JP2023111181A - 情報処理システム、情報処理システムの制御方法、及びプログラム - Google Patents

情報処理システム、情報処理システムの制御方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2023111181A
JP2023111181A JP2022012889A JP2022012889A JP2023111181A JP 2023111181 A JP2023111181 A JP 2023111181A JP 2022012889 A JP2022012889 A JP 2022012889A JP 2022012889 A JP2022012889 A JP 2022012889A JP 2023111181 A JP2023111181 A JP 2023111181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information processing
processing device
hot folder
unit
backup data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022012889A
Other languages
English (en)
Inventor
陽一 吉川
Yoichi Yoshikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2022012889A priority Critical patent/JP2023111181A/ja
Publication of JP2023111181A publication Critical patent/JP2023111181A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】既存のホットフォルダーHFと同じ設定のホットフォルダーHFを容易に生成できるようにする。【解決手段】第1PC2と、第2PC3と、第1PC2及び第2PC3と通信可能なサーバー装置4とを備える情報処理システム1000であって、第1PC2は、第1PCメモリー210が記憶するホットフォルダーのバックアップデータをサーバー装置4に送信する第1送信部201を備え、サーバー装置4は、サーバーメモリー410が記憶するバックアップデータを第2PC3に送信するサーバー通信制御部401とを備え、第2PC3は、サーバー装置4からバックアップデータを受信する受信部303と、受信部303が受信したバックアップデータから、第1PCメモリー210が記憶するホットフォルダーHFと同じ設定のホットフォルダーHFを生成する生成部304と、を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、情報処理システム、情報処理システムの制御方法、及びプログラムに関する。
従来、ホットフォルダーの生成に係わる技術が知られている。例えば、特許文献1は、フォルダ属性を含むホットフォルダのテンプレートのコピーによって、プリンタードライバーのインストール及び設定を行うことで、ホットフォルダの作成を容易にする情報処理装置を開示する。
特開2010-287111号公報
ホットフォルダーの生成に係わる技術においては、例えば新規のコンピューターなどに、既存のホットフォルダーと同じ設定のホットフォルダーを生成したいとする要望がある。しかしながら、特許文献1は、テンプレートを事前に用意する必要があるため、既存のホットフォルダーと同じ設定のホットフォルダーを容易に生成できない可能性がある。
上記課題を解決する一態様は、第1情報処理装置と、第2情報処理装置と、前記第1情報処理装置及び前記第2情報処理装置と通信可能なサーバー装置とを備える情報処理システムであって、前記第1情報処理装置は、ホットフォルダーを記憶する情報処理装置記憶部と、前記情報処理装置記憶部が記憶するホットフォルダーのバックアップデータを前記サーバー装置に送信する送信部と、を備え、前記サーバー装置は、前記バックアップデータを記憶するサーバー記憶部と、前記サーバー記憶部が記憶する前記バックアップデータを前記第2情報処理装置に送信するサーバー通信制御部と、を備え、前記第2情報処理装置は、前記サーバー装置から前記バックアップデータを受信する受信部と、前記受信部が受信した前記バックアップデータから、前記情報処理装置記憶部が記憶するホットフォルダーと同じ設定のホットフォルダーを生成する生成部と、を備える、情報処理システムである。
上記課題を解決する別の一態様は、第1情報処理装置と、第2情報処理装置と、前記第1情報処理装置及び前記第2情報処理装置と通信可能なサーバー装置とを備える情報処理システムの制御方法であって、前記第1情報処理装置は、ホットフォルダーを記憶し、記憶するホットフォルダーのバックアップデータを前記サーバー装置に送信し、前記サーバー装置は、前記第1情報処理装置が記憶するホットフォルダーのバックアップデータを記憶し、記憶する前記バックアップデータを前記第2情報処理装置に送信し、前記第2情報処理装置は、前記サーバー装置から前記バックアップデータを受信し、受信した前記バックアップデータから、前記第1情報処理装置が記憶するホットフォルダーと同じ設定のホットフォルダーを生成する、情報処理システムの制御方法である。
上記課題を解決するさらに別の一態様は、第1情報処理装置が記憶するホットフォルダーのバックアップデータを前記第1情報処理装置から受信するサーバー装置と通信可能な第2情報処理装置のプロセッサーを、前記バックアップデータを前記サーバー装置から受信する受信部と、前記受信部が受信した前記バックアップデータから、前記第1情報処理装置が記憶するホットフォルダーと同じ設定のホットフォルダーを生成する生成部として機能させる、プログラムである。
情報処理システムの構成を示す図。 情報処理システムの動作を示すフローチャート。 情報処理システムの動作を示すフローチャート。
図1は、情報処理システム1000の構成を示す図である。
情報処理システム1000は、ホットフォルダーHFに係わる情報処理を行うシステムである。また、情報処理システム1000は、ホットフォルダーHFを用いる印刷が可能なシステムである。ホットフォルダーHFは、プリンター1が処理する印刷ジョブを格納するフォルダーである。本実施形態の印刷ジョブは、印刷媒体に印刷する画像の画像データである。
プリンター1は、「印刷装置」の一例である。
プリンター1は、ローカルネットワークLNに接続する。ローカルネットワークLNは、例えば印刷会社などに構築される。
プリンター1は、印刷媒体に対してインクジェット式でインクを吐出し、比較的大型の印刷媒体に対して印刷を行うラージフォーマットプリンターである。なお、ラージフォーマットプリンターの印刷媒体としては、例えば、上質紙や、キャスト紙、アート紙、コート紙、合成紙、PET(Polyethylene terephthalante)やPP(Polypropylene)などから成るフィルム、布帛などの印刷媒体を採用できる。
