JP2023078741A - Intake structure of engine - Google Patents

Intake structure of engine Download PDF

Info

Publication number
JP2023078741A
JP2023078741A JP2021192006A JP2021192006A JP2023078741A JP 2023078741 A JP2023078741 A JP 2023078741A JP 2021192006 A JP2021192006 A JP 2021192006A JP 2021192006 A JP2021192006 A JP 2021192006A JP 2023078741 A JP2023078741 A JP 2023078741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
engine
egr
passage
intake manifold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021192006A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
二郎 加藤
Jiro Kato
裕一 長谷川
Yuichi Hasegawa
武俊 山内
Taketoshi Yamauchi
裕司 小島
Yuji Kojima
周 津田
Shu Tsuda
晃 野小生
Akira Noomo
伸次 藤平
Shinji Fujihira
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2021192006A priority Critical patent/JP2023078741A/en
Publication of JP2023078741A publication Critical patent/JP2023078741A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Abstract

To provide an intake structure of an engine capable of more reliably suppressing vibration of an intake passage.SOLUTION: A throttle valve body is connected to an upper end of an intake manifold, and when a direction parallel to a horizontal direction and along one side surface of an engine body is a lateral direction, the intake manifold curves and extends from the throttle valve body toward one side in the lateral direction and downward. An EGR passage includes a vertical pipe portion extending in a vertical direction and having an upper end connected to a surface on the other side in the lateral direction in an upper portion of the intake manifold, and a connection portion for connecting a lower end of the vertical pipe portion with a lower exhaust passage.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本発明は、エンジン本体と、エンジン本体の一側面に開口する吸気ポートに接続されてエンジン本体に導入される吸気が流通する吸気通路と、エンジン本体から導出される排気が流通する排気通路と、吸気通路と排気通路とを連通して排気の一部であるEGRガスを吸気通路に還流するEGR通路とを備えるエンジンの吸気構造に関する。 The present invention comprises an engine body, an intake passage connected to an intake port opening on one side of the engine body and through which intake air introduced into the engine body flows, an exhaust passage through which exhaust gas discharged from the engine body flows, The present invention relates to an intake structure of an engine including an EGR passage that communicates an intake passage and an exhaust passage and recirculates EGR gas, which is a part of exhaust gas, to the intake passage.

従来のエンジンの吸気構造として、例えば、特許文献1には、吸気の流路面積を変更可能なスロットル弁と当該スロットル弁を駆動する駆動装置とを含むスロットルバルブボディが吸気通路に設けられて、スロットルバルブボディ周辺の吸気通路の振動を抑制するためにEGRチューブによってスロットルバルブボディを支持するようにした構造が開示されている。 As a conventional engine intake structure, for example, Patent Document 1 discloses that a throttle valve body including a throttle valve capable of changing the flow path area of intake air and a drive device for driving the throttle valve is provided in an intake passage. A structure is disclosed in which the throttle valve body is supported by an EGR tube in order to suppress vibrations in the intake passage around the throttle valve body.

具体的に、特許文献1の構造では、インテークマニホールド(特許文献1における吸気マニホールド)がエンジン本体(特許文献1におけるシリンダヘッド)に当該エンジン本体から上方に延びるように接続されているとともに、インテークマニホールドの上流端にこれと水平方向に並ぶ状態でスロットルバルブボディが連結されている。そして、インテークマニホールドの上流端にEGRチューブが接続されているとともに、当該EGRチューブがインテークマニホールドの上流端から下方に延びる形状とされてエンジン本体に固定されている。 Specifically, in the structure of Patent Document 1, an intake manifold (intake manifold in Patent Document 1) is connected to an engine body (cylinder head in Patent Document 1) so as to extend upward from the engine body, and the intake manifold A throttle valve body is connected to the upstream end of the throttle valve body so as to be horizontally aligned therewith. An EGR tube is connected to the upstream end of the intake manifold, and the EGR tube extends downward from the upstream end of the intake manifold and is fixed to the engine body.

特開平11-141406号公報JP-A-11-141406

上記特許文献1の構造では、スロットルバルブボディの重量のほとんどをEGRチューブが支えることになる。そのため、スロットルバルブボディの振動ひいては吸気通路の振動を抑制するためにEGRチューブの剛性を高める必要がある。換言すると、特許文献1の構造では、EGRチューブの剛性が十分に高くない場合には吸気通路の振動抑制効果が限定的になる。このように、特許文献1の構造は、吸気通路の振動をより確実に抑制する点において改良の余地がある。 In the structure of Patent Document 1, the EGR tube supports most of the weight of the throttle valve body. Therefore, it is necessary to increase the rigidity of the EGR tube in order to suppress the vibration of the throttle valve body and the vibration of the intake passage. In other words, in the structure of Patent Document 1, if the EGR tube does not have sufficiently high rigidity, the effect of suppressing the vibration of the intake passage is limited. Thus, the structure of Patent Document 1 has room for improvement in terms of more reliably suppressing the vibration of the intake passage.

本発明は、上記のような事情に鑑みてなされたものであり、吸気通路の振動をより確実に抑制できるエンジンの吸気構造を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide an intake structure for an engine that can more reliably suppress vibration of an intake passage.

上記課題を解決するためのものとして、本発明は、エンジン本体と、前記エンジン本体の一側面に開口する吸気ポートに接続されて前記エンジン本体に導入される吸気が流通する吸気通路と、前記エンジン本体から導出される排気が流通する排気通路と、前記吸気通路と前記排気通路とを連通して排気の一部であるEGRガスを前記吸気通路に還流するEGR通路とを備えるエンジンの吸気構造において、前記吸気通路は、前記エンジン本体の一側面に沿って前記吸気ポートの開口部分から上方に延びて上部に前記EGR通路の下流端が接続されたインテークマニホールドと、当該インテークマニホールドの上流に配設されて前記吸気の流路面積を変更可能なスロットル弁および当該スロットル弁を駆動する駆動装置を含むスロットルバルブボディとを備え、前記排気通路は、前記インテークマニホールドの下方に配設された下側排気通路を備え、前記スロットルバルブボディは、前記インテークマニホールドの上端に連結されており、水平方向と平行で且つ前記エンジン本体の前記一側面に沿う方向を横方向としたとき、前記インテークマニホールドは、前記スロットルバルブボディから前記横方向の一方且つ下方に向かって湾曲しつつ延びる形状を有し、前記EGR通路は、上下方向に延びるとともに上端部が前記インテークマニホールドの上部における前記横方向の他方側の面に接続された縦管部と、当該縦管部の下端部と前記下側排気通路とを連結する連結部とを備える、ことを特徴とする(請求項1)。 In order to solve the above problems, the present invention provides an engine body, an intake passage connected to an intake port opening on one side of the engine body and through which intake air introduced into the engine body flows, and the engine. An intake structure for an engine comprising: an exhaust passage through which exhaust gas discharged from a main body flows; and an EGR passage that communicates between the intake passage and the exhaust passage and recirculates EGR gas, which is a part of exhaust gas, to the intake passage. , the intake passage includes an intake manifold extending upward from the opening of the intake port along one side surface of the engine body and having a downstream end of the EGR passage connected to an upper portion thereof; and an intake manifold disposed upstream of the intake manifold. a throttle valve body including a throttle valve capable of changing the flow path area of the intake air and a drive device for driving the throttle valve, wherein the exhaust passage is disposed below the intake manifold; The throttle valve body is provided with a passage, and is connected to the upper end of the intake manifold. The EGR passage has a shape extending downward from the throttle valve body while curving in one of the horizontal directions. and a connecting portion connecting the lower end portion of the vertical pipe portion and the lower exhaust passage (Claim 1).

