JP2023104384A - Abnormal noise suppression seat, seat back, and vehicle seat - Google Patents

Abnormal noise suppression seat, seat back, and vehicle seat Download PDF

Info

Publication number
JP2023104384A
JP2023104384A JP2022005326A JP2022005326A JP2023104384A JP 2023104384 A JP2023104384 A JP 2023104384A JP 2022005326 A JP2022005326 A JP 2022005326A JP 2022005326 A JP2022005326 A JP 2022005326A JP 2023104384 A JP2023104384 A JP 2023104384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat back
seat
back frame
noise suppression
noise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022005326A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
啓起 竹井
Keiki Takei
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP2022005326A priority Critical patent/JP2023104384A/en
Publication of JP2023104384A publication Critical patent/JP2023104384A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

To obtain an abnormal noise suppression seat which can suppress displacement of an abnormal noise suppression seat body to suppress abnormal noise occurring between a seat back frame and a seat back pad, and to obtain a seat back and a vehicle seat.SOLUTION: An abnormal noise suppression seat 20 is provided between a seat back frame 16 and a seat back pad 18 and suppresses abnormal noise occurring between the seat back frame and the seat back pad 18. A hole 54 is formed at the abnormal noise suppression seat 20 and the hole 54 is configured to be engaged with a lower end 44A of a center wire 44 provided at the seat back frame 16. Thus, in a state that the abnormal noise suppression seat 20 covers the seat back frame 16, the hole 54 formed at the abnormal noise suppression seat 20 is engaged with the lower end 44A of the center wire 44 provided at the seat back frame 16. Thus, displacement of the abnormal noise suppression seat 20 relative to the seat back frame 16 can be suppressed.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、異音抑制シート、シートバック及び車両用シートに関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a noise suppressing seat, a seat back, and a vehicle seat.

例えば、特許文献1には、乗物用シート(車両用シート)において、シートバックフレームとシートバックパッドの間に異音発生防止部材が設けられた技術が開示されている。この先行技術では、シートバックフレームとシートバックパッドの間に異音発生防止部材が介在するため、シートバックフレーム及びシートバックフレームに固定される各種の機械部品等とシートバックパッドが直接的に擦れ合うことで発生する異音が防止されるというものである。 For example, Patent Literature 1 discloses a technique in which an abnormal noise prevention member is provided between a seat back frame and a seat back pad in a vehicle seat (vehicle seat). In this prior art, since the noise prevention member is interposed between the seat back frame and the seat back pad, the seat back frame and various mechanical parts fixed to the seat back frame directly rub against the seat back pad. This is to prevent noise from occurring.

特許第6879096号公報Japanese Patent No. 6879096

しかしながら、上記先行技術では、異音発生防止部材(異音抑制シート)は、シートバックフレームに被せるようになっており、シートバックフレーム及び異音発生防止部材に対してシートバックパッドを組付ける際、シートバックフレームに対して異音発生防止部材が所定の位置からずれてしまうと、これにより別途異音が発生する可能性がある。 However, in the above prior art, the noise prevention member (noise suppression sheet) is designed to cover the seat back frame, and when the seat back pad is assembled to the seat back frame and the noise prevention member, If the abnormal noise prevention member is displaced from the predetermined position with respect to the seat back frame, there is a possibility that an abnormal noise will be generated.

本発明は、上記事実を考慮し、異音抑制シート本体の位置ずれを抑制し、シートバックフレームとシートバックパッドとの間で発生する異音を抑制することが可能な異音抑制シート、シートバック及び車両用シートを得ることが目的である。 In consideration of the above facts, the present invention provides a noise suppressing sheet and a seat capable of suppressing displacement of the noise suppressing seat body and suppressing noise generated between the seat back frame and the seat back pad. The object is to obtain a back and a vehicle seat.

請求項1に記載の異音抑制シートは、シートクッションに着座した乗員の上体を支持するシートバックの骨格部材とされるシートバックフレームに被さる異音抑制シートであって、前記シートバックフレームに設けられた係止部に係止される被係止部が形成され、異音抑制シート本体が前記シートバックフレームに被さった状態で前記係止部に前記被係止部が係止され、前記シートバックフレームと当該シートバックフレームの外側に取り付けられるシートバックパッドとの間に設けられる。 A noise suppressing seat according to claim 1 is a noise suppressing seat that covers a seat back frame that is a skeleton member of a seat back that supports the upper body of an occupant seated on a seat cushion. A locked portion to be locked by the provided locking portion is formed, and the locked portion is locked to the locking portion in a state in which the noise suppressing seat main body covers the seat back frame, and the It is provided between the seat back frame and a seat back pad attached to the outside of the seat back frame.

請求項1に記載の異音抑制シートは、シートバックの骨格部材とされるシートバックフレームに被さる部材であり、当該異音抑制シートでは、被係止部が形成され、シートバックフレームに設けられた係止部に係止されるようになっている。 A noise suppression sheet according to claim 1 is a member that covers a seatback frame that is a skeleton member of a seatback. It is designed to be locked to the locking portion.

そして、異音抑制シート(異音抑制シート本体)がシートバックフレームに被さった状態でシートバックフレームに設けられた係止部に異音抑制シートに形成された被係止部が係止される。シートバックフレームの外側には、シートバックパッドが取り付けられており、当該異音抑制シートは、シートバックフレームとシートバックパッドとの間に設けられる。 Then, in a state where the noise suppression sheet (noise suppression sheet main body) covers the seat back frame, the latched portion formed on the noise suppression sheet is latched to the latching portion provided on the seat back frame. . A seat back pad is attached to the outside of the seat back frame, and the noise suppression sheet is provided between the seat back frame and the seat back pad.

このように、シートバックフレームとシートバックパッドとの間に異音抑制シートが設けられることによって、シートバックフレームとシートバックパッドとが直接接触しないようにすることができる。これにより、本発明では、シートバックフレーム及びシートバックフレーム内に配設される機械部品等とシートバックパッドとが直接接触することによって生じる異音の発生を抑制することが可能となる。 By providing the noise suppressing sheet between the seat back frame and the seat back pad in this manner, the seat back frame and the seat back pad can be prevented from coming into direct contact with each other. As a result, in the present invention, it is possible to suppress the generation of abnormal noise caused by direct contact between the seat back frame and the mechanical parts or the like arranged in the seat back frame and the seat back pad.

そして、本発明では、異音抑制シートがシートバックフレームに被さった状態で、シートバックフレームに設けられた係止部に異音抑制シートに形成された被係止部が係止されることによって、異音抑制シートのシートバックフレームに対する位置ずれを抑制することが可能となる。 In the present invention, in a state in which the noise suppression sheet covers the seat back frame, the engaged portion formed on the noise suppression sheet is engaged with the engagement portion provided on the seat back frame. , it is possible to suppress the displacement of the noise suppressing sheet with respect to the seat back frame.

