JP2023117927A - Server device, communication device, control methods therefor, and program - Google Patents

Server device, communication device, control methods therefor, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2023117927A
JP2023117927A JP2022020752A JP2022020752A JP2023117927A JP 2023117927 A JP2023117927 A JP 2023117927A JP 2022020752 A JP2022020752 A JP 2022020752A JP 2022020752 A JP2022020752 A JP 2022020752A JP 2023117927 A JP2023117927 A JP 2023117927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
code
generation
code image
procedure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022020752A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
雅俊 清水
Masatoshi Shimizu
潤 小山
Jun Koyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bank Of Iwate Ltd
Original Assignee
Bank Of Iwate Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bank Of Iwate Ltd filed Critical Bank Of Iwate Ltd
Priority to JP2022020752A priority Critical patent/JP2023117927A/en
Publication of JP2023117927A publication Critical patent/JP2023117927A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To reduce the cost for business operators required for computerization of procedure processing while suppressing an increase in the burden of procedures on users in the computerization of procedure processing.SOLUTION: A server device receives a generation request requesting generation of a code image related to a predetermined procedure from a first external device. The generation request includes information on a UI screen for inputting settings for the predetermined procedure. The server device generates, based on this generation request, a screen generation code for causing a second external device running a specific application to generate the UI screen, generates a code image representing the screen generation code, and outputs the generated code image.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、サーバ装置、通信装置およびそれらの制御方法、プログラムに関する。 The present invention relates to a server device, a communication device, their control method, and a program.

各種申し込みの手続を迅速化するために、申し込み手続をデジタル化、オンライン化することが望まれている。一般に、コードイメージ(例えば、QRコード(登録商標))にはURLが記述されており、コードイメージを読み取った通信端末はそのURLに従って専用の申し込みページへアクセスする。通信端末のユーザが申し込みページに必要な設定をすることで、必要な手続情報が生成される。このように事業者は、申し込みページと当該申し込みページへアクセスするためのアクセス先を示すコードイメージとを用意することにより、利用者から手続情報を取得し、申し込み等の各種手続を実行することができる。このような、手続のオンライン化(電子化)によれば、通信端末を所有する利用者と事業者は、非対面で手続きを進めることができ、効率的である。また、手続を行いたい利用者は、コードイメージをスマートフォンのカメラで読み取り、当該コードイメージに記述されたURLへアクセスすることで申し込みページへアクセスすることができる。結果、利用者は、URLの文字列を手入力するという煩わしさから解放される。 In order to expedite various application procedures, it is desired that the application procedures be digitized and made online. Generally, a code image (for example, a QR code (registered trademark)) has a URL, and a communication terminal that reads the code image accesses a dedicated application page according to the URL. Necessary procedure information is generated by the user of the communication terminal making necessary settings on the application page. In this way, by preparing the application page and the code image indicating the access destination for accessing the application page, the business operator can obtain the procedure information from the user and execute various procedures such as application. can. Such on-line (digitization) of procedures allows the user who owns the communication terminal and the business operator to proceed with the procedures non-face-to-face, which is efficient. Also, a user who wants to carry out a procedure can access the application page by reading the code image with the camera of the smartphone and accessing the URL described in the code image. As a result, the user is freed from the trouble of manually entering the URL character string.

一方、特許文献1には、地図上の複数のQRコード(登録商標)を時系列で順番に読み取ることで、各QRコード(登録商標)に記述されている地点情報の順番に従うルート情報をサーバから取得することができる情報取得システムが記載されている。 On the other hand, in Patent Document 1, by reading multiple QR codes (registered trademark) on a map in chronological order, route information according to the order of point information described in each QR code (registered trademark) is sent to a server. An information acquisition system is described that can be acquired from.

特開2016-085615号公報JP 2016-085615 A

事業者が、コードイメージを読み取った通信端末によりアクセスされる申し込みページを用意するにはコストがかかってしまう。すなわち、事業者が手続きのための専用ページを用意し、管理するにはコストがかかる。特に、手続きを行うアプリケーションやWebページでは、頻繁に手続きを追加していく必要があるが、従来の技術ではプログラムコードを記述して実現するため、都度、入念なテストが必要となり、コストと時間を要している状況にある。したがって、コードイメージの提供のみで、利用者の申し込み設定の内容等を含む手続情報を取得できれば、事業者の負担が軽減され、より手続の電子化を促進することができる。 It costs a business operator to prepare an application page accessed by a communication terminal that reads a code image. In other words, it costs a business operator to prepare and manage a dedicated page for procedures. In particular, it is necessary to frequently add procedures to applications and web pages that carry out procedures. is in need of Therefore, if it is possible to obtain the procedure information including the content of the user's application settings only by providing the code image, the burden on the business operator can be reduced and the digitization of procedures can be further promoted.

一般に、申し込み手続きを行う場合には、利用者がいくつかの選択、設定を行うことが要求される。特許文献1に記載された技術に基づいて、選択肢ごとにコードイメージを用意して、利用者が選択肢に対応するコードイメージを読み取るようにすれば、事業者は申込設定用のページを用意することなく必要な手続情報を得ることができるであろう。しかしながら、1つの情報コードから得られる情報は固定的であるため、選択肢の数だけコードイメージを用意する必要が生じる。そのため、選択肢が増えると、パンフレットなどに掲載する情報コードの数が増えてしまう。パンフレットなどの紙面に掲載できる情報コードには限りがあるし、利用者は多くのコードイメージから読み取るべきコードイメージを特定しなければならず、利用者の負担も増えてしまう。従って、選択肢に対応するコードイメージを用意するような方法は実用的とは言えない。 In general, the application procedure requires the user to make several selections and settings. If a code image is prepared for each option based on the technology described in Patent Document 1 and the user reads the code image corresponding to the option, the business operator can prepare a page for application settings. You will be able to obtain the necessary procedural information without However, since the information obtained from one information code is fixed, it is necessary to prepare code images corresponding to the number of options. Therefore, if the number of options increases, the number of information codes to be published in pamphlets and the like increases. There is a limit to the number of information codes that can be printed on paper such as pamphlets, and the user has to specify the code image to be read from many code images, which increases the user's burden. Therefore, a method of preparing code images corresponding to options is not practical.

本発明の一態様では、手続処理の電子化において、利用者の手続きにおける負担の増加さ抑えながら、手続処理の電子化に要する事業者のコストを低減する技術を提供する。 One aspect of the present invention provides a technology for reducing the cost to the business operator required for digitizing procedure processing while suppressing an increase in the burden on the user in the digitization of procedure processing.

本発明の一態様によるサーバ装置は、以下の構成を備える。すなわち、
第1の外部装置から所定の手続きに関わるコードイメージの生成を要求する生成要求を受信する受信手段と、前記生成要求は、前記所定の手続きの設定入力を行うためのUI画面の情報を含み、
前記生成要求に基づいて、特定のアプリケーションを実行している第2の外部装置により前記UI画面を生成させるための画面生成コードを生成する第1生成手段と、
前記画面生成コードを表すコードイメージを生成する第2生成手段と、
前記第2生成手段により生成された、前記コードイメージを出力する出力手段と、を備え。
A server device according to one aspect of the present invention has the following configuration. i.e.
receiving means for receiving a generation request requesting generation of a code image related to a predetermined procedure from a first external device, the generation request including UI screen information for setting and inputting the predetermined procedure;
first generation means for generating a screen generation code for generating the UI screen by a second external device executing a specific application, based on the generation request;
a second generation means for generating a code image representing the screen generation code;
and output means for outputting the code image generated by the second generation means.

本発明によれば、手続処理の電子化において、利用者の手続きにおける負担の増加を抑えながら、手続処理の電子化に要する事業者のコストを低減することができる。 According to the present invention, in computerization of procedure processing, it is possible to reduce the cost to the business operator required for computerization of procedure processing, while suppressing an increase in the burden of procedures on the user.

実施形態による手続システムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the procedure system by embodiment. 実施形態によるサーバ装置のハードウェア構成例を示す図である。It is a figure which shows the hardware structural example of the server apparatus by embodiment. サーバ装置が備える機能構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the functional structure with which a server apparatus is provided. 特定のアプリケーションが実行された場合の、利用者端末が備える機能構成の一例を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram showing an example of a functional configuration of a user terminal when a specific application is executed; 事業者PCとサーバ装置による情報コードの生成処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the generation|occurrence|production process of the information code by a provider's PC and a server apparatus. コード作成画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a code creation screen. コード作成画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a code creation screen. (a)は文字入力枠のための設定フィールドの例を示す図、(b)は命令コードの例を示す図、(c)はUI画面に表示されるUI部品の例を示す図である。(a) is a diagram showing an example of a setting field for a character input frame, (b) is a diagram showing an example of an instruction code, and (c) is a diagram showing an example of a UI component displayed on a UI screen. (a)は選択設定(テキスト)のための設定フィールドの例を示す図、(b)は命令コードの例を示す図、(c)はUI画面に表示されるUI部品の例を示す図である。(a) is a diagram showing an example of a setting field for selection setting (text), (b) is a diagram showing an example of an instruction code, and (c) is a diagram showing an example of a UI component displayed on the UI screen. be. (a)は選択設定(テーブル)のための設定フィールドの例を示す図、(b)は命令コードの例を示す図、(c)はUI画面に表示されるUI部品の例を示す図である。(a) is a diagram showing an example of a setting field for selection setting (table), (b) is a diagram showing an example of an instruction code, and (c) is a diagram showing an example of UI parts displayed on the UI screen. be. (a)は選択設定(多段階)のための設定フィールドの例を示す図、(b)は命令コードの例を示す図、(c)はUI画面に表示されるUI部品の例を示す図である。(a) is a diagram showing an example of a setting field for selection setting (multi-stage), (b) is a diagram showing an example of an instruction code, and (c) is a diagram showing an example of a UI component displayed on the UI screen. is. (a)は選択設定(動的選択肢)のための設定フィールドの例を示す図、(b)は命令コードの例を示す図、(c)はUI画面に表示されるUI部品の例を示す図である。(a) shows an example of a setting field for selection setting (dynamic option), (b) shows an example of an instruction code, and (c) shows an example of a UI component displayed on the UI screen. It is a diagram. (a)は日付選択のための設定フィールドの例を示す図、(b)は命令コードの例を示す図、(c)および(d)はUI画面に表示されるUI部品の例を示す図である。(a) is a diagram showing an example of a setting field for date selection, (b) is a diagram showing an example of an instruction code, (c) and (d) are diagrams showing examples of UI components displayed on the UI screen. is. (a)は住所入力のための設定フィールドを示す図、(b)は命令コードを示す図、(c)はUI画面に表示されるUI部品を示す図である。(a) is a diagram showing a setting field for inputting an address, (b) is a diagram showing an instruction code, and (c) is a diagram showing UI components displayed on the UI screen. 利用者端末とサーバ装置による手続処理を説明するフローチャートである。It is a flow chart explaining procedure processing by a user terminal and a server device. 利用者端末におけるUI画面生成処理を説明するフローチャートである。6 is a flowchart for explaining UI screen generation processing in a user terminal;

以下、添付図面を参照して実施形態を詳しく説明する。なお、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではない。実施形態には複数の特徴が記載されているが、これらの複数の特徴の全てが発明に必須のものとは限らず、また、複数の特徴は任意に組み合わせられてもよい。さらに、添付図面においては、同一若しくは同様の構成に同一の参照番号を付し、重複した説明は省略する。 Hereinafter, embodiments will be described in detail with reference to the accompanying drawings. In addition, the following embodiments do not limit the invention according to the scope of claims. Although multiple features are described in the embodiments, not all of these multiple features are essential to the invention, and multiple features may be combined arbitrarily. Furthermore, in the accompanying drawings, the same or similar configurations are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.

