JP2023112804A - Striking tool - Google Patents

Striking tool Download PDF

Info

Publication number
JP2023112804A
JP2023112804A JP2022014746A JP2022014746A JP2023112804A JP 2023112804 A JP2023112804 A JP 2023112804A JP 2022014746 A JP2022014746 A JP 2022014746A JP 2022014746 A JP2022014746 A JP 2022014746A JP 2023112804 A JP2023112804 A JP 2023112804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
wire
impact tool
controller
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022014746A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
昌宏 前川
Masahiro Maekawa
譲 西尾
Yuzuru Nishio
聖展 吉兼
Kiyonobu Yoshikane
和樹 中川
Kazuki Nakagawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Makita Corp
Original Assignee
Makita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Makita Corp filed Critical Makita Corp
Priority to JP2022014746A priority Critical patent/JP2023112804A/en
Priority to US18/152,883 priority patent/US20230241752A1/en
Priority to DE102023101938.4A priority patent/DE102023101938A1/en
Publication of JP2023112804A publication Critical patent/JP2023112804A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To provide improvement relating to wiring of a striking tool equipped with a vibration control structure.SOLUTION: A striking tool is equipped with a first housing, a motor stored in the first housing, a second housing covering at least a part of the first housing, and a controller stored in the second housing. The second housing is coupled to the first housing through at least one elastic member so as to move to the first housing in a first direction parallel with a drive shaft. The second housing has at least one opening for wiring that communicates the inside and outside of the second hosing. At least one electric wire extended from the controller extends outside the second housing through the at least one opening of the second housing.SELECTED DRAWING: Figure 10

Description

本開示は、先端工具を直線状に駆動するように構成された打撃工具に関する。 The present disclosure relates to an impact tool configured to linearly drive a tip tool.

打撃工具は、先端工具の一端を間欠的に打撃することで、先端工具を駆動軸に沿って直線状に駆動し、加工材に対する加工作業(例えばハツリ作業)を行う。よって、打撃工具では、モータの駆動に伴い、駆動軸の延在方向に特に大きな振動が発生する。そこで、把持部への振動伝達を低減するための防振構造を備えた様々な打撃工具が知られている。例えば、特許文献1に開示されている打撃工具は、駆動部を収容する駆動部ハウジングと、駆動部ハウジングに弾性支持され、ハンドルと一体化された頭部ハウジングとを備えている。 The impact tool intermittently strikes one end of the tip tool to linearly drive the tip tool along the drive shaft to perform machining work (for example, chipping) on the workpiece. Therefore, in the impact tool, particularly large vibration occurs in the extending direction of the drive shaft as the motor is driven. Therefore, various impact tools are known that have a vibration isolation structure for reducing the transmission of vibration to the grip portion. For example, an impact tool disclosed in Patent Document 1 includes a drive section housing that accommodates a drive section, and a head housing that is elastically supported by the drive section housing and integrated with a handle.

特開2016-165783号公報JP 2016-165783 A

上述のような構成を有する打撃工具は、駆動部ハウジングからハンドルへの振動伝達を効果的に低減することができる。一方、このような防振構造を備えた打撃工具は、相対的に移動する少なくとも2つの部材を含むことから、ハウジング内の配線には配慮が必要となる。 The impact tool configured as described above can effectively reduce the transmission of vibration from the drive housing to the handle. On the other hand, since an impact tool having such a vibration-isolating structure includes at least two members that move relative to each other, consideration must be given to the wiring inside the housing.

上述の状況に鑑み、本開示は、防振構造を備えた打撃工具の配線に関する改良を提供することを、非限定的な1つの目的とする。 In view of the above situation, one non-limiting objective of the present disclosure is to provide improvements in wiring of impact tools with anti-vibration structures.

本開示の非限定的な1つの態様によれば、先端工具を打撃することで、前記先端工具を駆動軸に沿って直線状に駆動するように構成された打撃工具が提供される。この打撃工具は、第1ハウジングと、モータと、第2ハウジングと、コントローラとを備えている。 According to one non-limiting aspect of the present disclosure, there is provided an impact tool configured to linearly drive the tip tool along a drive shaft by striking the tip tool. The impact tool includes a first housing, a motor, a second housing and a controller.

第1ハウジングは、先端工具の駆動軸を規定する。モータは、第1ハウジングに収容されている。第2ハウジングは、第1ハウジングの少なくとも一部を覆う。第2ハウジングは、第1ハウジングに対して駆動軸と平行な第1方向に移動可能に、少なくとも1つの弾性部材を介して第1ハウジングに連結されている。コントローラは、第2ハウジングに収容されている。コントローラは、モータの駆動を制御するように構成されている。第2ハウジングは、第2ハウジングの内部と外部とを連通させる配線用の少なくとも1つの開口を有する。コントローラから延びる少なくとも1つの電線は、少なくとも1つの開口を通じて第2ハウジングの外側に延び出ている。 The first housing defines a drive shaft for the bit. The motor is housed in the first housing. The second housing covers at least part of the first housing. The second housing is connected to the first housing via at least one elastic member so as to be movable relative to the first housing in a first direction parallel to the drive shaft. A controller is housed in the second housing. The controller is configured to control driving of the motor. The second housing has at least one opening for wiring that communicates the inside and the outside of the second housing. At least one wire extending from the controller extends outside the second housing through the at least one opening.

本態様の打撃工具によれば、モータの駆動に伴って第1ハウジングに第1方向の振動が生じても、第2ハウジングは、少なくとも1つの弾性部材の付勢力が作用した状態で、第1ハウジングに対して駆動軸に平行な第1方向に移動可能である。かかる防振ハウジング構造により、第2ハウジングへの振動伝達が抑制される。このため、第2ハウジングに収容されたコントローラを振動から効果的に保護することができる。更に、コントローラから延びる少なくとも1つの電線は、少なくとも1つの開口を通じて第2ハウジングの外側に延び出ている。これにより、電線が、第1ハウジングの振動時に第1ハウジングに接触する可能性を低減し、電線の劣化を抑制することができる。また、打撃工具の組立作業者は、第2ハウジングの外側で、コントローラから延びる少なくとも1つの電線を、他の電線、部品、あるいは電線とは別個の少なくとも1つの接続部品(コネクタ、カプラー、端子等)に物理的に接続することができる。よって、結線作業の効率が向上する。 According to the impact tool of this aspect, even if the first housing vibrates in the first direction due to the driving of the motor, the second housing remains in the state where the urging force of at least one elastic member acts. It is movable relative to the housing in a first direction parallel to the drive shaft. This anti-vibration housing structure suppresses transmission of vibration to the second housing. Therefore, the controller accommodated in the second housing can be effectively protected from vibration. Furthermore, at least one wire extending from the controller extends outside the second housing through the at least one opening. This reduces the possibility that the wires will come into contact with the first housing when the first housing vibrates, thereby suppressing deterioration of the wires. Also, an assembler of the impact tool must attach at least one electric wire extending from the controller to at least one connecting part (connector, coupler, terminal, etc.) separate from other electric wires, parts, or electric wires outside the second housing. ) can be physically connected to Therefore, the efficiency of the connection work is improved.

本開示の実施形態に係るハンマの斜視図である。1 is a perspective view of a hammer according to an embodiment of the present disclosure; FIG. ハンマの正面図である。It is a front view of a hammer. 図2のIII-III線における断面図である。FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line III-III of FIG. 2; 図3のIV-IV線における断面図である。4 is a cross-sectional view taken along line IV-IV of FIG. 3; FIG. 図4の部分拡大図である。FIG. 5 is a partially enlarged view of FIG. 4; トップカバーが取り外された状態のハンマの上面図である。FIG. 4 is a top view of the hammer with the top cover removed; コントローラアセンブリが収容された状態のコントローラケースの斜視図である。FIG. 4 is a perspective view of the controller case in which the controller assembly is housed; コントローラケースの斜視図である。It is a perspective view of a controller case. コントローラケースの別の斜視図である。It is another perspective view of a controller case. 右側のハンドル及びバッテリハウジングのカバー部が取り外された状態のハンマの斜視図である。FIG. 3 is a perspective view of the hammer with the right handle and battery housing cover removed; トップカバー、右側のハンドル及びバッテリハウジングのカバー部が取り外された状態のハンマの右側面図である。Fig. 2 is a right side view of the hammer with the top cover, right handle and battery housing cover removed; 図4のXII-XII線における断面図である。FIG. 5 is a cross-sectional view taken along line XII-XII of FIG. 4; 図4のXIII-XIII線における断面図である。FIG. 5 is a cross-sectional view taken along line XIII-XIII of FIG. 4; 左側のハンドル及びバッテリハウジングのカバー部が取り外された状態のハンマの斜視図である。FIG. 3 is a perspective view of the hammer with the left handle and the cover of the battery housing removed; トップカバー、左側のハンドル及びバッテリハウジングのカバー部が取り外された状態のハンマの左側面図である。Fig. 2 is a left side view of the hammer with the top cover, the left handle, and the cover of the battery housing removed;

本開示の非限定的な一実施形態において、第2ハウジングは、第2ハウジング本体と、ケースとを含んでもよい。第2ハウジング本体は、少なくとも1つの開口を有してもよい。ケースは、第2ハウジング本体に連結固定され、コントローラを収容してもよい。ケースは、隔壁部と、少なくとも1つのガイドとを有してもよい。隔壁部は、第1ハウジングから離間して、コントローラと第1ハウジングとの間に配置されていてもよい。少なくとも1つのガイドは、コントローラから延びる少なくとも1つの電線を、ケースの外側且つ少なくとも1つの開口へ向けて案内するように構成されていてもよい。この実施形態によれば、隔壁部は、コントローラを第1ハウジングの振動から効果的に隔離できる。また、少なくとも1つのガイドは、コントローラから延びる少なくとも1つの電線が第2ハウジング内で第1ハウジングに接触する可能性を効果的に低減することができる。 In one non-limiting embodiment of the present disclosure, the second housing may include a second housing body and a case. The second housing body may have at least one opening. The case may be connected and fixed to the second housing body and accommodate the controller. The case may have a partition and at least one guide. The partition may be spaced apart from the first housing and arranged between the controller and the first housing. The at least one guide may be configured to guide at least one electrical wire extending from the controller toward the outside of the case and toward the at least one opening. According to this embodiment, the partition can effectively isolate the controller from vibrations of the first housing. Also, the at least one guide can effectively reduce the likelihood that the at least one wire extending from the controller contacts the first housing within the second housing.

上記実施形態に加え、あるいは上記実施形態に代えて、第2ハウジングは、コントローラを収容する第1部分と、第1部分と連結された第2部分とを含んでもよい。第2ハウジングの少なくとも1つの開口は、第1部分のうち第2部分との接続端、又は、第2部分のうち第1部分との接続端に形成された少なくとも1つの凹部(切り欠き)であってもよい。この実施形態によれば、コントローラに比較的近い位置で、コントローラから延びる少なくとも1つの電線を第2ハウジングの外側に導き出すことができる。よって、電線が第1ハウジングの振動時に第1ハウジングに接触する可能性を効果的に低減することができる。また、組立作業者は、コントローラから延びる少なくとも1つの電線が少なくとも1つの凹部を通過する状態で、第1部分と第2部分とを連結するだけで、これらの電線を容易に第2ハウジングの外側に導き出すことができる。 In addition to or in place of the above embodiments, the second housing may include a first portion housing the controller and a second portion coupled to the first portion. The at least one opening of the second housing is at least one concave portion (notch) formed in the end of the first portion connected to the second portion or the end of the second portion connected to the first portion. There may be. According to this embodiment, at least one electric wire extending from the controller can be led outside the second housing at a position relatively close to the controller. Therefore, it is possible to effectively reduce the possibility of the electric wire coming into contact with the first housing when the first housing vibrates. Also, the assembly worker can easily connect the wires to the outside of the second housing by simply connecting the first portion and the second portion with at least one wire extending from the controller passing through the at least one recess. can be derived to

上記実施形態に加え、あるいは上記実施形態に代えて、打撃工具は、バッテリが取り外し可能に装着されるように構成された少なくとも1つのバッテリ装着部を更に備えてもよい。少なくとも1つのバッテリ装着部は、第2ハウジングの外側に配置されていてもよい。少なくとも1つのバッテリ装着部は、バッテリの装着に応じて前記バッテリの端子に電気的に接続可能な端子を有してもよい。コントローラから延びる少なくとも1つの電線は、端子に接続された少なくとも1つの端子用電線を含んでもよい。 In addition to or in place of the above embodiments, the impact tool may further comprise at least one battery mount configured to removably mount a battery. At least one battery mounting portion may be arranged outside the second housing. At least one battery mounting portion may have terminals electrically connectable to terminals of the battery as the battery is mounted. The at least one wire extending from the controller may include at least one terminal wire connected to the terminals.

この実施形態によれば、組立作業者は、第2ハウジングの開口から延び出た端子用電線を、第2ハウジングの外側で、バッテリ装着部の端子に容易に接続することができる。なお、端子用電線は、第2ハウジングの外側で、端子に直接接続されていてもよい。又は、端子用電線と、端子から延びる少なくとも1つの電線とが、第2ハウジングの外側で直接接続されていてもよい。あるいは、端子用電線と、端子から延びる少なくとも1つの電線とが、電線とは別個の少なくとも1つの接続部品(コネクタ、カプラー、端子等)を介して、第2ハウジングの外側で接続されていてもよい。以下の実施形態における「接続」も、明示的な別の限定がない限り、同様の態様を包含する。 According to this embodiment, an assembly worker can easily connect the terminal wires extending from the opening of the second housing to the terminals of the battery mounting portion outside the second housing. Note that the terminal wires may be directly connected to the terminals outside the second housing. Alternatively, the terminal wire and at least one wire extending from the terminal may be directly connected outside the second housing. Alternatively, the terminal wire and at least one wire extending from the terminal may be connected outside the second housing via at least one connecting component (connector, coupler, terminal, etc.) separate from the wire. good. "Connection" in the following embodiments also includes similar aspects unless otherwise explicitly limited.

