JP2023087855A - Business information data file management system, business information data file management method, and program - Google Patents

Business information data file management system, business information data file management method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2023087855A
JP2023087855A JP2021202377A JP2021202377A JP2023087855A JP 2023087855 A JP2023087855 A JP 2023087855A JP 2021202377 A JP2021202377 A JP 2021202377A JP 2021202377 A JP2021202377 A JP 2021202377A JP 2023087855 A JP2023087855 A JP 2023087855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information data
data file
business information
transaction
transaction information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021202377A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
浩樹 栗田
Hiroki Kurita
光子 竹内
Mitsuko TAKEUCHI
雄一 高橋
Yuichi Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Edicworks Inc
Original Assignee
Edicworks Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Edicworks Inc filed Critical Edicworks Inc
Priority to JP2021202377A priority Critical patent/JP2023087855A/en
Priority to PCT/JP2022/043316 priority patent/WO2023112626A1/en
Publication of JP2023087855A publication Critical patent/JP2023087855A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/10File systems; File servers
    • G06F16/14Details of searching files based on file metadata
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/64Protecting data integrity, e.g. using checksums, certificates or signatures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/04Billing or invoicing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

To enable electronic data storage of transaction documents mainly by paperless FAX that satisfies electronic data storage requirements without using time stamps, and to improve convenience by various cooperation systems.SOLUTION: A business information data file management system 100 classifies and registers business information data files mainly into national tax-related transaction documents for paperless FAX and other business information. A transaction information data file or a normal business information data file is extracted in response to an output instruction input and is output in a predetermined format. When the transaction information data file is stored, a transaction date, a transaction destination name, an amount of money, a file name, a registration date, and a hash value of the file, which are required for visibility as required by law, are recorded as metadata, and when the transaction information data file is extracted in response to the output instruction input, the registration date is set to prohibit rewriting, and the metadata is output as a read-only file.SELECTED DRAWING: Figure 5

Description

本発明は、業務情報データファイル管理システム、業務情報データファイル管理方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to a business information data file management system, a business information data file management method, and a program.

請求書、領収書等の、取引等に関して作成又は授受した書類は、関連の法令によってその保存期間、保存方法が規定されており、事業者はその規定を順守することが求められる。近年電子商取引が一般的となり、前記書類も電子データとして事業者間で授受されるようになっているところ、国税関係書類の取引情報に係る電磁的記録の保存については、いわゆる電子帳簿保存法によって保存要件が規定されている。電磁的に記録された取引情報は、紙に記録されたデータよりも改ざんが容易であると考えられる。そこで、記録の改ざんを防ぐために、電子データにタイムスタンプを付与するなど真実性を満たすことが求められている。タイムスタンプは、電子データが記録された時刻を示す情報と、記録された電子データから算出されたハッシュ値との組合せでなる。ハッシュ値は電子データから不可逆的に算出される固定値データであり、電子データが改ざんされた場合、必ずハッシュ値が変化するため、改ざんの事実が残る。この性質を利用して、時刻情報とその時刻に得られたハッシュ値との組合せによって電子データの真実性が確保される。タイムスタンプは、時刻認証業務認定事業者のみが発行することができ、タイムスタンプ発行サービスを受けようとする事業者が、いずれかの認定事業者と契約を締結してサービスを受けることになる。したがって、事業者にとっては、タイムスタンプサービス利用に伴うコスト削減が一つの課題である。 Relevant laws and regulations stipulate the storage period and storage method for documents created or received in relation to transactions, such as bills and receipts, and business operators are required to comply with those rules. In recent years, electronic commerce has become commonplace, and the documents mentioned above are now exchanged between business operators as electronic data. Preservation requirements are specified. Electronically recorded transaction information is considered to be easier to falsify than data recorded on paper. Therefore, in order to prevent falsification of records, it is required to satisfy authenticity such as adding time stamps to electronic data. A time stamp is a combination of information indicating the time when electronic data was recorded and a hash value calculated from the recorded electronic data. A hash value is fixed value data that is irreversibly calculated from electronic data, and if electronic data is tampered with, the hash value always changes, so the fact of tampering remains. Using this property, the authenticity of electronic data is ensured by a combination of time information and a hash value obtained at that time. Timestamps can only be issued by time stamping business operators, and a business operator that wishes to receive a time stamp issuing service concludes a contract with one of the authorized business operators to receive the service. Therefore, cost reduction associated with the use of the time stamp service is one of the challenges for business operators.

この点、例えば、特許文献1には、タイムスタンプ付与サービスの利用機会を低減して、タイムスタンプに関するコストを抑える技術が提案されている。特許文献1は、登録されたファイルを管理するファイル管理装置であって、登録されているものから複数のファイルを選択し、選択したファイルの格納データを結合し、結合後の格納データを1つのファイルに格納する。そして、結合後の格納データを格納しているファイルのハッシュ値を算出し、当該ハッシュ値に基づくタイムスタンプを取得して前記結合後の格納データを格納しているファイルに付与する。 In this respect, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 2002-200001 proposes a technique for reducing the chances of using a time stamping service to reduce the cost related to time stamps. Patent Document 1 discloses a file management device for managing registered files, which selects a plurality of files from the registered files, combines the stored data of the selected files, and combines the combined stored data into one file. Store in a file. Then, a hash value of the file storing the combined stored data is calculated, a time stamp based on the hash value is obtained, and the time stamp is added to the file storing the combined stored data.

特開2008-129857号公報JP 2008-129857 A

しかるに、電子的な取引がますます広く行われるようになってきたことに伴って、電子取引における取引情報の電磁的な記録に関する電子データ保存が義務化されるとともに、帳簿、及びスキャナ保存についての電子保存要件が緩和されることとなった。すなわち、2022年(令和4年)1月1日に施行される改正電子帳簿保存法では、第三者が提供するクラウドサービスでの保存における一定の条件の下で、タイムスタンプ付与を行うことなく取引情報の電子データ保存が認められるようになった。 However, as electronic transactions have become more and more widespread, electronic data storage related to electromagnetic records of transaction information in electronic transactions has become obligatory. Electronic storage requirements have been relaxed. In other words, the amended Electronic Book Storage Act, which will come into force on January 1, 2022 (Reiwa 4), requires time stamps to be added under certain conditions for storage in cloud services provided by third parties. Electronic data storage of transaction information is now permitted.

本発明の目的の一つは、種々の連携システム等からの入力データの保存において、タイムスタンプサービスを利用することなく電子データ保存における真実性要件を満たすような取引書類の電子データ保存を可能とし利便性を向上させることができる業務情報データファイル管理システム、業務情報データファイル管理方法及びプログラムを提供することである。 One of the objects of the present invention is to enable electronic data storage of transaction documents that satisfies requirements for authenticity in electronic data storage without using a time stamp service in storing input data from various linked systems. An object of the present invention is to provide a business information data file management system, a business information data file management method, and a program that can improve convenience.

本発明の一つの態様は、外部から入力される業務情報データファイルについて、当該業務情報データファイルの種別に応じて取引情報データファイルと通常業務情報データファイルとに分類して登録する業務情報データファイル登録部と、前記業務情報データファイル登録部により分類された取引情報データファイルが格納される取引情報格納領域と、前記業務情報データファイル登録部により分類された通常業務情報データファイルが格納される通常業務情報格納領域とを有する業務情報データファイル格納部と、出力指示入力に応じて前記業務情報データファイル格納部の前記取引情報格納領域から前記取引情報データファイルを、又は前記通常業務情報格納領域から前記通常業務情報データファイルを抽出して所定の形式で出力する業務情報データファイル提供部とを備え、前記業務情報データファイル登録部は、前記取引情報データファイルを前記取引情報格納領域に格納する際に、当該取引情報データファイルに記録されている、法令が定めた可視性のために必要な取引年月日、取引先名、金額及び、ファイル名、当該取引情報データファイルの格納された日を示す登録日、及び当該取引情報データファイルについて計算されたハッシュ値を当該取引情報データファイルのメタデータとして記録し、前記業務情報データファイル提供部は、前記出力指示入力に応じて前記取引情報データファイルを抽出する際に、前記取引情報データファイルの登録日を書き換え禁止に設定するとともに、前記メタデータを読取り専用形式のファイルとして出力する業務情報データファイル管理システムである。 According to one aspect of the present invention, business information data files input from the outside are classified into transaction information data files and normal business information data files according to the type of the business information data file and registered. a registration unit, a transaction information storage area for storing the transaction information data files classified by the business information data file registration unit, and a normal business information data file for storing the normal business information data files classified by the business information data file registration unit a business information data file storage unit having a business information storage area; and the transaction information data file from the transaction information storage area of the business information data file storage unit or from the normal business information storage area in response to an output instruction input. a business information data file providing unit for extracting the normal business information data file and outputting it in a predetermined format, wherein the business information data file registration unit stores the transaction information data file in the transaction information storage area; , the transaction date, counterparty name, amount, file name, and date on which the transaction information data file was stored, which are required for visibility as stipulated by law, recorded in the transaction information data file. The registration date shown and the hash value calculated for the transaction information data file are recorded as metadata of the transaction information data file, and the business information data file providing unit creates the transaction information data file in response to the output instruction input is set to prohibit rewriting of the registration date of the transaction information data file, and the metadata is output as a read-only format file when extracting the business information data file.

本発明によれば、種々の連携システム等からの入力データの保存において、タイムスタンプサービスを利用することなく電子データ保存における真実性要件を満たすような取引書類の電子データ保存を可能とし利便性を向上させることができる。 According to the present invention, in saving input data from various linked systems, etc., it is possible to save transaction documents as electronic data that satisfies the authenticity requirements for electronic data saving without using a time stamp service, thereby improving convenience. can be improved.

