JP2023079137A - 情報処理システム、情報処理方法及び情報処理プログラム - Google Patents
情報処理システム、情報処理方法及び情報処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023079137A JP2023079137A JP2022037737A JP2022037737A JP2023079137A JP 2023079137 A JP2023079137 A JP 2023079137A JP 2022037737 A JP2022037737 A JP 2022037737A JP 2022037737 A JP2022037737 A JP 2022037737A JP 2023079137 A JP2023079137 A JP 2023079137A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information processing
- data
- information
- processing system
- variable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 96
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims abstract description 6
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims abstract description 84
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims abstract description 27
- 238000004891 communication Methods 0.000 abstract description 20
- 238000003860 storage Methods 0.000 abstract description 15
- 239000000284 extract Substances 0.000 abstract description 13
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 66
- 238000000034 method Methods 0.000 description 48
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 38
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 37
- 230000008569 process Effects 0.000 description 37
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 36
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 33
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 33
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 9
- 238000013473 artificial intelligence Methods 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 8
- 238000013075 data extraction Methods 0.000 description 5
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 4
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 4
- 238000013135 deep learning Methods 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 4
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 3
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000013501 data transformation Methods 0.000 description 2
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 2
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 2
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 2
- 238000012549 training Methods 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000000739 chaotic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000008676 import Effects 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- APTZNLHMIGJTEW-UHFFFAOYSA-N pyraflufen-ethyl Chemical compound C1=C(Cl)C(OCC(=O)OCC)=CC(C=2C(=C(OC(F)F)N(C)N=2)Cl)=C1F APTZNLHMIGJTEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002096 quantum dot Substances 0.000 description 1
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 1
- 230000009469 supplementation Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 238000000844 transformation Methods 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
