JP7350491B2 - vehicle seat - Google Patents

vehicle seat Download PDF

Info

Publication number
JP7350491B2
JP7350491B2 JP2019017439A JP2019017439A JP7350491B2 JP 7350491 B2 JP7350491 B2 JP 7350491B2 JP 2019017439 A JP2019017439 A JP 2019017439A JP 2019017439 A JP2019017439 A JP 2019017439A JP 7350491 B2 JP7350491 B2 JP 7350491B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
harness
seating sensor
point
fixed
fixing point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019017439A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020124969A (en
Inventor
聡一郎 田中
孝平 佐藤
貢載 山口
和樹 小林
容造 古田
忍 佐々木
大輔 大川
弘人 堀江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
TS Tech Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
TS Tech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, TS Tech Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2019017439A priority Critical patent/JP7350491B2/en
Priority to PCT/JP2020/002801 priority patent/WO2020158671A1/en
Priority to CN202080011892.9A priority patent/CN113507866A/en
Publication of JP2020124969A publication Critical patent/JP2020124969A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7350491B2 publication Critical patent/JP7350491B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、乗物用シートに関する。 The present invention relates to a vehicle seat.

従来、特許文献1に開示されているように、乗員がシートに着座しているか否かを検知する着座センサーが、シートクッションにおけるクッションパッドの下側に配置された乗物用シートが知られている。
特許文献1に記載の着座センサーは、シートに着座する乗員の荷重を受けるSバネフレーム間に、弾性部を介して架け渡されたブラケット上に載置されており、局所的に大きな加重があった場合でも、着座センサーの破損を回避できるようになっている。
Conventionally, as disclosed in Patent Document 1, a vehicle seat is known in which a seating sensor for detecting whether an occupant is seated on the seat is disposed below a cushion pad in a seat cushion. .
The seating sensor described in Patent Document 1 is placed on a bracket that spans through an elastic part between S spring frames that receive the load of an occupant sitting on a seat, so that there is no localized large load. This prevents damage to the seating sensor even in the event of an accident.

特開2016-88467号公報JP2016-88467A

ところで、クッションパッドの下側に形成されるスペースを広く確保することは容易ではない。そのため、クッションパッドの下側に配置される着座センサーのハーネスを配索するにあたって寸法公差を吸収しにくいなどの問題が生じやすく、クッションパッドの下側に配置される着座センサーのハーネスを効率的に配索することが求められている。 By the way, it is not easy to secure a wide space formed under the cushion pad. Therefore, problems such as difficulty in absorbing dimensional tolerances tend to occur when wiring the harness of the seating sensor located under the cushion pad, and it is difficult to route the harness of the seating sensor located under the cushion pad efficiently. There is a need for wiring.

本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、着座センサーのハーネスを効率的に配索することが可能な乗物用シートを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a vehicle seat in which a harness for a seating sensor can be efficiently routed.

以上の課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、人の大腿部及び臀部を支持するシートクッションの骨格を形成するクッションフレームと、前記クッションフレーム上に設けられたクッションパッドと、前記クッションパッドの下側に配置された着座センサーと、ハーネスによって前記着座センサーと接続されて前記着座センサーからの信号の処理を行う機能を有する外部装置と、を備えた乗物用シートであって、
前記クッションフレームは、乗員の荷重を受ける受圧部材を有しており、
前記着座センサーには、少なくとも前記着座センサーと前記着座センサーの側方に離間する地点との間に配索された前記ハーネスが接続されており、
前記ハーネスのうち前記側方に離間する地点から前記着座センサーまでの間の部位が、前記着座センサーに対して前後方向一方側に隣り合って配置された第一固定点において前記受圧部材に固定され
前記着座センサーは、前記シートクッションの幅方向中央領域において前記受圧部材の上側に配置され、
前記ハーネスは、前記受圧部材の下側に配置され、
前記外部装置は、前記受圧部材の下側に配置されて前記受圧部材に固定されており、
前記側方に離間する地点及び前記第一固定点は、前記シートクッションの幅方向中心部よりも幅方向一方側に配置されていて、前記外部装置は、前記シートクッションの幅方向中心部よりも幅方向他方側に配置されていることを特徴とする。
In order to solve the above problems, the invention according to claim 1 includes: a cushion frame forming a skeleton of a seat cushion that supports a person's thighs and buttocks; a cushion pad provided on the cushion frame; A vehicle seat comprising: a seating sensor disposed below the cushion pad ; and an external device connected to the seating sensor via a harness and having a function of processing a signal from the seating sensor,
The cushion frame has a pressure receiving member that receives the load of the occupant,
The seating sensor is connected to the harness that is routed between at least the seating sensor and a point spaced apart to the side of the seating sensor,
A portion of the harness between the laterally separated point and the seating sensor is fixed to the pressure receiving member at a first fixing point that is arranged adjacent to the seating sensor on one side in the front and back direction. ,
The seating sensor is arranged above the pressure receiving member in a central region in the width direction of the seat cushion,
The harness is arranged below the pressure receiving member,
The external device is arranged below the pressure receiving member and fixed to the pressure receiving member,
The laterally spaced apart point and the first fixing point are arranged on one side in the width direction of the seat cushion, and the external device is arranged on one side in the width direction of the seat cushion. It is characterized by being arranged on the other side in the width direction .

請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の乗物用シートにおいて、前記外部装置は、前記シートクッションの前後方向一方側で、かつ、前記着座センサーに対して前後方向一方側に配置されていることを特徴とする。 According to a second aspect of the invention, in the vehicle seat according to the first aspect, the external device is arranged on one side of the seat cushion in the front and back direction and on one side of the seat sensor in the front and back direction. It is characterized by

請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の乗物用シートにおいて、前記着座センサーは、前記シートクッションの幅方向中心部よりも左右のいずれか一方にずれて配置されており、
前記ハーネスは、前記受圧部材に対し、前記着座センサー側に寄せられて固定されていることを特徴とする。
The invention according to claim 3 is the vehicle seat according to claim 1 or 2, wherein the seating sensor is disposed offset to either the left or right from the center in the width direction of the seat cushion,
The harness is fixed to the pressure-receiving member so as to be closer to the seating sensor.

請求項4に記載の発明は、請求項1~3のいずれか一項に記載の乗物用シートにおいて、前記ハーネスは、前記着座センサーから前記シートクッションの幅方向一方側に離間するように伸長した後に、前記着座センサーに近づく方向に曲がった状態で前記第一固定点に固定されていることを特徴とする。 The invention according to claim 4 is the vehicle seat according to any one of claims 1 to 3, wherein the harness extends so as to be spaced apart from the seating sensor to one side in the width direction of the seat cushion. It is characterized in that it is later fixed to the first fixing point in a bent state in a direction approaching the seating sensor.

請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の乗物用シートにおいて、前記ハーネスは、前記着座センサーから前記シートクッションの幅方向一方側に離間するように伸長した後に、前記シートクッションの幅方向他方側に曲がった状態で前記第一固定点に固定されていることを特徴とする。 The invention according to claim 5 is the vehicle seat according to claim 4, in which the harness extends away from the seating sensor to one side in the width direction of the seat cushion, and then expands to the width direction of the seat cushion. It is characterized in that it is fixed to the first fixing point in a bent state in the other direction.

請求項6に記載の発明は、請求項1~5のいずれか一項に記載の乗物用シートにおいて、前記ハーネスは、上下に重なるように曲がった状態で前記第一固定点に固定されていることを特徴とする。 The invention according to claim 6 is the vehicle seat according to any one of claims 1 to 5, wherein the harness is fixed to the first fixing point in a bent state so as to overlap vertically. It is characterized by

請求項7に記載の発明は、請求項6に記載の乗物用シートにおいて、前記ハーネスは、クリップ部材によって上下に重なった状態で前記第一固定点に固定されており、
前記クリップ部材は、前記ハーネスを前記シートクッションの幅方向に伸長可能な向きで配置されていることを特徴とする。
The invention according to claim 7 is the vehicle seat according to claim 6, wherein the harness is fixed to the first fixing point in a vertically overlapping state by a clip member,
The clip member is arranged in such a direction that the harness can be extended in the width direction of the seat cushion.

請求項8に記載の発明は、請求項1~7のいずれか一項に記載の乗物用シートにおいて、前記第一固定点よりも前記シートクッションの幅方向一方側に第二固定点があり、
前記第二固定点よりも前記シートクッションの幅方向一方側に前記側方に離間する地点があり、
前記ハーネスは、前記第二固定点において、前記側方に離間する地点に向かって伸長するように固定されていることを特徴とする。
The invention according to claim 8 is the vehicle seat according to any one of claims 1 to 7, wherein a second fixing point is located on one side in the width direction of the seat cushion than the first fixing point,
There is a point on one side in the width direction of the seat cushion from the second fixing point, which is spaced apart from the side;
The harness may be fixed at the second fixing point so as to extend toward the laterally spaced point.

請求項9に記載の発明は、請求項8に記載の乗物用シートにおいて、前記ハーネスは、クリップ部材によって前記第二固定点に固定されており、
前記クリップ部材は、前記ハーネスを前記側方に離間する地点に向かう方向に伸長可能な向きで配置されていることを特徴とする。
The invention according to claim 9 is the vehicle seat according to claim 8, wherein the harness is fixed to the second fixing point by a clip member,
The clip member is arranged in such a direction that it can be extended in a direction toward the point at which the harness is laterally separated.