上記実施形態に加え、あるいは上記実施形態に代えて、打撃工具は、把持部を有する少なくとも1つのハンドルを更に備えてもよい。少なくとも1つのハンドルは、第2ハウジングの外側で第2ハウジングに連結固定されていてもよい。更に、少なくとも1つのハンドルは、第2ハウジングの外側で少なくとも1つの電線を少なくとも部分的に覆ってもよい。この実施形態によれば、少なくとも1つのハンドルは第2ハウジングと一体化されているため、少なくとも1つのハンドルへの振動伝達が抑制される。また、少なくとも1つのハンドルは、少なくとも1つの開口を通じて第2ハウジングの外側に延び出た電線の少なくとも一部を保護することができる。 Additionally or alternatively to the above embodiments, the impact tool may further comprise at least one handle having a grip. At least one handle may be fixedly connected to the second housing outside the second housing. Additionally, the at least one handle may at least partially cover the at least one electrical wire outside the second housing. According to this embodiment, since the at least one handle is integrated with the second housing, vibration transmission to the at least one handle is suppressed. Also, the at least one handle can protect at least a portion of the wires extending outside the second housing through the at least one opening.

上記実施形態に加え、あるいは上記実施形態に代えて、打撃工具は、少なくとも1つのハンドルに収容されたモータの起動用のスイッチを更に備えてもよい。コントローラから延びる少なくとも1つの電線は、スイッチに接続されたスイッチ用電線を含んでもよい。この実施形態によれば、組立作業者は、第2ハウジングの開口から延び出たスイッチ用電線を、第2ハウジングの外側で、スイッチに容易に接続することができる。 Additionally or alternatively to the above embodiments, the impact tool may further comprise a switch for activation of the motor housed in the at least one handle. At least one wire extending from the controller may include a switch wire connected to the switch. According to this embodiment, an assembly worker can easily connect the switch wire extending from the opening of the second housing to the switch outside the second housing.

上記実施形態に加え、あるいは上記実施形態に代えて、少なくとも1つのハンドルは、第1方向において、コントローラと少なくとも1つのバッテリ装着部の間に位置してもよい。この実施形態によれば、少なくとも1つのハンドルが、端子用電線の少なくとも一部を覆って保護しやすい配置が実現される。 Additionally or alternatively, the at least one handle may be positioned between the controller and the at least one battery compartment in the first orientation. According to this embodiment, the at least one handle covers at least a portion of the terminal wire to provide an arrangement that facilitates protection.

上記実施形態に加え、あるいは上記実施形態に代えて、少なくとも1つのバッテリ装着部は、少なくとも1つのハンドルに隣接して、第2ハウジングから外側へ突出する壁部を含んでもよい。端子は、壁部によって支持されていてもよい。端子用電線は、壁部に形成された開口を通って前記端子に接続されていてもよい。この実施形態によれば、端子用電線の効率的な経路が形成される。 Additionally or alternatively, the at least one battery compartment may include a wall projecting outwardly from the second housing adjacent the at least one handle. The terminals may be supported by walls. The terminal wire may be connected to the terminal through an opening formed in the wall. This embodiment provides an efficient path for the terminal wires.

上記実施形態に加え、あるいは上記実施形態に代えて、少なくとも1つのハンドルは、駆動軸に直交する第2方向において、第2ハウジングの両側に配置された2つのハンドルを含んでもよい。2つのハンドルの夫々の把持部は、第2方向に延在する軸に沿って延びてもよい。この実施形態によれば、使用者が両手で把持部を把持し、先端工具が下方に向けられた姿勢で使用するのに適した打撃工具が実現される。 Additionally or alternatively, the at least one handle may include two handles positioned on opposite sides of the second housing in a second direction orthogonal to the drive shaft. A gripping portion of each of the two handles may extend along an axis extending in the second direction. According to this embodiment, it is possible to implement an impact tool that is suitable for use in a posture in which the user holds the grip portion with both hands and the tip tool is directed downward.

上記実施形態に加え、あるいは上記実施形態に代えて、少なくとも1つのバッテリ装着部は、第2方向において第2ハウジングの両側に、2つのハンドルに隣接して夫々配置された2つのバッテリ装着部を含んでもよい。少なくとも1つの開口は、第2方向において第2ハウジングの両側部に設けられた2つの開口を含んでもよい。少なくとも1つの端子用電線は、2つの開口を通じて第2ハウジングの外側に延び、2つのバッテリ装着部の端子に夫々接続された2つの端子用電線を含んでもよい。この実施形態によれば、第2方向の重量バランスを最適化することができる。よって、使用者は、打撃工具をより安定した状態で保持し、打撃作業を行うことができる。 In addition to or in place of the above embodiments, the at least one battery mounting portion includes two battery mounting portions positioned on opposite sides of the second housing in the second direction and adjacent to the two handles, respectively. may contain. The at least one opening may include two openings provided on opposite sides of the second housing in the second direction. The at least one terminal wire may include two terminal wires extending outside the second housing through the two openings and respectively connected to the terminals of the two battery mounting portions. According to this embodiment, the weight balance in the second direction can be optimized. Therefore, the user can hold the impact tool in a more stable state and perform impact work.

上記実施形態に加え、あるいは上記実施形態に代えて、打撃工具は、2つのハンドルのうち一方に収容されたモータの起動用のスイッチを更に備えてもよい。コントローラから延びる少なくとも1つの電線は、スイッチに接続されたスイッチ用電線と、第2ハウジングの外側、且つ、2つのハンドルのうち他方の内部で、モータから延びる電線と接続されたモータ用電線とを含んでもよい。この実施形態によれば、組立作業者は、モータ用電線と、モータから延びる電線とを、第2ハウジングの外側で容易に接続することができる。また、2つのハンドルを有効に活用し、電線やスイッチを保護することができる。 In addition to or in place of the above embodiments, the impact tool may further comprise a switch for activation of a motor housed in one of the two handles. At least one wire extending from the controller includes a switch wire connected to the switch and a motor wire connected to the wire extending from the motor outside the second housing and inside the other of the two handles. may contain. According to this embodiment, an assembly worker can easily connect the electric wires for the motor and the electric wires extending from the motor outside the second housing. In addition, the two handles can be effectively used to protect electric wires and switches.

上記実施形態に加え、あるいは上記実施形態に代えて、第2ハウジングは、内部壁を有してもよい。第2ハウジング内には、内部壁によって第1ハウジングから隔てられた通路が規定されていてもよい。モータから延びる電線は、通路内を通って、第2ハウジングの外側に延び出ていてもよい。この実施形態によれば、第1ハウジングの振動時に、モータから延びる電線のうち第2ハウジング内に配置されている部分が第1ハウジングに接触する可能性を低減し、電線の劣化を抑制することができる。 Additionally or alternatively to the above embodiments, the second housing may have an internal wall. A passageway may be defined in the second housing separated from the first housing by an inner wall. An electric wire extending from the motor may pass through the passage and extend to the outside of the second housing. According to this embodiment, when the first housing vibrates, it is possible to reduce the possibility that the portion of the electric wire extending from the motor, which is disposed in the second housing, contacts the first housing, thereby suppressing deterioration of the electric wire. can be done.

以下、図面を参照して、本開示の代表的且つ非限定的な実施形態に係る電動式のハンマ(breaker hammer、demolition hammerともいう)1について説明する。ハンマ1は、先端工具(例えば、ハンマビット)を所定の駆動軸A1に沿って直線状に駆動するように構成された打撃工具の一例である。 An electric hammer (also referred to as a breaker hammer, demolition hammer) 1 according to a representative and non-limiting embodiment of the present disclosure will now be described with reference to the drawings. The hammer 1 is an example of an impact tool configured to linearly drive a tip tool (for example, a hammer bit) along a predetermined drive axis A1.

まず、ハンマ1の概略構成について説明する。 First, a schematic configuration of the hammer 1 will be described.

図1及び図2に示すように、ハンマ1は、主に、ハウジング11と、ツールホルダ15と、一対のハンドル4と、一対のバッテリハウジング5とを備えている。 As shown in FIGS. 1 and 2, the hammer 1 mainly includes a housing 11, a tool holder 15, a pair of handles 4, and a pair of battery housings 5. As shown in FIGS.

ハウジング11は、駆動軸A1に沿って延在する長尺状の筐体である。ツールホルダ15は、ハウジング11の長軸方向における一端部に連結され、駆動軸A1に沿って延びている。ツールホルダ15は、先端工具(図示略)を取り外し可能に保持するように構成されている。ハンドル4は、夫々、使用者によって把持される把持部42を含む。ハンドル4は、夫々の把持部42が、ハウジング11から互いに逆方向に突出するように、ハウジング11の長軸方向における他端部に連結されている。本実施形態では、把持部42は、駆動軸A1に実質的に直交する軸A2に沿って延びている。このような配置により、ハウジング11と2つのハンドル4とは、駆動軸A1及び軸A2に直交する方向にみてT字形状を成している。2つのハンドル4のうち一方の把持部42には、トリガ43が設けられている。 The housing 11 is an elongated housing extending along the drive axis A1. The tool holder 15 is connected to one end in the longitudinal direction of the housing 11 and extends along the drive axis A1. The tool holder 15 is configured to detachably hold a tip tool (not shown). Handles 4 each include a grip portion 42 that is gripped by a user. The handle 4 is connected to the other end in the longitudinal direction of the housing 11 so that the gripping portions 42 protrude from the housing 11 in opposite directions. In this embodiment, gripper 42 extends along axis A2 substantially orthogonal to drive axis A1. With this arrangement, the housing 11 and the two handles 4 form a T-shape when viewed in a direction perpendicular to the drive axis A1 and the axis A2. A trigger 43 is provided on one grip portion 42 of the two handles 4 .

一般的に、作業者は、左手及び右手で把持部42を把持し、ツールホルダ15に装着された先端工具が下方に突出する姿勢でハンマ1を使用する。よって、以下では、説明の便宜上、駆動軸A1の延在方向(ハウジング11の長軸方向ともいえる)を、ハンマ1の上下方向と規定する。上下方向において、ツールホルダ15が配置されている側をハンマ1の下側と規定し、反対側(ハンドル4が配置されている側)をハンマ1の上側と規定する。また、軸A2(把持部42)の延在方向を、ハンマ1の左右方向と規定する。左右方向において、トリガ43が設けられた把持部42が配置されている側をハンマ1の右側と規定し、反対側(トリガ43のない把持部42が配置されている側)をハンマ1の左側と規定する。上下方向及び左右方向に直交する方向を、ハンマ1の前後方向と規定する。 In general, the operator holds the grip portion 42 with the left hand and the right hand, and uses the hammer 1 in a posture in which the tip tool attached to the tool holder 15 protrudes downward. Therefore, hereinafter, for convenience of explanation, the extending direction of the drive shaft A<b>1 (also referred to as the longitudinal direction of the housing 11 ) is defined as the vertical direction of the hammer 1 . In the vertical direction, the side where the tool holder 15 is arranged is defined as the lower side of the hammer 1 , and the opposite side (the side where the handle 4 is arranged) is defined as the upper side of the hammer 1 . Further, the extending direction of the axis A2 (the gripping portion 42) is defined as the left-right direction of the hammer 1. As shown in FIG. In the left-right direction, the side on which the grip portion 42 provided with the trigger 43 is arranged is defined as the right side of the hammer 1, and the opposite side (the side on which the grip portion 42 without the trigger 43 is arranged) is the left side of the hammer 1. and A direction orthogonal to the up-down direction and the left-right direction is defined as the front-rear direction of the hammer 1 .

バッテリハウジング5には、バッテリ59を装着可能である。本実施形態では、2つのバッテリハウジング5が、夫々、2つのハンドル4の下方に、ハンドル4に隣接して設けられている。ハンマ1は、バッテリハウジング5に装着された2つのバッテリ59を電源として動作する。具体的には、使用者によってトリガ43が押圧されるのに応じて、モータ71(図3、図4参照)が駆動され、先端工具が直線状に駆動される。 A battery 59 can be attached to the battery housing 5 . In this embodiment, two battery housings 5 are provided below and adjacent to the two handles 4, respectively. The hammer 1 operates using two batteries 59 attached to the battery housing 5 as power sources. Specifically, when the trigger 43 is pressed by the user, the motor 71 (see FIGS. 3 and 4) is driven to linearly drive the tool bit.

以下、ハンマ1の詳細構成について説明する。 A detailed configuration of the hammer 1 will be described below.

図3~図4に示すように、ハウジング11は、第1ハウジング2と、第2ハウジング3とを含む。第1ハウジング2と第2ハウジング3とは、駆動軸A1の延在方向、つまり上下方向に相対移動可能に連結されている。 As shown in FIGS. 3-4, the housing 11 includes a first housing 2 and a second housing 3. As shown in FIGS. The first housing 2 and the second housing 3 are connected so as to be relatively movable in the extending direction of the drive shaft A1, that is, in the vertical direction.

以下、第1ハウジング2と、その内部に配置された要素について説明する。 The first housing 2 and elements arranged therein will be described below.

第1ハウジング2は、モータ71と、先端工具の駆動機構(運動変換機構73及び打撃機構75)とを収容する。このことから、第1ハウジング2は、駆動機構ハウジングとも称されうる。第1ハウジング2は、上側収容部21と、上側収容部21の下端部に連結された下側収容部26とを含む。 The first housing 2 accommodates a motor 71 and a drive mechanism (a motion conversion mechanism 73 and a striking mechanism 75) for the tip tool. For this reason, the first housing 2 can also be referred to as a drive mechanism housing. The first housing 2 includes an upper accommodation portion 21 and a lower accommodation portion 26 connected to the lower end of the upper accommodation portion 21 .

上側収容部21には、主に、モータ71と、運動変換機構73の一部とが収容されている。モータ71は、上側収容部21の上端部内に配置されている。なお、本実施形態のモータ71は、ブラシレスモータである。運動変換機構73は、モータ71の下方に配置されている。運動変換機構73は、回転運動を直線運動に変換する機構であって、本実施形態では、周知のピストン・クランク機構が採用されている。簡単に説明すると、運動変換機構73は、モータ71の出力シャフト711に動作可能に連結され、偏心ピンを有するクランクシャフト731と、連結ロッド733を介して偏心ピンと動作可能に連結されたピストン735とを含む。モータ71及び運動変換機構73は、出力シャフト711の回転軸及びクランクシャフト731の回転軸が、夫々、駆動軸A1に直交して前後方向に延在するように配置されている。 The upper accommodation portion 21 mainly accommodates the motor 71 and part of the motion conversion mechanism 73 . The motor 71 is arranged inside the upper end portion of the upper accommodation portion 21 . Note that the motor 71 of this embodiment is a brushless motor. The motion conversion mechanism 73 is arranged below the motor 71 . The motion conversion mechanism 73 is a mechanism that converts rotary motion into linear motion, and in this embodiment, a well-known piston-crank mechanism is employed. Briefly, the motion converting mechanism 73 is operatively connected to the output shaft 711 of the motor 71 and includes a crankshaft 731 having an eccentric pin and a piston 735 operatively connected to the eccentric pin via a connecting rod 733 . including. The motor 71 and the motion conversion mechanism 73 are arranged such that the rotation axis of the output shaft 711 and the rotation axis of the crankshaft 731 extend in the front-rear direction perpendicular to the drive axis A1.