情報処理システム1000は、第1PC(Personal Computer)2、及び第2PC3を備える。第1PC2及び第2PC3は、デスクトップ型でもタブレット型でもラップトップ型でもスマートフォンでもよい。第1PC2及び第2PC3は、ローカルネットワークLNに接続する。第1PC2及び第2PC3は、ローカルネットワークLN及びグローバルネットワークGNを介して、サーバー装置4と通信する。グローバルネットワークGNは、インターネットや、専用回路、公衆回路などのネットワークである。
第1PC2は、「第1情報処理装置」の一例である。第2PC3は、「第2情報処理装置」の一例である。
サーバー装置4は、グローバルネットワークGNを介してクライアントからの要求などに基づいて演算処理を実行する。なお、図1では、サーバー装置4の各々を、1つのブロックによって表現するが、これは必ずしもサーバー装置4が単一のサーバー装置により構成されることを意味するものではない。例えば、サーバー装置4は、処理内容が異なる複数のサーバー装置を含んで構成されてもよい。
図1を参照して、プリンター1、第1PC2、第2PC3、及びサーバー装置4の構成について説明する。
まず、プリンター1の構成について説明する。
プリンター1は、プリンター制御部10、プリンター通信部11、印刷部12、及び加熱部13を備える。
プリンター制御部10は、CPU(Central Processing Unit)などのプログラムを実行するプロセッサーであるプリンタープロセッサー100、及びプリンターメモリー110を備え、プリンター1の各部を制御する。プリンタープロセッサー100は、プリンターメモリー110に記憶されたプリンター制御プログラム111を読み出して実行することにより、プリンター通信制御部101、及び印刷制御部102として機能する。
プリンターメモリー110は、メモリーであり、プリンタープロセッサー100が実行するプリンター制御プログラム111や、プリンタープロセッサー100により処理されるデータなどを記憶する。プリンターメモリー110は、不揮発性の記憶領域を有する。プリンターメモリー110は、揮発性の記憶領域を備え、プリンタープロセッサー100のワークエリアを構成してもよい。
プリンター通信部11は、通信回路などの所定の通信規格に従った通信ハードウェアを備える。プリンター通信部11は、プリンター制御部10の制御に従って、ローカルネットワークLNを介して第1PC2及び第2PC3と通信する。
印刷部12は、印刷媒体に対して画像を印刷する印刷機構を備える。印刷部12は、インクを吐出するインクジェットヘッド、及び印刷媒体を搬送する搬送機構を備える。印刷部12は、印刷媒体の位置やサイズを検出する各種のセンサー、印刷ヘッドを走査させるヘッド走査機構等を備える構成でもよい。印刷部12は、プリンター制御部10の制御に従って、印刷媒体に印刷する。
加熱部13は、インクを印刷媒体に対して乾燥定着させるためのヒーターを備え、プリンター制御部10の制御に従って、搬送経路において搬送される印刷媒体を加熱する。
上述したようにプリンタープロセッサー100は、プリンター通信制御部101、及び印刷制御部102として機能する。
プリンター通信制御部101は、プリンター通信部11を介して、ローカルネットワークLNに接続する第1PC2及び第2PC3と通信する。
印刷制御部102は、印刷部12及び加熱部13を制御して、印刷媒体に印刷を行う。印刷制御部102は、プリンター通信制御部101が受信した印刷ジョブを印刷データに変換し、変換した印刷データに基づいて印刷を行う。印刷データは、印刷に係わる各種の制御コマンドを含む。
次に、第1PC2の構成について説明する。
第1PC2は、第1PC制御部20、第1PC通信部21、第1PC表示部22、及び第1PC入力部23を備える。
第1PC制御部20は、CPUなどのプログラムを実行するプロセッサーである第1PCプロセッサー200、及び第1PCメモリー210を備え、第1PC2の各部を制御する。第1PCプロセッサー200は、第1PCメモリー210に記憶された第1制御プログラム211を読み出して実行することにより、第1送信部201として機能する。
第1送信部201は、「送信部」の一例である。第1PCメモリー210は、「情報処理装置記憶部」の一例である。
第1PCメモリー210は、メモリーである。第1PCメモリー210は、第1PCプロセッサー200が実行するプログラムや、第1PCプロセッサー200により処理されるデータ、第1制御プログラム211、第1ホットフォルダー管理DB(database)212、ホットフォルダーHFなどを記憶する。第1PCメモリー210は、不揮発性の記憶領域を有する。第1PCメモリー210は、揮発性の記憶領域を備え、第1PCプロセッサー200のワークエリアを構成してもよい。
以下の説明において、第1PC2が有するホットフォルダーHF、すなわち第1PCメモリー210が記憶するホットフォルダーHFを、必要に応じて、「第1ホットフォルダー」といい「HF1」の符号を付す。
なお、図1では、複数の第1ホットフォルダーHF1が生成されている場合を例示しているが、生成されている第1ホットフォルダーHF1の数は、1つでもよい。
第1ホットフォルダー管理DB212は、第1ホットフォルダーHFごとに、第1ホットフォルダーHF1に係わる情報を管理するデータベースである。第1ホットフォルダー管理DB212は、第1ホットフォルダーHF1ごとに1つのレコードを格納する。第1ホットフォルダー管理DB212が格納する1件のレコードは、第1ホットフォルダーHF1のフォルダーパス(FolderPath)を示すパス情報と、印刷設定の情報と、プリンター1の情報とを有する。印刷設定は、印刷媒体を指定する設定や、印刷態様を指定する設定などの種々の設定を含む。プリンター1の情報としては、プリンター1のシリアル番号や、プリンター1のアドレス情報などが例に挙げられる。
第1PC通信部21は、通信回路などの所定の通信規格に従った通信ハードウェアを備える。第1PC通信部21は、第1PC制御部20の制御に従って、ローカルネットワークLNを介してプリンター1と通信する。第1PC通信部21は、ローカルネットワークLN及グローバルネットワークGNを介して、サーバー装置4と通信する。
第1PC表示部22は、LED(Light Emitting Diode)やOLED(Organic LED)などで構成されるディスプレイであり、第1PC制御部20の制御に従って情報を表示する。第1PC表示部22は、第1PC2と接続する外部機器でもよい。
第1PC入力部23は、第1PC2に設けられた操作スイッチや、タッチ入力式のパネル、マウス、キーボード等の入力手段と接続し、ユーザーの入力操作を検出し、検出結果を第1PC制御部20に出力する入力インターフェースである。第1PC制御部20は、第1PC入力部23からの入力に基づいて、入力操作に対応する処理を実行する。
上述したように、第1PCプロセッサー200は、第1送信部201として機能する。
