日と、流通情報との各属性値が、その商品10に付された個別情報の範囲を示す情報に対応付けられている。流通情報としては、例えば、販売地と、販売開始日とが記録されている。例えばこのような情報を参照することにより、一の個別情報が付されている商品10についての商品情報を特定することができる。 In the example shown in the figure, each attribute value of a product identifier for identifying a product, a lot number, a shipping date, and distribution information as product information indicates the range of individual information attached to the product 10. associated with information. As the distribution information, for example, the sales place and the sales start date are recorded. For example, by referring to such information, product information regarding the product 10 to which one individual information is attached can be specified.

図3に戻って、キャンペーン情報格納部118には、各キャンペーンの識別子により識別される、キャンペーンに関するキャンペーン情報が格納される。キャンペーン情報には、例えば、キャンペーンの名称や、ユーザに案内を行うための情報や、実施期間や、特典の内容や、景品の内容や、特典を発行するための条件などの情報が含まれる。なお、本実施の形態において、キャンペーン情報は、当該キャンペーンに対応するトリガ情報を含んでいてもよい。換言すると、トリガ情報に対応付けられたキャンペーンが設定されていてもよい。トリガ情報に対応付けられているとは、特典を発行するための条件が当該トリガ情報に関する条件を含んでいることを含むと解釈してもよい。 Returning to FIG. 3, the campaign information storage unit 118 stores campaign information regarding campaigns identified by the identifier of each campaign. The campaign information includes, for example, information such as the name of the campaign, information for providing guidance to users, the implementation period, the content of benefits, the content of prizes, and conditions for issuing benefits. Note that in this embodiment, the campaign information may include trigger information corresponding to the campaign. In other words, a campaign associated with trigger information may be set. Being associated with trigger information may be interpreted to mean that conditions for issuing a benefit include conditions related to the trigger information.

ここで、特典を発行するための条件としては、例えば、前提条件、第一発行条件、又は第二発行条件に該当するものが設けられうる。前提条件は、対応するキャンペーンの対象となる前提となる条件である。第一発行条件は、第一特典に関する第一特典情報を発行するための条件である。第二発行条件は、第二特典に関する第二特典情報を発行するための条件である。前提条件は、設けられていなくてもよい。また、前提条件と第一発行条件とを区別せずに、両者を第一発行条件(又は前提条件)としてまとめて捉えてもよいし、前提条件と第二発行条件とを区別せずに両者を第二発行条件(又は前提条件)としてまとめて捉えてもよい。さらに多くの特典が設けられている場合に、さらに別の発行条件が設けられていてもよい。 Here, as conditions for issuing a benefit, conditions that correspond to a precondition, a first issuance condition, or a second issuance condition may be provided, for example. The prerequisites are conditions that become the targets of the corresponding campaign. The first issue condition is a condition for issuing the first benefit information regarding the first benefit. The second issue condition is a condition for issuing second benefit information regarding the second benefit. Preconditions may not be provided. Furthermore, without distinguishing between the preconditions and the first issuance conditions, both may be regarded as the first issuance conditions (or preconditions), or without distinguishing between the preconditions and the second issuance conditions, both may be collectively regarded as the second issuance condition (or precondition). If more benefits are provided, additional issuance conditions may be provided.

これらの条件としては、例えば、一例として、次のようなものが設定されうる。すなわち、一のキャンペーンに関する特典を発行するための条件として、所定の期間(例えば、実施期間)内において個別情報が取得されたことや、所定の個別情報が読み取られたことが設定されていてもよい。また、所定のトリガ情報を事前に取得したことや、事後的にトリガ情報を取得したことが条件として設定されていてもよい。換言すると、これらの条件が満たされる場合に、対応するキャンペーンの対象となるように情報処理装置100において取り扱われるように構成されていると言ってもよい。また、所定の状況において商品の入手や使用を行ったとみなせることなどが条件として設定されていてもよい。また、ユーザが保有するポイントの残高と所定の閾値との比較結果が所定の結果であることが条件として設定されていてもよい。また、所定期間内に獲得されたポイントの累計や残高と所定の閾値との比較結果が所定の結果であることが条件として設定されていてもよい。また、所定の商品に付されている個別情報が取得されたことが条件として設定されていてもよい。なお、条件はこれらに限られず、時間や、個別情報の取得や、トリガ情報の取得や、ポイントや、その他のユーザ情報などに関する条件を設定可能である。 For example, the following conditions may be set as these conditions. In other words, even if the conditions for issuing a benefit related to a campaign are that individual information has been acquired within a predetermined period (for example, an implementation period) or that predetermined individual information has been read, good. Further, the condition may be set that predetermined trigger information has been acquired in advance or that trigger information has been acquired after the fact. In other words, it can be said that the information processing device 100 is configured to handle the item as a target of the corresponding campaign when these conditions are met. Further, a condition may be set such that it can be assumed that the product has been obtained or used in a predetermined situation. Further, it may be set as a condition that the comparison result between the balance of points held by the user and a predetermined threshold value is a predetermined result. Further, it may be set as a condition that the comparison result between the cumulative total of points acquired within a predetermined period or the balance and a predetermined threshold value is a predetermined result. Furthermore, the condition may be set that individual information attached to a predetermined product has been acquired. Note that the conditions are not limited to these, and conditions regarding time, acquisition of individual information, acquisition of trigger information, points, other user information, etc. can be set.

図9は、同情報処理装置100で用いられるキャンペーン情報の一例を示す図である。 FIG. 9 is a diagram showing an example of campaign information used in the information processing apparatus 100.

図に示されるように、例えば、キャンペーン情報には、キャンペーンの内容を示すウェブサイトのURIや、キャンペーンの名称や、キャンペーンを示すバナー画像などのユーザへ案内を行うための情報が、キャンペーン識別子に対応付けられて含まれている。また、キャンペーン情報には、キャンペーンの開始日及び終了日、キャンペーンの前提条件、第一発行条件、第二発行条件などの情報、及び特典の内容を示す情報などの各情報が、キャンペーン識別子に対応付けて含まれている。特典の内容を示す情報は、例えば、所定の場所に格納されている設定ファイルとして記録されている。 As shown in the figure, for example, the campaign information includes information for guiding users, such as the URI of the website that shows the content of the campaign, the name of the campaign, and a banner image that shows the campaign, in the campaign identifier. are associated and included. In addition, campaign information includes information such as the campaign start date and end date, campaign prerequisites, first issuance conditions, second issuance conditions, and information indicating the content of benefits, which corresponds to the campaign identifier. Included with. Information indicating the content of the benefit is recorded, for example, as a settings file stored in a predetermined location.

例えば、キャンペーン識別子が「cp02」であるキャンペーンについては、所定の領域内におけるユーザのみを対象とする「A大学キャンパス限定キャンペーン」であり、前提条件として、期間内に個別情報が取得したことが設定されている。第一発行条件は所定のトリガ情報「T021」が取得済みであることが設定されており、トリガ情報と、個別情報とが取得された場合に、後述のように第一発行処理が行われる。また、第二発行条件として、トリガ情報「T021」が取得済みであることと、100ポイントの値が指定されている。トリガ情報「T021」が取得済みである場合において、100ポイントを使用することにより、第二発行処理が行われる。当該キャンペーンは、2022年4月2日から同年9月31日まで行われるように設定されていることが見て取れる。当該キャンペーン関する情報については、「リンク先」のURIにあることが見て取れる。また、当該キャンペーンを表すバナー画像は、「/img/cp02.jpg」で示されるファイルであることが見て取れる。このようなキャンペーン情報を参照することにより、キャンペーンの情報を効果的に得ることができる。 For example, the campaign with the campaign identifier "cp02" is a "University A campus limited campaign" that targets only users within a predetermined area, and the prerequisite is that individual information has been acquired within the period. has been done. The first issuance condition is set that predetermined trigger information "T021" has been acquired, and when the trigger information and individual information are acquired, the first issuance process is performed as described later. Further, as the second issuance condition, trigger information "T021" has been acquired and a value of 100 points is specified. If the trigger information "T021" has already been acquired, the second issuance process is performed by using 100 points. It can be seen that the campaign is set to run from April 2, 2022 to September 31, 2022. It can be seen that information regarding the campaign is available in the "link destination" URI. Further, it can be seen that the banner image representing the campaign is a file indicated by "/img/cp02.jpg". By referring to such campaign information, campaign information can be effectively obtained.

また、例えば、キャンペーン識別子が「cp05」であるキャンペーンについては、前提条件として、期間内に、「D00001」から「F99999」までのいずれかの個別情報が取得したことが設定されていることが見て取れる。換言すると、期間内に、該当の個別情報が取得された場合には、このキャンペーンの対象となりうる。 Also, for example, for a campaign whose campaign identifier is "cp05", it can be seen that the prerequisite is that any of the individual information from "D00001" to "F99999" has been acquired within the period. . In other words, if the relevant individual information is acquired within the period, it can become a target of this campaign.

また、例えば、キャンペーン識別子が「cp11」であるキャンペーンについては、前提条件として、期間内に、「G00001」から「K99999」までのいずれかの個別情報が取得したことが設定されていることが見て取れる。そして、このキャンペーンでは、第一発行条件として、個別情報の取得回数が3の倍数であることが設定されている。すなわち、期間内に、該当する個別情報が取得されると、その取得回数がカウントされる。そして、取得回数が3回目、6回目、9回目、などの3の倍数になる度に、第一発行処理が行われることとなる。 Furthermore, for example, for a campaign whose campaign identifier is "cp11", it can be seen that the prerequisite is that any of the individual information from "G00001" to "K99999" has been acquired within the period. . In this campaign, the first issue condition is that the number of times individual information is acquired is a multiple of three. That is, when the corresponding individual information is acquired within the period, the number of times the information is acquired is counted. Then, each time the number of acquisitions becomes a multiple of 3, such as the third, sixth, or ninth time, the first issuance process is performed.

図3に戻って、受信部120は、他の装置から送信された情報を受信する。受信部120は、受信した情報を、例えば、格納部110に保存する。 Returning to FIG. 3, the receiving unit 120 receives information transmitted from other devices. The receiving unit 120 stores the received information in the storage unit 110, for example.

本実施の形態において、ユーザは、例えば、端末装置600を用いて情報の入力等を行い、情報処理装置100に送信する。受信部120は、送信された各情報を、ユーザ識別子に対応付けて格納部110に保存することができる。なお、受信部120は、端末装置600から情報を受信する場合に、送信された情報に基づいて、送信に係るユーザのユーザ識別子を特定可能である。 In the present embodiment, the user uses, for example, the terminal device 600 to input information, etc., and transmits the information to the information processing device 100. The receiving unit 120 can store each piece of transmitted information in the storage unit 110 in association with a user identifier. Note that when receiving information from the terminal device 600, the receiving unit 120 can identify the user identifier of the user involved in the transmission based on the transmitted information.

受付部130は、情報処理装置100に接続された図示しない入力手段を用いて入力された情報を受け付ける。受付部130は、例えば、情報処理装置100の管理者等による操作を受け付ける。受付部130は、受け付けた情報を、例えば、格納部110に保存する。 The receiving unit 130 receives information input using an input means (not shown) connected to the information processing device 100. The reception unit 130 receives, for example, an operation by an administrator of the information processing device 100 or the like. The reception unit 130 stores the received information in the storage unit 110, for example.

なお、受付部130は、受信部120が受信した情報を、情報処理装置100に入力された情報として受け付けると言ってもよい。受付部130は、端末装置600を用いて行われたユーザの操作を受け付けるといえる。すなわち、ユーザによる情報処理装置100への情報の入力とは、これらの情報が端末装置600等を介してユーザによって間接的に情報処理装置100に入力されることを意味すると解釈してもよいし、ユーザによって、入力手段を用いて直接的に情報処理装置100に入力されることを意味すると解釈してもよい。また、ユーザが、情報を自動的に生成するプログラムを実行させたり種々の情報をプログラムに与えて機能させたりすることなどによって情報処理装置100に情報が与えられるようにすることを、情報処理装置100への情報の入力と捉えてもよい。情報処理装置100の管理者等による情報の入力もこれらと同様に捉えることができる。 Note that the reception unit 130 can also be said to accept the information received by the reception unit 120 as information input to the information processing device 100. It can be said that the reception unit 130 accepts user operations performed using the terminal device 600. In other words, the input of information to the information processing device 100 by the user may be interpreted to mean that this information is indirectly input to the information processing device 100 by the user via the terminal device 600 or the like. , may be interpreted to mean that the user inputs the information directly into the information processing apparatus 100 using an input means. Furthermore, the information processing apparatus 100 is capable of providing information to the information processing apparatus 100 by a user executing a program that automatically generates information or giving various information to the program to make it function. This may be considered as inputting information to 100. Input of information by an administrator of the information processing device 100 or the like can be considered in the same way.

処理部140は、ユーザ情報取得部141、指示情報取得部143、個別情報取得部145、トリガ情報取得部146、状況情報取得部147、流通情報取得部148、情報出力部151、案内情報出力部153、特典提示部155、ポイント蓄積部160、第一発行処理部161、第二発行処理部162、行使処理部165、及び第二特典設定部167を備える。処理部140は、各種の処理を行う。各種の処理とは、例えば、以下のように処理部140の各部が行う処理である。 The processing unit 140 includes a user information acquisition unit 141, an instruction information acquisition unit 143, an individual information acquisition unit 145, a trigger information acquisition unit 146, a situation information acquisition unit 147, a distribution information acquisition unit 148, an information output unit 151, and a guidance information output unit. 153, a benefit presentation section 155, a point accumulation section 160, a first issue processing section 161, a second issue processing section 162, an exercise processing section 165, and a second benefit setting section 167. The processing unit 140 performs various processes. The various processes are, for example, processes performed by each part of the processing unit 140 as described below.

ユーザ情報取得部141は、ユーザのユーザ情報を取得し、ユーザ識別子に対応付けてユーザ情報格納部111に蓄積する。本実施の形態において、ユーザ情報取得部141は、例えば一のユーザの情報処理システム1の利用開始時において、当該ユーザにより入力された、当該ユーザのユーザ情報を取得し、ユーザ情報格納部111に蓄積する。また、ユーザ情報取得部141は、ユーザに関連したトリガ情報の取得や状況情報の取得などが行われた場合に、当該情報を取得し、ユーザ情報格納部111に蓄積する。なお、ユーザ情報の取得タイミングはこれに限られず、また、取得経路もこれに限られない。 The user information acquisition unit 141 acquires the user information of the user, and stores it in the user information storage unit 111 in association with the user identifier. In the present embodiment, the user information acquisition unit 141 acquires the user information of the user input by the user when the user starts using the information processing system 1, and stores the information in the user information storage unit 111. accumulate. Furthermore, when trigger information or situation information related to a user is acquired, the user information acquisition unit 141 acquires the information and stores it in the user information storage unit 111. Note that the user information acquisition timing is not limited to this, and the acquisition route is not limited to this either.

