JP2023074842A - packaged food - Google Patents
packaged food Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023074842A JP2023074842A JP2021187990A JP2021187990A JP2023074842A JP 2023074842 A JP2023074842 A JP 2023074842A JP 2021187990 A JP2021187990 A JP 2021187990A JP 2021187990 A JP2021187990 A JP 2021187990A JP 2023074842 A JP2023074842 A JP 2023074842A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- lid
- paper
- packaged food
- gas barrier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 235000021485 packed food Nutrition 0.000 title claims abstract description 69
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 336
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims abstract description 119
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 53
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 claims abstract description 42
- 235000013305 food Nutrition 0.000 claims abstract description 41
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 36
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 claims abstract description 31
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims abstract description 17
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 98
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 36
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 36
- 239000002966 varnish Substances 0.000 claims description 18
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 11
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 11
- 235000013611 frozen food Nutrition 0.000 claims description 8
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 claims description 6
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000000565 sealant Substances 0.000 claims description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 abstract description 4
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 143
- 239000000463 material Substances 0.000 description 49
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 32
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 31
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 31
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 26
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 25
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 23
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 23
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 19
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 16
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 16
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 14
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 14
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 11
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 10
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 10
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000009820 dry lamination Methods 0.000 description 10
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 10
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 10
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 10
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 9
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 9
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 9
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 8
- 239000004823 Reactive adhesive Substances 0.000 description 8
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 8
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 8
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 8
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 8
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 7
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 7
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 7
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 description 6
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 6
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 5
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 5
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 5
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 5
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 4
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 4
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 4
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 4
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 3
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 3
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 3
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 3
- 238000007756 gravure coating Methods 0.000 description 3
- 239000012793 heat-sealing layer Substances 0.000 description 3
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 3
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 3
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 3
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 3
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 3
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 3
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 3
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 3
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 3
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- 229920010126 Linear Low Density Polyethylene (LLDPE) Polymers 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004708 Very-low-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- RJDOZRNNYVAULJ-UHFFFAOYSA-L [O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[F-].[F-].[Mg++].[Mg++].[Mg++].[Al+3].[Si+4].[Si+4].[Si+4].[K+] Chemical compound [O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[O--].[F-].[F-].[Mg++].[Mg++].[Mg++].[Al+3].[Si+4].[Si+4].[Si+4].[K+] RJDOZRNNYVAULJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 description 2
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000011436 cob Substances 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N edrophonium chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+](C)(C)C1=CC=CC(O)=C1 BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 229920006242 ethylene acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 2
- 229920005648 ethylene methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 2
- 229920006244 ethylene-ethyl acrylate Polymers 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 description 2
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 229920001179 medium density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004701 medium-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000012968 metallocene catalyst Substances 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- 229920001866 very low density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JMMZCWZIJXAGKW-UHFFFAOYSA-N 2-methylpent-2-ene Chemical compound CCC=C(C)C JMMZCWZIJXAGKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 1
- JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N Laurolactam Chemical compound O=C1CCCCCCCCCCCN1 JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000571 Nylon 11 Polymers 0.000 description 1
- 229920000299 Nylon 12 Polymers 0.000 description 1
- 229920003189 Nylon 4,6 Polymers 0.000 description 1
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 1
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 1
- 229920000572 Nylon 6/12 Polymers 0.000 description 1
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 1
- FJWGYAHXMCUOOM-QHOUIDNNSA-N [(2s,3r,4s,5r,6r)-2-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-dinitrooxy-2-(nitrooxymethyl)-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-trinitrooxy-2-(nitrooxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-3-yl]oxy-3,5-dinitrooxy-6-(nitrooxymethyl)oxan-4-yl] nitrate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](O[N+]([O-])=O)[C@H]1O[N+]([O-])=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](O[N+]([O-])=O)[C@H](O[N+]([O-])=O)[C@@H](CO[N+]([O-])=O)O1)O[N+]([O-])=O)CO[N+](=O)[O-])[C@@H]1[C@@H](CO[N+]([O-])=O)O[C@@H](O[N+]([O-])=O)[C@H](O[N+]([O-])=O)[C@H]1O[N+]([O-])=O FJWGYAHXMCUOOM-QHOUIDNNSA-N 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000002981 blocking agent Substances 0.000 description 1
- 229910052810 boron oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N butyl prop-2-enoate;methyl 2-methylprop-2-enoate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.COC(=O)C(C)=C.CCCCOC(=O)C=C QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 1
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 230000002301 combined effect Effects 0.000 description 1
- 239000013065 commercial product Substances 0.000 description 1
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 239000002274 desiccant Substances 0.000 description 1
- JKWMSGQKBLHBQQ-UHFFFAOYSA-N diboron trioxide Chemical compound O=BOB=O JKWMSGQKBLHBQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229920005680 ethylene-methyl methacrylate copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 238000009459 flexible packaging Methods 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 1
- 229910000464 lead oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005684 linear copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011146 organic particle Substances 0.000 description 1
- SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoyttriooxy)yttrium Chemical compound O=[Y]O[Y]=O SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YEXPOXQUZXUXJW-UHFFFAOYSA-N oxolead Chemical compound [Pb]=O YEXPOXQUZXUXJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010893 paper waste Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 239000013502 plastic waste Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920006350 polyacrylonitrile resin Polymers 0.000 description 1
- 229920005906 polyester polyol Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 1
- 239000011116 polymethylpentene Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- CHWRSCGUEQEHOH-UHFFFAOYSA-N potassium oxide Chemical compound [O-2].[K+].[K+] CHWRSCGUEQEHOH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001950 potassium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 235000021067 refined food Nutrition 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 235000012046 side dish Nutrition 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- KKCBUQHMOMHUOY-UHFFFAOYSA-N sodium oxide Chemical compound [O-2].[Na+].[Na+] KKCBUQHMOMHUOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001948 sodium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 1
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 1
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 1
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 1
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Packages (AREA)
- Wrappers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、包装食品に関する。 The present invention relates to packaged foods.
近年の核家族化による世帯構成の変化やライフスタイルの変化に加えて、流通及び冷凍・冷蔵技術の進歩に支えられて、コンビニエンスストアやスーパマーケットなどで販売されている調理又は加工済みチルド食品及び冷凍食品の需要が伸びている。それと同時にチルド食品及び冷凍食品を収容する包装容器の需要も伸びている。 In addition to changes in household composition and lifestyles due to the trend toward nuclear families in recent years, progress in distribution, freezing and refrigeration technology has contributed to the spread of cooked or processed chilled foods sold at convenience stores and supermarkets. Demand for frozen foods is growing. At the same time, the demand for packaging containers for chilled and frozen foods is also increasing.
一方、プラスチックごみの削減が進められている中、環境負荷が小さく、再生可能な資源である紙を基材に使用した食品用包装容器の需要が高まっている。チルド食品を収容する包装容器にも、基材として紙を使用した紙製の包装容器を使用することが求められている。 On the other hand, as the reduction of plastic waste is progressing, there is a growing demand for food packaging containers that use paper as a base material, which has a low environmental impact and is a renewable resource. Packaging containers for chilled foods are also required to use paper-made packaging containers using paper as a base material.
紙製の包装容器の一例として、特許文献1には、胴部材と底板部材とからなる耐熱性紙製容器が開示されている。
As an example of a paper packaging container,
また、特許文献2には、ヒートシール層を内面に有する蓋体を、ヒートシール層を容器本体の開口周縁部に対向させてヒートシールしてなる易開封性容器において、蓋体の基材として紙を用いることが開示されている。
Further,
本発明は、紙基材を含み、水蒸気等のガスバリア性に優れた蓋体を備え、開封性及び耐落下性に優れた包装食品を提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a packaged food that includes a paper substrate, has a lid that has excellent gas barrier properties against water vapor and the like, and has excellent opening properties and drop resistance.
本発明の一側面によると、フランジが形成され、開口が設けられている容器本体と、耐水性を有する機能層と、印刷層と、紙基材と、支持層と、ヒートシール層とをこの順序で含んだ蓋体であって、前記紙基材の質量は前記蓋体に含まれる他の何れの層の質量よりも大きく、前記開口を覆い、前記ヒートシール層を介して前記フランジにヒートシールされている蓋体とを備えた食品用包装容器と、前記食品用包装容器に収容された食品とを備え、前記支持層の破断強度は、前記蓋体と前記容器本体との間の剥離強さより大きく、前記蓋体と前記容器本体とのヒートシール部分の幅は2乃至12mmの範囲内にあり、前記蓋体と前記容器本体との剥離強さは4乃至32N/15mmの範囲内にある包装食品が提供される。 According to one aspect of the present invention, a container body having a flange and an opening, a water-resistant functional layer, a printing layer, a paper substrate, a support layer, and a heat-sealing layer are combined into this. a lid comprising in sequence, wherein the mass of the paper substrate is greater than the mass of any other layer contained in the lid, covering the opening and heat-sealing the flange through the heat seal layer; a food packaging container comprising a sealed lid; The width of the heat-sealed portion between the lid and the container body is in the range of 2 to 12 mm, and the peel strength between the lid and the container body is in the range of 4 to 32 N/15 mm. A packaged food product is provided.
本発明によれば、紙基材を含み、水蒸気等のガスバリア性に優れた蓋体を備え、開封性及び耐落下性に優れた包装食品が提供される。 According to the present invention, there is provided a packaged food that includes a paper substrate, has a lid that has excellent gas barrier properties against water vapor and the like, and has excellent opening properties and drop resistance.
以下に、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。以下に説明する実施形態は、上記側面をより具体化したものである。なお、同様又は類似した機能を有する要素については、同一の参照符号を付し、重複する説明は省略する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. The embodiment described below is a more specific embodiment of the above aspects. Elements having the same or similar functions are denoted by the same reference numerals, and overlapping descriptions are omitted.
図1は、本発明の一実施形態に係る包装食品の一例を概略的に示す断面図である。
包装食品40は、食品用包装容器20に食品30を収容してなるものである。収容される食品30は、特に限定されるものではないが、チルド食品又は冷凍食品であることが好ましい。チルド食品及び冷凍食品は、例えば、調理又は加工済みの食品である。チルド食品及び冷凍食品は、例えば、焼き魚、煮魚、又は総菜である。
FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing an example of a packaged food according to one embodiment of the present invention.