本発明によれば、スロットルバルブボディがインテークマニホールドの上端に連結されている。そのため、スロットルバルブボディをインテークマニホールドに安定して支持させることができる。また、インテークマニホールドが、スロットルバルブボディから横方向の一方且つ下方に向かって湾曲しつつ延びる形状を有し、且つ、このインテークマニホールドの上部にEGR通路が接続されている。そのため、インテークマニホールドをスロットルバルブボディから下方にまっすぐ延びる形状とする場合に比して、インテークマニホールドの上下寸法を増大させることなく、EGRガスと吸気の流路長を確保してこれらの混合を促進することができる。 According to the present invention, the throttle valve body is connected to the upper end of the intake manifold. Therefore, the throttle valve body can be stably supported by the intake manifold. Further, the intake manifold has a shape extending from the throttle valve body while curving downward in one lateral direction, and the EGR passage is connected to the upper portion of the intake manifold. Therefore, compared to the case where the intake manifold extends straight downward from the throttle valve body, the length of the flow path for EGR gas and intake air is secured without increasing the vertical dimension of the intake manifold, promoting mixing of these gases. can do.

しかも、本発明では、EGR通路が、連結部においてインテークマニホールドの下方に設けられた下側排気通路に連結されるとともに、上下方向に延びて上端部がインテークマニホールドの上部における横方向の他方側の面に接続された縦管部を有している。そのため、インテークマニホールドの上部の上下方向の振動を抑制できる。具体的に、本発明では、横方向の一方且つ下方に向かって湾曲しつつ延びる形状を呈するインテークマニホールドの上端にスロットルバルブボディが連結されていることで、インテークマニホールドの横方向の他方側に位置するその上部が上下方向に変位しやすくなる。これに対して、上記の縦管部がインテークマニホールドの横方向の他方側の上部の変位を規制するので、当該上部の振動が抑制される。 Moreover, in the present invention, the EGR passage is connected to the lower exhaust passage provided below the intake manifold at the connecting portion, and extends vertically so that the upper end portion is on the other lateral side of the upper portion of the intake manifold. It has a vertical pipe section connected to the plane. Therefore, vertical vibration of the upper portion of the intake manifold can be suppressed. Specifically, in the present invention, the throttle valve body is connected to the upper end of the intake manifold which exhibits a shape extending while curving downward in one lateral direction, so that the intake manifold is positioned on the other lateral side of the intake manifold. It becomes easy for the upper part of it to be displaced in the up-down direction. On the other hand, since the vertical pipe portion restricts the displacement of the upper portion on the other side in the horizontal direction of the intake manifold, the vibration of the upper portion is suppressed.

以上のように、本発明によれば、インテークマニホールドの上下寸法を小さく抑え、且つ、EGRガスと吸気の混合を促進しつつ、スロットルバルブボディおよび吸気通路の振動をより確実に抑制できる。 As described above, according to the present invention, it is possible to reduce the vertical dimension of the intake manifold, promote mixing of EGR gas and intake air, and more reliably suppress vibration of the throttle valve body and the intake passage.

前記構成において、好ましくは、前記縦管部は、前記エンジン本体に固定されるEGR固定部を備える(請求項2)。 In the above configuration, preferably, the vertical tube portion includes an EGR fixing portion fixed to the engine body (Claim 2).

この構成によれば、EGR固定部を介して縦管部がエンジン本体に安定して支持される。従って、縦管部により支持されるインテークマニホールドおよび吸気通路の振動をより一層確実に抑制できる。 According to this configuration, the vertical pipe portion is stably supported by the engine body via the EGR fixing portion. Therefore, the vibration of the intake manifold and the intake passage supported by the vertical pipe portion can be more reliably suppressed.

前記構成において、好ましくは、前記EGR固定部の高さ位置は、前記インテークマニホールドの下端の高さ位置よりも低い(請求項3)。 In the above configuration, preferably, the height position of the EGR fixing portion is lower than the height position of the lower end of the intake manifold (Claim 3).

この構成によれば、インテークマニホールド全体の上下方向の変位つまりインテークマニホールド全体の上下方向の振動ひいては吸気通路の振動を効果的に抑制できる。 According to this configuration, it is possible to effectively suppress the vertical displacement of the entire intake manifold, that is, the vertical vibration of the entire intake manifold and the vibration of the intake passage.

前記構成において、好ましくは、前記EGR固定部は、前記横方向について前記スロットルバルブボディと重複する位置に設けられている(請求項4)。 In the above configuration, preferably, the EGR fixing portion is provided at a position overlapping with the throttle valve body in the lateral direction (Claim 4).

この構成によれば、縦管部およびEGR固定部を介してスロットルバルブボディをエンジン本体に安定して支持することができる。 According to this configuration, the throttle valve body can be stably supported on the engine body via the vertical pipe portion and the EGR fixing portion.

前記構成において、好ましくは、前記縦管部は、前記EGRガスの流路面積を変更可能なEGR弁および当該EGR弁を駆動するEGR弁用駆動装置を含むEGRバルブボディを備える(請求項5)。 In the above configuration, preferably, the vertical pipe portion includes an EGR valve body including an EGR valve capable of changing the flow path area of the EGR gas and an EGR valve drive device for driving the EGR valve (claim 5). .

この構成によれば、縦管部の剛性を高めて縦管部の変位ひいては吸気通路の変位を抑制でき、吸気通路の振動をより一層確実に抑制できる。 According to this configuration, the rigidity of the vertical pipe portion can be increased to suppress the displacement of the vertical pipe portion and thus the displacement of the intake passage, and the vibration of the intake passage can be suppressed more reliably.

ここで、インテークマニホールドが樹脂製の場合は金属製の場合に比べて変位しやすい。従って、本発明を、前記インテークマニホールドが樹脂製である吸気通路に適用すると効果的である(請求項6)。 Here, when the intake manifold is made of resin, it is more likely to be displaced than when it is made of metal. Therefore, it is effective to apply the present invention to an intake passage in which the intake manifold is made of resin (claim 6).

また、前記エンジン本体としては、ロータリーピストンエンジンが挙げられる(請求項7)。 Further, the engine body may be a rotary piston engine (claim 7).

以上説明したように、本発明のエンジンの吸気構造によれば、吸気通路の振動をより確実に抑制できる。 As described above, according to the engine intake structure of the present invention, the vibration of the intake passage can be suppressed more reliably.

本発明の実施形態に係るエンジンの概略構成を示したシステム図である。1 is a system diagram showing a schematic configuration of an engine according to an embodiment of the invention; FIG. エンジンを右方から見た概略側面図である。It is a schematic side view of the engine as seen from the right. 図2に対応する図であって吸排気系の部品の詳細を示した概略側面図である。FIG. 3 is a schematic side view corresponding to FIG. 2 and showing details of components of the intake and exhaust system; エンジンを後方から見た概略側面図である。FIG. 3 is a schematic side view of the engine as seen from the rear;

(エンジンの全体構成)
図1は、本発明の実施形態に係るエンジンの吸気構造が適用されたエンジンの概略構成を示したシステム図である。
(Overall structure of the engine)
FIG. 1 is a system diagram showing a schematic configuration of an engine to which an engine intake structure according to an embodiment of the invention is applied.

本実施形態に係るエンジン1は車両に搭載される。例えば、エンジン1は、走行用の動力源としてのモータ、これに給電するバッテリおよびバッテリを充電する発電機を備えたハイブリッド車両に搭載されて、発電機を発電する装置として利用される。エンジン1は、エンジン本体10と、エンジン本体10に導入される吸気が内側を流通する吸気通路3と、エンジン本体10から排出される排気が内側を流通する排気通路8と、排気通路8と吸気通路3とを連通して排気の一部であるEGRガスを排気通路8から吸気通路3に還流するEGR通路6とを備える。 An engine 1 according to this embodiment is mounted on a vehicle. For example, the engine 1 is installed in a hybrid vehicle that includes a motor as a power source for running, a battery that supplies power to the motor, and a generator that charges the battery, and is used as a device that generates power for the generator. The engine 1 includes an engine main body 10, an intake passage 3 through which intake air introduced into the engine main body 10 flows, an exhaust passage 8 through which exhaust gas discharged from the engine main body 10 flows, and an exhaust passage 8 and intake air. An EGR passage 6 that communicates with the passage 3 and recirculates EGR gas, which is a part of exhaust gas, from the exhaust passage 8 to the intake passage 3 is provided.