請求項2に記載の異音抑制シートは、請求項1に記載の異音抑制シートにおいて、前記被係止部は、前記シートバックフレームに設けられた前記係止部としての棒状体が挿通可能な孔部である。 A noise suppressing seat according to claim 2 is the noise suppressing seat according to claim 1, wherein a rod-shaped body as the locking portion provided on the seat back frame can be inserted through the locked portion. It is a hole.

請求項2に記載の異音抑制シートでは、被係止部は、シートバックフレームに設けられた係止部としての棒状体が挿通可能な孔部とされている。これにより、本発明では、シートバックフレームに異音抑制シートを被せる際、異音抑制シートに形成された孔部にシートバックフレームに設けられた棒状体を挿通させることによって、棒状体及び孔部を介して、異音抑制シートのシートバックフレームに対する位置ずれを抑制することが可能となる。 In the noise suppressing seat according to claim 2, the locked portion is a hole through which the rod-shaped body as the locking portion provided on the seat back frame can be inserted. Thus, in the present invention, when the seat back frame is covered with the noise suppression sheet, the rod-shaped body and the hole are inserted into the hole formed in the noise suppression sheet. , it is possible to suppress the displacement of the noise suppressing sheet with respect to the seat back frame.

請求項3に記載の異音抑制シートは、請求項2に記載の異音抑制シートにおいて、前記孔部は、前記異音抑制シート本体の下端部かつ幅方向の中央部に設けられ、当該異音抑制シート本体が前記シートバックフレームに被さった状態で前記シートバックフレームの下端部かつシート幅方向の中央部に設けられた前記棒状体に対応する部分に形成されている。 The noise suppression sheet according to claim 3 is the noise suppression sheet according to claim 2, wherein the hole is provided at the lower end of the noise suppression sheet body and at the center in the width direction. It is formed at a portion corresponding to the rod-shaped body provided at the lower end of the seat back frame and the central portion in the seat width direction when the sound suppressing seat main body covers the seat back frame.

請求項3に記載の異音抑制シートでは、孔部は、異音抑制シートの下端部かつ幅方向の中央部に設けられている。シートバックフレームの下端部かつシート幅方向の中央部に棒状体が形成されており、当該孔部は、異音抑制シートがシートバックフレームに被さった状態でシートバックフレームの下端部かつシート幅方向の中央部に設けられた棒状体に対応する部分に形成されている。 In the noise suppression sheet according to claim 3, the hole is provided at the lower end of the noise suppression sheet and at the center in the width direction. A rod-shaped body is formed at the lower end of the seat back frame and at the center in the seat width direction. It is formed in a portion corresponding to a rod-shaped body provided in the central portion of the.

異音抑制シートは、シートバックフレームの上方側から被せていく。このため、本発明では、異音抑制シートの下端部が当該シートバックフレームの下端部で係止されることによって、異音抑制シートがシートバックフレームの全体に被さった状態で、異音抑制シートの上端部から下端部に亘って当該異音抑制シートの位置ずれを抑制することが可能となる。 The noise suppression sheet is put on the seatback frame from above. Therefore, in the present invention, the lower end of the noise suppression sheet is engaged with the lower end of the seat back frame, so that the noise suppression sheet covers the entire seat back frame. It is possible to suppress the displacement of the noise suppressing sheet from the upper end portion to the lower end portion of the.

また、本発明では、異音抑制シート本体の下端部かつ幅方向の中央部の一カ所で当該異音抑制シートの位置ずれを抑制するため、異音抑制シートの位置ずれ抑制に伴う作業工数の増加を最小限に抑えることができる。 In addition, in the present invention, since the positional deviation of the noise suppression sheet is suppressed at one point in the lower end of the noise suppression sheet body and the central part in the width direction, the work man-hours involved in suppressing the positional deviation of the noise suppression sheet are reduced. Increase can be minimized.

請求項4に記載の異音抑制シートは、請求項1~請求項3の何れか1項に記載の異音抑制シートにおいて、前記異音抑制シート本体が前記シートバックフレームに被さった状態で当該シートバックフレームの上端部に対応する部分に、前記シートバックフレームの上端部に設けられ前記シートクッションに着座した乗員の上体を支持するヘッドレストの脚部を保持するヘッドレストホルダーを露出させる逃がし孔が形成されている。 The noise suppression sheet according to claim 4 is the noise suppression sheet according to any one of claims 1 to 3, wherein the noise suppression sheet main body covers the seat back frame. At a portion corresponding to the upper end of the seat back frame, there is a relief hole for exposing a headrest holder which is provided at the upper end of the seat back frame and holds the legs of the headrest supporting the upper body of the occupant seated on the seat cushion. formed.

請求項4に記載の異音抑制シートでは、異音抑制シートがシートバックフレームに被さった状態で当該シートバックフレームの上端部に対応する部分に逃がし孔が形成され、当該逃がし孔を通じてヘッドレストホルダーを露出可能としている。つまり、本発明では、異音抑制シートがシートバックフレームに被さった状態で、当該逃がし孔を通じてヘッドレストの脚部を直接ヘッドレストホルダー内へ挿入させることができる。 In the noise suppression sheet according to claim 4, an escape hole is formed in a portion corresponding to the upper end of the seat back frame in a state where the noise suppression sheet covers the seat back frame, and the headrest holder is attached through the escape hole. It is exposed. That is, in the present invention, the legs of the headrest can be directly inserted into the headrest holder through the escape holes in a state where the noise suppression sheet covers the seatback frame.

比較例として、ヘッドレストの脚部を挿入させる位置に予め切り込み等を形成する場合が考えられるが、この場合、ヘッドレストの脚部を挿入させる際に、切り込み量が増大する可能性がある。これに対して、本発明では、逃がし孔を通じてヘッドレストホルダーが露出するため、そのような問題は生じない。 As a comparative example, it is conceivable to form cuts or the like in advance at positions where the legs of the headrest are inserted, but in this case, the amount of cuts may increase when inserting the legs of the headrest. In contrast, in the present invention, since the headrest holder is exposed through the relief hole, such a problem does not occur.

請求項5に記載の異音抑制シートは、請求項1~請求項4の何れか1項に記載の異音抑制シートにおいて、前記異音抑制シート本体が前記シートバックフレームに被さった状態で当該シートバックフレームの前面側及び背面側に対応する部分に、当該シートバックフレームに対してアクセス可能な作業孔が形成されている。 The noise suppression sheet according to claim 5 is the noise suppression sheet according to any one of claims 1 to 4, wherein the noise suppression sheet main body covers the seat back frame. Working holes that are accessible to the seat back frame are formed in portions corresponding to the front side and the back side of the seat back frame.

