JP2023110671A - Image processing device and image processing method - Google Patents

Image processing device and image processing method Download PDF

Info

Publication number
JP2023110671A
JP2023110671A JP2022012260A JP2022012260A JP2023110671A JP 2023110671 A JP2023110671 A JP 2023110671A JP 2022012260 A JP2022012260 A JP 2022012260A JP 2022012260 A JP2022012260 A JP 2022012260A JP 2023110671 A JP2023110671 A JP 2023110671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
component
target part
image processing
acquired
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022012260A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
貴幸 仲
Takayuki Naka
康平 杉原
Kohei Sugihara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Corp
Original Assignee
Fuji Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Corp filed Critical Fuji Corp
Priority to JP2022012260A priority Critical patent/JP2023110671A/en
Publication of JP2023110671A publication Critical patent/JP2023110671A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

To provide a technology with which, when an error occurs in verifying a component of interest, it is possible to generate a new template easily.SOLUTION: Disclosed is an image processing device for processing the image data of components. The image processing device comprises: an imaging unit for capturing an image of the component of interest; a storage unit for storing an original template that is generated in advance and indicates a plurality of features of the component of interest; and a display unit which, when the rate of match of the image data of the component of interest acquired by the imaging unit with the plurality of features of the original template stored in the storage unit is lower than a prescribed threshold, displays a new template in which the plurality of features of the component of interest are extracted from the image data having been acquired by the imaging unit.SELECTED DRAWING: Figure 5

Description

本明細書に開示する技術は、部品の画像データを処理する画像処理装置及び画像処理方法に関する。 The technology disclosed in this specification relates to an image processing device and an image processing method for processing image data of a component.

特許文献1には、撮像された部品の画像データに基づいて、部品の特徴部を示すテンプレートを作成する装置が開示されている。この装置でテンプレートを作成するときには、基板に搭載すべき角度に回転させた部品の画像データに対して、作業者が部品の外形を含む領域を設定する。そして、当該領域の部品の画像からテンプレートが作成される。 Patent Literature 1 discloses an apparatus that creates a template indicating the characteristic portion of a component based on the image data of the captured component. When creating a template with this device, an operator sets an area including the outer shape of the component for the image data of the component rotated at an angle to be mounted on the board. Then, a template is created from the images of the parts in the region.

特開2004-119408号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-119408

部品を基板に対して実装する際には、実際に基板に実装される対象部品の画像データを取得し、取得した画像データと作成したテンプレートとを照合することにより、当該対象部品が正しい部品であるか否かが識別される。画像データの照合に失敗した場合(対象部品を認識できなかった場合)には、作成したテンプレートを修正する必要がある。本明細書では、対象部品の照合においてエラーが生じたときに、簡易に新たなテンプレートを生成することができる技術を提供する。 When mounting a component on a board, the image data of the target component to be actually mounted on the board is acquired, and by matching the acquired image data with the created template, the target component is confirmed to be the correct component. is identified. If the matching of the image data fails (if the target part cannot be recognized), it is necessary to correct the created template. This specification provides a technique that can easily generate a new template when an error occurs in matching target parts.

本明細書は、部品の画像データを処理する画像処理装置を開示する。前記画像処理装置は、対象部品を撮像する撮像部と、予め生成されており、前記対象部品の複数の特徴部を示す元テンプレートを記憶する記憶部と、前記撮像部により取得された前記対象部品の画像データと、前記記憶部に記憶された前記元テンプレートの前記複数の特徴部と、の一致率が所定の閾値よりも低い場合に、前記撮像部により取得された前記画像データから前記対象部品の複数の特徴部を抽出した新テンプレートを表示する表示部と、を備える。 This specification discloses an image processing device that processes image data of a component. The image processing apparatus includes an imaging unit for imaging a target part, a storage unit for storing an original template generated in advance and indicating a plurality of characteristic parts of the target part, and the target part acquired by the imaging unit. and the plurality of characteristic portions of the original template stored in the storage unit are lower than a predetermined threshold value, the target part is extracted from the image data acquired by the imaging unit and a display unit for displaying a new template obtained by extracting a plurality of characteristic portions of.

この画像処理装置では、元テンプレートの特徴部と対象部品の画像データとの一致率が所定の閾値よりも低いと判断された場合に、対象部品の画像データから特徴部を抽出した新テンプレートが表示される。すなわち、この画像処理装置では、対象部品の照合においてエラーが生じたときには、実際に実装される対象部品の画像データに基づいた新テンプレートが表示部に表示される。このため、上記の画像処理装置では、作業者が元テンプレートを修正する作業を必要としないため、作業効率が向上する。 In this image processing device, when it is determined that the matching rate between the feature part of the original template and the image data of the target part is lower than a predetermined threshold value, a new template in which the feature part is extracted from the image data of the target part is displayed. be done. In other words, in this image processing apparatus, when an error occurs in matching the target component, a new template based on the image data of the target component to be actually mounted is displayed on the display unit. Therefore, in the image processing apparatus described above, since the operator does not need to correct the original template, the working efficiency is improved.

また、本明細書は、部品の画像データを処理する画像処理方法を開示する。前記画像処理方法は、対象部品を撮像する撮像工程と、前記撮像工程により取得された前記対象部品の画像データと、予め準備されており、前記対象部品の複数の特徴部を示す元テンプレートの前記複数の特徴部と、の一致率が所定の閾値よりも低い場合に、取得された前記画像データから前記対象部品の複数の特徴部を抽出した新テンプレートを表示する表示工程と、を備える。 This specification also discloses an image processing method for processing image data of a component. The image processing method includes an image capturing step of capturing an image of a target component, image data of the target component acquired by the image capturing step, and an original template, which is prepared in advance and indicates a plurality of characteristic portions of the target component. a display step of displaying a new template obtained by extracting the plurality of characteristic portions of the target part from the acquired image data when a matching rate of the plurality of characteristic portions is lower than a predetermined threshold.