請求項10に記載の発明は、請求項8又は9に記載の乗物用シートにおいて、前記ハーネスは、クリップ部材によって前記第一固定点及び前記第二固定点に固定されており、
前記第一固定点の前記クリップ部材による前記ハーネスの伸長方向と、前記第二固定点の前記クリップ部材による前記ハーネスの伸長方向は、互いに交差する方向であることを特徴とする。
The invention according to claim 10 is the vehicle seat according to claim 8 or 9, wherein the harness is fixed to the first fixing point and the second fixing point by a clip member,
The direction in which the harness is extended by the clip member at the first fixing point and the direction in which the harness is extended by the clip member at the second fixing point are directions that intersect with each other.

請求項1に記載の発明によれば、着座センサーに接続されたハーネスのうち側方に離間する地点から着座センサーまでの間の部位が、着座センサーに対して前後方向一方側に隣り合って配置された第一固定点において受圧部材に固定されているので、ハーネスを、前後方向一方側の第一固定点にオフセットするように配索できる。これにより、例えばハーネスを、側方に離間する地点から着座センサーまで直線的に伸長させる場合に比して、ハーネスの長さに余裕がある状態となるので、側方に離間する地点から着座センサーまでの間隔における寸法公差を吸収することができ、着座センサーのハーネスを効率的に配索することができる。
また、着座センサーは、シートクッションの幅方向中央領域において受圧部材の上側に配置されており、ハーネスは、受圧部材の下側に配置されているので、ハーネスが着座センサーよりも下側に位置することになり、例えばハーネスが受圧部材の上側に配置される場合に比して、着座センサーによるセンシングが阻害されにくい。
According to the invention described in claim 1, a portion of the harness connected to the seating sensor between a laterally separated point and the seating sensor is arranged adjacent to the seating sensor on one side in the front and back direction. Since the harness is fixed to the pressure receiving member at the first fixed point, the harness can be routed so as to be offset to the first fixed point on one side in the front-rear direction. As a result, compared to, for example, a case in which the harness extends linearly from a point that is separated laterally to the seat sensor, there is more room in the length of the harness. It is possible to absorb the dimensional tolerance in the distance between the two, and the harness of the seating sensor can be efficiently routed.
Furthermore, the seating sensor is located above the pressure receiving member in the widthwise center area of the seat cushion, and the harness is located below the pressure receiving member, so the harness is located below the seating sensor. Therefore, sensing by the seating sensor is less likely to be obstructed than, for example, when the harness is disposed above the pressure receiving member.

請求項2に記載の発明によれば、請求項1に記載の発明と同様の効果が得られる。 According to the invention set forth in claim 2, the same effects as the invention set forth in claim 1 can be obtained.

請求項3に記載の発明によれば、着座センサーは、シートクッションの幅方向中心部よりも左右のいずれか一方にずれて配置されており、ハーネスは、受圧部材に対し、着座センサー側に寄せられて固定されているので、着座センサーの近傍に第一固定点を配置することができ、ハーネスの効率的な配索に貢献できる。 According to the invention set forth in claim 3, the seating sensor is disposed offset from the widthwise center of the seat cushion to either the left or right, and the harness is placed closer to the seating sensor side with respect to the pressure receiving member. Since the first fixing point can be placed near the seating sensor, this can contribute to efficient wiring of the harness.

請求項4に記載の発明によれば、ハーネスは、着座センサーからシートクッションの幅方向一方側に離間するように伸長した後に、着座センサーに近づく方向に曲がった状態で第一固定点に固定されているので、シートクッションの幅方向において、ハーネスの長さに余裕を持たせやすい。 According to the invention described in claim 4, the harness is fixed to the first fixing point in a state in which it is bent in a direction toward the seating sensor after being stretched away from the seating sensor to one side in the width direction of the seat cushion. Therefore, it is easy to provide an allowance for the length of the harness in the width direction of the seat cushion.

請求項5に記載の発明によれば、ハーネスは、着座センサーからシートクッションの幅方向一方側に離間するように伸長した後に、シートクッションの幅方向他方側に曲がった状態で第一固定点に固定されているので、シートクッションの幅方向において、ハーネスの長さに余裕を持たせやすい。 According to the invention set forth in claim 5, the harness extends away from the seating sensor to one side in the width direction of the seat cushion, and then bends to the other side in the width direction of the seat cushion and returns to the first fixing point. Since it is fixed, it is easy to provide an allowance for the length of the harness in the width direction of the seat cushion.

請求項6に記載の発明によれば、ハーネスは、上下に重なるように曲がった状態で第一固定点に固定されているので、例えば着座センサーに対するハーネスの接続を左右切り替えた場合に、ハーネスに捩れが生じることを抑えることができる。これにより、着座センサーに対するハーネスの接続を、左側からでも右側からでも行うことができるので、ハーネスの効率的な配索に貢献できる。 According to the invention described in claim 6, since the harness is fixed to the first fixing point in a bent state so as to overlap vertically, for example, when the connection of the harness to the seating sensor is switched from left to right, It is possible to suppress the occurrence of twisting. This allows the harness to be connected to the seating sensor either from the left side or the right side, which contributes to efficient wiring of the harness.

請求項7に記載の発明によれば、ハーネスは、クリップ部材によって上下に重なった状態で第一固定点に固定されており、クリップ部材は、ハーネスをシートクッションの幅方向に伸長可能な向きで配置されているので、クリップ部材によってハーネスを適切に配置でき、シートクッションの幅方向において、ハーネスの長さに余裕を持たせやすい。 According to the invention set forth in claim 7, the harness is fixed to the first fixing point in a vertically overlapping state by the clip member, and the clip member is oriented such that the harness can be stretched in the width direction of the seat cushion. Because of this arrangement, the harness can be appropriately arranged using the clip member, and it is easy to provide an allowance for the length of the harness in the width direction of the seat cushion.

請求項8に記載の発明によれば、第一固定点よりもシートクッションの幅方向一方側に第二固定点があり、第二固定点よりもシートクッションの幅方向一方側に側方に離間する地点があり、ハーネスは、第二固定点において、側方に離間する地点に向かって伸長するように固定されているので、第一固定点と第二固定点との間において、ハーネスの長さに余裕を持たせやすい。すなわち、第一固定点と第二固定点との間でハーネスを撓ませることが可能となり、側方に離間する地点から着座センサーまでの間隔における寸法公差を吸収しやすい。 According to the invention described in claim 8, the second fixing point is on one side in the width direction of the seat cushion than the first fixing point, and is spaced laterally from the second fixing point on one side in the width direction of the seat cushion. Since the harness is fixed at the second fixed point so as to extend toward laterally spaced points, the length of the harness is fixed between the first fixed point and the second fixed point. It's easy to give yourself some leeway. That is, it becomes possible to bend the harness between the first fixed point and the second fixed point, and it is easy to absorb the dimensional tolerance in the distance from the laterally separated point to the seating sensor.

請求項9に記載の発明によれば、ハーネスは、クリップ部材によって第二固定点に固定されており、クリップ部材は、ハーネスを側方に離間する地点に向かう方向に伸長可能な向きで配置されているので、クリップ部材によってハーネスを適切に配置でき、ハーネスの効率的な配索に貢献できる。 According to the invention set forth in claim 9, the harness is fixed to the second fixing point by the clip member, and the clip member is arranged in an orientation such that it can extend in a direction toward a point at which the harness is laterally separated. Therefore, the harness can be appropriately arranged using the clip member, contributing to efficient wiring of the harness.

請求項10に記載の発明によれば、ハーネスは、クリップ部材によって第一固定点及び第二固定点に固定されており、第一固定点のクリップ部材によるハーネスの伸長方向と、第二固定点のクリップ部材によるハーネスの伸長方向は、互いに交差する方向であるため、第一固定点と第二固定点との間において、ハーネスの長さに余裕を持たせやすい。 According to the invention described in claim 10, the harness is fixed to the first fixing point and the second fixing point by the clip member, and the harness is extended in the direction of extension by the clip member at the first fixing point and the second fixing point. Since the directions in which the harness is extended by the clip members are directions that intersect with each other, it is easy to provide an allowance for the length of the harness between the first fixing point and the second fixing point.

乗物用シートの骨格を構成するシートフレームを示す斜視図である。FIG. 2 is a perspective view showing a seat frame that constitutes the skeleton of a vehicle seat. クッションフレームに設けられた着座センサー付近を示す斜視図である。FIG. 3 is a perspective view showing the vicinity of a seating sensor provided on the cushion frame. シートフレームの裏面側を示す底面図である。FIG. 3 is a bottom view showing the back side of the seat frame. クッションフレームの裏面側における要部付近を示す拡大図である。FIG. 3 is an enlarged view showing the vicinity of a main part on the back side of the cushion frame. クッションフレームの裏面側における要部付近を示す拡大斜視図である。FIG. 3 is an enlarged perspective view showing the vicinity of a main part on the back side of the cushion frame. パンフレームに取り付けられたクリップ部材を示す拡大斜視図である。FIG. 3 is an enlarged perspective view showing a clip member attached to the pan frame. クリップ部材の全体構成を示す正面図である。It is a front view showing the whole structure of a clip member.