第1送信部201は、第1PC通信部21を介して、バックアップデータをサーバー装置4に送信する。バックアップデータは、第1ホットフォルダーHF1に係わる情報をサーバー装置4にバックアップするためのデータである。バックアップデータには、第1ホットフォルダーHF1のパス情報、第1ホットフォルダーHF1に対応付けられた印刷設定の情報、及び、第1ホットフォルダーHF1に対応付けられたプリンター1の情報が含まれる。第1送信部201は、第1ホットフォルダー管理DB212に格納されたレコードごとに、1つのバックアップデータを生成し、生成したバックアップデータをサーバー装置4に送信する。
次に、第2PC3の構成について説明する。
次に、第2PC3の構成について説明する。
第2PC3は、第2PC制御部30、第2PC通信部31、第2PC表示部32、及び第2PC入力部33を備える。
第2PC制御部30は、CPUなどのプログラムを実行するプロセッサーである第2PCプロセッサー300、及び第2PCメモリー310を備え、第2PC3の各部を制御する。第2PCプロセッサー300は、第2PCメモリー310に記憶された第2制御プログラム311を読み出して実行することにより、登録部301、要求部302、受信部303、生成部304、第1通知部305、第2通知部306、及び第2送信部307として機能する。
第2PCプロセッサー300は、「プロセッサー」の一例である。第2制御プログラム311は、「プログラム」の一例である。
第2PCメモリー310は、メモリーである。第2PCメモリー310は、第2PCプロセッサー300が実行するプログラムや、第2PCプロセッサー300により処理されるデータ、第2制御プログラム311、プリンター管理DB312、印刷設定管理DB313、第2ホットフォルダー管理DB314、ホットフォルダーHFなどを記憶する。第2PCメモリー310は、不揮発性の記憶領域を有する。第2PCメモリー310は、揮発性の記憶領域を備え、第2PCプロセッサー300のワークエリアを構成してもよい。
以下の説明において、第2PC3が有するホットフォルダーHF、すなわち第2PCメモリー310が記憶するホットフォルダーHFを、必要に応じて、「第2ホットフォルダー」といい「HF2」の符号を付す。
プリンター管理DB312は、第2ホットフォルダーHF2に対応付けるプリンター1ごとに、プリンター1の情報を管理するデータベースである。
印刷設定管理DB313は、第2ホットフォルダーHF2に対応付ける印刷設定ごとに、印刷設定の情報を管理するデータベースである。
第2ホットフォルダー管理DB314は、第2ホットフォルダーHF2に係わる情報を管理するデータベースである。第2ホットフォルダー管理DB314は、第2ホットフォルダーHF2ごとに1つのレコードを格納する。第2ホットフォルダー管理DB314が格納する1件のレコードは、第2ホットフォルダーHF2のパス情報と、印刷設定の情報と、プリンター1の情報とを有する。
第2PC通信部31は、通信回路などの所定の通信規格に従った通信ハードウェアを備える。第2PC通信部31は、第2PC制御部30の制御に従って、ローカルネットワークLNを介してプリンター1と通信する。第2PC通信部31は、ローカルネットワークLN及グローバルネットワークGNを介して、サーバー装置4と通信する。
第2PC表示部32は、LEDやOLEDなどで構成されるディスプレイであり、第2PC制御部30の制御に従って情報を表示する。第2PC表示部32は、第2PC3と接続する外部機器でもよい。
第2PC入力部33は、第2PC3に設けられた操作スイッチや、タッチ入力式のパネル、マウス、キーボード等の入力手段と接続し、ユーザーの入力操作を検出し、検出結果を第2PC制御部30に出力する入力インターフェースである。第2PC制御部30は、第2PC入力部33からの入力に基づいて、入力操作に対応する処理を実行する。
上述したように、第2PCプロセッサー300は、登録部301、要求部302、受信部303、生成部304、第1通知部305、第2通知部306、及び第2送信部307として機能する。
登録部301は、第2ホットフォルダーHF2に対応付けるプリンター1を第2PC3に登録する。登録部301は、プリンター登録DB312に、第2ホットフォルダーHF2に対応付けるプリンター1の情報を格納することで、当該プリンター1を登録する。具体的には、登録部301は、第2PC通信部31を介して、登録対象のプリンター1と通信して登録対象のプリンター1からプリンター1の情報を取得し、取得したプリンター1の情報をプリンター登録DB312に格納する。
登録部301は、印刷設定を第2PC3に登録する。登録部301は、バックアップデータに含まれる印刷設定の情報が示す印刷設定を、第2PC3に登録する。具体的には、登録部301は、バックアップデータに含まれる印刷設定の情報を印刷設定管理DB313に格納する。
要求部302は、第2PC通信部31を介して、バックアップデータを要求するバックアップ要求データをサーバー装置4に送信する。要求部302が送信するバックアップ要求データには、プリンター登録DB312に格納されているプリンター1の情報が含まれる。
受信部303は、第2PC通信部31を介して、サーバー装置4からバックアップデータを受信する。
生成部304は、受信部303が受信したバックアップデータに基づいて、第1ホットフォルダーHF1と同じ設定のホットフォルダーHFを生成する。生成部304の具体的な動作については後述する。
第1通知部305は、第1ホットフォルダーHF1に対応付けられたプリンター1の登録の案内を通知する。例えば、第1通知部305は、「AAAプリンターを登録してください」などの登録案内の情報を第2PC表示部32に表示させる。なお、第1通知部305の通知態様は、表示に限定されない。
第2通知部306は、バックアップデータからホットフォルダーHFを生成部304が生成できない場合、ホットフォルダーHFを生成できない旨を通知する。例えば、第2通知部306は、「ホットフォルダーを生成できません」などのホットフォルダーHFを生成できない情報を第2PC表示部32に表示させる。なお、第2通知部306の通知態様は、表示に限定されない。
第2送信部307は、アップロードデータをサーバー装置4に送信する。アップロードデータには、第2ホットフォルダーHF2のパス情報と、当該第2ホットフォルダーHF2に対応付けられた印刷設定の情報とが含まれる。
次に、サーバー装置4の構成について説明する。
サーバー装置4は、サーバー制御部40、及びサーバー通信部41を備える。
サーバー制御部40は、CPUなどのプログラムを実行するプロセッサーであるサーバープロセッサー400、及びサーバーメモリー410を備え、サーバー装置4の各部を制御する。サーバープロセッサー400は、サーバーメモリー410に記憶されたサーバー制御プログラム411を読み出して実行することにより、サーバー通信制御部401、データベース処理部402、及び判定部403として機能する。
サーバーメモリー410は、「サーバー記憶部」の一例である。
サーバーメモリー410は、メモリーである。サーバーメモリー410は、サーバープロセッサー400が実行するサーバー制御プログラム411や、サーバープロセッサー400により処理されるデータ、バックアップデータ管理DB412、サーバーホットフォルダー管理DB413などを記憶する。サーバーメモリー410は、不揮発性の記憶領域を有する。サーバーメモリー410は、揮発性の記憶領域を備え、サーバープロセッサー400のワークエリアを構成してもよい。
