JP2023080425A - Electronic module and electronic apparatus - Google Patents

Electronic module and electronic apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2023080425A
JP2023080425A JP2021193756A JP2021193756A JP2023080425A JP 2023080425 A JP2023080425 A JP 2023080425A JP 2021193756 A JP2021193756 A JP 2021193756A JP 2021193756 A JP2021193756 A JP 2021193756A JP 2023080425 A JP2023080425 A JP 2023080425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground
line
wiring board
power supply
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021193756A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
百夏 梅香家
Momoka Umegaya
琢也 近藤
Takuya Kondo
浩之 山口
Hiroyuki Yamaguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2021193756A priority Critical patent/JP2023080425A/en
Publication of JP2023080425A publication Critical patent/JP2023080425A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To reduce interference noise.SOLUTION: An electronic module includes a first wiring board, a second wiring board disposed on the first wiring board, a first semiconductor component disposed on the second wiring board and having a first power source terminal and a first ground terminal, and a first capacitor element disposed between the first wiring board and the second wiring board and having a first electrode and a second electrode. The first wiring board includes a first power source line and a first ground line. The second wiring board includes a second power source line and a second ground line. The first power source terminal is electrically connected to the first power source line through the second power source line. The first ground terminal is electrically connected to the first ground line through the second ground line. The first electrode is not coupled to the first power source line and is coupled with the second power source line. The second electrode is coupled to both the first ground line and the second ground line.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、ノイズ対策の技術に関する。 The present invention relates to noise countermeasure technology.

電子機器に搭載される電子モジュールは、プリント配線板と、プリント配線板に実装された半導体装置と、を有する。半導体装置の一例として半導体パッケージがある。半導体パッケージは、半導体部品と、半導体部品が実装されたパッケージ基板と、を有する。半導体部品が動作すると、パッケージ基板及びプリント配線板の給電経路に、半導体部品の動作による電流が流れる。給電経路が持っているインピーダンスを電源インピーダンスという。給電経路を流れる電流と電源インピーダンスとの積により電位変動が生じる。このような電位変動を低減する手法の1つとして、特許文献1には、給電経路にコンデンサを配置することが開示されている。半導体部品の動作によって発生した電位変動は、コンデンサからの電荷供給によって低減することができる。 An electronic module mounted on an electronic device has a printed wiring board and a semiconductor device mounted on the printed wiring board. A semiconductor package is an example of a semiconductor device. A semiconductor package has a semiconductor component and a package substrate on which the semiconductor component is mounted. When the semiconductor component operates, a current due to the operation of the semiconductor component flows through the power supply path of the package substrate and the printed wiring board. The impedance of the power supply path is called the power supply impedance. Potential fluctuation occurs due to the product of the current flowing through the power supply path and the power supply impedance. As one method for reducing such potential fluctuations, Patent Literature 1 discloses disposing a capacitor in a power supply path. Potential fluctuations caused by the operation of semiconductor components can be reduced by charge supply from capacitors.

特開平5-13909号公報JP-A-5-13909

しかしながら、半導体部品の動作の高速化に伴って、給電経路に微小なノイズが発生することが問題となってきている。このノイズは、給電経路を伝って他の半導体部品又は半導体部品の内部の他の回路に伝搬されることで、他の半導体部品又は他の回路の動作に影響を及ぼす。半導体部品の動作に起因して発生したノイズのうち、他の半導体部品や他の回路に伝搬するノイズを干渉ノイズという。 However, as the speed of operation of semiconductor components increases, the generation of minute noise in power supply paths has become a problem. This noise affects the operation of other semiconductor components or other circuits by propagating to other semiconductor components or other circuits inside the semiconductor components along power supply paths. Of the noise generated by the operation of semiconductor components, noise that propagates to other semiconductor components and other circuits is called interference noise.

本発明は、干渉ノイズを低減することを目的とする。 An object of the present invention is to reduce interference noise.

本発明の電子モジュールは、第1配線板と、前記第1配線板上に配置された第2配線板と、前記第2配線板上に配置された、第1電源端子及び第1グラウンド端子を有する第1半導体部品と、前記第1配線板と前記第2配線板との間に配置された、第1電極及び第2電極を有する第1容量素子と、を備え、前記第1配線板は、第1電源ラインと、第1グラウンドラインと、を有し、前記第2配線板は、第2電源ラインと、第2グラウンドラインと、を有し、前記第1電源端子は、前記第2電源ラインを介して前記第1電源ラインと電気的に接続され、前記第1グラウンド端子は、前記第2グラウンドラインを介して前記第1グラウンドラインと電気的に接続され、前記第1電極は、前記第1電源ラインと接合されておらず、前記第2電源ラインと接合され、前記第2電極は、前記第1グラウンドライン及び前記第2グラウンドラインの両方と接合されている、ことを特徴とする。 An electronic module of the present invention comprises a first wiring board, a second wiring board arranged on the first wiring board, and a first power supply terminal and a first ground terminal arranged on the second wiring board. and a first capacitive element having a first electrode and a second electrode disposed between the first wiring board and the second wiring board, wherein the first wiring board has , a first power supply line and a first ground line, the second wiring board has a second power supply line and a second ground line, and the first power supply terminal is connected to the second power supply line. electrically connected to the first power line through a power line, the first ground terminal is electrically connected to the first ground line through the second ground line, and the first electrode is: characterized in that the second electrode is not joined to the first power line but joined to the second power line, and the second electrode is joined to both the first ground line and the second ground line. do.

また、本発明の電子モジュールは、第1配線板と、前記第1配線板上に配置された第2配線板と、前記第2配線板上に配置された、第1電源端子及び第1グラウンド端子を有する第1半導体部品と、前記第1配線板と前記第2配線板との間に配置された、第1電極及び第2電極を有する第1容量素子と、を備え、前記第1配線板は、第1電源ラインと、第1グラウンドラインと、を有し、前記第2配線板は、第2電源ラインと、第2グラウンドラインと、を有し、前記第1電源端子は、前記第2電源ラインを介して前記第1電源ラインに電気的に接続され、前記第1グラウンド端子は、前記第2グラウンドラインを介して前記第1グラウンドラインに電気的に接続され、前記第1電極は、前記第1電源ライン及び前記第2電源ラインの両方と接合され、前記第2電極は、前記第1グラウンドラインと接合されておらず、前記第2グラウンドラインと接合されている、ことを特徴とする。 Further, the electronic module of the present invention comprises: a first wiring board; a second wiring board arranged on the first wiring board; and a first power supply terminal and a first ground arranged on the second wiring board. a first semiconductor component having a terminal; and a first capacitive element having a first electrode and a second electrode disposed between the first wiring board and the second wiring board; The board has a first power line and a first ground line, the second wiring board has a second power line and a second ground line, and the first power terminal is connected to the electrically connected to the first power line through a second power line, the first ground terminal is electrically connected to the first ground line through the second ground line, and the first electrode is connected to both the first power supply line and the second power supply line, and the second electrode is not connected to the first ground line but is connected to the second ground line. Characterized by

本発明によれば、干渉ノイズを低減することができる。 According to the present invention, interference noise can be reduced.

第1実施形態に係る電子機器の一例としての撮像装置であるデジタルカメラの説明図である。1 is an explanatory diagram of a digital camera that is an imaging device as an example of an electronic device according to a first embodiment; FIG. 第1実施形態に係る電子モジュールの一例である画像処理モジュールの要部の断面模式図である。1 is a schematic cross-sectional view of a main part of an image processing module that is an example of an electronic module according to a first embodiment; FIG. (a)は第1実施形態に係る画像処理モジュールにおける第1容量素子の周辺の拡大図である。(b)は第1実施形態に係る画像処理モジュールにおける第2容量素子の周辺の拡大図である。4A is an enlarged view of the periphery of the first capacitative element in the image processing module according to the first embodiment; FIG. 4B is an enlarged view of the periphery of the second capacitive element in the image processing module according to the first embodiment; FIG. 第2実施形態に係る電子モジュールの一例である画像処理モジュールの要部の断面模式図である。FIG. 10 is a schematic cross-sectional view of a main part of an image processing module, which is an example of an electronic module according to a second embodiment; (a)は第2実施形態に係る画像処理モジュールにおける第1容量素子の周辺の拡大図である。(b)は第2実施形態に係る画像処理モジュールにおける第2容量素子の周辺の拡大図である。(a) is an enlarged view of the periphery of the first capacitive element in the image processing module according to the second embodiment. (b) is an enlarged view of the periphery of the second capacitive element in the image processing module according to the second embodiment. 第3実施形態に係る電子モジュールの一例である画像処理モジュールの要部の断面模式図である。FIG. 11 is a schematic cross-sectional view of a main part of an image processing module that is an example of an electronic module according to a third embodiment; (a)は第3実施形態に係る画像処理モジュールにおける第1容量素子の周辺の拡大図である。(b)は第3実施形態に係る画像処理モジュールにおける第2容量素子の周辺の拡大図である。(a) is an enlarged view of the periphery of the first capacitive element in the image processing module according to the third embodiment. (b) is an enlarged view of the periphery of the second capacitive element in the image processing module according to the third embodiment. 第4実施形態に係る電子モジュールの一例である画像処理モジュールの要部の断面模式図である。FIG. 11 is a schematic cross-sectional view of a main part of an image processing module, which is an example of an electronic module according to a fourth embodiment; 第5実施形態に係る電子モジュールの一例である画像処理モジュールの要部の断面模式図である。FIG. 11 is a schematic cross-sectional view of a main part of an image processing module, which is an example of an electronic module according to a fifth embodiment; (a)は第5実施形態に係る画像処理モジュールにおける第1容量素子の周辺の拡大図である。(b)は第5実施形態に係る画像処理モジュールにおける第2容量素子の周辺の拡大図である。(a) is an enlarged view of the periphery of the first capacitive element in the image processing module according to the fifth embodiment. (b) is an enlarged view of the periphery of the second capacitive element in the image processing module according to the fifth embodiment; 第6実施形態に係る電子モジュールの一例である画像処理モジュールの要部の断面模式図である。FIG. 11 is a schematic cross-sectional view of a main part of an image processing module, which is an example of an electronic module according to a sixth embodiment;

以下、本発明を実施するための形態を、図面を参照しながら詳細に説明する。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

[第1実施形態]
図1は、第1実施形態に係る電子機器の一例としての撮像装置であるデジタルカメラ600の説明図である。撮像装置であるデジタルカメラ600は、レンズ交換式のデジタルカメラであり、カメラ本体651を備える。カメラ本体651には、レンズを含むレンズユニット(レンズ鏡筒)602が着脱可能となっている。カメラ本体651は、筐体660と、筐体660の内部に配置された、センサモジュール900及び画像処理モジュール1000と、を備えている。
[First embodiment]
FIG. 1 is an explanatory diagram of a digital camera 600, which is an imaging device as an example of electronic equipment according to the first embodiment. A digital camera 600 as an imaging device is a lens-interchangeable digital camera and includes a camera body 651 . A lens unit (lens barrel) 602 including lenses is detachable from the camera body 651 . The camera body 651 includes a housing 660 and a sensor module 900 and an image processing module 1000 arranged inside the housing 660 .

センサモジュール900と画像処理モジュール1000とは、フレキシブルプリント配線板800で電気的に接続されている。筐体660の内部には、不図示の電源が設けられている。電源は、例えば直流電源である。直流電源は、例えばバッテリである。 Sensor module 900 and image processing module 1000 are electrically connected by flexible printed wiring board 800 . A power source (not shown) is provided inside the housing 660 . The power supply is, for example, a DC power supply. A DC power supply is, for example, a battery.

センサモジュール900は、イメージセンサ901と、プリント配線板902と、を有する。イメージセンサ901は、プリント配線板902に実装されている。イメージセンサ901は、例えばCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサ又はCCD(Charge Coupled Device)イメージセンサである。イメージセンサ901は、レンズユニット652を介して入射した光を電気信号に変換する機能を有する。 A sensor module 900 has an image sensor 901 and a printed wiring board 902 . Image sensor 901 is mounted on printed wiring board 902 . The image sensor 901 is, for example, a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor) image sensor or a CCD (Charge Coupled Device) image sensor. The image sensor 901 has a function of converting light incident through the lens unit 652 into an electrical signal.

画像処理モジュール1000は、電子モジュールの一例であり、プリント回路板で構成されている。画像処理モジュール1000は、プリント配線板101と、プリント配線板101に実装された、電源装置700及び半導体装置150と、を備える。プリント配線板101は、第1配線板の一例であり、リジッドプリント配線板である。 The image processing module 1000 is an example of an electronic module and is made up of a printed circuit board. The image processing module 1000 includes a printed wiring board 101 , and a power supply device 700 and a semiconductor device 150 mounted on the printed wiring board 101 . Printed wiring board 101 is an example of a first wiring board, and is a rigid printed wiring board.

電源装置700は、不図示のバッテリから半導体装置150へ電力を供給する装置である。電源装置700は、電源素子を有するICである。電源装置700は、プリント配線板101を介して半導体装置150に、動作電圧、例えば直流電圧を印加して、半導体装置150の動作に必要な電力、即ち電流を半導体装置150に供給するものである。プリント配線板101には、電源装置700から半導体装置150へ電力、即ち電流を供給する給電経路の一部が形成されている。 The power supply device 700 is a device that supplies power from a battery (not shown) to the semiconductor device 150 . The power supply device 700 is an IC having a power supply element. The power supply device 700 applies an operating voltage, such as a DC voltage, to the semiconductor device 150 via the printed wiring board 101, and supplies the semiconductor device 150 with electric power required for the operation of the semiconductor device 150, that is, current. . The printed wiring board 101 is formed with a part of a power supply path for supplying power, that is, current from the power supply device 700 to the semiconductor device 150 .

図2は、第1実施形態に係る電子モジュールの一例である画像処理モジュール1000の要部の断面模式図である。半導体装置150は、第2配線板の一例であるプリント配線板102と、第1半導体部品の一例である半導体部品151と、第2半導体部品の一例である半導体部品152と、を有する。プリント配線板102は、リジッドプリント配線板である。プリント配線板102は、プリント配線板101上に配置されている。半導体部品151,152は、プリント配線板102上に配置されている。即ち、プリント配線板102は、プリント配線板101上に実装され、各半導体部品151,152は、プリント配線板102上に実装されている。 FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of a main part of an image processing module 1000, which is an example of the electronic module according to the first embodiment. A semiconductor device 150 includes a printed wiring board 102 that is an example of a second wiring board, a semiconductor component 151 that is an example of a first semiconductor component, and a semiconductor component 152 that is an example of a second semiconductor component. The printed wiring board 102 is a rigid printed wiring board. Printed wiring board 102 is arranged on printed wiring board 101 . Semiconductor components 151 and 152 are arranged on printed wiring board 102 . That is, the printed wiring board 102 is mounted on the printed wiring board 101 and the semiconductor components 151 and 152 are mounted on the printed wiring board 102 .

各半導体部品151,152は、半導体チップである。各半導体部品151,152は、樹脂で封止された不図示のダイを有する。半導体部品151は、画像処理が可能な素子、即ちデジタルシグナルプロセッサである。半導体部品151は、イメージセンサ901から電気信号であるデジタル信号を取得し、取得したデジタル信号に基づいて画像データを生成する機能を有する。半導体部品152は、半導体部品151とデータ通信可能に接続され、半導体部品151により生成された画像データを保存可能なメモリ素子である。 Each semiconductor component 151, 152 is a semiconductor chip. Each semiconductor component 151, 152 has a die (not shown) sealed with resin. The semiconductor component 151 is an element capable of image processing, that is, a digital signal processor. The semiconductor component 151 has a function of acquiring a digital signal, which is an electrical signal, from the image sensor 901 and generating image data based on the acquired digital signal. The semiconductor component 152 is a memory element that is connected to the semiconductor component 151 so as to be capable of data communication and that can store image data generated by the semiconductor component 151 .

プリント配線板101は、例えばマザーボードである。プリント配線板101は、絶縁性材料で形成された平板状の絶縁基板11と、絶縁基板11に保持された電源ライン110V及びグラウンドライン110Gと、を有する。絶縁基板11の絶縁性材料は、例えばガラスエポキシ樹脂である。電源ライン110Vは、第1電源ラインの一例であり、グラウンドライン110Gは、第1グラウンドラインの一例である。プリント配線板101において、電源ライン110Vとグラウンドライン110Gとは、互いに非接触、即ち互いに独立している。これらライン110V,110Gは、導電性材料、例えば銅で形成されている。なお、プリント配線板101は、これらライン110V,110Gとは別に、信号の伝送路となる不図示の信号ラインを有していてもよい。 The printed wiring board 101 is, for example, a motherboard. The printed wiring board 101 has a flat insulating substrate 11 made of an insulating material, and a power supply line 110V and a ground line 110G held by the insulating substrate 11 . The insulating material of the insulating substrate 11 is, for example, glass epoxy resin. The power line 110V is an example of a first power line, and the ground line 110G is an example of a first ground line. In printed wiring board 101, power supply line 110V and ground line 110G are not in contact with each other, that is, they are independent of each other. These lines 110V and 110G are made of a conductive material, such as copper. In addition to these lines 110V and 110G, the printed wiring board 101 may have signal lines (not shown) serving as signal transmission paths.

プリント配線板101の主面、即ち絶縁基板11の主面1011に垂直な方向をZ方向とする。Z方向と交差(直交)する、互いに交差(直交)する2方向を、X方向及びY方向とする。 The direction perpendicular to the main surface of the printed wiring board 101, that is, the main surface 1011 of the insulating substrate 11 is defined as the Z direction. The two directions that intersect (perpendicularly) the Z direction and intersect (perpendicularly) with each other are defined as the X direction and the Y direction.

絶縁基板11の主面1011には、複数のパッド104がアレイ状に配列されている。複数のパッド104は、X方向及びY方向に互いに間隔をあけて配置されている。なお、主面1011上には、不図示のソルダーレジスト層などの絶縁層が形成されていてもよい。 A plurality of pads 104 are arranged in an array on the main surface 1011 of the insulating substrate 11 . The multiple pads 104 are spaced apart from each other in the X and Y directions. An insulating layer such as a solder resist layer (not shown) may be formed on the main surface 1011 .

プリント配線板102は、例えばパッケージ基板、即ちインタポーザである。プリント配線板102は、絶縁性材料で形成された平板状の絶縁基板12と、絶縁基板12に保持された、電源ライン120V,130V及びグラウンドライン120G,130Gと、を有する。絶縁基板12の絶縁性材料は、例えばガラスエポキシ樹脂である。電源ライン120Vは、第2電源ラインの一例である。電源ライン130Vは、第3電源ラインの一例である。グラウンドライン120Gは、第2グラウンドラインの一例である。グラウンドライン130Gは、第3グラウンドラインの一例である。プリント配線板102において、電源ライン120V、電源ライン130V、グラウンドライン120G及びグラウンドライン130Gは、互いに非接触、即ち互いに独立している。これらライン120V,120G,130V,130Gは、導電性材料、例えば銅で形成されている。なお、プリント配線板102は、これらライン120V,120G,130V,130Gとは別に、信号の伝送路となる不図示の信号ラインを有していてもよい。半導体部品151と半導体部品152とは、その信号ラインを介して互いにデータ通信が可能である。 The printed wiring board 102 is, for example, a package substrate, that is, an interposer. The printed wiring board 102 has a flat insulating substrate 12 made of an insulating material, and power lines 120V and 130V and ground lines 120G and 130G held on the insulating substrate 12 . The insulating material of the insulating substrate 12 is, for example, glass epoxy resin. The power line 120V is an example of a second power line. The power line 130V is an example of a third power line. Ground line 120G is an example of a second ground line. Ground line 130G is an example of a third ground line. In printed wiring board 102, power supply line 120V, power supply line 130V, ground line 120G and ground line 130G are not in contact with each other, that is, are independent of each other. These lines 120V, 120G, 130V, 130G are made of a conductive material, for example copper. In addition to these lines 120V, 120G, 130V, and 130G, the printed wiring board 102 may have signal lines (not shown) serving as signal transmission paths. The semiconductor component 151 and the semiconductor component 152 are capable of data communication with each other through the signal line.

絶縁基板12の主面1021は、主面1011と間隔をあけて対向している。主面1021には、複数のパッド105がアレイ状に配列されている。複数のパッド105は、X方向及びY方向に互いに間隔をあけて配置されている。第1実施形態において、複数のパッド105の数は、複数のパッド104の数と同じであり、各パッド105は、各パッド104と対向している。なお、主面1021上には、ソルダーレジスト層などの不図示の絶縁層が形成されていてもよい。 A main surface 1021 of the insulating substrate 12 faces the main surface 1011 with a gap therebetween. A plurality of pads 105 are arranged in an array on main surface 1021 . The multiple pads 105 are spaced apart from each other in the X and Y directions. In the first embodiment, the number of pads 105 is the same as the number of pads 104 and each pad 105 faces each pad 104 . An insulating layer (not shown) such as a solder resist layer may be formed on main surface 1021 .

複数のパッド104の一部と複数のパッド105の一部とは、各々導電性の接合部160で互いに接合されている。第1実施形態において、各接合部160は、導電性部材で構成されている。各接合部160を構成する導電性部材は、例えばはんだである。 A portion of the plurality of pads 104 and a portion of the plurality of pads 105 are bonded to each other by conductive bonding portions 160, respectively. In the first embodiment, each joint 160 is made of a conductive member. A conductive member forming each joint 160 is, for example, solder.

絶縁基板12の主面1021とは逆の主面1022には、半導体部品151,152が間隔をあけて配置されている。半導体部品151は、X方向及びY方向に互いに間隔をあけてアレイ状に配列された複数の端子153を有する。複数の端子153の各々は、はんだバンプ及びパッドを含んで構成されている。半導体部品152は、X方向及びY方向に互いに間隔をあけてアレイ状に配列された複数の端子154を有する。複数の端子154の各々は、はんだバンプ及びパッドを含んで構成されている。半導体部品151の複数の端子153の各々が、主面1022上の不図示のパッドに機械的及び電気的に接続されている。また、半導体部品152の複数の端子154の各々が、主面1022上の不図示のパッドに機械的及び電気的に接続されている。なお、主面1022上には、ソルダーレジスト層などの不図示の絶縁層が形成されていてもよい。 Semiconductor components 151 and 152 are spaced apart from each other on a main surface 1022 opposite to the main surface 1021 of the insulating substrate 12 . The semiconductor component 151 has a plurality of terminals 153 arranged in an array at intervals in the X and Y directions. Each of the plurality of terminals 153 includes solder bumps and pads. The semiconductor component 152 has a plurality of terminals 154 arranged in an array at intervals in the X and Y directions. Each of the plurality of terminals 154 includes solder bumps and pads. Each of a plurality of terminals 153 of semiconductor component 151 is mechanically and electrically connected to a pad (not shown) on main surface 1022 . Also, each of the plurality of terminals 154 of the semiconductor component 152 is mechanically and electrically connected to a pad (not shown) on the principal surface 1022 . An insulating layer (not shown) such as a solder resist layer may be formed on main surface 1022 .

複数の端子153は、電源端子153V及びグラウンド端子153Gを含む。電源端子153Vは、第1電源端子の一例であり、グラウンド端子153Gは、第1グラウンド端子の一例である。複数の端子154は、電源端子154V及びグラウンド端子154Gを含む。電源端子154Vは、第2電源端子の一例であり、グラウンド端子154Gは、第2グラウンド端子の一例である。 The plurality of terminals 153 includes power terminals 153V and ground terminals 153G. The power terminal 153V is an example of a first power terminal, and the ground terminal 153G is an example of a first ground terminal. The plurality of terminals 154 includes power terminals 154V and ground terminals 154G. The power terminal 154V is an example of a second power terminal, and the ground terminal 154G is an example of a second ground terminal.

半導体部品151は、電源端子153Vとグラウンド端子153Gとの間に動作電圧、即ち直流電圧が印加されることで動作可能となる。半導体部品152は、電源端子154Vとグラウンド端子154Gとの間に動作電圧、即ち直流電圧が印加されることで動作可能となる。第1実施形態では、半導体部品151の動作に必要な半導体部品151の定格電圧は、半導体部品152の動作に必要な半導体部品152の定格電圧と同じである。よって、各半導体部品151,152には、共通のライン110V,110Gを介して、図1に示す電源装置700から動作電圧が印加される。 The semiconductor component 151 becomes operable when an operating voltage, that is, a DC voltage is applied between the power terminal 153V and the ground terminal 153G. The semiconductor component 152 becomes operable when an operating voltage, that is, a DC voltage is applied between the power terminal 154V and the ground terminal 154G. In the first embodiment, the rated voltage of the semiconductor component 151 required for operation of the semiconductor component 151 is the same as the rated voltage of the semiconductor component 152 required for operation of the semiconductor component 152 . Accordingly, operating voltages are applied to the semiconductor components 151 and 152 from the power supply device 700 shown in FIG. 1 via the common lines 110V and 110G.

半導体部品151の電源端子153Vは、電源ライン120Vのパッドに接合されることで、電源ライン120Vと電気的に接続されている。半導体部品151のグラウンド端子153Gは、グラウンドライン120Gのパッドに接合されることで、グラウンドライン120Gと電気的に接続されている。また、半導体部品152の電源端子154Vは、電源ライン130Vのパッドに接合されることで、電源ライン130Vと電気的に接続されている。半導体部品152のグラウンド端子154Gは、グラウンドライン130Gのパッドに接合されることで、グラウンドライン130Gと電気的に接続されている。 A power terminal 153V of the semiconductor component 151 is electrically connected to the power line 120V by being joined to a pad of the power line 120V. A ground terminal 153G of the semiconductor component 151 is electrically connected to the ground line 120G by being joined to a pad of the ground line 120G. Also, the power terminal 154V of the semiconductor component 152 is electrically connected to the power line 130V by being joined to the pad of the power line 130V. A ground terminal 154G of the semiconductor component 152 is electrically connected to the ground line 130G by being joined to a pad of the ground line 130G.

電源ライン110V及びグラウンドライン110Gは、図1に示す電源装置700と電気的に接続されている。電源ライン110Vは、複数の接合部160のうちの接合部161Vで電源ライン120Vと接合されている。グラウンドライン110Gは、複数の接合部160のうちの接合部161Gでグラウンドライン120Gと接合されている。また、電源ライン110Vは、複数の接合部160のうちの接合部162Vで電源ライン130Vと接合されている。グラウンドライン110Gは、複数の接合部160のうちの接合部162Gでグラウンドライン130Gと接合されている。 The power supply line 110V and the ground line 110G are electrically connected to the power supply device 700 shown in FIG. The power supply line 110V is joined to the power supply line 120V at a joint 161V among the plurality of joints 160 . Ground line 110G is joined to ground line 120G at joint 161G among the plurality of joints 160 . Also, the power supply line 110V is joined to the power supply line 130V at a joint 162V among the plurality of joints 160 . Ground line 110G is joined to ground line 130G at joint 162G of the plurality of joints 160 .

