JP2023113453A - Motor control device and rotary drum game machine - Google Patents

Motor control device and rotary drum game machine Download PDF

Info

Publication number
JP2023113453A
JP2023113453A JP2022015837A JP2022015837A JP2023113453A JP 2023113453 A JP2023113453 A JP 2023113453A JP 2022015837 A JP2022015837 A JP 2022015837A JP 2022015837 A JP2022015837 A JP 2022015837A JP 2023113453 A JP2023113453 A JP 2023113453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
rotation
rotation amount
amount
brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022015837A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
昌樹 水谷
Masaki Mizutani
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP2022015837A priority Critical patent/JP2023113453A/en
Publication of JP2023113453A publication Critical patent/JP2023113453A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
  • Stopping Of Electric Motors (AREA)

Abstract

To provide motor control device capable of diversifying stop operation of a motor when the motor to be a control object stops.SOLUTION: A motor control device includes a brake timing determination part 15 for determining timing when the rotation amount of a motor 2 calculated according to a detection signal outputted from a rotation angle sensor 4 each time the motor 2 rotates at a prescribed angle coincides with a brake start rotation amount as brake start timing, and a drive signal generation part 14 for outputting a drive signal to drive the motor 2 in a reverse direction from a rotation direction of the motor 2 to a motor drive circuit 3 to drive the motor 2 when the brake start timing arrives. The brake timing determination part 15 sets a rotation amount obtained by shifting the brake start rotation amount as much as an offset rotation amount from a prescribed target rotation amount until the rotation amount of the motor 2 first comes to coincide with the brake start rotation amount.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、モータを制御するためのモータ制御装置及びそのようなモータ制御装置を有する回胴遊技機に関する。 The present invention relates to a motor control device for controlling a motor and a reel game machine having such a motor control device.

回胴遊技機は、円周方向に沿って複数の図柄が表された複数の回転リール(以下、単にリールと呼ぶことがある)を有する。また回胴遊技機では、各回転リールが回転動作しているときに、遊技者が停止ボタンを押下するといった操作を行うことで対応する回転リールの回転が停止される。その際、各回転リールに表された図柄が一列に並んだ状態で停止するように、押下された停止ボタンに対応する回転リールは、その回転リールに表された複数の図柄の何れかが予め設定された停止位置にて静止するように停止される。そのため、回転リールを駆動するモータを制御するモータ制御装置は、回転リールを目標とする位置に精度良く停止させることが求められる。 The reel game machine has a plurality of rotating reels (hereinafter sometimes simply referred to as reels) on which a plurality of symbols are displayed along the circumferential direction. Further, in the reel game machine, when the player presses a stop button while each reel is rotating, the rotation of the corresponding reel is stopped. At that time, the rotating reel corresponding to the pressed stop button is preliminarily selected from any of the plurality of symbols displayed on the rotating reel so that the symbols displayed on each rotating reel are stopped in a row. It is stopped so as to stand still at the set stop position. Therefore, a motor control device that controls a motor that drives the rotating reel is required to accurately stop the rotating reel at a target position.

また、一定の回転速度にある回転リールが完全に停止するまでの回転リールの停止過程が単調であると、遊技者が直ぐに遊技に飽きてしまうことがある。そこで、回転リールを駆動するモータが停止する際のそのモータの停止動作を多様化できるモータ停止制御装置が提案されている(例えば、特許文献1を参照)。このモータ停止制御装置は、モータに対するブレーキを掛け始めるブレーキ開始タイミングになると、上位の制御装置から受信した停止制御信号にて指定された駆動力にてモータを駆動する。 Also, if the process of stopping the rotating reels until the rotating reels at a constant rotational speed are completely stopped is monotonous, the player may quickly become bored with the game. Therefore, a motor stop control device has been proposed that can diversify the stopping operation of the motor that drives the rotating reel when the motor stops (see, for example, Patent Document 1). This motor stop control device drives the motor with a driving force designated by a stop control signal received from a higher-level control device at the timing to start braking the motor.

特開2020-182537号公報JP 2020-182537 A

モータが発揮する駆動力が同一でも、モータが駆動する回転体、または、モータの回転軸と回転体とを接続する機構に応じて、実際の回転の挙動は異なることがある。そのため、上記のモータ制御装置が駆動する回転体またはモータの回転軸と回転体とを接続する機構が異なると、停止制御信号にて指定された駆動量が同一でも、回転体が停止する際の挙動が異なることがある。 Even if the driving force exerted by the motor is the same, the actual rotation behavior may differ depending on the rotating body driven by the motor or the mechanism connecting the rotating shaft of the motor and the rotating body. Therefore, if the rotating body driven by the motor control device or the mechanism for connecting the rotating shaft of the motor and the rotating body is different, even if the drive amount specified by the stop control signal is the same, when the rotating body stops. They may behave differently.

そこで、本発明は、制御対象となるモータが駆動する回転体に応じて回転体が停止する際のその回転体の停止動作を制御できるモータ制御装置を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, it is an object of the present invention to provide a motor control apparatus capable of controlling the stopping operation of a rotating body driven by a motor to be controlled when the rotating body stops.

本発明の一つの形態として、モータを制御するモータ制御装置が提供される。このモータ制御装置は、モータが所定角度回転する度に回転角センサから出力される検知信号に従って算出されるモータの回転量がブレーキ開始回転量と一致したタイミングをブレーキ開始タイミングとして判定するブレーキタイミング判定部と、ブレーキ開始タイミングになると、モータの回転方向と逆向きにモータを駆動させる駆動信号を、モータを駆動するモータ駆動回路に出力する駆動信号生成部とを有する。そしてブレーキタイミング判定部は、モータの回転量がブレーキ開始回転量に最初に一致するまでは、ブレーキ開始回転量を、所定の目標回転量からオフセット回転量だけずらした回転量に設定する。
係る構成を有することで、このモータ制御装置は、制御対象となるモータが駆動する回転体に応じて回転体が停止する際のその回転体の停止動作を制御することができる。
As one form of the present invention, a motor control device for controlling a motor is provided. This motor control device determines the timing at which the amount of rotation of the motor calculated according to the detection signal output from the rotation angle sensor each time the motor rotates by a predetermined angle coincides with the amount of rotation to start braking, as the brake start timing. and a drive signal generator for outputting a drive signal for driving the motor in a direction opposite to the direction of rotation of the motor to a motor drive circuit for driving the motor when it is time to start braking. The brake timing determination unit sets the brake start rotation amount to a rotation amount shifted from a predetermined target rotation amount by an offset rotation amount until the rotation amount of the motor first matches the brake start rotation amount.
With such a configuration, the motor control device can control the stopping operation of the rotating body when the rotating body is stopped according to the rotating body driven by the motor to be controlled.

このモータ制御装置は、上位の制御装置からオフセット回転量を受信する通信部をさらに有することが好ましい。
これにより、このモータ制御装置は、目標回転量に相当する停止位置を中心とする、回転体が停止するまでの回転体の揺れ幅を任意に調整することができる。
It is preferable that this motor control device further includes a communication unit that receives the offset rotation amount from a higher-level control device.
As a result, the motor control device can arbitrarily adjust the swing width of the rotating body until the rotating body stops, centering on the stop position corresponding to the target amount of rotation.

また、このモータ制御装置において、ブレーキタイミング判定部は、モータの回転量がブレーキ開始回転量と一致する回数が所定回数に達するまでは、ブレーキ開始回転量を、モータの回転方向について所定の目標回転量からオフセット回転量だけ超えた回転量に設定し、その回数が所定回数を超えると、ブレーキ開始回転量を、所定の目標回転量に設定することが好ましい。
これにより、このモータ制御装置は、回転体が目標回転量に相当する停止位置を中心として揺れ動く回数をある程度大きくすることができる。
Further, in this motor control device, the brake timing determination unit sets the brake start rotation amount to a predetermined target rotation amount in the rotation direction of the motor until the number of times that the rotation amount of the motor matches the brake start rotation amount reaches a predetermined number of times. It is preferable to set the amount of rotation that exceeds the amount of rotation by the offset amount from the amount of rotation, and set the amount of rotation to start braking to a predetermined target amount of rotation when the number of times exceeds a predetermined number of times.
As a result, the motor control device can increase the number of times the rotating body swings about the stop position corresponding to the target amount of rotation to some extent.

あるいは、このモータ制御装置において、ブレーキタイミング判定部は、モータの回転量がブレーキ開始回転量と最初に一致するまでは、ブレーキ開始回転量を、モータの回転方向について所定の目標回転量からオフセット回転量だけ超えた回転量に設定し、モータの回転量がブレーキ開始回転量と一致する回数が増える度に、オフセット回転量を小さくすることが好ましい。
これにより、このモータ制御装置は、回転体が目標回転量に相当する停止位置を中心として揺れ動く回数をある程度大きくすることができるとともに、その揺れ幅を徐々に小さくさせることができる。
Alternatively, in this motor control device, the brake timing determination unit may set the brake start rotation amount to offset rotation from a predetermined target rotation amount in the rotation direction of the motor until the rotation amount of the motor first matches the brake start rotation amount. It is preferable to set the amount of rotation to exceed the amount of rotation, and decrease the amount of offset rotation each time the number of times the amount of rotation of the motor coincides with the amount of rotation to start braking increases.
As a result, the motor control device can increase the number of times the rotating body swings around the stop position corresponding to the target amount of rotation to some extent, and can gradually reduce the swing width.

また、他の実施形態によれば、回胴遊技機が提供される。この回胴遊技機は、遊技機本体と、遊技機本体内に回転可能に配置され、かつ、円周方向に沿って複数の図柄が表示された回転リールと、回転リールを駆動するモータと、モータを駆動するモータ駆動回路と、モータが所定角度だけ回転する度に検知信号を出力する回転角センサと、モータを制御するモータ制御装置と、回胴遊技機を制御する遊技機制御装置とを有する。
そして遊技機制御装置は、遊技の状態に応じて、所定の目標回転量を表す情報をモータ制御装置へ出力する。モータ制御装置は、所定の目標回転量を表す情報を遊技機制御装置から受信する通信部と、検知信号に従って算出されるモータの回転量がブレーキ開始回転量と一致したタイミングをブレーキ開始タイミングとして判定するブレーキタイミング判定部と、ブレーキ開始タイミングになると、モータの回転方向と逆向きにモータを駆動させる駆動信号を、モータ駆動回路に出力する駆動信号生成部とを有する。そしてブレーキタイミング判定部は、モータの回転量がブレーキ開始回転量に最初に一致するまでは、ブレーキ開始回転量を、所定の目標回転量からオフセット回転量だけずらした回転量に設定する。
係る構成を有することで、この回胴遊技機は、制御対象となるモータが駆動する回転リールに応じて回転体が停止する際のその回転リールの停止動作を制御することができる。
Also, according to another embodiment, a reel game machine is provided. This spinning reel gaming machine comprises a gaming machine main body, a rotating reel arranged rotatably in the gaming machine main body and displaying a plurality of symbols along the circumferential direction, a motor for driving the rotating reel, A motor drive circuit that drives the motor, a rotation angle sensor that outputs a detection signal each time the motor rotates by a predetermined angle, a motor control device that controls the motor, and a game machine control device that controls the reel game machine. have.
Then, the game machine control device outputs information representing a predetermined target rotation amount to the motor control device according to the state of the game. The motor control device includes a communication unit that receives information representing a predetermined target rotation amount from the game machine control device, and determines the timing at which the rotation amount of the motor calculated according to the detection signal matches the brake start rotation amount as the brake start timing. and a drive signal generator that outputs a drive signal for driving the motor in the opposite direction to the rotation direction of the motor to the motor drive circuit at the brake start timing. The brake timing determination unit sets the brake start rotation amount to a rotation amount shifted from a predetermined target rotation amount by an offset rotation amount until the rotation amount of the motor first matches the brake start rotation amount.
By having such a configuration, this reel game machine can control the stop operation of the rotating reel when the rotating body stops according to the rotating reel driven by the motor to be controlled.

本発明の一つの実施形態によるモータ制御装置の概略構成図である。1 is a schematic configuration diagram of a motor control device according to one embodiment of the present invention; FIG. モータ駆動回路の回路図である。3 is a circuit diagram of a motor drive circuit; FIG. モータ駆動回路の各スイッチに印加される駆動信号と直流モータの回転方向との関係を表すテーブルの一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of a table showing the relationship between the drive signal applied to each switch of the motor drive circuit and the direction of rotation of the DC motor; ブレーキ値テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a brake value table. (a)は、通常停止が適用される場合における、ブレーキ力とモータの回転速度の時間変化の一例を示す図である。(b)は、演出停止が適用される場合における、ブレーキ力とモータの回転速度の時間変化の一例を示す図である。(a) is a diagram showing an example of temporal changes in the braking force and the rotation speed of the motor when a normal stop is applied. (b) is a diagram showing an example of changes over time in the braking force and the rotational speed of the motor when the effect stop is applied. (a)~(c)は、演出停止が適用される場合において、オフセット設定値を、それぞれ、0、負の値、正の値に設定したときの累積値の時間変化を表す模式図である。(a) to (c) are schematic diagrams showing temporal changes in the cumulative value when the offset setting value is set to 0, a negative value, and a positive value, respectively, when the effect stop is applied. . モータを停止させるための停止制御処理の動作フローチャートである。4 is an operation flowchart of stop control processing for stopping the motor; (a)及び(b)は、それぞれ、変形例による、演出停止が適用される場合における累積値の時間変化を表す模式図である。(a) and (b) are schematic diagrams each showing a temporal change of the cumulative value when effect stop is applied according to the modified example. 実施形態または変形例によるモータ制御装置を備えた回胴遊技機の概略斜視図である。It is a schematic perspective view of a reel game machine provided with a motor control device according to an embodiment or a modified example. 回胴遊技機の回路ブロック図である。It is a circuit block diagram of the reel game machine. リールユニットが有する一つの回転リールの概略斜視図である。4 is a schematic perspective view of one rotating reel included in the reel unit; FIG.