部品実装ラインの構成を示す概略図。Schematic which shows the structure of a component mounting line. 部品実装機の構成を示す概略図。Schematic which shows the structure of a component mounter. 管理装置と部品実装機の制御装置の構成を示すブロック図。FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of a management device and a control device of a mounter; 元テンプレートの一例を示す図。The figure which shows an example of an original template. 部品実装機の制御装置が実行する処理を示すフローチャート。4 is a flowchart showing processing executed by a control device of the mounter; 新テンプレート生成処理の内容を示すフローチャート。4 is a flowchart showing the contents of new template generation processing; 新テンプレートを生成する処理を説明するための図。FIG. 4 is a diagram for explaining processing for generating a new template; 新テンプレートを生成する処理を説明するための図。FIG. 4 is a diagram for explaining processing for generating a new template; 新テンプレートを生成する処理を説明するための図。FIG. 4 is a diagram for explaining processing for generating a new template;

以下に説明する実施例の主要な特徴を列記しておく。なお、以下に記載する技術要素は、それぞれ独立した技術要素であって、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時の請求項に記載の組合せに限定されるものではない。 The main features of the embodiments described below are listed. It should be noted that the technical elements described below are independent technical elements, exhibiting technical usefulness alone or in various combinations, and are limited to the combinations described in the claims as filed. not a thing

本技術の一実施形態では、前記画像処理装置は、前記撮像部により取得された前記対象部品の画像データと、前記記憶部に記憶された前記元テンプレートの前記複数の特徴部と、の一致率を検出する制御部をさらに備えてもよい。前記制御部は、前記一致率が前記所定の閾値よりも低い場合に、前記撮像部により取得された前記画像データから前記対象部品の複数の特徴部を抽出した新テンプレートを生成してもよい。 In one embodiment of the present technology, the image processing device has a match rate between the image data of the target part acquired by the imaging unit and the plurality of feature parts of the original template stored in the storage unit. You may further have a control part which detects. The control unit may generate a new template by extracting a plurality of characteristic parts of the target part from the image data acquired by the imaging unit when the matching rate is lower than the predetermined threshold.

このような構成では、画像処理装置において新テンプレートを生成することができる。 With such a configuration, a new template can be generated in the image processing device.

本技術の一実施形態では、前記制御部は、前記撮像部により取得された前記画像データに対して、前記対象部品が存在する存在領域を設定してもよく、設定した前記存在領域内において前記対象部品の前記複数の特徴部を抽出してもよい。 In an embodiment of the present technology, the control unit may set an existence region in which the target part exists in the image data acquired by the imaging unit, and the The plurality of characteristic portions of the target part may be extracted.

このような構成では、画像データに対して対象部品が存在する存在領域を設定するので、対象部品が存在しない領域(例えば、対象部品の背景)における特定の部分を、特徴部であると誤って抽出してしまうことを抑制することができる。 In such a configuration, since the presence area where the target part exists is set for the image data, a specific part in the area where the target part does not exist (for example, the background of the target part) is mistakenly regarded as the characteristic part. Extraction can be suppressed.

本技術の一実施形態では、前記制御部は、前記撮像部により取得された前記画像データから前記対象部品の外形を抽出してもよく、抽出した前記外形に基づいて前記存在領域を設定してもよい。 In an embodiment of the present technology, the control unit may extract an outer shape of the target part from the image data acquired by the imaging unit, and set the existing region based on the extracted outer shape. good too.

このような構成では、画像データから対象部品の外形を抽出するので、精度良く存在領域を設定することができる。 With such a configuration, since the outline of the target component is extracted from the image data, the existing region can be set with high accuracy.

本技術の一実施形態では、前記制御部は、前記元テンプレートに含まれる前記対象部品の外形に基づいて、前記撮像部により取得された前記画像データに対して前記存在領域を設定してもよい。 In one embodiment of the present technology, the control unit may set the existing region for the image data acquired by the imaging unit based on the outline of the target part included in the original template. .

このような構成では、元テンプレートにおいて設定された存在領域に基づいて、画像データに対して対象部品の存在領域を設定する。元テンプレートにおける存在領域を流用するため、新テンプレートの生成処理の効率を向上させることができる。なお、対象部品は、元テンプレートと同じ種類の部品であることが一般的であり、元テンプレートと対象部品の画像データとの間で、存在領域が大きく変化することはない。 In such a configuration, the existence area of the target part is set for the image data based on the existence area set in the original template. Since the existing region in the original template is used, the efficiency of the new template generation processing can be improved. Note that the target component is generally of the same type as that of the original template, and the existence area does not change significantly between the original template and the image data of the target component.

本技術の一実施形態では、前記複数の特徴部は、前記対象部品の外形と交差する複数のシークラインを含んでもよい。 In an embodiment of the present technology, the plurality of features may include a plurality of seeklines that intersect a contour of the target part.

このような構成では、シークライン上の光学的特性に基づいて一致率が算出されるため、元テンプレートと対象部品の画像データとの照合を短時間で実行することができる。 With such a configuration, the matching rate is calculated based on the optical characteristics on the seek line, so the matching between the original template and the image data of the target part can be executed in a short time.

本技術の一実施形態では、前記画像処理装置は、前記表示部に表示された前記新テンプレートを修正する操作を作業者から受付可能な操作部をさらに備えてもよい。 In an embodiment of the present technology, the image processing device may further include an operation unit capable of accepting an operation from an operator to correct the new template displayed on the display unit.

このような構成では、例えば、表示部に表示された新テンプレートが適切ではないと作業者が判断した場合に、当該作業者によって新テンプレートを修正することができる。 With such a configuration, for example, when the operator determines that the new template displayed on the display unit is not appropriate, the operator can correct the new template.

(実施例)
以下、図面を参照して、実施例の部品実装機について説明する。図1に示すように、部品実装機10は、管理装置50に通信可能に接続されている。管理装置50は、複数の部品実装機10と通信可能に接続されており、複数の部品実装機10を管理している。管理装置50と、複数の部品実装機10によって部品実装ライン100が構成されている。管理装置50は、各部品実装機10の動作を制御することで、部品実装ライン100全体を制御している。すなわち、管理装置50は、複数の部品実装機10のそれぞれに対して、その部品実装機10で基板2に実装する部品4の種類及び位置等を特定し、それらを部品実装機10に指示する。複数の部品実装機10が管理装置50の指示に基づいて動作することで、基板2に必要な部品4が実装される。
(Example)
A component mounter according to an embodiment will be described below with reference to the drawings. As shown in FIG. 1, the component mounter 10 is communicably connected to the management device 50 . The management device 50 is communicatively connected to the multiple component mounters 10 and manages the multiple component mounters 10 . A component mounting line 100 is configured by a management device 50 and a plurality of component mounters 10 . The management device 50 controls the entire component mounting line 100 by controlling the operation of each component mounter 10 . That is, the management device 50 identifies the type and position of the component 4 to be mounted on the board 2 by the component mounter 10 for each of the component mounters 10, and instructs the component mounter 10 accordingly. . A plurality of component mounters 10 operate based on instructions from the management device 50 to mount the necessary components 4 on the board 2 .