下側収容部26は、全体としては概ね円筒状に形成されており、バレル部とも称される。本実施形態では、下側収容部26は、上側収容部21とは別個の部材であって、上側収容部21の下端部に固定され、駆動軸A1に沿って延びる。下側収容部26の下端部には、ツールホルダ15が固定されている。下側収容部26には、シリンダ261が収容されている。シリンダ261の内部には、ピストン735及び打撃機構75が配置されている。ピストン735は、モータ71の駆動に伴い、シリンダ261内を上下方向に往復摺動する。本実施形態の打撃機構75は、ストライカ751及びインパクトボルト753を含む周知の構成を有する。打撃機構75は、ピストン735の往復動により空気室750内で生じる圧力変動に応じて動作し、先端工具を駆動軸A1に沿って直線状に駆動する。 The lower receiving portion 26 is formed generally cylindrical as a whole and is also referred to as a barrel portion. In this embodiment, the lower accommodation portion 26 is a member separate from the upper accommodation portion 21, fixed to the lower end portion of the upper accommodation portion 21, and extends along the drive axis A1. A tool holder 15 is fixed to the lower end portion of the lower accommodating portion 26 . A cylinder 261 is accommodated in the lower accommodation portion 26 . A piston 735 and a striking mechanism 75 are arranged inside the cylinder 261 . The piston 735 reciprocates and slides vertically within the cylinder 261 as the motor 71 is driven. The striking mechanism 75 of this embodiment has a well-known configuration including a striker 751 and an impact bolt 753 . The impact mechanism 75 operates according to pressure fluctuations generated in the air chamber 750 by the reciprocating motion of the piston 735, and linearly drives the tool bit along the drive axis A1.

以下、第2ハウジング3と、その内部に配置された要素について説明する。 The second housing 3 and elements arranged therein will be described below.

図1~図5に示すように、第2ハウジング3は、全体としては、下端が開放された箱状体であって、第1ハウジング2の上部(詳細には上側収容部21の概ね全体)を覆うように構成されている。このことから、第2ハウジング3は、アウタハウジング又はアウタカバーとも称されうる。本実施形態の第2ハウジング3は、互いに連結固定されたメインカバー31と、トップカバー34と、コントローラケース37とを含む。 As shown in FIGS. 1 to 5, the second housing 3 is generally a box-shaped body with an open lower end, and the upper portion of the first housing 2 (more specifically, substantially the entire upper accommodating portion 21). is configured to cover the For this reason, the second housing 3 can also be called an outer housing or an outer cover. The second housing 3 of this embodiment includes a main cover 31, a top cover 34, and a controller case 37 which are connected and fixed to each other.

メインカバー31は、筒状の部材であって、上側収容部21の外周部を取り巻くように配置されている。メインカバー31は、左右一対の側壁部311と、側壁部311を接続する前壁部313と後壁部315とを含む。なお、本実施形態のメインカバー31は、左右方向に互いに連結固定された2つの半割体(左側シェル及び右側シェル)によって形成されている。 The main cover 31 is a tubular member, and is arranged to surround the outer peripheral portion of the upper housing portion 21 . The main cover 31 includes a pair of left and right side wall portions 311 and a front wall portion 313 and a rear wall portion 315 connecting the side wall portions 311 . Note that the main cover 31 of this embodiment is formed by two half-split bodies (a left shell and a right shell) that are connected and fixed to each other in the left-right direction.

トップカバー34は、全体としては、下端が開放された箱状体であって、上壁部341と、上壁部341の周縁から下方に突出する周壁部343とを含む。周壁部343の下端部は、複数のネジでメインカバー31の上端部に固定されている。第1ハウジング2(上側収容部21)の上端部(詳細には、モータ71の収容部の一部)は、メインカバー31の上端よりも上方、つまり、トップカバー34内に突出している。但し、第1ハウジング2の上端は、トップカバー34の上壁部341よりも下方にあり、第1ハウジング2の上端とトップカバー34との間には、空間が形成されている。このトップカバー34内の空間には、コントローラケース37が配置され、トップカバー34に連結されている。 The top cover 34 is generally a box-shaped body with an open lower end, and includes an upper wall portion 341 and a peripheral wall portion 343 protruding downward from the peripheral edge of the upper wall portion 341 . A lower end portion of the peripheral wall portion 343 is fixed to an upper end portion of the main cover 31 with a plurality of screws. The upper end of the first housing 2 (upper housing portion 21 ) (more specifically, part of the housing portion for the motor 71 ) protrudes above the upper end of the main cover 31 , that is, into the top cover 34 . However, the upper end of the first housing 2 is located below the upper wall portion 341 of the top cover 34 , and a space is formed between the upper end of the first housing 2 and the top cover 34 . A controller case 37 is arranged in the space inside the top cover 34 and connected to the top cover 34 .

図5に示すように、コントローラケース37は、コントローラ70を主に収容(保持)するケースである。コントローラ70は、ハンマ1の動作(モータ71の駆動等)を制御するように構成されている。本実施形態では、コントローラ70は、CPU、ROM、メモリ等を含むマイクロコンピュータであって、制御基板に搭載されている。マイクロコンピュータは、放熱部材705に支持されており、放熱部材705と共に、一体的なコントローラアセンブリ700を構成している。但し、コントローラ70には、マイクロコンピュータ以外の制御回路が採用されてもよい。また、マイクロコンピュータ(制御回路)は、放熱部材705と一体化されている必要はない。 As shown in FIG. 5 , the controller case 37 is a case that mainly accommodates (holds) the controller 70 . The controller 70 is configured to control the operation of the hammer 1 (drive of the motor 71, etc.). In this embodiment, the controller 70 is a microcomputer including a CPU, ROM, memory, etc., and is mounted on the control board. The microcomputer is supported by a heat-dissipating member 705 and together with the heat-dissipating member 705 constitutes an integrated controller assembly 700 . However, the controller 70 may employ a control circuit other than a microcomputer. Also, the microcomputer (control circuit) need not be integrated with the heat dissipation member 705 .

図5~図8に示すように、コントローラケース37の中央部には、上方に開口する凹部371が形成されている。凹部371は、コントローラアセンブリ700に整合する形状(上から見て左右に長い矩形状)を有し、コントローラアセンブリ700は、この凹部371内に嵌め込まれている。 As shown in FIGS. 5 to 8, the central portion of the controller case 37 is formed with a concave portion 371 opening upward. The recessed portion 371 has a shape that matches the controller assembly 700 (a rectangular shape that is elongated horizontally when viewed from above), and the controller assembly 700 is fitted in the recessed portion 371 .

コントローラケース37は、弾性変形(撓み)可能な2つの係止片379を有する。2つの係止片379は、凹部371の左縁及び右縁に夫々隣接して設けられている。係止片379の先端部は、凹部371の中央部に向けて突出する爪(突起)を有する。組立作業者がコントローラアセンブリ700をコントローラケース37に収容するときには、係止片379は、凹部371から離れる方向に撓むことで、コントローラアセンブリ700の凹部371への嵌め込みを許容する。係止片379が、コントローラアセンブリ700が凹部371に嵌め込まれるのに応じて元の位置に復帰すると、係止片379の爪はコントローラアセンブリ700の上面に係合し、コントローラアセンブリ700が凹部371から外れるのを防止する。 The controller case 37 has two elastically deformable (flexible) locking pieces 379 . The two locking pieces 379 are provided adjacent to the left and right edges of the recess 371, respectively. The tip of the locking piece 379 has a claw (protrusion) that protrudes toward the center of the recess 371 . When the assembly worker accommodates the controller assembly 700 in the controller case 37 , the locking piece 379 bends in the direction away from the recess 371 to allow the controller assembly 700 to fit into the recess 371 . When the locking piece 379 returns to its original position as the controller assembly 700 is fitted into the recess 371 , the claw of the locking piece 379 engages the upper surface of the controller assembly 700 and the controller assembly 700 moves out of the recess 371 . prevent it from coming off.

このように、係止片379は、コントローラアセンブリ700にスナップ係合することで、コントローラアセンブリ700をコントローラケース37に仮留め(暫定的に固定)することができる。なお、「仮留めする」とは、若干の移動、又は、ある程度の外力による取り外しを許容する状態で固定又は保持することをいう。 In this manner, the locking piece 379 can temporarily fasten (provisionally fix) the controller assembly 700 to the controller case 37 by snap-engaging the controller assembly 700 . Note that "temporarily fasten" means fixing or holding in a state that allows slight movement or removal by a certain amount of external force.

コントローラケース37は、凹部371内に収容されたコントローラアセンブリ700がトップカバー34の上壁部341に対向する向きで、複数のネジで下方からトップカバー34(詳細には、上壁部341)に固定されている。コントローラケース37の底壁部370は、第1ハウジング2の上端から上方に離間している(図5参照)。 The controller case 37 is attached to the top cover 34 (specifically, the upper wall portion 341 ) from below with a plurality of screws so that the controller assembly 700 housed in the recess 371 faces the upper wall portion 341 of the top cover 34 . Fixed. A bottom wall portion 370 of the controller case 37 is spaced upward from the upper end of the first housing 2 (see FIG. 5).

なお、本実施形態では、コントローラケース37が仮留め機能を有するため、組立作業者は、コントローラ70をコントローラケース37と一体的に取り扱うことができる。例えば、コントローラケース37が、底壁部370が上側でコントローラアセンブリ700が下側にある姿勢(逆さま)にされても、コントローラアセンブリ700はコントローラケース37から脱落することがない。よって、組立作業者は、トップカバー34を、その下端の開口が上を向く姿勢で作業台に載置し、コントローラケース37を逆さまにして、上方からネジでトップカバー34に容易に固定することができる。このため、組立作業の効率が向上する。 In this embodiment, since the controller case 37 has a temporary fixing function, the assembly worker can handle the controller 70 together with the controller case 37 . For example, even if the controller case 37 is turned upside down with the bottom wall portion 370 on the upper side and the controller assembly 700 on the lower side, the controller assembly 700 will not fall off from the controller case 37 . Therefore, the assembling operator can place the top cover 34 on the workbench with the opening at the lower end facing upward, turn the controller case 37 upside down, and easily fix the controller case 37 to the top cover 34 with screws from above. can be done. Therefore, the efficiency of assembly work is improved.

また、本実施形態では、コントローラケース37は、コントローラ70に加え、主電源スイッチ77と、無線ユニット78とを支持する(図6参照)。主電源スイッチ77は、ハンマ1を通電状態に置くためのスイッチである。主電源スイッチ77がオン状態とされるのに応じて、バッテリ59からコントローラ70等に電力が供給される。無線ユニット78は、ハンマ1と共に使用される装置(例えば、集塵機)との間で無線により信号を送受信可能な公知の装置である。無線ユニット78は、起動ボタン781がオン状態とされるのに応じて、ハンマ1と共に使用される装置との間で対応付け(いわゆるペアリング)のための通信を行うように構成されている。 Further, in this embodiment, the controller case 37 supports a main power switch 77 and a wireless unit 78 in addition to the controller 70 (see FIG. 6). The main power switch 77 is a switch for placing the hammer 1 in an energized state. Electric power is supplied from the battery 59 to the controller 70 and the like in response to the main power switch 77 being turned on. The wireless unit 78 is a known device that can wirelessly transmit and receive signals to and from a device (for example, a dust collector) that is used with the hammer 1 . The wireless unit 78 is configured to perform communication for associating (so-called pairing) with a device used with the hammer 1 in response to turning on the activation button 781 .

主電源スイッチ77及び無線ユニット78は、凹部371に隣接してコントローラケース37に設けられた凹部375、376(図8参照)に夫々嵌め込まれている。詳細な図示は省略するが、主電源スイッチ77及び無線ユニット78は、夫々の下側から延びる電線によって、コントローラ70と電気的に接続されている。また、主電源スイッチ77及び無線ユニット78の起動ボタン781は、コントローラケース37がトップカバー34に固定された状態で、トップカバー34に形成された開口を介して外部に露出している(図1参照)。よって、使用者は、トップカバー34の外部から主電源スイッチ77及び無線ユニット78の起動ボタン781を手動操作可能である。 The main power switch 77 and the wireless unit 78 are fitted in recesses 375 and 376 (see FIG. 8) provided in the controller case 37 adjacent to the recess 371, respectively. Although detailed illustration is omitted, the main power switch 77 and the wireless unit 78 are electrically connected to the controller 70 by electric wires extending from their lower sides. The main power switch 77 and the start button 781 of the wireless unit 78 are exposed to the outside through an opening formed in the top cover 34 when the controller case 37 is fixed to the top cover 34 (see FIG. 1). reference). Therefore, the user can manually operate the main power switch 77 and the start button 781 of the wireless unit 78 from the outside of the top cover 34 .

更に、図6~図9に示すように、コントローラケース37は、コントローラ70から延びる様々な電線38を案内するための構成を有する。より詳細には、コントローラケース37の左側部と、右側部には、夫々、電線ガイド372が設けられている。電線ガイド372は、凹部371の内部空間と連通する通路373を規定する壁部である。本実施形態の電線ガイド372は、断面略U字状の壁部であって、各通路373は、凹部371から、コントローラケース37の端に向けて、緩やかに湾曲しつつ下方に延びている。コントローラ70から延びる電線38は、左方へ延びる電線グループ38Lと、右方へ延びる電線グループ38Rとに分けられ、夫々、左側の電線ガイド372と、右側の電線ガイド372とによって、コントローラケース37の外部へ案内されている。なお、これらの電線38は、バッテリ装着部6の端子651(図6参照)等に接続されている。ハンマ1の配線については、後で詳述する。 Further, as shown in FIGS. 6-9, the controller case 37 has a configuration for guiding the various wires 38 extending from the controller 70. As shown in FIG. More specifically, wire guides 372 are provided on the left and right sides of the controller case 37, respectively. The wire guide 372 is a wall portion that defines a passage 373 that communicates with the internal space of the recess 371 . The wire guide 372 of this embodiment is a wall portion having a substantially U-shaped cross section, and each passage 373 extends downward from the concave portion 371 toward the end of the controller case 37 while gently curving. The electric wires 38 extending from the controller 70 are divided into an electric wire group 38L extending to the left and an electric wire group 38R extending to the right. You are directed to the outside. These electric wires 38 are connected to terminals 651 (see FIG. 6) of the battery mounting portion 6 and the like. The wiring of the hammer 1 will be detailed later.

