JP2023076756A - Pantry, and house - Google Patents

Pantry, and house Download PDF

Info

Publication number
JP2023076756A
JP2023076756A JP2023063513A JP2023063513A JP2023076756A JP 2023076756 A JP2023076756 A JP 2023076756A JP 2023063513 A JP2023063513 A JP 2023063513A JP 2023063513 A JP2023063513 A JP 2023063513A JP 2023076756 A JP2023076756 A JP 2023076756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
pantry
storage box
house
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2023063513A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7498829B2 (en
Inventor
美代子 下川
Miyoko Shimokawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Homes Corp
Original Assignee
Asahi Kasei Homes Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Homes Corp filed Critical Asahi Kasei Homes Corp
Publication of JP2023076756A publication Critical patent/JP2023076756A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7498829B2 publication Critical patent/JP7498829B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Residential Or Office Buildings (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Supports Or Holders For Household Use (AREA)

Abstract

To provide a pantry that can enhance convenience of a resident of a house.SOLUTION: A pantry is provided in a house, and comprises a control unit for outputting a stock management list to another device on the basis of information detected by a sensor for detecting information indicating individual objects stored in the pantry. The stock management list includes a history of one or more object put into, stored in, or taken out of the pantry, and a plurality of pieces of information on each of the one or more objects. When a first object is newly put into the pantry, the control unit adds information indicating the newly put first object, to the stock management list.SELECTED DRAWING: Figure 7

Description

本発明は、パントリーに関する。 The present invention relates to pantries.

住宅内において食品や日用品等を貯蔵するパントリーについての研究、開発が行われている。 Research and development are being carried out on pantries for storing food, daily necessities, etc. in houses.

これに関し、顧客宅の建物の一部に配する宅配物受領用の宅配ボックスであって、少なくとも、戸外に扉付きの宅配物の装入口が構成された宅配ボックスと、宅配物の装入口の扉を施錠する施錠手段であって、当該扉を開けようとする配達者がその保持する携帯端末を通じて入力した認証データにより解錠資格を認証して解錠し得るように構成した施錠手段と、施錠手段の解錠のための全部又は一部の認証データ及び必要に応じて保持する各宅配物に関するデータ、宅配物毎の配達先を特定するデータ、各宅配先で宅配ボックスの施錠手段の解錠操作を行った日時データを記録しておく記憶手段を備えた携帯端末であって、施錠手段にその解錠のための認証データを入力する入力手段を備えた携帯端末と、で構成した宅配支援システムが知られている(特許文献1参照)。 In relation to this, a home delivery box for receiving home deliveries that is arranged in a part of the building of the customer's house and has at least an opening for loading home deliveries with a door outside the door, and a home delivery box for receiving home deliveries, A locking means for locking a door, the locking means configured to unlock the door by authenticating the unlocking qualification based on the authentication data input by the delivery person who intends to open the door through the portable terminal held by the delivery person; All or part of the authentication data for unlocking the locking means, data related to each delivery item to be retained as necessary, data specifying the delivery destination for each delivery item, unlocking the locking means of the delivery box at each delivery destination A home delivery system comprising: a portable terminal provided with a storage means for recording date and time data of a locking operation, and a portable terminal provided with an input means for inputting authentication data for unlocking the locking means. A support system is known (see Patent Document 1).

また、以下に示した特許文献2には、住宅の外壁に開口を有し、当該開口から住宅の内側に設置された宅配ボックスについて記載されている。
また、以下に示した特許文献3には、住宅の外壁に開口を有し、当該開口から住宅の内側に設置された保冷室について記載されている。
Further, Patent Literature 2 shown below describes a delivery box that has an opening in the outer wall of a house and is installed inside the house from the opening.
Further, Patent Document 3 shown below describes a cold storage room having an opening in the outer wall of a house and installed inside the house from the opening.

特開2002-304450号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-304450 特開2003-038336号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-038336 特開2005-068942号公報JP 2005-068942 A

ここで、特許文献1に記載された宅配支援システムは、玄関脇に設置された宅配ボックスから顧客が宅配物を取り出し、取り出した宅配物を顧客が顧客宅内の収納等へ移動することを前提とした仕組みで構成されている。このため、当該宅配支援システムは、数多くの宅配物の移動、嵩張る宅配物の移動、重たい宅配物の移動等を行う際の顧客の負担を軽減することが困難な場合があった。ここで、これらのような宅配物には、例えば、食品や日用品等が含まれる。また、当該宅配支援システムでは、宅配物の装入口の扉が何らかの理由により解錠された場合、顧客によって顧客宅へ入ることを許可されていない人に、宅配ボックスを通って顧客宅の内側へ侵入されてしまう虞があった。例えば、当該宅配支援システムでは、宅配物の配達者が悪意を持っていた場合、認証データにより解錠資格を認証して宅配物の挿入口の扉が配達者によって解錠され、顧客宅内から開かれた当該挿入口により宅配ボックスを通って顧客宅の内側へ配達者に侵入されてしまう虞があった。すなわち、当該宅配支援システムは、安全面について考慮されていなかった。 Here, the delivery support system described in Patent Document 1 is based on the premise that the customer takes out the delivery item from the delivery box installed by the entrance, and the customer moves the taken-out delivery item to a storage or the like in the customer's home. It is composed of a mechanism that For this reason, the home delivery support system sometimes finds it difficult to reduce the burden on the customer when moving a large number of home deliveries, moving bulky home deliveries, moving heavy home deliveries, and the like. Here, such parcels include, for example, foodstuffs and daily necessities. In addition, in the home delivery support system, when the door of the loading port of the delivery is unlocked for some reason, a person who is not permitted to enter the customer's house by the customer can enter the customer's house through the delivery box. There was a danger of being invaded. For example, in the home delivery support system, if the delivery person has malicious intent, the unlocking qualification is authenticated by the authentication data, the delivery person unlocks the door of the delivery slot, and the door is opened from the customer's house. There is a risk that the delivery person may enter the inside of the customer's house through the delivery box due to the cut insertion slot. In other words, the home delivery support system does not consider safety.

また、特許文献2に記載された宅配ボックス、及び、特許文献3に記載された保冷室のそれぞれにも、このように住宅の外側から外壁を介して住宅の内側へ意図しない人が侵入してしまう虞があった。 In addition, unintended people enter the home through the outer wall from the outside of the house into the home delivery box described in Patent Document 2 and the cold storage room described in Patent Document 3, respectively. There was a fear that it would be lost.

本発明は、このような事情を考慮してなされたもので、住宅の居住者の利便性を向上させることができるパントリーを提供することを課題とする。 SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a pantry that can improve convenience for residents of a house.

本発明の一態様は、住宅内に設けられたパントリーであって、前記パントリー内に保管されている個々の物体を示す情報を検出するセンサーによって検出された情報に基づいて、ストック管理リストを他の装置に出力する制御部を備え、前記ストック管理リストは、前記パントリーにおいて入庫、保管、出庫された1以上の物体の履歴と、当該1以上の物体それぞれについての複数の情報とを含むリストであり、前記制御部は、前記パントリー内に第1物体が新たに入庫した場合、新たに入庫した第1物体を示す情報を前記ストック管理リストに追加する、パントリーである。 One aspect of the present invention is a pantry provided in a house, wherein a stock management list is created based on information detected by a sensor that detects information indicating individual objects stored in the pantry. wherein the stock management list is a list containing a history of one or more objects that have been stocked, stored, and shipped from the pantry, and a plurality of pieces of information about each of the one or more objects. A pantry wherein, when a first object is newly stocked in the pantry, the control unit adds information indicating the newly stocked first object to the stock management list.

本発明によれば、住宅の居住者の利便性を向上させることができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the resident's convenience of a house can be improved.

実施形態に係るパントリーシステム1の構成の一例を示す図である。It is a figure showing an example of composition of pantry system 1 concerning an embodiment. 玄関壁の一例を示す外観図である。It is an outline view showing an example of an entrance wall. 住宅Hが有する外壁のうち玄関壁と直交する外壁に第1扉D1が設けられた場合の住宅Hの一例を示す見取図である。FIG. 2 is a schematic diagram showing an example of a house H when a first door D1 is provided on an outer wall of the house H that is perpendicular to the entrance wall. 図3に示した住宅Hが有する外壁のうち第1扉D1が設けられた外壁の一例を示す外観図である。4 is an external view showing an example of an outer wall provided with a first door D1 among the outer walls of the house H shown in FIG. 3. FIG. 第1収納箱B1の内側の構成の変形例1を示す図である。It is a figure which shows the modification 1 of the structure inside 1st storage box B1. 第1収納箱B1の内側の構成の変形例2を示す図である。It is a figure which shows the modification 2 of the structure inside 1st storage box B1. 制御装置11の機能構成の一例を示す図である。2 is a diagram showing an example of a functional configuration of a control device 11; FIG. 制御装置11が第1撮像画像を情報処理装置12に出力する処理の流れの一例を示す図である。4 is a diagram showing an example of the flow of processing in which the control device 11 outputs a first captured image to the information processing device 12. FIG. 制御装置11が第1撮像画像に基づく画像処理の結果を他の装置に出力する処理の流れの一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an example of the flow of processing in which the control device 11 outputs the result of image processing based on the first captured image to another device. 宅配物の発注から配達に至るまでの過程において制御装置11が行う処理の流れの一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of the flow of processing performed by the control device 11 in the process from placing an order for delivery to delivery. 実施形態の変形例に係るパントリーシステム1の構成の一例を示す図である。It is a figure showing an example of composition of pantry system 1 concerning a modification of an embodiment. 新たな宅配物がパントリーP内に入庫される場合において制御部11Cが行う処理の流れの一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of the flow of processing performed by the control unit 11C when a new parcel is stored in the pantry P; ストック管理リストの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a stock management list. ストックリストの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a stock list. 宅配物がパントリーP内から出庫された場合において制御部11Cが行う処理の流れの一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of the flow of processing performed by the control unit 11C when a parcel is delivered from the pantry P;

<実施形態>
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。
<Embodiment>
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

<パントリーシステムの概要>
まず、実施形態に係るパントリーシステムの概要について説明する。
<Overview of pantry system>
First, an overview of the pantry system according to the embodiment will be described.

パントリーシステムは、住宅内に設けられたパントリーと、制御部を備えたパントリーシステムである。パントリーは、第1収納箱と制御部とを備える。第1収納箱は、パントリー内に設けられている。また、第1収納箱は、第1扉を備える。第1扉は、第1収納箱の内側と住宅の外側とを繋ぐ扉である。また、第1扉は、第1扉の施錠又は第1扉の解錠を行う第1電子錠を備える。制御部は、パントリー内と前記パントリー外とのうちの少なくとも一方に設けられている。また、制御部は、受け付けた操作に基づいて、第1扉の施錠又は第1扉の解錠を第1電子錠に行わせる。これにより、パントリーシステムは、住宅の居住者の利便性を向上させながら、例えば、日常的に頻繁に発生する食品や日用品の宅配物の利用に関して、第1収納箱を介した住宅外から住宅内への人の侵入を抑制することができる。 A pantry system is a pantry system provided in a house and having a control unit. The pantry includes a first storage box and a controller. The first storage box is provided in the pantry. Also, the first storage box has a first door. The first door is a door that connects the inside of the first storage box and the outside of the house. The first door also has a first electronic lock for locking or unlocking the first door. The control unit is provided in at least one of inside the pantry and outside the pantry. Further, the control unit causes the first electronic lock to lock or unlock the first door based on the received operation. As a result, the pantry system improves the convenience of the residents of the house, and, for example, regarding the use of home delivery of food and daily necessities that occur frequently on a daily basis, It is possible to suppress human intrusion into

以下では、このようなパントリーシステム、パントリー、及びパントリーが設けられた住宅について詳しく説明する。 Below, such a pantry system, a pantry, and a house in which the pantry is installed will be described in detail.

<パントリーシステムの構成>
図1は、実施形態に係るパントリーシステム1の構成の一例を示す図である。パントリーシステム1は、前述のパントリーシステムの一例である。パントリーシステム1は、パントリーPと、制御装置11と、情報処理装置12と、携帯端末13を備える。
<Pantry system configuration>
FIG. 1 is a diagram showing an example of the configuration of a pantry system 1 according to an embodiment. The pantry system 1 is an example of the pantry system described above. The pantry system 1 includes a pantry P, a control device 11 , an information processing device 12 and a mobile terminal 13 .

パントリーシステム1は、パントリーPを利用する人の利便性を向上させるシステムである。例えば、パントリーシステム1は、パントリーPに物を収納又は貯蔵する人の手間を軽減することができる。また、例えば、パントリーシステム1は、パントリーPに収納又は貯蔵された物を取り出す人の手間を軽減することができる。また、例えば、パントリーシステム1は、パントリーを利用する人による操作を受け付けることなく、パントリーP内における物の収納状況又は貯蔵状況に応じて、パントリーPに供給する物の発注を業者に対して行うことができる。また、パントリーシステム1は、パントリーPが設けられた住宅の安全性を向上させるシステムである。例えば、パントリーシステム1は、パントリーPを介した当該住宅外から当該住宅内への侵入を抑制することができる。 The pantry system 1 is a system that improves the convenience of people who use the pantry P. For example, the pantry system 1 can reduce the effort of a person who stores or stocks things in the pantry P. In addition, for example, the pantry system 1 can reduce the labor of taking out items stored or stored in the pantry P. In addition, for example, the pantry system 1 places an order with a supplier for items to be supplied to the pantry P according to the storage or storage status of items in the pantry P without receiving operations by people who use the pantry. be able to. Moreover, the pantry system 1 is a system for improving the safety of a house in which the pantry P is provided. For example, the pantry system 1 can suppress intrusion into the house from outside the house via the pantry P.

以下では、一例として、パントリーシステム1が、図1に示した住宅Hに適用されている場合について説明する。すなわち、この一例におけるパントリーシステム1では、パントリーPは、住宅Hに設けられている。 As an example, a case where the pantry system 1 is applied to the house H shown in FIG. 1 will be described below. That is, the pantry P is provided in the house H in the pantry system 1 in this example.

ここで、本実施形態では、ある居住者が居住する住宅は、当該居住者が居住する建物内における当該居住者の施錠領域の内側のことを意味する。当該居住者の施錠領域は、当該建物内において、当該居住者が施錠することにより、当該居住者以外の人の立ち入りを禁止することが可能な領域のことである。当該居住者の施錠領域に含まれる部屋の数は、1つであってもよく、2つ以上であってもよい。例えば、戸建ての家屋が当該建物である場合、当該住宅には、当該家屋が含まれる。しかし、当該場合、当該住宅には、当該家屋に付随している領域が含まれない。より具体的には、当該場合、当該住宅には、例えば、当該家屋に付随している庭、当該家屋に付随している塀と当該家屋との間の領域等が含まれない。また、例えば、あるマンションが当該建物である場合、当該住宅には、当該マンションにおいて当該居住者が居住する住戸が含まれる。しかし、当該場合、当該住宅には、当該マンションが有する領域のうち当該住戸の外側の領域が含まれない。より具体的には、当該場合、当該住宅には、例えば、当該マンションにおける当該住戸以外の住戸、当該マンションにおける玄関等の共有部分等が含まれない。なお、風除室が設けられている建物に当該居住者が居住している場合、当該住宅には、風除室内が含まれる構成であってもよく、風除室内が含まれない構成であってもよい。 Here, in the present embodiment, the residence in which a certain resident resides means inside the locked area of the resident in the building in which the resident resides. The resident's locked area is an area in the building that can be locked by the resident to prohibit entry by persons other than the resident. The number of rooms included in the resident's locking area may be one, or two or more. For example, when a detached house is the building, the house includes the house. However, in that case, the residence does not include the area attached to the residence. More specifically, in this case, the residence does not include, for example, the garden attached to the house, the area between the fence attached to the house and the house, and the like. Also, for example, if the building is a condominium, the residence includes a dwelling unit in which the resident resides in the condominium. However, in this case, the residence does not include the area outside the dwelling unit in the area of the condominium. More specifically, in this case, the residence does not include, for example, a dwelling unit other than the dwelling unit in the condominium, or a shared part such as an entrance in the condominium. If the resident resides in a building with a windbreak room, the house may include the windbreak room or may not contain the windbreak room. may

図1に示した例では、住宅Hは、戸建ての家屋である。住宅Hの外周部には、外壁が設けられている。また、住宅Hの1階部分は、図1に示したように、平面視において略矩形状をなしている。住宅Hの1階部分には、複数の部屋が設けられている。より具体的には、住宅Hの1階部分では、複数の壁によって住宅H内が複数の部屋に区画されている。当該複数の部屋のうち隣り合う部屋同士の間に位置する壁の少なくとも一部には、居住者が部屋間を移動するための開口又は扉が設けられている。 In the example shown in FIG. 1, the house H is a single-family house. An outer wall is provided on the outer periphery of the house H. As shown in FIG. Also, as shown in FIG. 1, the first floor of the house H has a substantially rectangular shape in a plan view. A plurality of rooms are provided on the first floor of the house H. More specifically, on the first floor of the house H, the inside of the house H is partitioned into a plurality of rooms by a plurality of walls. At least a part of the wall located between the adjacent rooms among the plurality of rooms is provided with an opening or a door for the occupant to move between the rooms.

以下では、説明の便宜上、住宅Hに住んでいる人を、単に居住者と称して説明する。また、以下では、説明の便宜上、住宅Hの内側の領域(すなわち、住宅Hの外壁に囲まれた領域)のことを、住宅H内と称して説明する。また、以下では、説明の便宜上、住宅Hの外側の領域のことを、住宅H外と称して説明する。なお、パントリーシステム1は、住宅Hのような住宅に代えて、商業ビル、工場等の住宅以外の建物に適用される構成であってもよい。 For convenience of explanation, the person who lives in the house H will be simply referred to as a resident below. Further, hereinafter, for convenience of explanation, the area inside the house H (that is, the area surrounded by the outer wall of the house H) will be referred to as the inside of the house H and explained. Moreover, below, the area|region outside the house H is called the outside of the house H, and it demonstrates for convenience of explanation. Note that the pantry system 1 may be configured to be applied to buildings other than residences, such as commercial buildings and factories, instead of residences such as the residence H.

住宅Hの1階部分に設けられた複数の部屋には、図1に示したように、前述したパントリーPとともに、玄関、キッチン、ダイニング、リビング、洗面室、浴室、トイレ等が含まれている。すなわち、パントリーPは、住宅Hの1階部分に設けられた部屋の1つである。なお、パントリーPは、住宅Hの2階以上の部分に設けられた部屋の1つであってもよい。以下では、パントリーPが設けられた住宅Hの1階部分を例に挙げて、パントリーシステム1について説明する。このため、以下では、説明の便宜上、住宅Hの1階部分を、単に住宅Hと称して説明する。 As shown in FIG. 1, the plurality of rooms provided on the first floor of the house H includes the aforementioned pantry P, an entrance, a kitchen, a dining room, a living room, a washroom, a bathroom, a toilet, and the like. . That is, the pantry P is one of the rooms provided on the first floor of the house H. The pantry P may be one of the rooms provided on the second floor or higher of the house H. In the following, the pantry system 1 will be described by taking the first floor of the house H in which the pantry P is provided as an example. Therefore, for convenience of explanation, the first floor of the house H will be simply referred to as the house H in the following description.

ここで、図1に示した三次元座標系HCは、住宅Hに係る方向を示す座標系である。本実施形態では、三次元座標系HCにおけるZ軸の正方向は、住宅Hの床面と直交する方向のうち当該床面から住宅Hの天井面に向かう方向を示す。また、本実施形態では、三次元座標系HCにおけるY軸の正方向は、玄関壁と直交する方向のうち住宅H内から住宅H外へと向かう方向を示す。玄関壁は、住宅Hが有する外壁のうちの玄関扉Gが設けられている外壁のことである。玄関扉Gは、住宅Hの玄関の扉のことである。また、本実施形態では、三次元座標系HCにおけるX軸の正方向は、当該Y軸及び当該Z軸のそれぞれと直交する方向のうち、住宅H外から玄関壁を見た場合において玄関扉Gの右側から玄関扉Gの左側に向かう方向を示す。 Here, the three-dimensional coordinate system HC shown in FIG. In this embodiment, the positive direction of the Z-axis in the three-dimensional coordinate system HC indicates the direction from the floor surface of the house H toward the ceiling surface of the house H, among the directions orthogonal to the floor surface of the house H. FIG. Further, in the present embodiment, the positive direction of the Y-axis in the three-dimensional coordinate system HC indicates the direction from inside the house H to outside the house H among the directions orthogonal to the entrance wall. The entrance wall is an outer wall of the outer walls of the house H on which the entrance door G is provided. The entrance door G is the entrance door of the house H. Further, in the present embodiment, the positive direction of the X-axis in the three-dimensional coordinate system HC is the direction perpendicular to the Y-axis and the Z-axis when the entrance wall is viewed from outside the house H. shows the direction from the right side of the entrance door G to the left side of the entrance door G.

パントリーPは、前述のパントリーの一例である。パントリーPは、住宅H内に設けられた部屋のうち、居住者が所望する物を収納するための部屋である。当該物には、例えば、飲食物、日用品、調理器具、食器等が含まれる。また、パントリーPは、配達者によって配達された宅配物の収納及び貯蔵を行うための部屋である。以下では、一例として、宅配物が、飲食物である場合について説明する。なお、宅配物は、飲食物に代えて、日用品、調理器具、食器、雑貨、衣料品等のパントリーPに収納及び貯蔵を行うことが可能な他の物であってもよい。 Pantry P is an example of the aforementioned pantry. The pantry P is a room of the rooms provided in the house H for storing items desired by the resident. The objects include, for example, food and drink, daily necessities, cooking utensils, tableware, and the like. Also, the pantry P is a room for storing and storing parcels delivered by the delivery person. In the following, as an example, a case where the delivery item is food and drink will be described. Note that the items to be delivered may be other items that can be accommodated and stored in the pantry P, such as daily necessities, cooking utensils, tableware, miscellaneous goods, and clothing, instead of food and drink.

また、パントリーPは、住宅H内に設けられる部屋のうち居住者が所望する部屋と隣接するように住宅H内に設けられる。また、パントリーPは、住宅Hが有する外壁のうち居住者が所望する外壁と隣接するように住宅H内に設けられる。当該所望の部屋には、キッチン、ダイニング、リビングの少なくとも1つが含まれる。これには、リビングダイニング(LD)、リビングダイニングキッチン(LDK)、ダイニングキッチン(DK)のように1つに併存する部屋も含まれる。すなわち、リビング、ダイニングのそれぞれには、リビングダイニングも含まれている。また、リビング、ダイニング、キッチンのそれぞれには、リビングダイニングキッチンも含まれている。また、キッチン、ダイニングのそれぞれには、ダイニングキッチンも含まれている。図1に示した例では、当該所望の部屋には、キッチンKCが含まれている。すなわち、当該例では、パントリーPは、キッチンKCに隣接している。なお、当該所望の部屋には、キッチンとダイニングとリビングとのうちの一部又は全部に代えて、住宅H内に設けられた複数の部屋のうちの居住者が利便性を鑑みて所望する他の部屋が含まれてもよい。また、図1に示した例では、当該所望の外壁は、住宅Hが有する外壁のうち三次元座標系HCにおけるX軸の正方向側の外壁である。 Moreover, the pantry P is provided in the house H so as to be adjacent to a room desired by the resident among the rooms provided in the house H. Moreover, the pantry P is provided in the house H so as to be adjacent to the outer wall desired by the resident among the outer walls of the house H. As shown in FIG. The desired room includes at least one of a kitchen, a dining room, and a living room. This includes rooms that coexist as one such as a living dining room (LD), a living dining kitchen (LDK), and a dining kitchen (DK). That is, each of the living room and the dining room includes the living dining room. Each of the living room, dining room, and kitchen also includes a living dining kitchen. Each of the kitchen and the dining room also includes a dining kitchen. In the example shown in FIG. 1, the desired room includes the kitchen KC. That is, in the example, the pantry P is adjacent to the kitchen KC. In addition, in the desired room, instead of part or all of the kitchen, dining room, and living room, the resident of the plurality of rooms provided in the house H may choose other rooms for convenience. of rooms may be included. In the example shown in FIG. 1, the desired outer wall is the outer wall of the house H on the positive side of the X axis in the three-dimensional coordinate system HC.

また、パントリーPは、第1収納箱B1を備える。 The pantry P also includes a first storage box B1.

第1収納箱B1は、パントリーP内に設けられている。第1収納箱B1は、パントリーPの内側において、配達者によって配達された宅配物の収納及び貯蔵を行うための箱である。第1収納箱B1は、住宅Hが有する外壁のうちパントリーPが隣接する外壁と隣接するように、パントリーP内に設けられる。以下では、説明の便宜上、パントリーPの内側の領域のうち第1収納箱B1の外側の領域を、第1収納箱外領域R1と称して説明する。すなわち、第1収納箱外領域R1は、パントリーPの内側の領域のうち、パントリーPの内壁と第1収納箱B1の外表面とによって囲まれた領域のことである。 The first storage box B1 is provided inside the pantry P. The first storage box B1 is a box inside the pantry P for storing and storing parcels delivered by the delivery person. The 1st storage box B1 is provided in the pantry P so that it may adjoin the outer wall which the pantry P adjoins among the outer walls which the house H has. Hereinafter, for convenience of explanation, the area inside the pantry P outside the first storage box B1 will be referred to as a first storage box outside area R1. That is, the first storage box outside area R1 is an area inside the pantry P surrounded by the inner wall of the pantry P and the outer surface of the first storage box B1.

第1収納箱B1は、例えば、直方体形状の箱である。なお、第1収納箱B1の形状は、直方体形状に代えて、他の形状であってもよい。また、第1収納箱B1は、ウォークインタイプの箱であってもよい。換言すると、第1収納箱B1の容積は、人が入れる容積以上の容積であってもよい。第1収納箱B1がウォークインタイプの箱であった場合、パントリーシステム1では、宅配物の出し入れを行う人(例えば、居住者、宅配物を配達する配達者等)が、第1収納箱B1に収納された宅配物の出し入れを容易に行うことができる。すなわち、パントリーシステム1は、宅配物の出し入れを行う人の利便性を向上させることができる。なお、第1収納箱B1は、ウォークインタイプではない箱であってもよい。すなわち、第1収納箱B1の容積は、人が入れない容積であってもよい。 The first storage box B1 is, for example, a rectangular parallelepiped box. Note that the shape of the first storage box B1 may be another shape instead of the rectangular parallelepiped shape. Also, the first storage box B1 may be a walk-in type box. In other words, the volume of the first storage box B1 may be greater than or equal to the volume that a person can enter. When the first storage box B1 is a walk-in type box, in the pantry system 1, a person (for example, a resident, a delivery person who delivers the home delivery item, etc.) who puts in and takes out the home delivery item can use the first storage box B1. It is possible to easily put in and take out parcels stored in the container. That is, the pantry system 1 can improve the convenience of a person who takes in and out deliveries. Note that the first storage box B1 may be a box that is not a walk-in type. That is, the volume of the first storage box B1 may be a volume that a person cannot enter.

第1収納箱B1には、第1収納箱B1の内側の領域と第1収納箱外領域R1との間を繋ぐ隙間が存在する構成であってもよく、当該隙間が存在しない構成であってもよい。以下では、一例として、第1収納箱B1には、当該隙間が存在しない場合について説明する。すなわち、この一例では、当該領域は、第1収納箱外領域R1から断絶している。 The first storage box B1 may have a configuration in which there is a gap connecting the area inside the first storage box B1 and the area outside the first storage box R1, or a configuration in which the gap does not exist. good too. In the following, as an example, a case where the gap does not exist in the first storage box B1 will be described. That is, in this example, the area is disconnected from the first storage box outside area R1.

また、第1収納箱B1は、第1扉D1と、第2扉D2と、第1撮像部C1を備える。 Also, the first storage box B1 includes a first door D1, a second door D2, and a first imaging section C1.

第1扉D1は、前述の第1扉の一例である。第1扉D1は、第1収納箱B1の内側と住宅H外とを繋ぐ扉である。例えば、住宅Hが有する外壁のうちの第1収納箱B1が隣接している部分には、住宅H外から第1収納箱B1の内側へと繋がる開口が形成されている。そして、第1扉D1は、当該開口を塞ぐように当該側面に設けられる。なお、パントリーPでは、第1収納箱B1が有する側面は、当該部分によって形成されている構成であってもよい。この場合、住宅H外から第1収納箱B1の内側へと繋がる開口は、当該側面に形成される。 The first door D1 is an example of the above-described first door. The first door D1 is a door that connects the inside of the first storage box B1 and the outside of the house H. For example, an opening leading from the outside of the house H to the inside of the first storage box B1 is formed in a portion of the outer wall of the house H that is adjacent to the first storage box B1. And the 1st door D1 is provided in the said side surface so that the said opening may be block|closed. In addition, in the pantry P, the side surface of the first storage box B1 may be formed by this portion. In this case, an opening leading from the outside of the house H to the inside of the first storage box B1 is formed on the side surface.

第1扉D1が開かれた場合、第1収納箱B1の内側は、住宅Hの外側と繋がる。一方、第1扉D1が閉じられた場合、第1収納箱B1の内側は、住宅Hの外側と断絶される。これにより、例えば、住宅Hへ宅配物を配達する配達者は、住宅H外から第1扉D1を開くことにより、第1収納箱B1の内側に宅配物を収納することができる。 The inside of the first storage box B1 is connected to the outside of the house H when the first door D1 is opened. On the other hand, when the first door D1 is closed, the inside of the first storage box B1 is disconnected from the outside of the house H. As a result, for example, a delivery person who delivers a parcel to the house H can store the parcel inside the first storage box B1 by opening the first door D1 from outside the house H.

また、第1扉D1は、第1電子錠K1を備える。第1電子錠K1は、前述の第1電子錠の一例である。第1電子錠K1は、第1扉D1に設けられている。第1電子錠K1は、制御装置11によって制御され、第1扉D1の施錠又は第1扉D1の解錠を行う。 The first door D1 also has a first electronic lock K1. The first electronic lock K1 is an example of the aforementioned first electronic lock. The first electronic lock K1 is provided on the first door D1. The first electronic lock K1 is controlled by the control device 11 to lock or unlock the first door D1.

第2扉D2は、前述の第2扉の一例である。第2扉D2は、住宅H内において、第1収納箱B1の内側と第1収納箱外領域R1とを繋ぐ扉である。例えば、第1収納箱B1が有する面のうち第1収納箱外領域R1と隣接する面には、第1収納箱外領域R1から第1収納箱B1の内側へと繋がる開口が形成されている。そして、第2扉D2は、当該開口を塞ぐように当該面に設けられる。図1に示した例では、当該面は、第1収納箱B1が有する側面のうち、三次元座標系HCにおけるY軸の負方向側の側面である。 The second door D2 is an example of the above-described second door. The second door D2 is a door that connects the inside of the first storage box B1 and the first storage box outer region R1 in the house H. As shown in FIG. For example, among the surfaces of the first storage box B1, the surface adjacent to the first storage box outer region R1 is formed with an opening leading from the first storage box outer region R1 to the inside of the first storage box B1. . And the 2nd door D2 is provided in the said surface so that the said opening may be block|closed. In the example shown in FIG. 1, the surface is the negative side surface of the Y-axis in the three-dimensional coordinate system HC among the side surfaces of the first storage box B1.

第2扉D2が開かれた場合、第1収納箱B1の内側は、第1収納箱外領域R1と繋がる。一方、第2扉D2が閉じられた場合、第1収納箱B1の内側は、第1収納箱外領域R1と断絶される。これにより、例えば、居住者は、住宅H内から第2扉D2を開くことにより、住宅H内から住宅H外に出ることなく、第1収納箱B1の内側に収納された宅配物を、利用に際して最も適した時点で、宅配物の移動に煩わされることなく、住宅H内において取り出すことができる。その結果、パントリーシステム1は、居住者の利便性を向上させることができる。 When the second door D2 is opened, the inside of the first storage box B1 is connected to the first storage box outer region R1. On the other hand, when the second door D2 is closed, the inside of the first storage box B1 is cut off from the first storage box outer region R1. As a result, for example, the resident can use the parcel stored inside the first storage box B1 by opening the second door D2 from inside the house H without leaving the house H outside the house H. The parcel can be taken out in the house H at the most suitable point in time, without being bothered by the movement of the parcel. As a result, the pantry system 1 can improve convenience for residents.

また、第2扉D2は、第2電子錠K2を備える。第2電子錠K2は、前述の第2電子錠の一例である。第2電子錠K2は、第2扉D2に設けられている。第2電子錠K2は、制御装置11によって制御され、第2扉D2の施錠又は第1扉D1の解錠を行う。 The second door D2 also has a second electronic lock K2. The second electronic lock K2 is an example of the aforementioned second electronic lock. The second electronic lock K2 is provided on the second door D2. The second electronic lock K2 is controlled by the control device 11 to lock the second door D2 or unlock the first door D1.

第1撮像部C1は、例えば、集光された光を電気信号に変換する撮像素子として、CCD(Charge Coupled Device)、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)等を備えたカメラである。この一例において、第1撮像部C1は、第1収納箱B1内における位置のうち第1収納箱B1の内側と第1収納箱B1の外側との少なくとも一方を撮像可能な位置に設けられる。以下では、一例として、第1撮像部C1は、第1収納箱B1内における位置のうち第1収納箱B1の内側を撮像可能な位置に設けられている場合について説明する。第1撮像部C1は、動画像を第1撮像画像として撮像するカメラであるが、予め決められた周期で繰り返し静止画像を第1撮像画像として撮像するカメラであってもよい。第1撮像部C1は、無線又は有線によって制御装置11と通信可能に接続されている。第1撮像部C1は、制御装置11からの要求に応じて、第1撮像画像の撮像を開始する。そして、第1撮像部C1は、撮像した第1撮像画像を制御装置11に出力する。なお、第1収納箱B1は、第1撮像部C1を備えない構成であってもよい。 The first imaging unit C1 is, for example, a camera equipped with a CCD (Charge Coupled Device), a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor), or the like as an imaging element that converts condensed light into an electric signal. In this example, the first imaging unit C1 is provided at a position within the first storage box B1 that can image at least one of the inside of the first storage box B1 and the outside of the first storage box B1. In the following, as an example, the case where the first imaging unit C1 is provided at a position within the first storage box B1 that can capture an image of the inside of the first storage box B1 will be described. The first imaging unit C1 is a camera that captures a moving image as the first captured image, but may be a camera that repeatedly captures still images as the first captured image at a predetermined cycle. The first imaging unit C1 is communicably connected to the control device 11 wirelessly or by wire. In response to a request from the control device 11, the first imaging section C1 starts capturing the first captured image. Then, the first imaging unit C<b>1 outputs the captured first captured image to the control device 11 . Note that the first storage box B1 may be configured without the first imaging unit C1.

このような第1収納箱B1により、パントリーPは、配達者により配達された宅配物を収納及び貯蔵することができる。そして、居住者は、このようにして収納及び貯蔵された宅配物を、利用に際して最も適した時点で、宅配物の移動に煩わされることなく、住宅H内において第1収納箱B1から取り出すことができる。 With such a first storage box B1, the pantry P can store and store parcels delivered by the delivery person. Then, the resident can take out the parcels stored and stored in this manner from the first storage box B1 in the house H at the most suitable time for use without being bothered by the movement of the parcels. can.

ここで、第1収納箱B1の内側には、棚板等の宅配物を載置可能な部材が設けられていてもよく、当該部材が設けられていなくてもよい。また、当該領域は、板等によって複数の領域に分割されていてもよく、複数の領域に分割されていなくてもよい。また、第1収納箱B1の内側の領域には、第1収納箱B1よりも大きさが小さい1つ以上の箱が設けられる構成であってもよく、当該箱が1つも設けられていない構成であってもよい。以下では、一例として、第1収納箱B1の内側の領域が、複数の領域に分割されていない場合について説明する。また、以下では、一例として、第1収納箱B1の内側の領域に、第2収納箱B2が設けられている場合について説明する。また、以下では、説明の便宜上、第1収納箱B1の内側の領域のうち第2収納箱B2の外側の領域のことを、第2収納箱外領域R2と称して説明する。すなわち、第2収納箱外領域R2は、第1収納箱B1の内側の領域のうち、第1収納箱B1の内面と第2収納箱B2の外表面とによって囲まれた領域のことである。また、以下では、一例として、第2収納箱外領域R2に、棚板が設けられている場合について説明する。 Here, inside the first storage box B1, a member, such as a shelf board, on which the parcel can be placed may be provided, or the member may not be provided. Also, the area may be divided into a plurality of areas by a plate or the like, or may not be divided into a plurality of areas. In addition, one or more boxes smaller in size than the first storage box B1 may be provided in the area inside the first storage box B1, or a configuration in which no such box is provided. may be As an example, a case where the area inside the first storage box B1 is not divided into a plurality of areas will be described below. Moreover, below, as an example, the case where the second storage box B2 is provided in the area inside the first storage box B1 will be described. In the following, for convenience of explanation, the area outside the second storage box B2 in the area inside the first storage box B1 will be referred to as a second storage box outside area R2. That is, the second storage box outer region R2 is a region surrounded by the inner surface of the first storage box B1 and the outer surface of the second storage box B2 in the area inside the first storage box B1. Moreover, below, the case where the shelf board is provided in 2nd storage box outside area|region R2 as an example is demonstrated.

第2収納箱B2は、第1収納箱B1の内側において、配達者によって配達された複数の宅配物のうちの少なくとも一部の宅配物の収納及び貯蔵を行うための箱である。 The second storage box B2 is a box inside the first storage box B1 for storing and storing at least some of the multiple home delivery items delivered by the delivery person.

第2収納箱B2は、例えば、直方体形状の箱である。なお、第2収納箱B2の形状は、直方体形状に代えて、他の形状であってもよい。また、第2収納箱B2の容積は、第1収納箱B1の容積よりも小さい容積であれば、人が入れる容積以上の容積であってもよい。
換言すると、第2収納箱B2は、ウォークインタイプの箱であってもよい。第2収納箱B2がウォークインタイプの箱であった場合、パントリーシステム1では、宅配物の出し入れを行う人(例えば、居住者、宅配物を配達する配達者等)が、第2収納箱B2に収納された宅配物の出し入れを容易に行うことができる。すなわち、パントリーシステム1は、第2収納箱B2において宅配物の出し入れを行う人の利便性を向上させることができる。なお、第2収納箱B2は、ウォークインタイプではない箱であってもよい。すなわち、第2収納箱B2の容積は、人が入れない容積であってもよい。
The second storage box B2 is, for example, a rectangular parallelepiped box. It should be noted that the shape of the second storage box B2 may be another shape instead of the rectangular parallelepiped shape. Also, the volume of the second storage box B2 may be equal to or larger than the capacity of a person as long as it is smaller than the volume of the first storage box B1.
In other words, the second storage box B2 may be a walk-in type box. When the second storage box B2 is a walk-in type box, in the pantry system 1, a person (eg, a resident, a delivery person who delivers the delivery item, etc.) who takes in and out of the delivery item can use the second storage box B2. It is possible to easily put in and take out parcels stored in the container. In other words, the pantry system 1 can improve the convenience of the person who puts in and takes out the delivery items in the second storage box B2. The second storage box B2 may be a box that is not a walk-in type. That is, the volume of the second storage box B2 may be a volume that a person cannot enter.

第2収納箱B2には、第2収納箱B2の内側の領域と第2収納箱外領域R2との間を繋ぐ隙間が存在する構成であってもよく、当該隙間が存在しない構成であってもよい。以下では、一例として、第2収納箱B2には、当該隙間が存在しない場合について説明する。
すなわち、この一例では、当該領域は、第2収納箱外領域R2から断絶している。この場合、第2収納箱B2は、第2収納箱B2の内側の温度を、第2収納箱外領域R2の温度と異なる温度にしたまま保持することができる。これにより、パントリーPは、例えば、常温で貯蔵してもよい宅配物を第2収納箱外領域R2において貯蔵し、常温と異なる温度で貯蔵する必要のある宅配物を第2収納箱B2において貯蔵することができる。換言すると、当該場合、第2収納箱B2は、第2収納箱B2に収納された宅配物を冷蔵する冷蔵庫、当該宅配物を冷凍する冷凍庫、当該宅配物を温蔵する温蔵庫等であってもよい。以下では、一例として、第2収納箱B2が冷蔵庫である場合について説明する。
The second storage box B2 may have a configuration in which there is a gap connecting the area inside the second storage box B2 and the area outside the second storage box R2, or a configuration in which the gap does not exist. good too. Below, as an example, a case where the gap does not exist in the second storage box B2 will be described.
That is, in this example, the area is disconnected from the second storage box outside area R2. In this case, the second storage box B2 can keep the temperature inside the second storage box B2 different from the temperature of the second storage box outside region R2. As a result, the pantry P stores, for example, deliveries that can be stored at room temperature in the second storage box outside region R2, and stores deliveries that need to be stored at a temperature different from room temperature in the second storage box B2. can do. In other words, in this case, the second storage box B2 is a refrigerator for refrigerating the delivery item stored in the second storage box B2, a freezer for freezing the delivery item, a warm storage for keeping the delivery item warm, or the like. may Below, as an example, a case where the second storage box B2 is a refrigerator will be described.

また、第2収納箱B2は、第3扉D3と、第4扉D4と、第2撮像部C2を備える。 Also, the second storage box B2 includes a third door D3, a fourth door D4, and a second imaging section C2.

第3扉D3は、第2収納箱B2に設けられた2つの扉のうちの一方である。ここで、第2収納箱B2が有する側面のうち第1扉D1側の側面には、開口が形成されている。第3扉D3は、当該開口を塞ぐように当該側面に設けられた扉である。換言すると、第3扉D3は、第1収納箱B1の内側において、第2収納箱B2の内側と第1扉D1との間に設けられた扉である。図1に示した例では、第3扉D3は、第2収納箱B2が有する側面のうち、三次元座標系HCにおけるX軸の正方向側の側面に設けられている。なお、第3扉D3は、第3扉D3の動きを第1扉D1の動きに連動させる何らかの機構によって第1扉D1とともに開閉する扉であってもよく、第1扉D1とともに開閉しない扉であってもよい。また、第3扉D3は、第1扉D1と一体化した扉であってもよく、第1扉D1と別体の扉であってもよい。第3扉D3が第1扉D1と一体化した扉である場合、第2収納箱B2は、第2収納箱B2が有する側面のうち第3扉D3が設けられる側面が、第1収納箱B1が有する側面のうち第1扉D1が設けられた側面によって形成される。一方、第3扉D3が第1扉D1と別体の扉である場合、第2収納箱B2は、第2収納箱B2が有する側面のうち第3扉D3が設けられる側面が、第1収納箱B1が有する側面のうち第1扉D1が設けられた側面と隣接するように第1収納箱B1の内側に設けられる。 The third door D3 is one of two doors provided in the second storage box B2. Here, an opening is formed in the side surface of the first door D1 side among the side surfaces of the second storage box B2. The third door D3 is a door provided on the side surface so as to block the opening. In other words, the third door D3 is a door provided inside the first storage box B1 between the inside of the second storage box B2 and the first door D1. In the example shown in FIG. 1, the third door D3 is provided on the positive side of the X-axis in the three-dimensional coordinate system HC among the side surfaces of the second storage box B2. The third door D3 may be a door that opens and closes together with the first door D1 by some mechanism that interlocks the movement of the third door D3 with the movement of the first door D1, or a door that does not open and close together with the first door D1. There may be. Further, the third door D3 may be a door integrated with the first door D1, or may be a separate door from the first door D1. When the third door D3 is a door integrated with the first door D1, the second storage box B2 is configured such that the side surface of the second storage box B2 on which the third door D3 is provided is the first storage box B1. is formed by the side surface provided with the first door D1 among the side surfaces of the . On the other hand, when the third door D3 is a separate door from the first door D1, the side surface of the second storage box B2 on which the third door D3 is provided is the first storage box B2. It is provided inside the first storage box B1 so as to be adjacent to the side surface on which the first door D1 is provided among the side surfaces of the box B1.

第3扉D3が第1扉D1と一体化した扉である場合、又は、第3扉D3が第1扉D1とともに開閉する扉である場合、住宅Hへ宅配物を配達する配達者は、宅配物を第2収納箱B2に収納する際、第1扉D1と第3扉D3との2つの扉を開く必要がなく、第1扉D1を開くだけで宅配物を第2収納箱B2に収納することができる。すなわち、当該場合、パントリーPは、宅配物を第2収納箱B2に収納する際に生じる手間を軽減することにより、配達者の利便性を向上させることができる。なお、図1に示した例では、第3扉D3は、第1扉D1と一体化した扉である。 When the third door D3 is integrated with the first door D1, or when the third door D3 is a door that opens and closes together with the first door D1, the delivery person who delivers the parcel to the house H When storing articles in the second storage box B2, it is not necessary to open two doors, the first door D1 and the third door D3, and the parcel can be stored in the second storage box B2 only by opening the first door D1. can do. That is, in this case, the pantry P can improve the convenience of the deliverer by reducing the labor involved in storing the parcel to be delivered in the second storage box B2. In addition, in the example shown in FIG. 1, the third door D3 is a door integrated with the first door D1.

一方、第3扉D3が第1扉D1と別体の扉である場合、且つ、第3扉D3が第1扉D1とともに開閉する扉ではない場合、住宅Hへ宅配物を配達する配達者は、宅配物を第2収納箱B2に収納する際、第1扉D1と第3扉D3との2つの扉を開く必要がある。しかしながら、当該場合、パントリーPは、配達者が第1扉D1を開いても第3扉D3が閉じているため、配達者が第1扉D1を開くことによって第2収納箱B2の内側の温度が変化してしまうことを抑制することができる。その結果、パントリーPは、住宅Hにおいて第2収納箱B2により消費される電力の増大を抑制することができる。 On the other hand, if the third door D3 is separate from the first door D1, and if the third door D3 is not a door that opens and closes together with the first door D1, the delivery person who delivers the parcel to the house H is , two doors, ie, the first door D1 and the third door D3, must be opened when the parcel is stored in the second storage box B2. However, in this case, even if the delivery person opens the first door D1, the third door D3 of the pantry P is closed. can be suppressed from changing. As a result, the pantry P can suppress an increase in power consumed by the second storage box B2 in the house H.

第4扉D4は、第2収納箱B2に設けられた2つの扉のうちの他方である。ここで、第2収納箱B2が有する側面のうち第2扉D2側の側面には、開口が形成されている。第4扉D4は、当該開口を塞ぐように当該側面に設けられた扉である。換言すると、第4扉D4は、第1収納箱B1の内側において、第2収納箱B2の内側と第2扉D2との間に設けられた扉である。図1に示した例では、第4扉D4は、第2収納箱B2が有する側面のうち、三次元座標系HCにおけるY軸の負方向側の側面に設けられている。なお、第4扉D4は、第4扉D4の動きを第2扉D2の動きに連動させる何らかの機構によって第2扉D2とともに開閉する扉であってもよく、第2扉D2とともに開閉しない扉であってもよい。また、第4扉D4は、第2扉D2と一体化した扉であってもよく、第2扉D2と別体の扉であってもよい。第4扉D4が第2扉D2と一体化した扉である場合、第2収納箱B2は、第2収納箱B2が有する側面のうち第4扉D4が設けられる側面が、第1収納箱B1が有する側面のうち第2扉D2が設けられた側面によって形成される。一方、第4扉D4が第2扉D2と別体の扉である場合、第2収納箱B2は、第2収納箱B2が有する側面のうち第4扉D4が設けられる側面が、第1収納箱B1が有する側面のうち第2扉D2が設けられた側面と隣接するように第1収納箱B1の内側に設けられる。 The fourth door D4 is the other of the two doors provided on the second storage box B2. Here, an opening is formed in the side surface on the second door D2 side among the side surfaces of the second storage box B2. The fourth door D4 is a door provided on the side surface so as to block the opening. In other words, the fourth door D4 is a door provided inside the first storage box B1 between the inside of the second storage box B2 and the second door D2. In the example shown in FIG. 1, the fourth door D4 is provided on the negative side of the Y-axis in the three-dimensional coordinate system HC among the side surfaces of the second storage box B2. The fourth door D4 may be a door that opens and closes together with the second door D2 by some mechanism that interlocks the movement of the fourth door D4 with the movement of the second door D2, or a door that does not open and close together with the second door D2. There may be. Further, the fourth door D4 may be a door integrated with the second door D2, or may be a door separate from the second door D2. When the fourth door D4 is a door integrated with the second door D2, the second storage box B2 has a side surface on which the fourth door D4 is provided among the side surfaces of the second storage box B2. is formed by the side surface provided with the second door D2 among the side surfaces of the . On the other hand, when the fourth door D4 is a separate door from the second door D2, the side surface of the second storage box B2 on which the fourth door D4 is provided is the first storage box B2. It is provided inside the first storage box B1 so as to be adjacent to the side on which the second door D2 is provided among the side surfaces of the box B1.

第4扉D4が第2扉D2と一体化した扉である場合、又は、第4扉D4が第2扉D2とともに開閉する扉である場合、住宅Hの居住者は、宅配物を第2収納箱B2から取り出す際、第2扉D2と第4扉D4との2つの扉を開く必要がなく、第2扉D2を開くだけで宅配物を第2収納箱B2から取り出すことができる。すなわち、当該場合、パントリーPは、宅配物を第2収納箱B2から取り出す際に生じる手間を軽減することにより、居住者の利便性を向上させることができる。なお、図1に示した例では、第4扉D4は、第2扉D2と一体化した扉である。 When the fourth door D4 is a door integrated with the second door D2, or when the fourth door D4 is a door that opens and closes together with the second door D2, the resident of the house H stores the parcel in the second storage. When taking out the parcel from the box B2, it is not necessary to open two doors, the second door D2 and the fourth door D4, and the parcel can be taken out from the second storage box B2 only by opening the second door D2. That is, in this case, the pantry P can improve the convenience of the resident by reducing the trouble that occurs when taking out the parcels to be delivered from the second storage box B2. In addition, in the example shown in FIG. 1, the fourth door D4 is a door integrated with the second door D2.

一方、第4扉D4が第2扉D2と別体の扉である場合、且つ、第4扉D4が第2扉D2とともに開閉する扉ではない場合、居住者は、宅配物を第2収納箱B2から取り出す際、第2扉D2と第4扉D4との2つの扉を開く必要がある。しかしながら、当該場合、パントリーPは、居住者が第2扉D2を開いても第4扉D4が閉じているため、配達者が第2扉D2を開くことによって第2収納箱B2の内側の温度が変化してしまうことを抑制することができる。その結果、パントリーPは、住宅Hにおいて第2収納箱B2により消費される電力の増大を抑制することができる。 On the other hand, if the fourth door D4 is a separate door from the second door D2, and if the fourth door D4 is not a door that opens and closes together with the second door D2, the resident puts the parcel into the second storage box. When taking out from B2, it is necessary to open two doors, the second door D2 and the fourth door D4. However, in this case, even if the resident opens the second door D2, the fourth door D4 of the pantry P is closed. can be suppressed from changing. As a result, the pantry P can suppress an increase in power consumed by the second storage box B2 in the house H.

また、第4扉D4は、第4電子錠K4を備える。第4電子錠K4は、第4扉D4に設けられている。第4電子錠K4は、制御装置11によって制御され、第4扉D4の施錠又は第4扉D4の解錠を行う。なお、第2収納箱B2は、第4電子錠K4を備えない構成であってもよい。 Also, the fourth door D4 is provided with a fourth electronic lock K4. The fourth electronic lock K4 is provided on the fourth door D4. The fourth electronic lock K4 is controlled by the control device 11 to lock or unlock the fourth door D4. The second storage box B2 may be configured without the fourth electronic lock K4.

第2撮像部C2は、例えば、集光された光を電気信号に変換する撮像素子として、CCD、CMOS等を備えたカメラである。この一例において、第2撮像部C2は、第2収納箱B2内における位置のうち第2収納箱B2の内側を撮像可能な位置に設けられる。第2撮像部C2は、動画像を第2撮像画像として撮像するカメラであるが、予め決められた周期で繰り返し静止画像を第2撮像画像として撮像するカメラであってもよい。第2撮像部C2は、無線又は有線によって制御装置11と通信可能に接続されている。第2撮像部C2は、制御装置11からの要求に応じて、第2撮像画像の撮像を開始する。そして、第2撮像部C2は、撮像した第2撮像画像を制御装置11に出力する。なお、第2収納箱B2は、第2撮像部C2を備えない構成であってもよい。 The second imaging unit C2 is, for example, a camera equipped with a CCD, CMOS, or the like as an imaging device that converts condensed light into electrical signals. In this example, the second imaging unit C2 is provided at a position within the second storage box B2 that can capture an image of the inside of the second storage box B2. The second imaging unit C2 is a camera that captures a moving image as the second captured image, but may be a camera that repeatedly captures still images as the second captured image at a predetermined cycle. The second imaging unit C2 is communicably connected to the control device 11 wirelessly or by wire. The second imaging unit C2 starts imaging the second captured image in response to a request from the control device 11 . Then, the second imaging unit C2 outputs the captured second captured image to the control device 11 . Note that the second storage box B2 may be configured without the second imaging section C2.

なお、第2収納箱B2の内側と第2収納箱外領域とが繋がっている場合、第2収納箱B2は、第3扉D3と第4扉D4とのうちのいずれか一方又は両方を備えない構成であってもよい。当該場合、パントリーPでは、第2収納箱B2の内側の温度を、第2収納箱外領域の温度と異なる温度にしたまま保持することができない。このため、当該場合、第2収納箱B2は、第1収納箱B1の内側における常温の部屋である。 In addition, when the inside of the second storage box B2 and the area outside the second storage box are connected, the second storage box B2 has either one or both of the third door D3 and the fourth door D4. It may be a configuration without In this case, in the pantry P, the temperature inside the second storage box B2 cannot be maintained at a temperature different from the temperature outside the second storage box B2. Therefore, in this case, the second storage box B2 is a room at room temperature inside the first storage box B1.

また、第1収納箱B1は、前述したように、第2収納箱B2が設けられていない構成であってもよい。この場合、第1収納箱B1の全体が1つの冷蔵室、1つの冷凍室、1つの温蔵室等であってもよい。 Moreover, as described above, the first storage box B1 may be configured without the second storage box B2. In this case, the entire first storage box B1 may be one refrigerating compartment, one freezing compartment, one warming compartment, or the like.

制御装置11は、パントリーPの全体を制御する。制御装置11は、図示しないCPU(Central Processing Unit)等のプロセッサーを備えた情報処理装置である。また、制御装置11は、図1において図示しない記憶部11Aと、図1において図示しない通信部11Bを備える。 The control device 11 controls the pantry P as a whole. The control device 11 is an information processing device including a processor such as a CPU (Central Processing Unit) (not shown). The control device 11 also includes a storage unit 11A (not shown in FIG. 1) and a communication unit 11B (not shown in FIG. 1).

制御装置11が備えるプロセッサーは、記憶部11Aに格納された各種のプログラムを実行する。 A processor included in the control device 11 executes various programs stored in the storage unit 11A.

記憶部11Aは、例えば、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)、ROM(Read-Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等を含む。なお、記憶部11Aは、制御装置11に内蔵されるものに代えて、USB等のデジタル入出力ポート等によって制御装置11に接続された外付け型の記憶装置であってもよい。記憶部11Aは、制御装置11が処理する各種の情報、各種の画像、各種のプログラム等を格納する。 The storage unit 11A includes, for example, a HDD (Hard Disk Drive), SSD (Solid State Drive), EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory), ROM (Read-Only Memory), RAM (Random Access Memory), and the like. Note that the storage unit 11A may be an external storage device connected to the control device 11 via a digital input/output port such as a USB instead of being built in the control device 11. FIG. The storage unit 11A stores various information, various images, various programs, and the like processed by the control device 11 .

通信部11Bは、例えば、USB等のデジタル入出力ポート、イーサネット(登録商標)ポート等を含んで構成される。 The communication unit 11B includes, for example, a digital input/output port such as USB, an Ethernet (registered trademark) port, and the like.

なお、制御装置11が備えるプロセッサーは、CPUに代えて、FPGA(Field Programmable Gate Array)等の他のプロセッサーであってもよい。 Note that the processor included in the control device 11 may be another processor such as an FPGA (Field Programmable Gate Array) instead of the CPU.

制御装置11は、情報処理装置12を介して居住者から受け付けた操作に応じて、第1扉D1の施錠又は第1扉D1の解錠を第1電子錠K1に行わせる。また、制御装置11は、無線又は有線による通信によって情報処理装置12を介して居住者から当該操作を受け付ける。例えば、制御装置11は、無線又は有線による通信によって、情報処理装置12を介して居住者から当該操作を受け付ける。 The control device 11 causes the first electronic lock K1 to lock or unlock the first door D1 according to an operation received from the resident via the information processing device 12 . Further, the control device 11 receives the operation from the resident via the information processing device 12 through wireless or wired communication. For example, the control device 11 receives the operation from the resident via the information processing device 12 through wireless or wired communication.

また、制御装置11は、第1扉D1の解錠を第1電子錠K1に行わせる場合、第2扉D2の施錠を第2電子錠K2に行わせる。これにより、制御装置11は、第1収納箱B1を介した住宅H外から住宅H内への侵入を抑制することができる。例えば、図1に示したようにパントリーPがキッチンKCと隣接しており、且つ、第2扉D2が開いている場合において、配達者来て第1扉D1を解錠しようとした場合、第1扉D1は解錠できない。これは、居住者の安全確保のためである。なお、パントリーPは、当該場合において配達者に第2扉D2が開いていることを示す情報を表示する表示部が設けられている構成であってもよく、配達者が保有する携帯端末に当該情報を通知する構成であってもよい。 Further, when the control device 11 causes the first electronic lock K1 to unlock the first door D1, it causes the second electronic lock K2 to lock the second door D2. Thereby, the control device 11 can suppress intrusion into the house H from outside the house H via the first storage box B1. For example, when the pantry P is adjacent to the kitchen KC and the second door D2 is open as shown in FIG. Door 1 D1 cannot be unlocked. This is for the safety of residents. In this case, the pantry P may be provided with a display section for displaying information indicating to the deliverer that the second door D2 is open. It may be configured to notify information.

ここで、第4扉D4が第2扉D2と別体の扉である場合において、制御装置11は、第1扉D1の解錠を第1電子錠K1に行わせる場合、第4扉D4の施錠を第4電子錠K4に行わせる構成であってもよく、第4扉D4の施錠を第4電子錠K4に行わせない構成であってもよい。制御装置11は、第1扉D1の解錠を第1電子錠K1に行わせる場合において第4扉D4の施錠を第4電子錠K4に行わせる場合、第1収納箱B1を介した住宅H外から住宅H内への人の侵入を、より確実に抑制することができる。 Here, when the fourth door D4 is a separate door from the second door D2, the control device 11 causes the first electronic lock K1 to unlock the first door D1. The fourth electronic lock K4 may be used for locking, or the fourth electronic lock K4 may not be used for locking the fourth door D4. When the controller 11 causes the first electronic lock K1 to unlock the first door D1 and the fourth electronic lock K4 to lock the fourth door D4, the control device 11 locks the house H through the first storage box B1. Intrusion of people into the house H from the outside can be suppressed more reliably.

また、制御装置11は、制御装置11又は情報処理装置12から携帯端末13に予め発行された認証鍵を携帯端末13から受け付けた場合、受け付けた認証鍵による認証を行う。制御装置11は、当該認証に成功した場合、第1扉D1の解錠を第1電子錠K1に行わせる。すなわち、携帯端末13は、当該認証によって第1扉D1の解錠を行うことができる。これにより、制御装置11は、意図しない人に第1扉D1を開かせてしまうことを抑制することができる。 Further, when the control device 11 receives from the mobile terminal 13 an authentication key issued in advance to the mobile terminal 13 from the control device 11 or the information processing device 12, the control device 11 performs authentication using the accepted authentication key. When the authentication is successful, the control device 11 causes the first electronic lock K1 to unlock the first door D1. That is, the mobile terminal 13 can unlock the first door D1 by the authentication. Thereby, the control device 11 can prevent an unintended person from opening the first door D1.

また、制御装置11は、第1撮像部C1を制御し、第1撮像部C1が撮像可能な範囲を第1撮像部C1に撮像させる。そして、制御装置11は、第1撮像部C1が撮像した第1撮像画像を第1撮像部C1から取得する。制御装置11は、取得した第1撮像画像に基づく各種の処理を行う。例えば、制御装置11は、当該第1撮像画像を図示しない他の装置Xに出力する。また、例えば、制御装置11は、当該第1撮像画像に基づく画像処理を行い、当該画像処理の結果を他の装置Xに出力する。例えば、他の装置Xは、居住者が所有する情報処理装置12である。この場合、情報処理装置12を所有する居住者は、制御装置11から情報処理装置12が取得した第1撮像画像又は当該画像処理の結果を、情報処理装置12を介して確認することができる。その結果、居住者は、第1扉D1又は第2扉D2を開くことなく、第1収納箱B1の内側における宅配物の収納状況又は貯蔵状況を把握することができる。また、居住者は、情報処理装置12を用いて、第1収納箱B1の内側における宅配物の収納状況又は貯蔵状況を住宅H外から把握することができる。 Further, the control device 11 controls the first imaging section C1 to cause the first imaging section C1 to capture an image of a range that the first imaging section C1 can capture. Then, the control device 11 acquires the first captured image captured by the first imaging section C1 from the first imaging section C1. The control device 11 performs various types of processing based on the acquired first captured image. For example, the control device 11 outputs the first captured image to another device X (not shown). Further, for example, the control device 11 performs image processing based on the first captured image, and outputs the result of the image processing to another device X. For example, another device X is an information processing device 12 owned by a resident. In this case, the resident who owns the information processing device 12 can confirm the first captured image acquired by the information processing device 12 from the control device 11 or the result of the image processing via the information processing device 12 . As a result, the resident can grasp the storage condition or storage condition of the home delivery item inside the first storage box B1 without opening the first door D1 or the second door D2. In addition, the resident can use the information processing device 12 to ascertain, from outside the house H, the storage status or storage status of the parcels to be delivered inside the first storage box B1.

また、制御装置11は、第2撮像部C2を制御し、第2撮像部C2が撮像可能な範囲を第2撮像部C2に撮像させる。そして、制御装置11は、第2撮像部C2が撮像した第2撮像画像を第2撮像部C2から取得する。制御装置11は、取得した第2撮像画像に基づく各種の処理を行う。例えば、制御装置11は、当該第2撮像画像を他の装置Yに出力する。また、例えば、制御装置11は、当該第2撮像画像に基づく画像処理を行い、当該画像処理の結果を他の装置Yに出力する。例えば、他の装置Yは、居住者が所有する情報処理装置12である。この場合、情報処理装置12を所有する居住者は、制御装置11から情報処理装置12が取得した第2撮像画像又は当該画像処理の結果を、情報処理装置12を介して確認することができる。その結果、居住者は、第3扉D3又は第4扉D4を開くことなく、第2収納箱B2の内側における宅配物の収納状況又は貯蔵状況を把握することができる。また、居住者は、情報処理装置12を用いて、第2収納箱B2の内側における宅配物の収納状況又は貯蔵状況を住宅H外から把握することができる。なお、他の装置Xと他の装置Yとは、異なる装置であってもよい。 In addition, the control device 11 controls the second imaging section C2 to cause the second imaging section C2 to capture an image of a range that can be captured by the second imaging section C2. Then, the control device 11 acquires the second captured image captured by the second imaging section C2 from the second imaging section C2. The control device 11 performs various kinds of processing based on the obtained second captured image. For example, the control device 11 outputs the second captured image to another device Y. FIG. Further, for example, the control device 11 performs image processing based on the second captured image, and outputs the result of the image processing to another device Y, for example. For example, the other device Y is the information processing device 12 owned by the resident. In this case, the resident who owns the information processing device 12 can confirm the second captured image acquired by the information processing device 12 from the control device 11 or the result of the image processing via the information processing device 12 . As a result, the resident can grasp the storage status or storage status of the home delivery item inside the second storage box B2 without opening the third door D3 or the fourth door D4. In addition, the resident can use the information processing device 12 to ascertain from outside the house H the storage status or storage status of the parcels to be delivered inside the second storage box B2. Note that the other device X and the other device Y may be different devices.

また、制御装置11は、情報処理装置12を介して居住者から受け付けた操作に応じて、居住者が所望する宅配物の配達の発注を行う。この際、制御装置11は、当該発注を、当該宅配物を販売する販売業者に行う構成であってもよく、住宅Hを管理する管理会社に行う構成であってもよく、他の業者に行う構成であってもよい。 In addition, the control device 11 places an order for delivery of a parcel desired by the resident according to an operation received from the resident via the information processing device 12 . At this time, the control device 11 may be configured to issue the order to the sales agent who sells the home delivery item, to the management company managing the house H, or to another agent. It may be a configuration.

ここで、図1に示した例では、制御装置11は、パントリーPに内蔵されている。換言すると、当該例では、パントリーPは、制御装置11を備える。すなわち、当該例では、パントリーシステム1は、制御装置11を備えたパントリーPと、情報処理装置12と、携帯端末13を備える。なお、制御装置11は、パントリーPに内蔵される構成に代えて、パントリーPの外側に設置される構成であってもよい。パントリーPの外側は、住宅H内におけるパントリーPの外側であってもよく、住宅H外であってもよい。このような場合、制御装置11は、パントリーP、情報処理装置12、携帯端末13のそれぞれと無線又は有線によって通信可能に接続される。また、例えば、当該場合、制御装置11は、例えば、インターネット等の通信網を介して、パントリーP、情報処理装置12、携帯端末13のそれぞれと接続される構成であってもよい。また、制御装置11が有する機能は、パントリーP内と、パントリーP外との両方のそれぞれに分かれて備えられる構成であってもよい。 Here, the control device 11 is built in the pantry P in the example shown in FIG. In other words, the pantry P comprises the control device 11 in this example. That is, in the example, the pantry system 1 includes a pantry P having a control device 11 , an information processing device 12 , and a mobile terminal 13 . Note that the control device 11 may be installed outside the pantry P instead of being built in the pantry P. The outside of the pantry P may be the outside of the pantry P within the house H or outside the house H. In such a case, the control device 11 is communicably connected to each of the pantry P, the information processing device 12, and the mobile terminal 13 wirelessly or by wire. Further, for example, in this case, the control device 11 may be configured to be connected to each of the pantry P, the information processing device 12, and the mobile terminal 13 via a communication network such as the Internet. Moreover, the function which the control apparatus 11 has may be the structure divided and provided in both the inside of the pantry P, and the outside of the pantry P, respectively.

情報処理装置12は、前述した通り、居住者が所有する情報処理装置のことである。情報処理装置12は、例えば、ノートPC(Personal Computer)、デスクトップPC、タブレットPC、多機能携帯電話端末(スマートフォン)、携帯電話端末、PDA(Personal Digital Assistant)等であるが、これらに限られるわけではない。図1に示した例では、情報処理装置12は、ノートPCである。 The information processing device 12 is, as described above, an information processing device owned by a resident. The information processing device 12 is, for example, a notebook PC (Personal Computer), a desktop PC, a tablet PC, a multifunctional mobile phone terminal (smartphone), a mobile phone terminal, a PDA (Personal Digital Assistant), etc., but is not limited to these. isn't it. In the example shown in FIG. 1, the information processing device 12 is a notebook PC.

例えば、情報処理装置12には、パントリーPに関する処理を行う専用のアプリケーションプログラムPMがインストールされている。この場合、居住者は、アプリケーションプログラムPMが実行されることによって情報処理装置12のディスプレイに表示される各種の画面のうちの操作画面を介して、制御装置11を操作することができる。ここで、操作画面は、制御装置11に各種の処理を行わせる操作を受け付ける画面のことである。例えば、居住者は、操作画面を介して、情報処理装置12のディスプレイへの第1撮像画像の表示を、制御装置11に行わせることができる。また、例えば、居住者は、操作画面を介して、居住者が所望する宅配物の配達の発注を、制御装置11に行わせることができる。 For example, the information processing device 12 is installed with a dedicated application program PM that performs processing related to the pantry P. FIG. In this case, the resident can operate the control device 11 through an operation screen among various screens displayed on the display of the information processing device 12 by executing the application program PM. Here, the operation screen is a screen that receives an operation for causing the control device 11 to perform various processes. For example, the resident can cause the control device 11 to display the first captured image on the display of the information processing device 12 via the operation screen. In addition, for example, the resident can cause the control device 11 to place an order for delivery of a home delivery item desired by the resident via the operation screen.

携帯端末13は、例えば、宅配物を配達する配達者のハンドヘルドコンピューターである。なお、携帯端末13は、ハンドヘルドコンピューターに代えて、配達者のタブレットPC、多機能携帯電話端末、携帯電話端末、PDA等であってもよい。携帯端末13は、制御装置11又は情報処理装置12により予め発行された認証鍵を受け付ける。携帯端末13は、受け付けた認証鍵を、何らかの方法によって制御装置11に出力する。これにより、配達者は、制御装置11に第1扉D1の解錠を行わせることができる。その結果、配達者は、第1扉D1を開いて、第1収納箱B1に宅配物を収納することができる。なお、当該方法については、後述する。 The mobile terminal 13 is, for example, a handheld computer of a delivery person who delivers parcels. The portable terminal 13 may be a delivery person's tablet PC, a multifunctional mobile phone terminal, a mobile phone terminal, a PDA, or the like, instead of a handheld computer. The mobile terminal 13 accepts an authentication key issued in advance by the control device 11 or the information processing device 12 . The mobile terminal 13 outputs the received authentication key to the control device 11 by some method. Thereby, the deliverer can cause the control device 11 to unlock the first door D1. As a result, the delivery person can open the first door D1 and store the package in the first storage box B1. In addition, the said method is mentioned later.

なお、図1に示した例のようにパントリーPがキッチン(図1では、キッチンKC)と隣接している場合、配達された食料品や日用品をパントリーPに設けられた収納箱(第1収納箱B1又は第2収納箱B2)から、予めキッチンの近く又はキッチンの内部に移動せずとも、直接すぐにキッチンで使用することができる。日常的に配達される食料品や日用品がある場合、パントリーPは、ユーザーの利便性を特に高められる。また、図1に示した例のようにパントリーPがキッチン(図1では、キッチンKC)と隣接している場合、当該収納箱からキッチンに設置された冷蔵庫に移動する距離が短い。このため、パントリーPは、パントリーPに配達された冷凍・冷蔵の食料品等を運ぶ手間を省くことができる。また、当該収納箱に配達された食料品を冷蔵庫に移動せずに2次的な冷蔵庫の代わりとして食料品を使用するまで保管しておいた場合であっても、ユーザーは、キッチンとパントリーPが隣接しているので、食料品を使用したいときにすぐにパントリーPから取り出すことができる。このような効果は、パントリーPがダイニング、リビング等と隣接している場合であっても、パントリーPによって同様に得られる効果である。 In addition, when the pantry P is adjacent to the kitchen (kitchen KC in FIG. 1) as in the example shown in FIG. It can be used directly in the kitchen from the box B1 or the second storage box B2) without moving to the vicinity of the kitchen or inside the kitchen in advance. Pantry P is particularly convenient for the user when there are groceries and daily necessities that are delivered on a daily basis. Also, when the pantry P is adjacent to the kitchen (the kitchen KC in FIG. 1) as in the example shown in FIG. 1, the distance from the storage box to the refrigerator installed in the kitchen is short. Therefore, the pantry P can save the trouble of transporting the frozen/refrigerated food items delivered to the pantry P. In addition, even if the food delivered to the storage box is not moved to the refrigerator and is stored until the food is used instead of the secondary refrigerator, the user can use the kitchen and the pantry P. are adjacent to each other, the food items can be quickly taken out of the pantry P when the user wants to use them. Such an effect can be similarly obtained by the pantry P even when the pantry P is adjacent to the dining room, living room, or the like.

<住宅Hの外壁における第1扉と玄関扉との位置関係>
以下、住宅Hの外壁における第1扉D1と玄関扉Gとの位置関係について説明する。
<Positional relationship between the first door and the entrance door on the outer wall of the house H>
The positional relationship between the first door D1 and the entrance door G on the outer wall of the house H will be described below.

図1に示した例では、第1扉D1は、住宅Hが有する外壁のうち玄関壁と異なる外壁に設けられている。 In the example shown in FIG. 1, the first door D1 is provided on an outer wall of the house H that is different from the entrance wall.

ここで、図2は、図1に示した住宅Hが有する外壁のうち第1扉D1が設けられた外壁の一例を示す外観図である。図1に示した例では、第1扉D1は、図2に示したように、住宅Hが有する外壁のうち、住宅Hの外側から玄関壁を見た場合において玄関壁の左側に位置する外壁に設けられている。換言すると、当該例では、第1扉D1は、住宅Hが有する外壁のうち、三次元座標系HCにおけるX軸の正方向側の外壁に設けられている。この場合、第1扉D1は、玄関壁に設けられる場合と比較して、玄関扉Gの前を往来する人の目に触れる機会が少ない(又は、当該機会がほぼない)。これは、住宅Hへの出入りが玄関扉Gを介して行われるためである。その結果、図1に示した住宅Hには、意図しない人が、配達者を装って当該外壁の前を通り、住宅Hの裏側に侵入する可能性がある。そこで、図1に示した住宅Hには、第1扉D1が設けられた外壁における第1扉D1の左隣に、住宅Hの裏側への人の侵入を阻む衝立部材DBが設けられている。より具体的には、図1に示した住宅Hには、当該外壁において、第1扉D1よりも、三次元座標系HCにおけるY軸の負方向側に衝立部材DBが設けられている。衝立部材DBは、例えば、図1に示したように、衝立板であるが、これに限られるわけではない。すなわち、図1に示した例では、パントリーシステム1は、このような衝立部材DBを更に備えている。これにより、パントリーシステム1は、意図しない人が配達者を装って住宅Hの裏側に侵入され手しまうことを抑制することができる。なお、このようにパントリーシステム1が衝立部材DBを備える場合、衝立部材DBを1個備える構成であってもよく、衝立部材DBを複数個備える構成であってもよい。また、衝立部材DBは、複数の部材によって構成されてもよい。 Here, FIG. 2 is an external view showing an example of the outer wall provided with the first door D1 among the outer walls of the house H shown in FIG. In the example shown in FIG. 1, the first door D1 is, as shown in FIG. is provided in In other words, in this example, the first door D1 is provided on the outer wall of the house H on the positive side of the X-axis in the three-dimensional coordinate system HC. In this case, the first door D1 is less likely to be seen by people walking in front of the entrance door G than when it is provided on the entrance wall (or there is almost no such opportunity). This is because entering and exiting the house H is performed through the front door G. As a result, there is a possibility that an unintended person, disguised as a delivery person, may enter the house H shown in FIG. Therefore, in the house H shown in FIG. 1, a screen member DB is provided to the left of the first door D1 on the outer wall where the first door D1 is provided to prevent people from entering the back side of the house H. . More specifically, in the house H shown in FIG. 1, a screen member DB is provided on the outer wall of the house H on the negative side of the Y-axis in the three-dimensional coordinate system HC relative to the first door D1. The screen member DB is, for example, a screen plate as shown in FIG. 1, but is not limited to this. That is, in the example shown in FIG. 1, the pantry system 1 further includes such a partition member DB. As a result, the pantry system 1 can prevent an unintended person from entering the rear side of the house H by pretending to be a delivery person. When the pantry system 1 is provided with the partition member DB in this way, it may be provided with one partition member DB, or may be provided with a plurality of partition members DB. Also, the partition member DB may be composed of a plurality of members.

ここで、前述の第1扉D1は、1枚の扉によって構成されてもよく、互いに独立に開閉可能な2枚以上の扉によって構成されてもよい。図2に示した例では、第1扉D1は、互いに独立に開閉可能な2枚の扉、すなわち、第11扉D1Aと第12扉D1Bとによって構成されている。例えば、第11扉D1Aは、前述の第2収納箱外領域と住宅H外とを繋ぐ扉である。この場合、例えば、第12扉D1Bは、第3扉D3と一体化した扉であり、前述の第2収納箱B2の内側と住宅H外とを繋ぐ扉である。なお、第12扉D1Bは、第3扉D3と別体の扉であってもよい。 Here, the above-mentioned first door D1 may be composed of one door, or may be composed of two or more doors that can be opened and closed independently of each other. In the example shown in FIG. 2, the first door D1 is composed of two doors that can be opened and closed independently of each other, that is, an eleventh door D1A and a twelfth door D1B. For example, the eleventh door D1A is a door that connects the area outside the second storage box and the outside of the house H described above. In this case, for example, the 12th door D1B is a door integrated with the 3rd door D3, and is a door that connects the inside of the above-mentioned second storage box B2 and the outside of the house H. The twelfth door D1B may be a separate door from the third door D3.

なお、第1扉D1は、図3及び図4に示したように、玄関壁に設けられる構成であってもよい。より具体的には、第1扉D1は、玄関壁において玄関扉Gが設けられている部分と異なる部分に設けられる構成であってもよい。図3は、住宅Hが有する外壁のうち玄関壁に第1扉D1が設けられた場合の住宅Hの一例を示す見取図である。また、図4は、玄関壁の一例を示す外観図である。図4に示した例では、第1扉D1は、住宅H外から玄関壁を見た場合において、玄関壁において玄関扉Gの左隣に設けられている。換言すると、図4に示した例では、第1扉D1は、玄関壁において、玄関扉Gよりも、三次元座標系HCにおけるX軸の正方向側に設けられている。第1扉D1を玄関壁に設けた場合、第1扉D1は、住宅Hが有する外壁のうち玄関壁と異なる外壁に設けられる場合と比較して、玄関扉Gの前を往来する人の目に触れる機会が多い。これは、住宅Hへの出入りが玄関扉Gを介して行われるためである。その結果、当該場合、パントリーPは、意図しない人によって第1扉D1の開閉が行われてしまうことを抑制することができる。 Note that the first door D1 may be configured to be provided on the entrance wall as shown in FIGS. 3 and 4 . More specifically, the first door D1 may be configured to be provided in a portion of the entrance wall different from the portion where the entrance door G is provided. FIG. 3 is a schematic diagram showing an example of the house H when the first door D1 is provided in the entrance wall of the outer walls of the house H. As shown in FIG. Moreover, FIG. 4 is an external view which shows an example of an entrance wall. In the example shown in FIG. 4, the first door D1 is provided to the left of the entrance door G on the entrance wall when the entrance wall is viewed from outside the house H. As shown in FIG. In other words, in the example shown in FIG. 4, the first door D1 is provided on the entrance wall on the positive side of the X axis in the three-dimensional coordinate system HC from the entrance door G. When the first door D1 is provided on the entrance wall, the first door D1 is more visible to people who come and go in front of the entrance door G compared to the case where the first door D1 is provided on an outer wall of the house H that is different from the entrance wall. have many opportunities to come into contact with This is because entering and exiting the house H is performed through the front door G. As a result, in this case, the pantry P can prevent the opening and closing of the first door D1 by an unintended person.

<第1収納箱の内側の構成の変形例>
以下、第1収納箱B1の内側の構成の変形例について説明する。
<Modified example of the configuration inside the first storage box>
Modifications of the configuration inside the first storage box B1 will be described below.

図5は、第1収納箱B1の内側の構成の変形例1を示す図である。また、図5は、第1扉D1が開いている場合において、住宅Hの外側から第1収納箱B1を見た場合の第1収納箱B1の内側の構成の一例を示す図である。ここで、図5に示した3つの棚板Tは、第2収納箱外領域R2に設けられた複数の棚板のそれぞれの一例を示す。 FIG. 5 is a diagram showing Modification 1 of the configuration inside the first storage box B1. FIG. 5 is a diagram showing an example of the configuration inside the first storage box B1 when the first storage box B1 is viewed from the outside of the house H when the first door D1 is open. Here, the three shelf boards T shown in FIG. 5 are examples of each of the plurality of shelf boards provided in the second storage box outer region R2.

ここで、第1収納箱B1は、例えば、第2収納箱B2に加えて、第3収納箱B3が第1収納箱B1の内側に設けられる構成であってもよい。なお、第3収納箱B3の構成は、第2収納箱B2の構成とほぼ同様の構成であるため、説明を省略する。 Here, the first storage box B1 may have a configuration in which, for example, in addition to the second storage box B2, a third storage box B3 is provided inside the first storage box B1. The configuration of the third storage box B3 is substantially the same as the configuration of the second storage box B2, so the description thereof will be omitted.

第1収納箱B1の内側に第2収納箱B2と第3収納箱B3とが設けられている場合、第1収納箱B1の内側では、第2収納箱B2の内側の温度と、第3収納箱B3の内側の温度とを互いに異ならせることができる。すなわち、例えば、第2収納箱B2が冷蔵庫である場合、第3収納箱B3は、冷凍庫である。このように、第1収納箱B1が複数の収納箱を備えることにより、パントリーPは、貯蔵する際の温度が互いに異なる複数の宅配物を、同時期に貯蔵することができる。これにより、居住者は、パントリーPを、キッチンに備える大型の冷蔵庫の代わりとして利用することができる。その結果、パントリーPは、冷蔵庫等によってキッチンの広さが狭くなってしまうことを抑制することができる。 When the second storage box B2 and the third storage box B3 are provided inside the first storage box B1, inside the first storage box B1, the temperature inside the second storage box B2 and the third storage box B1 The temperature inside the box B3 can be different from each other. That is, for example, when the second storage box B2 is a refrigerator, the third storage box B3 is a freezer. In this way, the first storage box B1 includes a plurality of storage boxes, so that the pantry P can simultaneously store a plurality of parcels stored at different temperatures. Thereby, the resident can use the pantry P as a substitute for the large-sized refrigerator provided in the kitchen. As a result, the pantry P can prevent the size of the kitchen from being narrowed by the refrigerator or the like.

一方、図6は、第1収納箱B1の内側の構成の変形例2を示す図である。また、図6は、第1扉D1が開いている場合において、住宅Hの外側から第1収納箱B1を見た場合の第1収納箱B1の内側の構成の他の例を示す図である。ここで、図6に示した例では、第1収納箱B1の内側には、図5に示した第1収納箱B1の内側の構成と異なり、第3収納箱B3が設けられていない。しかしながら、図6に示した第2収納箱B2の内側は、上下に並ぶ2つの領域に棚板によって仕切られている。そして、当該2つの領域のうち下側の領域には、冷蔵庫B21が配置されている。また、当該2つの領域のうちの上側の領域は、宅配物を常温で貯蔵することが可能な領域となっている。 On the other hand, FIG. 6 is a diagram showing Modified Example 2 of the configuration inside the first storage box B1. FIG. 6 is a diagram showing another example of the configuration inside the first storage box B1 when the first storage box B1 is viewed from the outside of the house H when the first door D1 is open. . Here, in the example shown in FIG. 6, unlike the configuration inside the first storage box B1 shown in FIG. 5, the third storage box B3 is not provided inside the first storage box B1. However, the inside of the second storage box B2 shown in FIG. 6 is partitioned into two vertically aligned areas by a shelf board. A refrigerator B21 is arranged in the lower area of the two areas. In addition, the upper area of the two areas is an area in which parcels can be stored at room temperature.

このように、第1収納箱B1の内側の構成の具体例には、居住者、配達者等のパントリーPを利用する人の用途、利便性等に応じて、たくさんの変形例が存在する。図5及び図6において説明した変形例のそれぞれは、そのようなたくさんの変形例のうちの一例に過ぎない。すなわち、パントリーPにおいて、第1収納箱B1の内側の構成は、パントリーPを利用する人の用途、利便性等に応じた如何なる構成であってもよい。これにより、パントリーPは、パントリーPを設ける住宅に居住する人の利便性に応じて設計することができ、高い設計自由度を有する。 As described above, there are many modifications to the specific example of the inner configuration of the first storage box B1 according to the usage, convenience, etc. of the people who use the pantry P, such as residents and deliverers. Each of the variations described in FIGS. 5 and 6 is but one example of many such variations. That is, in the pantry P, the inner structure of the first storage box B1 may be any structure according to the purpose, convenience, etc. of the person who uses the pantry P. Thereby, the pantry P can be designed according to the convenience of the person who lives in the house where the pantry P is provided, and has a high degree of design freedom.

<制御装置の機能構成>
以下、図7を参照し、制御装置11の機能構成について説明する。図7は、制御装置11の機能構成の一例を示す図である。
<Functional configuration of control device>
Hereinafter, the functional configuration of the control device 11 will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a diagram showing an example of the functional configuration of the control device 11. As shown in FIG.

制御装置11は、記憶部11Aと、通信部11Bと、制御部11Cを備える。 The control device 11 includes a storage section 11A, a communication section 11B, and a control section 11C.

制御部11Cは、制御装置11の全体を制御する。制御部11Cは、操作受付部111と、認証制御部112と、電子錠制御部113と、撮像制御部114と、画像取得部115と、画像処理部116と、通信制御部117と、発注制御部118を備える。制御部11Cが備えるこれらの機能部は、例えば、制御装置11が備えるプロセッサーが、記憶部11Aに記憶された各種の指令を実行することにより実現される。また、当該機能部のうちの一部又は全部は、LSI(Large Scale Integration)、ASIC(Application
Specific Integrated Circuit)等のハードウェア機能部であってもよい。
11 C of control parts control the whole control apparatus 11. FIG. Control unit 11C includes operation reception unit 111, authentication control unit 112, electronic lock control unit 113, imaging control unit 114, image acquisition unit 115, image processing unit 116, communication control unit 117, and order control. A section 118 is provided. These functional units included in the control unit 11C are implemented by, for example, the processor included in the control device 11 executing various commands stored in the storage unit 11A. Also, some or all of the functional units are LSI (Large Scale Integration), ASIC (Application
It may be a hardware functional unit such as a specific integrated circuit).

操作受付部111は、通信部11Bを介して他の装置から操作を受け付ける。当該他の装置は、例えば、情報処理装置12、携帯端末13等である。 The operation reception unit 111 receives operations from other devices via the communication unit 11B. The other device is, for example, the information processing device 12, the mobile terminal 13, or the like.

認証制御部112は、前述の認証に関する処理を行う。例えば、認証制御部112は、受け付けた認証鍵による認証等の処理を行う。 The authentication control unit 112 performs processing related to authentication described above. For example, the authentication control unit 112 performs processing such as authentication using the accepted authentication key.

電子錠制御部113は、情報処理装置12を介して操作受付部111が受け付けた操作に応じて第1電子錠K1を制御し、第1扉D1の施錠又は第1扉D1の解錠を第1電子錠K1に行わせる。また、電子錠制御部113は、情報処理装置12を介して操作受付部111が受け付けた操作に応じて第2電子錠K2を制御し、第2扉D2の施錠又は第2扉D2の解錠を第2電子錠K2に行わせる。また、電子錠制御部113は、情報処理装置12を介して操作受付部111が受け付けた操作に応じて第4電子錠K4を制御し、第4扉D4の施錠又は第4扉D4の解錠を第4電子錠K4に行わせる。また、電子錠制御部113は、第1扉D1の解錠を第1電子錠K1に行わせる場合、第2扉D2の施錠を第2電子錠K2に行わせる。また、電子錠制御部113は、第1扉D1の解錠を第1電子錠K1に行わせる場合、第4扉D4の施錠を第4電子錠K4に行わせる。なお、電子錠制御部113は、当該場合、第4扉D4の施錠を第4電子錠K4に行わせない構成であってもよい。 The electronic lock control unit 113 controls the first electronic lock K1 according to the operation received by the operation receiving unit 111 via the information processing device 12, and locks or unlocks the first door D1. 1 Let the electronic lock K1 do it. Further, the electronic lock control unit 113 controls the second electronic lock K2 according to the operation received by the operation receiving unit 111 via the information processing device 12, and locks or unlocks the second door D2. is performed by the second electronic lock K2. Further, the electronic lock control unit 113 controls the fourth electronic lock K4 according to the operation received by the operation receiving unit 111 via the information processing device 12, and locks or unlocks the fourth door D4. is performed by the fourth electronic lock K4. Further, when the electronic lock control unit 113 causes the first electronic lock K1 to unlock the first door D1, it causes the second electronic lock K2 to lock the second door D2. Further, when the electronic lock control unit 113 causes the first electronic lock K1 to unlock the first door D1, it causes the fourth electronic lock K4 to lock the fourth door D4. In this case, the electronic lock control section 113 may be configured to prevent the fourth electronic lock K4 from locking the fourth door D4.

撮像制御部114は、操作受付部111が受け付けた操作に応じて第1撮像部C1を制御し、第1撮像部C1が撮像可能な範囲を第1撮像部C1に撮像させる。また、撮像制御部114は、操作受付部111が受け付けた操作に応じて第2撮像部C2を制御し、第2撮像部C2が撮像可能な範囲を第2撮像部C2に撮像させる。 The imaging control unit 114 controls the first imaging unit C1 according to the operation received by the operation receiving unit 111, and causes the first imaging unit C1 to capture an image of a range that the first imaging unit C1 can capture. In addition, the imaging control unit 114 controls the second imaging unit C2 according to the operation received by the operation receiving unit 111, and causes the second imaging unit C2 to capture an image of a range that can be captured by the second imaging unit C2.

画像取得部115は、撮像制御部114が第1撮像部C1に第1撮像画像を撮像させた場合、第1撮像部C1が撮像した第1撮像画像を第1撮像部C1から取得する。また、画像取得部115は、撮像制御部114が第1撮像部C1に第1撮像画像を撮像させた場合、第2撮像部C2が撮像した第2撮像画像を第2撮像部C2から取得する。 The image acquiring unit 115 acquires the first captured image captured by the first imaging unit C1 from the first imaging unit C1 when the imaging control unit 114 causes the first imaging unit C1 to capture the first captured image. Further, when the imaging control unit 114 causes the first imaging unit C1 to capture the first captured image, the image acquisition unit 115 acquires the second captured image captured by the second imaging unit C2 from the second imaging unit C2. .

画像処理部116は、画像取得部115が取得した第1撮像画像に基づく画像処理を行う。また、画像処理部116は、画像取得部115が取得した第2撮像画像に基づく画像処理を行う。 The image processing unit 116 performs image processing based on the first captured image acquired by the image acquiring unit 115 . Also, the image processing unit 116 performs image processing based on the second captured image acquired by the image acquisition unit 115 .

通信制御部117は、画像取得部115が取得した第1撮像画像を他の装置に出力する。また、通信制御部117は、画像取得部115が取得した第2撮像画像を他の装置に出力する。また、通信制御部117は、画像処理部116が第1撮像画像に基づく画像処理を行った結果を示す情報を、他の装置に出力する。また、通信制御部117は、画像処理部116が第2撮像画像に基づく画像処理を行った結果を示す情報を、他の装置に出力する。 The communication control unit 117 outputs the first captured image acquired by the image acquiring unit 115 to another device. The communication control unit 117 also outputs the second captured image acquired by the image acquiring unit 115 to another device. The communication control unit 117 also outputs information indicating the result of the image processing performed by the image processing unit 116 based on the first captured image to another device. The communication control unit 117 also outputs information indicating the result of the image processing performed by the image processing unit 116 based on the second captured image to another device.

発注制御部118は、情報処理装置12を介して操作受付部111が受け付けた操作に基づいて、当該操作に応じた宅配物(すなわち、居住者が所望する宅配物)の配達の発注を行う。また、発注制御部118は、画像処理部116が第1撮像画像に基づく画像処理を行った結果に基づいて、当該結果に応じて居住者が所望すると推測される宅配物の配達の発注を行う。また、発注制御部118は、画像処理部116が第2撮像画像に基づく画像処理を行った結果に基づいて、当該結果に応じて居住者が所望すると推測される宅配物の配達の発注を行う。 Based on an operation received by the operation receiving unit 111 via the information processing device 12, the order control unit 118 places an order for delivery of the home delivery item (that is, the home delivery item desired by the resident) corresponding to the operation. In addition, the order control unit 118 places an order for the delivery of the parcel that is presumed to be desired by the resident based on the result of the image processing performed by the image processing unit 116 based on the first captured image. . In addition, the order control unit 118 places an order for the delivery of the parcel that is estimated to be desired by the resident based on the result of the image processing performed by the image processing unit 116 based on the second captured image. .

<制御装置が行う処理の具体例>
以下、制御装置11が行う処理の具体例について説明する。
<Specific example of processing performed by the control device>
A specific example of the processing performed by the control device 11 will be described below.

<制御装置が第1撮像画像を他の装置に出力する処理>
まず、制御装置11が第1撮像画像を他の装置に出力する処理について説明する。ここで、当該他の装置が、情報処理装置12である場合について説明する。
<Processing by which the control device outputs the first captured image to another device>
First, the process of outputting the first captured image to another device by the control device 11 will be described. Here, a case where the other device is the information processing device 12 will be described.

図8は、制御装置11が第1撮像画像を情報処理装置12に出力する処理の流れの一例を示す図である。以下では、ステップS110の処理が行われる前のタイミングにおいて、制御装置11が、情報処理装置12から第1撮像画像を情報処理装置12のディスプレイに表示させる操作を予め受け付けている場合について説明する。 FIG. 8 is a diagram showing an example of the flow of processing in which the control device 11 outputs the first captured image to the information processing device 12. As shown in FIG. A case will be described below where the control device 11 has previously received an operation from the information processing device 12 to display the first captured image on the display of the information processing device 12 at a timing before the processing of step S110 is performed.

撮像制御部114は、第1撮像部C1が撮像可能な範囲(すなわち、第1収納箱B1の内側の少なくとも一部)の撮像を第1撮像部C1に開始させる(ステップS110)。ここで、この一例では、第1撮像画像は、前述した通り、動画像である。このため、ステップS110において開始された当該撮像は、情報処理装置12のディスプレイへの第1撮像画像の表示を停止させる終了操作を制御装置11が情報処理装置12から受け付けるまで継続される。 The imaging control unit 114 causes the first imaging unit C1 to start imaging an area that can be imaged by the first imaging unit C1 (that is, at least part of the inside of the first storage box B1) (step S110). Here, in this example, the first captured image is a moving image as described above. Therefore, the imaging started in step S<b>110 is continued until the control device 11 receives from the information processing device 12 an end operation for stopping the display of the first captured image on the display of the information processing device 12 .

次に、画像取得部115は、第1撮像部C1が撮像した第1撮像画像の取得を開始する。そして、通信制御部117は、画像取得部115が取得した第1撮像画像の情報処理装置12への出力を開始する(ステップS120)。ここで、第1撮像画像を取得し始めた情報処理装置12は、取得した第1撮像画像を情報処理装置12のディスプレイに表示させ始める。これにより、居住者は、情報処理装置12のディスプレイに表示された第1撮像画像を見ることにより、第1収納箱B1の収納状況又は貯蔵状況を把握することができる。 Next, the image acquiring section 115 starts acquiring the first captured image captured by the first imaging section C1. Then, the communication control unit 117 starts outputting the first captured image acquired by the image acquisition unit 115 to the information processing device 12 (step S120). Here, the information processing device 12 that has started acquiring the first captured image starts to display the acquired first captured image on the display of the information processing device 12 . As a result, the resident can grasp the storage status or storage status of the first storage box B1 by viewing the first captured image displayed on the display of the information processing device 12 .

次に、撮像制御部114は、操作受付部111が前述の終了操作を受け付けたか否かを判定する(ステップS130)。 Next, the imaging control unit 114 determines whether or not the operation reception unit 111 has received the aforementioned end operation (step S130).

操作受付部111が前述の終了操作を受け付けていないと撮像制御部114が判定した場合(ステップS130-NO)、画像取得部115は、ステップS120において開始した第1撮像画像の取得を継続する。また、当該場合、通信制御部117は、ステップS120において開始した第1撮像画像の出力を継続する。 When the imaging control unit 114 determines that the operation accepting unit 111 has not accepted the aforementioned end operation (step S130-NO), the image acquisition unit 115 continues acquisition of the first captured image started in step S120. Also, in this case, the communication control unit 117 continues the output of the first captured image started in step S120.

操作受付部111が前述の終了操作を受け付けたと撮像制御部114が判定した場合(ステップS130-YES)、画像取得部115は、ステップS120において開始した第1撮像画像の取得を停止する。また、当該場合、通信制御部117は、ステップS120において開始した第1撮像画像の出力を停止する(ステップS140)。そして、ステップS140の処理が実行された後、撮像制御部114は、処理を終了する。 When the imaging control unit 114 determines that the operation accepting unit 111 has accepted the above-described termination operation (step S130-YES), the image acquisition unit 115 stops acquisition of the first captured image started in step S120. Also, in this case, the communication control unit 117 stops outputting the first captured image started in step S120 (step S140). After the process of step S140 is executed, the imaging control unit 114 ends the process.

なお、制御装置11が第2撮像画像を情報処理装置12に出力する処理の説明は、図8に示したフローチャートの説明において、第1撮像部C1を第2撮像部C2に読み替え、且つ、第1撮像画像を第2撮像画像と読み替えた説明と同様の説明となるため、説明を省略する。 It should be noted that the description of the processing in which the control device 11 outputs the second captured image to the information processing device 12 is to replace the first imaging section C1 with the second imaging section C2 in the description of the flowchart shown in FIG. Since the description is the same as the description in which the first captured image is read as the second captured image, the description is omitted.

<制御装置が第1撮像画像に基づく画像処理の結果を他の装置に出力する処理>
以下、制御装置11が第1撮像画像に基づく画像処理の結果を他の装置に出力する処理について説明する。ここで、当該他の装置が、情報処理装置12である場合について説明する。
<Processing by the control device for outputting the result of image processing based on the first captured image to another device>
Processing for outputting the result of image processing based on the first captured image by the control device 11 to another device will be described below. Here, a case where the other device is the information processing device 12 will be described.

図9は、制御装置11が第1撮像画像に基づく画像処理の結果を他の装置に出力する処理の流れの一例を示す図である。以下では、ステップS210の処理が行われる前のタイミングにおいて、制御装置11が、情報処理装置12から第1撮像画像に基づく画像処理の結果を情報処理装置12のディスプレイに表示させる操作を予め受け付けている場合について説明する。 FIG. 9 is a diagram showing an example of the flow of processing in which the control device 11 outputs the result of image processing based on the first captured image to another device. In the following, at a timing before the process of step S210 is performed, the control device 11 receives from the information processing device 12 in advance an operation to display the result of the image processing based on the first captured image on the display of the information processing device 12. If there is

撮像制御部114は、第1撮像部C1が撮像可能な範囲(すなわち、第1収納箱B1の内側の少なくとも一部)を第1撮像部C1に撮像させる(ステップS210)。ここで、ステップS210において、撮像制御部114は、例えば、動画像に代えて、静止画像を第1撮像画像として第1撮像部C1に撮像させる。なお、撮像制御部114は、ステップS210において、動画像を第1撮像画像として第1撮像部C1に撮像させる構成であってもよい。 The image capturing control unit 114 causes the first image capturing unit C1 to capture an image of a range that can be captured by the first image capturing unit C1 (that is, at least part of the inside of the first storage box B1) (step S210). Here, in step S210, the image capturing control unit 114 causes the first image capturing unit C1 to capture, for example, a still image as the first captured image instead of the moving image. Note that the imaging control unit 114 may be configured to cause the first imaging unit C1 to capture the moving image as the first captured image in step S210.

次に、画像取得部115は、ステップS210において撮像制御部114が第1撮像部C1に撮像させた第1撮像画像を第1撮像部C1から取得する(ステップS220)。すなわち、当該第1撮像画像は、この一例において、静止画像である。 Next, the image acquisition unit 115 acquires from the first imaging unit C1 the first captured image that the imaging control unit 114 causes the first imaging unit C1 to capture in step S210 (step S220). That is, the first captured image is a still image in this example.

次に、画像処理部116は、ステップS220において画像取得部115が取得した第1撮像画像に基づく画像処理を行う(ステップS230)。ここで、当該画像処理は、例えば、第1撮像画像に基づいて、第1収納箱B1の内側に収納又は貯蔵された宅配物について、宅配物の種類毎の残数を検出する処理である。例えば、画像処理部116は、パターンマッチング等によって、第1撮像画像に含まれる宅配物の数を、種類毎に検出する。そして、画像処理部116は、検出した種類毎の宅配物の数を示す情報を、当該画像処理の結果として生成する。なお、当該画像処理は、第1撮像画像に基づく他の処理であってもよい。また、画像処理部116が宅配物の種類毎の残数を検出する処理には、パターンマッチングに代えて、他のアルゴリズムが用いられる構成であってもよい。 Next, the image processing unit 116 performs image processing based on the first captured image acquired by the image acquisition unit 115 in step S220 (step S230). Here, the image processing is, for example, processing for detecting the number of remaining parcels for each type of parcels stored or stored inside the first storage box B1 based on the first captured image. For example, the image processing unit 116 detects the number of parcels included in the first captured image for each type by pattern matching or the like. Then, the image processing unit 116 generates, as a result of the image processing, information indicating the number of detected parcels of each type. Note that the image processing may be other processing based on the first captured image. Further, the image processing unit 116 may be configured to use another algorithm instead of pattern matching for the process of detecting the number of remaining parcels for each type.

次に、通信制御部117は、ステップS230において画像処理部116により生成された画像処理の結果を、情報処理装置12に出力し(ステップS240)、処理を終了する。これにより、居住者は、情報処理装置12のディスプレイに表示された当該結果を見ることにより、第1収納箱B1の収納状況又は貯蔵状況を把握することができる。そして、居住者は、当該結果に基づいて、発注する宅配物の数を宅配物の種類毎に容易に決定することができる。 Next, the communication control unit 117 outputs the image processing result generated by the image processing unit 116 in step S230 to the information processing device 12 (step S240), and ends the process. As a result, the resident can grasp the storage status or storage status of the first storage box B1 by looking at the result displayed on the display of the information processing device 12 . Based on the result, the resident can easily determine the number of home deliveries to be ordered for each type of home delivery.

なお、制御装置11が第2撮像画像に基づく画像処理の結果を他の装置に出力する処理の説明は、図9に示したフローチャートの説明において、第1撮像部C1を第2撮像部C2に読み替え、且つ、第1撮像画像を第2撮像画像と読み替えた説明と同様の説明となるため、説明を省略する。 Note that the process of outputting the result of the image processing based on the second captured image by the control device 11 to another device is described in the description of the flowchart shown in FIG. Since the description is the same as the description in which the reading is changed and the first captured image is read as the second captured image, the description is omitted.

<宅配物の発注から配達に至るまでの過程において制御装置が行う処理>
以下、宅配物の発注から配達に至るまでの過程において制御装置11が行う処理について説明する。
<Processing performed by the control device in the process from ordering to delivery of the home delivery>
Hereinafter, processing performed by the control device 11 in the process from placing an order for a home delivery item to delivering it will be described.

図10は、宅配物の発注から配達に至るまでの過程において制御装置11が行う処理の流れの一例を示す図である。 FIG. 10 is a diagram showing an example of the flow of processing performed by the control device 11 in the process from placing an order for delivery to delivery.

操作受付部111は、情報処理装置12を介して居住者から発注操作が行われるまで待機する(ステップS310)。ここで、発注操作は、前述の操作画面において、居住者が所望する宅配物の発注を行う操作のことである。なお、以下では、一例として、ステップS310の処理が実行された後、居住者が住宅Hから外出している場合について説明する。 The operation reception unit 111 waits until the resident performs an ordering operation via the information processing device 12 (step S310). Here, the ordering operation is an operation of placing an order for the home delivery item desired by the resident on the operation screen described above. In addition, below, the case where the resident is going out from the house H after the process of step S310 is performed as an example is demonstrated.

次に、発注制御部118は、ステップS310において操作受付部111が受け付けた発注操作に基づいて、当該発注操作に応じた宅配物の配達の発注を行う。また、発注制御部118は、発注した宅配物に応じた認証鍵を発行(生成)する(ステップS320)。以下では、一例として、発注制御部118が、住宅Hを管理する管理会社に当該発注を行う場合について説明する。また、以下では、一例として、ステップS320において発行される認証鍵が、携帯端末13と制御装置11との間で伝送される電子データである場合について説明する。 Next, based on the ordering operation received by the operation receiving unit 111 in step S310, the ordering control unit 118 places an order for delivery of the parcel according to the ordering operation. In addition, the order control unit 118 issues (generates) an authentication key corresponding to the ordered parcel (step S320). In the following, as an example, a case where the order control unit 118 places the order to the management company managing the house H will be described. Further, below, as an example, a case where the authentication key issued in step S320 is electronic data transmitted between the mobile terminal 13 and the control device 11 will be described.

次に、発注制御部118は、ステップS320において生成した認証鍵を、ステップS320において発注した宅配物を示す情報(例えば、識別ID(Identifier)等)と対応付けて記憶部11Aに記憶させる。そして、発注制御部118は、当該認証鍵を、当該情報と対応付けて、住宅Hを管理する管理会社のサーバー(例えば、図1に示したサーバーSV)に出力する(ステップS330)。当該サーバーは、制御装置11から当該認証鍵を取得すると、当該認証鍵に対応付けられた当該情報が示す宅配物を特定する。そして、当該サーバーは、特定した宅配物を住宅Hへ配達する配達者が使用する携帯端末13に、当該認証鍵を出力する。携帯端末13は、当該認証鍵を取得した場合、当該認証鍵を携帯端末13の記憶領域に記憶させる。以下では、説明の便宜上、当該配達者を、配達者CRと称して説明する。また、以下では、一例として、配達者CRが、住宅Hへ配達する宅配物を用意した後、当該宅配物が梱包されている梱包材の表面に、当該宅配物を示す情報が印刷された識別シールを貼付した場合について説明する。 Next, the order control unit 118 stores the authentication key generated in step S320 in the storage unit 11A in association with information (for example, an identifier) indicating the home delivery item ordered in step S320. Then, the order control unit 118 associates the authentication key with the information and outputs it to the server of the management company that manages the house H (for example, the server SV shown in FIG. 1) (step S330). When the server acquires the authentication key from the control device 11, the server identifies the parcel indicated by the information associated with the authentication key. Then, the server outputs the authentication key to the mobile terminal 13 used by the delivery person who delivers the specified parcel to the house H. When acquiring the authentication key, the mobile terminal 13 stores the authentication key in the storage area of the mobile terminal 13 . In the following, for convenience of explanation, the delivery person will be referred to as a delivery person CR. Further, in the following, as an example, after the delivery person CR prepares a delivery item to be delivered to the house H, an identification label in which information indicating the delivery item is printed on the surface of the packing material in which the delivery item is packed. A case where the seal is attached will be described.

次に、認証制御部112は、ステップS320において発注制御部118が発行した認証鍵を受け付けるまで待機する(ステップS340)。ステップS340において、認証制御部112は、例えば、近距離無線通信(例えば、Bluetooth(登録商標)等の通信規格に基づく通信)等によって携帯端末13から認証鍵を受け付けるまで待機する。換言すると、制御装置11は、配達者CRが宅配物を持って住宅Hを訪れるまで待機する。ここで、例えば、配達者CRは、住宅Hに到着した後、携帯端末13を操作し、携帯端末13と制御装置11との間の近距離無線通信を確立させる。そして、配達者CRは、ステップS310において居住者から発注された宅配物の梱包材に貼付されている識別シールに基づいて、携帯端末13に当該宅配物を示す情報に対応付けられた認証鍵を特定させる。例えば、携帯端末13は、当該識別シールに記載された情報を、何らかのセンサーによって読み取り、読み取った情報に対応付けられた認証鍵を、携帯端末13の記憶領域に記憶された情報の中から特定する。携帯端末13は、特定した認証鍵を、確立している近距離無線通信によって制御装置11に出力する。このような方法により、ステップS340において、認証制御部112は、ステップS340において、携帯端末13から当該認証鍵を受け付ける。 Next, the authentication control unit 112 waits until it receives the authentication key issued by the order control unit 118 in step S320 (step S340). In step S340, the authentication control unit 112 waits until an authentication key is received from the mobile terminal 13 by, for example, short-range wireless communication (for example, communication based on a communication standard such as Bluetooth (registered trademark)). In other words, the control device 11 waits until the delivery person CR visits the residence H with the delivery item. Here, for example, after the deliverer CR arrives at the house H, the delivery person CR operates the mobile terminal 13 to establish short-range wireless communication between the mobile terminal 13 and the control device 11 . Then, in step S310, the deliverer CR sends the authentication key associated with the information indicating the parcel to the portable terminal 13 based on the identification sticker affixed to the packing material of the parcel ordered by the resident. specify. For example, the mobile terminal 13 reads the information written on the identification sticker with some sensor, and identifies the authentication key associated with the read information from the information stored in the storage area of the mobile terminal 13. . The mobile terminal 13 outputs the specified authentication key to the control device 11 through the established short-range wireless communication. By such a method, the authentication control unit 112 receives the authentication key from the portable terminal 13 in step S340.

ステップS320において発注制御部118が発行した認証鍵を受け付けたと判定した場合(ステップS340-YES)、認証制御部112は、受け付けた認証鍵による認証を行う。そして、認証制御部112は、当該認証に成功したか否かを判定する(ステップS350)。ここで、当該認証の方法は、既知の方法であってもよく、これから開発される方法であってもよい。また、当該認証は、ステップS320において発行された認証鍵を用いた電子データによる認証に代えて、バーコード等の1次元コード、QRコード(登録商標)等の2次元コード、IC(Integrated Circuit)チップ、認証番号等を用いた認証であってもよい。 If it is determined in step S320 that the authentication key issued by the order control unit 118 has been accepted (step S340-YES), the authentication control unit 112 performs authentication using the accepted authentication key. The authentication control unit 112 then determines whether or not the authentication has succeeded (step S350). Here, the authentication method may be a known method or a method to be developed in the future. Further, the authentication may be a one-dimensional code such as a bar code, a two-dimensional code such as a QR code (registered trademark), an IC (Integrated Circuit) code, etc., instead of the electronic data authentication using the authentication key issued in step S320. Authentication using a chip, an authentication number, or the like may be used.

ステップS340において受け付けた認証鍵による認証に失敗したと判定した場合(ステップS350-NO)、認証制御部112は、当該認証を失敗した累積回数を記憶部11Aに記憶させる。そして、認証制御部112は、当該場合、記憶部11Aに記憶させた当該累積回数が、予め決められた閾値以上であるか否かを判定する(ステップS430)。当該閾値は、例えば、5回である。なお、当該閾値は、5回より少ない回数であってもよく、5回より多い回数であってもよい。 If it is determined in step S340 that the authentication using the accepted authentication key has failed (step S350-NO), the authentication control unit 112 stores the cumulative number of authentication failures in the storage unit 11A. Then, in this case, the authentication control unit 112 determines whether or not the cumulative number of times stored in the storage unit 11A is equal to or greater than a predetermined threshold (step S430). The threshold is, for example, 5 times. Note that the threshold value may be less than five times or more than five times.

ステップS340において受け付けた認証鍵による認証を失敗した累積回数が予め決められた閾値未満であると判定した場合(ステップS430-NO)、認証制御部112は、ステップS340に遷移し、ステップS320において発注制御部118が発行した認証鍵を受け付けるまで再び待機する。 If it is determined in step S340 that the cumulative number of authentication failures using the accepted authentication key is less than the predetermined threshold value (step S430-NO), the authentication control unit 112 transitions to step S340 and places an order in step S320. It waits again until the authentication key issued by control unit 118 is received.

一方、ステップS340において受け付けた認証鍵による認証を失敗した累積回数が予め決められた閾値以上であると判定した場合(ステップS430-YES)、認証制御部112は、記憶部11Aに記憶されている当該認証鍵を削除し、当該認証鍵の無効化を行う(ステップS440)。 On the other hand, if it is determined in step S340 that the cumulative number of authentication failures using the accepted authentication key is equal to or greater than the predetermined threshold (step S430-YES), the authentication control unit 112 stores in the storage unit 11A The authentication key is deleted and invalidated (step S440).

ステップS440の処理が実行された後、認証制御部112は、警告情報を生成する。
ここで、警告情報は、ステップS440において、ステップS340において受け付けた認証鍵の無効化が行われたことを示す情報を含む情報である。すなわち、警告情報は、配達者CRが第1扉D1の解錠を行うことができなくなり、その結果、宅配物の配達を完了することができなくなったことを示す情報である。通信制御部117は、認証制御部112が生成した警告情報を、情報処理装置12、携帯端末13、住宅Hを管理する管理会社のサーバーのうちの一部又は全部に出力し(ステップS450)、処理を終了する。これにより、制御装置11は、居住者、配達者、当該管理会社の社員のうちの少なくともいずれかに、配達者CRが宅配物の配達を完了できなくなったことを知らせることができる。
After the process of step S440 is executed, the authentication control unit 112 generates warning information.
Here, the warning information is information including information indicating that the authentication key accepted in step S340 has been invalidated in step S440. That is, the warning information is information indicating that the deliverer CR is unable to unlock the first door D1, and as a result, is unable to complete the delivery of the parcel. The communication control unit 117 outputs the warning information generated by the authentication control unit 112 to some or all of the information processing device 12, the mobile terminal 13, and the server of the management company that manages the house H (step S450), End the process. As a result, the control device 11 can inform at least one of the resident, the delivery person, and the employee of the management company that the delivery person CR is unable to complete the delivery of the parcel.

一方、ステップS340において受け付けた認証鍵による認証に成功したと認証制御部112が判定した場合(ステップS350-YES)、電子錠制御部113は、第1扉D1の解錠を第1電子錠K1に行わせると判定する。そして、電子錠制御部113は、第1扉D1の解錠を行うよりも先に第2電子錠K2を制御し、第2扉D2の施錠を第2電子錠K2に行わせる。また、当該場合、電子錠制御部113は、第4電子錠K4を制御し、第4扉D4の施錠を第4電子錠K4に行わせる(ステップS360)。すなわち、電子錠制御部113は、第1扉D1の解錠を第1電子錠K1に行わせる場合、第2扉D2の施錠を第2電子錠K2に行わせる。 On the other hand, if the authentication control unit 112 determines that the authentication using the authentication key accepted in step S340 has succeeded (step S350-YES), the electronic lock control unit 113 unlocks the first door D1 by the first electronic lock K1. It is determined that the Then, the electronic lock control unit 113 controls the second electronic lock K2 before unlocking the first door D1, and causes the second electronic lock K2 to lock the second door D2. In this case, the electronic lock control unit 113 controls the fourth electronic lock K4 to lock the fourth door D4 (step S360). That is, when the electronic lock control unit 113 causes the first electronic lock K1 to unlock the first door D1, it causes the second electronic lock K2 to lock the second door D2.

次に、電子錠制御部113は、第1電子錠K1を制御し、第1扉D1の解錠を第1電子錠K1に行わせる(ステップS370)。 Next, the electronic lock control unit 113 controls the first electronic lock K1 to unlock the first door D1 (step S370).

このようなステップS360~ステップS370の処理によって、制御装置11は、住宅Hの居住者の利便性を向上させながら、第1収納箱B1を介した住宅H外から住宅H内への人の侵入を抑制することができる。 Through the processing of steps S360 to S370, the control device 11 improves the convenience of the residents of the house H, and prevents people from entering the house H from outside the house H through the first storage box B1. can be suppressed.

ステップS370の処理が行われた後、撮像制御部114は、第1撮像部C1を制御し、第1撮像部C1に第1撮像画像の撮像を開始させる。なお、当該第1撮像画像は、動画像である。また、当該処理が行われた後、撮像制御部114は、第2撮像部C2を制御し、第2撮像部C2に第2撮像画像の撮像を開始させる(ステップS380)。そして、画像取得部115は、第1撮像部C1から第1撮像画像の取得を開始する。そして、画像取得部115は、第1撮像部C1から取得した第1撮像画像を、第1記録画像として記憶部11Aに記憶させる。また、画像取得部115は、第2撮像部C2から第2撮像画像の取得を開始する。そして、画像取得部115は、第2撮像部C2から取得した第2撮像画像を、第2記録画像として記憶部11Aに記憶させる。 After the process of step S370 is performed, the imaging control unit 114 controls the first imaging unit C1 to start imaging the first captured image. Note that the first captured image is a moving image. After the processing is performed, the imaging control unit 114 controls the second imaging unit C2 to start imaging the second captured image (step S380). Then, the image acquiring unit 115 starts acquiring the first captured image from the first imaging unit C1. Then, the image acquisition section 115 causes the storage section 11A to store the first captured image acquired from the first imaging section C1 as the first recorded image. Also, the image acquiring unit 115 starts acquiring the second captured image from the second imaging unit C2. Then, the image acquiring section 115 causes the storage section 11A to store the second captured image acquired from the second imaging section C2 as a second recorded image.

ここで、ステップS370において第1扉D1の解錠が行われた後、配達者CRは、第1扉D1を開き、宅配物を第1収納箱B1に収納する。この際、配達者CRは、例えば、予め決められた何らかのルールに従って、第2収納箱B2の内側の領域と、第2収納箱外領域R2とのいずれかの領域に、宅配物を収納する。当該ルールは、収納する宅配物の種類に応じて決められているルールであってもよく、居住者と管理会社との間で取り決められたルールであってもよく、居住者と配達者との間で取り決められたルールであってもよく、他の如何なるルールであってもよい。 Here, after the first door D1 is unlocked in step S370, the deliverer CR opens the first door D1 and stores the parcel in the first storage box B1. At this time, the deliverer CR stores the parcel in either the area inside the second storage box B2 or the area outside the second storage box R2, for example, according to some predetermined rule. The rules may be rules determined according to the type of parcels to be delivered, rules agreed upon between the resident and the management company, or rules between the resident and the delivery person. It may be a rule negotiated between them or any other rule.

ステップS380において開始した第1撮像画像及び第2撮像画像の撮像は、宅配物を収納する際の事故の有無の特定、宅配物を収納する際の配達者の不審な行動の監視、第1収納箱B1の内側への配達者以外の人の侵入の有無の監視等を目的として行われる。すなわち、制御装置11は、ステップS380において開始した当該撮像によって、当該事故の発生の抑制、当該不審な行動の抑制、当該侵入の抑制のうちの少なくとも1つを行うことができる。 The imaging of the first captured image and the second captured image started in step S380 includes identification of the presence or absence of an accident when storing the delivery item, monitoring of suspicious behavior of the delivery person when storing the delivery item, and first storage. This is done for the purpose of monitoring whether or not anyone other than the deliverer has entered the box B1. That is, the control device 11 can perform at least one of suppressing the occurrence of the accident, suppressing the suspicious behavior, and suppressing the intrusion by the imaging started in step S380.

ステップS380の処理が行われた後、電子錠制御部113は、第1扉D1が閉じられるまで待機する(ステップS390)。すなわち、制御装置11は、配達者CRが宅配物の収納を完了して第1扉D1を閉じるまで待機する。 After the process of step S380 is performed, the electronic lock control unit 113 waits until the first door D1 is closed (step S390). That is, the control device 11 waits until the deliverer CR completes the storage of the parcel and closes the first door D1.

第1扉D1が閉じられたと判定した場合(ステップS390-YES)、電子錠制御部113は、第1電子錠K1を制御し、第1扉D1の施錠を第1電子錠K1に行わせる(ステップS400)。なお、電子錠制御部113は、予め決められた所定期間以上第1扉D1が開かれたままであると判定した場合、第1扉D1が開かれたままであることを示す情報を情報処理装置12、携帯端末13、管理会社のサーバー等に出力する構成であってもよい。この場合、制御装置11は、第1扉D1の閉じ忘れを抑制することができる。 If it is determined that the first door D1 is closed (step S390-YES), the electronic lock control unit 113 controls the first electronic lock K1 to lock the first door D1 ( step S400). When the electronic lock control unit 113 determines that the first door D1 remains open for a predetermined period of time or longer, the electronic lock control unit 113 notifies the information processing device 12 of information indicating that the first door D1 remains open. , the portable terminal 13, a server of a management company, or the like. In this case, the control device 11 can prevent forgetting to close the first door D1.

次に、撮像制御部114は、第1撮像部C1を制御し、第1撮像画像の撮像を第1撮像部C1に停止させる。そして、通信制御部117は、第1撮像部C1によって撮像が行われている間において記憶部11Aに記憶され続けた第1記録画像を、情報処理装置12に出力する。これにより、居住者は、配達者CRがどのように宅配物を第1収納箱B1に収納していたかを確認することができる。また、撮像制御部114は、第2撮像部C2を制御し、第2撮像画像の撮像を第2撮像部C2に停止させる。そして、通信制御部117は、第2撮像部C2によって撮像が行われている間において記憶部11Aに記憶され続けた第2記録画像を、情報処理装置12に出力する(ステップS410)。これにより、居住者は、配達者CRがどのように宅配物を第2収納箱B2に収納していたかを確認することができる。 Next, the imaging control unit 114 controls the first imaging unit C1 to stop the imaging of the first captured image by the first imaging unit C1. Then, the communication control section 117 outputs to the information processing device 12 the first recorded image that has been stored in the storage section 11A while the first imaging section C1 is performing imaging. Thereby, the resident can confirm how the deliverer CR stored the parcel in the first storage box B1. The imaging control unit 114 also controls the second imaging unit C2 to stop the imaging of the second captured image by the second imaging unit C2. Then, the communication control section 117 outputs to the information processing device 12 the second recorded image that has been stored in the storage section 11A while the image is being captured by the second imaging section C2 (step S410). Thereby, the resident can confirm how the deliverer CR stored the parcel in the second storage box B2.

次に、認証制御部112は、記憶部11Aに記憶されている認証鍵を削除し、当該認証鍵の無効化を行い(ステップS420)、処理を終了する。ここで、当該認証鍵は、ステップS320において発注制御部118が発行した認証鍵のことである。 Next, the authentication control unit 112 deletes the authentication key stored in the storage unit 11A, invalidates the authentication key (step S420), and terminates the process. Here, the authentication key is the authentication key issued by order control unit 118 in step S320.

以上のような処理によって、制御装置11は、宅配物の発注、宅配物の収納時における第1扉D1の解錠と第1扉D1の施錠、警告情報の出力、第1記録画像の出力、第2記録情報の出力、認証鍵の無効化等を行うことができる。その結果、制御装置11は、住宅Hの居住者の利便性を向上させながら、第1収納箱B1を介した住宅H外から住宅H内への人の侵入を抑制することができる。 With the above-described processing, the control device 11 can order a delivery item, unlock and lock the first door D1 when storing the delivery item, output warning information, output a first recorded image, Output of the second record information, invalidation of the authentication key, and the like can be performed. As a result, the control device 11 can prevent people from entering the house H from outside the house H through the first storage box B1 while improving convenience for the residents of the house H.

なお、上記において説明した認証鍵には、有効期間が設定されている構成であってもよく、有効期間が設定されていない構成であってもよい。 Note that the authentication key described above may have a configuration in which a valid period is set, or may have a configuration in which a valid period is not set.

また、上記において説明したパントリーシステム1は、情報処理装置12と、携帯端末13とのうちいずれか一方又は両方を備えない構成であってもよい。 Moreover, the pantry system 1 described above may be configured without either or both of the information processing device 12 and the mobile terminal 13 .

また、上記において説明した第2収納箱B2には、何らかの商品の配置販売を行う業者によって収納(配置)される商品であってもよい。本実施形態において、当該商品の配置販売を行う業者は、医薬品配置販売業による医薬品(例えば、配置薬)の販売を、当該商品の販売に置き換えて行う業者のことである。この場合、制御装置11は、第2収納箱B2から居住者が当該商品を取り出したか否かを、前述の第2撮像画像に基づく画像処理によって判定する。そして、制御装置11は、第2収納箱B2から居住者が当該商品を取り出した場合、第2収納箱B2から居住者が当該商品を取り出したことを当該業者のサーバーに出力する。これにより、当該業者は、第2収納箱B2から居住者が取り出した当該商品の販売価格を、居住者に対して請求することができる。また、当該場合、第2収納箱B2には、当該業者がお勧めする商品が収納される。このため、当該場合、パントリーシステム1は、居住者自身が普段購入しない種類の商品を購入する機会を居住者に提供することができる。 In addition, the second storage box B2 described above may contain (arrange) a product by a trader who sells some sort of product. In the present embodiment, a dealer who conducts distribution of the product refers to a dealer who replaces the sales of medicines (for example, medicines for household distribution) by the drug distribution business with the sales of the product. In this case, the control device 11 determines whether or not the resident has taken out the product from the second storage box B2 by image processing based on the above-described second captured image. Then, when the resident takes out the product from the second storage box B2, the control device 11 outputs to the server of the trader that the resident has taken out the product from the second storage box B2. As a result, the trader can charge the resident for the selling price of the product that the resident took out from the second storage box B2. Also, in this case, the second storage box B2 stores products recommended by the trader. Therefore, in this case, the pantry system 1 can provide the resident with an opportunity to purchase products of a type that the resident himself/herself does not normally purchase.

また、上記において説明した制御装置11は、例えば、画像処理部116による第1撮像画像に基づく画像処理の結果(例えば、第1収納箱B1に貯蔵されている物の種類毎の残数、第1収納箱B1の容積のうち空いている容積等)と、機械学習のアルゴリズムと、過去に居住者が発注した宅配物の履歴と、インターネット等から取得される各種の情報と、住宅Hのエネルギーマネジメントシステムから収集される各種の情報とのうちの一部又は全部に基づいて、居住者が所望する可能性の高い宅配物を推測する構成であってもよい。この場合、制御装置11は、推測した当該宅配物を、居住者から当該宅配物の配達の発注を行う操作を受け付けることなく、自動的に当該宅配物の発注を行う。この際、制御装置11は、当該発注を、当該宅配物を販売する販売業者に行う構成であってもよく、住宅Hを管理する管理会社に行う構成であってもよく、他の業者に行う構成であってもよい。当該発注により、パントリーシステム1は、例えば、パントリーPの第1収納箱B1を、居住者が買い物を行わなくても飲食物が自動的に供給される冷蔵庫として提供することができる。その結果、パントリーシステム1は、居住者の利便性を向上させることができる。ここで、機械学習のアルゴリズムは、例えば、ニューラルネットワーク、ディープラーニング等のアルゴリズムであるが、これらに限られるわけではない。また、過去に居住者が発注した宅配物の履歴には、前述の配置販売を行う業者によって第2収納箱B2に収納された商品の購入履歴(商品の種類、商品の購入年月日、商品の価格等)が含まれてもよい。また、当該インターネット等から取得される各種の情報には、天気の情報、外気温の情報、住宅Hの近隣で行われるイベントの情報、スーパーマーケットの特売情報等のうちの一部又は全部が含まれる。また、制御装置11は、推測した当該宅配物を示す情報を、前述の配置販売を行う業者のサーバーに出力する構成であってもよい。この場合、当該業者は、当該情報が示す宅配物に基づいて、第2収納箱B2に収納する商品を選択することができる。 In addition, the control device 11 described above can, for example, obtain the result of image processing based on the first captured image by the image processing unit 116 (for example, the number of remaining items stored in the first storage box B1 for each type, the number of items stored in the first storage box B1, the number of 1 storage box B1), a machine learning algorithm, a history of parcels ordered by the resident in the past, various information obtained from the Internet, etc., and the energy of the house H Based on some or all of the various types of information collected from the management system, a configuration may be used in which a home delivery item that is highly likely to be desired by the resident is estimated. In this case, the control device 11 automatically places an order for the estimated home delivery item without accepting an operation for placing an order for the delivery of the home delivery item from the resident. At this time, the control device 11 may be configured to issue the order to the sales agent who sells the home delivery item, to the management company managing the house H, or to another agent. It may be a configuration. According to the order, the pantry system 1 can provide the first storage box B1 of the pantry P as a refrigerator to which food and drink are automatically supplied without shopping by the resident, for example. As a result, the pantry system 1 can improve convenience for residents. Here, the machine learning algorithms are, for example, algorithms such as neural networks and deep learning, but are not limited to these. In addition, in the history of deliveries ordered by residents in the past, the purchase history of the products stored in the second storage box B2 by the above-mentioned placement sales company (product type, product purchase date, product price, etc.) may be included. In addition, the various types of information obtained from the Internet or the like include some or all of weather information, outside temperature information, information on events held in the neighborhood of House H, information on special sales at supermarkets, and the like. . Further, the control device 11 may be configured to output the information indicating the estimated home delivery item to the server of the above-described placement sales agent. In this case, the trader can select products to be stored in the second storage box B2 based on the parcel indicated by the information.

また、上記において説明した制御装置11が有する機能のうちの一部は、他の装置に備えられる構成であってもよい。
例えば、前述したような、制御装置11が有する機能のうち居住者が所望する可能性の高い宅配物を推測する機能は、住宅Hを管理する管理会社のサーバー、前述の配置販売を行う業者のサーバー等に備えられる構成であってもよい。当該管理会社のサーバーが当該機能を備える場合、当該管理会社は、推察した宅配物に基づいて、自動的に住宅Hに配達する宅配物を決定することができる。また、当該業者のサーバーが当該機能を備える場合、当該業者は、推察した宅配物に基づいて、第2収納箱B2に収納する商品を決定することができる。
また、例えば、制御装置11が有する機能のうち認証鍵を発行する機能は、情報処理装置12が備える構成であってもよい。この場合、情報処理装置12は、居住者によって前述の発注操作が情報処理装置12に対して行われた際に、認証鍵を発行(生成)する。そして、情報処理装置12は、例えば、発行した認証鍵を制御装置11と、管理会社のサーバーと、携帯端末13とのそれぞれに出力する。これにより、当該場合であっても、制御装置11は、図10に示したフローチャートの処理を実行することができる。
Moreover, some of the functions of the control device 11 described above may be provided in another device.
For example, among the functions of the control device 11 as described above, the function of estimating the delivery item that is likely to be desired by the resident is the server of the management company that manages the house H, It may be a configuration provided in a server or the like. If the management company's server has this function, the management company can automatically determine the parcels to be delivered to the house H based on the inferred parcels. Further, when the server of the trader has the function, the trader can determine the products to be stored in the second storage box B2 based on the inferred parcel.
Further, for example, the function of issuing an authentication key among the functions of the control device 11 may be provided in the information processing device 12 . In this case, the information processing device 12 issues (generates) an authentication key when the aforementioned order placement operation is performed on the information processing device 12 by the resident. Then, the information processing device 12 outputs the issued authentication key to the control device 11, the server of the management company, and the portable terminal 13, for example. As a result, even in this case, the control device 11 can execute the processing of the flowchart shown in FIG.

<実施形態の変形例>
以下、実施形態の変形例について説明する。
<Modified example of embodiment>
Modifications of the embodiment will be described below.

上記において説明した識別シールは、宅配物の梱包材に貼付される構成に代えて、当該梱包材に梱包されている個々の宅配物に貼付される構成であってもよい。すなわち、第1扉D1を解錠するための認証鍵に対応付けられた情報(上記において説明した例では、記憶部11Aにおいて当該認証鍵と対応付けて記憶されている情報)と、個々の宅配物を示す識別シールに印刷された情報(より具体的には、例えば、個々の宅配物の内容を示す情報)とは、互いに同じ識別シールである構成(すなわち、1つのシールとしてまとめられている構成)に代えて、互いに異なる識別シールである構成であってもよい(すなわち、別体のシールとして構成されていてもよい)。この場合、当該梱包材に貼付される識別シールには、第1扉D1を解錠するための認証鍵に対応付けられた情報(例えば、第1扉D1の解錠用のタグ等)が印刷されている。当該情報は、当該個々の宅配物を梱包している当該梱包材を識別可能な情報であれば、如何なる情報であってもよく、例えば、当該梱包材を示す梱包材ID等である。以下では、説明の便宜上、当該梱包材に貼付された識別シールを第1識別シールと称し、当該個々の宅配物に貼付された識別シールを第2識別シールと称して説明する。当該個々の宅配物のうちのある宅配物に貼付された第2識別シールは、当該宅配物を示す情報が印刷されているシールである。そして、当該場合、前述のステップS330の処理において、制御装置11の記憶部11Aには、第1識別シールに印刷された情報と対応付けられた認証鍵が記憶される。なお、第1扉D1を解錠させる処理は、図10に示したフローチャートにおいて説明した識別シールを、第1識別シールに置き換えた場合の処理と同様の処理であってもよく、第1識別シールを用いた他の如何なる処理であってもよい。 The identification sticker described above may be attached to each delivery item packed in the packing material, instead of being attached to the packing material of the delivery item. That is, information associated with the authentication key for unlocking the first door D1 (in the example described above, information stored in association with the authentication key in the storage unit 11A), and individual delivery The information printed on the identification sticker indicating the item (more specifically, for example, the information indicating the contents of each delivery item) is the same identification sticker (i.e., combined as one sticker). configuration), it may be configured to be identification seals different from each other (that is, may be configured as separate seals). In this case, information associated with the authentication key for unlocking the first door D1 (for example, a tag for unlocking the first door D1, etc.) is printed on the identification sticker attached to the packing material. It is The information may be any information as long as it is information capable of identifying the packing material packing the individual items to be delivered, and is, for example, a packing material ID indicating the packing material. Hereinafter, for convenience of explanation, the identification sticker attached to the packing material will be referred to as a first identification sticker, and the identification sticker attached to each parcel will be referred to as a second identification sticker. The second identification sticker affixed to a certain delivery item among the individual delivery items is a sticker on which information indicating the delivery item is printed. In this case, the authentication key associated with the information printed on the first identification sticker is stored in the storage unit 11A of the control device 11 in the process of step S330 described above. Note that the process of unlocking the first door D1 may be the same process as the process when the identification sticker described in the flowchart shown in FIG. 10 is replaced with the first identification sticker. Any other processing using

第1識別シールと第2識別シールとが互いに異なる場合、例えば、パントリー内に設置された読取装置が、個々の宅配物に貼付された第2識別シールのそれぞれに印刷された情報を読み取り、パントリーP内の制御部11Cに出力する。ここで、当該読取装置は、第2識別シールに印刷された情報を読み取る装置のことである。制御部11Cは、当該読取装置から取得した情報に基づいて、外部のデータベースに問い合わせを行い、宅配物の製品情報と比較する。制御部11Cは、比較した結果に基づいて、住宅Hの居住者により操作される携帯端末やPC等に、パントリーP内に貯蔵されている(ストックされている)宅配物のリストをストック管理リストに追加する(又は、ストック管理リストがまだ存在していない場合、当該リストをストック管理リストとして生成する)。ストック管理リストは、パントリーPにおいて入庫、貯蔵(保管)、出庫された1以上の宅配物の履歴と、当該1以上の宅配物それぞれについての各種の情報(例えば、住宅Hの居住者を示す居住者情報と、宅配物が新たに貯蔵された日時を示す入庫日時、食品の場合には賞味期限や消費期限等)とを含むリストである。制御部11Cは、このようなストック管理リストを、ストック管理リストが更新される毎に、他の装置(例えば、宅配物を配達する業者、商品の販売及び配達を行う業者等の情報処理装置)に出力する。また、制御部11Cは、ストック管理リストに加えて、当該リストを、ストックリストに追加する(又は、ストックリストがまだ存在していない場合、当該リストをストックリストとして生成する)。ストックリストは、パントリーPにおいて貯蔵(保管)されている1以上の宅配物のリストと、当該1以上の宅配物それぞれについての各種の情報(例えば、住宅Hの居住者を示す居住者情報と、宅配物が新たに貯蔵された日時を示す入庫日時、食品の場合には賞味期限や消費期限等)とを含むリストである。制御部11Cは、当該リストを追加したストックリストを、記憶部11Aとクラウド上のサーバー(例えば、図1に示したサーバーSV)との少なくとも一方に記憶させる。また、制御部11Cは、パントリーP内に宅配物が新たに入庫した(貯蔵された)場合、このようなストック管理リスト及びストックリストのそれぞれに、新たに入庫した宅配物を示す情報とともに、当該宅配物についての各種の情報とを追加し、宅配物が出庫した(取り出された)場合、パントリーP内から出庫した宅配物についての各種の情報(すなわち、当該宅配物を示す情報とともに含まれている居住者情報及び入庫日時等)をストックリストから消去するとともに、ストック管理リストにおいて当該宅配物についての出庫日時を記録(すなわち、ストック管理リストにおいて当該宅配物の出庫についての履歴を更新)する。すなわち、制御部11Cは、これらの場合、当該ストック管理リスト及びストックリストのそれぞれを更新する。また、当該ストック管理リストを取得した当該他の装置は、例えば、当該ストック管理リストを当該他の装置の表示部に表示させる。すなわち、制御部11Cは、当該ストック管理リストを当該他の装置に出力し、当該他の装置に当該ストック管理リストを表示させる。なお、宅配物は、業者によって宅配された物品でもあってもよく、居住者が自ら持ち込んだ物品であってもよい。当該携帯端末及び当該PCは、他の装置の一例である。当該個々の宅配物は、パントリーP内に保管されている個々の物体の一例である。また、パントリーP内に新たに入庫される宅配物は、第1物体、第3物体それぞれの一例である。また、パントリーP内から出庫される宅配物は、第2物体、第4物体それぞれの一例である。 When the first identification sticker and the second identification sticker are different from each other, for example, a reading device installed in the pantry reads the information printed on each of the second identification stickers affixed to the individual deliveries, and reads the information printed on each of the second identification stickers. Output to the control unit 11C in P. Here, the reading device is a device for reading information printed on the second identification sticker. Based on the information obtained from the reading device, the control unit 11C inquires an external database and compares it with the product information of the home delivery item. Based on the result of the comparison, the control unit 11C stores a list of home deliveries stored (stocked) in the pantry P in a portable terminal, PC, or the like operated by the resident of the house H, and stores it as a stock management list. (or create the list as a stock control list if it does not already exist). The stock management list includes a history of one or more deliveries received, stored (storage), and delivered from the pantry P, and various types of information about each of the one or more deliveries (for example, a residence indicating the resident of house H). It is a list that includes information on the person to be delivered, the date and time of receipt indicating the date and time when the parcel was newly stored, and in the case of food, the expiration date and expiration date, etc.). Each time the stock management list is updated, the control unit 11C updates the stock management list with another device (for example, an information processing device of a company that delivers parcels, a company that sells and delivers products, etc.). output to In addition to the stock management list, the control unit 11C adds the list to the stock list (or creates the list as a stock list if the stock list does not yet exist). The stock list includes a list of one or more deliveries stored (stored) in the pantry P, and various information about each of the one or more deliveries (for example, resident information indicating the resident of house H, It is a list that includes the date and time of receipt indicating the date and time when the delivery item was newly stored, and in the case of food, the expiration date and expiration date, etc.). The control unit 11C stores the stock list to which the list is added in at least one of the storage unit 11A and a server on the cloud (for example, the server SV shown in FIG. 1). Further, when a delivery item is newly stocked (stored) in the pantry P, the control unit 11C adds information indicating the newly received delivery item to each of the stock management list and the stock list, Various information about the delivery item is added, and when the delivery item is taken out (taken out), various information about the delivery item taken out from the pantry P (that is, included with the information indicating the delivery item) resident information and the date and time of delivery) are deleted from the stock list, and the date and time of delivery of the delivery item is recorded in the stock management list (that is, the history of the delivery of the delivery item is updated in the stock management list). That is, in these cases, the control unit 11C updates the stock management list and the stock list. Further, the other device that has acquired the stock management list displays the stock management list on the display unit of the other device, for example. That is, the control unit 11C outputs the stock management list to the other device and causes the other device to display the stock management list. Note that the items to be delivered may be items delivered by a company, or items brought in by the resident himself/herself. The mobile terminal and the PC are examples of other devices. The individual deliveries are an example of individual objects stored in the pantry P. Also, the parcels newly stocked in the pantry P are examples of the first object and the third object. Also, the parcel delivered from the pantry P is an example of each of the second object and the fourth object.

ここで、制御部11Cは、このようなストック管理リストの更新及び出力と、ストックリストの更新とのそれぞれを、例えば、図12に示したフローチャートの処理によって行う。図12は、新たな宅配物がパントリーP内に入庫される場合において制御部11Cが行う処理の流れの一例を示す図である。なお、以下では、一例として、図12に示したステップS510の処理が行われるよりも前のタイミングにおいて、配達者により配達される予定の宅配物のリストが記憶部11Aに予め記憶されている場合について説明する。以下では、説明の便宜上、当該リストを宅配物リストと称して説明する。なお、宅配物リストは、例えば、制御装置11のユーザー、又は、宅配物を配達する業者の情報処理装置のいずれかから制御装置11に入力される。 Here, the control unit 11C updates and outputs the stock management list and updates the stock list, respectively, by performing the processing of the flowchart shown in FIG. 12, for example. FIG. 12 is a diagram showing an example of the flow of processing performed by the control unit 11C when a new parcel is stored in the pantry P. As shown in FIG. In the following description, as an example, the case where a list of parcels to be delivered by the deliverer is stored in advance in the storage unit 11A at a timing before the process of step S510 shown in FIG. 12 is performed. will be explained. In the following, for convenience of explanation, the list will be referred to as a parcel delivery list. Note that the home delivery item list is input to the control device 11 by either the user of the control device 11 or the information processing device of the company that delivers the home delivery items, for example.

制御部11Cは、新たな1以上の宅配物がパントリーP内に入庫されるまで待機する(ステップS510)。 The control unit 11C waits until one or more new parcels are stored in the pantry P (step S510).

制御部11Cは、新たな1以上の宅配物がパントリーP内に入庫された場合(ステップS510-YES)、予め記憶された宅配物リストに基づいて、パントリーPに入庫された1以上の宅配物の中に、配達予定外の宅配物が含まれているか否かを判定する(ステップS520)。ここで、より具体的には、制御部11Cは、例えば、当該1以上の宅配物のそれぞれに貼付された第2識別シールに印刷された内容を、パントリーP内に備えられたセンサーによって読み取り、読み取った内容と、宅配物リストとに基づいて、当該1以上の宅配物の中に、配達予定外の宅配物が含まれているか否かを判定する。 When one or more new parcels are stored in the pantry P (step S510-YES), the control unit 11C controls the one or more parcels stored in the pantry P based on the pre-stored parcel list. (step S520). Here, more specifically, the control unit 11C reads, for example, the content printed on the second identification sticker attached to each of the one or more parcels to be delivered by a sensor provided in the pantry P, Based on the read contents and the list of items to be delivered, it is determined whether or not the one or more items to be delivered include items not scheduled for delivery.

制御部11Cは、パントリーPに入庫された1以上の宅配物の中に、配達予定外の宅配物が含まれていると判定した場合(ステップS520-YES)、配達者が有する携帯端末13に、パントリーPに入庫された1以上の宅配物の中に配達予定外の宅配物が含まれていることを通知する(ステップS560)。 When the control unit 11C determines that one or more parcels stored in the pantry P include a parcel that is not scheduled to be delivered (step S520-YES), the mobile terminal 13 owned by the deliverer , that one or more parcels stored in the pantry P include a parcel that is not scheduled to be delivered (step S560).

次に、制御部11Cは、パントリーPに入庫された1以上の宅配物の中から、配達予定外の宅配物が除去されるまで待機する(ステップS570)。ここで、より具体的には、制御部11Cは、例えば、当該1以上の宅配物のそれぞれに貼付された第2識別シールに印刷された内容を、パントリーP内に備えられたセンサーによって読み取り、読み取った内容に基づいて、当該1以上の宅配物の中から配達予定外の宅配物が除去されたか否かを判定する。 Next, the control unit 11C waits until the non-delivery item is removed from the one or more items stored in the pantry P (step S570). Here, more specifically, the control unit 11C reads, for example, the content printed on the second identification sticker attached to each of the one or more parcels to be delivered by a sensor provided in the pantry P, Based on the read contents, it is determined whether or not a delivery item not scheduled for delivery has been removed from the one or more delivery items.

次に、制御部11Cは、パントリーPに入庫された1以上の宅配物の中から配達予定外の宅配物が除去されたと判定した場合(ステップS570-YES)、ステップS530に遷移する。 Next, when the control unit 11C determines that a delivery item not scheduled for delivery has been removed from one or more delivery items stored in the pantry P (step S570-YES), the control unit 11C transitions to step S530.

一方、制御部11Cは、ステップS520において、パントリーPに入庫された1以上の宅配物の中に、配達予定外の宅配物が含まれていないと判定した場合(ステップS520-NO)、ステップS530に遷移する。 On the other hand, if the control unit 11C determines in step S520 that the one or more home delivery items stored in the pantry P do not include any home delivery item not scheduled for delivery (step S520-NO), step S530. transition to

ステップS530において、制御部11Cは、パントリーPに新たに入庫された1以上の宅配物のそれぞれを示す情報と、当該1以上の宅配物それぞれについての各種の情報とを、ストック管理リスト及びストックリストに追加し、ストック管理リスト及びストックリストのそれぞれを更新する(ステップS530)。 In step S530, the control unit 11C stores information indicating each of the one or more home delivery items newly stocked in the pantry P and various types of information about each of the one or more home delivery items into a stock management list and a stock list. , and updates the stock management list and the stock list (step S530).

図13は、ストック管理リストの一例を示す図である。図13に示したように、ストック管理リストには、例えば、パントリーPに入庫、貯蔵、出庫された1以上の宅配物それぞれの注文日時、当該1以上の宅配物それぞれの入庫、貯蔵、出庫の履歴(図13に示した例では、入庫日時、出庫日時)、配達予定日時、引取り予定、大品目名、小品目名、容量、商品名、製造者名、配達者名、ステイタスが含まれている。なお、ストック管理リストには、これらの一部に代えて、又は、これらの一部又は全部に加えて、他の情報が含まれる構成であってもよい。ここで、ある宅配物についての引取り予定は、例えば、当該宅配物が注文品であれば、何も表示されず、当該宅配物が配置品であれば、引取り予定の日時が表示される項目である。また、ある宅配物についてのステイタスは、当該宅配物が注文品であれば、注文したことを示す情報、購入済みであることを示す情報等の情報が表示され、当該宅配物が配置品であれば、自動配置を示す情報等が表示される項目である。 FIG. 13 is a diagram showing an example of a stock management list. As shown in FIG. 13, the stock management list includes, for example, the order date and time of each of the one or more home deliveries that have been received, stored, and dispatched from the pantry P, and the date and time of receipt, storage, and delivery of each of the one or more home deliveries. It includes history (in the example shown in FIG. 13, date and time of receipt and date and time of delivery), scheduled delivery date and time, pick-up schedule, major item name, minor item name, volume, product name, manufacturer name, delivery person name, and status. ing. Note that the stock management list may include other information instead of, or in addition to, some or all of these items. Here, as for the pick-up schedule for a particular delivery item, for example, if the item is an ordered item, nothing is displayed, and if the item is an arranged item, the date and time of the scheduled pick-up is displayed. item. As for the status of a delivery item, if the item is an ordered item, information such as information indicating that the item has been ordered or information indicating that the item has been purchased is displayed. For example, it is an item in which information indicating automatic arrangement is displayed.

また、図14は、ストックリストの一例を示す図である。図14に示したように、ストックリストには、例えば、パントリーPに貯蔵されている1以上の宅配物それぞれの大品目名、小品目名、容量、商品名、製造者名、賞味期限、入庫日時、引取り予定、配達者名、ステイタス等が含まれている。なお、ストックリストには、これらの一部に代えて、又は、これらの一部又は全部に加えて、他の情報が含まれる構成であってもよい。 Also, FIG. 14 is a diagram showing an example of a stock list. As shown in FIG. 14, the stock list includes, for example, major item names, minor item names, volumes, product names, manufacturer names, expiration dates, receipts, and the like for each of the one or more delivery items stored in the pantry P. The date and time, pick-up schedule, delivery person's name, status, etc. are included. Note that the stock list may include other information in place of, or in addition to, some or all of these items.

ステップS530の処理が行われた後、制御部11Cは、ステップS530において更新したストック管理リストを、他の装置に出力する(ステップS540)。 After the processing of step S530 is performed, the control unit 11C outputs the stock management list updated in step S530 to another device (step S540).

次に、制御部11Cは、ステップS530において更新したストックリストを、記憶部11Aに記憶させ(ステップS550)、ステップS510に遷移し、新たな1以上の宅配物がパントリーP内に入庫されるまで再び待機する。 Next, the control unit 11C causes the storage unit 11A to store the stock list updated in step S530 (step S550), transitions to step S510, and waits until one or more new parcels are stored in the pantry P. wait again.

なお、図12に示したフローチャートにおいて、ステップS540とステップS550との処理は、逆の順で行われてもよく、並列に行われてもよい。 In the flowchart shown in FIG. 12, the processes of steps S540 and S550 may be performed in reverse order or in parallel.

また、制御部11Cは、ストック管理リストの更新及び出力と、ストックリストの更新とのそれぞれを、例えば、図15に示したフローチャートの処理によって行う。図15は、宅配物がパントリーP内から出庫された場合において制御部11Cが行う処理の流れの一例を示す図である。 Further, the control unit 11C updates and outputs the stock management list and updates the stock list, respectively, by the processing of the flowchart shown in FIG. 15, for example. FIG. 15 is a diagram showing an example of the flow of processing performed by the control unit 11C when a parcel is delivered from the pantry P. As shown in FIG.

制御部11Cは、1以上の宅配物がパントリーP内から出庫されるまで待機する(ステップS610)。 The control unit 11C waits until one or more parcels are delivered from the pantry P (step S610).

次に、制御部11Cは、パントリーPから出庫された1以上の宅配物のそれぞれを示す情報と、当該1以上の宅配物それぞれについての各種の情報とを、ストック管理リスト及びストックリストから削除し、ストック管理リスト及びストックリストのそれぞれを更新する(ステップS620)。 Next, the control unit 11C deletes the information indicating each of the one or more items to be delivered that have been delivered from the pantry P and various information on each of the one or more items to be delivered from the stock management list and the stock list. , the stock management list and the stock list are updated (step S620).

次に、制御部11Cは、ステップS620において更新したストック管理リストを、他の装置に出力する(ステップS630)。 Next, control unit 11C outputs the stock management list updated in step S620 to another device (step S630).

次に、制御部11Cは、ステップS620において更新したストックリストを、記憶部11Aに記憶させ(ステップS640)、ステップS610に遷移し、1以上の宅配物がパントリーP内から出庫されるまで再び待機する。 Next, the control unit 11C causes the storage unit 11A to store the stock list updated in step S620 (step S640), transitions to step S610, and waits again until one or more parcels are delivered from the pantry P. do.

なお、図15に示したフローチャートにおいて、ステップS630とステップS640との処理は、逆の順で行われてもよく、並列に行われてもよい。 In the flowchart shown in FIG. 15, the processes of steps S630 and S640 may be performed in reverse order or in parallel.

このように、制御装置11は、ストック管理リスト及びストックリストの更新と出力を行う構成であってもよい。また、制御部11Cにおいて当該リストを更新したり記憶したりする機能は、その一部または全てをクラウド上のサーバーSVで行うような形でも良い。 In this way, the control device 11 may be configured to update and output the stock management list and stock list. Also, the function of updating and storing the list in the control unit 11C may be partly or wholly performed by the server SV on the cloud.

あるいは、例えば、当該個々の宅配物に貼付された第2識別シールのそれぞれを示す情報は、何らかのセンサー(例えば、IC(Integrated Circuit)チップを読み取る近距離無線通信を利用したセンサー等)によって読み取られ、読み取った情報に基づいて、パントリーPに保管されている当該個々の宅配物の数を特定することができる。当該センサーは、パントリーPが備える構成であってもよく、業者が保持する携帯端末13が備える構成であってもよい。当該センサーは、パントリー内に保管されている個々の物体を示す情報を検出するセンサーの一例である。このようなセンサーによる第2識別シールの読み取りにより、何らかの商品の配置販売を行う業者は、特定された当該数に応じた商品の置き換え、補充等を行うことができる。また、当該場合、例えば、上記において説明した制御装置11は、当該センサーによって読み取られた情報に基づいて当該数を特定し、特定した当該数と、機械学習のアルゴリズムと、過去に居住者が発注した宅配物の履歴と、インターネット等から取得される各種の情報と、住宅Hのエネルギーマネジメントシステムから収集される各種の情報とのうちの一部又は全部に基づいて、居住者が所望する可能性の高い宅配物を推測する構成であってもよく、制御部11Cによって第2識別シールから読み取られた情報を、クラウド上のサーバー(例えば、図1又は図11に示したサーバーSV)に出力し、当該サーバーは、このようにして当該サーバーに出力された情報の一部又は全部に基づいて、居住者が所望する可能性の高い宅配物を推測する構成であってもよい。 Alternatively, for example, the information indicating each of the second identification stickers affixed to each parcel to be delivered is read by some sensor (for example, a sensor using short-range wireless communication that reads an IC (Integrated Circuit) chip). , based on the read information, the number of the individual deliveries stored in the pantry P can be specified. The sensor may be provided in the pantry P, or may be provided in the portable terminal 13 held by the trader. The sensor is an example of a sensor that detects information indicative of individual objects stored in a pantry. By reading the second identification sticker with such a sensor, a trader who sells some kind of merchandise can replace or replenish the merchandise according to the specified number. Also, in that case, for example, the control device 11 described above specifies the number based on the information read by the sensor, and the specified number, the machine learning algorithm, and the order placed by the resident in the past. The possibility that the resident desires based on part or all of the history of the parcel delivered, various information obtained from the Internet, etc., and various information collected from the energy management system of House H. The information read from the second identification sticker by the control unit 11C may be output to a server on the cloud (for example, the server SV shown in FIG. 1 or FIG. 11). , the server may be configured to infer the home delivery that is likely to be desired by the resident based on part or all of the information output to the server in this way.

また、制御部11Cは、上記のようなパントリーP内における宅配物の入庫と出庫とのそれぞれの履歴情報に基づいて、宅配物を販売する販売業者に対して住宅Hの居住者が所望する宅配物を自動的に発注する構成であってもよい。このような発注は、制御部11Cに代えて、クラウド上のサーバーが行う構成であってもよい。この場合、制御部11Cは、当該履歴情報を当該サーバーに出力する。そして、当該サーバーは、当該履歴情報に基づいて、宅配物を販売する販売業者に対して住宅Hの居住者が所望する宅配物を自動的に発注する。また、制御部11Cは、当該履歴情報に基づいて、当該居住者の嗜好に近い商品を当該居住者へのお勧め商品として推定し、推定したお勧め商品を当該販売業者が配達するように当該販売業者に促す構成であってもよい。このような推定と当該販売業者への促しは、制御部11Cに代えて、当該サーバーが行う構成であってもよい。この場合、制御部11Cは、当該履歴情報を当該サーバーに出力する。そして、当該サーバーは、当該履歴情報に基づいて、当該居住者の嗜好に近い商品を当該居住者へのお勧め商品として推定し、推定したお勧め商品を当該販売業者が配達するように当該販売業者に促す。 In addition, the control unit 11C, based on the history information of each of the warehousing and delivery of the home delivery item in the pantry P as described above, sends the home delivery requested by the resident of the house H to the seller who sells the home delivery item. It may be configured to automatically order an item. Such ordering may be performed by a server on the cloud instead of the control unit 11C. In this case, the control unit 11C outputs the history information to the server. Based on the history information, the server automatically places an order for the home delivery item desired by the resident of the house H to the seller who sells the home delivery item. In addition, based on the history information, the control unit 11C presumes a product close to the resident's taste as a recommended product for the resident, and instructs the seller to deliver the presumed recommended product. It may be a configuration that prompts the distributor. Such estimation and prompting to the seller may be performed by the server instead of the control unit 11C. In this case, the control unit 11C outputs the history information to the server. Then, based on the history information, the server presumes products that are close to the taste of the resident as recommended products for the resident, and instructs the seller to deliver the presumed recommended product. encourage entrepreneurs.

また、上記において説明したパントリーシステム1では、第1収納箱B1は、ウォークインタイプのパントリーP内に設けられていたが、これに代えて、図11に示したように、パントリーPと一体に構成されてもよい。すなわち、換言すると、この場合におけるパントリーPは、第1収納箱B1そのものである。 Further, in the pantry system 1 described above, the first storage box B1 is provided in the walk-in type pantry P, but instead of this, as shown in FIG. may be configured. That is, in other words, the pantry P in this case is the first storage box B1 itself.

図11は、実施形態の変形例に係るパントリーシステム1の構成の一例を示す図である。図11に示したように、この場合、パントリーPの全体がウォークインタイプの第1収納箱B1である。換言すると、当該場合、第1収納箱B1は、ウォークインタイプの部屋であり、パントリーPと一体に構成された部屋である。また、当該場合、前述の第1扉D1は、第1収納箱B1の内側と住宅H外とを繋ぐ扉である。また、当該場合、前述の第2扉D2は、パントリーPの内側と、住宅H内においてパントリーPと隣接する部屋の内側とを繋ぐ扉である。なお、図11では、図が煩雑になるのを防ぐため、第2収納箱B2、第3扉D3、第4扉D4、第1電子錠K1、第2電子錠K2、制御装置11のそれぞれが省略されている。これにより、実施形態の変形例に係るパントリーPは、住宅Hの居住者の利便性を向上させながら、第1収納箱B1、すなわち、パントリーPを介した住宅外から住宅内への人の侵入を抑制することができる。 FIG. 11 is a diagram showing an example of the configuration of the pantry system 1 according to the modified example of the embodiment. As shown in FIG. 11, in this case, the entire pantry P is a walk-in type first storage box B1. In other words, in this case, the first storage box B1 is a walk-in type room that is integrated with the pantry P. In this case, the first door D1 is a door that connects the inside of the first storage box B1 and the outside of the house H. In this case, the second door D2 is a door that connects the inside of the pantry P and the inside of the room adjacent to the pantry P in the house H. In FIG. 11, in order to avoid complication of the drawing, each of the second storage box B2, the third door D3, the fourth door D4, the first electronic lock K1, the second electronic lock K2, and the control device 11 is omitted. As a result, the pantry P according to the modification of the embodiment improves the convenience of the residents of the house H, and prevents people from entering the house from outside the house via the first storage box B1, that is, the pantry P. can be suppressed.

以上のように、実施形態に係るパントリーは、第1収納箱と制御部とを備え、住宅内に設けられたパントリーであって、第1収納箱は、パントリー内に設けられており、第1収納箱の内側と住宅の外側とを繋ぐ第1扉を備え、第1扉は、第1扉の施錠又は第1扉の解錠を行う第1電子錠を備え、制御部は、パントリー内とパントリー外とのうちの少なくとも一方に設けられており、受け付けた操作に基づいて、第1扉の施錠又は第1扉の解錠を第1電子錠に行わせる。これにより、パントリーは、住宅の居住者の利便性を向上させながら、例えば、日常的に頻繁に発生する食品や日用品の宅配物の利用に関して、第1収納箱を介した住宅外から住宅内への人の侵入を抑制することができる。 As described above, the pantry according to the embodiment includes a first storage box and a control unit, and is a pantry provided in a house. A first door that connects the inside of the storage box and the outside of the house is provided, the first door is provided with a first electronic lock that locks or unlocks the first door, and the control unit controls the inside of the pantry and the outside of the house. The first electronic lock is provided outside the pantry and/or outside the pantry, and causes the first electronic lock to lock or unlock the first door based on the received operation. As a result, while improving the convenience of the residents of the house, the pantry can move from outside the house to inside the house via the first storage box, for example, regarding the use of home delivery of food and daily necessities that occur frequently on a daily basis. intrusion of people can be suppressed.

また、パントリーでは、前記住宅の内側において、前記第1収納箱の内側と前記第1収納箱の外側とを繋ぐ第2扉を更に備え、前記第2扉は、前記第2扉の施錠又は前記第2扉の解錠を行う第2電子錠を備え、前記制御部は、前記第1扉の解錠を前記第1電子錠に行わせる場合、前記第2扉の施錠を前記第2電子錠に行わせる、構成が用いられてもよい。 Further, the pantry further includes a second door that connects the inside of the first storage box and the outside of the first storage box inside the house, and the second door locks the second door or the A second electronic lock for unlocking a second door is provided, and when the control unit causes the first electronic lock to unlock the first door, the control unit locks the second door with the second electronic lock. may be used.

また、パントリーでは、制御部は、予め発行された認証鍵による認証を行い、当該認証に成功した場合、第1扉の解錠を第1電子錠に行わせる、構成が用いられてもよい。 Further, in the pantry, a configuration may be used in which the control unit performs authentication using an authentication key issued in advance, and if the authentication is successful, causes the first electronic lock to unlock the first door.

また、パントリーでは、パントリー内において、第1収納箱内と第1収納箱外とのうちの少なくとも一方を撮像する第1撮像部を備え、制御部は、第1撮像部が撮像した第1撮像画像を第1撮像部から取得する、構成が用いられてもよい。 Further, the pantry includes a first imaging unit that captures an image of at least one of the inside of the first storage box and the outside of the first storage box in the pantry, and the control unit controls the first imaging captured by the first imaging unit. A configuration may be used in which the image is acquired from the first imaging unit.

また、パントリーでは、制御部は、第1撮像部から取得した第1撮像画像を他の装置に出力する、構成が用いられてもよい。 Further, in the pantry, a configuration may be used in which the control unit outputs the first captured image acquired from the first imaging unit to another device.

また、パントリーでは、制御部は、第1撮像部から取得した第1撮像画像に基づく画像処理を行い、当該画像処理の結果を他の装置に出力する、構成が用いられてもよい。 Further, in the pantry, a configuration may be used in which the control section performs image processing based on the first captured image acquired from the first imaging section and outputs the result of the image processing to another device.

また、パントリーでは、第1収納箱の内側には、第2収納箱が設けられており、第2収納箱には、第1扉と一体化した第3扉が設けられている、構成が用いられてもよい。 In addition, in the pantry, a configuration is used in which a second storage box is provided inside the first storage box, and the second storage box is provided with a third door integrated with the first door. may be

また、パントリーでは、第1収納箱の内側には、第2収納箱が設けられており、第2収納箱には、第2収納箱が有する側面のうち第1扉側の側面に、第1扉と別体の第3扉が設けられている、構成が用いられてもよい。 In addition, in the pantry, a second storage box is provided inside the first storage box. A configuration may be used in which a third door separate from the door is provided.

また、パントリーでは、第2収納箱には、第2収納箱が有する側面のうち第1扉と反対側の側面に、第2扉と別体の第4扉が設けられており、第4扉には、第4電子錠が設けられており、制御部は、第1扉の解錠を第1電子錠に行わせる場合、第4扉の施錠を第4電子錠に行わせる、構成が用いられてもよい。 In addition, in the pantry, the second storage box is provided with a fourth door separate from the second door on a side surface of the second storage box opposite to the first door, and the fourth door is provided with a fourth electronic lock, and the control unit causes the fourth electronic lock to lock the fourth door when the first electronic lock unlocks the first door. may be

また、パントリーでは、第2収納箱内を撮像する第2撮像部を備え、制御部は、第2撮像部が撮像した第2撮像画像を第2撮像部から取得する、構成が用いられてもよい。 Further, the pantry includes a second imaging unit that captures an image of the inside of the second storage box, and the control unit acquires the second captured image captured by the second imaging unit from the second imaging unit. good.

また、パントリーでは、第1収納箱は、ウォークインタイプの箱である、構成が用いられてもよい。 Also, in a pantry, a configuration may be used in which the first bin is a walk-in type bin.

また、パントリーは、住宅内に設けられたキッチン、ダイニング、リビングの少なくとも1つと隣接している、構成が用いられてもよい。 Also, a configuration may be used in which the pantry is adjacent to at least one of the kitchen, dining room, and living room provided in the house.

また、パントリーは、住宅内に設けられたパントリーであって、パントリーの内側と住宅の外側とを繋ぐ第1扉を備え、第1扉は、第1扉の施錠又は第1扉の解錠を行う第1電子錠を備え、パントリーは、ウォークインタイプの部屋であり、住宅内に設けられたキッチン、ダイニング、リビングの少なくとも1つと隣接している。これにより、パントリーは、住宅の居住者の利便性を向上させながら、例えば、日常的に頻繁に発生する食品や日用品の宅配物の利用に関して、第1収納箱、すなわち、パントリーを介した住宅外から住宅内への人の侵入を抑制することができる。 In addition, the pantry is a pantry provided in the house, and has a first door that connects the inside of the pantry and the outside of the house, and the first door locks or unlocks the first door. The pantry is a walk-in type room adjacent to at least one of the kitchen, dining room and living room provided in the house. As a result, while improving the convenience of the residents of the house, the pantry can be used outside the house via the first storage box, that is, the pantry, for the use of home delivery of food and daily necessities that occur frequently on a daily basis. It is possible to suppress the intrusion of people into the house from the

また、パントリーでは、制御部は、パントリー内に保管されている個々の物体を示す情報を検出するセンサーによって検出された情報に基づいて、ストック管理リストを他の装置に出力し、ストック管理リストは、パントリーにおいて入庫、保管、出庫された1以上の物体の履歴と、当該1以上の物体それぞれについての複数の情報とを含むリストである、構成が用いられてもよい。 Also, in the pantry, the control unit outputs a stock management list to another device based on information detected by a sensor that detects information indicating individual objects stored in the pantry, and the stock management list is , is a list that includes a history of one or more objects that have been stocked, stored, and retrieved from the pantry, and a plurality of pieces of information about each of the one or more objects.

また、パントリーでは、制御部は、パントリー内に第1物体が新たに入庫した場合、新たに入庫した第1物体を示す情報をストック管理リストに追加する、構成が用いられてもよい。 Further, in the pantry, a configuration may be used in which, when the first object is newly stocked in the pantry, the control unit adds information indicating the newly stocked first object to the stock management list.

また、パントリーでは、制御部は、パントリー内に保管されている物体のうちの第2物体をパントリーから出庫した場合、出庫した第2物体についての履歴をストック管理リストに追加する、構成が用いられてもよい。 Further, in the pantry, when a second object out of the objects stored in the pantry is taken out from the pantry, the control unit adds the history of the taken-out second object to the stock management list. may

また、パントリーでは、制御部は、パントリー内に保管されている個々の物体を示す情報を検出するセンサーによって検出された情報に基づいて、ストックリストを更新又は生成し、ストックリストは、パントリーにおいて保管されている1以上の物体のリストと、当該1以上の物体それぞれについての情報とを含むリストである、構成が用いられてもよい。 Also, in the pantry, the control unit updates or generates a stock list based on information detected by sensors that detect information indicative of individual objects stored in the pantry, and the stock list is stored in the pantry. A configuration may be used that is a list containing a list of one or more objects that have been created and information about each of the one or more objects.

また、パントリーでは、制御部は、パントリー内に第3物体が新たに入庫した場合、新たに入庫した第3物体を示す情報をストックリストに追加する、構成が用いられてもよい。 Further, in the pantry, a configuration may be used in which, when the third object is newly stocked in the pantry, the control unit adds information indicating the newly stocked third object to the stock list.

また、パントリーでは、制御部は、パントリー内に保管されている物体のうちの第4物体を前記パントリーから出庫した場合、出庫した第4物体についての情報をストックリストから削除する、構成が用いられてもよい。 Further, in the pantry, when a fourth object out of the objects stored in the pantry is taken out from the pantry, the control unit deletes the information on the taken-out fourth object from the stock list. may

以上、この発明の実施形態を、図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない限り、変更、置換、削除等されてもよい。 As described above, the embodiments of the present invention have been described in detail with reference to the drawings. may be

また、以上に説明した装置(例えば、制御装置11、携帯端末13等)における任意の構成部の機能を実現するためのプログラムを、コンピューター読み取り可能な記録媒体に記録し、そのプログラムをコンピューターシステムに読み込ませて実行するようにしてもよい。なお、ここでいう「コンピューターシステム」とは、OS(Operating System)や周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピューター読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD(Compact Disk)-ROM等の可搬媒体、コンピューターシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピューター読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバーやクライアントとなるコンピューターシステム内部の揮発性メモリー(RAM)のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。 In addition, a program for realizing the function of any component in the above-described device (eg, control device 11, mobile terminal 13, etc.) is recorded on a computer-readable recording medium, and the program is stored in the computer system. It may be loaded and executed. The term "computer system" as used herein includes hardware such as an OS (Operating System) and peripheral devices. In addition, "computer-readable recording medium" refers to portable media such as flexible disks, magneto-optical disks, ROM, CD (Compact Disk)-ROM, and storage devices such as hard disks built into computer systems. . In addition, "computer-readable recording medium" means a volatile memory (RAM) inside a computer system that acts as a server or client when a program is transmitted via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. , includes those that hold the program for a certain period of time.

また、上記のプログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピューターシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピューターシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。
また、上記のプログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよい。さらに、上記のプログラムは、前述した機能をコンピューターシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であってもよい。
Moreover, the above program may be transmitted from a computer system storing this program in a storage device or the like to another computer system via a transmission medium or by a transmission wave in a transmission medium. Here, the "transmission medium" for transmitting the program refers to a medium having a function of transmitting information, such as a network (communication network) such as the Internet or a communication line (communication line) such as a telephone line.
Also, the above program may be for realizing part of the functions described above. Furthermore, the above program may be a so-called difference file (difference program) that can realize the functions described above in combination with a program already recorded in the computer system.

1…パントリーシステム、11…制御装置、11A…記憶部、11B…通信部、11C…制御部、12…情報処理装置、13…携帯端末、111…操作受付部、112…認証制御部、113…電子錠制御部、114…撮像制御部、115…画像取得部、116…画像処理部、117…通信制御部、118…発注制御部、B1…第1収納箱、B2…第2収納箱、B3…第3収納箱、B21…冷蔵庫、C1…第1撮像部、C2…第2撮像部、D1…第1扉、D1A…第11扉、D1B…第12扉、D2…第2扉、D3…第3扉、D4…第4扉、DB…衝立部材、G…玄関扉、H…住宅、HC…三次元座標系、K1…第1電子錠、K2…第2電子錠、K4…第4電子錠、KC…キッチン、P…パントリー、R1…第1収納箱外領域、R2…第2収納箱外領域、SV…サーバー、T…棚板、X、Y…他の装置 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... Pantry system 11... Control apparatus 11A... Storage part 11B... Communication part 11C... Control part 12... Information processing apparatus 13... Portable terminal 111... Operation reception part 112... Authentication control part 113... Electronic lock control unit 114 Imaging control unit 115 Image acquisition unit 116 Image processing unit 117 Communication control unit 118 Ordering control unit B1 First storage box B2 Second storage box B3 3rd storage box B21 Refrigerator C1 1st imaging unit C2 2nd imaging unit D1 1st door D1A 11th door D1B 12th door D2 2nd door D3 Third door, D4... Fourth door, DB... Screen member, G... Entrance door, H... House, HC... Three-dimensional coordinate system, K1... First electronic lock, K2... Second electronic lock, K4... Fourth electronic lock Lock, KC...Kitchen, P...Pantry, R1...Outside area of first storage box, R2...Outside area of second storage box, SV...Server, T...Shelf board, X, Y...Other devices

本発明は、パントリー、及び住宅に関する。 The present invention relates to pantries and homes .

本発明は、このような事情を考慮してなされたもので、住宅の居住者の利便性を向上させることができるパントリー、及び住宅を提供することを課題とする。 The present invention has been made in consideration of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a pantry and a house that can improve convenience for residents of the house.

本発明の一態様は、住宅内に設けられたパントリーであって、前記パントリー内に保管されている個々の物体を示す情報を検出するセンサーによって検出された情報に基づいて、ストック管理リストを他の装置に出力する制御部と、配達者により配達される予定の1以上の宅配物を示す宅配予定物情報が記憶される記憶部と、を備え、前記ストック管理リストは、前記パントリーにおいて入庫、保管、出庫された1以上の物体の履歴と、当該1以上の物体それぞれについての複数の情報とを含むリストであり、前記制御部は、前記パントリー内に第1物体が新たに入庫した場合、前記記憶部に記憶された前記宅配予定物情報が示す前記1以上の宅配物の中に、前記第1物体が含まれているか否かを判定し、前記1以上の宅配物の中に前記第1物体が含まれていると判定した場合、新たに入庫した前記第1物体を示す情報を前記ストック管理リストに追加する、パントリーである。 One aspect of the present invention is a pantry provided in a house, wherein a stock management list is created based on information detected by a sensor that detects information indicating individual objects stored in the pantry. and a storage unit for storing information on items to be delivered indicating one or more items to be delivered by a delivery person, wherein the stock management list is stored in the pantry, A list including a history of one or more objects that have been stored and delivered, and a plurality of pieces of information about each of the one or more objects, and the control unit, when a first object is newly stored in the pantry, determining whether or not the first object is included in the one or more items to be delivered indicated by the information on items scheduled to be delivered stored in the storage unit; The pantry adds information indicating the newly received first object to the stock management list when it is determined that one object is included .

Claims (1)

住宅内に設けられたパントリーであって、
前記パントリー内に保管されている個々の物体を示す情報を検出するセンサーによって検出された情報に基づいて、ストック管理リストを他の装置に出力する制御部を備え、
前記ストック管理リストは、前記パントリーにおいて入庫、保管、出庫された1以上の物体の履歴と、当該1以上の物体それぞれについての複数の情報とを含むリストであり、
前記制御部は、前記パントリー内に第1物体が新たに入庫した場合、新たに入庫した第1物体を示す情報を前記ストック管理リストに追加する、
パントリー。
A pantry provided in a house,
A control unit that outputs a stock management list to another device based on information detected by a sensor that detects information indicating individual objects stored in the pantry,
The stock management list is a list containing a history of one or more objects that have been stocked, stored, and shipped from the pantry, and a plurality of pieces of information about each of the one or more objects,
When a first object is newly stocked in the pantry, the control unit adds information indicating the newly stocked first object to the stock management list.
pantry.
JP2023063513A 2018-09-28 2023-04-10 Pantry and housing Active JP7498829B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018185139 2018-09-28
JP2018185139 2018-09-28
JP2019008623A JP7305359B2 (en) 2018-09-28 2019-01-22 Pantries, Homes, and Pantry Systems

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019008623A Division JP7305359B2 (en) 2018-09-28 2019-01-22 Pantries, Homes, and Pantry Systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023076756A true JP2023076756A (en) 2023-06-01
JP7498829B2 JP7498829B2 (en) 2024-06-12

Family

ID=70105793

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019008623A Active JP7305359B2 (en) 2018-09-28 2019-01-22 Pantries, Homes, and Pantry Systems
JP2023063513A Active JP7498829B2 (en) 2018-09-28 2023-04-10 Pantry and housing

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019008623A Active JP7305359B2 (en) 2018-09-28 2019-01-22 Pantries, Homes, and Pantry Systems

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7305359B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7414377B2 (en) * 2020-06-30 2024-01-16 ミサワホーム株式会社 Buildings and delivery systems using buildings
JP7375718B2 (en) 2020-10-02 2023-11-08 トヨタ自動車株式会社 Delivery management system and delivery management method

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61146331U (en) * 1985-02-28 1986-09-09
JP3639408B2 (en) * 1997-05-21 2005-04-20 株式会社日立製作所 Storehouse
JP2003097884A (en) 2001-09-26 2003-04-03 Nec Infrontia Corp Refrigerator, method for contents control thereof, program thereof, contents control system, and contents control method thereof
JP2005068942A (en) 2003-08-27 2005-03-17 Daiwa House Ind Co Ltd House with cold reserving room
JP5312093B2 (en) 2009-02-24 2013-10-09 ミサワホーム株式会社 Delivery box and building
JP6938116B2 (en) 2016-05-30 2021-09-22 シャープ株式会社 Inventory management device and inventory management method
JP2017059260A (en) 2016-12-15 2017-03-23 治 浅井 Information processing system, device, method, and computer program

Also Published As

Publication number Publication date
JP7498829B2 (en) 2024-06-12
JP7305359B2 (en) 2023-07-10
JP2020054775A (en) 2020-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10891584B2 (en) Devices, systems, and methods for storing items
US20220292438A1 (en) System and method for robotic delivery
JP2023076756A (en) Pantry, and house
JP6473523B2 (en) Inventory management system and inventory management method for storage
US20190057350A1 (en) Secure delivery bins
US10997547B2 (en) System and method for detecting potentially unauthorized access to an enclosure
EP3639234A1 (en) Systems and methods for facilitating parcel pickup
US20180285814A1 (en) System and method for detecting potentially unauthorized access to an enclosure
US10643173B2 (en) Smart delivery bins
US20220155005A1 (en) Method for controlling and managing front door refrigerator using application installed in recording medium
WO2016081017A2 (en) Improved delivery system and method
JP2016021202A (en) Parcel delivery system
JP2019102016A (en) Warehouse management server, electronic transaction server, commodity purchase supporting system, and program
JP6652793B2 (en) Stocker management device and program
JP2024059713A (en) Smart locker device and smart locker device product management method
JP2014147478A (en) Article collection device
JP6541315B2 (en) Product supply system
AU2013101761A4 (en) A distribution system
KR20090019219A (en) A system for managing and selling of goods using rfid and method thereby
JP2022187600A (en) Home delivery box system and server
JP7340308B1 (en) A method of placing and arranging baggage, and systems and management devices for this method
AU2016204911B2 (en) A distribution system
WO2023085434A1 (en) Information processing system, information processing method, and program
JP2020102199A (en) Stocker
TW201618022A (en) Automatic transacting system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240531