本発明の一実施形態における業務情報データファイル管理システムを含む業務情報処理システムの全体構成を例示するシステム構成図である。1 is a system configuration diagram illustrating the overall configuration of a business information processing system including a business information data file management system according to one embodiment of the present invention; FIG. 図1の業務情報処理システムによる業務情報処理機能の説明図である。2 is an explanatory diagram of a business information processing function of the business information processing system of FIG. 1; FIG. 図1の業務情報処理システムにおけるデータ処理の概要を例示するシーケンス図である。2 is a sequence diagram illustrating an outline of data processing in the business information processing system of FIG. 1; FIG. 本発明の一実施形態における業務情報データファイル管理システムのハードウェア構成を例示するブロック図である。1 is a block diagram illustrating the hardware configuration of a business information data file management system according to one embodiment of the present invention; FIG. 本発明の一実施形態における業務情報データファイル管理システムの機能を例示する機能ブロック図である。1 is a functional block diagram illustrating functions of a business information data file management system according to one embodiment of the present invention; FIG. ファイル格納領域の構成例を示すブロック図である。4 is a block diagram showing a configuration example of a file storage area; FIG. 本発明の一実施形態における業務情報登録処理を例示するフローチャートである。6 is a flowchart illustrating business information registration processing in one embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態における業務情報提供処理を例示するフローチャートである。It is a flow chart which illustrates business information offer processing in one embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態における業務情報登録時入力支援画面の構成例を例示するフローチャートである。6 is a flow chart illustrating a configuration example of an input support screen for business information registration in one embodiment of the present invention. 業務情報データファイル管理システムにおける利用サービス選択画面例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of a service selection screen in the business information data file management system; 業務情報データファイル管理システムにおける圧縮ファイル解凍画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a compressed file decompression screen in a business information data file management system. 業務情報データファイル管理システムにおける詳細情報一覧画面例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of a detailed information list screen in the business information data file management system;

以下、本発明について、その実施形態に即して添付図面を参照しながら説明する。
[取引情報の電子データ保存]
前記のように、2022年(令和4年)1月1日に施行される改正電子帳簿保存法では、電子メール等を通じて電子的に授受した取引情報を真実性及び可視性を満たして電子データとして保存することが義務付けられている。電子データとして保存することが義務付けられる取引情報には、電子メールに添付された請求書、契約書、領収書、注文書、見積書、検収書等の取引関係書類であってPDF形式等の電子データとして作成されたものだけでなく、取引関係書類をファクシミリで受信した際のファクシミリ電子データをそのまま電子データとして保存する場合、あるいは電子データとして生成した取引書類をファクシミリ電子データに変換して相手方のファクシミリ装置に送信する際の電子データも含まれる。かかるファクシミリで送受信するための電子データを保存後にプリントアウトして紙保存することやスキャナ保存することは認められていない。したがって、全面的に電子的な取引に対応することが難しい中小企業等とファクシミリを用いた紙ベースでの取引を行う場合でも、ファクシミリ装置によって送受信された電子データを授受し電子保存する事業者は、改正電子帳簿保存法の保存要件を満たす電子データ保存を行う必要がある。この点、現在種々提供されているファクシミリデータの電子的な保存サービスを利用している事業者は、法的な保存要件を満たして電子データ保存が義務付けられることになる。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, the present invention will be described in line with its embodiments with reference to the accompanying drawings.
[Electronic storage of transaction information]
As mentioned above, the amended Electronic Book Preservation Act, which will come into effect on January 1, 2022, requires that transaction information electronically sent and received through e-mail, etc. must be stored as Transaction information that must be stored as electronic data includes transaction-related documents such as invoices, contracts, receipts, purchase orders, quotations, and receipts attached to emails, which are electronically stored in PDF format. In addition to data created as data, when facsimile electronic data of transaction documents received by facsimile is saved as electronic data as it is, or transaction documents generated as electronic data are converted into facsimile electronic data and sent to the other party Electronic data for transmission to a facsimile machine is also included. It is not permitted to print out the electronic data to be sent and received by facsimile and then save it on paper or save it by scanning. Therefore, even when conducting paper-based transactions using facsimiles with small and medium-sized enterprises that are difficult to fully support electronic transactions, business operators that transfer and electronically store electronic data sent and received by facsimile equipment , it is necessary to store electronic data that satisfies the storage requirements of the revised Electronic Book Storage Law. In this regard, business operators using various electronic facsimile data storage services that are currently being provided will be obliged to store electronic data in accordance with legal storage requirements.

取引データの電子保存要件としては、「真実性の確保」と「可視性の確保」が規定されている。「真実性の確保」の要件は、保存されている電子データが改ざん等の不正処理が行われていない真正のものであることを保証することを求めている。この点、令和4年1月1日施行の改正電子帳簿保存法においては、第三者が提供するクラウドサービスにおいて、記録時刻の変更ができず、「記録事項の訂正・削除を行った場合に、これらの事実及び内容を確認できるシステム又は記録事項の訂正・削除を行うことができないシステムで取引情報の授受及び保存を行う」ことにより、保存データにタイムスタンプを付与することなく真実性を確保することができる旨明らかにされている。また、「可視性の確保」の要件は、「保存場所に、電子計算機(パソコン等)、プログラム、ディスプレイ、プリンタ及びこれらの操作マニュアルを備え付け、画面・書面に整然とした形式及び明瞭な状態で速やかに出力できるようにしておくこと」、「電子計算機処理システムの概要書を備え付けること」、といった事務的な要件とともに、保存されている取引データについて「検索機能を確保すること」という技術的な要件が課せられている。この検索機能に関する要件は、帳簿及び取引書類の検索要件である「取引年月日、勘定科目、取引金額その他のその帳簿・書類の種類に応じた主要な記録項目により検索できること」、「日付又は金額の範囲指定により検索できること」、「二つ以上の任意の記録項目を組み合わせた条件により検索できること」に相当するが、保存義務者が税務職員による質問検査権に基づく電磁的記録のダウンロードの求めに応じることができるようにしている場合、最初の要件のみに対応すればよい。またその場合の記録項目は、取引年月日、取引金額、及び取引先に限定されることとされている。 As electronic storage requirements for transaction data, "ensuring authenticity" and "ensuring visibility" are stipulated. The requirement of "assurance of authenticity" seeks to guarantee that the stored electronic data is genuine and has not been subjected to illegal processing such as falsification. In this regard, the amended Electronic Book Storage Act, which came into force on January 1, 2022, prohibits the recording time from being changed in cloud services provided by third parties, In addition, transaction information is transferred and stored in a system that can confirm these facts and contents, or a system that cannot correct or delete recorded items. It has been made clear that this can be guaranteed. In addition, the requirement for "ensuring visibility" is that "the computer (personal computer, etc.), program, display, printer, and operation manual for these must be installed in the storage location, and the screens and documents will be displayed promptly in an orderly format and in a clear state. In addition to the administrative requirements such as "to be able to output to ," and "to provide an overview of the electronic computer processing system," there is also a technical requirement to "secure a search function" for the stored transaction data. is imposed. The requirements for this search function are the search requirements for books and transaction documents: "the ability to search by transaction date, account title, transaction amount, and other major record items according to the type of book or document"; It corresponds to "searchable by specifying a range of amounts" and "searchable by conditions combining two or more arbitrary record items", but the person responsible for storage requests the download of electromagnetic records based on the right to question and inspect by tax officials. If you are ready to meet the requirements, you only need to meet the first requirement. In that case, the items to be recorded are limited to the transaction date, transaction amount, and transaction partner.

本願発明は、タイムスタンプを用いることなく「真実性の確保」の要件を満たすべく取引データの改ざん等を防止できる構成とし、また税務職員の求めに応じてダウンロードした場合や、法定保存期間内でのサービス契約終了による取引データの引き取りにおいても、取引データの改ざん等を同様に防止することができる構成を提案する。また、電子データのダウンロードによる提出を前提として、取引年月日、取引金額、及び取引先の記録項目によるファイル名付与での「可視性の確保」の要件をも満たすことで、改正電子帳簿保存法の規定に適合する電子データ保存を可能としている。また、ファクシミリの送受信データ及び、複合機でのスキャニングデータの取り込み、電子メールの授受、API連携等により取引情報をシームレスに取り扱うことを可能として、ユーザの利便性を高めている。なお、本明細書では、業務情報データファイル管理システム100が行うデータ処理の対象となる情報全般を「業務情報」と称することとする。業務情報のうち、改正電子帳簿保存法の適用対象となる業務情報を「取引情報」と称し、それ以外の改正電子帳簿保存法の対象とならない業務情報を、「通常業務情報」と称することとする。 The present invention has a configuration that can prevent falsification of transaction data in order to meet the requirements of "ensuring authenticity" without using time stamps. We propose a configuration that can similarly prevent falsification of transaction data even when the transaction data is taken over due to the termination of the service contract. In addition, on the premise that electronic data will be downloaded and submitted, the revised electronic book storage will be possible by satisfying the requirements of "securing visibility" in giving file names by transaction date, transaction amount, and business partner's record items. It enables electronic data storage that complies with the provisions of the law. In addition, it is possible to seamlessly handle transaction information by importing facsimile transmission/reception data and scanning data by a multifunction machine, sending/receiving e-mails, API linkage, etc., thereby enhancing user convenience. In this specification, general information to be processed by the business information data file management system 100 is referred to as "business information". Of the business information, the business information subject to the amended Act on the Preservation of Electronic Books shall be referred to as "transaction information", and other business information not subject to the amended Act on the Preservation of Electronic Books shall be referred to as "ordinary business information". do.