請求項5に記載の異音抑制シートでは、異音抑制シートがシートバックフレームに被さった状態で当該シートバックフレームの前面側及び背面側に対応する部分に作業孔が形成され、当該作業孔を通じてシートバックフレームに対してアクセス可能としている。つまり、本発明では、異音抑制シートがシートバックフレームに被さった状態で、当該作業孔を通じてハーネスの配策作業等ができる。 In the noise suppression sheet according to claim 5, working holes are formed in portions corresponding to the front side and the back side of the seat back frame in a state where the noise suppression sheet covers the seat back frame. The seat back frame is accessible. In other words, in the present invention, wiring work of the harness can be performed through the work hole in a state where the noise suppressing sheet covers the seat back frame.

請求項6に記載の異音抑制シートは、請求項5に記載の異音抑制シートにおいて、前記前面側の作業孔と前記背面側の作業孔は貫通して形成されている。 According to a sixth aspect of the invention, in the noise suppression sheet of the fifth aspect, the work hole on the front side and the work hole on the back side are formed to penetrate.

請求項6に記載の異音抑制シートでは、前面側の作業孔と背面側の作業孔が貫通して形成されることによって、異音抑制シートの形成において、前面側と背面側とで作業孔の形成を分ける必要が無いため、作業工数を削減することができる。 In the noise suppressing sheet according to claim 6, the operation hole on the front side and the operation hole on the back side are formed so as to pass through the operation hole on the front side and the operation hole on the back side in forming the noise suppression sheet. Since there is no need to divide the formation of the , the number of working steps can be reduced.

また、本発明では、当該異音抑制シートにおいて前面と後面の区別をなくすことができるため、異音抑制シートをシートバックフレームに被せる際に異音抑制シートの前後の確認を行う必要が無くなり、その分の作業工数を削減することが可能となる。 Further, in the present invention, since the front and rear surfaces of the noise suppression sheet can be eliminated, it is not necessary to check the front and back of the noise suppression sheet when covering the seat back frame with the noise suppression sheet. It is possible to reduce the number of man-hours for the work.

請求項7に記載の異音抑制シートは、請求項1~請求項6の何れか1項に記載の異音抑制シートにおいて、前記異音抑制シート本体が前記シートバックフレームに被さった状態で、当該シートバックフレームの側部に設けられかつ車両の衝突時に膨張展開可能なサイドエアバッグに対応する部分に貫通孔が形成されている。 The noise suppression sheet according to claim 7 is the noise suppression sheet according to any one of claims 1 to 6, wherein the noise suppression sheet main body covers the seat back frame, A through-hole is formed in a portion corresponding to a side airbag which is provided in the side portion of the seatback frame and which can be inflated and deployed in the event of a vehicle collision.

請求項7に記載の異音抑制シートでは、異音抑制シートがシートバックフレームに被さった状態で当該シートバックフレームの側部に設けられたサイドエアバッグに対応する部分に、貫通孔が形成される。これにより、本発明では、車両の衝突時にサイドエアバッグが膨張展開する際に、サイドエアバッグの膨張展開が阻害されないようにする。 In the noise suppression sheet according to claim 7, the through hole is formed in a portion corresponding to the side airbag provided on the side portion of the seat back frame in a state where the noise suppression sheet covers the seat back frame. be. Thus, in the present invention, when the side airbag is inflated and deployed at the time of a vehicle collision, the inflation and deployment of the side airbag are not hindered.

請求項8に記載のシートバックは、請求項1~請求項7の何れか1項に記載のシートバックフレームと、前記シートバックフレームの外側に取り付けられたシートバックパッドと、前記シートバックフレームに被さり、当該シートバックフレームと前記シートバックパッドの間に設けられ、請求項1~請求項7の何れか1項に記載の異音抑制シートと、を有する。 The seat back according to claim 8 comprises the seat back frame according to any one of claims 1 to 7, a seat back pad attached to the outside of the seat back frame, and a seat back frame. The noise suppressing sheet according to any one of claims 1 to 7 is provided between the seat back frame and the seat back pad.

請求項8に記載のシートバックでは、異音抑制シートが被さったシートバックフレームの外側には、シートバックパッドが取り付けられる。つまり、シートバックフレームとシートバックパッドの間に異音抑制シートが設けられる。 In the seatback according to claim 8, a seatback pad is attached to the outside of the seatback frame covered with the noise suppression sheet. That is, the noise suppressing sheet is provided between the seat back frame and the seat back pad.

これにより、本発明では、シートバックフレームとシートバックパッドとが直接接触しないようにすることができ、シートバックフレーム及びシートバックフレーム内に配設される機械部品等とシートバックパッドとが直接接触することによって生じる異音の発生を抑制することが可能となる。 As a result, in the present invention, the seatback frame and the seatback pad can be prevented from coming into direct contact with each other, and the seatback frame and the mechanical parts or the like arranged in the seatback frame come into direct contact with the seatback pad. It is possible to suppress the generation of abnormal noise caused by doing so.

請求項9に記載の車両用シートは、乗員が着座するシートクッションと、前記シートクッションに着座した乗員の上体を支持し、請求項8に記載のシートバックと、前記シートバックの上方側に配設され、前記シートクッションに着座した乗員の上体を支持するヘッドレストと、を備えている。 A vehicle seat according to claim 9 includes a seat cushion on which an occupant sits, and a seat cushion for supporting the upper body of the occupant seated on the seat cushion. and a headrest that supports the upper body of an occupant seated on the seat cushion.

請求項9に記載の車両用シートでは、シートクッションと、シートバックと、ヘッドレストと、を備えており、本発明におけるシートバックによって得られる効果を享受することが可能となる。 The vehicle seat according to claim 9 includes a seat cushion, a seat back, and a headrest, and it is possible to enjoy the effects obtained by the seat back of the present invention.

以上説明したように、本発明に係る異音抑制シート、シートバック及び車両用シートは、異音抑制シート本体の位置ずれを抑制し、シートバックフレームとシートバックパッドとの間で発生する異音を抑制することができるという優れた効果を有する。 INDUSTRIAL APPLICABILITY As described above, the noise suppressing seat, the seat back, and the vehicle seat according to the present invention suppress the displacement of the noise suppressing seat main body, and suppress the noise generated between the seat back frame and the seat back pad. It has an excellent effect of being able to suppress

本実施形態に係る異音抑制シートが被せられるシートバックフレームを示す背面図である。FIG. 4 is a rear view showing a seat back frame covered with the noise suppressing sheet according to the present embodiment; 本実施形態に係る異音抑制シートを示す斜視図である。1 is a perspective view showing an abnormal noise suppression sheet according to this embodiment; FIG. 本実施形態に係る異音抑制シートをシートバックフレームに被せる前の状態を示す背面図である。FIG. 4 is a rear view showing a state before the noise suppressing sheet according to the present embodiment is put on the seat back frame; 本実施形態に係る異音抑制シートをシートバックフレームの上部に被せた状態を示す背面図である。FIG. 4 is a rear view showing a state in which the upper portion of the seatback frame is covered with the noise suppression sheet according to the present embodiment; 本実施形態に係る異音抑制シートをシートバックフレームに被せた状態を示す背面図である。FIG. 4 is a rear view showing a state in which the seat back frame is covered with the noise suppression sheet according to the present embodiment; 本実施形態に係る異音抑制シートをシートバックフレームに係止させた状態を示す背面図である。FIG. 4 is a rear view showing a state in which the noise suppressing sheet according to the present embodiment is engaged with the seat back frame;

以下、図面を用いて、本発明の実施形態に係る異音抑制シートが用いられる車両用シートについて説明する。なお、図中、適宜示される矢印FR、矢印UP、矢印OUTは、それぞれ車両用シートの前方向、上方向、幅方向(左右方向)の外方を示している。以下、単に前後左右上下の方向を用いて説明する場合は、車両用シートに対する方向を示すものとする。 A vehicle seat using a noise suppression sheet according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the drawings, an arrow FR, an arrow UP, and an arrow OUT indicated as appropriate indicate the outward direction in the forward direction, the upward direction, and the width direction (lateral direction) of the vehicle seat, respectively. In the following description, when simply using the front, rear, left, right, up, and down directions, the directions with respect to the vehicle seat are indicated.