バックアップデータ管理DB412は、バックアップデータを格納する。
サーバーホットフォルダー管理DB413は、ホットフォルダーHFごとに、ホットフォルダーHFのパス情報と、当該ホットフォルダーHFに対応付けられた印刷設定の情報とを格納する。
サーバー通信部41は、通信回路などの所定の通信規格に従った通信ハードウェアを備える。サーバー通信部41は、サーバー制御部40の制御に従って、グローバルネットワークGNを介して第1PC2及び第2PC3と通信する。
上述したように、サーバープロセッサー400は、サーバー通信制御部401、データベース処理部402、及び判定部403として機能する。
サーバー通信制御部401は、サーバー通信部41を介して第1PC2及び第2PC3と通信する。
データベース処理部402は、サーバーメモリー410が記憶するデータベースに係わる処理を行う。
判定部403は、第1ホットフォルダーHF1に対応付けられたプリンター1が第2PC3に登録されているか否かを判定する。判定部403は、第2PC3から送信されたバックアップ要求データに含まれるプリンター1の情報が、バックアップデータ管理DB412に格納されているか否かを判定する。判定部403は、バックアップ要求データに含まれるプリンター1の情報が、バックアップデータ管理DB412に格納されていると判定した場合、第1ホットフォルダーHF1に対応付けられたプリンター1が第2PC3に登録されていると判定する。判定部403は、バックアップ要求データに含まれるプリンター1の情報が、バックアップデータ管理DB412に格納されていないと判定した場合、第1ホットフォルダーHF1に対応付けられたプリンター1が第2PC3に登録されていないと判定する。
第2ホットフォルダーHF2は、生成部304によってバックアップデータから生成される。以下、第2ホットフォルダーHF2の生成に係わる情報処理システム1000の動作について説明する。
第2ホットフォルダーHF2の生成に用いられるバックアップデータは、第1PC2からサーバー装置4にアップロードされる。
まず、バックアップデータのアップロードに係わる情報処理システム1000の動作について説明する。
図2は、情報処理システム1000の動作をフローチャートである。
図2において、フローチャートFAは第1PC2の動作を示し、フローチャートFBはサーバー装置4の動作を示す。
第1PC2の第1送信部201は、バックアップデータをサーバー装置4に送信する(ステップSA1)。バックアップデータを送信するタイミングとしては、第1ホットフォルダー管理DB212に新規のレコードが格納されたタイミングが例に挙げられる。
フローチャートFBで示すように、サーバー装置4のサーバー通信制御部401は、第1PC2からバックアップデータを受信する(ステップSB1)。
次いで、データベース処理部402は、ステップSB1で受信されたバックアップデータをバックアップデータ管理DB412に格納する(ステップSB2)。
次に、第2ホットフォルダーHF2の生成に係わる情報処理システム1000の動作について説明する。
図3は、情報処理システム1000の動作を示すフローチャートである。
図3において、フローチャートFCは第2PC3の動作を示し、フローチャートFDはサーバー装置4の動作を示す。
フローチャートFCで示すように、第2PC3の要求部302は、バックアップ要求データをサーバー装置4に送信する(ステップSC1)。要求部302がバックアップ要求データを送信するタイミングとしては、第2PC入力部33がバックアップデータを要求する指示をユーザーから受け付けた場合が例に挙げられる。
フローチャートFDで示すように、サーバー装置4のサーバー通信制御部401は、バックアップ要求データを受信する(ステップSD1)。
次いで、判定部403は、ステップSD1で受信されたバックアップ要求データに基づいて、第2PC3に、第1ホットフォルダーHF1に対応付けられたプリンター1が登録されているか否かを判定する(ステップSD2)。
判定部403が、プリンター1が登録されていないと判定した場合(ステップSD2:NO)、サーバー通信制御部401は、第1ホットフォルダーHF1に対応付けられたプリンター1の登録を要求する登録要求データを第2PC3に送信する(ステップSD3)。
判定部403が、第2PC3にプリンター1が登録されていると判定した場合(ステップSD3:YES)、データベース処理部402は、バックアップ要求データに含まれるプリンター1の情報を含むバックアップデータを、バックアップデータ管理DB412から読み出す(ステップSD4)。ステップSD4では、1又は複数のバックアップデータが読み出される。
次いで、サーバー通信制御部401は、ステップSD4で読み出された1又は複数のバックアップデータを第2PC3に送信する(ステップSD5)。
フローチャートFCで示すように、受信部303は、サーバー装置4から、登録要求データを受信したかバックアップデータを受信したかを判定する(ステップSC2)。
サーバー装置4から登録要求データを受信したと受信部303が判定した場合(ステップSC2:登録要求データ)、第1通知部305は、第1ホットフォルダーHF1に対応付けられたプリンター1の登録の案内を通知する(ステップSC3)。
登録部301は、プリンター1を登録したか否かを判定する(ステップSC4)。登録部301が、プリンター1を登録したと判定した場合(ステップSC4:YES)、第2PCプロセッサー300は、再度、ステップSC1の処理を行う。
ステップSC2の説明に戻り、サーバー装置4からバックアップデータを受信したと受信部303が判定した場合(ステップSC2:バックアップデータ)、第2PCプロセッサー300は、第2ホットフォルダーHF2の生成に係わるループ処理を開始する(ステップSC5)。ループ処理の1回のループにおいて、第2PCプロセッサー300は、ステップSD5で送信されたバックアップデータを1つ処理対象とする。
生成部304は、バックアップデータに含まれるパス情報が示すフォルダーパスに、ホットフォルダーHFを生成できるか否かを判定する(ステップSC6)。
例えば、バックアップデータに含まれるパス情報が示すフォルダーパスにユーザー名が含まれる場合、生成部304は、ステップSC6において、ホットフォルダーHFを生成できないと判定する。また、例えば、バックアップデータに含まれるパス情報が示すフォルダーパスにアクセス権が設定されている場合、生成部304は、ステップSC6において、ホットフォルダーHFを生成できないと判定する。また、例えば、バックアップデータに含まれるパス情報が示すフォルダーパスにユーザー名が含まれておらず、且つ、当該フォルダーパスにアクセス権が設定されていない場合、生成部304は、ステップSC6において、ホットフォルダーHFを生成できると判定する。
生成部304がホットフォルダーHFを生成できないと判定した場合(ステップSC6:NO)、第2通知部306は、ホットフォルダーHFを生成可能なパス(Path)の候補を通知する(ステップSC7)。第2通知部306は、デスクトップなどのアクセス権が設定されていないパスを取得し、取得したパスをホットフォルダーHFを生成可能なパスの候補として通知する。