[本願の実施形態に係る業務情報データファイル管理システム]
図1に、本願の一実施形態に係る業務情報データファイル管理システムとそのシステムのユーザ端末として機能する一以上のクライアント装置とを備えている業務情報処理システムを含む業務情報処理系の全体構成図を例示している。業務情報処理系は、前記のように、業務情報データファイル管理システム100(以下「業務情報管理システム100」と略称)と、その業務情報管理システム100とネットワーク500を介して通信可能に接続されている一以上のクライアント装置200とを含む。業務情報管理システム100はまた、ファクシミリ送受信システム300(以下「FAXシステム300」と略称)、受注業務管理システム400(以下「受注システム400」と略称)と、ネットワーク500によって相互に通信可能に接続することができる。ネットワーク500は、インターネット、WAN、LAN、移動体通信ネットワーク等の各種通信ネットワークを含んで構成することができる。業務情報管理システム100、FAXシステム300.受注システム400は、それぞれ、ネットワーク500上に分散配置される複数のノードからなるクラウドコンピューティングシステムとして好適に構成される。
[Business information data file management system according to the embodiment of the present application]
FIG. 1 is an overall configuration diagram of a business information processing system including a business information processing system provided with a business information data file management system according to an embodiment of the present application and one or more client devices functioning as user terminals of the system. is exemplified. The business information processing system is communicably connected to the business information data file management system 100 (hereinafter abbreviated as "business information management system 100") through the network 500, as described above. and one or more client devices 200 . The business information management system 100 is also connected to a facsimile transmission/reception system 300 (hereinafter abbreviated as "FAX system 300") and an order reception business management system 400 (hereinafter abbreviated as "order reception system 400") via a network 500 so as to be mutually communicable. be able to. Network 500 can include various communication networks such as the Internet, WAN, LAN, and mobile communication networks. Business information management system 100, FAX system 300 . The order receiving system 400 is preferably configured as a cloud computing system comprising a plurality of nodes distributed on the network 500 .

業務情報管理システム100は、改正電子帳簿保存法に規定する取引情報データ保存要件を満たした保存と真実性を満たしたダウンロードを実行する機能を備える。業務情報管理システム100の機能は、データ処理フローを例示するフローチャート等とともに後述する。 The business information management system 100 has a function of storing transaction information data that satisfies the requirements for storing transaction information data stipulated in the revised Electronic Ledger Storage Law and downloading that satisfies authenticity. Functions of the business information management system 100 will be described later together with flowcharts illustrating data processing flows.

クライアント装置200は業務情報管理システム100が提供する機能を利用するユーザたる事業者が保有する端末装置であり、ネットワーク500との通信機能を有するパーソナルコンピュータ等の情報処理装置である。クライアント装置200を保有する各ユーザは、また、FAXシステム300を介して他の事業者のファクシミリ装置とデータの送受信を行うサービス、受注システム400を介して他の事業者からの発注データを電子データとして受信するサービスを利用することができる。クライアント装置200を保有する事業者が送受信する電子取引のデータは、電子データ保存の満たすべき保存要件に則って業務情報管理システム100に格納される。 The client device 200 is a terminal device owned by a business operator who uses the functions provided by the business information management system 100 , and is an information processing device such as a personal computer having a communication function with the network 500 . Each user who owns the client device 200 can also use the FAX system 300 to send and receive data to and from the facsimile devices of other business operators, and receive order data from other business operators through the order receiving system 400 as electronic data. You can use the service to receive as Electronic transaction data transmitted and received by a business operator who owns the client device 200 is stored in the business information management system 100 in accordance with storage requirements to be satisfied for electronic data storage.

FAXシステム300は、図示を省略するファクシミリ装置と通信回線を介して接続可能とされており、ファクシミリ装置から受信するファクシミリデータを通常のコンピュータにて読取り可能な形式のデータファイル(例えばPDF形式ファイル)に変換し、電子メールに添付して、当該FAXシステム300が提供するFAX送受信サービスを利用するユーザに転送する機能を有する。FAXシステム300はまた、ユーザから電子メール等の形式で受信するデータをファクシミリデータに変換し、送信先であるファクシミリ装置に送信する機能を有する。FAXシステム300の機能により、ユーザは、ファクシミリ装置による情報授受を行っている事業者とも電子データによる取引を行うことが可能である。 The FAX system 300 can be connected to a facsimile machine (not shown) via a communication line, and stores facsimile data received from the facsimile machine as a data file (for example, a PDF file) in a format readable by a normal computer. , attached to an e-mail, and transferred to a user who uses the FAX transmission/reception service provided by the FAX system 300. FIG. The FAX system 300 also has a function of converting data received from a user in the form of e-mail or the like into facsimile data and transmitting the data to a destination facsimile machine. The functions of the FAX system 300 allow users to conduct electronic data transactions with business operators who exchange information using facsimile machines.

受注システム400は、当該受注システム400を利用するユーザに対して他の事業者から電子メール、ファクシミリにより送信される発注情報を転送する機能を有する。受注システム400の機能により、ユーザは、受注処理に関する煩雑な事務処理の軽減を図ることができる。
業務情報管理システム100のユーザは、FAXシステム300、受注システム400によるサービスを利用する場合、FAXシステム300、受注システム400により授受される業務情報に係る電子データを、業務情報管理システム100の機能を用いて保存、管理することができる。
The order receiving system 400 has a function of transferring order information sent by e-mail or facsimile from other businesses to users using the order receiving system 400 . The functions of the order receiving system 400 allow the user to reduce complicated paperwork related to order processing.
When the user of the business information management system 100 uses the services provided by the FAX system 300 and the order receiving system 400, the electronic data related to the business information exchanged by the FAX system 300 and the order receiving system 400 can be sent and received using the functions of the business information management system 100. can be stored and managed using

[業務情報処理システム1の機能]
図2に、図1に示す業務情報管理システム100周辺の主要な機能を模式的に示している。業務情報管理システム100は、業務情報登録機能110、業務情報格納機能120、業務情報提供機能130、及び業務情報管理機能140を有する。クライアント装置200から手動でアップロードされ、あるいは電子メール連携機能により自動的に取り込まれる業務情報データ、FAXシステム300によるファクシミリ送受信サービス、受注システム400による受注業務代替サービスに係る各種業務情報データは、業務情報登録機能110によって業務情報格納機能120により格納される。格納された業務情報データファイルは、業務情報管理機能140によって管理される。具体的には、例えば、所定期間ダウンロード、閲覧等の対象として利用されなかったデータファイルは、業務情報管理機能140により自動的にアーカイブ化される等の処理が可能である。業務情報格納機能120が格納しているデータファイルは、クライアント装置200からの一括ダウンロード命令に基づいて、業務情報提供機能130によって真実性を確保したダウンロードが行われる。また、通常業務情報に係るデータについては、閲覧・編集、電子メールへの添付、API連携等による他の装置への送信、FAXシステム300を利用したファクシミリ送信サービスの用に供される。
[Functions of Business Information Processing System 1]
FIG. 2 schematically shows main functions around the business information management system 100 shown in FIG. The business information management system 100 has a business information registration function 110 , a business information storage function 120 , a business information provision function 130 and a business information management function 140 . The business information data manually uploaded from the client device 200 or automatically captured by the e-mail linkage function, the facsimile transmission/reception service by the FAX system 300, and the various business information data related to the order reception business alternative service by the order reception system 400 are business information. It is stored by the business information storage function 120 by the registration function 110 . The stored business information data file is managed by the business information management function 140 . Specifically, for example, a data file that has not been downloaded or browsed for a predetermined period of time can be automatically archived by the business information management function 140 . The data files stored in the business information storage function 120 are downloaded with authenticity by the business information provision function 130 based on the batch download command from the client device 200 . Data related to normal business information is used for viewing/editing, attachment to e-mail, transmission to other devices through API linkage, etc., and facsimile transmission service using the FAX system 300 .

[業務情報管理システム100によるデータ処理の概要]
図3に、業務情報管理システム100、クライアント装置200、FAXシステム300、及び受注システム400によるデータ処理をシーケンス図で示している。なお、図3の例では、クライアント装置200を保有するユーザが、FAXシステム300及び受注システム400と業務情報管理システム100との連携サービスを利用しているものとしている。
[Outline of data processing by the business information management system 100]
FIG. 3 is a sequence diagram showing data processing by the business information management system 100, the client device 200, the FAX system 300, and the order receiving system 400. As shown in FIG. In the example of FIG. 3, it is assumed that the user who owns the client device 200 uses the cooperation service between the FAX system 300 and the order receiving system 400 and the business information management system 100 .

<FAXシステム300からの取引情報登録処理>
ステップS1において、FAXシステム300は、他のファクシミリ装置からファクシミリデータを受信する。ステップS2において、FAXシステム300は、受信したファクシミリデータを、PDF形式等のコンピュータ可読ファイルに変換する。ステップS3において、FAXシステム300は、変換されたデータファイルを添付した電子メールにより、あるいはAPI連携を通じて、受信データを業務情報管理システム100に送信する。ステップS5において、業務情報管理システム100は、受信した取引情報データファイルを保存する。
<Transaction Information Registration Processing from FAX System 300>
In step S1, FAX system 300 receives facsimile data from another facsimile machine. At step S2, the FAX system 300 converts the received facsimile data into a computer readable file such as PDF format. In step S3, the FAX system 300 sends the received data to the business information management system 100 by e-mail with the converted data file attached or through API cooperation. In step S5, the business information management system 100 saves the received transaction information data file.

<受注システム400からの取引情報登録処理>
ステップS4において、受注システム400は、他の事業者から電子メールあるいはファクシミリで取引情報をデータとして受信する。ステップS5において、受注システム400は、電子メール又はAPI連携を通じて業務情報管理システム100に受信データを送信する。ステップS5において、業務情報管理システム100は、受信した取引情報データファイルを登録し、保存する。
<Transaction Information Registration Processing from Order Receiving System 400>
In step S4, the order receiving system 400 receives transaction information as data from another business operator by e-mail or facsimile. In step S5, the order receiving system 400 transmits the received data to the business information management system 100 through e-mail or API cooperation. In step S5, the business information management system 100 registers and saves the received transaction information data file.