The packaged
食品用包装容器20は、開口が設けられている容器本体12と、上記開口を覆う蓋体10とを備えている。
The
容器本体12は、例えば、有底筒状である。容器本体12は、ここでは、底部と胴部(又は側壁部)とフランジ121とを備えている。フランジ121は、胴部の上方開口の位置で外側へ向けて広がっている。ここでは、フランジ121は、リブ1211を有している。フランジ121がリブ1211を有している場合、フランジ121の強度が高くなるため、蓋体と容器本体とをヒートシールしやすい。なお、リブ1211は省略してもよい。
The container
容器本体12は、例えば、ポリプロピレン等のオレフィン系樹脂を含む。容器本体12は、そのガスバリア性を高めるために、エチレン-ビニルアルコール共重合体等の成分を更に含んでいてもよい。また、容器本体12は、添加剤、例えば、加工性、意匠性、及び化学的耐久性の向上を目的とした添加剤を更に含んでいてもよい。
The
容器本体12は、単層構造を有していてもよく、多層構造を有していてもよい。この多層構造は、二層構造であってもよく、3以上の層を含むものであってもよい。後者の場合、多層構造は、ガスバリア層、例えば上述したエチレン-ビニルアルコール共重合体等の成分を含んだ層を中間層として含んでいてもよい。
The
容器本体12には、紙を用いることもできる。内容物が液状物を含む場合、容器本体12には、紙基材と、これに液状物が浸み込むのを防止するべく、その内容物側の面に設けられた、樹脂等からなる層とを含んだ多層構造を採用することができる。紙基材を含んだ容器本体12の材料としては、例えば、紙葉、紙粉、パルプ、又は古紙を使用することができる。容器本体12への成形には、紙パックの製造において行うような紙葉を含むシートの折り曲げや貼り付けによる方法、金型を使用したシートのプレス成型、及びパルプモールドなどの汎用技術を利用可能である。容器本体12に紙を用いることで、食品用包装容器20の全体で、その製造及び廃棄に伴う二酸化炭素の排出量の低減を図ることが可能となり、それ故、環境への負荷が小さくなる。
Paper can also be used for the
図2は、蓋体10の一例を概略的に示す部分断面図である。蓋体10は、容器本体12内への内容物を収容後に、後述するヒートシール層1を介してフランジ121にヒートシールされる。このヒートシールにおいて、シール温度、シール圧力、及びシール時間は、適宜設定することができる。
FIG. 2 is a partial cross-sectional view schematically showing an example of the
蓋体10は、ヒートシール層1と、支持層2と、ガスバリア層3と、紙基材4と、印刷層5と、耐水性を有する機能層(耐水性層)6とをこの順序で含んでいる。このように蓋体10は、ガスバリア層3を紙基材4と支持層2との間に含むが、本実施形態に係る蓋体は、ガスバリア層3を紙基材4とヒートシール層1との間に含んでいてもよい。変形例として、ガスバリア層3は支持層2とヒートシール層1との間に介在してもよい。なお、ガスバリア層3は省略してもよい。
蓋体10が含んでいる各層について、以下に説明する。
The
Each layer included in
(紙基材)
蓋体10は、紙基材4を含んでいる。紙基材4の質量は、蓋体10が含んでいる他の何れの層の質量よりも大きい。蓋体10の質量に占める紙基材4の質量の割合は、40%以上であることが好ましく、45%以上であることがより好ましく、50%以上であることが更に好ましく、50%超であることが更に好ましい。この割合は、一例によれば80%以下であり、他の例によれば70%以下であり、更に他の例によれば65%以下である。
(Paper substrate)
The
蓋体10が含んでいる紙基材4以外の層を、プラスチックからなる層とその他の層とに分類した場合に、紙基材4の質量は、プラスチックからなる層の合計質量及びその他の層の合計質量と比較してより大きいことが好ましい。この場合、日本国では、蓋体10を、容器包装リサイクル法上の紙として扱うことができる。
When the layers other than the
ここで、上記の分類は、「容器包装リサイクル法 説明資料」に従う。即ち、「プラスチック」は、高分子を必須成分として含み、加工時に流動性を利用して賦形及び製品化した材料である。塗料及び接着剤は、「賦形」の概念と無関係であるため、プラスチックには含まれない。従って、図2に示す例では、支持層2及びこれに貼り合わされたヒートシール層1は、「プラスチックからなる層」である。また、図2に示す例では、インキから形成された印刷層5、塗工によって形成された機能層6、及び接着剤からなる接着層(図示せず)は、「その他の層」である。
Here, the above classification follows the "Explanatory material of the Containers and Packaging Recycling Law". In other words, "plastic" is a material that contains a polymer as an essential component and is shaped and manufactured by utilizing fluidity during processing. Paints and adhesives are not included in plastics, as they are irrelevant to the concept of "shaping". Therefore, in the example shown in FIG. 2, the
一方、ガスバリア層3については以下のように場合分けして分類する。すなわち、図2に示す例において、ガスバリア層3が紙基材4上に塗工や蒸着によって形成された層である場合、上記説明資料に沿えば「紙基材」として扱うことも可能であるが、ここでは「その他の層」として扱う。例えば、紙基材4が、その一方の面にガスバリア層3が塗工や蒸着されたバリア紙である場合、ガスバリア層3は「その他の層」である。また、バリア層に少なくとも押出加工等の溶融成型により作製された高分子フィルムを使用した場合は、「プラスチックからなる層」である。これに対し、図1に示す例において、ガスバリア層3が支持層2上に塗工、蒸着又は溶融成形によって形成された層である場合は、支持層2と同じ「プラスチックからなる層」である。例えば、支持層2が、その一方の面にガスバリア層3が形成されたガスバリアフィルムである場合、ガスバリア層3は「プラスチックからなる層」である。
On the other hand, the gas barrier layer 3 is classified according to the following cases. That is, in the example shown in FIG. 2, if the gas barrier layer 3 is a layer formed on the
紙基材4の坪量、即ち、面積当たりの質量は、20乃至500g/m2の範囲内にあることが好ましく、40乃至100g/m2の範囲内にあることがより好ましい。紙基材4の坪量を大きくすると、蓋体が硬くなり、開封性が低下する傾向にある。坪量を小さくすると、蓋体の強度が低下する。
The basis weight of the
なお、紙基材4の坪量を大きくすると、蓋体10の質量に占める紙基材4の質量の割合も大きくなる。しかしながら、紙基材4の坪量を大きくすると、紙基材4の製造や蓋体10の廃棄に伴う二酸化炭素の排出量が増加する。
When the basis weight of the
紙基材4は、植物由来のパルプを主成分とするものであれば特に制限はない。紙基材4としては、例えば、上質紙、中質紙、微塗工紙などの塗工紙、片艶紙、晒及び未晒クラフト紙(酸性紙又は中性紙)が挙げられる。
The
紙基材4は、少なくとも一方の面にコート層を有する塗工紙であることが好ましい。即ち、紙基材4は、片面塗工紙であるか又は両面塗工紙であることが好ましい。塗工紙のコート層が設けられた面は、コート層が設けられていない紙の表面と比較して、平滑性に優れている。
The
紙基材4が一方の面にコート層を有する塗工紙である場合、印刷層5は、例えば、コート層上に設けることができる。この場合、高い画質の画像を印刷層5に表示させることが容易である。また、コート層を設けることにより、機能層6の下地表面も平滑になるため、機能層6の耐水性も向上する。また、コート層を設けた場合、印刷層5の材料や機能層6の材料が紙基材4へ染みこむことを抑制することができる。
When the
紙基材4が一方の面にコート層を有する塗工紙である場合、ガスバリア層3は、例えば、コート層上に設けることができる。こうすることにより、紙基材4に対するガスバリア層3の密着性が向上する。また、コート層の平滑性により接着剤を含む接着層を均一に形成し易くなるため、紙基材4に対するガスバリア層3の接着性が向上し、かつ接着剤の使用量を低減できる。また、バリア性の発現に必要なガスバリア層3の厚みを低減できる。
When the
紙基材4として、両面にコート層を有する塗工紙を使用すると、高い画質の画像を印刷層5に表示させることが容易になり、機能層6の耐水性を向上させることができる。また、紙基材4とガスバリア層3との間で優れた密着性を実現することが容易になる。
When coated paper having coat layers on both sides is used as the
コート層は、樹脂を含んでいる。コート層が含む樹脂としては、例えば、低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、直鎖状(線状)低密度ポリエチレン、メタロセン触媒(シングルサイト触媒)を使用して重合させたエチレン-α-オレフィン共重合体、ポリプロピレン、エチレン-酢酸ビニル共重合体、アイオノマー樹脂、エチレン-アクリル酸エチル共重合体、エチレン-アクリル酸共重合体、エチレン-メタクリル酸共重合体、エチレン-プロピレン共重合体、メチルペンテンポリマー、ポリエチレン及びポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂をアクリル酸、メタクリル酸、無水マレイン酸、及びフマル酸等の不飽和カルボン酸で変性させた酸変性ポリオレフィン系樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリブチレンテレフタレート樹脂、ナイロン樹脂、及びスチレン-ブタジエンゴム等の熱可塑性樹脂等が挙げられる。これらの樹脂は、2以上を組み合わせて使用してもよく、2以上を共重合させて使用してもよい。コート層は、添加剤、例えば、クレー、カオリン、炭酸カルシウム、タルク、マイカ、及び酸化チタン等の充填材を更に含有していてもよい。 The coat layer contains resin. Examples of the resin contained in the coating layer include low-density polyethylene, medium-density polyethylene, high-density polyethylene, linear low-density polyethylene, and ethylene-α polymerized using a metallocene catalyst (single-site catalyst). - olefin copolymers, polypropylene, ethylene-vinyl acetate copolymers, ionomer resins, ethylene-ethyl acrylate copolymers, ethylene-acrylic acid copolymers, ethylene-methacrylic acid copolymers, ethylene-propylene copolymers , methylpentene polymer, acid-modified polyolefin resin obtained by modifying polyolefin resin such as polyethylene and polypropylene with unsaturated carboxylic acid such as acrylic acid, methacrylic acid, maleic anhydride, and fumaric acid, polyethylene terephthalate resin, polybutylene terephthalate thermoplastic resins such as resins, nylon resins, and styrene-butadiene rubbers; These resins may be used in combination of two or more, or may be used by copolymerizing two or more. The coating layer may further contain additives such as fillers such as clay, kaolin, calcium carbonate, talc, mica, and titanium oxide.
コート層の厚さは、0.5乃至50μmの範囲内にあることが好ましく、1乃至15μmの範囲内にあることがより好ましい。 The thickness of the coating layer is preferably in the range of 0.5 to 50 µm, more preferably in the range of 1 to 15 µm.