指示情報取得部143は、ユーザにより入力された指示情報を取得する。本実施の形態において、指示情報は、例えば、キャンペーンの選択や、ユーザが所望する特典や景品の選択等の指示を示す情報であるが、これらに限られない。指示情報は、例えば、ユーザによる文字の入力や、選択肢の選択などにより入力された情報である。本実施の形態において、指示情報取得部143は、第二特典に関する指示情報を取得可能に構成されている。より具体的には、例えば、後述の特典提示部155により出力された特典提示情報に基づいて入力された、第二特典を特定する指示情報を受け付け可能である。例えば、指示情報取得部143は、特典提示情報に基づいて端末装置600の表示部661に表示されたリストから所望の第二特典を選択する操作に応じた指示情報を取得する。なお、指示情報取得部143は、これに限られず、第一特典に関する指示情報や、他の方法で入力された指示情報などを取得可能に構成されていてもよい。 The instruction information acquisition unit 143 acquires instruction information input by the user. In the present embodiment, the instruction information is, for example, information indicating instructions for selecting a campaign, selecting a benefit or prize desired by the user, but is not limited thereto. The instruction information is, for example, information input by the user by inputting characters or selecting options. In this embodiment, the instruction information acquisition unit 143 is configured to be able to acquire instruction information regarding the second benefit. More specifically, for example, it is possible to accept instruction information that specifies the second benefit, which is input based on benefit presentation information output by the benefit presentation section 155, which will be described later. For example, the instruction information acquisition unit 143 acquires instruction information corresponding to an operation for selecting a desired second benefit from the list displayed on the display unit 661 of the terminal device 600 based on the benefit presentation information. Note that the instruction information acquisition unit 143 is not limited to this, and may be configured to be able to acquire instruction information regarding the first benefit, instruction information input by other methods, and the like.

個別情報取得部145は、個々の商品10に付されている個別情報を、ユーザ識別子に対応付けて取得する。すなわち、個別情報取得部145は、例えば、ユーザにより商品10から取得されて端末装置600から送信された個別情報を、当該ユーザのユーザ識別子に対応付けて取得する。個別情報取得部145は、商品10を購入したユーザのユーザ識別子に対応付けて、当該商品10に付された個別情報を取得すると言ってもよい。個別情報取得部145は、例えば、取得した個別情報や、その取得日時等の情報を、ユーザ情報格納部111等に蓄積する。なお、取得日時等の情報は、以下の状況情報に該当すると捉えてもよい。 The individual information acquisition unit 145 acquires individual information attached to each product 10 in association with a user identifier. That is, the individual information acquisition unit 145 acquires, for example, the individual information acquired from the product 10 by the user and transmitted from the terminal device 600 in association with the user identifier of the user. It may be said that the individual information acquisition unit 145 acquires the individual information attached to the product 10 in association with the user identifier of the user who purchased the product 10. The individual information acquisition unit 145 stores, for example, the acquired individual information and information such as the acquisition date and time in the user information storage unit 111 or the like. Note that information such as the acquisition date and time may be considered to correspond to the following situation information.

ここで、個別情報取得部145は、個別情報の取得に先立って、端末装置600から送信された取得対象となる個別情報が新規なものであるか否か(使用済みではないものであるか否か)を判定する。そして、新規なものであると判定した場合に、当該個別情報を取得する。取得対象となる個別情報が新規なものであるか否かの判定は、例えば、個別情報格納部115に格納されている情報を検索することにより行うことができる。なお、上述のように、ユーザ情報格納部111において、個別情報の取得履歴がユーザ情報として記録されて保持されている場合においては、個別情報が新規なものであるか否かの判定は、当該ユーザ情報に記録されていないものであるか記録されているものであるかを確認することにより行ってもよい。 Here, before acquiring the individual information, the individual information acquisition unit 145 determines whether the individual information to be acquired transmitted from the terminal device 600 is new (whether it is not used or not). ). Then, when it is determined that the item is new, the individual information is acquired. It can be determined whether or not the individual information to be acquired is new, for example, by searching the information stored in the individual information storage unit 115. Note that, as described above, in the case where the acquisition history of individual information is recorded and held as user information in the user information storage unit 111, it is determined whether or not the individual information is new. This may be done by checking whether the user information is not recorded or is recorded.

トリガ情報取得部146は、所定のトリガ情報をユーザ識別子に対応付けて取得する。すなわち、トリガ情報取得部146は、例えば、ユーザにより取得されて端末装置600から送信されたトリガ情報を、当該ユーザのユーザ識別子に対応付けて取得する。トリガ情報取得部146は、例えば、取得したトリガ情報に関する情報をユーザ情報格納部111等に蓄積する。 The trigger information acquisition unit 146 acquires predetermined trigger information in association with a user identifier. That is, the trigger information acquisition unit 146 acquires, for example, trigger information acquired by a user and transmitted from the terminal device 600 in association with the user identifier of the user. The trigger information acquisition unit 146 stores, for example, information regarding the acquired trigger information in the user information storage unit 111 or the like.

なお、本実施の形態において、トリガ情報を取得したユーザが、情報処理システム1において新規であるユーザである場合には、処理部140は、対応するユーザについて、第二ロック状態とする。ユーザが新規であるか否かは、例えば、ユーザ情報格納部111に当該ユーザに関するユーザ情報が格納されているか否かにより判断可能であるが、判断方法はこれに限られない。第二ロック状態であるときには、例えば、処理部140は、その旨及び商品10を入手して個別情報の取得を試みる旨の案内を、端末装置600から出力させる。これにより、ユーザは、第二ロック状態であることと、情報処理システム1を用いたキャンペーンに参加するために必要な作業について容易に知ることができる。 Note that in this embodiment, if the user who has acquired the trigger information is a new user in the information processing system 1, the processing unit 140 places the corresponding user in the second lock state. Whether or not a user is new can be determined by, for example, whether or not user information regarding the user is stored in the user information storage unit 111, but the determination method is not limited to this. When in the second lock state, for example, the processing unit 140 causes the terminal device 600 to output a message to that effect and an attempt to obtain the product 10 and obtain the individual information. Thereby, the user can easily know that the second locked state is in place and the work required to participate in a campaign using the information processing system 1.

状況情報取得部147は、個別情報取得部145が取得した個別情報に対応する、個別情報に対応する商品10の入手又は使用に関する状況情報を取得する。例えば、個別情報を、商品10の入手又は使用に際して取得されたものであるとみなすことができる。そのため、個別情報が取得された場合における、端末装置600により取得された位置情報や、気象に関する情報や、ユーザにより入力された情報を、商品10の入手又は使用に関する状況情報として用いることができる。ユーザにより入力された情報とは、例えば、商品10の購入場所を指定する情報や、商品10を購入した時間帯や消費した時間帯などを指定する情報などであるが、これらに限られない。状況情報取得部147は、例えば、取得した状況情報を、ユーザ識別子に対応付けてユーザ情報格納部111等に蓄積する。 The status information acquisition unit 147 acquires status information regarding the acquisition or use of the product 10 corresponding to the individual information acquired by the individual information acquisition unit 145. For example, the individual information can be considered to be acquired when the product 10 is obtained or used. Therefore, when individual information is acquired, the location information acquired by the terminal device 600, information regarding the weather, and information input by the user can be used as status information regarding the acquisition or use of the product 10. The information input by the user includes, for example, information specifying the place where the product 10 was purchased, information specifying the time period in which the product 10 was purchased, the time period in which the product 10 was consumed, etc., but is not limited thereto. For example, the situation information acquisition unit 147 stores the acquired situation information in the user information storage unit 111 or the like in association with the user identifier.

流通情報取得部148は、個別情報取得部145が取得した個別情報に対応する商品10の流通に関する流通情報を取得する。流通情報取得部148は、例えば、商品情報格納部116に格納されている情報を、個別情報を用いて検索することにより、個別情報に対応する商品10の流通情報を取得することができる。 The distribution information acquisition unit 148 acquires distribution information regarding the distribution of the product 10 corresponding to the individual information acquired by the individual information acquisition unit 145. For example, the distribution information acquisition unit 148 can acquire the distribution information of the product 10 corresponding to the individual information by searching the information stored in the product information storage unit 116 using the individual information.

情報出力部151は、個別情報に対応する流通情報を用いたり、個別情報に対応する状況情報を用いたりして、当該個別情報を取得したユーザすなわち個別情報に対応するユーザに対して情報を出力する。情報の出力は、例えば、ユーザが使用する端末装置600に対して情報を送信することにより行われる。 The information output unit 151 outputs information to the user who acquired the individual information, that is, the user corresponding to the individual information, by using distribution information corresponding to the individual information or using situation information corresponding to the individual information. do. The information is output, for example, by transmitting the information to the terminal device 600 used by the user.

情報の出力は、キャンペーンに関するものであるか否かを問わない。情報出力部151は、例えば、キャンペーン情報格納部118に格納されているキャンペーン情報に基づいて、キャンペーンに関する情報を出力することができる。より具体的には、情報出力部151は、キャンペーン情報と流通情報又は状況情報とに基づいて、ユーザに関連する度合いが高いと考えられるキャンペーンを選択し、そのキャンペーンに関する情報を出力することができる。例えば、情報出力部151は、流通情報又は状況情報を用いて商品10をユーザが入手した地域を特定し、当該地域に関連するキャンペーンを、関連度が高いキャンペーンとして選択できる。また、例えば、情報出力部151は、商品10をユーザが入手した時の時間帯に関する情報を用いて、当該時間帯に買物を行うユーザに向けたキャンペーンを、関連度が高いキャンペーンとして選択できる。情報出力部151は、これにより、ユーザに対して、ユーザに関連性が高いキャンペーンに関する情報を認識させることができる。また、情報出力部151は、キャンペーンに関しない情報として、例えば、流通情報により得られる商品10の流通を照会する情報や、位置情報である状況情報に基づいて得られる、当該位置の周辺のイベント情報や天気予報等の情報などを出力することができる。これにより、ユーザにとって有用な情報をユーザに認識させることができる。 The output of information may be related to a campaign or not. The information output unit 151 can output information regarding a campaign, for example, based on campaign information stored in the campaign information storage unit 118. More specifically, the information output unit 151 can select a campaign that is considered to be highly relevant to the user based on campaign information and distribution information or situation information, and output information regarding the campaign. . For example, the information output unit 151 can specify the region where the user obtained the product 10 using distribution information or situation information, and select a campaign related to the region as a highly relevant campaign. Further, for example, the information output unit 151 can use information regarding the time period when the user obtained the product 10 to select a campaign aimed at users who shop during that time period as a highly relevant campaign. The information output unit 151 can thereby make the user recognize information regarding a campaign that is highly relevant to the user. The information output unit 151 also outputs information not related to the campaign, such as information that inquires about the distribution of the product 10 obtained from distribution information, and event information around the location obtained based on situation information that is location information. It is possible to output information such as weather forecasts, weather forecasts, etc. This allows the user to recognize information that is useful to the user.

案内情報出力部153は、ユーザ情報に基づいて、特典に関する案内情報をユーザが用いる端末装置600に対して出力する。案内情報とは、例えば、特典の内容を示す情報や、ユーザに提供される可能性がある景品の情報や、その他のキャンペーンに関する情報などである。特典や、景品が複数ある場合には、案内情報は、それらをリスト化するなどしてユーザが確認可能に表示するような情報であってもよい。また、特典や、景品が複数ある場合には、案内情報は、それらのうち案内情報出力部153が選択した一部の特典や景品に関する情報であってもよい。本実施の形態において、案内情報出力部153は、ユーザ情報に基づいて、ユーザに関連すると考えられる内容又は態様で、第一特典に関する案内情報や、第二特典に関する案内情報を出力可能に構成されている。例えば、案内情報出力部153が、ユーザの購入履歴等や、ユーザのその他の属性値(例えば、年齢や所定の観点でのセグメントの別)に基づいて、複数の特典や複数の景品のうち、当該ユーザが好むと考えられる特典や景品を抽出する。そして、案内情報出力部153は、抽出した特典や景品についての情報が他の情報よりも優先度が高く表示される内容又は態様で案内情報を構成し、出力する。優先度が高く表示されるとは、例えば、リスト表示において上位に表示されることや、表示させるためのユーザによる操作量が他の表示についての操作量よりも少なくなるようにすることなどを意味するが、これらに限られない。 The guidance information output unit 153 outputs guidance information regarding benefits to the terminal device 600 used by the user, based on the user information. The guidance information includes, for example, information indicating the contents of benefits, information on prizes that may be provided to users, and information regarding other campaigns. If there are a plurality of benefits or prizes, the guidance information may be information such as displaying them in a list so that the user can check them. Further, when there are a plurality of benefits and prizes, the guidance information may be information regarding some of the benefits and prizes selected by the guidance information output unit 153. In the present embodiment, the guidance information output unit 153 is configured to be able to output guidance information regarding the first benefit and guidance information regarding the second benefit in content or manner considered to be relevant to the user based on the user information. ing. For example, the guidance information output unit 153 selects among a plurality of benefits and a plurality of prizes based on the user's purchase history, etc., and other attribute values of the user (for example, age and segmentation from a predetermined viewpoint). Extract benefits and prizes that are thought to be liked by the user. Then, the guidance information output unit 153 configures and outputs guidance information in a content or manner in which information about the extracted benefits and prizes is displayed with higher priority than other information. Displaying an item with high priority means, for example, displaying it at the top in a list display, or making sure that the amount of operation by the user to display it is less than the amount of operation for other displays. However, it is not limited to these.