<クライアント装置200からの業務情報登録処理>
ステップS10において、クライアント装置200から、手動でのアップロード、あるいは電子メール添付ファイルとしての送信により、取引情報、通常業務情報に係るデータファイルが業務情報管理システム100に送信される。ステップS11において、業務情報管理システム100は、受信した取引情報に係るデータファイルを登録し、保存する。後述するが、クライアント装置200には、この業務情報登録処理において、取引情報の入力支援機能が業務情報管理システム100から提供される。
<Business Information Registration Processing from Client Device 200>
In step S10, the client device 200 transmits data files relating to transaction information and normal business information to the business information management system 100 by manual upload or transmission as an e-mail attachment file. In step S11, the business information management system 100 registers and saves a data file related to the received transaction information. As will be described later, the client device 200 is provided with a transaction information input support function from the business information management system 100 in this business information registration process.

<業務情報読出し処理>
ステップS20において、クライアント装置200は、ウェブブラウザ、又はAPI連携を通じて業務情報管理システム100に保存されているデータファイルの読出しを要求する。ステップS21において、業務情報管理システム100は、ファイル読出し要求を受信し、ステップS22において、要求に係るデータファイルを読み出す。ステップS23において、業務情報管理システム100は、読み出したデータファイルを要求元であるクライアント装置200に送信する。読出しの対象が取引情報である場合は、この読出し命令は一括ダウンロード命令となり、要求対象のデータファイル及びその対応するメタデータとが要求元のクライアント装置200に送信される。
<Business information reading process>
In step S20, the client device 200 requests reading of data files stored in the business information management system 100 through a web browser or API linkage. In step S21, the business information management system 100 receives the file read request, and in step S22 reads the data file related to the request. In step S23, the business information management system 100 transmits the read data file to the client device 200 which is the source of the request. If the read target is transaction information, the read command becomes a batch download command, and the requested data file and its corresponding metadata are sent to the requesting client device 200 .

このように、本実施形態においては、業務情報管理システム100を一つのハブとして、クライアント装置200、FAXシステム300、受注システム400の間において、電子データをシームレスに授受することができ、ユーザの利便性を高めている。 As described above, in this embodiment, electronic data can be seamlessly exchanged between the client device 200, the FAX system 300, and the order receiving system 400 using the business information management system 100 as one hub, thereby improving user convenience. enhances sexuality.

[業務情報管理システム100の構成]
次に、業務情報管理システム100の構成例について説明する。図4に、本実施形態の業務情報管理システム100のハードウェア構成例を示している。図4において、業務情報管理システム100は、CPU、GPU等のプロセッサ101、ROM、RAM等のメモリ102、HDD、SSD等の補助記憶部103、キーボード、モニタディスプレイ等の入出力部104、ハードウェア各部間でのデータ送受信を行うデータインタフェイス部(データIF部)105、及びネットワーク500との通信を行う通信部106を備える。
[Configuration of Business Information Management System 100]
Next, a configuration example of the business information management system 100 will be described. FIG. 4 shows a hardware configuration example of the business information management system 100 of this embodiment. In FIG. 4, a business information management system 100 includes a processor 101 such as a CPU and GPU, a memory 102 such as ROM and RAM, an auxiliary storage unit 103 such as HDD and SSD, an input/output unit 104 such as a keyboard and monitor display, hardware A data interface unit (data IF unit) 105 for transmitting and receiving data between units, and a communication unit 106 for communicating with the network 500 are provided.

業務情報管理システム100は、複数の図4に示すようなコンピュータが、ネットワーク500で通信可能に接続されたクラウドコンピューティングシステムとして好適に構成される。また、クライアント装置200、FAXシステム300、及び受注システム400も、それぞれ基本的に図4に例示するハードウェア構成を有するコンピュータとして構成することができる。 The business information management system 100 is preferably configured as a cloud computing system in which a plurality of computers as shown in FIG. 4 are communicably connected via a network 500 . Also, the client device 200, the FAX system 300, and the order receiving system 400 can each basically be configured as a computer having the hardware configuration illustrated in FIG.

次に、本実施形態に係る業務情報管理システム100の機能について、図5を参照して説明する。図5は、業務情報管理システム100の機能構成を例示するブロック図である。業務情報管理システム100は、業務情報登録部110(業務情報データファイル登録部)、業務情報格納部120(業務情報データファイル格納部)、業務情報提供部130(業務情報データファイル提供部)、及び業務情報管理部140(業務情報データファイル管理部)の機能ブロックを有し、それぞれが、図2における業務情報登録機能110、業務情報格納機能120、業務情報提供機能130、及び業務情報管理機能140に対応している。これらの機能部は、それぞれ図4のプロセッサ101によって対応するプログラムを実行することにより実現され、各プログラムは補助記憶部103に格納しておき、プロセッサ101によってメモリ102に読み出されて実行されるように構成することができる。 Next, functions of the business information management system 100 according to this embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a block diagram illustrating the functional configuration of the business information management system 100. As shown in FIG. The business information management system 100 includes a business information registration unit 110 (business information data file registration unit), a business information storage unit 120 (business information data file storage unit), a business information provision unit 130 (business information data file provision unit), and It has a functional block of a business information management unit 140 (business information data file management unit), each of which is the business information registration function 110, the business information storage function 120, the business information provision function 130, and the business information management function 140 in FIG. corresponds to These functional units are realized by executing corresponding programs by the processor 101 of FIG. can be configured as

業務情報登録部110は、業務情報記録部111、ハッシュ値計算部112、及びメタデータ生成部113を備えている。業務情報登録部110は、クライアント装置200、FAXシステム300、受注システム400から受信するファクシミリデータ、及び各種メール添付データ等を、改正電子帳簿保存法の電子データ保存に係る真実性、可視性要件を満たす形態で業務情報格納部120に格納する機能を有する。
業務情報記録部111は、業務情報格納部120に格納すべきデータファイルを、改正電子帳簿保存法の要件に従って保存すべき国税関係取引情報(取引情報データファイル)と、それ以外の業務情報(通常業務情報データファイル)とに分離保存する入力操作支援機能を有する。具体的には、業務情報記録部111は、格納しようとするデータファイルの種類に応じた要件に即して、必要な入力支援機能を提供することにより、取引情報と通常業務情報とを分離して保存、運用することができる。なお、業務情報記録部111には光学文字認識(OCR)機能が設けられ、データファイルがイメージファイルである場合には、OCR機能により文字列を認識させるすることもできる。
The business information registration unit 110 includes a business information recording unit 111 , a hash value calculation unit 112 and a metadata generation unit 113 . The business information registration unit 110 stores facsimile data received from the client device 200, the FAX system 300, and the order receiving system 400, various types of attached data to e-mails, and the like in accordance with the authenticity and visibility requirements related to electronic data storage under the revised Electronic Ledger Storage Act. It has a function of storing in the business information storage unit 120 in a form that satisfies the requirements.
The business information recording unit 111 stores the data files to be stored in the business information storage unit 120, including national tax-related transaction information (transaction information data file) to be stored in accordance with the requirements of the revised Electronic Book Storage Law, and other business information (usually It has an input operation support function that separates and saves business information data files). Specifically, the business information recording unit 111 separates transaction information from normal business information by providing a necessary input support function in accordance with the requirements according to the type of data file to be stored. can be stored and operated The business information recording unit 111 is provided with an optical character recognition (OCR) function, and if the data file is an image file, the OCR function can be used to recognize character strings.

ハッシュ値計算部112は、登録しようとする各業務情報データファイルについてハッシュ値を算出する機能を有する。ハッシュ値の算出は、適宜の出力長を有するSHA-2アルゴリズム等を用いて実行することができる。算出されたハッシュ値は、保存データファイルが登録後において改ざんされていないことを保障するために利用される。 The hash value calculator 112 has a function of calculating a hash value for each business information data file to be registered. Calculation of the hash value can be performed using the SHA-2 algorithm or the like with an appropriate output length. The calculated hash value is used to ensure that the saved data file has not been tampered with after registration.

メタデータ生成部113は、登録される国税関係取引書類等の取引情報の電子データファイルのそれぞれについて、検索のキーとなる記録項目、具体的には取引年月日、取引金額、及び取引先と、当該データファイルについて算出されたハッシュ値とを一連のメタデータとして生成する。生成されたメタデータは、適宜のスプレッドシート(一例としてMSExcel(マイクロソフト社))形式データとして自動生成しておく。 The metadata generation unit 113 generates record items that are keys for searching, specifically, transaction date, transaction amount, and transaction partner, for each electronic data file of transaction information such as national tax-related transaction documents to be registered. , and hash values calculated for the data file as a series of metadata. The generated metadata is automatically generated as appropriate spreadsheet (for example, MS Excel (Microsoft Corporation)) format data.

業務情報格納部120は、業務情報登録部110によって登録される業務情報データファイルを格納するデータ記憶領域であり、業務情報管理システム100の補助記憶部103を用いて設定された論理記憶領域である。業務情報格納部120は、取引情報に分類された電子データを格納する領域である取引情報格納領域121(取引情報格納領域)と、それ以外の業務情報データファイルを格納する通常業務情報格納領域122(通常業務情報格納領域)とを備えている。業務情報登録部110は、業務情報記録部111の入力操作支援機能を利用してデータファイルをいずれかの格納領域に格納する。 The business information storage unit 120 is a data storage area for storing business information data files registered by the business information registration unit 110, and is a logical storage area set using the auxiliary storage unit 103 of the business information management system 100. . The business information storage unit 120 has a transaction information storage area 121 (transaction information storage area) that stores electronic data classified as transaction information, and a normal business information storage area 122 that stores other business information data files. (Normal business information storage area). The business information registration unit 110 uses the input operation support function of the business information recording unit 111 to store the data file in one of the storage areas.

