JP2023093417A - 走査プローブ、および方法 - Google Patents

走査プローブ、および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023093417A
JP2023093417A JP2022206080A JP2022206080A JP2023093417A JP 2023093417 A JP2023093417 A JP 2023093417A JP 2022206080 A JP2022206080 A JP 2022206080A JP 2022206080 A JP2022206080 A JP 2022206080A JP 2023093417 A JP2023093417 A JP 2023093417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stylus
module
disruptor
arrangement
axial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022206080A
Other languages
English (en)
Inventor
アリサ キーネル ドーン
Alisa Keehnel Dawn
リチャード ハムナー クリストファー
Richard Hamner Christopher
エリス ヘミングス スコット
Ellis Hemmings Scott
アレン ハーシラ スコット
Allen Hashera Scott
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitutoyo Corp
Mitsutoyo Kiko Co Ltd
Original Assignee
Mitutoyo Corp
Mitsutoyo Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitutoyo Corp, Mitsutoyo Kiko Co Ltd filed Critical Mitutoyo Corp
Publication of JP2023093417A publication Critical patent/JP2023093417A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/004Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring coordinates of points
    • G01B5/008Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring coordinates of points using coordinate measuring machines
    • G01B5/012Contact-making feeler heads therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/001Constructional details of gauge heads
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/004Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring coordinates of points
    • G01B7/008Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring coordinates of points using coordinate measuring machines
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/004Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring coordinates of points
    • G01B7/008Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring coordinates of points using coordinate measuring machines
    • G01B7/012Contact-making feeler heads therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/20Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature
    • G01D5/204Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature by influencing the mutual induction between two or more coils
    • G01D5/2046Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature by influencing the mutual induction between two or more coils by a movable ferromagnetic element, e.g. a core

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)

Abstract

【課題】座標測定機用の走査プローブを提供する。【解決手段】座標測定機200用の走査プローブ300は、スタイラス懸架モジュール307、スタイラス位置検出モジュール311、ディスラプタ構成体350、並びに信号処理及び制御回路モジュール380を含む。スタイラス位置検出モジュールは、様々なコイルを備えるセンサ構成体、及びセンサ構成体の周りに位置し、センサ構成体を遮蔽するための電気伝導性材料を含む遮蔽構成体を含む。スタイラス位置検出モジュールは、モジュール装着構成体を利用してスタイラス懸架モジュールに装着され、モジュール装着構成体は、走査プローブの組み立て中にセンサ構成体の相対位置が整列するために調整されることを可能にする。【選択図】図2

Description

本開示は、精密計測学、より具体的には、座標測定機プローブに関する。
座標測定機(Coordinate measurement machine、CMM)は、検査されるワークピースの測定値を取得することができる。参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、米国特許第8,438,746号に記載される1つの例示的な従来技術のCMMは、ワークピースを測定するためのプローブ、プローブを移動させるための移動機構、及び移動を制御するためのコントローラを含む。表面走査プローブを含むCMMは、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、米国特許第7,652,275号に記載されている。そこに開示されているように、機械的接触プローブ又は光学プローブは、ワークピース表面を横切って走査され得る。
機械的接触プローブを用いるCMMは、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、米国特許第6,971,183号にも記載されている。そこに開示されているプローブは、プローブ先端(すなわち、表面接触部分)を有するスタイラス、軸方向運動機構、及び回転運動機構を含む。軸方向運動機構は、プローブ先端が測定プローブの中心軸方向(Z方向又は軸方向とも呼ばれる)に移動することを可能にする移動部材を含む。回転運動機構は、プローブ先端がZ方向に垂直に移動することを可能にする回転部材を含む。軸方向運動機構は、回転運動機構の内部に入れ子になっている。プローブ先端位置及び/又はワークピース表面座標は、回転部材の変位及び軸方向へ運動する移動部材の軸方向変位に基づいて判定される。
CMM走査プローブにおけるスタイラス位置測定のための誘導位置検出器は、米国特許公開第2020/0141714号及び同第2020/0141717号に開示されており、これらの各々は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。開示された構成は、回転感知コイル及びそれぞれの軸方向感知コイル構成体を含む。スタイラス結合された導電性ディスラプタは、運動ボリューム内をZ(軸方向)及びXY(回転)方向に沿って移動する。生成コイルは、そのディスラプタとコイルを包含する変動磁束を生成し、コイル信号は、そのディスラプタ及び/又はスタイラスの位置を示す。
そのようなCMM走査プローブを(例えば、組み立ての容易さ及び/又は改善された動作特徴などに関係して)改善又は別様に強化することができる構成が望ましいであろう。
この概要は、以下の詳細な説明で更に説明される簡略化された形式で概念の選択を紹介するために提供される。この概要は、特許請求される主題の主要な特徴を特定することを意図しておらず、特許請求される主題の範囲を判定する際の補助として使用されることも意図されていない。
一態様によれば、座標測定機用の走査プローブのためのモジュール構成体が提供される。走査プローブのためのモジュール構成体は、プローブ先端を有するスタイラスにしっかりと結合されるように構成されているスタイラス結合部と、軸方向に沿ったスタイラス結合部の軸方向運動、及び回転中心の周りのスタイラス結合部の回転運動を可能にするスタイラス運動機構と、を備えるスタイラス懸架モジュールを含む。
走査プローブのためのモジュール構成体は、走査プローブの組み立ての一部としてスタイラス懸架モジュールに装着する前に、スタイラス懸架モジュールとは別個に組み立てられるように構成されたスタイラス位置検出モジュールを更に含む。装着されたとき、スタイラス位置検出モジュールは、軸方向に平行であり、回転中心と名目上整列する中心軸に沿って配置されるように構成されている。スタイラス位置検出モジュールは、少なくとも1つの場生成コイルを備える場生成コイル構成体と、少なくとも1つの上部軸方向感知コイルを備える上部軸方向感知コイル構成体と、少なくとも1つの下部軸方向感知コイルを備える下部軸方向感知コイル構成体と、複数の上部回転感知コイル及び複数の下部回転感知コイルと、を備える、センサ構成体を含む。
走査プローブのディスラプタ構成体は、スタイラス懸架モジュールに結合されるように構成されている。ディスラプタ構成体は、ディスラプタ領域を提供する導電性ディスラプタ要素を備え、そのディスラプタ要素が、ディスラプタ運動ボリューム内で中心軸に沿って位置し、ディスラプタ結合構成体によってスタイラス懸架モジュールに結合され、スタイラス懸架モジュールの偏向に応答して、非偏向位置に対してディスラプタ運動ボリューム内で移動するように構成されている。ここで、そのディスラプタ要素は、軸方向運動に応答して、軸方向に沿って動作運動範囲+/-Rzにわたり、かつ回転運動に応答して、軸方向に直交する直交X及びY方向に沿ってそれぞれの動作運動範囲+/-Rx及び+/-Ryにわたり、移動する。場生成コイル構成体は、コイル駆動信号に応答して、ディスラプタ運動ボリューム内でほぼ軸方向に沿って、変動磁束を生成するように構成されている。
走査プローブのためのモジュール構成体は、走査プローブの組み立ての一部としてスタイラス位置検出モジュールにしっかりと結合する前に、スタイラス位置検出モジュール及びスタイラス懸架モジュールとは別個に組み立てられるように構成されている信号処理及び制御回路モジュールを更に含む。信号処理及び制御回路モジュールは、スタイラス位置検出モジュールの(例えば、場生成コイル構成体、軸方向感知コイル構成体、及び回転感知コイルの)コイルに動作可能に接続されて、コイル駆動信号を提供し、それぞれの回転及び軸方向感知コイルによって提供されたそれぞれの信号成分を含む信号を入力し、ディスラプタ要素、スタイラス結合部、又はプローブ先端のうちの1つ以上の軸方向位置及び回転位置を示す信号を出力する(例えば、様々な実施形態では、出力される信号は、ディスラプタ要素、スタイラス結合部、及びプローブ先端の各々の軸方向位置及び回転位置を示し得る)ように構成されている。
別の態様によれば、座標測定機用の走査プローブが提供される。走査プローブは、プローブ先端を有するスタイラスにしっかりと結合されるように構成されているスタイラス結合部と、軸方向に沿ったスタイラス結合部の軸方向運動、及び回転中心の周りのスタイラス結合部の回転運動を可能にするスタイラス運動機構と、を備えるスタイラス懸架モジュールを備える。
走査プローブは、軸方向に平行であり、回転中心と名目上整列する中心軸に沿って配置されるように構成されているスタイラス位置検出モジュールを更に備える。スタイラス位置検出モジュールであって、
少なくとも1つの場生成コイルを備える場生成コイル構成体と、
少なくとも1つの上部軸方向感知コイルを備える上部軸方向感知コイル構成体と、
少なくとも1つの下部軸方向感知コイルを備える下部軸方向感知コイル構成体と、
複数の上部回転感知コイル及び複数の下部回転感知コイルと、を備えるセンサ構成体と、
センサ構成体の周辺に位置し、センサ構成体を遮蔽するための電気伝導性材料を含む遮蔽構成体と、を備えるスタイラス位置検出モジュールである。
走査プローブは、ディスラプタ領域を提供する導電性ディスラプタ要素を備えるディスラプタ構成体を更に備える。ディスラプタ要素は、ディスラプタ運動ボリューム内で中心軸に沿って位置し、ディスラプタ要素は、ディスラプタ結合構成体によってスタイラス懸架モジュールに結合される。ディスラプタ要素は、スタイラス懸架モジュールの偏向に応答して、非偏向位置に対してディスラプタ運動ボリューム内で移動し、ディスラプタ要素は、軸方向運動に応答して軸方向に沿って動作運動範囲+/-Rzにわたり、かつ回転運動に応答して、軸方向に直交する直交X及びY方向に沿ってそれぞれの動作運動範囲+/-Rx及び+/-Ryにわたり移動する。場生成コイル構成体は、コイル駆動信号に応答して、ディスラプタ運動ボリューム内でほぼ軸方向に沿って、変動磁束を生成する。
走査プローブは、スタイラス位置検出モジュールのコイルに動作可能に接続されて、コイル駆動信号を提供し、それぞれの回転及び軸方向感知コイルによって提供されたそれぞれの信号成分を含む信号を入力し、ディスラプタ要素、スタイラス結合部、又はプローブ先端のうちの1つ以上の軸方向位置及び回転位置を示す信号を出力するように構成された信号処理及び制御回路モジュールを更に備える。
本明細書に開示されるような走査プローブを利用するCMMを含む測定システムの様々な典型的な構成要素を示す図である。 CMMに結合され、回転及び軸方向位置信号を提供する走査プローブの様々な要素を示すブロック図である。 スタイラスに結合されたスタイラス懸架モジュールの第1の例示的な実施形態の一部分と、スタイラス懸架モジュールの位置を検出するためのスタイラス位置検出モジュールの第1の例示的の実施形態と、を示す図である。 組み立てられた走査プローブの、スタイラス懸架モジュール、スタイラス位置検出モジュール、並びに信号処理及び制御回路モジュールの実施形態を示す図である。 組み立てられた走査プローブの、スタイラス懸架モジュール、スタイラス位置検出モジュール、並びに信号処理及び制御回路モジュールの実施形態を示す図である。 組み立てられた走査プローブの、スタイラス懸架モジュール、スタイラス位置検出モジュール、並びに信号処理及び制御回路モジュールの実施形態を示す図である。 図3及び図4A~図4Cに示されるスタイラス位置検出モジュールの代替の実施形態の部分概略等角図である。 図5に示されるスタイラス位置検出モジュール、並びに信号処理及び制御回路モジュールの特定の要素を示す部分概略等角図である。 図4Aの信号処理及び制御回路モジュールの実施形態を示す図であり、図6の回路と同様の回路を含んでもよい。 図4Aのスタイラス位置検出モジュールの実施形態を示す図である。 図4Aのスタイラス位置検出モジュールの実施形態を示す図である。 図4Aのスタイラス位置検出モジュールの実施形態を示す図である。 図4Aのスタイラス位置検出モジュールの実施形態を示す図である。 図4Aのスタイラス懸架モジュールの実施形態を示す図である。 図8A~図8Dのスタイラス位置検出モジュールを図9のスタイラス懸架モジュールに装着するためのモジュール装着構成体の実施形態を示す図である。 信号処理及び制御回路モジュールと併せて、図4Aの実施形態で利用されたディスラプタアセンブリの実施形態を示す図である。 本明細書に開示される原理による走査プローブのモジュール構成体を組み立てるための方法の一例を示すフロー図である。 ワークピースの表面を測定するために走査プローブを利用するための方法の一例を示すフロー図である。
図1は、本明細書に開示されるような走査プローブ300を利用するCMM200を含む測定システム100の様々な典型的な構成要素を示す図である。測定システム100は、動作ユニット110、CMM200の移動を制御する運動コントローラ115、ホストコンピュータ120、及びCMM200を含む。動作ユニット110は、運動コントローラ115に結合され、CMM200を手動で動作させるためのジョイスティック111を含んでもよい。ホストコンピュータ120は、運動コントローラ115に結合され、CMM200を動作させ、ワークピースWについての測定データを処理する。ホストコンピュータ120は、例えば、測定条件を入力するための入力手段125(例えば、キーボードなど)と、例えば、測定結果を出力するための出力手段130(例えば、ディスプレイ、プリンタなど)と、を含む。
CMM200は、表面プレート210上に位置する駆動機構220と、走査プローブ300を駆動機構220に取り付けるための駆動機構の取付部224と、を含む。駆動機構220は、走査プローブ300を三次元的に移動させるために、それぞれX軸、Y軸、及びZ軸の移動機構222、221、及び223を含む。走査プローブ300の端部に取り付けられたスタイラス306は、プローブ先端348を含む(例えば、これはまた、又は代替的に、接触部348として参照され得る)。以下でより詳細に記載されるように、スタイラス306は、走査プローブ300のスタイラス懸架モジュールに取り付けられ、これにより、プローブ先端348がワークピースWの表面上の測定経路に沿って移動するときに、プローブ先端348がその位置を3方向で自由に変えることを可能にする。
図2は、CMM200に結合され、回転(例えば、X、Y)及び軸方向(例えば、Z)位置信号を提供する走査プローブ300の様々な要素を示すブロック図である。様々な実施形態では、走査プローブ300は、スタイラス懸架部307P、スタイラス位置検出部311P、並びに信号処理及び制御回路部380Pを含んでもよい。各部分は、スタイラス懸架モジュール307、スタイラス位置検出モジュール311、並びに信号処理及び制御回路モジュール380などの対応するモジュールを含んでもよく、これらの各々は、以下でより詳細に記載される。様々な実施形態では、プローブ本体302は、走査プローブ300のモジュールの各々を含んでもよい。
スタイラス懸架モジュール307は、スタイラス結合部342及びスタイラス運動機構309を含む。スタイラス結合部342は、スタイラス306にしっかりと結合されている。スタイラス運動機構309は、スタイラス結合部342及び取り付けられたスタイラス306の軸方向に沿った軸方向運動を可能にし、スタイラス結合部342及び取り付けられたスタイラス306の回転中心の周りの回転運動を可能にするように構成されており、これらは、図3及び図4Aに関して、以下でより詳細に記載されよう。走査プローブ300に含まれる信号処理及び制御回路モジュール380は、スタイラス位置検出モジュール311に接続され、その動作を調節し、関係する信号処理を実行してもよく、これらは全て、以下でより詳細に記載される。
図2に示されるように、スタイラス位置検出モジュール311は、誘導感知原理を使用し、レシーバコイル部370及び場生成コイル構成体360を含む。スタイラス位置検出モジュール311は、ディスラプタ要素351(いくつかの実施形態では、複数の部品を含み得るディスラプタ構成体350の一部であり得る)の位置を感知する。様々な実施形態では、ディスラプタ要素351を有するディスラプタ構成体350は、スタイラス位置検出部311Pの一部であり得るか(例えば、スタイラス位置検出モジュール311に含まれているか、又は含まれていないかのいずれか)、又は別個の構成及び/又は要素であってもよい。