以下、ハンドル4及びその内部に配置された要素について説明する。なお、以下では、説明の便宜上、2つのハンドル4を総称する場合、又は、2つのうち何れか一方を区別なく指す場合、単にハンドル4という。また、トリガ43が設けられたハンドル4を特に指す場合、右ハンドル4Rといい、トリガ43を有しないハンドル4を特に指す場合、左ハンドル4Lという。 The handle 4 and the elements arranged therein will be described below. In the following, for convenience of explanation, the two handles 4 are simply referred to as the handle 4 when the two handles 4 are collectively referred to, or when one of the two handles is referred to without distinction. When specifically referring to the handle 4 provided with the trigger 43, the right handle 4R is used, and when specifically referring to the handle 4 without the trigger 43, the left handle 4L is used.

図5に示すように、2つのハンドル4は、ハンマ1の左右方向の中心を通る平面P(駆動軸A1及びモータ71の出力シャフト711の回転軸を含む平面)に対して実質的に対称に配置されている。また、2つのハンドル4は、右ハンドル4Rのみがトリガ43を保持するように構成されている点以外、実質的に同一の構成を有する。本実施形態では、ハンドル4は、第2ハウジング3とは別個の部材であって、第2ハウジング3に連結固定されている。各ハンドル4は、ベース部41と、把持部42とを含む。 As shown in FIG. 5, the two handles 4 are substantially symmetrical with respect to a plane P passing through the center of the hammer 1 in the left-right direction (the plane including the drive shaft A1 and the rotation axis of the output shaft 711 of the motor 71). are placed. Also, the two handles 4 have substantially the same configuration, except that only the right handle 4R is configured to hold the trigger 43. As shown in FIG. In this embodiment, the handle 4 is a separate member from the second housing 3 and is connected and fixed to the second housing 3 . Each handle 4 includes a base portion 41 and a grip portion 42 .

ベース部41は、第2ハウジング3(詳細には、メインカバー31)の側壁部311に取り付けられる部分である。ベース部41は、全体としては、側方に開口する箱状の部分であって、側壁部311の概ね上半分を覆うように構成されている。ベース部41の開口側の端部は、側壁部311に複数のネジで固定されている。これにより、ハンドル4は第2ハウジング3と一体化されている。 The base portion 41 is a portion attached to the side wall portion 311 of the second housing 3 (specifically, the main cover 31). The base portion 41 as a whole is a box-shaped portion that opens to the side and is configured to cover approximately the upper half of the side wall portion 311 . The opening-side end of the base portion 41 is fixed to the side wall portion 311 with a plurality of screws. Thereby, the handle 4 is integrated with the second housing 3 .

把持部42は、有底筒状に形成され、把持部42の内部空間とベース部41の内部空間とが連通するように、ベース部41に連結されている。なお、本実施形態では、ベース部41と把持部42とは、一体的に形成されているが、ベース部41と把持部42とは、別個の部材として形成され、互いに固定されていてもよい。右ハンドル4Rの把持部42の上部にのみ、トリガ43を外部に露出させるための開口が形成されている。 The grip portion 42 is formed in a cylindrical shape with a bottom, and is connected to the base portion 41 so that the internal space of the grip portion 42 and the internal space of the base portion 41 communicate with each other. In this embodiment, the base portion 41 and the grip portion 42 are integrally formed, but the base portion 41 and the grip portion 42 may be formed as separate members and fixed to each other. . An opening for exposing the trigger 43 to the outside is formed only in the upper portion of the grip portion 42 of the right handle 4R.

トリガ43は、右ハンドル4Rによって、概ね上下方向に回動可能に支持されている。常時には、トリガ43の一部は、バネの付勢力により、右ハンドル4Rの把持部42の開口から上方に突出するオフ位置にある。トリガ43は、使用者が右ハンドル4Rの把持部42を手で把持しつつ、トリガ43を下方へ押圧するのに応じて、下方に回動する。 The trigger 43 is supported by the right handle 4R so as to be rotatable generally in the vertical direction. A portion of the trigger 43 is normally in the off position where it protrudes upward from the opening of the grip portion 42 of the right handle 4R due to the biasing force of the spring. The trigger 43 rotates downward as the user presses the trigger 43 downward while gripping the grip portion 42 of the right handle 4R.

右ハンドル4Rのベース部41内には、モータ71の起動用のスイッチ72が収容されている。より詳細には、メインカバー31の右の側壁部311の外面からは、複数のリブが右方に突出している。スイッチ72は、リブによって規定される凹部に嵌め込まれ、右の側壁部311に支持されている(図10参照)。トリガ43がオフ位置にある間、スイッチ72はオフ状態で維持されている。一方、トリガ43が使用者によって押圧され、オン位置まで回動すると、トリガ43の一部がスイッチ72のプランジャを押圧し、スイッチ72をオン状態とする。コントローラ70は、トリガ4がオン状態の間、モータ4を駆動する。 A switch 72 for starting the motor 71 is accommodated in the base portion 41 of the right handle 4R. More specifically, a plurality of ribs protrude rightward from the outer surface of the right side wall portion 311 of the main cover 31 . The switch 72 is fitted in a recess defined by the rib and supported by the right side wall portion 311 (see FIG. 10). Switch 72 remains off while trigger 43 is in the off position. On the other hand, when the trigger 43 is pressed by the user and rotated to the ON position, part of the trigger 43 presses the plunger of the switch 72 to turn the switch 72 ON. The controller 70 drives the motor 4 while the trigger 4 is on.

以下、バッテリハウジング5の構成について説明する。 The configuration of the battery housing 5 will be described below.

図5に示すように、2つのバッテリハウジング5は、夫々、2つのハンドル4の真下に隣接配置され、第2ハウジング3(詳細には、メインカバー31)の側壁部311から左方及び右方に突出している。2つのバッテリハウジング5は、平面Pに対して実質的に対称に配置され、実質的に同一構成を有する。このようなバッテリハウジング5の配置によれば、2つのバッテリ59が装着された状態で、ハンマ1の左右方向の重量バランスを最適化することができる。また、2つのバッテリ59が装着されると、先端工具が下方に向けられた姿勢でのハンマ1全体の重心が下方に移動するため、使用者は、ハンマ1を安定した状態で保持し、打撃作業を行うことができる。 As shown in FIG. 5, the two battery housings 5 are arranged adjacent to each other just below the two handles 4 and extend leftward and rightward from the side wall portion 311 of the second housing 3 (specifically, the main cover 31). protrudes to The two battery housings 5 are arranged substantially symmetrically with respect to the plane P and have substantially the same configuration. According to such arrangement of the battery housing 5, the weight balance of the hammer 1 in the left-right direction can be optimized with the two batteries 59 attached. Also, when the two batteries 59 are attached, the center of gravity of the entire hammer 1 moves downward when the tip tool is directed downward, so that the user can hold the hammer 1 in a stable state and strike. work can be done.

図5、図10~図11に示すように、バッテリハウジング5は、上壁部51、下壁部52、後壁部53及び側壁部54によって形成されている。側壁部54は、バッテリ59の形状に対応する概ね矩形状の壁部であって、メインカバー31の側壁部311から側方(左方又は右方)に離間して、側壁部311と概ね平行に配置されている。上壁部51、下壁部52、後壁部53は、夫々、メインカバー31の側壁部311から夫々側方(左方又は右方)に突出し、側壁部54の上縁、下縁、後縁に接続している。かかる構成により、バッテリハウジング5は、前方に開放されたバッテリ59の収容空間を規定する。 As shown in FIGS. 5 and 10 to 11, the battery housing 5 is formed by an upper wall portion 51, a lower wall portion 52, a rear wall portion 53 and side wall portions . The side wall portion 54 is a substantially rectangular wall portion corresponding to the shape of the battery 59 , and is spaced laterally (leftward or rightward) from the side wall portion 311 of the main cover 31 and substantially parallel to the side wall portion 311 . are placed in The upper wall portion 51, the lower wall portion 52, and the rear wall portion 53 each protrude sideways (leftward or rightward) from the side wall portion 311 of the main cover 31, and the upper edge, the lower edge, and the rear wall portion 54 of the side wall portion 54 protrude. connected to the edge. With such a configuration, the battery housing 5 defines a storage space for the battery 59 that is open to the front.

本実施形態では、上壁部51、下壁部52、及び、後壁部53は、二重壁構造を有する。つまり、上壁部51、下壁部52、及び、後壁部53は、夫々、内部空間を有する。上壁部51、下壁部52、及び、後壁部53の内部空間は、互いに接続しており、全体でバッテリハウジング5の内部空間50を形成する。 In this embodiment, the upper wall portion 51, the lower wall portion 52, and the rear wall portion 53 have a double wall structure. That is, the upper wall portion 51, the lower wall portion 52, and the rear wall portion 53 each have an internal space. The internal spaces of the upper wall portion 51 , the lower wall portion 52 , and the rear wall portion 53 are connected to each other and form an internal space 50 of the battery housing 5 as a whole.

本実施形態では、バッテリハウジング5は、メインカバー31の側壁部311と一体的に形成されたベース部501と、ベース部501とは別個の部材であって、ベース部501に複数のネジで固定されたカバー部502とを含む(図10参照)。ベース部501は、上壁部51、下壁部52、後壁部53の左右方向の概ね半分を含む。カバー部502は、上壁部51、下壁部52、後壁部53のうち残りの概ね半分と側壁部54とを含む。 In this embodiment, the battery housing 5 includes a base portion 501 integrally formed with the side wall portion 311 of the main cover 31, and a separate member from the base portion 501, which is fixed to the base portion 501 with a plurality of screws. and a covered cover portion 502 (see FIG. 10). The base portion 501 includes approximately half of the upper wall portion 51 , the lower wall portion 52 , and the rear wall portion 53 in the left-right direction. The cover portion 502 includes approximately the remaining half of the upper wall portion 51 , the lower wall portion 52 , the rear wall portion 53 and the side wall portion 54 .

バッテリハウジング5は、バッテリ装着部6を有する。バッテリ装着部6は、バッテリ59を取り外し可能に受けるように構成されている。バッテリ59は、周知の充電式のバッテリ(バッテリパックともいう)であって、概ね直方体状のケースと、ケース内に収容された複数のセルを有する。バッテリ59は、ハンマ1を含む各種電動工具に選択的に装着可能である。 The battery housing 5 has a battery mounting portion 6 . The battery mounting portion 6 is configured to removably receive the battery 59 . The battery 59 is a well-known rechargeable battery (also referred to as a battery pack) and has a substantially rectangular parallelepiped case and a plurality of cells housed in the case. The battery 59 can be selectively attached to various power tools including the hammer 1 .

バッテリ装着部6は、バッテリ59と物理的に係合可能な係合部61と、バッテリ59の端子と電気的に接続可能な端子部65とを含む。 The battery mounting portion 6 includes an engaging portion 61 physically engageable with the battery 59 and a terminal portion 65 electrically connectable to terminals of the battery 59 .

周知の構成であるため、詳細な図示は省略するが、係合部61は、一対の(2つの)レールを含む。レールは、上壁部51の下側に、上壁部51に隣接して設けられている。レールは、左右方向に離間して、互いに平行に前後方向に延在する。一対のレールは、バッテリ59のケースの上端部に設けられた一対の溝にスライド係合可能である。 Since it is a well-known configuration, detailed illustration is omitted, but the engaging portion 61 includes a pair (two) rails. The rail is provided on the lower side of the upper wall portion 51 and adjacent to the upper wall portion 51 . The rails are spaced apart in the left-right direction and extend in the front-rear direction in parallel with each other. The pair of rails can be slidably engaged with a pair of grooves provided in the upper end of the battery 59 case.

端子部65は、板状のベース(支持体)655と、ベース655に支持された複数の端子651とを含む。なお、複数の端子651は、少なくとも一対の電極端子を含む。端子部65は、端子アセンブリや端子台とも称されうる。端子部65は、バッテリハウジング5のベース部501とカバー部502との連結により、上壁部51の2つの半割体に挟み込まれ、支持(保持)されている。なお、上述のように、上壁部51は、二重壁構造を有する。具体的には、上壁部51は、第1の上壁511と、第1の壁の下方に配置された第2の上壁512とを含む。端子部65のベース655は、第1の上壁511と第2の上壁512との間に形成される上壁部51の内部空間に収容されている。端子651の一部は、ベース655の上側に露出している。端子651の別の一部は、第2の上壁512に形成された開口から、上壁部51の下方に突出している。 The terminal portion 65 includes a plate-like base (support) 655 and a plurality of terminals 651 supported by the base 655 . Note that the plurality of terminals 651 includes at least one pair of electrode terminals. Terminal portion 65 may also be referred to as a terminal assembly or a terminal block. The terminal portion 65 is sandwiched and supported (held) between the two halves of the upper wall portion 51 by connecting the base portion 501 and the cover portion 502 of the battery housing 5 . In addition, as described above, the upper wall portion 51 has a double wall structure. Specifically, the upper wall portion 51 includes a first upper wall 511 and a second upper wall 512 arranged below the first wall. The base 655 of the terminal portion 65 is accommodated in the internal space of the upper wall portion 51 formed between the first upper wall 511 and the second upper wall 512 . A portion of the terminal 651 is exposed above the base 655 . Another portion of the terminal 651 protrudes downward from the upper wall portion 51 through an opening formed in the second upper wall 512 .

使用者が、バッテリ59の溝と係合部61のレールとが係合した状態で、バッテリ59をバッテリハウジング5の前方から所定位置まで後方にスライドさせると、バッテリ59の端子とバッテリ装着部6の端子651とが接触し、電気的に接続する。なお、バッテリ59が所定位置に配置されると、バッテリ59のロック部材が係合部61に設けられた凹部に係合し、バッテリ59は所定位置でロックされる。このようにしてバッテリ59がバッテリ装着部6に装着されると、バッテリハウジング5は、バッテリ59の前面以外の部分を実質的に覆う。よって、バッテリハウジング5は、バッテリ59を外力から保護するプロテクタとしても機能する。 When the user slides the battery 59 rearward from the front of the battery housing 5 to a predetermined position while the groove of the battery 59 and the rail of the engaging portion 61 are engaged, the terminals of the battery 59 and the battery mounting portion 6 are brought into contact with each other. are in contact with the terminal 651 of , and are electrically connected. Note that when the battery 59 is placed at a predetermined position, the lock member of the battery 59 engages with the recess provided in the engaging portion 61, and the battery 59 is locked at the predetermined position. When the battery 59 is attached to the battery attachment portion 6 in this manner, the battery housing 5 substantially covers the battery 59 except for the front surface thereof. Therefore, the battery housing 5 also functions as a protector that protects the battery 59 from external force.

また、バッテリハウジング5の下端部には、LEDライト79が保持されている。より詳細には、LEDライト79は、下壁部52に設けられた凹部に嵌め込まれ、支持されている。LEDライト79は、下壁部52に設けられた開口を介して、作業領域(先端工具の先端が配置される領域)に向けて光を照射することができる。コントローラ70は、LEDライト79の駆動を制御する。 Also, an LED light 79 is held at the lower end of the battery housing 5 . More specifically, the LED light 79 is fitted into and supported by a recess provided in the lower wall portion 52 . The LED light 79 can irradiate light toward the working area (the area where the tip of the tool bit is arranged) through an opening provided in the lower wall portion 52 . Controller 70 controls driving of LED light 79 .

以下、第1ハウジング2と第2ハウジング3との連結構造について説明する。 The connection structure between the first housing 2 and the second housing 3 will be described below.

上述のように、本実施形態では、第1ハウジング2と第2ハウジング3とは、上下方向に相対移動可能に連結されている。上述のように、第2ハウジング3には、2つのハンドル4と、2つのバッテリハウジング5とが一体化されている。このため、第2ハウジング3、ハンドル4及びバッテリハウジング5の全体が、第1ハウジング2に対して一体的に上下方向に相対移動可能である。 As described above, in this embodiment, the first housing 2 and the second housing 3 are connected so as to be relatively movable in the vertical direction. As described above, the second housing 3 integrates two handles 4 and two battery housings 5 . Therefore, the second housing 3 , the handle 4 , and the battery housing 5 as a whole are vertically movable relative to the first housing 2 .

より詳細には、図5に示すように、上下方向において、第1ハウジング2と第2ハウジング3との間には、一対の第1弾性部材111と、一対の第2弾性部材112(図5では1つのみ図示)が介在している。なお、本実施形態では、第1弾性部材111及び第2弾性部材112の各々には、圧縮コイルバネが採用されている。第1ハウジング2と第2ハウジング3とは、第1弾性部材111及び第2弾性部材112の付勢力が作用した状態で、上下方向(互いに近づく方向及び互いから離れる方向)に相対移動することができる。 More specifically, as shown in FIG. 5, a pair of first elastic members 111 and a pair of second elastic members 112 (see FIG. 5) are provided between the first housing 2 and the second housing 3 in the vertical direction. only one is shown) are interposed. In this embodiment, each of the first elastic member 111 and the second elastic member 112 employs a compression coil spring. The first housing 2 and the second housing 3 can relatively move in the vertical direction (the direction toward and the direction away from each other) while the biasing forces of the first elastic member 111 and the second elastic member 112 act. can.

第1弾性部材111は、把持部42(軸A2)よりも下方において、第1ハウジング2と第2ハウジング3との間に介在する。本実施形態では、2つの第1弾性部材111は、駆動軸A1に対して実質的に対称に(詳細には平面Pに対して対称に)配置されている。より詳細には、第1ハウジング2の上側収容部21の左右の側部には、夫々、バネ受け部212が設けられている。第2ハウジング3のメインカバー31の左右の側壁部311には、夫々、バネ受け部312が設けられている。第2ハウジング3のバネ受け部312は、第1ハウジング2のバネ受け部212に対向するように、その上方に配置されている。第1弾性部材111は、バネ受け部212とバネ受け部312の間で上下方向に延在するように配置されている。 The first elastic member 111 is interposed between the first housing 2 and the second housing 3 below the grip portion 42 (axis A2). In this embodiment, the two first elastic members 111 are arranged substantially symmetrically with respect to the drive axis A1 (specifically, symmetrically with respect to the plane P). More specifically, spring receiving portions 212 are provided on the left and right side portions of the upper accommodating portion 21 of the first housing 2, respectively. Spring receiving portions 312 are provided on left and right side wall portions 311 of the main cover 31 of the second housing 3, respectively. The spring bearing portion 312 of the second housing 3 is arranged above the spring bearing portion 212 of the first housing 2 so as to face it. The first elastic member 111 is arranged to extend vertically between the spring receiving portion 212 and the spring receiving portion 312 .

第2弾性部材112は、把持部42(軸A2)よりも上方において、第1ハウジング2と第2ハウジング3との間に介在する。本実施形態では、2つの第2弾性部材112は、駆動軸A1に対して実質的に対称に配置されている。より詳細には、第1ハウジング2の上側収容部21の上面には、2つのバネ受け部213(図5では1つのみ図示)が設けられている。第2ハウジング3のトップカバー34に固定されたコントローラケース37の下面には、2つのバネ受け部374(図9参照)が設けられている。コントローラケース37のバネ受け部374は、第1ハウジング2のバネ受け部213に対向するように、その上方に配置されている。第2弾性部材112は、バネ受け部213とバネ受け部374の間で上下方向に延在するように配置されている。 The second elastic member 112 is interposed between the first housing 2 and the second housing 3 above the grip portion 42 (axis A2). In this embodiment, the two second elastic members 112 are arranged substantially symmetrically with respect to the drive axis A1. More specifically, two spring receiving portions 213 (only one is shown in FIG. 5) are provided on the upper surface of the upper accommodating portion 21 of the first housing 2 . Two spring receiving portions 374 (see FIG. 9) are provided on the lower surface of the controller case 37 fixed to the top cover 34 of the second housing 3 . The spring bearing portion 374 of the controller case 37 is arranged above the spring bearing portion 213 of the first housing 2 so as to face it. The second elastic member 112 is arranged to extend vertically between the spring receiving portion 213 and the spring receiving portion 374 .

なお、第1ハウジング2と第2ハウジング3との連結作業では、まず、第1ハウジング2に、第1弾性部材111を介してメインカバー31が連結される。その後、第1ハウジング2に、第2弾性部材112を介してトップカバー34が連結され、トップカバー34はメインカバー31にネジで固定される。 In addition, in connecting the first housing 2 and the second housing 3 , first, the main cover 31 is connected to the first housing 2 via the first elastic member 111 . After that, the top cover 34 is connected to the first housing 2 via the second elastic member 112, and the top cover 34 is fixed to the main cover 31 with screws.

更に、ハウジング11は、第1ハウジング2と第2ハウジング3との上下方向の相対移動を案内するためのガイド構造を備えている。 Further, the housing 11 has a guide structure for guiding the relative movement of the first housing 2 and the second housing 3 in the vertical direction.

図5及び図12に示すように、2つの第1ガイド部114が、上下方向において、把持部42(軸A2)の近傍(把持部42と概ね同じ位置)に設けられている。本実施形態では、2つの第1ガイド部114は、平面Pに対して実質的に対称に配置されている。本実施形態では、各第1ガイド部114は、ガイド筒115と、ガイド溝116とを含む。ガイド筒115は、円筒状の金属部材である。2つのガイド筒115は、夫々、第1ハウジング2の上側収容部21の左右の側部に固定されており、軸A2に直交するように、上下方向に延在する。ガイド溝116は、湾曲面で規定される断面半円状の溝である。ガイド溝116の湾曲面は、ガイド筒115の外周面に整合する。2つのガイド溝116は、夫々、第2ハウジング3のメインカバー31の左右の側壁部311の内側に形成されている。ガイド筒115は、夫々、ガイド溝116内に部分的に配置されており、ガイド溝116に沿って上下方向にスライド可能である。 As shown in FIGS. 5 and 12, the two first guides 114 are provided in the vicinity of the gripping portion 42 (axis A2) (substantially at the same position as the gripping portion 42) in the vertical direction. In this embodiment, the two first guide portions 114 are arranged substantially symmetrically with respect to the plane P. As shown in FIG. In this embodiment, each first guide portion 114 includes a guide tube 115 and a guide groove 116 . The guide tube 115 is a cylindrical metal member. The two guide cylinders 115 are fixed to the left and right side portions of the upper accommodating portion 21 of the first housing 2, respectively, and extend vertically so as to be perpendicular to the axis A2. The guide groove 116 is a groove defined by a curved surface and having a semicircular cross section. The curved surface of the guide groove 116 matches the outer peripheral surface of the guide tube 115 . The two guide grooves 116 are formed inside the left and right side wall portions 311 of the main cover 31 of the second housing 3, respectively. Each of the guide cylinders 115 is partially arranged in the guide groove 116 and is vertically slidable along the guide groove 116 .

更に、図5及び図13に示すように、2つの第2ガイド部117が、上下方向において、第1ガイド部114よりも下方に設けられている。より詳細には、第2ガイド部117は、上下方向においてバッテリハウジング5の近傍(バッテリハウジング5と概ね同じ位置)に設けられている。本実施形態では、2つの第2ガイド部117は、平面Pに対して実質的に対称に配置されている。本実施形態では、各第2ガイド部117は、ガイド突起118と、2つのガイドリブ119とを含む。ガイド突起118は、断面矩形状の突起である。2つのガイド突起118は、第1ハウジング2の上側収容部21の左右の側部に夫々形成されており、上下方向に延在する。2つのガイドリブ119は、夫々、ガイド突起118の前側と後ろ側で、第2ハウジング3のメインカバー31の左右の側壁部311の内側から突出している。ガイド突起118は、夫々、ガイドリブ119の間に部分的に配置されており、ガイドリブ119に沿って上下方向にスライド可能である。 Furthermore, as shown in FIGS. 5 and 13, two second guide portions 117 are provided below the first guide portion 114 in the vertical direction. More specifically, the second guide portion 117 is provided near the battery housing 5 (generally at the same position as the battery housing 5) in the vertical direction. In this embodiment, the two second guide portions 117 are arranged substantially symmetrically with respect to the plane P. As shown in FIG. In this embodiment, each second guide portion 117 includes a guide protrusion 118 and two guide ribs 119 . The guide protrusion 118 is a protrusion with a rectangular cross section. The two guide projections 118 are formed on the left and right side portions of the upper accommodating portion 21 of the first housing 2 and extend vertically. The two guide ribs 119 protrude from the inside of the left and right side wall portions 311 of the main cover 31 of the second housing 3 on the front and rear sides of the guide projections 118, respectively. The guide protrusions 118 are each partially arranged between the guide ribs 119 and are vertically slidable along the guide ribs 119 .

以上のような構成により、第1ハウジング2と第2ハウジング3とは、初期状態では、第1弾性部材111及び第2弾性部材112によって、上下方向において互いに離れる方向(つまり、下方及び上方)に付勢され、初期位置(図5に示す位置)に配置されている。一方、打撃作業時には、第1ハウジング2に駆動軸A1の延在方向(つまり上下方向)の振動が生じる。この振動に応じて、第1ハウジング2と第2ハウジング3とは、第1弾性部材111及び第2弾性部材112の付勢力を受けつつ相対移動する。この間、第1ガイド部114及び第2ガイド部117は、第1ハウジング2と第2ハウジング3との上下方向の相対移動を安定して案内する。かかる防振構造により、第1ハウジング2から第2ハウジング3、ひいては使用者に把持される把持部42への振動伝達を抑制することができる。また、第2ハウジング3に収容されたコントローラ70を振動から効果的に保護することができる。 With the above configuration, in the initial state, the first housing 2 and the second housing 3 are separated from each other in the vertical direction (that is, downward and upward) by the first elastic member 111 and the second elastic member 112. It is biased and placed in the initial position (the position shown in FIG. 5). On the other hand, during striking work, the first housing 2 vibrates in the direction in which the drive shaft A1 extends (that is, in the vertical direction). In response to this vibration, the first housing 2 and the second housing 3 move relatively while receiving the biasing forces of the first elastic member 111 and the second elastic member 112 . During this time, the first guide portion 114 and the second guide portion 117 stably guide the relative movement of the first housing 2 and the second housing 3 in the vertical direction. Such a vibration isolation structure can suppress the transmission of vibration from the first housing 2 to the second housing 3 and further to the grip portion 42 gripped by the user. Also, the controller 70 housed in the second housing 3 can be effectively protected from vibration.

以下、ハンマ1における配線、詳細には、各種電線の配置及び接続(結線作業)について説明する。 The wiring in the hammer 1, more specifically, the arrangement and connection (connection work) of various electric wires will be described below.

上述のように、左右の電線ガイド372は、コントローラ70から延びる電線グループ38L、38Rを、夫々、コントローラケース37の外側へ案内する。より詳細には、図7に示すように、左側の電線ガイド372は、電線グループ38Lを、左下方向に向けて案内する。右側の電線ガイド372は、電線グループ38Rを、右下方向に向けて案内する。図6に示すように、各電線ガイド372の先端は、左右方向において、第1ハウジング2の外面と概ね同じ位置、又は、第1ハウジング2の外面よりも若干第2ハウジング3側(第1ハウジング2の外面と第2ハウジング3の内面との間)にある。よって、電線ガイド372は、左右方向において、電線グループ38L、38Rを、夫々、第1ハウジング2よりも外側に向けて案内する。電線グループ38L、38Rは、夫々、対応する電線ガイド372から出て、第2ハウジング3(トップカバー34)内を下方に延び、夫々、第2ハウジング3に設けられた開口30L、30Rを通って、第2ハウジング3の外部へ延び出ている。 As described above, the left and right wire guides 372 guide the wire groups 38L and 38R extending from the controller 70 to the outside of the controller case 37, respectively. More specifically, as shown in FIG. 7, the left wire guide 372 guides the wire group 38L downward and to the left. The right wire guide 372 guides the wire group 38R downward and to the right. As shown in FIG. 6, the distal end of each wire guide 372 is positioned at approximately the same position as the outer surface of the first housing 2 in the left-right direction, or slightly closer to the second housing 3 than the outer surface of the first housing 2 (first housing 2). 2 and the inner surface of the second housing 3). Therefore, the wire guide 372 guides the wire groups 38L and 38R outward from the first housing 2 in the left-right direction. Each of the wire groups 38L, 38R emerges from the corresponding wire guide 372, extends downward within the second housing 3 (top cover 34), and passes through openings 30L, 30R, respectively, provided in the second housing 3. , extend outside the second housing 3 .

開口30L、30Rは、第2ハウジング3の内部空間と外部空間を連通させる開口であって、第2ハウジング3内に配置されたコントローラケース37から延びる電線38を、第2ハウジング3の外部に導くために設けられている。本実施形態では、開口30L、30Rは、メインカバー31の左右の側壁部311の上端に夫々形成された凹部(切り欠き)である。開口30L、30Rは、夫々、電線ガイド372の下方、且つ、前後方向において電線ガイド372と概ね同じ位置に設けられている。よって、電線グループ38L、38Rは、夫々、電線ガイド372によって開口30L、30Rに向けて案内され、最短ルートを通って開口30L、30Rに至る。 The openings 30</b>L and 30</b>R are openings that communicate the inner space and the outer space of the second housing 3 , and guide electric wires 38 extending from a controller case 37 arranged inside the second housing 3 to the outside of the second housing 3 . is established for In this embodiment, the openings 30L and 30R are recesses (notches) formed in the upper ends of the left and right side wall portions 311 of the main cover 31, respectively. The openings 30L and 30R are provided below the wire guide 372 and at generally the same positions as the wire guide 372 in the front-rear direction. Therefore, the wire groups 38L, 38R are guided by the wire guide 372 toward the openings 30L, 30R, respectively, and reach the openings 30L, 30R through the shortest routes.

図6、図14~図15に示すように、左側の電線グループ38Lは、開口30Lから第2ハウジング3を出て、左の側壁部311の外側且つハンドル4の内部に延びる。電線グループ38Lは、電線38のうち、左側のバッテリ装着部6の端子651に接続された端子用電線381と、LEDライト79に接続されたLED用電線382と、モータ71から延びる電線715に接続されたモータ用電線383とを含む。 6 and 14-15, the left wire group 38L exits the second housing 3 through the opening 30L and extends outside the left side wall 311 and inside the handle 4. As shown in FIGS. The wire group 38L is connected to the terminal wire 381 connected to the terminal 651 of the left battery mounting portion 6, the LED wire 382 connected to the LED light 79, and the wire 715 extending from the motor 71. motor electric wire 383.

端子用電線381の一端は、端子部65の端子651に直接(物理的に)接続されている。上述のように、端子部65は、ベース部655がバッテリハウジング5の上壁部51内に配置された状態で、バッテリハウジング5の上壁部51に支持されている。上壁部341の第1の上壁511のうち、端子部65の一部の真上の領域には、開口513が形成されている。端子用電線381は、この開口513を通って、上壁部51内で端子651(ベース655の上方に露出した部分)に接続されている。 One end of the terminal wire 381 is directly (physically) connected to the terminal 651 of the terminal portion 65 . As described above, the terminal portion 65 is supported by the upper wall portion 51 of the battery housing 5 with the base portion 655 arranged inside the upper wall portion 51 of the battery housing 5 . An opening 513 is formed in a region of the first upper wall 511 of the upper wall portion 341 directly above a portion of the terminal portion 65 . The terminal electric wire 381 passes through the opening 513 and is connected to the terminal 651 (the portion exposed above the base 655 ) within the upper wall portion 51 .

LED用電線382の一端は、バッテリハウジング5の下壁部52に固定されたLEDライト79に接続されている。より詳細には、LED用電線382は、バッテリハウジング5の上壁部341の開口513からバッテリハウジング5の内部空間50に入り、下壁部52の概ね中央部まで延びて、LEDライト79に直接接続されている。 One end of the LED wire 382 is connected to the LED light 79 fixed to the lower wall portion 52 of the battery housing 5 . More specifically, the LED wire 382 enters the internal space 50 of the battery housing 5 from the opening 513 of the upper wall portion 341 of the battery housing 5, extends to approximately the center of the lower wall portion 52, and directly connects to the LED light 79. It is connected.

このように、開口513は、ハンドル4の内部空間からバッテリハウジング5の内部空間50に至る端子用電線381及びLED用電線382の効率的な経路を形成している。また、バッテリハウジング5の内部空間50は、LED用電線382の通路として有効活用されている。 Thus, the opening 513 forms an efficient path for the terminal wire 381 and the LED wire 382 from the interior space of the handle 4 to the interior space 50 of the battery housing 5 . Also, the internal space 50 of the battery housing 5 is effectively used as a passage for the LED wire 382 .

モータ用電線383の一端は、コネクタ384に接続されている。モータ用電線383は、コネクタ384を介してモータ71から延びる電線715に接続されている。 One end of the motor wire 383 is connected to the connector 384 . Motor wire 383 is connected to wire 715 extending from motor 71 via connector 384 .

モータ71から延びる電線715は、第1ハウジング2の上側収容部21の上後端部(モータ71の後側)から第1ハウジング2の外部へ、後方に延び出ている。更に、電線715は、第2ハウジング3(メインカバー31)内を延び、第2ハウジング3に設けられた開口301を通って、第2ハウジング3の外部へ延び出ている。 An electric wire 715 extending from the motor 71 extends rearward from the upper rear end portion (rear side of the motor 71 ) of the upper accommodating portion 21 of the first housing 2 to the outside of the first housing 2 . Furthermore, the electric wire 715 extends inside the second housing 3 (main cover 31 ), passes through an opening 301 provided in the second housing 3 , and extends to the outside of the second housing 3 .

開口301は、第2ハウジング3の内部空間と外部空間を連通させる開口であって、モータ71から延びる電線715を、第2ハウジング3の外部に導くために設けられている。本実施形態では、開口301は、メインカバー31の左の側壁部311の後端部の上端に形成された凹部(切り欠き)である。なお、開口301は、電線グループ38Lが通る開口30Lよりも後方に配置されている。 The opening 301 is an opening that communicates the internal space and the external space of the second housing 3 and is provided to guide the electric wire 715 extending from the motor 71 to the outside of the second housing 3 . In this embodiment, the opening 301 is a recess (notch) formed in the upper end of the rear end portion of the left side wall portion 311 of the main cover 31 . The opening 301 is arranged behind the opening 30L through which the wire group 38L passes.

また、メインカバー31の内部には、内壁部(隔壁)317が設けられている。より詳細には、内壁部317は、第2ハウジング3のメインカバー31の後壁部315の概ね左半分及び左の側壁部311の後端部に対応して設けられている。内壁部317と上側収容部21の外面との間、及び、内壁部317と後壁部315及び側壁部311の内面との間には、夫々、隙間(空間)が設けられている。電線715は、内壁部317と、メインカバー31の後壁部315及び側壁部311の内面との間に規定される通路318を通って、開口301から第2ハウジング3外部に延びている。内壁部317は、電線715が第1ハウジング2に接触するのを妨げることで、電線715を保護する。 An inner wall portion (partition wall) 317 is provided inside the main cover 31 . More specifically, the inner wall portion 317 is provided corresponding to approximately the left half of the rear wall portion 315 of the main cover 31 of the second housing 3 and the rear end portion of the left side wall portion 311 . A gap (space) is provided between the inner wall portion 317 and the outer surface of the upper accommodation portion 21 and between the inner wall portion 317 and the inner surfaces of the rear wall portion 315 and the side wall portion 311, respectively. The electric wire 715 extends from the opening 301 to the outside of the second housing 3 through a passage 318 defined between the inner wall portion 317 and the inner surfaces of the rear wall portion 315 and the side wall portion 311 of the main cover 31 . The inner wall portion 317 protects the electric wire 715 by preventing the electric wire 715 from contacting the first housing 2 .

電線715の一端は、コネクタ716に接続されている。モータ用電線383のコネクタ384と、モータ71からの電線715のコネクタ716とが、互いに連結されることで、モータ用電線383と、モータ71からの電線715とが電気的に接続されている。メインカバー31の左の側壁部311の外面からは、複数のリブが左方に突出している。互いに連結されたコネクタ384、716は、リブによって規定される凹部に嵌め込まれ、左の側壁部311に支持されている。 One end of the electric wire 715 is connected to the connector 716 . By connecting the connector 384 of the electric wire 383 for the motor and the connector 716 of the electric wire 715 from the motor 71 to each other, the electric wire 383 for the motor and the electric wire 715 from the motor 71 are electrically connected. A plurality of ribs protrude leftward from the outer surface of the left side wall portion 311 of the main cover 31 . The interconnected connectors 384 , 716 fit into recesses defined by ribs and are supported by the left side wall 311 .

図6、図10~図11に示すように、右側の電線グループ38Rは、開口30Rから第2ハウジング3を出て、右の側壁部311の外側且つハンドル4の内部に延びる。電線グループ38Rは、電線38のうち、右側のバッテリ装着部6の端子651に接続された端子用電線381と、LEDライト79に接続されたLED用電線382と、モータ71の起動用のスイッチ72に接続されたスイッチ用電線385とを含む。 6 and 10-11, the right wire group 38R exits the second housing 3 through the opening 30R and extends outside the right sidewall 311 and inside the handle 4. As shown in FIGS. The wire group 38R includes, among the wires 38, a terminal wire 381 connected to the terminal 651 of the right battery mounting portion 6, an LED wire 382 connected to the LED light 79, and a switch 72 for starting the motor 71. and a switch wire 385 connected to the .

右側の電線グループ38Rの端子用電線381及びLED用電線382の配線は、左側の電線グループ38Lの端子用電線381及びLED用電線382の配線と実質的に同じである。具体的には、端子用電線381は、右の側壁部311の外側で下方に延び、バッテリハウジング5の上壁部51に形成された開口513を通って、上壁部51内で端子651に直接接続されている。LED用電線382は、右の側壁部311の外側で下方に延び、開口513からバッテリハウジング5の内部空間50に入って内部空間50を通り、LEDライト79に直接接続されている。 The wiring of the terminal electric wires 381 and the LED electric wires 382 of the right electric wire group 38R is substantially the same as the wiring of the terminal electric wires 381 and the LED electric wires 382 of the left electric wire group 38L. Specifically, the terminal wire 381 extends downward outside the right side wall portion 311 , passes through an opening 513 formed in the upper wall portion 51 of the battery housing 5 , and reaches the terminal 651 within the upper wall portion 51 . Directly connected. The LED wire 382 extends downward outside the right side wall portion 311 , enters the internal space 50 of the battery housing 5 through the opening 513 , passes through the internal space 50 , and is directly connected to the LED light 79 .

スイッチ用電線385は、右の側壁部311の外側で下方に延びる。スイッチ用電線385の一端は、上述のように側壁部311のリブに保持されたスイッチ72に、直接接続されている。 The switch wire 385 extends downward outside the right side wall portion 311 . One end of the switch wire 385 is directly connected to the switch 72 held by the rib of the side wall portion 311 as described above.

以上に説明したように、コントローラ70から延びる様々な電線38は、開口30L、30Rを通じて第2ハウジング3の外側に延び出ている。よって、電線38が第1ハウジングの振動時に第1ハウジングに接触する可能性を効果的に低減し、電線38の劣化を抑制することができる。よって、本実施形態のハンマ1では、電線38が第1ハウジング2に接触しないように、電線38を第2ハウジング3の内面側に固定する保持部材(留め具)は使用されていない。 As explained above, the various wires 38 extending from the controller 70 extend outside the second housing 3 through the openings 30L, 30R. Therefore, it is possible to effectively reduce the possibility of the electric wire 38 contacting the first housing when the first housing vibrates, thereby suppressing deterioration of the electric wire 38 . Therefore, the hammer 1 of this embodiment does not use a holding member (fastener) for fixing the electric wire 38 to the inner surface side of the second housing 3 so that the electric wire 38 does not come into contact with the first housing 2 .

特に、本実施形態では、開口30L、30Rは、メインカバー31の左右の側壁部311の上端に設けられている。側壁部311の上端は、上下方向において、第1ハウジング2の上部に対応する位置にある。よって、コントローラ70から延びる電線38が第1ハウジング2の側方を通過する距離を比較的短くし、コントローラ70に比較的に近い位置で、電線38を第2ハウジング3の外側に導き出すことができる。 In particular, in this embodiment, the openings 30L and 30R are provided at the upper ends of the left and right side wall portions 311 of the main cover 31 . The upper end of the side wall portion 311 is located at a position corresponding to the upper portion of the first housing 2 in the vertical direction. Therefore, the distance that the electric wire 38 extending from the controller 70 passes through the side of the first housing 2 is relatively short, and the electric wire 38 can be led out of the second housing 3 at a position relatively close to the controller 70. .

また、本実施形態では、上述の構成を有するコントローラケース37が、第2ハウジング3内における電線38の保護と開口30L、30Rへ向かう最適なルートの実現に寄与する。具体的には、底壁部370は、上下方向において、電線38と第1ハウジング2との間で、電線38が第1ハウジング2と接触するのを妨げる。また、電線ガイド372は、電線38を、第1ハウジング2から離れるように、開口30L、30Rに向けて案内する。このようなコントローラケース37を採用することで、電線38が第1ハウジング2に接触する可能性をより確実に低減することができる。 In addition, in this embodiment, the controller case 37 having the configuration described above contributes to the protection of the electric wires 38 in the second housing 3 and the realization of optimal routes toward the openings 30L and 30R. Specifically, the bottom wall portion 370 prevents the electric wire 38 from contacting the first housing 2 between the electric wire 38 and the first housing 2 in the vertical direction. Also, the wire guide 372 guides the wire 38 away from the first housing 2 toward the openings 30L and 30R. By adopting such a controller case 37, the possibility of the electric wire 38 coming into contact with the first housing 2 can be more reliably reduced.

更に、ハンマ1の組立作業者は、従来に比べ、コントローラ70から延びる電線38と、他の電線又は部品との結線作業を、第2ハウジング3の外側で容易に行うことができる。 Further, an assembler of the hammer 1 can more easily connect the wires 38 extending from the controller 70 to other wires or parts outside the second housing 3 than in the conventional art.

具体的には、従来の配線構造では、トップカバー34に収容されたコントローラ70から延びる電線38と、メインカバー31の内部に配置された部品(例えば、第1ハウジング2に収容されたモータ71)から延びる電線とは、ハウジング11(第2ハウジング3)の内部で接続されることが一般的である。この場合、組立作業者は、これらの電線を、直接的に、又は別個の接続部品を介して接続した後でハウジング11内に収め、トップカバー34をメインカバー31に連結する必要がある。この場合、組立作業者は、目視が難しい状態で、接続された電線を第2ハウジング3内に収めなければならないため、作業効率が低下する。また、電線の一部が、トップカバー34とメインカバー31の間に挟まれる可能性もある。 Specifically, in the conventional wiring structure, the wires 38 extending from the controller 70 housed in the top cover 34 and the parts arranged inside the main cover 31 (for example, the motor 71 housed in the first housing 2) The wires extending from are generally connected inside the housing 11 (second housing 3). In this case, the assembler must fit these wires into the housing 11 after connecting them directly or via separate connecting parts, and connect the top cover 34 to the main cover 31 . In this case, the assembly worker has to put the connected electric wire into the second housing 3 in a state where it is difficult to visually check, which reduces work efficiency. Also, part of the electric wire may be caught between the top cover 34 and the main cover 31 .

これに対し、本実施形態では、上述のように、コントローラ70から延びるモータ用電線383及びモータ71から延びる電線715は、夫々、開口30L及び開口301を通じて第2ハウジング3の外側に延び出ている。このため、組立作業者は、左の側壁部311の外側で、モータ用電線383と電線715とを目視しながら容易に接続することができる。なお、モータ用電線383と電線715とは、コネクタ384、716を介さずに直接接続されてもよい。また、モータ用電線383と電線715とを接続する結線工程は、トップカバー34がメインカバー31に固定される前であっても後であってもよい。これにより、配線作業を効率化することができる。また、モータ用電線383、電線715の一部がトップカバー34とメインカバー31の間に挟まれる可能性も低減することができる。 In contrast, in the present embodiment, as described above, the motor wire 383 extending from the controller 70 and the wire 715 extending from the motor 71 extend outside the second housing 3 through the opening 30L and the opening 301, respectively. . Therefore, the assembly worker can easily connect the motor electric wire 383 and the electric wire 715 on the outside of the left side wall portion 311 while visually checking. Note that the motor wire 383 and the wire 715 may be directly connected without the connectors 384 and 716 interposed therebetween. Also, the connection step of connecting the electric wires 383 for the motor and the electric wires 715 may be performed before or after the top cover 34 is fixed to the main cover 31 . As a result, wiring work can be made more efficient. In addition, the possibility that a part of the electric wire 383 for the motor and the electric wire 715 will be caught between the top cover 34 and the main cover 31 can be reduced.

特に、本実施形態では、開口30L、30R、及び開口301は何れも、メインカバー31の側壁部311の上端に形成された凹部(切り欠き)である。よって、組立作業者は、電線38、715を、対応する開口30L、30R、301に夫々通過させた状態で、トップカバー34とメインカバー31とを連結するだけで、電線383、715を容易に第2ハウジング3の外側に導き出すことができる。 In particular, in the present embodiment, the openings 30L and 30R and the opening 301 are all recesses (notches) formed in the upper end of the side wall portion 311 of the main cover 31. As shown in FIG. Therefore, the assembly worker can easily connect the wires 383, 715 by simply connecting the top cover 34 and the main cover 31 while passing the wires 38, 715 through the corresponding openings 30L, 30R, 301, respectively. It can be led out to the outside of the second housing 3 .

また、端子用電線381、LED用電線382、スイッチ用電線385も、モータ電線383と同様、開口30L、30Rを通じて第2ハウジング3の外側に延び出ている。このため、組立作業者は、これらの電線を、夫々、第2ハウジング3の外側に支持される端子651、LEDライト79、スイッチ72と容易に接続することができる。なお、本実施形態では、端子用電線381、LED用電線382、スイッチ用電線385は、別個の接続部品を介さずに、端子部65、LEDライト79、スイッチ72に直接接続されている。開口30L、30Rが凹部(切り欠き)であるため、組立作業者は、端子部65、LEDライト79、スイッチ72が予め接続された状態の端子用電線381、LED用電線382、スイッチ用電線385を開口30L、30Rに通過させた状態で、トップカバー34とメインカバー31とを連結することができる。このため、結線作業の効率向上に加え、部品数を低減することができる。 Similarly to the motor wire 383, the terminal wire 381, the LED wire 382, and the switch wire 385 also extend outside the second housing 3 through the openings 30L and 30R. Therefore, the assembly worker can easily connect these wires to the terminal 651, the LED light 79, and the switch 72, which are supported outside the second housing 3, respectively. In this embodiment, the terminal electric wire 381, the LED electric wire 382, and the switch electric wire 385 are directly connected to the terminal portion 65, the LED light 79, and the switch 72 without using separate connecting parts. Since the openings 30L and 30R are recesses (cutouts), the assembling worker can assemble the terminal electric wire 381, the LED electric wire 382, and the switch electric wire 385 to which the terminal portion 65, the LED light 79, and the switch 72 are connected in advance. are passed through the openings 30L and 30R, the top cover 34 and the main cover 31 can be connected. Therefore, the number of parts can be reduced as well as the efficiency of the connection work can be improved.

更に、第2ハウジング3の外側に配置された電線の大部分は、ハンドル4によって覆われている。組立作業者は、コントローラ70から延びる電線38と、対応する部品との結線作業後に、第2ハウジング3(メインカバー31)にハンドル4を取り付けることができる。よって、本実施形態のハンドル4は、結線作業を容易化しつつ電線を保護することができる。 Furthermore, most of the wires arranged outside the second housing 3 are covered by the handle 4 . The assembly worker can attach the handle 4 to the second housing 3 (main cover 31) after connecting the wires 38 extending from the controller 70 and the corresponding parts. Therefore, the handle 4 of the present embodiment can protect the wires while facilitating the wire connection work.

同様に、第2ハウジング3の外側に配置された電線の残りの部分は、バッテリハウジング5によって覆われている。バッテリハウジング5は、第2ハウジング3と一体のベース部501と、ベース部501に連結されたカバー部502とを含む。組立作業者は、コントローラ70から延びる電線38と、対応する部品との結線作業と、バッテリハウジング5への部品の取り付け作業後に、ベース部501にカバー部502を取り付けることができる。よって、本実施形態のバッテリハウジング5は、結線作業を容易化しつつ電線を保護することができる。 Similarly, the rest of the wires arranged outside the second housing 3 are covered by the battery housing 5 . The battery housing 5 includes a base portion 501 integral with the second housing 3 and a cover portion 502 connected to the base portion 501 . The assembly worker can attach the cover portion 502 to the base portion 501 after connecting the wires 38 extending from the controller 70 to the corresponding parts and attaching the parts to the battery housing 5 . Therefore, the battery housing 5 of this embodiment can protect the wires while facilitating the connection work.

上記実施形態の各構成要素(特徴)と本開示又は発明の各構成要素(特徴)の対応関係を以下に示す。但し、実施形態の各構成要素は、単なる一例であって、本開示又は本発明の各構成要素を限定するものではない。 The correspondence between each component (feature) of the above embodiment and each component (feature) of the present disclosure or invention is shown below. However, each component of the embodiment is merely an example and does not limit the present disclosure or each component of the present invention.

ハンマ1は、「打撃工具」の一例である。第1弾性部材111、第2弾性部材112の各々は、「弾性部材」の一例である。開口30L、30R、301の各々は、「配線用の開口」の一例である。メインカバー31及びトップカバー34は、「第2ハウジング本体」の一例である。コントローラケース37は、「ケース」の一例である。コントローラケース37の底壁部370は、「隔壁部」の一例である。電線ガイド372は、「ガイド」の一例である。トップカバー34及びコントローラケース37は、「第2ハウジング」の「第1部分」の一例である。メインカバー31は、「第2部分」の一例である。バッテリハウジング5の上壁部51及び開口513は、夫々、「バッテリ装着部の壁部」及び「開口」の一例である。 Hammer 1 is an example of a "percussion tool." Each of the first elastic member 111 and the second elastic member 112 is an example of an "elastic member." Each of the openings 30L, 30R, and 301 is an example of "wiring opening". The main cover 31 and the top cover 34 are examples of the "second housing body". The controller case 37 is an example of a "case". The bottom wall portion 370 of the controller case 37 is an example of a “partition wall portion”. Wire guide 372 is an example of a "guide." The top cover 34 and the controller case 37 are examples of the "first portion" of the "second housing". The main cover 31 is an example of the "second portion". The upper wall portion 51 and the opening 513 of the battery housing 5 are examples of the “wall portion of the battery mounting portion” and the “opening”, respectively.

なお、上記実施形態は単なる例示であり、本開示に係る打撃工具は、例示されたハンマ1に限定されるものではない。例えば、下記に例示される変更を加えることができる。また、これらの変更のうち少なくとも1つが、実施形態のハンマ1、及び各請求項に記載された特徴の少なくとも1つと組み合わされて採用されうる。 Note that the above embodiment is merely an example, and the impact tool according to the present disclosure is not limited to the illustrated hammer 1 . For example, the modifications exemplified below can be made. Also, at least one of these modifications can be employed in combination with the hammer 1 of the embodiment and at least one of the features described in each claim.

本開示に係る打撃工具は、先端工具を駆動軸に沿って直線状に駆動するのみならず、先端工具を駆動軸周りに回転駆動可能なハンマドリルであってもよい。打撃工具の種類に応じて、モータや先端工具の駆動機構(運動変換機構、打撃機構)の構成や配置は、公知の任意の構成や配置に適宜変更されうる。 The impact tool according to the present disclosure may be a hammer drill capable of not only driving the tip tool linearly along the drive shaft but also rotating the tip tool around the drive shaft. Depending on the type of impact tool, the configuration and arrangement of the motor and tip tool drive mechanism (motion conversion mechanism, impact mechanism) can be appropriately changed to any known configuration and arrangement.

第1ハウジング2及び第2ハウジング3の各々の形状や構成部材は、実施形態の例示に限られず、適宜変更されうる。例えば、コントローラ70から延びる電線38や、モータ71からの延びる電線715を第2ハウジング3の外部に導くための開口(配線用の開口)の数及び位置は、互いに接続される電線又は部品の数及び位置に応じて変更されうる。例えば、配線用の開口は、トップカバー34の下端に形成された凹部(切り欠き)であってもよいし、メインカバー31及びトップカバー34の少なくとも一方に形成された貫通孔であってもよい。また、配線用の開口の変更に対応して、コントローラケース37の構成(例えば、電線ガイド372の形状、数、位置)も変更されうる。 The shape and constituent members of each of the first housing 2 and the second housing 3 are not limited to the examples in the embodiment, and can be changed as appropriate. For example, the number and positions of openings (wiring openings) for guiding the electric wires 38 extending from the controller 70 and the electric wires 715 extending from the motor 71 to the outside of the second housing 3 are determined by the number of electric wires or parts connected to each other. and location. For example, the wiring opening may be a recess (notch) formed in the lower end of the top cover 34 or a through hole formed in at least one of the main cover 31 and the top cover 34 . . In addition, the configuration of the controller case 37 (for example, the shape, number, and position of the wire guides 372) can be changed in accordance with the change of the opening for wiring.

第1ハウジング2と第2ハウジング3との弾性的な連結構造(例えば、第1ハウジング2と第2ハウジング3との間に介在する弾性部材の種類、数、位置)は、適宜変更されうる。第1ハウジング2と第2ハウジング3の相対移動のガイド構造(例えば、第1ガイド部114と第2ガイド部117の構成、数、位置)についても同様である。なお、弾性部材及びガイド部の数は、夫々、2以上であることが好ましい。 The elastic connection structure between the first housing 2 and the second housing 3 (for example, the type, number, and position of elastic members interposed between the first housing 2 and the second housing 3) can be changed as appropriate. The same applies to the guide structure for relative movement of the first housing 2 and the second housing 3 (for example, the configuration, number, and positions of the first guide portion 114 and the second guide portion 117). In addition, it is preferable that the numbers of the elastic members and the number of the guide portions are respectively two or more.

2つのハンドル4は、メインカバー31とトップカバー34とに跨って取り付けられていてもよいし、トップカバー34(第2ハウジング3のうち、コントローラ70を収容する部分)に取り付けられてもよい。ハンドル4の数は1つであってもよい。 The two handles 4 may be attached across the main cover 31 and the top cover 34, or may be attached to the top cover 34 (the portion of the second housing 3 that accommodates the controller 70). The number of handles 4 may be one.

バッテリ装着部6の数(つまり、ハンマ1に装着可能なバッテリ59の数)は、1つでも、3つ以上であってもよい。また、バッテリ装着部6の位置は適宜変更されうる。ハンマ1は、バッテリ装着部6に代えて電源コードを備え、電源コードを介して外部電源に接続可能であってもよい。 The number of battery mounting portions 6 (that is, the number of batteries 59 that can be mounted on the hammer 1) may be one or three or more. Also, the position of the battery mounting portion 6 can be changed as appropriate. The hammer 1 may be provided with a power cord in place of the battery mounting portion 6 and connectable to an external power source via the power cord.

更に、本発明及び上記実施形態の趣旨に鑑み、以下の態様が構築される。以下の態様のうち何れか1つのみ、あるいは複数が、実施形態のハンマ1及びその変形例、あるいは各請求項に記載された発明と組み合わされて採用されうる。
[態様1]
前記少なくとも1つのガイドの先端は、前記駆動軸に直交する第2方向において、前記第1ハウジングの外面と概ね同じ位置、又は前記外面と前記第2ハウジングの内面との間に位置する。
[態様2]
前記コントローラから延びる前記少なくとも1つの電線は、第1の電線と第2の電線とを含み、
前記少なくとも1つのガイドは、前記第1の電線と前記第2の電線とを、前記駆動軸に直交する第2方向において互いに逆方向に、前記2つの開口へ向けて夫々案内するように構成された2つのガイドを含む。
[態様3]
前記少なくとも1つの開口は、前記コントローラから延びる前記少なくとも1つの電線用の少なくとも1つの第1開口と、前記モータから延びる前記電線用の第2開口とを含む。
[態様4]
前記打撃工具は、前記第2ハウジングの外側に連結された少なくとも1つのバッテリハウジングを更に備え、
前記少なくとも1つのバッテリハウジングは、前記バッテリ装着部を含み、前記バッテリ装着部に装着されたバッテリの少なくとも一部を覆うように構成されており、
前記少なくとも1つのバッテリハウジングの少なくとも一部は、二重壁構造を有し、前記コントローラから延びる前記少なくとも1つの電線の一部は、前記二重壁構造によって規定される内部空間に配置されている。
Furthermore, in view of the gist of the present invention and the above-described embodiments, the following aspects are constructed. Any one or more of the following aspects can be employed in combination with the hammer 1 of the embodiment, its modifications, or the inventions described in each claim.
[Aspect 1]
The distal end of the at least one guide is positioned generally at the same position as the outer surface of the first housing or between the outer surface and the inner surface of the second housing in a second direction perpendicular to the drive shaft.
[Aspect 2]
the at least one wire extending from the controller includes a first wire and a second wire;
The at least one guide is configured to guide the first electric wire and the second electric wire toward the two openings in opposite directions in a second direction perpendicular to the drive shaft. Includes two guides.
[Aspect 3]
The at least one opening includes at least one first opening for the at least one wire extending from the controller and a second opening for the wire extending from the motor.
[Aspect 4]
the impact tool further comprising at least one battery housing coupled to the outside of the second housing;
The at least one battery housing includes the battery mounting portion and is configured to cover at least a portion of the battery mounted in the battery mounting portion,
At least a portion of the at least one battery housing has a double-walled structure, and a portion of the at least one electrical wire extending from the controller is disposed within an interior space defined by the double-walled structure. .

1:ハンマ、11:ハウジング、111:第1弾性部材、112:第2弾性部材、114:第1ガイド部、115:ガイド筒、116:ガイド溝、117:第2ガイド部、118:ガイド突起、119:ガイドリブ、15:ツールホルダ、2:第1ハウジング、21:上側収容部、212:バネ受け部、213:バネ受け部、26:下側収容部、261:シリンダ、3:第2ハウジング、30L:開口、30R:開口、301:開口、31:メインカバー、311:側壁部、312:バネ受け部、313:前壁部、315:後壁部、317:内壁部、318:通路、34:トップカバー、341:上壁部、343:周壁部、37:コントローラケース、370:底壁部、371:凹部、372:電線ガイド、373:通路、374:バネ受け部、375:凹部、376:凹部、379:係止片、38:電線、38L:電線グループ、38R:電線グループ、381:端子用電線、382:LED用電線、383:モータ用電線、384:コネクタ、385:スイッチ用電線、4:ハンドル、4L:左ハンドル、4R:右ハンドル、41:ベース部、42:把持部、43:トリガ、5:バッテリハウジング、501:ベース部、502:カバー部、51:上壁部、511:第1の上壁、512:第2の上壁、513:開口、52:下壁部、53:後壁部、54:側壁部、59:バッテリ、6:バッテリ装着部、61:係合部、65:端子部、651:端子、655:ベース、70:コントローラ、700:コントローラアセンブリ、705:放熱部材、71:モータ、711:出力シャフト、715:電線、716:コネクタ、72:スイッチ、73:運動変換機構、731:クランクシャフト、733:連結ロッド、735:ピストン、75:打撃機構、750:空気室、751:ストライカ、753:インパクトボルト、77:主電源スイッチ、78:無線ユニット、781:起動ボタン、79:LEDライト、A1:駆動軸、A2:軸 1: Hammer 11: Housing 111: First elastic member 112: Second elastic member 114: First guide part 115: Guide cylinder 116: Guide groove 117: Second guide part 118: Guide projection , 119: guide rib, 15: tool holder, 2: first housing, 21: upper housing portion, 212: spring receiving portion, 213: spring receiving portion, 26: lower housing portion, 261: cylinder, 3: second housing , 30L: opening, 30R: opening, 301: opening, 31: main cover, 311: side wall portion, 312: spring receiving portion, 313: front wall portion, 315: rear wall portion, 317: inner wall portion, 318: passage, 34: top cover, 341: upper wall portion, 343: peripheral wall portion, 37: controller case, 370: bottom wall portion, 371: recessed portion, 372: wire guide, 373: passageway, 374: spring receiving portion, 375: recessed portion, 376: recess, 379: locking piece, 38: electric wire, 38L: electric wire group, 38R: electric wire group, 381: electric wire for terminal, 382: electric wire for LED, 383: electric wire for motor, 384: connector, 385: for switch Electric wire 4: Handle 4L: Left handle 4R: Right handle 41: Base part 42: Grip part 43: Trigger 5: Battery housing 501: Base part 502: Cover part 51: Upper wall part , 511: first upper wall, 512: second upper wall, 513: opening, 52: lower wall portion, 53: rear wall portion, 54: side wall portion, 59: battery, 6: battery mounting portion, 61: Engaging portion 65: Terminal portion 651: Terminal 655: Base 70: Controller 700: Controller assembly 705: Heat dissipation member 71: Motor 711: Output shaft 715: Electric wire 716: Connector 72: Switch, 73: Motion conversion mechanism, 731: Crankshaft, 733: Connecting rod, 735: Piston, 75: Impact mechanism, 750: Air chamber, 751: Striker, 753: Impact bolt, 77: Main power switch, 78: Radio Unit, 781: Start button, 79: LED light, A1: Drive shaft, A2: Axis

Claims (12)

先端工具を打撃することで、前記先端工具を駆動軸に沿って直線状に駆動するように構成された打撃工具であって、
前記駆動軸を規定する第1ハウジングと、
前記第1ハウジングに収容されたモータと、
前記第1ハウジングの少なくとも一部を覆う第2ハウジングであって、前記第1ハウジングに対して前記駆動軸と平行な第1方向に移動可能に、少なくとも1つの弾性部材を介して前記第1ハウジングに連結された第2ハウジングと、
前記第2ハウジングに収容され、前記モータの駆動を制御するように構成されたコントローラとを備え、
前記第2ハウジングは、前記第2ハウジングの内部と外部とを連通させる配線用の少なくとも1つの開口を有し、
前記コントローラから延びる少なくとも1つの電線は、前記少なくとも1つの開口を通じて前記第2ハウジングの外側に延び出ていることを特徴とする打撃工具。
An impact tool configured to linearly drive the tip tool along a drive shaft by striking the tip tool,
a first housing defining the drive shaft;
a motor housed in the first housing;
a second housing covering at least a portion of the first housing, the first housing being movable relative to the first housing in a first direction parallel to the drive shaft via at least one elastic member; a second housing coupled to
a controller housed in the second housing and configured to control driving of the motor;
the second housing has at least one opening for wiring that communicates the inside and the outside of the second housing;
An impact tool, wherein at least one wire extending from said controller extends outside said second housing through said at least one opening.
請求項1に記載の打撃工具であって、
前記第2ハウジングは、
前記少なくとも1つの開口を有する第2ハウジング本体と、
前記第2ハウジング本体に連結固定され、前記コントローラを収容するケースとを含み、
前記ケースは、
前記第1ハウジングから離間して、前記コントローラと前記第1ハウジングとの間に配置された隔壁部と、
前記コントローラから延びる前記少なくとも1つの電線を、前記ケースの外側且つ前記少なくとも1つの開口へ向けて案内するように構成された少なくとも1つのガイドとを含むことを特徴とする打撃工具。
The impact tool according to claim 1,
The second housing is
a second housing body having said at least one opening;
a case connected and fixed to the second housing body and containing the controller;
Said case is
a partition spaced apart from the first housing and arranged between the controller and the first housing;
and at least one guide configured to guide the at least one wire extending from the controller toward the outside of the case and toward the at least one opening.
請求項1又は2に記載の打撃工具であって、
前記第2ハウジングは、前記コントローラを収容する第1部分と、前記第1部分と連結された第2部分とを含み、
前記少なくとも1つの開口は、前記第1部分のうち前記第2部分との接続端、又は、前記第2部分のうち前記第1部分との接続端に形成された少なくとも1つの凹部であることを特徴とする打撃工具。
The impact tool according to claim 1 or 2,
the second housing includes a first portion housing the controller and a second portion coupled to the first portion;
The at least one opening is at least one recess formed at the end of the first portion connected to the second portion, or at the end of the second portion connected to the first portion. A striking tool characterized by:
請求項1~3の何れか1つに記載の打撃工具であって、
前記第2ハウジングの外側に配置され、バッテリが取り外し可能に装着されるように構成された少なくとも1つのバッテリ装着部を更に備え、
前記少なくとも1つのバッテリ装着部は、前記バッテリの装着に応じて前記バッテリの端子に電気的に接続可能な端子を備え、
前記少なくとも1つの電線は、前記端子に接続された少なくとも1つの端子用電線を含むことを特徴とする打撃工具。
The impact tool according to any one of claims 1 to 3,
further comprising at least one battery mounting portion disposed outside the second housing and configured to removably mount a battery;
the at least one battery mounting portion includes a terminal electrically connectable to a terminal of the battery according to mounting of the battery;
The impact tool, wherein the at least one wire includes at least one terminal wire connected to the terminal.
請求項1~4の何れか1つに記載の打撃工具であって、
把持部を有し、前記第2ハウジングの外側で前記第2ハウジングに連結固定された少なくとも1つのハンドルを更に備え、
前記少なくとも1つのハンドルは、前記第2ハウジングの外側で、前記少なくとも1つの電線を少なくとも部分的に覆うことを特徴とする打撃工具。
The impact tool according to any one of claims 1 to 4,
further comprising at least one handle having a grip and fixedly coupled to the second housing outside the second housing;
An impact tool, wherein said at least one handle at least partially covers said at least one wire outside said second housing.
請求項5に記載の打撃工具であって、
前記少なくとも1つのハンドルに収容された前記モータの起動用のスイッチを更に備え、
前記少なくとも1つの電線は、前記スイッチに接続されたスイッチ用電線を含むことを特徴とする打撃工具。
An impact tool according to claim 5,
further comprising a switch housed in the at least one handle for activating the motor;
The impact tool, wherein the at least one wire includes a switch wire connected to the switch.
請求項4に従属する請求項5、又は、請求項6に記載の打撃工具であって、
前記少なくとも1つのハンドルは、前記第1方向において、前記コントローラと前記少なくとも1つのバッテリ装着部の間に位置することを特徴とする打撃工具。
An impact tool according to claim 5 or claim 6, depending on claim 4,
The impact tool, wherein the at least one handle is positioned between the controller and the at least one battery mount in the first direction.
請求項7に記載の打撃工具であって、
前記少なくとも1つのバッテリ装着部は、前記少なくとも1つのハンドルに隣接して、前記第2ハウジングから外側へ突出する壁部を含み、
前記端子は、前記壁部に支持されており、
前記端子用電線は、前記壁部に形成された開口を通って前記端子に接続されていることを特徴とする打撃工具。
An impact tool according to claim 7,
said at least one battery mounting portion includes a wall portion protruding outwardly from said second housing adjacent said at least one handle;
The terminal is supported by the wall,
The impact tool, wherein the terminal wire is connected to the terminal through an opening formed in the wall.
請求項5~8の何れか1つに記載の打撃工具であって、
前記少なくとも1つのハンドルは、前記駆動軸に直交する第2方向において、前記第2ハウジングの両側に配置された2つのハンドルを含み、
前記2つのハンドルの夫々の前記把持部は、前記第2方向に延在する軸に沿って延びることを特徴とする打撃工具。
The impact tool according to any one of claims 5 to 8,
the at least one handle includes two handles positioned on opposite sides of the second housing in a second direction orthogonal to the drive shaft;
An impact tool, wherein the gripping portion of each of the two handles extends along an axis extending in the second direction.
請求項7に直接的又は間接的に従属する請求項9に記載の打撃工具であって、
前記少なくとも1つのバッテリ装着部は、前記第2方向において前記第2ハウジングの両側に、前記2つのハンドルに隣接して夫々配置された2つのバッテリ装着部を含み、
前記少なくとも1つの開口は、前記第2方向において前記第2ハウジングの両側部に設けられた2つの開口を含み、
前記少なくとも1つの端子用電線は、前記2つの開口を通じて前記第2ハウジングの外側に延び、前記2つのバッテリ装着部の前記端子に夫々接続された2つの端子用電線を含むことを特徴とする打撃工具。
An impact tool according to claim 9, which is directly or indirectly dependent on claim 7, comprising:
the at least one battery mounting portion includes two battery mounting portions respectively arranged adjacent to the two handles on opposite sides of the second housing in the second direction;
the at least one opening includes two openings provided on both sides of the second housing in the second direction;
The at least one terminal wire extends outside the second housing through the two openings and includes two terminal wires respectively connected to the terminals of the two battery mounting portions. tool.
請求項9又は10に記載の打撃工具であって、
前記2つのハンドルのうち一方に収容された前記モータの起動用のスイッチを更に備え、
前記コントローラから延びる前記少なくとも1つの電線は、
前記スイッチに接続されたスイッチ用電線と、
前記第2ハウジングの外側、且つ、前記2つのハンドルのうち他方の内部で、前記モータから延びる電線と接続されたモータ用電線とを含むことを特徴とする打撃工具。
The impact tool according to claim 9 or 10,
further comprising a switch for activating the motor housed in one of the two handles;
the at least one wire extending from the controller;
a switch wire connected to the switch;
An impact tool comprising a motor wire connected to a wire extending from the motor outside the second housing and inside the other of the two handles.
請求項11に記載の打撃工具であって、
前記第2ハウジングは、内部壁を有し、
前記第2ハウジング内には、前記内部壁によって前記第1ハウジングから隔てられた通路が規定されており、
前記モータから延びる前記電線は、前記通路内を通って、前記第2ハウジングの外側に延び出ていることを特徴とする打撃工具。
An impact tool according to claim 11, comprising:
the second housing has an internal wall;
a passage defined within the second housing separated from the first housing by the inner wall;
The impact tool, wherein the electric wire extending from the motor passes through the passage and extends outside the second housing.
JP2022014746A 2022-02-02 2022-02-02 Striking tool Pending JP2023112804A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022014746A JP2023112804A (en) 2022-02-02 2022-02-02 Striking tool
US18/152,883 US20230241752A1 (en) 2022-02-02 2023-01-11 Power tool having hammer mechanism
DE102023101938.4A DE102023101938A1 (en) 2022-02-02 2023-01-26 POWER TOOL WITH HAMMER MECHANISM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022014746A JP2023112804A (en) 2022-02-02 2022-02-02 Striking tool

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023112804A true JP2023112804A (en) 2023-08-15

Family

ID=87565524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022014746A Pending JP2023112804A (en) 2022-02-02 2022-02-02 Striking tool

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023112804A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11597068B2 (en) Power tool
CN107914245B (en) Impact tool
US10562167B2 (en) Striking tool
CN109108913B (en) Hand-held power tool
US20180099393A1 (en) Power tool
US11845168B2 (en) Reciprocating tool
CN115157181A (en) Working tool
JP2018058183A (en) Hammer drill
JP2018176411A (en) Impact tool
CN112847261B (en) Electric tool
US11679482B2 (en) Power tool
JP6936038B2 (en) Electric tool
JP2023112804A (en) Striking tool
JP2023112805A (en) Striking tool
CN112060016A (en) Impact tool
US20230241752A1 (en) Power tool having hammer mechanism
EP3859815B1 (en) Battery pack and electrical equipment
JP7368116B2 (en) reciprocating tool
JP7365198B2 (en) Electric tool
JP7368115B2 (en) impact tool
JP7365197B2 (en) reciprocating tool
JP2023017614A (en) impact tool
JP2023017619A (en) impact tool
JP2023017617A (en) impact tool
CN117283500A (en) Electric tool with vibration-proof mechanism