以下、本発明の一つの実施形態によるモータ制御装置を、図を参照しつつ説明する。このモータ制御装置は、例えば、回胴遊技機が有する回転リールを駆動するモータを制御するために用いられる。このモータ制御装置は、上位の制御装置から、回転中のモータを停止させるときに適用される停止制御の方式を指定するための停止制御信号を受信すると、その停止制御信号に含まれる停止設定値及びオフセット設定値に応じて、モータを停止させる際にモータに印加する駆動力(以下、ブレーキ力と呼ぶことがある)、及び、モータにブレーキを掛け始めるタイミングを制御する。停止設定値は、モータの回転量が目標回転量に達した時点でモータの回転を停止させるようモータを制御(以下、このような制御を「通常停止」と呼ぶ)するための値と、モータの回転量が目標回転量に達する度に、モータの回転方向とは逆向きにモータを回転させる一定のブレーキ力を印加し続けるようモータを制御(以下、このような制御を演出停止と呼ぶ)するための値との間で選択可能となっている。停止設定値が演出停止を行うための値に設定されている場合、モータにより駆動される回転リールは、目標回転量に応じた目標停止位置の前後で振動しながら徐々に停止する。さらに、停止設定値が演出停止を行うための値に設定されている場合、モータ制御装置は、オフセット設定値を参照して、最初のブレーキ開始タイミングをそのオフセット設定値に応じた回転量だけずらす。そのため、オフセット設定値に応じて、回転リールが停止する際の揺れ幅が調整される。したがって、このモータ制御装置は、オフセット設定値を調整することで、回転リールが停止する際のその回転リールの停止動作を制御できる。 A motor control device according to one embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. This motor control device is used, for example, to control a motor that drives a rotating reel of a reel game machine. When this motor control device receives a stop control signal for designating a stop control method applied when stopping a rotating motor from a host control device, the stop set value included in the stop control signal is received. and the offset setting value, the driving force applied to the motor when stopping the motor (hereinafter sometimes referred to as braking force) and the timing of starting to apply the brake to the motor are controlled. The stop set value is a value for controlling the motor so as to stop the rotation of the motor when the amount of rotation of the motor reaches the target amount of rotation (hereinafter, such control is referred to as "normal stop"); Every time the amount of rotation reaches the target amount of rotation, the motor is controlled so as to continue to apply a constant braking force that rotates the motor in the opposite direction to the direction of rotation of the motor (hereinafter, such control is referred to as stoppage of production) It is selectable between the values for When the stop set value is set to a value for stopping the effect, the rotating reel driven by the motor gradually stops while vibrating before and after the target stop position according to the target amount of rotation. Furthermore, when the stop set value is set to a value for stopping the effect, the motor control device refers to the offset set value and shifts the first brake start timing by the amount of rotation corresponding to the offset set value. . Therefore, the swing width when the rotating reel stops is adjusted according to the offset setting value. Therefore, by adjusting the offset setting value, this motor control device can control the stopping operation of the rotating reel when the rotating reel is stopped.

図1は、本発明の一つの実施形態によるモータ制御装置の概略構成図である。図1に示されるように、モータ制御装置1は、通信インターフェース回路10と、メモリ11と、駆動制御回路12と、回転速度算出回路13と、駆動信号生成回路14と、ブレーキタイミング判定回路15とを有する。モータ制御装置1が有するこれらの各部は、それぞれ、別個の回路として回路基板(図示せず)上に実装されてもよく、あるいは、これらの各部が集積された集積回路として回路基板上に実装されてもよい。 FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a motor control device according to one embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the motor control device 1 includes a communication interface circuit 10, a memory 11, a drive control circuit 12, a rotation speed calculation circuit 13, a drive signal generation circuit 14, and a brake timing determination circuit 15. have Each of these parts of the motor control device 1 may be mounted on a circuit board (not shown) as separate circuits, or may be mounted on a circuit board as an integrated circuit in which these parts are integrated. may

モータ制御装置1は、上位の制御装置から受信した、速度設定信号、駆動信号及び停止制御信号に従って、モータ2を駆動するモータ駆動回路3を制御する。本実施形態では、モータ制御装置1は、モータ2に対する電流の供給のオン/オフを切り替える駆動信号を、パルス幅変調(PWM)方式により生成する。そしてモータ制御装置1は、生成した駆動信号を、モータ駆動回路3へ出力することで、モータ2の回転を制御する。その際、モータ制御装置1は、駆動信号のデューティ比を、速度設定信号にて指定された回転速度に対応するデューティ比に設定することで、モータ2をその指定された回転速度で回転させる。そしてモータ制御装置1は、モータ2の回転量を調べるためのロータリーエンコーダ4から、モータ2の回転軸(図示せず)が所定のサンプリング角度だけ回転する度に、その角度回転したことを示す検知信号を受信し、検知信号の受信回数及び停止制御信号に含まれる停止設定値及びオフセット設定値に応じてモータ2にブレーキを掛け始めるタイミングを制御する。さらに、モータ制御装置1は、停止制御信号に含まれる停止設定値に従って、モータ2を停止させる際のブレーキ力を制御する。 A motor control device 1 controls a motor drive circuit 3 that drives a motor 2 according to a speed setting signal, a drive signal and a stop control signal received from a host control device. In this embodiment, the motor control device 1 generates a drive signal for switching ON/OFF of current supply to the motor 2 by a pulse width modulation (PWM) method. The motor control device 1 controls the rotation of the motor 2 by outputting the generated drive signal to the motor drive circuit 3 . At this time, the motor control device 1 sets the duty ratio of the drive signal to a duty ratio corresponding to the rotation speed specified by the speed setting signal, thereby rotating the motor 2 at the specified rotation speed. Then, the motor control device 1 uses a rotary encoder 4 for checking the amount of rotation of the motor 2 to detect that the rotating shaft (not shown) of the motor 2 has rotated by a predetermined sampling angle. It receives the signal and controls the timing to start applying the brake to the motor 2 according to the number of times the detection signal is received and the stop set value and the offset set value included in the stop control signal. Furthermore, the motor control device 1 controls the braking force when stopping the motor 2 according to the stop setting value included in the stop control signal.

本実施形態では、モータ2は、直流モータとすることができる。 In this embodiment, the motor 2 can be a DC motor.

図2は、モータ駆動回路3の回路図である。モータ駆動回路3は、4個のスイッチTR1~TR4を有する。なお、各スイッチは、例えば、トランジスタまたは電界効果トランジスタとすることができる。このうち、二つのスイッチTR1及びTR3が、電源とグラウンドとの間に直列に接続される。同様に、二つのスイッチTR2及びTR4が、電源とグラウンドとの間に直列に接続される。そしてモータ2の正極側端子は、スイッチTR1とTR3の間に接続され、一方、モータ2の負極側端子は、スイッチTR2とTR4の間に接続される。そして各スイッチTR1~TR4のスイッチ端子(例えば、スイッチTR1~TR4がトランジスタであれば、ベース端子に相当し、スイッチTR1~TR4が電界効果トランジスタであれば、ゲート端子に相当)は、それぞれ、駆動信号生成回路14に接続される。そして駆動信号生成回路14からの駆動信号は、各スイッチTR1~TR4のスイッチ端子に入力される。 FIG. 2 is a circuit diagram of the motor drive circuit 3. As shown in FIG. The motor drive circuit 3 has four switches TR1-TR4. It should be noted that each switch can be, for example, a transistor or a field effect transistor. Among them, two switches TR1 and TR3 are connected in series between power supply and ground. Similarly, two switches TR2 and TR4 are connected in series between power supply and ground. The positive terminal of motor 2 is connected between switches TR1 and TR3, while the negative terminal of motor 2 is connected between switches TR2 and TR4. The switch terminals of each of the switches TR1 to TR4 (for example, if the switches TR1 to TR4 are transistors, they correspond to the base terminals, and if the switches TR1 to TR4 are field effect transistors, they correspond to the gate terminals) are driven respectively. It is connected to the signal generation circuit 14 . A drive signal from the drive signal generation circuit 14 is input to switch terminals of the switches TR1 to TR4.

図3は、各スイッチに印加される駆動信号とモータ2の回転方向との関係を表すテーブルの一例を示す図である。
テーブル300に示されるように、モータ2を正転させる場合、スイッチTR1のスイッチ端子とスイッチTR4のスイッチ端子とに、PWM方式に従って設定された、モータ2の回転速度に応じたパルス幅を持つ、周期的なパルスを含む駆動信号が印加される。一方、スイッチTR2のスイッチ端子及びスイッチTR3のスイッチ端子には駆動信号が印加されない。これにより、モータ2には、スイッチTR1とスイッチTR4とにパルスが印加されている間のみ、正極側端子に電源電圧が印加されるので、モータ2は、そのパルス幅に応じた速度で正転する。
なお、モータ2を正転させる場合、スイッチTR1とTR4のうちの何れか一方に駆動信号を印加し、他方を常時オンとしてもよい。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a table showing the relationship between the drive signal applied to each switch and the rotation direction of the motor 2. As shown in FIG.
As shown in the table 300, when the motor 2 is rotated forward, the switch terminal of the switch TR1 and the switch terminal of the switch TR4 have a pulse width corresponding to the rotation speed of the motor 2, which is set according to the PWM method. A drive signal is applied that includes periodic pulses. On the other hand, no driving signal is applied to the switch terminal of the switch TR2 and the switch terminal of the switch TR3. As a result, the power supply voltage is applied to the positive terminal of the motor 2 only while the pulse is applied to the switches TR1 and TR4, so the motor 2 rotates forward at a speed corresponding to the pulse width. do.
When the motor 2 is to be rotated forward, the drive signal may be applied to one of the switches TR1 and TR4, and the other switch may be kept on at all times.

一方、モータ2を逆転させる場合、スイッチTR2のスイッチ端子とスイッチTR3のスイッチ端子とに、PWM方式に従って設定された、モータ2の回転速度に応じた周期的なパルスを持つ駆動信号が印加される。一方、スイッチTR1のスイッチ端子及びスイッチTR4のスイッチ端子には駆動信号が印加されない。これにより、モータ2には、スイッチTR2とスイッチTR3とにパルスが印加されている間のみ、負極側端子に電源電圧が印加されるので、モータ2は、そのパルス幅に応じた速度で逆転する。
なお、モータ2を逆転させる場合、スイッチTR2とTR3のうちの何れか一方に駆動信号を印加し、他方を常時オンとしてもよい。
On the other hand, when the motor 2 is reversed, a drive signal having periodic pulses corresponding to the rotation speed of the motor 2, which is set according to the PWM method, is applied to the switch terminal of the switch TR2 and the switch terminal of the switch TR3. . On the other hand, no driving signal is applied to the switch terminal of the switch TR1 and the switch terminal of the switch TR4. As a result, the power supply voltage is applied to the negative terminal of the motor 2 only while the pulse is applied to the switches TR2 and TR3, so the motor 2 rotates in reverse at a speed corresponding to the pulse width. .
When the motor 2 is reversed, the drive signal may be applied to one of the switches TR2 and TR3, and the other switch may be kept on at all times.

本実施形態では、モータ2が正転しているときにモータ2にブレーキをかける場合には、駆動信号生成回路14は、モータ2を逆転させる駆動信号をモータ駆動回路3へ出力する。逆に、モータ2が逆転しているときにモータ2にブレーキをかける場合には、駆動信号生成回路14は、モータ2を正転させる駆動信号をモータ駆動回路3へ出力する。 In the present embodiment, the drive signal generation circuit 14 outputs a drive signal for rotating the motor 2 in reverse to the motor drive circuit 3 when braking the motor 2 while the motor 2 is rotating in the forward direction. Conversely, when braking the motor 2 while the motor 2 is rotating in the reverse direction, the drive signal generation circuit 14 outputs a drive signal for rotating the motor 2 in the forward direction to the motor drive circuit 3 .

また、モータ2の静止状態を維持する場合、スイッチTR3のスイッチ端子とスイッチTR4のスイッチ端子とがオンにされ、スイッチTR1のスイッチ端子とスイッチTR2のスイッチ端子とがオフにされる。 When the motor 2 is kept stationary, the switch terminals of the switches TR3 and TR4 are turned on, and the switch terminals of the switches TR1 and TR2 are turned off.

さらに、モータ2を駆動しない場合には、各スイッチのスイッチ端子はオフにされる。 Furthermore, when the motor 2 is not driven, the switch terminal of each switch is turned off.

ロータリーエンコーダ4は、回転角センサの一例であり、例えば、光学式のロータリーエンコーダとすることができる。そしてロータリーエンコーダ4は、例えば、モータ2の回転軸に取り付けられた、その回転軸を中心とする円周方向に沿って所定のサンプリング角度ごとに設けられる複数のスリットを有する円盤と、その円盤を挟んで対向するように配置された光源と受光素子とを有する。そして光源と受光素子との間に何れかのスリットが位置する度に、光源からの光が受光素子に達することで、ロータリーエンコーダ4は、パルス状の検知信号を出力する。これにより、ロータリーエンコーダ4は、モータ2が所定のサンプリング角度(すなわち、最小検知角)だけ回転する度に、検知信号をモータ制御装置1へ出力する。例えば、モータ2の回転軸を中心とする円周方向に沿って、円盤に50個のスリットが設けられることで、ロータリーエンコーダ4は、モータ2の回転軸が1回転する間に50個の検知信号を出力する。 The rotary encoder 4 is an example of a rotation angle sensor, and can be an optical rotary encoder, for example. The rotary encoder 4 includes, for example, a disk attached to the rotating shaft of the motor 2 and having a plurality of slits provided at predetermined sampling angles along the circumferential direction around the rotating shaft. It has a light source and a light-receiving element which are arranged to face each other on both sides. Every time any slit is positioned between the light source and the light receiving element, the light from the light source reaches the light receiving element, causing the rotary encoder 4 to output a pulsed detection signal. Thereby, the rotary encoder 4 outputs a detection signal to the motor control device 1 each time the motor 2 rotates by a predetermined sampling angle (that is, the minimum detection angle). For example, by providing 50 slits in the disk along the circumferential direction around the rotating shaft of the motor 2, the rotary encoder 4 can perform 50 detections during one rotation of the rotating shaft of the motor 2. Output a signal.

