JP2023085927A - Information processing apparatus, information processing method, and program - Google Patents

Information processing apparatus, information processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2023085927A
JP2023085927A JP2021200247A JP2021200247A JP2023085927A JP 2023085927 A JP2023085927 A JP 2023085927A JP 2021200247 A JP2021200247 A JP 2021200247A JP 2021200247 A JP2021200247 A JP 2021200247A JP 2023085927 A JP2023085927 A JP 2023085927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
service
condition
privilege
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021200247A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
裕 諸橋
Yutaka Morohashi
遼平 大脇
Ryohei Owaki
幸介 栗山
Kosuke Kuriyama
雅矩 松本
Masanori Matsumoto
信貴 小牧
Nobutaka Komaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mixi Inc
Original Assignee
Mixi Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mixi Inc filed Critical Mixi Inc
Priority to JP2021200247A priority Critical patent/JP2023085927A/en
Publication of JP2023085927A publication Critical patent/JP2023085927A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To facilitate increasing the number of users using services.SOLUTION: An information processing apparatus 20 has: a setting unit 212 that, when a first user satisfies a first condition in a first service, sets a second user in a predetermined relationship with the first user to a predetermined state; and a privilege providing unit 213 that, when the second user set to the predetermined state satisfies a second condition in a second service different from the first service, provides a privilege to at least either one of the first user or the second user.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing device, an information processing method, and a program.

従来、EC(Electronic Commerce)サイト等の電子商取引サービスを利用して商品を購入したユーザにポイントを提供するポイント提供サービスが知られている(例えば、特許文献1を参照)。 2. Description of the Related Art Conventionally, there has been known a point providing service that provides points to a user who purchases a product using an electronic commerce service such as an EC (Electronic Commerce) site (see Patent Literature 1, for example).

特開2008-234095号公報JP 2008-234095 A

サービスを運営する事業者が複数のサービスを運営したり、それぞれ異なるサービスを運営する複数の事業者が提携したりする場合がある。このような場合、複数の事業体の事業効率を向上させるために、複数のサービスそれぞれを利用するユーザの数を増やすことが求められる。 A service operator may operate multiple services, or multiple operators operating different services may cooperate. In such a case, it is required to increase the number of users who use each of the services in order to improve the business efficiency of the multiple business entities.

そこで、本発明はこれらの点に鑑みてなされたものであり、サービスを利用するユーザの数を増やしやすくすることを目的とする。 Accordingly, the present invention has been made in view of these points, and an object of the present invention is to facilitate an increase in the number of users who use the service.

本発明の一態様に係る情報処理装置は、第1ユーザが第1サービスにおいて第1条件を満たした場合に、前記第1ユーザと所定の関係にある第2ユーザを所定状態に設定する設定部と、前記第1サービスと異なる第2サービスにおいて、前記所定状態に設定された前記第2ユーザが第2条件を満たした場合に、前記第1ユーザ又は前記第2ユーザの少なくともいずれかに特典を与える特典付与部と、を有する。 An information processing apparatus according to an aspect of the present invention is a setting unit that sets a second user having a predetermined relationship with the first user to a predetermined state when the first user satisfies a first condition in the first service. and, in a second service different from the first service, when the second user set in the predetermined state satisfies a second condition, at least one of the first user and the second user is provided with a privilege. and a privilege giving unit to give.

本発明によれば、サービスを利用するユーザの数を増やしやすくするという効果を奏する。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it is effective in making it easy to increase the number of users using a service.

本実施形態に係る情報処理システム1のシステム構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the system configuration|structure of the information processing system 1 which concerns on this embodiment. 情報端末10のハードウェア構成を示す図である。2 is a diagram showing a hardware configuration of information terminal 10. FIG. 情報処理装置20のハードウェア構成を示す図である。2 is a diagram showing a hardware configuration of an information processing device 20; FIG. 情報処理装置20の機能ブロック構成例を示す図である。2 is a diagram showing a functional block configuration example of an information processing apparatus 20; FIG. 記憶部22に記憶されたユーザ情報を示す図である。3 is a diagram showing user information stored in a storage unit 22; FIG. 記憶部22に記憶された、サービスの利用情報を示す図である。3 is a diagram showing service usage information stored in a storage unit 22. FIG. 情報処理システム1における処理シーケンスの例を示す図である。3 is a diagram showing an example of a processing sequence in the information processing system 1; FIG. 第2ユーザを所定状態に設定する動作の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the operation|movement which sets a 2nd user to a predetermined state. ユーザに特典を与える動作の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the operation|movement which gives a privilege to a user.

<情報処理システム1の概要>
図1は、本実施形態に係る情報処理システム1のシステム構成の一例を示す図である。図1に示す情報処理システム1は、一以上の情報端末10(第1情報端末10-1、第2情報端末10-2、第3情報端末10-3)と、情報処理装置20とを備える。複数の情報端末10及び情報処理装置20は、インターネット、イントラネット、無線LAN(Local Area Network)、又は移動体通信網のネットワークNを介して互いに通信可能に接続されている。
<Overview of information processing system 1>
FIG. 1 is a diagram showing an example of the system configuration of an information processing system 1 according to this embodiment. The information processing system 1 shown in FIG. . A plurality of information terminals 10 and information processing apparatuses 20 are communicably connected to each other via a network N such as the Internet, an intranet, a wireless LAN (Local Area Network), or a mobile communication network.

情報端末10は、情報処理システム1においてサービスを利用する利用者(以下、「ユーザ」という)が使用する端末であり、例えば携帯電話(スマートフォンを含む)、タブレット端末又はパーソナルコンピュータ等の情報処理端末である。サービスは、例えばEC(Electronic Commerce)サービス、複数のユーザが画像データを共有するデータ共有サービス及びソーシャルゲームを含むSNS(Social Networking Service)、店舗の検索及び予約を実行するための店舗予約サービス、又は競技への投票を受け付ける投票サービスである。 The information terminal 10 is a terminal used by a user (hereinafter referred to as a “user”) who uses services in the information processing system 1, and is an information processing terminal such as a mobile phone (including a smart phone), a tablet terminal, or a personal computer. is. The services include, for example, EC (Electronic Commerce) services, data sharing services in which multiple users share image data and SNS (Social Networking Services) including social games, store reservation services for executing store searches and reservations, or It is a voting service that accepts votes for competitions.

情報端末10には、例えばユーザがサービスを利用するための専用のアプリケーションプログラム(以下、「専用アプリ」という)がインストールされている。ユーザは、専用アプリを介して、ECサイトから商品を購入したり、飲食店又は美容室等の店舗の検索及び予約を実行したり、競技における投票対象に投票したりすることができる。 In the information terminal 10, for example, a dedicated application program (hereinafter referred to as "dedicated application") for the user to use the service is installed. Via the dedicated application, the user can purchase products from the EC site, search and make reservations for shops such as restaurants and beauty salons, and vote for voting targets in competitions.

競技は、例えば競輪、オートレース、競馬、競艇、ドッグレース、自動車レース等の着順を競うレースや、野球、ラグビー、サッカー等の試合、又はエレクトロニック・スポーツであり、投票対象に対してユーザが投票可能な競技である。投票対象は、ユーザが所定価値を投票する対象であり、投票対象の候補となる複数の競技体(競技者、競技車体、競技チーム、又は動物を含む)のうち、勝利するとユーザが予想する競技体と賭式(投票方式)との組み合わせにより定められる。所定価値は、金銭、電子通貨又はポイントのように、ユーザが物品又はサービスを得るために使用可能な有形物又は無形物である。 The competitions are, for example, bicycle races, auto races, horse races, boat races, dog races, car races, and other races competing for the order of finish, games of baseball, rugby, soccer, etc., or electronic sports. It is a voting competition. The voting object is an object for which the user votes for a predetermined value, and the competition that the user expects to win among a plurality of competition objects (including athletes, competition bodies, competition teams, or animals) that are candidates for voting objects. It is determined by the combination of the body and the betting system (voting system). Predetermined value is tangible or intangible, such as money, electronic currency, or points, that can be used by a user to obtain goods or services.

情報処理装置20は、例えばコンピュータであり、一又は複数の物理的なサーバから構成されている。情報処理装置20は、ハイパーバイザ(hypervisor)上で動作する仮想的なサーバを用いて構成されていてもよく、クラウドサーバを用いて構成されていてもよい。 The information processing device 20 is, for example, a computer, and is composed of one or more physical servers. The information processing device 20 may be configured using a virtual server that operates on a hypervisor, or may be configured using a cloud server.

情報処理装置20は、第1サービスを利用している第1ユーザ又は第1ユーザと所定の関係にある第2ユーザに、第1サービス又は第1サービスと異なる第2サービスにおいて利用可能な特典を与えるための装置である。第1サービスは、例えばECサービスを含む。第2サービスは、例えばSNS、店舗予約サービス、又は投票サービスを含む。本実施形態においては、第1サービスがECサービスであり、第2サービスが投票サービスである場合を例にして、情報処理システム1の動作を説明する。特典は、例えばECサービスにおいて商品を購入するために利用可能な商品購入用ポイント又は第2サービスである投票サービスにおいて競技に投票するための所定価値として利用可能な投票用ポイントである。 The information processing device 20 provides a privilege that can be used in the first service or a second service different from the first service to the first user who is using the first service or the second user who has a predetermined relationship with the first user. It is a device for giving. The first service includes, for example, EC service. The second service includes, for example, SNS, store reservation service, or voting service. In this embodiment, the operation of the information processing system 1 will be described by taking as an example a case where the first service is an EC service and the second service is a voting service. The privilege is, for example, product purchase points that can be used for purchasing products in the EC service or voting points that can be used as a predetermined value for voting in competitions in the voting service, which is the second service.

第1ユーザと所定の関係にある第2ユーザは、例えば第1サービスであるECサービスを利用するための画面において第1ユーザが所定の関係を有するユーザとして登録したユーザであり、例えばフレンド登録をしたユーザである。一例として、第1ユーザは、購入したい商品を示すウィッシュリストを第2ユーザと共有するための操作をすることにより第2ユーザをフレンド登録する。第1ユーザと所定の関係にある第2ユーザは、例えば第2サービスである投票サービスを利用するための画面において第1ユーザが所定の関係を有するユーザとして登録したユーザであってもよい。一例として、第1ユーザは、競技に投票した投票内容を第2ユーザと共有するための操作をすることにより第2ユーザをフレンド登録する。 The second user having a predetermined relationship with the first user is, for example, a user registered as a user having a predetermined relationship with the first user on the screen for using the EC service, which is the first service. is a user who As an example, the first user registers the second user as a friend by performing an operation for sharing with the second user a wish list indicating products to be purchased. The second user having a predetermined relationship with the first user may be a user registered as a user having a predetermined relationship with the first user on the screen for using the voting service, which is the second service. As an example, the first user registers the second user as a friend by performing an operation for sharing the voting details of the competition with the second user.

なお、第1ユーザは、例えばECサービス又は投票サービスを利用するための画面において、複数の第2ユーザのうちフレンド登録をしたい第2ユーザを選択することにより、選択した第2ユーザをフレンド登録する。第1ユーザは、ECサービス又は投票サービスを利用するための画面において第2ユーザにフレンド登録を申請するための操作をした後に、第2ユーザからフレンド登録の承諾を通知されたことにより、第2ユーザをフレンド登録できてもよい。 Note that the first user selects a second user to be friend-registered from among a plurality of second users on a screen for using, for example, an EC service or a voting service, thereby registering the selected second user as a friend. . After the first user performs an operation to apply for friend registration to the second user on the screen for using the EC service or the voting service, the second user is notified of the acceptance of friend registration by the second user. Users may be registered as friends.

複数のサービスを運営する事業者は、複数のサービスそれぞれを利用するユーザの数を増やしたり、複数のサービスそれぞれにおいてユーザが利用する回数を増やしたりすることを求められる。これに対して、情報処理装置20は、例えば第1ユーザがECサービスにおいて商品を購入する等の第1条件を満たし、かつ第1ユーザと所定の関係にある第2ユーザが投票サービスに登録する等の第2条件を満たした場合に、第1ユーザ又は第2ユーザの少なくとも一方に特典を付与する。 Business operators that operate multiple services are required to increase the number of users who use each of the multiple services, or to increase the number of times users use each of the multiple services. In response to this, the information processing apparatus 20 allows a second user who satisfies a first condition such as the first user to purchase a product in an EC service and has a predetermined relationship with the first user to register for the voting service. A privilege is given to at least one of a 1st user or a 2nd user, when satisfy|filling 2nd conditions, such as.

情報処理装置20がこのように動作することで、ユーザは、ECサービスにおいて商品を購入したり、投票サービスに登録したりしやすくなる。その結果、情報処理装置20は、事業者が運営するサービスを利用するユーザの数を増やしたり、当該サービスにおいてユーザが利用する回数を増やしたりしやすくすることができる。
以下、情報端末10及び情報処理装置20の構成及び動作を詳細に説明する。
By operating the information processing device 20 in this way, the user can easily purchase products in the EC service or register in the voting service. As a result, the information processing device 20 can easily increase the number of users who use the service managed by the business operator, or increase the number of times users use the service.
The configurations and operations of the information terminal 10 and the information processing apparatus 20 will be described in detail below.

<ハードウェア構成>
図2は、情報端末10のハードウェア構成を示す図である。情報端末10は、プロセッサ11、記憶部12、通信IF(Interface)13、入力デバイス14及び出力デバイス15を有する。
<Hardware configuration>
FIG. 2 is a diagram showing the hardware configuration of the information terminal 10. As shown in FIG. The information terminal 10 has a processor 11 , a storage unit 12 , a communication IF (Interface) 13 , an input device 14 and an output device 15 .

プロセッサ11は、例えばCPU(Central Processing Unit)であり、記憶部12に記憶されたプログラムを実行することにより各種の機能を実現する。 The processor 11 is, for example, a CPU (Central Processing Unit), and implements various functions by executing programs stored in the storage unit 12 .

記憶部12は、ROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)等の記憶媒体を有する。記憶部12は、プロセッサ11が実行するプログラムを記憶する。 The storage unit 12 has storage media such as ROM (Read Only Memory) and RAM (Random Access Memory). The storage unit 12 stores programs executed by the processor 11 .

通信IF13は、ネットワークNを介して情報処理装置20との間で有線通信又は無線通信を行うための通信コントローラを有する。通信IF13は、情報処理装置20から受信したデータをプロセッサ11に通知する。また、通信IF13は、プロセッサ11から入力されたデータを情報処理装置20に送信する。 The communication IF 13 has a communication controller for performing wired communication or wireless communication with the information processing device 20 via the network N. FIG. The communication IF 13 notifies the processor 11 of the data received from the information processing device 20 . The communication IF 13 also transmits data input from the processor 11 to the information processing device 20 .

入力デバイス14は、例えばユーザから入力操作を受け付ける。入力デバイス14は、例えば、キーボード、タッチパネル、マウス又はマイクである。出力デバイス15は、例えばユーザに対して情報を出力する表示部及び音声出力部等である。出力デバイス15は、例えば、ディスプレイ又はスピーカ等である。 The input device 14 receives an input operation from a user, for example. The input device 14 is, for example, a keyboard, touch panel, mouse or microphone. The output device 15 is, for example, a display unit and an audio output unit that output information to the user. The output device 15 is, for example, a display or speaker.

図3は、情報処理装置20のハードウェア構成を示す図である。情報処理装置20は、プロセッサ21、記憶部22、通信IF23、入力デバイス24及び出力デバイス25を有する。 FIG. 3 is a diagram showing the hardware configuration of the information processing device 20. As shown in FIG. The information processing device 20 has a processor 21 , a storage unit 22 , a communication IF 23 , an input device 24 and an output device 25 .

プロセッサ21は、例えばCPU(Central Processing Unit)又はGPU(Graphical Processing Unit)であり、記憶部22に記憶されたプログラムを実行することにより各種の機能を実現する。 The processor 21 is, for example, a CPU (Central Processing Unit) or a GPU (Graphical Processing Unit), and implements various functions by executing programs stored in the storage unit 22 .

記憶部22は、メモリ、HDD(Hard Disk Drive)又はSSD(Solid State Drive)等の記憶媒体を有する。記憶部22は、プロセッサ21が実行するプログラムを記憶する。また、記憶部22は、情報端末10にインストールされた専用アプリを介してユーザがサービスを利用した内容を示す利用情報を記憶する。 The storage unit 22 has a storage medium such as a memory, HDD (Hard Disk Drive), or SSD (Solid State Drive). The storage unit 22 stores programs executed by the processor 21 . The storage unit 22 also stores usage information indicating the content of the service used by the user via the dedicated application installed in the information terminal 10 .

通信IF23は、ネットワークNを介して情報端末10との間で有線通信又は無線通信を行うための通信コントローラを有する。通信IF23は、情報端末10から受信したデータをプロセッサ21に通知する。また、通信IF23は、プロセッサ21から入力されたデータを情報端末10に送信する。 The communication IF 23 has a communication controller for performing wired communication or wireless communication with the information terminal 10 via the network N. FIG. Communication IF 23 notifies processor 21 of data received from information terminal 10 . Also, the communication IF 23 transmits data input from the processor 21 to the information terminal 10 .

入力デバイス24は、例えば情報処理装置20の管理者から入力操作を受け付ける。入力デバイス24は、例えば、キーボード、タッチパネル、マウス又はマイクである。出力デバイス25は、例えば情報処理装置20の管理者に対して情報を出力する。出力デバイス25は、例えば、ディスプレイ又はスピーカ等である。 The input device 24 receives an input operation from an administrator of the information processing apparatus 20, for example. The input device 24 is, for example, a keyboard, touch panel, mouse or microphone. The output device 25 outputs information to an administrator of the information processing apparatus 20, for example. The output device 25 is, for example, a display or speaker.

<機能ブロック構成>
図4は、情報処理装置20の機能ブロック構成例を示す図である。プロセッサ21は、取得部211と、設定部212と、特典付与部213と、を有する。プロセッサ21は、記憶部22に記憶されたプログラムを実行することにより、取得部211、設定部212及び特典付与部213として機能する。
<Functional block configuration>
FIG. 4 is a diagram showing a functional block configuration example of the information processing apparatus 20. As shown in FIG. The processor 21 has an acquisition unit 211 , a setting unit 212 and a privilege provision unit 213 . The processor 21 functions as an acquisition unit 211 , a setting unit 212 and a privilege provision unit 213 by executing programs stored in the storage unit 22 .

記憶部22は、第1サービス又は第2サービスを利用するユーザのユーザ情報と、当該ユーザが第1サービス又は第2サービスを利用した内容を示す利用情報と、を記憶する。図5及び図6は、記憶部22に記憶された情報の一例を示す図である。 The storage unit 22 stores user information of a user who uses the first service or the second service, and usage information indicating how the user used the first service or the second service. 5 and 6 are diagrams showing an example of information stored in the storage unit 22. FIG.

図5は、記憶部22に記憶されたユーザ情報を示す図である。図5においては、サービスを利用するユーザのユーザ名、ユーザが利用するサービスのサービス名、ユーザがフレンド登録している他のユーザのユーザ名、及び他のユーザとフレンド登録をした登録日が関連付けられている。図5においては、サービス名「AA」に対応するサービスAAは、第1サービスであるECサービスであり、サービス名「BB」に対応するサービスBBは、第2サービスである投票サービスである。図5に示すように、ユーザは、登録しているサービスごとに他のユーザをフレンド登録している。 FIG. 5 is a diagram showing user information stored in the storage unit 22. As shown in FIG. In FIG. 5, the user name of the user using the service, the service name of the service used by the user, the user names of other users registered as friends by the user, and the date of registration with the other user as friends are associated. It is In FIG. 5, the service AA corresponding to the service name "AA" is the EC service that is the first service, and the service BB corresponding to the service name "BB" is the voting service that is the second service. As shown in FIG. 5, the user registers other users as friends for each registered service.

図6は、記憶部22に記憶された、サービスの利用情報を示す図である。図6(a)は、ユーザが第1サービスであるECサービス(例えば図5に示すサービスAA)を利用した内容を示す第1サービス利用情報を示す図である。図6(b)は、ユーザが第2サービスである投票サービス(例えば図5に示すサービスBB)を利用した内容を示す第2サービス利用情報を示す図である。 FIG. 6 is a diagram showing service usage information stored in the storage unit 22. As shown in FIG. FIG. 6(a) is a diagram showing the first service usage information indicating the content of the user's usage of the EC service (for example, service AA shown in FIG. 5), which is the first service. FIG. 6(b) is a diagram showing the second service usage information indicating the content of the user's usage of the voting service (for example, service BB shown in FIG. 5) which is the second service.

図6(a)においては、ユーザ名、ユーザが商品を購入した日時、ユーザが購入した商品の商品名、商品の金額及び共同購入サービスの対象商品であるか否かを示す情報が関連付けられている。共同購入サービスは、例えば共同購入するためのグループに属する複数のユーザが共同購入の対象となる商品を購入するためのサービスであり、当該複数のユーザが一定の期間に所定量の対象商品を購入することで、通常の価格よりも低い価格で対象商品を購入することができるサービスである。図6(a)に示す「共同購入」が「○」である場合、商品は共同購入サービスの対象商品であり、図6(a)に示す「共同購入」が「×」である場合、商品は共同購入サービスの対象外の商品である。 In FIG. 6A, the user name, the date and time when the user purchased the product, the product name of the product purchased by the user, the price of the product, and information indicating whether the product is the target product of the joint purchase service are associated. there is A joint purchase service is, for example, a service for a plurality of users belonging to a group for joint purchase to purchase a product to be jointly purchased. By doing so, it is a service that allows you to purchase the target product at a lower price than the normal price. If the "joint purchase" shown in FIG. 6(a) is "○", the product is the target product of the joint purchase service, and if the "joint purchase" shown in FIG. is a product not covered by the joint purchase service.

図6(b)においては、ユーザ名、ユーザが競技に投票した投票日時、ユーザが競技に投票した所定価値、参考ユーザ及び共有ユーザが関連付けられている。参考ユーザは、自身が競技に投票する際に投票内容を参考にした他のユーザである。共有ユーザは、自身が競技に投票した投票内容を、自身と所定の関係にある他のユーザに共有したユーザである。図6(b)においては、ユーザU1が競技に投票した投票内容をユーザU3と共有し、ユーザU3がユーザU1の投票内容を参考にして競技に投票したことが示されている。 In FIG. 6B, the user name, the date and time when the user voted for the competition, the predetermined value for which the user voted for the competition, the reference user, and the shared user are associated with each other. Reference users are other users who refer to the content of their votes when they themselves vote for competitions. A shared user is a user who has shared the content of his or her voting in a competition with another user who has a predetermined relationship with the user. FIG. 6(b) shows that user U1 shared the voting content of the competition with user U3, and user U3 voted for the competition with reference to the voting content of user U1.

以下、図4に戻って、プロセッサ21により実現される各部の構成を説明する。
取得部211は、ユーザ情報、ユーザが第1サービスを利用した内容を示す第1サービス利用情報、又はユーザが第2サービスを利用した内容を示す第2サービス利用情報を外部の情報処理装置(不図示)から取得する。外部の情報処理装置は、例えば第1サービスの提供に用いられるサーバ又は第2サービスの提供に用いられるサーバである。
Hereinafter, referring back to FIG. 4, the configuration of each unit realized by the processor 21 will be described.
The acquisition unit 211 receives the user information, the first service usage information indicating the content of the user using the first service, or the second service usage information indicating the content of the user using the second service from an external information processing device (unknown). shown). The external information processing device is, for example, a server used to provide the first service or a server used to provide the second service.

取得部211は、ユーザ情報、第1サービス利用情報又は第2サービス利用情報を、ユーザが使用する情報端末10から取得してもよい。取得部211は、図5に示すユーザ名及びサービス名を、ユーザがサービスに登録する際に情報端末10から取得してもよい。取得部211は、図5に示すフレンド及びフレンド登録日を、ユーザが他のユーザをフレンド登録する際に情報端末10から取得してもよい。取得部211は、外部の情報処理装置又は情報端末10から取得したユーザ情報、第1サービス利用情報又は第2サービス利用情報を記憶部22に記憶させる。 The acquisition unit 211 may acquire the user information, the first service usage information, or the second service usage information from the information terminal 10 used by the user. The acquisition unit 211 may acquire the user name and service name shown in FIG. 5 from the information terminal 10 when the user registers for the service. The acquiring unit 211 may acquire the friends and friend registration dates shown in FIG. 5 from the information terminal 10 when the user registers another user as a friend. The acquisition unit 211 causes the storage unit 22 to store the user information, the first service usage information, or the second service usage information acquired from the external information processing device or information terminal 10 .

設定部212は、第1ユーザが第1サービスにおいて第1条件を満たした場合に、第1ユーザと所定の関係にある第2ユーザを所定状態に設定する。第1条件は、例えば第1ユーザが第1サービスを利用することにより所定の商品を購入すること、又は第1ユーザが第1サービスを利用することにより所定の金額以上の商品を購入することである。第1条件は、例えば複数の第1サービスそれぞれに関連付けて記憶部22に記憶されている。 The setting unit 212 sets a second user having a predetermined relationship with the first user to a predetermined state when the first user satisfies the first condition in the first service. The first condition is, for example, that the first user purchases a predetermined product by using the first service, or that the first user purchases a product for a predetermined amount or more by using the first service. be. The first condition is stored in the storage unit 22 in association with each of the plurality of first services, for example.

第1ユーザと所定の関係にある第2ユーザは、例えば第1サービスにおいて第1ユーザがフレンド登録をした第2ユーザである。第1ユーザと所定の関係にある第2ユーザは、第1サービスにおいて、商品を共同購入するために第1ユーザと同じグループに登録をしている第2ユーザ又は購入したい複数の商品を示すウィッシュリストを第1ユーザと共有している第2ユーザであってもよい。第1ユーザと所定の関係にある第2ユーザは、第2サービスにおいて、第1ユーザをフレンドとして登録した第2ユーザ、第1ユーザと同じグループに登録した第2ユーザであってもよい。 A second user who has a predetermined relationship with the first user is, for example, a second user with whom the first user has registered as a friend in the first service. A second user who has a predetermined relationship with the first user is a second user who is registered in the same group as the first user in order to jointly purchase products in the first service, or a wish indicating a plurality of products to be purchased. It may be a second user sharing the list with the first user. A second user who has a predetermined relationship with the first user may be a second user who has registered the first user as a friend or a second user who has registered in the same group as the first user in the second service.

所定状態は、例えば第2サービスにおいて第2ユーザが第2条件を満たすことにより、第2ユーザ又は第1ユーザが、第1サービス又は第2サービスにおいて利用可能な特典を得られる可能性がある状態である。第2条件の詳細については後述するが、第2条件の一例は、「第2ユーザが第2サービスに登録をすること」又は「第2サービスにおいて閾値以上の金額を使用すること」である。第2条件は、例えば複数の第2サービスそれぞれに関連付けて記憶部22に記憶されている。設定部212は、例えば所定状態であることを示す情報を、第2ユーザのユーザ名に関連付けて記憶部22に記憶させることにより、第2ユーザを所定状態に設定する。 The predetermined state is, for example, a state in which the second user or the first user may obtain a privilege available in the first service or the second service by satisfying the second condition in the second service. is. Details of the second condition will be described later, but an example of the second condition is "the second user registers for the second service" or "spends a threshold amount or more in the second service". The second condition is stored in the storage unit 22 in association with each of the plurality of second services, for example. The setting unit 212 sets the second user to the predetermined state, for example, by causing the storage unit 22 to store information indicating that the user is in the predetermined state in association with the user name of the second user.

具体的には、設定部212は、図6(a)に示す第1ユーザ利用情報を参照することにより、ユーザU4(第1ユーザ)がサービスAA(第1サービス)において商品ZZZを購入したことを特定し、ユーザU4が第1条件を満たしたと判定する。設定部212は、図5に示す「フレンド」を参照することにより、ユーザU4がユーザU2(第2ユーザ)をフレンドとして登録していることを特定し、ユーザU2を所定状態に設定する。 Specifically, the setting unit 212 refers to the first user usage information shown in FIG. is specified, and it is determined that the user U4 has satisfied the first condition. Setting unit 212 identifies that user U4 has registered user U2 (second user) as a friend by referring to "friends" shown in FIG. 5, and sets user U2 to a predetermined state.

設定部212は、第2ユーザを所定状態に設定してから所定の期間が経過した場合、所定状態を解除する。所定の期間は、例えば第2ユーザが第2条件を満たした場合に与えられる特典に関連付けられた期間であり、記憶部22に記憶されている。設定部212は、例えば記憶部22を参照することにより、第2ユーザを所定状態に設定した日時と所定の期間とを取得し、取得した日時から所定の期間が経過したと判定した場合は、所定状態を解除する。設定部212は、例えば所定状態を解除したことを示す情報を、第2ユーザのユーザ名に関連付けて記憶部22に記憶させることにより、第2ユーザの所定状態を解除する。 The setting unit 212 cancels the predetermined state when a predetermined period of time has elapsed after setting the second user to the predetermined state. The predetermined period is, for example, a period associated with a privilege given when the second user satisfies the second condition, and is stored in the storage unit 22 . The setting unit 212 obtains the date and time when the second user was set to the predetermined state and the predetermined period by referring to the storage unit 22, for example. Release the specified state. The setting unit 212 cancels the predetermined state of the second user, for example, by causing the storage unit 22 to store information indicating that the predetermined state has been canceled in association with the user name of the second user.

設定部212がこのように動作することで、設定部212は、ユーザが特典を得られる期間を設定することができる。その結果、ユーザが早く第2条件を満たすように動機づけられるので、ユーザが第2サービスに登録したり、第2サービスにおいて多くの金額を使ったりしやすくなる。 By operating the setting unit 212 in this manner, the setting unit 212 can set a period during which the user can obtain the privilege. As a result, the user is motivated to quickly satisfy the second condition, which makes it easier for the user to register for the second service and spend a large amount of money on the second service.

設定部212は、記憶部22が記憶している所定の期間よりも長い期間を、所定状態を解除するための期間としてもよい。設定部212は、例えば第1サービスにおいて第1ユーザが第1条件を満たした場合、記憶部22が記憶している所定の期間よりも長い期間が経過してから所定状態を解除する。設定部212がこのように動作することで、所定状態を維持するために管理費用を要するとしても、第1ユーザが第1条件を満たしたことでサービスを運営する事業者が得られる利益により、所定状態を維持する期間を長くして、第2ユーザが第2条件を満たす確率を高めることができる。 The setting unit 212 may set a period longer than the predetermined period stored in the storage unit 22 as the period for canceling the predetermined state. For example, when the first user satisfies the first condition in the first service, the setting unit 212 cancels the predetermined state after a period longer than the predetermined period stored in the storage unit 22 has passed. By operating the setting unit 212 in this way, even if maintenance costs are required to maintain the predetermined state, the profit that the business operator that operates the service can obtain because the first user satisfies the first condition, It is possible to increase the probability that the second user satisfies the second condition by lengthening the period during which the predetermined state is maintained.

設定部212は、第1ユーザがさらに第1サービスを利用した場合に所定状態を解除するまでの期間を延長してもよい。設定部212は、例えば第2ユーザを所定状態に設定した後に、第1ユーザがさらに第1サービスを利用したことにより、第2ユーザを所定状態から解除するまでの期間を延長してもよい。設定部212がこのように動作することで、第1ユーザが第1サービスを利用することにより第2ユーザが特典を得ることが可能な期間を長くできるため、第1ユーザが第1サービスを利用するように動機づけられるとともに、第2ユーザが第2条件を満たす確率を高めることができる。 The setting unit 212 may extend the period until the predetermined state is canceled when the first user further uses the first service. For example, after setting the second user to the predetermined state, the setting unit 212 may extend the period until the second user is released from the predetermined state when the first user further uses the first service. By operating the setting unit 212 in this way, it is possible to lengthen the period during which the second user can obtain a privilege by using the first service by the first user, so that the first user can use the first service. It is possible to increase the probability that the second user satisfies the second condition while being motivated to do so.

設定部212は、第2ユーザを所定状態に設定したこと、又は第2ユーザを所定状態から解除したことを当該第2ユーザに通知する。設定部212は、例えば第1サービスにおいて第1ユーザと所定の関係にある第2ユーザに対し、第2条件に関する情報を、第1サービスを利用するための画面において通知する。第2サービスに関連する第2条件に関する情報が第1サービスを利用するための画面において通知されることで、第2ユーザが第2サービスを利用していない状態であっても、第2ユーザが第2条件を把握することが可能になる。 The setting unit 212 notifies the second user that the second user has been set to the predetermined state or that the second user has been released from the predetermined state. For example, the setting unit 212 notifies the second user, who has a predetermined relationship with the first user in the first service, of information regarding the second condition on a screen for using the first service. By notifying the information about the second condition related to the second service on the screen for using the first service, even if the second user is not using the second service, the second user can It becomes possible to grasp the second condition.

第2条件に関する情報は、第2条件を満たした場合に第2ユーザが与えられる特典の内容と、第2ユーザが第2サービスをどのように利用すれば第2条件を満たすかを示す情報とを含む。具体的には、第2条件に関する情報は、第1サービス又は第2サービスにおいて使用可能なポイントのポイント数と、第2条件である「第2サービスに登録をすること」又は「第2サービスにおいて○○円を使用すること」等の情報である。 The information about the second condition includes the details of the privilege given to the second user when the second condition is satisfied, and information indicating how the second user should use the second service to satisfy the second condition. including. Specifically, the information on the second condition includes the number of points that can be used in the first service or the second service, and the second condition "to register for the second service" or "in the second service It is information such as "use ○○ yen".

例えば、投票サービスに対応する第2条件である「投票サービスに登録すること」を第2ユーザが満たしたことを条件として、1000ポイントの投票用ポイントを第2ユーザに与えるとする。この場合、設定部212は、「投票サービスに登録すること」と「1000ポイントの投票用ポイント」とを示す情報を第2ユーザが使用する情報端末10に送信する。 For example, assume that 1000 points for voting are given to the second user on the condition that the second user satisfies the second condition "to register for the voting service" corresponding to the voting service. In this case, the setting unit 212 transmits to the information terminal 10 used by the second user information indicating "registration for the voting service" and "1000 points for voting".

続いて、情報端末10は、第2ユーザが専用アプリを介して出力デバイス15に第1サービスの内容を表示している状態において、設定部212から取得した第2条件に関する情報に基づいて、出力デバイス15に「投票サービスに登録すると、1000ポイントの投票用ポイントを付与」と表示する。設定部212及び情報端末10がこのように動作することで、第2サービスを利用していない第2ユーザは、自身が第2サービスを利用することで特典を与えられることを簡単に知ることができる。 Subsequently, the information terminal 10 outputs based on the information about the second condition acquired from the setting unit 212 in a state where the second user displays the contents of the first service on the output device 15 via the dedicated application. Display on the device 15 that "1000 points for voting will be given when you register for the voting service". By operating the setting unit 212 and the information terminal 10 in this way, the second user who does not use the second service can easily know that he/she will be given a privilege by using the second service. can.

所定状態から解除したことを第2ユーザに通知する場合、設定部212は、例えば所定状態を解除する前に第2ユーザが取得可能であった特典を示す特典情報と、所定状態を解除したことを示す解除情報と、を第2ユーザが使用する情報端末10に通知する。設定部212は、例えば「1000ポイントの投票用ポイント」を示す特典情報と「特典を付与可能な期間が終了したこと」を示す解除情報と、を情報端末10に通知する。 When notifying the second user that the predetermined state has been released, the setting unit 212 may, for example, provide privilege information indicating a privilege that the second user was able to obtain before the predetermined state was released, and the fact that the predetermined state was released. to the information terminal 10 used by the second user. The setting unit 212 notifies the information terminal 10 of privilege information indicating, for example, "1000 points for voting" and cancellation information indicating that "the period during which the privilege can be granted has expired".

続いて、情報端末10は、第2ユーザが専用アプリを介して出力デバイス15に第1サービスの内容を表示している状態において、設定部212から取得した特典情報及び解除情報に基づいて、出力デバイス15に「1000ポイントの投票用ポイントを取得できる期間が経過しました」と表示する。設定部212及び情報端末10がこのように動作することで、ユーザは、特典を与えられる期間が経過したことを簡単に知ることができる。 Subsequently, the information terminal 10 outputs based on the privilege information and the cancellation information acquired from the setting unit 212 while the second user is displaying the contents of the first service on the output device 15 via the dedicated application. The device 15 displays "The period for obtaining 1000 voting points has passed". By operating the setting unit 212 and the information terminal 10 in this way, the user can easily know that the period during which the privilege is given has passed.

ところで、第2条件を満たす第2ユーザが複数いて、全ての第2ユーザを所定状態に設定する必要がないという場合が想定される。そこで、設定部212は、第2条件を満たす複数の第2ユーザのうち第3条件を満たす一以上の第2ユーザを所定状態に設定してもよい。設定部212は、例えば第2ユーザが第2サービスを利用した利用履歴が第3条件を満たした場合に、第2ユーザを所定状態に設定する。 By the way, it is assumed that there are a plurality of second users who satisfy the second condition and it is not necessary to set all the second users to the predetermined state. Therefore, the setting unit 212 may set one or more second users among the plurality of second users satisfying the second condition to the predetermined state. The setting unit 212 sets the second user to a predetermined state, for example, when the second user's usage history of using the second service satisfies the third condition.

利用履歴は、例えば図6(b)に示す第2サービス利用情報が示す内容である。第3条件は、例えば第2サービスに登録した第2ユーザが、所定状態が維持される所定の期間において第2サービスを利用することにより使用した金額が閾値未満であること、又は所定の期間において第2ユーザが第2サービスを利用した回数が閾値未満であることである。第3条件は、記憶部22に記憶されている。 The usage history is, for example, the content indicated by the second service usage information shown in FIG. 6(b). The third condition is, for example, that the second user who has registered for the second service uses the second service for a predetermined period in which a predetermined state is maintained, and that the amount used by the second user is less than a threshold value, or The number of times the second user has used the second service is less than the threshold. The third condition is stored in storage unit 22 .

例えば、第3条件が「所定の期間において第2ユーザが第2サービスにおいて使用した金額が3000円未満であること」であるとする。この場合、設定部212は、図6(b)に示す第2サービス利用情報を参照することにより、ユーザU1(第1ユーザ)と所定の関係にある複数の第2ユーザ(ユーザU3及びユーザU5)のうち、ユーザU5が第3条件を満たしたことを特定し、ユーザU5を所定状態に設定する。一方、設定部212は、ユーザU3を所定状態に設定しない。 For example, it is assumed that the third condition is "the amount of money spent by the second user in the second service in a predetermined period is less than 3000 yen". In this case, the setting unit 212 refers to the second service usage information shown in FIG. ), it specifies that the user U5 has satisfied the third condition, and sets the user U5 to a predetermined state. On the other hand, the setting unit 212 does not set the user U3 to the predetermined state.

設定部212がこのように動作することで、第2サービスにおいて利用回数が少ないユーザ又は利用金額が少ないユーザは、特典を取得するために第2サービスを利用するように動機づけられる。その結果、設定部212は、第2サービスの利用が少ないユーザが第2サービスを利用するようにすることができる。 With the setting unit 212 operating in this manner, users who have used the second service less frequently or who have spent less money are motivated to use the second service in order to obtain benefits. As a result, the setting unit 212 can allow users who rarely use the second service to use the second service.

第3条件は、所定の期間において第2ユーザが第2サービスを利用することにより使用した金額が閾値以上であること、又は所定の期間において第2ユーザが第2サービスを利用した回数が閾値以上であることであってもよい。例えば、第3条件が「所定の期間において第2ユーザが第2サービスにおいて使用した金額が3000円以上であること」であるとする。この場合、設定部212は、図6(b)に示す第2サービス利用情報を参照することにより、ユーザU1(第1ユーザ)と所定の関係にある複数の第2ユーザ(ユーザU3及びユーザU5)のうち、ユーザU3が第3条件を満たしたことを特定する。 The third condition is that the amount of money spent by the second user by using the second service in a predetermined period is equal to or greater than a threshold, or the number of times the second user has used the second service in a predetermined period is equal to or greater than the threshold. It may be For example, let us say that the third condition is "the amount of money spent by the second user in the second service in a predetermined period is 3000 yen or more". In this case, the setting unit 212 refers to the second service usage information shown in FIG. ), it specifies that the user U3 has satisfied the third condition.

設定部212は、第3条件を満たしたユーザU3を所定状態に設定し、第3条件を満たさないユーザU5を所定状態に設定しない。設定部212がこのように動作することで、第2サービスを利用する意欲が高い第2ユーザが、さらに第2サービスを利用するように動機づけられる。その結果、設定部212は、第3条件を満たしたユーザが第2サービスを利用する回数又は第2サービスにおいて使用する金額を、さらに増やしやすくすることができる。 The setting unit 212 sets the user U3 who satisfies the third condition to the predetermined state, and does not set the user U5 who does not satisfy the third condition to the predetermined state. With the setting unit 212 operating in this manner, the second user who is highly motivated to use the second service is further motivated to use the second service. As a result, the setting unit 212 can further increase the number of times the user who satisfies the third condition uses the second service or the amount of money spent in the second service.

設定部212は、第1ユーザが第2ユーザと所定の関係にある期間が閾値以上であることを第3条件として、所定状態に設定してもよい。閾値は、第1サービスにおいて第1ユーザ及び第2ユーザが所定の関係であることを利用して共同購入をしたり、第1ユーザ及び第2ユーザが共有するウィッシュリストに基づいて商品を購入したりするために十分な期間であり、例えば6ヶ月である。 The setting unit 212 may set the predetermined state as the third condition that the period during which the first user is in a predetermined relationship with the second user is equal to or greater than a threshold. The threshold is used for joint purchases using the fact that the first user and the second user have a predetermined relationship in the first service, or for purchasing products based on a wish list shared by the first user and the second user. is a sufficient period of time, for example 6 months.

設定部212は、例えば図5に示す「フレンド登録日」を参照することにより、ユーザU1と所定の関係にある複数のユーザ(ユーザU2、ユーザU3及びユーザU5)のうち、ユーザU5がユーザU1と所定の関係にある期間が閾値以上であることを特定する。設定部212は、ユーザU5を特典が得られる可能性がある状態(すなわち、所定状態)に設定する。設定部212がこのように動作することで、第2ユーザが特典を得るために一時的にフレンド登録することを抑制できる。 For example, the setting unit 212 refers to the "friend registration date" shown in FIG. , and specifies that the period in which the predetermined relationship is greater than or equal to the threshold value. The setting unit 212 sets the user U5 to a state (that is, a predetermined state) in which there is a possibility of obtaining a privilege. By operating the setting unit 212 in this manner, it is possible to prevent the second user from temporarily registering as a friend in order to obtain a privilege.

設定部212は、第1ユーザが満たした第1条件の内容に応じて、所定状態に設定する第2ユーザを決定してもよい。設定部212は、例えば第1ユーザが満たした第1条件の数に応じて、所定状態に設定する第2ユーザの人数を決定する。設定部212は、例えば図6(a)に示す第1サービス利用情報を参照することにより、第1サービスにおいて第1ユーザが、所定状態が維持されている所定の期間に満たした第1条件の数を特定する。第1条件は、例えば「ユーザが所定の商品を購入したこと」、「ユーザの購入金額が閾値以上であること」、又は「所定の第2ユーザと共同購入したこと」である。設定部212は、第1ユーザが満たした第1条件の数が大きければ大きいほど、所定状態に設定する第2ユーザの数を大きくする。 The setting unit 212 may determine the second user to be set in the predetermined state according to the content of the first condition satisfied by the first user. The setting unit 212 determines the number of second users to be set in the predetermined state, for example, according to the number of first conditions satisfied by the first users. The setting unit 212 refers to, for example, the first service usage information shown in FIG. identify the number. The first condition is, for example, "the user has purchased a predetermined product", "the user's purchase amount is equal to or greater than a threshold value", or "the purchase has been made jointly with a predetermined second user". The setting unit 212 increases the number of second users to be set in the predetermined state as the number of first conditions satisfied by the first users increases.

設定部212は、例えば図6(a)に示す第1サービス利用情報を参照することにより、第1サービスであるECサービスにおいて「ユーザU1が3000円以上を使用したこと」と「ユーザU1が2回以上購入したこと」とを特定する。設定部212は、ユーザU1が2つの第1条件を満たしたことにより、所定状態に設定する第2ユーザの人数を2人に決定する。続いて、設定部212は、例えば図6(a)に示す第1サービス利用情報を参照することにより、第1サービスであるECサービスにおいて「ユーザU4が3000円以上を使用したこと」を特定する。設定部212は、ユーザU4が1つの第1条件を満たしたことにより、所定状態に設定する第2ユーザの人数を1人に決定する。 The setting unit 212 refers to, for example, the first service usage information shown in FIG. purchased more than once". The setting unit 212 determines that the number of second users to be set in the predetermined state is two because the user U1 has satisfied the two first conditions. Next, the setting unit 212 specifies that “the user U4 spent 3000 yen or more” in the EC service, which is the first service, by referring to the first service usage information shown in FIG. 6A, for example. . The setting unit 212 determines that the number of second users to be set to the predetermined state is one because the user U4 satisfies one first condition.

設定部212がこのように動作することで、ユーザは、第1条件を満たす数を増やすために第1サービスを利用するように動機づけられる。その結果、設定部212は、ユーザが第1サービスを利用する回数又はユーザが第1サービスにおいて使用する金額を増やしやすくすることができる。 By operating the setting unit 212 in this manner, the user is motivated to use the first service in order to increase the number of users that satisfy the first condition. As a result, the setting unit 212 can easily increase the number of times the user uses the first service or the amount of money the user spends on the first service.

設定部212は、第1ユーザが所定の第2ユーザと共同で第1サービスを利用したことにより第1条件を満たした場合に、所定の第2ユーザを所定状態に設定してもよい。設定部212は、例えば図5に示す「フレンド」を参照することによりユーザU6及びユーザU7が所定の関係であることを特定し、図6(a)に示す「ユーザ名」及び「共同購入」を参照することにより、ユーザU6及びユーザU7が共同購入をしたことを特定する。設定部212は、ユーザU6及びユーザU7の共同購入が第1条件を満たしたと判定した場合に、ユーザU6又はユーザU7の少なくともいずれかを所定状態に設定する。 The setting unit 212 may set a predetermined second user to a predetermined state when the first user uses the first service jointly with a predetermined second user and thereby satisfies the first condition. The setting unit 212 specifies that the user U6 and the user U7 have a predetermined relationship by referring to, for example, "friends" shown in FIG. to specify that the user U6 and the user U7 made a joint purchase. The setting unit 212 sets at least one of the user U6 and the user U7 to a predetermined state when determining that the joint purchase of the user U6 and the user U7 has satisfied the first condition.

設定部212がこのように動作することで、ユーザは、共同購入の対象商品を購入するように動機づけられる。その結果、設定部212は、共同購入の対象商品を購入するユーザを増やしやすくすることができるため、サービスの事業者は、共同購入の対象商品を増やすことにより、ユーザがサービスを利用する機会を増やすことができる。 By operating the setting unit 212 in this manner, the user is motivated to purchase the joint purchase target product. As a result, the setting unit 212 can make it easier to increase the number of users who purchase products targeted for joint purchase, so that the service provider increases opportunities for users to use the service by increasing the products targeted for joint purchase. can be increased.

設定部212は、複数の第2ユーザに設定された所定状態が維持されている所定の期間が第2ユーザごとに異なるように設定してもよい。設定部212は、例えば第2サービスにおいて複数の第2ユーザのうち第1の第2ユーザが第2条件を満たした場合に、第2の第2ユーザにおける所定の期間を延長する。 The setting unit 212 may set the predetermined period during which the predetermined state set for the plurality of second users is maintained to be different for each second user. The setting unit 212 extends the predetermined period for the second user, for example, when the first second user among the plurality of second users satisfies the second condition in the second service.

例えば、第2条件が「他のユーザの投票内容を参考にして競技に投票すること」であるとする。この場合、設定部212は、例えば図6(b)に示す「参考ユーザ」を参照することにより、ユーザU3(第1の第2ユーザ)がユーザU1の投票内容を参考にして競技に投票をしたことを特定し、ユーザU3が第2条件を満たしたことを特定する。設定部212は、ユーザU3が第2条件を満たしたことにより、ユーザU5(第2の第2ユーザ)における所定の期間を延長する。 For example, let us say that the second condition is "to vote for a competition with reference to other users' votes". In this case, the setting unit 212 refers to, for example, the “reference user” shown in FIG. It specifies that the user U3 has satisfied the second condition. The setting unit 212 extends the predetermined period for the user U5 (second second user) when the user U3 satisfies the second condition.

設定部212がこのように動作することで、複数の第2ユーザそれぞれは、他の第2ユーザが所定状態に維持される所定の期間を延長するために競技に投票するように動機づけられる。その結果、設定部212は、第2ユーザが第2サービスを利用する機会を増やしやすくすることができる。 By the setting unit 212 operating in this manner, each of the plurality of second users is motivated to vote in the competition in order to extend the predetermined period of time during which the other second users are maintained in the predetermined state. As a result, the setting unit 212 can facilitate increasing opportunities for the second user to use the second service.

特典付与部213は、第1サービスと異なる第2サービスにおいて、所定状態に設定された第2ユーザが第2条件を満たした場合に、第1ユーザ又は第2ユーザの少なくともいずれかに特典を与える。上述したように、第2条件は、例えば「第2ユーザが第2サービスに登録すること」、又は「第2ユーザが第2サービスを利用した回数又は第2ユーザが第2サービスにおいて使用した金額が閾値以上であること」を含む。第2条件は、「第2ユーザが所定の競技に投票をすること」、「第2ユーザが他のユーザの投票内容を参考にして競技に投票をすること」又は「第2ユーザが投票内容を他のユーザに公開すること」を含んでもよい。 The privilege giving unit 213 gives a privilege to at least one of the first user and the second user when the second user set in the predetermined state satisfies the second condition in the second service different from the first service. . As described above, the second condition is, for example, ``the second user registers for the second service'', or ``the number of times the second user has used the second service or the amount of money the second user has spent in the second service is equal to or greater than the threshold.” The second condition is that "the second user votes for a predetermined competition", "the second user votes for a competition with reference to other users' votes", or "the second user votes to other users."

「特典を与える」とは、例えば、ユーザが使用する情報端末10に、ユーザに付与する特典の内容を示す特典情報を送信すること、又は、特典情報をユーザ名に関連付けて記憶部22に記憶させることの少なくもいずれかを含む。 "Give a privilege" means, for example, transmitting privilege information indicating the content of a privilege to be given to the user to the information terminal 10 used by the user, or storing the privilege information in the storage unit 22 in association with the user name. includes at least any of the following:

具体的には、設定部212がユーザU1と所定の関係にあるユーザU2を所定状態に設定し、ユーザU2が第2サービスを利用するための登録をした場合、特典付与部213は、第2ユーザであるユーザU2が第2条件を満たしたと判定する。特典付与部213は、第1ユーザであるユーザU1又はユーザU2の少なくともいずれかに特典を与える。特典付与部213がこのように動作することにより、ユーザは特典を取得するためにサービスを利用するように動機づけられる。その結果、特典付与部213は、ユーザがサービスを利用しやすくすることができる。 Specifically, when the setting unit 212 sets the user U2, who has a predetermined relationship with the user U1, to a predetermined state, and the user U2 registers to use the second service, the privilege granting unit 213 performs the second service. It is determined that user U2, who is a user, has satisfied the second condition. The privilege giving unit 213 gives a privilege to at least one of the user U1 and the user U2 who are the first users. By operating the privilege providing unit 213 in this way, the user is motivated to use the service in order to obtain the privilege. As a result, the privilege granting unit 213 can make it easier for the user to use the service.

特典付与部213は、例えば第2ユーザが第2サービスを利用するための登録操作をしたことを第2条件として、第2ユーザに特典を与える。特典付与部213は、例えば図5に示す「サービス名」を参照することにより、第2ユーザが登録しているサービス名を特定する。特典付与部213は、第2ユーザが第2サービスを登録したことを特定した場合、第2ユーザに特典を与える。特典付与部213がこのように動作することで、ユーザは第2サービスに登録するように動機づけられる。その結果、特典付与部213は、第2サービスを利用するユーザを増やしやすくすることができる。 The privilege giving unit 213 gives a privilege to the second user, for example, on the second condition that the second user has performed a registration operation for using the second service. The privilege granting unit 213 identifies the service name registered by the second user, for example, by referring to the "service name" shown in FIG. The privilege provision part 213 gives a privilege to a 2nd user, when specifying that the 2nd user registered the 2nd service. The user is motivated to register for the second service by the privilege granting unit 213 operating in this way. As a result, the privilege granting unit 213 can easily increase the number of users who use the second service.

特典付与部213は、第2ユーザが第2サービスを利用したことを第2条件として、第2ユーザに特典を与えてもよい。特典付与部213は、例えば第2ユーザが第2サービスを利用して所定額の価値を消費したことを第2条件として、第2ユーザに特典を与える。所定額は、第2ユーザに与える特典に対応する所定価値(例えば投票用ポイント又は商品購入用ポイントのポイント数)よりも大きい所定価値に対応する金額である。 The privilege giving unit 213 may give a privilege to the second user on the condition that the second user has used the second service as a second condition. The privilege giving unit 213 gives a privilege to the second user, for example, on the second condition that the second user consumes a predetermined amount of value by using the second service. The predetermined amount is an amount corresponding to a predetermined value that is greater than a predetermined value (for example, the number of voting points or product purchase points) corresponding to the privilege given to the second user.

特典付与部213は、例えば図6(b)に示す「所定価値」を参照することにより、設定部212が所定状態に設定した第2ユーザが第2サービスにおいて使用した金額を特定する。特典付与部213は、特定した金額が所定額以上であることにより第2ユーザが第2条件を満たしたと判定し、第2ユーザに特典を与える。 The privilege granting unit 213 specifies the amount of money spent by the second user in the second service set in the predetermined state by the setting unit 212, for example, by referring to the "predetermined value" shown in FIG. 6B. The privilege provision part 213 determines with the 2nd user having satisfy|filled the 2nd condition when the specified amount of money is more than a predetermined amount, and gives a privilege to a 2nd user.

特典付与部213がこのように動作することで、ユーザは、第2サービスを利用することにより金銭的な損失が発生しても特典を取得することにより補填されるため、第2サービスを利用するように動機づけられる。その結果、特典付与部213は、第2サービスを利用するユーザを増やしやすくすることができる。 With the privilege providing unit 213 operating in this way, even if the user incurs a monetary loss by using the second service, the user will be compensated by obtaining the privilege, so that the user will use the second service. motivated to do so. As a result, the privilege granting unit 213 can easily increase the number of users who use the second service.

特典付与部213は、第2サービスにおいて第2ユーザが第1の第2条件を満たした場合に第1ユーザまたは第2ユーザのうち一方に特典を与え、さらに、第2サービスにおいて第2ユーザが第2の第2条件を満たした場合に、第1ユーザまたは第2ユーザのうち他方に特典を与えてもよい。 The privilege giving unit 213 gives a privilege to one of the first user and the second user when the second user satisfies the first and second conditions in the second service, and furthermore, the second user in the second service A privilege may be given to the other of the first user and the second user when the second second condition is satisfied.

例えば「第2サービスに登録をすること」という第2条件「A」及び「第2サービスを利用することにより競技に投票をすること」という第2条件「B」が設定されているとする。この場合、特典付与部213は、第2ユーザが第1の第2条件である第2条件「A」を満たした場合に、第1ユーザに特典を与え、第2ユーザが第2の第2条件である第2条件「B」を満たした場合に、第2ユーザに特典を与える。 For example, assume that a second condition "A" of "registering for the second service" and a second condition "B" of "voting in a competition by using the second service" are set. In this case, when the second user satisfies the second condition "A" which is the first second condition, the privilege granting unit 213 gives the privilege to the first user, and the second user A privilege is given to the second user when the second condition "B", which is a condition, is satisfied.

特典付与部213がこのように動作することで、ユーザは、特典を取得するために、第2サービスにおいて複数の第2条件を満たすように動機づけられる。その結果、特典付与部213は、ユーザが第2サービスを利用する回数を大きくしたり、ユーザが第2サービスにおいて利用する金額を大きくしたりしやすくする。 By operating the privilege granting unit 213 in this way, the user is motivated to satisfy a plurality of second conditions in the second service in order to obtain the privilege. As a result, the privilege granting unit 213 makes it easier for the user to increase the number of times the user uses the second service or to increase the amount of money the user uses for the second service.

特典付与部213は、設定部212が所定状態に設定した、第1ユーザと所定の関係にある複数の第2ユーザのうち、第2条件を満たした時刻が早い所定の人数の第2ユーザに特典を与えてもよい。所定の人数は、予め決められた人数であり、例えば所定の関係にある第2ユーザの数に応じて決定される。 Among the plurality of second users who have a predetermined relationship with the first user and are set in a predetermined state by the setting unit 212, the privilege granting unit 213 selects a predetermined number of second users who satisfy the second condition earlier. You can give perks. The predetermined number of people is a predetermined number of people, and is determined, for example, according to the number of second users who have a predetermined relationship.

例えば、第2条件が「競技に投票をすること」であり、所定の人数が2人であるとする。この場合、特典付与部213は、記憶部22を参照することにより、ユーザU1と所定の関係にある複数の第2ユーザであるユーザU3、ユーザU5及びユーザU9を特定する。特典付与部213は、図6(b)に示す「投票日時」を参照することにより、特定した複数の第2ユーザのうち、第2条件を満たした時刻が早い2人のユーザ(すなわち、ユーザU3及びユーザU5)を特定する。特典付与部213は、ユーザU3及びユーザU5に特典を与える。一方、特典付与部213は、ユーザU9には特典を与えない。 For example, assume that the second condition is "to vote for the competition" and the predetermined number is two. In this case, the privilege granting unit 213 refers to the storage unit 22 to specify a plurality of second users, user U3, user U5, and user U9, who have a predetermined relationship with the user U1. By referring to the "voting date and time" shown in FIG. Identify U3 and user U5). The privilege giving section 213 gives a privilege to the user U3 and the user U5. On the other hand, the privilege giving section 213 does not give the privilege to the user U9.

特典付与部213がこのように動作することで、ユーザは特典を取得するために第2サービスを早く利用するように動機づけられる。その結果、サービスの事業者は、ユーザがサービスを利用する利用効率を高めることができる。さらに、第2ユーザの数に応じて特典を与える第2ユーザの人数を決定することで、ユーザが所定の関係にある他のユーザを増やすように動機づけられるため、特典付与部213は、ユーザがサービスを利用する機会を増やしやすくする。 By operating the privilege granting unit 213 in this way, the user is motivated to use the second service early in order to obtain the privilege. As a result, the service provider can increase the utilization efficiency of the user's use of the service. Furthermore, by determining the number of second users to whom the privilege is given according to the number of second users, the user is motivated to increase the number of other users who have a predetermined relationship. make it easier for people to use our services.

特典付与部213は、例えば第2ユーザが満たした第2条件の内容に応じて第2ユーザに与える特典の内容を決定する。例えば「第2サービスにおいてユーザが8000円以上を使用すること」という第2条件「C」及び「第2サービスにおいてユーザが他のユーザの投票内容を参考にして投票すること」という第2条件「D」が設定されているとする。第2条件「C」を満たした場合の特典は、1000ポイントの商品購入用ポイントであり、第2条件「D」を満たした場合の特典は、500ポイントの投票用ポイントである。特典の内容は、複数の第2条件それぞれに関連付けられて記憶部22に記憶されている。 The privilege granting unit 213 determines the details of the privilege to be given to the second user, for example, according to the details of the second condition satisfied by the second user. For example, the second condition "C" that "the user spends 8000 yen or more in the second service" and the second condition "that the user votes in the second service by referring to the votes of other users" D" is set. The privilege when the second condition "C" is satisfied is 1000 points for product purchase, and the privilege when the second condition "D" is satisfied is 500 points for voting. The contents of the privilege are stored in the storage unit 22 in association with each of the plurality of second conditions.

特典付与部213は、例えば図6(b)に示す「所定価値」及び「参考ユーザ」を参照することにより、ユーザU3がユーザU1の投票内容を参考にして投票したことと、ユーザU8が8000円以上を使用したことと、を特定する。特典付与部213は、ユーザU3が第2条件「D」を満たしたことにより、ユーザU3に与える特典の内容を「500ポイントの投票用ポイント」と決定し、ユーザU8が第2条件「C」を満たしたことにより、ユーザU8に与える特典の内容を「1000ポイントの商品購入用ポイント」と決定する。 For example, by referring to the "predetermined value" and "reference user" shown in FIG. Identify that you have used more than Yen. Since user U3 satisfies the second condition “D”, the privilege granting unit 213 determines that the content of the privilege to be given to user U3 is “500 points for voting”, and user U8 satisfies second condition “C”. is satisfied, the content of the privilege to be given to the user U8 is determined as "1000 product purchase points".

特典付与部213がこのように動作することで、ユーザは、第2サービスを利用すればするほど特典を取得できるため、第2サービスを利用する機会を増やすように動機づけられる。その結果、特典付与部213は、ユーザが第2サービスを利用する回数又はユーザが第2サービスにおいて利用する金額を増やしやすくすることができる。 By operating the privilege granting unit 213 in this manner, the user can obtain a privilege the more the user uses the second service, so that the user is motivated to increase the chances of using the second service. As a result, the privilege granting unit 213 can easily increase the number of times the user uses the second service or the amount of money the user uses for the second service.

特典付与部213は、特典を与える第2ユーザの人数と特典を与えた第2ユーザの人数との差を示す情報を第2ユーザが使用する情報端末10に送信してもよい。特典付与部213は、例えば特典を与える第2ユーザの人数が2人であり、特典を与えた第2ユーザの人数が1人である場合、特典を与えることが可能なユーザが残り1人であることを示す情報を、特典を与えていない第2ユーザが使用する情報端末10に送信する。特典付与部213がこのように動作することで、特典を取得していない第2ユーザは、特典が付与される人数を把握することができる。 The privilege giving unit 213 may transmit information indicating the difference between the number of second users to whom the privilege is given and the number of second users to whom the privilege is given to the information terminal 10 used by the second user. For example, if the number of second users to whom the privilege is given is two and the number of second users to whom the privilege is given is one, the privilege granting unit 213 determines that there is only one remaining user to whom the privilege can be given. Information indicating that there is a privilege is transmitted to the information terminal 10 used by the second user who has not given the privilege. By operating the privilege granting unit 213 in this manner, the second user who has not acquired the privilege can grasp the number of persons to whom the privilege is granted.

特典付与部213は、複数の第2ユーザのうち第2条件を満たした人数に応じて、第1ユーザに与える特典の内容を決定してもよい。特典付与部213は、例えば図6(b)に示す第2サービス利用情報を参照することにより、第2条件を満たした第2ユーザの人数を特定する。特典付与部213は、例えば特定した第2ユーザの人数が大きければ大きいほど、第1ユーザに与える投票用ポイントのポイント数を大きくする。 The privilege granting unit 213 may determine the content of the privilege to be given to the first user according to the number of second users who satisfy the second condition. The privilege granting unit 213 specifies the number of second users who satisfy the second condition by referring to the second service usage information shown in FIG. 6B, for example. For example, the greater the number of identified second users, the greater the number of voting points given to the first user.

特典付与部213がこのように動作することで、第1ユーザは、第1サービスにおいて所定の関係である第2ユーザの数を増やしたり、第2ユーザに第2条件を満たすように促したりするように動機づけられる。その結果、第2条件を満たす第2ユーザの数が増えやすくなる。 By operating the privilege granting unit 213 in this way, the first user increases the number of second users who have a predetermined relationship in the first service, or urges the second user to satisfy the second condition. motivated to do so. As a result, the number of second users who satisfy the second condition tends to increase.

<情報処理システム1における処理シーケンス>
図7は、情報処理システム1における処理シーケンスの例を示す図である。図7は、第1情報端末10-1、第2情報端末10-2及び情報処理装置20の間で送受信されるデータの一部を示している。第1情報端末10-1は、第1ユーザが使用する情報端末であり、第2情報端末10-2は、第1ユーザと所定の関係にある第2ユーザが使用する情報端末である。
<Processing Sequence in Information Processing System 1>
FIG. 7 is a diagram showing an example of a processing sequence in the information processing system 1. As shown in FIG. FIG. 7 shows part of the data transmitted and received between the first information terminal 10-1, the second information terminal 10-2 and the information processing device 20. FIG. The first information terminal 10-1 is an information terminal used by a first user, and the second information terminal 10-2 is an information terminal used by a second user who has a predetermined relationship with the first user.

図7に示す処理シーケンスは、第1情報端末10-1が第1ユーザから第1サービスを利用する操作を受け付ける時点から開始している(S11)。第1サービスを利用する操作は、例えばECサービスにおいて商品を購入するための操作である。第1情報端末10-1は、第1サービスを利用する操作を受け付けたことにより、第1サービスを利用した内容を示す第1サービス利用情報を情報処理装置20に送信する(S12)。 The processing sequence shown in FIG. 7 starts when the first information terminal 10-1 receives an operation for using the first service from the first user (S11). An operation using the first service is, for example, an operation for purchasing a product in an EC service. When the first information terminal 10-1 receives the operation to use the first service, the first information terminal 10-1 transmits to the information processing device 20 first service use information indicating the details of the use of the first service (S12).

情報処理装置20は、第1情報端末10-1から取得した第1サービス利用情報に基づいて、第1ユーザが第1サービスを利用したことにより第1条件を満たしたか否かを判定する(S13)。第1ユーザが第1条件を満たしたと判定した場合(S13のYES)、情報処理装置20は、記憶部22を参照することにより、第1ユーザと所定の関係にある第2ユーザを特定し、第2ユーザを所定状態に設定する(S14)。情報処理装置20は、第2ユーザを所定状態に設定したことを示す所定状態設定情報を、第2ユーザが使用する第2情報端末10-2に送信する(S15)。第1ユーザが第1条件を満たしていないと判定した場合(S13のNO)、情報処理装置20は、第2ユーザを所定状態に設定せずに次の処理に進む。 The information processing device 20 determines whether or not the first condition is satisfied by the first user using the first service based on the first service usage information acquired from the first information terminal 10-1 (S13 ). When it is determined that the first user satisfies the first condition (YES in S13), the information processing device 20 refers to the storage unit 22 to identify the second user who has a predetermined relationship with the first user, The second user is set in a predetermined state (S14). The information processing device 20 transmits predetermined state setting information indicating that the second user has been set to the predetermined state to the second information terminal 10-2 used by the second user (S15). When it is determined that the first user does not satisfy the first condition (NO in S13), the information processing device 20 proceeds to the next process without setting the second user to the predetermined state.

第2情報端末10-2は、情報処理装置20から取得した所定状態設定情報に含まれる「ユーザが取得する可能性がある特典の内容」及び「ユーザが特典を取得するための第2条件」を出力デバイス15に表示する。第2条件は、例えば「ユーザが第2サービスに登録をすること」である。第2情報端末10-2は、第2ユーザから第2サービスに登録をする操作を受け付けたことにより(S16)、第2サービスに登録をしたことを示す第2サービス利用情報を情報処理装置20に送信する(S17)。 The second information terminal 10-2 reads "contents of privilege that the user may acquire" and "second condition for the user to acquire a privilege" included in the predetermined state setting information acquired from the information processing device 20. is displayed on the output device 15 . The second condition is, for example, "the user registers for the second service". When the second information terminal 10-2 receives an operation of registering for the second service from the second user (S16), the second information terminal 10-2 transmits the second service usage information indicating that the user has registered for the second service to the information processing apparatus 20. (S17).

情報処理装置20は、第2情報端末10-2から取得した第2サービス利用情報に基づいて、第2ユーザが第2条件を満たしたか否かを判定する(S18)。第2ユーザが第2条件を満たしたと判定した場合(S18のYES)、情報処理装置20は、第2ユーザに特典を付与する(S19)。情報処理装置20は、第2ユーザに付与した特典の内容を示す特典情報を、第2ユーザが使用する第2情報端末10-2に送信する(S20)。第2ユーザが第2条件を満たしていないと判定した場合(S18のNO)、情報処理装置20は、第2ユーザを所定状態に設定せずに次の処理に進む。 The information processing device 20 determines whether the second user satisfies the second condition based on the second service usage information acquired from the second information terminal 10-2 (S18). When it determines with the 2nd user having satisfy|filled the 2nd conditions (YES of S18), the information processing apparatus 20 gives a privilege to a 2nd user (S19). The information processing device 20 transmits privilege information indicating details of the privilege given to the second user to the second information terminal 10-2 used by the second user (S20). When it is determined that the second user does not satisfy the second condition (NO in S18), the information processing device 20 proceeds to the next process without setting the second user to the predetermined state.

<情報処理装置20における動作の流れ>
図8及び図9は、情報処理装置20における動作の流れを示すフローチャートである。図8は、情報処理装置20が第2ユーザを所定状態に設定する動作の流れを示すフローチャートであり、図7に示すS13からS15までの動作に相当する。図9は、情報処理装置20がユーザに特典を与える動作の流れを示すフローチャートであり、図7に示すS18からS20までの動作に相当する。
<Flow of Operation in Information Processing Device 20>
8 and 9 are flowcharts showing the flow of operations in the information processing apparatus 20. FIG. FIG. 8 is a flowchart showing the flow of operations for setting the second user to the predetermined state by the information processing device 20, which corresponds to operations from S13 to S15 shown in FIG. FIG. 9 is a flow chart showing the flow of operations in which the information processing apparatus 20 gives a privilege to the user, and corresponds to the operations from S18 to S20 shown in FIG.

図8に示すように、取得部211は、第1ユーザが使用する情報端末10から第1サービス利用情報を取得する(S31)。設定部212は、取得部211が取得した第1サービス利用情報に基づいて、第1ユーザが第1条件を満たしたと判定する。設定部212は、例えば図5に示す「フレンド」を参照することにより、第1ユーザと所定の関係にある複数の第2ユーザを特定する(S32)。 As shown in FIG. 8, the acquisition unit 211 acquires the first service usage information from the information terminal 10 used by the first user (S31). The setting unit 212 determines that the first user has satisfied the first condition based on the first service usage information acquired by the acquisition unit 211 . The setting unit 212 identifies a plurality of second users who have a predetermined relationship with the first user, for example, by referring to "friends" shown in FIG. 5 (S32).

設定部212は、特定した複数の第2ユーザのうち、1人の第2ユーザを選択する(S33)。設定部212は、例えば図5に示す「サービス名」を参照することにより、選択した第2ユーザが第2サービスにアカウント登録をしているか否かを判定する(S34)。第2ユーザがアカウント登録をしていない場合(S34のYES)、設定部212は、選択した第2ユーザを所定状態に設定する(S35)。第2ユーザがアカウント登録をしている場合(S34のNO)、設定部212は、取得部211から第2サービス利用情報を取得する(S36)。 The setting unit 212 selects one second user from among the identified plurality of second users (S33). The setting unit 212 determines whether or not the selected second user has registered an account with the second service, for example, by referring to the "service name" shown in FIG. 5 (S34). If the second user has not registered an account (YES in S34), the setting unit 212 sets the selected second user to a predetermined state (S35). If the second user has registered an account (NO in S34), the setting unit 212 acquires the second service usage information from the acquisition unit 211 (S36).

設定部212は、取得した第2サービス利用情報に基づいて、第2ユーザが第2サービスにおいて使用した金額又は第2ユーザが第2サービスを利用した回数を特定する(S37)。第2サービスにおいて使用した金額又は第2サービスを利用した回数が閾値未満である場合(S38のYES)、設定部212は、選択した第2ユーザを所定状態に設定する。第2サービスにおいて使用した金額又は第2サービスを利用した回数が閾値以上である場合(S38のNO)、設定部212は、選択した第2ユーザを所定状態に設定しない。 The setting unit 212 specifies the amount of money spent by the second user in the second service or the number of times the second user has used the second service based on the acquired second service usage information (S37). If the amount spent in the second service or the number of times the second service was used is less than the threshold (YES in S38), the setting unit 212 sets the selected second user to a predetermined state. If the amount spent in the second service or the number of times the second service is used is equal to or greater than the threshold (NO in S38), the setting unit 212 does not set the selected second user to the predetermined state.

設定部212は、所定状態に設定した第2ユーザが使用する情報端末10に、第2ユーザを所定状態に設定したことを示す所定状態設定情報を送信する(S39)。設定部212は、特定した複数の第2ユーザすべてにおいて所定状態に設定するか否かを判定する処理を完了していない場合(S40のNO)、S33からS39までの処理を繰り返す。設定部212は、特定した複数の第2ユーザすべてにおいて所定状態に設定するか否かを判定する処理を完了した場合(S40のYES)、所定状態に設定する処理を終了する。 The setting unit 212 transmits predetermined state setting information indicating that the second user has been set to the predetermined state, to the information terminal 10 used by the second user set to the predetermined state (S39). The setting unit 212 repeats the processes from S33 to S39 when the process of determining whether or not to set the predetermined state to all of the specified second users has not been completed (NO in S40). When the setting unit 212 completes the process of determining whether or not to set the predetermined state for all of the specified second users (YES in S40), the setting unit 212 ends the process of setting the predetermined state.

情報処理装置20は、処理を終了する操作が行われていない場合(S41のNO)、S31からS40までの処理を繰り返す。処理を終了する操作が行われた場合(S41のYES)、情報処理装置20は、処理を終了する。 The information processing device 20 repeats the processes from S31 to S40 when an operation to end the process has not been performed (NO in S41). If an operation to end the process has been performed (YES in S41), the information processing device 20 ends the process.

図9に示すように、取得部211は、第2サービス利用情報を取得する(S51)。特典付与部213は、取得部211が取得した第2サービス利用情報に基づいて、第2ユーザが第1の第2条件を満たしたか否かを判定する(S52)。第1の第2条件は、例えば「第2ユーザが第2サービスに登録すること」である。第2ユーザが第1の第2条件を満たしていないと判定した場合(S52のNO)、取得部211は、S51の処理を繰り返す。一方、第2ユーザが第1の第2条件を満たしたと判定した場合(S52のYES)、特典付与部213は、第1ユーザに特典を付与する(S53)。特典付与部213は、特典を付与した第1ユーザに、付与した特典の内容を示す特典情報を送信する(S54)。 As shown in FIG. 9, the acquisition unit 211 acquires the second service usage information (S51). The privilege provision unit 213 determines whether or not the second user satisfies the first second condition based on the second service usage information acquired by the acquisition unit 211 (S52). The first second condition is, for example, "the second user registers for the second service". When it is determined that the second user does not satisfy the first second condition (NO in S52), the acquisition unit 211 repeats the process of S51. On the other hand, when it determines with the 2nd user having satisfy|filled the 1st 2nd conditions (YES of S52), the privilege provision part 213 provides a privilege to a 1st user (S53). The privilege granting unit 213 transmits privilege information indicating the details of the granted privilege to the first user to whom the privilege has been granted (S54).

続いて、取得部211は、第2サービス利用情報を取得する(S55)。特典付与部213は、取得部211が取得した第2サービス利用情報に基づいて、第2ユーザが第2の第2条件を満たしたか否かを判定する(S56)。S56において用いる第2の第2条件は、S52において用いた第1の第2条件と異なる条件であり、例えば「第2サービスを利用することにより第2ユーザが競技に投票すること」である。特典付与部213が、第2ユーザが第2の第2条件を満たしていないと判定した場合(S56のNO)、取得部211は、第2サービス利用情報を取得する処理を繰り返す。一方、第2ユーザが第2の第2条件を満たしたと判定した場合(S56のYES)、特典付与部213は、第2ユーザに特典を付与する(S57)。特典付与部213は、第2ユーザに付与した特典の内容を示す特典情報を第2ユーザが使用する情報端末10に送信する(S58)。 Subsequently, the acquisition unit 211 acquires the second service usage information (S55). The privilege provision unit 213 determines whether or not the second user satisfies the second second condition based on the second service usage information acquired by the acquisition unit 211 (S56). The second second condition used in S56 is a condition different from the first second condition used in S52, and is, for example, "the second user votes for the competition by using the second service". When the privilege provision unit 213 determines that the second user does not satisfy the second second condition (NO in S56), the acquisition unit 211 repeats the process of acquiring the second service usage information. On the other hand, when it determines with the 2nd user having satisfy|filled the 2nd 2nd conditions (YES of S56), the privilege provision part 213 provides a privilege to a 2nd user (S57). The privilege granting unit 213 transmits privilege information indicating details of the privilege granted to the second user to the information terminal 10 used by the second user (S58).

情報処理装置20は、処理を終了する操作が行われていない場合(S59のNO)、S51からS58までの処理を繰り返す。処理を終了する操作が行われた場合(S59のYES)、情報処理装置20は、処理を終了する。なお、情報処理装置20は、S53及びS54と、S57及びS58と、の動作を実行する順序を入れ替えてもよい。 The information processing apparatus 20 repeats the processes from S51 to S58 when an operation to end the process has not been performed (NO in S59). If an operation to end the process has been performed (YES in S59), the information processing device 20 ends the process. The information processing apparatus 20 may change the order of performing the operations of S53 and S54 and S57 and S58.

<情報処理装置20による効果>
以上説明したように、情報処理装置20は、第1ユーザが第1サービスにおいて第1条件を満たした場合に、第1ユーザと所定の関係にある第2ユーザを所定状態に設定する設定部212を有する。そして、特典付与部213が、第2サービスにおいて、所定状態に設定された第2ユーザが第2条件を満たした場合に、第1ユーザ又は第2ユーザの少なくともいずれかに特典を与える。
<Effect of information processing device 20>
As described above, when the first user satisfies the first condition in the first service, the information processing apparatus 20 includes the setting unit 212 that sets the second user who has a predetermined relationship with the first user to a predetermined state. have Then, the privilege giving unit 213 gives a privilege to at least one of the first user and the second user when the second user set in the predetermined state satisfies the second condition in the second service.

情報処理装置20がこのように構成されることで、ユーザは、自身がサービスを利用することにより、ユーザと所定の関係にある他のユーザがサービスを利用しやすくすることができる。その結果、情報処理装置20は、サービスを利用するユーザの数を増やしやすくしたり、ユーザがサービスを利用する回数及びユーザがサービスにおいて使用する金額を増やしやすくしたりすることができる。 By configuring the information processing apparatus 20 in this manner, the user can make it easier for other users who have a predetermined relationship with the user to use the service by using the service themselves. As a result, the information processing apparatus 20 can easily increase the number of users who use the service, and can easily increase the number of times the user uses the service and the amount of money the user spends on the service.

以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。例えば、装置の全部又は一部は、任意の単位で機能的又は物理的に分散・統合して構成することができる。また、複数の実施の形態の任意の組み合わせによって生じる新たな実施の形態も、本発明の実施の形態に含まれる。組み合わせによって生じる新たな実施の形態の効果は、もとの実施の形態の効果を併せ持つ。 Although the present invention has been described above using the embodiments, the technical scope of the present invention is not limited to the scope described in the above embodiments, and various modifications and changes are possible within the scope of the gist thereof. be. For example, all or part of the device can be functionally or physically distributed and integrated in arbitrary units. Further, new embodiments resulting from arbitrary combinations of multiple embodiments are also included in the embodiments of the present invention. The effect of the new embodiment caused by the combination has the effect of the original embodiment.

上記実施形態に加えて、さらに以下を付記する。
(付記1)
第1ユーザが第1サービスにおいて第1条件を満たした場合に、前記第1ユーザと所定の関係にある第2ユーザを所定状態に設定する設定部と、
前記第1サービスと異なる第2サービスにおいて、前記所定状態に設定された前記第2ユーザが第2条件を満たした場合に、前記第1ユーザ又は前記第2ユーザの少なくともいずれかに特典を与える特典付与部と、
を有する情報処理装置。
このように情報処理装置が構成されていることにより、ユーザは特典を取得するためにサービスを利用するように動機づけられるため、ユーザがサービスを利用しやすくすることができる。
(付記2)
前記特典付与部は、前記第2ユーザが前記第2サービスを利用するための登録操作をしたことを前記第2条件として、前記第2ユーザに前記特典を与える、
付記1に記載の情報処理装置。
このように情報処理装置が構成されていることにより、ユーザは第2サービスに登録するように動機づけられるため、第2サービスを利用するユーザ数を増やしやすくすることができる。
(付記3)
前記特典付与部は、前記第2ユーザが前記第2サービスを利用して所定額の価値を消費したことを前記第2条件として、前記第2ユーザに前記特典を与える、
付記1に記載の情報処理装置。
このように情報処理装置が構成されていることにより、ユーザは、第2サービスを利用することにより金銭的な損失が発生しても特典を取得することにより補填されるため、第2サービスを利用するユーザを増やしやすくすることができる。
(付記4)
前記特典付与部は、前記第2ユーザが満たした前記第2条件の内容に応じて前記第2ユーザに与える前記特典の内容を決定する、
付記1から3のいずれか一項に記載の情報処理装置。
このように情報処理装置が構成されていることにより、ユーザは、第2サービスを利用すればするほど特典を取得できるため、ユーザが第2サービスを利用する回数又はユーザが第2サービスにおいて利用する金額を増やしやすくすることができる。
(付記5)
前記設定部は、複数の前記第2ユーザのうち第3条件を満たす一以上の前記第2ユーザを前記所定状態に設定する、
付記1から4のいずれか一項に記載の情報処理装置。
このように情報処理装置が構成されていることにより、ユーザは、特典を取得するためにサービスを利用するように動機づけられるため、ユーザがサービスを利用する機会を増やしやすくすることができる。
(付記6)
前記設定部は、前記第2ユーザが前記第2サービスを利用した利用履歴が前記第3条件を満たした場合に、前記第2ユーザを前記所定状態に設定する、
付記5に記載の情報処理装置。
このように情報処理装置が構成されていることにより、第2サービスにおいて利用回数が少ないユーザ又は利用金額が少ないユーザは、特典を取得するために第2サービスを利用するように動機づけられるため、第2サービスの利用が少ないユーザが第2サービスを利用するようにすることができる。
(付記7)
前記設定部は、前記第1ユーザが満たした前記第1条件の内容に応じて、前記所定状態に設定する前記第2ユーザを決定する、
付記5に記載の情報処理装置。
このように情報処理装置が構成されていることにより、ユーザは、第1条件を満たした内容を向上させるように動機づけられるため、ユーザが第1サービスを利用する機会を増やしやすくすることができる。
(付記8)
前記設定部は、前記第1ユーザが満たした前記第1条件の数に応じて、前記所定状態に設定する前記第2ユーザの人数を決定する、
付記7に記載の情報処理装置。
このように情報処理装置が構成されていることにより、ユーザは、第1条件を満たす数を増やすために第1サービスを利用するように動機づけられるため、ユーザが第1サービスを利用する回数又はユーザが第1サービスにおいて使用する金額を増やしやすくすることができる。
(付記9)
前記設定部は、前記第1ユーザが所定の第2ユーザと共同で前記第1サービスを利用したことにより前記第1条件を満たした場合に、前記所定の第2ユーザを前記所定状態に設定する、
付記7に記載の情報処理装置。
このように情報処理装置が構成されていることにより、ユーザは、共同購入の対象商品を購入するように動機づけられるため、サービスの事業者は、共同購入の対象商品を増やすことにより、ユーザがサービスを利用する機会を増やすことができる。
(付記10)
前記設定部は、前記第1ユーザが前記第2ユーザと所定の関係にある期間が閾値以上であることを前記第3条件として、前記所定状態に設定する、
付記5に記載の情報処理装置。
このように情報処理装置が構成されていることにより、第2ユーザが特典を得るために一時的にフレンド登録することを抑制できる。
(付記11)
前記特典付与部は、前記第2サービスにおいて前記第2ユーザが第1の前記第2条件を満たした場合に前記第1ユーザまたは前記第2ユーザのうち一方に前記特典を与え、さらに、前記第2サービスにおいて前記第2ユーザが第2の前記第2条件を満たした場合に、前記第1ユーザまたは前記第2ユーザのうち他方に前記特典を与える、
付記1から10のいずれか一項に記載の情報処理装置。
このように情報処理装置が構成されていることにより、ユーザは、特典を取得するために、第2サービスにおいて複数の第2条件を満たすように動機づけられるため、ユーザが第2サービスを利用する回数を大きくしたり、ユーザが第2サービスにおいて利用する金額を大きくしたりしやすくする。
(付記12)
前記特典付与部は、複数の前記第2ユーザのうち前記第2条件を満たした人数に応じて、前記第1ユーザに与える前記特典の内容を決定する、
付記1から11のいずれか一項に記載の情報処理装置。
このように情報処理装置が構成されていることにより、第1ユーザは、第1サービスにおいて所定の関係である第2ユーザの数を増やしたり、第2ユーザに第2条件を満たすように促したりするように動機づけられるため、第2条件を満たす第2ユーザの数が増えやすくなる。
(付記13)
前記設定部は、前記第2ユーザを前記所定状態に設定してから所定の期間が経過した場合、前記所定状態を解除する、
付記1から12のいずれか一項に記載の情報処理装置。
このように情報処理装置が構成されていることにより、ユーザが早く第2条件を満たすように動機づけられるので、ユーザが第2サービスに登録したり、第2サービスにおいて多くの金額を使ったりしやすくなる。
(付記14)
前記設定部は、前記第2サービスにおいて複数の前記第2ユーザのうち第1の前記第2ユーザが前記第2条件を満たした場合に、第2の前記第2ユーザにおける前記所定の期間を延長する、
付記13に記載の情報処理装置。
このように情報処理装置が構成されていることにより、複数の第2ユーザそれぞれは、他の第2ユーザが所定状態に維持される所定の期間を延長するために競技に投票するように動機づけられるため、第2ユーザが第2サービスを利用する機会を増やしやすくすることができる。
(付記15)
前記設定部は、前記第1ユーザと所定の関係にある複数の前記第2ユーザを前記所定状態に設定し、
前記特典付与部は、複数の前記第2ユーザのうち、前記第2条件を満たした時刻が早い所定の人数の前記第2ユーザに前記特典を与える、
付記1から14のいずれか一項に記載の情報処理装置。
このように情報処理装置が構成されていることにより、ユーザは特典を取得するために第2サービスを早く利用するように動機づけられるため、サービスの事業者は、ユーザがサービスを利用する利用効率を高めることができる。
(付記16)
前記設定部は、前記第1サービスにおいて前記第1ユーザと所定の関係にある前記第2ユーザに対し、前記第2条件に関する情報を、前記第1サービスを利用するための画面において通知する、
付記1から15のいずれか一項に記載の情報処理装置。
このように情報処理装置が構成されていることにより、ユーザは、第2サービスに関連する第2条件に関する情報が第1サービスを利用するための画面において通知されるため、第2ユーザが第2サービスを利用していない状態であっても、第2ユーザが第2条件を把握することが可能になる。さらに、第2サービスを利用していない第2ユーザは、自身が第2サービスを利用することで特典を与えられることを簡単に知ることができる。
(付記17)
第1ユーザが第1サービスにおいて第1条件を満たした場合に、前記第1ユーザと所定の関係にある第2ユーザをコンピュータが所定状態に設定するステップと、
前記第1サービスと異なる第2サービスにおいて、前記所定状態に設定された前記第2ユーザが第2条件を満たした場合に、前記第1ユーザ又は前記第2ユーザの少なくともいずれかにコンピュータが特典を与えるステップと、
を有する情報処理方法。
このように情報処理方法が構成されていることにより、ユーザは特典を取得するためにサービスを利用するように動機づけられるため、ユーザがサービスを利用しやすくすることができる。
(付記18)
コンピュータに、
第1ユーザが第1サービスにおいて第1条件を満たした場合に、前記第1ユーザと所定の関係にある第2ユーザを所定状態に設定するステップと、
前記第1サービスと異なる第2サービスにおいて、前記所定状態に設定された前記第2ユーザが第2条件を満たした場合に、前記第1ユーザ又は前記第2ユーザの少なくともいずれかに特典を与えるステップと、
を実行させるためのプログラム。
このようにプログラムが構成されていることにより、ユーザは特典を取得するためにサービスを利用するように動機づけられるため、ユーザがサービスを利用しやすくすることができる。
In addition to the above embodiments, the following will be added.
(Appendix 1)
a setting unit that sets a second user having a predetermined relationship with the first user to a predetermined state when the first user satisfies a first condition in the first service;
In a second service different from the first service, when the second user set in the predetermined state satisfies a second condition, a privilege is given to at least one of the first user and the second user. a granting unit;
Information processing device having
By configuring the information processing device in this way, the user is motivated to use the service in order to obtain the privilege, so that the user can easily use the service.
(Appendix 2)
The privilege giving unit gives the privilege to the second user under the second condition that the second user has performed a registration operation for using the second service.
The information processing device according to appendix 1.
By configuring the information processing apparatus in this way, the user is motivated to register for the second service, so it is possible to easily increase the number of users who use the second service.
(Appendix 3)
The privilege giving unit gives the privilege to the second user under the second condition that the second user has consumed a predetermined amount of value by using the second service.
The information processing device according to appendix 1.
By configuring the information processing apparatus in this way, even if the user incurs a monetary loss by using the second service, the user can use the second service because it will be compensated for by obtaining a privilege. It is possible to make it easier to increase the number of users who
(Appendix 4)
The privilege granting unit determines the content of the privilege to be given to the second user according to the content of the second condition satisfied by the second user.
4. The information processing device according to any one of appendices 1 to 3.
By configuring the information processing device in this way, the more the user uses the second service, the more benefits the user can obtain. You can easily increase the amount.
(Appendix 5)
The setting unit sets one or more of the plurality of second users who satisfy a third condition to the predetermined state.
5. The information processing device according to any one of appendices 1 to 4.
By configuring the information processing device in this way, the user is motivated to use the service in order to obtain the privilege, so it is possible to increase the chances of the user to use the service.
(Appendix 6)
The setting unit sets the second user to the predetermined state when a history of use of the second service by the second user satisfies the third condition.
The information processing device according to appendix 5.
By configuring the information processing device in this way, users who use the second service less frequently or who spend less money are motivated to use the second service in order to obtain benefits. A user who rarely uses the second service can use the second service.
(Appendix 7)
The setting unit determines the second user to be set in the predetermined state according to the content of the first condition satisfied by the first user.
The information processing device according to appendix 5.
By configuring the information processing device in this way, the user is motivated to improve the content that satisfies the first condition, so that the user can easily increase the chances of using the first service. .
(Appendix 8)
The setting unit determines the number of the second users to be set in the predetermined state according to the number of the first conditions satisfied by the first users.
The information processing device according to appendix 7.
By configuring the information processing apparatus in this way, users are motivated to use the first service in order to increase the number of users who satisfy the first condition. It is possible to make it easier for the user to increase the amount of money used in the first service.
(Appendix 9)
The setting unit sets the predetermined second user to the predetermined state when the first user jointly uses the first service with a predetermined second user and thereby satisfies the first condition. ,
The information processing device according to appendix 7.
By configuring the information processing device in this way, users are motivated to purchase products targeted for joint purchase. You can increase the chances of using the service.
(Appendix 10)
The setting unit sets the predetermined state as the third condition that a period in which the first user is in a predetermined relationship with the second user is equal to or greater than a threshold.
The information processing device according to appendix 5.
By configuring the information processing device in this way, it is possible to prevent the second user from temporarily registering as a friend in order to obtain a privilege.
(Appendix 11)
The privilege giving unit gives the privilege to one of the first user and the second user when the second user satisfies the first second condition in the second service; 2 service, when the second user satisfies the second second condition, the privilege is given to the other of the first user and the second user;
11. The information processing device according to any one of appendices 1 to 10.
By configuring the information processing device in this way, the user is motivated to satisfy a plurality of second conditions in the second service in order to obtain the privilege, and thus the user uses the second service. To make it easier for a user to increase the number of times or increase the amount of money used by a user in the second service.
(Appendix 12)
The privilege granting unit determines the content of the privilege to be given to the first user according to the number of the plurality of second users who satisfy the second condition,
12. The information processing device according to any one of appendices 1 to 11.
By configuring the information processing device in this way, the first user can increase the number of second users who have a predetermined relationship in the first service, or urge the second users to satisfy the second condition. Therefore, the number of second users who satisfy the second condition tends to increase.
(Appendix 13)
The setting unit cancels the predetermined state when a predetermined period of time has elapsed after setting the second user to the predetermined state.
13. The information processing apparatus according to any one of Appendices 1 to 12.
By configuring the information processing device in this way, the user is motivated to quickly satisfy the second condition, so that the user does not register for the second service or spend a large amount of money on the second service. easier.
(Appendix 14)
The setting unit extends the predetermined period for a second user when a first user among the plurality of second users satisfies the second condition in the second service. do,
13. The information processing device according to appendix 13.
By configuring the information processing device in this way, each of the plurality of second users is motivated to vote in the competition in order to extend the predetermined period in which the other second users are maintained in the predetermined state. Therefore, it is possible to increase the opportunities for the second user to use the second service.
(Appendix 15)
The setting unit sets the plurality of second users having a predetermined relationship with the first user to the predetermined state,
The privilege giving unit gives the privilege to a predetermined number of the second users among the plurality of second users who satisfy the second condition earlier.
15. The information processing device according to any one of appendices 1 to 14.
By configuring the information processing device in this way, the user is motivated to use the second service as soon as possible in order to obtain the privilege. can increase
(Appendix 16)
The setting unit notifies the second user, who has a predetermined relationship with the first user in the first service, information about the second condition on a screen for using the first service;
16. The information processing apparatus according to any one of appendices 1 to 15.
By configuring the information processing apparatus in this way, the user is notified of the information on the second condition related to the second service on the screen for using the first service. Even when the service is not used, the second user can grasp the second condition. Furthermore, the second user who does not use the second service can easily know that he/she will be given a privilege by using the second service.
(Appendix 17)
setting a second user having a predetermined relationship with the first user to a predetermined state when the first user satisfies a first condition in the first service;
In a second service different from the first service, when the second user set in the predetermined state satisfies a second condition, a computer provides a privilege to at least one of the first user and the second user. a step of giving;
An information processing method comprising:
By configuring the information processing method in this way, the user is motivated to use the service in order to obtain the privilege, so that the user can easily use the service.
(Appendix 18)
to the computer,
setting a second user having a predetermined relationship with the first user to a predetermined state when the first user satisfies a first condition in the first service;
A step of giving a privilege to at least one of the first user and the second user in a second service different from the first service when the second user set in the predetermined state satisfies a second condition. and,
program to run the
By configuring the program in this manner, the user is motivated to use the service in order to obtain the privilege, so that the user can easily use the service.