よって、半導体部品151の電源端子153Vは、電源ライン120Vを介して電源ライン110Vと電気的に接続されている。半導体部品151のグラウンド端子153Gは、グラウンドライン120Gを介してグラウンドライン110Gと電気的に接続されている。また、半導体部品152の電源端子154Vは、電源ライン130Vを介して電源ライン110Vと電気的に接続されている。半導体部品152のグラウンド端子154Gは、グラウンドライン130Gを介してグラウンドライン110Gと電気的に接続されている。 Therefore, the power terminal 153V of the semiconductor component 151 is electrically connected to the power line 110V through the power line 120V. A ground terminal 153G of the semiconductor component 151 is electrically connected to the ground line 110G through the ground line 120G. A power terminal 154V of the semiconductor component 152 is electrically connected to the power line 110V through the power line 130V. Ground terminal 154G of semiconductor component 152 is electrically connected to ground line 110G via ground line 130G.

電源ライン110Vとグラウンドライン110Gとの間には、電源装置700によって動作電圧である直流電圧が印加される。したがって、半導体部品151の電源端子153Vとグラウンド端子153Gとの間には、電源ライン110V,120Vとグラウンドライン110G,120Gとを介して、動作電圧である直流電圧が印加される。また、半導体部品152の電源端子154Vとグラウンド端子154Gとの間には、電源ライン110V,130Vとグラウンドライン110G,130Gとを介して、動作電圧である直流電圧が印加される。このように、半導体部品151には、プリント配線板101の電源ライン110V及びグラウンドライン110G、並びにプリント配線板102の電源ライン120V及びグラウンドライン120Gを介して動作電圧が電源装置700によって印加される。また、半導体部品152には、プリント配線板101の電源ライン110V及びグラウンドライン110G、並びにプリント配線板102の電源ライン130V及びグラウンドライン130Gを介して動作電圧が電源装置700によって印加される。 A DC voltage, which is an operating voltage, is applied by power supply device 700 between power supply line 110V and ground line 110G. Therefore, a DC voltage, which is an operating voltage, is applied between power supply terminal 153V and ground terminal 153G of semiconductor component 151 via power supply lines 110V and 120V and ground lines 110G and 120G. A DC voltage, which is an operating voltage, is applied between power supply terminal 154V and ground terminal 154G of semiconductor component 152 via power supply lines 110V and 130V and ground lines 110G and 130G. In this manner, the operating voltage is applied to semiconductor component 151 by power supply device 700 via power supply line 110V and ground line 110G of printed wiring board 101 and power supply line 120V and ground line 120G of printed wiring board 102 . An operating voltage is applied to semiconductor component 152 by power supply device 700 via power supply line 110V and ground line 110G of printed wiring board 101 and power supply line 130V and ground line 130G of printed wiring board 102 .

電源ライン110Vは、プリント配線板101の導体層に配置された少なくとも1つの電源パターン117Vと、Z方向に延びる複数の電源ヴィア118Vと、を有する。電源パターン117Vは、X方向及びY方向に延びる平板状の導体パターンである。各電源ヴィア118Vは、ヴィア導体である。グラウンドライン110Gは、プリント配線板101の導体層に配置された少なくとも1つのグラウンドパターン117Gと、Z方向に延びる複数のグラウンドヴィア118Gと、を有する。グラウンドパターン117Gは、X方向及びY方向に延びる平板状の導体パターンである。各グラウンドヴィア118Gは、ヴィア導体である。 The power line 110V has at least one power pattern 117V arranged on the conductor layer of the printed wiring board 101 and a plurality of power vias 118V extending in the Z direction. The power supply pattern 117V is a flat conductor pattern extending in the X direction and the Y direction. Each power via 118V is a via conductor. The ground line 110G has at least one ground pattern 117G arranged on the conductor layer of the printed wiring board 101 and a plurality of ground vias 118G extending in the Z direction. The ground pattern 117G is a flat conductor pattern extending in the X and Y directions. Each ground via 118G is a via conductor.

電源ライン120Vは、プリント配線板102の導体層に配置された少なくとも1つの電源パターン127Vと、Z方向に延びる複数の電源ヴィア128Vと、を有する。電源パターン127Vは、X方向及びY方向に延びる平板状の導体パターンである。各電源ヴィア128Vは、ヴィア導体である。グラウンドライン120Gは、プリント配線板102の導体層に配置された少なくとも1つのグラウンドパターン127Gと、Z方向に延びる複数のグラウンドヴィア128Gと、を有する。グラウンドパターン127Gは、X方向及びY方向に延びる平板状の導体パターンである。各グラウンドヴィア128Gは、ヴィア導体である。 The power line 120V has at least one power pattern 127V arranged on the conductor layer of the printed wiring board 102 and a plurality of power vias 128V extending in the Z direction. The power supply pattern 127V is a flat conductor pattern extending in the X direction and the Y direction. Each power via 128V is a via conductor. The ground line 120G has at least one ground pattern 127G arranged on the conductor layer of the printed wiring board 102 and a plurality of ground vias 128G extending in the Z direction. The ground pattern 127G is a flat conductor pattern extending in the X and Y directions. Each ground via 128G is a via conductor.

電源ライン130Vは、プリント配線板102の導体層に配置された少なくとも1つの電源パターン137Vと、Z方向に延びる複数の電源ヴィア138Vと、を有する。電源パターン137Vは、X方向及びY方向に延びる平板状の導体パターンである。各電源ヴィア138Vは、ヴィア導体である。グラウンドライン130Gは、プリント配線板102の導体層に配置された少なくとも1つのグラウンドパターン137Gと、Z方向に延びる複数のグラウンドヴィア138Gと、を有する。グラウンドパターン137Gは、X方向及びY方向に延びる平板状の導体パターンである。各グラウンドヴィア138Gは、ヴィア導体である。 The power line 130V has at least one power pattern 137V arranged on the conductor layer of the printed wiring board 102 and a plurality of power vias 138V extending in the Z direction. The power supply pattern 137V is a flat conductor pattern extending in the X direction and the Y direction. Each power via 138V is a via conductor. The ground line 130G has at least one ground pattern 137G arranged on the conductor layer of the printed wiring board 102 and a plurality of ground vias 138G extending in the Z direction. The ground pattern 137G is a flat conductor pattern extending in the X and Y directions. Each ground via 138G is a via conductor.

以上の構成により、電源装置700から半導体部品151に至る給電経路P1が形成されている。給電経路P1は、電源経路P1V及びグラウンド経路P1Gを含む。電源経路P1Vは、電源ライン110V、接合部161V、及び電源ライン120Vを含む。グラウンド経路P1Gは、グラウンドライン110G、接合部161G、及びグラウンドライン120Gを含む。 With the above configuration, a power feeding path P1 from the power supply device 700 to the semiconductor component 151 is formed. The power supply path P1 includes a power supply path P1V and a ground path P1G. Power path P1V includes power line 110V, junction 161V, and power line 120V. Ground path P1G includes ground line 110G, junction 161G, and ground line 120G.

また、電源装置700から半導体部品152に至る給電経路P2が形成されている。給電経路P2は、電源経路P2V及びグラウンド経路P2Gを含む。電源経路P2Vは、電源ライン110V、接合部162V、及び電源ライン130Vを含む。グラウンド経路P2Gは、グラウンドライン110G、接合部162G、及びグラウンドライン130Gを含む。 Also, a power feeding path P2 from the power supply device 700 to the semiconductor component 152 is formed. The feed path P2 includes a power path P2V and a ground path P2G. Power path P2V includes power line 110V, junction 162V, and power line 130V. Ground path P2G includes ground line 110G, junction 162G, and ground line 130G.

ここで、半導体部品151が動作すると、電源経路P1Vを通過して半導体部品151に電流が流れる。また、グラウンド経路P1Gには、リターン電流が流れる。第1実施形態において、半導体部品151の動作による給電経路P1の電位変動、即ち電源端子153V及びグラウンド端子153Gの電位変動を抑制するため、画像処理モジュール1000は、第1容量素子の一例であるコンデンサ171を備える。コンデンサ171は、チップコンデンサである。コンデンサ171は、第1電極の一例である電極1711と、第2電極の一例である電極1712とを有する。 Here, when the semiconductor component 151 operates, current flows through the semiconductor component 151 through the power supply path P1V. Also, a return current flows through the ground path P1G. In the first embodiment, the image processing module 1000 includes a capacitor, which is an example of a first capacitive element, in order to suppress potential fluctuation of the power supply path P1 due to the operation of the semiconductor component 151, that is, potential fluctuation of the power supply terminal 153V and the ground terminal 153G. 171. Capacitor 171 is a chip capacitor. The capacitor 171 has an electrode 1711 that is an example of a first electrode and an electrode 1712 that is an example of a second electrode.

電極1711は、電源ライン120Vに導電性部材で接合され、電極1712は、グラウンドライン120Gに導電性部材で接合されている。これにより、電極1711は電源ライン120Vと電気的に接続され、電極1712はグラウンドライン120Gと電気的に接続される。 The electrode 1711 is joined to the power supply line 120V with a conductive member, and the electrode 1712 is joined to the ground line 120G with a conductive member. Thereby, the electrode 1711 is electrically connected to the power supply line 120V, and the electrode 1712 is electrically connected to the ground line 120G.

半導体部品151が動作した際、コンデンサ171に充電された電荷が電源ライン120Vに供給されることで給電経路P1の電位変動、即ち電源端子153V及びグラウンド端子153Gの電位変動が抑制される。また、半導体部品151の非動作時には、給電経路P1を介してコンデンサ171に電荷が充電される。 When the semiconductor component 151 operates, the electric charge charged in the capacitor 171 is supplied to the power supply line 120V, thereby suppressing the potential fluctuation of the power supply path P1, that is, the potential fluctuation of the power supply terminal 153V and the ground terminal 153G. Further, when the semiconductor component 151 is not operating, the capacitor 171 is charged through the power supply path P1.

コンデンサ171は、給電経路P1の電位変動、即ち電源端子153V及びグラウンド端子153Gの電位変動を効果的に抑制するため、電源端子153V及びグラウンド端子153Gの近くに配置されるのが好ましい。よって、第1実施形態では、コンデンサ171は、プリント配線板101とプリント配線板102との間に配置されている。これにより、半導体部品151からコンデンサ171に至る経路を短くすることができ、給電経路P1の電位変動、即ち電源端子153V及びグラウンド端子153Gの電位変動を効果的に抑制することができる。 The capacitor 171 is preferably arranged near the power supply terminal 153V and the ground terminal 153G in order to effectively suppress the potential fluctuation of the power supply path P1, that is, the potential fluctuation of the power supply terminal 153V and the ground terminal 153G. Therefore, in the first embodiment, capacitor 171 is arranged between printed wiring board 101 and printed wiring board 102 . Thereby, the path from the semiconductor component 151 to the capacitor 171 can be shortened, and the potential fluctuation of the power supply path P1, that is, the potential fluctuation of the power supply terminal 153V and the ground terminal 153G can be effectively suppressed.

また、半導体部品151の動作による給電経路P1の電位変動、即ち電源端子153V及びグラウンド端子153Gの電位変動を効果的に抑制するため、Z方向に視て、コンデンサ171は、半導体部品151と重なる位置に配置されている。これにより、半導体部品151からコンデンサ171に至る経路を短くすることができ、給電経路P1の電位変動、即ち電源端子153V及びグラウンド端子153Gの電位変動を効果的に抑制することができる。 Further, in order to effectively suppress the potential fluctuation of the power supply path P1 due to the operation of the semiconductor component 151, that is, the potential fluctuation of the power supply terminal 153V and the ground terminal 153G, the capacitor 171 is positioned so as to overlap the semiconductor component 151 when viewed in the Z direction. are placed in Thereby, the path from the semiconductor component 151 to the capacitor 171 can be shortened, and the potential fluctuation of the power supply path P1, that is, the potential fluctuation of the power supply terminal 153V and the ground terminal 153G can be effectively suppressed.

ここで、半導体部品151の処理の高速化に伴い、コンデンサ171が充電又は放電する際にノイズが観測される。このノイズは、電源ライン110Vに伝搬すると、電源ライン130Vを介して半導体部品152の電源端子154Vに伝搬する。このように、半導体部品151の動作に起因してコンデンサ171で観測されたノイズのうち、他の半導体部品152に伝搬するノイズを、干渉ノイズという。 Here, as the processing speed of the semiconductor component 151 is increased, noise is observed when the capacitor 171 is charged or discharged. When this noise propagates to the power supply line 110V, it propagates to the power supply terminal 154V of the semiconductor component 152 via the power supply line 130V. Of the noise observed at the capacitor 171 due to the operation of the semiconductor component 151, the noise that propagates to the other semiconductor component 152 is called interference noise.

第1実施形態では、電極1711は、電源ライン120Vと導電性部材で接合されているが、電源ライン110Vとは接合されていない。また、電極1712は、グラウンドライン110G,120Gの両方と導電性部材で接合されている。これにより、コンデンサ171の電極1711で観測される干渉ノイズは、電源ライン110Vには直接伝搬せず、電源ライン120Vを経由してから電源ライン110Vに伝搬する。よって、コンデンサ171の電極1711から半導体部品152の電源端子154Vに至る経路が長くなり、該経路のインピーダンスによって干渉ノイズが低減される。 In the first embodiment, the electrode 1711 is joined to the power line 120V with a conductive member, but is not joined to the power line 110V. Also, the electrode 1712 is joined to both the ground lines 110G and 120G with a conductive member. As a result, the interference noise observed at the electrode 1711 of the capacitor 171 does not propagate directly to the power line 110V, but propagates to the power line 110V via the power line 120V. Therefore, the path from the electrode 1711 of the capacitor 171 to the power supply terminal 154V of the semiconductor component 152 becomes long, and the impedance of the path reduces the interference noise.

図3(a)は、第1実施形態に係る画像処理モジュール1000におけるコンデンサ171の周辺の拡大図である。 FIG. 3A is an enlarged view of the vicinity of the capacitor 171 in the image processing module 1000 according to the first embodiment.

電源ライン110Vは、電源パッド111Vを有する。電源パッド111Vは、第1電源パッドの一例である。電源パッド111Vは、複数のパッド104に含まれる。電源ライン120Vは、電源パッド121V,122Vを有する。電源パッド121Vは、第2電源パッドの一例である。電源パッド122Vは、第3電源パッドの一例である。電源パッド121V,122Vは、複数のパッド105に含まれる。 The power line 110V has a power pad 111V. The power pad 111V is an example of a first power pad. A power supply pad 111V is included in the plurality of pads 104 . The power line 120V has power pads 121V and 122V. The power pad 121V is an example of a second power pad. The power pad 122V is an example of a third power pad. Power pads 121V and 122V are included in the plurality of pads 105 .

電源パッド111V及び電源パッド121Vは、接合部161Vで互いに接合されている。接合部161Vは、第1接合部の一例である。電源パッド122V及びコンデンサ171の電極1711は、第2接合部の一例である導電性の接合部S1で互いに接合されている。接合部S1は、導電性部材、例えばはんだで構成されている。 The power pad 111V and the power pad 121V are joined to each other at the junction 161V. The joint 161V is an example of a first joint. The power supply pad 122V and the electrode 1711 of the capacitor 171 are joined together at a conductive joint S1, which is an example of a second joint. The joint S1 is made of a conductive material such as solder.

グラウンドライン110Gは、グラウンドパッド111G,112Gを有する。グラウンドパッド111Gは、第1グラウンドパッドの一例である。グラウンドパッド112Gは、第2グラウンドパッドの一例である。グラウンドパッド111G,112Gは、複数のパッド104に含まれる。グラウンドライン120Gは、グラウンドパッド121G,122Gを有する。グラウンドパッド121Gは、第3グラウンドパッドの一例である。グラウンドパッド122Gは、第4グラウンドパッドの一例である。グラウンドパッド121G,122Gは複数のパッド105に含まれる。 The ground line 110G has ground pads 111G and 112G. Ground pad 111G is an example of a first ground pad. Ground pad 112G is an example of a second ground pad. Ground pads 111G and 112G are included in the plurality of pads 104. FIG. The ground line 120G has ground pads 121G and 122G. Ground pad 121G is an example of a third ground pad. Ground pad 122G is an example of a fourth ground pad. Ground pads 121 G and 122 G are included in the plurality of pads 105 .

グラウンドパッド111G及びグラウンドパッド121Gは、接合部161Gで互いに接合されている。接合部161Gは、第3接合部の一例である。グラウンドパッド112G及びコンデンサ171の電極1712は、第4接合部の一例である導電性の接合部S3で互いに接合されている。グラウンドパッド122G及びコンデンサ171の電極1712は、第5接合部の一例である導電性の接合部S4で互いに接合されている。接合部S3,S4は、導電性部材、例えばはんだで構成されている。 Ground pad 111G and ground pad 121G are joined together at joint 161G. The joint portion 161G is an example of a third joint portion. The ground pad 112G and the electrode 1712 of the capacitor 171 are joined together at a conductive joint S3, which is an example of a fourth joint. The ground pad 122G and the electrode 1712 of the capacitor 171 are joined together at a conductive joint S4, which is an example of a fifth joint. The joints S3 and S4 are made of a conductive material such as solder.

以上の構成により、コンデンサ171で観測された干渉ノイズは、図3の破線矢印で示す経路PNを伝搬する。経路PNは、電源パッド122V、電源ヴィア128V、電源パターン127V、電源ヴィア128V、電源パッド121V、及び接合部161Vを含む。各電源ヴィア128V,128Vは、複数の電源ヴィア128の1つである。電源ヴィア128Vは、電源パッド122V及び電源パターン127Vと接し、電源ヴィア128Vは、電源パッド121V及び電源パターン127Vと接する。また、経路PNは、電源ライン110Vの電源パッド111V、電源ヴィア118V、及び電源パターン117V等を含む。電源ヴィア118Vは、複数の電源ヴィア118Vの1つである。電源ヴィア118Vは、電源パッド111V及び電源パターン117Vと接する。以上、コンデンサ171で観測された干渉ノイズは、プリント配線板102の電源ライン120Vを経由し、電源ライン110V及び130Vを通じて半導体部品152へと伝搬する。これにより、経路PNは、コンデンサ171で観測された干渉ノイズが電源ライン120Vを迂回する分、直接電源ライン110Vに伝搬する経路よりも長くなる。このため、迂回する分の経路を含む経路PNのインピーダンスにより、コンデンサ171から半導体部品152に伝搬する干渉ノイズが低減される。 With the above configuration, the interference noise observed by the capacitor 171 propagates along the path PN indicated by the dashed arrow in FIG. Path PN includes power pad 122V, power via 128V 1 , power pattern 127V, power via 128V 2 , power pad 121V, and junction 161V. Each power supply via 128V 1 , 128V 2 is one of a plurality of power supply vias 128 . The power via 128V1 is in contact with the power pad 122V and the power pattern 127V, and the power via 128V2 is in contact with the power pad 121V and the power pattern 127V. Also, the path PN includes a power pad 111V of the power line 110V, a power via 118V 1 , a power pattern 117V, and the like. Power via 118V1 is one of a plurality of power vias 118V. The power via 118V1 contacts the power pad 111V and the power pattern 117V. As described above, the interference noise observed at the capacitor 171 passes through the power supply line 120V of the printed wiring board 102 and propagates to the semiconductor component 152 through the power supply lines 110V and 130V. As a result, the path PN becomes longer than the path through which the interference noise observed at the capacitor 171 directly propagates to the power supply line 110V because the interference noise bypasses the power supply line 120V. Therefore, the interference noise propagating from the capacitor 171 to the semiconductor component 152 is reduced by the impedance of the path PN including the detoured path.

また、第1実施形態では、ノイズフィルタとして、フェライトビーズなどのインダクタを省略することもできる。インダクタを省略することにより、配線面積が拡大するのを抑制することができ、画像処理モジュール1000の小型化及び高密度実装化を実現することができる。さらに、部品点数の削減によるコストダウンが可能である。 Also, in the first embodiment, an inductor such as a ferrite bead can be omitted as a noise filter. By omitting the inductor, it is possible to suppress an increase in the wiring area, and it is possible to realize miniaturization and high-density mounting of the image processing module 1000 . Furthermore, it is possible to reduce costs by reducing the number of parts.

また、プリント配線板101のグラウンドライン110Gと、プリント配線板102のグラウンドライン120Gとの間は、グラウンド経路P1Gのインピーダンスを低減するために、1点のみではなく、複数点で並列接続するのが好ましい。第1実施形態では、コンデンサ171の電極1712が接合部S3,S4で接合されるグラウンドパッド112G,122Gが、グラウンドライン110G,120Gを並列接続するのに用いられている。これにより、グラウンドライン110G,120Gを並列接続するのに必要なグラウンドライン110G,120Gの各々のグラウンドパッドの数を確保しつつ、プリント配線板102の小型化及び信号ラインの高密度化を実現することができる。 Further, the ground line 110G of the printed wiring board 101 and the ground line 120G of the printed wiring board 102 are preferably connected in parallel not at one point but at a plurality of points in order to reduce the impedance of the ground path P1G. preferable. In the first embodiment, ground pads 112G and 122G to which electrodes 1712 of capacitors 171 are joined at joints S3 and S4 are used to connect ground lines 110G and 120G in parallel. As a result, it is possible to reduce the size of the printed wiring board 102 and increase the density of the signal lines while securing the number of ground pads for each of the ground lines 110G and 120G necessary for connecting the ground lines 110G and 120G in parallel. be able to.

また、第1実施形態では、プリント配線板102において電源ライン120Vと電源ライン130Vとは非接触、即ち独立している。そして、電源ライン120Vと電源ライン130Vとは、プリント配線板101の電源ライン110Vを介して電気的に接続されている。また、プリント配線板102においてグラウンドライン120Gとグラウンドライン130Gとは非接触、即ち独立している。そして、グラウンドライン120Gとグラウンドライン130Gとは、プリント配線板101のグラウンドライン110Gを介して電気的に接続されている。 Further, in the first embodiment, the power supply line 120V and the power supply line 130V on the printed wiring board 102 are non-contact, that is, independent. The power line 120 V and the power line 130 V are electrically connected via the power line 110 V of the printed wiring board 101 . Also, the ground line 120G and the ground line 130G on the printed wiring board 102 are non-contact, that is, independent. Ground line 120 G and ground line 130 G are electrically connected via ground line 110 G of printed wiring board 101 .

即ち、半導体部品151の電源端子153Vは、電源ライン120V、電源ライン110V、及び電源ライン130Vを介して半導体部品152の電源端子154Vと電気的に接続されている。また、半導体部品151のグラウンド端子153Gは、グラウンドライン120G、グラウンドライン110G、及びグラウンドライン130Gを介して半導体部品152のグラウンド端子154Gと電気的に接続されている。このように、プリント配線板102において電源ライン120Vと電源ライン130Vとが、電源ライン110Vを迂回して電気的に接続されるので、直接接続する場合と比較して電源端子153V,154V間の経路長が長くなる。また、プリント配線板102においてグラウンドライン120Gとグラウンドライン130Gとが、グラウンドライン110Gを迂回して電気的に接続されるので、直接接続する場合と比較してグラウンド端子153G,154G間の経路長が長くなる。これらの構成により、干渉ノイズを低減することができる。 That is, the power terminal 153V of the semiconductor component 151 is electrically connected to the power terminal 154V of the semiconductor component 152 via the power line 120V, the power line 110V, and the power line 130V. Also, the ground terminal 153G of the semiconductor component 151 is electrically connected to the ground terminal 154G of the semiconductor component 152 via the ground line 120G, the ground line 110G, and the ground line 130G. In this way, on the printed wiring board 102, the power supply line 120V and the power supply line 130V are electrically connected by bypassing the power supply line 110V. length becomes longer. In addition, since the ground line 120G and the ground line 130G in the printed wiring board 102 are electrically connected by detouring the ground line 110G, the path length between the ground terminals 153G and 154G is longer than in the case of direct connection. become longer. Interference noise can be reduced by these configurations.

また、第1実施形態では、図2に示す半導体部品152が動作すると、電源経路P2Vを通過して半導体部品152に電流が流れる。グラウンド経路P2Gには、リターン電流が流れる。半導体部品152の動作による給電経路P2の電位変動、即ち電源端子154V及びグラウンド端子154Gの電位変動を抑制するため、画像処理モジュール1000は、第2容量素子の一例であるコンデンサ172を備える。コンデンサ172は、チップコンデンサである。コンデンサ172は、第3電極の一例である電極1721と、第4電極の一例である電極1722とを有する。 Further, in the first embodiment, when the semiconductor component 152 shown in FIG. 2 operates, current flows through the semiconductor component 152 through the power supply path P2V. A return current flows through the ground path P2G. The image processing module 1000 includes a capacitor 172, which is an example of a second capacitive element, in order to suppress potential fluctuation of the power supply path P2 due to the operation of the semiconductor component 152, that is, potential fluctuation of the power supply terminal 154V and the ground terminal 154G. Capacitor 172 is a chip capacitor. The capacitor 172 has an electrode 1721 that is an example of a third electrode and an electrode 1722 that is an example of a fourth electrode.

電極1721は、電源ライン130Vに導電性部材で接合され、電極1722は、グラウンドライン130Gに導電性部材で接合されている。これにより、電極1721は電源ライン130Vと電気的に接続され、電極1722はグラウンドライン130Gと電気的に接続される。 Electrode 1721 is joined to power supply line 130V with a conductive member, and electrode 1722 is joined to ground line 130G with a conductive member. Thereby, the electrode 1721 is electrically connected to the power supply line 130V, and the electrode 1722 is electrically connected to the ground line 130G.

半導体部品152が動作した際、コンデンサ172に充電された電荷が電源ライン130Vに供給されることで給電経路P2の電位変動、即ち電源端子154V及びグラウンド端子154Gの電位変動が抑制される。また、半導体部品152の非動作時には、給電経路P2を介してコンデンサ172に電荷が充電される。 When the semiconductor component 152 operates, the charge stored in the capacitor 172 is supplied to the power supply line 130V, thereby suppressing the potential fluctuation of the power supply path P2, that is, the potential fluctuation of the power supply terminal 154V and the ground terminal 154G. Further, when the semiconductor component 152 is not in operation, the capacitor 172 is charged through the power supply path P2.

コンデンサ172は、給電経路P2の電位変動、即ち電源端子154V及びグラウンド端子154Gの電位変動を効果的に抑制するため、電源端子154V及びグラウンド端子154Gの近くに配置されるのが好ましい。よって、第1実施形態では、コンデンサ172は、プリント配線板101とプリント配線板102との間に配置されている。これにより、半導体部品152からコンデンサ172に至る経路を短くすることができ、給電経路P2の電位変動、即ち電源端子154V及びグラウンド端子154Gの電位変動を効果的に抑制することができる。 Capacitor 172 is preferably arranged near power supply terminal 154V and ground terminal 154G in order to effectively suppress potential fluctuation of power supply path P2, that is, potential fluctuation of power supply terminal 154V and ground terminal 154G. Therefore, in the first embodiment, capacitor 172 is arranged between printed wiring board 101 and printed wiring board 102 . Thereby, the path from the semiconductor component 152 to the capacitor 172 can be shortened, and the potential fluctuation of the power supply path P2, that is, the potential fluctuation of the power supply terminal 154V and the ground terminal 154G can be effectively suppressed.