以下、モータ制御装置1の各部について説明する。 Each part of the motor control device 1 will be described below.

通信インターフェース回路10は、通信部の一例である。そして通信インターフェース回路10は、例えば、モータ制御装置1を上位の制御装置と接続する。上位の制御装置は、例えば、モータ制御装置1が実装された回胴遊技機本体の制御部である。そして通信インターフェース回路10は、上位の制御装置から、シリアル伝送される複数のビットを持つ速度設定信号を、モータ2が駆動する回転リールの回転速度が変更される度に受信する。例えば、速度設定信号が2ビットを有するとする。この場合、速度設定信号のビット値‘00’に対して回転速度40[rpm]が設定される。同様に、速度設定値のビット値‘01’、‘10’、‘11’のそれぞれに対して、回転速度80[rpm]、240[rpm]、333[rpm]が設定される。また、通信インターフェース回路10は、上位の制御装置から、モータ2の回転方向を示す回転方向設定信号を受信してもよい。 Communication interface circuit 10 is an example of a communication unit. The communication interface circuit 10 connects, for example, the motor control device 1 with a higher control device. The upper control device is, for example, the control unit of the reel game machine main body in which the motor control device 1 is mounted. The communication interface circuit 10 receives a serially transmitted speed setting signal having a plurality of bits from a host controller each time the rotation speed of the reel driven by the motor 2 is changed. For example, suppose the speed setting signal has 2 bits. In this case, a rotational speed of 40 [rpm] is set for the bit value '00' of the speed setting signal. Similarly, rotational speeds of 80 [rpm], 240 [rpm], and 333 [rpm] are set for bit values '01', '10', and '11' of the speed setting value, respectively. Further, the communication interface circuit 10 may receive a rotation direction setting signal indicating the rotation direction of the motor 2 from a higher control device.

さらに、通信インターフェース回路10は、回転リールが回転駆動されている間、上位の制御装置から、回転リールを図柄一つ分の回転量だけ回転させる度に、回転リールの回転を継続することを表す駆動制御信号を受信する。なお、駆動制御信号は、例えば、矩形の単パルス信号とすることができる。なお、駆動制御信号は、矩形の短パルス信号に限られず、正弦波といった、周期的に変化する信号のその一周期分の信号であればよい。 Furthermore, the communication interface circuit 10 indicates that the rotation of the rotating reel is continued each time the rotating reel is rotated by the amount of rotation for one symbol from the host control device while the rotating reel is driven to rotate. Receive a drive control signal. Note that the drive control signal can be, for example, a rectangular single-pulse signal. Note that the drive control signal is not limited to a short rectangular pulse signal, and may be a cyclically changing signal such as a sine wave for one cycle.

さらにまた、通信インターフェース回路10は、上位の制御装置から、シリアル伝送される複数のビットを持つ停止制御信号を、回転リールの停止制御の方式が変更される度に受信する。 Furthermore, the communication interface circuit 10 receives a serially transmitted stop control signal having a plurality of bits from a host control device each time the reel stop control method is changed.

通信インターフェース回路10は、速度設定信号を受信する度に、受信した速度設定信号を駆動制御回路12へ渡す。同様に、通信インターフェース回路10は、回転方向設定信号を受信する度に、受信した回転方向設定信号を駆動制御回路12へ渡す。また通信インターフェース回路10は、駆動制御信号を受信する度に、駆動制御信号を受信したことを駆動制御回路12へ通知する。なお、回転リールが停止される場合には、上位の制御装置は、駆動制御信号をモータ制御装置1へ送信しないので、通信インターフェース回路10から駆動制御回路12にも、駆動制御信号の受信が通知されない。さらに、通信インターフェース回路10は、停止制御信号を受信する度に、その停止制御信号に含まれる停止設定値及びオフセット設定値を、駆動信号生成回路14及びブレーキタイミング判定回路15へ通知する。 The communication interface circuit 10 passes the received speed setting signal to the drive control circuit 12 each time it receives the speed setting signal. Similarly, the communication interface circuit 10 passes the received rotation direction setting signal to the drive control circuit 12 each time it receives the rotation direction setting signal. Further, the communication interface circuit 10 notifies the drive control circuit 12 of the reception of the drive control signal every time it receives the drive control signal. When the rotating reel is stopped, the upper control device does not transmit the drive control signal to the motor control device 1, so the communication interface circuit 10 also notifies the drive control circuit 12 of the reception of the drive control signal. not. Furthermore, every time the communication interface circuit 10 receives a stop control signal, the communication interface circuit 10 notifies the drive signal generation circuit 14 and the brake timing determination circuit 15 of the stop set value and the offset set value included in the stop control signal.

メモリ11は、例えば、不揮発性の半導体メモリ回路を有する。そしてメモリ11は、回転リールの回転制御に必要な情報を記憶する。本実施形態では、メモリ11は、速度設定信号と回転リールの回転速度との関係を表す速度テーブルと、回転速度ごとの、何れかの図柄が所定の停止位置にて停止するよう、回転中の回転リールが静止するまで、すなわち、回転中のモータ2が停止するまでの検知信号数(以下、停止所要検知数と呼ぶ)とを記憶する。さらに、メモリ11は、回転速度ごとのデューティ比を表すデューティ比テーブルと、通常停止の際に用いられる、回転速度とブレーキ力に応じたデューティ比との関係を表す速度ブレーキ値テーブルと、演出停止の際に用いられる、停止設定値とブレーキ力に応じたデューティ比との関係を表すブレーキ値テーブルを記憶する。 The memory 11 has, for example, a nonvolatile semiconductor memory circuit. The memory 11 stores information necessary for controlling the rotation of the rotating reels. In the present embodiment, the memory 11 stores a speed table representing the relationship between the speed setting signal and the rotation speed of the rotating reel, and a rotating speed table for each rotation speed so that any symbol stops at a predetermined stop position. The number of detection signals until the rotating reel stops, ie, until the rotating motor 2 stops (hereinafter referred to as the stop required detection number) is stored. Further, the memory 11 includes a duty ratio table representing the duty ratio for each rotation speed, a speed brake value table representing the relationship between the rotation speed and the duty ratio corresponding to the braking force, which is used at the time of normal stop, and the effect stop. A brake value table representing the relationship between the stop set value and the duty ratio according to the brake force, which is used in the above, is stored.

図4は、ブレーキ値テーブルの一例を示す図である。ブレーキ値テーブル400の左側の列には、停止制御信号に含まれる停止設定値が示される。なお、この例では、停止設定値は、2ビットで表される。一方、ブレーキ値テーブル400の右側の列には、停止制御信号に含まれる停止設定値に対応する、ブレーキ力に応じたデューティ比が示される。図4に示される例では、ビット値が‘00’である場合、すなわち、通常停止の場合、ブレーキ力に相当するデューティ比は、モータ2の回転速度に依存した値であることを表す、予め設定された値(図4では、AA)に設定される。一方、ビット値が‘01’、‘10’、‘11’である場合、すなわち、演出停止の場合、ブレーキ力に相当するデューティ比は、それぞれ、20[%]、50[%]、100[%]に設定される。 FIG. 4 is a diagram showing an example of a brake value table. The left column of the brake value table 400 shows the stop set values included in the stop control signal. In this example, the stop setting value is represented by 2 bits. On the other hand, the right column of the brake value table 400 shows the duty ratio corresponding to the brake force corresponding to the stop setting value included in the stop control signal. In the example shown in FIG. 4, when the bit value is '00', that is, in the case of a normal stop, the duty ratio corresponding to the braking force is a value dependent on the rotation speed of the motor 2. It is set to the set value (AA in FIG. 4). On the other hand, when the bit values are '01', '10', and '11', that is, when the performance is stopped, the duty ratios corresponding to the braking force are 20[%], 50[%], 100[%], respectively. %].

駆動制御回路12は、駆動制御部の一例であり、速度設定信号で指定された回転速度に従って、モータ2を駆動するための駆動信号のデューティ比を設定する。そこで、駆動制御回路12は、速度設定信号を受信する度に、メモリ11から速度テーブルを読み込んで、その速度テーブルを参照することで、速度設定信号にて指定された回転速度を求める。さらに、駆動制御回路12は、設定された回転速度に応じて、駆動信号のパルスのデューティ比を設定する。駆動制御回路12は、デューティ比テーブルを参照して、設定された回転速度に対応するデューティ比を決定すればよい。 The drive control circuit 12 is an example of a drive control section, and sets the duty ratio of the drive signal for driving the motor 2 according to the rotation speed designated by the speed setting signal. Therefore, the drive control circuit 12 reads the speed table from the memory 11 each time it receives the speed setting signal, and refers to the speed table to obtain the rotational speed specified by the speed setting signal. Furthermore, the drive control circuit 12 sets the duty ratio of the pulse of the drive signal according to the set rotational speed. The drive control circuit 12 may refer to the duty ratio table to determine the duty ratio corresponding to the set rotational speed.

駆動制御回路12は、駆動制御信号を受信したことが通知される度に、デューティ比を、駆動信号生成回路14へ出力する。さらに、駆動制御回路12は、回転方向設定信号で指定された回転方向を駆動信号生成回路14へ通知する。 The drive control circuit 12 outputs the duty ratio to the drive signal generation circuit 14 every time it is notified that it has received the drive control signal. Further, the drive control circuit 12 notifies the drive signal generation circuit 14 of the rotation direction specified by the rotation direction setting signal.

さらに、駆動制御回路12は、駆動制御信号を受信したことが通知される度に、1図柄当たりの回転量に相当する、ロータリーエンコーダ4からの検知信号の数(以下、図柄単位検知信号数と呼ぶ)をブレーキタイミング判定回路15へ出力する。例えば、モータ2と回転リールのギア比が1:10であり、ロータリーエンコーダ4が、モータ2が一周する間に50個の検知信号を出力するとすれば、回転リールが一周する間に500個の検知信号が出力される。したがって、回転リールに20個の図柄が設けられる場合、1図柄当たり25個の検知信号が出力される。そのため、この例では、駆動制御回路12は、駆動制御信号を受信したことが通知される度に、図柄単位検知信号数として、‘25’をブレーキタイミング判定回路15へ出力する。なお、回転リールが停止される場合には、駆動制御信号を受信したことが通知されないので、駆動制御回路12は、図柄単位検知信号数を出力しない。
さらにまた、駆動制御回路12は、回転リールの回転速度が変更される度に、回転リールの回転速度をブレーキタイミング判定回路15へ通知する。
Further, each time the drive control circuit 12 is notified that the drive control signal has been received, the number of detection signals from the rotary encoder 4 corresponding to the amount of rotation per symbol (hereinafter referred to as the number of detection signals per symbol) ) is output to the brake timing determination circuit 15 . For example, if the gear ratio between the motor 2 and the reel is 1:10, and the rotary encoder 4 outputs 50 detection signals while the motor 2 rotates once, 500 detection signals are output during one rotation of the reel. A detection signal is output. Therefore, when 20 symbols are provided on the rotating reel, 25 detection signals are output per symbol. Therefore, in this example, the drive control circuit 12 outputs '25' to the brake timing determination circuit 15 as the symbol unit detection signal number every time it is notified that the drive control signal has been received. When the rotating reels are stopped, the drive control circuit 12 does not output the symbol unit detection signal number because the reception of the drive control signal is not notified.
Furthermore, the drive control circuit 12 notifies the brake timing determination circuit 15 of the rotational speed of the rotating reel each time the rotational speed of the rotating reel is changed.

回転速度算出回路13は、ロータリーエンコーダ4から受信した検知信号に基づいて、モータ2の現在の回転速度を算出する。そのために、回転速度算出回路13は、例えば、タイマとカウンタとを有する。そして回転速度算出回路13は、タイマにより計時された一定期間中に受信した検知信号の数をカウンタによりカウントし、その検知信号の数に、ロータリーエンコーダ4のサンプリング角度を乗じて得られる回転量をその一定期間で除することで回転速度を算出する。なお、回転速度算出回路13は、一定期間内に受信した検知信号の数が1個以下である場合、モータ2の回転速度を0としてもよい。 A rotation speed calculation circuit 13 calculates the current rotation speed of the motor 2 based on the detection signal received from the rotary encoder 4 . Therefore, the rotation speed calculation circuit 13 has, for example, a timer and a counter. The rotation speed calculation circuit 13 counts the number of detection signals received during a certain period of time measured by a timer, and calculates the rotation amount obtained by multiplying the number of detection signals by the sampling angle of the rotary encoder 4. The rotational speed is calculated by dividing by the constant period. Note that the rotation speed calculation circuit 13 may set the rotation speed of the motor 2 to 0 when the number of detection signals received within a certain period is one or less.

回転速度算出回路13は、所定の周期ごと、例えば、駆動信号生成回路14からモータ駆動回路3へ出力されるパルス信号の周期ごとに、算出したモータ2の回転速度を駆動信号生成回路14へ出力する。 The rotation speed calculation circuit 13 outputs the calculated rotation speed of the motor 2 to the drive signal generation circuit 14 every predetermined cycle, for example, every cycle of the pulse signal output from the drive signal generation circuit 14 to the motor drive circuit 3 . do.