- 238000012800 visualization Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
Abstract
Description
本節では、ハードウェア構成について説明する。
図1は、情報処理システム1を表す構成図である。情報処理システム1は、情報処理装置2と、ユーザ端末3と、データベースDB1と、を備える。情報処理装置2と、ユーザ端末3と、データベースDB1と、は、電気通信回線を通じて通信可能に構成されている。一実施形態において、情報処理システム1とは、1つ又はそれ以上の装置又は構成要素からなるものである。仮に例えば、情報処理装置2のみからなる場合であれば、情報処理システム1は、情報処理装置2となりうる。以下、これらの構成要素について説明する。
図2は、情報処理装置2のハードウェア構成を示すブロック図である。情報処理装置2は、通信部21と、記憶部22と、制御部23とを備え、これらの構成要素が情報処理装置2の内部において通信バス20を介して電気的に接続されている。各構成要素についてさらに説明する。
図3は、ユーザ端末3のハードウェア構成を示すブロック図である。ユーザ端末3は、通信部31と、記憶部32と、制御部33と、表示部34と、入力部35とを備え、これらの構成要素がユーザ端末3の内部において通信バス30を介して電気的に接続されている。通信部31、記憶部32及び制御部33の説明は、情報処理装置2における各部の説明と同様のため省略する。
データベースDB1は、外部データD0を記憶する。外部データD0は、例えば公衆がアクセス可能なデータであっても、特定のユーザのみがアクセス可能なデータであってもよい。また、外部データD0は、本情報処理システム1を使用するユーザのみがアクセス可能なデータであってもよい。データベースDB1は、単一の記憶デバイスにより実現されていても、複数の記憶デバイスにより実現されていてもよい。外部データD0が表す内容は、例えば衛生観測結果、気候観測結果、統計資料など、任意である。
図4は、制御部23が備える機能部の一例を示す。図4に示すように、制御部23は、データ受付部231と、抽出部232と、抽出部232と、変数名抽出部233と、視覚情報生成部234と、変数表示部235と、を備える。
また、視覚情報IF2には、探索条件に基づき推奨される探索範囲Rに関する情報を含んでもよい。なお、推奨される探索範囲Rは、上述した上限値及び/又は下限値によって指定されるものに限られない。例えば、当該探索範囲Rは、複数の変域によって指定されるものでもよい。視覚情報生成部234は、当該推奨される探索範囲Rが予め指定された視覚情報IF2を生成してもよい。視覚情報生成部234による指定は、ユーザによって変更可能であってもよい。
本節では、前述した情報処理システム1において実行される情報処理について説明する。なお、当該情報処理は、アクティビティ図に図示されない、任意の例外処理を含みうる。例外処理は、当該情報処理の中断や、各処理の省略を含む。当該情報処理にて行われる選択又は入力は、ユーザによる操作に基づくものでも、ユーザの操作に依らず自動で行われるものでもよい。
変換処理は、第1の入力データD1に含まれる複数の説明変数x1の結合処理、分離処理、補正などを含んでもよい。例えば、変換処理は、第1の入力データD1が時系列を表す年、月、及び日をそれぞれ異なる説明変数x1として有する場合に、これらの複数の説明変数x1を1つの入力に結合する処理を含みうる。また、変換処理は、複数のデータ受付部231にて複数の第1の入力データD1を受け付けた場合、これらの第1の入力データD1の結合処理を行ってもよい。別例として、変換処理は、説明変数x1の追加処理、特徴量の追加などを含んでもよい。例えば、制御部23は、第1の入力データD1に応じてデータベースDB1から任意の外部データD0を取得し、当該外部データD0を第1の入力データD1に追加してもよい。制御部23は、追加された外部データD0に基づき、特徴量の追加を行ってもよい。
変換処理は、第1の入力データD1の内容に基づき、制御部23によって自動で実行可能な処理を含む。なお、変換処理は、ユーザによる指定に基づき実行可能な処理を含んでもよい。また、本実施形態では、変換処理は、第1の入力データD1を所定の変換条件と比較することで特定される自動変換処理を含む。変換条件とは、例えば第1の入力データD1の容量、第1の入力データD1の統計情報の分散値が閾値未満か否か、第1の入力データD1の統計情報に基づく外れ値の有無などである。変換条件は、変換処理が行われる必要性を示唆するものでもある。
また、変換処理は、データ受付部231に入力された第1の入力データD1の形式を、特定された学習器MLのそれぞれに適合する形式に変換する処理を含む。第1の入力データD1の形式は、例えば、第1の入力データD1の名称、文字コード、改行コード、表記言語、区切り文字などを含む。
例えば、特定された学習器MLに入力可能な入力データDの文字コードがUTF-8であるにも関わらず、第1の入力データD1の文字コードがShift-JISの場合、制御部23は、当該第1の入力データD1を、文字コードがUTF-8に変更された第2の入力データD2に変換する変換処理を実行する。
別例として、変換処理は、特定された複数の学習器MLに入力可能な第2の入力データD2のそれぞれに対して名称を付与する処理を含みうる。このとき、変換処理は、制御部23が第2の入力データD2を一意に特定可能な名称を、第2の入力データD2に付与することが好ましい。これにより、第2の入力データD2の管理が容易となる。なお、名称の付与は、第1の入力データD1の名称を変更することによって行われてもよい。
別例として、第1の入力データD1がBOM(Byte Order Mark)を含む場合、変換処理は、当該BOMの除去を含んでもよい。これにより、意図しないエラーが抑制しやすくなる。
別例として、変換処理は、第1の入力データD1に含まれる説明変数x1のうち、学習モデルM1の生成に用いられないものを除去する処理を含んでもよい。制御部23は、例えば、説明変数x1の形式、分布に基づいて、当該説明変数x1が学習モデルM1の生成に用いられるか否かを判定すればよい。これにより、第2の入力データD2の容量が軽減されるため、学習モデルM1の生成に必要な時間が短縮される。