10 情報端末
11 プロセッサ
12 記憶部
13 通信IF
14 入力デバイス
15 出力デバイス
20 情報処理装置
21 プロセッサ
22 記憶部
23 通信IF
24 入力デバイス
25 出力デバイス
211 取得部
212 設定部
213 特典付与部
10 information terminal 11 processor 12 storage unit 13 communication IF
14 input device 15 output device 20 information processing device 21 processor 22 storage unit 23 communication IF
24 input device 25 output device 211 acquisition unit 212 setting unit 213 privilege provision unit

Claims (18)

第1ユーザが第1サービスにおいて第1条件を満たした場合に、前記第1ユーザと所定の関係にある第2ユーザを所定状態に設定する設定部と、
前記第1サービスと異なる第2サービスにおいて、前記所定状態に設定された前記第2ユーザが第2条件を満たした場合に、前記第1ユーザ又は前記第2ユーザの少なくともいずれかに特典を与える特典付与部と、
を有する情報処理装置。
a setting unit that sets a second user having a predetermined relationship with the first user to a predetermined state when the first user satisfies a first condition in the first service;
In a second service different from the first service, when the second user set in the predetermined state satisfies a second condition, a privilege is given to at least one of the first user and the second user. a granting unit;
Information processing device having
前記特典付与部は、前記第2ユーザが前記第2サービスを利用するための登録操作をしたことを前記第2条件として、前記第2ユーザに前記特典を与える、
請求項1に記載の情報処理装置。
The privilege giving unit gives the privilege to the second user under the second condition that the second user has performed a registration operation for using the second service.
The information processing device according to claim 1 .
前記特典付与部は、前記第2ユーザが前記第2サービスを利用して所定額の価値を消費したことを前記第2条件として、前記第2ユーザに前記特典を与える、
請求項1に記載の情報処理装置。
The privilege giving unit gives the privilege to the second user under the second condition that the second user has consumed a predetermined amount of value by using the second service.
The information processing device according to claim 1 .
前記特典付与部は、前記第2ユーザが満たした前記第2条件の内容に応じて前記第2ユーザに与える前記特典の内容を決定する、
請求項1から3のいずれか一項に記載の情報処理装置。
The privilege granting unit determines the content of the privilege to be given to the second user according to the content of the second condition satisfied by the second user.
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 3.
前記設定部は、複数の前記第2ユーザのうち第3条件を満たす一以上の前記第2ユーザを前記所定状態に設定する、
請求項1から4のいずれか一項に記載の情報処理装置。
The setting unit sets one or more of the plurality of second users who satisfy a third condition to the predetermined state.
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 4.
前記設定部は、前記第2ユーザが前記第2サービスを利用した利用履歴が前記第3条件を満たした場合に、前記第2ユーザを前記所定状態に設定する、
請求項5に記載の情報処理装置。
The setting unit sets the second user to the predetermined state when a history of use of the second service by the second user satisfies the third condition.
The information processing device according to claim 5 .
前記設定部は、前記第1ユーザが満たした前記第1条件の内容に応じて、前記所定状態に設定する前記第2ユーザを決定する、
請求項5に記載の情報処理装置。
The setting unit determines the second user to be set in the predetermined state according to the content of the first condition satisfied by the first user.
The information processing device according to claim 5 .
前記設定部は、前記第1ユーザが満たした前記第1条件の数に応じて、前記所定状態に設定する前記第2ユーザの人数を決定する、
請求項7に記載の情報処理装置。
The setting unit determines the number of the second users to be set in the predetermined state according to the number of the first conditions satisfied by the first users.
The information processing apparatus according to claim 7.
前記設定部は、前記第1ユーザが所定の第2ユーザと共同で前記第1サービスを利用したことにより前記第1条件を満たした場合に、前記所定の第2ユーザを前記所定状態に設定する、
請求項7に記載の情報処理装置。
The setting unit sets the predetermined second user to the predetermined state when the first user jointly uses the first service with a predetermined second user and thereby satisfies the first condition. ,
The information processing apparatus according to claim 7.
前記設定部は、前記第1ユーザが前記第2ユーザと所定の関係にある期間が閾値以上であることを前記第3条件として、前記所定状態に設定する、
請求項5に記載の情報処理装置。
The setting unit sets the predetermined state as the third condition that a period in which the first user is in a predetermined relationship with the second user is equal to or greater than a threshold.
The information processing device according to claim 5 .
前記特典付与部は、前記第2サービスにおいて前記第2ユーザが第1の前記第2条件を満たした場合に前記第1ユーザまたは前記第2ユーザのうち一方に前記特典を与え、さらに、前記第2サービスにおいて前記第2ユーザが第2の前記第2条件を満たした場合に、前記第1ユーザまたは前記第2ユーザのうち他方に前記特典を与える、
請求項1から10のいずれか一項に記載の情報処理装置。
The privilege giving unit gives the privilege to one of the first user and the second user when the second user satisfies the first second condition in the second service; 2 service, when the second user satisfies the second second condition, the privilege is given to the other of the first user and the second user;
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 10.
前記特典付与部は、複数の前記第2ユーザのうち前記第2条件を満たした人数に応じて、前記第1ユーザに与える前記特典の内容を決定する、
請求項1から11のいずれか一項に記載の情報処理装置。
The privilege granting unit determines the content of the privilege to be given to the first user according to the number of the plurality of second users who satisfy the second condition,
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 11.
前記設定部は、前記第2ユーザを前記所定状態に設定してから所定の期間が経過した場合、前記所定状態を解除する、
請求項1から12のいずれか一項に記載の情報処理装置。
The setting unit cancels the predetermined state when a predetermined period of time has elapsed after setting the second user to the predetermined state.
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 12.
前記設定部は、前記第2サービスにおいて複数の前記第2ユーザのうち第1の前記第2ユーザが前記第2条件を満たした場合に、第2の前記第2ユーザにおける前記所定の期間を延長する、
請求項13に記載の情報処理装置。
The setting unit extends the predetermined period for a second user when a first user among the plurality of second users satisfies the second condition in the second service. do,
The information processing apparatus according to claim 13.
前記設定部は、前記第1ユーザと所定の関係にある複数の前記第2ユーザを前記所定状態に設定し、
前記特典付与部は、複数の前記第2ユーザのうち、前記第2条件を満たした時刻が早い所定の人数の前記第2ユーザに前記特典を与える、
請求項1から14のいずれか一項に記載の情報処理装置。
The setting unit sets the plurality of second users having a predetermined relationship with the first user to the predetermined state,
The privilege giving unit gives the privilege to a predetermined number of the second users among the plurality of second users who satisfy the second condition earlier.
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 14.
前記設定部は、前記第1サービスにおいて前記第1ユーザと所定の関係にある前記第2ユーザに対し、前記第2条件に関する情報を、前記第1サービスを利用するための画面において通知する、
請求項1から15のいずれか一項に記載の情報処理装置。
The setting unit notifies the second user, who has a predetermined relationship with the first user in the first service, information about the second condition on a screen for using the first service;
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 15.
第1ユーザが第1サービスにおいて第1条件を満たした場合に、前記第1ユーザと所定の関係にある第2ユーザをコンピュータが所定状態に設定するステップと、
前記第1サービスと異なる第2サービスにおいて、前記所定状態に設定された前記第2ユーザが第2条件を満たした場合に、前記第1ユーザ又は前記第2ユーザの少なくともいずれかにコンピュータが特典を与えるステップと、
を有する情報処理方法。
setting a second user having a predetermined relationship with the first user to a predetermined state when the first user satisfies a first condition in the first service;
In a second service different from the first service, when the second user set in the predetermined state satisfies a second condition, a computer provides a privilege to at least one of the first user and the second user. a step of giving;
An information processing method comprising:
コンピュータに、
第1ユーザが第1サービスにおいて第1条件を満たした場合に、前記第1ユーザと所定の関係にある第2ユーザを所定状態に設定するステップと、
前記第1サービスと異なる第2サービスにおいて、前記所定状態に設定された前記第2ユーザが第2条件を満たした場合に、前記第1ユーザ又は前記第2ユーザの少なくともいずれかに特典を与えるステップと、
を実行させるためのプログラム。
to the computer,
setting a second user having a predetermined relationship with the first user to a predetermined state when the first user satisfies a first condition in the first service;
A step of giving a benefit to at least one of the first user and the second user in a second service different from the first service when the second user set in the predetermined state satisfies a second condition. and,
program to run the
JP2021200247A 2021-12-09 2021-12-09 Information processing apparatus, information processing method, and program Pending JP2023085927A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021200247A JP2023085927A (en) 2021-12-09 2021-12-09 Information processing apparatus, information processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021200247A JP2023085927A (en) 2021-12-09 2021-12-09 Information processing apparatus, information processing method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023085927A true JP2023085927A (en) 2023-06-21

Family

ID=86775786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021200247A Pending JP2023085927A (en) 2021-12-09 2021-12-09 Information processing apparatus, information processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023085927A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019034164A1 (en) Competition event voting system and method
TWI480822B (en) Method for rewarding participants of a voting event
US11455694B2 (en) System and methods for building a digital asset based social media application and reward platform
JP5648005B2 (en) User&#39;s selection behavior investigation method and selection behavior investigation system
JP7429102B2 (en) Quiz-type question and answer service providing method and system
US8588944B1 (en) Virtual user-based scoring of real events
JP2019139623A (en) Prediction information sale system and program
JP6019071B2 (en) Ticket management device, ticket management system, ticket management method, and ticket management program
JP2023096392A (en) Information processing device, information processing method, and program
JP2009238148A (en) Advertisement display system using flow line information
JP2023085927A (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
WO2018134885A1 (en) Assist encouragement system and assist encouragement method
JP6966713B2 (en) Information processing equipment, information processing methods and programs
JP6298738B2 (en) Information providing apparatus and program
JP7217938B2 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP7021450B1 (en) Information processing equipment, information processing methods and information processing systems
JP2022059748A (en) Incentive provision system, incentive provision method and incentive provision program
JP7239629B2 (en) Information processing device, information processing method, and information processing system
JP7328573B2 (en) Information processing device, information processing method and program
JP7116345B1 (en) Information processing device, information processing method, and information processing system
JP7460900B2 (en) Information processing device, information processing method, program and information processing system
US20230019573A1 (en) System and methods for building a digital asset based social media application and reward platform
JP2023144903A (en) Information processing device, information processing method, and program
JP2022183664A (en) Information processing device, information processing method and program
JP2022183663A (en) Information processing device, information processing method and program

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20231024