JP2023119492A - Accessory device, program and method for providing tactile stimulation to palm of person from mobile device - Google Patents
Accessory device, program and method for providing tactile stimulation to palm of person from mobile device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023119492A JP2023119492A JP2022022428A JP2022022428A JP2023119492A JP 2023119492 A JP2023119492 A JP 2023119492A JP 2022022428 A JP2022022428 A JP 2022022428A JP 2022022428 A JP2022022428 A JP 2022022428A JP 2023119492 A JP2023119492 A JP 2023119492A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tactile
- data
- person
- palm
- accessory
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 10
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 title abstract description 12
- 230000035807 sensation Effects 0.000 claims abstract description 29
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 15
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 11
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims abstract description 4
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 abstract 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 210000000613 ear canal Anatomy 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000008447 perception Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 240000001436 Antirrhinum majus Species 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 210000000653 nervous system Anatomy 0.000 description 1
- 230000003863 physical function Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 1
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 1
- 210000002265 sensory receptor cell Anatomy 0.000 description 1
- 102000027509 sensory receptors Human genes 0.000 description 1
- 108091008691 sensory receptors Proteins 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
Description
本発明は、疑似的な触感(Haptics)をユーザに伝達するデバイスの技術に関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to technology of a device that conveys haptics to a user.
従来、ユーザにとって、音響コンテンツを聴きながら、高い没入感を得られる技術がある(例えば特許文献1参照)。この技術によれば、イヤーカップを含むヘッドフォンであって、受聴者の外耳道に向かって突出するイヤフォンを備えたものである。イヤーカップは、受聴者の耳を実質的に取り囲み、可聴下音振動及び低周波振動を受聴者の皮膚へと伝達し、振動触感応答を刺激する。イヤフォンは、受聴者の外耳道内に配置され、可聴周波数の全範囲を伝達する。これによって、ユーザは、聴覚刺激と同時に、耳周辺への触感刺激を体感することができる。
Conventionally, there is a technology that allows a user to obtain a high sense of immersion while listening to audio content (see
人の掌は、触感受容器が多く分布し、触感刺激に対する受容能力が高いと言われる(例えば非特許文献1参照)。そのために、掌に触感刺激を与えるほど、人は過敏に反応すると考えられる。 The human palm is said to have many tactile receptors distributed and to have a high receptivity to tactile stimuli (see, for example, Non-Patent Document 1). For this reason, it is thought that the more the touch stimulation is given to the palm, the more sensitive the person will react.
この知見に基づいて、本願の発明者らは、スマートフォンのような携帯機器から提供されるコンテンツにおける触感刺激を、人の掌に直ぐに与えることができないか、と考えた。携帯機器は、人が掌で把持して操作可能となるように構成されている。本願の発明者らは、人が携帯機器を把持したその掌に、触感刺激を与えることができないか、と考えた。これによって、ユーザに対して、携帯機器から提供されるコンテンツに対する体験満足度を高めることができる、と考えた。 Based on this knowledge, the inventors of the present application wondered whether it would be possible to immediately apply tactile stimulation in content provided from a mobile device such as a smartphone to the human palm. A portable device is configured to be operable by being held by a person's palm. The inventors of the present application considered whether it would be possible to give a tactile stimulus to the palm of a person holding a mobile device. We thought that this would improve the user's experience and satisfaction with the content provided from the mobile device.
そこで、本発明によれば、携帯機器から人の掌に触感刺激を与える付属装置、プログラム及び方法を提供することを目的とする。 Therefore, according to the present invention, it is an object of the present invention to provide an accessory, a program, and a method for applying tactile sensation stimulation to a person's palm from a portable device.
本発明によれば、人の掌に把持される携帯機器に、外部から装着可能な付属装置であって、
携帯機器から無線を介して触感データを受信する無線通信手段と、
触感データを電気信号に変換する電気信号合成手段と、
電気信号に応じた触感を発生させる触感デバイスと
を有し、人の掌へ触感を与えることを特徴とする。
According to the present invention, an accessory device that can be externally attached to a portable device held in the palm of a person,
wireless communication means for receiving tactile data wirelessly from a mobile device;
an electrical signal synthesizing means for converting tactile data into an electrical signal;
and a tactile device that generates a tactile sensation in response to an electric signal, and imparts a tactile sensation to a person's palm.