特典提示部155は、一のユーザに対して、ポイント情報格納部112に格納されているユーザに対応するポイント情報を用いて、第二特典に関する特典提示情報を出力する。特典提示情報とは、例えば、ユーザが保有しているポイントの残高に応じてユーザが得ることが可能な、第二特典のリストである。特典提示情報は、例えば、必要とするポイントの残高に関する第二発行条件を満たすような第二特典のリストであると言ってもよい。ユーザは、特典提示情報を確認して所望の第二特典を選択する操作などを行い、指示情報を情報処理装置100に送信することができる。なお、特典提示情報はこれに限られない。例えば、現在はポイントの残高が不足しているために得ることができないが、ポイントが加算されればユーザが今後得られる第二特典が特典提示情報に含まれるようにしてもよい。このような特典提示情報が表示されることにより、ユーザにより多くのポイントを蓄積する動機付けを与えることができ、ユーザの商品10を購入する意欲を促進させることができる。 The benefit presentation unit 155 outputs benefit presentation information regarding the second benefit to one user using the point information corresponding to the user stored in the point information storage unit 112. The benefit presentation information is, for example, a list of second benefits that the user can obtain according to the balance of points held by the user. The benefit presentation information may be said to be, for example, a list of second benefits that satisfy the second issuance condition regarding the required point balance. The user can perform operations such as checking the benefit presentation information and selecting a desired second benefit, and transmit instruction information to the information processing device 100. Note that the bonus presentation information is not limited to this. For example, the benefit presentation information may include a second benefit that the user cannot obtain at present due to a lack of points, but which the user will be able to obtain in the future if the points are added. By displaying such benefit presentation information, the user can be motivated to accumulate more points, and the user's desire to purchase the product 10 can be promoted.

なお、情報出力部151による情報の出力や、案内情報出力部153による案内情報の出力や、特典提示部155による特典提示情報の出力は、それぞれ、所定のタイミングが到来した場合に行われるようにすればよい。所定のタイミングとは、例えば、ユーザによる要求操作があった時である。なお、これに限られず、例えば、ポイント蓄積部160によりポイント蓄積処理が行われた時や、個別情報取得部145により個別情報が取得された時や、所定の日時が到来した時などに、これらの情報の出力が行われるようにしてもよい。 Note that the output of information by the information output section 151, the output of guidance information by the guidance information output section 153, and the output of benefit presentation information by the benefit presentation section 155 are each performed when a predetermined timing arrives. do it. The predetermined timing is, for example, when a request operation is made by the user. Note that this is not limited to this, and for example, when point accumulation processing is performed by the point accumulation unit 160, when individual information is acquired by the individual information acquisition unit 145, or when a predetermined date and time has arrived, etc. The information may be output.

ポイント蓄積部160は、個別情報取得部145が個別情報を取得した場合において、ポイント蓄積処理を実行する。ポイント蓄積処理は、ユーザに付与するポイントに関するポイント情報を、個別情報に対応するユーザ識別子に対応付けてポイント情報格納部112に蓄積する処理である。なお、ユーザに付与するポイントの量は、所定の量であってもよいし、ランダムに又は条件に従って変動するようにしてもよい。例えば、各商品の商品情報として蓄積されるポイントの値が設定されていてもよい。この場合、ポイント蓄積部160は、取得された個別情報に対応する商品情報を用いて特定される量のポイントをユーザに付与するようにすればよい。 The point accumulation unit 160 executes point accumulation processing when the individual information acquisition unit 145 acquires individual information. The point accumulation process is a process of accumulating point information regarding points to be given to a user in the point information storage unit 112 in association with a user identifier corresponding to individual information. Note that the amount of points given to the user may be a predetermined amount, or may vary randomly or according to conditions. For example, the value of points to be accumulated may be set as product information for each product. In this case, the point accumulating unit 160 may award the user the amount of points specified using the product information corresponding to the acquired individual information.

第一発行処理部161は、個別情報取得部145が個別情報を取得した場合において、第一発行処理を行う。第一発行処理は、第一特典に関する権利を行使するための第一特典情報を、個別情報に対応するユーザ識別子に対応付けて発行する処理である。第一発行処理部161は、例えば、第一特典情報を、ユーザ識別子に対応付けて発行特典格納部113に記録することにより第一発行処理を行うが、これに限られない。例えば、第一発行処理部161は、ユーザの端末装置600に対して第一特典情報を送信することにより第一発行処理を行うように構成されていてもよい。 The first issue processing unit 161 performs first issue processing when the individual information acquisition unit 145 acquires individual information. The first issuance process is a process of issuing first benefit information for exercising rights regarding the first benefit in association with a user identifier corresponding to individual information. The first issuance processing unit 161 performs the first issuance process by, for example, recording the first benefit information in the issuance benefit storage unit 113 in association with the user identifier, but is not limited thereto. For example, the first issue processing unit 161 may be configured to perform the first issue process by transmitting the first benefit information to the user's terminal device 600.

本実施の形態において、第一発行処理部161は、個別情報取得部145が個別情報を取得した場合において、所定の第一発行条件を満たすと判断した場合に、第一発行処理を行う。第一発行処理部161は、例えば、キャンペーン情報格納部118に格納されているキャンペーン情報を用いて、1以上のキャンペーンについて、当該キャンペーンの第一発行条件を満たすか否かを判断する。第一発行処理を行う場合には、第一発行処理部161は、キャンペーン情報により特定される第一特典情報を、ユーザ識別子に対応付けて発行することができる。 In the present embodiment, the first issuance processing unit 161 performs the first issuance process when the individual information acquisition unit 145 acquires individual information and determines that a predetermined first issuance condition is satisfied. The first issue processing unit 161 uses, for example, campaign information stored in the campaign information storage unit 118 to determine whether or not the first issue condition for one or more campaigns is satisfied. When performing the first issuance process, the first issuance processing unit 161 can issue the first benefit information specified by the campaign information in association with the user identifier.

このように第一発行処理部161が構成されていることにより、個別情報取得部145が個別情報を取得した場合において第一発行処理部161が第一発行条件を満たすと判断した場合には、第一発行処理部161による第一発行処理と、ポイント蓄積部160によるポイント蓄積処理とがともに行われることとなる。他方、個別情報取得部145が個別情報を取得した場合において第一発行処理部161が第一発行条件を満たさないと判断した場合には、第一発行処理部161が特典情報の発行を行わず、ポイント蓄積部160によるポイント蓄積処理が行われるようになっている。 By configuring the first issue processing unit 161 in this way, when the individual information acquisition unit 145 acquires individual information and the first issue processing unit 161 determines that the first issue condition is satisfied, The first issue processing by the first issue processing section 161 and the point accumulation processing by the point accumulation section 160 are both performed. On the other hand, when the individual information acquisition unit 145 acquires individual information and the first issuance processing unit 161 determines that the first issuance condition is not satisfied, the first issuance processing unit 161 does not issue the benefit information. , point accumulation processing is performed by the point accumulation section 160.

本実施の形態において、第一発行条件は、例えば、トリガ情報取得部146によって個別情報に対応するユーザ識別子に対応するトリガ情報が取得されていることを含んでいる。換言すると、第一発行条件は、個別情報を取得したユーザと同一のユーザについてトリガ情報が取得されていることを含んでいる。この場合において、その他の条件が設けられていない場合には、ユーザによりトリガ情報が取得されると共に個別情報が取得された場合に、第一発行処理が行われることとなる。また、この場合において、第一発行条件は、個別情報の取得より前にトリガ情報が取得されていることを含んでいてもよい。この場合、ユーザによりトリガ情報が取得された後に個別情報が取得された場合に、第一発行処理が行われることとなる。このようなトリガ情報を取得したことに関する条件が第一発行条件に含まれるようにすることで、対象となるユーザのセグメントを絞った効果的な販売促進キャンペーンを実施することが可能となる。個別情報を付した商品10を広く流通させた状態であって、個別情報と流通情報との対応関係に関する管理を仮に行わなかったとしても、トリガ情報を掲示するだけの簡素な方法により、効果的なキャンペーンを実現することができる。 In this embodiment, the first issuance condition includes, for example, that the trigger information acquisition unit 146 has acquired the trigger information corresponding to the user identifier corresponding to the individual information. In other words, the first issue condition includes that the trigger information is acquired for the same user as the user who acquired the individual information. In this case, if no other conditions are provided, the first issuance process will be performed when the user acquires the trigger information and also acquires the individual information. Furthermore, in this case, the first issue condition may include that the trigger information is acquired before the individual information is acquired. In this case, when the individual information is acquired after the trigger information is acquired by the user, the first issuance process will be performed. By including a condition regarding the acquisition of such trigger information in the first issuance condition, it becomes possible to carry out an effective sales promotion campaign that narrows down the target user segment. Even if the product 10 with individual information is widely distributed and the correspondence between the individual information and the distribution information is not managed, it can be effectively distributed by simply posting trigger information. It is possible to realize a campaign.

なお、第一発行条件が満たされるか否かの判断において、トリガ情報が取得されていないことにより第一発行条件が満たされないと判断された場合には、処理部140は、対応するユーザについて、第一特典に関して第一ロック状態とする。すなわち、トリガ情報が取得されると第一発行処理が行われる状態である場合に、ユーザが第一ロック状態に設定される。第一ロック状態であるときには、例えば、処理部140は、その旨及びトリガ情報の取得を試みる旨の案内を、端末装置600から出力させる。これにより、ユーザは、第一ロック状態であることと、第一発行処理を実行させるために必要な作業について容易に知ることができる。 Note that in determining whether or not the first issuance condition is satisfied, if it is determined that the first issuance condition is not satisfied because the trigger information is not acquired, the processing unit 140 performs the following for the corresponding user: The first privilege is set to the first lock state. That is, when the trigger information is acquired and the first issuing process is to be performed, the user is set to the first locked state. When in the first lock state, for example, the processing unit 140 causes the terminal device 600 to output a notification to that effect and an attempt to acquire trigger information. Thereby, the user can easily know that the first lock state exists and the work required to execute the first issuing process.

なお、第一発行条件は、これに限られない。例えば、第一発行条件とは、所定のカウント条件を満たす態様で個別情報が取得された回数に関する条件を含んでいてもよい。カウント条件を満たす態様で個別情報が取得されることとは、具体的には、例えば、特定の商品10に付された個別情報が取得されたことや、特定の地域において販売された商品10に付された個別情報が取得されたことや、特定の系列に該当する店舗で販売された商品10に付された個別情報が取得されたことなどが該当しうる。すなわち、このような第一発行条件としては、例えば、「特定の商品10に付されている個別情報を初めて読み取ったこと」や、「所定の地域において販売された商品10に付されている個別情報を10回読み取ったこと」などが該当しうる。また、第一発行条件を満たすか否かの判断は、ユーザ情報格納部111や商品情報格納部116に格納されている情報であって取得された個別情報に対応する情報に基づいて行うことができる。このような第一発行条件を用いることにより、対象となるユーザのセグメントを絞った効果的な販売促進キャンペーンを実施したり、特定の商品10についての販売促進効果を得たりすることができる。キャンペーンの内容や目的にかかわらず一様に個別情報を付した商品10を広く流通させることができるので、容易に様々なキャンペーンを実施することが可能となる。 Note that the first issuance conditions are not limited to these. For example, the first issue condition may include a condition regarding the number of times individual information is acquired in a manner that satisfies a predetermined count condition. Specifically, acquiring individual information in a manner that satisfies the count condition means, for example, that individual information attached to a specific product 10 is acquired, or that individual information attached to a specific product 10 is acquired in a manner that satisfies the count condition. This may include the fact that the attached individual information has been acquired, or that the individual information attached to the product 10 sold at a store corresponding to a specific series has been acquired. In other words, such first issuance conditions include, for example, ``the individual information attached to a specific product 10 is read for the first time,'' or ``the individual information attached to the product 10 sold in a predetermined region is read for the first time.'' This may include "reading information 10 times." Further, the determination as to whether or not the first issuance condition is satisfied may be made based on information stored in the user information storage unit 111 or the product information storage unit 116 that corresponds to the acquired individual information. can. By using such first issue conditions, it is possible to carry out an effective sales promotion campaign that narrows down the target user segment, or to obtain a sales promotion effect for a specific product 10. Since the product 10 uniformly attached with individual information can be widely distributed regardless of the content or purpose of the campaign, it becomes possible to easily carry out various campaigns.

なお、本実施の形態において、第一発行処理部161は、端末装置600に入力された第一特典に関する指示情報に基づいて、第一特典情報の発行を行うように構成されていてもよい。この場合、例えば、第一発行条件には指示情報が受け付けられることが含まれると解釈してもよい。 Note that in the present embodiment, first issue processing unit 161 may be configured to issue first benefit information based on instruction information regarding the first benefit inputted to terminal device 600. In this case, for example, it may be interpreted that the first issue condition includes that the instruction information is accepted.

第二発行処理部162は、ポイント情報格納部112に格納されているポイント情報に基づいて一のユーザについて所定の第二発行条件を満たすと判断した場合に、第二発行処理を行う。第二発行処理は、第二特典に関する権利を行使するための第二特典情報を、ユーザを識別するユーザ識別子に対応付けて発行する処理である。第二発行処理部162は、例えば、第二特典情報を、ユーザ識別子に対応付けて発行特典格納部113に記録することにより第二発行処理を行うが、これに限られない。例えば、第二発行処理部162は、ユーザの端末装置600に対して第二特典情報を送信することにより第二発行処理を行うように構成されていてもよい。 The second issuance processing unit 162 performs the second issuance process when it is determined that a predetermined second issuance condition is satisfied for one user based on the point information stored in the point information storage unit 112. The second issue process is a process of issuing second benefit information for exercising rights regarding the second benefit in association with a user identifier that identifies the user. The second issuance processing unit 162 performs the second issuance process by, for example, recording the second benefit information in the issuance benefit storage unit 113 in association with the user identifier, but is not limited thereto. For example, the second issue processing unit 162 may be configured to perform the second issue process by transmitting the second benefit information to the user's terminal device 600.

なお、第二発行処理部162による第二発行条件が満たされるか否かの判断は、所定のタイミングが到来した場合に行われるようにすればよい。所定のタイミングとは、例えば、ポイント蓄積部160によりポイント蓄積処理が行われた時や、個別情報取得部145により個別情報が取得された時や、所定の日時が到来した時や、ユーザによる要求操作があった場合などであるが、これに限られない。 Note that the second issue processing unit 162 may determine whether the second issue condition is satisfied or not when a predetermined timing has arrived. The predetermined timing is, for example, when point accumulation processing is performed by the point accumulation unit 160, when individual information is acquired by the individual information acquisition unit 145, when a predetermined date and time has arrived, or when a user requests This includes, but is not limited to, cases where there is an operation.