レシーバコイル部370は、回転感知コイル部(回転感知コイルとも呼ばれる)RSC及び軸方向感知コイル構成体ASCCを含んでもよい。簡単に言えば、移動するディスラプタ要素351(又はより一般的には、ディスラプタ構成体350)は、場生成コイル構成体360によって生成される変動磁場において位置依存の変動を引き起こす。レシーバコイル部370は、ディスラプタ要素351によって引き起こされる変動磁場及びその変動に応答する。特に、回転感知コイル部RSCは、対応する信号線上のスタイラス結合部342の回転位置を示す少なくとも第1及び第2の回転信号成分RSig(例えば、X及びY位置信号)を出力する。そして、軸方向感知コイル構成体ASCCは、対応する信号線上のスタイラス結合部342の軸方向位置を示す1つ以上の軸方向信号成分ASig(例えば、Z位置信号)を出力し、これは、例えば、図3、図5及び図6を参照して以下でより詳細に記載される。様々な実施形態では、信号処理及び制御回路モジュール380は、回転信号成分RSig及び軸方向信号成分ASigを受信し、様々な実施形態において様々なレベルの関係する信号処理を実行してもよい。例えば、一実施形態では、信号処理及び制御回路モジュール380は、様々なレシーバコイルからの信号成分を様々な関係で組み合わせ及び/又は処理し、取付部224を介して、回転位置信号出力RPSOut及び軸方向位置信号出力APSOutとして所望の出力フォーマットで結果を提供してもよい。1つ以上の受信部分(例えば、CMM200、運動コントローラ115、ホストコンピュータ120内など)は、回転位置信号出力RPSOut及び軸方向位置信号出力APSOutを受信してもよく、1つ以上の関連する処理及び制御部分は、スタイラス結合部342及び/又は取り付けられたスタイラス306のプローブ先端の三次元位置を、そのプローブ先端348が測定されているワークピースWの表面に沿って移動する際に、決定するように利用してもよい。
図3は、スタイラス懸架モジュール407(例えば、スタイラス結合部442)及び/又はスタイラス406の少なくとも一部の位置を検出するためのスタイラス位置検出部411Pのスタイラス位置検出モジュール411の第1の例示的な実施形態の部分の部分概略断面とともに、スタイラス406に結合されたスタイラス懸架部407Pの概略的に表されたスタイラス懸架モジュール407の第1の例示的な実施形態の部分を示す部分概略図である。図3の特定の番号が付けられた構成要素4XXは、図2の同様の番号が付けられた対応する構成要素3XXに対応する、及び/又は同様の動作を有することができ、それに類推することによって理解されるが、そうでなければ以下に説明されると理解されよう。類推的な設計及び/又は機能を有する要素を示すこの番号付けスキームは、以下の図4A~図11にも適用される。図3に示されるように、スタイラス懸架モジュール407は、スタイラス運動機構409及びスタイラス結合部442を含む。スタイラス結合部442は、ワークピースW(例えば、図1を参照されたい)の表面に接触するためのプローブ先端448を有するスタイラス406にしっかりと結合されるように構成されている。
図4Aに関して以下でより詳細に記載されるように、スタイラス運動機構409は、(例えば、走査プローブの)フレームに取り付けられてもよく、プローブ先端448がワークピースWの表面の形状に沿って3つの方向でその位置を変えることができるように、スタイラス結合部442及び取り付けられたスタイラス406の軸方向運動及び回転運動を可能にするように構成されている。例示のために、図3の紙面上の垂直方向及び水平方向は、それぞれZ及びY方向と定義され、紙面に垂直な方向は、X方向と定義される。走査プローブ300の軸方向とも呼ばれる中心軸CAの方向は、この図のZ方向と一致する。
図3では、回転部材436、屈曲要素440、及び回転部材436内に配設された移動部材412を含む、スタイラス運動機構409の回転運動部が表されている。図4Aに関して以下でより詳細に記載されるように、屈曲要素440は、回転中心RCの周りの回転部材436の回転運動を可能にする。以下でより詳細に記載されるように、様々な実施形態では、スタイラス位置検出モジュール411の回転感知コイルTRSCi及びBRSCi(iは、特定のコイルを識別するインデックス整数である)は、ディスラプタ要素451の回転された位置を感知し、それによって(例えば、X及びY方向における)移動部材412の回転された位置を感知することができ、軸方向感知コイル構成体TASCC及びBASCC(軸方向感知コイルとも呼ばれる)は、ディスラプタ要素451の軸方向位置を感知し、それによって(例えば、Z方向における)移動部材412の軸方向位置を感知することができる。
図3に示されるように、ディスラプタ要素451(又はより一般にはディスラプタ構成体450)は、移動部材412に結合され、それぞれ上部コイル基板471Tと下部コイル基板471Bとの間に位置するディスラプタ運動ボリュームMV内で、走査プローブフレーム(例えば、フレームは、走査プローブ本体の一部として含まれるなど)に対して移動する。図3に示されるように、移動部材412は、下部コイル基板471Bにおける中心軸CAに沿って位置する穴491Bを通って延在し、かつその中を移動する。取り付けられたディスラプタ要素451は、スタイラス懸架モジュール407及び移動部材412の偏向に応答して、(例えば、ゼロ又は基準位置にも対応してもよい)非偏向位置UNDFに対してディスラプタ運動ボリュームMV内で移動する。様々な実施形態では、ディスラプタ要素451を有するディスラプタ構成体450は、スタイラス位置検出部411Pの一部でもよい(例えば、スタイラス位置検出モジュール411に含まれているか、又は含まれていないかのいずれか)、又は別個の構成体及び/又は要素であってもよい。
図3に示される実施形態では、場生成コイル構成体460は、ディスラプタ運動ボリュームMVのほぼ中央平面に位置し、かつ名目上平面であり、中心軸CAに直交する単一の平面場生成コイル461を備える。図2を参照して先に概説されたように、レシーバコイル部470は、一般に、回転感知コイル部(回転感知コイルとも呼ばれる)RSC及び軸方向感知コイル構成体ASCCを備えてもよい。回転位置検出構成体RSCは、一般に、上部回転感知コイルTRSCi及び下部回転感知コイルBRSCiを含む。
図3の例では、平面上部コイル基板471Tは、N個の上部回転感知コイルTRSC(例えば、TRSC1~TRSC4、ここで、N=4、中心軸CAの周辺に等間隔の位置にある)及び上部軸方向感知コイル構成体TASCC(例えば、この実施形態では、単一の個々のコイルを備える)を含み、平面下部コイル基板471Bは、N個の下部回転感知コイルBRSC(例えば、BRSC1~BRSC4、ここで、N=4、中心軸CAの周辺に等間隔の位置にある)及び下部軸方向感知コイル構成体BASCC(例えば、この実施形態では、単一の個々のコイルを備える)を含む。上部コイル基板471T及び下部コイル基板471Bは、名目上互いに平行であり、名目上中心軸CAに直交してもよく、中心軸CAに沿って離間しており、それらの間にディスラプタ運動ボリュームが位置する。図3及び図4に示される様々な感知コイルは、場合によっては、例示を簡単にするために「閉ループ」によって表され得るが、全てのコイルは、1つ以上の誘導結合された「ターン」として動作され、関連する回路(例えば、信号処理及び制御回路モジュール480の回路)に結合されるように構成されている第1及び第2の接続端を有する巻線又は導体を備えることを理解されたい。
図3に示される断面では、2つの上部回転感知コイルTRSC1及びTRSC2、並びに2つの下部回転感知コイルBRSC1及びBRSC2のみが見えている。これらの回転感知コイルは、Y方向に沿ったディスラプタ要素451の位置を示す信号成分を提供し得る。特に、それらの信号成分は、Y方向に沿ったディスラプタ要素451の変位ΔYの量に応じて変動するため、変位ΔYの量を示す。変位ΔYは、ディスラプタ要素451と様々な回転感知コイルTRSCi及びBRSCiとの間の関連する「オーバーラップ」の量を判定し、それにより、(結果として生じる信号成分を判定する)場生成コイル461によって生成された変動磁場へのそれらの結合の量を判定する。他の回転感知コイル(例えば、上部回転感知コイルTRSC3及びTRSC4、並びに下部回転感知コイルBRSC3及びBRSC4)は、X軸方向に沿ったディスラプタ要素451の位置を同様に示す信号成分を提供する。回転感知コイルTRSC3、TRSC4、BRSC3、及びBRSC4は、図3の図に対して中心軸CAの周辺を90度だけ回転させた図で見ることができる(例えば、回転させた図では、回転感知コイルTRSC1、TRSC2、BRSC1、及びBRSC2についてそれぞれ図3に現在示されている位置と同様の位置にあるであろう)。
軸方向感知コイル構成体ASCCは、上部軸方向感知コイル構成体TASCC及び下部軸方向感知コイル構成体BASCCを含む。図3に示される実施形態では、上部軸方向感知コイル構成体TASCCは、中心軸CAを少なくとも部分的に取り囲む単一の上部軸方向感知コイルを備え、下部軸方向感知コイル構成体BASCCは、示されるように、中心軸CAを少なくとも部分的に取り囲む単一の下部軸方向感知コイルを備える。これらの軸方向感知コイルは、この特定の例示的な実施形態では、ディスラプタ要素451によって常に完全に「オーバーラップ」する。したがって、それらの信号成分は、名目上、軸方向又はZ方向に沿ったディスラプタ要素451の位置にのみ応答し、Z方向に沿ったディスラプタ要素451の位置を示す。
図2を参照して先に概説された動作と同様に、動作中、移動しているディスラプタ要素451は、場生成コイル461によって生成される軸方向に沿って、変動磁場に位置依存の局所的変動を引き起こす。図2を参照して先に概説され、以下で更に詳細に記載されるように、レシーバコイル部470は、ディスラプタ要素451によって引き起こされる変動磁場及びその中の変動に応答し、ディスラプタ要素451の回転位置(例えば、Y及びX位置、及び対応する信号)及びその軸方向位置(例えば、Z位置)を判定するために処理され得る回転信号成分RSig及び軸方向信号成分ASigを出力する。ディスラプタ要素451の位置は、既知の形状によって、スタイラス結合部442及び/又はそのプローブ先端448の位置に関係し、その結果、位置の1つを示す信号/位置もまた他の位置を示すことが理解されよう。例えば、小さな回転角の場合、ヌルから(例えば、非偏向位置UNDFから)離れるY方向に沿ったディスラプタ要素451の図示された移動又は変位ΔYに対して、
ΔY=Hθ (式1)
であり、式中、Hは、回転中心RCからディスラプタ要素451の公称面までの距離であり、θは、Y方向に平行な面における回転部材436(及び移動部材412)の回転運動勾配である(すなわち、つまり、回転中心RCでX軸に平行な軸の周りの回転)。
より大きな回転角が様々な実施形態で使用される場合、当技術分野で知られているように、より大きな回転角に対して正確である類似の表現が使用されてもよい。回転運動勾配成分θに関係してスタイラス406のプローブ先端448のヌル(例えば、非偏向位置UNDFに対応する)から離れるY方向移動又は変位YSTYLUSは、以下のように近似され得る。
ΔYSTYLUS=θ (h+l) (式2)
式中、hは、スタイラス結合部442の端部から回転中心RCまでの距離であり、lは、スタイラス406の長さである。式1及び式2を組み合わせると、プローブ先端448でのY方向変位に対するディスラプタ要素451の変位ΔYの比は、以下のように近似され得る。
ΔY/ΔYSTYLUS=H/(h+l) (式3)
X座標運動成分は、上記の式に類似しており、本明細書では更に詳細に説明されないことが理解されよう。様々なスタイラスのスタイラス長さlは、(すなわち、ディスラプタ要素451のX-Y位置を示すような)回転感知コイルRSCからの信号に基づいてプローブ先端448のX-Y位置を判定するための(例えば、システムの三角法に関する)式に利用されてもよい。Z座標変位又は位置成分に関して、スタイラス接触部(例えば、プローブ先端448)でのZ方向変位ΔZSTYLUSに関係して、ヌル(例えば、非偏向位置UNDFに対応する)から離れる軸又はZ方向に沿ったディスラプタ要素451の変位ΔZ(図示せず)は、以下のように近似されてもよい。
ΔZ/ΔZSTYLUS≒1 (式4)
図4A~図4Cは、組み立てられた走査プローブ400の実施形態を示す図である。
図4Aは、スタイラス懸架部407P’のスタイラス懸架モジュール407’(例えば、図3に表されるスタイラス懸架モジュール407として使用可能であってもよい)の断面を示す部分概略図である。また、図4Aには、(例えば、図3に示すスタイラス位置検出モジュール411と同様である)スタイラス位置検出部511Pのスタイラス位置検出モジュール511、並びに信号処理及び制御回路部480Pの信号処理及び制御回路モジュール480が示されている。前述の要素は、走査プローブ400のプローブ本体402のプローブカバー403及び本体フレーム408内に少なくとも部分的に含まれ得る。様々な実施形態では、プローブカバー403は、円筒形であってもよく(例えば、図4Cに図示されるように)、走査プローブ400が組み立てられたときに、スタイラス懸架モジュール407’及びスタイラス位置検出モジュール511を取り囲む(例えば、中心軸CAに垂直な方向で径方向に取り囲む)ように構成されている。
スタイラス位置検出モジュール511のセンサ構成体SNCの基板571T、571B、及び場生成コイル561又はその基板(例えば、プリント回路タイプの基板)は、走査プローブ400内での適切な動作のために、整列及び装着部417、又は他の既知の技術を使用して位置決めされてもよい。スタイラス位置検出モジュール511に関連する様々な信号接続は、既知の技術に従って、電気コネクタ419(例えば、419B及び419T、フレックス印刷及び/又はワイヤ接続)などによって提供されてもよい。いくつかの実施形態では、信号処理及び制御回路部480Pの回路のいくつか又は全ては、図4Aに表されるように(すなわち、信号処理及び制御回路モジュール480に含まれるように)別個の回路アセンブリとして提供され得る。他の実施形態では、信号処理及び制御回路部480Pの回路のいくつか又は全ては、必要に応じて、スタイラス位置検出モジュール511の基板上で組み合わせられてもよい。
図4Aに示されるように、スタイラス懸架モジュール407’は、スタイラス運動機構409、及びスタイラス406に結合されるスタイラス結合部442を含む。スタイラス運動機構409は、移動部材412、回転部材436、(回転部材436の回転運動を支持し、それを可能にするために本体フレーム408に結合されたスタイラス懸架モジュール407’のフレームに結合された)屈曲要素440、並びに移動部材412を支持し、移動部材412の軸方向運動を可能にするために回転部材436にそれを結合する屈曲要素414及び415(すなわち、第1の屈曲要素として参照される)を含んでもよい。
走査プローブ400は、スタイラス運動機構409及び/又はスタイラス406のプローブ先端448の位置及び/又は運動を判定するためのコンポーネント及び動作を有するスタイラス位置検出モジュール511を含む。
屈曲要素440(すなわち、第2の屈曲要素として参照される)は、軸方向Oにおいて一対の屈曲要素414及び415(すなわち、第1の屈曲要素として参照される)のそれぞれの平面の間に配設されてもよい。屈曲要素414、415、及び440のための好適な屈曲設計は、当技術分野で既知の原理に従って決定されてもよい。例えば、1つの可能な実施形態は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、米国特許第9,791,262号に示されている。回転部材436は、第2の屈曲要素440を中心とした対称な形状を有してもよく、2つのリング部436A、2つの接続部436B、及び円筒形部436Cを一体的に含んでもよい。第1の屈曲要素414及び415の周辺部は、リング部436Aに固定されている。接続部436Bは、中空の中心を有する円筒形部436Cに接続するように、リング部436Aの内側に延びる。第1の屈曲要素414及び415は、第2の屈曲要素440に対して対称的な距離で配設されてもよいが、そのような実施形態は例示にすぎず、限定するものではないことが理解されよう。
移動部材412を含む軸方向運動機構410は、回転部材436の内側に支持され、回転部材436及び軸方向運動機構410は、まとめてスタイラス運動機構409の一部である運動モジュールを構成する。軸方向運動機構410は、プローブ先端448が軸方向Oに移動することを可能にする。回転部材436を含む回転運動機構434は、回転中心RCの周りの回転運動によってスタイラス406のプローブ先端448が軸方向Oに対して横方向(例えば、ほぼ垂直)に移動することを可能にする。
移動部材412は、下側部412A、ロッド部412B、及び上側部412Cを一体的に含む。図3を参照して先に概説されたように、移動部材412の上側部412Cに取り付けられているディスラプタ要素551は、回転位置表示要素及び軸方向位置表示要素の両方として機能する。ロッド部412Bは、一対の第1の屈曲要素414と415との間に配設されている。ロッド部412Bは、回転部材436内に収容されている。下側部412Aは、ロッド部412Bの下に形成され、スタイラス結合部442(例えば、フランジ部材)が下側部412Aに取り付けられている。フランジ部444がスタイラス406の取り付けのために設けられている。フランジ部444及びスタイラス結合部442はまとめて、繰り返し位置決め(例えば、衝突がスタイラスをノックオフした場合、又は意図的にスタイラスを変更したときなど)可能で、様々なスタイラス406とスタイラス結合部442との間で取り付けと取り外しを可能にする着脱可能な結合機構(例えば、既知のタイプのキネマティック連結又は結合)を構成してもよい。
走査プローブ400は、(例えば、図1のCMM200の駆動機構の取付部224のような、CMMの取付部に取り付けるための)オートジョイント接続部401を含む。様々な実施形態では、オートジョイント接続部401は、既知の原理に従って、様々な交換可能なCMMプローブ又はセンサに共通である物理的インターフェースを提供する精密なキネマティック装着特徴及び電気接続部を備え得る。オートジョイントでのキネマティック装着への及びキネマティック装着からのCMMプローブの自動交換に使用可能な例示的な既知の技術及び機構は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、米国特許第4,651,405号に記載されている。様々な実施形態では、オートジョイント接続部401は、オートジョイント構成要素部401C内の構成要素に、又はそれを通して接続され得るオートジョイント接続要素ACON(例えば、電気接続要素など)を含んでもよい。
図4Bは、スタイラス位置検出モジュール511を含む走査プローブ400の部分を図示する。プローブカバー403に対して特定の空間的関係をより明確に示すために、特定の電気コネクタ419は図4Bに示されていない。図4Bの少なくとも一部に図示されるように、プローブカバー403は、任意の点でスタイラス位置検出モジュール511(例えば、スタイラス位置検出モジュール511の剛性構成要素のうちのいずれかを含む)に接触せず、スタイラス位置検出モジュール511を取り囲む全ての点でプローブカバー403とスタイラス位置検出モジュール511との間に対応する間隔があることが理解されよう。様々な実施形態では、プローブカバー403とスタイラス位置検出モジュール511との間(例えば、プローブカバー403の内側表面と、遮蔽構成体SHCの外側表面などのスタイラス位置検出モジュール511の外側表面との間)の間隔の量は、スタイラス位置検出モジュール511の周辺の異なる点で変動し得る。(例えば、図4Bに図示されるような)最小間隔SPSは、プローブカバー403とスタイラス位置検出モジュール511との間の最も近い距離において生じるものとして指定されてもよく、スタイラス位置検出モジュール511の周辺の全ての他の点におけるプローブカバー403からの間隔は、最小間隔SPS以上であってもよい。例として、いくつかの実施形態では、最小間隔SPSは、(例えば、約0.8mmの値を有するなど)0.2mm~2.0mmの範囲内に収まり得る。
様々な実施形態によれば、遮蔽構成体SHCは、センサ構成体SNCを走査プローブ400内の影響から電磁的及び機械的に隔離することができる。遮蔽構成体SHCは、特定の用途に応じて、単一部品要素又は複数部品要素であり得る。