(エンジン本体)
本実施形態のエンジン本体10は、1ロータタイプのロータリーピストンエンジン(以下、ロータリーエンジンという)であり、所定の回転軸回りに回転する1つのロータ11と、ロータ11の回転軸に沿って延びるエキセントリックシャフト12と、2ノードのペリトロコイド曲線に沿う内周面を備えるロータハウジング13と、ロータ11の回転軸に沿う方向についてロータハウジング13を挟みこむ一対のサイドハウジング14、14とを有する。ロータ11は、ロータハウジング13と2つのサイドハウジング14、14により区画されたロータ収容室Rに収容されており、エキセントリックシャフト12に対して遊星回転運動してロータハウジング13の内周面に沿って回転する。
(engine body)
The engine body 10 of the present embodiment is a one-rotor type rotary piston engine (hereinafter referred to as a rotary engine), and includes one rotor 11 that rotates around a predetermined rotation axis and an eccentric It has a shaft 12 , a rotor housing 13 having an inner peripheral surface along a two-node peritrochoid curve, and a pair of side housings 14 , 14 sandwiching the rotor housing 13 in the direction along the rotation axis of the rotor 11 . The rotor 11 is housed in a rotor housing chamber R partitioned by a rotor housing 13 and two side housings 14 , 14 , and rotates along the inner peripheral surface of the rotor housing 13 while planetarily rotating with respect to the eccentric shaft 12 . Rotate.

また、エンジン本体10は、一方のサイドハウジング14のロータハウジング13と反対側(ロータ11の回転軸に沿う方向について)の部分に連結されて、フライホイール21が固定されるリアホルダー20を有する。なお、エンジン本体10の下部には、オイルパン22が取り付けられている。 The engine body 10 also has a rear holder 20 that is connected to a portion of one side housing 14 opposite to the rotor housing 13 (in the direction along the rotation axis of the rotor 11) and to which a flywheel 21 is fixed. An oil pan 22 is attached to the lower portion of the engine body 10 .

エンジン本体10は、ロータ11の回転軸およびエキセントリックシャフト12が略水平方向(上下方向と略直交する方向)に延びる姿勢で車両に搭載されている。以下では、図2等に示すように、ロータ11の回転軸に沿う方向つまりエキセントリックシャフト12の長手方向を前後方向といい、フライホイール21が配設される側を後、反対側を前として説明する。また、エンジン1の説明において、エンジン1が車両に搭載された状態での上下方向を単に上下方向とし、エンジン本体10を後方から見たときの左右方向を単に左右方向として説明する。なお、図1のエンジン本体10は、これを前方から見たときの概略断面図である。ここで、本実施形態では、上下方向つまりエンジン1が車両に搭載された状態での上下方向が請求項の「上下方向」に相当し、前後方向つまりエキセントリックシャフト12の長手方向が請求項の「横方向」に相当する。 The engine body 10 is mounted on the vehicle in such a posture that the rotating shaft of the rotor 11 and the eccentric shaft 12 extend substantially horizontally (a direction substantially perpendicular to the vertical direction). Hereinafter, as shown in FIG. 2 and the like, the direction along the rotation axis of the rotor 11, that is, the longitudinal direction of the eccentric shaft 12 is referred to as the front-rear direction. do. In the description of the engine 1, the up-down direction when the engine 1 is mounted on the vehicle is simply referred to as the up-down direction, and the left-right direction when the engine body 10 is viewed from the rear is simply referred to as the left-right direction. Note that the engine body 10 in FIG. 1 is a schematic cross-sectional view when viewed from the front. Here, in this embodiment, the vertical direction, that is, the vertical direction when the engine 1 is mounted on the vehicle, corresponds to the "vertical direction" in the claims, and the front-rear direction, that is, the longitudinal direction of the eccentric shaft 12 corresponds to the "vertical direction" in the claims. corresponds to "horizontal direction".

エンジン本体10には、吸気通路3に接続されて吸気通路3内の吸気をロータ収容室Rに導入する吸気ポート15、および、排気通路8に接続されてロータ収容室Rから排気を排気通路8に導出する排気ポート16が形成されている。吸気ポート15は、ロータ収容室Rの右側上部に開口しており、排気ポート16はロータ収容室Rの右側下部に開口している。つまり、エンジン本体10は、ロータ11が前方から見て時計回りに回転し、ロータ収容室Rの右側上部、左側上部、左側下部、右側下部の各領域がそれぞれ概ね吸気行程、圧縮行程、膨張行程、排気行程の実施領域となるように構成されている。 The engine main body 10 includes an intake port 15 connected to the intake passage 3 to introduce the intake air in the intake passage 3 into the rotor housing chamber R, and an exhaust passage 8 connected to the exhaust passage 8 for introducing the exhaust gas from the rotor housing chamber R. An exhaust port 16 is formed leading to the . The intake port 15 opens to the upper right side of the rotor housing chamber R, and the exhaust port 16 opens to the lower right side of the rotor housing chamber R. As shown in FIG. That is, in the engine body 10, the rotor 11 rotates clockwise when viewed from the front, and the upper right, upper left, lower left, and lower right regions of the rotor housing chamber R generally undergo an intake stroke, a compression stroke, and an expansion stroke, respectively. , and exhaust stroke.

吸気ポート15および排気ポート16は、それぞれ2つずつエンジン本体10に設けられている。エンジン本体10は、サイドポート式のロータリーエンジンであり、吸気ポート15および排気ポート16はサイドハウジング14に形成されている。つまり、2つのサイドハウジング14の上部にそれぞれ1つずつ吸気ポート15が形成されており、各吸気ポート15は、各サイドハウジング14の右側面の上部に開口している。また、2つのサイドハウジング14の下部にそれぞれ1つずつ排気ポート16が形成されており、各排気ポート16は、各サイドハウジング14の右側面の下部に開口している。 Two intake ports 15 and two exhaust ports 16 are provided in the engine body 10 . The engine body 10 is a side port type rotary engine, and an intake port 15 and an exhaust port 16 are formed in a side housing 14 . That is, one intake port 15 is formed in each upper portion of the two side housings 14 , and each intake port 15 opens in the upper portion of the right side surface of each side housing 14 . Also, one exhaust port 16 is formed in each of the lower portions of the two side housings 14 , and each exhaust port 16 opens in the lower portion of the right side surface of each side housing 14 .

エンジン本体10には、ロータ収容室R内に燃料を噴射する燃料噴射装置17と、ロータ収容室R内に形成された燃料と空気の混合気を添加する点火プラグ18とが取り付けられている。本実施形態では、燃料噴射装置17は、ロータ収容室Rの上端を臨むように取り付けられており、点火プラグ18は、ロータ収容室Rの左下部を臨むように取り付けられている。 A fuel injection device 17 for injecting fuel into the rotor housing chamber R and a spark plug 18 for adding a mixture of fuel and air formed in the rotor housing chamber R are attached to the engine body 10 . In this embodiment, the fuel injection device 17 is mounted so as to face the upper end of the rotor housing chamber R, and the spark plug 18 is mounted so as to face the lower left portion of the rotor housing chamber R.

(吸気通路)
吸気通路3には、吸気中に含まれる異物を除去するエアクリーナ31Aと、吸気通路3を通過する吸気の流路面積を変更してエンジン本体10に導入される吸気の量を調整可能なスロットル弁41とが、上流側からこの順に設けられている。
(intake passage)
The intake passage 3 is provided with an air cleaner 31A for removing foreign substances contained in the intake air, and a throttle valve capable of adjusting the amount of intake air introduced into the engine body 10 by changing the flow area of the intake air passing through the intake passage 3. 41 are provided in this order from the upstream side.