駆動信号生成回路14は、駆動信号生成部の一例であり、例えば、出力するパルスの幅(すなわち、デューティ比)を変更可能な可変パルス生成回路と、可変パルス生成回路により生成された、駆動信号である周期的なパルス信号を、モータ駆動回路3の何れのスイッチへ出力するかを切り替えるスイッチ回路とを有する。そして駆動信号生成回路14は、駆動制御回路12からデューティ比が通知される度に、モータ2を駆動するための駆動信号であるパルス信号をPWM方式に従って生成し、所定の出力周期ごとに、そのパルス信号を、モータ駆動回路3へ出力することで、モータ2の回転を制御する。その際、駆動信号生成回路14は、通知されたデューティ比にしたがって、パルス信号のパルス幅を設定すればよい。さらに、駆動信号生成回路14は、ブレーキタイミング判定回路15からブレーキ開始タイミングになったことが通知されるまでは、駆動制御回路12から通知された回転方向にモータ2を回転させるように駆動信号を生成する。一方、駆動信号生成回路14は、ブレーキタイミング判定回路15からブレーキ開始タイミングになったことを通知されると、モータ2にブレーキを掛けて停止させるための駆動信号を、モータ駆動回路3へ出力する。なお、本実施形態では、上記のように、モータ2にブレーキを掛ける場合、駆動信号生成回路14は、モータ2が回転している向きとは逆向きに回転させる駆動信号をモータ駆動回路3へ出力すればよい。 The drive signal generation circuit 14 is an example of a drive signal generation unit. and a switch circuit for switching to which switch of the motor drive circuit 3 the periodic pulse signal is output. Each time the drive control circuit 12 notifies the drive signal generation circuit 14 of the duty ratio, the drive signal generation circuit 14 generates a pulse signal, which is a drive signal for driving the motor 2, in accordance with the PWM method. The rotation of the motor 2 is controlled by outputting the pulse signal to the motor drive circuit 3 . At that time, the drive signal generation circuit 14 may set the pulse width of the pulse signal according to the notified duty ratio. Further, the drive signal generation circuit 14 outputs the drive signal to rotate the motor 2 in the rotation direction notified from the drive control circuit 12 until the brake timing determination circuit 15 notifies that the timing to start braking has come. Generate. On the other hand, when notified by the brake timing determination circuit 15 that the brake start timing has come, the drive signal generation circuit 14 outputs to the motor drive circuit 3 a drive signal for braking and stopping the motor 2 . . In this embodiment, as described above, when the motor 2 is braked, the drive signal generation circuit 14 sends a drive signal to the motor drive circuit 3 to rotate the motor 2 in a direction opposite to the direction in which the motor 2 is rotating. output.

駆動信号生成回路14は、モータ2にブレーキを掛ける場合、上位制御装置から受信した停止制御信号に含まれる停止設定値と、メモリ11から読み込んだブレーキ値テーブルとを参照して、モータ2に印加するブレーキ力を設定する。 When applying the brake to the motor 2, the drive signal generation circuit 14 refers to the stop set value included in the stop control signal received from the host controller and the brake value table read from the memory 11, and applies the brake to the motor 2. Set the braking force to be applied.

例えば、停止制御信号に含まれる停止設定値が‘00’である場合、すなわち、通常停止が指示された場合、駆動信号生成回路14は、ブレーキ開始タイミングから、停止所要検知数だけモータ2が回転した時点でモータ2が停止するよう、ブレーキ力を制御する。この場合、ブレーキ力に相当する駆動信号のデューティ比は、モータ2の回転速度に応じて設定される。すなわち、駆動信号生成回路14は、メモリ11に記憶されている速度ブレーキ値テーブルを参照して、回転速度算出回路13から受信したモータ2の回転速度に対応するデューティ比を特定すればよい。なお、速度ブレーキ値テーブルでは、例えば、モータ2の回転速度が高いほど、高いデューティ比、すなわち、高いブレーキ力が設定される。そして駆動信号生成回路14は、モータ2が停止するまで、特定したデューティ比の駆動信号をモータ駆動回路3へ出力する。 For example, when the stop set value included in the stop control signal is '00', that is, when a normal stop is instructed, the drive signal generation circuit 14 rotates the motor 2 by the stop required detection number from the brake start timing. The braking force is controlled so that the motor 2 stops when the In this case, the duty ratio of the drive signal corresponding to the braking force is set according to the rotation speed of the motor 2 . That is, the drive signal generation circuit 14 may refer to the speed brake value table stored in the memory 11 to specify the duty ratio corresponding to the rotation speed of the motor 2 received from the rotation speed calculation circuit 13 . In the speed brake value table, for example, the higher the rotational speed of the motor 2 is, the higher the duty ratio, that is, the higher the braking force is set. Then, the drive signal generation circuit 14 outputs the drive signal with the specified duty ratio to the motor drive circuit 3 until the motor 2 stops.

一方、停止制御信号に含まれる停止設定値が‘00’以外である場合、すなわち、演出停止が指示された場合、駆動信号生成回路14は、駆動信号のデューティ比が、停止設定値で指定されたデューティ比となるように、ブレーキ力を制御する。そして駆動信号生成回路14は、モータ2が停止するまで、モータ2の回転量がブレーキ開始回転量に達したこと、すなわち、ブレーキ開始タイミングになったことがブレーキタイミング判定回路15から通知される度に、モータ2の回転方向とは逆向きにモータ2を回転させる駆動信号をモータ駆動回路3へ出力する。 On the other hand, when the stop set value included in the stop control signal is other than '00', that is, when the stop of the effect is instructed, the drive signal generation circuit 14 determines that the duty ratio of the drive signal is specified by the stop set value. The braking force is controlled so that the duty ratio is Until the motor 2 stops, the drive signal generation circuit 14 is notified from the brake timing determination circuit 15 that the rotation amount of the motor 2 has reached the brake start rotation amount, that is, that the brake start timing has come. Then, it outputs to the motor drive circuit 3 a drive signal for rotating the motor 2 in the direction opposite to the direction of rotation of the motor 2 .

なお、駆動信号生成回路14は、モータ2の回転量が目標回転量となり、かつ、回転速度算出回路13により算出されたモータ2の回転速度が0になると、モータ2に対するブレーキを停止させ、モータ2の静止状態を維持させる駆動信号をモータ駆動回路3へ出力してもよい。 When the rotation amount of the motor 2 reaches the target rotation amount and the rotation speed of the motor 2 calculated by the rotation speed calculation circuit 13 becomes 0, the drive signal generation circuit 14 stops braking the motor 2 and 2 may be output to the motor drive circuit 3 to maintain the stationary state.

ブレーキタイミング判定回路15は、ブレーキタイミング判定部の一例であり、停止設定値に応じてモータ2にブレーキを掛け始めるタイミング(すなわち、ブレーキ開始タイミング)を決定する。 The brake timing determination circuit 15 is an example of a brake timing determination unit, and determines the timing to start applying the brake to the motor 2 (that is, the brake start timing) according to the stop set value.

本実施形態では、ブレーキタイミング判定回路15は、停止設定値が通常停止を示す値である場合と、停止設定値が演出停止を示す値である場合とで、ブレーキ開始タイミングを異ならせる。 In this embodiment, the brake timing determination circuit 15 makes the brake start timing different between when the stop set value is a value indicating normal stop and when the stop set value is a value indicating stop of effect.

停止設定値が通常停止を示す値である場合、ブレーキタイミング判定回路15は、所定の目標回転量とモータ2の回転量との差(すなわち、残回転量)が検知所要数以下になるとブレーキ開始タイミングになったと判定する。本実施形態では、ブレーキタイミング判定回路15は、駆動制御回路12から受け取った図柄単位検知信号数の累積値(以下、単に累積値と呼ぶ)と、受信した検知信号の数とに基づいてブレーキ開始タイミングを決定する。なお、モータ2が、回転リールの1図柄分回転しても上位制御装置から駆動制御信号を受信しなかったとき、すなわち、モータ2の回転の停止が指示されたときの累積値が、モータ2を停止させる目標回転量に相当し、それ以降に受信した検知信号の数がモータ2の回転量に相当する。したがって、ロータリーエンコーダ4から検知信号を受信する度に更新される累積値は、目標回転量までの残回転量に相当する。例えば、ブレーキタイミング判定回路15は、回転リールが回転を開始する前の時点で、累積値を0に設定する。その後、ブレーキタイミング判定回路15は、駆動制御回路12から回転リールの回転速度を通知されると、その回転速度に対応する停止所要検知数をメモリ11から読み込む。またブレーキタイミング判定回路15は、駆動制御回路12から図柄単位検知信号数を受信する度に、累積値に受信した図柄単位検知信号数を加算する。一方、ブレーキタイミング判定回路15は、ロータリーエンコーダ4から検知信号を受信する度に、累積値から1を減じる。そしてブレーキタイミング判定回路15は、累積値がメモリ11から読み込んだ停止所要検知数以下となったときをブレーキ開始タイミングとする。 When the stop set value is a value indicating a normal stop, the brake timing determination circuit 15 starts braking when the difference between the predetermined target rotation amount and the rotation amount of the motor 2 (that is, the remaining rotation amount) becomes equal to or less than the detection required number. Decide that the time has come. In this embodiment, the brake timing determination circuit 15 starts braking based on the cumulative value of the number of symbol unit detection signals received from the drive control circuit 12 (hereinafter simply referred to as the cumulative value) and the number of received detection signals. determine the timing. When the motor 2 does not receive a drive control signal from the upper control device even after rotating the rotating reel by one symbol, that is, when an instruction to stop the rotation of the motor 2 is given, the cumulative value of the motor 2 , and the number of detection signals received after that corresponds to the rotation amount of the motor 2 . Therefore, the cumulative value updated each time the detection signal is received from the rotary encoder 4 corresponds to the remaining rotation amount up to the target rotation amount. For example, the brake timing determination circuit 15 sets the cumulative value to 0 before the rotating reels start rotating. After that, when the drive control circuit 12 notifies the brake timing determination circuit 15 of the rotation speed of the rotating reel, the brake timing determination circuit 15 reads from the memory 11 the required stop detection number corresponding to the rotation speed. Also, every time the brake timing determination circuit 15 receives the number of detection signals for each design from the drive control circuit 12, it adds the received number of detection signals for each design to the accumulated value. On the other hand, the brake timing determination circuit 15 subtracts 1 from the accumulated value each time it receives a detection signal from the rotary encoder 4 . Then, the brake timing determination circuit 15 determines the brake start timing when the accumulated value becomes equal to or less than the required stop detection number read from the memory 11 .

一方、停止設定値が演出停止を示す値である場合、ブレーキタイミング判定回路15は、モータ2の回転量がブレーキ開始回転量と一致したタイミングを、ブレーキ開始タイミングとして判定する。本実施形態では、ブレーキタイミング判定回路15は、モータ2の回転量がブレーキ開始回転量に最初に一致するまでは、ブレーキ開始回転量を、所定の目標回転量からオフセット設定値で指定される回転量(以下、オフセット回転量と呼ぶことがある)だけずらした回転量に設定する。そしてそれ以降においては、ブレーキタイミング判定回路15は、ブレーキ開始回転量を、所定の目標回転量に設定する。 On the other hand, when the stop set value is a value indicating stop of the effect, the brake timing determination circuit 15 determines the timing at which the rotation amount of the motor 2 matches the brake start rotation amount as the brake start timing. In this embodiment, the brake timing determination circuit 15 sets the brake start rotation amount to the rotation amount specified by the offset setting value from the predetermined target rotation amount until the rotation amount of the motor 2 first matches the brake start rotation amount. A rotation amount shifted by an amount (hereinafter sometimes referred to as an offset rotation amount) is set. After that, the brake timing determination circuit 15 sets the brake start rotation amount to a predetermined target rotation amount.

より具体的には、ブレーキタイミング判定回路15は、所定の目標回転量からオフセット設定値で指定される回転量を減算した回転量とモータ2の回転量とが一致すると、ブレーキ開始タイミングになったと判定する。なお、オフセット回転量は、ロータリーエンコーダ4により検知可能な回転角の最小値、すなわち、上記のサンプリング角度にそのオフセット設定値を乗じた回転量とすることができる。また、ブレーキタイミング判定回路15は、モータ2にブレーキが掛け始められる前と同じ方向にモータ2が回転している場合、ロータリーエンコーダ4から検知信号を受信する度に、累積値から1を減じる。一方、ブレーキタイミング判定回路15は、モータ2にブレーキが掛け始められる前と逆方向にモータ2が回転している場合、ロータリーエンコーダ4から検知信号を受信する度に、累積値に1を加算する。したがって、ブレーキタイミング判定回路15は、累積値がオフセット設定値と一致すると、ブレーキ開始タイミングになったと判定する。その後、ブレーキタイミング判定回路15は、累積値が0になる度に、モータ2の回転量が目標回転量に達したこと、すなわち、ブレーキ開始タイミングになったことを駆動信号生成回路14へ通知する。 More specifically, the brake timing determination circuit 15 determines that it is time to start braking when the amount of rotation obtained by subtracting the amount of rotation specified by the offset setting value from the predetermined target amount of rotation matches the amount of rotation of the motor 2 . judge. The offset rotation amount can be the minimum value of the rotation angle that can be detected by the rotary encoder 4, that is, the rotation amount obtained by multiplying the sampling angle by the offset setting value. Further, the brake timing determination circuit 15 subtracts 1 from the cumulative value each time it receives a detection signal from the rotary encoder 4 when the motor 2 is rotating in the same direction as before the brake was applied to the motor 2 . On the other hand, the brake timing determination circuit 15 adds 1 to the cumulative value each time it receives a detection signal from the rotary encoder 4 when the motor 2 is rotating in the direction opposite to that before the motor 2 is braked. . Therefore, the brake timing determination circuit 15 determines that it is time to start braking when the cumulative value matches the offset setting value. After that, the brake timing determination circuit 15 notifies the drive signal generation circuit 14 that the amount of rotation of the motor 2 has reached the target amount of rotation, that is, that it is time to start braking, every time the cumulative value becomes 0. .