図1Aは、本実施形態による電子手続システムの構成例を示すブロック図である。電子手続システムは、サーバ装置101と、事業者側の情報処理装置の例である事業者PC102a~102cと、利用者側の情報処理装置の例である利用者端末103a~103dと、各種の手続きを実行する手続サーバ105を有する。サーバ装置101と、複数の事業者PC102a~102cと、複数の利用者端末103a~103dと、手続サーバ105とは、ネットワーク104を介して接続されている。サーバ装置101、事業者PC102a~102c、利用者端末103a~103d、手続サーバ105の台数は、図示された台数に限られるものではない。また、ネットワーク104の例としては、インターネットがあげられ得る。以下、複数の事業者PCのうちの任意の事業者PCを示す場合は、事業者PC102と記載する。同様に、複数の利用者端末のうちの任意の利用者端末を示す場合は、利用者端末103と記載する。事業者PC102にはパーソナルコンピュータが想定されるが、タブレットやスマートフォンなど他の情報処理装置であってもよい。利用者端末103としては、例えば、スマートフォン、タブレット、パーソナルコンピュータなどがあげられる。 FIG. 1A is a block diagram showing a configuration example of an electronic procedure system according to this embodiment. The electronic procedure system includes a server device 101, business PCs 102a to 102c, which are examples of information processing devices on the business side, user terminals 103a to 103d, which are examples of information processing devices on the user side, and various procedures. has a procedure server 105 that executes Server device 101 , multiple business PCs 102 a - 102 c , multiple user terminals 103 a - 103 d , and procedure server 105 are connected via network 104 . The numbers of the server device 101, the business PCs 102a to 102c, the user terminals 103a to 103d, and the procedure server 105 are not limited to those illustrated. Also, an example of the network 104 may be the Internet. Hereinafter, when an operator's PC among a plurality of operator's PCs is indicated, it will be referred to as an operator's PC 102 . Similarly, when indicating an arbitrary user terminal among a plurality of user terminals, it is described as a user terminal 103 . Although a personal computer is assumed for the provider PC 102, it may be another information processing device such as a tablet or a smart phone. Examples of the user terminal 103 include smart phones, tablets, and personal computers.

サーバ装置101は、事業者PC102にコード作成画面を提供し、事業者PC102においてコード作成画面を介して入力された情報に基づいてコードイメージを生成し、発行する。コードイメージには、例えば、QRコード(登録商標)を用いることができるが、もちろんこれに限られるものではない。サーバ装置101により発行されるコードイメージは、特定のアプリケーションを実行している利用者端末103が、ユーザからの設定入力を受け付けるためのUI画面を生成し表示するための画面生成情報を含む。すなわち、この特定のアプリケーションを実行している利用者端末103は、読み取ったコードイメージに記述されている画面生成情報に基づいて、手続きに必要な各種設定を入力するためのUI画面を生成し、表示する。UI画面を介してユーザにより設定された情報は、手続情報としてサーバ装置101に送信される。サーバ装置101は、利用者端末103から受信した手続情報を手続サーバ105へ送信する。手続サーバ105は、受信した手続情報に基づいて事業者が行うべき手続処理、例えば、加入手続き、決済、課金等を行い、事業者に手続の発生や、決済の完了等を通知する。 The server device 101 provides a code creation screen to the business PC 102, generates a code image based on information input via the code creation screen in the business PC 102, and issues the code image. For example, a QR code (registered trademark) can be used as the code image, but it is of course not limited to this. The code image issued by the server device 101 includes screen generation information for the user terminal 103 executing a specific application to generate and display a UI screen for accepting setting input from the user. That is, the user terminal 103 executing this specific application generates a UI screen for inputting various settings required for the procedure based on the screen generation information described in the read code image, indicate. Information set by the user via the UI screen is transmitted to the server device 101 as procedure information. The server device 101 transmits the procedure information received from the user terminal 103 to the procedure server 105 . The procedure server 105 performs procedure processing to be performed by the operator based on the received procedure information, such as subscription procedures, settlement, billing, etc., and notifies the operator of the occurrence of procedures, completion of settlement, and the like.

図1Bは、サーバ装置101のハードウェア構成例を示す図である。CPU151は、ROM152またはRAM153に格納されたプログラムを実行することにより各種機能を実現する。ROM152は読み出し専用メモリである。RAM153は読み書き可能なメモリであり、CPU151が実行するプログラムが展開される。また、RAM153は、CPU151が各種処理を実行する際のワーク領域を提供する。二次記憶装置154は、例えばハードディスクを備え、大容量記憶領域を提供する。入力部155は、CPU151の制御下でユーザによる操作入力を受け付ける。出力部156は、CPU151の制御下で表示出力、音声出力などを行う。I/F157は、例えば、ネットワーク104と接続するためのインターフェースである。バス158は、上述した各部を接続する。 FIG. 1B is a diagram showing a hardware configuration example of the server apparatus 101. As shown in FIG. The CPU 151 implements various functions by executing programs stored in the ROM 152 or RAM 153 . ROM 152 is a read-only memory. A RAM 153 is a readable and writable memory in which programs executed by the CPU 151 are developed. Also, the RAM 153 provides a work area when the CPU 151 executes various processes. The secondary storage device 154 comprises, for example, a hard disk and provides a mass storage area. The input unit 155 receives operation input by the user under the control of the CPU 151 . The output unit 156 performs display output, audio output, etc. under the control of the CPU 151 . The I/F 157 is an interface for connecting with the network 104, for example. A bus 158 connects the units described above.

なお、事業者PC102、利用者端末103も同様のハードウェア構成を有する。例えば、事業者PC102は一般的なパーソナルコンピュータにより実現され得るものであり、入力部155としてキーボードやポインティングデバイスを、出力部156として液晶ディスプレイなどの表示部を有し得る。また、例えば利用者端末103の場合、出力部156は液晶ディスプレイなどの表示部を含み、入力部155は、カメラと、液晶ディスプレイ上に配置されたタッチパネルを含み得る。 The provider PC 102 and the user terminal 103 also have similar hardware configurations. For example, the provider PC 102 can be implemented by a general personal computer, and can have a keyboard or pointing device as the input unit 155 and a display unit such as a liquid crystal display as the output unit 156 . Further, for example, in the case of the user terminal 103, the output unit 156 may include a display unit such as a liquid crystal display, and the input unit 155 may include a camera and a touch panel arranged on the liquid crystal display.

図2は、サーバ装置101の機能構成例を示すブロック図である。図2に示される各機能部は、サーバ装置101のCPU151がROM152または二次記憶装置154に格納されているプログラムを実行することにより実現され得る。なお、各機能部は、専用のハードウェアにより実現されてもよいし、専用のハードウェアとCPU151との協働により実現されてもよい。 FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration example of the server apparatus 101. As shown in FIG. Each functional unit shown in FIG. 2 can be realized by CPU 151 of server device 101 executing a program stored in ROM 152 or secondary storage device 154 . Note that each functional unit may be implemented by dedicated hardware, or may be implemented by cooperation between dedicated hardware and the CPU 151 .

コード生成部201は、外部装置である事業者PC102にコード作成画面を提供する。また、コード生成部201は、事業者PC102においてコード作成画面を用いて入力された情報(コードイメージ作成情報)と手続識別情報(以下、手続ID)を含むコードイメージの生成要求を受信する。なお、手続IDは、手続サーバ105が手続処理に付与したIDである。コード生成部201は、事業者PC102から受信した生成要求に基づいて、画面生成コードを生成し、画面生成コードと手続IDを含むコードイメージを生成する。画面生成コードは、特定のアプリケーションを実行している利用者端末103において、UI画面を生成、表示させるための情報である。また、コード生成部201は、生成した画面生成コードを表すコードイメージを事業者PC102に送信する。 The code generation unit 201 provides a code creation screen to the operator's PC 102, which is an external device. Also, the code generation unit 201 receives a code image generation request including information (code image generation information) and procedure identification information (hereinafter referred to as procedure ID) input using the code generation screen on the provider PC 102 . The procedure ID is an ID given to the procedure process by the procedure server 105 . The code generation unit 201 generates a screen generation code based on the generation request received from the provider's PC 102, and generates a code image including the screen generation code and the procedure ID. A screen generation code is information for generating and displaying a UI screen in the user terminal 103 executing a specific application. Also, the code generation unit 201 transmits a code image representing the generated screen generation code to the provider's PC 102 .

アプリケーション処理部202は、外部装置である利用者端末103と通信を行い、種々の情報のやり取りを行う。例えば、アプリケーション処理部202は、コード生成部201が生成したコードイメージを読み取って処理するための専用の特定のアプリケーションを利用者端末103へ配信する。この特定のアプリケーションを実行している利用者端末103は、コード生成部201が生成したコードイメージを光学的に読み取り、そのコードイメージに含まれている画面生成コードに基づいてUI画面を生成し、表示する。UI画面を介してユーザにより設定された内容は、コードイメージに含まれている手続IDとともに手続情報として利用者端末103から送信され、アプリケーション処理部202は、その手続情報を受信する。 The application processing unit 202 communicates with the user terminal 103, which is an external device, to exchange various information. For example, the application processing unit 202 distributes to the user terminal 103 a specific dedicated application for reading and processing the code image generated by the code generation unit 201 . The user terminal 103 executing this specific application optically reads the code image generated by the code generation unit 201, generates a UI screen based on the screen generation code included in the code image, indicate. The content set by the user through the UI screen is transmitted from the user terminal 103 as procedure information together with the procedure ID included in the code image, and the application processing unit 202 receives the procedure information.

手続処理部203は、アプリケーション処理部202が受信した手続情報(手続IDとユーザ設定された内容)を手続サーバ105へ送信する。手続サーバ105は、手続情報に基づいて手続処理を実行し、手続(および決済)が発生したことを事業者PC102へ通知する。なお、手続サーバ105を外部装置としているが、手続サーバ105の機能がサーバ装置101に含まれてもよい。 The procedure processing unit 203 transmits the procedure information (procedure ID and contents set by the user) received by the application processing unit 202 to the procedure server 105 . The procedure server 105 executes procedure processing based on the procedure information, and notifies the operator PC 102 that the procedure (and settlement) has occurred. Although procedure server 105 is an external device, the functions of procedure server 105 may be included in server device 101 .