具体的に、吸気通路3は、上流側から順に並ぶ、第1吸気通路31と、第2吸気通路32と、スロットルバルブボディ40と、インテークマニホールド50とを備える。エアクリーナ31Aは、第1吸気通路31に設けられており、スロットル弁41はスロットルバルブボディ40に設けられている。スロットルバルブボディ40は、スロットル弁41に加えて、スロットル弁41を囲んで吸気が通過する通路を区画するスロットルバルブケース42と、スロットル弁41を駆動するアクチュエータ43とを有する。スロットル弁41は、アクチュエータ43により駆動されてスロットルバルブケース42により区画された通路を開閉する。本実施形態では、スロットル弁41を駆動するアクチュエータ43はモータであり、以下では、このアクチュエータ43をスロットルバルブモータ43という。スロットルバルブモータ43は、請求項の「駆動装置」に相当する。 Specifically, the intake passage 3 includes a first intake passage 31, a second intake passage 32, a throttle valve body 40, and an intake manifold 50 arranged in order from the upstream side. The air cleaner 31 A is provided in the first intake passage 31 and the throttle valve 41 is provided in the throttle valve body 40 . In addition to the throttle valve 41 , the throttle valve body 40 has a throttle valve case 42 that surrounds the throttle valve 41 to define a passage through which intake air passes, and an actuator 43 that drives the throttle valve 41 . The throttle valve 41 is driven by an actuator 43 to open and close a passage defined by a throttle valve case 42 . In this embodiment, the actuator 43 that drives the throttle valve 41 is a motor, and the actuator 43 is hereinafter referred to as the throttle valve motor 43 . The throttle valve motor 43 corresponds to the "driving device" in the claims.

第1吸気通路31のエアクリーナ31Aよりも下流側の部分には、当該部分を通過する吸気の流量を検出するエアフロメータセンサSN1が設けられている。インテークマニホールド50には、これを通過するガスの温度である吸気温を検出する吸気温センサSN2が設けられている。 A portion of the first intake passage 31 downstream of the air cleaner 31A is provided with an air flow meter sensor SN1 for detecting the flow rate of intake air passing through that portion. The intake manifold 50 is provided with an intake air temperature sensor SN2 for detecting the intake air temperature, which is the temperature of the gas passing through it.

各吸気ポート15、15には、インテークマニホールド50の下流端が接続されており、第1吸気通路31に流入した吸気(空気)は、エアクリーナ31A、第2吸気通路32、スロットルバルブケース42およびインテークマニホールド50、各吸気ポート15、15を通って、ロータ収容室Rに導入される。 A downstream end of an intake manifold 50 is connected to each of the intake ports 15, 15, and intake air (air) flowing into the first intake passage 31 passes through the air cleaner 31A, the second intake passage 32, the throttle valve case 42 and the intake. It is introduced into the rotor housing chamber R through the manifold 50 and the intake ports 15 , 15 .

(排気通路)
排気通路8には、排気を浄化するための浄化装置81が設けられている。排気通路8は、各排気ポート16、16と連通する排気マニホールド82を備えており、浄化装置81は、排気マニホールド82の下流側に配設されている。
(exhaust passage)
The exhaust passage 8 is provided with a purification device 81 for purifying exhaust gas. The exhaust passage 8 has an exhaust manifold 82 communicating with each of the exhaust ports 16 , 16 , and the purification device 81 is arranged downstream of the exhaust manifold 82 .

(EGR通路)
EGR通路6は、排気マニホールド82と、インテークマニホールド50とを連通している。EGR通路6には、EGRガスを冷却するEGRクーラ62と、EGR通路6を通過するEGRガスの流路面積を変更して吸気通路3に導入されるEGRガスの量を調整可能なEGR弁71とが設けられている。
(EGR passage)
The EGR passage 6 communicates the exhaust manifold 82 and the intake manifold 50 . The EGR passage 6 includes an EGR cooler 62 that cools the EGR gas, and an EGR valve 71 that can adjust the amount of EGR gas introduced into the intake passage 3 by changing the flow area of the EGR gas passing through the EGR passage 6. and are provided.

具体的に、EGR通路6は、排気通路8側から順に並ぶ、第1EGR通路61と、EGRクーラ62と、第2EGR通路63と、EGRバルブボディ70と、第3EGR通路64とを備える。EGR弁71は、EGRバルブボディ70に設けられている。排気マニホールド82には第1EGR通路61の上流端(EGRガスの流れ方向について)が接続されており、インテークマニホールド50には第3EGR通路64の下流端(EGRガスの流れ方向について)が接続されている。 Specifically, the EGR passage 6 includes a first EGR passage 61, an EGR cooler 62, a second EGR passage 63, an EGR valve body 70, and a third EGR passage 64 arranged in order from the exhaust passage 8 side. The EGR valve 71 is provided in the EGR valve body 70 . The exhaust manifold 82 is connected to the upstream end of the first EGR passage 61 (in the EGR gas flow direction), and the intake manifold 50 is connected to the downstream end of the third EGR passage 64 (in the EGR gas flow direction). there is

EGRバルブボディ70は、EGR弁71に加えて、EGR弁71を囲んでEGRガスが通過する通路を区画するEGRバルブケース72と、EGR弁71を駆動するアクチュエータ73とを有する。EGR弁71は、アクチュエータ73により駆動されてEGRバルブケース72により区画された通路を開閉する。本実施形態では、EGR弁71を駆動するアクチュエータ73はモータであり、以下では、このアクチュエータ73をEGRバルブモータ73という。EGRバルブモータ73は、請求項の「EGR弁用駆動装置」に相当する。 In addition to the EGR valve 71 , the EGR valve body 70 has an EGR valve case 72 that surrounds the EGR valve 71 and defines a passage through which EGR gas passes, and an actuator 73 that drives the EGR valve 71 . The EGR valve 71 is driven by an actuator 73 to open and close a passage defined by the EGR valve case 72 . In this embodiment, the actuator 73 that drives the EGR valve 71 is a motor, and the actuator 73 is hereinafter referred to as the EGR valve motor 73 . The EGR valve motor 73 corresponds to the "EGR valve driving device" in the claims.

(詳細構造)
図2および図3は、それぞれエンジン1を右方から見た概略側面図である。図2では、エンジン本体10の各ハウジング等を鎖線で示す一方、ボルト等の図示は省略している。図3では、エンジン本体10の各ハウジング等の図示を省略する一方、ボルト等を図示している。図4は、エンジン1を後方から見た概略側面図である。
(detailed structure)
2 and 3 are schematic side views of the engine 1 viewed from the right. In FIG. 2 , each housing and the like of the engine body 10 are indicated by dashed lines, and illustration of bolts and the like is omitted. In FIG. 3, illustration of each housing of the engine body 10 is omitted, but bolts and the like are shown. FIG. 4 is a schematic side view of the engine 1 as seen from the rear.

上記のように、各吸気ポート15は、各サイドハウジング14の右側面の上部、つまり、エンジン本体10の右側面10Aの上部に開口しており、各排気ポート16は、各サイドハウジング14の右側面の下部、つまり、エンジン本体10の右側面10Aの下部に開口している。なお、各吸気ポート15が開口してこれらの開口部分が形成された上記のエンジン本体10の右側面10Aは、請求項の「エンジン本体の一側面」に相当する。 As described above, each intake port 15 opens to the upper portion of the right side surface of each side housing 14, that is, the upper portion of the right side surface 10A of the engine body 10, and each exhaust port 16 opens to the right side of each side housing 14. The bottom of the surface, that is, the bottom of the right side surface 10A of the engine body 10 is opened. The right side surface 10A of the engine body 10 in which the intake ports 15 are opened to form these openings corresponds to "one side surface of the engine body" in the claims.

各排気ポート16、16と連通する上記の排気マニホールド82は、エンジン本体10の右方に配設されている。排気マニホールド82は、前後方向に延びる形状を有している。排気マニホールド82は、2つの排気ポート16、16と連通する状態で、エンジン本体10の右側面10Aの下部にエキマニ固定部120を介して固定されている。排気マニホールド82は、請求項の「下側排気通路」に相当する。 The exhaust manifold 82 communicating with each of the exhaust ports 16 , 16 is arranged on the right side of the engine body 10 . The exhaust manifold 82 has a shape extending in the front-rear direction. The exhaust manifold 82 is fixed to the lower portion of the right side surface 10A of the engine body 10 via an exhaust manifold fixing portion 120 so as to communicate with the two exhaust ports 16,16. The exhaust manifold 82 corresponds to the "lower exhaust passage" in the claims.