図5(a)は、通常停止が適用される場合における、ブレーキ力とモータ2の回転速度の時間変化の一例を示す図である。図5(b)は、演出停止が適用され、かつ、オフセット設定値が0である場合における、ブレーキ力とモータ2の回転速度の時間変化の一例を示す図である。図5(a)及び図5(b)において、横軸は経過時間を表し、左側の縦軸は、モータ2の回転速度を表し、右側の縦軸は、駆動信号生成回路14からモータ駆動回路3へ出力される駆動信号のデューティ比を表す。なお、モータ2が正転している場合、回転速度は正で表され、一方、モータ2が逆転している場合、回転速度は負で表される。また、モータ2を正転させる駆動信号が出力される場合のデューティ比は正で表され、一方、モータ2を逆転させる駆動信号が出力される場合のデューティ比は負で表される。 FIG. 5(a) is a diagram showing an example of temporal changes in the braking force and the rotation speed of the motor 2 when the normal stop is applied. FIG. 5(b) is a diagram showing an example of temporal changes in the braking force and the rotation speed of the motor 2 when the effect stop is applied and the offset setting value is 0. FIG. 5A and 5B, the horizontal axis represents the elapsed time, the left vertical axis represents the rotation speed of the motor 2, and the right vertical axis represents the time from the drive signal generation circuit 14 to the motor drive circuit. 3 represents the duty ratio of the drive signal output to 3. When the motor 2 is rotating forward, the rotational speed is represented by a positive value. On the other hand, when the motor 2 is rotating in the reverse direction, the rotational speed is represented by a negative value. The duty ratio is positive when the drive signal for forward rotation of the motor 2 is output, and the duty ratio is negative when the drive signal for reverse rotation of the motor 2 is output.

図5(a)において、波形501は、モータ2の回転速度の時間変化を表し、波形502は、駆動信号生成回路14からモータ駆動回路3へ出力される駆動信号のデューティ比(すなわち、ブレーキ力)の時間変化を表す。この例では、時刻t1において、累計値が停止所要検知数以下となり、モータ2にブレーキが掛け始められる。そのため、時刻t1以降、モータ2の回転方向(この例では、正転方向)とは逆向きにモータ2を回転させるブレーキ力がモータ2に印加される。そして時刻t1以降、モータ2の回転速度が低下し、時刻t2にて、モータ2の回転速度は0となる。すなわち、モータ2は、目標回転量を超えて回転することはないので、モータ2により駆動される回転リールも、目標停止位置を超えずに停止する。 In FIG. 5(a), waveform 501 represents the time change of the rotation speed of the motor 2, and waveform 502 represents the duty ratio of the drive signal output from the drive signal generation circuit 14 to the motor drive circuit 3 (that is, the braking force). ) represents the change over time. In this example, at time t1, the accumulated value becomes equal to or less than the required stop detection number, and the motor 2 starts to be braked. Therefore, after time t1, a braking force is applied to the motor 2 to rotate the motor 2 in a direction opposite to the direction of rotation of the motor 2 (normal direction in this example). After time t1, the rotation speed of the motor 2 decreases, and at time t2, the rotation speed of the motor 2 becomes zero. That is, since the motor 2 does not rotate beyond the target rotation amount, the rotating reel driven by the motor 2 also stops without exceeding the target stop position.

図5(b)において、波形511は、モータ2の回転速度の時間変化を表し、波形512は、駆動信号生成回路14からモータ駆動回路3へ出力される駆動信号のデューティ比の時間変化を表す。この例では、時刻t1に達するまで、モータ2には、正転方向に回転させる駆動信号が印加される。そして時刻t1にて、モータ2の回転量が目標回転量に達するので、時刻t1を過ぎると、モータ2の回転方向(この例では、正転方向)とは逆向きにモータ2を回転させる、停止設定値により指定された一定のブレーキ力(この例では、デューティ比20%に相当)を持つ駆動信号がモータ駆動回路3へ出力される。そして時刻t2にて、モータ2の回転速度が0となり、時刻t2以降、モータ2は逆向きに回転を始める(すなわち、モータ2は逆転方向に回転し始める)。この時点では、モータ2の回転量は、目標回転量を超えているので、モータ2により駆動される回転リールも、目標停止位置よりも行き過ぎている。そして時刻t3にて、モータ2の回転量が再び目標回転量になると、今度は、モータ2を正転させる方向に、停止設定値により指定された一定のブレーキ力を持つ駆動信号がモータ駆動回路3へ出力される。そして時刻t4にて、モータ2の回転速度が再び0となり、時刻t4以降、モータ2は逆向きに回転を始める(すなわち、モータ2は正転方向に回転し始める)。この時点では、モータ2の回転量は、目標回転量に達していないので、モータ2により駆動される回転リールも、目標停止位置の手前に位置している。そして時刻t5にて、モータ2の回転量が目標回転量になると、モータ2を逆転させる方向に、停止設定値により指定された一定のブレーキ力を持つ駆動信号がモータ駆動回路3へ出力される。このように、モータ2の回転量が目標回転量となる度に、ブレーキを掛ける方向を反転させることで、モータ2は回転方向を入れ替えながら徐々に停止する。これに伴い、モータ2により駆動される回転リールも、目標停止位置の前後で行ったり来たりを繰り返しながら徐々に停止する。 In FIG. 5B, a waveform 511 represents changes over time in the rotation speed of the motor 2, and a waveform 512 represents changes over time in the duty ratio of the drive signal output from the drive signal generation circuit 14 to the motor drive circuit 3. . In this example, a drive signal is applied to the motor 2 to rotate it in the normal direction until time t1 is reached. At time t1, the amount of rotation of the motor 2 reaches the target amount of rotation. A drive signal having a constant braking force (corresponding to a duty ratio of 20% in this example) specified by the stop set value is output to the motor drive circuit 3 . At time t2, the rotation speed of the motor 2 becomes 0, and after time t2, the motor 2 starts rotating in the reverse direction (that is, the motor 2 starts rotating in the reverse direction). At this point, the amount of rotation of the motor 2 exceeds the target amount of rotation, so the rotating reel driven by the motor 2 has also gone past the target stop position. At time t3, when the amount of rotation of the motor 2 reaches the target amount of rotation again, the motor drive circuit outputs a drive signal having a constant braking force designated by the stop setting value in the direction to rotate the motor 2 forward. 3 is output. At time t4, the rotation speed of the motor 2 becomes 0 again, and after time t4, the motor 2 starts rotating in the reverse direction (that is, the motor 2 starts rotating in the forward direction). At this point, the amount of rotation of the motor 2 has not reached the target amount of rotation, so the reel driven by the motor 2 is also positioned before the target stop position. At time t5, when the amount of rotation of the motor 2 reaches the target amount of rotation, a drive signal having a constant braking force designated by the stop set value is output to the motor drive circuit 3 in the direction of rotating the motor 2 in the reverse direction. . Thus, by reversing the braking direction each time the amount of rotation of the motor 2 reaches the target amount of rotation, the motor 2 gradually stops while changing the direction of rotation. Along with this, the rotating reel driven by the motor 2 is also gradually stopped while repeatedly moving back and forth before and after the target stop position.

図6(a)~図6(c)は、演出停止が適用される場合において、オフセット設定値を、それぞれ、0、負の値、正の値に設定したときの累積値の時間変化を表す模式図である。図6(a)~図6(c)において、横軸は経過時間を表し、縦軸は、累積値を表す。すなわち、累積値の絶対値が大きいほど、目標回転量で表される回転リールの目標停止位置からのずれ量が大きくなる。なお、累積値が正の値であることは、回転リールが目標停止位置まで到達していないことを表し、一方、累積値が負の値であることは、回転リールが目標停止位置を超えて回転していることを表す。さらに、波形601~603は、それぞれ、累積値の時間変化を表す。 FIGS. 6(a) to 6(c) show changes over time in the cumulative value when the offset setting value is set to 0, a negative value, and a positive value, respectively, when the effect stop is applied. It is a schematic diagram. In FIGS. 6A to 6C, the horizontal axis represents elapsed time, and the vertical axis represents cumulative value. That is, the greater the absolute value of the accumulated value, the greater the amount of deviation of the rotating reel from the target stop position represented by the target amount of rotation. A positive cumulative value indicates that the reel has not reached the target stop position. On the other hand, a negative cumulative value indicates that the reel has exceeded the target stop position. indicates that it is rotating. Furthermore, waveforms 601 to 603 each represent the time change of the accumulated value.

図6(a)に示される例では、オフセット設定値が0に設定されている。そのため、波形601に示されるように、累積値が0、すなわち、モータ2の回転量が目標回転量となり、回転リールが目標停止位置となった時点t1でモータ2にブレーキが掛けられる。その後、累積値が0になる度にモータ2に対して逆向きのブレーキが掛けられる。そのため、モータ2の回転速度が0になるときの目標回転量からのずれ量、すなわち、目標停止位置を中心とする回転リールの揺れ幅は時間経過とともに徐々に小さくなる。 In the example shown in FIG. 6A, the offset setting value is set to 0. Therefore, as indicated by a waveform 601, the accumulated value is 0, ie, the amount of rotation of the motor 2 becomes the target amount of rotation, and the motor 2 is braked at time t1 when the rotating reel reaches the target stop position. After that, the motor 2 is braked in the opposite direction every time the accumulated value becomes zero. Therefore, the amount of deviation from the target amount of rotation when the rotational speed of the motor 2 becomes 0, that is, the swing width of the rotating reel centered on the target stop position, gradually decreases over time.

図6(b)に示される例では、オフセット設定値が負の値に設定されている。そのため、波形602に示されるように、モータ2の回転量が目標回転量を超えてオフセット設定値(この例では、-4)に相当する回転量だけ余計に回転した時点t2でモータ2にブレーキが掛けられる。その後、累積値が0になる度にモータ2に対して逆向きのブレーキが掛けられる。そのため、オフセット設定値が0に設定される場合と比較して、モータ2の回転速度が最初に0になるときの累積値の絶対値、すなわち、目標停止位置に対する回転リールの揺れ幅は大きくなる。したがって、オフセット設定値が負の値に設定されることで、モータ2が同じ回転リールを駆動する場合、モータ2が停止するまでの所要時間は長くなる。言い換えれば、モータ2が駆動する回転リールの重量あるいは回転リールに掛かる摩擦が大きくなるほど、オフセット設定値は、その絶対値が大きく、かつ負の値に設定されればよい。 In the example shown in FIG. 6B, the offset setting value is set to a negative value. Therefore, as shown in the waveform 602, the motor 2 is braked at time t2 when the amount of rotation of the motor 2 exceeds the target amount of rotation and the amount of rotation corresponding to the offset setting value (-4 in this example). is hung. After that, the motor 2 is braked in the opposite direction every time the accumulated value becomes zero. Therefore, compared to the case where the offset setting value is set to 0, the absolute value of the cumulative value when the rotation speed of the motor 2 first becomes 0, that is, the swing width of the rotating reel with respect to the target stop position becomes larger. . Therefore, when the offset setting value is set to a negative value, the time required until the motor 2 stops becomes longer when the motor 2 drives the same rotating reel. In other words, the greater the weight of the rotating reel driven by the motor 2 or the greater the friction acting on the rotating reel, the larger the absolute value of the offset setting value and the more negative the offset setting value should be.

図6(c)に示される例では、オフセット設定値が正の値(この例では、4)に設定されている。そのため、波形603に示されるように、モータ2の回転量が目標回転量よりもオフセット設定値に相当する分だけ不足した時点t3でモータ2にブレーキが掛けられる。その後、累積値が0になる度にモータ2に対して逆向きのブレーキが掛けられる。そのため、オフセット設定が0に設定される場合と比較して、モータ2の回転速度が最初に0になるときの累積値の絶対値、すなわち、目標停止位置に対する回転リールのずれ量の振幅は小さくなる。したがって、オフセット設定値が正の値に設定されることで、モータ2が同じ回転リールを駆動する場合、モータ2が停止するまでの所要時間は短くなる。言い換えれば、モータ2が駆動する回転リールの重量あるいは回転リールに掛かる摩擦が小さくなるほど、オフセット設定値は、その絶対値が大きく、かつ正の値に設定されればよい。
このように、オフセット設定値を調整することで、モータ制御装置1は、回転リールの重量または摩擦によらず、モータ2が停止する際の回転リールの挙動が同じ挙動になるようにモータ2を制御することができる。
In the example shown in FIG. 6(c), the offset setting value is set to a positive value (4 in this example). Therefore, as indicated by a waveform 603, the motor 2 is braked at time t3 when the amount of rotation of the motor 2 falls short of the target amount of rotation by the amount corresponding to the offset set value. After that, the motor 2 is braked in the opposite direction every time the accumulated value becomes zero. Therefore, compared to when the offset setting is set to 0, the absolute value of the accumulated value when the rotation speed of the motor 2 first becomes 0, that is, the amplitude of the deviation amount of the rotating reel from the target stop position is smaller. Become. Therefore, by setting the offset setting value to a positive value, the time required until the motor 2 stops is shortened when the motor 2 drives the same reel. In other words, the smaller the weight of the rotating reel driven by the motor 2 or the smaller the friction acting on the rotating reel, the larger the absolute value of the offset setting value and the more positive the offset setting value should be.
By adjusting the offset set value in this way, the motor control device 1 controls the motor 2 so that the behavior of the rotating reel when the motor 2 stops is the same regardless of the weight or friction of the rotating reel. can be controlled.

図7は、モータ制御装置1による、モータ2を停止させるための停止制御処理の動作フローチャートである。この停止制御処理は、モータ制御装置1が上位制御装置から駆動制御信号を受信しなくなると、すなわち、モータ2の回転を停止させることが指示されると実行される。 FIG. 7 is an operation flowchart of stop control processing for stopping the motor 2 by the motor control device 1 . This stop control process is executed when the motor control device 1 stops receiving the drive control signal from the host control device, that is, when an instruction to stop the rotation of the motor 2 is given.