本発明の付属装置における他の実施形態によれば、
携帯機器と人の掌との間隙に把持されるように、人が視覚的情報を得る携帯機器のディスプレイ面に対する裏面に装着されることも好ましい。
According to another embodiment of the accessory device of the present invention,
It is also preferred that the device is attached to the back side of the mobile device from which the person obtains visual information so as to be held in the space between the mobile device and the palm of the person.
本発明の付属装置における他の実施形態によれば、
イヤフォンを内包可能なケースである
ことも好ましい。
According to another embodiment of the accessory device of the present invention,
It is also preferable that the case can contain earphones.
本発明の付属装置における他の実施形態によれば、
携帯機器自体を保護可能なカバーケースである
ことも好ましい。
According to another embodiment of the accessory device of the present invention,
A cover case capable of protecting the mobile device itself is also preferable.
本発明の付属装置における他の実施形態によれば、
触感データは、音響データ又は振動波形データであり、
触感デバイスは、電気信号に応じた振動力を発生する振動子である
ことも好ましい。
According to another embodiment of the accessory device of the present invention,
The tactile data is acoustic data or vibration waveform data,
It is also preferred that the haptic device is a vibrator that generates a vibrating force in response to an electrical signal.
本発明の付属装置における他の実施形態によれば、
触感データは、温度データであり、
触感デバイスは、電気信号に応じた温度で発熱又は冷却するペルチェ素子である
ことも好ましい。
According to another embodiment of the accessory device of the present invention,
The tactile data is temperature data,
The tactile device is also preferably a Peltier element that heats or cools at a temperature in response to an electrical signal.
本発明の付属装置における他の実施形態によれば、
触感データは、所定方向への力覚データであり、
触感デバイスは、電気信号に応じた力覚を発生するモータである
ことも好ましい。
According to another embodiment of the accessory device of the present invention,
The tactile data is force data in a predetermined direction,
It is also preferable that the tactile device is a motor that generates a haptic sensation in response to an electrical signal.
本発明の付属装置における他の実施形態によれば、
無線通信手段は、無線を介して他の付属装置へ、触感データを転送する
ことも好ましい。
According to another embodiment of the accessory device of the present invention,
The wireless communication means preferably also wirelessly transfers the tactile data to another accessory device.
本発明の付属装置における他の実施形態によれば、
当該付属装置は、イヤフォンを内包可能なケースであり、
触感データは、音響データであり、
無線通信手段は、無線を介してイヤフォンへ、音響データを転送する
ことも好ましい。
According to another embodiment of the accessory device of the present invention,
The accessory device is a case that can contain earphones,
The tactile data is acoustic data,
It is also preferred that the wireless communication means transfer the acoustic data to the earphones via radio.
本発明によれば、人の掌に把持される携帯機器に、外部から装着可能な付属装置に搭載されたコンピュータを機能させるプログラムであって、
携帯機器から無線を介して触感データを受信し、
触感データを電気信号に変換し、
触感デバイスを用いて、電気信号に応じた触感を発生させる
ようにコンピュータに実行させて、人の掌へ触感を与える
ことを特徴とする。
According to the present invention, there is provided a program that causes a computer mounted on an accessory device that can be externally attached to a portable device held in the palm of a person to function,
Receive tactile data wirelessly from a mobile device,
Converts tactile data into electrical signals,
A tactile device is used to cause a computer to generate a tactile sensation corresponding to an electrical signal, thereby imparting a tactile sensation to a person's palm.
本発明によれば、人の掌に把持される携帯機器に、外部から装着可能な付属装置を用いて、人の掌へ触感を与える方法であって、
付属装置は、
携帯機器から無線を介して受信した触感データを受信し、
触感データを電気信号に変換し、
触感デバイスを用いて、当該電気信号に応じた触感を発生させる
ように実行することを特徴とする。
According to the present invention, there is provided a method of giving a tactile sensation to a person's palm by using an attachment device attachable from the outside to a portable device held by the person's palm, comprising:
Ancillary equipment
Receive tactile data received wirelessly from a mobile device,
Converts tactile data into electrical signals,
A tactile device is used to generate a tactile sensation corresponding to the electrical signal.
本発明の付属装置、プログラム及び方法によれば、携帯機器から人の掌に触感刺激を与えることができる。 According to the accessory device, program, and method of the present invention, it is possible to give tactile sensation stimulation to a person's palm from a portable device.