以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。ただし、以下に述べる実施形態には、本発明を実施するために技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の技術的範囲を以下の実施形態および図示例に限定するものではない。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. However, although the embodiments described below have various limitations that are technically preferable for implementing the present invention, the technical scope of the present invention is not limited to the embodiments and illustrated examples below. do not have.

本実施形態における乗物用シートは、人の大腿部及び臀部を支持するシートクッションと、下端部がシートクッションに支持され、かつ背凭れとなるシートバックと、を少なくとも備える。必要に応じて、人の頭部を支持するヘッドレストや、人の腕部を支持するアームレスト、人の脚部を支持するオットマン等の補助支持部が設けられる。
このような乗物用シートは、乗用車である自動車に設けられるものとするが、これに限られるものではなく、バスやトラック等の他の自動車に設けられるものとしてもよいし、鉄道や船舶、航空機等の自動車以外の乗物に設けられるものとしてもよい。
The vehicle seat in this embodiment includes at least a seat cushion that supports a person's thighs and buttocks, and a seat back whose lower end is supported by the seat cushion and serves as a backrest. If necessary, auxiliary support parts such as a headrest for supporting a person's head, an armrest for supporting a person's arms, and an ottoman for supporting a person's legs are provided.
Such vehicle seats are installed in automobiles, which are passenger cars, but are not limited to this, and may be installed in other vehicles such as buses and trucks, as well as in railways, ships, and aircraft. It may also be provided in vehicles other than automobiles, such as.

図1において符号1は、シートクッションの骨格を形成するクッションフレームを示し、符号8は、シートバックの骨格を形成するバックフレームを示す。
シートクッションは、クッションフレーム1と、クッションフレーム1上に設けられたクッションパッド(図示省略)と、クッションフレーム1及びクッションパッドを被覆してシートクッションの表面を構成する表皮(図示省略)と、から主に構成される。
シートバックも同様に、バックフレーム8と、バックフレーム8前に設けられたクッションパッド(図示省略)と、バックフレーム8及びクッションパッドを被覆してシートバックの表面を構成する表皮(図示省略)と、から主に構成される。
なお、バックフレーム8は、一定以上の速度で自動車が真横から衝突した時と同等か、それ以上の衝撃を受けた時に膨らむサイドエアバッグ8aを備えている。このサイドエアバッグ8aは、自動車の外側に配置されている。また、このサイドエアバッグ8aは、後述する着座センサー10と連携しており、乗物用シートに人が座っていない状態においては作動しないように設定されている。
In FIG. 1, reference numeral 1 indicates a cushion frame forming the skeleton of the seat cushion, and reference numeral 8 indicates a back frame forming the frame of the seat back.
The seat cushion includes a cushion frame 1, a cushion pad (not shown) provided on the cushion frame 1, and an outer skin (not shown) that covers the cushion frame 1 and the cushion pad and forms the surface of the seat cushion. Mainly composed of
Similarly, the seat back includes a back frame 8, a cushion pad (not shown) provided in front of the back frame 8, and a skin (not shown) that covers the back frame 8 and the cushion pad and forms the surface of the seat back. It mainly consists of .
The back frame 8 is provided with a side airbag 8a that inflates when the back frame 8 receives an impact equal to or greater than a collision from the side of a vehicle at a speed above a certain level. This side airbag 8a is arranged on the outside of the automobile. Further, the side airbag 8a is linked with a seating sensor 10, which will be described later, and is set not to operate when no person is sitting on the vehicle seat.

クッションフレーム1は、左右一対のクッションサイドフレーム2,3と、各クッションサイドフレーム2,3の後端部を連結するバックパイプフレーム4と、各クッションサイドフレーム2,3及びバックパイプフレーム4の間に架け渡され、これらを連結している受圧部材としてのパンフレーム5と、から主に構成されている。
クッションフレーム1の下には、乗員の操作に基づいて乗物のフロアに対してクッションフレーム1を任意の前後位置までスライドさせる左右一対のスライドレール6,7が設けられている。左側のスライドレール6は、左側のクッションサイドフレーム2に取り付けられ、右側のスライドレール7は、右側のクッションサイドフレーム3に取り付けられている。
The cushion frame 1 includes a pair of left and right cushion side frames 2 and 3, a back pipe frame 4 that connects the rear ends of each cushion side frame 2 and 3, and a space between each cushion side frame 2 and 3 and the back pipe frame 4. It mainly consists of a pan frame 5 as a pressure-receiving member spanning over and connecting these.
A pair of left and right slide rails 6 and 7 are provided below the cushion frame 1 for sliding the cushion frame 1 to any desired forward or backward position relative to the floor of the vehicle based on an operation by an occupant. The left slide rail 6 is attached to the left cushion side frame 2, and the right slide rail 7 is attached to the right cushion side frame 3.

クッションフレーム1と共にシートクッションを構成するクッションパッドは、パンフレーム5上に設けられるようになっている。
パンフレーム5は、乗員の荷重を受ける金属製の板材からなる受圧部材であり、略箱形に形成され、クッションパッドが収容可能となっている。
A cushion pad that constitutes a seat cushion together with the cushion frame 1 is arranged on a pan frame 5.
The pan frame 5 is a pressure-receiving member made of a metal plate that receives the load of the occupant, and is formed into a substantially box shape, and can accommodate a cushion pad.

パンフレーム5の上面のうち幅方向中央領域には、図1,図2に示すように、パンフレーム5の上面よりも一段低い凹部5aが設けられており、その凹部5aにセンサー10が配置されている。なお、凹部5aの左右両側には、パンフレーム5の表側と裏側を連通する開口部5bが形成されている。
センサー10は、例えば、乗員がシートに着座しているか否かを検知可能な着座センサー(ポジションセンサーともいう。)とされている。すなわち、着座センサー10は、シートクッションの幅方向中央領域において受圧部材であるパンフレーム5の上側に配置されている。
また、凹部5aは、パンフレーム5の上面のうち幅方向中央領域において、中心部よりも左右のいずれか一方(本実施形態においては右側)にずれて配置されている。これにより、パンフレーム5における凹部5aの左側に、右側よりも広いスペースを確保できる。さらに、左右にずれて配置された凹部5aに着座センサー10が設けられると、着座センサー10に対して乗員の坐骨付近が当たりやすく、センシング精度が向上しやすい。
As shown in FIGS. 1 and 2, a recess 5a is provided in the widthwise center region of the upper surface of the pan frame 5, and the sensor 10 is disposed in the recess 5a. ing. Note that openings 5b that communicate between the front side and the back side of the pan frame 5 are formed on both left and right sides of the recess 5a.
The sensor 10 is, for example, a seating sensor (also referred to as a position sensor) that can detect whether or not an occupant is seated on a seat. That is, the seating sensor 10 is disposed above the pan frame 5, which is a pressure-receiving member, in the central region in the width direction of the seat cushion.
Further, the recessed portion 5a is disposed in a central region in the width direction of the upper surface of the pan frame 5 so as to be shifted to either the left or the right (in the present embodiment, to the right) from the center. Thereby, a wider space can be secured on the left side of the recess 5a in the pan frame 5 than on the right side. Furthermore, if the seating sensor 10 is provided in the recess 5a that is arranged to be shifted from left to right, the seating sensor 10 is likely to be in contact with the occupant's ischial region, and sensing accuracy is likely to be improved.

着座センサー10は凹部5aに直接取り付けられてもよいが、本実施形態における着座センサー10は取付ブラケット11に固定され、着座センサー10が固定された取付ブラケット11が凹部5a内に配置されるようになっている。
なお、パンフレーム5に替えて、例えば所謂Sバネフレームが受圧部材として採用される場合は、図示はしないが、Sバネフレーム間に凹部5aを構成するブラケット部材を架け渡し、そのブラケット部材上に着座センサー10を固定するものとする。
Although the seating sensor 10 may be directly attached to the recess 5a, the seating sensor 10 in this embodiment is fixed to the mounting bracket 11, and the mounting bracket 11 to which the seating sensor 10 is fixed is arranged in the recess 5a. It has become.
If, for example, a so-called S-spring frame is used as the pressure-receiving member instead of the pan frame 5, a bracket member constituting the recess 5a is bridged between the S-spring frames and placed on the bracket member. It is assumed that the seating sensor 10 is fixed.

乗員が乗物用シートに着座するとクッションパッドを介して乗員の荷重が着座センサー10にかかる。その際、着座センサー10が取付ブラケット11を介して凹部5aに取り付けられていれば、乗員の荷重が着座センサー10にかかった際にその一部を取付ブラケット11が吸収するため、着座センサー10が凹部5aに直接取り付けられる場合に比べて、着座センサー10に及ぶ乗員の荷重の影響が少なくなる。 When an occupant sits on a vehicle seat, the occupant's load is applied to the seating sensor 10 via the cushion pad. At this time, if the seating sensor 10 is attached to the recess 5a via the mounting bracket 11, when the occupant's load is applied to the seating sensor 10, the mounting bracket 11 absorbs a part of it, so that the seating sensor 10 Compared to the case where the seating sensor 10 is directly attached to the recess 5a, the influence of the occupant's load on the seating sensor 10 is reduced.