駆動信号生成回路14は、駆動制御回路12から通知された、速度設定信号にて指定された回転速度に対応するデューティ比を持つ駆動信号を、モータ2を駆動するモータ駆動回路3へ出力する(ステップS101)。 The drive signal generation circuit 14 outputs a drive signal having a duty ratio corresponding to the rotation speed designated by the speed setting signal notified from the drive control circuit 12 to the motor drive circuit 3 that drives the motor 2 ( step S101).

ブレーキタイミング判定回路15は、ロータリーエンコーダ4から検知信号を受信すると、目標回転量までの残回転量を表す、図柄単位検知信号数の累積値を1デクリメントする(ステップS102)。 When the brake timing determination circuit 15 receives the detection signal from the rotary encoder 4, it decrements by 1 the accumulated value of the number of symbol unit detection signals, which indicates the remaining rotation amount up to the target rotation amount (step S102).

また、ブレーキタイミング判定回路15は、上位制御装置から受信し、通信インターフェース回路10から受信した停止設定値が通常停止を示す値か否か判定する(ステップS103)。停止設定値が通常停止を示す値である場合(ステップS103-Yes)、ブレーキタイミング判定回路15は、累積値が停止所要検知数以下か否か判定する(ステップS104)。累積値が停止所要検知数よりも大きければ(ステップS104-No)、モータ制御装置1は、ステップS101以降の処理を繰り返す。 Further, the brake timing determination circuit 15 determines whether or not the stop setting value received from the host control device and received from the communication interface circuit 10 indicates a normal stop (step S103). When the stop set value indicates a normal stop (step S103-Yes), the brake timing determination circuit 15 determines whether or not the accumulated value is equal to or less than the required stop detection number (step S104). If the cumulative value is greater than the number of detections of the need to stop (step S104-No), the motor control device 1 repeats the processes after step S101.

一方、累積値が停止所要検知数以下であれば(ステップS104-Yes)、ブレーキタイミング判定回路15は、駆動信号生成回路14へブレーキ開始タイミングとなったことを通知する。また、駆動信号生成回路14は、モータ2が停止するまで、メモリ11に記憶されている速度ブレーキ値テーブルを参照して、回転速度算出回路13から受信したモータ2の回転速度に対応するデューティ比を特定する。そして駆動信号生成回路14は、そのデューティ比に相当するブレーキ力を持つ駆動信号を、モータ駆動回路3へ出力する(ステップS105)。駆動信号生成回路14は、モータ2が停止すると、すなわち、累積値が0になると、モータ駆動回路3への駆動信号の出力を停止する。 On the other hand, if the cumulative value is equal to or less than the required stop detection number (step S104-Yes), the brake timing determination circuit 15 notifies the drive signal generation circuit 14 that the brake start timing has come. Further, the drive signal generation circuit 14 refers to the speed brake value table stored in the memory 11 until the motor 2 stops, and determines the duty ratio corresponding to the rotation speed of the motor 2 received from the rotation speed calculation circuit 13 . identify. Then, the drive signal generation circuit 14 outputs a drive signal having a braking force corresponding to the duty ratio to the motor drive circuit 3 (step S105). The drive signal generation circuit 14 stops outputting the drive signal to the motor drive circuit 3 when the motor 2 stops, that is, when the accumulated value becomes zero.

ステップS103にて、停止設定値が演出停止を示す値である場合(ステップS103-No)、ブレーキタイミング判定回路15は、累積値がオフセット設定値に達したか否か判定する(ステップS106)。累積値がオフセット設定値よりも大きければ(ステップS106-No)、モータ制御装置1は、ステップS101以降の処理を繰り返す。 In step S103, when the stop set value indicates the stop of the effect (step S103-No), the brake timing determination circuit 15 determines whether or not the accumulated value has reached the offset set value (step S106). If the cumulative value is greater than the offset setting value (step S106-No), the motor control device 1 repeats the processes after step S101.

一方、累積値がオフセット設定値に達していれば(ステップS106-Yes)、すなわち、モータ2の回転量がブレーキ開始回転量と一致していれば、ブレーキタイミング判定回路15は、駆動信号生成回路14へブレーキ開始タイミングになったことを通知する。そして駆動信号生成回路14は、停止設定値で指定されたデューティ比に相当するブレーキ力を持ち、かつ、それ以前の回転方向とは逆向きにモータ2を回転させる駆動信号を、モータ2の回転方向がそれまでの回転方向に対して反転してかつ累積値が0になるまで、すなわち、モータ2の回転量が目標回転量に達するまで、モータ駆動回路3へ出力する(ステップS107)。 On the other hand, if the accumulated value has reached the offset set value (step S106-Yes), that is, if the rotation amount of the motor 2 matches the brake start rotation amount, the brake timing determination circuit 15 outputs the drive signal generation circuit 14 that it is time to start braking. Then, the drive signal generation circuit 14 generates a drive signal that has a braking force corresponding to the duty ratio specified by the stop set value and rotates the motor 2 in the direction opposite to the previous rotation direction. It is output to the motor drive circuit 3 until the direction is reversed with respect to the previous rotation direction and the cumulative value becomes 0, that is, until the amount of rotation of the motor 2 reaches the target amount of rotation (step S107).

その後、累積値が0、すなわち、モータ2の回転量が目標回転量に達すると、駆動信号生成回路14は、回転速度算出回路13により算出されたモータ2の回転速度が0になったか否か判定する(ステップS108)。モータ2の回転速度が0でなければ(ステップS108-No)、モータ制御装置1は、ステップS107以降の処理を繰り返す。一方、モータ2の回転速度が0であれば(ステップS108-Yes)、モータ2の回転量が目標回転量となったところでモータ2が停止している。そこで、駆動信号生成回路14は、モータ駆動回路3への駆動信号の出力を停止する(ステップS109)。 After that, when the cumulative value reaches 0, that is, when the rotation amount of the motor 2 reaches the target rotation amount, the drive signal generation circuit 14 determines whether the rotation speed of the motor 2 calculated by the rotation speed calculation circuit 13 has become 0. Determine (step S108). If the rotation speed of the motor 2 is not 0 (step S108-No), the motor control device 1 repeats the processes after step S107. On the other hand, if the rotation speed of the motor 2 is 0 (step S108-Yes), the motor 2 stops when the amount of rotation of the motor 2 reaches the target amount of rotation. Therefore, the drive signal generation circuit 14 stops outputting the drive signal to the motor drive circuit 3 (step S109).

ステップS105またはステップS109の後、モータ制御装置1は、停止制御処理を終了する。 After step S105 or step S109, the motor control device 1 terminates the stop control process.

以上に説明してきたように、このモータ制御装置は、上位制御装置から受信した停止制御信号に含まれる停止設定値に応じて、モータを停止させる際のブレーキの開始タイミング及びブレーキ力を制御する。そのため、モータが回転停止に至るまでのモータの挙動がその停止設定値に応じて変化する。したがって、このモータ制御装置は、モータが停止する際のモータの停止動作を多様化できる。さらに、このモータ制御装置は、モータにより駆動される回転リールが振動しながら停止する演出停止が適用される場合において、停止制御信号に含まれるオフセット設定値に応じて、モータに最初にブレーキを掛けるタイミングを調整することができる。その結果として、回転リールの揺れ幅がそのオフセット設定値により調整される。このように、このモータ制御装置は、モータが駆動する回転リールに応じてモータが停止する際のモータの停止動作を制御することができる。 As described above, this motor control device controls the start timing and braking force of the brake when stopping the motor according to the stop setting value included in the stop control signal received from the host control device. Therefore, the behavior of the motor until the motor stops rotating changes according to the stop set value. Therefore, this motor control device can diversify the stopping operation of the motor when the motor stops. Furthermore, this motor control device first applies a brake to the motor according to the offset setting value included in the stop control signal when effect stop is applied in which the rotating reel driven by the motor stops while vibrating. Timing can be adjusted. As a result, the swing width of the spinning reel is adjusted by the offset setting value. Thus, this motor control device can control the stopping operation of the motor when the motor stops according to the rotating reel driven by the motor.

変形例によれば、オフセット設定値は、メモリ11に予め記憶されていてもよい。そしてブレーキタイミング判定回路15は、上位の制御装置から受信した停止制御信号にて演出停止が規定されている場合、メモリ11からオフセット設定値を読み込んで利用すればよい。あるいは、複数のオフセット設定値がメモリ11に予め記憶されていてもよい。この場合、停止制御信号には、複数のオフセット設定値のうち、使用するオフセット設定値を特定するための特定情報が含まれていてもよい。この場合、ブレーキタイミング判定回路15は、その特定情報を参照して、使用するオフセット設定値を特定し、特定したオフセット値をメモリ11から読み込んで使用してもよい。 According to a variant, the offset settings may be pre-stored in the memory 11 . The brake timing determination circuit 15 may read the offset setting value from the memory 11 and use it when the stop control signal received from the upper control device specifies the stop of the effect. Alternatively, a plurality of offset setting values may be stored in memory 11 in advance. In this case, the stop control signal may include specific information for specifying the offset setting value to be used among the plurality of offset setting values. In this case, the brake timing determination circuit 15 may refer to the specific information to specify the offset setting value to be used, read the specified offset value from the memory 11 and use it.

モータ2が駆動する回転リールまたはモータ2と回転リールとを接続する機構、あるいはそれらの経時劣化によって、摩擦などでモータ2に掛かる負荷が変化し、その結果として、モータ2が停止するまでに要する時間が変化することもある。場合によっては、回転リールの回転位置によっても、モータ2に掛かる負荷が異なることもある。そこで他の変形例によれば、駆動信号生成回路14は、ブレーキ開始タイミング以降における、ロータリーエンコーダ4からの検知信号の受信間隔の変化からモータ2の減速度を測定し、その減速度に応じて、ブレーキ力を制御してもよい。例えば、メモリ11には、停止設定値ごとに、基準となる減速度(以下、基準減速度と呼ぶ)が予め記憶される。駆動信号生成回路14は、演出停止が適用される場合、ブレーキ開始タイミングとなる度に、そのブレーキ開始タイミングからモータ2の回転速度が0になるまでの減速度を測定する。その際、駆動信号生成回路14は、減速中の減速度が一定であると仮定して、その減速度を測定すればよい。そして駆動信号生成回路14は、測定した減速度と基準減速度との差が小さくなるように、次にブレーキ開始タイミングとなったときのブレーキ力を制御する。例えば、測定した減速度が基準減速度よりも大きい場合、駆動信号生成回路14は、速度ブレーキ値テーブルにて指定される、モータ2の回転速度に対応する駆動信号のデューティ比よりも所定の調整量だけデューティ比を小さくする。逆に、測定した減速度が基準減速度よりも小さい場合、駆動信号生成回路14は、速度ブレーキ値テーブルにて指定される、モータ2の回転速度に対応するデューティ比よりも所定の調整量だけデューティ比を大きくする。
この変形例によれば、モータ制御装置1は、回転リールまたはモータ2と回転リールとを接続する機構、あるいはそれらの経時劣化による、モータ2が減速する際のモータ2及び回転リールの挙動のバラツキを抑制できる。
The load applied to the motor 2 changes due to friction or the like due to the rotating reel driven by the motor 2, the mechanism connecting the motor 2 and the rotating reel, or their deterioration over time. Times may change. In some cases, the load applied to the motor 2 may also differ depending on the rotational position of the rotating reel. Therefore, according to another modification, the drive signal generation circuit 14 measures the deceleration of the motor 2 from the change in the reception interval of the detection signal from the rotary encoder 4 after the brake start timing, and according to the deceleration, , may control the braking force. For example, the memory 11 stores in advance a deceleration that serves as a reference (hereinafter referred to as a reference deceleration) for each stop setting value. The drive signal generation circuit 14 measures the deceleration from the brake start timing until the rotational speed of the motor 2 becomes 0 every time the brake start timing comes, when the effect stop is applied. At this time, the drive signal generation circuit 14 may measure the deceleration assuming that the deceleration during deceleration is constant. Then, the drive signal generation circuit 14 controls the braking force at the next braking start timing so that the difference between the measured deceleration and the reference deceleration becomes small. For example, when the measured deceleration is greater than the reference deceleration, the drive signal generation circuit 14 adjusts the duty ratio of the drive signal corresponding to the rotation speed of the motor 2 by a predetermined adjustment, which is specified in the speed brake value table. Reduce the duty ratio by the amount. Conversely, if the measured deceleration is smaller than the reference deceleration, the drive signal generation circuit 14 reduces the duty ratio corresponding to the rotation speed of the motor 2 by a predetermined adjustment amount, which is specified in the speed brake value table. Increase the duty ratio.
According to this modified example, the motor control device 1 controls the behavior of the motor 2 and the rotating reel when the motor 2 decelerates due to the rotating reel, the mechanism connecting the motor 2 and the rotating reel, or their deterioration over time. can be suppressed.