以下では、図面を用いて、本発明を実施するための形態について詳細に説明する。 EMBODIMENT OF THE INVENTION Below, the form for implementing this invention is demonstrated in detail using drawing.
図1は、携帯機器と通信する本発明の付属装置の外観図である。 FIG. 1 is an external view of an accessory device of the present invention that communicates with a mobile device.
図1によれば、本発明の付属装置1と、ユーザが操作する携帯機器2とが表されている。
携帯機器2は、スマートフォン又は携帯端末のように、人が掌で把持して操作する情報機器である。付属装置1は、携帯機器2と、近距離無線通信(例えばBluetooth(登録商標)又は無線LAN(Local Area Network))によって通信する。
According to FIG. 1, an
The
携帯機器2の表面は、人が視覚的情報を得るディスプレイ面となる。一方で、携帯機器2の裏面は、人の掌が近接することとなる。付属装置1は、携帯機器2の裏面に装着される。
図1によれば、携帯機器2の背面に配置されたマッチャー(接続部)に、付属装置1が装着される。マッチャーは、取り外し可能となるよう、例えば磁石であってもよい。例えばiPhone(登録商標)によれば、その背面に磁力による装着部を予め備えている。
勿論、マッチャーは、携帯機器2自体に備えられたものに限られず、携帯機器2の外部ケースに備えられたものであってもよい。
The surface of the
According to FIG. 1, the
Of course, the matcher is not limited to being provided in the
図2は、携帯機器及び付属装置をユーザが把持する外観図である。 FIG. 2 is an external view of a user holding a mobile device and an accessory device.
図2によれば、付属装置1は、携帯機器2の裏面に装着されるために、携帯機器2と人の掌との間隙に把持されるようになる。これによって、携帯機器2を把持する掌は、必然的に付属装置1と接触することとなる。
付属装置1によって励起された触感(例えば振動、温度、力覚)は、付属装置1自体に触れる掌へ伝導する。また、その触感は、マッチャーを介して携帯機器2へ伝導し、その携帯機器2に触れる掌へも伝導する。尚、触感が振動である場合、付属装置1と携帯機器2との接触面(マッチャー)が持つ機械インピーダンスよって、掌に伝わる触感刺激も変化することとなる。
As shown in FIG. 2, the
A tactile sensation (for example, vibration, temperature, force) excited by the
図3は、本発明における付属装置の機能構成図である。 FIG. 3 is a functional configuration diagram of an accessory device according to the present invention.
図3によれば、付属装置1は、人の掌に接触するものであって、無線通信部11と、電気信号合成部12と、触感デバイス13とを有する。これら機能構成部における物理的機能以外の機能については、付属装置1に搭載されたコンピュータを機能させるプログラムを実行することによって実現されるものであってよい。また、これら機能構成部の処理の流れは、付属装置の触感発生方法としても理解できる。
According to FIG. 3 , the
[無線通信部11]
無線通信部11は、携帯機器2から無線を介して、「触感データ」を受信(ダウンロード)する。触感データとしては、以下のようなものがある。
(1)音響データ又は振動波形データ
(2)温度データ
(3)所定方向への力覚データ
触感データは、触感に基づく専用データである。勿論、触感データが音響データである場合、音響コンテンツそのものであってもよい。尚、音響データと専用データとの両方を含む複合データであってもよい。
[Wireless communication unit 11]
The
(1) Acoustic data or vibration waveform data (2) Temperature data (3) Force data in a predetermined direction Tactile data is dedicated data based on tactile sensation. Of course, when the tactile data is audio data, it may be the audio content itself. Composite data including both acoustic data and dedicated data may be used.
[電気信号合成部12]
電気信号合成部12は、触感データを電気信号に変換する。
触感データを、電気信号に単に変換するだけでなく、触感を提示するべく専用の電気信号に合成する必要がある。例えば音響データの場合、周波数成分を加工して電気信号を合成したり、時系列信号のうち特定のパターンを検出して電気信号を合成したりする。例えば温度データの場合、後述するペルチェ素子に応じた電気信号に変換する必要がある。例えば力覚データの場合、後述するモータに応じた駆動信号に変換する必要がある。このような処理は、例えば、Snapdragon(登録商標)やESP32(登録商標)のようなSoC(System-on-a-chip)によって実現される。
[Electrical signal synthesizing unit 12]
The electrical
The tactile data must not only be converted to electrical signals, but synthesized into dedicated electrical signals to present tactile sensations. For example, in the case of acoustic data, frequency components are processed to synthesize an electric signal, or a specific pattern is detected from time-series signals to synthesize an electric signal. For example, in the case of temperature data, it is necessary to convert it into an electric signal corresponding to a Peltier device, which will be described later. For example, in the case of haptic data, it is necessary to convert it into a drive signal corresponding to a motor, which will be described later. Such processing is implemented by, for example, a SoC (System-on-a-chip) such as Snapdragon (registered trademark) or ESP32 (registered trademark).