図3は、利用者端末103において実行される特定のアプリケーションが提供する機能構成の例を示すブロック図である。すなわち、利用者端末103は特定のアプリケーションを実行することにより図3の各機能を実行する。すなわち、図3に示される各機能部は、利用者端末103のCPU151が、二次記憶装置154に格納されている特定のアプリケーションのプログラムを実行することにより実現され得る。 FIG. 3 is a block diagram showing an example of functional configuration provided by a specific application executed on the user terminal 103. As shown in FIG. That is, the user terminal 103 executes each function of FIG. 3 by executing a specific application. That is, each functional unit shown in FIG. 3 can be realized by executing a specific application program stored in the secondary storage device 154 by the CPU 151 of the user terminal 103 .

コード読取部301は、利用者端末103が有するカメラを用いてコードイメージを撮影し、イメージデータを取得する。コード読取部301は、取得したイメージデータを解析して、手続IDと画面生成コードを取得する。UI制御部302は、情報コード読取部301が取得した画面生成コードに基づいてユーザによる選択入力などを行うためのUI画面を生成する。UI制御部302は、生成したUI画面を利用者端末103が備える液晶ディスプレイに表示する表示制御を行う。手続情報生成部303は、ユーザによりUI画面を介して設定された内容と手続IDを含む手続情報を生成し、外部装置であるサーバ装置101(アプリケーション処理部202)に送信する。 The code reading unit 301 captures a code image using the camera of the user terminal 103 and acquires image data. The code reading unit 301 analyzes the acquired image data and acquires a procedure ID and a screen generation code. The UI control unit 302 generates a UI screen for selection input by the user based on the screen generation code acquired by the information code reading unit 301 . The UI control unit 302 performs display control to display the generated UI screen on the liquid crystal display of the user terminal 103 . The procedure information generation unit 303 generates procedure information including the content set by the user via the UI screen and the procedure ID, and transmits the procedure information to the server device 101 (application processing unit 202) which is an external device.

図4は、事業者PC102とサーバ装置101による画面生成コードおよびコードイメージの生成処理を示すフローチャートである。S401において、事業者PC102は、サーバ装置101が接続されているネットワーク104と接続し、サーバ装置101のコード生成部201へログインするためのログイン要求を送信する。例えば、事業者PC102のユーザが、サーバ装置101(コード生成部201)が提供するWebページにおいてログインに必要な情報を入力すると、ログイン要求がサーバ装置101へ送信される。S421において、サーバ装置101のコード生成部201は、事業者PC102からログイン要求を受信すると、受信したログイン要求に基づいてユーザ認証を行う。ユーザ認証は、例えば、ログイン要求に含まれている識別情報およびパスワードと、サーバ装置101が管理する識別情報およびパスワードに基づいて行われる。ユーザ認証に成功すると、コード生成部201は、ログイン許可を事業者PC102に送信する。他方、ユーザ認証に失敗すると、コード生成部201はログインに失敗したことを事業者PC102に送信する。ログインに失敗すると、図4に示される事業者PC102の処理とサーバ装置101の処理は終了する。 FIG. 4 is a flow chart showing generation processing of a screen generation code and a code image by the provider's PC 102 and the server device 101 . In S<b>401 , the provider's PC 102 connects to the network 104 to which the server device 101 is connected, and transmits a login request for logging into the code generator 201 of the server device 101 . For example, when the user of the provider's PC 102 inputs information required for login on a web page provided by the server device 101 (code generation unit 201 ), a login request is sent to the server device 101 . In S421, upon receiving the login request from the provider's PC 102, the code generation unit 201 of the server apparatus 101 performs user authentication based on the received login request. User authentication is performed based on, for example, the identification information and password included in the login request and the identification information and password managed by the server device 101 . If the user authentication succeeds, the code generator 201 transmits login permission to the provider PC 102 . On the other hand, if the user authentication fails, the code generator 201 notifies the provider PC 102 that login has failed. If the login fails, the processing of the provider PC 102 and the processing of the server device 101 shown in FIG. 4 are terminated.

ログインに成功すると、S402において、事業者PC102は、Webページへのユーザの所定の操作に応じてコード作成画面をサーバ装置101に要求する。コード生成部201は、S422で事業者PC102からコード作成画面の要求を受け付けると、S423でコード作成画面(ウエブページ)を事業者PC102に提供する。S403において、事業者PC102は、提供されたコード作成画面(ウエブページ)をディスプレイに表示し、コードイメージを作成するためのユーザによる入力を受け付ける。 When the login is successful, in S402, the provider PC 102 requests the server device 101 to display a code creation screen in response to the user's predetermined operation on the web page. Upon receiving a request for a code creation screen from the provider PC 102 in S422, the code generation unit 201 provides the code creation screen (web page) to the provider PC 102 in S423. In S403, the provider's PC 102 displays the provided code creation screen (web page) on the display and accepts user input for creating a code image.

図5Aは、コード生成部201が提供するコード作成画面の一例を示す図である。コード作成画面は、事業者PC102において表示され、情報コード作成のためのユーザ入力を受け付ける。事業者名501には、ログインを行った事業者の名称が自動的に表示される。手続IDフィールド502は、ユーザによる手続IDの入力を受け付ける。手続IDは手続サーバ105により割り当てられた手続処理のIDである。手続IDは、例えば、手続サーバ105へ処理を依頼した際に、手続サーバ105から通知される。許容コード数フィールド503は、生成されるコードイメージの個数の上限値(数値)の入力を受け付ける。条項確認部504は、手続に関する条項を利用者に確認させるか否かを設定する。ユーザは、確認「あり」を選択した場合、ボックス504aに条項が記述されたテキストファイルのファイル名を記述する。部品選択部505は、プルダウンリストを表示し、ユーザにUI画面に表示されるUI部品を選択させる。 FIG. 5A is a diagram showing an example of a code creation screen provided by the code generation unit 201. As shown in FIG. The code creation screen is displayed on the provider's PC 102 and accepts user input for information code creation. In the business name 501, the name of the business that logged in is automatically displayed. A procedure ID field 502 accepts input of a procedure ID by the user. The procedure ID is the ID of the procedure assigned by procedure server 105 . The procedure ID is notified from the procedure server 105, for example, when the procedure server 105 is requested to process. The allowable number of codes field 503 accepts input of an upper limit value (numerical value) for the number of generated code images. The clause confirmation unit 504 sets whether or not to allow the user to confirm the clause regarding procedures. When the user selects "yes" for confirmation, the user writes the file name of the text file in which the clause is described in box 504a. A component selection unit 505 displays a pull-down list and allows the user to select a UI component displayed on the UI screen.

図5Bは、手続ID、情報コードの許容数、条項確認に対する設定が行われた後、プルダウンリスト506において「文字入力枠」が選択された様子を示している。図5Bでは、手続IDフィールド502に、手続IDを表すテキスト「aaabbbcccdddeeefffggg」が記載された様子が示されている。また、図5Bでは、許容コード数フィールド503に「2」が設定されており、コードイメージの数の上限が2であることを示している。許容コード数については、後述する。さらに、図5Bでは、条項確認部504で「あり」が選択され、条項が記述されたテキストファイルが指定された様子が示されている。また、図5Bでは、部品選択部505のプルダウンリストにおいて「文字入力枠」が選択されたことにより、文字入力枠のための設定フィールド510が表示された様子が示されている。設定フィールド510については図5Cで詳述する。また、図5Bにおいて、部品選択部505から新たにUI部品が選択されると、選択された部品に対応する設定フィールドが追加表示される。送信ボタン507が押されると、コード作成画面で設定された情報がコードイメージ作成情報としてサーバ装置101(コード生成部201)に送信される。 FIG. 5B shows how the “character input frame” is selected in the pull-down list 506 after setting the procedure ID, the allowable number of information codes, and the clause confirmation. FIG. 5B shows that the procedure ID field 502 contains the text “aaabbbbccdddeeeffggg” representing the procedure ID. Also, in FIG. 5B, "2" is set in the allowable number of codes field 503, indicating that the upper limit of the number of code images is two. The allowable number of codes will be described later. Furthermore, FIG. 5B shows a state in which "Yes" is selected in the clause confirmation section 504 and a text file describing the clause is specified. FIG. 5B also shows how a setting field 510 for a character input frame is displayed by selecting “character input frame” in the pull-down list of the component selection portion 505 . The settings field 510 is detailed in FIG. 5C. Also, in FIG. 5B, when a new UI component is selected from the component selection section 505, a setting field corresponding to the selected component is additionally displayed. When the send button 507 is pressed, the information set on the code creation screen is sent to the server device 101 (code generation unit 201) as code image creation information.

図5Cは、文字入力枠に関する設定を行うための設定フィールドを説明する図である。図5C(a)には、文字入力枠に関する設定を行うための設定フィールド510が示されている。見出しフィールド511には、文字入力枠に関して表示される見出しをテキスト入力することができる。選択部512では、文字入力枠の文字数制限を選択することができ、「100文字以内」が選択されている様子が図示されている。取り消しボタン590は、設定入力枠を削除するためのボタンである。 FIG. 5C is a diagram illustrating a setting field for setting the character input frame. FIG. 5C(a) shows a setting field 510 for setting the character input frame. Heading field 511 allows text entry of a headline to be displayed in relation to the character input frame. In the selection section 512, the character limit of the character input frame can be selected, and the illustration shows that "within 100 characters" is selected. A cancel button 590 is a button for deleting the setting input frame.

図5Cの(b)には、(a)の設定内容により生成される命令コードの例が示されている。文字入力枠の命令コードは、[命令ID]と[見出し]で構成される。図示の例において、[命令ID(id)]は「aa001」であり、文字数制限が100文字である文字入力枠を示している。また、[見出し(header)]は、見出しフィールド511に入力された文字列(本例では「既往歴を入力してください」)である。図5Cの(c)は、特定のアプリケーションを実行している利用者端末103が(b)に示される命令コードを実行することにより表示されるUI部品(文字入力枠)の画面表示例である。利用者端末103において、ユーザは、文字入力枠に文字数制限内で自由に文字を入力することができる。 (b) of FIG. 5C shows an example of an instruction code generated by the setting contents of (a). The instruction code of the character input box consists of [Instruction ID] and [Heading]. In the illustrated example, [instruction ID (id)] is "aa001", indicating a character input box with a character limit of 100 characters. Also, [header] is a character string input in the header field 511 ("Please enter your past history" in this example). (c) of FIG. 5C is a screen display example of a UI component (character input frame) displayed when the user terminal 103 executing a specific application executes the instruction code shown in (b). . In the user terminal 103, the user can freely input characters in the character input frame within the limit of the number of characters.