また、半導体部品152の動作による給電経路P2の電位変動、即ち電源端子154V及びグラウンド端子154Gの電位変動を効果的に抑制するため、Z方向に視て、コンデンサ172は、半導体部品152と重なる位置に配置されている。これにより、半導体部品152からコンデンサ172に至る経路を短くすることができ、給電経路P2の電位変動、即ち電源端子154V及びグラウンド端子154Gの電位変動を効果的に抑制することができる。 Further, in order to effectively suppress the potential fluctuation of the power supply path P2 due to the operation of the semiconductor component 152, that is, the potential fluctuation of the power supply terminal 154V and the ground terminal 154G, the capacitor 172 is located at a position overlapping the semiconductor component 152 when viewed in the Z direction. are placed in Thereby, the path from the semiconductor component 152 to the capacitor 172 can be shortened, and the potential fluctuation of the power supply path P2, that is, the potential fluctuation of the power supply terminal 154V and the ground terminal 154G can be effectively suppressed.

第1実施形態では、電極1721は、電源ライン130Vと導電性部材で接合されているが、電源ライン110Vとは接合されていない。また、電極1722は、グラウンドライン110G,130Gの両方と導電性部材で接合されている。これにより、コンデンサ172の電極1721で観測される干渉ノイズは、電源ライン110Vには直接伝搬せず、電源ライン130Vを経由してから電源ライン110Vに伝搬する。よって、コンデンサ172の電極1721から半導体部品151の電源端子153Vに至る経路が長くなり、該経路のインピーダンスによって干渉ノイズが低減される。 In the first embodiment, the electrode 1721 is joined to the power line 130V with a conductive member, but is not joined to the power line 110V. Also, the electrode 1722 is joined to both the ground lines 110G and 130G with a conductive member. As a result, the interference noise observed at the electrode 1721 of the capacitor 172 does not propagate directly to the power line 110V, but propagates to the power line 110V via the power line 130V. Therefore, the path from the electrode 1721 of the capacitor 172 to the power supply terminal 153V of the semiconductor component 151 becomes long, and the impedance of the path reduces the interference noise.

図3(b)は、第1実施形態に係る画像処理モジュール1000におけるコンデンサ172の周辺の拡大図である。 FIG. 3B is an enlarged view of the vicinity of the capacitor 172 in the image processing module 1000 according to the first embodiment.

電源ライン110Vは、電源パッド113Vを有する。電源パッド113Vは、複数のパッド104に含まれる。電源ライン130Vは、電源パッド131V,132Vを有する。電源パッド131V,132Vは、複数のパッド105に含まれる。 The power line 110V has a power pad 113V. A power supply pad 113V is included in the plurality of pads 104 . The power line 130V has power pads 131V and 132V. Power supply pads 131 V and 132 V are included in the plurality of pads 105 .

電源パッド113V及び電源パッド131Vは、接合部162Vで互いに接合されている。電源パッド132V及びコンデンサ172の電極1721は、導電性の接合部S5で互いに接合されている。接合部S5は、導電性部材、例えばはんだで構成されている。 Power supply pad 113V and power supply pad 131V are joined together at joint 162V. The power supply pad 132V and the electrode 1721 of the capacitor 172 are joined together at a conductive joint S5. The joint S5 is made of a conductive material such as solder.

グラウンドライン110Gは、グラウンドパッド113G,114Gを有する。グラウンドパッド113G,114Gは、複数のパッド104に含まれる。グラウンドライン130Gは、グラウンドパッド131G,132Gを有する。グラウンドパッド131G,132Gは複数のパッド105に含まれる。 Ground line 110G has ground pads 113G and 114G. Ground pads 113G and 114G are included in the plurality of pads 104. FIG. The ground line 130G has ground pads 131G and 132G. Ground pads 131 G and 132 G are included in the plurality of pads 105 .

グラウンドパッド113G及びグラウンドパッド131Gは、接合部162Gで互いに接合されている。グラウンドパッド114G及びコンデンサ172の電極1722は、導電性の接合部S7で互いに接合されている。グラウンドパッド132G及びコンデンサ172の電極1722は、導電性の接合部S8で互いに接合されている。接合部S7,S8は、導電性部材、例えばはんだで構成されている。 Ground pad 113G and ground pad 131G are joined together at joint 162G. Ground pad 114G and electrode 1722 of capacitor 172 are bonded together at conductive junction S7. Ground pad 132G and electrode 1722 of capacitor 172 are bonded together at conductive junction S8. The joints S7 and S8 are made of a conductive member such as solder.

以上の構成により、コンデンサ172で観測された干渉ノイズは、プリント配線板102の電源ライン130Vを経由し、電源ライン110V及び120Vを通じて半導体部品151へと伝搬する。このため、コンデンサ172から半導体部品151に伝搬する干渉ノイズが低減される。 With the above configuration, interference noise observed at capacitor 172 passes through power supply line 130V of printed wiring board 102 and propagates to semiconductor component 151 through power supply lines 110V and 120V. Therefore, interference noise propagating from the capacitor 172 to the semiconductor component 151 is reduced.

また、プリント配線板101のグラウンドライン110Gと、プリント配線板102のグラウンドライン130Gとの間は、グラウンド経路P2Gのインピーダンスを低減するために、1点のみではなく、複数点で並列接続するのが好ましい。第1実施形態では、コンデンサ172の電極1722が接合部S7,S8で接合されるグラウンドパッド114G,132Gが、グラウンドライン110G,130Gを並列接続するのに用いられている。これにより、グラウンドライン110G,130Gを並列接続するのに必要なグラウンドライン110G,130Gの各々のグラウンドパッドの数を確保しつつ、プリント配線板102の小型化及び信号ラインの高密度化を実現することができる。 Further, in order to reduce the impedance of the ground path P2G, the ground line 110G of the printed wiring board 101 and the ground line 130G of the printed wiring board 102 should be connected in parallel not only at one point but at a plurality of points. preferable. In the first embodiment, ground pads 114G and 132G to which electrodes 1722 of capacitors 172 are joined at joints S7 and S8 are used to connect ground lines 110G and 130G in parallel. As a result, it is possible to reduce the size of the printed wiring board 102 and increase the density of the signal lines while securing the number of ground pads for each of the ground lines 110G and 130G necessary for connecting the ground lines 110G and 130G in parallel. be able to.

また、画像処理モジュール1000は、プリント配線板101上に配置された第3容量素子の一例であるコンデンサ173を備える。コンデンサ173は、チップコンデンサである。また、コンデンサ173は、コンデンサ171よりもサイズが大きい。コンデンサ173は、第5電極の一例である電極1731と、第6電極の一例である電極1732とを有する。コンデンサ173は、絶縁基板11の主面1011とは逆の主面1012上に配置されている。なお、主面1012上には、ソルダーレジスト層などの不図示の絶縁層が形成されていてもよい。コンデンサ173の電極1731は、電源ライン110Vのパッド115Vと接合され、コンデンサ173の電極1732は、グラウンドライン110Gのパッド115Gと接合されている。これにより、半導体部品151の動作による電源ライン110V及びグラウンドライン110Gの電位変動、即ち半導体部品151の電源端子153V及びグラウンド端子153Gの電位変動を低減することができる。 The image processing module 1000 also includes a capacitor 173 that is an example of a third capacitive element arranged on the printed wiring board 101 . Capacitor 173 is a chip capacitor. Also, capacitor 173 is larger in size than capacitor 171 . The capacitor 173 has an electrode 1731 that is an example of a fifth electrode and an electrode 1732 that is an example of a sixth electrode. Capacitor 173 is arranged on main surface 1012 opposite main surface 1011 of insulating substrate 11 . Note that an insulating layer (not shown) such as a solder resist layer may be formed on the main surface 1012 . Electrode 1731 of capacitor 173 is connected to pad 115V of power supply line 110V, and electrode 1732 of capacitor 173 is connected to pad 115G of ground line 110G. Thereby, potential fluctuations of the power supply line 110V and the ground line 110G due to the operation of the semiconductor component 151, that is, potential fluctuations of the power supply terminal 153V and the ground terminal 153G of the semiconductor part 151 can be reduced.

また、Z方向に視て、コンデンサ173は、半導体部品151と重なる位置に配置されている。これにより、半導体部品151からコンデンサ173に至るまでの経路を短くすることができ、給電経路P1の電位変動、即ち半導体部品151の電源端子153V及びグラウンド端子153Gの電位変動を効果的に抑制することができる。 Also, the capacitor 173 is arranged at a position overlapping the semiconductor component 151 when viewed in the Z direction. As a result, the path from the semiconductor component 151 to the capacitor 173 can be shortened, and the potential fluctuation of the power supply path P1, that is, the potential fluctuation of the power supply terminal 153V and the ground terminal 153G of the semiconductor component 151 can be effectively suppressed. can be done.

第1実施形態において、コンデンサ173の静電容量C3は、コンデンサ171の静電容量C1よりも大きい。半導体部品151の給電経路P1には、電源装置700、コンデンサ171,173、半導体部品151に含まれるオンダイキャパシタ、半導体部品152に含まれるオンダイキャパシタなど、複数の電荷供給源が存在することになる。これら複数の電荷供給源は、給電経路P1に分岐して接続されている。半導体部品151が所定の周波数で動作すると、コンデンサ171でノイズが観測される。コンデンサ171で観測されるノイズは、給電経路P1に分岐経路で接続された各電荷供給源に至る経路のインピーダンスが相対的に低いほど経路に伝搬されやすい。コンデンサ171から半導体部品152に含まれるオンダイキャパシタに至るまでの経路のインピーダンスが、コンデンサ171から他の各電荷供給源に至る経路のインピーダンスに対して相対的に大きくなるほど、コンデンサ171から半導体部品152に伝搬するノイズは低減される。コンデンサ173がプリント配線板101に搭載されたことで、コンデンサ171からコンデンサ173に至る経路は、コンデンサ171から半導体部品152に含まれるオンダイキャパシタに至る経路よりも、相対的に低いインピーダンスである。つまり、半導体部品151の動作時においてコンデンサ171で観測されるノイズは、半導体部品152よりもコンデンサ173に伝搬しやすい。そのため、コンデンサ171から半導体部品152に伝搬する干渉ノイズを更に抑制することができる。 In the first embodiment, capacitance C3 of capacitor 173 is greater than capacitance C1 of capacitor 171 . A plurality of charge supply sources such as the power supply device 700, the capacitors 171 and 173, the on-die capacitor included in the semiconductor component 151, and the on-die capacitor included in the semiconductor component 152 are present in the power supply path P1 of the semiconductor component 151. These multiple charge supply sources are branched and connected to the power supply path P1. Noise is observed in the capacitor 171 when the semiconductor component 151 operates at a predetermined frequency. The noise observed in the capacitor 171 is more likely to be propagated to the path when the impedance of the path leading to each charge supply source connected to the power supply path P1 by the branch path is relatively low. The higher the impedance of the path from the capacitor 171 to the on-die capacitor included in the semiconductor component 152 relative to the impedance of the paths from the capacitor 171 to each of the other charge supply sources, the more the load from the capacitor 171 to the semiconductor component 152 increases. Propagating noise is reduced. Since the capacitor 173 is mounted on the printed wiring board 101 , the path from the capacitor 171 to the capacitor 173 has relatively lower impedance than the path from the capacitor 171 to the on-die capacitor included in the semiconductor component 152 . In other words, noise observed at capacitor 171 during operation of semiconductor component 151 propagates more easily to capacitor 173 than to semiconductor component 152 . Therefore, interference noise propagating from the capacitor 171 to the semiconductor component 152 can be further suppressed.

また、画像処理モジュール1000は、プリント配線板101上に配置された第4容量素子の一例であるコンデンサ174を備える。コンデンサ174は、チップコンデンサである。また、コンデンサ174は、コンデンサ172よりもサイズが大きい。コンデンサ174は、第7電極の一例である電極1741と、第8電極の一例である電極1742とを有する。コンデンサ174は、絶縁基板11の主面1011とは逆の主面1012上に配置されている。コンデンサ174の電極1741は、電源ライン110Vのパッド116Vと接合され、コンデンサ174の電極1742は、グラウンドライン110Gのパッド116Gと接合されている。これにより、半導体部品152の動作による電源ライン110V及びグラウンドライン110Gの電位変動、即ち半導体部品152の電源端子154V及びグラウンド端子154Gの電位変動を低減することができる。 The image processing module 1000 also includes a capacitor 174 that is an example of a fourth capacitive element arranged on the printed wiring board 101 . Capacitor 174 is a chip capacitor. Capacitor 174 is also larger in size than capacitor 172 . The capacitor 174 has an electrode 1741 that is an example of a seventh electrode and an electrode 1742 that is an example of an eighth electrode. Capacitor 174 is arranged on main surface 1012 opposite main surface 1011 of insulating substrate 11 . Electrode 1741 of capacitor 174 is connected to pad 116V of power supply line 110V, and electrode 1742 of capacitor 174 is connected to pad 116G of ground line 110G. As a result, potential fluctuations of the power supply line 110V and the ground line 110G due to the operation of the semiconductor component 152, that is, potential fluctuations of the power supply terminal 154V and the ground terminal 154G of the semiconductor part 152 can be reduced.

また、Z方向に視て、コンデンサ174は、半導体部品152と重なる位置に配置されている。これにより、半導体部品152からコンデンサ174に至るまでの経路を短くすることができ、給電経路P2の電位変動、即ち半導体部品152の電源端子154V及びグラウンド端子154Gの電位変動を効果的に抑制することができる。 In addition, the capacitor 174 is arranged at a position overlapping the semiconductor component 152 when viewed in the Z direction. As a result, the path from the semiconductor component 152 to the capacitor 174 can be shortened, and the potential fluctuation of the power supply path P2, that is, the potential fluctuation of the power supply terminal 154V and the ground terminal 154G of the semiconductor component 152 can be effectively suppressed. can be done.

第1実施形態において、コンデンサ174の静電容量C4は、コンデンサ172の静電容量C2よりも大きい。半導体部品152の給電経路P2には、電源装置700、コンデンサ172,174、半導体部品151に含まれるオンダイキャパシタ、半導体部品152に含まれるオンダイキャパシタなど、複数の電荷供給源が存在することになる。コンデンサ174がプリント配線板101に搭載されたことで、コンデンサ172からコンデンサ174に至る経路は、コンデンサ172から半導体部品151に含まれるオンダイキャパシタに至る経路よりも、相対的に低いインピーダンスである。つまり、半導体部品152の動作時においてコンデンサ172で観測されるノイズは、半導体部品151よりもコンデンサ174に伝搬しやすくなる。これにより、コンデンサ172から半導体部品151に伝搬する干渉ノイズを更に抑制することができる。 In the first embodiment, capacitance C4 of capacitor 174 is greater than capacitance C2 of capacitor 172 . A plurality of charge supply sources such as the power supply device 700 , the capacitors 172 and 174 , the on-die capacitors included in the semiconductor component 151 and the on-die capacitors included in the semiconductor component 152 are present in the power supply path P<b>2 of the semiconductor component 152 . Since the capacitor 174 is mounted on the printed wiring board 101 , the path from the capacitor 172 to the capacitor 174 has relatively lower impedance than the path from the capacitor 172 to the on-die capacitor included in the semiconductor component 151 . In other words, noise observed at capacitor 172 during operation of semiconductor component 152 propagates more easily to capacitor 174 than to semiconductor component 151 . Thereby, interference noise propagating from the capacitor 172 to the semiconductor component 151 can be further suppressed.

さらに、第1実施形態では、図3(a)に示すように、複数のパッド104は、コンデンサ171の電極1711と対向する位置に配置されたダミーパッド112Dを含む。ダミーパッド112Dは、プリント配線板101において、電源ライン110V及びグラウンドライン110Gとは、非接触、即ち独立している。そして、コンデンサ171の電極1711及びダミーパッド112Dは、互いに第6接合部の一例である導電性の接合部S2で接合されている。接合部S2は、導電性部材、例えばはんだで構成されている。なお、ダミーパッド112Dは、電極1711及び接合部S1,S2を介して電源ライン120Vと電気的に接続されていることになる。 Furthermore, in the first embodiment, as shown in FIG. 3A, the plurality of pads 104 includes dummy pads 112D arranged at positions facing the electrodes 1711 of the capacitor 171. As shown in FIG. The dummy pad 112D is not in contact with the power supply line 110V and the ground line 110G on the printed wiring board 101, that is, is independent. The electrode 1711 of the capacitor 171 and the dummy pad 112D are joined to each other at a conductive joint S2, which is an example of a sixth joint. The joint S2 is made of a conductive material such as solder. The dummy pad 112D is electrically connected to the power supply line 120V via the electrode 1711 and the joints S1 and S2.

プリント配線板102をプリント配線板101に実装する際、加熱処理によってプリント配線板101とプリント配線板102との間に配置したはんだを溶融させる。その際、プリント配線板102がプリント配線板101に対して沈み込むことになる。プリント配線板102が沈み込む際、コンデンサ171の電極1711がダミーパッド112Dに当接される。このため、コンデンサ171がバランスを崩して傾斜するのを抑制することができる。これにより、電極1711と電源パッド122Vとの間でオープン不良が発生するのを防ぐことができ、プリント配線板101,102の間にコンデンサ171を安定して実装することができる。なお、ダミーパッド112Dは存在するのが好ましいが省略することも可能である。 When mounting printed wiring board 102 on printed wiring board 101 , the solder placed between printed wiring boards 101 and 102 is melted by heat treatment. At that time, printed wiring board 102 sinks into printed wiring board 101 . When the printed wiring board 102 sinks, the electrode 1711 of the capacitor 171 is brought into contact with the dummy pad 112D. Therefore, it is possible to prevent the capacitor 171 from losing its balance and tilting. As a result, it is possible to prevent an open failure from occurring between the electrode 1711 and the power supply pad 122V, and to mount the capacitor 171 between the printed wiring boards 101 and 102 stably. Although it is preferable that the dummy pad 112D exists, it can be omitted.

さらに、第1実施形態では、図3(b)に示すように、複数のパッド104は、コンデンサ172の電極1721と対向する位置に配置されたダミーパッド114Dを含む。ダミーパッド114Dは、プリント配線板101において、電源ライン110V及びグラウンドライン110Gとは、非接触、即ち独立している。そして、コンデンサ172の電極1721及びダミーパッド114Dは、互いに導電性の接合部S6で接合されている。接合部S6は、導電性部材、例えばはんだで構成されている。なお、ダミーパッド114Dは、電極1721及び接合部S5,S6を介して電源ライン130Vと電気的に接続されていることになる。 Furthermore, in the first embodiment, as shown in FIG. 3B, the plurality of pads 104 includes dummy pads 114D arranged at positions facing the electrodes 1721 of the capacitor 172. As shown in FIG. The dummy pad 114D is not in contact with the power supply line 110V and the ground line 110G on the printed wiring board 101, that is, is independent. The electrode 1721 of the capacitor 172 and the dummy pad 114D are joined together at a conductive joint S6. The joint S6 is made of a conductive material such as solder. The dummy pad 114D is electrically connected to the power supply line 130V via the electrode 1721 and the joints S5 and S6.

プリント配線板102をプリント配線板101に実装する際、コンデンサ172の電極1721がダミーパッド114Dに当接される。このため、コンデンサ172がバランスを崩して傾斜するのを抑制することができる。これにより、電極1721と電源パッド132Vとの間でオープン不良が発生するのを防ぐことができ、プリント配線板101,102の間にコンデンサ172を安定して実装することができる。なお、ダミーパッド114Dは存在するのが好ましいが省略することも可能である。 When printed wiring board 102 is mounted on printed wiring board 101, electrode 1721 of capacitor 172 is brought into contact with dummy pad 114D. Therefore, it is possible to prevent the capacitor 172 from losing its balance and tilting. As a result, it is possible to prevent an open defect from occurring between the electrode 1721 and the power supply pad 132V, and to mount the capacitor 172 between the printed wiring boards 101 and 102 stably. Although it is preferable that the dummy pad 114D exists, it can be omitted.

なお、以上の説明において、各コンデンサ171~174の数がそれぞれ1つの場合について説明したが、これに限定されるものではなく、各コンデンサ171~174の数がそれぞれ複数あってもよい。また、半導体部品151が画像処理を実行するように構成されているため、半導体部品152と比較して頻繁に動作する。そのため、コンデンサ171,172のうち、コンデンサ172は、必要に応じて省略することも可能である。また、コンデンサ173及び174も存在するのが好ましいが、コンデンサ173及び/又は174は必要に応じて省略することも可能である。 In the above description, the number of each of the capacitors 171 to 174 is one, but the number of capacitors 171 to 174 is not limited to this, and each of the capacitors 171 to 174 may be plural in number. Moreover, since the semiconductor component 151 is configured to perform image processing, it operates more frequently than the semiconductor component 152 . Therefore, among the capacitors 171 and 172, the capacitor 172 can be omitted as required. Capacitors 173 and 174 are also preferably present, although capacitors 173 and/or 174 may be omitted if desired.

[第2実施形態]
次に、第2実施形態の電子モジュールについて説明する。図4は、第2実施形態に係る電子モジュールの一例である画像処理モジュール2000の要部の断面模式図である。第2実施形態では、第1実施形態において説明した、電子機器の一例である撮像装置であるデジタルカメラ600において、画像処理モジュール1000を画像処理モジュール2000に変更したものである。第2実施形態において、第1実施形態と同様の構成については、同一符号を用い、詳細な説明は省略する。
[Second embodiment]
Next, an electronic module according to a second embodiment will be described. FIG. 4 is a schematic cross-sectional view of a main part of an image processing module 2000, which is an example of an electronic module according to the second embodiment. In the second embodiment, the image processing module 1000 is changed to an image processing module 2000 in the digital camera 600, which is an imaging device that is an example of electronic equipment, described in the first embodiment. In the second embodiment, the same reference numerals are used for the same configurations as in the first embodiment, and detailed descriptions thereof are omitted.

画像処理モジュール2000は、第1配線板の一例であるプリント配線板201と、プリント配線板201上に配置された半導体装置250と、を備える。半導体装置250は、第2配線板の一例であるプリント配線板202と、第3配線板の一例であるプリント配線板203と、を有する。また、半導体装置250は、第1半導体部品の一例である半導体部品151と、第2半導体部品の一例である半導体部品152と、を有する。 The image processing module 2000 includes a printed wiring board 201 that is an example of a first wiring board, and a semiconductor device 250 arranged on the printed wiring board 201 . A semiconductor device 250 has a printed wiring board 202 that is an example of a second wiring board and a printed wiring board 203 that is an example of a third wiring board. The semiconductor device 250 also includes a semiconductor component 151 that is an example of a first semiconductor component and a semiconductor component 152 that is an example of a second semiconductor component.

各プリント配線板201,202,203は、リジッドプリント配線板である。プリント配線板202は、プリント配線板201上に配置されている。プリント配線板203は、プリント配線板202上に配置されている。半導体部品151は、プリント配線板202上に配置され、半導体部品152は、プリント配線板203上に配置されている。半導体部品151は、プリント配線板202とプリント配線板203との間に配置されている。即ち、プリント配線板202は、プリント配線板201上に実装されている。半導体部品151及びプリント配線板203は、プリント配線板202上に実装されている。半導体部品152は、プリント配線板203上に実装されている。 Each printed wiring board 201, 202, 203 is a rigid printed wiring board. The printed wiring board 202 is arranged on the printed wiring board 201 . The printed wiring board 203 is arranged on the printed wiring board 202 . Semiconductor component 151 is arranged on printed wiring board 202 , and semiconductor component 152 is arranged on printed wiring board 203 . Semiconductor component 151 is arranged between printed wiring board 202 and printed wiring board 203 . That is, the printed wiring board 202 is mounted on the printed wiring board 201 . Semiconductor component 151 and printed wiring board 203 are mounted on printed wiring board 202 . Semiconductor component 152 is mounted on printed wiring board 203 .

プリント配線板201は、例えばマザーボードである。プリント配線板201は、絶縁性材料で形成された平板状の絶縁基板21と、絶縁基板21に保持された電源ライン210V及びグラウンドライン210Gと、を有する。絶縁基板21の絶縁性材料は、例えばガラスエポキシ樹脂である。電源ライン210Vは、第1電源ラインの一例であり、グラウンドライン210Gは、第1グラウンドラインの一例である。プリント配線板201において、電源ライン210Vとグラウンドライン210Gとは、互いに非接触、即ち互いに独立している。これらライン210V,210Gは、導電性材料、例えば銅で形成されている。なお、プリント配線板201は、これらライン210V,210Gとは別に、信号の伝送路となる不図示の信号ラインを有していてもよい。 The printed wiring board 201 is, for example, a motherboard. The printed wiring board 201 has a flat insulating substrate 21 made of an insulating material, and a power supply line 210V and a ground line 210G held by the insulating substrate 21 . The insulating material of the insulating substrate 21 is, for example, glass epoxy resin. The power line 210V is an example of a first power line, and the ground line 210G is an example of a first ground line. In printed wiring board 201, power supply line 210V and ground line 210G are not in contact with each other, that is, they are independent of each other. These lines 210V, 210G are made of a conductive material, for example copper. In addition to these lines 210V and 210G, the printed wiring board 201 may have signal lines (not shown) serving as signal transmission paths.

プリント配線板201の主面、即ち絶縁基板21の主面2011に垂直な方向をZ方向とする。Z方向と交差(直交)する、互いに交差(直交)する2方向を、X方向及びY方向とする。 The direction perpendicular to the main surface of the printed wiring board 201, that is, the main surface 2011 of the insulating substrate 21 is defined as the Z direction. The two directions that intersect (perpendicularly) the Z direction and intersect (perpendicularly) with each other are defined as the X direction and the Y direction.

絶縁基板21の主面2011には、複数のパッド204がアレイ状に配列されている。複数のパッド204は、X方向及びY方向に互いに間隔をあけて配置されている。なお、主面2011上には、不図示のソルダーレジスト層などの絶縁層が形成されていてもよい。 A plurality of pads 204 are arranged in an array on the main surface 2011 of the insulating substrate 21 . The multiple pads 204 are spaced apart from each other in the X and Y directions. An insulating layer such as a solder resist layer (not shown) may be formed on the main surface 2011 .