図6に、業務情報格納部120の構成例を示している。図6は、業務情報格納部120内に設定されるファイル格納領域600の構成例を模式的に示すブロック図である。ファイル格納領域600は業務情報格納領域120内に、業務情報管理システム100のユーザごとに設けられ、図6にはユーザであるX社に割り当てられている領域として示されている。ファイル格納領域600は、取引情報格納領域610と通常業務情報格納領域620とに区分される。取引情報格納領域610内はさらに、X社の取引先等により区分され、図6の例では、A社格納領域611、B社格納領域612等が設けられている。例えば取引情報格納領域610のA社格納領域611には、請求書、領収書等の、電子帳簿保存法の規定に従って保存されるべき電子データDTが格納されている。一方、通常業務情報格納領域620内も、同様に、X社の取引先等により区分され、図6の例では、A社格納領域621、B社格納領域622等が設けられている。通常業務情報格納領域620には、電子帳簿保存法の対象とならない通常業務情報データファイルDNが格納されている。 FIG. 6 shows a configuration example of the business information storage unit 120. As shown in FIG. FIG. 6 is a block diagram schematically showing a configuration example of a file storage area 600 set in the business information storage unit 120. As shown in FIG. A file storage area 600 is provided in the business information storage area 120 for each user of the business information management system 100, and is shown in FIG. 6 as an area allocated to company X, the user. The file storage area 600 is divided into a transaction information storage area 610 and a normal business information storage area 620 . The transaction information storage area 610 is further partitioned by X company's business partners, etc. In the example of FIG. 6, an A company storage area 611, a B company storage area 612, etc. are provided. For example, in the A company storage area 611 of the transaction information storage area 610, electronic data DT, such as bills and receipts, which should be stored according to the provisions of the Electronic Ledger Storage Law is stored. On the other hand, the normal work information storage area 620 is similarly divided according to X company's business partners and the like, and in the example of FIG. The normal work information storage area 620 stores a normal work information data file DN that is not subject to the Electronic Ledger Storage Law.

業務情報提供部130は、クライアント装置200からの要求に基づいて、業務情報格納部120から要求に係る業務情報データファイルを抽出して提供する機能を有する。業務情報提供部130は、業務情報抽出部131、及び圧縮処理部132を有する。業務情報抽出部131は、クライアント装置200からの閲覧要求又はダウンロード要求に係る業務情報データファイルを業務情報格納部120から抽出する。圧縮処理部132は、業務情報データファイルの読出し要求について、抽出された該当ファイルの圧縮ファイルを生成する。取引情報データファイルからの圧縮ファイルには、ダウンロード対象である各データファイルのメタデータが記載されたスプレッドシート形式ファイルも含められる。 The business information providing unit 130 has a function of extracting and providing a requested business information data file from the business information storage unit 120 based on a request from the client device 200 . The business information providing unit 130 has a business information extracting unit 131 and a compression processing unit 132 . The business information extraction unit 131 extracts from the business information storage unit 120 the business information data file related to the browsing request or download request from the client device 200 . The compression processing unit 132 generates a compressed file of the extracted relevant file for the read request of the business information data file. The compressed file from the transaction information data file also contains a spreadsheet format file containing metadata for each data file to be downloaded.

業務情報管理部140は、業務情報格納部120に格納されている業務情報データファイルの保存状況を管理する機能を有する。業務情報管理部140は、業務情報整理部141を備えている。業務情報整理部141は、例えば過去一定期間にわたってまったく利用されていないデータファイル、あるいは既定の保存期限を過ぎたデータファイルについて、それら該当データファイルのオーナーに属するクライアント装置200に通知する、あるいは自動的に所定領域(例えば「ゴミ箱」領域)に移動する、アーカイブ化する等のデータ処理を実行する。 The business information management unit 140 has a function of managing the storage status of business information data files stored in the business information storage unit 120 . The business information management unit 140 includes a business information organizing unit 141 . The business information organizing unit 141 notifies, for example, data files that have not been used for a certain period of time in the past, or data files that have passed a predetermined retention period, to the client devices 200 belonging to the owners of those data files, or automatically data processing such as moving to a predetermined area (for example, a "trash can" area) or archiving.

[業務情報管理システム100によるデータ処理]
すでに説明したように、業務情報管理システム100は、改正電子帳簿保存法に規定する取引情報データの保存要件を遵守しつつ、国税関係取引書類等取引情報の電子データその他の電子データを登録保存し、必要に応じて容易にダウンロード、閲覧等の利用に供するようにする機能を実現している。以下具体的なそのデータ処理について説明する。
[Data processing by business information management system 100]
As already explained, the business information management system 100 registers and saves electronic data of transaction information such as national tax-related transaction documents and other electronic data while complying with the storage requirements for transaction information data stipulated in the revised Electronic Book Storage Law. , it has a function to make it available for easy download, viewing, etc., as needed. The specific data processing will be described below.

<業務情報データファイル登録処理>
図7に、業務情報管理システム100の業務情報登録処理例を、フローチャートで示している。業務情報登録処理は、業務情報管理システム100の業務情報登録部110が実行する。図7の業務情報登録処理フローは、業務情報管理システム100が、クライアント装置200、FAXシステム300、あるいは受注システム400から業務情報データファイルを受信したことをもって開始される。
<Business information data file registration process>
FIG. 7 is a flow chart showing an example of the business information registration process of the business information management system 100. As shown in FIG. The business information registration process is executed by the business information registration unit 110 of the business information management system 100 . The business information registration processing flow of FIG. 7 is started when the business information management system 100 receives a business information data file from the client device 200 , the FAX system 300 , or the order receiving system 400 .

ステップS701において、業務情報登録部110はクライアント装置200、FAXシステム300又は受注システム400から業務情報データファイルを受信する。 In step S<b>701 , the business information registration unit 110 receives a business information data file from the client device 200 , the FAX system 300 or the order receiving system 400 .

ステップS702において、ハッシュ値計算部112が当該データファイルのハッシュ値を所定のアルゴリズムによって算出する。
ステップS703において、業務情報記録部111は、業務情報データファイルのファイル名、当該業務情報データファイルの格納された日を示す登録日、及び当該業務情報データファイルについて計算されたハッシュ値を所定領域に記録する。本ステップまでの処理は、受信されたデータファイルが取引情報であるか通常業務情報であるかを問わず共通に実行される。
In step S702, the hash value calculator 112 calculates the hash value of the data file using a predetermined algorithm.
In step S703, the business information recording unit 111 stores the file name of the business information data file, the registration date indicating the date when the business information data file was stored, and the hash value calculated for the business information data file in a predetermined area. Record. The processing up to this step is commonly executed regardless of whether the received data file is transaction information or normal business information.

ステップS704において、業務情報記録部111は、受信した業務情報データファイルを取引情報、具体的には国税関係書類等の取引情報とそれ以外の通常業務情報データファイルとに分類して登録する処理を支援する。分類は、業務情報記録部111が保存対象業務情報の要件に応じた保存方法を強制して適正な保存方法を支援する。具体的には、後述するように、クライアント装置200におけるユーザの取引情報か通常業務情報かの選択、あるいは、受信メールのヘッダ情報に所定の規則で記述されている当該メールに添付されているファイルの種別を示す情報(書類名、取引先などの相手先識別情報)に基づいて分類される。図9に、取引情報に係るデータファイルを登録する際に表示される入力支援画面の構成例900を示している。図9の例では、入力支援画面に、アップロードするために選択したファイルから取得したファイル名が自動入力されており、取引情報を登録する際に要求される項目である取引日、取引先、取引金額、文書種別の入力フィールドが「必須」のラベルを付して設けられている。クライアント装置200からファイルを登録しようとするユーザは、この画面に従って、必須の入力項目を入力したうえでアップロードの操作を行えばよい。アップロードの対象が取引情報でない通常業務情報に係るファイルであれば、業務情報記録部111は、画面上での直感的な操作でファイルの移動を可能とするファイルブラウザの機能をユーザインタフェイス(UI)として提供する。 In step S704, the business information recording unit 111 classifies and registers the received business information data file into transaction information, specifically, transaction information such as national tax-related documents and other ordinary business information data files. Assist. For classification, the business information recording unit 111 forces a saving method according to the requirements of the business information to be saved to support an appropriate saving method. Specifically, as will be described later, the selection of the user's transaction information or normal business information in the client device 200, or the file attached to the received mail described in the header information of the received mail according to a predetermined rule. are classified based on the information indicating the type of document (document name, partner identification information such as business partner). FIG. 9 shows a configuration example 900 of an input support screen displayed when registering a data file related to transaction information. In the example of FIG. 9, the file name obtained from the file selected for uploading is automatically entered on the input support screen. Input fields for amount and document type are provided labeled "required". A user who intends to register a file from the client device 200 can perform an upload operation after inputting the required input items according to this screen. If the object to be uploaded is a file related to normal business information other than transaction information, the business information recording unit 111 implements the function of a file browser that enables file movement by intuitive operation on the screen as a user interface (UI). ).