部品実装機10は、基板2に部品4を実装する装置である。部品実装機10は、電子部品装着装置やチップマウンタとも称される。図2に示すように、部品実装機10は、部品実装部22と、インタフェース装置24と、制御装置30を備えている。部品実装部22は、複数の部品フィーダ12と、フィーダ保持部14と、装着ヘッド16と、ヘッド移動装置18と、撮像装置19と、基板コンベア20を備えている。 A component mounter 10 is a device that mounts a component 4 on a board 2 . The component mounter 10 is also called an electronic component mounting device or a chip mounter. As shown in FIG. 2, the component mounter 10 includes a component mounting section 22, an interface device 24, and a control device 30. The component mounting section 22 includes a plurality of component feeders 12 , a feeder holding section 14 , a mounting head 16 , a head moving device 18 , an imaging device 19 and a board conveyor 20 .

各部品フィーダ12は、複数の部品4を収容する。部品フィーダ12は、フィーダ保持部14に着脱可能に取り付けられ、装着ヘッド16へ部品4を供給する。部品フィーダ12の具体的な構成は特に限定されない。各部品フィーダ12は、例えば、巻テープ上に複数の部品4を収容するテープ式フィーダや、トレイ上に複数の部品4を収容するトレイ式フィーダ等であってよい。 Each component feeder 12 accommodates multiple components 4 . The component feeder 12 is detachably attached to the feeder holding portion 14 and supplies the component 4 to the mounting head 16 . A specific configuration of the component feeder 12 is not particularly limited. Each component feeder 12 may be, for example, a tape-type feeder that accommodates a plurality of components 4 on a winding tape, a tray-type feeder that accommodates a plurality of components 4 on a tray, or the like.

フィーダ保持部14は、複数のスロットを備えており、各スロットには、部品フィーダ12を着脱可能に設置することができる。フィーダ保持部14は、部品実装機10に固定されたものであってもよいし、部品実装機10に対して着脱可能なものであってもよい。装着ヘッド16は、移動ベース17に固定されている。装着ヘッド16は、1又は複数のノズル6を着脱可能に保持し、ノズル6を用いて部品フィーダ12が供給する部品4を取り上げ、当該部品4を基板2上に実装する。このとき、ヘッド移動装置18が、部品フィーダ12及び基板2に対して、移動ベース17をX方向及びY方向に移動させる。これにより、装着ヘッド16が移動ベース17とともに移動し、複数の部品フィーダ12のうちの特定の部品フィーダ12から部品4が取り上げられ、基板2の予め定められた位置に部品4が実装される。基板コンベア20は、基板2の搬入、支持及び搬出を行う。 The feeder holding portion 14 has a plurality of slots, and the component feeder 12 can be detachably installed in each slot. The feeder holding section 14 may be fixed to the component mounter 10 or may be detachable from the component mounter 10 . The mounting head 16 is fixed to the moving base 17 . The mounting head 16 detachably holds one or more nozzles 6 , picks up the component 4 supplied by the component feeder 12 using the nozzle 6 , and mounts the component 4 on the substrate 2 . At this time, the head moving device 18 moves the moving base 17 in the X direction and the Y direction with respect to the component feeder 12 and the substrate 2 . As a result, the mounting head 16 moves together with the moving base 17 , picks up the component 4 from a specific component feeder 12 among the plurality of component feeders 12 , and mounts the component 4 at a predetermined position on the board 2 . The board conveyor 20 carries in, supports and carries out the board 2 .

撮像装置19は、移動ベース17に取り付けられている。このため、装着ヘッド16が移動すると、撮像装置19も一体となって移動する。撮像装置19は、支持部19aとカメラ19bを備えている。カメラ19bは、装着ヘッド16の側方に配置されており、撮像光軸が下方を向くように配置されている。カメラ19bは、部品フィーダ12から供給される部品4を撮像する。すなわち、カメラ19bは、実装される前の(ノズル6に吸着される前の)部品4の上面を撮像する。カメラ19bにより取得された部品4の画像データは、制御装置30に送信される。 The imaging device 19 is attached to the moving base 17 . Therefore, when the mounting head 16 moves, the imaging device 19 also moves together. The imaging device 19 includes a support portion 19a and a camera 19b. The camera 19b is arranged on the side of the mounting head 16, and arranged so that the imaging optical axis faces downward. The camera 19b images the component 4 supplied from the component feeder 12 . That is, the camera 19b captures an image of the upper surface of the component 4 before being mounted (before being sucked by the nozzle 6). Image data of the component 4 acquired by the camera 19 b is transmitted to the control device 30 .

インタフェース装置24は、作業者に部品実装機10の各種の情報を提供する装置であるとともに、作業者からの指示や情報を受け付ける装置である。本実施例では、インタフェース装置24は、タッチパネルである。ただし、インタフェース装置24は、例えば、ディスプレイ等とキーボードやマウス等により構成されてもよい。 The interface device 24 is a device that provides various types of information about the mounter 10 to the operator, and is a device that receives instructions and information from the operator. In this embodiment, the interface device 24 is a touch panel. However, the interface device 24 may be configured by, for example, a display or the like, a keyboard, a mouse, or the like.

制御装置30は、管理装置50と通信可能に構成されている。図3に示すように、制御装置30は、メモリ32とCPU34を含むコンピュータにより構成されている。制御装置30には、部品実装部22と、インタフェース装置24が通信可能に接続されている。制御装置30は、管理装置50からの指示に従って、部品実装部22の各部の動作を制御することにより、基板2に対して部品4を実装する。 The control device 30 is configured to be communicable with the management device 50 . As shown in FIG. 3, the control device 30 is composed of a computer including a memory 32 and a CPU . A component mounting section 22 and an interface device 24 are communicably connected to the control device 30 . The control device 30 mounts the component 4 on the board 2 by controlling the operation of each part of the component mounting section 22 according to the instructions from the management device 50 .

メモリ32には、管理装置50から送信される元テンプレート40(後述)が格納される。CPU34は、一致率検出部42と、新テンプレート生成部44を備える。一致率検出部42は、撮像装置19によって取得された部品4の画像データと元テンプレート40との一致率を検出する。新テンプレート生成部44は、一致率検出部42によって検出された一致率が所定の閾値より低い場合に、部品4の画像データに基づいて部品4の新たなテンプレートを生成する。CPU34(一致率検出部42及び新テンプレート生成部44)が実行する具体的な処理については、後述する。 The memory 32 stores an original template 40 (described later) transmitted from the management device 50 . The CPU 34 includes a matching rate detection section 42 and a new template generation section 44 . The matching rate detection unit 42 detects the matching rate between the image data of the component 4 acquired by the imaging device 19 and the original template 40 . The new template generation unit 44 generates a new template for the part 4 based on the image data of the part 4 when the matching rate detected by the matching rate detection unit 42 is lower than a predetermined threshold. Specific processing executed by the CPU 34 (matching rate detection unit 42 and new template generation unit 44) will be described later.