(車両用シートの構成)
まず、本実施形態に係る車両用シート10の構成について説明する。
(Structure of vehicle seat)
First, the configuration of the vehicle seat 10 according to this embodiment will be described.

図1に示されるように、本実施形態に係る車両用シート10は、乗員が着座するためのシートクッション(図示省略)と、該シートクッションの後端部に下端部が接続されて乗員の上体を支持するシートバック12と、を備えており、シートバック12の上端部には、ヘッドレスト14が取り付けられている。 As shown in FIG. 1, a vehicle seat 10 according to the present embodiment includes a seat cushion (not shown) on which an occupant sits, and a lower end portion connected to a rear end portion of the seat cushion to support the occupant. and a seat back 12 for supporting the body, and a headrest 14 is attached to the upper end of the seat back 12 .

シートバック12は、骨格部材とされるシートバックフレーム16を備えている。このシートバックフレーム16の下端部16Cは、シートクッションの骨格部材とされる図示しないシートクッションフレームの後端部に対して、周知のリクライニング機構17を介して回動可能に連結されている。 The seatback 12 includes a seatback frame 16 as a skeleton member. A lower end portion 16C of the seat back frame 16 is rotatably connected via a known reclining mechanism 17 to a rear end portion of a seat cushion frame (not shown) serving as a frame member of the seat cushion.

当該シートクッションフレームには、シートクッションパッドが取り付けられ、シートバックフレーム16には、シートバックパッド18が取り付けられる構成となっており、本実施形態では、シートバックフレーム16とシートバックパッド18の間に、図2に示す異音抑制シート20が設けられている。 A seat cushion pad is attached to the seat cushion frame, and a seat back pad 18 is attached to the seat back frame 16 . is provided with an abnormal noise suppression sheet 20 shown in FIG.

図1に示されるように、シートバックフレーム16は、左右一対のサイドフレーム22を備えている。これらのサイドフレーム22は、板金によって形成されており、シート幅方向に互いに対向するように配置されている。 As shown in FIG. 1 , the seatback frame 16 has a pair of left and right side frames 22 . These side frames 22 are formed of sheet metal and are arranged so as to face each other in the seat width direction.

左右のサイドフレーム22の下端部は、板金製のロアパネル24によってシート幅方向に連結されている。また、左右のサイドフレーム22の上端部は、板金製のアッパパネル26によってシート幅方向に連結されている。アッパパネル26には、ヘッドレスト14の脚部28、30を保持する略円筒状のヘッドレストホルダー32、34が溶接等により固定されている。 Lower ends of the left and right side frames 22 are connected in the seat width direction by a sheet metal lower panel 24 . Upper ends of the left and right side frames 22 are connected in the seat width direction by an upper panel 26 made of sheet metal. Approximately cylindrical headrest holders 32 and 34 that hold leg portions 28 and 30 of the headrest 14 are fixed to the upper panel 26 by welding or the like.

左右のサイドフレーム22間には、スプリングマット36が設けられている。スプリングマット36は、フラットマットとも称されるものであり、左右一対のサイドワイヤ38を備えている。左右のサイドワイヤ38は、シートバック12の上下方向を長手とし、シートバック12の左右両側部に配置されている。 A spring mat 36 is provided between the left and right side frames 22 . The spring mat 36 is also called a flat mat and has a pair of left and right side wires 38 . The left and right side wires 38 extend in the vertical direction of the seat back 12 and are arranged on both left and right sides of the seat back 12 .

左右のサイドワイヤ38の間には、複数のメインワイヤ40が架け渡されている。複数のメインワイヤ40は、シート幅方向を長手とし、シートバック12の上下方向に並んで配置されており、メインワイヤ40の一端部が一方のサイドワイヤ38に固定され、メインワイヤ40の他端部が他方のサイドワイヤ38に固定されている。 A plurality of main wires 40 are bridged between the left and right side wires 38 . A plurality of main wires 40 are arranged side by side in the vertical direction of the seat back 12 with their longitudinal sides extending in the seat width direction. is fixed to the other side wire 38 .

左右のサイドワイヤ38の下端部は、自由状態となっており、左右のサイドワイヤ38には、左右のサイドフレーム22に設けられたフック部材42がシートバック12の上下方向に沿って複数取り付けられている。 The lower ends of the left and right side wires 38 are in a free state, and a plurality of hook members 42 provided on the left and right side frames 22 are attached to the left and right side wires 38 along the vertical direction of the seat back 12 . ing.

これらのフック部材42は、ワイヤが曲げ加工されて形成されたものであり、各フック部材42の一端部がサイドフレーム22に連結され、各フック部材42の他端部はサイドワイヤ38に連結されている。つまり、スプリングマット36は、フック部材42を介して、左右のサイドフレーム22に支持されている。 These hook members 42 are formed by bending wires. One end of each hook member 42 is connected to the side frame 22 , and the other end of each hook member 42 is connected to the side wire 38 . ing. That is, the spring mat 36 is supported by the left and right side frames 22 via the hook members 42 .

ここで、スプリングマット36の幅方向の中央部には、シートバック12の上下方向に沿って、係止部としてのセンタワイヤ(棒状体)44が取り付けられている。センタワイヤ44の下端部(棒状体)44Aは、メインワイヤ40から突き出すようにして配置されている。 Here, a center wire (bar-shaped body) 44 as a locking portion is attached along the vertical direction of the seat back 12 to the central portion of the spring mat 36 in the width direction. A lower end portion (bar-shaped body) 44A of the center wire 44 is arranged so as to protrude from the main wire 40 .

ところで、本実施形態では、前述のように、シートバックフレーム16とシートバックパッド18の間には、図2に示す異音抑制シート20が設けられている。この異音抑制シート20は、ポリエチレン等のプラスチック、不織布等によって形成され、袋状を成しており、図3に示されるように、当該異音抑制シート20は、シートバックフレーム16に対してその上方側から被せることが可能となっている。 By the way, in this embodiment, as described above, the noise suppressing sheet 20 shown in FIG. 2 is provided between the seat back frame 16 and the seat back pad 18 . The noise suppression sheet 20 is made of plastic such as polyethylene, non-woven fabric, or the like, and has a bag-like shape. As shown in FIG. It is possible to cover it from above.