[触感デバイス13]
触感デバイス13は、電気信号に応じた触感を発生させる。この触感は、人の掌へ伝導される。
[Tactile device 13]
The
触感デバイスとしては、触感データに応じて、例えば以下のような振動子、ペルチェ素子又はモータのようなものである。
<振動子>
触感データが、音響データ又は振動波形データ(例えば電圧波形)である場合、触感デバイスは、電気信号(例えば電圧信号列)に応じた振動力を発生する「振動子」であってもよい。振動子としては、具体的にはボイスコイル、スピーカ又はピエゾ素子であってもよい。
尚、音響データとしては、例えば音楽コンテンツであってもよい。また、振動波形データは、例えば特定パターンで正弦波形が現れる時系列信号であってもよい。
The tactile device may be, for example, a vibrator, a Peltier element, or a motor as described below, depending on the tactile data.
<Vibrator>
When the tactile data is acoustic data or vibration waveform data (for example, voltage waveform), the tactile device may be a "vibrator" that generates vibration force according to an electrical signal (for example, voltage signal train). Specifically, the vibrator may be a voice coil, a speaker, or a piezo element.
Note that the audio data may be, for example, music content. Also, the vibration waveform data may be, for example, a time-series signal in which sinusoidal waveforms appear in a specific pattern.
<ペルチェ素子>
触感データが、温度データである場合、触感デバイスは、電気信号に応じた温度を発熱又は冷却する「ペルチェ素子」であってもよい。
尚、人は、熱さと冷たさの知覚機序(知覚受容器や伝達する神経系)が異なり、冷たさの方が高速に知覚する。即ち、コンテンツに対してリアルタイムに掌に温度を感じさせるためには、冷却を用いることが好ましい。
<Peltier element>
If the tactile data is temperature data, the tactile device may be a "Peltier device" that generates or cools temperature according to an electrical signal.
It should be noted that humans have different perception mechanisms (sensory receptors and transmitting nervous system) for hot and cold, and cold is perceived faster. In other words, it is preferable to use cooling to make the palm feel the temperature of the content in real time.
<モータ>
触感データが、所定方向への力覚データである場合、触感デバイスは、当該電気信号に応じた力覚を発生する「モータ」であってもよい。この場合、力覚データは、モータの印加力又は電流値のような駆動信号であってもよい。
尚、前述した従来技術としての非特許文献1によれば、モータ等を用いて静的な力を、人の指に感じさせることができる。この技術によれば、仮想物体の重力や慣性力を、ユーザに触感的に表現することができる。複数のモータによってベルトを巻き上げ、指腹にせん断変形や圧迫変形を提示する機構を備える。重力や慣性力に応じてベルトの巻き上げ量を制御し、ユーザに触感を提示する。
<Motor>
If the tactile data is force data in a predetermined direction, the tactile device may be a "motor" that generates a force corresponding to the electrical signal. In this case, the haptic data may be a drive signal such as the applied force or current value of the motor.
According to
図4は、ケースを付属装置とした外観図である。 FIG. 4 is an external view of the case as an accessory device.
