JP2023120192A - ランダムアクセス手順 - Google Patents

ランダムアクセス手順 Download PDF

Info

Publication number
JP2023120192A
JP2023120192A JP2023084023A JP2023084023A JP2023120192A JP 2023120192 A JP2023120192 A JP 2023120192A JP 2023084023 A JP2023084023 A JP 2023084023A JP 2023084023 A JP2023084023 A JP 2023084023A JP 2023120192 A JP2023120192 A JP 2023120192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
random access
terminal device
data unit
size
bsr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023084023A
Other languages
English (en)
Inventor
サムリ タルティネン,
Turtinen Samuli
チュンリ ウー,
Chunli Wu
ベノイスト セビレ,
Sebire Benoist
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Technologies Oy
Original Assignee
Nokia Technologies Oy
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Technologies Oy filed Critical Nokia Technologies Oy
Priority to JP2023084023A priority Critical patent/JP2023120192A/ja
Publication of JP2023120192A publication Critical patent/JP2023120192A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0833Random access procedures, e.g. with 4-step access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/002Transmission of channel access control information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0278Traffic management, e.g. flow control or congestion control using buffer status reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1263Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows
    • H04W72/1268Mapping of traffic onto schedule, e.g. scheduled allocation or multiplexing of flows of uplink data flows
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/002Transmission of channel access control information
    • H04W74/008Transmission of channel access control information with additional processing of random access related information at receiving side

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Abstract

【課題】ランダムアクセス手順のための方法、デバイス及びコンピュータ可読記憶媒体を提供する。
【解決手段】セル内で端末デバイスにサービスを提供するネットワークデバイスを備える通信ネットワークにおいて、ランダムアクセス手順は、ネットワークデバイスが、ランダムアクセス手順でランダムアクセス要求を端末デバイスから受信することと、ランダムアクセス応答でサイズを示すアップリンクグラントを送信することと、端末デバイスがアップリンクグラントにより示されるサイズが、端末デバイスのバッファに記憶されるMAC PDUのサイズと一致するかどうかを判定することと、を含む。一致しない場合には、アップリックグラントに基づく端末からの送信にC-RNTI MAC CEを含まず、一致する場合にはバッファに記憶されたMAC PDUを含む。
【選択図】図3