図2に示されるように、本実施形態では、異音抑制シート20は、正面視で略台形状を成しており、上端よりも下端側の方が若干大きくなるように形成されている。また、異音抑制シート20の上端の中央部には、一対の半円状の逃げ孔46、48が異音抑制シート20の下方側へ向かって切り欠かれている。異音抑制シート20は袋状とされているため、異音抑制シート20を広げると、当該逃げ孔46、48はそれぞれ略円形状となる。 As shown in FIG. 2, in the present embodiment, the noise suppression sheet 20 has a substantially trapezoidal shape when viewed from the front, and is formed so that the lower end is slightly larger than the upper end. A pair of semi-circular escape holes 46 and 48 are cut downward from the noise suppression sheet 20 at the center of the upper end of the noise suppression sheet 20 . Since the noise suppression sheet 20 is bag-shaped, when the noise suppression sheet 20 is unfolded, the relief holes 46 and 48 become substantially circular.

なお、逃げ孔46、48は、異音抑制シート20がシートバックフレーム16に被さった状態で、シートバックフレーム16に設けられたヘッドレストホルダー32、34と対応する位置に形成されている。 The escape holes 46 and 48 are formed at positions corresponding to the headrest holders 32 and 34 provided on the seatback frame 16 when the noise suppressing sheet 20 covers the seatback frame 16 .

また、本実施形態では、異音抑制シート20の上端部20Aには、逃げ孔46、48の下方側にシートバックフレーム16に対してアクセス可能な作業孔50がそれぞれ異音抑制シート20を貫通して形成されている。つまり、当該作業孔50は、図5に示されるように、異音抑制シート20がシートバックフレーム16に被さった状態で、当該シートバックフレーム16の前面側及び背面側に対応する部分に形成されている。 Further, in the present embodiment, work holes 50 that are accessible to the seat back frame 16 penetrate through the noise suppression sheet 20 below the relief holes 46 and 48 in the upper end portion 20A of the noise suppression sheet 20 . It is formed by That is, as shown in FIG. 5, the working holes 50 are formed in portions corresponding to the front side and the rear side of the seat back frame 16 in a state where the noise suppressing sheet 20 covers the seat back frame 16. ing.

さらに、本実施形態では、図2に示されるように、異音抑制シート20の両側端には、異音抑制シート20の上下方向の中央部20Bから下方側に亘って異音抑制シート20の幅方向の内側へ向かって貫通孔52がそれぞれ切り欠かれている。シートバック12(図1参照)には、サイドエアバッグ(図示省略)が配設される場合がある。当該貫通孔52は、異音抑制シート20がシートバックフレーム16に被さった状態で、当該シートバックフレーム16のサイドフレーム22に配設されたサイドエアバッグに対応する部分に形成されている。 Further, in the present embodiment, as shown in FIG. 2 , the noise suppression sheet 20 is provided at both side ends of the noise suppression sheet 20 from the center portion 20B in the vertical direction of the noise suppression sheet 20 to the lower side. Through holes 52 are cut out toward the inner side in the width direction. A side airbag (not shown) may be provided in the seatback 12 (see FIG. 1). The through hole 52 is formed in a portion of the seatback frame 16 corresponding to the side airbag provided on the side frame 22 in a state where the noise suppressing sheet 20 covers the seatback frame 16 .

さらにまた、本実施形態では、異音抑制シート20の下端部20C側の中央部に、孔部(被係止部)54が異音抑制シート20を貫通して形成されている。前述のように、図1に示すスプリングマット36の幅方向の中央部には、シートバック12の上下方向に沿ってセンタワイヤ44が設けられており、センタワイヤ44の下端部44Aは、メインワイヤ40から張り出すように配置されている。このため、当該孔部54は、異音抑制シート20がシートバックフレーム16に被さった状態で、センタワイヤ44の下端部44A側と対応する部分に形成されている。 Furthermore, in the present embodiment, a hole (locked portion) 54 is formed through the noise suppression sheet 20 at the central portion of the noise suppression sheet 20 on the side of the lower end 20C. As described above, the center wire 44 is provided along the vertical direction of the seat back 12 at the center portion in the width direction of the spring mat 36 shown in FIG. It is arranged so as to protrude from 40. Therefore, the hole portion 54 is formed in a portion corresponding to the lower end portion 44A side of the center wire 44 in a state where the noise suppressing sheet 20 covers the seatback frame 16 .

(車両用シートの作用及び効果)
次に、本実施形態に係る車両用シート10の作用及び効果について説明する。
(Function and Effect of Vehicle Seat)
Next, the operation and effect of the vehicle seat 10 according to this embodiment will be described.

図3に示されるように、本実施形態では、シートバック12の骨格部材とされるシートバックフレーム16には異音抑制シート20が被さるようになっており、異音抑制シート20には、孔部54が形成されている。 As shown in FIG. 3, in this embodiment, a seat back frame 16 serving as a skeleton member of the seat back 12 is covered with a noise suppression sheet 20. The noise suppression sheet 20 has holes. A portion 54 is formed.

当該孔部54は、シートバックフレーム16に設けられたセンタワイヤ44の下端部44Aに係止されるようになっており、図5に示されるように、異音抑制シート20がシートバックフレーム16に被さった状態で、シートバックフレーム16に設けられたセンタワイヤ44の下端部44Aを異音抑制シート20に形成された孔部54に挿通させることによって、図6に示されるように、当該センタワイヤ44の下端部44Aに孔部54が係止される。 The hole portion 54 is engaged with the lower end portion 44A of the center wire 44 provided on the seatback frame 16. As shown in FIG. By inserting the lower end portion 44A of the center wire 44 provided on the seat back frame 16 through the hole portion 54 formed in the noise suppressing sheet 20 while covering the center wire 44, as shown in FIG. A hole portion 54 is engaged with the lower end portion 44A of the wire 44 .

図1に示されるように、シートバックフレーム16の外側には、シートバックパッド18が取り付けられており、図2に示す異音抑制シート20は、シートバックフレーム16とシートバックパッド18との間に設けられることになる。 As shown in FIG. 1, a seat back pad 18 is attached to the outside of the seat back frame 16, and the noise suppression sheet 20 shown in FIG. will be set in

このように、シートバックフレーム16とシートバックパッド18との間に異音抑制シート20が設けられることによって、シートバックフレーム16とシートバックパッド18とが直接接触しないようにすることができる。これにより、本実施形態では、シートバックフレーム16及びシートバックフレーム16内に配設される機械部品(図示省略)等とシートバックパッド18とが直接接触することによって生じる異音の発生が抑制される。 By providing the noise suppressing sheet 20 between the seat back frame 16 and the seat back pad 18 in this manner, the seat back frame 16 and the seat back pad 18 can be prevented from coming into direct contact with each other. As a result, in the present embodiment, the seat back frame 16 and the mechanical parts (not shown) disposed in the seat back frame 16 are in direct contact with the seat back pad 18, thereby suppressing the generation of abnormal noise. be.