(支持層)
支持層2は、蓋体10の強度を向上させる。
支持層2は、例えば、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリアミド、ポリエチレンテレフタレート(PET)、エチレン・ビニルアルコール共重合、ポリアクリロニトリル(PAN)、ポリメチルペンテン(PMP)、ポリビニルアルコール樹脂、オレフィン樹脂、又は不飽和ポリエステル樹脂を含む。支持層2は、単層構造を有していてもよく、多層構造を有していてもよい。
(support layer)
The
The
支持層2は、無延伸フィルムであってもよく、2軸延伸フィルムなどの延伸フィルムであってもよい。延伸フィルムである場合、二軸延伸フィルムを利用することが好ましい。二軸延伸により、フィルム面内の方向に対する破断強度等の諸物性の変動が1軸延伸に比べて小さくなるためである。
The
支持層2は、硬化剤、フィラー、アンチブロッキング剤、及び帯電防止剤などの添加剤を更に含むことができる。また、支持層2の材料として、紫外線及び電子線などの活性エネルギー線の照射により硬化するものを使用することもできる。
The
支持層2は、ポリブチレンテレフタレート(PBT)及びポリアミドの少なくとも一方を含んでいることが好ましい。具体的には、支持層2は、ポリブチレンテレフタレートからなる層であるか、ポリアミドからなる層であるか、又は、それらの少なくとも一方を含んだ積層体であることが好ましい。ポリアミドは、例えば、脂肪族骨格を含んでいる。ポリアミドは、例えば、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン612、ナイロン11、ナイロン12、及びナイロン46などのナイロンである。
The
支持層2がポリブチレンテレフタレート(PBT)及びポリアミドの少なくとも一方を含む場合、支持層2の質量に占める、ポリブチレンテレフタレート及びポリアミドの合計質量の割合は、50質量%以上であることが好ましく、70質量%以上であることがより好ましい。支持層2の厚さを一定とした場合、この割合を大きくすると、蓋体の突き刺し強度が高くなる。
When the
支持層2の厚さは、4乃至50μmの範囲内にあることが好ましく、5乃至40μmの範囲内にあることがより好ましく、12乃至25μmの範囲内にあることがさらに好ましい。支持層2を厚くすると、蓋体の突き刺し強度を高めることが容易になるが、蓋体10の質量に占める紙基材4の質量の割合を大きくすることが難しくなる。
The thickness of the
支持層2の破断強度は、蓋体10と容器本体12との間の剥離強さよりも大きい。ここで、支持層2の破断強度が蓋体10と容器本体12との間の剥離強さよりも大きいことは、MD(Machine Direction)における支持層2の破断強度が蓋体10と容器本体12との間の剥離強さよりも大きく、且つ、TD(Transverse Direction)における支持層2の破断強度が蓋体10と容器本体12との間の剥離強さよりも大きいことを意味している。
The breaking strength of the
支持層2の破断強度は、JIS Z1707:2019「食品包装用プラスチックフィルム通則」に規定された測定方法で得られる引張力である。なお、この引張力(N/15mm)は、試験片が破壊した時の最大力を、試験片の幅15mm相当の力(N/15mm)に換算した値である。蓋体10と容器本体12との間の剥離強さについては後述する。
The breaking strength of the
支持層2の破断強度が、蓋体10と容器本体12との間の剥離強さよりも大きい場合、蓋体10を容器本体12から剥離する際に、紙剥けを生じ難い。例えば、支持層2の破断強度が30N/15mmより大きい場合、剥離強さが30N/15mm程度までは紙剥け発生を抑制できる。ここで、「紙剥け」とは、蓋体10を容器本体12から剥離した場合に、紙基材4の凝集破壊が生じて、蓋体10の一部が容器本体12に残留することである。紙剥けを生じると、容器本体12に収容された内容物を取り出せない、又は取り出し難くなることがある。
When the breaking strength of the
剥離強さは、包装容器の用途や目的に応じて調整される。例えば、易開封性を付与するために、剥離強さを小さくする場合がある。それ故、支持層2の破断強度は、30N/15mm超である必要はない。支持層2の破断強度は、特に限定されないが、10乃至100N/15mmの範囲内にあることが好ましく、25乃至85N/15mmの範囲内にあることがより好ましい。上述の破断強度を大きくすると、紙剥けを抑制するために積層体を補強する効果が大きくなる。但し、破断強度を大きくするべく支持層2を厚くすると、支持層2の製造や蓋体10の廃棄に伴う二酸化炭素の排出量及びコストが増加する。
The peel strength is adjusted according to the use and purpose of the packaging container. For example, the peel strength may be reduced in order to impart easy-open properties. Therefore, the breaking strength of the
(ガスバリア層)
ガスバリア層3は、酸素バリア性及び水蒸気バリア性などのガスバリア性を有している。ガスバリア層3は、後述する包装食品において、容器外部の酸素、水蒸気、及び香気成分等のガスが容器内へ侵入するのを抑制する。これにより、ガスバリア層3は、包装食品において、内容物である食品の劣化を抑制する。また、ガスバリア層3は、包装食品において、内容物の臭気成分等が容器外部へ拡散するのを抑制する。ガスバリア層3は、一例によれば、温度30℃、相対湿度70%の雰囲気下における酸素透過度が0.1乃至100cc/m2/day/atmである。
(Gas barrier layer)
The gas barrier layer 3 has gas barrier properties such as oxygen barrier properties and water vapor barrier properties. The gas barrier layer 3 prevents gases such as oxygen, water vapor, and aromatic components outside the container from penetrating into the packaged food described later. As a result, the gas barrier layer 3 suppresses deterioration of the food, which is the content of the packaged food. In addition, the gas barrier layer 3 suppresses the diffusion of odor components and the like of the contents to the outside of the container in the packaged food. According to one example, the gas barrier layer 3 has an oxygen permeability of 0.1 to 100 cc/m 2 /day/atm in an atmosphere with a temperature of 30° C. and a relative humidity of 70%.
ガスバリア層3は、例えば、金属層、無機酸化物層、樹脂含有層、又は、それらの2以上の組み合わせである。電子レンジによるマイクロ波加熱が想定される場合、ガスバリア層3は、無機酸化物層、樹脂含有層、又は、それらの組み合わせであることが好ましい。 The gas barrier layer 3 is, for example, a metal layer, an inorganic oxide layer, a resin-containing layer, or a combination of two or more thereof. When microwave heating by a microwave oven is assumed, the gas barrier layer 3 is preferably an inorganic oxide layer, a resin-containing layer, or a combination thereof.
ガスバリア層3は、塗工によって形成したものであってもよく、溶融成形によって形成したものであってもよく、無機酸化物を蒸着したものであってもよい。或いは、ガスバリア層3は、アルミニウム箔などの金属箔であってもよく、アルミニウムなどの金属を蒸着したものであってもよい。 The gas barrier layer 3 may be formed by coating, may be formed by melt molding, or may be formed by depositing an inorganic oxide. Alternatively, the gas barrier layer 3 may be a metal foil such as an aluminum foil, or may be a vapor-deposited metal such as aluminum.
無機酸化物としては、例えば、酸化珪素、酸化ホウ素、又は、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、酸化カリウム、酸化錫、酸化ナトリウム、酸化チタン、酸化鉛、酸化ジルコニウム、及び酸化イットリウムなどの金属酸化物を使用できる。 Examples of inorganic oxides include silicon oxide, boron oxide, and metal oxides such as aluminum oxide, magnesium oxide, calcium oxide, potassium oxide, tin oxide, sodium oxide, titanium oxide, lead oxide, zirconium oxide, and yttrium oxide. can use things.
樹脂含有層は、例えば、塗工で形成することができる。この場合、ポリビニルアルコール(PVA)、エチレン-ビニルアルコール共重合体、エチレン-酢酸ビニル共重合体、ポリ塩化ビニリデン、ポリアクリロニトリル、及びエポキシ樹脂などの樹脂を含んだ塗液を使用することができる。この塗液には、有機又は無機粒子、層状化合物、及び硬化剤などの添加剤を添加してもよい。 The resin-containing layer can be formed, for example, by coating. In this case, a coating liquid containing resin such as polyvinyl alcohol (PVA), ethylene-vinyl alcohol copolymer, ethylene-vinyl acetate copolymer, polyvinylidene chloride, polyacrylonitrile, and epoxy resin can be used. Additives such as organic or inorganic particles, layered compounds, and curing agents may be added to the coating liquid.
樹脂含有層を溶融成形によって形成する場合、例えば、Tダイやインフレーションなどの押出成形技術を利用することができる。溶融成形では、例えば、上記樹脂又は上記樹脂と添加剤との混合物を加熱溶融し、Tダイやインフレーション等によりガスバリア層3をフィルムやシートに加工する。このフィルム又はシートを紙基材4又は支持層2の少なくとも一方と貼り合わせる。
When forming the resin-containing layer by melt molding, for example, extrusion molding techniques such as T-die and inflation can be used. In melt molding, for example, the above resin or a mixture of the above resin and additives is heated and melted, and the gas barrier layer 3 is processed into a film or sheet by T-die, inflation, or the like. This film or sheet is attached to at least one of the
ガスバリア層3は、一方の面にガスバリア層3を有する支持層2からなるガスバリアフィルムを使用することにより、蓋体10の紙基材4と支持層2との間に介在させてもよい。この場合、ガスバリアフィルムを、ガスバリア層3と紙基材4とが向き合うように紙基材4に貼り合わせる。ガスバリア層3が樹脂含有層である場合、ガスバリアフィルムは支持層2とともに、共押出によって形成したものであってもよい。
The gas barrier layer 3 may be interposed between the
ガスバリア層3は、一方の面にガスバリア層3を有する紙基材4からなるバリア紙を使用することにより、蓋体10の紙基材4と支持層2との間に介在させてもよい。バリア紙を構成する紙基材4は、少なくとも一方の面にコート層を有する塗工紙であってもよい。バリア紙を構成する紙基材4が一方の面のみにコート層を有する場合、ガスバリア層3はコート層上に設けられていてもよいし、コート層が形成されていない紙基材4の面上に設けられていてもよい。
The gas barrier layer 3 may be interposed between the
ガスバリア層3の厚さは、一例によれば0.01乃至30μmの範囲内にあり、他の例によれば0.1乃至12μmの範囲内にある。 The thickness of the gas barrier layer 3 is in the range 0.01 to 30 μm according to one example, and in the range 0.1 to 12 μm according to another example.
(印刷層)
印刷層5は、蓋体10を商業製品として実用に供するために形成される層である。印刷層5は、例えば、ウレタン系、アクリル系、ニトロセルロース系、ゴム系、及び塩化ビニル系等の従来から用いられているインキバインダ樹脂に各種顔料、体質顔料、可塑剤、乾燥剤、及び安定剤等の添加剤が添加されているインキにより構成される層であって、文字及び絵柄等のパターンを表示している。印刷層5の形成方法としては、例えば、オフセット印刷法、グラビア印刷法、及びシルクスクリーン印刷法等の周知の印刷方式や、ロールコート、ナイフエッジコート、及びグラビアコート等の周知の塗布方式を用いることができる。
(Print layer)
The printed layer 5 is a layer formed to put the
印刷層5の厚さは、特に限定されるものではなく、一例によれば0.1乃至5μmの範囲内にあり、他の例によれば0.2乃至1μmの範囲内にある。 The thickness of the printing layer 5 is not particularly limited, but is in the range of 0.1 to 5 μm in one example, and in the range of 0.2 to 1 μm in another example.
(耐水性を有する機能層)
耐水性を有する機能層(耐水性層)6は、包装食品において、結露等による水分や油等の容器外部の液体が蓋体に浸透するのを抑制して、この液体が印刷層5及び紙基材4等の層に到達することを抑制する層である。機能層6は、容器外部の液体が印刷層5及び紙基材4等の層に到達するのを抑制することで、例えば、これらの層の劣化、破壊又は密着性の低下を防ぐ。
(Functional layer having water resistance)
The functional layer having water resistance (water-resistant layer) 6 suppresses the penetration of liquids outside the container, such as moisture and oil due to dew condensation, into the lid in packaged foods, and the liquids are prevented from penetrating into the printed layer 5 and the paper. It is a layer that suppresses reaching the layers of the
一例によれば、機能層6は、印刷層5の上に形成されることにより、蓋体10のうち機能層6から紙基材4までの部分である部分積層シートの吸水度を制御する。機能層6は、以下に記載するコッブ法による蓋体の吸水度を、20g/m2以下にする耐水性を有していることが好ましい。
According to one example, the functional layer 6 is formed on the printed layer 5 to control the water absorbency of the partially laminated sheet, which is the portion of the
ここで、吸水度とは、JIS P8140:1998「紙及び板紙-吸水度試験方法-コッブ法」に規定された方法において、測定面を機能層6の表面とし、試験片と水との接触時間300秒とした場合に得られる吸水度である。この吸水度は、上記の通り20g/m2以下であることが好ましく、10g/m2以下であることがより好ましく、5g/m2以下であることが更に好ましい。この吸水度の下限値は、理想的には0g/m2である。一例によれば、この吸水度は1g/m2以上である。 Here, the water absorbency is defined in JIS P8140: 1998 "Paper and paperboard-Water absorbency test method-Cobb method", with the surface of the functional layer 6 as the measurement surface, and the contact time between the test piece and water. It is the water absorbency obtained when 300 seconds. As described above, the water absorbency is preferably 20 g/m 2 or less, more preferably 10 g/m 2 or less, and even more preferably 5 g/m 2 or less. The lower limit of this water absorbency is ideally 0 g/m 2 . According to one example, this water absorption is greater than or equal to 1 g/m 2 .