Description

本開示の実施形態は、概して、電気通信の分野に関し、具体的には、ランダムアクセス手順のための方法、デバイス、及びコンピュータ可読記憶媒体に関する。
5G New Radio(NR)では、マルチビーム動作が提供される。NRでのマルチビーム動作対応には、ビーム品質測定、ビーム品質レポート、ビーム割り当て、及び割り当てられたビーム品質が十分に良くない場合の回復機構が含まれる。NRは、初期/ランダムアクセス、ページング、データ/制御送信、データ/制御受信、及びモビリティ処理といった無線動作の全ての段階で、マルチビーム動作に対応する。
NRでのマルチビーム動作事例では、ユーザ機器(UE)は、無競合ランダムアクセス(CFRA)リソースが割り当てられたビームと、競合ベースランダムアクセス(CBRA)リソースが割り当てられたビームとを切り替え得る。ただし、LTEでは、通信ネットワークは、セル全体のCFRAリソースをUEに割り当てる。つまり、CFRAとCBRAとの切り替えはない。従って、NRでビーム切り替え手順が行われる時、ネットワークデバイス(例えばgNB)から送信される、ランダムアクセス(RA)手順中に割り当てられたアップリンクグラント内で許可された媒体アクセス制御(MAC)プロトコルデータユニット(PDU)のサイズは、UEのMsg3バッファから取得されたMAC PDUのサイズとは異なる場合がある。
概して、本開示の例示的な実施形態は、ランダムアクセス手順のための方法、デバイス、及びコンピュータ可読記憶媒体を提供する。
第1の態様では、端末デバイスにおいて実施される方法が提供される。方法は、端末デバイスにおいて、ランダムアクセス手順でランダムアクセス要求をネットワークデバイスに送信することと、ランダムアクセス手順で、ネットワークデバイスから端末デバイスのアップリンクグラントを受信することに応じて、アップリンクグラントにより示される第1のデータユニットの第1のサイズが、端末デバイスのバッファに記憶された第2のデータユニットの第2のサイズと一致するかどうかを判定することと、第1のサイズが第2のサイズと一致しないと判定することに応じて、後続の送信のために、第2のデータユニットの第1の部分を判定することと、を備える。
第2の態様では、ネットワークデバイスにおいて実施される方法が提供される。方法は、ランダムアクセス手順でランダムアクセス要求を端末デバイスから受信することと、ランダムアクセス要求を受信することに応じて、第1のデータの第1のサイズが、端末デバイスのバッファに記憶された第2のデータユニットの第2のサイズと一致するかどうかを、端末デバイスが判定するように、第1のデータユニットの第1のサイズを示す端末デバイスのアップリンクグラントを、端末デバイスに送信することと、を備える。
第3の態様では、端末デバイスが提供される。デバイスは、少なくとも1つのプロセッサと、コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリとを備える。少なくとも1つのメモリ及びコンピュータプログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサと共に、デバイスに少なくとも、第1の態様による方法を実行させるように構成される。
第4の態様では、ネットワークデバイスが提供される。デバイスは、少なくとも1つのプロセッサと、コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリとを備える。少なくとも1つのメモリ及びコンピュータプログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサと共に、デバイスに少なくとも、第2の態様による方法を実行させるように構成される。
第5の態様では、第1の態様による方法のステップを実行するための手段を備える装置が提供される。
第6の態様では、第2の態様による方法のステップを実行するための手段を備える装置が提供される。
第7の態様では、コンピュータプログラムが格納されたコンピュータ可読媒体が提供され、コンピュータプログラムは、デバイスの少なくとも1つのプロセッサにより実行されると、デバイスに、第1の態様による方法を実行させる。
第8の態様では、コンピュータプログラムが格納されたコンピュータ可読媒体が提供され、コンピュータプログラムは、デバイスの少なくとも1つのプロセッサにより実行されると、デバイスに、第2の態様による方法を実行させる。
発明の概要の節は、本開示の実施形態の重要または本質的な特徴を特定することを意図するものではなく、また、本開示の範囲を制限するための使用を意図するものでもないことを、理解されたい。本開示の他の特徴は、下記の説明を通して容易に理解できるようになるであろう。
添付の図面における本開示のいくつかの例示的な実施形態のより詳細な説明を通して、本開示の上記及び他の目的、特徴、及び利点がより明らかとなるであろう。
本開示の例示的な実施形態が実施され得る例示的な通信システム100を示す。 本開示のいくつかの例示的な実施形態によるランダムアクセス手順の例示的なプロセス200の図解を示す。 本開示のいくつかの例示的な実施形態によるランダムアクセス手順の例示的な方法300のフローチャートを示す。 本開示のいくつかの例示的な実施形態によるランダムアクセス手順の例示的な方法400のフローチャートを示す。 本開示の例示的な実施形態を実施するのに好適なデバイスの簡略化されたブロック図である。
図面全体を通して、同一または同様の参照番号は、同一または同様の要素を表す。
ここで、いくつかの例示的な実施形態を参照して、本開示の原理が説明される。これらの実施形態は、例示目的でのみ説明され、本開示の範囲に関するいかなる制限も示唆することなく、当業者が本開示を理解し実施するのを支援することを、理解されたい。本明細書で説明される本開示は、下記で説明される方法以外の様々な方法で実施することができる。
下記の説明及び特許請求の範囲では、本明細書で使用される全ての技術用語及び科学用語は、別段の定義がない限り、本開示が属する技術分野の当業者により一般的に理解される意味と同じ意味を有する。
本明細書で使用される用語「通信ネットワーク」は、ロングタームエボリューション(LTE)、LTE-Advanced(LTE-A)、及び5G NRなどの任意の好適な通信規格またはプロトコルに従い、かつ、例えば多入力多出力(MIMO)、OFDM、時分割多重(TDM)、周波数分割多重(FDM)、コード分割多重(CDM)、Bluetooth、ZigBee、マシン型通信(MTC)、eMBB、mMTC、及びuRLLC技術を含む任意の好適な通信技術を使用するネットワークを指す。論述目的で、いくつかの実施形態では、LTEネットワーク、LTE-Aネットワーク、5G NRネットワーク、またはこれらの任意の組み合わせが、通信ネットワークの例として扱われる。
本明細書で使用される用語「ネットワークデバイス」は、通信ネットワークのネットワーク側の任意の好適なデバイスを指す。ネットワークデバイスには、例えば基地局(BS)、中継、アクセスポイント(AP)、ノードB(NodeBまたはNB)、発展型NodeB(eNodeBまたはeNB)、ギガビットNodeB(gNB)、リモート無線モジュール(RRU)、無線ヘッダ(RH)、リモート無線ヘッド(RRH)、及びフェムト、ピコといった低電力ノードなどを含む、通信ネットワークのアクセスネットワーク内の任意の好適なデバイスが含まれ得る。論述目的で、いくつかの実施形態では、eNBは、ネットワークデバイスの例として扱われる。
ネットワークデバイスにはまた、例えばマルチスタンダード無線MSRBSなどのマルチスタンダード無線(MSR)無線機器、無線ネットワークコントローラ(RNC)または基地局コントローラ(BSC)などのネットワークコントローラ、マルチセル/マルチキャスト調整エンティティ(MCE)、移動交換局(MSC)及びMME、運用及び管理(O&M)ノード、運用支援システム(OSS)ノード、自己組織化ネットワーク(SON)ノード、発展型サービス提供モバイル位置特定センタ(E-SMLC)などの測位ノード、及び/または移動情報端末(MDT)を含む、コアネットワーク内の任意の好適なデバイスが含まれ得る。
本明細書で使用される用語「端末デバイス」は、通信ネットワークでネットワークデバイスまたはさらなる端末デバイスと、通信可能である、通信するように構成された、通信するように整えられた、及び/または通信するように動作可能であるデバイスを指す。通信は、電磁信号、電波、赤外線信号、及び/または無線で情報を伝達するのに好適な他の種類の信号を使用して、無線信号を送信及び/または受信することを含み得る。いくつかの実施形態では、端末デバイスは、直接人のインタラクションなしに、情報を送信及び/または受信するように構成され得る。例えば、端末デバイスは、内部イベントまたは外部イベントによりトリガーされた時、またはネットワーク側からの要求に応じて、所定のスケジュールでネットワークデバイスに情報を送信し得る。
端末デバイスの例として、スマートフォン、無線対応タブレットコンピュータ、ラップトップ組み込み機器(LEE)、ラップトップ搭載機器(LME)、及び/または無線宅内機器(CPE)などのユーザ機器(UE)が挙げられるが、これらに限定されない。論述目的で、下記では、いくつかの実施形態は、端末デバイスの例としてUEを参照して説明され、用語「端末デバイス」及び「ユーザ機器」(UE)は、本開示の文脈において互いに交換可能に使用され得る。
本明細書で使用される用語「セル」は、ネットワークデバイスにより送信される無線信号が及ぶ領域を指す。セル内の端末デバイスは、ネットワークデバイスによるサービス提供を受け、ネットワークデバイスを介して通信ネットワークにアクセスし得る。
本明細書で使用される用語「回路」は、
(a)ハードウェアのみの回路実装(アナログ及び/またはデジタル回路のみの実装など)、
(b)ハードウェア回路とソフトウェアとの組み合わせ、例えば(該当する場合)、(i)アナログ及び/またはデジタルハードウェア回路(複数可)とソフトウェア/ファームウェアとの組み合わせ、及び(ii)携帯電話またはサーバなどの装置に様々な機能を実行させるように協働する、ソフトウェアを有するハードウェアプロセッサ(複数可)(デジタル信号プロセッサ(複数可)を含む)、ソフトウェア、及びメモリ(複数可)の任意の部分、
(c)動作のためにソフトウェア(例えばファームウェア)を必要とするが、動作に不要な場合はソフトウェアは存在しない場合がある、ハードウェア回路(複数可)、及び/またはマイクロプロセッサ(複数可)もしくはマイクロプロセッサ(複数可)の一部などのプロセッサ(複数可)、
上記のうちの1つ以上または全てを指し得る。
この回路の定義は、全ての請求項を含む本出願でのこの用語の全ての使用に適用される。さらなる例として、本出願で使用される用語「回路」は、単にハードウェア回路またはプロセッサ(もしくは複数のプロセッサ)、あるいはハードウェア回路またはプロセッサの一部、並びにそれに(またはそれらに)付随するソフトウェア及び/またはファームウェアの実装も、包含する。用語「回路」はまた、例えば、特定の請求項要素に該当する場合、モバイルデバイス用のベースバンド集積回路またはプロセッサ集積回路、あるいはサーバ、セルラーネットワークデバイス、または他のコンピューティングデバイスもしくはネットワークデバイス内の同様の集積回路も、包含する。
本明細書で使用される単数形「a」、「an」、及び「the」は、文脈による明確な別段の指示がない限り、複数形を含むことが意図されている。用語「~を含む(includes)」及びその変形は、「~を含むが、これに限定されない」を意味する開放的な用語として解釈されるべきである。用語「~に基づく」は、「~に少なくとも部分的に基づく」と解釈されるべきである。用語「一実施形態(one embodiment)」及び「実施形態(an embodiment)」は、「少なくとも1つの実施形態」と解釈されるべきである。用語「別の実施形態」は、「少なくとも1つの他の実施形態」と解釈されるべきである。明示的及び暗示的な他の定義は、下記に含まれ得る。
図1は、本開示の実施形態が実施され得る通信ネットワーク100を示す。通信ネットワーク100は、既存の、または将来開発される任意の好適なプロトコルまたは規格に準拠し得る。いくつかの実施形態では、通信ネットワーク100は、LTE(またはLTE-A)ネットワーク、NRネットワーク、またはこれらの組み合わせであり得る。
通信ネットワーク100は、ネットワークデバイス110を備える。ネットワークデバイス110は、セル111内で端末デバイス120にサービスを提供する。ネットワークデバイス及び端末デバイスの数は、いかなる限定も示唆することなく、例示目的でのみ示されることが理解されよう。通信システム100は、任意の好適な数のネットワークデバイス及び端末デバイスを含み得る。ネットワークデバイス110と端末デバイス120との通信は、既存の、または将来開発される任意の好適な技術を利用し得る。
MESSAGE3(Msg3)送信のために通信ネットワークにより提供される異なるサイズのグラントの問題が、LTEにおいて検討された。Msg3は、端末デバイス120からネットワークデバイス110へ、初期アクセスのための無線リソース制御接続要求または接続モードでのランダムアクセスのためのC-RNTI媒体アクセス制御(MAC)制御要素(CE)などの、レイヤ2及びレイヤ3メッセージを伝達し得る。同じグループのランダムアクセスプリアンブル(RAP)に対するランダムアクセス応答(RAR)で提供されるアップリンクグラントが、そのランダムアクセス手順中に割り当てられた前のアップリンクグラント(例えば最初のアップリンクグラント)と異なるサイズである場合、これは非常に稀な事例とみなされたため、ランダムアクセス手順内で端末デバイス120の行動は定義されていなかった。LTEでは、通信ネットワークは、セル全体のCFRAリソースを端末デバイス120に割り当てる。つまり、1つのランダムアクセス手順内で、CFRAとCBRAとの切り替えはない。
5G New Radio(NR)では、マルチビーム動作が提供される。従って、CFRAリソースを全てのUEの全てのビームに割り当てることは費用がかかりすぎる場合があり、よってビーム形成の目的が無効となり得ることから、CFRAリソースが1つのセル(例えば図1に示されるセル111)に割り当てられるLTEとは異なり、NRでは、通信ネットワークは、CFRAリソースを全てのビームに割り当てるのではなく、セル111内のビームの部分集合にのみ割り当てることができる。
従って、NRでのマルチビーム動作の事例では、ユーザ機器(UE)、例えば図1に示される端末デバイス120は、セル内で移動し、ビームを変更し得る。端末デバイス120は、ある種類のRAリソースによるビームと別の種類のRAリソースによるいくつかの他のビームとを切り替え得、例えば端末デバイスは、セル111内で、無競合ランダムアクセス(CFRA)リソースが割り当てられたビームと、競合ベースランダムアクセス(CBRA)リソースが割り当てられたビームとを切り替え得る。
端末デバイス120がCFRAからCBRAに切り替わる場合、最初のCBRA試行中にのみ生成され得るMsg3により引き起こされる問題はない。CFRAの事例では、gNB(例えば図1に示されるネットワークデバイス110)からMsg2を受信することで、RA手順は既に成功している。
ただし、端末デバイス120がCBRAからCFRAに切り替わる場合、TS 38.321に従って、Msg3は生成済みであり、CFRAでも送信されるべきであり、これは、RA手順の完了時にハイブリッド自動再送要求(ハイブリッドARQまたはHARQ)バッファはフラッシュされるべきであるが、Msg3バッファはフラッシュされるべきではないためである。さらに、HARQエンティティでは、アップリンクグラントがRARで受信され、Msg3バッファに媒体アクセス制御(MAC)プロトコルデータユニット(PDU)が存在する場合、MAC PDUは、Msg3バッファから取得され得る。
上記の事例では、CFRAプリアンブル送信に対するRARで提供されるグラントが、CBRAプリアンブル送信に応じて前に提供されたグラントで示されるサイズと等しいサイズを有する場合、Msg3バッファ内のMAC PDUは、提供されるグラントで送信することができる。しかし、2つの異なるプリアンブルグループ、すなわちプリアンブルグループA及びグループBは、CBRA用に定義されている。通常、端末デバイス120は、アップリンクパケットのサイズ及び無線状態に基づいて、これらの2つのグループからシーケンスを選択する。これは、ネットワークデバイス110が、端末デバイス120のアップリンク転送に必要な物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)リソースを計算するのに役立つ。グループAのプリアンブルは、悪い無線状態の小さいサイズのパケットまたは大きいサイズのパケットに使用される。グループBのプリアンブルは、良好な無線状態の大きいサイズのパケットに使用される。この事例では、ネットワークデバイス110は、端末デバイス120がCFRAの前にCBRAを試行したのか、またはCBRAプリアンブルが送信された時にどのグループのプリアンブルが適用されたかを、知らない。従って、NRでは、異なるMsg3グラントサイズにより引き起こされる問題が頻繁に生じることが予想される。
さらに、Msg3バッファ内のMAC PDU、例えば少なくともハンドオーバー(HO)完了コマンド(RRCReconfigurationComplete)のセグメントは、多重化し得るという事実を考えると、そのようなデータを失い、HO手順の完了が遅延することは望ましくない(RLCレベルの再送信が必要となるため)。プリアンブル試行にCFRAが選択された場合、端末デバイス120は、RA手順における第1のアップリンクデータの送信に、Msg3バッファを使用する。プリアンブル試行にCFRAが選択された場合、RAR受信によりRA手順は正常に完了する。
従って、ネットワークデバイス110から送信される、RA手順中に割り当てられたアップリンクグラントで示されるMAC PDUのサイズが、端末デバイス120のMsg3バッファから取得されたMAC PDUのサイズと異なり得るという事実に関して、この問題を解決するために、いくつかの手法が検討された。
1つの手法では、ハンドオーバーのためのランダムアクセスのリソース選択中に、Msg3が現在のランダムアクセス手順で送信された場合、端末デバイス120は、ランダムアクセスプリアンブルをCFRAプリアンブルの中から選択してはならないことが提案された。しかし、この手法では、CFRAの専用リソースが無駄となり、競合ベースプリアンブル間で負荷が不必要に増加し得る。
さらなる手法では、多重化及びアセンブリエンティティは、後続のアップリンク送信において、取得されたMAC PDUからの複数のMACサブPDUを含み得ることが提案された。アップリンクグラントのサイズがCBRAプリアンブルに応じて提供された前のアップリンクグラントと一致しない場合、Msg3バッファはフラッシュされ、新たなMAC PDUが多重化及びアセンブリエンティティから取得され得る。しかし、この手法では、データ損失を生じ得る。
Msg3をフラッシュするための選択肢として、MACは、MAC PDUで多重化されたデータを示し得、その場合、RLC PDUは再生成され、再度多重化され得る。この手法は、データの処理には適し得るが、MAC制御要素(CE)には機能し得ない。
本開示の原理及び実施態様は、本開示の例示的な実施形態によるプロセス200を示す図2を参照して、下記で詳細に説明される。論述目的で、プロセス200は、図1を参照して説明される。プロセス200は、ランダムアクセス手順を含み得る。
図2は、本開示のいくつかの例示的な実施形態によるランダムアクセス手順の例示的なプロセス200の図解を示す。
図2に示されるように、端末デバイス120がランダムアクセスを実行する時、端末デバイス120は、ランダムアクセス要求、すなわちランダムアクセスプリアンブル(RAP)をネットワークデバイス110に送信する210。本開示の文脈では、RAPは、「MESSAGE1」または「Msg1」とも称される。RAPは、端末デバイス120の識別子として機能する署名コードシーケンスである。RAPがUE固有であるかどうかによって、ランダムアクセス手順は、無競合ランダムアクセス(CFRA)手順と、競合ベースランダムアクセス(CBRA)手順とに分類される。その結果、端末デバイス120は、異なるランダムアクセスプリアンブル、すなわちCFRAプリアンブルまたはCBRAプリアンブルを、ネットワークデバイス110に送信し得る。前述のように、CBRA手順では、端末デバイス120は、グループA及びグループBからCBRAプリアンブルを選択し得る。端末デバイス120は、アップリンクパケットのサイズ及び無線状態に基づいて、これらの2つのグループからシーケンスを選択し得る。
ネットワークデバイス110は、端末デバイス120からのRAPプリアンブルを検出すると、受信したRAPプリアンブルに基づいて端末デバイス120にランダムアクセス応答(RAR)(本開示の文脈では「MESSAGE2」または「Msg2」とも称される)を送信することで、ランダムアクセス要求に応答し得る220。RARは、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)及び物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)上の実際のメッセージを介して、スケジュールされ得る。RARは、例えば、端末デバイス120に対する、ULタイミング整合のためのタイミングアドバンスコマンド(TAC)、アップリンクグラント、及び一時セル無線ネットワーク識別子を含み得る。