本実施の形態において、第二発行処理部162は、例えば、キャンペーン情報格納部118に格納されているキャンペーン情報を用いて、1以上のキャンペーンについて、当該キャンペーンの第二発行条件を満たすか否かを判断する。第二発行処理を行う場合には、第二発行処理部162は、キャンペーン情報により特定される第二特典情報を、ユーザ識別子に対応付けて発行することができる。 In the present embodiment, the second issuance processing unit 162 uses, for example, campaign information stored in the campaign information storage unit 118 to determine whether or not the second issuance condition for one or more campaigns is satisfied. to judge. When performing the second issuance process, the second issuance processing unit 162 can issue the second benefit information specified by the campaign information in association with the user identifier.

本実施の形態において、第二発行処理部162は、端末装置600に入力された第二特典に関する指示情報に基づいて、第二特典情報の発行を行うように構成されている。指示情報は、例えば、特典提示部155により出力された特典提示情報に基づいてユーザにより入力された情報である。このようにすることにより、ユーザは、所望の第二特典を選択して得ることができる。この場合、例えば、第二発行条件には指示情報が受け付けられることが含まれると解釈してもよい。また、第二発行処理部162による第二発行条件が満たされるか否かの判断は、指示情報取得部143により指示情報が取得された時に行われるようにすればよい。 In this embodiment, the second issue processing unit 162 is configured to issue the second benefit information based on the instruction information regarding the second benefit inputted to the terminal device 600. The instruction information is, for example, information input by the user based on the bonus presentation information output by the bonus presentation unit 155. By doing so, the user can select and obtain the desired second benefit. In this case, for example, it may be interpreted that the second issue condition includes that the instruction information is accepted. Further, the determination by the second issuance processing section 162 as to whether or not the second issuance condition is satisfied may be made when the instruction information acquisition section 143 acquires the instruction information.

なお、第二発行処理部162は、発行対象となるユーザに対応するユーザ情報に基づいて、第二発行処理を行うように構成されていてもよい。例えば、第二発行処理部162は、ユーザ情報に基づいて、そのユーザに関連すると考えられる第二特典についての第二発行処理を行うように構成されていてもよい。例えば、第二発行処理部162が、ユーザの購入履歴等や、ユーザのその他の属性値(例えば、年齢や所定の観点でのセグメントの別)に基づいて、複数の第二特典のうち、当該ユーザが好むと考えられる第二特典を抽出し、当該第二特典についての第二発行処理を行うようにしてもよい。 Note that the second issue processing unit 162 may be configured to perform the second issue process based on user information corresponding to the user who is the issue target. For example, the second issuance processing unit 162 may be configured to perform second issuance processing for a second benefit that is considered to be related to the user, based on the user information. For example, the second issuance processing unit 162 selects the relevant second benefit from among the plurality of second benefits based on the user's purchase history and other attribute values of the user (for example, age and segmentation from a predetermined viewpoint). A second benefit that is considered to be preferred by the user may be extracted, and a second issuance process may be performed for the second benefit.

行使処理部165は、発行特典格納部113に格納されている情報に基づいて、一のユーザに対して行使可能な権利を示す情報を、当該ユーザに出力する。行使可能な権利を示す情報は、例えば、ユーザの端末装置600に送信されて、表示部661に出力されるように構成されている。行使処理部165は、所定のタイミングが到来した場合に、情報の出力を行うように構成されている。所定のタイミングとは、例えば、ユーザによる、特典の行使を要求する操作が行われた時である。なお、これに限られず、例えば、新たに第一発行処理や第二発行処理が行われた時や、所定の日時が到来した時などに、行使処理部165による情報の出力が行われるようにしてもよい。 Based on the information stored in the issued privilege storage section 113, the exercise processing section 165 outputs information indicating rights exercisable to one user to that user. Information indicating exercisable rights is configured to be transmitted to the user's terminal device 600 and output to the display unit 661, for example. The exercise processing unit 165 is configured to output information when a predetermined timing arrives. The predetermined timing is, for example, when the user performs an operation to request the exercise of a privilege. Note that the information is not limited to this, and the exercise processing unit 165 may output the information, for example, when the first issuing process or the second issuing process is newly performed, or when a predetermined date and time has arrived. It's okay.

また、行使処理部165は、ユーザにより入力された行使指示に応じて、ユーザに発行された特典情報に対応する権利を行使する。行使指示は、例えば、行使可能な権利を示す情報の出力に応じて、ユーザが、行使する特典を指定する操作を端末装置600に対して行うことにより入力される。このように行使処理部165の処理が行われることにより、ユーザは、発行された特典について、所望のタイミングにおいてその権利を行使することができる。 Further, the exercise processing unit 165 exercises the right corresponding to the privilege information issued to the user in accordance with the exercise instruction input by the user. The exercise instruction is input, for example, by the user performing an operation on the terminal device 600 to specify the privilege to be exercised in response to the output of information indicating exercisable rights. By performing the processing of the exercise processing unit 165 in this manner, the user can exercise the right to the issued benefit at a desired timing.

第二特典設定部167は、個別情報取得部145による2以上のユーザ識別子に対応する個別情報の取得結果に基づいて、第二特典の内容を設定する。第二特典の内容を設定するとは、例えば、特典により提供される景品を決定したり、景品の数を決定したりすることをいう。例えば、個別情報の取得數や、対応して購入された商品10の総額が大きくなれば、1つの第二特典に対応する景品の数を多くしたりより高い価値を有するものとしたりするように、第二特典設定部167が設定してもよい。反対に、個別情報の取得數や、対応して購入された商品10の総額が大きくなった場合に、1つの第二特典に対応する景品の数を少なくしたり、より低い価値を有するものとしたりするように、第二特典設定部167が設定してもよい。これにより、第二特典の需要が増大するような場合において、それに応じて適切に第二特典の内容を設定することができる。 The second benefit setting unit 167 sets the content of the second benefit based on the acquisition result of the individual information corresponding to two or more user identifiers by the individual information acquisition unit 145. Setting the content of the second benefit means, for example, determining the prize provided by the benefit or determining the number of prizes. For example, if the number of pieces of individual information acquired or the total amount of the correspondingly purchased 10 products increases, the number of prizes corresponding to one second benefit will be increased or the prizes will have a higher value. , may be set by the second benefit setting section 167. On the other hand, if the number of individual information acquired or the total amount of the correspondingly purchased 10 products increases, the number of prizes corresponding to one second benefit may be reduced or the prizes may have a lower value. The second benefit setting unit 167 may set it so that. Thereby, in a case where the demand for the second benefit increases, the content of the second benefit can be appropriately set in accordance with the demand for the second benefit.

第二特典に関する権利が、景品類を提供する懸賞へ応募する権利である場合においては、第二特典の内容を設定するとは、例えば、懸賞に係る景品の数と、景品の価額との少なくとも一方を設定することを意味してもよい。懸賞に係る景品の数を設定するとは、景品が当たる確率を設定すると言ってもよい。本実施の形態において、第二特典に関する権利が景品類を提供する懸賞へ応募する権利であるとする場合には、第二特典設定部167は、当該懸賞に関係する複数のユーザからの個別情報の受け付け履歴すなわち個別情報取得部145による個別情報の取得履歴に基づいて、懸賞に係る景品類の総額が所定の設定条件を満たすように、懸賞に係る景品の数と価額との少なくとも一方を設定するように構成することができる。個別情報の取得履歴は、例えば、ユーザ情報格納部111のユーザ情報に基づいて得ることができる。例えば、取得された個別情報に対応する商品10の総額に応じて、懸賞に係る景品類の総額が商品10の総額の所定の範囲内になるように(設定条件の一例)、第二特典設定部167が懸賞に係る景品の数と価額との少なくとも一方を設定するようにしてもよい。また、設定条件には、景品の価額と商品10の単価とが所定の関係となることが含まれていてもよい。このように第二特典設定部167による設定が行われるようにすることで、一の懸賞に関する応募数が増大するような場合においても、適切に景品類の内容を設定し、適切にかつ効果的な懸賞が行われる状態を維持することができる。 If the right related to the second benefit is the right to apply for a sweepstakes that provides prizes, setting the content of the second benefit means, for example, at least one of the number of prizes related to the sweepstakes and the value of the prizes. It may also mean setting . Setting the number of prizes related to a sweepstakes can also be said to set the probability of winning a prize. In this embodiment, when the right regarding the second benefit is the right to apply for a sweepstakes that provides prizes, the second benefit setting unit 167 collects individual information from multiple users related to the sweepstakes. At least one of the number and value of prizes related to the sweepstakes is set so that the total amount of prizes related to the sweepstakes satisfies predetermined setting conditions, based on the reception history of , that is, the acquisition history of individual information by the individual information acquisition unit 145 It can be configured to: The acquisition history of individual information can be obtained based on the user information in the user information storage section 111, for example. For example, the second benefit is set so that the total amount of prizes related to the sweepstakes is within a predetermined range of the total amount of the product 10 (an example of a setting condition) according to the total amount of the product 10 corresponding to the acquired individual information. The department 167 may set at least one of the number and value of prizes related to the prize. Further, the setting conditions may include that the price of the prize and the unit price of the product 10 have a predetermined relationship. By making the settings by the second benefit setting unit 167 in this way, even when the number of applications for one sweepstakes increases, the content of the prizes can be appropriately set and the prizes can be set appropriately and effectively. It is possible to maintain a state in which a sweepstakes is held.

送信部170は、情報を、ネットワークを介して情報処理システム1を構成する他の装置に送信する。送信部170は、例えば、端末装置600や、その他の装置に対して出力される情報の送信を行う。 The transmitter 170 transmits information to other devices making up the information processing system 1 via the network. The transmitter 170 transmits information to be output to the terminal device 600 or other devices, for example.

なお、上述の格納部110や端末格納部610は、不揮発性の記録媒体が好適であるが、揮発性の記録媒体でも実現可能である。これらには、それぞれの装置において取得された情報などがそれぞれ格納されるが、情報等が記憶される過程はこれに限られない。例えば、記録媒体を介して情報等が記憶されるようになってもよく、通信回線等を介して送信された情報等が記憶されるようになってもよく、あるいは、入力デバイスを介して入力された情報等が記憶されるようになってもよい。 It should be noted that the storage unit 110 and the terminal storage unit 610 described above are preferably non-volatile recording media, but can also be implemented using volatile recording media. Although information acquired by each device is stored in these, the process by which information is stored is not limited to this. For example, information etc. may be stored via a recording medium, information etc. transmitted via a communication line etc. may be stored, or input via an input device. information etc. may be stored.

また、上述の処理部140や端末処理部640は、通常、MPUやメモリ等から実現されうる。処理部140や端末処理部640の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現してもよい。 Further, the processing unit 140 and the terminal processing unit 640 described above can usually be realized by an MPU, a memory, or the like. The processing procedures of the processing unit 140 and the terminal processing unit 640 are usually realized by software, and the software is recorded on a recording medium such as a ROM. However, it may be realized by hardware (dedicated circuit).

また、受付部130や端末受付部630により受付可能な情報の入力に用いられうる入力手段は、テンキーやキーボードやマウスやメニュー画面によるものなど、何でもよい。受付部130や端末受付部630は、テンキーやキーボード等の入力手段のデバイスドライバーや、メニュー画面の制御ソフトウェア等で実現されうる。 Further, any input means that can be used to input information that can be accepted by the reception unit 130 or the terminal reception unit 630 may be any type of input means, such as a numeric keypad, a keyboard, a mouse, or a menu screen. The reception unit 130 and the terminal reception unit 630 can be realized by a device driver for input means such as a numeric keypad or a keyboard, control software for a menu screen, or the like.

また、受信部120や端末受信部620は、通常、無線又は有線の通信手段で実現されるが、放送を受信する手段で実現されてもよい。 Further, the receiving unit 120 and the terminal receiving unit 620 are usually realized by wireless or wired communication means, but may also be realized by means for receiving broadcasts.

また、送信部170や端末送信部670は、通常、無線又は有線の通信手段で実現されるが、放送手段で実現されてもよい。 Further, the transmitter 170 and the terminal transmitter 670 are usually realized by wireless or wired communication means, but may also be realized by broadcast means.

なお、本実施の形態において、第一特典や第二特典とは異なる第三特典が用意されているキャンペーンが行われるようにしてもよい。このような場合において、上述の第一発行処理部161と同様に、第三特典に関する特典発行処理を行う第三発行処理部が設けられていればよい。この場合、例えば、第三発行処理部は、個別情報取得部145が個別情報を取得した場合において所定の第三発行条件を満たすと判断した場合に、第三特典に関する権利を行使するための第三特典情報を発行するように構成されていればよい。 Note that in this embodiment, a campaign may be conducted in which a third benefit different from the first benefit and the second benefit is prepared. In such a case, a third issue processing section that performs benefit issue processing regarding the third benefit, like the first issue processing section 161 described above, may be provided. In this case, for example, when the individual information acquisition unit 145 acquires individual information and determines that the predetermined third issuance conditions are met, the third issuance processing unit may issue a It is only necessary that the system is configured to issue three benefit information.

次に、本実施の形態に係る情報処理システム1をユーザが用いる際に行われる情報処理装置100の動作の一例について説明する。 Next, an example of the operation of the information processing apparatus 100 performed when a user uses the information processing system 1 according to the present embodiment will be described.

本実施の形態において、ユーザは、例えば、端末装置600を用いて、読取部681により取得した個別情報やトリガ情報を情報処理装置100に送信することにより、情報処理装置100により行われる特典情報の発行を受けたり、ポイントを獲得したりすることができる。また、ユーザは、端末装置600を用いて情報処理装置100に対して要求や指示を行うことなどにより、第一特典や第二特典に関する案内情報の確認や、発行された特典の行使や、第二特典に関する発行操作などを行うことができる。 In the present embodiment, the user uses the terminal device 600 to send the individual information and trigger information acquired by the reading unit 681 to the information processing device 100, thereby allowing the information processing device 100 to provide information on special benefits. You can receive tickets and earn points. In addition, the user can check the guidance information regarding the first benefit and the second benefit, exercise the issued benefit, and make a request or instruction to the information processing device 100 using the terminal device 600. 2. Issue operations related to benefits can be performed.

このように情報処理システム1が利用される場合において、情報処理装置100は、例えば以下のようにして種々の動作を行う。これらの動作は、処理部140が、各部を用いながら制御動作等を実行することにより行われる。なお、これらの動作に応じて、適宜、処理の結果等の情報を、ユーザが用いる端末装置600に出力するようにしてもよい。 When the information processing system 1 is used in this way, the information processing apparatus 100 performs various operations as described below, for example. These operations are performed by the processing section 140 executing control operations and the like using each section. Note that, depending on these operations, information such as processing results may be outputted to the terminal device 600 used by the user.