機能層6は、オーバープリントニス層(以下において、「OPニス層」という。)であることが好ましい。
機能層6は、一例によれば、耐水性樹脂を含有する。耐水性樹脂としては、上述した吸水度を実現可能な樹脂であれば、制限なく使用することができる。耐水性樹脂としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリビニルアルコール、及び塩化ビニル-酢酸ビニル共重合体等のポリオレフィン系樹脂、シリコーン系樹脂、アクリル系樹脂、エポキシ系樹脂、ポリエステル系樹脂、セルロース系樹脂、又はウレタン系樹脂を使用することができる。機能層6は、例えば、耐水性樹脂を含有する塗料を、印刷層5が形成された紙基材4上に公知の方法で塗工することにより得ることができる。上記塗料は、耐水性樹脂に加え、顔料、染料、硬化剤、レベリング剤、ブロッキング防止剤、及び易滑剤等の添加剤や溶剤等を更に含有することができる。
The functional layer 6 is preferably an overprint varnish layer (hereinafter referred to as "OP varnish layer").
According to one example, the functional layer 6 contains a water-resistant resin. As the water-resistant resin, any resin capable of achieving the above-described water absorbency can be used without limitation. Examples of water-resistant resins include polyethylene, polypropylene, polyvinyl chloride, polyvinylidene chloride, polyvinyl alcohol, and polyolefin resins such as vinyl chloride-vinyl acetate copolymers, silicone resins, acrylic resins, epoxy resins, Polyester-based resins, cellulose-based resins, or urethane-based resins can be used. The functional layer 6 can be obtained, for example, by applying a paint containing a water-resistant resin onto the
機能層6は、十分な耐水性を維持できるように、高い耐磨耗性及び耐擦傷性を有していることが好ましい。このような観点から、機能層6の厚さ及びその材料である塗料の塗布量は、通常のOPニス層の厚さ及び通常のOPニスの塗布量より大きいことが好ましい。ここで、「塗布量」は、面積当たりの固形分質量である。 The functional layer 6 preferably has high abrasion resistance and scratch resistance so as to maintain sufficient water resistance. From this point of view, it is preferable that the thickness of the functional layer 6 and the coating amount of the coating material thereof are larger than the thickness of the normal OP varnish layer and the coating amount of the normal OP varnish. Here, the "coating amount" is the solid content mass per area.
例えば、図2に示す蓋体10において、機能層6を形成するための塗料は、その塗布量が0.2g/m2以上となるように塗工することが好ましく、2.0g/m2以上となるように塗工することがより好ましい。この塗料は、その塗布量が、例えば、10g/m2以下となるように塗工する。機能層6の厚さは、0.2μm以上であることが好ましく、2.0μm以上であることがより好ましい。機能層6の厚さは、例えば、10μm以下である。なお、機能層6は、ラミネートによって印刷層5上に設けてもよい。
For example, in the
(ヒートシール層)
ヒートシール層1は、食品用包装容器20の容器本体12への蓋体10のヒートシールを可能とし、これにより容器を密封できるものであればよい。蓋体10の容器本体12からの剥離しやすさは、例えば、ヒートシール層1の剥離機構、例えば、界面剥離、又は凝集破壊や、後述する剥離強さに応じて調整することが可能である。ヒートシール層1としては、例えば、エチレン-酢酸ビニル共重合体(Ethylene-vinyl acetate;EVA)、アイオノマー樹脂、又は、その他のポリオレフィン類からなるフィルムが使用される。ヒートシール層1は、好ましくは、直鎖状低密度ポリエチレン(Linear Low Density Polyethylene;LLDPE)、超低密度直鎖状ポリエチレン(Very Low Density Polyethylene;VLDPE)、又はポリプロピレンのいずれかを少なくとも含む層である。
(Heat seal layer)
The heat-
ヒートシール層1として、イージーピール機能(簡易剥離機能)をもったシーラント層も使用することができる。イージーピール性とは、再剥離性及び易開封性に優れることを示す。
A sealant layer having an easy peel function (simple peeling function) can also be used as the
ヒートシール層1は、例えば、ラミネートによって支持層2上に設ける。ヒートシール層1は、ヒートシールニスを支持層2上に塗布して形成することもできる。
The
ヒートシール層1の面積当たりの質量は2乃至50g/m2の範囲内にあることが好ましく、10乃至50g/m2の範囲内にあることがより好ましく、20乃至40g/m2の範囲内にあることが更に好ましい。ヒートシール層1の面積当たりの質量が小さすぎると、落下等の衝撃によってヒートシール部分が破損し、内容物が飛散しやすい。ヒートシール層1の面積当たりの質量が大きすぎると、開封性に優れないため、無理に力を加えて開封しようとした場合に、内容物が飛散するおそれがある。
The weight per area of the
ヒートシール層1として、イージーピール機能をもったシーラント層を使用する場合、ヒートシール層1の面積当たりの質量は10乃至50g/m2の範囲内にあることが好ましく、20乃至40g/m2の範囲内にあることがより好ましい。
When a sealant layer having an easy peel function is used as the
ヒートシール層1として、ヒートシールニスを使用する場合、ヒートシールニスの面積当たりの質量は1乃至15g/m2の範囲内にあることが好ましく、2乃至10g/m2の範囲内にあることがより好ましい。
When heat seal varnish is used as the
ヒートシール層1の厚さは、特に限定されるものではない。ヒートシール層1の厚さは、一例によれば0.5乃至60μmの範囲内にあってよく、他の例によれば1乃至30μmの範囲内にあってよい。
The thickness of the
(接着層)
蓋体10は、1以上の接着層を更に含むことができる。
例えば、蓋体10は、ヒートシール層1と支持層2との間に、それらを接着する接着層を含んでいてもよい。或いは、蓋体10は、支持層2とガスバリア層3との間に、それらを接着する接着層を含んでいてもよい。或いは、蓋体10は、ガスバリア層3と紙基材4との間に、それらを接着する接着層を含んでいてもよい。或いは、蓋体10は、上述した接着層の2層以上を含んでいてもよい。
(adhesion layer)
For example, the
接着層の材料には、これを介して接着する層の材料に応じて、必要な接着強度が得られる接着樹脂や接着剤を適宜選択して用いる。 As the material of the adhesive layer, an adhesive resin or an adhesive that can obtain the required adhesive strength is appropriately selected and used according to the material of the layer to be adhered through the adhesive layer.
接着樹脂としては、例えば、低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、及びメタロセン触媒を利用して重合したエチレン-αオレフィンとの共重合体などのポリエチレン;エチレン-酢酸ビニル共重合体、エチレン-アクリル酸共重合体、エチレン-アクリル酸エチル共重合体、エチレン-メタクリル酸共重合体、エチレン-メタクリル酸メチル共重合体、及びエチレン-マレイン酸共重合体などのエチレン-不飽和カルボン酸共重合体;及びアイオノマー樹脂から選択される1種又は2種以上の樹脂を使用することができる。 Examples of the adhesive resin include polyethylene such as low-density polyethylene, medium-density polyethylene, high-density polyethylene, linear low-density polyethylene, and copolymers with ethylene-α-olefin polymerized using a metallocene catalyst; Vinyl acetate copolymer, ethylene-acrylic acid copolymer, ethylene-ethyl acrylate copolymer, ethylene-methacrylic acid copolymer, ethylene-methyl methacrylate copolymer, ethylene-maleic acid copolymer, etc. One or more resins selected from ethylene-unsaturated carboxylic acid copolymers; and ionomer resins can be used.
接着剤は、例えば、主剤及び溶剤を含む第1組成物と、硬化剤及び溶剤を含む第2組成物とを混合してなる接着剤組成物である。この接着剤から得られる接着層は、接着剤組成物中の主剤と硬化剤とが反応して生成された硬化物を含む。 The adhesive is, for example, an adhesive composition obtained by mixing a first composition containing a main agent and a solvent and a second composition containing a curing agent and a solvent. The adhesive layer obtained from this adhesive contains a cured product produced by the reaction of the main agent and the curing agent in the adhesive composition.
主剤の例としては、ポリオールを挙げることができる。硬化剤の例としては、イソシアネート化合物を挙げることができる。接着剤の例としては、エーテル系の二液反応型接着剤又はエステル系の二液反応型接着剤を挙げることができる。 A polyol can be mentioned as an example of the main agent. Examples of curing agents include isocyanate compounds. Examples of adhesives include ether-based two-component reactive adhesives and ester-based two-component reactive adhesives.
エーテル系の二液反応型接着剤の硬化物は、例えば、ポリエーテルポリウレタンである。ポリエーテルポリウレタンは、主剤としてのポリエーテルポリオールと、硬化剤としてのイソシアネート化合物とが反応することにより生成する。 The cured product of the ether-based two-component reactive adhesive is, for example, polyether polyurethane. A polyether polyurethane is produced by reacting a polyether polyol as a main agent with an isocyanate compound as a curing agent.
エステル系の二液反応型接着剤の硬化物は、例えば、ポリエステルポリウレタン及びポリエステルである。ポリエステルポリウレタンは、主剤としてのポリエステルポリオールと、硬化剤としてのイソシアネート化合物とが反応することにより生成する。 The cured product of the ester-based two-liquid reactive adhesive is, for example, polyester polyurethane and polyester. A polyester polyurethane is produced by reacting a polyester polyol as a main agent with an isocyanate compound as a curing agent.
二液反応型接着剤では、主剤としてアクリルポリオールを用いてもよい。また、上記の接着剤組成物は、加熱による溶融や低粘度化を生じるものであれば、溶剤を含んでいなくてもよい。 Acrylic polyol may be used as the main agent in the two-component reactive adhesive. In addition, the above adhesive composition does not need to contain a solvent as long as it melts or lowers in viscosity when heated.