さらに他の変形例によれば、ブレーキタイミング判定回路15は、演出停止には、2回目以降のブレーキ開始タイミングを決定する際にもオフセット設定値を参照するモードが含まれてもよい。例えば、停止制御信号には、停止設定値及びオフセット設定値とともに、繰り返し設定値がさらに含まれてもよい。そしてブレーキタイミング判定回路15は、モータ2の回転量がブレーキ開始回転量と一致する回数が繰返し設定値で指定された回数に達するまで、ブレーキ開始回転量を、モータ2の現在の回転方向に対して目標回転量よりもオフセット設定値で規定されるオフセット回転量だけ超えた回転量に設定する。さらに、モータ2の回転量がブレーキ開始回転量と一致する回数が繰返し設定値で指定された回数を超えると、ブレーキタイミング判定回路15は、ブレーキ開始回転量を目標回転量に設定する。 Furthermore, according to another modification, the brake timing determination circuit 15 may include a mode in which the offset set value is referred to when determining the brake start timing for the second and subsequent times in the stop of the effect. For example, the stop control signal may further include a repeat setpoint along with a stop setpoint and an offset setpoint. Then, the brake timing determination circuit 15 keeps the brake start rotation amount in the current rotation direction of the motor 2 until the number of times the rotation amount of the motor 2 matches the brake start rotation amount reaches the number of times specified by the repetition set value. is set to a rotation amount exceeding the target rotation amount by the offset rotation amount specified by the offset setting value. Furthermore, when the number of times that the rotation amount of the motor 2 coincides with the brake start rotation amount exceeds the number of times specified by the repetition setting value, the brake timing determination circuit 15 sets the brake start rotation amount to the target rotation amount.

あるいは、演出停止には、目標回転量とブレーキ開始回転量との差が、ブレーキ開始タイミングになる度に小さくなるようにブレーキ開始回転量を設定するモードが含まれていてもよい。この場合、ブレーキタイミング判定回路15は、ブレーキ開始回転量を、モータ2の回転方向について目標回転量からオフセット回転量だけ超えた回転量に設定する。ただし、ブレーキタイミング判定回路15は、モータ2の回転量がブレーキ開始回転量と最初に一致するまでは、オフセット回転量を、オフセット設定値で指定された回転量とする。その後、ブレーキタイミング判定回路15は、モータ2の回転量がブレーキ開始回転量と一致する回数が増える度に、所定量(例えば、ロータリーエンコーダ4の最小検知角またはその2~3倍)ずつオフセット回転量を小さくする。 Alternatively, the effect stop may include a mode in which the brake start rotation amount is set so that the difference between the target rotation amount and the brake start rotation amount becomes smaller each time the brake start timing comes. In this case, the brake timing determination circuit 15 sets the amount of rotation to start braking to a rotation amount that exceeds the target amount of rotation in the direction of rotation of the motor 2 by the amount of offset rotation. However, the brake timing determination circuit 15 sets the offset rotation amount to the rotation amount specified by the offset set value until the rotation amount of the motor 2 first matches the brake start rotation amount. After that, the brake timing determination circuit 15 performs offset rotation by a predetermined amount (for example, the minimum detection angle of the rotary encoder 4 or 2 to 3 times the minimum detection angle of the rotary encoder 4) each time the number of times the rotation amount of the motor 2 matches the brake start rotation amount increases. reduce the amount.

図8(a)及び図8(b)は、上記の変形例による、演出停止が適用される場合における累積値の時間変化を表す模式図である。図8(a)及び図8(b)において、横軸は経過時間を表し、縦軸は、累積値を表す。すなわち、累積値の絶対値が大きいほど、目標回転量で表される回転リールの目標停止位置からのずれ量が大きくなる。なお、累積値が正の値であることは、回転リールが目標停止位置まで到達していないことを表し、一方、累積値が負の値であることは、回転リールが目標停止位置を超えて回転していることを表す。さらに、波形801及び波形802は、それぞれ、累積値の時間変化を表す。 FIGS. 8(a) and 8(b) are schematic diagrams showing temporal changes in the accumulated value when effect stop is applied according to the above modification. In FIGS. 8A and 8B, the horizontal axis represents elapsed time, and the vertical axis represents cumulative value. That is, the greater the absolute value of the accumulated value, the greater the amount of deviation of the rotating reel from the target stop position represented by the target amount of rotation. A positive cumulative value indicates that the reel has not reached the target stop position. On the other hand, a negative cumulative value indicates that the reel has exceeded the target stop position. indicates that it is rotating. Furthermore, waveforms 801 and 802 each represent the temporal change of the accumulated value.

図8(a)に示される例では、モータ2の回転量がブレーキ開始タイミングとなる回数が繰返し設定値で規定された回数(この例では、4)に達するまで、オフセット設定値が参照される。そのため、波形801に示されるように、累積値が、オフセット設定値で規定されるオフセット回転量分だけ0を超えたタイミングt1~t4にてモータ2にブレーキが掛けられる。それ以降では、累積値が0になる度に、モータ2にブレーキが掛けられる。 In the example shown in FIG. 8(a), the offset setting value is referenced until the number of times that the rotation amount of the motor 2 reaches the brake start timing reaches the repetition setting value (4 in this example). . Therefore, as indicated by waveform 801, the motor 2 is braked at timings t1 to t4 when the accumulated value exceeds 0 by the amount of offset rotation defined by the offset set value. After that, the motor 2 is braked each time the accumulated value becomes zero.

図8(b)に示される例でも、波形802に示されるように、モータ2の回転量が目標回転量を超えてオフセット回転量だけ余計に回転する度にモータ2にブレーキが掛けられる。ただしこの例では、点線810で示されるように、ブレーキ開始タイミングになる度に、オフセット回転量は、ロータリーエンコーダ4の最小検知角ずつ小さくなる。すなわち、オフセット設定値から累積値の絶対値が1ずつ減じられる。そのため、波形802に示されるように、目標回転量に相当する回転リールの目標停止位置を中心とする回転リールの揺れ幅は徐々に小さくなるものの、オフセット回転量が0になるまでは、回転リールの振動が維持される。 In the example shown in FIG. 8B as well, as shown by the waveform 802, the motor 2 is braked each time the rotation amount of the motor 2 exceeds the target rotation amount and rotates by the offset rotation amount. However, in this example, as indicated by the dotted line 810, the offset rotation amount decreases by the minimum detectable angle of the rotary encoder 4 each time the brake start timing comes. That is, the absolute value of the cumulative value is subtracted by one from the offset setting value. Therefore, as shown by waveform 802, although the swing width of the rotating reel centered on the target stop position of the rotating reel corresponding to the target rotation amount gradually decreases, until the offset rotation amount becomes 0, the rotating reel vibration is maintained.

なお、停止制御信号には、上記の二つの変形例の何れのモードを指定するかを表すモード情報が含まれていてもよい。この場合、ブレーキ開始判定回路15は、演出停止が適用される場合に、モード情報で指定されるモードに従って、ブレーキ開始回転量を設定すればよい。
この変形例によれば、モータ制御装置は、回転リールを停止する際の回転リールの挙動をさらに多様化することができる。
Note that the stop control signal may include mode information indicating which of the above two modified modes is to be specified. In this case, the brake start determination circuit 15 may set the brake start rotation amount according to the mode specified by the mode information when the effect stop is applied.
According to this modification, the motor control device can further diversify the behavior of the rotating reels when stopping the rotating reels.

さらに他の変形例によれば、モータ2の回転を停止させる場合、上位制御装置は、目標回転量をモータ制御装置1へ通知してもよい。この場合、モータ制御装置1の通信インターフェース回路10は、その目標回転量をブレーキタイミング判定回路15へわたす。そしてブレーキタイミング判定回路15は、モータ2が直前に静止していた時からの検知信号の受信数をモータ2の回転量としてカウントし、その検知信号の受信数と通知された目標回転量とに基づいて、上記の実施形態と同様にブレーキ開始タイミングを判定してもよい。 According to still another modification, when stopping the rotation of the motor 2 , the host control device may notify the motor control device 1 of the target rotation amount. In this case, the communication interface circuit 10 of the motor control device 1 passes the target rotation amount to the brake timing determination circuit 15 . The brake timing determination circuit 15 counts the number of receptions of the detection signal since the motor 2 was stopped immediately before as the amount of rotation of the motor 2, and the number of receptions of the detection signal and the notified target rotation amount are counted. Based on this, the brake start timing may be determined in the same manner as in the above embodiment.

また、上記の実施形態または変形例によるモータ制御装置は、回胴遊技機の回転リール以外の可動部材を駆動するために用いられてもよい。例えば、モータ制御装置は、弾球遊技機の演出用の可動部材を駆動するために用いられてもよい。 Also, the motor control device according to the above embodiment or modified example may be used to drive a movable member other than the rotating reels of the reel game machine. For example, a motor control device may be used to drive a movable member for performance of a pinball game machine.

図9は、上記の実施形態または変形例によるモータ制御装置を備えた回胴遊技機100の概略斜視図である。また図10は、回胴遊技機100の回路ブロック図である。さらに、図11は、リールユニット120が有する一つの回転リールの概略斜視図である。図9に示すように、回胴遊技機100は、遊技機本体である本体筐体110と、リールユニット120と、スタートレバー130と、ストップボタン140a~140cとを有する。 FIG. 9 is a schematic perspective view of a reel game machine 100 having a motor control device according to the above embodiment or modification. 10 is a circuit block diagram of the reel game machine 100. As shown in FIG. Furthermore, FIG. 11 is a schematic perspective view of one rotating reel that the reel unit 120 has. As shown in FIG. 9, the reel game machine 100 has a main body housing 110, which is a game machine main body, a reel unit 120, a start lever 130, and stop buttons 140a to 140c.

また回胴遊技機100は、本体筐体110内に、回胴遊技機100の各部を制御する制御回路150と、リールユニット120が有する回転リールを駆動するための3個のモータ151-1~151-3と、各モータを駆動する3個のモータ駆動回路152-1~152-3と、3個のモータ制御装置153-1~153-3とを有する。なお、モータ制御装置153-1~153-3は、上記の実施形態または変形例によるモータ制御装置とすることができる。また、モータ駆動回路152-1~152-3は、上記の実施形態または変形例によるモータ駆動回路とすることができる。さらに、回胴遊技機100は、回胴遊技機100の各部に電力を供給する電源回路(図示せず)及び制御回路150からの制御信号に応じてメダルを一時貯留し、かつメダルを排出するためのメダル貯留及び排出機構(図示せず)を有する。なお、制御回路150は、遊技機制御装置の一例である。 In addition, the reel game machine 100 has a control circuit 150 for controlling each part of the reel game machine 100 and three motors 151-1 to 151-3, three motor drive circuits 152-1 to 152-3 for driving each motor, and three motor controllers 153-1 to 153-3. Note that the motor control devices 153-1 to 153-3 can be motor control devices according to the above embodiments or modifications. Also, the motor drive circuits 152-1 to 152-3 can be the motor drive circuits according to the above embodiments or modifications. Furthermore, the reel game machine 100 temporarily stores medals in response to control signals from a power supply circuit (not shown) that supplies power to each part of the reel game machine 100 and a control circuit 150, and discharges the medals. It has a medal storage and discharge mechanism (not shown) for. Note that the control circuit 150 is an example of a gaming machine control device.

本体筐体110の前面の中央上部には開口111が形成されており、その開口111を通じて、リールユニット120の一部が視認可能になっている。また開口111の下側の枠112の上面には、メダルを投入するためのメダル投入口113が形成されている。 An opening 111 is formed in the upper central portion of the front surface of the body housing 110, and a part of the reel unit 120 is visible through the opening 111. As shown in FIG. A medal slot 113 for inserting medals is formed on the upper surface of the frame 112 below the opening 111 .

リールユニット120は、3個の回転リール121-1~121-3を有する。回転リール121-1~121-3は、それぞれ、制御回路150からの駆動制御信号に応じて、本体筐体110の前面に対して略平行かつ略水平な回転軸(図示せず)を回転中心として、それぞれ、別個に回転可能となっている。さらに、回転リール121-1~121-3のそれぞれの回転軸は、ギア(図示せず)を介してモータ151-1~151-3の回転軸と係合される。そしてモータ151-1~151-3が回転することで、回転リール121-1~121-3も回転する。さらに、モータ151-1~151-3のそれぞれの回転軸には、ロータリーエンコーダ(図示せず)が取り付けられ、ロータリーエンコーダは、モータ151-1~151-3が所定のサンプリング角度だけ回転する度に、検知信号をモータ制御装置153-1~153-3へ出力する。
また、回転リール121-1~121-3の表面は、それぞれ、回転方向、すなわち、円周方向に沿って複数の略同一幅を持つ領域に区切られ、領域ごとに様々な図柄が描かれており、それら領域のうちの一部が開口111を介して遊技者に視認可能となっている。
The reel unit 120 has three rotating reels 121-1 to 121-3. Each of the rotating reels 121-1 to 121-3 rotates about a rotating shaft (not shown) substantially parallel and substantially horizontal to the front surface of the main housing 110 according to a drive control signal from the control circuit 150. , can be rotated separately. Furthermore, the respective rotating shafts of the rotating reels 121-1 to 121-3 are engaged with the rotating shafts of the motors 151-1 to 151-3 via gears (not shown). The rotation of the motors 151-1 to 151-3 also rotates the rotary reels 121-1 to 121-3. Furthermore, a rotary encoder (not shown) is attached to each rotating shaft of the motors 151-1 to 151-3. Then, a detection signal is output to the motor control devices 153-1 to 153-3.
In addition, the surfaces of the rotating reels 121-1 to 121-3 are each divided into a plurality of regions having approximately the same width along the direction of rotation, that is, the circumferential direction, and various patterns are drawn on each region. A part of these areas is visible to the player through the opening 111 .

スタートレバー130は、本体筐体110の枠112の前面に向かって左側に設けられている。また、枠112の前面略中央には、ストップボタン140a~140cが設けられている。ストップボタン140a~140cは、それぞれ、回転リール121-1~121-3に対応する。 The start lever 130 is provided on the left side of the frame 112 of the main housing 110 as viewed from the front. In addition, stop buttons 140a to 140c are provided at approximately the center of the front surface of the frame 112. As shown in FIG. The stop buttons 140a-140c correspond to the rotating reels 121-1-121-3, respectively.

本体筐体110の前面の下部には、メダルを排出するためのメダル排出口114が形成されている。そしてメダル排出口114の下方には、排出されたメダルが落下することを防止するためのメダル受け皿115が取り付けられている。 A medal ejection port 114 for ejecting medals is formed in the lower part of the front surface of the main body housing 110 . A medal tray 115 is attached below the medal discharge port 114 to prevent the discharged medals from falling.