そして、本実施形態では、異音抑制シート20がシートバックフレーム16に被さった状態で、シートバックフレーム16に設けられたセンタワイヤ44の下端部44Aに異音抑制シート20に形成された孔部54が係止されることによって、異音抑制シート20のシートバックフレーム16に対する位置ずれを抑制することが可能となる。 In the present embodiment, the hole formed in the noise suppression sheet 20 is formed in the lower end portion 44A of the center wire 44 provided on the seatback frame 16 in a state where the noise suppression sheet 20 is placed over the seatback frame 16. By locking the seat 54, it is possible to suppress the displacement of the noise suppression sheet 20 with respect to the seatback frame 16. As shown in FIG.

これにより、異音抑制シート20のシートバックフレーム16に対する位置ずれにより生じるシートバックフレーム16とシートバックパッド18との間で発生する異音を抑制することができる。 As a result, noise generated between the seat back frame 16 and the seat back pad 18 due to the positional displacement of the noise suppression sheet 20 with respect to the seat back frame 16 can be suppressed.

また、本実施形態では、図2、図3に示されるように、孔部54は、異音抑制シート20の下端部20Cかつ幅方向の中央部に設けられている。シートバックフレーム16のシート幅方向の中央部には、係止部としてのセンタワイヤ44が設けられており、孔部54は、当該センタワイヤ44の下端部44Aに対応する部分に形成されている。 Further, in the present embodiment, as shown in FIGS. 2 and 3, the hole portion 54 is provided at the lower end portion 20C of the noise suppressing sheet 20 and at the central portion in the width direction. A center wire 44 as a locking portion is provided at the center portion of the seat back frame 16 in the seat width direction, and the hole portion 54 is formed in a portion corresponding to the lower end portion 44A of the center wire 44 . .

センタワイヤ44の下端部44Aは、メインワイヤ40から張り出すように配置されているため、シートバックフレーム16に異音抑制シート20を被せる際、異音抑制シート20に形成された孔部54にシートバックフレーム16に設けられたセンタワイヤ44の下端部44Aを挿通させることができる。これにより、本実施形態では、センタワイヤ44の下端部44A及び孔部54を介して、異音抑制シート20のシートバックフレーム16に対する位置ずれを抑制することが可能となる。 Since the lower end portion 44A of the center wire 44 is arranged to protrude from the main wire 40, when the noise suppressing sheet 20 is put on the seat back frame 16, the hole 54 formed in the noise suppressing sheet 20 does not move. A lower end portion 44A of a center wire 44 provided on the seatback frame 16 can be inserted through. As a result, in the present embodiment, it is possible to suppress displacement of the noise suppressing sheet 20 with respect to the seatback frame 16 via the lower end portion 44A of the center wire 44 and the hole portion 54 .

また、本実施形態では、図3、図4に示されるように、異音抑制シート20は、シートバックフレーム16の上方側から被せていく。このため、本実施形態では、図6に示されるように、異音抑制シート20の下端部20Cが当該シートバックフレーム16の下端部16Cで係止されることによって、異音抑制シート20がシートバックフレーム16の全体に被さった状態で、異音抑制シート20の上端部20Aから下端部20Cに亘って当該異音抑制シート20の位置ずれを抑制することが可能となる。 Further, in the present embodiment, as shown in FIGS. 3 and 4, the noise suppressing sheet 20 covers the seatback frame 16 from above. For this reason, in the present embodiment, as shown in FIG. 6, the noise suppression sheet 20 is held by the lower end 16C of the seat back frame 16 so that the noise suppression sheet 20 is held by the lower end 16C of the seat back frame 16. It is possible to suppress the positional deviation of the noise suppression sheet 20 from the upper end portion 20A to the lower end portion 20C of the noise suppression sheet 20 while covering the entire back frame 16 .

また、本実施形態では、異音抑制シート20の下端部20Cかつ幅方向の中央部の一カ所で当該異音抑制シート20の位置ずれを抑制するため、異音抑制シート20の位置ずれ抑制に伴う作業工数の増加を最小限に抑えることができる。 In addition, in the present embodiment, since the positional deviation of the noise suppression sheet 20 is suppressed at one point of the lower end portion 20C of the noise suppression sheet 20 and the central portion in the width direction, the positional deviation of the noise suppression sheet 20 can be suppressed. An accompanying increase in man-hours can be minimized.

さらに、本実施形態では、図5に示されるように、異音抑制シート20がシートバックフレーム16に被さった状態で当該シートバックフレーム16の上端部16Aに対応する部分にヘッドレストホルダー32、34を露出させる逃げ孔46、48が形成されている。これにより、本実施形態では、異音抑制シート20がシートバックフレーム16に被さった状態で、当該逃げ孔46、48を通じて、図1に示すヘッドレスト14の脚部28、30を直接ヘッドレストホルダー32、34内へ挿入させることができる。 Further, in this embodiment, as shown in FIG. 5, headrest holders 32 and 34 are attached to portions corresponding to the upper end portion 16A of the seatback frame 16 in a state where the noise suppressing sheet 20 covers the seatback frame 16. Exposing escape holes 46, 48 are formed. As a result, in this embodiment, in a state in which the noise suppressing sheet 20 covers the seat back frame 16, the leg portions 28 and 30 of the headrest 14 shown in FIG. It can be inserted into 34 .

比較例として、図示はしないが、ヘッドレストの脚部を挿入させる位置に予め切り込み等を形成する場合が考えられるが、この場合、ヘッドレストの脚部を挿入させる際に、切り込み量が増大する可能性がある。これに対して、本実施形態では、逃げ孔46、48を通じてヘッドレストホルダー32、34が露出するため、そのような問題は生じない。 As a comparative example, although not shown, it is conceivable that a notch or the like is formed in advance at a position where the leg of the headrest is inserted. In this case, the amount of cut may increase when inserting the leg of the headrest. There is In contrast, in the present embodiment, the headrest holders 32, 34 are exposed through the escape holes 46, 48, so such a problem does not occur.

また、本実施形態では、異音抑制シート20がシートバックフレーム16に被さった状態で、当該シートバックフレーム16の前面側及び背面側に対応する部分に当該シートバックフレーム16に対してアクセス可能な作業孔50が形成されている。これにより、本実施形態では、異音抑制シート20がシートバックフレーム16に被さった状態で、当該作業孔50を通じてハーネスの配策作業等ができる。 Further, in the present embodiment, in a state in which the noise suppressing sheet 20 covers the seat back frame 16, portions corresponding to the front side and the back side of the seat back frame 16 are accessible to the seat back frame 16. A working hole 50 is formed. As a result, in the present embodiment, wiring of harnesses can be performed through the work hole 50 while the noise suppressing sheet 20 is placed over the seatback frame 16 .

ここで、本実施形態では、図2、図3に示されるように、前面側と背面側とで作業孔50及び孔部54が貫通して形成されている。これにより、本実施形態では、異音抑制シート20の形成において前面側と背面側とで作業孔50及び孔部54の形成を分ける必要が無いため、作業工数を削減することができる。 Here, in this embodiment, as shown in FIGS. 2 and 3, the work hole 50 and the hole portion 54 are formed through the front side and the rear side. As a result, in the present embodiment, it is not necessary to divide the formation of the working holes 50 and the holes 54 between the front side and the back side in forming the noise suppressing sheet 20, so that the number of man-hours can be reduced.

また、本実施形態では、当該異音抑制シート20において前面と後面の区別をなくすことができるため、異音抑制シート20をシートバックフレーム16に被せる際に異音抑制シート20の前後の確認を行う必要が無くなり、その分の作業工数を削減することが可能となる。 Further, in the present embodiment, since the distinction between the front surface and the rear surface of the noise suppression sheet 20 can be eliminated, the front and rear of the noise suppression sheet 20 can be checked when the noise suppression sheet 20 is put on the seat back frame 16. It is no longer necessary to do this, and the number of man-hours required for the work can be reduced accordingly.

さらにまた、本実施形態では、異音抑制シート20がシートバックフレーム16に被さった状態で当該シートバックフレーム16の側部に設けられたサイドエアバッグ(図示省略)に対応する部分に、貫通孔52が形成される。これにより、本実施形態では、車両の衝突時にサイドエアバッグが膨張展開する際に、サイドエアバッグの膨張展開が阻害されないようにしている。 Furthermore, in the present embodiment, a through hole is formed in a portion corresponding to a side airbag (not shown) provided on the side of the seatback frame 16 in a state where the noise suppressing sheet 20 covers the seatback frame 16. 52 are formed. As a result, in this embodiment, when the side airbag is inflated and deployed at the time of a vehicle collision, the inflation and deployment of the side airbag are not hindered.

ここで、サイドエアバッグは、車両用シートにおける車両幅方向の外側に設けられるため、異音抑制シート20では、貫通孔52は、幅方向の一方側に形成されていれば十分であるが、異音抑制シート20をシートバックフレーム16に被せる際の異音抑制シート20の前後の確認を行う必要が無くなり、その分の作業工数を削減することが可能となる。 Here, since the side airbag is provided on the outside of the vehicle seat in the vehicle width direction, it is sufficient for the noise suppressing sheet 20 to have the through hole 52 formed on one side in the width direction. It is no longer necessary to check the front and rear of the noise suppression sheet 20 when the noise suppression sheet 20 is put on the seatback frame 16, and the number of man-hours required can be reduced accordingly.

なお、本実施形態では、図6に示されるように、異音抑制シート20の下端部20Cに孔部54を形成し、シートバックフレーム16に設けられたセンタワイヤ44の下端部44Aを当該孔部54に挿通させることによって、異音抑制シート20の下端部20Cをシートバックフレーム16の下端部16Cに係止させている。しかしながら、シートバックフレーム16に対して異音抑制シート20を係止させることができれば良いため、これに限るものではない。 In this embodiment, as shown in FIG. 6, a hole portion 54 is formed in the lower end portion 20C of the noise suppressing sheet 20, and the lower end portion 44A of the center wire 44 provided on the seat back frame 16 extends through the hole. The lower end portion 20C of the noise suppressing sheet 20 is engaged with the lower end portion 16C of the seat back frame 16 by inserting it through the portion 54 . However, it is not limited to this as long as the noise suppressing sheet 20 can be engaged with the seatback frame 16 .

例えば、図示はしないが、図1に示すフック部材42に異音抑制シート20を係止させるようにしてもよいし、ロアパネル24、サイドフレーム22等に異音抑制シート20を係止させるようにしてもよい。 For example, although not shown, the noise suppression sheet 20 may be engaged with the hook member 42 shown in FIG. may

また、本実施形態では、異音抑制シート20の下端部20Cが当該シートバックフレーム16の下端部16Cで係止されることによって、異音抑制シート20の位置ずれを抑制するようにしたが、異音抑制シート20の位置ずれを抑制することができればよいため、異音抑制シート20がシートバックフレーム16に対して係止される箇所についてはこれに限るものではない。 Further, in the present embodiment, the lower end portion 20C of the noise suppression sheet 20 is engaged with the lower end portion 16C of the seat back frame 16, thereby suppressing the displacement of the noise suppression sheet 20. As long as the positional deviation of the noise suppression sheet 20 can be suppressed, the location where the noise suppression sheet 20 is locked to the seatback frame 16 is not limited to this.

さらに、本実施形態では、異音抑制シート20の下端部20Cかつ幅方向の中央部の一カ所でシートバックフレーム16に対して係止されるようにすることで、異音抑制シート20の位置ずれ抑制に伴う作業工数の増加を最小限に抑えるようにしたが、係止箇所が複数であってもよいのは勿論のことである。 Further, in the present embodiment, the position of the noise suppression sheet 20 is changed by locking the seatback frame 16 at one point of the lower end 20C and the central portion in the width direction of the noise suppression sheet 20 . Although the increase in the number of man-hours involved in suppressing the displacement is minimized, it is of course possible to have a plurality of locking points.

その他、本発明は、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更して実施できる。また、本発明の権利範囲が上記実施形態に限定されないことは勿論である。 In addition, the present invention can be implemented with various modifications without departing from the scope of the invention. In addition, it goes without saying that the scope of rights of the present invention is not limited to the above embodiments.

10 車両用シート
12 シートバック
14 ヘッドレスト
16 シートバックフレーム
16A 上端部(シートバックフレームの上端部)
16C 下端部(シートバックフレームの下端部)
18 シートバックパッド
20 異音抑制シート(異音抑制シート本体)
20C 下端部(異音抑制シート本体の下端部)
28 脚部
30 脚部
32 ヘッドレストホルダー
34 ヘッドレストホルダー
44 センタワイヤ(棒状体、係止部)
44A 下端部(棒状体、係止部)
46 逃がし孔
48 逃がし孔
50 作業孔
52 貫通孔
54 孔部(被係止部)
REFERENCE SIGNS LIST 10 vehicle seat 12 seat back 14 headrest 16 seat back frame 16A upper end (upper end of seat back frame)
16C lower end (lower end of seat back frame)
18 seat back pad 20 noise suppression sheet (noise suppression sheet main body)
20C lower end (lower end of noise suppression sheet main body)
28 leg portion 30 leg portion 32 headrest holder 34 headrest holder 44 center wire (rod-shaped body, locking portion)
44A lower end (rod-shaped body, locking portion)
46 Relief hole 48 Relief hole 50 Work hole 52 Through hole 54 Hole portion (locked portion)

Claims (9)

シートクッションに着座した乗員の上体を支持するシートバックの骨格部材とされるシートバックフレームに被さる異音抑制シートであって、
前記シートバックフレームに設けられた係止部に係止される被係止部が形成され、異音抑制シート本体が前記シートバックフレームに被さった状態で前記係止部に前記被係止部が係止され、前記シートバックフレームと当該シートバックフレームの外側に取り付けられるシートバックパッドとの間に設けられる異音抑制シート。
A noise suppressing seat that covers a seat back frame serving as a seat back skeleton member that supports the upper body of an occupant seated on the seat cushion,
A locked portion is formed to be locked by a locking portion provided on the seat back frame, and the locked portion is engaged with the locked portion in a state in which the noise suppressing seat main body covers the seat back frame. A noise suppressing sheet that is engaged and provided between the seat back frame and a seat back pad attached to the outside of the seat back frame.
前記被係止部は、前記シートバックフレームに設けられた前記係止部としての棒状体が挿通可能な孔部である請求項1に記載の異音抑制シート。 2. The noise suppressing seat according to claim 1, wherein the locked portion is a hole through which a rod-shaped body as the locking portion provided on the seat back frame can be inserted. 前記孔部は、前記異音抑制シート本体の下端部かつ幅方向の中央部に設けられ、当該異音抑制シート本体が前記シートバックフレームに被さった状態で前記シートバックフレームの下端部かつシート幅方向の中央部に設けられた前記棒状体に対応する部分に形成されている請求項2に記載の異音抑制シート。 The hole is provided at the lower end of the noise suppression sheet body and at the center in the width direction, and in a state where the noise suppression sheet body covers the seat back frame, the hole is provided at the lower end of the seat back frame and the width of the seat. 3. The noise suppressing sheet according to claim 2, which is formed in a portion corresponding to the rod-shaped body provided in the central portion of the direction. 前記異音抑制シート本体が前記シートバックフレームに被さった状態で当該シートバックフレームの上端部に対応する部分に、前記シートバックフレームの上端部に設けられ前記シートクッションに着座した乗員の上体を支持するヘッドレストの脚部を保持するヘッドレストホルダーを露出させる逃がし孔が形成されている請求項1~請求項3の何れか1項に記載の異音抑制シート。 The upper body of an occupant seated on the seat cushion provided on the upper end of the seat back frame is placed in a portion corresponding to the upper end of the seat back frame when the noise suppressing seat body covers the seat back frame. 4. The noise suppressing sheet according to any one of claims 1 to 3, wherein relief holes are formed to expose the headrest holders that hold the legs of the supporting headrest. 前記異音抑制シート本体が前記シートバックフレームに被さった状態で当該シートバックフレームの前面側及び背面側に対応する部分に、当該シートバックフレームに対してアクセス可能な作業孔が形成されている請求項1~請求項4の何れか1項に記載の異音抑制シート。 Working holes that are accessible to the seat back frame are formed in portions corresponding to the front side and the back side of the seat back frame in a state where the noise suppressing seat body covers the seat back frame. The noise suppression sheet according to any one of claims 1 to 4. 前記前面側の作業孔と前記背面側の作業孔は貫通して形成されている請求項5に記載の異音抑制シート。 6. The noise suppressing sheet according to claim 5, wherein the work hole on the front side and the work hole on the back side are formed to penetrate. 前記異音抑制シート本体が前記シートバックフレームに被さった状態で、当該シートバックフレームの側部に設けられかつ車両の衝突時に膨張展開可能なサイドエアバッグに対応する部分に、貫通孔が形成されている請求項1~請求項6の何れか1項に記載の異音抑制シート。 A through hole is formed in a portion corresponding to a side airbag that is provided on the side of the seat back frame and that can be inflated and deployed in the event of a vehicle collision in a state where the noise suppressing seat body covers the seat back frame. The abnormal noise suppression sheet according to any one of claims 1 to 6. 請求項1~請求項7の何れか1項に記載のシートバックフレームと、
前記シートバックフレームの外側に取り付けられたシートバックパッドと、
前記シートバックフレームに被さり、当該シートバックフレームと前記シートバックパッドの間に設けられ、請求項1~請求項7の何れか1項に記載の異音抑制シートと、
を有するシートバック。
a seat back frame according to any one of claims 1 to 7;
a seat back pad attached to the outside of the seat back frame;
a noise suppressing sheet according to any one of claims 1 to 7, which covers the seat back frame and is provided between the seat back frame and the seat back pad;
seat back with
乗員が着座するシートクッションと、
前記シートクッションに着座した乗員の上体を支持し、請求項8に記載のシートバックと、
前記シートバックの上方側に配設され、前記シートクッションに着座した乗員の上体を支持するヘッドレストと、
を備えた車両用シート。
A seat cushion on which the passenger sits,
a seat back according to claim 8, which supports the upper body of an occupant seated on the seat cushion;
a headrest disposed above the seat back and supporting the upper body of an occupant seated on the seat cushion;
A vehicle seat with
JP2022005326A 2022-01-17 2022-01-17 Abnormal noise suppression seat, seat back, and vehicle seat Pending JP2023104384A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022005326A JP2023104384A (en) 2022-01-17 2022-01-17 Abnormal noise suppression seat, seat back, and vehicle seat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022005326A JP2023104384A (en) 2022-01-17 2022-01-17 Abnormal noise suppression seat, seat back, and vehicle seat

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023104384A true JP2023104384A (en) 2023-07-28

Family

ID=87379349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022005326A Pending JP2023104384A (en) 2022-01-17 2022-01-17 Abnormal noise suppression seat, seat back, and vehicle seat

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023104384A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6434524B2 (en) Crew restraint system
KR101080728B1 (en) Side airbag apparatus for vehicles
JP2023063393A (en) seat frame
JP2020111253A (en) Vehicle footrest
JP6284583B2 (en) Vehicle seat
WO2014104362A1 (en) Vehicle seat
JP5720510B2 (en) Vehicle seat
JPWO2014033964A1 (en) Vehicle seat and seat frame of vehicle seat
JP2017226376A (en) Vehicle seat
JP5691770B2 (en) Airbag device for vehicle seat
JP2023104384A (en) Abnormal noise suppression seat, seat back, and vehicle seat
JP6142743B2 (en) Seat back
JP2019064443A (en) Vehicular seat
JP7455681B2 (en) vehicle seat
JP7115183B2 (en) Vehicle occupant protection structure
JP7350491B2 (en) vehicle seat
JP2003252099A (en) Seat
JP2009154652A (en) External facing member fitted to seat and seat having the external facing member
JP2019064442A (en) Vehicular seat
KR20210049254A (en) Roof airbag for vehicle
JP2020059295A (en) Side airbag device
JP6597203B2 (en) Vehicle seat
JP7158982B2 (en) side airbag device
JP2012056455A (en) Seat for vehicle
JP2024029985A (en) vehicle seat