着座センサー10には、図1~図3に示すように、当該着座センサー10と外部装置12とを電気的に接続するハーネス13(ワイヤーハーネス、ケーブルハーネスともいう。)のうち平らに形成されたフラットケーブル15aが接続されている。
フラットケーブル15aは、後述する第一サブケーブル15に一体的に接続されたケーブルであり、凹部5aの両側に形成された開口部5bのうち、いずれか一方の開口部5bから通されて、パンフレーム5の裏側(下側)に配線されている。なお、本実施形態においては、フラットケーブル15aは、左側の開口部5bから通されている。
なお、外部装置12は、例えば電源装置や着座センサー10からの信号の処理装置、乗物用シートに装備される電装部品(モータ、センサ、ブロア等)を制御するための制御装置(ECU:Electric Control Unit)等であり、本実施形態においては外部装置12としてECUが採用されている。
ECUである外部装置12は、ハーネス13と共にクッションフレーム1の裏面(下面)に設けられており、ハーネス13以外の他のハーネス又はケーブルとも接続されている。より詳細に説明すると、外部装置12は、クッションフレーム1におけるパンフレーム5の裏面において、左右方向の一方(右)に配置されている。
As shown in FIGS. 1 to 3, the seating sensor 10 includes a flat harness 13 (also referred to as a wire harness or cable harness) that electrically connects the seating sensor 10 and the external device 12. A flat cable 15a is connected.
The flat cable 15a is a cable that is integrally connected to a first sub-cable 15, which will be described later, and is passed through one of the openings 5b formed on both sides of the recess 5a. It is wired on the back side (lower side) of the frame 5. In this embodiment, the flat cable 15a is passed through the left opening 5b.
Note that the external device 12 includes, for example, a power supply device, a signal processing device from the seating sensor 10, and a control device (ECU: Electric Control Unit) for controlling electrical components (motors, sensors, blowers, etc.) installed in the vehicle seat. In this embodiment, an ECU is used as the external device 12.
The external device 12, which is an ECU, is provided on the back surface (lower surface) of the cushion frame 1 together with the harness 13, and is also connected to other harnesses or cables other than the harness 13. To explain in more detail, the external device 12 is arranged on the back side of the pan frame 5 in the cushion frame 1 on one side (right side) in the left and right direction.

ハーネス13は、メインケーブル14と、メインケーブル14から分岐する第一サブケーブル15及び第二サブケーブル16と、を有する。
なお、本実施形態においては、電源供給や信号通信に用いられる複数の電線(ケーブル)を束にして集合部品としたハーネス13ついて説明するが、一本のケーブル(第一サブケーブル15)に置き換えてもよい。
このようなハーネス13は、上記のフラットケーブル15a以外が、パンフレーム5の裏側(下側)に配置されている。
The harness 13 includes a main cable 14 and a first sub-cable 15 and a second sub-cable 16 branching from the main cable 14.
In this embodiment, the harness 13 will be described as a collective component made by bundling a plurality of electric wires (cables) used for power supply and signal communication, but it may be replaced with a single cable (first sub-cable 15). It's okay.
The harness 13 other than the flat cable 15a described above is arranged on the back side (lower side) of the pan frame 5.

メインケーブル14は、図3に示すように、外部装置12に接続されており、外部装置12と接続された方とは反対側に分岐部14aを備えている。
分岐部14aは、着座センサー10の側方に離間する地点に配置されている。当該地点は、パンフレーム5の裏面における凹部5aの側方(本実施形態においては左側方)に離間した部位の周辺領域を指している。より具体的には、パンフレーム5の裏面における左右方向側端部であって、かつ凹部5aに対して左右方向に間隔を空けて配置された部位の周辺領域を指している。つまり、凹部5aと、着座センサー10の側方に離間する地点は、各々の少なくとも一部が、パンフレーム5の左右方向において同一垂直面上に配置されるような位置関係となっている。
そして、メインケーブル14は、着座センサー10の側方に離間する地点(以下、地点P)においてクリップ部材20(後述)によって固定され、分岐部14aも地点Pに配置されている。
As shown in FIG. 3, the main cable 14 is connected to the external device 12, and has a branch portion 14a on the opposite side from the side to which it is connected to the external device 12.
The branch portion 14a is arranged at a point spaced apart to the side of the seating sensor 10. The point refers to a peripheral area of a portion on the back surface of the pan frame 5 that is spaced apart to the side (to the left in this embodiment) of the recess 5a. More specifically, it refers to the peripheral area of the side end in the left-right direction on the back surface of the pan frame 5, and which is spaced from the recess 5a in the left-right direction. In other words, the recessed portion 5a and the laterally separated points of the seating sensor 10 have a positional relationship such that at least a portion of each is arranged on the same vertical plane in the left-right direction of the pan frame 5.
The main cable 14 is fixed by a clip member 20 (described later) at a point separated to the side of the seating sensor 10 (hereinafter referred to as a point P), and the branch portion 14a is also arranged at the point P.

第一サブケーブル15は、分岐部14aにおいて第二サブケーブル16と分岐して伸びるケーブルであり、着座センサー10に近い側の端部には、着座センサー10に接続されるフラットケーブル15aが一体的に接続されており、第一サブケーブル15の途中部分において一方の丸型ケーブルと他方の丸型ケーブルとを接続するコネクタ15bを備えている。
すなわち、このような第一サブケーブル15は、地点Pから凹部5aまで配索されるものであり、分岐部14aにおいて第二サブケーブル16と分岐し、一体的に接続されたフラットケーブル15aが着座センサー10に接続されている。
フラットケーブル15aは、本実施形態においては第一サブケーブル15に一体的に接続されたものである。(つまり、フラットケーブル15aは、第一サブケーブル15とは別体のものであって、着座センサー10との接続のために第一サブケーブル15に対して設けられたことを指す。)。ただし、これに限られるものではなく、フラットケーブル15aは、第一サブケーブル15と一体のものであってもよい。
The first sub-cable 15 is a cable that branches off from the second sub-cable 16 at the branch part 14a and extends, and a flat cable 15a connected to the seating sensor 10 is integrally connected to the end near the seating sensor 10. The first sub-cable 15 has a connector 15b connecting one round cable and the other round cable in the middle of the first sub-cable 15.
That is, such a first sub-cable 15 is routed from the point P to the recess 5a, and branches into the second sub-cable 16 at the branch part 14a, so that the integrally connected flat cable 15a is seated. It is connected to the sensor 10.
The flat cable 15a is integrally connected to the first sub-cable 15 in this embodiment. (In other words, the flat cable 15a is separate from the first sub-cable 15, and is provided to the first sub-cable 15 for connection to the seating sensor 10.) However, the present invention is not limited to this, and the flat cable 15a may be integrated with the first sub-cable 15.

第二サブケーブル16は、分岐部14aにおいて第一サブケーブル15と分岐して伸びるケーブルであり、シートクッションの幅方向に沿って配置され、コネクタを介して他のケーブルに接続されている。 The second sub-cable 16 is a cable that branches off from the first sub-cable 15 at the branch portion 14a and extends, is arranged along the width direction of the seat cushion, and is connected to other cables via a connector.

また、ハーネス13のメインケーブル14及び第一サブケーブル15をパンフレーム5に固定するために、クリップ部材20,30が適宜用いられる。
そのため、パンフレーム5には、クリップ部材20,30が取り付けられて係止される取付孔が複数形成されている。
Further, in order to fix the main cable 14 and first sub-cable 15 of the harness 13 to the pan frame 5, clip members 20 and 30 are used as appropriate.
Therefore, the pan frame 5 is provided with a plurality of attachment holes in which the clip members 20 and 30 are attached and locked.

クリップ部材20は、図6,図7に示すように、パンフレーム5に係止される係止部21と、メインケーブル14又は第一サブケーブル15を保持する保持部22と、係止部21と共にパンフレーム5を挟み込む位置に配置される支持部23と、を備える。本実施形態においては、係止部21、保持部22、支持部23は一体形成されている。 As shown in FIGS. 6 and 7, the clip member 20 includes a locking portion 21 that locks on the pan frame 5, a holding portion 22 that holds the main cable 14 or the first sub-cable 15, and a locking portion 21. and a support portion 23 disposed at a position to sandwich the pan frame 5 therebetween. In this embodiment, the locking part 21, the holding part 22, and the supporting part 23 are integrally formed.

係止部21は、基部21aと、基部21aから基部21aの両側に突出する係止片21bと、を有している。係止片21bは弾性変形可能となっており、パンフレーム5に形成された取付孔に基部21aが差し込まれた際に、パンフレーム5の表面側(上面側)に係止される。 The locking portion 21 has a base 21a and locking pieces 21b protruding from the base 21a to both sides of the base 21a. The locking piece 21b is elastically deformable, and is locked to the surface side (upper surface side) of the pan frame 5 when the base portion 21a is inserted into the attachment hole formed in the pan frame 5.

保持部22は、保持部本体22aと、保持部本体22aに設けられたバンド22bとを備えている。保持部本体22aには、バンド22bの基端が接続されるとともに、挿入されたバンド22bを抜け止めする抜け止め孔22cを有している。
バンド22bを抜け止め孔22cに挿入することで形成される輪の中に、メインケーブル14又は第一サブケーブル15が保持されるようになっている。
The holding section 22 includes a holding section main body 22a and a band 22b provided on the holding section main body 22a. The holding portion main body 22a has a retaining hole 22c to which the base end of the band 22b is connected and prevents the inserted band 22b from coming off.
The main cable 14 or the first sub-cable 15 is held in a ring formed by inserting the band 22b into the retaining hole 22c.

なお、支持部23は、外周部分がパンフレーム5に当接する皿バネの形状を有している。そのため、係止部21における基部21aを、パンフレーム5に形成された取付孔に差し込んだ際に弾性変形し、基部21aが取付孔に差し込まれた後に弾性復帰する。これにより、クリップ部材20の、パンフレーム5に対する係止状態を向上できるようになっている。 Note that the support portion 23 has the shape of a disc spring whose outer peripheral portion abuts against the pan frame 5. Therefore, when the base 21a of the locking portion 21 is inserted into the attachment hole formed in the pan frame 5, it is elastically deformed, and after the base 21a is inserted into the attachment hole, it is elastically restored. Thereby, the state in which the clip member 20 is locked to the pan frame 5 can be improved.

クリップ部材30は、図3~図6に示すように、第一サブケーブル15におけるコネクタ15b用のクリップ部材であり、パンフレーム5に係止される係止部31と、コネクタ15bの下端部に係合された係合部32と、係止部31と共にパンフレーム5を挟み込む位置に配置される支持部23と、を備える。本実施形態においては、係止部31、係合部32、支持部33は一体形成されている。 As shown in FIGS. 3 to 6, the clip member 30 is a clip member for the connector 15b of the first sub-cable 15, and has a locking portion 31 that is locked to the pan frame 5 and a lower end portion of the connector 15b. It includes an engaged engaging portion 32 and a supporting portion 23 disposed at a position to sandwich the pan frame 5 together with the locking portion 31. In this embodiment, the locking part 31, the engaging part 32, and the supporting part 33 are integrally formed.

係止部31は、クリップ部材20における係止部21と同様に、基部と係止片とを有するように構成されている。
係合部32は、コネクタ15bの下端部に形成された突片付きの溝部に差し込まれてコネクタ15bに係合されている。
支持部33は、クリップ部材20における支持部23と同様に、皿バネ状に構成されている。
The locking portion 31 is configured to have a base and a locking piece, similar to the locking portion 21 in the clip member 20.
The engaging portion 32 is inserted into a groove with a projection formed at the lower end of the connector 15b and engaged with the connector 15b.
The support portion 33 is configured in the shape of a disc spring, similar to the support portion 23 in the clip member 20.

また、ハーネス13を構成する第一サブケーブル15及び第二サブケーブル16やその他のケーブルは、図3に示すように、クッションフレーム1におけるパンフレーム5の裏面において、左右方向の他方(左)に配置されている。また、左右方向の一方(右)に繋がれたケーブル(メインケーブル14を含む各種ケーブル)は、他方(左)側に向かうようにして配索されている。
つまり、クッションフレーム1におけるパンフレーム5の裏面においては、左右方向の一方側に外部装置12が配置され、他方側にハーネス13(14~16)やその他のケーブル類(分岐部14aなども含む)がまとめられて配置されている。そして、着座センサー10は、これら外部装置12と、まとめられて配置されたハーネス13等との間に設けられた状態となっている。これにより、外部装置12とハーネス13等との干渉を避けることができるようになっている。
Further, as shown in FIG. 3, the first sub-cable 15, second sub-cable 16 and other cables constituting the harness 13 are connected to the other side (left) in the left and right direction on the back surface of the pan frame 5 in the cushion frame 1. It is located. Further, the cables (various cables including the main cable 14) connected to one side (right) in the left-right direction are routed toward the other (left) side.
That is, on the back surface of the pan frame 5 in the cushion frame 1, the external device 12 is arranged on one side in the left-right direction, and the harness 13 (14 to 16) and other cables (including the branch part 14a, etc.) are arranged on the other side. are arranged together. The seating sensor 10 is provided between these external devices 12 and the harness 13 and the like that are arranged together. This makes it possible to avoid interference between the external device 12 and the harness 13 and the like.

なお、パンフレーム5の裏面において左右方向の他方側にまとめられたハーネス13等には、図示はしないが、シートクッションを暖めるためのヒーター装置に接続されるヒーターハーネスが含まれている。ヒーター装置は、着座センサー10と連携しており、乗物用シートに人が座っていない状態においては作動しないように設定されている。
上記のフラットケーブル15aは、このようなヒーターハーネスやサイドエアバッグ8aが設けられた側で、着座センサー10に接続されている。これにより、着座センサー10と、ヒーター装置やサイドエアバッグ8aとを、ケーブル等によって連携させやすくなる。
Although not shown, the harness 13 and the like gathered on the other side in the left-right direction on the back surface of the pan frame 5 include a heater harness connected to a heater device for warming the seat cushion. The heater device is linked to the seating sensor 10, and is set not to operate when no person is sitting on the vehicle seat.
The flat cable 15a described above is connected to the seating sensor 10 on the side where such a heater harness and the side airbag 8a are provided. This makes it easier to link the seating sensor 10 with the heater device and the side airbag 8a via a cable or the like.

以下、第一サブケーブル15の配索について、より詳細に説明する。なお、第一サブケーブル15は、パンフレーム5の裏面側(下側)に配置されている。 Hereinafter, the routing of the first sub-cable 15 will be explained in more detail. Note that the first sub-cable 15 is arranged on the back side (lower side) of the pan frame 5.

着座センサー10に対して前後方向一方側(本実施形態においては前側)に隣り合って第一固定点F1が配置されている。当該第一固定点F1は、パンフレーム5の裏面において、凹部5aから前側に間隔を空けて配置された部位の周辺領域を指している。本実施形態においては、凹部5aの右斜め前側に第一固定点F1がある。
第一サブケーブル15は、フラットケーブル15aから伸長する丸型ケーブルが、第一固定点F1においてパンフレーム5の裏面に固定されている。パンフレーム5への固定は、クリップ部材20によって行われている。
A first fixed point F1 is arranged adjacent to the seating sensor 10 on one side in the longitudinal direction (in the present embodiment, the front side). The first fixing point F1 points to a peripheral area of a portion on the back surface of the pan frame 5 that is spaced apart from the recess 5a to the front side. In this embodiment, there is a first fixing point F1 on the diagonally front right side of the recess 5a.
The first sub-cable 15 is a round cable extending from a flat cable 15a and is fixed to the back surface of the pan frame 5 at a first fixing point F1. Fixation to the pan frame 5 is performed by a clip member 20.

第一サブケーブル15を第一固定点F1で固定する場合は、着座センサー10側に寄せられて固定されている。より詳細に説明すると、第一サブケーブル15は、着座センサー10からシートクッションの幅方向左側に離間するように伸長した後に、着座センサー10に近づく方向に曲がった状態(当該曲がった状態の部位を、以下、第一曲部15cと称する。)で第一固定点F1に固定されている。
第一サブケーブル15は、第一曲部15cの部位において、着座センサー10からシートクッションの幅方向に離間するように伸長した後に、着座センサー10に近づく方向に曲がった状態に配索され、伸長した先で第一固定点F1に固定されている。より詳細には、第一サブケーブル15は、着座センサー10からシートクッションの幅方向外側(左側)に離間するように伸長した後に、シートクッションの幅方向内側(右側)に曲がった状態で第一固定点F1に固定されている。
すなわち、第一曲部15cは、図4,図5に示すように、フラットケーブル15aから地点Pに向かうにつれて徐々に前側に湾曲し、最終的に、地点Pとは反対側に伸長している。
When the first sub-cable 15 is fixed at the first fixing point F1, it is fixed close to the seating sensor 10 side. To explain in more detail, the first sub-cable 15 extends away from the seating sensor 10 to the left side in the width direction of the seat cushion, and then bends toward the seating sensor 10 (the bent portion is , hereinafter referred to as the first curved portion 15c), and is fixed to the first fixed point F1.
The first sub-cable 15 is stretched away from the seating sensor 10 in the width direction of the seat cushion at the first curved portion 15c, and then bent in a direction approaching the seating sensor 10, and then stretched. After that, it is fixed at the first fixed point F1. More specifically, the first sub-cable 15 extends away from the seating sensor 10 to the outside (left side) in the width direction of the seat cushion, and then bends to the inside (right side) in the width direction of the seat cushion. It is fixed at a fixed point F1.
That is, as shown in FIGS. 4 and 5, the first curved portion 15c gradually curves forward from the flat cable 15a toward the point P, and finally extends to the opposite side from the point P. .

さらに、第一サブケーブル15は、第一固定点F1に固定される場合に、上下に重なるように曲がった状態(当該曲がった状態の部位を、以下、第二曲部15dと称する。)で第一固定点F1に固定されている。すなわち、第一サブケーブル15における第二曲部15dは、クリップ部材20によって上下に重なった状態で第一固定点F1に固定されている。
第二曲部15dは、上下に重なった状態となっていることで、第一サブケーブル15の伸長方向を、右向きから左向きに180度転換させている。つまり、第一サブケーブル15は、第二曲部15dにおいて屈曲している。
また、クリップ部材20は、第一サブケーブル15を、シートクッションの幅方向に伸長可能な向きで配置されている。すなわち、クリップ部材20は、バンド22bを抜け止め孔22cに挿入することで形成される輪が、左右方向に開口するように配置されている。このような輪の中に、上下に重なって屈曲した状態で挿入されることで、第一サブケーブル15はクリップ部材20によって保持される。
Further, when the first sub-cable 15 is fixed to the first fixed point F1, the first sub-cable 15 is bent so as to overlap vertically (the bent portion is hereinafter referred to as a second bent portion 15d). It is fixed at a first fixed point F1. That is, the second bent portion 15d of the first sub-cable 15 is fixed to the first fixing point F1 by the clip member 20 in a vertically overlapping state.
The second curved portion 15d is vertically overlapped, thereby changing the direction of extension of the first sub-cable 15 from rightward to leftward by 180 degrees. That is, the first sub-cable 15 is bent at the second bent portion 15d.
Moreover, the clip member 20 is arranged in such a direction that the first sub-cable 15 can be extended in the width direction of the seat cushion. That is, the clip member 20 is arranged so that a ring formed by inserting the band 22b into the retaining hole 22c opens in the left-right direction. The first sub-cable 15 is held by the clip member 20 by being inserted into such a loop in a vertically overlapping and bent state.

第一固定点F1よりもシートクッションの幅方向外側には第二固定点F2がある。本実施形態においては、第一固定点F1の右側方に、短い間隔を空けて第二固定点F2が配置されている。この第二固定点F2は、上記の地点Pよりもシートクッションの幅方向内側に位置している。換言すれば、第二固定点F2よりもシートクッションの幅方向外側に、分岐部14aが設けられる地点Pがある。より具体的には、第二固定点F2の左斜め後方に、地点Pがある。
第一サブケーブル15は、第一固定点F1から第二固定点F2に向かって伸長している。第一サブケーブル15は、第二固定点F2に固定される場合に、前後方向一方側(本実施形態においては、前側)に撓んだ状態(当該撓んだ状態の部位を、以下、第三曲部15eと称する。)で第二固定点F2に固定されている。
そして、第一サブケーブル15は、第二固定点F2において、地点Pに向かって伸長するように固定されている。
A second fixing point F2 is located outside the first fixing point F1 in the width direction of the seat cushion. In this embodiment, the second fixed point F2 is arranged on the right side of the first fixed point F1 with a short interval therebetween. This second fixing point F2 is located on the inner side of the seat cushion in the width direction than the above-mentioned point P. In other words, there is a point P where the branch portion 14a is provided on the outer side in the width direction of the seat cushion than the second fixing point F2. More specifically, there is a point P diagonally to the left rear of the second fixed point F2.
The first sub-cable 15 extends from the first fixed point F1 toward the second fixed point F2. When the first sub-cable 15 is fixed to the second fixing point F2, the first sub-cable 15 is bent to one side in the front-rear direction (the front side in this embodiment) (hereinafter, the bent part will be referred to as the (referred to as the three-curved portion 15e) and is fixed to the second fixed point F2.
The first sub-cable 15 is fixed so as to extend toward the point P at the second fixed point F2.

第二固定点F2は、本実施形態においては、第一サブケーブル15におけるコネクタ15bを固定する箇所となっている。そのため、この第二固定点F2には、コネクタ15b用のクリップ部材30が設けられている。
すなわち、第一サブケーブル15は、コネクタ15bの部分が、コネクタ15b用のクリップ部材30によって第二固定点F2に固定されている。
In this embodiment, the second fixing point F2 is a location where the connector 15b of the first sub-cable 15 is fixed. Therefore, a clip member 30 for the connector 15b is provided at this second fixing point F2.
That is, the connector 15b portion of the first sub-cable 15 is fixed to the second fixing point F2 by the clip member 30 for the connector 15b.

また、クリップ部材30は、第一サブケーブル15を上記の地点Pに向かう方向に伸長可能な向きで配置されている。すなわち、クリップ部材30の係合部32は、上記のように、コネクタ15bの下端部に形成された突片付きの溝部に差し込まれるが、その差込向き(又はその逆方向の向き)と、第一サブケーブル15が地点Pに伸長する向きとが揃った状態となっている。これにより、第一サブケーブル15は、第二固定点F2から地点Pに向かって左斜め後方に伸長している。 Moreover, the clip member 30 is arranged in such a direction that the first sub-cable 15 can be extended in the direction toward the point P mentioned above. That is, as described above, the engaging portion 32 of the clip member 30 is inserted into the groove with the protrusion formed at the lower end of the connector 15b, but the insertion direction (or the opposite direction) and the The direction in which the one sub-cable 15 extends to the point P is aligned. As a result, the first sub-cable 15 extends diagonally backward to the left from the second fixed point F2 toward the point P.

第一固定点F1のクリップ部材20による第一サブケーブル15の伸長方向と、第二固定点F2のクリップ部材30による第一サブケーブル15の伸長方向は、互いに交差する方向である。
すなわち、第一固定点F1の右側方に第二固定点F2があり、これら第一固定点F1と第二固定点F2との間における第一サブケーブル15は左右方向に伸長している。第二固定点F2の左斜め後方に地点Pがあり、これら第二固定点F2と地点Pとの間における第一サブケーブル15は斜め方向に伸長している。
The direction in which the first sub-cable 15 is extended by the clip member 20 at the first fixed point F1 and the direction in which the first sub-cable 15 is extended by the clip member 30 at the second fixed point F2 are directions that intersect with each other.
That is, there is a second fixed point F2 on the right side of the first fixed point F1, and the first sub-cable 15 between these first fixed point F1 and second fixed point F2 extends in the left-right direction. There is a point P diagonally to the left rear of the second fixed point F2, and the first sub-cable 15 between the second fixed point F2 and the point P extends diagonally.

そして、着座センサー10と第一固定点F1との間隔、第一固定点F1と第二固定点F2との間隔、第二固定点F2と地点Pとの間隔、それぞれを足し合わせた寸法は、フラットケーブル15a及びコネクタ15bを含む第一サブケーブル15の長さ寸法よりも短く設定されている。換言すれば、第一サブケーブル15は、第一曲部15cと第二曲部15dと第三曲部15eとを形成しながら配索されるため、上記のそれぞれの間隔を足し合わせた寸法よりも長いものとなっている。 The distance between the seating sensor 10 and the first fixed point F1, the distance between the first fixed point F1 and the second fixed point F2, and the distance between the second fixed point F2 and the point P are the dimensions that are added together. The length is set shorter than the length of the first sub-cable 15 including the flat cable 15a and the connector 15b. In other words, since the first sub-cable 15 is routed while forming the first curved portion 15c, the second curved portion 15d, and the third curved portion 15e, the dimension is smaller than the sum of the above-mentioned respective intervals. It is also long.

第一サブケーブル15は、以上のようにしてパンフレーム5の裏面側(下側)において配索されている。
なお、以上のようなハーネス13や外部装置12、その他のハーネスを含む全体的な配置は、乗物用シートが乗物の左右どちらに配置されるかといった条件に応じて適宜、線対称的に配置してもよい。
The first sub-cable 15 is routed on the back side (lower side) of the pan frame 5 as described above.
The overall arrangement including the harness 13, the external device 12, and other harnesses as described above may be arranged symmetrically depending on whether the vehicle seat is placed on the left or right side of the vehicle. It's okay.

本実施の形態によれば、着座センサー10に接続されたハーネス13のうち側方に離間する地点Pから着座センサー10までの間の部位である第一サブケーブル15が、着座センサー10に対して前後方向一方側に隣り合って配置された第一固定点F1においてパンフレーム5に固定されているので、ハーネス13を、前後方向一方側の第一固定点F1にオフセットするように配索できる。これにより、例えばハーネス13を、側方に離間する地点Pから着座センサー10まで直線的に伸長させる場合に比して、ハーネス13の長さに余裕がある状態となるので、側方に離間する地点Pから着座センサー10までの間隔における寸法公差を吸収することができ、着座センサー10のハーネス13を効率的に配索することができる。 According to the present embodiment, the first sub-cable 15, which is a portion of the harness 13 connected to the seating sensor 10, from a point P that is spaced laterally to the seating sensor 10, is connected to the seating sensor 10. Since it is fixed to the pan frame 5 at the first fixed point F1 arranged adjacent to each other on one side in the longitudinal direction, the harness 13 can be routed so as to be offset to the first fixed point F1 on the one side in the longitudinal direction. As a result, compared to the case where the harness 13 is extended linearly from the point P that is spaced apart laterally to the seating sensor 10, the length of the harness 13 has more margin, so that the harness 13 is spaced apart laterally. It is possible to absorb the dimensional tolerance in the distance from the point P to the seating sensor 10, and the harness 13 of the seating sensor 10 can be efficiently routed.

また、着座センサー10は、シートクッションの幅方向中央領域においてパンフレーム5の上側に配置されており、ハーネス13における第一サブケーブル15は、パンフレーム5の下側に配置されているので、第一サブケーブル15が着座センサー10よりも下側に位置することになり、例えば第一サブケーブル15がパンフレーム5の上側に配置される場合に比して、着座センサー10によるセンシングが阻害されにくい。 In addition, the seating sensor 10 is arranged above the pan frame 5 in the widthwise center area of the seat cushion, and the first sub cable 15 in the harness 13 is arranged below the pan frame 5, so the first sub cable 15 is arranged below the pan frame 5. Since the first sub-cable 15 is located below the seating sensor 10, sensing by the seating sensor 10 is less likely to be obstructed, compared to, for example, a case where the first sub-cable 15 is arranged above the pan frame 5. .

また、着座センサー10は、シートクッションの幅方向中心部よりも左右のいずれか一方にずれて配置されており、ハーネス13における第一サブケーブル15は、パンフレーム5に対し、着座センサー10側に寄せられて固定されているので、着座センサー10の近傍に第一固定点F1を配置することができ、ハーネス13における第一サブケーブル15の効率的な配索に貢献できる。 Further, the seating sensor 10 is disposed offset to either the left or right from the center in the width direction of the seat cushion, and the first sub-cable 15 in the harness 13 is placed on the seating sensor 10 side with respect to the pan frame 5. Since they are gathered and fixed, the first fixing point F1 can be placed near the seating sensor 10, which can contribute to efficient routing of the first sub-cable 15 in the harness 13.

また、ハーネス13における第一サブケーブル15は、着座センサー10からシートクッションの幅方向に離間するように伸長した後に、着座センサー10に近づく方向に曲がった状態(第一曲部15c)で第一固定点F1に固定されているので、シートクッションの幅方向において、第一サブケーブル15の長さに余裕を持たせやすい。 Further, the first sub-cable 15 in the harness 13 extends away from the seating sensor 10 in the width direction of the seat cushion, and then bends in the direction approaching the seating sensor 10 (first curved portion 15c). Since it is fixed at the fixing point F1, it is easy to provide an allowance for the length of the first sub-cable 15 in the width direction of the seat cushion.

また、ハーネス13における第一サブケーブル15は、着座センサー10からシートクッションの幅方向外側に離間するように伸長した後に、シートクッションの幅方向内側に曲がった状態で第一固定点F1に固定されているので、シートクッションの幅方向において、第一サブケーブル15の長さに余裕を持たせやすい。 Further, the first sub-cable 15 in the harness 13 extends outward from the seating sensor 10 in the width direction of the seat cushion, and then is bent inward in the width direction of the seat cushion and fixed to the first fixing point F1. Therefore, it is easy to provide an allowance for the length of the first sub-cable 15 in the width direction of the seat cushion.

また、ハーネス13における第一サブケーブル15は、上下に重なるように曲がった状態(第二曲部15d)で第一固定点F1に固定されているので、例えば着座センサー10に対する第一サブケーブル15の接続を左右切り替えた場合に、第一サブケーブル15に捩れが生じることを抑えることができる。これにより、着座センサー10に対する第一サブケーブル15の接続を、左側からでも右側からでも行うことができるので、第一サブケーブル15の効率的な配索に貢献できる。 Further, since the first sub-cable 15 in the harness 13 is fixed to the first fixing point F1 in a vertically overlapping bent state (second curved portion 15d), for example, the first sub-cable 15 for the seating sensor 10 When switching the connection between the left and right sides, it is possible to suppress twisting of the first sub-cable 15. Thereby, the first sub-cable 15 can be connected to the seating sensor 10 from either the left side or the right side, which contributes to efficient routing of the first sub-cable 15.

また、ハーネス13における第一サブケーブル15は、クリップ部材20によって上下に重なった状態で第一固定点F1に固定されており、クリップ部材20は、第一サブケーブル15をシートクッションの幅方向に伸長可能な向きで配置されているので、クリップ部材20によって第一サブケーブル15を適切に配置でき、シートクッションの幅方向において、第一サブケーブル15の長さに余裕を持たせやすい。 Further, the first sub-cable 15 in the harness 13 is fixed to the first fixing point F1 in a vertically overlapping state by a clip member 20, and the clip member 20 connects the first sub-cable 15 in the width direction of the seat cushion. Since the first sub-cable 15 is arranged in an extensible direction, the first sub-cable 15 can be appropriately arranged by the clip member 20, and the length of the first sub-cable 15 can be easily provided in the width direction of the seat cushion.

また、第一固定点F1よりもシートクッションの幅方向外側に第二固定点F2があり、第二固定点F2よりもシートクッションの幅方向外側に側方に離間する地点Pがあり、ハーネス13における第一サブケーブル15は、第二固定点F2において、側方に離間する地点Pに向かって伸長するように固定されているので、第一固定点F1と第二固定点F2との間において、第一サブケーブル15の長さに余裕を持たせやすい。すなわち、第一固定点F1と第二固定点F2との間で第一サブケーブル15を撓ませることが可能となり(第三曲部15e)、側方に離間する地点Pから着座センサー10までの間隔における寸法公差を吸収しやすい。 Further, there is a second fixing point F2 on the outer side in the width direction of the seat cushion than the first fixing point F1, and there is a point P laterally spaced apart on the outer side in the width direction of the seat cushion than the second fixing point F2, and the harness 13 Since the first sub-cable 15 is fixed at the second fixed point F2 so as to extend toward a laterally separated point P, the first sub-cable 15 is , it is easy to provide an allowance for the length of the first sub-cable 15. That is, it becomes possible to bend the first sub-cable 15 between the first fixed point F1 and the second fixed point F2 (third bending part 15e), and the distance between the laterally separated point P and the seating sensor 10 is increased. Easily absorbs dimensional tolerances in spacing.

また、ハーネス13における第一サブケーブル15は、クリップ部材30によって第二固定点F2に固定されており、クリップ部材30は、第一サブケーブル15を側方に離間する地点Pに向かう方向に伸長可能な向きで配置されているので、クリップ部材30によって第一サブケーブル15を適切に配置でき、第一サブケーブル15の効率的な配索に貢献できる。 Further, the first sub-cable 15 in the harness 13 is fixed to a second fixing point F2 by a clip member 30, and the clip member 30 extends in a direction toward a point P that separates the first sub-cable 15 laterally. Since the first sub-cable 15 is arranged in a possible orientation, the first sub-cable 15 can be appropriately arranged by the clip member 30, and this can contribute to efficient routing of the first sub-cable 15.

また、ハーネス13における第一サブケーブル15は、クリップ部材20,30によって第一固定点F1及び第二固定点F2に固定されており、第一固定点F1のクリップ部材20による第一サブケーブル15の伸長方向と、第二固定点F2のクリップ部材30による第一サブケーブル15の伸長方向は、互いに交差する方向であるため、第一固定点F1と第二固定点F2との間において、第一サブケーブル15の長さに余裕を持たせやすい。 Further, the first sub-cable 15 in the harness 13 is fixed to the first fixed point F1 and the second fixed point F2 by clip members 20 and 30, and the first sub-cable 15 is fixed to the first fixed point F1 and the second fixed point F2 by the clip members 20 and 30. and the direction in which the first sub-cable 15 is extended by the clip member 30 at the second fixed point F2 are directions that intersect with each other. It is easy to provide an allowance for the length of the sub-cable 15.

1 クッションフレーム
2 クッションサイドフレーム
3 クッションサイドフレーム
4 連結パイプフレーム
5 パンフレーム
5a 凹部
5b 開口部
10 着座センサー
11 取付ブラケット
12 外部装置
13 ハーネス
14 メインケーブル
14a 分岐部
15 第一サブケーブル
15a フラットケーブル
15b コネクタ
15c 第一曲部
15d 第二曲部
15e 第三曲部
16 第二サブケーブル
20 第一クリップ部材
21 係止部
21a 基部
21b 係止片
22 保持部
22a 保持部本体
22b バンド
22c 抜け止め孔
23 支持部
30 第二クリップ部材
31 係止部
32 係合部
33 支持部
P 地点
F1 第一固定点
F2 第二固定点
1 Cushion frame 2 Cushion side frame 3 Cushion side frame 4 Connecting pipe frame 5 Pan frame 5a Recess 5b Opening 10 Seating sensor 11 Mounting bracket 12 External device 13 Harness 14 Main cable 14a Branch 15 First sub cable 15a Flat cable 15b Connector 15c First curved section 15d Second curved section 15e Third curved section 16 Second sub-cable 20 First clip member 21 Locking section 21a Base 21b Locking piece 22 Holding section 22a Holding section main body 22b Band 22c Retaining hole 23 Support Part 30 Second clip member 31 Locking part 32 Engagement part 33 Support part P Point F1 First fixed point F2 Second fixed point

Claims (10)

人の大腿部及び臀部を支持するシートクッションの骨格を形成するクッションフレームと、前記クッションフレーム上に設けられたクッションパッドと、前記クッションパッドの下側に配置された着座センサーと、ハーネスによって前記着座センサーと接続されて前記着座センサーからの信号の処理を行う機能を有する外部装置と、を備えた乗物用シートであって、
前記クッションフレームは、乗員の荷重を受ける受圧部材を有しており、
前記着座センサーには、少なくとも前記着座センサーと前記着座センサーの側方に離間する地点との間に配索された前記ハーネスが接続されており、
前記ハーネスのうち前記側方に離間する地点から前記着座センサーまでの間の部位が、前記着座センサーに対して前後方向一方側に隣り合って配置された第一固定点において前記受圧部材に固定され
前記着座センサーは、前記シートクッションの幅方向中央領域において前記受圧部材の上側に配置され、
前記ハーネスは、前記受圧部材の下側に配置され、
前記外部装置は、前記受圧部材の下側に配置されて前記受圧部材に固定されており、
前記側方に離間する地点及び前記第一固定点は、前記シートクッションの幅方向中心部よりも幅方向一方側に配置されていて、前記外部装置は、前記シートクッションの幅方向中心部よりも幅方向他方側に配置されていることを特徴とする乗物用シート。
A cushion frame forming the skeleton of a seat cushion that supports the thighs and buttocks of a person; a cushion pad provided on the cushion frame; a seating sensor disposed below the cushion pad ; A vehicle seat comprising: an external device connected to a seating sensor and having a function of processing a signal from the seating sensor ,
The cushion frame has a pressure receiving member that receives the load of the occupant,
The seating sensor is connected to the harness that is routed between at least the seating sensor and a point spaced apart to the side of the seating sensor,
A portion of the harness between the laterally separated point and the seating sensor is fixed to the pressure receiving member at a first fixing point that is arranged adjacent to the seating sensor on one side in the front and back direction. ,
The seating sensor is arranged above the pressure receiving member in a central region in the width direction of the seat cushion,
The harness is arranged below the pressure receiving member,
The external device is arranged below the pressure receiving member and fixed to the pressure receiving member,
The laterally spaced apart point and the first fixing point are arranged on one side in the width direction of the seat cushion, and the external device is arranged on one side in the width direction of the seat cushion. A vehicle seat characterized by being arranged on the other side in the width direction .
前記外部装置は、前記シートクッションの前後方向一方側で、かつ、前記着座センサーに対して前後方向一方側に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の乗物用シート。 The vehicle seat according to claim 1 , wherein the external device is disposed on one side of the seat cushion in the longitudinal direction and on one side of the seating sensor in the longitudinal direction . 前記着座センサーは、前記シートクッションの幅方向中心部よりも左右のいずれか一方にずれて配置されており、
前記ハーネスは、前記受圧部材に対し、前記着座センサー側に寄せられて固定されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の乗物用シート。
The seating sensor is disposed offset from the widthwise center of the seat cushion to either the left or right,
3. The vehicle seat according to claim 1, wherein the harness is fixed to the pressure-receiving member toward the seating sensor.
前記ハーネスは、前記着座センサーから前記シートクッションの幅方向一方側に離間するように伸長した後に、前記着座センサーに近づく方向に曲がった状態で前記第一固定点に固定されていることを特徴とする請求項1~3のいずれか一項に記載の乗物用シート。 The harness is fixed to the first fixing point in a state in which it is bent in a direction toward the seating sensor after being stretched away from the seating sensor to one side in the width direction of the seat cushion. The vehicle seat according to any one of claims 1 to 3. 前記ハーネスは、前記着座センサーから前記シートクッションの幅方向一方側に離間するように伸長した後に、前記シートクッションの幅方向他方側に曲がった状態で前記第一固定点に固定されていることを特徴とする請求項4に記載の乗物用シート。 The harness extends from the seating sensor to one side in the width direction of the seat cushion, and then is bent to the other side in the width direction of the seat cushion and is fixed to the first fixing point. The vehicle seat according to claim 4. 前記ハーネスは、上下に重なるように曲がった状態で前記第一固定点に固定されていることを特徴とする請求項1~5のいずれか一項に記載の乗物用シート。 The vehicle seat according to any one of claims 1 to 5, wherein the harness is fixed to the first fixing point in a bent state so as to overlap vertically. 前記ハーネスは、クリップ部材によって上下に重なった状態で前記第一固定点に固定されており、
前記クリップ部材は、前記ハーネスを前記シートクッションの幅方向に伸長可能な向きで配置されていることを特徴とする請求項6に記載の乗物用シート。
The harness is fixed to the first fixing point in a vertically overlapping state by a clip member,
7. The vehicle seat according to claim 6, wherein the clip member is arranged in such a direction that the harness can be extended in the width direction of the seat cushion.
前記第一固定点よりも前記シートクッションの幅方向一方側に第二固定点があり、
前記第二固定点よりも前記シートクッションの幅方向一方側に前記側方に離間する地点があり、
前記ハーネスは、前記第二固定点において、前記側方に離間する地点に向かって伸長するように固定されていることを特徴とする請求項1~7のいずれか一項に記載の乗物用シート。
There is a second fixing point on one side in the width direction of the seat cushion than the first fixing point,
There is a point on one side in the width direction of the seat cushion from the second fixing point, which is spaced apart from the side;
The vehicle seat according to any one of claims 1 to 7, wherein the harness is fixed at the second fixing point so as to extend toward the laterally spaced point. .
前記ハーネスは、クリップ部材によって前記第二固定点に固定されており、
前記クリップ部材は、前記ハーネスを前記側方に離間する地点に向かう方向に伸長可能な向きで配置されていることを特徴とする請求項8に記載の乗物用シート。
The harness is fixed to the second fixing point by a clip member,
9. The vehicle seat according to claim 8, wherein the clip member is arranged so as to be extendable in a direction toward the point at which the harness is laterally separated.
前記ハーネスは、クリップ部材によって前記第一固定点及び前記第二固定点に固定されており、
前記第一固定点の前記クリップ部材による前記ハーネスの伸長方向と、前記第二固定点の前記クリップ部材による前記ハーネスの伸長方向は、互いに交差する方向であることを特徴とする請求項8又は9に記載の乗物用シート。
The harness is fixed to the first fixing point and the second fixing point by a clip member,
9 . The direction in which the harness is extended by the clip member at the first fixing point and the direction in which the harness is extended by the clip member at the second fixing point are directions that intersect with each other. Vehicle seats described in .
JP2019017439A 2019-02-01 2019-02-01 vehicle seat Active JP7350491B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019017439A JP7350491B2 (en) 2019-02-01 2019-02-01 vehicle seat
PCT/JP2020/002801 WO2020158671A1 (en) 2019-02-01 2020-01-27 Vehicle seat
CN202080011892.9A CN113507866A (en) 2019-02-01 2020-01-27 Vehicle seat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019017439A JP7350491B2 (en) 2019-02-01 2019-02-01 vehicle seat

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020124969A JP2020124969A (en) 2020-08-20
JP7350491B2 true JP7350491B2 (en) 2023-09-26

Family

ID=72083375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019017439A Active JP7350491B2 (en) 2019-02-01 2019-02-01 vehicle seat

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7350491B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113879190B (en) * 2021-10-29 2023-10-27 重庆长安汽车股份有限公司 Integral cushion heating system of vehicle back row

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014084069A (en) 2012-10-26 2014-05-12 Fujikura Ltd Occupant detection device
JP2016144989A (en) 2015-02-06 2016-08-12 テイ・エス テック株式会社 Vehicular seat
JP2017065659A (en) 2015-10-02 2017-04-06 テイ・エス テック株式会社 Vehicular seat

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014084069A (en) 2012-10-26 2014-05-12 Fujikura Ltd Occupant detection device
JP2016144989A (en) 2015-02-06 2016-08-12 テイ・エス テック株式会社 Vehicular seat
JP2017065659A (en) 2015-10-02 2017-04-06 テイ・エス テック株式会社 Vehicular seat

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020124969A (en) 2020-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7997656B2 (en) Holding structures of vehicular seats for holding an electric wire member
JP2023063393A (en) seat frame
WO2012086803A1 (en) Vehicle seat
JP4034373B2 (en) Wiring structure of movable seat for vehicle
US10252651B2 (en) Seat assemblies having seat heater wire harnesses connected to child restraint brackets for vehicles
US11230238B2 (en) Vehicle seat and method of manufacturing the same
US8317255B2 (en) Vehicle seat assembly
JP7350491B2 (en) vehicle seat
JP2015067172A (en) Vehicle seat
WO2020158671A1 (en) Vehicle seat
JP7319053B2 (en) vehicle seat
JP2019048567A (en) bracket
JP5989856B2 (en) Vehicle seat
JP7277698B2 (en) vehicle seat
JP7104293B2 (en) Placement structure of pressure sensor on the seat
JP6240276B2 (en) Vehicle seat
JP7350453B2 (en) Harness arrangement structure and vehicle seat
JP6809326B2 (en) Vehicle seat
JP7400385B2 (en) seat structure
JP2024029985A (en) vehicle seat
JP5753614B2 (en) Vehicle seat
JP7397825B2 (en) vehicle seat
JP6513726B2 (en) Vehicle seat
US11958388B2 (en) In-vehicle seat
JP7352085B2 (en) sheet

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200319

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20200319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200501

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7350491

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150