本節では、上記情報処理に基づいて表示部34に表示される内容の一例について、図6を用いて説明する。図6は、表示部34に表示される表示内容の一例である。本実施形態では、ユーザが入力データDを用いて商品の売上価格の予測を行う場面について説明する。すなわち、本実施形態における評価パラメータy1は、商品の売上価格である。評価パラメータy1の形式は任意であるが、本実施形態では浮動小数点である。また、当該学習モデルM1の説明変数の例として、第1の説明変数x11と、第2の説明変数x12と、第3の説明変数x13が挙げられる。これらの説明変数x11~x13の変数名VNxは、それぞれ変数名VNx1,VNx2,VNx3と表されることがある。また、これらの説明変数x11~x13の探索範囲Rは、それぞれ探索範囲R1~R3と表されることがある。
探索範囲指定ウィンドウ10では、第1の視覚情報101と、第2の視覚情報102と、第3の視覚情報103と、変数名表示エリア104と、探索範囲指定ボタン105と、が含まれる。
結果表示ウィンドウ11では、探索範囲指定ウィンドウ10にて指定された探索範囲R1~R3内の説明変数x11~x13を用いた探索シミュレーションの結果情報IF3が表示される。結果表示ウィンドウ11は、探索シミュレーション実行ボタン111と、評価パラメータ名表示エリア112と、評価パラメータ表示エリア113と、説明変数表示エリア114と、を含む。
学習履歴表示ウィンドウ12は、学習履歴表示エリア121と、ソート順指定エリア122と、ウィンドウ操作ボタン123と、を含む。
前述の実施形態に係る情報処理システム1に関して、以下のような態様を採用してもよい。
もちろん、この限りではない。
このとき複数のMLを並行的に実行させてもよい。
なお、この第11の態様は第1の態様に対して重畳的に用いることもできる。
2 :情報処理装置
3 :ユーザ端末
10 :探索範囲指定ウィンドウ
11 :結果表示ウィンドウ
12 :学習履歴表示ウィンドウ
20 :通信バス
21 :通信部
22 :記憶部
23 :制御部
30 :通信バス
31 :通信部
32 :記憶部
33 :制御部
34 :表示部
35 :入力部
101 :第1の視覚情報
102 :第2の視覚情報
103 :第3の視覚情報
104 :変数名表示エリア
105 :探索範囲指定ボタン
111 :探索シミュレーション実行ボタン
112 :評価パラメータ名表示エリア
113 :評価パラメータ表示エリア
114 :説明変数表示エリア
121 :学習履歴表示エリア
122 :ソート順指定エリア
123 :ウィンドウ操作ボタン
231 :データ受付部
232 :抽出部
233 :変数名抽出部
234 :視覚情報生成部
235 :変数表示部
236 :結果表示部
1011 :変域
1012 :第1の範囲
1013 :第2の範囲
A001 :アクティビティ
A002 :アクティビティ
A003 :アクティビティ
A004 :アクティビティ
A005 :アクティビティ
A006 :アクティビティ
A007 :アクティビティ
A008 :アクティビティ
A009 :アクティビティ
A010 :アクティビティ
A011 :アクティビティ
B1 :指定操作エリア
D :入力データ
D0 :外部データ
D1 :第1の入力データ
D2 :第2の入力データ
DB1 :データベース
IF2 :視覚情報
IF3 :結果情報
IF4 :履歴情報
M1 :学習モデル
ML :学習器
R :探索範囲
R1 :探索範囲
R2 :探索範囲
R3 :探索範囲
VNx :変数名
VNx1 :変数名
VNx2 :変数名
VNx3 :変数名
VNy :変数名
x1 :説明変数
x11 :第1の説明変数
x12 :第2の説明変数
x13 :第3の説明変数
y1 :評価パラメータ
Claims (14)
- 情報処理システムであって、
制御部を備え、
前記制御部は、次の各ステップを実行するように構成され、
データ受付ステップでは、入力データの入力を受け付け、
抽出ステップでは、入力される前記入力データに基づき、学習モデルから説明変数を抽出し、
視覚情報生成ステップでは、前記説明変数の形式に応じて、抽出された前記説明変数の探索範囲を指定可能な視覚情報を生成する、もの。 - 請求項1に記載の情報処理システムにおいて、
前記学習モデルは、前記入力データを少なくとも1つの学習器に入力することにより生成される、もの。 - 請求項2に記載の情報処理システムにおいて、
前記説明変数の形式が文字列である場合、前記視覚情報は、当該説明変数を前記学習モデルに入力するか否かを選択可能に構成される、もの。 - 請求項2又は請求項3に記載の情報処理システムにおいて、
前記説明変数の形式が数値である場合、前記視覚情報は、前記学習モデルに入力される前記説明変数の変域を指定可能に構成され、
前記探索範囲は、前記変域に基づき規定される、もの。 - 請求項4に記載の情報処理システムにおいて、
前記説明変数の形式が数値である場合、前記視覚情報は、前記学習モデルに入力される前記説明変数の上限値及び下限値のうちの少なくとも1つを指定可能に構成され、
前記探索範囲は、前記上限値及び前記下限値のうちの少なくとも1つに基づき規定される、もの。 - 請求項4又は請求項5に記載の情報処理システムにおいて、
前記説明変数の形式が数値である場合、前記視覚情報は、スライダーで表示され、
前記探索範囲は、前記スライダーの位置に基づき指定される、もの。 - 請求項1~請求項6の何れか1つに記載の情報処理システムにおいて、
前記視覚情報生成ステップでは、前記抽出ステップにて前記説明変数が複数抽出された場合、複数の前記説明変数のそれぞれに対応する前記視覚情報を生成する、もの。 - 請求項1~請求項7の何れか1つに記載の情報処理システムにおいて、
さらに、変数名抽出ステップでは、前記入力データから、抽出された前記説明変数を表す変数名を抽出し、
変数表示ステップでは、前記説明変数の前記視覚情報と、前記変数名と、を一覧可能に表示させる、もの。 - 請求項1~請求項8の何れか1つに記載の情報処理システムにおいて、
さらに、結果表示ステップでは、前記視覚情報と、指定された前記探索範囲における前記説明変数に基づき前記学習モデルから出力される結果情報と、を一覧可能に表示させる、もの。 - 請求項9に記載の情報処理システムにおいて、
前記結果表示ステップでは、さらに過去に出力された前記結果情報の履歴情報を表示させる、もの。 - 請求項1~請求項10の何れか1つに記載の情報処理システムにおいて、
前記視覚情報は、前記探索範囲を離散的に指定可能な、もの。 - 請求項1~請求項11の何れか1つに記載の情報処理システムにおいて、
前記入力データは、少なくとも構造化データを含む、もの。 - 情報処理方法であって、
請求項1~請求項12の何れか1つに記載の情報処理システムの各ステップを含む、もの。 - 情報処理プログラムであって、