この蓋体10は、面積当たりの質量が、50乃至160g/m2の範囲内にあることが好ましく、60乃至140g/m2の範囲内にあることがより好ましく、90乃至130g/m2の範囲内にあることがより好ましい。この値を小さくすると、蓋体10の強度が低下する。この値が大きすぎると、蓋体10が硬くなり、開封性が低下する傾向にある。また、この値を大きくすると、コストが高くなるのに加え、製造及び排気に伴う二酸化炭素の排出量が増加する。
The
上述した包装食品40の製造においては、蓋体10を容器本体12へヒートシールする前に、例えば、容器本体12内へ内容物を収容した後であって、蓋体10を容器本体12へヒートシールする前に、容器本体12内のガスを公知の方法で置換してもよい。例えば、容器本体12内に不活性ガスを充填してもよい。容器内のガス組成を適切に変更することで、細菌の増殖を抑えて品質保持期間を長くしたり、酸化防止により食品の風味や色彩等を長く維持したり、ビタミンの損失を防止したりすることができる。置換ガスは、内容物である食品の種類に応じて適宜選択する。置換ガスとしては、酸素ガス、窒素ガス及び炭酸ガスの混合ガスが好適に用いられる。
In the production of the packaged
上述した包装食品40では、上記の通り、蓋体10と容器本体12との間の剥離強さは、蓋体10に含まれる支持層2の破断強度よりも小さい。この剥離強さは、4乃至32N/15mmの範囲内にあり、5乃至30N/15mmの範囲内にあることが好ましい。剥離強さが小さすぎる場合、例えば、4N/15mm未満である場合、落下等の衝撃によってヒートシール部分が破損し、内容物が飛散しやすい。剥離強さが大きすぎる場合、例えば、32N/15mmより大きい場合、開封性に優れないため、無理に力を加えて開封しようとした場合に、内容物が飛散するおそれがある。
In the packaged
支持層2の破断強度と、蓋体10と容器本体12との間の剥離強さとの差は、5乃至60N/15mmの範囲内にあることが好ましく、10乃至40N/15mmの範囲内にあることがより好ましい。
The difference between the breaking strength of the
ここで、剥離強さは、以下に説明する試験片を用いたこと以外は、JIS Z0238:1998「ヒートシール軟包装袋及び半剛性容器の試験方法」に規定されるヒートシール強さの測定方法と同様の方法によって得られる値である。試験片は、食品用包装容器20のうち蓋体10とフランジ121とが重なり合っている部分から切り出したものである。試験片は、蓋体10とフランジ121とがヒートシールされている部分を含むように切り出す。試験片は、幅が15mmの短冊形状とする。試験片の長さ方向は、フランジ121の幅方向に平行とする。
Here, the peel strength is a method for measuring heat seal strength specified in JIS Z0238: 1998 "Test method for heat seal flexible packaging bags and semi-rigid containers" except that the test piece described below was used. is a value obtained by the same method as A test piece was cut out from a portion of the
図3は、図1に示す包装食品40を概略的に示す上面図である。
図3に示す破線B1は、容器本体12の開口の輪郭を示す。領域R1は2本の一点鎖線で囲まれた領域である。領域R1は、蓋体10とフランジ121とのヒートシール部分を示す。図3に示すように、ヒートシール部分はフランジ121の形状に沿った形状を有している。図3に示すように、蓋体10はつまみ部分を有していてもよい。
FIG. 3 is a top view schematically showing the packaged
A dashed line B1 shown in FIG. 3 indicates the contour of the opening of the
この包装食品40では、図4に示す領域R1の内側の輪郭と外側の輪郭との最短距離、即ち、蓋体10と容器本体12とのヒートシール部分の幅は2乃至12mmの範囲内にある。このヒートシール部分の幅は4乃至10mmの範囲内にあることがより好ましい。ヒートシール部分の幅が狭すぎる場合、例えば、幅が2mm未満である場合、落下等の衝撃によってヒートシール部分が破損し、内容物が飛散するおそれがある。ヒートシール部分の幅が広すぎる場合、例えば、幅が12mmより大きい場合、開封性に優れない。また、幅が広すぎる場合、フランジの幅も広くなるため、フランジの折れ等が生じることがあるため、ハンドリング性が低下しやすい。また、フランジの幅が広い場合、見栄えが低下するおそれや、包装食品を棚に陳列する際にデッドスペースが増加しやすい。
In this packaged
また、上述した蓋体10がガスバリア層3を備える場合、このような蓋体10は高いガスバリア性を有している。更に、このような蓋体10は、ガスバリア性、特には酸素バリア性の低下を生じ難い。これについて、以下に説明する。
Moreover, when the
食品用包装容器には、充填された食品の酸化を抑えるため、外部からの酸素の侵入を防ぐ酸素バリア性に優れていることが望まれることがある。そのような食品用包装容器では、その蓋体にも酸素バリア性が求められる。 Food packaging containers are sometimes desired to have excellent oxygen barrier properties to prevent oxygen from entering from the outside, in order to suppress oxidation of the food packed therein. In such food packaging containers, the lid is also required to have oxygen barrier properties.
紙を基材とする蓋体への酸素等に対するガスバリア性の付与には、例えば紙基材上に、ガスバリア層として、アルミニウム等の金属からなる金属箔や金属蒸着フィルムを設けることが多い。しかしながら、蓋体が金属層を含んだ食品用包装容器には、内容物充填後の金属探知機による金属異物の混入検査ができない、金属を含むため紙として焼却処理できず、古紙としても再利用できない、電子レンジにより加熱調理されることが想定されるチルド食品等の包装容器には使用できない、といった問題がある。 In order to impart gas barrier properties against oxygen and the like to a lid made of paper as a base material, for example, a metal foil or metal deposition film made of a metal such as aluminum is often provided as a gas barrier layer on a paper base material. However, food packaging containers with a lid containing a metal layer cannot be inspected for metallic foreign matter by a metal detector after filling, and cannot be incinerated as paper because they contain metal, and can be reused as waste paper There is a problem that it cannot be used for packaging containers such as chilled foods that are expected to be heated and cooked in a microwave oven.
ガスバリア層には、金属層を含まないものもある。そのようなガスバリア層としては、ポリビニルアルコール、エチレン-ビニルアルコール共重合体、ポリ塩化ビニリデン、ナイロンMXD-6などのポリアミド、及び、ポリアクリロニトリル等の樹脂を含んだものが使用されることが多い。金属層レスの蓋体は、上記の問題を回避し得る。 Some gas barrier layers do not include metal layers. As such gas barrier layers, those containing polyvinyl alcohol, ethylene-vinyl alcohol copolymer, polyvinylidene chloride, polyamides such as nylon MXD-6, and resins such as polyacrylonitrile are often used. A metal layer-less lid can avoid the above problems.
チルド食品の流通及び保管温度は、食品別に最適な温度帯が設定されるが、一般には0乃至10℃の範囲内である。食品用包装容器にチルド食品を収容してなる包装食品は、その製造後、様々な流通経路を通って消費者の手に渡る。この過程において、例えば、消費者が店舗で包装食品を購入してから自宅の冷蔵庫に保管するまでの間や、消費者が包装食品を冷蔵庫から出してから調理を開始するまでの間、包装食品は常温環境下に置かれる。 Regarding the distribution and storage temperature of chilled food, an optimum temperature range is set for each food, but generally it is within the range of 0 to 10°C. Packaged foods, which are chilled foods contained in food packaging containers, are delivered to consumers through various distribution channels after production. During this process, for example, from the time a consumer purchases a packaged food at a store until it is stored in the refrigerator at home, or from the time the consumer removes the packaged food from the refrigerator to the time the consumer starts cooking the packaged food. is placed in a normal temperature environment.
本発明者らは、蓋体が紙基材とガスバリア層とを含んだ食品用包装容器にチルド食品を収容してなる包装食品、特にはガスバリア層が樹脂含有層からなる包装食品は、冷蔵状態から常温環境下に晒された最初の数時間の間に、蓋体のガスバリア性、特には酸素バリア性が大きく低下することを見出した。これは、蓋体の質量に占める紙基材の質量の割合が大きい場合に顕著である。 The present inventors have found that packaged foods in which chilled foods are accommodated in food packaging containers whose lids include a paper base material and a gas barrier layer, particularly packaged foods in which the gas barrier layer is a resin-containing layer are stored in a refrigerated state. It has been found that the gas barrier properties, particularly the oxygen barrier properties, of the lid are greatly reduced during the first few hours of exposure to the normal temperature environment. This is remarkable when the ratio of the mass of the paper substrate to the mass of the lid is large.
本発明者らは、上記の問題は、蓋体表面に生じる結露に起因するものであることをつきとめている。即ち、冷蔵環境下にあった包装物品が常温環境に晒されることにより、蓋体の外側表面に結露が生じ、その水分がガスバリア層に到達してガスバリア層が損傷を受ける。その結果、蓋体の酸素バリア性が低下する。 The inventors have found that the above problem is caused by dew condensation on the surface of the lid. That is, when the packaged goods under a refrigerated environment are exposed to a room temperature environment, dew condensation occurs on the outer surface of the lid, and the moisture reaches the gas barrier layer, damaging the gas barrier layer. As a result, the oxygen barrier property of the lid is lowered.
上記の蓋体10は、耐水性を有している機能層6を含んでいる。それ故、この蓋体10を蓋材として使用した包装食品では、結露によって蓋体の外側表面に生じた水分はガスバリア層3に到達し難い。従って、この蓋体10を使用した包装食品では、蓋体の外側表面での結露に起因したガスバリア層3の損傷は生じ難く、酸素バリア性の低下を生じ難い。
The
本発明者らは、特に、食品用包装容器にチルド食品を収容してなる包装食品は、蓋体が紙基材を含んでいる場合、蓋体を容器本体から剥離する際に紙剥けを生じ易いことを更に見出している。上記の通り、支持層2の破断強度を、蓋体と容器本体との間の剥離強さよりも大きくすることにより、紙剥けを生じ難くすることができる。
In particular, the present inventors have found that when the lid contains a paper base material, paper peeling occurs when the lid is peeled off from the container body. I find it even easier. As described above, by making the breaking strength of the
なお、内容物がチルド食品である場合について上述した問題は、内容物が冷凍食品である場合にも生じ得る。ここで説明した構成は、内容物が冷凍食品である場合であっても、内容物がチルド食品である場合について上述したのと同様の効果を奏し得る。 In addition, the problems described above regarding the case where the contents are chilled foods may also occur when the contents are frozen foods. The configuration described here can produce the same effect as described above for the case where the content is chilled food, even when the content is frozen food.
<変形例>
蓋体には、様々な変形が可能である。上述したように、蓋体は、ガスバリア層を紙基材とヒートシール層との間に含んでいてもよく、以下に図4を参照しながら説明するように、支持層とヒートシール層との間にガスバリア層を含んでいてもよい。なお、図2を参照しながら説明した事項は、単独で又は複数を組み合わせて、ここに記載する変形例に係る蓋体へ適用することができる。
<Modification>
Various modifications are possible for the lid. As noted above, the lid may include a gas barrier layer between the paper substrate and the heat seal layer, and as described below with reference to FIG. 4, between the support layer and the heat seal layer. A gas barrier layer may be included in between. Note that the items described with reference to FIG. 2 can be applied singly or in combination to the cover according to the modified example described here.
図4は、一変形例に係る蓋体を概略的に示す部分断面図である。
図4に示す蓋体11は、ガスバリア層3が支持層2とヒートシール層1との間に介在していること以外は、図2を参照しながら説明した蓋体10と同様である。
FIG. 4 is a partial cross-sectional view schematically showing a lid according to one modification.