ステップS705において、業務情報記録部111は、受信した業務情報データファイルが取引情報に係る書類であるか、それ以外の業務情報であるかを分離保存できる入力支援機能を並列で提供する。取引情報に係る書類である場合(ステップS705が「1:取引」)、ステップS706において、メタデータ生成部113が、法令が定めた可視性のために必要な取引年月日、取引先名、金額、文書種別及び、取引情報データファイルのファイル名、当該取引情報データファイルの格納された日を示す登録日、及び当該取引情報データファイルについて計算されたハッシュ値を当該取引情報データファイルのメタデータとして記録する。ステップS707において、業務情報登録部110は、該当データファイルを業務情報格納部120の取引情報格納領域121へ格納することを支援する。 In step S705, the business information recording unit 111 provides in parallel an input support function that can separate and store whether the received business information data file is a document related to transaction information or other business information. If the document is related to transaction information ("1: transaction" in step S705), in step S706, the metadata generation unit 113 generates the date of transaction, name of the customer, Amount, document type, file name of the transaction information data file, registration date indicating the date when the transaction information data file was stored, and hash value calculated for the transaction information data file as metadata of the transaction information data file Record as In step S<b>707 , the business information registration unit 110 supports storing the corresponding data file in the transaction information storage area 121 of the business information storage unit 120 .

一方、ステップS705において、受信した業務情報データファイルが取引情報に係る書類でない通常業務情報のデータファイルである場合(ステップS705が「2:通常」)、ステップS708において、業務情報登録部110は、該当データファイルを業務情報格納部120の通常業務情報格納領域122に格納する。 On the other hand, in step S705, if the received business information data file is a data file of normal business information that is not a document related to transaction information ("2: normal" in step S705), in step S708, the business information registration unit 110 The corresponding data file is stored in the normal work information storage area 122 of the work information storage unit 120 .

ステップS709において、業務情報登録部110は、受信処理を待っているデータファイルがあるか判定し、受信待ちデータファイルがあると判定した場合(ステップS709がYes)、ステップS701の処理へ戻る。受信待ちデータファイルがないと判定した場合(ステップS709がNo)、業務情報登録部110は業務情報登録処理を終了する。 In step S709, the business information registration unit 110 determines whether there is a data file waiting for reception processing, and if it determines that there is a data file waiting to be received (Yes in step S709), the process returns to step S701. If it is determined that there is no reception waiting data file (No in step S709), the business information registration unit 110 ends the business information registration process.

以上説明した業務情報登録処理によれば、取引情報である国税関係取引書類の電子データについて、その他の通常の電子データとは区別して、電子帳簿保存法が求める「真実性の確保」、「可視性の確保」という保存要件を満たす形態で、該当電子データを保存することができる。 According to the business information registration process described above, the electronic data of national tax-related transaction documents, which are transaction information, can be distinguished from other normal electronic data, and "ensuring authenticity" and "visibility" required by the Electronic Book Storage Law. The relevant electronic data can be stored in a form that satisfies the storage requirements of "ensuring of data integrity".

<業務情報データファイル提供処理>
図8に、業務情報管理システム100の業務情報提供処理例を、フローチャートで示している。業務情報提供処理は、業務情報管理システム100の業務情報提供部130が実行する。図8の業務情報提供処理フローは、業務情報管理システム100がクライアント装置200から業務情報データファイルのダウンロード命令を受信したことをもって開始される。
<Business information data file provision processing>
FIG. 8 is a flow chart showing an example of the business information provision processing of the business information management system 100. As shown in FIG. The business information providing process is executed by the business information providing unit 130 of the business information management system 100 . The business information provision processing flow of FIG. 8 is started when the business information management system 100 receives an instruction to download a business information data file from the client device 200 .

ステップS801において、業務情報提供部130は、クライアント装置200から業務情報データファイルのダウンロード命令を受信する。図9に、業務情報管理システム100が出力表示する利用サービス選択画面例を示している。クライアント装置200を操作するユーザは、業務情報管理システム100に格納されているデータを利用しようとする場合、対象データファイルが取引情報に係る電子データであるか、その他の通常業務情報に係る電子データであるかを図10に例示する取引情報管理ボタン1010か、通常業務情報管理ボタン1020かを選択操作することにより、いずれのデータファイルを利用するかを業務情報管理システム100に入力することができる。 In step S<b>801 , the business information providing unit 130 receives an instruction to download a business information data file from the client device 200 . FIG. 9 shows an example of a service selection screen output and displayed by the business information management system 100. As shown in FIG. When the user operating the client device 200 intends to use the data stored in the business information management system 100, the target data file is electronic data related to transaction information or electronic data related to other normal business information. By selecting either the transaction information management button 1010 or the normal business information management button 1020 shown in FIG. .

ステップS802において、業務情報提供部130は、クライアント装置200から受信したダウンロード命令が、いずれの業務情報データファイルを対象とするものであるかを判定する。対象データファイルが取引情報であると判定した場合(ステップS802が「1:取引」)、ステップS803において、業務情報抽出部131は、業務情報格納部120の取引情報格納領域121から該当データファイルを読み出す。 In step S802, the business information providing unit 130 determines which business information data file the download command received from the client device 200 is intended for. If it is determined that the target data file is transaction information ("1: transaction" in step S802), the business information extraction unit 131 extracts the data file from the transaction information storage area 121 of the business information storage unit 120 in step S803. read out.

ステップS804において、業務情報抽出部131は、読み出したデータファイルについて、読取り専用形式でメタデータを生成する。具体的には、業務情報抽出部131は、業務情報登録処理において生成されているメタデータを記録したスプレッドシート形式データから該当読出しファイルに対応するレコードを抽出して、それらのメタデータが記録されたあらたなスプレッドシートファイルを、読取り専用形式で生成する。 In step S804, the business information extraction unit 131 generates metadata in a read-only format for the read data file. Specifically, the business information extraction unit 131 extracts records corresponding to the read file from the spreadsheet format data in which the metadata generated in the business information registration process is recorded, and extracts the record corresponding to the read file. Generate new spreadsheet files in read-only format.

ステップS805において、圧縮処理部132は、読み出された業務情報データファイルとステップS804で生成されたメタデータを含むスプレッドシートファイルとを格納した圧縮ファイルを生成する。 In step S805, the compression processing unit 132 generates a compressed file storing the read business information data file and the spreadsheet file including the metadata generated in step S804.

ステップS806において、業務情報提供部130は、ステップS805で生成された圧縮ファイルを要求元であるクライアント装置200へ送信して処理を終了する。なお、取引情報のデータファイルを閲覧するために読み出して出力することも可能である。その場合、読み出されたデータファイルにおいて、保存要件の観点から登録日のデータについては編集不可に設定される。 In step S806, the business information providing unit 130 transmits the compressed file generated in step S805 to the client device 200, which is the source of the request, and ends the process. In addition, it is also possible to read and output the data file of the transaction information for browsing. In that case, in the read data file, the registration date data is set to be uneditable from the viewpoint of storage requirements.

一方、ステップS802においてクライアント装置200からの要求が通常業務情報のファイルを対象とするものであると判定された場合(ステップS802が「2:通常」)、ステップS807において、業務情報抽出部131は、業務情報格納部120の通常業務情報格納領域122から該当データファイルを読み出す。ステップS808において、圧縮処理部132は、読み出された通常業務情報データファイルを圧縮処理して圧縮ファイルを生成する。ステップS809において、業務情報提供部130は、ステップS808で生成された圧縮ファイルを要求元であるクライアント装置200へ送信して処理を終了する。なお、通常業務情報に関しては、圧縮ファイルを生成することなく読み出したファイルをそのまま転送するようにしてもよい。 On the other hand, if it is determined in step S802 that the request from the client device 200 is for a file of normal work information ("2: normal" in step S802), in step S807, the work information extraction unit 131 , the corresponding data file is read from the normal work information storage area 122 of the work information storage unit 120 . In step S808, the compression processing unit 132 compresses the read normal task information data file to generate a compressed file. In step S809, the business information providing unit 130 transmits the compressed file generated in step S808 to the client device 200, which is the source of the request, and ends the process. As for the normal business information, the read file may be transferred as it is without generating a compressed file.

図10に、業務情報提供部130が生成した圧縮ファイルを、受信したクライアント装置200において解凍した際に表示される画面例1000を示している。図10の画面例1000では、圧縮ファイルに含まれている5個の取引情報データファイルと、1個のメタデータファイルについて、それぞれの名前、更新日時、種類、及びファイルサイズが記録されている。図11に、図10のメタデータファイルであるスプレッドイートファイルを開いて表示される詳細情報一覧画面例1100を示している。詳細情報一覧画面例1100には、ダウンロードされたデータファイルを格納する圧縮ファイルに含まれている5個の取引情報データファイルのメタデータがそれぞれ記録されており、各データファイルのファイル名、登録日、処理日、入力担当者ID、書類種別、及びハッシュ値が記録されている。また、各データファイルに関する記録事項に加えて、業務情報管理システム100による業務情報管理サービスを提供している事業者に関するデータも含まれている。 FIG. 10 shows an example screen 1000 displayed when the compressed file generated by the business information providing unit 130 is decompressed by the client device 200 that has received it. In the screen example 1000 of FIG. 10, the names, update dates, types, and file sizes of five transaction information data files and one metadata file included in the compressed file are recorded. FIG. 11 shows an example of a detailed information list screen 1100 displayed by opening the SpreadEat file, which is the metadata file of FIG. The detailed information list screen example 1100 records the metadata of each of the five transaction information data files included in the compressed file that stores the downloaded data files. , date of processing, ID of the person in charge of input, type of document, and hash value are recorded. Further, in addition to the recorded items related to each data file, data related to the business operator providing the business information management service by the business information management system 100 is also included.

以上のように、国税関係取引書類等の取引情報に係るデータファイルをダウンロードした場合でも、ダウンロードされたデータファイルの真実性は、登録日の編集が禁止されたデータファイルと読取り専用に設定されたメタデータ、及び各データファイルについて算出されたハッシュ値の記録によって確保される。 As described above, even if you download data files related to transaction information such as national tax-related transaction documents, the authenticity of the downloaded data files is the data files whose registration dates are prohibited from being edited, and the data files are set to read-only. Secured by metadata and a record of hash values computed for each data file.

