JP2023123515A - ウルソール酸モルホリン塩及びジエタノールアミン塩 - Google Patents

ウルソール酸モルホリン塩及びジエタノールアミン塩 Download PDF

Info

Publication number
JP2023123515A
JP2023123515A JP2023093517A JP2023093517A JP2023123515A JP 2023123515 A JP2023123515 A JP 2023123515A JP 2023093517 A JP2023093517 A JP 2023093517A JP 2023093517 A JP2023093517 A JP 2023093517A JP 2023123515 A JP2023123515 A JP 2023123515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treating
reducing
promoting
ursolic acid
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023093517A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェイ. タリー,ジョン
J Talley John
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Emmyon Inc
Original Assignee
Emmyon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Emmyon Inc filed Critical Emmyon Inc
Publication of JP2023123515A publication Critical patent/JP2023123515A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J63/00Steroids in which the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton has been modified by expansion of only one ring by one or two atoms
    • C07J63/008Expansion of ring D by one atom, e.g. D homo steroids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C62/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of rings other than six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C62/30Unsaturated compounds
    • C07C62/32Unsaturated compounds containing hydroxy or O-metal groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/03Organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/192Carboxylic acids, e.g. valproic acid having aromatic groups, e.g. sulindac, 2-aryl-propionic acids, ethacrynic acid 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • A23V2200/30Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/52Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing five condensed rings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

【課題】ウルソール酸それ自体及び他のウルソール酸塩と比較して、骨格筋への影響を含む優れた特性を示す、疾患の治療に用いる、ウルソール酸塩、及び該ウルソール酸塩を含む組成物を提供する。【解決手段】ウルソール酸ジエタノールアミン塩及びウルソール酸モルホリン塩から選択されるウルソール酸塩、及び該ウルソール酸塩と更なる薬剤を含む組成物を提供する。【選択図】図3