吸気通路3のうちスロットルバルブボディ40から下流側の部分は、エンジン本体10の右方に配置されている。インテークマニホールド50は、エンジン本体10の右側面10Aの吸気ポート15、15の開口部から、エンジン本体10の右側面10Aに沿って上方に延びている。インテークマニホールド50は、エンジン本体10よりも上方の位置まで延びている。インテークマニホールド50の下部は前後方向に延びる形状を有し、2つの吸気ポート15、15と連通している。 A portion of the intake passage 3 on the downstream side of the throttle valve body 40 is arranged on the right side of the engine body 10 . The intake manifold 50 extends upward along the right side surface 10A of the engine main body 10 from the openings of the intake ports 15, 15 on the right side surface 10A of the engine main body 10. As shown in FIG. The intake manifold 50 extends to a position above the engine body 10 . A lower portion of the intake manifold 50 has a shape extending in the front-rear direction and communicates with the two intake ports 15 , 15 .

インテークマニホールド50は、前方に凸となるように、その上端から前方(前後方向の一方側)且つ下方に向かって湾曲しつつ延びる形状を有している。また、インテークマニホールド50は、その上端部が、その下端部に対して後方にずれた位置となる形状を有している。本実施形態では、インテークマニホールド50は、樹脂製である。 The intake manifold 50 has a forwardly convex shape extending forward (one side in the front-rear direction) and downward from its upper end while curving. Further, the intake manifold 50 has a shape in which the upper end is shifted rearward from the lower end. In this embodiment, the intake manifold 50 is made of resin.

インテークマニホールド50の下部には、エンジン本体10の右側面10Aに固定されるインマニ被固定部110が設けられている。インテークマニホールド50は、このインマニ被固定部110がボルト112によってエンジン本体10の右側面10Aに固定されることで、エンジン本体10に固定されている。 An intake manifold fixed portion 110 that is fixed to the right side surface 10A of the engine body 10 is provided below the intake manifold 50 . The intake manifold 50 is fixed to the engine body 10 by fixing the intake manifold fixed portion 110 to the right side surface 10A of the engine body 10 with bolts 112 .

具体的に、インマニ被固定部110は、インテークマニホールド50の下部の四隅にそれぞれ1つずつ設けられている。図4に示すように、エンジン本体10の右側の上部は、下側ほど右側に位置するように傾斜しており、エンジン本体10の右側面10Aは、その上部を構成して下側ほど右側に位置するように傾斜する傾斜面210Aと、この傾斜面210Aの下縁からほぼまっすぐ下方に延びる鉛直面220Aとで構成されている。4つのインマニ被固定部110は、それぞれ傾斜面210Aに沿う板状を有しており、当該傾斜面210Aにそれぞれボルト112によって固定されている。 Specifically, one intake manifold fixed portion 110 is provided at each of the four corners of the lower portion of the intake manifold 50 . As shown in FIG. 4, the upper right side of the engine body 10 is inclined so that the lower side is located on the right side, and the right side surface 10A of the engine body 10 constitutes the upper side and is inclined to the right side as it is lowered. It is composed of an inclined surface 210A inclined so as to be positioned and a vertical surface 220A extending substantially straight downward from the lower edge of the inclined surface 210A. The four intake manifold fixed portions 110 each have a plate shape along the inclined surface 210A, and are fixed to the inclined surface 210A by bolts 112, respectively.

スロットルバルブボディ40は、エンジン本体10よりも上方の位置において、インテークマニホールド50の上端に連結されている。 The throttle valve body 40 is connected to the upper end of the intake manifold 50 at a position above the engine body 10 .

具体的に、スロットルバルブケース42は所定の方向に延びる略円筒状を有する。スロットルバルブモータ43は所定の方向に延びる略円柱状の外形を有してスロットルバルブケース42の外側面に固定されている。スロットルバルブボディ40は、スロットルバルブケース42がインテークマニホールド50の上端から上方に延び、且つ、スロットルバルブモータ43がスロットルバルブケース42の後方において左右方向に延びる姿勢で、インテークマニホールド50の上端に連結されている。また、図4に示すように、スロットルバルブボディ40は、後面視でスロットルバルブモータ43がスロットルバルブケース42の左縁よりも左方に突出する状態で、インテークマニホールド50の上端に連結されている。本実施形態では、スロットルバルブケース42は、金属製である。 Specifically, the throttle valve case 42 has a substantially cylindrical shape extending in a predetermined direction. The throttle valve motor 43 has a substantially cylindrical outer shape extending in a predetermined direction and is fixed to the outer surface of the throttle valve case 42 . The throttle valve body 40 is connected to the upper end of the intake manifold 50 with the throttle valve case 42 extending upward from the upper end of the intake manifold 50 and the throttle valve motor 43 extending in the left-right direction behind the throttle valve case 42 . ing. As shown in FIG. 4, the throttle valve body 40 is connected to the upper end of the intake manifold 50 with the throttle valve motor 43 protruding leftward from the left edge of the throttle valve case 42 when viewed from the rear. . In this embodiment, the throttle valve case 42 is made of metal.

EGR通路6は、エンジン本体10の右方に配設されている。EGR通路6は、大きく分けて、インテークマニホールド50の上部の後面から下方に延びる縦管部65と、縦管部65の下端から前方に延びて排気マニホールド82に接続される連結部66とで構成されている。縦管部65は、インテークマニホールド50の後方に配設され、連結部66は、インテークマニホールド50と排気マニホールド82の間に配設されており、EGR通路6は、全体として、インテークマニホールド50の上部の後面から、インテークマニホールド50の後方およびインテークマニホールド50と排気マニホールド82との間の領域を通って、排気マニホールド82の前部の上面まで延びている。縦管部65は、第3EGR通路64、EGRバルブボディ70および第2EGR通路63を含み、連結部66は、EGRクーラ62および第1EGR通路61を含む。 The EGR passage 6 is arranged on the right side of the engine body 10 . The EGR passage 6 is roughly divided into a vertical pipe portion 65 extending downward from the rear surface of the upper portion of the intake manifold 50 and a connecting portion 66 extending forward from the lower end of the vertical pipe portion 65 and connected to the exhaust manifold 82 . It is The vertical pipe portion 65 is arranged behind the intake manifold 50 , the connecting portion 66 is arranged between the intake manifold 50 and the exhaust manifold 82 , and the EGR passage 6 is located above the intake manifold 50 as a whole. It extends from the rear surface to the upper surface of the front portion of the exhaust manifold 82 through the area behind the intake manifold 50 and between the intake manifold 50 and the exhaust manifold 82 . The vertical pipe portion 65 includes the third EGR passage 64 , the EGR valve body 70 and the second EGR passage 63 , and the connecting portion 66 includes the EGR cooler 62 and the first EGR passage 61 .

具体的に、インテークマニホールド50の上端部には、その後面に、後方に突出するEGR通路接続部59が設けられている。第3EGR通路64の下流端つまりEGR通路6の下流端は、このEGR通路接続部59つまりインテークマニホールド50の上部における後側(前後方向についてインテークマニホールドの凸側と反対側)の面に接続されている。第3EGR通路64はEGR通路接続部59から下方に延びている。詳細には、第3EGR通路64の上部は、後方に凸となるように、EGR通路接続部59の後面からEGR通路接続部59の下方に向かって湾曲している。第3EGR通路64の下部は、EGR通路接続部59の下方において、第3EGR通路64の上部の下端から下方にほぼまっすぐ延びている。 Specifically, an EGR passage connecting portion 59 that protrudes rearward is provided on the rear surface of the upper end portion of the intake manifold 50 . The downstream end of the third EGR passage 64, that is, the downstream end of the EGR passage 6, is connected to this EGR passage connecting portion 59, that is, the surface of the upper portion of the intake manifold 50 on the rear side (the side opposite to the convex side of the intake manifold in the longitudinal direction). there is The third EGR passage 64 extends downward from the EGR passage connecting portion 59 . Specifically, the upper portion of the third EGR passage 64 is curved downward from the rear surface of the EGR passage connection portion 59 so as to protrude rearward. The lower portion of the third EGR passage 64 extends substantially straight downward from the lower end of the upper portion of the third EGR passage 64 below the EGR passage connecting portion 59 .