次いで、生成部304は、第2通知部306が通知したパスの候補から1つの候補が選択されたかを判定する(ステップSC8)。
生成部304は、パスの候補から1つの候補が選択されていないと判定した場合(ステップSC8:NO)、再度、ステップSC8の判定を行う。
一方、生成部304は、パスの候補から1つの候補が選択されたと判定した場合(ステップSC8:YES)、選択されたパスにホットフォルダーHFを生成する(ステップSC9)。
ステップSC6の説明に戻り、生成部304は、バックアップデータに含まれるパス情報が示すフォルダーパスに、ホットフォルダーHFを生成できると判定した場合(ステップSC6:YES)、当該フォルダーパスにホットフォルダーHFを生成する(ステップSC10)。
次いで、生成部304は、ステップSC9、SC10のいずれかで生成したホットフォルダーHFに、処理対象のバックアップデータに含まれるプリンター1の情報が示すプリンター1を対応付ける(ステップSC11)。ステップSC11について、具体的には、生成部304は、ステップSC9、SC10のいずれかで生成したホットフォルダーHFのパス情報と、処理対象のバックアップデータに含まれるプリンター1の情報とを対応付ける。
次いで、生成部304は、第2PC3に印刷設定が登録されているか否かを判定(ステップSC12)。生成部304は、印刷設定管理DB313に印刷設定の情報が格納されている場合、ステップSC12において肯定判定し、印刷設定管理DB313に印刷設定の情報が格納されていない場合、ステップSC12において否定判定する。
生成部304は、第2PC3に印刷設定が登録されていないと判定した場合(ステップSC12:NO)、処理対象のバックアップデータに含まれる印刷設定の情報が示す印刷設定を、ステップSC9、SC10のいずれかで生成したホットフォルダーHFに対応付ける(ステップSC13)。具体的には、ステップSC13において、生成部304は、ステップSC11においてプリンター1の情報を対応付けたパス情報に、処理対象のバックアップデータに含まれる印刷設定の情報を対応付ける。
生成部304は、第2PC3に印刷設定が登録されていると判定した場合(ステップSC12:YES)、処理対象のバックアップデータに含まれる印刷設定の情報と同じ印刷設定の情報が印刷設定管理DB313に格納されているか否かを判定する(ステップSC14)。
生成部304は、同じ印刷設定の情報が印刷設定管理DB313に格納されていると判定した場合(ステップSC14:YES)、処理対象のバックアップデータに含まれる印刷設定の情報が示す印刷設定を、ステップSC9、SC10のいずれかで生成したホットフォルダーHFに対応付ける(ステップSC13)。
一方、生成部304が、同じ印刷設定の情報が印刷設定管理DB313に格納されていないと判定した場合(ステップSC14:NO)、登録部301は、処理対象のバックアップデータに含まれる印刷設定の情報が示す印刷設定を第2PC3に登録する(ステップSC15)。登録部301が印刷設定を登録すると、生成部304は、処理対象のバックアップデータに含まれる印刷設定の情報が示す印刷設定を、ステップSC9、SC10のいずれかで生成したホットフォルダーHFに対応付ける(ステップSC13)。
生成部304は、印刷設定の対応付けを行うと、ステップSC11、及びステップSC13で対応付けた各情報を有するレコードを第2ホットフォルダー管理DB314に格納する(ステップSC16)。
次いで、第2送信部307は、ステップSC16で格納されたレコードに含まれるパス情報と印刷設定の情報とを含むアップロードデータを、サーバー装置4に送信する(ステップSC17)。
第2PCプロセッサー300は、サーバー装置4が送信した全てのバックアップデータに対して、ステップSC6~SC17の処理を実行するまで、ステップSC6~ステップSC17の処理を繰り返す。
フローチャートFDで示すように、サーバー装置4のサーバープロセッサー400は、バックアップデータを第2PC3に送信すると、アップロードデータに係わるループ処理を開始する(ステップSD6)。
サーバー通信制御部401は、アップロードデータを第2PC3から受信する(ステップSD7)。
次いで、データベース処理部402は、受信したアップロードデータに含まれるパス情報と印刷設定の情報とを、サーバーホットフォルダー管理DB413に格納する(ステップSD8)。
サーバープロセッサー400は、ステップSD5においてサーバー装置4が送信したバックアップデータの数に対応する回数、ステップSD7、SD8の処理を繰り返す。
次に、ホットフォルダーHFを用いた印刷に係わる情報処理システム1000の動作について説明する。
ホットフォルダーHFを用いた印刷では、ホットフォルダーHFに印刷ジョブが格納される。印刷ジョブは、サーバー装置4を経由して、或いは、サーバー装置4を経由せずにホットフォルダーHFに格納される。サーバー装置4を経由してホットフォルダーHFに印刷ジョブが格納される場合、サーバー装置4は、グローバルネットワークGNに接続する端末装置から印刷ジョブを取得する。そして、サーバー装置4は、サーバーホットフォルダー管理DB414を参照して当該端末装置が指定したホットフォルダーHF宛てに印刷ジョブを送信する。サーバー装置4を経由せずにホットフォルダーHFに印刷ジョブが格納される場合、印刷ジョブは、第1PC2又は第2PC3のユーザーのドラックアンドドロップ操作によって、ホットフォルダーHFに格納される。
第1ホットフォルダーHF1に印刷ジョブが格納された場合、第1PCプロセッサー200は、第1ホットフォルダー管理DB212を参照し、印刷ジョブが格納された第1ホットフォルダーHF1に対応付く印刷設定、及び、プリンター1を特定する。次いで、第1PCプロセッサー200は、第1PC通信部21を介して、特定したプリンター1に、第1ホットフォルダーHF1に格納された印刷ジョブと、特定した印刷設定の情報とを送信する。
プリンター1のプリンター通信制御部101は、第1PC2から印刷ジョブと印刷設定の情報とを受信する。次いで、印刷制御部102は受信された印刷設定の情報及び印刷ジョブに基づいて印刷データを生成する。生成される印刷データは、受信された印刷ジョブを、受信された印刷設定の情報が示す印刷設定で印刷するためのデータである。そして、印刷制御部102は、生成した印刷データに基づいて印刷を行う。
第2ホットフォルダーHF2に印刷ジョブが格納された場合、第2PCプロセッサー300は、第2ホットフォルダー管理DB314を参照し、印刷ジョブが格納された第2ホットフォルダーHF2に対応付く印刷設定、及び、プリンター1を特定する。次いで、第2PCプロセッサー300は、第2PC通信部31を介して、特定したプリンター1に、第2ホットフォルダーHF2に格納された印刷ジョブと、特定した印刷設定の情報とを送信する。
プリンター1のプリンター通信制御部101は、第2PC3から印刷ジョブと印刷設定の情報とを受信する。次いで、印刷制御部102は、受信された印刷設定の情報及び印刷ジョブに基づいて印刷データを生成し、生成した印刷データに基づいて印刷を行う。