Description

関連出願の相互参照
本出願は、米国仮出願番号62/558,004号明細書(2017年9月13日出願)及び米国特許出願公開第62/649,938号明細書(2018年3月29日出願)の利益を主張する。先行出願のそれぞれの全内容は、参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、新規なウルソール酸ジエタノールアミン塩及びモルホリン塩を提供し、これらは、優れた有効性及び特性を示す。その塩を含む組成物、及びその塩を使用する方法も提供される。
ウルソール酸は、五環式のトリテルペン酸である。ウルソール酸の生物学的効果の範囲は、国際公開第2011/146768号及び国際公開第2012/170546号で議論されている。分子レベルにおいて、ほかにもある効果の中で、ウルソール酸は、STAT3活性化経路を阻害し、グルココルチコイド受容体を介してマトリックスメタロプロテイナーゼ-9の発現を減少させ、プロテインチロシンホスファターゼを阻害し、インスリン模倣薬として作用し、PPARを活性化し、NF-kB転写因子を阻害し、ホルモン感受性リパーゼを転位させて脂肪分解を刺激し、そして、肝ポリオール経路を阻害する。
簡潔に述べると、本発明は、新規なジエタノールアミン塩及びモルホリン塩、並びに関連する組成物及び方法を提供する。その塩は、ウルソール酸それ自体及び他のウルソール酸塩と比較して、骨格筋への影響を含む優れた特性を示す。
現在公開されているウルソール酸塩(すなわち、その塩を含む組成物)、及びその塩を使用する方法についての特定の実施形態は、いくつかの特徴を有し、その特徴の1つだけが、それらの望ましい属性に関与するわけではない。後述の特許請求の範囲によって定義されているウルソール酸塩(すなわち、その塩を含む組成物)及び塩を使用する方法についての範囲を限定することなく、それらのより顕著な特徴を簡単に説明する。この議論を検討した後に、特に「発明の詳細な説明」の表題が付けられた本明細書の欄を読んだ後に、本明細書において開示された様々な実施形態の特徴が現在の最新技術に対してどのように多くの利点が提供されているかを理解するであろう。例えば、本発明の実施形態は、例えば、天然ウルソール酸及び他のウルソール酸塩と比較して予想外に優れた特性を提供し、この特性は、たとえば、骨格筋肥大の刺激の有効性、除脂肪筋肉量の増加、脂肪量の減少、骨格筋線維の大きさの増加、脂肪細胞の大きさの減少、肥満及び/又は血糖値の低下
、耐糖能の改善などを含む。
第1の観点では、本発明は、ウルソール酸ジエタノールアミン塩及びウルソール酸モルホリン塩から選択されるウルソール酸塩を提供する。
第2の観点では、本発明は、ウルソール酸ジエタノールアミン塩及びウルソール酸モルホリン塩から選択されるウルソール酸塩と、さらなる薬剤とを含む組成物を提供する。
第3の観点では、本発明は、以下のための方法を提供する:
対象において、
(i)骨格筋量を増加させること;
(ii)骨格筋萎縮を治療すること;
(iii)サルコペニアを治療すること;
(iv)悪液質を治療すること;
(v)強度を増加させること;
(vi)虚弱を治療すること;
(vii)運動能力を向上させること;
(viii)疲労を治療すること;
(ix)筋肉の成長を促進させること;
(x)正常な筋肉機能を促進させること;
(xi)筋肉機能を改善させること;
(xii)筋肉の健康を促進させること;
(xiii)筋肉の健康的なエイジングを促進させること;
(xiv)エネルギー消費を増加させること;
(xv)骨格筋の脂肪に対する比率を増加させること;
(xvi)脂肪を減少させること;
(xvii)肥満を治療すること;
(xviii)糖尿病を治療すること;
(xix)血糖値を下げること;
(xx)前糖尿病を治療すること;
(xxi)メタボリックシンドロームを治療すること;
(xxii)インスリン抵抗性の治療すること;
(xxiii)血漿コレステロールを減少させること;
(xxiv)高コレステロール血症を治療すること;
(xxv)血漿トリグリセリドを減少させること;
(xxvi)高トリグリセリド血症を治療すること;
(xxvii)健康な代謝を促進させること;
(xxviii)代謝の健康を促進させること;
(xxix)高血圧を治療すること;
(xxx)アテローム性動脈硬化を治療すること;
(xxxi)心筋虚血を治療すること;
(xxxii)心筋梗塞を治療すること;
(xxxiii)心筋症を治療すること;
(xxxiv)心不整脈を治療すること;
(xxxv)非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)を治療すること;
(xxxvi)肝線維症を治療すること;
(xxxvii)肝障害を治療すること;
(xxxviii)肺損傷を治療すること;
(xxxix)胃潰瘍を治療すること;
(xl)腎症を治療すること;
(xli)骨形成を促進させること;
(xlii)正常な骨構造を促進させること;
(xliii)骨の健康を促進させること;
(xliv)骨粗鬆症を治療すること;
(xlv)脳虚血を治療すること;
(xlvi)脳出血を治療すること;
(xlvii)脳卒中を治療すること;
(xlviii)外傷性脳損傷を治療すること;
(xlix)認知症を治療すること;
(l)アルツハイマー病を治療すること;
(li)記憶喪失を治療すること;
(lii)認知機能障害を治療すること;
(liii)正常な認知機能を促進させること;
(liv)不安神経症を治療すること;
(lv)うつ病を治療すること;
(lvi)炎症を軽減させること;
(lvii)関節炎を治療すること;
(lviii)皮膚潰瘍を治療すること;
(lix)皮膚の傷を治療すること;
(lx)創傷治癒を促進させること;
(lxi)皮膚の乾燥を治療すること;
(lxii)肌荒れを治療すること;
(lxiii)皮膚の瘢痕を治療すること;
(lxiv)皮膚のしわを治療すること;
(lxv)老化の望ましくない影響を減少させること;
(lxvi)がんを治療すること;
(lxvii)腫瘍の成長を抑えること;
(lxviii)腫瘍転移を治療すること;
(lxix)腫瘍血管新生を治療すること;
(lxx)腫瘍細胞アポトーシスを増加させること;
(lxxi)タンパク質酸化を減少させること;
(lxxii)脂質酸化を減少させること;
(lxxiii)DNA酸化を減少させること;
(lxxiv)RNA酸化を減少させること;
(lxxv)細胞分子の酸化を減少させること;
(lxxvi)DNA損傷を減少させること;
(lxxvii)細菌感染を治療すること;
(lxxviii)細菌の増殖を減少させること;
(lxxix)真菌感染症を治療すること;
(lxxx)真菌の成長を減少させること;
(lxxxi)ウイルス感染を治療すること;
(lxxxii)原虫感染症を治療すること;
(lxxxiii)線虫感染を治療すること;又は、
(lxxxiv)転写因子4(ATF4)の活性化によって媒介される病態、病状、又は疾病障害を治療すること;
その方法は、ウルソール酸ジエタノールアミン塩及びウルソール酸モルホリン塩から選択されるウルソール酸塩、又はウルソール酸塩を含む組成物を、その対象に対して投与することを含む。
本発明のこれらの特徴及び利点及びその他の特徴及び利点は、添付の特許請求の範囲及び添付の図面と併せて、本発明の様々な観点についての以下の詳細な説明から明らかとなるであろう。
本発明は、後述のように、以下の図面と併せて説明される。
図1A及び1Bは、それぞれ、標準飼料(対照)又は0.059%ウルソール酸-モルホリン塩を添加した標準飼料のいずれかを7週間自由に摂取した後における、対照マウス及び試験マウスの大腿四頭筋骨格筋線維の顕微鏡写真である。
図2A及び2Bは、それぞれ、標準飼料(対照)又は0.059%ウルソール酸-モルホリン塩を添加した標準飼料のいずれかを7週間自由に摂取した後における、対照マウス及び試験マウスの後腹膜脂肪パッドの脂肪細胞の顕微鏡写真である。
図3は、高脂肪食(対照)又は0.059%ウルソール酸-モルホリン塩を補充した高脂肪食への8週間の自由なアクセス後における、対照及び試験マウスの耐糖能試験結果を示すチャートである。
図4は、耐糖能試験結果を示すグラフである。
発明の詳細な説明
本発明の観点及び本発明の特定の特徴、利点、及び詳細は、以下により完全に説明される。周知の材料、機器、処理技術などの説明は、詳細に説明することによって、本発明を不必要にあいまいにしないために省略されている。
第1の観点では、本発明は、ウルソール酸ジエタノールアミン塩及びウルソール酸モルホリン塩から選択されるウルソール酸塩を提供する。
本発明のウルソール酸塩は、当該技術分野において公知の技術により合成することができる。本発明の化合物の出発材料は、市販品であるか、又は当該技術分野で公知の試薬及び技術を使用してそれ自体を合成することができる。非限定的な合成の実施形態が本明細書に記載されている。
下記の式:
を有するウルソール酸は、市販されており、そして、ウルソール酸を抽出することのできるさまざまな植物(例えば、リンゴ、バジル、ビルベリー、クランベリー、ニワトコの花、ペパーミント、ローズマリー、ラベンダー、オレガノ、タイム、サンザシ、及びプルーン)に存在している。
或る実施形態では、本発明のウルソール酸塩は、下記の式:
を有するウルソール酸ジエタノールアミン塩である。
或る実施形態では、本発明のウルソール酸塩は、下記の式:
を有するウルソール酸モルホリン塩である。
第2の観点では、本発明は、ウルソール酸ジエタノールアミン塩及びウルソール酸モルホリン塩から選択されるウルソール酸塩、及びさらなる薬剤を含む組成物を提供する。
更なる薬剤は、ウルソール酸塩に加えて、組成物中に存在する成分である。本技術の当業者は、組成物に含まれることのある様々なタイプのさらなる薬剤に熟知している。例えば、或る非限定的な実施形態では、さらなる薬剤は、賦形剤、結合剤、希釈剤、担体、他の送達ビヒクル又はシステム、充填剤、塩、緩衝液、保存剤、抗酸化剤、安定剤、甘味剤、又は香味剤を含む。
或る実施形態では、さらなる薬剤は、生理学的に許容される薬剤である。本明細書では、生理学的に許容される薬剤は、意図された対象に対して投与量において有意な毒性を示さない薬剤である。生理学的に許容される薬剤という用語は、一般的に安全と見なされる(GRAS)物質を含む。GRAS物質は、連邦規則集(CFR)の連邦規則21巻182条及び連邦規則21巻184条において食品医薬品局によってリスト化されている。連邦規則21巻182条及び連邦規則21巻184条の2017年8月版は、参照により本明細書に組み込まれている。生理学的に許容可能な薬剤という用語は、薬学的に許容可能な薬剤も含む。
明細書における用語「薬学的に許容される」は、健全な医学的判断の範囲内において、過度な毒性、刺激、及びアレルギー反応などが無い、対象(例えば、ヒト又は他の動物)の組織との接触への使用に適した成分を意味し、そして、合理的な利益/リスク比に等しい。
或る実施形態では、本発明の組成物は、医薬用途のために製剤化されている(すなわち、「医薬組成物」である)。医薬組成物は、薬学的に許容される担体、アジュバント、又はビヒクルを含み、これらは、製剤の他の成分と適合性があり、薬剤で典型的に使用される量でそのレシピエントに有害ではないという意味で「許容可能」であるものである。