図3に示すように、管理装置50は、インタフェース装置52と、制御装置60を備える。インタフェース装置52は、作業者に部品実装ライン100の各種の情報を提供する装置であるとともに、作業者からの指示や情報を受け付ける装置である。本実施例では、インタフェース装置52は、タッチパネルである。ただし、インタフェース装置52は、例えば、ディスプレイ等とキーボードやマウス等により構成されてもよい。 As shown in FIG. 3, the management device 50 has an interface device 52 and a control device 60 . The interface device 52 is a device that provides various types of information about the component mounting line 100 to the operator, and is a device that receives instructions and information from the operator. In this embodiment, the interface device 52 is a touch panel. However, the interface device 52 may be configured by, for example, a display or the like, a keyboard, a mouse, or the like.

制御装置60は、メモリ62及びCPU64を含むコンピュータにより構成されている。メモリ62には、生産プログラム66が記憶されている。生産プログラム66には、部品実装ライン100全体の動作が記述されており、CPU64は、生産プログラム66に従って、部品実装ライン100に組み込まれた各装置に対して、各装置が実行すべき動作を指示する。また、メモリ62には、複数の元テンプレート40が予め記憶されている。元テンプレート40は、部品4の上面の画像データであり、生産プログラム66の実行により生産される基板2に実装される部品4が正しい部品であるのか否かを照合するために利用される画像データ(いわゆる、マスタデータ)である。 The control device 60 is composed of a computer including a memory 62 and a CPU 64 . A production program 66 is stored in the memory 62 . The production program 66 describes the operation of the entire component mounting line 100, and the CPU 64 instructs each device incorporated in the component mounting line 100 according to the production program 66 to perform the operation to be performed by each device. do. A plurality of original templates 40 are stored in advance in the memory 62 . The original template 40 is image data of the upper surface of the component 4, and image data used to check whether the component 4 mounted on the board 2 produced by executing the production program 66 is a correct component. (so-called master data).

図4は、インタフェース装置52に表示された元テンプレート40を示している。図4に示すように、元テンプレート40には、キャリパス70と、複数のシークライン72と、座標軸74が設定されている。キャリパス70は、元テンプレート40の中で、部品4が存在する存在領域を示す。キャリパス70は、例えば、元テンプレート40を作成する際に、部品4の画像データに対して作業者が設定することができる。各シークライン72は、設定されたキャリパス70の範囲内において、光学的特性(例えば、輝度)が大きく変化する箇所に配置されている。図4に示す例では、キャリパス70の範囲内において、部品4の部分4a(ドットハッチングにより示す部分)と部品4の背景との光学的特性の差は比較的小さい。一方で、部品4の部分4bと背景及び部分4aとの光学的特性の差は比較的大きい。このため、各シークライン72は、光学的特性が大きく変化する、部分4aと部分4bとの境界及び部分4bと背景との境界を含む位置に配置されている。メモリ62には、シークライン72上で光学的特性が変化する点の座標が部品4のエッジ位置(部品4の外形の座標)として記憶されている。座標軸74は、複数のシークライン72により検出した各エッジ位置に基づいて、部品4の中心が基準位置となるように設定されている。 FIG. 4 shows the original template 40 displayed on the interface device 52 . As shown in FIG. 4, the original template 40 has a caliper 70, a plurality of seek lines 72, and coordinate axes 74 set therein. A caliper 70 indicates an existence area where the part 4 exists in the original template 40 . The caliper 70 can be set by the operator for the image data of the part 4 when creating the original template 40, for example. Each seek line 72 is arranged at a location where optical characteristics (for example, brightness) change greatly within the range of the set caliper 70 . In the example shown in FIG. 4, within the range of the caliper 70, the difference in optical properties between the part 4a of the part 4 (the part indicated by the dotted hatching) and the background of the part 4 is relatively small. On the other hand, the difference in optical properties between the portion 4b of the component 4 and the background and portion 4a is relatively large. Therefore, each seek line 72 is arranged at a position including the boundary between the portion 4a and the portion 4b and the boundary between the portion 4b and the background, where the optical characteristics change greatly. The memory 62 stores the coordinates of the point where the optical characteristic changes on the seek line 72 as the edge position of the component 4 (coordinates of the outer shape of the component 4). The coordinate axes 74 are set so that the center of the part 4 is the reference position based on each edge position detected by the plurality of seek lines 72 .

管理装置50は、生産プログラム66に基づいて、各部品実装機10に対して、それぞれの部品実装機10において実装される部品4に対応する元テンプレート40を、当該部品実装機10の制御装置30に送信する。 Based on the production program 66 , the management device 50 sends the original template 40 corresponding to the component 4 to be mounted by each component mounter 10 to the controller 30 of the component mounter 10 . Send to

部品4の実装処理では、各部品実装機10において、部品フィーダ12から供給される部品4が基板2に実装される。このとき、部品フィーダ12に収容された対象部品4が正しい部品であるのか否かを判断するために、部品フィーダ12に収容された対象部品4の画像データを取得し、元テンプレート40と照合する。一般的には、対象部品4と元テンプレート40が示す部品とが同一種類の部品であれば、両者の照合に成功する。しかしながら、例えば、対象部品4の外形や対象部品4に印刷された文字列(図4で示す例では「2RO」)の相対位置は、ロットにより異なる場合がある。この場合、両者が同一種類の部品であるにも関わらず、照合に失敗してしまうため、CPU34は対象部品4を認識することができない。本実施例の部品実装機10では、このような状況が生じた場合、制御装置30が、対象部品4の新たなテンプレート(以下、新テンプレートという)を生成する。以下では、図5及び図6を参照して、部品実装ライン100において、対象部品4の実装を開始する際に、制御装置30のCPU34が実行する処理について説明する。図5の処理は、例えば、作業者によって、実装開始の指示が入力されると開始される。なお、上述したように、管理装置50のメモリに生産プログラム66が入力されると、管理装置50は、生産プログラム66に基づいて、各部品実装機10に対して対応する元テンプレート40を送信する。このため、図5の処理が開始される段階では、制御装置30のメモリ32には、元テンプレート40が格納されている。 In the process of mounting the component 4 , the component 4 supplied from the component feeder 12 is mounted on the board 2 in each component mounter 10 . At this time, in order to determine whether or not the target component 4 accommodated in the component feeder 12 is a correct component, the image data of the target component 4 accommodated in the component feeder 12 is acquired and compared with the original template 40. . In general, if the target part 4 and the part indicated by the original template 40 are of the same type, they are successfully matched. However, for example, the outline of the target component 4 and the relative position of the character string printed on the target component 4 (“2RO” in the example shown in FIG. 4) may differ depending on the lot. In this case, the CPU 34 cannot recognize the target part 4 because the collation fails even though both parts are of the same type. In the mounter 10 of this embodiment, when such a situation occurs, the control device 30 generates a new template for the target component 4 (hereinafter referred to as a new template). Processing executed by the CPU 34 of the control device 30 when starting to mount the target component 4 on the component mounting line 100 will be described below with reference to FIGS. 5 and 6 . The processing in FIG. 5 is started, for example, when an operator inputs an instruction to start mounting. As described above, when the production program 66 is input to the memory of the management device 50, the management device 50 transmits the corresponding original template 40 to each mounter 10 based on the production program 66. . Therefore, the original template 40 is stored in the memory 32 of the control device 30 when the process of FIG. 5 is started.