以上、説明したように、情報処理システム1000は、第1PC2と、第2PC3と、第1PC2及び第2PC3と通信可能なサーバー装置4とを備える。第1PC2は、ホットフォルダーHFを記憶する第1PCメモリー210と、第1PCメモリー210が記憶するホットフォルダーのバックアップデータをサーバー装置4に送信する第1送信部201と、を備える。サーバー装置4は、バックアップデータを記憶するサーバーメモリー410と、サーバーメモリー410が記憶するバックアップデータを第2PC3に送信するサーバー通信制御部401と、を備える。第2PC3は、サーバー装置4からバックアップデータを受信する受信部303と、受信部303が受信したバックアップデータから、第1PCメモリー210が記憶するホットフォルダーHFと同じ設定のホットフォルダーHFを生成する生成部304と、を備える。
これによれば、第1PC2がサーバー装置4に送信したバックアップデータから、第1PCメモリー210が記憶するホットフォルダーHFと同じ設定のホットフォルダーHFが生成できるため、既存のホットフォルダーHFと同じ設定のホットフォルダーHFを容易に生成できる。
第1送信部201は、第1PCメモリー210が記憶するホットフォルダーHFに対応付けられたプリンター1の情報を含むバックアップデータを、サーバー装置4に送信する。サーバー通信制御部401は、第1PC2からバックアップデータを受信する。サーバーメモリー410は、サーバー通信制御部401が受信したバックアップデータを記憶する。
これによれば、第1PC2が有するホットフォルダーHFに対応付けられたプリンター1の情報を含むバックアップデータをサーバー装置4が取得できる。そのため、第1PC2が有するホットフォルダーHFに対応付けられたプリンター1と同じプリンター1が対応付いたホットフォルダーHFを第2PC3が生成できるようになる。よって、既存のホットフォルダーHFに対応付けられているプリンター1と同じプリンター1が対応付くホットフォルダーHFを容易に生成できるようになる。
サーバー装置4は、第2PC3からバックアップデータの要求があった場合、第2PC3に、第1ホットフォルダーHF1に対応付けられたプリンター1が登録されているか否かを判定する判定部403を備える。サーバー通信制御部401は、判定部403が第2PC3にプリンター1が登録されていると判定した場合、第2PC3に登録されているプリンター1の情報を含むバックアップデータを、第2PC3に送信する。サーバー通信制御部401は、判定部403が第2PC3にプリンター1が登録されていないと判定した場合、バックアップデータを第2PC3に送信しない。
これによれば、第1PC2が有するホットフォルダーHFに対応付けられたプリンター1が第2PC3に登録されている場合に、バックアップデータが第2PC3に送信される。そのため、第2PC3に登録されていないプリンター1に対応するホットフォルダーHFが生成されてしまうことを防止できるため、既存のホットフォルダーHFと同じ設定のホットフォルダーHFを適切に生成できる。
サーバー通信制御部401は、判定部403が第2PC3にプリンター1が登録されていないと判定した場合、プリンター1の登録を要求する登録要求データを第2PC3に送信する。受信部303は、登録要求データをサーバー装置4から受信する。第2PC3は、受信部303が登録要求データを受信した場合、プリンター1の登録の案内を通知する第1通知部305を備える。
これにより、プリンター1の登録をユーザーに案内できるため、適切なホットフォルダーHFが生成できる可能性を高めることができる。
第2PC3は、生成部304がバックアップデータからホットフォルダーHFを生成できるか否かを判定する。第2PC3は、ホットフォルダーHFを生成できないと生成部304が判定した場合に、ホットフォルダーHFを生成できない旨を通知する第2通知部306を備える。
これにより、第2PC3のユーザーがホットフォルダーHFを生成できないことを把握できるようになるため、ホットフォルダーHFの生成において、第2PC3のユーザーにとっての利便性を向上できる。
第2通知部306は、ホットフォルダーHFを生成できない旨を通知すると共に、ホットフォルダーHFを生成可能なパスの候補を通知する。
これにより、生成可能なパスを第2PC3のユーザーが把握できるようになるため、ホットフォルダーHFの生成において、第2PC3のユーザーにとっての利便性をさらに向上できる。
バックアップデータは、第1PCメモリー210が記憶するホットフォルダーHFのフォルダーパスを示すパス情報を含む。生成部304は、当該パス情報が示すフォルダーパスがユーザー名を含む場合、ホットフォルダーHFを生成できないと判定する。
これにより、フォルダーパスにユーザー名が含まれているか否かでホットフォルダーHFが生成できるか否かを判定するため、ホットフォルダーHFの生成可否の判定を容易に行える。
第1PC2と、第2PC3と、第1PC2及び第2PC3と通信可能なサーバー装置4とを備える情報処理システム1000の制御方法であって、第1PC2は、ホットフォルダーHFを記憶し、記憶するホットフォルダーHFのバックアップデータをサーバー装置4に送信する。情報処理システム1000の制御方法では、サーバー装置4は、バックアップデータを記憶し、記憶するバックアップデータを第2PC3に送信する。情報処理システム1000の制御方法において、第2PC3は、サーバー装置4からバックアップデータを受信し、受信したバックアップデータから、第1PCメモリー210が記憶するホットフォルダーHFと同じ設定のホットフォルダーHFを生成する。
これによれば、上述した情報処理システム1000の効果と同様の効果を奏する。
第2制御プログラム311は、第2PCプロセッサー300を、バックアップデータをサーバー装置4から受信する受信部303と、受信部303が受信したバックアップデータから、第1PC2が記憶するホットフォルダーHFと同じ設定のホットフォルダーHFを生成する生成部304として機能させる。
これによれば、上述した情報処理システム1000の効果と同様の効果を奏する。
上記の実施形態は、本発明を適用した一具体例を示したものに過ぎない。本発明は上記の実施形態の構成に限られるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能である。
上述した実施形態では、1台のプリンター1がローカルネットワークLNに接続する構成を例示した。しかしながら、ローカルネットワークLNに接続するプリンター1の台数は2台以上でもよい。
上述した実施形態では、情報処理システム1000がプリンター1を備えない構成を例示したが、情報処理システム1000は、プリンター1を備えてもよい。
上述した実施形態では、印刷装置としてラージフォーマットプリンターを例示したが、印刷装置は、印刷機能やスキャン機能などの種々の機能を有する複合機でも、捺染機でも、A4やA3などの用紙に印刷を行う装置でもよい。
上述した実施形態では、第1情報処理装置及び第2情報処理装置としてPCを例示したが、第1情報処理装置及び第2情報処理装置はPC2に限定されない。第1情報処理装置及び第2情報処理装置は、サーバー装置4と通信可能な装置であればよい。
プリンタープロセッサー100、第1PCプロセッサー200、第2PCプロセッサー300、及びサーバープロセッサー400は、単一のプロセッサーにより構成されてもよいし、複数のプロセッサーにより構成されていてもよい。プリンタープロセッサー100、第1PCプロセッサー200、第2PCプロセッサー300、及びサーバープロセッサー400は、対応する機能部を実現するようプログラムされたハードウェアでもよい。すなわち、プリンタープロセッサー100、第1PCプロセッサー200、第2PCプロセッサー300、及びサーバープロセッサー400は、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)で構成されてもよい。
図1に示したプリンター1、第1PC2、第2PC3、及びサーバー装置4の各部は一例であって、具体的な実装形態は特に限定されない。つまり、必ずしも各部に個別に対応するハードウェアが実装される必要はなく、一つのプロセッサーがプログラムを実行することで各部の機能を実現する構成とすることも勿論可能である。また、上述した実施形態においてソフトウェアで実現される機能の一部をハードウェアとしてもよく、或いは、ハードウェアで実現される機能の一部をソフトウェアで実現してもよい。その他、プリンター1、第1PC2、第2PC3、及びサーバー装置4の他の各部の具体的な細部構成についても任意に変更可能である。
図2及び図3に示す動作のステップ単位は、情報処理システム1000の各部の動作の理解を容易にするために、主な処理内容に応じて分割したものであり、処理単位の分割の仕方や名称によって、本発明が限定されることはない。処理内容に応じて、さらに多くのステップ単位に分割してもよい。また、1つのステップ単位がさらに多くの処理を含むように分割してもよい。また、そのステップの順番は、本発明の趣旨に支障のない範囲で適宜に入れ替えてもよい。
1…プリンター(印刷装置)、2…第1PC(第1情報処理装置)、3…第2PC(第2情報処理装置)、4…サーバー装置、10…プリンター制御部、11…プリンター通信部、12…印刷部、13…加熱部、14…プリンター表示部、15…プリンター入力部、20…第1PC制御部、21…第1PC通信部、22…第1PC表示部、23…第1PC入力部、30…第2PC制御部、31…第2PC通信部、32…第2PC表示部、33…第2PC入力部、40…サーバー制御部、41…サーバー通信部、100…プリンタープロセッサー、101…プリンター通信制御部、102…印刷制御部、110…プリンターメモリー、111…プリンター制御プログラム、200…第1PCプロセッサー、201…第1送信部(送信部)、210…第1PCメモリー(情報処理装置記憶部)、211…第1制御プログラム、212…第1ホットフォルダー管理DB、300…第2PCプロセッサー(プロセッサー)、301…登録部、302…要求部、303…受信部、304…生成部、305…第1通知部、306…第2通知部、307…第2送信部、310…第2PCメモリー、311…第2制御プログラム(プログラム)、312…プリンター管理DB、313…印刷設定管理DB、314…第2ホットフォルダー管理DB、400…サーバープロセッサー、401…サーバー通信制御部、402…データベース処理部、403…判定部、410…サーバーメモリー(サーバー記憶部)、411…サーバー制御プログラム、412…バックアップデータ管理DB、413…サーバーホットフォルダー管理DB、1000…情報処理システム、GN…グローバルネットワーク、HF…ホットフォルダー、HF1…第1ホットフォルダー、HF2…第2ホットフォルダー、LN…ローカルネットワーク。

Claims (9)

  1. 第1情報処理装置と、第2情報処理装置と、前記第1情報処理装置及び前記第2情報処理装置と通信可能なサーバー装置とを備える情報処理システムであって、
    前記第1情報処理装置は、
    ホットフォルダーを記憶する情報処理装置記憶部と、
    前記情報処理装置記憶部が記憶するホットフォルダーのバックアップデータを前記サーバー装置に送信する送信部と、を備え、
    前記サーバー装置は、
    前記バックアップデータを記憶するサーバー記憶部と、
    前記サーバー記憶部が記憶する前記バックアップデータを前記第2情報処理装置に送信するサーバー通信制御部と、を備え、
    前記第2情報処理装置は、
    前記サーバー装置から前記バックアップデータを受信する受信部と、
    前記受信部が受信した前記バックアップデータから、前記情報処理装置記憶部が記憶するホットフォルダーと同じ設定のホットフォルダーを生成する生成部と、を備える、
    情報処理システム。
  2. 前記送信部は、前記情報処理装置記憶部が記憶するホットフォルダーに対応付けられた印刷装置の情報を含む前記バックアップデータを、前記サーバー装置に送信し、
    前記サーバー通信制御部は、前記第1情報処理装置から前記バックアップデータを受信し、
    前記サーバー記憶部は、前記サーバー通信制御部が受信した前記バックアップデータを記憶する、
    請求項1に記載の情報処理システム。
  3. 前記サーバー装置は、前記第2情報処理装置から前記バックアップデータの要求があった場合、前記第2情報処理装置に前記印刷装置が登録されているか否かを判定する判定部を備え、
    前記サーバー通信制御部は、
    前記判定部が前記第2情報処理装置に前記印刷装置が登録されていると判定した場合、前記第2情報処理装置に登録されている前記印刷装置の情報を含む前記バックアップデータを、前記第2情報処理装置に送信し、
    前記判定部が前記第2情報処理装置に前記印刷装置が登録されていないと判定した場合、前記バックアップデータを前記第2情報処理装置に送信しない、
    請求項2に記載の情報処理システム。
  4. 前記サーバー通信制御部は、前記判定部が前記第2情報処理装置に前記印刷装置が登録されていないと判定した場合、前記印刷装置の登録を要求する登録要求データを前記第2情報処理装置に送信し、
    前記受信部は、前記登録要求データを前記サーバー装置から受信し、
    前記第2情報処理装置は、前記受信部が前記登録要求データを受信した場合、前記印刷装置の登録の案内を通知する第1通知部を備える、
    請求項3に記載の情報処理システム。
  5. 前記生成部は、前記バックアップデータからホットフォルダーを生成できるか否かを判定し、
    前記第2情報処理装置は、前記バックアップデータからホットフォルダーを生成できないと前記生成部が判定した場合に、ホットフォルダーを生成できない旨を通知する第2通知部を備える、
    請求項1から4に記載の情報処理システム。
  6. 前記第2通知部は、
    ホットフォルダーを生成できない旨を通知すると共に、ホットフォルダーを生成可能なパスの候補を通知する、
    請求項5に記載の情報処理システム。
  7. 前記バックアップデータは、前記情報処理装置記憶部が記憶するホットフォルダーのフォルダーパスを示すパス情報を含み、
    前記生成部は、前記パス情報が示す前記フォルダーパスがユーザー名を含む場合、ホットフォルダーを生成できないと判定する、
    請求項5又は6に記載の情報処理システム。
  8. 第1情報処理装置と、第2情報処理装置と、前記第1情報処理装置及び前記第2情報処理装置と通信可能なサーバー装置とを備える情報処理システムの制御方法であって、
    前記第1情報処理装置は、
    ホットフォルダーを記憶し、
    記憶するホットフォルダーのバックアップデータを前記サーバー装置に送信し、
    前記サーバー装置は、
    前記第1情報処理装置が記憶するホットフォルダーのバックアップデータを記憶し、
    記憶する前記バックアップデータを前記第2情報処理装置に送信し、
    前記第2情報処理装置は、
    前記サーバー装置から前記バックアップデータを受信し、
    受信した前記バックアップデータから、前記第1情報処理装置が記憶するホットフォルダーと同じ設定のホットフォルダーを生成する、
    情報処理システムの制御方法。
  9. 第1情報処理装置が記憶するホットフォルダーのバックアップデータを前記第1情報処理装置から受信するサーバー装置と通信可能な第2情報処理装置のプロセッサーを、
    前記バックアップデータを前記サーバー装置から受信する受信部と、
    前記受信部が受信した前記バックアップデータから、前記第1情報処理装置が記憶するホットフォルダーと同じ設定のホットフォルダーを生成する生成部として機能させる、
    プログラム。
JP2022012889A 2022-01-31 2022-01-31 情報処理システム、情報処理システムの制御方法、及びプログラム Pending JP2023111181A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022012889A JP2023111181A (ja) 2022-01-31 2022-01-31 情報処理システム、情報処理システムの制御方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022012889A JP2023111181A (ja) 2022-01-31 2022-01-31 情報処理システム、情報処理システムの制御方法、及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023111181A true JP2023111181A (ja) 2023-08-10

Family

ID=87551622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022012889A Pending JP2023111181A (ja) 2022-01-31 2022-01-31 情報処理システム、情報処理システムの制御方法、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023111181A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9141898B2 (en) Printing control apparatus controlling a printing unit to print an image corresponding to print medium size
US8643879B2 (en) Hosted print job ticket conversion
US20230106262A1 (en) Information processing apparatus, non-transitory computer readable medium storing program, and information processing method
JP2023111181A (ja) 情報処理システム、情報処理システムの制御方法、及びプログラム
JP7047504B2 (ja) ジョブシステム、ジョブ実行方法、情報処理装置、プログラム
JP6843804B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、およびプログラム
JP2003316543A (ja) 情報処理方法、情報処理装置及びプログラム
US11875072B2 (en) Printing system for authenticating printing, has printing server that transmits change authentication setting information to terminal device, and non-transitory computer-readable storage medium storing computer program
JP2023110301A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP7301675B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
JP2007066093A (ja) 印刷システムおよび印刷装置
US11579817B2 (en) Printing system, terminal device, plural printing apparatuses, comprising a second printing apparatus that transmits a data format of print job to the terminal device via a first printing apparatus, and the terminal device further generates print job for each determined data formats for the first printer
JP2019128691A (ja) 制御プログラム及びプログラム群
JP7521412B2 (ja) サーバー、及び印刷システム
US10990337B1 (en) Print server providing print-ready jobs to printers in anticipation of user printer selection
JP2022053000A (ja) プログラム、印刷制御装置の制御方法、及び印刷システム
JP2007021810A (ja) 印字装置
JP2009009363A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
WO2019087604A1 (ja) 画像形成装置、及び画像形成システム
JP2022046065A (ja) 印刷費用算出方法、プログラム、及び印刷システム
JPH11288333A (ja) 画像処理装置、画像形成装置およびサーバ装置
JP2022042119A (ja) 印刷制御プログラム、印刷制御装置の制御方法、及び印刷制御装置
JP2021114680A (ja) 画像形成装置
JP2013052618A (ja) 印刷装置及びその制御方法、並びにプログラム
KR20080006392A (ko) 화상형성시스템 및 화상처리장치