図10は、同情報処理装置100の動作の一例を示すフローチャートである。 FIG. 10 is a flowchart showing an example of the operation of the information processing apparatus 100.

(ステップS1)処理部140は、端末装置600から送信された個別情報を受信したか否かを判断する。受信したと判断した場合にはステップS3に進み、そうでない場合にはステップS2に進む。 (Step S1) The processing unit 140 determines whether or not the individual information transmitted from the terminal device 600 has been received. If it is determined that the message has been received, the process proceeds to step S3; otherwise, the process proceeds to step S2.

(ステップS2)処理部140は、ロック状態であるユーザがあるか否かを判断する。ロック状態であるユーザがあると判断した場合はステップS4に進み、そうでない場合にはステップS5に進む。 (Step S2) The processing unit 140 determines whether there is a user in a locked state. If it is determined that there is a user in a locked state, the process advances to step S4; otherwise, the process advances to step S5.

(ステップS3)処理部140は、個別情報の受信に応じて、個別情報受信後処理を行う。この処理の詳細は、後述する。その後、ステップS4に進む。 (Step S3) The processing unit 140 performs post-reception processing of the individual information in response to the reception of the individual information. Details of this processing will be described later. After that, the process advances to step S4.

(ステップS4)処理部140は、第一特典関連処理を行う。この処理の詳細は、後述する。その後、ステップS5に進む。 (Step S4) The processing unit 140 performs first benefit related processing. Details of this processing will be described later. After that, the process advances to step S5.

(ステップS5)処理部140は、端末装置600から送信されたトリガ情報を受信したか否かを判断する。受信したと判断した場合にはステップS6に進み、そうでない場合にはステップS7に進む。 (Step S5) The processing unit 140 determines whether trigger information transmitted from the terminal device 600 has been received. If it is determined that the message has been received, the process proceeds to step S6; otherwise, the process proceeds to step S7.

(ステップS6)処理部140は、トリガ情報の取得に応じて、トリガ情報蓄積処理を行う。この処理の詳細は、後述する。その後、ステップS7に進む。 (Step S6) The processing unit 140 performs trigger information accumulation processing in response to the acquisition of the trigger information. Details of this processing will be described later. After that, the process advances to step S7.

(ステップS7)処理部140は、ユーザから、キャンペーンに関する案内等に関する要求を受け付けたか否かを判断する。要求を受け付けたと判断した場合にはステップS8に進み、そうでない場合にはステップS9に進む。 (Step S7) The processing unit 140 determines whether or not a request for information regarding the campaign has been received from the user. If it is determined that the request has been accepted, the process proceeds to step S8; otherwise, the process proceeds to step S9.

(ステップS8)処理部140は、ユーザからの要求に応じて、案内処理を行う。案内処理は、例えば、情報出力部151や案内情報出力部153により、上述の通りにして行われる。その後、ステップS9に進む。 (Step S8) The processing unit 140 performs guidance processing in response to a request from the user. The guidance process is performed, for example, by the information output unit 151 and the guidance information output unit 153 as described above. After that, the process advances to step S9.

(ステップS9)処理部140は、ユーザから、第二特典に関する要求を受け付けたか否かを判断する。要求を受け付けたと判断した場合にはステップS10に進み、そうでない場合にはステップS11に進む。 (Step S9) The processing unit 140 determines whether a request regarding the second benefit has been received from the user. If it is determined that the request has been accepted, the process proceeds to step S10; otherwise, the process proceeds to step S11.

(ステップS10)処理部140は、ユーザからの要求に応じて、第二特典関連処理を行う。この処理の詳細は、後述する。その後、ステップS11に進む。 (Step S10) The processing unit 140 performs second benefit-related processing in response to a request from the user. Details of this processing will be described later. After that, the process advances to step S11.

(ステップS11)処理部140は、ユーザから、特典の行使に関する要求を受け付けたか否かを判断する。要求を受け付けたと判断した場合にはステップS12に進み、そうでない場合にはステップS13に進む。 (Step S11) The processing unit 140 determines whether a request regarding the exercise of a privilege has been received from the user. If it is determined that the request has been accepted, the process proceeds to step S12; otherwise, the process proceeds to step S13.

(ステップS12)処理部140は、ユーザからの要求に応じて、行使処理を行う。この処理の詳細は、後述する。その後、ステップS13に進む。 (Step S12) The processing unit 140 performs exercise processing in response to a request from the user. Details of this processing will be described later. After that, the process advances to step S13.

(ステップS13)処理部140は、所定のキャンペーンの第二特典についての設定タイミングであるか否かを判断する。処理部140は、例えば、所定の時刻が到来した場合に設定タイミングであると判断してもよい。また、例えば、所定のキャンペーンに関する個別情報の取得数が所定數以上になった場合に、設定タイミングであると判断してもよい。設定タイミングであると判断された場合にはステップS14に進み、そうでない場合には一連の処理を終了する。 (Step S13) The processing unit 140 determines whether it is the setting timing for the second benefit of the predetermined campaign. For example, the processing unit 140 may determine that the set timing has arrived when a predetermined time has arrived. Further, for example, when the number of acquired pieces of individual information regarding a predetermined campaign reaches a predetermined number or more, it may be determined that the setting timing has come. If it is determined that it is the set timing, the process advances to step S14, and if not, the series of processes ends.

(ステップS14)処理部140は、第二特典設定処理を行う。第二特典設定処理は、例えば、第二特典設定部167により、上述の通りにして行われる。その後、一連の処理を終了する。 (Step S14) The processing unit 140 performs a second benefit setting process. The second benefit setting process is performed, for example, by the second benefit setting unit 167 as described above. After that, the series of processing ends.

この処理は、定期的に繰り返し実行されるように構成されている。なお、各判断やそれに応じた処理の順番はこれに限られない。 This process is configured to be repeatedly executed periodically. Note that the order of each determination and the corresponding processing is not limited to this.

図11は、同情報処理装置100の個別情報受信後処理の一例を示すフローチャートである。 FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of the individual information post-reception process of the information processing apparatus 100.

(ステップS111)処理部140は、受信した個別情報が新規なもの(まだ取得されていないもの)であるか否かを判断する。判断は、上述のように新規なものであると判断した場合にはステップS112に進み、そうでない場合には個別情報受信後処理を終了し、上位の処理に戻る。 (Step S111) The processing unit 140 determines whether the received individual information is new (not yet acquired). If it is determined that the information is new as described above, the process proceeds to step S112; otherwise, the individual information post-reception process is terminated and the process returns to the upper level process.

(ステップS112)処理部140は、個別情報を取得し、ユーザ識別子に対応付けてユーザ情報格納部111等に蓄積する。 (Step S112) The processing unit 140 acquires individual information and stores it in the user information storage unit 111 or the like in association with the user identifier.

(ステップS113)処理部140は、個別情報に対応する、個別情報に対応する商品10の入手又は使用に関する状況情報を取得する。例えば、端末装置600において個別情報の取得時に取得された位置情報等が状況情報として取得される。そして、取得した状況情報を、ユーザ識別子に対応付けて、ユーザ情報格納部111等に蓄積する。 (Step S113) The processing unit 140 acquires status information regarding the acquisition or use of the product 10 corresponding to the individual information, which corresponds to the individual information. For example, position information and the like acquired at the time of acquiring individual information in the terminal device 600 are acquired as the situation information. The acquired situation information is then stored in the user information storage unit 111 or the like in association with the user identifier.

(ステップS114)処理部140は、上述のようにして、ポイント蓄積処理を行う。 (Step S114) The processing unit 140 performs point accumulation processing as described above.

(ステップS115)処理部140は、ユーザについて第二ロック状態であるか否かを判断する。第二ロック状態であると判断した場合にはステップS116に進み、そうでない場合には個別情報受信後処理を終了し、上位の処理に戻る。 (Step S115) The processing unit 140 determines whether or not the user is in the second lock state. If it is determined that it is in the second lock state, the process advances to step S116, and if not, the process after receiving the individual information is ended and the process returns to the higher level process.

(ステップS116)処理部140は、ユーザについて第二ロック状態を解除する。その後、個別情報受信後処理を終了し、上位の処理に戻る。 (Step S116) The processing unit 140 releases the second lock state for the user. Thereafter, the individual information post-reception process is ended, and the process returns to the upper level process.

図12は、同情報処理装置100の第一特典関連処理の一例を示すフローチャートである。 FIG. 12 is a flowchart showing an example of the first benefit related process of the information processing device 100.

(ステップS131)処理部140は、個別情報の取得結果に応じて、対応するキャンペーン情報を、キャンペーン情報格納部118に格納されている情報から取得する。換言すると、処理部140は、対象となるキャンペーンを特定する。 (Step S131) The processing unit 140 acquires corresponding campaign information from the information stored in the campaign information storage unit 118 according to the acquisition result of the individual information. In other words, the processing unit 140 identifies the target campaign.

(ステップS132)処理部140は、取得した情報に基づいて、第一発行条件を満たすか否かを判断する。第一発行条件を満たすと判断した場合はステップS133に進み、そうでない場合にはステップS134に進む。 (Step S132) The processing unit 140 determines whether the first issue condition is satisfied based on the acquired information. If it is determined that the first issuance condition is satisfied, the process advances to step S133; otherwise, the process advances to step S134.

(ステップS133)処理部140は、第一発行処理を行う。その後、第一特典関連処理を終了し、上位の処理に戻る。 (Step S133) The processing unit 140 performs first issuing processing. Thereafter, the first benefit related process is ended and the process returns to the higher level process.

(ステップS134)処理部140は、トリガ情報に関する条件が満たされないために第一発行条件が満たされなかったか否かを判断する。トリガ情報に関する条件を満たさないと判断された場合には、ステップS135に進み、そうではないと判断された場合には、第一特典関連処理を終了して上位の処理に戻る。 (Step S134) The processing unit 140 determines whether the first issue condition is not satisfied because the condition regarding the trigger information is not satisfied. If it is determined that the conditions regarding the trigger information are not satisfied, the process proceeds to step S135, and if it is determined that this is not the case, the first benefit related process is ended and the process returns to the higher level process.

(ステップS135)処理部140は、ユーザについて、第一ロック状態にセットする。これにより、ユーザは、トリガ情報を探して読み取る必要があることを知ることができる。 (Step S135) The processing unit 140 sets the user to the first locked state. This allows the user to know that they need to look for and read trigger information.

図13は、同情報処理装置100のトリガ情報蓄積処理の一例を示すフローチャートである。 FIG. 13 is a flowchart illustrating an example of trigger information accumulation processing of the information processing apparatus 100.

(ステップS141)処理部140は、取得したトリガ情報を、ユーザ識別子に対応付けてユーザ情報格納部111等に蓄積する。 (Step S141) The processing unit 140 stores the acquired trigger information in the user information storage unit 111 or the like in association with the user identifier.

(ステップS142)処理部140は、トリガ情報を取得したユーザが、新規のユーザであるか否かを判断する。新規であると判断した場合はステップS143に進み、そうでない場合にはステップS145に進む (Step S142) The processing unit 140 determines whether the user who acquired the trigger information is a new user. If it is determined that it is new, the process advances to step S143; otherwise, the process advances to step S145.

(ステップS143)処理部140は、当該ユーザについてのユーザ情報を取得する。例えば、ユーザによる情報の入力操作を受け付けたり、ユーザの情報が記された媒体から情報を読み取ったりすることにより、処理部140がユーザ情報を取得する。処理部140は、取得したユーザ情報を、ユーザ識別子に対応付けてユーザ情報格納部111に蓄積する。 (Step S143) The processing unit 140 acquires user information about the user. For example, the processing unit 140 acquires user information by accepting an information input operation by the user or reading information from a medium on which the user's information is written. The processing unit 140 stores the acquired user information in the user information storage unit 111 in association with the user identifier.

(ステップS144)処理部140は、ユーザについて、第二ロック状態にセットする。これにより、ユーザは、商品10を入手して、その個別情報を読み取る必要があることを知ることができる。 (Step S144) The processing unit 140 sets the user to the second locked state. This allows the user to know that it is necessary to obtain the product 10 and read its individual information.

(ステップS145)処理部140は、ユーザについて第一ロック状態であるか否かを判断する。第一ロック状態であると判断した場合にはステップS146に進み、そうでない場合には個別情報受信後処理を終了し、上位の処理に戻る。 (Step S145) The processing unit 140 determines whether or not the user is in the first locked state. If it is determined that it is in the first lock state, the process advances to step S146, and if not, the process after receiving the individual information is ended and the process returns to the higher level process.

(ステップS146)処理部140は、ユーザについて第一ロック状態を解除する。その後、個別情報受信後処理を終了し、上位の処理に戻る。 (Step S146) The processing unit 140 releases the first lock state for the user. Thereafter, the individual information post-reception process is ended, and the process returns to the upper level process.

図14は、同情報処理装置100の第二特典関連処理の一例を示すフローチャートである。 FIG. 14 is a flowchart showing an example of the second benefit related process of the information processing device 100.

(ステップS151)処理部140は、ポイント情報格納部112の情報に基づいて、対象となるユーザのポイント残高を取得する。 (Step S151) The processing unit 140 obtains the target user's point balance based on the information in the point information storage unit 112.

(ステップS152)処理部140は、キャンペーン情報格納部118の情報とポイント残高とに基づいて、関連するキャンペーン情報を取得する。 (Step S152) The processing unit 140 acquires related campaign information based on the information in the campaign information storage unit 118 and the point balance.

(ステップS153)処理部140は、取得したキャンペーン情報を用いて、特典提示情報を構成する。そして、構成した特典提示情報を、ユーザに出力する。これにより、ユーザは、指示情報を入力することができる。 (Step S153) The processing unit 140 configures benefit presentation information using the acquired campaign information. Then, the configured benefit presentation information is output to the user. This allows the user to input instruction information.

(ステップS154)処理部140は、ユーザにより入力される指示情報を取得したか否かを判断する。指示情報を取得するまで待機し、指示情報を取得したと判断した場合には、次のステップS155に進む。 (Step S154) The processing unit 140 determines whether instruction information input by the user has been obtained. The process waits until the instruction information is acquired, and if it is determined that the instruction information has been acquired, the process advances to the next step S155.

(ステップS155)処理部140は、指示情報に対応する第二特典に関する第二発行条件が満たされるか否かを判断する。第二発行条件が満たされると判断した場合にはステップS156に進み、そうではない場合には、第二特典関連処理を終了し、上位の処理に戻る。 (Step S155) The processing unit 140 determines whether the second issue condition regarding the second benefit corresponding to the instruction information is satisfied. If it is determined that the second issuance condition is satisfied, the process proceeds to step S156, and if not, the second benefit related process is ended and the process returns to the higher level process.

(ステップS156)処理部140は、指示情報に対応する第二特典について、第二発行処理を行う。 (Step S156) The processing unit 140 performs a second issuance process regarding the second benefit corresponding to the instruction information.

(ステップS157)処理部140は、第二発行処理を行うことと引替に、ユーザのポイントの残高を、所定の量だけ減算する。すなわち、処理部140は、ポイント情報格納部112に格納されている情報を更新する。その後、第二特典関連処理を終了し、上位の処理に戻る。 (Step S157) The processing unit 140 subtracts a predetermined amount from the user's point balance in exchange for performing the second issuance process. That is, the processing unit 140 updates the information stored in the point information storage unit 112. Thereafter, the second benefit related process is ended and the process returns to the higher level process.

図15は、同情報処理装置100の行使処理の一例を示すフローチャートである。 FIG. 15 is a flowchart showing an example of exercise processing of the information processing device 100.

(ステップS171)処理部140は、上述のように、発行特典格納部113に格納されている情報から、ユーザが行使可能である特典情報を検索する。 (Step S171) As described above, the processing unit 140 searches the information stored in the issued benefit storage unit 113 for benefit information that can be exercised by the user.

(ステップS172)処理部140は、行使可能な特典情報をユーザに出力する。これにより、ユーザは、行使可能な特典について確認し、行使指示を入力することができるようになる。 (Step S172) The processing unit 140 outputs exercisable benefit information to the user. This allows the user to confirm exercisable benefits and input instructions for exercising them.

(ステップS173)処理部140は、ユーザにより入力される行使指示を取得したか否かを判断する。行使指示を取得するまで待機し、行使指示を取得したと判断した場合には、次のステップS174に進む。 (Step S173) The processing unit 140 determines whether an exercise instruction input by the user has been obtained. The process waits until the exercise instruction is obtained, and if it is determined that the exercise instruction has been obtained, the process advances to the next step S174.

(ステップS174)処理部140は、行使指示により指定された特典を行使する。 (Step S174) The processing unit 140 exercises the privilege specified by the exercise instruction.

(ステップS175)処理部140は、特典の行使に伴って、発行特典格納部の情報において、当該特典に関する情報を更新する。すなわち、処理部140は、当該特典について、行使したことを記録する。その後、行使処理を終了し、上位の処理に戻る。 (Step S175) Along with the exercise of the award, the processing unit 140 updates the information regarding the award in the information in the issued award storage unit. That is, the processing unit 140 records that the privilege has been exercised. Thereafter, the exercise process is ended and the process returns to the upper level process.

本実施の形態において、ユーザの端末装置600の表示部661には、情報処理装置100を利用するためのアプリケーションの画面が表示されて、ユーザへの情報の提示や、ユーザからの情報入力の受け付けが行われる。すなわち、ユーザは、端末装置600に各種の画面を表示させながら、情報処理装置100を利用することができる。画面の遷移は、端末装置600と情報処理装置100とが適宜通信を行ったり、端末装置600の受付部により受け付けられたユーザの操作などに応じて端末装置600の処理部や処理部140が制御動作を行ったりすることにより実現される。このようなことは、例えば、情報処理装置100によって端末装置600において表示可能なウェブページを提供することにより行われうる。また、端末装置600において動作する、所定のクライアントアプリやインスタントメッセージングサービスのクライアントアプリなどの所定のアプリケーションにより取り扱い可能な情報を情報処理装置100が送受信することにより行われてもよい。以下、代表的な表示画面の具体例について説明する。 In this embodiment, the display unit 661 of the user's terminal device 600 displays an application screen for using the information processing device 100 to present information to the user and accept information input from the user. will be held. That is, the user can use the information processing device 100 while displaying various screens on the terminal device 600. Screen transitions are controlled by the processing unit of the terminal device 600 or the processing unit 140 in response to communication between the terminal device 600 and the information processing device 100 as appropriate, or user operations accepted by the reception unit of the terminal device 600. This is accomplished by performing an action. This can be done, for example, by the information processing device 100 providing a web page that can be displayed on the terminal device 600. Alternatively, the information processing device 100 may transmit and receive information that can be handled by a predetermined application such as a predetermined client application or an instant messaging service client application that operates on the terminal device 600. Specific examples of typical display screens will be described below.

図16は、同端末装置600で動作するアプリケーションのメイン画面C10の一具体例について説明する図である。 FIG. 16 is a diagram illustrating a specific example of the main screen C10 of the application running on the terminal device 600.

図16においては、ユーザの端末装置600の表示部661に、メイン画面C10が表示された状態の例が示されている。このような画面は、例えば第一情報処理装置100から送信された情報に基づいて端末装置600のウェブブラウザで表示されたウェブページの画面である。なお、画面の表示方法や画面が標示されるまでの経過はこれに限られず、適宜構成可能である。なお、ユーザは、所定のユーザ識別子等を情報処理装置100に送信して、キャンペーンに参加するためのシステムにログインした状態であるが、これに限られない。 In FIG. 16, an example is shown in which the main screen C10 is displayed on the display unit 661 of the user's terminal device 600. Such a screen is, for example, a screen of a web page displayed by the web browser of the terminal device 600 based on information transmitted from the first information processing device 100. Note that the screen display method and the process until the screen is displayed are not limited to this, and can be configured as appropriate. Note that, although the user is in a state in which the user transmits a predetermined user identifier and the like to the information processing apparatus 100 and logs into the system for participating in the campaign, the present invention is not limited thereto.

メイン画面C10は、ユーザが、情報処理装置100に個別情報等を送信したり、種々の指示や要求を行ったりする各機能を利用可能にするために用いられる画面である。メイン画面C10には、例えば、個別情報やトリガ情報等を取得するための取得用画面C20に遷移するための第一ボタンC11、ポイントの確認や第二特典との交換を行うポイント交換画面C40に遷移するための第二ボタンC13、及び特典の行使を行う行使画面C50に遷移するための第三ボタンC15などが含まれる。 The main screen C10 is a screen used to enable the user to use various functions such as sending individual information and the like to the information processing apparatus 100 and issuing various instructions and requests. The main screen C10 includes, for example, a first button C11 for transitioning to an acquisition screen C20 for acquiring individual information, trigger information, etc., and a point exchange screen C40 for confirming points and exchanging them for second benefits. It includes a second button C13 for transitioning, a third button C15 for transitioning to an exercise screen C50 for exercising benefits, and the like.

図17は、同端末装置600で動作するアプリケーションの取得用画面C20の一具体例について説明する図である。図18は、同端末装置600で動作するアプリケーションの取得後画面C30の一具体例について説明する図である。 FIG. 17 is a diagram illustrating a specific example of the application acquisition screen C20 that operates on the terminal device 600. FIG. 18 is a diagram illustrating a specific example of the post-acquisition screen C30 of the application running on the terminal device 600.

図17に示されるように、取得用画面C20では、端末装置600のカメラ機能を用いて個別情報やトリガ情報を読み取るための取得インターフェースC25が表示される。ユーザは、取得インターフェースC25の中に、個別情報やトリガ情報を表す図形等が入るように操作して撮影を行うことで、個別情報やトリガ情報を取得可能である。 As shown in FIG. 17, on the acquisition screen C20, an acquisition interface C25 for reading individual information and trigger information using the camera function of the terminal device 600 is displayed. The user can acquire individual information and trigger information by operating the acquisition interface C25 so that a graphic representing the individual information and trigger information enters the image and taking a photograph.

本実施の形態において、取得用画面C20において新規な個別情報が読み取られ、それに伴い第一発行処理が行われた場合には、図18に示されるような取得後画面C30に遷移する。取得後画面C30では、例えば、第一発行処理によりユーザが第一特典を得ることができた旨の情報や、ポイントを獲得した旨の情報などが含まれるようにすることができる。図に示される例では、例えば、ビデオゲーム等のコンテンツ内で用いられるオブジェクトとの引替に用いることができるコードが第一特典として得られたことが表示されている。また、ポイントが20ポイント加算されユーザの保有するポイントの残高は840ポイントとなっている旨が示されている。 In this embodiment, when new individual information is read on the acquisition screen C20 and the first issuance process is performed accordingly, the screen changes to a post-acquisition screen C30 as shown in FIG. 18. The post-acquisition screen C30 can include, for example, information that the user was able to obtain the first benefit through the first issue process, information that the user has acquired points, and the like. In the example shown in the figure, for example, it is displayed that a code that can be used in exchange for an object used in content such as a video game has been obtained as a first benefit. It is also shown that 20 points have been added and the balance of points held by the user is now 840 points.

図19は、同端末装置600で動作するアプリケーションのポイント交換画面C40の一具体例について説明する図である。 FIG. 19 is a diagram illustrating a specific example of the point exchange screen C40 of the application running on the terminal device 600.

ポイント交換画面C40には、特典提示情報に基づいて表示される、ユーザが交換可能な第二特典を示す情報が含まれている。ここでは、アイテムコード、ドリンク交換クーポン、特製エコバッグの三種の景品が第二特典として示されている。また、ユーザの保有するポイントの残高が情報として示されている。ポイント残高の範囲内で、アイテムコードとドリンク交換クーポンとが交換可能である。ユーザは、景品の横に表示されている交換ボタンC41を操作することにより、指示情報を情報処理装置100に送信して、その景品についての第二発行処理を実行させることができる。 The point exchange screen C40 includes information that is displayed based on the benefit presentation information and indicates a second benefit that can be exchanged by the user. Here, three types of prizes are shown as second benefits: item codes, drink exchange coupons, and special eco bags. Further, the balance of points held by the user is shown as information. Item codes and drink exchange coupons can be exchanged within the range of point balances. By operating the exchange button C41 displayed next to the prize, the user can transmit instruction information to the information processing device 100 to execute the second issuance process for the prize.

図20は、同端末装置600で動作するアプリケーションの行使画面C50の一具体例について説明する図である。 FIG. 20 is a diagram illustrating a specific example of the application exercise screen C50 running on the terminal device 600.

行使画面C50は、行使処理部165によって発行特典格納部113に格納されている情報に基づいて出力された、行使可能な権利を示す情報が含まれる。ここでは、アイテムコード2種やドリンク交換クーポンを得ることができる特典について、行使可能な権利であるとして示されている。ユーザは、景品の横に表示されている行使ボタンC51を操作することにより、行使指示を情報処理装置100に送信して、その特典情報に対応する権利を行使することができる。 The exercise screen C50 includes information indicating exercisable rights output by the exercise processing unit 165 based on information stored in the issued privilege storage unit 113. Here, the privilege of being able to obtain two types of item codes and a drink exchange coupon is shown as an exercisable right. By operating the exercise button C51 displayed next to the prize, the user can transmit an exercise instruction to the information processing device 100 and exercise the right corresponding to the benefit information.

以上説明したように、本実施の形態によれば、ユーザによる個別情報の取得に伴って、ユーザは、第一特典を獲得することができるとともに、第二特典を得るために利用することができるポイントを獲得することができる。したがって、ユーザの商品の継続購入のための意欲を促進させることができる。キャンペーンによって異なる態様の個別情報を用いる必要はなく、一の個別情報を付した商品10を媒介として、対象とするユーザが異なったり、インセンティブの内容や方式が異なるような、様々な販売促進キャンペーンを実現することができる。また、ユーザは、キャンペーンの別にかかわらずにポイントを蓄積することができるので、例えば第一特典の内容がユーザにとっては魅力的に感じないようなキャンペーンしか行われていない場合であっても、ポイントを獲得するために商品10を継続して購入する意欲をユーザに喚起させることができる。 As explained above, according to the present embodiment, as the user acquires individual information, the user can acquire the first benefit and can also use it to obtain the second benefit. You can earn points. Therefore, it is possible to increase the user's desire to continue purchasing the product. It is not necessary to use different types of individual information depending on the campaign, and it is possible to use the product 10 with one individual information as a medium to conduct various sales promotion campaigns with different target users and different incentive contents and methods. It can be realized. In addition, users can accumulate points regardless of the campaign, so even if there is only a campaign in which the content of the first benefit is not attractive to the user, points can be accumulated regardless of the campaign. It is possible to arouse the user's desire to continue purchasing the product 10 in order to obtain the product 10.

本実施の形態においては、特典の行使は、ユーザが所望するタイミングにおいて行うことができる。したがって、ユーザの、キャンペーンに参加したりポイントを獲得したりするために商品10を購入する意欲を、より大きくさせることができる。 In this embodiment, the privilege can be exercised at a timing desired by the user. Therefore, the user's motivation to purchase the product 10 in order to participate in a campaign or earn points can be further increased.

本実施の形態においては、個別情報と流通情報とが対応付けられているので、ユーザの商品の入手地等にあわせて、ユーザに提供する特典の内容を調整することができる。したがって、個々のユーザにとってより魅力的な特典を提供することができるので、ユーザの商品の継続購入のための意欲をより促進させることができる。 In this embodiment, since the individual information and the distribution information are associated with each other, it is possible to adjust the content of benefits provided to the user according to the place where the user obtained the product. Therefore, it is possible to provide benefits that are more attractive to individual users, thereby further increasing the user's desire to continue purchasing products.

本実施の形態において、トリガ情報を取得したのが新規なユーザである場合には、当該ユーザについて第二ロック状態として、商品10の個別情報を読み取る作業を行う必要があることを案内することができる。したがって、不慣れなユーザに対しても、より容易に情報処理システム1の利用を開始させることができる。この場合において、第二ロック状態では他の操作が行うことができないように制限を設けるようにしてもよい。このように制御を行うことにより、より適切に、情報処理システム1の利用を開始させることができる。 In this embodiment, if the user who has acquired the trigger information is a new user, the user may be placed in the second lock state and informed that the user needs to read the individual information of the product 10. can. Therefore, even inexperienced users can start using the information processing system 1 more easily. In this case, a restriction may be provided so that other operations cannot be performed in the second locked state. By controlling in this way, the use of the information processing system 1 can be started more appropriately.

なお、本実施の形態における処理は、ソフトウェアで実現してもよい。そして、このソフトウェアをソフトウェアダウンロード等により配布してもよい。また、このソフトウェアをCD-ROMなどの記録媒体に記録して流布してもよい。なお、本実施の形態における、情報処理装置100を実現するソフトウェアは、以下のようなプログラムである。つまり、このプログラムは、ユーザを識別するユーザ識別子と当該ユーザに付与されたポイントに関するポイント情報とが対応付けられて格納されるポイント情報格納部にアクセス可能である情報処理装置100のコンピュータで実行されるプログラムであって、情報処理装置100のコンピュータを、個々の商品に付されている個別情報をユーザ識別子に対応付けて取得する個別情報取得部と、個別情報取得部が個別情報を取得した場合において、第一特典に関する権利を行使するための特典情報を、個別情報に対応するユーザ識別子に対応付けて発行する第一発行処理部と、個別情報取得部が個別情報を取得した場合において、ユーザに付与するポイントに関するポイント情報を、個別情報に対応するユーザ識別子に対応付けてポイント情報格納部に蓄積するポイント蓄積部と、として機能させるための、プログラムである。 Note that the processing in this embodiment may be realized by software. This software may then be distributed by software download or the like. Furthermore, this software may be recorded on a recording medium such as a CD-ROM and distributed. Note that the software that implements the information processing device 100 in this embodiment is the following program. In other words, this program is executed by a computer of the information processing apparatus 100 that can access the point information storage section in which a user identifier for identifying a user and point information regarding points given to the user are stored in association with each other. In the case where the program includes a computer of the information processing device 100, an individual information acquisition unit that acquires individual information attached to each product by associating it with a user identifier, and an individual information acquisition unit that acquires the individual information. In the case where the first issuance processing unit issues the privilege information for exercising rights related to the first privilege in association with the user identifier corresponding to the individual information, and the individual information acquisition unit acquires the individual information, the user This program functions as a point storage unit that stores point information regarding points to be given to a user in a point information storage unit in association with a user identifier corresponding to individual information.

(その他) (others)

上記実施の形態において、各構成要素は専用のハードウェアにより構成されてもよく、又は、ソフトウェアにより実現可能な構成要素については、プログラムを実行することによって実現されてもよい。例えば、ハードディスクや半導体メモリ等の記録媒体に記録されたソフトウェア・プログラムをCPU等のプログラム実行部が読み出して実行することによって、各構成要素が実現されうる。その実行時に、プログラム実行部は、記憶部や記録媒体にアクセスしながらプログラムを実行してもよい。また、そのプログラムは、サーバなどからダウンロードされることによって実行されてもよく、所定の記録媒体(例えば、光ディスクや磁気ディスク、半導体メモリなど)に記録されたプログラムが読み出されることによって実行されてもよい。また、このプログラムは、プログラムプロダクトを構成するプログラムとして用いられてもよい。また、そのプログラムを実行するコンピュータは、単数であってもよく、複数であってもよい。すなわち、集中処理を行ってもよく、又は分散処理を行ってもよい。 In the embodiments described above, each component may be configured by dedicated hardware, or components that can be realized by software may be realized by executing a program. For example, each component can be realized by a program execution unit such as a CPU reading and executing a software program recorded on a recording medium such as a hard disk or a semiconductor memory. At the time of execution, the program execution section may execute the program while accessing the storage section or recording medium. Further, the program may be executed by being downloaded from a server or the like, or may be executed by reading a program recorded on a predetermined recording medium (for example, an optical disk, a magnetic disk, a semiconductor memory, etc.). good. Further, this program may be used as a program constituting a program product. Further, the number of computers that execute the program may be one or more. That is, centralized processing or distributed processing may be performed.

また、上記プログラムを実行するコンピュータは、単数であってもよく、複数であってもよい。すなわち、集中処理を行ってもよく、あるいは分散処理を行ってもよい。 Further, the number of computers that execute the above program may be one or more. That is, centralized processing or distributed processing may be performed.

また、上記実施の形態において、一の装置に存在する2以上の構成要素は、物理的に一の媒体で実現されてもよい。 Furthermore, in the embodiments described above, two or more components existing in one device may be physically realized by one medium.

また、上記実施の形態において、各処理(各機能)は、単一の装置(システム)によって集中処理されることによって実現されてもよく、あるいは、複数の装置によって分散処理されることによって実現されてもよい(この場合、分散処理を行う複数の装置により構成されるシステム全体を1つの「装置」として把握することが可能である)。 Furthermore, in the above embodiments, each process (each function) may be realized by being centrally processed by a single device (system), or by being distributed by a plurality of devices. (In this case, the entire system made up of multiple devices that perform distributed processing can be understood as one “device”).

また、上記実施の形態において、各構成要素間で行われる情報の受け渡しは、例えば、その情報の受け渡しを行う2個の構成要素が物理的に異なるものである場合には、一方の構成要素による情報の出力と、他方の構成要素による情報の受け付けとによって行われてもよく、又は、その情報の受け渡しを行う2個の構成要素が物理的に同じものである場合には、一方の構成要素に対応する処理のフェーズから、他方の構成要素に対応する処理のフェーズに移ることによって行われてもよい。 In addition, in the above embodiment, the information exchange performed between each component is performed by one component, for example, when the two components that exchange the information are physically different. This may be done by outputting information and receiving the information by the other component, or by one component if the two components passing the information are physically the same. This may be performed by moving from a phase of processing corresponding to the component to a phase of processing corresponding to the other component.

また、上記実施の形態において、各構成要素が実行する処理に関係する情報、例えば、各構成要素が受け付けたり、取得したり、選択したり、生成したり、送信したり、受信したりした情報や、各構成要素が処理で用いる閾値や数式、アドレス等の情報等は、上記説明で明記していなくても、図示しない記録媒体において、一時的に、又は長期にわたって保持されていてもよい。また、その図示しない記録媒体への情報の蓄積を、各構成要素、又は、図示しない蓄積部が行ってもよい。また、その図示しない記録媒体からの情報の読み出しを、各構成要素、又は、図示しない読み出し部が行ってもよい。 In the above embodiments, information related to processing executed by each component, for example, information accepted, acquired, selected, generated, transmitted, or received by each component. Information such as threshold values, formulas, addresses, etc. used by each component in processing may be stored temporarily or for a long period in a recording medium (not shown), even if not specified in the above description. Further, the information may be stored in the recording medium (not shown) by each component or by a storage unit (not shown). Further, each component or a reading unit (not shown) may read information from the recording medium (not shown).

また、上記実施の形態において、各構成要素等で用いられる情報、例えば、各構成要素が処理で用いる閾値やアドレス、各種の設定値等の情報がユーザによって変更されてもよい場合には、上記説明で明記していなくても、ユーザが適宜、それらの情報を変更できるようにしてもよく、又は、そうでなくてもよい。それらの情報をユーザが変更可能な場合には、その変更は、例えば、ユーザからの変更指示を受け付ける図示しない受付部と、その変更指示に応じて情報を変更する図示しない変更部とによって実現されてもよい。その図示しない受付部による変更指示の受け付けは、例えば、入力デバイスからの受け付けでもよく、通信回線を介して送信された情報の受信でもよく、所定の記録媒体から読み出された情報の受け付けでもよい。 In addition, in the above embodiment, if the information used in each component, such as threshold values, addresses, various setting values, etc. used in processing by each component may be changed by the user, the above Even if it is not specified in the description, the user may or may not be able to change the information as appropriate. If the information can be changed by the user, the change is realized by, for example, a reception unit (not shown) that receives change instructions from the user, and a change unit (not shown) that changes the information in accordance with the change instruction. It's okay. The acceptance of the change instruction by the reception unit (not shown) may be, for example, acceptance from an input device, information transmitted via a communication line, or information read from a predetermined recording medium. .

本発明は、以上の実施の形態やその変形例の構成に限定されることなく、種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものである。 The present invention is not limited to the configurations of the above-described embodiments or modifications thereof, and various modifications can be made, and these are also included within the scope of the present invention.

上述の実施の形態やその変形例の構成そのものに限られず、上述の実施の形態等のそれぞれの構成要素について、適宜、他の実施の形態等の構成要素と置換したり組み合わせたりしてもよい。また、上述の実施の形態等のうち、一部の構成要素や機能が省略されていてもよい。 The configurations of the above-described embodiments and their modifications are not limited to the configurations themselves, and each component of the above-described embodiments may be replaced or combined with components of other embodiments, etc., as appropriate. . Moreover, some components and functions may be omitted from the above-described embodiments.

なお、商品には、ユーザに対するサービスや、電子コンテンツ(例えば、音楽や画像、書籍等を鑑賞等することができるようにする情報などであるが、これに限られない)や、金銭的価値を有するポイントなどを示すデータなどの無体物も含まれてもよい。この場合、ユーザが行う商品の取引に付随して個別情報がユーザに対して送信されたり、商品の取引が行われることに応じて取引を行ったユーザのユーザ識別子に対応付けて個別情報が情報処理装置に送信されたりするようにすることで、上述の実施の形態と同様に、情報処理装置を用いたキャンペーンに関する処理を行うことができるようになる。 Note that products include services for users, electronic content (for example, information that allows users to enjoy music, images, books, etc., but are not limited to this), and products with monetary value. Intangible objects such as data indicating points held may also be included. In this case, individual information may be sent to the user in conjunction with the product transaction performed by the user, or individual information may be sent to the user in association with the user identifier of the user who made the transaction in response to the product transaction. By transmitting the information to the processing device, it becomes possible to perform processing related to a campaign using the information processing device, similarly to the above-described embodiment.

以上のように、本発明にかかる情報処理装置は、ユーザに特典を提供することができるとともに、ユーザの商品の継続購入のための意欲を促進させることができるという効果を有し、情報処理装置等として有用である。 As described above, the information processing device according to the present invention has the effect of being able to provide benefits to the user and promoting the user's desire to continue purchasing products, and the information processing device It is useful as such.

1 情報処理システム
10 商品
15 個別情報表示部
100 情報処理装置
110 格納部
111 ユーザ情報格納部
112 ポイント情報格納部
113 発行特典格納部
115 個別情報格納部
116 トリガ情報格納部
117 商品情報格納部
118 流通情報格納部
119 キャンペーン情報格納部
120 受信部
130 受付部
140 処理部
141 ユーザ情報取得部
143 指示情報取得部
145 個別情報取得部
146 トリガ情報取得部
147 状況情報取得部
148 流通情報取得部
151 情報出力部
153 案内情報出力部
155 特典提示部
160 ポイント蓄積部
161 第一発行処理部
162 第二発行処理部
165 行使処理部
167 第二特典設定部
170 送信部
600 端末装置
661 表示部
680 センサ部
681 読取部
683 位置情報取得部
700 自動販売機
709 トリガ情報表示部
1 Information processing system 10 Product 15 Individual information display unit 100 Information processing device 110 Storage unit 111 User information storage unit 112 Point information storage unit 113 Issued benefit storage unit 115 Individual information storage unit 116 Trigger information storage unit 117 Product information storage unit 118 Distribution Information storage unit 119 Campaign information storage unit 120 Receiving unit 130 Reception unit 140 Processing unit 141 User information acquisition unit 143 Instruction information acquisition unit 145 Individual information acquisition unit 146 Trigger information acquisition unit 147 Status information acquisition unit 148 Distribution information acquisition unit 151 Information output Section 153 Guide information output section 155 Benefit presentation section 160 Point accumulation section 161 First issue processing section 162 Second issue processing section 165 Exercise processing section 167 Second benefit setting section 170 Transmission section 600 Terminal device 661 Display section 680 Sensor section 681 Reading Section 683 Location information acquisition section 700 Vending machine 709 Trigger information display section

Claims (17)