EGRバルブボディ70は、第3EGR通路64の右方に配設されている。EGRバルブケース72は所定の方向に延びる略円筒状を有する。EGRバルブモータ73は所定の方向に延びる略円柱状の外形を有し、EGRバルブケース72の外側面に固定されている。EGRバルブボディ70は、EGRバルブケース72が上下方向に延び、且つ、EGRバルブモータ73がEGRバルブケース72の上端から上方に延びる姿勢で、第3EGR通路64の右方に配設されている。第3EGR通路64は、EGRバルブケース72の左側面に連結されており、EGRバルブケース72の左側面からEGRバルブモータ73とエンジン本体10の右側面10Aとの間を通って上方に延びている。 The EGR valve body 70 is arranged to the right of the third EGR passage 64 . The EGR valve case 72 has a substantially cylindrical shape extending in a predetermined direction. The EGR valve motor 73 has a substantially cylindrical outer shape extending in a predetermined direction and is fixed to the outer surface of the EGR valve case 72 . The EGR valve body 70 is disposed on the right side of the third EGR passage 64 with the EGR valve case 72 extending vertically and the EGR valve motor 73 extending upward from the upper end of the EGR valve case 72 . The third EGR passage 64 is connected to the left side surface of the EGR valve case 72 and extends upward from the left side surface of the EGR valve case 72 through between the EGR valve motor 73 and the right side surface 10A of the engine body 10. .

第2EGR通路63は、EGRバルブケース72の下面に連結されている。第2EGR通路63は、EGRバルブケース72の下面から前斜め下方に延びている。 The second EGR passage 63 is connected to the lower surface of the EGR valve case 72 . The second EGR passage 63 extends obliquely forward and downward from the lower surface of the EGR valve case 72 .

第2EGR通路63には、フランジ部140が一体に形成されている。フランジ部140は、第2EGR通路63から下方に延びる略三角形(右方からの側面視で)の板状を有する。このフランジ部140の下端には、第2EGR通路63ひいてはEGR通路6をエンジン本体10の右側面10Aに固定するためのEGR固定部141が設けられている。 A flange portion 140 is integrally formed with the second EGR passage 63 . The flange portion 140 has a substantially triangular plate shape (when viewed from the right side) extending downward from the second EGR passage 63 . An EGR fixing portion 141 for fixing the second EGR passage 63 and the EGR passage 6 to the right side surface 10A of the engine body 10 is provided at the lower end of the flange portion 140 .

EGR固定部141は、ボルト142によりエンジン本体10の右側面10Aに固定されている。EGR固定部141は、エンジン本体10の右側面10Aのうちの鉛直面220Aの上部に固定されている。つまり、本実施形態では、縦管部65は、その下端部にEGR固定部141を有しており、このEGR固定部141を介して縦管部65およびEGR通路6はエンジン本体10に固定されている。 The EGR fixing portion 141 is fixed to the right side surface 10A of the engine body 10 with bolts 142 . EGR fixing portion 141 is fixed to the upper portion of vertical surface 220A of right side surface 10A of engine body 10 . That is, in this embodiment, the vertical pipe portion 65 has an EGR fixing portion 141 at its lower end, and the vertical pipe portion 65 and the EGR passage 6 are fixed to the engine body 10 via this EGR fixing portion 141. ing.

第2EGR通路63およびフランジ部140の下端位置は、インテークマニホールド50の下端位置よりも下側であり、EGR固定部141の高さ位置(上下方向の位置)は、インテークマニホールド50の下端の高さ位置(上下方向の位置)よりも低くなっている。また、図3に示すように、EGR固定部141は、側面視(右方から見た状態)で、スロットルバルブボディ40の真下に位置しており、前後方向についてスロットルバルブボディ40と重複する位置に配設されている。つまり、EGR固定部141は、前後方向について、スロットルバルブボディ40の前端位置から後端位置までの領域に設けられている。図3の鎖線L1は、スロットルバルブボディ40の重心を通る鉛直線である。本実施形態では、図3に示すように、EGR固定部141は、側面視(右方から見た状態)で、スロットルバルブボディ40の重心を通る鉛直線上に設けられている。また、本実施形態では、図4に示すように、EGR固定部141は、後面視(後方から見た状態)でも、スロットルバルブボディ40の真下に位置しており、左右方向についてもスロットルバルブボディ40と重複する位置に配設されている。すなわち、本実施形態では、EGR固定部141は、上面視(上方から見た状態)でスロットルバルブボディ40と重複する位置に配設されている。 The lower end positions of the second EGR passage 63 and the flange portion 140 are below the lower end position of the intake manifold 50, and the height position (vertical position) of the EGR fixing portion 141 is the height of the lower end of the intake manifold 50. It is lower than the position (vertical position). Further, as shown in FIG. 3, the EGR fixing portion 141 is positioned immediately below the throttle valve body 40 in a side view (viewed from the right side), and overlaps the throttle valve body 40 in the front-rear direction. is placed in That is, the EGR fixing portion 141 is provided in a region from the front end position to the rear end position of the throttle valve body 40 in the front-rear direction. A dashed line L1 in FIG. 3 is a vertical line passing through the center of gravity of the throttle valve body 40 . In this embodiment, as shown in FIG. 3 , the EGR fixing portion 141 is provided on a vertical line passing through the center of gravity of the throttle valve body 40 when viewed from the side (when viewed from the right). In addition, in this embodiment, as shown in FIG. 4, the EGR fixing portion 141 is positioned directly below the throttle valve body 40 even when viewed from the rear (viewed from the rear), and is positioned directly below the throttle valve body 40 in the left-right direction as well. 40 and is disposed at a position overlapping. That is, in the present embodiment, the EGR fixing portion 141 is arranged at a position overlapping the throttle valve body 40 when viewed from above (when viewed from above).

EGRクーラ62は、略直方体状を有する。EGRクーラ62は、第2EGR通路63の前端から前方に延びる姿勢で、インテークマニホールド50の下方且つ排気マニホールド82の上方に配設されている。詳細には、EGRクーラ62は、前側ほど下側に位置するように傾斜する姿勢で、インテークマニホールド50と排気マニホールド82の間に配設されている。EGRクーラ62は、EGRクーラ62の下面から下方に延びるEGRクーラ被固定部130を介してエンジン本体10の右側面10Aに固定されている。なお、EGRクーラ62は、EGRガスを冷却液により冷却しており、EGRクーラ62には、これを流通する冷却水を導入・導出するためのパイプ62A、62Bが接続されている。 The EGR cooler 62 has a substantially rectangular parallelepiped shape. The EGR cooler 62 is disposed below the intake manifold 50 and above the exhaust manifold 82 so as to extend forward from the front end of the second EGR passage 63 . More specifically, the EGR cooler 62 is disposed between the intake manifold 50 and the exhaust manifold 82 in a tilted posture so that the front side is positioned downward. The EGR cooler 62 is fixed to the right side surface 10A of the engine body 10 via an EGR cooler fixed portion 130 extending downward from the lower surface of the EGR cooler 62 . The EGR cooler 62 cools the EGR gas with a cooling liquid, and the EGR cooler 62 is connected to pipes 62A and 62B for introducing and discharging cooling water flowing through the EGR cooler 62 .

第1EGR通路61は、EGRクーラ62の前端から前方に延びている。詳細には、第1EGR通路61は、前側ほど下側に位置するように傾斜している。第1EGR通路61の前端は下方に向かって湾曲しており、排気マニホールド82の前端部の上面に接続されている。つまり、第1EGR通路61は、排気マニホールド82の前端部の上面から上斜め後方に延びている。 The first EGR passage 61 extends forward from the front end of the EGR cooler 62 . Specifically, the first EGR passage 61 is inclined downward toward the front. The front end of the first EGR passage 61 curves downward and is connected to the upper surface of the front end portion of the exhaust manifold 82 . That is, the first EGR passage 61 extends upward and obliquely rearward from the upper surface of the front end portion of the exhaust manifold 82 .

ここで、本実施形態では、第1EGR通路61、EGRクーラ62、第2EGR通路63、EGRバルブケース72および第3EGR通路64は、全て金属製である。 Here, in this embodiment, the first EGR passage 61, the EGR cooler 62, the second EGR passage 63, the EGR valve case 72 and the third EGR passage 64 are all made of metal.