図4(a)によれば、付属装置1としてのケースの外観を表す。ケースは、イヤフォンを内包可能なものである。
FIG. 4(a) shows the appearance of the case as the
図4(b)によれば、付属装置1としてのケースを開けた際に、イヤフォンが内包されている外観を表す。尚、ユーザビリティの観点から、付属装置1は、イヤフォンがケースに収納された時、又は、ケースから取り出された時を検出し、自動的にイヤフォンと無線通信を接続することも好ましい。
According to FIG. 4B, when the case as the
図4(c)によれば、付属装置1としてのケースを携帯機器2に装着すると共に、ユーザはイヤフォンを耳に装着して音楽コンテンツを聴くことができる。
ケースから取り出されたイヤフォンは、携帯機器2又はケースと、無線通信(例えばBluetooth又は無線LAN)によって接続する。そして、イヤフォンは、携帯機器2又はケースから、音響データを受信し、ユーザの耳へその音声を出力する。
付属装置1としてのケースは、携帯機器2から受信した音響データを、イヤフォンへ転送する中継機能として実行されるものであってもよい。
According to FIG. 4(c), the case as the
The earphones taken out of the case are connected to the
In the case of the
これによって、ユーザは、携帯機器2から提供される音楽や映像のコンテンツの体験時に、イヤフォンを装着すると共に、付属装置1が装着された携帯機器2を把持する。ユーザは、耳に対する聴覚刺激と、それに同期して掌に対する触感刺激との両方を得ることができる。
As a result, the user wears earphones and holds the
前述した図4によれば、付属装置1は、イヤフォンを収納可能なケースとして説明したが、携帯機器2自体を保護可能なカバーケースであってもよい。カバーケースによって、携帯機器から人の掌に触感刺激を与えることができる。
According to FIG. 4 described above, the
以上、詳細に説明したように、本発明の付属装置、プログラム及び方法によれば、携帯機器から人の掌に触感刺激を与えることができる。これによって、ユーザに対して、携帯機器から提供されるコンテンツに対する体験満足度を高めることができる。 As described in detail above, according to the accessory device, program and method of the present invention, it is possible to apply a tactile sensation stimulation to a person's palm from a portable device. As a result, the user can be more satisfied with the content provided from the mobile device.
なお、これにより、「携帯機器から提供されるコンテンツの利用を促進すること」ができることから、国連が主導する持続可能な開発目標(SDGs)の目標8「すべての人々のための包摂的かつ持続可能な経済成長、雇用およびディーセント・ワークを推進する」に貢献することが可能となる。 In addition, since this will make it possible to "promote the use of content provided by mobile devices," it will be supported by Goal 8 of the Sustainable Development Goals (SDGs) led by the United Nations, "Inclusive and sustainable development for all." contribute to 'promoting sustainable economic growth, employment and decent work'.
前述した本発明における種々の実施形態によれば、当業者は、本発明の技術思想及び見地の範囲における種々の変更、修正及び省略を容易に行うことができる。前述の説明はあくまで例であって、何ら制約しようとするものではない。本発明は、特許請求の範囲及びその均等物として限定するものにのみ制約される。 According to the various embodiments of the present invention described above, those skilled in the art can easily make various changes, modifications and omissions within the scope of the technical ideas and aspects of the present invention. The foregoing description is exemplary only and is not intended to be limiting. The invention is to be limited only as limited by the claims and the equivalents thereof.
1 付属装置
11 無線通信部
12 電気信号合成部
13 触感デバイス
2 携帯機器
1
Claims (11)
携帯機器から無線を介して触感データを受信する無線通信手段と、
触感データを電気信号に変換する電気信号合成手段と、
電気信号に応じた触感を発生させる触感デバイスと
を有し、人の掌へ触感を与えることを特徴とする付属装置。 An accessory device that can be externally attached to a portable device held in the palm of a person,
wireless communication means for receiving tactile data wirelessly from a mobile device;
an electrical signal synthesizing means for converting tactile data into an electrical signal;
and a tactile device that generates a tactile sensation in response to an electrical signal, and imparts a tactile sensation to a person's palm.
ことを特徴とする請求項1に記載の付属装置。 2. The accessory device according to claim 1, wherein the accessory device is attached to the back side of the display surface of the portable device from which the person obtains visual information so as to be gripped between the portable device and the palm of the person.
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の付属装置。 3. The accessory device according to claim 1, wherein the accessory device is a case capable of containing an earphone.
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の付属装置。 3. The accessory device according to claim 1, wherein the accessory device is a cover case capable of protecting the portable device itself.
触感デバイスは、電気信号に応じた振動力を発生する振動子である
ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の付属装置。 The tactile data is acoustic data or vibration waveform data,
5. The attachment according to any one of claims 1 to 4, wherein the tactile device is a vibrator that generates a vibrating force in response to an electrical signal.
触感デバイスは、電気信号に応じた温度で発熱又は冷却するペルチェ素子である
ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の付属装置。 The tactile data is temperature data,
5. The accessory according to any one of claims 1 to 4, wherein the tactile device is a Peltier element that generates heat or cools at a temperature corresponding to an electrical signal.