本発明の医薬組成物に使用することができる医薬的に許容される担体、アジュバント及びビヒクルには、これらに限定されないが、イオン交換体、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、血清タンパク質(例えば、ヒト血清アルブミン)、緩衝物質(例えば、リン酸)、グリシン、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、飽和植物脂肪酸の部分グリセリド混合物、水、塩又は電解質、例えば、硫酸プロタミン、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩、コロイダルシリカ、三ケイ酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、セルロース系物質、ポリエチレングリコール、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリアクリレート、ワックス、ポリエチレン-ポリオキシプロピレンブロックポリマー、ポリエチレングリコール、及び羊毛脂肪が含まれる。
或る実施形態では、組成物は、医薬組成物、栄養補助組成物、食品組成物、又は栄養補助食品である。
或る実施形態では、組成物は、天然に存在しない経口送達媒体の形態であるか、又はそれを含むものである。このような送達手段には、植物や果物などの自然発生手段は含まれない。経口送達媒体には、カプセル、丸薬、錠剤、カシェ、シロップ、食品、及び飲料が含まれるが、これらに限定されるものではない。
或る実施形態では、組成物は、錠剤;カプレット;軟弾性ゼラチンカプセルなどのカプ
セル;カシェ;トローチ; 薬用キャンディー;分散剤;座薬;軟膏;パップ剤(湿布);ペース
ト; 粉末;ドレッシング;クリーム;絆創膏;溶液;パッチ;エアロゾル(例、鼻スプレー又は吸入器);ゲル;対象への経口又は粘膜投与に適した液体剤形;懸濁液(例:水性又は非水性液体懸濁液、水中油型エマルジョン、又は油中水型液体エマルジョン)、溶液、エリキシル剤;患者への非経口投与に適した液体剤形;及び、対象への非経口投与に適した液体
剤形を提供するために再構成することができる滅菌固体(例:結晶性又は非晶質固体)が1以上である形態である。
第3の観点では、本発明は、以下のための方法を提供する:
対象において、
(i)骨格筋量を増加させること;
(ii)骨格筋萎縮を治療すること;
(iii)サルコペニアを治療すること;
(iv)悪液質を治療すること;
(v)強度を増加させること;
(vi)虚弱を治療すること;
(vii)運動能力を向上させること;
(viii)疲労を治療すること;
(ix)筋肉の成長を促進させること;
(x)正常な筋肉機能を促進させること;
(xi)筋肉機能を改善させること;
(xii)筋肉の健康を促進させること;
(xiii)筋肉の健康的なエイジングを促進させること;
(xiv)エネルギー消費を増加させること;
(xv)骨格筋の脂肪に対する比率を増加させること;
(xvi)脂肪を減少させること;
(xvii)肥満を治療すること;
(xviii)糖尿病を治療すること;
(xix)血糖値を下げること;
(xx)前糖尿病を治療すること;
(xxi)メタボリックシンドロームを治療すること;
(xxii)インスリン抵抗性の治療すること;
(xxiii)血漿コレステロールを減少させること;
(xxiv)高コレステロール血症を治療すること;
(xxv)血漿トリグリセリドを減少させること;
(xxvi)高トリグリセリド血症を治療すること;
(xxvii)健康な代謝を促進させること;
(xxviii)代謝の健康を促進させること;
(xxix)高血圧を治療すること;
(xxx)アテローム性動脈硬化を治療すること;
(xxxi)心筋虚血を治療すること;
(xxxii)心筋梗塞を治療すること;
(xxxiii)心筋症を治療すること;
(xxxiv)心不整脈を治療すること;
(xxxv)非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)を治療すること;
(xxxvi)肝線維症を治療すること;
(xxxvii)肝障害を治療すること;
(xxxviii)肺損傷を治療すること;
(xxxix)胃潰瘍を治療すること;
(xl)腎症を治療すること;
(xli)骨形成を促進させること;
(xlii)正常な骨構造を促進させること;
(xliii)骨の健康を促進させること;
(xliv)骨粗鬆症を治療すること;
(xlv)脳虚血を治療すること;
(xlvi)脳出血を治療すること;
(xlvii)脳卒中を治療すること;
(xlviii)外傷性脳損傷を治療すること;
(xlix)認知症を治療すること;
(l)アルツハイマー病を治療すること;
(li)記憶喪失を治療すること;
(lii)認知機能障害を治療すること;
(liii)正常な認知機能を促進させること;
(liv)不安神経症を治療すること;
(lv)うつ病を治療すること;
(lvi)炎症を軽減させること;
(lvii)関節炎を治療すること;
(lviii)皮膚潰瘍を治療すること;
(lix)皮膚の傷を治療すること;
(lx)創傷治癒を促進させること;
(lxi)皮膚の乾燥を治療すること;
(lxii)肌荒れを治療すること;
(lxiii)皮膚の瘢痕を治療すること;
(lxiv)皮膚のしわを治療すること;
(lxv)老化の望ましくない影響を減少させること;
(lxvi)がんを治療すること;
(lxvii)腫瘍の成長を抑えること;
(lxviii)腫瘍転移を治療すること;
(lxix)腫瘍血管新生を治療すること;
(lxx)腫瘍細胞アポトーシスを増加させること;
(lxxi)タンパク質酸化を減少させること;
(lxxii)脂質酸化を減少させること;
(lxxiii)DNA酸化を減少させること;
(lxxiv)RNA酸化を減少させること;
(lxxv)細胞分子の酸化を減少させること;
(lxxvi)DNA損傷を減少させること;
(lxxvii)細菌感染を治療すること;
(lxxviii)細菌の増殖を減少させること;
(lxxix)真菌感染症を治療すること;
(lxxx)真菌の成長を減少させること;
(lxxxi)ウイルス感染を治療すること;
(lxxxii)原虫感染症を治療すること;
(lxxxiii)線虫感染を治療すること;又は、
(lxxxiv)転写因子4(ATF4)の活性化によって媒介される病態、病状、又は疾病障害を治療すること;
その方法は、ウルソール酸ジエタノールアミン塩及びウルソール酸モルホリン塩から選択されるウルソール酸塩の有効量、又はウルソール酸塩を含む組成物を、その対象に対して投与することを含む。
前述の段落に記載されている様々な用途は、ウルソール酸それ自体に関して以下の参考文献に記載されており、その開示は参照によりその全体が本明細書に組み込まれる:
1. Wozniak, L., Skapska, S., and Marszalek, K. (2015) Ursolic Acid--A Pentacyclic Triterpenoid with a Wide Spectrum of Pharmacological Activities. Molecules20, 20614-20641
2. Liu, J. (2005) Oleanolic acid and ursolic acid: research perspectives. J Ethnopharmacol 100, 92-94
3. Sultana, N. (2011) Clinically useful anticancer, antitumor, and antiwrinkle agent, ursolic acid and related derivatives as medicinally important natural product. J Enzyme Inhib Med Chem 26, 616-642
4. Liu, J. (1995) Pharmacology of oleanolic acid and ursolic acid. J Ethnopharmacol 49, 57-68
5. Shanmugam, M. K., Dai, X., Kumar, A. P., Tan, B. K., Sethi, G., and Bishayee, A. (2013) Ursolic acid in cancer prevention and treatment: molecular targets, pharmacokinetics and clinical studies. Biochem Pharmacol 85, 1579-1587
6. Kashyap, D., Tuli, H. S., and Sharma, A. K. (2016) Ursolic acid (UA): A metabolite with promising therapeutic potential. Life Sci146, 201-213
7. Lopez-Hortas, L., Perez-Larran, P., Gonzalez-Munoz, M. J., Falque, E., and Dominguez, H. (2018) Recent developments on the extraction and application of ursolic acid. A review. Food Res Int 103, 130-149
8. Pironi, A. M., de Araujo, P. R., Fernandes, M. A., Salgado, H. R. N., and
Chorilli, M. (2018) Characteristics, Biological Properties and Analytical Methods of Ursolic Acid: A Review. Crit Rev Anal Chem 48, 86-93
9. Cargnin, S. T., and Gnoatto, S. B. (2017) Ursolic acid from apple pomace and traditional plants: A valuable triterpenoid with functional properties. Food
Chem 220, 477-489
10. Lee, S. U., Park, S. J., Kwak, H. B., Oh, J., Min, Y. K., and Kim, S. H.
(2008) Anabolic activity of ursolic acid in bone: Stimulating osteoblast differentiation in vitro and inducing new bone formation in vivo. Pharmacol Res 58, 290-296
11. Lu, J., Zheng, Y. L., Wu, D. M., Luo, L., Sun, D. X., and Shan, Q. (2007) Ursolic acid ameliorates cognition deficits and attenuates oxidative damage in