プリント配線板202は、例えばパッケージ基板、即ちインタポーザである。プリント配線板202は、絶縁性材料で形成された平板状の絶縁基板22と、絶縁基板22に保持された、電源ライン220V,230V及びグラウンドライン220G,230Gと、を有する。絶縁基板22の絶縁性材料は、例えばガラスエポキシ樹脂である。電源ライン220Vは、第2電源ラインの一例である。電源ライン230Vは、第3電源ラインの一例である。グラウンドライン220Gは、第2グラウンドラインの一例である。グラウンドライン230Gは、第3グラウンドラインの一例である。プリント配線板202において、電源ライン220V、電源ライン230V、グラウンドライン220G及びグラウンドライン230Gは、互いに非接触、即ち互いに独立している。これらライン220V,220G,230V,230Gは、導電性材料、例えば銅で形成されている。なお、プリント配線板202は、これらライン220V,220G,230V,230Gとは別に、信号の伝送路となる不図示の信号ラインを有していてもよい。 The printed wiring board 202 is, for example, a package substrate, that is, an interposer. The printed wiring board 202 has a flat insulating substrate 22 made of an insulating material, and power lines 220V and 230V and ground lines 220G and 230G held by the insulating substrate 22 . The insulating material of the insulating substrate 22 is, for example, glass epoxy resin. The power line 220V is an example of a second power line. The power line 230V is an example of a third power line. Ground line 220G is an example of a second ground line. Ground line 230G is an example of a third ground line. In the printed wiring board 202, the power line 220V, the power line 230V, the ground line 220G and the ground line 230G are not in contact with each other, that is, they are independent of each other. These lines 220V, 220G, 230V, 230G are made of a conductive material, for example copper. In addition to these lines 220V, 220G, 230V, and 230G, the printed wiring board 202 may have signal lines (not shown) serving as signal transmission paths.

絶縁基板22の主面2021は、主面2011と間隔をあけて対向している。主面2021には、複数のパッド205がアレイ状に配列されている。複数のパッド205は、X方向及びY方向に互いに間隔をあけて配置されている。第2実施形態において、複数のパッド205の数は、複数のパッド204の数と同じであり、各パッド205は、各パッド204と対向している。なお、主面2021上には、ソルダーレジスト層などの不図示の絶縁層が形成されていてもよい。 A main surface 2021 of the insulating substrate 22 faces the main surface 2011 with a gap therebetween. A plurality of pads 205 are arranged in an array on main surface 2021 . The multiple pads 205 are spaced apart from each other in the X and Y directions. In the second embodiment, the number of pads 205 is the same as the number of pads 204 and each pad 205 faces each pad 204 . Note that an insulating layer (not shown) such as a solder resist layer may be formed on the main surface 2021 .

複数のパッド204の一部と複数のパッド205の一部とは、各々導電性の接合部260で互いに接合されている。第2実施形態において、各接合部260は、導電性部材で構成されている。各接合部260を構成する導電性部材は、例えばはんだである。 A portion of the plurality of pads 204 and a portion of the plurality of pads 205 are joined together by conductive joints 260, respectively. In the second embodiment, each joint 260 is made of a conductive member. A conductive member forming each joint 260 is, for example, solder.

絶縁基板22の主面2021とは逆の主面2022には、半導体部品151が配置されている。半導体部品151は、X方向及びY方向に互いに間隔をあけてアレイ状に配列された複数の端子153を有する。複数の端子153の各々は、はんだバンプ及びパッドを含んで構成されている。半導体部品151の複数の端子153の各々が、主面2022上の不図示のパッドに機械的及び電気的に接続されている。複数の端子153は、第1電源端子の一例である電源端子153Vと、第1グラウンド端子の一例であるグラウンド端子153Gと、を含む。 A semiconductor component 151 is arranged on a main surface 2022 opposite to the main surface 2021 of the insulating substrate 22 . The semiconductor component 151 has a plurality of terminals 153 arranged in an array at intervals in the X and Y directions. Each of the plurality of terminals 153 includes solder bumps and pads. Each of a plurality of terminals 153 of semiconductor component 151 is mechanically and electrically connected to a pad (not shown) on main surface 2022 . The multiple terminals 153 include a power terminal 153V, which is an example of a first power terminal, and a ground terminal 153G, which is an example of a first ground terminal.

また、絶縁基板22の主面2022には、複数のパッド206がアレイ状に配列されている。複数のパッド206は、X方向及びY方向に互いに間隔をあけて配置されている。なお、主面2022上には、ソルダーレジスト層などの不図示の絶縁層が形成されていてもよい。 A plurality of pads 206 are arranged in an array on the main surface 2022 of the insulating substrate 22 . A plurality of pads 206 are spaced apart from each other in the X and Y directions. Note that an insulating layer (not shown) such as a solder resist layer may be formed on the main surface 2022 .

プリント配線板203は、例えばパッケージ基板、即ちインタポーザである。プリント配線板203は、絶縁性材料で形成された平板状の絶縁基板23と、絶縁基板23に保持された、電源ライン240V及びグラウンドライン240Gと、を有する。絶縁基板23の絶縁性材料は、例えばガラスエポキシ樹脂である。電源ライン240Vは、第4電源ラインの一例である。グラウンドライン240Gは、第4グラウンドラインの一例である。プリント配線板203において、電源ライン240V及びグラウンドライン240Gは、互いに非接触、即ち互いに独立している。これらライン240V,240Gは、導電性材料、例えば銅で形成されている。なお、プリント配線板203は、これらライン240V,240Gとは別に、信号の伝送路となる不図示の信号ラインを有していてもよい。 The printed wiring board 203 is, for example, a package substrate, that is, an interposer. The printed wiring board 203 has a flat insulating substrate 23 made of an insulating material, and a power supply line 240V and a ground line 240G held by the insulating substrate 23 . The insulating material of the insulating substrate 23 is, for example, glass epoxy resin. The power line 240V is an example of a fourth power line. Ground line 240G is an example of a fourth ground line. In the printed wiring board 203, the power line 240V and the ground line 240G are not in contact with each other, that is, they are independent of each other. These lines 240V, 240G are made of a conductive material, for example copper. In addition to these lines 240V and 240G, the printed wiring board 203 may have signal lines (not shown) serving as signal transmission paths.

絶縁基板23の主面2031は、主面2022と間隔をあけて対向している。主面2031には、複数のパッド207がアレイ状に配列されている。複数のパッド207は、X方向及びY方向に互いに間隔をあけて配置されている。第2実施形態において、複数のパッド207の数は、複数のパッド206の数と同じであり、各パッド207は、各パッド206と対向している。なお、主面2031上には、ソルダーレジスト層などの不図示の絶縁層が形成されていてもよい。 A main surface 2031 of the insulating substrate 23 faces the main surface 2022 with a gap therebetween. A plurality of pads 207 are arranged in an array on main surface 2031 . The multiple pads 207 are spaced apart from each other in the X and Y directions. In the second embodiment, the number of pads 207 is the same as the number of pads 206 and each pad 207 faces each pad 206 . An insulating layer (not shown) such as a solder resist layer may be formed on main surface 2031 .

複数のパッド206の一部と複数のパッド207の一部とは、各々導電性の接合部270で互いに接合されている。第2実施形態において、各接合部270は、導電性部材で構成されている。各接合部270を構成する導電性部材は、例えばはんだである。 A portion of the plurality of pads 206 and a portion of the plurality of pads 207 are joined together by conductive joints 270, respectively. In the second embodiment, each joint 270 is made of a conductive member. A conductive member forming each joint 270 is, for example, solder.

絶縁基板23の主面2031とは逆の主面2032には、半導体部品152が配置されている。半導体部品152は、X方向及びY方向に互いに間隔をあけてアレイ状に配列された複数の端子154を有する。複数の端子154の各々は、はんだバンプ及びパッドを含んで構成されている。半導体部品152の複数の端子154の各々が、主面2032上の不図示のパッドに機械的及び電気的に接続されている。複数の端子154は、第2電源端子の一例である電源端子154Vと、第2グラウンド端子の一例であるグラウンド端子154Gと、を含む。なお、主面2032上には、ソルダーレジスト層などの不図示の絶縁層が形成されていてもよい。 A semiconductor component 152 is arranged on a main surface 2032 opposite to the main surface 2031 of the insulating substrate 23 . The semiconductor component 152 has a plurality of terminals 154 arranged in an array at intervals in the X and Y directions. Each of the plurality of terminals 154 includes solder bumps and pads. Each of a plurality of terminals 154 of semiconductor component 152 is mechanically and electrically connected to a pad (not shown) on main surface 2032 . The multiple terminals 154 include a power terminal 154V, which is an example of a second power terminal, and a ground terminal 154G, which is an example of a second ground terminal. Note that an insulating layer (not shown) such as a solder resist layer may be formed on the main surface 2032 .

半導体部品151は、電源端子153Vとグラウンド端子153Gとの間に動作電圧、即ち直流電圧が印加されることで動作可能となる。半導体部品152は、電源端子154Vとグラウンド端子154Gとの間に動作電圧、即ち直流電圧が印加されることで動作可能となる。第2実施形態では、半導体部品151の動作に必要な半導体部品151の定格電圧は、半導体部品152の動作に必要な半導体部品152の定格電圧と同じである。よって、各半導体部品151,152には、共通のライン210V,210Gを介して、図1に示す電源装置700から動作電圧が印加される。 The semiconductor component 151 becomes operable when an operating voltage, that is, a DC voltage is applied between the power terminal 153V and the ground terminal 153G. The semiconductor component 152 becomes operable when an operating voltage, that is, a DC voltage is applied between the power terminal 154V and the ground terminal 154G. In the second embodiment, the rated voltage of the semiconductor component 151 required for operation of the semiconductor component 151 is the same as the rated voltage of the semiconductor component 152 required for operation of the semiconductor component 152 . Accordingly, operating voltages are applied to the semiconductor components 151 and 152 from the power supply device 700 shown in FIG. 1 via the common lines 210V and 210G.

半導体部品151の電源端子153Vは、電源ライン220Vのパッドに接合されることで、電源ライン220Vと電気的に接続されている。半導体部品151のグラウンド端子153Gは、グラウンドライン220Gのパッドに接合されることで、グラウンドライン220Gと電気的に接続されている。また、半導体部品152の電源端子154Vは、電源ライン240Vのパッドに接合されることで、電源ライン240Vと電気的に接続されている。半導体部品152のグラウンド端子154Gは、グラウンドライン240Gのパッドに接合されることで、グラウンドライン240Gと電気的に接続されている。 A power terminal 153V of the semiconductor component 151 is electrically connected to the power line 220V by being joined to a pad of the power line 220V. A ground terminal 153G of the semiconductor component 151 is electrically connected to the ground line 220G by being joined to a pad of the ground line 220G. Also, the power terminal 154V of the semiconductor component 152 is electrically connected to the power line 240V by being joined to the pad of the power line 240V. A ground terminal 154G of the semiconductor component 152 is electrically connected to the ground line 240G by being joined to a pad of the ground line 240G.

電源ライン210V及びグラウンドライン210Gは、図1に示す電源装置700と電気的に接続されている。電源ライン210Vは、複数の接合部260のうちの接合部261Vで電源ライン220Vと接合されている。グラウンドライン210Gは、複数の接合部260のうちの接合部261Gでグラウンドライン220Gと接合されている。 The power line 210V and the ground line 210G are electrically connected to the power supply device 700 shown in FIG. The power line 210V is joined to the power line 220V at a joint 261V among the plurality of joints 260 . Ground line 210G is joined to ground line 220G at joint 261G among a plurality of joints 260 .

また、電源ライン210Vは、複数の接合部260のうちの接合部262Vで電源ライン230Vと接合されている。グラウンドライン210Gは、複数の接合部260のうちの接合部262Gでグラウンドライン230Gと接合されている。更に、電源ライン230Vは、複数の接合部270のうちの接合部272Vで電源ライン240Vと接合されている。グラウンドライン230Gは、複数の接合部270のうちの接合部272Gでグラウンドライン240Gと接合されている。 Also, the power line 210V is joined to the power line 230V at a joint portion 262V among the plurality of joint portions 260 . The ground line 210G is joined to the ground line 230G at a joint 262G of the plurality of joints 260. As shown in FIG. Furthermore, the power line 230V is joined to the power line 240V at a joint 272V among the plurality of joints 270 . The ground line 230G is joined to the ground line 240G at a joint 272G among the plurality of joints 270. As shown in FIG.

よって、半導体部品151の電源端子153Vは、電源ライン220Vを介して電源ライン210Vと電気的に接続されている。半導体部品151のグラウンド端子153Gは、グラウンドライン220Gを介してグラウンドライン210Gと電気的に接続されている。また、半導体部品152の電源端子154Vは、電源ライン240V,230Vを介して電源ライン210Vと電気的に接続されている。半導体部品152のグラウンド端子154Gは、グラウンドライン240G,230Gを介してグラウンドライン210Gと電気的に接続されている。 Therefore, the power terminal 153V of the semiconductor component 151 is electrically connected to the power line 210V through the power line 220V. Ground terminal 153G of semiconductor component 151 is electrically connected to ground line 210G via ground line 220G. A power terminal 154V of the semiconductor component 152 is electrically connected to the power line 210V through power lines 240V and 230V. Ground terminal 154G of semiconductor component 152 is electrically connected to ground line 210G via ground lines 240G and 230G.

電源ライン210Vとグラウンドライン210Gとの間には、電源装置700によって動作電圧である直流電圧が印加される。したがって、半導体部品151の電源端子153Vとグラウンド端子153Gとの間には、電源ライン210V,220Vとグラウンドライン210G,220Gとを介して、動作電圧である直流電圧が印加される。また、半導体部品152の電源端子154Vとグラウンド端子154Gとの間には、電源ライン210V,230V,240Vとグラウンドライン210G,230G,240Gとを介して、動作電圧である直流電圧が印加される。 A DC voltage, which is an operating voltage, is applied between the power supply line 210V and the ground line 210G by the power supply device 700 . Therefore, a DC voltage, which is an operating voltage, is applied between power supply terminal 153V and ground terminal 153G of semiconductor component 151 via power supply lines 210V, 220V and ground lines 210G, 220G. A DC voltage, which is an operating voltage, is applied between power supply terminal 154V and ground terminal 154G of semiconductor component 152 via power supply lines 210V, 230V, 240V and ground lines 210G, 230G, 240G.

電源ライン210Vは、プリント配線板201の導体層に配置された少なくとも1つの電源パターン217Vと、Z方向に延びる複数の電源ヴィア218Vと、を有する。電源パターン217Vは、X方向及びY方向に延びる平板状の導体パターンである。各電源ヴィア218Vは、ヴィア導体である。グラウンドライン210Gは、プリント配線板201の導体層に配置された少なくとも1つのグラウンドパターン217Gと、Z方向に延びる複数のグラウンドヴィア218Gと、を有する。グラウンドパターン217Gは、X方向及びY方向に延びる平板状の導体パターンである。各グラウンドヴィア218Gは、ヴィア導体である。 The power line 210V has at least one power pattern 217V arranged on the conductor layer of the printed wiring board 201 and a plurality of power vias 218V extending in the Z direction. The power supply pattern 217V is a flat conductor pattern extending in the X direction and the Y direction. Each power via 218V is a via conductor. The ground line 210G has at least one ground pattern 217G arranged on the conductor layer of the printed wiring board 201 and a plurality of ground vias 218G extending in the Z direction. The ground pattern 217G is a flat conductor pattern extending in the X and Y directions. Each ground via 218G is a via conductor.

電源ライン220Vは、プリント配線板202の導体層に配置された少なくとも1つの電源パターン227Vと、Z方向に延びる複数の電源ヴィア228Vと、を有する。電源パターン227Vは、X方向及びY方向に延びる平板状の導体パターンである。各電源ヴィア228Vは、ヴィア導体である。グラウンドライン220Gは、プリント配線板202の導体層に配置された少なくとも1つのグラウンドパターン227Gと、Z方向に延びる複数のグラウンドヴィア228Gと、を有する。グラウンドパターン227Gは、X方向及びY方向に延びる平板状の導体パターンである。各グラウンドヴィア228Gは、ヴィア導体である。 The power line 220V has at least one power pattern 227V arranged on the conductor layer of the printed wiring board 202 and a plurality of power vias 228V extending in the Z direction. The power supply pattern 227V is a flat conductor pattern extending in the X and Y directions. Each power via 228V is a via conductor. The ground line 220G has at least one ground pattern 227G arranged on the conductor layer of the printed wiring board 202 and a plurality of ground vias 228G extending in the Z direction. The ground pattern 227G is a flat conductor pattern extending in the X and Y directions. Each ground via 228G is a via conductor.

電源ライン230Vは、Z方向に延びる少なくとも1つの電源ヴィア238Vを有する。電源ヴィア238Vは、ヴィア導体である。グラウンドライン230Gは、Z方向に延びる複数のグラウンドヴィア238Gを有する。各グラウンドヴィア238Gは、ヴィア導体である。 Power line 230V has at least one power via 238V extending in the Z direction. Power via 238V is a via conductor. Ground line 230G has a plurality of ground vias 238G extending in the Z direction. Each ground via 238G is a via conductor.

電源ライン240Vは、プリント配線板203の導体層に配置された少なくとも1つの電源パターン247Vと、Z方向に延びる複数の電源ヴィア248Vと、を有する。電源パターン247Vは、X方向及びY方向に延びる平板状の導体パターンである。各電源ヴィア248Vは、ヴィア導体である。グラウンドライン240Gは、プリント配線板203の導体層に配置された少なくとも1つのグラウンドパターン247Gと、Z方向に延びる複数のグラウンドヴィア248Gと、を有する。グラウンドパターン247Gは、X方向及びY方向に延びる平板状の導体パターンである。各グラウンドヴィア248Gは、ヴィア導体である。 The power line 240V has at least one power pattern 247V arranged on the conductor layer of the printed wiring board 203 and a plurality of power vias 248V extending in the Z direction. The power supply pattern 247V is a flat conductor pattern extending in the X and Y directions. Each power via 248V is a via conductor. The ground line 240G has at least one ground pattern 247G arranged on the conductor layer of the printed wiring board 203 and a plurality of ground vias 248G extending in the Z direction. The ground pattern 247G is a flat conductor pattern extending in the X and Y directions. Each ground via 248G is a via conductor.

第2実施形態において、半導体部品151の動作による電源端子153V及びグラウンド端子153Gの電位変動を抑制するため、画像処理モジュール2000は、第1容量素子の一例であるコンデンサ171を備える。コンデンサ171は、第1電極の一例である電極1711と、第2電極の一例である電極1712とを有する。 In the second embodiment, the image processing module 2000 includes a capacitor 171, which is an example of a first capacitive element, in order to suppress potential fluctuations of the power terminal 153V and the ground terminal 153G due to the operation of the semiconductor component 151. FIG. The capacitor 171 has an electrode 1711 that is an example of a first electrode and an electrode 1712 that is an example of a second electrode.

電極1711は、電源ライン220Vに導電性部材で接合され、電極1712は、グラウンドライン220Gに導電性部材で接合されている。これにより、電極1711は電源ライン220Vと電気的に接続され、電極1712はグラウンドライン220Gと電気的に接続される。 The electrode 1711 is joined to the power line 220V with a conductive member, and the electrode 1712 is joined to the ground line 220G with a conductive member. Thereby, the electrode 1711 is electrically connected to the power supply line 220V, and the electrode 1712 is electrically connected to the ground line 220G.

半導体部品151が動作した際、コンデンサ171に充電された電荷が電源ライン220Vに供給されることで電源端子153V及びグラウンド端子153Gの電位変動が抑制される。また、半導体部品151の非動作時には、給電経路を介してコンデンサ171に電荷が充電される。 When the semiconductor component 151 operates, electric charges charged in the capacitor 171 are supplied to the power supply line 220V, thereby suppressing potential fluctuations of the power supply terminal 153V and the ground terminal 153G. Also, when the semiconductor component 151 is not operating, the capacitor 171 is charged through the power supply path.

コンデンサ171は、電源端子153V及びグラウンド端子153Gの電位変動を効果的に抑制するため、電源端子153V及びグラウンド端子153Gの近くに配置されるのが好ましい。よって、第2実施形態では、コンデンサ171は、プリント配線板201とプリント配線板202との間に配置されている。これにより、半導体部品151からコンデンサ171に至る経路を短くすることができ、電源端子153V及びグラウンド端子153Gの電位変動を効果的に抑制することができる。 The capacitor 171 is preferably arranged near the power terminal 153V and the ground terminal 153G in order to effectively suppress potential fluctuations of the power terminal 153V and the ground terminal 153G. Therefore, in the second embodiment, capacitor 171 is arranged between printed wiring board 201 and printed wiring board 202 . As a result, the path from the semiconductor component 151 to the capacitor 171 can be shortened, and potential fluctuations at the power supply terminal 153V and the ground terminal 153G can be effectively suppressed.

また、半導体部品151の動作による電源端子153V及びグラウンド端子153Gの電位変動を効果的に抑制するため、Z方向に視て、コンデンサ171は、半導体部品151と重なる位置に配置されている。これにより、半導体部品151からコンデンサ171に至る経路を短くすることができ、電源端子153V及びグラウンド端子153Gの電位変動を効果的に抑制することができる。 In order to effectively suppress potential fluctuations of the power supply terminal 153V and the ground terminal 153G due to the operation of the semiconductor component 151, the capacitor 171 is arranged at a position overlapping the semiconductor component 151 when viewed in the Z direction. As a result, the path from the semiconductor component 151 to the capacitor 171 can be shortened, and potential fluctuations at the power supply terminal 153V and the ground terminal 153G can be effectively suppressed.

ここで、半導体部品151の処理の高速化に伴い、コンデンサ171が充電又は放電する際に干渉ノイズが観測される。 Here, as the processing speed of the semiconductor component 151 is increased, interference noise is observed when the capacitor 171 is charged or discharged.

第2実施形態では、電極1711は、電源ライン220Vと導電性部材で接合されているが、電源ライン210Vとは接合されていない。また、電極1712は、グラウンドライン210G,220Gの両方と導電性部材で接合されている。これにより、コンデンサ171の電極1711で観測される干渉ノイズは、電源ライン210Vには直接伝搬せず、電源ライン220Vを経由してから電源ライン210Vに伝搬する。よって、コンデンサ171の電極1711から半導体部品152の電源端子154Vに至る経路が長くなり、該経路のインピーダンスによって干渉ノイズが低減される。 In the second embodiment, the electrode 1711 is joined to the power line 220V with a conductive member, but is not joined to the power line 210V. Also, the electrode 1712 is joined to both the ground lines 210G and 220G with a conductive member. As a result, the interference noise observed at the electrode 1711 of the capacitor 171 does not propagate directly to the power line 210V, but propagates to the power line 210V via the power line 220V. Therefore, the path from the electrode 1711 of the capacitor 171 to the power supply terminal 154V of the semiconductor component 152 becomes long, and the impedance of the path reduces the interference noise.

図5(a)は、第2実施形態に係る画像処理モジュール2000におけるコンデンサ171の周辺の拡大図である。 FIG. 5A is an enlarged view of the vicinity of the capacitor 171 in the image processing module 2000 according to the second embodiment.

電源ライン210Vは、電源パッド211Vを有する。電源パッド211Vは、第1電源パッドの一例である。電源パッド211Vは、複数のパッド204に含まれる。電源ライン220Vは、電源パッド221V,222Vを有する。電源パッド221Vは、第2電源パッドの一例である。電源パッド222Vは、第3電源パッドの一例である。電源パッド221V,222Vは、複数のパッド205に含まれる。 The power line 210V has a power pad 211V. The power pad 211V is an example of a first power pad. A power supply pad 211V is included in the plurality of pads 204 . The power line 220V has power pads 221V and 222V. The power pad 221V is an example of a second power pad. The power pad 222V is an example of a third power pad. Power supply pads 221 V and 222 V are included in the plurality of pads 205 .

電源パッド211V及び電源パッド221Vは、接合部261Vで互いに接合されている。接合部261Vは、第1接合部の一例である。電源パッド222V及びコンデンサ171の電極1711は、第2接合部の一例である導電性の接合部S21で互いに接合されている。接合部S21は、導電性部材、例えばはんだで構成されている。 The power pad 211V and the power pad 221V are joined to each other at the junction 261V. The joint 261V is an example of a first joint. The power supply pad 222V and the electrode 1711 of the capacitor 171 are joined together at a conductive joint S21, which is an example of a second joint. The joint S21 is made of a conductive member such as solder.

グラウンドライン210Gは、グラウンドパッド211G,212Gを有する。グラウンドパッド211Gは、第1グラウンドパッドの一例である。グラウンドパッド212Gは、第2グラウンドパッドの一例である。グラウンドパッド211G,212Gは、複数のパッド204に含まれる。グラウンドライン220Gは、グラウンドパッド221G,222Gを有する。グラウンドパッド221Gは、第3グラウンドパッドの一例である。グラウンドパッド222Gは、第4グラウンドパッドの一例である。グラウンドパッド221G,222Gは複数のパッド205に含まれる。 The ground line 210G has ground pads 211G and 212G. Ground pad 211G is an example of a first ground pad. Ground pad 212G is an example of a second ground pad. Ground pads 211 G and 212 G are included in the plurality of pads 204 . The ground line 220G has ground pads 221G and 222G. Ground pad 221G is an example of a third ground pad. Ground pad 222G is an example of a fourth ground pad. Ground pads 221 G and 222 G are included in the plurality of pads 205 .

グラウンドパッド211G及びグラウンドパッド221Gは、接合部261Gで互いに接合されている。接合部261Gは、第3接合部の一例である。グラウンドパッド212G及びコンデンサ171の電極1712は、第4接合部の一例である導電性の接合部S23で互いに接合されている。グラウンドパッド222G及びコンデンサ171の電極1712は、第5接合部の一例である導電性の接合部S24で互いに接合されている。接合部S23,S24は、導電性部材、例えばはんだで構成されている。 Ground pad 211G and ground pad 221G are joined together at joint 261G. The joint 261G is an example of a third joint. The ground pad 212G and the electrode 1712 of the capacitor 171 are joined together at a conductive joint S23, which is an example of a fourth joint. The ground pad 222G and the electrode 1712 of the capacitor 171 are joined together at a conductive joint S24, which is an example of a fifth joint. The joints S23 and S24 are made of a conductive material such as solder.

以上の構成により、コンデンサ171で観測された干渉ノイズは、プリント配線板202の電源ライン220Vを経由し、電源ライン210V,230V及び240Vを通じて半導体部品152へと伝搬する。これにより、コンデンサ171の電極1711から半導体部品152の電源端子154Vに至る経路が、プリント配線板202の電源ライン220Vを経由するため、電源ライン220Vを経由しない場合と比較して長くなる。このため、コンデンサ171から半導体部品152に伝搬する干渉ノイズが低減される。また、コンデンサ171の電極1711から半導体部品152の電源端子154Vに至る経路が、プリント配線板202の電源ライン230Vを経由するため、第1実施形態よりも長くなる。このため、コンデンサ171から半導体部品152に伝搬する干渉ノイズが効果的に低減される。 With the above configuration, the interference noise observed at the capacitor 171 passes through the power line 220V of the printed wiring board 202 and propagates to the semiconductor component 152 through the power lines 210V, 230V and 240V. As a result, the path from the electrode 1711 of the capacitor 171 to the power supply terminal 154V of the semiconductor component 152 passes through the power supply line 220V of the printed wiring board 202, so it is longer than the case where the power supply line 220V is not passed. Therefore, interference noise propagating from the capacitor 171 to the semiconductor component 152 is reduced. In addition, the path from the electrode 1711 of the capacitor 171 to the power terminal 154V of the semiconductor component 152 passes through the power line 230V of the printed wiring board 202, making it longer than in the first embodiment. Therefore, interference noise propagating from the capacitor 171 to the semiconductor component 152 is effectively reduced.

また、第2実施形態では、ノイズフィルタとして、フェライトビーズなどのインダクタを省略することもできる。インダクタを省略することにより、配線面積が拡大するのを抑制することができ、画像処理モジュール2000の小型化及び高密度実装化を実現することができる。さらに、部品点数の削減によるコストダウンが可能である。 Also, in the second embodiment, an inductor such as a ferrite bead can be omitted as a noise filter. By omitting the inductor, it is possible to suppress the expansion of the wiring area, and it is possible to realize the miniaturization and high-density mounting of the image processing module 2000 . Furthermore, it is possible to reduce costs by reducing the number of parts.

また、第2実施形態では、コンデンサ171の電極1712が接合部S23,S24で接合されるグラウンドパッド212G,222Gが、グラウンドライン210G,220Gを並列接続するのに用いられている。これにより、グラウンドライン210G,220Gを並列接続するのに必要なグラウンドライン210G,220Gの各々のグラウンドパッドの数を確保しつつ、プリント配線板202の小型化及び信号ラインの高密度化を実現することができる。 In the second embodiment, the ground pads 212G and 222G to which the electrodes 1712 of the capacitor 171 are joined at the junctions S23 and S24 are used to connect the ground lines 210G and 220G in parallel. As a result, it is possible to reduce the size of the printed wiring board 202 and increase the density of the signal lines while securing the number of ground pads for each of the ground lines 210G and 220G necessary for connecting the ground lines 210G and 220G in parallel. be able to.

また、第2実施形態では、プリント配線板202において電源ライン220Vと電源ライン230Vとは非接触、即ち独立している。そして、電源ライン220Vと電源ライン240Vとは、プリント配線板201の電源ライン210V及びプリント配線板202の電源ライン230Vを介して電気的に接続されている。また、プリント配線板202においてグラウンドライン220Gとグラウンドライン230Gとは非接触、即ち独立している。そして、グラウンドライン220Gとグラウンドライン240Gとは、プリント配線板201のグラウンドライン210G及びプリント配線板202のグラウンドライン230Gを介して電気的に接続されている。 In the second embodiment, the power line 220V and the power line 230V on the printed wiring board 202 are non-contact, that is, independent. The power line 220 V and the power line 240 V are electrically connected through the power line 210 V of the printed wiring board 201 and the power line 230 V of the printed wiring board 202 . Also, on the printed wiring board 202, the ground line 220G and the ground line 230G are non-contact, that is, independent. The ground line 220G and the ground line 240G are electrically connected via the ground line 210G of the printed wiring board 201 and the ground line 230G of the printed wiring board 202, respectively.

即ち、半導体部品151の電源端子153Vは、電源ライン220V、電源ライン210V、電源ライン230V及び電源ライン240Vを介して半導体部品152の電源端子154Vと電気的に接続されている。また、半導体部品151のグラウンド端子153Gは、グラウンドライン220G、グラウンドライン210G、グラウンドライン230G及びグラウンドライン240Gを介して半導体部品152のグラウンド端子154Gと電気的に接続されている。このように、電源ライン220Vと電源ライン240Vとが、電源ライン210V,230Vを迂回して電気的に接続されるので、直接接続する場合と比較して電源端子153V,154V間の経路長が長くなる。またプリント配線板202においてグラウンドライン220Gとグラウンドライン240Gとが、グラウンドライン210G,230Gを迂回して電気的に接続されるので、直接接続する場合と比較してグラウンド端子153G,154G間の経路長が長くなる。これらの構成により、干渉ノイズを低減することができる。 That is, the power terminal 153V of the semiconductor component 151 is electrically connected to the power terminal 154V of the semiconductor component 152 via the power line 220V, the power line 210V, the power line 230V, and the power line 240V. Ground terminal 153G of semiconductor component 151 is electrically connected to ground terminal 154G of semiconductor component 152 via ground line 220G, ground line 210G, ground line 230G, and ground line 240G. Thus, the power supply line 220V and the power supply line 240V are electrically connected while bypassing the power supply lines 210V and 230V. Become. In addition, since ground line 220G and ground line 240G in printed wiring board 202 are electrically connected by bypassing ground lines 210G and 230G, the path length between ground terminals 153G and 154G is reduced compared to the case of direct connection. becomes longer. Interference noise can be reduced by these configurations.

また、第2実施形態において、電源端子154V及びグラウンド端子154Gの電位変動を抑制するため、画像処理モジュール2000は、第2容量素子の一例であるコンデンサ172を備える。コンデンサ172は、第3電極の一例である電極1721と、第4電極の一例である電極1722とを有する。 Further, in the second embodiment, the image processing module 2000 includes a capacitor 172, which is an example of a second capacitive element, in order to suppress potential fluctuations of the power terminal 154V and the ground terminal 154G. The capacitor 172 has an electrode 1721 that is an example of a third electrode and an electrode 1722 that is an example of a fourth electrode.

電極1721は、電源ライン240Vに導電性部材で接合され、電極1722は、グラウンドライン240Gに導電性部材で接合されている。これにより、電極1721は電源ライン240Vと電気的に接続され、電極1722はグラウンドライン240Gと電気的に接続される。 The electrode 1721 is joined to the power supply line 240V with a conductive member, and the electrode 1722 is joined to the ground line 240G with a conductive member. Thereby, the electrode 1721 is electrically connected to the power supply line 240V, and the electrode 1722 is electrically connected to the ground line 240G.

半導体部品152が動作した際、コンデンサ172に充電された電荷が電源ライン240Vに供給されることで電源端子154V及びグラウンド端子154Gの電位変動が抑制される。また、半導体部品152の非動作時には、給電経路を介してコンデンサ172に電荷が充電される。 When the semiconductor component 152 operates, electric charges charged in the capacitor 172 are supplied to the power supply line 240V, thereby suppressing potential fluctuations of the power supply terminal 154V and the ground terminal 154G. Also, when the semiconductor component 152 is not in operation, the capacitor 172 is charged through the power supply path.

コンデンサ172は、電源端子154V及びグラウンド端子154Gの電位変動を効果的に抑制するため、電源端子154V及びグラウンド端子154Gの近くに配置されるのが好ましい。よって、第2実施形態では、コンデンサ172は、プリント配線板202とプリント配線板203との間に配置されている。これにより、半導体部品152からコンデンサ172に至る経路を短くすることができ、電源端子154V及びグラウンド端子154Gの電位変動を効果的に抑制することができる。 Capacitor 172 is preferably arranged near power supply terminal 154V and ground terminal 154G in order to effectively suppress potential fluctuations of power supply terminal 154V and ground terminal 154G. Therefore, in the second embodiment, capacitor 172 is arranged between printed wiring board 202 and printed wiring board 203 . As a result, the path from the semiconductor component 152 to the capacitor 172 can be shortened, and potential fluctuations at the power supply terminal 154V and the ground terminal 154G can be effectively suppressed.

なお、図4に示すように、Z方向に視て、コンデンサ172は、半導体部品152と重ならない位置に配置されているが、半導体部品152と重なる位置に配置されていてもよい。 As shown in FIG. 4 , the capacitor 172 is arranged at a position not overlapping the semiconductor component 152 when viewed in the Z direction, but may be arranged at a position overlapping the semiconductor component 152 .

第2実施形態では、電極1721は、電源ライン240Vと導電性部材で接合されているが、電源ライン230Vとは接合されていない。また、電極1722は、グラウンドライン230G,240Gの両方と導電性部材で接合されている。これにより、コンデンサ172の電極1721で観測される干渉ノイズは、電源ライン230Vには直接伝搬せず、電源ライン240Vを経由してから電源ライン230Vに伝搬する。よって、コンデンサ172の電極1721から半導体部品151の電源端子153Vに至る経路が長くなり、該経路のインピーダンスによって干渉ノイズが低減される。 In the second embodiment, the electrode 1721 is joined to the power line 240V with a conductive member, but is not joined to the power line 230V. Also, the electrode 1722 is joined to both the ground lines 230G and 240G with a conductive member. As a result, the interference noise observed at the electrode 1721 of the capacitor 172 does not propagate directly to the power line 230V, but propagates to the power line 230V via the power line 240V. Therefore, the path from the electrode 1721 of the capacitor 172 to the power supply terminal 153V of the semiconductor component 151 becomes long, and the impedance of the path reduces the interference noise.

図5(b)は、第2実施形態に係る画像処理モジュール2000におけるコンデンサ172の周辺の拡大図である。 FIG. 5B is an enlarged view of the vicinity of the capacitor 172 in the image processing module 2000 according to the second embodiment.

電源ライン230Vは、電源パッド233Vを有する。電源パッド233Vは、複数のパッド206に含まれる。電源ライン240Vは、電源パッド241V,242Vを有する。電源パッド241V,242Vは、複数のパッド207に含まれる。 The power line 230V has a power pad 233V. A power supply pad 233 V is included in the plurality of pads 206 . The power line 240V has power pads 241V and 242V. Power supply pads 241 V and 242 V are included in the plurality of pads 207 .

電源パッド233V及び電源パッド241Vは、接合部272Vで互いに接合されている。電源パッド242V及びコンデンサ172の電極1721は、導電性の接合部S25で互いに接合されている。接合部S25は、導電性部材、例えばはんだで構成されている。 Power supply pad 233V and power supply pad 241V are joined together at junction 272V. The power supply pad 242V and the electrode 1721 of the capacitor 172 are joined together at a conductive joint S25. The joint S25 is made of a conductive material such as solder.

グラウンドライン230Gは、グラウンドパッド233G,234Gを有する。グラウンドパッド233G,234Gは、複数のパッド206に含まれる。グラウンドライン240Gは、グラウンドパッド241G,242Gを有する。グラウンドパッド241G,242Gは複数のパッド207に含まれる。 The ground line 230G has ground pads 233G and 234G. Ground pads 233 G and 234 G are included in the plurality of pads 206 . The ground line 240G has ground pads 241G and 242G. Ground pads 241 G and 242 G are included in the plurality of pads 207 .

グラウンドパッド233G及びグラウンドパッド241Gは、接合部272Gで互いに接合されている。グラウンドパッド234G及びコンデンサ172の電極1722は、導電性の接合部S27で互いに接合されている。グラウンドパッド242G及びコンデンサ172の電極1722は、導電性の接合部S28で互いに接合されている。接合部S27,S28は、導電性部材、例えばはんだで構成されている。 Ground pad 233G and ground pad 241G are joined together at joint 272G. Ground pad 234G and electrode 1722 of capacitor 172 are bonded together at conductive junction S27. Ground pad 242G and electrode 1722 of capacitor 172 are bonded together at conductive junction S28. The joints S27 and S28 are made of a conductive material such as solder.

以上の構成により、コンデンサ172で観測された干渉ノイズは、プリント配線板203の電源ライン240Vを経由し、電源ライン230V、210V及び220Vを通じて半導体部品151へと伝搬する。このため、コンデンサ172から半導体部品151に伝搬する干渉ノイズが低減される。 With the above configuration, the interference noise observed at the capacitor 172 passes through the power supply line 240V of the printed wiring board 203 and propagates to the semiconductor component 151 through the power supply lines 230V, 210V and 220V. Therefore, interference noise propagating from the capacitor 172 to the semiconductor component 151 is reduced.

また、第2実施形態では、コンデンサ172の電極1722が接合部S27,S28で接合されるグラウンドパッド234G,242Gが、グラウンドライン230G,240Gを並列接続するのに用いられている。これにより、グラウンドライン230G,240Gを並列接続するのに必要なグラウンドライン230G,240Gの各々のグラウンドパッドの数を確保しつつ、プリント配線板202の小型化及び信号ラインの高密度化を実現することができる。 In the second embodiment, the ground pads 234G and 242G to which the electrodes 1722 of the capacitor 172 are joined at the joints S27 and S28 are used to connect the ground lines 230G and 240G in parallel. As a result, it is possible to reduce the size of the printed wiring board 202 and increase the density of the signal lines while securing the number of ground pads for each of the ground lines 230G and 240G necessary for connecting the ground lines 230G and 240G in parallel. be able to.

また、画像処理モジュール2000は、プリント配線板201上に配置された第3容量素子の一例であるコンデンサ173を備える。コンデンサ173は、第5電極の一例である電極1731と、第6電極の一例である電極1732とを有する。コンデンサ173は、絶縁基板21の主面2011とは逆の主面2012上に配置されている。なお、主面2012上には、ソルダーレジスト層などの不図示の絶縁層が形成されていてもよい。コンデンサ173の電極1731は、電源ライン210Vのパッド215Vと接合され、コンデンサ173の電極1732は、グラウンドライン210Gのパッド215Gと接合されている。これにより、半導体部品151の動作による電源ライン210V及びグラウンドライン210Gの電位変動、即ち半導体部品151の電源端子153V及びグラウンド端子153Gの電位変動を低減することができる。 The image processing module 2000 also includes a capacitor 173 that is an example of a third capacitive element arranged on the printed wiring board 201 . The capacitor 173 has an electrode 1731 that is an example of a fifth electrode and an electrode 1732 that is an example of a sixth electrode. Capacitor 173 is arranged on main surface 2012 opposite main surface 2011 of insulating substrate 21 . Note that an insulating layer (not shown) such as a solder resist layer may be formed on the main surface 2012 . Electrode 1731 of capacitor 173 is connected to pad 215V of power supply line 210V, and electrode 1732 of capacitor 173 is connected to pad 215G of ground line 210G. As a result, potential fluctuations of the power supply line 210V and the ground line 210G due to the operation of the semiconductor component 151, that is, potential fluctuations of the power supply terminal 153V and the ground terminal 153G of the semiconductor part 151 can be reduced.

また、Z方向に視て、コンデンサ173は、半導体部品151と重なる位置に配置されている。これにより、半導体部品151からコンデンサ173に至るまでの経路を短くすることができ、半導体部品151の電源端子153V及びグラウンド端子153Gの電位変動を効果的に抑制することができる。 Also, the capacitor 173 is arranged at a position overlapping the semiconductor component 151 when viewed in the Z direction. As a result, the path from the semiconductor component 151 to the capacitor 173 can be shortened, and potential fluctuations at the power terminal 153V and the ground terminal 153G of the semiconductor component 151 can be effectively suppressed.

第2実施形態において、コンデンサ173の静電容量C3は、コンデンサ171の静電容量C1よりも大きい。コンデンサ173がプリント配線板201に搭載されたことで、コンデンサ171からコンデンサ173に至る経路は、コンデンサ171から半導体部品152に含まれるオンダイキャパシタに至る経路よりも、相対的に低いインピーダンスである。つまり、コンデンサ171で観測されるノイズは半導体部品152よりもコンデンサ173に伝搬しやすくなる。これにより、コンデンサ171から半導体部品152に伝搬する干渉ノイズを更に抑制することができる。 In the second embodiment, the capacitance C3 of capacitor 173 is greater than the capacitance C1 of capacitor 171 . Since the capacitor 173 is mounted on the printed wiring board 201 , the path from the capacitor 171 to the capacitor 173 has relatively lower impedance than the path from the capacitor 171 to the on-die capacitor included in the semiconductor component 152 . In other words, noise observed at capacitor 171 propagates more easily to capacitor 173 than to semiconductor component 152 . Thereby, interference noise propagating from the capacitor 171 to the semiconductor component 152 can be further suppressed.

また、画像処理モジュール2000は、プリント配線板201上に配置された第4容量素子の一例であるコンデンサ174を備える。コンデンサ174は、第7電極の一例である電極1741と、第8電極の一例である電極1742とを有する。コンデンサ174は、絶縁基板21の主面2011とは逆の主面2012上に配置されている。コンデンサ174の電極1741は、電源ライン210Vのパッド216Vと接合され、コンデンサ174の電極1742は、グラウンドライン210Gのパッド216Gと接合されている。これにより、半導体部品152の動作による電源ライン210V及びグラウンドライン210Gの電位変動、即ち半導体部品152の電源端子154V及びグラウンド端子154Gの電位変動を低減することができる。 The image processing module 2000 also includes a capacitor 174 that is an example of a fourth capacitive element arranged on the printed wiring board 201 . The capacitor 174 has an electrode 1741 that is an example of a seventh electrode and an electrode 1742 that is an example of an eighth electrode. Capacitor 174 is arranged on main surface 2012 opposite main surface 2011 of insulating substrate 21 . Electrode 1741 of capacitor 174 is joined to pad 216V of power supply line 210V, and electrode 1742 of capacitor 174 is joined to pad 216G of ground line 210G. As a result, potential fluctuations of the power supply line 210V and the ground line 210G due to the operation of the semiconductor component 152, that is, potential fluctuations of the power supply terminal 154V and the ground terminal 154G of the semiconductor part 152 can be reduced.

なお、Z方向に視て、コンデンサ174は、半導体部品152と重なる位置に配置されていてもよい。 Note that the capacitor 174 may be arranged at a position overlapping the semiconductor component 152 when viewed in the Z direction.

第2実施形態において、コンデンサ174の静電容量C4は、コンデンサ172の静電容量C2よりも大きい。コンデンサ174がプリント配線板201に搭載されたことで、コンデンサ172からコンデンサ174に至る経路は、コンデンサ172から半導体部品151に含まれるオンダイキャパシタに至る経路よりも、相対的に低いインピーダンスを有することになる。つまり、コンデンサ172で観測されるノイズは、半導体部品151よりもコンデンサ174に伝搬しやすくなる。これにより、コンデンサ172から半導体部品151に伝搬する干渉ノイズを更に抑制することができる。 In the second embodiment, capacitance C4 of capacitor 174 is greater than capacitance C2 of capacitor 172 . Since the capacitor 174 is mounted on the printed wiring board 201, the path from the capacitor 172 to the capacitor 174 has relatively lower impedance than the path from the capacitor 172 to the on-die capacitor included in the semiconductor component 151. Become. In other words, the noise observed at capacitor 172 propagates more easily to capacitor 174 than to semiconductor component 151 . Thereby, interference noise propagating from the capacitor 172 to the semiconductor component 151 can be further suppressed.

さらに、第2実施形態では、図5(a)に示すように、複数のパッド204は、コンデンサ171の電極1711と対向する位置に配置されたダミーパッド212Dを含む。ダミーパッド212Dは、プリント配線板201において、電源ライン210V及びグラウンドライン210Gとは、非接触、即ち独立している。そして、コンデンサ171の電極1711及びダミーパッド212Dは、互いに第6接合部の一例である導電性の接合部S22で接合されている。接合部S22は、導電性部材、例えばはんだで構成されている。なお、ダミーパッド212Dは、電極1711及び接合部S21,S22を介して電源ライン220Vと電気的に接続されていることになる。 Furthermore, in the second embodiment, as shown in FIG. 5A, the plurality of pads 204 includes dummy pads 212D arranged at positions facing the electrodes 1711 of the capacitor 171. As shown in FIG. The dummy pad 212D is not in contact with the power supply line 210V and the ground line 210G on the printed wiring board 201, that is, is independent. The electrode 1711 of the capacitor 171 and the dummy pad 212D are joined together at a conductive joint S22, which is an example of a sixth joint. The joint S22 is made of a conductive member such as solder. The dummy pad 212D is electrically connected to the power supply line 220V via the electrode 1711 and the joints S21 and S22.

コンデンサ171の電極1711がダミーパッド212Dと接合されるので、プリント配線板202をプリント配線板201に実装する際、コンデンサ171がバランスを崩して傾斜するのを抑制することができる。これにより、電極1711と電源パッド222Vとの間でオープン不良が発生するのを防ぐことができ、プリント配線板201,202の間にコンデンサ171を安定して実装することができる。なお、ダミーパッド212Dは存在するのが好ましいが省略することも可能である。 Since electrode 1711 of capacitor 171 is joined to dummy pad 212D, when printed wiring board 202 is mounted on printed wiring board 201, it is possible to prevent capacitor 171 from being unbalanced and inclined. As a result, it is possible to prevent an open defect from occurring between the electrode 1711 and the power supply pad 222V, and to stably mount the capacitor 171 between the printed wiring boards 201 and 202. FIG. Although it is preferable that the dummy pad 212D exists, it can be omitted.

さらに、第2実施形態では、図5(b)に示すように、複数のパッド206は、コンデンサ172の電極1721と対向する位置に配置されたダミーパッド234Dを含む。ダミーパッド234Dは、プリント配線板202において、電源ライン220V,230V及びグラウンドライン220G,230Gとは、非接触、即ち独立している。そして、コンデンサ172の電極1721及びダミーパッド234Dは、互いに導電性の接合部S26で接合されている。接合部S26は、導電性部材、例えばはんだで構成されている。なお、ダミーパッド234Dは、電極1721及び接合部S25,S26を介して電源ライン240Vと電気的に接続されていることになる。 Furthermore, in the second embodiment, as shown in FIG. 5B, the plurality of pads 206 includes dummy pads 234D arranged at positions facing the electrodes 1721 of the capacitor 172. As shown in FIG. The dummy pads 234D are not in contact with the power lines 220V, 230V and the ground lines 220G, 230G on the printed wiring board 202, that is, they are independent. The electrode 1721 of the capacitor 172 and the dummy pad 234D are joined together at a conductive joint S26. The joint S26 is made of a conductive member such as solder. The dummy pad 234D is electrically connected to the power supply line 240V through the electrode 1721 and the joints S25 and S26.

コンデンサ172の電極1712がダミーパッド234Dと接合されるので、プリント配線板203をプリント配線板202に実装する際、コンデンサ172がバランスを崩して傾斜するのを抑制することができる。これにより、電極1721と電源パッド242Vとの間でオープン不良が発生するのを防ぐことができ、プリント配線板202,203の間にコンデンサ172を安定して実装することができる。なお、ダミーパッド234Dは存在するのが好ましいが省略することも可能である。 Since electrode 1712 of capacitor 172 is joined to dummy pad 234D, when printed wiring board 203 is mounted on printed wiring board 202, it is possible to prevent capacitor 172 from losing its balance and tilting. As a result, it is possible to prevent an open failure from occurring between the electrode 1721 and the power supply pad 242V, and to stably mount the capacitor 172 between the printed wiring boards 202 and 203. FIG. Although it is preferable that the dummy pad 234D exists, it can be omitted.

また、第2実施形態では、Z方向に視て、半導体部品152は、半導体部品151と重なるように配置されている。これにより、プリント配線板202及びプリント配線板203において、半導体部品152への給電経路となる電源ライン230V,240V、及び不図示の信号ラインの配線面積を縮小することができる。このため、プリント配線板202及びプリント配線板203の小型化を実現することができる。また、プリント配線板201における電源ライン210Vの配線面積も縮小することができる。 In addition, in the second embodiment, the semiconductor component 152 is arranged so as to overlap the semiconductor component 151 when viewed in the Z direction. As a result, in the printed wiring boards 202 and 203, the wiring area of the power supply lines 230V and 240V and the signal lines (not shown), which are power supply paths to the semiconductor component 152, can be reduced. Therefore, the printed wiring board 202 and the printed wiring board 203 can be miniaturized. Also, the wiring area of the power supply line 210V on the printed wiring board 201 can be reduced.

なお、以上の説明において、各コンデンサ171~174の数がそれぞれ1つの場合について説明したが、これに限定されるものではなく、各コンデンサ171~174の数がそれぞれ複数あってもよい。また、半導体部品151が画像処理を実行するように構成されているため、半導体部品152と比較して頻繁に動作する。そのため、コンデンサ171,172のうち、コンデンサ172は、必要に応じて省略することも可能である。また、コンデンサ173及び174も存在するのが好ましいが、コンデンサ173及び/又は174は必要に応じて省略することも可能である。また、コンデンサ172がプリント配線板202とプリント配線板203との間に配置される場合について説明したが、これに限定されるものではない。例えばコンデンサ172はプリント配線板201とプリント配線板202との間に配置されていてもよい。 In the above description, the number of each of the capacitors 171 to 174 is one, but the number of capacitors 171 to 174 is not limited to this, and each of the capacitors 171 to 174 may be plural in number. Moreover, since the semiconductor component 151 is configured to perform image processing, it operates more frequently than the semiconductor component 152 . Therefore, among the capacitors 171 and 172, the capacitor 172 can be omitted as required. Capacitors 173 and 174 are also preferably present, although capacitors 173 and/or 174 may be omitted if desired. Moreover, although the case where the capacitor 172 is disposed between the printed wiring board 202 and the printed wiring board 203 has been described, the present invention is not limited to this. For example, capacitor 172 may be placed between printed wiring board 201 and printed wiring board 202 .

[第3実施形態]
次に、第3実施形態の電子モジュールについて説明する。図6は、第3実施形態に係る電子モジュールの一例である画像処理モジュール3000の要部の断面模式図である。第3実施形態では、第1実施形態において説明した、電子機器の一例である撮像装置であるデジタルカメラ600において、画像処理モジュール1000を画像処理モジュール3000に変更したものである。第3実施形態において、第1実施形態と同様の構成については、同一符号を用い、詳細な説明は省略する。
[Third Embodiment]
Next, an electronic module according to a third embodiment will be described. FIG. 6 is a schematic cross-sectional view of a main part of an image processing module 3000, which is an example of an electronic module according to the third embodiment. In the third embodiment, the image processing module 1000 is changed to an image processing module 3000 in the digital camera 600, which is an imaging device that is an example of electronic equipment, described in the first embodiment. In the third embodiment, the same reference numerals are used for the same configurations as in the first embodiment, and detailed description thereof is omitted.

画像処理モジュール3000は、第1配線板の一例であるプリント配線板301と、プリント配線板301上に配置された半導体装置350と、を備える。半導体装置350は、第1半導体部品の一例である半導体部品151と、第2半導体部品の一例である半導体部品152と、を有する。 The image processing module 3000 includes a printed wiring board 301 that is an example of a first wiring board, and a semiconductor device 350 arranged on the printed wiring board 301 . A semiconductor device 350 includes a semiconductor component 151 that is an example of a first semiconductor component and a semiconductor component 152 that is an example of a second semiconductor component.

上記第1実施形態では、半導体部品151,152がともに同じプリント配線板102に実装されている場合について説明した。第3実施形態では、半導体部品151,152は、個別のプリント配線板に実装されている。 In the first embodiment described above, the case where the semiconductor components 151 and 152 are both mounted on the same printed wiring board 102 has been described. In the third embodiment, semiconductor components 151 and 152 are mounted on separate printed wiring boards.

具体的に説明すると、半導体装置350は、第2配線板の一例であるプリント配線板302と、第3配線板の一例であるプリント配線板303と、を有する。各プリント配線板301,302,303は、リジッドプリント配線板である。プリント配線板302,303は、プリント配線板301上に配置されている。半導体部品151は、プリント配線板302上に配置され、半導体部品152は、プリント配線板303上に配置されている。即ち、プリント配線板302,303は、プリント配線板301上に実装されている。半導体部品151は、プリント配線板302上に実装され、半導体部品152は、プリント配線板303上に実装されている。 Specifically, the semiconductor device 350 has a printed wiring board 302 as an example of a second wiring board and a printed wiring board 303 as an example of a third wiring board. Each printed wiring board 301, 302, 303 is a rigid printed wiring board. Printed wiring boards 302 and 303 are arranged on printed wiring board 301 . Semiconductor component 151 is arranged on printed wiring board 302 , and semiconductor component 152 is arranged on printed wiring board 303 . That is, printed wiring boards 302 and 303 are mounted on printed wiring board 301 . Semiconductor component 151 is mounted on printed wiring board 302 , and semiconductor component 152 is mounted on printed wiring board 303 .