同様に、プローブカバー403はまた、任意の点で信号処理及び制御回路モジュール480(例えば、信号処理及び制御回路モジュール480の剛性構成要素のうちのいずれかを含む)に接触せず(例えば、図4Aに最良に図示されるような)、信号処理及び制御回路モジュール480を取り囲む全ての点でプローブカバー403と信号処理及び制御回路モジュール480との間に対応する間隔があることが理解されよう。様々な実施形態では、プローブカバー403と信号処理及び制御回路モジュール480との間(例えば、プローブカバー403の内側表面と信号処理及び制御回路モジュール480の外側表面との間)の間隔の量は、信号処理及び制御回路モジュール480の周辺の異なる点で変動し得る。(例えば、図4Aに図示されるような)最小間隔SPAは、プローブカバー403と信号処理及び制御回路モジュール480との間の最も近い距離において生じるものとして指定されてもよく、信号処理及び制御回路モジュール480の周辺の全ての他の点におけるプローブカバー403からの間隔は、最小間隔SPA以上であってもよい。
様々な実施形態では、遮蔽構成体SHCは、電気コネクタ419が通過することを可能にするための水平スロットSL(例えば、SLB及びSLTであり、中心軸CAに垂直に配向される)を含む。図8A~図8Dに関して以下でより詳細に記載されるように、様々な実施形態では、任意のスロットは、水平(すなわち、垂直ではないなど)であることが望ましい場合がある。図4Bに示されるように、遮蔽構成体SHCは、(図4Aに示されるような)上部コイル基板571Tのコイルに接続するために信号処理及び制御回路モジュール480から上部電気コネクタ419Tを受容するように構成されている上部水平スロットSLT、並びに(図4Aに示されるような)下部コイル基板571Bのコイルに接続するために信号処理及び制御回路モジュール480から下部電気コネクタ419Bを受容するように構成されている下部水平スロットSLBを含む。図4Aに示されるように、電気コネクタ419T及び419Bの部分は、提供され、スタイラス位置検出モジュール511とプローブカバー403との間の間隔を通過する。
図4A及び図4Bに示されるように、スタイラス位置検出モジュール511は、モジュール装着構成体MMCによってスタイラス懸架モジュール407’に装着されてもよく、信号処理及び制御回路モジュール480は、モジュール結合構成体MCCによってスタイラス位置検出モジュール511に結合されてもよい。以下により詳細に記載されるように(例えば、図8D、図9、及び図10に関して)、モジュール装着構成体MMCの一部として、スタイラス位置検出モジュール511は、第1の装着部FMPを含んでもよく、スタイラス懸架モジュール407’は、第2の装着部SMPを含んでもよい。第1の装着部FMPは、装着プロセスの一部として、第2の装着部SMPの上側延在部UEPの真下に少なくとも部分的に位置し、それと接触するように構成されている下側延在部LEPを含んでもよい。
様々な実施形態では、モジュール結合構成体MCCの一部として、スタイラス位置検出モジュール511は、第1の結合部FCP(例えば、スタイラス位置検出モジュール511のモジュール蓋部MLD上に含まれるような)を含み、信号処理及び制御回路モジュール480は、第2の結合部SCPを含む。結合プロセスの一部として、第2の結合部SCPは、信号処理及び制御回路モジュール480をスタイラス位置検出モジュール511に結合するために、第1の結合部FCPに結合されるように構成されている。様々な実施形態では、第1の結合部FCPは、第2の結合部SCPの固定構成要素SCC(例えば、止めねじ)を受容するように構成されている受容部CGR(例えば、円形溝、図8Cを参照されたい)を備える。より具体的には、結合プロセスの一部として、固定構成要素SCC(例えば、止めねじ)は、第2の結合部SCPを第1の結合部FCPに固定し、したがって信号処理及び制御回路モジュール480をスタイラス位置検出モジュール511にしっかりと結合するために、第1の結合部FCPの受容部CGRの中に延在するように第2の結合部SCPのねじ穴内で回転される。
図11に関して以下でより詳細に記載されるように、走査プローブのディスラプタアセンブリ554は、(ディスラプタ要素551を含む)ディスラプタ構成体550、ポケット要素596、調整構成要素597(例えば、止めねじ)、及びスピンドル598を備える。 様々な実施形態では、ディスラプタ結合構成体553の一部として、スタイラス懸架モジュール407’の移動部材412の上側部412Cは、スピンドル598がしっかりと結合する指定された上側結合部412CP(例えば、上側部412Cの一部として、又はそれにしっかりと取り付けられるかのいずれか)を含むか、又は有してもよい。ディスラプタアセンブリ554に関係して、図4Bに図示されるように、上部穴591T及び下部穴591Bは、基板571T及び571Bに含まれ、中間穴591Mは、場生成コイル構成体560のための基板に含まれる。以下でより詳細に記載されるように、アセンブリプロセス中、基板571T内の上部穴591Tは、(例えば、ディスラプタ要素551の位置を調整するために)ディスラプタ構成体550へのアクセスを提供してもよい。
中間穴591M及び下部穴591Bは、それぞれ、走査プローブ400の動作中に(例えば、プローブ先端448の回転運動などに関係して)移動するためのディスラプタ要素561及びスピンドル598のための余地を提供してもよい。
図4Cは、走査プローブ400の三次元図である。図4Cに示されるように、プローブ先端448を有するスタイラス406は、(例えば、図4Aに示されるように、本体フレーム408内に含まれ得るスタイラス懸架モジュール407’に取り付けられるように)走査プローブ400の下部に取り付けられる。プローブカバー403は、(例えば、図4Aに示されるように、信号処理及び制御回路モジュール480並びにスタイラス位置検出モジュール511を取り囲み得るように)走査プローブ400の上側部に提供される。オートジョイント接続部401は、(例えば、図1のCMM200の駆動機構の取付部224などのCMMの取り付け部に取り付けるために)走査プローブ400の上部(すなわち、近位端)に図示されている。様々な実施形態では、オートジョイント接続要素ACONを含むオートジョイント接続部401(図4Aを参照されたい)は、一方向のみで(例えば、中心軸CAの周辺の回転に関係して単一の指定された角度配向で)CMMに接続するように構成されてもよい。
様々な実施形態では、走査プローブのモジュールが、(例えば、走査プローブの回転(例えば、X、Y)位置信号が、X軸移動機構222及びY軸移動機構221のX位置信号並びにY位置信号と概ね整列するように、及び/又は自動化プロセスの一部として特定の配向であると予想されるハードウェアを自動的に取り換えるシステムに関係して、など)駆動機構の取付部224に対して好ましい角度配向で(すなわち、中心軸の周辺の回転に対して)概ね整列していることが一般に望ましい場合がある。そのような整列を達成するために、走査プローブのモジュールが、オートジョイント接続部及び対応して駆動機構の取付部224に対して好ましい角度整列を有することが一般に望ましい(例えば、オートジョイント接続部401は、2つの部分の間の設定された角度配向で一方向でのみ駆動機構の取付部224に接続することができる)。したがって、そのような好ましい角度配向及び対応する整列を有するように、モジュールの角度配向を含む走査プローブ400を組み立てることが望ましい場合がある。
例として、図4A~図4Cの構成に関係して、走査プローブのアセンブリプロセスの一部として、オートジョイント接続部401は、最後に設置される部分のうちの1つであってもよく、好ましい角度配向にするために、走査プローブのスタイラス懸架モジュール407’及び他のモジュールに対して(例えば、中心軸の周辺の回転調整によって)角度調整されてもよい。そのようなプロセスはまた、オートジョイント接続部401をモジュール(例えば、スタイラス懸架モジュール407’)の1つ以上に「クロッキング」するものとして記載され得る。様々な実施形態では、円形取付部401ATは、オートジョイント接続部401を走査プローブの残部に取り付けるために(例えば、接着剤を利用してプローブカバー403の上部部品に取り付けるために)利用されてもよい。円形取付部401ATは、オートジョイント接続部401にしっかりと取り付けられる上部部品、及び(例えば、プローブカバー403の上部部品に取り付けるために)走査プローブの残部に(例えば、接着剤を利用して)取り付けられる下部部品を有してもよい。一実施形態では、円形取付部401ATの下部部品は、接着剤が硬化する前にプローブカバー403の上部部品内で回転可能であってもよい。そのような構成は、所望の角度配向及び対応する整列を達成するために、オートジョイント接続部401がスタイラス懸架モジュール407’及び/又は他のモジュールに対して「クロッキング」されるか、又は別様に角度調整されることを可能にし、この後、配向を維持するために接着剤が硬化される。
動作中、走査プローブ400は、ワークピースW(例えば、図1を参照されたい)の表面を測定するために利用されてもよい。様々な実施形態では、(例えば、ディスラプタ要素551、スタイラス結合部442、スタイラス406、及び/又はプローブ先端448の軸方向位置及び回転位置を示すセンサ構成体SNCの感知コイルの信号の)少なくともいくつかの信号エラーは、構成要素間のクロストーク又は他の干渉(例えば、第1のモジュールの1つ以上の構成要素と第2のモジュールの1つ以上の構成要素との間、及び/又はプローブの外部の他の影響)に起因して生じ得る。例えば、いくつかの実施形態では、クロストークは、システムの1つの回路、チャネル、若しくは構成要素によって、又はそれらの中で生成された信号あるいは場が(例えば、望ましくない電磁結合又は別のものに起因して)システムの別の回路、チャネル、又は構成要素内に望ましくない影響を及ぼす場合を指し得る。加えて、特定の外部構成要素又はシステム(例えば、職場環境におけるワークピース及び/又は他の構成要素若しくはシステムなど)は、望ましくない影響の源であり得る。例えば、本明細書に記載されるものなどの走査プローブの特定の構成に関係して、クロストークは、別様に、スタイラス位置検出モジュール511のセンサ構成体SNCの構成要素又はセンサ構成体SNC内の構成要素(例えば、場生成コイル構成体、感知コイル構成体、及び/又はディスラプタ構成体)のうちのいずれかと、(例えば、信号処理及び制御回路モジュール480及び/又はスタイラス懸架モジュール407’の)他のモジュールの構成要素との間、及び/又は(職場環境におけるワークピース及び/又は他の構成要素若しくはシステムなどの)プローブの外部の他の影響で生じ得る。本明細書に開示される原理によれば、遮蔽構成体SHCは、別様に、信号処理及び制御回路モジュール480若しくはスタイラス懸架モジュール407’のうちの少なくとも1つの構成要素及び/又は動作(例えば、及び/又は他の外部の影響)によって引き起こされ、かつ遮蔽構成体SHCがセンサ構成体の周辺に存在しなかった場合にセンサ構成体SNCの感知コイルの信号に影響を与える(例えば、別様に、そのような影響は、走査プローブ400のセンサ構成体SNCの感知コイルによって生成された信号に基づいて決定される三次元位置情報においてエラーをもたらし得る)クロストーク又は他の干渉を低減する。そのような概念に関係して、走査プローブの感知コイルによって生成された信号についての動作の様々な原理は、図5及び図6に関係して、以下でより詳細に記載される。
図5は、図4Aに示されるスタイラス位置検出部511Pのスタイラス位置検出モジュール511と類似するスタイラス位置検出部511P’のスタイラス位置検出モジュール511’の実施形態の部分概略等角図であり、特定の態様を強調している。スタイラス位置検出モジュール511’及び511は、以下で更に説明される場生成コイル構成体560における違いを除いて類似している。一般に、スタイラス位置検出モジュール511’は、図2、図3、及び図4のスタイラス位置検出モジュール311、411、及び511のものに類似する特定の構成要素を含み、以下に別段の記載がない限り、同様に動作すると理解されよう。
図5に示される実施形態では、スタイラス位置検出モジュール511’は、レシーバコイル部570、ディスラプタ要素551’を備えるディスラプタ構成体550’、及び場生成コイル構成体560を備える。様々な実施形態では、ディスラプタ要素551’(又は、より一般にはディスラプタ構成体550’)は、(例えば、プリント回路基板の両面に製造され、プリント回路基板製造技術によってパターニングされる)導電性プレート若しくは導電性ループ、又は平行である導電性プレート若しくは導電性ループ、又はディスラプタ領域(例えば、その内部エリア)を提供する任意の他の望ましい動作構成体を備えてもよい。図5及び図6の例では、ディスラプタ要素551’は、一般に、矩形形状を有する導電性プレートとして表される。他の実施形態では(例えば、図4A及び図4Bの例では)、ディスラプタ要素(例えば、ディスラプタ要素551)は、図4A、図4B、及び図11に示されるような導電性要素の構成及び寸法を有する異なる形状を有する(例えば、円形形状を有し得る)導電性要素であってもよい。一般に、異なる形状を有するディスラプタ要素が、本明細書に開示される原理に従って利用され得ることが理解されよう。
図5の例に関して、ディスラプタ要素551’は、上部コイル基板571Tと下部コイル基板571Bとの間のディスラプタ運動ボリュームMV内で中心軸CAに沿って位置し、(例えば、移動部材512を備える)ディスラプタ結合構成体553によってスタイラス懸架部507Pのスタイラス懸架モジュール507に結合される。説明の目的で、ディスラプタ要素551は、スタイラス懸架モジュール507及び/又はスタイラス506及び/又は移動部材512の偏向に応答して、図5に示す非偏向位置(図3の非偏向位置UNDFを参照)に対して移動すると説明されてもよい。ディスラプタ要素は、軸方向運動に応答して軸方向に沿って動作運動範囲+/-Rzにわたって変位増分ΔZで移動し、回転運動に応答して軸方向(Z方向)に直交する直交X及びY方向に沿ってそれぞれの動作運動範囲+/-Rx及び+/-Ryにわたって変位増分ΔX及びΔYで移動すると記載され得る。指定又は予想される動作運動範囲については、以下で詳細に説明する。
レシーバコイル部570は、N個の上部回転感知コイルTRSC(例えば、TRSC1~TRSC4、ここで、N=4)及び上部軸方向感知コイル構成体TASCC(例えば、この実施形態では、単一の示された個々のコイルを備える)を備える平面上部コイル基板571Tと、N個の下部回転感知コイルBRSC(例えば、BRSC1~BRSC4、ここで、N=4)及び(例えば、この実施形態では、単一の示された個々のコイルを備える)下部軸方向感知コイル構成体BASCCを含む平面下部コイル基板571Bと、を備えてもよい。上部及び下部コイル基板571T及び571Bは、下部コイル基板が、スタイラス506及び/又はスタイラス懸架モジュール507により近い固定された関係で装着されている。上部及び下部コイル基板571T及び571Bは、名目上互いに平行であり、名目上中心軸CAに直交してもよく、それらの間にディスラプタ運動ボリュームMVが位置するように中心軸CAに沿って離間している。図5に示される様々な感知コイルは、例示を簡単にするために「閉ループ」によって表されるが、全てのコイルは、1つ以上の誘導結合された「ターン」として動作するように構成されている(例えば、図6に表されるように)第1及び第2の接続端を有する巻線又は導体を備えることを理解されたい。
場生成コイル構成体(例えば、場生成コイル構成体560)は、一般に、ディスラプタ運動ボリュームMVに近接して位置し、かつ名目上平面であり、中心軸CAに直交する、少なくとも第1の場生成コイルを備える。(ディスラプタ運動ボリュームMVの中央平面にほぼ位置する)図3に示される実施形態における単一の平面場生成コイル461とは対照的に、図5に示される実施形態では、場生成コイル構成体560は、中心軸CAに沿ってディスラプタ運動ボリュームMVの中央平面からほぼ等距離にあり、かつ名目上平面であり、中心軸CAに直交する、一対の平面場生成コイル561T及び561B(それぞれ、上部及び下部コイル基板571T及び571B上に位置する)を備える。一般的に言えば、場生成コイル構成体460又は560のいずれかをレシーバコイル部570とともに使用することができる。特定の実施形態では、場生成コイル構成体は、軸方向(Z方向)に沿ったそのコイル領域の投影が、(例えば、ディスラプタ要素551’の)ディスラプタ構成体550のディスラプタ領域、及び上部及び下部コイル基板571T及び571B上に位置する全ての回転及び軸方向感知コイルRSCi及びASCCのコイル領域を提供する導電性プレート又はループを包含するように構成されている少なくとも第1の場生成コイルを備えることが望ましい。一般に、場生成コイル構成体は、スタイラス位置検出モジュール511’の動作に望まれるように、コイル駆動信号に応答して、ディスラプタ運動ボリュームMV内でほぼ軸方向に沿って、変動磁束を生成するように構成されている。図5に示される様々な場生成コイルは、説明を簡単にするために、幅の広い平坦な導電性トレース(その端を示している)を含む単一の「閉ループ」によって表されるが、実際のデバイスでは、全てのコイルは、(例えば、図6に表されるように)第1及び第2の接続端を有し、1つ以上の場生成「ターン」として動作するように構成されている巻線又は導体を含むことを理解されたい。
図5に図示されるように、上部軸方向感知コイル構成体TASCCの内部コイル領域を通って(例えば、図5の細い破線PRJによって示すように)軸方向に沿ったディスラプタ要素551’の投影は、(その内部コイル領域を埋めるドットパターンによって示される)上部軸方向感知オーバーラップ領域TASOAを画定し、下部軸方向感知コイル構成体BASCCの内部コイル領域を通って軸方向に沿ったディスラプタ要素551の投影は、(その内部コイル領域を埋めるドットパターンによって示される)下部軸方向感知オーバーラップ領域BASOAを画定する。同様に、任意のそれぞれの上部回転感知コイルTRSCi(例えば、TRSC1~TRSC4)の内部コイル領域を通って軸方向に沿ったディスラプタ要素551’の投影は、図5に示す様々なそれぞれのオーバーラップ領域を埋めるドットパターンによって示されるように、それぞれの上部回転コイル感知オーバーラップ領域TRSCOAi(例えば、TRSCOA1~TRSCOA4)を画定する。ここで、iは、1~Nの範囲の個々のコイル識別インデックスである。任意のそれぞれの下部回転感知コイルBRSCi(例えば、BRSC1~BRSC4)の内部コイル領域を通って軸方向に沿ったディスラプタ要素551の投影は、図5に示す様々なそれぞれのオーバーラップ領域を埋めるドットパターンによって示されるように、それぞれの下部回転コイル感知オーバーラップ領域BRSCOAi(例えば、TRSCOA1~TRSCOA4)を画定する。
スタイラス位置検出モジュール(例えば、511’)における軸方向位置検出に関して、レシーバコイル部(例えば、570)及びディスラプタ要素(例えば、551’)は、一般に、上部軸方向感知オーバーラップ領域TASOA及び下部軸方向感知オーバーラップ領域BASOAを提供するように構成されており、オーバーラップ領域TASOA及びBASOAの各量は、変化しないか、動作運動範囲+/-Rz、+/-Rx、及び+/-Ry内でディスラプタ要素551’の位置から独立している。特定の走査プローブについて、この要件を満たすために、必要に応じて、動作運動範囲を、プローブの特定のスタイラス位置検出モジュールの構成と組み合わせて規定又は指定することができることが理解されよう。このように、上部及び下部軸方向感知コイル構成体TASCC及びBASCCで生成される信号成分は、名目上、回転運動(つまり、X及びY方向に沿ったディスラプタ要素551’の位置)から独立しており、名目上、「近接性」の変動又はディスラプタ要素551’へのギャップのみに敏感であり、これは、ディスラプタ要素551’の軸方向(Z)位置又は変位ΔZに応じて変動する。動作の際、場生成コイル構成体560の変動磁場によってディスラプタ要素551’に誘導される電流は、反対の磁場を引き起こす。一般的に言えば、ディスラプタ要素551’が図5の軸方向(Z)方向に沿って上方に移動すると、反対の磁場は、上部軸方向感知コイル構成体TASCCにより強く結合し、変動磁場から生じるその信号成分を減少させる。逆に、反対の磁場は、下部軸方向感知コイル構成体BASCCとより弱く結合し、変動磁場から生じるその信号成分を増加させる。本開示で使用される変換により、信号成分SIGTASCCを、特定の上部軸方向感知コイル構成体(又はコイル)TASCCなどから生じる信号成分と呼ぶことができる。