触感デバイスは、電気信号に応じた力覚を発生するモータである
ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の付属装置。 The tactile data is force data in a predetermined direction,
5. The attachment according to any one of claims 1 to 4, wherein the tactile device is a motor that generates a haptic sensation in response to an electrical signal.
ことを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の付属装置。 8. The accessory according to any one of claims 1 to 7, wherein the wireless communication means wirelessly transfers the tactile data to another accessory.
触感データは、音響データであり、
無線通信手段は、無線を介してイヤフォンへ、音響データを転送する
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の付属装置。 The accessory device is a case that can contain earphones,
The tactile data is acoustic data,
3. An accessory according to claim 1 or 2, characterized in that the wireless communication means transfers the acoustic data to the earphones wirelessly.
携帯機器から無線を介して触感データを受信し、
触感データを電気信号に変換し、
触感デバイスを用いて、電気信号に応じた触感を発生させる
ようにコンピュータに実行させて、人の掌へ触感を与える
ことを特徴とする付属装置のプログラム。 A program that causes a computer installed in an attachment that can be externally attached to a portable device held in the palm of a person to function,
Receive tactile data wirelessly from a mobile device,
Converts tactile data into electrical signals,
A program for an accessory device characterized by using a tactile device to cause a computer to generate a tactile sensation corresponding to an electrical signal, thereby imparting a tactile sensation to a person's palm.
付属装置は、
携帯機器から無線を介して受信した触感データを受信し、
触感データを電気信号に変換し、
触感デバイスを用いて、当該電気信号に応じた触感を発生させる
ように実行することを特徴とする方法。
A method of giving a tactile sensation to a person's palm by using an attachment device that can be attached from the outside to a portable device held by the person's palm,
Ancillary equipment
Receive tactile data received wirelessly from a mobile device,
Converts tactile data into electrical signals,
A method comprising using a tactile device to generate a tactile sensation in response to the electrical signal.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022022428A JP2023119492A (en) | 2022-02-16 | 2022-02-16 | Accessory device, program and method for providing tactile stimulation to palm of person from mobile device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022022428A JP2023119492A (en) | 2022-02-16 | 2022-02-16 | Accessory device, program and method for providing tactile stimulation to palm of person from mobile device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023119492A true JP2023119492A (en) | 2023-08-28 |
Family
ID=87763308
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022022428A Pending JP2023119492A (en) | 2022-02-16 | 2022-02-16 | Accessory device, program and method for providing tactile stimulation to palm of person from mobile device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023119492A (en) |
-
2022
- 2022-02-16 JP JP2022022428A patent/JP2023119492A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11009956B2 (en) | Information processing apparatus and information processing method for presentation of multiple haptic feedback channels based on sound characteristics extracted from multiple sound channels | |
TWI724317B (en) | Headphones and stereo headphones | |
TWI746893B (en) | mobile phone | |
TWI754896B (en) | Receiver and mobile phone system | |
KR101604521B1 (en) | Transmitter/receiver unit and receiver unit | |
JP2022009793A (en) | Sound reproducing apparatus | |
US9785236B2 (en) | Haptic interface for portable electronic device | |
US9107014B2 (en) | Multifunctional earphone | |
US11026013B2 (en) | Bone conduction communication system and method of operation | |
CN109429132A (en) | Earphone system | |
CN203722821U (en) | Electronic device | |
JP2023119492A (en) | Accessory device, program and method for providing tactile stimulation to palm of person from mobile device | |
CN106786908B (en) | Wearable device | |
KR101785602B1 (en) | Patch-Speech Device Having a Speaker and Microphone Integrated | |
JP7222352B2 (en) | bone conduction sound transmitter | |
KR20210008644A (en) | An implantable hearing aid with energy harvesting and external charging | |
KR20160040960A (en) | System for reproducing sound | |
KR20160128086A (en) | A wireless headset | |
CN116762364A (en) | Acoustic input-output device | |
CN113749303A (en) | Electronic cigarette equipment and sound production method | |
EP3494709B1 (en) | Device and method for generating tactile feedback | |
KR200282696Y1 (en) | Bone conduction speaker of piezoelectric type | |
JP2002045790A (en) | Vibration transmission device and portable communication device | |
CN206584259U (en) | Wearable device | |
TWM497393U (en) | The headrest device of bone conduction speaker |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240820 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240820 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240913 |