無競合ランダムアクセス手順、すなわち非競合ベースランダムアクセス手順では、端末デバイス120は、専用RAPをネットワークデバイス110に送信し、ネットワークデバイス110により送信されたRARを端末デバイス120が受信した場合、端末デバイス120は、ランダムアクセス手順の成功と判定する。
競合ベースランダムアクセス手順では、端末デバイス120がRARを受信した後、端末デバイス120は、メッセージ(「MESSAGE3」または「Msg3」とも称される)を、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)でネットワークデバイス110に送信し得る。前述のように、Msg3は、端末デバイス120からネットワークデバイス110へ、初期アクセスのための無線リソース制御接続要求または接続モードでのランダムアクセスのためのC-RNTI MAC CEなどの、レイヤ2及びレイヤ3メッセージを伝達し得る。端末デバイス120がネットワークデバイス110からRARを受信した場合、端末デバイスは、RARに含まれるアップリンクグラントを取得し得、これは、端末デバイス120がそのMsg3を送信するのに利用可能なアップリンクグラントを示す。
上記のように、端末デバイス120は、アップリンクパケットのサイズ及び無線状態に基づいて、異なるグループからプリアンブルを送信し得、ネットワークデバイス110は、端末デバイス120がMsg3を送信するのに対応するアップリンクグラントを割り当て得る。この場合、RARに含まれる、Msg3を送信するためのアップリンクグラントは、端末デバイス120のMsg3バッファ内のアップリンクグラントと一致し得る。
図2に示されるように、端末デバイス120は、アップリンクグラントにより示される第1のデータユニットの第1のサイズが、端末デバイス120のバッファに記憶された第2のデータユニットの第2のサイズと一致するかどうかを判定する230。第1のデータユニット及び第2のデータユニットは、MAC PDUと称され得る。バッファは、端末デバイス120のMsg3バッファと称され得る。
いくつかの実施形態では、第1のサイズが第2のサイズと一致するかどうかを判定するために、端末デバイス120は、端末デバイス120のMsg3バッファから送信されたMsg3に基づいて、第2のサイズを特定し得る。端末デバイスはさらに、ネットワークデバイス110から送信されたアップリンクグラントから、第1のサイズを特定し得る。端末デバイス120は、第1のサイズを第2のサイズと比較して、第1のサイズが第2のサイズと一致しないかどうかを判定し得る。
いくつかの例示的な実施形態では、Msg3は、少なくとも1つの媒体アクセス制御制御要素(MAC CE)を示し得る。いくつかの例示的な実施形態では、MAC CEは、C-RNTI MAC CE、バッファステータスレポートBSR、及びパワーヘッドルームレポートPHRのうちの少なくとも1つを備え得る。
一般に、BSRは、UEのバッファ内の送信対象データ量に関する情報を伝達する、UE(例えば端末デバイス120)からgNB(例えばネットワークデバイス110)へのMAC CEの一種である。
BSRは、様々な種類のBSRを指し得る。例えば、BSRには、正規BSR、周期BSR、及びパディングBSRが含まれ得る。新たなデータがバッファに到着し、新たなデータの優先度がバッファ内で既に待機しているものより高い場合に、正規BSRが送信される。周期BSRは、事前に定義された周期で送信される。gNBは、RRCメッセージ(例えばRRCConnectionReconfiguration)により、UEに対する周期性を事前に設定し得る。さらに、データメッセージ内のパディングビットの数がパディングBSRのサイズより大きい場合に、パディングビットスペースを使用してBSRを送信することができるように、パディングBSRが送信される。利用可能なパディングビットに完全なBSRが適合しない場合、パディングBSRは、短縮BSRで構成され得る。この場合、BSRは短縮化され、最も優先度の高いデータのみが、端末デバイス120によりネットワークデバイス110へ報告される。
一般に、PHRは、UEに残っている送信電力量を示し得る。
図2に示されるように、第1のサイズが第2のサイズと一致しないと端末デバイス120が判定した場合、端末デバイス120は、後続の送信のために、第2のデータユニットの第1の部分を判定する240。
いくつかの例示的な実施形態では、後続の送信は、ランダムアクセス応答(RAR)で提供されるアップリンクグラントに対応付けられた送信と、当該アップリンクグラントとは異なるさらなるアップリンクグラントに対応付けられた送信と、のうちの少なくとも1つを備え得る。
いくつかの例示的な実施形態では、端末デバイス120は、第2のサイズが第1のサイズと一致するかどうかを判定し得る。第2のサイズが第1のサイズと一致しないと端末デバイスが判定する場合、端末デバイス120は、後続の送信のために、第2のデータユニットのいくつかの部分を破棄し得る、または後続の送信に第2のデータユニットのいくつかの部分を考慮し得ない。
いくつかの例示的な実施形態では、端末デバイス120は、第2のデータユニットから短縮BSRを破棄し得る。
代替的または付加的に、端末デバイス120は、第2のデータユニットからパディングBSRを破棄し得る。
代替的または付加的に、端末デバイス120は、第2のデータユニットからPHRを破棄し得る。
代替的または付加的に、端末デバイス120は、短縮BSRのサイズを調整し得る。例えば、短縮BSRは、利用可能なサイズに適合するように調整され、すなわち、報告される論理チャネルグループ(LCG)の数が変更される。必然的に、ビットマップは、報告されるLCGの追加/削除を反映し得る。短縮BSRのサイズを調整することは、サイズを縮小する事例に限定され得る。UEの実施態様にとって、情報の削除は、追加情報の作成よりも簡単であり得ることを理解されたい。このようにして、最新のBSR情報が提供され得る。
代替的または付加的に、端末デバイス120は、正規/周期BSR及び/またはPHRを破棄し得る。さらに、C-RNTIまたはCS-RNTIによりスケジュールされたグラントに正規/周期BSR及びPHRが含まれた後まで、正規/周期BSR及び/またはPHRをキャンセルすることができない。BSR/PHRは後続の送信のために新たに生成されるため、この手法では、端末デバイス120のバッファステータス及びパワーヘッドルームに関する利用可能な最新の情報を提供することが意図される。
いくつかの例示的な実施形態では、第2のサイズが第1のサイズと一致しないと端末デバイスが判定する場合、端末デバイス120は、ランダムアクセス手順が正常に完了したかどうかを、アップリンクグラントを受信することで判定し得る。ランダムアクセス手順が正常に完了したとみなされると端末デバイス120が判定する場合、端末デバイスは、第2のデータユニットからC-RNTI媒体アクセス制御MAC制御要素MAC CEを破棄し得る。
いくつかの例示的な実施形態では、第2のサイズが第1のサイズと一致しないと端末デバイス120が判定する場合、端末デバイス120は、無競合ランダムアクセスプリアンブルが送信されたかどうかを判定し得る。無競合ランダムアクセスプリアンブルが送信されたと端末デバイス120が判定する場合、端末デバイスは、第2のデータユニットからC-RNTI媒体アクセス制御MAC制御要素MAC CEを破棄し得る。
いくつかの例示的な実施形態では、ランダムアクセス手順が正常に完了したかどうかを端末デバイス120が判定することは、アップリンクグラント及び/またはRARが、セル無線ネットワーク一時識別子C-RNTIと、ランダムアクセス無線ネットワーク一時識別子RA-RNTIと、のうちの少なくとも1つにアドレス指定されていることを判定することを備え得る。
CFRA手順では、端末デバイス120は、専用RAPをネットワークデバイス110に送信し、ネットワークデバイス110により送信されたRARを端末デバイス120が受信する場合、端末デバイス120は、ランダムアクセスの成功と判定することから、ここで説明される事例は、端末デバイス120がCBRA手順からCFRA手順に切り替わる間のランダムアクセス手順に関し得る。すなわち、C-RNTI MAC CEをネットワークデバイス110へ送信する必要はない。
この解決策によれば、送信されたCFRAプリアンブルから端末デバイス120は既に識別されているので、不必要な送信のオーバーヘッドを回避することができる。さらに、ネットワークデバイス110は、CFRAプリアンブル送信に応じて、C-RNTI MAC CEを受信することを見込んでいないため、この解決策は、端末デバイス120により任意の他の種類のMAC PDUが送信されることを回避する。
いくつかの例示的な実施形態では、取得されたMAC PDUで多重化された他のMAC CEは、後続のアップリンク送信に含まれるように、多重化及びアセンブリエンティティに示され得る。このようにして、多重化される他のMAC CEは、後続の送信に含めることができるため、Msg3再構築中に制御情報を損失することが回避され得る。
図2に示されるように、端末デバイス120は、第2のデータユニットの第1の部分の少なくとも一部を、第1のデータユニットでネットワークデバイスへ送信する250。第1の部分の残りの部分は、後続の送信で送信され得る。
上記の実施形態を通して、各アップリンクグラントに関して、端末デバイス120のHARQエンティティは、そのグラントに対応付けられたHARQプロセスを識別しなければならない。識別されたHARQプロセスごとに、
受信したグラントがPDCCHで一時C-RNTIにアドレス指定されておらず、対応付けられたHARQ情報で提供される新データインジケータ(NDI)が、このHARQプロセスのこの転送ブロック(TB)の前の送信時の値と比べると切り替えられている場合、または、
C-RNTIのPDCCHでアップリンクグラントが受信され、識別されたプロセスのHARQバッファが空である場合、または、
アップリンクグラントがランダムアクセス応答で受信された場合、または
アップリンクグラントが構成済みのグラントのバンドルの一部であり、TS 38.214[7]の6.1.2.3項に従って初期送信に使用され得る場合、及びこのバンドルに関してMAC PDUが取得されていない場合、
Msg3バッファ内にMAC PDUが存在し、アップリンクグラントがランダムアクセス応答で受信された場合、
アップリンクグラントサイズが、Msg3バッファ内のMAC PDUのサイズと一致しない場合、
Msg3バッファ内のMAC PDUからの、短縮BSR MAC CEを含むMACサブPDUを除くMACサブPDUを、後続のアップリンク送信(複数可)(存在する場合)に含めるように、多重化及びアセンブリエンティティに指示し、
多重化及びアセンブリエンティティから送信するMAC PDUを取得して、Msg3バッファに記憶し、
アップリンクグラントサイズが、Msg3バッファ内のMAC PDUのサイズと等しい場合、
Msg3バッファから送信するMAC PDUを取得し、
Msg3バッファ内にMAC PDUが存在せず、アップリンクグラントがランダムアクセス応答で受信された場合、
多重化及びアセンブリエンティティから送信するMAC PDUを取得する(存在する場合)。
代替的または付加的に、上記の実施形態を通して、各アップリンクグラントに関して、端末デバイス120のHARQエンティティは、そのグラントに関連付けられたHARQプロセスを識別しなければならない。
識別されたHARQプロセスごとに、
受信したグラントがPDCCHで一時C-RNTIにアドレス指定されておらず、関連付けられたHARQ情報で提供される新データインジケータ(NDI)が、このHARQプロセスのこの転送ブロック(TB)の前の送信時の値と比べると切り替えられている場合、または、
C-RNTIのPDCCHでアップリンクグラントが受信され、識別されたプロセスのHARQバッファが空である場合、または、
アップリンクグラントがランダムアクセス応答で受信された場合、または
アップリンクグラントが構成済みのグラントのバンドルの一部であり、TS 38.214[7]の6.1.2.3項に従って初期送信に使用され得る場合、及びこのバンドルに関してMAC PDUが取得されていない場合、
Msg3バッファ内にMAC PDUが存在し、アップリンクグラントが、RA-RNTIまたはC-RNTIにアドレス指定されたPDCCHによりスケジュールされたランダムアクセス応答で受信された場合、
アップリンクグラントサイズが、Msg3バッファ内のMAC PDUのサイズと一致しない場合、及び
このランダムアクセス応答により、ランダムアクセス手順が正常に完了した場合、
Msg3バッファ内のMAC PDUからの、短縮BSR MAC CEまたはC-RNTI MAC CEを含むMACサブPDUを除くMACサブPDUを、後続のアップリンク送信(複数可)(存在する場合)に含めるように、多重化及びアセンブリエンティティに指示し、
多重化及びアセンブリエンティティから送信するMAC PDUを取得して、Msg3バッファに記憶し、
アップリンクグラントサイズが、Msg3バッファ内のMAC PDUのサイズと等しい場合、
Msg3バッファから送信するMAC PDUを取得し、
Msg3バッファ内にMAC PDUが存在せず、アップリンクグラントがランダムアクセス応答で受信された場合、
多重化及びアセンブリエンティティから送信するMAC PDUを取得する(存在する場合)。
このように、本発明の実施形態に従って、RARで示されるアップリンクグラントとMsg3バッファ内のMAC PDUとの不一致により生じる問題は、MAC PDUのMAC CEを再構築することにより解消され得る。
本開示による例示的な実施形態のさらなる詳細が、図3~図4を参照して説明される。
図3は、本開示のいくつかの例示的な実施形態によるランダムアクセス手順の例示的な方法300のフローチャートを示す。方法300は、図2に示される端末デバイス120で実施され得る。論述目的で、方法300は、図2を参照して説明される。
310にて、端末デバイス120は、ランダムアクセス手順でランダムアクセス要求をネットワークデバイスに送信する。
いくつかの例示的な実施形態では、端末デバイス120は、無競合ランダムアクセスプリアンブルと、競合ベースランダムアクセスプリアンブルと、のうちの1つを送信し得る。
320にて、端末デバイス120がランダムアクセス手順で、ネットワークデバイス110から端末デバイス120のアップリンクグラントを受信する場合、端末デバイス120は、アップリンクグラントにより示される第1のデータユニットの第1のサイズが、端末デバイスのバッファに記憶された第2のデータユニットの第2のサイズと一致するかどうかを判定する。
いくつかの例示的な実施形態では、第2のデータユニットは、C-RNTI、BSR、及びPHR、以上のMAC CEのうちの少なくとも1つを備え得る。
いくつかの例示的な実施形態では、BSRは、短縮BSR、パディングBSR、正規BSR、及び周期BSRのうちの少なくとも1つを備え得る。
330にて、第1のサイズが第2のサイズと一致しないと端末デバイス120が判定する場合、端末デバイス120は、少なくとも第1のサイズに基づいて、後続の送信のために、第2のデータユニットの第1の部分を判定する。
いくつかの例示的な実施形態では、端末デバイス120は、第2のサイズが第1のサイズと一致するかどうかを判定し得る。第2のサイズが第1のサイズと一致しない場合、端末デバイスは、第2のデータユニットから短縮バッファステータスレポートBSRを破棄することと、第2のデータユニットからパディングバッファステータスレポートBSRを破棄することと、第2のデータユニットから正規BSRを破棄することと、第2のデータユニットから周期BSRを破棄することと、第2のデータユニットからパワーヘッドルームレポートPHRを破棄することと、短縮BSRのサイズを調整することと、のうちの少なくとも1つを実行し得る。
いくつかの例示的な実施形態では、端末デバイス120は、第2のサイズが第1のサイズと一致するかどうかを判定し得る。第2のサイズが第1のサイズと一致しない場合、端末デバイス120は、ランダムアクセス手順が正常に完了したかどうかを、アップリンクグラントを受信することで判定し得る。ランダムアクセス手順が正常に完了したとみなされると端末デバイス120が判定する場合、端末デバイス120は、第2のデータユニットからC-RNTI媒体アクセス制御MAC制御要素MAC CEを破棄し得る。
いくつかの例示的な実施形態では、端末デバイス120は、第2のサイズが第1のサイズと一致するかどうかを判定し得る。第2のサイズが第1のサイズと一致しない場合、端末デバイス120は、無競合ランダムアクセスプリアンブルが送信されたかどうかを判定し得る。無競合ランダムアクセスプリアンブルが送信されたと端末デバイス120が判定する場合、端末デバイスは、第2のデータユニットからC-RNTI媒体アクセス制御MAC制御要素MAC CEを破棄し得る。
いくつかの例示的な実施形態では、ランダムアクセス手順が正常に完了したかどうかを端末デバイス120が判定することは、アップリンクグラントが、セル無線ネットワーク一時識別子C-RNTIと、ランダムアクセス無線ネットワーク一時識別子RA-RNTIと、のうちの少なくとも1つにアドレス指定されていることを判定することを備え得る。
いくつかの例示的な実施形態では、後続の送信は、アップリンクグラントに関連付けられた送信と、当該アップリンクグラントとは異なるさらなるアップリンクグラントに関連付けられた送信と、のうちの少なくとも1つを備え得る。
いくつかの例示的な実施形態では、端末デバイス120はさらに、第2のデータユニットの第1の部分の少なくとも一部を、第1のデータユニットでネットワークデバイスへ送信し得る。
図4は、本開示のいくつかの例示的な実施形態によるランダムアクセス手順の例示的な方法400のフローチャートを示す。方法400は、図2に示されるネットワークデバイス110で実施され得る。論述目的で、方法400は、図2を参照して説明される。
410にて、ネットワークデバイス110は、端末デバイス120から、ランダムアクセス手順でランダムアクセス要求を受信する。
いくつかの例示的な実施形態では、ネットワークデバイス110は、無競合ランダムアクセスプリアンブルと、競合ベースランダムアクセスプリアンブルと、のうちの1つを受信し得る。
420にて、第1のデータの第1のサイズが、端末デバイスのバッファに記憶された第2のデータユニットの第2のサイズと一致するかどうかを、端末デバイスが判定するように、ネットワークデバイス110は、第1のデータユニットの第1のサイズを示す端末デバイスのアップリンクグラントを、端末デバイス120に送信する。
いくつかの例示的な実施形態では、第2のデータユニットは、C-RNTI、BSR、及びPHR、以上のMAC CEのうちの少なくとも1つを備え得る。
いくつかの例示的な実施形態では、BSRは、短縮BSR、パディングBSR、正規BSR、及び周期BSRのうちの少なくとも1つを備え得る。
いくつかの例示的な実施形態では、ネットワークデバイス110はさらに、第2のデータユニットの第1の部分の少なくとも一部を、第1のデータユニットで端末デバイスから受信し得る。
いくつかの例示的な実施形態では、方法300を実行することができる装置(例えば端末デバイス120)は、方法300のそれぞれのステップを実行するための手段を備え得る。手段は、任意の好適な形態で実装され得る。例えば、手段は、回路またはソフトウェアモジュールで実装され得る。
いくつかの例示的な実施形態では、装置は、端末デバイスにて、ランダムアクセス手順でランダムアクセス要求をネットワークデバイスに送信するための手段と、ランダムアクセス手順で、ネットワークデバイスから端末デバイスのアップリンクグラントを受信したことに応じて、アップリンクグラントにより示される第1のデータユニットの第1のサイズが、端末デバイスのバッファに記憶された第2のデータユニットの第2のサイズと一致するかどうかを判定するための手段と、第1のサイズが第2のサイズと一致しないと判定することに応じて、後続の送信のために、第2のデータユニットの第1の部分を判定するための手段と、を備える。
いくつかの例示的な実施形態では、ランダムアクセス要求を送信するための手段は、無競合ランダムアクセスプリアンブルと、競合ベースランダムアクセスプリアンブルと、のうちの1つを送信するための手段を備え得る。
いくつかの例示的な実施形態では、第2のデータユニットは、C-RNTI、BSR、及びPHR、以上のMAC CEのうちの少なくとも1つを備え得る。
いくつかの例示的な実施形態では、BSRは、短縮BSR、パディングBSR、正規BSR、及び周期BSRのうちの少なくとも1つを備え得る。
いくつかの例示的な実施形態では、第1の部分を判定するための手段は、第2のサイズが第1のサイズと一致しないと判定することに応じて、第2のデータユニットから短縮バッファステータスレポートBSRを破棄することと、第2のデータユニットからパディングバッファステータスレポートBSRを破棄することと、第2のデータユニットから正規BSRを破棄することと、第2のデータユニットから周期BSRを破棄することと、第2のデータユニットからパワーヘッドルームレポートPHRを破棄することと、短縮BSRのサイズを調整することと、のうちの少なくとも1つを実行するための手段を備え得る。
いくつかの例示的な実施形態では、第1の部分を決定するための手段は、第2のサイズが第1のサイズと一致しないと判定することに応じて、ランダムアクセス手順が正常に完了したかどうかを、アップリンクグラントを受信することで判定するための手段と、ランダムアクセス手順が正常に完了したとみなされると判定することに応じて、第2のデータユニットからC-RNTI媒体アクセス制御MAC制御要素MAC CEを破棄するための手段と、を備え得る。
いくつかの例示的な実施形態では、ランダムアクセス手順が正常に完了したかどうかを判定するための手段は、アップリンクグラントが、セル無線ネットワーク一時識別子C-RNTIと、ランダムアクセス無線ネットワーク一時識別子RA-RNTIと、のうちの少なくとも1つにアドレス指定されていることを判定するための手段を備え得る。
いくつかの例示的な実施形態では、後続の送信は、アップリンクグラントに関連付けられた送信と、当該アップリンクグラントとは異なるさらなるアップリンクグラントに関連付けられた送信と、のうちの少なくとも1つを備え得る。
いくつかの例示的な実施形態では、装置はさらに、第2のデータユニットの第1の部分の少なくとも一部を、第1のデータユニットでネットワークデバイスへ送信するための手段を備え得る。
いくつかの例示的な実施形態では、方法400を実行することができる装置(例えばネットワークデバイス110)は、方法400のそれぞれのステップを実行するための手段を備え得る。手段は、任意の好適な形態で実装され得る。例えば、手段は、回路またはソフトウェアモジュールで実装され得る。
いくつかの例示的な実施形態では、装置は、ランダムアクセス手順でランダムアクセス要求を端末デバイスから受信するための手段と、ランダムアクセス要求を受信することに応じて、第1のデータの第1のサイズが、端末デバイスのバッファに記憶された第2のデータユニットの第2のサイズと一致するかどうかを、端末デバイスが判定するように、第1のデータユニットの第1のサイズを示す端末デバイスのアップリンクグラントを、端末デバイスに送信するための手段と、を備える。
いくつかの例示的な実施形態では、ランダムアクセス要求を受信するための手段は、無競合ランダムアクセスプリアンブルと、競合ベースランダムアクセスプリアンブルと、のうちの1つを受信するための手段を備え得る。
いくつかの例示的な実施形態では、第2のデータユニットは、C-RNTI、BSR、及びPHR、以上のMAC CEのうちの少なくとも1つを備え得る。
いくつかの例示的な実施形態では、BSRは、短縮BSR、パディングBSR、正規BSR、及び周期BSRのうちの少なくとも1つを備え得る。
いくつかの例示的な実施形態では、装置はさらに、第2のデータユニットの第1の部分の少なくとも一部を、第1のデータユニットで端末デバイスから受信するための手段を備える。
図5は、本開示の例示的な実施形態を実施するのに好適なデバイス500の簡略化されたブロック図である。デバイス500は、図1に示される端末デバイス120のさらなる例示的な実施態様とみなされ得る。従って、デバイス500は、端末デバイス120に実装され得る、または端末デバイス120の少なくとも一部として実装され得る。
示されるように、デバイス500は、プロセッサ510と、プロセッサ510に接続されたメモリ520と、プロセッサ510に接続された好適な送信器(TX)及び受信器(RX)540と、TX/RX540に接続された通信インターフェースとを含む。メモリ520は、プログラム530の少なくとも一部を格納する。TX/RX540は、双方向通信用のものである。TX/RX540は、通信を促進するために少なくとも1つのアンテナを有するが、実際には、本出願で言及されるアクセスノードは、複数のアンテナを有し得る。通信インターフェースは、他のネットワーク要素との通信に必要な任意のインターフェースを表し得、例えば、eNB間の双方向通信用のX2インターフェース、モビリティ管理エンティティ(MME)/サービングゲートウェイ(S-GW)とeNBとの通信用のS1インターフェース、eNBと中継ノード(RN)との通信用のUnインターフェース、またはeNBと端末デバイスとの通信用のUuインターフェースなどが挙げられる。
プログラム530は、プログラム命令を含むと想定され、プログラム命令は、関連付けられたプロセッサ510により実行されると、図2~図4を参照して本明細書で論述されるように、本開示の例示的な実施形態に従ってデバイス500が作動することを可能にする。本明細書の例示的な実施形態は、デバイス500のプロセッサ510が実行可能なコンピュータソフトウェアにより、またはハードウェアにより、またはソフトウェアとハードウェアとの組み合わせにより、実施され得る。プロセッサ510は、本開示の様々な例示的な実施形態を実施するように構成され得る。さらに、プロセッサ510とメモリ520との組み合わせは、本開示の様々な例示的な実施形態を実施するように適合された処理手段550を形成し得る。
メモリ520は、ローカルテクニカルネットワークに好適な任意の種類のものであり得、任意の好適なデータ記憶技術を使用して実装され得、非限定的な例として、非一時的コンピュータ可読記憶媒体、半導体ベースのメモリデバイス、磁気メモリデバイス及びシステム、光学メモリデバイス及びシステム、固定メモリ及びリムーバブルメモリなどが挙げられる。デバイス500には1つのメモリ520のみが示されるが、デバイス500にはいくつかの物理的に別個のメモリモジュールが存在してもよい。プロセッサ510は、ローカルテクニカルネットワークに好適な任意の種類のものであり得、非限定的な例として、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、及びマルチコアプロセッサアーキテクチャに基づくプロセッサのうちの1つ以上を含み得る。デバイス500は、メインプロセッサを同期化するクロックを時間追従するよう設定された特定用途向け集積回路チップなど、複数のプロセッサを有し得る。
通常、本開示の様々な実施形態は、ハードウェアもしくは専用回路、ソフトウェア、ロジック、またはこれらの任意の組み合わせで実施され得る。いくつかの態様は、ハードウェアで実施されてもよく、一方、他の態様は、コントローラ、マイクロプロセッサ、または他のコンピューティングデバイスで実行され得るファームウェアまたはソフトウェアで実施されてもよい。本開示の実施形態の様々な態様が、ブロック図、フローチャートとして、またはある他の図的表現を用いて、例示され説明されるが、本明細書で説明されるブロック、装置、システム、技術、または方法は、非限定的な例として、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、専用回路もしくはロジック、汎用ハードウェアもしくはコントローラもしくは他のコンピューティングデバイス、またはこれらのある組み合わせで、実施され得ることが理解されよう。
本開示はまた、非一時的コンピュータ可読記憶媒体に実体的に格納された少なくとも1つのコンピュータプログラム製品を提供する。コンピュータプログラム製品は、コンピュータ実行可能命令を含み、例えばこれらはプログラムモジュールに含まれ、対象の実プロセッサまたは仮想プロセッサ上のデバイスで実行されることで、図2~図5のいずれかを参照して前述されたプロセスまたは方法を実行する。通常、プログラムモジュールは、特定のタスクを実行するまたは特定の抽象データタイプを実施するルーチン、プログラム、ライブラリ、オブジェクト、クラス、コンポーネント、またはデータ構造などを含む。プログラムモジュールの機能は、様々な実施形態で所望されるように、プログラムモジュール間で組み合わされてもよく、または分割されてもよい。プログラムモジュールのマシン実行可能命令は、ローカルデバイスまたは分散デバイス内で実行され得る。分散デバイスでは、プログラムモジュールは、ローカル記憶媒体及びリモート記憶媒体の両方に配置され得る。
本開示の方法を実行するためのプログラムコードは、1つ以上のプログラミング言語の任意の組み合わせで書かれ得る。これらのプログラムコードは、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、または他のプログラム可能データ処理装置のプロセッサまたはコントローラに提供され得、これにより、プログラムコードは、プロセッサまたはコントローラにより実行されると、フローチャート及び/またはブロック図に明記される機能/動作の実施を引き起こす。プログラムコードは、マシン上で全体的に実行され得る、マシン上で部分的に実行され得る、スタンドアロンソフトウェアパッケージとして実行され得る、マシン上で部分的かつリモートマシン上で部分的に実行され得る、またはリモートマシンもしくはリモートサーバ上で全体的に実行され得る。
本開示の文脈において、コンピュータプログラムコードまたは関連データは、デバイス、装置、またはプロセッサが前述の様々なプロセス及び動作を実行することを可能にするために、任意の好適なキャリアにより運ばれ得る。キャリアの例には、信号、コンピュータ可読媒体が挙げられる。
コンピュータ可読媒体は、コンピュータ可読信号媒体またはコンピュータ可読記憶媒体であり得る。コンピュータ可読媒体は、電子、磁気、光学、電磁気、赤外線、もしくは半導体のシステム、装置、もしくはデバイス、または前述の任意の好適な組み合わせを含み得るが、これらに限定されない。コンピュータ可読記憶媒体のより具体的な例には、1本以上の有線を有する電気接続、ポータブルコンピュータディスケット、ハードディスク、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み出し専用メモリ(ROM)、消去可能プログラマブル読み出し専用メモリ(EPROMもしくはフラッシュメモリ)、光ファイバ、ポータブルコンパクトディスク読み出し専用メモリ(CD-ROM)、光学記憶デバイス、磁気記憶デバイス、または前述の任意の好適な組み合わせが挙げられる。
さらに、動作は特定の順序で描かれているが、これは、望ましい結果を得るために、このような動作が示される特定の順序または連続的順番で行われる必要がある、または例示される全ての動作が行われる必要があると、理解されるべきではない。特定の状況では、マルチタスク及び並列処理は有利であり得る。同様に、上記の論述にはいくつかの具体的な実施態様の詳細が含まれるが、これらは、本開示の範囲に対する制限として解釈されるべきではなく、むしろ特定の実施形態に特有であり得る特徴の説明として解釈されるべきである。別個の実施形態の文脈で説明される特定の特徴は、単一の実施形態で組み合わせて実施されてもよい。逆に、単一の実施形態の文脈で説明される様々な特徴も、複数の実施形態において別個に、または任意の好適な部分的組み合わせで、実施されてもよい。
本開示は、構造的特徴及び/または方法論的行為に特有の言語で説明されているが、添付の特許請求の範囲で定義される本開示は、必ずしも前述の具体的な特徴または行為に限定されないことを理解されたい。むしろ、前述の具体的な特徴及び行為は、特許請求の範囲を実施する例示的形態として開示される。

Claims (32)

  1. 端末デバイスにおいて実施される方法であって、
    端末デバイスにおいて、ランダムアクセス手順でランダムアクセス要求をネットワークデバイスに送信することと、
    前記ランダムアクセス手順で、前記ネットワークデバイスから前記端末デバイスのアップリンクグラントを受信することに応じて、前記アップリンクグラントにより示される第1のデータユニットの第1のサイズが、前記端末デバイスのバッファに記憶された第2のデータユニットの第2のサイズと一致するかどうかを判定することと、
    前記第1のサイズが前記第2のサイズと一致しないと判定することに応じて、後続の送信のために、前記第2のデータユニットの第1の部分を判定することと、
    を備える、前記方法。
  2. 前記ランダムアクセス要求を送信することは、
    無競合ランダムアクセスプリアンブルと、
    競合ベースランダムアクセスプリアンブルと、
    のうちの1つを送信することを備える、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第2のデータユニットは、媒体アクセス制御MAC制御要素MAC CEである
    セル無線ネットワーク一時識別子C-RNTIと、
    バッファステータスレポートBSRと、
    パワーヘッドルームレポートPHRと、
    のうちの少なくとも1つを備える、請求項1に記載の方法。
  4. 前記BSRは、
    短縮BSRと、
    パディングBSRと、
    正規BSRと、
    周期BSRと、
    のうちの少なくとも1つを備える、請求項3に記載の方法。
  5. 前記第1の部分を判定することは、
    前記第2のサイズが前記第1のサイズと一致しないと判定することに応じて、
    前記第2のデータユニットから短縮BSRを破棄することと、
    前記第2のデータユニットからパディングBSRを破棄することと、
    前記第2のデータユニットから正規BSRを破棄することと、
    前記第2のデータユニットから周期BSRを破棄することと、
    前記第2のデータユニットからPHRを破棄することと、
    前記短縮BSRのサイズを調整することと、
    のうちの少なくとも1つを実行することを備える、請求項1に記載の方法。
  6. 前記第1の部分を判定することは、
    前記第2のサイズが前記第1のサイズと一致しないと判定することに応じて、
    前記ランダムアクセス手順が正常に完了したかどうかを、前記アップリンクグラントを受信することにより判定することと、
    前記ランダムアクセス手順が正常に完了したとみなされると判定することに応じて、前記第2のデータユニットからC-RNTI媒体アクセス制御MAC制御要素MAC CEを破棄することと、
    を備える、請求項1に記載の方法。
  7. 前記ランダムアクセス手順が正常に完了したかどうかを判定することは、
    前記アップリンクグラントが、
    セル無線ネットワーク一時識別子C-RNTIと、
    ランダムアクセス無線ネットワーク一時識別子RA-RNTIと、
    のうちの少なくとも1つにアドレス指定されていることを判定することを備える、請求項6に記載の方法。
  8. 前記後続の送信は、
    前記アップリンクグラントに関連付けられた送信と、
    前記アップリンクグラントとは異なるさらなるアップリンクグラントに関連付けられた送信と、
    のうちの少なくとも1つを備える、請求項1に記載の方法。
  9. 前記ネットワークデバイスに、第2のデータユニットの前記第1の部分の少なくとも一部を前記第1のデータユニットで送信すること、
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  10. ネットワークデバイスにおいて実施される方法であって、
    端末デバイスから、ランダムアクセス手順でランダムアクセス要求を受信することと、
    前記ランダムアクセス要求を受信することに応じて、第1のデータの第1のサイズが、前記端末デバイスのバッファに記憶された第2のデータユニットの第2のサイズと一致するかどうかを、前記端末デバイスが判定するように、前記第1のデータユニットの前記第1のサイズを示す前記端末デバイスのアップリンクグラントを、前記端末デバイスに送信することと、
    を備える、前記方法。
  11. 前記ランダムアクセス要求を受信することは、
    無競合ランダムアクセスプリアンブルと、
    競合ベースランダムアクセスプリアンブルと、
    のうちの1つを受信することを備える、請求項10に記載の方法。
  12. 前記第2のデータユニットは、媒体アクセス制御MAC制御要素CEである
    セル無線ネットワーク一時識別子C-RNTIと、
    バッファステータスレポートBSRと、
    パワーヘッドルームレポートPHRと、
    のうちの少なくとも1つを備える、請求項10に記載の方法。
  13. 前記BSRは、
    短縮BSRと、
    パディングBSRと、
    正規BSRと、
    周期BSRと、
    のうちの少なくとも1つを備える、請求項12に記載の方法。
  14. 前記端末デバイスから、第2のデータユニットの前記第1の部分の少なくとも一部を前記第1のデータユニットで受信すること、
    をさらに備える、請求項10に記載の方法。
  15. 少なくとも1つのプロセッサと、
    コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリと、
    を備える端末デバイスであって、
    前記少なくとも1つのメモリ及び前記コンピュータプログラムコードは、前記少なくとも1つのプロセッサと共に、前記端末デバイスに少なくとも、
    端末デバイスにおいて、ランダムアクセス手順でランダムアクセス要求をネットワークデバイスに送信することと、
    前記ランダムアクセス手順で、前記ネットワークデバイスから前記端末デバイスのアップリンクグラントを受信することに応じて、前記アップリンクグラントにより示される第1のデータユニットの第1のサイズが、前記端末デバイスのバッファに記憶された第2のデータユニットの第2のサイズと一致するかどうかを判定することと、
    前記第1のサイズが前記第2のサイズと一致しないと判定することに応じて、後続の送信のために、前記第2のデータユニットの第1の部分を判定することと、
    を行わせるように構成される、前記端末デバイス。
  16. 前記端末デバイスは、
    無競合ランダムアクセスプリアンブルと、
    競合ベースランダムアクセスプリアンブルと、
    のうちの1つを送信することにより、前記ランダムアクセス要求を送信するように引き起こされる、請求項15に記載のデバイス。
  17. 前記第2のデータユニットは、媒体アクセス制御MAC制御要素CEである
    セル無線ネットワーク一時識別子C-RNTIと、
    バッファステータスレポートBSRと、
    パワーヘッドルームレポートPHRと、
    のうちの少なくとも1つを備える、請求項15に記載のデバイス。
  18. 前記BSRは、
    短縮BSRと、
    パディングBSRと、
    正規BSRと、
    周期BSRと、
    のうちの少なくとも1つを備える、請求項17に記載のデバイス。
  19. 前記端末デバイスは、
    前記第2のサイズが前記第1のサイズと一致しないと判定することに応じて、
    前記第2のデータユニットから短縮BSRを破棄することと、
    前記第2のデータユニットからパディングBSRを破棄することと、
    前記第2のデータユニットから正規BSRを破棄することと、
    前記第2のデータユニットから周期BSRを破棄することと、
    前記第2のデータユニットからPHRを破棄することと、
    前記短縮BSRのサイズを調整することと、
    のうちの少なくとも1つを実行することにより、前記第1の部分を判定するように引き起こされる、請求項15に記載のデバイス。
  20. 前記端末デバイスは、
    前記第2のサイズが前記第1のサイズを超えると判定することに応じて、
    前記ランダムアクセス手順が正常に完了したかどうかを、前記アップリンクグラントを受信することにより判定することと、
    前記ランダムアクセス手順が正常に完了したとみなされると判定することに応じて、前記第2のデータユニットからC-RNTI媒体アクセス制御MAC制御要素CEを破棄することと、
    を行うことにより、前記第1の部分を判定するように引き起こされる、請求項15に記載のデバイス。
  21. 前記端末デバイスは、
    前記アップリンクグラントが、
    セル無線ネットワーク一時識別子C-RNTIと、
    ランダムアクセス無線ネットワーク一時識別子RA-RNTIと、
    のうちの少なくとも1つにアドレス指定されていることを判定することにより、前記ランダムアクセス手順が正常に完了したかどうかを判定するように引き起こされる、請求項15に記載のデバイス。
  22. 前記後続の送信は、
    前記アップリンクグラントに関連付けられた送信と、
    前記アップリンクグラントとは異なるさらなるアップリンクグラントに関連付けられた送信と、
    のうちの少なくとも1つを備える、請求項15に記載のデバイス。
  23. 前記端末デバイスはさらに、
    前記ネットワークデバイスに、第2のデータユニットの前記第1の部分の少なくとも一部を前記第1のデータユニットで送信すること、
    を行うように引き起こされる、請求項15に記載のデバイス。
  24. 少なくとも1つのプロセッサと、
    コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリと、
    を備えるネットワークデバイスであって、
    前記少なくとも1つのメモリ及び前記コンピュータプログラムコードは、前記少なくとも1つのプロセッサと共に、前記ネットワークデバイスに少なくとも、
    端末デバイスから、ランダムアクセス手順でランダムアクセス要求を受信することと、
    前記ランダムアクセス要求を受信することに応じて、第1のデータの第1のサイズが、前記端末デバイスのバッファに記憶された第2のデータユニットの第2のサイズと一致するかどうかを、前記端末デバイスが判定するように、前記第1のデータユニットの前記第1のサイズを示す前記端末デバイスのアップリンクグラントを、前記端末デバイスに送信することと、
    を行わせるように構成される、前記ネットワークデバイス。
  25. 前記ネットワークデバイスは、
    無競合ランダムアクセスプリアンブルと、
    競合ベースランダムアクセスプリアンブルと、
    のうちの1つを受信することにより、前記ランダムアクセス要求を受信するように引き起こされる、請求項24に記載のデバイス。
  26. 前記第2のデータユニットは、媒体アクセス制御MAC制御要素CEである
    セル無線ネットワーク一時識別子C-RNTIと、
    バッファステータスレポートBSRと、
    パワーヘッドルームレポートPHRと、
    のうちの少なくとも1つを備える、請求項24に記載のデバイス。
  27. 前記BSRは、
    短縮BSRと、
    パディングBSRと、
    正規BSRと、
    周期BSRと、
    のうちの少なくとも1つを備える、請求項24に記載のデバイス。
  28. 前記ネットワークデバイスはさらに、
    前記端末デバイスから、第2のデータユニットの前記第1の部分の少なくとも一部を前記第1のデータユニットで受信すること、
    を行うように引き起こされる、請求項24に記載のデバイス。
  29. ランダムアクセス手順のための装置であって、
    端末デバイスにおいて、ランダムアクセス手順でランダムアクセス要求をネットワークデバイスに送信するための手段と、
    前記ランダムアクセス手順で、前記ネットワークデバイスから前記端末デバイスのアップリンクグラントを受信することに応じて、前記アップリンクグラントにより示される第1のデータユニットの第1のサイズが、前記端末デバイスのバッファに記憶された第2のデータユニットの第2のサイズと一致するかどうかを判定するための手段と、
    前記第1のサイズが前記第2のサイズと一致しないと判定することに応じて、後続の送信のために、前記第2のデータユニットの第1の部分を判定するための手段と、
    を備える、前記装置。
  30. ランダムアクセス手順のための装置であって、
    端末デバイスから、ランダムアクセス手順でランダムアクセス要求を受信するための手段と、
    前記ランダムアクセス要求を受信することに応じて、第1のデータの第1のサイズが、前記端末デバイスのバッファに記憶された第2のデータユニットの第2のサイズと一致するかどうかを、前記端末デバイスが判定するように、前記第1のデータユニットの前記第1のサイズを示す前記端末デバイスのアップリンクグラントを、前記端末デバイスに送信するための手段と、
    を備える、前記装置。
  31. 装置に少なくとも請求項1~9のいずれかに記載の方法を実行させるプログラム命令を備える、非一時的コンピュータ可読媒体。
  32. 装置に少なくとも請求項10~14のいずれかに記載の方法を実行させるプログラム命令を備える、非一時的コンピュータ可読媒体。
JP2023084023A 2018-09-21 2023-05-22 ランダムアクセス手順 Pending JP2023120192A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023084023A JP2023120192A (ja) 2018-09-21 2023-05-22 ランダムアクセス手順

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2018/107114 WO2020056770A1 (en) 2018-09-21 2018-09-21 Random access procedure
JP2021515529A JP7285315B2 (ja) 2018-09-21 2018-09-21 ランダムアクセス手順
JP2023084023A JP2023120192A (ja) 2018-09-21 2023-05-22 ランダムアクセス手順

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021515529A Division JP7285315B2 (ja) 2018-09-21 2018-09-21 ランダムアクセス手順

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023120192A true JP2023120192A (ja) 2023-08-29

Family

ID=69888119

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021515529A Active JP7285315B2 (ja) 2018-09-21 2018-09-21 ランダムアクセス手順
JP2023084023A Pending JP2023120192A (ja) 2018-09-21 2023-05-22 ランダムアクセス手順

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021515529A Active JP7285315B2 (ja) 2018-09-21 2018-09-21 ランダムアクセス手順

Country Status (18)

Country Link
US (1) US11997718B2 (ja)
EP (1) EP3854165B1 (ja)
JP (2) JP7285315B2 (ja)
KR (1) KR102637597B1 (ja)
CN (1) CN112789933B (ja)
AR (1) AR116440A1 (ja)
AU (1) AU2018442418B2 (ja)
BR (1) BR112021005254A2 (ja)
CA (1) CA3112352C (ja)
CO (1) CO2021004527A2 (ja)
ES (1) ES2942772T3 (ja)
FI (1) FI3854165T3 (ja)
MX (1) MX2021003305A (ja)
PL (1) PL3854165T3 (ja)
SG (1) SG11202102694QA (ja)
TW (1) TWI774988B (ja)
WO (1) WO2020056770A1 (ja)
ZA (1) ZA202102451B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3834545A1 (en) 2018-08-08 2021-06-16 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Tb size mismatch during a random-access procedure
EP4104504A4 (en) * 2020-02-13 2024-03-06 Lg Electronics Inc METHOD AND APPARATUS FOR PURGING HARQ BUFFER BASED ON GRANT CONFIGURED IN WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM
WO2023151003A1 (en) * 2022-02-11 2023-08-17 Zte Corporation A method and system for handling inconsistent radio link control status report

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI414199B (zh) 2008-08-07 2013-11-01 Innovative Sonic Ltd 處理上鏈路傳輸資源的方法及通訊裝置
CN102474886B (zh) * 2009-08-12 2014-11-19 交互数字专利控股公司 基于争用的上行链路数据传输方法和设备
US20120127930A1 (en) * 2010-11-22 2012-05-24 Qualcomm Incorporated Uplink data arrival random access procedure
CN103535102B (zh) 2011-05-05 2017-06-20 瑞典爱立信有限公司 用于适应资源到用户设备的随机接入分配的方法和装置
CN103999531A (zh) * 2012-01-17 2014-08-20 瑞典爱立信有限公司 对开启/关闭tti绑定的支持
EP2878166A1 (en) * 2012-07-24 2015-06-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Apparatus and method for dynamically selecting a random access response window value for use with random access procedures in a network
CN104737614B (zh) 2012-10-08 2019-04-02 寰发股份有限公司 数据传输方法
WO2014059671A1 (en) * 2012-10-19 2014-04-24 Broadcom Corporation Random access procedure and related apparatus
KR102287928B1 (ko) * 2013-09-27 2021-08-10 삼성전자 주식회사 이동 통신 시스템에서 복수의 캐리어를 이용하는 데이터 송수신 방법 및 장치
EP3627954B1 (en) 2013-11-19 2022-08-31 LG Electronics Inc. Method for performing random access procedure
US20160278127A1 (en) * 2014-03-20 2016-09-22 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) A Network Node, a User Equipment and Methods Therein for Random Access
WO2017051381A1 (en) 2015-09-25 2017-03-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Systems, methods, and apparatuses for reducing delay for sidelink transmissions
CN107046728B (zh) 2016-02-06 2020-09-22 中兴通讯股份有限公司 信息的上报方法及装置、非连续传输的方法
EP3417670B1 (en) 2016-02-16 2019-06-26 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Network access of a wireless device
EP3482599A4 (en) 2016-08-10 2019-05-29 Samsung Electronics Co., Ltd. METHOD AND DEVICE FOR SUPPORTING THE FLEXIBLE BANDWIDTH OF A USER DEVICE IN A NEXT-GENERATION COMMUNICATION SYSTEM
EP3982692A1 (en) * 2017-01-06 2022-04-13 Sony Group Corporation Wireless telecommunications apparatuses and methods
US10863380B2 (en) 2017-03-16 2020-12-08 Ofinno, Llc Buffer status reporting procedure in a wireless device and wireless network
US10582413B2 (en) * 2017-03-16 2020-03-03 Ofinno, Llc Truncated buffer status reporting
US10721650B2 (en) 2017-06-09 2020-07-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for accelerating data processing in wireless communication system
WO2019106576A1 (en) 2017-11-28 2019-06-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method for message handling
CN108391314B (zh) 2018-02-12 2022-06-03 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种前导码的确定方法、装置及终端
ES2926516T3 (es) 2018-02-15 2022-10-26 Ericsson Telefon Ab L M Dispositivo inalámbrico, nodo de red y métodos realizados por los mismos
WO2019215707A1 (en) 2018-05-10 2019-11-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Segmented random access message
JP7197297B2 (ja) 2018-07-17 2022-12-27 シャープ株式会社 基地局装置、端末装置、および、通信方法
CN110831161B (zh) 2018-08-07 2021-08-31 维沃移动通信有限公司 一种数据传输方法及终端设备
EP3834545A1 (en) 2018-08-08 2021-06-16 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Tb size mismatch during a random-access procedure
US11683731B2 (en) 2018-08-17 2023-06-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) First network node, second network node, wireless device and methods performed thereby for handling a link switch
US11129232B2 (en) * 2018-09-10 2021-09-21 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Medium access control protocol data unit in a message 3 buffer

Also Published As

Publication number Publication date
EP3854165B1 (en) 2023-03-22
US20220046712A1 (en) 2022-02-10
CA3112352A1 (en) 2020-03-26
AU2018442418A1 (en) 2021-04-08
TW202027551A (zh) 2020-07-16
EP3854165A4 (en) 2022-05-18
KR102637597B1 (ko) 2024-02-19
KR20210057784A (ko) 2021-05-21
AU2018442418B2 (en) 2022-11-24
CO2021004527A2 (es) 2021-04-30
EP3854165A1 (en) 2021-07-28
CA3112352C (en) 2023-09-26
BR112021005254A2 (pt) 2021-06-22
WO2020056770A1 (en) 2020-03-26
ES2942772T3 (es) 2023-06-06
CN112789933B (zh) 2024-03-22
JP7285315B2 (ja) 2023-06-01
AR116440A1 (es) 2021-05-05
CN112789933A (zh) 2021-05-11
FI3854165T3 (fi) 2023-05-03
TWI774988B (zh) 2022-08-21
US11997718B2 (en) 2024-05-28
TW202301899A (zh) 2023-01-01
JP2022500946A (ja) 2022-01-04
SG11202102694QA (en) 2021-04-29
ZA202102451B (en) 2023-11-29
MX2021003305A (es) 2021-08-11
PL3854165T3 (pl) 2023-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112586044B (zh) 随机接入过程中的无争用随机接入的传输块大小
CN113455049B (zh) 主小区改变
EP3169117B1 (en) User terminal, wireless communication system, and wireless communication method
EP3351047B1 (en) Random access procedure for latency reduction
EP3310113B1 (en) Random access methods
JP2023120192A (ja) ランダムアクセス手順
CN112544118A (zh) 用于随机接入的方法、设备和计算机可读介质
CN112585928B (zh) Harq反馈传输
KR101994235B1 (ko) 상향링크 시간 동기 수행 방법 및 장치
US10154442B2 (en) System and method for wireless link configuration
CN112868261B (zh) 服务小区的l1信令
RU2783599C1 (ru) Процедура произвольного доступа
WO2020000429A1 (en) Uplink skipping during random access procedure
JP7169874B2 (ja) 無線基地局及び通信制御方法
RU2774924C9 (ru) Процедура произвольного доступа
TWI843154B (zh) 用於隨機接取程序之通訊方法、終端裝置及網路裝置以及相關之非暫時性電腦程式產品
RU2774924C1 (ru) Процедура произвольного доступа
CN116114332A (zh) 用于通信的方法、设备和计算机存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230620

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230620