非偏向位置UNDFでは、正味の信号成分SIGTASCCとSIGBASCCがほぼバランスがとれている可能性があることが理解されよう。小さな変位ΔZについて、動作の際に予想されるものなど、正味の信号成分SIGTASCC及びSIGBASCCは、ほぼ線形に、互いと比較して逆に変動することがある。一実施形態において、軸方向変位又は位置ΔZは、以下の信号関係によって示されるか、又はそれに対応してもよい。
ΔZ=[(SIGBASCC-SIGTASCC)/(SIGBASCC+SIGTASCC)]の関数 (式5)
この信号関係は単なる例示であり、限定的なものではない。様々な実施形態において、この信号関係は、必要に応じて、様々な変位方向又は信号成分間の幾何学的及び/又は信号クロスカップリングの影響を低減する動作を含み、追加の較正又は信号処理動作によって調整又は補償されてもよい。様々な実施形態では、上部軸方向感知コイル構成体は、N個の上部回転感知コイルの1つではなく、上部回転感知コイルよりも中心軸の近くに配置される少なくとも1つの上部軸方向感知コイルを備えてもよく、その少なくとも1つの上部軸方向感知コイル及びディスラプタ要素は、その少なくとも1つの上部軸方向感知コイルがディスラプタ要素よりも小さい内部コイル領域を有することを特徴とし、軸方向に沿ったディスラプタ要素の投影が動作運動範囲+/-Rz、+/-Rx、及び+/-Ry内のディスラプタ要素の任意の位置に対するその少なくとも1つの上部軸方向感知コイル領域を完全に満たし、それにより上部軸方向感知オーバーラップ領域TASOAは、ディスラプタ要素の位置により変更されない。同様に、様々なそのような実施形態では、下部軸方向感知コイル構成体は、N個の下部回転感知コイルの1つではなく、下部回転感知コイルよりも中心軸の近くに配置される少なくとも1つの下部軸方向感知コイルを備えてもよく、その少なくとも1つの下部軸方向感知コイル及びディスラプタ要素は、その少なくとも1つの下部軸方向感知コイルがディスラプタ要素よりも小さい内部コイル領域を有することを特徴とし、軸方向に沿ったディスラプタ要素の投影が動作運動範囲+/-Rz、+/-Rx、及び+/-Ry内のディスラプタ要素の任意の位置に対するその少なくとも1つの下部軸方向感知コイル領域を完全に満たし、それにより下部軸方向感知オーバーラップ領域TASOAは、ディスラプタ要素の位置により変更されない。図5に示されるスタイラス位置検出モジュール511’の特定の実施形態は、上部軸方向感知コイル構成体TASCC及び下部軸方向感知コイル構成体BASCCが各々単一の感知コイルを備え、本明細書に準拠することが分かり得る。上部及び下部軸方向感知コイル構成体TASCC及びBASCCの様々な構成を使用してもよく、図5に示す特定の構成は例示にすぎず、限定するものではないことが理解されよう。
スタイラス位置検出モジュール(例えば、511’)における回転位置検出に関して、レシーバコイル部(例えば、570)及びディスラプタ要素(例えば、551’)は、一般に、各々が上部回転感知コイルTRSCi及び下部回転感知コイルBRSCiを備えるN個の相補対CPi(例えば、CP1~CP4、ここでN=4)の回転感知コイルを提供するように構成されている。ここで、任意の相補対CPiについて、任意の動作運動範囲+/-Rz、+/-Rx、及び+/-Ry内の任意のディスラプタ要素の変位増分について、そのディスラプタ要素の変位増分と関連するオーバーラップ領域TRSCOAi及びBRSCOAiの変化の大きさは、名目上、その相補対において同じである。
特定の走査プローブについて、この要件を満たすために必要な場合、動作運動範囲は、その特定のスタイラス位置検出モジュールの構成と組み合わせて規定又は指定され得ることが理解されよう。図5の表CPTableは、図5に示す実施形態の各それぞれの相補対CPiのそれぞれの部材TRSCiとBRSCiを示す。
前述の原理に準拠することにより、図5に示す相補対CPiを使用して、特定のクロスカップリングエラーを補償又は排除し、及び/又は正確な回転位置又は変位測定を提供するために必要な信号処理を単純化してもよい(例えば、X及び/又はY方向に沿って)。特に、図5に示す実施形態における回転感知コイルの相補対CPiで生じる信号成分の対は、名目上、「近接性」の変動又は相補対の個々のコイルとディスラプタ要素551’との間のギャップに鈍感である結果として生じる出力信号を提供する関係で組み合わせられるか、又は処理され得る。つまり、結果として生じる出力信号は、ディスラプタ要素551’の軸方向(Z)位置又は変位ΔZに鈍感であり得、名目上、回転位置又は変位(例えば、X及び/又はY方向に沿って)にのみ敏感であり、これは、以下でより詳細に記載される。図5に示される特定の実施形態について、Y軸方向に沿って変位成分ΔYを有するディスラプタ要素551’の変位は、相補対CP2のオーバーラップ領域TRSCOA2及びBRSCOA2を増加(又は減少)させ、相補対CP1のオーバーラップ領域TRSCOA1及びBRSCOA1を減少(又は増加)させることが理解され得る。
同様に、X軸方向に沿って変位成分ΔXを有するディスラプタ要素551’の変位は、相補対CP3のオーバーラップ領域TRSCOA3及びBRSCOA3を増加(又は減少)させ、相補対CP4のオーバーラップ領域TRSCOA4及びBRSCOA4を減少(又は増加)させる。
先に概説されたように、動作中、場生成コイル構成体560の変動磁場によってディスラプタ要素551’に誘導される電流は、反対の磁場を引き起こす。一般的に言えば、任意の回転感知コイルTRSCi(又はBRSCi)で生成される信号成分SIGTRSCi(又はSIGBRSCi)は、ディスラプタ要素551’の近接部分が、軸方向に沿ってその回転感知コイルに近づくか、又はその回転感知コイルでそのオーバーラップ領域TRSCOAi(又はBRSCOAi)を増加させることで、減少するであろう。
図5に示される相補対CP1~CP4(相補対CPiのコイルは同一であり、軸方向に沿って整列され得る)について、図示された非偏向位置UNDFにおいて、各相補対の信号成分(例えば、SIGTRSC1とSIGBRSC1)はほぼバランスがとれ得ることが理解されよう。先に概説された原理によれば、相補対(例えば、CP1)に近接するディスラプタ要素551’の部分について、動作中に予想されるような小さな変位ΔZの場合、正味の信号成分(例えば、SIGTRSC1及びSIGBRSC1)は、ほぼ線形に、互いと比較して逆に変動することができる。したがって、相補対CPiのこのような信号の和は、名目上、ディスラプタ要素551’の近接部分と関連するΔZに鈍感であり得る。更に、図5に示す実施形態では、ディスラプタ要素551’の端は、X及びY方向に平行であってもよく、動作運動範囲+/-Rx及び+/-Ry内で、Y方向変位成分が、回転コイル感知オーバーラップ領域TRSCOA3、BRSCOA3、及び/又はTRSCOA4及びBRSCOA4を変更せず、X方向変位成分が、回転コイル感知オーバーラップ領域TRSCOA2、BRSCOA2、及び/又はTRSCOA1及びBRSCOA1を変更しないようにされている。したがって、一実施形態では、X方向に沿った回転変位又は位置成分ΔXは、理想的にはΔZ及び/又はΔYに関係なく、以下の信号関係によって示されるか、対応してもよい。
ΔX=[(SIGTRSC3+SIGBRSC3)-(SIGTRSC4+SIGBRSC4)]÷[(SIGTRSC3+SIGBRSC3)+(SIGTRSC4+SIGBRSC4)]の関数 (式6)
同様に、一実施形態では、Y方向に沿った回転変位又は位置成分ΔYは、理想的にはΔZ及び/又はΔXに関係なく、以下の信号関係によって示されるか、又は対応してもよい。
ΔY=[(SIGTRSC2+SIGBRSC2)-(SIGTRSC1+SIGBRSC1)]÷[(SIGTRSC2+SIGBRSC2)+(SIGTRSC1+SIGBRSC1)]の関数 (式7)
これらの信号関係は単なる例示であり、限定的なものではない。様々な実施形態において、これらの信号関係は、必要に応じて、様々な変位方向又は信号成分間の幾何学的及び/又は信号クロスカップリングの影響を低減する動作を含む、追加の較正又は信号処理動作によって調整又は補償されてもよい。
いくつかの特に有利な実施形態では、レシーバコイル部(例えば、570)及びディスラプタ要素(例えば、551’)は、任意の相補対CPi及び動作運動範囲+/-Rz、+/-Rx、及び+/-Ry内の任意のディスラプタ要素の変位増分について、そのディスラプタ変位増分と関連するオーバーラップ領域TRSCOAi及びBRSCOAiの変化の大きさと符号は、その相補対において同じであるように構成されている。いくつかのそのような実施形態では、レシーバコイル部は、各相補対CPiが、それらの内部領域の形状が、軸方向に沿って投影されたときに名目上一致することを特徴とされる上部回転感知コイルTRSCi及び下部回転感知コイルBRSCiを含むように構成されている。
図5に示されるスタイラス位置検出モジュール511’の特定の実施形態は、本明細書に準拠していることが分かり得る。しかしながら、相補対の様々な構成を使用してもよく、図5に示す特定の構成は例示にすぎず、限定するものではないことが理解されよう。
いくつかの実施形態では、レシーバコイル部(例えば、570)及びディスラプタ要素(例えば、551’)は、ディスラプタ要素が少なくともN個の直線の辺を含み、任意のそれぞれの相補対CPiについて、ディスラプタ要素の直線の辺のそれぞれの1つは、そのそれぞれの相補対の上部回転感知コイルTRSCi及び下部回転感知コイルBRSCiの両方を横切るように構成されてもよい。いくつかのそのような実施形態では、N=4であり、少なくともN個の直線の辺は、長方形又は正方形の辺に平行に配置される4つの辺を含む。図5に示されるスタイラス位置検出モジュール511’の特定の実施形態は、本明細書に準拠していることが分かり得る。しかしながら、相補対構成体及びディスラプタ要素端構成体の様々な組み合わせを使用してもよく、図5に示す特定の構成の組み合わせは、例示にすぎず、限定するものではないことが理解されよう。特に、他の実施形態では、ディスラプタは、(例えば、図4A~図4Cの実施形態などに対応し得るような)円形又は他の形状を有してもよい。
図6は、図5に示されるスタイラス位置検出モジュール511’の特定の要素の部分概略等角図であり、信号処理及び制御回路部680Pの信号処理及び制御回路モジュール680の1つの例示的な実施形態のブロック図への概略的に表される接続CONNを含む。図6に示されるように、信号処理及び制御回路モジュール680は、スタイラス位置検出モジュール511’の様々なコイルに動作可能に接続されている。図6に示される実施形態では、信号処理及び制御回路モジュール680は、デジタルコントローラ/プロセッサ681を備え、これは、その様々な相互接続された構成要素間の様々なタイミング及び信号接続又は交換動作を調節してもよく、それらの構成要素は、駆動信号発生器682、増幅/スイッチング部683、サンプルアンドホールド部684、多重化部685、及びA/D変換部686を含む。デジタルコントローラ/プロセッサ681はまた、図2を参照して先に概説されたように、出力信号APSOut及びRPSOutを決定するために様々なデジタル信号処理動作を実行してもよい。信号処理及び制御回路モジュール680の設計及び動作の部分は、一般に、既知の原理に従って、当業者によって認識及び理解されてもよい。例えば、一実施形態では、信号処理及び制御回路モジュール680の特定の要素は、米国特許第5,841,274号に開示された対応する要素を類推することによって設計及び動作してもよく、この特許は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
動作中、駆動信号発生器682は、変化するコイル駆動信号Dsig(例えば、パルス)を場生成コイル構成体560に提供するように動作し、これは、コイル駆動信号に応答して、ディスラプタ運動ボリュームMV内でほぼ軸方向に沿って、変動磁束を生成する。示された構成では、上部磁場生成コイル561T及び下部磁場生成コイル561Bは、互いに補強する変動磁束を提供するように構成されている。増幅/スイッチング部683は、レシーバコイル部570から、上部及び下部コイル基板上に位置するそれぞれの回転及び軸方向感知コイルによって提供されるそれぞれの信号成分(例えば、先に概説された信号成分SIGTASCC、SIGBASCC、SIGTRSC1~SIGTRSC4、及びSIGBRSC1~SIGBRSC4)を含む信号RSIG及びASIGを入力するように構成されている。いくつかの実施形態では、増幅/スイッチング部683は、(例えば、適切なシリアル又はパラレル接続などによって)様々なアナログ信号を組み合わせて、様々な所望の和又は差信号を提供することができるスイッチング回路を含んでもよく、これは、例えば、式5~式7などに示す関係に規定されている。しかしながら、他の実施形態では、増幅/スイッチング部683は、増幅及び信号調整動作(例えば、場合によっては信号反転動作)のみを実行し、全ての信号組み合わせ動作を他の回路部分で実行してもよい。
サンプルアンドホールド部684は、増幅/スイッチング部683から様々なアナログ信号を入力し、既知の原理に従ってサンプルアンドホールド動作を実行し、例えば、レシーバコイル部570の様々なそれぞれの感知コイルから生じる全てのそれぞれの信号成分を同時にサンプリング及びホールドする。一実施形態では、多重化部685は、様々な信号をA/D変換部686に順次、及び/又は(例えば、式5~式7などに示す関係に規定される)様々な所望の信号関係に関連する組み合わせで接続してもよい。A/D変換部686は、対応するデジタル信号値をデジタルコントローラ/プロセッサ681に出力する。
次いで、デジタルコントローラ/プロセッサ681は、(例えば、式5~式7などに示される関係に規定される)様々な所望の関係に従ってデジタル信号値を処理及び/又は組み合わせて、出力信号APSOut及びRPSOutを決定及び出力してもよく、これらは、(例えば、走査プローブのフレームに対する)ディスラプタ要素551’又はスタイラス506のうちの少なくとも1つの軸方向位置及び回転位置を示す。いくつかの実施形態では、デジタルコントローラ/プロセッサ681は、出力信号APSOut及びRPSOutが、(例えば、走査プローブのフレームに対する)スタイラス506又はそのプローブ先端548の三次元位置を直接示すように構成されてもよい。他の実施形態では、(例えば、走査プローブのフレームに対する)スタイラス506又はそのプローブ先端548の三次元位置を間接的に示す信号を出力するように構成されてもよく、ホストシステム(例えば、CMM)は、そのような信号を入力し、追加の処理を実行して、そのような信号を更に結合又は洗練し、走査プローブ及び/又はCMM測定に使用される全体の座標系に対するスタイラス506又はそのプローブ先端548の三次元位置を決定してもよい。
図7は、図4Aの信号処理及び制御回路モジュール480の実施形態を示す図である。
様々な実施形態では、信号処理及び制御回路モジュール480は、(例えば、回路ボード及び/又は他の構成要素上又はそれらの中に含まれてもよい)図6の回路と同様の回路を含んでもよい。信号処理及び制御回路モジュール480は、(例えば、スタイラス位置検出モジュール511の第1の結合部FCPに結合するためのモジュール結合構成体MCCの一部として)第2の結合部SCPを含む。第2の結合部SCPの固定構成要素SCC(例えば、止めねじ)が図示されている。上述のように、結合プロセスの一部として、固定構成要素SCC(例えば、止めねじ)は、第2の結合部SCPを第1の結合部FCPに固定し、したがって信号処理及び制御回路モジュール480をスタイラス位置検出モジュール511にしっかりと結合するために、第1の結合部FCPの受容部CGRの中に延在するように第2の結合部SCPのねじ穴内で回転される。
図8A~図8Dは、図4Aのスタイラス位置検出モジュール511の実施形態を示す図である。図8Aに示されるように、スタイラス位置検出モジュール511は、遮蔽構成体SHCによって取り囲まれるように、基板571T、571B、並びに場生成コイル561及びその基板(例えば、プリント回路型の基板)、並びにセンサ構成体SNCの整列及び装着部417を含む。図8Aのスタイラス位置検出モジュール511の様々な他の構成要素及び態様は、図4Bに関して上記でより詳細に記載されている。
図8Bは、遮蔽構成体SHCの少なくとも一部の一実施形態を示す。様々な実施形態では、遮蔽構成体SHCは、電気伝導性材料(例えば、アルミニウム又はステンレス鋼など)を含む。図8Cは、組み立てられたスタイラス位置検出モジュール511の実施形態を示し、センサ構成体SNC(図8Aを参照されたい)を取り囲む遮蔽構成体SHCを示す。様々な実施形態では、モジュール蓋部MLDは、遮蔽構成体SHCの一部として含まれてもよく、又は別個の要素であってもよい。
様々な実施形態では、遮蔽構成体SHCは、センサ構成体SNCによって生成された電磁場に対して(例えば、場生成コイル構成体560によって生成された変動磁束/電磁場に従って)画定され安定した境界を提供する。したがって、遮蔽構成体SHCの利用は、潜在的な信号エラー(例えば、測定信号エラーに対応する)のリスクを低減し、これらの信号エラーは、さもなければ、(例えば、スタイラス懸架モジュール407’及び/又は信号処理及び制御回路モジュール480の動作及び/又は構成要素、あるいはプローブカバー403への損傷などのような)様々な要因によって引き起こされ得る。遮蔽構成体SHCはまた、センサ構成体SNCがプローブカバー403及びCMMの装着(例えば、オートジョイント接続部401で生じるような)から機械的に隔離されることを可能にする。
様々な実施形態では、遮蔽構成体SHCの電気伝導性材料についての最小の所望の厚さは、無線周波数侵入深さに従って決定され、利用され得る。例えば、無線周波数侵入深さが、利用される動作周波数(例えば、場生成コイル構成体560についての)で約20umである1つの特定の例示的な実施形態では、少なくともその厚さ以上を有する遮蔽構成体を利用することが望ましい場合がある。
様々な実施形態では、遮蔽構成体SHCに含まれる(例えば、電気コネクタを通過させるための)任意のスロット又は(例えば、2つ以上の材料片の遮蔽構成体を形成するための)切れ目について、そのような要素が主に(例えば、水平に配向される)中心軸CA/軸方向Oに垂直な方向に配向を有することが望ましい場合がある。例えば、中心軸CA/軸方向Oに平行に配向される遮蔽構成体SHC内のスロット又は切れ目(例えば、垂直スロット又は切れ目)は、(例えば、場生成コイル構成体560によって生み出される電磁場に関係して)遮蔽性能を低減する可能性がより高い場合がある。したがって、遮蔽部が多数の材料片から形成されるべきである場合、中心軸CA/軸方向Oに垂直である対応する切れ目を有する積み重ねられた構成体(例えば、積み重ねられた円筒形部分又はディスク)を有することが好ましい場合がある。
図8B及び図8Cに図示されるように、遮蔽構成体SHCは、上部水平スロットSLT、中間水平スロットSLM、及び下部水平スロットSLBを含む。上部水平スロットSLTは、上部コイル基板571Tのコイルを信号処理及び制御回路モジュール480に結合するように構成されている上部電気コネクタ419Tを受容するように構成されている。中間水平スロットSLMは、場生成コイル構成体560のコイルを信号処理及び制御回路モジュール480に結合するように構成されている中間電気コネクタ419Mを受容するように構成されている。下部水平スロットSLBは、下部コイル基板571Bのコイルを信号処理及び制御回路モジュール480に結合するように構成されている下部電気コネクタ419Bを受容するように構成されている。スロットSL及び対応する電気コネクタ419の場所は、(例えば、電気コネクタ419がスタイラス位置検出モジュール511から信号処理及び制御回路モジュール480上の対応する接続点まで容易にかつ直接的に延在するように)スタイラス位置検出モジュール511に結合されたときの信号処理及び制御回路モジュール480の所望の角度配向を示し得ることが理解されよう。
図8Dは、スタイラス位置検出モジュール511の下部にある第1の装着部FMPの実施形態を示す。第1の装着部FMPは、下側延在部LEPを含み(例えば、図示された例では、4つの下側延在部LEPを含み)、下側延在部LEPの間のギャップ/間隔が下側ギャップ部LGP(例えば、図示された例では、4つの下側ギャップ部LGPを含む)として参照される下側プレート部LPPを含む。第1の装着部FMPはまた、以下でより詳細に記載されるように、第2の装着部SMPに対する第1の装着部FMPの回転/移動を(すなわち、中心軸CAの周辺の回転に関係して)制限することができる回転制限部RLPを含む。ねじ山付きロッドTHRは、(例えば、図示された例では、ほぼ回転制限部RLPの場所で)第1の装着部FMPにしっかりと取り付けられ、上方向に延在する。図8Cの図によって示されるように、スタイラス位置検出モジュール511が組み立てられたとき、様々な実施形態では、様々な構成要素は、ねじ山付きロッドTHRがそれを通って摺動することができる穴を有してもよく、組み立てのために、各構成要素は、順番にねじ山付きロッドTHR上に(例えば、図8Aに示すように、基板/構成要素571B、561、571T、並びに様々な他の整列及び装着部417を含む)降ろされ得る。
様々な実施形態では、遮蔽構成体SHCは、センサ構成体SNCがこの中のX及びY方向に調整されることを可能にするように構成されてもよい(例えば、オフセット補正などを達成するために)。そのような調整性の一部として、図8Dに図示されるように、第1の装着部FMPは、ねじ山付きロッドTHRにしっかりと取り付けられてもよいことに留意されたい。センサ構成体SNCの対応する構成要素(例えば、基板/構成要素571B、561、571T、並びに図4A及び図8Aに図示されるように上下に位置する様々な整列及び装着部417を含む)は、各々、センサ構成体SNCの組み立て中にねじ山付きロッドTHR上に下方に摺動するための対応する穴を有してもよく、センサ構成体SNCの構成要素の各々は、互いに相対的な整列で維持されてもよい。様々な実施形態では、ねじ山付きロッドTHRがそれを通って延在する(例えば、モジュール蓋部MLD内に含む)遮蔽構成体SHCの上部及び下部にある穴又は他の開口部は、(例えば、ねじ山付きナットTHNが締め付けられる前に)ねじ山付きロッドTHRが遮蔽構成体SHCに対してX及びY方向に移動することを可能にするのに十分な直径又は面積を有してもよい。
そのような特徴によれば、センサ構成体SNCは、(例えば、ディスラプタ要素551がスタイラス懸架モジュール407’に結合され、センサ構成体SNCに対するディスラプタ要素551の所望の場所決め/中心決めを達成するために)整列プロセスの一部として、遮蔽構成体SHC内で、及びそれに対してX及びY方向に移動可能であってもよい。
様々な実施形態では、センサ構成体SNCの位置をX及びY方向に調整するために、センサ構成体SNCは、(例えば、図8B及び図8Cに示されるような)遮蔽構成体SHCの側部の対応する穴を通るアクセスで、ダウエルピン又は他の機構を利用して、押されるか、又は別様に操作されてもよく、ねじ山付きロッドTHRの下部に取り付けられた第1の装着部FMPは、それに対応して、モジュール装着構成体MMCの動作の一部として、第2の装着部SMPに対してX及びY方向に移動されてもよい。
X及びY方向における所望の整列が達成されると、ねじ山付きナットTHNは、モジュール固定構成体MSCの一部として下方に締め付けられて、スタイラス位置検出モジュール511のスタイラス懸架モジュール407’への整列及び装着をしっかりと固定することができる。ねじ山付きナットTHNを下方に締め付けると、モジュール蓋部MLDが下方に圧縮され、センサ構成体SNCの構成要素の全てが固定され、安定した関係で圧縮されて固定されることが理解されよう。様々な実施形態では、モジュール蓋部MLDは、遮蔽構成体SHCの一部として含まれてもよく、又は別個の要素として指定されてもよい。
様々な実施形態では、モジュール固定構成体MSCは、第1の装着部FPMを第2の装着部分SMPにしっかりと固定するために利用される1つ以上の機械的締結構成体MFCを含み、(センサ構成体SNCを含む)スタイラス位置検出モジュール511をスタイラス懸架モジュール407にしっかりと固定するために接着剤は利用されない。図8C及び図8Dに示される例示的な構成では、モジュール固定構成体MSCは、4つの機械的締結構成体MFCを含み、各々が、第1の装着部FMPにしっかりと取り付けられたねじ山付きロッドTHR、及びねじ山付きナットTHN(例えば、対応するねじ山付きロッドTHR上で下方に締め付けるように回転され得る)を含む。
図9は、図4Aのスタイラス懸架モジュール407’の実施形態を示す図である。図9に示されるように、プローブ先端448を有するスタイラス406は、スタイラス懸架モジュール407’の下部に取り付けられる。(すなわち、図8Dの第1の装着部FMPと係合する)第2の装着部SMPは、スタイラス懸架モジュール407’の上部に示されている。第2の装着部SMPは、上側延在部UEP(例えば、図示された例では、4つの上側延在部UEPを含む)を含み、上側延在部の間のギャップ/間隔が上側ギャップ部UGP(例えば、図示された例では、4つの上側ギャップ部UGPを含む)として参照される上側プレート部UPPを含む。スタイラス位置検出モジュール511の下側プレート部LPP(例えば、図8Dを参照されたい)は、スタイラス懸架モジュール407’の上側プレート部UPP内のプレート開口PLAを通って下方に嵌合するように成形されることが理解されよう。プレート開口PLAの外側境界の形状は、上側延在部UEP及び上側ギャップ部UGPによって形成される。下側プレート部LPPは、下側延在部LEPが上側ギャップ部UGPと整列する(例えば、中心軸CAの周辺の回転に従う)角度配向にあるとき、プレート開口PLAを通って嵌合する/それを通って受容されるであろう。
様々な実施形態では、(例えば、スタイラス位置検出モジュール511のスタイラス懸架モジュール407’への装着のための)走査プローブの組み立ての一部として、スタイラス位置検出モジュール511とスタイラス懸架モジュール407’との間のほぼ所望の整列(例えば、角度配向)を決定することができる。スタイラス位置検出モジュール511が、ほぼ所望の整列でスタイラス懸架モジュール407’に近接して位置決めされた後、スタイラス位置検出モジュール511は、下側プレート部LPPをプレート開口PLAを通して下げることができるように、(例えば、図示された例では、潜在的に反時計回りなどの、中心軸の周りで)回転されるか、又は(例えば、下側延在部LEPが上側ギャップ部UGPと整列されるように)別様に操作されてもよい。
図10に関して以下でより詳細に記載されるように、下側プレート部LPPが下側受容領域LRA内の下方にあるとき、スタイラス位置検出モジュール511は、下側延在部LEPが少なくとも部分的に上側延在部UEPの下にあるように回転されるように(例えば、スタイラス位置検出モジュール511とスタイラス懸架モジュール407’との間のほぼ所望の角度整列に戻るように)、(例えば、図示された例では、潜在的に時計回りなどの、中心軸の周りで)回転されてもよい。回転制限部RLP(及び/又はねじ山付きロッドTHR)は、特定の点を過ぎた時計回りの回転を制限し得る(すなわち、回転制限部RLP及び/又はねじ山付きロッドTHRが上側延在部UEPの端に接触し、したがって、以下でより詳細に記載される図10の図示に関して視覚化され得るように、更なる回転を阻止し得る)ことに留意されたい。回転に対する潜在的な制限は、スタイラス位置検出モジュール511をスタイラス懸架モジュール407’に近接してほぼ所望の整列で最初に位置決めすることが望ましい場合がある理由を示す。より具体的には、反時計回りの回転が実行されて、下側プレート部LPPがプレート開口PLAを通って下げられることを可能にした後、下側プレート部LPPが下げられた後、回転制限部RLP及び/又は他の要因に起因して、所望の整列を達成するために(例えば、スタイラス位置検出モジュール511をスタイラス懸架モジュール407’に「クロッキング」するために、及び/又は別様に、走査プローブ400の構成要素の所望の角度整列を達成するために、オートジョイント接続部401がスタイラス懸架モジュール407’にその後クロッキングされてもよい)実行され得る制限された量のその後の時計回りの回転のみがあり得る。
図10は、図8A~図8Dのスタイラス位置検出モジュール511を図9のスタイラス懸架モジュール407’に装着するためのモジュール装着構成体MMCの実施形態を示す図である。図10の例では、第1の装着部FMPは、図9に関して上述したプロセスに従って第2の装着部SMPと係合され、(例えば、スタイラス位置検出モジュール511とスタイラス懸架モジュール407’との間の少なくともほぼ所望の角度整列で)少なくとも部分的に上側延在部UEPの下にある下側延在部LEPと係合される。そのような位置にあるとき、第1の装着部FMPに(すなわち、ねじ山付きロッドTHRによって)しっかりと結合されたスタイラス位置検出モジュール511のセンサ構成体SNCは、スタイラス懸架モジュール407’に対してX及びY方向に調整されて、(例えば、下側受容領域LRA内にあるときにX及びY方向に調整される下側プレート部LPPの能力に従って)スタイラス懸架モジュール407’との所望の整列を達成することができる。
図10に示されるように、下側受容領域LRAでは、下側プレート部LPPは回転してもよく、下側プレート部LPPがX及びY方向に横方向に移動することを可能にするのに十分な間隔を有する。図示された実施形態では、下側受容領域LRAは、円形であり、下側プレート部LPPを横切る寸法DLPPよりも大きい直径DLRA(例えば、2つの対向して位置する下側延在部LEPの外側端から外側端までを横切る最大寸法、及び/又は下側プレート部LPPの下側延在部の外側端によって画定される円を横切る直径に等しい最大寸法)を有する。寸法DLRAが寸法DLPPよりも大きい結果として、下側プレート部LPPは、下側受容領域LRA内で横方向に移動する余地を有する。図示された例では、4つの下側延在部LEPは、利用可能な移動領域の最も近い端(例えば、下側受容領域LRAの端に対応し得る、又は他の態様が利用可能な移動領域を制限し得る)からそれぞれの距離LD1~LD4にあり、これらの距離は、各々、第1の装着部FMPが利用可能な移動領域の最も近い端に向かって横方向に(すなわち、X及びY方向に)移動することができる寸法に対応する。一実施形態では、下側プレート部LPPが下側受容領域LRAの正確に中心にある場合では、寸法LD1~LD4は全てほぼ等しくてもよい。
X及びY方向の任意の移動が完了し、所望の整列が達成されると、(例えば、図8Cに示されるような)モジュール固定構成体MSCの機械的締結構成体MFCを利用して、構成体を圧縮し、しっかりと固定することができ、上側延在部UEPに対する下側延在部LEPの更なる移動を阻止し、それに対応して、スタイラス懸架モジュール407’に対するセンサ構成体SNCを含むスタイラス位置検出モジュール511の更なる移動を阻止するために下側延在部LEPが上側延在部UEPに対して上方に圧縮されている。様々な実施形態では、モジュール装着構成体MMCは、(すなわち、センサ構成体SNCを含む)スタイラス位置検出モジュール511をスタイラス懸架モジュール407’に固定するために接着剤又は他の恒久的な締結技術を利用する必要性を回避することができる。機械的締結構成体MFCはまた、特定の場合に望ましくあり得るように(例えば、繰り返された使用により、又は衝撃若しくは別様に経時的なものに起因して、摩耗又は損傷し得る部品を交換及び/又は検査するために)、スタイラス位置検出モジュール511をスタイラス懸架モジュール407’から比較的単純に取り外すことを可能にしてもよい(例えば、ねじ山付きナットTHNを緩めることによって)ことが理解されよう。
図11は、スタイラス位置検出モジュール511と併せて、図4Aの実施形態で利用されるようなディスラプタアセンブリ554の実施形態を示す図である。図4B及び図11に示されるように、ディスラプタアセンブリ554は、(ディスラプタ要素551を含む)ディスラプタ構成体550、ポケット要素596、調整構成要素597(例えば、止めねじ)、及びスピンドル598を備える。様々な実施形態では、調整構成要素597は、(例えば、接着剤を利用することなく、締め付けることによって)スピンドル598にしっかりと取り付けられてもよい。ディスラプタ構成体550をスタイラス懸架モジュール407’に結合するために、ディスラプタ結合構成体553のように、スピンドル598は、スタイラス懸架モジュール407’の移動部材412の上側部412Cにしっかりと取り付けられる。様々な実施形態では、取り付けは、ディスラプタアセンブリ554がセンサ構成体SNCの内部にある間に実施されてもよい(例えば、ディスラプタアセンブリ554は、センサ構成体SNCの組み立て中にセンサ構成体SNCの内部に位置付けられていてもよい)。スタイラス懸架モジュール407’の移動部材412の上側部412Cへの取り付けを実行するためにセンサ構成体の内部のディスラプタアセンブリ554にアクセスするために、基板571Tは、アクセスを提供する上部穴591Tを含んでもよく、上部穴591Tはまた、ディスラプタ要素551及び調整を行うための調整構成要素597へのアクセスも提供する。
様々な実施形態では(例えば、図4A及び図4Bに図示されるように)、上側部412Cは、スピンドル598がしっかりと結合する指定された上側結合部412CP(例えば、上側部412Cの一部として、又は上側部412Cにしっかりと取り付けられるかのいずれか)を含むか、又は有してもよい。調整構成要素597は、スタイラス位置検出モジュールがスタイラス懸架モジュール407’に装着された後に、スタイラス位置検出モジュール511内で軸方向に所望の整列を達成するために(例えば、場生成コイル561によって生み出された磁場内で整列するために)、(例えば、ディスラプタ要素551をねじ山付きの調整構成要素597の周辺で回転させてディスラプタ要素551を上下に移動させることによって)ディスラプタ要素551の場所が軸方向Oに沿って調整されることを可能にするように構成されている。軸方向に沿った所望の整列が達成された後、ディスラプタ要素551は、(例えば、ポケット要素596の中に挿入されるときに接着剤を利用して)調整構成要素597にしっかりと取り付けられてもよい。上述したように、基板571T内の上部穴591Tは、ディスラプタ要素551の位置を調整するための、かつ接着剤をポケット要素596に塗布するためのアクセスを提供する。
以下は、個々のモジュールのための、及び走査プローブ400全体のためのものを含む、様々なアセンブリプロセスの記載である。様々な実施形態では、スタイラス位置検出モジュール511の組み立ては(例えば、図8A~図8Dに図示されるように)、ねじ山付きロッドTHRの第1の装着部FMPへの取り付けを含んでもよい。遮蔽構成体SHCは、遮蔽構成体SHCの下部が第1の装着部FMP上に静止するまで、ねじ山付きロッドTHRが穴を通過した状態で遮蔽構成体SHCが下方に下げられる(降下されられる)ことを可能にする、(例えば、X及びY方向の位置調整が実行されることを可能にするように、ねじ山付きロッドTHRの直径よりも大きい)下部にある穴を含んでもよい。センサ構成体SNCの構成要素の各々(例えば、基板/構成要素571B、561、571T、並びに図4A及び図8Aに図示されるような上下に位置する様々な整列及び装着部417を含む)は、各々順に下方に下げられてもよく、ねじ山付きロッドTHRは、構成要素が下げられるにつれて構成要素の各々にあるそれぞれの穴を通過する。基板571Tが下方に下げられる前に、ディスラプタアセンブリ554は、構成要素の開いた中間領域に下げられてもよく、この後に、基板571Tが下方に下げられてもよい(例えば、基板571B及び571T内の中央穴591B及び591Tは、ディスラプタ要素551より小さくてもよく、したがって、基板571B及び571Tが所定の位置にある間にディスラプタアセンブリ554がセンサ構成体SNCから外れることを阻止する)。電気コネクタ419B、419M、及び419Tの各々は、それぞれのスロットSLB、SLM、及びSLTを通して、それぞれの基板/構成要素571B、561、571Tに、それらのそれぞれの位置に順に下げられるときに接続されてもよい。センサ構成体SNCのそれぞれの構成要素が所定位置にあった後、モジュール蓋部MLDは、上部に位置付けられてもよい。様々な実施形態では、モジュール蓋部MLDは、遮蔽構成体SHCの一部として含まれてもよい。遮蔽構成体SHCの下部と同様に、モジュール蓋部MLDは、モジュール蓋部MLDを遮蔽構成体SHCの上部に静止させるためにねじ山付きロッドTHRが穴を通過した状態でモジュール蓋部MLDが下方に下げられることを可能にするように、(例えば、X及びY方向における位置調整を可能にするように、ねじ山付きロッドTHRの直径よりも大きい)上部に比較的大きい穴を含んでもよい。アセンブリプロセスのこの時点で、いくつかの実施形態では、ねじ山付きナットTHNは、(例えば、対応するワッシャとともに)ねじ山付きロッドTHR上に緩く設置されてもよいが、まだ締め付けられていなくてもよい(例えば、スタイラス懸架モジュール407’への結合のためのモジュール装着構成体MMCの動作を可能にするように、並びにX及びY方向におけるセンサ構成体SNCの調整を可能にすることを含む)。
様々な実施形態では、信号処理及び制御回路モジュール480は、その次に、並行して、又はその前に組み立てられてもよく、図7の構成によって示されるようにプリント回路基板を設置することを含んでもよい。スタイラス懸架モジュール407’は、同様に、他のモジュールの組み立てに対して、その次に、並行して、又はその前に組み立てられてもよい。
走査プローブ400の組み立てについて、様々な実施形態では、スタイラス位置検出モジュール511は、スタイラス懸架モジュール407’に装着されてもよい。様々な実施形態では、スタイラス懸架モジュール407’は、ホルダ内に位置付けられてもよく、スタイラス位置検出モジュール511は、スタイラス懸架モジュール407’とほぼ整列して(例えば、ほぼ回転整列して)位置決めされ、スタイラス懸架モジュール407’の上部にあるように下方に下げられてもよい。モジュール装着構成体MMCの動作に従って、スタイラス位置検出モジュール511は、次いで、第1の装着部FMPの下側延在部LEPが上側ギャップ部UGPと整列し、第2の装着部SMPの下側受容領域LRAの中に降下するまで(例えば、反時計回りに)回転されてもよい。様々な実施形態では、プロセスを継続するのに十分なほど下側延在部LEPを降下させるために、ねじ山付きナットTHNがまだ締め付けられていないことが必要である場合がある。下側延在部LEPが降下した後、スタイラス位置検出モジュール511は、スタイラス懸架モジュール407’とのほぼ所望の整列に戻るように(例えば、時計回りに)回転されてもよい。それに対応して、この回転は、下側延在部LEPを第2の装着部SMPの上側延在部UEPの下に摺動させることに留意されたい。
様々な実施形態では、(例えば、組み立て中にセンサ構成体SNC内に先に位置付けられるような)ディスラプタアセンブリ554は、次いで、(例えば、スタイラス位置検出モジュール511のスタイラス懸架モジュール407’への装着の一部としてセンサ構成体SNCに向かって上方に延在するように)スタイラス懸架モジュール407’の移動部材412の上側部412Cに結合されてもよい。次いで、調整構成要素597を利用して、(例えば、場生成コイル構成体560に対するように、軸方向に整列させるために)ディスラプタ要素551のZ整列(すなわち、軸方向での)を調整することができる。
軸方向に沿った所望の整列が達成された後、ディスラプタ要素551は、(例えば、ポケット要素596の中に挿入されるときに接着剤を利用して)調整構成要素597にしっかりと取り付けられてもよい。上述したように、基板571T内の上部穴591Tは、ディスラプタアセンブリ554がセンサ構成体SNC内にある間に、ディスラプタ要素551の位置を調整するための、かつ接着剤をポケット要素596に塗布するためのアクセスを提供する。
様々な実施形態では、モジュール装着構成体MMCの動作に従って、センサ構成体SNCの相対位置は、次いで、(例えば、センサ構成体SNCに対するディスラプタ要素551の所望の場所決め/中心決めを達成するために)X及びY方向に調整されてもよい。様々な実施形態では、センサ構成体SNCの位置をX及びY方向に調整するために、センサ構成体SNCは、押されるか、又は(例えば、図8B及び図8Cに図示されるような、遮蔽構成体SHCの側部の対応する穴を通るアクセスにより、ダウエルピン又は他の機構を利用して)別様に操作されてもよい。それに対応して、ねじ山付きロッドTHRの下部に取り付けられるような第1の装着部FMPは、モジュール装着構成体MMCの動作の一部として、第2の装着部SMPに対してX及びY方向に移動されてもよい。X及びY方向における所望の整列が達成されると、ねじ山付きナットTHNは、モジュール固定構成体MSCの一部として下方に締め付けられて、スタイラス位置検出モジュール511のスタイラス懸架モジュール407’への整列及び装着をしっかりと固定することができる。
モジュール装着構成体MMCが固定された後、様々な実施形態では、信号処理及び制御回路モジュール480は、(例えば、モジュール結合構成体MCCを利用して)スタイラス位置検出モジュール511に結合されてもよい。より具体的には、第2の結合部SCPの固定構成要素SEC(止めねじ)は、信号処理及び制御回路モジュール480をスタイラス位置検出モジュール511にしっかりと結合するために、第1の結合部の受容部CGR(例えば、円形溝)の中に回転されてもよい。結合プロセスの一部として、信号処理及び制御回路モジュール480は、それぞれの基板/構成要素571B、561、571Tからのコネクタ419B、419M、及び419Tが(例えば、図4Aに図示されるように)信号処理及び制御回路モジュール480上の対応する取り付け場所に接続されるまで延在することができるように、最初に回転されて、角度的に整列されてもよい。
様々な実施形態では、プローブカバー403は、次に、信号処理及び制御回路モジュール480及びスタイラス位置検出モジュール511の上に下げられてもよく、プローブカバー403の下側部品は、スタイラス懸架モジュール407’にしっかりと取り付けられるように構成されてもよい。例えば、プローブカバー403の下側部品は、挿入されるか、又は別様にスタイラス懸架モジュール407’の対応する受容部品上にねじ込まれるように構成されてもよい。
プローブカバー403が取り付けられた後、様々な実施形態では、(例えば、図4Aに図示されるような)オートジョイント接続部401は、次いで、設置する/取り付けることができる。設置について、オートジョイント接続部401は、好ましい角度配向及び対応する整列にするために、スタイラス懸架モジュール407’(及び走査プローブ400の他のモジュール)に対して(例えば、中心軸CAの周辺の回転調整によって)角度調整されてもよい。そのようなプロセスはまた、オートジョイント接続部401をモジュール(例えば、スタイラス懸架モジュール407’)のうちの1つ以上に「クロッキング」するものとして記載され得る。円形取付部401ATは、オートジョイント接続部401を走査プローブ400の残部に取り付けるために(例えば、接着剤を利用してプローブカバー403の上部部品に取り付けるために)利用されてもよい。円形取付部401ATの下部部品は、接着剤が硬化する前にプローブカバー403の上部部品内で回転可能であってもよい。そのような構成は、上述のように所望の角度配向及び対応する整列を達成するために、オートジョイント接続部401がスタイラス懸架モジュール407’及び/又は他のモジュールに対して「クロッキング」されるか、又は別様に角度調整されることを可能にし、この後、配向を維持するために接着剤が硬化される。
図3~図11に関して上述された原理は、スタイラス位置検出モジュールの他の構成とともに利用されてもよいことが理解されよう。いくつかの特定の例として、そのような原理は、先に組み込まれた米国特許出願公開第2020/0141717号に開示された構成、並びに2020年12月28日に出願された、「Inductive Position Detection Configuration for Indicating a Measurement Device Stylus Position」と題する、同時係属中の同一出願人による米国特許出願第17/135,665号、及び2020年12月28日に出願された、「Inductive Position Detection Configuration for Indicating a Measurement Device Stylus Position and Including Coil Misalignment Compensation」と題する、同時係属中の同一出願人による米国特許出願第17/135,672号で利用されてもよく、これらの各々は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。これらの組み込まれた参考文献は、(例えば、コイルボード構成体の全てのコイルを含む単一のプリント回路ボード、及び/又はコイルボード構成体の中間穴591M内で移動して適合するように構成された円筒形のディスラプタ要素などとともに)感知コイル、場生成コイル、ディスラプタ要素などの位置、サイズ、及び/又は形状の点で変形を有する特定の構成を示すが、コイル及び/又は関連する動作が、本明細書に記載のスタイラス位置検出モジュール411、511、511’と類似し、構成は、本明細書で開示されたモジュール及び構成とともに、及び/又はそれらの一部として同様に利用/実施されてもよいと理解されよう。
図12は、走査プローブ300/400のモジュール構成体を組み立てるための方法の一例を示すフロー図である。この方法は、一般に2つのステップ(ブロック)を含む。
ブロック1202では、第1のステップは、スタイラス位置検出モジュール511を(例えば、モジュール装着構成体MMCを利用して)スタイラス懸架モジュール407’に装着することを含み、スタイラス懸架モジュール407’は、プローブ先端348を有するスタイラス306にしっかりと結合されるように構成されているスタイラス結合部342、並びに軸方向に沿ったスタイラス結合部342の軸方向運動、及び回転中心の周りのスタイラス結合部342の回転運動を可能にするスタイラス運動機構309を備え、スタイラス位置検出モジュール511は、スタイラス懸架モジュール407’に装着する前にスタイラス懸架モジュール407’とは別個に組み立てられ、装着されたとき、スタイラス位置検出モジュール511は、軸方向に平行であり、回転中心と名目上整列する中心軸に沿って配置され、スタイラス位置検出モジュール511は、センサ構成体SNCを備える。そして、センサ構成体SNCは、少なくとも1つの場生成コイル461を備える場生成コイル構成体460と、少なくとも1つの上部軸方向感知コイルを備える上部軸方向感知コイル構成体TASCCと、少なくとも1つの下部軸方向感知コイルを備える下部軸方向感知コイル構成体BASCCと、複数の上部回転感知コイルTRSC及び複数の下部回転感知コイルBRSCと、を備える。
ブロック1204では、第2のステップは、信号処理及び制御回路モジュール480(例えば、モジュール結合構成体MCCを利用して)をスタイラス位置検出モジュール511にしっかりと結合することを含む。信号処理及び制御回路モジュール480は、スタイラス位置検出モジュール511にしっかりと結合する前に、スタイラス位置検出モジュール511及びスタイラス懸架モジュール407’とは別個に組み立てられ、信号処理及び制御回路モジュール480が、スタイラス位置検出モジュール511のコイルに動作可能に接続されて、少なくとも1つの場生成コイル461にコイル駆動信号を提供し、スタイラス位置検出モジュール511のそれぞれの回転及び軸方向感知コイルによって提供されたそれぞれの信号成分を含む信号を入力し、プローブ先端348の軸方向位置及び回転位置を示す信号を出力する。
図13は、ワークピースの表面を測定するために走査プローブ300/400を利用するための方法の一例を示すフロー図である。この方法は、一般に2つのステップ(ブロック)を含む。
ブロック1302では、第1のステップは、走査プローブ300/400を移動させ、それに対応して、ワークピースWの表面に沿ってプローブ先端348を移動させることを含む。
ブロック1304では、第2のステップは、プローブ先端348がワークピースの表面に沿って移動するときに走査プローブ300/400の感知コイルによって生成された信号に基づいて三次元位置情報を生成することを含む。
一般に、本明細書における上部及び下部構成要素又は上側及び下側構成要素への言及は、(例えば、垂直配向の中心軸CAを有し、下部にあるプローブ先端448及び上部にあるオートジョイント接続部401を有する)図1及び図4Aに図示されるような配向の走査プローブを参照することを意図していることが理解されよう。様々な実施形態では、オートジョイント接続部401は、走査プローブ400の近位端として、又はその近くで参照されてもよく、スタイラス結合部442及び/又はプローブ先端448は、走査プローブ200の遠位端として、又はその近くで参照されてもよい。本明細書で使用されるように、「上部」及び「下部」という相対的な用語は、走査プローブの遠位端により近い対応する下部構成要素よりも走査プローブの近位端により近い上部構成要素に関係している。同様に、「上側」及び「下側」という相対的な用語は、走査プローブの遠位端により近い対応する下側構成要素よりも走査プローブの近位端により近い上側構成要素に関係している。
本明細書で開示されるような構成には様々な利点があることが理解されよう。例えば、スタイラス懸架モジュール407’、スタイラス位置検出モジュール511、並びに信号処理及び制御回路モジュール480は、各々別個に組み立てられ、次いで、走査プローブ400の組み立てのために取り付けられてもよい。これらの特徴は、走査プローブ400が組み立てられる前に、個々のモジュールの各々についての効果的かつ並列な組み立て及び試験が実行されることを可能にする。組み立てられた走査プローブはまた、個々のモジュールのうちの1つ以上を外すことによって、比較的容易に分解することができる(例えば、摩耗又は不良部品などの交換を可能にする)。
上述したように、様々な実施形態では、プローブカバー403は、スタイラス位置検出モジュール511又は信号処理及び制御回路モジュール480と接触していない。スタイラス位置検出モジュール511は、モジュール装着構成体MMCを利用してスタイラス懸架モジュール407’に装着される。信号処理及び制御回路モジュール480は、モジュール結合構成体MCCを利用してスタイラス位置検出モジュール511にしっかりと結合される。スタイラス懸架モジュール407’は、プローブカバー403によってオートジョイント接続部401にしっかりと結合される(すなわち、スタイラス懸架モジュール407’がプローブカバー403の下部部品にしっかりと結合され、プローブカバー403の上部部品がオートジョイント接続部401にしっかりと結合される)。したがって、プローブカバー403は、スタイラス位置検出モジュール511並びに信号処理及び制御回路モジュール480を一周しているが、それらに接触しないか、又は別様にそれらに直接しっかりと結合される。プローブカバー403からの隔離は、スタイラス位置検出モジュール511並びに信号処理及び制御回路モジュール480をプローブカバーに関連する衝撃又は他の出来事(例えば、手荒な取り扱い、輸送中の出来事、使用中の衝撃などに起因する)から保護するのに役立つ。
モジュール装着構成体MMCの一部として、スタイラス位置検出モジュール511は第1の装着部FMPを含み、スタイラス懸架モジュール407’は第2の装着部SMPを含む。第1の装着部FMPは、第2の装着部SMP内の上側ギャップ部UGP(例えば、場合によっては「切り欠き」のタイプとして参照され得る)へと降下する下側延在部LEP(例えば、場合によっては「花弁(petals)」のタイプとして参照され得る)を含む。
下側延在部LEPは、次いで、(例えば、場合によっては第2の装着部の「突出」部として参照され得る)第2の装着部の上側延在部UEPの下を摺動してもよい。モジュール装着構成体MMC(例えば、場合によってはクランプ構成体のタイプとして参照される)は、スタイラス位置検出モジュール511をスタイラス懸架モジュール407’上に保持する。本明細書に記載されるように、モジュール装着構成体MMCは、(例えば、センサ構成体SNCを含む)スタイラス位置検出モジュール511の少なくとも一部が(例えば、スタイラス懸架モジュール407’に結合されたディスラプタ要素551と整列して)スタイラス懸架モジュール407’と整列するようにX及びY方向に調整されることを可能にする。様々な実施形態では、モジュール装着構成体MMCは、様々な用途に望ましくあり得るように、比較的単純な設置を可能にすることができる(例えば、スタイラス位置検出モジュール511がスタイラス懸架モジュール407’の上に盲目的に設置されることを可能にする)。様々な実施形態では、モジュール装着構成体MMCは、接着剤を利用しない装着を可能にし、スタイラス位置検出モジュール511及びスタイラス懸架モジュール407’は、比較的迅速かつ容易に取り外す/分離することができ(例えば、走査プローブ400を修復することを可能とする、及び/又は欠陥のある若しくは摩耗したスタイラス位置検出モジュール511を容易に交換することなどを可能にする、など)、接着剤を利用することに関係して生じ得たであろう問題(例えば、接着剤が膨張し、モジュール及び/又は構成要素の整列又は他の態様に潜在的に影響を及ぼすことなど)を回避する。
モジュール装着構成体MMCの利用は、スタイラス位置検出モジュール511がスタイラス懸架モジュール407’に装着されることを可能にし、スタイラス位置検出モジュール511は、プローブカバー403に直接しっかりと取り付けられず、したがって、プローブカバー403から機械的に隔離されることが理解されよう。モジュール装着構成体MMCは更に、(例えば、スタイラス懸架モジュール407’などに結合されたディスラプタ要素551に関係するような、整列を達成するためにX及びY方向に調整され得るセンサ構成体SNCを少なくとも含む)スタイラス位置検出モジュール511の少なくとも一部の調整及び整列を可能にする。
(例えば、基板/構成要素571B、561、571T、並びに図4A及び図8Aに図示されるような上下に位置する様々な整列及び装着部417を含む)センサ構成体SNCの構成要素は、(例えば、特にモジュール装着構成体MMCを利用するとき、及びモジュール固定構成体MSCによって固定されるとき)圧縮されて安定した構成を形成し、三次元誘導センサとして動作を実行するために効果的に機能することが理解されよう。
様々な実施形態では、(例えば、基板/構成要素571B、561、571T、並びに図4A及び8Aに図示されるような上下に位置する様々な整列及び装着部417を含む)センサ構成体SNCの構成要素の少なくともいくつかは、環境的ドリフトを阻止するために、共形的にコーティングされるか、又は熱的に安定な材料から構築されてもよい。
以下は、図1~図13に見られる参照番号で注釈付けされた様々な特徴及び要素を有する本開示の様々な例示的な実施形態について記載する。これらの参照番号は、例示的な実施形態を示すために追加され、特徴及び要素は、図1~13に図示される特定の実施形態に限定されないことを理解されたい。
一態様によれば、座標測定機200用の走査プローブ400のためのモジュール構成体MCFが提供される。走査プローブのためのモジュール構成体MCFは、プローブ先端448を有するスタイラス406にしっかりと結合されるように構成されているスタイラス結合部442と、軸方向Oに沿ったスタイラス結合部442の軸方向運動、及び回転中心RCの周りのスタイラス結合部442の回転運動を可能にするスタイラス運動機構409と、を備える、スタイラス懸架モジュール407’を含む。
走査プローブのためのモジュール構成体MCFは、走査プローブ400の組み立ての一部としてスタイラス懸架モジュールに装着する前に、スタイラス懸架モジュール407’とは別個に組み立てられるように構成されたスタイラス位置検出モジュール511を更に含む。装着されたとき、スタイラス位置検出モジュール511は、軸方向Oに平行であり、回転中心RCと名目上整列している中心軸CAに沿って配置されるように構成されている。スタイラス位置検出モジュール511は、少なくとも1つの場生成コイル561を備える場生成コイル構成体560と、少なくとも1つの上部軸方向感知コイルを備える上部軸方向感知コイル構成体TASCCと、少なくとも1つの下部軸方向感知コイルを備える下部軸方向感知コイル構成体BASCCと、複数の上部回転感知コイルTRSC及び複数の下部回転感知コイルBRSCと、を備える、センサ構成体SNCを含む。
走査プローブのディスラプタ構成体550は、スタイラス懸架モジュール407’に結合されるように構成されている。ディスラプタ構成体550は、ディスラプタ領域を提供する導電性ディスラプタ要素551を備え、ディスラプタ要素551が、ディスラプタ運動ボリュームMV内で中心軸CAに沿って位置し、ディスラプタ結合構成体553によってスタイラス懸架モジュール407’に結合され、スタイラス懸架モジュール407’の偏向に応答して、非偏向位置UNDFに対してディスラプタ運動ボリュームMV内で移動するように構成され、ディスラプタ要素551が、軸方向運動に応答して、軸方向Oに沿って動作運動範囲+/-Rzにわたり、かつ回転運動に応答して、軸方向Oに直交する直交X及びY方向に沿ってそれぞれの動作運動範囲+/-Rx及び+/-Ryにわたり移動する。場生成コイル構成体560は、コイル駆動信号に応答して、ディスラプタ運動ボリュームMV内でほぼ軸方向Oに沿って、変動磁束を生成するように構成されている。
走査プローブのためのモジュール構成体MCFは、走査プローブ400の組み立ての一部としてスタイラス位置検出モジュール511にしっかりと結合する前に、スタイラス位置検出モジュール511及びスタイラス懸架モジュール407’とは別個に組み立てられるように構成されている信号処理及び制御回路モジュール480を更に含む。信号処理及び制御回路モジュール480は、スタイラス位置検出モジュール511のコイル(例えば、場生成コイル構成体560、軸方向感知コイル構成体TASCC及びBASCC、並びに回転感知コイルTRSC及びBRSC)に動作可能に接続されて、コイル駆動信号を提供し、それぞれの回転及び軸方向感知コイルによって提供されたそれぞれの信号成分を含む信号を入力し、ディスラプタ要素551、スタイラス結合部442、又はプローブ先端448のうちの1つ以上の軸方向位置及び回転位置を示す信号を出力する(例えば、様々な実施形態では、出力される信号は、ディスラプタ要素551、スタイラス結合部442、及びプローブ先端448の各々の軸方向位置及び回転位置を示し得る)ように構成されている。
モジュール構成体MCFは、プローブカバー403を更に備えてもよい。
プローブカバー403は、走査プローブ400が組み立てられたときにスタイラス位置検出モジュール511を取り囲むように構成されてもよい。
一態様では、プローブカバー403は、走査プローブ400が組み立てられたときにスタイラス位置検出モジュール511に直接しっかりと取り付けられるように構成されていない。
モジュール構成体MCFは、走査プローブ400が組み立てられたときに、プローブカバー403とスタイラス位置検出モジュール511との間に、スタイラス位置検出モジュール511からプローブカバー403を機械的に隔離する少なくとも最小の間隔SPSを更に含んでもよい。間隔SPSは、任意の損傷を低減するように構成されており、さもなければ、損傷が、プローブカバー403の外側表面への衝撃に起因してスタイラス位置検出モジュール511に生じ得る。
プローブカバー403は、走査プローブ400が組み立てられたときに信号処理及び制御回路モジュール480を取り囲むように構成されてもよい。
一態様では、プローブカバー403は、走査プローブ400が組み立てられたときに信号処理及び制御回路モジュール480に直接しっかりと取り付けられるように構成されていない。
一態様では、組み立てられた走査プローブ400は、走査プローブ400が組み立てられたときに、プローブカバー403と信号処理及び制御回路モジュール480との間に、信号処理及び制御回路モジュール480からプローブカバー403を機械的に隔離する少なくとも最小の間隔SPAを有するように構成されている。間隔SPAは、任意の損傷を低減するように構成されており、さもなければ、損傷が、プローブカバー403の外側表面への衝撃に起因して信号処理及び制御回路モジュール480に生じ得る。
一態様では、プローブカバー403は、スタイラス懸架モジュール407’にしっかりと取り付けられるように構成されてもよい。
一態様では、プローブカバー403は、走査プローブ400が組み立てられたときに、信号処理及び制御回路モジュール480並びにスタイラス位置検出モジュール511を取り囲むように構成されているが、信号処理及び制御回路モジュール480又はスタイラス位置検出モジュール511に直接しっかりと取り付けられるように構成されていない。
一態様では、スタイラス位置検出モジュール511は第1の装着部FMPを更に備え、スタイラス懸架モジュール407’は第2の装着部SMPを更に備える。第1及び第2の装着部は、スタイラス位置検出モジュール511をスタイラス懸架モジュール407’に装着するために、第2の装着部SMPが第1の装着部FMPによって係合されるように構成されているモジュール装着構成体MMCを形成する。
一態様では、走査プローブ400の組み立て中、モジュール装着構成体MMCは、スタイラス位置検出モジュール511をスタイラス懸架モジュール407’と整列させるために、スタイラス位置検出モジュール511の少なくとも一部の相対位置がスタイラス懸架モジュール407’に対してX及びY方向に調整されることを可能にするように構成されている。
一態様では、モジュール構成体MCFは、スタイラス位置検出モジュール511がスタイラス懸架モジュール407’と整列した後に、スタイラス位置検出モジュール511をスタイラス懸架モジュール407’にしっかりと固定するために、第1の装着部FMPを第2の装着部SMPにしっかりと固定するように構成されているモジュール固定構成体MSCを更に備える。
一態様では、信号処理及び制御回路モジュール480は第1の結合部FCPを更に備え、スタイラス位置検出モジュール511は第2の結合部SCPを更に備える。第1及び第2の結合部は、信号処理及び制御回路モジュール480をスタイラス位置検出モジュール511に結合するために、第2の結合部SCPが第1の結合部FCPに結合されるように構成されているモジュール結合構成体MCCを形成する。
別の態様によれば、座標測定機200用の走査プローブ400のモジュール構成体MCFを組み立てる方法が提供される。この方法は、一般に2つのステップを含む。
第1のステップは、スタイラス位置検出モジュール511をスタイラス懸架モジュール407’に装着することを含む(例えば、本明細書に開示される構成に従って)。
第2のステップは、信号処理及び制御回路モジュール480をスタイラス位置検出モジュール511にしっかりと結合することを含む(例えば、本明細書に開示される構成に従って)。
一態様では、この方法は、プローブカバー403をスタイラス懸架モジュール407’にしっかりと結合することを更に含み、プローブカバー403が、信号処理及び制御回路モジュール480並びにスタイラス位置検出モジュール511を取り囲むように構成されているが、走査プローブ400が組み立てられたときに信号処理及び制御回路モジュール480又はスタイラス位置検出モジュール511に直接しっかりと取り付けられるように構成されていない。
一態様では、スタイラス位置検出モジュール511をスタイラス懸架モジュール407’に装着することは、
モジュール装着構成体MMCを利用して、スタイラス位置検出モジュール511をスタイラス懸架モジュール407’に装着することであって、モジュール装着構成体MMCはスタイラス位置検出モジュール511の少なくとも一部の位置がスタイラス位置検出モジュール511に対してX及びY方向に調整されることを可能にすること、
スタイラス位置検出モジュール511の少なくとも一部の位置をX及びY方向に調整して、スタイラス位置検出モジュール511をスタイラス懸架モジュール407’と整列させることと、
X及びY方向における調整が完了した後に、モジュール固定構成体MSCを利用して、スタイラス位置検出モジュール511をスタイラス懸架モジュール407’にしっかりと固定することと、を含む。
一態様によれば(例えば、本明細書に開示される走査プローブ400を含む)システムは、
走査プローブ400に取り付けられるように構成され、ワークピースWの表面を測定するために走査プローブ400を三次元的に移動させるための移動機構を備える駆動機構220と、
走査プローブ400を駆動機構220に取り付けるように構成された駆動機構の取付部224と、を更に備える。
更なる態様によれば、(例えば、本明細書に開示される構成に従って)座標測定機200用の走査プローブ400が提供される。走査プローブ400は、センサ構成体SNCの周辺に位置し、センサ構成体SNCを遮蔽するための電気伝導性材料を含む遮蔽構成体SHCを備える。
一態様では、遮蔽構成体SHCは、センサ構成体SNCの電磁境界を形成するように構成されている。
一態様では、遮蔽構成体SHCは、クロストーク又は他の干渉を低減するように構成されており、さもなければ、クロストーク又は他の干渉が、信号処理及び制御回路モジュール480又はスタイラス懸架モジュール407’のうちの少なくとも1つの構成要素又は動作のうちの少なくとも1つによって引き起こされ、かつ、さもなければ、クロストーク又は他の干渉が、遮蔽構成体SHCがセンサ構成体SNCの周辺に存在しなかった場合にセンサ構成体SNCの感知コイルの信号に影響を及ぼすであろう。
一態様では、遮蔽構成体SHCは、1つ以上のスロットSLを備え、各スロットSLは、信号処理及び制御回路モジュール480からの電気コネクタが遮蔽構成体SHC内のスロットSLを通過してセンサ構成体SNCによって受容されることを可能にする寸法を有する。各スロットSLは、軸方向Oに沿ったスロットSLの寸法が軸方向Oに垂直な方向に沿ったスロットSLの寸法よりも小さくなるように、軸方向Oに垂直な方向に沿って配向される。
一態様では、走査プローブ400は、スタイラス位置検出モジュール511の遮蔽構成体SHCを取り囲むプローブカバー403を更に備える。プローブカバー403は、プローブカバー403の内側表面と遮蔽構成体SHCの外側表面との間に少なくとも最小の間隔SPSでスタイラス位置検出モジュール511から機械的に隔離される。
一態様では、スタイラス位置検出モジュール511は第1の装着部FMPを更に備え、スタイラス懸架モジュール407’は第2の装着部SMPを更に備える。第1及び第2の装着部は、スタイラス位置検出モジュール511をスタイラス懸架モジュール407’に装着するために、第2の装着部SMPが第1の装着部FMPによって係合されるように構成されているモジュール装着構成体MMCを形成する。
一態様では、第2の装着部SMPは、複数の上側延在部UEPを備え、第1の装着部FMPは、第2の装着部SMPが第1の装着部FMPによって係合されるとき、複数の上側延在部UEPの真下に少なくとも部分的に位置するように構成されている複数の下側延在部LEPを備える。
一態様では、モジュール装着構成体MMCは、第2の装着部SMPが第1の装着部FMPによって係合されるとき、複数の下側延在部LEPが複数の上側延在部UEPの真下でX及びY方向に摺動可能であることを可能にするように構成されている。
一態様では、モジュール装着構成体MMCは、スタイラス位置検出モジュール511をスタイラス懸架モジュール407’と整列させるために、スタイラス位置検出モジュール511の少なくとも一部の相対位置がスタイラス懸架モジュール407’に対してX及びY方向に調整されることを可能にするように構成されている。
一態様では、走査プローブ400は、スタイラス位置検出モジュール511がスタイラス懸架モジュール407’と整列した後に、スタイラス位置検出モジュール511をスタイラス懸架モジュール407’にしっかりと固定するために、第1の装着部FMPを第2の装着部SMPにしっかりと固定するように構成されているモジュール固定構成体MSCを更に備える。
一態様では、モジュール固定構成体MSCは、第1の装着部FMPを第2の装着部SMPにしっかりと固定するために利用される1つ以上の機械的締結構成体MFCを備え、スタイラス位置検出モジュール511をスタイラス懸架モジュール407’にしっかりと固定するために接着剤は利用されない。
一態様では、走査プローブ400のディスラプタアセンブリ554は、ディスラプタ要素551を備え、ディスラプタアセンブリ554は、ディスラプタ結合構成体553によってスタイラス懸架モジュール407’の移動部材412の上側部412Cにしっかりと取り付けられる。ディスラプタアセンブリ554は、スタイラス位置検出モジュール511がスタイラス懸架モジュール407’に装着された後にスタイラス位置検出モジュール511内で軸方向Oにおける所望の整列を達成するために、スタイラス懸架モジュール407’の移動部材412に対するディスラプタ要素551の位置が軸方向Oに沿って調整されることを可能にするように構成されている調整構成要素597を更に備える。所望の整列が達成された後、ディスラプタ要素551の位置は、スタイラス懸架モジュール407’の移動部材412に対してしっかりと固定される。
一態様では、センサ構成体SNCは、上部コイル基板571T及び下部コイル基板571Bを備え、この上に、上部コイル及び下部コイルの少なくともいくつかがそれぞれ位置する。上部コイル基板571Tは、信号処理及び制御回路モジュール480が走査プローブ400の組み立ての一部としてスタイラス位置検出モジュール511にしっかりと結合される前に、ディスラプタ要素551の位置を調整するためにディスラプタ要素551又は調整構成要素597のうちの少なくとも1つがアクセスされることを可能にする上部穴591Tを備える。
更なる態様によれば、一般に2つのステップを含む方法が提供される。
第1のステップは、走査プローブ400を移動させ、それに対応して、ワークピースWの表面に沿ってプローブ先端448を移動させることを含む。
第2のステップは、プローブ先端448がワークピースWの表面に沿って移動するときに走査プローブ400の感知コイルによって生成された信号に基づいて三次元位置情報を生成することを含む。
一態様では、遮蔽構成体SHCは、場生成コイル構成体560によって生成された変動磁束のための電磁境界を形成する。
一態様では、遮蔽構成体SHCは、クロストーク又は他の干渉を低減し、さもなければ、クロストーク又は他の干渉が、信号処理及び制御回路モジュール480又はスタイラス懸架モジュール407’のうちの少なくとも1つの構成要素又は動作のうちの少なくとも1つによって引き起こされ、かつ、さもなければ、クロストーク又は他の干渉が、遮蔽構成体SHCがセンサ構成体SNCの周辺に存在しなかった場合にセンサ構成体SNCの感知コイルの信号に影響を及ぼすであろう。
一態様では、プローブ先端448がワークピースWの表面に沿って移動される前の走査プローブ400の組み立ての一部として、モジュール装着構成体MMCは、スタイラス位置検出モジュール511をスタイラス懸架モジュール407’に装着するために利用され、スタイラス位置検出モジュール511の少なくとも一部は、スタイラス位置検出モジュール511をスタイラス懸架モジュール407’と整列させるために、モジュール装着構成体MMCによって可能にされるように、スタイラス懸架モジュール407’に対してX及びY方向に調整される。
なお更なる態様によれば、走査プローブ400、駆動機構220、及び走査プローブ400を駆動機構220に取り付ける駆動機構の取付部224を備えるシステムが提供される。
一態様によれば、駆動機構220は、走査プローブ400を移動させ、それに対応して、ワークピースWの表面に沿ってプローブ先端448を移動させるために利用され、信号処理及び制御回路は、それに対応して、プローブ先端448がワークピースWの表面に沿って移動するときにプローブ先端448の軸方向位置及び回転位置を示す信号を出力する。
本開示の好ましい実施形態が図示及び説明されてきたが、特徴及び動作のシーケンスの図示及び説明された配置における多数の変形が、本開示に基づいて当業者には明らかであろう。本明細書に開示される原理を実施するために、様々な代替形式が使用されてもよい。追加的に、上述の様々な実施形態は、組み合わされて更なる実施形態を提供することができる。本明細書で参照される全ての米国特許及び米国特許出願は、それらの全体が参照により本明細書に組み込まれる。実施形態の態様は、必要に応じて、様々な特許及び出願の概念を用いて、更なる実施形態を提供するように修正することができる。
上記の詳細な説明に照らして、これら及び他の変更を実施形態に行うことができる。
通常、以下の特許請求の範囲において使用する用語は、明細書及び特許請求の範囲に開示された特定の実施形態に対する特許請求の範囲を限定するものと解釈すべきではないが、こうした特許請求の範囲に権利を与えた等価物の全範囲とともに全ての考えられる実施形態を含むものと解釈すべきである。

Claims (15)

  1. 座標測定機用の走査プローブであって、
    プローブ先端を有するスタイラスにしっかりと結合されるように構成されているスタイラス結合部と、
    軸方向に沿った前記スタイラス結合部の軸方向運動、及び回転中心の周りの前記スタイラス結合部の回転運動を可能にするスタイラス運動機構と、を備える、スタイラス懸架モジュールと、
    前記軸方向に平行であり、前記回転中心と名目上整列する中心軸に沿って配置されるように構成されているスタイラス位置検出モジュールであって、
    少なくとも1つの場生成コイルを備える場生成コイル構成体と、
    少なくとも1つの上部軸方向感知コイルを備える上部軸方向感知コイル構成体と、
    少なくとも1つの下部軸方向感知コイルを備える下部軸方向感知コイル構成体と、
    複数の上部回転感知コイル及び複数の下部回転感知コイルと、を備える、センサ構成体と、
    前記センサ構成体の周辺に位置し、前記センサ構成体を遮蔽するための電気伝導性材料を含む遮蔽構成体と、を備える、前記スタイラス位置検出モジュールと、
    ディスラプタエリアを提供する導電性ディスラプタ要素を含むディスラプタ構成体であって、前記ディスラプタ要素は、ディスラプタ運動ボリューム内で前記中心軸に沿って位置し、前記ディスラプタ要素は、ディスラプタ結合構成体によって前記スタイラス懸架モジュールに結合され、前記ディスラプタ要素は、前記スタイラス懸架モジュールの偏向に応答して、非偏向位置に対して前記ディスラプタ運動ボリューム内で移動し、前記ディスラプタ要素は、前記軸方向運動に応答して、前記軸方向に沿って動作運動範囲+/Rz-にわたり、かつ前記回転運動に応答して、前記軸方向に直交する直交X及びY方向に沿ってそれぞれの動作運動範囲+/-Rx及び+/-Ryにわたり移動し、前記場生成コイル構成体は、コイル駆動信号に応答して、前記ディスラプタ運動ボリューム内でほぼ前記軸方向に沿って、変動磁束を生成する、前記ディスラプタ構成体と、
    前記スタイラス位置検出モジュールの前記コイルに動作可能に接続されて、前記コイル駆動信号を提供し、前記それぞれの回転及び軸方向感知コイルによって提供されたそれぞれの信号成分を含む信号を入力し、前記ディスラプタ要素、前記スタイラス結合部、又は前記プローブ先端のうちの1つ以上の軸方向位置及び回転位置を示す信号を出力するように構成された信号処理及び制御回路モジュールと、を備えることを特徴とする走査プローブ。
  2. 前記遮蔽構成体は、前記センサ構成体の電磁境界を形成するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の走査プローブ。
  3. 前記遮蔽構成体が、クロストーク又は他の干渉を低減するように構成されており、さもなければ、前記クロストーク又は他の干渉が、前記信号処理及び制御回路モジュール又は前記スタイラス懸架モジュールのうちの少なくとも1つの前記構成要素又は動作のうちの少なくとも1つによって引き起こされ、かつ、さもなければ、前記クロストーク又は他の干渉が、前記遮蔽構成体が前記センサ構成体の周りに存在しなかった場合に前記センサ構成体の前記感知コイルの前記信号に影響を及ぼすことを特徴とする請求項1に記載の走査プローブ。
  4. 前記遮蔽構成体が、1つ以上のスロットを備え、各スロットが、前記信号処理及び制御回路モジュールからの電気コネクタが前記遮蔽構成体内の前記スロットを通過して、前記センサ構成体によって受容されることを可能にする寸法を有し、各スロットが、前記軸方向に沿った前記スロットの寸法が前記軸方向に垂直な方向に沿った前記スロットの寸法よりも小さくなるように、前記軸方向に垂直な方向に沿って配向されることを特徴とする請求項1に記載の走査プローブ。
  5. 前記スタイラス位置検出モジュールの前記遮蔽構成体を取り囲むプローブカバーを更に備え、前記プローブカバーの内側表面と遮蔽構成体の外側表面との間に少なくとも最小の間隔で前記スタイラス位置検出モジュールから機械的に隔離されることを特徴とする請求項1に記載の走査プローブ。
  6. 前記スタイラス位置検出モジュールは、第1の装着部を更に備え、前記スタイラス懸架モジュールは、第2の装着部を更に備え、前記第1及び第2の装着部が、前記スタイラス位置検出モジュールを前記スタイラス懸架モジュールに装着するために前記第2の装着部が前記第1の装着部によって係合されるように構成されているモジュール装着構成体を形成することを特徴とする請求項1に記載の走査プローブ。
  7. 前記第2の装着部は、複数の上側延在部を備え、前記第1の装着部は、前記第2の装着部が前記第1の装着部によって係合されるとき、前記複数の上側延在部の真下に少なくとも部分的に位置するように構成されている複数の下側延在部を備えることを特徴とする請求項6に記載の走査プローブ。
  8. 前記モジュール装着構成体は、前記第2の装着部が前記第1の装着部によって係合されるとき、前記複数の下側延在部が前記複数の上側延在部の真下でX及びY方向に摺動可能であることを可能にするように構成されていることを特徴とする請求項7に記載の走査プローブ。
  9. 前記モジュール装着構成体は、前記スタイラス位置検出モジュールを前記スタイラス懸架モジュールと整列させるために、前記スタイラス位置検出モジュールの少なくとも一部の相対位置が前記スタイラス懸架モジュールに対して前記X及びY方向に調整されることを可能にするように構成されており、
    前記走査プローブは、前記スタイラス位置検出モジュールが前記スタイラス懸架モジュールと整列した後に、前記スタイラス位置検出モジュールを前記スタイラス懸架モジュールにしっかりと固定するために、前記第1の装着部を前記第2の装着部にしっかりと固定するように構成されているモジュール固定構成体を更に備え、
    前記モジュール固定構成体は、前記第1の装着部を前記第2の装着部にしっかりと固定するために利用される1つ以上の機械的締結構成体を備えることを特徴とする請求項6に記載の走査プローブ。
  10. 前記走査プローブのディスラプタアセンブリは、前記ディスラプタ要素を備え、前記ディスラプタアセンブリは、前記ディスラプタ結合構成体によって前記スタイラス懸架モジュールの前記移動部材の上側部にしっかりと取り付けられ、前記ディスラプタアセンブリは、前記スタイラス位置検出モジュールが前記スタイラス懸架モジュールに装着された後に、前記スタイラス位置検出モジュール内で前記軸方向における所望の整列を達成するために、前記スタイラス懸架モジュールの前記移動部材に対する前記ディスラプタ要素の位置が前記軸方向に沿って調整されることを可能にするように構成されている調整構成要素を更に備え、前記所望の整列が達成された後、前記ディスラプタ要素の前記位置が、前記スタイラス懸架モジュールの前記移動部材に対してしっかりと固定されることを特徴とする請求項1に記載の走査プローブ。
  11. 前記センサ構成体は、上部コイル基板及び下部コイル基板を備え、この上に前記上部コイル及び下部コイルの少なくともいくつかがそれぞれ位置し、前記上部コイル基板は、前記信号処理及び制御回路モジュールが前記走査プローブの組み立ての一部として前記スタイラス位置検出モジュールにしっかりと結合される前に、前記ディスラプタ要素の前記位置を調整するために前記ディスラプタ要素又は前記調整構成要素のうちの少なくとも1つがアクセスされることを可能にする穴を備えることを特徴とする請求項10に記載の走査プローブ。
  12. 方法であって、
    走査プローブを移動させ、それに対応して、ワークピースの表面に沿ってプローブ先端を移動させることと、
    前記プローブ先端が前記ワークピースの前記表面に沿って移動するときに前記走査プローブの感知コイルによって生成された信号に基づいて三次元位置情報を生成すること、とを含み、前記走査プローブが、
    プローブ先端を有するスタイラスにしっかりと結合されるように構成されているスタイラス結合部と、
    軸方向に沿った前記スタイラス結合部の軸方向運動、及び回転中心の周りの前記スタイラス結合部の回転運動を可能にするスタイラス運動機構と、を備える、スタイラス懸架モジュールと、
    前記軸方向に平行であり、前記回転中心と名目上整列している中心軸に沿って配置されるように構成されているスタイラス位置検出モジュールであって、
    少なくとも1つの場生成コイルを備える場生成コイル構成体と、
    少なくとも1つの上部軸方向感知コイルを備える上部軸方向感知コイル構成体と、
    少なくとも1つの下部軸方向感知コイルを備える下部軸方向感知コイル構成体と、
    複数の上部回転感知コイル及び複数の下部回転感知コイルと、を備える、センサ構成体と、
    前記センサ構成体の周りに位置し、前記センサ構成体を遮蔽するための電気伝導性材料を含む遮蔽構成体と、を備える、前記スタイラス位置検出モジュールと、
    ディスラプタ領域を提供する導電性ディスラプタ要素を含むディスラプタ構成体であって、前記ディスラプタ要素は、ディスラプタ運動ボリューム内で前記中心軸に沿って位置し、前記ディスラプタ要素は、ディスラプタ結合構成体によって前記スタイラス懸架モジュールに結合され、前記ディスラプタ要素は、前記スタイラス懸架モジュールの偏向に応答して、非偏向位置に対して前記ディスラプタ運動ボリューム内で移動し、前記ディスラプタ要素は、前記軸方向運動に応答して、前記軸方向に沿って動作運動範囲+/Rz-にわたり、かつ前記回転運動に応答して、前記軸方向に直交する直交X及びY方向に沿ってそれぞれの動作運動範囲+/-Rx及び+/-Ryにわたり移動し、前記場生成コイル構成体は、コイル駆動信号に応答して、前記ディスラプタ運動ボリューム内でほぼ前記軸方向に沿って、変動磁束を生成する、前記ディスラプタ構成体と、