図5Dは、部品選択部505において「選択設定(テキスト)」が選択された場合にコード作成画面に表示される設定フィールド520を示す。図5Dの(a)において、見出しフィールド521には、選択設定の見出しとして表示されるテキストが入力される。選択肢数フィールド522は、当該選択設定における選択肢の数を示す。例えば、選択肢数フィールド522に「5」が設定されると、5つの選択肢が作成されることになる。選択肢フィールド523には、各選択肢のテキストが入力される。選択肢フィールド523は、選択肢数フィールド522に設定された個数だけ提示される。 FIG. 5D shows a setting field 520 displayed on the code creation screen when “selection setting (text)” is selected in the component selection section 505 . In (a) of FIG. 5D, the text to be displayed as the heading of the selection setting is entered in the heading field 521 . The number of choices field 522 indicates the number of choices in the selection setting. For example, if "5" is set in the number of options field 522, five options will be created. Choice field 523 contains the text of each choice. Choice field 523 is presented by the number set in number-of-choice field 522 .

図5Dにおいて、(b)は(a)に示される設定内容により生成される命令コードの例を示す。選択設定(テキスト)の命令コードは、[命令ID][見出し][選択肢数][選択肢]により構成される。図示の例において、[命令ID(id)]である「ba001」は、部品選択が選択設定(テキスト)であることを示す。[見出し(header)]は、見出しフィールド521に入力された文字列(本例では「ご希望の内容を選択してください」)である。また、[選択肢数(number of items)]は、選択肢数フィールド522に設定された値(本例では5)が設定される。また、[選択肢]には、選択肢フィールド523に入力された文字列が記述される。 In FIG. 5D, (b) shows an example of an instruction code generated by the settings shown in (a). The instruction code of the selection setting (text) is composed of [instruction ID], [heading], [number of options], and [options]. In the illustrated example, the [instruction ID (id)] "ba001" indicates that the part selection is selection setting (text). [header] is a character string entered in the header field 521 (in this example, "Please select desired content"). Also, [number of items] is set to the value set in the number of options field 522 (5 in this example). Further, the character string input in the option field 523 is described in [Option].

図5Dの(c)は、特定のアプリケーションを実行している利用者端末103が(b)に示される命令コードを実行することにより表示される選択設定のUI部品の画面表示例である。ここでは、[選択肢]により指定された選択肢をプルダウンリストから選択するユーザインターフェースが示されているが、これに限られるものではなく、例えば、ラジオボタンやチェックボックスを用いて選択が行われてもよい。また、コード作成画面において、プルダウン形式かラジオボタン形式かをユーザが選択できるようにしてもよい。 (c) of FIG. 5D is a screen display example of the UI component of the selection setting displayed when the user terminal 103 executing the specific application executes the instruction code shown in (b). Here, the user interface for selecting the option specified by [option] from the pull-down list is shown, but it is not limited to this. good. Also, the user may be allowed to select either the pull-down format or the radio button format on the code creation screen.

図5Eは、部品選択部505において選択設定(テーブル・1段階)が選択された場合に、コード作成画面に表示される設定フィールド530を説明する図である。図5Eの(a)は、設定フィールド530を示す。テーブル名フィールド531は、選択肢のリストが記述されたデータテーブルを識別する識別名である。データテーブルの指定のみで複数の選択肢を表すことができるので、選択肢の数が多い場合に有効である。 FIG. 5E is a diagram illustrating a setting field 530 displayed on the code creation screen when the selection setting (table/level 1) is selected in the component selection section 505 . (a) of FIG. 5E shows the settings field 530 . The table name field 531 is an identification name that identifies the data table describing the list of options. Multiple options can be expressed only by specifying the data table, so it is effective when the number of options is large.

図5Eの(b)は、(a)に示される設定内容により生成される命令コードの例を示す。選択設定(テーブル・1段階)の命令コードは、[命令ID][テーブル名]により構成される。図示の例において、[命令ID(id)]である「bb001」は、部品が選択設定(テーブル・1段階)であることを示す。[テーブル名]は、選択設定(テーブル・1段階)の画面を生成する際に用いられるデータテーブルを示す。(b)の例では、RE008が指定されている。なお、RE008のデータテーブル532は事業者PC102からサーバ装置101へアップロードされるが、コードイメージにはそのテーブル名のみが記述され、内容はコードイメージには含まれない。よって、多くの選択肢を有するUI部品が用いられる場合でも、コードイメージに含める文字数を少なくすることができる。データテーブル532は、先頭行に見出しの文字列が記録され、2行目以降に選択肢が記録される。 (b) of FIG. 5E shows an example of an instruction code generated by the setting shown in (a). The instruction code of the selection setting (table/step 1) is composed of [instruction ID] and [table name]. In the illustrated example, "bb001", which is the [instruction ID (id)], indicates that the component is selected and set (table, level 1). [Table name] indicates a data table used when generating a selection setting (table, stage 1) screen. In the example of (b), RE008 is specified. Although the data table 532 of RE008 is uploaded from the provider's PC 102 to the server device 101, only the table name is described in the code image, and the contents are not included in the code image. Therefore, even when UI components having many options are used, the number of characters included in the code image can be reduced. In the data table 532, a headline character string is recorded in the first row, and options are recorded in the second and subsequent rows.

図5Eの(c)は、特定のアプリケーションを実行している利用者端末103が(b)に示される命令コードを実行することにより表示されるUI部品(選択設定)の画面表示例である。利用者端末103は、命令ID=bb001を含む命令コードを実行すると、まず、当該命令コードに含まれているテーブル名のデータテーブルをサーバ装置101より取得する。そして、利用者端末103は、データテーブルの先頭行から見出しの文字列を抽出して表示し、2行目以降の選択肢を用いてプルダウンリストを用いた部品を表示する。なお、上記例では、データテーブルの先頭行を見出しの文字列としたがこれに限られるものではない。例えば、設定フィールド530に、見出しのテキストを入力するためのフィールドが設けられてもよい。この場合、データテーブルの先頭行を見出しとして用いる必要はない。 (c) of FIG. 5E is a screen display example of a UI component (selection setting) displayed when the user terminal 103 executing a specific application executes the instruction code shown in (b). When the user terminal 103 executes the instruction code including the instruction ID=bb001, the user terminal 103 first acquires from the server device 101 the data table of the table name included in the instruction code. Then, the user terminal 103 extracts and displays the headline character string from the top row of the data table, and displays the parts using the pull-down list using the options on the second and subsequent rows. In the above example, the first row of the data table is the character string of the header, but the present invention is not limited to this. For example, setting field 530 may be provided with a field for entering the text of the heading. In this case, it is not necessary to use the top row of the data table as a heading.

図5Fは、部品選択部505において選択設定(テーブル・多段階)が選択された場合に、コード作成画面に表示される設定フィールドを説明する図である。選択設定(テーブル・多段階)では、階層的に用意された複数の選択肢を用いて、利用者に多段階の選択を行わせることができる。図5F(a)は、選択設定(テーブル・多段階)のための設定フィールド540を示す。設定フィールド540の構成は、設定フィールド530と同様であり、テーブル名フィールド541には、テーブル名が入力される。 FIG. 5F is a diagram for explaining setting fields displayed on the code creation screen when selection setting (table/multi-level) is selected in the component selection section 505 . In the selection setting (table/multi-stage), a plurality of hierarchically prepared options can be used to allow the user to make a multi-stage selection. FIG. 5F(a) shows a setting field 540 for selection setting (table/multi-stage). The configuration of the setting field 540 is similar to that of the setting field 530, and a table name is entered in the table name field 541. FIG.

図5Fの(b)は、(a)に示される設定内容により生成される命令コードの例を示す。選択設定(テーブル・多段階)の命令コードは、[命令ID][テーブル名]により構成される。図示の例において、[命令ID(id)]である「bc001」は、部品が選択設定(テーブル・多段階)であることを示す。[テーブル名]は、選択設定(テーブル・多段階)の画面を生成する際に用いられるデータテーブルを示す。(b)の例では、RE009が指定されている。なお、RE009のデータテーブル542は事業者PC102からサーバ装置101へアップロードされるが、コードイメージにはそのテーブル名のみが記述され、内容はコードイメージには含まれない。データテーブル542において、選択項目(1)の列は、第1の階層の選択肢であり、選択項目(2)の列は第2の階層の選択肢である。各階層の選択肢を記録した列の先頭行には、それぞれの見出しの文字列が記録されており、2行目以降に選択肢が記録されている。 (b) of FIG. 5F shows an example of an instruction code generated by the setting shown in (a). The instruction code of the selection setting (table/multi-level) is composed of [instruction ID] and [table name]. In the illustrated example, "bc001", which is the [instruction ID (id)], indicates that the component is a selection setting (table/multilevel). [Table name] indicates a data table used when generating a selection setting (table/multilevel) screen. In the example of (b), RE009 is specified. Although the data table 542 of RE009 is uploaded from the provider's PC 102 to the server device 101, only the table name is described in the code image, and the contents are not included in the code image. In the data table 542, the column of selection item (1) is the option of the first hierarchy, and the column of selection item (2) is the option of the second hierarchy. A character string of each heading is recorded in the first row of the column recording the options of each hierarchy, and the options are recorded in the second and subsequent rows.

図5Fの(c)は、特定のアプリケーションを実行している利用者端末103が(b)に示される命令コードを実行することにより表示されるUI部品(選択設定)の画面表示例である。利用者端末103は、命令ID=bc001を含む命令コードを実行すると、まず、当該命令コードに含まれているテーブル名(RE009)により特定されるデータテーブル542の、第1の階層の列のデータをサーバ装置101より取得する。第1の階層の列とは、データテーブル542の選択項目(1)の列である。利用者端末103は、データテーブル542の第1の階層の列の先頭行から見出しの文字列を抽出して表示し、2行目以降の選択肢を用いてプルダウンリストを用いた選択部品を表示する。プルダウンリストから第1の階層について1つの選択肢が選択されると、利用者端末103は、データテーブル542の第2の階層の列を用いたUI部品を提供する。すなわち、利用者端末103は、データテーブル542の選択項目(2)の列の先頭行から見出しの文字列を抽出して表示し、第1の階層について選択された選択肢の下位に属する選択肢を取得してプルダウンリストを用いた選択部品を表示する。こうして、選択設定(テーブル・多段階)によれば、テーブルを指定する命令コードにより、多段階で選択を行うUI部品が提供される。 (c) of FIG. 5F is a screen display example of a UI component (selection setting) displayed when the user terminal 103 executing a specific application executes the instruction code shown in (b). When the user terminal 103 executes the instruction code including the instruction ID=bc001, first, the data in the first layer column of the data table 542 specified by the table name (RE009) included in the instruction code is read. is acquired from the server device 101 . The column of the first hierarchy is the column of selection item (1) in the data table 542 . The user terminal 103 extracts and displays the headline character string from the top row of the column of the first layer of the data table 542, and displays the selected part using the pull-down list using the options on the second and subsequent rows. . When one option is selected for the first hierarchy from the pull-down list, the user terminal 103 provides UI components using the columns of the second hierarchy of the data table 542 . That is, the user terminal 103 extracts and displays the headline character string from the top row of the column of the selection item (2) in the data table 542, and acquires the options belonging to the lower level of the option selected for the first layer. to display the selected parts using the pull-down list. In this way, according to the selection setting (table/multi-step), a UI component that performs multi-step selection is provided by an instruction code that specifies a table.