(作用等)
以上のように、上記実施形態では、スロットルバルブモータ43を含むスロットルバルブボディ40がインテークマニホールド50の上端に連結されている。そのため、スロットルバルブボディ40をインテークマニホールド50で安定して支持できる。
(action, etc.)
As described above, in the above embodiment, the throttle valve body 40 including the throttle valve motor 43 is connected to the upper end of the intake manifold 50 . Therefore, the throttle valve body 40 can be stably supported by the intake manifold 50 .

ここで、仮に、インテークマニホールド50を上下方向にまっすぐに延びる形状とし且つその流路長を確保しつつ、スロットルバルブボディ40をインテークマニホールド50の上方に単に配置した場合では、吸気通路3のうちこれらが占める領域の上下寸法が過大になる。これに対して、上記実施形態では、インテークマニホールド50が、その上端からつまりスロットルバルブボディ40から前方且つ下方に向かって湾曲しつつ延びる形状を呈している。そのため、インテークマニホールド50とスロットルバルブボディ40が占める領域の上下寸法が過大になるのを抑制しつつ、スロットルバルブボディ40をインテークマニホールド50の上方に配置するという上記の構成を実現し、且つ、インテークマニホールド50の流路長を確保できる。そして、上記実施形態では、インテークマニホールド50の上部にEGR通路6が接続されているので、インテークマニホールド50の流路長が確保されることにより、インテークマニホールド50の上部に導入されるEGRガスをエンジン本体10に到達するまでの間に吸気と十分に混合させることができる。 Here, if the intake manifold 50 has a shape that extends straight in the vertical direction and the flow path length is secured, and the throttle valve body 40 is simply arranged above the intake manifold 50, these parts of the intake passage 3 The vertical dimension of the area occupied by is excessively large. In contrast, in the above-described embodiment, the intake manifold 50 has a shape extending forward and downward from its upper end, that is, from the throttle valve body 40 while curving. Therefore, while suppressing the vertical dimension of the region occupied by the intake manifold 50 and the throttle valve body 40 from becoming excessive, the above-described configuration of arranging the throttle valve body 40 above the intake manifold 50 is realized. The passage length of the manifold 50 can be ensured. In the above embodiment, since the EGR passage 6 is connected to the upper portion of the intake manifold 50, the passage length of the intake manifold 50 is ensured, so that the EGR gas introduced to the upper portion of the intake manifold 50 is supplied to the engine. It can be sufficiently mixed with intake air before reaching the main body 10 .

ただし、上記のように、インテークマニホールド50が前方且つ下方に向かって湾曲する形状を呈し、インテークマニホールド50の上端にスロットルバルブボディ40が連結されていることで、インテークマニホールド50の上部、詳細には、インテークマニホールド50のうち後上部の領域に位置する部分が図3の矢印Y1に示すように上下方向に変位しやすくなる。特に、上記実施形態では、インテークマニホールド50が樹脂製であるため、変位しやすい。 However, as described above, the intake manifold 50 exhibits a shape that curves forward and downward, and the throttle valve body 40 is connected to the upper end of the intake manifold 50, so that the upper part of the intake manifold 50, more specifically, , the portion of the intake manifold 50 located in the rear upper region is easily displaced in the vertical direction as indicated by the arrow Y1 in FIG. In particular, in the above-described embodiment, the intake manifold 50 is made of resin, and is easily displaced.

これに対して、上記実施形態では、EGR通路6がインテークマニホールド50の下方に設けられた排気マニホールド82に接続されている。そして、EGR通路6の下流端がインテークマニホールド50の上部の後面に接続されて、EGR通路6がこの接続部分から下方に延びている。詳細には、EGR通路6のうち第3EGR通路64、EGRバルブボディ70および第2EGR通路63からなり上下方向に延びる縦管部65の上端部が、インテークマニホールド50の上部の後面に設けられたEGR通路接続部59に接続されて、当該EGR通路接続部59から下方に延びている。つまり、排気マニホールド82によってその変位が規制されたEGR通路6が、インテークマニホールド50の上部の後面から下方に延びるように配設されている。そのため、EGR通路6によって、インテークマニホールド50の上部つまりインテークマニホールド50のうち後上部の領域に位置する部分の上下方向の変位を規制することができる。従って、上記実施形態によれば、上記の効果を得つつ、インテークマニホールド50の上下方向の振動ひいては吸気通路3の振動をより確実に抑制できる。 In contrast, in the above embodiment, the EGR passage 6 is connected to the exhaust manifold 82 provided below the intake manifold 50 . The downstream end of the EGR passage 6 is connected to the upper rear surface of the intake manifold 50, and the EGR passage 6 extends downward from this connecting portion. Specifically, the upper end portion of the vertical pipe portion 65 of the EGR passage 6, which includes the third EGR passage 64, the EGR valve body 70, and the second EGR passage 63 and extends in the vertical direction, is provided on the rear surface of the upper portion of the intake manifold 50. It is connected to the passage connecting portion 59 and extends downward from the EGR passage connecting portion 59 . That is, the EGR passage 6 whose displacement is restricted by the exhaust manifold 82 is arranged to extend downward from the upper rear surface of the intake manifold 50 . Therefore, the EGR passage 6 can restrict the vertical displacement of the upper portion of the intake manifold 50, that is, the portion of the intake manifold 50 located in the rear upper region. Therefore, according to the above-described embodiment, the vertical vibration of the intake manifold 50 and thus the vibration of the intake passage 3 can be more reliably suppressed while obtaining the above effects.

特に、上記実施形態では、第2EGR通路63、および、これを含む縦管部65が、排気マニホールド82に加えてEGR固定部141を介してエンジン本体10に支持されている。そのため、縦管部65をエンジン本体10に安定して支持させることができる。従って、縦管部65により支持されるインテークマニホールド50および吸気通路3の振動をより一層確実に抑制できる。 In particular, in the above embodiment, the second EGR passage 63 and the vertical pipe portion 65 including the second EGR passage 63 are supported by the engine body 10 via the EGR fixing portion 141 in addition to the exhaust manifold 82 . Therefore, the vertical pipe portion 65 can be stably supported by the engine body 10 . Therefore, the vibration of the intake manifold 50 and the intake passage 3 supported by the vertical pipe portion 65 can be suppressed more reliably.

また、上記実施形態では、EGR固定部141の高さ位置が、インテークマニホールド50の下端の高さ位置よりも低く設定されている。そのため、縦管部65によってインテークマニホールド50全体の上下方向の変位および振動ひいては吸気通路の振動を効果的に抑制することができる。 Further, in the above embodiment, the height position of the EGR fixing portion 141 is set lower than the height position of the lower end of the intake manifold 50 . Therefore, vertical pipe portion 65 can effectively suppress vertical displacement and vibration of intake manifold 50 as a whole, and vibration of the intake passage.

また、上記実施形態では、EGR固定部141が、前後方向についてスロットルバルブボディ40と重複する位置に設けられている。そのため、縦管部65およびEGR固定部141を介してエンジン本体10によってスロットルバルブボディ40を安定して支持することができる。 Further, in the above-described embodiment, the EGR fixing portion 141 is provided at a position overlapping the throttle valve body 40 in the front-rear direction. Therefore, the throttle valve body 40 can be stably supported by the engine body 10 via the vertical pipe portion 65 and the EGR fixing portion 141 .

また、上記実施形態では、EGR弁71およびEGRバルブモータ73を備えるEGRバルブボディ70が縦管部65の一部を構成している。つまり、EGRバルブボディ70が縦管部65に設けられている。そのため、縦管部65の剛性を高くでき、縦管部65の変位ひいてはインテークマニホールド50および吸気通路3の変位および振動をより一層確実に抑制できる。 Further, in the above embodiment, the EGR valve body 70 including the EGR valve 71 and the EGR valve motor 73 forms part of the vertical pipe portion 65 . That is, the EGR valve body 70 is provided in the vertical pipe portion 65 . Therefore, the rigidity of the vertical pipe portion 65 can be increased, and displacement and vibration of the vertical pipe portion 65 and thus the intake manifold 50 and the intake passage 3 can be suppressed more reliably.