コンピュータに、請求項1~請求項12の何れか1つに記載の情報処理システムの各ステップを実行させる、もの。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022184028A JP2023079181A (ja) | 2021-11-26 | 2022-11-17 | 情報処理システム、情報処理方法及び情報処理プログラム |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021192392 | 2021-11-26 | ||
JP2021192392 | 2021-11-26 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022184028A Division JP2023079181A (ja) | 2021-11-26 | 2022-11-17 | 情報処理システム、情報処理方法及び情報処理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7185888B1 JP7185888B1 (ja) | 2022-12-08 |
JP2023079137A true JP2023079137A (ja) | 2023-06-07 |
Family
ID=84387512
Family Applications (5)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022037737A Active JP7185888B1 (ja) | 2021-11-26 | 2022-03-11 | 情報処理システム、情報処理方法及び情報処理プログラム |
JP2022037738A Active JP7186411B1 (ja) | 2021-11-26 | 2022-03-11 | 情報処理システム、情報処理方法及び情報処理プログラム |
JP2022047078A Pending JP2023079140A (ja) | 2021-11-26 | 2022-03-23 | 情報処理システム、情報処理方法及び情報処理プログラム |
JP2022184028A Pending JP2023079181A (ja) | 2021-11-26 | 2022-11-17 | 情報処理システム、情報処理方法及び情報処理プログラム |
JP2022184750A Pending JP2023079183A (ja) | 2021-11-26 | 2022-11-18 | 情報処理システム、情報処理方法及び情報処理プログラム |
Family Applications After (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022037738A Active JP7186411B1 (ja) | 2021-11-26 | 2022-03-11 | 情報処理システム、情報処理方法及び情報処理プログラム |
JP2022047078A Pending JP2023079140A (ja) | 2021-11-26 | 2022-03-23 | 情報処理システム、情報処理方法及び情報処理プログラム |
JP2022184028A Pending JP2023079181A (ja) | 2021-11-26 | 2022-11-17 | 情報処理システム、情報処理方法及び情報処理プログラム |
JP2022184750A Pending JP2023079183A (ja) | 2021-11-26 | 2022-11-18 | 情報処理システム、情報処理方法及び情報処理プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (5) | JP7185888B1 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001100754A (ja) * | 1999-09-28 | 2001-04-13 | Sharp Corp | データ処理方法、データ処理装置およびデータ処理プログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2015219617A (ja) * | 2014-05-15 | 2015-12-07 | 日本光電工業株式会社 | 疾病分析装置、疾病分析方法、及びプログラム |
JP2017058848A (ja) * | 2015-09-15 | 2017-03-23 | 日本電気株式会社 | 情報処理システム、情報処理方法、及び、プログラム |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000029198A (ja) * | 1998-07-10 | 2000-01-28 | D S Giken:Kk | 検版装置、画像処理装置および記録媒体 |
JP2006170855A (ja) * | 2004-12-16 | 2006-06-29 | Fuji Photo Film Co Ltd | 世界時計及び世界時計の時刻設定方法 |
JP6007430B2 (ja) * | 2015-05-20 | 2016-10-12 | 大澤 昇平 | 機械学習モデル設計支援装置、機械学習モデル設計支援方法、機械学習モデル設計支援装置用プログラム |
JP7028075B2 (ja) * | 2018-06-12 | 2022-03-02 | オムロン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、画像センサ |
JP7049210B2 (ja) * | 2018-08-07 | 2022-04-06 | 株式会社キーエンス | データ分析装置及びデータ分析方法 |
KR102329365B1 (ko) * | 2019-01-28 | 2021-11-19 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 개발 지원 장치, 개발 지원 시스템, 및, 개발 지원 방법 |
WO2020158217A1 (ja) * | 2019-02-01 | 2020-08-06 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム |
-
2022
- 2022-03-11 JP JP2022037737A patent/JP7185888B1/ja active Active
- 2022-03-11 JP JP2022037738A patent/JP7186411B1/ja active Active
- 2022-03-23 JP JP2022047078A patent/JP2023079140A/ja active Pending