the brain of senescent mice induced by D-galactose. Biochem Pharmacol 74, 1078-1090
12. Wang, X. T., Gong, Y., Zhou, B., Yang, J. J., Cheng, Y., Zhao, J. G., and Qi, M. Y. (2018) Ursolic acid ameliorates oxidative stress, inflammation and fibrosis in diabetic cardiomyopathy rats. Biomed Pharmacother 97, 1461-1467
13. Zhou, Y., Li, J. S., Zhang, X., Wu, Y. J., Huang, K., and Zheng, L. (2010) Ursolic acid inhibits early lesions of diabetic nephropathy. Int J Mol Med 26, 565-570
14. Ling, C., Jinping, L., Xia, L., and Renyong, Y. (2013) Ursolic Acid provides kidney protection in diabetic rats. Curr Ther Res Clin Exp 75, 59-63
15. Ding, H., Wang, H., Zhu, L., and Wei, W. (2017) Ursolic Acid Ameliorates
Early Brain Injury After Experimental Traumatic Brain Injury in Mice by Activating the Nrf2 Pathway. Neurochem Res 42, 337-346
16. Ma, J. Q., Ding, J., Zhang, L., and Liu, C. M. (2015) Protective effects
of ursolic acid in an experimental model of liver fibrosis through Nrf2/ARE pathway. Clin Res Hepatol Gastroenterol 39, 188-197
17. Zhang, T., Su, J., Wang, K., Zhu, T., and Li, X. (2014) Ursolic acid reduces oxidative stress to alleviate early brain injury following experimental subarachnoid hemorrhage. Neurosci Lett 579, 12-17
18. Hwang, T. L., Shen, H. I., Liu, F. C., Tsai, H. I., Wu, Y. C., Chang, F.
R., and Yu, H. P. (2014) Ursolic acid inhibits superoxide production in activated neutrophils and attenuates trauma-hemorrhage shock-induced organ injury in rats. PLoS One 9, e111365
19. Martinez-Abundis, E., Mendez-Del Villar, M., Perez-Rubio, K. G., Zuniga,
L. Y., Cortez-Navarrete, M., Ramirez-Rodriguez, A., and Gonzalez-Ortiz, M. (2016) Novel nutraceutic therapies for the treatment of metabolic syndrome. World J Diabetes 7, 142-152
20. Somova, L. O., Nadar, A., Rammanan, P., and Shode, F. O. (2003) Cardiovascular, antihyperlipidemic and antioxidant effects of oleanolic and ursolic acids in experimental hypertension. Phytomedicine10, 115-121
21. Somova, L. I., Shode, F. O., Ramnanan, P., and Nadar, A. (2003) Antihypertensive, antiatherosclerotic and antioxidant activity of triterpenoids isolated
from Olea europaea, subspecies africana leaves. J Ethnopharmacol 84, 299-305
或る実施形態では、本明細書に記載のウルソール酸塩は、とりわけ、ウルソール酸自体と同じ症状に有用である。
本明細書において、用語「対象」は投与の標的である動物を意味する。或る実施形態では、対象はヒトである。他の実施形態では、対象はヒト以外の動物である。或る実施形態では、対象はげっ歯類以外の動物である。或る実施形態では、対象はヒト以外の動物及び/又はげっ歯類以外の動物である。或る実施形態では、対象は脊椎動物及び/又は両生動物である。或る実施形態では、対象は、ヒト、非ヒト霊長類、ウマ、ブタ、ウサギ、イヌ、ヒツジ、ヤギ、ウシ、ネコ、モルモット、ハムスター、フェレット、魚、鳥、又はげっ歯類である。或る実施形態では、対象はヒト又は家畜動物である。或る実施形態において、対象は、家畜化された魚、家畜化された甲殻類、又は家畜化された軟体動物などの家畜化された動物である。或る実施形態では、家畜は家禽である。或る実施形態では、家禽は、鶏肉、七面鳥、アヒル、及びガチョウから選択される。或る実施形態では、家畜は家畜である。或る実施形態では、家畜動物は、ブタ、ウシ、ウマ、ヤギ、バイソン、及びヒツジから選択される。或る実施形態では、家畜にはげっ歯類が含まれる。他の実施形態では、家畜は、一部又はすべてのげっ歯類が除かれている。或る実施形態では、家畜は、マウス及びラットが除かれている。
本明細書において用語「治療」及びその様々な言葉(例えば、「治療する」)は、治癒すること(cure)、改善すること(ameliorate)、安定化させること(stabilize)、又
は、疾病(disease)、病状(pathological condition)若しくは障害(disorder)を未
然に防ぐこと(forestall)を意図する患者/対象の管理(例えば、医学的管理)を意味
する。この用語には、疾病の状態(disease state)、状態(condition)、若しくは障害(disorder)、(疾病の状態、状態、若しくは障害についての)症状、又は、疾病の状態、状態、若しくは障害に向かう傾向を、治癒(cure)、治療(heal)、軽減(alleviate)
、緩和(relieve)、変更(alter)、改善(remedy)、改良(ameliorate)、向上(improve)、又は影響(affect)する目的で、本発明の化合物及び/又は組成物を対象に投与することが含まれる。用語「治療」及びそのさまざまな形態には、美的及び自己改善の目的での使用が含まれる。例えば、このような用途には、栄養補助食品、薬用食品、エネルギーバー、エネルギードリンク、サプリメント(例えば、マルチビタミン)における開示された化合物の投与が含まれるが、これらに限定されない。この用語には、積極的治療(すなわち、疾病、病状、又は障害の改善に特に向けられた治療)が含まれ、また、因果的治療(すなわち、関連疾病、病状、又は障害の原因の除去に向けられた治療)も含まれる。更に、この用語には、緩和療法(すなわち、病気、病状、又は障害の治癒ではなく、症状の緩和のために設計された治療)、予防的治療(すなわち、関連する疾病、病状、又は障害の発症を最小限に抑えるか、部分的又は完全に阻害することを目的とした治療)、及び、支持療法(すなわち、関連する疾病、病状、又は障害の改善に向けられた別の特定の療法を補うために採用される治療)が含まれる。様々な実施形態において、この用語は、対象に対するあらゆる治療を含み、更に、以下を含む:
(i)病気にかかりやすくなっているが、まだ罹患していると診断されていない被験者に疾病が発生するのを妨げること;
(ii)病気を抑制すること(すなわち、その発症の阻止すること);又は
(iii)病気を緩和すること(すなわち、病気の退行を引き起こすこと)。
この用語は、本明細書に開示される病状、状態、又は障害の発症、再発、又は強化を未然に防ぐか又は妨げること、及び病状、状態、又は障害の症状の発生を改善及び/又は低減することを更に含む。
本発明のウルソール酸塩の治療方法及び使用の実施形態は、通常、有効量(例えば、治療有効量)の塩を、それを必要とする対象に対して投与することを含む。本明細書では、用語「治療有効量」又は「有効量」は、障害を治療するために対象に投与される場合には、そのような障害の治療を行うには十分である化合物の量を含む、所望の生物学的又は医学的応答を引き出すのに有効な量を意味する。有効量は、化合物、障害、及びその重症度、並びに治療される対象の年齢、体重などに応じて異なることがある。有効量は、1回以上の用量であってもよい(例えば、所望の治療エンドポイントを達成するために単回用量又は複数回用量が必要なことがある)。有効量は、1つ又は複数の他の薬剤と併せて、望ましいか若しくは有用な結果が、達成することがあるか若しくは達成される場合には、有効量で投与されるとみなすことができる。治療を必要とする対象には、治療を必要とする危険な対象が含まれる。本明細書では、「危険である」対象は、治療すべき状態又は障害を発症する危険がある対象である。これは、例えば1つ又は複数の危険因子によって示すことができ、この危険因子は、状態又は障害の発症と相関し、当技術分野で知られている測定可能なパラメーターである。
或る実施形態では、対象は、状態又は障害の治療を必要とすることが特定されているか、又は、本発明の塩を対象に投与する前において状態又は障害と診断されている。或る実施形態において、対象は、本発明の塩を対象に投与する前に状態又は障害と診断されていない。或る実施形態では、対象は、癌又は糖尿病と診断されていない。他の実施形態において、被験体は、癌又は糖尿病などの状態又は障害と診断されていてもよい。
本明細書では、用語「診断された」は、当業者(例えば、医師)によって身体検査を受け、本明細書に開示される本発明のウルソール酸塩、組成物、又は方法/使用によって、診断又は治療することができる状態を有することが判明したことを意味する。例えば、「筋萎縮性障害と診断された」とは、当業者(例えば、医師)によって身体検査を受け、筋肉の健康を促進し、正常な筋肉機能を促進し、及び/又は健康な老化筋肉を促進することのできる化合物又は組成物によって診断又は治療できる状態にあることが判明したことを意味する。さらなる例として、「筋肉の健康を促進する必要があると診断された」とは、当業者(例えば、医師)によって身体検査を受け、筋肉萎縮又は他の疾病を特徴とする状態を有することが判明したことを意味する。ここで、筋肉の健康の促進、正常な筋肉機能の促進、及び/又は健康な老化筋肉の促進は、対象にとって有益である。このような診断は、本明細書で議論されるように、障害(例えば、筋萎縮)に関するものであり得る。
本明細書では、用語「状態又は障害の治療を必要とすることが特定された」等は、障害の治療の必要性に基づいて、対象を選択することを意味する。例えば、対象は、当業者による最初の診断に基づいて障害(例えば、筋萎縮に関連する障害)の治療が必要であると特定され、その後、障害の治療を受ける。別の例として、消費を目的とする対象(例えば、魚、生産家畜など)は、動物ごとに得ることができる肉の平均量を増やすために、例えば筋肉量の増加の治療が必要であると特定される。
或る実施形態では、本発明のウルソール酸塩は、約0.001~約500mg/kg(対象の体重)の範囲の投薬量で投与される(例えば、0.001,0.002,0.003,0.004,0.005,0.006,0.007,0.008,0.009,0.01,0.02,0.03,0.04,0.05,0.06,0.07,0.08,0.09,0.10,0.11,0.12,0.13,0.14,0.15,0.16,0.17,0.18,0.19,0.20,0.21,0.22,0.23,0.24,0.25,0.26,0.27,0.28,0.29,0.30,0.31,0.32,0.33,0.34,0.35,0.36,0.37,0.38,0.39,0.40,0.41,0.42,0.43,0.44,0.45,0.46,0.47,0.48,0.49,0.50,0.51,0.52,0.53,0.54,0.55,0.56,0.57,0.58,0.59,0.60,0.61,0.62,0.63,0.64,0.65,0.66,0.67,0.68,0.69,0.70,0.71,0.72,0.73,0.74,0.75,0.76,0.77,0.78,0.79,0.80,0.81,0.82,0.83,0.84,0.85,0.86,0.87,0.88,0.89,0.90,0.91,0.92,0.93,0.94,0.95,0.96,0.97,0.98,0.99,1.0,1.1,1.2,1.3,1.4,1.5,1.6,1.7,1.8,1.9,2.0,2.1,2.2,2.3,2.4,2.5,2.6,2.7,2.8,2.9,3.0,3.1,3.2,3.3,3.4,3.5,3.6,3.7,3.8,3.9,4.0,4.1,4.2,4.3,4.4,4.5,4.6,4.7,4.8,4.9,5.0,5.1,5.2,5.3,5.4,5.5,5.6,5.7,5.8,5.9,6.0,6.1,6.2,6.3,6.4,6.5,6.6,6.7,6.8,6.9,7.0,7.1,7.2,7.3,7.4,7.5,7.6,7.7,7.8,7.9,8.0,8.1,8.2,8.3,8.4,8.5,8.6,8.7,8.8,8.9,9.0,9.1,9.2,9.3,9.4,9.5,9.6,9.7,9.8,9.9,10.0,10.1,10.2,10.3,10.4,10.5,10.6,10.7,10.8,10.9,11.0,11.1,11.2,11.3,11.4,11.5,11.6,11.7,11.8,11.9,12.0,12.1,12.2,12.3,12.4,12.5,12.6,12.7,12.8,12.9,13.0,13.1,13.2,13.3,13.4,13.5,13.6,13.7,13.8,13.9,14.0,14.1,14.2,14.3,14.4,14.5,14.6,14.7,14.8,14.9,15.0,16.1,16.2,16.3,16.4,16.5,16.6,16.7,16.8,16.9,17.0,17.1,17.2,17.3,17.4,17.5,17.6,17.7,17.8,17.9,18.0,18.1,18.2,18.3,18.4,18.5,18.6,18.7,18.8,18.9,19.0,19.1,19.2,19.3,19.4,19.5,19.6,19.7,19.8,19.9,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100,101,102,103,104,105,106107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149,150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199,200,201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249,250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299,300,301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349,350,351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399,400,401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449,450,451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479,480,481,482483,484,485486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499,又は500mg/kg)。なお、この範囲には、この中のありとあらゆる範囲と部分的な範囲が含まれる(例えば、0.001~100mg/kg、0.01~75mg/kg、0.05~20mg/kg、0.1~10mg/kgなど)。
或る実施形態では、本発明のウルソール酸塩は、1~2,000mgの量で投与される(例えば、1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,6667,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100,101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149,150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199,200,201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249,250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299300,301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349,350,351,352,353,354,355,356,357,358359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399,400,401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430431432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449,450,451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470471,472,473,474,475,476,477,478,479,480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499,500,1000,1010,1020,1030,1040,1050,1060,1070,1080,1090,1100,1110,1120,1130,1140,1150,1160,1170,1180,1190,1200,1210,1220,1230,1240,1250,1260,1270,1280,1290,1300,1310,1320,1330,1340,1350,1360,1370,1380,13901400,1410,1420,1430,1440,1450,1460,1470,1480,1490,1500,1510,1520,1530,1540,1550,1560,1570,1580,1590,1600,1610,1620,1630,1640,1650,1660,1670,1680,1690,1700,1710,1720,1730,1740,1750,1760,1770,1780,1790,1800,1810,1820,1830,1840,1850,1860,18701880,1890,1900,1910,19201930,1940,1950,1960,1970,1980,1990,又は2000mg)。
なお、この範囲には、この中のありとあらゆる範囲と部分的な範囲が含まれる(例えば、20~1900mg、50~1800mg、75~1700mg、100~1600mgなど)。したがって、ウルソール酸塩が組成物で投与される或る実施形態では、組成物はこのような量の化合物を含む。
或る実施形態では、ウルソール酸塩は、50,75,100,150,200,250,300,400,500,600,750,800,900,1000,1100,1200,1300,1400,又は1500mgを超える量で投与される。
以下の実施例に記載される特定の実施形態を参照することにより、本発明を説明するが、これらに限定されない。
サンプル調製-ウルソール酸ジエタノールアミン塩
ウルソール酸(1.0450g)及びジエタノールアミン(208.6mg)をTHF:MeOH(10:1)に溶解し、放置し、次いで濃縮及び乾燥させて、白色固体であるウルソール酸ジエタノールアミン塩(965.0mg)を得た。この生成物は、下記の試験においてウルソール酸ジエタノールアミン塩として使用された。
サンプル調製-ウルソール酸モルホリン塩
ウルソール酸(1.0715g)を20mLのTHFに溶解した。モルホリン(224mg)を添加し、1.5時間攪拌した。8mLのヘキサンを添加すると、濁りのある均一溶液となった。室温で12時間かけて塩を攪拌した。かなりの量の塩は形成されなかった。溶液を真空で濃縮し、撹拌した残渣から白色粉末を得て、この粉末を、濾過により単離し、真空で乾燥させて、ウルソール酸モルホリン塩(867.1mg)を得た。この生成物は、下記の試験でウルソール酸モルホリン塩として使用された。
ウルソール酸及びその塩についての握力の比較試験
8週齢の雄のC57BL/6マウスの体重を一致させたコホートをランダム化して、標準飼料(対照)、又は、0.050%ウルソール酸、0.200%ウルソール酸、若しくはそのウルソール酸塩(ウルソール酸-エタノールアミン塩;ウルソール酸-トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン塩(以下、ウルソール酸-「トリス」塩と呼ぶ);ウルソール酸-リジン塩;ウルソール酸-ジエタノールアミン塩;ウルソール酸-モルホリン塩;又は、ウルソール酸-ピペラジン塩)の1つを補充した標準飼料のいずれかを自由に摂取させた。ウルソール酸-ジエタノールアミン塩及びウルソール酸-モルホリン塩は、上記のように調製された。ウルソール酸は市販されており、上記の技術と類似の技術及び当技術分野で知られている技術に従って、他のウルソール酸塩を製造するための出発材料として使用された。ウルソール酸塩の用量は、0.050%のウルソール酸(すなわち、0.057%のウルソール酸-エタノールアミン塩、0.063%のウルソール酸-トリス塩、0.066%のウルソール酸-リジン塩、0.059%のウルソール酸-モルホリン塩、0.059%のウルソール酸-ピペラジン塩)又は0.048%のウルソール酸(すなわち、0.060%のウルソール酸-ジエタノールアミン塩)のいずれかにモル濃度で一致させた。マウスがこれらの食餌を6週間摂取した後、インビボで、握力を測定した。結果を以下の表1に示す。データは、コホートあたり12匹のマウスからの平均±SEMである。**Dunnett’s post試験を用いた一元配置分散分析によるP<0.01。
表1からのデータによって証明されているように、ウルソール酸のすべての塩が握力において統計的に有意に改善されることを示しているわけではない。実際、その多くは、同じ用量の遊離酸よりも効果が低いことがある。ウルソール酸-ジエタノールアミン塩及びウルソール酸-モルホリン塩は、ウルソール酸それ自体及び他のウルソール酸塩よりも予想外に強力で効果的であった。
ウルソール酸-モルホリン塩-握力、体重及び組成、並びに、骨格筋線維の試験
8週齢の雄のC57BL/6マウスの体重を一致させたコホートをランダム化して、標準飼料(対照)又は0.059%のウルソール酸-モルホリン塩を補充した標準飼料のいずれかを自由に摂取させた。マウスがこれらの飼料を生体内で7週間摂取した後、インビボで握力を測定し、マウスの体重を測定し、NMRで体組成を評価し、骨格筋線維の断面直径の組織学的分析のために大腿四頭筋を解剖した。結果を以下の表2に示す。体重データ、握力データ、及びNMRデータ(除脂肪量、体脂肪量、除脂肪%及び脂肪%)は、コホートあたり14~15匹のマウスの平均値±SEMである。筋肉繊維の直径データは、食餌あたり4200を超える筋肉繊維からの平均±SEMである。*P<0.05;**P<0.01;***P<0.001。
表2のデータは、ウルソール酸-モルホリン塩が骨格筋肥大を刺激し、除脂肪体重を増
加させ、脂肪量を減少させたことを証明している。
ウルソール酸-モルホリン塩-骨格筋繊維サイズの試験
8週齢の雄のC57BL/6マウスの体重を一致させたコホートをランダム化して、標準飼料(対照)又は0.059%のウルソール酸-モルホリン塩を補充した標準飼料のいずれかを自由に摂取させた。マウスがこれらの食餌を7週間摂取した後に、大腿四頭筋を解剖し、固定し、断面を切り、ヘマトキシリン及びエオシンで染色し、顕微鏡写真を撮影しました。図1Aは、対照群の四頭筋骨格筋線維の顕微鏡写真である。図1Bは、ウルソール酸-モルホリン塩群の大腿四頭筋骨格筋線維の顕微鏡写真である。図1Aと図1Bとの比較によって、ウルソール酸-モルホリン塩が骨格筋線維サイズを増加させたことが理解される。
ウルソール酸-モルホリン塩-脂肪細胞サイズの試験
8週齢の雄のC57BL/6マウスの体重を一致させたコホートをランダム化して、標準飼料(対照)又は0.059%のウルソール酸-モルホリン塩を補充した標準飼料のいずれかを自由に摂取させた。マウスがこれらの食餌を7週間摂取した後に、後腹膜脂肪パッドを切開、固定、切断し、ヘマトキシリン及びエオシンで染色し、顕微鏡写真で撮影した。図2Aは、対照群の後腹膜脂肪パッドの脂肪細胞の顕微鏡写真である。図2Bは、ウルソール酸-モルホリン塩群由来の後腹膜脂肪パッドの脂肪細胞の顕微鏡写真である。図2Aと2Bとの比較によって、ウルソール酸-モルホリン塩が脂肪細胞サイズを減少させたことが理解できる。
ウルソール酸-モルホリン塩-肥満及び血糖の検査
8週齢の雄のC57BL/6マウスの体重を一致させたコホートをランダム化して、高脂肪食(対照)又は0.059%ウルソール酸-モルホリン塩を補充した高脂肪食のいずれかを自由に摂取させた。これらの食餌を開始する直前に、マウスの体重を量り、NMRによる体組成分析を行った。マウスが9週間食餌を摂取した後に、体重と体組成を再評価し、後腹膜及び副睾丸脂肪パッドを解剖して重量を測定し、空腹時血糖を測定した。結果を以下の表3に示す。データは、コホートあたり15匹のマウスの平均±SEMである。*P<0.05;**P<0.01。
表3のデータは、とりわけ、ウルソール酸-モルホリン塩が食餌誘発性肥満マウスの肥満を減少させたことを実証している。
ウルソール酸-モルホリン塩-ブドウ糖負荷試験
8週齢の雄のC57BL/6マウスの体重を一致させたコホートをランダム化して、高脂肪固形飼料(対照)又は0.059%ウルソール酸-モルホリン塩を補充した高脂肪固形飼料のいずれかを自由に摂取させた。マウスが8週間食事を摂った後に、マウスを6時間絶食させ、ブドウ糖負荷試験を行った。結果を図3に示す。この図3は、ブドウ糖負荷試験を示すグラフである。データは、コホートあたり15匹のマウスの平均±SEMである。図3から明らかなように、ウルソール酸-モルホリン塩で処理したマウスの曲線下面積(AUC:the area under the curve)(31,383±1,869)は、コントロールマウスのAUC(37,122±1,339;P<0.01)よりも著しく低いものであり、これは、ウルソール酸-モルホリン塩がブドウ糖負荷を著しく改善(すなわち、ブドウ糖負荷の減少)したことを示す。
ウルソール酸-ジエタノールアミン塩-体重と組成の試験
8週齢の雄のC57BL/6マウスの体重を一致させたコホートをランダム化して、標準飼料(対照)、0.060%ウルソール酸-ジエタノールアミン塩を補充した標準飼料、又は0.180%ウルソール酸-ジエタノールアミン塩を補充した標準飼料のいずれかを自由に摂取させた。マウスがこれらの食事を7週間摂取した後に、マウスの体重を測定し、体組成をNMRで評価した。結果を以下の表4に示す。データは、コホートあたり15匹のマウスの平均±SEMである。*P<0.05。
表4のデータは、ウルソール酸-ジエタノールアミン塩が除脂肪量を増加させ、脂肪量を減少させることを証明している。
食事誘発性肥満における、ウルソール酸-モルホリン塩とモル濃度を一致させた投与量のウルソール酸との直接比較
8週齢の雄のC57BL/6マウスの体重を一致させたコホートをランダム化して、高脂肪固形飼料(対照)、0.050%ウルソール酸を補充した高脂肪固形飼料、又はモル濃度を一致させた投与量のウルソール酸-モルホリン塩(0.059%)を補充した高脂肪固形飼料のいずれかを自由に摂取させた。これらの食餌を開始する直前に、マウスの体重を測り、NMRによる体組成分析を行った。マウスが8週間食餌を摂取した後に、体重と体組成を再評価し、後腹膜及び副睾丸脂肪パッドを解剖して重量を測定し、骨格筋(前脛骨筋、腓腹筋、ヒラメ筋、大腿四頭筋及び上腕三頭筋)を解剖して重量を測定した。各マウスで、解剖した骨格筋の総重量(両側前脛骨筋、腓腹筋、腹筋、ヒラメ筋、大腿四頭筋及び上腕三頭筋の合計重量)を最終体重に正規化した。データは、コホートあたり10匹のマウスからの平均±SEMである。異なる文字は、統計的に顕著な差を示す(Tukeyの事後検定による一元配置分散分析によるP<0.05)。結果を表5にまとめた。
ブドウ糖負荷誘発性肥満における、ウルソール酸-モルホリン塩とモル濃度を一致させた投与量のウルソール酸との直接比較
8週齢の雄のC57BL/6マウスの体重を一致させたコホートをランダム化して、高脂肪固形飼料(対照)、0.050%ウルソール酸を補充した高脂肪固形飼料、又はモル濃度を一致させた投与量のウルソール酸-モルホリン塩(0.059%)を補充した高脂肪固形飼料のいずれかを自由に摂取させた。マウスが7週間食餌を摂った後に、マウスを6時間絶食させ、ブドウ糖負荷試験を行った。結果を図4に示す。図4は、ブドウ糖負荷試験結果を示すグラフである。データは、コホートあたり10匹のマウスからの平均±SEMである。ウルソール酸-モルホリン塩で処理したマウスの空腹時血糖(140.6±7.8mg/dL)は、ウルソール酸で処理したマウスの空腹時血糖(166.3±3.7;P<0.01)よりも顕著に低い。更に、ウルソール酸-モルホリン塩で処理されたマウスの曲線下面積(AUC)(32,606±2,471)は、ウルソール酸で処理されたマウスのAUC(40,585±1,357;P<0.01)よりも顕著に低く、これは、ウルソール酸-モルホリン塩が、モル濃度を一致させた投与量のウルソール酸と比較してブドウ糖負荷を顕著に減少させたことを示している。
本明細書では、用語「含む(comprise)」(並びに、「含む(comprises)」及び「含む(comprising)」などのあらゆる形)、「有する(have)」(並びに、「有する(has)」及び「有する(having)」などのあらゆる形)、「含む(include)」(並びに、「含む(includes)」や「含む(including)」などのあらゆる形)、「含む(contain)」(並びに、「含む(contains)」や「含む(containing)」などのあらゆる形)、及びその他の文法上の変形は、オープンな連結動詞である。その結果、1つ以上の工程又は要素を「含む(comprises)」、「有する(has)」、「含む(includes)」、又は「含む(contains)」方法又は組成物は、これらの1つ以上の工程又は要素を有しているが、これらの1つ以上の工程又は要素を有することに限定されるものではない。同様に、1つ以上の特徴を「含む(comprises)」、「有する(has)」、「含む(includes)」、又は「含む(contains)」文章における方法の工程又は要素は、これらの1つ以上の特徴を所有しているが、これらの1つ以上の特徴のみを有することに限定されるものではない。
本明細書では、用語「含む(comprising)」、「有する(has)」、「含む(including)」、「含む(containing)」、及びこれらの他の文法上の変形は、用語「からなる(consisting of)」及び「から本質的になる(consisting essentially of)」を包含する。
本明細書における用語「から本質的になる」又はその文法上の変形は、述べられた特徴、整数、工程、又は構成要素を指定するものと解釈されるが、1以上の追加の特徴、整数
、ステップ、構成要素又はそれらのグループを追加することを排除するものではない(ただし、追加の機能、整数、ステップ、コンポーネント、又はそれらのグループが、クレームされた組成物又は方法の基本的かつ新規な特徴を実質的に変更しない場合に限られる)。
本明細書全体で1つ以上の範囲が言及される場合には、各範囲は、情報を提示するための略記した形式であることを意図している。その範囲は、その範囲内における各個別の点を包含するものと理解され、あたかもその各個別の点が本明細書に完全に記載されているかのようになっている。
本発明のいくつかの態様及び実施形態を本明細書で説明及び図示したが、代替の態様及び実施形態は、同じ目的を達成するために、当業者によって影響を受ける可能性がある。したがって、本開示及び添付の特許請求の範囲は、本発明の真の精神及び範囲内にあるこのようなさらなる及び代替の態様及び実施形態をすべて網羅するものとする。

Claims (15)

  1. ウルソール酸ジエタノールアミン塩及びウルソール酸モルホリン塩から選択されるウルソール酸塩。
  2. 前記塩が、下記式:
    のウルソール酸ジエタノールアミン塩である、請求項1に記載のウルソール酸塩。
  3. 前記塩が、下記式:
    のウルソール酸モルホリン塩である、請求項1に記載のウルソール酸塩。
  4. 請求項1~3のいずれか一項に記載の塩と更なる薬剤とを含む、組成物。
  5. 25~1,500mgの前記塩を含む、請求項4に記載の組成物。
  6. 50~1,000mgの前記塩を含む、請求項4に記載の組成物。
  7. 前記の更なる薬剤が生理学的に許容される担体を含む、請求項4に記載の組成物。
  8. 前記組成物が、医薬組成物、栄養補助組成物、食品組成物、又は栄養補助食品である、請求項4に記載の組成物。
  9. 25~1,500mgの前記塩を含む、請求項8に記載の組成物。
  10. 対象において、
    (i)骨格筋量を増加させること;
    (ii)骨格筋萎縮を治療すること;
    (iii)サルコペニアを治療すること;
    (iv)悪液質を治療すること;
    (v)強度を増加させること;
    (vi)虚弱を治療すること;
    (vii)運動能力を向上させること;
    (viii)疲労を治療すること;
    (ix)筋肉の成長を促進させること;
    (x)正常な筋肉機能を促進させること;
    (xi)筋肉機能を改善させること;
    (xii)筋肉の健康を促進させること;
    (xiii)筋肉の健康的なエイジングを促進させること;
    (xiv)エネルギー消費を増加させること;
    (xv)骨格筋の脂肪に対する比率を増加させること;
    (xvi)脂肪を減少させること;
    (xvii)肥満を治療すること;
    (xviii)糖尿病を治療すること;
    (xix)血糖値を下げること;
    (xx)前糖尿病を治療すること;
    (xxi)メタボリックシンドロームを治療すること;
    (xxii)インスリン抵抗性を治療すること;
    (xxiii)血漿コレステロールを減少させること;
    (xxiv)高コレステロール血症を治療すること;
    (xxv)血漿トリグリセリドを減少させること;
    (xxvi)高トリグリセリド血症を治療すること;
    (xxvii)健康な代謝を促進させること;
    (xxviii)代謝の健康を促進させること;
    (xxix)高血圧を治療すること;
    (xxx)アテローム性動脈硬化を治療すること;
    (xxxi)心筋虚血を治療すること;
    (xxxii)心筋梗塞を治療すること;
    (xxxiii)心筋症を治療すること;
    (xxxiv)心不整脈を治療すること;
    (xxxv)非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)を治療すること;
    (xxxvi)肝線維症を治療すること;
    (xxxvii)肝障害を治療すること;
    (xxxviii)肺損傷を治療すること;
    (xxxix)胃潰瘍を治療すること;
    (xl)腎症を治療すること;
    (xli)骨形成を促進させること;
    (xlii)正常な骨構造を促進させること;
    (xliii)骨の健康を促進させること;
    (xliv)骨粗鬆症を治療すること;
    (xlv)脳虚血を治療すること;
    (xlvi)脳出血を治療すること;
    (xlvii)脳卒中を治療すること;
    (xlviii)外傷性脳損傷を治療すること;
    (xlix)認知症を治療すること;
    (l)アルツハイマー病を治療すること;
    (li)記憶喪失を治療すること;
    (lii)認知機能障害を治療すること;
    (liii)正常な認知機能を促進させること;
    (liv)不安神経症を治療すること;
    (lv)うつ病を治療すること;
    (lvi)炎症を軽減させること;
    (lvii)関節炎を治療すること;
    (lviii)皮膚潰瘍を治療すること;
    (lix)皮膚の傷を治療すること;
    (lx)創傷治癒を促進させること;
    (lxi)皮膚の乾燥を治療すること;
    (lxii)肌荒れを治療すること;
    (lxiii)皮膚の瘢痕を治療すること;
    (lxiv)皮膚のしわを治療すること;
    (lxv)老化の望ましくない影響を減少させること;
    (lxvi)がんを治療すること;
    (lxvii)腫瘍の成長を抑えること;
    (lxviii)腫瘍転移を治療すること;
    (lxix)腫瘍血管新生を治療すること;
    (lxx)腫瘍細胞アポトーシスを増加させること;
    (lxxi)タンパク質酸化を減少させること;
    (lxxii)脂質酸化を減少させること;
    (lxxiii)DNA酸化を減少させること;
    (lxxiv)RNA酸化を減少させること;
    (lxxv)細胞分子の酸化を減少させること;
    (lxxvi)DNA損傷を減少させること;
    (lxxvii)細菌感染を治療すること;
    (lxxviii)細菌の増殖を減少させること;
    (lxxix)真菌感染症を治療すること;
    (lxxx)真菌の成長を減少させること;
    (lxxxi)ウイルス感染を治療すること;
    (lxxxii)原虫感染症を治療すること;
    (lxxxiii)線虫感染を治療すること;又は、
    (lxxxiv)転写因子4(ATF4)の活性化によって媒介される病態、病状、又は疾病障害を治療すること;
    をするための方法であって、
    前記方法が、請求項1~3のいずれか一項に記載の塩の有効量を前記対象に投与することを含む、前記方法。
  11. 前記塩25~1,500mgを含む組成物を対象に投与することを含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記対象が、ヒト、ヒト以外の霊長類、ウマ、ブタ、ウサギ、イヌ、ヒツジ、ヤギ、ウシ、ネコ、モルモット、ハムスター、フェレット、魚、鳥、又はげっ歯類である、請求項11に記載の方法。
  13. 前記対象が糖尿病又は癌と診断されていない、請求項10に記載の方法。
  14. (i)骨格筋量を増加させること;
    (ii)骨格筋萎縮を治療すること;
    (iii)サルコペニアを治療すること;
    (iv)悪液質を治療すること;
    (v)強度を増加させること;
    (vi)虚弱を治療すること;
    (vii)運動能力を向上させること;
    (viii)疲労を治療すること;
    (ix)筋肉の成長を促進させること;
    (x)正常な筋肉機能を促進させること;
    (xi)筋肉機能を改善させること;
    (xii)筋肉の健康を促進させること;
    (xiii)筋肉の健康的なエイジングを促進させること;
    (xiv)エネルギー消費を増加させること;
    (xv)骨格筋の脂肪に対する比率を増加させること;
    (xvi)脂肪を減少させること;
    (xvii)肥満を治療すること;
    (xviii)糖尿病を治療すること;
    (xix)血糖値を下げること;
    (xx)前糖尿病を治療すること;
    (xxi)メタボリックシンドロームを治療すること;
    (xxii)インスリン抵抗性の治療すること;
    (xxiii)血漿コレステロールを減少させること;
    (xxiv)高コレステロール血症を治療すること;
    (xxv)血漿トリグリセリドを減少させること;
    (xxvi)高トリグリセリド血症を治療すること;
    (xxvii)健康な代謝を促進させること;
    (xxviii)代謝の健康を促進させること;
    (xxix)高血圧を治療すること;
    (xxx)アテローム性動脈硬化を治療すること;
    (xxxi)心筋虚血を治療すること;
    (xxxii)心筋梗塞を治療すること;
    (xxxiii)心筋症を治療すること;
    (xxxiv)心不整脈を治療すること;
    (xxxv)非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)を治療すること;
    (xxxvi)肝線維症を治療すること;
    (xxxvii)肝障害を治療すること;
    (xxxviii)肺損傷を治療すること;
    (xxxix)胃潰瘍を治療すること;
    (xl)腎症を治療すること;
    (xli)骨形成を促進させること;
    (xlii)正常な骨構造を促進させること;
    (xliii)骨の健康を促進させること;
    (xliv)骨粗鬆症を治療すること;
    (xlv)脳虚血を治療すること;
    (xlvi)脳出血を治療すること;
    (xlvii)脳卒中を治療すること;
    (xlviii)外傷性脳損傷を治療すること;
    (xlix)認知症を治療すること;
    (l)アルツハイマー病を治療すること;
    (li)記憶喪失を治療すること;
    (lii)認知機能障害を治療すること;
    (liii)正常な認知機能を促進させること;
    (liv)不安神経症を治療すること;
    (lv)うつ病を治療すること;
    (lvi)炎症を軽減させること;
    (lvii)関節炎を治療すること;
    (lviii)皮膚潰瘍を治療すること;
    (lix)皮膚の傷を治療すること;
    (lx)創傷治癒を促進させること;
    (lxi)皮膚の乾燥を治療すること;
    (lxii)肌荒れを治療すること;
    (lxiii)皮膚の瘢痕を治療すること;
    (lxiv)皮膚のしわを治療すること;
    (lxv)老化の望ましくない影響を減少させること;
    (lxvi)がんを治療すること;
    (lxvii)腫瘍の成長を抑えること;
    (lxviii)腫瘍転移を治療すること;
    (lxix)腫瘍血管新生を治療すること;
    (lxx)腫瘍細胞アポトーシスを増加させること;
    (lxxi)タンパク質酸化を減少させること;
    (lxxii)脂質酸化を減少させること;
    (lxxiii)DNA酸化を減少させること;
    (lxxiv)RNA酸化を減少させること;
    (lxxv)細胞分子の酸化を減少させること;
    (lxxvi)DNA損傷を減少させること;
    (lxxvii)細菌感染を治療すること;
    (lxxviii)細菌の増殖を減少させること;
    (lxxix)真菌感染症を治療すること;
    (lxxx)真菌の成長を減少させること;
    (lxxxi)ウイルス感染を治療すること;
    (lxxxii)原虫感染症を治療すること;
    (lxxxiii)線虫感染を治療すること;又は、
    (lxxxiv)転写因子4(ATF4)の活性化によって媒介される病態、病状、又は疾病障害を治療すること;
    を必要とする対象における、請求項1~3のいずれか一項に記載の塩の有効量の使用。
  15. 対象において、
    (i)骨格筋量を増加させること;
    (ii)骨格筋萎縮を治療すること;
    (iii)サルコペニアを治療すること;
    (iv)悪液質を治療すること;
    (v)強度を増加させること;
    (vi)虚弱を治療すること;
    (vii)運動能力を向上させること;
    (viii)疲労を治療すること;
    (ix)筋肉の成長を促進させること;
    (x)正常な筋肉機能を促進させること;
    (xi)筋肉機能を改善させること;
    (xii)筋肉の健康を促進させること;
    (xiii)筋肉の健康的なエイジングを促進させること;
    (xiv)エネルギー消費を増加させること;
    (xv)骨格筋の脂肪に対する比率を増加させること;
    (xvi)脂肪を減少させること;
    (xvii)肥満を治療すること;
    (xviii)糖尿病を治療すること;
    (xix)血糖値を下げること;
    (xx)前糖尿病を治療すること;
    (xxi)メタボリックシンドロームを治療すること;
    (xxii)インスリン抵抗性の治療すること;
    (xxiii)血漿コレステロールを減少させること;
    (xxiv)高コレステロール血症を治療すること;
    (xxv)血漿トリグリセリドを減少させること;
    (xxvi)高トリグリセリド血症を治療すること;
    (xxvii)健康な代謝を促進させること;
    (xxviii)代謝の健康を促進させること;
    (xxix)高血圧を治療すること;
    (xxx)アテローム性動脈硬化を治療すること;
    (xxxi)心筋虚血を治療すること;
    (xxxii)心筋梗塞を治療すること;
    (xxxiii)心筋症を治療すること;
    (xxxiv)心不整脈を治療すること;
    (xxxv)非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)を治療すること;
    (xxxvi)肝線維症を治療すること;
    (xxxvii)肝障害を治療すること;
    (xxxviii)肺損傷を治療すること;
    (xxxix)胃潰瘍を治療すること;
    (xl)腎症を治療すること;
    (xli)骨形成を促進させること;
    (xlii)正常な骨構造を促進させること;
    (xliii)骨の健康を促進させること;
    (xliv)骨粗鬆症を治療すること;
    (xlv)脳虚血を治療すること;
    (xlvi)脳出血を治療すること;
    (xlvii)脳卒中を治療すること;
    (xlviii)外傷性脳損傷を治療すること;
    (xlix)認知症を治療すること;
    (l)アルツハイマー病を治療すること;
    (li)記憶喪失を治療すること;
    (lii)認知機能障害を治療すること;
    (liii)正常な認知機能を促進させること;
    (liv)不安神経症を治療すること;
    (lv)うつ病を治療すること;
    (lvi)炎症を軽減させること;
    (lvii)関節炎を治療すること;
    (lviii)皮膚潰瘍を治療すること;
    (lix)皮膚の傷を治療すること;
    (lx)創傷治癒を促進させること;
    (lxi)皮膚の乾燥を治療すること;
    (lxii)肌荒れを治療すること;
    (lxiii)皮膚の瘢痕を治療すること;
    (lxiv)皮膚のしわを治療すること;
    (lxv)老化の望ましくない影響を減少させること;
    (lxvi)がんを治療すること;
    (lxvii)腫瘍の成長を抑えること;
    (lxviii)腫瘍転移を治療すること;
    (lxix)腫瘍血管新生を治療すること;
    (lxx)腫瘍細胞アポトーシスを増加させること;
    (lxxi)タンパク質酸化を減少させること;
    (lxxii)脂質酸化を減少させること;
    (lxxiii)DNA酸化を減少させること;
    (lxxiv)RNA酸化を減少させること;
    (lxxv)細胞分子の酸化を減少させること;
    (lxxvi)DNA損傷を減少させること;
    (lxxvii)細菌感染を治療すること;
    (lxxviii)細菌の増殖を減少させること;
    (lxxix)真菌感染症を治療すること;
    (lxxx)真菌の成長を減少させること;
    (lxxxi)ウイルス感染を治療すること;
    (lxxxii)原虫感染症を治療すること;
    (lxxxiii)線虫感染を治療すること;又は、
    (lxxxiv)転写因子4(ATF4)の活性化によって媒介される病態、病状、又は疾病障害を治療すること;
    をするための薬剤を製造するための、請求項1~3のいずれか一項に記載の塩の有効量の使用。
JP2023093517A 2017-09-13 2023-06-06 ウルソール酸モルホリン塩及びジエタノールアミン塩 Pending JP2023123515A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762558004P 2017-09-13 2017-09-13
US62/558,004 2017-09-13
US201862649938P 2018-03-29 2018-03-29
US62/649,938 2018-03-29
PCT/US2018/049742 WO2019055280A1 (en) 2017-09-13 2018-09-06 DIETHANOLAMINE SALTS AND URSOLIC ACID MORPHOLIN
JP2020515112A JP2020533377A (ja) 2017-09-13 2018-09-06 ウルソール酸モルホリン塩及びジエタノールアミン塩

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020515112A Division JP2020533377A (ja) 2017-09-13 2018-09-06 ウルソール酸モルホリン塩及びジエタノールアミン塩

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023123515A true JP2023123515A (ja) 2023-09-05

Family

ID=65723021

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020515112A Pending JP2020533377A (ja) 2017-09-13 2018-09-06 ウルソール酸モルホリン塩及びジエタノールアミン塩
JP2023093517A Pending JP2023123515A (ja) 2017-09-13 2023-06-06 ウルソール酸モルホリン塩及びジエタノールアミン塩

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020515112A Pending JP2020533377A (ja) 2017-09-13 2018-09-06 ウルソール酸モルホリン塩及びジエタノールアミン塩

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20200207802A1 (ja)
EP (1) EP3681507B8 (ja)
JP (2) JP2020533377A (ja)
KR (1) KR20200052925A (ja)
CN (1) CN111093673A (ja)
AU (1) AU2018331280B2 (ja)
CA (1) CA3075173A1 (ja)
IL (1) IL273078A (ja)
WO (1) WO2019055280A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200066013A (ko) * 2018-11-30 2020-06-09 씨제이제일제당 (주) 사료 첨가제 조성물 및 이를 포함하는 사료 조성물
WO2021099503A1 (en) * 2019-11-19 2021-05-27 Nutreco Ip Assets B.V. Animal feed and methods for improving animal performance and productivity
CN113143934B (zh) * 2021-04-19 2021-11-30 南通大学 熊果酸衍生物在制备预防或治疗心血管疾病药物中的应用
CN114317551A (zh) * 2022-02-19 2022-04-12 陈利国 一种作用于高血压血瘀症的基因及其检测引物

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1321145A4 (en) * 2000-07-31 2006-03-22 Nisshin Oillio Ltd ANTITUMOR SUBSTANCES
AU2002224130A1 (en) * 2000-11-30 2002-06-11 The Nisshin Oillio, Ltd. Foods and beverages for whitening and orally administered whitening agents
JPWO2002078685A1 (ja) * 2001-03-30 2004-08-19 日清オイリオ株式会社 血管障害疾患用剤
EP2571354B1 (en) * 2010-05-20 2020-07-08 University of Iowa Research Foundation Ursolic acid for inhibiting muscle atrophy
CN101891795A (zh) * 2010-07-29 2010-11-24 福州大学 具有抗肿瘤活性的熊果酸二乙醇胺类衍生物及其制备方法
KR101220782B1 (ko) * 2010-09-14 2013-01-09 제주대학교 산학협력단 신규 트리테르페노이드 및 이의 용도
EP2670764B1 (en) * 2011-01-31 2015-09-02 Bristol-Myers Squibb Company C-28 amines of c-3 modified betulinic acid derivatives as hiv maturation inhibitors
AU2012268036B2 (en) 2011-06-06 2017-04-06 THE UNITED STATES OF AMERICA as represented by THE SECRETARY OF STATE OF THE DEPARTMENT OF VETERANS AFFAIRS Methods of inhibiting muscle atrophy
CN102516351A (zh) * 2011-11-22 2012-06-27 福州大学 一种具有抗癌活性的熊果酸衍生物及其制备方法
US8906889B2 (en) * 2012-02-15 2014-12-09 Bristol-Myers Squibb Company C-3 cycloalkenyl triterpenoids with HIV maturation inhibitory activity
US8889854B2 (en) * 2012-05-07 2014-11-18 Bristol-Myers Squibb Company C-17 bicyclic amines of triterpenoids with HIV maturation inhibitory activity
MY181685A (en) * 2014-05-05 2020-12-31 Univ Texas Methods and compositions comprising ursolic acid and/or resveratrol for treating obesity, diabetes, or cancer

Also Published As

Publication number Publication date
EP3681507B8 (en) 2024-03-13
EP3681507A1 (en) 2020-07-22
EP3681507B1 (en) 2024-02-07
EP3681507C0 (en) 2024-02-07
AU2018331280B2 (en) 2023-05-25
EP3681507A4 (en) 2021-06-09
CN111093673A (zh) 2020-05-01
US20200207802A1 (en) 2020-07-02
CA3075173A1 (en) 2019-03-21
WO2019055280A1 (en) 2019-03-21
JP2020533377A (ja) 2020-11-19
AU2018331280A1 (en) 2020-03-26
KR20200052925A (ko) 2020-05-15
IL273078A (en) 2020-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023123515A (ja) ウルソール酸モルホリン塩及びジエタノールアミン塩
US6541522B2 (en) Methods of using compositions containing hypotriglyceridemically active stilbenoids
AU2010220058B2 (en) Composition from Sphaeranthus indicus and Garcinia mangostana for the control of metabolic syndrome
EP2517711B1 (en) Hyperlipemia-ameliorating agent, anemia-ameliorating composition, uric-acid-level-reducing composition, and foods and beverages
Lee et al. Anti-inflammatory effects of Agar free-Gelidium amansii (GA) extracts in high-fat diet-induced obese mice
Lee et al. Whole grain cereal attenuates obesity-induced muscle atrophy by activating the PI3K/Akt pathway in obese C57BL/6N mice
AU763907B2 (en) Phospholipid complexes of proanthocyanidin A2 as antiatherosclerotic agents
JP2009143886A (ja) 成長ホルモン分泌促進剤
WO2002013809A2 (en) Compositions containing hypotriglyceridemically active stilbenoids
Stilling Health benefits of pea protein isolate: a comparative review
CN108420890B (zh) 一种具有降血脂作用的组合物及其制备方法
WO2008049194A1 (en) Fat beta-oxidation enhancing and carbohydrate absorption inhibition supplement
KR101038510B1 (ko) 감초 및 그 복합생약의 가수분해 추출물을 함유하는 내복용의 농축시럽 제조방법
Li et al. Dietary soy saponin improves antioxidant and immune function of layer hens
Zhang et al. The functional components of sea cucumber and their nutritional and biological activities
JP4783882B2 (ja) 新規α−アミラーゼ阻害活性物質、その製造方法及びその用途
JP2011201785A (ja) 抗肥満剤
JP2008231080A (ja) 脂肪細胞からのレプチン分泌促進剤
Guan et al. Characterization and the cholesterol-lowering effect of dietary fiber from fermented black rice (Oryza sativa L.)
Yang et al. Pogostone alleviates angiotensin II-induced cardiomyocyte hypertrophy in H9c2 cells through MAPK and Nrf2 pathway
KR100573592B1 (ko) 비만치료·억제용 백모근 추출물
KR101576337B1 (ko) 옥수수엽 추출물을 유효성분으로 포함하는 염증성 피부질환 예방 또는 개선용, 또는 항산화용 조성물
Inaba et al. Dose-dependent activation of immune function in mice by ingestion of Maharishi Amrit Kalash 5
Lee YunKyoung et al. Anti-inflammatory effects of agar free-Gelidium amansii (GA) extracts in high-fat diet-induced obese mice.
KR100573590B1 (ko) 비만치료ㆍ억제용 생약 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230705

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230705