ユーザを識別するユーザ識別子と当該ユーザに付与されたポイントに関するポイント情報とが対応付けられて格納されるポイント情報格納部と、
個々の商品に付されている個別情報をユーザ識別子に対応付けて取得する個別情報取得部と、
前記個別情報取得部が前記個別情報を取得した場合において、第一特典に関する権利を行使するための特典情報を、前記個別情報に対応するユーザ識別子に対応付けて発行する第一発行処理部と、
前記個別情報取得部が前記個別情報を取得した場合において、ユーザに付与するポイントに関するポイント情報を、前記個別情報に対応するユーザ識別子に対応付けて前記ポイント情報格納部に蓄積するポイント蓄積部とを備える、情報処理装置。
a point information storage unit in which a user identifier for identifying a user and point information regarding points given to the user are stored in association with each other;
an individual information acquisition unit that acquires individual information attached to each product in association with a user identifier;
a first issuance processing unit that, when the individual information acquisition unit acquires the individual information, issues benefit information for exercising rights regarding the first benefit in association with a user identifier corresponding to the individual information;
When the individual information acquisition unit acquires the individual information, a point accumulation unit stores point information regarding points to be given to a user in the point information storage unit in association with a user identifier corresponding to the individual information. an information processing device.
前記ポイント情報格納部に格納されているポイント情報に基づいて一のユーザについて所定の第二発行条件を満たすと判断した場合に、第二特典に関する権利を行使するための特典情報を、当該ユーザを識別するユーザ識別子に対応付けて発行する第二発行処理部を備える、請求項1に記載の情報処理装置。 When it is determined that a user satisfies the predetermined second issuance conditions based on the point information stored in the point information storage unit, the privilege information for exercising the right regarding the second privilege is sent to the user. The information processing apparatus according to claim 1, further comprising a second issuing processing unit that issues an issue in association with a user identifier to be identified. ユーザを識別するユーザ識別子と当該ユーザに関するユーザ情報とが対応付けられて格納されるユーザ情報格納部を備え、
前記第二発行処理部は、発行対象となるユーザに対応するユーザ情報に基づいて、前記第二特典に関する権利を行使するための特典情報の発行を行う、請求項2に記載の情報処理装置。
comprising a user information storage unit in which a user identifier for identifying a user and user information regarding the user are stored in association with each other;
The information processing device according to claim 2, wherein the second issue processing unit issues award information for exercising rights regarding the second award based on user information corresponding to a user to whom the issue is issued.
ユーザにより入力された前記第二特典に関する指示情報を取得する指示情報取得部を備え、
前記第二発行処理部は、前記指示情報に基づいて、前記第二特典に関する権利を行使するための特典情報の発行を行う、請求項2又は3に記載の情報処理装置。
comprising an instruction information acquisition unit that acquires instruction information regarding the second benefit input by the user,
The information processing device according to claim 2 or 3, wherein the second issue processing unit issues benefit information for exercising rights regarding the second benefit based on the instruction information.
一のユーザに対して、前記ポイント情報格納部に格納されている当該ユーザに対応するポイント情報を用いて前記第二特典に関する特典提示情報を出力する特典提示部を備える、請求項2から4のいずれかに記載の情報処理装置。 Claims 2 to 4, further comprising a benefit presentation section that outputs benefit presentation information regarding the second benefit to one user using point information corresponding to the user stored in the point information storage section. The information processing device according to any one of the above. 前記個別情報取得部による2以上のユーザ識別子に対応する前記個別情報の取得結果に基づいて、前記第二特典の内容を設定する第二特典設定部を備える、請求項2から5のいずれかに記載の情報処理装置。 Any one of claims 2 to 5, further comprising a second benefit setting section that sets the content of the second benefit based on the acquisition result of the individual information corresponding to two or more user identifiers by the individual information acquisition section. The information processing device described. 前記第二特典に関する権利は景品類を提供する懸賞へ応募する権利であり、
前記第二特典設定部は、前記個別情報の受け付け履歴に基づいて、前記懸賞に係る前記景品類の総額が所定の設定条件を満たすように、前記懸賞に係る景品の数と価額との少なくとも一方を設定する、請求項6に記載の情報処理装置。
The right related to the second benefit is the right to apply for a sweepstakes that provides prizes,
The second benefit setting unit sets at least one of the number and value of prizes related to the sweepstakes, based on the reception history of the individual information, so that the total amount of the prizes related to the sweepstakes satisfies predetermined setting conditions. The information processing device according to claim 6, wherein the information processing device sets:
ユーザに発行された特典情報であって当該ユーザからの指示に基づいて行使可能な権利に関する特典情報が当該ユーザを識別するユーザ識別子に対応付けて格納される発行特典格納部と、
前記発行特典格納部に格納されている情報に基づいて、一のユーザに対して行使可能な権利を示す情報を出力すると共に、当該ユーザにより入力された行使指示に応じて当該ユーザに発行された特典情報に対応する権利を行使する行使処理部とを備える、請求項1から7のいずれかに記載の情報処理装置。
an issued benefit storage unit in which benefit information issued to a user and related to rights exercisable based on instructions from the user is stored in association with a user identifier that identifies the user;
Based on the information stored in the issued privilege storage section, information indicating the rights exercisable to one user is output, and the rights issued to the user in accordance with the exercise instruction input by the user are output. The information processing device according to any one of claims 1 to 7, further comprising an exercise processing unit that exercises a right corresponding to privilege information.
ユーザを識別するユーザ識別子と当該ユーザに関するユーザ情報とが対応付けられて格納されるユーザ情報格納部と、
前記ユーザ情報に基づいて、特典に関する案内情報を当該ユーザが用いる端末装置に対して出力する案内情報出力部とを備える、請求項1から8のいずれかに記載の情報処理装置。
a user information storage unit in which a user identifier for identifying a user and user information regarding the user are stored in association with each other;
The information processing device according to any one of claims 1 to 8, further comprising a guide information output unit that outputs guide information regarding benefits to a terminal device used by the user based on the user information.
前記個別情報取得部が取得した前記個別情報に対応する商品の流通に関する流通情報を取得する流通情報取得部と、
前記個別情報に対応する前記流通情報を用いて、当該個別情報に対応するユーザに対して情報を出力する情報出力部とを備える、請求項1から9のいずれかに記載の情報処理装置。
a distribution information acquisition unit that acquires distribution information regarding distribution of the product corresponding to the individual information acquired by the individual information acquisition unit;
10. The information processing apparatus according to claim 1, further comprising: an information output unit that outputs information to a user corresponding to the individual information using the distribution information corresponding to the individual information.
前記個別情報取得部が取得した前記個別情報に対応する、当該個別情報に対応する商品の入手又は使用に関する状況情報を取得する状況情報取得部と、
前記個別情報に対応する前記状況情報を用いて、前記個別情報に対応するユーザに対して情報を出力する情報出力部とを備える、請求項1から10のいずれかに記載の情報処理装置。
a status information acquisition unit that acquires status information related to the acquisition or use of a product corresponding to the individual information acquired by the individual information acquisition unit;
11. The information processing apparatus according to claim 1, further comprising: an information output unit that outputs information to a user corresponding to the individual information using the situation information corresponding to the individual information.
前記第一発行処理部は、前記個別情報取得部が前記個別情報を取得した場合において所定の第一発行条件を満たすと判断した場合に、第一特典に関する権利を行使するための特典情報を発行する、請求項1から11のいずれかに記載の情報処理装置。 The first issuance processing unit issues benefit information for exercising rights regarding the first benefit when the individual information acquisition unit determines that predetermined first issuance conditions are met when the individual information acquisition unit has acquired the individual information. The information processing device according to any one of claims 1 to 11. 前記個別情報取得部が前記個別情報を取得した場合において前記第一発行処理部が所定の第一発行条件を満たすと判断した場合には、前記第一発行処理部が第一特典に関する権利を行使するための特典情報を発行すると共に前記ポイント蓄積部が前記ポイント情報の蓄積を行うように構成されており、
前記個別情報取得部が前記個別情報を取得した場合において前記第一発行処理部が所定の第一発行条件を満たさないと判断した場合には、前記第一発行処理部が特典情報の発行を行わず、前記ポイント蓄積部が前記ポイント情報の蓄積を行うように構成されている、請求項12に記載の情報処理装置。
When the individual information acquisition unit acquires the individual information and the first issuance processing unit determines that the predetermined first issuance conditions are satisfied, the first issuance processing unit exercises the right regarding the first benefit. The point accumulating section is configured to issue benefit information for the purpose of accumulating the point information, and
When the individual information acquisition unit acquires the individual information and the first issuance processing unit determines that the predetermined first issuance condition is not satisfied, the first issuance processing unit issues the benefit information. 13. The information processing apparatus according to claim 12, wherein the point accumulation section is configured to accumulate the point information.
所定のトリガ情報をユーザ識別子に対応付けて取得するトリガ情報取得部を備え、
前記第一発行条件は、当該個別情報に対応するユーザ識別子に対応する前記トリガ情報が取得されていることを含む、請求項12又は13に記載の情報処理装置。
comprising a trigger information acquisition unit that acquires predetermined trigger information in association with a user identifier;
14. The information processing apparatus according to claim 12, wherein the first issue condition includes that the trigger information corresponding to a user identifier corresponding to the individual information has been acquired.
前記第一発行条件は、所定のカウント条件を満たす態様で前記個別情報が取得された回数に関する条件を含む、請求項12から14のいずれかに記載の情報処理装置。 15. The information processing apparatus according to claim 12, wherein the first issue condition includes a condition regarding the number of times the individual information is acquired in a manner that satisfies a predetermined count condition. ユーザを識別するユーザ識別子と当該ユーザに付与されたポイントに関するポイント情報とが対応付けられて格納されるポイント情報格納部と、個別情報取得部と、第一発行処理部と、ポイント蓄積部とを用いて行われる情報処理方法であって、
前記個別情報取得部が、個々の商品に付されている個別情報をユーザ識別子に対応付けて取得する個別情報取得ステップと、
前記第一発行処理部が、前記個別情報取得ステップで前記個別情報を取得した場合において、第一特典に関する権利を行使するための特典情報を、前記個別情報に対応するユーザ識別子に対応付けて発行する第一発行処理ステップと、
前記ポイント蓄積部が、前記個別情報取得ステップで前記個別情報を取得した場合において、ユーザに付与するポイントに関するポイント情報を、前記個別情報に対応するユーザ識別子に対応付けて前記ポイント情報格納部に蓄積するポイント蓄積ステップとを備える、情報処理方法。
A point information storage section in which a user identifier for identifying a user and point information regarding points given to the user are stored in association with each other, an individual information acquisition section, a first issuance processing section, and a point accumulation section. An information processing method carried out using
an individual information acquisition step in which the individual information acquisition unit acquires individual information attached to each product in association with a user identifier;
When the first issue processing unit acquires the individual information in the individual information acquisition step, issue benefit information for exercising rights regarding the first benefit in association with a user identifier corresponding to the individual information. a first issuance processing step;
When the point accumulation unit acquires the individual information in the individual information acquisition step, the point information regarding points to be given to the user is stored in the point information storage unit in association with the user identifier corresponding to the individual information. and a point accumulation step.
ユーザを識別するユーザ識別子と当該ユーザに付与されたポイントに関するポイント情報とが対応付けられて格納されるポイント情報格納部にアクセス可能なコンピュータを、
個々の商品に付されている個別情報をユーザ識別子に対応付けて取得する個別情報取得部と、
前記個別情報取得部が前記個別情報を取得した場合において、第一特典に関する権利を行使するための特典情報を、前記個別情報に対応するユーザ識別子に対応付けて発行する第一発行処理部と、
前記個別情報取得部が前記個別情報を取得した場合において、ユーザに付与するポイントに関するポイント情報を、前記個別情報に対応するユーザ識別子に対応付けて前記ポイント情報格納部に蓄積するポイント蓄積部と、として機能させるための、プログラム。
A computer capable of accessing a point information storage unit in which a user identifier for identifying a user and point information regarding points given to the user are stored in association with each other,
an individual information acquisition unit that acquires individual information attached to each product in association with a user identifier;
a first issuance processing unit that, when the individual information acquisition unit acquires the individual information, issues benefit information for exercising rights regarding the first benefit in association with a user identifier corresponding to the individual information;
When the individual information acquisition unit acquires the individual information, a point accumulation unit stores point information regarding points to be given to a user in the point information storage unit in association with a user identifier corresponding to the individual information; A program to function as
JP2022029346A 2022-02-28 2022-02-28 Information processing device, information processing method and program Active JP7201854B1 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022029346A JP7201854B1 (en) 2022-02-28 2022-02-28 Information processing device, information processing method and program
PCT/JP2022/046826 WO2023162427A1 (en) 2022-02-28 2022-12-20 Information processing device, information processing method, and recording medium
JP2022205950A JP2023126132A (en) 2022-02-28 2022-12-22 Information processing device, information processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022029346A JP7201854B1 (en) 2022-02-28 2022-02-28 Information processing device, information processing method and program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022205950A Division JP2023126132A (en) 2022-02-28 2022-12-22 Information processing device, information processing method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7201854B1 JP7201854B1 (en) 2023-01-10
JP2023125324A true JP2023125324A (en) 2023-09-07

Family

ID=84817442

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022029346A Active JP7201854B1 (en) 2022-02-28 2022-02-28 Information processing device, information processing method and program
JP2022205950A Pending JP2023126132A (en) 2022-02-28 2022-12-22 Information processing device, information processing method, and program

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022205950A Pending JP2023126132A (en) 2022-02-28 2022-12-22 Information processing device, information processing method, and program

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JP7201854B1 (en)
WO (1) WO2023162427A1 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7369883B1 (en) * 2023-03-29 2023-10-26 サントリーホールディングス株式会社 Information processing device, information processing system, information processing method and program

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003085625A (en) * 2001-09-11 2003-03-20 Nippon Conlux Co Ltd Information gathering system and method for automatic vending machine
JP2011103104A (en) * 2009-11-12 2011-05-26 Index:Kk Point management system
JP2012256128A (en) * 2011-06-07 2012-12-27 Kddi Corp Automatic application server and method
JP2017097626A (en) * 2015-11-24 2017-06-01 株式会社日本マシンサービス Promotion system
JP2019016203A (en) * 2017-07-07 2019-01-31 株式会社コナミアミューズメント Privilege control system and computer program used therefor
JP2020086602A (en) * 2018-11-16 2020-06-04 アララ株式会社 Information processing system, information processing method, and program

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101131758A (en) * 2006-08-25 2008-02-27 黄新山 Merchandise sales promotion managing system using two-dimensional code and use method thereof

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003085625A (en) * 2001-09-11 2003-03-20 Nippon Conlux Co Ltd Information gathering system and method for automatic vending machine
JP2011103104A (en) * 2009-11-12 2011-05-26 Index:Kk Point management system
JP2012256128A (en) * 2011-06-07 2012-12-27 Kddi Corp Automatic application server and method
JP2017097626A (en) * 2015-11-24 2017-06-01 株式会社日本マシンサービス Promotion system
JP2019016203A (en) * 2017-07-07 2019-01-31 株式会社コナミアミューズメント Privilege control system and computer program used therefor
JP2020086602A (en) * 2018-11-16 2020-06-04 アララ株式会社 Information processing system, information processing method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP7201854B1 (en) 2023-01-10
WO2023162427A1 (en) 2023-08-31
JP2023126132A (en) 2023-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11587116B2 (en) Predictive recommendation system
JP7360659B2 (en) Crowdfunding system, processing method and computer program
US20130080218A1 (en) Customized content delivery system
US20080306790A1 (en) Method and apparatus for generating and transmitting an order initiation offer to a wireless communications device
JP5894226B2 (en) Sales promotion system
US20080255941A1 (en) Method and system for generating, selecting, and running executables in a business system utilizing a combination of user defined rules and artificial intelligence
JP2005115843A (en) Terminal, server, method and system for providing services
US20160292710A1 (en) Mobile device inducements for causing consumer interactions with kiosks, such as product sample kiosks
US20150112804A1 (en) Method for presenting sales information and system for presenting the same
JP2023054266A (en) System for making effective use of purchase information, method for making effective use of purchase information, and program
WO2023162427A1 (en) Information processing device, information processing method, and recording medium
JP2018156388A (en) Purchase information utilizing system, purchase information utilizing method, and program
US9633361B2 (en) Commercial transaction management device, commercial transaction management method, commercial transaction management program, and computer-readable recording medium for recording same program
JP2023088783A (en) Information providing device, information providing method, and program
JP6704424B2 (en) Vending machine, system and method for optimizing display of coupon/advertising information
CN107004201A (en) System and method for providing the social media platform with loyalty systems
JP2009271807A (en) Server system and data processing method
JP2010165198A (en) System, method and device for providing coupon information
US20150379565A1 (en) System and method for determining a time for transmitting an electronic reward to a user computing device
JP2022067348A (en) Information processing system, vending machine, information processor, information processing method, vending machine control method, and program
KR20160144618A (en) System providing event service of store through mobile games
JP2006189941A (en) System, method, and program for utilizing coupon
KR20050092068A (en) Method and apparatus for discounting the sale price
WO2023234002A1 (en) Information processing device, method, and program
JP7282226B1 (en) Service providing device, service providing method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220302

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7201854

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150