以上、本発明の実施形態について説明したが、本実施形態に係る業務情報管理システム100によれば、種々の連携システムからの入力情報を、タイムスタンプサービスを利用することなく電子データの保存要件を満たすような取引書類の電子データ保存を可能としつつ、利便性を向上させることができる。 The embodiments of the present invention have been described above. According to the business information management system 100 according to the present embodiment, input information from various cooperation systems can be stored according to electronic data storage requirements without using a time stamp service. Convenience can be improved while enabling electronic data storage of transaction documents that satisfies the requirements.

なお、前記のように、電子帳簿保存法に規定されている電子取引情報に関わる取引情報データファイルを本実施形態の業務情報データファイル管理システム100で保存することにより、電子帳簿保存法の保存要件を満たす電子データ保存が可能となっている。 As described above, by storing transaction information data files related to electronic transaction information stipulated in the Electronic Book Storage Law in the business information data file management system 100 of the present embodiment, the storage requirements of the Electronic Book Storage Law can be satisfied. It is possible to store electronic data that satisfies

また。業務情報登録部110は、電子メールの添付ファイル、及びファクシミリデータから外部装置によって変換されてなる取引情報データファイルを受け取るように構成することができる。
このようにすれば、業務情報管理システム100と外部のファクシミリ送受信システムとの間で円滑なデータ授受を実現することができる。
again. The business information registration unit 110 can be configured to receive transaction information data files converted from e-mail attachments and facsimile data by an external device.
In this manner, smooth data transfer can be realized between the business information management system 100 and an external facsimile transmission/reception system.

また、業務情報登録部110、業務情報提供部130を、それぞれアプリケーションプログラムインタフェース(API)を介してクライアント装置200等の他の外部装置から操作可能に構成することができる。
このようにすれば、クライアント装置200等の外部装置から業務情報管理システム100の機能を容易に利用することができ、ユーザの利便性が向上する。
Further, the business information registration unit 110 and the business information provision unit 130 can be configured to be operable from other external devices such as the client device 200 via application program interfaces (APIs).
In this way, the functions of the business information management system 100 can be easily used from an external device such as the client device 200, improving convenience for the user.

また、前記業務情報提供部130は、出力された取引情報データファイルをファクシミリデータに変換する外部装置に接続することができる。
このようにすれば、業務情報提供部130が業務情報格納部120から抽出した取引情報データファイルをファクシミリで送信することが可能となる。
Also, the business information providing unit 130 can be connected to an external device that converts the output transaction information data file into facsimile data.
In this way, the transaction information data file extracted from the business information storage unit 120 by the business information providing unit 130 can be transmitted by facsimile.

また、業務情報登録部110は、登録しようとする取引情報データファイルに含まれている相手先判別情報を取得して取引情報データファイルを前記取引情報データファイルに分類するように構成することができる。
このようにすれば、受信した取引情報ファイルデータは、読み取った相手先判別情報を利用して自動的に分類され、業務情報振り分け処理の省力化、効率化が可能となる。
Further, the business information registration unit 110 can be configured to acquire counterpart identification information included in a transaction information data file to be registered and classify the transaction information data file into the transaction information data file. .
In this way, the received transaction information file data is automatically sorted using the read counterparty identification information, making it possible to save labor and improve the efficiency of the business information sorting process.

また、業務情報管理システム100に業務情報管理部140をさらに備え、業務情報データファイル管理部は、前記業務情報データファイル格納部に格納されている各業務情報データファイルの利用状況をモニタし、所定期間利用されない状態が継続していると判定された業務情報データファイルを整理するように構成することができる。
このようにすれば、利用されていない、あるいは利用頻度が低いデータファイルをアーカイブ化等によって整理することにより、業務情報格納部120のデータ格納領域を有効利用することができる。
The business information management system 100 further includes a business information management unit 140, and the business information data file management unit monitors the usage status of each business information data file stored in the business information data file storage unit, It is possible to organize business information data files that have been determined to remain unused for a period of time.
In this way, the data storage area of the business information storage unit 120 can be effectively used by organizing data files that are not used or used infrequently by archiving or the like.

上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行させることもできるし、ソフトウェアにより実行させることもできる。換言すると、図5の機能的構成は例示に過ぎず、特に限定されない。即ち、上述した一連の処理を全体として実行できる機能が業務情報管理システム100に備えられていれば足り、この機能を実現するためにどのような機能ブロックを用いるのかは特に図2の例に限定されない。また、一つの機能ブロックは、ハードウェア単体で構成してもよいし、ソフトウェア単体で構成してもよい。 The series of processes described above can be executed by hardware or by software. In other words, the functional configuration of FIG. 5 is merely an example and is not particularly limited. That is, it is sufficient that the business information management system 100 has a function capable of executing the above-described series of processes as a whole, and what kind of functional blocks are used to realize this function is particularly limited to the example in FIG. not. Also, one functional block may be composed of hardware alone, or may be composed of software alone.

一連の処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、コンピュータ等にネットワークや記録媒体からインストールされる。コンピュータは、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータであってもよい。また、コンピュータは、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能なコンピュータ、例えば汎用のパーソナルコンピュータであってもよい。 When a series of processes is to be executed by software, a program constituting the software is installed in a computer or the like from a network or a recording medium. The computer may be a computer built into dedicated hardware. The computer may also be a computer capable of executing various functions by installing various programs, such as a general-purpose personal computer.

なお、本明細書において、記録媒体に記録されるプログラムを記述するステップは、その順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的或いは個別に実行される処理をも含むものである。 In this specification, the steps of writing a program recorded on a recording medium are not only processes that are performed chronologically in that order, but also processes that are not necessarily chronologically processed, and that are performed in parallel or individually. It also includes the processing to be executed.

以上、本発明のいくつかの実施形態について説明したが、これらの実施形態は、例示に過ぎず、本発明の技術的範囲を限定するものではない。本発明はその他の様々な実施形態を取ることが可能であり、上記実施形態と変形例の各構成を組み合わせることも可能である。更に、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、省略や置換等種々の変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、本明細書等に記載された発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 Although several embodiments of the present invention have been described above, these embodiments are merely examples and do not limit the technical scope of the present invention. The present invention can take various other embodiments, and it is also possible to combine the configurations of the above-described embodiment and modifications. Furthermore, various modifications such as omissions and substitutions can be made without departing from the gist of the present invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention described in this specification and the like, and are included in the scope of the invention described in the claims and equivalents thereof.

100 業務情報データファイル管理システム
110 業務情報登録部
120 業務情報格納部
121 取引情報格納領域
122 通常業務情報格納領域
130 業務情報提供部
140 業務情報管理部

REFERENCE SIGNS LIST 100 business information data file management system 110 business information registration unit 120 business information storage unit 121 transaction information storage area 122 normal business information storage area 130 business information provision unit 140 business information management unit

Claims (9)