S10において、CPU34は、撮像装置19によって対象部品4を撮像する。上述したように、実装処理を開始する前に、対象部品4が正しい部品であるのか否かを判断する必要がある。このため、S10では、部品フィーダ12から供給される(ノズル6に吸着される前の)対象部品4の上面を撮像する。 In S<b>10 , the CPU 34 images the target component 4 using the imaging device 19 . As described above, before starting the mounting process, it is necessary to determine whether the target component 4 is a correct component. Therefore, in S10, the upper surface of the target component 4 supplied from the component feeder 12 (before it is sucked by the nozzle 6) is imaged.

S12において、CPU34は、撮像装置19によって取得された対象部品4の上面の画像データと、元テンプレート40とを照合する。この照合は、例えば、対象部品4の画像データに対して元テンプレート40を重ね合わせ、元テンプレート40を当該画像データに対して相対的に移動、回転させることによって行われる。CPU34は、画像データと元テンプレート40の複数のシークライン72との一致率が上昇するように元テンプレート40を画像データに対して相対的に移動、回転させる。CPU34は、当該一致率の最大値を特定すると、S14に進む。 In S<b>12 , the CPU 34 compares the image data of the upper surface of the target part 4 acquired by the imaging device 19 with the original template 40 . This collation is performed, for example, by superimposing the original template 40 on the image data of the target part 4 and moving and rotating the original template 40 relative to the image data. The CPU 34 moves and rotates the original template 40 relative to the image data so that the match rate between the image data and the plurality of seeklines 72 of the original template 40 increases. After specifying the maximum value of the matching rate, the CPU 34 proceeds to S14.

S14において、CPU34は、S12において特定した一致率が、所定の閾値以上であるか否かを判断する。CPU34は、特定した一致率が閾値以上である場合には、照合に成功したと判断する。すなわち、CPU34は、一致率が閾値以上である場合には、対象部品4が正しい部品であると判断する。所定の閾値は、特に限定されるものではないが、例えば、50%~100%とすることができる。所定の閾値は、作業者によって適宜設定可能である。CPU34は、一致率が所定の閾値以上である場合(S14でYES)、S16において、生産プログラム66に基づく実装処理を開始する。 In S14, the CPU 34 determines whether or not the match rate specified in S12 is equal to or greater than a predetermined threshold. The CPU 34 determines that the collation is successful when the identified match rate is equal to or higher than the threshold. That is, the CPU 34 determines that the target part 4 is a correct part when the matching rate is equal to or higher than the threshold. The predetermined threshold is not particularly limited, but can be, for example, 50% to 100%. The predetermined threshold can be appropriately set by the operator. If the matching rate is equal to or greater than the predetermined threshold (YES in S14), the CPU 34 starts mounting processing based on the production program 66 in S16.

一方、CPU34は、一致率が所定の閾値未満である場合(S14でNO)、照合に失敗したと判断する。すなわち、CPU34は、対象部品4を認識することができないと判断して、実装処理を開始することなく、S18に進む。なお、S12とS14の処理(照合処理と、一致率と閾値の比較処理)は同時に行ってもよい。すなわち、CPU34は、一致率を上昇させる過程で、当該一致率が所定の閾値以上となったことが判断された場合に、S14でYESと判断してもよい。すなわち、閾値が所定値以上であれば、一致率の最大値を特定する必要はない。 On the other hand, when the matching rate is less than the predetermined threshold (NO in S14), the CPU 34 determines that collation has failed. That is, the CPU 34 determines that the target component 4 cannot be recognized, and proceeds to S18 without starting the mounting process. Note that the processes of S12 and S14 (matching process and comparison process between matching rate and threshold value) may be performed at the same time. In other words, the CPU 34 may determine YES in S14 when it is determined that the match rate is equal to or higher than a predetermined threshold value in the process of increasing the match rate. That is, if the threshold is equal to or greater than a predetermined value, there is no need to specify the maximum match rate.

S18において、CPU34は、新テンプレート生成処理を実行する。新テンプレート生成処理は、S10において取得した対象部品4の画像データに対して実行される。S18は、図6に示すサブルーチンを実行することにより行われる。 In S18, the CPU 34 executes new template generation processing. The new template generation process is performed on the image data of the target part 4 acquired in S10. S18 is performed by executing a subroutine shown in FIG.

図6のS40において、CPU34は、対象部品4の画像データにキャリパス80を設定する。図7に示すように、CPU34は、対象部品4の外形を抽出し、抽出した外形から所定距離だけ外側までの領域を含む範囲にキャリパス80を設定する。対象部品4の外形は、例えば、対象部品4の画像データの中で光学的特性が変化する点を抽出し、抽出した点群により画定される複数の領域の中から、最も面積が大きい領域を特定することにより決定される。なお、S40では、光学的特性の変化が比較的小さい箇所(図7に示す例では、対象部品4の部分4aと対象部品4の背景との境界)も抽出の対象となる。 In S40 of FIG. 6, the CPU 34 sets the caliper 80 in the image data of the target part 4. As shown in FIG. As shown in FIG. 7, the CPU 34 extracts the outline of the target part 4, and sets the caliper 80 in a range including a region outside the extracted outline by a predetermined distance. The outer shape of the target part 4 is obtained, for example, by extracting points where the optical characteristics change in the image data of the target part 4, and selecting the largest area from among a plurality of areas defined by the extracted point group. determined by specifying Note that in S40, a portion where the change in optical characteristics is relatively small (in the example shown in FIG. 7, the boundary between the portion 4a of the target component 4 and the background of the target component 4) is also extracted.

S42において、CPU34は、対象部品4の画像データに対して、複数のシークライン82を配置する。図8に示すように、CPU34は、設定したキャリパス80の領域内において、光学的特性が大きく変化する点にシークライン82を配置する。具体的には、CPU34は、部分4aと部分4bとの境界及び部分4bと背景との境界を含む位置に各シークライン82を配置する。そして、S44において、CPU34は、図9に示すように、配置したシークライン82に基づいて対象部品4のエッジ位置を検出し、対象部品4の中心を基準位置とする座標軸84を設定する。これにより、図9に示す新テンプレート90が生成される。S42の処理を実行すると、CPU34は、新テンプレート生成処理のサブルーチンを終了し、図5のS20に進む。 In S<b>42 , the CPU 34 arranges a plurality of seek lines 82 with respect to the image data of the target part 4 . As shown in FIG. 8, the CPU 34 places a seek line 82 at a point where the optical characteristics change significantly within the set caliper 80 area. Specifically, the CPU 34 arranges each seek line 82 at a position including the boundary between the portion 4a and the portion 4b and the boundary between the portion 4b and the background. Then, in S44, the CPU 34 detects the edge position of the target part 4 based on the placed seek line 82 as shown in FIG. 9, and sets the coordinate axis 84 with the center of the target part 4 as the reference position. As a result, a new template 90 shown in FIG. 9 is generated. After executing the process of S42, the CPU 34 terminates the new template generation process subroutine, and proceeds to S20 of FIG.

S20において、CPU34は、対象部品4の照合エラーが生じていることを示す画像をインタフェース装置24に表示する。これにより、作業者は、対象部品4の照合に失敗したことを把握することができる。 In S<b>20 , the CPU 34 displays an image on the interface device 24 indicating that a collation error has occurred in the target part 4 . Thereby, the worker can grasp that collation of the target part 4 has failed.

S22において、CPU34は、新テンプレート90の編集画面を表示する操作入力を作業者から受け付けたか否かを判断する。編集画面は、生成された新テンプレート90を作業者が確認するための画面であるとともに、新テンプレート90を作業者が修正するための画面である。CPU34は、当該操作入力を受け付けたと判断する場合(S22でYES)、S24において、生成した新テンプレート90をインタフェース装置24に表示する。 In S<b>22 , the CPU 34 determines whether or not an operation input for displaying the edit screen of the new template 90 has been received from the operator. The edit screen is a screen for the operator to confirm the generated new template 90 and a screen for the operator to correct the new template 90 . When determining that the operation input has been received (YES in S22), the CPU 34 displays the generated new template 90 on the interface device 24 in S24.

S26において、CPU34は、新テンプレート90を修正する操作入力を作業者から受け付けたか否かを判断する。上述したように、新テンプレート90は、対象部品4の画像データに基づいて自動的に生成される。このため、生成された新テンプレート90を作業者が確認した結果、当該新テンプレート90が適切ではないと判断する場合もあり得る。このような場合、作業者は新テンプレート90を手動で修正することができる。例えば、作業者は、インタフェース装置24(タッチパネル)を操作することで、キャリパス80等の位置を修正することができる。CPU34は、新テンプレート90を修正する操作入力を受け付けた場合(S26でYES)、S28において、当該操作入力の内容に応じて、新テンプレート90を修正する。 In S26, the CPU 34 determines whether or not an operation input for correcting the new template 90 has been received from the operator. As described above, the new template 90 is automatically generated based on the image data of the target part 4. FIG. Therefore, as a result of confirming the generated new template 90 by the worker, it may be determined that the new template 90 is not appropriate. In such cases, the operator can manually modify the new template 90 . For example, the operator can correct the position of the caliper 80 or the like by operating the interface device 24 (touch panel). If the CPU 34 accepts an operation input to modify the new template 90 (YES in S26), in S28, the new template 90 is modified according to the content of the operation input.

S30において、CPU34は、新テンプレート90を反映する操作入力を作業者から受け付けたか否かを判断する。作業者は、表示された(もしくは修正した)新テンプレート90が適切であると判断すると、当該新テンプレート90を反映する操作入力を行う。CPU34は、新テンプレート90を反映する操作入力を受け付けた場合(S30でYES)、S32において、メモリ32に記憶されている元テンプレート40を新テンプレート90で上書きしてメモリ32に記憶する。その後、S34において、CPU34は、生産プログラム66に基づいて、実装処理を開始する。 In S30, the CPU 34 determines whether or not an operation input reflecting the new template 90 has been received from the operator. When the operator determines that the displayed (or corrected) new template 90 is appropriate, the operator performs an operation input that reflects the new template 90 . When the CPU 34 receives an operation input to reflect the new template 90 (YES in S30), the CPU 34 overwrites the original template 40 stored in the memory 32 with the new template 90 and stores it in the memory 32 in S32. Thereafter, in S34, the CPU 34 starts mounting processing based on the production program 66. FIG.

以上に説明したように、本実施例では、CPU34が、元テンプレート40と対象部品4の画像データとの一致率が所定の閾値よりも低いと判断する場合(図5のS14でNO)に、対象部品4の画像データに複数のシークライン82を配置した新テンプレート90をインタフェース装置24に表示する。すなわち、本実施例では、対象部品4が元テンプレート40と一致しない場合には、実際に実装される対象部品4に基づいて自動的に新テンプレート90が表示される。このため、本実施例の部品実装機10では、作業者が元テンプレート40を修正する作業を必要としないため、作業効率が向上する。 As described above, in this embodiment, when the CPU 34 determines that the matching rate between the original template 40 and the image data of the target part 4 is lower than a predetermined threshold (NO in S14 of FIG. 5), A new template 90 in which a plurality of seeklines 82 are arranged in the image data of the target part 4 is displayed on the interface device 24 . That is, in this embodiment, when the target component 4 does not match the original template 40, the new template 90 is automatically displayed based on the target component 4 to be actually mounted. Therefore, in the mounter 10 of the present embodiment, since the operator does not need to correct the original template 40, work efficiency is improved.

また、本実施例では、CPU34が、対象部品4の画像データに対して、対象部品4が存在する存在領域を示すキャリパス80を設定するので、対象部品4が存在しない領域(例えば、対象部品4の背景)における特定の部分に対してシークライン82を配置してしまうことを抑制することができる。また、CPU34は、キャリパス80を設定する際に、対象部品4の画像データから対象部品4の外形を抽出するので、精度良くキャリパス80を設定することができる。 In addition, in this embodiment, the CPU 34 sets the calipath 80 indicating the presence area where the target component 4 exists in the image data of the target component 4, so that the area where the target component 4 does not exist (for example, It is possible to prevent the seek line 82 from being placed on a specific portion of the background. Further, when setting the caliper 80, the CPU 34 extracts the outline of the target part 4 from the image data of the target part 4, so that the caliper 80 can be set with high accuracy.

また、本実施例では、元テンプレート40のシークライン72上の光学的特性に基づいて一致率が算出されるため、元テンプレート40と対象部品4の画像データとの照合を短時間で実行することができる。 Further, in this embodiment, since the match rate is calculated based on the optical characteristics of the seek line 72 of the original template 40, the comparison between the original template 40 and the image data of the target part 4 can be executed in a short time. can be done.

また、本実施例では、インタフェース装置24に表示された新テンプレート90を作業者により修正することができる。このため、自動的に生成された新テンプレート90が適切ではない場合には、当該作業者によって新テンプレート90を修正することができる。 Also, in this embodiment, the new template 90 displayed on the interface device 24 can be modified by the operator. Therefore, if the automatically generated new template 90 is not appropriate, the operator can correct the new template 90 .

なお、上述した実施例では、図6のS40において、対象部品4の外形を抽出することによりキャリパス80を設定した。しかしながら、S40の処理では、元テンプレート40において設定されたキャリパス70を流用してキャリパス80を設定してもよい。このように構成すると、対象部品4の外形を抽出する処理を省略することができるため、新テンプレート90の生成処理の効率を向上させることができる。なお、対象部品4は、元テンプレート40が示す部品と同一種類の部品であることが一般的であり、元テンプレート40と対象部品4の画像データとの間で、部品の存在領域が大きく変化することはない。 In the above-described embodiment, the caliper 80 is set by extracting the outline of the target part 4 in S40 of FIG. However, in the process of S<b>40 , the caliper 80 may be set by using the caliper 70 set in the original template 40 . With this configuration, the process of extracting the outline of the target part 4 can be omitted, so the efficiency of the process of generating the new template 90 can be improved. Note that the target part 4 is generally of the same type as the part indicated by the original template 40, and the existence area of the part greatly changes between the image data of the original template 40 and the target part 4. never.

(対応関係)
部品実装機10が、「画像処理装置」の一例である。メモリ32が、「記憶部」の一例である。インタフェース装置24が、「表示部」及び「操作部」の一例である。CPU34が、「制御部」の一例である。
(correspondence relationship)
The component mounter 10 is an example of an "image processing apparatus". The memory 32 is an example of a "storage unit". The interface device 24 is an example of the 'display section' and the 'operation section'. The CPU 34 is an example of a "controller".

以上、本明細書に開示の技術の具体例を詳細に説明したが、これらは例示に過ぎず、請求の範囲を限定するものではない。請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。以下に、上記の実施例の変形例を列記する。 Although specific examples of the technology disclosed in this specification have been described above in detail, these are merely examples and do not limit the scope of the claims. The technology described in the claims includes various modifications and changes of the specific examples illustrated above. Modifications of the above embodiment are listed below.

上述した実施例では、元テンプレート40が管理装置50のメモリ62に記憶されていたが、制御装置30のメモリ32に予め記憶されていてもよい。 Although the original template 40 is stored in the memory 62 of the management device 50 in the above embodiment, it may be stored in advance in the memory 32 of the control device 30 .

また、上述した実施例では、部品実装機10が画像処理装置として機能したが、部品実装機10は、画像処理装置の機能を備えていなくてもよい。すなわち、画像処理装置として機能する各構成(撮像部、記憶部、表示部)を、部品実装機10とは別個の装置に実装してもよい。また、部品実装機10の制御装置30が制御部(一致率検出部42と新テンプレート生成部44)として機能したが、部品実装機10とは別個の装置が制御部の機能を実行してもよい。 Further, in the above-described embodiment, the component mounter 10 functions as an image processing device, but the component mounter 10 does not have to have the function of an image processing device. That is, each component (imaging unit, storage unit, display unit) functioning as an image processing device may be mounted in a device separate from the component mounter 10 . Also, although the controller 30 of the mounter 10 functions as a controller (matching rate detector 42 and new template generator 44), a device separate from the mounter 10 may perform the functions of the controller. good.

また、上述した実施例では、新テンプレート90の編集画面が、作業者の操作入力に応じて表示されたが(S22でYES)、当該編集画面は、新テンプレート90の生成が完了したときに、自動的にインタフェース装置24に表示されてもよい。すなわち、図5のS20及びS22の処理は省略可能である。 In the above-described embodiment, the edit screen for the new template 90 was displayed in response to the operator's operation input (YES in S22). It may be automatically displayed on the interface device 24 . That is, the processing of S20 and S22 in FIG. 5 can be omitted.

また、上述した実施例では、新テンプレート90を修正する操作入力を受付可能に構成されていたが、新テンプレート90を修正するための操作部を備えていなくてもよい。すなわち、図5のS26及びS28は省略可能である。 Further, in the above-described embodiment, an operation input for correcting the new template 90 is accepted. That is, S26 and S28 in FIG. 5 can be omitted.

また、上述した実施例において、CPU34は、生成した新テンプレート90の検証を行ってもよい。この検証は、例えば、図5のS12の処理と逆の手順で行うことができる。すなわち、当該検証は、生成した新テンプレート90に対して対象部品4の画像データを重ね合わせ、当該画像データを新テンプレート90に対して相対的に移動、回転させることにより行ってもよい。CPU34は、新テンプレート90の複数のシークライン82と画像データとの一致率が上昇するように画像データを新テンプレート90に対して相対的に移動、回転させ、当該一致率が所定の値以上となることに応じて、検証に成功したと判断してもよい。 Moreover, in the embodiment described above, the CPU 34 may verify the generated new template 90 . This verification can be performed, for example, in the reverse order of the process of S12 in FIG. That is, the verification may be performed by superimposing the image data of the target part 4 on the generated new template 90 and moving and rotating the image data relative to the new template 90 . The CPU 34 moves and rotates the image data relative to the new template 90 so that the match rate between the plurality of seeklines 82 of the new template 90 and the image data increases, and when the match rate is equal to or higher than a predetermined value. It may be judged that the verification is successful depending on the result.

本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成するものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。 The technical elements described in this specification or in the drawings exhibit technical usefulness alone or in various combinations, and are not limited to the combinations described in the claims as of the filing. In addition, the techniques exemplified in this specification or drawings achieve multiple purposes at the same time, and achieving one of them has technical utility in itself.

4:対象部品
10:部品実装機
12:部品フィーダ
14:フィーダ保持部
16:装着ヘッド
19:撮像装置
20:基板コンベア
22:部品実装部
24:インタフェース装置
30:制御装置
40:元テンプレート
50:管理装置
60:制御装置
90:新テンプレート
4: Target Component 10: Component Mounting Machine 12: Component Feeder 14: Feeder Holding Unit 16: Mounting Head 19: Imaging Device 20: Board Conveyor 22: Component Mounting Unit 24: Interface Device 30: Control Device 40: Original Template 50: Management Device 60: Control Device 90: New Template

Claims (8)

部品の画像データを処理する画像処理装置であって、
対象部品を撮像する撮像部と、
予め生成されており、前記対象部品の複数の特徴部を示す元テンプレートを記憶する記憶部と、
前記撮像部により取得された前記対象部品の画像データと、前記記憶部に記憶された前記元テンプレートの前記複数の特徴部と、の一致率が所定の閾値よりも低い場合に、前記撮像部により取得された前記画像データから前記対象部品の複数の特徴部を抽出した新テンプレートを表示する表示部と、
を備える、画像処理装置。
An image processing device for processing image data of parts,
an imaging unit that images a target component;
a storage unit that stores an original template generated in advance and indicating a plurality of characteristic portions of the target part;
When the matching rate between the image data of the target part acquired by the imaging unit and the plurality of characteristic parts of the original template stored in the storage unit is lower than a predetermined threshold, the imaging unit a display unit that displays a new template obtained by extracting a plurality of characteristic portions of the target part from the acquired image data;
An image processing device comprising:
前記撮像部により取得された前記対象部品の画像データと、前記記憶部に記憶された前記元テンプレートの前記複数の特徴部と、の一致率を検出する制御部をさらに備え、
前記制御部は、前記一致率が前記所定の閾値よりも低い場合に、前記撮像部により取得された前記画像データから前記対象部品の複数の特徴部を抽出した新テンプレートを生成する、請求項1に記載の画像処理装置。
further comprising a control unit that detects a matching rate between the image data of the target part acquired by the imaging unit and the plurality of characteristic portions of the original template stored in the storage unit;
2. The control unit generates a new template by extracting a plurality of characteristic parts of the target part from the image data acquired by the imaging unit when the matching rate is lower than the predetermined threshold. The image processing device according to .
前記制御部は、
前記撮像部により取得された前記画像データに対して、前記対象部品が存在する存在領域を設定し、
設定した前記存在領域内において前記対象部品の前記複数の特徴部を抽出する、請求項2に記載の画像処理装置。
The control unit
setting an existing region in which the target part exists for the image data acquired by the imaging unit;
3. The image processing apparatus according to claim 2, wherein said plurality of characteristic portions of said target part are extracted within said set existing region.
前記制御部は、前記撮像部により取得された前記画像データから前記対象部品の外形を抽出し、抽出した前記外形に基づいて前記存在領域を設定する、請求項3に記載の画像処理装置。 4. The image processing apparatus according to claim 3, wherein said control section extracts an outer shape of said target component from said image data acquired by said imaging section, and sets said existing region based on said extracted outer shape. 前記制御部は、前記元テンプレートに含まれる前記対象部品の外形に基づいて、前記撮像部により取得された前記画像データに対して前記存在領域を設定する、請求項3に記載の画像処理装置。 4. The image processing apparatus according to claim 3, wherein said control section sets said existing region for said image data acquired by said imaging section based on the outer shape of said target component included in said original template. 前記複数の特徴部は、前記対象部品の外形と交差する複数のシークラインを含む、請求項1~5のいずれか一項に記載の画像処理装置。 The image processing apparatus according to any one of claims 1 to 5, wherein the plurality of characteristic portions include a plurality of seek lines that intersect the outer shape of the target part. 前記表示部に表示された前記新テンプレートを修正する操作を作業者から受付可能な操作部をさらに備える、請求項1~6のいずれか一項に記載の画像処理装置。 The image processing apparatus according to any one of claims 1 to 6, further comprising an operation unit capable of accepting an operation from an operator to modify said new template displayed on said display unit. 部品の画像データを処理する画像処理方法であって、
対象部品を撮像する撮像工程と、
前記撮像工程により取得された前記対象部品の画像データと、予め準備されており、前記対象部品の複数の特徴部を示す元テンプレートの前記複数の特徴部と、の一致率が所定の閾値よりも低い場合に、取得された前記画像データから前記対象部品の複数の特徴部を抽出した新テンプレートを表示する表示工程と、
を備える、画像処理方法。
An image processing method for processing image data of a part,
an imaging step of imaging the target component;
A matching rate between the image data of the target part acquired by the imaging step and the plurality of feature parts of the original template prepared in advance and indicating the plurality of feature parts of the target part is higher than a predetermined threshold. a display step of displaying a new template obtained by extracting a plurality of characteristic portions of the target part from the acquired image data when the
An image processing method comprising:
JP2022012260A 2022-01-28 2022-01-28 Image processing device and image processing method Pending JP2023110671A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022012260A JP2023110671A (en) 2022-01-28 2022-01-28 Image processing device and image processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022012260A JP2023110671A (en) 2022-01-28 2022-01-28 Image processing device and image processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023110671A true JP2023110671A (en) 2023-08-09

Family

ID=87546170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022012260A Pending JP2023110671A (en) 2022-01-28 2022-01-28 Image processing device and image processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023110671A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6310058B2 (en) Image processing apparatus and substrate production system
US11354075B2 (en) Non-transitory computer-readable medium storing computer-readable instructions that cause processor of print image control device to set print position, print image control device that sets print position, and control method of print image control device that sets print position
JP6571163B2 (en) Recognition device
JP6916606B2 (en) Mounting process optimization device
CN104885593A (en) Component mounting machine and component mounting method
JP6646916B2 (en) Image processing apparatus and image processing method for substrate
JP6956272B2 (en) Trace support device
JP6734868B2 (en) Image processing apparatus and image processing method for substrate
JP4324442B2 (en) Component data generation device and electronic component mounting device
JP2023110671A (en) Image processing device and image processing method
US20220087087A1 (en) Management device, moving work device, mounting device, mounting system, and management method
JP6621639B2 (en) Image processing apparatus for substrates
EP3370493B1 (en) Base plate position searching device and component mounting machine
JP7126880B2 (en) Image processing device, mounting device, image processing method, program
CN109997133B (en) Information processing apparatus and information processing method
WO2022224645A1 (en) Data creation system and installation system
JP6607740B2 (en) Electronic component mounting machine and electronic component mounting method
JP2002050895A (en) Method and apparatus for generating electronic part mounting data
JP2007305797A (en) Method of inspecting mounted component
JP2019161249A (en) Image processing device, mounting device, image processing method, and program
US20230111622A1 (en) Image data generation device and component mounting system
KR101912791B1 (en) Method for recognizing pattern of components
KR20160006481A (en) Surface mounting device and method for displaying operation state thereof
JPWO2020170349A1 (en) Visual inspection method, mounting machine
KR102482130B1 (en) Method for recognizing component