(変形例)
上記実施形態では、エンジン本体10がロータリーピストンエンジンの場合を説明したが、エンジン本体10の種類はこれに限られない。
(Modification)
In the above embodiment, the case where the engine body 10 is a rotary piston engine has been described, but the type of the engine body 10 is not limited to this.

上記実施形態では、インテークマニホールド50が樹脂製の場合を説明したが、インテークマニホールド50の材質はこれに限られない。 Although the case where the intake manifold 50 is made of resin has been described in the above embodiment, the material of the intake manifold 50 is not limited to this.

3 吸気通路
6 EGR通路
8 排気通路
10 エンジン本体
15 吸気ポート
16 排気ポート
40 スロットルバルブボディ
41 スロットル弁
42 スロットルバルブケース
43 スロットルバルブモータ(駆動装置)
50 インテークマニホールド
65 縦管部
66 連結部
70 EGRバルブボディ
71 EGR弁
73 EGRバルブモータ(EGR弁用駆動装置)
82 排気マニホールド(下側排気通路)
141 EGR固定部
3 intake passage 6 EGR passage 8 exhaust passage 10 engine body 15 intake port 16 exhaust port 40 throttle valve body 41 throttle valve 42 throttle valve case 43 throttle valve motor (driving device)
50 Intake manifold 65 Vertical pipe portion 66 Connection portion 70 EGR valve body 71 EGR valve 73 EGR valve motor (EGR valve driving device)
82 Exhaust manifold (lower exhaust passage)
141 EGR fixing part

Claims (7)

エンジン本体と、前記エンジン本体の一側面に開口する吸気ポートに接続されて前記エンジン本体に導入される吸気が流通する吸気通路と、前記エンジン本体から導出される排気が流通する排気通路と、前記吸気通路と前記排気通路とを連通して排気の一部であるEGRガスを前記吸気通路に還流するEGR通路とを備えるエンジンの吸気構造において、
前記吸気通路は、前記エンジン本体の一側面に沿って前記吸気ポートの開口部分から上方に延びて上部に前記EGR通路の下流端が接続されたインテークマニホールドと、当該インテークマニホールドの上流に配設されて前記吸気の流路面積を変更可能なスロットル弁および当該スロットル弁を駆動する駆動装置を含むスロットルバルブボディとを備え、
前記排気通路は、前記インテークマニホールドの下方に配設された下側排気通路を備え、
前記スロットルバルブボディは、前記インテークマニホールドの上端に連結されており、
水平方向と平行で且つ前記エンジン本体の前記一側面に沿う方向を横方向としたとき、前記インテークマニホールドは、前記スロットルバルブボディから前記横方向の一方且つ下方に向かって湾曲しつつ延びる形状を有し、
前記EGR通路は、上下方向に延びるとともに上端部が前記インテークマニホールドの上部における前記横方向の他方側の面に接続された縦管部と、当該縦管部の下端部と前記下側排気通路とを連結する連結部とを備える、ことを特徴とするエンジンの吸気構造。
an engine main body, an intake passage connected to an intake port opening on one side of the engine main body and through which intake air introduced into the engine main body flows, an exhaust passage through which exhaust gas discharged from the engine main body flows, An intake structure for an engine comprising an EGR passage that communicates between an intake passage and an exhaust passage to recirculate EGR gas, which is a part of exhaust gas, to the intake passage,
The intake passage includes an intake manifold extending upward from an opening of the intake port along one side surface of the engine body and having a downstream end of the EGR passage connected to an upper portion thereof, and an intake manifold disposed upstream of the intake manifold. a throttle valve body including a throttle valve capable of changing the flow path area of the intake air and a drive device for driving the throttle valve,
The exhaust passage includes a lower exhaust passage arranged below the intake manifold,
The throttle valve body is connected to the upper end of the intake manifold,
When a direction parallel to the horizontal direction and along the one side surface of the engine body is defined as a lateral direction, the intake manifold has a shape extending downward from the throttle valve body while curving in one of the lateral directions. death,
The EGR passage includes a vertical pipe portion extending in the vertical direction and having an upper end connected to a surface of the upper portion of the intake manifold on the other side in the horizontal direction, a lower end portion of the vertical pipe portion, and the lower exhaust passage. An intake structure for an engine, comprising: a connecting portion that connects the
請求項1に記載のエンジンの吸気構造において、
前記縦管部は、前記エンジン本体に固定されるEGR固定部を備える、ことを特徴とするエンジンの吸気構造。
In the intake structure of the engine according to claim 1,
The intake structure for an engine, wherein the vertical pipe portion includes an EGR fixing portion fixed to the engine body.
請求項2に記載のエンジンの吸気構造において、
前記EGR固定部の高さ位置は、前記インテークマニホールドの下端の高さ位置よりも低い、ことを特徴とするエンジンの吸気構造。
In the intake structure of the engine according to claim 2,
An intake structure for an engine, wherein the height position of the EGR fixing portion is lower than the height position of the lower end of the intake manifold.
請求項2または3に記載のエンジンの吸気構造において、
前記EGR固定部は、前記横方向について前記スロットルバルブボディと重複する位置に設けられている、ことを特徴とするエンジンの吸気構造。
In the engine intake structure according to claim 2 or 3,
The intake structure for an engine, wherein the EGR fixing portion is provided at a position overlapping with the throttle valve body in the lateral direction.
請求項1~4のいずれか1項に記載のエンジンの吸気構造において、
前記縦管部は、前記EGRガスの流路面積を変更可能なEGR弁および当該EGR弁を駆動するEGR弁用駆動装置を含むEGRバルブボディを備える、ことを特徴とするエンジンの吸気構造。
In the engine intake structure according to any one of claims 1 to 4,
An intake structure for an engine, wherein the vertical pipe portion includes an EGR valve body including an EGR valve capable of changing a flow path area of the EGR gas and an EGR valve driving device for driving the EGR valve.
請求項1~5のいずれか1項に記載のエンジンの吸気構造において、
前記インテークマニホールドは樹脂製である、ことを特徴とするエンジンの吸気構造。
In the engine intake structure according to any one of claims 1 to 5,
The intake structure for an engine, wherein the intake manifold is made of resin.
請求項1~6のいずれか1項に記載のエンジンの吸気構造において、
前記エンジン本体はロータリーピストンエンジンである、ことを特徴とするエンジンの吸気構造。
In the engine intake structure according to any one of claims 1 to 6,
An intake structure for an engine, wherein the engine body is a rotary piston engine.
JP2021192006A 2021-11-26 2021-11-26 Intake structure of engine Pending JP2023078741A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021192006A JP2023078741A (en) 2021-11-26 2021-11-26 Intake structure of engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021192006A JP2023078741A (en) 2021-11-26 2021-11-26 Intake structure of engine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023078741A true JP2023078741A (en) 2023-06-07

Family

ID=86646353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021192006A Pending JP2023078741A (en) 2021-11-26 2021-11-26 Intake structure of engine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023078741A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5948883B2 (en) Engine intake system
US9284927B2 (en) Motorcycle with turbocharger
JP4003856B2 (en) Outboard motor
JP5915195B2 (en) Engine intake system
US10308315B2 (en) Saddle-ridden vehicle
US8083558B2 (en) Outboard motor
US8454401B2 (en) Outboard motor
WO2015152403A1 (en) Engine intake device
JP2023078741A (en) Intake structure of engine
JP2023078742A (en) Intake structure of engine
JP6136915B2 (en) Intake air cooling system for multi-cylinder engine
JPH0224284A (en) Motorcycle having engine with supercharger
JP5948884B2 (en) Engine intake system
US20100147246A1 (en) Outboard motor
JP5942453B2 (en) Intake device for vehicle engine
JP3424720B2 (en) Exhaust gas recirculation system for internal combustion engines
JP2014167303A (en) Engine
JP2023078740A (en) Intake structure of engine
JP2023153567A (en) Intake and exhaust structure for engine
JP7120031B2 (en) engine exhaust system
JP2023153565A (en) rotary piston engine
JP2019210893A (en) engine
JPH0216330A (en) Motorcycle provided with engine having turbocharger
JP2023153566A (en) rotary piston engine
JP2017187009A (en) Engine device