    前記スタイラス位置検出モジュールの前記コイルに動作可能に接続されて、前記コイル駆動信号を提供し、前記それぞれの回転及び軸方向感知コイルによって提供されたそれぞれの信号成分を含む信号を入力し、前記ディスラプタ要素、前記スタイラス結合部、又は前記プローブ先端のうちの1つ以上の軸方向位置及び回転位置を示す信号を出力するように構成されている信号処理及び制御回路モジュールと、を備えることを特徴とする方法。
  13. 前記遮蔽構成体が、前記場生成コイル構成体によって生成された前記変動磁束のための電磁境界を形成することを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 前記遮蔽構成体は、クロストーク又は他の干渉を低減し、さもなければ、前記クロストーク又は他の干渉が、前記信号処理及び制御回路モジュール又は前記スタイラス懸架モジュールのうちの少なくとも1つの前記構成要素又は動作のうちの少なくとも1つによって引き起こされ、かつ、さもなければ、前記クロストーク又は他の干渉が、前記遮蔽構成体が前記センサ構成体の周りに存在しなかった場合に前記センサ構成体の前記感知コイルの前記信号に影響を及ぼすことを特徴とする請求項12に記載の方法。
  15. 前記プローブ先端が前記ワークピースの前記表面に沿って移動される前の走査プローブの組み立ての一部として、モジュール装着構成体は、前記スタイラス位置検出モジュールを前記スタイラス懸架モジュールに装着するために利用され、前記スタイラス位置検出モジュールの少なくとも一部が、前記スタイラス位置検出モジュールを前記スタイラス懸架モジュールと整列させるように、前記モジュール装着構成体によって可能にされるように、前記スタイラス懸架モジュールに対してX及びY方向に調整されることを特徴とする請求項12に記載の方法。
JP2022206080A 2021-12-22 2022-12-22 走査プローブ、および方法 Pending JP2023093417A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/559,611 US11713956B2 (en) 2021-12-22 2021-12-22 Shielding for sensor configuration and alignment of coordinate measuring machine probe
US17/559,611 2021-12-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023093417A true JP2023093417A (ja) 2023-07-04

Family

ID=84519382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022206080A Pending JP2023093417A (ja) 2021-12-22 2022-12-22 走査プローブ、および方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11713956B2 (ja)
EP (1) EP4202354A1 (ja)
JP (1) JP2023093417A (ja)
CN (1) CN116379897A (ja)

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2347899A1 (de) 1973-09-24 1975-04-03 Siemens Ag Kopierfuehleranordnung
US4451987A (en) * 1982-06-14 1984-06-05 The Valeron Corporation Touch probe
DE3476035D1 (en) 1983-07-05 1989-02-16 Elektroniktechnologie Get Inductive sensor device and measuring device for using the same
GB8330412D0 (en) 1983-11-15 1983-12-21 Renishaw Plc Tool change apparatus
US4866854A (en) 1986-12-05 1989-09-19 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Multiple axis displacement sensor
DE3813949A1 (de) 1988-04-26 1989-11-09 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Vorrichtung zur induktiven signaluebertragung bei tastkoepfen
US5209131A (en) 1989-11-03 1993-05-11 Rank Taylor Hobson Metrology
JPH05505240A (ja) 1990-03-23 1993-08-05 スペクトラ プレシジョン アクティエボラーグ アナログ型変位センサ
GB9111382D0 (en) 1991-05-25 1991-07-17 Renishaw Metrology Ltd Improvements in measuring probes
US5756997A (en) 1996-03-04 1998-05-26 General Nanotechnology, L.L.C. Scanning probe/optical microscope with modular objective/probe and drive/detector units
CH690934A5 (fr) 1996-04-29 2001-02-28 Suisse Electronique Microtech Dispositif de détection de position et de mouvement à variation de champ magnétique.
US5841274A (en) 1997-01-29 1998-11-24 Mitutoyo Corporation Induced current absolute position transducer using a code-track-type scale and read head
IT1305536B1 (it) 1998-09-21 2001-05-09 Marposs Spa Testata per il controllo di dimensioni lineari di pezzi meccanici
DE19928151B4 (de) * 1999-06-19 2006-01-12 Gth Fertigungstechnik Gmbh Meßtaster
GB0102324D0 (en) 2001-01-30 2001-03-14 Renishaw Plc Capacitance type displacement responsive device and a suspension system for a displacement responsive device
EP1478898B1 (de) 2002-02-28 2006-07-05 Carl Zeiss Industrielle Messtechnik GmbH Tastkopf für koordinaten-messgeräte
US7135855B2 (en) 2004-05-17 2006-11-14 David Scott Nyce Simplified inductive position sensor and circuit configuration
US7652275B2 (en) 2006-07-28 2010-01-26 Mitutoyo Corporation Non-contact probe control interface
JP5410317B2 (ja) 2010-02-05 2014-02-05 株式会社ミツトヨ 三次元測定機
EP2381212B1 (en) 2010-04-26 2018-04-25 Tesa Sa Coordinate measuring system for rotationally symmetric workpieces
EP2384851B1 (en) 2010-05-03 2018-01-03 Tesa Sa Coordinate Measuring System with rotatory adapter
GB201012249D0 (en) 2010-07-21 2010-09-08 Renishaw Plc Metrology apparatus
DE102010034482A1 (de) 2010-08-10 2012-04-19 Carl Zeiss Industrielle Messtechnik Gmbh Sensoranordnung und Verfahren zum Bestimmen einer räumlichen Position eines ersten Teils relativ zu einem zweiten Teil
DE102013219389A1 (de) 2013-09-26 2015-03-26 Carl Zeiss Industrielle Messtechnik Gmbh Reduzierung von Fehlern einer Drehvorrichtung, die bei der Bestimmung von Koordinaten eines Werkstücks oder bei der Bearbeitung eines Werkstücks verwendet wird
US9829305B2 (en) 2014-05-14 2017-11-28 Faro Technologies, Inc. Metrology device and method of changing operating system
JP6039718B2 (ja) * 2015-03-05 2016-12-07 株式会社ミツトヨ 測定プローブ
JP6049786B2 (ja) * 2015-03-05 2016-12-21 株式会社ミツトヨ 測定プローブ
US9791262B2 (en) 2015-12-17 2017-10-17 Mitutoyo Corporation Measurement device with multiplexed position signals
US9803972B2 (en) 2015-12-17 2017-10-31 Mitutoyo Corporation Optical configuration for measurement device
JP6727306B2 (ja) 2015-12-22 2020-07-22 株式会社ミツトヨ Cmmタッチプローブのためのセンサ信号オフセット補正システム
CN109313004B (zh) 2016-04-21 2021-10-08 株式会社三丰 坐标测量探针主体
US9970744B2 (en) 2016-06-24 2018-05-15 Mitutoyo Corporation Method for operating a coordinate measuring machine
US10215547B2 (en) 2016-06-24 2019-02-26 Mitutoyo Corporation Method for operating a coordinate measuring machine
US10914581B2 (en) 2016-07-01 2021-02-09 Mitutoyo Corporation Power transfer configuration for supplying power to a detachable probe for a coordinate measurement machine
US10101141B2 (en) 2016-12-07 2018-10-16 Mitutoyo Corporation Trigger counter for measurement device with count values stored in flash memory
US10145666B2 (en) 2016-12-19 2018-12-04 Mitutoyo Corporation Touch probe for CMM including digital signal communication
US9835433B1 (en) 2017-05-09 2017-12-05 Tesa Sa Touch trigger probe
US10866080B2 (en) 2018-11-01 2020-12-15 Mitutoyo Corporation Inductive position detection configuration for indicating a measurement device stylus position
US10323928B2 (en) 2017-06-16 2019-06-18 Mitutoyo Corporation Optical configuration for measurement device using emitter material configuration
US10006757B1 (en) 2017-06-16 2018-06-26 Mitutoyo Corporation Optical configuration for measurement device using emitter material configuration with quadrant photodetectors
JP7053671B2 (ja) 2017-06-30 2022-04-12 株式会社ミツトヨ 座標測定機用の自己構成要素識別および信号処理システム
JP7100119B2 (ja) 2017-09-29 2022-07-12 株式会社ミツトヨ 複雑な回路の統合用のコンパクトな測定デバイス構成体
US11543899B2 (en) 2018-11-01 2023-01-03 Mitutoyo Corporation Inductive position detection configuration for indicating a measurement device stylus position and including coil misalignment compensation
US10914570B2 (en) 2018-11-01 2021-02-09 Mitutoyo Corporation Inductive position detection configuration for indicating a measurement device stylus position
US11740064B2 (en) * 2018-11-01 2023-08-29 Mitutoyo Corporation Inductive position detection configuration for indicating a measurement device stylus position
US11644298B2 (en) 2018-11-01 2023-05-09 Mitutoyo Corporation Inductive position detection configuration for indicating a measurement device stylus position
US11474127B2 (en) 2020-05-08 2022-10-18 Rutgers, The State University Of New Jersey Modular scanning probe microscope head
EP4019888B1 (en) * 2020-12-28 2024-04-24 Mitutoyo Corporation Inductive position detection configuration for indicating a measurement device stylus position and including coil misalignment compensation
EP4019886B1 (en) * 2020-12-28 2024-05-01 Mitutoyo Corporation Inductive position detection configuration for indicating a measurement device stylus position
US11644299B2 (en) * 2020-12-31 2023-05-09 Mitutoyo Corporation Inductive position sensor signal gain control for coordinate measuring machine probe

Also Published As

Publication number Publication date
US11713956B2 (en) 2023-08-01
CN116379897A (zh) 2023-07-04
EP4202354A1 (en) 2023-06-28
US20230194233A1 (en) 2023-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11543899B2 (en) Inductive position detection configuration for indicating a measurement device stylus position and including coil misalignment compensation
US10914570B2 (en) Inductive position detection configuration for indicating a measurement device stylus position
JP7256106B2 (ja) 測定デバイスのスタイラスの位置を示すための誘導性位置検出構成体
US11644298B2 (en) Inductive position detection configuration for indicating a measurement device stylus position
US11740064B2 (en) Inductive position detection configuration for indicating a measurement device stylus position
US11644299B2 (en) Inductive position sensor signal gain control for coordinate measuring machine probe
EP4019888A1 (en) Inductive position detection configuration for indicating a measurement device stylus position and including coil misalignment compensation
EP4019886B1 (en) Inductive position detection configuration for indicating a measurement device stylus position
US20070103171A1 (en) Capacitance sensor type measuring apparatus
JP2023093416A (ja) 走査プローブ、および方法
EP4019889B1 (en) Inductive position detection configuration for indicating a measurement device stylus position
JP2023093417A (ja) 走査プローブ、および方法
JP7261144B2 (ja) 測定デバイスのスタイラスの位置を示すための誘導性位置検出構成体
US20040217765A1 (en) Electrostatic capacitance sensor type measurement apparatus