The lid 11 shown in FIG. 4 is the same as the
即ち、蓋体11は、ヒートシール層1と、ガスバリア層3と、支持層2と、紙基材4と、印刷層5と、耐水性を有する機能層(耐水性層)6とをこの順序で含んでいる。この蓋体11、蓋体10について上述したのと同様の効果を奏する。
That is, the lid body 11 includes a
以下に、本発明に関連して行った試験について記載する。
<1>包装食品の製造
(例1)
先ず、図2に示す蓋体10を、以下の方法により製造した。
先ず、紙基材4として、坪量が65g/m2の片面塗工紙を準備した。この紙基材4のコート層が形成されていない面に、ポリビニルアルコール(PVA)を主成分として含有し、無機酸化物として層状化合物の(合成雲母)を添加した塗液をグラビア印刷法により、ガスバリア層3を形成した。これによりガスバリア層3と片面塗工紙の紙基材4とからなるバリア紙Aを得た。ガスバリア層3の面積当たりの質量は13g/m2であった。このバリア紙Aのコート層上に、グラビア多色印刷機を使用して、印刷層5及び機能層6を順次形成した。印刷層5は、通常の印刷インキを使用して形成した。印刷インキの塗布量は1.0g/m2とした。機能層6は、ニトロセルロース系樹脂とポリエチレン系の粒状ワックスとを主成分とするOPニス剤を使用して形成した。OPニス剤の塗布量は0.5g/m2とした。
The following describes tests conducted in relation to the present invention.
<1> Manufacture of packaged food (Example 1)
First, the
First, as the
次に、ガスバリア層3と紙基材4と印刷層5と機能層6とからなる積層体に、ドライラミネートによって支持層2を貼り合わせた。支持層2としては、厚さが12μmであり、面積当たりの質量が16.8g/m2である二軸延伸ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムを使用した。ドライラミネートに当たっては、先ず、支持層2の一方の面に、グラビアコータを使用してドライラミネート剤を塗布して、接着層を形成した。ドライラミネート剤としては、エステル系ポリオールとイソシアネート系硬化剤とを含む二液反応型の接着剤を使用した。ドライラミネート剤の塗布量は3.0g/m2とした。次いで、この接着層を間に挟んで、支持層2が紙基材4と向き合うように、上記積層体と支持層2とを貼り合わせた。
Next, the
その後、支持層2とガスバリア層3と紙基材4と印刷層5と機能層6とを含んだ積層体に、ドライラミネートによってヒートシール層1を貼り合わせた。ヒートシール層1としては、サポート層とイージーピール層とを含み、面積当たりの質量が27.6g/m2であり、厚さが30μmであり、イージーピール層とは逆の面にコロナ処理が施されたイージーピール性を有するフィルムを使用した。ドライラミネートに当たっては、先ず、支持層2の面に、グラビアコータを使用してドライラミネート剤を塗布して、接着層を形成した。ドライラミネート剤としては、エステル系ポリオールとイソシアネート系硬化剤とを含む二液反応型の接着剤を使用した。ドライラミネート剤の塗布量は3.0g/m2とした。次いで、この接着層を間に挟んでヒートシール層1のコロナ処理された面と向き合うように、上記積層体とヒートシール層1とを貼り合わせた。このヒートシール層1は、イージーピール層の凝集破壊が生じることにより、容器本体から剥離可能となる。
After that, the
その後、これを40℃でエージングした。以上のようにして、図2に示す蓋体10を得た。
It was then aged at 40°C. As described above, the
次に、得られた蓋体を用いて、図1に示す包装食品40を製造した。ここでは、容器本体12として、樹脂シートをトレイ形状へ成形してなるものを使用し、容器本体12に200mlの水道水を充填した。容器本体12は、長辺方向の寸法が120mmであり、短辺方向の寸法が90mmである略長方形状の開口を有しており、高さが30mmであった。蓋体10のフランジ121へのヒートシールは、フランジ121の形状に沿うように作製した、幅が5mmのシールバーを使用し、160℃の温度及び0.2MPaの圧力を1.5秒間加えることにより行った。
Next, the obtained lid body was used to manufacture the packaged
ここでは、樹脂シートとして、一対のポリプロピレン層と、それらの間に介在した、ポリプロピレンと4質量%のエチレン-ビニルアルコール共重合体との混合物からなる層とを含んだ三層構造のシートを使用した。 Here, as the resin sheet, a three-layer structure sheet containing a pair of polypropylene layers and a layer interposed between them and made of a mixture of polypropylene and 4% by mass of ethylene-vinyl alcohol copolymer is used. bottom.
以上のようにして、例1に係る包装食品40を製造した。
The packaged
(例2)
以下の点を除き、例1と同様の方法により、包装食品40を製造した。即ち、本例では、支持層2として、厚さが12μmであり、面積当たりの質量が16.8g/m2である二軸延伸ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムを使用する代わりに、厚さが25μmであり、面積当たりの質量が35g/m2である二軸延伸ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムを使用した。
(Example 2)
A packaged
(例3)
先ず、図2に示す蓋体10を、以下の方法により製造した。
先ず、紙基材4として、坪量が52.3g/m2の片面塗工紙を準備した。この紙基材4のコート層上に、グラビア多色印刷機を使用して、例1と同様の方法により印刷層5及び機能層6を順次形成した。
(Example 3)
First, the
First, a single-sided coated paper having a basis weight of 52.3 g/m 2 was prepared as the
次に、支持層2として、厚さが12μmのポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムを準備した。この支持層2の一方の面上に、酸化アルミニウムからなる無機酸化物膜を形成することにより、面積当たりの質量が16.8g/m2のガスバリアフィルムを得た。
Next, a polyethylene terephthalate (PET) film having a thickness of 12 μm was prepared as the
次に、紙基材4と印刷層5と機能層6とからなる積層体に、ドライラミネートによって上記ガスバリアフィルムを貼り合わせた。ドライラミネートに当たっては、先ず、上記ガスバリアフィルムのガスバリア層3の面に、グラビアコータを使用してドライラミネート剤を塗布して、接着層を形成した。ドライラミネート剤としては、エステル系ポリオールとイソシアネート系硬化剤を含む二液反応型の接着剤とを使用した。ドライラミネート剤の塗布量は3.0g/m2とした。次いで、この接着層を間に挟んで、ガスバリア層3が紙基材4と向き合うように、上記積層体と上記ガスバリアフィルムとを貼り合わせた。
Next, the above gas barrier film was attached to the laminate composed of the
その後、例1と同様の方法により、支持層2とガスバリア層3と紙基材4と印刷層5と機能層6とを含んだ積層体に、上記接着層を間に挟んで支持層2がヒートシール層1と向き合うように、ヒートシール層1を貼り合わせた。
Thereafter, in the same manner as in Example 1, the
その後、これを40℃でエージングした。以上のようにして、図2に示す蓋体10を得た。
It was then aged at 40°C. As described above, the
次に、得られた蓋体を用いたこと以外は、例1と同様の方法により、図1に示す包装食品40を製造した。
Next, a packaged
(例4)
以下の点を除き、例1と同様の方法により、包装食品40を製造した。即ち、本例では、支持層2とガスバリア層3と紙基材4と印刷層5と機能層6とを含んだ積層体に、ドライラミネートによってヒートシール層1を貼り合わせる代わりに、上記の積層体に、グラビア印刷法により、面積当たりの質量が3g/m2となるようにヒートシールニスを塗布した。これによってヒートシール層1を形成した。ヒートシールニスとしてはオレフィン系水系エマルジョンタイプを使用した。また、ヒートシール部分の幅を5mmから2mmに変更した。
(Example 4)
A packaged
(例5)
以下の点を除き、例1と同様の方法により、包装食品40を製造した。即ち、本例では、上述したバリア紙Aの代わりに、以下に説明するバリア紙Bを使用した。バリア紙Bは、紙基材4として、坪量が84g/m2の片面塗工紙を備え、この紙基材4のコート層が形成されていない面に、ポリビニルアルコール(PVA)を主成分として含有し、無機酸化物として層状化合物の(合成雲母)を添加した塗液をグラビア印刷法によって形成したガスバリア層3を備える。また、支持層2として、厚さが12μmであり、面積当たりの質量が16.8g/m2である二軸延伸ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムを使用する代わりに、厚さが25μmであり、面積当たりの質量が35g/m2である二軸延伸ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムを使用した。また、ヒートシール層1としては、サポート層とイージーピール層とを含み、面積当たりの質量が46.0g/m2であり、厚さが50μmであり、イージーピール層とは逆の面にコロナ処理が施されたイージーピール性を有するフィルムを使用した。また、ヒートシール部分の幅を5mmから12mmに変更した。
(Example 5)
A packaged
(比較例1)
以下の点を除き、例1と同様の方法により、包装食品を製造した。即ち、本比較例では、支持層2とガスバリア層3と紙基材4と印刷層5と機能層6とを含んだ積層体に、ドライラミネートによってヒートシール層1を貼り合わせる代わりに、上記の積層体に、グラビア印刷法により、面積当たりの質量が1g/m2となるように上述したヒートシールニスを塗布した。これによってヒートシール層1を形成した。また、ヒートシール部分の幅を5μmから1μmに変更した。
(Comparative example 1)
A packaged food was produced in the same manner as in Example 1, except for the following points. That is, in this comparative example, instead of laminating the
(比較例2)
以下の点を除き、例1と同様の方法により、包装食品を製造した。即ち、本比較例では、バリア紙Aを使用する代わりに、上述したバリア紙Bを使用した。また、支持層2として、厚さが12μmであり、面積当たりの質量が16.8g/m2である二軸延伸ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムを使用する代わりに、厚さが25μmであり、面積当たりの質量が35g/m2である二軸延伸ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムを使用した。また、ヒートシール層1としては、サポート層とイージーピール層とを含み、面積当たりの質量が46.0g/m2であり、厚さが50μmであり、イージーピール層とは逆の面にコロナ処理が施されたイージーピール性を有するフィルムを使用した。また、ヒートシール部分の幅を5mmから14mmに変更した。
(Comparative example 2)
A packaged food was produced in the same manner as in Example 1, except for the following points. That is, in this comparative example, instead of using the barrier paper A, the barrier paper B described above was used. Also, instead of using a biaxially oriented polyethylene terephthalate (PET) film with a thickness of 12 μm and a mass per area of 16.8 g/m 2 as the
(比較例3)
以下の点を除き、例1と同様の方法により、包装食品を製造した。即ち、本比較例では、バリア紙Aを使用する代わりに、上述したバリア紙Bを使用した。また、支持層2として、厚さが12μmであり、面積当たりの質量が16.8g/m2である二軸延伸ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムを使用する代わりに、厚さが25μmであり、面積当たりの質量が35g/m2である二軸延伸ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムを使用した。また、ヒートシール層1として、上述したイージーピール性を有するフィルムを使用する代わりに、厚さが50μmであり、面積当たりの質量が46g/m2であるポリプロピレンからなるシーラントを使用した。また、ヒートシール部分の幅を5mmから12mmに変更した。
(Comparative Example 3)
A packaged food was produced in the same manner as in Example 1, except for the following points. That is, in this comparative example, instead of using the barrier paper A, the barrier paper B described above was used. Also, instead of using a biaxially oriented polyethylene terephthalate (PET) film with a thickness of 12 μm and a mass per area of 16.8 g/m 2 as the
(比較例4)
以下の点を除き、例1と同様の方法により、包装食品を製造した。即ち、本比較例では、支持層2として、厚さが12μmであり、面積当たりの質量が16.8g/m2である二軸延伸ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムを使用する代わりに、厚さが4μmであり、面積当たりの質量が5.6g/m2である二軸延伸ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムを使用した。
(Comparative Example 4)
A packaged food was produced in the same manner as in Example 1, except for the following points. That is, in this comparative example, instead of using a biaxially oriented polyethylene terephthalate (PET) film having a thickness of 12 μm and a mass per area of 16.8 g/m 2 as the
(比較例5)
支持層2を省略したこと以外は例1と同様の方法により、包装食品を製造した。
(Comparative Example 5)
A packaged food was produced in the same manner as in Example 1, except that the
<2>評価
(剥離強さの測定)
例1乃至5及び比較例1乃至5に係る包装食品における剥離強さを、上述した方法によって測定した。具体的には、先ず、包装食品40の長辺側のフランジにおいて蓋体10とフランジ121とが重なり合っている部分から、蓋体10とフランジ121とがヒートシールされている部分を含むように、試験片を3つ切り出した。試験片は、幅が15mmの短冊形状であり、その長さ方向がフランジ121の幅方向に平行である。次に、包装食品40の短辺側のフランジにおいても、上述した方法と同様の方法により試験片を3つ切り出した。
<2> Evaluation (Measurement of peel strength)
The peel strength of the packaged foods according to Examples 1-5 and Comparative Examples 1-5 was measured by the method described above. Specifically, first, from the portion where the
次に、テンシロン万能試験機を使用して、各試験片のヒートシールされていないフランジ及び蓋体を試験機の掴み具に掴ませ、それら掴み具を互いから離れる方向へ移動させた。それら掴み具の相対移動速度、即ち、剥離速度は1000mm/分とした。各試験片について、その破断を生じるまでの間に加えた引張荷重の最大値を記録した。つかみの間隔は50mmとした。 Next, using a Tensilon universal tester, the non-heat-sealed flanges and lids of each specimen were gripped by the tester grips and the grips were moved away from each other. The relative movement speed of these grippers, that is, the peeling speed, was 1000 mm/min. The maximum tensile load applied to each specimen until it broke was recorded. The grip interval was 50 mm.
蓋体毎に、上述した長辺側のフランジから切り出した3つの試験片について得られた引張荷重の最大値を算術平均することによって、長辺における剥離強さを得た。また、蓋体毎に、上述した短辺側のフランジから切り出した3つの試験片について得られた引張荷重の最大値を算術平均することによって、短辺における剥離強さを得た。 The peel strength on the long side was obtained by arithmetically averaging the maximum values of the tensile loads obtained from the three test pieces cut out from the flange on the long side of each lid. Further, the peel strength on the short side was obtained by arithmetically averaging the maximum values of the tensile loads obtained from the three test pieces cut out from the flange on the short side of each lid.
(破断強度の測定)
例1乃至5及び比較例1乃至4で使用した支持層の破断強度を、上述した方法によって測定した。
(Measurement of breaking strength)
The breaking strength of the support layers used in Examples 1-5 and Comparative Examples 1-4 was measured by the method described above.
ここでは、各支持層から、長さ方向がMDに平行な3つの試験片と、長さ方向がTDに平行な3つの試験片とを切り出した。各試験片は、幅が15mmであり、長さが100mmである短冊形状とした。 Here, from each support layer, three test pieces with the length direction parallel to the MD and three test pieces with the length direction parallel to the TD were cut. Each test piece had a strip shape with a width of 15 mm and a length of 100 mm.
標線間距離は50mmとし、試験速度は1000mm/分とした。破断強度の測定は、テンシロン万能試験機を用いて行った。 The distance between gauge lines was 50 mm, and the test speed was 1000 mm/min. The breaking strength was measured using a Tensilon universal testing machine.
なお、例3で使用した支持層の破断強度は、例3で使用したバリアフィルムの破断強度とほとんど変わらなかった。 The breaking strength of the support layer used in Example 3 was almost the same as the breaking strength of the barrier film used in Example 3.
(開封試験)
例1乃至5及び比較例1乃至5に係る包装食品40の各々において、任意の10個について、容器本体12の角から蓋体10を手で剥離した。その後、紙剥けが生じたか否かについて、及び開封性について評価した。
(Opening test)
In each of the packaged
(耐落下性の評価)
例1乃至5及び比較例1乃至5に係る包装食品の各々において、任意の10個について以下の方法により耐落下性を評価した。
具体的には、各包装食品を、包装食品が倒立した状態で1mの高さから落下させて包装食品が破れたか否かを評価した。
上記の測定及び試験の結果を、以下の表に纏める。
(Evaluation of drop resistance)
For each of the packaged foods according to Examples 1 to 5 and Comparative Examples 1 to 5, 10 arbitrary pieces were evaluated for drop resistance by the following method.
Specifically, each packaged food was dropped from a height of 1 m in an inverted state to evaluate whether or not the packaged food was torn.
The results of the above measurements and tests are summarized in the table below.
上記表1の「開封性」と表記された欄において、「A」は、開封時において引っ掛かりを感じたこと、開封に力が必要であったと感じたこと、及び、開封時に蓋体が伸びたりちぎれたりしたことのうち何れにも該当しなかったことを示している。「B」は、開封時において引っ掛かりを感じたこと、開封に力が必要であったと感じたこと、及び、開封時に蓋体が伸びたりちぎれたりしたことのうち少なくとも1つに該当したことを示している。 In the column labeled "Openability" in Table 1 above, "A" felt that it was caught when opening, felt that opening required force, and that the lid body stretched when opening. This indicates that none of the tearing occurred. "B" indicates that at least one of the following applies: feeling caught when opening, feeling that opening required force, and lid stretching or tearing when opening. ing.
上記表1の「紙剥け」と表記された欄において、「A」は、ヒートシール層において凝集破壊を生じ、紙剥けを生じなかったことを示している。「B」は、紙剥けを生じたものの、シール部分又はその周りにのみ蓋材の一部が容器本体に残留したことを示している。「B」の場合、容器本体から内容物を取り出し可能である。「C」は、紙剥けを生じ、シール部分及びその周り以外の部分にも蓋材が容器本体に残留したことを示している。具体的には、「C」の場合、二重蓋を生じたか又は蓋体が裂けたことを示している。ここで、二重蓋とは、紙基材の凝集破壊が生じたことにより、主に紙基材とヒートシール層とを含んだ蓋体の一部が容器本体の開口部全体を又は殆どを覆うように容器本体に残留することである。「C」の場合、容器本体からの内容物の取り出し及び蓋体と容器本体との分別に手間がかかる。 In the column labeled "Paper Peeling" in Table 1 above, "A" indicates that cohesive failure occurred in the heat seal layer and no paper peeling occurred. "B" indicates that although the paper was peeled off, a portion of the lid material remained in the container body only at or around the seal portion. In the case of "B", the contents can be taken out from the container body. "C" indicates that the paper was peeled off and the lid material remained on the container body in areas other than the seal portion and its surroundings. Specifically, "C" indicates that a double lid was formed or the lid was torn. Here, the double lid means that a part of the lid mainly including the paper substrate and the heat seal layer covers the whole or most of the opening of the container body due to the cohesive failure of the paper substrate. It is to remain in the container body for a long time. In the case of "C", it takes time and effort to take out the contents from the container body and separate the lid from the container body.
上記の表1及び2の「ヒートシール層」の「材質」の欄において、「EP」は、イージーピール性のシーラントを示し、「ニス」はヒートシールニスを示し、「PP」はポリプロピレンからなるシーラントを示す。 In the "Material" column of the "Heat Seal Layer" in Tables 1 and 2 above, "EP" indicates an easy-peel sealant, "Varnish" indicates a heat seal varnish, and "PP" consists of polypropylene. Indicates sealant.
上記表2の「耐落下性」の欄において、「A」は耐落下性の評価において、何れの包装食品も破損しなかったことを示している。「B」は耐落下性の評価において、少なくとも1つの包装食品が破損したことをしめしている。 In the "drop resistance" column of Table 2 above, "A" indicates that none of the packaged foods were damaged in the drop resistance evaluation. A "B" indicates that at least one package failed in the drop resistance rating.
上記表2において、「質量」は、面積当たりの質量である。「質量比」と表記された欄における、「紙」、「プラスチック」及び「その他」の分類は、「容器包装リサイクル法 説明資料」に従うものであり、上掲で説明した通りである。 In Table 2 above, "mass" is mass per area. The classification of "Paper", "Plastic" and "Others" in the column labeled "Mass ratio" is in accordance with the "Container and Packaging Recycling Law Explanatory Material", as explained above.
上記表1及び2に示すように、例1乃至5及び比較例1に係る包装食品は、開封性に優れており、且つ紙剥けが生じなかった。しかしながら、比較例1に係る包装食品は耐落下性に優れていなかった。 As shown in Tables 1 and 2 above, the packaged foods according to Examples 1 to 5 and Comparative Example 1 were excellent in ease of opening, and paper peeling did not occur. However, the packaged food according to Comparative Example 1 was not excellent in drop resistance.
また、比較例2乃至5に係る包装食品は、開封性に優れなかった。更に、比較例4及び5に係る包装食品では紙剥けが生じた。 Moreover, the packaged foods according to Comparative Examples 2 to 5 were not excellent in opening properties. Furthermore, in the packaged foods according to Comparative Examples 4 and 5, paper peeling occurred.
<3>酸素バリア性の評価
<参考例>
紙基材としての片艶紙(坪量65g/m2)の非艶面の主面上に、ポリビニルアルコールを主成分とする塗布膜(塗布量13g/m2、厚さ10μm)からなるガスバリア層が積層された積層シートを用意した。
<3> Evaluation of oxygen barrier property <Reference example>
A gas barrier consisting of a coating film (coating amount 13 g/m 2 ,
紙基材のガスバリア層が形成された主面とは反対側の主面上に、印刷インクをグラビア印刷法により塗布量1g/m2で塗布し、印刷層を積層した。印刷層の上に、ニトロセルロース系樹脂を主成分とするOPニス剤をグラビアコート法により塗布し、塗布量10g/m2(乾燥状態)のOPニス層からなる機能層を積層した。 A printing ink was applied in a coating amount of 1 g/m 2 by gravure printing to the main surface of the paper substrate opposite to the main surface on which the gas barrier layer was formed, and a printing layer was laminated. An OP varnish containing nitrocellulose resin as a main component was applied onto the printed layer by a gravure coating method, and a functional layer consisting of an OP varnish layer with a coating amount of 10 g/m 2 (dry state) was laminated.
次いで、ガスバリア層の上に、ポリエステル系主剤及び脂肪族イソシアネート系硬化剤を含む接着剤組成物をグラビアコート法により塗布し、塗布量2g/m2(乾燥状態)の接着層を積層した。接着層の上に、ヒートシール層として厚さ30μm、27g/m2の直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)を主成分とする無延伸フィルムを積層することにより、蓋体用積層シートを得た。 Next, an adhesive composition containing a polyester-based main agent and an aliphatic isocyanate-based curing agent was applied onto the gas barrier layer by a gravure coating method to laminate an adhesive layer with a coating amount of 2 g/m 2 (dry state). A laminated sheet for a lid was obtained by laminating a 30 μm-thick, 27 g/m 2 non-stretched film mainly composed of linear low-density polyethylene (LLDPE) as a heat seal layer on the adhesive layer. .