図5Gは、部品選択部505において選択設定(テーブル・動的選択肢)が選択された場合に、コード作成画面に表示される設定フィールドを説明する図である。選択設定(テーブル・動的選択肢)では、階層的に用意された複数の選択肢を用いて、利用者に多段階の選択を行わせることができるとともに、選択部品に受付可能な残数を表示することができる。図5G(a)は、選択設定(テーブル・動的選択肢)のための設定フィールド550を示す。設定フィールド550の構成は、設定フィールド530と同様であり、テーブル名フィールド551には、テーブル名が入力される。 FIG. 5G is a diagram illustrating setting fields displayed on the code creation screen when selection setting (table/dynamic option) is selected in the component selection unit 505 . Selection settings (table/dynamic options) allow users to make multi-level selections using multiple hierarchically prepared options, and display the remaining number of selectable parts that can be accepted. be able to. FIG. 5G(a) shows a settings field 550 for selection settings (table/dynamic options). The configuration of the setting field 550 is the same as that of the setting field 530, and a table name is entered in the table name field 551. FIG.

図5Gの(b)は、(a)に示される設定内容により生成される命令コードの例を示す。選択設定(テーブル・動的選択肢)の命令コードは、[命令ID][テーブル名]により構成される。図示の例において、[命令ID(id)]である「bd001」は、部品が選択設定(テーブル・多段階)であることを示す。[テーブル名]は、選択設定(テーブル・動的選択肢)の画面を生成する際に用いられるデータテーブル552を示す。(b)の例では、RE010が指定されている。多階層による項目選択の仕組みは図5Fに示した選択設定(テーブル・多段階)と同様である。データテーブル552には、各行に枠IDが割り当てられ、各枠IDに、受け付け可能な数(枠数)が記録されている。サーバ装置101(アプリケーション処理部202)は、設定を受け付けた利用者のIDと枠IDとを紐づけた受付テーブル553を生成、保持している。また、サーバ装置101(アプリケーション処理部202)は、受付テーブル553を基に枠IDごとに設定を受け付けた数(受付数)を集計し、枠IDと受付数を紐づけて記録した集計テーブル554を生成、保持している。利用者端末103からデータテーブル552の選択項目(3)の選択肢が要求されると、サーバ装置101は、送信対象の選択肢について、データテーブル552に記録されている枠数から集計テーブル554の受付数を差し引いた値(残りの枠数)を計算する。サーバ装置101は、計算された値(残りの枠数)を、選択項目(3)の選択肢とともに利用者端末103に提供する。 (b) of FIG. 5G shows an example of an instruction code generated by the setting contents shown in (a). The instruction code of the selection setting (table/dynamic option) is composed of [instruction ID] and [table name]. In the illustrated example, "bd001", which is the [instruction ID (id)], indicates that the component is a selection setting (table/multilevel). [Table name] indicates the data table 552 used when generating the selection setting (table/dynamic option) screen. In the example of (b), RE010 is specified. The multilevel item selection mechanism is the same as the selection setting (table/multilevel) shown in FIG. 5F. In the data table 552, each row is assigned a frame ID, and each frame ID records the number of frames that can be accepted (the number of frames). The server device 101 (application processing unit 202) generates and holds a reception table 553 in which the ID of the user who received the setting and the frame ID are linked. In addition, the server device 101 (application processing unit 202) totalizes the number of receptions of settings for each frame ID (number of receptions) based on the reception table 553, and records the frame ID and the number of receptions in association with a totals table 554. is generated and held. When the user terminal 103 requests the option of the selection item (3) of the data table 552, the server apparatus 101 calculates the reception number of the total table 554 from the number of frames recorded in the data table 552 for the options to be transmitted. is subtracted (remaining frames). The server device 101 provides the user terminal 103 with the calculated value (remaining number of slots) along with the options for the selection item (3).

図5Gの(c)は、特定のアプリケーションを実行している利用者端末103が(b)に示される命令コードを実行することにより表示されるUI部品(選択設定)の画面表示例である。利用者端末103は、命令ID=bd001を含む命令コードを実行すると、当該命令コードに含まれているテーブル名(RE010)により特定されるデータテーブル552の、第1の階層の列のデータをサーバ装置101より取得する。第1の階層について1つの項目が選択されると、利用者端末103は、データテーブル552の第2の階層の列から、第1の階層について選択された選択肢の下位に属する選択肢を取得してプルダウンリストを用いた選択部品を表示する。第2の階層について1つの選択肢が選択されると、利用者端末103は、データテーブル552の第3の階層の列から、第2の階層について選択された選択肢の下位に属する選択肢を取得してプルダウンリストを用いた選択部品を表示する。このとき、各選択肢は、受け付け可能な残数とともに表示される。こうして、選択設定(テーブル・動的選択肢)によれば、残りの枠数を参照しながら多段階の選択を行うことを可能にするUI部品が提供される。 (c) of FIG. 5G is a screen display example of a UI component (selection setting) displayed when the user terminal 103 executing a specific application executes the instruction code shown in (b). When the user terminal 103 executes the instruction code including the instruction ID=bd001, the data table 552 specified by the table name (RE010) included in the instruction code is sent to the server as the first hierarchical column data. Acquired from the device 101 . When one item is selected for the first hierarchy, the user terminal 103 acquires options belonging to the subordinate options of the selected first hierarchy from the second hierarchy column of the data table 552. Displays selected parts using a pull-down list. When one option is selected for the second layer, the user terminal 103 acquires options belonging to the lower level of the option selected for the second layer from the column of the third layer in the data table 552. Displays selected parts using a pull-down list. At this time, each option is displayed together with the remaining number of acceptable options. In this way, according to the selection setting (table/dynamic options), a UI component is provided that enables multistage selection while referring to the number of remaining frames.

図5Hは、部品選択部505において日付選択が選択された場合に、コード作成画面に表示される設定フィールドを説明する図である。日付選択では、日付選択を行わせるためのUI部品を設定することができる。図5H(a)は、日付選択のための設定フィールド560を示す。設定フィールド560において、見出しフィールド561には、見出しの文字列が設定される。また、設定フィールド560は、カレンダーから日付指定を行えるUI部品を選択するための選択部562、プルダウンリストから日付指定を行えるUI部品を選択するための選択部563を示す。カレンダーからの指定(選択部563)が選択された場合、「(曜日の)指定なし」、「平日のみ選択可能」、「土日のみ選択可能」から一つを選択することができる。設定部564では、設定可能な日付の範囲を示す設定値範囲、UI部品として最初に画面に表示される際の日付を示すデフォルト値が設定される。 FIG. 5H is a diagram illustrating setting fields displayed on the code generation screen when date selection is selected in the component selection section 505. FIG. In the date selection, it is possible to set UI components for performing date selection. FIG. 5H(a) shows a setting field 560 for date selection. In the setting field 560, a headline character string is set in a headline field 561. FIG. The setting field 560 also shows a selection portion 562 for selecting a UI component for specifying a date from a calendar and a selection portion 563 for selecting a UI component for specifying a date from a pull-down list. When designation from the calendar (selection section 563) is selected, one can be selected from "no designation (day of the week)", "selectable only on weekdays", and "selectable only on Saturdays and Sundays". The setting unit 564 sets a set value range indicating the range of dates that can be set, and a default value indicating the date when the UI component is first displayed on the screen.

図5Hの(b)は、(a)に示される設定内容により生成される命令コードの例を示す。日付選択の命令コードは、[命令ID][見出し][デフォルト値][設定値範囲]により構成される。図示の例において、[命令ID(id)]である「ca001」は、UI部品がカレンダーによる日付選択であることを示す。[見出し(header)]は、見出しフィールド561に入力された文字列(本例では「ご希望の日付を選択してください」)である。また、[デフォルト値(default value)]は2021年9月1日であり、[設定値範囲(range value)]は2021年9月1日~2021年12月31日である。 (b) of FIG. 5H shows an example of an instruction code generated by the setting shown in (a). The instruction code for date selection is composed of [instruction ID], [heading], [default value], and [set value range]. In the illustrated example, the [command ID (id)] "ca001" indicates that the UI component is date selection using a calendar. [header] is the string entered in the header field 561 (in this example, "Select your desired date"). Also, the [default value] is September 1, 2021, and the [range value] is from September 1, 2021 to December 31, 2021.

図5Hの(c)は、(b)に示された命令コードにより利用者端末103に表示されるUI部品であり、まず、デフォルトで指定された年月のカレンダーが表示される。三角マーク565は、前月、翌月へ表示を切り替えるための操作部品であり、これにより設定値範囲で設定された日付の範囲内でカレンダーを切り替えることができる。カレンダーの切り替えに応じて、切り替え後の月のカレンダーがサーバ装置101から提供される。また、図5Hの(d)は、プルダウンリストから日付の選択を行うUI部品が選択された場合に、利用者端末103に表示されるUI部品である。プルダウンリストに最初に表示される年月日はデフォルト値により設定された年月日であり、プルダウンリストで選択できる日付の範囲は設定値範囲で設定された範囲である。 (c) of FIG. 5H is a UI component displayed on the user terminal 103 by the instruction code shown in (b). First, the calendar of the year and month specified by default is displayed. A triangular mark 565 is an operation component for switching the display to the previous month and the next month, thereby enabling the calendar to be switched within the range of dates set in the set value range. In response to the calendar switching, the server device 101 provides the calendar for the month after the switching. FIG. 5H (d) is a UI component displayed on the user terminal 103 when a UI component for selecting a date is selected from the pull-down list. The date initially displayed in the pull-down list is the year, month, and day set by default, and the range of dates that can be selected from the pull-down list is the range set in the set value range.

図5Iは、部品選択部505において住所入力が選択された場合に、コード作成画面に表示される設定フィールドを説明する図である。住所入力では、住所を入力させるためのUI部品が提供される。図5I(a)は、住所入力のための設定フィールド570を示す。設定フィールド570において、見出しフィールド571には、見出しの文字列が設定される。図5I(b)は、(a)に示される設定内容により生成される命令コードの例を示す。住所入力の命令コードは、[命令ID][見出し]により構成される。図示の例において、[命令ID(id)]である「da001」は、UI部品が住所入力であることを示す。[見出し(header)]は、見出しフィールド571に入力された文字列(本例では「配送先の住所を入力してください」)である。 FIG. 5I is a diagram for explaining setting fields displayed on the code generation screen when address input is selected in the component selection section 505. FIG. Address input provides a UI component for inputting an address. FIG. 5I(a) shows a setting field 570 for entering an address. In the setting field 570, a headline character string is set in a headline field 571. FIG. FIG. 5I(b) shows an example of an instruction code generated by the settings shown in (a). The instruction code for address input is composed of [instruction ID] and [heading]. In the illustrated example, the [command ID (id)] "da001" indicates that the UI component is address input. [header] is the string entered in the header field 571 ("Please enter your shipping address" in this example).