プリント配線板301は、例えばマザーボードである。プリント配線板301は、絶縁基板11と、絶縁基板11に保持された電源ライン110V及びグラウンドライン110Gと、を有する。電源ライン110Vは、第1電源ラインの一例であり、グラウンドライン110Gは、第1グラウンドラインの一例である。 The printed wiring board 301 is, for example, a motherboard. The printed wiring board 301 has an insulating substrate 11 and a power supply line 110V and a ground line 110G held by the insulating substrate 11 . The power line 110V is an example of a first power line, and the ground line 110G is an example of a first ground line.

絶縁基板11の主面1011には、複数のパッド304と、複数のパッド306とがそれぞれアレイ状に配列されている。複数のパッド304は、X方向及びY方向に互いに間隔をあけて配置されている。複数のパッド306は、X方向及びY方向に互いに間隔をあけて配置されている。なお、主面1011上には、不図示のソルダーレジスト層などの絶縁層が形成されていてもよい。 A plurality of pads 304 and a plurality of pads 306 are arranged in an array on the main surface 1011 of the insulating substrate 11 . The multiple pads 304 are spaced apart from each other in the X and Y directions. The multiple pads 306 are spaced apart from each other in the X and Y directions. An insulating layer such as a solder resist layer (not shown) may be formed on the main surface 1011 .

プリント配線板302は、例えばパッケージ基板、即ちインタポーザである。プリント配線板302は、絶縁性材料で形成された平板状の絶縁基板32と、絶縁基板32に保持された、電源ライン120V及びグラウンドライン120Gと、を有する。絶縁基板32の絶縁性材料は、例えばガラスエポキシ樹脂である。電源ライン120Vは、第2電源ラインの一例である。グラウンドライン120Gは、第2グラウンドラインの一例である。 The printed wiring board 302 is, for example, a package substrate, that is, an interposer. The printed wiring board 302 has a flat insulating substrate 32 made of an insulating material, and a power supply line 120V and a ground line 120G held by the insulating substrate 32 . The insulating material of the insulating substrate 32 is, for example, glass epoxy resin. The power line 120V is an example of a second power line. Ground line 120G is an example of a second ground line.

絶縁基板32の主面3021は、主面1011と間隔をあけて対向している。主面3021には、複数のパッド305がアレイ状に配列されている。複数のパッド305は、X方向及びY方向に互いに間隔をあけて配置されている。第3実施形態において、複数のパッド305の数は、複数のパッド304の数と同じであり、各パッド305は、各パッド304と対向している。なお、主面3021上には、ソルダーレジスト層などの不図示の絶縁層が形成されていてもよい。 A main surface 3021 of the insulating substrate 32 faces the main surface 1011 with a gap therebetween. A plurality of pads 305 are arranged in an array on the main surface 3021 . The multiple pads 305 are spaced apart from each other in the X and Y directions. In the third embodiment, the number of pads 305 is the same as the number of pads 304 and each pad 305 faces each pad 304 . Note that an insulating layer (not shown) such as a solder resist layer may be formed on the main surface 3021 .

複数のパッド304の一部と複数のパッド305の一部とは、各々導電性の接合部360で互いに接合されている。第3実施形態において、各接合部360は、導電性部材で構成されている。各接合部360を構成する導電性部材は、例えばはんだである。 A portion of the plurality of pads 304 and a portion of the plurality of pads 305 are joined together by conductive joints 360, respectively. In the third embodiment, each joint 360 is made of a conductive member. A conductive member forming each joint 360 is, for example, solder.

絶縁基板32の主面3021とは逆の主面3022には、半導体部品151が配置されている。半導体部品151は複数の端子153を有する。半導体部品151の複数の端子153の各々が、主面3022上の不図示のパッドに機械的及び電気的に接続されている。なお、主面3022上には、ソルダーレジスト層などの不図示の絶縁層が形成されていてもよい。 A semiconductor component 151 is arranged on a main surface 3022 opposite to the main surface 3021 of the insulating substrate 32 . A semiconductor component 151 has a plurality of terminals 153 . Each of a plurality of terminals 153 of semiconductor component 151 is mechanically and electrically connected to a pad (not shown) on main surface 3022 . An insulating layer (not shown) such as a solder resist layer may be formed on the principal surface 3022 .

複数の端子153は、電源端子153V及びグラウンド端子153Gを含む。電源端子153Vは、第1電源端子の一例であり、グラウンド端子153Gは、第1グラウンド端子の一例である。 The plurality of terminals 153 includes power terminals 153V and ground terminals 153G. The power terminal 153V is an example of a first power terminal, and the ground terminal 153G is an example of a first ground terminal.

プリント配線板303は、例えばパッケージ基板、即ちインタポーザである。プリント配線板303は、絶縁性材料で形成された平板状の絶縁基板33と、絶縁基板33に保持された、電源ライン130V及びグラウンドライン130Gと、を有する。絶縁基板33の絶縁性材料は、例えばガラスエポキシ樹脂である。電源ライン130Vは、第3電源ラインの一例である。グラウンドライン130Gは、第3グラウンドラインの一例である。 The printed wiring board 303 is, for example, a package substrate, that is, an interposer. The printed wiring board 303 has a flat insulating substrate 33 made of an insulating material, and a power supply line 130V and a ground line 130G held by the insulating substrate 33 . The insulating material of the insulating substrate 33 is, for example, glass epoxy resin. The power line 130V is an example of a third power line. Ground line 130G is an example of a third ground line.

絶縁基板33の主面3031は、主面1011と間隔をあけて対向している。主面3031には、複数のパッド307がアレイ状に配列されている。複数のパッド307は、X方向及びY方向に互いに間隔をあけて配置されている。第3実施形態において、複数のパッド307の数は、複数のパッド306の数と同じであり、各パッド307は、各パッド306と対向している。なお、主面3031上には、ソルダーレジスト層などの不図示の絶縁層が形成されていてもよい。 A main surface 3031 of the insulating substrate 33 faces the main surface 1011 with a gap therebetween. A plurality of pads 307 are arranged in an array on the main surface 3031 . The multiple pads 307 are spaced apart from each other in the X and Y directions. In the third embodiment, the number of pads 307 is the same as the number of pads 306 and each pad 307 faces each pad 306 . Note that an insulating layer (not shown) such as a solder resist layer may be formed on the main surface 3031 .

複数のパッド306の一部と複数のパッド307の一部とは、各々導電性の接合部370で互いに接合されている。第3実施形態において、各接合部370は、導電性部材で構成されている。各接合部370を構成する導電性部材は、例えばはんだである。 A portion of the plurality of pads 306 and a portion of the plurality of pads 307 are joined together by conductive joints 370, respectively. In the third embodiment, each joint 370 is made of a conductive member. A conductive member forming each joint 370 is, for example, solder.

絶縁基板33の主面3031とは逆の主面3032には、半導体部品152が配置されている。半導体部品152は複数の端子154を有する。半導体部品152の複数の端子154の各々が、主面3032上の不図示のパッドに機械的及び電気的に接続されている。なお、主面3032上には、ソルダーレジスト層などの不図示の絶縁層が形成されていてもよい。 A semiconductor component 152 is arranged on a main surface 3032 opposite to the main surface 3031 of the insulating substrate 33 . A semiconductor component 152 has a plurality of terminals 154 . Each of a plurality of terminals 154 of semiconductor component 152 is mechanically and electrically connected to a pad (not shown) on main surface 3032 . Note that an insulating layer (not shown) such as a solder resist layer may be formed on the main surface 3032 .

複数の端子154は、電源端子154V及びグラウンド端子154Gを含む。電源端子154Vは、第2電源端子の一例であり、グラウンド端子154Gは、第2グラウンド端子の一例である。 The plurality of terminals 154 includes power terminals 154V and ground terminals 154G. The power terminal 154V is an example of a second power terminal, and the ground terminal 154G is an example of a second ground terminal.

電源ライン110Vは、複数の接合部360のうちの接合部161Vで電源ライン120Vと接合されている。グラウンドライン110Gは、複数の接合部360のうちの接合部161Gでグラウンドライン120Gと接合されている。また、電源ライン110Vは、複数の接合部370のうちの接合部162Vで電源ライン130Vと接合されている。グラウンドライン110Gは、複数の接合部370のうちの接合部162Gでグラウンドライン130Gと接合されている。 The power supply line 110V is joined to the power supply line 120V at a joint 161V among the plurality of joints 360 . The ground line 110G is joined to the ground line 120G at a joint portion 161G among the plurality of joint portions 360. As shown in FIG. Also, the power supply line 110V is joined to the power supply line 130V at a joint 162V among the plurality of joints 370 . Ground line 110G is joined to ground line 130G at joint 162G among a plurality of joints 370 .

よって、半導体部品151の電源端子153Vは、電源ライン120Vを介して電源ライン110Vと電気的に接続されている。半導体部品151のグラウンド端子153Gは、グラウンドライン120Gを介してグラウンドライン110Gと電気的に接続されている。また、半導体部品152の電源端子154Vは、電源ライン130Vを介して電源ライン110Vと電気的に接続されている。半導体部品152のグラウンド端子154Gは、グラウンドライン130Gを介してグラウンドライン110Gと電気的に接続されている。 Therefore, the power terminal 153V of the semiconductor component 151 is electrically connected to the power line 110V through the power line 120V. A ground terminal 153G of the semiconductor component 151 is electrically connected to the ground line 110G through the ground line 120G. A power terminal 154V of the semiconductor component 152 is electrically connected to the power line 110V through the power line 130V. Ground terminal 154G of semiconductor component 152 is electrically connected to ground line 110G via ground line 130G.

第3実施形態において、半導体部品151の動作による電源端子153V及びグラウンド端子153Gの電位変動を抑制するため、画像処理モジュール3000は、第1実施形態と同様、第1容量素子の一例であるコンデンサ171を備える。コンデンサ171は、第1電極の一例である電極1711と、第2電極の一例である電極1712とを有する。 In the third embodiment, in order to suppress potential fluctuations of the power supply terminal 153V and the ground terminal 153G due to the operation of the semiconductor component 151, the image processing module 3000 includes the capacitor 171, which is an example of the first capacitive element, as in the first embodiment. Prepare. The capacitor 171 has an electrode 1711 that is an example of a first electrode and an electrode 1712 that is an example of a second electrode.

電極1711は、電源ライン120Vに導電性部材で接合され、電極1712は、グラウンドライン120Gに導電性部材で接合されている。コンデンサ171は、プリント配線板301とプリント配線板302との間に配置されている。これにより、半導体部品151からコンデンサ171に至る経路を短くすることができ、電源端子153V及びグラウンド端子153Gの電位変動を効果的に抑制することができる。 The electrode 1711 is joined to the power supply line 120V with a conductive member, and the electrode 1712 is joined to the ground line 120G with a conductive member. Capacitor 171 is arranged between printed wiring board 301 and printed wiring board 302 . As a result, the path from the semiconductor component 151 to the capacitor 171 can be shortened, and potential fluctuations at the power supply terminal 153V and the ground terminal 153G can be effectively suppressed.

また、Z方向に視て、コンデンサ171は、半導体部品151と重なる位置に配置されている。これにより、半導体部品151からコンデンサ171に至る経路を短くすることができ、電源端子153V及びグラウンド端子153Gの電位変動を効果的に抑制することができる。 Also, the capacitor 171 is arranged at a position overlapping the semiconductor component 151 when viewed in the Z direction. As a result, the path from the semiconductor component 151 to the capacitor 171 can be shortened, and potential fluctuations at the power supply terminal 153V and the ground terminal 153G can be effectively suppressed.

第1実施形態と同様に、電極1711は、電源ライン120Vと導電性部材で接合されているが、電源ライン110Vとは接合されていない。また、電極1712は、グラウンドライン110G,120Gの両方と導電性部材で接合されている。これにより、コンデンサ171の電極1711から半導体部品152の電源端子154Vに至る経路が長くなり、該経路のインピーダンスによって干渉ノイズが低減される。 As in the first embodiment, the electrode 1711 is joined to the power line 120V with a conductive member, but is not joined to the power line 110V. Also, the electrode 1712 is joined to both the ground lines 110G and 120G with a conductive member. As a result, the path from the electrode 1711 of the capacitor 171 to the power supply terminal 154V of the semiconductor component 152 is lengthened, and the impedance of the path reduces interference noise.

図7(a)は、第3実施形態に係る画像処理モジュール3000におけるコンデンサ171の周辺の拡大図である。 FIG. 7A is an enlarged view of the vicinity of the capacitor 171 in the image processing module 3000 according to the third embodiment.

電源ライン110Vは、電源パッド111Vを有する。電源パッド111Vは、第1電源パッドの一例である。電源パッド111Vは、複数のパッド304に含まれる。電源ライン120Vは、電源パッド121V,122Vを有する。電源パッド121Vは、第2電源パッドの一例である。電源パッド122Vは、第3電源パッドの一例である。電源パッド121V,122Vは、複数のパッド305に含まれる。 The power line 110V has a power pad 111V. The power pad 111V is an example of a first power pad. Power supply pad 111V is included in plurality of pads 304 . The power line 120V has power pads 121V and 122V. The power pad 121V is an example of a second power pad. The power pad 122V is an example of a third power pad. Power pads 121V and 122V are included in the plurality of pads 305 .

電源パッド111V及び電源パッド121Vは、接合部161Vで互いに接合されている。接合部161Vは、第1接合部の一例である。電源パッド122V及びコンデンサ171の電極1711は、第2接合部の一例である導電性の接合部S1で互いに接合されている。 The power pad 111V and the power pad 121V are joined to each other at the junction 161V. The joint 161V is an example of a first joint. The power supply pad 122V and the electrode 1711 of the capacitor 171 are joined together at a conductive joint S1, which is an example of a second joint.

グラウンドライン110Gは、グラウンドパッド111G,112Gを有する。グラウンドパッド111Gは、第1グラウンドパッドの一例である。グラウンドパッド112Gは、第2グラウンドパッドの一例である。グラウンドパッド111G,112Gは、複数のパッド304に含まれる。グラウンドライン120Gは、グラウンドパッド121G,122Gを有する。グラウンドパッド121Gは、第3グラウンドパッドの一例である。グラウンドパッド122Gは、第4グラウンドパッドの一例である。グラウンドパッド121G,122Gは複数のパッド305に含まれる。 The ground line 110G has ground pads 111G and 112G. Ground pad 111G is an example of a first ground pad. Ground pad 112G is an example of a second ground pad. Ground pads 111 G and 112 G are included in the plurality of pads 304 . The ground line 120G has ground pads 121G and 122G. Ground pad 121G is an example of a third ground pad. Ground pad 122G is an example of a fourth ground pad. Ground pads 121 G and 122 G are included in a plurality of pads 305 .

グラウンドパッド111G及びグラウンドパッド121Gは、接合部161Gで互いに接合されている。接合部161Gは、第3接合部の一例である。グラウンドパッド112G及びコンデンサ171の電極1712は、第4接合部の一例である導電性の接合部S3で互いに接合されている。グラウンドパッド122G及びコンデンサ171の電極1712は、第5接合部の一例である導電性の接合部S4で互いに接合されている。 Ground pad 111G and ground pad 121G are joined together at joint 161G. The joint portion 161G is an example of a third joint portion. The ground pad 112G and the electrode 1712 of the capacitor 171 are joined together at a conductive joint S3, which is an example of a fourth joint. The ground pad 122G and the electrode 1712 of the capacitor 171 are joined together at a conductive joint S4, which is an example of a fifth joint.

以上の構成により、コンデンサ171で観測された干渉ノイズは、プリント配線板302の電源ライン120Vを経由し、電源ライン110V及び130Vを通じて半導体部品152へと伝搬する。これにより、コンデンサ171から半導体部品152に伝搬する干渉ノイズが低減される。 With the above configuration, interference noise observed at capacitor 171 passes through power supply line 120V of printed wiring board 302 and propagates to semiconductor component 152 through power supply lines 110V and 130V. This reduces interference noise propagating from the capacitor 171 to the semiconductor component 152 .

また、第3実施形態では、ノイズフィルタとして、フェライトビーズなどのインダクタを省略することもできる。インダクタを省略することにより、配線面積が拡大するのを抑制することができ、画像処理モジュール3000の小型化及び高密度実装化を実現することができる。さらに、部品点数の削減によるコストダウンが可能である。 Also, in the third embodiment, an inductor such as a ferrite bead can be omitted as a noise filter. By omitting the inductor, it is possible to suppress an increase in the wiring area, and it is possible to realize miniaturization and high-density mounting of the image processing module 3000 . Furthermore, it is possible to reduce costs by reducing the number of parts.

また、第3実施形態では、コンデンサ171の電極1712が接合部S3,S4で接合されるグラウンドパッド112G,122Gが、グラウンドライン110G,120Gを並列接続するのに用いられている。これにより、グラウンドライン110G,120Gを並列接続するのに必要なグラウンドライン110G,120Gの各々のグラウンドパッドの数を確保しつつ、プリント配線板302の小型化及び信号ラインの高密度化を実現することができる。 In the third embodiment, the ground pads 112G and 122G to which the electrodes 1712 of the capacitor 171 are joined at the joints S3 and S4 are used to connect the ground lines 110G and 120G in parallel. As a result, it is possible to reduce the size of the printed wiring board 302 and increase the density of the signal lines while securing the number of ground pads for each of the ground lines 110G and 120G necessary for connecting the ground lines 110G and 120G in parallel. be able to.

また、半導体部品151の電源端子153Vは、電源ライン120V、電源ライン110V、及び電源ライン130Vを介して半導体部品152の電源端子154Vと電気的に接続されている。また、半導体部品151のグラウンド端子153Gは、グラウンドライン120G、グラウンドライン110G、及びグラウンドライン130Gを介して半導体部品152のグラウンド端子154Gと電気的に接続されている。このように、プリント配線板302において電源ライン120Vと電源ライン130Vとが、電源ライン110Vを迂回して電気的に接続されるので、直接接続する場合と比較して電源端子153V,154V間の経路長が長くなる。また、プリント配線板302においてグラウンドライン120Gとグラウンドライン130Gとが、グラウンドライン110Gを迂回して電気的に接続されるので、直接接続する場合と比較してグラウンド端子153G,154G間の経路長が長くなる。これらの構成により、干渉ノイズを低減することができる。 Also, the power terminal 153V of the semiconductor component 151 is electrically connected to the power terminal 154V of the semiconductor component 152 via the power line 120V, the power line 110V, and the power line 130V. Also, the ground terminal 153G of the semiconductor component 151 is electrically connected to the ground terminal 154G of the semiconductor component 152 via the ground line 120G, the ground line 110G, and the ground line 130G. In this way, the power supply line 120V and the power supply line 130V are electrically connected on the printed wiring board 302 bypassing the power supply line 110V. length becomes longer. In addition, since the ground line 120G and the ground line 130G are electrically connected to each other on the printed wiring board 302 while bypassing the ground line 110G, the path length between the ground terminals 153G and 154G is reduced compared to the case of direct connection. become longer. Interference noise can be reduced by these configurations.

また、第3実施形態では、半導体部品152の動作による電源端子154V及びグラウンド端子154Gの電位変動を抑制するため、画像処理モジュール3000は、第1実施形態と同様、第2容量素子の一例であるコンデンサ172を備える。コンデンサ172は、第3電極の一例である電極1721と、第4電極の一例である電極1722とを有する。 Further, in the third embodiment, the image processing module 3000 is an example of a second capacitive element, as in the first embodiment, in order to suppress potential fluctuations of the power supply terminal 154V and the ground terminal 154G due to the operation of the semiconductor component 152. A capacitor 172 is provided. The capacitor 172 has an electrode 1721 that is an example of a third electrode and an electrode 1722 that is an example of a fourth electrode.

電極1721は、電源ライン130Vに導電性部材で接合され、電極1722は、グラウンドライン130Gに導電性部材で接合されている。コンデンサ172は、プリント配線板301とプリント配線板303との間に配置されている。これにより、半導体部品152からコンデンサ172に至る経路を短くすることができ、電源端子154V及びグラウンド端子154Gの電位変動を効果的に抑制することができる。 Electrode 1721 is joined to power supply line 130V with a conductive member, and electrode 1722 is joined to ground line 130G with a conductive member. Capacitor 172 is arranged between printed wiring board 301 and printed wiring board 303 . As a result, the path from the semiconductor component 152 to the capacitor 172 can be shortened, and potential fluctuations at the power supply terminal 154V and the ground terminal 154G can be effectively suppressed.

また、Z方向に視て、コンデンサ172は、半導体部品152と重なる位置に配置されている。これにより、半導体部品152からコンデンサ172に至る経路を短くすることができ、電源端子154V及びグラウンド端子154Gの電位変動を効果的に抑制することができる。 In addition, the capacitor 172 is arranged at a position overlapping the semiconductor component 152 when viewed in the Z direction. As a result, the path from the semiconductor component 152 to the capacitor 172 can be shortened, and potential fluctuations at the power supply terminal 154V and the ground terminal 154G can be effectively suppressed.

第1実施形態と同様に、電極1721は、電源ライン130Vと導電性部材で接合されているが、電源ライン110Vとは接合されていない。また、電極1722は、グラウンドライン110G,130Gの両方と導電性部材で接合されている。これにより、コンデンサ172の電極1721から半導体部品151の電源端子153Vに至る経路が長くなり、該経路のインピーダンスによって干渉ノイズが低減される。 As in the first embodiment, the electrode 1721 is joined to the power line 130V with a conductive member, but is not joined to the power line 110V. Also, the electrode 1722 is joined to both the ground lines 110G and 130G with a conductive member. As a result, the path from the electrode 1721 of the capacitor 172 to the power supply terminal 153V of the semiconductor component 151 is lengthened, and the impedance of the path reduces interference noise.

図7(b)は、第3実施形態に係る画像処理モジュール3000におけるコンデンサ172の周辺の拡大図である。 FIG. 7B is an enlarged view of the vicinity of the capacitor 172 in the image processing module 3000 according to the third embodiment.

電源ライン110Vは、電源パッド113Vを有する。電源パッド113Vは、複数のパッド306に含まれる。電源ライン130Vは、電源パッド131V,132Vを有する。電源パッド131V,132Vは、複数のパッド307に含まれる。 The power line 110V has a power pad 113V. Power supply pad 113V is included in plurality of pads 306 . The power line 130V has power pads 131V and 132V. Power pads 131V and 132V are included in the plurality of pads 307 .

電源パッド113V及び電源パッド131Vは、接合部162Vで互いに接合されている。電源パッド132V及びコンデンサ172の電極1721は、導電性の接合部S5で互いに接合されている。 Power supply pad 113V and power supply pad 131V are joined together at joint 162V. The power supply pad 132V and the electrode 1721 of the capacitor 172 are joined together at a conductive joint S5.

グラウンドライン110Gは、グラウンドパッド113G,114Gを有する。グラウンドパッド113G,114Gは、複数のパッド306に含まれる。グラウンドライン130Gは、グラウンドパッド131G,132Gを有する。グラウンドパッド131G,132Gは複数のパッド307に含まれる。 Ground line 110G has ground pads 113G and 114G. Ground pads 113G and 114G are included in the plurality of pads 306. FIG. The ground line 130G has ground pads 131G and 132G. Ground pads 131G and 132G are included in a plurality of pads 307. FIG.

グラウンドパッド113G及びグラウンドパッド131Gは、接合部162Gで互いに接合されている。グラウンドパッド114G及びコンデンサ172の電極1722は、導電性の接合部S7で互いに接合されている。グラウンドパッド132G及びコンデンサ172の電極1722は、導電性の接合部S8で互いに接合されている。 Ground pad 113G and ground pad 131G are joined together at joint 162G. Ground pad 114G and electrode 1722 of capacitor 172 are bonded together at conductive junction S7. Ground pad 132G and electrode 1722 of capacitor 172 are bonded together at conductive junction S8.

以上の構成により、コンデンサ172で観測された干渉ノイズは、プリント配線板303の電源ライン130Vを経由し、電源ライン110V及び120Vを通じて半導体部品151へと伝搬する。このため、コンデンサ172から半導体部品151に伝搬する干渉ノイズが低減される。 With the above configuration, the interference noise observed at the capacitor 172 passes through the power supply line 130V of the printed wiring board 303 and propagates to the semiconductor component 151 through the power supply lines 110V and 120V. Therefore, interference noise propagating from the capacitor 172 to the semiconductor component 151 is reduced.

また、第3実施形態では、コンデンサ172の電極1722が接合部S7,S8で接合されるグラウンドパッド114G,132Gが、グラウンドライン110G,130Gを並列接続するのに用いられている。これにより、グラウンドライン110G,130Gを並列接続するのに必要なグラウンドライン110G,130Gの各々のグラウンドパッドの数を確保しつつ、プリント配線板303の小型化及び信号ラインの高密度化を実現することができる。 In the third embodiment, ground pads 114G and 132G to which electrodes 1722 of capacitors 172 are joined at joints S7 and S8 are used to connect ground lines 110G and 130G in parallel. As a result, it is possible to reduce the size of the printed wiring board 303 and increase the density of the signal lines while securing the number of ground pads for each of the ground lines 110G and 130G necessary for connecting the ground lines 110G and 130G in parallel. be able to.

また、画像処理モジュール3000は、第1実施形態と同様、プリント配線板301上に配置された第3容量素子の一例であるコンデンサ173を備える。コンデンサ173は、第5電極の一例である電極1731と、第6電極の一例である電極1732とを有する。コンデンサ173の容量、配置及び接続構造は、第1実施形態と同様である。よって、第1実施形態と同様、コンデンサ171から半導体部品152に伝搬する干渉ノイズを更に抑制することができる。 Further, the image processing module 3000 includes a capacitor 173, which is an example of a third capacitive element arranged on the printed wiring board 301, as in the first embodiment. The capacitor 173 has an electrode 1731 that is an example of a fifth electrode and an electrode 1732 that is an example of a sixth electrode. The capacity, arrangement and connection structure of the capacitor 173 are the same as those of the first embodiment. Therefore, as in the first embodiment, interference noise propagating from the capacitor 171 to the semiconductor component 152 can be further suppressed.

また、画像処理モジュール3000は、第1実施形態と同様、プリント配線板301上に配置された第4容量素子の一例であるコンデンサ174を備える。コンデンサ174は、第7電極の一例である電極1741と、第8電極の一例である電極1742とを有する。コンデンサ174の容量、配置及び配線構造は、第1実施形態と同様である。よって、第1実施形態と同様、コンデンサ172から半導体部品151に伝搬する干渉ノイズを更に抑制することができる。 The image processing module 3000 also includes a capacitor 174, which is an example of a fourth capacitive element, arranged on the printed wiring board 301, as in the first embodiment. The capacitor 174 has an electrode 1741 that is an example of a seventh electrode and an electrode 1742 that is an example of an eighth electrode. The capacitance, arrangement and wiring structure of the capacitor 174 are the same as in the first embodiment. Therefore, as in the first embodiment, interference noise propagating from the capacitor 172 to the semiconductor component 151 can be further suppressed.

さらに、第3実施形態では、図7(a)に示すように、複数のパッド304は、コンデンサ171の電極1711と対向する位置に配置されたダミーパッド112Dを含む。そして、コンデンサ171の電極1711及びダミーパッド112Dは、互いに第6接合部の一例である導電性の接合部S2で接合されている。 Furthermore, in the third embodiment, as shown in FIG. 7A, the plurality of pads 304 includes dummy pads 112D arranged at positions facing the electrodes 1711 of the capacitor 171. As shown in FIG. The electrode 1711 of the capacitor 171 and the dummy pad 112D are joined to each other at a conductive joint S2, which is an example of a sixth joint.

コンデンサ171の電極1711がダミーパッド112Dと接合されるので、プリント配線板302をプリント配線板301に実装する際、コンデンサ171がバランスを崩して傾斜するのを抑制することができる。これにより、電極1711と電源パッド122Vとの間でオープン不良が発生するのを防ぐことができ、プリント配線板301,302の間にコンデンサ171を安定して実装することができる。なお、ダミーパッド112Dは存在するのが好ましいが省略することも可能である。 Since electrode 1711 of capacitor 171 is joined to dummy pad 112D, when printed wiring board 302 is mounted on printed wiring board 301, it is possible to prevent capacitor 171 from being unbalanced and inclined. As a result, it is possible to prevent an open failure from occurring between the electrode 1711 and the power supply pad 122V, and to stably mount the capacitor 171 between the printed wiring boards 301 and 302. FIG. Although it is preferable that the dummy pad 112D exists, it can be omitted.

さらに、第3実施形態では、図7(b)に示すように、複数のパッド306は、コンデンサ172の電極1721と対向する位置に配置されたダミーパッド114Dを含む。そして、コンデンサ172の電極1721及びダミーパッド114Dは、互いに導電性の接合部S6で接合されている。 Furthermore, in the third embodiment, as shown in FIG. 7B, the plurality of pads 306 includes dummy pads 114D arranged at positions facing the electrodes 1721 of the capacitor 172. As shown in FIG. The electrode 1721 of the capacitor 172 and the dummy pad 114D are joined together at a conductive joint S6.

コンデンサ172の電極1712がダミーパッド114Dと接合されるので、プリント配線板303をプリント配線板301に実装する際、コンデンサ172がバランスを崩して傾斜するのを抑制することができる。これにより、電極1721と電源パッド132Vとの間でオープン不良が発生するのを防ぐことができ、プリント配線板301,303の間にコンデンサ172を安定して実装することができる。なお、ダミーパッド114Dは存在するのが好ましいが省略することも可能である。 Since electrode 1712 of capacitor 172 is joined to dummy pad 114D, when printed wiring board 303 is mounted on printed wiring board 301, it is possible to prevent capacitor 172 from being unbalanced and inclined. As a result, it is possible to prevent an open failure from occurring between the electrode 1721 and the power supply pad 132V, and to stably mount the capacitor 172 between the printed wiring boards 301 and 303. FIG. Although it is preferable that the dummy pad 114D exists, it can be omitted.

なお、以上の説明において、各コンデンサ171~174の数がそれぞれ1つの場合について説明したが、これに限定されるものではなく、各コンデンサ171~174の数がそれぞれ複数あってもよい。また、半導体部品151が画像処理を実行するように構成されているため、半導体部品152と比較して頻繁に動作する。そのため、コンデンサ171,172のうち、コンデンサ172は、必要に応じて省略することも可能である。また、コンデンサ173及び174も存在するのが好ましいが、コンデンサ173及び/又は174は必要に応じて省略することも可能である。 In the above description, the number of each of the capacitors 171 to 174 is one, but the number of capacitors 171 to 174 is not limited to this, and each of the capacitors 171 to 174 may be plural in number. Moreover, since the semiconductor component 151 is configured to perform image processing, it operates more frequently than the semiconductor component 152 . Therefore, among the capacitors 171 and 172, the capacitor 172 can be omitted as required. Capacitors 173 and 174 are also preferably present, although capacitors 173 and/or 174 may be omitted if desired.

[第4実施形態]
次に、第4実施形態の電子モジュールについて説明する。図8は、第4実施形態に係る電子モジュールの一例である画像処理モジュール4000の要部の断面模式図である。第4実施形態では、第1実施形態において説明した、電子機器の一例である撮像装置であるデジタルカメラ600において、画像処理モジュール1000を画像処理モジュール4000に変更したものである。第4実施形態において、第1実施形態と同様の構成については、同一符号を用い、詳細な説明は省略する。
[Fourth Embodiment]
Next, an electronic module according to a fourth embodiment will be described. FIG. 8 is a schematic cross-sectional view of a main part of an image processing module 4000, which is an example of an electronic module according to the fourth embodiment. In the fourth embodiment, the image processing module 1000 is changed to an image processing module 4000 in the digital camera 600, which is an imaging device as an example of electronic equipment, described in the first embodiment. In the fourth embodiment, the same reference numerals are used for the same configuration as in the first embodiment, and detailed description thereof is omitted.

画像処理モジュール4000は、第1実施形態と同様、プリント配線板101、及びコンデンサ171~174を備える。また、画像処理モジュール4000は、プリント配線板101上に配置された半導体装置450を備える。半導体装置450は、第1実施形態と同様、プリント配線板102を有する。 The image processing module 4000 includes a printed wiring board 101 and capacitors 171 to 174 as in the first embodiment. The image processing module 4000 also includes a semiconductor device 450 arranged on the printed wiring board 101 . A semiconductor device 450 has a printed wiring board 102 as in the first embodiment.

上記第1実施形態では、2つの半導体部品151,152に同じ動作電圧を印加する場合について説明した。第3実施形態では、1つの半導体部品が2つの回路ユニットを有し、2つの回路ユニットに同じ動作電圧を印加する場合について説明する。 In the first embodiment, the case where the same operating voltage is applied to the two semiconductor components 151 and 152 has been described. In the third embodiment, one semiconductor component has two circuit units, and the same operating voltage is applied to the two circuit units.

具体的に説明すると、半導体装置450は、第1半導体部品の一例である半導体部品451を有する。半導体部品451は、第1回路ユニットの一例である回路ユニット4511と、第2回路ユニットの一例である回路ユニット4512と、を含む。回路ユニット4511は、例えばデジタルシグナルプロセッサであり、回路ユニット4512は、例えばメモリユニットである。半導体部品451の内部において、回路ユニット4511と回路ユニット4512とは、互いにデータ通信可能に信号ラインで接続されているが、給電ラインは独立している。そして、第4実施形態では、回路ユニット4511の動作に必要な回路ユニット4511の定格電圧は、回路ユニット4512の動作に必要な回路ユニット4512の定格電圧と同じである。 Specifically, the semiconductor device 450 has a semiconductor component 451 that is an example of a first semiconductor component. The semiconductor component 451 includes a circuit unit 4511, which is an example of a first circuit unit, and a circuit unit 4512, which is an example of a second circuit unit. Circuit unit 4511 is, for example, a digital signal processor, and circuit unit 4512 is, for example, a memory unit. Inside the semiconductor component 451, the circuit unit 4511 and the circuit unit 4512 are connected to each other by a signal line so as to enable data communication, but the power supply line is independent. In the fourth embodiment, the rated voltage of the circuit unit 4511 required for the operation of the circuit unit 4511 is the same as the rated voltage of the circuit unit 4512 required for the operation of the circuit unit 4512 .

半導体部品451は、プリント配線板102上に実装されている。半導体部品451は、絶縁基板12の主面1022上に配置されている。半導体部品451は、X方向及びY方向に互いに間隔をあけてアレイ状に配列された複数の端子453を有する。複数の端子453の各々は、はんだバンプ及びパッドを含んで構成され、主面1022上の不図示のパッドに機械的及び電気的に接続されている。 Semiconductor component 451 is mounted on printed wiring board 102 . Semiconductor component 451 is arranged on main surface 1022 of insulating substrate 12 . A semiconductor component 451 has a plurality of terminals 453 arranged in an array at intervals in the X and Y directions. Each of the plurality of terminals 453 includes solder bumps and pads, and is mechanically and electrically connected to pads (not shown) on main surface 1022 .

複数の端子453は、電源端子153V、グラウンド端子153G、電源端子154V、グラウンド端子154Gを含む。電源端子153Vは、第1電源端子の一例であり、グラウンド端子153Gは、第1グラウンド端子の一例である。電源端子154Vは、第2電源端子の一例であり、グラウンド端子154Gは、第2グラウンド端子の一例である。 The plurality of terminals 453 includes a power terminal 153V, a ground terminal 153G, a power terminal 154V, and a ground terminal 154G. The power terminal 153V is an example of a first power terminal, and the ground terminal 153G is an example of a first ground terminal. The power terminal 154V is an example of a second power terminal, and the ground terminal 154G is an example of a second ground terminal.

回路ユニット4511は、電源端子153Vとグラウンド端子153Gとの間に動作電圧、即ち直流電圧が印加されることで動作可能となる。回路ユニット4512は、電源端子154Vとグラウンド端子154Gとの間に動作電圧、即ち直流電圧が印加されることで動作可能となる。 The circuit unit 4511 becomes operable when an operating voltage, that is, a DC voltage is applied between the power terminal 153V and the ground terminal 153G. The circuit unit 4512 becomes operable when an operating voltage, that is, a DC voltage is applied between the power terminal 154V and the ground terminal 154G.

第1実施形態と同様、電源端子153Vは、電源ライン120Vのパッドに接合されることで、電源ライン120Vと電気的に接続されている。また、第1実施形態と同様、グラウンド端子153Gは、グラウンドライン120Gのパッドに接合されることで、グラウンドライン120Gと電気的に接続されている。また、第1実施形態と同様、電源端子154Vは、電源ライン130Vのパッドに接合されることで、電源ライン130Vと電気的に接続されている。また、第1実施形態と同様、グラウンド端子154Gは、グラウンドライン130Gのパッドに接合されることで、グラウンドライン130Gと電気的に接続されている。 As in the first embodiment, the power terminal 153V is electrically connected to the power line 120V by being joined to the pad of the power line 120V. Further, similarly to the first embodiment, the ground terminal 153G is electrically connected to the ground line 120G by being joined to the pad of the ground line 120G. Further, similarly to the first embodiment, the power terminal 154V is electrically connected to the power line 130V by being joined to the pad of the power line 130V. Further, similarly to the first embodiment, the ground terminal 154G is electrically connected to the ground line 130G by being joined to the pad of the ground line 130G.

各コンデンサ171~174の容量、配置及び接続構造は、第1実施形態と同様である。よって、第4実施形態においても、第1実施形態と同様、電位変動を抑制し、干渉ノイズを低減することができる。 The capacity, arrangement and connection structure of each capacitor 171 to 174 are the same as in the first embodiment. Therefore, also in the fourth embodiment, like the first embodiment, it is possible to suppress potential fluctuations and reduce interference noise.

また、第1実施形態と同様、半導体部品151の電源端子153Vは、電源ライン120V、電源ライン110V及び電源ライン130Vを介して半導体部品152の電源端子154Vと電気的に接続されている。また、半導体部品151のグラウンド端子153Gは、グラウンドライン120G、グラウンドライン110G及びグラウンドライン130Gを介して半導体部品152のグラウンド端子154Gと電気的に接続されている。これらの構成により半導体部品151と半導体部品152との間の経路長が長くなるので、干渉ノイズを低減することができる。 As in the first embodiment, the power terminal 153V of the semiconductor component 151 is electrically connected to the power terminal 154V of the semiconductor component 152 via the power line 120V, the power line 110V, and the power line 130V. Also, the ground terminal 153G of the semiconductor component 151 is electrically connected to the ground terminal 154G of the semiconductor component 152 via the ground line 120G, the ground line 110G and the ground line 130G. These configurations increase the path length between the semiconductor component 151 and the semiconductor component 152, so that interference noise can be reduced.

なお、第4実施形態においても、各コンデンサ171~174の数がそれぞれ1つに限定されるものではなく、各コンデンサ171~174の数がそれぞれ複数あってもよい。また、コンデンサ172は、必要に応じて省略することも可能である。また、コンデンサ173及び/又は174も、必要に応じて省略することも可能である。 Also in the fourth embodiment, the number of each of the capacitors 171 to 174 is not limited to one, and the number of each of the capacitors 171 to 174 may be plural. Also, the capacitor 172 can be omitted if necessary. Capacitors 173 and/or 174 can also be omitted if desired.

また、プリント配線板102を、第3実施形態において説明した2つのプリント配線板302,303に置き換え、半導体部品451を2つのプリント配線板302,303上に跨って配置してもよい。 Also, the printed wiring board 102 may be replaced with the two printed wiring boards 302 and 303 described in the third embodiment, and the semiconductor component 451 may be arranged across the two printed wiring boards 302 and 303 .

[第5実施形態]
次に、第5実施形態の電子モジュールについて説明する。図9は、第5実施形態に係る電子モジュールの一例である画像処理モジュール5000の要部の断面模式図である。第5実施形態では、第5実施形態において説明した、電子機器の一例である撮像装置であるデジタルカメラ600において、画像処理モジュール1000を画像処理モジュール5000に変更したものである。第5実施形態において、第1実施形態と同様の構成については、同一符号を用い、詳細な説明は省略する。
[Fifth embodiment]
Next, an electronic module according to a fifth embodiment will be described. FIG. 9 is a schematic cross-sectional view of a main part of an image processing module 5000, which is an example of an electronic module according to the fifth embodiment. In the fifth embodiment, the image processing module 1000 is changed to an image processing module 5000 in the digital camera 600, which is an imaging device that is an example of electronic equipment, described in the fifth embodiment. In the fifth embodiment, the same reference numerals are used for the same configurations as in the first embodiment, and detailed description thereof is omitted.

画像処理モジュール5000は、第1実施形態と同様、プリント配線板101、半導体装置150、及びコンデンサ171~174を備える。第5実施形態では、コンデンサ171,172における接合構造が第1実施形態と異なる。 The image processing module 5000 includes a printed wiring board 101, a semiconductor device 150, and capacitors 171-174, as in the first embodiment. In the fifth embodiment, the bonding structure in capacitors 171 and 172 is different from that in the first embodiment.

第5実施形態において、プリント配線板101の複数のパッド104と、プリント配線板102の複数のパッド105とは、複数の接合部560で接合されている。各接合部560は、導電性部材、例えばはんだで構成される。 In the fifth embodiment, the plurality of pads 104 on the printed wiring board 101 and the plurality of pads 105 on the printed wiring board 102 are joined at a plurality of joining portions 560 . Each joint 560 is made of a conductive material such as solder.

図10(a)は、第5実施形態に係る画像処理モジュール5000におけるコンデンサ171の周辺の拡大図である。図10(b)は、第5実施形態に係る画像処理モジュール5000におけるコンデンサ172の周辺の拡大図である。 FIG. 10A is an enlarged view of the vicinity of the capacitor 171 in the image processing module 5000 according to the fifth embodiment. FIG. 10(b) is an enlarged view of the vicinity of the capacitor 172 in the image processing module 5000 according to the fifth embodiment.

図10(a)に示すように、電源ライン110Vの電源パッド111Vと、電源ライン120Vの電源パッド121Vとが互いに接合部161Vで接合されている。電源パッド111Vは、第1電源パッドの一例である。電源パッド121Vは、第2電源パッドの一例である。接合部161Vは、第1接合部の一例である。接合部161Vは、複数の接合部560に含まれる。 As shown in FIG. 10A, a power supply pad 111V of the power supply line 110V and a power supply pad 121V of the power supply line 120V are joined to each other at a joint portion 161V. The power pad 111V is an example of a first power pad. The power pad 121V is an example of a second power pad. The joint 161V is an example of a first joint. Joint 161 V is included in a plurality of joints 560 .

また、電源ライン120Vの電源パッド122Vと、ダミーパッド112Dと、コンデンサ171の電極1711とが互いに接合部561Vで接合されている。電源パッド122Vは、第3電源パッドの一例である。接合部561Vは、第2接合部の一例である。接合部561Vは、複数の接合部560に含まれる。 Also, the power supply pad 122V of the power supply line 120V, the dummy pad 112D, and the electrode 1711 of the capacitor 171 are connected to each other at the joint portion 561V. The power pad 122V is an example of a third power pad. The joint 561V is an example of a second joint. Joint 561 V is included in the plurality of joints 560 .

また、グラウンドライン110Gのグラウンドパッド111Gと、グラウンドライン120Gのグラウンドパッド121Gとが互いに接合部161Gで接合されている。グラウンドパッド111Gは、第1グラウンドパッドの一例である。グラウンドパッド121Gは、第3グラウンドパッドの一例である。接合部161Gは、第3接合部の一例である。接合部161Gは、複数の接合部560に含まれる。 Also, the ground pad 111G of the ground line 110G and the ground pad 121G of the ground line 120G are joined together at the joint portion 161G. Ground pad 111G is an example of a first ground pad. Ground pad 121G is an example of a third ground pad. The joint portion 161G is an example of a third joint portion. Joint 161 G is included in a plurality of joints 560 .

また、グラウンドライン110Gのグラウンドパッド112Gと、グラウンドライン120Gのグラウンドパッド122Gと、コンデンサ171の電極1712とが、互いに接合部561Gで接合されている。グラウンドパッド112Gは、第2グラウンドパッドの一例である。グラウンドパッド122Gは、第4グラウンドパッドの一例である。接合部561Gは、第4接合部の一例である。接合部561Gは、複数の接合部560に含まれる。 Also, the ground pad 112G of the ground line 110G, the ground pad 122G of the ground line 120G, and the electrode 1712 of the capacitor 171 are joined together at the joint portion 561G. Ground pad 112G is an example of a second ground pad. Ground pad 122G is an example of a fourth ground pad. The joint portion 561G is an example of a fourth joint portion. Joint portion 561G is included in the plurality of joint portions 560 .

図10(b)に示すように、電源ライン110Vの電源パッド113Vと、電源ライン130Vの電源パッド131Vとが互いに接合部162Vで接合されている。接合部162Vは、複数の接合部560に含まれる。 As shown in FIG. 10B, a power supply pad 113V of the power supply line 110V and a power supply pad 131V of the power supply line 130V are joined to each other at a joint portion 162V. Joint 162V is included in multiple joints 560 .

また、電源ライン130Vの電源パッド132Vと、ダミーパッド114Dと、コンデンサ172の電極1721とが互いに接合部562Vで接合されている。接合部562Vは、複数の接合部560に含まれる。 Also, the power supply pad 132V of the power supply line 130V, the dummy pad 114D, and the electrode 1721 of the capacitor 172 are joined to each other at the junction 562V. Joint 562V is included in multiple joints 560 .

また、グラウンドライン110Gのグラウンドパッド113Gと、グラウンドライン130Gのグラウンドパッド131Gとが互いに接合部162Gで接合されている。接合部162Gは、複数の接合部560に含まれる。 Also, the ground pad 113G of the ground line 110G and the ground pad 131G of the ground line 130G are joined together at the joining portion 162G. Joint 162</b>G is included in a plurality of joints 560 .

また、グラウンドライン110Gのグラウンドパッド114Gと、グラウンドライン130Gのグラウンドパッド132Gと、コンデンサ172の電極1722とが、互いに接合部562Gで接合されている。接合部562Gは、複数の接合部560に含まれる。 Also, the ground pad 114G of the ground line 110G, the ground pad 132G of the ground line 130G, and the electrode 1722 of the capacitor 172 are joined together at the joint portion 562G. Joint 562G is included in the plurality of joints 560 .

以上、第5実施形態の接合構造であっても、第1実施形態と同様、電位変動を抑制し、干渉ノイズを低減することができる。 As described above, even with the junction structure of the fifth embodiment, it is possible to suppress potential fluctuations and reduce interference noise, as in the first embodiment.

なお、第5実施形態においても、各コンデンサ171~174の数がそれぞれ1つに限定されるものではなく、各コンデンサ171~174の数がそれぞれ複数あってもよい。また、コンデンサ172は、必要に応じて省略することも可能である。また、コンデンサ173及び/又は174も、必要に応じて省略することも可能である。 Also in the fifth embodiment, the number of each of the capacitors 171 to 174 is not limited to one, and the number of each of the capacitors 171 to 174 may be plural. Also, the capacitor 172 can be omitted if necessary. Capacitors 173 and/or 174 can also be omitted if desired.

[第6実施形態]
次に、第6実施形態の電子モジュールについて説明する。図11は、第6実施形態に係る電子モジュールの一例である画像処理モジュール6000の要部の断面模式図である。第6実施形態では、第6実施形態において説明した、電子機器の一例である撮像装置であるデジタルカメラ600において、画像処理モジュール1000を画像処理モジュール6000に変更したものである。第6実施形態において、第1実施形態と同様の構成については、同一符号を用い、詳細な説明は省略する。
[Sixth Embodiment]
Next, an electronic module according to the sixth embodiment will be described. FIG. 11 is a schematic cross-sectional view of a main part of an image processing module 6000, which is an example of an electronic module according to the sixth embodiment. In the sixth embodiment, the image processing module 1000 is changed to an image processing module 6000 in the digital camera 600, which is an imaging device that is an example of electronic equipment, described in the sixth embodiment. In the sixth embodiment, the same reference numerals are used for the same configuration as in the first embodiment, and detailed description thereof is omitted.

第1~第5実施形態では、第1容量素子で観測された干渉ノイズを、第2電源ラインを迂回させるように構成した場合について説明した。第6実施形態では、第1容量素子で観測された干渉ノイズを、第2グラウンドラインを迂回させるように構成している。 In the first to fifth embodiments, cases where the interference noise observed in the first capacitative element is configured to bypass the second power supply line have been described. In the sixth embodiment, interference noise observed in the first capacitive element is configured to bypass the second ground line.

画像処理モジュール6000は、プリント配線板101とは異なる構成の、第1プリント配線板の一例であるプリント配線板601を備える。また、画像処理モジュール6000は、第1実施形態と同様の構成の、半導体装置150、及びコンデンサ171~174を備える。プリント配線板601とプリント配線板102とは、複数の接合部160で接合されている。コンデンサ171,172は、プリント配線板601とプリント配線板102との間に配置されている。半導体装置150は、第1実施形態で説明した通り、プリント配線板102、及び半導体部品151,152を有する。 The image processing module 6000 includes a printed wiring board 601 , which is an example of a first printed wiring board and has a configuration different from that of the printed wiring board 101 . The image processing module 6000 also includes a semiconductor device 150 and capacitors 171 to 174 having the same configuration as in the first embodiment. Printed wiring board 601 and printed wiring board 102 are joined at a plurality of joints 160 . Capacitors 171 and 172 are arranged between printed wiring board 601 and printed wiring board 102 . A semiconductor device 150 has a printed wiring board 102 and semiconductor components 151 and 152 as described in the first embodiment.

プリント配線板601は、絶縁基板11と、絶縁基板11に保持された電源ライン610V及びグラウンドライン610Gと、を有する。電源ライン610Vは、第1電源ラインの一例であり、グラウンドライン610Gは、第1グラウンドラインの一例である。 The printed wiring board 601 has an insulating substrate 11 and a power supply line 610V and a ground line 610G held on the insulating substrate 11 . The power line 610V is an example of a first power line, and the ground line 610G is an example of a first ground line.

電源ライン610Vは、電源パターン117Vと、複数の電源ヴィア118Vと、電源パッド111V~116Vと、を含む。グラウンドライン610Gは、グラウンドパターン117Gと、複数のグラウンドヴィア118Gと、を含む。また、グラウンドライン610Gは、グラウンドパッド111G,113G,115G,116Gを含む。 The power line 610V includes a power pattern 117V, a plurality of power vias 118V, and power pads 111V to 116V. Ground line 610G includes ground pattern 117G and a plurality of ground vias 118G. Ground line 610G also includes ground pads 111G, 113G, 115G, and 116G.

半導体部品151の電源端子153Vは、電源ライン120Vを介して電源ライン610Vに電気的に接続されている。半導体部品151のグラウンド端子153Gは、グラウンドライン120Gを介してグラウンドライン610Gに電気的に接続されている。 A power terminal 153V of the semiconductor component 151 is electrically connected to a power line 610V through a power line 120V. A ground terminal 153G of the semiconductor component 151 is electrically connected to the ground line 610G through the ground line 120G.

半導体部品152の電源端子154Vは、電源ライン130Vを介して電源ライン610Vに電気的に接続されている。半導体部品152のグラウンド端子154Gは、グラウンドライン130Gを介してグラウンドライン610Gに電気的に接続されている。 The power terminal 154V of the semiconductor component 152 is electrically connected to the power line 610V through the power line 130V. Ground terminal 154G of semiconductor component 152 is electrically connected to ground line 610G via ground line 130G.

第6実施形態では、コンデンサ171の電極1711は、電源ライン610V,120Vの両方と導電性部材で接合されている。コンデンサ171の電極1712は、グラウンドライン120Gとは導電性部材で接合されているがグラウンドライン610Gとは接合されていない。これにより、コンデンサ171の電極1712で観測される干渉ノイズは、グラウンドライン610Gには直接伝搬せず、グラウンドライン120Gを経由してからグラウンドライン610Gに伝搬する。よって、コンデンサ171の電極1712から半導体部品152のグラウンド端子154Gに至る経路が長くなり、該経路のインピーダンスによって干渉ノイズが低減される。 In the sixth embodiment, electrodes 1711 of capacitor 171 are connected to both power supply lines 610V and 120V with conductive members. Electrode 1712 of capacitor 171 is joined to ground line 120G by a conductive member, but not joined to ground line 610G. As a result, interference noise observed at electrode 1712 of capacitor 171 does not propagate directly to ground line 610G, but propagates to ground line 610G via ground line 120G. Therefore, the path from the electrode 1712 of the capacitor 171 to the ground terminal 154G of the semiconductor component 152 becomes long, and the impedance of the path reduces the interference noise.

コンデンサ171の接合構造について具体的に説明する。電源パッド111V及び電源パッド121Vは、接合部161Vで互いに接合されている。電源パッド112V及びコンデンサ171の電極1711は、導電性の接合部で互いに接合されている。電源パッド122V及びコンデンサ171の電極1711は、導電性の接合部で互いに接合されている。グラウンドパッド111G及びグラウンドパッド121Gは、接合部161Gで互いに接合されている。接合部161V,161Gは、複数の接合部160に含まれる。グラウンドパッド122G及びコンデンサ171の電極1712は、導電性の接合部で互いに接合されている。各接合部を構成する導電性部材は、例えばはんだである。 A junction structure of the capacitor 171 will be specifically described. The power pad 111V and the power pad 121V are joined to each other at the junction 161V. The power supply pad 112V and the electrode 1711 of the capacitor 171 are joined together with a conductive joint. The power supply pad 122V and the electrode 1711 of the capacitor 171 are joined together with a conductive joint. Ground pad 111G and ground pad 121G are joined together at joint 161G. Joints 161V and 161G are included in the plurality of joints 160 . Ground pad 122G and electrode 1712 of capacitor 171 are joined together at a conductive joint. A conductive member forming each joint is, for example, solder.

以上の構成により、コンデンサ171で観測された干渉ノイズは、グラウンドライン120Gを経由し、グラウンドライン610G及び130Gを通じて半導体部品152へと伝搬する。このため、コンデンサ171から半導体部品152に伝搬する干渉ノイズが低減される。 With the above configuration, the interference noise observed at the capacitor 171 passes through the ground line 120G and propagates to the semiconductor component 152 through the ground lines 610G and 130G. Therefore, interference noise propagating from the capacitor 171 to the semiconductor component 152 is reduced.

また、第6実施形態では、コンデンサ171の電極1711が接合される電源パッド112V,122Vが、電源ライン610V,120Vを並列接続するのに用いられている。これにより、電源ライン610V,120Vを並列接続するのに必要な電源ライン610V,120Vの各々の電源パッドの数を確保しつつ、プリント配線板102の小型化及び信号ラインの高密度化を実現することができる。 In the sixth embodiment, the power supply pads 112V and 122V to which the electrodes 1711 of the capacitor 171 are connected are used to connect the power supply lines 610V and 120V in parallel. As a result, the printed wiring board 102 can be miniaturized and the signal lines can be arranged at a high density while securing the number of power supply pads for each of the power supply lines 610V and 120V required for connecting the power supply lines 610V and 120V in parallel. be able to.

コンデンサ172の接合構造も、コンデンサ171の接合構造と同様である。電源パッド113V及び電源パッド131Vは、接合部162Vで互いに接合されている。電源パッド114V及びコンデンサ172の電極1721は、導電性の接合部で互いに接合されている。電源パッド132V及びコンデンサ172の電極1721は、導電性の接合部で互いに接合されている。グラウンドパッド113G及びグラウンドパッド131Gは、接合部162Gで互いに接合されている。グラウンドパッド132G及びコンデンサ172の電極1722は、導電性の接合部で互いに接合されている。各接合部を構成する導電性部材は、例えばはんだである。 The junction structure of capacitor 172 is also similar to the junction structure of capacitor 171 . Power supply pad 113V and power supply pad 131V are joined together at joint 162V. The power pad 114V and the electrode 1721 of the capacitor 172 are bonded together with a conductive junction. The power pad 132V and the electrode 1721 of the capacitor 172 are bonded together with a conductive junction. Ground pad 113G and ground pad 131G are joined together at joint 162G. Ground pad 132G and electrode 1722 of capacitor 172 are bonded together at a conductive junction. A conductive member forming each joint is, for example, solder.

以上の構成により、コンデンサ172で観測された干渉ノイズは、グラウンドライン130Gを経由し、グラウンドライン610G及び120Gを通じて半導体部品151へと伝搬する。このため、コンデンサ172から半導体部品151に伝搬する干渉ノイズが低減される。 With the above configuration, the interference noise observed at capacitor 172 propagates to semiconductor component 151 via ground line 130G and ground lines 610G and 120G. Therefore, interference noise propagating from the capacitor 172 to the semiconductor component 151 is reduced.

また、第6実施形態では、コンデンサ172の電極1721が接合される電源パッド114V,132Vが、電源ライン610V,130Vを並列接続するのに用いられている。これにより、電源ライン610V,130Vを並列接続するのに必要な電源ライン610V,130Vの各々の電源パッドの数を確保しつつ、プリント配線板102の小型化及び信号ラインの高密度化を実現することができる。 In the sixth embodiment, the power supply pads 114V and 132V to which the electrodes 1721 of the capacitor 172 are connected are used to connect the power supply lines 610V and 130V in parallel. As a result, the printed wiring board 102 can be miniaturized and the signal lines can be arranged at a high density while securing the number of power supply pads for each of the power supply lines 610V and 130V required for connecting the power supply lines 610V and 130V in parallel. be able to.

さらに、第6実施形態では、プリント配線板601は、コンデンサ171の電極1712と対向する位置に配置されたダミーパッド612Dを含む。ダミーパッド612Dは、プリント配線板601において、電源ライン610V及びグラウンドライン610Gとは、非接触、即ち独立している。そして、コンデンサ171の電極1712及びダミーパッド612Dは、互いに導電性の接合部で接合されている。コンデンサ171の電極1712がダミーパッド612Dと接合されるので、プリント配線板102をプリント配線板601に実装する際、コンデンサ171がバランスを崩して傾斜するのを抑制することができる。これにより、電極1712とグラウンドパッド122Gとの間でオープン不良が発生するのを防ぐことができ、プリント配線板601,102の間にコンデンサ171を安定して実装することができる。なお、ダミーパッド212Dは存在するのが好ましいが省略することも可能である。 Furthermore, in the sixth embodiment, the printed wiring board 601 includes dummy pads 612</b>D arranged at positions facing the electrodes 1712 of the capacitors 171 . The dummy pad 612D is not in contact with the power supply line 610V and the ground line 610G on the printed wiring board 601, that is, is independent. The electrode 1712 of the capacitor 171 and the dummy pad 612D are joined together at a conductive joint. Since electrode 1712 of capacitor 171 is joined to dummy pad 612D, when printed wiring board 102 is mounted on printed wiring board 601, it is possible to prevent capacitor 171 from losing its balance and tilting. As a result, it is possible to prevent an open defect from occurring between the electrode 1712 and the ground pad 122G, and to stably mount the capacitor 171 between the printed wiring boards 601 and . Although it is preferable that the dummy pad 212D exists, it can be omitted.

さらに、第6実施形態では、プリント配線板601は、コンデンサ172の電極1722と対向する位置に配置されたダミーパッド614Dを含む。ダミーパッド614Dは、プリント配線板601において、電源ライン610V及びグラウンドライン610Gとは、非接触、即ち独立している。そして、コンデンサ172の電極1722及びダミーパッド614Dは、互いに導電性の接合部で接合されている。コンデンサ172の電極1722がダミーパッド614Dと接合されるので、プリント配線板102をプリント配線板601に実装する際、コンデンサ172がバランスを崩して傾斜するのを抑制することができる。これにより、電極1722とグラウンドパッド132Gとの間でオープン不良が発生するのを防ぐことができ、プリント配線板601,102の間にコンデンサ172を安定して実装することができる。なお、ダミーパッド614Dは存在するのが好ましいが省略することも可能である。 Furthermore, in the sixth embodiment, printed wiring board 601 includes dummy pads 614D arranged at positions facing electrodes 1722 of capacitor 172 . The dummy pad 614D is not in contact with the power supply line 610V and the ground line 610G on the printed wiring board 601, that is, is independent. Electrode 1722 of capacitor 172 and dummy pad 614D are joined to each other at a conductive junction. Since electrode 1722 of capacitor 172 is joined to dummy pad 614D, when printed wiring board 102 is mounted on printed wiring board 601, it is possible to prevent capacitor 172 from losing its balance and tilting. As a result, it is possible to prevent an open defect from occurring between the electrode 1722 and the ground pad 132G, and to stably mount the capacitor 172 between the printed wiring boards 601,102. Although it is preferable that the dummy pad 614D exists, it can be omitted.

なお、第6実施形態における各コンデンサ171,172の接合構造を、第2~第5実施形態における各コンデンサ171,172の接合構造に適用してもよい。 The junction structure of the capacitors 171 and 172 in the sixth embodiment may be applied to the junction structure of the capacitors 171 and 172 in the second to fifth embodiments.

本発明は、以上説明した実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想内で多くの変形が可能である。また、実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、実施形態に記載されたものに限定されない。 The present invention is not limited to the embodiments described above, and many modifications are possible within the technical concept of the present invention. Moreover, the effects described in the embodiments are merely enumerations of the most suitable effects produced by the present invention, and the effects of the present invention are not limited to those described in the embodiments.

上述の実施形態では、デジタルカメラ等の撮像装置に本発明の電子モジュールを適用した場合について説明したが、これに限定するものではない。本発明の電子モジュールは、電子機器として、例えばスマートフォン、タブレットPC、及びゲーム機といったモバイル通信機器、並びにウェアラブル機器などの電子機器についても適用可能である。また、本発明の電子モジュールは、電子機器として、例えばプリンタ、複写機、ファクシミリ及びこれらの機能を備えた複合機等の画像形成装置についても適用可能である。 In the above-described embodiments, the case where the electronic module of the present invention is applied to an imaging device such as a digital camera has been described, but the present invention is not limited to this. The electronic module of the present invention can also be applied to electronic devices such as mobile communication devices such as smartphones, tablet PCs, and game machines, and electronic devices such as wearable devices. Further, the electronic module of the present invention can also be applied to image forming apparatuses such as printers, copiers, facsimiles, and multifunction machines having these functions as electronic equipment.

101…プリント配線板(第1配線板)、102…プリント配線板(第2配線板)、110G…グラウンドライン(第1グラウンドライン)、110V…電源ライン(第1電源ライン)、120G…グラウンドライン(第2グラウンドライン)、120V…電源ライン(第2電源ライン)、151…半導体部品(第1半導体部品)、153G…グラウンド端子(第1グラウンド端子)、153V…電源端子(第1電源端子)、171…コンデンサ(第1容量素子)、1711…電極(第1電極)、1712…電極(第2電極) DESCRIPTION OF SYMBOLS 101... Printed wiring board (1st wiring board), 102... Printed wiring board (2nd wiring board), 110G... Ground line (1st ground line), 110V... Power supply line (1st power supply line), 120G... Ground line (second ground line), 120V... power supply line (second power supply line), 151... semiconductor component (first semiconductor component), 153G... ground terminal (first ground terminal), 153V... power supply terminal (first power supply terminal) , 171...capacitor (first capacitive element), 1711...electrode (first electrode), 1712...electrode (second electrode)

Claims (20)

第1配線板と、
前記第1配線板上に配置された第2配線板と、
前記第2配線板上に配置された、第1電源端子及び第1グラウンド端子を有する第1半導体部品と、
前記第1配線板と前記第2配線板との間に配置された、第1電極及び第2電極を有する第1容量素子と、を備え、
前記第1配線板は、第1電源ラインと、第1グラウンドラインと、を有し、
前記第2配線板は、第2電源ラインと、第2グラウンドラインと、を有し、
前記第1電源端子は、前記第2電源ラインを介して前記第1電源ラインと電気的に接続され、
前記第1グラウンド端子は、前記第2グラウンドラインを介して前記第1グラウンドラインと電気的に接続され、
前記第1電極は、前記第1電源ラインと接合されておらず、前記第2電源ラインと接合され、
前記第2電極は、前記第1グラウンドライン及び前記第2グラウンドラインの両方と接合されている、
ことを特徴とする電子モジュール。
a first wiring board;
a second wiring board arranged on the first wiring board;
a first semiconductor component disposed on the second wiring board and having a first power supply terminal and a first ground terminal;
a first capacitive element having a first electrode and a second electrode arranged between the first wiring board and the second wiring board;
The first wiring board has a first power supply line and a first ground line,
The second wiring board has a second power supply line and a second ground line,
the first power supply terminal is electrically connected to the first power supply line via the second power supply line;
the first ground terminal is electrically connected to the first ground line through the second ground line;
the first electrode is not joined to the first power supply line but is joined to the second power supply line;
the second electrode is joined to both the first ground line and the second ground line;
An electronic module characterized by:
前記第1電源ラインは、第1電源パッドを有し、
前記第2電源ラインは、第2電源パッド及び第3電源パッドを有し、
前記第1電源パッド及び前記第2電源パッドが互いに第1接合部で接合され、
前記第3電源パッド及び前記第1電極が互いに第2接合部で接合されている、
ことを特徴とする請求項1に記載の電子モジュール。
The first power supply line has a first power supply pad,
the second power supply line has a second power supply pad and a third power supply pad;
the first power supply pad and the second power supply pad are joined to each other at a first joint;
wherein the third power supply pad and the first electrode are joined to each other at a second joint;
The electronic module according to claim 1, characterized in that:
前記第1グラウンドラインは、第1グラウンドパッド及び第2グラウンドパッドを有し、
前記第2グラウンドラインは、第3グラウンドパッド及び第4グラウンドパッドを有し、
前記第1グラウンドパッド及び前記第3グラウンドパッドが互いに第3接合部で接合され、
前記第2グラウンドパッド及び前記第2電極が互いに第4接合部で接合され、
前記第4グラウンドパッド及び前記第2電極が互いに第5接合部で接合されている、
ことを特徴とする請求項2に記載の電子モジュール。
the first ground line has a first ground pad and a second ground pad;
the second ground line has a third ground pad and a fourth ground pad;
the first ground pad and the third ground pad are joined together at a third joint;
the second ground pad and the second electrode are joined together at a fourth joint;
the fourth ground pad and the second electrode are joined together at a fifth joint;
3. The electronic module according to claim 2, characterized in that:
前記第1グラウンドラインは、第1グラウンドパッド及び第2グラウンドパッドを有し、
前記第2グラウンドラインは、第3グラウンドパッド及び第4グラウンドパッドを有し、
前記第1グラウンドパッド及び前記第3グラウンドパッドが互いに第3接合部で接合され、
前記第2グラウンドパッド、前記第4グラウンドパッド、及び前記第2電極が互いに第4接合部で接合されている、
ことを特徴とする請求項2に記載の電子モジュール。
the first ground line has a first ground pad and a second ground pad;
the second ground line has a third ground pad and a fourth ground pad;
the first ground pad and the third ground pad are joined together at a third joint;
the second ground pad, the fourth ground pad, and the second electrode are joined together at a fourth joint;
3. The electronic module according to claim 2, characterized in that:
前記第2配線板上に配置された、第2電源端子及び第2グラウンド端子を有する第2半導体部品を更に備え、
前記第2配線板は、前記第2電源ラインとは非接触の第3電源ラインと、前記第2グラウンドラインとは非接触の第3グラウンドラインと、を有し、
前記第1電源端子は、前記第2電源ライン、前記第1電源ライン、及び前記第3電源ラインを介して、前記第2電源端子と電気的に接続され、
前記第1グラウンド端子は、前記第2グラウンドライン、前記第1グラウンドライン、及び前記第3グラウンドラインを介して前記第2グラウンド端子と電気的に接続されている、
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の電子モジュール。
further comprising a second semiconductor component having a second power supply terminal and a second ground terminal disposed on the second wiring board;
the second wiring board has a third power line that is not in contact with the second power line and a third ground line that is not in contact with the second ground line;
the first power terminal is electrically connected to the second power terminal via the second power line, the first power line, and the third power line;
The first ground terminal is electrically connected to the second ground terminal via the second ground line, the first ground line, and the third ground line,
The electronic module according to any one of claims 1 to 4, characterized in that:
前記第1配線板と前記第2配線板との間に配置された、第3電極及び第4電極を有する第2容量素子を更に備え、
前記第3電極は、前記第1電源ラインと接合されておらず、前記第3電源ラインと接合され、
前記第4電極は、前記第1グラウンドライン及び前記第3グラウンドラインの両方と接合されている、
ことを特徴とする請求項5に記載の電子モジュール。
further comprising a second capacitive element having a third electrode and a fourth electrode arranged between the first wiring board and the second wiring board;
the third electrode is not joined to the first power supply line but is joined to the third power supply line;
the fourth electrode is joined to both the first ground line and the third ground line;
6. The electronic module according to claim 5, characterized in that:
前記第2配線板上に配置された第3配線板と、
前記第3配線板上に配置された、第2電源端子及び第2グラウンド端子を有する第2半導体部品と、を更に備え、
前記第2配線板は、前記第2電源ラインとは非接触の第3電源ラインと、前記第2グラウンドラインとは非接触の第3グラウンドラインと、を有し、
前記第3配線板は、第4電源ラインと、第4グラウンドラインと、を有し、
前記第1電源端子は、前記第2電源ライン、前記第1電源ライン、前記第3電源ライン、及び前記第4電源ラインを介して、前記第2電源端子と電気的に接続され、
前記第1グラウンド端子は、前記第2グラウンドライン、前記第1グラウンドライン、前記第3グラウンドライン、及び前記第4グラウンドラインを介して、前記第2グラウンド端子と電気的に接続されている、
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の電子モジュール。
a third wiring board arranged on the second wiring board;
a second semiconductor component having a second power terminal and a second ground terminal disposed on the third wiring board;
the second wiring board has a third power line that is not in contact with the second power line and a third ground line that is not in contact with the second ground line;
the third wiring board has a fourth power supply line and a fourth ground line,
the first power terminal is electrically connected to the second power terminal via the second power line, the first power line, the third power line, and the fourth power line;
The first ground terminal is electrically connected to the second ground terminal via the second ground line, the first ground line, the third ground line, and the fourth ground line,
The electronic module according to any one of claims 1 to 4, characterized in that:
前記第2配線板と前記第3配線板との間に配置された、第3電極及び第4電極を有する第2容量素子を更に備え、
前記第3電極は、前記第3電源ラインと接合されておらず、前記第4電源ラインと接合され、
前記第4電極は、前記第3グラウンドライン及び前記第4グラウンドラインの両方と接合されている、
ことを特徴とする請求項7に記載の電子モジュール。
further comprising a second capacitive element having a third electrode and a fourth electrode arranged between the second wiring board and the third wiring board;
the third electrode is not joined to the third power supply line but is joined to the fourth power supply line;
the fourth electrode is joined to both the third ground line and the fourth ground line;
8. Electronic module according to claim 7, characterized in that:
前記第1配線板上に配置された第3配線板と、
前記第3配線板上に配置された、第2電源端子及び第2グラウンド端子を有する第2半導体部品と、を更に備え、
前記第3配線板は、第3電源ラインと、第3グラウンドラインと、を有し、
前記第1電源端子は、前記第2電源ライン、前記第1電源ライン及び前記第3電源ラインを介して、前記第2電源端子と電気的に接続され、
前記第1グラウンド端子は、前記第2グラウンドライン、前記第1グラウンドライン、及び前記第3グラウンドラインを介して、前記第2グラウンド端子と電気的に接続されている、
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の電子モジュール。
a third wiring board disposed on the first wiring board;
a second semiconductor component having a second power terminal and a second ground terminal disposed on the third wiring board;
The third wiring board has a third power supply line and a third ground line,
the first power terminal is electrically connected to the second power terminal via the second power line, the first power line, and the third power line;
The first ground terminal is electrically connected to the second ground terminal via the second ground line, the first ground line, and the third ground line,
The electronic module according to any one of claims 1 to 4, characterized in that:
前記第1配線板と前記第3配線板との間に配置された、第3電極及び第4電極を有する第2容量素子を更に備え、
前記第3電極は、前記第1電源ラインと接合されておらず、前記第3電源ラインと接合され、
前記第4電極は、前記第1グラウンドライン及び前記第3グラウンドラインの両方と接合されている、
ことを特徴とする請求項9に記載の電子モジュール。
further comprising a second capacitive element having a third electrode and a fourth electrode arranged between the first wiring board and the third wiring board;
the third electrode is not joined to the first power supply line but is joined to the third power supply line;
the fourth electrode is joined to both the first ground line and the third ground line;
10. Electronic module according to claim 9, characterized in that:
前記第1半導体部品は、第2電源端子及び第2グラウンド端子を含み、
前記第2配線板は、前記第2電源ラインとは非接触の第3電源ラインと、前記第2グラウンドラインとは非接触の第3グラウンドラインと、を有し、
前記第1電源端子は、前記第2電源ライン、前記第1電源ライン、及び前記第3電源ラインを介して、前記第2電源端子と電気的に接続され、
前記第1グラウンド端子は、前記第2グラウンドライン、前記第1グラウンドライン、及び前記第3グラウンドラインを介して前記第2グラウンド端子と電気的に接続されている、
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の電子モジュール。
the first semiconductor component includes a second power supply terminal and a second ground terminal;
the second wiring board has a third power line that is not in contact with the second power line and a third ground line that is not in contact with the second ground line;
the first power terminal is electrically connected to the second power terminal via the second power line, the first power line, and the third power line;
The first ground terminal is electrically connected to the second ground terminal via the second ground line, the first ground line, and the third ground line,
The electronic module according to any one of claims 1 to 4, characterized in that:
前記第1配線板と前記第2配線板との間に配置された、第3電極及び第4電極を有する第2容量素子を更に備え、
前記第3電極は、前記第1電源ラインと接合されておらず、前記第3電源ラインと接合され、
前記第4電極は、前記第1グラウンドライン及び前記第3グラウンドラインの両方と接合されている、
ことを特徴とする請求項11に記載の電子モジュール。
further comprising a second capacitive element having a third electrode and a fourth electrode arranged between the first wiring board and the second wiring board;
the third electrode is not joined to the first power supply line but is joined to the third power supply line;
the fourth electrode is joined to both the first ground line and the third ground line;
12. Electronic module according to claim 11, characterized in that:
前記第1配線板の主面に垂直な方向に視て、前記第1容量素子は、前記第1半導体部品と重なる位置に配置されている、
ことを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載の電子モジュール。
When viewed in a direction perpendicular to the main surface of the first wiring board, the first capacitive element is arranged at a position overlapping the first semiconductor component,
13. The electronic module according to any one of claims 1 to 12, characterized in that:
前記第1配線板上に配置された、第5電極及び第6電極を有する第3容量素子を更に備え、
前記第5電極は、前記第1電源ラインと接合され、
前記第6電極は、前記第1グラウンドラインと接合されている、
ことを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1項に記載の電子モジュール。
further comprising a third capacitive element having a fifth electrode and a sixth electrode arranged on the first wiring board;
the fifth electrode is joined to the first power supply line,
The sixth electrode is joined to the first ground line,
14. The electronic module according to any one of claims 1 to 13, characterized in that:
前記第3容量素子の静電容量は、前記第1容量素子の静電容量よりも大きい、
ことを特徴とする請求項14に記載の電子モジュール。
The capacitance of the third capacitive element is larger than the capacitance of the first capacitive element,
15. Electronic module according to claim 14, characterized in that:
前記第1配線板の主面に垂直な方向に視て、前記第3容量素子は、前記第1半導体部品と重なる位置に配置されている、
ことを特徴とする請求項14又は15に記載の電子モジュール。
When viewed in a direction perpendicular to the main surface of the first wiring board, the third capacitive element is arranged at a position overlapping the first semiconductor component,
16. Electronic module according to claim 14 or 15, characterized in that:
前記第1配線板は、前記第1電源ライン及び前記第1グラウンドラインとは非接触のダミーパッドを有し、
前記ダミーパッド及び前記第1電極は、互いに第6接合部で接合されている、
ことを特徴とする請求項1乃至16のいずれか1項に記載の電子モジュール。
the first wiring board has a dummy pad that is not in contact with the first power supply line and the first ground line;
The dummy pad and the first electrode are joined to each other at a sixth joint,
17. The electronic module according to any one of claims 1 to 16, characterized in that:
第1配線板と、
前記第1配線板上に配置された第2配線板と、
前記第2配線板上に配置された、第1電源端子及び第1グラウンド端子を有する第1半導体部品と、
前記第1配線板と前記第2配線板との間に配置された、第1電極及び第2電極を有する第1容量素子と、を備え、
前記第1配線板は、第1電源ラインと、第1グラウンドラインと、を有し、
前記第2配線板は、第2電源ラインと、第2グラウンドラインと、を有し、
前記第1電源端子は、前記第2電源ラインを介して前記第1電源ラインに電気的に接続され、
前記第1グラウンド端子は、前記第2グラウンドラインを介して前記第1グラウンドラインに電気的に接続され、
前記第1電極は、前記第1電源ライン及び前記第2電源ラインの両方と接合され、
前記第2電極は、前記第1グラウンドラインと接合されておらず、前記第2グラウンドラインと接合されている、
ことを特徴とする電子モジュール。
a first wiring board;
a second wiring board arranged on the first wiring board;
a first semiconductor component disposed on the second wiring board and having a first power supply terminal and a first ground terminal;
a first capacitive element having a first electrode and a second electrode arranged between the first wiring board and the second wiring board;
The first wiring board has a first power supply line and a first ground line,
The second wiring board has a second power supply line and a second ground line,
the first power supply terminal is electrically connected to the first power supply line via the second power supply line;
the first ground terminal is electrically connected to the first ground line through the second ground line;
the first electrode is joined to both the first power supply line and the second power supply line;
the second electrode is not joined to the first ground line but is joined to the second ground line;
An electronic module characterized by:
筐体と、
前記筐体の内部に配置された、請求項1乃至18のいずれか1項に記載の電子モジュールと、を備える、
ことを特徴とする電子機器。
a housing;
an electronic module according to any one of claims 1 to 18, arranged inside the housing;
An electronic device characterized by:
前記電子機器が撮像装置であり、
前記電子モジュールの前記第1半導体部品が画像処理を実行するよう構成されている、
ことを特徴とする請求項19に記載の電子機器。
The electronic device is an imaging device,
wherein the first semiconductor component of the electronic module is configured to perform image processing;
20. The electronic device according to claim 19, characterized by:
JP2021193756A 2021-11-30 2021-11-30 Electronic module and electronic apparatus Pending JP2023080425A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021193756A JP2023080425A (en) 2021-11-30 2021-11-30 Electronic module and electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021193756A JP2023080425A (en) 2021-11-30 2021-11-30 Electronic module and electronic apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023080425A true JP2023080425A (en) 2023-06-09

Family

ID=86656745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021193756A Pending JP2023080425A (en) 2021-11-30 2021-11-30 Electronic module and electronic apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023080425A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100634894B1 (en) Solid state image sensing device
JP2007123520A (en) Laminated semiconductor module
US11303788B2 (en) Electronic device and camera module thereof
JP2003274294A (en) Solid-state image pickup device
JP7336261B2 (en) Imaging unit and imaging device
JP4395166B2 (en) Semiconductor device with built-in capacitor and manufacturing method thereof
KR20130034310A (en) Printed circuit board assembly
JP2023080425A (en) Electronic module and electronic apparatus
KR100733684B1 (en) A method and an arrangement for the electrical contact of comp0nents
EP2728976B1 (en) Printed circuit board with reduced emission of electro-magnetic radiation
JP2011155199A (en) Circuit mounting substrate
JP2022082426A (en) Module and device
JP2008098251A (en) Wiring substrate
US11792917B2 (en) Electronic module and electronic apparatus
JP2005210409A (en) Camera module
JP4215530B2 (en) Circuit equipment
US11950364B2 (en) Module and equipment
JP6264721B2 (en) Multi-layer wiring board heat dissipation structure
JP7414768B2 (en) Electric circuits and electronic equipment
US20230199953A1 (en) Printed circuit board including conductive pad and electric device using the same
JP2004031432A (en) Semiconductor device
JP2003068968A (en) Semiconductor integrated circuit device
JP4954268B2 (en) Solid-state imaging device
JP2016178142A (en) Component built-in power supply module, component built-in module, and driving method for component built-in module
KR100661653B1 (en) Printed circuit board assembly