<比較例6>
参考例に対し、OPニス層からなる機能層を設けなかったこと以外は参考例1と同様の方法により蓋体用積層シートを製造した。
<Comparative Example 6>
A laminate sheet for a lid was produced in the same manner as in Reference Example 1, except that the OP varnish layer was not provided as a functional layer.
(酸素透過度測定用の試験体の作製)
上記で得た参考例と比較例6の各蓋体用積層シートを、4cm×4cmの形状に切断したものを試験片とした。参考例と比較例6の各々について試験片を2つずつ用意した。中央部に直径25mmの孔を有するアルミフィルム2枚で試験片を挟んで、2つの孔が重なる配置となるよう接着剤で固定し積層することにより、蓋体用積層シートを挟持するアルミの積層体(以下において、「アルミ積層体」とも言う。)を得た。このアルミ積層体を、後述する酸素透過度の測定試験において、アルミニウム製のカップの蓋体として用いた。
(Preparation of specimen for measuring oxygen permeability)
A test piece was obtained by cutting each of the cover laminated sheets of Reference Example and Comparative Example 6 obtained above into a shape of 4 cm×4 cm. Two test pieces were prepared for each of Reference Example and Comparative Example 6. A test piece is sandwiched between two sheets of aluminum film having a hole of 25 mm in diameter in the center, fixed with an adhesive so that the two holes overlap, and laminated, thereby sandwiching the laminated aluminum sheet for the lid. A body (hereinafter also referred to as "aluminum laminate") was obtained. This aluminum laminate was used as a lid of an aluminum cup in an oxygen permeability measurement test to be described later.
アルミニウム製のカップは、JAPAN TAPPI 紙パルプ試験方法 No.7:2000 紙及び板紙-透湿度試験方法 B法に規定されているアルミニウム製透湿カップに準じたカップを用意した。このカップの開口部に、上記試験片を挟持したアルミ積層体を載せることにより蓋をし、締め具で固定することにより、以下に説明する試験で使用する環境保管用の試験体を合計4個作製した。 The aluminum cup was tested according to JAPAN TAPPI Paper Pulp Test Method No. 7:2000 Paper and Paperboard—Moisture Permeability Test Method A cup conforming to the aluminum moisture permeation cup specified in Method B was prepared. The opening of this cup is covered by placing the aluminum laminate sandwiching the test piece therebetween, and by fixing it with fasteners, a total of 4 test pieces for environmental storage used in the test described below. made.
(試験体の環境保管と酸素透過度の測定試験)
上記で得た各試験体を、まず温度5℃、湿度フリーの冷蔵環境下で12時間保管した。次いで、参考例1及び比較例6の各々における2つの試験体のうち一方を、温度40℃、相対湿度90%の高温高湿環境下で1時間の環境保管を実施することにより、カップの外部側に位置する試験体の表面に強制的に結露を生じさせた。次いで、酸素透過度測定前の静置調整として、各試験体を温度24℃、相対湿度55%の環境下に24時間保管した後、酸素透過度を測定した(条件2)。また、参考例及び比較例6の各々における他方の試験体については、上記冷蔵環境下で保管した後、上記高温高湿環境下での環境保管を実施することなく、上記静置調整を実施した後、酸素透過度を測定した(条件1)。
(Environmental Storage of Specimen and Measurement Test of Oxygen Permeability)
Each of the specimens obtained above was first stored for 12 hours in a refrigerated environment with a temperature of 5° C. and free of humidity. Then, one of the two test specimens in each of Reference Example 1 and Comparative Example 6 was stored in a high temperature and high humidity environment at a temperature of 40 ° C. and a relative humidity of 90% for 1 hour. Condensation was forced on the surface of the specimen located on the side. Next, as static adjustment before measuring the oxygen permeability, each specimen was stored for 24 hours in an environment with a temperature of 24° C. and a relative humidity of 55%, and then the oxygen permeability was measured (Condition 2). In addition, for the other test specimens in each of Reference Example and Comparative Example 6, after being stored in the refrigeration environment, the stationary adjustment was performed without carrying out environmental storage in the high-temperature and high-humidity environment. After that, the oxygen permeability was measured (Condition 1).
酸素透過度の測定は、MOCON社製酸素透過率測定装置OX-TRAN2/20、温度30℃、相対湿度70%の条件により行った。結果を表3に示す。酸素透過度が低いほど酸素バリア性に優れることを示す。 The oxygen transmission rate was measured using an oxygen transmission rate measuring device OX-TRAN2/20 manufactured by MOCON under the conditions of a temperature of 30° C. and a relative humidity of 70%. Table 3 shows the results. The lower the oxygen permeability, the better the oxygen barrier properties.
表3に示される測定値より、ガスバリア層及び機能層の両方を備えた蓋体用積層シートを用いた蓋体は、冷蔵環境下から高温高湿環境下に晒されても結露によるバリア性能の低下が制御され、酸素バリア性能の低下が飛躍的に改善されていることがわかる。消費者が店舗でチルド食品が収容された包装物品を購入してから自宅の冷蔵庫に保管するまでの時間や、消費者が包装物品を冷蔵庫から出して調理するまでの時間が通常1時間程度であることに鑑みると、ガスバリア層及び機能層の両方を備えた蓋体用積層シートを用いた蓋体は、チルド食品用包装容器における蓋体として極めて有効であることがわかる。 From the measured values shown in Table 3, the lid using the laminated sheet for the lid provided with both the gas barrier layer and the functional layer showed no improvement in barrier performance due to dew condensation even when exposed to a high-temperature and high-humidity environment from a refrigerated environment. It can be seen that the decrease is controlled and the decrease in oxygen barrier performance is remarkably improved. It usually takes about one hour from the time a consumer purchases a packaged product containing chilled food at a store to the time it is stored in the refrigerator at home, and the time it takes for the consumer to take the packaged product out of the refrigerator and cook it. In view of this fact, it can be seen that a lid using a lid laminated sheet provided with both a gas barrier layer and a functional layer is extremely effective as a lid for a packaging container for chilled foods.
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。また、各実施形態は適宜組み合わせて実施してもよく、その場合組み合わせた効果が得られる。更に、上記実施形態には種々の発明が含まれており、開示される複数の構成要件から選択された組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示される全構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、課題が解決でき、効果が得られる場合には、この構成要件が削除された構成が発明として抽出され得る。 It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiments, and can be variously modified in the implementation stage without departing from the gist of the present invention. Further, each embodiment may be implemented in combination as appropriate, in which case the combined effect can be obtained. Furthermore, various inventions are included in the above embodiments, and various inventions can be extracted by combinations selected from a plurality of disclosed constituent elements. For example, even if some constituent elements are deleted from all the constituent elements shown in the embodiments, if the problem can be solved and effects can be obtained, the configuration with the constituent elements deleted can be extracted as an invention.
1…ヒートシール層、2…支持層、3…ガスバリア層、4…紙基材、5…印刷層、6…耐水性を有する機能層、10、11…蓋体、12…容器本体、121…フランジ、1211…リブ、20…食品用包装容器、30…食品、40…包装食品、B1…破線、R1…領域。
DESCRIPTION OF
Claims (16)
耐水性を有する機能層と、印刷層と、紙基材と、支持層と、ヒートシール層とをこの順序で含んだ蓋体であって、前記紙基材の質量は前記蓋体に含まれる他の何れの層の質量よりも大きく、前記開口を覆い、前記ヒートシール層を介して前記フランジにヒートシールされている蓋体と
を備えた食品用包装容器と、
前記食品用包装容器に収容された食品とを備え、
前記支持層の破断強度は、前記蓋体と前記容器本体との間の剥離強さより大きく、
前記蓋体と前記容器本体とのヒートシール部分の幅は2乃至12mmの範囲内にあり、
前記蓋体と前記容器本体との剥離強さは4乃至32N/15mmの範囲内にある包装食品。 a container body formed with a flange and provided with an opening;
A cover comprising a water-resistant functional layer, a printing layer, a paper base, a support layer, and a heat seal layer in this order, wherein the weight of the paper base is included in the cover. a lid that covers the opening and is heat-sealed to the flange via the heat-seal layer, the lid having a mass larger than that of any other layer; and
and a food contained in the food packaging container,
The breaking strength of the support layer is greater than the peel strength between the lid and the container body,
The width of the heat-sealed portion between the lid and the container body is in the range of 2 to 12 mm,
A packaged food, wherein the peel strength between the lid body and the container body is in the range of 4 to 32 N/15 mm.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021187990A JP2023074842A (en) | 2021-11-18 | 2021-11-18 | packaged food |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021187990A JP2023074842A (en) | 2021-11-18 | 2021-11-18 | packaged food |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023074842A true JP2023074842A (en) | 2023-05-30 |
Family
ID=86541212
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021187990A Pending JP2023074842A (en) | 2021-11-18 | 2021-11-18 | packaged food |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023074842A (en) |
-
2021
- 2021-11-18 JP JP2021187990A patent/JP2023074842A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5442613B2 (en) | Flexible packaging composite material | |
JP2015503468A (en) | Packaging laminate for packaging containers, and packaging containers made from packaging laminates | |
EP0687557B1 (en) | A cover for a product package and a method for producing the same | |
JP2007030933A (en) | Paper-made lid material | |
US20230159240A1 (en) | Laminated sheet and packaging body | |
JP2023074842A (en) | packaged food | |
JP2022095227A (en) | Laminate sheet for lid body, lid body, food packaging container, and packaged food | |
JP3898303B2 (en) | Heat-sealing lid with light shielding | |
JP2023077763A (en) | Laminated sheet for lid, lid, food packaging container and packaged food product | |
JP2023018679A (en) | Laminated sheet for lid body, lid body, food packaging container, and packaged food | |
JP2003237816A (en) | Lid material | |
JP2023001078A (en) | Laminated sheet for lids, lid, food package and packaged food | |
JP2023001077A (en) | Laminated sheet for lids, lid, food package and packaged food | |
JP2022117493A (en) | Laminated sheet for lid body, lid body, food packaging container and packaged food | |
JP2023102072A (en) | Laminated sheet for lid body, lid body, packaging container for food, and packaged food | |
JP2024072570A (en) | Laminated sheet for lid body, lid body, packaging container for food product, and packaging food product | |
JP2023183291A (en) | Lamination sheet for lid body, lid body, food packaging container, and packaged food | |
JP2024036832A (en) | Laminated sheet for lid body, lid body, food packaging container, and packaged food | |
JP2023173714A (en) | Lid-body laminate sheet, lid body, food packaging container and food package | |
JP2024072566A (en) | Laminated sheet for lid body, lid body, packaging container for food product, and packaging food product | |
JP2023183296A (en) | Lamination sheet for lid body, lid body, food packaging container, and packaged food | |
JP2024047336A (en) | Lid laminated sheet, lid, food packaging container, and packaged food | |
EP3986711B1 (en) | Recyclable film and packaging | |
JP3688060B2 (en) | Heat sealable lid | |
JP4489204B2 (en) | Lid material |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20230104 |