図5Iの(c)は、特定のアプリケーションを実行している利用者端末103が(b)に示される命令コードを実行することにより表示される住所入力の画面表示例である。利用者端末103は、命令ID=da001を含む命令コードを実行すると、見出しに記述された文字列(本例では、「配送先の住所を入力してください」)と住所入力用のUI部品を表示する。住所入力では、郵便番号が入力されると、利用者端末103は入力された郵便番号をサーバ装置101に送信する。サーバ装置101は、郵便番号を受信すると、該当する住所(都道府県+市町村)を利用者端末103に返す。利用者端末103は、サーバ装置101から受信した住所を表示し、これに続く番地および建物名をユーザに入力させる。 (c) of FIG. 5I is an example of an address input screen displayed when the user terminal 103 executing a specific application executes the instruction code shown in (b). When the user terminal 103 executes the instruction code including the instruction ID=da001, the character string described in the headline (in this example, "Please enter the address of the delivery destination") and the UI component for entering the address. indicate. In address input, when a postal code is entered, the user terminal 103 transmits the entered postal code to the server device 101 . When the server device 101 receives the postal code, it returns the corresponding address (prefecture + municipality) to the user terminal 103 . The user terminal 103 displays the address received from the server device 101, and prompts the user to enter the following address and building name.

以上のようにして、事業者PC102においてユーザがコード作成画面への入力を終えて、図5A、図5Bに示される送信ボタン507を押すと、図4のS404において、事業者PC102は、サーバ装置101にコード作成要求を送信する。コード作成要求は、上述したコード作成画面においてユーザが設定した設定情報と手続IDを含む。S424において、サーバ装置101のコード生成部201は、事業者PC102からコード作成要求を受信する。S425において、コード生成部201は、コード作成要求に含まれている設定情報に基づいて、上述したような設定枠を含む画面を特定のアプリケーションに生成させるための画面生成コードを生成する。 As described above, when the user completes the input to the code creation screen on the provider PC 102 and presses the send button 507 shown in FIGS. 5A and 5B, in S404 of FIG. 101 to send a code creation request. The code creation request includes setting information and procedure ID set by the user on the code creation screen described above. In S<b>424 , the code generation unit 201 of the server device 101 receives the code generation request from the provider's PC 102 . In S425, the code generation unit 201 generates screen generation code for causing a specific application to generate a screen including the setting frame as described above, based on the setting information included in the code generation request.

S426において、コード生成部201は、データ圧縮の結果得られた情報を表すのに必要なコードイメージの数が、許容コード数フィールド503に設定された数(許容数)以下であるか否かを判定する。必要な情報コードの数が許容数以下の場合(S426でYES)、S427において、コード生成部201は、手続IDと画面生成コードを表すコードイメージを生成する。なお、コード生成部201は、画面生成コードと手続IDをデータ圧縮して得られる圧縮データを用いてコードイメージを生成するようにしてもよい。他方、必要となるコードイメージの数が許容数より多い場合(S427でNO)、S428において、コード生成部201は、S425で生成された画面生成コードを識別するコードIDを示すコードイメージを生成する。このとき、許容数のコードイメージに収まる範囲で画面生成コードをコードイメージに格納するようにしてもよい。画面生成コードをなるべくコードイメージに含ませることにより、利用者端末103がUI画面を生成する際にサーバ装置101から取得する画面生成コードの量を低減することができる。 In S426, the code generation unit 201 determines whether or not the number of code images required to represent the information obtained as a result of data compression is equal to or less than the number (allowable number) set in the allowable number of codes field 503. judge. If the number of required information codes is equal to or less than the allowable number (YES in S426), in S427 the code generation unit 201 generates a code image representing the procedure ID and the screen generation code. Note that the code generation unit 201 may generate a code image using compressed data obtained by compressing the screen generation code and the procedure ID. On the other hand, if the required number of code images is greater than the allowable number (NO in S427), in S428 the code generation unit 201 generates a code image indicating the code ID that identifies the screen generation code generated in S425. . At this time, the screen generation code may be stored in the code image within the allowable number of code images. By including the screen generation code in the code image as much as possible, the amount of the screen generation code acquired from the server device 101 when the user terminal 103 generates the UI screen can be reduced.

S429において、コード生成部201は、手続ID、S427またはS428で生成されたコードイメージ、S425で生成された画面生成コード、コードID(S428が実行された場合)を関連付けて記憶部(例えば、二次記憶装置154)に保存する。また、コード生成部201は、S427またはS428で生成されたコードイメージを、コード作成要求の送信元の事業者PC102に送信する。或いは、事業者PC102からのダウンロード要求に応じて、サーバ装置101が、S427またはS428で生成されたコードイメージを送信するようにしてもよい。 In S429, the code generation unit 201 associates the procedure ID, the code image generated in S427 or S428, the screen generation code generated in S425, and the code ID (when S428 is executed) into a storage unit (for example, two It is saved in the next storage device 154). Also, the code generation unit 201 transmits the code image generated in S427 or S428 to the provider's PC 102 which is the source of the code generation request. Alternatively, the server device 101 may transmit the code image generated in S427 or S428 in response to a download request from the provider's PC 102 .

次に、利用者端末103により、手続システムを用いた手続きを行うための処理について説明する。図6は、利用者端末とサーバ装置による手続処理を説明するフローチャートである。なお、以下に説明される処理の開始に先立って、利用者端末103には特定のアプリケーションがインストールされており、サーバ装置101の記憶部(例えば、二次記憶装置154)には利用者端末103の情報(利用者情報)が記録されているものとする。なお、この利用者端末103の登録は、特定のアプリケーションから必要な利用者情報を入力することによりなされてもよいし、別のアプリケーションによりなされてもよい。また、特定のアプリケーションは、アプリケーション処理部202より利用者端末103にダウンロードされるものとする。 Next, processing for performing procedures using the procedure system by the user terminal 103 will be described. FIG. 6 is a flow chart for explaining procedure processing by the user terminal and the server device. It should be noted that, prior to the start of the processing described below, a specific application is installed in the user terminal 103, and a storage unit (for example, the secondary storage device 154) of the server device 101 stores information (user information) shall be recorded. The registration of the user terminal 103 may be performed by inputting necessary user information from a specific application, or may be performed by another application. It is also assumed that a specific application is downloaded from the application processing unit 202 to the user terminal 103 .

利用者端末103において特定のアプリケーションが起動されると、S601においてコード読取部301がサーバ装置101(アプリケーション処理部202)へのログインを行う。例えば、コード読取部301は利用者の識別情報とパスワードを含むログイン要求をサーバ装置101に送信する。S621において、アプリケーション処理部202は、ログイン要求に含まれている識別情報およびパスワードと、記憶部(例えば、二次記憶装置154)に記憶されている識別情報およびパスワードとに基づいて、ログインを許可する否かを判定する。 When a specific application is activated in the user terminal 103, the code reading unit 301 logs in to the server device 101 (application processing unit 202) in S601. For example, the code reading unit 301 transmits a login request including user identification information and a password to the server device 101 . In S621, the application processing unit 202 permits login based on the identification information and password included in the login request and the identification information and password stored in the storage unit (eg, secondary storage device 154). determine whether or not to

ログインが許可され、利用者端末103が備えるカメラを用いてユーザがコードイメージを撮影すると、S602において、コード読取部301はそのコードイメージの撮影画像を解析し、手続IDと画面生成コードを取得する。S603において、UI制御部302は、画面生成コードにしたがってUI画面を生成し、ディスプレイに表示する。 When login is permitted and the user captures a code image using the camera of the user terminal 103, in S602 the code reading unit 301 analyzes the captured image of the code image and acquires a procedure ID and a screen generation code. . In S603, the UI control unit 302 generates a UI screen according to the screen generation code and displays it on the display.

図7は、S603におけるUI画面の生成処理を説明するフローチャートである。S701において、UI制御部302は、コードイメージの撮影画像を解析し、画面生成コードと手続IDを取得する。S702において、UI制御部302は、サーバ装置101から画面生成コードをダウンロードする必要があるか否かを判定する。本例では、コードIDを含むコードイメージが生成された場合(S428)に、画面生成コードのダウンロードが必要と判定される。ダウンロードが必要と判定された場合(S702でYES)、S703においてUI制御部302は、サーバ装置101(アプリケーション処理部202)からコードIDに関連付けられている画面生成コードをダウンロードする。具体的には、UI制御部302は、画面生成コードのIDを含むダウンロード要求をサーバ装置101に行う。サーバ装置101のアプリケーション処理部202は、このダウンロード要求を受信すると、ダウンロード要求に含まれているIDに対応する画面生成コードを記憶部(例えば、二次記憶装置154)から取得し、利用者端末103に送信する(図6のS622)。一方、ダウンロードが不要と判定された場合(S702でNO)、処理はS704に進む。 FIG. 7 is a flowchart for explaining the UI screen generation processing in S603. In S701, the UI control unit 302 analyzes the captured image of the code image and acquires the screen generation code and procedure ID. In step S<b>702 , the UI control unit 302 determines whether it is necessary to download the screen generation code from the server device 101 . In this example, when a code image including a code ID is generated (S428), it is determined that the screen generation code needs to be downloaded. If it is determined that download is necessary (YES in S702), in S703 the UI control unit 302 downloads the screen generation code associated with the code ID from the server device 101 (application processing unit 202). Specifically, the UI control unit 302 sends a download request including the ID of the screen generation code to the server device 101 . Upon receiving this download request, the application processing unit 202 of the server device 101 acquires the screen generation code corresponding to the ID included in the download request from the storage unit (for example, the secondary storage device 154), and stores it in the user terminal. 103 (S622 in FIG. 6). On the other hand, if it is determined that download is unnecessary (NO in S702), the process proceeds to S704.

S704において、UI制御部302は、S701で取得された画面生成コード、または、S703でサーバ装置101からダウンロードされた画面生成コードに基づいてUI部品の画像を生成する。S705において、UI制御部302は、画面生成コードがサーバ装置101からのデータをダウンロードするための指定を含むか否かを判定する。画面生成コードがデータを要求している場合(S705でYES)、S706において、UI制御部302は、サーバ装置101のアプリケーション処理部202から、画面生成コードにより指定されたデータを取得する。すなわち、UI制御部302は、UI部品の生成に必要な情報をアプリケーション処理部202に要求し、アプリケーション処理部202はこの要求に応じて情報をUI制御部302に提供する(S622)。この処理により、例えば、図5E~図5Gにおいて示した選択設定のUI部品に用いられるデータテーブルや、図5Hに示した日付選択のUI部品に用いられるカレンダーデータが取得される。 In S704, the UI control unit 302 generates images of UI components based on the screen generation code acquired in S701 or the screen generation code downloaded from the server device 101 in S703. In step S<b>705 , the UI control unit 302 determines whether the screen generation code includes a specification for downloading data from the server device 101 . If the screen generation code requests data (YES in S705), the UI control unit 302 acquires data specified by the screen generation code from the application processing unit 202 of the server device 101 in S706. That is, the UI control unit 302 requests the application processing unit 202 for information necessary for generating UI components, and the application processing unit 202 provides the information to the UI control unit 302 in response to this request (S622). By this process, for example, the data table used for the selection setting UI component shown in FIGS. 5E to 5G and the calendar data used for the date selection UI component shown in FIG. 5H are obtained.

S707において、UI制御部302は、取得された画面生成コードにより表される全ての設定枠を含むUI画面の生成を完了したかを判定する。未完成であれば(S707でNO)、処理はS704に戻り、上記処理が繰り返される。一方、全ての設定枠を含むUI画面の生成が完了したと判定された場合(S707でYES)、本処理は終了する。 In step S707, the UI control unit 302 determines whether generation of a UI screen including all setting frames represented by the acquired screen generation code has been completed. If not completed (NO in S707), the process returns to S704 and the above processes are repeated. On the other hand, if it is determined that the generation of the UI screen including all setting frames has been completed (YES in S707), this process ends.

図6に戻り、S604において、UI制御部302は、S603で生成されたUI画面を表示し、当該UI画面へのユーザ入力を受け付ける。ユーザは、例えば、図5C(c)のように表示されたUI部品の入力枠に文字列を入力したり、図5D(c)のように表示されたプルダウンリストから所望の選択肢を選択したりする。S605において、UI制御部302は、S604で受け付けたユーザ入力に応じてUI画面を更新する。例えば、UI制御部302は、図5Dの選択設定(テキスト)において、複数の選択肢からユーザにより選択された選択肢をユーザが把握できるような表示を行う。また、UI制御部302は、図5Cに示されるような文字入力枠に対してテキストが入力された場合、入力されたテキストを文字領域枠内に表示する。また、図5F等で説明したような階層的な選択肢の場合、S603(S706)において、UI制御部302は、データテーブル542の全体をサーバ装置101から取得する。UI制御部302は、あらかじめ全体が取得されたデータテーブル542を参照し、上位階層の選択肢の一つが選択されたことに応じて下位階層の選択肢をデータテーブル542から取得し、UI画面を更新する。 Returning to FIG. 6, in S604, the UI control unit 302 displays the UI screen generated in S603 and accepts user input to the UI screen. The user, for example, inputs a character string in the input frame of the UI component displayed as shown in FIG. 5C(c), or selects a desired option from the pull-down list displayed as shown in FIG. 5D(c). do. In S605, the UI control unit 302 updates the UI screen according to the user input received in S604. For example, the UI control unit 302 displays the selection setting (text) in FIG. 5D so that the user can grasp the option selected by the user from a plurality of options. Also, when text is input to the character input frame as shown in FIG. 5C, the UI control unit 302 displays the input text within the character area frame. In the case of hierarchical options as described in FIG. 5F and the like, the UI control unit 302 acquires the entire data table 542 from the server device 101 in S603 (S706). The UI control unit 302 refers to the data table 542 whose entirety has been acquired in advance, acquires options of the lower hierarchy from the data table 542 in response to selection of one of the options of the upper hierarchy, and updates the UI screen. .

なお、上記では、UI画面の生成、更新に必要な情報をS603ですべて取得しているがこれに限られるものではない。例えば、図5Fに示される選択設定(テーブル・多段階)の場合、S603において、UI制御部302は、データテーブル542から第1階層の選択肢を取得する。その後、S605において、UI制御部302は、上位階層の選択肢(選択項目(1))のうちの一つが選択されたことに応じて、選択された選択肢をサーバ装置101に通知する。サーバ装置101は、通知された選択肢の下位階層の選択肢をデータテーブル542から取得し、UI制御部302に送信する。UI制御部302は、サーバ装置101(S622)から送信された解階層の選択肢を用いて、UI画面を更新する。また、例えば、図5Iのような住所入力において、UI制御部302は、郵便番号が入力されたことに応じて、入力された郵便番号をサーバ装置101に通知し、対応する住所データをサーバ装置101から受信してUI画面に表示する。また、図5Gのような動的選択肢のUI画面への表示では、残り枠数の表示を極力最新のものとするために、UI制御部302は、UI画面において日付選択が行われたことに応じて、時刻の選択項目と残り枠数をサーバ装置101から取得するようにしてもよい。 Note that in the above description, all the information necessary for generating and updating the UI screen is obtained in S603, but the present invention is not limited to this. For example, in the case of the selection setting (table/multilevel) shown in FIG. 5F, in S603, the UI control unit 302 acquires options of the first layer from the data table 542. FIG. After that, in S605, the UI control unit 302 notifies the server device 101 of the selected option in response to the selection of one of the options (selection item (1)) in the higher hierarchy. The server device 101 acquires options in the lower hierarchy of the notified options from the data table 542 and transmits them to the UI control unit 302 . The UI control unit 302 updates the UI screen using the options of the solution hierarchy transmitted from the server device 101 (S622). Further, for example, in the address input as shown in FIG. 5I, in response to the input of the postal code, the UI control unit 302 notifies the server device 101 of the input postal code, and sends the corresponding address data to the server device. Received from 101 and displayed on the UI screen. In addition, in the display of the dynamic options on the UI screen as shown in FIG. 5G, the UI control unit 302 checks that the date selection is performed on the UI screen in order to display the number of remaining slots as up to date as possible. Accordingly, the time selection items and the number of remaining slots may be obtained from the server device 101 .

以上のようなUI部品への入力操作の受け付け、およびUI画面の更新は、UI画面において送信が指示されるまで(S606でNOと判定されている間)行われる。UI画面における送信の指示は、例えば、UI画面に設けられた送信ボタン(不図示)が押されることによりなされる。UI画面から送信が指示されると(S606でYES)、S607において、手続情報生成部303は、UI画面においてユーザが設定した内容と、コードイメージから取得された手続IDとを含む手続情報を生成する。S608において、手続情報生成部303は、S607で生成した手続情報をログイン中のサーバ装置101へ送信する。 The reception of the input operation to the UI component and the update of the UI screen as described above are performed until a transmission instruction is given on the UI screen (while it is determined as NO in S606). A transmission instruction on the UI screen is made, for example, by pressing a transmission button (not shown) provided on the UI screen. When transmission is instructed from the UI screen (YES in S606), in S607 the procedure information generation unit 303 generates procedure information including the content set by the user on the UI screen and the procedure ID obtained from the code image. do. In S608, the procedure information generation unit 303 transmits the procedure information generated in S607 to the logged-in server device 101. FIG.

S623において、サーバ装置101のアプリケーション処理部202は、利用者端末103の手続情報生成部303から送信された手続情報を受信する。手続情報が受信されると、S624において、手続処理部203は、受信された手続情報と、ログインしている利用者の情報(利用者情報)を手続サーバ105へ送信する。手続サーバ105は、手続処理部203から送信されたこれらの情報に基づいて、手続IDにより特定される手続の処理を行う。手続サーバ105は、手続が完了すると、手続の完了通知をサーバ装置101に送る。サーバ装置101のアプリケーション処理部202は、手続サーバ105から完了通知を受信すると、これを利用者端末103に送信する。S609において、手続情報生成部303は、完了通知を受信すると、その旨をユーザに通知する表示を行う。なお、上記処理では、サーバ装置101にあらかじめ登録されている利用者情報を用いたが、これに限られるものではない。例えば、利用者端末103が、マイナンバーカードに印刷されている二次元コードを読み取って得た個人情報を手続情報に含め、サーバ装置101は手続情報に含まれている個人情報を利用者情報として用いてもよい。 In S<b>623 , the application processing unit 202 of the server device 101 receives the procedure information transmitted from the procedure information generating unit 303 of the user terminal 103 . When the procedure information is received, the procedure processing unit 203 transmits the received procedure information and the information of the logged-in user (user information) to the procedure server 105 in S624. The procedure server 105 processes the procedure specified by the procedure ID based on the information sent from the procedure processing unit 203 . When the procedure is completed, the procedure server 105 sends a procedure completion notice to the server device 101 . Upon receiving the completion notification from the procedure server 105 , the application processing unit 202 of the server device 101 transmits this to the user terminal 103 . In S609, when the procedure information generation unit 303 receives the notification of completion, it displays a notification to that effect to the user. In addition, in the above processing, user information registered in advance in the server apparatus 101 is used, but the present invention is not limited to this. For example, the user terminal 103 includes personal information obtained by reading a two-dimensional code printed on a My Number card in the procedure information, and the server device 101 uses the personal information included in the procedure information as user information. may

なお、上記実施形態において、コードイメージとして、QRコード(登録商標)のような二次元コードを用いたがこれに限られるものではなく、例えば、バーコードのような一次元コードが用いられてもよい。また、コードイメージに含まれる情報は暗号化されてもよい。その場合、特定のアプリケーションは、あらかじめ取り決めておいた復号キーを用いて暗号化された情報を復号してUI画面生成のためのコードを得る。 In the above embodiment, a two-dimensional code such as a QR code (registered trademark) is used as the code image, but the code image is not limited to this. good. Also, the information contained in the code image may be encrypted. In that case, the specific application decrypts the encrypted information using a predetermined decryption key to obtain a code for UI screen generation.

以上のように、実施形態の手続システムによれば、問い合わせに関する入力用のフォームをあらかじめ何種類かのパーツとして用意し、これを簡易なコードで呼び出すことが可能となる。さらにはこの簡易なコードをQRコード(登録商標)などのコードイメージに変換することにより、システムに改修を加えることなく、手続きを簡単に追加することが可能となる。システムに改修を加えないため、通常用意する必要があるテスト環境が不要となり、コードイメージを作成してその場でテストを行い、そのままリリースすることが可能となる。テストに関する費用や時間がほとんど不要となることは、手続きを追加する事業者にとっても、システム運営側にとっても非常に大きなメリットをもたらす。 As described above, according to the procedure system of the embodiment, it is possible to prepare several types of input forms for inquiries in advance as parts and call them with a simple code. Furthermore, by converting this simple code into a code image such as a QR code (registered trademark), procedures can be easily added without modifying the system. Since there is no need to modify the system, the test environment that normally needs to be prepared is not required, and it is possible to create a code image, test it on the spot, and release it as it is. Eliminating the cost and time required for testing will bring enormous benefits to both the business operator adding the procedure and the system operator.

発明は上記実施形態に制限されるものではなく、発明の精神及び範囲から離脱することなく、様々な変更及び変形が可能である。従って、発明の範囲を公にするために請求項を添付する。 The invention is not limited to the embodiments described above, and various modifications and variations are possible without departing from the spirit and scope of the invention. Accordingly, the claims are appended to make public the scope of the invention.