メダルがメダル投入口113に投入された後に、スタートレバー130が操作されると、スタートレバー130が操作されたことを示す信号が制御回路150へ伝達される。そして制御回路150は、回転リール121-1~121-3の回転を開始させる。すなわち、制御回路150は、モータ制御装置153-1~153-3へ、速度設定信号を出力するとともに、回転リール121-1~121-3がそれぞれ1図柄分だけ回転する度に、駆動制御信号を出力する。なお、制御回路150は、遊技の状態に応じて、回転リール121-1~121-3の回転速度を変更してもよい。この場合、制御回路150は、回転リール121-1~121-3の回転速度を変更する度に、変更後の回転速度を指定する速度設定信号をモータ制御装置153-1~153-3へ出力すればよい。なお、制御回路150は、回転リール121-1~121-3のそれぞれごとに、異なる回転速度を設定してもよい。また、制御回路150は、回転リール121-1~121-3のそれぞれごとに、回転速度を変更するタイミングを互いに異ならせてもよい。 When the start lever 130 is operated after medals are inserted into the medal slot 113, a signal indicating that the start lever 130 has been operated is transmitted to the control circuit 150. FIG. Then, the control circuit 150 starts rotating the rotary reels 121-1 to 121-3. That is, the control circuit 150 outputs a speed setting signal to the motor control devices 153-1 to 153-3, and each time the reels 121-1 to 121-3 rotate by one symbol, a drive control signal is output. to output It should be noted that the control circuit 150 may change the rotation speed of the rotating reels 121-1 to 121-3 according to the game state. In this case, every time the control circuit 150 changes the rotational speed of the reels 121-1 to 121-3, it outputs a speed setting signal designating the changed rotational speed to the motor control devices 153-1 to 153-3. do it. The control circuit 150 may set different rotation speeds for each of the reels 121-1 to 121-3. Further, the control circuit 150 may vary the timing of changing the rotation speed for each of the reels 121-1 to 121-3.

さらに、制御回路150は、遊技の状態に応じて、停止設定値及びオフセット設定値の少なくとも一方を変更し、停止設定値及びオフセット設定値の少なくとも一方が変更される度に、その変更後の停止設定値またはオフセット設定値を含む停止制御信号をモータ制御装置153-1~153-3へ出力する。なお、制御回路150は、遊技の状態に応じて、停止制御信号に繰返し設定値またはモード情報をさらに含めてもよい。また、制御回路150は、遊技の状態に応じて、モータ制御装置153-1~153-3ごとに、停止制御信号に含まれる停止設定値またはオフセット設定値などを異ならせてもよい。これにより、回転リール121-1~121-3のそれぞれは、停止が指示された場合に互いに異なる挙動を行いながら停止する。 Furthermore, the control circuit 150 changes at least one of the stop set value and the offset set value according to the state of the game, and each time at least one of the stop set value and the offset set value is changed, the stop after the change is changed. A stop control signal containing the set value or the offset set value is output to the motor controllers 153-1 to 153-3. In addition, the control circuit 150 may further include a repeat set value or mode information in the stop control signal according to the state of the game. Further, the control circuit 150 may change the stop set value or the offset set value included in the stop control signal for each of the motor control devices 153-1 to 153-3 according to the game state. As a result, each of the rotating reels 121-1 to 121-3 stops while acting differently from each other when instructed to stop.

その後、本体筐体110の枠112の前面略中央に設けられたストップボタン140a~140cの何れかが押下されると、制御回路150は、その押下されたボタンから押下されたことを示す信号を受信し、その押下されたボタンに対応する回転リールの回転を停止させる。あるいは、制御回路150は、回転リール121-1~121-3のうち、回転を開始してから所定期間が経過するまでに、対応するストップボタンが押下されなかった回転リールを、その所定期間経過後に停止させる。回転リールを停止させる場合、制御回路150は、駆動制御信号の出力を停止すればよい。そしてモータ制御装置153-1~153-3のそれぞれは、上記の停止制御処理を実行すればよい。
そして全ての回転リールが停止した時点で、同一の図柄が全ての回転リールにわたって一列に並んでいると、制御回路150は、その図柄に応じた所定枚数のメダルを、メダル排出口114を通じて排出する。
After that, when any one of the stop buttons 140a to 140c provided substantially in the center of the front surface of the frame 112 of the main housing 110 is pressed, the control circuit 150 outputs a signal indicating that the pressed button has been pressed. It receives and stops the rotation of the reel corresponding to the pressed button. Alternatively, the control circuit 150 controls the rotation of the reels 121-1 to 121-3 for which the corresponding stop button has not been pressed within a predetermined period of time after the start of rotation. stop later. When stopping the rotating reel, the control circuit 150 should stop outputting the drive control signal. Then, each of the motor control devices 153-1 to 153-3 may execute the stop control process described above.
When all the rotating reels are stopped and the same symbols are lined up on all the rotating reels, the control circuit 150 discharges a predetermined number of medals according to the symbol through the medal discharge port 114.例文帳に追加.

このように、当業者は、本発明の範囲内で、実施される形態に合わせて様々な変更を行うことができる。 Thus, a person skilled in the art can make various modifications within the scope of the present invention according to the embodiment.

1 モータ制御装置
2 モータ
3 モータ駆動回路
4 ロータリーエンコーダ
10 通信インターフェース回路
11 メモリ
12 駆動制御回路
13 回転速度算出回路
14 駆動信号生成回路
15 ブレーキタイミング判定回路
100 回胴遊技機
110 本体筐体
120 リールユニット
121-1~121-3 回転リール
130 スタートレバー
140a~140c ストップボタン
150 制御回路
151-1~151-3 モータ
152-1~152-3 モータ駆動回路
153-1~153-3 モータ制御装置
1 Motor Control Device 2 Motor 3 Motor Drive Circuit 4 Rotary Encoder 10 Communication Interface Circuit 11 Memory 12 Drive Control Circuit 13 Rotational Speed Calculation Circuit 14 Drive Signal Generation Circuit 15 Brake Timing Determination Circuit 100 Spindle Game Machine 110 Body Housing 120 Reel Unit 121-1 to 121-3 Rotating reel 130 Start lever 140a to 140c Stop button 150 Control circuit 151-1 to 151-3 Motor 152-1 to 152-3 Motor drive circuit 153-1 to 153-3 Motor control device

Claims (5)

モータを制御するモータ制御装置であって、
前記モータが所定角度回転する度に回転角センサから出力される検知信号に従って算出される前記モータの回転量がブレーキ開始回転量と一致したタイミングをブレーキ開始タイミングとして判定するブレーキタイミング判定部と、
前記ブレーキ開始タイミングになると、前記モータの回転方向と逆向きに前記モータを駆動させる駆動信号を、前記モータを駆動するモータ駆動回路に出力する駆動信号生成部と、
を有し、
前記ブレーキタイミング判定部は、前記モータの回転量が前記ブレーキ開始回転量に最初に一致するまでは、前記ブレーキ開始回転量を、所定の目標回転量からオフセット回転量だけずらした回転量に設定する、モータ制御装置。
A motor control device for controlling a motor,
a brake timing determination unit that determines, as brake start timing, a timing at which a rotation amount of the motor calculated according to a detection signal output from a rotation angle sensor each time the motor rotates by a predetermined angle coincides with a brake start rotation amount;
a drive signal generation unit that outputs a drive signal for driving the motor in a direction opposite to the rotation direction of the motor to a motor drive circuit that drives the motor when the brake start timing is reached;
has
The brake timing determination unit sets the brake start rotation amount to a rotation amount shifted from a predetermined target rotation amount by an offset rotation amount until the rotation amount of the motor first matches the brake start rotation amount. , motor controller.
上位の制御装置から前記オフセット回転量を受信する通信部をさらに有する、請求項1に記載のモータ制御装置。 2. The motor control device according to claim 1, further comprising a communication unit that receives said offset rotation amount from a host control device. 前記ブレーキタイミング判定部は、前記モータの回転量が前記ブレーキ開始回転量と一致する回数が所定回数に達するまでは、前記ブレーキ開始回転量を、前記モータの回転方向について前記所定の目標回転量からオフセット回転量だけ超えた回転量に設定し、前記回数が前記所定回数を超えると、前記ブレーキ開始回転量を、前記所定の目標回転量に設定する、請求項1または2に記載のモータ制御装置。 The brake timing determination unit determines the brake start rotation amount from the predetermined target rotation amount in the rotation direction of the motor until the number of times that the rotation amount of the motor matches the brake start rotation amount reaches a predetermined number of times. 3. The motor control device according to claim 1, wherein the amount of rotation is set to exceed the amount of offset rotation, and when the number of times exceeds the predetermined number of times, the amount of rotation to start braking is set to the predetermined target amount of rotation. . 前記ブレーキタイミング判定部は、前記モータの回転量が前記ブレーキ開始回転量と最初に一致するまでは、前記ブレーキ開始回転量を、前記モータの回転方向について所定の目標回転量からオフセット回転量だけ超えた回転量に設定し、前記モータの回転量が前記ブレーキ開始回転量と一致する回数が増える度に、前記オフセット回転量を小さくする、請求項1または2に記載のモータ制御装置。 The brake timing judging section sets the brake start rotation amount by an offset rotation amount from a predetermined target rotation amount in the rotation direction of the motor until the rotation amount of the motor first matches the brake start rotation amount. 3. The motor control device according to claim 1, wherein the offset rotation amount is reduced each time the number of times the rotation amount of the motor coincides with the brake start rotation amount increases. 回胴遊技機であって、遊技機本体と、
前記遊技機本体内に回転可能に配置され、かつ、円周方向に沿って複数の図柄が表示された回転リールと、
前記回転リールを駆動するモータと、
前記モータを駆動するモータ駆動回路と、
前記モータが所定角度だけ回転する度に検知信号を出力する回転角センサと、
前記モータを制御するモータ制御装置と、
前記回胴遊技機を制御する遊技機制御装置と、
を有し、
前記遊技機制御装置は、遊技の状態に応じて、所定の目標回転量を表す情報を前記モータ制御装置へ出力し、
前記モータ制御装置は、
前記所定の目標回転量を表す情報を前記遊技機制御装置から受信する通信部と、
前記検知信号に従って算出される前記モータの回転量がブレーキ開始回転量と一致したタイミングをブレーキ開始タイミングとして判定するブレーキタイミング判定部と、
前記ブレーキ開始タイミングになると、前記モータの回転方向と逆向きに前記モータを駆動させる駆動信号を、前記モータ駆動回路に出力する駆動信号生成部と、
を有し、
前記ブレーキタイミング判定部は、前記モータの回転量が前記ブレーキ開始回転量に最初に一致するまでは、前記ブレーキ開始回転量を、前記所定の目標回転量からオフセット回転量だけずらした回転量に設定する、回胴遊技機。
A reel game machine, comprising: a game machine main body;
a rotating reel rotatably arranged in the gaming machine main body and displaying a plurality of symbols along the circumferential direction;
a motor that drives the rotating reel;
a motor drive circuit that drives the motor;
a rotation angle sensor that outputs a detection signal each time the motor rotates by a predetermined angle;
a motor control device that controls the motor;
a game machine control device for controlling the reel game machine;
has
The game machine control device outputs information representing a predetermined target rotation amount to the motor control device according to a game state,
The motor control device
a communication unit that receives information representing the predetermined target rotation amount from the gaming machine control device;
a brake timing determination unit that determines a timing at which the amount of rotation of the motor calculated according to the detection signal coincides with the amount of rotation to start braking, as brake start timing;
a drive signal generation unit that outputs a drive signal for driving the motor in a direction opposite to the direction of rotation of the motor to the motor drive circuit when the timing for starting the braking is reached;
has
The brake timing determination unit sets the brake start rotation amount to a rotation amount shifted from the predetermined target rotation amount by an offset rotation amount until the rotation amount of the motor first matches the brake start rotation amount. A spinning machine.
JP2022015837A 2022-02-03 2022-02-03 Motor control device and rotary drum game machine Pending JP2023113453A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022015837A JP2023113453A (en) 2022-02-03 2022-02-03 Motor control device and rotary drum game machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022015837A JP2023113453A (en) 2022-02-03 2022-02-03 Motor control device and rotary drum game machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023113453A true JP2023113453A (en) 2023-08-16

Family

ID=87566278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022015837A Pending JP2023113453A (en) 2022-02-03 2022-02-03 Motor control device and rotary drum game machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023113453A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6863255B2 (en) Motor control device and spinning machine
JP5812331B2 (en) Game machine
JP5889043B2 (en) Game machine
US6956351B2 (en) Driving device for stepping motor
JP2005052420A (en) Motor stoppage controller
JP2014073024A (en) Dc motor control device and game machine
US20040224752A1 (en) Motor stop control device utilizable for reel-type gaming machine
JP2023113453A (en) Motor control device and rotary drum game machine
JPH0919536A (en) Method and apparatus for controlling rotation of rotary body of slot machine
JP7238582B2 (en) Motor control device and reel game machine
KR20060122760A (en) Stepping motor controller and gaming machine
JP2001046614A (en) Motor drive control circuit for game machine
JP6076853B2 (en) Game machine
JP6863256B2 (en) Motor control device and spinning machine
JP7215319B2 (en) Motor control device and reel game machine
JP6047774B2 (en) Game machine
JP7226080B2 (en) Motor control device and reel game machine
JP2022080011A (en) Motor control device
JP4553174B2 (en) Slot machine
JP2023110647A (en) Motor control device and slot game machine
JPH0723577A (en) Motor control circuit
JP7272103B2 (en) Motor control device and reel game machine
JPH0548141B2 (en)
JP2005237624A (en) Game machine
JP2002239111A (en) Stepping motor controller, game machine applied with the stepping motor controller, and stepping motor control method