外部から入力される業務情報データファイルについて、当該業務情報データファイルの種別に応じて取引情報データファイルと通常業務情報データファイルとに分類して登録する業務情報データファイル登録部と、
前記業務情報データファイル登録部により分類された取引情報データファイルが格納される取引情報格納領域と、前記業務情報データファイル登録部により分類された通常業務情報データファイルが格納される通常業務情報格納領域とを有する業務情報データファイル格納部と、
出力指示入力に応じて前記業務情報データファイル格納部の前記取引情報格納領域から前記取引情報データファイルを、又は前記通常業務情報格納領域から前記通常業務情報データファイルを抽出して所定の形式で出力する業務情報データファイル提供部と、
を備え、
前記業務情報データファイル登録部は、前記取引情報データファイルを前記取引情報格納領域に格納する際に、当該取引情報データファイルに記録されている、法令が定めた可視性のために必要な取引年月日、取引先名、金額及び、ファイル名、当該取引情報データファイルの格納された日を示す登録日、及び当該取引情報データファイルについて計算されたハッシュ値を当該取引情報データファイルのメタデータとして記録し、
前記業務情報データファイル提供部は、前記出力指示入力に応じて前記取引情報データファイルを抽出する際に、前記取引情報データファイルの登録日を書き換え禁止に設定するとともに、前記メタデータを読取り専用形式のファイルとして出力する、
業務情報データファイル管理システム。
a business information data file registration unit that classifies and registers business information data files input from the outside into transaction information data files and normal business information data files according to the type of the business information data files;
A transaction information storage area for storing the transaction information data files classified by the business information data file registration section, and a normal business information storage area for storing the normal business information data files classified by the business information data file registration section. a business information data file storage unit having
The transaction information data file is extracted from the transaction information storage area of the business information data file storage unit or the normal business information data file is extracted from the ordinary business information storage area in response to an output instruction input, and output in a predetermined format. a business information data file providing unit that
with
When storing the transaction information data file in the transaction information storage area, the business information data file registration unit stores the transaction year required for visibility as stipulated by law, recorded in the transaction information data file. The month and day, the name of the customer, the amount, the file name, the registration date indicating the date the transaction information data file was stored, and the hash value calculated for the transaction information data file as metadata of the transaction information data file record and
When extracting the transaction information data file in response to the input of the output instruction, the business information data file providing unit sets the registration date of the transaction information data file to prohibit rewriting, and stores the metadata in a read-only format. output as a file of
Business information data file management system.
前記取引情報データファイルは、電子帳簿保存法に規定されている電子取引情報に関わるデータファイルである、請求項1に記載の業務情報データファイル管理システム。 2. The business information data file management system according to claim 1, wherein said transaction information data file is a data file relating to electronic transaction information stipulated in the Electronic Ledger Storage Law. 前記業務情報データファイル登録部は、前記取引情報データファイルを、電子メールの添付ファイル、及びファクシミリデータから変換されたコンピュータ可読データファイルとして受け取るように構成されている、請求項1又は2に記載の業務情報データファイル管理システム。 3. The business information data file registration unit according to claim 1 or 2, wherein the transaction information data file is configured to receive the transaction information data file as an email attachment and a computer-readable data file converted from facsimile data. Business information data file management system. 前記業務情報データファイル登録部、前記業務情報データファイル提供部は、それぞれアプリケーションプログラムインタフェースを介して他の外部装置から操作可能に構成されている、請求項1又は2に記載の業務情報データファイル管理システム。 3. The business information data file management according to claim 1, wherein said business information data file registration unit and said business information data file providing unit are configured to be operable from another external device via an application program interface. system. 前記業務情報データファイル提供部は、出力された取引情報データファイルをファクシミリデータに変換する外部装置に接続されている、請求項1又は2に記載の業務情報データファイル管理システム。 3. The business information data file management system according to claim 1, wherein said business information data file providing unit is connected to an external device that converts an output transaction information data file into facsimile data. 前記業務情報データファイル登録部は、登録しようとする業務情報データファイルに含まれている相手先判別情報を取得して前記業務情報データファイルを前記取引情報データファイルに分類するように構成されている、請求項1又は2に記載の業務情報データファイル管理システム。 The business information data file registration unit is configured to acquire partner identification information included in a business information data file to be registered and classify the business information data file into the transaction information data file. The business information data file management system according to claim 1 or 2. 業務情報データファイル管理部をさらに備え、前記業務情報データファイル管理部は、前記業務情報データファイル格納部に格納されている各業務情報データファイルの利用状況をモニタしており、所定期間利用されない状態が継続していると判定された業務情報データファイルを整理するように構成されている、請求項1又は2に記載の業務情報データファイル管理システム。 A business information data file management unit is further provided, and the business information data file management unit monitors the usage status of each business information data file stored in the business information data file storage unit, and is in a state of not being used for a predetermined period of time. 3. The business information data file management system according to claim 1 or 2, wherein the business information data file determined to be continuing is organized. 情報処理装置が、
外部から入力される業務情報データファイルについて、当該業務情報データファイルの種別に応じて取引情報データファイルと通常業務情報データファイルとに分類して登録し、
前記分類された取引情報データファイルを取引情報格納領域に格納し、前記分類された通常業務情報データファイルを通常業務情報格納領域に格納し、
出力指示入力に応じて前記取引情報格納領域から前記取引情報データファイルを、又は前記通常業務情報格納領域から前記通常業務情報データファイルを抽出して所定の形式で出力し、
前記取引情報データファイルを前記取引情報格納領域に格納する際に、当該取引情報データファイルの、法令が定めた可視性のために必要な取引年月日、取引先名、金額及び、ファイル名、当該取引情報データファイルの格納された日を示す登録日、及び当該取引情報データファイルについて計算されたハッシュ値を当該取引情報データファイルのメタデータとして記録し、
前記出力指示入力に応じて前記取引情報データファイルを抽出する際に、前記取引情報データファイルの登録日を書き換え禁止に設定するとともに、前記メタデータを読取り専用形式のファイルとして出力する、
業務情報データファイル管理方法。
The information processing device
Business information data files input from the outside are classified into transaction information data files and normal business information data files according to the type of the business information data file, and registered;
storing the classified transaction information data file in a transaction information storage area, storing the classified normal business information data file in a normal business information storage area;
extracting the transaction information data file from the transaction information storage area or the ordinary business information data file from the ordinary business information storage area in response to an output instruction input, and outputting the file in a predetermined format;
When storing the transaction information data file in the transaction information storage area, the date of transaction, the name of the customer, the amount of money, and the file name necessary for the visibility of the transaction information data file as stipulated by law, Record the registration date indicating the date when the transaction information data file was stored and the hash value calculated for the transaction information data file as metadata of the transaction information data file;
When extracting the transaction information data file in response to the input of the output instruction, setting the registration date of the transaction information data file to prohibit rewriting, and outputting the metadata as a read-only file;
Business information data file management method.
情報処理装置に、
外部から入力される業務情報データファイルについて、当該業務情報データファイルの種別に応じて取引情報データファイルと通常業務情報データファイルとに分類して登録する処理と、
前記分類された取引情報データファイルを取引情報格納領域に格納し、前記分類された通常業務情報データファイルを通常業務情報格納領域に格納する処理と、
出力指示入力に応じて前記取引情報格納領域から前記取引情報データファイルを、又は前記通常業務情報格納領域から前記通常業務情報データファイルを抽出して所定の形式で出力する処理と、
前記取引情報データファイルを前記取引情報格納領域に格納する際に、当該取引情報データファイルの、法令が定めた可視性のために必要な取引年月日、取引先名、金額及び、ファイル名、当該取引情報データファイルの格納された日を示す登録日、及び当該取引情報データファイルについて計算されたハッシュ値を当該取引情報データファイルのメタデータとして記録する処理と、
前記出力指示入力に応じて前記取引情報データファイルを抽出する際に、前記取引情報データファイルの登録日を書き換え禁止に設定するとともに、前記メタデータを読取り専用形式のファイルとして出力する処理と、
を実行させるプログラム。
information processing equipment,
A process of classifying and registering business information data files input from the outside into transaction information data files and normal business information data files according to the type of the business information data file;
a process of storing the classified transaction information data file in the transaction information storage area, and storing the classified ordinary business information data file in the ordinary business information storage area;
a process of extracting the transaction information data file from the transaction information storage area or the ordinary business information data file from the ordinary business information storage area in response to an output instruction input, and outputting the file in a predetermined format;
When storing the transaction information data file in the transaction information storage area, the date of transaction, the name of the customer, the amount of money, and the file name necessary for the visibility of the transaction information data file as stipulated by law, A process of recording a registration date indicating the date on which the transaction information data file was stored and a hash value calculated for the transaction information data file as metadata of the transaction information data file;
a process of setting the registration date of the transaction information data file to prohibit rewrite when extracting the transaction information data file in response to the input of the output instruction, and outputting the metadata as a file in a read-only format;
program to run.
JP2021202377A 2021-12-14 2021-12-14 Business information data file management system, business information data file management method, and program Pending JP2023087855A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021202377A JP2023087855A (en) 2021-12-14 2021-12-14 Business information data file management system, business information data file management method, and program
PCT/JP2022/043316 WO2023112626A1 (en) 2021-12-14 2022-11-24 Business information data file management system, business information data file management method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021202377A JP2023087855A (en) 2021-12-14 2021-12-14 Business information data file management system, business information data file management method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023087855A true JP2023087855A (en) 2023-06-26

Family

ID=86774176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021202377A Pending JP2023087855A (en) 2021-12-14 2021-12-14 Business information data file management system, business information data file management method, and program

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023087855A (en)
WO (1) WO2023112626A1 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010108383A (en) * 2008-10-31 2010-05-13 Fujitsu Frontech Ltd Device and method of managing electronic document
JP2019186665A (en) * 2018-04-05 2019-10-24 富士ゼロックス株式会社 Information processing unit, information processing system and program
JP2019212144A (en) * 2018-06-07 2019-12-12 株式会社Pfu File management device, method for managing file, and program

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010108383A (en) * 2008-10-31 2010-05-13 Fujitsu Frontech Ltd Device and method of managing electronic document
JP2019186665A (en) * 2018-04-05 2019-10-24 富士ゼロックス株式会社 Information processing unit, information processing system and program
JP2019212144A (en) * 2018-06-07 2019-12-12 株式会社Pfu File management device, method for managing file, and program

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"いよいよデジタルファーストへ 改正電子帳簿保存法がDXを刺激する", PC−WEBZINE, vol. 第357号, JPN6023005298, 25 October 2021 (2021-10-25), JP, pages 10 - 21, ISSN: 0004989390 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2023112626A1 (en) 2023-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8705081B2 (en) System and method for including input method information on a printed document
US9002838B2 (en) Distributed capture system for use with a legacy enterprise content management system
CN104284040A (en) Image forming apparatus and method, non-transitory computer readable medium, and image forming system
US20150186365A1 (en) Distributed capture system for use with a legacy enterprise content management system
JP7263847B2 (en) Information processing system, image processing device and image processing program
US20100153581A1 (en) Method and system for optimizing network transmission of rendered documents
KR20060084032A (en) Electronic document management system and it&#39;s operating method
KR20140110777A (en) Information processing system, information processing apparatus, method of controlling an information processing apparatus, and program
JP2012008942A (en) Document management system, document management device, document management method and document management program
US20120323775A1 (en) Enhanced searchability of fields associated with online billpay memo data
US20110286039A1 (en) Recording medium storing screen controlling program, delivery system and screen controlling method
JP2018073323A (en) Financial report creation system, financial report creation terminal and financial report creation program
JP5510091B2 (en) Processing cooperation system, information processing apparatus, program, and recording medium
US10264159B2 (en) Managing printed documents in a document processing system
JP6794794B2 (en) Financial form creation system, financial form creation terminal, and financial form creation program
WO2023112626A1 (en) Business information data file management system, business information data file management method, and program
WO2016131099A1 (en) Generating a signed electronic document
JP6993200B2 (en) Data display device, data display method and data display program
KR20200099790A (en) Data Management System and Data Management Method
JP2014191762A (en) Accounting processing method, system and program
JP4484157B2 (en) Accounting processing device, accounting data interactive processing method, and computer-readable recording medium storing program
JP7214088B1 (en) Electronic file storage processing device, electronic file storage processing program and electronic file storage processing method
JP5708372B2 (en) Document file difference extraction system, image processing apparatus, document file difference extraction method, and program
JP2008154203A (en) Print medium processing system, printing apparatus, information processing apparatus, and program
JP4861361B2 (en) Output history management apparatus and method, and computer program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230711

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240109