101:サーバ装置、102:事業者PC、103:利用者端末、104:ネットワーク、105:手続サーバ、201:コード生成部、202:アプリケーション処理部、203:手続処理部、301:コード読取部、302:UI制御部、303:手続情報生成部 101: Server device, 102: Provider's PC, 103: User terminal, 104: Network, 105: Procedure server, 201: Code generation unit, 202: Application processing unit, 203: Procedure processing unit, 301: Code reading unit, 302: UI control unit, 303: procedure information generation unit

Claims (15)

第1の外部装置から所定の手続きに関わるコードイメージの生成を要求する生成要求を受信する受信手段と、前記生成要求は、前記所定の手続きの設定入力を行うためのUI画面の情報を含み、
前記生成要求に基づいて、特定のアプリケーションを実行している第2の外部装置により前記UI画面を生成させるための画面生成コードを生成する第1生成手段と、
前記画面生成コードを表すコードイメージを生成する第2生成手段と、
前記第2生成手段により生成された、前記コードイメージを出力する出力手段と、を備えることを特徴とするサーバ装置。
receiving means for receiving a generation request requesting generation of a code image related to a predetermined procedure from a first external device, the generation request including UI screen information for setting and inputting the predetermined procedure;
first generation means for generating a screen generation code for generating the UI screen by a second external device executing a specific application, based on the generation request;
a second generation means for generating a code image representing the screen generation code;
and output means for outputting the code image generated by the second generation means.
前記出力手段は、前記コードイメージのデータを前記第1の外部装置へ送信することを特徴とする請求項1に記載のサーバ装置。 2. The server device according to claim 1, wherein said output means transmits data of said code image to said first external device. 前記コードイメージは、前記所定の手続きを識別する識別情報を含むことを特徴とする請求項1または2に記載のサーバ装置。 3. The server apparatus according to claim 1, wherein said code image includes identification information for identifying said predetermined procedure. 前記生成要求を生成するためのユーザ入力を行うための画面を前記第1の外部装置に送信する送信手段をさら備えることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のサーバ装置。 4. The server device according to any one of claims 1 to 3, further comprising transmitting means for transmitting a screen for user input for generating said generation request to said first external device. . 前記生成要求は、コードイメージの個数の上限値を含み、前記画面生成コードのうち前記上限値の個数のコードイメージに収まらない画面生成コードを記憶する記憶手段をさらに備え、
前記第1生成手段は、前記記憶手段に記憶された画面生成コードを前記サーバ装置から取得するための情報を含むコードイメージを生成することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のサーバ装置。
The generation request includes an upper limit of the number of code images, and storage means for storing a screen generation code that does not fit in the number of code images of the upper limit among the screen generation codes,
5. The method according to any one of claims 1 to 4, wherein said first generation means generates a code image including information for acquiring the screen generation code stored in said storage means from said server device. Server equipment as described.
前記特定のアプリケーションを実行している前記第2の外部装置から、前記コードイメージが表す画面生成コードに従って生成された前記UI画面を介して設定された情報と、前記所定の手続きを識別する識別情報とを含む手続情報を受信する受信手段と、
前記手続情報に基づいて前記所定の手続を実行するよう制御する制御手段と、を備えることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のサーバ装置。
Information set from the second external device executing the specific application via the UI screen generated according to the screen generation code represented by the code image, and identification information identifying the predetermined procedure. a receiving means for receiving procedural information including
6. The server apparatus according to any one of claims 1 to 5, further comprising control means for controlling execution of said predetermined procedure based on said procedure information.
前記特定のアプリケーションを実行している前記第2の外部装置からの通知に応じて、前記UI画面を前記コードイメージが表す画面生成コードに従って生成するために必要なデータ、または、前記UI画面を更新するために必要なデータを提供する提供手段をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のサーバ装置。 Data necessary to generate the UI screen according to a screen generation code represented by the code image, or update the UI screen, in response to a notification from the second external device executing the specific application. 6. The server device according to any one of claims 1 to 5, further comprising providing means for providing data necessary for performing the processing. 前記生成要求に基づいて、前記UI画面を介して行われる多段階の選択に対応した階層的な選択肢が記述されたテーブルを保持する保持手段を含み、
前記提供手段は、前記第2の外部装置からの通知に応じて、前記テーブルの全体を前記第2の外部装置へ提供することを特徴とする請求項7に記載のサーバ装置。
holding means for holding a table describing hierarchical options corresponding to multistage selections made through the UI screen based on the generation request;
8. The server device according to claim 7, wherein said providing means provides said entire table to said second external device in response to notification from said second external device.
前記生成要求に基づいて、前記UI画面を介して行われる多段階の選択に対応した階層的な選択肢が記述されたテーブルを保持する保持手段を含み、
前記提供手段は、前記第2の外部装置からの段階ごとの選択の通知に応じて、次の段階の選択に必要な選択肢を前記テーブルから取得し、前記第2の外部装置へ提供することを特徴とする請求項7に記載のサーバ装置。
holding means for holding a table describing hierarchical options corresponding to multistage selections made through the UI screen based on the generation request;
The providing means acquires options necessary for selecting the next step from the table and provides them to the second external device, in response to notification of selection for each step from the second external device. 8. The server device according to claim 7.
前記生成要求に基づいて、前記UI画面を介して行われる選択に対応した複数の選択肢と、前記複数の選択肢のそれぞれの受け付け可能な数が記述されたテーブルを保持する保持手段と、
前記複数の選択肢のそれぞれについて受け付けが行われた数を集計する集計手段と、をさらに備え、
前記提供手段は、前記第2の外部装置に、前記テーブルの前記受け付け可能な数から前記集計された数を差し引いて前記複数の選択肢を提供することを特徴とする請求項7に記載のサーバ装置。
holding means for holding a table describing a plurality of options corresponding to the selection made via the UI screen based on the generation request and a number of each of the plurality of options that can be accepted;
further comprising counting means for counting the number of acceptances for each of the plurality of options;
8. The server device according to claim 7, wherein said providing means provides said plurality of options to said second external device by subtracting said counted number from said acceptable number in said table. .
コードイメージを読み取る読取手段と、
前記読取手段により読み取られた前記コードイメージから抽出された画面生成コードに基づいて、UI画面を生成する生成手段と、
前記UI画面を表示部に表示させる表示制御手段と、
前記UI画面を介したユーザ入力を受け付ける受付手段と、
前記UI画面を介して受け付けた設定情報と、前記コードイメージから抽出された手続識別情報を所定の外部装置へ送信する送信手段と、を備えることを特徴とする通信装置。
reading means for reading the code image;
generation means for generating a UI screen based on a screen generation code extracted from the code image read by the reading means;
display control means for displaying the UI screen on a display unit;
receiving means for receiving user input via the UI screen;
A communication device, comprising: transmission means for transmitting setting information received via the UI screen and procedure identification information extracted from the code image to a predetermined external device.
前記コードイメージは、外部装置から取得するデータを特定する識別情報を含み、
前記生成手段は、前記識別情報により識別されるデータを前記所定の外部装置から取得し、前記UI画面の生成に用いることを特徴とする請求項11に記載の通信装置。
The code image includes identification information specifying data to be acquired from an external device,
12. The communication apparatus according to claim 11, wherein said generating means acquires data identified by said identification information from said predetermined external device and uses it for generating said UI screen.
第1の外部装置から所定の手続きに関わるコードイメージの生成を要求する生成要求を受信する受信工程と、前記生成要求は、前記所定の手続きの設定入力を行うためのUI画面の情報を含み、
前記生成要求に基づいて、特定のアプリケーションを実行している第2の外部装置により前記UI画面を生成させるための画面生成コードを生成する第1生成工程と、
前記画面生成コードを表すコードイメージを生成する第2生成工程と、
前記第2生成工程で生成された、前記コードイメージを出力する出力工程と、を備えることを特徴とするサーバ装置の制御方法。
a receiving step of receiving a generation request requesting generation of a code image related to a predetermined procedure from a first external device, the generation request including UI screen information for setting and inputting the predetermined procedure;
a first generation step of generating a screen generation code for generating the UI screen by a second external device executing a specific application, based on the generation request;
a second generation step of generating a code image representing the screen generation code;
and an outputting step of outputting the code image generated in the second generating step.
コードイメージを読み取る読取工程と、
前記読取工程で読み取られた前記コードイメージから抽出された画面生成コードに基づいて、UI画面を生成する生成工程と、
前記UI画面を表示部に表示させる表示制御工程と、
前記UI画面を介したユーザ入力を受け付ける受付工程と、
前記UI画面を介して受け付けた設定情報と、前記コードイメージから抽出された手続識別情報を所定の外部装置へ送信する送信工程と、を備えることを特徴とする通信装置の制御方法。
a reading step of reading the code image;
a generation step of generating a UI screen based on a screen generation code extracted from the code image read in the reading step;
a display control step of displaying the UI screen on a display unit;
a receiving step of receiving user input via the UI screen;
A control method for a communication device, comprising: a transmission step of transmitting setting information received via the UI screen and procedure identification information extracted from the code image to a predetermined external device.
請求項13または14に記載された制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。 A program for causing a computer to execute the control method according to claim 13 or 14.
JP2022020752A 2022-02-14 2022-02-14 Server device, communication device, control methods therefor, and program Pending JP2023117927A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022020752A JP2023117927A (en) 2022-02-14 2022-02-14 Server device, communication device, control methods therefor, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022020752A JP2023117927A (en) 2022-02-14 2022-02-14 Server device, communication device, control methods therefor, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023117927A true JP2023117927A (en) 2023-08-24

Family

ID=87654135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022020752A Pending JP2023117927A (en) 2022-02-14 2022-02-14 Server device, communication device, control methods therefor, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023117927A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140122349A1 (en) System, information management method, and information processing apparatus
CN101272431B (en) Information processing method, and information processing system
US11112958B2 (en) Information processing system, service providing system, and flow setting method
CN104520834A (en) System and method for end-to-end exposure of exported representations of native data types to third-party applications
CN104580134A (en) Relay apparatus, relay system, and relay method
JP5050371B2 (en) Operation record reproduction apparatus and program
JP2002170070A (en) Presentation data disclosure system, server and method and recording medium of presentation data disclosure program
JP6904527B1 (en) Application business management device, application business management system, and application business management method
CN102708124A (en) Information processing apparatus and method
CN103019534A (en) Mobile terminal and setting method
KR101673439B1 (en) Module for providing information and method thereof
JP2023117927A (en) Server device, communication device, control methods therefor, and program
JP7095354B2 (en) Information processing system, information processing device, information processing method and program
JP6659878B1 (en) Scenario providing system, scenario providing apparatus, scenario executing terminal, scenario providing method, scenario executing method, and program
JP4887735B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and program
JP6043890B2 (en) Data processing system, data processing apparatus, and program for editing web page
US20040003120A1 (en) Digital data broadcasting program producing apparatus
JP2011123659A (en) Database system, server apparatus, terminal apparatus, and program
JP6927361B2 (en) Information processing device
JP6937614B2 (en) Analysis support system, analysis support method, and analysis support program
JP7176140B1 (en) Program, information processing device, information processing method
JP2005078196A (en) Data entry system
WO2023166580A1 (en) Manual generation system, manual generation device, and manual generation method
JP2018088128A (en) Server, processing method thereof, and program
CN107590170B (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program