- 2022-11-17 JP JP2022184028A patent/JP2023079181A/ja active Pending
- 2022-11-18 JP JP2022184750A patent/JP2023079183A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001100754A (ja) * | 1999-09-28 | 2001-04-13 | Sharp Corp | データ処理方法、データ処理装置およびデータ処理プログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2015219617A (ja) * | 2014-05-15 | 2015-12-07 | 日本光電工業株式会社 | 疾病分析装置、疾病分析方法、及びプログラム |
JP2017058848A (ja) * | 2015-09-15 | 2017-03-23 | 日本電気株式会社 | 情報処理システム、情報処理方法、及び、プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023079181A (ja) | 2023-06-07 |
JP7186411B1 (ja) | 2022-12-09 |
JP2023079138A (ja) | 2023-06-07 |
JP2023079140A (ja) | 2023-06-07 |
JP2023079183A (ja) | 2023-06-07 |
JP7185888B1 (ja) | 2022-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11544604B2 (en) | Adaptive model insights visualization engine for complex machine learning models | |
JP2020515963A (ja) | 設計ツールからのデータおよびデジタルツイングラフからの知識を用いた自律生成設計合成システム | |
US11861469B2 (en) | Code generation for Auto-AI | |
US10599720B2 (en) | Tag mapping process and pluggable framework for generating algorithm ensemble | |
CN110766289A (zh) | 一种风控规则动态调整方法、装置和电子设备 | |
JP6909596B2 (ja) | 知識モデル構築システム及び知識モデル構築方法 | |
JP7069029B2 (ja) | 自動予測システム、自動予測方法および自動予測プログラム | |
CN117389541B (zh) | 基于对话检索生成模板的配置系统及设备 | |
US10747941B2 (en) | Tag mapping process and pluggable framework for generating algorithm ensemble | |
CN111373406B (zh) | 使用问题匹配的先验知识提取的加速仿真设置过程 | |
EP3982224A1 (en) | Data extraction in industrial automation systems | |
JP7185888B1 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法及び情報処理プログラム | |
US20220374801A1 (en) | Plan evaluation apparatus and plan evaluation method | |
Bernard et al. | Tool support for refactoring manual tests | |
JP6775740B1 (ja) | 設計支援装置、設計支援方法及び設計支援プログラム | |
Wei et al. | A Data-Driven Human–Machine Collaborative Product Design System Toward Intelligent Manufacturing | |
JP2023079180A (ja) | 情報処理システム、情報処理方法及び情報処理プログラム | |
CN111242519A (zh) | 用户特征数据生成方法、装置及电子设备 | |
WO2019148040A1 (en) | Autonomous hybrid analytics modeling platform | |
CN117151247B (zh) | 机器学习任务建模的方法、装置、计算机设备和存储介质 | |
US12118338B1 (en) | Facilitating updates to data pipelines using modularly-generated platform- agnostic data pipeline portions systems and methods | |
CN117519702B (zh) | 基于低代码配置化的搜索页面设计方法及系统 | |
EP4345677A1 (en) | System and method for managing simulation artifacts | |
Brown et al. | Assessing changes in reliability methods over time: An unsupervised text mining approach | |
CN112925771A (zh) | 一种基于结构化对象的中心化服务开发方法及设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220311 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20220311 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220316 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220826 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7185888 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |